2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part31

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 21:54:36.65 ID:u98e1kZ3.net
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1480243169/

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 15:49:42.68 ID:U6eCmAdW.net
>>378
整備費用に40万別途用意できるなら
良いかと思います。足回りブッシュ関連
エンジンマウント 車軸ベアリングなどなど
交換必須ですよ。

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 15:55:10.34 ID:9ucfjokT.net
前所有者のメンテによるよね。でも安物買ってノーリスクなんて無理だよ。
フラグ立ってても安いから後々出てくるであろう不具合を直しつつ乗るか、L880にこだわるなら新しめ高額車を買うか。
俺なら断然前者!
でもそんな古い車両、試乗はします(∩´∀`∩)

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 16:17:31.95 ID:DGuBHp99.net
試乗できないなら間違いなく博打だろうなあ
キレイとはいうが、そりゃ屋内保管されてれば
「見た目は」それなりにキレイだろうさ
ただ10万越えてれば、いたる所に劣化やらヨレやらは出てきてるだろうから
結構な修理費用、メンテ費用、はかかると踏んで覚悟して買った方がいいぞ

ちなみにもちろん無事故車なんだよな?

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 16:33:51.71 ID:EYOe6rez.net
378です。
リアに小修復歴があります。
年式からいっても故障覚悟ですね。ちなによく故障する箇所はどのあたりでしょうか?

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 17:17:15.53 ID:DGuBHp99.net
>>382
>>379に書いてくれてる、それがよくあるメンテ箇所
修理は色々あるが、その距離ならウォーターポンプとかホース類とかも怪しそう

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 17:31:51.83 ID:XYsVXLjT.net
>>382
気持ちが動いてるだろうけどやめとけ。
年式や距離以前に絶対に現車確認すること。
こういう趣味車なら尚更。

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 17:33:33.36 ID:EYOe6rez.net
皆さんありがとうー。
冷静に考えてみます。

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 19:34:04.68 ID:PKiu10YN.net
>>385
俺は最近13年落ち11万キロ超えの車両を購入したけど、今のところ不具合なく走ってる
屋根の開閉も問題ないが、なんの参考にもならんな
中古車は運の要素が大きいね、新車ですら当たりハズレがあるぐらいだし

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 20:21:18.92 ID:HXO/PIhL.net
10万キロ越えたら30〜50万
高めだが妥当な範囲

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 20:28:34.06 ID:4AB5ITZe.net
>>378
セカンドカーで乗るなら安いのを割り切って買うのはアリだと思う
俺は長く乗りたいから高年式の100万オーバー買ったけど、まあその辺は個々の
考え方次第だしね
多走行でも定期的な整備してる整備記録が残ってるタマなら安心なんだけどなー

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 20:42:58.05 ID:HXO/PIhL.net
http://i.imgur.com/ZQEgg5E.jpg

例えばダイハツのUカーで5万キロ以下MTなんてこんなもんや

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 20:56:07.63 ID:XYsVXLjT.net
>>389
一番上セカンドアニバじゃなくて10thの間違いだな。

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 21:42:16.50 ID:Z4Jkh3gL.net
L880K 買取りは落ちるが 売値が落ないね・・・

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 21:54:32.62 ID:HXO/PIhL.net
上でも出てる三角窓とかルーフの不具合出始まった時、10th買っておくんだったと思ったよ・・

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 00:52:21.82 ID:m7midN2e.net
>>389
5年落ちでもほとんど新車価格・・・
よっぽど旧型にこだわりなければ俺ならLA400探すけど(^^;)
でも4鬼頭官能サウンドは価値あるからねー

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 01:03:52.74 ID:ilhqsLBh.net
やっぱ880のデザインが良いからなあ

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 03:34:52.60 ID:+4tEcpWc.net
そんな特殊に高いグレードの価格帯を買えるなら買ってるだろうけど、コペンの中古市場のメイン価格帯は70-80万くらいなんだから、
そこら辺を保証のしっかりした店か中古デラで買っとけば一番鉄板なんじゃないかな

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 10:34:42.24 ID:TXE7u+AR.net
当時に比べれば、多少は安くなってるけど、値下がりは流石に低いね。
乗り換えを検討してて、買取の見積もりだしたら、7万キロ、無事故で20しか付かなかったので、壊れるまで乗るわ。

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 12:27:30.79 ID:gQ6co2YF.net
ワイの4万キロはHとMで40ってとこだった
Dで現行へなら倍以上付けてくれたけど

双方微妙だったから壊れるか現行の最終オーダーで乗り換えも検討し始めてるw

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 15:23:58.51 ID:0GAfCuRm.net
02式11万キロのMT銀を30万で覚悟のうえ買ったけど特にトラブルなかったな。

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 18:49:02.76 ID:poi60vES.net
逆に考えるんだ
安くて古いから、自分の好きなように弄れるんだ、と

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 19:30:15.92 ID:E5ge+weU.net
>>398
錆はどう?
下回りやフェンダーや。

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 19:30:36.93 ID:QoKPIHqY.net
http://i.imgur.com/8elJEG0.jpg

なんかいつもと違う踏みごこちなんですけどアクセルの位置ってこんなもんですか?

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 21:25:19.06 ID:0GAfCuRm.net
>>400
晴れの国から来たせいか、サビとは皆無だったけど雪国のこっち来て少し錆び出したね。

あと数ヶ月でお別れだが

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/07(水) 22:03:18.29 ID:jBJYOSRY.net
>>401
そんなのでわかる訳ないじゃん
靴でも変えたんじゃね

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 00:00:01.14 ID:blliSpod.net
高速もオープンで走れる?

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 00:05:30.20 ID:riD8LCgG.net
走れるけど20分くらいで後悔する

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 00:09:32.62 ID:41o1hBbU.net
オープンは山道か街中のものだろうと思うわ

高速走行を日常的にやるのは避けたほうがいい
目や耳が早く悪くなってくるよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 07:55:43.48 ID:9zN6dbeI.net
378です。

やっぱりどうしても気になるので現車確認してきます(片道6時間。。)
車に関して詳しくないので、この箇所確認しとけって所あれば教えてください。

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 09:02:54.06 ID:nDhZplPm.net
>>407
トランク内内張り剥がした所のサビ
室内カーペット剥がした所のサビ
オープン機構の異音と動作速度(一般的には20前後が正常と言われる)
後は可能なら自走させてもらっての異音
自走できないにしても最低でもエンジンかけて異音チェック

後は、なんかあったかな

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 09:30:56.27 ID:hwAXQpF9.net
>>407
トランクのジャッキ付近の錆があると水侵入の形跡
修理はウェザートリップ交換で約4万
フロントタイヤを外すと良く見えるが、スタビブッシュのひび割れがあれば
交換。その他、全てのブッシュが劣化している。
エンジンマウントが劣化具合が分からないですが、10万超えていたら
劣化はしています。ラジエターのトップの樹脂の色。焼き付きがあると
茶色傾向で変色あり。オイル投入口。薄茶色のシミがあるていどはOKだが
汚い状況なら即諦め。 ブレーキディスクの段差の有り無し。
リアブレーキシューも距離10万なら交換範囲。
ステアリングフルード。タンク内のフルードが黒く変色していたら
交換。エアコン動作させて10分以上経って冷気が出てないならガスが無い。漏れ口があるので修理前提
その他 すぐに分からない部分 O2センサーの状況
自己診断コネクターの診断機があるなら接続してもらい、エアーログを確認。
また、その際、エラーログをリセット。

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 10:31:46.59 ID:lL8E6T+D.net
ブレーキディスクは段差だけでなく裏が偏摩耗してるのもある
ドラムの裏側がめっちゃ錆びてるのもある

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 12:23:36.86 ID:qLEAN0zC.net
>>407
いい玉でもないのに6時間かけていくのは微妙じゃね?

>>408
内張りなんか剥がさせてくれなさそう

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 12:26:12.06 ID:qLEAN0zC.net
車に関して詳しくないなら
細かいこと説明もできなさそうだから
もっと金貯めていい玉買ったほうがいいと思う

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 12:28:32.20 ID:kCPpnUuH.net
この手の車は金貯めるだの程度だので悩んでるとあっという間に冷めるから、勢いで買っちまった方がいいよw
だって生活に必要ない車なんだもん
最悪故障しても他に車はあるだろ?

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 15:57:43.93 ID:zGH56qgE.net
皆んなありがとうー。
とりあえず長距離ドライブと思って行ってくる。

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 16:40:21.38 ID:jum88bYO.net
車庫保管と言うのは非常にポイント高い

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 17:56:35.63 ID:Zt7oj8qU.net
車に関して詳しくないって書いてる奴に
>>409みたいなレスする奴の神経疑う

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 17:59:01.85 ID:Zt7oj8qU.net
>>414
近所のディーラーで探してもらった方が良くないか?
後々の事も考えたら絶対そっちがいいと思うけど。

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 20:09:33.81 ID:k7J3jZfl.net
オープン用のモーターを調達して自分で交換するかぁくらいの気持ちじゃないと、50万以下は博打だろう
勝率50くらい?

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:15:12.89 ID:9oCzSjbD.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1275452.png

このホイールのサビ?取り、いい方法有りますかね、、、

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:26:12.04 ID:k7J3jZfl.net
磨いて再クリア塗装

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:27:45.73 ID:9oCzSjbD.net
個人でリペア出来ますかね、、、?

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:34:48.39 ID:k7J3jZfl.net
研磨とクリア塗装に自信があるなら・・

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:40:13.85 ID:9oCzSjbD.net
、、、orz

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 21:41:02.32 ID:9oCzSjbD.net
何で磨いて、何で塗装したら良いのやら、、、orz

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 22:35:07.41 ID:k7J3jZfl.net
ホイール修理屋に見積もりか
オクに美品4万即決であるけど

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 22:57:06.98 ID:9oCzSjbD.net
そんな美品は求めてないのよ。
どうせ傷入るから。
ちょっと小奇麗にしたいだけなんだが、、、

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 23:03:14.06 ID:lL8E6T+D.net
ホイールの補修はエドですらマイクにやらせてた
ポルシェやS2の時
一回自分で塗ってたかな

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 23:04:34.42 ID:78PJp5Lp.net
20前後が正常と言われる)
20前後
20前後
20前後

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/08(木) 23:39:51.77 ID:9oCzSjbD.net
>>427
デロリアンの回好きだな。

、、、それは置いといて、サンドペーパーで削っちまえばイイかな?

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 00:00:47.97 ID:tu1zNVxm.net
自分で作業すれば10ポンドほど節約になりますが
専門の業者に依頼すれば時間の節約になります。

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 01:24:46.56 ID:vdaTqHyT.net
表面はポリッシュなので、下手に磨くと余計目立つよ
いきなりペーパーではなく、先ずはコンパウンド等で徐々にやっていく方がいいと思う

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 12:26:55.94 ID:9ue1IY2E.net
個人でリペアできますかねって聞いてる時点で無理だわな…
業者に出すか買い直すかだな

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 12:40:05.17 ID:8Sd/zyN0.net
俺なら気にしない。またはこれを機に社外品を買っちゃう。

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 12:42:12.45 ID:2kisQCfa.net
ワイの純正は走行数キロでレイズの箱へ

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 16:06:22.87 ID:tu1zNVxm.net
売ればいいじゃん
レイズの箱で届いたらなんかうれしいな

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 17:59:21.36 ID:s1FDspX2.net
日曜日納車だ
先輩方なにか助言を!

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 19:19:22.00 ID:6uGwLVUr.net
>>436
おめでとう。事故らないで安全運転で。
背が低い車だから トラックの横にいる時は注意。
楽しい車だから良くメンテしてな。

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 19:31:27.82 ID:Z2mwDYWH.net
いい色買ったな!

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/09(金) 19:37:30.91 ID:QucFuXA4.net
>>436
飛び石でバンパーとかフロント傷つくから砂利道なんかはゆっくりと

あと前から駐車は牽引フック摺るから手前でとめろ

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 11:51:52.22 ID:YCezURCq.net
コペン可愛いよコペン

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 14:26:58.89 ID:YM5A7//D.net
( ・∀・)

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 14:30:40.83 ID:6lRRwIeI.net
あかん!
先日、ついぽちっと…ハンコ押してきちまったい\(^^)/

久々のMT車だーー
軽は自分で持つのも初!
ちょっと車種は迷ってたけどな〜〜

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 14:35:31.80 ID:H9gKvQw/.net
いい色買ったな!

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 14:51:07.77 ID:YM5A7//D.net
>>442
クラッチ踏み忘れんなよ
俺は3回ほどやらかしたけど( ・∀・)

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 15:19:55.14 ID:6lRRwIeI.net
>>443-444
あざーす!

こないだレンタカーでリハビリ兼ねてMT車乗ってみたけど、意外といけた〜
6MTだったから、めんどくなって4→6速とかで走ってたけど

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:25:59.18 ID:YM5A7//D.net
俺も最近コペンを買って久しぶりのMT車の運転になったけど、発進がぎこちなかった
走り出したらどうってことないけどヒールトゥが出来なくなってた
2.3日で運転にも慣れてきたが、未だに渋滞の上り坂は嫌だな

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:33:56.27 ID:J9ZYv/ee.net
最初乗った時低速トルク無くてよくエンストしてた
今でもたまに急な坂道だとエンストしちゃう事ある

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:38:56.99 ID:G91bUqz+.net
みんな金があれば本当はS2000とか新型ロードスターとか欲しいの?

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:40:03.69 ID:epI+z+Oz.net
今の電スロMTみたいに回転上げてくれないからなぁ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:54:25.89 ID:gw0zo8LP.net
>>448
自分はデカい車が嫌い
バイク以上車未満なコペンの小ささが好きだわ

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 18:58:07.25 ID:J9ZYv/ee.net
ロードスターRFは欲しいな
ファーストカーが登録車なんでセカンドカーも登録車はさすがにきついな
まあコペンは維持費掛からなくてカッコカワイイ最高の相棒だと思ってる

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 19:05:23.00 ID:epI+z+Oz.net
コペン乗っててND1.5は正直物足りん
パワーも無いしギア比も昔ながらの普通の1.5車みたいでムリ

RFは流石にコペンよりあるし、ハードトップってのもポイント高い
タルガだからオープン時はかっこ悪いがなw

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 19:10:05.12 ID:MA4wkD83.net
91スターレットから乗り換えたけど最初乗った時クラッチのミートポイントが奥めでぎこちない動きだったわ
10kmも乗ってたら慣れた

俺もでかい車嫌いだからお金あってもコペンがいいな
取り回しし辛いし道塞いで邪魔だしで小さい方がいいよ

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 20:35:27.27 ID:Yq+bvvbV.net
インプから乗り換えたけど
そんなにクラッチミートポイントは違和感感じなかったかなあ
エンストもまだ起こしてないわ

コペンは普段乗り含めて
乗ってて楽しい、いじって楽しい
最高の相棒なんだよな
インプでもいじれたけど、いじった満足度はコペンの方が圧倒的に高い

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 20:52:34.07 ID:eloabkwa.net
シフトノブがATの丸いやつが好きだな

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 21:09:48.58 ID:G91bUqz+.net
>>452
NDってコペンよりパワーないの?

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 21:56:08.40 ID:qp5aYDUf.net
>>452
てか、普通にNDの標準車に2L載せろよとw
ロドスタ板でも書かれてるだろうな?

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 22:49:02.73 ID:ZrwsndZr.net
>>457
テンゴ、テンロクだからロードスターとして生き残ってきたんですが。

パワーだけ欲しいならアメ車の下品なオープン乗ればいいと思う。

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/10(土) 23:06:39.61 ID:qp5aYDUf.net
1.5Lで物足りないって人いっぱいいるじゃん?
2代目、3代目は1.8L、2.0Lでしょ?

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 06:17:03.22 ID:pX37qrVt.net
660を使い切る楽しさ、ってのはあるよね。
土曜も仕事だったが・・・仕事上がりに近くの峠道を
オープンでかるーく流して、缶コーシーで一服していると
リッターバイク乗りに声をかけられた。

「このクルマいいよねー。欲しいんだよなー」
「ボンネット、アルミなんだね、すごい」
「バイクよりも解放感ありそうだねー」などなど・・・。
 俺もバイク乗りだから分かるが、ヘルメットもプロテクターも
要らないから、気持ちいいよね。
「いろいろ教えてくれてありがとう、気を付けて!」
とリッター乗りは軽く手を挙げて、颯爽と走っていった。
 もうすぐ灼熱の夏がやってくるまでの間、つかの間の涼しいひと時でした

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 08:15:59.63 ID:EHqZodag.net
>>448
一時期S2000タイプSと2台持ちだったけどどっちも楽しかったけどコペンの方が上だな
S2000はもう1回買い戻したいくらい。
今気になってる車はNDのRFと現行アルトワークスだなー

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 08:22:56.65 ID:jb5lz8iv.net
現行アルトワークスは
過去の栄光にすがってる感じで
今のアルトワークスと過去のとは完全に別物で
現行はあまり楽しさとかないよ、普通にMTターボの軽、って感じ
いじりまくれば楽しくなるのかもしれないけど…

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 08:44:12.62 ID:1GeM4mTc.net
高速と田舎道以外はリッターカーだとベタ踏みできないしね

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 09:52:16.61 ID:gOROMw0u.net
缶コーシーってどの年代が使う言葉だ?
若い奴はもちろんおっさんでも使わんだろ

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 09:53:42.32 ID:7diIxmTY.net
ロードスター辺りが欲しかったけどセカンドカーで普通車二台持ちになると税金とか維持費が厳しいのでコペンにした
軽だと侮ってたけど良く走るし楽しいからコペンにして良かったと思う

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 10:27:18.61 ID:ZHZ7wiCp.net
バケットシート付けたらカート気分で走れて面白い

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 13:57:50.57 ID:AuyLQynI.net
自分アクアで、嫁の足用に前々から希望の赤コペン買った。
コペン乗りたくてタマラン。

468 :sage:2017/06/11(日) 18:14:59.77 ID:pX37qrVt.net
>>467
おめ色。

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 18:17:02.73 ID:iq/TeAJ5.net
>>467
金魚だおね♪

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 18:22:38.28 ID:AGgxxL7O.net
NDロードスター欲しいけどあの尖った顔がどうにかなりやせんかね(´ω`)
もう覚悟決めてセブン160に行こうかな

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 18:59:29.61 ID:3E2KxBnT.net
>>470
つアバルト

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 19:11:33.22 ID:pJTFhmvG.net
>>470
アバルトがあるじゃ無いか

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 19:35:32.21 ID:rm4EVz4I.net
>>461
S2000より上って、具体的にどの辺が?
どう考えても後輪駆動のピュアスポーツの方が上だと思うけどなぁ

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:25:55.42 ID:Q8vqXf67.net
論点の合わない不毛な言い合いになるのが見えるよね

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:26:23.72 ID:zT/xRItN.net
>>473
楽しさって書いてあるじゃん
S2000は高性能過ぎて使いきれないと思われ

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:28:25.10 ID:Q8vqXf67.net
経験上「どう考えても」を使う奴は自己中で人の話を聞かない。

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 20:43:28.00 ID:AGgxxL7O.net
>>471
>>472
アバルト124があったなそういや(´Å`)カタログ貰ってくるかな

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 21:14:28.19 ID:3gP6ixy+.net
>>473
FFの660ccで満足できるレベルの奴だからそっとしておきな
そのレベルの走りしかできないってこと
S2スレやNDスレにコペンのほうが楽しいとか書いたら爆笑されるだけだわ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200