2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】エブリイ 57台目【バン 軽商用】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/19(日) 15:30:25.28 ID:H/T6sq0a.net
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/

※前スレ
【スズキ】エブリイ 56台目【バン 軽商用】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1506038376/

ワゴンスレ
【スズキ】エブリイワゴン 4台目【EVERY】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1498384722/

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 23:28:46.15 ID:s2OKyJg5.net
ほんとは過積載だろ

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 00:30:24.65 ID:hjZijPEf.net
AGSのどこが壊れたん?

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 00:34:05.72 ID:hbnIaD9B.net
>>708
がんばって

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 02:57:08.12 ID:yflvVNVV.net
>>650
電柱に車の走行音が跳ね返ってるんだよ
耳を鍛えれば目を瞑っても風景が見える

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 08:16:09.68 ID:SXfUGeM6.net
デアデビル

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 08:24:22.79 ID:gflCkL7q.net
ワゴンの純正14インチアルミ(タイヤサイズもそのまま)はそのまま着きますか?
あまり荷物を積まないので12インチのスタッドレスだと効きがいまいちだったのでサイズアップしたいのですが

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 08:29:16.50 ID:ceHnZdDy.net
>>714
違法だけどね

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 09:01:03.56 ID:Blucdznk.net
>>714
雪の降らない地域ですか?
金掛けて更に効きを悪くするなんてw

ホムセンで砂利でも買ったら?

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 10:50:43.72 ID:m+LSLO3x.net
>>206
これ良いな。値段も安いし、スマホやウォークマンの音楽を会社の車で聴けるようになる、

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 11:19:46.00 ID:Du82pOfT.net
>>714
オレはワゴンの14インチ履いてるよ
今は乗用タイヤでも要件満たせば車検を通る
一応車検の時にはタイヤを戻すけどな
そのために装着されてたタイヤは5分山くらいで残してある

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 12:09:06.98 ID:DfLK8NIB.net
>>703
枚方に原付3人乗り全員仕留めた電柱あるよ。 普通1人ぐらい助かるんだが

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:27:03.79 ID:HGXmew+O.net
他車種の話で恐縮だが、妻にムーヴ新車を買ってあげた。
あのスマアシVの様々な警告音には慣れたが、すれ違い時の対向車の異常接近を知らせる
警告音、あれはまだまだ開発途上だな。警告音が鳴った頃は通り過ぎてるわ。

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:48:42.76 ID:sQJDCZwu.net
恐縮してないで消えろ

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 18:01:07.56 ID:OCHoVNZH.net
左のスライドドアが軋むようになってしまった。
調整ってできるもんなの?

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 18:30:11.62 ID:txSuBPgz.net
モリブデングリスでも塗ってみたら?

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 18:43:48.05 ID:x7IwW34f.net
くれ556をスプレーしたらグリス落ちて余計に鳴るようになった

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 19:50:22.64 ID:h572n61q.net
ベルハンマー良いよ。 みるみるドアが軽くなる。

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 20:21:13.19 ID:MpKwD8IK.net
運転席側ドア閉めてもランプが消えなくなった。
そこで
ガラス板などの滑り止めに用いる
丸い透明ボッチ状のシリコンを貼ってやった。
アッパレであります。

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 20:38:08.02 ID:g3t/PJaA.net
>>512
塀から出てきたんか?

5CHだぞ
2CHてどこだ?

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 20:51:26.93 ID:yMiyysB/.net
>>727
間違えんなよwww

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 20:53:36.16 ID:x7IwW34f.net
>>727
俺は今でも2ちゃんねるにいるが。

【スズキ】エブリイ 57台目【バン 軽商用】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1511073025/

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 21:54:43.54 ID:y70kC9+b.net
車両保険つけてる?てかつける必要ある?

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 21:56:11.44 ID:m8RL4MCM.net
2ちゃんってまだあるの?

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 22:00:41.42 ID:XIrzaLtA.net
>>730
1 普通車に比べて1/2か1/3なのですぐに新車買える
→だから車両保険はつけない

2 すぐに次の車を買えない
→ちょっとぶつけるとかなりダメージがデカイので車両保険はつけるべき

保険屋は「軽こそつけるべき、クラウンとかは必要ない」という意見が多い

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 22:04:16.49 ID:INMSkcOk.net
>>729
ブラウザは何を使ってる?
Jane Styleの古いバージョンは5chだと対応できず2chでアクセスすると5chの当該スレを表示するが
最新版は5chで大丈夫(というかそこを対応した)

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 22:06:54.61 ID:INMSkcOk.net
>>730
俺は新車の時はつけたが2回目の車検を通したあたりでやめたな
そのあたりなら同程度の中古を買うことを考えれば車両保険は割に合わない

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 11:48:26.57 ID:WZZRdrNG.net
事情があり運転席の両ドアの内張りをいったん外し、再度取り付けたら前のようにピタッと
付かないのな、気に入らないなあ! 特にヒンジ側のとがった部分がくっつかない。

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:10:10.12 ID:jJls3uhZ.net
え?

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:21:37.41 ID:PPJa6Yhw.net
へ?

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:27:31.20 ID:KQ7WrsgL.net
自分の不器用さを棚に上げて「気に入らない」ってウケるな。

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 13:03:19.13 ID:1GyDmiDs.net
オレはjoinでスピーカー交換のため内張りを外したけど、元に戻った

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 13:57:13.68 ID:ywt0MuOH.net
俺はそもそも外し方がわかんねwww

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 14:25:56.55 ID:n7Ah5+4x.net
田舎でジョインは無敵だわ
何でもできる

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 16:33:44.36 ID:D9rfZnkT.net
スライドドアは樹脂滑車をベアリングに交換したいね

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 17:03:10.47 ID:LQaiGSX/.net
>>735
ゴムハンマー

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 17:28:23.07 ID:ARZfAY05.net
えぶばん(*´ω`*)

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 17:53:43.62 ID:seFuPWUx.net
嫁にGAにフィルム張ってもらった、けっこう張りにくかったそうだ

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:17:41.94 ID:LsIVidKu.net
>>723
>>724
あ、スライドドアを開閉してる時じゃなくて、走行中の話です(^^)
ガタガタっとなるんですよねぇ。

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:32:50.55 ID:4jca+gg6.net
>>741
kwsk

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 22:36:49.83 ID:mjqbwP/7.net
く、くわしく

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 22:37:04.75 ID:6LQWodqD.net
>>715
対過重クリアすれば問題なくなってますが…

>>716
プライタイヤだと細過ぎて効き悪いですよね?
64はワゴンだったので純正アルミをスタッドレス用にしてました

>>718
車検に通るのは知っているんですが純正に近いサイズにしてメーター誤差減らしたいんどす

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:19:22.85 ID:1tbBXkMV.net
純正サイズで速度に対して8%とか誤差があるわけだけど
同じ8%にしたいって意味でいいの?

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:33:39.17 ID:SyHuE4qa.net
純正サイズだとメーター速度が速めに出てるんじゃなかったか
少し大径にすると速度がぴったりになるんじゃないw

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:48:00.48 ID:TSKfXsAr.net
165/65/14でナンカンのMTタイヤ履いてるけどメーター誤差は
実測よりプラス5キロ位になったよ

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 07:14:25.64 ID:MOpCfmA4.net
>>750
5〜6%だな
8%とか盛り過ぎ

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 08:09:30.58 ID:rjlTElRv.net
5〜6%だと60kmで3〜3.6km程度しか違わないわけだけどそんなことないよな

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 08:18:25.93 ID:MOpCfmA4.net
何を基準にしてんだか知らねーけど
8%は無い。

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 09:03:20.99 ID:8s+UXrz9.net
車検での誤差範囲は、速度計の表示が時速40キロの時、テスターの表示は31〜42.5キロに
収まっていればいいとのこと(90%〜106%)。(以前は31キロ〜44.4キロだった)

計算式は「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第148条(速度計等)」参照

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 09:34:08.93 ID:rjlTElRv.net
俺は自分の車を基準にしてるよ
あなたが何を基準にしてるんだか知らないけど5〜6%はない

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 09:50:27.50 ID:rjlTElRv.net
メーター読みでって書いてた方がいいんだろうなっておもうから書いとくわ
正確になんて測れないから

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 10:25:35.04 ID:D6ktrN39.net
GPSで見ればメーターよりは実速に近いんじゃね?

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 11:10:35.67 ID:4gO/YhjB.net
ワゴンの165のタイヤ履くとやっぱり
燃費悪くなる?
純正8本スポークのホイールかっこいいよね。
ホワイトがあるとなおいんだが。

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 11:55:39.60 ID:V7XzCN2R.net
エブリイには鉄チンが似合う

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 12:20:46.78 ID:MOpCfmA4.net
>>757
馬鹿だろお前w
自分の車のメーターの誤差の話で
自分の車を基準にするとかw

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 12:24:58.29 ID:qIpblzfD.net
「個体差」って言葉を知らないんだろうな。

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 12:51:46.70 ID:UNR8XpRX.net
自分の車の場合、レーダーに表示される車速とメーター読みとで5%ぐらいはあるな。
メーター60でレーダー56〜57ぐらいな感じ

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 13:14:06.18 ID:8s+UXrz9.net
>>760
かつて富士重ディアスワゴンは165/70R13(LI79)なんてのをNAで履いてた。
だから劇的に燃費が悪くなるとは思えない

それとカタログを見て驚いたけど、joinターボとエブリイワゴンの2wd4atの
燃費はどちらも16.2キロで同じ。減速比はバンもワゴンも共通。

ということは、ターボ2wd4atではバンタイヤも乗用165も燃費はほぼ同じ。
差があっても数%レベルか。
このことからも165でやたら悪くなるとは思えない。ちょっと驚きだけど。
(燃費の差はあまりないとしても耐久性はどうか。それと値段)

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 13:57:17.80 ID:4gO/YhjB.net
バン
2WD 5MT JOINターボ
19.6
JOIN
18.54
PC
19.0
5AGS JOIN PC
19.4
2WD 4AT
16.2
 ↑
バンでも16.2で同じということですね

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 14:51:57.63 ID:G5UDkba3.net
と言うか、机上の数値だろうし、タイヤは考慮されてないんでは?

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 15:22:03.27 ID:N+l+YjRf.net
今時シミュレーションでもタイヤの差くらい考慮するだろ
そもそも5MTより3.4kmも落ちるんだしATの効率の悪さに埋もれてしまう程度の差しかないと言うことでは

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 16:29:08.27 ID:1ll8SZTf.net
凄いや、高校の20代女性教諭が関越でトイレに行きたくて168`とは。
俺は出したことないや、ていうかエブリー140`までしかメーター無いじゃん。
罰金9万に一発免許取消しでしょうね。

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 16:30:04.58 ID:CavfhWBV.net
ワゴンも空気圧高めエコタイヤだしタイヤの差は誤差では
ワゴンアルミと鉄ちんの重量差が気になる

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 17:00:21.00 ID:CMeSIJE8.net
何だエブリイで168km出したんじゃないのかw

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 17:22:44.70 ID:h2BGXIjA.net
>>769
ニュースでスポーツカーでと言ってだけど車種は何だろうか?

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 20:23:38.09 ID:8s+UXrz9.net
>>767
机上じゃないよ。国交省で実車を試験してるよ。テスターによる試験だけど、
実車をテストしてるからタイヤの試験も含まれることになる。風洞使ったり、
走行抵抗なども考慮されてるみたい
国交省の試験結果を受けてメーカーはカタログ燃費を公表している。

走行抵抗なんかはメーカーが国交省に届け出て、国交省はそれで試験する。
三菱はそれを盛っていた

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 20:58:54.18 ID:Y8LPi3RH.net
俺もGPS計測で100の時メーターでは93位だわ
高速でクルコン付けて90に設定しても
大型トラックに離される
ちなみに17のPC4WD

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 21:19:04.53 ID:IK5UXbeI.net
全然話変わるけど…。
現行エブのカップホルダー(エアコン吹き出し口のところ)の外し方が分かる人いませんか?
年末だし外して内側を洗いたい。雑巾とかで拭いても隅々まで拭けないから。
コーヒーとかお茶とかの汚れが気になる…。

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 22:13:23.53 ID:tRkMOGm8.net
あんな物の外し方が分からない人はイジらないほうが良いよ。
爪を折ってガタガタになるのが関の山。

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 22:57:16.88 ID:d4Ijs5hc.net
ガソリンスタンドによって、ノズル奥まで挿入した時に満タンで停止する量の誤差が10リットル以上あるな
燃費計測すんなら同じスタンドで入れないと狂いまくり

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 00:06:03.98 ID:7nTIz6ah.net
すり切りまで入れればいいじゃん
じゃなきゃ燃費計算する意味ないわ

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 00:12:08.12 ID:73cSsHTg.net
すり切りでも、路面が完全平面でないと僅かな傾斜で油面がズレるから、結局、同じスタンド同じ給油レーンでないと正解にならない

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 00:16:19.21 ID:yosx4302.net
タンクの中に空気がはいってたりするしスタンドの床面の傾斜の影響もある
俺は満タン計測は1回ごとじゃなく数回にわたっての平均値が妥当だと思ってる
回数を重ねればそれだけ誤差も分散するしな

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 01:48:05.10 ID:nDbRr804.net
>>776
爪とか折ったり傷付けては困るから、分かる人に聞きたかったのよ。
こじってパコっと行くのか、何ヶ所かの爪があってリリースするのか、どこからかアクセスする固定部材があるのか、実はねじ込みされているのか…。
その辺りが分かれば、作業の際に使う工具選定、保護の方法、力の掛け方なんかを考えられるからね。

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 02:12:49.00 ID:sG4ZMPXc.net
>>777
そんなあなたにカチ止めを勧める

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 08:22:25.91 ID:2xkwIzZW.net
>>781
そんなの自分で考えるんだよ
嫌ならおとなしく店でやってもらえ

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 09:49:19.48 ID:Z3RGDxHr.net
まじで店でやってもらうか、つけたまま拭くのがおすすめ。

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 11:32:04.91 ID:JfyY1G4j.net
17MTターボ リアシートをベンチシートに変えられないかなあ DIYで
これができたら即買うんだけど

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 11:54:19.59 ID:73cSsHTg.net
>>781
マジレスすると言葉で聞いても技術は伝わらない
実技が必要であって失敗を乗り越えて上手くできるようになる

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 11:57:08.90 ID:/NiWgevg.net
>>785
確か椅子の足の取り付け部分が違ったと思った

JOIN系とPC以下の展示車を扱ってるお店で椅子の取り付け部分を見比べたらどうだろうか?

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 12:20:44.95 ID:nDbRr804.net
>>781だけど、皆さんご忠告ありがとう。
何らかのコツがいる仕組みなんだろうね。
年末は一生懸命拭き掃除としておきます。
年明けにディーラーに行く用事があるので、予め伝えておいて、目の前で外してもらいますわ。

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 12:33:57.07 ID:NQgO1pqc.net
はめ殺しなら整備士に同情するなw

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 13:33:52.62 ID:LHtUBvNJ.net
満タン法で燃費測るのに1回給油分でなくて
できるだけ多数回でやったら誤差は少なくなるな

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 13:41:42.08 ID:VGIKcNsH.net
そらそうよ

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 15:30:49.94 ID:MmPmI7Ay.net
>>775
この前はずしたけど、エーモンのオレンジ色の内張りはがしではずしたよ
爪は壊れるような感じでは無かったな…
念のため養生テープは使ったけど

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 17:15:08.47 ID:VdcwFo1/.net
ストマヂ載せて出掛けたいからエブリイ欲しいんだわ、
問題は俺以外マニュアル派なんでAGSにしようかとディラで聞いたら良い評判聞かねぇのな。

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 18:24:23.03 ID:ISlDnBij.net
空荷なら、いつも2速発進でも問題ない?

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 18:25:08.36 ID:ISlDnBij.net

17Vの5MTです

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 18:28:09.48 ID:6AjyAojd.net
問題ない。
が、腕にもよる

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 18:46:43.32 ID:lbuLuQlm.net
ノンターボならok

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 18:57:28.69 ID:ISlDnBij.net
>>796
自分は1速よりもやり易いです。
>>797
NAですのでOKですね。

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 19:06:50.18 ID:5L+fw69A.net
64vの11年ですがインパネ?のエアコン調整の照明が切れてしまいました。自分で直せますかね?

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 19:49:43.65 ID:UemSFc0r.net
君ならできる

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 19:56:51.02 ID:/5YhRyYa.net
>>799
バラしてみ
玉は小糸で作ってるからホームセンターで注文可能

ディーラーに頼むとアッセンブル交換

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 20:22:59.02 ID:SHtmvHEE.net
>>785
64までは割と簡単に出来たがバンにワゴンのを着けるバカが多いのか17はフロアパネルと受けも変わってしまった
ターボでもフラットシートにしたいのに困るわ
この点だけビジネスパックのあるハイゼットが羨ましい

最近対立煽りが酷いな
未だにアフィいるのかよ

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 20:33:33.57 ID:GeTRBs0u.net
>>799
2011年?
その書き方だと平成11年に思えるんだが…
ちなみに17年〜27年までが64

球交換はオートバックスや品揃えが豊富なホームセンターならある
左下の風量部ならクリップ固定のシフトレバーをパコパコ外してその後風量レバーカバーは外気切り返レバーと風量レバーを外してカバーを外す
壊れる位に固いからビビらず引っ張る
勢い余って怪我しない様に
球はT5ウェッジ

長くなったから温度風向きは次レス

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 20:41:47.97 ID:GxIolxYr.net
>>801
な訳ねーだろwww
ハザード類のスイッチの球はアッセン交換させようとしてくるけどな
あとエアコンのプラ軸受けも単品出さずにルーバーごととか

温度風向きパネルの球切れならオーディオをパネルを外す
これもクリップだから内張り外しとかで浮かせて気合いで引っ張る
外したら黒いパネルを留めてるプラス2だがのネジを2本外す
ちなみに風量カバーとシフトカバーも外してないと外せないから注意な
こっちは更にクリップが固いから折れても泣かない
球はT6だったかT6.5のウェッジが2個

DA64 エアコン 照明 とかでググれば画像付でやり方出てくるんじゃね?

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 22:03:50.55 ID:nDbRr804.net
>>792
ふむ…ありがとう。
単にはめ込み状態だけなら、鉄製ヘラに布巻いてパコっとするか? と考えていたけどね。
どこかに爪で引っ掛けがあるとか、実はねじ込みとか、一旦回して抜くとか、そう言う仕組みだったら、単純にパコっとじゃ破壊しそう…と。
内張りはがしで行けるなら、柔らかくも力強く試してみるかなぁ。キツそうなら潔く年内のセルフ作業は中止します。

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 23:52:24.68 ID:shFOdWiC.net
どんだけ心配性やねん神経質過ぎて禿げてるやろ

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 00:49:37.35 ID:lqm5mRZA.net
>>785
ハイゼットカーゴじゃあかんのか?

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 01:14:40.23 ID:BF4I3EVY.net
>>804
62も面倒くさいよ
特に5〜6型はエアコンスイッチが移動したから更にやりにくい

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 06:54:36.14 ID:/iKl/xuz.net
カーゴのターボは積載量がうんこだったような

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200