2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 50台目

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:07:42.03 ID:hQzM47ks.net
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 50台目 [無断転載止]©2ch.net

前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 49台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486457955/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:19:58.35 ID:Mea68RnK.net
一乙

@緑セロ乗り

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:39:55.35 ID:wYHNHTCC.net
>>1

@白セロ乗り

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:24:22.46 ID:yqGT4ROh.net
EDP-01 使ってる人いる?

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:38:18.43 ID:ky0YMjP/.net
塗り分け無し真っ白エクスプレイ出してくれ

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:44:16.11 ID:I10D2tqM.net
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


7 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:40:00.06 ID:hB3LvDtX.net
誰か50万で売ってくれ
エクスプレイは20万で

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:50:23.81 ID:V7fq1/Wu.net

緑セロタイヤ替えて春仕様

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:26:17.35 ID:T6MfJkFP.net
>>7
事故車起こしの初代コペンでも買え

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:52:15.36 ID:yfYIivup.net
乙もうすぐオープンが気持ちいい季節だな


今日、いきつけに車屋とカーナビの在庫がだぶついて困るという話をした
スマホのナビが進化しすぎてカーナビが一切売れないんだと
まあ、性能値段利便性と全てにおいて負けてるよな、カーナビ

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 00:32:22.99 ID:1MkGPL9+.net
んで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://motor.geocities.jp/vahbjaoruat7a/u0325.html

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 01:02:16.81 ID:+zbmsI4N.net
>>10
yahoo!ナビの開発者は全国のカーナビ開発者から恨まれてそう

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 01:17:22.41 ID:MWN5pILk.net
タイプA発売からもう一年経つのか
公式から新しい話がまーったくこないな

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 04:30:14.59 ID:eLwJMq1l.net
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
http://tews.lospenitentes.com/pnews.php?cid=27

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 08:40:28.78 ID:MtTcqAGK.net
>>10
後付けのナビ需要を喰ってるのは間違いないよな。
ポータブル系は壊滅でしょ。

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 10:25:26.27 ID:Y+qUOOcn.net
日本経済貢献のため、オプションはナビもすべて純正にした。
軽く200万をはるかに越したが、LA400系のどんな中古より
有利だった。

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 11:19:07.72 ID:SYgJVcQR.net
改悪で自動ブレーキとか付けられるのかな

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 14:04:11.84 ID:tlearbVh.net
コペンって車高低いし側面の投影面積が小さいから、風の影響は受けにくいと思ってたけど、意外と曹でもないな
振られるほどじゃないけど、ふわふわする

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:18:53.07 ID:Feg1klhN.net
オープンカーについて語る Part.119 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1488726740/

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:10:34.28 ID:4KhV0o47.net
スポーツカーにやたらとベタ付けされるんだけど どうしてあげればいいの

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:47:17.48 ID:V7mm/5cT.net
オープンが最高に気持ちいい時期が終わっちまう…

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:48:18.03 ID:d4hNMTeP.net
ミラーの点にすればいいよ

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:49:29.42 ID:orfPXKde.net
>>20
オービスの手前で抜かしてあげれば良いよ

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:59:33.11 ID:KrMnfNDc.net
>>20
話しかけて友達になれば?

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 19:08:17.52 ID:yaIPLCQg.net
軽自動車普及率No1の県だからか、未だに煽られた事ないや

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 01:32:09.85 ID:GTCGf2cr.net
自動ブレーキは欲しい

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 03:39:08.55 ID:ahaHF0lh.net
今年マイチェンするかな?

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 05:52:44.03 ID:/4AoYvta.net
>>27
俺、マイチェン待ちだよ。まだかなぁ!

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:23:10.58 ID:lFxMZDXx.net
スマアシ3ならいいけど、スマアシ2みたいなゴミならいらない。

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:26:50.47 ID:p/Azb63Z.net
アルティメットエディションまだ?

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:58:15.10 ID:y+ImZxTv.net
バッテリーあがったっぽいんだけど
やっぱ電動開閉多用してたら上がりやすくなるもんなのかね

新車で買って車検前にあがったのは初めてだわ・・・
乗る頻度は前からどの車でも同じような感じで、2週間以上放置はまずなく
ほぼ同じなんだけどなあ

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:09:22.87 ID:p1iJBCyJ.net
>>31
iPhone 使ってるなら、リモコンキーとiPhoneを離すべし。
接近してると始動ボタンが働かない

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:15:12.99 ID:fYuintkP.net
アイドルストップ車は、走行中に停まるのを防ぐために
早めはやめにバッテリー上がりをするようになってる。

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:22:37.76 ID:W+siMTnp.net
>>31
S660なら、いくら屋根の付け外しを繰り返しても、バッテリー上がらないよ!

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:31:30.44 ID:i6zcC2k+.net
Sがあるだろ

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:39:39.79 ID:wlyzGEMc.net
>>31
俺も1年半の点検でバッテリー弱ってるとディーラーで言われた。
純正だとまた同じことだと思って自分で交換しようと思ってるんだが、パナソニックの
青いやつでいいのかな。

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:03:43.28 ID:+LsyKn/z.net
きもてぃこぺん

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:57:26.79 ID:+CX0hdEv.net
>>36
俺もこの春にそれに変える予定

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 15:34:52.04 ID:VLc052yy.net
>>36
弱ってるっていわれたけど、3週間くらい乗らずにいても問題なかったから3年目まで様子見ることにしてる

40 :31:2017/03/20(月) 18:01:22.34 ID:y+ImZxTv.net
バッテリ交換してきた

工場出荷時についてるバッテリは
コペンからしたら多少頼りないらしい。そういや納車時に担当営業も
「これ、あんまよくないからできる事なら変えた方がいいかも」と言ってたの思い出した

デラで待ち時間ほぼ無し工賃込で6千円チョイだったので、標準装備のより1ランク上のやつ即付けてもらった

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:04:29.06 ID:y+ImZxTv.net
つうか祭日でけっこう人いっぱいなのに即作業できるなら
オイル交換も同じように飛び込みで即可能なんじゃないのかw

オイル交換は毎回最低でも1週間前じゃないと希望の日程時間に予約できたことない
日産、ホンダ車なら普通に飛び込みでできなかったこと20年以上一度もなかったんけどなあ。
予約しないとオイル交換できないのは、ダイハツが初めてだわ。

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:07:49.49 ID:2MvewQtL.net
>>41
それそこの店舗だけじゃないか?
俺が行ってるダイハツは飛び込みOKだし
日産ホンダでも予約ないとやってくれないとこは普通にある。

まぁ俺は待つの嫌だから絶対電話で予約してから行くけどw

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:09:34.98 ID:+CX0hdEv.net
CVTとMTでバッテリーが違うのはアイストがらみ?

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:10:08.21 ID:2MvewQtL.net
バッテリーカオス(パナの青いやつ)にするなら
ネットで買って自分で交換しろよ
店舗で買うのと倍近く値段違うから。

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:13:31.94 ID:rIgWVPD+.net
>>44
古いバッテリーの処分はどうする?

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:25:55.53 ID:2ZyR/7d/.net
>>45
今時、無料でどこでも引き取ってくれるよ

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:33:09.83 ID:y+ImZxTv.net
>>42
そうかもしれない・・・・w

オイル交換以外なら別段何も文句ない店舗なんだけどねえ・・・
ちょなみに旗艦店でその話したら、当日でも事前連絡くださればなるべく都合つけるようにしますとは言ってた

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:34:10.89 ID:bRk/hfUI.net
ホムセンで買って古いの引き取りが一番楽

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:46:36.78 ID:dvyWeOA7.net
でも、バッテリーでかくすると今度オルタが死ぬから寺によっては早めに交換を勧めてる
ダイハツはチェック厳しいから
旧型の時はそれとオイルこぼしで壊すのが多かった
実はうちのも・・w

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:16:23.58 ID:dstU2xH8.net
オルタは死なんだろー

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:27:30.41 ID:vMxH7LYP.net
>>40
軽自動車のバッテリーって安いんだな。

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 02:28:33.82 ID:I+6CWHGE.net
MCまだですか〜!!!?贅沢は言いませんので全面スーパーUVガラスとエアコンにナノイーかプラズマクラスター付けて下さ〜い!!!!☆

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 05:22:59.06 ID:mrnsE/tW.net
>>51
安いよな

原付2種の半額以下だし
この前125スクーターのバッテリ交換したら普通に1万以上した。以前のは7年持った。
中華の即死に確定みたいなのなら5千円以下でゴロゴロしてるけど

2輪用はGS湯浅しか買いたくない。

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 07:11:45.85 ID:NpPQXP4k.net
MCでは間違ってもテールランプは弄らないでほしい

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 09:30:08.77 ID:eB2o2Arv.net
>>53
もう予備バッテリーを積んでおいた方がはやいかもしれない。小さいからリアトランクの隙間に入るし。
北海道ツーリング行くときはそうしよう。

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 09:44:21.73 ID:JemZX/rF.net
きもてぃよこぺん

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 09:44:39.11 ID:4rxYZGPR.net
今流行のモバイル・ジャンプスターターでいいのに
http://amzn.asia/5mSYIsU

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 17:15:03.49 ID:394vzYQd.net
>>55
トランクの開け方覚えてから積むんだぞ

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 18:31:04.93 ID:5vanA9sw.net
>>55
液漏れさせんなよ

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 18:53:25.53 ID:fSnAuvOR.net
>>57
エマージェンシー用なら乾電池式の方が良くない?

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:07:52.67 ID:TulnY3QY.net
確かに!リアトランクも電動のアクションがあるな。
助手席下に予備バッテリー積んでおくかwwww

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:37:25.15 ID:rfOKOOez.net
ローブもセロも牽引フックのネジ径とピッチ同じ?

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:38:45.58 ID:TMRZZgEn.net
>>60
乾電池式のジャンプスターターなんてあるの?

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 07:42:32.89 ID:vl4QTZci.net
>>62
外板以外は全て共通。

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 10:17:07.07 ID:V8K6HxOO.net
ここで、寺で替えられるというので、
近くの寺で頼んだら、坊さんに変な顔された。
情報は正しくね。

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 10:39:40.78 ID:TUDNZasS.net
何だそのネタ

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 13:25:46.12 ID:5kXmEYaw.net
ちゃんと髪剃って行かなきゃ

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:23:16.70 ID:2Sn3ivmd.net
>>64ありがとう!

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 20:38:30.35 ID:b+DfBtD6.net
>>65
その寺で買った客じゃないからだよ。

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:15:24.50 ID:J1QLC7Gh.net
そいや連休の時隣の商談盗み聞きした限りは値引き素セロで寺持ち10+営業10だったな
他店はー等も無くフルローン即決ぽかったが

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:14:58.62 ID:JtmgWRPb.net
>>70
ごめんちょっと何言ってるか分からない

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 23:27:05.11 ID:yOel5qSl.net
>>40
パナのカオスバッテリーも一年でバカになったぞ
納車後に速攻で交換して、一年車検前にエンジンのかかりが悪くなってデラで見てもらったら
要交換の最低評価もらったわ
短距離通勤カー+毎日オープンにしてたから、それでバッテリー痛めたのかもしれん

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 23:32:32.03 ID:yOel5qSl.net
ディーラーのワンダフルパスポートに入会したんだけど
これってオイル無料交換券が三枚もついてくるのね
・・・パックに半年毎のオイル交換がすでに入ってるのに、これって使い道なくないか?
ワンダフルパスの二年間が過ぎてからもつかえるならまだしも、有効期限内しかつかえないし・・・

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 23:37:41.60 ID:uLL7vBl/.net
半年待たずにオイル交換すればええやん

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 23:44:46.96 ID:J1QLC7Gh.net
Dスポの高い奴の差分にしてもらう
そのうち使い道のないバッテリーの無料券も継続で貰えるから他の車のと交換して使ったれ

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 02:10:43.59 ID:bImOidT2.net
1年目でバッテリー上げて自分で交換したけど、言ってくれれば無料で交換してくれたらしい事は言ってたな
保険もあいおいにしてたから取りに来たとも

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 05:37:07.52 ID:ccvAUVxR.net
>>72
俺と同じw

ちょなみに片道何キロ?
俺7キロ


上がった時ブースターケーブルどこにしまったか探すの面倒だったんで
保険会社連絡したら20分で来た!! ソニー損保素晴らしい

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 10:19:25.20 ID:UnNyzuVa.net
きもてぃよこぺんは

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 10:44:29.09 ID:AIiSkqYZ.net
>>73
3000km交換サイクルにしたら、2年未満

80 :79:2017/03/23(木) 10:48:11.20 ID:AIiSkqYZ.net
途中で切れてしまった(笑)
2年未満で使い切ってしまった。ある程度走ってるなら、早めに交換してもいいんじゃない?

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 11:30:06.41 ID:9NtSI2hu.net
各デラは、発祥がマチマチ。
なので、一軒ごとに違う。
中古が嫌なのは、遠い場所で買って、近くのデラに
面倒見てもらうのは、建前は別として
その根性はどうかと思ったので
近くのデラで新車で買った。

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:32:59.78 ID:W5OSBUok.net
>>81
分かりやすい日本語でお願いします

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:33:15.02 ID:qiAXT0ru.net
初マイカーでコペンを選んで
運転自体は楽しいんだけど30分走っただけでどっと疲れるし左側の接触は気になるしカーブも緊張するし車線変更も緊張するし
慣れですかねやっぱり

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:41:13.35 ID:j10Hqt2g.net
慣れだよ
そのうち目をつぶっても運転できるようになるさ

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:52:49.30 ID:7kVsJOET.net
ひとつ言っておく、現行コペンに「GTウィング」装着するのはとてもとても恥ずかしい行為だから辞めろ。
S660乗りから突っ込まれるより「一般人」が笑ってると知ろう。

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:55:50.47 ID:/GxXbdjt.net
>>83
緊張感は慣れるけど、ドラポジが合わないのはなかなか慣れない。

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 16:42:24.32 ID:+I1HDs2x.net
>>85
日記に書いておこうね

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 16:48:12.53 ID:qiAXT0ru.net
ありがとうございます
運転そのものは好きなので場数をこなすようにします

>>85
テイクオフのスポイラーつけたいなぁとは思ってます
スピード出さないしあんまりでかすぎるのは格好つかないかなと思って

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 17:04:55.42 ID:SohYL4X6.net
コペンは背後視覚狭いから気を付けて
あと小さいから他車から目立つように意識した方がいいよ
運転自体はしやすい部類のはず

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 17:31:30.20 ID:Njcy15iP.net
サイドミラーが運転席の真横過ぎて見にくい

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 17:37:37.09 ID:MXvcz+Kd.net
まあ小さいから擦ることは少ないよ
だが段差には気を付けろ

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 19:39:22.89 ID:7JqnVNd6.net
RS-Rのダウンサス組んでる人いる?あれTi2000と何が違うんだろ

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 20:16:03.17 ID:dFN+H9AR.net
>>83
僕も初めての車がコペンでそんな感じだったよ
親の車運転した時の後方視界に感動したわ

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 21:37:48.51 ID:xsuSK8bC.net
>>83
その疲れはコペンだからじゃなくて、初めてのマイカーだからだぞ
現行コペンは、コンパクトで小回り利くから、かなり運転しやすい(信号機の見難さのぞく
実際、アクセラからコペンに乗り換えたときは始めて運転が楽しいと思った
後方視界の悪さはオープンにすれば、見易さ抜群だぞ

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 21:52:42.12 ID:xsuSK8bC.net
皆さんに質問
納車時にすぐにパナのアイスト対応バッテリーに交換
片道3キロの通勤に毎日利用+オープン毎日+駐車機能付きのドラレコ使用
一年車検の二週間前ぐらいから、アイスト復帰時に電圧が9.0V切る時があり(ドラレコ表示機能)
そのさいに後付けのドラレコが強制再起動になったりとしたので、ディーラーにてバッテリーチェックしてもらったところ
見事に要交換の最低評価
外気温も暖かくなってきたしすぐに交換せんでも大丈夫やろと、バッテリー交換せずに二週間後の車検にブチ込んだところ
バッテリーについて何か言われるかと思っていたら異常なしの結果に
驚いて担当にわざわざ確認しても問題なかったとのこと

これは、どう判断すれば良いです?
初回の点検と、車検でのバッテリーチェック方法が違う?

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 21:55:21.69 ID:RQezZqya.net
>>85
君がどうして恥ずかしいと思うのか書いたら賛同してくれる人もいるかもしれないけどその書き方じゃ勝手に独り言つぶやいてろカスって思われちゃうよ

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:27:11.49 ID:3qU8AeZA.net
>>95
動物霊に憑依されてる可能性が高い。
盛り塩を車庫の四隅に盛ること。

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:28:33.63 ID:lxNX1hxF.net
このクルママジで視界狭すぎてやべえな
もう雨の日以外ずっとオープンだわ
あれ?それでいいのか

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:37:42.17 ID:7RDlaCj+.net
>>98
狭い方がコクピット感あって好き

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:40:29.11 ID:uMcwJVy/.net
>>99
狭いコクピット感は好きだけど、容積が小さすぎて直ぐ曇ったり暑くなったりが問題かな
あとクローズの方が意外とうるさい

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:11:24.14 ID:FiN5gtY7.net
大人になってもダンボールの中に入ってじっとしてる
ような奴じゃないと、コイツに乗る資格はないぞ

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:20:46.91 ID:mvgA30ks.net
俺は前世で回天載ってたからヘーキ

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:23:22.46 ID:7kVsJOET.net
>>96
別に私がどう思われようとスルーするから関係無い、FFでスポーツと無縁の車でGTウィング装着する「恥」はお前等全員がかいてる事実を言ってるまでだ。
火病起こして書き込む気持ちは判らんでもないが「現行コペンにGTウィング付けてるアホがいるわ〜プッ」と笑われるお前等を見るのは忍びないだけ。

FFでGTウィングとかやってはならない事をするのってやっぱり細胞からしてゆとり仕様なんだろうな…受精卵からやり直すのをお勧めする(笑)

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:44:40.16 ID:dmWZjfOX.net
まあGTウィングは単純ににあわんだろ、コペン

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:49:06.61 ID:AIiSkqYZ.net
>>95
一年は「車検」じゃなくて「点検」だよな?普通に使っててもバッテリーに負荷がかかると言われてるのに、さらに駐車録画機能付を付けてるのなら警告が出てもおかしくないかと。
気にするなら、駐車録画とアイストを止めれば?

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:50:02.05 ID:rwf6d35u.net
>>95
それ単なる充電不足でしょ。いくら良いバッテリー積もうが電力使いまくってたら充電不足になるよ。
駐車機能付きドラレコなんて使ってるのが一番の原因だな。

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:01:17.83 ID:89efWHD/.net
>>105
おお、お恥かしい、点検ですね
アイストは常にオフにしてます、駐車録画機能はソレ目当てで買ってるのでオフはちょっと・・・

>>106
というと、一回目のバッテリーチェックは補充電やらせずにいきなり計測しから電圧下がってて
二回目の点検時は補充電等をやってから計測して問題なかったってことなのかな?
一回目と二回目の判定の違いがわからなくて、実際にバッテリーが弱ってて変えないといけないのかが知りたい・・

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:05:21.05 ID:Dv4cSgxT.net
>>57みたいなジャンプスターターを積んどけば、万が一バッテリーが上がっても始動できる。

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:26:08.47 ID:tTnoHsS7.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:29:58.89 ID:8EpP/SCc.net
>>105
アイスト付きは充電方法自体が違うらしくアイスト切っても寿命にあまり差ないらしいぞ
むしろ積極的に使ってバッテリー代分のガソリン浮かせるしかなさげ
アイストのバッテリー持ちの不満はコペンに限らず結構出てるわ

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:33:15.21 ID:g75bQQPT.net
アイストやめてMCした所もあるしな
流行ったから必須なのかと思ってたわ

バッテリーって専用のなかったっけ
寺のパンフにあった気が

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 01:47:30.19 ID:8hCWBReu.net
>>103
勝ち誇った(笑)

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 04:37:55.58 ID:MilBw8rG.net
>>103
俺も昨日までそう思っていたんだよ…実はSHIBKIってヤツのブログを読んだんだけどよ

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 07:08:27.91 ID:IKg6ziAS.net
>>103
痛々しいなお前

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 07:37:07.64 ID:BbbhjBCP.net
というかコペンに限らずオープンカーにGTウイングは似合わない気がする

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 08:01:09.07 ID:G7f289Nk.net
>>97
これもやっておいて損は無いな。

でもうちは青空車庫だから雨降ったら溶けちゃう。

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 08:45:20.87 ID:QeW5TZkj.net
>>103
FFでGTウィングいらないとか
何世代前のタイヤで走っているんだ?

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 09:10:54.25 ID:/R7O1TTT.net
好みとか好きにすればいいのに

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 10:11:53.42 ID:sxh5d1i0.net
GTウイングのこぺんはきもてぃ

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 10:19:50.23 ID:P0TY6KKy.net
空飛ぶときは必須だよ。

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 10:27:51.30 ID:vxZuB2iX.net
Dスポかテイクオフのウイングが人気ある印象

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 12:10:41.60 ID:39WgZHIq.net
カヅキカズキだけどアニメ仲間募集中
アニメと言っても少女アニメ専門です
変わり者ばっかで、指摘されるとすぐキレる奴らばっかだけど、根は痛車好きです

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 14:26:29.73 ID:Xhi9qgMr.net
>>104
同意
とにかくつけました感満載。

124 :sage:2017/03/24(金) 16:13:35.18 ID:yXkyf3tr.net
サーキット走ってFFこそリアタイヤのグリップが重要なのわかった
スロットルでリアの挙動をコントロールできないからFRよりウイング等のセッティングが有効だった
まあ、コペンではサーキット走らないが

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 16:26:05.56 ID:Q/Gwkpq2.net
>>124
すまん、文章がおかしい。最初にサーキット走って分かったと書いて コペンでサーキット走らないって
どうやってFFの話がどうとか言える?

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:17:48.57 ID:Sy1KWloJ.net
>>125
要は羽付けてる僕ちんを馬鹿にすんな!って事。

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:58:21.99 ID:AZ3r1k0i.net
>>92
へたり具合
まあ、差が出る頃まで乗り続けてる奴居らんと思うがw

>>93
お前は」未だにオープンにしたことないのか・・・w


>>98
降雨は非常事態と思ってるw
所有してる乗り物はコペンだけじゃないんで

>>99
俺は無理だわ・・・
コペン以外の今まで乗ってきた2ドア車ならけっこうコクピット感好きだったンファが
コペンはいかんせん狭すぎる

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:25:08.98 ID:pbzdp1bv.net
コペンやS660は白いナンバープレートに変える人は多いだろうな

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:39:47.37 ID:10PtdAYj.net
好きだったンファがwwwwwwwwwwwwwww

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:49:02.65 ID:8hCWBReu.net
>>125
サーキットに持っていきたいFFなんていくらでもあるだろ
おかしいのは、あんたの日本語力

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 20:48:11.51 ID:xl7wxD9K.net
70万くらいでatでいいから走行5万〜6.5くらいってないもんだなー

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 20:57:30.18 ID:pTqpe325.net
旧ならゴロゴロあるやろ?
新なら最低160は出さないと無いんじゃねえか?

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 23:47:25.10 ID:ccB8lB7R.net
てもそろそろ残クレ3年のが出てくるのか

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 07:52:34.18 ID:qEIghV1U.net
>>107
コペンのオープン・クローズは結構電力を使うし、片道3キロ程度では
全然充電が足りないんじゃないかな
バッテリーの性能の話ではなくて、節電すべきだと思う

バッテリーの状態は波があるのが普通だろうし、1度でも黄色信号が出たら
電力自体が不足状態なのは間違いない
バッテリー自体は、1年では劣化するとは思えない
ましてやパナなので、その点は問題ない

点検で要交換って出たのは、普通は電力不足なんて想定してなくて満充電だと
考えてるから、満充電でこの低電圧?→バッテリーの劣化かな?→じゃあ交換だ!って流れ

貴方のバッテリーは劣化じゃなくて充電不足で低電圧なだけ

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:39:26.65 ID:GwJdZFha.net
バッテリーで動作してのかw
あほだな

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:49:17.01 ID:APIwx8z7.net
>>135
あれ、動作は油圧だけどポンプを動かすのは
電気だろ。かなり負担かかるよ。

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:02:10.15 ID:W8x1LoPh.net
はつ発電機から供給してるんだぞw

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:53:24.13 ID:k+7XXjTq.net
>>134がヤフー知恵袋の回答に見えるw

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:40:53.49 ID:6jgly6Rp.net
どんなにイケメンでも低収入じゃダメってことよ、バッテリーは。
コックピット狭い?
ガタイがデブデカじゃないか?

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:10:25.90 ID:ZrSNuvvs.net
久しぶり長文のアホを見た

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 18:32:00.70 ID:Dic7lQTH.net
>>131
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/165/932/4165932/p1.jpg

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:28:40.19 ID:u6UHdJhC.net
オートバックス等のカー用品店って、なぜエンジンルームを弄った素手で客の車のハンドル握ったりできるんだ?
車を預ける度に毎回ハンドルとかをキレイにしてるわ
そういった面で教育が行き届いてるハズのディーラーですら、メカニックが薄汚れた手で車のカギ持ってきたりするし・・・
せめて客の手が触れる部分は、汚さないようにするのが当たり前だと思うんだが俺が気にしすぎなのか・・・?

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:42:40.39 ID:7i5KDpgG.net
甘いw

俺なんか営業が触ったハンドルですら清掃する(シフト、サイドブレーキ、ドアノブも)
つうか俺以外が触れた場合なら誰が触ってもキモチワルイ

彼女以外とは一切肉体的接触したくない。(間接的にも)気分悪くなる
電車やバスのつり革や手すりも極力触らない。 

最近では自動ドア以外のドアに怒りを覚えるようになってきた・・・
昔は3秒ルールで落ちた食い物平気で食うようなガキだったんだが、どこらへんでこう変わってきたんだろw

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:44:45.60 ID:7i5KDpgG.net
あと、セルフスタン度で給油したら(給油ガン触ることな)
必ず手を洗ってからででないと気持ち悪くて運転する気にならない

セルフ以外は信用ならん

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:55:04.70 ID:bLtGxIiy.net
セルフにゃ普通使い捨て手袋置いてるだろ
入れたこと無いのか?

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:10:51.12 ID:98Vt01Yg.net
作業時は手袋するし最後に手を洗うけどな
汚い車の臭いやハンドル触る方が嫌だったよ

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:16:50.27 ID:J5Ba5MKM.net
軽自動車って点検に出したら洗車機で洗車して返してくれるんだな
半年点検で洗車機で洗ったって言われてひっくり返りそうになった

手洗い出来ないなら、洗わないでくれ。
新車買った意味が無いわ

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:21:13.08 ID:C8LJN6w9.net
人からは気にし過ぎって思われるだろうけど俺もいろいろ気になるわ
マンションの駐車場だし当てられたり擦られたりしないか心配してる

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:46:42.43 ID:fxDABxIb.net
>>147
うちは寺に「少なくとも1年間は洗車機NG、そのあともなるべく使わないでください」って買うとき注意されたよ

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:48:37.40 ID:7i5KDpgG.net
>>147
表面研磨後コート要求したら

我慢ならんなら行動起こせよ
そんな勇気すらないならせめて店舗名と担当者晒せ

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:08:14.59 ID:J5Ba5MKM.net
>>149
そんな事言われたことない


>>150
乞食じゃないんだからそんな事は言いたくない

1か月点検では何も言われなくて洗車されて返されたんだよね
6か月の時に
「点検後、洗車機での洗車をしますがコーティングを1080円でやりますがづしますか?」って聞かれたんだよ
その時に1か月点検で洗車機を通したんだと分かった。

俺は3台車を持ってて、コペンは初めて買う軽自動車なんでよく分かってないのもあるけど
ドイツ車は新車で買って点検に出して手洗い洗車してくれるのが当然だから
勝手に手洗いだと思ってたら、1か月点検で洗車機を通ってたんだと思うと車に対する価値観が違うなと

だから6か月の時に洗車機の話しをされたんだけど、既に通してるしどうでもいいと思った
売ってる方も所詮、軽自動車だと思っとるんだなぁと

我慢できるよ、人間の価値観は違うから俺が俺の価値観を言わなかったのがダメだし

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:12:05.26 ID:Dic7lQTH.net
見てるとよくあるブラシで洗われてるしな
メカは使い捨てだしサービス面を期待してはいけない

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:45:24.32 ID:u6UHdJhC.net
>>146
店の違いなのか、教育の差なのか知らんけど、近くの用品店二箇所は軽作業だと
素手作業でやってるんだよなあ

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:54:39.47 ID:lykRhtGz.net
そもそも車をディーラーに任せてる時点で(ry

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:56:53.65 ID:RwaEJY2K.net
僕の大切な軽自動車が、
洗車機にかけられた!

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:06:32.47 ID:J5Ba5MKM.net
>>154
新車の点検をディーラー以外に任せる方法を教えてくれ

>>155
まさにそれだな。
売ってる方が洗車機でいいと思うってことだから、買った方が自意識過剰

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:12:32.92 ID:tBOx7HeT.net
MTにエンジンスターター付けた方、いませんか?

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:25:24.53 ID:C8LJN6w9.net
>>157
つくのか?
ニュートラルの信号?かなんか取り出せないとつけられないって大昔に聞いた気がする

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:52:07.59 ID:Dic7lQTH.net
今のはクラッチスタートすら切れないからなぁ
逆にそこまで来たらニュートラ検出するだけなのに

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:38:32.71 ID:u6UHdJhC.net
>>155
愛車に軽自動車も普通車も高級車も関係ないのでは?
思い入れが有って、大切にしていれば、そこに貴賎は無いと思うよ

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:42:05.47 ID:UmULzIiU.net
要らんでしょ
エンジン掛けてシートベルト締めてオープンにして30秒は使う
ナビを弄れば、発進するまでに1分は使う

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 05:25:46.15 ID:U3jpRx0s.net
俺は発進と同時にオープンにするから5秒。
車速キャンセラ知らん子未だに多いみたいね

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 06:58:00.55 ID:v8erwN8n.net
コペンは、微速でも走行しながら屋根の開閉ができるように設計されてないので、
車速キャンセラはつけてはいけない。
故障の原因になるし、保証もなくなる。

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:05:44.71 ID:vZ2Rf++8.net
車速キャンセラはかなり検討したけど自分にとってはあまりメリットがないと感じてつけるのやめた
保証の問題もあるしな

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:13:21.20 ID:FGKj4oAr.net
自分もキャンセラはつけない
エンジニア(車じゃなくて電機だけど)の目から見ると、重心が安定してない状態であの開閉動作させるのは、すごくリスキー
ちょっとした重心ズレでも、何しろ上に乗っかってるものが重いから、各支点への影響が大きい
よく低速時だけだっていうけど、重心移動は車速関係なく、たぶん発進時が一番良くないと思うよ

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:37:33.78 ID:X4nInIuK.net
つけてる場合の恩恵は殆どが信号待ちでの開閉での終わり2、3秒分でしょうね。それをどう取るかでしょう。俺はつけてるよ。

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:38:14.34 ID:rGp5DQyU.net
>>163
旧コペンで10年ほどキャンセラーつけて開閉させてたけど
不具合は出なかったよ
リスク管理は個人がすればいい

貴方が着けて不具合が出て、他者を止めたいって話ならわかるけど
やったことない人が空想してるだけの話には価値が無いよ

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:40:31.76 ID:1TuGXZnH.net
>>167
走行しながらどころか、斜めになった場所でさえ開閉するなとダイハツが注意してるのに。
自分が不具合なかったからってww

そりゃ飲酒運転の常習者だって、「オレはいつも飲酒運転してるけど事故は起こしたことがない。
やったことない人が空想してるだけの話には価値が無い」って言うわなww

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:25:27.63 ID:G0RQsjX9.net
ここ長文アホが住みついてる

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:56:49.61 ID:u1Ew++5O.net
CEPのスマートルーフって開閉後のガラスの開閉とか設定できるみたいだけど、どうやって設定してるかわかる人いる?
ジャンパーピンみたいな物理的なやり方なら設定消えることはないけど、メモリに記憶する奴だとバッテリー外したら再設定が面倒そう。

サイバーナビがバッテリー外すと設定消えるけどカーナビってみんなそんなもん?

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:34:08.62 ID:X4nInIuK.net
>>170
でぃっぷすいっち

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:42:34.67 ID:sIXg+mjo.net
>>170
楽ナビつけてるけど設定は残るよ。
つかなんの設定が消えるの?

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:44:33.85 ID:sIXg+mjo.net
>>170
あ、AV機能の設定は消えるわ。
オーディオのイコライザーとか。

ナビ機能の方は何も消えない。

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:47:01.23 ID:BaIZ8cZg.net
>>167
> リスク管理は個人がすればいい

その通り。だからこそ安易に人に勧めちゃ駄目だって話。

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:48:30.82 ID:g3H/w3ry.net
>>155
ノンブラシなら使うけどな。

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:57:17.39 ID:ZU+pQ/Iw.net
よく水道水で洗ってるの見るけど、浄水器通さなきゃダメよ!

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:23:12.96 ID:u1Ew++5O.net
>>171
ディップスイッチなら安心して付けれそう。

>>173
AV関係やら周辺機器とかの設定がいつも初期化されてるはず。
バックモニタが無効になってて弄った後に焦る

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:30:19.93 ID:a++VJT1m.net
>>143
おまいさん、花粉症持ちじゃないかい?
過剰な潔癖症は花粉症になりやすいよ。

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:09:10.33 ID:AUIqLgCt.net
コペン納車されました
前情報どおりあんまり寒くないですね。楽しい
ところでやっぱり夏のオープンは暑いですか?

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:15:09.53 ID:oOzmzQDM.net
俺の基準だが
最低気温5度
最高気温30度
までならエアコンで快適にオープンできる
去年の夏はキツかったな・・・
当然キャップはつけろよ。熱中症になる

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:30:38.64 ID:ibSHqYdw.net
夏はキッツイぞ
頭もだけど、太ももに直射日光が当たるのが耐えられなかった
夕方以降はすごくいい

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:33:46.24 ID:jpU5oi1J.net
冬は快適なんだけど夏はマジきつい
日が落ちてからなら問題ないけどね・・・

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:46:34.35 ID:8Vf/3SuJ.net
オープンカーは真夏に乗るもんじゃない
夏なら夜に乗る物

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:49:34.56 ID:W42RB068.net
スピードキャンセラーとスマートルーフの両方をつけてる人が多いだろうね。スピードキャンセラーは安価だし効果絶大だから、これだけでも便利。積極的にルーフを開けようとする動機付けにもなっている。つけてる人はどういうシーンで使ってるかわかるよね。

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:57:17.32 ID:ORJqSPGR.net
>>183
夏の夜は気持ちいいよね
夏の匂いが好き

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:07:36.37 ID:vZ2Rf++8.net
>>184
スマートルーフつけてる人ってルーフロックはどうしてるの?
外からスマートキーで開けられるのは魅力的なんだけどルーフロックがあるから結局は一度乗り込まなきゃいけないよね?

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:09:18.02 ID:axjUnWkM.net
スピードキャンセラーつけたいけど、油圧壊れた時とか公式に修理してもらえなくなるかもって聞いてやめてる

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:25:32.18 ID:vtH1UlNv.net
夏の夜といえば、高速とか農道走ったあとラジエターを
覗くと(´・_・`)

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:29:56.65 ID:UmULzIiU.net
>>188
それ以上いけない

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:37:07.40 ID:W42RB068.net
>>186
ルーフロックは室外からでも簡単に弄れるでしょ。ロックしなくても人力じゃ動かないから、オープンで乗ってちょっとコンビニなんかで閉める時にはロック無しでもいい。

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:41:02.49 ID:u1Ew++5O.net
冬は虫も少ないから快適なオープン走行を楽しめる。
去年11月に鳥取の大山をオープンで走ったらテントウムシとカメムシが大量発生してた。
家に帰って見てみるとテントウムシ2匹カメムシ3匹を連れて帰ってた。

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:50:19.70 ID:e6LCs//s.net
ググるとスマートルーフって取り付け大変そうだけど
みなさん自分で取り付けたのですか?

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:02:10.15 ID:rUFcuFd/.net
>>191
オートバックスで車速キャンセラーとスマートルーフの部品取り寄せ+取り付け頼んだら
取り寄せは出来ても(定価販売)、取り付けはできないとNGもらったわ
マブログ巡回してたときはオートバでも取り付けしてもらったっていうのが有ったから
店舗によりけりなのかもね(SABのほうだったのかな?
ただ工賃で八万とかって書いてあったような?

俺は毎回車検お願いしてる民間整備工場でつけてもらって、工賃5000円だったな
一人のメカニックが一日フルでかかりっきりになった割には格安なような

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:05:30.45 ID:rUFcuFd/.net
>>190
俺も1時間以内のちょっとした用事の時なら、車から降りるときにロックせんどいて
店舗から戻ってくるときにスマートキーの遠隔操作でルーフ開閉させてるわ
車に辿り着いた時にはオープン状態だから、乗り降り凄い楽

ただたまに自宅に帰ったときに、仕事疲れでロックし忘れるときがあるんだよな・・・
あれってやっぱ油圧とかの開閉機構に負担かけてるんかな?

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:06:26.25 ID:W42RB068.net
>>192
初心者は無理。ほとんどの人は業者に施工してもらった(金払って)と思う。大変なのは1箇所だけなんだけどね。保証云々、修理云々とか日頃からディーラーと仲良くしておくことだねw(忖度が大事w)

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:06:26.80 ID:rUFcuFd/.net
193のアンカミス
正しくは192です

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:34:37.20 ID:34PkLzDG.net
>>182
日の沈みかけ〜夜のオープンドライブ最高

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:44:48.95 ID:cUbFEGjr.net
>ロックせんどいて

どこの方言

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:14:08.23 ID:yEaaNiZD.net
>>166
保険みたいな感じでつけるわ
あと少しで信号変わるかもだが、心の余裕をもって開閉したい って時

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:16:19.58 ID:yEaaNiZD.net
>>180
>>183

コペンより大きい排気量のエンジンにまたがって走ってる俺からしたら
真夏のオープンなんざ全然余裕だわw

真夏の公道市街地でのリッターSSの廃熱&周囲の熱気を200だとしたら
真夏のオープンなんざ100にも満たない

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:24:46.17 ID:vZ2Rf++8.net
>>190
なるほどオープンで降りてキーでクローズにしつつ所用を済ませまたオープンにして乗り込むのか
ありがとう悪くないね

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:39:17.45 ID:1VbVeFZM.net
ルーフ動かすのにパーキングにしないといけないのが面倒なんだよね。

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:59:12.29 ID:o89s5Mev.net
テイクオフのウイングつけたいけど、納車からまだ1ヶ月もたってないしさすがにメーカーに悪いかなと思いながら我慢してる
手軽な場所からドレスアップするかと思って漁ってるんだけど、燃料タンクカバーだけで1万円とか平気でするんだね・・・
車いじりが金かかるってこういうことかァ

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:02:14.60 ID:WRj3YY7t.net
羽なんかあとからでもいくらでも付けられる
それより先に防眩ミラーだけはつけときな。シートでもいいから
このクルマは目線が特殊なんで、後続の光にやられやすい

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:16:47.58 ID:xw3Pieh5.net
>>198
愛知

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:32:28.60 ID:7iag29Ia.net
>>200
BMWのオープン乗ってたけど排気量なんて関係ないだろ
暑いときはどんな車でも暑い。

オープン状態でエアコンの効きなんて関係ない
直射日光が問題だバカ

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:34:30.85 ID:ibSHqYdw.net
むしろ単車と違って空気の動きがないから、直射日光あたると頭以外は冷めないのが辛い

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:36:50.53 ID:vZ2Rf++8.net
>>206
いや>>200の人はでかいエンジンが股下にあるバイクとエンジンがボンネットに収まっているコペンを比べてるの
なんでそんな比較にならないもの同士を比べてるのかは分からないけど

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:34:19.54 ID:nh0Z7j3P.net
いつツートンやめるのかえないんだが

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:44:32.95 ID:SB6kkW6/.net
すみません
恐らく多い質問だと思うのですが教えて下さい
リキッドシルバーメタリックは実際どういう色なんですか?
ネットで見ると写真毎に色味が違うしカタログの写真さえ色味が違うし
実物は見れないしで困っています。

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:46:15.82 ID:rUFcuFd/.net
実車みんかぎり解決せんだら、それ
空の青さを言葉でどう表現すんねん

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:53:41.77 ID:SB6kkW6/.net
ですよねー

ダイハツの3Dシミュレータで「この色がいい!」って決めたんですけど
カタログ見たら微妙に違うし実車は近くにないしで...
ドキドキしながら納車を待ちます

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:10:44.35 ID:+XCBZc3V.net
まあ率直に言うと青みがかかった銀だよな

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:19:52.77 ID:rGp5DQyU.net
>>211
江頭2:50かよ
俺は尊敬してるけど

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:27:08.28 ID:Zb9+uMr/.net
3月中旬に契約したのですが、納車は7月末だといわれました。
他のスレでは私より遅く契約した人が5月納車だとの書き込みが有りました。
トヨタで契約したのですが、ディーラーにより納車の時期が変わるものですか?
最近契約された方や、その手の事に詳しい方がおられましたら教えて下さい。

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:28:46.54 ID:SB6kkW6/.net
>>215
先週契約して
5月初頭と言われた
多分住んでる地区ごとじゃないのかな?

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:29:30.97 ID:SB6kkW6/.net
>>213
なるほど
やっぱりそういう感じなんですね
期待して待ちます

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:35:14.43 ID:9MVh+RA+.net
ダウンサスで20ミリくらい下げても見た目あまり変わらなそうな気がするんだけど、実際ダウンサスで下げた人いる?

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:07:10.05 ID:yXd9+u9o.net
>>217
あんた実車見ないでサインしたのかよ?
ディーラーのHP見れば、どのモデルのどの色がどこの販売店で試乗できるかなんて調べられるぞ?

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:18:46.86 ID:eJtQoTIa.net
俺も実車見ずにサインしたけど…
イナカだと近場に全色揃ってるわけじゃないししょうがないじゃん

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:49:48.11 ID:Zb9+uMr/.net
>>216
有難うございます。納車が待ち遠しいですね。
やはり5月ですね。もう一度ディーラーに納期を確認してみます。

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:21:08.68 ID:IqPHiVVq.net
近場になければ、隣の県にでも遠出すればいいだろが

その程度の努力すらもせずに、こんなとこで「どういう色ですか?」
なんつー愚問をして何の意味があるんだ

まして写真みても満足しないのに、ここで文字情報みて、一体何の満足が得られるんだか
本当に糞質問だわ

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:28:34.28 ID:zSR+xWoY.net
みなさん最大ブースト圧はどのぐらいですか?

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:36:31.31 ID:6wy3mgnd.net
色の枠でギリギリ潜り込めれば早いとかそんなレベルだろう
問い合わせたって早くはならんし、どうせ早まる

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:38:21.87 ID:pRS1y34m.net
今日コペンオフでCVT乗せてもらったら思いのほか完成度高くてびっくりしたわ
ちゃんとギア下げた時特有の「下げました」感が再現できてるし

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:41:26.84 ID:IY2jci3O.net
初動販売の時点で80%がCVTでその後の販売は90%以上がCVTっつー話だし
そういう時代なんだろよ

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:47:08.53 ID:oomqTk9N.net
コペンのノーマルのってるんだけど
S仕様のパドルシフト機能付きのMOMOステが欲しい
正確にいうとパドルシフトだけ欲しい
ただその為だけに10万円かけてMOMOステに変えれるほど金は持ってないのよね
もっと純正MOMOステが格好良ければ、そういった意欲にも繋がるけど
ノーマルのステアリングより幾分かマシ程度のデザインだしなあ・・・

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:57:35.20 ID:idCJ8yW+.net
コペンのCVTは世間様がいうようなCVTと作りこみのレベル違うしまあ
6MTがあったらそっちに飛びついたんだが・・・

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:06:44.78 ID:N4+g6yG3.net
>>220
200万超えの買い物なんだから、高速使って1日潰してでも見に行った方がいいと思うけどねぇ

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:17:08.50 ID:jgYzAgt0.net
>>227
VPSのパドルシフトのタイプ1買ったらいいんじゃないの
あれ、まんまSのパドルシフトみたいだし

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 05:36:16.59 ID:OxpDFhj6.net
>>209
発売当時からやめてるのあるんすけど
http://used-move.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_2749.jpg

さあ9時になったら即買いに行けよ

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 06:19:27.92 ID:Zf2G7dqW.net
いくらCVTの出来が良いと言われても、俺は2ペダルが嫌い。MTのクラッチ操作が好きなので。

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 06:36:52.43 ID:SSxMojSx.net
>>232
俺もそうだな
CVTも悪いものじゃないと思うけどやっぱり3ペダルのMTが好きだわ
この先なくなってしまうだろうし乗れるうちはMT乗っておきたい

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 06:57:40.15 ID:HaVGV9Lk.net
>>223
0.9でたまに1いく
どノーマルです

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:22:35.35 ID:8csesOHX.net
>>193,195
キャンセラーは自分で取り付け済みです
スマートルーフは業者に取り付け頼むことを考えて購入済み
ホームページに載ってた家の近くの取り付け業者に行って見たら
倒産してなくなってたんでどうしようかと思ってました

初心者は無理とのことなんで、やっぱり取り付け業者探してみます

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 10:23:24.73 ID:p0Np7ij7.net
きもてぃよCVTこぺんは

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 10:32:46.90 ID:46xmcqsc.net
みんな、わがままだな。出されたものは残さず食え!

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:35:20.08 ID:OlmeLmgi.net
「自動防眩インナーご案内 のご案内 」
拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、 弊社が販売して おります下記製品につき、一時販売休止とさせて 頂い てお りましたが、
この度資材 の調達 経路 が整いましたので、販売 を再開 させ て頂きます。
お客様には大変ご迷惑をかけし ましたが、今後とも、弊社製品を 今後とも、弊社製品を ご愛顧賜りたく、宜しお願い申上げます。
敬具

・販売 再開 製品
コペン( コペン( LA400K LA400K)自動防眩インナーミラー

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:58:44.33 ID:/P1SnNTe.net
シートの裏側にあるUの字が逆になってるパーツって工具無しで外せますか?

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:00:12.30 ID:V5FwKT46.net


241 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:24:51.00 ID:hAMyTH2M.net
>>239
あれはロールバーと言って、万が一の横転の際の重要な安全パーツなんだから
外してはダメだよ。
横転を検知すると、自動で飛び出して頭部を保護するようになってない。

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:29:50.43 ID:fy0N2w68.net
何かするのにカバーを外せますかってことじゃない?
外したことないから分からんけど

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:46:52.10 ID:xfC9ml7j.net
>>239
デラに聞け

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:16:22.50 ID:/Uxx0jvz.net
>>241
なってないんかいw

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:28:10.53 ID:EW9XVakj.net
>>239
道具無しだとちょっと無理があるかな
樹脂の内張り剥がしだけあれば外せるよ
ツメで嵌まってるだけだからね
内側は発泡スチロールが入ってて、芯は金属の丸パイプがUの字にある

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:57:16.77 ID:/P1SnNTe.net
>>245
有り難う。メッキ調の塗料で塗装してやろうかと思いまして。

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 22:39:13.04 ID:L6ODQSHv.net
>>241
なってないwww

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:27:59.22 ID:1ynMQHUt.net
ディースポのホムペがリニューアルされとるの
はやく雨樋とパドルシフトを発売するんだ

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:57:16.54 ID:9y++Qjus.net
>>244
ポルシェとかだとなってるんや

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:08:16.24 ID:aD8HF0g2.net
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:44:28.16 ID:a0CZ8gDD.net
アニバーサリーモデルが出ねえな

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:48:55.10 ID:hoHJADUM.net
Dスポのフルチタンマフラーって需要あるんだろうか。
値段がぶっ飛んでるんだから片穴塞ぐパーツとか付いててもよさそう。

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 16:37:42.28 ID:aD8HF0g2.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:52:11.95 ID:RD8i9bq1.net
後ろのU字バーの間にあるプラスチック?の透明板って、ウェスで拭いたら傷がつきまくり。ガラスにしてほしかった。

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 07:50:07.72 ID:SB3opJF2.net
>>254
メガネ拭きで拭くもんだろ

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 08:31:36.22 ID:Md3um7M7.net
>>255
それでも傷つくぞ


取り外してから多量の水かけて洗うのが一番マシ
それでも微細な線傷つく・・・・

表面コートとか一切ない廉価なただの樹脂板なんてそんなもんじゃ
それでいて価格は1万近くするという


バイクのメットのシールド部のようなコーティングくらいしとけと本気で思う
あちらなんか3千円程度。けっこう汚い濡れ雑巾とかで乱雑にふいても2年ほどではまったく傷つかん

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 08:43:04.33 ID:eRiNVNbl.net
シート間のウインドディフレクターは、樹脂の網でできてるのが多いんだが、透明プラ板は珍しいよね。

あのパーツは高くて、外車だとただの樹脂の網なのに、6〜7万円する。

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 09:57:17.73 ID:N4Xp+Dj5.net
S660 「ショボい板使ってるんだねえ・・w 吾輩の装備品はガラスでしかも電動収納可能ですわ」

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 10:02:56.04 ID:SB3opJF2.net
窓枠は収納できないからあんま意味ないような気もするけどな
カプチみたいに手動でガシャっと下に入ればね

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 10:08:50.12 ID:N4Xp+Dj5.net
まあ、車検ごとに替えたらいいだけなんだけどな
数年に一回8千円もケチるような貧乏人はオープン乗るB気じゃない

まあ、俺は最初にキヅ気になった時点で研磨してウレタンクリア吹くけどね

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 10:47:56.37 ID:ORUsRZzh.net
>>258
吾輩とかキモい言葉使わせてる時点でお前s660コケにしてんだろw

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 11:44:39.12 ID:s0oYrdL3.net
>>258
S660で使われてる一番すごい技術だと思ってる

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 11:54:19.08 ID:N4Xp+Dj5.net
S660はサイドミラーまともに90度折りたためるなら買ってた
畳めないからコペン乗り続けてる

S660買うための金ならまだ手元にあるんだけど
その金で今度出る新型CBR1000RR買うことにしたw

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 12:49:57.13 ID:4urAAp3f.net
きもてぃよこぺんは

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 13:28:51.48 ID:X86n3iut.net
このクルマ買うか、次期カプチーノ買うか迷ってる…しかし、ホントに出るかわからんし、どうすっぺ

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 14:26:14.88 ID:SB3opJF2.net
出てから買い換えればいいべ

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 16:36:56.50 ID:/jiqq+K1.net
>>265
スズキ勤務がおしえてやる
そんなものは影も形も存在しない
あるなはハスラーワイド、次期ジムニー、次期ソリオ、次期キャリィだけだ
だいたいそんなインドで売れない車を出すわけがない

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 17:15:10.02 ID:1m5Rf1nK.net
口に出して妄想に迷ってるとか言いながら買わない。
買うやつは、まるで豆腐でも買うようにフラっと寄って
瞬く間に現金で買う。そんなもんだ。

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 18:55:45.04 ID:XwO9cW2Q.net
RSRのダウンサス発注した。楽しみ

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 19:02:52.23 ID:7PYHmGo6.net
やっちゃったなw

色々バネあんのになんであえてRSR選んだのか

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 21:53:46.61 ID:khOGj1HQ.net
ウィンドディフレクターって外したら車検通らないの?

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 22:59:53.87 ID:Zl8VrLDY.net
ルーバーガーニッシュっていうの?あの猫のヒゲみたいな純正パーツ
あれってつけると走り屋仕様みたいになっちゃいそうでなんか純正っぽくないよね

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 23:22:07.95 ID:W13CEjve.net
>>271
外してもいいけどオープン時にえらいことにならない?

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 00:31:27.36 ID:Jk2TNm5k.net
今普通車乗ってて壊れたらコペンに乗り換えするつもりだけど普通車から軽へパターンの人いますか?後悔しましたか?

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 00:41:48.97 ID:bNPSiOOA.net
NCから乗り換えた身としては、維持費の安さのぶんだいぶ走りまくってるけど
FRを手放したのは惜しかったなとは今でも思ってる

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 01:37:26.92 ID:01AVxPaK.net
>>274
Z3から乗り換えたけど、燃費は3倍、壊れない、雨漏りしないし良いことだらけw
ただコンビニの駐車場とかでオッサンからしか話し掛けられなくなった…。

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 01:46:49.18 ID:+/tDJ27A.net
>>274
コペンは,マフラーで独特の音を醸し出している。
また,車体が普通車に比べて軽くて,たー坊がついているから,そこそこの加速感がある。
サスもわりと固くて,重心も低いので,カーブでもあまり減速せずにヒュンヒュン曲がれる。
だからか,走行中に 軽自動車に乗ってる 感がない。

おまけに維持費が安くてすむし,荷物もそこそこ積める。
(42型のテレビがトランクに積めたのには驚いた)

今,乗ってる車が壊れたら・・・じゃなく,壊れる前にでも
買って損はないと思うよ。

もし,仮に 合わない と思っても,
コペンはリセールバリューが高いから,
いい値段で売れると思う。

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 02:15:38.32 ID:hXO5zb1x.net
今回何年作るんだろうな
色バリとかあるし希望があれば買った方がいいな

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 07:13:18.89 ID:eJ9Pj0sx.net
>>274
俺もまったく後悔なし
丸目WRXから
荷物がしっかり乗るのが助かる
車で旅行できることが大前提だから

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 07:49:45.81 ID:8PnU7k/h.net
>>272
そうか?猫みたいでかわいくなると思うが
俺はすきだよこれ

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 07:59:42.18 ID:Fuu4CyaX.net
>>279
荷物は本当に予想外に載るよね
赤い普通の18l灯油タンクが3本、立てて載るのは本当に驚いた
試してないけどもしかしたら4本載るかもしれない

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 08:22:33.79 ID:vcL4GZ31.net
>>281
生活感あるね。

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 10:05:17.98 ID:y1cZmGpB.net
こぺんきもてぃから

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 12:15:57.58 ID:P7zpjIHi.net
初期型から乗り換えた人に聞きたいのだけど、サスペンションの固さは現行型も
同じようなものなんですか?

実は、昨年末初期型を購入したんだけど、路面の突き上げが強くて驚いている。
車体が低いからサスペンションのストロークを大きく取れないのと、軽ゆえの
ばね上荷重が軽いために突き上げを吸収できないのだろうと考えているのですが...。

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 12:36:59.90 ID:lIxqKCS0.net
初期型ってフォグが標準になるまでのこと?

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 12:51:44.84 ID:3NWmDtrU.net
>>273
ですよね(笑)

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 13:22:49.06 ID:KWlpi3Qy.net
>>284
初期型って先代の事だろ?
先代(880)の純正の足は硬いよ
現行は足もいいけどボディがしっかりしてるから乗り心地は遥かに良い。

俺先代乗りだけど対処方はあるぞ。
金かかるがw

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 14:03:34.68 ID:T3JhRNgP.net
タイヤが扁平すぎだから
14インチの65にしたらめっちゃ快適だけどな
ロードノイズがめっちゃ減るし

サスはちゃんと仕事してるよ
(かえても>>284がいとするマイルドさにはならんと思う)

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 14:38:26.64 ID:KWlpi3Qy.net
んじゃ俺は反対意見書いとくわw

>>284
サス変えたらびっくりするくらい乗り心地変わるよ。
オーナーには有名だけどショーワのコンフォートサスね。通称青足。
あんたが書いてるような突き上げ(ちょっとした段差で車体にドンとくるやつ)は一切なくなる。
その代わり純正サスの地面に張り付いて走るゴーカート感覚の面白さも無くなる。

どっちを取るかだな。
俺は新車で買って半年で変えたけど満足してるよ。
ただ青足はちょい前に製造中止になってるから在庫ある店探さないとだな。

あとは上の人も書いてるけどインチダウンして扁平率上げる。
金ないならホイールそのまんまでタイヤだけコンフォートに振ったのに変えればいい。
これだけでも変わる。純正の040は固いし重い。

スレチなんでこの辺で終わりますw
なんかあったら先代のスレへw

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 17:19:39.87 ID:yp32ebUR.net
>>254>>256
メーターの透明樹脂も傷つくだろ
あの手のは擦ったらダメ
眼鏡拭きでも擦ってしまったらダメ
市販の透明復活とかあるだろ

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 17:21:26.77 ID:yp32ebUR.net
>>267
その程度なら俺も教えてやる
次期スイフトと次期アルトと次期ワゴンRは出る

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 18:38:12.36 ID:/SQYlK6F.net
あの適度に硬い乗り心地が好きなんだけどなぁ

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 18:45:36.38 ID:LRwcRp6Y.net
ボディ剛性のおかげかビル足でも旧型より乗り味はマイルド
素だと物足りないくらい
旧型のビル足はほんとゲロw

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 18:52:06.91 ID:ZZX0pf1E.net
初代から現行乗り換えた俺が通りますよ

初代は硬すぎ
現行も硬いけど初代よりはマシ

初代より現行の方がタイヤ径が少しでかいのと、最低地上高5mmあがってるのが
関係してるかもしれない

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 19:27:14.12 ID:azbIVJmS.net
>>274
むしろ満足

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:05:01.72 ID:uBp6EDAL.net
年末契約予定で色々情報集めてるんだけど、S買った方が良いのかな?ビルシュタインの足回りってやっぱり硬いの?

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:13:06.91 ID:n5SGzUzM.net
>>296
ブランド品が好きな人、リセールバリューが気になる人、とにかく固い乗り心地が好きな人は
ビルおすすめ。

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:40:40.12 ID:i93VD/NZ.net
>>296
俺は色々なやんだけど、ノーマル買ったわ
S仕様で欲しかったのがMOMOステぐらいだったし、アルミホイールは変える予定だったから
BBSホイールは無駄以外のなんでもないからね
ノーマル足は、長距離をちょくちょく走るけど硬いとも柔らかいとも思わんな

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:55:09.79 ID:eJ9Pj0sx.net
>>296
両方それなりの距離を乗ったけど、ビルは疲れることは確か
もちろん好みで分かれるとこだけど、助手席に誰かを乗せる予定ならやめといた方がいいと思う
文句言われると思うよw
BBSもブランドにこだわらなければ似たようなデザインを探せばいいし、ノーマルのステアリングも決して悪いもんじゃないから
デカデカとしたダイハツマークは好きじゃないけどね

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 21:09:55.49 ID:azbIVJmS.net
BBSは絶対RPの方がいい。
色も奇麗だし実売価格も純正OPより3万以上う安いしクオリティも変わらん

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 21:27:11.64 ID:vJZUcTBc.net
>>298
BBSはノーマルでもSでもオプションだぞ。

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 22:30:19.25 ID:i93VD/NZ.net
【リコール】ダイハツ ムーヴ など5万台、CVT不具合で発進できないおそれ

対象となるのは、ダイハツ『ムーヴ』『ミラ』『ミラ イース』『タント』『タント エグゼ』『ムーヴ コンテ』『ミラ ココア』、スバル『ステラ』『プレオ』『プレオ プラス』『ルクラ』、トヨタ『ピクシス エポック』『ピクシス スペース』の13車種


せ、せせせ、せーふ

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 22:49:09.34 ID:DTOagIDt.net
え?RSRのダウンサスダメなのか?無知が故にやっちまったよ

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 23:05:33.88 ID:4jY/nm23.net
>>303
自分で選んだダウンサス入れて自分で満足できたらそれでいいんじゃない

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 23:23:03.60 ID:cM7MNbLL.net
俺タナベのGF210にしたいんだけどつけてる人がいたら使用感を教えてもらえませんか?

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 00:26:21.73 ID:0/TfeYVJ.net
現行モデル初期ロット(当然ローブのみ)のシフトの入りにくさ、ブレーキの効きの悪さは本当に酷かった。

ディーラーに聞いたらそこら辺の改良はかなりされてるという話だったよ。

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 00:31:40.97 ID:MsnxAspS.net
RSRはどうなんだろうな
昔はゴミ扱いだったけど、今は良くなってるかも知れんぞ

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 00:31:44.98 ID:gsvCDHV4.net
>>296
ビル足は硬いよ。一回試乗して、屋根を閉めた状態で路面悪いところを走ってみると良い。

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 00:43:43.25 ID:4pQFIV9G.net
ノーマルですら硬いのにこれ以上とか想像つかんわ
拷問かよ

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 01:04:58.60 ID:0UGVl2Bg.net
セロS今月納車されて3000キロ走ったけど、ビル足舗装荒い場所での突き上げは半端ない。

首都高の繋ぎ目は気にならなかったりするけどね。

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 01:11:02.08 ID:ovQXPQoA.net
普通にするとただの普通の軽自動車なので、
とにかく足を固くすることで違いを演出している。

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 03:03:20.01 ID:PXkISvpf.net
固いほうが喜ぶからね、女の子は

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 05:01:13.95 ID:Aa4B3Yau.net
>>312
実は大きいのも嫌い

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 06:50:35.50 ID:RLN6Tjk6.net
>>306
クラッチは修正してくれてないのかね
MTは売れないのか試乗車CVTになってしまったんだよなぁ

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 07:15:53.80 ID:uFjUOZB8.net
>>314
当たりは修正できるよ

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 07:26:53.37 ID:8SYrKAOe.net
>>301
先代のイメージあるせいで
そういう勘違いしてる奴けっこういるよな

>>298なんか典型例




>>306
俺のローブMT、お前のより先に出荷されてる自信あるけど(2014年6月)
最初は確かにシフトフィール悪かったが、走行重ねるにつれて普通に気持ちよくスコスコ入るようになったけどね

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 07:32:00.67 ID:1KeM70CH.net
>>305
http://minkara.carview.co.jp/userid/865115/car/1703617/7946177/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/865115/blog/38491703/

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 08:50:30.74 ID:HC/Itz5u.net
そーいやS6もオーディオ付けられないけど、USB端子とBT付いててステアリモコンで操作出来たな
富士通テン製らしい

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 14:20:44.93 ID:iA36FYDf.net
>>284です。

みなさん、いろいろ情報ありがとう。
やっぱり現行型(400K)は、旧型(880K)よりも突き上げ感は少し改善されているんですね。
この手の車はスポーツタイプの車だから足回りが固くてゴツゴツするのは構わないのですが、
段差での突き上げには、驚いてしまいました。
他人を乗せるときは、驚かないでねと言い訳していますww
あまり金かけたくないので、次のタイヤ交換のときに、優しいタイヤにするか、インチダウン
しようと思ってます。

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 15:40:14.92 ID:Ruug1Q8u.net
田舎の道は大変なんだな。

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 16:15:55.99 ID:L7byzQ1L.net
普通の道走ってるだけでひたすらドラレコが反応するのが難点。
設定で反応鈍くすればいいんだろうけど。

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 17:29:13.06 ID:keirT4O5.net
サスノーマルで14インチにインチダウンしたスタッドレスでもパイオニアのドラレコ感度最低にしても結構な頻度で反応するよ

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 18:50:54.89 ID:bh69i5Xi.net
ドレンボルトの締めつけトルク分かる方います?

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 19:54:32.63 ID:9Au6zDAw.net
>>323
エンジンオイルのドレンボルトなら
29.5±5.9N・m{301±60kgf・cm}

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 19:58:33.87 ID:Lludyj5J.net
>>317
ありがとう
あんまり下がらないのを許容できるかどうかみたいだね
再検討してみるよ

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 20:38:14.75 ID:nWlRuv0b.net
バネって性能差はバネ定数だけなんだから、硬いか柔いかの方向性しかないよね

乗り味とかしなやかさとか、真面目にレビューしてる人って頭おかしいの?

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 20:47:04.76 ID:bh69i5Xi.net
>>324
ありがとうございます。
そろそろオイル交換なので自分やってみようと思います。

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 21:03:32.19 ID:90ue15JT.net
>>326
自動車自体の固有振動数、アームの可動距離、タイヤ自体のバネ定数や接地面積、路面の反発係数なんかが絡むからそう単純じゃない

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 21:10:37.30 ID:mizXP0Rb.net
>>269
やっちまったな

ここならお前の注文より絶対安い
http://www.vacationfemale.link/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=12044&zenid=irdfi4egvkjboa619io6ai5uc7

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 21:11:51.61 ID:mizXP0Rb.net
あ、これマークx用だったW
コペンのもあるから勝手に調べろW

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 21:55:23.92 ID:Lludyj5J.net
http://www.rakuten.co.jp/dworldstore/info.html
きっと大丈夫なんだろうけどな…

商品は韓国より入荷後、配送しております。その為、通常1週間ほどお時間頂いております。商品の入荷状況により1週間以上お時間が掛かる場合も御座いますのでご了承下さい。

別に俺はレイシストじゃないが国内メーカーのものをわざわざコリア経由で買うのもな

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 22:42:45.02 ID:RFaQcLD+.net
>>329 こういう怪しいところで買いたくないな。値段云々じゃない

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 23:17:06.41 ID:yYN7rcIx.net
街乗りオンリーなユーザーだけど
今までディースポのオイルしか入れてなかったけど、試しにダイハツ純正オイルを入れてみたら
なんかトルクが無いと言うか、レスポンスが悪いように感じてしまう
サーキット走ってるわけじゃないから、ただの思い込みなんだろうけどw

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 05:30:59.25 ID:QIVk76WK.net
329があぼんされてるから詐欺サイトだな

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 05:41:56.48 ID:Tm1pZRzO.net
バネだけ交換するならDスポにしとけよ。
RSRは乗り心地わるいぞ。
あとエスペリアは昔からヘタることで有名

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 05:44:04.02 ID:5cC8Pm1x.net
5ミリしか変わらんのにそんなもん買うかアホ
タナベでいいや

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 05:59:49.82 ID:aw2joHv0.net
平成も終わりそうなのにうんこ巻きのバネ買う奴がいるとは

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 11:16:16.02 ID:S6uXVbXr.net
きもてぃこぺん

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:54:08.84 ID:lspaq7/s.net
Dスポの全然おちなくなかったっけ?

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 13:26:54.20 ID:hbwR/AII.net
>>310
5000キロぐらいで初期の硬さは落ち着くけど、気になるなら空気圧をチェックした方がいい。
ディーラー任せにすると、平気で2.7kgf入れてくる。

>>339
Dスポの緑バネは気持ち落ちるぐらい。
あれは初期の衝撃が純正と比べて柔らかくなる代物で、車高ダウンはオマケだと思っている。

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 13:40:33.86 ID:js/mS4Zj.net
Dスポの緑バネって体感できるくらい乗り心地は変わるのかな。
Sのビル足の硬さをなんとかしたかったんだけど、コンフォートサスへの交換はちょっと勿体ない気がしたんで
とりあえずバネだけでも交換してみようかと思ってたんだけど。

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 13:54:32.04 ID:gmoWNXrP.net
一年点検のときに洗車機で洗車しますねって言われてびびったわ
手洗いでおなしゃすってつたえたけど

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 14:49:21.99 ID:IS4y1aMn.net
>>342
洗車マニアの俺から言わせれば、他人がやる手洗いも洗車機も変わらんわ
洗車前の水洗いとか、小道具のスポンジや羊毛グローブ、拭きあげ用のタオルが
砂やホコリが付着していないと、どうして信じられるんだ

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 14:49:37.81 ID:ePu8gq1L.net
コペンか
悪くはないな

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 17:04:25.72 ID:hbwR/AII.net
>>341
変わるけど、過度の期待は禁物。バネレートがほんの少し上がるし。
スタッドレス履かせる関係で14インチにインチダウンしてたけど、
そっちの方が効果は大きいよ。

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 17:36:00.96 ID:6okHFHAx.net
>>343
確かに赤の他人の車を丹精込めて丁寧に洗車する
人なんていないわな。
コーティング屋ならともかく。

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 18:35:49.43 ID:Ws6Kmg/D.net
>>342
全てにおいて完全同意

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 18:36:09.65 ID:Ws6Kmg/D.net
安価ミスった
>>343

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 20:07:57.95 ID:JMyDkBb1.net
軽自動車屋のディーラーがサービスでやってる洗車に何を期待してんだよw

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 20:19:28.39 ID:Gv15UFzM.net
それな
ってか点検出す時とかは必ず洗車してから出すわ
汚いのじゃ整備する時も適当になりそうだし
ピカピカにしてれば大事にしてるの伝わるでしょ

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 20:26:12.16 ID:zPaDR0En.net
リアフェンダーぶつけられて交換になった時ディーラーに預けたら
ご丁寧にワックスで側面全部ギラギラに磨き上げてくれた事件があった

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 20:26:31.35 ID:hN4Gb3bq.net
ドラレコをオンのままにして、整備に出すのだけは絶対にやめろよ。
画像見たらショック受けるからな。

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 21:46:47.11 ID:Sk6e273P.net
>>341
個人的には、ビル足でよかった部分はよりよくなって、だめだった部分はそのままな感じ
80Km/h以上での小さなギャップ越えとか、曲がって荷重がかかってるときの安定感はすごくよい
30〜40Km/hくらいで目で見てわかるバンプ(速度抑制の凸凹とか)で揺すぶられる感じは、全く変わらない

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 21:51:01.74 ID:g4iwHF0k.net
Dスポのリアロアスカート買って取り付けまでしてもらいたいんだけど、ディーラーでやってもらうのが正解?

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:06:07.62 ID:aw2joHv0.net
メカ使い捨ての会社だからあまり期待しない方がいいな
ロックナットなめられたり…まぁいろいろやらかしてくれる

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:26:29.05 ID:js/mS4Zj.net
>>345
自分もスタッドレスは14インチにインチダウンしてたんで、交換した時はあれ、乗り心地良くなったじゃんと思ってました。
(もっとも、ちょっとした段差でも跳ねるところは相変わらずでしたが・・・)
標準タイヤでもあんな乗り心地になるような感じですかね。

>>353
速度抑制の凸凹の上を走るとほんとに跳ねてる感じになるんで、バネの交換で改善できればと思ったのですが
お話を聞く限り段差とかにはあまり効果はないようですね。


冬場の事を考えると車高が上がるのはむしろウェルカムなんで、やっぱコンフォートへの交換を考えた方がいいのかも。

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:46:10.59 ID:kpdoxWK+.net
昨日納車で(中古:装備はノーマル)嬉しくて、
天気が良かったからオープンにして峠のワインディング1時間ぐらいと屋根閉めて高速3時間ぐらい乗ってきた。

やっぱ疲れるな。でもオープンでワインディング道、メチャメチャ楽しいな。
走り屋じゃないヘタレなので30〜40km/hぐらいでクネクネしてたけど、
車を操作するのってこんなに楽しいものだとは思わなかった。

乗ってる時は興奮してた?けど、降りてから疲れがドッと出る感じ。今日は良く寝れそう。

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 23:00:19.18 ID:6okHFHAx.net
>>357
よせよ 照れるじゃないか

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 23:11:31.24 ID:JGyD2nio.net
コペンリムジンって作ったら屋根は幌になるだろうな。
格納的な意味で。

エイプリルフールやる前にオプションの一つでも増やしてくれ。

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 23:34:19.96 ID:wDGcnk/D.net
>>356
14インチのスタッドレス時を知っているなら話は早い。あの時に突っ張っていた
部分が丸くなる感じだが、標準タイヤで14インチと同じにはならないよ。
ユピテルのドラレコのGセンサーを
14インチスタッドレス+緑バネ→X,Yを1.4G
標準タイヤ+緑バネ→X,Yを1.9G
に変更してる。
確かバネを入れ替える前は2.0Gあたりにセットしていたかな。
3万キロ走ったのポテンザがダメになったら、次はサイドウォールが硬くない
ルマンあたりにする予定。

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 23:37:14.66 ID:Sk6e273P.net
>>357
おめ!いい色買ったな!
オープンでくねくね田舎道をのんびり走る…ほんと最高だよな

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 00:05:54.35 ID:fv/uIUSP.net
運転って想像以上に疲れるんだよね
乗ってる時はテンション高いから分からんけど

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 00:09:02.25 ID:A8pLGR9e.net
慣れない車なら尚更ね
楽しいけどね

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:02:51.33 ID:yDBRLhmh.net
当方、コペンローブに乗っているのですが、

昨日、ディーラーで『コペンローブのマフラー交換しないで下さい。』と言われ、

何故ですか??と訊くと、『純正以外のマフラーだとエンジンがダメになる。』と言われました。

本当なのかなぁ〜(;・∀・)

ちなみに、ディーラーではDスポのマフラーもダメと言われました。

厳しいねぇ〜(>_<)

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:09:22.39 ID:mZ8eDBn5.net
>>364
そんな事は無い
Dスポもダメだなんて処では買わない方がいい

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:26:17.00 ID:iKbgkhNG.net
本当にローブ買った人間が自分の車をコペンスレでわざわざコペンローブと書くかね…?

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:59:54.99 ID:w4ppqTdg.net
半分ディーラー専売みたいなDスポを拒否?
なにそのディーラー

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 10:14:51.29 ID:rAkEIgij.net
なんとなくウソっぽいスレですね。

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 11:16:28.45 ID:2M7g1iwI.net
アイスト時の始動性を考慮したデザインになってるんだから
変更したらエンジンに負担がかかるってことじゃね?
変えてもいいのはMTだけ(キリッ

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 12:09:58.10 ID:w4ppqTdg.net
その理屈だと鼻先切り落としたマフラーカッターも負荷をかけるってことか

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 13:54:50.82 ID:nm53C5iU.net
アイスト時にゴミ入らないように下向きのマフラーらしいし
まあウソではねえとおもうぞ

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 13:55:43.91 ID:fXAWfS/3.net
まあそういう設計なんだからディースポとしてはそうとしか言えんわなw

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 15:06:40.61 ID:j9kKhzhJ.net
京都ナンバー緑のハイエースに車間めっちゃ詰められた
軽くブレーキちらつかせたらめっちゃ発狂してきてワロタ
やっぱり軽だからナメられるもんなんかねぇ…

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 15:39:59.02 ID:saUTBhz6.net
>>373
セロの舐められっぷりは凄いよ
煽られるし、割り込まれるし

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 15:56:37.12 ID:J9Nuz7UT.net
黄セロだけど結構ベタ付けされる

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 16:18:59.06 ID:5MpukkJw.net
アイスト時にゴミっというか、風が吹き込んでエンジンがかからない状態を
避けるためというのが説明。
アイスト常時OFFなら、べつにどんな形状のマフラーでも問題ない。

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 16:45:38.71 ID:UyIE72Hd.net
>>369
つうかMT車はいいとばっちりなんだよね
あの変な純正マフラー形状

MTなら何の意味もない


>>371
ゴミじゃねえよ
しったか乙

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 17:09:47.41 ID:7rnPkUk+.net
とばっちりもクソも設定があるだけありがたいとおもえよ
売り上げの90%がCVTだぞ利益追求するならMTなんて設定しない

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 17:10:50.92 ID:PaE4zuA7.net
ですよね

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 17:11:28.89 ID:AVPdxCtK.net
個人的にだけど次期はMTなさそうだなぁとか思ってる

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 17:18:50.54 ID:75tiKn+2.net
今日はコペンは見なかったけど出会ったオープンカーみんな屋根開けてたな
気持ち良かった

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:06:46.08 ID:aSH2+c4U.net
いいなぁ〜、出かけたかったなぁ
ギックリ腰で寝たきりの週末だった

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:18:15.14 ID:Yez2Mh0Y.net
車間つめられたとか煽られたは被害妄想率80%です。

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:36:40.57 ID:oswtjCAR.net
だいたいコペンは小さいから間隔がわかりづらいとかそういうオチなんだよな

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:39:34.58 ID:KqMBBA/y.net
経験上目の前に割り込まれるのは覚悟しておけだなぁ
いかついローブならまだ違うのか

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:43:21.30 ID:j9kKhzhJ.net
>>383
じゃあなんでブレーキ踏んだだけで発狂したんだろうね
俺の被害妄想なら急なブレーキにも対応できただろうし、ハイエースのドライバーは突然発狂するキチガイだったってことでいいのかな

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:43:27.31 ID:WALc+3Lo.net
もしかして実際より遠くにいるように見られちゃう?

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:59:14.76 ID:TYhH5TOX.net
新型買って、一年半過ぎたんだけど
最近オープン状態からのクローズにするときにギギィーっていった軋み音みたいなのがなる時あるんだけど
他に経験してる人いる?
環境としては、毎日オープン実施、テイクオフのリアウイング装着、軋み音頻度10回に一回ぐらい

半年点検を二ヶ月前にやってもらったときは、音の発生が無く、またディーラーからの指摘も特になし

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:02:59.24 ID:zvuuMBAG.net
高速で追い越し車線で追いついてもなかなか譲って貰えなかったりはするな。
ヘッドライトの感覚が狭いからバックミラー越しだと距離感わからんのかもしれんが。

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:35:32.48 ID:nX4mP7eG.net
>>389
軽自動車に追い越し車線で道を譲る普通車なんておるんか?

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:38:09.00 ID:ftAOYqA2.net
>>390
社名入った車ならいくらでもいる

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:38:29.08 ID:zvuuMBAG.net
>>390
えw 後ろ突かれたら普通に譲るけど?

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:50:32.80 ID:zwa6FFdt.net
>>388 ディーラーでダンパーにグリス塗ってもらったら直ったよ。

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:13:35.13 ID:nX4mP7eG.net
追い越し車線を軽自動車で突くような車と関わりたくないわな

譲のが懸命

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:18:01.38 ID:J9Nuz7UT.net
みんなティッシュとゴミ箱どこにどうやって置いてる?

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:24:22.90 ID:OiFE39nJ.net
車内が汚くなる原因になるからどちらもおかない

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:26:59.06 ID:faM8Om3v.net
>>378
現行はMT1割なの?
先代は3割だったのに凄い減ってるんだな

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:29:45.40 ID:KqMBBA/y.net
MTイマイチだったからなぁ
ちょっとは改良されてるようだが

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:29:47.75 ID:w4ppqTdg.net
>>394
どっちなんだよお前w

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 22:20:42.59 ID:TYhH5TOX.net
>>393
なるほど
どっか不調で壊れかけてるわけじゃなくて、単純に駆動部の油切れみたいなものなのか
うーん、それこそ半年点検で毎回グリス塗っておいて欲しいものだ
わざわざディーラー点検及び車検をしているのは、民間整備とかだとわかりにくいマイナーなオープンカーだからこそ
ディーラーを選んでるというのに

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 22:37:29.83 ID:qW14sqAd.net
ディーラーも民間工場も大して変わらんと思う
それにダンパーのロッドにグリスを塗るなんて恐らくサービスマニュアルには載ってないだろう

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 23:01:56.15 ID:HErLY5tr.net
>>381
関西住みだけど、今日は朝から山に行って、昼過ぎに都市内に入ったけど、オープンにした車4,5台は見たわ。
もちろん俺もオープンにしてた。
今日みたいな日にオープンにせずしていつするんだ?ってぐらい気持ちの良い日だったよね。

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 05:50:32.77 ID:KZ4I0SBT.net
関西。
昨日日曜出勤で、仕事終わったの16時だったが
帰宅する15分くらいの間ですらオープン状態の車は普通に5、6台見たな
一号線で

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:19:16.54 ID:9kEKBPP2.net
昨日は南房総行ったが、オープン沢山居た。海沿いでこの季節なんで納得。

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:30:56.54 ID:RnU8Y6gx.net
煽りの心理(俺は早いのに前のコヤツはなんて遅いんだ!)と妄想する。
承認欲求の継続的不満、前頭葉未発達、経済的困難の合理化その他

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:31:50.27 ID:3hNn5prv.net
雨天の高速道路でオープンのまま走ってるコペンおったわ

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:58:04.52 ID:6cNahCNF.net
多少の雨なら走ってる間は濡れないしな

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 11:42:38.11 ID:Atmgn9QF.net
PAに入るまでは減速も停止もダメだからしょうがないだろ

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:39:00.54 ID:NBuV7xlr.net
昨日はローブのオープン見かけた
あとZ33のオープンもカッコよかった
東北だからか開いてたのはその2台と自分だけだったな
後頭部だけが寒かった

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 13:23:40.94 ID:AEwyeiZG.net
帽子ぐらい買えや

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 15:09:55.15 ID:NBuV7xlr.net
>>410
キャップ被ってたんだけどね

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:16:48.70 ID:N4D410CS.net
リヤバンパー材質なんだろ、PPかな(´・ω・`)?

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 19:02:27.67 ID:SAIG2nXc.net
セロのグリル換えたいなぁ

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 19:52:32.97 ID:KZ4I0SBT.net
>>412
コペン関連の本で見た記憶あるんだが

ボンネット、バンパー、ルーフ、全部違う種類の樹脂だった
ABS PP あとなんか一つあった

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 23:53:07.82 ID:XtCrH3wC.net
最近、バッテリーかえたけど今日またエンジンかかるまで少し時間かかった・・
寒いからか、この車の特性かわからんけど心配になるわ・・たしかに、2〜3キロのちょい乗りメインだけど一ヶ月前に、かえたばかりだぜぇ・・

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 00:29:27.28 ID:PJrHaJni.net
>>415
バッテリー関係ないと思う
パナのカオスでも元気よくセル回ってエンジンかかりにくい時あるし

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 00:32:36.81 ID:2d7SoJG+.net
短距離ばっかじゃそりゃもたないよね
そしてオイル交換する頃には立派なマヨネーズが…w

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 05:20:59.35 ID:HGyfPsxg.net
>>412
>>414

前後フェンダー、前後バンパー、左右ロッカーパネル、フューエルリッド、フードアウターがPP(ポリプロピレン)製。

フードインナー、ルーフ、バックパネル、ラゲッジなどがSMC(シート・モールディング・コンパウンド)製。

とのこと。

ダイハツ新型コペン技術説明会
2014年4月13日
http://www.grandprix-book.jp/gpmb/2014/04/post-29.html

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 10:47:49.51 ID:sDGkf/ky.net
思いだした
コペン・コンプリートブックに書いてあったんだった
(京商製ミニカー付属冊子)

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 12:29:37.45 ID:XRggasxt.net
俺もエンジンかかりにくい時があってディーラーに相談したら、マフラーを変えたせいでマフラーから風が入ってそれが原因って言われた

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 13:17:52.64 ID:hxeD6Lvk.net
ションボリマフラーには一応意味があったのか

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 15:23:17.64 ID:W2viN2mS.net
さっき、いつでもオープン化の改造した

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 15:49:42.01 ID:CP/C3nz2.net
な〜にがいつでも だ
時速30以上は無理なくせによ

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 15:54:01.10 ID:KFNGw0MK.net
ラグビーW杯仕様ナンバープレート申し込み完了
2週間後に交換だ

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 16:08:36.29 ID:dOiG0wiE.net
家出るときと家帰るとき以外は開け閉めなんてしないから
どうでもいいよ

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 16:24:04.45 ID:W2viN2mS.net
>>423
キットを買ったわけじゃなくて、ギボシ端子でアース取っただけだから
30km/hに限った事無いよ

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 17:33:33.98 ID:o+yKQ3Vs.net
自分に嘘はつけません

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 18:40:19.03 ID:Iyv3iPLZ.net
ドラポジが決まらん、助けてくれ
CVTだが右ふくらはぎが痛い
他車じゃ無かったから戸惑ってる
色々ググって合わせてみてるんだが

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 18:40:41.39 ID:Iyv3iPLZ.net
ちなSの純正レカロ

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 18:42:51.43 ID:YARtirjF.net
>>428
MTに乗り換えろ


人間の体ってのは
右手左手右足左足を満遍なく使ってこそ自然なんだよ

使わない箇所あれば痛みや違和感といった症状出て然りなのだよ

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 19:37:02.89 ID:W2viN2mS.net
左足の低位置を決めて支えれば右足が楽になるんじゃないかな?

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 19:54:26.96 ID:YARtirjF.net
ならんよ。

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:35:56.50 ID:9c95mAjD.net
>>430
利き手利き足利き目
満遍なく使ってる奴がいたら見てみたい
そもそも右左で役目が違う
生活環境のせいでで背骨が曲がってたりするんんじゃ車で正しい姿勢になろうと思っても逆に痛くなる

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:42:42.12 ID:Ih8wKPWm.net
>>428
CVTなんて買うからだよ(笑)

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:55:38.19 ID:lHGV7YPv.net
CVTローブもきもてぃ

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:09:50.46 ID:9c95mAjD.net
左右の均衡が取れてるという点では
右ハンドル車と左ハンドル車を日替わりで乗りかえる方がミッションより数倍重要だよね

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:20:37.65 ID:0f2pCCeL.net
CVTでしんどいって障害でも

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:51:14.72 ID:zpFeOrFM.net
>>434
コペンの殆んどがCVTだよ?

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:57:06.96 ID:QYNRRsT1.net
>>428
左足が定まってないんじゃ?

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:17:43.42 ID:SHevIQ/T.net
申し訳程度のフットレストしかない左足ならともかく、何故右足が?

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:30:46.55 ID:SuLbQebT.net
座り方悪くて右の太股裏側がシートから浮いてるんじゃないの?
財布買い換えたとき右尻ポケットに財布入れたまま運転したら右足異様に疲れたことがあった

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:38:01.04 ID:36sgcd+Z.net
ワンボックスやバンみたいな着座位置が高い車しか乗ってなくて前足放り出すスポーツカー系に慣れてないとか?
後は足首の可動域が狭いぐらいしか思いつかんw

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:39:11.63 ID:36sgcd+Z.net
前足ってなんやねん…
足を前に ね

444 :428:2017/04/04(火) 23:05:54.40 ID:m2/BOYNU.net
みんなありがとう
セダンとスポ車と軽トラしか乗ったことない
CVTははじめてw
背骨歪んでるのかな

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 23:22:01.96 ID:M97b/kHn.net
>>444
寺にきいてみたら?
実際に座ってるとこ見せたらなんかアドバイスくれるかもよ?
現状見えない状態で2ちゃんに質問するよりいいと思うけど

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 23:27:31.25 ID:SuLbQebT.net
ダイハツに限った話じゃないけど寺でも当たりの店員と外れの店員いるじゃん
こういうもんですで終わらせられるかもよ

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 02:50:25.22 ID:95nRp+GH.net
身長いくつ?
足長くて狭いんじゃない
sssp://o.8ch.net/sep1.png

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 04:12:55.02 ID:NIYVns+I.net
コペン検討してるんだけどローブかエクスプレイで悩んでる
ローブは血の涙がどうしても気に入らない
アフターパーツで血の涙見えないように出来る?

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 04:16:17.25 ID:V3XEVn6u.net
>>448
http://gazoo.com/car/newcar/impression/st2/PublishingImages/WCG_0000131150/wcg_0000131150_2_1_l.jpg

赤色なら目立たんよ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 04:26:48.55 ID:CsLbNK/L.net
>>448
一応あるにはある
どうしても気に入らないならエクスプレイでいいじゃないか
http://www.fake-eight.com/fake8_products.html

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 04:43:22.37 ID:NIYVns+I.net
>>449
赤は意外と目立たないのね
けどライト付けると光るのはどうしようもないよね
配線カットで点灯しないように出来るかな

>>450
これもなかなかなよろしそう
けど車検非対応なのね(;_:)

エクスプレイにするかなぁ

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 05:03:11.69 ID:XJJU0Ldi.net
>>448
おれは血の涙が気に入ってる。

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 05:39:46.55 ID:IdwY81b9.net
俺は仕事で2ペダル車乗らされてるんだが
その時に坐骨神経痛になった

左足ブレーキを練習して、右足よりうまくなった頃には(ドライ路面で人間ABS100%成功。緊急時も自然と可能)
神経痛も消えてたな

やっぱ両足どちらも使わんとダメだと確信した

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 05:40:25.59 ID:IdwY81b9.net
プライベートではMTばっかね
片道500、600km連続走行してもなんともなかった

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 07:15:50.06 ID:y/MziHFD.net
俺は前後の下に伸びるランプが気に入ってローブを選んだクチだなぁ
ローブを見慣れてるからかエクスプレイだとなんか不完全っていうか、パーツが足りてない印象。

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 08:48:02.19 ID:M+Gzy2+a.net
未だに血涙と騒いでいるけど、レクサスLC見てこいよw

>>448
違和感を感じるのは、青と黄色かな。白は意外と気にならないと思う。

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 09:52:05.69 ID:uUbHgGd3.net
>>453-454
ほんとそうだよな。
AT車は障害者の乗り物だから。
少なくとも、ATのトラックやタクシーなんて存在するわけがない。

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 12:32:27.04 ID:ig3TvawW.net
トラックもタクシーもAT増えてるんだよなあ

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 13:14:08.55 ID:CsLbNK/L.net
>>456
ザブングル加藤とデビルマンの合わせ技になってるのか

デビルマンの事なんていつの間にか忘れてた
それ位楽しめる車なんだと思う

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 13:35:36.70 ID:90UHXZ5m.net
普段は、あるクルマのMT乗ってます。
それを見るほとんどの人は、いまどきMT??
みたいな反応です。
でも、乗ってるとなんとなく自分はエライと錯覚してしまう。
で、AT??と見下したりする。不思議だ。
でも、コペンはATにかぎるな。

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 14:49:50.83 ID:6w8KhIRm.net
ATはいいんだがCVTがなぁ…
アクセル一定で加速するし慣れないと頻繁にアクセル微調整でふくらはぎ痛くなるかもw
ある程度加速したらちょっとアクセル抜くとまぁいい感じにはなるんだがエコカー運転でコペンとは違う気が
そういう意味ではATからCVTよりMTからCVTの方が慣れやすいかもねぇ
旧型ではあまり目立たなかったバッテリー問題も含めてCVTとアイストはコペンには向いてない気もする

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 15:00:57.96 ID:kQWAuiYS.net
嫌なら買い換えればいいのに
自分の選択ミスをうじうじほざかなくてもいいのに

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 15:08:49.20 ID:W3wCU9oS.net
ここで 7dct とか載せてすれたら神だが。ないなw

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 16:33:59.47 ID:NNnEgABg.net
血の涙は夜見ると意外と悪くないと思う

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 19:01:10.25 ID:B3XteRuO.net
>>457
今後のトラックやタクシーやバスはほぼATですよ
排気規制で小排気量にタービン構成、回せないエンジンになるのでMTだと現在でも7段構成、
今後の車はさらに車軸重量規制と排気規制のコンボでもっと段数増えるのでほぼATになる
ガソリン車にもこの流れは来るので将来的には厳しくなるがまだいける

というわけで普通車でMT乗りたい奴は今のうちに遊んどくがよろし
俺は仕事以外はATとかCVTだけどな

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 19:24:35.06 ID:w548WCco.net
ATだMTだについて語るのはスレチだよ

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:20:24.18 ID:QxiIBP8F.net
前に申し込んでたラグビーワールドカップの記念ナンバーを受け取りに行って早速装着してみた。
やっぱ黄色よりも白の方がバランス的にしっくりくるね。自分の車はシルバーだけど、ホワイトパールとかならより映えそうな感じだ。

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:10:03.44 ID:XlYW8N8a.net
>>460みたいに、ATとCVTの区別すらついてない奴は、
ミッションの感覚を感じることが出来てないから、どれだけ言っても無駄

こういう奴が言ってるのは、単に「2ペダルでアクセルのオンオフだけで走れるかどうか」っていう低次元の話

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:15:21.81 ID:bbtk3swJ.net
ホイール買うの初めてなんだけど、ホイールって取り付け込みでどこで買うのが正解なの?
よければ教えてください

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:20:48.81 ID:M+Gzy2+a.net
>>461
細かいアクセルワークをするにはペダルが軽すぎる感じはある。
所詮、軽自動車の出力しかないから、そこまでシビアにしなくても良いとは思うよ。

>>463
複雑で高価なDCTなんざ、軽自動車には不向きだよ。アルトのAGSみたいになっちまう。

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 22:58:28.46 ID:CsLbNK/L.net
>>469
外したホイールを店で処分するなら何処ででもよさそう
持ち帰るなら運搬手段も考えよう
タイヤ館で聞いた時は軽トラ貸してくれるって言われたけど通販で買うより5万高かったからやめた

自分は通販でタイヤ装着済みのホイール買って自分で付け替えた
外した純正ホイールは他の車に流用

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 01:26:26.33 ID:WRPoxuHZ.net
そもそもコペンというクルマはCVT前提の設計なんだよ言うまでもねえけど
じゃなかったらわざわざシフトレバー曲げたりする必要が生じるわけがない

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 03:47:33.13 ID:K4anjQq7.net
>>469
マルゼンとかフジとかオートウェイとかが安いのも高いのもあるんじゃないかな
品質は知らんけど笑

純正要らないなら高めに買い取ってくれる所もあるから処分よりは売る方が良いかもね

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 05:29:42.05 ID:nI5og2zN.net
>>468
ほんとそうだよね。
ATとCVTはまったくの別物なのに、区別がついてないやつ多すぎ。

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 05:36:37.96 ID:aHRupRhO.net
>>469
大阪の抱月って店が断然いい
広告ばっかり打ってる丸善より安い

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 10:13:28.00 ID:WmALAOYL.net
ATとはオートマティック(自動)トランスミッション(変速機)
ATには、トルクコンバーターもあればCVTもある、AGSもある。
免許もCVT限定AGS限定2ペダル限定トルコン限定ではなく、
結局総称でAT限定となっている。疲れた

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 10:54:14.41 ID:c0mXj00x.net
将来はEV限定とか燃料電池車限定とか出てくるのか?

478 :412:2017/04/06(木) 12:24:03.79 ID:oy78a4S0.net
>>418
サンクス
くっつきにくいな(´・ω・`)

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 14:58:23.49 ID:bGUUOPPM.net
>>476
トルクコンバーターで分けるのはちょっと無理あるよ
CVTにはトルクコンバーター有と無しがあるので、ちょっと知識があれば分かることだけどね

通常
ATは油圧ギア変速、CVTは無段階変速、AGSは電気式ミッションなので、トルクコンバーターで種類を分けるのは間違っていて、そのもの自体はオートマの1部品に過ぎません

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:59:24.63 ID:Yr1uTgrN.net
3月S6に大差付けられてしまったな

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:02:29.40 ID:rGsjET1X.net
マイナーチェンジとか無いんでしょうか?

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:39:30.71 ID:qmxWAHhU.net
>>479
残念、AGSは油圧で変速してる。

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 19:20:18.80 ID:ZGWD5ZmD.net
一般用語が通じないアホは、MTとかCVTじゃなくて、
手動多段変速、自動多段変速、自動無段変速って書けばいいんだよ

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:35:20.11 ID:Qor7JXkz.net
全自動洗濯機が使えなくて、二槽式洗濯機のおっさんが何故か偉そうだぞ
 ↑
完全に一致
 ↓
AT車に慣れなくて、MT車に乗ってるおっさんが何故か偉そうだぞ

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:50:01.46 ID:O4HZFbBS.net
ATに慣れないなくてCVTに慣れないって話じゃね?
ATとCVTじゃ操作感は全然違うぞ

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:51:57.08 ID:/RRkhEKZ.net
ドレンプラグがなめってしまったんだけどダイハツはそういうの多いってマジ?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sapporo_bolt_repair/service1.html

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:56:06.50 ID:V6bUUyIZ.net
俺オートバックスでオイル交換してるんだが、
よく見ると交換してるオイルやオートバックスのコペンの表示に、
CVTとATの欄にATの方に丸を書いてあるんだよね。

これておかしくない?
コペンローブはCVTなんだけど。

CVTて気がつかずにATて認識してるのかな?
でもオートバックスだったらコペン用はこのオイルて決まってるのを、
指定してるなんだけど。

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:57:11.43 ID:V6bUUyIZ.net
そもそもCVTとATじゃオイルの品質が全然違うんだよね?
違う店に頼んでみた方が良いのかな??

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 21:10:47.41 ID:Axn1gXP/.net
>>487
カー用品店はそんなものだよ。
ATとCVTがまったく違うという基本的なことすら知らない。

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 21:14:50.47 ID:V6bUUyIZ.net
そうなんかな。
なぜATの方に丸付いてるのか意味が分からん。
CVTなのに。

違う店で頼んでみるわ。

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 01:42:51.21 ID:B8LSMlPt.net
っていうかその場でなぜ聞かない?

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 05:15:40.40 ID:qBl2A5FX.net
>>487
旧型コペンのことじゃない?

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 05:17:09.39 ID:qBl2A5FX.net
そもそもオイル交換をカー用品店でやることが間違え。
ディーラー行けよ。

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 07:02:55.73 ID:y1064dzv.net
>>493
間違いって なんで?寺ではHIVIのオイルしかないのに。

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 07:30:57.15 ID:l3ZolBZv.net
オイル持ち込むのが正解なんだろう
その辺全然分からないからワンダフルパスポートの半年1回交換でやってる

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 09:52:11.14 ID:Bl7OUBwV.net
>>495
何も考えずに済むってのはいい
タイヤローテーションもやってくれるし

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 10:18:54.51 ID:3fAVgrMW.net
ま、自動でも手動でもコペン400kは楽しいんじゃね。
乗ったコタは無いけど・・

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 10:52:54.39 ID:2bKbHpG7.net
みんから見てると記念ナンバーにしてるのコペンとS6ばかりや
普通車で交換してる奴はいないんだろうな

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 12:44:32.23 ID:sEoTZ4oP.net
黄色いナンバーが恥ずかしい奴が飛びついている感じだな

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 12:59:22.33 ID:zAgJsVyQ.net
コンプレックスの塊

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 16:28:21.83 ID:ACHY9qIr.net
>>486
アルミは柔らかいので締めすぎで直ぐよ

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 16:55:52.41 ID:Uavr7mft.net
白→白は目立たないしやる奴は居ないんじゃない?

黄→白だと目立つし、自己顕示欲が満たされるんだと思う
そういう自己顕示欲のある人が乗る車がオープンカー

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:09:19.42 ID:1paUzrU2.net
単純に黄色だとカラーリングが難しいってだけだな

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:12:04.96 ID:kghl7HQJ.net
記念ナンバーロゴ剥がすこと出来るかな?

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:18:04.46 ID:TxYG6UeP.net
もう黄色ナンバー見慣れたし
俺のローブと同カラー酷似ホイールのミニカー(京商製)のナンバーもあえて黄色プレート貼ったわ

このほうがしっくりくるw

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:20:40.61 ID:TxYG6UeP.net
こんなんな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210437.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210438.jpg

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:26:32.52 ID:NPQZNQzC.net
ナンバーにモザイクかけてるけど、普通に数字読めるな

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:28:58.72 ID:TxYG6UeP.net
数字だけならべつにいいからな

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 17:37:55.01 ID:zAgJsVyQ.net
セロ、ほんと割り込まれる

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 18:21:39.88 ID:mQQGxLfv.net
にこにぃ

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 18:50:29.53 ID:DQdF+MsC.net
やっぱローブは
外装ノーマルでセンスいいホイール交換するだけの方がいいな

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 21:08:48.41 ID:1iT+q8eh.net
出てくるパーツはセンスなさすぎて、全てかっこ悪いからなw
着せ替えとかいっても、ださいパーツしか出てこないし、
数もほとんどでない。

シンプルにホイールだけで十分だよ。
それが一番だと俺も思うわ。
マフラーの音は純正が一番だし。

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 21:18:38.31 ID:Q77aBjoo.net
そのホイールが悩ましい

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 21:30:06.85 ID:RjaiMiN8.net
純正ホイールは洗いやすいから好き
外側じゃなくて、内側ね
内側のダストを洗い流すと、ホイールが凄く綺麗に見えるよ

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 21:44:25.12 ID:4blLznVv.net
内側って裏側の事じゃないよな

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:01:42.44 ID:qBl2A5FX.net
マイナーチェンジまだ?

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:44:27.61 ID:TXD/4cXg.net
マフラー変えたい
ホイールも変えたい
カミさんの許可でない

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 02:21:47.77 ID:H0m90Aef.net
>>517
コペン買わせてくれるだけマシ

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 02:26:34.69 ID:9rnK/nNP.net
ローブがホイールかえるだけが一番センスあるはまあ同意しないでもないが
Dスポのスポイラーくらいつけたほうが後ろがいい感じになると思う

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 02:41:23.55 ID:dznbNKc0.net
>>519
これデザイン秀逸よな
最初からついてるみたい
http://uproda.2ch-library.com/9656370aF/lib965637.jpg

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 02:49:57.19 ID:BhjAwrhE.net
>>517
俺はカミさん替えたいわ

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 03:20:13.90 ID:iST24bb9.net
>>521
俺のかみさんと交換する?

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 03:21:27.14 ID:iST24bb9.net
>>517
なんで許可がいるの?

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 03:50:40.90 ID:SLVBk8UH.net
>>520
トランク上部の空気の流れを阻害して,空気抵抗増えそうじゃない?

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 04:58:58.73 ID:QBDn4Rim.net
>>522
トランクについてる飾りが唯一残ねん

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 05:01:06.58 ID:QBDn4Rim.net
>>517
お前の昼飯代毎日貯金してためたら
文句言われないでしょ

1日500円。
週5で2500円。
1か月で約1万。

1年でマフラー
3年目で鍛造ホイールも余裕で買えるじゃねえか。

生きてるうちに頭使え。稚魚。

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 05:41:45.83 ID:iST24bb9.net
>>525
リアウイングは要らないね

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 07:03:17.41 ID:9kPtHzI9.net
>>524
スポイラーはそういうものだよ

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 07:14:56.89 ID:Hy0woPa2.net
オープンでウィングは似合わないと思うけどな

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 07:36:26.87 ID:DqQQu6N+.net
>>529
絶対お前の方がかわいいって

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 08:24:49.81 ID:FHe7dA4K.net
コペン乗りの先輩方にお願いします。
納車待ちでワクワクしているものですが、コペンはバイザーが
無いので雨の時に水が室内に大量に入ってくると聞きました。
ネットでは風切り音低減モールなどを付けておられる方も
居られるようですが、効果や問題点などはありますか?
宜しくお願いします。

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 08:29:56.93 ID:9kPtHzI9.net
>>531
気にしないでOK
少々雨が入ってくるぐらい、どうってことはない。

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 08:44:59.29 ID:X0d6/l58.net
ラグビーの白ナンバーを馬鹿にしていたら、
急に欲しくなって申し込みしてしまった

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 09:06:36.62 ID:bDSgcQfl.net
>>531
大量には入ってこないよ

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 09:11:06.79 ID:NT+Y/hEo.net
>>509
セロだからじゃなくて、軽オープンは小さ過ぎて前の前の車まで見えるから、前に原付バイクが走ってるみたいな感覚になって邪魔に感じられるんだろう。
S660とか視覚的にもっと小さいからな。

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 09:16:24.74 ID:evoNbbAs.net
>>531
>>532と同じくつけないで気にせずあけてる
あったら便利だとは思うが如何せんダサ過ぎてなぁ…

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 09:39:41.90 ID:FHe7dA4K.net
>>532、534、536
有難うございます。
絶対必要みたいなものではないのですね。

納車までに時間がありますので、また教えて下さいm(__)m

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:02:03.97 ID:0jO/faR9.net
黄色ナンバーじゃなかったらコペンって気づかれないんじゃね?

<今まで>
なんだあの車?

黄色ナンバー?

ああ、コペンか


<白ナンバー>
なんだあの車?

車名を見てみよう

ロベ?
エックスプレイ?
シロ?

知らないなぁ

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:09:06.84 ID:0f8h/T2c.net
とりあえず、7000円寄付すればいいんだから、なにも
言い訳までしてケチらなくても・・

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:40:12.70 ID:0jO/faR9.net
黄色ナンバーの時は恥ずかしくてできなかったエンブレムチューンも白ナンバーなら出来るね!
アウディや三菱のエンブレムならほとんどの人間が騙されると思うよ

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 12:43:03.48 ID:GSdzNZZ3.net
>>520
バーデンか…

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 14:00:50.32 ID:faXL+Xid.net
さすがにスリーダイヤよりはダイハツマークの方が万倍マシだわ

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 14:09:01.21 ID:bDSgcQfl.net
コペンにダイハツマークなんてハンドルにしかないけどな

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 15:24:56.22 ID:ZVeAPmr6.net
リヤにあるよねDマーク

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 18:29:43.63 ID:wl8RKSQI.net
>>520
ローブのケツあんま好きじゃないし付けようかなあ

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 18:42:38.84 ID:QBDn4Rim.net
>>543
純正ホイール「・・・・」

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 20:39:52.78 ID:Jwbr5Rlx.net
>>531
大雨の日は別の車に乗る。
今日みたいな小雨はコペンに乗る。

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:10:52.26 ID:sUa2VaRU.net
>>547
俺は今日、大雨の中、関西・山陰で400kmほど乗ってしまった。山陰は雨降ってなかったからオープンにしてたけど、
豊岡が25度の最高気温だったんだな。道理でめっちゃ暑かったよ。

>>531
俺も凄い気になって、おなじみの静音計画の風切り音低減モール買ったけどまだつけてない。
でも、今日みたいな大雨でそれなりに乗ったが、速度が出てれば水は流れるので、
降りる時で開けた時にダバァってのはなかった。
外に駐車していて乗り込む時でも、屋根は丸みがあるからあんまり水溜らないわ。
人によって許容範囲ってのがあると思うけど、俺はあまり必要ないかなぁと思う。許容範囲内だわ。

ちょっとでもシートに水が滴るのが許せん!とかこだわりがある人ならつけてもイイかも。

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:22:34.15 ID:NT+Y/hEo.net
インナーブラック化したヘッドライトが社外で出るみたいやな
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2275260/blog/39580588/


変なレビューマンがおった
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/daihatsu/copen/review/detail.aspx?cid=159502

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:40:28.40 ID:3ar3A1LY.net
イカリングが笑える

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:56:27.07 ID:h5WOpdh6.net
今日ようやくグリーンセロが届いた 楽しい車だ

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:01:05.23 ID:sUa2VaRU.net
>>551
おお、おめでとう。グリーンは良い色だよね!羨ましい!
俺はローブ派なんだけどローブでグリーンがあったらグリーンにしてたと思う。
(外装パーツ変更できるけどそこまでの金の余裕は無い。。。)

コペンに限らないと思うけど、オープンは最高っすよ!

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:38:04.93 ID:30SsVAZ0.net
イカリングは目玉感強調する気が

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:39:45.27 ID:NT+Y/hEo.net
消灯時はそうでもないやろ

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 23:36:36.87 ID:VRtikrXY.net
最近ROMばかりで久々。
去年に、青のエクスプレイの売却(買取)で書き込んだ。

今回、業界最高値をつける所で見積もり出たけど、
115マソ・・・
2年半オチ、走行5000キロでこの金額!!!
こんなものか・・・・

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 00:34:46.06 ID:LJM9VXKv.net
ダイハツのサイトに2000キロで128ってあるから高い方じゃね

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 00:58:38.71 ID:UWuXbDKc.net
ゴネれば120いったかもね
軽で二年半乗って100越えれば充分じゃね

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 01:02:05.54 ID:yrVQAMKr.net
ごめん初めて緑セロ見た時、ナメクジを連想しちゃった…

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 01:13:25.77 ID:AV5RPeW0.net
イカリングはどうでもいいけど下のパーツもセットでやってくれないと外枠のシルバーが…。

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 01:13:49.59 ID:Z96UT2Ed.net
新車200の車だし中古の売値見てるとまぁ妥当な気もするが…
まさかとは思うが売却値=中古売値とは思ってないよね?

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 04:19:03.49 ID:9yXJQ92c.net
S6で分散したのかコペンの価格下がった気がする
旧型含め
4月はタイヤとかいろいろ値上げしてるのに

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 05:10:04.07 ID:TJdSUAyP.net
>>549
マッドブラックw

茨木の人は マットの発言が訛ってるのは理解できたが
わざわざ文章でも訛り再現するのねw

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 06:29:00.96 ID:c+mELJgf.net
ローブはサイドにせっかくきれいなプレスラインがあるんだし平たいドアノブにしてほしかったな・・・

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 07:40:22.13 ID:aqRIIDQ4.net
>>562
狂気の街、松戸ブラック

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 08:13:17.97 ID:QJFeCLOy.net
狂い咲きサンダーロードみたいに言うなw

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 08:49:38.70 ID:m+BQTFOy.net
また失礼する。
昨日書き込みした555だが、査定ベースは83〜115マソらしい。
オークション価格が130以内なので、直販ある買い取り屋なら若干高値らしい。
エクスプレイはタマ数無いから直ぐ買い手がつくそうだ。
シートカバー、車はガレージ保管でプラス査定、昨晩123マソで最終値段でた。
今からサインしてくるわ。

査定士、傷無しの二年半落ちに見えない光沢感でここまで金額出せるって言っていた。
みんな、大事に乗れよ!

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 08:54:49.83 ID:uCd8Q8O/.net
>>566
あちゃー、見事に騙されたねww

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 10:02:27.18 ID:aKsdJOjC.net
中古は100%難あり。
待っても高くても新車がお得。

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 10:28:31.54 ID:ZR2OWcEs.net
>>547
あまり神経質にならなくてもよいみたいですね。
よく考えたらずぶ濡れになる大きな不具合をメーカーが改善しない訳が
ないですね。雪の日はもう一台の車に乗るつもりでしたが、雨の強い日も
もう一台の方に乗ることになりそうですね。

ただ、嫁さんにコペンを運転させるのには気が引けます。

>>548
そうですね。許容範囲かどうかを確認してから対策すればよいですね。
納車が待ち遠しいです。

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 10:47:23.46 ID:p5NS7UJS.net
はー、新コペって買取安いんだね

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:10:59.85 ID:Gkhz3P4E.net
セロのMTは別格

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:26:43.20 ID:8DSCIA8x.net
M&T☆ まさるとたかし

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:48:32.65 ID:ChZZNVX3.net
>>566
オークション価格、税抜きで130〜150なんだが( ̄^ ̄)ゞ

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:00:04.37 ID:/7U7HsrE.net
プレ値付いてるのは旧の走行距離少ない奴と10thだけだからなぁ
30〜50万のまともじゃなさそうなのが大半

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:21:51.46 ID:6yEhdKOh.net
ローブS見積もり取ってきた
オプション一切無しで220万だった
しかも納車まで2ヶ月掛かると・・・

営業の人が言うにはローブ・エクスプレイ・セロ以外にあと2つ出ると聞いた
けどその後の情報は全く無いらしい

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 16:14:35.29 ID:52WGurma.net
>>575
コペンの納期はそんなもん
でもあと2つもバージョン違いが出る方が驚きだわ

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 16:31:48.87 ID:IVnzqa4B.net
糞ベンチャーが出ただろ

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 16:47:15.36 ID:w+Uldo4P.net
ワゴンとクーペの事を言ってるんだろうけど今の状況でダイハツが出すとは思えないな。

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 17:36:44.87 ID:UHDnCloZ.net
ローブがクーペになったら最高なのに

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:24:06.49 ID:VrLjOwsi.net
ワゴンでサンルーフ付きが欲しい

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:33:09.89 ID:DqKflB3F.net
シューティングスターは出して欲しい

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:41:56.76 ID:Q3zudRx3.net
ダイハツ頑張れ!
クーペは何とか出してくれ
限定でもいいから!

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:37:15.34 ID:8Ct1+30O.net
compact open でコペンなのにクーペとはこれいかに
クーペンとかに改名するのか

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:50:50.07 ID:uCd8Q8O/.net
>>577
完全に忘れられた存在だな、コペン・アドベンチャー

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:04:42.32 ID:DqKflB3F.net
コーペ

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:13:26.43 ID:xIiA7NYJ.net
今日は野郎ばかりでバイクで出かけたんだが
目的地に1台だけコペンがいて(9割バイク)彼女釣れで楽しそうにしてるのを見て
やっぱコペンはいいなと思った

今度は俺も同じことしよう


カイザーベルク琵琶湖 って某バイク屋がやってるバイク乗りのための休憩施設な

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:07:01.26 ID:x6Z+JLzF.net
>>549
はえー、かっこいいな
値段次第で買いたいけど、これの取り付けってディーラーやカー用品店で取り付けってやってくれるのかな?
DIYできる腕ないから、取り付けできる店ないと我慢せんといかんのよね

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:28:29.71 ID:y0NiQqEZ.net
なんでやってくれない可能性あると思うのか逆に知りたくて仕方ない

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:32:22.93 ID:VrLjOwsi.net
>>587
ヘッドライトの交換なんて小学生レベルだろ(笑)

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:35:31.14 ID:7KafOcdZ.net
値段って多分10万近くするでしょ

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:39:46.22 ID:x6Z+JLzF.net
>>588
ディーラーとかって、社外品の取り付けって嫌がる傾向あるから
一式交換だと、どうなんだろうって思ったのよね
その言い方だと、ディーラーでも取り付けしてくれる感じだし安心だ

>>589
バンパー取り外しとか必要なのに、小学生にできるわけねーだろ

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 21:54:43.57 ID:8Ct1+30O.net
このクルマ、ロービームとハイビームで明るさの差ひどくない?
ハイビームしか使ってない・・・

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 22:23:55.28 ID:UHLU+ZYk.net
>>587
ディーラーは取り付け後に保安基準適合しないと判断された場合は
その場で取り外されるから前持って調べていけよ。
工賃はどっちになっても当然取られるし
店によっては元に戻すのも入れて二回分請求される。

あとディーラーもカーショップも全般に言えるけど
持ち込みは初期不良あっても全部自己責任。
当然だが取り付け取り外しにその都度工賃かかる。
それにショップは持ち込みは工賃がべらぼうに高くなる場合が多い。

嫌なら自分で取り付けるか取り付けるショップで発注するかだな。
取り扱いなければ無理だけど。

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 23:49:34.98 ID:QJFeCLOy.net
>>591
例のDVD買ってみたら?
ある程度自分でできるようになるとまた楽しさも増えるよ

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 23:49:58.61 ID:ZHVrTEzB.net
>>573
うい。逆にオークションでローブを125万で手に入れた俺が来ましたよっと。
ここから税金手数料整備費その他で支払い総額は155万〜160万ぐらいになる。

ネットで中古の価格みても180万とか値がついてるのがザラだから良い買い物したと思ってる。
新車で乗ると200万を超えてくるから、多少傷があってその分50万マイナスと。
傷って言ってもよーーーく見ないとわからない細ーい白髪線が2センチ1つとかそんなんだけどね。

車は外で60km/hとかでウン万キロ走らせるものだから、通常で使ってれば
ガワは細かく傷つくもんだと思ってるのであまり気にしない。洗車とかはするけどね。
走行に対してブレーキとかエンジンが危険な状態じゃなければイイと思ってる。
この辺りは個人の価値観の問題だけどな。

新車は待たされるけど、最初から自分の好みの車に仕上がってるからそれもイイよね。

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 00:14:34.77 ID:E4mqIh/W.net
>>594
動画に一式交換のやり方のっていれば、交換できるんだろうけど
バンパー外した際の取り扱い(スペースや小キズ)の事を考えるとねー

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 02:23:53.71 ID:a+J3bSq9.net
>>596
DVD見ながらやったけどバンパーの接合部の爪を左右両方割ったよ
不器用な奴はおとなしくディーラーに頼むべきだった

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 03:02:24.16 ID:ZAlzBpD4.net
>>597 クールポコ風に

な〜〜〜〜に〜〜〜〜
やっちまったな〜〜〜〜
男(不器用な奴)は黙って,ディーラー
男(不器用な奴)は黙って,ディーラー

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 03:32:59.21 ID:NO5H0+50.net
そいつらの芸風では
ディーラーでやってもらうような奴を漢とは言わない

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 07:01:47.02 ID:0H69enFa.net
>>441
わかるw

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 09:42:20.97 ID:delrnx8z.net
ヘッドライトインナーブラック化は、印象がかなり変わるから早くメーカー標準にしてほしい。

コペンアドベンチャーはデザイン当選者が乗り回す義務がある。
おそらく世界にDスポーツ所有の1セットしかないw しかも取り外して倉庫に格納中

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 10:12:44.05 ID:iKqwuiRu.net
きもてぃなこぺん

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 10:56:30.50 ID:udMjlhvm.net
安い中古は修復歴あり。
高速じゃブレる。コワ

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 11:12:02.57 ID:b2vDUw5e.net
そういうの売ってるとこを探すほうが労力かかるけどなw

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 12:43:52.10 ID:ebsE1Nuu.net
そろそろタイヤ替えたいんだけど、純正サイズってほんと種類無いね。
価格とメーカーのバランスで、GYのLS2000にしようかと思ってるけど
他に何かいいのあるかい?

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 12:47:36.75 ID:3fm0NJnQ.net
あのデザインはアドベンチャーすぎた。

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 13:19:48.57 ID:LRTmPeUk.net
摩訶不思議アドベンチャー

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 13:20:48.42 ID:qBcGBb0g.net
インナー塗装
黒以外もみてみたいかもな
青車体なら青とか
そもそもインナー塗装って簡単に出来るものなの?

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 14:15:03.09 ID:huERoBQ9.net
アドベンチャーは誰得な車ということでダレトクでマーサに乗ってもらおう

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 14:43:44.77 ID:CcWJfklD.net
ブスでもイける希少車好きにはお得でしかないと思うんだけど…
新車キット塗装で250万くらいで、軽の維持費でほぼ誰ともかぶらないとか結構なお宝かと

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 14:48:21.00 ID:fLEaOA5Q.net
>>608
殻割りが難易度高い
うまくやらないと割れたりするらしいから自分は諦めてる

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 17:12:39.47 ID:HHk5L4ka.net
家族の大反対があって新車のローブSから中古のローブを買う事になりました
よろしくお願いします

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 18:20:32.92 ID:OCLkzBl0.net
買えるだけありがたいと思え

俺は独身だから何買ってもいいが社会的に負けてる

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 18:46:01.26 ID:nSKv3+12.net
新型スイフトが、コペンセロ顔しててワロタ

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 19:40:10.83 ID:eS1pxxaA.net
>>612
基本、貴殿専用の車になるのでしょう?なら買ってしまえばこっちのもの。
興味ない人はホイールが変わっても気が付かない人もいるぐらいだから、
ちょっとずつ手を加えて自分好みに変えていけばいいのよ。

コペンの楽しさの核心部分はノーマルでもSでもあまり変わらないと思うので
買えたのであれば大いに成功かと。

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 21:16:26.11 ID:MZiIJ0Qu.net
>>614
新型スイフトとセロのどこが似てるんだ?
全然違うと思うんだが

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 00:06:31.76 ID:bq9q4hXQ.net
>>614
エクスプレイじゃなくて?

キャストは比較的セロ顔だと思うが(口は笑ってないけど)

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 00:26:13.81 ID:tsIE2fnw.net
オープン状態で片道300キロ越え走ると疲労感凄いなぁ
トラックが横通るだけで横殴りの風で首を振られるし、トンネル内も騒音異臭に疲労が蓄積されていく
やっぱり同じコペンでもオープンかクローズかで疲労感がだいぶ違いそうだね(クロースで走る気ないけど
一度だけ日帰り1000キロ走ったけど、あれはもうやりたくないな・・・、事故る

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 00:30:52.13 ID:ehYj03+7.net
>>618
窓を上げるなり休憩を取るなり好きにしなされ

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 01:00:09.03 ID:CuUwhWV2.net
>>605
持ち込みでタイヤ取り付けてくれるところを探す必要があるけど
オクでケンダカイザー4本セット送料込みで1万6千円くらいのがあるよ
メーカーは台湾だけど生産は中国
特徴としては
ウェットは全然ダメだけど
寿命は純正の倍くらいある
それ以外は純正と大差ないよ

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 01:34:01.23 ID:xuAJNKku.net
ウエットダメって全てにおいてダメじゃん

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 01:35:09.86 ID:clprZti+.net
>>619
雨の日にオープンで走って濡れると文句を言うタイプなんじゃね?

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 03:35:56.56 ID:NiSMPbqn.net
タイヤはケチらずに良いものを履いたほうがいい。
洗車グッズだのエアロパーツだの高級オイルを買うぐらいなら、タイヤに金を回すべき。

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 05:20:02.70 ID:HEHZTxzl.net
>>620
よくそんな変なタイヤ履く気になるな(笑)

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 05:21:41.36 ID:HEHZTxzl.net
>>612
なぜ大反対?うちは家族大賛成だぞ。

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 05:31:09.86 ID:CuUwhWV2.net
>>624
サーキット走ってる連中からの評判いいんだぞ

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 05:35:31.83 ID:X8IfH/9z.net
>>618
ひ弱すぎw


チャリ、バイクで同時間乗ったら普通に死にそうだなアンタw
250のバイクで高速走らせたら冗談抜きで泣きわめきそうw

俺からしたら朝から晩までオープン走行なんか天国だわw
逆にクローズ状態は拷問w 閉鎖感が堪えられん

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 05:37:34.13 ID:X8IfH/9z.net
>>624
自分の知らない事=全て 「変」 でかたづけるような人なんでしょうな。

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 09:26:38.37 ID:JsB0o2/k.net
きもてぃからこぺんは

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 11:30:54.08 ID:oSAwyN5Y.net
よくバイクとくらべたらなんとかって言い出す奴がいるけど、ここ軽自動車いたしだからな
ほとんどの奴がバイク免許持ってないから
自慢げに語られてもな

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 11:41:38.56 ID:vVmYORwK.net
そもそもひ弱でも問題ないだろ

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 14:56:29.29 ID:Zbbq17GF.net
>>618
片道300キロとか よく挑んだな。
風もあるけど耳に入る雑音で脳が疲れたり、紫外線でも疲れるよ

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:28:53.44 ID:yGtN+hlV.net
最低でもロドスタぢゃないと劣等感ハンパ無いよね?

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:59:31.12 ID:X8IfH/9z.net
>630
ダイハツの公式掲示板にバイクツーリングスレ立てた
すぱいにゃーさんの事が未だにそんなに憎たらしいのねw

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 20:48:52.12 ID:HEHZTxzl.net
>>630
意外とバイク免許持ってない人多いんだよね(笑)

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:32:26.88 ID:rj5nI3gx.net
>>605
ルマン4:乗り心地と燃費が大幅に改善される。 切り始めのレスポンスが少し遅れるが、飛ばさないのでこれで十分。
買ってすぐルマン5が発売されて、乗り心地がさらに改善されましたとのこと。

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:33:04.01 ID:k+vlEEsP.net
最近あまり話題ないけど失速気味かね
S660ネオクラシックの方向性って本来はセロがやるべき方向な気がするんだけど
ヨタハチっぽい感じで

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:39:55.41 ID:tsIE2fnw.net
まだ走行距離1万ちょいだから、タイヤ交換は先だけど
交換するなら純正ポテンザかアドレナリ03のどっちかだな
街乗りしかせんけど、急ブレーキ踏んだときの制動距離を1cmでも縮めたい

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:43:11.55 ID:tsIE2fnw.net
>>637
ディースポとかからも、新製品が販売されんしの
早く雨どいとパドルシフトの続報をだしてくれ

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:48:20.70 ID:HEHZTxzl.net
>>639
パドルならすでにあるじゃん

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:56:14.99 ID:tsIE2fnw.net
>>640
どうせ買うならディースポ製が良いんだよなぁ
ディーラー取り付け依頼+保障つくし、なによりダイハツ(ディースポ)に金が入るのが良い
ディースポ製品の売り上げが伸びれば、ダイハツも開発を盛んにしてくれる

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 21:59:44.52 ID:WPcrPdSO.net
ダイハツとしては、サードパーティが競って着せ替えパネルを出すような状況を想定してたんだろうな。

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:09:40.28 ID:U5NGX25V.net
>>638
純正ポテンザは無意味に高いからやめた方がいいってディーラーに言われたよ
だからアドレナリンにした
アドレナリンは非対称パターンだから、届いた時に同じ向きのタイヤばかり来たのかと思って焦った

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:25:35.33 ID:ehYj03+7.net
またポテンザにしたぜ
硬くてたまらん

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:38:18.05 ID:LWm6A/oM.net
>>639
デモカーに雨樋ついてるが
あのままじゃ流石に売り出せないレベル

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:10:25.12 ID:YVAqaT64.net
>>630
買ってから6ヶ月、このスレ見てるけどバイク乗り多いと思う。

俺もバイク持ってる。250で高速道路片道500km走ったことある。
実家に帰る時。
コペンでオープンで同じ片道500km走ったけど、めちゃ楽すぎ。

ヘルメット被ってないので隣を走るトラックの騒音だけはちょっとびびった。

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:17:40.18 ID:RVV947C8.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cfbgh.raspberryip.com/1051.html

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:35:16.78 ID:4F/TreZR.net
お前らもうすぐコペンでリコール出るぞ

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 00:08:33.18 ID:iV1jptsM.net
詳細をどうぞ

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 02:55:25.53 ID:e8fQVJsK.net
ブレーキランプ取っ替えるってのはDで聞いたな

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 07:53:50.91 ID:NdtIjF8E.net
フエールドア直せよ
ぷんすか

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:04:28.01 ID:hnzSoEf/.net
ブレーキランプってことは一部車種になるのかな

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:07:22.04 ID:qEiDZHDx.net
>>635
しかも バイク と書かれるたびに過剰反応して叩く奴らの大半は
実は2輪免許取りたいけど取れない奴らだったりw

まあ、オープン走行ごときでヘロヘロになっちゃうような貧弱な子には
バイクでツーリングなんかハードル高すぎて、夢の話なんだろうね・・・・・w

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:08:37.03 ID:IN/LFYuu.net
片道420キロ
8割高速移動
バイク初心者
排気量250のスクーター
ツーリング経験0でのソロツーリング
1日で往復
雨天中止

この条件のツーリングは無理があるのでしょうか?
それとも意外と余裕なのでしょうか?

周りにバイク乗りがいないのでアドバイスなりもらえると幸いです

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:11:43.21 ID:qEiDZHDx.net
オープン走行にはオープン走行の良さがあり
バイクにはバイクの良さがある。

どちらも堪能できる俺は幸せだ♪

ただ、どこかのアホなオッサンが
コペンの公式掲示板に得意げにうpしてる3輪車だけは要らないw


あれ、2輪と4輪の悪いとこどりしたような乗り物だからw
悪天候では不快、すりぬけ困難。おまけに維持費も中途半端w

まあ、バイク乗りたいんだけどコケるのが怖くて無理! な人が妥協する乗り物だわなw
アレw

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:12:30.26 ID:qEiDZHDx.net
>>654
制限速度順守ならまあいけるぞ
ただしフルフェ推奨。 疲労度が全然違う

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:15:43.88 ID:qEiDZHDx.net
どうせならニンジャ250かR25買え。
で、慣れろ。

ポジションもヌルいんでかなり快適だし、余裕が違う(スクーター比)
120巡行とか余裕。どちらも最高速はコペンより上(ノーマル比)で160までは普通に出る

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:42:08.08 ID:LwaXi3UM.net
>>654
初心者で1日1000キロ近く走るのはけっこう疲れる、身体も冷えるし
無理に目的地決めないで、疲れたと思ったら引き返す道筋をいくつか予想しておく方がいいよ

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 08:57:22.25 ID:2MCfLn7X.net
あのさぁ、バイクの話題はバイク板でやれよ
お前らもスパイダーのジジイと民度変わらんぞ?

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 09:19:28.44 ID:RA2cssET.net
初代コペン中古でもたっけぇな
しかも100万超えてないとかなり怖いか

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 09:22:46.47 ID:7++xqV0S.net
>>659
スパ〇ダー関係ないだろ。どんだけ根に持ってんだ?

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 10:09:14.36 ID:1fQ5uGkF.net
流れぶったぎってわるいんだが、ホイール変えたいんだけど
RAYSのce28kcr(オフセット45の5,5J)使ってる人いる?
カッコいいんだけど車検大丈夫か心配で

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 10:12:58.80 ID:fjD++SCm.net
セロクーペを待っているんだが・・・

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 10:35:00.77 ID:zwRZyAVb.net
>>662
http://spectank.jp/whl/006103538.html
これ見ると前はダメみたいだな

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 11:46:14.08 ID:9i23xkjq.net
CE28やたら推されてたからつけちゃった人多そう

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 11:50:53.87 ID:Ox76OU9S.net
いや、問題ないはずだぞ
>>664の通り、純正から5ミリ下がるわけだが
純正がそもそも20ミリも内側にいるんで余裕で車検も通るはず

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 11:52:35.48 ID:Ox76OU9S.net
見直したらbt値もだめだった
通らなそうだな
失礼

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 12:02:23.38 ID:I1NCZEI2.net
純正タイヤ履かせればいけんじゃねえの

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 12:43:07.57 ID:+3LHsm4w.net
5.5+45なんて軽標準

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 12:45:33.84 ID:hnzSoEf/.net
フロントのはみ出しが怖いから5.0J+45でホイール選んじゃったな
ツライチがイイけど冒険できず

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 12:51:23.24 ID:ilrA1PH3.net
CE28でだめなんて聞いたことないぞ?

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 12:53:10.24 ID:+3LHsm4w.net
寺だとナットの方に文句言われる

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 13:15:07.04 ID:62qdpgVJ.net
ce28つけてる人多いけど検査員によってはNGになるようだな

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 14:52:16.57 ID:jS2QGuRr.net
なにかが満たされていないんだろうなぁ。
かわいそうに。

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 15:05:54.68 ID:TV83OD7u.net
本体色シルバーだから銀+黒のCE28Kcrがよかったんだが…だめそうなのか
合うホイールなかなか見つからん

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 15:47:04.55 ID:EnDshvln.net
(´・ω・`)持っててよかったプラリペア
http://i.imgur.com/YMebd2G.jpg

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 19:18:17.65 ID:zwRZyAVb.net
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?wheel=CE28KCR&
CE28Kcrの公式サイト見たら装着ギャラリーに普通にコペンが載ってるじゃねーか
車高下げてるせいか、はみ出るどころか引っ込んでるな

これだけ下げると今度は車高で車検に通らなくなりそうだけど

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 20:17:09.36 ID:KVEeNiON.net
>>676
ナカーマ
全く同じ事したよ。

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 21:16:58.60 ID:+3LHsm4w.net
もしもの時はフェンダーにバナナの皮でも貼れ

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 21:24:38.01 ID:ecwI5Y0Q.net
みんな夏に初めての車検だだと思うけど
マフラーとかホイールとか万が一引っかかったらと思うと心配だわ・・・

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 21:35:21.48 ID:2ZrRxIDd.net
まあ夏になればわかる
たぶん阿鼻叫喚だとおもうが
微妙に飛び出るんだよCE28

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 21:36:26.86 ID:dbUieqsn.net
小改良かマイナーチェンジの気配すらないな。
そのタイミングで注文する予定なんだが。

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 21:48:54.96 ID:qPK0loE4.net
ディーラーのワンダフルパスポートの工賃部品10%オフに引かれて入会したのに
ディースポ製品は除外なのかよ
なぜだ・・・・

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 22:01:51.94 ID:6dN7SwUS.net
>>683
そりゃ、D-SPORTブランド展開してるSPKとダイハツは別会社だからな

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 23:26:46.29 ID:z136yISl.net
ワンダフルパスポートって、Dスポは部品に割引がなかったっけ?
ネットで買ったほうが安そうだけどさw

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 23:43:21.74 ID:DEKY/DOB.net
埼玉の長瀞に花見に行ってきました
http://i.imgur.com/rQze8mp.jpg
http://i.imgur.com/Cgyfqw3.jpg

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 00:48:12.20 ID:akkAdBPJ.net
信号などで止まるときエンブレ多用してるんですが前後ブレーキをしっかり使わないと危険だと聞きました
ある程度ブレーキかけたら残りはエンブレで減速、止まる直前ぐらいでブレーキかけてるのですがマズいのでしょうか?
セローなら大丈夫ですかね?

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 00:58:00.77 ID:JSMl3n57.net
>>686
みごとに満開ですねー
>>687
似たような止まり方だけど問題ないんじゃないの
なんでエンブレだと危険なのか知りたい

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 01:06:30.83 ID:soM736pu.net
ダイハツ公式動画
ギャル系ファッション誌のカリスマモデルizuとオサヨが教えるクルマの洗い方!
http://img.goo-net.com/magazine/cartopic/10635/7a315f26a991ec530b36d06b3c581a9c.jpg
http://img.goo-net.com/magazine/cartopic/10635/a535c2dceb6583da1fe4fab7e247b866.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=CdhLvZ7HCvw
http://www.goo-net.com/magazine/cartopic/10635.html

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 01:08:59.65 ID:vBhrEjjd.net
>>688
ブレーキランプがつかないからじゃない?
車間距離なんて知ったことじゃないってなウンコ野郎が追突してくる原因になる可能性があるって感じ?
他にもあるだろうけど

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 01:23:28.90 ID:Z/Hnv6th.net
回生でCVTのエンブレも強いけど、エンブレにブレーキランプ付くのが早いか自動ブレーキ義務化が早いか・・・まぁ後者だろうな

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 03:14:14.75 ID:DeX6Ha1e.net
>>683
俺の行ってるディーラーは5%オフだけどDスポも対象。
部品も工賃も。
店舗で違うんじゃない?

でもネットで買う方が安いし点検の時に一緒に作業頼んで
交渉すれば工賃安くしてるからパスポートの意味ないw

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 03:33:46.82 ID:XE6M2ESQ.net
コペンの建物ある所はDスポの展示店みたいなもんじゃん?

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 11:52:36.40 ID:EP4DWIyO.net
ストラッドタワーバー付けてる?

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 15:59:30.00 ID:XPvPkUbq.net
コペンのリコールについて
ハイマウントストップランプの構造が不適切なため〜
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99252.htm

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:05:48.11 ID:9g5PP6q4.net
まあ直してくれるんだしええわ

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:10:38.16 ID:4qtiZJZI.net
ちょうどいいや、ついでにハンドルをDスポのに替えよっと

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 17:48:17.88 ID:ZGIwfOcP.net
今日俺様のMTローブで402km走ってきた。オープンで!


全然余裕♪体に異常はどこも無し。
むしろ心地よい程よい疲れ。

ほんと300km程度でねをあげるような貧弱んは
さっさと売却したら?w と思っちゃうね

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 18:56:57.64 ID:ZQU8pWQ/.net
>>692
割引率も違うなんて有るの?
こっちは純正部品しか値引かないけど10%オフ
車検タイミングでディースポの取り付け工賃の値引き交渉したけど、一切ムリだったわ

>>693
コペンサイトもあるし、コペンスタイリスト()もいるディーラーなんだよなぁ・・・
ディーラーで正規取り扱いしてるなら、値引けやって思ってしまう
ディースポで別会社だから値引きなし〜って事は、ディーラーで取り扱いしてるMT−10とかも部品値引きの対象外なんかね

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 19:01:55.26 ID:ZQU8pWQ/.net
>>695
改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.4033のステッカーを貼付します。
ってあるけど、このステッカー貼り付けって拒否できるのかな?
まえもオイル交換とクレベリン車内消毒させた時に、運転席側に勝手にステッカー二枚も貼りやがったから
速攻で剥がしてすててやったんだけど
(普通、貼らずに渡すか、一言断ってから貼るもんじゃねぇの?

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 19:36:20.62 ID:ZGIwfOcP.net
アホやこいつw
あんな箇所のステッカーで発狂w基地害かよw

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 19:39:35.45 ID:f4pE3iaF.net
…と思う無免許学生であった

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 19:43:44.30 ID:ZGIwfOcP.net
いんや。
今年で運転歴24年年目の中年だがなw

リコールシールは2輪4輪どっちももう慣れた
グロムなんかはもう2枚貼ってあるw

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 19:48:43.39 ID:hVx1gL1t.net
壮年だろそれもう

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 20:12:49.21 ID:CJA4sefB.net
>>687
2輪駆動車がエンジンブレーキした場合
凍結路面なんかでは駆動輪だけがブレーキかかるので前後のバランスが崩れる
凍結路面で加速してバランス崩れるのの逆バージョン
という話は聞いたことある
FFだし凍ってなければはあんまり気にしなくていいと思う

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 20:20:16.74 ID:CJA4sefB.net
>>695
これ買ってすぐの頃、高圧洗浄機で洗車したら速攻中に水入って今も水抜なくなったやつだ

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 21:12:17.60 ID:Mk2vRQIC.net
>>688
セローなんて車はないので相手しないほうがいい

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 21:43:19.09 ID:ZQU8pWQ/.net
>>703
50近くのおっさんが、2ちゃんで草生やして煽ってくるとか笑える

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 21:46:11.35 ID:oyOPOgI7.net
つい先週にディーラで点検したばかりなのに。リコール対策でもう一度いく必要があるってことか。

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 22:12:48.63 ID:NlVyZ1+8.net
>>703
不惑過ぎてその感じwお前痛々しいジジイだな
聞いてもいない原二の話までしだして普段聞いてくれる人がいないのか?

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 22:25:02.82 ID:Ccxlpq0q.net
>>700
必ず貼らなきゃいけない
車検NGの可能性だってあるんだから勝手に剥がしてんじゃねーよアホ

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 22:25:59.75 ID:Ccxlpq0q.net
あ、すまんオイルのステッカーの事か

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 22:51:44.49 ID:DkxZxHeY.net
かわいいなお前

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 23:22:40.10 ID:ZQU8pWQ/.net
>>712
ああ、剥がしたのはオイルとクレベリンのステッカーな
ABみたいにステッカーを渡して貼付は任意にするか、確認とるべきだと思うんだがな
まがりなりにも車内で目視範囲内なら尚更な

調べたがリコール改善済みシールの貼付義務自体は無いみたいだな
ディーラーに行って貼らない方向で調整してみよう

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 04:15:03.78 ID:RJ6YlOcZ.net
リコールはメーカーから工賃出る仕事だから作業指導書通りにやらないと保証の問題がある
ステッカーが同梱されてれば貼り付けまでが指示されてるからディーラーなら必ず貼るはず

整備側と担当営業もしくはフロントの押し問答になるだけだから黙って貼らせとけ
メカニックにしたら馬鹿な客の言うことなんか聞いてんじゃねーよ位にしか思わない

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 05:48:10.87 ID:kzYKbWCQ.net
「ディーラーに行って貼らない方向で調整してみよう」

アホみたいな表現・・・・ w
たかがステッカー貼るか貼らないでなんでこんなに一生懸命なんでしょうかこの子・・・・・w

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 05:51:33.40 ID:tDq99krp.net
多分車買ったの初めてで舞い上がっちゃってるんだろうなあ。
ID:ZQU8pWQ/ にとってははじめての車=スーパーマシン!ぼくの愛機!!みたいな感じなんだろう

ぼくのかっこいい愛機!!に変なシール貼るなあ!!!とかそういう心境なんだろうな

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 06:29:08.71 ID:1i3YgJxS.net
バイクにチラシつけてく業者いますよね
対策としてシートつけてめくれない様に重しを外からわからないように乗せてたんですが
今日見たら無理やりめくってサイドステップにくくりつけてありました
そして規定の手順で重しをよけずにめくってるのでシートびりびり破れてます
これ器物損壊で業者訴えられますかね

業者には電話入れても適当な対応しかないと思ってます

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 08:42:21.04 ID:J43Mx4Qh.net
いつでもオープン化いいぞ
信号で慌てなくてもいいし自由感がハンパない
桜並木で最高

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 09:32:14.57 ID:pTA1Zt6R.net
>>718
それ、窃盗グループのマーキングだぞ
数日剥がさないと、管理が甘いとみて持っていかれる

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 17:08:07.53 ID:P6XlebyE.net
今回のリコール
社外リアスポイラー装着車とか脱着破損事故発生しそう

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 19:02:53.83 ID:tDq99krp.net
>>719
そんなもん無いから

お前のつけてるのは
時速30q以下でならいつでもオープン だよ


>>721
なるかアホ
んな大袈裟な壊れ方するかカス

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 20:08:03.09 ID:1i3YgJxS.net
ダイハツ、新旧オープンスポーツカーを展示中…創立110周年企画
http://response.jp/article/2017/04/14/293514.html

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 23:17:36.51 ID:+rP23Va8.net
ローブのエアロってかっこいいのあんまりないよな・・・
金はかけたいのに買うパーツがない
http://uproda.2ch-library.com/966153Qrv/lib966153.jpg

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 23:19:20.61 ID:3mg2zAGl.net
>>724
そのままでも、充分かっこええよ。

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 23:21:36.32 ID:XYaHojKH.net
>>724
個人的にこれくらいの弄り具合が一番好みだわw
ゴテゴテすぎるのはイマイチ

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 23:22:23.43 ID:89L/OPsd.net
シルバーは黒と似合うな

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 23:35:51.32 ID:XgkCsr2V.net
>>716
>>717
それだけコペンが愛着もてる良い車ってことだろ?

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 23:37:56.80 ID:beEzF12r.net
>>724
いいホイール履いてんな

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 23:53:03.03 ID:XgkCsr2V.net
お、ついにディースポの雨どいが復活したな

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 00:45:55.05 ID:jniAzG0Y.net
>>724
針金みたいな細目スポークのホイールって、どれも似たり寄ったりで面白みないな

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 01:07:47.27 ID:JXHUOOks.net
このニーハチはその「針金みたいな細目スポークのホイール」の元祖だぞ・・・

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 01:09:51.57 ID:zUh7cdiv.net
28ckrはリムが深く見えるのがイイ

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 02:07:39.72 ID:3Tp2qG5a.net
リムだけ銀色は昔の2ピースみたいでなんか

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 02:14:15.38 ID:z3GNhsWy.net
>>724
車高ちょい下げでキャリパーも変えたんですか?
良かったらエンジンルームや車内もうっぷお願いします

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 02:25:55.72 ID:VLb5xHw0.net
Dスポとテイクオフの羽根だったらどっちがいいかな

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 07:49:33.86 ID:LDvU/ljR.net
リコールキター(・∀・)

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 12:25:32.26 ID:2hw5w0qP.net
>>736
Dスポの羽にしたけど地味すぎてなぁ
ミラーに写るテイクオフウィングのほうが満足感高いとおもう

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 12:41:29.85 ID:jniAzG0Y.net
純正感を重視にするか、派手さをだすかだろうな
個人的にはスポーティーなローブにはDスポ、イカツいエクスプレイにはテイクオフだな

にしてもリコールのランプ交換って、Dスポ羽は着脱せず変えれるのか?
テイクオフは空間があるから何とかなりそうだけど、Dスポはスキマないように見えるんだが
裏側からだけのアクセスで交換できるなら良いがエアロ着脱になってくると、両面テープとかあるし怖いな

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 12:55:35.25 ID:OhYo3wB+.net
俺のシルバーもカッコいいし(´;ω;`)
http://i.imgur.com/89wtbuZ.jpg

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 13:00:01.01 ID:z3GNhsWy.net
>>740
あいたたたたた
早く直してあげて

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 13:14:20.04 ID:qL0g124J.net
下手糞
アホ面も写ってますけど

743 :ロト ◆qFl3yNEXxI :2017/04/15(土) 15:17:00.80 ID:H26gRgR/.net
はろー!!!




http://ameblo.jp/kurariro/entry-12186895036.html

貼ったのはPart1。
Part9まであるよー。

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 16:52:23.00 ID:RHiNQf6p.net
今日は天気良いから窓全開で走ってきた
キモチイイ

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 17:14:04.56 ID:LfiRbWIj.net
>>739
Dスポのスポイラー付けてるからそこは気になる
スライドして取り付けるようにはなってないだろうからスポイラー外してからの交換だろうなぁ
無事に終わりますように

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 20:40:03.05 ID:8eyRw2Wb.net
DIYでRobeからCeroへ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/189/461/4189461/p1.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/2403057/car/1911044/4189461/note.aspx

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 21:41:13.07 ID:bTKyHfIE.net
近所のsuzukiディーラーでエクスプレイ(CVT)が102万で売ってたんだが買いか?

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 21:49:59.97 ID:2hw5w0qP.net
安すぎねえか?
デラでワケアリ売るとは思えないが・・

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 01:46:49.46 ID:NGRpZ1uR.net
事故歴ありやろなあ

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 05:52:53.12 ID:UGAIwW3E.net
>>746
元のほうがよかったw

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 10:00:16.36 ID:8sNU+8kK.net
修復職人の技術力ハンパない!
グチャグチャから新品同様にするのを見て中古はヤメタ。

752 :747:2017/04/16(日) 10:13:11.56 ID:50fI7wGY.net
事故歴はなし、と書いてはあった。ちなみに赤色で走行3万キロぐらい
まあ速攻で売れてたけど不具合あっても黙ってリセールすればそんなに変わらない値段で売れたかもなあw

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 10:19:01.79 ID:3IP7jdUm.net
指定箇所修理してはじめて事故暦ありなので
バンパー修理、パネル交換レベルでは事故車扱いとはならない

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 10:34:38.43 ID:NGRpZ1uR.net
全塗装とかしても修復歴なしだからな

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 11:13:12.35 ID:c+0DU354.net
実はアドベンチャーだったとか

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 13:30:49.58 ID:2/rMLLuc.net
>>755
それはないな
もしアドベンチャーなら、まだ売れ残ってるはずだからな

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 14:20:38.65 ID:7J8OSSAM.net
俺10年くらい前に無事故で程度も良くて買ったワゴンRがあるんだが
5年ほど乗って下取りに出す時に

「お客さん大きい事故してます?」
「はい?」
「この車右のドア2枚交換されてますね。
フレームまでいってると思いますが」
「????」
ってなことがあった。

そういえば手放す少し前から大雨の日に雨漏りすることがあった。
右のドア2枚の上のゴムのとこから。
経年劣化でボディが歪んでるのかと思って気にしなかったが
その話で筋が通った。

ワゴンR買ったのは信用できるとこ。
業者オークションでの査定もAランク。
書類も全部見せてもらった。
それでこれだよ。

それ以来店の表記は信用してない。
中古買う時は万が一事故車が発覚した時どうすか
店ときちんと話して書類も作っとけ。

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 14:21:11.25 ID:7J8OSSAM.net
なんか長文になってしまった。

スマソ

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 14:39:26.91 ID:owU9v0bh.net
>>555ですら115なのに3万キロのXPなんて半額以下の下取りやろ
前オナはRStでも買ったのかな

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 14:51:21.53 ID:Dahlt3u+.net
その値段の是非は別として他社ディーラー販売のものはダイハツや系列より安め傾向だとは思う
比較的よく見るネット中古価格は 売れ残ってる 価格だと考えると
エクスプレイの人気具合なら事故車とは限らない気がするが確かにちょっと疑ってしまう価格かもw

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 17:34:31.84 ID:s3ogYe9d.net
ゆるふわ系女子ちかすん と申します。良ければフォロ下さい!
@obinata1208

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 19:00:35.67 ID:LWAwBuGA.net
ちんかすさんですか
よろしくお願いします

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 21:15:51.70 ID:jn7jHGOf.net
窓ちょっと空けて運転するときもてぃこぺん

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 22:12:31.26 ID:SK9Khdv4.net
緑セロなんだが雨の後は痕が目立つのぅ、、、。ガレージ欲しい

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 22:23:05.70 ID:7duFPXQW.net
ボディカバーすればいいじゃないですか
紫外線も防げて一石二鳥

雨の日出かけたくなくなる弊害もありますがっ

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 23:09:59.16 ID:2/rMLLuc.net
コペンを隠すカバーとか考えられんな
擦り傷もつくだろうし

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 23:12:46.61 ID:5Lhc9/Xb.net
日中暑すぎて信号待ちでクローズした
むだに注目を集めてしまいダセェオープン乗りと思われた、ごめん

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 00:44:55.63 ID:lLwD7csU.net
切腹いつやるん?

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 07:11:41.54 ID:964A5abM.net
>>767
そんなこと考えてること自体がダサい
てかオープン乗るのやめたら?

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 07:50:19.73 ID:KJ8SClIb.net
https://twitter.com/JH_1313/status/853389757757378560

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 08:31:48.62 ID:9fet1GQI.net
昨日は山中湖までバイクで走りに出たけど新型コペン全然見なかった
初代コペンでさえ1台だけ
ロードスターやS660はいっぱいいたのに

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 09:16:16.99 ID:V9pVYkJ/.net
諸兄方に質問ですが
現行のcbr250にバックステップをつけようかなと思ってるんだけど、知り合いに聞いたら公道だと必要ないと言われました
街乗り1、ツーリング1、奥多摩などのクネクネ道8の割合でサーキットはいかないです
この使い方だと必要ないですか?

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 09:56:56.54 ID:l4ezG8Ax.net
二人乗りしないなら付けるべき
操縦性悪くなる訳じゃないし、何よりカッコいいから
現行中型車なんてクソみたいな性能しかないんだからせめてカッコにこだわれ

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 10:10:54.78 ID:WRZb5NK2.net
おまえらセロに合うホイール教えれ
純正は壊滅的に似合わん

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 10:23:16.94 ID:SWUUlqm+.net
週末伊豆方面でしたに行ったがぼちぼちコペンいたよ
ろーぶ3台、セロ1台、旧型2台
ちなみにS660 2台、ビート1台、ロドスタ新旧合わせて2台、外車合わせて3台
(コペン以外ははっきり覚えてないが)
オープン率も高かった
俺は仕事でプロボックス

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 10:30:21.45 ID:kw7Nx/0l.net
>>774
こーゆーのがらぶりぃ&ぷりちぃ

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 10:30:49.84 ID:noQd90ly.net
>>774
ミニライトで良いんじゃないのか
ダイハツはお得意だし実際似合うし

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 11:19:14.45 ID:gw4b7qG4.net
>>771
俺もバイク乗ってるんだが
バイクで出る時の方がコペンによく遭遇するw

コペンで出る時は俺の乗ってるバイクによく見かける・・・w
          (2年くらい前から国内で一番売れてるMT250cc)


で、
少し遠慮がちに 「僕も実はコペンorそのバイク乗ってるんですよ」 と話しかける羽目になる
同車種どうしなら、遠慮なく気軽に話すんだkどなあ

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 13:13:39.17 ID:XK0OANJ5.net
ちょっと大き目な病院いってみな。
バイクで足もげたのがウジャウジャいる。

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 14:05:19.71 ID:lLwD7csU.net
>>771
一ヶ月間毎日観測した結果とかならまだしも
たった一日で○○が多いとか、少ないとか頭悪いのか?

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 14:08:17.11 ID:gw4b7qG4.net
>>779
いい年して自分の衰えを理解できないのに見栄で大排気量乗る糞アホジジイがそうなる。
自分の衰え実感して250ccに降りてくるスマートなオッサンはそうはならない

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 14:56:03.97 ID:mUc4rW91.net
http://braa.cde.jp/nightnews/0416.jpg

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 15:49:42.38 ID:9fet1GQI.net
>>780
俺は昨日ツーリングで感じたことを書いただけ
別にコペンが流行ってるとは流行ってないとかそんなことは知らん
全然見なくてちょっと寂しいなと思っただけだ
ちなみに俺はセロに乗ってる

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 16:21:41.57 ID:2L4/8OyP.net
>>773
>>772
こういうスレチはまじなんなんだ

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 16:45:40.89 ID:QHoJHfHq.net
>>772
全く必要ない。
公道でステップ擦るような走り方してたらそのうち死ぬ。

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 17:59:12.00 ID:mGNyehYt.net
>>780
ただその日の感想述べてるだけなのに。
どちらかと言うと780の方が頭悪そう。

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 18:39:04.95 ID:lLwD7csU.net
日記裏

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 18:42:07.46 ID:e686IyHY.net
>>772
バックステップはノーマルのバンクセンサーが擦るようになってからの交換でも良いけど、バックステップは車体とのホールド感アップの意味もあるから付けたきゃ付ければいい。

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 18:42:38.48 ID:e686IyHY.net
>>784
バイクの免許すら取れないからといって、そう僻むなよww

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 19:19:36.44 ID:sUzXTzHq.net
バイクの話したがらないバイク板に行けってことだろ

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 19:36:39.97 ID:aZNw/atU.net
なんでコペンのスレでバイクの話してるんだよ。ルールくらい守れカス

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 19:38:35.22 ID:tAREoffo.net
>>790-791
バイクに乗れない運動オンチが嫉妬wwww

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 20:10:05.41 ID:nJe4wsam.net
単車乗ってるってことが君の自意識を支えてんだね
安いプライドだなw
もうここに来ないでバイク板行けば?
それとも向こうじゃ相手にされなかったのか?

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 21:10:37.26 ID:da3LYpON.net
軽自動車に軽二輪か
せめてバイクぐらい大型に乗ればいいのに

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 21:26:52.67 ID:aZNw/atU.net
ほんとガキが増えたんだな。逆にルールも守れないイイ大人だったら恥ずかしい恥ずかしい

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 22:26:02.31 ID:+DoznjLm.net
俺の頃はバイクは不良の乗り物だったけどな

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 22:42:38.78 ID:Nr9uZ2V7.net
それは今もそうやろ

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 23:03:57.79 ID:vHc/y+v+.net
さて、コペンの話に戻るが、リコールの通知が届いた人はいるかい?

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 23:04:44.37 ID:qtcPa7jm.net
>>798
まだねーだろさすがに
部品作ってから対応だろうからな

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 23:09:15.84 ID:8vqp6rqe.net
>>798, >>799
発表の翌日に来たぞ

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 23:10:51.07 ID:+aVlDa19.net
>>798
四日前に来たぞ

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 23:19:34.13 ID:igQV1DvI.net
土曜に営業から対策品が届いたのでって電話があった。その日にハガキも着たが。

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 23:34:28.82 ID:dJIlMoo3.net
昨日ハガキが届いたがこの週末は用事でディーラーに行けないんだよなあ・・・。
来週末になるとディーラーもGW休みに入っちゃうだろうから、結局対応はGW明けかな。

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 00:10:42.06 ID:CqxJbtTP.net
日曜にやってもらってきた。

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 03:20:03.22 ID:zHIfpaAB.net
通知なくても別件で入庫していれば即座に交換される

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 04:49:13.47 ID:dLdHy9XR.net
>>797
いや、今では変人の乗り物w
今、まともな人間はバイクには乗らない。今でもわざわざバイク乗ってるのはバカか変人かその両方。


>>794
前乗ってた。 もういい。

なんで俺ら登録車乗らずにコペン選んでるのか? それと同じだ。


>>798
来たが行くつもりない
不具合出たなら行く。 どうせ大丈夫だよ

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 04:49:57.75 ID:dLdHy9XR.net
>>805
されるかアホ
こちらが依頼しないかぎりしねーよ

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 05:20:23.51 ID:hhpIxonv.net
フロントフォークスタビライザーって部品もらったがこれ意味あるのかな?
ステムやシャフトで繋がってるし80年代なら剛性弱く意味あったかもしれない部品だよな

付けて体感出来ないはずだがどうなんだろ?

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 06:21:55.83 ID:QDc69O4n.net
ひたすらスレチのバイク話
荒らしだな
消えろカス

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 10:11:58.78 ID:Shmsc2z5.net
シルバーのローブに合うホイールないかな?
アドバイスください
予算は15万

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 10:34:13.39 ID:zi3vTzTD.net
>>810
まずオートバックスとか行かれては?
好みなんかは人それぞれなんだから

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 10:34:59.10 ID:r+ZO3CCj.net
色は黒がいいよまあ28が無難
シルバー車体にシルバーホイールだと安っぽくなりがちだから

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 10:36:55.22 ID:sm11dezR.net
>>807
依頼しなくてもされる
事後承諾で。

噛み付くしか脳がないのは残念だ
ああ、そりゃディーラーも依頼されるまでほっとくわな

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 10:44:46.56 ID:u0+Ewcy+.net
ラグビーナンバー取りに行ってきた
黄色じゃないって〜素敵なことね〜

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 11:55:39.46 ID:beb8Ln/j.net
>>810
Fujiコーポレーションのサイトで装着シミュレーションできるぞ
http://www.fujicorporation.com/shop/

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 12:17:22.40 ID:AoecCcJ3.net
シルバーなら黒いやつならなんでも似合うだろ
青とかオレンジだと悩ましい

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 12:57:29.44 ID:fkV6LZXR.net
ジョーヌイエローだけどブロンズのTE37買うつもり

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 14:28:12.88 ID:Rfjeqs05.net
価格と見た目でSSRのGTV買おうかと思ってるんだけど、
あまり人気無いのかな。

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 19:46:33.01 ID:ub6Vrf+U.net
リコールはがき来た

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 20:39:54.23 ID:q2MngqX8.net
te37KCRでいいんじゃないの?
黒いホイールは相手を選ばないから何でも似合うと思うけど

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 21:01:07.21 ID:ub6Vrf+U.net
ホイール黒にするなら車高下げるの前提にしないと車高が高く感じる

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 21:03:33.22 ID:AnWAbEu8.net
リムだけ銀のte37とかce28はそんなことないんだけどな
真っ黒になると車高高くみえるよね

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 21:06:14.73 ID:G3EioEok.net
>>798
今週末にやる。予約済み。

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 21:15:34.04 ID:MiwZExdt.net
リコールハガキきた!
前の車もそうだけど、リコールくると少し嬉しい。部品が新しくなるんだって感じで。まぁ・・不良箇所治してるだけってのはわかってるけど

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 22:41:39.55 ID:PU6OnO12.net
>>799
とっくに通知来てるよ

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 00:01:09.41 ID:Yw1IQcDG.net
この3月末に中古で買ったんだけど、そういう人にも通知って来るのかな?
無知でスマンが、一応中古車屋を通して買った。

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 00:04:06.90 ID:suT/rIYG.net
リコールには新品も中古も関係ない

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 00:23:13.81 ID:Yw1IQcDG.net
>>827
まぁ、そうだよね。車の登録情報から住所情報を得て届けがくるのかな。
うちにはまだ来てないけど、待ってりゃそのうち来るか。

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 00:35:33.09 ID:eBafbhpS.net
中古購入だと、ダイハツは個人情報を知り得ないんじゃないの?

お役所が登録してあるコペンの全情報をダイハツに開示しないとわからないと思うけど
お役所ってそういう協力をするのかな?

自分は14日か15日には届いてるし、自分で連絡したほうがいいんでない?

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 00:47:11.40 ID:kw4OpYag.net
>>829
俺もそう思う。自分から最寄りのディーラーにリコールの
修理お願いしたいんですが?ってTELした方がいいぞ

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 07:26:34.20 ID:Lrv8HyK6.net
登録済車なら必ず届く
ただタイミング的に前のオーナーか自宅、どっちに届くかは微妙かも

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 07:36:57.87 ID:B4Hr9FCy.net
最近住所変更して届けをデラに出さずとも新住所に届いたから
調べるソースは普通にあると思う

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 09:40:14.98 ID:HyW+4Pgl.net
人の命に関わることもあるリコール通知をディーラーの顧客リストなんて不完全なもので発送なんて有りえんだろう。
普通に陸運局に登録してある住所に届くと思うけど。

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 10:35:12.87 ID:QltSa+2J.net
きもてぃからこぺんは

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 12:01:59.29 ID:ddtGGPTH.net
コペンじゃないけど中古車買ってリコール出たけどハガキ来てるよ

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 14:37:06.34 ID:G4vqbtpL.net
俺もコペンじゃないけどRX-8中古で買ってちゃんとディーラーからリコール葉書き来たよ

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 15:39:10.81 ID:L+q938Kq.net
リコールの葉書、あれは
同様トラブルを国交省が調査、メーカーも協力

メーカーが国交省に結果報告、リコール決定

国交省が陸運局とメーカーに使用者の調査を指示

陸運局に登録されてる使用者情報をメーカーに渡す

メーカーが葉書作成、同時にリコールを国交省に届け

こんな流れだからいくら使用者が変わってようが廃車してない限りは登録してある使用者&住所に必ず届く
但し住所変更等で直ぐ届かない例もあるが

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 16:32:20.14 ID:De7D/A3p.net
普段ディーラーからの郵便は現住所に来るのに、リコールのは旧住所宛だったから
ディーラーとは違う所から送ってるっぽい?

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 17:46:24.95 ID:MRBkYCok.net
軽自動車は陸運局じゃないけどな

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 19:47:25.54 ID:i1zie+Kc.net
ハガキ今日来たよ
ちなエクスプレイ

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 21:18:40.42 ID:IMDXYI+u.net
シルバー車体にシルバーエンブレムが似合わないから黒メッキ加工しようとおもうんだが
ローブは両面テープタイプの固定なのかな?

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 22:50:38.92 ID:Yw1IQcDG.net
>>826だけど、リコールのことみんな答えてくれてサンクス。

ハガキはまだ来てないが、ちゃんと登録はしてるので、気長に待つとするよ。
今回のリコールは直ちに安全に重大な影響を及ぼすものでもなさそうだしね。

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 06:02:13.83 ID:wehbIflR.net
別に待たなくとも今日買った店に連絡したらいいだけなのに
したら交換の日程打ち合わせになる

情弱ってほんとバカ&思考力無いな
そんなだから情弱なんだ

頭は生きてるうちに使えよ

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 06:37:20.13 ID:2aS5HG1L.net
2ちゃんでしか強気な罵り言葉を吐けない奴って哀れだよね

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 06:49:25.48 ID:g7RiznVS.net
ごもっともな意見でも叩く方がどうかしてると思う

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 06:49:48.81 ID:nfh+hxSo.net
おかしい奴はどこにでもいるもんだ
スルーしとこうぜ
どうせ実社会では友達もなく寂しく独りでいるような奴なんだろうからさ

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 16:00:44.12 ID:Qv4rSZYo.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 22:51:48.16 ID:V+clL/XH.net
ディースポーツから今度出る予定のアルミ調のメーターパネルっていつごろかわかる人いる?

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 03:34:36.20 ID:JrGCDI3d.net
>>843
エンジンとかブレーキとかの不具合なら、
こっちから中古車屋なり近くのダイハツの店なりに連絡するけどな。怖くて乗れねーし。
今回のは連絡が来てからでいいかなぁと。一か月経って連絡なしとかなら流石にこっちから連絡するけどな。

この程度のことでなんで煽られてるのかよーわからんわ。なんか嫌なことでもあったのか?
この季節、晴れてる日ならオープンにして乗ってたらストレス解消にもってこいだぞ。

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 04:07:34.67 ID:AWDdvrCY.net
この季節のオープンは風がやばい

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 05:11:17.98 ID:/AwIScC9.net
>>850
ヅラが飛んでく?

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 06:01:16.06 ID:h/JhR2Df.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
  /    ,9m
 し―-J

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 06:59:38.00 ID:Ap+xhlZz.net
なんだハゲか

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 13:02:17.47 ID:pkTYh26N.net
最近、読んでるだけですが、一人で複数のパソコンで
書き込んでる人がいるね。
こっちが恥ずかしいので、やめてください。

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 13:49:05.81 ID:C7JM+XWg.net
句読点と改行は適切にね。
恥ずかしいので、やめてください。

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 13:53:07.55 ID:kikqW9hi.net
MCまだですか〜!!?全面スーパーUVカットガラスとエアコンにプラズマクラスターかナノイー付けて下さ〜い!!!!

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 14:44:15.23 ID:FSr/UhZ2.net
あっ 黄色と黒のツートンカラー!
エクスプ・・と思ったらアクアだったでござる。

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 14:44:15.87 ID:C7JM+XWg.net
新車買う金用意できてから言いな

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 18:10:05.44 ID:JN1fXw5T.net
さっきリコールの修理行ってきた
50分ぐらいかかった

860 :747:2017/04/21(金) 19:16:43.38 ID:sfRz9/vk.net
おまいらってセカンドカーでコペン持ってるの?

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:20:00.24 ID:n3cewwbk.net
当たり前だろ。大人のおもちゃや。

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:36:47.24 ID:NQ8SAP1A.net
>>860
4輪はコペン1台だけ。
バイクなら3台あるけど

雨降ってる時に出かける場合(遠出。ほぼ2人でしか行かない)は毎回彼女の車使う。
彼女っつうか事実上内縁の妻。 保険も俺も使えるようにしてくれてるんで

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:39:44.38 ID:FSr/UhZ2.net
>>862
内縁の妻とか保険がどうのとか赤の他人には
全く興味ない話ですどうもありがとうございました

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:43:23.28 ID:6CjovDSF.net
>>862
聞いてもないのに隙あらば彼女自慢をぶっ込んでくるねらーの鑑

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:58:12.49 ID:AunQxZtq.net
>>860
オッサンは普通にセカンドカー

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:58:41.73 ID:Ap+xhlZz.net
通勤車ですが何か?

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:12:17.55 ID:/x9G/N8o.net
26歳だけどコペンだけ。彼女無し実家暮らし

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:35:40.25 ID:q2IQjZS9.net
>>860
初マイカーでコペンや
まんぞく

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:36:10.98 ID:/kRZq6fP.net
30以上はセカンド
20代の子は初マイカーでいきなりコペンって人が多い

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:45:32.67 ID:JrGCDI3d.net
アラフォーで独り身のオッサンやけど、ファーストカーやで。普通に通勤で使ってる。
ぼっち歴も長いからな、3ナンバーの高級セダンに乗ってたこともあるけど、
車に2人以上乗ることがまず無かった。年に1回あるかないかだったわ。

後部座席の意味が無かったので、現在のコペンでも全く問題なく使用してる。

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 22:01:43.44 ID:S+HLScw1.net
ずっと四人乗り以上だったけど独り身だとホント年に数回しか後部使わなかったわ
近所に親の車があるからなんとかなんだろってコペンにした

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 22:09:34.93 ID:ak0l2nlR.net
みんなで出かけるってなっても、誰かはミニバンなりワゴンなり持ってる時代だからなぁ

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 22:23:07.64 ID:A4zJm2nQ.net
>>860
セカンドカーだけどファーストカーになってる。

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 22:33:11.74 ID:CId99CRv.net
ザ還暦+1
2.5セダンやめてコペンセロ。ホント楽しい車。ここんところ毎日オープンで通勤。必要な時は連れのプリウスがあるが、まず使わん。

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:18:51.43 ID:JN1fXw5T.net
一人の時間が多ければファーストカーで構わない
助手席が物置き場としてちょうどいい

二人の時間が多くなると、それぞれのバッグの置き場とかに困る
例えば暑くなって脱いだジャンパーとか、サイフとか飲み物を入れたバッグを
わざわざトランクに入れたくはない
そういう意味で二人乗りする段階で相当不便

そういう意味で、基本一人乗りの乗り物で緊急時のみ二人乗りという感じ

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:20:47.98 ID:0HvQYXnk.net
通勤やゴルフへ行くのにミニバン乗り継ぎで20年乗ってた。
一人で乗るのが約9割。

走行距離は約30万q。平均燃費は8q/Lくらい。
車両代約1000万。ガソリン代450万。車検代合計約100万。税金80万。任意保険代100万。
もし,ビート→コペンなら半額で,なおかつ運転楽しめたのに・・・

お若いみなさんから年金暮らしの方々まで,
地球にも財布にも優しいコペン選んで大正解ですよ。

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:41:14.48 ID:gTD5eN2v.net
RX-8から乗り換え
来週納車だ

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:49:04.97 ID:pKI2mKyR.net
アラフォーの俺はセカンドカー。
メインカーはEセグの欧州車ワゴン。
毎日の通勤は徒歩2分。

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:59:44.52 ID:/oWJ0F76.net
ファーストカーかセカンドカーかは地域によっても変わるんじゃね?

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 00:04:33.93 ID:5DaYR0ez.net
きもてぃよこぺん

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 00:50:31.86 ID:eLXyY/C9.net
アラフォーの私はファーストカー
毎日の通勤は電車
比較的大都市なので、電車で大概事足りるサンデードライバー

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 01:03:02.92 ID:EIHOsHIS.net
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

@BrunoMars -That's What I Like @Willdabeast__ @Janelleginestra Choreography - @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=sNCtvmjQBwE

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

Jaded - In The Morning | Brian Friedman Choreography | Imma Space Opening
https://www.youtube.com/watch?v=LuGo1-RITxs

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=xtag9VTmhq4

Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Busta Rhymes - Put Your Hands Where My Eyes Could See @WilldaBeast__ Choreography | @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=TGfGygA9-us

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 03:34:43.35 ID:+diJYJEZ.net
みんカラに給油口が開かないって怒ってるおっさんがいるんだけど対策品出てるよね
リコールと違ってこういうのは中古車だと対応してくれないのかな

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 05:35:15.00 ID:0QgYFseD.net
>>870
お前の書く文章見るだけで
お前が結婚できない理由がなんとなかくわかるわ

このまま一生独りでいそう

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 07:15:12.76 ID:84178A+u.net
独りはいいぞ

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 08:52:43.14 ID:JXGCbePq.net
神泉店着いたけどまだ開いてない

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 08:53:28.00 ID:lPnTKcF5.net
>>886
なんのために?

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 08:54:07.00 ID:JXGCbePq.net
>>887
リコール

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 09:23:23.33 ID:AoFomUYi.net
開店時間すら調べられないのな
予約しないと二度手間になるのに

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:11:45.73 ID:Jey+tyGW.net
コペンは新型が旧型よりもいいらしいね。

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:17:42.49 ID:D030XUT2.net
>>889
9:00開店9:00予約でそこまで言われたくないんだが

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:27:37.13 ID:zYEvdfnZ.net
9:00開店なら開店時間前じゃないか
時刻の比較もできないのか?

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:30:51.31 ID:FMeiRR82.net
>>892
約束に遅れるような奴にはなりたくないのでな

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:34:16.86 ID:whKxvh6s.net
開店時間前だからな、の一言で終わる会話

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 11:59:41.98 ID:kcXohrG4.net
俺は30分前に着いて、ディーラーの店員のおねーさんに30分後から作業開始ですと言われひたすら店内の雑誌、新聞を読んで暇してる。

だってLINEで遅れないように来てねってメッセージが来たし。

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 12:34:29.75 ID:yXk1DcJI.net
ラグビーナンバー出来上がったから昨日取りに行ってきた
初代コペンとNボックスが同じ用件で来てたみたい
車検証の写しあれば本人確認とか印鑑すら必要ないのね

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 12:34:55.64 ID:r/VdV+G7.net
赤いセロをちっちゃくて可愛らしい女性が運転してると
似合うね
なんか「ぶーーん」って効果音をつけたくなる。

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 12:47:14.55 ID:2Ax0cV27.net
>>897
中年のおっさんで悪かったな

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 12:53:57.08 ID:lPnTKcF5.net
>>896
いいな、俺は来週だ。待ち遠しくてたまらんわw

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 15:13:48.76 ID:H6t8z0DM.net
まだラグビーナンバー俺以外見たことがない
コペンとかS660などは白ナンバーにする人多そうだけど
他の軽の人はあまり関心ないみたい

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 15:20:16.66 ID:5DaYR0ez.net
きもてぃからこぺんは

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 15:38:31.97 ID:CC+xDLR6.net
一年分の自動車税とほぼ同額だからね発行費用
黒い車体に付けたら黄色いナンバーの方が発色良くて思ったより微妙

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:07:53.03 ID:RTFEU5Bx.net
ラグビーナンバー右上のピンク部分削ってとれないかな

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:09:44.54 ID:lPnTKcF5.net
>>902
車体本体が黄色以外は白の方が合うと思うがw
俺は緑セロ乗り

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:12:44.59 ID:+diJYJEZ.net
白ナンバーは思ったより地味だし
注目を浴びたいなら寄付金有りの方が良いよ

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:24:19.95 ID:mvXPY0rF.net
リコール作業の予約がてら娘とダイハツまで屋根開けてドライブしてきた。
オープンには良い季節になってきたな。

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:31:31.16 ID:lPnTKcF5.net
>>900
660はフロントが薄い上に白が膨張色故ナンバーが馬鹿でかく見える

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 17:02:40.83 ID:FMeiRR82.net
リコールの件
今日行って話聞いてきたけど
もう換えのパーツの在庫がないらしい>神泉店
パーツ用意できないのにハガキは先行して送るのがダイハツスタイル

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 17:31:41.56 ID:Diiz2Feq.net
>>908
どこも案外そんなもんよ
スバルも今タカタのエアバッグリコール入ってるけど部品ぜんぜん足りてないし
助手席のエアバッグ作動しないようにわざわざキャンセラーかまして納品待ちだよ

これから大型連休入ると製造も止まるだろうし車検の時で良いんじゃない?

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 18:15:30.82 ID:rK/QXeiG.net
>>905
カーキのエクスプレイだから、黄色でも違和感ないからそのまんまだわ
地元の図柄入りでたら考える

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 18:32:02.66 ID:0QgYFseD.net
オイル交換逝ってきたがリコール箇所はそのまま(ハガキきてたが)

はい。>>805の嘘が証明されましたー

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 18:43:13.99 ID:/zVNAKwE.net
結局、兄歯もでなさそうなのかな・・・?
ここまで来たらカプチ待つか悩む。

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:33:01.17 ID:SVMZlEFr.net
>>900
この前新型アルトワークスが白ナンバーにしたのとすれ違ったけどさすがにあの車体じゃ無意味に感じた

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:42:11.90 ID:oxOkBBA7.net
俺40で嫁さん22、それまで乗ってたCクラス友達にあげてコペン1台体制。荷物や人載せる時は近所の義父のベルファイア借りてる。先日嫁さん1人で屋根開けて買い物に行く途中、ロードスターのおっさんに追われスーパーの駐車場でナンパされたそうだ(笑)

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:45:18.45 ID:oxOkBBA7.net
「声かけてくれるのは光栄ですがマセラティかSクラス以外の人はちょっと、」って冗談で言ったら真に受けて消えちゃったんだって、おっさんかわいそう(^^)

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:47:02.28 ID:oxOkBBA7.net
嫁自慢でうざくて申し訳ないが、コペンは俺たちおっさんより女子が運転してるほうがよっぽど似合うしかっこいいよ!

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:48:29.02 ID:yXk1DcJI.net
>>903
ナンバープレートに加工するのは罪重いよ

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:49:48.61 ID:yXk1DcJI.net
ブスな嫁ほど無駄な物はない

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:50:11.11 ID:oxOkBBA7.net
連投ついでに嫌われる発言。自分が走っててコペンとすれ違ったり前後ろについた時、運転席の(95%)おっさんに手を振られるの本当に恥ずかしい。気づかないふりしてます、ごめんね。

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:53:02.43 ID:oxOkBBA7.net
〉〉918 残念、時々モデルやってる程度には可愛い。

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:54:41.26 ID:lPnTKcF5.net
>>920
お巡りさん、この人ですw

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:57:06.10 ID:oxOkBBA7.net
>>918 ごめんなさい、こうやって飛ばすのか。

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:59:17.50 ID:oxOkBBA7.net
ともあれ運転好きな自分も買い物以外運転しない嫁さんもコペン大好きです。

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:06:03.73 ID:6LEXmPM4.net
この15年で外車含めて6台乗ったけど一度として挨拶とかされたこと無いわ
極度の自意識過剰じゃね?

自動車業界で働いてるけどびっくりするくらい他人はよその車に興味なんて無いよ

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:12:07.28 ID:oxOkBBA7.net
んーそうか、コペンは乗り始めて半年で5、6回あるよ。あと15年前にオリジナル・ミニに乗ってた時も手を振るのお約束みたいで苦手でした。自意識は人並みだと思うよ。

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:14:07.65 ID:oxOkBBA7.net
とゆうかディーラーの担当のお兄ちゃんにココ教えてもらって2ちゃんねる初めて見て書き込んでみたけど、語り口調が下品、つまんない罵倒し合いが多いのね。もう来ません、失礼しました!

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:15:59.01 ID:oxOkBBA7.net
50超えたのも多いであろうおっさん達がスマホでココ見たり書き込んだりとかだいぶヤバいというか痛々しい印象でした。

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:22:44.23 ID:0bCh8am7.net
2ちゃんが出来て約20年
俺だって当時はまだ30代で髪もフサフサだったわ

2ちゃんを見たり書き込んだりするのが日常なのでヤバイという認識はありません
むしろ50越えた人がココにいることをヤバイと思う認識が不思議です

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:30:56.40 ID:oxOkBBA7.net
50超えた髪の毛少ないあなた、いやヤバいですよ、というか何してんですか?土曜の夜に。お仕事は?自分は嫁さんとリビングで。仕事は企業の研究職です。職場で2ちゃんねる話題になった時、30人中ひとりでした、見たことあった人。異常かしら?

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:33:05.54 ID:oxOkBBA7.net
ごめんなさい、失礼なこといいました。すみませんでした。不毛なので本当に去ります。お目汚し申し訳ありませんでした。

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:35:54.91 ID:yXk1DcJI.net
2ちゃんは様式美、意味を求めるな
15年前ならまだしも今ならFBとかのSNSの方が自分に優しくしてくれる人ばっかだからそっちの方が楽しいよ藁

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:39:02.30 ID:zhkg4kls.net
>>929
会社名を具体的に教えて下さい。それが礼儀というものですよ。

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:44:53.82 ID:oxOkBBA7.net
匿名の掲示板で所属を明らかにするのが礼儀ですか?理(ことわり)が全く理解できませんのでお答えしません。やはりココはまともな常識とは違うという印象が深まりました。

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:48:12.53 ID:j9ptn+hE.net
リコールの件でディーラーにTELしたら、交換部品があるから明日できます、だって。
こっちから点検、修理頼むと週末は予約がいっぱいって
1週間〜10日くらい待たされるのに、いつもと全然違うじゃねーかw

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:50:52.55 ID:lPnTKcF5.net
>>933
何でもいいから、自分から消えると言ったんでとっとと消えてくれ。

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:52:39.34 ID:Evr803eb.net
初めて2ちゃんに書き込むときは名前をfushianasanにしないと
ディーラーの人に教わらなかった?

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 22:05:28.28 ID:lvvBv4s9.net
>>933
下品下品と言いつつもレスがつく気持ちよさに明日もくるんだろ?
あんたのそーゆーとこ嫌いじゃない

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:01:47.35 ID:mNr7aUWh.net
>>924
と、思うじゃん?
以前ニュービートル乗ってた時も今コペンに乗ってる時も同車種なら10台に1台以内位の確率で手を振られる感じ
地域差が大きいのかもね

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:02:30.41 ID:EJnM1I/f.net
>>933
痛々しいねあなた
こちらとしてもあなたとは関わりたくないのでもう来ないでくださいね
さようなら

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:08:31.69 ID:Ik63ECRQ.net
>>933
みんな冗談でいってるだけだから気にしないでね
同じコペン乗りとしてもっと2ちゃん盛り上げよう!

あとはじめて書き込むときは名前にfushianasanってやるとプロテクトがかかってユーザー登録みたいになるからおすすめですよ

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:24:04.05 ID:YAvh8eLf.net
>>933
と思う無免許学生であった

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 00:38:33.66 ID:JZcCM8cg.net
ここは怖いインターネッツですね。(笑

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 00:55:50.34 ID:JZcCM8cg.net
2chで定期的にオカシイのが沸くのは仕方ないが、春だからかなぁやっぱり。
ネタにマジレスは褒められたものではないが、
コミュニティーを紹介するのに2chを勧めてくるディーラーって相当アレだわな。

コペンは特にそうかもしれないが、この車は基本横に人を乗せる車じゃなくて、
一人でドライブを楽しむ車だよな。乗ってみてしみじみそう思った。

オープンは気持ちが良いけど、日に焼けるし風が巻くので髪が長い人には帽子必須だし
とにかく女子には厳しい車だと思う。
若い人や女性が楽しんでもらっても全然良いのだけど、
楽しんでるのがオッサンばっかりってのは、どうしてもそうなるわな。

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 01:06:20.66 ID:DG4R6P3S.net
緑セロ
夏タイヤに戻すついでにホイールを黒に変えたった

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 01:25:17.95 ID:g9YqaWKp.net
195のタイヤ履くのってどうしても無理?

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 06:26:43.63 ID:WR0m/u/X.net
>>943
超絶的に乗せられないのは660。二人乗ったらハンドバッグの置き場すら無い。
コペンは二人乗りがとても多い。オープンにしても2泊くらいなら荷物は載る。

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 06:29:54.07 ID:WR0m/u/X.net
二人でドライブが十分に楽しめる車がコペン。

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 06:44:16.78 ID:T92/DKjm.net
日に焼けるだの髪の毛だのと言う女はアウトドアがダメなだけ
世の中の女が全てインドア派じゃないんだから

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 06:59:50.43 ID:hM5EgkbK.net
女性自身がオープンで乗りたいって言ってもどうなるかよく説明するべきだな
オシャレしてきたのが台無しになったら不機嫌になる事間違いなし
彼女のいない俺が言うんだから間違いなし

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 07:10:54.58 ID:JZcCM8cg.net
>>948
ああ、確かに。これは自分の了見が狭かった。アウトドア派な女子ならオープン乗っても大丈夫だな。

>>946、947
使い勝手的には2人でもコペンは十分行ける車だとは思う。俺もそれを見越してコペンを選んだ。
荷物が乗らない660を選ばなかった理由。もっちょっと荷物が乗るならS660にしてたかもしれん。

前に3ナンバーのセダン乗ってたものだから、それよりも気軽には誘えないなぁと思ったのよ。
(デートとかじゃなくて、単なる移動としての話な。駅まで乗っていきますか?的な)
視線が低いから高速道路などは怖いみたいだし、乗り降りはしにくいし狭いし揺れる。。。
一緒に楽しんでくれる同乗者なら良いのだけどね。

ああごめん、ありきたりなコペン(軽オープン)の批判をしたいわけじゃなくて、
同乗者が「楽しい」、もしくは気軽に「乗ろっか」と思うまでにハードルが高いよなってのを言いたかった。
運転してる本人(俺)はメチャメチャ楽しいんだけどね。

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 07:31:02.18 ID:vypNZz17.net
>>914
俺も40で嫁さん50。
職場で告られまくってた。


若い時だけかわいい&奇麗な女なんか履いてすてる程いるし、何も珍しくないし有り難くもない。
しか〜し、40過ぎても美貌を維持している女性は希少で貴重で人類の宝ともいえる。
20代の時はスリムで奇麗だったのに、39過ぎた頃には見る影もなく、何この人・・・?w って
奴なんかいくらでもいる・・・・

40過ぎても美しい女性は、内面も素晴らしい。
酸いも甘いも経験し、他人にもとても優しい。まさしく顔は心を映す鏡。
特に愛する男性への尽くしてくれ方なんかもはや筆舌に尽くしがたいレヴェル。


ま、アンタも20年くらい経ったら
その子の豹変ぶりに後悔することになるんだろう。ね・・・・・w

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 07:33:22.86 ID:vypNZz17.net
てことで今日もオープンで嫁さんとドライブです。

オープンしてると車よか助手席に方が注目されるとき多いw
TVの美魔女にも出したいと思った事も何度かあるが、何とか自制心で踏みとどまってる

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 08:03:40.17 ID:IL8EwU0e.net
そういやコペンサイト主催のイベントで年離れた夫婦見たわ さすがに美魔女みたいなのはいなかったが
夫婦での参加者は同じような夫婦同士集まってグループできてて、同世代のぼっち男性が孤立してたのが印象的だった 特に食事会の時

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 08:04:57.13 ID:DG4R6P3S.net
屋根が汚れるとトランクにしまう気がしなくて、オープンにできないんだよなー
洗車すると、バチが当たったかのように雨が降るし

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 08:18:40.62 ID:IL8EwU0e.net
>>954
一部干渉する箇所あるからほんとそう思うよな そこ汚れてたら毎回細めのやすりで削ってるようなものだし

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 08:46:09.61 ID:ubYyK2Hj.net
>>951
32歳独身で美マダム好きな俺からしたら羨ましい限りで仕方ない!
どうやったら歳の離れた女性と仲良くなれるのか是非ご教授くださいませんか?!

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 09:24:53.77 ID:HpbjQBOB.net
コペンの助手席には年齢重ねた美しい女性が似合うのは認める

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 10:05:41.70 ID:DED6spRY.net
>>955
今のモデルも屋根干渉するの?
屋根心配になってきた。

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 10:06:15.15 ID:U5245QhD.net
長いレスは基本読まない。

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 12:10:40.27 ID:ZngTwSk/.net
今日初めて白ナンバーのコペンとすれ違った
なんつーかドライバーも自信に満ちあふれた顔してたよ

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 13:35:24.04 ID:lf8vRnom.net
なんの自信だよw

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 13:55:05.28 ID:fmpTTm0y.net
車速キャンセラーとスマートルーフ付けた人に質問
パワーウインドウecu>キャンセラー>スマートルーフの順番てどういう意味なんですか?
スマートルーフは分岐した方につけてもいいの?

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 15:01:52.21 ID:VpSQ1+hj.net
雨が降ったあとの水玉に砂風があたると、凄い汚れが目立つね。

撥水ワックスが好きだったが、疎水性のやつにするか。

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 15:20:41.53 ID:VQ1ig/ed.net
>>958
干渉なんかせんでしょ
してたら汚れやら削れ痕がついてて大騒ぎだわ

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 15:32:44.79 ID:VQ1ig/ed.net
そろそろ梅雨時だし、エアコンのフィルター交換しようかと思って色々みてたんだけど
ディーラー交換でも場合によっては、そこそこなリーズナブルになるんだね
フィルターだけ交換だと4300だけど、エバポ洗浄+クレベリン洗浄のセット販売だと6800になる

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 16:11:30.59 ID:QvNbn45p.net
オリックスレンタカーでコペン予約した。
明日は1日オープンで楽しむ。
楽しみだ!
ちなみに嫁さんはオープンは恥ずかしいから乗りたくないとの事。

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 17:13:13.99 ID:Enbjy/Zm.net
俺の嫁もいやがるから旅行はいつもクローズ
どっちにしろ荷物積めないから仕方ないんだけど

この車買ってから一人日帰りドライブが圧倒的に増えました

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 17:17:32.05 ID:Enbjy/Zm.net
まず人の目が気になる
次に風で髪が乱れる
そもそもオープン走行を爽快だと思わない

運転しない人間を助手席に乗せると概ね意見が一致する(泣

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 17:20:11.26 ID:HovYZmh4.net
>>966
日焼け止めを塗るのと帽子を忘れないようにね。
この時期の紫外線は強烈。

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 17:21:42.04 ID:DED6spRY.net
俺は実家の母ちゃん元気なうちに隣に乗せて
オープンでどっかに美味いもの食わせに行きたい。

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 17:23:45.16 ID:VQ1ig/ed.net
いままで缶スプレータイプを無造作に車内保管してたけど
そいや取り扱い注意に40度以上危険と書かれてたなと思い出した
あとでミストタイプを買っておこう
車内で使用するから、シートがべたつかないか心配になるわ

972 :747:2017/04/23(日) 19:45:25.15 ID:Jc23VSE7.net
>>970
ドライバーですら苦痛なのに80過ぎたばあちゃんをコペンの助手席に乗せるなんて虐待だろw

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 20:03:57.37 ID:cn1tEdXf.net
俺ローブ乗り。
今日もバイクで出かけてんだが、案の定La400に何台も遭遇

我慢できなくなり3台にヤエ―してやったが、思った通り全員に無視されたw
つうかオープン状態のも何台か居たが、全員野郎2人乗りだったw

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 20:05:27.69 ID:cn1tEdXf.net
ちょなみに230q程走ってきたが
S660にもけっこう遭遇した

うろ覚えだがコペン6台くらい、S66 4台くらいだったな

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 20:11:44.20 ID:3nAoO1D8.net
きのう美ヶ原で自分と同じ黒いローブが盛大に手振ってきたから半分くらい盛大に手振ってやった

976 :747:2017/04/23(日) 20:18:25.48 ID:Jc23VSE7.net
コペンほしいけどオープンで走るとヅラが飛ばないか心配で踏ん切りがつかない

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 20:22:42.67 ID:JiFuSQFr.net
っ 瞬間接着剤

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 20:23:52.47 ID:cn1tEdXf.net
>>977
開閉できないクーペのみのコペンみたいなもんだぞ
それ

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 20:38:57.43 ID:JiFuSQFr.net
>>978
取れないなら生えてるのと同じだろう

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 21:11:17.47 ID:cn1tEdXf.net
似て非なるものよ

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 21:23:57.00 ID:ZngTwSk/.net
久々にみんカラ見たらやたら草生やしてるおっさんが居て戦慄した
経験上リアルで「ですぞ!」とか言っちゃうキモイ小太りなんだよね

982 :747:2017/04/23(日) 22:08:42.76 ID:Jc23VSE7.net
コペン乗りなんて俺らみたいなキモデブいおっさんしかいないんじゃないの?
若いシュッとしたイケメンが乗ってるの見たことない
コペンのドライバー見るたびかわいそうになってくるw何故かコペンのドライバーは全員独身おっさんというイメージが俺にはあるw
自分もコペン買ったらそういう目で見られるんだろうなというのもいまいち踏ん切りつかない理由の一つ

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 22:25:35.39 ID:Xeq/vkc8.net
買わなくてもそういう存在なんだろ?
買えばコペンに乗ってる小太り高齢独身
買わなきゃコペンに乗ってない小太り高齢独身
変わらなくね?

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 22:26:38.76 ID:8lFrGSam.net
女性を乗せるなら、普通の日焼け止めを常備してあげて
カネボウのALLIE(アリィー)プルメリアの香りとか高評価
あと100均のでいいから、日よけアームカバー(長手袋)もオススメ
エアコンが寒いときの防寒にもなる

その他に、冬はニット帽・通年でヘアバンドを常備してます
とにかく髪の毛が邪魔になるのがオープンで一番困る
自分のコペンはMTだから、しょっちゅう手で抑えてるわけにもいかないし

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 22:35:49.89 ID:kKYrgUcB.net
イスラム女性が着てるブルカが日焼けしにくくておすすめ
http://senese.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/23/dbbd754e9071f3295040d5d821dd6caa.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/arablog/pi092005a4.jpg
http://bhangra-qween.up.n.seesaa.net/bhangra-qween/090322yamatofes/DSC07947.jpg?d=a21

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 22:43:22.74 ID:qzWrYkfz.net
きもてぃこぺん

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 22:45:05.69 ID:VRJhKtlA.net
今日オープンでちょっと走ったけど、太ももへの直射日光熱い
でもオープンにしたい
なんかいい方法ないですかね

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 23:07:52.65 ID:VQ1ig/ed.net
>>987
それは俺も今日思ったわ
薄手のメッシュ状の上着とグローブにグラサンと日焼け止めスプレーで30分ぐらい
運転してたけど、思いのほか太もも部分が暑かった

いっそのことうっすい素材のひざ掛けかけるべきか?

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 23:15:42.97 ID:Jc23VSE7.net
>>983
それプラス禿げてっから絶対、すれ違う車にあいつ車もドライバーの頭もオープンでワロスwwwって笑われるから無理だわ
しかしおまいらオープンしてると直射日光や他車の排ガスやほこり吸いまくりで逆に気分悪くならないか?

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 23:53:57.97 ID:3nAoO1D8.net
永遠に開かないオープンカーに乗ったらどうですか?>Jc23VSE7

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 00:04:20.95 ID:fjxs5l6W.net
頭もオープン草ww

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 03:56:59.41 ID:v4nLvTYq.net
そこでクーペですよ

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 05:32:19.51 ID:QLIbX45d.net
>>982
俺イケメン。
公式のラブローカル動画見たら即わかる

全編通してイケメン1人しかいないし
まあ、見ろ

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 10:21:02.45 ID:9/GHZEXG.net
埋め

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 10:45:02.61 ID:oOuAi0zs.net
質問です。
ブサイクなイケメンもいるんですか?

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 12:11:33.58 ID:/A9K0djV.net
狩野英孝

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 17:38:51.37 ID:9/GHZEXG.net
埋め

998 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 18:54:14.23 ID:So97Ih8w.net
禿げ埋め

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 19:01:29.23 ID:TcVBc7Cd.net
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 51台目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492996807/

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 19:02:05.25 ID:TcVBc7Cd.net
1000

総レス数 1000
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200