2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】エブリイ 57台目【バン 軽商用】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/19(日) 15:30:25.28 ID:H/T6sq0a.net
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/

※前スレ
【スズキ】エブリイ 56台目【バン 軽商用】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1506038376/

ワゴンスレ
【スズキ】エブリイワゴン 4台目【EVERY】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1498384722/

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 09:54:50.18 ID:Z57nirPf.net
リアシートあると、エンジンルーム見るときに
いちいちリアシート跳ね上げなきゃならんから邪魔だよな

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:20:56.57 ID:mtatI6lY.net
>>204
http://www.maxwin.jp/content/1din_dvd/1dinsp001.html

これが良んじゃない?
アマゾンで1万円ぐらい

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:24:15.65 ID:f4XY8KDh.net
今はそんなのあるんだ

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:50:00.03 ID:DHp1tKfn.net
中華モデルだろ。似たようななのがたくさんAmazonにあるよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 17:24:30.97 ID:AtGtQvCP.net
会社案内

社名 昌騰有限会社
代表者 呉 健銘

まんまChineseやな
個人的にはスルー

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 17:24:36.80 ID:w6/I636S.net
俺は3千円くらいのプレジャーボート用スピーカーをダッシュボードに乗っけた
インピーダンスとかシラネ

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 17:42:00.68 ID:z2kXFYsH.net
ハードオフでミニコンポ用のスピーカーをジャンクで入手。(2本で1,000円位)
じぶんで配線して、快適です。
インピーダンスなんて、飾りです。

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:39:32.94 ID:Z8poabGL.net
長時間乗るんだしちゃんとスピーカー付けた方が良くねって思うけど
そんなので我慢というか満足できるんやね

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:56:22.33 ID:lF5C3XOL.net
カロの置き型リヤスピーカーを
ハイルーフ部分に固定している
二列目以降を年末宅配委託ver.にしてるから
荷物空のときは音が響く

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:00:22.58 ID:WlznaIk7.net
そもそも、軽バンでオーディオ拘ったところで・・・
本人が満足ならいいと思うが

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:21:54.61 ID:LIaya4rX.net
はい池沼登場

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:24:01.74 ID:qMfofwI6.net
拘るってーと200万くらいかけるとか?
そんな話誰もしてなくね

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:02:26.41 ID:DHp1tKfn.net
音なんて聞こえりゃいいんだよ

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:22:51.89 ID:I4ULQG6i.net
アルパインケンウッドあたりの1〜2万円の純正サイズにツイッター着けるだけで充分
デッドニングしようが漏れるし
10万前後のオーディオナビ着ければOKよ

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:39:20.10 ID:+3fubIhb.net
そう
軽箱はうるさい(特に高速道路など)
昔高速走行中にクラシックを聴いたら何も聞こえなかったw

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:59:16.03 ID:xcehAB30.net
初めて書き込みします。
当方建築業でサンバートラックを乗っていたのですが、10何年か経ったのでそろそろ乗り換えようかと思っています。
で、別に1トントラックがあるので今度の軽はバンタイプにしようかと考えていますが、エブリイは3×6板を積めますでしょうか?
昔の車種(フルキャブ)は楽に積めたようですが、今のセミキャブのバンは数字上は1900以上あるようなことを言っていますよね?
でも前席を一番前にしたりと実用的ではありませんし、ジョインなどは椅子が厚くてもっと少ないようです。
実車が近くにあれば見せてもらえるのですが知り合いの工務店の車が古いモデルばかりで、ディーラーにも実車が無くてなかなか確認できそうにありません。
普通の人が何とか運転できるシート位置で床面長と30センチ上がった位置の長さが知りたいので(12ミリ板を25枚積むとして)ご存知の方がいらしたら情報をお願い致します。

読み返したらえらくあつかましいお願いなので無視してもらっても構いません、もし計測して頂けたら幸いです。

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 23:04:39.21 ID:ILqNroJP.net
つか、余裕で乗るだろ
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:01:25.53 ID:YwZkqIld.net
はあ、僕もカタログは持っててこのページを見た時に楽勝に積めると思っていたのですが、よく見るとシートを一番前に出した時と注意書きが・・・・
その上椅子の傾きがあるので何枚積めるかもはっきりしないのでお聴きした次第です。

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:02:38.53 ID:YwZkqIld.net
あ、ID 変わりましたが僕は237です。

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:11:30.61 ID:Lut1Sz1J.net
斜めに積むとか?

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:31:17.75 ID:Udu7qWL9.net
積めないから諦めたらいいよ
試したことないけど

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 07:34:50.99 ID:6QEysuD3.net
積めるよ。
積めなかったら軽バンを仕事で使う人が激減する。

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 07:40:11.85 ID:U334kvrN.net
たたみは9枚積めると書いてあるな。厚さ55mm。荷室長は2名乗車時1910mmとあるし

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 07:45:37.56 ID:6QEysuD3.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/0/2/4/7/zakiongata1231-img1200x900-1508889153md5yyt27742.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0312/users/0/2/4/7/zakiongata1231-img1200x900-1512140065mueqks25546.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/2/7/3/4/acoacoavsmodel7sir-img1200x900-1505537013qmsdp921954.jpg

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 07:50:11.16 ID:6QEysuD3.net
FFのNV200バネットは畳を積めない
https://www.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/NV200VANETTE_DEV/function/widthAndLow_01-02.jpg.ximg.l_8_m.smart.jpg

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 09:16:49.44 ID:OSsWxmqo.net
これが載るから3×6板も大丈夫だと思う
https://i.imgur.com/9nKgydB.jpg

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 10:40:55.42 ID:KRCadQuB.net
座席一番後ろ下げて300mm上げたところから300mmのコンパネは無理じゃね?
背もたれ直角とかじゃないと

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:08:01.79 ID:0o3tzjTi.net
積む板がサイドブレーキの突起に当たるくらいまで、シートを前に出せれば行ける。
>>237がシートをいっぱいまで下げないといけなかったり、背もたれを倒し気味にする
人だったら無理。

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:00:30.65 ID:NtqYf+LU.net
正しいドラポジは背もたれ直角だろ

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:00:52.87 ID:NtqYf+LU.net
スタッドレスって燃費どのくらい変わる?

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:14:29.79 ID:NtqYf+LU.net
ホイール付きスタッドレスを買って交換までしてもらったら総額いくらぐらいになるものでしょうか?

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:17:17.79 ID:Lut1Sz1J.net
ハンコックで見た目なんでもいいなら処分入れても3万いかんのと違う?

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:18:37.68 ID:Lut1Sz1J.net
フジとかマルゼンで買って自分で交換したらええやん安いし自分の欲しいホイール買えるがな

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:32:00.17 ID:Udu7qWL9.net
>シート直角

カーゴスレの人がこっちに来たのかと思ったわw

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:54:22.83 ID:58AkfT2/.net
>>252
近所のホームセンタで、軽バン軽トラ用スタッドレスが24,000円で売っていた。
スチールホイールでWINTERMAXXのやつがね。交換工賃は知らん。

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 13:25:03.98 ID:QVCk5Gd8.net
>>252
昨日フジに見に行ったけど、アルミとセットで一番安いのは22000円位のがあった
工賃が5千円ちょいくらい

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 14:01:31.62 ID:v8XVDcW+.net
237です。
皆さま有難うございました、非常に参考になりました。
自分がどれ位シートを前に出して運転しても大丈夫か確かめて、気長に実測できるのを待ちます。

今のサンバートラックはスーパーチャージャー4WD/ATなので燃費が10キロ行かないのも気になっていました。
走りは新車時と比べればいくらか落ちて来ましたが、スーパーチャージャーはかなり良いです。
もしエブリイバンにするならノーマルのAGS を考えているのですが今のエンジンってかなり速いですか?
もう飛ばすことは無いのですが300キログラムくらい載せてスムーズな発進は期待しないほうが良いですか?

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 14:06:30.98 ID:0o3tzjTi.net
>>258
AGSはゆっくり加速しないとギクシャクするよ。満載でも空荷でも。

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 15:08:01.70 ID:wVgAdcFe.net
AGS
AT
皆さんどちらですか?MT?

ジョインAGSがほしくてたまらんです
嫁はやめてって…

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 15:22:49.73 ID:Ah0wC00d.net
>>258
空荷でもバンはトラックよりはるかに重い。
ましてスーチャー付きなんかに乗ってたらNAのバンなんか亀だぞ。
せめてターボ付きにしないと後悔する。

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 15:24:37.29 ID:OSsWxmqo.net
>>260
agsは正直かなりクセがある
燃費はアップダウンの激しい通勤路で1L/15〜16km
おそらくatでもそんなに変わらんと思うが、馬力を求めるならターボにしたほうが良いかと思う
登りは後方車に迷惑をかけるレベル

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 16:58:35.09 ID:iuhbkDXT.net
>>253
カンコックはあり得ないだろ
せめてダンロップにしようよ

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:02:22.68 ID:NtqYf+LU.net
雪山ってスタッドレス履いても4WDでないと厳しいですかね?
雪山でのルート配送の案件があったもので

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:19:40.23 ID:53nf5+7S.net
雪に慣れた地域の人間でも4WDに乗るのに素人が2WDで雪山を配送なんて・・・
オレはそんなリスクのある仕事だったら受けないw

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:34:41.21 ID:Dljfc5uY.net
>>264
FRじゃ危険。

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:43:16.19 ID:Lut1Sz1J.net
マンホールすら滑るのに凍結してたらクルッと行くよ

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:44:54.84 ID:wNPTgqFe.net
個人事業主か?仕事道具なら四駆にしとこう
経費になるから減価償却すれば差額もしれてる

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:51:32.04 ID:fBIkkzZa.net
 皆さんは、バックカメラ付けてますか?ディーラーの担当者は、ほとんどの方が付けてませんと
言うのですが。必要ないですか?

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:58:46.73 ID:Lut1Sz1J.net
尼で買った二千円位の配線引っ張って付けてるけどこの値段やから付けてるけどオプションで数万とかではいらんわ

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 18:18:42.69 ID:rfr7lugc.net
セダンならまだしも後ろ垂直でぶつけることは無いよな
バックブザーの方が有効だと思う

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 18:33:55.72 ID:A6sdGkPT.net
えっ?
運送屋のエブリィーで
リアバンパー、テールゲートを
電柱でやったんであろう的にベッコリさせてるのを
街中で良く見るけど

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:23:53.09 ID:dSta7R77.net
現行エブリィバンに乗用タイヤ装着してるのを運転させてもらった
ん〜やっぱりバンだわ。跳ねること跳ねること

おまけに運転者の癖が付いたんだろうがミッションがとても入りにくかった。

でもまあPAリミテッドMT2WD買います

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:58:38.84 ID:iuhbkDXT.net
>>269
リアアンダーミラーを付けた方が無難じゃね?
DOPもあるし、社外品もあるぞ

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 21:21:13.89 ID:pNATTWSD.net
>>269
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hopstore/cabinet/car/yh057_1.jpg
https://image.rakuten.co.jp/stylemarket/cabinet/managed/img22/22881.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81wR6eu2jkL._SL1500_.jpg

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 21:23:25.70 ID:pNATTWSD.net
乗用車にナビ連動バックカメラ付いてるけど画面だけ見てバックするの怖いから結局くび捻って後ろ見てるわ

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 21:37:40.97 ID:KkrBEAVF.net
バックする時は左右のミラーだけだな
カメラが付いてる場合は障害物がないか確認するだけで画面のみではバックしない

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:05:52.09 ID:U334kvrN.net
join17Vだけど荷室長測ってみた。バックドアから、後席足元の前方の
段差(つま先が当たる面)までの水平距離は約1850mmだった。

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:07:58.80 ID:XBc/6lJN.net
>>258
関東周辺か東名か首都高辺りのパーキングかサービスエリアとかにでも来れるなら乗っていってもいいですが

3×6ってスリーバイシックスじゃないよね?
来れなくても物がわかれば積んだ写真でも上げるけど

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:16:54.83 ID:U143SHnE.net
>>265
数年前の関東でも局所的に1m位積もった大雪で八王子の山の中ならFRでも問題なかったよ
豪雪地帯とは違うだろうけど…丁寧な運転をしていれば苗場にも余裕で行けたし
冬季は常に雪が積もってて除雪されに難い地域なら四駆必須かも

>>269
頻繁に後ろが見えなくなるほど荷物を積むならあった方がいいかも

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:50:25.50 ID:ykUZM0g9.net
>>273
コエーなあ
事故った時に保険金が一円も出ないパターンじゃんw

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:10:09.92 ID:Y8W6bLEK.net
>>281
それは都市伝説w
荷重要件満たしてれば車検も通る

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:35:49.54 ID:Udu7qWL9.net
その車が満たしてるかどうかは別の話で
多分満たしてないな

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:41:22.25 ID:mhJwynx4.net
横滑り防止装置って全モデルに付くようになるの?

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:46:53.76 ID:LM1FvjQl.net
>>264
俺が雪国でFR乗ってた時は、ホイール付きの夏タイヤトランクに二個積んでた
あとチェーンも持ってった方がいい

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 03:02:21.14 ID:lRFANrlg.net
趣味でPAリミテッドが欲しいし、新しいスーパーカブ110も欲しい
でもカミさんの許可が下りない
そこでPAリミテッドでなくアルトバン+カブならPAリミテッド1台分の
予算で両方手に入るぞ、でもなぁアルトじゃなぁ やっぱPAリミテッドが
欲しいしなぁ、でもカミさんの許可が下りないしなぁ

の無限ループで悩んでいると、いつの間にか夜明け近くの時間になってしまった

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:03:08.83 ID:iuZbrmzW.net
神「買っていいぞ」

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:18:09.01 ID:vrp3Y5ee.net
財務大臣「ダメだぞ」

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:18:47.97 ID:TmXgr6/q.net
>>>267
そうだよなあ。先月だったか雨降りの阪神高速の環状線で北浜のあたりで
黒エブリイ(17V)が高架の継ぎ目でスリップして水の入ったクッションドラムに
衝突して横転してたもんな。(MBSニュースで放送されていた)

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:30:55.65 ID:JJIOkobk.net
滑ってもコントロール出来るようにLSD必要だな

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:52:15.55 ID:9QVBV0We.net
以前、発進時に一速のギアが入りにくいと書いた者だが、原因がわかった。
信号待ちで、ニュートラルにしてクラッチ繋いでるのが原因だった。

この動画を見て理解した。
ニュートラルでクラッチ繋いでると、カウンタシャフトが回転する。
青で発進しようとクラッチ切って一速入れようとしても、カウンタシャフトが惰性で回転したままなので、一速ギアはシンクロで繋げることになるが
シンクロ痛んでると回転合わせられずに入りにくい

一度、3速に入れてから1速に入れると問題ないのは、
3速のシンクロでカウンタシャフト回転を止めたということか。

つまり解決策は、発進する前に早めにクラッチ切ってカウンタシャフトの回転を止めて置けば、一速に楽に入る
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjnIx-DuZ9Vu2eiZLOKxilhqhGHb18osc

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:52:37.55 ID:9QVBV0We.net
これ、テンプレな

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:59:26.87 ID:9QVBV0We.net
まぁ、俺の車は1速のシンクロ酷使で死んでるのかもしれん。
同じ運用で1速入るという車でも、そのうちシンクロ痛むぞ

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 10:49:23.23 ID:xLwGc2WJ.net
>>268
個人事業主だと自動車は減価償却の対象外

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:08:11.79 ID:frBmd+K+.net
>>294


296 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:34:51.25 ID:EnbJiTkK.net
>>294
はあ?

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 12:36:30.19 ID:9QVBV0We.net
四年落ちの中古だと減価償却できないだけ

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 14:40:27.93 ID:/+5Tl/SA.net
元気のいいK6Aターボエンジンが好きでMTで乗りたいんだけど、旧エブリイのインパネシフトしか選択肢ないのかな。インパネシフトでも悪くないなら仕事用に欲しい

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 14:46:55.85 ID:9QVBV0We.net
腕の短い俺でも悪くないよ

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 16:10:39.85 ID:E+3vLym/.net
>>264
昔、万座に緊急配送で行き、吹雪かれて下山出来なくなり
ホテルで一泊。
翌朝、地元の新聞配達の軽が4WD+スタッドレス+後輪チェーン装着で上がって来た。
参考迄。

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 16:33:28.96 ID:/+5Tl/SA.net
旧アルトワークスのエンジンがイケイケ過ぎて64馬力規制ができちゃったけど、新型アルトワークスで規制破っちゃうとかだったらスズキらしいなw

別に規制といっても内輪同士の念のための措置くらいの意味合いしかないし

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 16:34:20.73 ID:/+5Tl/SA.net
スレ違いです

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 16:55:00.74 ID:iuZbrmzW.net
馬鹿野郎
謝れ、謝れよォ!

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:00:19.60 ID:9QVBV0We.net
新聞配達で委託請負の配送てあるの?

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:05:22.56 ID:9QVBV0We.net
>>301
国土交通省が利権拡大の為にメーカーや自動車業界に圧力をかける口実として様々な規制を設ける。
メーターの最高速度とかも、日本では海外仕様とちがって180kmとか自主規制してるが
破ると法令違反でなくとも新車の認可が下りない。嫌がらせ
だから常に業界はお役人に叱られないようお伺いを立てながら仕事している
そしてスムーズに仕事ができるよう天下り先を作ってご招待する

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:08:18.44 ID:9QVBV0We.net
ディーラーが社外品つけた車とか拒否するのもそれ。国土交通省に怒られるから。
役人は自分らのさじ加減、采配できる範囲を作りたくグレーゾーンを増やす

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:14:49.11 ID:DFI4TmTx.net
官僚にも政治家にもパイプないと誰も守ってくれないけどな

ぱちんこが今そうだね。フルボッコ

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:21:56.85 ID:/+5Tl/SA.net
すみません><

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:18:28.91 ID:Jmg+Z3Ip.net
>>281
JWL-T要らなくなってる

>>289
アレ64と17判別出来たっけ?

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:48:30.68 ID:+vrNsSG2.net
>>305
今は180km/h規制はなくなったがな
それとジムニーのエンジンを使ってるケータハム7 160がなぜか80psで認可が下りた
(メーカー自身が「日本仕様は64psにするつもりだった」と言ってたのに)

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:04:58.37 ID:nt77gC/y.net
名目上は業界団体による自主規制だから

団体に入ってないメーカーや輸入車は最初から規制対象外

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:54:21.39 ID:9QVBV0We.net
>>264
自動チェーン
https://i.imgur.com/Klh5czj.gif

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:10:58.15 ID:oOwk2/Z6.net
無能

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:00:04.45 ID:+vrNsSG2.net
>>311
ただそれだと輸入車に商売で負けると陳情(悲鳴?)した結果結構ゆるくなってるがな
登録車の最大馬力とか2輪の輸出/国内の馬力差とかなくなったし
2輪は国内向け750cc超の製造販売も良くなった
64ps規制がなくなるのも時間の問題な気がする
もっともその前に軽規格そのものがなくなるかもしれんが…

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:13:18.69 ID:ELjYMa41.net
自主規制はメーカー側にも利益あるんだからお互いに守られてきた。
不毛な争いだし。

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:13:22.83 ID:9E1ieIIy.net
>>309
動画がどうだったか、そもそも64か17か覚えてないけど、細かな違いはある。
スライドドアハンドル(64横向き・17縦向き)、ハイマウントストップランプ(64より17が幅・高さとも小さい、64が明らかに大きく横長)とか。
正面像は難しいね、64の方が少し上部が絞られた感じで、17はほぼ四角。

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:42:27.44 ID:DGYZpAQ1.net
237(258)です。

>>259
>>261
ありがとう。

>>279
こちらは神奈川ですが、流石にそこまでしてもらうのは気がひけるのでせっかくですがご遠慮します。
でも本当にありがとうございます。
3×6は三尺×六尺という意味で建築業の基本的な部材の大きさです。
こちらでよく使うのは構造用合板と言うもので1820×910のもので、厚さが12ミリです。
1枚13キロくらいの重さなので350キロ積みの軽では27枚しか積めないので高さが330ミリくらいのところで1820の荷室長があるか知りたかったのです。
ただ、大きい現場などでは1トン車もありますし、積みきれない程の現場ならば材料屋に運んでもらえます。
だけど僕の近所の市街地は狭いところが多く軽でないとにっちもさっちも行かないところが多いので、もし全然積めなさそうなら軽トラを手放すわけには行かないかと悩んでいるわけです。
バンが欲しいのは突然の雨での電動工具が心配だからです。
つまらない悩みで申し訳ありません。

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:49:41.96 ID:9QVBV0We.net
農協は1トン乗せてるから楽勝よ

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:51:00.63 ID:9QVBV0We.net
http://livedoor.blogimg.jp/scienceplus2ch/imgs/b/8/b884c2c6.jpg
https://i.imgur.com/boB6d3l.jpg

 最大積載量の3倍以上の米袋を積んだ軽トラックを走らせたとして、滋賀県守山市の農協などが書類送検されました。

 荷台に器用に積みあげられた約40個の米袋、重さは1トン以上になります。道路交通法違反の疑いで書類送検されたのは、「おうみ冨士農業協同組合」と幹部職員の男(45)です。幹部職員は今年9月から10月にかけて3回にわたり、
最大積載量が350キロの軽トラックに近江米の米袋を1トン以上積むよう部下の男性職員に命じ、運転させた疑いがもたれています。

 警察によりますと、10月に守山市内をパトロール中の警察官が過積載の状態で走る軽トラックに気づきました。9月以降は近江米の出荷がピークを迎える時期で、幹部職員は「業務効率を上げるため指示した」と容疑を認めているということです。
配信11/29 19:55
MBSニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171129/00000077.shtml

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:14:06.10 ID:/x4GRPDs.net
>>317
そこまでガチで実際に買う気があるならディーラーに行って相談すれば良いと思う
向こうも客なら本気で相手してくれるし
たいがい実車があるものだし巻き尺を持っていけばサイズをはかるくらいのことはさせてくれるぞ

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:35:52.02 ID:3r4PZdcy.net
不躾棒持ってけよw

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 11:18:49.94 ID:iEqHQYZ8.net
>>298
62ならフロアでK6もあーるよ!

>>317
もしかしたら凄く近いかもですが…
スレ住民が増えそうだしこちらは構わんですよ


平成一桁の軽トラにも乗ってますが断然エブリイですね
荷物工具類の安心感が違いますよ
ホロだけだとどしゃ降りで水槽になったり盗難怖いですしね

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200