2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト Part70【燃費38.3km/L】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 08:48:59.42 ID:fT3BXOJT.net
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

HA36アルトについて、実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。
カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L
http://www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part69【燃費38.3km/L】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1490354227/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 08:49:44.68 ID:fT3BXOJT.net
≪テンプレ≫このスレに寄生するドヤ顔白痴の名言集
・電線は、安全率は無視し使用しても一切問題は無い、ハイロンパァ〜(ドヤッ
・指定外である40番のオイルを使うとエンジン音が小さくなったり良い事ばかり
・0W−20のオイルで高速を走るとエンジンが壊れる
・ハイグリップタイヤをアルトに履かせると著しく走行に悪影響が出る
・R32に乗ってシフトアップするときアクセルを煽ってクラッチを繋ぐ俺カッケー
・馬力のない軽だからこそロスの少ないMTの方がいい(キリッ
・ロアアーム錆びたので新車と交換しろ(ファビョ〜ン
・燃料を満タンに入れると燃料漏れする
・ボディ強化するとシャーシが歪む
・俺はエスパーだから死角にいる子供も見えるからバックアイカメラなんてイラネー
・リア補強バーなんか効果あるわけねーじゃん、棒の重さでハンドリングが変わるんだろ(ドヤッ

良い子のみなさん、これら白痴君たちの忠告を守りましょう(笑)

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 08:50:10.39 ID:fT3BXOJT.net
            \     日本の    / 
  目が        \ 軽自動車から / その存在感が
   スタイルが     \        /  
                 ∧∧∧∧    全てが全く新しい
               <な一 の好 >  
               <い秒 にき >  
──────────<  も  に >──────────
360度新しいデザイン  <  い  な > リッター37`
   ____      <  ら   る > ガソリン車ナンバーワンの
 三/ く  || oヽ_    /∨∨∨∨\  低燃費   
三 | | ̄ ̄| ̄ | ()  /          \ 新型アルトデビュー
  └○-──-○┘/ RJC特別賞受賞 \

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 08:58:17.78 ID:j3LNE4Zi.net
>>1

前スレの自分の子供最優先で周囲はお構いなしってキチガイ
こんな奴が隣人じゃなくてよかったよ、マジで

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 09:04:48.55 ID:LiTOcWB8.net
こちら↓が先に立ちましたのでよろしくおねがいします
【スズキ】アルト Part70【燃費38.3km/L】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1494114187/l50
2017/05/07(日) 08:43:07.99 ID:LiTOcWB8

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 09:06:28.58 ID:3p/JO42E.net
郵便局アルト、初めて見た
なかなか格好良いな

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 09:13:17.32 ID:42bHaopB.net
次スレこっちでいいのか?
前スレのエアコン云々の話
子供のことは分かるけどあちこちで駐車中のアイドリングはやめろって言われてるの知ってるよね
子供がいるからエンジン掛けたまま駐車していいなんて特権ははっきり言ってないよ

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 09:20:37.53 ID:3p/JO42E.net
今は全国かなりの市町村でアイドリングは禁止されてるしな

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 09:53:04.08 ID:y0bCEG3K.net
アイドリングが禁止されてもそもそも菊池亜美ぐらいしかしらねーし

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 10:42:16.42 ID:ALJe4+RO.net
まいぷるさん可愛い

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 10:44:21.29 ID:J6zH/JgU.net
アイドリングで駐車なんて誰も言ってないと思うがな
停車だろ
糞寒かったり糞暑いときにエンジン切って車内に居ろとか糞うるせえんだよぼけが

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 11:05:53.94 ID:tukmtQ+2.net
 


「ブレーキランプはリレー式で、ブレーキランプが点いてる時はリアランプが消える」

ンなわけねえだろバカ両方点灯すんだよと思ったら

ダイハツと頭突きの「やっすい車」ってこれなんだな


バッテリーが6V時代の車ならともかく、そんな車見たことなかったからウソだと思っていた


 

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 12:04:14.39 ID:fAWq/DZY.net
999 名前:阻止押さえられちゃいました :2017/05/07(日) 08:53:10.57 ID:6XjvFtks
>>971
低能晒し上げw

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 12:40:30.27 ID:6XjvFtks.net
>>13
粘着すんな低能共

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 12:43:16.39 ID:uCyTTOnW.net
多分燃費上げるのにそういうことしてんじゃね

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 12:56:48.42 ID:42bHaopB.net
あれはブレーキが切れたとき
ブレーキ踏むとテールが消えてブレーキも点かないから危ないんだよな

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 15:08:01.43 ID:fAWq/DZY.net
>>14
自分の書き込みを改めて見せられると
流石に恥ずかしいわな

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 16:23:23.90 ID:6XjvFtks.net
>>17
お前もああいうの参加したイタい奴なんだろ?w
クッソキメェw

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 16:57:14.21 ID:bNtwYlxu.net
そんなに興味が有るんなら
仲間に入れて貰えばいいのに

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 17:09:37.90 ID:6XjvFtks.net
>>19
同じ車いっぱい集まってるのを見かけるたびに心の中であざ笑ってるんだよ程度の低くない人間はねwプw

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 18:23:35.71 ID:3p/JO42E.net
>>9
まあ罰則があるのは兵庫県(10万円)だけらしいけどな
他は条例はあるけど罰則が無い
だが、罰則が無いからといって、犯してよいという事にはならんわなw

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 18:46:06.88 ID:jucym0vj.net
こっち先だろルールも守れねえのか底辺は
【スズキ】アルト Part70【燃費38.3km/L】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1494114187/l50
2017/05/07(日) 08:43:07.99 ID:LiTOcWB8

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 18:50:56.18 ID:3p/JO42E.net
レス番飛んでるが、キチガイか?

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/07(日) 22:09:36.77 ID:rboL4Gxb.net
前スレ988みたいな過保護な親に育てられて育つから今のガキはひょろひょろで病弱なキモガリばっかりなんだなと思い知ったわ

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 02:34:58.53 ID:Fu4CNAAt.net
うちの目の前が駐車場なんだが、暖気する野郎がいるんだよね
音もうるさいし、排ガスが触媒が温まってないからほとんど浄化されず強烈に臭い
殺意湧くわ
暖気するなら車庫から速攻で出して、100mくらい離れて誰の迷惑にならない場所でやれや

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 06:39:55.99 ID:xGkgDapE.net
>>25
誰かの迷惑にはなってるよ

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 06:55:28.52 ID:wDufV5QK.net
>>26
他人の事は考えてないんだよ。

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 08:41:08.87 ID:Fu4CNAAt.net
誰の迷惑にもならないところでやれって言ってるだろ、日本語理解できないのかテメエは

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 09:04:51.95 ID:xGkgDapE.net
>>28
アホ丸出し

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 09:16:47.37 ID:hlXmyGzG.net
そもそも駐車場が目の前な糞賃貸を引っ越せよ(笑)
そんなとこに住んでたら想定内だろ老害

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 09:47:00.94 ID:uKeJWvB5.net
真夏でもエアコン使わないおっさんは別に人に不愉快は与えてないよね?

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 10:26:58.04 ID:xGkgDapE.net
>>31
しかし対人したときにおっさん臭で人を困らせてるね

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 18:36:35.44 ID:pvb4j2MA.net
アイドリングでうるさいとか耳栓でもしてろよ

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 19:25:02.07 ID:hlXmyGzG.net
>>25
底辺が住むスラム街にしか住めないんだからそんなもん我慢しとけよ

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 20:36:12.95 ID:Fu4CNAAt.net
>>33
低周波は耳栓なんか効かないの知らないのかね、この低知能は(笑)

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 20:36:54.52 ID:Fu4CNAAt.net
>>30
何で朝鮮人が湧いてんの?死ねキチガイ

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 21:29:50.66 ID:b/43jUVt.net
マイチェン情報はまだかね!

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 21:49:24.33 ID:yHERlobB.net
こっちのスレ基地害しか居ねーしそもそも先に建ってるスレあるんだから自分をまともだと思う人は向こうに行こうぜー

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 02:18:09.94 ID:/SetrrtL.net
むこう80万の安物買い乞食わいてるからなあ・・

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 05:37:19.98 ID:SrztJ90+.net
GW中、結構走り回った
リッター30km近く行って、この車マジで燃費良いな

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 06:45:46.63 ID:LSWKkuAz.net
>>38みたいな書き込みをじっくり読むと
大抵の場合書いてる本人の方が症状が重い

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 14:06:09.81 ID:7y0J+Vku.net
ミライース発売されたな

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 14:37:10.65 ID:mKNJks3g.net
>>42
実際36アルトの対抗馬になり得る出来なの?
俺的にはあれ買うならもっと金貯めてアクア買っとけよという感じ

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 15:16:57.01 ID:piTf9dkB.net
35.2km/Lでは敵でないな
http://jp.autoblog.com/2017/05/08/daihatsu-mira-es/

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 15:32:38.50 ID:aaZ+57+6.net
パッソみたいな

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 16:07:46.79 ID:w/kE0h6Q.net
イースだけMCでミラとミラバンはそのまま?骨格そのままでドアみたいな組むパーツを軽量化したのか?
ミラとミラバンの58馬力エンジンで新イースの燃費ならちょっと気になっていただろうが
新イースのカタログスペックとデザインじゃ全く興味が沸かない
これじゃあスズキがサボって次世代アルトは大した変化はなさそうだな

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 16:25:53.40 ID:P9zjKX91.net
ミラがモデルチェンジして5MTで600Kgならいいんだけどなぁ

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 17:06:59.82 ID:4lQYOMSA.net
>>45
そこはブーンみたいと言ってやれwww

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 18:14:43.88 ID:VKRTISvw.net
>>46
ミラMTは横滑り防止装置付いていない為来年1月迄に生産終了予定
来年2月からの生産乗用車から横滑り防止装置が義務化
既にプレオMTは在庫のみ販売に
義務化対象外のバンは不明

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 21:14:14.02 ID:Gy0TLlal.net
25アルトの税金が7200円ってのがこの時期になると有難く思う
この7200円を捨ててまで乗り換えたくなるアルトが出ればいけど
36のメガネはイラネー

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 21:35:00.37 ID:2wXgaJ3M.net
25と36は全く違うからねーそうなるだろうな
25アルトはイースじゃないミラや三菱の何とかと見た目一緒だからどれ乗っても一緒だろと思うが
乗っている奴には違いが分かるんだろうな

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 21:44:04.37 ID:nW879lf+.net
マイナーチェンジの情報まだかね

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 21:54:25.45 ID:CCjoVCCf.net
>>49
アルトは36MTにもESPついてるが
ダイハツはそうまでしてMT残すつもりは無いわけだね
しかし今ちょうどテレビでCM流れたが何だよ「たとえ鍵がでかくても欲しくなる車」ってw

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 22:02:52.90 ID:IGsdGAh0.net
スズキはジムニーシエラのMTで横滑り防止装置使ってきたからな
ダイハツとは違うのよダイハツとは

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 07:05:04.00 ID:1M4q1fN5.net
>>52
11月らしいじゃん

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 09:08:37.36 ID:2fMB4F/9.net
アルトエコATで最高どれくらい燃費出せますかね?
私はリッター29あたりなんですが、
アルミホイールや低燃費タイヤに変えると、2〜3%燃費が向上すると聞いたことがあります。
何か良い、燃費向上方法はありませんかね?

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 09:26:33.21 ID:fgEUH+p2.net
真夏でもエアコンなしで汗かいて走れよ(笑)

悪臭放って、人に嫌がれたらええんや

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 09:43:51.69 ID:mZTGID9y.net
1 燃費のいい通勤ルートの職場を変える
2 燃費のいい場所に引っ越す
3 骨皮まで痩せる
これぐらいもうやってるんだよね?勿論

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 10:28:53.68 ID:FHE8yW31.net
現行モデル格好悪いなあ
2つ前のモデルと同じようなダサさ
アルトは一つ前のモデルがよかった

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 10:31:03.59 ID:2aGvoJ5h.net
最近のトヨタ車が好きな人も居るし
プリウスのデザインが気に入ってる人も居るし
君みたいな人が居るのも仕方のないこと

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 11:39:39.97 ID:Doqx2ye8.net
先代のデザインは、スズキが作ってる欧州AセグのAスターから流用したもの

なんでトヨタ好きに例えられるのかよくわからんね

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 11:45:05.26 ID:NdN4Sv/u.net
>>58 私は坂の上へ引っ越しましたよ

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 11:52:08.00 ID:a95pDFgo.net
>>62
帰りが地獄ですやん

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 12:37:13.19 ID:tBoZ3RHH.net
そんなに燃費気にしてどうすんだよ
充分だろ

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 14:44:58.87 ID:sqqvhCJD.net
燃費命で気持ち悪い奴らばっかだな
仕事用に軽サイズ必須、山道走るから屋根低い、AGSで選んだ俺も燃費貧乏に思われそうで勘弁してほしい

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 14:50:37.12 ID:SBMx78t9.net
>>65
あなたのあげた理由も特別上から目線になれるようなものには思えんのだが

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 16:23:58.60 ID:ixy80oKe.net
>>59
24アルトのエクステリアについてはダサいとは思うけど
36アルトも同じくダサいというのは同意しかねるところ

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 16:41:56.23 ID:p0DBZjPt.net
好きな人にはたまらんのだけれど

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 16:49:37.73 ID:Nddja/EM.net
現行アルトは至高!

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 17:18:10.40 ID:lI30Esy/.net
36アルトはちょっとした角度の違いで印象結構変わるよな。そこが面白くて気に入ってる

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 19:03:16.50 ID:JOeKM0vc.net
今更だけどなんで現行アルトってこんなクソみたいなデザインにしたの?
もし普通のデザインだったら、多分爆売れだったんじゃないの?

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 19:07:01.79 ID:ejUbDVn+.net
見慣れたせいか、アルトがフツーに見える

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 19:23:09.95 ID:ei16AwD3.net
現行最高やんセンス悪い奴多いな

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 19:25:07.16 ID:1M4q1fN5.net
爆売れしとる現行車でデザインが優れてると思う車はないなぁ

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 19:37:56.33 ID:tBoZ3RHH.net
フロントはいいと思うんだがリアはダサいと思う
テールランプの位置が気に入らない

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 19:46:43.13 ID:KkA2+I2H.net
>>75
言えてるよな

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 19:50:03.91 ID:g5EPY5GZ.net
i3の真似だもの

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 19:54:55.01 ID:X7DqfcJ/.net
新型ミライースって鍵がデケェなwww

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 20:21:16.90 ID:7ga8h9Mi.net
>>71
過去最高のデザインなんだが
目だけじゃなくて頭もおかしいようですね

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 20:31:10.81 ID:eqMhgrZH.net
>>75
原点回帰という意味では初代アルトに倣って…
と思ったら初代はゲート左右か
俺は今の位置は好きだけどね球変えるの大変だけど

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 20:32:58.90 ID:eqMhgrZH.net
>>71
そういう人は新型ミライース買えばいいのよ

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 20:33:00.90 ID:JOeKM0vc.net
>>79
君の頭の中の世界では過去最高のデザインなんだろうね

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 20:37:35.50 ID:hMYqhjxo.net
>>71
日本で爆売れしてるクルマは
ハッキリ言うとダサいクルマばかり

プリウスとかシエンタとかN-BOXとか
奇遇にも優れた感性を持つ
君の好きなデザインばかりだ

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 20:39:04.69 ID:hMYqhjxo.net
>>75
Apple Watchは何故四角いんだ
腕時計は丸いもんだろうと批判してた
固定観念に囚われてる連中を思い出した

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 20:43:37.50 ID:jcgoal8G.net
>>56
エコ4型 平均燃費30.4km/lと表示
リセットから5回ほど給油してる。

こんな感じ

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 21:02:52.79 ID:7sJsGCNZ.net
新型ミラは自動ブレーキ等の開発に追われて燃費迄は手が回らなかった感じ
ダイハツはいつもやっつけ仕事だな

ハスラー → ウェイク キャストアクティバ
アルトRS ワークス → キャスト スポーツ

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 21:23:08.46 ID:lvJ5a/Op.net
>>71
フロントは奇形、リヤは軽トラだからね仕方ないね

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 21:52:23.49 ID:6gkp4nT+.net
そのダサいアルトより売れてない車って燃えないゴミだね

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 22:26:11.09 ID:ooPVrytc.net
純正オプションのフロントスポイラーつけてる人いる?
感想聞かせて欲しい

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 22:42:31.89 ID:+qV1pQfz.net
>>89
発売直後には無かったからなあ

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 22:55:03.96 ID:9yfrUQCr.net
アルトって昭和のレトロ感があって好き

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 23:06:45.78 ID:C/+uI0fu.net
>>87
自分の書き込みにレスを付けるのって虚しくならないか

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 23:27:12.08 ID:4/6n41zb.net
>>71
貴方にとっての最高のデザインの車はなに?
なぜその車を買わないの?

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 01:31:04.07 ID:jmM+GKd5.net
>>92
どうみても違う人だろw

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 02:24:35.85 ID:1T4fY7gU.net
どうみても
と判断する根拠が無い

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 02:53:49.67 ID:oAEP11rX.net
アルト神を見たんだ〜と言った次レスで
自車の写真うpするのがそうゆう種族かと思ってたが
もう秋田よw

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 03:18:49.59 ID:pJlcYoyc.net
>>71
アルトは結構売れてる方だぞアホ
「軽自動車 ランキング」とかで検索かけて見てこい

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 04:05:59.83 ID:zhjCeoMD.net
>>85
すごいですね。
何か改造はされているのですか?
アイドリングストップ機能はつけていますか?

私は28が限界です。

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 04:16:35.74 ID:lxnfKgYA.net
逆に普通のデザインって何だ?
むしろ最近の車のデザインが普通じゃないように感じる
何も'80年代車みたいに角張った形にしろとは言わないが
最近の車のは少し行き過ぎてるような気がする

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 06:35:30.13 ID:uncr2wT7.net
デザインの話になったら発狂するやつ多数だな、よほど触れられたくないのだろう
貧乏丸出しのクルマなんだから、せめてデザインくらいは普通にしろってw

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 06:42:23.72 ID:SIrRwODo.net
>>100
両親にいつまで甘えるつもりなんだ
そろそろ仕事探せよ

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 06:55:27.83 ID:uncr2wT7.net
貧乏丸出しのクルマなのにわざわざ悪い意味で変に目立つデザインでそれを全力でアピールとかw
あと売れてるとか騒いでるけど、デザインが良くて売れてるの?違うよね?
単に値段が安いからってだけでしょ?貧乏人が安いからと仕方なく我慢して乗ってるだけじゃん
現実を見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 07:12:42.79 ID:MTRuGFeS.net
>>102
金にまつわるコンプレックスがあるのだね君には

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 07:19:59.87 ID:OsXFBUr+.net
そうだよ。アルトに乗るたびに俺はこんな車に乗るような男じゃない
俺にはあのかっこいい高級車ミライースが・・・
という気持ちを押し殺して運転しているのです。

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 07:36:37.13 ID:tEiH2ZsY.net
安いという理由ならアルトじゃなくてミラやミライースでもいいはずなんだがね
アルトのデザインがそんなに悪いならミラやミライース流れるだろうに
貧乏だなんだいってアルトのスレに朝早くにわざわざ来るあなたは相当クソみたいな人生なんだろうね
レクサスやベンツのスレにでも行ってればいいのにそんなにアルトが気になるの?w

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 07:47:03.28 ID:RpbB8fO9.net
アルトを貶めないと新型ミライースが売れないんでしょう

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 07:48:30.94 ID:7vMgxxb4.net
25アルト必死すぎ
スレを懸命に汚しても他社と同化したどうでもいいデザインに
今ではどうでもいい旧技術で一般にはもう忘れ去られた車なのに

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 08:19:51.19 ID:MTRuGFeS.net
というかさ、デザイン以外の性能面では新型ミライースと比べてもアルトに軍配があがるのハッキリしたわけで
アルトとミライースの比較でいうと「デザイン」に拘って仕方なく選ばれるのってミライースの方じゃんね
アルトの無骨なフォルムの良さがわからないで、ミライースの安さを誤魔化すリッターカー擬きみたいなデザインの為に走り燃費捨てなきゃいけないとか可哀想だわ
ただただ安い車が嫌なだけなら200万も出せばそれなりの車買えるわけだしな

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 08:42:24.06 ID:U7xWvCQH.net
現行アルトの外見ほんと誰が考えたんだろ
ダサいの通り越してすげー安っぽい

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 08:47:12.02 ID:F72xyZ8P.net
だせえ型落ちの貧乏車に乗ってる人が貧乏貧乏騒いでるんだったらマジうけるなw

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 08:59:22.95 ID:UK8uh/dq.net
次期アルトいつ頃出そうかな?
時期的に横滑り防止装置とか自動ブレーキとか義務化されて標準装備の方が装備の割りに割安
になるだろうし、現行は微妙な次期だから要らんし

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 09:15:46.17 ID:OsXFBUr+.net
後発なのに低性能なミライースのせいで
デザインしかたたけないダイキンあわれ

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 09:36:15.58 ID:PS5WMEvm.net
>>109
デザインの優劣を見極める能力は
一体どうすれば身に付けることが出来るのか
残念ながら今の俺はまだ知らないから
いくら泣き言を吐かれても君を救うことは出来ない

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 10:09:47.92 ID:XWBfXQ+E.net
>>107
25は顔がダメすぎる
キャロルのがマシだった

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 12:09:50.26 ID:zxjobORi.net
ベストカーのミラvs.アルトでは
燃費は現行アルトの勝ち、自動ブレーキは新型イースの勝ち、
よって引き分け、って言ってたよ!

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 12:21:25.15 ID:HTU+x4O1.net
>>115
イースは80kgも軽くしたのに、なんで燃費に振らなかったんだろうね。
今までが偽装だったのかもしれないね

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 12:22:14.75 ID:uncr2wT7.net
デザインを含めるとイースの圧勝

あと現行アルトのうんこデザインを擁護してる君たちに言っておくけど、
擁護すればする程スズキは勘違いしてうんこデザイン路線を踏襲するよ?
まあうんこマニアの君たちはそれでいいのだろうけど、その辺の買い物用のクルマにしようかと
思ってる層は買わないよ?

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 12:22:39.34 ID:wv0dlzd6.net
>>115
そんな勝負の仕方がアリなのかよw
アルトvs大型トラックなら
燃費でアルトの勝ち、荷物の積載量でトラックの勝ち
よって引き分け、なんでも引き分けになるぞw

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 12:42:38.92 ID:rNF1fHqI.net
イースこそ貧乏人丸出しなくせにデザインでオラついてるよな

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 12:47:20.08 ID:TNsV9eKu.net
フロントやサイドから見た感じは良いのに、リアのランプ周りが残念すぎる。
ランプ下の窪みが目のクマみたいで。
変に凹ませずにフラットな方が良かった。

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 12:51:03.80 ID:zO8w2LZ5.net
ウダウダ言うならミライースでも買ってろってw
お前が買わなくてもアルトはミライースとかいうゴミより売れてるからw

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 14:59:57.96 ID:m1E+7XS7.net
まあ現行アルトは現代車のスタイルで法令や安全性、顧客から求められる
用件(室内容積など)を満たした上で今主流のオラついたデザインをやめて
初代や2代目あたりの頃のデザインに近づけるとどうなるかってものだよね
結局アルトとしてはいいんだけど他の多くの車に同じタイプのデザインを広められるかって言うとちょっと微妙だけど

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 15:16:03.60 ID:Y13EYxx8.net
アルトは無骨で唯一無二のデザインで人を選ぶけど
ミライースは現代人に媚びたトヨタ的でつまんない形だよなぁ
この二者で男が選ぶ道具的な軽なら、絶対にアルト

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 15:55:08.84 ID:ZpX1OvcE.net
男ならこの二車から選ぶな

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 16:48:29.33 ID:KqgGh2l3.net
実燃費とかアルトもミライースも変わんねーだろw

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 16:51:25.58 ID:8eM/0PhJ.net
>>109
そういう事は学校を卒業して、自分で金稼いで生活して、免許取ってから言えな

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 17:13:37.22 ID:J5sVJ+oN.net
漫画でブサイクな男子が女子にキスを迫るときミライースみたいな顔になるよね
コーナーセンサーが汗の形をしていたらもっとリアルだったのに

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 17:21:07.46 ID:7C2xN7N6.net
アルトの自動ブレーキ強化版って出ないの?
待ってるんだけど

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 17:54:21.73 ID:8eM/0PhJ.net
自動ブレーキなんてイラネ
ドライバーの意思に関係無く勝手にブレーキかけるとか、危険過ぎる
ここでは絶対にブレーキをかけてはいけないという場面で勝手にブレーキかかったら、確実に事故るぞ

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 17:56:59.96 ID:BUg9HLtk.net
>>115
またアレか?雉沢の記事なのかそれ?

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 18:17:00.19 ID:5eFoRWHc.net
まあ安全性では新型ミライース(スマアシ3)の勝ちだろうから次のアルトにはデュアルカメラブレーキサポートを付けてくれ
ついでにマイルドハイブリッドも付ければ圧勝だろ

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 18:48:43.14 ID:x/Y95/fo.net
内外装もミライースが上
アルトはCVTでは勝てない

Fをデュアルカメラブレーキサポートで6AGSにして高速走行時のエンジン回転数を下げるべき

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 18:50:39.32 ID:Bo+1sH3P.net
>>132
イースなんかいらんのんじゃー!ボケが

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 19:00:39.37 ID:XWBfXQ+E.net
横はアルトが良いけど前後はミライースのがいいな

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 19:31:35.37 ID:Uu3tuSvi.net
アルトXのMTという隠し球を準備しておるぞ

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 19:51:13.05 ID:/LDQ3Gwo.net
>>135
それ俺が買う半年前から2ちゃんで流れてたな
諦めてFのMT買った
あちこち弄ってクスコのFスタビも付けたから不満箇所は非VVTエンジンだけだな

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 19:52:30.89 ID:g75OOJFr.net
気になるライバル車のイースの実車を見てカタログもらってきた。
アルトより優れている点は2つ。インパネまわりの収納が多いのと、リアシートの位置。
アルトは後ろに下げ過ぎて荷台とのバランスが悪い。イースはちょううど良い感じ。
ただしフロントがハイバックシートでリアシートのスペースが小さいので、視覚的な
圧迫感がある。
デザイン評価は人それぞれだから外すけど、アルトから2年も後に発売されたイースに
飛び道具がないのはさびしい。カタログに書いている「ダイハツのエコ技術の結晶イース
テクノロジー」と謳うのに、燃費でアルトに負けてるのは情けない。
以上、現行アルト乗りだけどヒイキ目なしの感想です

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 20:04:28.55 ID:XohrcJaR.net
>>116
ダイハツは燃費偽装の前科があるからな

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 20:28:21.58 ID:hUHVmuHK.net
>>130
記事は片岡さん。もちっと正確には
歴代対決で4対4引き分け、最新型は「環境性能はアルト、安全性能はイース。試乗前だから判定は実車を見てからにしたい」でトータル引き分け

国沢さんはいつでも自動ブレーキ偏重だからそれはそれでいいんじゃないですかね
アルトがDSBS積んだらイース完敗になりますけど

>>131
ワゴンRがDSBSだったからアルトもDSBSだと思うよ
DCBSより劣るけどスマアシ3より上だしDCBSより低価格
ワゴンRに載せなかったものをより安いアルトに積むとは思えない

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 20:36:24.22 ID:C7N78MsY.net
現行アルトのデザインは素晴らしい
少なくとも俺はこのデザインじゃなかったら
軽自動車やスズキのクルマを買ったりしなかった

みんカラのアルトユーザーで
複数台所有してる人たちの他のクルマを見ると
ポルシェやプジョーなど欧州車を持っていて
少なくともクルマにお金を掛ける気持ちの有る人
その確率は先代のアルトや他社の軽自動車とは
かなり差がある様に感じられる
それは主婦に媚びた丸っこいカタチの軽自動車
そう言うデザインと現行アルトは全く違うからと
考えるのが妥当

好き嫌いは抜きにしても
こんなのは30代の男性が乗るにも躊躇する
http://i.imgur.com/oQPqug6.jpg

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 20:36:28.91 ID:K1Sd1RKE.net
ミライースはスタビなしらしい

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 20:55:28.61 ID:bKltAYuV.net
自動車納税書届いたけど
5400円てかなり安いね
同じ軽でも12000円の人もいたけど
これはいわゆるグリーン化税制でこんな安くなってるの?

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 21:04:23.57 ID:+dZGwAkn.net
バンやら?

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 21:07:12.59 ID:gIFsqrbK.net
13年超でグリーン税制 重課
軽自動車(乗用)は12900円
(貨物)が6000円

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 21:16:11.41 ID:ke+/q9kP.net
>>129
買う時に
メーカーは責任を負いません
って誓約書にサインさせられる始末だからねw

それにしても他所よりもデカい一体型シートのせいか後方視界が悪すぎるなぁ

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 21:26:52.75 ID:Hsp3wo7e.net
イース見たけどwww
アルトのCピラー、シート、発泡スチロールまでパクっとるやんけw

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 21:52:01.41 ID:7vMgxxb4.net
パクりスパイはトヨタの十八番なので

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 22:49:19.86 ID:LcRSB4Yk.net
カーコンで板金とそうの修理おわた
とりあえず見た感じは綺麗になってもどってきた

代車で乗った一世代前のワゴンrと平均燃費(ワゴンr100キロぐらいにだけど)ほとんど変わらなかったのは逆にびっくり

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 23:10:09.62 ID:AhWvi0OU.net
>>146
イースのフロントフェンダーは?
樹脂はパクってないの?w

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/11(木) 23:27:40.29 ID:MytTrPih.net
>>149
樹脂部分はアルトより多いみたいね
なんかビッグマイナーチェンジに感じるイース
イースに対するイース2みたいな(違

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 01:10:25.39 ID:DCxmlBNK.net
イース3の多重スクロールには感動したね!w

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 01:47:53.03 ID:QIksCsqN.net
あんまり評判よくなかったな3
スレチはぼちぼちにします
カラバリが元に戻ったから小変更が近いのかなと期待

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 02:37:52.17 ID:JjuiAdEn.net
そういや最近マツダのアルト(名前は知らん)が増えてるな
わざわざマツダで買うとかこだわりあるのかね乗り心地がいいとか?

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 03:16:14.71 ID:GF9EHA/0.net
ズームズーム アルト

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 03:18:54.84 ID:5fnVDdtA.net
マイルドハイブリッドまだかね

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 06:24:26.63 ID:kyMGTn18.net
スズキのバッチはダサいからな
マツダもダサいけどスズキよりはましだから

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 06:49:38.28 ID:3Nh+979T.net
俺はスズキの花文字好きだけどなあ
少なくともアルト(キャロル)にはスズキのエンブレムの方があってると思う

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 06:53:27.24 ID:ukwS2DKu.net
>>153
マツダは納車式してくれるからじゃねw

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 07:06:48.70 ID:CSiUaoRW.net
マツダスパイラルの行きつく先じゃね?

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 07:44:27.35 ID:OjQUfVtd.net
>>159
それ俺だ

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 07:53:20.57 ID:mtYvh+E+.net
>>156
やっぱ特撮つったら仮面ライダーよりマシンマンだよな!

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 08:34:52.00 ID:QIksCsqN.net
マシンマンは、ヒロインのマキが2代目の赤アルトに乗ってるんだよな
見るからに一番安いグレードなのがマシンマンらしいんだが

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 08:38:43.11 ID:QIksCsqN.net
すいません間違えましたマー坊でした

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 10:55:01.07 ID:NiHDtx9X.net
x買えばよかったわ
S乗ってるけど後ろにスタビないから揺れる揺れる とてもじゃないが後部座席には乗れない
20万しか違わないしXでも良かったなぁ 

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 11:06:28.54 ID:rrbOeiaE.net
↑第一乞食の後悔ワロタ

7 阻止押さえられちゃいました 2017/05/08(月) 10:32:12.65 ID:6wne/kOq
永久テンプレ
2トーン王お見かけしたら
降車しご挨拶するべし

序列
◎ 2トーン王
○ X王子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
△ S第一乞食
□ L第二乞食
× F第三乞食
● VANゴミ

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 11:20:21.85 ID:5XSAgYt5.net
あ!X 4WD 2トーン 込80万王様や!

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 11:47:21.51 ID:Zx7aDp72.net
キャロルってアルトより安く買えるの?

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 12:48:50.08 ID:VQlHtkBF.net
去年の9月にキャロルのGSグレード買ったけど、車検までのメンテパック、諸費用こみこみ90万だった。

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 12:50:57.91 ID:Zcd8SCNZ.net
100万チャリ男「俺の方が高い!」

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 13:03:33.38 ID:bofonb4N.net
また80万の安物こじった乞食王か
安物こじってるほうがよっぽど乞食根性丸出しだろうにw

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 13:12:27.02 ID:MvUOaP6+.net
アルトはX以外ステアリングが黒いけど
キャロルはGS、GLでもシルバー

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 13:15:39.92 ID:5XSAgYt5.net
>>167
これ今気づいたけど、キャロルの方が微妙に希望小売価格安いな

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 13:21:51.93 ID:5XSAgYt5.net
あ、あともう1つ
キャロル黒塗装ないんだな

なんでだ?意味不

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 13:36:56.69 ID:IzndvdsZ.net
とりあえずマイナーチェンジでエネチャージにSを付け足せば燃費でイースを引き離せるだろ
今なら「軽セダン初 マイルドハイブリッド」ってコピーも付けられるぞ
ブレーキサポートも新しいのにすれば完璧だ
はよ出せ

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 13:41:28.10 ID:vob+CA+u.net
>>174
もうすでに雲の上だよ

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 13:58:44.10 ID:ey4Q4cZR.net
>>165
食後のコーヒー吹いたわw

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 16:46:25.16 ID:W3eFPEFb.net
一人でやってろ
ハゲ

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 18:09:43.19 ID:rHxsWmHw.net
>>137
だから、あれが

ダイハツの技術の結晶

の結果なんだよ

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 19:53:59.29 ID:y6g4+0n/.net
燃料タンクもイースの方が大きいもんな

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 19:58:27.59 ID:gfBxGm9+.net
>>156
逆やろー(笑)

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 19:58:36.54 ID:hios6r/1.net
イース厨うぜえ死んでくれねーかな

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 19:59:26.61 ID:RfpnRaiI.net
アルトの方がええやん!

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 20:26:17.38 ID:zMTibcTH.net
イースって樹脂いっぱい使っている割にアルトよりも重いんだなw

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 20:38:44.10 ID:9bB0lenS.net
鉄の比重が7.9でポリプロピレンが0.9なのに思ったほど軽量化できないんだな

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:03:35.57 ID:mIVKxOnx.net
軽量化っても、スズキみたいに1からすべて作り直したんじゃ無くて、ムーヴのシャーシを簡素化しただけ。

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:06:45.56 ID:NiHDtx9X.net
ぶっちゃけ実燃費なんて変わらないし重量もアルトと同じぐらいにしてきたしね

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:18:04.43 ID:/42C5chm.net
>>185
平たく言うと間引いただけで
言い方を変えれば手を抜いたってことかー

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:36:59.64 ID:IzndvdsZ.net
今時の車って○○をベースにって作り方が一般的だけど、ベースになった方が大きくて重かったら
単純な引き算では済まないだろうな

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:48:35.49 ID:Jipg9VSm.net
MTとかAGSにスピードリミッターついてる?CVTはついてるだろうけど

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:49:35.38 ID:CSiUaoRW.net
ムーブってメチャ重いよね
ワゴンRの一割増くらい
それがベースであの車重ってどんだけ端折ったんだよ

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:53:37.76 ID:3Nh+979T.net
>>185
これまじで?怖くね?

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 22:16:55.10 ID:hios6r/1.net
>>189
どうして付いてないんじゃないかと思ったの?

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 23:13:06.33 ID:2Yr04Rs5.net
>>189
AGSにはある。MTは未確認だが普通に考えてあるだろ。

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 02:06:56.60 ID:Vv72vyZi.net
たぶん、ミライースが売れてアルトを抜くだろうな。

ガソリン価格が130円台で安いので、2km/L程度燃費が良いより、
内装や外装の質感の方を重視する人が多い。

モデル末期のN-BOXや、FCから数年経過したムーブが、
燃費の良いスペーシアや、新型のワゴンRより売れてるのは
内外装の質感の高さ。

スズキは、今のデザイナーをクビにして、平凡でもいいから
万人に受けて大きく見えるデザインにした方がいい。
1クラス上の質感で軽に見えない内装も重要。

燃費向上や軽量化の開発は一時凍結した方がいい。
もう、他社には十分なほど差をつけて勝ってるから。

その分を、万人に売れるデザイン、高い質感への開発費に回した方がいい。

世界情勢が変化して、リッター150円を超え、200円近くなれば
質感より、燃費最重視の客が増えるが、
しばらくはそんな事は起こらないと思う。

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 02:24:39.66 ID:1NUsHQU+.net
>>194
>大きく見える
ってもう実際十分大きいじゃないかむしろ大きすぎる
これからはもっと小さい車のほうが求められていく
それを軽規格が担うのか全く新しい規格を作るのか議論されているところ
ガソリン価格だっていつ高くなったっておかしくない
実際この1ヶ月ぐらいでもう5円も高くなった

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 02:42:21.78 ID:D789fpcI.net
汎用性が欲しいならワゴンR買えばいいんだよ

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 02:42:40.13 ID:Ebb/XkTL.net
>>194みたいな凡庸な人間じゃ
退屈なクルマしか作れないだろうし
その程度のことしか考えられない社員が
日本の自動車メーカーにも沢山居そう

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 03:29:59.66 ID:1qhLe0Dt.net
内装外装の質感を求めるならそういう車を買えばいいだけ
アホか
アルトはそういう車じゃない

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 03:38:13.29 ID:z6aAuYuQ.net
トールワゴンが流行している状況にも関わらずアルトは十分売れて成功してるのにこんなアホに粘着されて上から目線で物言いされるとかスズキもたいへんだな

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 07:14:54.30 ID:bVMSWUth.net
AGSって乗ったことないけどATやCVTと運転体感は一緒ですか?

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 07:17:39.68 ID:PsIywGAl.net
クオーターパネルも樹脂だった

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 07:38:29.17 ID:iiYbDqZn.net
>>200
感覚はMTに近いよ

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 07:46:22.88 ID:hkoWO9Qw.net
>>193
ダイハツの軽を持っててリミッターがないから聞いたんじゃないの?
エッセカスタムのMTが家にあるけど140キロすぎてもリミッターがかからず加速していくよ
F6AのKeiターボMTは130キロくらいでリミッターがかかったけど

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 08:04:52.16 ID:a6FE/XB5.net
売れる売れないはオーナーには関係ない

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 08:37:52.93 ID:/hDpQdEh.net
あれこれ付けて重くなって値段が高くなったらアルトじゃない
デザインはホイールキャップも含めてもっと凸凹を無くして洗車機だけで洗い残し無しにしてもらいたい

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 08:41:08.63 ID:/hDpQdEh.net
だが現行のデザインは捨てがたい

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 09:25:26.40 ID:D789fpcI.net
>>205
ムーンアイズのつんつるてんなホイール履かせてみたくなる

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 09:27:18.75 ID:xiti9ZCv.net
>>200
エンストしないが下手糞が乗るMTみたいなもん
ATという感覚はなんか違う
Nから1の制御がなんか糞ぽいATのようにアクセルワークが雑だとカックンカックンになる

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 09:34:07.11 ID:xiti9ZCv.net
あとAGSは完全に減速してからでないとシフトダウンできないのは個人的になんか不便
多少のオーバーレブでもエンブレが欲しいからシフトダウンしたいのにピピっていって拒否られる
バックも少しでも前進してたら拒否られる
ATやCVTなら多少は前に動いててもBギアーには入るけど
頭振ってバックで並列駐車するとき不便極まりないな

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:20:09.28 ID:dnu2pVWu.net
>>209
そういう運転する人が馬鹿やって事故らないように安全装置が働いてるのがAGSのちょっと凄いところなんだけどね

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:38:51.88 ID:0+7vKwYn.net
実燃費はAGSのほうが上だよね

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:45:10.07 ID:3+lBGxrx.net
>>209
素人は怖いな

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:24:34.80 ID:Vv72vyZi.net
●2017年4月 軽乗用車販売ランキング(軽自協調べ)

1位 ホンダ N-BOX 12,265台(2011年12月フルモデルチェンジ)
2位 ダイハツ ムーヴ 12,004台(2014年12月フルモデルチェンジ)
3位 ダイハツ タント 11,926台(2013年10月フルモデルチェンジ)
4位 スズキ ワゴンR 9,654台(2017年2月フルモデルチェンジ)
5位 日産 デイズ 9,193台(2013年6月フルモデルチェンジ)
6位 スズキ スペーシア 7,457台(2013年3月フルモデルチェンジ)
7位 スズキ アルト 7,076台(2014年12月フルモデルチェンジ)
8位 スズキ ハスラー 5,405台(2014年1月フルモデルチェンジ)
9位 ホンダ N-WGN 5,016台(2013年11月フルモデルチェンジ)
10位 ダイハツ ミラ 4,047台(2011年9月フルモデルチェンジ)

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:35:55.66 ID:hVZJmYar.net
>>211
実燃費が上なのは5MTと比べて?CVTと比べて?どっち?

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:44:20.06 ID:LiVDIcqN.net
今日も乞食がわんさかいるな〜w
どんどんやれ乞食トークww

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:35:51.38 ID:5JnkI2OL.net
>>194
そうだな
アルトの燃料タンクが27Lというのがな
N-ONEみたいに35Lあると安心感が違う
いくら実燃費3キロくらい良くてもガス欠の心配しながら走るのってつらいからな

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:48:52.08 ID:4LJRwgjQ.net
27Lでガス欠心配とかどんだけ走るんだよとw

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:50:45.88 ID:Vv72vyZi.net
>>216
燃料タンクの容量を気にして買う奴は少ない。
まあアルトエコの20Lは酷いが、27Lあれば十分だろ。

それより見た目の問題だろうな。
売り上げランキング見てもわかる。

DAYZなんてもっさりして遅くて燃費悪い車が売れるのも
デザインがそこそこ良いから。
Nボなんて燃費悪いし、重くてNAなんて乗れず
ターボなら走るが燃費悪い。

それでもあれだけ売れるのは大きくて、オラついたデザインだから。
ようは見た目が重要なんだろう。

多くの人にとって
「車は見た目が100パーセント」と言ってもいいくらい。

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 13:07:16.60 ID:Ej9dYHkl.net
アルトとミラは地味で質素で燃費良くがモットー
これを崩すとジジババの底堅く厚い支持を失ってしまう

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 13:18:30.20 ID:jwHD0hdy.net
昔のトルコンAT的な?

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 13:23:29.35 ID:Vv72vyZi.net
新型ミライースの内装の質感は格段に向上したな
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/04_interior.htm

外観も軽を超えてコンパクトの質感
しかもアクが無く、万人に受けるデザイン
平凡なデザインだが、むしろそれが良い。これは間違いなく売れる。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/03_exterior.htm



スズキはアルトをビッグマイナーしないとヤバい。

燃費や軽量化や走りの技術はスズキが上だけど、
質感の高さや静粛性、アクの無い万人受けするデザインは
スズキにはできない。

技術開発ではなく、デザイン等の問題だから、デザイナーを
変更すれば、すぐにでもできると思うけどな。

スズキはデザインと質感の研究をしろ。

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 13:34:02.39 ID:n3P9gTX3.net
安物買いが趣味の人にとりましてこれからはアルトVPの5MTかミライースのLかの
選択になっていくでしょうね

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 13:48:52.06 ID:Vv72vyZi.net
ミライースの内外装に、アルトの軽量さとエンジンなら最強

さらに5MTやAGSもあるし・・・

内外装をダイハツが担当して、メカをスズキが担当すれば・・・

アルイース出せよ。スズハツで。

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 13:49:37.21 ID:KLGhR4PJ.net
昨日ダイハツでミライースみてきたけど内装が凄いオシャレだった
ムーヴやスティングレー買ってた層も購入しそうだと感じた
アルトも車両価格を多少は上げても構わないから内装をいじってもらいたいよ

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 14:11:57.14 ID:0JhBPEhg.net
>>217
1日で1000キロノンストップで走るような仕事か趣味でも持ってるんだろう

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 14:26:40.68 ID:z6aAuYuQ.net
トールワゴンが人気の現環境で販売台数トップ10にはいるなら十分でしょ

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 14:31:10.26 ID:+H7n9Aid.net
ターボ出せよターボ

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 14:31:28.71 ID:5JnkI2OL.net
>>223
アルトは安くてナンボ
軽りょうを生かすには6AGSと5MTのみに集中すべし
ハンドルもクイックに切れるように
サスペンションをやや固くして田舎民向けの車にして差別化を図った方がいい
燃料タンクも40Lに大幅アップ

イースは都会っ子や海辺住民向け
どうみてもカッコいい
ブラジリアンな静岡とイタリアンな大阪の差が如実に表れている

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 14:55:22.23 ID:KKgag2nS.net
俺様基準

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 15:17:05.98 ID:CItiXPpQ.net
2016年4月〜2017年3月の通年だとこれな
軽四輪車通称名別新車販売速報
乗用車ベスト15

車種 メーカー 通称名 本年累計 前年累計 前年累計比
乗用 1 ホンダ N-BOX 192369 172614 111.4
2 ダイハツ タント 148727 155768 95.5
3 ダイハツ ムーヴ 115177 99466 115.8
4 日産 デイズ 103193 140413 73.5
5 スズキ アルト 96043 106852 89.9
6 スズキ スペーシア 92711 75780 122.3
7 ホンダ N-WGN 86627 84268 102.8
8 スズキ ハスラー 84624 93212 90.8
9 スズキ ワゴンR 83213 100461 82.8
10 ダイハツ ミラ 68148 85326 79.9
11 ダイハツ キャスト 58029 57855 100.3
12 三菱 eK 34715 43297 80.2
13 ダイハツ ウェイク 33066 37350 88.5
14 トヨタ ピクシス 21100 18703 112.8
15 スズキ エブリイワゴン 17738 17335 102.3
※ 通称名については同一車名のものを合算して集計しています(アルト、ミラ、ムーヴ、タント、eK、プレオ、N-BOX、デイズ、ピクシスなど)

全国軽自動車協会連合会より

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 15:22:30.36 ID:5iyM/qLO.net
軽量なアルトとマイルドハイブリッドは相性が良いはず
Sエネチャとかでお茶をにごすなよ期待してるぜ

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:05:51.57 ID:xiti9ZCv.net
>>212
お前はアルトのプロなのか?

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:32:28.49 ID:YPN8fRt5.net
>>232
え?おまえは違うの??

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:43:50.75 ID:xiti9ZCv.net
生涯アルトしか乗れないようなプロではない
少なくともワゴンRに乗ってるわな
まぁMTでさえスピンしながらBギアーには入るけどな
頑張ってアルトプロAGS!

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:49:12.28 ID:hkoWO9Qw.net
>>228
アクシオと同じくらい(ハイブリッドで36L)の燃料タンクはほしいね
ダイハツのエッセなんかも36Lだったはず

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:57:19.50 ID:r1GGPiKd.net
ミライースは顔をタラコ唇にして内装をちょっと弄ってあるだけ?
ミラと見比べてもそんなに変化した感じがしないのだけど?
何も知らないで街中で見た人は追加グレードが出たのかくらいしか思わないだろうな

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 17:00:30.31 ID:D789fpcI.net
>>235
アルトは市街地の短区間で使う前提だから割り切ってるんだろう
実際俺も給油は3週間に1度ペースで済んでる
タンク容量が欲しいのはスペーシアだな

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 17:24:41.31 ID:Uvu5ias8.net
ダイハツのサイトしか見てないがミライースは確かに代り映えしないな
シルエットだけで分かるのは好きな人か詳しい人だけだろう

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 18:10:01.28 ID:p2+glpD9.net
ミライースがまともなライバル車になったおかげでアルトが安く買えそうだ

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 18:17:04.16 ID:b45MFKa8.net
>>222
アルトVPの対抗はミライースBだろ
両者リアウインドウはめ殺しだし

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 19:24:43.93 ID:2SL3A2TV.net
どうして最近の人は真面目な若者から主婦までみんなしてオラついたデザインを車に求めるのだろう
俺は正直最近の車の目がキッと釣りあがったデザインをどうも受け入れられない
だから先代型のアルト見たときアルトもついにこういうデザインになったかと落胆してしまったんだが
現行のアルトは目力を売りにするぐらいでかっこいいが極端に釣りあがって斜め上に回りこんだ
オラついたデザインではない俺はこれぐらいがちょうどいいと思うんだが俺が異端なんだろうか

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 19:41:42.77 ID:dWRjgIuE.net
賛否はともかくとして、一風変わったおもしろみのあるデザインではあるよな

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:32:30.98 ID:IdHfxN89.net
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/mira_e-s/exterior.htm
新型ミライース、ドレスアップすると結構良いね

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:49:21.93 ID:YtXScj9L.net
>>241
多くの大衆は周りと同じなら
それが普通で正しいことだと受け入れ
疑問さえも抱かないものみたい

>>243
最近の他のクルマと同じで特に語る点はない

たぶん新型ミライースの紹介記事も
デザインに関しての記述は全体の10%未満で
メーカーの語るコンセプトなんかを書き写して
とりあえず字数を埋めるだけ
そもそもミライースを購入するのは
デザインでクルマを選ぶ人種じゃないだろうし
きっとそれで何の問題もない

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:52:49.54 ID:IdHfxN89.net
ミライースの最上位かターボRSを考えます

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 22:20:06.81 ID:n3P9gTX3.net
俺はミライースのLスマアシ3を買う

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 22:38:05.10 ID:Vv72vyZi.net
>>240
ミライースB 84万2400円〜

アルトVP 69万6600円〜


定価で比べても、14万5800円もアルトが安く買える。

価格だけで見れば対抗というには微妙。
価格差だけでアルトVP 5MTの定価の20%に相当する。

もちろん安くてもエアコンは付いてるから、気にしない人なら
何も足さなくても乗れる。
しかも5MTが良いという人ならなおさら。

価格面では、アルトが断然有利だな。
2年以上前に出てるから、値引きもミライースよりは大きいだろうし。

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 23:55:01.11 ID:hSqD2Rbg.net
イースを見てこれはいいなと思った所
ドリンクホルダーがエアコン吹き出し口の前にある事と、センターコンソールにティッシュが置ける事
あと、コンビニフックが上部にある事。アルトの助手席フックは全く役に立たない
ヘッドライトがLEDで自動ハイビーム切り替えとオートライトがついてるのはいいな
このくらい

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 00:02:53.14 ID:NaElLbmS.net
内装はイースだな。でも走りはアルトが断然上やわ。同じくらいの車重やのになんでイースは遅いんだろ?エンジンかな?

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 00:03:01.27 ID:DVDsKbyc.net
おう!わかったからイーススレで語ってくれ

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 00:07:50.09 ID:aj8E49qw.net
まあミライースとは客層が違うからあまり気にしなくてもいいのかも。

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 00:10:18.29 ID:fVDw3QSA.net
アルトも何気にアフターパーツはあるんだよ
ただワークスやターボRS用だけどな

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 00:26:00.93 ID:DKn3x9Rt.net
>>248
今のアルトで、ドリンクホルダーを何とかしたいと思ってた
ティッシュ置き場が無くて困ってた
LEDランプに交換したいが値段が高い
その点だけは良いと思うが、それ以外は俺の中ではアルトの勝利

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 00:43:19.95 ID:hG0Db3cD.net
全てにおいてアルトの勝ちや!アルト最強なんやで!

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 00:44:16.65 ID:gw6D9kWq.net
燃費・走行性能・低価格のためには必要最低限の装備で少々の快適装備は犠牲にしても構わないって人はアルト一択になったよな
ミライースは快適装備路線にシフトしたわけだし

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 00:55:16.82 ID:8aFN2N1V.net
>>244
やはりそれしか知らないからそれが当たり前、車とはこういうものと思って疑わないのか
ティッシュ俺も置けないと不便だからダッシュボード置いてみたけど普通に発進するだけで落ちてくるw
多分事故時の安全性やエアバッグ関係の都合だと思うけど現行アルトは説明書見るとそもそもダッシュボード上に物を置くなって書いてある
俺はその考えを尊重して助手席に置いておくことにしたどうせ他人なんて乗せないし

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 01:01:31.46 ID:8aFN2N1V.net
ちなみにドリンクホルダーには俺は特に不満は無い
運転中ホルダーを見ずにボトルを入れるのが少々やりにくいが
そもそも本来は運転中にそういうことしちゃいけないんだし

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 01:16:31.96 ID:aj8E49qw.net
正直、新車効果で何ヶ月かは売り上げ負けるだろうけれど仕方がない。

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 06:17:39.40 ID:DKn3x9Rt.net
>>257
不満あるんじゃんかwww

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 06:19:26.46 ID:DKn3x9Rt.net
てか、こいつ言ってることがキチガイじみてる
おかしな奴に触っちまった

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 08:14:55.25 ID:D6pguZTD.net
先月よりHA24S 3AT に乗っているんですが、燃料警告灯って残り何リットルで点灯するんでしょうか?
残4リットルぐらいで点灯、という車が多いと聞きました。

会社まで片道5キロ、往復10キロ。15リットル入れて、210キロ走ったところで点灯しました。
クリープを活かしまくったエコドライブでこの程度なのが悲しいですね。現行新アルトすごい

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 08:19:40.65 ID:LVC5qcCI.net
>>260
直ぐにキチガイとか口に出る奴って
性根の腐った低学歴だから相手にしない方が良いぞ

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 08:21:46.66 ID:t1emdu8F.net
イースLを見てこれはいいなと思った所
インパネが黒一色なところ
シートの汚れが目立たないところ
アルトLより安い価格設定

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 08:36:02.68 ID:x9YrnkA8.net
>>261
目安としてはカタログ数値ベースで残り50キロくらい走れる程度で点灯とかんがえておけばいいと聞いた
残リットルは燃タン容量とカタログ燃費で産出してから実燃費比で削ってみればいい

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:03:40.85 ID:ScUZS1M5.net
イースは新型で内装が豪華になった
アルトももっと内装良くしてもらいたいわ

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:15:50.18 ID:WTNlUmui.net
LEDヘッドライトになったら、折角の眼力が失われそう

愛嬌ありつつもキリッとしてる感じが良い

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:25:42.22 ID:fVDw3QSA.net
>>261
リッター14kmくらいか
ランプ点灯が残り3リットルくらいとしても、ランプが点く前に
満タンにした方が精神的によさそう

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:33:37.46 ID:D6pguZTD.net
残り3リットル位としてもリッター16〜17キロぐらいですかねえ
これでもスーパーエコドライブなんですよ。自分の後続車は相当イライラしてると思いますw
向こうの信号が青でも、そこを通過するころには
おそらく赤になるだろう、だからアクセルOFFみたいな乗り方してるので

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:33:42.44 ID:WGvO4WvT.net
>>249
エンジンだね。
ダイハツのエンジンは、
トルクが、5.8 を5200回転で発生
スズキは、6.4 を4000回転で発生
 低い実用的回転域でより多くのトルクが出てるから、アルトの方が速く感じて当然だわ。
トルク差 0.6って大体55cc位の排気量に相当する。
馬力も、アルトの方が3馬力程高い
そして、発生回転も、アルトの方が低い

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:37:53.38 ID:6syn4xFS.net
>>252
Fタワーバー以外はワークス・RS用のものが大抵流用できると思う

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:39:41.50 ID:FiNuxT6E.net
横風とかの要因はおいといて、今のアルトは高速で100キロ制限のとこをストレスなく走れる?
ちなみに10年前発売のアルトは疲れる

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:55:25.71 ID:v3g5yHSI.net
中央道、中国道、山陽道の西側は疲れる、名神は通行量で変わる
東名はちょっと楽、ただし普通乗用車の感覚が染みついていたらどの高速でも100km/hはしんどい

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 09:59:15.07 ID:DVDsKbyc.net
>>271
VP/AGS/4WDだけど100km/h(メーター115km/h指しぐらいか?)巡行って事なら
走りは平坦なら流れについていけるけど登坂車線が有るような登りはキツイ
素直に登坂車線を走ろうレベル
ストレスを一番感じるのは音だねエンジン回転は3500〜4000ぐらいになるが
そっちはあんまり気にならないけど風切り音とシャシ下からの反響音が
かなり五月蠅くなるんでDIYで静音施工をおすすめする

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 10:08:14.99 ID:DKn3x9Rt.net
>>271
スタビの無いグレードはふらつく
スタビ有りのX・RS・ワークスは快適

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 10:20:26.37 ID:LYpnVdF+.net
>>274
その三種はホイール大きい上に採用タイヤもグレード上がってるのも効いてる気がする

276 :271:2017/05/14(日) 10:22:54.29 ID:4Npf/ljZ.net
ありがとうございます

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 11:17:59.59 ID:fVDw3QSA.net
>>268
あんまりエコエコしないで気軽に乗るのもいいかもよ

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 11:32:43.61 ID:0MbcGJnZ.net
>>268
普通に乗っても燃費いいのになんでそこまでするのかわからん
前の車が燃費悪かったから踏んでも燃費すげえってなる

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 11:36:35.91 ID:0WYG3uov.net
高速は80キロ走行に我慢できる人用。
到着時間は殆ど変わらんけどね

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 12:14:55.99 ID:RBKX9hI0.net
>>268
めっちゃウザいマジでやめて欲しい
>>268の燃費は多少良くなっても他車を巻き込んでプチ渋滞作って全体のガソリン消費量は絶対上がってる
地球の敵
ゴミクズ

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 12:24:11.72 ID:WAhKOfzH.net
>>261
前スレでメーカーに問い合わせた人がいて4Lで点灯だそう
俺のは36だけど大体航続可能距離の表示が50kmぐらいで点灯する
燃費は8年近く前の車で3AT街乗りだと実燃費はそんなものかと
オイルはちゃんと変えてる?後燃費上げるにはタイヤの空気圧上げるとか
余裕があればエコタイヤに変えてみるとか

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 13:10:56.04 ID:aj8E49qw.net
いやいや坂道をアクセル踏みまくっても17km/Lぐらいはいくはず。
なんかとっても荷物載せてないか?
6万キロ越えてからの劣化が激しいスズキ車でも14は無い。

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 14:40:31.27 ID:DKn3x9Rt.net
>>261
片道5キロ?エンジンが温まる前に目的地に到着するパターン
そんな走り方してて燃費が伸びる訳無いじゃんか
1回の走行が8km以下はシビアコンディション指定されてるくらい、車に悪い乗り方

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 14:43:52.63 ID:ScUZS1M5.net
AGSの新古車安いから乗ってみて良ければ買いたい
AGS評判があまり良くないから気になる

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:14:33.17 ID:ghDoeE9N.net
好みが激しく分かれる、絶対に試乗すべき

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:44:07.37 ID:iTLBIrHx.net
AGSの低グレードならレンタカーであるんじゃないの
一日ぐらい乗ってないとディーラー周りを1周するぐらいの試乗ならわからないと思う
いろんな場面でのAGSの反応みないと
一旦停止の所で止まってすぐに加速しようとしても加速しないとか
一旦停止は完全停止して左右の確認をしてからでないと微妙な徐行状態で加速したらかぶって加速しない
交通法規を守れっていうレスも制御がうざいわ
ちょい乗りならCVTより燃費はいいから生活スタイルも思案必要
CVTは一日10km以内の走行しかしてないと燃費悪いわ

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 16:16:01.24 ID:vcEU2JP1.net
>>284
昔のATの変速イメージ知ってる人なら違和感無い

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 16:25:48.33 ID:lEwikqXz.net
AGSってアクセル踏んだままレバー引いてギアあげてもいいの?
キックダウンとか普通に行われるから問題ないよね
でも怖いからアクセル抜いてるけどさ

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 16:33:40.67 ID:fVDw3QSA.net
>>288
できないときはやらせてくれないからわかる
アクセルを軽く抜いてやれば変速ショックが減るというだけよ

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 16:47:01.16 ID:lEwikqXz.net
そんなとこまで作りこんであるのかAGSは
よーしパパこれからはバンバン加速しちゃうぞ

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 17:30:29.02 ID:9f+FPXz2.net
気になる車は試乗したら違いが分かる。
分からない人は外見や内装で選べば良い。
アルトは運転するのが楽しい車w。

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 19:30:19.63 ID:KVpFAHcf.net
アルトはブラウンがオプションじゃないのがいい

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:13:12.50 ID:0qllLSRX.net
Fでスタビ無くてもふらつかないな
東北道の国見IC〜泉ICのアップダウンと急カーブが連続する区間でアクセル全開でコーナー突っ込んでも結構安定してる
休日は輸入車も乗るから流石に輸入車以上の安定感とは言えないけどね

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 00:21:33.53 ID:0uoLT95+.net
高速上り坂、Fでミライースをこれ見よがしにぶち抜く快感...

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 01:49:02.15 ID:HVXTUTMz.net
東名の下り、牧之原SA手前の上り坂

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 05:44:16.54 ID:3mlz3YF3.net
>>293
スタビを神と思ってるか?
大した差はない

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 06:38:17.22 ID:UgJ/PgTR.net
アルトの使い方を考えればスタビが付いてると
恩恵を受けるどころか害になる人のほうが多いはず

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 06:55:08.82 ID:uUkTA6YD.net
砂利道とかは無しの方が乗り心地いいけど、山道を60とかで走る(田舎じゃ普通)にはあったほうが安心だし一概には言えない
スタビ無しで穴だけ開いてるのが一番良いんだけどな

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 07:04:35.10 ID:LoITUrl/.net
内外装とドアの開閉音がチープすぎて萎える
近所に実車がないからわからんのだがRSもその辺は変わらないんでしょ?

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 07:41:04.91 ID:aaI/TWs5.net
普通車買えば良いだろ

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 07:53:07.69 ID:GT4hcFYM.net
>>299
RSとワークスは別物ですよ
見に行ってみ

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 08:26:54.35 ID:8KH2s0V1.net
ミライースの新型みたいに窓をはめ込み式にして価格下げたグレード出してもらいたい

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 09:39:50.72 ID:eixQaRsU.net
>>298
スタビ無しでも穴は開いてるぞ

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 10:05:50.83 ID:PfpSuqN9.net
>>303
スタビリンクの取り付け先(フロントダンパーのステー)が無いんじゃなかった?

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 10:32:08.54 ID:tFOpk6lO.net
>>299
素人がやるデッドニングだけでも劇変するよ
オーディオの音も良くなるので一石二鳥

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 10:39:44.95 ID:PfpSuqN9.net
>>305
あとはTRDの汎用ドアスタビライザー
あれは締めた感じがしっかりした手応えになる感じか
高いけどボディの剛性感も上がるからお勧めよ

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 10:47:06.31 ID:IjCAaNF1.net
豪華さを求めるなら他の車買えよ
メッキグリルに、いたるところにメッキ多用で豪華(笑)な車いーっぱいあるんだからさw

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 11:27:27.78 ID:RflrkpRg.net
>>307
ミライースのモデルチェンジで最廉価2車種の方向性がきれいに別れた感はあるよね
1番に求められるのが安さであるという枠組みの中で限られたコストをどこに振るかという問題があってそれを

アルトは燃費と走行性能に重点的に振る
ミライースは内外装に重点的に振る
という対応をしてきた

ただ、アルトのフォルムが好きだという人も居るし、ミライースの燃費だって実際凄い
まあ好みで選んだらいいこと

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 11:30:55.38 ID:RflrkpRg.net
ただ個人的にアルトが好きな俺としては、住み分け的なモデルじゃなくガチでアルトにぶつかってくるようなものをイースで出して欲しかったなというのが正直な感想
アルトの次期MCで本気出す必要なくなっちゃった

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 12:54:45.54 ID:zC1LE9u8.net
アルミテープも貼るのですか!
アルトはどこへ貼るのですか!

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 13:06:58.99 ID:gxWlKP54.net
質感がライバル?のイース以下でアルトは昔の軽のままじゃんか

>>301
見た目はアルトが好きなのでRSみてみます

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 14:51:22.52 ID:1ji9TWyb.net
>>310
お前のおでこ

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 14:52:00.89 ID:1ji9TWyb.net
>>311
見た目を好きになるタイプですね
苦労しますよ

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 15:02:31.95 ID:RflrkpRg.net
ところで色を決めかねてるんだがおまんらは何色のアルトに乗っ取るんじゃ?
本当はネイビーが出たら一択なんだけどないから困ってる

黒はいいんだけど、キャロルに設定がないから比較交渉しづらそうなのと汚れの目立ちが気になる
茶色は実際は黒っぽいのかな?選んだら黒にしといた方が良かったと思ってしまいそう
シルバーもいいんだけど、どうしても祖父祖母イメージが・・・

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 15:32:45.99 ID:B98uBTRO.net
茶は光の当たり具合で
紫に見えたり金に見えたりで
良いんだが手入れが大変そうで
パスした

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 15:34:51.87 ID:1ji9TWyb.net
>>315
洗車機を使えば簡単だろ

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 15:39:02.59 ID:yJAQwYGu.net
>>302
36バンはリヤはめ殺しだぞ
>>311
昔の軽のままって550軽の内装知っての発言か?

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 15:56:10.08 ID:BNFwjvpv.net
>>317
昔は軽に比べるとミニのドアは開閉音が重厚でしっかりしたものに感じられたが
今の軽の方がもっとずっとしっかりしたものになってるな

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 16:04:57.22 ID:RJGdom6g.net
軽は軽らしくポフッて閉まりゃいいんだよ

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 16:12:59.52 ID:yJAQwYGu.net
いや軽なんてガチャッって閉まってくれれば十分だ

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 16:17:25.62 ID:zSGMQMHi.net
>>314
漢は黙ってスペリアホワイト

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 16:20:46.34 ID:1ji9TWyb.net
>>318
別になってないよ

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 16:37:08.78 ID:NtvCQ4Oh.net
アルトは売れてるから別におまえが買わなくても問題ないよ

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 16:49:54.04 ID:ftC2+tjT.net
>>297
ダメだよ勝手に教室抜け出しちゃ
ひまわり学級に帰ろうね^^

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 17:37:38.25 ID:kl6WgoW5.net
>>296
293だがスタビが無いFの話なのにスタビが神とどこに書いてる?幻想でも見てるのか禿

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 17:45:36.71 ID:BNFwjvpv.net
>>322
乗った事ないヤツにはわからないだろうな

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:08:54.28 ID:ftC2+tjT.net
>>296>>297のお友達か(笑)
ひまわり学級から抜け出しちゃダメだよ、次抜け出したら殺すぞ^^

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:39:51.13 ID:2sK5GqKZ.net
スタビ狂信者が暴れだした、コワイコワイ

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 19:28:37.71 ID:ftC2+tjT.net
  ∧_∧
 ( ゚ρ゚)  アウーアウーアウー
 (つ  つ
 | っ|
 (__)_)
NGID:2sK5GqKZ

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 19:48:49.15 ID:uoehDiM/.net
36のメガネとリアの水中メガネを結構引っ張るのかな
2〜3年以内にモデルチェンジしなければワゴンRハイブリッドFZセーフティーパッケージにします。

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 19:55:06.32 ID:1ji9TWyb.net
>>326
お前は足回りの勉強しろよ

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 20:16:11.67 ID:8KH2s0V1.net
早くリッター40目指してもらいたいね
ミライースが燃費競争から逃げたからアルトは頑張ってもらいたい

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 20:35:46.47 ID:/S0N6ofI.net
>>330
その頃にはハスラーもモデルチェンジして悩むことになるな

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 20:59:55.97 ID:fz4gBFTT.net
>>331
>>326はドアのことについていってるのに何故に足回り?

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 21:02:11.52 ID:nZhjqKLd.net
>>314
デザートカラーがいいよ

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 21:08:42.71 ID:LoITUrl/.net
>>332
都会の片道5kmでも実燃費20越えるようになればいいのにね

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 21:13:31.85 ID:RGlnXEwG.net
>>336
加速をモーターにすれば出来そう
つまりSエネチャ

最良燃費を目指すには軽量で全高の低いアルトは最適

まあトヨタに配慮してるんだろうけど

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 21:46:38.78 ID:ftC2+tjT.net
Sエネじゃ無理だな
完全なハイブリッドにしないと

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 21:49:34.18 ID:Bgu2rxb9.net
マイナーチェンジでマイルドハイブリッドみたいな
駆動系の大幅変更みたいなのがあり得るもんなのかな?

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 21:53:08.81 ID:BNFwjvpv.net
ワークスの発売で存在感の薄くなったターボRSだが、今こそSエネチャージを搭載して
燃費と動力性能の両立した車として新たな価値を作りだそう

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 22:01:25.93 ID:0uoLT95+.net
>>332
能ある鷹は爪を隠す
アルトと同じく逆サバ燃費かもしれない
タイヤも10ミリ太い
出力控え目で燃費が好いのがダイハツだからね

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 22:48:03.18 ID:jkQnO+Fa.net
ダイハツに限ってw。

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 22:57:38.76 ID:mEYQy2Ck.net
>>340
ワークスのレカロをオプションにしたらターボRSは要らないんだよな

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 06:23:57.88 ID:7NH3iGfe.net
理想は今のNA全グレードにターボだけ有無を選択できること
同等の出力を得られるならハイブリッドでもいいわ

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 08:08:10.30 ID:SfStLElr.net
>>343
あとはショックもオプション化な
突っ張った乗り心地な上に車高がアレじゃ有難味がない
KYBのローファースポーツをメーカーオプション化して欲しい

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 08:13:27.85 ID:ZObpXtY8.net
>>345
カヤバの駄目だな

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 10:21:17.90 ID:galuivTO.net
>>346
それでもまだワークス標準よりはましだよ
OPじゃなくこれを標準装備にするべき

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 12:41:55.40 ID:+2EqN1oB.net
CVTターボも出せば良いのに

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 13:49:48.10 ID:Wh/jVaPv.net
N-ONEに劣ってるしな

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 13:56:20.23 ID:UnvR/DW4.net
アルトの試乗にネットで調べた店に立ち寄ったがまるで民家のような店で入らず帰った
スズキはトヨタやダイハツやホンダみたいなディーラー店って風な店が少ないから困るわ
スズキは個人経営の民家みたいな店をネット検索に載せるのを少しは考えてもらいたい
アルトがいい車だとしてもアフターサービスも考えるとそんな店で買うのは考えてしまうぞ・・・

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 15:10:07.77 ID:IO173nqM.net
お前は外見でしか判断しないのか
その店は伝説の技術者がいるんだぞ

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 15:21:56.96 ID:5XRl15K/.net
>>349
N-ONEって発売前に
広告の画像を見て良さそうに感じたんだけど
実物見たら全く違ってた
別に安っぽい訳じゃないんだけど
なんか子供っぽいというか

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 15:25:06.16 ID:rjOBa3xy.net
>>214
同じぐらい

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 15:54:14.16 ID:Nargi3y4.net
>>350
現行アルトだとあんまり考えなくていいかもしれないけど
ディーラー店はマニュアル対応しかしない
個人経営の店のほうが店主と仲良くなれば融通が利いたりする
仲良くするとかそういうのが苦手なら面倒だけど

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 17:26:36.57 ID:NTs6fYzZ.net
>>302
アルトバン

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 18:57:13.14 ID:NN89ykaF.net
>>350
ネットで試乗車アリ表示の店まで30分歩いたあげく着いたとこが個人店でしかも置いてなくて対応も最悪だったわw
どこのメーカーもそうだけど展示試乗車のネット表記はあてにならんね

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:17:51.71 ID:CENgRemk.net
>>354
俺は普通のディーラーで購入して、スズキの看板がある個人経営の店で整備書印刷してもらったり、スタビ付けてもらったりしたな

まあディーラーの対応があまりにも酷かったからそっちに行ったんだけど

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:24:09.01 ID:NpRjahZA.net
ミライースが新型出したんだからアルトも新型&Sエネチャで対抗してもらいたい

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:33:08.15 ID:WfsLYFS8.net
>>350
どこの田舎です?

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 21:47:01.00 ID:0XPbXgKD.net
アルトの車重でSエネは効果薄いしはっきり言ってイラネ
ワゴンRくらいの1tくらいになれば効果がある

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 22:57:16.86 ID:ClUvXBII.net
アルトもマイルドハイブリッド化されるな

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 23:56:10.61 ID:J+PbL7bE.net
車体価格がそのままだったら導入しても良い
値上げするなら、車両重量の軽いアルトには効果が薄いから不要

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 02:52:42.14 ID:JemcsMIL.net
>>362
アイドリングストップより効果はあるぞ

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 04:00:27.06 ID:hCukbjTk.net
アイストの方が金かかんねえだろ
バカなのか?

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 06:04:44.41 ID:6r3IP7bE.net
>>352
それこそがホンダの企業イメージに近い

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 06:05:16.78 ID:ek4tVAsu.net
まあ、効果が無いわけないんだよ動力が一個追加されるんだから
それがどれくらいのものになるか、実際乗ってみないと何とも言えないだろ、素人が断言できるものじゃなくね?

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 06:41:33.89 ID:t3AurWLP.net
まだ晒しは晒しスレでっていう初歩ルールすら守れないのがウダウダいってんのか

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 07:32:45.86 ID:UOh8VLuU.net
軽量アルトで車両重量を増やしてまで装備するものじゃないよな

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 07:41:58.05 ID:t3AurWLP.net
>>367は誤爆

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 07:49:52.63 ID:K1fQTlDq.net
>>368
それをスズキ開発陣が試して言うなら信じる
俺たちは開発されたものを見るまで断言できる立場にないでしょ、むしろそういうのは技術の発展を妨げるよ
10年前はエネチャの機構でもあり得なかっただろうし

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 07:57:31.13 ID:hCukbjTk.net
2ch如きに何をムキになってんだコイツは
メーカーの話がしたけりゃそこのスレに行けよ
ここは素人が語り合うスレだろ、脳みそ足りてねえじゃねえの?

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 08:03:24.76 ID:K1fQTlDq.net
2ちゃんごときっていうかお前ごときって話になっちゃうよそれは

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 08:17:29.87 ID:6uibwvjf.net
いくら軽量のアルトでも加速時の燃費は悪いからね
Sエネチャで燃費がどのくらいになるのかは興味あるな

それに重くなるっても具体的にどのくらいだ?
カタログ上ではエネチャとSエネチャの車重に差が無いぞ

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 09:39:32.54 ID:cyZ1J7HB.net
元の車重が軽いからSエネチャの効果が薄いってのが、今一理解出来ないんだけど
増加する重量以上の燃費性能があればいい訳で、元の重量関係あんの?

発進するときのエネルギーが例えば
・ワゴンRが100
・アルトが75として
発進時にそれぞれの動力に掛かる負荷の割合
ワゴンRだと
エンジン7:モーター3
アルトだと
エンジン6:モーター4
モーターに掛かる負荷はどっちも同じで
車重が軽いからといって、モーターを生かせない訳じゃない
こんなイメージなんだけど、俺頭悪い?

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 10:16:09.14 ID:Fbh7F1jJ.net
Sエネチャなんて付けると価格が上がって低価格のアルトらしくないから付けないんだと思うわ

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 10:17:23.93 ID:JemcsMIL.net
>>375
燃費が良すぎるとTOYOTAに睨まれるからな

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 10:36:15.56 ID:VC0U7uZ2.net
ホンダ、ダイハツが安価車MT撤退の中、孤軍奮闘スズキを応援したくなる。
安くて軽いMTをラインナップしているというだけでスズキの企業価値がある。
願わくばアルトFターボを100万円で出して下さい。
金ない若者に車の楽しさを今こそ\( ´;ω;`)/

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 10:44:20.48 ID:K1fQTlDq.net
>>375
だからグレードで分けてもいいと思うんだよね
エネチャ載せる土台はあるんだから変えなきゃ変えないで問題無いわけで

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 11:38:05.68 ID:hCukbjTk.net
レス番飛んでるな
またキチガイが湧いてんのか

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 11:44:23.59 ID:GITQEKGy.net
朝鮮人如きのID:K1fQTlDqが偉そうに吠えてるだけだよ

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:25:04.89 ID:u2znzlaZ.net
おい序列忘れんなよ
お前ら乞食は身の程わきまえないから
定期的に貼らないとダメだな

7 阻止押さえられちゃいました 2017/05/08(月) 10:32:12.65 ID:6wne/kOq
永久テンプレ
2トーン王お見かけしたら
降車しご挨拶するべし

序列
◎ 2トーン王
○ X王子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
△ S第一乞食
□ L第二乞食
× F第三乞食
● VANゴミ

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:26:31.51 ID:NxTXqBJR.net
あ!X 4WD 2トーン 込80万王様や!

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:28:14.19 ID:fw8lZa6O.net
>>381
2トーン乗りだが、恥ずかしいからそれ辞めてくんねえかな

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:32:41.07 ID:6d5Wc+JB.net
あ、王様だ!王様ばんざーい!

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:36:04.33 ID:jDcfuMDN.net
また80万乞食車買った人か

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:46:56.99 ID:BpgdBpP7.net
Xの2トーンバックドアのみ5MTを追加

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:52:08.22 ID:BKPCgs/L.net
>>377
最近の若者には金が無いんじゃなくて
面白いことを探そうとする好奇心が足りない
だから手っ取り早く時間を潰せる
スマホのゲームなんかに時間と金を浪費させられてる

今40代50代のオヤジたちが20代の頃も
毎月5万とか10万円使える人は決して多くなかった

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 13:54:48.49 ID:Y8qPcXf3.net
>>377
Xターボでいいよ
CVTターボが欲しい

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 14:05:12.64 ID:VC0U7uZ2.net
スーさん最低でもターボRSに5MT追加してくれ。
マニュアルの面倒くささが楽しいと感じられる貴重な旧人類を見捨てないで(´;ω;`)

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 14:07:51.86 ID:h1efl1qI.net
低価格でこんな高燃費、高性能の車を作ってくれたスズキは神

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 14:10:15.22 ID:2f6+j/Np.net
俺はXAGSが欲しい

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 14:17:22.92 ID:VC0U7uZ2.net
>>388
確かにそう考えるとラインナップがかなり限られてるかもね。だがCVTに興味はないのだ。
MT崇拝者の俺はFとワークス悩めるだけでも感謝かもしれん。
スズキがMT出さなくなったら日本には高額スポーツモデルだけになてまう。

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 14:50:17.95 ID:Y8qPcXf3.net
>>392
MTが一番人気ないのは知ってますよね?

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 15:04:31.92 ID:TZ3+xJRx.net
シュアラスターの記事から
画像を勝手に転載

ガラス系コーティング剤はホント凄いや
http://i.imgur.com/qs6SIrx.jpg

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 15:24:42.20 ID:FT9YVfen.net
>>393
自然淘汰の原則。悲しい現実だわ。

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 15:26:16.06 ID:hlhYMO55.net
もうちょっと楽しく語り合えないものなのか?

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 15:35:53.35 ID:2f6+j/Np.net
お分りいただけただろうか?

http://i.imgur.com/zEy3nTe.png

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 15:53:43.95 ID:yumjwSMX.net
>>397
うすらハゲ、大門グラサン、髭、デブ。

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 16:24:50.55 ID:WwxvTAJN.net
>>381
お前はアホか!くだらんのんじゃーボケ

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 16:48:30.82 ID:JnFQdt2i.net
>>381
2トーン乞食王www

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 17:08:48.72 ID:UBWBjX+z.net
>>373
Sエネチャージってのは従来のエンジンにも必ず付いてるオルタネーターとスターターモーターを
ちょっと改良してリチウムバッテリーを加えただけだからそんな重量増加しなくて済むのが取り柄
それでいて発進加速時の負荷をアシストするから省燃費のこうかはばつぐんだ
そんなイージーなシステムゆえに従来のエネチャージ搭載モデルはSエネに切り替わってきたから
アルトもそのうち切り替わるだろうさ
それを新型イース発売時期にぶつけてこなかったのはスズキの優しさというものだw

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 17:30:00.75 ID:NxTXqBJR.net
じゃあ車重が増えるからー、軽いアルトには意味ないからーって言ってる人は間違いなん?

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 17:32:38.15 ID:QKDGL2ay.net
AGSとかMTとかターボモデルとか、車好きとしてはアルトのほうが心惹かれる要素が多いね

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 18:01:10.22 ID:tW/1tDGs.net
Fからターボ付に乗り換え考えてるが高速走ると前のパレットより2ランクうるさい。
ターボRSやワークスAGSも静粛性は素アルトと同等かな?

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 19:22:15.30 ID:n3vQ191s.net
静粛性を求めるなら別の車を選んだ方がいいんじゃ・・・

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 20:18:37.74 ID:nC4+SBnl.net
>>56
俺は普段都内だからだいたいリッター25kmぐらいだけど、遠出する時は30.2kmぐらい出てたな。
余計な部品交換などしないで、下道を他の車と一緒に50km/hぐらいで走ってれば
いい燃費が出るよ。
AGSの36に乗った時は余裕でリッター32.8kmとか出たから、勝てなさそうだけどね。

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 21:35:42.00 ID:6r3IP7bE.net
>>391
結局AGSなんかを選ぶのは
お前みたいにMTで車を操ろうと考えない
面倒臭がり屋の負け犬だと勘違いされそうで嫌だから
ミライースでも買え

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 21:41:02.52 ID:tOmK5t8L.net
エネチャのリチウム電池って交換は何年で何万円かかりますか?

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 21:52:03.63 ID:zVO6/T/U.net
まだバッテリ交換まで行った個体無いんじゃないか?
それにリチウムバッテリ替えるって言ったら新車勧められそう

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:14:47.09 ID:FiKzUryH.net
自主規制無視の100PSアルトでないかな
燃費偽装せずにパワー偽装を低めにしたらいいのに
実質100psは出てるけど国交省には64psと届ける

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:52:36.01 ID:0FtHqm+N.net
これ以上軽が寸法や実質64馬力を超すと軽自動車を面白く思ってないメーカーが黙ってないかもね
国外メーカーと手を組んで軽枠を潰しにかかったらガイジンに弱い日本政府はあっという間に軽を廃止にしてしまいそう

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 23:20:25.30 ID:d2d0Y3y8.net
>>410
えーのーえーのー夢あってえーのー
国交省のガサにもめげず、知りませんけど(;ºзº)の一点張り。
車体剛性追いつかない610kg100馬力は夢あるのー

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 23:25:36.54 ID:QpUM5Ja4.net
ソリオ用のワイパースイッチに交換したんだが天気予報見るとこの先ず〜っと晴れだわ・・・・

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 23:49:52.83 ID:HJh4NJGU.net
>>408
リチウムインバッテリーの寿命は約7年で、価格は新品で10万円
中古ならヤフオクで5000〜1万円で出てる

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 23:55:49.37 ID:HJh4NJGU.net
ごめ、ちょっと正確でなかった
メーカー小売希望価格は94000円で、保障は3年6万キロ
スズキの延長保証が適用されれば7年まで伸ばせるケース有り

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 00:25:59.61 ID:ZSqU8lkB.net
>>407
ひでえ言いようだな

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 06:21:43.86 ID:PH188I0Y.net
リチウムイオン電池積んでないミライースの価格はボッタクリだな

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 07:03:01.53 ID:uUhXzYtF.net
>>416
ボディに反射したボヤけた画像を引き伸ばしてりして
赤の他人を誹謗中傷するカスみたいな畜生なんだから
何を言われても傷付いたりしねぇよ

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 07:27:56.07 ID:t/SaOfGh.net
嘘ばかり言うな
保証は5年

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 09:15:25.01 ID:c1SzyRjC.net
電動アシスト自転車のリチウムイオン電池がもっと容量大きくて4万円くらいなのに倍以上高いのか

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 10:19:33.86 ID:fl70IhBH.net
>>415
ちょっと正確でなかったとか
ほぼ完璧なんて言葉は矛盾してる

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 17:50:47.28 ID:ZSqU8lkB.net
あのボンシーライト先生か!

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 17:52:21.89 ID:ZSqU8lkB.net
>>422すまん誤爆

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:36:30.08 ID:oHWr+D54.net
>>411
鈴木修氏は安倍ちゃんとお友達ではないのかな…

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 20:39:01.24 ID:IivcW1bm.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:37:56.88 ID:rmNCM398.net
次のアルトでまさかの5速AT採用して欲しいな〜。
Sエネ付けなくてもいいからCVTより効率のいい5速ATで40kmの燃費達成して欲しいです。
どこのK自動車メーカーも5速ATって計画していないのかな?

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:53:49.73 ID:F59vVSki.net
そんなあなたにAGS

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:02:49.46 ID:rmNCM398.net
5速AT採用と同時にAGSは6速にして欲しいわ

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:08:22.20 ID:ekGMYomM.net
>>424町工場のおやじが政治家と知り合いなわけないだろ

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:10:19.32 ID:RRupC+Ox.net
>>419
何この知ったか野郎

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:17:43.10 ID:yVsJi2pG.net
いつものキチガイだからNG叩き込んでほっとけ

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:40:16.41 ID:Z5cnnvyo.net
早晩自動ブレーキを改善しないと
スマアシVのミライースに惨敗してしまうぞ!

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 23:31:35.00 ID:sYNsLzIN.net
今はタイミングを見計らってるんだろう
すでに他の車種に搭載されてるものに入れ替えではなく、もう一足先の新しいものを
搭載してくるのかもしれない

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 23:39:07.29 ID:4TwCYKHT.net
現行アルトの外装はすごく気に入ってるから、ミライースに負けないで抑えてほしい。
アルト一見変な顔なのにまあまあ売れてるのが何気に嬉しい。
MCで更なるアップデートが必要かな。

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 23:43:05.24 ID:5poUQt6z.net
心配せんでもアルトはイースなんかに負けへんで!しかし新型イースはカッコ悪いな

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 00:08:44.84 ID:qDdxgPyh.net
安っぽい内装とドアの質感を上げてくれるだけでかまわん
AGSはMTベースだから段数増やすなら次は7速だけど軽だからないわな

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 00:33:44.39 ID:nEjFUhFx.net
アルトの良さは装備の豪華さを犠牲にしてでも燃費、走行性能、低価格にこだわったところにあるのに
それがわからないなら他の車買いな
いまのままでお前が買わなくても問題ないレベルで売れてるんだし

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 01:53:50.89 ID:FxJK2eON.net
なんだかんだで現行アルト見ない日は無いな
色はバンは含めホワイトが1番見掛けて次はフィズブルー、シルバーだな

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 01:59:39.43 ID:UPqv+qgM.net
おまえらシートとかノーマルかよw
糞ダセェww

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:02:57.35 ID:ctsUsj6J.net
>>439
いけません?

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:03:26.41 ID:DQ7vtyHb.net
>>436
どんな内装なら良いんだよ
ミライースの内装良いとか言ってる人居たけど、アレ実物酷いぞ。アレよりアルトのが全然マシだわ

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:03:59.00 ID:Nr56Ad0d.net
だせえだなんだいうならそもそも男で軽にのってんなよアホ

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:06:36.30 ID:Nr56Ad0d.net
男で軽に乗ってる時点でかっこなんてつかねえんだよ
そんなこともわからんアホしかおらんのかここわ

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:12:22.81 ID:UPqv+qgM.net
必死に自己紹介すんなよw
軽はいじってなんぼだろ
どノーマルなら更に糞ダセェってことよww

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:14:34.85 ID:Nr56Ad0d.net
いじったところで軽は軽
軽乗ってる時点でナメられるんだから、かっこつくとかそういうのは求めるな
むしろ軽で下手に背伸びしてるほうがかっこ悪いわ

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:25:04.52 ID:UPqv+qgM.net
だから最低X以上に乗らんと無理だぞw
おまえみたいなVANじゃムリゲだってww

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:30:12.18 ID:Nr56Ad0d.net
なんだまた80万の乞食車買いの奴か

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:34:07.41 ID:UPqv+qgM.net
2トーン王が来てやってんだ挨拶しろ
俺様のはレザーシートだぞ

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:59:48.33 ID:Nr56Ad0d.net
お前が新車でX買った人に勝手に頭下げてろよ
w
俺のはバンじゃなくてLな。新車で買ってるしリヤスモーク、バイザー、マット、コーティングつけたから総額100万近くしてるけど

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 04:33:47.59 ID:LIvAPejz.net
>>445
ムーブカスタム乗ってみろよ
軽自動車の考え方変わるぜ

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 05:19:01.06 ID:ixR0qyWX.net
軽自動車で長距離を走るのはいかがなものかと思ってた訳ですが
このアルトはそれを気にさせないよな
5月の連休に片道200kmほど走ったらLで平均燃費29だしたわ
そんで現地に着いたら小回りも効いて狭い路地も簡単に抜けられるのよ
これがデカイ車だったら長距離を移動するのは楽なんだろうけど
現地での走行は苦労するんだよな
いや、狭いとこを苦労しながら通ろうとする車を何度も見たわ

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 06:44:41.86 ID:qSP4mWir.net
そりゃアルトに限ったことではない、ハイト系は同じ軽でも動的性能が劣るパワーが無いから風や坂の影響をもろ受けるから長距離の疲れ方は大きい。
その点、アルトやイースなら低い点かもしれないがバランスがとれていると思うね。
意外に荷物も載る。ただ大きさが限られるから2人余裕3人微妙4人無理なのは仕方あるまい。

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 06:47:45.28 ID:VgYSkyMV.net
軽はビジネスユースっぽくか軽トラ代わりの通勤専用車っぽく見せて乗るのが一番
女のケツ追っかけ回す用の車を真似たデザインなんかにするから貧乏っぽく見える

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 07:09:27.19 ID:qDdxgPyh.net
>>437
お前みたいなエアプと違って買った上で文句言ってるんだよなぁ

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 07:21:20.89 ID:v0Jqjnl1.net
軽トラでさえ5MT/4ATが標準になっているというのに乗用が6MT/5ATにならないのはメーカーの怠慢だ
6MTができたら6AGSもできる

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 07:32:41.65 ID:NTZ2SuWA.net
先代の25アルトは安いなりだったけど、内装は結構よかったんだけどなあ。
コストかかりすぎだったんだろうね。
36のプラスチックなオモチャ感は、悪くはないけどちょっとなあとは思う。

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 07:32:51.95 ID:ggwVujAE.net
アルトが7月にマイナーチェンジするようだ

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 07:49:28.24 ID:wPqNAVeX.net
>>457
本当であったら嬉しい
これくらいの時期に出してくれたら俺が乗り換える来年頭には値段がこなれてるだろう

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 07:50:21.50 ID:KOpWr23w.net
6MT化はないな。むしろ今後MTラインナップは消したいのがスズキの本音だと思う。
でもせめてワークスくらい6MTにしてほしいものだ。

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 08:14:22.50 ID:RENaAjDi.net
既存のラインナップは軽微な変更にとどめて、13インチアルミ、Sエネチャージのアルトエコ作ればいいと思う

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 08:21:01.02 ID:uz9xaZDh.net
>>457
どこ情報か一応聞いとく

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 08:35:37.28 ID:+McrR4B3.net
>>459
お前AGS知らんだろ

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 08:37:56.00 ID:UiF4I2C3.net
質感とかいう奴は金出さないからメーカーも無視するでしょ

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 09:26:07.73 ID:9Pm3WD11.net
>>462
AGS日本じゃ失敗w浸透しねーw

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 09:34:09.48 ID:RENaAjDi.net
まずソリオハイブリッドに乗ってみることやで

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 09:55:40.73 ID:KIIRZS0z.net
>>465
SエネチャAGSでモーター駆動を特に変速ショックの繋ぎに振って使えばええよね
ハイブリッドに比べたらそりゃ燃費は落ちるだろうけど、コスパと実燃費で言えばどえらいことになりそう

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 11:34:02.17 ID:Ak2P9emS.net
>>426
アルトに150万出すなら作ってくれるが、販売競争できるかな?

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 11:49:38.28 ID:DP20CQjb.net
Sエネチャ5AGSアルトクルー?

数年後のFMCでは6AGSでぜひ

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 13:02:17.57 ID:NTZ2SuWA.net
イースを叩き潰すために全力で採算割れの装備満載にして魔改造されたアルトエコみたいな状態だったら
スズキはペイしなくても容赦なくなんでも積んでくると思うけど、
現状ノーマル36アルトでも新型イースに余裕で勝ってるレベルだから
余計な装備は積んで来ないと思うんだよなあ。

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 13:06:36.82 ID:NTZ2SuWA.net
>>468
CVTだとエネチャの回生って有効に働かせることができるけど、AGSだと
積極的に回生させるのが難しそうな気がする。やたらエンブレ効いて違和感たっぷりみたいになりそうな。
運転者に違和感感じさせないようにうまい具合で回生かけられればいいんだろうけど、
そこが難しそうだよね。

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 13:07:01.63 ID:gYx9YVGg.net
スズキは燃費を上げるよりもディーラー店を広げるべき
スズキという名の個人経営の民家には入りたくない

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 13:51:46.68 ID:xOaKqkTo.net
>>471
あげてんじゃねーよ

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 14:08:54.24 ID:PZnrdkfL.net
燃費虚偽申告、罰金2億円 改正道路運送車両法が成立
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H24_Z10C17A5CR0000/
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170519-OYT1T50068.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170519/k10010987151000.html

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:16:19.65 ID:2colRDw0.net
写真でしか見たことないが、カフェレーサー仕様かわいいよな

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:17:31.46 ID:gYx9YVGg.net
早くアルトがフルモデルチェンジしてくれないと困るわ
ミライースの新型に負けないような内装になってもらいたい

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:39:29.82 ID:jMDi+ilx.net
>>475
アルトの内装のがええやろフシアナサン
イースのが酷いぞ

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:56:03.49 ID:2colRDw0.net
アルトの内装は左右のエアコン周りが黒いのがなんとも...
こっちの方が明るくて好きだな
http://i.imgur.com/Xut3hQr.jpg

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:03:31.44 ID:6tN7yo3x.net
新型イースは最上級グレードの内装は良さそうだったエアコン周りとかね

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:12:20.94 ID:spKjwYcc.net
内装を求めるクルマじゃないと何度いったらわかるんだろうかこのガイジは

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:20:14.70 ID:ijYb56hg.net
アルトはいわば四輪カブ
しかしミライースはどう頑張ってもカブには例えられない
ここにアルトの至高性があるのだよ
アルト持ってないけど

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:41:08.79 ID:e6OnHNCO.net
>>475
TOYOTA流の豪華さが好きなら、DAIHATSUを買えばいい
問題は中身だからな

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 18:05:52.08 ID:YPY4EnAg.net
エブリイ全モデルに4AT設定だとさ
だったらアルト全モデルにターボ設定しなきゃ不公平だろ

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 18:13:10.72 ID:6tN7yo3x.net
だったらで繋がってますかねそれ

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 19:21:24.84 ID:lRWofXZH.net
>>477
これ純正オプションでも貼り付けタイプとなってるから
上から貼ってあるだけだよ
白がよければなんか適当にラベル貼っちゃえば?

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 19:43:21.81 ID:BTTVAVhn.net
もうアルトもミッドシップ2シーター配置にするしかないんじゃ
昔スズキにもあったと思うけどチェリーボーイだっけ

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 21:07:24.14 ID:cAZetS2w.net
ミライースのエクステリアめっちゃいいね
アルトと変えろよ

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 21:22:40.97 ID:U+DESJMZ.net
>>477
白はダメだな
どんなに掃除しても黒ずんでくる
黒を移植しようか検討中

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:04:53.74 ID:2colRDw0.net
>>484
そうなんか。探してみるよ。ありがと

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:05:41.27 ID:OJrWrzXo.net
しかし標準でインパネ白って何考えてるんだろう。
RS、ワークスの黒が標準でしょ普通。
ハスラーもだけど内装ホワイトで奇をてらったのか知らんが黒でいい。

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:13:07.49 ID:9Fpa4JZ2.net
>>471
一般大衆のくせに権威主義を掲げるなら
自分自身の存在を否定することから始めろ

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:13:18.71 ID:lRWofXZH.net
>>489
ヒント:女性
正直俺も黒に変えたいけどエアバッグとかあるしなぁ

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:16:36.89 ID:YmWM9BS8.net
>>470
回生充電に拘る必要はない
ソリオAGSは走行中でもバッテリーが少なければ積極的に発電する

発電負荷なんて常時駆動ロスを発生させてるCVTに比べれば微々たる物だw

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:35:23.25 ID:OJrWrzXo.net
>>491
ほへ〜女狙いで・・・、にしては女嫌いな無骨エクステリアでワラ
せめて白黒選べるようにしたら・・・コストかかるかなぁ

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:44:55.19 ID:beTisb6b.net
>>482
エブリィはCVTが使えないから仕方なしに4ATを増やしただけ

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 23:42:13.20 ID:qDdxgPyh.net
見積もりもらう時に何店かまわったけ時はどのディーラーでも兄ちゃん達はAGSを売りたくなさそうだったわw

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 23:55:06.45 ID:beTisb6b.net
多分AGSモデルは受注生産
アレが受け付けない人が多くてもしかたない
ほとんどの人がMTに接する機会ゼロなんだから

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 00:35:24.34 ID:oGaTVL5f.net
今こそMTに呪う!あえてね

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 01:21:56.39 ID:QOonzJ42.net
AGSは扱ってない店おおそうだな
おいてあるCVT買えやってのが本音だろうな

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 02:10:59.31 ID:Mo94wo1f.net
>>482
アルトのターボなんて殆ど売れないだろ
客層を見ろよ

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 05:18:55.69 ID:uCLY3Aqw.net
>>492
そこにこだわらなかったら、なんでバッテリー積んでハイブリッド化してるのか
全く意味がなくなってしまうだろ。アホか?

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 06:06:29.85 ID:Q5cpk50r.net
白のインパネは全面ガラスに映ってとても危険
リコールしろ

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 06:47:23.21 ID:Q5cpk50r.net
グローブボックス下のフックが低すぎて使い物にならん
リコールしろ

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 07:29:09.73 ID:Mo94wo1f.net
何この知恵遅れ

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 07:33:55.62 ID:eTZFZhwq.net
>>503
知恵遅れは怖いよね
ハンドルが丸いから四角くしろって言い出しそう

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 08:20:55.49 ID:KAC+T6fC.net
フックの位置はリコールしろとまで言うのはちょっとあれだが
インパネの色は映りこみ考えないで作ったスズキが全面的に悪いな。
本当に安全面に影響あるんだからリコール言われても仕方ないと思うわ。
逆にこれを擁護しちゃう上の二人はエアオーナーなんだなってバレちゃうね

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 08:45:10.95 ID:xhGaG3D2.net
前持っていたMG22Sモコのインパネは、色は黒いのに模様が反射して
見辛いことがあった
今のアルトはインパネの白いところがバックミラーのあたりに映るから
視界の邪魔にはならない
人によって着座時の視点が違うからわからんがあくまで個人的に

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 09:26:31.98 ID:wdmGo65w.net
俺はインパネの白がフロントガラスの上半分よりやや上に映るから道路の案内看板なんかが見にくいかな
別の車のダッシュボードに置いてても気にならないものをアルトに置くと濃く映るのだがガラスの質が違うのか

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 09:29:54.79 ID:oGaTVL5f.net
まあメーカーも写り込みくらい何度も検証してるだろ、今のところ大々的にクレームが出てないし実際特に問題はない。
ただ白はとにかく安っぽい。ダサいからリコールすべし。

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 09:43:12.04 ID:eTZFZhwq.net
>>402
間違い
軽い方が効率は上がる

なんせ4psしかサポートしないんだから

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 10:16:23.31 ID:uEJYMxHn.net
どうせダッシュボード上に
白いモフモフを敷くんやろ

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 10:42:07.99 ID:QuXRWyQl.net
黒いタオルでできるだけ白い部分を隠してる

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 10:51:59.70 ID:pvqgYAUs.net
自動車税通知きた7200円
今まで3万近く余計に払ってたの馬鹿みたい

>>448
レザーシート仕様?クラス最上位は違うね

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 12:24:18.15 ID:JYUg3v4e.net
インパネ白部分だけじゃなく黒い部分も反射して映り込みが出てるみたい
夜街灯に照らされると白部分だけ映りこむけど昼間日が当たると黒部分も映りこんで
トンネルの入り口なんかが見づらくなってちょっとヒヤッとすることがある
多分映りこみは考慮してインパネ上面はほとんど黒くして白は前面と上面の一部のみにしたんだろうけど
その一部の白部分が映る位置にちょうど俺の場合視界の中心が来るから見づらくなるのは確か背の低い女性なら問題ないんだろうけど
インパネの反射が若干多いような気もするけどガラスが違うのか或いは角度的な問題か
反射を抑えるスプレー剤とかある?フィルム類は個人的にあまり使いたくないしフロントガラスに貼ると問題になりそうな気がする

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 12:47:54.34 ID:oGaTVL5f.net
昼は偏光グラサンでもかけてたら〜?

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 13:08:26.40 ID:xhGaG3D2.net
>>513
フロントガラスにシェード付けたくてもやたら狭い範囲しかダメなんだよな
ダッシュボードにシボ模様があると映り込みが目立つから
黒いマット敷くといいのかな

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 13:10:53.33 ID:nWnVGV5R.net
ダッシュボードは、100均で書道用の黒い下敷きフェルトが定番

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 13:16:20.70 ID:Zu7QLsJR.net
インパネ黒にしたいけど2,3万かかるかな
安いとこない?

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 13:23:39.35 ID:rJzAjKwx.net
今の時期にアルト買うやつは負け組やね
ミライースのクオリティが高すぎるから次期アルトが出るまで勝負にすらならない

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 13:30:30.51 ID:Q1mUqwSr.net
>>498
アルトは迷走してるんだよ
AGSをメインにしてアナログのスッピードメーターとタコメーターを搭載しないとダメ
デジタルメーターはCVTイースでいいんだよ

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 13:43:13.17 ID:wHEyIbsl.net
>>448
レザーシート??吹かしもいい加減にして下さい。

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 13:44:44.90 ID:wHEyIbsl.net
>>517
自分で外してラッカー塗装。

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 13:48:32.04 ID:wHEyIbsl.net
イースネタうざダイハツの営業マンかスレチだ死ね!!

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 14:32:05.44 ID:SjSzgs26.net
何度も言うがイースなんかいらんのんじゃー!ボケが!アルト最高

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 14:57:22.74 ID:b7WDxvUG.net
助手席側は知らないけど、中央と右側の白パネルは一瞬で外れる

塗装後完全に乾くまで放置すれば匂いも大丈夫
2,3日パネル付いてなくたって普通に走れる

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 14:59:52.34 ID:PgCK/mtz.net
RSかワークスのインパネって移植出来ないの?

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 15:29:08.04 ID:/RMdD9U2.net
ギャーギャー騒ぐほど映り込みないだろ。車初めて買った人か?

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 15:37:32.39 ID:kGUVF4UE.net
あの白いパネルが良いんだけどなぁ
ワークスも白パネルにしたがる人居るしw

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 16:20:07.49 ID:xhGaG3D2.net
ドアにしてもインパネにしてもアクセントに白があるから雰囲気が
暗くならない

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 16:27:42.42 ID:PjLFtrDd.net
白気に入ってる

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 17:57:21.71 ID:eioDHxdf.net
明日ミライースの新型を試乗してくるからアルトと比べてみるわ

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 18:01:38.67 ID:K1ERc306.net
インパネは、RSのパーツをディーラーで注文すれば。
助手席はエアバッグ込みなので、6万ぐらいするけど。
運転席とセンター部分は、合わせて5千円ぐらいだった。
交換したアルトHA36乗りの情報です。

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 18:14:07.31 ID:gatLrB+f.net
>>502
そんなところにフックがあるとは!
いま確認した

何用のフック?

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 18:29:03.28 ID:TpCIysyf.net
>>532
正式名ショッピングフック
コンビニの1番小さな買い物袋がどうにかぶら下げられる高さしかないのに

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 19:29:51.19 ID:rbobhr3Z.net
>>531
そうだエアバッグあった無理だw
7万も出すなら電動自転車買うし

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 19:51:25.63 ID:QOf4sAYo.net
>>519
ちゃんとワークスなりRSを用意してるだろ
カネがないなら諦めろ

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 19:53:50.17 ID:qb0Vw7qd.net
スズキの軽を候補に考えたが店に行ったら店員がタメ口で喋ってきて買う気が失せた
ダイハツのディーラー行ったときは丁寧な店員だったからギャップの差に驚いた

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 19:58:47.80 ID:mS80icjh.net
今日、ワールドカップの白いナンバーつけたアルト見たけど、
コンパクトにしか見えない。
結構いい感じだったが、ドレスアップした車でないとしょぼくなるようにもおもえる。

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:06:37.89 ID:NKCsOxls.net
>>536
はいはい さようなら

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:20:28.69 ID:mpIVsdwp.net
>>509
よう池沼
相変わらず知能が無いな

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:22:52.62 ID:mpIVsdwp.net
>>505
何このキチガイ死ね

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:26:10.08 ID:2H2YwTYY.net
TEST

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:46:55.41 ID:IelvhjfV.net
>>536
勝手にミライースでも買ってよろこんでろ

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:17:20.47 ID:vHLZmDvt.net
>>536
ディーラーなんて買ったら殆ど行かないからなぁ

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:48:38.94 ID:EFmIn4JU.net
>>533
教えてくれてありがとう
そのままでは使いみちなさそうで
可哀想だからノコで切り落とし
何処かに移植してあげますね

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:51:56.66 ID:zU6mDy74.net
>>530
レポよろしく

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 00:06:01.04 ID:P8h+6erN.net
とろくさいミライースなんてアウトオブ眼中ですわ

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 07:33:50.97 ID:bVfs0nuO.net
たしかに店員の態度やるきすべてミライースに劣る
そのぶん車が優れているからなりたつんだろうけどな

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:29:52.23 ID:oyNbzywq.net
>>536
客が店を選ぶように
お店側にも客を選ぶ権利は有る

このお客様には買ってもらいたいとか
あとあと面倒になりそうな客は排除するとか
客によって対応を変えるのは営業マンにとって
身に付けないといけない一つの技術だよ

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:35:47.96 ID:sPJfm8x5.net
>>536
motors屋さんがディーラーになってるからね、社員教育がなってないディーラーは多いよ

俺はホンダのディーラーに行って車を見てたけど、ディーラーマンはずっと鼻くそ弄ってた。

二度と行かない

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:40:12.20 ID:bVfs0nuO.net
営業マンは鼻ほじる自由もないのかよ

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:40:35.81 ID:tLggKmOa.net
今度のミライースはタラコクチビルというのか底物系の魚みたいな顔になったんだな
ガッカリだよ話にならない

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:34:56.34 ID:QBZEex90.net
>>549>>548に該当する客w

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:54:23.27 ID:zGGRhm4s.net
レンジで作るエンジンがどうとか言ってたのが全く来なくなったがどうしたんだろう?
数値化できるもの全てアルトに敵わなかったのが悔しくて
数字で表せないデザインがどうとかで一生懸命ごまかそうとしてるのかな?

クックック

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:55:39.25 ID:3vFiKndR.net
>>550
裏でやる要領もかませないような無能ってことだろ

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 12:30:00.81 ID:uYnjIXNa.net
>>551
最近のトヨタお得意の亀甲グリル
100%子会社になって完全にトヨタの奴隷だな

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 12:35:06.93 ID:JKFo+QEs.net
ちょっと何言ってるか分からない

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 13:47:56.78 ID:sPJfm8x5.net
>>555
ト奴隷じゃない、TOYOTAの社員だ

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 13:52:06.17 ID:Em2hqFP9.net
新型ミライース乗ってきたがアルトのが良さそう
新型になってからか分からないが視界が非常に狭くて圧迫感がある
アルトのが安いのもいい点やね

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 14:27:01.03 ID:bWraEa+f.net
アルトもマイナーチェンジでまともな内装取り入れればまだまだいける

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 14:49:15.19 ID:Sg8tTG1p.net
新型イースは万人受けを狙ったかクセが特にない普通の新しい軽って感じ。
すれ違っても一瞬でわかるクセのあるアルト好きだな〜
ほすい(´;ω;`)

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 14:58:46.53 ID:Em2hqFP9.net
アルトは見た目からしてダサいのが欠点
その点はミライースのが圧倒してる

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:12:53.42 ID:sPJfm8x5.net
>>561
トヨタに踊らされてるのね

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:15:57.86 ID:hgZrW4Lh.net
7月MCってガゼだよね?

本当だったらソースお願いします

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:17:56.95 ID:Em2hqFP9.net
>>563
ソース無いからガセやね

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 16:17:17.43 ID:+ckg4l6X.net
ミライース対策の変更がいつ来てもおかしくないけど、スズキは情報がなかなか
漏れないから直前までわからないことが多々ある
現行ワゴンRも発売日がわかったのが数ヶ月前くらいだった

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 16:46:50.80 ID:VXl3S95W.net
アルトユーザーじゃないガイジは出て行けよ

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 16:50:08.97 ID:+ckg4l6X.net
アルトユーザーだからID末尾がX

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:05:58.22 ID:sPJfm8x5.net
>>559
内装にこだわるならDAIHATSUに行け

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:16:38.32 ID:rau8e82V.net
>>561
おいおい、逆やろ(笑

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:33:23.77 ID:1nOTHIXI.net
>>561
外観はアルトのほうが良い

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:53:59.37 ID:swbWsDls.net
>>561
釣れますか

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:56:30.23 ID:ytRUmij+.net
あんなくちびるオバケみたいのどこがええねん(笑)

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:30:35.43 ID:rOolg4FP.net
>>565
それ系の事を懇意にしてるアリーナ営業さんも言ってて参ってたな
先代スイフトRSのリアディスクブレーキ化とかスペーシアだったかの二眼カメラ変更とか

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:58:36.01 ID:GMwc6aZk.net
スズキもトヨタとかマツダの営業ぐらいまともになって欲しいもんだね

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:59:34.63 ID:+ckg4l6X.net
>>573
ディーラーの営業さんも大変だな

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 19:11:52.60 ID:g0qP8687.net
トヨタの営業はまともです(キリッ

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 20:38:49.17 ID:S2cVuZT1.net
MC
ワークスとRSにパドルシフト付CVT追加
バンとエネチャレスグレードに普通のCVT追加

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:01:11.06 ID:XJKQ218l.net
一般受けするのはイースのデザインだと思う、インパネの使い易さもイースだと思う
アルト乗りの8割はこの意見に共感してくれると思う

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:05:39.21 ID:sC3Q3rQU.net
スレに張り付いてずっと内装ガー、ディーラー対応ガーってネガキャンしてるのはダイハツ工作員か
内装、ディーラー対応以外全部負けてるんだからそれしか言えないよなw

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:05:54.04 ID:S2cVuZT1.net
イースはみんな持ってる
だからアルトを買うわけで

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:17:48.16 ID:S2cVuZT1.net
2ボックスハッチバックをセダンと呼ぶには違和感や抵抗感があるが
メーカーや組合でそう規定されているようだからしょうがない
今や軽=ハイトワゴンな世間の風潮だが、ダイハツとスズキはセダンを
ずっと残していて欲しい

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:24:14.60 ID:+ckg4l6X.net
ホンダですら同型車種がないから、アルトとミラだけでシェアが埋まってるんだな
だいたい儲からないしな

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 23:27:22.42 ID:R+yv26QV.net
アルトがLED化するのは何年後かねえ
しばらく無い気がする

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 01:04:41.80 ID:E0tIwcWL.net
LEDは故障したら修理代がパネェだろ?

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 01:26:54.21 ID:I2BpoN4H.net
>>582
Sを除けば一番車高低いのはN-ONEか?
それでもワゴンRと大差ないしな
むしろセダンはもっと屋根低くても良いよ
ミニくらい低くした方がデザインも良くなるだろうし

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 01:58:10.82 ID:mmTacJJ9.net
CVT嫌いで軽でAMTだとアルト一択だからな
ワークスとかターボRSにCVT積んだら個性無くなるから勘弁
あと知り合いがイースの4WDカタログ燃費30が実際15位と言ってたな
俺のアルトは4WDでカタログ25.4で実際18位

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 06:16:13.66 ID:J06kmiWj.net
ちょっと聞きたい。
今週二度ほど減速して左折、その後にアクセル踏んでもアクセルが数秒間反応しない現象があった。1度目は気のせいかと思ったけど2度目もあったので確信した。
来週点検だから見てもらおうと思ってるけど原因として考えられるものって何がある?

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 07:22:59.20 ID:n1ZRt3Lj.net
CVTだけど似たような症状がある
徐行から再加速する時に反応なくてアクセルをもう少しゆっくり踏み増しすると
思い出したように有段変速のキックダウンみたいなショックがあって加速しだす

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 07:32:41.48 ID:mmTacJJ9.net
それCVTの低速用と高速用切り替えポイント

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 07:57:29.39 ID:iQKgAb/l.net
>>586
スティングレーターボやスイフトターボの様な
パドルシフト付CVTになるとは言え

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 08:12:49.72 ID:HANphF0b.net
>>590
そういう機能の上から機能を塗りつぶすようにゴテゴテ色々つくの気持ち悪くない?
AMTの方が軽いしシンプルで個人的には好きだわ。諦めないで開発続けて欲しい

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 09:29:01.95 ID:d1g1uZoO.net
ミライースのAGSモデル予約しくるわ

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 13:35:36.43 ID:B8VU/fu1.net
今日、車検の代車で乗ってるがいい車だな
ASGの変速は気にならないし、インパネのデザインもシンプルで好ましい
見栄が不要ならこれで十分だな

ただ、信号のない農道を時速60kmで延々と走って平均燃費19kmは期待外れだった

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:30:28.90 ID:hbU01fXp.net
>>585
N-ONEは、背は高いがセダンのカテゴリーで良いとおもう。

>むしろセダンはもっと屋根低くても良いよ
そだね
昔は1400mmいくかどうかだったような。

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:32:53.86 ID:u8lS20DP.net
>>593
それ平均燃費計をリセットしての数字か?
リセットしておとなしく走れば30近くは行くはず

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:38:35.19 ID:hbU01fXp.net
>>591
べつに気持ち悪くはないけど
AMTのほうに食指動くのは同意だが

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:41:18.11 ID:gNAjBfm3.net
てs

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:42:50.69 ID:hbU01fXp.net
>>592
え?

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 16:14:20.44 ID:1KSlv1nz.net
AGS車乗ってみたいけどスズキの店検索で試乗車が電車で2時間離れた地域にしか置いてない
こういう離れた店に試乗だけしにいくのは店の人が嫌がるのかな・・・
実際に買うのは近所の店にしたいんだが

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 16:48:26.70 ID:pH/Ni67h.net
買う気なしの試乗だけとかみんなやってるよ。

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 16:51:55.74 ID:ijI2RxZB.net
Fとか、Lって後席ヘッドレスト
後付けできる?

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 17:13:37.34 ID:5SRQmTS5.net
AGSは面白いからな

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 18:02:03.00 ID:/725P6KP.net
>>599
近所の店にAGS車来たら試乗したいと言っておけばどうかな。
こちらの場合、たまたま店に滞留していたと言われてすぐに試乗できたよ。
試乗では、自動なら三速のところをM+操作で四速にぶっ込んだりして
ノッキングの有無を見たり、いろいろ遊べたので収穫大だった。

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 18:47:08.87 ID:mmTacJJ9.net
Fでシート座面、ヘッドレスト取り寄せて交換した
うちの県もAGSの試乗車なかったから事情話して隣の県まで行って試乗させてもらった

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 18:52:21.53 ID:tFfhuEY6.net
本当にあるのかも疑わしい
試乗車有の店に行ったらワークスのMTとAGSだけしか置いてない店もあったからもう信じない

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 19:20:24.64 ID:dEmY31Jb.net
>>602
CVTならイースで良いっす。

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 19:30:21.01 ID:9XKbocG1.net
>>604
座面じゃなくて背もたれ?
俺もF(MT)だが後部座席一式中古で手に入れて交換した
座面は面倒だから換えなかった
まあ一緒だし

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 19:51:56.85 ID:RtYVNzdB.net
>>587
それ仕様
まあ、あれだ。ハッキリ言って糞制御だ
Lレンジで走るか、Sモードで走ればいくらか緩和される
または、スロコンつけてスポーツモードにすればかなり良くなる
右折待ちや、脇道から本道に出る時など、絶対失敗が許されないケースは、Lレンジに切り替えるべき

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:26:21.70 ID:V2a2sbhm.net
最近のガソリン車で電スロ+CVTだとどれもそんなもんだろ
HVだとモーターが誤魔化すけどガソリン車は特にゼロ発進はレスポンス悪いしアクセル抜いた時に不自然な減速ショックもある

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:30:59.42 ID:tBni8A0h.net
>>599
東京近郊なら、日進レンタカーにまだ走行距離が伸びていないピカピカのAGSアルトが大量に導入されてるよ。
一日4000円しないぐらいだから、借りてみるのも悪くないと思うよ。
俺はそれでCVTとAGSの比較をじっくりすることが出来たよ。

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:32:55.88 ID:RtYVNzdB.net
燃費追及してる弊害で、スロットル開度を上げてもインジェクション噴射量があがらない制御してるんだよね
右左折時はアクセル全開にするか、スロコン装着してパターン切り替えて、少しのアクセル開度でも燃料がたくさん出る設定にするしかないね
まあ、燃費はガタ落ちするから、そこは覚悟の上でw

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:38:14.05 ID:dEmY31Jb.net
AGSかMT乗っとけよ

https://www.youtube.com/watch?v=TJMJRhDuQks
https://www.youtube.com/watch?v=INbsmcEzDCg

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:01:31.07 ID:9vThvaSq.net
スロコンって
アクセルペダルの開度センサー線の途中に割り込ませてアクセル開度を変換するヤツを想像するけど
あれって意味あるのかね?

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:03:06.98 ID:9vThvaSq.net
もっとアクセルを踏めば同じじゃん、みたいな

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:11:36.47 ID:pH/Ni67h.net
>>607
F(MT)の感想教えて!
・軽さの感じ
・パワー感
・運転の楽しさ など
まあ個人差あるから一概には言えんだろうけど個人的感想でいいよ。
MTコペン乗ってるけど、中距離ドライブは最高だけど普段使いではちょっと面倒くさくて
もうちょっと下駄的な軽MTが欲しくて、アルトFしかないというわけ。
FのMTがこれまた試乗車なくて・・・

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:25:06.22 ID:RtYVNzdB.net
>>613-614
そうだよ、アクセルペダル踏めば同じだよw
エコモードなんかだとシビアなアクセルコントロールが必要になってくるがね
装置を付けると別のクルマに乗ってるみたいになって、疲れにくくなったりする
あなたが言うように、常に神経張ってアクセルコントロールすれば不要だよw

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:28:17.93 ID:Zo4IuJud.net
シートの話が出てるので便乗して
Fグレード乗ってるんだけど助手席を
フラットにできるシートを探してます。

この前ハスラーのシートをつけられないかと車屋に相談したら
レール幅が違うから無理とのこと。

他のはつかないかといったら面倒だったのか無いと思うとのことw
だれかフラットにできる社外品でもいいのでシート交換した人いない?
たまに車中泊してるんだけど、今のシートで倒して寝るだけだと
起きた時に身体のあちこちが痛くなるものでw

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:42:00.85 ID:d1g1uZoO.net
助手席はずしちゃいなさい。
もしくはミライースに買い替えるか

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:03:24.63 ID:OfUpm1uy.net
>>616
操作幅の無いドンツキスロットルが好きな人用ね

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:04:55.28 ID:1KSlv1nz.net
>>610
CVTと比べてAGSどうだった?

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:01:47.15 ID:B8VU/fu1.net
>>595
リセットしてなかったわ
でも乗り始める前の18.1km/Lから徐々に伸ばしていって19km/L〜18.9kmをウロウロしたから、大体19km/L位かなと
代車を返すオートバックス周辺は市街地だったことを差し引いても、もうちょい頑張って欲しかった

でも凄く良くできてる、気に入った
以前代車で乗ったデイズと全然違うわ
自分でカネ出して買いたいくらい

ところでアクセルオフで惰性で走ってると途中で速度がガクンと遅くなるのはなんで?エネチャ回生のせい?

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:03:01.21 ID:xtIb80f9.net
>>601
穴が無い

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:54:48.37 ID:QEl/e8CI.net
皆さん安心して下さい 次のMCでマイハイが搭載されトルク馬力燃費全てがアップされす エアコンにはナノイーが搭載されます 燃料タンク20Lになり20Kg軽量化されます アルトエコの復活です。

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 00:10:04.24 ID:Cpp+xl1f.net
イラネ

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 00:49:14.06 ID:Do/Sz8tP.net
>>607
背もたれの間違いでした

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 01:30:20.26 ID:O6i41P1R.net
>>620
結構以前のスレで詳細に書いたけど、結論から言うと、
田舎ならAGS最強。ただし80km/hを超えるスピードや高速道路を常用する場合だと
AGSのほうがCVTと比べて燃費が悪くなる。
また、ストップ-ゴーが多い信号が多い都会ではAGSはCVTに勝てない。
AGSはギアが5速直結になってる時だけが燃費最高で、それ以外のギアは
とにかく早く5速まで変速させないと燃費が悪い。
ので、信号がたくさんあってやたら引っかかるのだと、回生も効かないし
5速巡航状態にならないので、CVTと比べて大幅に燃費が悪くなる。

俺は東京都内に住んでなければ運転が楽しいAGSにしたいところだが、都内乗りだと
燃費はよくて20kmちょっと越えぐらいしか出せないだろう。
田舎なら余裕で30km超えるけど。

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 03:48:01.12 ID:ivNYK7EK.net
>>621
シフトだうん

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 03:48:51.18 ID:ivNYK7EK.net
>>626
それだけ出れば良いだろ

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 09:03:34.33 ID:5m8xS9h7.net
>>626
エネチャってCVT車にしか搭載されてないと思ってたよ…

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:13:32.43 ID:O6i41P1R.net
>>629
エネチャはAGSには搭載されてないよ。書き方が悪かったようで失礼。
AGSだと、アクセルから足離した時にそこそこ積極的に燃料カットは行っていたね。
OBDで表示させて確認できた。
VVTがCVT車にしか積極的に採用されないのも、この回生の有無と燃料カットのバランスが
ギア直結のAGSだと難しいからかもしれないね。

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:15:32.57 ID:O6i41P1R.net
>>628
俺が乗ってるCVTは今のアルトの一個前の、シャーシ以外は中身現行アルトとほぼ同じ
アルトエコ4型なんだけど、都内でリッター25kmは出て、それで慣れちゃってるので、
それ以下の燃費だと損に感じちゃってるw

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:38:01.91 ID:xfoNeVGC.net
CVTF換えたいー
ドレンあるのか?
抜けた分ゲージ穴から補充してシフトレバーガシャガシャを何回か繰り返せばいいのか?

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:03:52.69 ID:Do/Sz8tP.net
高速はCVTの方が燃費が良いと言うのは一概に言えないと思う。
無負荷状態ならCVTの方がエンジンの回転数低いのは認めるが実際は坂道、向かい風、積載量が増えるとMT、AGSならスルーギアで行ける所もCVTはすぐ回転が上がり
速度は乗らないで回転だけあがって燃費も下がると思う
常に1人で時速100キロ以下ならCVTのほうが燃費は良いかもしれん。

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:29:22.02 ID:jaCeraf4.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-03333295-autoconen-ind
こりゃMCではCVT廃止でAT追加だな

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:36:33.31 ID:lcyQZmc/.net
ディスチャージヘッドランプなんでオプションでないんだよ
いまどきハゲロンのみとかふざけんなよ
ラパンでさえディスチャージなのに

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:40:35.80 ID:lcyQZmc/.net
>>613
つべこべ言わずにスロコン付きのクルマ乗れよ
そしたらわかる

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:46:42.20 ID:AK88Wm7O.net
燃費って車買った後気にしても仕方ないと思うんだが

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 19:10:40.78 ID:Tr4ZmxRJ.net
>>621
燃費計がついてる車に乗ってる人ならすぐわかるが、
代車で借りたクルマでちょっと乗っただけで
燃費が1km/L近くよくなるなんて、
凄まじく低燃費だと思うけどな?

俺の経験だとあっという間に1km/Lもよくなるってことは
多分あんたが乗ってる間、30km/Lくらいになってたと思うよ。

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 19:11:02.75 ID:okB/AXAK.net
>>634
スズキの意地
今モデルはAGS残るだろう
CVTやめる事は無い

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 19:55:58.73 ID:LhQCSgSt.net
>>634
何度も言われてることだが、縦置きエンジン用のCVTがないからエブリィでは
トルクコンバーター方式のATを採用してるだけ。

現行のスズキの軽FF車でトルクコンバーター方式ATを採用してるモデルが
ない以上、追加されるとは思えないが。

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:05:53.47 ID:okB/AXAK.net
>>640
FFはCVT キャリイエブリイはAT

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:08:26.60 ID:Cpp+xl1f.net
>>637
ハァ?
買ってからが本番だろ何言ってんだコイツ

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:47:56.97 ID:FMP4oP661
>>630
FのAGSならVVT付いてるよ

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:52:50.08 ID:AK88Wm7O.net
いくら燃費計見たって必要なだけはガソリン代払うだろバカ

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 21:16:40.55 ID:VfKnWsXy.net
13inchのS 2WDと、15inchのX 2WDでは、実際の燃費は13inch Sの方がいいというのは、このスレでは常識ですか?

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 21:29:04.74 ID:qGuvPQV8.net
装備が違うのに車重と燃費が同じという時点で

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 21:29:35.94 ID:TlmX14Gk.net
>>644
バカなの?
運転の仕方とかホイールインチアップで燃費も変わるんだよ

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 21:32:56.93 ID:Cpp+xl1f.net
>>644
テメエの無知と低知能を曝け出して気持ちいいね!(大爆笑)

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:10:55.89 ID:VfKnWsXy.net
>>645
15inchで燃費もいいのなら、プッシュスタートの Xで確定なんだけど。
燃費第一主義でアルトを選ぶなら S or L、って言われると悩んでしまう。

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:55:35.30 ID:3ojmQrn3.net
燃費厨、神経質すぎて吐き気する

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 23:00:05.35 ID:lrkRBLqf.net
>>635
今時ディスチャージの方がないわ

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 23:05:19.47 ID:ZyzVyjPG.net
Xでインチダウンした人いる?

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 23:07:58.11 ID:CtVNe8Mk.net
>>650
何が気に入らんかったか知らないけど、それくらいで吐き気催す方が神経質すぎるだろwww

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 23:26:18.57 ID:+6Z/DxpE.net
2017/05/13
あると祭2017  
http://minkara.carview.co.jp/userid/1868987/blog/39763432/
https://archive.today/Fq5p6

待避所でオフ会をやったのが居たんだね。

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 23:27:18.52 ID:+6Z/DxpE.net
2017/05/16
あると祭参加者様、すべての方へ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1868987/blog/39780584/
https://archive.today/ZfEDh

言い訳(その1)

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 23:28:06.79 ID:+6Z/DxpE.net
2017/05/16
先ほどメッセージをいただいた方へ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1868987/blog/39781913/
https://archive.today/8kSFa

言い訳(その2)

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 23:59:35.23 ID:6a2mGtzX.net
>>627
どうも自分が乗ってたのはCVT車だったようだ、お恥ずかしい
自分と同様のアクセルオフ時の違和感を報告してる人もいた
http://s.kakaku.com/bbs/70100710167/SortID%3D19755927/
普段AT車しか乗ってないからエンブレ感が弱くて一定なのに慣れてるからだろうけど、ちょっと引っかかった
>>629,630
自分の乗ったアルトはAGSかと思ってたらCVTだったのね・・・
助手席の下にリチウムバッテリーあったし、インパネに回生表示あったから間違いない
でも俄然AGS車にも乗ってみたくなった!
>>638
もう燃費は素晴らしいで括っちゃっていいレベルだね、表示させとくとどうしても気になっちゃうw

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 00:15:57.73 ID:OyopfnjB.net
革巻きステアリングもねえのかよ
装備がしょぼすぎだろ
Xグレードに付けろよ

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 00:17:19.82 ID:OyopfnjB.net
タイヤは14インチで充分だろ
その分他の装備を充実させろよ
なんでワークスと同じタイヤサイズなんだよ

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 04:39:19.58 ID:nwvEuosw.net
何言ってんだコイツ
頭おかしい

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 06:07:48.82 ID:4JT3AaDd.net
燃費燃費こだわるのはいいが、後続車に迷惑かけないように走れ

60から65キロで流れる一車線の国道をひたすら45〜50キロで走って毎朝大渋滞の原因を作ってる黒のアルト22−22君!このスレみてたら早く直せ!

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 06:15:39.72 ID:gMjSRhW5.net
>>661
流れに乗れないようなら、燃費運転はやめた方がいいね

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 06:18:29.00 ID:TVLQb886.net
そいつは凄まじいメンタルを持った奴なのかただの脳足りんなのか
軽で制限速度+5km/h以下で走るなんて3日もできない

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 07:03:13.37 ID:eqVbZ9Or.net
>>656
モラルとルールを守って
集団行動が出来ないガキは
2ちゃんにでも屯してろってことだな

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 08:07:07.04 ID:jm72WAgX.net
>>661
渋滞作ってるのはそいつの後ろで車間詰めてパカパカブレーキ踏んでるおまえだよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 08:11:36.37 ID:61mua60E.net
>>665
原因はどう考えても先頭の車やろ車間の問題は要因の1つでしかない

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 08:41:37.47 ID:jm72WAgX.net
>>666
はい?
おまえがそいつに合わせて車間取って45〜50で走ればいいだけだが?
45〜50で流れてるのが渋滞なのかね?

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 08:44:44.73 ID:YFt02knl.net
燃費運転なんてしてねーよ!
スピード出すのが怖いだけだよ!

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 08:46:46.96 ID:61mua60E.net
>>667
俺がどうこうとか関係なくない?
普段法定速度で流れてる道を45キロで走る車がいたら詰まるのは必至。車間詰めなきゃ渋滞は発生しないってのは机上の空論でしょ人間が運転してんだもん
先頭の奴がまともに走ったら車間詰めるやつも出ないそういう意味で先頭が原因なのは間違いない

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 08:57:41.81 ID:5sSgBfOL.net
>>661
ミライース大好きな俺はその金でアルトをかって
渋滞をつくったりDQN運転でアルトの評判を落としています。

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 08:57:56.08 ID:vJaoF/o7.net
>>669
嫌なら抜かせばよいんだから
責任転嫁は卑怯者のすることだな
道路はお前だけのもんじゃない
高齢者もいるんだ
流れっつーのは一番遅い車に合わせるのが原則
それがわからないなら免許返上しろ
迷惑だから

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 09:23:27.44 ID:XNmNe3JwK
毎朝交通を乱してるのが分かってるなら、通報して取り締まってもらえばいいんじゃない?

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 09:29:30.25 ID:MIJ8lVIk.net
>>650
ライフラインだからな

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 09:31:38.93 ID:MIJ8lVIk.net
>>655
オフ会も社会問題になりつつあるし、今までのようにはいかなくなるかもな

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 09:40:31.94 ID:dT3M1FXg.net
>>669
机上の空論じゃなくて、実際の観察や実験の結果が>>665

先頭は法定速度近辺で順調に走行してる。
→後続の車間距離の狭い車が速度を上下する。
→さらにその後続は、速度の低下幅が大きくなり、その繰り返しで渋滞となる。
また先頭が80m/hの高速道路でも、40km/hの一般道でも渋滞は発生する。

結論
・先頭車両が速度上げても、その後続が車間詰めたら結果は同じく渋滞。

そもそもその先頭車両を除いても後続の中から次の45km/h走行車が先頭になるだけでしょ。

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 09:51:07.37 ID:jnFTKWZv.net
>>675
ならその先頭が現実的な速度で走って後続車が車間詰めなくても済むようにすればいいじゃん
と考えがちだけどそんな上手くいかないよね
俺も法定速度を10キロも下回ったまま10キロ以上も追従させられた時は正直心が荒んだよ

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 10:12:17.13 ID:mC7SRHF0.net
10km以上も追い越しが出来ない一般道って
日本に存在するのか?

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 10:12:50.54 ID:t+wxy+DE.net
法定速度より遅い車がいても車間を詰めて良い理由にはならない
そんな事もわからん馬鹿は他人を巻き込んで事故る前に免許証返上してくれ

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 10:20:34.26 ID:mC7SRHF0.net
>>678
別に車間を詰めるのを推奨しているわけじゃない
遅い車が渋滞の根本原因になるということを認められないのならそれだって問題を意図的に矮小化してるのに気づいて欲しい
そもそも、高速の渋滞の先頭は上り坂で速度が落ちるポイントがほとんどだっていうじゃん。
>>661の人は人為的にその状態作ってるわけで

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 10:30:24.26 ID:jnFTKWZv.net
>>677
黄色い中央線を尊守するなら沢山あるでしょそんなとこ
前の車が路肩によってスローダウンして譲ってくれたなら追い越すつもりだったけど
キープライトで延々だったしね
対向車線の交通量もそれなりの量だったのもある

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 10:32:50.37 ID:mtIKnPve.net
流れに乗れとかいう脅迫

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 11:06:05.27 ID:bK6GiyAU.net
だいたい45キロとか、かえって燃費悪いんじゃないの?
CVTだとググっても80キロくらいが一番燃費が良いって書いてある

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 11:08:06.53 ID:J3xIqL8z.net
>>671
プッ

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 11:24:59.90 ID:9P2NlZDy.net
>>674
旧社会みたいな連中ならまだしも、特定車種やメーカー単位で集まるのが
社会問題になるのは悩ましいな

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 12:11:01.50 ID:uEWIlXoV.net
規制の無い幹線道路でチンタラ走ってるの本当にやめて欲しい
規制が無いからって60km/hまでしか出せないわけだが実態は65〜70km/hぐらいで流れてるわけでそこを50とか40とかで走ってる車って本当に迷惑
車間つめなきゃ渋滞にならないなんてのは理想論に過ぎない
一般道では自分が我慢して車間空けて走ってても後で誰かが必ず車間つめて渋滞を作る前が並んでるのに詰めて来るやつもアホなんだけどね
こういうチンタラ走ってる奴に限ってたいてい後全然気にしてなかったり車間詰められてる意味が分かってなかったりするそして譲るということも知らない
というより自分が遅いという認識が無いんだろうな
スピード出すのが怖いとかいう奴は幹線道路やバイパス道路なんかは走ってはならないああいう道路は大型車としっかり速度出して走れる車のための道
ゆっくり走りたかったら街中の生活道路とかを走ればいい国道の幹線道路に出なければ通れないような場所ほとんどないはず

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 12:20:09.91 ID:J3xIqL8z.net
いい加減スレチなんだが

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 13:08:50.94 ID:R/eMHM3E.net
追越す度胸も技術もない糞が車間詰めて勝手にイラついてるだけじゃん
法定以下だろうが黄色線だろうが要領かませない奴がギャーギャー騒ぐなよw

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 13:15:47.82 ID:uVZI6vHX.net
違法速度でチンタラ走ってるのは追い越してるわ
そしたら目が覚めるのか追って来る奴がけっこう居るw

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 13:30:55.81 ID:5ZRiKQq7.net
次のMCでCVTターボ車が追加されます アルトエコも復活します Sエネもマイハイも付きません タンクが20Lになり重量が20Kg軽量化されます エアコンにナノイーが付き全面UVカットガラスになります。

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 13:33:03.45 ID:34hzQCNy.net
>>689
アルトエコはどういう仕様なのですか?

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 14:00:16.13 ID:gVbmq/Rx.net
自動運転自動車時代が来たら法定速度を遵守するわけで、大渋滞になる予感。

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 14:25:34.40 ID:5sSgBfOL.net
いや、赤信号からのスタートは全ての車が同時にアクセル踏むからめっちゃ快適になるよ
そのうえ信号まで操作できるから渋滞はなくなります

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 14:44:01.11 ID:uEWIlXoV.net
>>687
黄線は前が遅くても追い越し禁止な追い越せるなら普通に追い越してる
ちなみにほとんどは「追い越し禁止」ではなく「追い越しのための右側通行禁止」で
追い越し行為自体は禁止されてないがアルトクラスでも右車線に出ずに追い越せるような広い道路普通無い
チンタラ走ってる車に限ってやたらと中央よりで走ってたりするし
>>691
完全自動運転の車と今の手動の車やこれから出てくるであろう半自動運転みたいな車が混在する時期が一番大変
一番しわ寄せが行ってストレスたまるのは手動運転者

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 15:18:01.59 ID:34hzQCNy.net
マイルールを運用したいなら
マイルームに篭っとけ

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 16:21:12.73 ID:XTpxHpdZ.net
>>689
分割可倒リアシート&ワゴンRで御馴染み助手席前倒しバケツが付く程度
バンとFにCVT追加 ワークスとRSにパドルシフト付きCVT追加

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 16:59:14.49 ID:ja2ySJsD.net
AGSって坂道で下がっちゃうみたいだけど
ブレーキ離す→素早くアクセル
の動作でもやっぱ下がっちゃうの?

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 17:52:15.74 ID:x4dSowzO.net
ちんたら走ってる奴に限ってモンスターの場合が多いからね
「追い越し危ない!」とか発狂してドラレコをネットにアップとか平気でするし怖いお

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 17:59:53.59 ID:ihVyUNBf.net
勝手にチンタラ走ってるのは好きにすればいいが、周りの交通状況を見てなさすぎなんだよな、奴らは。
そのくせ追い越そうとかするとムキになってスピード出して抜かさせないとか
もはやキチガイでしかない。
ゆっくり走るのは好きにすればいいが、周りをよく見て抜かさせる配慮をするべき。

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 18:12:44.00 ID:BTy2kV/3.net
>>696
よほどの坂道かドンクサ人間じゃない限りは下がらない心配ならサイド引いとけ

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 18:30:13.84 ID:OyopfnjB.net
なんでハゲロンしかないんだよ
HIDもねえのかよ

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 18:35:48.29 ID:SH3uV0w2.net
>>689
外観は現行アルトのままアルトエコと言い換えるのかな。
Sエネもマイハイもないなら今回は燃費上げる改良は特に無しかな。

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 19:04:02.39 ID:1Td4nf11.net
このスレに黒のアルト22−22が紛れ込んでる気がする

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 19:26:35.03 ID:XhqAFJfM.net
自動運転なんて絶対に実現しないから安心しろ
ボールを追いかけて道路に飛び出す子供まで自動制御できないからな

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 19:36:55.50 ID:lRRZcMB3.net
>>698
やられたことあるな
あまりにも遅かったし別の車にも追い越されてたのに俺が追い越そうとしたら一気にスピード上げやがった

ちなみに相手は青のジムニー

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 20:25:06.01 ID:VTLo5Csj.net
5分早く家を出れば済む話

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 20:39:48.01 ID:R/eMHM3E.net
>>693
アホか
だから要領かませっつってんだよ

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:26:47.28 ID:eqVbZ9Or.net
>>703
そういうの対処するのは
むしろ簡単な部類だと思うけどな

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:34:00.17 ID:4JT3AaDd.net
>>661だがスレが荒れて申し訳ない。

田舎の国道で住宅もない、ほぼ信号のない区間です。もちろん片側一車線なので追い抜きはできませんし、通勤時間なので反対車線も交通量は多いです。

まぁ大きい声では言えませんが毎朝あまりに渋滞してるので早めに家を出て、犯人を見つけたのが黒のアルト22-22君でした。 3回ほど同条件を確認したので間違いはないハズ

運転手は若い男の子みたいな感じだったので、もしかしたら2ch見てるかなと思い書き込みしました。

おい見てたらマジでいい加減にしろよ

お前、前にはまったく車いなくてバックミラーみてみ?50台は軽く連なってるぞ?みんな65くらいで流してるんだから空気嫁

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:34:05.06 ID:KWHDA/fB.net
>>697
そういえば今はドラレコというものがあるんだっけな
俺は極端に遅いのしか追い越しかけないけどそれでもおちおち追い越しも出来ないな
>>703
それは人が運転しててもそうだろそのうち責任がどうなるのか明確に定められるはず
>>706
どういうことよ?
幅が足りないから同一車線で追い越すのは物理的に無理だし
対向車がいなくても黄線踏めば違反だし

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:38:24.72 ID:34hzQCNy.net
>>708
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:40:32.24 ID:XhqAFJfM.net
>>698
先に行かせて譲ろうって人間が本当に減ったよな
そういうキチガイは引きずりおろして斧で首を切り落とせw

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:40:50.00 ID:J3xIqL8z.net
ワロタ

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:48:08.23 ID:2+Ol4TWS.net
とろい車が嫌いな奴は5早く出たら5分早く着くだけ。いくつかある抜かせるゾーンで先に行かせればイラついても我慢してくれる。と思ってゆっくり走る毎日。

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:52:49.97 ID:34hzQCNy.net
>>713
こいつ22-22じゃね?

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:55:42.44 ID:kj+Z669E.net
>>708
姫路ナンバー?

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 22:14:43.94 ID:0KFXaV8T.net
うちの周りじゃそういう非常識激トロ運転やってるのは
ほぼ100%高齢者だなあ。
「そんなにゆっくり走りたいなら譲ってよ〜」と思うんだが
頑として譲らない。
後ろが詰まってるのに気が付かないのか?

俺はもう、そういう時は諦めることにしてるが、
商用車(トラック)は気が狂いそうなんだろうね、
メチャクチャ車間詰めてる人が多い。

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 22:26:59.18 ID:Bp94iLdt.net
>>708
ゆっくり走って何が悪い
人に強要するな

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 22:31:39.36 ID:NhXJfPc/.net
>>717
高齢者のドライバーも多いからな。
そういう人にスピード出されても危ないし、ゆっくりでも良いと思うけど
適当な場所で道を譲る優しい気持ちも必要だと思うよ

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 22:40:55.26 ID:Bp94iLdt.net
>>718
2車線バイパスで追い越しのために右車線に出て流れについて行ったら
モビリオみたいなミニバンにビタ付けされたりする
遅い軽トラ抜いて左車線に入ったら、しっかり車間距離取る奴が多い
車種でガラリと運転態度が変わる

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 23:18:42.18 ID:XhqAFJfM.net
キチガイに対抗する為には、こちらはそれ以上にキチガイにならないといけない
チンタラ走ってるやつはブチ抜く
加速なんかしやがったら強引に前に出て急ブレーキ
そしてドアをあけてブチ殺すぞゴルァァァァと喚き散らす
この時、よだれ出しながらわめくのがコツ
片手に斧持って振り回せば、より効果的。こちらの勝ち間違い無しだ
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=JWuGbEIVbBU

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 00:35:36.22 ID:zVIe8Jvt.net
HA36のミニパト、かっこいいねぇ
http://policecar.nomaki.jp/alto/8.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:50874ef5d23bf3c314d13d7122b6b00e)


722 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 00:53:08.15 ID:AbmUfFK4.net
>>721
白黒の境界線ってバラバラなんだなw  それより何やらかした?

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 00:59:20.66 ID:yI2tO+pL.net
>>721
黒いメガネガーニッシュの意外な使い道

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 01:09:12.01 ID:xalKbEKn.net
>>721
これで規制されちゃうのかよ?
ガーニッシュはメッキの方が良いな

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 02:21:28.08 ID:U6IqdI7s.net
近所にも走るシケインおやじ住んでる。
60キロ制限を50、50キロ制限を40で走るから後ろは大名行列状態。
そいつの後ろに着いた場合は他の道で迂回した方がまだ早いw

流れに乗れないのに譲らないドライバーもある意味自分勝手だよね。

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 04:06:09.77 ID:bM9Ae/Fk.net
もうその話飽きた

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:25:51.79 ID:keE14JNu.net
>>725
流れにのれないのはお前やん
流れはシケイン親父が作ってるんだから

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:45:01.61 ID:69Cf85Y5.net
アルトの車自体のことはイーススレでやるんでこっちはこんな話になる。

イース野郎たちはアルトの優位性を認めない、ものの見方が狭い奴らだ

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:58:00.33 ID:ylkVaxnL.net
アルトはまだあと1回変身を残している
その意味が分かるな?

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 07:02:49.84 ID:QFqapf0D.net
>>724
メッキのガーニッシュは品が無い

ターボRSが酷く子供っぽく見えるのは
あのメッキのガーニッシュも一つの大きな要因

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:27:15.17 ID:V1DsnW4a.net
アルト F 5MTの加速
https://www.youtube.com/watch?v=smbnQywLpkM

これ軽NAにしては結構速くね?
今90年代の古い普通車に乗ってるけど燃費悪いし税金高いし軽にするか検討中
アルト楽しそうだし気になってきた

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:31:04.73 ID:iIK86MW8.net
>>731
早いよ
まず車体が軽いし

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 09:47:17.11 ID:72sF4s06.net
>>731
車検通したばかりだけどこれ見たらアルトF5MT欲しくなった

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 12:37:31.22 ID:V1DsnW4a.net
で730と731のどちらが自演なの
両方?

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 12:50:27.28 ID:ATAMllDb.net
>>716
むしろ気づいてわざとやってる
人がいると特にマジメになる人がいるんだよ

自分は制限速度守ってます どや? キリッ
みたいな感じだと思う

あなたの真面目さとかわかったからさー
とっととどいてくれよってw

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 13:09:54.08 ID:oDdCr2Gy.net
>>734
なんやお前

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 14:52:00.28 ID:RsvdCrkH.net
>>731
上はK6Aのがよく回るっぽいけどな
36車体にK6A積んでみたいもんだ

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 17:19:21.26 ID:9fqbqw9z.net
新古車で総額70万くらいで欲しい
うちの地域の店だとどこも80万くらいで高い・・・

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 18:43:17.63 ID:bM9Ae/Fk.net
支払総額71万であるぞ?
安いんだから遠方でも輸送くらい自分で方法を考えろ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5784003182/index.html?TRCD=200002

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 18:54:26.25 ID:9fqbqw9z.net
>>739
AGSはいらない
CVTじゃないと無理だわ

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 18:59:06.65 ID:bM9Ae/Fk.net
こういうバカ死んでくれねえかな

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 19:10:30.22 ID:oT2WCjEb.net
赤はダサいから自分でツートンにするようだけど安いなぁ
レーダーブレーキとナビキャンペーンで80万くらいのがいいとおもうけどな

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 19:17:20.69 ID:pF8dyFVP.net
>>740
せっかく教えてもらったんだから買えよボケナス
後だしすんなカスが

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 19:28:41.42 ID:WpO+j0I7.net
自分でググる事も出来ないクレクレ白痴野郎はスルーすべき

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 19:30:17.13 ID:oT2WCjEb.net
うるせえ!青信号でみんなに抜かれるんや。
途上国向けのシステムなんか恥ずかしくて乗ってられるか
と申しております。

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 19:55:00.03 ID:tIqiTVzl.net
Fってプッシュスタートじゃなかったのか

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 12:34:25.94 ID:LRiJK/2BX
>>746
プッシュスタートはNAではXだけだよ

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 20:53:13.50 ID:Ft3jARVA.net
別に無くてもいいだろプッシュスタートとか
回せ回せキー回せ

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:11:36.58 ID:Z23gdOlP.net
発展途上が楽しいんだ

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:20:05.19 ID:DZrWCFkJ.net
プッシュスタートはいらんわ
むしろキー式がいい
けど同じくいらんキーレスって言う割にキー有るやんとか思ってた
キーレスエントリーは意外と便利でいまや手放せなくなってる

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 22:08:51.04 ID:mSkgR+xE.net
キーの良いところ
速攻でエンジンかけて走り出せる
ダメなところ
13年以上も使うとキー溝がヘタる
キーシリンダー付近が傷だらけになりみっともない

プッシュスタートの良いところ
見た目が良い
暗闇でも鍵穴探さなくてよい、ボタン1発
悪いとこと
シーケンスが終了するまでエンジンがかからない
焦って途中でシフトしたりするとシーケンスが止まり、完全にOFFにしないとリセットがかからずスタートできなくなる

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 22:13:46.08 ID:0J6tDFe5.net
おまえはこんな車に何年乗る気だよ・・・。

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 22:18:14.21 ID:mSkgR+xE.net
最低10年は乗るけど、何か?

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 22:21:55.93 ID:WmcGzcsb.net
鍵挿して回さずに済む分プッシュの方が早いよ
手順的にエンジンかける前にPでブレーキ踏むのはどっちも必須だし

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 22:50:31.49 ID:QYrKVK1k.net
>>754
え?
ブレーキ踏まなくても掛かるぞ(普通のキー)

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 23:07:32.84 ID:mSkgR+xE.net
鍵の方がはるかに早い
両方乗ってる俺様が言ってんだ
異論は認めない

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 23:42:12.73 ID:37rtDmkn.net
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/029/942/924/d6a4188e47.jpg?ct=8331fdb77850

三菱は不正でエコカー減税を受けていた分を国に返還するように動いてるんだから
ダイハツも逃げるなよ
当時はエコカー補助金まであって今より余計に国民の税金をばら撒いてたのだから
三菱よりたちが悪い。ちゃんと責任をとってください

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 00:18:02.10 ID:k7OSRoYR.net
>>755
そりゃかかるよ
でもそれは教科書通りじゃないでしょ

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 00:41:41.61 ID:J+syxzss.net
しかし鍵回した方が早いとか下層の争いは醜いねー
僕ら雲の上から見てると可笑しくてしょうがない(笑)
定期巡回な序列だ字読めるか?


7 阻止押さえられちゃいました 2017/05/08(月) 10:32:12.65 ID:6wne/kOq
永久テンプレ
2トーン王お見かけしたら
降車しご挨拶するべし

序列
◎ 2トーン王
○ X王子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
△ S第一乞食
□ L第二乞食
× F第三乞食
● VANゴミ

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 00:44:13.10 ID:7VMmhyDg.net
>>680
遵守はそんしゅとは読まないぞ

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 01:21:05.29 ID:MnhtiHDz.net
キーフリーは慣れると楽
キーユニットがかさばるけど
X選んでよかった点の一つ

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 01:58:34.52 ID:llEWer82.net
スズキはなんでAGSをもっと広めないんですか?
最低グレードだけとか、商用車だけとか広める気ないじゃないですか、自信ないんですか?
もっと乗用車で広めてよ、ただし当然値段はCVTより大きく安くしてね、そうでなきゃCVT買うよ

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 03:54:22.48 ID:a/rM6DYn.net
>>762
どうせ買わないくせに

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 06:15:29.30 ID:oXhpkWm2.net
もうね、CVTの副変速に5AGSを使ってしまえ

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 06:38:32.13 ID:hmxsKwLx.net
>>762
エブリイで盛大にコケたから

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 07:31:53.54 ID:1gpKXZSj.net
エブリィはAGSの不調と言うよりギア比の設定が悪かったと思う

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 09:23:42.70 ID:a/rM6DYn.net
AGS!AGS!

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 11:09:04.23 ID:8tk34l97.net
アルトLのCVTを購入候補に考えています。
用途の八割は往復20kmの通勤です。
ただ、折角購入したのなら旅行も楽しみたく。
そこで質問ですが、高速の走行は苦にならないでしょうか?

これまでの仕事で商用ワンボックスの軽で高速に乗った際は合流時の加速が足りないは、エンジンはけたたましいはで、苦痛やら恐ろしさやらを強いられ。

過去に初代のVitz1.0lに乗ってもいましたが、パワーは足りないものの、上記ほど酷くは無かったです。

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 12:20:52.30 ID:cxSdfESj.net
そりゃバンよりはましだけど高速走行に向いてるかと言われると必ずしもそうじゃないね
軽で100km/h巡航というのは簡単そうに見えて意外と気を使うもんだよ風の影響も受けやすいしね

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 12:43:11.24 ID:sRncuLBT.net
新型ゴルフの黄色
アルトにも似合いそうだ
http://navionthewheels.jp/car/16630/

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 13:38:43.66 ID:1Ka0obr/.net
高速100キロ巡航なんて余裕なんですけど(笑)

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 13:41:29.85 ID:KuOT10ex.net
全然余裕が無いよ
この車は80kmがちょうどいい車だから

ちなみにFグレード乗り

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 13:45:34.69 ID:2gROyhed.net
AGSは高速乗らないほうがいい。あれは最高速度80kmまでの仕様だなw
CVTなら120km巡航でも余裕。燃費もそれでもリッター25km以上出る。

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 13:50:06.98 ID:1Ka0obr/.net
あっ768ですがLのインチアップ(15)乗りです

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 13:59:56.01 ID:EW73N/kR.net
Lで高速100も出したらサイドミラーが勝手に動きそうだな

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 14:18:03.34 ID:J51jj4Jy.net
>>775
あのクソミラーはガラス面にカドが当たって畳めないから問題無い!(キリッ

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 14:32:39.03 ID:vEo0ccrB.net
最初からMT車を上手く運転できるひとなんていない
AGSもまた然り

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 14:50:55.70 ID:PrEd1bv/.net
>>775
こいつ・・・自ら耳を寝かせて空気抵抗を下げている?!

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 14:58:23.63 ID:oLY1De59.net
Xにハイブリッドとデュアルセンサーが付くらしい

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 15:04:45.06 ID:ZKoTMt8K.net
>>779
マジだったら10万くらい値上げしても受け入れる

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 15:23:00.79 ID:1Ka0obr/.net
>>775
煽り?にマジレスやけど120でも全然大丈夫です(笑)

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 15:57:02.00 ID:LBfPzomQ.net
ハイ鰤(ノ゜ー゜)ノ

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 16:21:20.69 ID:Pj4sRk7F.net
>>779
全機種にだったらアルトは神になるのに

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 16:50:41.33 ID:VxLMcaUg.net
昔アルト550 4MTで高速バンバン走ってた俺には
今の660でCVTや5MTで不満言う奴が理解できん

あとエブリイなんかの1BOXとは比較しちゃいかん、あれは軽トラなんだから
さすがにアルトは軽トラよりは性能いいよ

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 18:59:31.42 ID:AigWVMiJ.net
>>768
Xなら時速100km巡航余裕
車体も安定しているし、風に煽られたことも無い
クルコンつければ更に快適性ば増す

S以下は…ダメだね
代車でSを一週間乗ったが、安定性が無く時速100km巡航は怖かった

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:24:50.90 ID:5Ina4Sau.net
え、Sで100km/h巡航余裕だけど?

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:34:33.37 ID:1gpKXZSj.net
高速で平地なら120でも余裕だけど、四国の高速走った時には平地は無く
殆どが上り下りの連続で、そういうところだと100巡航でも大変だった

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:35:11.75 ID:1gpKXZSj.net
ちなみにSの2WDの話ね

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:48:28.12 ID:J51jj4Jy.net
VP 4WD で高速110km/h巡行いたって安定ですがなにか?

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:03:34.58 ID:AigWVMiJ.net
上級グレードに慣れると下級グレードには乗れないw

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:19:52.49 ID:rEdyweiK.net
CVTよりMTの方がギヤ比低いんじゃなかったっけ
ところで今日思ったんだけど>>759のテンプレ
王はワークスでターボRSが王子じゃね?

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:28:14.12 ID:WlnNtvEM.net
AGSって坂で下がっちゃうみたいだけど下がらないように必ずサイドブレーキ引かなきゃいけないの?

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:32:22.33 ID:vEo0ccrB.net
AGSは昇り坂で停止するときたまにブウォーンてうなる

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:50:21.42 ID:KuOT10ex.net
>>792
坂の程度によるけど今までサイド使ったこと無い
大体坂道で止まる場合ブレーキ踏むよね

で、発進時にアクセルになるとおもうんだけど
ブレーキから足離してもバックしない

一瞬だからだと思うけどね

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:54:32.03 ID:LBfPzomQ.net
ヒルホールドあるし
適当に踏み増しすればok

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 20:54:55.54 ID:/noIGgyn.net
>>791
それらは神々やろなに言ってる

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:02:22.68 ID:KuOT10ex.net
AGSは減速していくとMモードでもギアを徐々に下げてくれるんだけど
たまぁに減速時前にギュンって出ることがある

アルトのAGS動画いくつかみたけどあまり触れられてないみたいなので言ってみた
あと、Dモードはとにかくせわしなくギアチェンするので違和感がありすぎる
あくまでも俺の感覚でなんだが

チェンジの衝撃がないってのは動画であったが、なぜかこの点に触れてない
購入する人はこの点を頭に入れておいたほうが良い

1万キロ以上乗ってるがほとんどMモードしか使ってない
クラッチがないだけでミッション車とかわらない感じになったねw

AGSくん、君はなんてせわしないこなんだ
もっとゆっくりしていいんだよw

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:13:17.58 ID:J51jj4Jy.net
AGSは右足一本で意のままギアチェン出来るんだぜ
ま オコチャマな乗り物なCVT乗りにはワカラン感覚だろうな

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:18:28.32 ID:rEdyweiK.net
>>796
そうでした
大変失礼いたしましたw

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:18:29.65 ID:WlnNtvEM.net
安さにつられてAGSのFグレード買うと後悔するかな?
MTは運転したこと無い

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:22:26.31 ID:AigWVMiJ.net
>>798
AGS厨って知能が低いから、CVTの乗り方知らないんだよな
無知晒すだけだから黙ってた方がいいよ^^

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:27:52.71 ID:MjW78ncH.net
>>784
超おんぼろ550ミラパルコ4MTでどこでもバンバン走ってたわ
ドアが紙みたいに薄かった思い出
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/i/1/ti1983/2012022409214704a.jpg

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:36:18.23 ID:Omj16/mV.net
AGS乗るくらいならMTでいいだろ

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 22:22:46.99 ID:013FUOWy.net
黒のターボRSでボディサイドのデカールを貼ってないヤツを見かけたが、やっぱあれない方がスッキリしてカッコいいな
どうせなら後ろのバッジやフロントのメーカーエンブレムもない方がもっとスッキリして良さそうだ

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 22:53:37.63 ID:ckXL+YUz.net
デカールなしって注文できるん?

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 23:08:20.55 ID:KuOT10ex.net
>>800
俺が後悔した点は

1,想像以上に遅かった(高速・峠みたいな登りが特に)
2,シートがだめだめ(フラットに出来ない、ヘッドの角度調整できない)
3,AGSはいらない子w

AGSいらないけどMTよりはかなり楽
変速時の衝撃やラグも少ないよ

ハスラーみたいにシートがフラットにできたら寝るのに楽だったし
長い物積めたのにと

ちなみにF 4WDで燃費が22くらい
燃費はいいほうだと思うね
 

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 23:21:51.19 ID:NRHM8jsd.net
>>806
CVTは踏み込んだ後にラグがあって加速する感じだから
ATが良いのかねえ

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 23:35:37.69 ID:659NN+i3.net
休みは1.4ターボの輸入車乗ってるが仕事で高速、峠走って5万キロ乗ったが少なくてもFのAGSで一般道では遅くは無いかと。
高速に関してはホント勾配次第、都市部の高速は比較的フラットだから120余裕でもこの前、磐越道走ったらアップダウンの繰り返しで流石に辛かった。

797はシートに対する要望見ると自分が買うべき車を間違ってる。

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 23:37:16.22 ID:659NN+i3.net
↑803ね

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 00:25:13.75 ID:CIiZ3tVr.net
新色の情報は無いの?

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 00:47:28.19 ID:QbMCCQzE.net
キミたちはアルトに何を求めてるんだい?
クラウンロイヤルサルーン?

812 :765:2017/05/27(土) 00:54:58.06 ID:UbwzLYP4.net
皆さん、ご回答ありがとうございます。
感覚的には初代Vitzの1.0に近そうで。
あの車も高速平地の巡航は問題無かったです。
あえてマニュアルにしたのですが、慣らし運転中は山道で回転域を守ると時速30になり、後続車に迷惑掛かりそうな場面は回すしかなく。
慣らし運転終了後は回せば登るし、それほどガサツではないエンジン音で何とかなりました。
ちなみにVitzの前に乗っていたのはCivic SiRやSMXで、パワーに余裕あってVitzでは当初後悔した感でした。
ただ、慣れれば小排気量MTの運転が面白く、車線変更後のフラツキ以外は許容範囲でした。
今回もMTで行きたかったのですが、Fグレード以下でしか選択出来ず、現在の住まいは渋滞も多いし自分も歳取ってマメな操作は厳しく。(タバコを吸うのでリアもパワーウインドウが必要で)
近々試乗してみますね。皆様ありがとうございます。

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 05:29:48.33 ID:B+7Sn4HL.net
タバコのために車選ぶって大変だね

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 05:34:40.49 ID:4XjOwqif.net
>>750
簡単に盗まれるしな

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 05:34:54.21 ID:NMWO8alo.net
>>807
踏み込んだ後のラグ は、CVTの運転を理解していない証拠だよ。
どうすればラグを感じずに運転出来るか考えていない。
CVTでATのシフト位置ならLの位置にあるBは時速100kmでも入れることができてエンジンの回転数が上がる。MTとATが異なった運転スキルが必要なようにCVTもATとは違うスキルがいるのよ。

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 06:04:11.31 ID:UbwzLYP4.net
>>813
基本的に家や車の中で喫煙はしないのですが、酷い渋滞では吸ってしまいまして。。

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 06:25:07.21 ID:yrfuwNrI.net
>>815
アルトにBなんてレンジは無いぞ

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 07:14:24.48 ID:amRH/Rq4.net
Dレンジでエンジンブレーキ効かせたい時にSモードボタンだけで操作できるアルトは優秀
椅子はいちいちBとかにレバーをガチャガチャしなきゃいけないの?

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 07:42:51.31 ID:UbYmR+0K.net
>>805
ターボRSはサイドデカールなしにできるらしい。
ワークスはダメだと。

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 07:49:24.21 ID:uDiqjJO1.net
初代ティーダと先代ワゴンRのCVTに乗ったことあるけど操作は一緒だね
先代イースにも乗ったがレバーにD・S・Bがあるな

俺はスイッチの方が手軽で好き

アルトはMTに乗ってるけどね

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 07:52:17.09 ID:8pmLMWKh.net
>>819
ふえー
なんか俄然ターボRSもいいなと思って来た
一回試乗してみようかな

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 08:14:52.61 ID:/KEILO0s.net
CVTのターボもあったらよかったのに

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 08:29:19.51 ID:ws/kEiJv.net
現NAグレードにターボだけ付けた限定仕様はよ
余計な装備は1ミリもいらない

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 08:34:51.67 ID:PJyG/Cuh.net
>>823
自分でつけろよノータリン

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 08:49:21.81 ID:KQXgl59H.net
やっぱり765はいつもの質問荒らしじゃん

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 09:06:48.43 ID:QqQNDdtB.net
>>824
するかよ
加齢デブ臭はげ茶瓶

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 09:22:00.92 ID:p8rJEdhB.net
ノーマル顔のターボは鈴木だと即カタログ落ちするお約束があるから無いよ
アルトしたらターボRSがCVTになってAGSがワークス専用になるくらい

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 09:33:47.95 ID:4XjOwqif.net
>>827
それは絶対ならない

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 10:25:34.46 ID:ZyIkOEUF.net
スズキはAGS失敗したなー
最初からMTとCVTに絞って余計な出費を抑え、XにMTとかRSにMT、CVTなどで特に騒ぎも起こらんよ

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 10:29:58.18 ID:ic9ayAPM.net
>>829
それじゃつまらん先細りしかないじゃん
シングルクラッチセミオートマ開発してるってのは強みだよ改良は続いてるわけだし
初期に良くない兆候がでたから完全否定するなんてのが常態化したら面白い技術なんて生まれない

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 10:36:36.18 ID:ic9ayAPM.net
AGSのアルト所有してる人からは概ね良好な評価だしな
猛批判してるのは大体1回の試乗でショックが大きくて使い物にならない〜とか言ってる人

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 10:37:41.29 ID:YqeDt+lD.net
>>86
同意
そもそも初代ワゴンR→ムーヴだからな

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:10:46.85 ID:JtUg2nQx.net
スズキ「ハスラー」 デザインに発明賞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000003-at_s-l22

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:18:39.91 ID:VUipDaAC.net
新古車がAGSのFグレードだとCVTのLグレードより10くらい安くで売ってるんだけどどっちがいい?
MTは乗ったこと無いです

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:19:38.13 ID:pQrMjXCY.net
このボンネット
ダクトなんか要らないから
39,800円くらいで売ってほしいな
http://i.imgur.com/CbaZaC0.jpg

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:01:09.07 ID:z+9Vm2Mc.net
AGSに文句つけるが
アクセル踏めば普通に走るんだぞ

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:18:16.75 ID:Hj4eXg5A.net
>>834
条件が何もないんじゃちょっと
自分が車に何を求めるか絶対に譲れないもの妥協できるもの絞っていけば決まりそうだけど

838 :765:2017/05/27(土) 12:39:26.95 ID:UbwzLYP4.net
先程Lの試乗をしてきました。
下道は全く問題なく、エンジン音も走行音も全く気になりませんでした。
ブレーキのストロークが長くて、それだけが違和感でしたが、慣れで何とかなりそうです。
最近の軽は凄いんだなぁと感心しつつ、試しに乗ってみたワゴンRも捨てがたい心境でした。ベンチシートがけっこう好きで。

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:46:02.73 ID:4WltXrIn.net
>>829
ソリオみたいな使い方なら弱点も気にならないし軽自動車まで普及してくれればいいがな
スイフトでやらないのが惜しい

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 13:03:31.66 ID:+0IV9KMB.net
AGSは「ATはこうじゃなきゃダメ」とか変に固執する奴はだめなんだよ、
俺は上手いからMTじゃないとダメとか自慢げな奴もだめ

ノークラはらくちんだなー、ぐらいの気持ちでのってりゃいい、CVTよりは安いし
オタク好きなダイレクト感はバッチリだし、実燃費もいいし
ぶいーんぶいーんを楽しむぐらいの気分で乗ればいい
ちょっと踏み込んで上まで引っ張ったほうがシフトも素早い

昔のイスズのNAVI5とかスバルのノークラMTとか(今はトラックにもある)と比べたら
全然らくちんだしなあ

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 13:07:08.54 ID:+0IV9KMB.net
高速の勾配はアルトが苦手なんじゃなくて軽NAは全部苦手だから、ターボ除く
1tぐらいのもので660ccで坂道はそらあ無理
1000cc以上に乗らないと、中古でFITやマーチぐらい買ったほうがいい

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 13:12:39.88 ID:+0IV9KMB.net
CVTに文句つけるやつも難しい事考えすぎなんだよなあ
最大の効率を考えたらああいう変速になるのに、
ギヤ感がないとかダイレクトじゃないとか偏屈なんだよなあ
いらんこと考えんとアクセル踏めばあとは自動だ、と割り切ればいいのに

うんちく垂れる奴はおとなしくMTに乗ればいいのにな
ラバーバンド?CVTってゴムでできてるとでも思ってんのかね
MTですら滑らかに乗るにはクラッチ滑らしてるってのに

MTのツインプレートやトリプルプレートに乗ってから語ればいいよ

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 13:14:57.25 ID:+0IV9KMB.net
>>830
そうだそうだ、あのレクサスLFAですらシングルクラッチのAMTだというのに

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 13:15:11.53 ID:KQXgl59H.net
3連投でマウンティング
さぞかしきもちいいことだろう

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 13:54:18.08 ID:UkkBBUrK.net
慣れるとAGSは面白いし気持ちいいよ

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 14:04:45.44 ID:VUipDaAC.net
AGSの試乗してどんなか体験したいが試乗出来る店が遠い
レンタカーも無かった
中古の店にだけは並んでるのを見かける中古店って頼めば試乗させてくれるものかな?

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 16:11:01.71 ID:wqvZiFqL.net
買うの前提じゃないと難しいな

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 16:28:37.01 ID:wqvZiFqL.net
AGSはいらね
5ATでいい

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 16:36:44.04 ID:4XjOwqif.net
>>829
たいした金はかかってないよ
有るものを使っただけ。
昔はフェラーリも使ってたんだからフェラーリ気分で走ればいい

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 16:37:22.41 ID:4XjOwqif.net
>>848
50万余分に出せるんならどうぞ

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 16:56:03.71 ID:/KEILO0s.net
>>846
これはアルトバンAGSでF AGSとは設定違うかもしれないけどだいたいこんな感じじゃないかな
ウォーン、…、ウォーン、…、て加速が途中で途切れる感じ
ま実際に乗ったこと無いからよくわからんけど、買うなら試乗はしたほうがいいね

アルト バンVP 2WD 5AGS 試乗
https://www.youtube.com/watch?v=Sz3qiVMknKg

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:11:02.82 ID:910LcVXS.net
>>851
えらく吹かすな
運転者がわざと煽ってるのかそれともAGSって常にこんな変速タイミングなのか?
あとバンとの違いなのかMTだからなのか俺のF 5MTと音が違うな普通の軽の音だ
俺のはあまり軽いエンジン音が聞こえなくて普通車みたいなウーーンと低い音でうなってる

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:13:30.23 ID:4XjOwqif.net
>>852
普通だろ
MT乗ったことないのか?

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:28:58.43 ID:gy2qygEQ.net
>>851
こうゆうweb上の動画だけ見てAGSはウイ〜ンウイ〜ン言って変速ラグが酷いとか抜かす
実際に乗りもしないのに語ってネガキャンするんだよな〜
大体試乗車はたまにしか動かさない不特定多数の人が乗るという環境下だから
ECUの学習不十分で「AGS試乗してきた」動画で滑らか変速なのは殆ど無い
同一ドライバーが1か月以上乗り込んで学習させたのとでは全く違うよ

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:38:19.26 ID:RspE/ssK.net
XにAGSアルトいいな

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:39:09.32 ID:cRy3EtgZ.net
アクセル踏んでもエンジンが唸るだけでちっとも前に進まない糞をここまで擁護できるID:+0IV9KMBがしゅごい

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 18:12:02.54 ID:WzMGapVg.net
FならAGS乗りたいが、ワークスならMT乗りたい不思議

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 18:13:33.96 ID:910LcVXS.net
>>853
いやだからF 5MTに乗ってると
普通に乗っててMTではこんなに吹かさないよ

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 18:22:46.23 ID:gy2qygEQ.net
>>858
動画の試乗者がCVT感覚でアクセルべた踏みしてるだけだって
AGSに乗り慣れた人はこんなに無駄に吹かさないよ

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 18:28:28.33 ID:UkkBBUrK.net
こんなに吹かしたらECOランプ消えるよ

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 19:17:06.00 ID:XeZslQP2.net
最近またAGS厨が湧いてきたのか?
暑くなってきてうじ虫の如く湧くな

AGSは好きだが、AGS厨は死ねばいい

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 19:19:15.15 ID:1O0cuvBY.net
0-100キロAGSは変速時に加速が途切れてもCVTと同じくらいじゃなかった?

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 19:42:06.62 ID:rcmbU28C.net
>>861
お前もその仲間に入れてやるってんだよ〜!

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 19:49:21.21 ID:hcO9YJo2.net
https://www.youtube.com/watch?v=INbsmcEzDCg

AGS速いです!

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 19:50:21.08 ID:JImvEgd8.net
閃いた!
ロックアップ付4ATにCVT7よろしく副変速機付ければ8ATだ!

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 19:54:54.62 ID:4XjOwqif.net
>>862
中間加速でかなり遅れるよ

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:01:14.23 ID:DSd5iZUK.net
>>861
同意
AGS厨は朝鮮人だから日本語通じないし、NGぶち込めばいい
こう書くとすぐファビョるがスルーしとけ

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:19:11.61 ID:sreksol2.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:21:50.50 ID:1O0cuvBY.net
>>866
意味が分からない0-100キロAGSもCVTも同じ15秒くらいだよね?

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:52:18.98 ID:4XjOwqif.net
>>869
それはゼロ発進

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 21:51:33.23 ID:1O0cuvBY.net
>>870
変速の間進まなくてもCVTと同等って事はギア繋がってる間の加速はAGSが速いよ
中間加速が遅いとか追い越し加速の事言ってるの?

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 21:56:07.08 ID:kC8dDE7D.net
>>859
だよね安心した

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:10:20.30 ID:vrRWmfr1.net
>>834
LでOK

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:23:24.87 ID:6JDOuUh+.net
>>821
金に余裕とAGSが嫌いじゃなきゃ
ステッカーはがしてミラーにカバーしてターボRSにするべき

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:31:48.27 ID:6JDOuUh+.net
>>821
FのAGSは酷評
https://www.youtube.com/watch?v=85OWpuW69s4
ターボRSは改善されてる
https://www.youtube.com/watch?v=llugmOF-KRA&t=396s

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:39:49.96 ID:7ISDj57V.net
アルトLの実燃費ってどんなもん?
アクア並なら凄いんだが

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 00:23:55.37 ID:/xLrY/tT.net
アクアなんか燃費良くても維持費かさむだろ

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 00:49:05.91 ID:XKhzHrMF.net
R06Aみたいなエコエンジンはガスが薄くてフライホイールが重いから回転の落ちが悪くて
上のギヤに入れるまでのタイムラグが大きいよな・・・

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 00:50:38.19 ID:XKhzHrMF.net
>>876
走る場所に寄るんじゃね?
郊外ならアルトの方が良いだろ

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 02:40:08.27 ID:DXq2jsaS.net
定期的に湧く>>861のようにチョンみたいに対立煽って
スレを荒らそうとする奴はD社の工作員かなんかか?

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 03:07:51.89 ID:3/DvHvwZ.net
AGSを綺麗なアクセルワークで相殺した動画があれば参考にしたいのだが無いの?

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 03:34:05.09 ID:VtzFgRR5.net
>>844
> 3連投でマウンティング
マウンティングって何?おしえて

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 04:23:53.83 ID:dEXsVnxi.net
結局シフトワークだけ機械任せにしてもペダルワークはMT同様人間が機械に合わせて操作せにゃ快適にならん

だったらシフトワークも人間が操作するMTでええやん、となる

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 06:38:45.20 ID:/xLrY/tT.net
元AT限定、試乗せず購入、走行距離が2万と半分突破のAGS乗りやけど、運転が楽しい。特にMモード楽しすぎる。
いまのがもしダメになって次買わざるおえんくなってもまたAGSを選びたい。

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 07:36:15.40 ID:Q6CKvMlo.net
AGSはアクセルを軽く一定量踏み続けていればきれいにシフトアップする。
車が軽いからすぐにスピードも乗る。

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 09:19:03.06 ID:Xju3DY6S.net
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|   AGS厨けなしたニダ!!
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   許さないニダ!!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
      NGID:DXq2jsaS

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 09:35:47.94 ID:rpN+//Ge.net
https://www.youtube.com/watch?v=YJLg8YbYu78
未使用車 29年式 
↑これみて欲しくなった

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 09:42:48.35 ID:SnriVP9Z.net
http://i.imgur.com/qdq7aFn.jpg

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 09:58:56.85 ID:HaGGpVGz.net
CDがラジオってことはバンか。
ってそんな値段で車が買えるか!呪われてるに違いない

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 10:21:14.27 ID:C4llcvzJ.net
低燃費を実現するためにディーラーでは
運転者となる者との契約前に60kg規定の体重判定が行われます
70.0kgまではOKですが、それ以上は契約違反となるために逮捕されます

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 10:37:13.20 ID:HO6IZXRv.net
体重は55kgと決まってるんだか、知らないのか?

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 10:41:43.12 ID:C4llcvzJ.net
むかしは正式なアルト乗りとして認められたのは
身長が160cm、体重が60kgまでだっけ?

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 10:45:53.77 ID:ZZOQ3nLz.net
半分しか払わないやつね
金利は全額取られるんだぜ
普通に買うより高いからな

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 10:53:28.67 ID:AUqBhhIq.net
>>773
高速巡航こそAGSの伝達効率の良さが生きる場面のはずなのにね。
やっぱAGSは早く6速化するべきだな。
7速でも8速でもいいけどw

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 10:56:01.56 ID:ZZOQ3nLz.net
>>894
お前が8速を開発して鈴木に卸せ

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 11:25:11.61 ID:DlUsou8V.net
AGS!AGS!

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 11:25:56.38 ID:DlUsou8V.net
>>888


898 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 12:01:51.36 ID:HBlD9A8o.net
うちのアルト約5万キロだが整備士曰く乗ったAGSで一番違和感ないと言われた
いつもは他スズキ店で何回もアップデートしてるから当然と言えば当然なんだが
試乗動画に出てくるのは初期のやつでアクセルワークも下手くそだからあてにならんぞ

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 12:23:43.89 ID:Oq9G29HE.net
アルトLにBluetooth対応のコネクタ入れようと思うんだけどなんかオススメある?

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 13:31:54.20 ID:10qJdLQH.net
>>887
車両本体398000円って本当かな?

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 13:43:43.50 ID:gAvmY9zz.net
A あると
G グッド
S すずきアルト

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:01:40.42 ID:da9Vunvp.net
F(AGS)が
2015年製
走行距離1.7万km
総額65万円

L(CVT)が
2016年製
走行距離4000km
総額80万円

どっち選ぶべきかな?
これまで乗ってたのはどれもATやCVT車

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:15:13.95 ID:mj5/DuZS.net
新古と値段ほぼ変わらんな 中古ならターボRS

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:24:12.12 ID:GyXgQdCu.net
>>902
AGSは独特なクセがあるから試乗した方がいいよ。
クセが合わなかったら15万差もひっくり返る

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:43:41.85 ID:HBlD9A8o.net
MT運転出来たり構造理解できるならAGSだが無理ならCVT選んでおけば間違いない

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 15:53:37.72 ID:DlUsou8V.net
AGS!AGS!

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 16:10:49.36 ID:6pjOA72b.net
>>902
近距離限定の下駄車にするならF選ぶ
中長距離でも使うなら金貯めてXかRSにする

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:02:17.58 ID:WnOOx3f3.net
さてお馴染みの序列だよん
カーストのような階級層と言ってもいいw

7 阻止押さえられちゃいました 2017/05/08(月) 10:32:12.65 ID:6wne/kOq
永久テンプレ
2トーン王お見かけしたら
降車しご挨拶するべし

序列
◎ 2トーン王
○ X王子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
△ S第一乞食
□ L第二乞食
× F第三乞食
● VANゴミ

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:09:56.21 ID:WnOOx3f3.net
ワークスやRSは別スレだし除外ねw別の意味で乞食
てかスポーティーさに200万近く出すならコペンやs660買うわww

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:38:51.74 ID:YkVeVYvQ.net
アルトもワークスもグレードが違うだけだろ
いちいちグレードごとにスレ分けるほうが異常だぞ

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:39:24.77 ID:YkVeVYvQ.net
二人のりのクルマなんか実用性なさすぎで買えるかよ

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:42:12.39 ID:v1gbnXNb.net
さすがにNA糊とワークス糊は人種が違うだろ

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:53:21.16 ID:7+YDU7tn.net
>>71過去2つのアルト好きなら感覚障害だから…w

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:02:32.55 ID:DlUsou8V.net
>>909
RS/ワークスとS660/コペンは価格違う

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:03:46.72 ID:DlUsou8V.net
>>911
スポーツカーは趣味のクルマだもの実用性なんか無視ですよ

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:46:08.99 ID:EIKaubAo.net
>>902
Lでいいよ

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:48:23.26 ID:EIKaubAo.net
>>71
この程度の売れ行きで良い

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:11:30.02 ID:0rCGUoRQ.net
>>911
キャリー「せやろか?」

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:47:36.78 ID:YkVeVYvQ.net
>>915
サーキット専用のレーシングカーじゃねえんだから
限度ってもんがあるんだよ

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:49:14.37 ID:YkVeVYvQ.net
素アルトに15インチホイールなんていらねえんだよ
なんで15インチにするかな

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:52:00.13 ID:dfgtQRPH.net
>>920
145/80R13と165/55R15は外径が全く一緒でメーター誤差が無いから

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:01:17.30 ID:b3AUJzMF.net
2トーンとかいうクソダサ仕様はNG

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:08:38.99 ID:2H6TB51Z.net
NGID:YkVeVYvQ

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:28:51.62 ID:DlUsou8V.net
>>919
エアコンとオーディオとナビあればOK

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:31:55.14 ID:qgN+lYv4.net
>>913
25/35のデザインは悪くは無いでしょ没個性にだけど
というか歴代アルトはどれもデザインについてその時代毎に頑張ってたと思うよ

ただし24は除く

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:32:38.31 ID:DlUsou8V.net
>>71
いや、今のアルトかっこいいと思うよ

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:33:43.18 ID:DlUsou8V.net
>>922
買わなきゃいいだけだろ

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:37:15.51 ID:ZlAUkfj9.net
現行アルトは15インチがよく似合うと思う。特にXのオールワン。
更に言うと30mm以上のダウンが望ましい

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:06:49.02 ID:xX7hBcDJ.net
A アルトF
G ガックンガックン
S しちゃうよ

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:15:09.75 ID:dfgtQRPH.net
>>925
先代の特にアルトエコは顔が残念過ぎる
24は車高ちょい下げで見れるようにはなるよ

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:33:34.61 ID:NjsyiLfx.net
>>924
ナビなんてスマホで好いじゃん

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:41:30.64 ID:fjCehUAG.net
>>930
アルトエコのハゲ親父のスダレ頭のようなバンパーガーニッシュが嫌いだったので
25の横棒に付け替えて、間抜けな鯉のぼり顔にしてある。

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:48:03.64 ID:dfgtQRPH.net
25アルトって純正エアロ以外社外モノがほとんど出なかったからな
良くいえば弄りようがなく、悪くいえばカッコよくなりようが無いとサードパーティーに見捨てられたようなもんだしね

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 22:02:54.32 ID:LpLcK4Ed.net
みんなナビどうしてるの?
そんなに使わないけどスマホじゃ心細いんだよね

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 22:12:36.79 ID:en7s+ddG.net
>>934
スマホで充分やぞ

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 22:16:19.10 ID:LpLcK4Ed.net
>>935
もうすぐ納車で2DIN入れる程は必要ないんで
PND物色してたけど、とりあえずスマホ試してみるよ

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 22:28:43.69 ID:1/Bqtzvb.net
>>934
操作慣れれば性能はグーグルナビが上

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 22:41:31.33 ID:EONiroY5.net
>>937
とりあえずスマホナビ使ってみます

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 23:03:10.29 ID:okiAquyb.net
2トーン王の総額80万はすごいよな
しかも4WDで2年前購入だっけ

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 23:18:12.35 ID:9F+QWSvD.net
>>934
スマホ取り出すのが面倒な俺はこれでyahooカーナビ使ってる

XTRONS TB706APL
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XRYD8P8/

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 23:49:12.72 ID:nPYlNQvS.net
>>940
こんなのもあるんだ
追々検討してみます

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 23:50:24.49 ID:nPYlNQvS.net
>>934です
みなさん情報ありがとうございます

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 07:41:09.55 ID:Fat6BYqj.net
アルトバンって、どれくらい走るの?

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 08:21:36.96 ID:nWx1u5Y0.net
>>940
これって、ナビにインストールされているヤフーナビアプリを
スマホとのテザリングで通信しながら使えるって事ですか?
スマホのナビ画面をモニターに出力してるんじゃないですよね

スレチかもしれませんゴメンなさい

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 09:09:30.53 ID:g905Wuxf.net
>>937
グーグルはルートが糞

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 10:51:03.77 ID:Ls5aqbbk.net
スマホは熱に弱いのだけ注意
どっかGoogleマップとGPSとBTテザリング機能だけ入ったナビ1万で出さんかな

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 11:03:40.17 ID:oCH2z2OG.net
>>945
でも道路情報は最新じゃね?

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 11:58:06.38 ID:ucs3NYsS.net
>>946
エアコン入れて走れよ燃費厨(笑)

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 12:20:13.17 ID:7tUmKmw1.net
>>944
仰る通り、この機械にインストールしているyahooカーナビをテザリング等で通信しながら使えるよ
自分は親機をスマホじゃなくてmr02lnという中古モバイルルーターにして、車に積みっ放しにしてる

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 12:29:07.68 ID:lYsqVSot.net
>>902
嫁が乗るならCVT
自分で乗るならAGS

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 12:30:38.67 ID:lYsqVSot.net
>>931
いまだにナビ買いたい奴の気持ちがわからないよな
yahoo ナビがあれば問題なしだよね

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 12:31:44.93 ID:lYsqVSot.net
>>933
弄る必要なし
アルトはノーマルで乗るのがベスト

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 12:34:32.30 ID:19IM/kHV.net
>>952
悟りの境地だねw
車体や維持費が安いからついつい弄っちゃうんだよね

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 13:35:14.28 ID:nuRGnqhl.net
ヤフーナビの方が使いやすいのかな?
自分はgoogleナビしか使ってない

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 14:13:51.75 ID:6KoMz1i7.net
どっちも使いこなせるよう精進するのが最強
一長一短があるから

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 15:54:28.36 ID:hi+lpOa5.net
>>890
そうやって嘘言うのやめれ
そんな契約書あるんやったら
証拠として出してみろよ

出せんかったらクズ確定な

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 15:56:02.90 ID:hi+lpOa5.net
>>891
オメーも同等な
証拠出せよな

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 16:05:49.89 ID:oXVXo8x7.net
>>939
色々とタイミングが重なった結果でしょ
滅多にないよその額は

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 16:07:54.31 ID:HaRaeEK6.net
2トーン込80万タイミング王

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 16:33:46.79 ID:XxHnT6Vh.net
アルト買おうか悩んでるんですが街乗りでの実燃費って平均どのくらいですか?
1度に乗る距離は12kmくらいになりそうです

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 17:21:18.18 ID:lYsqVSot.net
>>960
23

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 18:35:45.81 ID:KdQxrtO8.net
ちょっと痩せてくるわ ノシ

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 19:05:50.46 ID:Pbm4VDRV.net
>>748
いまどきポケットとからゴソゴソキー出すとか
めんどくせえよ

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 19:08:36.35 ID:Pbm4VDRV.net
>>784
そんな「昔はああだったこうだった」とか老人のボヤキでしかない
いま現在がどうかって話だぞ

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 19:21:45.90 ID:qJbJMGCG.net
もうags mt以外は乗らない、マジ楽しいよ

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:01:04.80 ID:Mbz4m43p.net
新型ミライースが気になる
過去モデルは気になったことないんだけど

今日、富士吉田市で限定のピンクのアルト見た
おじいちゃんが乗ってた

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:40:29.88 ID:RQ6kTBu7.net
>>945
抜け道は外してるんだろうな

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:46:45.02 ID:xRs9emXh.net
>>967
むしろ、地元民でも通らないような抜け道しか出してこない。
アルトのサイズじゃないと絶対に通れないような狭い道とかも容赦なく出してくるんで
俺は好きだけどなw

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:48:57.55 ID:xRs9emXh.net
>>957
バカ発見。
重量の計算方法で人間一人は55kgって決めてあるんだよ。
実際には110kgのピザデブが乗るのだとしても、一人55kgで計算。

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:53:14.74 ID:/3EeBDQs.net
>>969
知らない子には優しく教えないと
暴れだすよ

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:58:02.74 ID:11SfuCOD.net
>>963
もう車に乗るなよ

972 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:59:44.63 ID:pJB1g4Y4.net
デブゴンが乗ってた中古車は注意。シートがアンコ抜きされてる不思議。

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:00:49.50 ID:daSMwwaP.net
次スレこれ消費しないと

【スズキ】アルト Part70【燃費38.3km/L】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1494114187/l50

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:30:07.03 ID:iQ0jFMRF.net
>>969
そのぐらいしとっるわ
で、それを契約書にサインさせて
売ってるんかよ
それを言いたんやわ
テメーも空気読めよ
クズやろー

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 23:14:20.99 ID:11SfuCOD.net
1人興奮してる奴がいるね

976 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 02:15:07.37 ID:M2OPQVxZ.net
今日早くも新型ミライースとすれ違った
しかも6連LEDヘッドライトのやつ
現行アルトでさえ街に出始めたのもう少し後だったと思うが

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 07:18:12.16 ID:c0lG1O66.net
>>976
スマアシVすごいよね
これだけ良くなったのもアルトの存在が大きかった
アルト=インテル
ミライース=AMD
てとこかな

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 07:28:48.66 ID:aqnhH11G.net
>>966
好きなのを買え

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 11:35:05.80 ID:ju4cTc4t.net
Sモード意味無いと思ってたけどエアコン付けてる時に使うと全然違うな
発進する時めっちゃスムーズ

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 12:27:07.44 ID:2CZoTw0a.net
>>979
速度出さない市街地はほとんどSモードで走ってるわ
D入れっぱだとエンブレがほとんど効かなくて滑ってストレスなんだよなぁ

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 16:22:55.43 ID:Vu+gpqRP.net
>>973
それテンプレすらマトモに見直されてないが、使うのか?

982 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 16:27:48.48 ID:Vu+gpqRP.net
しょーがねえから、テンプレ貼りなおした
実質、Part71
次スレ立てる時、注意

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 16:35:43.76 ID:7OoTHXWY.net
アルト欲しいけど金が足りない・・・

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 16:55:04.30 ID:cewjxoMB.net
>>983
ローンで買えばええんやで!

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 17:04:25.07 ID:88ByK/YT.net
節税対策のために、給料の金額をありえない低金額に設定している零細企業経営の俺は、
銀行の融資もローン会社の審査も通らなくて、仕方なくアルトを現金一括で買ったw

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 17:14:09.00 ID:ju4cTc4t.net
メガネもステッカーもレカロも要らないからターボモデル出してくれ

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 17:34:38.73 ID:AMlcbH8/.net
>>985
それ節税やなくて脱税って言うんやで節子

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 18:27:17.54 ID:2pUwIHFp.net
>>985
俺も経営者で所得金額低いけどアルト仕事用として経費扱いだよ
別に金に困ってないが会社の運転資金として借りて返済したり実績作りも重要

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 18:45:47.00 ID:88ByK/YT.net
>>988
会社になら金貸してくれるんだけど、車の場合、法人の社用車となると、経費が結構上がるんで
会計士と相談して、社長個人所有の車を会社が借りて、毎月経費として個人に払うという方法にしてるんで。

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 18:57:02.95 ID:bA+DJrzY.net
カーリースって方法もあったんでない?

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 19:04:34.88 ID:kiR/aV3i.net
かえるプラン36回払いで3年ごとに
新車に替えて欲しいんだろな
スズキ的には

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 21:15:11.00 ID:1EeI2XKu.net
任天堂が買ってくれた(ようなもの)(^ω^)

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 22:11:59.43 ID:rw3Fivzu.net
ローンのシュミレーションあるけど、金利が具体的にわからないから
参考にならないんだけど

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 22:35:59.47 ID:mhKkcwyH.net
>>989
なかなかグレーなことしてるねぇ

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 00:46:15.54 ID:TrG8jvSK.net
お〜い スズキく〜ん そろそろMC情報出さないと新型ミライース買っちゃうよ〜。

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 02:48:44.32 ID:ktgqXr9M.net
MC
XグレードにMT、AT追加
CVTターボ追加
カラーバリエーションはハスラー同等

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 04:13:27.32 ID:pbqlKNYI.net
次スレをはよ

998 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 05:42:56.68 ID:z1FXW9F2.net
XのAGS出して!

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 06:31:02.62 ID:52Rw6Bwq.net
バンにABS標準化をお願いします

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 13:26:55.20 ID:YRx6sPUk.net
新スレ建てました

【スズキ】アルト Part71【燃費38.3km/L】 2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1496204500/

1001 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 14:41:22.59 ID:7ZukEEzM.net
>>1000

1002 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 15:05:42.12 ID:gX9boCFy.net
ん?
>>973はどうするんや?

1003 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/31(水) 15:11:06.24 ID:f4Z+WUqB.net
>>1002
だよね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200