2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part126【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 02:01:17.52 ID:EJSwDUuh.net
前スレ
【HONDA】S660 Part125【MR OPEN】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493138194/

次スレは>>950が立ててください

http://www.honda.co.jp/S660/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 02:02:06.94 ID:EJSwDUuh.net
立てたよ

次は>>950頼むで

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 02:04:40.61 ID:lCs7L5de.net

ありがたい

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 03:03:25.24 ID:b3lfZZJz.net
本スレ乙

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 03:11:32.67 ID:N7w+cNX5.net
じゃあ乙ポン

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 06:10:47.18 ID:qfPwS1T1.net
本スレ、ここ?

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 07:41:11.60 ID:nH0AVu+E.net
40のオッサンでも、普通二輪、大型二輪補習なし卒検ストレートだった。
今バイク選定中で、せっかく大型取ったんだからデカイバイクを購入考えてるが、
こんな簡単に免許取れてリッターバイクで公道に出ていいのか不安だ。
決して自慢ではない、素直なオッサンの今の気持ち。

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 08:43:57.62 ID:ju2WvS/B.net
高速逆走しそうだな

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 09:22:34.68 ID:K0kRq88g.net
スレのルールすら守れないんだからな

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 09:28:13.21 ID:4qbkEoio.net
現時点での問題点まだぁ?

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 09:55:30.74 ID:N7w+cNX5.net
>>9
ルールって?

そんなものどこにも無いだろ(笑)

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 09:57:17.95 ID:N7w+cNX5.net
>>7
R1200GS
それ以外乗るなら免許証返納な。

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 10:08:15.41 ID:0uxVoeRs.net
とりあえずN7w+cNX5はしね

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 10:10:45.54 ID:N7w+cNX5.net
>>13
お前がシネよ

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 10:19:08.98 ID:GLhOGrTD.net
>>11
>>9はスレチってことが言いたいんだろ?

そんなこと言い出したら「age」や「乙ボン」とかもだろ?
中身のないレスよりマシだ

スルースキルの無い奴なんだよ

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 10:43:58.14 ID:H3sKdmef.net
そのうち真っ赤になるのでNG推奨
ID:N7w+cNX5

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 12:13:50.71 ID:Ds9GYTfa.net
バイクの話はノーセンキュー

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 12:59:23.31 ID:lfex42h+.net
明日の土日はどこに行こうかな。
と思ったら、全国的に雨か。
ざんねん。

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 16:25:02.64 ID:t9nJLSIo.net
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無
(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストするアホンダはさっさと潰れろ。

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 16:41:16.12 ID:P3cQNbwP.net
>>7
おまおれ
安心パック代が無駄だったな
まぁ俺は既にニーハン乗ってるんで大型バイクは買う予定ないけど
買うならカワサキのW800かな?

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 16:51:43.36 ID:OHKSQL0+.net
40代で自慢できるのは、限定解除一発合格だけだから

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 20:51:58.84 ID:HmgGZ5hX.net
>>21
いつの時代だよ

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 20:54:16.99 ID:HmgGZ5hX.net
>>16
自演乙

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:04:17.75 ID:SAv+eTSq.net
>>19
だから毎回遅せぇんだよ

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:17:46.27 ID:t9nJLSIo.net
>>24
ならアホンダ信者が自分でやれや。

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:28:22.79 ID:HmgGZ5hX.net
>>25
出来ればサービスキャンペーンも追加してくれないか?

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/12(金) 21:40:05.95 ID:MMSvENed.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 00:42:39.25 ID:4hKH6ZwN.net
>>22
だから40以上なんだよ

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 06:18:39.87 ID:vKzhfB3w.net
>>25
ついに反応した

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 06:26:25.12 ID:gGNxR4L6.net
糞ターボ改善した新型エンジン早く頼むわ

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 06:35:44.91 ID:TAFEZWDp.net
この車ってもう終息状態だろ。
売上激減、中古が堰を切ったように溢れ出しているよな。飽きられるのが早かったが、アルト以下の性能と中途半端なデザインじゃ当然だな。飽きてくれば使い勝手の悪さも我慢できなくなるのだろう。

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 06:50:28.38 ID:etIYoXry.net
男のくせして女疾女石はみっともないぞ

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 06:54:45.29 ID:SOvOKuXP.net
しつこいアンチがいると、ある意味、自分の選択が間違っていなかったと安心する。

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 07:19:37.31 ID:IRQIDybi.net
同意
もう2年も経つのに凄いよな

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 08:37:25.21 ID:PGFGFkoY.net
   4月  前月 前年
コペン 216 305 568
S660 257 493 930

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 08:57:29.32 ID:BtSyxlwZ.net
明日は雨の中での教習になりそう
まだまだ不慣れだから怖いけど転ばないように気を付けよう

車の教習では、時間に制限のある課題は無かったような気がするのに
どうしてバイクでは一本橋やスラロームの秒数が合格要件になってるんだろうか…
必要な技能だってことは分かるが数値目標を求められると緊張して辛い

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 09:04:12.69 ID:etIYoXry.net
>>35
3月はやっぱ売れるんだな

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:02:52.97 ID:7R9eUtA4.net
コペンの排気音最高だわ。
S660はなんでだろ。

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:06:01.03 ID:gnA9+pJw.net
四寝!

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:33:21.99 ID:lfUuEUOx.net
>>38
そう思うのはオマエが車音痴だからだよ

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:39:22.77 ID:Im2cUSom.net
>>36
大丈夫!きっと合格するよ。急制動は前ブレーキを中心にしてクラッチは最後に切る程度で、エンストしても
停止すればいいって検定員も言ってるし。落ち着いて頑張ろうな。

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:40:15.98 ID:ohqWXc4i.net
今日若い女の子ライダーにバイク起こすの手伝ってもらえませんか?って言われたのでホイホイ手伝ったんだけど、
元々コミュ障気味な上にあまりに突然でキョドってしまい、引き起こしたらケガしてないかだけ確認して何故か逃げるように立ち去ってしまった
ケガしてないって言ってたから立ちゴケだと思うけど
神がくれたチャンスを普通に投げ捨てたような気がしている

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:43:37.02 ID:pRhhyLR8.net
二輪板と四輪板間違える奴は何だ?
頭悪いとかそういうレベルじゃないだろ

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:48:44.67 ID:c+yPSRXP.net
面白いと思ってやってるんだろ

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:48:58.65 ID:UWSFD4lC.net
>>36
だから上手くなれない
愚痴るなら免許取らんでいいよ?
二輪は車と違って楽じゃないぞ?
どうせ乗っても暑い思いして汗だくで乗らなきゃならん

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 10:59:42.03 ID:qqaPjCtI.net
>>38

社会に迷惑をかけない大人だから

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:02:00.11 ID:ouILTUVo.net
二輪板という専門の所があるんだからそこでやれ
喫煙所から出てきて煙まき散らすのは迷惑でしかない

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:17:32.86 ID:vdObnNEZ.net
>>43
>>47
バイクの免許すら取れない運動オンチがバイクに嫉妬www
悔しかったら二輪免許ぐらい取れよww

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:29:40.56 ID:qqaPjCtI.net
素朴な疑問だけど、バイクって何か良いとこあるの?

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:39:56.02 ID:ouILTUVo.net
>>48
もっとるがな
大型は買ったほうだけど

ここで情報集めるより向こう行って集めたほうが有意義だろ
要は情報がほしいわけじゃないんだよ
自慢がしたいだけ

>>49
体全体で操作するのは面白いものだよ
それなりのリスク背負うけどね

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:42:22.23 ID:ByAT9mSg.net
>>50
自転車でええやん
あれこそ体全体で操作しなきゃ進まないし曲がらないし止まらない

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:44:25.26 ID:qqaPjCtI.net
>>50

良いところを聞いたんだが…

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:51:01.97 ID:ByAT9mSg.net
峠道で後ろからきたバイクツーリング集団にこりゃ申し訳ないなと思い譲ったらみんな手挙げて挨拶しながら通り過ぎて行った事あるなぁ
へぇそういうもんかねと思った
こちらとしてはのんびり走行したかっただけなんだが…

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:56:17.30 ID:UWSFD4lC.net
>>48
偉そうなこと言うなら外車大型乗りになってから言いなよ
250とか恥ずかしいよ(笑)

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:57:13.07 ID:UWSFD4lC.net
>>53
そう言うもんだよ
旧車族は挨拶しないけどな

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 11:59:08.70 ID:vKzhfB3w.net
>>48
2輪あるけど乗らない
この車乗ってた方が楽しいしラク
俺の中で2輪の所有意義がなくなった
売ろうかと思うんだが売りに行くヒマがあったらドライブに出掛けてしまい1年半経過した

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:02:59.06 ID:ouILTUVo.net
この車どうしでもすれ違いざまにあいさつなんてことはたまにあるな

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:05:30.98 ID:pRhhyLR8.net
>>48
バイクはとっくに卒業した
いつまでもヘルメット被ってると禿げるからな

お前はずっとバイクにしがみついてて禿げ散らかしたクチだろw

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:12:31.65 ID:7Hmoub2F.net
>>58
ワンハンドウイリーやフローティングターンを軽くこなせたら
卒業って言葉を使ってもいいけど
そうじゃないなら中退

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:13:09.40 ID:UWSFD4lC.net
>>49
メリットに対するデメリットもあるよ

○保管場所が少なくて済む
×賃貸物件だと原付きまでの場所がある

○税金が安い
×大型は割高感がある

○保険が安い
×車両保険かけるとエグい

△すり抜けが出来る分、信号待ち、渋滞でも進める
×高速道路で擦り抜けすると纏めてサイン会場へ入れるよ

○風を感じられる
×暑いだけ、止まると地獄

○乗るのにやる気がでる
×乗るのに時間がかかる、ヘルメット脱ぐと頭が残念になる

メリットだけなら
乗馬運動と同じ効果がある

デメリットだけなら
給油がとにかくめんどくさくい

維持費が安い ようで高い
ヘルメット、ジャケット、カッパなど装備品にお金がかかる
タイヤ、チェーン、スプロケと3セット交換がいつかはくる

×オイル交換費用が高い
カウル付きならカウル脱着費用が別途かかる分割高
外車大型だと工賃込み2万超えも普通

めんどくさくなったから、これでいいかな?
バイクはバイクの楽しさがある。

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:19:48.04 ID:ouILTUVo.net
もうそろそろやめようなw

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:22:02.18 ID:UWSFD4lC.net
>>58
ヘルメット被っていて禿げるのは
ヘルメットが不衛生、通気性がなくムレてるからだよ。
バイク乗りのハゲは大抵ヘルメットが不潔なオッサンばかりだわ

ヘルメットをまめにメンテナンスしてないくせに今更ハゲへの恐怖に恐れ眠れぬ夜を過ごす必要はない
もう手遅れだ。
ちなみにオープンにして走る方が紫外線で頭皮ダメージが高いよ。

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:24:43.06 ID:UWSFD4lC.net
>>59
卒業って免許返納証明だろ。
それまでは退学より休学かな?

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:27:44.87 ID:qqaPjCtI.net
>>60

うん、経済的余裕と時間的余裕があれば、わざわざ危険で疲れるバイクを選ぶ理由が全く無いんですよ。

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:30:30.24 ID:xAa9P3Xh.net
禿げる禿げないはホルモンバランスが大きな要因

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:34:32.71 ID:c+yPSRXP.net
2輪はガチでレースやってたけど公道で乗ろうとは思わないな
必要性が全く無いし

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:38:51.44 ID:UWSFD4lC.net
>>65
それは別問題だろ
ヘルメット被ると…だよ

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:39:55.06 ID:ouILTUVo.net
最後だ許して
>>64

あえてストレス掛かるのを楽しむってものあるんだ
だから危険とか疲れるというのが必ずしもデメリットにはならない
この車もそう、乗り心地悪いし積載性がないしストレスがたまる乗り物
でも、あえてそれを含めて楽しんでるだろ

四輪と二輪ではGに対処する方法が違うのでS660でいいじゃないとはならない
Gに耐える4輪とGに逆らう2輪で優劣は付かない

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 12:41:34.61 ID:UWSFD4lC.net
>>64
バイクで通勤して時間的、経済的にっていうなら125ccスクーター一択しかないよ。維持費、燃費、街乗りは最強クラス

スクーター以外なら年間維持費は軽よりかかる覚悟は必要だよ

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 13:27:59.57 ID:uGLZzyMu.net
あのさあ、お前ら基本的なことすら何も理解してないのなw
250tを車の軽自動車の位置づけするバカがいるが、それは間違い
一般社会では250ccってのは車検すらない特殊な底辺用(貧乏人の不満のガス抜き用)
社会的責任を負い得ない半端者が乗るんで一人前の正規車両じゃない、つまり軽自動車以下
400t未満の車検がある中型バイクが軽自動車並みの存在

税金も社会的な責任も負えない、どうしようもなクズ専用が250t
そんなクズ用に高級もクソもないってのを、まず理解しようなw

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 13:44:08.27 ID:DERdCsqU.net
yamahaの3輪車はいいな

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 14:37:12.05 ID:4u9rJwq2.net
原付き欲しいなと思う時は多々ある

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 14:45:27.28 ID:vZuROFwZ.net
頭が悪いのだけは分かった
250cc未満にコンプレックスありまくりだな。
そんなお前は軽でナンバー白なんだろうな。コンプレックス特盛くん

税金→払ってる
社会的責任→道交法の責任はある

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 14:49:04.32 ID:vZuROFwZ.net
>>72
スクーターみると便座座ってウンコしながら走ってるようにしか思えない
運転がザツな奴多いよな
擦り抜けして挟まれて事故る奴はアホでしかない。

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 15:29:22.53 ID:4u9rJwq2.net
>>74
俺に言われても…

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 15:44:30.68 ID:7R9eUtA4.net
R8の排気音最高だわ。
S660はなんでだろ。

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:13:06.72 ID:etIYoXry.net
コペン(´・ω・`)

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:45:05.50 ID:vZuROFwZ.net
>>75
○乙 ゴメン
ただ言いたかっただけだ。
悪意はないよ

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:46:43.24 ID:vZuROFwZ.net
>>76
廃棄騒音による迷惑防止

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 16:48:20.40 ID:51QctOru.net
seekerのVer2DMいれた人いないかな?

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 17:13:00.45 ID:ae9vvGQa.net
>>58
バイクに卒業は無い
バイクはもう卒業した、なんて言ってるやつは中退か自主退学だよ

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 17:36:10.61 ID:pRhhyLR8.net
>>81
卒業にコンプレックス持ってんのか?
義務教育中退者か?

細けえこたあいいんだよ

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 17:43:58.77 ID:etIYoXry.net
こういうスポーツカーがこれからも盛り上がりを見せてほしい
そのためにも我々S660オーナーはこの車の良さを世間に広めていきたい

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 17:47:19.07 ID:etIYoXry.net
ヘルメットとハゲはそんな関係ないよ
ハゲは頭皮の血行不足からくるものらしいから
シャワー時に頭皮を揉みほぐしながら血行をよくすることだよ

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 17:58:47.46 ID:etIYoXry.net
話変わるけどトヨタのルーミーとタンクてデザイン的にネーミングが逆じゃね

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 18:12:59.96 ID:etIYoXry.net
LEDサイドステップカーニッシュて何気にいいね
納車前に注文してまだ間に合うかな

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 18:56:20.23 ID:3NUnPVNS.net
>>38
>>76
お前がココにいるのはなんでだろ

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 18:57:49.51 ID:+srTIBdX.net
用品は在庫があれば早いよ
ディーラーで聞けばいつ届くかわかるはず

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 19:07:01.61 ID:gGNxR4L6.net
>>31
使い勝手もさることながら、良い車に乗ってる時のようなゆとりを感じないんだよな
遊びの大きいステアリングやボディのカッチリ感の無さで曲がるのに労力がいるし、
アクセルは踏み代に対してエンジンの反応がリニアじゃないから体感の非力さが3割増しになる
人馬一体なダイレクト感が薄く、フィーリングがただの軽自動車だからすぐ飽きる

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 19:40:40.14 ID:c+yPSRXP.net
>>89
250万以下のしかも軽自動車に過大な期待を持ちすぎw
このゆるさが良いと思うんだが、具体的に何を基準にした評価なんだ?
十数年来日本車に失望してたけど久々に良いと思って買った車なんだけどな

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 19:49:02.64 ID:gGNxR4L6.net
86やロードスターは名車

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 19:55:55.67 ID:XjdiaFcY.net
>>82
( ̄▽ ̄;)細かいか、そりゃすまん
保育所退所でいいよん

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 19:58:15.52 ID:mDPY/jTN.net
>>91
スペシャリティカー(デートカー)が好きなんだね
お前にはこの車は根本から合ってないよ
この車はスクーターみたいに乗り倒す車

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 19:59:26.55 ID:XjdiaFcY.net
>>89
お前何乗ってるの?
S660で曲がるのに苦労するならミニ四駆にでも乗れば?
偉そうに評論してるが、よほど運転下手なんだな、かわいそうに

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:02:13.24 ID:mDPY/jTN.net
>>91
あとお前、>>89で挙げてるフィーリングはマジでそう感じてる?
当たってるところもあるけど、しれっと嘘混ぜてくんなよ
本当に全部こう思ってんなら、お前の感性はかなりの鈍チン

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:12:11.38 ID:gGNxR4L6.net
軽自動車しか乗った事ない人ってかわいそう

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:15:19.95 ID:mDPY/jTN.net
軽以外も乗ってるから分かるんだよ
お前が車自体に乗ってないのは分かった

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:18:17.65 ID:gGNxR4L6.net
自分はマイカーでは普通車しか乗った事ない

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:19:59.38 ID:+ePV/Cie.net
今までABC、sw20、インプ、エボと乗ってたけどS660のコーナリングスピードは速いよ
az-1は知り合いのだったから攻めきれてないけどもそれを差し引いても速いし安定感がある

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:20:07.07 ID:mDPY/jTN.net
はい嘘バレた
お前S660乗ったことねーじゃん

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:20:36.87 ID:CwnsOy74.net
MTとCVTって20kgも違かったんだね!
ガソリンがE近くなると、軽やかになってたから
MTだといつもこの軽やかな状態なんだね!

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:21:02.95 ID:mDPY/jTN.net
>>100>>98へのレスな

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:21:35.70 ID:WRZANQTq.net
86が名車だなんて初めて聞いたわw

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:39:19.85 ID:etIYoXry.net
コペンだってけっして悪い車じゃないよ
こないだ夜走ってるの見たけどかっこよかったよ
どんな車にも開発苦労があるはずだから車好きにとっては悪く言えないもんだよ

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 20:58:22.38 ID:anMjv0Rm.net
86もロドスタも昭和の名車だろ

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 21:07:34.87 ID:mDPY/jTN.net
つまんね

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 21:20:07.66 ID:gnA9+pJw.net
エスロクって税金 10,800円なのか?

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 21:34:22.05 ID:etIYoXry.net
去年の4月から軽自動車税が7200円から10800円に変わった

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 22:03:01.13 ID:gnA9+pJw.net
7,200円のままの軽はエコカーなのか?

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 22:22:20.60 ID:etIYoXry.net
そうかも( ・д・)

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 22:40:12.67 ID:XjdiaFcY.net
>>109
脱税はダメゼッタイ

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 22:45:25.05 ID:9DxEqz2w.net
シーカーのDM2.0いれてますよ

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 23:08:22.06 ID:c+yPSRXP.net
86も現行のロードスターも名車じゃなくて迷車だろ?
86は200万円以下で出すなんて無茶な縛りで車としては半端な仕上がり
色々と手を加えてるけど価格が跳ね上がってる割には効果が出ていない
方向性が迷走してるからラグジュアリーでもスポーツでもなくなっている
まあ、ベースが駄目だからやるだけ無駄な気がするが…
ロードスターの名車たる所以は初代が全て造り上げた
以後代を追う毎に駄目になってる
現行はRFとアバルトスパイダーだけで良かったんじゃないのと思う

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/13(土) 23:35:25.43 ID:IDSgoyiV.net
NDも日本で2.0幌あればよかったのになぁ

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 02:07:13.46 ID:9RG8NZwp.net
グニャグニャハンドリングの迷車もあったとさ
https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=242

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 02:41:18.31 ID:ho7LUZBC.net
あんまり排気音排気音ウルセーからコペンセロ試乗いってきたけどなんか割と排気音ほんとによくて草
ただ純正だから音量がどうしてもな〜・・・音質は確かにぶっちゃけこれ弄る必要ないだろってレベルだった
ただ音量がな〜・・・

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 03:00:43.74 ID:MWK91047.net
コペソは1000〜4000回転の音をこだわってるって技術者が言ってたなぁ
まあ普段使いでは一番重要な帯域だよねそこは

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 03:16:34.32 ID:ONUNTvbn.net
>>112
おぉ!使い勝手どうですか?
ECU以外に弄ってるとことかあったら教えてください!

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 04:35:01.46 ID:CRl5TWA7.net
>>116
で、あんなにカッコ悪いコペンセロを買おうと思ったのか?

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 04:37:43.70 ID:OgIZ3/kh.net
入れた直後は若干燃費は落ちたけど、ブーストが上がったこともあり
ノーマルだときつかった2000回転以下でも、
ある程度アクセルレスポンスよくなるので町乗りもしやすくなったよ。
ボタンを押してパワーモードにすると、
更にアクセル開度も上がり、パワー感が増すので、ノーマルとは大分変わったのが体感できます。
アクセルオフ時の回転の落ち方も、自然な感じになりますのでお勧めです。

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 05:24:47.30 ID:YD0Jyr/S.net
>>119
660の方が飽きがすぐ来るようなデザイン。

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 05:27:03.57 ID:YD0Jyr/S.net
>>117
660はそれができなくて、プシュー音となんちゃってサウンドシステムで誤魔化すしかなかった。

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 05:29:04.34 ID:p/rehGBw.net
>>121
嘘乙
お前おつぽんの前でも同じ事言えんのか?

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 05:36:51.76 ID:YD0Jyr/S.net
乙ポン






(笑)

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 07:10:34.44 ID:OvN9IfJ5.net
効いてる効いてるw

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 07:12:42.80 ID:TGlMv2KD.net
>>121
コペンは逆に第一印象からごめんなさいしたくなるデザインだけどな
まぁ所有して長期間見続けていれば味が出てくるのかもしれないが、安くない買い物で第一印象が悪いのは致命的よ
それでもそこそこ売れてるのは車としての使い勝手が高いが故だろうけど、スポーツカーでそこはあんまり需要じゃないんだよなぁ

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 07:28:14.12 ID:7Ca7kkV9.net
>>115
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150519-20102452-carview/

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 07:28:15.79 ID:YD0Jyr/S.net
ありゃ、飽きが早いって認めちゃったのかw

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 07:33:34.98 ID:YD0Jyr/S.net
>>125
何がどう効いてる?ww

主語を書いてくれないと通じない。君日本人?

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 07:59:20.09 ID:t/2Ysvne.net
>>127
世界に自慢したいスポーツカーときたか、すげーな!

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 08:05:08.64 ID:XNTn3ZQI.net
まあ、飽きたら手放せば良いだけですね。まだ持ってるのは他に良い車が無い証拠。

コペンはそもそも買おうという気にもならない。

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 08:47:50.58 ID:OvN9IfJ5.net
>>129
おめえが反論にぐうの音も出せないで一言レスに落ち着いてしまってるということさ

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 08:48:23.97 ID:ONUNTvbn.net
>>120
いいですね!
アクセルレスポンスとかはコンフォートとスポーツでは全く別物だったりします?

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 10:35:46.49 ID:tgdwg5yU.net
オープンとか要らないから
最初から屋根付きで販売して欲しい

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 10:48:56.79 ID:XNTn3ZQI.net
>>134

オープンでない車はたくさん販売されているのにな。クレーマーの思考回路は常人には理解できんわ。

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 10:53:24.62 ID:YD0Jyr/S.net
>>132
日本語で書いてねw

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 10:53:58.80 ID:YD0Jyr/S.net
何がどう効いているか
w

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 10:55:04.83 ID:vEQ+d4ga.net
海外でそのまま売るんなら半タルもわかるけど、それもないしなぁ
日本人にタルガは無しだよね?

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 11:19:21.73 ID:pAxramnK.net
>>138
逆に無しだと思う理由は?

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 11:44:04.38 ID:eWl3wkD0.net
ポルシェですら糞ダサい

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 11:48:08.24 ID:7iQ/kr1o.net
>>137
泣くなよ

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 11:53:44.82 ID:YD0Jyr/S.net
>>141
何がどう効いてるか言えないんだww

あほんだってこのレベルかww

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 12:05:07.63 ID:XNTn3ZQI.net
タルガが良いんだけどな。

RF買うつもりでいたけど、たまたまS660を試乗してハマったからこっちにした。

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 12:12:05.77 ID:9RG8NZwp.net
ID真っ赤にして草生やしてるのはさすがに恥ずかしい

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 12:19:51.39 ID:eWl3wkD0.net
乗った感じはトルクあってRF良かったけど、オープン機構ダサすぎて幌版ががが

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 12:27:26.96 ID:+E18Wv0W.net
コペンローブのオープンはかなりかっこいいと思うわ
セロはないやろw

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 12:41:10.77 ID:kqux3djj.net
>>133
基本マップは一緒ときいたよ。違いはスロットル開度。コンフォートからスポーツに切り替えると、同じ回転数のままでもスロットル開度が上がるから
加速し出して面白いよ。

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 12:56:45.82 ID:VmsnKRZ6.net
http://imgur.com/Em9oD1m.jpg
http://imgur.com/hPECXLC.jpg
http://imgur.com/8omFe6N.jpg
http://imgur.com/f5BdV96.jpg

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 13:01:57.68 ID:IL/vYbIC.net
>>99
やはりそう思う人がいるんだな
自分も20年くらい前に乗ってたSタイヤ履かせたジムカーナ仕様SW20より速い気がしてたが、
こういう車は久しぶりなので確信が持てなかった。

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 13:28:30.01 ID:OvN9IfJ5.net
>>142が行間も読めない朝鮮人なので、丁寧に説明してやると

>>121>>122
で息巻いてたのが>>123の発言で、途端>>124にトーンダウン

つまりこいつは、蟹女の名前に弱いという訳よ
蟹女の前じゃ何も言えない、童貞ヒキニートということよ

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 14:49:11.40 ID:MyQPoRRY.net
そのクソ下らない争いを続ける意味が全く理解出来ない

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 14:56:22.66 ID:4Hvde3lj.net
86・BRZやNDロドスタに無様に負ける性能しかない恥晒しで何をほざいてるんだか。
どんだけチューンしても「素」の86・BRZやNDロドスタには敵わない、上り坂で引き離されて点になるだけ(笑)

只でさえ低性能の恥晒しを半端なタルガの欠陥品で更に恥の上塗りするってアホンダは本当にアホだな。
CR-Zで懲りてないのかよアホ(笑)

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:00:26.87 ID:OvN9IfJ5.net
軽四が普通車に勝ったら、普通車の立場がないだろw

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:34:55.99 ID:Qbz2uEHe.net
まぁ町中で走ってるコペンとS660の排気音の違い聞けば、
どちらが重厚で気持ちのいい排気音かすぐわかるよね。

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:37:04.16 ID:YD0Jyr/S.net
蟹女






156 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:40:37.07 ID:YD0Jyr/S.net
蟹女って660ユーザを裏切ったんじゃないのかw
ここはそいつを北の国の刈り上げ君みたいに奉ってるのかw

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 15:58:02.42 ID:OFTo2KU0.net
軽自動車相手に普通車持ち出すとか恥ずかしいw

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 16:05:18.24 ID:EZaJw9CV.net
>>154
町中走るコペン

街中走るS660

てか?

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 16:35:07.53 ID:ZAFaTHYf.net
>>154
お前しょっちゅう町中で道路観察してるよな
他にやる事も一緒に遊ぶ人もいないのかと思うと悲しくなってくるわ…

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 16:46:48.43 ID:7kVtAyU9.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 20:28:02.95 ID:e311ld1R.net
ここしばらくステマくさいやり取り多いな。
シートカバー、ハードトップ、ECU。

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 20:49:35.62 ID:GYZdhBa3.net
次はそろそろ、
リアキャリア 来るかな?
ワイドボディキットは来てほしいわ。

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 21:39:22.67 ID:AbKicMS1.net
>>162
M&Mがワイドボディ出してるぞ

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:00:15.24 ID:ep1w81rI.net
S660ってなんでオープンにしたんだろうな
もはやハードトップ換装までがルーティンと化してるし誰にも求められてない機能だってのが分かりすぎて

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:03:50.75 ID:Nn3PqMC6.net
ローブがあんだけオープン楽しいオープン最高アピールして登場したんだからそら載せないわけにはいかんでしょ

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:11:26.59 ID:zm/26B3b.net
>>164
俺はスキあらばオープンにしてるけどな
HTにしちゃう人の気がしれない
これからの時期はキライ

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:17:04.00 ID:vPGkm0q3.net
屋根開かなきゃ売りが少なすぎだもん
ただの狭い車になっちゃうしな

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:26:45.79 ID:47NDYeIy.net
広報的になんとしてもぶちこんでくれと言われたのでは

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:30:42.58 ID:AbKicMS1.net
>>164
俺もHTはないな
サーキット走るわけでもないしトップスポイラーで十分

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:40:44.24 ID:hQ40Vazi.net
660としてはオープンにしたものの完全にやカタログスペック化してる。対してコペンのルーフは極めて優秀。海苔巻きとは雲泥の差。オープン楽しい最高に面白いというフレーズは660からは出てこない。

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:41:07.65 ID:tgdwg5yU.net
ハードトップなら購入を考えてたのに・・・
勿体ない

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 22:54:42.07 ID:wiE5iBIK.net
通勤用に買ったから、雨の日除けば毎日屋根開けてるぞ
確かにフルオープンじゃないけど、屋根があるのと比較したら雲泥の差だよ

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:21:24.23 ID:3+znESxS.net
>>170
海苔巻きでも雨漏りしないからオープンカーとしては優秀だよ

コペンは雨上がりにルーフ上げると、トランクの中に雨水入ってくるらしいな
それは優秀と言えるのか?
それって欠陥レベルじゃね?
なあ、どうなのよ?

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:22:36.01 ID:XV65TXqY.net
何故にここにはこのクルマに乗ったことも無ければ触ったことも無い人が来るのか?自分の考えに皆を嵌め込まないと気がすまない人がいて残念だ。前にも書いたが元カレに彼女ができてムキーッって感じで見てられない。

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:23:09.21 ID:XV65TXqY.net
もちろん、オーナーである必要は無いが。

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:29:26.33 ID:t/2Ysvne.net
コペンくんの嫉妬

それだけ

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:32:13.69 ID:ylw19lge.net
ベストカーのインタビュー読めば分かるけど完全に経営戦略的な理由>オープン
新型LA400Kが電動ルーフで20秒開閉を実現してきたのでオープン化機構は必須だとお上からの指示があったんだと
こんなしょっぱい出来ならハードトップをゴリ押しして帆をオプションにしたほうが売れたと思うけど

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:45:01.74 ID:t/2Ysvne.net
あいつはいつも赤いシェビーのコンバーチブルのこと喋ってた
帰ったらタイヤが擦り切れるまで走ろうって・・

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:47:38.40 ID:FPC5I79f.net
フィットやN-Box見てもわかるだろう → 積載能力の高いコンパクトカーとか
ホンダは自動車を出す際、大きな売りが2つないといけないんだよ
MRスポーツじゃ弱いからオープンをつけたんでしょ

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:58:15.85 ID:t/2Ysvne.net
思ったんやけど、いまは積載能力をうたうなら車内で横になって寝れるフルフラット機能は必須だと思う
SMXはすごかった

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 00:16:23.57 ID:LcoCPKjV.net
まぁフィットは普通の2Boxコンパクトカーだし

モビリオスパイクやエアウェイブなんて、あの大きさでは信じらないほど広いが
トヨタなんて特に努力せずともイメージで売れるので
ホンダもヴィゼルあたりから積載能力はイメージ程度しか追っていないよね

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 00:27:30.66 ID:1GkNMZz9.net
>>173
雨上がりって…濡れた状態のルーフをトランクに入れるタイプでトランクが濡れない車種なんてあるのかよ…w

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 00:41:38.74 ID:FpsGcIkj.net
そもそもEV-starが根本にあるからな
納得出来なければだまって買わなければいいんだよ

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 00:52:16.33 ID:9BdXaok2.net
>>159
そして車乗ってたら他車の排気音なんてほぼ聞こえないから>>154は徒歩かチャリがメインかと

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 00:58:36.60 ID:mUTA5m6N.net
ただの引きこもりだと思う

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 01:14:54.41 ID:Bmr3SI8J.net
コペンは実利性も兼ねてるからああいうデザインになるし、
スポーツカーを無理やり軽にした660はその逆になる。
700系と500系を彷彿とさせる。
走行性能は行動で走る限り大差ないから
棲み分けできてるという点ではコペンとの比較は意味ないね。

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 03:01:31.77 ID:2moNl1Vl.net
★群馬県・超危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走。
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走。
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過。若い茶髪の女。
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走。還暦ぐらいの爺さん。
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害。
■ノア〔白か銀〕 44-74 前橋市、上武国道片側一車線区間で危険な追越。宮川橋信号を南へ。
□エクストレイル銀 みどり市東町、煽り運転。
□シルビア白 00-15 大泉町・R354を煽り&暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転。
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号で、煽り・暴走。
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害。
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り。
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り。スピード出しすぎ。
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ。
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的バカ面

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 03:09:51.81 ID:aEawKuAM.net
★群馬県・超危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)

■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走。
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走。
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過。若い茶髪の女。
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走。還暦ぐらいの爺さん。
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害。
■ノア〔白か銀〕 44-74 前橋市、上武国道片側一車線区間で危険な追越。宮川橋信号を南へ。
□エクストレイル銀 みどり市東町、煽り運転。
□シルビア白 00-15 大泉町・R354を煽り&暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転。
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号で、煽り・暴走。
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害。
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り。
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り。
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り。スピード出しすぎ。
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ。
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的バカ面。

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 03:13:23.66 ID:R4/DHJm6.net
CBR250を試乗した。
リッターSS乗り。
R25やNinjaより断然パワーある。ポジションはスポーツバイク(他2車は街乗り用と思う)
倒立はなんちゃってでフニャ。でもカッコいいw
リアサスはダンピングが効いてて良い。フロントブレーキはちょっと甘い。パッド交換前提かと。

他でこのパワーとポジションにするのに掛かる手間と金考えると妥当かも。

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 04:53:35.64 ID:F+K+izMq.net
FFのコペンは消えろ?

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 05:51:04.94 ID:J0J5Mkns.net
>>171

さようなら

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 06:05:25.19 ID:Xgdw5sIt.net
コペンせろの方がデザインは好きだが普通乗用車のオープンカーだな。
S660は純粋のスポーツカー。
都内で乗るとき、コペンのオープンは恥ずかしくて俺には出来そうもない。
S660は街中オープンでもイヤミが無くて普通ぽいな。昨日見かけたけど。
検討中です

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 06:12:36.87 ID:1GkNMZz9.net
排気音くんどうしちゃったのよ…
排気音じゃ構ってもらえないからオープン対立煽りはじめたのか…?

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 06:20:48.33 ID:vFS4DeB8.net
…君

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 10:32:13.19 ID:yEHAhLGz.net
純粋なスポーツカーなのになぜあんな軽自動車の音の非力でシャーという軽い排気音になっちゃたの?
コペンは重厚な低音のパンチの効いた気持ちいい排気音なのに。

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 10:35:51.03 ID:ppNM053j.net
>>195
軽自動車だからさ

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 10:40:04.86 ID:yEHAhLGz.net
コペンも軽自動車だけど86やS2000等よりも全然排気音いいけど。

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 10:51:35.55 ID:Ve44gc/7.net
>>197
いつも思ってたんだけど、それここで聞くよりホンダに直接問い合わせた方が早いし正確な答えが返ってくると思うよ?
どうせなら問い合わせしてその結果を書き込んでよ

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 12:07:14.49 ID:ONPLGrXP.net
4気筒の旧型は良い音するな。

良い音しないのは燃費規制の影響もあるだろう。

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 12:18:23.41 ID:E3XXSOST.net
軽で4気筒ターボとか升やん

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 12:29:37.74 ID:iXbRDSS2.net
>>198
聞けるわけないじゃん、排気音のこと何にもわかってないし。だってシャーだぜw

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 12:45:28.83 ID:qfXUj49j.net
>>38
何がいいのかはわからないがDQN心をくすぐる音らしいからなw

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 15:10:26.89 ID:toYyn3Fn.net
燃費糞過ぎな糞エンジンを早くモデルチェンジしてくれよ
スズキやダイハツなんて軽自動車の燃費35km/lだぞ
20km/l前後はホンダだけ

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 16:03:24.76 ID:CHh685Zg.net
>>203
うわぁ、カタログ真に受けてる

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 16:40:24.30 ID:iFoZ2H/g.net
燃費を気にする車じゃない
お前はプリウス乗ってろ

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 17:09:18.42 ID:RswgB0yM.net
質問

当方KDX125SR(A8)スイングアームの交換後、試走してブレーキの引きずりが発覚
そこでキャリパーのボルトを緩めてタイヤを空転させて見るとスムーズに回る
キャリパーのボルトを締めてアクスルナット緩めて空転させて見るとスムーズに回る

アクスルナットを締め込んでいくとブレーキが引きずる

これってアクスルシャフトの歪みかな?

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 17:10:59.16 ID:z0Y+M6Cx.net
エコ車だって荒く操作すると燃費は良くない
エコ車はエコ運転してはじめて性能を発揮する
S660でエコ運転に徹したらそこそこ満足のいく燃費を達成できる

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 17:46:46.18 ID:8kuKjFLo.net
S6だろうがコペンだろうがどうせエンジンブン回しまくるんだからカタログ燃費とかいらんだろお前らw

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:04:15.00 ID:Mx17i0Mn.net
同上だわ。
燃費が気になるならアルトワークス乗ればいい

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:05:02.52 ID:Mx17i0Mn.net
>>206
前と車種が違うぞ
やり直し!

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:06:15.92 ID:Mx17i0Mn.net
>>203
大丈夫?
暑いからは言い訳にならない

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:09:44.23 ID:z4WoUlj7.net
通勤用途で50〜60km巡行してるとカタログ値を越える燃費が出るんだが。

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:29:57.96 ID:XNSAP1Yf.net
CVTで長距離通勤メイン使用だが、パネルの燃費計ではいつもカタログ値超えてるわ

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:34:01.96 ID:5aDlL5Bu.net
>>206
チェーンラインはまっすぐか?
どんなスイングアームにかえたのか知らんけどスイングアームが歪んでたりとか?

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:42:30.84 ID:v6X0E3wG.net
>>214
荒らし触るな

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:48:29.47 ID:V/J/T3F+.net
耐性なし

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 18:54:05.59 ID:Ve44gc/7.net
さて、オープンにして帰るか
お前らお疲れ

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 19:04:52.01 ID:Mx17i0Mn.net
>>217
お疲れ様
排ガスあまり吸うなよ
体に悪い

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 19:19:06.67 ID:F+K+izMq.net
梅雨が始まったら 暑い夏が終わって涼しい秋が来るまで 俺はハードトップだからな
オープンを楽しめるのは今しかないよな

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 20:22:06.43 ID:aykl5kQi.net
回すとオイルのにおいするよな
エコエンジンの弊害、低張力ピストンリング使ってるので拭きのけるのかな

それとも外れエンジン引いたか?

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 20:42:23.35 ID:+hFOszod.net
いや全然

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 21:34:34.53 ID:Mx17i0Mn.net
>>219
もうオープンの季節は終わったが?

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 22:23:03.64 ID:2ZfiQP3O.net
夏の夜こそオープンなり
雷と虫大発生には気を付けろ

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 22:45:24.58 ID:EoofGCgk.net
おいアホ共、言動と行動が一致しないのはアホンダ信者の信仰のひとつか?
オープンエアを楽しむとドヤ顔すんなら雨降ってないなら必ず開けて走れや。

まあここのクズ共の殆どがオープンにしないでいる事がアホンダがアホな証であるからな(笑)

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 22:47:58.19 ID:DE7i9nv4.net
今の季節オープンにしないでいつ走るんだよ!
って年中言ってるコペンスレを見習って開けるんだよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 23:09:47.66 ID:qXv1qvRD.net
まあここでコペンくんが暴れれば暴れるほどS660が羨ましくて堪らないということだからw生温かく見守ってやろう

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 23:15:14.30 ID:K55Fhkx7.net
まあ実際「今は季節じゃない」なんて言ってたら一年中開けられないからな

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 23:39:47.47 ID:9BdXaok2.net
>>222
緯度によるかと

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 00:06:35.37 ID:Dfh5wBMi.net
S660がコペンのような気持ちいい排気音だったら、
買っても良かったな。

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 00:10:52.17 ID:i62BZkzr.net
>>228
誰が沖縄県民やねん

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 00:16:35.83 ID:RJFUd2PZ.net
コペンがS660の様なMRの気持ちいいハンドリングなら 、
買っても良かったな。

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 00:22:31.26 ID:iLGZ2wKH.net
>>224
おい、遠回しにコペンオーナーをディスるのはヤメレ

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 00:45:52.25 ID:H3zBE5eC.net
ぶっちゃけMR感を感じたことがいまいちないんだけどみんな分かるもんなのこれ
旧コペソから移行したけどいまいちわからない

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 00:47:09.04 ID:MUPQ6faU.net
正直なところこのクラスじゃそう変わるもんでもない

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 00:52:02.85 ID:ENppoMlU.net
エンジン音が背後から聞こえてくるくらいかなぁ

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 02:01:52.54 ID:3AvlPnjm.net
コペンがFRでデビルマンライトじゃなけりゃ多少分厚いままでも買っても良かったな
あとふにゃちんマフラーも勘弁

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 05:39:19.38 ID:ErZEAbqZ.net
>>233
交差点一つ右左折すれば一目瞭然なんだが。

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 05:59:54.98 ID:kOAKjyOV.net
コペンは内装がミライース丸出しなのと
絶壁ダッシュボードがねぇ。
コペンセロSを購入直前まで行ったけど
念の為比較にS660試乗してコッチを
即決。16万値引きあったのもデカイが。

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 06:03:13.18 ID:Da/v1ocT.net
>>237
おいおいww
曲がらなくても、わずかに発進しただけでわかるだろwww

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 06:25:07.15 ID:om9PBa6l.net
教習所通いだが中華バイクどれ買うかで二週間は悩んでる
YBR125とGN125がポピュラーらしいがCBF125も捨てがたい
いっそのことバイカスモメンに決めて欲しいんだが

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 06:28:00.48 ID:8q5Xaoj0.net
S660オススメ

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 06:28:51.13 ID:lsw4umAa.net
>>238
16万値引き








243 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 07:37:20.33 ID:hymKeFKN.net
荒らしに尋ねるのもなんだが、今のクウォーターは燃費いいのか?

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 07:52:53.54 ID:29Y+hPXm.net
BRIDEのAiR使ってる人いる?
座面の寸法が純正と比べてどう違うか知りたいんだ
純正シートだと尻が痛くなるから交換したいなと思って

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 09:35:22.76 ID:6DttCanz.net
俺もコペンローブSとS660αで悩んで、
ダイハツの営業の子がすごくいいカンジで申し訳なかったけど、
内装とシフトレバーの位置にどうしても我慢できなかった。
そしてそのあと青山でS660乗ったらコペンふきとんじゃいました。

試乗したらこれ以外ないなって思いましたよ。
でもDの営業はダイハツの勝ちだったよ。
みんな担当は男性?女性?

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 09:39:20.02 ID:63YTUODE.net
女D見たこと無い

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 09:40:44.63 ID:HC2DQt9u.net
>>230
いや、俺が北海道民なんだ

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 09:53:36.07 ID:Dfh5wBMi.net
1本だしマフラーて正直ダサくない?
なんかアルピナも1本だしマフラーみたいだが、
なんかかっこわるいなぁて思っちゃう。

やっぱマフラーて2分か4本が一番かっこいい。
まぁ排気音バリバリだったら、1本でもかっこいいのかもしれんが。
どうしても1本出しだとS660の排気音のイメージがあるから。

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 09:56:51.93 ID:OmqEDyVg.net
1本出しはいいだろ
ただ1本でセンターなのがいかん

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 10:02:13.58 ID:ub2miaMl.net
3気筒で4本出しは変です。
6本ならアリですが。

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 10:04:12.52 ID:63YTUODE.net
1本に集合してるなら問題ないだろ

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 10:08:59.80 ID:TWQ6F/ru.net
>>237
右折時は交差点中央のスグ内側わ徐行
左折時は路側帯、または道路端部を沿って徐行と決められていますので

駆動方式が、感じられる様な速度で通過するのは法令違反ですね

ルール無用の悪党は許されませんよ。

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 10:27:29.44 ID:vS/GP1UL.net
>>249
センサーでも純正のオーバルなら許せる
センター円形は俺には受付られない
音はどうでもよかったが見た目でHKSに変えたよ

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 10:43:50.05 ID:om9PBa6l.net
>>252
ド下手ww

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 11:20:47.58 ID:VmgewkFB.net
>>252
法定速度内でも分かるのだが。
よっぽど鈍感だね。これが分からなけりゃ、何乗っても同じ。自転車にでも乗ってた方が良いよ。

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 11:28:35.21 ID:QVsrPsie.net
>>255
法定速度と徐行は別物

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 11:38:09.31 ID:41b3VN/U.net
中出し1本で満足しているが
うまく分けて3本というのはやってみたい。
seeker ってどうよ?

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 11:39:48.96 ID:VmgewkFB.net
>>256
じゃあ、徐行でも良いよ。
徐行でもFFとのハンドリングフィーリング差は歴然。

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 11:45:42.87 ID:/hz7mhyV.net
>>258
そもそも走らせなくても、座った瞬間にわかるだろ

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 11:58:37.36 ID:Gg5noAHr.net
コペンは純粋なオープンカーでS660はオープンも可能なスポーツカー
全然ジャンル違うのにこの二つで悩む人多いのね

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 12:19:31.91 ID:8q5Xaoj0.net
>>260
発売されて二年も経って買うような層は、表面でしかモノを見てないようだ

発売前に仮予約までして買った層とは熱量や拘りが違う

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 12:29:15.31 ID:S5wtXOmp.net
>>261
販売時にキャンセルに便乗して2年乗っている俺が通りますよっと。

熱意はないけど熱意ある奴より長期間乗ってる。ボンネットのHマークなきゃ最高何だけどな…。

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 12:32:32.57 ID:S5wtXOmp.net
>>258
ハンドリングはともかくFFも近年進化してるだろ(笑)
むしろMRは衰退してる

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 13:05:15.58 ID:8q5Xaoj0.net
>>262
駆動方式に拘らない、差が分かりません俺新しいでしょ?と言いたいの?

いや、MRも進化してる
特有のナーバスな挙動を制御してきてる
S660はその最たる存在だ

FFとの差が分からんというのは流石にネタだろう
エンジンが前になくて鼻先が軽い、後ろから押し出される感覚くらいは、いくら鈍感でも分かるはず

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 13:40:57.16 ID:s/XTxVLW.net
>>262
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m201622284
これ貼っとけよ。

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 14:06:38.45 ID:5vv+5uka.net
栃木ですり抜けしてマツダのデミオに追い回された俺が言うけど250ccでも最高速の勝負になるとその辺の車に負けるよ
狭い道路ならすり抜けしまくって最高速勝負になる前に逃げ切れるけど広いバイパスで交通量が少なかったりするともうダメ
まぁ相手の車次第だけど1.3L以上の排気量の車を250ccで相手にするのはやめとけ、不利だから。

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 14:12:01.25 ID:63YTUODE.net
釣り針投入

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 15:16:20.62 ID:S5wtXOmp.net
>>266
釣られてやろう250ccで1.5Lクラスには負けない
負けるお前がへぼいだけ
オービスで車は減速する
バイクは顔が映らない
アーユーオーケー?

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 18:01:36.65 ID:48nDpbz4.net
顔が映ってもナンバーが映らなければ無問題(´・ω・`)

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 18:14:35.04 ID:S5wtXOmp.net
>>269
それ巡回に見つかったらアウトじゃん(笑)人生捨てる気で逃げても目立つ車だから足は付くよ(笑)
そもそもがんばって160しかでないデミオに負ける方がアホだわ。
250ccでもやれば190は出る!止まれんがな(笑)

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 18:24:11.36 ID:48nDpbz4.net
>>245
昔ディーラーの営業の女の子と付き合ったことあるよ

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 18:44:24.12 ID:48nDpbz4.net
単行本のエンスーCARガイドDIRECT/ホンダS660パート2ってのを買ってみた。納車されるまで穴が開くまで読むことなりそうだ(´・ω・`)

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 18:52:07.74 ID:sATF3P4C.net
>>264
フロントのイナーシャは解るが、駆動方式の違いで後ろから押されるとか前が引っ張るとか
先入観からくる思い込み

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 19:19:19.06 ID:48nDpbz4.net
ヒール&トゥってサーキットとかでガチ走行するとき以外に必要ないよな

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 19:29:25.24 ID:bRR26Sxl.net
極めればガチ走行でも必要ない

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:14:06.61 ID:fUHUHSbf.net
ホンダって在日に乗っ取られちゃったんでしょう?
https://ameblo.jp/tubasanotou/entry-12265714936.html
ホンダジェットとか信頼性大丈夫なん?
墜落事故の大惨事とか起こして自動車部門にまで増々影を落としたりしない?
悠長にロボットとか開発してる場合じゃないんじゃないの?

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:15:48.44 ID:S5wtXOmp.net
乗って死ぬのお前だから大丈夫だろ

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:29:53.14 ID:48nDpbz4.net
パチンコ廃止
在日狩り

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:35:40.24 ID:qUCSA+tb.net
熱意や拘りがあるならオープンで走れよアホ、言動と行動が一致してないぞアホンダ信者。

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:52:29.43 ID:nvsy4xEj.net
のまのまいぇい

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 20:54:27.08 ID:3AvlPnjm.net
オープンに拘る奴はコペンにでも乗ってるわどアホ
これだから車音痴は

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 21:06:12.14 ID:w+ZkHycW.net
>>278
生ポ打切でトドメ

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 21:08:03.93 ID:w+ZkHycW.net
>>279
お前の熱意が冷めてきてるのは分かるが、しっかり長文で持論展開しろや
これだから滋賀の青S660乗りは…アホンダラなんだ

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 21:21:43.11 ID:qPjp8+1d.net
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 22:40:03.97 ID:1JVLFb8G.net
>>268
元バイク乗り
今は4輪だけの自分が興味あることは、

同じコースを走った場合、どっちが速く走れるかだけ。

「自分が運転して」とか、「自分が買える車」とかどうでもいい。

バイクが速いなら、速いなりの理屈を出してほしい。

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 00:13:05.43 ID:6hMEUj4+.net
ミッドってハンドル切った時のノーズの入りがいいかんじよね。スパンッ!って向く感じがとっても楽しい。

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 00:36:01.39 ID:YHkP35un.net
運転手の技量にもよるだろうけど
加速力はバイクだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=jVNdGkCKoJk

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 03:28:23.57 ID:YHkP35un.net
んで250ccノーマルで190kmは出ないでしょ

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 03:30:34.34 ID:YHkP35un.net
あ、2ストの話かw

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 06:38:50.10 ID:yW+5rlUx.net
>>285
ユウツベみたらいいよ
デミオに負ける事はない
止まれんが180kmは出せる
止まれんがな(笑)

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 06:40:33.23 ID:yW+5rlUx.net
>>288
誰もノーマルとは言ってないよな
街中じゃ125スクータが最強、次が250オフだ。
車列が左右する車には勝ち目はない。

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 07:17:12.12 ID:D9hN7WZl.net
発達障害の引きこもり

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 07:52:35.01 ID:nOCzZpQE.net
>>274
必要はないがクラッチの摩耗抑える事は出来る
>>275
ではなぜプロレーサーが使ってるのか
極めたのはお前だけか?

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 09:11:49.91 ID:GefL58P2.net
市販どうしのクルマとバイクを純粋な速さで比べるならば、バイクが圧勝できでないこと自体がどうかしてる。
快適装備満載のクルマと比較することを恥と思わないのか

バイク同士で言えばゴールドウイングにSSで勝負挑むようなもんだろ
どんだけ装備に差があると思ってるんだ

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 10:31:07.48 ID:zNFVYc9x.net
S660は純粋な軽自動車の気持ちよくない排気音。
コペンは純粋なスポーツカーの気持ちいい排気音。

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 10:37:05.86 ID:0kb3jRCh.net
>>292
おれのこった!
って思ったやつ ここにどれくらいいるんだろうな〜

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 11:04:55.53 ID:nMWJtlv3.net
待ってました!
ついにリバティウォークからs660のボディキット登場したぞ!
これは欲しすぎる…
ttp://i.imgur.com/2ZO4Ns1.jpg
ttp://i.imgur.com/q6cwKNK.jpg
ttp://i.imgur.com/4rcspgr.jpg

65万円なーり
軽自動車でなくなるけど、マジでカッコいいわ

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 11:25:40.52 ID:YHkP35un.net
公道走り辛そう(´・ω・`)しかも下品

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:25:22.18 ID:jgG+F648.net
マウスかな?

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:26:23.81 ID:Kne7Xfct.net
エスロクの最大の欠点はカスタムパーツがことごとくださいことだなぁ、と再認識してしまった

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:26:58.45 ID:j5vt9KTz.net
>>300
.comをシャコタンしただけにしか見えない

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:27:47.69 ID:j5vt9KTz.net
>>296
え?お前じゃないの?

いや、冗談だよ(笑)

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 12:31:55.57 ID:j5vt9KTz.net
>>294
?異種格闘技戦だから意味あるんだろ?
市街地レースじゃないんだからノーマルだろうとカスタムだろうと車列がないバイクが勝つだろ。
バイク同士で競う意味ないよな。
平均取ると早くはないが走破性でオフロードが最強になるのは分かるだろう。

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 19:16:47.05 ID:YHkP35un.net
>>294
車とバイクの性能による
ニュルブルクリンク
カワサキ・ZX-10R=7分50秒
GSX−R1000=7分35秒
ヤマハ・YZF-R1=7分10秒

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:12:03.31 ID:j5vt9KTz.net
( ゚д゚)どれが車だよ

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:15:59.40 ID:kHaKOMI+.net
日産GT-R=7分8秒

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:27:34.64 ID:YHkP35un.net
>>304
ちなみにこれは5年前の記録なんでいまはもっと速いと思うけど

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:41:37.88 ID:u8LbDsPu.net
ニュルなんか一生走る機会が無いだろうにそんなとこのタイム気にしてるアフォ

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:46:11.47 ID:YHkP35un.net
ニュルブルクリンクは路面や起伏の激しさからあらゆる状況を想定したサーキットと言われているから

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 22:58:01.12 ID:/BHcIo9p.net
ニュルは更新されてしまったな

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 23:14:28.41 ID:8ZTusfwv.net
あらゆる状況は再現したという話をそのまんま鵜呑みにして有り難がるが、実際自分が走る経路にはあんなとこないよねーって事実
有ったら紹介してみそ

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 23:32:50.65 ID:Nl4Kzmk4.net
権威化しているってのはあるよね
ニュルでテストしてます〜ってのがセールスポイントになってる(?)

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 01:12:19.45 ID:xaQlCes6.net
海外のことは分からんが、少なくとも国内の公道であんなコースは無いだろうな

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 01:59:45.14 ID:KZF0F63g.net
>>311
あくまでも指標
他にそういう試験場・サーキットがないから
あーめんどくせ

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 02:13:01.96 ID:sf0/UuCg.net
群サイでの速さと茂木のオーバルでの速さを一緒にする馬鹿はいないよなぁ
ニュルで速いからって何処でも最速とか普通に考えりゃ言わないなあ阿呆らし

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 02:25:48.87 ID:KZF0F63g.net
逆にオーバルで早いからって何処でも速いとは言えないね
むしろニュルで速い方が可能性は高い
小学生並のいちゃもん付けてくるバカには困ります(´・ω・`)

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 02:39:34.63 ID:KZF0F63g.net
>>311
うちの地元はこんな道が多い
https://www.youtube.com/watch?v=msWkzoM-7VQ&t=9s

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 05:46:15.99 ID:Xo0d2AXB.net
クルマ乗りは、2バイクをほとんど意識していない

自分の場合、速い大型バイク見たら、かっこいいなーって着いて行くことはある。
その他のバイクだと、ぶつからないようにするだけで、意識はしない。
渋滞で抜かれようが気にしない。どうでもいい存在。
背景みたいなもの。

だけど、峠道で遅いバイクだけはなんとかしてほしい。
邪魔なんだよ。
遅いバイクに限って、避けようとしない。

峠道でいいペースで走ってるバイクついていって、譲られることがあるが、けっこう困る。
急かしてるんじゃなくて、後ろから眺めて楽しんでるだけなんだ・・・・

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 06:58:36.21 ID:Slq8e46R.net
>>318
それ車でもあるよな
いいペースメーカー見つけたと思って着いてったら譲られるパターン
俺もそのペースで走りたいんだよ
でも逆にずっと着いてくるヤツいたら俺も譲ってしまう
心理はいっしょだ

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 09:55:00.33 ID:MfH/d5IG.net
>>318
バイクについて行くのはやめた方がいい

飛び石喰らうだけ

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 12:41:56.17 ID:M6CbKaHD.net
日本も標準テストコースとか作れば良いのにな。
タイムだけじゃなく燃費や安全機能の測定にも使えるヤツ。

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 12:47:56.26 ID:StsXIuSD.net
>>321
ホンダが各メーカーに鷹栖を貸せばいい

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 12:51:15.58 ID:tmMyn5E0.net
ついに来たねぇ

ホンダ、6月2日〜11月30日期間限定販売の「S660」特別仕様車「Bruno Leather Edition」 - Car Watch
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1060257.html

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 13:25:10.10 ID:rpqiO/4b.net
何故この配色で幌をタンカラーにしないのか

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 14:14:09.33 ID:J7P5/sw3.net
価格が上がるから
βが消える頃の特別仕様車で採用じゃないかな

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 14:25:17.58 ID:rpqiO/4b.net
verZのグリーンまだ〜?

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 14:40:14.17 ID:J7P5/sw3.net
何もう最終バージョンの話?w

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 15:05:27.77 ID:MfH/d5IG.net
>>324
金かかるからだろ

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 15:05:51.69 ID:NTgJle3c.net
茶色なんて誰が買うんだ?

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 15:31:46.78 ID:Z/FXrFIW.net
それがなー、地味な色が実物見ると結構エエ場合があるよ。
ヨーロッパ系がそうだな。
もっとも塗装の質にもよるね。日本車はイマイチだけど。

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 16:17:27.69 ID:5fTkx2GI.net
>>323
ゴキブリにしか見えんな

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 16:19:19.57 ID:N5EG6piQ.net
年配者には良い色かもな

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 17:23:14.92 ID:StsXIuSD.net
俺は茶色に10万出したくないな

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:01:35.01 ID:N5EG6piQ.net
黒やガンメタ並みに目立たない色だから、ヘッドライト常燈とか自衛はしろよー

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:34:33.73 ID:t+YV+dlu.net
特別仕様車記念に見に来たが、中々荒れてるスレだなw

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:39:26.74 ID:uNNu6YiI.net
エスロクにこの色はないだろ…

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:41:07.97 ID:leLYnZoC.net
茶羽ゴ…いや何でもない

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:44:28.32 ID:ApqIrFCQ.net
もう持ってるから買えないけどあったら買ってたかもな
黒アルミホイールとか個別に注文できるのかな

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:50:48.21 ID:4R4frTPr.net
>>338
純正流用は多分出来る
けどホイールなら社外品買った方が安くつくんじゃない?純正ホイールって意外とお高いイメージ

ステアリングとかは精度の問題もあるから純正流用する方がいいと思うけどね

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 18:51:15.30 ID:KZF0F63g.net
シートは黒だな
シンメトリーはないと思った(´・ω・`)

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:07:59.89 ID:ih8mYcq8.net
>>338
>>339
スタッドレス買うときに聞いたら無限より全然高いって言われて無限にした
もちろん純正にスタッドレスな

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:08:19.04 ID:ih8mYcq8.net
>>338
>>339
スタッドレス買うときに聞いたら無限より全然高いって言われて無限にした
もちろん純正にスタッドレスな

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:21:46.13 ID:Dg5/T7QJ.net
茶いいやん
別に買い換えるほどではないけど

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:23:27.44 ID:sdvO81vv.net
ほんとに茶メタなんかね
オートサロン同等?

もう少し販売期間あればなぁ
S6は縁が無かったという事で諦めよう

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:48:30.77 ID:F3WVbBuY.net
>>323
爺仕様かよ
フィットの濃いブルーをS660にも採用してくれよ
ついでにエンジンもトルクと燃費アップした新型に

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 20:20:01.50 ID:9lKbxnhG.net
>>344
もう少しってどのくらいを希望してるか知らんが、
販売期間じゃなく受注期間だから、ギリギリに契約すれば納期は少しは先延ばしにできるんじゃないかな

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:00:04.51 ID:44ox2Diu.net
せっかくの特別仕様車なのに盛り上がらんなw

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:01:55.08 ID:HOVqTiNm.net
シートのツートンは嫌いじゃないが、全体的なイメージはまさしくゴキ
俺のホワイトパールが一番

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:04:45.73 ID:M7BGikw7.net
>>341
純正ホイールってそんなに高いの!?中国製だし、精度もイマイチって話だけど…。

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:08:26.09 ID:leLYnZoC.net
精度は本当にダメだね値段は知らんが

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:10:14.70 ID:lVUrt5bO.net
S2000の時も、オープンカーでサーキットは走るものではない、剛性がないし危険だ、だからタイプRは設定しなかった、とホンダが言っていたから
S660タイプRはないだろうけど、タイプSは間違いなく出るだろうね

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:18:38.60 ID:BTKmG8dG.net
併せてS660専用のiPhoneアプリ「REV BEAT(レブビート)S660」も発表した。

これは走行データからギアチェンジのタイミングを判定し、センターディスプレイへの「Excellent」「Good」「Bad」の表示と音声により、ドライバーにタイミングの良しあしをフィードバックするというもの(6段MT車のみ。CVT車はシフトポジションを表示)。

走行履歴をiPhoneに保存して確認できるほか、Twitterへの投稿もできる。さらに、走行を重ねることで専用楽曲などのアイテムが増えるというゲーム性も備えている。

http://i.imgur.com/D1mWDuH.jpg

オーナーだけどこれ恥ずかしいぞ…音ゲーかよ。

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:20:58.53 ID:/Mgv9BpO.net


354 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:23:42.75 ID:cCFfwcg/.net
えぇ・・・

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:37:42.89 ID:ZQ6MCron.net
本筋から離れた事でお茶を濁す技術力が尽きたアホンダ株式会社と、それに踊らされて妄信するアホンダ信者。
お前等、ターボのスイスポが出たらもう終わりだな、峠でも街乗りでもサーキットでも敵わない凄まじい出来だぞ。

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:43:34.26 ID:KZF0F63g.net
まあこの車は速さというより楽しさだからな
スペックでは表現できないスポーツ性能を求めたって開発当初から言ってた

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:51:14.36 ID:5T0kpT1r.net
>>355

デザインが論外なんで…

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:04:53.23 ID:S6ESp9iq.net
モーターショーと同じ感じならちょっと茶色いかな?ってぐらいのメタリックだけど実際どうなんだろう。ブルーノ。
http://i.imgur.com/XKKwzR4.jpg

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:33:27.44 ID:yOqzyi8C.net
このスレでスイスポが出るとは
EK9とか乗ってたから興味あるわ
試乗には行く

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 00:12:32.58 ID:2FVgNxQs.net
オートメッセに出品してたやつだろ?
内装の質感は良かった記憶がある
http://i.imgur.com/TyE1Hqy.jpg
http://i.imgur.com/7JBOuCq.jpg
http://i.imgur.com/8t2yjqu.jpg

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 00:57:47.84 ID:KOlnV9/D.net
昔のフーガがこんな色だったような

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:18:49.19 ID:MRb4krQu.net
悪くは無い色何だけど渋すぎる

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 02:44:17.76 ID:DXPbXxD5.net
屋根つけてくれ
頼む

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 03:04:07.76 ID:YVI8tVyQ.net
ありだな

ただ、俺には似合わない色だわ

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 04:57:45.70 ID:maIYrSs0.net
大型にこだわるならとにかく軽いのを選ぶ。NUDA900Rに乗ってるけど4気筒400と同じ感覚で
全く苦にならない、国産で同じ位の重量だとMT-09 MT-07辺りか

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 06:42:51.78 ID:UdHhAhTC.net
ブルーノ発売時に純正デイライトの追加オプ希望。

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 07:58:59.49 ID:/BKglV18.net
>>360
照明の影響か公式HPのとは違った色に見えるね
ベルベットマルーン・メタリックって、ライフであった色だよな
http://www.honda.co.jp/auto-archive/life/4door/2007/color/velvetmarron-m/index.html

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 08:04:19.83 ID:mUbpl+Vs.net
公道でストンプグリップに頼ってるのは上体保持できない貧弱カマ野郎w
当然適正に荷重できないし上体フリーに保てないので250ですらアマリングw
マルケスらGPライダーの極限での前乗りする為に付けてるのと根本的に意味合いが違う
典型的盆栽アイテムw

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 09:10:49.44 ID:oABHXqMj.net
>>365
MT09は3気筒で気持ちいいが07は単気筒だからなぁ
俺なら外車でストトリかな。
ブルターレはつくしマフラーだから嫌になった

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 09:30:31.37 ID:v9DRLzt9.net
>>367
そんなんあったんだ・・・
見たことない

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 12:28:29.81 ID:gdEBRIqW.net
新色の限定モデルは

誰かに踏まれた犬の糞

というイメージ。

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 12:48:19.89 ID:WtUmNBo3.net
じゃーそれは
君の顔と一緒だね〜

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 12:51:32.80 ID:pxPiZ3ni.net
>>371
今まで生きてきてこんな感想抱いたこと無いわw

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 14:01:52.51 ID:m8FjOiQF.net
言いたいだけやろ

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:24:48.62 ID:U3+mWk9t.net
せめて食べ忘れた赤福だろ

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:39:35.38 ID:BbMLUixy.net
コペン400よりかもノーマル比較でR2初期型のが音いーよ
あと初期型はサイレンサーひとつだけだから音量もR2の勝ち
これが直管になるとただの騒音撒き散らしになる

まず、ロクロク丸は四気筒にしよう
で、ハードトップ
したらあとはターボチューニングで無理なく120馬力は出せるんだから完璧になる

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:48:12.27 ID:BbMLUixy.net
ロクロク丸のこのブヒャ〜ンていう音だけは絶対にダメだ
俺はバイクも音には拘る
125ccのポンコツだけどこの枠だとCB125Tしか買うべき単車はない
このバイク、すんげー音が良い
初期型R2もすんげー音が良い

排気量自体は無くても出せる音の良さがあって普段から乗る車にはソレを求める
ロクロク丸の弱点は音とハードトップ仕様がないところ

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:57:28.81 ID:JWYA2ahh.net
お前はまず表に出ろ
社会常識というものがあるということを知れ
夢の中の世界が現実に有るなんて妄想は捨てろ

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:03:41.17 ID:BbMLUixy.net
R2の音はノーマル軽枠の中ではトップ5には入るよ
CB125Tはまぁ、125の中ではトップ

R2のは良い動画ないけどCB125Tはあるから見てみれば?
音で楽しませないとダメでしょ、ロクロク丸は

それがこんなぶひゃ〜んじゃ買った人が可哀想

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:07:04.52 ID:BbMLUixy.net
あとロクロク丸の音アプリがまた酷い出来
よくある車のクソゲーみたいな音
これは、オーディオ強化しても元の音がショボいからダメ

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:08:24.97 ID:Wf+n7qzn.net
コペンが4気筒を捨てた理由なぞ理解出来ないんだろうなこの馬鹿は

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:14:29.73 ID:BbMLUixy.net
けどあれだよな、日本人は車の音の美しさにはかなり鈍感だからR2みたいな美音な車が安く出回ってくれて助かる
しかも低回転ではかなり静かで前にいるおばちゃんが気付かないレベルw

で、敢えて存在知らせる時にも高回転の吹かしは有用だし、音いーから興奮できる
まぁ、おばちゃん相手には吹かさないけど

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:20:17.91 ID:sb+HA5Se.net
音しか誇れるところが無いんですね
それしか言えないんですね

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:20:35.37 ID:BbMLUixy.net
大体、ABCトリオだろうがワークスだろーがロクロク丸だろーがコペンだろーがノーマル比較ではR2の音が一番、美しい事実を知らないんだよな、多くの人間がコペン音いーとか言うけどR2のが音量あって単純に良い音だし

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:23:17.99 ID:mZPf2nT1.net
>>383
車音痴だからこれ以上は無理なんだろう
察してやろうぜ

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:28:51.29 ID:BbMLUixy.net
俺はサニーボーイUとかブルースが好きなんだけど流石に車乗る時は音楽聞かなくなった
窓もなるべく開けてたい
音が良い車はそうなるもんだよ
ただR2は全高が高いんだよ
その点、ロクロク丸は全高が幅に対して丁度良い
試乗してみて速度あげたくはなった
ただ、この音がなぁ

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:44:16.61 ID:BbMLUixy.net
ビートも良い車ではあるんだけど音があんま良くないんだよね
ek9タイプRも人のを乗った事あるけどこれも違うんだよな、これは良い音だけど俺の好みじゃない
S2000も高速で隣に乗ったけどここまで来ると脅迫観念さえ感じるw
けどこれも良い音

だけど、俺の好みはホンダ関係なくCB125Tなんだよね
だから、排気量の無い車の音の良さってもんがあるんだよ

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:54:56.51 ID:6xJ8nrSL.net
>>387
結局DQNサウンドが好き、ってだけだろうに

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 16:57:01.63 ID:gRjNEzV+.net
排気音だけで語る自動車評論家が居たら面白いだろうなw

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:02:37.91 ID:pxPiZ3ni.net
>>387
こいつ絶対EK9もS2も乗ったこと無いわw
S2の排気音が脅迫観念ってww

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:03:19.92 ID:BbMLUixy.net
ドキュンサウンド?
それとは違うんじゃないか?
下品すぎるじゃん、ドキュンサウンドって
彼らは何かの見栄みたいなんで音量だけが欲しいんじゃないの?

俺はそーじゃなくて自分に気持ちが良い音が良いんだよ
それ位の違いは理解して欲しいな、ロクロク丸に注目してるんなら

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:09:16.66 ID:BbMLUixy.net
乗ったよ、S2000に
そんなすげー事なのか?w
興味ないけどランボのガヤルドだっけか?
となりに乗った事もあるよ
あの車は音がかなりレンジのある轟音だね
回してなくても音が凄い
ほんと、巨大な闘牛が唸ってる感じ

けど、俺が好きなのはCB125Tの音

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:10:39.38 ID:gRjNEzV+.net
>>391
長文で語る割には内容が薄いよ
面白くないから消えて

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:15:02.47 ID:U3+mWk9t.net
125ccバイクしか買えない、乗れないってのは長々しい文面から見て取れた

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:17:48.71 ID:BbMLUixy.net
で、どうすんのロクロク丸のこのブヒャ〜んサウンドw
四気筒にしないといままでの軽枠で立証されてるけど音がダメだよ
なんで見た目がパンツマンみたいなコペンとジャパニースロメオなR2に音で惨敗してるんだよw

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:24:27.84 ID:BbMLUixy.net
CB125Tには思い入れあるよ
だって、このバイクに乗りたいから免許わざわざとりにいったんだから

ロクロク丸は確か最近120馬力の車が紹介されてたから、なら欲しいなと思ったんだよね

一応、この車になら総額500万は出せるかなって感じ

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:24:48.81 ID:gRjNEzV+.net
元々良い音出すには不向きなレイアウトだ

音はくれてやるから、それ持って消えろ

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:29:03.48 ID:I6OYBy99.net
申し訳ないが排気音君はNG

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:31:25.03 ID:BbMLUixy.net
レイアウト的にダメなのかな?
三気筒てのがでかいんじゃないの?

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:35:29.92 ID:BbMLUixy.net
シャシーはすげぇ良く出来てると思うんだよなぁ
とりあえず120馬力出てハードトップで音さえ良くなれば俺的にはこの車にずっと乗りたい気持ちなんだよなぁ

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:44:02.89 ID:EzKwv7aU.net
バイクのエンジンは甲高い音がしていいね

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:49:07.49 ID:BbMLUixy.net
単純に、回転数が高いってのが魅力なんだと思う
CB125Tは馬路で良い音だよ
検索して動画見てみるのお薦め
庶民的な見た目であの素晴らしい音

このバイクは当然、ホンダのバイクだけど同じメーカーなのにロクロク丸は残念

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:55:54.50 ID:U3+mWk9t.net
>>395
お前好みになる必要はない
125cc程度で思い入れ?
乗り換えできなかった甲斐性なしなだけだろ?乗りたいから免許取る?当たり前だろカス
500万とかない袖振らずにボロ125ccのっとけ
老後の資金を削らず生きていけや

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 17:57:09.92 ID:PO1/ef8D.net
>>392
何故すごいことなんて捉え方が出来るw
S2の排気音はEK9よりも静かなんだよ
排ガス騒音規制がかかったあとの車だからねw
そんな排気音を脅迫観念ってw
笑い者やん

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 18:03:35.50 ID:BbMLUixy.net
まぁまぁ、人をそう罵るなよw
軽枠てのはレギュレーション的に心地が良いんだよ
ロクロク丸のマイナーチェンジには期待したい

新カプチーノはコペンに毛が生えた程度のシャシーだろうからさ

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 18:42:00.25 ID:R7IpTVbH.net
そんなに音にこだわるならワンオフで作ればいいんじゃね

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 18:43:06.60 ID:YNhfZLEa.net
実際のところオープンカーで音はメチャクチャ大事だとおもう
ただこのクルマをオープンカーとよんでいいかどうかというところから始めないといけないわけだが・・・

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 19:00:06.71 ID:8eECK/gM.net
いい車買う甲斐性もない癖に高望みしてんじゃねーよ
で軽自動車にストーカーか。最低な人生だな

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 19:17:52.50 ID:2EpSaM3Q.net
俺は無音でいい
EV作ってくれ

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 20:03:42.37 ID:p8lbaGIS.net
音はいらねーけどパワーと燃費上げてくれ

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 20:16:16.38 ID:CcP1B5kL.net
>>405
>ロクロク丸のマイナーチェンジには期待したい

仮にマイチェンがあったとしてもMRレイアウトが不利な理由もわからず、時代に取り残された高回転爆音好きなお前好みの車など出るはずもない事が理解できてないのか?

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 20:41:46.97 ID:4glLAeNJ.net
時代錯誤な化石の相手しても仕方ないよ

まるで青い爺さんが来たみたいだな

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 20:43:33.97 ID:yid2Vq6/.net
軽トラの方が遥かに誇らしげにエンジン音や排気音を奏でてるわ、世の役にも立ってるしな。
S660は存在や機能・性能が余りにも半端過ぎて、アホンダ株式会社が無能揃いなのを知らしめるだけのアイコンと化してるわ(笑)

またシビック出して「MR?これからはFFっしょ」と寝言ほざいて失敗を繰り返すとかホント救えないメーカーだ(失笑)

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 20:53:23.33 ID:kPCEeqwi.net
ホンダは性能どうのこうのより販社のレベルが劣悪だな

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 21:10:47.50 ID:mIWDS5QY.net
白ナンバーにしたっ!!いい感じ!!

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:30:11.77 ID:4glLAeNJ.net
>>414
客であるお前が劣悪なんだから仕方ない

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:31:34.47 ID:4glLAeNJ.net
>>413
また来たのか
今夜はタルガはどうした?

お前も暇潰しの役に立たなくなったアイコンだな

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 23:10:48.64 ID:kPCEeqwi.net
>>416
お前のひん曲がった性格よりましだ

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 23:31:55.40 ID:GvEz3zre.net
知ってる人いたら教えてほしい。無限のHPにあるカラーバリエーションって無限に持っていくと塗装してくれるのかね?プレミアムミスティックナイトパールとやらに一目惚れした。これ超〜かっちょえぇ〜!いくらくらいするんかな〜

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 00:04:03.47 ID:tdRwnVO5.net
はっきり言って軽なら静かな方がいいよ
下手に演出してコペンみたいな音出してる方が恥ずかしい

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 00:12:35.81 ID:ZAuTV3vU.net
いやデシベル量ではコペンよりS660のが多いだろ
コペンは音質がいいだけで音量は小さい
それこそが最大の不満だってコペンスレでさんざ言われてるよ

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 00:12:56.57 ID:LHl5FVcA.net
音のデカさはコペンよりエスロクのがでかいぞ

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 00:29:20.16 ID:tdRwnVO5.net
ホンダにしかできない、心揺さぶるスポーツカーを。すべてはこの想いから始まった。
ボディフォルムは開放感あふれるオープン2シーターとし、
そこに高い旋回性が得られる低重心・低慣性のMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)レイアウトを融合。
軽自動車という厳しいサイズの制約の中、MRがもたらす運動性能を最大限に引き出し、
しかもそれをオープンボディで成立させる。
開発は困難を極めたが、「走る・曲がる・止まる」の基本性能を本質から見つめ直し、
世界の名立たるスポーツカーに匹敵する低い重心高と、理想的な45:55の前後重量配分を実現。
そして、このミリ単位で積み上げたパッケージングを軸に、スタイリング、エンジン、シャシー、ボディ、
それらを成す部品一つひとつまで、すべてを走る喜びに向かって磨き抜いた。
走行テストは、北海道・鷹栖のテストコースで走り込みを徹底。
スポーツカーだからこそ、高剛性・高強度ボディをより軽量で叶えるためにも幾多の知恵を注いだ。
夢の実現のためにできることを徹底的に妥協なくやり遂げる志。
脈々と受け継がれる、ホンダの挑戦心が生んだ渾身の一台が、いまあなたの日常を変えていく。

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 00:54:24.64 ID:lk9yJVp5.net
>>419
無限は塗装してくれない
寺で頼め

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 04:19:00.40 ID:vilg56XV.net
今年の2月に6800キロのK7買ったけど、マジ失敗だった
ホイールベアリングがダメで交換、エンジンオイル漏れでガスケット交換・・・
ギアベアリングから異音でベアリング交換・・・ 後、メーター固着・・・
V125のトラブルオンパレードだったわ

中古車だと試乗させてもらえないから販売店の言葉信用するしかないけどマジ失敗だわ

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 04:25:03.65 ID:aFSOYze5.net
>>419
無限HPでは色味が違って見えるけど、、
プレミアムミスティックナイトパールって純正色のいわゆる黒だよ

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 07:09:19.23 ID:vs/KAwAp.net
>>425
中古買うからじゃん
買うならアイドリング五分ぐらいまで確かめないと、修復歴なんかも誤魔化してるかもな
知り合いに中古車査定士とかいないの?

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 07:16:43.32 ID:vs/KAwAp.net
>>424
寺も結局、板金屋に回すよな

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 07:30:58.47 ID:+I82BsOk.net
>>419
カラード仕上げって書いてあるじゃんアホ

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 07:37:38.12 ID:8E8T8cow.net
初代コペンの音は下品じゃないからね
ロクロク丸のはブヒャ〜でしょ
音は批判されるべき

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 07:41:55.44 ID:o+Zr0p1r.net
>>430
長いわアホ
3行にまとめろ

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 07:48:08.06 ID:VM/a5nXI.net
>>426
公式に同じ名の色があった...まさかの純正色。これ黒だったのかぁ、教えてくれてありがとう。

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 08:24:19.70 ID:8E8T8cow.net
ロクロク丸のシャシーは超気に入ってるんだよな
中古もやたらと豊富だし
街乗りトルク確保した上で100〜120馬力出ればすんげー良い車
それに四気筒とハードトップ
見た目がもうちょい愛嬌あれば俺にとって最強の車

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 08:27:37.51 ID:PlPdgMNs.net
登録車になるんだから150馬力は無いと話にならんな

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 08:49:40.05 ID:b58iG9hd.net
>>431
あのアホを庇う訳じゃないが三行だよ(笑)

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 08:55:32.68 ID:8E8T8cow.net
無限のハードトップあるけどいーじゃんこれ
てか、このデザインのままハードトップ仕様も出せばいーのに

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 09:29:49.50 ID:Ei6yPZcC.net
朝から丸太郎がうるさいな。

茶の黒ホイールかっこいいな。
この色(内装も含め)でネオ化したらオサレやわ。

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 10:05:34.96 ID:tdRwnVO5.net
でも街では密かに茶色の車、流行ってる
軽の茶色つうかチョコレートみたいな色よく見る

んで関係ないけどココナッツジュースが流行りそうな予感

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:14:59.50 ID:2G+8Wph9.net
>>438
ああゆう色って形によるよね
ミニとかビートルみたいな丸っこい形なら合いそうだけど

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:37:55.27 ID:tdRwnVO5.net
センスは人それぞれだから

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:43:57.06 ID:vV4NBslQ.net
しかし 他人のことをどうのこうのとヤジる下衆野郎の集まりが2ちゃんだろう

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:51:47.06 ID:svdCVDEn.net
>>429
FRPは無塗装

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:54:04.71 ID:svdCVDEn.net
>>429
あ、ゴメン訂正
ハードトップだけは塗装してある

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:54:14.64 ID:tdRwnVO5.net
そういう世界にいたければそうすればいい
人生いろいろ

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 19:39:14.61 ID:/pCBLXZP.net
リアタイヤ細くするかあと片側3cmオフセット外に出せればJBも積めそうなんだけどなぁ
でも制御はは全部社外になるか?

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:24:37.70 ID:tdRwnVO5.net
従来のターボチャージャーですと、ウェイストゲートが開いたときに逃がされる高音の排気ガスがハウジングの壁面に当たるようになっていたんです。
しかしこれですと壁面の一部にヒートスポットができて熱による歪みが発生します。そこでS660用では高音の排気ガスがハウジングの中央部に
向かうようにウェイストゲートの開き方向を設計変更したのです。
これはS660用エンジン開発スタッフが施した熱対策、というより熱量のトータルコントロールの一例に過ぎない。
リヤエンジンを搭載することでエンジン本体も、ターボーチャージャーも、それにエンジンルーム内の全ての部品が高温に悩まされたという。
そこで従来のやり方であれば、各部門が自分の担当部分の熱上昇だけを抑えればいいや、という考えから安易に遮熱版を追加したり、
数を増やしたり大型化したりする。しかしそれでは遮熱板の反対側の熱問題は解決に至らないし、遮熱板が追加されることでさらに熱だまりがひどくなり
重量も増していくという悪循環に陥る。そこでエンジンルーム内の部品を扱う開発スタッフに対して「遮熱板はつけないでくれ。エンジンルーム全体で熱対策はなんとかするから」と宣言。
実際に、Bピラー部にうまく溶け込んだ左右ダクトを設けて右側はエギゾースト回りのスポットクーラーとして使用。
さらにボディ下面には、なんと燃料タンクを凹ませてまで空気流路を設けてNACAダクトからエンジンルームへ十分な冷気を導入することに成功している。
さらにもうひとつNACAダクトを設けて、熱を帯びる駆動系にも気を使った。
そして、冷却するためには空気を入れるだけではだめで、抜くことも行わなくてはいけない。そのため、テールライトの間にあるグリル部からは相当な量の空気が排出されるようになっている。
また、エンジンフードのコブの間にもスリットが開いている。「あのスリットの形状や本数についても地道に試験して決定しました。穴の面積や本数を変えられるような試作品を作って、
走っては温度チェックを繰り返して、ようやく行き着いたのがあの形なのです。」
ターボチャージャー本体でも耐熱性を上げて、ウェイストゲートからの排気にも気を使って、エンジン本体はもちろん、
そのほか補機類も含めたすべての熱量をトータルでコントロールしていきました。
S07Aエンジンというのは、実はそれが出た時点でもっとニュースになっていいほど「突き詰めた」エンジンであった。しかし、だからこそ、S660にS07Aを搭載するにあたって
ホンダの開発スタッフは知っていた。このエンジンはスポーツカーに搭載するために生まれてきたような素性を持っているのだから、彼らがやるべきことは
いかにS07Aが本来のポテンシャルを削ぐことなくリヤミットシップに配置してやるかということだと。
そのために徹底した熱コントロールがなされ、S07Aの性能が完全に発揮できる素性ができたからこそ、専用設計ターボチャージャーを活かしたS660ならではのエンジン特性を生み出すことができたのだ。

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:36:11.60 ID:b58iG9hd.net
>>441
2ch ヤジりたい
みんカラ ヤジられたい
だよな

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:38:37.60 ID:b58iG9hd.net
>>446
長々うるさいがまとまり悪いし、御託が多い

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:32:29.04 ID:8V/rBAMH.net
俺のR8はS660とは全然違う気持ちいい排気音だよ。
コペンとも違うけど、コペンの排気音は運転してて重厚な感じが気持ちがいい。

そこがコペンとS660との排気音の気持ちよさの違い。
S660は何か軽いというか、軽自動車と一緒の排気音ていうか。

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:40:18.59 ID:uo+7qjAq.net
>>449
開発担当が2ch見てるかもしれんけどS660のこのスレを見てる確率は低い気がする。
とりあえず、ここに書き込んでもどうにもならんから。
ダイハツに意見として電話やメールで「軽規格MRスポーツを作ってください。」って伝えろよ。

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:41:49.22 ID:LCASlHm4.net
>>449
生きてて楽しいですか?

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:54:45.18 ID:Dau+iLSl.net
おっさんと爺さんしか乗っているの見たことないw

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 22:57:30.56 ID:tIoEGheP.net
R8
http://kcd.jp/simple-style/ss-ld246rbs/

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:08:17.52 ID:lk9yJVp5.net
>>453
>>449は結構いいチャリ乗ってんだな

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:19:35.63 ID:qYyUNo0V.net
>>446
でも営業車に 負けたんだよねw

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 00:29:18.31 ID:3pVHHtJd.net
ブラウンのS660見たんだけど
差の差額でならオールペイントして
自分の好きな色にした方がいいんじゃない?
と思ったのは私だけ?

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 00:43:14.01 ID:M5DXMHOX.net
>>456
お前だけだ

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 02:25:29.58 ID:BVan6Cop.net
>>456
お前だけだろうなぁ
差額ってαと10万しか変わらないのに自分で全塗装でもするのか?

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 03:59:53.15 ID:OBjd/J6u.net
コペンの排気音は重厚とは呼ばないよ
綺麗な音だよ
上と下がない中域メインの
660はぶひゃ〜んプヒッて感じのなんともイモ臭い音

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 04:09:11.38 ID:tZE/YOwl.net
>>456
色バージョン商法に出たなら、新色待ちという選択肢もアリかと。
個人的にはS2000のブルー系が欲しいね。

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 05:49:33.69 ID:mKUdlbGM.net
>>452
それ以外に誰が乗るとでも?

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 07:46:57.01 ID:S8ynsNLn.net
ブ内装の茶のためにブルーノにしてカラーは白を選ぶのが通

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 07:50:55.11 ID:2oKksn77.net
S1000買うことに変えた。

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:01:36.15 ID:9t4OYe28.net
出ないからどーぞどーぞ

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:03:20.82 ID:wnlV8F7S.net
お前は二年間何をしていたんだ?
情強はS660発売で買ってS1000で乗り換えだぞ
全てが遅すぎる

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:17:45.57 ID:qI1hKKau.net
S1000は海外で売れる見込みがあるかどうかだろうね
海外で1000ccという排気量に特別な価値があるのかな
おそらくS660のシャシーに1000ccのエンジンを積むのは無理があるから
新規にシャシーを作らなけばならなくなる、そうすっとコストが掛かって価格が350万はするだろうし
普通に考えてS2000じゃないかな

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:35:32.61 ID:9t4OYe28.net
Sを海外展開するつもりがあるなら、今頃アメリカで作ってるよw

どんなシナリオを考えても、ホンダと社会情勢を見渡せば有り得ない絵空事なんだよなあ

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:48:33.86 ID:mYEZOdFJ.net
いまだにS1000が出ると思ってる香具師が居るのかw

北米で出せない安全性の問題や欧州で出せないミラー形状
S660は日本だから、しかもK4で出せたのにw

S1000いくら待ってもホンダは出さないぞw
出ないものを待ってる香具師は無知な貧乏人w

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:05:03.75 ID:9t4OYe28.net
まあS1000待ってると言ってれば買えない言い訳にもなるからなw

1000出るまで660乗ってれば良いだけなんだがなw

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:09:30.43 ID:BJ7ny5Rf.net
>>468
いまたに香具師とかw

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:21:08.56 ID:8ThWGGqa.net
>>351
メーカーが初お披露目で阿蘇の方のサーキットだかテストコースでやったS2000だぞ?w
嘘クセェな

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:36:14.84 ID:qI1hKKau.net
S660のタイプRは出ないってことでしょ

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:56:03.54 ID:c+HmdStu.net
出ても64馬力のタイプR

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:59:33.51 ID:iKv5nUvA.net
>>469
そうするとS1000買う資金が無くなるんだよ。乗り換え効かないんだよ
わかってあげなよ

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:00:58.12 ID:iKv5nUvA.net
>>468
ミラー形状が問題ならスーパーな車もだいたいはNGだが?

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:03:30.79 ID:iKv5nUvA.net
>>466
S2000は要らんわ
街中暴走横転君や自称評論君だと思われたら嫌だな

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:10:05.93 ID:OBjd/J6u.net
ワンハンドステアとかいーながらゲボ吐いたりする奴が続出するしな

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:13:30.70 ID:jIOmg0ZB.net
最近コンビニに行ってK5を止めて買い物をして店から出てきたら俺の隣に古くて今にも壊れそうなバイクが。
ピカピカの俺のK5の隣にあったのは白くなったみすぼらしいまだら模様のK7君ではないか。
メンテしてやれよと思った。

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:16:48.11 ID:qI1hKKau.net
車とかバイクを記号番号で言うのやめてくんない
ツーになったつもりかも知らんが

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:23:18.12 ID:ySYoniD1.net
R8とかな

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:58:26.13 ID:CwQWIwIL.net
今日はjw5でお出かけ
日焼けするからオープンにはしないよ
すれ違ったpp1はオープンにしてた

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 11:41:05.63 ID:9t4OYe28.net
ネラーは大体、型式呼称するよな
通ぶって、相手より上に立ちたいんだろうよ

それが例えスレチな書き込みでもなw

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 11:45:30.58 ID:3XfoRj0d.net
冬の豪雪考えたら
幌の車はムリだと思った。

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 11:48:20.00 ID:c9u1Q3f/.net
>>483
豪雪地帯の新潟で走ってるのに?
新潟の豪雪もたいした事ないんだなぁ。

でっ、幌のクルマが無理な地域ってどこ?

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 12:25:24.13 ID:25DnANlh.net
>>483
ハードトップ買えばいい

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 12:33:11.77 ID:S8ynsNLn.net
ホンダとしてはシビックとNボックスの方か大事なんだからS660は邪魔なくらい

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 12:42:08.89 ID:24BCOhDV.net
SGTも自分とこだけハンデ軽くしてもう何がしたいのやら
そもそもFRで作れよ

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 13:13:50.89 ID:ySYoniD1.net
>>482
S660みたいなブランニューモデルならまだしもシビックだのアコードだのだったら年式によって全然違う車なんだから型式で呼称した方がわかり易いってのもある

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 13:19:47.54 ID:zvDbaM6z.net
相手にとって分かり易くなければ意味がないということが理解できないらしい。

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 13:28:04.73 ID:oxQ+/7d3.net
青爺まだ生きてるかな?w

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 13:32:05.49 ID:Uk7YI/rr.net
>>487
MRレイアウトはFRより30kg近く重いハンデ負ってたのが半減されただけだぞ
まあハンデを決めるのは運営側だけどな

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 13:36:22.08 ID:p96GyPzo.net
>>484
新潟広いから すべてが 豪雪 地帯では ない

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:05:39.95 ID:3t2rqzaJ.net
>>449
死ねば良いのに

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:21:27.35 ID:M5DXMHOX.net
>>484
上越新幹線の車窓
新潟「お、雪がチラホラ降ってきたわ」
長岡「結構ガッツリ降ってきたなぁ」
越後湯沢「めっちゃ吹雪やんけ!新幹線止まるんじゃねーの?」
トンネルを抜け群馬県側「雲ひとつない爽やかドぴーかん!?」

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:31:47.27 ID:BJ7ny5Rf.net
>>478
鈴菌は黙りましょう

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:47:27.53 ID:gPcTJc3h.net
S1000がコペンのような重厚な気持ちがいい排気音だったら面白い。
「え、S660の排気音てなんだったの?」ていう感じだったら面白いのに。

でもS1000もS660のような、軽自動車の排気音だったら、ある意味面白いが(学ばない所が)、
またS1000も軽自動車の排気音かと思うので、かなり残念でもある。

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 16:27:55.03 ID:Ylfd7c0t.net
BMWの3気筒ですらまるで軽自動車の音なんですが

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 16:55:18.30 ID:+O8tMbJl.net
S1000期待してる。
1000cc+ターボだから値段は相当しそうだが・・・

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 16:57:44.75 ID:+O8tMbJl.net
>>466
smart453ブラバスが900ccターボだし(ブラバスじゃなくてもそうだが)需要はあるでしょ。

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:02:48.93 ID:vA9Vw9Sn.net
S07A生産終了か
S660のエンジンも新型になりそうだな

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:03:33.15 ID:sPJfm8x5.net
>>494
名古屋からの大阪の帰りはよく雪で60km制限になってたな

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:04:22.11 ID:sPJfm8x5.net
>>498
コストは同じだよ
他の車種も積む汎用エンジンだからね

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:04:51.04 ID:BVan6Cop.net
>>496
コペンの排気音ってまさか現行のこと?
あのオナラみたいな音が好きなんか
ブボボボボみたいなw

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:21:56.60 ID:le66gW76.net
コペンがオナラならS660は脱糞レベル。

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:28:45.71 ID:iKv5nUvA.net
>>500
じゃあS660も生産終了だな

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 17:29:54.67 ID:iKv5nUvA.net
>>497
ディーゼルは更にトラックだぞ

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:07:30.70 ID:ySYoniD1.net
>>504
脱糞サウンドってF1っぽくて良くね?

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:18:30.01 ID:l4MTKtHN.net
>>504
屁だけするなら思い切って出しちまった方がいい

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:30:37.41 ID:2ok2IUv+.net
パジェロミニは4気筒20バルブDOHCだった

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:40:53.35 ID:uBkYwjbJ.net
次のエンジンは純正で水冷オイルクーラーを装着しような(笑)ターボの熱をアホンダ舐め過ぎ。
だからF1も恥晒しな成績しか残せないんだよアホ。

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:43:15.65 ID:c9u1Q3f/.net
>>492,>>494
でっ、幌のクルマを諦める地域ってどこ?

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:49:47.34 ID:Z6gDQDQN.net
>>509
だから何?
見た目パジェロなだけでJimnyにかすりもしなかったクルマがなんだっての?

実際の所、オフロードどころかスーパーの立体駐車場を登るのさえヒーヒー言ってたクルマだったなあ。モデルチェンジしたあたりでオンロードよりのエクステリアに変えてきたのが哀れだった。

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:51:47.61 ID:sPJfm8x5.net
>>509
ほぼ失敗作だな

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 18:52:51.30 ID:sPJfm8x5.net
>>510
今回はエンジンの設計自体のミスだからな。
1年目に戻ったようだな

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 19:15:04.84 ID:ujAdgzfN.net
毎度のアホンダ男はホンダに入社試験で断られたか、首になったの見え見え。

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 19:57:42.52 ID:25DnANlh.net
>>506
昔のスバルもトラックっぽい音だったな

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 20:00:42.08 ID:25DnANlh.net
>>515
チャリで行った寺で相手にされなかった程度だと思うんだが

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:19:58.74 ID:jDKqGeIZ.net
アホンダ男が何乗ってるか、興味あるな。
本当に厨房だったりして(笑

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:25:31.81 ID:vA9Vw9Sn.net
S07Aって空冷かよ信じられねー
今の時代NAだって全部水冷で燃焼管理するでしょ

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:29:55.55 ID:qI1hKKau.net
www

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:49:53.67 ID:Z6gDQDQN.net
いや、ラジエターついてるから。
ECUいじってブーストアップしたり、サーキット走行するわけでもない大多数のユーザにとっては水冷オイルクーラーなんて必要ないし。

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 21:50:34.71 ID:qI1hKKau.net
ナトリウム封入バルブっていまのところ軽でS07Aだけだっけ?

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 22:05:18.48 ID:iKv5nUvA.net
>>518
ただの自動車評論君だろ
S2000で町中暴走して横転しただろ?
腕はない コネもない 金もない
買えなくて妬んでるだけだよ

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 22:07:32.22 ID:iKv5nUvA.net
>>519
恥ずかしくないか?
アホでw

どんとまいんど

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 22:16:35.17 ID:xMY7Hy4L.net
オーバーヒートしちゃうのかw

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 23:19:11.54 ID:qtxrthGZ.net
オープンはこの時期のこの時間帯が気持ちいいな
真夏だと夜でも暑くて開けられん…

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 23:40:26.24 ID:ySYoniD1.net
九州だけど夜なら夏冬関係無く開けられるよ
エアコンやヒーターMAXな上若干の我慢は必要だけどね
開けられないのは雨雪と夏秋(虫)くらいかな

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 23:41:26.63 ID:sPJfm8x5.net
>>516
トラックの音聴いたことあるのか?

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 07:15:35.20 ID:7tKKC7+6.net
S1000早く発表しないかな。
トレッド広がって、よりハイパワーになるんだから楽しいくなるよね。

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 07:41:28.05 ID:+4vTeuLs.net
エアロ無限でサスはモデューロってあり?

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 08:35:47.63 ID:FXG6SJiC.net
>>529
一昨年も去年も今年も噂だけあがるけど、
一向に発表もされない...
一体どうなっているんかな⁉
一生待っていても出なさそうw

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 09:01:51.83 ID:03VNY9RH.net
アホンダ男はs660乗りより熱烈なホンダファンだろうな。
しかし、買えないなど、無視され続け裏山しさが屈折した結果、発狂した。

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 11:12:08.09 ID:3rmibeHH.net
>>530
好みの問題だからありじゃないかな

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 11:39:27.96 ID:0eptFYlm.net
バイク乗りって80年代の話とか
2ストレプリカバイクの話したがるのは何でなの?
今時ほとんど走ってないバイクの話なんて
してもしょうがないじゃないの。
おっさんライダーの過去の栄光ってやつ?
とんだ老害ジジィだよな。
昔の武勇伝語るやつって
だいたい情け無いうだつの上がらないジジィだけどな。
速い遅い語る場所だよ。
クソ遅いクラシックはスレ違いだろ。
それすらも解らないくらいボケてるのか?

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 11:57:37.28 ID:l16SUBHs.net
ガキの乗る車じゃないだろ、これ

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 12:08:16.17 ID:1pZHvhq5.net
命かけて遊んでたからだろ
相当死んだしな
今でもその名残が二輪通行止めの道路

今の過剰なまでの他人に迷惑をかけない世の中とは真逆の時代
そりゃ懐かしむことになるわな
良いか悪いかは別として当時の若者が今の若者見ればうんこ製造機にしか見えなさそう

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 12:14:20.41 ID:KOwyLidS.net
>>534
それでもお前より腕と経験はあるよな

ジジイに劣ってる事すら分からないと恥ずかしいぞw

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 12:15:42.83 ID:KOwyLidS.net
>>529
モーターショーまで夏眠してろよ
S1000出たら起こしてやるから

出たらな!

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 13:06:57.20 ID:J9KzAk+B.net
>>529
最低でも1.5Lターボの200psは積まないとスポーツカーじゃないよな

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 13:23:47.02 ID:qi9Mtg13.net
願望と妄想に想像図くっつけた車雑誌の予想記事読んでそれが出るとか信じるのは頭弱い人なのかな?
アレは出たらいいねで話の種にするもんだ

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 13:25:47.16 ID:vokzq9ih.net
んなこたーない

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:09:19.32 ID:PYUxj8K0.net
>>531
だってメディアの妄想が独り歩きしてるだけなんだから、出るなんて元々根も葉もない噂でしょ?

最初のコンセプトモデルが軽枠でなかったのが未だに燻らせているんかね?
実験車両すらスクープされてないんだから、現状どうなってるか分かるだろ

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:12:53.75 ID:KOwyLidS.net
作って売れる見込みがないものは売らない。
商売として当たり前だよな

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:30:03.86 ID:BqVwT8D2.net
>>535
ホンダは若者のためにこの車を作った
実際は老人にしかウケてないけど

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:53:11.24 ID:KOwyLidS.net
>>544
若者に買える金額じゃないからな。

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 16:24:49.86 ID:jsyjgLvA.net
若者も買えるように頑張ったが、当然車好きの世代は若者以上にほっとかなかったってだけでしょ
至極当たり前の結果

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 16:41:18.29 ID:vokzq9ih.net
若者にしか売れない車って最近ないよね?

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 16:54:54.48 ID:KOwyLidS.net
>>547
車そのものに魅力を感じないからな
俺も大型バイクからS660への転入だけど正直車にはあまり魅力ないわ。人と荷物の積載性でしか見てないし。

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 17:12:59.45 ID:tVkGQXWT.net
>>547
若者は
車買わずに
定期買う

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 17:26:04.34 ID:nnSDUMzR.net
>>549
どうにか止めよ
車離れを

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 17:31:25.03 ID:6WPr7iha.net
他の車と比べても若者比率が低くて老人比率が高い、時代のせいではなく絶対的に老人好みの車、それがエスロクだよ

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 17:46:21.19 ID:a/7+9ZnS.net
こういうある意味不便な車を買う気にさせるには
気持ち的にも金銭的にもゆとりがないとダメなんだろう
だからご高齢のオーナーが大半を占めるんだろう

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 17:46:40.56 ID:tVkGQXWT.net
車は購入コスト、維持費・管理費が馬鹿高いし納税の義務も生じるし、
交通事故の第一当事者になってしまうリスクがあるからな
車無しでも移動に不自由がないなら抱え込む必要の無い重荷だ

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 18:03:14.38 ID:tms0e0v8.net
S660 のボアアップ&ワイドボディ版というと、
かつてのバラード CR-X をミッド版っぽくしたものになるでしょ。
このサイズで弾けたエンジンとレイアウトだと、歓喜する方は多いと思う。
でも、CR-X のように事故多発が目に見えているので、ホンダは出さないと思う。
ホンダは、思っている以上にコンプライアンス遵守・安全志向・安牌切りの会社だと思う。
(自動ブレーキやレーンキープ補助とかレジェンドで先行していたのに黙っていたし)

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 18:17:51.88 ID:soydXcyz.net
バラードCR-Xミッドいいよな
よろしく!メカd

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 18:27:38.13 ID:KOwyLidS.net
>>553
買う必要が日常にないならレンタカーで十分だからな。
昔と違って金かかる世の中だからな

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 18:46:58.80 ID:jp/vqmzf.net
半端なタルガの欠陥品に乗ると事故で死ぬとアホンダが証明したろ?
オープンカーは乗り手の命を蔑ろにする最低最悪の車だ。

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 18:50:15.13 ID:KOwyLidS.net
>>557
で?乗りたい奴の勝手だろ?

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:03:59.82 ID:DIYstLoP.net
むしろ事故らない車などない
引きこもりの発想

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:09:03.24 ID:DIYstLoP.net
>>551
>>546を理解できんか?
スポ車に興味ない或いは興味あっても金無い若者向けではあるぞ
そんなリーズナブルな車を当時スポ車好きだった世代がほっとかないから販売目標を上回るし購入競争が起きたんでしょ

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:17:08.80 ID:sEE9SZlh.net
うちの近所は若者ばかりがS660乗ってるな
爺はコペン乗ってる

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:12:55.86 ID:03VNY9RH.net
若いのは操縦目的のスポーツカー乗らないよ。
ウェイク、ハスラーみたいな他の遊びのために利用できる車。
ロードスターなんて殆どお爺さんだからな。
それに比べればS660乗りは若い方だけど。

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:58:54.37 ID:1kaPi8rm.net
ホンダの車で排気音が気持ちいい車って逆にあるの?

日産=GTR
ダイハツ=コペン
マツダ=ロードスター(コペンやGTRに比べるとそんなには良くないけど一応)
スズキ=カプチーノ
トヨタ=LC
ホンダ=?

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:19:47.28 ID:tEN7UOtH.net
頼むからオープンカーはやめてくれめんす・・・・

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:22:57.27 ID:ZDp7lXFY.net
じじーと爺さんしか乗ってるの見たことないないや(´・ω・`)

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:36:08.12 ID:jvNNhIPD.net
563は何もわかってねえな

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:28:01.16 ID:vsmvw4YT.net
>>563
カプチの排気音?
普通に三気筒軽の音だぞ
お前、何を基準に良い音なんて言ってんだ?

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:28:30.61 ID:z/dFk4mM.net
>>563
俺はCL1ユーロRを押す
純正でもかなり良い音してたわ

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:32:47.64 ID:eacoWdXY.net
確かに爺さん多いな。ぜひ20代〜40代までの若者にも乗ってもらいたいよね。

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:33:29.56 ID:HPjsKQcP.net
>>563
全部排気音微妙でワロタw
まじトヨタでLFA上げないのはありえんよな
賞まで取ってるのにな

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:46:19.88 ID:R6UZY7ab.net
我々はスペース・ノイドの真の開放を掴み取るのだ!
地球からの悪しき呪縛を我が正義の剣によってな!

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:49:59.50 ID:R6UZY7ab.net
いまの若者は車でデートとかしないの?それはつまらんね(´・ω・`)

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 23:52:02.89 ID:tEN7UOtH.net
>>572
彼女なんていません!!!
Sineeeeeeeeeeeeeeeeeee

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 00:02:23.65 ID:OUhHWp41.net
でも電車でも楽しいんだよな( ^ω^)

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 00:38:42.83 ID:7VP2JnQO.net
>>569
40代の若者?



(////)

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 00:46:10.97 ID:59I0vKx/.net
>>575
全体的に高齢化してるからね。40代は若者の部類になる。中高年は50〜。

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 03:02:35.18 ID:6QEjnWDa.net
>>511
同じ新潟でもよそのことなんかわかんねーよ
新潟の長さなめんなよ

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 05:23:22.17 ID:QFR+7Jdw.net
サーキットを辞めようかどうか悩み中。
と言っても、一昨年を最後に走ってないので、もう殆ど辞めてる状態。
5年間くらい、年2〜3回くらいペースでST600のレース出てたけど金がしんどいね。
エンジンオーバーホール代とタイヤ代が特にキツかった。
みんなよくやるわ。
レースやりながら老後の貯金とか無理やなw
でももう一回走りたいな。
ブリーフィングに出たくらいから、少し緊張してたあの頃。
充電して、あと2シーズンくらいやって、納得できたら綺麗にやめて、高みの見物したいわ。
今のままじゃ、低みの見物だからな。

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 06:17:37.58 ID:hxEbsiGm.net
>>572
今の若者も車でデートするよ
こんな車で迎えに行ったら振られるってだけ

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 06:25:13.25 ID:c/6+UiHY.net
デートカーはスペシャリティカー
日本人は特にこの境界が曖昧

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 06:25:21.98 ID:OUhHWp41.net
親の車で?(´・ω・`)
おらは二十歳の頃にプレリュードでデートしてた

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 06:37:50.99 ID:OUhHWp41.net
S07Aをボア・ストロークアップとかして1000ccぐらいにすることが可能ならS1000もありえるかも
かつて三菱の3B20エンジンが999cc化して提携していたスマートに搭載してる
ていうか軽規格エンジンそろそろ880ccにするべきなんじゃないの
税金だけ上げても
そうすると普通車が売れなくなるのか

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 06:51:14.09 ID:d1kcUvXu.net
1000の5人乗りが売れ始まったからもう無理だろう

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 07:15:55.29 ID:thSXImq4.net
>>577
だから、どこの地域か答えろよ。

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 07:31:17.74 ID:hxEbsiGm.net
スポーツカーでデートなんて痛車でデートとそう変わらんくらい引かれるからな
この車は家族から孤立した中年以降のおっさんが「これ軽だから!!」と嫁に許しを請うてなんとか買って一人で乗る用途にベストチョイスなんだよね

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 07:36:17.78 ID:Rk9hR9b8.net
>>578
たまーに走らせるぐらいでいいんじゃない?
今でもツナギに名前入りのを着ている元草レーサーな人がいっぱい居るし
そういう人って公道スポーツタイヤなのにそれでもめっちゃ早いから走り方と
か参考にしているよ

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 08:32:03.69 ID:Hvl+HEv1.net
軽の排気量なんか上げる訳ないだろw

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:00:04.16 ID:dmW2u78z.net
>>563
よくもまあ、このセンスで排気音ガー、とか言えるよな
そもそも特に制限もないのに、軽の3気筒ターボをドヤ顔で混ぜ込んでくるあたり、かなり痛々しい

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:23:27.24 ID:Hvl+HEv1.net
アホンダにはブイテックあんのになw

けどロクロク丸の音は良くないのは事実だからね
四気筒にしなきゃダメだよ
CB125を世に出した同じメーカーとは思えない

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:29:27.17 ID:Hvl+HEv1.net
シャシーだよなロクロク丸は
軽枠最強のシャシー

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:35:16.56 ID:aAVfc6aI.net
>>581
おんなじ〜www
恋人未満の段階から付き合いを始めるには、まずはダブルデートなので4座は必要。
時として2座のクーペよりも4座のスターレットの方が戦力になった。
しかし、そこでかっさらって行くのがプレリュードであった。

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:49:31.38 ID:Hvl+HEv1.net
カプチーノの音とかノーマルの音とかむしろ記憶にないぞw

ロクロク丸よか良い音だけどそんな良くないよ
で、ロクロク丸は音が良くないのに無駄に音でかい

CB125TやスバルR2の音は良いんだよ

軽だとターボの音もどれもいまいち

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:06:49.92 ID:OUhHWp41.net
>>589
音が良い悪いの感覚て人によるんよ( ・д・)
自分では低音でいい音とか思ってても通りすがりのOLとかからしたらただのうるさい車にしか思えなかったりするんよ( ・д・)

>>590
インナーフレーム骨格の新規ボディが一番コスト掛かってるらしい

>>591
ダブルデートはしたことないな(´・ω・`)

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:16:45.94 ID:1FMyePKt.net
>>591
恋人未満はデートじゃないぜ

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:19:58.13 ID:UonHEv4b.net
排気音なんてマフラー変えりゃいくらでも変えられる
まぁMRは限界あるけどな
大事なのはそう簡単には変えられないエンジン音の方だ

そもそも音なんて性能追求した結果出るものであって音を良くする為に構造を弄るとか工業製品としては本末転倒
パソコンの放熱ファンの音を耳に心地よくチューニングしましたとか言われても失笑もんだろ?

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:27:36.20 ID:Hvl+HEv1.net
パソコンの音とか屁理屈はいらねーの
音が悪いんだから

ホンダじゃなくてもいーから他がさっさと出して欲しいんだよな

四気筒で全高がロクロク丸と同じくらいで愛嬌のあるデザインでさぁ
ABSもパワステも電スロもほんとはいらねーんだけど

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:30:45.72 ID:1rVSloh8.net
ちと聞きたいんだが、200キロを越えたあたりからハンドルが震え出すんだか何が原因か解る?

確認したのはステム締め付け、フォーク捻れ、高さ、左右プリ、チェーンライン、ホイルバランスで
タイヤは前後スパコルで新品でもなる。ステダンを最強にしても230位からハンドルをガッチリ待って
肘でタンクを押さえる様にしないとぶっ飛びそうになる。

バイク屋に聞いても速度域が高くて分からないそうです。

車種はFZ1Sです。

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:33:50.32 ID:OCFzhI84.net
>>585
確かにそういうところで需要があるイメージ。
セカンドカーにしかならないんだよね。

スポーティな軽といっても、人乗らない・荷物載らないで
結局若者には敬遠されている印象。

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:41:40.31 ID:OUhHWp41.net
>>597
2ちゃんの書き込みアルバイトご苦労様
煽って過疎らないようにする要員がいるらしいね

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:42:45.27 ID:zKqblOvr.net
ガンダムっぽいデザインは老若男女問わずアキバ系の人には人気ある印象。
やたらアニメ系の人を載せてるS660本も出てるし。

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:43:42.37 ID:Hvl+HEv1.net
若者がジジィがとか他人の事なんかどーでもいーだろw
ロクロク丸のハードトップ仕様がないのとエンジンが四気筒ではない

こうしたらもっと売れるのにw

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:49:10.14 ID:Hvl+HEv1.net
ガンダムぽいデザインてザクレロとか最近のサンダーボルトみたいな奴の事だろ?

コペンだってある意味ファーストガンダムぽいぞ

ロクロク丸は残念な車だなぁ
早く、マイナーチェンジしてみろ

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 13:00:18.66 ID:YwgONUgz.net
残念なのはお前の頭な

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 13:02:28.17 ID:JIz0RqGr.net
>>602
無能
落書きしてるヒマあったらホンダに直接提案してこい

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 13:06:09.32 ID:1rVSloh8.net
法改正!ノーマルマフラーより音量が大きいと「NG」
http://www.automesseweb.jp/2016/04/26/6023

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 13:06:55.66 ID:Hvl+HEv1.net
ピュイピャイ
俺には公道で夜中走る用の規定コースがあるんだけど納得いく車で楽しく最速タイムだしたいんだよなぁ

頼むよ、ロクロク丸くん

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:06:11.07 ID:5IvTBEEq.net
>>606
納得いかないならさっさと別の車買ったらいいよ

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:07:46.70 ID:JSUrI2Sh.net
>>606
公道で最速タイム? 
アホか

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:20:02.88 ID:ys8VgfUG.net
>>596
コペンが4気筒を捨てて3気筒にしたのは何故だか解らないのか?

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:20:39.69 ID:8gL3w++n.net
法定速度を守ったうえでの最速タイムなの?

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:29:46.20 ID:1iw08KKK.net
今度出るタイプR買えよ

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:40:59.50 ID:KE1pkRgl.net
>>609
分からないからあんなレスして来てるんやぞ
チューニングオタク向けのエコじゃないエンジン載せたってここに居るような口だけオバケは買わないしな
それよりS6やローブみたいに実績のある燃費の良いエンジン載せた方がよっぽど売れる
実際あんな不便なS6が25000台も売れたわけじゃん?

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:52:17.65 ID:Hvl+HEv1.net
なんだ、お前ら未だにK6とかF6弄くってんのか?
全高高いワークスとかダメだよあれは

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:58:07.17 ID:Hvl+HEv1.net
そーいや、ロクロク丸て鬼のようにいらんアシスト機能たくさん付いてるよなw
まぁ、開発側がどんな意図でいれてるアシストなのか知るのは最初の内は面白いだろーけど

ま、ECUでアシスト、最高速全てオフだな
ABSもパワステも馬路でいらね

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 15:04:12.15 ID:t0it/sbg.net
最近の車は皆アシストてんこ盛りだろが

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 15:08:07.31 ID:78sRIbEY.net
バイクみたいに「公道走行不可モデル」を用意すべきだな
環境性能とか安全性能とか完全に取っ払ってサーキット専用にすれば走りとやらを求める層も納得するだろう

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 15:11:08.80 ID:KE1pkRgl.net
>>614
s660のアシストはノーマルでも全オフ出来るよ
スイッチとは別のやり方だけど

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 15:12:27.09 ID:Hvl+HEv1.net
アシストてんこ盛りは選べるなら全解除を最初から選ぶけど
ABSも納車時点でくっついてくるってなんなんだよw
ロクロク丸は100〜120馬力で無理無く走るシャシー
ここらの馬力でやっとMRスポーティーと言える車になる
無理無く夜中楽しめる最強の車になる

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 15:28:52.42 ID:Hvl+HEv1.net
ロクロク丸用の小柄なギターも買わなきゃな
夜中、公道をすっ飛ばして海岸にむかってギターとハーモニカと歌で気ままに良い気分になる

これが最高なんだよw

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 15:42:16.11 ID:1FMyePKt.net
>>597
動画上げてくれたら相談乗ります

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 15:44:04.75 ID:1FMyePKt.net
いつまでたっても
ロクロク丸
恥ずかしくないの?アホなの?タヒるの?

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 16:13:25.85 ID:KE1pkRgl.net
しかし未だにアシスト全オフ知らない奴が居るとは思わなかったわ
ABSだってカット出来るし
何にも知らないんだな

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 16:39:41.32 ID:OUhHWp41.net
ブルーノより先におらのホワイトパールが先に納車されますように(-人-)

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 16:52:59.57 ID:1FMyePKt.net
>>622
言ってあげるな。相手は半端なタルガのアホンダラ だ。

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 17:15:08.59 ID:QF5W9+Cx.net
夜中かっ飛ばして海岸とか発想が年寄りでDQNでもうね

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 17:27:08.97 ID:c/6+UiHY.net
でも結局買えないんでしょw
まあ、バイクの話を出してくる時点でお察しだが

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 17:41:15.39 ID:JSUrI2Sh.net
>>618
ABSも横滑り防止も義務化されてるんだが・・

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:22:17.38 ID:BYrhdVn5.net
>>626
バイクってしかもボロ
人間もボロだから仕方ない
だから知識もボロ
それがロクロク丸野郎

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:22:47.54 ID:BYrhdVn5.net
>>627
原付にもABS義務化されるからな。

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:39:04.26 ID:dFYw8bCU.net
>>597
原因はスピードの出しすぎだ

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:46:44.10 ID:dFYw8bCU.net
>>606
信号次第だな

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 18:48:46.73 ID:dFYw8bCU.net
>>617
ABSはキャンセル出来ないんじゃなかったっけ?

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 19:41:03.41 ID:X4AOZiRS.net
>>628
つか、ロクロク丸こそ運営の工作員じゃねーの?

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 19:45:55.31 ID:OUhHWp41.net
      
      /^ヾo  S660
     ノ:;☆_;;.ヽ          サッ /^ヾo 納車        /^ヾo 
     (´・ω・`n           ミ ノ:;☆_;;.ヽ           ノ:;☆_;;.ヽ
     r'⌒ヽ、 ノミヽガバッ     r'⌒ヽ、-`) ヽ        r'⌒ヽω・`)ヽ  まだかな
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /        ノ ,.ィ'  `ヽ /       ノ ィ  ⊂ヽ /
  /       i!./       /       i!/       /   (⌒ノ / チラッ
  (_,.         //  .      (_,.         //       (_,.     し'  /
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/  .    く.,_`^''ー-、_,,..ノ/        く.,_`^''ー-、ノ  /
   `~`''ー--‐'          `~`''ー--‐'           `~`''ー--‐'

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 19:56:39.59 ID:UonHEv4b.net
楽しそうでなによりです

納車を待ってる時が一番楽しいよね

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:09:02.27 ID:moZu6Tig.net
今後軽スポーツが出るとして、もう君の考える
ロクロク丸君は出ないよ。てか出せないよ。
時代はエコ&セーフティーだよ。

君が作ってくれよ、会社興してさ。
君の意見が受け入れられれば儲けも出るでしょ?

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:11:36.08 ID:BYrhdVn5.net
>>632
出来まっせ、電子制御なんだからゴニョゴニョしたら切ることは切れる

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:21:22.28 ID:pUbuBEBL.net
高速道路でs660見たけど
必死にハムスターが走ってるみたいでかわいい

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:35:46.52 ID:Ty180e6w.net
>>634
はよ寝ろw

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 21:14:43.57 ID:NlgIUb5r.net
>>632
ABSのキャンセルはめちゃくちゃ簡単

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:01:30.79 ID:UpZg7+EE.net
ようアホのアホンダ信者共、オープンカーならオープンにして走れよアホ。

オープンがスポーツなんだろ?

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:09:07.44 ID:moZu6Tig.net
オープンカーはオープンでもクローズでも走れるよ。
そんなことも知らないの?
一から勉強し直しなさい、
このバカチンが。

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:12:31.34 ID:WVwL8gto.net
オープンにして走るよ、したいときはいつでも。

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:36:21.67 ID:UonHEv4b.net
R8は常時オープンだからな
http://i.imgur.com/AK2BQ1e.jpg

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:38:24.22 ID:d1kcUvXu.net
誰がオープントップやねん

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:47:24.84 ID:hWQi7KA4.net
>>640
ヒューズ外すなよ

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:54:43.24 ID:PafALOHK.net
いいか!外すなよ!
絶対外すなよ!!

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 00:10:21.47 ID:SsbQuZQl.net
>>641
お前はスポーツ選手がずっとスポーツしてると思ってんの?

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 03:37:33.44 ID:37u5804q.net
>>641
病院イケ

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 06:27:14.41 ID:w/bELUT2.net
>>641
アホの荒らしよ
24時間荒らししてろよ

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 10:21:44.03 ID:IDc2IlcW.net
シビックかっこいいのか、かっこ悪いのか微妙だな。
そもそも、フロントのあのS660やNSXの用なデザインもう飽きてると思うんだけど。
今度はシビック。
いずれS2000、S1000。
もうあのデザイン使い古すのやめようよ。
なんか新鮮みがないデザインだし、飽きるよね。

まぁ排気音が気持ちよければ、また別のイメージになるかもしれんが。

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 10:30:59.55 ID:LfrBj9VF.net
排気音ガー

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 11:01:51.41 ID:BEInnyic.net
オナラガー

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 12:20:45.27 ID:w/bELUT2.net
シビックタイプR顔はカッコイイがやり過ぎ感半端ない。タイプRのマスクを簡略化したらS660には似合うと思うが、あまりカクカクし過ぎるとケツとのバランスが悪くなるな。

お披露目会でタイプR走らなかったんだな。残念だよ。

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 12:30:38.50 ID:Ad9SF7sc.net
ダップンガー

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 13:02:30.98 ID:4ZgwUSBm.net
「おちんぽみるく」に非常に惹かれる俺だが、
リアル濡れ場で「おちんぽみるく」をどうしても言ってほしくて、風俗行ってきた。
本番入る前に嬢と打ち合わせる。
「このタイミングでこんなセリフで・・・」
嬢は戸惑い気味だったけど、なんとかやってみるとの事。
んでいざ突入!
フィニッシュも近くなり、バックでガンガン突きながら、
「おらぁ!出すぞ!○○の中に出すぞっ!」
ここで打ち合わせ通りばっちりのタイミングで嬢。
「あたしもイっちゃうっ!○○の中に■■(俺)のおちんぽみるくいっぱい出してぇ!」
このセリフを聞いたとたん、俺の体に電撃が奔った!
気がつくと俺は嬢を正面に正座させ、混信の力で

    _, ,_  パーン!
 ( ゜д゜)      ←俺
  ⊂彡☆))Д´)  ←嬢


    _, ,_  
 (;゜д゜)     ←言ったとおりにやってくれたのに何で手が出たか判らない俺
     (´;ω;) ←客の言ったとおりにやっただけなのにいきなりパーンされて涙目の嬢

なんでだろうね。

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 13:44:36.52 ID:8zyOcWzq.net
660の黄色納車して半年程だが、S2000欲しい。高速で追い越し車線をスーッと行ったが、車幅は広いし、排気音もかっこ良かった。近いうちにオクに黄色の660が出てたら俺のかも。

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 14:06:50.08 ID:TYbJ5PI5.net
シビックてユーロみたいなデザインもうでないのかなー?

スレチだけど

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 14:14:37.56 ID:LfrBj9VF.net
プロロンハムスターも結構いいで
あんたのS660も追い抜きざまにイイナと思われてるかもよ

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 14:27:28.52 ID:TJvn5Se6.net
ディーラー営業か

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 17:52:26.12 ID:w0SAsJGl.net
新型アルト、横転しまくりでワロタ。
半年前から予定してた走行会で横転ガラスばら撒いたアルトを俺は忘れない。

そりゃHKSもアルトのパーツの開発は渋るわなwww

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 18:03:57.02 ID:GU6BTEn1.net
>>661
アルトに新型って出たっけ?

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 18:40:52.90 ID:MIjudag6.net
新型エンジンの情報はまだかよ
前期型の地雷買いたくないから早くしてくれ

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 18:58:34.29 ID:zUnJkUsF.net
更にエコ寄りの仕様になる新型エンジンの方が地雷じゃないですかねえ?

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 20:21:50.38 ID:MIjudag6.net
真面目な話そろそろテコ入れしないとCRZみたいになりそうじゃね?

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:28:03.24 ID:GU6BTEn1.net
>>665
なってくれて結構だ。
アホなオーナーが増えずに済む

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:28:37.99 ID:GU6BTEn1.net
>>663
お前が踏んでるの地雷だろ?

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 22:09:22.09 ID:cltBA2Kf.net
イオントミカ買ったか?

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 22:25:22.15 ID:MS86w014.net
ブルーノVerって、センターディスプレイ付なん(´・ω・`)残念

ブルーのVerはさらに沢山のメーターとアクティブ油温システム付だっけ??w

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 22:47:15.16 ID:PdKdz9g5.net
>>669
青木さん

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 23:02:49.13 ID:Nq5w01uD.net
納車時にお金を払うということやけど、先に払っておいた方がいいんだろうか?
そうすっと納車を優先してくれるかなー

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 23:35:26.52 ID:+O/LuvUd.net
え?新車を買うの初めてかよ

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 23:48:31.12 ID:LFdJjapW.net
86やBRZに歯向かってボコボコにされたCR-Zみたいな末路をS660も辿るだろう(笑)
半端なタルガの欠陥品でオープンがスポーツと寝言をほざいてたらまたシビック出す「愚」を繰り返すアホンダ(大爆笑)

恥を恥と思わない厚顔無恥だよな〜「技研」の名を外せよ、詐欺だと訴えられるぞ。

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 23:49:50.77 ID:wcph3KDA.net
>>669
ホンダセンシング以前の衝突防止装置が付くよりマシだろ
そうコンセプトエヂィションがまさにそれ

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 23:57:36.72 ID:Nq5w01uD.net
>>673
車をちょっと知っていればCRZが出た時点でスポーティカーだって分かるはずだけどね

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 00:03:20.51 ID:DOqfR8t6.net
   \  /          γ⌒⌒ヽ
    (⌒)           (从从从_) ホンダ?
  / ̄ ̄|          (´・ω・`)
  | ll   |           (0旦と )    γ⌒ヽ  カーチャン
  \__|            l二二二二二二l (ω・` )  キョウホンダカラアッタ ?
   |__|           .|| (,,,(ノ,,,し';,,,,,)||  (:::::::)
                            ゚ ゚


   \  /          γ⌒⌒ヽ  電話なんて
    (⌒)           (_从从从)  ないわよ?
  / ̄ ̄|          ((  ´・ω) 
  | ll   |           ( つ旦0)   γ⌒ヽ
  \__|            l二二二二二二l (ω・` )  マタカ・・
   |__|           .|| (,,,(ノ,,,し';,,,,,)||  (:::::::)
                            ゚ ゚

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 04:33:58.81 ID:XLQs+YsU.net
フェラーリ458で0-100km/hは2.8秒くらい
大型高性能バイクで2.5秒くらいか
バイクのタイムはプロが叩き出したタイムだが、素人対決ならオートマのフェラーリが速いだろうな
公道の信号加速でバイクが速く見えるのは、コケたバイクを轢きたくないから4輪が踏んでないだけなんだよ

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 04:38:07.39 ID:xBkRasBN.net
>>671
まったく逆。
金を先に払ったら、納車は一番後回しにされる。
ディーラーからすれば、金さえ取れば後は用無しなんだから。

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 05:25:06.65 ID:LFUvqZMV.net
納車時に払う人、前日から大金家に置いとくの?

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:18:00.03 ID:16eavuEw.net
>>679

常に300万くらいの現金は置いてあるけど?

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:27:20.02 ID:16eavuEw.net
>>673

86の方が後発でなかったっけ?

まあ、どっちにしても使えない後部シートで論外だったけど。

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:34:34.75 ID:Rmua+iOt.net
>>681
2+2とはああいうものだ
当時はスポーツカーを出すのに営業側とかなり揉めてた
出来るだけ利便性を上げて営業側に妥協することでCR-Zは発売出来たんだよ

つまり利便性なんて言ってたら、中途半端なスポーツカーしか出来ないということだ

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:38:02.30 ID:AkrG7le8.net
>>682
それがGTRな
クーペなら良かったがドア4枚とかアホらしい

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:39:08.68 ID:AkrG7le8.net
>>679
タンス貯金は大事だよ
特にこれからの時代はね

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:44:37.58 ID:vQuOXO1v.net
説明しよう

「おつぽん」とは車好きのモテない親父どもをその気にさせて
自分の試乗動画を見せて金を稼ぐユーチューバーである

S660が親父や初老が買う車と見るや、金も無いのにいち早く購入し
みんカラという車のSNSを利用して「関東S660オーナーズクラブ」を立ち上げた

彼女の目論見通り、クラブには大勢の初老S660オーナーどもが加入し、
彼女は「クラブを立ち上げてくれた女神」として一気に知名度を上げた

「飛んで火に入る夏の虫」とばかりに、彼女はモテない初老オーナーたちに
本来の目的であるYouTube車試乗動画の宣伝を始めた

鈍感なジジイどもはまんまと引っ掛かり
「おつぽんちゃんカワイイ〜♪」「いつかおつぽんちゃんと一発やりたいなぁ〜♪」と浮かれていたが
勘の鋭い一部の親父たちは徐々に「キナ臭くね?」と思い始めたのであ〜る

そして初老どもに衝撃の事実が判明する
おつぽんが本当に欲しかった車はS660ではなくロードスターだったのであ〜る

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 07:01:36.25 ID:DOqfR8t6.net
ていうかCR-Zはシャシーがまず普通の車とそう変わらないでしょ

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 07:14:01.37 ID:Rmua+iOt.net
>>686
だから、先ずそこから妥協してるんだよ
ハイブリッドシステムを載せるシャーシも専用に作れなかった

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 07:24:18.78 ID:99ATo3qa.net
スポーツカー冬の時代にどこまでコストをかけていいのかってせめぎあいはかなり苦労しただろうし
その後に出たスポーツカーと比較して云々というのはちょっとアンフェアではと思う

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 07:39:16.89 ID:Rmua+iOt.net
>>688
同意

当時はそんな台所事情もあったが、ホンダは環境基準の規制に対して、次世代のスポーツカーを模索していた時期でもあった

そこで、ハイブリッドに活路を見出だそうとした訳だ
もう全てが実験でコストは切り詰め切り詰めで出来た車

最後まであまり良い評価は得られなかったが、MCまで漕ぎ着けて何とか良い車にはなったんだよ

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 07:46:44.85 ID:Rmua+iOt.net
因みにGT3で戦ってたCR-Zみたいな仕様(MRターボハイブリッド)でCR-Zが発売されていたら売れ行きは変わっていただろうか?
(馬力180psくらいで400万で)

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 07:56:00.54 ID:DOqfR8t6.net
デザインがずんぐりむっくりしててなぁ

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:10:36.64 ID:GhMFuozp.net
>>688
そうだよな近年の利便性軽視の車の先駆けと言っても良い車だし
CR-Zの存在意義は大きいと思う

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:20:29.75 ID:DOqfR8t6.net
でも他者の同クラスの車と比較すると悪くないデザインなんだよね
見た目に反して出来る車と見た目に反して出来ない車という感情論とかメーカーに求める特色・期待値とかが入ってくるのかも知れない

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:22:48.54 ID:0VtraAi2.net
>>679
銀行窓口は9時からだから、素性と用途がしっかりしてれば何も言われないし朝一納車でも間に合う。
郵貯で普通の郵便局だと金額によっては待たされるけどね。

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:26:15.77 ID:62OR9E8p.net
250なんかで速いとか言ってる奴って
四輪で軽コンに乗って速い楽しいと言ってるのと同じレベル

大型に乗ったことはあるけど振り回されてアクセル開けられなかった下手くそ
250すらパワーを持て余し
250は速くて楽しい

と恥ずかしいことを抜かす
次元が低い可哀想な子

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:28:24.79 ID:yH0nNzRb.net
>>679
指定口座に振り込む

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:38:00.03 ID:0VtraAi2.net
>>695
特定車種のオタクに多いけどさ、他車とか他ジャンルの車に
何かに噛み付かないと生きて行けないの?

〜はどうよ。って話になるとさ。
〜も悪くないけど、こっちの方が。って流れにならずに
〜はクソ。って顔真っ赤にして全力で否定するよな。
余裕無いよなぁ、生きてて楽しいか?

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:39:14.64 ID:c/Z1mJkb.net
>>676
ブラウン管w

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 08:40:58.12 ID:C7E2nSgd.net
>>693
デザインな。
CR-Zが出た時、プリウスのパクりだー、とかほざく馬鹿が大勢いたわ。

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 09:02:30.97 ID:W1iP7ovq.net
>>697
と老害が語ってます

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 10:10:05.00 ID:L3efmyD4.net
>>699
シルエットについては、ハイブリッド車として空力を考えると、ある程度似た形になっていくらしいな

プリウスなんか大まかな形としては、二代目以降殆ど変わってない

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 10:10:34.43 ID:DOqfR8t6.net
新型シビックはかっこいい

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 10:28:57.61 ID:bHHa8ngC.net
>>693

正直、車を選ぶときに「悪くない」とか「比較的」といった考えは無いかな。
そうではないの?

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 10:48:30.98 ID:GhMFuozp.net
>>698
今だ家では現役だw

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 10:51:38.63 ID:0AQtyDyS.net
>>651
かっこ悪いだろ

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 10:53:49.68 ID:DOqfR8t6.net
自分もS660以外は眼中になかったよ
ただ一般的には比較対象するんでないのってこと

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 11:34:19.76 ID:gyaO/5rH.net
車のシルエットだが、これは安全基準によって、フロントエンジンの場合、
人をはねた時の衝撃を計算にしているので、実はどうやっても同じような
角度になるのが必須。だから各社なんだか同じような角度のボンネットになる。
S660はリアエンジンだからその点が計算上緩和されているので低く仕上がった。
FFの車体のデザインは極端に制限されているのが現実だね

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 12:04:29.53 ID:AkrG7le8.net
>>695
軽板にいるお前も大概だよ
軽なんて64馬力なんだからさ

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 12:06:54.21 ID:a8z8urg+.net
>>679
C-カードで払えるだけ払って、不足ぶんをキャッシュで支払う。
通常値引きがないから、キャッシュバック 1 or 2 % でも効果ばつぐん。

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 12:16:08.36 ID:bHHa8ngC.net
>>709

やったことあるなら具体的に書いてみて。
やったことないならいい加減なこと書かないで。

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 12:42:07.84 ID:AkrG7le8.net
>>710
キャッシュでも車は買えるよ
買えるカードと信頼もってれば…の話になるだろう。
販社の営業マンはかなり嫌がるぞ
ただでさえ軽だから販売のマージンないのに
他のマージン入らないからな

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 13:05:46.94 ID:bKWC4ZCz.net
>>710
C-Card公式で紹介してる使い方なのに、なぜ突っかかってんだ?
http://www.honda.co.jp/C-CARD/point/

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 13:38:10.13 ID:QCCtG2Y4.net
いまS660の納期は何日くらいですか

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 13:47:20.17 ID:LT8i5rTV.net
俺もC-Card使って車買ってるよ
現金があってもC-Card使える分は1回払いで残りを現金でって
言うか振込みで支払

車検や点検もC-Cardで1回払い

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 14:04:32.61 ID:a8z8urg+.net
>>710
これ以上具体的に書くとなると、何を書けばよいのかな?

C-カードの個人のもつ利用枠いっぱいで支払えるかどうかというと、そうではなく、
実際のところは、寺に依存する額までだったりするよ。
50 万までにして下さいとか、お願いされたりする。

キャッシュ払いぶんでは、200万を渡して、おつり 15万をもらう。とかかな。
万札でお釣りをもらうなんてなんだかなって感じ。

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 14:30:30.50 ID:SIuKCnCP.net
>>713
4ヶ月くらいって言ってんだから120日くらいじゃないの?

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 15:25:17.40 ID:0AQtyDyS.net
>>709
カードなんて使えないよ

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 15:53:07.95 ID:bHHa8ngC.net
ああ、HONDAクレジットカードのみOKで40万までか。4000円のバック?

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 15:53:47.18 ID:6qS+69BK.net
>>696
前日振り込みとかでいいんよね?

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 17:45:08.92 ID:a8z8urg+.net
>>717
私は嘘つきではないですよ。
ただし、717 さんのように使えないディーラーもあるようですね。
これ以上は、自分のいきつけのディーラーで尋ねて下さい。
S660 の納車が楽しみだね!

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 18:02:14.95 ID:AkrG7le8.net
>>717
もっと社会勉強しろよ
カードで家も土地も買える

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 18:38:09.83 ID:npVOZ3SX.net
>>715
ごめん
万札でお釣りをもらう所が
理解出来ないんだけど

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 18:43:15.52 ID:bHHa8ngC.net
>>715

200万超の現金を用意しておく状況に変わりないと思うんだけど?

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 19:10:30.51 ID:ZnZq4IgM.net
無限フルエアロ化するつもりだがβ買うのは恥ずかしい?

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 19:50:02.88 ID:Fokv+578.net
>>719
前日だと曜日によっては振込確認出来ないから気を付けろ

>>722
200万キャッシュなら帯付いたまま渡すから万札でお釣りがくるんだよ

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:14:59.51 ID:AkrG7le8.net
>>724
恥ずかしいと思うなら買うな
他人がどうこう言おうが自分を貫きなよ。赤の他人のおっさん共にどうこう言われて従うのか?
そうじゃなきゃ諦めてα買いなよ。

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:17:22.52 ID:AkrG7le8.net
>>725
振込は15時までな。
ATMでは処理出来ない金額だから14時までには送金処理が望ましいかな。

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:19:21.79 ID:16eavuEw.net
せっかくの帯付を自分で外したくなかったのかな?(笑)

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:36:10.01 ID:X5b13Wp/.net
S660は排気音が軽自動車だから4Cくない。

俺の4Cは排気音、加速力、デザインどれもS660に感じれないものだから、
みんなも4Cと思うけど。

4Cい?

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:39:35.86 ID:mXPD3x4F.net
>>729
お前ガチで病院行け

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:41:37.73 ID:XoXD8/HU.net
先日ミニサを走ってきたんだが、1枠は電制あり、2枠は電制カットして走ってみたら、カットした方が車がイメージした通りの動き方をして気持ち良く走れたよ。
テールスライドも分かりやすくコントロールもし易い、電制カットして凄く車体のバランスの良さを感じた。
やはり良い車だわ、そして楽しい!手の内に収まるような軽ならではのサイズ感も魅力。
電制カットでAHAとVSCは機能しなくなるけど、ABSは効くのな

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:44:48.24 ID:Fokv+578.net
>>728
帯なんて希望すれば10枚から付けてくれると元銀行員の母が言ってた

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:47:44.92 ID:AkrG7le8.net
>>731
今更かよ!
ABSは別だよ!

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 22:06:53.10 ID:16eavuEw.net
>>725

185万渡して185枚数えてもらうのと、
200万渡して185枚数えてもらって更に余ったはずの15枚を数えてもらって返してもらうのと、どっちが良いと思う?

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 22:32:05.42 ID:AkrG7le8.net
>>734
ただの自己満足だろ(笑)
バブル期を忘れろよ

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 23:03:44.14 ID:npVOZ3SX.net
>>725
>200万キャッシュなら帯付いたまま渡すから
万札でお釣りがくるんだよ

それ日本語で釣り銭とは言わない

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 23:06:39.78 ID:npVOZ3SX.net
こんな所で日本語語っても仕方ないか

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 23:56:31.71 ID:DOqfR8t6.net
,
                /^ヾo
           ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
           ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖   今日も電話来なかった!
          /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i     おやすみ!
         _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !   
       (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |     
      ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 00:03:17.68 ID:dAGm7EmI.net
オープンにしない老害やアホンダ信者に日本語を語る資格は無い。

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 02:40:33.15 ID:3pz4vjV2.net
>>735

自己満というより、迷惑行為だという話です。

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 08:30:54.71 ID:bl74Vk76.net
こんど初サーキットで鈴鹿フルコース走るんですが、何か注意することとかありますか?
バイクはS1000RRでタイヤはsc2です。
空気圧は以前のレスを参考に2.0 1.8から始めるつもりです。

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 09:18:26.15 ID:EFlarkoX.net
185マン現金で払うんだったら185万持ってけばいいんだよ。
そうすると営業が帯封を破き、紙幣カウンターで数えるだけな。

住宅不動産取引など数千万から億単位の場合は、振り込みしてから
銀行の応接室などで売主と確認しあって正式な書類の受け渡しに至る。

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 09:18:45.33 ID:2GENzjG+.net
>>741
ブレーキポイントの確認

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 09:49:54.64 ID:sGoMuZrz.net
>>741
ヘルメットは被らなくていい
ツナギは作業用でいい
軍手、長靴で十分

1stコーナーはスロットル全開でブレーキ無しで駆け抜けろ。
一瞬で楽になる

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 10:20:27.09 ID:KHeUcsmi.net
>>744
面白いと思ってんの?

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 10:25:28.77 ID:lwdH9+CA.net
>>741
面白くないとわかってんだろ?

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 10:56:08.88 ID:sGoMuZrz.net
>>745
場違い相手に本気で答えるかょ

お前こそ面白いと思ってやってんの?
脳神経外科、精神科行けよ

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 11:05:53.46 ID:c9Q17moW.net
昨日横浜で白ナンバーのS660見た、そんなのあるの?!

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 11:15:35.02 ID:0toBDSKn.net
>>748
ラグビーW杯のナンバープレート付けてたんじゃない?

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 11:22:06.63 ID:LzsjgCmd.net
>>748
ネットが出来る環境があるのに自分で調べようとも思わないの?

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 11:30:23.36 ID:c9Q17moW.net
>>749
へえ、こんなのあるんだ知らなかった面白いね

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 11:31:37.86 ID:c9Q17moW.net
>>750
ちょっとした話題振りだよ、嫌味なレス要らんわ

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 11:40:27.38 ID:LzsjgCmd.net
>>752
既出の内容で話題振りってお前大丈夫か?
ちょっと遡って読む事もしないの?

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 12:08:15.29 ID:SHQwFL3X.net
擁護するつもりは無いけどW杯ナンバーの話題ってずいぶん昔じゃなかったかね
そこまで遡れというのはちょっと酷かと

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 12:26:16.53 ID:lwdH9+CA.net
オナスレでは昨日話題に出てたみたいだね
タイミングが悪かったな

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 12:30:17.73 ID:ANcCKY1g.net
テレビやネットニュースでも先月からやっていたが?
冬眠からの目覚めにしては遅すぎだな

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 12:39:41.11 ID:z64OAe5C.net
誰も知らないだろうと優越感タップリで書き込んだら
まさかのバカ扱いされて赤面パターン。

ドンマイ。

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 12:51:23.42 ID:dsRKq1T2.net
お前らの心の狭さを恥じろよ

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 13:16:53.65 ID:Lbk1tLA4.net
>>758
まずはそのひねくれた性格を直さないとな

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 13:50:29.54 ID:5EoRoUrm.net
セブンイレブンの生どら焼き200円高いと思ったけど食べてみたら餡子がずっしりしてて美味しかった

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 14:15:10.38 ID:ANcCKY1g.net
>>758
生き恥さらして…
カスには生き恥なんてないか(笑)
ドンマイ

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 14:16:07.44 ID:ANcCKY1g.net
>>760
コンビニのは食品添加物多いからな。
美味くて当たり前

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 14:27:11.41 ID:dsRKq1T2.net
ハンタルの相手はするくせに、こういう普通の質問してきた人を足蹴にするようなやつには言われたくないわ

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 14:57:09.86 ID:OpcmT6FF.net
>>760
いきなりどうした?

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 15:11:48.10 ID:ANcCKY1g.net
>>763
普通かどうか判断した結果

お前が普通じゃないだけ

だったって事だよ。
今更白ナンバーとかアホか!

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 15:27:42.65 ID:c9Q17moW.net
すんません俺が余計なこと書いたばっかりに
オーナーじゃないけど昔ビート乗っててこの車に興味はあり、たまたま昨日見かけたので初めて書いてみたんだけど
暫くROMります

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 15:43:34.25 ID:LzsjgCmd.net
>>766
マヌケ

ってお前オーナーですらねぇのかよ
二度と来んなよ

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 16:03:58.18 ID:SHQwFL3X.net
>>767
お前もオーナーじゃねーだろ糞荒らし

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 16:14:04.90 ID:5EoRoUrm.net
なんで人は他者を攻撃するのか?
なんでこの世から争い事が消えないのか
弱肉強食という摂理なんだろうけど
人間、欲があるから争い事はなくならない

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 16:17:48.59 ID:tN/KnZ2S.net
>>763
そんなに構って欲しいのか寂しい奴だな

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 16:20:58.97 ID:DPm/kfEs.net
>>769
攻撃して来る馬鹿がいれば迎撃するのは自然の摂理
争い以前の問題だぬ

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 16:49:06.38 ID:LzsjgCmd.net
>>768
いやいやw
どっちが荒らしかはこの流れ見りゃわかるだろ
ってか何で無関係のお前さんが突っかかって来るんだよ、意味分かんねぇわ

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 16:50:53.00 ID:SHQwFL3X.net
ID:c9Q17moWとID:LzsjgCmdの書き込みを並べてみたらどっちが荒らしかは
うん、明らかだね

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 18:40:44.09 ID:z64OAe5C.net
ネタに餓えてるだけだから気にしないで。
せっかく追加された新色がウンコ色で
みんなナーバスになってるだけなんだよ。

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 18:56:47.16 ID:5EoRoUrm.net
茶色が好みかどうかは別としてあの茶色は今までにないいい色だよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:15:27.28 ID:C425/h8O.net
基本的には発達障害患って引きこもってる輩どもの小競り合い

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:18:53.40 ID:5EoRoUrm.net
↑きみもその仲間にしか見えないよ

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:37:52.03 ID:ANcCKY1g.net
>>776
自己紹介どうも

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:39:55.86 ID:dAGm7EmI.net
燃料タンクが異様に小さくてアホンダの時代を読む能力が欠けてる事実が響いてくるな。

給油所の過疎地では3割が廃業を検討…SS過疎地302市町村に増加
http://gazoo.com/news/article/st3/Pages/2017/05/RES_295265.aspx

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:49:08.24 ID:EFlarkoX.net
お前か。
ディーラーで追い払われたのは。

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 19:51:40.42 ID:SRp9iNAP.net
>>779
お前僻地住まいだったか

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:01:37.66 ID:nvYPAcOm.net
僻地でなくても大手のセルフに押されて店減らしていってる石油小売多いよ。
油売って左団扇の時代は終わったんだね。
それと、このクルマ買ってから色々な方面にドライブするようになって知ったけど、地域によってガソリン価格格差っていうの? 大きいんだなって実感してる。

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 21:37:00.88 ID:XsTnMUNN.net
400km圏内にGSないのかwww

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 22:10:25.19 ID:SHQwFL3X.net
>>782
俺のじいちゃんは安いGSを求めて100kmドライブとかやってた

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 22:11:41.50 ID:5EoRoUrm.net
田舎はいいよ
時間がゆっくりだし緑に囲まれてるし空気がきれいだしドライブするのに気持ちいい道が多い

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 22:36:56.77 ID:vLgVTR2c.net
早く新型エンジン頼むわ

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 22:46:12.13 ID:pCnEhhen.net
エンジンよくても排気音が良くなければ本末転倒だろ。

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 22:48:46.14 ID:c5lkzMca.net
お前の本と末はどっちがどっちなんだ

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 22:54:49.76 ID:BEHvUXYl.net
旧のE型でよいだろ

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/26(金) 23:06:05.86 ID:pCnEhhen.net
まぁ俺の4Cはエンジンも排気音もS660にないものを持ってるからな。
4Cを4Cかい?

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 00:13:25.81 ID:Vp6vQruc.net
そういえば4Cスパイダーも半端(笑)なタルガだったな
半タル馬鹿はどう評価するんだろう

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 01:08:53.47 ID:xDMLGezY.net
>>785
わからんでもないが、肥やし臭いのはたまらんぞ?

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 01:52:17.44 ID:XtZfk760.net
専用エンジンが欲しいな

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 02:04:31.48 ID:U29/hRHu.net
>>791
当然認めん、市販車でオープンで許される車はスーパー7だけだアホンダ信者。
汚らわしい半端なタルガの欠陥品であるS660などスーパー7の足元にも及ばんわ。

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 03:13:43.35 ID:xVq5dCpe.net
>>794
取り敢えず7と言っとけば良いと思ってるだろw
車知らなさすぎwww

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 06:55:35.45 ID:RUSzbENj.net
さて、天気が良いからこれからドライブ行ってくるわ。買えない奴ドンマイww

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 07:23:32.01 ID:tMt/XsVl.net
早く新型エンジンを頼むわ
納期4ヶ月なら車検ギリギリ
もう洒落にならない

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 08:14:11.93 ID:xVq5dCpe.net
うるせーな
車検には間に合わねーから、さっさと通せや

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 09:04:54.99 ID:xO5fQlle.net
なんだ。ただのスーパー7信者か。
オープンじゃなくてクーペだったらとか、色々理屈つけていたが結局の所他のオープンは認めないというだけだったんだな。
スーパー7しか認めないならそれでいいから、懐古厨は黙って不便に耐えてればいいよ。

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 10:25:26.00 ID:DIYIl5Fj.net
>>794
じゃ、シュビムワーゲンも評価してくれよ
これは認めて貰える?

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 10:34:38.29 ID:BcYgar/U.net
汚らわしいとか。半端なタルガも意味不明だったが、もう意味がわからないな。

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 10:46:49.74 ID:ySiVICH9.net
7の160のことをいってるのだろうけど、あれはスーパー付かなかったとおもうよ。フォードとかのエンジン積んだ普通車のスーパー7と軽の7は別物だと思う。

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:03:11.86 ID:PIZssnyO.net
>>775
ライフであった色だよ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/life/4door/2007/color/velvetmarron-m/

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:06:26.60 ID:7wZt9AAq.net
そもそもスーパーセブンは一般車
スズキさんがエンジン供給してるセブン160はスーパーセブンブランドではない

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:07:07.91 ID:Q53TkbpH.net
ごきぶり色じゃねーか

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:10:14.19 ID:jK0MQLxL.net
D212リア、ずっとミディアムで荒れない減らないで調子よく、
今回ソフト試してみたら、一発で荒れて減ってしまった。
昔のD211ほどではないが近い減り方。グリップは良好なんだが。
お前らD212のソフト上手く使えてますか?

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:11:06.06 ID:OpKQRDYJ.net
カラー・マテリアル・フィニッシュ(CMF)デザインを担当というがあるらしい。
http://www.honda.co.jp/design/s660/d03.html
S660の塗装の質ってどんな感じ?イエロー以外で劣化とか見られる?

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:57:33.06 ID:p8CkFk71.net
なんかこのスレの人たちの心って660らしく小さいね。2000に乗れよ。心広くなるぜ?

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 11:59:27.92 ID:AIvJ0nBn.net
2000も割と小さいじゃねえか車体w

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:05:21.92 ID:vO/hqSNw.net
今日青のコペンローブ見たけど、凄い良い排気音だな。
加速していく時なんか、重低音の排気音響きまくってて、びっくりした。
50〜100m離れててもまだ聞こえてた。
S660と全然違うんだなと思った。
コペンてホントいい排気音なんだなと思い知らせれた。

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:06:35.99 ID:z/0Myb/B.net
>>810
ダイハツに意見として電話やメールで「軽規格MRスポーツを作ってください。」って伝えろよ。

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:09:42.29 ID:Vz0Z0Grk.net
今日青のヤンキースクーター見たけど、凄い排気音だな。

50〜100m離れててもまだ聞こえてた。

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:34:28.89 ID:yx/zxhTx.net
ケーターハムはスペックオタ向けの車
160に限って言えば吊しで履いてるタイヤが糞すぎた

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 12:50:17.45 ID:4XjOwqif.net
>>794
S660はオープンじゃなくてタルガだろ

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 13:09:49.00 ID:CB5nQVqv.net
>>808
そんな事書き込んじゃうお前程じゃないよ

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 14:05:40.63 ID:8/2UvLm8.net
>>799
ただ目に付いただけだろ
世のオープンを否定してるが(笑)

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 14:06:35.52 ID:8/2UvLm8.net
>>813
エコタイヤだからな(笑)

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 14:07:02.07 ID:8/2UvLm8.net
>>812
ガスケット外れてんじゃね?

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 14:10:45.53 ID:8/2UvLm8.net
>>808
2000乗りなんてウンコしかいないじゃないか
評論家気取りや街中暴走横転野郎とか、同一人物だっけ(笑)

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 14:28:06.93 ID:jK0MQLxL.net
>>813
あれは好みのタイヤに履き替えるのが前提だろう。
ホイールもスチールホイールだし。
走りに特化した車種ではよくあること。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/648/324/04_s.png

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 14:29:30.53 ID:xVq5dCpe.net
新型エンジン待ってる奴、寺から情報貰って来たぞ

新型Nボに載る新型エンジンは、当面Nボにだけ採用される
S660には早くともMCまで採用はない
尚、MCは早くとも最初期購入者が車検を迎える頃(あと一年くらい)までない

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 14:55:34.43 ID:8/2UvLm8.net
>>821
当たり前だろ
S660用にエンジンはストックされてまんがな

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 15:31:53.87 ID:6w6d0CEE.net
マイナーなんてあるのこれ

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 15:50:02.73 ID:xVq5dCpe.net
>>822
買えないくせにはよ新型エンジン載せろとうるさいからな
確定情報をくれてやったまでよ

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 15:59:32.03 ID:Vz0Z0Grk.net
FMCやMCでエンジン変わって改悪になった例は少なくないのに、単純に新型エンジン欲しがるヤツは車素人なのかな?
上手くタイミングを図れば新型と旧型を比較して買う事も出来ないでもないけど、今買えないヤツがそんな事出来るとは思えない

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 16:16:11.29 ID:xsg0d1qg.net
とりあえず買って乗りながらMC待てばいいんじゃ?
気に入らなきゃそのまま、気に入れば乗り換え

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 16:43:54.74 ID:Vz0Z0Grk.net
>>826
それが理想だけど、もし買い換えるとなると50〜100万の追い金が必要
今買えないヤツがそんな金出せるかというと

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 16:44:11.02 ID:Q53TkbpH.net
いくら待ってもスポーツ風味のエンジンは出ないと思うぞ。
今の軽自動車メーカーは1トンの1ボックスカーと同じエンジンを共用している。
低速トルクを得るためにターボを付けてロングストロークタイプになる。
高回転まで回しても意味のない退屈なエンジンだ。

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:11:23.35 ID:o9p6/RKj.net
>>824
え?いや…発売当初から乗ってるが?
乗り換えは最終型出てからだ。

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:16:48.83 ID:tMt/XsVl.net
>>821
MC1ヶ月前までは絶対情報漏らさないよ
おそらくディーラーには伝わってすらいないだろう

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:27:48.03 ID:lbxszmet.net
ホンダ史上トップクラスの糞エンジンだから…
F1除いて

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:28:44.55 ID:xVq5dCpe.net
>>830
おお、お前だお前
MC時期も未定だからな
新型エンジンは諦めろ

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:31:07.06 ID:xVq5dCpe.net
>>831
えーと、どっかのスピードレースで最高速記録作ったエンジンのベースに使われてるんだが知らんのかね?

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 17:44:40.48 ID:sreksol2.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 18:12:22.21 ID:o9p6/RKj.net
>>833
糞かはともかく、S660は重たいからな。

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 18:55:06.85 ID:a07o+Q3R.net
どんだけ交通違反したいんだよ?
今のエンジンで別に不都合なんてないだろ?
そんなパワーどこで使うんだ?

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 18:57:21.90 ID:tMt/XsVl.net
低速トルクがスカスカなところかな
トヨタのターボは1500回転から最大トルク出す

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 19:15:26.15 ID:gVqIU34F.net
S07Aそこまで悪いエンジンじゃないと思うけどな
むしろ良い方
メカノイズは大きいけど、極力フリクション減らすよう努力されている
燃料絞って燃費稼ぐのではなく抵抗減らして燃費稼ぐ方法をとってるから

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:25:01.93 ID:CB5nQVqv.net
ヨタのターボエンジン載ってる軽ってあるの?

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:28:15.56 ID:xVq5dCpe.net
>>837
またお前か
軽レベルのトルクも馬力も使いこなせてないくせに

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:29:09.77 ID:Q4kBD81Z.net
>>815
日本語で頼む。

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:39:19.14 ID:Vz0Z0Grk.net
>>841
普通に読めるけど?

>>808みたいな書き込みをするお前は心が狭い
俺らはそんなお前ほどには心が狭くないぞ

ってとこかな、訳すなら

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 20:47:40.47 ID:HURk0Ffn.net
いまだに買えない香具師が
S1000待ちだとかMC待ちだとかw
いくら待ってもホンダは出さないぞ

保守部品の為にも
S660は地道にあと8年は継続してもらいたいが
オリンピックの年までには終了だろうね

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 21:13:52.67 ID:Drck4fKt.net
>>808
事故は起こしたくない

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 21:38:42.05 ID:DIYIl5Fj.net
>>837
じゃ、トヨタ車買ってココから消えろよ

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 21:57:42.54 ID:4XjOwqif.net
>>837
TOYOTAのエンジンがまともなのを見たことない

まともと思ったらYAMAHA製だよ

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:13:19.00 ID:JJPuaTTI.net
まぁでも、S660はエンジンだけが残念で仕方がないという人が多いのも事実だよ
だからS1000を欲しがるのも理解できる
出ないだろうしエンジンについては今のホンダにはこの選択肢しかないから仕方がないけど

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:20:31.58 ID:e6KpeHTg.net
100回は言われただろうけど1000になっても3気筒なのがね
海外では評判いいようだが

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:24:31.62 ID:4XjOwqif.net
>>848
最低でも1.5Lは積まないとスポーツカーにはならない

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:24:44.94 ID:Fo+69BoS.net
>>847
そこまで残念なエンジンか?
メディアのファーストインプレに踊らされ過ぎていないか??

オーナーとしては良い具合にバランスの取れたエンジンだと思うぞ
因みにこのエンジン、距離走り込むとイメージ変わってくるからな
試乗程度で知ったかすんなよ

現在の環境基準に適合させた軽のエンジンであることが残念だと言うなら、只の無い物ねだりでしかないぞ

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:25:01.04 ID:gVqIU34F.net
軽だから出せたのに
エンジンがと言ってもね

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:28:55.54 ID:4XjOwqif.net
>>850
評価する才能なし
親バカタイプだな

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:34:19.87 ID:xm4wvySS.net
だからバイクみたいに公道不可のサーキット専用モデルを出せばいいんだよ
走りガーって言ってる人たちも納得するだろ

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:37:03.99 ID:+ZqkxASE.net
>>847
S2000がかみ!

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:41:19.33 ID:YLTvsOAy.net
エンジンに不満を持つヤツって何と比較しての評価なんだろ?
軽のターボなんてどれも大差無いのが現状だよ
よくワークスを引き合いに出すけどアレは単純に車が軽いだけ

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 22:45:53.10 ID:cPrkGwLm.net
よく見かけるようになったね。
大人しく乗ってる人が多いからいいイメージ

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:06:41.64 ID:JJPuaTTI.net
現代の環境基準に適合させるためにつまらないエンジンになるのは仕方ない、ってのはウソ
現代でもGT-RやNSXやレクサス等々見れば分かるようにクリーンでパワーのあるエンジンは作れる
コストがかかるからやらないだけで

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:21:15.54 ID:NWGE8/wN.net
>>857
それを660ccの枠で出来るもんならやってみろ

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:28:10.29 ID:OpKQRDYJ.net
パワーがなければスポーツカーじゃないと思ってる奴ってなんちゃって車好きだよな
ホンダはいままで車はシャシーなどのバランスが大事だと訴えてきたのになにも理解してないようだね
タイプRはパワーで勝る格上の車を食いまくってきたのに

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:30:37.51 ID:OpKQRDYJ.net
ちなみに今日S800見た。イエローだった

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:39:45.86 ID:gJKN1zJM.net
2000回転超を維持するようにギアを繋いでいくのは割と好きだな

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:54:43.95 ID:OpKQRDYJ.net
パワーが欲しければアメリカの車に乗ればいいんだ

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/27(土) 23:54:44.47 ID:ugM/MUdJ.net
なにいつてんだこいつ

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 00:34:13.02 ID:rOu68qcQ.net
>>858
原付バイクが排ガス規制で亡くなりそうな雰囲気だもんな。
軽自動車もそろそろかもね。

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 00:36:46.84 ID:rOu68qcQ.net
自然吸気の方は現状で58psあるから、
ちょっとした工夫でビート並の(楽しい)エンジンになる可能性はある。

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 00:43:05.46 ID:vfoKZLwP.net
規制があるのでそれは無理

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 00:50:06.43 ID:r/P38p2m.net
×規制があるのでそれは無理
〇規制をクリアするにはコストがかかるのでそれは無理

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 01:01:28.27 ID:TlXT+gUb.net
>>850
自分もそう思う、不満が無いわけでは無いがコストや環境基準を考えれば良く頑張ったんじゃないかな。何でもネガティブに言う人達はどうしてほしいのかな?ある程度は自分をクルマに合わせていかないと何も楽しめないよ。

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 02:02:45.69 ID:HRbTh9MH.net
S字の立ち上がりでフロント振られて、振られた時点でかなり腕に
力入ってて、振られたとき更にハンドル押さえてしまって、さらに
振れが増幅して大暴れ、収まらなくなってそのまま真っ直ぐコースアウト。
怖かった。ハンドルから手を離すくらい力抜けば収束するって理屈は
分かってるんだけど、いざとなると力入ってしまう。ちなみにステダンなし。

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 02:30:15.44 ID:lO4APW58.net
しねばよかったのに

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 02:51:47.42 ID:0g/dQeAw.net
しばらく前に目撃した事故が怖かったです。
車高が高い車の後ろは避けた方が良さそうかも。前方不注意で追突されたようでした。
https://twitter.com/rydia_princess/status/859267083187625984

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 03:05:27.65 ID:gCiJbdqJ.net
バイクは乗るだけで楽しいな
車は横Gがただただ苦痛

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 03:12:20.16 ID:rOu68qcQ.net
>>867
その点ロドスタは環境性能とスポーツ性能の両立が上手いと思う。
やはりS1000に期待するしかないのか。

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 03:34:12.11 ID:vFDOoAAC.net
軽枠を踏みこえるのは簡単だけどそれを越えると性能的に妥協が許されなくなって結局企画凍結になるまで試作と性能アップの繰り返しで終わるとは開発者インタビューで言ってたな
エンスーCARガイドって本のインタビューだったかな?言葉は濁してたけどLPL代行がそれでS2000のFMC出来ずにS660の開発に回されて性能アップの天井として軽枠に拘ったって話があった

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 06:02:40.70 ID:+xrX2Fen.net
実際ミドルクラスのスポーツカーは開発されてた
でも、売れないと判断で消滅
性能とコストのバランスが難しいみたい
ユーザーが求める値段では必要なスペックが確保できず、満足できるスペックを満たせば価格高騰する

1000tのスポーツカー出したとして300万円以上する物買うか?
高いと思うかもしれないがそのくらいの値段じゃなければ要求スペック満たせそうもないぞ

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 06:44:44.90 ID:a+KS+by4.net
白ナンバーにしないやついるのか?

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 06:49:24.29 ID:b9m4UcCC.net
白ナンバーにはしない

そんなくだらない見栄張ってどうすんのさ?
それに俺のS660はボディカラー青で、黄色ナンバーは良い差し色にもなってるしな

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 06:53:38.33 ID:GBLWaDMh.net
>>794
それなら初代バモスに一票

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 06:58:40.50 ID:GBLWaDMh.net
>>852
実際に購入して乗って見ると850の感想になるんだがな

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 06:59:42.41 ID:tHT5F2Uk.net
>>875
噂されてるS2000後継も価格は500万以上と言われてる
購入するには躊躇する値段でしょ?

300万出すならNDクラスのスペックは欲しいというのが本音だろう
それが1000で130馬力となると…
ミドルクラススポーツの穴も埋められない半端なものをわざわざ投入するほどニーズが得られるかどうか、素人でも容易に想像がつくね

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 07:02:55.61 ID:GBLWaDMh.net
>>876
誤認が面倒なんでしない
初代コペンのとき普通車料金請求されてナンバー確認させた事があるから白ナンバーにしたらこれができないんで

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 07:19:22.27 ID:zGWl0XQh.net
>>880
だから馬力だけがスペックではないよ

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 07:26:29.78 ID:9/fH1OS6.net
>>877
白ナンバーにするのが見栄と感じるあたり軽に劣等感抱いてる証拠だぞ
普通の人ならただ単に好きな選ぶ程度の感覚
例えるならボディーカラーを選ぶのと一緒

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 07:28:39.76 ID:b9m4UcCC.net
>>882
それは分かっているが、価格に見合った馬力も求められるだろう?
いくらハンドリングガーと力説しても、もうそれだけをセールスアピールに出来る価格とは言えなくなってくるということよ

軽なのにパワーないとかイチャモンつけてくる基地外が多いのに、普通車でそんなことしたら総叩きだろ

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 07:34:01.13 ID:b9m4UcCC.net
>>883
ハア?
何でコンプレックス持ってると思えるのさ?頭おかしない?

好きな色選ぶなら尚更黄色だわ
青ボディには白ナンバーより黄色が似合うわ

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 07:47:56.92 ID:9/fH1OS6.net
>>885
じゃあなんで見栄って思ったのかな??

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:11:36.31 ID:Lu/YLUcm.net
360時代は一回り小さな白ナンバーだった

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:18:25.57 ID:b9m4UcCC.net
>>886
軽の証、黄色ナンバーが嫌と今まで声高に訴えて来たのはお前らだろう?
背伸びしても軽は軽だ

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:20:24.19 ID:HjS6jLyG.net
黄色ナンバーが嫌とかついぞ聞いた事無いんだが
他のスレと勘違いしてる?

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:22:02.59 ID:kanetSHn.net
軽の証だから嫌なんじゃなくて黄色い板より白い板の方がデザイン的にマシだって話だろ
アスペかよ

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:24:54.90 ID:/o4/SFsw.net
お前ら、2000はうんたら、ナンバーがかんたら、貧乏くせえ話題ばっかだなぁw軽のりはコンプの塊だなwww

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:25:27.30 ID:lS2FO4zB.net
白ナンバー先月までは得意満面だったが
今は死ぬほど恥ずかしい
黄色に戻す事って出来るのかな?

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:29:25.36 ID:9/fH1OS6.net
元々劣等感が染み付いちゃってるからこういう発想しかできないんだろうな…かわいそうに

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:29:44.44 ID:hrG4wtPX.net
>>892
なんでもお金で解決ぶぁい

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:30:11.03 ID:J++DtR6X.net
他人の軽のナンバーの色なんて誰も気にしてないよ

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:32:47.14 ID:4Azim7EY.net
>>893
軽板に居ながら随分上から目線だなw

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:49:53.57 ID:aUKSDD5K.net
そもそもナンバープレートがダサいと思うのは俺だけか?
それで目立たないように黄色にした
車体白に白ナンバーはいいけど余計な模様がなぁ・・・
カタログみたいな黒ベースだとグリルに馴染むんだけどな

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:53:17.57 ID:hrG4wtPX.net
>>897
寄付しなければ右上のワンポイントだけで済むでしょ
昔はそこに自賠責のシール貼ってたわけで、それと似たようなものだと思えば

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 08:58:03.66 ID:ZZOQ3nLz.net
>>897
横長でデザインを邪魔しないのうにして欲しいな

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 09:10:10.47 ID:zGWl0XQh.net
>>891
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 09:12:26.00 ID:zGWl0XQh.net
おらもホワイトパールに白ナンバーらよ
合法なんだからいいんらよ

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 09:49:05.38 ID:Kkub2jTU.net
>>901
しゃべり方が気持ち悪い

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 10:03:39.35 ID:zGWl0XQh.net
イエーイ(・∀・)v

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 11:51:31.61 ID:qZpL44c6.net
>>891
なんだコンプレックス自慢か

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 12:14:46.00 ID:qZpL44c6.net
>>880
NDクラスって低すぎて悲しくなる

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 12:22:33.91 ID:DfjNHFqj.net
NDのエンジンよりVTECターボの方が上なんじゃ

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:08:39.77 ID:rOu68qcQ.net
ND1500≒Fit1500≒VTECターボ1000、かな。
初代ロドスタの「これのエンジンがホンダだったら…」という不満が
現行モデルでやっと解消された感じ。

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:37:29.62 ID:kF7wY5Mw.net
この車乗ってヤツはマナー悪いよな
駐車場とはいえ車と車の間を歩きタバコするわ
灰はそこいらに落とすわ
今日は幼児も居たのに自分ら良ければ全て良しだもんね!
ほんと見てて不愉快だったよ!
九州オナークラブの皆さん!!

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:39:36.63 ID:214Ua51W.net
遊中婆とかな

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 14:42:00.79 ID:GBLWaDMh.net
>>884
価格に見合う馬力って何馬力なの?
見合わないと思えば買わなきゃ良いし買った後でいじるって選択肢もあるし
実際にはメーカー保証が欲しいだけなんでしょ?

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 15:08:21.67 ID:qZpL44c6.net
>>910
価格ってなら何十億もするフェラなら一万馬力はないと価格に見合わない

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 15:24:49.50 ID:a+KS+by4.net
一万あれば十分フェラしてもらえる

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 15:38:42.49 ID:zGWl0XQh.net
新車価格で何十億もする市販車なんてないでしょ

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 15:42:03.48 ID:1f1T1UzZ.net
10分だけとか短すぎる

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 15:43:58.05 ID:YBXbUVby.net
>>911
何十億?
フェラーリ?
200万ソコソコの軽自動車の話なんだけど

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 15:52:30.64 ID:sdsr/HmT.net
>>913
調べてみなよ(笑)

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 15:53:02.74 ID:sdsr/HmT.net
>>915
軽の話とは言ってないだろ(笑)

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 16:43:59.46 ID:+xrX2Fen.net
>>882
出たら出たで競合他車と比べられるからね
枷のない登録車で負けてたら何と言われるか
規制のあるこの車でさえこの状況だぞ

半端なもの出せるわけないって

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 16:47:24.07 ID:+xrX2Fen.net
>>892
寄付金付きのやつにすれば良かったのにな

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 16:49:47.99 ID:+xrX2Fen.net
>>897
フロントだけでも横長にしてほしいんだけど
ナンバー読み取り関連で今ささら無理だろうな
読み取り装置関連の精度が向上すればいけるがいったいいつになる事やら

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:10:26.28 ID:N1v77xdD.net
エンジンがーとか音がーとか言ってるのはこの車向いてないから違う車買ってどうぞ。

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:19:04.48 ID:aUKSDD5K.net
車体価格/パワーだと軽自動車は割高だよな
スーパーカーだとさらに割高
この理論だとお買い得なのは1300cc位のコンパクトカーか・・・
そんなコストパフォーマンス俺はいらねぇ

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:33:44.00 ID:zGWl0XQh.net
>>916
ないよ

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:50:03.59 ID:92wlI136.net
ピークパワーはどうでもいい
トルクバンドを広げろ
トヨタのターボエンジンは1500回転から最大トルク出る

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 17:56:40.44 ID:8a0DTdXa.net
フィットのベースグレードなんて130万でS660の倍近い排気量で最高だよね

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:00:03.97 ID:/FTJkIPh.net
ターボ積んでる現行トヨタ車ってある?

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:35:05.97 ID:GoOKFtcV.net
http://i.imgur.com/HHlTaGL.jpg

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:38:42.54 ID:MkrXxzam.net
>>924
だからトヨタの軽でそんなエンジンあるなら挙げてみろよ

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:50:47.98 ID:sdsr/HmT.net
>>928
先ずトヨタは軽作ってないからな(笑)

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:51:23.99 ID:sdsr/HmT.net
>>925
フィット(笑)

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:56:52.31 ID:o210N+AF.net
この車にエンジンの不満いってるやつって脳みそおかしいよね。
軽自動車ってなんだかわからないのかな?w

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 18:59:10.80 ID:3GKlvtsv.net
これに限らず500万円以下で手に入るターボ車に多くを求めるのは意味不明だと思う
これとメガーヌRSに乗ってるけどかつて乗っていたDC2やDC5が懐かしい今日この頃
NAVTECに再び乗りたい衝動が増大中だけどFD2Rって300万程度じゃまともな個体は期待出来ないだろうね

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:03:20.76 ID:dGwDUDfS.net
>>927
羨ましいね(笑)

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:06:17.72 ID:zGWl0XQh.net
外車はよく故障するっていうけどフランス車の造りってどう?
ちなみに修理費が掛からないメーカーランキングで日本車メーカーが上位を独占してたね

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:17:35.73 ID:sdsr/HmT.net
>>934
フランス、イタリアはやめとけ
ヒントは樹脂パーツ 劣化 冷却 漏れ

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:27:40.20 ID:L/Mn/UGg.net
フランス車とイタリア車は
エンジンを買う。ついでにシャシーがついてくる
と思ったほうがいい

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:43:01.76 ID:xTKOEc+R.net
ベルベットマルーンメタリックって
八千代でライフ生産してた時に
不人気で余ってたんじゃないの?
それをS660で有効活用したとか。

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 19:56:24.69 ID:zGWl0XQh.net
イタリア車なんてぼったくり価格だよね
仮にイタリアのメーカーがS660のような車つくったら500万円以上は取りそう
ピザとスパゲッティは偉大だけどさ

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:00:37.43 ID:dGwDUDfS.net
BMWしか経験ないけど窓落ちくらいしか故障したことないけどな
5年乗って運転席側だけ3回壊れたわ

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:04:02.26 ID:EYVKEcSa.net
>>931
おいおい、某最速ブログを名指ししてるようなもんだぞw
アイツですら街乗り用のクルマ向けのエンジンとしては低速トルクが厚くて有能と言っているからな。

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:06:03.59 ID:EYVKEcSa.net
最大トルクが2600回転で頭打ち……と笑ってるうちはアイツも正気だったんだが、ECUいじるだけでそのトルクをずーっと維持できるとわかって以降は、嘘捏造なんでも御座れ。掛け値なしのキ〇〇〇になっちゃったよね。

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:18:52.36 ID:sdsr/HmT.net
>>939
BMWは壊れにくいだろ(笑)
miniは壊れるのは有名だけどな。

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 20:54:43.06 ID:t5dmahGH.net
>>934
RS、カングー等、持っているけど、とくに壊れないよ
カングーは質素な内装なので大丈夫だけど
欧州大衆車クラスの一見、見た目の良い内装のせいで、内装プラの経年劣化は酷い
90年代設計の欧州車は丈夫で骨太だけど、昨今のモデルは日本車に感じるあのペラペラ感が強い

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:28:41.74 ID:GBLWaDMh.net
>>917
ごめん
S660のスレだから軽の話だと勘違いしてたよ

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:54:11.88 ID:5DGwmudx.net
乗り出してすぐの頃は
温関時に再始動が困難だったけど
ココ最近(走行25000)は割りとすんなり再始動出来るね〜

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 22:50:01.79 ID:sdsr/HmT.net
>>943
ルノーは別だろ。
イタ車は注意しないと品質は現代と変わらんよ。
まぁヨーロッパの樹脂パーツが冷却系統に使われてるとかシャレにもならんよ。

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 22:52:01.28 ID:sdsr/HmT.net
>>944
こちらこそゴメン
軽板だったよな。

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 00:31:17.78 ID:1yLfQ2ww.net
シトロエンc4はメーター液晶がシャットダウンしたよ

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 11:37:00.48 ID:MfuO0E7y.net
排気音が気持ちいい車は、乗っても気持ちいいよ。
やっぱ。

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 12:45:00.97 ID:hxnbwElE.net
軽の中じゃ速いのかも知れんけど
普通車からの乗り換えだと(試乗だけだが)大して速いと感じないね。
アクセルの感度もビート程の楽しさは無いし。
ターボを極めるより電動アシストを追加する方が
この車には合ってると思う。

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 12:56:09.93 ID:lYsqVSot.net
>>950
ビートは糞遅いけどな

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 13:00:36.49 ID:u4WuCGi0.net
所詮軽だから速さはどうしようもない
楽しさを追求するには軽くするのが一番だけど諸々の事情でそれも不可能
LWSには辛い時代になったよな

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 13:03:20.61 ID:yr7IjGdU.net
>>950
スレ立てヨロ

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 16:07:44.23 ID:xyhD2+m5.net
琢磨優勝記念バージョン出してくれ
中の人よろしく!

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 17:20:41.73 ID:lYsqVSot.net
>>954
そうだよな
2Lのターボだな
300psでお願いする

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 17:39:18.34 ID:h3pgWLFH.net
インディ500優勝はまじ凄い
心から祝福する
すごいイメージアップになるはずなんだがミニバソと軽バンばっかのラインナップじゃね草

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 17:54:26.77 ID:5b9aj+Uy.net
アキュラブランドにとっては朗報だろう

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 17:56:04.41 ID:C9Lfed2i.net
>>955
400万ぐらいだな

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 18:09:03.97 ID:lYsqVSot.net
>>958
それなら買いだろ

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 18:40:47.46 ID:u4WuCGi0.net
2Lターボ300psが400万ならバーゲンプライスだな

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 18:43:28.94 ID:teBVrIGX.net
ちょっと前にあったS1000とかS2000の後継とかあるの?
なんかプレリュードなんかも噂であるみたいさし。

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 18:44:11.78 ID:HDUxpFzo.net
>>951
660よりビートの方がサーキット走らせたら早いけどな、、、

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 19:24:37.07 ID:vL8b0kKx.net
>>950
それただの懐古厨だよ
現行でビートがあれば比較にもなるが、今現在販売している車で他にもっと楽しい車あるか?
もちろん手の届く範囲で

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 19:40:16.17 ID:079JUW84.net
この車ってオープンでなんちゃってスポーツを楽しむ老人ご用達車でしょ。
なんかエンジンがどうたら加速がどうたら車重がどうたらいってて恥ずかしくないのかな?
本気でこれに速さを求めてるとかないよね?
みんなネタとして話てるだけよね?w

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 19:48:17.43 ID:L7WilXQu.net
それはコペンの領分だろ
S660のオープンあんま楽しくないし走り全振りじゃないの

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 19:50:05.74 ID:W2kP3Mmu.net
さあ、964が釣り針投下!
みんなスルー出来るでしょうか?

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 19:54:57.91 ID:7c/38BK9.net
カーグラで半タルのRFが巻き込みが多いだの不評だったな
マツダに金もらってないのか

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:11:12.94 ID:QEN61/Fi.net
>>964
その老人達が結構速い

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:12:19.04 ID:M2m9ZG04.net
街中で660見ても遠巻きじゃオープンにしてるのかしてないのか分からんもんなw

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:12:43.62 ID:yUE/uaco.net
>>946
ルノーだってルノーサムスンが絡んでるじゃん

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:13:08.58 ID:jxgBzL9X.net
クーペにすりゃよかったのに。そうすれば30キロは軽くなっただろう
開口範囲クソ小さいしょっぱいオープンなんて

972 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:17:01.35 ID:prq1oYUA.net
>>965
どこらへんが走り全振り?(笑)

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:18:02.93 ID:+6RZRKWk.net
ご年配はヨタ8が好きだったから
エスロクのタルガはありなんだぞ〜〜〜

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:51:48.93 ID:iOyVMv9T.net
>>960
wrxをどうぞ

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:53:06.95 ID:LBGSus0D.net
>>969
どんだけチビなんだ(笑)

976 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 20:58:13.08 ID:7c/38BK9.net
シビックより100万安いWRXってすげーな

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 21:05:48.96 ID:u4WuCGi0.net
>>974
何言ってんの?

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 21:31:35.14 ID:iOyVMv9T.net
>>977
wrxをどうぞ

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 21:33:50.65 ID:zHa2T2Us.net
ワロタ

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 21:38:42.28 ID:mAyCOCRZ.net
以前GRB乗ってたけどS660の方が楽しいぞ。コーナリングを我慢する車より直線を我慢する車の方が合ってた

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 21:43:29.66 ID:zHa2T2Us.net
楽しいっていうのは個人の主観なのでなんともいえないとこはあるよな
FRのコーナーリングが好きな人もいればAWDのが隙って人もいるし
AWDに慣れすぎると後輪駆動だけじゃこわくて踏めなくなるんだよなあ

982 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:05:01.43 ID:D+jdEGPH.net
納車待ちだけど今朝この車に乗ってる夢見た。楽しかったw
>>950
直線のエンジンパワーだけで速さを語る直線番長さんかな?

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:07:00.06 ID:MtMHnno+.net
S660みたく下請けや子会社が作ってる訳じゃなく、
STIと名が付いていてもスバルのラインを混載で流れてるはずなんで、
車種毎の枠が決まってるわけではなく、受注が多くあれば作ると思うけどどうだろうね。
ただスバル全体が3ヶ月待ちと言われてるんで、車種に関係なくそれくらい待たされても仕方ない。
北米の生産キャパが増えたから、そろそろもう少し早くなるといいけどな。

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:14:26.27 ID:BABaAbwO.net
タイプrいくらなんだろうな

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:15:08.19 ID:D+jdEGPH.net
でもスバルはオンロードは得意ではないイメージ
ちょっと前にF1予選落ちまくったとかいうレスがあったけど
オフロードとオンロードでは技術のレベルが桁違い
オフロードはドライバーの技術で上位に行けるが
サーキットは車の性能がものすごく大事

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:19:49.44 ID:LBGSus0D.net
>>982
ビートから乗り換える金がない人

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:21:12.30 ID:LBGSus0D.net
>>984
450万ぽっちだ(笑)
あのスペックで450万は高すぎる
どうせニュル走る機会はないから他買うわ

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:21:43.14 ID:LBGSus0D.net
>>985
両方大事な!

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/29(月) 22:51:41.63 ID:u4WuCGi0.net
>>978
ヒトかと思ったらオウムか

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 00:48:53.35 ID:0gvUUgiL.net
>>984
ナビ無しのベースモデルの475万円〜
営業用の価格表で確認済み
レバー式のサイドブレーキはメーカーオプションになる模様

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 01:03:23.11 ID:l43oHlb7.net
限定じゃないと売れないんじゃないのか
大丈夫かよ

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 01:28:00.71 ID:Kz3UAolA.net
>>986
ビートの維持費なめんなよっと。

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 01:32:31.62 ID:LRjN8Mqz.net
こうしてみるとコペンの運動能力のキチガイっぷりが分かるなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=EVHvthTDNLU

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 03:53:02.46 ID:xt/B3d9A.net
>>992
古いんだから仕方ないだろ?
ビートが楽しいならビートに乗ってればいい。
ビートが速いって言っても規制云々だから比較にもならない。
外車の大型バイクに比べたら維持費なんてマシな方だがな。

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 06:44:42.77 ID:o3EZ7fJk.net
パピコパピコ

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 06:55:19.07 ID:d+/wyVkG.net
>>993
そのコペンはノーマルか?
全車イーブンでなければ比較にはならんよ

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 06:57:20.85 ID:bmscGHrW.net
>>993
そりゃ軽いしチューン済だからなぁ

ノーマルでもこれだけ走れるようだよ
https://youtu.be/CgYPZFuUx_o

998 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 07:44:56.13 ID:+L/bX9Pj.net
なんかこのコペンぎこちなくないか?
ちょっとしか映ってないけど、車体の剛性が足らんというか不釣り合いなパワーに引き摺られているように見える。

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 07:55:29.60 ID:6Zim1UBi.net
グリップ走行しか出来ない下手くそじゃあるまいし

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 08:11:14.87 ID:1M/lagbx.net
s1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200