2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルトワークス★60【HA36S】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 11:43:54.07 ID:ouAzBXL3.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※単発IDで煽る人間は荒らしなので、そのつどNGにし徹底スルーすること。

関連スレ
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★59【HA36S】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1488019009/

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:45:17.55 ID:kzGaW6E2.net
>>414
俺もそう思った

あと濡れてる路面走ったら後部座席で雨降ってるんじゃないかと思ったw

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:48:16.19 ID:HVUgXIVh.net
ロードノイズも振動も燃費も恐ろしいことになった(気がする

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:50:04.02 ID:3Wp69aur.net
今のジムニーはマイチェンするごとにレブが下げられていく

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 22:11:45.78 ID:sbR8OOZi.net
>>409
ここでマイチェンガーが騒いでるだけだよ

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 01:45:59.19 ID:QWR535yz.net
家族乗せるのと保証キープするのとでおおっぴらに弄れないので、Bピラーのドアの隙間に黒のカッティングシート貼ってみた
まぁ、、自己満足っすな、、
OBD2に繋いでデジタル表示するやつでいいから水温計欲しい

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 03:04:24.68 ID:GUjWabCN.net
>>418
今を楽しむ事が出来ない貧乏人だしな。
自分が満足する仕様にならない限り永遠に新車を買う事が出来ないし後悔を恐れるチキン坊や。

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:30:12.98 ID:wXcehoZi.net
>>411
どういう点を後悔したんですか?

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:56:18.05 ID:5/z/6pWr.net
このミニカー欲しいが
値段高いなー
http://i.imgur.com/dWbmp92.jpg

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:16:58.35 ID:xwPheXYf.net
>>422
納車したときにこの白のやつ友達がくれたわ

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:22:06.49 ID:orbTKkHM.net
プライズのアレと一緒にするのは流石にどうかとw
尼でも予約始まってたから、ウッカリポチっといた

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:31:05.97 ID:a/q2oNQ2.net
デーラーのやつなら何個か…
やっぱこれ位のクオリティのもほしい

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:48:42.03 ID:orbTKkHM.net
>>419
OBD2に付けるwifiドングルでスマホに表示させるとかいう手もある
2000円もあればいけるぞ

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:56:03.81 ID:3pc8gcn2.net
チビデブハゲって原因でステアリングとシートの位置が合わなくて久留米レールとディープコーンでなんとか誤魔化してるけどみんなどんな調整してる?ステアリングがまだ遠いけどこれ以上はウィンカーが死ぬ

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 09:47:52.80 ID:6ijznNpd.net
>>419
Pivotのデュアルゲージお薦め。
ブーストと水温がOBD2接続で見れるから手軽で満足度が高い。

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:19:38.09 ID:y+1zAUxE.net
>>427
http://i.imgur.com/D7UyJgy.jpg
長身フサ普通体型ですまんがコレ付けたらどうだろうか?

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:47:01.47 ID:bYM1pTPU.net
これだけ、ドライビングポジションに問題があるクルマって、どうなのよ。
作り手のしわ寄せが全部ユーザーに掛かっているって事かな?

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:52:11.55 ID:2HU/vJec.net
>>430
これ系の車は結局自分でベストにするんだよ
万人に合う車なんてないっての

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:52:50.00 ID:z6LpSfd+.net
ハゲが悪い

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:58:52.62 ID:LSVonFuT.net
デブってなかったらシート起こせるからやせれ

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:05:57.20 ID:bYM1pTPU.net
>>431
S660 乗りでドライビングポジション取れないなんて聞いた事ない。
RSでも聞いた事ない。ワークスが特殊か?無理やりレカロ入れて破綻させたか?

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:08:09.40 ID:orbTKkHM.net
元がお安い買い物グルマなんだから、多少の不都合が出てくるのはしょうがないところ
むしろ制約内でよくやったと思う

シャシーから専用設計して贅沢しまくりながら、作り手のしわ寄せが全部ユーザーに掛かっているって酷評されてる車だってあるわけだしな

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:10:25.57 ID:qndPtUDU.net
>>431
あの高さを言ってるんだろ変更した人なら分かるけど厚さの理由が分からないね
この手の車乗る人はドラポジは低いのを好む人の割合が多いのにね

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:11:07.92 ID:nppzJTER.net
ワークス買う層がやたらそういうのに神経質な人が多いってことだろ

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:14:34.98 ID:qndPtUDU.net
>>435
それは認めるんだけどドラポジに関してはレールの厚さだけだから無理やりな変更じゃないんだよねこれに関しては不思議でならない考えられるのは安全面で何かあるのかも知れないって事かなあ

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:21:02.07 ID:3pc8gcn2.net
>>429
ありがとうこれは参考になります!

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:21:58.43 ID:bYM1pTPU.net
>>435
何故RSでは問題が出なくて、ワークスに出るの?
レカロが原因だろ?RSのシートの高さにレカロを合わせれば何も問題無かった。
それが問題になるという事は、レカロありきで設計したから、既存のレカロでなくて、専用設計のレカロだろ?何故RSより高くなるんだ?
そういうのを、しわ寄せをユーザーに背負わせるっていうんだよ。

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:26:38.34 ID:6ijznNpd.net
>>438
エアバッグと搭乗者の位置関係の問題で、レカロの場合は
今のポジションじゃないと安全性を確保できなかったと言う説があるな。
シート形状とシートベルトの位置とかも絡みそうだ。
単純に標準車の調整範囲の中間と言う説もあったけど。
果たして真相は?

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:30:30.01 ID:jfsIwG8T.net
>>441
チルトステアリングが装備されてるのでその説は嘘くさいんだよね

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:46:28.09 ID:yhgXZxcW.net
スズキにはチビッコしかいないんか

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:06:05.23 ID:VSKCDHW8.net
>>440
大人の事情でな…アフターパーツ会社があるからこそモータースポーツは成り立つのよ
まぁ、ワークスの最終型にはきちんと対応してくると思うよ(鼻ホジ)

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:22:43.18 ID:uy90889q.net
どうもマウンティングしないと気に食わない奴が住み着いてるな

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:25:26.84 ID:qndPtUDU.net
>>441
そういう説があったんだそれ以外高くする理由はないんだよね>>444と思われても仕方ないね
>>440
RSの高さは知らないけど個人的には値段も位置も高いレカロいらないから値段も位置も下げて欲しい

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:36:07.99 ID:bYM1pTPU.net
>>441
レカロは既存の製品を流用し、室内に収めようとしたが、センターコンソールに干渉して、おにぎりを取っぱずし、位置を上げなけりゃ入らなかったっていう、噂もあるよ。
全て専用設計なら、室内空間に収まる様に設計出来た筈なのに、既製品のレカロを流用してコストダウンするからこういう結果になるんとちゃう?

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:54:57.23 ID:7ZGkETDs.net
調整しなくても問題なく乗れてるワイ高みの見物

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:09:11.73 ID:L5MoQCEe.net
同じくシートポジションはシックリ来たのでローポジいらなかった組。
ただペダルはモンスターのアクセルマウントとクラッチワイヤーの調整で繋がる位置を奥側に調整した。

自分の好みに弄って良さが更に出てくる車だと思うわ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:24:42.09 ID:aD8HF0g2.net
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:43:12.08 ID:154vgY9V.net
自分の好みに弄って良さが出てこない車って何

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:43:39.10 ID:UNQYDtHG.net
>>443
会長がチビたぬきだから

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:46:39.97 ID:nppzJTER.net
やせの身長176cmだけど純正ポジションに不満がでない俺はおかしいのか?

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:01:18.30 ID:L5MoQCEe.net
>>451
自分の私見で良ければホンダのEK9シビック、インテグラtypeR
最初見た目や低速トルクが欲しくてマフラー、ECU 吸気系 色々やってみたけど結局 自分の乗り方に一番合っていたのはどノーマル仕様だった。

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:09:35.47 ID:wYyFKVAq.net
>>451
お前のセンスが悪いだけ
車のせいにするなよ

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:35:40.39 ID:UwSvJs0J.net
>>451
自分好みの部品付けたからって必ずしも良さに繋がるわけじゃないし

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:43:07.78 ID:vM2rXPDQ.net
>>447
レカロ入れる前提の軽自動車なんて普通はないからな
S660とコペンは2人乗りだから専用でも多少無理が効くだろうが

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:30:40.89 ID:6ijznNpd.net
>>453
同じく175cm、標準体系以下の俺もポジションは問題無い。
目線を少し下げたいから、2〜3cm落としても良いかとは思う。

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:55:25.50 ID:2HU/vJec.net
>>454
それを知りたかったのだろう
自分が納得できる車になればいいのだ

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 16:26:53.85 ID:TcPyY8Jw.net
純正レカロ< 私のために争わないで!

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 16:35:50.56 ID:UNQYDtHG.net
レカロはマジで要らんかったな。 それなら純正で車高調とか入れて欲しい。

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 16:50:07.59 ID:jfsIwG8T.net
俺、標準レカロが購入決定理由の内のひとつなんだが。
まぁ、高さは皆と同じ意見だけど
安価で下げれるのだから、まぁいいかな、と

463 :737:2017/03/28(火) 17:05:57.40 ID:8suqJnBV.net
最近軟弱なのが多いこと

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 17:10:59.49 ID:VSKCDHW8.net
車検通らないかもだからノーマルで乗りなされ

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:07:03.66 ID:Sx2w7afA.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:29:05.76 ID:cDSBKuMH.net
たまにシートを思いっきり後ろに倒して運転してるアホが居るよね

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:02:10.81 ID:plBefV+j.net
シートはいいけど半クラの位置が上過ぎる気がする

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:13:40.60 ID:iCoC1zs3.net
>>467
それは調整できるよ
ちょっとスレ遡ってみな

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 20:55:31.00 ID:9fhcC5zP.net
ディーラーの人が、一般人装ってスズキサイトから質問したらしいけど、
「シートを下げると当たる可能性があるのでやらなかった」
とか言ってたらしい。
久留米のシートレールで当たらないけど、最近だとクレーマーがひどいから、当たる可能性があったからやらなかったんじゃない?
もしくはハンドルの位置が高くなりすぎちゃうとか、死角が増えるとか、ショートストロークを出すためにシフトレバーを調整してるけど、
それが崩れる可能性があったとか。
というか、借り物とかを含めてもいいのなら今までポジションがしっくりした車なんてなかったけどな。しっくり来るのは、だいたい
ハンドルを手前に引き出してるのとか。最近の車だと、一番手前にハンドル引き出してもちょっと遠いし。どれだけ胴長短足に
合わせてるんだよ……

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:09:01.44 ID:Kt1iYwcx.net
SWKのローポジレールの一番上でしっくりきたけど
ハンドルが遠くて90mmディープのステアリングに変え
位置が高いから30mmダウンスペーサーをいれ
アクセルペダルが窮屈だから5mm奥にいくマウントに変えやっと落ち着くポジションになったよ

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:18:53.64 ID:VSKCDHW8.net
シートの下に靴を入れたかったんだよ、きっと。

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:20:13.52 ID:+znhLBku.net
どーでもいい

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:29:23.53 ID:z1Giadtl.net
s字の切り替えしを丁寧にしないとリヤがでてスピンするの?

エンジンオイルは化学合成であれば0w-20でいいですか?

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:35:07.02 ID:ds+oFigF.net
>>469
あのさぁ・・・



何が何に当たるのかを書けよ。誰よりも長い文章なのに
分っかんねーよ

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:51:13.91 ID:QWR535yz.net
>>426
iPhone勢なので辛いところです、、
今はiPhoneでもいけるんですかねー?

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:53:38.94 ID:QWR535yz.net
>>428
やっぱりアナログメーター良いですねぇ
今回はダッシュボード上にメーター置きたくないので、
ATシフターの穴にうまいこと設置できたらアリですねー!

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:58:25.81 ID:DQPSyAQw.net
週末ドナドナします。1年ちょっとで5000q乗ったけど、速くておもろい車だったよ。
MTの楽しさを教えてくれた車だから、いつかは新型のスイスポに乗りたいな。

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:17:22.63 ID:66qqxC4D.net
実際プロのドライバーの動画とか見ると座る位置ってかなり前で背もたれもほとんど倒してない状態 その座り方をすれば ハンドルが遠いとかならないはずなんだよなぁ

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:20:57.97 ID:Lrtm41+m.net
>>477
まじかよ5千でバイバイとか何かあったん?

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:24:47.43 ID:a0CZ8gDD.net
以前に出たブラックメッキメガネの件
やっぱ黒が濃くなってる
みんカラで濃いブラックメッキを何台か確認できた
グリルのメッキはノーマルの人もいて、比較すると全く違った

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:26:47.46 ID:KPW1zuzi.net
お疲れさん

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:49:40.04 ID:JEChDAAE.net
>>478
膝や肘が伸びきった状態じゃあ
細かい動きできんからね

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:55:23.40 ID:WSKLzWT3.net
>>478
ハンドルに合わせると足が余って

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:07:21.95 ID:PmCfb1Ju.net
>>478
身長167センチで、シートスライドは一番前に近いぐらい。
背もたれ角度はヘッドレスト部分が真横から見てまっすぐ垂直より、やや内側に傾くぐらい。
ハンドルは乗り降り時に膝が当たらない程度まで下げたらベストになった。

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:10:35.83 ID:66qqxC4D.net
これが分かりやすいと思う
https://youtu.be/ps8CFMNDO7M
肘も膝もかなり曲がった状態なのが分かる 実際この座り方にしたら車との一体感が増したしシートをローポジションにしなくても問題無い感じ

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:24:27.00 ID:VSKCDHW8.net
>>477
銀のMTの方ですよね?
いくらで買い取ってもらいました?

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 23:57:25.28 ID:i1TAqs5f.net
>>485
ノーマルでポジション取れたら苦労せんがな

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:09:52.39 ID:JiFoXFJ2.net
NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーって
どうなん??

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:27:30.06 ID:42t/MPes.net
>>466
えっ、よく前方が見えるね。

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:32:37.08 ID:EPYk37Bg.net
>>485
身長高いとルームミラーがモロに視界妨げて邪魔だし、ヘルメット被ったら天井に頭当たるからローポジ必須だわ

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:44:44.22 ID:A6rC9/HT.net
これだけ、ドラポジがまともに取れないと発言する奴がいるって事は、相当数の人が困っているんだな。
こういうのを「失敗作」「作り手のしわ寄せがユーザーに掛かる」って言うんじゃない?水野の老害はRSは褒めてたけど、ワークスは褒めてないし、S660 の「作り手のしわ寄せ」が何なのか分かんないし。
ワークスは具体的にドラポジが取れないという、ユーザーへのしわ寄せが表面化したが、S660 は実際のユーザーが困った事なんか一言も出て来ない。
やっぱり、過去の栄光だけで台湾に渡った老害水野のいう事は信用出来ないな。

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:47:47.43 ID:KoxsklWs.net
ポジション不満は胴長短足なんだろう

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:57:16.01 ID:A6rC9/HT.net
>>492
へぇ、ワークスは胴長短足で片付けちゃうの?RSはこんな不満出てないよね。
何でだろう?何でだろう?何で何でだろう?
やっぱり↑の一般人になりすましのディーラーのいう事が本音か?

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 00:59:56.05 ID:4aOlgZIB.net
>>492
チビッコが吠えよる

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 01:10:15.79 ID:T2II1kEg.net
RSにMTを載せてくれればそれでいい。

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 01:10:26.55 ID:ja8WTtyV.net
>>480
URL教えてくれ!

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 03:13:38.54 ID:MW2LOdXi.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://rfdyy.tribit-field.jp/1703.html

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 06:18:05.42 ID:uEcSZiMK.net
>>491
S660不満 でググればいいよ つーかここで対立煽るなよ 座高会わないヤツは1万出せばいい訳だし 色々いじって自分好みに仕上げるのもこの車の楽しい所

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 06:42:41.15 ID:CUzCIJPJ.net
発狂して隔離スレ潰した粘着が構ってもらいに来た模様

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 07:41:19.86 ID:LPwwsMrd.net
そらポジション合ってるやつは満足してるから発言少ないわ
やたら騒いでる奴が一部いるだけでワークス乗りの多数と思わない方が良い

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 07:44:19.12 ID:+P7GvE76.net
そのうちモンスポが何とかしてくれるさ多分w
確かにサーキットや峠では視線低いほうがいいけど、街中では高めのほうが何かと便利。
メーカーオプションでレカロレスを設定してもいいかも?

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 08:16:33.21 ID:6Ez9sQ8c.net
>>491
HONDA最高ぉー
本田宗次郎バンザーイ

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 08:58:36.69 ID:Q5Hnmcf2.net
宗次郎

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 09:05:43.80 ID:iax1XDTi.net
宗次郎ワロタ

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 09:12:28.71 ID:goIZheq5.net
>>502
オカリナ奏者かw

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 09:32:10.67 ID:p42AgUkx.net
>>501
ターボrs

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 11:49:16.98 ID:ddLlzaxJ.net
>>469
日本語がおかしい

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 14:00:26.23 ID:vY43oUyo.net
シート高かったらアンコ抜けよ

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 15:33:34.55 ID:aqPFgNLE.net
ロッソモデロ COLBASSO GT-X マフラーを買ってみました。

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 18:13:51.70 ID:Fnt/UZrv.net
>>486
100万+ナビETC乗せ換えの工賃サービス。

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 18:41:09.81 ID:ziOpqVZl.net
>>510
厳しいですねぇ…
次はスペーシアでしたよね?
そっちをかなり引いてもらったのかな?

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:29:49.42 ID:eI2QmlTi.net
>>421
重くて走らないとこ。

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:33:41.72 ID:eI2QmlTi.net
同乗者はみんなシートをほめてくれるよ。クルマに詳しくない女の子も!
やっぱりレカロっていいんだなぁ

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:37:00.78 ID:aeVmWcwf.net
>>501
シートと横の柄はOPでよかったと思う

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:52:15.92 ID:dcjoIIY3.net
>>272
デザインでこの車選ぶ人なんているのか

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200