2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part31

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 21:54:36.65 ID:u98e1kZ3.net
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1480243169/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 08:55:52.18 ID:ng0MFkM/.net
コペンage

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:47:17.59 ID:FU73Edcn.net
初代、新車で欲しい。今のやつ横から見るとかこ悪い

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 13:10:27.25 ID:TynX9NYs.net
2009年式 白 4.3万キロ 車検30年11月まで 123万 アクチブトップ
マツダデイイラー
2009年式 白 5.6万キロ 車検30年10月まで 126万 アクチブトップ
トヨタデイイラー

この2台どっちか買う予定だけど高いですか?

どちらもマニュアルです 総支払額です

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 15:47:58.77 ID:vh0rKIRv.net
マルチすんなよ糞カス

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:01:56.20 ID:KnEdJ5oE.net
ごくごく妥当な値段だと思うよ

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 23:07:45.56 ID:Wmu+6h8V.net
今免許取得中だけど免許とったらコペン買うぞい

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 02:56:56.67 ID:8SzGDsp2.net
つーか向こうのスレとは統合しないのか?

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 09:22:13.85 ID:vTwbJwZY.net
いつもの人は期間工のバイトが決まったのかな

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 18:38:51.55 ID:kVZcA3Pf.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eposto.frutalinda.net/epost/1071.html

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:49:28.92 ID:KUkaqjbS.net
みなさんのコペン 煤はどうですか?
自分のはエアクリーナーのフィルターを交換してからなのかバンパーが真っ黒です

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 03:45:07.55 ID:FMwslFCu.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 11:26:56.70 ID:2IBL34sG.net
オルタネーターの点検
来てたけど、めんどくさいな

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 14:28:54.07 ID:54fXSIL/.net
オルタ定期

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 20:52:39.44 ID:EjJx/dHf.net
最近30万円代の中古をちょくちょく見かけるんだが、程度に拘らなければ普通に乗れるのかな・・・
いきなり止まったり屋根が開かなくなったりしなければ、ある程度の劣化や傷や痛みは問題ないんだが・・・

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:39:51.52 ID:2Cygpd4+.net
何その事故車

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 23:15:27.96 ID:EjJx/dHf.net
事故車でも問題なく走ればアリなんだが・・・10年とか乗るつもりはないので

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 01:38:49.99 ID:TBsXutFn.net
屋根のトラブルはあるかもね

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 01:56:12.05 ID:pz+6nD4g.net
事故歴無しで検索して保証のシッカリした系列店で買えば20万や30万の中古コペンでもよほど大丈夫でしょ
今のエンジンなんか壊れないし補器類が故障したところでたいして高くないし
高かったらリビルトでもいいしね

自分の会社はケチだから営業車なんてそんな選び方ばかりだけど、致命的な故障なんて何十年に一度くらいだよ

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 07:33:09.98 ID:yQYjarAt.net
>>15
初期(2002年)くらいで10万キロ超えなら
そんなもんでしょ
昔のローバーミニみたいに「故障もおともだち」
感覚ならいいんでないかい・・w

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 08:02:19.70 ID:ldU2Ys2B.net
屋根関係の部品ヤフオクなりで買って自分で取り付けられるならなんのことはなさそうだよなぁ。
あとはオイル管理しっかりされてたかどうかくらい?

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 08:25:09.94 ID:KN9gApbe.net
U-CATCHの一番順で
2006 11.4万キロ AT 69万
2005 7.9万キロ AT 70万
2005 8.1万キロ MT 78万

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 09:27:14.90 ID:VpazTSNw.net
>>22
うわ俺のボロちゃん売値は78万もするんだかわいい

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 12:25:10.60 ID:26Q8rHtD.net
>>11
ECUを換えてからカーボンが酷くなったね

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 14:43:44.79 ID:xqQf0Vmr.net
>>20
うちの初期11万キロ修復ありで買ったコペンは丸2年になるけどセルモ意外はトランクのサビくらいだな。

外装は傷やら酷いもんだけど30万の割には当たりだったかも。

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:15:58.15 ID:C6JqmrnX.net
>>15
買ったけど信号待ちでバッテリーが上がって往生したよ
あとO2センサーがすぐ死んだ
バッテリーとセンサーを交換したら復活したけど
車検なんてあてにならんね

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:37:55.46 ID:O2MTSexn.net
最近アクティブトップがスムーズに開くのにクローズ出来なくなったわ。油圧ポンプかコンピュータ周り逝ったかな

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:11:59.49 ID:U3nJXGsy.net
車線のある道路に左折で出るとき前、見てますか?昨日、旦那に
「見ないとダメだ」と言われて大喧嘩になりましたが、意味なくないですか?
右だけ見れば十分だと思うのですが。

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:18:01.59 ID:2MvewQtL.net
あなたは免許返上してください

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:24:21.21 ID:Ygc8L4v2.net
パンティが見えそうならさらに深く座るけどそれ以外なら好きにすれば

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:29:04.05 ID:gZNYp5ix.net
>>28
マルチっぽい内容だが、大事なことなのでw

> 車線のある道路に左折で出るとき

確認したいんだけど、これは店の駐車場から幹線道路に出るようなケース?わからんので、一応その線で話を進める。

> 前、見てますか?

必ず見てる。というか、右を見て確認したら、進行方向を見てクルマをスタートさせないかい?ずーっと右見たままで、車線に出てから前を向くの?
と、細かく突っ込んでおいてから本題。

先日の実体験です。
スーパーの駐車場から左折で出ようとしていたオレ。右からのクルマの流れが切れたのを確認して発進しようとした瞬間。
左から来たクルマが物凄い小回り(右折)で、オレがいる駐車場に入ってきた。それも、結構なスピードのまま。
出るのを待って事なきを得たが、そのままスタートしてたら相手の土手っ腹に突っ込むようなぶつかり方になってただろうね。

> 右だけ見れば十分だと思うのですが。

予想外の危険な動きを、自覚もなくするヤツは存在する。自衛のためにも情報量は可能な限り増やす努力をしましょう、という話です。

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:33:59.71 ID:JunLOm8B.net
>>28
自動車学校で防衛運転って習わなかった?
見なくていいという状況は運転しててどこにもないよ・・

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 23:04:00.69 ID:wF4SSJFf.net
こんなアホ女にはコペンの卑猥な形状のシフトノブにオマンコをズボズボさせる強制オナニーをさせたい
そのあとにそのシフトノブにむしゃぶりつきたい

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 23:55:43.23 ID:A4WiVOoY.net
左から自転車とかきてたらどうするん

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 05:36:33.88 ID:08I/8iJl.net
家族で乗る車にドラレコ付けたら一時停止完全無視で血の気が引いたって話し思い出した

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 05:54:35.36 ID:08I/8iJl.net
https://www.youtube.com/watch?v=992xE7SskUE

見つけてきた
これでも左見ないか?

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:09:03.64 ID:brXzzfmu.net
勢いでローブ買ったけど、車検前にして買い戻したい人がいるみたいね
しばらくは玉薄かな
そもそも県に中古在庫が無いらしいがw

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 09:44:57.89 ID:4LNOAyhY.net
買い戻すって自分で売った車を?
安く売って高くで買ったんか

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 10:11:56.32 ID:4rxYZGPR.net
>>38
質屋のことに決まってるだろ

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 10:53:23.63 ID:oRByZsIO.net
販売終了から5年は経つけどカーセンサーに載ってるのだけでも
中古在庫は800台あるんだから玉数的にはまだ大丈夫でしょ
中古在庫がない県て何県なんだ?

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 11:20:05.25 ID:5qS6/L/6.net
今夜はふるさと探訪
CMは21:10頃に流れるぞ
ちな今日のは再放送2回目(´・ω・`)

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 16:01:48.50 ID:OnkFu1B+.net
>>36
むしろ左しか見てないが

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 06:26:18.03 ID:YHw4dY4k.net
在庫の玉数自体はあるけど低年式過走行が多いけどね
2010年以降でMTとなるとちょっとしたレア車みたいな感じ

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 11:51:59.15 ID:pZ2+/tZh.net
>>43
そこまで条件絞ったんならどうしても少なくなるのは当然だけど、でもその条件でも全国に40台近くはあるからまだぜんぜん選べるほうだよ

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:46:54.28 ID:AbfQdW7Y.net
この車急にエアコンが効かなくなることがない?

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:01:21.43 ID:ern6PsnZ.net
風物詩エアコン効かない房
今年は早いな

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 20:06:09.98 ID:+sWOpqjG.net
TRDドアスタビライザー合うかなコペンに

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:20:50.14 ID:t7HF78UB.net
>>41
それ何?コペンが登場する番組?

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 00:30:54.55 ID:lOYrf6aJ.net
話題になってるようだけど見逃したわ
毎日スレ見てるわけじゃないから数日前に言ってくれんと準備ができないな
内容はどんな感じだった?

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 07:05:10.43 ID:zD4iZCV2.net
なんかおっさんの微弄りのコペンとオナクラ映像がちょろっとあるだけだな

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 07:07:19.25 ID:zD4iZCV2.net
http://i.imgur.com/h8ZpmkD.jpg
http://i.imgur.com/wbv1JG6.jpg

こんなの

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:50:28.33 ID:gmPE2dZp.net
>>46
そもそも効かないがなくて、急に効かなくなるんだよ
湿度が上がるとそうなるっぽいんだけど

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 14:26:47.05 ID:OdJPptYJ.net
>>51
昔パーキングエリアに止めてコーヒー買って戻ったら同じ色のコペンが五台くらい並んでて俺のどれだよ!てなった隣に並べるなよ

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:09:57.00 ID:g75bQQPT.net
XPの斜め後ろはわりといいな

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:32:20.40 ID:tTnoHsS7.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:04:57.95 ID:Sx2w7afA.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:59:48.75 ID:fOWfyd8M.net
ドアを開けるだけで警告音が鳴るんですがこれはデフォなんですか?
キーを差すと収まります

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 13:30:56.53 ID:fOWfyd8M.net
すみません自己解決しました

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 15:07:15.36 ID:KQNVhFB7.net
怖すぎる初心者

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 15:43:24.73 ID:9ASZF0PT.net
キーを差すと収まるのか
それは大変だ

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 16:45:47.83 ID:dIuaPsjI.net
>>58
どう解決したのか
教えて

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 17:48:35.67 ID:C8mdfKAz.net
ライトが点いてたんじゃないの?

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:25:10.19 ID:KQNVhFB7.net
いや本当に最近の若者怖すぎる

頭マジ怖すぎる

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:35:25.59 ID:4KqPR2Py.net
オープン走行が気持ちい季節になったな!

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 20:06:50.86 ID:KQNVhFB7.net
なったね開けてないけどまだ

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 20:19:03.00 ID:tbmdl2OB.net
>>57
釣り針でかすぎィ

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 20:32:24.46 ID:FeUNlMRS.net
めちゃ欲しいな〜
込み50万で手に入るんだな
なけなしのこずかいの内、月一万円を5年貯めて買う予定

その頃にまた訪れます

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 20:38:51.09 ID:KQNVhFB7.net
>>67
マニュアル?

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 21:13:39.77 ID:+UyRk96Q.net
>>64
昨日オープンで峠越えしてきたけどまだ少し寒いな

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 21:15:31.66 ID:FeUNlMRS.net
>>68
そうそうMTのパールホワイトを狙ってます

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 21:30:21.25 ID:KQNVhFB7.net
ならよい

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 21:40:37.89 ID:9ASZF0PT.net
>>67
5年2ヶ月でよくね

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 02:33:29.03 ID:EInTdUrI.net
素コペで10万キロ越えてれば50万くらいじゃね

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 06:17:03.74 ID:wjKlxCHR.net
MT乗ってる人見たことないな
ATが7割くらい占めてるんだっけ

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:52:33.54 ID:GcFoxihn.net
オープンで通勤する人ってどれくらいいるんだろ?

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 06:05:40.56 ID:43eqnNhU.net
これくらいじゃね

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:07:51.95 ID:rQCSBdDR.net
75です
きょうオープンで通勤
桜もみれて( ^ω^)ワクワク

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:47:15.33 ID:43eqnNhU.net
ら抜き厨・・

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:05:06.14 ID:66obufI0.net
>>76
>>78
頭オカシイ人っぽい
春になると変なのが沸くな

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 12:57:05.53 ID:Cp/XvdOv.net
30過ぎの独身でコペンに乗ってる男って恥ずかしくないの?
生き恥さらしてどうすんの?
セカンドカーならわかるけどさ

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 13:41:35.56 ID:AWHJjZhk.net
同意
明らかにじじい達のオモチャなのに乗ってるのはおかしい奴だな
http://i.imgur.com/lk1HUpZ.jpg

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 13:45:16.34 ID:P7fKKMSE.net
>>80
既婚で子供いて40代でサードカーとして欲しいと思ってるから大丈夫だな

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 13:57:48.88 ID:rO3bjygo.net
20代でセカンド通勤用でのっててすんまそん

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 14:05:36.79 ID:BvxMM/l5.net
むしろ初代コペンほど初老のドライバーが似合うクルマも珍しいと思う
若い男にはコミカルすぎる漫画デザインで似合わないでしょ

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 14:49:52.87 ID:MVcanRJi.net
53歳は初老ですかの?

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 15:21:44.08 ID:nCdPivZQ.net
>>80
30過ぎの人が、コペン乗っていようが、軽トラ乗っていようが、はたから見ても何とも思わない。
たかが車だろ!

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 15:22:22.13 ID:2cPekuIf.net
30前半♀で基地外みたく弄ったコペメインで乗っててさーせん

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 15:34:47.47 ID:XilZLlHt.net
30代前半でコペンと軽トラだわ
さすがにコペンで夏レジャーはきつくなってきたから軽トラにエアコン付けようか考え中です

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 18:12:55.99 ID:LwGC8wVf.net
37でサンバーとコペン

人のせないからこれでいい

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 19:13:12.22 ID:XdxGHFz+.net
いいね、サンバー。
これから何があるか分からんから、緊急住居にも
出来る1BOX軽が欲しいと思えてきた。

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 19:55:39.56 ID:U6+M4wW9.net
はい、独身30男でコミカルなスタイルが好きで乗ってます。
通勤には使いませんが、もちろんファーストカーです。
マジデサーセン…

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:04:49.90 ID:GFd55M6K.net
この掲示板で中年コペンのりを煽るのはやめてほしい
L880Kが好きで乗ってるのに年齢は関係ないし
キモいと思うなら思うだけにしてここに書き込む必要はない

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:52:00.87 ID:Up4BNXUo.net
そんなマジレスしてもここは2ちゃんだし無意味
ネット脳の極論言うやつばっかりだから気にしないで良い
キチガイの書き込みは専ブラで透明あぼーんすれば解決

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:33:37.28 ID:JJ9BOkkj.net
温泉に行ったww

先客に赤いコペンがいたので
一台空けて間に軽1BOXを挟んで止めたwwww

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 22:01:54.41 ID:UHLU+ZYk.net
草生やす意味がわからん

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 22:31:07.48 ID:0KCzr/QM.net
白ナンバー写真なかなか出回らないな
白に合うか気になるんだが
ナンバー自体は安いが交付に2回も出向くのがめんどくせぇ

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 12:20:53.04 ID:LF267kfM.net
白だと黄色ナンバーが似うとおもう

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 12:40:24.64 ID:zfyivLVU.net
そろそろ塗る奴が出てきそう

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 12:52:41.74 ID:3fm0NJnQ.net
最近旧型コペンをもう一台欲しいと思ってしまう。

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 14:01:58.60 ID:R2Ek0414.net
>>96
二月までならネットでできたよ

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 16:32:01.02 ID:NKhVd4NI.net
>>96
今も申し込みはネットでできるよ
行くのは交付の時だけで済む

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 23:35:19.20 ID:TngFPPqU.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:19:31.23 ID:K3dO0ggp.net
先代コペンて車の作りは良いのに、悲しいかな乗ってるとかなりバカにされる車だよね

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:50:14.72 ID:EgMLSZr1.net
されたこと無いよ コペンを理由に>>103を馬鹿にしたいだけでは

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:20:47.75 ID:RVV947C8.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cfbgh.raspberryip.com/1051.html

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 06:10:26.58 ID:Pcm+NDAy.net
>>95
アニヲタ?w

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 12:32:43.69 ID:Mz9vZGON.net
>>103
バカにされるのは、コペンに乗っているからではなくて、もっと深刻な理由ではないのか?

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 03:02:46.91 ID:XE6M2ESQ.net
おっさんなのにオモチャに乗ってるみたいには言われるな

いや、実際いいオモチャだけど

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 18:05:13.57 ID:HmrfLA3P.net
オモチャってむしろ誉め言葉だな

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 04:43:07.18 ID:gqBADaFb.net
オモチャってエロい響きだよな

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 08:26:47.85 ID:8MxccMfO.net
正真正銘おとなのおもちゃだからなw

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 10:57:40.60 ID:IPxkACBO.net
最近、アクティブトップの開閉が遅くなってきた気がする。
そろそろ、ポンプ交換かなぁ...。

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 12:45:15.34 ID:keXMWI2S.net
高年式か

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 13:41:45.10 ID:tGU70iMS.net
ウチのは遅いどころか開閉中に止まるわ

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 23:12:53.05 ID:x8ZJ31Ox.net
ポンコツに載ってるなよ

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 02:24:48.42 ID:wdzvZ6CV.net
メルセデスと同じパーツ使ってるだけはある罠
壊れる

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 14:55:04.79 ID:yzFzsQbr.net
EU統合されてからは
ベンツの電装も
VWの電装も
ロールスロイスの電装も
フィアットの電装も
プジョーの電装もみんな同じ
10年前の輸入車の窓落ちラッシュすごかった

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 17:43:41.02 ID:v829E1Qk.net
?

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 02:17:09.32 ID:GD/+c/Ke.net
DENSO

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 13:35:16.63 ID:P/jSjSYE.net
知り合いの車屋に依頼して2ヶ月半やっとUL2が見つかった
希望以上の極上車(走行1万ちょい)で少し予算オーバーだけど満足
納車が待ち遠しいぜ

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 14:05:12.63 ID:lMCL61Ft.net
120万円くらい?

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 15:24:30.83 ID:fxanpwF1.net
UES乗ってんだけど、ビル足が硬すぎるんだが他社に交換した人いる?
ジャリ道走ってるわけでもないのにちょっとした凸凹で突き上げ+ルーフのガタガタ音
も相まって・・。こういう車だって理解してるけどもう少し何とかならんものか

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 15:31:36.31 ID:TAJwRlCv.net
素足青足くらいしかない
素でも硬め
青は買えない

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 17:21:02.78 ID:2WzUhZ2C.net
>>122
青足は生産終わってるけどまだ在庫持ってる店あるよ。
前どこかのスレにも書いたけど乗り心地と引き換えに
ゴーカート感覚の面白さは無くなるからそのつもりで。

俺は変えて満足してるよ。
純正の突き上げはさすがに我慢できなかったw
普通車と比べたらまだ硬いけど圧倒的に普通に乗れる車になるw
横に人乗せても文句でなくなったw

ショーワの赤足と青足は両方評価高いしレビューもたくさんあるから
1回ググったてみな。

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 19:24:05.48 ID:owU9v0bh.net
https://www.youtube.com/watch?v=I6y4LGqvRvE&
http://i.imgur.com/R6QrRFz.jpg

ええぇ・・

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 19:32:09.80 ID:SqTtGW4A.net
?

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 21:35:27.27 ID:RfHlf1Sr.net
>>125
意味がワカンネーぞ。説明しろ。

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 21:51:23.85 ID:TAJwRlCv.net
なんかボンバーマンみたい

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 22:24:28.67 ID:x8LtyPPs.net
>>122
ルーフのガタガタ音の解決法は、ググればあちこちにあるだろ。
指サックよりも、ボルト用の保護キャップがお奨め。

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 23:28:28.02 ID:SqTtGW4A.net
>>122
ルーフのガタガタって
どこからの音を指してる?

例の保護キャップ被せる辺り?
うちは屋根の開閉アーム部からの音の方が酷かったけど
シリコーン系潤滑スプレーを開閉アームの各関節部に吹いたら
見違えるほど静かになった。(完全無音にはならないけど)

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 23:38:53.48 ID:TAJwRlCv.net
うちのは後方にあるプラ部だなぁ
走行中押さえると鳴らない

リアトランクのチリも上げればいいっていうけど、トランク自体が曲がってしまったのかそれやるとガラスの中心辺りが浮いてしまう

簡単にいうけどそうも行かなくなって来てるw

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 00:02:25.13 ID:h3Vt5VBU.net
> 後方にあるプラ部

助手席シートベルトの金具が当たってないか?

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 00:57:36.45 ID:CncqtDfa.net
>>125
よく気付いたな
屋根傷でもついて塗ったんかな

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 06:29:13.19 ID:h3Vt5VBU.net
自作自演w

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 14:13:38.06 ID:+YpG/rad.net
>>133
デタッチャブルトップじゃないの?

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 15:01:59.95 ID:mUc4rW91.net
http://braa.cde.jp/nightnews/0416.jpg

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 15:31:10.39 ID:CncqtDfa.net
デタチャは黒だし三角窓がない

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 17:47:27.16 ID:Q5uZlEm5.net
それで何が言いたいんだよ
ルーフの色が違うって事か?

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 17:59:52.98 ID:XMT5GXav.net
スクラップの車体からドナドナしてきたんじゃないのか?

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 21:18:26.74 ID:4Zofm5Xk.net
そろそろなんちゃってポテンザからタイヤかえるか。ルマン4なんてどうでしょう?

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 23:55:01.98 ID:dRru6V/D.net
コペンの煽らなさは異常

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 00:19:07.41 ID:oLX+qVle.net
>>141
紳士の車だからな

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 06:24:15.36 ID:LhXZ3Qu4.net
オーナーの平均年齢高いしな

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 08:22:49.23 ID:AbxY55C4.net
煽る意味がわからん

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 12:40:10.84 ID:mwABYEcZ.net
煽らなくても抜けるし

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 13:02:03.53 ID:KEK4hDKE.net
煽っても小さくて気づかれないだろ…

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 13:53:02.58 ID:yTh1vPY/.net
遂にUE2日曜納車だ
楽しみで仕方ないぜ

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 14:50:13.65 ID:3L+jyTpI.net
>>147
おめ、いい色買ったな

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 14:58:38.98 ID:2+H6HBlu.net
>>147
おめ、いい色買ったな

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 15:43:23.28 ID:mwABYEcZ.net
俺も納車してくる

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 02:19:25.22 ID:l4QaTz65.net
数年後には手に入れたいと思い、下調べ中ですが
オープンにするときのメカニカルな部分は壊れやすいですか?

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 03:24:29.35 ID:mvBMlwrO.net
ポンプが弱ってくる
ぐぐると交換したとかオイル交換したら戻ったとか出てくる

専用店舗作るくらいならダイハツからリペアメニューとか欲しい所だが

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 06:19:06.24 ID:7Zr5/nlG.net
後は持病が異様に多いよね
雨漏りとか、異音とか
それも含めて楽しめる人には最高の車だけど

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:57:25.94 ID:u273ipGp.net
それ持病じゃなくて当たり前w
細かいこと気にする人種にはオープンは無理だよなぁ

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:27:42.24 ID:Nfqgmh27.net
幌車いっぺん乗ってみろ。コペンのオープンは快適すぎるくらいに思えるからw

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 09:54:50.88 ID:vHB5kUGJ.net
>>155
それなw

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 10:10:09.91 ID:v6vrQQrA.net
>>155
>>156
KWSK掛けない池沼w

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 12:05:45.14 ID:NyYsgsbi.net
掛けない?
池沼?

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 18:52:38.92 ID:yXxtSPfO.net
>>157
日本語勉強しましょうね。チョン君。

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 23:21:21.67 ID:njbVeHOQ.net
オープン時三角窓?が片方動かなくなった
何回かやったら動いたけど…
連続してやっると間に合わなくなった自動の奴があと1秒くらいまで回復した

だんだんボロさを感じるようになってきた

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 23:59:47.49 ID:oHlJWYwP.net
日本語で

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 06:25:16.71 ID:xTHG0pNp.net
>>159
出たwwwww

田舎っぺ無職図星カスwww

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 10:37:20.49 ID:RkQ38sCr.net
スレチだけど、ロードスター試乗してきた。
やっぱよくできてるね。
次のコペンがあるなら、ぜひRFのようにロックも自動にして欲しいなぁ。

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 12:21:35.44 ID:6okRab0k.net
試乗車がRFになってきてるよな
S6は乗ってきたけど微妙だったからNDにするか迷ってる
でも買ってもRSだけど

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 16:20:22.33 ID:sa58963z.net
初代のアルティメット新車で買って乗れてる人がうらやましい…今出てる奴は

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 18:18:28.30 ID:xTHG0pNp.net
エアフィルタをD-SPORTSの物に換えたwwww

全然違い変わらないじゃんwwww

チョンカラとか見てると変わったwwwとか言ってる池沼キチガイいるけどさwww


なんでヲーヲタとクルヲタってプラセボ池沼が多いんだろうなw

ホットイナズマとかw

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 18:35:49.63 ID:AstNe8lU.net
>>162>>166
このチョンモメンは草いっぱい生やして一人で何浮かれてるの??

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 18:43:51.63 ID:sToHRV+7.net
黙ってNG

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 18:51:02.37 ID:xTHG0pNp.net
>>167
浮かんで見えるの?w

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 18:54:04.34 ID:aEF2UTtd.net
169が見えないw

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 19:24:34.44 ID:iY4//5El.net
>>166
草生やして御満悦のところ申し訳ないんだけどさ、
キミはなんでエアクリーナー替えたの?
カラの情報に騙された?草生えるんですがw

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 19:28:00.98 ID:xTHG0pNp.net
>>170
へーw

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 19:29:01.28 ID:xTHG0pNp.net
>>171

> 草

田舎無職弁w

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 19:38:57.86 ID:aEF2UTtd.net
>>171
荒らしは無視が一番ですよ
構ったら喜ぶだけ
数日NGしてりゃ居なくなるって

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 20:06:45.14 ID:iY4//5El.net
いやいや、このまま無能を晒し続けてくれないと面白くない

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 20:22:38.11 ID:48xoGrRx.net
もうちょっと反応し甲斐のある荒らしならいいんだがなあ
ただ頭の悪いクソガキみたいな書き込み内容でつまらん

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 21:16:08.79 ID:xTHG0pNp.net
>>176
単発w

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 21:16:27.30 ID:xTHG0pNp.net
>>175
草って書き続けてよwww

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 12:41:44.72 ID:lpohbUy9.net
ガチの池沼臭いなこりゃ

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 14:47:51.56 ID:qj9AwhCm.net
知的障害の駄々っ子って感じだね
論破されたから悔しくて荒らすっていうw

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 20:27:30.31 ID:W314EhQK.net
> 荒らすっていうw

草w

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 00:14:26.84 ID:N1n4pZjM.net
フルボッコされた知障ガキ登場

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 12:33:17.07 ID:eDdEwtie.net
うぁー、車が暖まって来ると
フロント左からゴトゴト聞こえるようになってきた
サスかなぁ、ブッシュ関連だと冷間とか関係ないよね?

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 19:52:00.80 ID:G/UNd/7F.net
>>182
草生やせよw

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 21:23:47.46 ID:qFGBgO6D.net
赤茶とパールだと、どっちがいいかな?
やっぱパールの方が綺麗?
どちらを購入するかでスゲー悩んでる

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 21:30:46.21 ID:eC3MXy7d.net
パールが無難だけど白系シルバーに次いで多い色だから個性という意味ではイマイチ
緑が割と渋くていい

自分の好きな色に乗りなされ

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 21:36:09.56 ID:ExcMrhHh.net
>>185
白パール乗ってるけど、なかなかいいぞ。

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 22:13:47.04 ID:Mo5B2bKn.net
夜道は対向車のライトがまぶしいよ(´・ω・`)

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 22:50:42.17 ID:dKS6E7tB.net
パールでフロントをカーボンに変えるといいよ

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 13:04:27.49 ID:s5ybt+tl.net
>>185
オレは、緑(ダークグリーンマイカ)と赤茶(ダークレッドマイカ)で迷ったあげく、
緑にした。よかったと思っている。
色は迷いだすとキリがないが、最初に「いい」と思った色が後悔しない色と思う。

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 18:16:00.04 ID:1PmoTIQi.net
銀海苔だけど白ナンバーにしたら落ち着いていい感じになった
ネットで申請してたら陸運局は10分ぐらいで済んだよ

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 18:45:42.82 ID:WTsW+2Vy.net
>>190
ちなみに俺もこれとまったく同じだった
最初は赤茶にしようとしてたけど
緑にしてよかったと思ってる

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 19:34:32.34 ID:7gzSec7C.net
> エアフィルタをD-SPORTSの物に換えたwwww
>
> 全然違い変わらないじゃんwwww
>
> チョンカラとか見てると変わったwwwとか言ってる池沼キチガイいるけどさwww
>
>
> なんでヲーヲタとクルヲタってプラセボ池沼が多いんだろうなw
>
> ホットイナズマとかw

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 20:14:51.29 ID:HsYbLrZg.net
> (金) 19:34:32.34 ID:7gzSec7C

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 20:19:16.56 ID:rsTVK4R6.net
うちのはその汎用の白パールだけど、良い色よ
見る角度で少し違った色に見えるし

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 20:33:10.06 ID:HsYbLrZg.net
> 汎用の白パール

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 20:56:49.45 ID:plE1CoTl.net
この車のパール白は白じゃない。
クリーム色。

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 22:23:30.70 ID:5ASnNsMS.net
銀は汚れ目立たなくていいよね
前の車は白だったから洗車が大変だった

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/28(金) 22:58:27.76 ID:7gzSec7C.net
エアフィルタをD-SPORTSの物に換えたwwww

全然違い変わらないじゃんwwww

チョンカラとか見てると変わったwwwとか言ってる池沼キチガイいるけどさwww


なんでヲーヲタとクルヲタってプラセボ池沼が多いんだろうなw

ホットイナズマとかw

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/29(土) 08:33:50.89 ID:x0Ons3CY.net
> 抽出 ID:7gzSec7C (2回)

気にいったらしいね草

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/29(土) 15:35:54.37 ID:gzr14ltS.net
エアフィルタをD-SPORTSの物に換えたwwww

全然違い変わらないじゃんwwww

チョンカラとか見てると変わったwwwとか言ってる池沼キチガイいるけどさwww


なんでヲーヲタとクルヲタってプラセボ池沼が多いんだろうなw

ホットイナズマとかw

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/30(日) 06:41:48.20 ID:P9JhFGB7.net
クレスカス ヘーボ

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 11:34:47.80 ID:TIDTWL/J.net
エアフィルタをD-SPORTSの物に換えたwwww

全然違い変わらないじゃんwwww

チョンカラとか見てると変わったwwwとか言ってる池沼キチガイいるけどさwww


なんでヲーヲタとクルヲタってプラセボ池沼が多いんだろうなw

ホットイナズマとかw

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 14:26:47.23 ID:NiXDxAPv.net
気にいったらしいね草

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 21:12:31.26 ID:TIDTWL/J.net
エアフィルタをD-SPORTSの物に換えたwwww

全然違い変わらないじゃんwwww

チョンカラとか見てると変わったwwwとか言ってる池沼キチガイいるけどさwww


なんでヲーヲタとクルヲタってプラセボ池沼が多いんだろうなw

ホットイナズマとかw

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 21:56:03.49 ID:G+QJQplz.net
フリーブックスとは一体何なのか?
http://tasr.dugera.com/201713.html

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 09:38:53.82 ID:JtQLnvIA.net
過疎っぷりが凄いなw

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 10:23:09.71 ID:WrzOCwuA.net
オーク相場は去年の秋までは上がり気味だったが、なぜかそこから下落傾向らしい
寺でセロ半分持ちます言われたが、もう言われなくなったのもなんか納得

ロドスタ試乗してきたけど、街乗りだとコペンの方が面白いかもしれんな・・

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 18:02:46.13 ID:e9xAdzxl.net
>>208
旧コペンUE2からロードスターに乗換え悩んでるわ…
確実に面白さが増すかしら

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 18:58:36.62 ID:rY5NRLg7.net
予算あるなら旧コペ乗りはRF一択

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 19:04:05.01 ID:e9xAdzxl.net
やっぱ電動ハードトップか…
ただタルガだと開放感が薄れそうだしな

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 20:44:58.87 ID:PmXkcUuW.net
>>210
RFって何?
今、2012年式事故歴有りコペンを買って納車待ち中。
妻が乗るのでATの赤。

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 20:48:17.19 ID:+/FEap4z.net
幌車って事故でひっくり返ったら死にそう

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 21:14:00.67 ID:3VG3OpM6.net
ロドスタは大きいだけあって巻き込み無いから、開放感はアレかな
ヅラな飛びそうなくらいで丁度いいのかも
幌でも手が届く位置にあるから結構見えた(自分は座りながらでも開閉出来た)

2.0はそうでもないけど1.5はパワー感もなく、コペンは結構あるんだなと思った

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 22:31:01.32 ID:sO4tliCN.net
NAだと加速にパンチが無いから小排気量ターボの方がパワー感はあるんだよな
あくまで「感」だがw
小さくて軽い分加速「感」もあるw

それはさておいても、NDのデザインがカッコイイのは認める

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/06(土) 00:25:55.92 ID:9Xisrl4w.net
少し車高下げてホイール変えたいと思ってるんだけど
希望は15インチで深リムで段リム
おすすめあれば教えてください

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/06(土) 07:21:33.77 ID:2AV6ktuB.net
人それぞれなんだろうけど
自分はロドスタ試乗させてもらって、改めてコペンのほうが面白いし楽しいって感じたわ
なんというか、ロドスタはキレイにまとまりすぎてるんだよな、あれ以上いじれない、いじりたくない、というか
コペンは足りない所がたくさんあるから、自分の手で自分の納得のいく形に作っていける感じ
うまく表現出来ないんだけど…

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/06(土) 07:55:46.81 ID:EzmA0tjR.net
>>217
いや。その通り。弄って好みに変える楽しみは
初代が1番だね

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/06(土) 10:10:54.24 ID:b7iA7Ggn.net
小さいクルマのキビキビ感は捨てがたい

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/06(土) 11:02:55.51 ID:HUScnmVQ.net
NDは純正マフラーの音がすごく良かったな

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/06(土) 11:18:20.84 ID:RjKiwV/o.net
ND乗って来た人多いのか

試乗で遠慮なく回させてもらったけど、ぷーんみたいな音だったな
マツダっぽいか
幌2.0かS1000出るまではコペン乗るかなぁ

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/06(土) 20:30:14.02 ID:sXBHL3mb.net
そいや、NDってピラーやミラーがRFだとボディ同色で幌は黒というどこかで聞いたような話

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 00:43:00.66 ID:6SFXCmRo.net
NDスレ池

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 07:42:24.24 ID:6CE6nO6+.net
>>214
日本語

225 :祁山組:2017/05/07(日) 20:29:22.90 ID:3hjWHVC6.net
鳥取市のりコー工場がホームページに社員ヌード掲載

https://goo.gl/s2hvQ0 (美しい女子社員ヌード)
https://goo.gl/dw4emv (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/y0xM1Z (キモいホモ社員ヌード)
https://goo.gl/3jyA6w(超100キロ級デブ女子社員ヌード)
https://goo.gl/XKgXWV (50代のおばさん社員ヌード)
わしはりコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなww

慰謝料7兆5千億円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

10年前からこんな偽ホームページばらまいとるがな
りコーに後ろめたいところがなければりコーは警察に被害届だすだろ

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 12:33:46.34 ID:otWkPBha.net
語り尽くされてしまったのか
静かだね…

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 13:13:01.04 ID:0bhfxdD2.net
コペンに乗ってる事が恥ずかしくなったんじゃない?
そもそもセカンドカーだとしても、軽自動車は無しでしょ(笑)

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 16:16:50.41 ID:/mb3UU/k.net
>>227
麻薬は車を買える歳になってからだぞボクちゃん

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 15:42:02.54 ID:TUA9kDkX.net
exhaust manifoldのアーシングしたら
エンジンめっちゃ調子いい!

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:09:00.23 ID:gGWWeMn+.net
アーシングする前は調子悪かったのかというツッコミ

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:43:02.22 ID:FyHvN++M.net
> アーシング

メンヘラ池沼の必須アイテムw

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 21:16:01.59 ID:glbshDWQ.net
エキマニへのアーシングって、どこにするんだろ?
よく聞くのはエンジンヘッドとか、ボディアース追加、とかだけど

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 21:35:19.66 ID:AjjUhRAX.net
在庫かかえたオカルト業者だろ

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 22:31:18.97 ID:WLMw/wWs.net
アーシングは ドレスアップの見た目以外に目効果あるのかな?
流行りだした2000年頃から2台やってみたがわからん。
下手につないでコモンモードにおち入り
ノイズ発生で悪影響になる可能性もある。

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 23:53:31.22 ID:v/UHLs/a.net
アーシングされてるよね

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 13:08:14.18 ID:1eBIBvRt.net
>>235
あげあし取り 乙w
車のボディアースはわかっているつもりだけど(^^;)
いいたかったのは購入時のメーカー設計アーシングポイントで
EMC規制をクリアしているんだから過剰に追加アーシングして
効果は???ってことかな・・・

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:22:50.61 ID:BITgleEY.net
> いいたかったのは

そんなの
おまえとエスパーの二人しか理解できないだろwww

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:39:54.07 ID:JL3o7B+C.net
ニュータイプだから理解してあげた

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 17:33:00.08 ID:7kVtAyU9.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 11:04:08.72 ID:Lz5IyGkL.net
竜王行ってきたわ。
まぁ、人が多かった。

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 20:42:31.66 ID:9l8LgrDL.net
じゃあどこかですれ違ってたかもしれないな

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 13:49:11.93 ID:KwMjYC/a.net
http://livedoor.blogimg.jp/ccsport/imgs/4/e/4ede0ae7.jpg
この深リムのホイールってどこのでしょう
絶版のホイールでしょうかね

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 16:23:14.10 ID:qCDnQyU8.net
この窓は…

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 21:09:34.34 ID:RGkmf7Jy.net
>>242
タイヤが安物残念タイヤだな…w

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 23:12:05.04 ID:+Et9S8p8.net
>>243
これは確か、レアなデタッチャブルトップだっけ?

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 21:37:50.72 ID:XMahjOO1.net
竜王のイベントでも、1台しかおらんかったね
デタッチャブルは

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:35:33.58 ID:inoHxTrL.net
そもそも屋根を電動で気軽に開けられるのが取り得なのに、それをオミットしてる
デタチャ買うヤツは稀だったろうな。

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 16:20:49.49 ID:BHpSizx8.net
メリットは開閉駆動部排除による軽さ位か?幌車でも乗ってろって話だよな

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 17:16:36.33 ID:U6Hh/Dte.net
ガタピシ音もなくなるだろうね!

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:01:57.88 ID:VL+z6Xdw.net
だって競技ベースだし

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:19:26.40 ID:W/Yd7BGE.net
当時はまだダイチャレもやってたしな

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 20:25:55.92 ID:IivcW1bm.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:48:04.03 ID:mIsQNL2c.net
シリコン乳首凄いな
ルーフのガタガタまったく気にならなくなった

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:57:53.85 ID:NdrYxhTJ.net
シリコン乳房は気になるよな

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 18:56:30.65 ID:T8pvFW2U.net
>>253
なにそれ。
どういうオプション?

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:21:15.65 ID:Q3JPuGr6.net
白ナンバー来週取りに行ってくるわ
寄付金なしね

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 12:20:07.50 ID:V6dekg9G.net
>>256
もうつけてるよ、たまに指差されるw

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 12:28:14.13 ID:GmLa4jQY.net
自分で塗ったけど特にバレてないな

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 12:41:55.18 ID:H5ZMQzxx.net
>>258
それは斬新過ぎるやろw

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:21:20.68 ID:6ebU1HcO.net
今日シリコン乳首つけてガタピシ音消えたわ。乳首最高!

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:59:28.36 ID:INn15mLr.net
馬韓西・・・

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 00:23:32.78 ID:xqdDdmWJ.net
リモコンルーフキット買ったけどなかなか取り付ける時間が取れねー
素人だから1日で終わるかどうか
車速キャンセラも付けんといかんし

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:49:10.54 ID:Ylfd7c0t.net
トランクの高さ調整して、モール?にすき間あるんじゃないかと気になってたけど
調整出来るんだな

旧コペは奥が深いわ

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 23:27:22.75 ID:CCDnvaFz.net
>>263
市内のディーラは
調整要素無しの一点張り・・・

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 14:25:03.59 ID:OxXm7S/u.net
>>263
日本語でお願いします。

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 20:38:28.28 ID:o43n8gve.net
通勤途中にある外車専門店にコペンあったんだけど、海外版かな
カーセンサーには出てないようだけど

267 :sage:2017/05/26(金) 00:49:42.02 ID:T12ZMvDr.net
中古の10年落ち舌革仕様乗ってるんですが…オープンきもちぃ!
通勤のわずかな距離でも開けたくなるのだけど、この油圧ポンプって
消耗品?
あんまりこまめに開け閉めしすぎると、ガタがくるのが早いかな?
修理代30諭吉は怖い…。
とにかく気に入ってますが、ここだけが気になって…。
詳しい方よろしくどうぞ。

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 06:08:45.61 ID:zNBEkUwH.net
>>267
使い倒せよ
壊れること考えて開けないのか?
もったいなさすぎるよ
開けなくても開けても壊れる時は壊れる
開けなさすぎていつ壊れたか分からないのも嫌でしょ

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:00:41.35 ID:xG6BWrpA.net
10年だとそんな使わなくても壊れてくるな
うちのはもうかなり弱ってる

オイル交換とかで治るんかね

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:30:51.69 ID:hEfTkq13.net
オイル変えたら多少マシにはなったが、やっぱモーターがへたばってるのかも

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:50:03.13 ID:x3mO0ur0.net
新車時から13年乗ってるが開閉機構は問題ないな。
右のパワーウィンドが壊れたぐらいw

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:19:42.72 ID:xG6BWrpA.net
あのモーターだけって聞いた事ないしASSY交換しかないのかな

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:28:25.11 ID:2GM1G86S.net
オープン機構のモーターは単体販売はしてない
だから程度の良いASSYを落として交換するしかなさそう

でも風の噂でL400も同じパーツって聞いたから
そっちのが使えるんじゃない?

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 07:21:05.74 ID:yrpvpgiI.net
> へたばってる

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:50:47.37 ID:ZyIkOEUF.net
14年落ちの老体だけどクラッチのギコギコ以外特に問題なし。
でもこのクラッチのギコギコはオーバーホールで10万円以上とかで、ディーラーの人にも交換もったいないって言われた。
はぁー、スムーズなクラッチ操作したいけどいつまで乗るかわからんしなぁ・・・

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:03:40.82 ID:Y/iKjbmX.net
もうそんなに時間が経ったのかね?
カプチーノ乗りからすると「コペンは新しいだけによくできてんなー」と感心することばかりなんだが。

んー、自分の時間の感覚がずれてるだけかw

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 18:21:54.07 ID:JJPuaTTI.net
コペン、高騰する前に欲しいんだがあと2年は買えそうにないなぁ
2年後だと程度の良いタマは高騰してるかな・・・
そしたら諦めて、その頃暴落してるであろうS660の中古にしようと思ってるけど・・・

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:07:19.41 ID:e6KpeHTg.net
現行の生産も終わって10thの1万キロ未満は定価超えてると思う

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:15:32.43 ID:sreksol2.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:29:27.60 ID:WKekajhI.net
コペの買取価格は最低価格が決まっていて、程度の差こそあれとりあえず20万代って車屋さん言ってた。
15年落ちボロでさえ20万越えるんだから確かにリセールAクラスというのかな。
カプチノもそのくらい。
まぁあくまでもとりあえずね。

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 01:53:32.81 ID:214Ua51W.net
クラッチは車内側のグリスアップどうかね

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 11:08:24.61 ID:4c6IaTcs.net
海外のヤツらに軽スポが注目され出したのが大きいね。
アメリカなんかは25年ルールでABCがどんどん流出
してるし、軽スポの中古価格はしばらく落ちないだろうね。
軽スポは日本人の密かな楽しみだったのに…嬉しいやら
悲しいやらw

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 12:46:08.09 ID:q9Bc0xni.net
うちのはブレーキがキコキコなりだしたけど
ブレーキ付け根にグリススプレーしたらかなり収まったわ

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 13:06:31.19 ID:GyXgQdCu.net
>>281
ダメやった(´;ω;`)
なんでもクラッチがズレてるとか。
でもギコギコ我慢すれば走れるの(´;ω;`)
1時間位乗ったら少し改善されるの。
そして次の日はまたギコギコ(´;ω;`)
ま、いっか(´-ω-`)

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 13:16:46.81 ID:iYZUsflT.net
abcがどんどん流出してるソースくれ

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 13:26:39.03 ID:DfjNHFqj.net
うちのは寒い日とか雨の日なんかはジャダーが酷すぎる
始動後はアイドリング高くてアクセル使わず繋ぐの楽だからいいけど
いい加減買い換えるか…

あんま関係ないけど今日のカーグラはロドスタ3種

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:08:33.54 ID:It1/D0RJ.net
アメリカS660は結構人気が出ているらしいが ホントなのかねぇ
コペンは乗ってる人いるんだろうか

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:59:40.28 ID:214Ua51W.net
どう見てもアメリカの基準通らない

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 16:53:40.57 ID:GyXgQdCu.net
しかしコペンをメインカーとするのはちと無理があるね。3年・・・いい加減疲れてきちゃった。
これも若さでカバーできるが爺さんだったら悲鳴あげるよ。
ここで街乗り快適な車に乗り換えると、つまんなくなってまた変な趣味カーに目がいきだす。
と言って2台は持てんぞ!

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:32:06.92 ID:Fo7r8l5+.net
>>289
俺は最近セカンドカーでコペン買った
遊びで乗るのは楽しいけど、実用性は本当に厳しいね
屋根開けたり、シフトがちゃがちゃしたり楽し過ぎる( ・∀・)

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:40:32.99 ID:LK4bu/gQ.net
家族や荷物を頻繁に運ぶ人にはこれだけというのはキツイだろね。
独身あるいは子無し・別居で大量の荷物を運ばない人にはとてもいい。

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:01:52.41 ID:vXQyDuFi.net
2年前にコミ55万で買ったけどどこも機関順調だな
原因不明のびびり音と足回りからのコトコト音があるくらい
80万とか90万出すような高いの買ったからって壊れないとは限らないよ

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:05:19.68 ID:ZlAUkfj9.net
>>290−291
ほんまです。1台しか持てないなら独身の道楽です。
それでも駐車してるマイカー見てニヤケられる車もそうそうないし。キモいけどw

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:09:02.20 ID:Fo7r8l5+.net
>>292
高くなるけど高年式、低走行の車両だと壊れない確率は上がるよね
ギャンブルで安いの買うのもアリだと思う
俺は11万キロ超のあっちこっち弄ってる車両を購入
はい、ギャンブラーです

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:12:19.45 ID:u1r7hwtk.net
>>292
今後差が出る
値段の差は年式の差で車で一番痛むのはボディだから

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:17:27.69 ID:Fo7r8l5+.net
コペンと天の川
http://fast-uploader.com/?uploaded=7051518382638
コペンが笑いながらドヤ顔してるように見える( ・∀・)

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:55:21.53 ID:DFlt8h3/.net
なんだそりゃ

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:08:29.99 ID:q9Bc0xni.net
独身だから、コペンはメインカーよ
いろんな車を乗ってきたけど
後部座席を使う機会なんてそうそう無いし
そういう時ってたいてい他の人も車を出せる時だから
いらねーや、って事で欲しかったコペンに乗り換えたわ

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:18:24.30 ID:YkkX5hhz.net
納車後頼んでたアルミ入れ替えにタイヤ屋行って、箱に入れてもらった純正取りに行く時に別な車が必要だったくらい
最悪宅急便代出せば済んだかと

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:21:29.07 ID:q9Bc0xni.net
箱から出してビニールに入れれば
助手席2本、トランク2本、積めるゾ

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:30:32.57 ID:u1r7hwtk.net
ホイールの箱なら楽勝じゃね?

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:34:22.74 ID:u1r7hwtk.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m198277887
これはお買い得じゃないかな

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:45:03.55 ID:LK4bu/gQ.net
>>296
なんかアニメみたいだな。車が喋るやつw

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 22:08:08.71 ID:DjZxN1BW.net
>>288
それがどっこい、州によっては軽自動車も公道OKなのよ。

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 23:58:30.65 ID:Fo7r8l5+.net
>>296
http://fast-uploader.com/file/7051518382638/
スラッシュ抜けてた( ´△`)

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 00:59:20.71 ID:j5thld9o.net
>>305
   _n
 Σ ( |
   \\ (゚∀゚ ) イイね!
    \ ̄ ̄ )
     7 /

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 00:52:05.24 ID:z4iBlOLh.net
>>305 イイネ

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 22:47:31.97 ID:j8pxbuC7.net
つべで乗り換え候補の0-100見てたけど、コペンの奴がむしろ面白いな

WRXのも空ぶかしみたいに回転上がってワロタわ
RFやめてこっち買おうかな…

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 00:21:01.27 ID:KhgP2lN5.net
テスト

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 12:38:20.41 ID:gjpcpwfp.net
HKSのなんたらショップみたいな所ならタービン交換とかやってもらえるのかね
下取り安いから乗りつぶしたい

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 21:17:56.18 ID:z5qS60yv.net
2012年式のコペンなんですが、カギの複製はダイハツじゃないとだめですか?
ググるとカギ複製業者が色々出てきますけど、安いなら業者に頼みたいと思っています。

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 21:27:31.81 ID:ruyITV7x.net
2012年式だったらイモビついてないか?
だったらダイハツじゃないと無理じゃないかね

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 21:42:58.00 ID:z5qS60yv.net
やはりそうですか。
ありがとうございました。

ついでに、、、
先週中古車でコペンオーナーになったのですが、トランクの荷物をオープン動作で挟んでしまい、冷や汗の日々です。
マニュアルを見て、肘おき中のロックを解除し、なんとか復旧しました。

今日はオープン状態から屋根を戻した後、ウインドーを上げようとしたら上がらず。仕方がないのでエンジンを一旦切って、掛けなおしたら動作した、と(妻が)言っております。

私が先程、オープン、クローズを2回連続で試しましたところでは、きちんと動作しました。

そういうもんでしょうか?

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 21:54:25.32 ID:D4WbcD/e.net
旧型は後ろの△窓も下がるから、上がる時はそこが上がってから普段の窓が上がる
ので、その分時間がかかる

片側だけあける頻度が少なければ、左右直結してしまった方が楽

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 21:56:08.33 ID:D4WbcD/e.net
余談だが、バッテリー外すと窓の位置決めクリアされるからその時はしばらく長押し

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 22:00:28.50 ID:AH764p9D.net
荷物を積む時はトランク内の黒いびらびらをはずす癖をつけておくこと
(オープン時はびらびらの中にしか入れられない。はずすとオープンが作動しない。
びらびらはそのためにある)
バッテリーをはずすと一度ウインドウをフルオープンしないと反応しない。

なお、ウインドウについては意味不明の反応をすることもたまにはある
トランクも閉まらなくなることがある
慌てず開けてやり直すこと

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 22:04:38.39 ID:AH764p9D.net
余談だが、ルーフロック部分の小さなクリクリを押しながらだと
オープン時に△窓も上げられる

たぶん知らないかも知れないのでついでに
リモコンのドアロック解除長押しでトランク開く

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 22:37:31.53 ID:z5qS60yv.net
リモコンでトランク開けられるの便利ですね!!
というか荷物載せるとに困るか。
サンクス!!

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 22:49:23.28 ID:rzxw+WSq.net
びらびらとかクリクリとかw

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/01(木) 02:59:38.00 ID:xcbG6kc5.net
(・∀・)・・・エロイッ!

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/01(木) 18:44:33.92 ID:2y3d85M/.net
>>314
> 旧型は

旧型というのは現行車種に対する旧型?
2013年?以降にマイナーチェンジされる前の旧型?

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/01(木) 19:50:10.14 ID:iLTVVkUd.net
7回目の車検終了。
約16万円もかかっちまった。

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/01(木) 19:52:34.29 ID:URYs8NwN.net
だいたいの内訳は?

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/01(木) 20:07:37.42 ID:iLTVVkUd.net
>>323
ベルト周りのプーリーが錆びてて交換になったんで高くなっちゃった

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/01(木) 23:01:46.57 ID:iode6jzH.net
>>322
高杉

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/02(金) 00:44:40.57 ID:mgKxXGdV.net
10万だったよ

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/02(金) 02:16:27.08 ID:rHbqeIZr.net
>>321
L880が旧型でいいんじゃないの

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/02(金) 13:52:44.36 ID:aK5Ziazo.net
>>324
俺も錆びてるからアルミにしよかな

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/02(金) 18:53:35.18 ID:H3EYk1L7.net
>>327
774のエスパー現るwwww

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/02(金) 22:56:31.94 ID:4KFOwfkR.net
旧型スレだから880だろ
仮に現行の話だとしてもMC前ならMC前と書くだろ。

そもそも現行のLA400の窓は片側1枚だから△窓はない。
オーナーなら誰でもすぐわかる話だが。

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/02(金) 23:14:24.52 ID:UV/oVmsz.net
デタッチャ…

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/02(金) 23:48:16.24 ID:aW3qD51F.net
>デタッチャ…
だってほら…あれは屋根折り畳まないから(震え声

そもそもあの屋根外して走った人いるんだろうか?

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 01:38:41.27 ID:tBN6orLC.net
アレ雨降ってきたら覚悟を決めるしかないんだろうか

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 06:42:47.76 ID:67+/da51.net
あれは現場ではずすものだから

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 07:52:30.06 ID:eqXHsjOX.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに社員の裸を掲載しとるがな

http://hec.su/gb9b (女性社員の裸体掲載)
http://hec.su/gb9i  (女性社員の裸体掲載)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方無いよwwwww

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 09:00:36.36 ID:dZv1EmZG.net
>>330
774のエスパー現るwwww

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 13:42:13.74 ID:Z6I95xgS.net
開閉時に強風でコペンの屋根壊れた人いる?

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 14:19:56.21 ID:PFsB6ZdA.net
むしろ早く開いたよ

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 15:14:41.29 ID:f5aHnWMJ.net
12年のって開閉したの20回くらいだわ

しばらく開けてないから壊れててもわからない

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 17:05:31.21 ID:67+/da51.net
どこでも化()

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 18:16:28.33 ID:94kEdxee.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055071230170529002.html
こういうのってかえってお金かかるのかな・・
コペンの白が欲しい・・・

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 18:44:47.44 ID:K9OfclNv.net
右前方サイドメンバー修理歴アリの
2012年式コペンを買ってしまいました。
しかし2点、気になる点が、、、

右ヘッドライトの隙間、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269931.jpg

トランクルームの封印?を剥がされた跡、、、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269932.jpg

問題ありますかね??


とりあえず先人の方の知恵をググり、
芝刈り機用パーツの 16032-ZM3-004
購入してルーフのガタピシ対策をしたりして楽しんでいます。

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 18:59:30.50 ID:dZv1EmZG.net
?

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:00:54.09 ID:E0E/oRPH.net
質問お願いします
コペン GパックのHIDのバルブってD2Sで合ってますか?
最近中古で買ったけど山道行ったら暗すぎたので交換を考えています

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:09:23.03 ID:PFsB6ZdA.net
まぁ前後ぶつけてるんだろうね

ぶつけてなくても特にフロントは曲がってくるからヘッドライトのクリアランスは変わってくるけど
段差は出来ない

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:39:25.29 ID:67+/da51.net
>>341
かなり金かかってるんでこう言うのが好きならかなりお買い得と言える。
適正に管理していたと思いたい。
メーターフードだけでも5万するんじゃなかったか?
変なラジエータキャップ、アーシング、変なリング類
バリバリノーマルショックとハンドルは外したのか?
ミンカラ臭盆栽臭が強いことは確か

>>342
トランクは全車ズル?けてる
バンパーは見た目の問題なので気にするな

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:48:02.62 ID:K9OfclNv.net
>>346
サンクス。
気にしないことにします。

最後に、手にハンドルを置いてると真っ直ぐ走れるのですが、
手を離してアスファルトでガタゴトしてるうちに、ハンドルが若干右に切れる気がします。
事故の名残でしょうかね。
ハンドルのセンターはバッチリ出ていると思います。

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:52:33.47 ID:PFsB6ZdA.net
アライメントおかしいんだろうな
LSD入っててもまっすぐ走るよ

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:52:41.60 ID:E0E/oRPH.net
>>347
アライメントが狂ってるのかも

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:56:40.70 ID:4KVttQMx.net
年間200kmも乗らないワイのコペン
久々に屋根開けたら左クォーターガラスが下がらないんやけど
調べたらレギュレーターの接点不良とコンピューターの不良と2箇所出てくるのね
前者はともかく後者の場合は部品交換以外にどうしようもないのかな?
普段バッテリーのマイナス外してるんだけどそれも関係あるんかな

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:57:03.76 ID:67+/da51.net
>>347
ハンドル持ってれば中央向いてまっすぐ走るんでしょ
道路はカマボコ状なので手を放したらそうなって当然

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:59:10.55 ID:wP4CGkUj.net
>>350
バッテリー劣化してるだけだろ

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 19:59:29.05 ID:E0E/oRPH.net
>>351
それなら左に切れるんじゃね?

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 20:00:18.56 ID:67+/da51.net
>>350
>>315の件じゃなくてずっと下がらないままなの?

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 20:00:45.88 ID:K9OfclNv.net
>>353
私もそう思うのだが、、、、

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 20:06:46.14 ID:E0E/oRPH.net
自分のもアライメント取りたいのは山々なんだが、過走行の固体はブッシュが劣化してるので
適正なアライメントが取れないとかネットで見かけたので思案中です
ブッシュ交換となると工賃が高くつくのがなぁ

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 20:07:08.27 ID:PFsB6ZdA.net
うちのも左クォータ動かない事があるw

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 20:16:58.15 ID:94kEdxee.net
>>346
どうもありがとう
走行距離的にエンジンやエアコンやメタルトップの開閉が不安で・・・

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 20:23:54.98 ID:PFsB6ZdA.net
どうせトー角くらいしか調整出来ないんだし、みんなの真似て測定くらいしてみれば

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 21:14:04.65 ID:K9OfclNv.net
なるほど。
保証2年付けたんで、じっくり考えますわー。
(考えて変わるもんじゃないか、、、)

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 21:27:55.03 ID:E0E/oRPH.net
>>358
私も最近ECUやらマフラーやら色々弄った車両をリスクあること分かって購入したよ
それだけ弄ってるのだと車に興味があってしっかりメンテしてたって可能性もある

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/03(土) 23:43:22.71 ID:vdYPgvzx.net
逆にヘビーなサーキット走行で瀕死寸前の可能性もあったりなかったり

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 00:16:24.55 ID:np32ykY6.net
エアクリ交換してる奴はエンジンがダメだな

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 00:18:32.00 ID:HsCJs3Wv.net
>>362
サスがSHOWAのコンフォートなのでサーキットはないと思う

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 10:29:02.15 ID:4V0Emih7.net
>>342
2012年式にしてはヘッドライト綺麗だな
おれの2012年式はディーラーやカー用品店で店員が見るたびに
「ライト磨きましょうか?」と言われてた。


ヘッドライトの黄ばみPart32【磨き&コート】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1481715679/
を参考に2液ポリウレタンスプレー塗ったwww

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 10:57:16.91 ID:CMgt/p4g.net
助手席側だけヘッドライト黄色くなったが、磨いた時クリア塗装みたいなのが無かった気がした

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 12:22:28.02 ID:UZ38LFOW.net
>>366
コーティングは見えないよ。(笑)

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 14:06:00.02 ID:6MG7WZAH.net
洗車後の水切りで近所走ってたらシャンパンメタリックのアクティブトップとすれ違った
まさかこんな近所でレアカラー見るとは思わなかった

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 14:28:25.97 ID:VMDQ0Wqj.net
>>368
シャンパンゴールドじゃなくて?

おれそれだけどメタリックてのもあるのか

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 20:08:11.37 ID:s3e9cTgN.net
オパール

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 23:18:19.53 ID:2IseNpND.net
今日は電動ウィンドで窓が開けられなくなりました。
エンジンをかけ直したら動作しましたが、、、
こんなもんですか?

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/04(日) 23:41:05.86 ID:s3e9cTgN.net
ルーフロックのスイッチがバカになってるんじゃないか
キツ目に調整してみる

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/05(月) 00:23:55.96 ID:ZFYzlMsL.net
なるほど。
サンクス~

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/05(月) 13:04:45.87 ID:O1VmtgGL.net
音がうるさいってまた苦情言われた

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/05(月) 14:22:36.96 ID:pZI09a5N.net
>>374
マフラー何?

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/05(月) 17:54:54.38 ID:In+xF87G.net
>>374
誰に?

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/05(月) 18:28:34.25 ID:7GaDLZiU.net
>>375
エスパーwwww

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 15:32:26.76 ID:EYOe6rez.net
失礼します。
旧型コペンの購入を考えています。
平成15年 11万?走行してます。遠方にある為、現車確認が出来ません。屋内での保管してた為綺麗です。

たまに使用する位になると思います。
色が探してた色ですが、年式と距離で迷ってます。
14年落ちの10万?超えに手を出すのは危険でしょうか?
車体価格は48万です。

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 15:49:42.68 ID:U6eCmAdW.net
>>378
整備費用に40万別途用意できるなら
良いかと思います。足回りブッシュ関連
エンジンマウント 車軸ベアリングなどなど
交換必須ですよ。

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 15:55:10.34 ID:9ucfjokT.net
前所有者のメンテによるよね。でも安物買ってノーリスクなんて無理だよ。
フラグ立ってても安いから後々出てくるであろう不具合を直しつつ乗るか、L880にこだわるなら新しめ高額車を買うか。
俺なら断然前者!
でもそんな古い車両、試乗はします(∩´∀`∩)

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 16:17:31.95 ID:DGuBHp99.net
試乗できないなら間違いなく博打だろうなあ
キレイとはいうが、そりゃ屋内保管されてれば
「見た目は」それなりにキレイだろうさ
ただ10万越えてれば、いたる所に劣化やらヨレやらは出てきてるだろうから
結構な修理費用、メンテ費用、はかかると踏んで覚悟して買った方がいいぞ

ちなみにもちろん無事故車なんだよな?

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 16:33:51.71 ID:EYOe6rez.net
378です。
リアに小修復歴があります。
年式からいっても故障覚悟ですね。ちなによく故障する箇所はどのあたりでしょうか?

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 17:17:15.53 ID:DGuBHp99.net
>>382
>>379に書いてくれてる、それがよくあるメンテ箇所
修理は色々あるが、その距離ならウォーターポンプとかホース類とかも怪しそう

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 17:31:51.83 ID:XYsVXLjT.net
>>382
気持ちが動いてるだろうけどやめとけ。
年式や距離以前に絶対に現車確認すること。
こういう趣味車なら尚更。

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 17:33:33.36 ID:EYOe6rez.net
皆さんありがとうー。
冷静に考えてみます。

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 19:34:04.68 ID:PKiu10YN.net
>>385
俺は最近13年落ち11万キロ超えの車両を購入したけど、今のところ不具合なく走ってる
屋根の開閉も問題ないが、なんの参考にもならんな
中古車は運の要素が大きいね、新車ですら当たりハズレがあるぐらいだし

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 20:21:18.92 ID:HXO/PIhL.net
10万キロ越えたら30〜50万
高めだが妥当な範囲

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 20:28:34.06 ID:4AB5ITZe.net
>>378
セカンドカーで乗るなら安いのを割り切って買うのはアリだと思う
俺は長く乗りたいから高年式の100万オーバー買ったけど、まあその辺は個々の
考え方次第だしね
多走行でも定期的な整備してる整備記録が残ってるタマなら安心なんだけどなー

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 20:42:58.05 ID:HXO/PIhL.net
http://i.imgur.com/ZQEgg5E.jpg

例えばダイハツのUカーで5万キロ以下MTなんてこんなもんや

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 20:56:07.63 ID:XYsVXLjT.net
>>389
一番上セカンドアニバじゃなくて10thの間違いだな。

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 21:42:16.50 ID:Z4Jkh3gL.net
L880K 買取りは落ちるが 売値が落ないね・・・

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 21:54:32.62 ID:HXO/PIhL.net
上でも出てる三角窓とかルーフの不具合出始まった時、10th買っておくんだったと思ったよ・・

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 00:52:21.82 ID:m7midN2e.net
>>389
5年落ちでもほとんど新車価格・・・
よっぽど旧型にこだわりなければ俺ならLA400探すけど(^^;)
でも4鬼頭官能サウンドは価値あるからねー

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 01:03:52.74 ID:ilhqsLBh.net
やっぱ880のデザインが良いからなあ

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 03:34:52.60 ID:+4tEcpWc.net
そんな特殊に高いグレードの価格帯を買えるなら買ってるだろうけど、コペンの中古市場のメイン価格帯は70-80万くらいなんだから、
そこら辺を保証のしっかりした店か中古デラで買っとけば一番鉄板なんじゃないかな

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 10:34:42.24 ID:TXE7u+AR.net
当時に比べれば、多少は安くなってるけど、値下がりは流石に低いね。
乗り換えを検討してて、買取の見積もりだしたら、7万キロ、無事故で20しか付かなかったので、壊れるまで乗るわ。

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 12:27:30.79 ID:gQ6co2YF.net
ワイの4万キロはHとMで40ってとこだった
Dで現行へなら倍以上付けてくれたけど

双方微妙だったから壊れるか現行の最終オーダーで乗り換えも検討し始めてるw

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 15:23:58.51 ID:0GAfCuRm.net
02式11万キロのMT銀を30万で覚悟のうえ買ったけど特にトラブルなかったな。

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 18:49:02.76 ID:poi60vES.net
逆に考えるんだ
安くて古いから、自分の好きなように弄れるんだ、と

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 19:30:15.92 ID:E5ge+weU.net
>>398
錆はどう?
下回りやフェンダーや。

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 19:30:36.93 ID:QoKPIHqY.net
http://i.imgur.com/8elJEG0.jpg

なんかいつもと違う踏みごこちなんですけどアクセルの位置ってこんなもんですか?

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 21:25:19.06 ID:0GAfCuRm.net
>>400
晴れの国から来たせいか、サビとは皆無だったけど雪国のこっち来て少し錆び出したね。

あと数ヶ月でお別れだが

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 22:03:18.29 ID:jBJYOSRY.net
>>401
そんなのでわかる訳ないじゃん
靴でも変えたんじゃね

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 00:00:01.14 ID:blliSpod.net
高速もオープンで走れる?

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 00:05:30.20 ID:riD8LCgG.net
走れるけど20分くらいで後悔する

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 00:09:32.62 ID:41o1hBbU.net
オープンは山道か街中のものだろうと思うわ

高速走行を日常的にやるのは避けたほうがいい
目や耳が早く悪くなってくるよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 07:55:43.48 ID:9zN6dbeI.net
378です。

やっぱりどうしても気になるので現車確認してきます(片道6時間。。)
車に関して詳しくないので、この箇所確認しとけって所あれば教えてください。

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 09:02:54.06 ID:nDhZplPm.net
>>407
トランク内内張り剥がした所のサビ
室内カーペット剥がした所のサビ
オープン機構の異音と動作速度(一般的には20前後が正常と言われる)
後は可能なら自走させてもらっての異音
自走できないにしても最低でもエンジンかけて異音チェック

後は、なんかあったかな

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 09:30:56.27 ID:hwAXQpF9.net
>>407
トランクのジャッキ付近の錆があると水侵入の形跡
修理はウェザートリップ交換で約4万
フロントタイヤを外すと良く見えるが、スタビブッシュのひび割れがあれば
交換。その他、全てのブッシュが劣化している。
エンジンマウントが劣化具合が分からないですが、10万超えていたら
劣化はしています。ラジエターのトップの樹脂の色。焼き付きがあると
茶色傾向で変色あり。オイル投入口。薄茶色のシミがあるていどはOKだが
汚い状況なら即諦め。 ブレーキディスクの段差の有り無し。
リアブレーキシューも距離10万なら交換範囲。
ステアリングフルード。タンク内のフルードが黒く変色していたら
交換。エアコン動作させて10分以上経って冷気が出てないならガスが無い。漏れ口があるので修理前提
その他 すぐに分からない部分 O2センサーの状況
自己診断コネクターの診断機があるなら接続してもらい、エアーログを確認。
また、その際、エラーログをリセット。

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 10:31:46.59 ID:lL8E6T+D.net
ブレーキディスクは段差だけでなく裏が偏摩耗してるのもある
ドラムの裏側がめっちゃ錆びてるのもある

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 12:23:36.86 ID:qLEAN0zC.net
>>407
いい玉でもないのに6時間かけていくのは微妙じゃね?

>>408
内張りなんか剥がさせてくれなさそう

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 12:26:12.06 ID:qLEAN0zC.net
車に関して詳しくないなら
細かいこと説明もできなさそうだから
もっと金貯めていい玉買ったほうがいいと思う

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 12:28:32.20 ID:kCPpnUuH.net
この手の車は金貯めるだの程度だので悩んでるとあっという間に冷めるから、勢いで買っちまった方がいいよw
だって生活に必要ない車なんだもん
最悪故障しても他に車はあるだろ?

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 15:57:43.93 ID:zGH56qgE.net
皆んなありがとうー。
とりあえず長距離ドライブと思って行ってくる。

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 16:40:21.38 ID:jum88bYO.net
車庫保管と言うのは非常にポイント高い

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 17:56:35.63 ID:Zt7oj8qU.net
車に関して詳しくないって書いてる奴に
>>409みたいなレスする奴の神経疑う

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 17:59:01.85 ID:Zt7oj8qU.net
>>414
近所のディーラーで探してもらった方が良くないか?
後々の事も考えたら絶対そっちがいいと思うけど。

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 20:09:33.81 ID:k7J3jZfl.net
オープン用のモーターを調達して自分で交換するかぁくらいの気持ちじゃないと、50万以下は博打だろう
勝率50くらい?

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:15:12.89 ID:9oCzSjbD.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1275452.png

このホイールのサビ?取り、いい方法有りますかね、、、

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:26:12.04 ID:k7J3jZfl.net
磨いて再クリア塗装

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:27:45.73 ID:9oCzSjbD.net
個人でリペア出来ますかね、、、?

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:34:48.39 ID:k7J3jZfl.net
研磨とクリア塗装に自信があるなら・・

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:40:13.85 ID:9oCzSjbD.net
、、、orz

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:41:02.32 ID:9oCzSjbD.net
何で磨いて、何で塗装したら良いのやら、、、orz

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 22:35:07.41 ID:k7J3jZfl.net
ホイール修理屋に見積もりか
オクに美品4万即決であるけど

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 22:57:06.98 ID:9oCzSjbD.net
そんな美品は求めてないのよ。
どうせ傷入るから。
ちょっと小奇麗にしたいだけなんだが、、、

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 23:03:14.06 ID:lL8E6T+D.net
ホイールの補修はエドですらマイクにやらせてた
ポルシェやS2の時
一回自分で塗ってたかな

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 23:04:34.42 ID:78PJp5Lp.net
20前後が正常と言われる)
20前後
20前後
20前後

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 23:39:51.77 ID:9oCzSjbD.net
>>427
デロリアンの回好きだな。

、、、それは置いといて、サンドペーパーで削っちまえばイイかな?

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 00:00:47.97 ID:tu1zNVxm.net
自分で作業すれば10ポンドほど節約になりますが
専門の業者に依頼すれば時間の節約になります。

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 01:24:46.56 ID:vdaTqHyT.net
表面はポリッシュなので、下手に磨くと余計目立つよ
いきなりペーパーではなく、先ずはコンパウンド等で徐々にやっていく方がいいと思う

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 12:26:55.94 ID:9ue1IY2E.net
個人でリペアできますかねって聞いてる時点で無理だわな…
業者に出すか買い直すかだな

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 12:40:05.17 ID:8Sd/zyN0.net
俺なら気にしない。またはこれを機に社外品を買っちゃう。

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 12:42:12.45 ID:2kisQCfa.net
ワイの純正は走行数キロでレイズの箱へ

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 16:06:22.87 ID:tu1zNVxm.net
売ればいいじゃん
レイズの箱で届いたらなんかうれしいな

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 17:59:21.36 ID:s1FDspX2.net
日曜日納車だ
先輩方なにか助言を!

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 19:19:22.00 ID:6uGwLVUr.net
>>436
おめでとう。事故らないで安全運転で。
背が低い車だから トラックの横にいる時は注意。
楽しい車だから良くメンテしてな。

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 19:31:27.82 ID:Z2mwDYWH.net
いい色買ったな!

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 19:37:30.91 ID:QucFuXA4.net
>>436
飛び石でバンパーとかフロント傷つくから砂利道なんかはゆっくりと

あと前から駐車は牽引フック摺るから手前でとめろ

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 11:51:52.22 ID:YCezURCq.net
コペン可愛いよコペン

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 14:26:58.89 ID:YM5A7//D.net
( ・∀・)

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 14:30:40.83 ID:6lRRwIeI.net
あかん!
先日、ついぽちっと…ハンコ押してきちまったい\(^^)/

久々のMT車だーー
軽は自分で持つのも初!
ちょっと車種は迷ってたけどな〜〜

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 14:35:31.80 ID:H9gKvQw/.net
いい色買ったな!

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 14:51:07.77 ID:YM5A7//D.net
>>442
クラッチ踏み忘れんなよ
俺は3回ほどやらかしたけど( ・∀・)

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 15:19:55.14 ID:6lRRwIeI.net
>>443-444
あざーす!

こないだレンタカーでリハビリ兼ねてMT車乗ってみたけど、意外といけた〜
6MTだったから、めんどくなって4→6速とかで走ってたけど

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:25:59.18 ID:YM5A7//D.net
俺も最近コペンを買って久しぶりのMT車の運転になったけど、発進がぎこちなかった
走り出したらどうってことないけどヒールトゥが出来なくなってた
2.3日で運転にも慣れてきたが、未だに渋滞の上り坂は嫌だな

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:33:56.27 ID:J9ZYv/ee.net
最初乗った時低速トルク無くてよくエンストしてた
今でもたまに急な坂道だとエンストしちゃう事ある

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:38:56.99 ID:G91bUqz+.net
みんな金があれば本当はS2000とか新型ロードスターとか欲しいの?

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:40:03.69 ID:epI+z+Oz.net
今の電スロMTみたいに回転上げてくれないからなぁ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:54:25.89 ID:gw0zo8LP.net
>>448
自分はデカい車が嫌い
バイク以上車未満なコペンの小ささが好きだわ

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:58:07.25 ID:J9ZYv/ee.net
ロードスターRFは欲しいな
ファーストカーが登録車なんでセカンドカーも登録車はさすがにきついな
まあコペンは維持費掛からなくてカッコカワイイ最高の相棒だと思ってる

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 19:05:23.00 ID:epI+z+Oz.net
コペン乗っててND1.5は正直物足りん
パワーも無いしギア比も昔ながらの普通の1.5車みたいでムリ

RFは流石にコペンよりあるし、ハードトップってのもポイント高い
タルガだからオープン時はかっこ悪いがなw

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 19:10:05.12 ID:MA4wkD83.net
91スターレットから乗り換えたけど最初乗った時クラッチのミートポイントが奥めでぎこちない動きだったわ
10kmも乗ってたら慣れた

俺もでかい車嫌いだからお金あってもコペンがいいな
取り回しし辛いし道塞いで邪魔だしで小さい方がいいよ

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 20:35:27.27 ID:Yq+bvvbV.net
インプから乗り換えたけど
そんなにクラッチミートポイントは違和感感じなかったかなあ
エンストもまだ起こしてないわ

コペンは普段乗り含めて
乗ってて楽しい、いじって楽しい
最高の相棒なんだよな
インプでもいじれたけど、いじった満足度はコペンの方が圧倒的に高い

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 20:52:34.07 ID:eloabkwa.net
シフトノブがATの丸いやつが好きだな

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 21:09:48.58 ID:G91bUqz+.net
>>452
NDってコペンよりパワーないの?

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 21:56:08.40 ID:qp5aYDUf.net
>>452
てか、普通にNDの標準車に2L載せろよとw
ロドスタ板でも書かれてるだろうな?

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 22:49:02.73 ID:ZrwsndZr.net
>>457
テンゴ、テンロクだからロードスターとして生き残ってきたんですが。

パワーだけ欲しいならアメ車の下品なオープン乗ればいいと思う。

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 23:06:39.61 ID:qp5aYDUf.net
1.5Lで物足りないって人いっぱいいるじゃん?
2代目、3代目は1.8L、2.0Lでしょ?

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 06:17:03.22 ID:pX37qrVt.net
660を使い切る楽しさ、ってのはあるよね。
土曜も仕事だったが・・・仕事上がりに近くの峠道を
オープンでかるーく流して、缶コーシーで一服していると
リッターバイク乗りに声をかけられた。

「このクルマいいよねー。欲しいんだよなー」
「ボンネット、アルミなんだね、すごい」
「バイクよりも解放感ありそうだねー」などなど・・・。
 俺もバイク乗りだから分かるが、ヘルメットもプロテクターも
要らないから、気持ちいいよね。
「いろいろ教えてくれてありがとう、気を付けて!」
とリッター乗りは軽く手を挙げて、颯爽と走っていった。
 もうすぐ灼熱の夏がやってくるまでの間、つかの間の涼しいひと時でした

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 08:15:59.63 ID:EHqZodag.net
>>448
一時期S2000タイプSと2台持ちだったけどどっちも楽しかったけどコペンの方が上だな
S2000はもう1回買い戻したいくらい。
今気になってる車はNDのRFと現行アルトワークスだなー

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 08:22:56.65 ID:jb5lz8iv.net
現行アルトワークスは
過去の栄光にすがってる感じで
今のアルトワークスと過去のとは完全に別物で
現行はあまり楽しさとかないよ、普通にMTターボの軽、って感じ
いじりまくれば楽しくなるのかもしれないけど…

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 08:44:12.62 ID:1GeM4mTc.net
高速と田舎道以外はリッターカーだとベタ踏みできないしね

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 09:52:16.61 ID:gOROMw0u.net
缶コーシーってどの年代が使う言葉だ?
若い奴はもちろんおっさんでも使わんだろ

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 09:53:42.32 ID:7diIxmTY.net
ロードスター辺りが欲しかったけどセカンドカーで普通車二台持ちになると税金とか維持費が厳しいのでコペンにした
軽だと侮ってたけど良く走るし楽しいからコペンにして良かったと思う

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 10:27:18.61 ID:ZHZ7wiCp.net
バケットシート付けたらカート気分で走れて面白い

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 13:57:50.57 ID:AuyLQynI.net
自分アクアで、嫁の足用に前々から希望の赤コペン買った。
コペン乗りたくてタマラン。

468 :sage:2017/06/11(日) 18:14:59.77 ID:pX37qrVt.net
>>467
おめ色。

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 18:17:02.73 ID:iq/TeAJ5.net
>>467
金魚だおね♪

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 18:22:38.28 ID:AGgxxL7O.net
NDロードスター欲しいけどあの尖った顔がどうにかなりやせんかね(´ω`)
もう覚悟決めてセブン160に行こうかな

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 18:59:29.61 ID:3E2KxBnT.net
>>470
つアバルト

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 19:11:33.22 ID:pJTFhmvG.net
>>470
アバルトがあるじゃ無いか

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 19:35:32.21 ID:rm4EVz4I.net
>>461
S2000より上って、具体的にどの辺が?
どう考えても後輪駆動のピュアスポーツの方が上だと思うけどなぁ

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:25:55.42 ID:Q8vqXf67.net
論点の合わない不毛な言い合いになるのが見えるよね

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:26:23.72 ID:zT/xRItN.net
>>473
楽しさって書いてあるじゃん
S2000は高性能過ぎて使いきれないと思われ

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:28:25.10 ID:Q8vqXf67.net
経験上「どう考えても」を使う奴は自己中で人の話を聞かない。

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:43:28.00 ID:AGgxxL7O.net
>>471
>>472
アバルト124があったなそういや(´Å`)カタログ貰ってくるかな

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 21:14:28.19 ID:3gP6ixy+.net
>>473
FFの660ccで満足できるレベルの奴だからそっとしておきな
そのレベルの走りしかできないってこと
S2スレやNDスレにコペンのほうが楽しいとか書いたら爆笑されるだけだわ

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 21:46:26.55 ID:7WaRURNg.net
>>478
> S2スレやNDスレにコペンのほうが楽しいとか書いたら爆笑されるだけだわ

それ、ただの「荒らし」ではないかw

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 22:13:45.05 ID:5K+1S9P7.net
s2やndのスペックをフルにつかって走れる奴なんて所有者の1%もいないと思うわwww
プロのレーサーでもない限りそんなの無理ですw

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 22:27:43.20 ID:+FGDZjIm.net
S2乗ってたけどロドスタはともかくSは公道で楽しめる車じゃない。
排気量のわりにボディ重いし下は回らんし。

前期だから上は本当に気持ちよく回るけど
公道でいつもぶんまわすわけじゃないしな。
気軽に楽しむんならコペンがいい。

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 22:44:16.18 ID:AuyLQynI.net
教えてください。
イモビ付のコペンを中古で買いましたが、鍵が1個しかありませんでした。

ディーラーにスペアキーを頼むと高そうなので、イモビ車でも対応可能を謳っている鍵屋さんに頼もうかと思います。
オススメの業者があれば教えてください。

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 22:53:16.01 ID:3gP6ixy+.net
フルに発揮しなきゃ楽しさはないとか意味の分からない価値観や、S2は公道では楽しくないとか、軽自動車しか買えない貧乏人や腕の無い奴の妄想ばかりで笑えるけど、
NDの1500ccくらいもフルに発揮できない程度の腕しかないから、こんなFFの軽自動車が楽しいとか言っちゃうんだろね

それに最低限の腕がある人なら、NDやS2はフルに力を発揮しなくとも、5割6割程度の流すくらいでもコペンの10倍は楽しい

こんな衝突安全性の低いFFの軽自動車など、命の価値の軽いバカな貧乏人の車でしかない

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 22:54:17.66 ID:+FGDZjIm.net
>>482
そんなもんあるわけないだろw
簡単に複製ができないからイモビの意味があるんだよw

ディーラーで頼むかイモビ無効の社外ECUに変えるかどっちかだな。
素直にディーラーで頼むのが一番安く済む。

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 22:57:01.29 ID:+FGDZjIm.net
>>483
>>476

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:01:20.41 ID:3gP6ixy+.net
使い切れるパワーがいいなどというが、コペンはそもそもあまりにも早く使い切れすぎて、パワーがなさすぎて詰まらない
遊ぶには致命的にトルクが足りない
しかも駆動方式はFF
本当の車の楽しさを感じることなど絶望的

シート高の低さと足の固さ、ブッシュ類の固さで、無理矢理に偽造した楽しさ、「ゴーカート感覚」とやらで、楽しさを偽装するしかないっていうw

コペン程度の凡作な車が、さも楽しいだのと誇張して言い回り、
これからの若い人達に、車の楽しさっていうのはこんなレベルな低い領域だと勘違いさせるのは非常に大きな罪

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:04:39.07 ID:LOrurANH.net
単細胞なのはよくわかったから落ち着けよ

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:10:54.46 ID:I0EvoS28.net
つまらないって結論出てる奴がなんでこの過疎スレにいるんだよw

欲しいんだろ、早く買えw

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:12:07.14 ID:3gP6ixy+.net
>>487
> 単細胞なのはよくわかったから落ち着けよ


論破されたらこの子供みたいな反応しかできないっていうw
スポーツカーの中でも、FFの軽自動車なんてバカの乗り物だわ

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:17:03.49 ID:3gP6ixy+.net
>>488
> つまらないって結論出てる奴がなんでこの過疎スレにいるんだよw
>
> 欲しいんだろ、早く買えw


お前らはすぐに誇張するから定期的に訂正しにきてやらないとな

コペンみたいなこんなスポーツカーの中でも底辺レベルの楽しさの車が、
さも神レベルの楽しさだとか笑っちゃうような親バカ発言、誇張発言ばかりだからなバカ持ち主どもは

こんな寄せ集めパーツのFFのダイハツ軽自動車なんか、クズでしかないわ
本当の楽しさを知ってる者なら、微塵足りとも楽しくないわ

見るだけで恥ずかしい車

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:17:23.11 ID:LOrurANH.net
>>489
え?論破って何?
楽しいなんて感覚の話なのに何を論破するの?
アホなの?

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:19:46.93 ID:anJvfz/a.net
頭悪そうなのが一匹必死になっててワロタ

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:20:08.49 ID:3gP6ixy+.net
こんな貧相なFFのダイハツ軽自動車で満足できる安っぽい感性って笑えるわなw
こんなFFの軽自動車で喜んでるなんて、車を知らないハタチくらいのガキなのかなw

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:22:35.88 ID:5K+1S9P7.net
なんか熱弁してるけど、そんなスレにきてギャーギャーわめいてるあなたの感性が間違いなく一番やばいと思います。
がんばってください。

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:24:14.93 ID:anJvfz/a.net
>>493
頑張って!!
もっと頑張って!!

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:27:12.52 ID:3gP6ixy+.net
昔のコペンとかヴィヴィオとかミニカみたいな、嫌な感じに古い軽自動車を見ると、
ああ金もセンスも脳みそもない哀れな貧乏人なんだなーと笑えてくるわw

2017年にもなって、昔のコペンとかミニカとかオプティとか乗ってたら、さすがにセンスがヤバすぎでしょw

なんか公園でホームレスを見ちゃったときのような気持ち悪い感覚ww

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:27:38.45 ID:anJvfz/a.net
>>496
もっと頑張って!!

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:28:19.53 ID:I0EvoS28.net
コペおじはハタチの頃テンロクや2リッターターボ流行った世代

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:34:27.74 ID:5K+1S9P7.net
>>496
さすがですね、このスレ一番の感性の持ち主は言うことが一味も二味もちがいますね。
感動しました。
もっともっとがんばってください。ありがとうございます。

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:35:57.93 ID:3gP6ixy+.net
このスレを見てる皆さん

コペンはスポーツカーの中では、下の中くらいの楽しさです

持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベルの車だ!、かのように誇張して言ってますが、所詮は世間知らずの貧乏人の意見

実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、ただのFFの軽自動車ですww

万が一のときの安全性も低く、乗り心地も最低、デザインも古臭く安っぽいだけ、エンジンなどスッカスカで燃費も悪い、荷物も人も乗らずに、景色の見晴らしも最悪、
現代レベルの安全装備や快適装備など何もなく、運転の楽しさなどカケラくらいで10分で飽きる
絶望的なことに駆動方式はFF、
まともな人には何の価値もない貧乏人御用達の失笑グルマですw

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:37:27.97 ID:LOrurANH.net
>>496
あなたの言う通りです。
何も反論はありません。
私も感動して鼻くそほじる手が震えてます。
もっとあなたの熱弁が聞きたいです。
応援してます頑張ってください。

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:37:37.69 ID:5K+1S9P7.net
>>500
ちょっと飽きてきました、もっとおもしろいこと書いてくださいよ。

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:38:39.06 ID:anJvfz/a.net
>>500
きゃー!カッコいい!!

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:41:53.79 ID:anJvfz/a.net
>>500
早く次を書いて!!
頑張って早く!!

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:53:38.63 ID:anJvfz/a.net
>>500
おい早く次書けよ寝てんのか馬鹿野郎

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 23:59:58.26 ID:goW2bYDA.net
また自演荒らしが湧いたのか?

それはともかく、避難場所はこっち
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479910454/

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 00:12:45.89 ID:50CAs4Rd.net
車検通した後から交換するもんが次々発生するんだが、次はムリそうかなあ
今日も壊れたわ…

治す金でもう1つ買おうと思うんだけどカーセンサー見ても県内は5万キロ越えが2台しかない

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 00:19:57.05 ID:iA/UPKP2.net
久しぶりの3代目セロ登場か?

今日サーキット走ってきたけど楽しかったよ
まだサーキット初心者だが

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 00:49:05.72 ID:E9EA2PDW.net
こんな退屈なポンコツFF軽自動車しか買えないって確実に人生の負け組だよなw

経済力もセンスも知識もない社会のクズの乗り物って感じww

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 01:28:21.11 ID:lUDfqJTW.net
>>509
セカンドカーでMTで楽しんで乗ってるよ
普段はクラウンに乗ってるけど

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 01:52:06.16 ID:E9EA2PDW.net
まともなオープンどころか現行コペンも買えない貧乏人が乗る、負け組FF軽自動車オンボロコペンw

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 07:43:38.65 ID:HAKSNIdG.net
またスカトロが沸いたか

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 08:50:27.16 ID:jYHNc7es.net
>>507
車検で交換せんのか

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 10:18:22.26 ID:iOpwEr2s.net
まーた始まったかww

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 12:20:11.84 ID:V9Hvse86.net
このコンプレックスの塊みたな子はどうしたの?
頭かわいそうな子なの?

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 12:23:28.76 ID:tf8R8oGy.net
>>515
言ってやるなよ、現金もローンも通らなくて車買えなかったんだろう。

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 12:23:37.95 ID:yWNUr3/o.net
>>511
構ってちゃんなのはわかってるけど、ウザイからマジレスするね
コペン乗ってないうえに楽しもうともしない君がこのスレにいる意味はないんだよ。さっさと失せろ。

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 12:44:08.30 ID:tf8R8oGy.net
腰痛悪化+チビ2匹が活動期に入ったから降りる事になりそうだ。

ホットハッチでラリー系に振るかな。車検切れまでは3台持ちで楽しもうか悩み中

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 12:51:17.75 ID:bcvkEMi1.net
基地外がまともにはなせないから2ちゃんも
必要悪だよなwww

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 14:37:57.91 ID:E9EA2PDW.net
FFの軽自動車で満足できる安っぽい感性って笑えるわなww

まともなオープンどころか、現行コペンすら買えない貧乏人だろうしw

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 16:15:48.39 ID:lUDfqJTW.net
デザインでこっちの旧型選んでる人も多いと思うの

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 16:29:20.44 ID:V9Hvse86.net
俺もそうだな
じゃなきゃ6年落ち3万km走行を115万で、とか買わないよな…

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 16:40:20.35 ID:E9EA2PDW.net
昔のコペンとかヴィヴィオとかミニカみたいな、一連のああいった古臭い軽自動車とかを見ると、
ああ、金もセンスも脳みそもない哀れな貧乏人なんだなーと笑えてくるわw

2017年にもなって、昔のコペンとかミニカとかオプティとか乗ってたら、さすがにセンスがヤバすぎでしょw

なんか公園でホームレスを見ちゃったときのような哀れさというか気持ち悪い感覚ww

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 16:45:25.57 ID:E9EA2PDW.net
使い切れるパワーがいいなどというが、コペンはそもそもあまりにも早く使い切れすぎて、パワーもトルクもなさすぎて詰まらない
遊ぶには致命的にトルクが足りない
しかも駆動方式はFF
本当の車の楽しさを感じることなど絶望的

シート高の低さと足の固さ、ブッシュ類の固さで、ステアのギア比で、
無理矢理に偽造して作りあげた楽しさ、「ゴーカート感覚」とやらで、楽しさを雰囲気で偽装するしかないっていうw

コペンの楽しさと言っても、非常に浅いレベルでの話。本当の車の楽しさなど微塵もない
世間知らずの持ち主どもが、こんな程度の車が楽しいなどと誇張して回ることは、ヘドが出るほどおぞましい

コペン程度の凡作の単なるFF軽自動車が、さも楽しいだのと誇張して言い回り、
これからの若い人達に、車の楽しさっていうのはこんなレベルな低い浅い領域だと勘違いさせるのは非常に大きな罪

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 16:46:12.87 ID:E9EA2PDW.net
FFの660ccで満足できるレベルの奴ならお似合いかもなw
そのレベルの走りしかできないってこと

S2スレやNDスレにコペンのほうが楽しいとか書いたら爆笑されるだけだわw

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 17:59:29.26 ID:iOpwEr2s.net
なんつーかもっと語彙の効いた深みのある食いつき甲斐のある煽りならいいんだが・・w
書いてる事が短絡的すぎて頭の悪さがにじみ出てるなw

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 19:09:43.56 ID:BQURoD/Q.net
走る環境によってクルマ選びは変わるよね。
それから乗る人の立場とか色々あるからクルマ選びも色々だよ。

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 19:10:02.68 ID:JOgtOgfr.net
屋根あけて走るだけで 楽しいのに・・

そもそも 軽自動車に多くは望まないよ

公道60km/h走るのに 何を煽ってんだか 笑える

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 19:17:30.08 ID:DGaySbpU.net
60km/hまで加速するだけで十分楽しいよ。
公道だもの。
いつでも屋根開けられるのもグー。

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 19:21:55.90 ID:arSctmMY.net
デザインと4気筒ターボでL880選んだな

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 19:29:11.72 ID:6HDhA0Tv.net
スカトロってまだ生きてたんだ?

それとも2世か?www

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 19:48:20.81 ID:cLP4XSnC.net
君らはちょーーーと刺激すると顔真っ赤にして必死にかまってくれるから おじさん嬉しいなぁ^^

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 20:44:33.57 ID:OBFkuPDB.net
デザインが全てよ。
丸ボディの旧型しか有り得ん。
そしたら結構加速良感が良くて楽しーって感じ。

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 21:03:36.75 ID:lUDfqJTW.net
加速良かったけど上の方が回らないね
80ぐらいから鈍くなる感じ

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 21:14:05.13 ID:JOgtOgfr.net
>>534
俺は高速道路走らないから十分w

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 21:15:26.13 ID:JOgtOgfr.net
コペンだったら 高速道路でバスの上を乗り越えるか

その前に中央分離帯でスクラップになるわ

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 22:23:16.70 ID:OBFkuPDB.net
俺も飛ばさないから、高速道路でもせいぜい90kmも出れば十分だけど、皆さん、どれくらいで飛ばしてますか?

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 22:40:56.11 ID:NDfPO5P9.net
今の季節なら、トップを開けて新緑の高原の林のなかを景色を楽しみながらゆっくり流すのが気持ちいい。
えっ、FFの軽自動車じゃコーナリングが遅くてつまらない?
楽しみ方は人それぞれだから、そういう人にはポルシェでもロードスターでもどうぞ。

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 22:46:38.61 ID:bBlIZRdO.net
FFがつまらないのはコーナリングが遅いからじゃなくて
後輪駆動のようにアンダーやオーバーを自在に作り出せず基本終始アンダーアンダーアンダーだから

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 23:29:10.64 ID:WNAX9Q7A.net
117で覆面に張り付かれます

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/12(月) 23:58:45.27 ID:6HDhA0Tv.net
>>539
軽ジャンルに限ればサーキットで速いのはFFなんだよな。
楽しいかそうじゃないかは知らんけど。

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 00:07:06.46 ID:zg2eth0w.net
NDの1500ccのパワーくらいもフルに発揮できない程度の腕しかないから、
こんなFFの軽自動車が楽しいとか言っちゃうんだろね


それに最低限の腕がある人なら、NDやS2はフルに力を発揮しなくとも、5割6割程度の流すくらいでもコペンの10倍は楽しい


こんな見た目も貧乏臭くて安っぽく、衝突安全性も低く、運転も退屈なFFの軽自動車など、
命の価値も軽くセンスもなく、バカな貧乏人の車でしかない

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 00:10:41.28 ID:zg2eth0w.net
セカンドの遊び車に軽自動車しか買えないような、お前ら貧乏人はすぐに誇張するから定期的に訂正しにきてやらないとな

コペンみたいなこんなスポーツカーの中でも底辺レベルの楽しさの車が、
さも神レベルの楽しさだとか笑っちゃうような親バカ発言、誇張発言ばかりだからなバカ持ち主どもは

こんな寄せ集めパーツのFFのダイハツ軽自動車なんか、クズでしかないわ
本当の楽しさを知ってる者なら、微塵足りとも楽しくない

デザインなんか女や子供に擦り寄りすぎてて下品なほど露骨で浅ましく下品

見るだけで恥ずかしい幼稚で下品な車

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 00:28:55.20 ID:zg2eth0w.net
このスレを見てる皆さん

コペンはスポーツカーの中では、下の中くらいの楽しさです
楽しくなくはない程度w

持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベル楽しさの車だ!、かのように誇張して言ってますが、所詮は世間知らずの貧乏人の意見、
実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、ただのFFの軽自動車ですww

基本設計などほぼ20年前の軽自動車、万が一の事故のときの安全性も恐ろしいほど低く、
まともな車なら無傷や軽傷程度で済む事故が、コペンの場合なら半身不随の重傷、重体、死亡に繋がります

乗り心地も誰も乗りたがらないほど最低で極悪、デビュー時に話題になったデザインもいまや古臭く安っぽいだけ、
「パクリ車のフィガロをさらに丸々パクった」という恥ずかしい汚名が定着していて町で笑われます(爆笑)

エンジンなどスッカスカで燃費も悪い、荷物も人もぜんぜん乗らず、景色の見晴らしも最悪、
行楽地の観光ドライブなど景色がほとんど見えず乗り心地も極悪で最低のドライブになります

現代レベルの安全装備や快適装備など何もなく走る棺桶の異名があります
運転の楽しさなどカケラくらいで10分で飽きるw退屈で危険で見た目も幼稚で恥ずかしい車など誰が要るかねw何かの罰ゲームだわなww

諸悪の根源は絶望的なことに駆動方式がFFなこと、
まともな車好きには何の価値もない貧乏人御用達の失笑ものの軽自動車ですw

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 01:07:39.68 ID:6dLYuoVt.net
見てて痛々しいな

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 05:36:34.36 ID:k0Tkij3k.net
たかが軽のために頑張って長文書くほど時間に余裕があって羨ましいよ

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 07:42:01.39 ID:bdPdmNA6.net
しかもこれガラケーなんだぜ

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 08:25:00.56 ID:idQ48UMS.net
頭おかしい

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 11:25:08.83 ID:ihwe3Osm.net
ガラケーでここまで書き込む時間あるなら
もっと有意義な事に使えば良いのに…

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 12:09:13.45 ID:J3YdGgkq.net
バカな人って、語彙が貧しいくせに
自分を賢く見せようと無駄に長文書くんだよな

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 12:53:50.22 ID:6dLYuoVt.net
新参ものだが、これってコピペじゃないの?

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 15:35:36.38 ID:6P6wUv9T.net
シート裏のロールバーって役に立つの?
ひっくり返ったら、ロールバーが接地する前に俺のアタマがパックリ割れてると思うんだけど(´・ω・`)

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 15:42:10.41 ID:N7sCLczu.net
2chに限らず賢い人ほど短く分かりやすくまとめるよね
リアルで生活していてもそう思う
長々と話す人はいくら学歴とかあっても何故か頭が悪そうに見えてしまう・・

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 15:53:50.72 ID:eujDf/He.net
コペンのアルティメットエディション乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 16:12:54.92 ID:PAKniwDu.net
>>554
最後まで貼れよ

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 16:25:05.09 ID:K8WM/9H1.net
>>552
ロールバーを守る為にお前の頭があるんだよ

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 17:32:34.88 ID:PAKniwDu.net
あのロールバーは飾りじゃないの?

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 17:54:10.28 ID:to9XchGJ.net
ガラケーだと、IDまで草生えちゃうのかぁ.

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 18:21:49.76 ID:zyZluE2j.net
>>ロールバーを守る為にお前の頭があるんだよ
安い 頭だ・・・・

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 19:17:49.78 ID:jVWdVEDO.net
>>556
すまん、ちょっとワロタわ

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 20:12:08.98 ID:10e7CrJ/.net
貼ります馬鹿

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 21:46:25.57 ID:zg2eth0w.net
こんなミジメなFFの軽自動車で満足できる安っぽい感性が笑えるよなw
ま、まともなオープンも買えないような経済力もセンスもオツムもないバカにはお似合いの軽自動車だけど(爆笑)

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 21:47:28.15 ID:zg2eth0w.net
NDの1500ccのパワーくらいもフルに発揮できない程度の腕しかないから、
こんなFFの軽自動車が楽しいとか爆笑ものの戯れ事を言っちゃうんだろねw


それに最低限の腕がある人なら、NDやS2はフルに力を発揮しなくとも、5割6割程度の流すくらいでもコペンの10倍は楽しい


こんな見た目も貧乏臭くて安っぽく、衝突安全性も低く、運転も退屈なFFの軽自動車など、
命の価値も軽くセンスもなく、バカな貧乏人の車でしかない

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 21:49:22.55 ID:zg2eth0w.net
セカンドの遊び車に軽自動車しか買えないような、お前ら貧乏人はすぐに誇張するから定期的に訂正しにきてやらないとな

コペンみたいなこんなスポーツカーの中でも底辺レベルの楽しさの車が、
さも神レベルの楽しさだとか笑っちゃうような親バカ発言、誇張発言ばかりだからなバカ持ち主どもは

こんな寄せ集めパーツのFFのダイハツ軽自動車なんか、クズでしかないわ
本当の楽しさを知ってる者なら、微塵足りとも楽しくない

デザインなんか女や子供に露骨に擦り寄りすぎてて幼稚、下心まる見えで下品
浅ましく薄っぺらい幼稚なデザイン

見るだけで恥ずかしい幼稚で下品な車

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 21:54:26.66 ID:1bE52AHP.net
コピペを繰り返すのがガラプーたかしと同じだなぁ

タゲがなんでNDと旧コペなんだ
S6とか現行もあるだろう?

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 21:54:38.22 ID:zg2eth0w.net
忠告!このスレを見てる皆さんへ

コペンはスポーツカーの中では、下の中くらいの楽しさです
楽しくなくはない程度w

持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベル楽しさの車だ!、かのように誇張して言ってますが、所詮は世間知らずの貧乏人の意見、
実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、ただのFFの軽自動車ですww

基本設計などほぼ20年前の軽自動車、万が一の事故のときの安全性も恐ろしいほど低く、
まともな車なら無傷や軽傷程度で済む事故が、コペンの場合なら半身不随の重傷、重体、死亡に繋がります

乗り心地も誰も乗りたがらないほど最低で極悪、デビュー時に話題になったデザインもいまや古臭く安っぽいだけ、
「パクリ車のフィガロをさらに丸々パクった」という恥ずかしい汚名が定着していて町で笑われます(爆笑)

エンジンなどスッカスカで燃費も悪い、荷物も人もぜんぜん乗らず、景色の見晴らしも最悪、
行楽地の観光ドライブなど景色がほとんど見えず乗り心地も極悪で最低のドライブになります

現代レベルの安全装備や快適装備など何もなく走る棺桶の異名があります
ありふれたFF660ccのため運転の楽しさなどカケラくらいで10分で飽きるw
退屈で危険でデザインも古臭くて幼稚、何の価値もないバカみたいなFF軽自動車です(爆笑)

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 21:59:17.83 ID:zg2eth0w.net
持ち主どもは軽自動車しか買えない貧乏な自分の自己正当化のために、
使い切れるパワーがいいなどというが、コペンはそもそもあまりにも早く使い切れすぎて、パワーもトルクもなさすぎてクソ詰まらないw
遊ぶには致命的にトルクが足りない
しかも駆動方式はFF
本当の車の楽しさを感じることなど絶望的

シート高の低さと足の固さ、ブッシュ類の固さ、ステアのギア比で、
無理矢理に偽造して作りあげた楽しさ、「ゴーカート感覚」とやらで、楽しさを雰囲気で偽装するしかないっていうw

コペンの楽しさと言っても、非常に浅いレベルでの話。本当の車の楽しさなど微塵もない
世間知らずの持ち主どもが、こんな程度の車が楽しいなどと誇張して回ることは、ヘドが出るほどおぞましい

コペン程度の凡作の単なるFF軽自動車が、さも楽しいだのと誇張して言い回り、
これからの若い人達に、車の楽しさっていうのはこんなレベルな低い浅い領域だと勘違いさせるのは非常に大きな罪

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 22:37:19.74 ID:pNSqma6Y.net
NDとコペンに煽られて顔真っ赤なんじゃない?知らんけど
どっちみち黙ってNGが一番よ

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 22:46:01.90 ID:uRQDGpY8.net
>>553
2chでの長文は、100%キチの構ってくれ自己満だから読まない
読まれもしない長文を必死に書き込む様は想像しただけで腹抱えて笑えるわwwww
2ch荒しの、エスペラント岡とかK5が身バレしてる流れからこのキチも時間の問題だと

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 22:51:26.45 ID:xm3Jw1z7.net
コペンはマンガ顔の可愛いデザインが全てで
走りがどうこうって車じゃないよ

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 23:03:45.06 ID:FWcMiUUG.net
こういう2ちゃんで長文コピペひたすら張ってる人間って、リアルでどんだけ惨めな生活してるんだろうな。自分の人生について考えたことないのか、そもそも考えられる頭もないのか…

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 23:11:33.28 ID:uRQDGpY8.net
>>571
だよな
最近のエスペラント岡とK5とか、アラフォー世代なのに職場アルバイトで認められない
自分の無能さを棚上げして、そのうっぷんを2ch板荒しで紛れさす
あげく身バレして そりゃもうドン引きなJPG見たら 腹イタ状態ですよ

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 23:34:55.54 ID:kyiG5Ecl.net
>>570
そう、本来なら周りをほっこりさせるデザインでマターリとオープンで
乗る車なんだが、サーキットでは一番猛威を奮ってるというw
まぁ、そのギャップがまた良いんだけどなw

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 23:56:05.90 ID:bTEQW9tN.net
コペンは手軽オープン車として庶民にオープンカーを身近なものとしてくれたよ。
そんな俺は所有3年、ここ1年片手ほどしかオープンにしてない・・・。
でも全く飽きないエクステリアのせいであんまりオープンしないのに買い換えになびかない・・・

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 02:39:00.51 ID:B872TEtk.net
セカンドの遊び車に軽自動車しか買えないような、お前ら貧乏人はすぐに誇張するから定期的に訂正しにきてやらないとな

コペンみたいなこんなスポーツカーの中でも底辺レベルの楽しさの車が、
さも神レベルの楽しさだとか笑っちゃうような親バカ発言、誇張発言ばかりだからなバカ持ち主どもは

こんな寄せ集めパーツのFFのミジメなダイハツ軽自動車なんか、クズでしかないわw
本当の楽しさを知ってる者なら、微塵足りとも楽しくない

デザインなんか女や子供に露骨に擦り寄りすぎてて幼稚、下心まる見えで下品
浅ましく薄っぺらい幼稚なデザイン

見るだけで恥ずかしい幼稚で下品な車

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 02:40:26.64 ID:B872TEtk.net
こんなミジメで幼稚なFFの軽自動車で満足できる安っぽい感性が笑えるよなw
まるで赤ちゃんのオモチャみたいな幼稚で安っぽいデザインww
お前らはゴム乳首でもくわえてろww

ま、まともなオープンも買えないような経済力もセンスもオツムもないバカにはお似合いの軽自動車だけど(爆笑)

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 02:47:33.88 ID:B872TEtk.net
このスレを見てる皆さんへ

コペンはスポーツカーの中では、下の中くらいの楽しさです
楽しくなくはない程度w

持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベル楽しさの車だ!、かのように誇張して言ってますが、所詮は世間知らずの貧乏人の意見、
実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、ただのFFの軽自動車ですw
基本設計などほぼ20年前の軽自動車、万が一の事故のときの安全性も恐ろしいほど低く、
まともな車なら無傷や軽傷程度で済む事故が、コペンの場合なら半身不随の重傷、重体、死亡に繋がります
乗り心地も助手席に誰も乗りたがらないほど最低で極悪、デビュー時に話題になったデザインもいまや古臭く安っぽいだけ、
「パクリ車のフィガロをさらに丸々パクった」という恥ずかしい汚名が定着していて町で笑われます(爆笑)

エンジンなど力もスッカスカで燃費も悪い、荷物も人もぜんぜん乗らず、
景色の見晴らしも最悪なため、行楽地の観光ドライブなど風景がほとんど見えず乗り心地も極悪で最低のドライブになります
現代的な安全・快適装備など何もなく走る棺桶の異名があります
ありふれた単なるFF660ccの軽自動車のため運転の楽しさなどカケラくらいw
まともな車好きには何の価値もない幼稚で下劣なFF軽自動車です(爆笑)

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 02:56:01.61 ID:B872TEtk.net
初代コペン乗りの走りのマナーは日本の歴史上で最低レベル、
空振かし、ローリング、エンジンの不必要なブン回し、騒音行為、徐行せずの右左折、山での暴走、公道で暴走するバカの比率がコペンは圧倒的に高い

命の価値のない人で無しのクズ、命の軽い人間のクズ、安い頭と安い心のバカが乗る走る棺桶グルマ、、、それがオンボロコペン(爆笑)

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 11:34:35.47 ID:B872TEtk.net
こんなカスみたいなFF軽自動車でよく満足できるよなあお前らw
ま、貧乏でセンスもオツムもないミジメな負け組にはお似合いのFF軽自動車だわなww
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャww

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 17:52:52.89 ID:vqmzATZg.net
連投かぁ…

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 18:06:00.57 ID:m7oC5hpr.net
NGで見えない。
しかし、今月か来月までかなぁ。
気持ちよくオープンて走れるのは。

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 19:13:01.69 ID:+/xd+UoO.net
早朝と夜があるじゃないか

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 19:23:25.67 ID:DAcvKRKP.net
季節の風物詩
朝夜房
日焼けしました房
エアコン効かない房

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 20:42:20.00 ID:KjmlBQ1E.net
http://i.imgur.com/wcIgziq.png

こんなオープンカー好きが認める車種に乗れて光栄です

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 20:43:04.07 ID:QzvlWHkh.net
すでにこの間の竜王イベでこんがり焼けてしまって一皮剥けちまったよ

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 23:45:15.65 ID:Yrz9vO2S.net
また現れたか
このキチガイ嵐はとことん追い詰めたるからな

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/14(水) 23:46:26.80 ID:+/xd+UoO.net
>>583
厨な

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 01:38:56.91 ID:KdyoLXwG.net
ドノーマルでもターボ特有のなかなか渋い音が出るなー

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 06:30:01.34 ID:mIRz5WiA.net
きかないぼうww

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 07:02:03.84 ID:me99H1DN.net
バッテリー交換後のリセット操作やった後も、パワーウインドウ閉められない症状が頻発する。

エンジンをかけ直さないと復帰しない。

オープン時はメイン窓とトランクまでは開くが、三角窓が下がらない為に、屋根のオープン動作が始まらないなど。

パワーウインドウ壊れてる?

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 07:32:03.71 ID:PVj7g+Wx.net
https://www.youtube.com/watch?v=q5tENJi3Yvc

他スレにあったこれか
これで笑える奴には合うな…

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 07:36:37.24 ID:PVj7g+Wx.net
>>590
動くって事はオープン用のECUが壊れてるんでは
あと前オナがスマートルーフ付けてたとか
まぁモーター死んでる線もあるが

うちのはたまに三角窓スルーされるだけで動く事は動く

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 08:20:48.14 ID:b8fAen5T.net
ぼう くっそわろた
おっさんが無理して使うなよ

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 09:11:12.16 ID:VamceoUZ.net
ぼうw

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 11:19:40.88 ID:85aQuncW.net
>>590
うちでもたまに窓が閉まらんときがあるけど、エンジンの回転数上げたら閉まるよ。

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 12:22:15.48 ID:PVj7g+Wx.net
あ?おまどこ房だよ?っておっさん以外わかるのか

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 12:32:47.58 ID:iW9kBcUp.net
厨と変換しようとした
→そのままだと出ないから厨房で変換した
→削除ミスって全部房だけ残った

稀によくあるミスだな、うん

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 14:13:20.37 ID:oSU6Iq4t.net
少林寺三十六房だよw

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 14:20:26.63 ID:QnaZwuRV.net
このスレを見てる皆さんへ

セカンドの遊び車に昔のFF軽自動車しか買えないような、ミジメな貧乏人の感想など参考にしなくてもいいですよ

コペンみたいなこんなスポーツカーの中でも底辺レベルの楽しさの車が、
さも神レベルの楽しさだとか笑っちゃうような親バカ発言、誇張発言ばかりだからなバカ持ち主どもは

こんな寄せ集めパーツのFFのミジメなダイハツ軽自動車なんか、クズでしかないわw
本当の車の楽しさを知ってる者なら、微塵足りとも楽しくない
頭の足りないニワカのカスが買う、バカみたいなナンチャッテグルマww

デザインなんか女や子供の好みに露骨に擦り寄りすぎてて幼稚、下心まる見えで下品w
浅ましく薄っぺらい幼稚なデザインw

見るだけで恥ずかしい幼稚で下品で安っぽい駄作車(爆笑)

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 19:00:32.80 ID:voxbvLK9.net
>>592
>>595
ECUかモーターヘタリか、、、
しばらく様子見して点検しかないかぁ、、、

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 20:29:56.13 ID:TKhn23cl.net
R35GT-Rのセカンドカーにコペンが欲しいです

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 20:32:27.23 ID:QTadz+la.net
アルトお勧めしますよ
転がってAピラー折れても助かります

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 21:08:02.69 ID:QnaZwuRV.net
こんなミジメで幼稚なFFの軽自動車で満足できる安っぽい感性が笑えるよなw
まるで赤ちゃんのオモチャみたいな幼稚で安っぽいデザインww

まあ、まともなオープンも買えないような経済力もセンスもオツムもないバカにはお似合いのFFの軽自動車だけど(爆笑)

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 21:12:34.11 ID:QnaZwuRV.net
忠告

コペンはスポーツカーの中では、下の中くらいの楽しさです
楽しくなくはない程度w
持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベルの楽しさの車だ!、かのように誇張して言ってますが、所詮は世間知らずの貧乏人の意見、
実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、ただのFFの軽自動車ですw
基本設計などほぼ20年前の軽自動車、万が一の事故のときの安全性も恐ろしいほど低く、
まともな車なら無傷や軽傷程度で済む事故が、コペンの場合なら半身不随の重傷、重体、死亡に繋がります
乗り心地も助手席に誰も乗りたがらないほど最低で極悪、デビュー時に話題になったデザインもいまや古臭く安っぽいだけ、
「パクリ車のフィガロをさらに丸々パクった」という恥ずかしい汚名が定着していて町で笑われます(爆笑)
エンジンなど力もスッカスカで燃費も悪く、荷物も人もぜんぜん乗らず、
景色の見晴らしも最悪なため、行楽地の観光ドライブなど風景がほとんど見えず乗り心地も極悪で最低のドライブになります
現代的な衝突安全性・安全装備など何もなく、走る棺桶の異名があります
ありふれた単なるFF660ccの軽自動車のため運転の楽しさなどカケラくらいw
まともな車好きからしたら失笑するくらいのゴミクズFF軽自動車です(爆笑)

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 21:13:59.62 ID:QnaZwuRV.net
現行コペン乗りとは違い、オンボロコペン乗りの走りのマナーは日本の歴史上で最低レベル、
速度違反、空振かし、ローリング、エンジンの不必要なブン回し、騒音行為、徐行せずの右左折、山での暴走、公道で暴走するバカの比率がオンボロコペンは圧倒的に高い

命の価値のない人で無しのクズ、命の軽い人間のクズ、安い頭と安い心のバカが乗る走る棺桶グルマ、、、それがオンボロコペン(爆笑)

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 21:15:42.19 ID:QTadz+la.net
たかし@2ch
0〜3時2ch
寝る
12頃起きて朝食
〜15時くらいまで2ch
昼寝
夕食
20時〜23時2ch
休憩

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 21:43:06.05 ID:h8IdyiME.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 21:54:02.78 ID:b8fAen5T.net
書き込む時間からまともな仕事についてないことは確かだな

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/15(木) 23:42:39.03 ID:wCO4A9zL.net
たかし、追い込むわ
コペンスレ以外でも荒らしてるから そこっす

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 07:11:27.75 ID:rj2OX8uK.net
ワッチョイ導入しようよ、いい加減

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 20:59:37.42 ID:ajSPjnwX.net
>>608
いつもの深夜荒らしが病院から出来たのか?www

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 21:33:34.89 ID:cpVNV1/x.net
>>599

> コペンみたいなこんなスポーツカーの中でも底辺レベルの楽しさの車

スポーツカーであることを否定しないところに草生えるw

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 22:44:20.57 ID:VX51+ItZ.net
こんなカスみたいなFF軽自動車でよく満足できるよなあお前らw
ま、まともなオープンも買えない貧乏でセンスもオツムもないミジメな負け組にはお似合いのオンボロFF軽自動車だわなww

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 22:45:36.91 ID:VX51+ItZ.net
ボロい方のコペンの持ち主どもは軽自動車しか買えない貧乏な自分の自己正当化のために、
使い切れるパワーがいいなどというが、コペンはそもそもあまりにも早く使い切れすぎて、パワーもトルクもなさすぎてクソ詰まらないw
遊ぶには致命的にトルクが足りない
しかも駆動方式はFF(爆笑)
本当の車の楽しさを感じることなど絶望的

シート高の低さと足の固さ、ブッシュ類の固さ、ステアのギア比で、
無理矢理に偽造して作りあげた楽しさ、「ゴーカート感覚」とやらで、楽しさを雰囲気で偽装するしかないっていうw

コペンの楽しさと言っても、非常に浅いレベルでの話。本当の車の楽しさなど微塵もない
世間知らずの持ち主どもが、こんな程度の車が楽しいなどと誇張して回ることは、ヘドが出るほどおぞましい

コペン程度の凡作の単なるFF軽自動車が、さも楽しいだのと誇張して言い回り、
これからの若い人達に、車の楽しさっていうのはこんなレベルな低い浅い領域だと勘違いさせるのは非常に大きな罪

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 23:02:21.59 ID:9CS6aOh/.net
おなぬ〜のはじまり

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/16(金) 23:05:08.00 ID:96J/ZtLf.net
毎晩飽きねえな、たかし
ちょっとはまともなお仕事に就けよ、たかし

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 00:15:45.93 ID:YRFyISbW.net
オンボロコペン乗りの走りのマナーは日本の歴史上で最低レベル、
速度違反、空振かし、ローリング、エンジンの不必要なブン回し、騒音行為、徐行せずの右左折、山での暴走、公道で暴走するバカの比率がオンボロコペンは圧倒的に高い

命の価値のない人で無しのクズ、命の軽い人間のクズ、安い頭と安い心の生きる価値のないバカが乗る街の笑い者の失笑FF軽自動車、、、それがオンボロコペン(爆笑)

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 00:23:13.87 ID:h380rTAn.net
また無職メタボハゲのおっさんが暴れてるのか
とりあえず仕事探せよw

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 00:26:10.14 ID:ALNCmX9Z.net
たかしよっ 2chで追い詰められた人がどうなったか知ってる?
そこ理解してて続けるならご自由に



***
たかしが追込まれてパーン後のまとめになる際は、俺のカキコ 警告した と御願い
警告しましたからね

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 06:25:55.20 ID:cSQArHGV.net
助けを求めた警察に鼻で笑われたユーチューバカの事か

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 08:01:22.20 ID:tbmocyqu.net
http://i.imgur.com/M9UpH7j.png

指摘されたからってこっちは残業後に来てやったぞ!みたいに書き込んでんじゃねーよ

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 15:59:11.89 ID:Evld9ERt.net
2012年式欲しいけど高すぎる
S660が買えるくらいする・・・

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 16:28:52.31 ID:h380rTAn.net
ATでも強気な値段ついてるよな
つかコペンの場合はATのほうがむしろ高いのかね

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 16:30:29.90 ID:W3MdN83K.net
ワイも探してるんだが、その条件だと修復歴アリしか手に入らない言われたわ
なんかもう部品も出てこないらしいし、修復歴アリはニコイチだからやめとけとも言われた

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 18:05:53.10 ID:tYLaLfqZ.net
16年式本革赤AT
コミ90高いよなー

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 18:49:19.03 ID:T16t+T/9.net
>>624
俺は2012年式コペン修理歴ありで手を打ったで~。
保証長く付けて保険かけた。


ダイソーで見つけた100均ベルトハンガー。
赤コペンにピッタシ。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1284784.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1284792.jpg

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 20:51:20.09 ID:cDXSPcqQ.net
一年落ち?

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 21:00:29.10 ID:5oA0LPEk.net
>>626
見えない

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 22:04:14.00 ID:YRFyISbW.net
忠告

コペンはスポーツカーの中では、下の中くらいの楽しさです
楽しくなくはない程度w
持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベルの楽しさの車だ!、かのように誇張して言ってますが、所詮は世間知らずの貧乏人の意見、
実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、ただのFFの軽自動車ですw
基本設計などほぼ20年前の軽自動車、万が一の事故のときの安全性も恐ろしいほど低く、
まともな車なら無傷や軽傷程度で済む事故が、コペンの場合なら半身不随の重傷、重体、死亡に繋がります
乗り心地も助手席に誰も乗りたがらないほど最低で極悪、デビュー時に話題になったデザインもいまや古臭く安っぽいだけ、
「パクリ車のフィガロをさらに丸々パクった」という恥ずかしい汚名が定着していて町で笑われます(爆笑)
エンジンなど力もスッカスカで燃費も悪く、荷物も人もぜんぜん乗らず、
景色の見晴らしも最悪なため、行楽地の観光ドライブなど風景がほとんど見えず乗り心地も極悪で最低のドライブになります
現代的な衝突安全性・安全装備など何もなく、走る棺桶の異名があります
ありふれた単なるFF660ccの軽自動車のため運転の楽しさなどカケラくらいww

車音痴やニワカや初心者が好む、失笑もののナンチャッテFF軽自動車ですww

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 23:05:12.56 ID:t37n0FTW.net
>>626
面白いハンガーだね
首が曲がるのか

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 23:25:29.67 ID:/K5/9GMq.net
アルティメットのブラックメッキグリルって、ディーラーで注文できるの?

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 23:50:34.12 ID:OzB2h95S.net
>>631
注文できるよ。
値上がりしたから今15000円くらいかな?

ディーラーオプションの設定部品は在庫ないのがほとんどだと思うが
それ以外の部品は注文できると思う。

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/17(土) 23:58:47.84 ID:/K5/9GMq.net
>>632
即レスサンクス!
某オクで17漱石前後で売られているけど、やっぱ定価より高いのね。
素直にDいきます。

あと、細かい事言うと…舌革仕様の純正ウッドハンがついているんだけど、
昔NA6CEでつけてたナルディウッドみたいな木目のほうが好みなので、
でも歳もあって純正エアバッグは外せない、できるだけノーマルな見た目が
好みなので、10年以上前のアトレー等で純正であった全周ウッドのステアに
替えたいんだけど…新品はもうないですよね?
某オクにはたまにでてるけど、ステアリングの中古ってさすがに使用感が
目につくので、新品がほしいなぁ、と。

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 00:26:19.76 ID:u5vRe0GY.net
>>633
今の正確な値段はわかんないよ。
17000かも20000かもしれないし。

それから下半分の長々と書いてるのは結局何が言いたいのかわからん。
別の車のステアリングに交換したいんか?
エアバッグの適合はどうなってんの?
そもそも古い純正部品ならこんなとこで聞いても誰も知らんだろ。
ディーラーで聞きなさい。

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 07:35:00.93 ID:ziQQg4Qs.net
年もあってってまだ生きるつもりなのにオンボロコペン乗るつもりかよ
年相応にメルセデスでも乗ってろw

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 09:18:35.77 ID:NjbW1NOA.net
ベンツ いらーーん ぽるしぇ かう

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 10:14:49.39 ID:bXZMgUhV.net
>>636
ベンツなんて成金の乗り物だよな。ツウはアルピナだな。

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 10:45:35.74 ID:y45538Wd.net
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコー工場が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/5ekT6a 
https://goo.gl/UJ2PTh 
https://goo.gl/srwC3j  
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなwwwwwwwww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方無いよwwwwwww

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 11:02:05.32 ID:7biUWnJN.net
ドイツはステルスマーケティングの本場
日本の自動車ジャーナリストがドイツ車マンセーなのもそのため
それを真に受けた消費者がドイツ車を買う
日本にはトヨタ日産ホンダという最高の自動車メーカーがあるにもかかわらず

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 19:52:09.52 ID:NjbW1NOA.net
やっぱり 屋根が うぃーーーーーーん と
空いた時の開放感は 最高だべw

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 19:56:07.40 ID:8UYLhgSm.net
屋根がガパッて開くときなんとなくズラが外れる感覚になるのはなんでだろう

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 20:11:58.45 ID:Lo8Bh6HF.net
自分はオープンで走っていて、、、
雨や太陽が照り付き始めた時におもむろに、
信号待ちで止まった瞬間、
ウィーンと屋根を閉じて、
青信号と共にスタートできる流れが好き。

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 21:09:56.94 ID:lGHd7qt3.net
予想外に信号変わったら怖くない?いつでもオープンにしたよ。低速で走りながらオープンクローズが意外に便利。
ただ調子に乗って50キロ以上でオープンにするとガバッとなってびっくりするから注意が必要だ(;〃'▽'〃)

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 00:03:08.15 ID:bqz3DyoJ.net
マジックタンクって付けてても車検通るの?

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 09:08:29.14 ID:SpYJzYqo.net
>641
こんな感じか
https://www.youtube.com/watch?v=5EkUw-8GC_E

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 13:00:22.49 ID:SpYJzYqo.net
↑補足
1:10辺り

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 13:12:26.81 ID:0VpUlHAh.net
>>641
ズラだからじゃね?

おれにはわからんが
>>643
サイドブレーキ引きながら走るの?

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 13:35:45.13 ID:1dSjVcmJ.net
>>647
俺、ヅ、ヅラじゃねーし
いつでもオープン化の加工したらサイド引かなくても開閉できるんだよ

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 14:13:32.88 ID:0VpUlHAh.net
>>648
へぇそんな細工できるだ

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 15:11:57.66 ID:TGZZXRtG.net
電工の知識あれば、30分位で出来るよ

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 15:50:01.55 ID:opJH5LHo.net
サイドブレーキの下めくって車速センサのプラスを切って絶遠、マイナスをどっかでアース取るんだっけな。

作業空間が無いのがキツイが作業自体は簡単だぬ

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 16:29:03.19 ID:QAuCZdu4.net
いつでも化()

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 20:08:15.85 ID:j6FP2u4a.net
行ってくるくる
走りなさいな
いつでも屋根を いつでも屋根を

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/19(月) 21:56:17.75 ID:r8hrbi8D.net
♪くらい付けてくれよ

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/20(火) 20:22:13.69 ID:exTP70OE.net
>>653
舟木一夫&吉永小百合で あってるか?

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 01:40:35.22 ID:6Lr35zw5.net
Copenロゴ入りの、純正のセンターウッドパネルに替えたいと思ってた
のですが、某新品パーツの販売店のHPを見たら、「※貼り付けタイプ」と
書いてありました。
あれ?これってパネルごと引き抜いて交換できるタイプじゃなかったの??
それとも、現在販売しているものは仕様変更?コストダウン?でそうなって
いる、ってこと?
もしお分かりの方いましたらご教授ください。

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 03:43:31.20 ID:vb2kY5T+.net
製造ロットが433以降は後者
433未満は前者

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 12:19:59.11 ID:9XN9strw.net
>>653-655
コペンユーザって、この歌を知っているほど年齢層が高いの?
安心したわ♪

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 12:35:09.05 ID:dAUi4CII.net
若いかおっさん、のどちらか二極化してる気がする
イベントでもだいたいそんな感じ

若い子は初めてだったり、二代目の愛車でまだ未婚
おっさんは、子供も自立して趣味の車として二台目、って感じ

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 13:33:47.42 ID:D//BUdB3.net
アレなんかは40以上で9割とかなんですがw

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 16:37:04.78 ID:M+h/8Zfu.net
この度コペンユーザーになりました
>>659のどちらでもない、子育て真っ最中の39歳ですが頑張って維持します
もうミニバンだけの生活は嫌だったんや……

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 20:12:51.82 ID:1Uyxiccv.net
今日の暴風雨で綺麗に洗車できた(^^)
高圧洗浄みたいだった
ちなみに室内への雨侵入はなかったぞいw

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 20:26:29.20 ID:hzLyjTrW.net
>>661
自覚が無いだけで十分オッサン

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 20:40:26.22 ID:6Lr35zw5.net
>>661
おめ色!

>>657
あざーす!
やっぱり現行のものと仕様変更があったのね。
新品にするか、中古の旧仕様にするか・・・貼り付けより立体的なほうがいいなあ・・・。

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/21(水) 22:10:02.46 ID:p3Yr6ulB.net
業者に加工してもらえば?好みの色に出来ると思うし。

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 16:48:47.57 ID:K8PR0ZRb.net
>>663
おっさんなのは自覚してるだろうけどけど、
子育ての真っ最中で趣味の車として2台目を買うほど余裕が無い世代ってことだろ

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 17:24:32.77 ID:S+bCZPQR.net
>>659からの流れなんだからまだ子供が自立してないけどコペン買ったよ、ってことだろ?
そんでもちろんセカンドでしょ

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 20:35:47.86 ID:/R4r1/HA.net
俺もそうだけど、子育て世代でコペン所有は周りに3人居るな。

ロードスターは嫁の反対でダメだけど軽だからって事で何とか所有してる。

子どもが増えたからハッチバックに乗り換えるが。

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 22:03:14.25 ID:BUzohgkT.net
ちょっと質問していいですか?
2010年式で走行47000キロの初代コペンが中古車屋で82万で売りに出てる。
これは買いだろうか?

おれの用途としては、完全に通勤専用。通勤距離は25キロくらい。
荷物を載せたりはしない。

今まで乗ってた通勤用のフィットが、もらい事故で全損したんだよ。
早急に代わりのクルマが必要なんで、フィット、ヴィッツ、デミオあたりでみつくろってたら、
売りに出てる初代コペンに出くわしたんです。

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 22:13:02.64 ID:QSNThkvI.net
修歴なし、なら確実に買い
修歴あり、なら博打コース

ただ、フィットから乗り換えるって相当コペンが好き、って前提条件でもないかぎりはやめておいた方がいいぞ?
用途としては必要十分だろうけど

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 22:19:34.78 ID:BUzohgkT.net
>>670
レスありがとう。修歴なしなら、買い案件なんだね。

うちのメインカーは新型シエンタなんだよ。
家族ユースはそれで充分なので、通勤用のクルマは、もうコンパクトカーでなくてもいいか、と思った。
かといって箱型軽は乗る気しないしなぁ、と思ってたら、初代コペンが売りに出てた。

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 22:56:37.16 ID:QSNThkvI.net
可能なら試乗とかさせてもらったほうがいいぞ
後、身長はいくつある?
俺175なんだけど、ホント色々ギリギリ
頭上も屋根閉じてると振動で髪の毛が天井に微妙に触れてむずむずするし
運転席座るとハンドルを一番上まで上げててもハンドル大きく切った時に手が微妙に足に当るし
たぶん160前後の人に合わせて設計してるんだろうなー、ってコペンの集まりとかで他の人見てていつも思う

ちなみにそのタマはノーマルのアクティブトップ? アルティメットとかでもなく?
ノーマルのアクティブトップだとしたら、状態によっては相応のお値段かもしれない

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:08:26.66 ID:S+bCZPQR.net
床の間保管でもなく過走行でもなく、年式からして丁度いい走行距離だと思う
というかもう年々いいタマは減少してくんだから、縁があったら決めちゃうのも手。
アルティメットはプレミア付いてるから通勤に使うならアクティブトップがベストだよ

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:11:07.58 ID:BUzohgkT.net
>>672
ナンバーはついてたけど、試乗させてくれる店なのかどうかはわからないな。

身長は173。さすがにやっぱコペン小さいよね。
むかし知人のアルトを運転していて、はねたときに天井に頭ぶつけたことある。

型はアクティブトップのAT車。アルティメットとかはわからないが、普通に電格ルーフのコペンだった。

買いじゃないのかなぁ。でも、他に並んでた車はスペーシアとかラパンとかで、全然乗る気がしない。
アルトワークスも数台あって、こっちは面白そうだったんだが、通勤で使う車がMTってのもしんどいだろっていう。

ATコペンっていうのに、妙に魅力を感じたんだ。

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:17:40.27 ID:rUBQIUCR.net
>>669
後期だったら、HID、シートヒーター、イモビ標準装備MTだったらLSDも。修復なしで色も気に入れば買いじゃない?

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:20:21.21 ID:XWpTS/sz.net
>>669
MTで傷なしならまぁ買いかなぁ
ATなら別に・・・

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:27:01.89 ID:jBYMMytX.net
定期的に探してる俺からすると修復歴あり…

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:29:03.00 ID:n5zwED5f.net
コペンみたいな趣味性の高い車は弄られてた可能性大だから
修復無しでも結構リスキー。
電気系なんかに割り込ませたり、売却時にそのままならまだマシ
なんだが、無理矢理外してたりするからなぁ…。

個人的な結論は中古は止めとけ…だな。
カッコは悪いけど新車の現行の方が100倍安心して乗れる。

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:30:41.77 ID:/r+M49uU.net
コペンを正面から見るとこんな。
(・∀・)イイ!!

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:36:43.13 ID:JY481tbB.net
>>674
コペンおすすめ♪
オートマで別にいいなら安いかもね。MTはMTじゃないとイヤ!って言う狂の人用だし。
でもコペンの面白さはMTにあるよ。

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:37:11.40 ID:BUzohgkT.net
みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。

>>677
修復歴はないってことになってましたけどねぇ。
走行47000キロで82万というのは、車の人気の故なんだろうか、と思ったんだが。

>>678
やっぱ電気系統とかいじられてる可能性ありますかね。
私は車は素人なので、これに手を出すと難儀するでしょうか。

でもねぇ、カッコイイ車ですよね。愛好者もたくさんいらっしゃるし。

シエンタ買った今では、もう自分の通勤用にコンパクトカーは必要ない。
かといって、棺桶型の軽自動車は乗る気がしない。

状態のよさそうなATコペンがあった!
通勤にもってこいだ、こんな状況なのです。

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:47:25.56 ID:emxx95F0.net
もう買う気満々じゃん
買え。何も問題ない

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:49:49.10 ID:ZWBw9UXY.net
105000キロ修復なしシルバーを60万で買った俺からするとヤレてなければお買い得

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 00:02:39.18 ID:iSxqVLrK.net
>> 682
買っていいのか、ほんとに?
って、買うのはおれなのであなたを問い詰めても仕方がないんだが。

>>683
「ヤレてなければ」の意味が分からないが、あなたの条件よりはよほどいいな、この案件。
買うか。

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 00:20:14.19 ID:gpg8QAS8.net
旧型デザインだからこそコペン買う訳で。
新型買うならコペンは選ばないな。

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 00:27:31.71 ID:mW6C/m6c.net
>>684
基本みんな薦めてるじゃん
ここの連中普段は全力で止めるか、馬鹿じゃねーのと煽るよ

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 01:30:49.31 ID:Xb27JS3d.net
忠告
コペンはスポ車の中では、下の中くらいの楽しさです
楽しくなくはない程度w
持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベルの楽しさの車だ!のように誇張して言ってますが、所詮は車音痴の貧乏人の意見、
実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、ただのFFの軽自動車ですw
基本設計などほぼ20年前の軽自動車、万が一の事故のときの安全性も恐ろしいほど低く、
まともな車なら無傷や軽傷程度で済む事故が、コペンの場合なら半身不随の重傷、重体、死亡に繋がります
乗り心地も助手席に誰も乗りたがらないほど最低で極悪、デビュー時に話題になったデザインもいまや古臭く安っぽいだけ、
「パクリ車のフィガロをさらに丸々パクった」という恥ずかしい汚名が定着していて町で笑われます(爆笑)
エンジンなど力もスッカスカで燃費も悪く、荷物も人もぜんぜん乗らず、
景色の見晴らしも最悪なため、行楽地の観光ドライブなど風景がほとんど見えず乗り心地も極悪で最低のドライブになります
現代的な衝突安全性・安全装備など何もなく、走る棺桶の異名があります
ありふれた単なるFF660ccの軽自動車のため運転の楽しさなどカケラくらいww

まともな車歴もなく、まともなオープンも買えない貧乏人やニワカや車音痴が買う、爆笑もののFF軽自動車オープンですww

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 04:09:48.17 ID:bunZtzs2.net
11万キロ、DスポECU、マジタン、ブースト計、いつでもオープン化、ナビ、バックカメラ、ETC
SHOWAコンフォート、タワーバーと色々弄った地雷MT白を65万で買ったお、今のところまだ走ってます

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 06:01:19.69 ID:mW6C/m6c.net
ミンカラ臭ぱないっす

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 06:17:22.52 ID:zERz2bK+.net
茶系アルティメットエディションUメモリアル4万`5MT、修復歴無し、記録簿有りでコミコミ116万くらいだったけど今更ナビを付ければと後悔(´・ω・`)

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 08:43:13.66 ID:YAOqZ+kr.net
(´・ω・`)?今から付ければいいじゃん。簡単だし。

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 11:11:37.20 ID:cmifTSdB.net
3年の海外赴任が終わってやっとコペンに乗れる
運転手付きの移動より、自分で運転するのが楽しい

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 13:43:04.84 ID:b3OAhdnP.net
2010だと3回目の車検で手放した所なのかな
最終型もそろそろ2回目近い人が・・
買えないよなぁ

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 14:53:46.89 ID:b3OAhdnP.net
>>389の例で行くと2010で130万
2012で160万は覚悟してるんだが

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 15:17:40.52 ID:BcOS/OSU.net
最終組って10月くらい?
まぁあと数ヶ月は張り付くか

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 16:06:52.78 ID:wOONoKxw.net
10万キロまでは補機類無交換で いけるから
10万キロ越えてるのは危険だな

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 17:28:25.39 ID:zERz2bK+.net
>>692
コペンの場合、やっぱり5MTに限りますよ(´・Å・`)
今オープンで帰宅したけど風を感じながらガチャガチャ楽しい
 

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 20:18:29.87 ID:wOONoKxw.net
>>697
4atでも擬似ガチャガチャできるから満足してるけどな
駐車場下るときの坂でエンブレ楽しんでる

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 21:14:12.58 ID:U5wtzTQh.net
>>669
車体のみの82万?それとも経費までいれて?
店での購入だと、当たり前だが消費税8%がけっこう大きいよね。
全込み82諭吉なら、ノーマルのアクティブトップでも買いかと思うけど。
あとは色だね。好みによるけど、茶系はけっこう安めな傾向。
パール白か黒系でその値段なら、逆に割安感あるかも。

ちなみにおいらは個人売買で購入。前オーナーさんが大事にしてたのが分かる
良タマでした。純正チューンもちょこちょこで、ありがたや。
大事に乗ってます。(そろそろ9万超えだけど快調快調!)

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 21:16:42.44 ID:FHvqcAxN.net
約45000kmで、5MTアルティメットを110万で買ったけど
ここ見てるとそれなりにアタリだったみたいだな
買ってからもう半年位たつけど、今のところ何も問題起きてないし

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 22:01:21.10 ID:g87YeApE.net
>>669
業者オークションでも消費税別で85万円くらいだよ。
中古車屋はたいていここで仕入れるから、採算から言うと、
修復歴ありか、または諸費用でぼったくるのではないかと予想。

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 23:19:12.07 ID:rCBj3LLN.net
徐々に値段落ちてきてるかな?
俺が買った時は走行4〜5万でも高年式UEだと130〜150万くらいはしてたが
最近は110〜130くらいで売られてる印象

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 23:52:08.24 ID:Xb27JS3d.net
忠告
コペンはスポ車の中では、下の中くらいの楽しさです
楽しくなくはない程度w
持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベルの楽しさの車だ!のように誇張して言ってますが、
所詮は、たいした車経験のない初心者や車音痴や、軽自動車しか買えない貧乏人の意見で、
実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、基本コンポーネンツなど、ただのFFの軽自動車です(爆笑)
基本設計などほぼ20年前の軽自動車、万が一の事故のときの安全性も恐ろしいほど低く、
まともな車なら無傷や軽傷程度で済む事故が、コペンの場合なら半身不随の重傷、重体、死亡に繋がります
乗り心地も助手席に誰も乗りたがらないほど最低で極悪、デビュー時に話題になったデザインもいまや古臭く安っぽいだけ、
「パクリ車のフィガロをさらに丸々パクった」という恥ずかしい汚名が定着していて町で笑われます(爆笑)
エンジンなど力もスッカスカで燃費も悪く、荷物も人もぜんぜん乗らず、
景色の見晴らしも最悪なため、行楽地の観光ドライブなど風景がほとんど見えず乗り心地も極悪で最低のドライブになります
現代的な衝突安全性・安全装備など何もなく、走る棺桶の異名があります
ありふれた単なるFF660ccの軽自動車のため運転の楽しさなどカケラくらいww

まともな車歴もないニワカや車音痴が乗る、笑われ軽薄モノマネ軽自動車です(爆笑)

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 02:56:19.46 ID:LJjjZKZ7.net
>>702
話逸れるけど、現行型の値落ちは凄いな。よほど人気無いのか?よく分からんが、
現行好きな奴は低走行の安く買えていいな。

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 06:52:52.42 ID:Xa2DG1uB.net
コペンに150とか出すならもう少し待ってS660買うよ…中古がダブついてて値落ち激しいし

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 07:15:18.59 ID:25ZsectP.net
S660も試乗したけど、やっぱりあのタルガトップはダメだったわ
一度コペンみたいなフルオープンを味わうと
タルガトップは物足りない

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 10:21:12.77 ID:a7p27KGs.net
エアコンガス詰めすぎてコンプレッサーがまわんなくなったwww

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 17:25:45.31 ID:qldUDILB.net
オープンで帰宅したけど照り返しでどえらい暑かったわ。真夏はキツイな

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 19:00:17.57 ID:vyDbz1fP.net
こんなミジメで幼稚なFFの軽自動車で満足できる安っぽい感性が笑えるよなw
まるで赤ちゃんのオモチャみたいな幼稚で安っぽいデザインww

まあ、まともなオープンも買えないような経済力もセンスもオツムもないバカな車音痴にはお似合いのFFの軽自動車だけど(爆笑)

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 19:16:24.30 ID:XBvEvT+j.net
>>708
にゃごや県?

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 19:59:28.62 ID:H9YkPiaL.net
NDロードスターのスレに数ヶ月も粘着している基地外がこっちにも来ていたかwww
自分はNBとNDのあいだにコペンのアルティメットエディションのダークレッドマイカに乗っていたけど本当に楽しくていいクルマだと思うよ。

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 20:03:54.58 ID:qldUDILB.net
>>710
とうほぐですw(´・ω・`)

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 20:45:02.76 ID:L0jZIJax.net
>>684
カプチーノで毎日通勤している俺から一言。
「好きなら買うべし!リスクあってこその幸せだ!」

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 21:31:08.50 ID:vyDbz1fP.net
こんなミジメで幼稚なFFの軽自動車で満足できる安っぽい感性が笑えるよなw
まるで赤ちゃんのオモチャみたいな幼稚で安っぽいデザインww

まあ、まともなオープンも買えないような経済力もセンスもオツムもなくて、
FFとFRの運転の違いも分からないバカな車音痴の初心者やニワカにはお似合いのFFの軽自動車だけど(爆笑)

715 :669:2017/06/24(土) 22:21:54.46 ID:S4eEJaYA.net
>>669ですが、みなさま、ご意見ありがとうございます。
本日契約してきました。

>>699
とんでもない。経費込々で105万だったよ。

あとこの車、>>678さんがおっしゃるような、DQN的ないじられかたはされてなかった。
逆に、「なぜこんな小さい車に必要?」という、バックカメラがついてた。

それだけで、元オーナーの性格がわかるし、大切に乗りたいと思います。

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 22:26:02.16 ID:2zGoL/rC.net
実際乗ってバックしたらその必要性が分かるよ

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 22:31:13.82 ID:S4eEJaYA.net
>>716
試乗はさせてくれなかったから、それはわかんない。
営業の兄ちゃんが言うには、

「前オーナーさんはちょっと年配の方だったので、アハハ」だった。

バックカメラ必要なくらい、取り回しのむずいクルマでは絶対ないだろ、と思うんだけど。

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 22:56:59.24 ID:RQybtZTS.net
バックで自分の子供を引いてしまう人が多いのに、必要かどうかは関係ないんだが

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 23:12:44.57 ID:bvsaMPv5.net
タイヤが10ミリまではみ出していいことになったようだな

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 23:18:00.14 ID:2zGoL/rC.net
マフラーもサイド出しでも良いらしいな

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/24(土) 23:33:26.18 ID:25ZsectP.net
>>717
実際のって運転し始めたらわかる
とはいえ、そこは人によるとしか言えないからな
俺はバックカメラ真っ先につけた
駐車場でバックした時、車止めにマフラーこすりそうになったことが数回あったから
そんな後ろまで下げんでも、って言われるけど
下げなきゃ行けない状況の時もあるしね

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 00:31:35.78 ID:RT/M8W4+.net
コペンでそんな事あるんだ
ブロック位置で調整してるとバック時は楽だなぁ

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 00:37:55.52 ID:OSLBeI5/.net
俺アルファードと二台持ちだけど
コペンの方がバックに慣れるまで時間かかったな
前後の車幅がよくわからんのと後ろ見るとすぐリアガラスがある違和感。

まぁ慣れだけど。

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 06:53:32.38 ID:TUYAsgYl.net
R35GT-Rは後ろの低い位置に80万円するドライカーボンディフューザーが付いてるから
純正でバックカメラが付いてた

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 11:33:24.30 ID:NmGyKya4.net
>>723
分かるw
バックカメラを付けようか少し悩んだ

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 11:58:39.97 ID:A9xQU5U6.net
俺も最初からバックカメラついてたが重宝している
コペンって回転半径大きいから以外にバック駐車しづらいw

いまはフロントカメラをどうつけようか考え中・・
ブロックにフロント下部や牽引フックあたるからさぁ

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 12:00:08.43 ID:A9xQU5U6.net
X以外 ○意外

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 13:58:54.35 ID:b3ug+fSx.net
駐車場事情によりバックで道路に出る必要があって、小学校の通学路も重なってるのでバックカメラ付けた。
カメラに慣れると無いと恐怖レベル。あらゆるバック時に重宝する。
こだわらなければ安いのが密林に売ってるし、DIYで取り付けもそんなに難しくない。
俺は非喫煙だからモニターを灰皿部にハメてる。計ったかのようにちょうどいい。
フロントカメラはさすがにいらんかな。余裕をもって停めればいいだけだし、コペンは小さいから後ろが飛び出ることもない。

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 15:17:37.60 ID:jhk0zp3h.net
フロントカメラ少しほしいなぁと思う

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 16:27:51.57 ID:DxGkgMEQ.net
おまえら感覚磨けよw

ところでツイッターでも見かけたけど、>>719はマジネタなのか?
散々数mmでもオーバーしたらバーフェン必須とか言われてたのに
何なんだよ…これ…。

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 16:36:40.67 ID:A9xQU5U6.net
>>730
感覚は年齢とともに退化している

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 18:38:47.25 ID:fvASXQl/.net
そそ、俺もクラウンからセカンドのこいつに乗り換えたら色々と感覚が狂う
そしてまたクラウンに乗ると感覚が狂う

>>730
外圧だよ、そうしないと自国の車が売り難いから

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 18:49:28.43 ID:m5OSDTcK.net
外圧って、一般人にとってはメリットしかないよな

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 18:53:53.57 ID:3V76yyIx.net
地上高もいいことにしてくれないかなあ

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 19:32:56.49 ID:vMWdiY08.net
俺もバックカメラはいらんけどフロントカメラは欲しいw

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 20:40:12.38 ID:DxGkgMEQ.net
>>732
アッサリ風味に法規変えやがって開いた口が塞がらないぜ。
まぁ、クルマ弄りが好きな人間にとっては好都合だろうけど。

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 21:11:17.61 ID:P3rV60vJ.net
最近オフセット考えてホイール買った俺氏、目から汗が出てくる

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 22:11:59.44 ID:b3ug+fSx.net
おいおい敬遠されてた6Jが高騰しちゃうぞ

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 22:22:29.15 ID:BC5pXACV.net
曲解だという人もいるけど、たぶん寺レベルでもタイヤはOKになるんじゃないのかと

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/25(日) 23:50:50.72 ID:xZsvy6IE.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 03:12:13.08 ID:gutVaVjG.net
TE37SONICのFACE2でも車検通るのか…

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 08:59:09.23 ID:iwos32aF.net
ホイル部分が出てたらアウトな
空気圧下がってタイヤが数ミリ出てて捕まるという警察の小遣い稼ぎがなくなるだけ

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 12:27:32.40 ID:30DvB1+D.net
よっしゃ〜ホイール買い換えしないで済んだ〜!

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 14:48:02.79 ID:t5xHMSP+.net
>>743
お巡りさん、今のうちに

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 12:37:01.92 ID:wr+53SaF.net
フロントカメラは、おすすめだね。すごく便利。切替器でナビ画面に写してる。

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 14:30:01.19 ID:cH2YV7fi.net
>>745 切替器って何使ってるの?

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 16:13:35.92 ID:xCqanbeO.net
錆と色褪せ部直そうと思ったが結構かかるなぁ

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 18:54:13.94 ID:wr+53SaF.net
>>746
フジ電機工業 Bullcon AV-CS100 カメラセレクターです。

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 18:57:27.73 ID:cH2YV7fi.net
>>748
もう少しお安くなりませんか

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/28(水) 03:54:48.80 ID:Lr0GXdSB.net
切り替えなんてただのスイッチでええやん・・

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/28(水) 08:57:32.04 ID:0X3AyJ+j.net
>>749
スイッチも発光して見やすいし、走り出してスピードが出ると自動的にナビ画面に戻るし、便利だけど、ちょっと値段は、高いですね。

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/28(水) 11:06:14.23 ID:nqtSsHIR.net
単に切り替えるだけなら、5極リレーでできそうだが

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/28(水) 18:53:50.05 ID:6qZUAdrT.net
コペンには、ドアにドリンクホルダーと肘掛けがほしい。

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 08:32:18.40 ID:8r+FqO3C.net
不格好でいいなら自分でつけるのがいいだろうな
好きなの選べるし

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 13:01:39.47 ID:QaEUPuLh.net
パナソニックのcaosバッテリー2月生産品を、3月に変えたんだけど、GWに2000キロ近く走ったのを最後に、先週バッテリー上がり。
クリフォードのセキュリティと、走行中しか録画しないドラレコつけてるだけだが、こんなにすぐバッテリー上がるものなの?

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 13:06:02.91 ID:LrhXNxdj.net
そのGWを最後に全く走ってなかったとして
後はオルタが弱ってたら十分に考えられる
とりあえずバッテリーチャージして、それでしばらく様子見てみるかな、俺なら

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 13:25:31.62 ID:CmklRaw9.net
>>755
オルタが十分に発電出来てない からだろ
オルタの故障じゃね?

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 14:12:07.31 ID:oLKWu3MG.net
>>755
2011年製のカオス未だに使ってる。

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 19:20:33.81 ID:KnbFbAxY.net
セキュリティバッテリー食うだろ
暗電流測って経過時間かけた消費電力がバッテリー容量下回ってたらならオルタでいいけど

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 20:36:20.35 ID:BNke8N75.net
乗らないと2週間くらいでバッテリー上がるだろ
うちはバッテリー外してる

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 20:37:33.94 ID:BNke8N75.net
今はモバブーでも始動出来る奴あるから1つ持ってろ

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 22:28:15.67 ID:quMzMcbM.net
>>760
1ヶ月くらい大丈夫

それバッテリー弱ってるで

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 22:39:35.88 ID:39/YfSEy.net
>>755
あらら、オイルこぼしてオルタ姉逝っちゃったかな(´・ω・`)

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/29(木) 22:56:45.35 ID:10J0Qt2b.net
駐車して数時間放置した後、オープンにしようとすると三角窓が下がらず、1分弱でもちょこっと走ると、途端に三角窓が下がるようになるのは、何が原因??

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 03:50:04.33 ID:Zu6jJZyW.net
いつもの人か?
配線カットされた形跡無いか確認したか?

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 12:10:51.70 ID:J9lkbRkI.net
>>764
おれもだわ
新車で買った時からそうだったからバッテリーの電圧不足が原因かと思ってたが何か原因あるんかな

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 18:08:48.40 ID:f08qITSI.net
>新車で買った時からそうだったからバッテリーの電圧不足
どんな新車なんだw バッテリーは中古だったのか?w

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 18:13:07.91 ID:f08qITSI.net
>>764
車速感知後1分のタイマー設定されてて
三角窓ロック解除になる という スペシャルなコペンなんだろねw

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 23:07:32.26 ID:GqzFczyH.net
>>766
同士よ、、、
新車で買ったのでしたら、ディーラーに持ってって点検とか、しなかったのでしょうか?

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 08:18:27.22 ID:rhHm0aQs.net
ウィンドウガラス落下しね?

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 08:20:28.05 ID:eHzOm+ZS.net
(俺が乗ってるコペンとは別の車種の話かな…?)

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 10:51:51.04 ID:vwncs+Ix.net
>>755の書き込み見て真っ先にオルタがどうこう言う奴は
オルタって言いたいだけだよね

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 20:37:00.90 ID:paOCZFXJ.net
この車はエンジンルームの熱処理がよろしくないね
温度一番下げて外気導入で送風にしても温風が出てくる
夏場はエアコン入れないと厳しいね

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 20:53:57.40 ID:rFOtnKRA.net
>>773
エンジンルームぎっしりやからな
ぎゃくにここまで詰めたなと感心するで

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 21:31:33.42 ID:cNtDJC3s.net
この時期は足下に冷房送らないと辛いしな
かといって冬は足下が冷たいw

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 21:54:26.71 ID:okdqexg8.net
さっき屋根開けて走ってきたけど車内は暑かったわ

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 22:18:47.64 ID:oLvLHodT.net
エアコンは スッポットクーラーとして考えるしかないよ
室内を冷やすなんて無理w

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 23:55:52.76 ID:cNtDJC3s.net
代車でムーブ借りたらデフロスターがボタンになってて羨ましかった

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/01(土) 23:57:55.56 ID:j1IiURFo.net
コペンは夏の昼に乗るもんじゃない。
夜オープンが唯一にして至高。

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 10:29:02.12 ID:IpeMEJVC.net
>>773
さんz何期出

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 10:29:52.80 ID:IpeMEJVC.net
散々既出

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 10:37:01.12 ID:O8P+qFxL.net
>>764
>>766
三角窓下がらないときは、わざわざ少し運転しなくとも、Pポジションでエンジンを2、3回、3,000回転程度まで回転させるだけで、三角窓が下がるようになった。

現象からバッテリーの電圧?の気がしなくもないんだけど、
余裕を持ったオーバースペックのバッテリーに交換すれば解消するのかな?

自分のは中古車購入で、購入先で新品バッテリーに交換したばかりだけれど、安物なんだろうなぁ。

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 13:03:20.04 ID:FJCcxQDG.net
俺も今年の正月付近に購入したし
バッテリーも初期型と同じサイズの28だけど
そんな症状一切発生してないぞ

どこかしらおかしいんじゃないのか

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 15:46:29.76 ID:5jRfrkPp.net
そうか、おかしいよね、やっぱ。
中古屋に言ってもはぐらかされそうだから、ちょっとお金払って、ダイハツで点検してもらおう。
イモビ付きキーのマスターキー再作成の見積が二万円ちょいで迷ってるんだけど、払いついでに、点検も追加でお願いしてみるよ。

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 16:00:02.77 ID:FJCcxQDG.net
診断お願いすりゃ一発でわかりそうな気がする
ルーフECUエラーとか吐いてそうだし

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 22:48:22.13 ID:PBrdUpIs.net
つい先日走行中にエンジンストップしました
原因はオルタネータの発電量不足
10万キロすぎてるのも原因の一つかな

リビルド品に換えた人いたら部品代作業費の目安教えて

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/02(日) 23:49:49.45 ID:yQP4EkeO.net
リビルドなら2万もかからず買える
付属品と工賃入れても4万も見ておけば余裕

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/03(月) 12:22:00.31 ID:7Mg06fKJ.net
さんきゅ

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/03(月) 19:29:11.79 ID:MXaTE6aO.net
>>786
まずバッテリー交換してみたら?

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/03(月) 19:53:54.51 ID:CNrHhiRw.net
このスレは大丈夫か?w

セキュリティ付けて二ヶ月動かしてない車のバッテリー上がりに
オルタが原因だとか言ったり
走行中にエンジン止まった車にバッテリー交換勧めたりw

エンジン壊れたっていう書き込みに
「クランクシャフトとコンロッド繋ぐピンが折れて
暴れたコンロッドが内側からブロック突き破ったんじゃね?」
とか言い出す中学生と同じレベルだぞw

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/03(月) 23:06:23.52 ID:Fv0j3+rO.net
詳細わからんからそりゃ適当にもなるわ
可能性が少しでもある回答が出て来るだけマシだろうよ

それならお前さんが全てに完璧な答えを出してやれよ

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/03(月) 23:38:04.02 ID:MQ/iz9Hp.net
>>790
ここは予想される故障の原因の中で
可能性の低い方から答えていくスレだぞ

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/04(火) 04:14:36.07 ID:nO8zlJBx.net
このスレで出ているネタがみ〜と被っている件

まず電圧計でも付けておこうぜ
シガソケにはめる奴でもカーメイトのでも

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/04(火) 17:28:04.70 ID:gOW71mYu.net
ACCの状態で 人差指に唾液つけてそのまま
シガソケに指つっこんで ビリっときたら
13.8Vあります

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/05(水) 03:17:12.72 ID:jDANwD8+.net
俺ならそのままシガソケに舌入れるかなぁ

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/05(水) 13:03:04.72 ID:8MRa2v7R.net
10thの新車みたいなのがでたな。パールだったら買ったのに。

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/05(水) 15:20:20.52 ID:DFS787jd.net
最悪シルバーでもいいやと思ってたがいいな
買いに行けば売ってくれるんかなぁ

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/05(水) 15:54:36.91 ID:DFS787jd.net
エンジンルーム汚かったり、錆が酷いな
外に放置かねぇ…

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/05(水) 18:02:08.73 ID:ymVW7f8x.net
>>795
舌をいれるのはべつの穴にしとけw

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 15:22:41.06 ID:BcPe7afy.net
http://i.imgur.com/4fXYcOG.jpg

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 16:16:53.73 ID:fKpRcfFj.net
遠足で歩いてた小学生達に、「ちっちゃ!」「ちいせー!」「うわ、小さい!」と言われた
いや小さいけど
オープンにすると小ささが際立つんだろうか?

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 16:42:25.76 ID:Jiv05dHs.net
>>801
よく捕まらなかったな
出すのはまずい

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 17:32:47.31 ID:cewn2rjh.net
>>801
股間だしてなかったか?

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 18:06:24.32 ID:BcPe7afy.net
TDN変態やん

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 19:10:04.88 ID:DJksoTBP.net
確かに目線が低いから女子小学生の尻が近くに見えて、車ナニーには適した車だと言えるな

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 20:51:10.85 ID:bjG/uUWR.net
この車、不人気色はシルバーがダントツで次点はグリーンかな?
ロードスターと違ってグリーンが異様に似合わない

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 21:03:36.26 ID:tzJtmAre.net
>>806
似合わないってのは、あなたの主観でしょ
シルバーはノーマルのイメージカラー
グリーンはオプション装着車のイメージカラーなのに

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 21:03:47.65 ID:BcPe7afy.net
出回るのはシルバーダントツらしい

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 21:11:36.39 ID:tzJtmAre.net
カタログのシルバーの写真がかっこよすぎでした。
自分はパールホワイトにしたけど。

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 21:18:39.78 ID:O4TTjV0n.net
ゴールドがダントツ無いでしょ

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 21:36:35.62 ID:BxSN+mkM.net
黄色のコペンって中古車サイトの画像見ると全てパネル毎の色の差が激しいけど画像のせい?実際違うの?

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 21:41:11.42 ID:b8vgxat3.net
自分の黄色コペン(そろそろ丸9年)はドアミラーとドアハンドルの色劣化が激しい
この部品だけ材質が違うからか?

後期型は黄色がカタログ落ちしたから、中古はみんな結構年数経ってるからね
黄色買いたい人は現車確認必須だと思う

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/06(木) 23:29:18.34 ID:BcPe7afy.net
色あせ激しい部分は現行で黒という
錆のフレームは塗ってあるし、フェンダーなんかはプラ
あからさまな対策w

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 04:50:45.48 ID:No4X47n7.net
>>810
ゴールド乗ってるのにそんなこというのやめてほしいw

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 06:02:40.28 ID:5kzrDTyx.net
>>806
普段からそういう物言いしかできてないんだろ

シルバー不人気ってありえない。グリーンも(ベタだけど)ブリティッシュな
感じで似合ってると思うけどな。
ゴールドだって渋くてレアカラーじゃん。
自分以外認めん、ってのはどうよ?

と鉄灰乗りがいってみる。

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 06:04:46.67 ID:5kzrDTyx.net
>>800
なにこれ緑カワユス

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 08:59:19.13 ID:EgdCFz6t.net
中古でヘソクリで買える1番安いシルバーにしたけど、磨き甲斐がなく少し寂しい

シルバー自体はよく似合うと思ってるけど

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 13:09:46.52 ID:4QwJ5XbE.net
自分も格安中古探してるけど、程度ソコソコで格安となるとシルバーばかり…

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 16:18:09.74 ID:nQxBuH7V.net
乗っちゃえば色よりもきしみ音の方が気になってくる
なんせ中からはボンネットの先っぽしか見えないから!
色を気にするのって買う前だけ

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 16:46:47.34 ID:4Uy8sffX.net
コペンは下駄車と違って、停まってる愛車を見てニヤニヤする部類の車。昨今の日本車には珍しい。
自分の好きな色が絶対いいよ。

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 17:08:54.15 ID:RJ8/0Kre.net
パールホワイトか、妥協してイエローかソリッドホワイト探してるんだけど
安いのは過走行か修復歴有りしかないなぁ
過走行か修復歴、目を瞑るならどっちだろ…
おっしゃる通り嫌いな色を買うと間違いなく後悔するしなぁ

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 17:13:31.01 ID:kjPXTB0n.net
10万キロ走ってるなら整備代で30万は用意ですよー

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 17:18:02.63 ID:rYFde38w.net
>>812
同じ黄色で7年乗ってます。
同じくドアミラーの色褪せが酷い。
再塗装するか、磨いて色を取り戻すか、
ドアミラーだけ買い換えるか悩んどります。

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 19:03:46.60 ID:/IVCEn8l.net
>>822
30万は言い過ぎ、20万ぐらい

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 19:27:14.60 ID:kjPXTB0n.net
>>824
すまん。各部ブッシュ O2センサー ブレーキディスク リアブレーキシュー
ATでもMTでもオイル エンジンマウント オルタネーター スターター
怪しいのはこんなところか? 

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 19:39:24.85 ID:/IVCEn8l.net
ブレーキローター、パット、ブレーキシュー、ブレーキホース部品代と交換工賃合わせて7万ほどしたなぁ
次は足回りのブッシュ類、タイロッドエンド、ロアアーム、ドライブシャフトは勢いで新品に換える、部品代と工賃で7〜8万ぐらい
エンジンマウントとかまでやったら、すまん30万ぐらいするなぁ

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 19:48:15.72 ID:4Uy8sffX.net
買ってすぐ5年乗るつもりで数十万整備するのもいいけど
俺ならひとまず半年1年乗って考える。思い入れ具合で。
え、貧乏くさいって?んじゃ高年式どうぞ

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 20:24:49.70 ID:U6r+HB2/.net
色あせ部分の再塗装とヘッドライトで10万
ルーフのモーター交換10万
ブッシュ交換と下回りの塗装、足新調で20

オイル漏れ始めてるガスケット交換とかキリがない

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 20:27:07.88 ID:CHJa0gyW.net
はい先日オルタネータ変えましてリビルド品で四万でふ

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 20:45:35.34 ID:0aAI+gpl.net
半年乗ったらますます愛着湧いて
もうぶっ壊れるまで乗り続ける、って決めたわ

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 20:53:03.76 ID:gWpYR0l/.net
修復歴有り買ってトラブル出た場合、修復歴のある車を金かけて直す気になるとは思えないから、やっぱり避けるべきかなあ
もちろん当たりの修復歴有り車もあるだろうけど

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/07(金) 21:20:50.42 ID:Ln73KdWN.net
自分は02式事故あり10万キロを20万円で買ってきたけど、中古のセルモーター位しか変えてないな、

ルーフ不動だったけど、留め具?のセンサーかなと思い調整したら直って今だ快調だよー

擦り傷やマフラー腐りかけだったけど、カマ掘られて新品なったし儲けもんだった

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 00:01:01.75 ID:lEYBzrJs.net
コペンに限らずオープンカーの修復ありは素人は絶対NGなのは紀元前からの常識

「フロントに軽い修復ありますが綺麗に直っています!」

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 07:51:38.23 ID:oGObt3+o.net
走るだけなら 壊れてなきゃ走るさね。
気持ちよく走らせる。遠出してエンコしない
最低限の整備が必要なのが10万キロ目安だよ。
特に初代は足回りが弱点だから。
ブッシュ新しくしてから 3Dアライメント取ると
新車のハンドリングになる。これはやってみないと
分からない。

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 16:04:01.79 ID:He/oB8hC.net
最近忙しくてバッテリーがあがっちゃってたことが何度か…
名残惜しいけど売っちゃおうか悩むわ

バッテリーあがっちゃうと窓が閉まらなくなって焦るね

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 16:21:53.10 ID:R6IR6WD+.net
3Dアライメントってあんた、Fトーしか弄れないけど

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 17:40:46.26 ID:aRqnhArM.net
ロッソのマフラー考えてたんだけど、アレ片方焼けるんか
そもそもテールはダミーじゃないのかよ

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 18:38:43.44 ID:kM86ItRE.net
>>836
すまん!車高長でキャンパーも入れたから。
説明忘れた。リアはリジットだしな。

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 18:59:08.06 ID:IWlukhAn.net
>>783
と言われながら、
Blue Battery カオス N-60B19L/C6
にバッテリー変更して様子見中。

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 19:00:27.54 ID:VPl9hEkf.net
>>834
グンマー?

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 19:07:46.33 ID:plOuYVZG.net
>>837 ロッソ Ti-C装着してるが
たしかに 片方汚れて片方は綺麗なままだ
エンド部は着せ替えだからダミーというのかわからんが
マフラーカッターよりは見栄えがいいぞw

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 21:03:25.82 ID:lWv2ro5R.net
>>839
自己レス。
昼頃バッテリー交換して、今しがた夜の8時ころ、エンジンを掛けずにアクセサリー系通電状態で、オープン動作完了しました。
三角窓キチっと下がるぜ、、、ウレシイ。
明日の朝も同様にオープン成功したら安心かなー。

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 21:09:52.39 ID:PWmTOQKl.net
ルーフのオープン機構って、どれくらい使ったらダメになるとかあるのかな?
投手の肩みたく、消耗品として考えるべきなのかな?

中古で購入して1年経つんだけど、つい春先とか気持ちいいんもんだから、
わずか8kmの通勤のたびに毎日往復開け閉めとかしてたので、ちょっと心配になってきた。

気にスンナ、って言われたらそれまでなんだけどw

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 22:02:10.22 ID:7M2ZsyL8.net
機械モノは「たまに動かす」のが良くない。頻繁に動かす方がむしろ優しいんだよ。
それに、毎日動かしていたら「あれ?何か変?」とか、微妙な変化にも気付きやすいでしょ?
結果的に、不調の予兆で対応が取れる。

と偉そうに語ってる俺はコペンには乗ってないんだけどw

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 22:22:47.25 ID:PWmTOQKl.net
>>844
早々にありがとう。
だよな、やっぱ、機械モノってそうだよね!
誰かそう言って安心させてくれることを期待していたw

でも、つい気になってスマホのストップウォッチ機能でタイムを計って
しまう小心者のおいらw

今日はぴったり20秒でした。うん、元気w

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 22:48:35.08 ID:2x8PbWdX.net
コペン買いました
ボロいけど、保証2年付けたので何とかなるかな・・・

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 23:03:35.84 ID:8pmArhM7.net
おめ!いい色買ったな

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/08(土) 23:38:57.78 ID:vYfFfQ+C.net
atのマニュアルモードくっそ使えるなw
1速や2速で引っ張れるから加速はやい
当然燃費は悪くなるけどw

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 04:29:44.96 ID:JjF6tyA6.net
>>846
おめ色!

ちな何諭吉くらい?

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 06:49:46.90 ID:iBoaixgF.net
>>834
グンマー?

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 06:50:32.48 ID:iBoaixgF.net
>>844
とか語っちゃう無職

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 06:51:23.49 ID:iBoaixgF.net
> 148 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 14:50:13.65 ID:3L+jyTpI
> >>147
> おめ、いい色買ったな
>
> 149 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 14:58:38.98 ID:2+H6HBlu
> >>147
> おめ、いい色買ったな
>
> 438 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 19:31:27.82 ID:Z2mwDYWH
> いい色買ったな!
>
> 443 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 14:35:31.80 ID:H9gKvQw/
> いい色買ったな!
>
> 847 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 23:03:35.84 ID:8pmArhM7
> おめ!いい色買ったな

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 10:54:20.41 ID:e66TZQzL.net
>>842
再自己レス。
本日の朝もエンジン掛けずにオープン出来ました。

Panasonic Blue Battery カオス N-60B19L/C6 万歳!!

オープンもクローズも、18秒台で、オープン中のインジケーターランプが消えるようになったぜ。
サイコー

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 18:06:52.86 ID:1uS9FB1A.net
現行ローブと駐車場で並べて止めたが、さすがに塗装とか黄ばみとか錆びとかで随分みすぼらしいなぁ、と感じてしまった愛車
てか現行ローブの塗装随分キレイだね

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 18:08:52.74 ID:Sk8tOUXH.net
外装がFRPカウルですから、金属よりも塗装のノリがいいんだとか

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 18:29:59.68 ID:gwzVK2Q2.net
寺の点検中に現行好きなだけ乗ってきていいって言われるけど(4種置いてある)、帰りにマイコペでいいっかぁってなる

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 18:43:07.85 ID:1uS9FB1A.net
屋根がミシミシいわないのがうらやましい

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 19:41:19.67 ID:e66TZQzL.net
屋根のガタピシは
ホンダの芝刈り機用パーツ
16032-ZM3-004
で、ほぼ解消するのでは?

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 20:05:43.62 ID:So8GR1Dk.net
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7f1044abebc8b02b5ee3f0f5ba7214bcdf5d1411.25.2.9.2.jpeg
ダイソーのこれでOKよ
指サックの22倍効果がある

樹脂の触れ合うキュッキュって音なら、新型でもそのうち出てくる(もう出てるかも)から、
シリコンスプレー塗るのがいい

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 20:22:51.24 ID:0tgdHXX6.net
おれの全然ガタツキないからわからんのだけどこれをどこに使うの?

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 20:30:53.16 ID:jvXfNXxH.net
ルーフとピラーの接合部の凸凹の凹にはめ込む
後は指サック系を凸凹の凸にはめておくか
この二つが多いみたいだな

おれは指サック使ってる

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 21:22:47.16 ID:xhe7YJu9.net
プライマリポンプは試したことあるけど
厚みもある上にちょっと硬いから、いまいち馴染まなかったんだよな

自分は八幡ねじの先端キャップを使ってるな
耐久性もあるし、しっかり馴染むところもなかなかグッド

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/09(日) 23:11:20.18 ID:CufOXi12.net
>>847
>>849
ありがとう、50ちょっとです
早くオープンにしてドライブに行きたい

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/10(月) 01:18:03.12 ID:9BGrepjS.net
シリコン乳首だな
哺乳瓶のやつ

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/10(月) 03:45:55.96 ID:cWO4lAdr.net
内装はピラーも含め両面テープ止めしたけど、ルーフ支えてるアームも鳴くからまぁアレだ

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/10(月) 18:02:55.85 ID:g3tk7s4Y.net
小物業者の宣伝スレと化してるな

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/10(月) 21:13:19.48 ID:RgGR9e86.net
> ルーフ支えてるアームも鳴くから


???
各ヒンジからの音??
油塗れよw

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/12(水) 22:06:50.68 ID:CG6iA928.net
なんか過給圧が吹け上がらないんだけど、なんだろ?
普段の加速やトルクが落ちてる感じはなくて
ただひたすらに過給圧が上がりきらない
高速で5速でベタ踏みでも0.5〜0.6付近で止まってしまう
見える範囲のホースやらは抜けてたり破れてたりはしてないっぽんだが

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/12(水) 22:14:48.84 ID:ogkNFxSs.net
メーターが壊れたんじゃね

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 00:42:28.93 ID:VNZwYQRW.net
すいおんが上がりきる前だと、そのくらいの過給圧だよね。
でも、主自信が普段と遜色ないっていうなら、メーター類じゃないかな

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 01:11:10.70 ID:qBSDRKAJ.net
すいおん!!

872 :868:2017/07/13(木) 07:16:48.55 ID:+Dj2sNQH.net
うーん、メーターがおかしくなってんのかな
OBD接続のタイプで、水温とか速度とかは普通に拾ってるんよね
ただ針の過給圧だけがおかしい感じ

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 08:04:32.47 ID:4T9H0WrX.net
>>868
抜けている時は見えない範囲で抜けてるもんだ。

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 08:44:49.66 ID:LofYnoNW.net
ソレノイドバルブの不良じゃないかコペン乗ったことないから知らないけど

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 15:21:40.47 ID:Uk9sj6QI.net
抜けてからでは手遅れ

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 19:38:07.84 ID:E4RJl5zQ.net
車検を通して14年目10万`突入。マフラーが穴だらけで新品交換したのとボンネットの極一部の塗装が剥げてきた以外は特に問題はなかった。

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 20:41:29.45 ID:kSmBaTjJ.net
シルバーかちゃいました! 660も新型も買えるお値段でしたがこいつが欲しかったです!ガタピシうるさいーでかわいいー
http://i.imgur.com/pERvJtx.jpg

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 20:43:50.79 ID:Uk9sj6QI.net
いい色じゃないけどいいの買ったな!

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 20:50:37.86 ID:cLyD9naQ.net
塗装の状態がいいな。
なんでこんなにいいんだろう。

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 20:56:16.26 ID:jeNTy8z9.net
UE2かいい買い物したな!

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 21:01:04.43 ID:I5CUMnfK.net
一番繁殖してるシルバーも、ホイールガンメタかブラック系だと締まって格好いい見本だね

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 21:08:57.70 ID:Uk9sj6QI.net
塗装だけなら一度磨いて貰えば

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 21:11:31.05 ID:M93nEQPn.net
>>877
おめ〜
可愛がって下さいね〜

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 21:21:22.07 ID:kSmBaTjJ.net
877です❗皆様ありがとうございますー大事にしていきたいですがシートベルトだけははさんじゃいそうです❗5000くらい近く回すと気持ちいいですねー
でも散々覚悟してましたが音は… でも日本の工芸品として自慢出来る一品です❗大事にしていきますー

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 21:31:07.38 ID:qBSDRKAJ.net
シートベルトガイド必ずしも通さなくてもいいんだぜ
まめな

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 22:04:22.61 ID:D60PPVxz.net
俺も昨日買ったんだけど、なんかシートヒーターのリモコン?みたいなのが付いてたんだけどなんだろこれ

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 02:00:22.69 ID:Y+fzbz/z.net
そのホイールだとUESだろう
俺も数か月前にシルバーのUE2買ったけど毎日楽しいぞ

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 03:26:48.77 ID:rNMdnUEf.net
高年式探して半年経つけどアルチのMTはまず無いなぁ
10thの方がまだあるな・・

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 04:19:45.73 ID:y3/bEzei.net
やはりホイールは黒だよね
見た目の印象ががらりと変わる

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 06:52:06.00 ID:tydgCUoJ.net
>>875
抜けると
機関壊れるの?

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 08:53:43.01 ID:aXRVdKE8.net
2ndじゃなくて、1stの方のUEのMTならちょくちょく見かけるぞ
ただ、それでも程度良ければ当たり前のように120以上してるけどな…

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 13:13:08.61 ID:+xkZYc9b.net
>>879
車庫保管ならこんなもんだよ

うちの14年目も洗車してると新車ですか?といわれるくらい艶がある

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 23:16:34.32 ID:al7nrrBt.net
UEは一番最初のやつ(オレンジ内装、赤テール)が一番上品だった
その後のUEはDQN仕様っぽくなってしまった

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 23:51:43.38 ID:grKvlRmz.net
うちのUE2、クリアテールが我慢できなくて、ヤフオクで赤テール買って付け替えた。やっぱり赤テールがよく似合うよ。

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 03:54:58.67 ID:BTuQRRSM.net
UEの最初だともう少し早ければアニバが買えたからなぁ

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 10:25:47.28 ID:mosrLFel.net
中古で買った赤コペン、給油口にステッカーが貼ってあるんですが、剥がすの面倒なので、給油口の板金パーツをそのまま買って付け替えようと思います。
型番とかって分かりますか?

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 10:36:46.41 ID:mosrLFel.net
>>896
自己レス。
オクで中古品を買いました。

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 11:17:22.54 ID:adkpQ+iM.net
>>894
黒とか濃い系にはクリアでもいいと思うけど
シロケイニハ赤のがしまりがいいね

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 16:27:45.70 ID:c4U0ik7m.net
>>893
分かるなーそれ
クリアテールとかセンスないんだろなって思う
グリルも格好悪いというか下品でコペンに合ってないし、なぜ金足して改悪しなきゃならんのかとw

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 17:31:10.90 ID:RslVKyIp.net
かと厨

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 19:44:03.87 ID:xWGivIlC.net
ECU書き換えって、基本どれもハイオク仕様になっちゃうと考えた方が良いの?
レギュラー仕様のやつもありますか?

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 19:50:06.53 ID:oimb915R.net
あるけどハイオクで良いじゃん
何がしたいんだよ

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 20:12:48.13 ID:xWGivIlC.net
軽でハイオクとかありえないんで・・・
ブーストアップとか大幅なパワーアップではなく
64psに無理やり抑えるために変な制御してるのを開放する程度で
スピードリミッターもカット出来るのがあればいいなと

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 20:26:14.86 ID:pb2tnsSo.net
むしろ軽ターボとか買うような人はハイオクどうぞ

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 20:32:35.42 ID:I+eCA4OT.net
>>903
その開放するためのECUセッティングが欧州向けコペンのだから、
自然と日本だとハイオク仕様になってしまうのです
馬鹿らしいけどしょうがないのです

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 20:34:18.11 ID:xWGivIlC.net
ありがとうございます
大人しくノーマルで乗る事にします。。。

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 20:45:08.26 ID:pb2tnsSo.net
パーツいつまで買えるのかわからんし興味あるのは買えるうち買っておいた方がいいゾ
吸排気のパーツ買うよりECUはお勧めできる

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 21:34:08.43 ID:oimb915R.net
でもハイオクはいやなんだって
でもリミカはしたいんだって

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 22:06:47.89 ID:8/8VwsIM.net
リミッター外すやつだけあったよね?

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 23:23:25.02 ID:I+eCA4OT.net
車格が違う話になっちゃうけど、32Rに乗ってた時には、ノーマルだとRB26の性能の半分も出せてないだの何だのって
色々と弄った(もちろんコンピュータも)けども、結局「ノーマルでいいじゃん」って結論になった。
コペンもノーマルで十分速いって。
これ以上軽に求めてどうすんのって思うよ。

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/15(土) 23:50:00.79 ID:d5ARpFzA.net
高速乗っててリミッター当たると損した気分になるね


まぁ昔で言うチャイムだと思って減速するけど

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 00:23:46.01 ID:R+9cUrms.net
SLDとかパルス信号に割り込ませてリミッター切るやつは対応してないの?

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 00:56:33.00 ID:nMqS2vez.net
初期にテイクオフの付けてたら寺から整備出来ない言われたな

別にレギュラーで乗れば…

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 01:26:19.57 ID:FGS0Nqoa.net
HKSのSLDで対応してるのあるよ。
DスポECUにするか迷ったけど自分はリミッターカットだけで満足してしまった…

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 08:09:54.66 ID:QYK4x++/.net
「ノーマルだと本来のエンジン性能を全然使い切ってない!?」となると引き出したいと思うのもオタの性。
まあ実際は警察にビビる一般市民は宝の持ち腐れになるんだけど、カスタムの90%は自己満だからね。誰も見てねーし。
個人的にはハイオク仕様にまでしてお疲れさんと労うよ。

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 08:31:22.59 ID:f3HG0Izn.net
中古で買ったから、リアスポイラー、BBSホイール、フューエルアルミパネル付きだったたけど、本当は、何も無いノーマルな状態が一番カワイイと思ってる。
急いで買う必要があったので、中古で出てた奴から選ぶしかないから、、、ね。

ウッド風のMOMOステアリングとか革シートとかも本当は要らんのよ。

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 08:36:33.74 ID:f3HG0Izn.net
>>916
続き。
ハンドルと革シートはそのままでも可として、ヒューエルリッドはノーマルに交換、ホイールはスタッドレス専用として昔ながらの純正ホイールを準備しました。

最後のリアスポイラーですが、あれって、ボディに穴を空けての固定なんですよね?
外すと穴が残りますよね。
たぶん純正と思います。

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 09:05:02.59 ID:2Ar4hBCM.net
アニヲタ?

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 13:25:49.59 ID:f3HG0Izn.net
なんでやねんー

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 21:19:58.78 ID:RoAUbcj3.net
>>917
俺は、10thを新車で買って、インテークパイプとエンジンカバーをDスポにして、ステアリングに革巻いて、ナビと青脚つけた以外はどノーマル。

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 02:06:04.87 ID:lewkHBuP.net
今年の正月に中古で購入した父親にとアオシマの880コペンのキットを
作り始めて何とか完成。。。
普段ガンプラしか作らないからカーモデル製作はシンドかった
http://get.secret.jp/pt/file/1500224613.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1500224739.jpg

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 05:27:04.99 ID:qbSPbSK5.net
親父さんも草葉の陰からきっと喜んでくれてるだろうよ。

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 15:25:12.20 ID:J18HQpoE.net
う〜ん
近場に良いの売ってないなあ
県外も考えるかな・・・

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 18:12:49.86 ID:mpzqmLCL.net
当然やろー

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 18:25:44.00 ID:MQu674fj.net
大阪住まいだけど、明石まで車見に行って購入したわ
実車見に行ける範囲なら県外も視野に入れないと多分希望の車はみつからんぞ

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 19:36:17.39 ID:EKcdnT5Z.net
いいな関西で
HALFWAYで金掛けて綺麗にしてもらいたいが
遠すぎ

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 20:22:48.85 ID:2xjrQy/O.net
>>926
中部ならDINO 関東ならダイフクあるよん。

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 22:36:58.21 ID:4qMhxc2G.net
去年UESが違場にあったので込み150マソで買った
後悔はしていない

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 22:37:17.28 ID:4qMhxc2G.net
近場

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 23:24:30.71 ID:u3mZ5Znp.net
>>927
ひでーw

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/17(月) 23:40:59.04 ID:XpKA6baa.net
アクティブトップの不調でディーラーへ持ってったら、オイルタンクの接続部分からオイル漏れしてる事が原因だろうとの事
シールテープでも巻いてみるか

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 01:16:15.84 ID:CjTEU8QI.net
関東ならサロンドコペンとか専門店があるから心強いけど、コペン専門店のない地方の人はルーフが調子悪くなったら大変だな

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 07:36:43.44 ID:ltSypjId.net
>>924>>925
やっぱりそうか・・・
買う時は電車で取りに行って乗って帰ったのか?
それとも車で同伴かな

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 12:59:40.74 ID:oBcfA/F9.net
>>933
電車で行って、買ったコペン乗って帰ってきたでー

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 15:30:08.23 ID:g51aFumG.net
ホワイトのアクティブトップ
傷無しナーナビ付きの他純正5万キロ以下だと相場どれくらいなんだろうな?
やっぱり130くらい行くかな〜

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 15:30:37.80 ID:g51aFumG.net
大事な事忘れてたがAT

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 18:08:10.84 ID:tqYQhLG8.net
>>932
東北には無いの?

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 18:11:23.81 ID:tqYQhLG8.net
125 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:38:43.10 ID:JX/s69et
サロンドコペンで検索しても出てこないんだけど

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 01:59:15.48 ID:FxsXsCNJ
サロンドコペン
サロコペ
サロン copen
salon de copen
と検索しても、Googleでは美容院とか喫茶店しか引っかからない...

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 22:20:39.15 ID:JeaL3qOp.net
>>933
俺は明石まで電車で行って帰りは乗って帰った
見に行く時は知り合いに車借りて乗って行ったわ

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/18(火) 22:25:22.62 ID:Zq1xTMit.net
だいぶ中古相場値段下がってきた
走行3万以下の高年式だと新車みたいな値段で売ってたけど今は150万前後
になってるな

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/19(水) 06:42:20.23 ID:g10r5pLs.net
>>933
自分は東京まで夜行バスで取りに行って、高速で帰った
その頃は高速安かったし

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/19(水) 13:38:33.21 ID:WCaDOpNt.net
帝都高速度交通営団えd?

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/21(金) 10:43:44.17.net
週末2回目の車検。
エンジンオイル、エレメント、クーラントとブレーキフルードのみ交換です。

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/21(金) 19:11:45.20 ID:XeEdTEY3.net
ラストオーダー組か
さっさと放流してくれ

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/22(土) 21:28:39.60 ID:LO6G8ncl.net
80km/h以下の走行ならすごく楽しめるおもちゃだよなぁ

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/22(土) 21:56:18.40 ID:NYTeDW5d.net
街乗りでもそこそこ回せるのが軽のいいところ

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/23(日) 18:54:26.68 ID:9ZYS+6qj.net
>>943
それだけの車検 で来年13年目だわ

ほとんどのってないけど
タイヤだけかえた

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/23(日) 18:58:23.19 ID:minStD0G.net
ばかじゃね

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/23(日) 22:14:52.93 ID:4rUCN65i.net
突っ込まれて廃車にしてしまったワイが一番のバカって事で
高年式探してる途中でこれは辛い

まぁ修復されて何処かへ並ぶんだろうけど…

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/23(日) 23:38:11.74 ID:vatXeyBS.net
中古購入した初代コペンに純正スマートキーが付いていたのですが逆に不便のような・・・
普通のキーレスにするのは結構大変ですかね

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 08:05:51.71 ID:kFwhw79z.net
キーレスですらブザーと共に後付けじゃないっけ

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 09:13:42.58 ID:DQh8Z4Y/.net
最近の5、6年間の軽と比べて乗り心地はどう?

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 09:15:44.55 ID:id5s6/YX.net
>>952
コペンは乗り心地ムチャクチャ固いよ。
本格スポーツカーより固い。

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 10:26:04.92 ID:mm4w9OgA.net
>>953
悪路のデコボコはダイレクトに来る?
長時間ドライブはキツそうか?

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 10:32:01.26 ID:ZatJ2EpA.net
悪路というかマンホールの段差やちょっとした道路の補修跡でもゴッツゴツだよ
試乗しないで買うのはお勧めできない
もちろん峠に入ればそれが全て楽しさに変わるけど。

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 12:14:36.39 ID:kFwhw79z.net
現行のビル足より遥かに酷い

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 18:37:53.95 ID:fDmX1neV.net
UEのビル脚だけど、乗った最初は思わず笑ったわ
でも人間ってよくできてるもんで、すぐ慣れるんだよな
今はSHOWAの赤脚に変えて快適仕様だわ

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 19:45:10.62 ID:LI29ba9P.net
変えたのかよw

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 19:49:46.15 ID:FBtoxRrh.net
>>955
そんなに悪いか
試乗してみようかな

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 19:56:01.10 ID:FBtoxRrh.net
この車をセカンドカーにせず一台だけのメインカーにするのって絶対悪手だよな
独身だし友達もいないからいっか?

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 19:58:07.12 ID:LI29ba9P.net
俺ら友達だろ?

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 20:00:48.98 ID:unEBrrN+.net
そっか
そうだな
二人乗りで座るとこないからトランクでいいか?

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 20:16:08.58 ID:C1h5DuRh.net
>>958
ID変わったけど957だ
ビル脚、経年劣化で抜けちまったんよ、音は出るし乗り心地最悪になったから変えた
赤脚いい感じよ、ビルよりもやや柔らかいけど、でもしっかりとスポーツ走行にもついてきてくれる

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 20:17:52.74 ID:LI29ba9P.net
実は赤足から純正に戻しました()

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 21:05:58.46 ID:Mm4qVU5o.net
ガチスポじゃあるまいし、ちょっと硬すぎるよね
慣れたけど

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/24(月) 21:40:54.30 ID:2cMAi5tq.net
ゴツゴツ感はすごいよね。
おれ最初、タイヤの空気圧おかしいのかと思ったものw

こんなに路面の凸凹を拾うクルマにははじめて乗ったよ。

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 00:19:40.40 ID:V3PSwSdh.net
>>960
コペンしかクルマ持ってない独身だけど
ほとんど不便に思ったことはない
初めてのクルマがコペンだから不便さを認識できてないのかも

たまにじいちゃんの軽トラ借りるけど

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 08:23:48.82 ID:3NwWX3B1.net
タイヤを、純正サイズのまま型落ちルマン4に替えたらすごくマイルドになった。
青脚使ってるけど、ロードノイズ無くなって快適。

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 08:35:50.67 ID:TBosnffm.net
>>967
軽トラいいよな
人目を気にせずシートが倒れれば最高の車だと思う

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 11:52:12.18 ID:AKAcC1cq.net
>>966
オレも、最初はゴツゴツ感に驚いた。
車重が軽いからなのか、車高が低すぎて上下のストロークが少ないからなのかわからないけど、
普通車のスポーツタイプの車と比べると、ちょっと高級感がない乗り心地がするのが残念だね。
この車は、いわゆる走り屋向きの車ではなくて、オープンカーの雰囲気を楽しむ車なのだから、
もう少しなんとかできなかったのかと思うな。

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 12:02:49.53 ID:dTng6HYu.net
>>970
そこを改良したのが新型っしょ
新型もゴツゴツはするが足の固い普通車
旧は足回り&剛性感も含めてゴーカートって感じ

972 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 19:59:46.49 ID:5q67o0vY.net
ドラレコ付けると常に段差でガタガタッガタガタッって入るのが
Gセンサー標準だと毎回緊急録画入るし
14インチでLV-1
15だと-2でやっと入らなくなる

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 21:29:30.76 ID:ykv35KNW.net
はじめて買った車だから狭さもごつごつも感じないな

親のアルファード乗ると、無駄に広いなと感じるけど、スマートさがないと思ってまう
実家のセカンドカーがエヌボックスになってて辟易した

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 21:31:14.33 ID:rw3DEuHk.net
レガシィやらインプやらを乗り継いでコペンに来たけど
特別不便は感じないかなあ
そもそも俺しか乗らないし
荷物はクローズならトランクに十分すぎる位積めるし

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 22:23:59.67 ID:hyySCTQ9.net
> 人目を気にせずシートが倒れれば

976 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 22:32:41.01 ID:5zGYdJ5s.net
ゴーカートはいい得て妙だな
だがだからこそ乗ってて楽しい
乗り心地を求めるなら最初から普通車にします

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/25(火) 23:52:57.27 ID:vtAAXiBK.net
乗り心地はリアショックを減衰可変式に交換して
みて下さい、改善されるかも知れないよ。

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 06:56:14.01 ID:qok+p39E.net
買った中古車にテイクオフのマジックタンクが付いていました
ネットでググると、タービンには優しいけどエンジン壊れるとかネガテイブな意見が多いんですが、外した方が良いのかな…
ECUはノーマルっぽいです、スピードリミッター生きてますし…

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 11:34:18.98 ID:zqFU5G6V.net
マジックタンク自体はエンジン本体にあまり関係ないと思うが
少なくとも、正しい取り付け正しい使い方をしていれば、問題ないと思うけどね

まあ、どんなパーツも必ずリスクというものは有る訳だし
自分でトラブルに対処できないなと思ったら、取り外した方がいいんじゃないかな

マジックタンクのブースト調整はあくまで副産物であって
本来はサージングの解消が目的なので、それが気にならなければ無理に取り付ける必要もないし

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 18:41:20.49 ID:fx8/+mdT.net
外すって言っても純正オリフィスと配管がないと元には戻せないよ
あと狭い所に手を突っ込んだり結構大変

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 20:06:30.14 ID:dDG3cgYH.net
>969
軽トラもソフトトップでいいから屋根開くようにしてほしい

982 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 21:51:38.90 ID:h5CwNXZw.net
軽トラの屋根はぶった切ってる人多いな・・

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 22:05:03.60 ID:f2ZWEjBy.net
軽オープン2シーター?馬鹿じゃないのって思ってたけど
代車で初代コペン借りてみたらメチャクチャ楽しい
軽自動車って初めて運転したけど普通に速いのな
なんか軽にハマって現行コペンとS660試乗してみけど、初代コペンは別格だな
まずどっちも明らかに遅いし音が完全に軽自動車

初代コペン欲しいんだけど中古車って買ったことないんだよなー
普通にダイハツディーラー行ったら中古車って売ってんのかな?

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 22:22:50.76 ID:h5CwNXZw.net
そういうお客多いらしいが、ダイハツには下取りでも来なければ無いのでその辺で買えだそうだ

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 22:59:14.90 ID:IqMOUX7p.net
今回コペン買う時に近所のディーラーいったら
このタイプのコペン入らないんですよねー、ってめちゃくちゃめんどくさそうな塩対応されて
もう二度とこのディーラーにはいかない、って心にちかえたわ

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 23:06:18.99 ID:x/jVfqUp.net
>>985
ダイハツディーラーが1番忌み嫌うのは
コペンユーザー

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 23:10:12.38 ID:h5CwNXZw.net
新型出ても乗り換えないからなぁ〜w
自分も相当煙たがられてたと思うわ
ダイハツには不似合いだし

Uカーのサイト見てもわかるけど、基本近場の人にしか売らないらしいし、販社跨ぎはNGだそうだ

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 23:30:15.21 ID:/LPE2CXq.net
ほんと興味ある人には一度乗ってみて欲しい
ハズレ中古で屋根開かなくなってもう捨てたわとかなってもゴメンだけどw

ワイはもう乗れないんや

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 23:38:49.22 ID:9sA69TQx.net
正直オープン機構は使わなくなった。

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 01:46:11.05 ID:JGvCNrRz.net
忠告
コペンはスポ車の中では、下の中くらいの楽しさです
楽しくなくはない程度w
持ち主どもは、さも上の上、特上、神レベルの楽しさの車だ!のように誇張して言ってますが、所詮は車音痴の貧乏人の意見、
実際の楽しさは底辺中の底辺、冷静に見てください、ただのFFの軽自動車ですw
基本設計などほぼ20年前の軽自動車、万が一の事故のときの安全性も恐ろしいほど低く、
まともな車なら無傷や軽傷程度で済む事故が、コペンの場合なら半身不随の重傷、重体、死亡に繋がります
乗り心地も助手席に誰も乗りたがらないほど最低で極悪、デビュー時に話題になったデザインもいまや古臭く安っぽいだけ、
「パクリ車のフィガロをさらに丸々パクった」という恥ずかしい汚名が定着していて町で笑われます(爆笑)
エンジンなど力もスッカスカで燃費も悪く、荷物も人もぜんぜん乗らず、
景色の見晴らしも最悪なため、行楽地の観光ドライブなど風景がほとんど見えず乗り心地も極悪で最低のドライブになります
現代的な衝突安全性・安全装備など何もなく、走る棺桶の異名があります
ありふれた単なるFF660ccの軽自動車のため運転の楽しさなどカケラくらいww

まともな車歴もないようなニワカや、前輪駆動の660で満足できちゃうレベルのド素人くらいしか乗ってません(爆笑)

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 01:53:10.94 ID:AsJl9haP.net
>>983
それは名機JBだからだよ。3気筒にはない官能的なフィーリングが堪らない。
初代にファンが多いのは誰が見ても惹かれる外観と、一度乗ると感じるエンジンが気持ちいいから。
財布と2シーターが許せば「もうこれ買うお」になる。
>>989
同意。買って3年目だけど、2年過ぎで極端にオープン減った_| ̄|○

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 02:57:34.02 ID:JGvCNrRz.net
ボロ古コペンの持ち主どもは軽自動車しか買えない貧乏な自分の自己正当化のために、
使い切れるパワーがいいなどというが、コペンはそもそもあまりにも早く使い切れすぎて、パワーもトルクもなさすぎてクソ詰まらないw
遊ぶには致命的にトルクが足りない
しかも駆動方式はFF(爆笑)
本当の車の楽しさを感じることなど絶望的

シート高の低さと足の固さ、ブッシュ類の固さ、ステアのギア比で、
無理矢理に偽造して作りあげた楽しさ、「ゴーカート感覚」とやらで、楽しさを雰囲気で偽装するしかないっていうw
FFのカートなんて誰が乗りたいんだよww(爆笑)

コペンの楽しさと言っても、非常に浅いレベルでの話。本当の車の楽しさなど微塵もない
世間知らずの持ち主どもが、こんな程度の車が楽しいなどと誇張して回ることは、ヘドが出るほどおぞましい

コペン程度の凡作の単なるFF軽自動車が、さも神レベルに楽しいだのと誇張して言い回り、
これからの若い人達に、車の楽しさっていうのはこんなレベルな低い浅い領域だと勘違いさせるのは非常に大きな罪である

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 06:57:56.89 ID:0zmgmx7M.net
確かに初めてエンジンかけた時はビビったな
軽らしからぬ渋い重低音は震えたわ
可愛い顔して中身は割と硬派なのね素敵抱いて状態

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 07:54:28.26 ID:U9VCr10z.net
たかしまた面接落ちたのか

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 12:12:17.34 ID:u88ShJRu.net
>>993
排気音はいいな。軽とは思えない。
それとドアを閉めたときの音も、軽とは思えない。
何年経ってもあきない外形デザインといい、そういうこだわりがいいね。

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 13:07:24.42 ID:gnJ0vkRx.net
運転席側のドアかドアガラスからパキパキと音がするけど原因が全く分からない…
ドアチェッカーからかと思ったけど違うみたい…

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 13:22:17.99 ID:wVr3Gt8p.net
屋根のヒンジからバキバキ音がすることがあるよ。斜め上から聞こえてくるような気がしない?

998 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 16:45:04.46 ID:gxgEgvec.net
エンジンフードのヒンジも音がでることがある。
グリスアップと消音計画で解消した。

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 17:54:54.67 ID:JGvCNrRz.net
> 確かに初めてエンジンかけた時はビビったな
> 軽らしからぬ渋い重低音は震えたわ
> 可愛い顔して中身は割と硬派なのね素敵抱いて状態



これ今年一番の爆笑ものの文章だなww
まともなスポーツカーを知らないバカだとこんな恥ずかしい発言しちゃうんだろねww
ダイハツの660ccが渋い重低音だってさwww

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/27(木) 17:56:16.52 ID:JGvCNrRz.net
車を知らないバカやニワカ、貧乏人やド素人しか乗ってないハリボテ偽物FF軽自動車コペンww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200