2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合33箱目

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 12:31:07.47 ID:c4n2PUSk.net
・メーカーHP
アクティ
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/
バモス
http://www.honda.co.jp/VAMOS/
リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/
※前スレ
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合29箱目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1459640288/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合30箱目 (実質31箱目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1465373866/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合32箱目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1483050971/

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 14:17:37.92 ID:AFLNBdqc.net
>>60
50k 2800回転は正常値だぜ?当方5MT 4wd

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 15:18:22.52 ID:2oHsX8QP.net
>>60
勉強になりますた。

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 18:26:14.34 ID:FGIgReVb.net
>>62
すまん
当方4AT4WDなんです。
燃費が6後半から7くらいでしたが
プラグとオイルを同時に交換して空気圧前後3.5sにしたら燃費は8〜9くらいになったよ。(Mobile1
営業と配送の仕事なんで高速など使わないのでかなり喜んでる

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 18:34:03.50 ID:7nmkdpzF.net
>>64
わしも配達使用でリッター13ぐらいATの燃費ひどいな

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 18:36:56.91 ID:7nmkdpzF.net
プラグ交換したならECUリセットしたほうが効果でるよ
マイナス端子外して五分後にキーシリンダー1の位置で1分固定でok

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 19:24:57.24 ID:Pbj46YIS.net
燃費なんて踏み方で変わるだろ

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 20:32:55.62 ID:Dc44OdyC.net
>>66
ありがと 試してみる
>>61
言われてみればそうなんだけど
信号とか配送先でスタート ストップ 繰り返してるときに速度制限気にしてアクセル緩めて維持してるの回転速度がそれくらいなんです。

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 23:43:13.84 ID:+OiD5jL9.net
あと少し…
あと少しでオーバーホールが終わる…
ろくな装備を持たない素人がやるとほんとにボルト一本当たり15分は使うな
しかもボキボキ簡単にへし折れやがって根性ねーな細いパーツは手に入らんのだぞ

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 07:04:34.85 ID:UveSSW4M.net
油を差しながら揉まないとな
力ずくじゃ嫌われる

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 08:36:15.14 ID:XQ6wgZtz.net
>>66
悪いがECUリセットのソースはあるの?
みんなリセットに関してバラバラな手順言うからさ〜

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 10:19:44.62 ID:LNJq5J2y.net
>>71
はあ、自車の体験ではあかんか?

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 11:56:57.26 ID:hNiY30Le.net
MT 2WDでリッター16km走っててすみません

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 13:02:53.29 ID:JgQvNywF.net
俺も 4WDタボ (勿論AT)
10万キロ超えたあたりから 
燃費が8になった
以前は11ぐらい迄伸びたんだけどなぁ

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 19:28:25.50 ID:kkAXFXtJ.net
MT 2WD 18km(1000km走行時に計算、ヨコハマig10 )

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:07:54.83 ID:yaSHHeke.net
燃費が悪いドライバーがどんな運転をしてるか助手席に乗って見てみたい
5MT 2WD 18km/L

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:09:42.42 ID:MyOT+BTy.net
fx08 5w40入れたった20万キロ突破!エンジン快調、足回りガタガタキュッキュ

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:23:40.18 ID:UveSSW4M.net
>>76
田舎もんはトロくてイライラするわ
最高のパフォーマンスするくらい踏め

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 20:29:58.32 ID:WCh7pspE.net
HH4 4WD MT

夏場はコンスタントに17km/L走ってくれるすごいやつだよ
冬場はエアコンのせいで14だが

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 21:10:54.30 ID:g0/r/cla.net
あーやだやだ
いつもこんなんw
情報提供もままならないスレの住人はアクバモ乗りってのが良くわかるわw

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/30(木) 22:26:52.26 ID:9/5ljMBp.net
>>76
だいたい同じ

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 06:33:54.11 ID:Ytm93Wk+.net
オレ燃費に無頓着でガサツな性格だから、今まで乗ってきた車の燃費なんて計算してないや。バモスで突っ走るぜ!

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 09:05:23.77 ID:H+7DmMns.net
>>79
なんで冬エアコンなの?
温風出すだけのヒーターでいいんじゃない?

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 11:00:28.29 ID:vECS8IQv.net
むしろ夏エアコンだと

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 11:01:43.66 ID:vECS8IQv.net
うーん5w40良いわ隙間だらけのピストンに潤いを感じるわ
やらしい

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 12:00:43.92 ID:Q+woA5cN.net
>>83
結露はヒーターでは不充分、エアコン入れるよ

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 15:42:09.00 ID:Q+woA5cN.net
>>86
内気循環にしてりゃ曇りまくるけど外気導入してれば
曇って困ることはほとんどないなぁ。
人がいっぱい乗ったり靴とかが濡れちゃった時ぐらいかな。

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/31(金) 18:12:14.30 ID:cT0gq3P8.net
内窓汚れてると曇りまくるから磨こうね
外気で十分曇らないよね

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 05:23:08.14 ID:KCnRONt4.net
俺が乗った中で最悪の運転は

「アクセル踏むか離すかの0/1運転」

中間を保つってことができないアホがいた

こんな運転だと燃費は悪いし、単純に気持ち悪くなる

アクセルを離せば慣性で体が前に少し持ってかれる
アクセルを踏めば加速して体が後ろに少し持ってかれる

これを目的地に着くまでずーーーーーーーーーーっとやってたやつがいて
ほんま吐きそうになった

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 05:26:36.63 ID:KCnRONt4.net
□   □         □   □
  → ■         ■ → 

■                 ■
前と離れているときは    近づきすぎたので
アクセル踏む        アクセル離す


一定距離を保つって基本すらできないやつ
これには参った
ほんまに吐きそうになった


これで燃費悪いとか言ってんだぜ

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 05:30:39.28 ID:KCnRONt4.net
んでこういうやつの何が危険かって

「前との車間しか見てない」ので、前の前がブレーキ踏んだりすると急ブレーキになる

離れてるからと加速してるときに前の前がブレーキ踏む
前もブレーキ踏む
するとビックリしたのか「ホアッ」とか言って強めブレーキ

バカだ
こういうの

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 09:23:56.39 ID:7e+yyljt.net
お、おう・・・

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 10:18:14.84 ID:MoR3geZ0.net
デリ嬢を向かえにきた送迎のおっちゃんがバモス。

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 10:27:58.28 ID:BVHgAa/T.net
オイラはフィルターの無いアクバモで外気は使ってないわ。
内気取り込み口に換気扇のフィルター張って内気循環のみ使って曇り止めはエアコンに頼ってるだ。

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 11:13:12.40 ID:kEUouWwi.net
>>94
バモスてフィルター無いのか

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:08:44.84 ID:UepLMNs8.net
窓を開けて走る事も無いってことか
年中内気循環だと息苦しくなりそう
ていうか普段車に乗る時以外ではどうやって暮らしてるの

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:41:08.55 ID:02LMOXs7.net
エバポレーターだっけ?掃除しとるかね?
今年の夏は快適に過ごしましょう

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 12:42:20.01 ID:1emUACWH.net
千円と三千円給油はシアワセになれるが二千円給油はなんであんなに損した気分になるんだろう?

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 13:57:02.24 ID:tCbsIwLk.net
>>94みたいなドライバーは少数派ではない

外気が嫌いなんだろね

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 16:00:05.16 ID:5V4O0+sI.net
アクバモみたいなマニュアルエアコンのが使いやすいよね。

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 16:14:50.76 ID:lQM79e9Q.net
>>95
ないで。

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 16:18:14.36 ID:lQM79e9Q.net
>>96
空気が汚いのが嫌なんじゃなくて、空調痛めるから外気は使わない様にしてるだよ。
外気取り込み口にもフィルター張ってる強者も居るだよ〜。

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 16:52:54.12 ID:kEUouWwi.net
まだバモス乗りの新人だから知らんかった
くぐったら対策出来るらしいね

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 19:34:26.49 ID:A8vZcWUH.net
純正のヘッドライトが暗いのな。
何か対策ありますか?

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 19:39:48.50 ID:fnfg0W/I.net
>>104
白いのにしても見た目が明るいだけで遠くまで見えにくい

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:31:09.82 ID:pTZ8KLvX.net
>>104
予算に余裕有るなら、IPF の 341HLB で明るいし良いよ。
自分でやるなら、バモス説明書のタイヤハウスカバー外すのは
面倒なのでヘッドライト外した方が楽だよ。

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:39:43.07 ID:Ka+nzsB4.net
オイラはジャッキアップしてタイヤハウスカバー外してヘッドライト裏からアクセスする方が対価は高いと思うわ。

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/01(土) 22:46:34.53 ID:fnfg0W/I.net
>>106
光軸狂うじゃん
タイヤハウスの方が簡単だろ

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 09:42:45.83 ID:gVst0T+r.net
>>104
HIDが明るくていい
6800k〜7000k位が見やすい
昔サンヨーテクニカのHIDキットを付けていたけど
ボンネット内の熱ですぐに壊れた
さんまんえんもしたのに1年で3回壊れた。

2007年式位以降の車は社外HIDは車検に通らなくなったと聞いたけど誰か知ってる?

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 12:45:39.02 ID:o/ooSwTp.net
>>109
悪名高きサンヨーテクニカHIDか・・・当時ひどかったもんな

社外HIDは通らないことはないけど、軸検査がローになったから超厳しくなったんよ
キッチリカットライン出ないとだめになっちゃった

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 17:56:01.13 ID:1wz9v+KX.net
バモスの救急車ってあるのかな?

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 18:22:43.04 ID:VQRPOkB+.net
>>111
狭すぎるw

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 20:55:12.71 ID:SJGeza2R.net
>>111
アクバンかエブリイか忘れたが、消防署仕様の赤い軽バンなら見たことある。

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 21:28:28.54 ID:i6JDrxSF.net
>>113
機材車かな
消防車が入れないような狭い路地にリヤカーみたいのに
ポンプを積んで入っていって消火活動をしてるの見た事あるけど

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 21:28:37.98 ID:fj9x/kqp.net
ダスキンやクロネコアクバンなら見るで。

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/02(日) 22:03:40.51 ID:SJGeza2R.net
>>114
そんなのあるんだ。
オレが見たのは消防署職員が下駄車として使うようなノーマルの箱バン

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 00:42:23.54 ID:MAyP1Ll9.net
ガソリンランプ点いてから1000円で7.3gほど入れて140km走るのはリッター20kmってことでよいですか?

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 00:47:52.42 ID:JX3MNQQI.net
>>117
オレバカだけど、ちがくね?

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 07:14:51.05 ID:sOnVgxdX.net
>>117
次にガソリンランプつくまで走ったって意味なら大体あってる
でもタンクの角度でつく時期バラバラだからめちゃ誤差は大きいよ

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 08:23:34.25 ID:tLoFkaUV.net
一般的には満タン計測法だよね
おれも 馬鹿だけど

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:32:18.34 ID:srqyNbsI.net
燃料ランプつくまで引っ張るのってタンク内のゴミ吸ったり燃料ポンプに負担かかりそうなんで、メーター1/4くらいまできたら給油してる。意味ないかな?

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 09:42:34.91 ID:ZhV3VdPG.net
>>121
まったく意味ナシw
タンクが動かないなら効果があるけど走って動いてる。
タンクが空に近くても満タンでもかき回してる状態。
もしゴミがあれば常にガソリンの中を浮遊してるよ。
ゴミ自体を吸わないようになってるし。

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 10:29:37.17 ID:zv6vgh+F.net
>>121
それってキャブ時代の話だよ

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:43:19.58 ID:9nPUAz9i.net
10万kmとか過ぎていたら燃料フィルターを交換してみる程度で

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 12:55:21.22 ID:94k0xGx1.net
>>121
ガス欠してノズル詰まらした奴知ってる

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 14:52:59.21 ID:i63rssnD.net
>>121
燃料ポンプの冷却って意味ではスッカラカンまで乗るよりいいんじゃない?

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 15:15:48.20 ID:H/bWc58u.net
中古だけど、ホビオ4WD5MT買いました。来週あたり納車予定です。
これから宜しくお願いします。

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 15:51:11.16 ID:8rP/dOCf.net
おめ、いい色買ったね

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 15:52:31.91 ID:94k0xGx1.net
ホイールもカッコイイな

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:28:32.25 ID:iBh+DSoO.net
距離も少な目で良かったじゃん

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:36:10.45 ID:6dVNt/lL.net
まだ車検も残ってるね

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 18:39:02.64 ID:naQDQcox.net
トラベルドッグバージョンなんてよく見つけたね

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 20:45:20.31 ID:UztjAb/k.net
さすがに132はハズレ
あとはみんな正解

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/03(月) 22:57:05.95 ID:PiBvjoC9.net
>>117
1000円÷7.3リッター=約137円≒140kmだから合ってる
140km÷7.3リッター=約19.17だからリッター20kmでいいはず
おれも、馬鹿だから合ってると思よ

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 00:40:26.29 ID:fozZG3LP.net
俺馬鹿だからなんで137円だしてきたのかわかんないんだけど

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 09:26:07.95 ID:sJ24f8/2.net
持病らしいガスケット抜けを自分で直してみたんだが白煙がすごいことになってしまった…
だよねって感じだが廃車かなぁ
あっちこっちのパーツは取っ替えたり掃除してたりはしてたんで
ネットで見てみてあれいけんじゃね?とたかをくくっていたな
きょうび整備工場でもあんまやらんらしいな

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 11:07:02.20 ID:wPmjgAxZ.net
あなたは、現状に不満はありませんか?

不満を完全に消し、あなたの願いが叶えられるならどうしたいですか?

幸せな人たちはすでに実践しています。ここは必見です。


https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 11:21:29.41 ID:3az5RbaG.net
>>136
今の部品は硬いガスケットになってるから面が出てないとひどくなる可能性は仕方ないね

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 11:23:29.27 ID:rajHbZ5I.net
センターカーテン付けてる人いる?

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 12:42:14.72 ID:eilDeby4.net
>>138
液体ガスケットを薄く塗っちゃダメなん?

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 12:50:10.90 ID:A/KB+DY+.net
オイル食ってるんじゃね?

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 15:58:17.88 ID:MptuEOpb.net
>>119
ありがとう。
給油ランプ点灯to給油ランプ点灯です。
>>134
ありがとう。
ハイオクなので137円くらいで合ってます。

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 17:18:57.95 ID:RsQOjz4j.net
スーパーカブ90はミラー外すくらいで、アクバンの荷室に難なく載るのかな。カブ買ったらアクバンで受け取りに行きたいからさ。

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 17:51:53.45 ID:r1rIIlKg.net
ミラー外せば良いです。
ロープでの固定要です

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 19:39:08.17 ID:HSlSIfT6.net
>>143
載るよ。ラダーレール忘れづにね。

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:00:09.01 ID:0LaQ57py.net
>>144
亀甲縛りですね 了解

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 20:20:51.85 ID:r1rIIlKg.net
アイボルトでロープ固定が有効です。

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:47:59.90 ID:e142fxuE.net
ラダーとタイダウンなら持ってるよ。アクトラじゃないから訊いてみた。みんなありがとう。

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:51:56.77 ID:wPmjgAxZ.net
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 21:54:11.75 ID:qA/QXV6u.net
>>140
ヘッドの歪みを液体ガスケットですか・・・

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/04(火) 22:57:49.69 ID:h0X3/JfE.net
もうそこまでいくと、リビルドエンジン載せかえの方がいいかも

と思ったけどバモス新車いっとこうぜー
もうMRのワゴンなんて永遠にでないよー

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 00:29:48.17 ID:0rCy2Fck.net
29年式が最終モデルなんだからガンバッテ新車にするのが一番いいな
年末に買おうなんて言ってると受注終了になるかもしれないぞw

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:09:34.96 ID:PhBhUSjK.net
オイル交換何度もしてるのに今回なぜかかなり入れ過ぎてしまったみたいですっごい白煙吹いてしまってたみたい
もうだめかと思った

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 20:34:41.89 ID:4mF/VtM2.net
普通確認するだろ

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 01:00:29.49 ID:pjuetkUO.net
>>111
ホビオだかアクティの小型救急車なら有る。
狭い道用ということらしい。

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 02:19:21.64 ID:1vzZgJhE.net
ターボ4WDとNA4WD 買うならどちらがお勧めですか?

先輩方教えて下さい。

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 04:52:22.33 ID:bV/xFcUG.net
真面目にNA2駆MTの新車
雨や雪、急坂が多い地域なら4駆

ただ4駆は急旋回でデフが効いてゴリゴリいうしABSの効き方も若干不快かな

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 06:35:32.86 ID:2L3y6z0c.net
>>156
もうターボの中古とかいいタマないんじゃないかな。新車でNA四駆がいいよ。

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 06:38:10.22 ID:TI8qjIOT.net
雪国在住でMT派の私に選択の余地は無かった

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 07:07:41.37 ID:1vzZgJhE.net
>>158
ありがとうございます。

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 07:13:27.79 ID:2WJMx88r.net
>>156
新車のNA/4WDを買え マジで
MRレイアウトのクルマは今後は絶対に出ないから今のうちに新車で買っとけ

こんな良いクルマは世界中のどこメーカーも造ってないぜ
5MTか4ATのどちらか好きな方を選べるしな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200