2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルトワークス★60【HA36S】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 11:43:54.07 ID:ouAzBXL3.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※単発IDで煽る人間は荒らしなので、そのつどNGにし徹底スルーすること。

関連スレ
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★59【HA36S】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1488019009/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 11:45:18.07 ID:xX21Ppqv.net
保守

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 11:46:18.15 ID:ouAzBXL3.net
過ぎたスレ違いは荒らしです

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 11:50:50.65 ID:qg28vFjg.net
>>1
乙ワークス

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 11:53:50.08 ID:CYFBmYoG.net

暴走老人が多かったな

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 12:23:53.09 ID:KzZkRRId.net
  これが    \             / 車と自分が
  アルトワークス\ なぜワークス  / ひとつになる
   ____    \ に乗るのか/   γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧     //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | () <   付 A >  //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ < あ 加 T >  //:::::Oγ⌒ヽO::::::  
─────────<   価 と >──────────
             < る 値 違 >
             <   が う >  新型アルト
 その瞬間の     /∨∨∨∨\   ワークス誕生
    ために    / いま     \
           /マニュアルに乗る\

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 12:58:44.85 ID:iN4lR0KB.net
昨日納車いまから久留米ローポジとステアリングローポジ、フットレスト組み付けしてドラポジ決めるで!場合によってはステアリング交換でボス延長もあるかもなー

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 13:12:20.72 ID:aIbk3nW0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 13:48:22.67 ID:xX21Ppqv.net
>>5
>暴走老人が多かったな

未来の君の姿さ!

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 13:53:33.65 ID:0IS6Hhfq.net
>>9
今の爺の姿じゃ!

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 13:53:52.22 ID:6AU4GkUW.net
おれ福岡なんだけど最初から久留米でコンプリート買えば良かった。
ワークス買ってから久留米とかスズスポが無くなってモンスポになったとか知ったんよね。

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 13:56:11.60 ID:TG8mgERF.net
>>9
アスペルガーの諸君スレ汚しはヤメタマエ

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 14:13:22.56 ID:bb2pxcsk.net
>>11
久留米はともかくスズスポは情弱すぎだろ

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 14:54:43.24 ID:kTkJ1xq2.net
>>1
乙いい色買ったな

で乗り心地が比較的マシなダウンサスはよ

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:01:03.45 ID:6AU4GkUW.net
>>13
いや未だにスズスポだと思ってた。 スズキ車に興味ないやつは知らんと思うよ。

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:10:12.11 ID:ouUyTXLF.net
>>14
待ってる間に車高調買う金貯めてたほうが早いぞ。

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:10:58.52 ID:CcqUmL6m.net
>>15
同じく。今回アルト買ってさぁスバルで言うとこのSTiみたいなのあったよな、と思って初めて気付きました。
確かにオプションのカタログにも乗ってなかったけど、スズキってそんなもんかとスルーしてた、、

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:13:57.11 ID:V7fq1/Wu.net
いやオプションカタログに出てるスズスポのルームミラーカウルとか何なの?在庫整理品?

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:17:41.55 ID:efifV6z9.net
乗り心地硬いよな段差でガツンとくる
RSのがマイルドなんかね?

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:22:52.81 ID:M6cfUS/Z.net
さんざんインプレ出てると思うが

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:23:30.59 ID:6Zqfl5a1.net
おれも久留米のコンプリートの存在は早く知りたかったな…
とりあえず欲しいものが全部ついてる

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:28:50.68 ID:uTPuh5Py.net
コンプリートって言うほどなんか付いてたっけ?

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:14:03.62 ID:W9TRs36k.net
http://cadcars.xii.jp/archives/4569
まあ1型だからこういうことが出てくるよな
おまえらもっと乗りまくって不具合出しまくってくれよぉ

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:18:32.97 ID:BCPLv/tT.net
>>14
ダウンサスはどれも糞 安い車高調入れな

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:22:54.78 ID:6AU4GkUW.net
>>22
ダウンサスとその他セット、両側シートアダプター、ソリオワイパー、ステアリングダウン

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:46:39.66 ID:6AU4GkUW.net
>>18
あーそういやあったね。 スズスポのステッカーみたいなも無かった?

まぁスズスポはスズキの商標なんやない?

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 18:45:41.33 ID:9OCvLg98.net
>>23
エンジンマウント1度改良したんじゃなかったのか
RSの初期型ならまだわかるんだけど

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:05:05.33 ID:yRg5HmGC.net
エンジン落ちてないなら特に問題ない
スズキだからこの位の不具合、普通。

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:57:14.89 ID:0PqUEzu2.net
俺は改造に関しては恵まれていると思う@浜松民

アリーナでも車検に通る範囲ならOKもらっているし
いざとなればアールズやモンスポ本店もあるし

しかしながらいまだに納車1年ノーマルで乗ってます

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:11:49.67 ID:Q2cZ3rqc.net
有料は燃えろ若奥様、中田氏危機一髪ですか(´・ω・`)?

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:12:48.24 ID:Q2cZ3rqc.net
有料は燃えろ若奥様、中田氏危機一髪ですか(´・ω・`)?

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:13:01.34 ID:Q2cZ3rqc.net
誤爆したww

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:27:56.91 ID:7/Q2uYUu.net
|д゚)本当に誤爆かな?

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 23:03:36.64 ID:DuN77Lr7.net
明日納車だと思うと興奮&寂しさで全く酔えん。ワインボトル1.5本開けちまった…。二日酔いにならなけりゃいいが…。

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 23:56:14.15 ID:TGSL2B3l.net
>>34
おめいい色買ったな

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 00:00:08.31 ID:zIagslub.net
>>34
おめ!どれくらいの待ちだった?

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 00:30:11.49 ID:1MkGPL9+.net
んで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://motor.geocities.jp/vahbjaoruat7a/u0325.html

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 01:53:53.88 ID:iM0ifTJ/.net
>>35
おまえ童貞だろ

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 04:33:29.83 ID:eLwJMq1l.net
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
http://tews.lospenitentes.com/pnews.php?cid=27

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 05:56:31.69 ID:bRoVYwZU.net
ワークス買おうと思うんだけどFFと4wdどっちがいいか迷ってる
4wdはやっぱ重いのかな

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 07:19:29.06 ID:mdZDgrrD.net
重いっつーか、試乗して思ったのが
FFだとリアが落ち着きない。まあ軽いからこんなもんかーと思ってたけど、四駆だと落ち着きが出て、「買うのならこっちだなー」と
思い、(前の車の車検通したばっかりだし)その一年後に初売りでこの前買いました。
好みの問題じゃないかな? どうせ、軽トラ以外の車は四駆でもアルトより重いんだし、重さを感じるってことはないと思うなあ

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 07:53:16.31 ID:lEAgvNow.net
極貧乞食、アホ参上!!!

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 08:28:22.04 ID:rc3eXQ6j.net
4駆の方がバランスいいよね

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 08:33:24.04 ID:szElzfQy.net
熟成されたITLってのもあるのかな

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 08:38:12.54 ID:8cc9+VCx.net
>>40
4駆は走ってる時はいいんだけど車庫入れとかの時ハンドルが重くてやりづらい って思った

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 08:40:27.36 ID:bRoVYwZU.net
やっぱバランスは4wdのがいいのか
試乗してみるかな

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 09:03:06.88 ID:33yxUVE6.net
素人過ぎてリアが落ち着きないとか重さが片寄ってて乗りづらいとかわかんなかった

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 09:03:14.85 ID:gJoJftr4.net
>>36
3月中旬の納車をお願いして1月下旬に判子押した。
さてと、車取ってくるわ。そして、オーディオやらETCやらつけにかかるわ。

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 10:16:22.19 ID:WGQRTf3i.net
>>47
ここにいる四駆乗りは何故四駆を買ったのかを語りたがる。気にしなくて良し

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 10:25:34.27 ID:dAPrmRHC.net
ここにいる二駆乗りは四駆乗りの発言を否定したがる。気にするが良し

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 10:43:30.25 ID:k7RvjWLN.net
二駆も四駆も仲良くしろよハゲ共

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 10:49:04.21 ID:wc4k9DWo.net
うるせーよ禿

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 10:56:10.85 ID:mGTQ33Js.net
>>45
ワイ四駆乗りやけど
只でさえハンドル軽過ぎると思ってるんだが、FFはもっと軽いのか?

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 11:24:45.85 ID:st4pcDcQ.net
FFはマフラーの加工が必要なの?
ということは工賃が多めにかかるのね

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 11:32:44.16 ID:uf9oKaL3.net
四駆にしてドラシャ外すのがベスト

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 11:35:53.95 ID:wqcCrnuv.net
新車・中古車の車探し一覧
http://mayurukilok.club/archives/15186686.html

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 13:58:40.92 ID:FhGPuebj.net
>>40
4駆はFFより重くて駆動抵抗大きいから少し加速がダルい
拘りないならFFにしとけ

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:03:13.21 ID:AUC8pv+P.net
>>55
4駆選んでFRにするのがベスト

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:16:15.23 ID:qU0FEmoc.net
タイヤサイズを14インチに変えたいんだけど、
なかなか気に入ったデザインのアルミホイールがなくて切ない

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:43:23.74 ID:FhGPuebj.net
お前の好みなんて知るかよ

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 17:41:04.48 ID:SIkEBv2h.net
お前に聞いてねーよ雑魚

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 17:45:51.55 ID:/e2CcJET.net
>>19
サス相応にマイルドだが一般の軽ワゴンよかは振動拾うよ。
BOSEが開発したシート免震機構が市販化されればどんな悪路でもどんなサスでも振動ほとんどなしだね

ttp://www.asahi.com/sp/and_M/articles/SDI2017011972071.html

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:06:26.47 ID:MgFY/wie.net
イジるならFF一択!

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:14:26.75 ID:P1v6Bu5J.net
4駆って弄りにくいんか?

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:30:16.45 ID:mGTQ33Js.net
>>64
特別変わらんと思うんだが
むしろFFはマフラー交換でぶった切る必要がある分面倒やろ

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 19:02:23.80 ID:sRtppbNH.net
ブリッツのzzなんたら車庫調の慣らしが終わったので
減衰力を前後26/32段戻ししてみた。
何だこれ、超快適w街乗りならこれくらいで丁度いいわ
吊るしの16/32だと硬すぎて加速時トルク逃げしてた感じだったけど路面に吸い付く系になった

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 19:11:22.85 ID:rc3eXQ6j.net
ほう

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 19:12:34.40 ID:uf9oKaL3.net
>>66
それ不評なんだけど、言ってるやつセッティングがダメなんかな?

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 19:17:55.83 ID:sRtppbNH.net
>>68
低評価な奴は吊るしで乗ってるんじゃないかな
吊るしは硬いだけでストロークしてない感じで
全ての振動を拾うよ。
もしくは過度な車高下げとか。
俺は車高は吊るしのまま。前後5cmダウンくらいかな。

70 :48:2017/03/19(日) 19:55:37.42 ID:gJoJftr4.net
試しに100k ほど走ってみた
加速力はEP3とほぼ同じ なので普通車を普通にぶっちぎれる
シートポジションが高いのでカーブは少し怖い
ドアの開け閉めがすごくしにくい
めがね(ブラジャー)がすごくダサい
下取り価格がすごく高くなったので今からいじりまくります

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:07:12.96 ID:0tMMB9iO.net
俺もブリッツの昨日付けたから参考にしてみる

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:10:54.27 ID:qGQbBpRM.net
吊しって何?

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:12:07.76 ID:mdZDgrrD.net
初回点検終わったー。あとスピーカーをクラリオンに交換したし、久留米のローポジも少し調整した。
快適快適。ちなみに前も後ろも一番上に合わせました。ハンドルローダウンも入れてあるから、ポジションも楽だわー。
こうなると、シートの後ろも下に入れていいかなーとか思っちゃうw

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:18:13.41 ID:oFixVsKW.net
>>72
吊るすこと

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:22:11.59 ID:AUC8pv+P.net
FFと4駆試乗してきたけど実際そんな変わらんな
ハンドルの重さが違うくらい
もちろん試乗レベルじゃわからんだろうが
あと足回りが硬い感じがした

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:46:07.99 ID:cELMGTRK.net
アルトF買っていじるような車好きはいないのか?

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:54:09.26 ID:eRQaS74I.net
素アルトスレ行けば?
ワークスいじる車好きはたくさん居るぞ

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:59:06.37 ID:st4pcDcQ.net
アルトFしか買えない車好きだろって書き込まれたいだけやろ

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 21:18:13.84 ID:yKpY9zdW.net
>>59
14インチのスポーツホイールはレイズ位しかないぞ

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 21:23:23.41 ID:yKpY9zdW.net
>>76
NAエンジン同士だとK6Aの23アルトが面白いと思う

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 21:45:33.16 ID:4LCARF0e.net
>>76
ここはワークススレだがや

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 22:26:56.29 ID:jRPhNhDm.net
SWKの車高調、価格が発表されてるが
ピロありか、なしかで悩むな

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 22:29:15.66 ID:78ZgGoEt.net
普通ならなし
本気ならあり

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 22:35:14.67 ID:T+JxkjsJ.net
今日ディーラーでクラッチミートポイントを奥→手前に調整してもらった
個人的には前車と同じ感じになって凄く運転し易くなった

前スレ>>104どうもありがとう
あなたの情報のお陰だよ

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 22:55:57.24 ID:Pe44DW11.net
ブリッツの車高調 街乗りはまぁ合格点だけどサーキットだと物足りないよね
F:150mm6K R:140mm4Kのバネいれて使ってる

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 23:02:01.02 ID:FDj6zJur.net
税込みで16万か手が出せないなーファッション車庫調のテインかブリッツあたりで妥協するか

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 23:10:05.23 ID:PL+wHJ6+.net
>>84
前スレ104です。よかったよかった。こういう地味だけど有益な情報は広まってほしいよね。
みんながみんな、2chとかみんカラとか見てるわけじゃないし。

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 23:16:35.97 ID:Pe44DW11.net
SWKもリアはKYBのローファープラスの14段調整のショック使ってるね
クスコとかもコレ使ってるけど、各社特注で減衰は違うのかな?

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 23:56:44.85 ID:T+JxkjsJ.net
>>87
レス、ありがとうです
前スレでは写真までupしてもらって
大変参考になりました

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 00:44:57.59 ID:YhEpS6Ph.net
ケツのバインバイン解消されるなら10万位出すよ

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 01:17:01.03 ID:tz/h1Mn3.net
SWKの車高調スタビリンクは付かないのかな?

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 04:40:44.16 ID:B005k2UF.net
1年経ったから 僕しか乗らないんで
運転席と助手席のシート取り替えた
オニギリ回しにくい

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 06:09:05.07 ID:eeKEMuyr.net
シュピーゲル車高調割とお勧め。
街乗り優先設定だけどバネレート選択出来るし
サーキット走りたいなら今度GW明け辺りにライントレースというガチ設定モデルも発売する。

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 06:56:27.61 ID:8M/W9yh/.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 08:42:01.17 ID:PmmYuBV5.net
シュピーゲルは乗り心地凄く悪化するのでオススメできない 

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 08:50:58.57 ID:mrbm4ERi.net
久々に嫁の軽乗ったらフワフワで乗り心地最高だったぜwいかにワークスが硬いか分かった あそこまで硬くしなくても良かったよなぁ するんなら徹底して車高も下げて欲しかったな 中途半端すぎ

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 08:55:31.98 ID:aMM4/W2n.net
フワフワ通り越して接地感ないやつよりはワークスがいいわ
まあ硬いけど

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 08:58:12.22 ID:9gGHphuL.net
天気いいから洗車する‼

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:50:58.09 ID:t/+w50/7.net
>>96
ワークスなんだから車高調に変える必要がない位に硬めてほしいね
他の部品もこのままが最高って思えるものを付けて欲しい

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:06:22.95 ID:KF0DlLC8.net
http://cadcars.xii.jp/archives/4569

いくら軽量化だと言ってもここまで薄肉化したら、破損し易いわな。
補強溶接なんかしたら、溶接熱で更に強度落ちるぞ。

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:11:03.06 ID:TEOmkrcH.net
マイチェンガーキチガイさんいつもご苦労様です

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:25:20.02 ID:zN0LDLip.net
真性キチガイさん消えて下さい

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:37:28.73 ID:h6agBLXA.net
マイチェンの恐怖がオンドレらを襲う

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:41:05.38 ID:QOiHtlY0.net
キチガイがキチガイを呼ぶ

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:44:34.35 ID:D8oWiZ/f.net
マイチェン待ちの奴をしりめにドライブ楽しむの気持ち良いからもっと騒げ

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:48:31.11 ID:r1fZXiIn.net
気持ち悪い奴

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:52:12.78 ID:pIHHkLvq.net
>>101
元凶

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:58:04.66 ID:5iIWHPqX.net
自作自演だろ
定期的に湧く荒らし

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 12:06:11.48 ID:Da8G4gbN.net
>>100
36はどうもエンジンマウント関係が鬼門みたいだな

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 12:22:49.45 ID:JtLYt+E5.net
ノーマルのままなら問題ないぞ

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:51:42.69 ID:mrbm4ERi.net
もしかして車高があのままなのはカヤバのショックアブソーバーをわざわざ見せる為だったりして

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 14:52:29.76 ID:JzsjxPIT.net
家族に大不評なので泣く泣くスぺカスZに買い替えることになった。
狭いだの、乗り心地悪いだの…FF 銀 MT 4000q どノーマル。
スズキ車乗り継ぎだと100万くらいで下取ってくれんかのう

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 15:02:38.87 ID:D8oWiZ/f.net
http://i.imgur.com/fjaIG0e.jpg

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 15:41:30.54 ID:lG8AbqXs.net
>>113
まさにこれだなw

買取店でも査定してみてはどうかな?下取りだと安いかもよ

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 16:49:45.22 ID:PdSJsNTw.net
>>112
下取りの金額だして貰ってから一括査定出せよ
絶対高く買い取って貰えるから

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:43:06.65 ID:a5j2jFBc.net
一括査定で180SX売ったときは5万円が最高価格だったな

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:11:52.24 ID:B26sg8G2.net
>>96
180SXなんて一般的にゴミだろw
俺なんて14万走行のMTのHB21Sワークスの査定0円だったぞ

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:47:28.09 ID:01M8n/vO.net
>>112
不評理由はなんだろ

119 :737:2017/03/20(月) 18:59:49.74 ID:pSieLmZK.net
>>118
え!?

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 19:12:38.17 ID:J/4kZ8X1.net
>>112
もったいない。近くだったら売って欲しい。

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 20:52:01.00 ID:p2rMB+9q.net
>>112
スペカスZ 増車は厳しいの?車庫さえあれば軽なら2台持ちでも負担は少ないと思うけど

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:03:29.81 ID:qqdC5Ir0.net
大きなお世話サマー

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:13:14.45 ID:z1htird5.net
EP3 103000Kで18万だったぞ。
下取りで

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:17:41.43 ID:G++bHHaZ.net
>>123
タイプRは高いよ。 過走行でも高いハイエース、ランクル、サーフと同じ系統

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:19:56.47 ID:6bG0pqH0.net
今の時期、100万なら免許取り立てのお子さんがいるご近所さんに言った方が…

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:23:46.50 ID:ICk/BRfG.net
免許取り立てでワークスは棺桶買うんと一緒やで

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:55:40.18 ID:6bG0pqH0.net
ワークスが棺桶って何故?
死ぬ奴はベンツ乗ってたって死ぬさ

死にたくなけりゃスバルしか無いだろう

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:10:25.54 ID:E+wU5KlP.net
>>113
悲しいなぁ…

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:13:40.07 ID:9gGHphuL.net
ヤフオクはどうだろうか

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:40:41.77 ID:fSJQPvs0.net
ヤフオクってとにかく安く買いたいやつが使うイメージだから新しくて価格が高いと売れなそうだけどどうなんだろう

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 00:53:53.93 ID:nDEvHc9c.net
何、もう手放すの?
家族を説得出来ない甲斐性なし親父か?
それとも、家族を利用して、失敗作を購入して後悔したのを誤魔化しているのか?

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 04:58:40.50 ID:dBfR1kHD.net
>>113
辛いわ。 うちの嫁はいい嫁やわ。

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 06:42:39.76 ID:zl2NbXpG.net
>>113
既出のゴミ貼るんじゃねーよ!カス

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 07:25:28.29 ID://LsJit0.net
>>131
失敗作はお前だよ

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 07:58:22.09 ID:Q2wAF90G.net
>>132
元凶は息子娘じゃないかと予想
まあ数年もしたら家族と相乗りとか恥ずかしいとか生意気言って乗らなくなるんだから
そんときまた乗り換えればいいさ

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:01:20.75 ID:vn7QAO/n.net
ネタ変えてMC地沼まだ暴れてんのかよ分かった分かったMC怖いわーガクブルしながらワークス乗ってるわーソリオ間欠ワイパーとても便利だわー

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:08:20.81 ID:bXS4yIDj.net
>>136
スレ汚しやめろ
お前いつも煽ってるだろ

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:16:24.15 ID:IFhbmPXB.net
>>136
ワークス乗りから見てもウザいから消えろ!

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:28:25.51 ID:Sve7yjrU.net
シートだけは改良してくれ

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:46:22.84 ID:ktOlTQvo.net
レカロのシートを改良しろだ、、と、、?
まぁシート高のことだと思うが、簡単に1万くらいでローポジにできるんだから別に良いじゃない
高い方が良いって人もいるんだし

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:54:38.64 ID:1FYZOA9v.net
>>112
スペカスZに乗換えても、あのデザインが家族に不評ってまた乗り換えるはずだぞw

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 09:14:55.87 ID:6o8jg5ok.net
0083 阻止押さえられちゃいました 2017/03/21 08:50:05
http://i.imgur.com/1YWmgnL.jpg
http://i.imgur.com/u8cYfBB.jpg
http://i.imgur.com/EM93yFV.jpg

http://i.imgur.com/p3SkWXM.jpg
http://i.imgur.com/4qxfFgT.jpg

http://imgur.com/rBso40o.gif
http://imgur.com/PygQy83.gif
http://imgur.com/zVWbvAQ.gif

http://i.imgur.com/ACCPHdP.jpg
http://i.imgur.com/EW6NK3e.jpg

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 10:31:57.32 ID:2kCICZVK.net
>>137
>>138
反省してまーす(チッ、うっせーな)

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 10:40:52.21 ID:Egbhp9i3.net
寒…

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 10:53:39.15 ID:OL34og7l.net
>>140
簡単なら最初から変な高さにすんなよ面倒くせえし

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:00:06.27 ID:/Ml+ECRd.net
>>140
あの高さがいいって?ぷ(笑)

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:01:27.07 ID:aLZRc5m8.net
>>143


148 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:02:00.25 ID:lINPJncQ.net
毎日言ってるけど何と比べてどう高いの?

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:11:41.93 ID:fQfSEq1C.net
シートもだが、ハンドルを手前に調整できるようにしてほしい。

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:17:32.33 ID:9AW75Xo/.net
>>135
普通は息子が家族の車用意するんじゃ?

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:30:14.28 ID:rRkr8Fd6.net
>>142
2度と野菜食うんじゃねぇメスブタぁっ!!!

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:42:00.41 ID:d/1jBfTM.net
>>142
職場や畑にありそう...

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:42:12.84 ID:5SgTSxib.net
お前らこんなダサい車で畑に行って農作業してんの?w

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:48:27.76 ID:m0C4ZLir.net
畑行っても後部座席の裏側が柔すぎて
芋やタマネギ乗せられへん

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:51:13.74 ID:/eNK7v+U.net
渋いだろ?

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:51:41.02 ID:7JqgCEhN.net
米60kg載せたら大変なことになった…

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 13:00:12.50 ID:fYl77Bhy.net
>>148
ワイはローポジは不要なんやけど、ミラーと目線が近いのと、スポーツモデルにしては重心が高いのがシート高いって言うてるんちゃうかな

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 13:35:45.53 ID:dBfR1kHD.net
>>157
まぁRSより高いのは失敗だよな。

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 13:44:35.18 ID:hcB/8kRh.net
今は16.6km/Lだ
ずいぶん悪いのは買い物が多いせい

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 13:50:36.06 ID:Egbhp9i3.net
>>159
悪くはないだろ

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 14:03:03.98 ID:7lz28w/E.net
普段使いリッター14
高速リッター22

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 14:16:18.59 ID:qhxJ5RLA.net
この時間から書き込んでるやつ結構いるところ見るとワークス所有者って学生と定年後の人が多いのか
30-50くらいがボリュームそうかと思ってた

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 14:18:54.65 ID:dBfR1kHD.net
>>162
仕事の合間に二ちゃんチェックするだろ?

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 14:19:06.29 ID:aSbAjYqd.net
休憩時間等にいくらでも書き込めるだろバカか

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 15:32:06.90 ID:3EKrcQPv.net
2ちゃんもできない仕事はやだなあ

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 16:18:01.28 ID:dVjw9ruM.net
就労移行支援所が終わってから書き込んでるよ

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 17:40:57.58 ID:7JqgCEhN.net
>>162
給料3万貰って猫様と彼女様を抱っこしてますが何か?

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 17:44:57.67 ID:ktx2Ihh+.net
株だけで食ってるから時間有りまくり

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 18:33:51.63 ID:8895zIlG.net
レイルの補強バーとKCテクニカのマフラー「群サイG」を両方装着している方いますか?
干渉しないか知りたいです。クローズドコースでの使用です。

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 18:39:49.13 ID:d+t45j3R.net
>>168
いいな❗

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 18:58:20.43 ID:ztHEJMKC.net
株だけで食ってるやつがワークススレに書き込むわけないんだよなぁ…

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 19:02:10.74 ID:xzKu1tsu.net
そういう思考は金持ちになれないタイプだw

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 19:09:31.42 ID:xb8hNikm.net
ハンドルとペダル位置との兼ね合い考えると
純正レカロの位置も結構悩んだ上の妥協点なんじゃないかと
SWKのレール入れて調整しながらふと思った

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 19:12:59.84 ID:OIuSsBvl.net
>>162
いちいち時間気にする奴は無職

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 19:15:53.60 ID:dBfR1kHD.net
>>173
あれがワゴンRとか天井高いやつならいいけど、アルトとかミラだとキツイ
身長183なんだけど天井に髪がカサカサ当たる。

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 19:23:49.56 ID:brKK9omG.net
スズキの想定している身長ってかなり低そうだよね

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 19:32:01.92 ID:UB/uqrt/.net
>>174
いや、気にしない方が無職だろw

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 19:38:43.91 ID:54ABLNJM.net
>>176
軽なんて嫁用とかで購入することが多いからな、普通車より女が座ったときのことも考えてる

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:31:39.74 ID:4fw+S2U0.net
ワイ自営やし昼でも書き込めるで
身長の問題というより座高の問題やな

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:37:07.24 ID:hoJcVZWD.net
スズキの軽って総じて足回り硬い感じだけどアルトワークスは異常だな
腰に来る

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:38:09.15 ID:u0wl5KBu.net
>>173
SWKのローポジは、ハンドルダウンスペーサとセットだよね……じゃないとハンドル高すぎて気分悪くなってくる

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:42:12.36 ID:Egbhp9i3.net
SWK車高調誰かレビューしてや

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:59:16.83 ID:7lz28w/E.net
>>182
焦るな
まだ発売前だ
俺も気になってる
スタビリンク付属するんだろうか?

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:01:22.44 ID:tKo1OFh3.net
>>180
俺もシートが合わないのか腰が痛くなってくる なんか押されてる感じなんだよね

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:05:14.31 ID:+8+zmLwg.net
やっと納車予定の連絡きたー
4月の生産で早くてGW前ですって。

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:22:13.05 ID:7g5G+crd.net
今更タイヤ変えたけど、純正のロードノイズも乗り心地もこんなアレだったかと驚いた
もう慣れたけど

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:23:03.68 ID:dBfR1kHD.net
>>182
あれ多分クスコのだよ。

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:31:38.60 ID:4jn7On40.net
ワークスは大事な家族を乗せる車じゃないと思う。
車重が軽いので当たり負けするし、サイド/カーテンエアバッグは選べないし。
パッシブの安全性は最低レベルじゃないかな

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:46:11.08 ID:36m4eOki.net
>>185
自動車税損しない?

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:57:11.37 ID:6FBaOMSs.net
アルトの衝突安全5段階評価で4の高評価じゃなかったかな
事故ったらお陀仏なのは違いないだろうけど

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:06:50.43 ID:9iATaI4W.net
軽の衝突安全性なんか似たり寄ったりだろ
俺はぶつかったら死ぬぐらいの気持ちで運転してるけど

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:09:04.10 ID:zJJPnWgx.net
AGSならレーダーブレーキサポートやエマージェンシーなんとかもあるし
まあコンパクトや軽はトラックどーんで即死だよ

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:41:40.23 ID:/T7YI1VU.net
>>181
同意。ただ、ハンドルを下げるとメーターが見づらくなる。
特に自分の場合、ウィンカーが全く見えなくなる。

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:05:21.86 ID:6Yuv7c53.net
腰にくるやつはブレーキの踏み方が下手なのだよ
止まる瞬間すっとブレーキを緩めるよろし

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:11:28.77 ID:/Ml+ECRd.net
>>148
RSに座ってみると解るよ

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:42:50.33 ID:4fw+S2U0.net
タイムリーに事故ったワシ登場
相手かすり傷、ワシのアルトぼっこぼこ
本人はピンピンしてる

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:47:11.95 ID:6Yuv7c53.net
アルトは自ら潰れることによって他者を守る設計思想なのだよ

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 00:39:15.90 ID:1QrxI4B0.net
有難うアルトワークス( ;∀;)イイハナシダナ

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 04:17:39.78 ID:+UYIETgv.net
>>191
いや車種によってぜんぜん違うからw

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 05:44:03.00 ID:V87Q74DK.net
>>191
即死か2分後に死ぬぐらいの違いだな

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 07:39:36.22 ID:dJifHCWI.net
久しぶりにスズキ乗ったんだけど
ウインカーいつからあんなに不快な音になったんだ?
あれは慣れない

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 08:19:21.26 ID:lNY6Uk6v.net
>>197
あと、中途半端なフレーム修理でだましだまし乗らされるよりも、全損で差額保証のオプション保険付けてる方が復旧も精神的にも楽

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 09:13:17.33 ID:Zx1/zB+X.net
逆に小さくて剛性無い方が死なない場合もあるしこればかりは分からんよ。

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 10:20:41.29 ID:8tNM/ZM3.net
テインの車高調かってくる

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 11:15:49.96 ID:LsUTWF+a.net
>>201
一休さんが考え中みたいな音だよな。
先々代のワゴンRくらいから、この音だったような。
代車で乗って違和感あったけど、ワークス買ったら1ヶ月で慣れたw

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 12:40:46.54 ID:dJifHCWI.net
カチカチ以外は気に入ってたり慣れたりしたんだけど
ガムテープ巻きか何かして音量を下げる努力をしてみます

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 13:21:57.89 ID:27PJpzwz.net
http://i.imgur.com/1YWmgnL.jpg
http://i.imgur.com/u8cYfBB.jpg
http://i.imgur.com/EM93yFV.jpg

http://i.imgur.com/p3SkWXM.jpg
http://i.imgur.com/4qxfFgT.jpg

http://imgur.com/rBso40o.gif
http://imgur.com/PygQy83.gif
http://imgur.com/zVWbvAQ.gif

http://i.imgur.com/ACCPHdP.jpg
http://i.imgur.com/EW6NK3e.jpg

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 13:53:49.82 ID:PBq1J+uM.net
>>207
それって上の方にも貼ってあるじゃん
敢えてマジレスすると現行アルトは正面(もしくは真後ろ)から見た際ピラーが立ち過ぎてるんだわ
つかアルトワークスは3ドアであってほしかったなぁorz

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 14:17:29.37 ID:G7kRw+76.net
ワークスはサスペンションが固くてと言う意見が多いけど、自分は20パーセントほど強化のローダウンスプリング入れてますが、
荒れた舗装で良く跳ねますね、どうも伸び側の減衰が弱いのかな?。
ただ柔らかいよりは、いいと思う。
もう1台のEK9シビックはスーパーオーリンズにフロント20Kgリア6Kgなんだけど、こんなに跳ねないね。

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 14:54:00.18 ID:K/rxdUWa.net
>>208
> ピラーが立ち過ぎてるんだわ

「正面から見てピラーが立つ」って?
そういう意味合いで使う馬鹿初めて見た

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 15:16:05.42 ID:PBq1J+uM.net
フヒヒ、サーセンw

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:27:07.30 ID:hCsChLG+.net
>>210
わからん奴がわかったように語る典型的なパターンやな

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:51:28.78 ID:HnmQ/X2i.net
車にあった乗り方しないと駄目だろ
事故ってるやつはただの下手くそ

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:55:01.28 ID:xHaBL1DR.net
コピペ池沼を相手にする奴

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:44:37.78 ID:sLstN2W0.net
>>209
そりゃそうさ。ダブルウィッシュボーンでレバー比があるから、その時点で1.5倍位のレートで同じくらいって言われてるし、
重量も1.5倍。2.3倍近いスプリング使っても同レベルだしね。
まーそれでもアルトは3kgもないだろうし、単純比較できないけどw 軽すぎてはねちゃうんじゃない? 純正ショックと
オーリンスのショックと比べられたら、流石にどっちにも失礼でしょうしね。
BBRで「アルト軽すぎてセッティングむずいわ」って言われた

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 20:19:02.10 ID:0BLg3BNc.net
>>188
乗せなきゃいいじゃん。どうせセカンドカーなんだからw

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:14:45.11 ID:HXpRnXz8.net
ワークスはファミリーカーですよ

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:38:11.23 ID:XEKM2Ykz.net
孫市屋で一台分led買ったらおまけでハイフラ防止リレーついてきた
使えるのか?これ 

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:41:23.31 ID:Mgcvc7LI.net
>>217
ピグミー族か?

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:46:01.47 ID:nueClYb6.net
おまいら、フットレストは何つけたん?

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:47:58.34 ID:EHsV2D8B.net
モンスポやね

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:57:40.14 ID:sLstN2W0.net
レイルの黒

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:07:26.54 ID:8rarW16q.net
>>220
レイルの黒

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:16:49.34 ID:Bd3zXIxH.net
レイルの黒

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:36:16.99 ID:ec5ZfmM8.net
レイルの赤

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:36:38.00 ID:1mwaWx4x.net
以下、レイルの黒

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:39:09.46 ID:CrEiXOVz.net
標準装備しろや

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:49:07.74 ID:AHMl2H9v.net
ドア止め3ケマット下に装着

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:58:08.22 ID:zeceS8oC.net
つうかフットレストいる?

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 23:02:09.48 ID:7KqDu4JB.net
厚めのL字ステーに変形しないようにロングボルトとロングナットで支え棒
角度を自分好みに出来るからお気に入り

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 23:08:10.15 ID:nvwcu0VE.net
>>229
いるやつ多いって見りゃ分かるだろ
お前はいらなくて結構

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 23:12:26.94 ID:4mb3j3fQ.net
>>209
普通のにローサスだけ変えたらトランポリンみたいな跳ねかたするけど
カヤバだからサスだけ変えるかとか思ってたけどヤッパ駄目みたいだな

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 00:00:10.22 ID:STIWYZn6.net
フットレストとか使ったことなかったからフットレストがないことをこのスレみて初めて知ったわ

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 00:07:59.90 ID:FZ60hGVt.net
>>215
それ以外に軽耐久レース用のナンバーなしHA21Sワークスも、所有しているのだけど シルクロード車高調、フロント8キロ リア5キロで車重は590キロ。
でサーキットでは丁度いい感じなんだけど、借りナンバーで公道走行したときは、跳ねすぎてうっとうしいだけだった。
公道とサーキットの共用は無理っぽい。

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 06:21:52.48 ID:KB/ru/bP.net
ワーストは俺専用の日常の最高の足。買った時に嫁助手席に2〜3回乗せたけどそれ以来乗せてないや。助手席倒して左後方の視界広くしてる。助手席なんかレカロでなくて良かったのに。勿体無い。
嫁は嫁でダイハツの可愛い系の軽を日常の足にしてて俺も滅多に乗らない。
一緒に出かける時は別の普通車。

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 06:31:23.22 ID:HVVCA75c.net
>>215
ウエイト積んで重くすればいいじゃん

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 07:04:08.64 ID:hfGWiJPB.net
>>235
助手席売っちゃえば?

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 08:13:05.08 ID:g/gPEu+1.net
みなさん純正プラグの燃価何番でした?
私のには7番がついてましたが、みんカラとかで8番入ってたって方が多いので気になります。

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 09:12:41.95 ID:tRpkkUa/.net
まじで助手席のシートはレカロじゃなくていい
仮眠するとき不便

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 09:27:02.02 ID:rCG/68VF.net
ジジババ御用達の買い物車にワークスなんて名前付けて粋がって乗ってるのって、恥ずかしくない?

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 09:37:32.05 ID:R+N79x+e.net
>>237
助手席は普通車の運転席に付くよね? ダイヤルが右にきて普通車のクリアランスなら丁度いいよな?

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 09:37:42.55 ID:o07agefX.net
まったく気にならん馬鹿なのか?

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 09:41:40.34 ID:6vm/nHEW.net
アールズのECU興味あるけど書き換えって考えると高いなぁ2万くらいならやってみたいが。

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 09:45:29.70 ID:LvaRVogv.net
オプションカタログのブラックメッキが前より黒くなった気がする

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 10:10:55.43 ID:HVVCA75c.net
>>240
ワークス=働く車=貨物車って意味だろ

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 10:19:29.85 ID:uUNmnjAE.net
>>240
只の買い物車じゃないスーパー買い物マシーンだ

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 10:51:18.76 ID:l/+L84UI.net
>>240
ネーミングはともかく見てくれが悪すぎる

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:07:01.14 ID:e1putE2W.net
あのレカロわざわざアルト用に設計されたんならレバーもつけてくれりゃよかったのにな
ホールド性も思ったより弱いし

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:07:09.03 ID:ZfeamV5x.net
他の人のワークス見てダセーなと思ってたけど、自分のもよく考えたら同じ車だった

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:33:52.68 ID:EVJ67Jud.net
ここまでしてディスらないとどうにかなっちまうような車だっけ?と変な意味で不安になってくるわw

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:43:21.08 ID:l/+L84UI.net
ワークスが復活するって情報に接してどんだけワクテカしたか
それが出てきてみりゃアレだろ?
ガッカリするなって方が無理っしょ

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 13:02:32.75 ID:n5NrWI2w.net
ワークス、走りが軽快でとっても楽しいんだけど、
ドアを閉めた時のペラっこい音だけはすごく不安になるなw
軽さと安全性を両立できればいいんだけどね

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 13:06:30.90 ID:7PM4v40B.net
おい「安価で」が抜けてるぞ乞食

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 13:09:46.69 ID:AENScmU2.net
今日も中のお方のマッチポンプが酷いですねw

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 14:27:59.84 ID:ucq8okvU.net
>>251
HA22のワークスに比べたら断然走るし
外観は自分でイジればいいだけ

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 14:29:28.69 ID:p9TuDlRK.net
>>239
助手席はターボRSのシートでよかった
おにぎり不便

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 16:01:33.78 ID:EWxibZ8c.net
>>244
それつい先日寺の営業に聞いたけど変わってないっていうんだよな
もう少し濃かったら変えたいなと思ってたのでどないやねん実際、と思ってる

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 16:33:58.38 ID:oksRgMMe.net
>>252
>ドアを閉めた時のペラっこい音だけはすごく不安になるなw

それ言ったらFCのRX−7も似たり寄ったりだぞ
ルーフも叩くとペコンペコンだったし
所有してた俺が言うんだから間違いない
ツレからは走る棺桶と呼ばれていた

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 16:58:39.99 ID:ucq8okvU.net
ドアの音とか言う奴は軽に向いてないから
普通車の高いセダンでも乗ってろよ
そういう部分に目を瞑ったからあそこまで軽くできたんだろ

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 17:09:14.42 ID:TSMC6/dw.net
目を瞑ったというか限りなく安く作ったら結果的に軽くなっただけだぞw

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 17:15:45.55 ID:l/+L84UI.net
>>255
ははっ
板金のスキルが無いから無理だなw

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 18:36:14.38 ID:A5eyhMre.net
ブーストアップしてみたけど速いよ
パワーウエイトレシオで見ても結構良い数値で値段相応の価値はあると思う
ノーマルは4000回転以降の伸びがイマイチなんだけどそれが解消されてる

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 18:51:32.50 ID:r3hHLWJB.net
>>262
CADカーズっすか?うらやま

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 19:08:55.90 ID:a5D/dRpX.net
>>261
そもそもフロントフェンダーは板金できないしね。
バンパーと同じプラ製。

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 21:32:51.76 ID:tRpkkUa/.net
アルトも薄っすいけど、今日仕事で新車ハスラーのオプション付けてて、ドアノブのカーボン調シール張り付けるのに指で押しつけたら簡単にへこんで焦ったわ
スズキに限らず今の軽はどれも薄すぎ

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 21:59:25.55 ID:x0Ay+eTI.net
>>259
だな。ああいう解ってないやつにワークススレで語ってほしくない

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:02:52.03 ID:GSOqasJR.net
自演臭さいな

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:04:19.47 ID:STIWYZn6.net
ダサいだの恥ずかしいだのわざわざ書き込みに来てる人はワークスに何かされたのかな
あとその人たちが乗ってる車が知りたい

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:36:35.89 ID:NvZYJEra.net
ただの春休み平常運行中

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:57:16.06 ID:lGdexI/6.net
スイフトRSかワークスでガチで迷ってるわ
今ってMT車が全然ないんだね

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:02:04.76 ID:HVVCA75c.net
>>270
ジムニー、コペン、ミラバン、S660、ロードスター、86(BRZ)、アルト(キャロル)、アルトバン
思い付いただけでもこんだけあるで、MT車こんだけあるの日本だけだろ

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:07:39.71 ID:Czwm81II.net
車ってデザインで選ぶもんじゃないの?もちろん価格と性能もだけどさ 女も誰がいいか悩むタイプか

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:10:05.77 ID:6ndb+9Uv.net
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:26:47.32 ID:YZPxmSZs.net
>>270
前の型のスイフトRS乗ってるけど普通の車をMTで乗ってるだけだよ
当時買える価格のMTがこれしかなかった税金も全部違うしね

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:48:59.71 ID:E0MN8Edr.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 02:50:15.39 ID:KpGKnuI1.net
>>271
欧州はMT車の方がAT車よりも比率高くなかったっけ?
日本より選択肢多そうだけど

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 03:19:29.42 ID:NDnbYEDW.net
>>270
スイフトRS、AWDがあったら欲しいのにな。
AWDは1.3リッターしかないんだよな

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 03:24:01.46 ID:NDnbYEDW.net
>>272
デザインで一目ぼめはしなかったけど乗ってたらデザインも悪くないと思い始めた。なんとかは3日で慣れる、に近いかも。

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 03:24:49.19 ID:XzEAbbBE.net
>>276
8割MT

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 03:56:07.47 ID:KpGKnuI1.net
>>279
さんくす。8割もあるのか〜
いろんな選択肢があって羨ましいw

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 06:35:05.67 ID:R7moRk0j.net
思い切ってシートを最高に前に倒したら腰も痛くならずホールド感も増し車との一体感が良くなった ポジションって大事なんだな

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 07:56:35.39 ID:Q12pyxcs.net
>>281
おばちゃんポジション

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 08:18:22.87 ID:3OdHYyLJ.net
ワロタ

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 09:46:18.29 ID:3teo0Z9f.net
>>280
BMWを逆輸入したいんよね。 本国しかMT無いから

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 09:54:20.23 ID:5kaQvOlF.net
>>281
少し倒しただけで腰痛くなるよ
ベストポジションてそれ程多くないから今の感じ覚えておいた方がいい

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 10:01:23.68 ID:aSS8en7+.net
>>271
とはいっても趣味車的なやつで乗り出し200万下回るような車がほとんど無いんだよなぁ…
その辺もあってワークスかスイフトRSで迷ってるわ…

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 10:48:55.74 ID:5Qd6c192.net
新型スイフトは走ってるの見るようになったけど
存在感薄いな
やっぱアルトワークスは存在感あるよ
その辺どうとらえるか個人差はあるが・・・

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 11:22:34.95 ID:5kaQvOlF.net
36アルトはパーツも結構出てるしまだまだ遊べる

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 11:22:37.82 ID:59q8MmWs.net
>やっぱアルトワークスは存在感あるよ

遠くからアルトが来た。おっワークスかと思ったら素アルトだった。
アルトは奇怪なデザインで分かるが、ワークスかどうかはエンブレ見なきゃ分かんない。凄い存在感だ。(笑)

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 11:38:32.21 ID:DmYamGdj.net
興味ある人なら黒色以外のアルトとターボとの違い遠目でもわかるよね
荒らしたいだけの人にはわかんないけどさ

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 11:52:11.76 ID:RXwcf2vm.net
近所に赤アルトXのオプてんこ盛りのが居て、そいつだけは遠目だと結構間違えるわ

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 12:56:04.85 ID:2EZ+6mSE.net
nardi N761を注文した今までずっとmomoだったので今夜は緊張で眠れないかもしれぬい

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:06:04.21 ID:N6uKP46n.net
>>292
オイラはN761と迷ってmomo MOD.08にしたよ
純正エアバックの爪と格闘して交換したのが懐かしい

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:08:09.24 ID:39WgZHIq.net
ワークスはRSよりうるさい?

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:31:54.33 ID:Vc5/lVV+.net
>>284
逆輸入ってw
いつからBMWは日本車なんだ?w
並行輸入だろ?

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:31:53.18 ID:9UKngZPS.net
>>272
デザインでこんな車選ばねばぇ。でも乗ってるとデザインも愛着わいてくるがな

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:36:16.62 ID:9UKngZPS.net
WRXの弟分的な車出たら欲しいわ。
車両サイズはスイフト以下。15インチ。リッターターボ。絶対おもろいわ。

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:03:11.71 ID:XQp8irYY.net
当面はジャスティのターボで我慢して…
>>296
なんとなくシルバーにしたが今になればシルバー以外ありえないw

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:25:58.29 ID:ZKo3xalO.net
>>290
むっちゃ改造したのがコンビニ来たからワークスか?RSか?
と思ったらキャロルだった

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 22:29:27.82 ID:HhaOYm/c.net
今日納車!みんなよろしくな!

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 22:37:32.73 ID:suGpiW+m.net
ワークスに乗り換えて一週間過ぎたが、
今朝はシートベルトリマインダーが動作してパニくったわ(汁)

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 22:48:09.35 ID:g8GD5aFs.net
>>301
汗だよね?w

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 23:07:29.24 ID:rqOpMGdP.net
>>301
(汁)で午後ティーフイタ

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 23:25:15.72 ID:wk3AbXNd.net
>>300
おめ!いい色買ったな!

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 23:30:46.61 ID:yKH2FK85.net
汁w

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 00:32:35.05 ID:2UKBQH6D.net
(;+)汁じゃないっすギャンです

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 01:46:03.48 ID:aeLOU+X7.net
糞おもろない流れ

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 01:55:18.05 ID:ZMDlVude.net
メーターの白い照明って夜まぶしいですか??

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 02:15:02.46 ID:0zlsN17F.net
まぶしくないよw

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:59:31.45 ID:N5HePb5A.net
眩しいって思う人が多いからか、対応品が出てるみたいよ
無償交換してもらえるらしい
自分はちょっと下げるくらいが丁度いいから交換はしないけど

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:20:31.59 ID:n//AUJ9U.net
交換するとODOリセット状態になるらしいね
インチキ中古車みたいで気がのらない

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:14:00.60 ID:To6IePyr.net
昔、先代アルトワークスでメーター不良で交換になり、三万キロがリセットされた。
結果、下取りが20マソ位高くなったw

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:50:52.28 ID:7nRHYvQJ.net
普通はメーター交換してて整備記録無いと、走行距離不明車扱いで下取りボロボロになるけどな

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:56:00.97 ID:XoSc7cfh.net
>>313
だよな。
でなければ、みんながメーター交換する。

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:08:08.15 ID:uQZDZZEm.net
AGSが六速化できるかも!? というのが気になるーーーー!!
http://cadcars.xii.jp/archives/4635

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:27:46.61 ID:XS5Zer5p.net
ワークスはどうしてメッキメガネにしたのかな?
素アルトの車体色同色の方がカッコ良いのに。

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:31:15.75 ID:XoSc7cfh.net
>>315
MTが6速化できたら売れるだろうな。
S660のユーザーも取り込めそう!

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 14:24:42.23 ID:1XLhYwHl.net
>>313
ボールペンで記録簿に記載してあるだけだから・・・
神経質な俺はでっかい角印押してもらった

まぁ、頭の良いやつはもっとえげつないことしてるよ
走行距離の不正が出来ないのはベンツだけだったかと

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:03:05.94 ID:qUUf7+1E.net
>>318
ベンツだって中華のソフトでゴニョゴニョ…

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:33:56.01 ID:/Hl/cy4I.net
ウェッズスポーツsa15rとネオバの組み合わせでコミコミ11万で成約した。しかもキャッシュバックで8000円返ってくる。
安いから買ってしまったが足いじってないノーマル車でネオバ意味ある?

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:12:26.08 ID:qdYB8JK5.net
>>320
マルゼンだと9万円ちょっとで買えたのに

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:45:25.89 ID:uQZDZZEm.net
おいらはロクロクロクロク ロクサーニ

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:00:53.51 ID:N5HePb5A.net
>>320
サイズは???キープorアップ?
ホイール替えると今度は車高の高さが気になってくるんだよね

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:19:38.44 ID:1XLhYwHl.net
>>319
出来るようになったんだ!
ECUに履歴が残るから消せないと聞いてたがもう走行距離なんて当てになんないな

>>320
横転しないように気をつけること

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:21:43.98 ID:Pfn0Z+JF.net
>>323
キープです。雪国で今年の1月に納車なのでまだノーマルで走ってないので楽しみ。車高はまずノーマルで走ってみて考えようと思います。

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:02:21.84 ID:eaD7KIXw.net
>>313
ちゃんと整備記録に書いてあったが業者が見忘れたと思う。
引っ越したからかんげねーわw

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:13:34.40 ID:L7/D8Qbh.net
契約してきた!
2WD 5MT パールホワイト。
14万乗ったKeiワークスから乗り換え。ナビ載っけて下取・値引有で総支払額169万。

試乗した感じはとても(・∀・)イイ!!
来月の誕生日当たりに納車かな?

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:04:42.55 ID:1XLhYwHl.net
来月の誕生日オメ

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:08:12.97 ID:ehGFvjDM.net
おめ!いい色買ったな!
169ってopてんこ盛りで裏山やねー俺はマットバイザーのみで147だったよかったらop内容教えてー

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:20:59.25 ID:X16jFYVU.net
>>316
選べるようにして欲しいよな

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:26:32.00 ID:L7/D8Qbh.net
>>329
バイザー、プレートリム、フロアマット、オーディオガーニッシュ、ナビ(純正の一番安いやつ)、スピーカー、ハーネス、ブラケット

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:28:17.31 ID:L7/D8Qbh.net
>>331
途中で送信してもた(^_^;)

op計168,696

ほぼop分引いてもらえたかな。

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:29:43.09 ID:L7/D8Qbh.net
>>328
あり!おっさんだけどな!

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:47:54.10 ID:73pcIuyG.net
>>329
新古車だろ。ありえんわ

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:18:12.93 ID:C37xeaii.net
純正の一番安いナビコスパ悪くない?
ってか値引きすごいね。

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:30:12.08 ID:zJtL23VY.net
>>335
あれにして失敗だわ 動画が再生出来ないとか無いわ

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:40:07.48 ID:KYxp93Z4.net
オプション5万車体10万が限界やろ

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:58:01.19 ID:7nRHYvQJ.net
純正ナビにコスパとか言われても…
ケンウッドなら10万で現行ハイエンド買えるからなあ
型落ちなら7万切ってるし

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:14:21.37 ID:0/umlwXG.net
純正ナピは値引きの切り札的存在ですな

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:16:55.75 ID:hIT95hwi.net
下手に社外ナビ入れるとステアリングのオーディオコントロール使えなくなるん?

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:25:13.98 ID:73pcIuyG.net
>>340
接続できるよ。俺はステアリングかえたから関係ないけど

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:36:53.79 ID:aDfLJ87t.net
>>340
大手のはまず対応してんじゃないかな
別売りケーブルいるけど

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:05:10.49 ID:o/x3Dxej.net
純正ナビとか反応鈍くね?特にリルート遅くてイラっとする

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:17:36.72 ID:vSrpn6gB.net
op分値引きはちょっと言い過ぎたか、すまん。
下取+値引127,196な。

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 06:08:56.42 ID:t6cJphNX.net
来月1回目の12カ月点検。もう1年か。まだ3000kmちょっと超えたあたり。
毎日通勤使ってるけど市内からほとんど出た事ない箱入り箱車だからなぁ。ナビもETCもちぐされ。
ちな、4WD、オプション、点検パック、下取り無しで190万だった。値引きは当時5万行かなかった。

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 06:59:37.58 ID:+otptkUt.net
>>317
今年の年末あたりにマイチェンあるだろうからそこに期待ですな^^
値段多少上がってもいいから6速にして欲しい。
あとシートリフター追加とピンク内装の設定おなしゃすw

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:27:23.35 ID:xxkH6dDQ.net
>>346
マイチェンしたらショックでかくね? まだ買ってない人ならいいけど、現オーナーは最低でも三年ローンが多いだろうから

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:34:03.78 ID:Jg9suJut.net
出たら買い換えればいいだけ
やっぱこの車楽しいスズキに感謝

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:35:36.98 ID:4PgYBT99.net
俺は現金一括だったな
ローンで買う奴の気がしれんわ、とうか馬鹿だろ

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:51:37.52 ID:CPSkpCyH.net
ステアリング良い位置まで下げると水温低の警告灯隠れちゃってるんだが皆そんな感じ?

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:56:01.67 ID:QYTmgJM8.net
GPブルーが出たら買い換える
買い換えたい
買い換えようかな
買い換えられたらいいなぁ

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:00:06.85 ID:c+lG8WM6.net
マイチェンはめがねガーニッシュ、サイドデカールの色やデザイン変更と、新色(ブルーメタ?)の追加程度と予想。
ひょっとすると、シート取り付け位置の見直しはあるか。

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:55:36.19 ID:LHPOwnlw.net
MCで内装のピアノブラックを変えて欲しい。純正OPのカーボン調は高い割にショボいし...
皆様、静電気で埃が凄くないですか?

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:06:39.89 ID:6+OLnuwP.net
これだけ走れれば軽自動車の中で楽しい車の一つ

ttps://youtu.be/smZX8-MW2LE

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:06:36.47 ID:aEXRsFSU.net
>>354
この程度の道はしるのにナビの人要らない。

装備品なし(フロアマットすらなし)で137万で今日納車!

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:07:51.05 ID:aEXRsFSU.net
追伸、下取り車が16万もついたからです。

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:13:22.66 ID:6+OLnuwP.net
>>355
S字の切り返しはくれぐれも丁寧にね。
燃費11キロなら相当の走り込みと認めます

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:22:44.39 ID:h9Vq80se.net
>>355
おめ!いい色買ったな

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:28:11.72 ID:3UzPYvRT.net
安くなったなぁと思ったら下取り有りか

自分は発売翌年の初商で153万で買った
もう1年と2ヶ月だが今1600kmくらい
なぜ買った疑問しかない・・・MT楽しいけど所有欲は満たされない

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:44:58.13 ID:svniFCHW.net
1年2ヶ月で1600kmてMT楽しめてないやん
ほぼ同じ月日で10倍走ってるわ

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:08:46.41 ID:9mKE/1CM.net
金曜日納車されて今セルフコーティングが終わった!
クロメッキガーニッシュ一式付けてるから、オプションつけるかどうか悩んでる人は参考にしてくれ。
なおホイールのセンターキャップが無いとサビが凄いのは仕様なのか?

http://i.imgur.com/xoI2vUw.jpg
http://i.imgur.com/5iIczmd.jpg
http://i.imgur.com/HVl3vOq.jpg
http://i.imgur.com/rrnMoU4.jpg

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:23:43.41 ID:Lbqo4kv1.net
>>361
スピンドルキャップ無しのやつなんてどれも最初から錆び錆びだぞ

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:29:04.10 ID:3UzPYvRT.net
>>360
シフトを動かしてるときはとても楽しいよ

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:35:08.16 ID:XQWxfPdP.net
>>361
わろた
俺のとかなり似てる
ホワイト、黒メッキメガネ、サイドデカール剥がしが一緒

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:59:16.55 ID:bJqlOcav.net
>>347
ローンwww

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 13:03:49.53 ID:Iv3xSsXn.net
>>354
見てて特段凄いとは思わなかった。
ダウンヒルっぽいから、スピードは普通にしか思えん!

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 13:07:34.75 ID:C1YSXM4U.net
>>361
センターキャップつけないなら黒で塗装したほうが見た目がよくなるしオススメ

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 13:13:15.05 ID:ZJXFhrib.net
MC程度で6速なんてなるわけがない
>>352くらいが妥当なとこじゃないか

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 13:33:49.25 ID:WDTRoB+T.net
>>361
おめ!あとコーティングお疲れ様

黒メッキの色が変わった説はなさそうだね
自分の黒メッキと>>361の変わらないや

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:51:02.74 ID:KKUZiA6z.net
>>362
どんな車でもそこは錆びてるな

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:04:30.34 ID:NcCjSD9N.net
>>361
シャシブラック塗っとくと吉
ついでにホイルアーチの中の白いトコも塗っとくと隙間が目立たなくなって良いよ

自分は車高ノーマルのままで通そうと思ってるので隙間が目立たなくなって大満足

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:00:39.45 ID:6+OLnuwP.net
>>366
ふつうの軽ワゴンだとここまで楽しくないって気づかないくらい自然だよね

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:59:24.38 ID:p7JGfvFx.net
>>327
おっと、遅ればせながらおめでとう。自分もKeiワークスからの乗り換えだから親近感が。って多そうだけど。
距離はこっちは13万2000キロだった。アルトも楽しいよー

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:02:55.91 ID:DsWvSGES.net
>>361
>ホイールのセンターキャップが無いとサビが凄いのは仕様なのか?

本当はキャップ付けた方が良いんだが
ワタナベのホイールはセンターキャップ付けないのがデフォだからなぁ
若かりし頃ワタナベのホイール履かせてセンターキャップ付けたら
仲間達に『ワタナベのホイールでキャップ付けるヤツなんかいね〜よ』って散々言われたorz

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:13:25.87 ID:vSUU5XKt.net
>>361
オメ
ブラックメッキ程よい感じでイイネ
欲しいけど値段考えたら手が出せない

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:30:27.60 ID:tVYFqk2q.net
>>361
メガネは分かりにくいけど、リアガーニッシュは良く分かるね
でもリアガーニッシュもまた高いんだよなぁ

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:35:05.09 ID:5PRgbu8Y.net
え?リアガーニッシュもブラックあるんだっけ?

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:55:59.59 ID:orydUtmx.net
リヤガーニッシュをブラックメッキに替えたけどノーマルと並べて見ないと解らないレベルですよ
カタログほど黒くないと思う

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:00:47.70 ID:vSrpn6gB.net
>>373
ありがとう!お仲間ですな。Keiもまだまだ走るしちょい未練はあるけど…。

試乗した限りではKei比で意外と静かとか、足がバタつかないとか色々ポジティブな印象だけど、やはりシフトフィールがすごく良かった!ギヤボックスが近く感じるね。
クラッチは適度にダルでズボラにも走れそう。ここはもちっとシャープでもいいけど。
納車が楽しみだぜ。

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:32:22.79 ID:edjkDtUO.net
ワークスてボディ剛性高いの?
あんまりいろんな車乗ってたわけじゃないから硬いのかどうかわからない

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:52:08.41 ID:sVbKiEwn.net
>>364
サイドは言ったら剥がしてくれるの?

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 04:12:33.59 ID:7p9I26mq.net
マイチェン本当に来るかなー。秋に素アルトだけ化粧直ししてワークスは半年先ぐらいになったりして。
しかもスズキの社内デザイナーに今のデザインの良い所を台無しにされる可能性もあるからね
そうなったら現行を大事にして行くか急いで買わないとね

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 05:56:37.91 ID:lrapfbV9.net
>>382
>しかもスズキの社内デザイナーに今のデザインの良い所を台無しにされる可能性もあるからね

デザインでいいとこあったっけ?
イヤ割とマジで。

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 06:15:11.05 ID:PaJ4GQln.net
いいとこしかないだろ

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 06:23:30.85 ID:5hm5U3Ii.net
先代のデザインでワークス出てたら間違いなく買わなかったな

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 06:43:33.08 ID:GsqKP4kE.net
>>381
寺によると思う
うちは塗装痛めるかも知れんからダメと言われたから自分で剥がしたよ

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:33:53.50 ID:Z7bazODY.net
前型の女性向けデザインから男女いけるデザインにしたのは英断だよね

この時代にMTワークスだしてくれたのがホントうれしい

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:40:15.06 ID:TN6qvhM4.net
>>368
80スープラNA
GTOツインターボ
AE111の4A-GE搭載車
最終型カリーナGT
初代NSX
時代は違うがマイチェンでMTが6速化された例がいくつかある。
あきらめずに声を上げ続けようではないか!!

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:48:20.22 ID:BzWqDONr.net
無理せずに5速だけAGSと同じギア比に変更するだけでもええんやで

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 08:37:56.61 ID:Xu9O/jsJ.net
>>388
流石に時代が違いすぎるな
6速は重くなるし流石にメリットなさすぎやろ

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 08:51:53.37 ID:vHov5+GO.net
BP/BLレガシィもマイチェン6速組
残念だけど36ワークスには6速は来ないさ

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 09:15:05.27 ID:5hm5U3Ii.net
重量も価格も据え置きなら6速化は歓迎だがそうはならんわな
5速をAGSのギア比はアリだけど、今の5速が市街地だと非常に具合が良いんで悩ましい選択肢になるな

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 09:33:48.66 ID:MlccNH++.net
レカロをオプションにして欲しい

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 09:59:12.50 ID:lrapfbV9.net
>>384
ここが良いと言えないのが悲しいね。
いいとこしかないとは「いいとこない」の裏返し。

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 10:24:17.94 ID:2aqGbAu4.net
>>393
RS買え

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 10:28:16.15 ID:H5kFLlEj.net
>>381
つべに動画上がってたんで自分で剥がした
ドライヤーで十分に温めながらゆっくり剥がしたら結構簡単だったよ
年月たってデカールがボロボロになるのが嫌だったのと、それから剥がしたら塗装に色違いが出そうで思い切って最初に剥がした。
でも今貼ってある他の車見ると貼ってあってもカッコ良かったかなとちょっと感じる事もある。

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 10:50:51.39 ID:ldhBLxuQ.net
ドライヤーなんて使わなくても休日の昼間に片側1時間ぐらい太陽に向けて放置しとけば熱々でペロリンコよ^_^晴天限定だけどなー

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 10:53:57.43 ID:2aqGbAu4.net
>>397
誰に対して言ってるんだ

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 10:57:21.78 ID:MlccNH++.net
>>395
MTない

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 11:00:24.37 ID:2aqGbAu4.net
>>399
素人はAGSノホウガ速いぞ

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:38:19.54 ID:xQBddc9A.net
>>398
すぐ上のレスも読めないのかw

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 13:17:50.08 ID:6jeNcdZV.net
>>398
誰っていうかドライヤーの話が出てたから経験談を語っただけなんだけどなステッカー剥がそうって人これからもいそうだし
なんか気に障ったレスだったかな?ほんとどこにでもKYで読解力がないやつっているんだね

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 13:30:58.41 ID:+fHrqL0O.net
>>402
言動がアスペちっくな奴は放置が基本だろお?

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 14:03:42.66 ID:3Wp69aur.net
>>392
6速は高速道路巡航用になるだろうから
市街地じゃ意味ないことになりそう

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 14:06:38.90 ID:SbBXT6Ao.net
以前、ジムニーと迷ってると言ってた人は、結局どっち買ったんだろう・・・

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 16:31:03.54 ID:wxuIvqBc.net
>>404
高速巡航専用でもイイから6速欲しいな
それか35リッターぐらい入る燃料タンクか
燃料タンクが小さ過ぎてすぐガソリンが無くなってしまう
夜中の長距離はガクブルですよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:13:57.55 ID:yvNCNCZ4.net
ギア比はせめてAGSと一緒にしてほしい。
ギアがクロスしてるのはいいんだ。
だけど、パワーバンドが低回転よりだから、あんま意味なく感じる。

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:48:12.28 ID:y9KLRwvC.net
>>394
お前の書き込みのことか

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 18:06:04.98 ID:G260yqvO.net
軽じゃ五速で充分だと思う
もうマイチェンの話でてるのか
先日買っちゃったけど

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:12:31.42 ID:fhcUAXw0.net
>>409
おめ!いい色買ったな

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:48:11.22 ID:W6xGL8hK.net
>>405
Keiワークスと迷ってジムニー買ったけど後悔したなw
アルトワークス超〜楽しい!

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:28:03.89 ID:HUFJAfaq.net
昔のジムニーはがちのオフロード仕様でかっこよかった。
いまじゃ、単におじん臭い車

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:28:32.03 ID:HUFJAfaq.net
テスト

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:43:12.56 ID:Aed2eJV5.net
今日やっとスタッドレスからポテンザにはきかえたが、こんなにロードノイズ五月蝿かったっけ?

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:45:17.55 ID:kzGaW6E2.net
>>414
俺もそう思った

あと濡れてる路面走ったら後部座席で雨降ってるんじゃないかと思ったw

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:48:16.19 ID:HVUgXIVh.net
ロードノイズも振動も燃費も恐ろしいことになった(気がする

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:50:04.02 ID:3Wp69aur.net
今のジムニーはマイチェンするごとにレブが下げられていく

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 22:11:45.78 ID:sbR8OOZi.net
>>409
ここでマイチェンガーが騒いでるだけだよ

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 01:45:59.19 ID:QWR535yz.net
家族乗せるのと保証キープするのとでおおっぴらに弄れないので、Bピラーのドアの隙間に黒のカッティングシート貼ってみた
まぁ、、自己満足っすな、、
OBD2に繋いでデジタル表示するやつでいいから水温計欲しい

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 03:04:24.68 ID:GUjWabCN.net
>>418
今を楽しむ事が出来ない貧乏人だしな。
自分が満足する仕様にならない限り永遠に新車を買う事が出来ないし後悔を恐れるチキン坊や。

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:30:12.98 ID:wXcehoZi.net
>>411
どういう点を後悔したんですか?

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:56:18.05 ID:5/z/6pWr.net
このミニカー欲しいが
値段高いなー
http://i.imgur.com/dWbmp92.jpg

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:16:58.35 ID:xwPheXYf.net
>>422
納車したときにこの白のやつ友達がくれたわ

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:22:06.49 ID:orbTKkHM.net
プライズのアレと一緒にするのは流石にどうかとw
尼でも予約始まってたから、ウッカリポチっといた

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:31:05.97 ID:a/q2oNQ2.net
デーラーのやつなら何個か…
やっぱこれ位のクオリティのもほしい

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:48:42.03 ID:orbTKkHM.net
>>419
OBD2に付けるwifiドングルでスマホに表示させるとかいう手もある
2000円もあればいけるぞ

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:56:03.81 ID:3pc8gcn2.net
チビデブハゲって原因でステアリングとシートの位置が合わなくて久留米レールとディープコーンでなんとか誤魔化してるけどみんなどんな調整してる?ステアリングがまだ遠いけどこれ以上はウィンカーが死ぬ

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 09:47:52.80 ID:6ijznNpd.net
>>419
Pivotのデュアルゲージお薦め。
ブーストと水温がOBD2接続で見れるから手軽で満足度が高い。

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:19:38.09 ID:y+1zAUxE.net
>>427
http://i.imgur.com/D7UyJgy.jpg
長身フサ普通体型ですまんがコレ付けたらどうだろうか?

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:47:01.47 ID:bYM1pTPU.net
これだけ、ドライビングポジションに問題があるクルマって、どうなのよ。
作り手のしわ寄せが全部ユーザーに掛かっているって事かな?

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:52:11.55 ID:2HU/vJec.net
>>430
これ系の車は結局自分でベストにするんだよ
万人に合う車なんてないっての

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:52:50.00 ID:z6LpSfd+.net
ハゲが悪い

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:58:52.62 ID:LSVonFuT.net
デブってなかったらシート起こせるからやせれ

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:05:57.20 ID:bYM1pTPU.net
>>431
S660 乗りでドライビングポジション取れないなんて聞いた事ない。
RSでも聞いた事ない。ワークスが特殊か?無理やりレカロ入れて破綻させたか?

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:08:09.40 ID:orbTKkHM.net
元がお安い買い物グルマなんだから、多少の不都合が出てくるのはしょうがないところ
むしろ制約内でよくやったと思う

シャシーから専用設計して贅沢しまくりながら、作り手のしわ寄せが全部ユーザーに掛かっているって酷評されてる車だってあるわけだしな

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:10:25.57 ID:qndPtUDU.net
>>431
あの高さを言ってるんだろ変更した人なら分かるけど厚さの理由が分からないね
この手の車乗る人はドラポジは低いのを好む人の割合が多いのにね

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:11:07.92 ID:nppzJTER.net
ワークス買う層がやたらそういうのに神経質な人が多いってことだろ

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:14:34.98 ID:qndPtUDU.net
>>435
それは認めるんだけどドラポジに関してはレールの厚さだけだから無理やりな変更じゃないんだよねこれに関しては不思議でならない考えられるのは安全面で何かあるのかも知れないって事かなあ

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:21:02.07 ID:3pc8gcn2.net
>>429
ありがとうこれは参考になります!

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:21:58.43 ID:bYM1pTPU.net
>>435
何故RSでは問題が出なくて、ワークスに出るの?
レカロが原因だろ?RSのシートの高さにレカロを合わせれば何も問題無かった。
それが問題になるという事は、レカロありきで設計したから、既存のレカロでなくて、専用設計のレカロだろ?何故RSより高くなるんだ?
そういうのを、しわ寄せをユーザーに背負わせるっていうんだよ。

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:26:38.34 ID:6ijznNpd.net
>>438
エアバッグと搭乗者の位置関係の問題で、レカロの場合は
今のポジションじゃないと安全性を確保できなかったと言う説があるな。
シート形状とシートベルトの位置とかも絡みそうだ。
単純に標準車の調整範囲の中間と言う説もあったけど。
果たして真相は?

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:30:30.01 ID:jfsIwG8T.net
>>441
チルトステアリングが装備されてるのでその説は嘘くさいんだよね

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:46:28.09 ID:yhgXZxcW.net
スズキにはチビッコしかいないんか

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:06:05.23 ID:VSKCDHW8.net
>>440
大人の事情でな…アフターパーツ会社があるからこそモータースポーツは成り立つのよ
まぁ、ワークスの最終型にはきちんと対応してくると思うよ(鼻ホジ)

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:22:43.18 ID:uy90889q.net
どうもマウンティングしないと気に食わない奴が住み着いてるな

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:25:26.84 ID:qndPtUDU.net
>>441
そういう説があったんだそれ以外高くする理由はないんだよね>>444と思われても仕方ないね
>>440
RSの高さは知らないけど個人的には値段も位置も高いレカロいらないから値段も位置も下げて欲しい

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:36:07.99 ID:bYM1pTPU.net
>>441
レカロは既存の製品を流用し、室内に収めようとしたが、センターコンソールに干渉して、おにぎりを取っぱずし、位置を上げなけりゃ入らなかったっていう、噂もあるよ。
全て専用設計なら、室内空間に収まる様に設計出来た筈なのに、既製品のレカロを流用してコストダウンするからこういう結果になるんとちゃう?

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:54:57.23 ID:7ZGkETDs.net
調整しなくても問題なく乗れてるワイ高みの見物

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:09:11.73 ID:L5MoQCEe.net
同じくシートポジションはシックリ来たのでローポジいらなかった組。
ただペダルはモンスターのアクセルマウントとクラッチワイヤーの調整で繋がる位置を奥側に調整した。

自分の好みに弄って良さが更に出てくる車だと思うわ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:24:42.09 ID:aD8HF0g2.net
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:43:12.08 ID:154vgY9V.net
自分の好みに弄って良さが出てこない車って何

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:43:39.10 ID:UNQYDtHG.net
>>443
会長がチビたぬきだから

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:46:39.97 ID:nppzJTER.net
やせの身長176cmだけど純正ポジションに不満がでない俺はおかしいのか?

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:01:18.30 ID:L5MoQCEe.net
>>451
自分の私見で良ければホンダのEK9シビック、インテグラtypeR
最初見た目や低速トルクが欲しくてマフラー、ECU 吸気系 色々やってみたけど結局 自分の乗り方に一番合っていたのはどノーマル仕様だった。

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:09:35.47 ID:wYyFKVAq.net
>>451
お前のセンスが悪いだけ
車のせいにするなよ

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:35:40.39 ID:UwSvJs0J.net
>>451
自分好みの部品付けたからって必ずしも良さに繋がるわけじゃないし

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:43:07.78 ID:vM2rXPDQ.net
>>447
レカロ入れる前提の軽自動車なんて普通はないからな
S660とコペンは2人乗りだから専用でも多少無理が効くだろうが

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:30:40.89 ID:6ijznNpd.net
>>453
同じく175cm、標準体系以下の俺もポジションは問題無い。
目線を少し下げたいから、2〜3cm落としても良いかとは思う。

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:55:25.50 ID:2HU/vJec.net
>>454
それを知りたかったのだろう
自分が納得できる車になればいいのだ

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 16:26:53.85 ID:TcPyY8Jw.net
純正レカロ< 私のために争わないで!

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 16:35:50.56 ID:UNQYDtHG.net
レカロはマジで要らんかったな。 それなら純正で車高調とか入れて欲しい。

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 16:50:07.59 ID:jfsIwG8T.net
俺、標準レカロが購入決定理由の内のひとつなんだが。
まぁ、高さは皆と同じ意見だけど
安価で下げれるのだから、まぁいいかな、と

463 :737:2017/03/28(火) 17:05:57.40 ID:8suqJnBV.net
最近軟弱なのが多いこと

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 17:10:59.49 ID:VSKCDHW8.net
車検通らないかもだからノーマルで乗りなされ

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:07:03.66 ID:Sx2w7afA.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:29:05.76 ID:cDSBKuMH.net
たまにシートを思いっきり後ろに倒して運転してるアホが居るよね

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:02:10.81 ID:plBefV+j.net
シートはいいけど半クラの位置が上過ぎる気がする

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:13:40.60 ID:iCoC1zs3.net
>>467
それは調整できるよ
ちょっとスレ遡ってみな

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 20:55:31.00 ID:9fhcC5zP.net
ディーラーの人が、一般人装ってスズキサイトから質問したらしいけど、
「シートを下げると当たる可能性があるのでやらなかった」
とか言ってたらしい。
久留米のシートレールで当たらないけど、最近だとクレーマーがひどいから、当たる可能性があったからやらなかったんじゃない?
もしくはハンドルの位置が高くなりすぎちゃうとか、死角が増えるとか、ショートストロークを出すためにシフトレバーを調整してるけど、
それが崩れる可能性があったとか。
というか、借り物とかを含めてもいいのなら今までポジションがしっくりした車なんてなかったけどな。しっくり来るのは、だいたい
ハンドルを手前に引き出してるのとか。最近の車だと、一番手前にハンドル引き出してもちょっと遠いし。どれだけ胴長短足に
合わせてるんだよ……

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:09:01.44 ID:Kt1iYwcx.net
SWKのローポジレールの一番上でしっくりきたけど
ハンドルが遠くて90mmディープのステアリングに変え
位置が高いから30mmダウンスペーサーをいれ
アクセルペダルが窮屈だから5mm奥にいくマウントに変えやっと落ち着くポジションになったよ

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:18:53.64 ID:VSKCDHW8.net
シートの下に靴を入れたかったんだよ、きっと。

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:20:13.52 ID:+znhLBku.net
どーでもいい

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:29:23.53 ID:z1Giadtl.net
s字の切り替えしを丁寧にしないとリヤがでてスピンするの?

エンジンオイルは化学合成であれば0w-20でいいですか?

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:35:07.02 ID:ds+oFigF.net
>>469
あのさぁ・・・



何が何に当たるのかを書けよ。誰よりも長い文章なのに
分っかんねーよ

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:51:13.91 ID:QWR535yz.net
>>426
iPhone勢なので辛いところです、、
今はiPhoneでもいけるんですかねー?

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:53:38.94 ID:QWR535yz.net
>>428
やっぱりアナログメーター良いですねぇ
今回はダッシュボード上にメーター置きたくないので、
ATシフターの穴にうまいこと設置できたらアリですねー!

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:58:25.81 ID:DQPSyAQw.net
週末ドナドナします。1年ちょっとで5000q乗ったけど、速くておもろい車だったよ。
MTの楽しさを教えてくれた車だから、いつかは新型のスイスポに乗りたいな。

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:17:22.63 ID:66qqxC4D.net
実際プロのドライバーの動画とか見ると座る位置ってかなり前で背もたれもほとんど倒してない状態 その座り方をすれば ハンドルが遠いとかならないはずなんだよなぁ

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:20:57.97 ID:Lrtm41+m.net
>>477
まじかよ5千でバイバイとか何かあったん?

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:24:47.43 ID:a0CZ8gDD.net
以前に出たブラックメッキメガネの件
やっぱ黒が濃くなってる
みんカラで濃いブラックメッキを何台か確認できた
グリルのメッキはノーマルの人もいて、比較すると全く違った

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:26:47.46 ID:KPW1zuzi.net
お疲れさん

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:49:40.04 ID:JEChDAAE.net
>>478
膝や肘が伸びきった状態じゃあ
細かい動きできんからね

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:55:23.40 ID:WSKLzWT3.net
>>478
ハンドルに合わせると足が余って

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:07:21.95 ID:PmCfb1Ju.net
>>478
身長167センチで、シートスライドは一番前に近いぐらい。
背もたれ角度はヘッドレスト部分が真横から見てまっすぐ垂直より、やや内側に傾くぐらい。
ハンドルは乗り降り時に膝が当たらない程度まで下げたらベストになった。

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:10:35.83 ID:66qqxC4D.net
これが分かりやすいと思う
https://youtu.be/ps8CFMNDO7M
肘も膝もかなり曲がった状態なのが分かる 実際この座り方にしたら車との一体感が増したしシートをローポジションにしなくても問題無い感じ

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:24:27.00 ID:VSKCDHW8.net
>>477
銀のMTの方ですよね?
いくらで買い取ってもらいました?

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:57:25.28 ID:i1TAqs5f.net
>>485
ノーマルでポジション取れたら苦労せんがな

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:09:52.39 ID:JiFoXFJ2.net
NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーって
どうなん??

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:27:30.06 ID:42t/MPes.net
>>466
えっ、よく前方が見えるね。

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:32:37.08 ID:EPYk37Bg.net
>>485
身長高いとルームミラーがモロに視界妨げて邪魔だし、ヘルメット被ったら天井に頭当たるからローポジ必須だわ

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:44:44.22 ID:A6rC9/HT.net
これだけ、ドラポジがまともに取れないと発言する奴がいるって事は、相当数の人が困っているんだな。
こういうのを「失敗作」「作り手のしわ寄せがユーザーに掛かる」って言うんじゃない?水野の老害はRSは褒めてたけど、ワークスは褒めてないし、S660 の「作り手のしわ寄せ」が何なのか分かんないし。
ワークスは具体的にドラポジが取れないという、ユーザーへのしわ寄せが表面化したが、S660 は実際のユーザーが困った事なんか一言も出て来ない。
やっぱり、過去の栄光だけで台湾に渡った老害水野のいう事は信用出来ないな。

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:47:47.43 ID:KoxsklWs.net
ポジション不満は胴長短足なんだろう

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:57:16.01 ID:A6rC9/HT.net
>>492
へぇ、ワークスは胴長短足で片付けちゃうの?RSはこんな不満出てないよね。
何でだろう?何でだろう?何で何でだろう?
やっぱり↑の一般人になりすましのディーラーのいう事が本音か?

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:59:56.05 ID:4aOlgZIB.net
>>492
チビッコが吠えよる

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 01:10:15.79 ID:T2II1kEg.net
RSにMTを載せてくれればそれでいい。

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 01:10:26.55 ID:ja8WTtyV.net
>>480
URL教えてくれ!

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 03:13:38.54 ID:MW2LOdXi.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://rfdyy.tribit-field.jp/1703.html

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 06:18:05.42 ID:uEcSZiMK.net
>>491
S660不満 でググればいいよ つーかここで対立煽るなよ 座高会わないヤツは1万出せばいい訳だし 色々いじって自分好みに仕上げるのもこの車の楽しい所

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 06:42:41.15 ID:CUzCIJPJ.net
発狂して隔離スレ潰した粘着が構ってもらいに来た模様

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 07:41:19.86 ID:LPwwsMrd.net
そらポジション合ってるやつは満足してるから発言少ないわ
やたら騒いでる奴が一部いるだけでワークス乗りの多数と思わない方が良い

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 07:44:19.12 ID:+P7GvE76.net
そのうちモンスポが何とかしてくれるさ多分w
確かにサーキットや峠では視線低いほうがいいけど、街中では高めのほうが何かと便利。
メーカーオプションでレカロレスを設定してもいいかも?

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 08:16:33.21 ID:6Ez9sQ8c.net
>>491
HONDA最高ぉー
本田宗次郎バンザーイ

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 08:58:36.69 ID:Q5Hnmcf2.net
宗次郎

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 09:05:43.80 ID:iax1XDTi.net
宗次郎ワロタ

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 09:12:28.71 ID:goIZheq5.net
>>502
オカリナ奏者かw

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 09:32:10.67 ID:p42AgUkx.net
>>501
ターボrs

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 11:49:16.98 ID:ddLlzaxJ.net
>>469
日本語がおかしい

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 14:00:26.23 ID:vY43oUyo.net
シート高かったらアンコ抜けよ

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 15:33:34.55 ID:aqPFgNLE.net
ロッソモデロ COLBASSO GT-X マフラーを買ってみました。

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 18:13:51.70 ID:Fnt/UZrv.net
>>486
100万+ナビETC乗せ換えの工賃サービス。

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 18:41:09.81 ID:ziOpqVZl.net
>>510
厳しいですねぇ…
次はスペーシアでしたよね?
そっちをかなり引いてもらったのかな?

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:29:49.42 ID:eI2QmlTi.net
>>421
重くて走らないとこ。

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:33:41.72 ID:eI2QmlTi.net
同乗者はみんなシートをほめてくれるよ。クルマに詳しくない女の子も!
やっぱりレカロっていいんだなぁ

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:37:00.78 ID:aeVmWcwf.net
>>501
シートと横の柄はOPでよかったと思う

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:52:15.92 ID:dcjoIIY3.net
>>272
デザインでこの車選ぶ人なんているのか

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:54:56.04 ID:A6rC9/HT.net
>>515
いる訳ないじゃん。
どのデザインが優れているの?(笑

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 21:08:32.74 ID:UZbqpL4C.net
お前もう巣に帰れや

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 21:19:40.20 ID:o/YglafE.net
>>516
氏ね

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 21:19:57.08 ID:A6rC9/HT.net
>>516
付け加えると、素アルトはあり得る。
ワークスはあり得ない。

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 21:30:06.04 ID:rq72bdvA.net
>>519
さらに付け加えると石破顔の車もあり得ない(笑

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 23:49:50.05 ID:ILQzAgla.net
>>515
そういう君がカッコいいと感じるクルマは
コペンローブとかS660とかだったりしてなw

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 00:10:41.25 ID:/1b+U9lj.net
エンジンオイルは化学合成であれば0w-20でいいですか?

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 00:45:47.99 ID:wh4Ug23G.net
>>522
やめときなはれ

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 01:01:51.42 ID:g983579k.net
なんでわざわざそんなオイル入れたがるんや
分からんなら大人しく純正粘度入れときな

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 07:11:18.43 ID:ywmoRRew.net
>>514
賛成

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 09:42:13.80 ID:buzXVae8.net
デザイン評価は個々の好みだからな。
サイドのステッカーはドアの縦方向の間延び感が軽減されるけど、
無いとのっぺりして腰高に見えるから好きじゃない。
代わりに何かアクセント入れるとイメージ変わるんだけどな。

>>522
古い人間なんで0w-20は信用できない。
5w-30の全合成をお試し中だけど、良い塩梅だよ。

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 12:20:29.35 ID:RHtEzO1J.net
デザインは20年前くらいのアルトがいいな
5ドアなのは便利でいいと思う
後部座席広くなった分貨物が狭くなったのは微妙だが

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 15:42:21.38 ID:MKFGX2BD.net
現行型はバランス良くまとまっていると思う。スズキの中では唯一良いと思えるデザインだわ。

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 15:45:21.61 ID:Ze2H7WAt.net
前車がNCロードスターなんでシートの立ちっぷりにビビったが、AGSなのであまり困ってない
MTだったらシート周りで不満残りそうだ

シートを寝かせて良いポジション作るとハンドルがモモに当たる
駐車場で切り返す時なんかにAGSのパドルスイッチを膝蹴りして警告音出るぜ

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 15:51:06.05 ID:1K52vAGR.net
>>528
で、具体的にどこのデザインが良いの?

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 16:12:51.14 ID:d1kPccg2.net
全体のバランスと言ってるんだろ…日本人?

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 16:20:14.83 ID:1K52vAGR.net
>>531
質問した人間と違うどこの馬の骨とも分からない奴に言われてもなぁ。
バランスって、狭いトレッドでハイ重心を想像させる造形が素晴らしいってか?
素晴らしい横転バランス!

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 16:28:22.57 ID:j0u2II7l.net
SWKローポジ入れて一番後ろに下げてるんだが
夜の街灯の無い峠の登りタイト目な右コーナー
右Aピラー&ドアバイザーが絶妙に死角になって対向車が突然見えるから焦る
覗き込まないと先が見えん

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 16:37:00.18 ID:XOfhCxSD.net
>>532
お前は嫌いなはずのアルトが
何故そんなに気になって構ってるんだ?

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 17:00:06.99 ID:bj4xePsv.net
>>534
こいつ → ID:1K52vAGR
ttp://hissi.org/read.php/kcar/20170330/MUs1MnZBR1I.html
ワークス本スレまで来て荒らすとかどんだけ粘着質なのよ?
NGしといた方がいい

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 17:15:14.53 ID:oPjwKQTC.net
>>522
このターボエンジンには使えないよー

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 17:41:08.25 ID:ojDV1/pk.net
>>529
結局そこなんよね。 オレもAGSにすれば良かった。
オートマなら多少ポジション気に食わなくても、好きな体勢とれるけど、マニュアルだと固定だからキツイんよね。 足が長いとハンドル遠いとか

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 18:16:17.77 ID:ywmoRRew.net
試乗した時には合わせてみなかったんですか?

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 18:39:54.74 ID:H1EsBH6P.net
3月に納車したんだけど この加速は本当に楽しいな ヘタレだからまだタイヤ鳴らす程攻めてないけどさ マフラー位変えてやろうろ思う

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 18:43:57.14 ID:OPd8V0g7.net
>>535
向こうでも論破されて自分で隔離スレ埋め潰した挙げ句
ここでレス乞食やってるという惨めさ

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 18:53:57.98 ID:sEzK/4Tj.net
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 18:55:58.55 ID:ojDV1/pk.net
>>538
試乗したけど短い時間では分からないことも多いよ。 短時間だと疲れないもんやろ?

買ってから長距離走って初めて気付く(泣)

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 19:14:44.06 ID:jO67AZ/T.net
レカロとATのおかげか350kmも大丈夫だった
しかしこのスレ180以上ばっかなのかね笑 俺は173だけど

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 19:43:55.92 ID:buzXVae8.net
俺はMTだけど、300km超えのドライブでも余裕だったな。
体系的に合うかどうかもあるけど、メイン車がフルバケなんで
ワークスでも似たようなポジションに合わせてるのもあると思う。
フルバケでも往復500km超えの日帰りドライブでも平気だし、
平均的な体系なのかも知れない。ちなみに175cmくらい。

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:08:24.14 ID:ah2UE0Js.net
やっぱりサス固いよ〜KYBのローファーって乗り心地どうなの?

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 21:34:16.46 ID:a1bRcuPp.net
剛性が低いから硬く感じるのかねぇ?

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 21:56:58.86 ID:/1b+U9lj.net
エンジンオイルアドバイスありがとうございます。 0w-30か5w-30にします。

3月納車で純正で乗ってます^^

アルトワークス廃版まえの特別仕様でたらそっこーで買います^^

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 23:04:10.14 ID:SVkp8wbX.net
3月に納車されたけど、忙しくて乗れ無い(T^T)
しかも雪が積もって来た…by北海道

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 23:33:25.16 ID:okalQrI9.net
エンジンオイル聞いてるやつって説明書も読めないのかな

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 00:16:01.76 ID:FQveMviF.net
オイル5w−30で100%化学合成なら何入れてもいいんじゃネ?

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 01:04:52.80 ID:jbI3TkSJ.net
>>532
よほど自分の乗ってる車に満足いってないんだね。
まあ、がんばれ

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 03:59:08.04 ID:LvwfwOgR.net
>>551
街中で横転するクルマになんか乗っていないよ。
まあワークス乗りは中間加速だけ楽しんでな。使える場所は限られるがな。

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 04:26:18.72 ID:fo9XDLZr.net
隔離スレの粘着660信者が迷惑をかけて申し訳ありません

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 06:18:03.64 ID:EPWecnWg.net
>>552
埋め連投君おはようございます。

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 07:10:17.74 ID:19OkGLFI.net
自分が乗ってもいない車のスレにわざわざやって来て粘着し続ける精神状態って結構ヤバそう

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 07:13:10.96 ID:YRtm2Hr7.net
>>555
よっぽど悔しいんだろうね

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 07:35:09.12 ID:OIThmoB9.net
>>541
廻りの目を気にして、デブにも普通に接すると言う事は自分が性格破綻者で有ることを自覚してるんデスネ

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 07:43:11.17 ID:dqL2dTfM.net
この車のおかげで通勤すら楽しいわ この加速を味わうとね

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 09:29:32.32 ID:LLLmPdva.net
オイル交換に出したらシートにオイル染み付けて返された
二度とあの店には持って行かない!!

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 09:55:54.73 ID:4hchHm+P.net
>>556
だね。この車をケチつけないと自分が買った車のアイデンティティーを保てない。
一般的にはコンプレックスって言うね

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 10:19:54.41 ID:cVMkYFcm.net
>>558
通勤すらと言うか、俺は通勤専用にと買ったけど、大満足。
走りも充分だし燃費も倍良いからね。正に通勤快足仕様。

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 12:54:38.08 ID:HFpt2Zkb.net
外付けのドリンクホルダーつけたいんだがおすすめある?

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 12:57:32.21 ID:el1mknJL.net
自分はセカンドで旧ワークス所有だったんだけど、旧ミニ、クーパーSがほしかったんだけど、故障が半端ないとのことで(通勤使用のため)新ワークスにしました。

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 13:00:33.28 ID:el1mknJL.net
>>558
たしかに低速のトルクは最高だけど、5500から上がいまいちに思う。
全開で加速するとあれ、?こんなもん?て思う。

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 13:03:53.19 ID:TK/ayhL4.net
>>562
カーメイトのDZ265ってヤツ カーショップでよく売ってる

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 13:12:15.44 ID:TK/ayhL4.net
何が良いって見た目はザクなのに中身はシャア専用でしたっていう所かな

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 13:43:30.48 ID:MP6VHIAJ.net
アルトワークス本の第三弾が5月にでるんやねー

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 13:45:02.85 ID:30/qP9do.net
>>547
ガルフのGT30(0w-30)使うの?
もし使ったら感想教えてください

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 15:36:38.29 ID:O6Zmm4r3.net
>>564

アールズのECUとか気になるねぇ

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 16:07:14.94 ID:SEgbgnk9.net
0-60kくらいまでは遅さを感じないけどそれ以降の速度になるとモッサリ感がある

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 16:17:28.12 ID:MP6VHIAJ.net
64規制の所為だけど無くすには税金やら軽規格やらいろいろ関わってるからねー
国交省の糞役人に燃費の件で負い目がある現状だと望みはほぼないねー
なんなんだかねー

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 16:46:22.12 ID:aDjSBPf0.net
>>570
本当に0-60はプジョーの208GTiと似たような感じはあった
それより上はお察し

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 16:56:10.76 ID:Gr3oizxo.net
久留米なにやってんはよ車高調だしてや!リアはクスコやモンスポと同じぽく見えるけどクスコの車高調あんま落ちないって報告あるし装着画像はよ見せてや!

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 17:21:36.41 ID:BStAz4N7.net
>>573
気になるなら問い合わせてみたら?
自分もダウンサスで質問したら久留米はちゃんと答えてくれたよ

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 19:14:09.39 ID:BQeQmV2V.net
>>572
wwwwww

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 20:47:49.61 ID:ZptMOhVr.net
ガッチリ踏んだら100km/h位は軽い
高速の合流も不満無いよ
AGSなんでむしろ店先から道路に出るときとかガツっと踏まないと変なタイミングで変速するから怖い

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 21:16:51.53 ID:5SriF/ZD.net
納車直後はアクセル半開ぐらいで走っておぉーこの車すげーって思ったけど、慣らしおわって全開加速してもあら?こんなもん?って感想だった。
モンスポECUはよ

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 21:52:00.81 ID:nkvjHaMV.net
>>576
俺もAGSだけど1速から2速の時の減速が嫌で普段はマニュアルモードだわ あれってもうちょい1速で引っ張っていいのになぁ

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 22:07:42.73 ID:AVY2NwCu.net
>>570
馬力規制の縛りがあるからしょうがない。ワークスに限った話じゃない
ブーコンでもつけたらどうか?

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 22:11:12.06 ID:ZptMOhVr.net
>>578
しっかり踏むと引っ張ってくれるんだが引っ張りすぎる
街中でそんな頑張らなくて良いんだよな

1-2の制御がもうちょっと洗練されたら物凄く乗りやすくなるんだけどな

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 01:14:49.01 ID:hIGtAYTR.net
>>577
そして他の軽に乗ると改めてこの車の加速力を見直すと

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 06:03:21.83 ID:TsupTAJm.net
>>581
今代車でワゴンRなんだが、やっぱこれが軽だよなって再確認するわ
ワークスの出足の良さに慣れるとストレス溜まりまくる

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 06:23:38.25 ID:iUu8FdqC.net
不満と言えば ゴミ袋フックの位置 なんであの位置なの ある事に最初気付かなかったわ

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 06:36:10.22 ID:y29EtKWz.net
あのフックは俗に言うやっつけ仕事の典型

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 06:38:39.37 ID:TgAZhM65.net
>>583
どこにある?
あるって情報は知ってて自分の車で探してるだけどまだ見つからないw

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 07:02:11.96 ID:iUu8FdqC.net
>>585
http://i.imgur.com/dol8AK7.jpg

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 07:38:55.99 ID:BieWRuIu.net
AGSは20キロで2速になるのを30にすればよっぽどマシになるんだがなぁ ディーラーでECUをエコとスポーツと選んで書き換え出来ればいいのに

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 07:46:28.46 ID:HUv9mEIp.net
>>586
オォ、そんなとこか!運転席から覗いただけじゃわからんわ
ありがとう

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 09:02:20.38 ID:Z2WAbvEW.net
>>588
普通のフックと違って低い位置なので袋がマットに着いて使い道無いよ(笑)
なんかこの車AC使うと臭く無い? ACを切って送風だと臭わないんだけど 常時内気循環にしてます。

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 09:42:59.82 ID:xQMGqKgr.net
>>566
ワークスの顔ってデナンゾンに似てね?

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 10:32:11.11 ID:Df3CvwQq.net
わかるw

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 10:36:22.65 ID:HUv9mEIp.net
>>589
常時内気循環はどの車でもカビくさくなると思う
少なくとも俺が乗って来た今まで車はどれもそうだった
臭く感じたら、しばらく外気にするといい

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 10:52:49.42 ID:nUcESEdY.net
>>586
低すぎる気がする

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 11:22:55.33 ID:p0QfOXN0.net
エアコンは外気導入で使うのがデフォ。常時循環使用とか臭くなって当然

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 11:37:10.94 ID:UOWVX1+0.net
>>590
ストームトルーパーに似てる

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 11:42:59.32 ID:jFHUpn74.net
>>589
夏しかエアコンを使わない人はそうなる
冬でも雨の日などにエアコンを使い倒したらいい

それで増える燃料代なんて
20分走るごとに10円程度の差しかない

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:12:46.19 ID:sKfgo+cg.net
>>596
燃費云々より、エアコンにパワー食われるし、何よりレスポンスが悪くなって気持ち悪い

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:18:00.87 ID:n6gKh1nj.net
>>589
車を止める5分前くらいにAC OFFにして外気循環でエポバの湿気を
飛ばす事で少しはカビの発生をだいぶ防ぐ事が出来る

カレスト座間(自分は他県住みなので詳しくは解らん)辺りの日産で
オゾンを使った消臭をやってるとブログで見た事がある

あと自作オゾン発生機でも同様の消臭は出来るが、○○電子の発生機が廃盤
海水魚扱ってるショップで比較的安く買えるかも

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:21:11.61 ID:uUnvNDrb.net
軽のエアコンスイッチはブーストスイッチよねw
久しぶりに体感した。
回す時にはブーストオン!の掛け声と共にエアコンスイッチOFF

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:27:48.99 ID:drYK0oaG.net
>>599
ワークスは自動でやってくれないのかな
もう一台あるダイハツの軽はアクセル目一杯踏むとエアコン勝手に切れて送風になる。もちろんアクセル戻りたら自動で復帰するけど。

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:29:33.37 ID:VNda4Ows.net
少しなのかだいぶなのか

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:31:15.60 ID:Z2WAbvEW.net
みんな色んな意見ありがと! エアコンは以前の車で壊れて修理代が20万コースだったので夏と雨天の曇り止めだけにして電磁クラッチの負担を減らしてる。 今の車はそんな簡単に壊れんかもしれんけど昔のトラウマがあって

それで前の車も同じ様な使い方してて内気循環で夏と雨の日だけエアコン使ってて臭くなかったんよね。 フィルターは車検の時に自分で交換してた。

ワークスは一年目なのに臭い(泣) ちなみに前はホンダの初代ストリームです。

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 13:22:42.49 ID:4QsUyGAp.net
うお!やっちゃった。
タバコが座席に落ちた(笑)
レカロに穴開いちゃったよ。

さっきデラに聞いたら、がわの部費だけで38000円だってさ。

これ自分で交換出来るよね?星型レンチはある。

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 13:39:28.70 ID:VhC0GH5E.net
たっか

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 13:39:33.38 ID:pov/94oy.net
>>603
ガワだけ交換できるんだ
昔半田ごてで穴開けた事はあるが

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 13:53:34.52 ID:z1JimYVX.net
>>603
ニコチンパンジーは同じこと繰り返すどないしようもない動物やさかいそのままでええんとちゃいます〜?

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 14:11:39.28 ID:5GP+TmYR.net
>>589
もうカビだらけなんじゃ?
フィルター交換したほうがいいね

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 14:18:03.71 ID:ga7SOS7L.net
>>603
iqosにするから+1万みとけ

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 14:27:48.88 ID:4QsUyGAp.net
もう車では吸わない(´×ω×`)

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 14:29:43.05 ID:4QsUyGAp.net
>>606
>>603
>ニコチンパンジーは同じこと繰り返すどないしようもない動物やさかいそのままでええんとちゃいます〜?

やめたいんだけどね〜。なかなか。

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 17:17:18.38 ID:n6gKh1nj.net
>>600
うちのはそれかも・・・
エアコンの冷風出たり出なかったりする(デラで見てもらったら故障じゃないって)

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 17:29:53.99 ID:wMrYbfYd.net
>>603
よし、フルバケだ

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 18:54:19.81 ID:g+B2oo1x.net
良い機会だと思ってフルバケはアリだよなw

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 19:17:34.15 ID:VOYGZmIO.net
フルバケって久留米の使わないで入るん? 張り出しが干渉するんやろ?

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 19:27:04.96 ID:pVnSL1z+.net
>>603
シートカバーでOKw

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 19:29:57.19 ID:iUu8FdqC.net
車でタバコ吸うとかポケモンGOするのと変わらなくね?

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 19:45:39.72 ID:lsbHwOF8.net
>>614
まだ完成してない

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 20:22:10.24 ID:VOYGZmIO.net
>>617
いやそれを待たないと入らないのでは? と言う意味。

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 20:53:35.00 ID:g+B2oo1x.net
ちょい調べたらレカロのRS-Gとか、ブリッドの一部とかは普通に載るみたいよ?

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:37:56.66 ID:pfYz9gHp.net
回転数高めで長時間運転したら難聴になるな

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:50:52.46 ID:97cOSGuJ.net
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/953688/blog/39540345/
良くない?これ

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 23:38:50.14 ID:wMrYbfYd.net
>>621
何のための大穴なん?

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 23:44:49.08 ID:VhC0GH5E.net
>>621
もしかしてメガネはブラックメッキかな

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 00:31:16.87 ID:SwfX0bSJ.net
>>621
メガネが残ってしまうのがなー
買うならモンスポかNファクトリーかな

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 01:14:23.49 ID:hZJSiX5D.net
内装剥がしやすいから電装系いじるの楽でいいわ
欲を言えばあと5-10mmでいいからステアリング手前にできればいいんだがな

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 01:26:11.36 ID:qACKwUbU.net
定番のハイマウントLED&カバー流用して尚且つ光り漏れ対策してるんだが
久留米から対策カバー出たけどカバーだけで¥12,000オーバーってボリ過ぎじゃネ?
http://suzuki-works.shop-pro.jp/?pid=109541181 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


627 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 01:48:56.20 ID:XIJwesKu.net
憐れ、極貧乞食参上。

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 02:26:51.57 ID:xymhSpNa.net
>>621
欲しい…けど塗装がなあ

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 04:21:42.47 ID:40GAcSDR.net
>>590
見た目はデナン・ゾンで性能はベルガ・ギロス

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 05:39:08.16 ID:mQWKS4Yy.net
あー、シート交換結局6万かかったわ〜{{ (>_<) }}
たっか。タイヤ交換出来たよ。
背もたれとイスの結合に星型の大きいボルトが使われてて工具がなかったから結局スタンドでやって貰う事になった。シートと車体の結合ボルトはギリサイズのがあったから簡単に外れたんだけどね。あ〜あ。

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 06:51:12.96 ID:GewCox4X.net
>>630
クラッツィオ級の高級シートカバー買えたね

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 06:55:48.11 ID:PBVPn5cq.net
悪いけどヤニキチは同情できん
っと言うかまたやるんだからそのまま乗ってればいいのに

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 08:00:01.91 ID:hDeCz0v4.net
タバコの小さな穴は気にするのに臭い車内は気にしないという...たまに灰を外に捨てながら運転してるヤツ居るけど 手 もげればいいのに

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 08:09:29.21 ID:ZyuTc2Gx.net
窓開けて走ってると前の車の灰が飛んで来る時あるよな。モゲロ腕

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 08:38:35.00 ID:71PhKibh.net
前の車がポイ捨てしたタバコ踏むとやな気分になる

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:04:20.34 ID:5BPm+reS.net
ポイ捨てってジジイの割合多いよね

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:11:34.82 ID:55KlQWzM.net
>>636
いや、ジジイはタバコ吸わないから若者が多い。

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:13:08.16 ID:5BPm+reS.net
>>637

本気で言ってるの?

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:42:48.18 ID:lMjF3pWs.net
>>638
え!?
お前本気じゃないの?
出し惜しみしてんじゃねぇよ
お前の本気見せてみろ

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 10:34:00.35 ID:+jWenIP0.net
>>636
トヨタの高級車か黒色アホ仕様のミニバンな

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 11:02:39.93 ID:RdPECo3u.net
タバコ吸ってる奴が肺がんになってもがん治療で健康保険使えないようにすればいいのに。

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 11:18:04.67 ID:14KeFQ64.net
とはいえ軽自動車の保険料率が車種にかかわらず一律なのはワークス乗りにとってはありがたい

もうすぐ車種別になるけど

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 11:18:44.59 ID:l7HqPTY7.net
車の窓から腕出してるやつってバカだよね。

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 11:21:07.63 ID:14KeFQ64.net
ワークスの保険料が倍くらいになるか、とも思ったが
もしかして車種が「アルト」で一律かな

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 11:22:13.89 ID:JrSqB2Nn.net
つうか喫煙者殺しても罪に問われないようにしてくれ
今すぐ全員死ねばいい

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 11:30:07.79 ID:l7HqPTY7.net
>>642
車種別になるとワークスは安くなるよ。 事故率高いのは箱型軽が大半だから アルトやミライースも年配層の通勤用とかが多いから事故率低い

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 11:34:54.18 ID:71PhKibh.net
なんか保険屋にグレードとか聞かれたけど一律じゃないかもしれん

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 12:14:22.78 ID:eJVMaYlq.net
>>646
ソースは?

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 12:26:05.53 ID:lMjF3pWs.net
>>643
前に2人乗ってるワゴンRで
2人とも窓から腕出してたんだけど、
真後ろから見たらロボコンみたいで可愛いかった

タイヤが足で

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 12:38:16.11 ID:hDeCz0v4.net
>>649
ロボコンなんて知らんぞ
649 0点!!

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 12:51:37.39 ID:/9jBUjqa.net
>>649
最近のナウなヤングにロボコンが解るのか?

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 12:52:30.89 ID:mQWKS4Yy.net
みんなタバコにキツいねえ。オレも吸ってない時はそうだったなぁー。それから吸う様になって三年くらい禁煙出来たんだけど病院に入院になってヒマ過ぎてまた再開しちゃった。確かに車からポイされると不愉快ですね。ハハ。

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 12:59:16.20 ID:/9jBUjqa.net
>>650
ガンツ先生乙

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 13:18:49.07 ID:HM5gTY/U.net
世間がタバコに対してきつくなってるからな。俺の会社は専務が禁煙しだしたら社内でも禁煙なったわ。さすがに同情したわ。

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 13:28:34.65 ID:lEGkhxja.net
赤のワークスを初めて見た。赤のボディに黒のホイールが似合っていて、格好良かった。手入れが楽、傷が目立ちにくいという理由で銀にするつもりだったが、赤マジで良いわ。
定期的にコーティングを施工したら、退色も最小限で済むかな。悩むわー。

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 14:10:30.72 ID:ZEH/Qs3T8
今朝、コンビニのPで赤はじめて見たわ
黒いWRウイング付いたの
コンビニ向いて停まってるのケツからみて
「ないわー。。。」が正直な感想(実は俺も赤を考えてた...

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 14:00:49.81 ID:m4TurHxj.net
自分の車で吸ってる奴にケチ付ける奴って馬鹿なの?

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 14:08:13.33 ID:5BPm+reS.net
周りに撒き散らさなかったら誰も文句言わないよ
窓全開で副流煙垂れ流してるクソと吸殻ポイ捨てのクズに文句言ってるだけだよ

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 14:21:54.16 ID:HM5gTY/U.net
>>655
おっさんで赤色はやめとけ。20前半ならいいんじゃね?

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 14:34:28.61 ID:Z53vNC4K.net
退色は赤の宿命みたいなものだから
長年乗るならある程度は覚悟が必要かと思う

それでも赤はユーザー少ないし、
遠目からでも目立つから気に入っているなら
オススメしたい

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 14:54:19.60 ID:+1q/fTMD.net
こっそり〒マーク貼り付けてやりたい

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 15:35:06.37 ID:lMjF3pWs.net
赤はマジで色褪せ早いからオススメしない
新車の頃は鮮やかだった赤が数年でシャアザクみたいな色になる

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 15:54:13.96 ID:OGhZBdXK.net
http://i.imgur.com/fPEkYbe.jpg

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 16:07:40.01 ID:qACKwUbU.net
>>662
>数年でシャアザクみたいな色になる

シャア専用オーリスに対抗してシャア専用アルトワークス

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 16:49:28.98 ID:hDeCz0v4.net
地元のワインディングコースが春になり解禁されたのでワークスで初のドライブ が そこはロードバイクだらけだった...ふらついて転んでるヤツも居た マジでなんとかならんかなぁ 昔は自転車なんて走って無かったのに

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 16:51:42.31 ID:81LdARMb.net
3倍速いの?

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 17:22:49.36 ID:2PJZ7p51.net
>>665
夜行けばいいじゃん

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 17:28:23.13 ID:cVqyHA3w.net
夜も結構いたりして
まあほっとけばそのうち大人しくなるよ

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 17:40:52.37 ID:hDeCz0v4.net
>>667
この時期は夕方に通行止めになるのよね ちなみにバイクは通行禁止 まぁそのルール作った頃にはロードバイクなんて無かったんだよね

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:29:06.96 ID:mQWKS4Yy.net
穴あきシート、リサイクルで千円で売れたわ〜。んで寿司食べてきた。あんなん買うやつ居るのかよww
交換して貰ったとこで廃棄にしてもらわんで良かったわww

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:46:18.83 ID:P+wFfSmE.net
>>670
簡単に直せるんやで〜

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:03:08.67 ID:hDeCz0v4.net
ちなみに峠の駐車場には走り好きそうな86やS660が数台 ケータハムやらコペン なぜか痛車も居たなぁ アルトは俺だけだった...

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:05:46.73 ID:UHS3oTFK.net
>>662
さすがにそこまでならん
デタラメ

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:07:33.75 ID:UHS3oTFK.net
>>655
乗らない時はカバーかけるなりすればよい

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:01:55.64 ID:qACKwUbU.net
CUSCOの新しく追加した車高調入れた人居る?
Street ZEROじゃなくて
Street ZERO Aの方
居たらレビューよろ

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:04:23.43 ID:2rH6TviA.net
>>675
減衰力調整がフロントに無いからなあ
いいんかアレ?

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:04:49.94 ID:D4+fR+14.net
赤色乗りなんやけど事故ってドアパネル交換だわ
絶対数年後色変わるよな・・・

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:09:36.57 ID:qACKwUbU.net
>>676
ZERO Aの方は前後40段調整だよ

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 21:47:47.16 ID:21/jA0vK.net
>>677
FitRS 赤で無限のボンネットやら色々入れていて、事故ってそう取り替えになりそこらじゅう色が変わってる車なら知ってる

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 22:37:23.85 ID:71PhKibh.net
>>677
赤ってボディが焼けるよね
今のはわからんけど赤は塗装が弱いイメージがある

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 22:49:39.23 ID:4Ylgn05T.net
駐車場の方向次第で片方だけ白っぽくなる
しかもフェンダーはプラスチック

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 22:54:59.51 ID:y/eBJ7s+.net
アルトワークスか

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 23:27:33.68 ID:QtE1twbg.net
昔のソリッド赤ならいざ知らず、今時の赤は表面クリア層が有るから昔みたいに色褪せないよ

シルバーが塗装丈夫なイメージは、その当時からクリア層が塗ってあったからだぞ

色褪せ色褪せ言ってる奴はそんな知識も無いんだろうな

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 23:34:10.96 ID:QtE1twbg.net
>>679
補修塗装は店によるとしか言えない
今時の補修塗料といっても、クリアには紫外線を防いで色落ちを防止する成分が入ってる

あんまり値切ったりして、安い方のペンキ使われてたりする場合は耐久性はお察し

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 00:53:42.14 ID:huADRFXQ.net
エアバッグの警告灯が消えない
またディーラー行かないといかんのか

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 02:26:35.71 ID:fCZeWFrp.net
>>683
色褪せ色褪せと赤を買う勇気のない腰抜けチキンの言い訳だよw

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 02:48:05.28 ID:jpnXB08c.net
試乗でこの車面白いと思ってから半年、5MTFFの銀契約しました!
オプション好き勝手付けて下取り車分マイナスで65万ジャストでした。まだなにか実感わかないですが通勤が楽しくなりそうでワクワクしますね

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 02:55:18.06 ID:n5HWkgHw.net
塗装屋の息子が赤買わないんだから間違いない 洗車も頻繁にするのはダメ

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 03:22:45.31 ID:pQwSl5FI.net
>>687
そのくらいの気軽さの方がたっぷり堪能できるよー
たまに他の車にも乗ると惚れ直すくらいたのしい。おめでとうございます

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 06:30:59.53 ID:0SAiDt4k.net
フェンダーが樹脂なのってワークスだけ?
RSや素アルトも一緒?

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 06:59:36.47 ID:eXjxc0D7.net
>>690
一緒です。
発泡スチロールも入ってます。

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 07:49:04.37 ID:l53gvGRv.net
剥き出し系のエアクリは低速のトルク落ちるって聞くけど実際どうなの?

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 08:06:23.78 ID:N6bMAH9T.net
フェルトの下地にはプラ段ボールも使ってますよ

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 08:41:39.27 ID:jphUqhkt.net
洗車屋www
の息子www
「洗車も頻繁にするのはダメ」www

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 08:42:53.93 ID:jphUqhkt.net
塗装屋www だったwww
そんな塗装屋なんかに出さねえよw

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:02:05.87 ID:ZuGEhuaW.net
お前可愛いな

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:05:27.22 ID:KJZG3t1N.net
朝、エンジン始動後にバックギアに入れるとギギッと異音がする
ミッションオイルがあったまらないとこうなのかな
よくわからん

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:09:17.58 ID:7nMmWMAv.net
AGSだと特に朝イチで不安な音がする
ミッションというと毎朝、暖気兼ねて2速30km位で暫く走るが意味あるのかな?(田舎なもんで…)

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:12:08.44 ID:ZRSzw1Ek.net
>>692
作り方次第じゃね?
低速が落ちる一番の原因は吸気温度の上昇だと思うけど、キッチリ囲って遮熱出来てるならほぼ影響出ないはず
モンスポの奴が理想形なんだが、値段がネック過ぎる

キノコ付けててOBD2とかで吸気温度見れる人、今の時期アイドリングでどのぐらいになってる?
ノーマル形状だと25〜40℃ぐらい

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:26:29.81 ID:g8gtszZr.net
>>699
モンスポエアクリつけてるけど外気温プラス12℃くらいブースト掛け続けるともっと上がる感じ

エアクリ交換直後は低速トルク落ちたけどしばらくしたらECU学習で気にならなくなったのとマフラー交換でかなり良くなる
それとエアクリカバー外してみたら低速トルクがかなり落ちたのが体感できたからエアクリ交換は繊細なんだなと思ったよ

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:04:23.72 ID:ZRSzw1Ek.net
>>700
いきなり付けてる人キチャッタw

やっぱ良い数字出てるなあ
カバー有り無しの吸気温度の差がめっちゃ知りたいです

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:58:57.76 ID:1w93Y8r4.net
>>659
おっさんだけど赤だわ。
あまり街で見掛けない色なのが良い。

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 11:49:07.93 ID:KOLa5rDe.net
>>680
退色はどの色でもする。ただ赤色だとそれが際立って見えるだけだよ。

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 11:51:43.85 ID:KOLa5rDe.net
>>695
恥ずかしい奴だな

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 11:56:57.70 ID:KOLa5rDe.net
>>702
素アルトやrsの赤を入れるとオンリーワンである銀のワークスが一番町走ってないと思うぞ。全車含めてなら赤だろうけど。やっぱブルーかイエローが欲しいわ。

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:01:25.92 ID:B2QVWpx+.net
こんなオタクしか買わない超マイナー車に青黄色なんかだすわけがない

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:22:00.13 ID:NvEXYpj3.net
>>687
おめでとう
おれもピュアレッドが好きだ

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 13:13:21.70 ID:1w93Y8r4.net
>>705
外観が似ているアルトワークスとターボRSに限ったとして、
銀はワークスの専用色でもワークスで一番出ている色だと
ディーラーでも言ってた。街でもよく見掛ける色だしね。
次に多いのが白だな。白はRSで一番出ている色だし。
黒は結構少ないけど赤は更に少ない。
地域による差はあると思うけどね。

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 13:21:12.00 ID:NvEXYpj3.net
東京は黒が多いし広島は赤が多いよな

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 14:09:22.11 ID:HOEt0yQe.net
>>708
郵便局のアルトが赤

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 14:20:37.37 ID:SLNnwz9F.net
剥きだしエアクリにカバーつけるんなら
純正形状でいいんでないの?
モンスポ意味分かんないす

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 14:58:12.63 ID:6gMatCYn.net
は?ばか?

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 15:10:38.64 ID:ckuWKEBI.net
納車終わった!楽しい車で通勤する喜び
シートは別に良いけど何だろバックミラーが近過ぎて気持ち悪いね軽初めてだからこんなものなのか
後は車高3センチくらい落としたいなダウンサスでなんか良いのなりますか?

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 16:17:56.38 ID:ea3ZP3aO.net
>>713
納車おめ
ミラーはジムニーの部品取り寄せて交換するとちょっと遠くなって、かつ、防眩機能が付く。6000円弱とちょっと高いけど。ディーラーで取り寄せてもらえるよ。

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 16:58:57.50 ID:xER9Kd/y.net
>>713
フロントガラス上部に
レーザーレーダーが装着されてるから
一般的な車種よりルームミラーが後方に
運転手側に寄ってるから視界を狭くしてる

レーダーサポートの無いFなら
ラパンなどのルームミラーを流用すると
フロントガラス側に少し寄せることは可能

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:01:57.85 ID:66CHa4bk.net
ルームミラーの右にある四角いポツポツ穴の空いてのは、何ですか?

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:18:31.96 ID:3Z9COVO5.net
>>716
ハンズフリーマイクが入るんやない?

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:51:39.89 ID:+P1/hgbd.net
>>697
俺も車庫が最初後ろから出るのでギヤのかじりみたいな異音がたまにしてました。
完全停止でクラッチ完全に切ってギヤをRに入れるときに軽く当ててシフトが勝手に吸い込まれてく迄待つような丁寧なシフトに心がけたらここ2ヶ月は異音聞かなくなりましたね。

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 19:02:06.82 ID:SOE9P8JD.net
>>697
車種違うけどラパンSSがそうだった今のスイフトはならない

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 19:58:53.86 ID:KcFo6rTN.net
シルバーを注文したけど
今日、白のワークスを初めて見た
カッコよかった
白、良いねえ

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 20:10:43.22 ID:MM+f+mtr.net
>>713
句点を打てば良くなるよ!

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 21:10:02.43 ID:C/0kAN5G.net
>>718
なるほど!
リバースギアはグイッと一気に入れるんじゃなくて、そっと当てるように入れてみます

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 21:51:13.65 ID:e7tDTCzI.net
どのギヤでも
強く押し込む必要は無いけどね

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 22:12:31.79 ID:N6bMAH9T.net
1から2の入りが最近悪い

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 23:04:03.93 ID:pUW4zph3.net
ダブルクラッチしてみたら

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 06:39:50.82 ID:ztOnb0m1.net
シンクロ付いてないんか?

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 07:04:37.91 ID:0DYtFfJW.net
レースチップとやらは3万 ECU書き換えが10万 どんなもんなのかね

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 08:22:31.32 ID:9MjndarS.net
>>722
3速に一度入れてから、バックに入れればすんなり入るよ

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 09:55:56.10 ID:RyWZ0GuD.net
>>683
ホンダの赤は今でもすぐに色褪せるよ

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 09:57:40.12 ID:RYL7vZ03.net
何速だろうがバックだろうが叩き込んでるから、入りが良いとか悪いとか良くわからん

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 10:02:04.79 ID:1m2HS+4W.net
>>729
スズキ程でもないけどね。

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 10:08:00.74 ID:biR/vQGi.net
>>731
前の車インテR赤だったけどクリア剥けまくりよ。

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 10:18:55.14 ID:XfIufX1l.net
>>732
今ってGK5とかその辺の話じゃない?
DC5の最終だったとしても10年前だぜ

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 10:43:50.94 ID:biR/vQGi.net
>>733
すまんDC2

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 10:55:11.88 ID:2spqDO+1.net
>>728
やってみます!

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 11:00:49.80 ID:+ZR68wDW.net
今時耐候性が悪かったらクレームだ
あと赤はJPのと違って鮮やかなんで並ぶと歴然
いい歳だが気分良く乗れる赤ばかり乗ってる
くすんだ色は乗り込む時にテンションが上がらない

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 11:57:11.96 ID:95KJVN5a.net
そもそもルームミラーなんていらないから

撤去してスッキリした方がモアベターよw

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 12:28:41.43 ID:YDUYBxyv.net
>>714
ジムニーミラー気になってるけど、ネットで調べても品番がでてこないんだよな
品番教えてくだちい

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 13:55:04.89 ID:fVd+5eRM.net
>>737
小森のおばちゃま乙。

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 16:46:15.98 ID:mcLXswNJ.net
ジムニー ルームミラーでぐぐれば出てくるじゃん

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 16:53:04.10 ID:ASvGYnwY.net
>>738
他の車からの流用で気に入ってるのは2つ

時間調整機能付き間欠ワイパーレバー(ソリオ用)
型番:37310-74P20
ステアリングカバー外してポン付けできる

防眩機能付きミラー(ジムニー用)
型番:84703-81A14-6GS
ムールランプと一体で取り替え

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 18:09:35.85 ID:3Ogw/v3S.net
雪国何で、融雪剤&青空駐車のコンボで錆びやすいのはしょうがないのだけど、オイル点検で
ボンネットを開けたらフロントのアッパーコアサポートの継ぎ目とボンネットのゴムブッシュ部の根元にうっすらと赤錆が。
本当に薄かったので錆転換材を塗布して黒錆に換えたけどマメに点検した方が良いかも。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1207913.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1207916.jpg.html

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 19:20:36.41 ID:5WcCcda0.net
ボンネットロックの所のスプリングが直ぐ錆びるからグリス塗っといた方が良いよ

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:46:26.77 ID:t4e1PnKR.net
鵜呑みにする人

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:23:29.22 ID:ztOnb0m1.net
うるせー馬鹿

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:38:24.32 ID:IPA5Lv1K.net
おまえらもっとくぱぁお願いしろよ!中出し魂燃やせよ!

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:38:42.60 ID:IPA5Lv1K.net
すまん><誤爆したww

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:46:58.54 ID:TEVoL6Qi.net
>>747
気になるな詳しく。

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 23:58:20.29 ID:fkl3/fN/.net
メーター明るすぎるなって思ってたら一応明るさ変更できるのな
一番暗くてちょうどいいわ

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 00:55:22.25 ID:nkjCdYAx.net
>>747
えらくお楽しみの様子だね、くぱぁしたのかね?

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 08:35:12.47 ID:AXCSZH1t.net
ホラふき、極貧乞食参上。アホ

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 14:55:52.49 ID:uq65vTbf.net
>>729
今のホンダの数年後がわかるんだw

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 15:09:44.76 ID:In2YuqGK.net
https://twitter.com/ishi_roki/status/845884863387336704?s=09

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 16:54:59.44 ID:ccdsWhln.net
>>752
ミラノレッドがクソなのは昔から有名
詳しく知りたいならググってみな
問題なのはホンダが根本的な対策を全然しない事
そんなんだからS660で塗装のリコールなんて前代未聞な事をしでかすんだよ

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 17:39:49.92 ID:WWljZbQr.net
他人の不幸を嘲笑ってストレス発散なんて良い性格してる

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 18:16:01.94 ID:KDCMF0+Y.net
>>754
それ以前にホンダの安い奴は錆やすくね?

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 18:30:32.30 ID:uq65vTbf.net
>>754
何でも知ってるんだなw

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 18:49:10.17 ID:YY1zpZMJ.net
>>742
別のとこでアップしてくれ

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:19:59.64 ID:1uaFxbbA.net
四駆なんだが……思ったより燃費悪いのね。18しか走らない。20くらい走ると思ってたなあ。FFのKeiワークスからの乗り換えなんだけど、普通に18.5位走ってたから。
やっぱり四駆だと、常にリアに駆動かかってるからロスが大きいってことなのかな? みんなもこんなもん?

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:21:00.38 ID:z8hSvLic.net
>>759
FFだけど13くらいだが

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:29:27.98 ID:agvjT3R0.net
高燃費自慢大会やるか?

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:29:49.85 ID:2L7YTwG7.net
>>759
4駆だが19 俺は逆に十分過ぎると思った 前の車は10位だったからね 欲を言えば燃料タンク30は欲しかったな

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:41:19.33 ID:7YX3zsp1.net
20いくわけないだろwどんなドリームカーやねん

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:50:42.87 ID:ccdsWhln.net
>>757
元整備士ですから
板金屋とも付き合いあるし

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:54:29.85 ID:qf5jVr5I.net
20走ったらカタログ燃費まんまやん
つまりは有り得ない
タービンマーク点灯させなきゃ近付ける事は可能だろうけど、works乗ってる意味わ?ってなる

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:54:47.27 ID:cg9yXaJ/.net
カタログ燃費で22くらいだろ
20は無理だろ
だいたいこの車アクセル軽すぎてコントロールが難しい

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:18:50.31 ID:Yy4jQDtL.net
メーターの平均燃費って正確なの?

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:25:50.58 ID:Hf7uKl3N.net
信号ほとんど無い山道を2時間半で150km程走った時のやつ
FF MT
http://i.imgur.com/yYNMtfw.jpg

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:31:20.37 ID:9JWzp5UH.net
MTは走り方のクセで燃費が全然違うよ アクセルべた踏みや引っ張るクセがあると燃費悪い逆は20以上伸びる
後はMT関係なく田舎か都会でびっくりするほど違うね

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:39:49.84 ID:C9NpA9y5.net
>>767
平均燃費の1割減が満タン法の燃費くらいかな?

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:41:20.61 ID:1uaFxbbA.net
いや……なんかすまん。R06Aが省燃費エンジンって言う印象が強かったんで、「んじゃあ、Keiから10年以上も新しい設計だから、1割位いいんだろうなあ」って思い込んでたわ。
航続距離が減ったなあ、という点でのみ残念w 燃費? いや登録車よりもいいので気にしてないです

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:42:59.48 ID:Hf7uKl3N.net
>>770
そのぐらいの印象かな
メーターだとアイドリング時の判定がやたら甘い感じ

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:43:37.00 ID:7REndlMg.net
>>767
満タン法で測ったらメーター燃費超えてたでござる
満タン法で22km/L、メーター燃費21.6km/L

もちろん田舎在住だ

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:51:08.92 ID:o5HoQRhn.net
俺もkeiワークスからの乗り換えですが。(keiもAltoも四駆)

冬場でスタッドレス履いてアイドリング多い状態で。

keiが約12〜13km/L

Altoが13〜15km/L

満タン方式での計算ですがAltoの方が1〜2km燃費いいです。

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 22:40:01.56 ID:i6q4sSxK.net
>>773
ちゃんと入ってないよ
車を揺すれ
後2Lは余裕で入るから

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 22:53:12.84 ID:YXrz/D7N.net
>>759
四駆ですけど14〜15キロぐらいですよ
ネオバに換えてから燃費悪くなった
ホイールは軽くなったから燃費良くなる筈なのに不思議だ

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 23:01:53.34 ID:uBCHa0yR.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/17/700102009130160405002.html
どっちもいらんけどモンスポよりはこっちがマシかな

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 23:05:53.33 ID:Yy/TGXJ9.net
>>776
ドライで食い過ぎるからじゃないの?
グリップが良いということは転がり抵抗も増えるということだしな

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 23:06:47.90 ID:sh+fido0.net
冬場スタッドレスで平均21.9q。片道35キロ通勤、途中標高差300mの峠あり。夏場は24qはでるよ。ど田舎だけど。

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 23:13:48.41 ID:XYTYhKgh.net
>>777
これはカッコ悪いなw

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 23:20:18.72 ID:AYxg1DFa.net
清水草一はMTの燃費はニュートラル走行を駆使するかにかかってるって言ってたな、実際フェラーリで記録出してたし

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 23:34:34.33 ID:nBuUBqKcc
ポケモンGOはじめてからポケストップめぐりとジム戦やるようになってSTOP&Goやアイドリングでの長時間停車が増えたけどリッター17くらいかな
ちなみにミライースなw

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 00:00:55.72 ID:ihwL5Yx3.net
ワークスRから乗り換えたけど、36ワークスの燃費の良さにビックリです。

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 00:33:24.64 ID:dm7FPF3a.net
燃費を気にする車でもなかろう

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 00:48:58.54 ID:DKGnYb0n.net
悪いより良いほうが良いだろ

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 00:50:14.08 ID:Ms2y5qkD.net
>>777
ダサい
が、テールランプだけ気になる
ワンオフかな?

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 01:14:24.80 ID:8cpE9lRV.net
似たようなテール、2パターンつべに動作動画上がってたような

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 02:00:26.03 ID:10WlRstB.net
>>779
志賀高原おつ

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 03:19:51.30 ID:RE+Abebs.net
>>587
Mモードとパドルシフトで思うがままなのに、お前らどこまでものぐさなんだ(笑)

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 05:06:43.28 ID:TrMrxs1u.net
燃費の話は荒れるけど四駆で市内しか走らず、1回の走行2〜5kmくらい、雪国のこの冬の燃費は10.5km/l〜11.2km/lでした。でも給油は2ヶ月に1回くらい3000円以下なので気になりません。

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 05:44:20.57 ID:Mtp2dgeU.net
>>790
そんなシビアコンディションだと1000kmでオイル交換ですね

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 06:08:53.93 ID:TrMrxs1u.net
>>791
1年で3000kmちょっとだったのと、6ヶ月毎の点検パックでオイル交換してくれるので1500kmで交換ですね

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 06:26:54.99 ID:0UIpw7M5.net
エコタイヤに変えたら25位いきそうやけど

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 06:54:53.24 ID:ndKBEo40.net
しかし思った以上に足硬いのね ちょと悪路だとカップホルダーの缶コーヒーが飲み口から飛び出すぜwでも楽しい!

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 07:29:17.16 ID:VOy+Igiq.net
硬いんだけど、前乗ってた車とか他に所有してる車がさらに硬いと逆にやわらかく感じるね
シビックタイプRとかレクサスISFの初期型所有してたからやわらかく感じる

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 07:55:01.28 ID:zSK5gKJx.net
>>788
地方は違えど似たようなところです。信号は途中5基しかない。

>>791
1年で28000キロ走りました、、純正タイヤもかなりお疲れぎみですよ。

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 08:46:51.77 ID:seRW2vlK.net
アルトワークスww

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 10:34:08.91 ID:CTil9VZ9.net
>>795
見栄張るのやめたらどうなん? いい加減大人になろうよ。

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 13:31:05.08 ID:7mW5vJhp.net
脚回りの硬さなら仕事で使うハイエースも相当なもんだ。

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 13:32:03.47 ID:SgR0CgV2.net
>>798
可哀相にピキッちゃったのw

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 13:53:59.91 ID:KXEd4BI+.net
どの辺りが見栄なのか理解できなかった

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 14:40:35.09 ID:CTil9VZ9.net
レクサスISF乗る奴がアルトワークス乗るわけないだろ? ネットで見栄張って何が楽しい?

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 14:47:07.18 ID:ZVPBIJS0.net
>>775
揺すったよ

>>802
近所の後輩はSクラス持ってるが仕事用の軽の方が大事と言い切ったぞ
Sクラスは仕事で使う車じゃないから金稼がない車だからだそうだ

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 14:54:26.40 ID:7mW5vJhp.net
俺も見栄張り車にaudiA6乗ってる。
ワークスは普段の通勤と玩具です。

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:09:47.16 ID:1JFovhec.net
通勤用に買ってる人も多いのでは?

俺も遊び車はM3

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:28:33.96 ID:KXEd4BI+.net
頭固すぎやろ
ワシ遊び車に911だわ

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:32:42.70 ID:BYI6jOZ/.net
お前ら金持ってるな、羨ましいわ

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:33:19.89 ID:CTil9VZ9.net
オレはファーストカーにフェラーリテスタロッサ

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:04:02.97 ID:ZVPBIJS0.net
皆金持ってんなぁ…
俺、じーちゃんから貰った古いベンツとS30Z

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:07:11.36 ID:lw1pUgmx.net
オレは遊び用にブガッティ
月極め駐車場だけどね

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:17:52.29 ID:sT1PEOI9.net
しつこいと面白くないな

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:18:38.85 ID:ZVPBIJS0.net
>>810
購入前の顧客審査通らないからw

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:41:33.72 ID:ZDwuLk0X.net
この車って、ミッションオイルどれだけ入る?
ディラーに聞いたら4lとかって言われたんだけど…

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:49:00.23 ID:le1+4IOm.net
>>813
FF 2.3L
4WD 2.4L
なんて書いてるとこもあるけど

純正75wも3L缶で足りてたよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 17:12:30.84 ID:aCCWMMVp.net
>>813
2l缶2つって意味じゃない?
余ったのをくれって言わないと多分そのまま没収

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:39:22.56 ID:ZDwuLk0X.net
>>814
>>815
了解。MonotaROでカストロールの75w90注文したわ。3リットルなので残りは廃油ストーブ直行かな?

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:43:18.37 ID:ZVPBIJS0.net
>>813
>>815が言うように2つ

専用品で2L缶しかないらしい
そのまんま4L分請求するデラと使った分だけ請求するデラとあるみたい
2万km毎くらいで換えるつもりなら余った分を持って帰って次回持ち込めば良い

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:46:42.84 ID:ZVPBIJS0.net
遅かった・・・すまん、忘れてくれ

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:58:36.22 ID:8szHhQ7P.net
レースチップってどうなんだろ、誰がいれてる人いますか?

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 19:58:32.22 ID:7kXQ9L58p
レーシックはいいぞう

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 19:42:41.75 ID:U65lrhNq.net
ミッションオイルは純正はシャバシャバなんて話しだけど、社外品オススメ有ります?

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 19:54:18.34 ID:JoTF0m2u.net
>>819
ブースト圧を偽るんだよね 15馬力アップするって本当かね

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:28:16.12 ID:Ufvig/r9.net
>>822
公式だとアルトは10psアップだけど、低中速重視で高負荷時は
ブーストダウンと言う足枷が、ハイオク仕様になるのに微妙な感じ・・・
アルト以外のR06Aは79psなのにね。

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:54:48.58 ID:m5CWttaI.net
>>821
モリブデンの添加剤をお勧め

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 21:14:38.87 ID:10WlRstB.net
>>775
俺は毎回給油するたびに満タン方で計算してリッター20前後だ。
だからタンクに全部入ってなかったとしても燃費は正しいぞ!

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 21:23:30.05 ID:P7IngfKV.net
>>819
入れてるよ。ECU書き換えないからオヌヌメ。
でも楽しすぎて燃費悪化、いま15キロ/L位。だからスロコン入れてECOモードにしてる。
マッチポンプや〜w

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 21:27:14.18 ID:m5CWttaI.net
>>825
それならかなり正確だね
月単位でやると誤差も少なくなるよね

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 22:19:57.96 ID:Y2UBttdp.net
>>826 冷却周りもいじってる?
何十万もかけてECU弄るのはちょっと合わないから買ってみようかな

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 22:42:29.27 ID:0UIpw7M5.net
この車乗ってるのは
貧乏人ばかりだよ

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 22:56:47.48 ID:W++iFl5m.net
>>829
そんなことねぇーよボケが

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 22:57:49.23 ID:W++iFl5m.net
そんな風に怒ってくることを期待して
書いてるなら相当哀れ

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 06:46:56.52 ID:wQUfF5D9.net
個人的にはリミッターカットがオマケに付いてきて8万ちょいなんだから、ECU書き換えの方がお得な気がする
上もしっかり回るしな

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 07:31:56.46 ID:wQUfF5D9.net
アールズECU書き換え後の燃費がこんな感じ
そこそこダッシュしてて平均16ちょいってところ
http://i.imgur.com/lzhRC6P.jpg

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 08:03:51.16 ID:7R1qffRM.net
>>764
全メーカーの全車種の全塗料を知ってるんだなw

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 11:35:46.67 ID:TkQQlZtO.net
>>832
同意、おれもやるならECU書き換えだな
リミッターなんかそうそう当てないけど

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 11:50:52.26 ID:gxbU1ch/.net
アルトの形状で140km/hは怖いだろう。
旧コペンのエアロ付きで165km/hは安定していたが、、、

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 12:19:20.60 ID:H7L+DhyV.net
>>836
オレいつも出してるけど安定してるよ。 前の乗ってた初代インテRよりも怖くない。

多分剛性が高いんだろうね。

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 12:35:32.12 ID:6ySMNoOv.net
>>837
www

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 12:56:52.11 ID:4C51G1se.net
>>836
隔離スレに帰ろうね。スレ埋め粘着君

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 13:08:31.69 ID:gxbU1ch/.net
>>839
こっちでも誰かと間違えているな?

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 13:19:56.05 ID:0aUrHZ7g.net
SWKのダウンレール付けた。前一番上、後ろ下。
座った瞬間走りだす。ちょっと感動。
ブレーキ、意識して床から足を浮かせて踏めば問題ないけど
気を抜くとつま先踏みになりがちな気がする。
何かいい手は無いものか

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 14:34:54.22 ID:hUtX3AlN.net
久留米ははよ車高調だしてくれよつーか装着画像ぐらいはよ出せや!blog更新されてる度にほんまがっかりしてるわ

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 14:51:51.54 ID:XIZmt5x2.net
>>836
車高下げて各所にブレース張るだけで意外にも安定するよ
エアロよりも車体の捩れを少なくするのが重要みたい
こうなるとパラシュート効果を低減するリアバンパーかデフューザーが欲しくなる

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 16:00:34.28 ID:lgefIqy8.net
ディフューザー欲しい・・・

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:08:03.58 ID:50D9ZXU5.net
アルミテープ貼っちゃえよ

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:26:55.45 ID:IRQjqwBY.net
やはり弄ると軽量ボディが結果に出てくるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=zjsxZL69WEI

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:53:04.65 ID:EBqWvNBQ.net
3分38秒で先頭が片輪持ち上がっとる
S660の低さが羨ましい

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:58:38.79 ID:gzQ5thr+.net
マイナー情報Dで確認したところ
現段階ではないらしいが、パールホワイトの色がソリオと同じ色番号に変更の通知はきてるとのこと。

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 18:05:30.68 ID:PHSN93P8.net
>>849
時期はわかりますか?

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 18:37:10.32 ID:+PAbqKls.net
>>833
書き換えた人ってみんカラとか見ても燃費とかの話ばかりだよな。
レスポンスの変化や更け上がりの感じ、0ー100キロのタイム短縮度、最高速gps読みとか詳しくレビューできるやついないかな

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 18:54:08.67 ID:9oAY33Uz.net
>>850
つべに書き換え後の動画上がってたなぁ0ー100
メーターの動きだけだったが
https://www.youtube.com/watch?v=SIcUavdoU7I

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 18:56:02.06 ID:91n00jW/.net
>>847
あんなでかいウイングつけて加速もコーナリングも負けてるのな(笑)

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:00:05.81 ID:91n00jW/.net
>>851
即レスありがとう。
ブーストがかかってからののびがRS並みに頭落ちしてないね。

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:03:32.20 ID:trpJq3q2.net
>>832
回らないよ
ポンコツだな

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:04:55.86 ID:trpJq3q2.net
>>843
エアロなんて糞だぞ

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:08:39.83 ID:H7L+DhyV.net
>>852
やっぱり軽量より重心だな。

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:27:14.86 ID:VtgXYLlZ.net
たまたま信号待ちでS660の後ろに付いた あっちも意識したのか青信号で急加速 俺も釣られて猛ダッシュ 当然離される事は無かったけどドキドキしちまったぜ

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:30:05.75 ID:6P4H7tFy.net
1速全開でクラッチ切ったときにアクセルもどしきれてなくてレブったけど

ちょっとくらいなら大丈夫?

シフトダウンのレブはまずいと聞くがほんとう?

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:41:59.22 ID:wDkVFYjR.net
>>832
ECU書き換えはコストパフォーマンス悪い
リミッターカットに8万払ってるようなもの
0-100動画見たけどノーマルと大差なさすぎだし

タービン交換のほうが結局コスパいい

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:46:52.18 ID:9oAY33Uz.net
>>858
ワークス買ってから峠行く度にシフトアップでもダウンでもレブリミッター当てまくってる

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:50:38.58 ID:95qwdIJg.net
>>858
シフトアップでレブリミットにあたるのは問題ないけど
シフトダウンでのオーバーレブはエンジン壊れると思うよ

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:54:40.17 ID:FmJ6bGLN.net
>>858
シフトダウンのミスはレブリミッター効かないから、1万回転とか回っちゃうから気を付けるべし

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 20:01:15.20 ID:6P4H7tFy.net
レブリミッターのアドバイスありがとうございます

シフトチェンジはみなさん吸い込まれるようにいれてます?

インターネットのアドバイスどおりスコスコ入らず歯車のかみ合いを手ごたえ

でかんじながら変えてるけどみなさんはどうですか?

吸い込まれるまで待つとシフトショックきつくなるし・・・

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 20:02:16.45 ID:pBlGiI7m.net
シフトダウンでレブらせるとかどんだけよ

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 20:39:14.94 ID:XST2IctE.net
>>863
普通の町乗りなら手首の動きだけでスコスコ吸い込まれていくけど…

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 20:43:28.20 ID:95qwdIJg.net
>>863
走行距離まだ少ないんじゃないの?
ウチのは2000km走らせてやっとカドが取れた感じになったけど

あとはシフトアップ1秒前からレバーを軽く次のポートへ押し当ててシンクロ回転させてやるとスコスコ入るし
シフトのブッシュを強化品に変えても遊びが減りスコスコ入るよ
ミッションオイル交換も視野に入れてみたら?純正は3000kmくらいでフィーリング悪くなる気がする

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 20:46:28.14 ID:9oAY33Uz.net
2速から→3→4位なら指先で入る

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 21:21:02.20 ID:N2ynhHAU.net
www

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 22:49:29.04 ID:LLco3Qum.net
>ブーストダウンと言う足枷が、ハイオク仕様になるのに微妙な感じ・・・
レースチップは見かけブーストダウンしてるようにECUを騙して結果ブーストアップさせてるんだよ。
ハイオクなんか入れなくても全く問題なく使えてるよ。回転リミッターも500rpmほど上がってるようだ。

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 22:51:19.69 ID:lgefIqy8.net
>>863
1000kmくらい乗ったらエンジンオイルと一緒にも換えなされ
純正MTオイルでもかなり入りが良くなるよ

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 22:55:32.51 ID:vevEOK4H.net
赤いマッドガードほしいけどないんかな

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:00:51.23 ID:VtgXYLlZ.net
レースチップを考えていたんだがミニコンという選択肢も出てきた1万は安いよなぁ

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:55:12.16 ID:1J2N00+v.net
>>846
おお速いねーこれでどれぐらい金かかってんだろ

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:58:59.16 ID:iDej+VNe.net
>>841
フロア底上げ

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 06:33:31.16 ID:pz25EAmH.net
>>871
ラリー風にEVAで自作

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 07:52:16.18 ID:svZPh0KA.net
シフトコンソールの横の皿ネジを黒色に替えた人いる?

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 09:39:37.20 ID:pINn+lRu.net
気になるなら油性マジックで頭塗り潰すかホムセンで色違い買い換えればいいだけだろ

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 10:01:16.09 ID:6/MMS2cS.net
>>871
俺も黒EVAシートで自作したわ。
厚紙で型を取って左右反転して作成。サイドステップやフロントフェンダーへの泥はねが減って大満足。

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:20:57.83 ID:svZPh0KA.net
>>877
いやサイズ知りたい。 ピッチとか

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:44:37.87 ID:ZCbNX8nq.net
良い事思いついた
もしかしてネジ取り外してホムセン持ってったらサイズからピッチまで同じの選べるんじゃね
ヤバイ 天才かもしれへん

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:55:32.62 ID:5lxh5fPr.net
先週土曜に契約してもう車検証できるって連絡きた…早すぎて逆に不安になるw

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:56:14.01 ID:HkWPPu8k.net
助手席側のドア閉めようと引っ張ったら取っ手がもげそうになった
軽量化の代償か

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 15:26:40.06 ID:IXPxIbMa.net
プラモデルかよ

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 16:09:10.36 ID:UVAUUMzN.net
>>881
3月頭契約でまだまだ待ちなんですけどー

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 16:16:33.76 ID:gDEva8n8.net
>>882
なんでベンツ買わないの?
貧乏なの?

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 16:55:14.00 ID:5fU3hu4n.net
>>881
早すぎて草ァァァァ自分が納得してるならそれ以上は詮索しないほうが良いかもね

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 17:16:36.24 ID:IBkZW0df.net
>>860
レブは超えるのは知ってるよな?
レブの回転で止まるわけではないんだぞ

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 18:03:50.77 ID:mmWGXWpI.net
シフトダウンでレブ越えはそのうちエンジン死ぬぞ

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 18:46:22.59 ID:edkCm3Uu.net
>>856
負けてるのは、その低重心の方ね

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 19:11:30.27 ID:mR+mizYU.net
ひょっとして車高下げたらもっと安定するんじゃね?

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 19:33:39.40 ID:BqXeS+ZX.net
>>884,886
本当に草
GW後くらい納車かと思ってワークスだと高速道路だるいだろうし今の車でラストランしようとしたけどファーストランになりそうですねえ

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 20:49:12.01 ID:xqhRDIBs.net
>>885 粗末な内装は長所であり短所だろ。乗ってたら誰でも思うんじゃない、軽くしないとそのうちもげそうだなって。ただドア閉まりにくいから力加減難しいけど

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:10:28.55 ID:ANd/0WSy.net
>>882
もげるわけ無いだろwどんだけメーカーが耐久試験してると思ってんの?!

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:02:31.20 ID:xqhRDIBs.net
>>893 いいから引っ張って見ろよボケ

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:29:22.28 ID:iwKZ/9Ur.net
>>893
会社のハイゼットだが、樹脂の部分がもげたことがある。なんでもげるんだ?ってかなり怒られたけど、もげちゃったもん仕方ないじゃん

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:45:19.92 ID:c/ffhmVH.net
昨年5月、納車日に即ショップ入庫でRSRのTi2000入れたんだが
最近特に荒れた路面の跳ね方が気に入らなくて、今日TEINの車高調頼んできた
本当はEDFC Active PROも一緒に入れたかったが予算の都合上今回は見送った
そのせいで左フロントの減衰調整どう調整しようか悩んでる

車高調入れてる人で左フロントの減衰調整、ECU回避どうしてる?

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:47:23.34 ID:2+CNSGYj.net
>>889
低重心が速いのならば、同じワークスなら4WDのが速くないと間尺が合わんもんな〜w
増加した重量の大半は床下だから、確実に重心は下がるんだから

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 23:02:26.48 ID:sJ2WpaE/.net
>>896
どうするもなにもEDFCなしならECUずらして調整するしかないでしょ悩むようなことか?

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 23:06:59.55 ID:ggHEhAOE.net
>>893
ダイハツはよくもげるけどな
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/a/t/mattaricoffee/IMG_1458.jpg

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 23:12:39.27 ID:HvTEYk/A.net
>>875
近所によれよれのマッドフラップつけたワークスいたけどあれ自作やったんや

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 23:41:43.81 ID:mmWGXWpI.net
フェンダーの色が周りと少し合わなくなってきてるんだが

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 23:46:01.10 ID:HCj9n9QE.net
>>896
ECUなんて3分もあれば外せるし、そんなにしょっちゅう減衰力変えるか?

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 23:54:35.45 ID:WCIfl+IQ.net
>>901
ちな何色?

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 05:26:19.37 ID:VQzl6i+u.net
>>893
以前乗ってたクルマは
嫁が軽く引っ張ったら壊れた
http://i.imgur.com/H4gXDPI.jpg

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 05:59:13.18 ID:fHivVhom.net
>>904、怪力ですね。

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 07:43:36.08 ID:VCqRKC5S.net
>>903


907 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 07:54:45.10 ID:uvrT3fia.net
内側のドアノブ?ももげそう
引っ張ったら怖いくらいたわむ

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 07:57:35.99 ID:sJcJCB8p.net
仕込み作業

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 09:14:48.04 ID:jCdb1lqy.net
>>904
そこ経年劣化で割れるんだよな

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 11:07:47.84 ID:6YiA+xOJ.net
見積もりが190万円て出てビックリした。オプションに冬タイヤ94,000円を入れたのが響いたけどそれでも高いなあ。本体値引きが19000円ほどだもんなあ。

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:14:20.87 ID:7kV8x6pF.net
>>910

165-55/16サイズのスタッドレス?
タイヤだけなら高くね?

俺は昨年12月買ったけど、横浜IG50で純正アルミに組み換え約6万程だった。

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:21:55.57 ID:7kV8x6pF.net
すまん15インチだった。

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:28:58.07 ID:z0Pe4USP.net
>>912
デラでやったの?
ディーラーは高いイメージあるからそこではタイヤ買ったりしないわ

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:42:54.27 ID:iFdO5qsj.net
>>911
ディーラーでやれば高くなるよ

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 13:35:51.58 ID:jygV8ZG4.net
>>910
自分もスタートはそこら変だったな
で、スタッドレスは14インチにダウンして適当なアルミでネットなら5万しないから削除(BSのVRXなんで、Gzとかならもっと安い)
冬ワイパーとかもカット
結果
2月契約の4WD
マット
カロッツェリアの液晶付きオーディオ
Fスピーカーもカロッツェリアに交換
諸経費込み174万

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 13:39:27.01 ID:fvgFq5DY.net
オートバックスに全て任せろ何でも安いぞ

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 13:52:25.13 ID:ZnDsnJS5.net
>>910
4WD、黒メガネ、マット、バイザー、リアカメラ対応ガーニッシュ、ETC、5年点検パック付きで1年前に契約した時190万だった。値引きは19000円よりはあったけど、粘っても5万は出なかった。
納車後にナビ、リアカメラ、レー探、ドラレコ、14インチアルミ+スタッドレス諸々買ったから総額210万くらい。

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:11:05.35 ID:7kV8x6pF.net
>>917
908だが、俺はタイヤが純正サイズスタッドレスでメガネは純正。後は同じようなオプション構成で¥210万程。で値引きは¥2万以上は無理って言われた。。

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:29:10.96 ID:+oJRiFSs.net
>>918
ワークスに限らずアルトは値引きなかなかできないんですよって言われた。

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:40:44.47 ID:6YiA+xOJ.net
907だけど値引きが渋い人、けっこういるんだね。スタッドレスはカー用品店で夏か秋にでも安いのを探すわ。

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:46:26.16 ID:MQGtG912.net
>>916
近所にないんですが

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 15:21:33.83 ID:VCqRKC5S.net
個人の車検工場みたいなところで買えよ。安いぞ。

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:42:12.79 ID:fvgFq5DY.net
>>921
そうか諦めるしかないな

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:03:12.02 ID:jygV8ZG4.net
タイヤとホイール同時購入なら圧倒的にネット通販のがオートバックスとかよりも安いよ
組込+バランス済みで送ってくるからそのまま交換可能だし

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:17:28.27 ID:jAXTVts0.net
なんでみんなそんなに値引き少ないの?
俺なんて、一見さんの顔で行ったけど初っ端から五万の値引きだったよ。
でも、その分オプションつけまくられてたけどw
バイザー以外全部カットしたけどw

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:32:43.61 ID:+oJRiFSs.net
>>925
たぶん地域による
スズキに限らず

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:48:22.37 ID:z0Pe4USP.net
>>924
ホイール合うかどうか自分で調べるのめんどいわ

そういうの詳しい人ならいいと思うが

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:00:43.14 ID:jCdb1lqy.net
純正ホイールキャップ微妙なんだがお前らのオススメ教えて

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:10:55.29 ID:jygV8ZG4.net
>>927
車種で適合するのが出てくるよ
加えて注文する際にも車種や年式を入力する様になってる
お店で買うのと変わらないよ
で、数万は安い

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:16:17.54 ID:MQGtG912.net
>>927
カーポートマルゼンのHPで検索するとわかりやすい
輸入車は苦手みたいでデータベースに入ってないのが多いのがたまに傷だが

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:16:22.27 ID:n/26Q36n.net
>>928
ホイールキャップだけ?ならエンケイのキャップ買えばいいんじゃない?

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:38:28.62 ID:jCdb1lqy.net
>>931
成程たくさんあるね…意外と高い

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:59:09.79 ID:z0Pe4USP.net
>>929
>>930
なるほどなあ
ネットも候補に入れてみるか

今日はナビでステアリングリモコン使えるようにしたわ
あると便利だなステアリングリモコン

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:08:50.31 ID:kVC+nuss.net
>>933
便利すぎてステアリング変えたくなくなる罠

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:22:53.97 ID:4abBGGdl.net
今日、モンスポのフロントメンバーブレース付けた
取り付けて思ったんだけど、ロアアームのボルトはジャッキアップした状態で本締めしていいのかな?
それとも仮締め状態でジャッキを降ろして本締めするのかな??
軸のゴムブッシュ基本位置が変わるんじゃないかと
誰か知りませんか?

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:25:10.73 ID:O+VbHX0R.net
都道府県によって値引きだいぶ違うみたいだな。
兵庫のスズキで車両値引き0だったけど、車で15分の大阪のスズキで車両値引き10万だった。
都会に近い方が台数多く扱うからその分値引きにもって行きやすいのかな?

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:26:08.46 ID:CMAxHvGB.net
街中でワークス見かけるけどサイドデカール剥がしてる人少ないな、意外とみんな気に入ってるのか

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:58:55.44 ID:SnqgRuZ6.net
剥がすと素アルトに見えそうだし

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 22:06:35.36 ID:z0Pe4USP.net
>>937
綺麗にはがせるならはがしたいけど汚くはがれたら泣けるし
でも納車して早めにはがさないと色がかわっちゃいそうだよな

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 22:12:27.07 ID:VCqRKC5S.net
デカール剥がすと査定−30万やろ

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 22:20:54.58 ID:k5JrzFQR.net
デカール剥がしためっちゃ改造したワークスを見た人
「わあ、すっごい改造してるけどワークス買えなかったのかな?」

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 22:23:13.22 ID:n/26Q36n.net
>>933
フジ・コーポレーションおすすめ。マルゼンより安いし品数多いしフィッテイング画像見れる
タイヤ以外も売ってるからポイントで他のパーツも買えるよ
平野タイヤもあるけどあそこ通販で買うに面倒になった

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 22:23:24.72 ID:cUiBaFMU.net
デカールかっこいいじゃん。ガキっぽいとか言われるけど、もうすぐ42になる俺は好き。
ドアが縦に間延びしてるようにも思うし、RSほど派手でなくていいけど、横に伸びて引き締めるデカールの設定があってもいいくらい。

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 23:12:14.50 ID:MQGtG912.net
>>942
マッチさえいなければフジで買うかもだが

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 00:30:19.06 ID:mZ89zwVo.net
横は希望者は貼るじゃ駄目だったのか

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 02:07:57.78 ID:3Vu4wOY+.net
>>934
ホントそれ
モモステにしたいけどステアリングリモコン使えなくなるのが1番のネック
みんカラでステアリングリモコン取り出して社外ステアリングに貼り付けてる人いたけど見た目がね

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 02:53:30.21 ID:7m4Ur3KE.net
俺もステアリングリモコン使えなくなるから交換躊躇してたけど
ナビが純正OPのサイバーナビ付けてたから
カロのサイト調べたら無線式のリモコン出てたから速攻注文してステアリングも換えた

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 05:24:35.61 ID:/d2GeoIA.net
>>941
価格の高い方が良いクルマだなんて
安っぽい価値観を持ってると
どんなクルマを手に入れたとしても
高価な新型車が出るたびに欲しくなるかもね

ZOZOTOWNの社長とか
北野武なんかのクルマの買い方が
その残念な見本

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 05:32:44.81 ID:TU06fTQl.net
>>939
長期後の色変わり気にして納車後1週間以内に剥がした
温めてあれば案外簡単に綺麗に剥がれるよ
経年劣化した後に剥がすとうまく剥がれるかどうかはわかならないけど

でもデザイン上はあっても良かったかなと今更ながら
他の剥がしてないワークス見て思う時もある

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 06:11:04.50 ID:debYK3q0.net
剥がしてないのかw

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 11:29:07.68 ID:fT0Vhd96.net
>>927
ぴったりはプロでも無理よ
無難に合うサイズは簡単にわかるよ

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 12:38:35.56 ID:Xj3sIXoH.net
>>935
駄目

>>910
スタッドレスは14インチじゃ駄目なの?

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 16:37:18.12 ID:bptYkawO.net
>>952
全然だめじゃない。

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 17:01:39.86 ID:Xj3sIXoH.net
1Gで本締めが基本じゃねーの?

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 21:00:02.75 ID:+pc5Mb2J.net
155/65R14か145/80R13にインチダウンしたら燃費がよくなりそう

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 21:07:42.81 ID:alOjGRxF.net
>>955
うん
燃費良くなるんじゃない?
なんでワークスに興味もったの?

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 21:42:02.33 ID:h+mahQpz.net
インチダウンしてもハイグリップラジアルにすれば性能低下は無いだろ?www

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 21:43:52.05 ID:5RBY0JN1.net
ハイグリップにしちゃったら燃費落ちちゃうじゃんwwww

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 21:45:11.04 ID:WLrrqMqL.net
>>956
別に良いだろ。ワークスの見た目と内装とMTが好きで燃費は少しだけ気になるって人なのかもしれんし。
ノーマルアルトをワークス風に仕上げるよりワークスを燃費良くする方がその人にとっては良いんだろ。
何でもかんでもお前の考えと同じ奴がワークス買ってるとか欲しいとかおもってんじゃないよ。

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 22:36:51.08 ID:tLhFLxzl.net
普通に道を走るだけならワークスだってエコタイヤで十分問題ないよ。
サーキットでも走るなら話は別だが。

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 23:46:13.01 ID:TngFPPqU.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 23:59:37.46 ID:XRnuIm26.net
そんなに燃費が気になるんならタイヤパンパンにしたらいい、空気圧も3.2までなら大丈夫だろう

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 00:35:02.49 ID:IYacFGa6.net
好きに乗ったらええやん
ターボでこの燃費なら大満足だよ

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 03:02:11.07 ID:PfBRgNYU.net
燃費は15〜16ぐらい走るから概ね満足してるんだけどタンク容量が〜〜
ディーラーでなんでこんなに容量少ないの?
って聞いたら、アルトは多い方ですよ!って言われた

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 04:00:02.27 ID:K+IAcBaB.net
なんで、って燃費伸ばす為の軽量化だろ

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 06:56:19.14 ID:PfBRgNYU.net
>>965
私的にはせめて30リットルは入って欲しかった
タンクの材質を樹脂にするとか軽量化の方法は有ると思うんですよね

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 07:01:36.49 ID:CJdF+fuL.net
多い方ですよってスズキの軽はジムニーとエブリィ以外27Lタンクじゃない?

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 07:11:59.41 ID:f7cIh/7D.net
ここで議論したところでタンク容量増えるわけでもなかろうに

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 07:22:55.55 ID:wgQXQSjD.net
3月にアルトのリコールけど、ワークスは引っかかるの?

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 07:30:45.01 ID:z4mlRoWJ.net
>>955
ならねぇーよ
ポンコツだな

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 07:53:32.30 ID:UnueCznX.net
先週の日曜日にFF納車された記念カキコ

972 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 08:05:16.15 ID:wU7izfGj.net
>>966
FFのは既に樹脂化されとる
四駆のは金属だけどこれって寒冷地対策なのなね

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 08:16:58.52 ID:9Jpt3mk1.net
>>971
ブログでやってろボケ

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 08:20:46.12 ID:HGfKlCR6.net
あなたの願望を叶えたい時に。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 08:21:04.00 ID:9Jpt3mk1.net
>>948
おまえの買い方が最悪な見本だけどな
おまえはただの僻み

976 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 08:41:51.31 ID:sfT15G8j.net
>>968
燃料タンクの容量に拘るやつは
携行缶に10リットルくらい入れて
トランクにでも載せとけばいいんだよ

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 11:01:17.26 ID:kJVR9fGB.net
タンク改造すれば40だかが入る用になったんだよな前のは
今のはだめなのかね

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 11:15:05.92 ID:a5RpOj+t.net
>>971
おめ色

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 13:23:59.19 ID:PfBRgNYU.net
>>972
えっ、そうなの?
自分のは四駆だから知りませんでした
重量差はその辺りからもきてるんですね

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 15:12:52.59 ID:0ePIpElq.net
>>975
いちいち他人に噛み付くのは不幸せな人生を送ってるからで
幸せそうに見える赤の他人に僻んでる君の方だろう

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 15:38:14.96 ID:RKo2kIyy.net
>>980
お前も大概やけどな

982 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 16:17:21.44 ID:+0FKcD89.net
アルトワークススレに巣食う
貧しい者同士仲良くすればいいのに…

やっぱ金持ち喧嘩せずやなw

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 16:56:45.39 ID:WxaGtw2t.net
貧乏人は自分が底辺とは思いたくないので、少しでも人より上でいたいと焦ってしまう悲しい人々…


祈ります
合掌

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 17:43:19.17 ID:bsrBbDMp.net
軽のオープン買う奴が金持ちというなら、2百万程度のSSを買う俺を超金持ちとたたえなきゃね(笑)

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:22:56.02 ID:1KoTtXlz.net
タンクは燃費計測で不利になるから、仕切りで少なくしてるとか。
現行アルトもそうなんかね?

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:28:56.12 ID:f2Hlpi7h.net
タンク容量気にする人はやっぱ長距離乗ってるのん?
ワシはシティコミューターとしてしか使ってないから全然気にしたことないやけど

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:42:52.08 ID:Te27wDJZ.net
往復350km位はするけど余裕あるな
まあもうちょっとあってもよかったかな位

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:57:28.20 ID:6Ipfeda+.net
給油回数を減らしたい
もう少し入れば一ヶ月に一回でいいんだけどな

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 20:53:56.72 ID:lURBAXvf.net
週一ペースだわ
10か月でぼちぼち2万キロ

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:37:29.33 ID:SMl83oSJ.net
通勤車両でもあるからなー。回数減らしたいし、走る時は(アルトではまだだけど)一日500km異常走るから、給油回数減らセルと嬉しい

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:41:26.84 ID:DBWXuPVY.net
今納車待ちで今の車72リットル入るけどいつもぎりぎりで入れるからガソリン入れるたびに金額見てほげぇ…ってなる

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:00:19.55 ID:f2Hlpi7h.net
>>991
乗り換えたらやっすwwwwってなるはず

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:22:10.73 ID:DBWXuPVY.net
こんなに楽しい車なのにほんと経済的だよね
燃費も今そう踏んでなくても7.4km/lなのがワークスは踏んでも12km/lはいきそうだし、レギュラーでいいし…
早く峠道で軽さを体感してみたい

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:40:22.78 ID:ARGENQCb.net
>>993
早くこっちにおいでよ
市街地でかなり踏んでも16とかだよ

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:00:53.41 ID:DBWXuPVY.net
23日以降くらいに納車できそうらしいです
契約が2日なのでかなり早いほうなのかな

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:36:10.09 ID:IYacFGa6.net
>>995
早いと思う
一ヶ月待ちとかザラだからな
でも一年たってもう落ち着いて来たのかね

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:53:05.38 ID:LIaev7Yj.net
>>992
なったわ
ハイオクで50lくらいいつも入れてたからびっくりした
あれ、もうオートストップかみたいな

998 :893:2017/04/12(水) 05:37:37.13 ID:B/HWd9Q2.net
結局車高調とEDFC Active PRO頼んじゃった。
車速拾えるからGPSキッとは省いた。緯度、経度、高度、GPS時計なんて用無いし。
見積もり工賃込みで20万チョイ。(アライメントは別)
他の車やったときの工賃で出してるから若干安くなるかもとは言われた

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 05:58:08.72 ID:B/HWd9Q2.net
次スレ

【スズキ】アルトワークス★61【HA36S】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1491944201/

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 06:42:47.42 ID:hvTHjqB1.net
>>991
満タンで3000円くらいだからなぁ
もう一台持ってるのはハイオクで50リッター以上入るから7000円超える
1000円札で払えるか10000円札前提かで気持ちがだいぶ変わる
ハイオクの方は近距離乗らなくなった

1001 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 06:44:12.75 ID:hvTHjqB1.net
>>998
おぉ!奢ったねえ
インプレよろ

1002 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:07:39.64 ID:TQ/qkXmQ.net
内装のビビリがすごいね。 特にエアコンのパネル近辺

1003 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:15:15.12 ID:3AFLu3Bc.net
ノーマルならほぼビビりない気がするけど
マフラー変えてるか、取り付けの問題?

総レス数 1003
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200