2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 50台目

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:07:42.03 ID:hQzM47ks.net
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 50台目 [無断転載止]©2ch.net

前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 49台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486457955/

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:43:21.30 ID:j9kKhzhJ.net
>>383
じゃあなんでブレーキ踏んだだけで発狂したんだろうね
俺の被害妄想なら急なブレーキにも対応できただろうし、ハイエースのドライバーは突然発狂するキチガイだったってことでいいのかな

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:43:27.31 ID:WALc+3Lo.net
もしかして実際より遠くにいるように見られちゃう?

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:59:14.76 ID:TYhH5TOX.net
新型買って、一年半過ぎたんだけど
最近オープン状態からのクローズにするときにギギィーっていった軋み音みたいなのがなる時あるんだけど
他に経験してる人いる?
環境としては、毎日オープン実施、テイクオフのリアウイング装着、軋み音頻度10回に一回ぐらい

半年点検を二ヶ月前にやってもらったときは、音の発生が無く、またディーラーからの指摘も特になし

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:02:59.24 ID:zvuuMBAG.net
高速で追い越し車線で追いついてもなかなか譲って貰えなかったりはするな。
ヘッドライトの感覚が狭いからバックミラー越しだと距離感わからんのかもしれんが。

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:35:32.48 ID:nX4mP7eG.net
>>389
軽自動車に追い越し車線で道を譲る普通車なんておるんか?

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:38:09.00 ID:ftAOYqA2.net
>>390
社名入った車ならいくらでもいる

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:38:29.08 ID:zvuuMBAG.net
>>390
えw 後ろ突かれたら普通に譲るけど?

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 19:50:32.80 ID:zwa6FFdt.net
>>388 ディーラーでダンパーにグリス塗ってもらったら直ったよ。

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:13:35.13 ID:nX4mP7eG.net
追い越し車線を軽自動車で突くような車と関わりたくないわな

譲のが懸命

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:18:01.38 ID:J9Nuz7UT.net
みんなティッシュとゴミ箱どこにどうやって置いてる?

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:24:22.90 ID:OiFE39nJ.net
車内が汚くなる原因になるからどちらもおかない

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:26:59.06 ID:faM8Om3v.net
>>378
現行はMT1割なの?
先代は3割だったのに凄い減ってるんだな

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:29:45.40 ID:KqMBBA/y.net
MTイマイチだったからなぁ
ちょっとは改良されてるようだが

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:29:47.75 ID:w4ppqTdg.net
>>394
どっちなんだよお前w

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 22:20:42.59 ID:TYhH5TOX.net
>>393
なるほど
どっか不調で壊れかけてるわけじゃなくて、単純に駆動部の油切れみたいなものなのか
うーん、それこそ半年点検で毎回グリス塗っておいて欲しいものだ
わざわざディーラー点検及び車検をしているのは、民間整備とかだとわかりにくいマイナーなオープンカーだからこそ
ディーラーを選んでるというのに

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 22:37:29.83 ID:qW14sqAd.net
ディーラーも民間工場も大して変わらんと思う
それにダンパーのロッドにグリスを塗るなんて恐らくサービスマニュアルには載ってないだろう

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 23:01:56.15 ID:HErLY5tr.net
>>381
関西住みだけど、今日は朝から山に行って、昼過ぎに都市内に入ったけど、オープンにした車4,5台は見たわ。
もちろん俺もオープンにしてた。
今日みたいな日にオープンにせずしていつするんだ?ってぐらい気持ちの良い日だったよね。

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 05:50:32.77 ID:KZ4I0SBT.net
関西。
昨日日曜出勤で、仕事終わったの16時だったが
帰宅する15分くらいの間ですらオープン状態の車は普通に5、6台見たな
一号線で

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:19:16.54 ID:9kEKBPP2.net
昨日は南房総行ったが、オープン沢山居た。海沿いでこの季節なんで納得。

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:30:56.54 ID:RnU8Y6gx.net
煽りの心理(俺は早いのに前のコヤツはなんて遅いんだ!)と妄想する。
承認欲求の継続的不満、前頭葉未発達、経済的困難の合理化その他

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:31:50.27 ID:3hNn5prv.net
雨天の高速道路でオープンのまま走ってるコペンおったわ

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:58:04.52 ID:6cNahCNF.net
多少の雨なら走ってる間は濡れないしな

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 11:42:38.11 ID:Atmgn9QF.net
PAに入るまでは減速も停止もダメだからしょうがないだろ

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:39:00.54 ID:NBuV7xlr.net
昨日はローブのオープン見かけた
あとZ33のオープンもカッコよかった
東北だからか開いてたのはその2台と自分だけだったな
後頭部だけが寒かった

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 13:23:40.94 ID:AEwyeiZG.net
帽子ぐらい買えや

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 15:09:55.15 ID:NBuV7xlr.net
>>410
キャップ被ってたんだけどね

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:16:48.70 ID:N4D410CS.net
リヤバンパー材質なんだろ、PPかな(´・ω・`)?

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 19:02:27.67 ID:SAIG2nXc.net
セロのグリル換えたいなぁ

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 19:52:32.97 ID:KZ4I0SBT.net
>>412
コペン関連の本で見た記憶あるんだが

ボンネット、バンパー、ルーフ、全部違う種類の樹脂だった
ABS PP あとなんか一つあった

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 23:53:07.82 ID:XtCrH3wC.net
最近、バッテリーかえたけど今日またエンジンかかるまで少し時間かかった・・
寒いからか、この車の特性かわからんけど心配になるわ・・たしかに、2〜3キロのちょい乗りメインだけど一ヶ月前に、かえたばかりだぜぇ・・

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 00:29:27.28 ID:PJrHaJni.net
>>415
バッテリー関係ないと思う
パナのカオスでも元気よくセル回ってエンジンかかりにくい時あるし

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 00:32:36.81 ID:2d7SoJG+.net
短距離ばっかじゃそりゃもたないよね
そしてオイル交換する頃には立派なマヨネーズが…w

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 05:20:59.35 ID:HGyfPsxg.net
>>412
>>414

前後フェンダー、前後バンパー、左右ロッカーパネル、フューエルリッド、フードアウターがPP(ポリプロピレン)製。

フードインナー、ルーフ、バックパネル、ラゲッジなどがSMC(シート・モールディング・コンパウンド)製。

とのこと。

ダイハツ新型コペン技術説明会
2014年4月13日
http://www.grandprix-book.jp/gpmb/2014/04/post-29.html

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 10:47:49.51 ID:sDGkf/ky.net
思いだした
コペン・コンプリートブックに書いてあったんだった
(京商製ミニカー付属冊子)

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 12:29:37.45 ID:XRggasxt.net
俺もエンジンかかりにくい時があってディーラーに相談したら、マフラーを変えたせいでマフラーから風が入ってそれが原因って言われた

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 13:17:52.64 ID:hxeD6Lvk.net
ションボリマフラーには一応意味があったのか

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 15:23:17.64 ID:W2viN2mS.net
さっき、いつでもオープン化の改造した

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 15:49:42.01 ID:CP/C3nz2.net
な〜にがいつでも だ
時速30以上は無理なくせによ

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 15:54:01.10 ID:KFNGw0MK.net
ラグビーW杯仕様ナンバープレート申し込み完了
2週間後に交換だ

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 16:08:36.29 ID:dOiG0wiE.net
家出るときと家帰るとき以外は開け閉めなんてしないから
どうでもいいよ

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 16:24:04.45 ID:W2viN2mS.net
>>423
キットを買ったわけじゃなくて、ギボシ端子でアース取っただけだから
30km/hに限った事無いよ

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 17:33:33.98 ID:o+yKQ3Vs.net
自分に嘘はつけません

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 18:40:19.03 ID:Iyv3iPLZ.net
ドラポジが決まらん、助けてくれ
CVTだが右ふくらはぎが痛い
他車じゃ無かったから戸惑ってる
色々ググって合わせてみてるんだが

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 18:40:41.39 ID:Iyv3iPLZ.net
ちなSの純正レカロ

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 18:42:51.43 ID:YARtirjF.net
>>428
MTに乗り換えろ


人間の体ってのは
右手左手右足左足を満遍なく使ってこそ自然なんだよ

使わない箇所あれば痛みや違和感といった症状出て然りなのだよ

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 19:37:02.89 ID:W2viN2mS.net
左足の低位置を決めて支えれば右足が楽になるんじゃないかな?

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 19:54:26.96 ID:YARtirjF.net
ならんよ。

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:35:56.50 ID:9c95mAjD.net
>>430
利き手利き足利き目
満遍なく使ってる奴がいたら見てみたい
そもそも右左で役目が違う
生活環境のせいでで背骨が曲がってたりするんんじゃ車で正しい姿勢になろうと思っても逆に痛くなる

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:42:42.12 ID:Ih8wKPWm.net
>>428
CVTなんて買うからだよ(笑)

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:55:38.19 ID:lHGV7YPv.net
CVTローブもきもてぃ

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:09:50.46 ID:9c95mAjD.net
左右の均衡が取れてるという点では
右ハンドル車と左ハンドル車を日替わりで乗りかえる方がミッションより数倍重要だよね

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:20:37.65 ID:0f2pCCeL.net
CVTでしんどいって障害でも

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:51:14.72 ID:zpFeOrFM.net
>>434
コペンの殆んどがCVTだよ?

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:57:06.96 ID:QYNRRsT1.net
>>428
左足が定まってないんじゃ?

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:17:43.42 ID:SHevIQ/T.net
申し訳程度のフットレストしかない左足ならともかく、何故右足が?

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:30:46.55 ID:SuLbQebT.net
座り方悪くて右の太股裏側がシートから浮いてるんじゃないの?
財布買い換えたとき右尻ポケットに財布入れたまま運転したら右足異様に疲れたことがあった

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:38:01.04 ID:36sgcd+Z.net
ワンボックスやバンみたいな着座位置が高い車しか乗ってなくて前足放り出すスポーツカー系に慣れてないとか?
後は足首の可動域が狭いぐらいしか思いつかんw

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:39:11.63 ID:36sgcd+Z.net
前足ってなんやねん…
足を前に ね

444 :428:2017/04/04(火) 23:05:54.40 ID:m2/BOYNU.net
みんなありがとう
セダンとスポ車と軽トラしか乗ったことない
CVTははじめてw
背骨歪んでるのかな

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 23:22:01.96 ID:M97b/kHn.net
>>444
寺にきいてみたら?
実際に座ってるとこ見せたらなんかアドバイスくれるかもよ?
現状見えない状態で2ちゃんに質問するよりいいと思うけど

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 23:27:31.25 ID:SuLbQebT.net
ダイハツに限った話じゃないけど寺でも当たりの店員と外れの店員いるじゃん
こういうもんですで終わらせられるかもよ

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 02:50:25.22 ID:95nRp+GH.net
身長いくつ?
足長くて狭いんじゃない
sssp://o.8ch.net/sep1.png

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 04:12:55.02 ID:NIYVns+I.net
コペン検討してるんだけどローブかエクスプレイで悩んでる
ローブは血の涙がどうしても気に入らない
アフターパーツで血の涙見えないように出来る?

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 04:16:17.25 ID:V3XEVn6u.net
>>448
http://gazoo.com/car/newcar/impression/st2/PublishingImages/WCG_0000131150/wcg_0000131150_2_1_l.jpg

赤色なら目立たんよ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 04:26:48.55 ID:CsLbNK/L.net
>>448
一応あるにはある
どうしても気に入らないならエクスプレイでいいじゃないか
http://www.fake-eight.com/fake8_products.html

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 04:43:22.37 ID:NIYVns+I.net
>>449
赤は意外と目立たないのね
けどライト付けると光るのはどうしようもないよね
配線カットで点灯しないように出来るかな

>>450
これもなかなかなよろしそう
けど車検非対応なのね(;_:)

エクスプレイにするかなぁ

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 05:03:11.69 ID:XJJU0Ldi.net
>>448
おれは血の涙が気に入ってる。

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 05:39:46.55 ID:IdwY81b9.net
俺は仕事で2ペダル車乗らされてるんだが
その時に坐骨神経痛になった

左足ブレーキを練習して、右足よりうまくなった頃には(ドライ路面で人間ABS100%成功。緊急時も自然と可能)
神経痛も消えてたな

やっぱ両足どちらも使わんとダメだと確信した

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 05:40:25.59 ID:IdwY81b9.net
プライベートではMTばっかね
片道500、600km連続走行してもなんともなかった

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 07:15:50.06 ID:y/MziHFD.net
俺は前後の下に伸びるランプが気に入ってローブを選んだクチだなぁ
ローブを見慣れてるからかエクスプレイだとなんか不完全っていうか、パーツが足りてない印象。

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 08:48:02.19 ID:M+Gzy2+a.net
未だに血涙と騒いでいるけど、レクサスLC見てこいよw

>>448
違和感を感じるのは、青と黄色かな。白は意外と気にならないと思う。

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 09:52:05.69 ID:uUbHgGd3.net
>>453-454
ほんとそうだよな。
AT車は障害者の乗り物だから。
少なくとも、ATのトラックやタクシーなんて存在するわけがない。

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 12:32:27.04 ID:ig3TvawW.net
トラックもタクシーもAT増えてるんだよなあ

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 13:14:08.55 ID:CsLbNK/L.net
>>456
ザブングル加藤とデビルマンの合わせ技になってるのか

デビルマンの事なんていつの間にか忘れてた
それ位楽しめる車なんだと思う

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 13:35:36.70 ID:90UHXZ5m.net
普段は、あるクルマのMT乗ってます。
それを見るほとんどの人は、いまどきMT??
みたいな反応です。
でも、乗ってるとなんとなく自分はエライと錯覚してしまう。
で、AT??と見下したりする。不思議だ。
でも、コペンはATにかぎるな。

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 14:49:50.83 ID:6w8KhIRm.net
ATはいいんだがCVTがなぁ…
アクセル一定で加速するし慣れないと頻繁にアクセル微調整でふくらはぎ痛くなるかもw
ある程度加速したらちょっとアクセル抜くとまぁいい感じにはなるんだがエコカー運転でコペンとは違う気が
そういう意味ではATからCVTよりMTからCVTの方が慣れやすいかもねぇ
旧型ではあまり目立たなかったバッテリー問題も含めてCVTとアイストはコペンには向いてない気もする

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 15:00:57.96 ID:kQWAuiYS.net
嫌なら買い換えればいいのに
自分の選択ミスをうじうじほざかなくてもいいのに

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 15:08:49.20 ID:W3wCU9oS.net
ここで 7dct とか載せてすれたら神だが。ないなw

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 16:33:59.47 ID:NNnEgABg.net
血の涙は夜見ると意外と悪くないと思う

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 19:01:10.25 ID:B3XteRuO.net
>>457
今後のトラックやタクシーやバスはほぼATですよ
排気規制で小排気量にタービン構成、回せないエンジンになるのでMTだと現在でも7段構成、
今後の車はさらに車軸重量規制と排気規制のコンボでもっと段数増えるのでほぼATになる
ガソリン車にもこの流れは来るので将来的には厳しくなるがまだいける

というわけで普通車でMT乗りたい奴は今のうちに遊んどくがよろし
俺は仕事以外はATとかCVTだけどな

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 19:24:35.06 ID:w548WCco.net
ATだMTだについて語るのはスレチだよ

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:20:24.18 ID:QxiIBP8F.net
前に申し込んでたラグビーワールドカップの記念ナンバーを受け取りに行って早速装着してみた。
やっぱ黄色よりも白の方がバランス的にしっくりくるね。自分の車はシルバーだけど、ホワイトパールとかならより映えそうな感じだ。

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:10:03.44 ID:XlYW8N8a.net
>>460みたいに、ATとCVTの区別すらついてない奴は、
ミッションの感覚を感じることが出来てないから、どれだけ言っても無駄

こういう奴が言ってるのは、単に「2ペダルでアクセルのオンオフだけで走れるかどうか」っていう低次元の話

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:15:21.81 ID:bbtk3swJ.net
ホイール買うの初めてなんだけど、ホイールって取り付け込みでどこで買うのが正解なの?
よければ教えてください

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:20:48.81 ID:M+Gzy2+a.net
>>461
細かいアクセルワークをするにはペダルが軽すぎる感じはある。
所詮、軽自動車の出力しかないから、そこまでシビアにしなくても良いとは思うよ。

>>463
複雑で高価なDCTなんざ、軽自動車には不向きだよ。アルトのAGSみたいになっちまう。

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 22:58:28.46 ID:CsLbNK/L.net
>>469
外したホイールを店で処分するなら何処ででもよさそう
持ち帰るなら運搬手段も考えよう
タイヤ館で聞いた時は軽トラ貸してくれるって言われたけど通販で買うより5万高かったからやめた

自分は通販でタイヤ装着済みのホイール買って自分で付け替えた
外した純正ホイールは他の車に流用

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 01:26:26.33 ID:WRPoxuHZ.net
そもそもコペンというクルマはCVT前提の設計なんだよ言うまでもねえけど
じゃなかったらわざわざシフトレバー曲げたりする必要が生じるわけがない

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 03:47:33.13 ID:K4anjQq7.net
>>469
マルゼンとかフジとかオートウェイとかが安いのも高いのもあるんじゃないかな
品質は知らんけど笑

純正要らないなら高めに買い取ってくれる所もあるから処分よりは売る方が良いかもね

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 05:29:42.05 ID:nI5og2zN.net
>>468
ほんとそうだよね。
ATとCVTはまったくの別物なのに、区別がついてないやつ多すぎ。

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 05:36:37.96 ID:aHRupRhO.net
>>469
大阪の抱月って店が断然いい
広告ばっかり打ってる丸善より安い

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 10:13:28.00 ID:WmALAOYL.net
ATとはオートマティック(自動)トランスミッション(変速機)
ATには、トルクコンバーターもあればCVTもある、AGSもある。
免許もCVT限定AGS限定2ペダル限定トルコン限定ではなく、
結局総称でAT限定となっている。疲れた

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 10:54:14.41 ID:c0mXj00x.net
将来はEV限定とか燃料電池車限定とか出てくるのか?

478 :412:2017/04/06(木) 12:24:03.79 ID:oy78a4S0.net
>>418
サンクス
くっつきにくいな(´・ω・`)

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 14:58:23.49 ID:bGUUOPPM.net
>>476
トルクコンバーターで分けるのはちょっと無理あるよ
CVTにはトルクコンバーター有と無しがあるので、ちょっと知識があれば分かることだけどね

通常
ATは油圧ギア変速、CVTは無段階変速、AGSは電気式ミッションなので、トルクコンバーターで種類を分けるのは間違っていて、そのもの自体はオートマの1部品に過ぎません

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:59:24.63 ID:Yr1uTgrN.net
3月S6に大差付けられてしまったな

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:02:29.40 ID:rGsjET1X.net
マイナーチェンジとか無いんでしょうか?

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:39:30.71 ID:qmxWAHhU.net
>>479
残念、AGSは油圧で変速してる。

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 19:20:18.80 ID:ZGWD5ZmD.net
一般用語が通じないアホは、MTとかCVTじゃなくて、
手動多段変速、自動多段変速、自動無段変速って書けばいいんだよ

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:35:20.11 ID:Qor7JXkz.net
全自動洗濯機が使えなくて、二槽式洗濯機のおっさんが何故か偉そうだぞ
 ↑
完全に一致
 ↓
AT車に慣れなくて、MT車に乗ってるおっさんが何故か偉そうだぞ

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:50:01.46 ID:O4HZFbBS.net
ATに慣れないなくてCVTに慣れないって話じゃね?
ATとCVTじゃ操作感は全然違うぞ

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:51:57.08 ID:/RRkhEKZ.net
ドレンプラグがなめってしまったんだけどダイハツはそういうの多いってマジ?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sapporo_bolt_repair/service1.html

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200