2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.73

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 05:34:12.49 ID:oCrvi8YO.net
HONDAからNシリーズ第3弾として 2012年11月1日に発売されたN-ONEのスレです。

N-ONE公式サイト
http://www.honda.co.jp/N-ONE/
N-ONE OWNER'S CUP公式
http://www.n-one-owners-cup.jp/

前スレ
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.72
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1507217381/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 05:35:59.75 ID:oCrvi8YO.net
スレなかったよね?

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 05:57:47.72 ID:NjmxgDWX.net


4 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 07:16:01.80 ID:fVOKng0r.net
1乙

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 07:20:41.15 ID:g/wEhwQA.net
オリンピックナンバー付けたー!

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 08:07:10.61 ID:MnsPalAq.net
>>5
おめ!いい色付けたな!

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 08:40:05.86 ID:QnHnY6Hf.net
モデューロX白ナン納車しました!凹凸もガツガツ響かないしサスペンション優秀〜まだ慣らしの範囲ですけどね

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 11:04:52.14 ID:22auVFVT.net
まだ自分に納車しましたなんて頭の悪い日本語使う馬鹿がいるのか

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 11:58:46.45 ID:oCrvi8YO.net
様式美

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 12:06:09.13 ID:N4LiPti6.net
>>7
おめ!いい(以下略

これも様式美か

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 12:15:47.97 ID:dFmMAYI8.net
俺のモデューロXも冬は14インチにしてなかなかの乗り心地

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 14:15:22.59 ID:vql0Z+tp.net
マイチェン後のセレクトで注文して来た!
下取り価格上げてくれて、値引きも10万ぐらいしてくれた
ありがてー

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 15:09:00.99 ID:oCrvi8YO.net
>>10
だなw

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 15:39:23.13 ID:QzQKxD3i.net
>>8
キモ

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 18:33:46.99 ID:83WF7Are.net
ネタにマジレスかっこいいw

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 19:23:37.78 ID:dsgVsclt.net
>>7
今日、モデューロ見積りに行った生産終了してたよ…
RSにするか、中古を探すか…

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 19:30:18.94 ID:QAc+4CXq.net
経済上の理由で普通車からダウンサイジングで軽を買うのは分かるが、どうしてハイトワゴン買うのかね
N−ONEやダイハツミラ、アルトならわかるんだが、N−BOXって要するに奥様の子連れ買い物グルマだろ
いい年したおっちゃんがN−BOXじゃあ、お仕事ですか?ご苦労さまと言われるな

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 19:44:27.83 ID:8A9a/M+M.net
http://www.ctv.co.jp/news/photo/l/Apd7984749372962969279.jpg

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 20:12:00.85 ID:dQVtmIZF.net
4つの〜てのがモデル末期の足掻き(FMC近し)なのか
FMCかな〜り延期しますよという宣言なのかよく分からなくて困ってる

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 20:38:17.55 ID:9lunjdjl.net
モデューロなんかダサいやんRS買えよNoneはあのターボ用グリルのがかっけ〜よ

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 22:08:05.98 ID:XNf5wZA3.net
タヌワンマイナーチェンジか

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 22:54:20.16 ID:UtfsplxE.net
>>19
いやどっちでもないよ
ONEはWGNに統合して廃止

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 23:19:50.91 ID:AIycz8Yc.net
>>19
その昔、大掛かりなMCをしたあと1年ちょっとで生産終了になったCR-Zってのがあってな……

24 :L275S乗り:2017/11/22(水) 02:05:13.26 ID:bWoyNdKE.net
>>18
おい!サイドエアバックちゃんと仕事しろよ!!

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 03:17:37.31 ID:Flj7GIO+.net
>>24
ちゃんと仕事してるだろ
側面衝突は軽自動車は弱いからな
死ぬか重症に、なる可能性が高い

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 04:44:49.80 ID:Ts3RRSP5.net
ドアに側面から突っ込まれたら小型車でも大差無い!

ベンツやボルボ、国産じゃセンチェリー、プレジデントクラスの安全性が無いと50歩100歩

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 05:32:46.38 ID:NDPTCWPG.net
側面だろうが正面だろうが軽で事故ったら命の保証は無いぞ
アホみたいな運転するなよ!
居眠り運転も怖いな、意外とやるんだよこれな。気をつけろよ

28 :L275S乗り:2017/11/22(水) 05:47:06.15 ID:bWoyNdKE.net
>>25
軽自動車って、やっぱ怖いですねー。
自分、サイドエアバック無い車乗ってるので、側面当てられたら、確実に居なくなりますね。
普通車買うまで、何事もなけりゃいいなあ。

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 06:25:48.47 ID:NDPTCWPG.net
交差点で青だからと安心して左右見ない奴はいつか食らうぞ〜サイドアタック
中国のフェラーリがタクシーに200kアタックした動画見るべきだな(´・ω・)

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 06:32:15.04 ID:Flj7GIO+.net
正面や後ろからだと軽でもクラッシャブルゾーン取れるが側面は薄いドア一枚で守られてるに過ぎないからな
来年から時速30kmで電柱に突っ込む想定の側面衝突テストが採用されるから
どんな点数出すか見ものだな

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 11:00:59.34 ID:xDsHwl6j.net
むかしはドアにガードレール入れてたけど、重くなるから軽には致命的

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 13:40:40.56 ID:OqW7imkb.net
ガードレール!?
サイドインパクトビームのことか?
今でも入ってるだろ
そういう問題じゃねえんだよ
側面衝突直後に揺り返しで頭を打つから助からん
カーテンエアバッグ入れるしかない
ハマーに乗っていても側面衝突だとアッサリ死ぬことがある

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 14:19:13.79 ID:bWoyNdKE.net
自動車税無くす(安くする)べき、金がない奴には死んで欲しいって事かね。
アメリカを見習え日本。

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 16:37:44.93 ID:V7teLAk3.net
>>33
そんなもん
車とは限らずね

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 17:27:13.57 ID:3+UQB/GL.net
今日ディーラーに点検に預けに行ったら代車にジェイド出てきたんだけどw

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 17:52:41.54 ID:Flj7GIO+.net
安全性高める名目で軽規格幅140cmから148cmにしたのに、メーカーは結局室内拡大するのにギリギリドア薄くしちゃうからな

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 18:30:37.58 ID:oAqBOvqy.net
>>35
どこのデラでも似たようなもんじゃ?
うちとこも毎回走行2000km前後のど新車が出るよ

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 18:37:43.28 ID:HSYF5o4O.net
すげーなうちんとこはせいぜいトゥデイがいいとこ

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 20:16:38.65 ID:s5n0J+lF.net
>>38
それはそれで物持ちが良いかと…ウチの親も角目のポシェット4駆が有るからって
買って14年程乗ってたな。でもって息子が10数年後最近中古ながらもN-ONE買ったよ…
決めてはカーテンエアバッグとリアシートアレンジに見切りの良いデザインそれに4駆

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 21:05:06.27 ID:iOMyp2yH.net
>>35
マジか?
俺んとこはタイヤの空気が抜けるロゴだったぞ
スタンドで空気入れてもまたチョットづつ抜けてくと言う
さすがに危ないんで文句言ったら平謝りされた
俺のクレームが活かされてたりしてw

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 21:16:48.26 ID:o5pG1AoG.net
普通車の台車やめてほしいんだよな
一応軽希望だったのに普通車だったわ
軽に慣れると普通車がでかすぎて運転がうざいw
軽の手軽さ最高

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 21:37:00.14 ID:2duTyUZF.net
>>35だけど、俺も予約の時はMC前のガソリンのフィットだって聞いてたんだ
他の営業が俺がよく見知った顔なのを良いことに自分の営業車と俺にくれる代車入れ替えたらしく……
何も問題ないけどさすがにサイズ違いすぎない?って笑ったわw

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 21:57:10.16 ID:NDPTCWPG.net
代車で事故るとどうなるんだろね、人なんかハネたらやばそうだな(´・ω・)

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 22:08:18.74 ID:o5pG1AoG.net
デラだと数百円で保険に入れるよ任意で

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 22:20:46.65 ID:Obs+NeVs.net
デラで代車借りるとなんか誓約書みたいなの書かされるけど保険は強制じゃないよね

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 22:46:53.99 ID:KBMwnvM7.net
2年前にNCロド乗っていて初心者に横からアタックされた。サイドエアバッグ開いて助かったよ。今はNDロド+PTL持ってるけど軽だからカーテンエアバッグ+サイドエアバッグ付きを購入した。

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/22(水) 22:58:59.66 ID:iOMyp2yH.net
>>43
その為に誰が事故起こしても手厚い補償が降りるとんでもなく高い保険が掛けられてるらしいが

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 00:05:00.53 ID:LuhJbqIo.net
誓約書!?代車何度か乗ってるけど鍵渡されて返す時にガス満にして返してるだけだが〜w
ホンダ車ばっかり買ってるからVIP待遇なのかな俺って(`・ω・´)

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 00:14:14.43 ID:FBbq/jOz.net
代車で事故っても自分の車の任意保険使えるぞ

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 17:04:09.32 ID:MtkHiQjD.net
>>22-23
そうか…まあ仕方ない
ホンダも見てみようかと思ったけど無くなるんならいいや
こりゃあスズキで決まりかなあ…

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 17:09:32.30 ID:JA/FOr8u.net
>>50
いやむしろ無くなるから買うんだよ。いつまでも最新かつ最終モデルなんだし。
私はプレミアムツアラーターボのSSだけどよく走るしシートヒーターは重宝しているし、マイチェンしても基本的なデザイン変わってないし、大満足だよ。

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 17:12:14.05 ID:zY2lMWYj.net
モデューロのアルミホイールMC-001にワイトレ付けてる方いますか?
ハブボルトの長さが25mmくらいでアルミの逃げは6〜7mmくらいです
ワイトレ20mmを購入予定ですが多分というか完全にハミタイすると思いますのでモールでカバーします
逃げの部分に干渉しないか知っている方いれば教えて下さい

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 17:29:52.47 ID:zJAEoU+c.net
部屋にブールーレイ無いので、車でブールーレイでオナニーしています。軽自動車でも、可能でしょうか?

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 18:16:45.27 ID:k7Pqvsue.net
DVDとBDの差を見分けられるモニターは32インチ位からでねーのか?
車の7インチじゃ違い分からんのじゃね?(てきとー)

ああ、部屋にそもそも何にも無いのかwそりゃすまんかった

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 18:27:41.48 ID:LuhJbqIo.net
カーナビでBD使えるなんて最先端だな!
ってゆーか家電でBD再生可能な録画機3万くらいのあるんだが?

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 12:09:24.78 ID:/s7O2mnr.net
>>52
あぶねーことはやめろ!

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 14:26:58.40 ID:s+Yij+X2.net
メルマガ来て先行HP見たがMT追加かと思ったがそうじゃないっぽいね

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 14:36:36.78 ID:sriCF/Sh.net
MT忠マジで鬱陶しいからいいかげん消えてw
絶対出ないから安心しな

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 15:04:05.67 ID:JSPCdPP7.net
マイナーチェンジ詳細プリーズ!!

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 15:21:30.05 ID:RGwYIhbs.net
>>59
ボンネットが変わっているね、

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 16:03:15.66 ID:M0FkhkJT.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 17:31:37.52 ID:WfCd2r/6.net
>>60
ボンネットって神戸製鋼問題だからか?

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 18:28:52.09 ID:RI3Ebywy.net
2018年1月自動車保険改定に伴うご案内
当該改定に伴う新設割引の対象となるお客様にお送りしております

衝突被害軽減ブレーキ(AEB)等の安全支援システムを搭載した自動車(ACV)を対象にうんたらかんたら

の案内が来たのだが、って事はワンコAパケで買ったワンコ搭載のそう役に立たない自動ブレーキでも
保険料9%割引に成るのかな?w

Lパケで買う予定でサイドカーテンエアバック付けるか迷うだろうなぁと思ってたら
Lパケ廃止Aパケ強制で仕方なくつーか背中押されて付けた安全装備が役に立ったって事か

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 20:30:00.36 ID:GHeJH9kG.net
それはあるか無いかだから割引ききくだろう

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 20:30:59.02 ID:sriCF/Sh.net
NAのガサツな音いいね〜None
5000くらいまで回した時のガボーっといっぱい空気吸ってますうって感じの級気音w
キャブ車みたいでGood!

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 20:40:21.13 ID:W9BednDV.net
ひどい妄想だな

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 22:36:06.90 ID:ZQPEdC/9.net
全くだ
PTLの代車でNA借りたけど衝撃的だった
別の意味で

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 01:36:16.64 ID:gUqqJdlV.net
左足が暑いなーと思って見てみたら
フットレストの真横にもヒーターの吹き出し口あるのな

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 03:13:09.84 ID:xkpwzFFb.net
なんか青い封筒届いて、またリコールかと思ったら、単なるフォグランプ火災に関する件の再度の注意喚起だった。
こんなバンパーの地上高高くて、アプローチアングルも大きいN-ONEで、バンパーを車止め等に引っかけて、なおかつバンパー外れかけの状態でフォグランプを点灯させて火災を起こす人がいるのが驚きだわ。

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 04:22:24.15 ID:OIQgyjc6.net
>>68
Noneが人生初の車かな
こういう素人多そうだなこのスレは

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 08:45:13.62 ID:/q9Jmfre.net
ワンコなくなるんか?
マイナーチェンジの内容見てみるとグレードが整理されたのと色追加くらいしか目立つポイントはなかったな
CR-Zではないけどちょっと心配ではあるね
箱の生産が落ち着いたら新型箱ベースのシャシーにS07B積んだ新型を出してくれますよね?
ちょっと古さを感じる(失礼!)内装も一新してくれるといいな
ヘッドライトはLEDにしてどうぞ

しかしRSオレンジはいい色だ
実車見たら欲しくなりそうだから絶対に見ないぞ

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 08:48:50.33 ID:rKNwo+q+.net
あなたの文章も古さを感じますね(失礼!)

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 08:58:54.02 ID:kvoPEzDs.net
>>69
青い封筒何故また来たのかなと思ったら、前回の告知後にも同様の事例があったから再告知だった。
見ないヤツもいるんだな。
こんなのメーカーのせいでもないだろうに。

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 09:40:07.29 ID:X+s2zdY/.net
N−ONE走行会みたいなイベントってあるのかな?
そういうの参加したこと無いけど一回行ってみたい

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 09:40:55.40 ID:X+s2zdY/.net
文字化けた(失礼!)

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 11:33:49.15 ID:A0tNkeXK.net
>>74
オンリー走行会はない
みんカラでミニサーキット貸し切りでーって話持ち出せば、乗ってくるやついるんじゃね

レースは無限主催のオーナーズカップがある
JAF規定に則ったAライ必須レースでレギュレーションで認められたパーツのみ交換装着可
主催がいうほど気軽なもんではない

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 11:45:38.36 ID:X+s2zdY/.net
>>76
そうなんですか ありがとうございます
思ってたのはもっとゆる〜い感じでみんなでゆっくり琵琶湖一周するとかそんなの想像してました

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 11:50:42.97 ID:eAdR3wNw.net
現実は気持ち悪いおっさんの集まりになるけどな・・・

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 12:30:30.33 ID:s+OLmqRm.net
>>70 は何のプロなん

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 12:48:34.80 ID:/q9Jmfre.net
>>77
サーキットでやるやつじゃなくてツーリングみたいな感じ?
それなら参加したい人いると思うよ

ってか自分もオーナーだったら参加したい

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 12:53:04.25 ID:xm5NPFkG.net
>>76

> レースは無限主催のオーナーズカップがある
> JAF規定に則ったAライ必須レースでレギュレーションで認められたパーツのみ交換装着可
> 主催がいうほど気軽なもんではない

は?むちゃくちゃ気軽じゃねえか
その仕様は免許取れるやつなら誰でも参加できると言ってるに等しい
レギュレーションもない草レースはすぐめちゃくちゃするやつが出て
費用があっという間に青天井になる
オマケにとても危険
きっちり仕様定めて無茶をさせないからこそ、経費を抑えたレースができる

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 12:55:42.49 ID:xm5NPFkG.net
>>77
そういうのはいわゆるオーナーズ会みたいなのに参加すりゃいい
ツーリングと称してそこらでテキトーにやってるだろ

走行会ってのはシーズンオフのスキー場の駐車場借り切ってのジムカーナとか
サーキット借り切っての走行会とか、そういうやつ

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 13:20:23.19 ID:2wSftVi4.net
>>79
エアプのプロだぞ

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 14:42:01.13 ID:a7Wl5PZh.net
キチガイってすぐ熱くなるよねw

カチンとくるけんwww

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 15:24:48.87 ID:7Ve79D50.net
>>81
まあモータースポーツとしてはめちゃくちゃ気軽だが
それでもロールケージ、フルバケ、4点(5点?)ハーネスとレーシングスーツくらいは必要だからそれなりにはかかる

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 15:38:24.31 ID:M51pjHy7.net
マガX最新号みたら、12月に一部改良だな
当分フルモデルチェンジは無いみたい

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 15:52:16.19 ID:eAdR3wNw.net
当分×
永遠○

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 18:18:35.60 ID:OIQgyjc6.net
NoneのNAは一人乗りだと最高だな〜思うように加速するよ
二人以上はパワー不足感じるわww

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 19:19:15.13 ID:igsXtHbc.net
マイチェンで始動時の強制econは外して欲しい。
あとeconじゃない時もアイスト付けてね。

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 19:27:49.27 ID:o3kTUqaC.net
始動時の強制econは外して→エコカーカテゴリーから外れるから無理
econじゃない時もアイスト付けて(オフでアイストさせて)→いらない

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 19:31:24.82 ID:GYtVejSq.net
逆だろ
econは強制でいいけどアイストは切SW付けてくれ

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 21:57:06.23 ID:kKna+JJz.net
そんなスイッチあったってどうせデフォルトではアイストONだよ

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 22:21:36.12 ID:Y4jzk3IW.net
始動した時に一回ボタン押せばいいそれだけやん?

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 00:19:41.59 ID:8nWAYPAS6
青い封筒届いた。
タイヤ止めの高いスーパーとかコンビニもあるので
注意はしているが、何かメーカーは責任逃れの内容で
あきれる。

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 04:41:55.09 ID:RQjN6kGY.net
>>77
琵琶1ツーリングって何だよ?
自転車でもあるまいしw

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 05:39:43.39 ID:+2QD5I/p.net
10秒毎にエンジン起動停止繰り返す渋滞に毎日乗ってたらアイスト切りスイッチはマジで欲しい

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 06:11:55.38 ID:ybwTt3W8.net
渋滞はECONオフでいいんだろうけど何を気難しく考えてるん?

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 06:26:42.96 ID:WSEjFUyY.net
それが毎日だからって書いてるだろアホか
渋滞も無い田舎もんは黙ってろよ

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 06:35:27.61 ID:ybwTt3W8.net
右側のボタン一回押すだけがどんだけしんどいのよおじいちゃん〜(`・ω・´)
車いすに乗り換えたら?

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 06:39:00.72 ID:ybwTt3W8.net
ってゆーかさ〜、ECONオンに勝手になる事でエコカー減税に寄与してるの知らないでNone乗ってんのか〜
もはやNone乗る資格も無いな

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 06:51:07.59 ID:WSEjFUyY.net
あっなんか触っちゃいけない奴に触っちゃったみたいごめん

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 06:54:43.10 ID:ybwTt3W8.net
ほんとの事言ってごめんな〜心から謝るよ(´・ω・)

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 07:00:02.02 ID:WRoFV0Rz.net
俺はECONオンオフ何回も切り替えながら走るってる
もう癖に成ってて苦にならない
ただもっと押し易いところにあればとは思う

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 07:00:47.12 ID:WRoFV0Rz.net
走るってるってwなんじゃろ?

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 07:06:38.65 ID:WRoFV0Rz.net
某他社の軽でボタンが隠しボタンかのような下の方にあり「これじゃ走行中切り換えれないだろうなぁ〜」
と思った事はある。ご愁傷様

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 07:11:15.96 ID:iK7/eeId.net
おいらはアイストキャンセラー着けたお

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 07:14:59.52 ID:k5VTHlRc.net
俺もECONオンオフ切り替えながら走るわ
エアコンの制御も変わるからエアコン効かせたい時とか加速がかったるいときはオフしたり、高速やバイパスでクルコン使ってるときはオンしたり
右折待ちでサッと発信したいときSレンジ入れたりとか

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 07:19:02.27 ID:oH+jLdmF.net
そこまで気を使っておまえらが運転してたなんて・・・
神経質すぎないか

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 07:28:47.06 ID:ybwTt3W8.net
冬になるとほとんどアイストしなくなるからエンジンかけたらすぐオフでいいんじゃないかね
俺のNone55000km乗った検証結果からするとオフとオンの燃費差はほとんど無いとだけ言っておこう

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 09:01:06.17 ID:VtqU/qrA.net
12月にMCかよ
当然、価格もUPだよな?

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 10:08:39.39 ID:tRhxtM8m.net
遮音ガラスのぶんちょっと上がるくらいじゃね

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 11:23:33.08 ID:oH+jLdmF.net
NONEを意気揚々と買いに行ったらN箱契約してた

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 11:44:09.41 ID:WRoFV0Rz.net
>>108
車にお任せ運転なんてじぇったいに嫌だ
右折待ちでエンジン止まってるなんてキモい
一時停止標識でアイストなんじゃそりゃ
お任せ運転なんて女のする事じゃわ

と思って反論したんだが>>112でな〜んとなく納得っす

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 11:57:35.11 ID:xg5K7kAj.net
>>112
おめ!
しかしそれが正解なのも事実
箱に比べてワンコが優れてるところなんて重心の低さくらいしかないだろう
デザインの好みは別として

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 12:17:06.58 ID:WRoFV0Rz.net
重心が低いとハンドリングに有利
車重の差で燃費も有利
ファミリーカーとすすす、すぺしゃり・・・いや何でもねえw

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 13:33:54.93 ID:X7Ta4GAz.net
>>112
峠をキビキビ攻めれるのはタイトなN-ONEならでこそって思ってたんだが
最近バイクに乗るようになってからそんな事はどうでも良くなっって来た
やっぱり車は広くて安楽な物が良いななんて思い始めた頃にN箱のあの出来の良さ
正直かなりグラついた
まあ実際は金が無いんで乗り換える事はないんだけどね

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:18:43.33 ID:vdnXKouh.net
峠道で楽しいのはロードスターとか86だわ

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:25:58.98 ID:ztt+Auqv.net
林道な峠道でツアラー振り切るのは至難の技だよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:48:00.93 ID:vdnXKouh.net
速い遅いより楽しいか退屈か

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 15:02:56.10 ID:tRhxtM8m.net
俺はモデューロXで峠とか海沿いとか楽しんでるけど

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 15:28:10.48 ID:IAs7vzSN.net
登りで簡単においていかれるんだけど

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 17:03:44.89 ID:ybwTt3W8.net
None峠楽しいよな
軽の持ち味の回頭性の良さとロングホイールベースの安定性で飛ばしてても安心感があるね〜
この前三島のスカイウォークってつり橋行ったけど富士山見えない日は半額にするべきだろw
橋渡るだけで1000円とか〜
あの辺の山道楽しいぞ〜

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 17:35:16.01 ID:tRhxtM8m.net
>>121
それが不満なら車交換オススメ

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 17:39:04.01 ID:tRhxtM8m.net
置いていかれるのが嫌ならスポーツカーでも買いなさい

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 17:49:38.88 ID:KJGyJNVg.net
スイスポ半年待ちだから車検通しちゃった

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 18:20:28.18 ID:1JR8Qn7T.net
今日スタッドレスに替えた。雪の降る地域はやだなあ。

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:32:19.54 ID:QlS8Z1+x.net
http://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/2017/11/17-11-26-002-580x327.jpg

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:52:40.41 ID:k5VTHlRc.net
http://www.qab.co.jp/news/2017112696858.html

>後部座席に座っていた46歳の母親が全身を強く打ち
シートベルトしてなかった……?

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 21:04:44.90 ID:WRoFV0Rz.net
対戦相手としては悪いほうの街路樹に激突の割りにワンコは頑張ったのにな

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 21:05:50.06 ID:lqmAhT23.net
シートベルトしてない後ろの二人が前にすっとんで前席の二人と衝突とか?

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 21:39:58.47 ID:xg5K7kAj.net
車の安全性を高めても乗る人間がダメだと意味ないね
どう見ても単独事故だしこんなオーナーに買われた車が可哀想やな

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:13:55.77 ID:yXILq7dR.net
>>127
フロントが綺麗に潰れている
キャビンはノーダメージに見える
搭乗者へのダメージはかなり軽減されていると思われる
まぁ、シートベルトしてなければ無意味だが・・・

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:36:07.65 ID:NezJRPBK.net
シートベルトの大切さを改めて認識できました

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 02:26:06.24 ID:PFNDuAG7.net
>>132
ワゴンにぶつかったスペーシアが跡形もなかったのにホンダのはキャビン守られてるね
さすがだわ

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 09:22:12.45 ID:JoFsNHI+.net
乗員救出の為に歪んだドアをこじ開けていたとしたら、こんなに綺麗に閉じないはず。。
外見だけでは死亡事故に見えないな

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 09:29:45.50 ID:LJWmZGIP.net
>>135
フロントガラスに衝突跡が無く綺麗な事からも前席はシートベルト着用+エアバックで助かり
シートベルト不着用の後部座席の人は前席にぶつかり反動で後ろへ跳ね飛ばされての
車内往復で死亡ってパターンだな
いまだに後部座席のシートベルト着用率は低いからねぇ

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 09:43:20.02 ID:JoFsNHI+.net
>>136
後席に乗る安心感からなのか、シートベルト装着に無関心になる人は未だにいますね。
全席シートベルトリマインダーの義務化は2020年秋だそうだが、すでに装着している車もあるし、早急でいいと思います。

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 10:34:44.40 ID:O3sg5PmX.net
来年までもってくれるといいんだが、来年末ごろには生産中止かなあ
ダイハツタントの新型がなにかよさげだけど

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 13:08:28.03 ID:eQzcIsrA.net
>>137
事故の時に保険がおりなくてもいいからキャンセラーもほしい
荷物載せただけで煩いだろうしw

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 13:37:55.04 ID:Aip7+mjn.net
誤作動するリマインダーなんかいらんわ
運転手が毎回見ればいいだけの話

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 15:22:42.58 ID:n1ti3m+r.net
どんだけ重い荷物だよ

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 15:41:09.94 ID:8fcQq6MF.net
>>139
重い荷物は座面をチップアップして床置きの方がいいぞ

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 15:49:36.38 ID:LJWmZGIP.net
先日、父親の法事でお寺の住職をマイカーで送迎した時に
助手席に乗ってくれたけどシートベルトしてくれなくて困ったな
人によっては言い難いんだよな

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 18:40:31.10 ID:T9bnnHLP.net
すき焼きさっき食ったけどタレはすき焼き専科一択だな
やばいわこの味、店の味だわ。
明日もすき焼き決定!

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 18:52:32.88 ID:5seUk3Yc.net
>>143
気持ちはわかるけど運転者としては言うべき
それでもしないなら警察に相談してもいい

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:27:37.35 ID:v07XtJ50.net
シートベルトなんて反則金なしの1点だろ。1点ぐらいくれてやれ

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:59:12.94 ID:Aip7+mjn.net
>>143
酔った上司を乗せるときとかね
こっちは免許かかってるからシートベルトするまで走り出さないけど
すごく面倒くさそうな顔されるんだよな……

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 20:13:41.44 ID:LJWmZGIP.net
法衣を着てるからシートベルトし辛いってのも分かるんだけど
ひょっとしてパトカーとすれ違っても法衣着たお寺さんだとスルーされるんだろうか。

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 20:34:44.31 ID:kDsi74jk.net
ゴールド免許のほうがお得だけどな

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 21:25:23.63 ID:T9bnnHLP.net
この車鍵の電池残量少ないと燃料メーターのとこに警告出るのね
初めて見たわ
ま〜前回替えたの丁度2年前だから取説通りなんだが

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 21:50:59.00 ID:fdsgStvU.net
昔からスマートキーはそう

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 22:42:08.95 ID:1ycoOGtJ.net
>>143
今はまだ反則金が免除のリア席に座って貰えばいいじゃん
リア席の乗り降りのし易さはこの車の価値を高めている

最近のセダンは高剛性ボディでフレームが太く足元を邪魔し
てるからN-ONEの乗り降りし易さは特筆もの

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 00:27:34.03 ID:nLT9uL3s.net
NBOX純正のアルミをGLに履かせたいんだけど似合うかな?
画像持ってる人がいたら上げて貰えないだろうか

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 05:56:35.25 ID:MprdQBSr.net
お前がそのアルミをちゃんと持ち主に返したら、上げてやらんこともない

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 07:48:58.32 ID:CBGsubvQ.net
>>153
Noneは何しても似合うから気にすること無いぞ

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 12:23:57.29 ID:KJXz3GUe.net
>>132
やがていつの間にか修復され中古車市場に流れるのであった

そしてバックミラーには誰もいないはずなのに人陰が
怪奇現象がたびたび起こり気持ち悪くなったオーナーが売却し再び中古車市場に流れるのであった

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 13:08:01.11 ID:gu5ah9JQ.net
>>154
どこを読めばそうとれるんだよw

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 13:49:00.09 ID:UsFA4POy.net
>>156
ここまで潰れたら直す方が高くつくんじゃない?

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 18:32:16.61 ID:JCT56qeL.net
来月発売の新モデルの詳細はまだ発表されてないんだな
男だけど4種類の中では「セレクト」がおしゃれでいいね
ライフの車検が3月だからこれ買うかな

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 18:51:35.75 ID:MprdQBSr.net
おしゃんてぃだよねぇ
かっちゃえかっちゃえ

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 18:52:26.51 ID:/FZ9sKRE.net
現行のタヌキ感を無くさないで欲しい

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 19:16:42.53 ID:MprdQBSr.net
現行の手ヌキ感をのこさないで欲しい

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 19:19:07.55 ID:20KBe60B.net
もう新型は契約できるんかな?

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 19:20:39.20 ID:/FZ9sKRE.net
リアドアの高級感アップくらいで良いんじゃね?

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 19:33:28.48 ID:HGYG/Nhp.net
新型N-BOXと同じ新ターボエンジンが載って、センシングが付いて、高速でACC走行出来るなら十分なんじゃない

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 21:21:53.62 ID:oCzjGg4H.net
俺はセレクトのシートだけ欲しいや

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 21:34:17.61 ID:cexFb3Vz.net
>>165
センシングは付かないってこのあいだ営業から聞いたわ

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 23:38:38.50 ID:cCMNxiF6.net
センシングつけるのそんなに大変なのかね?
メーカーからしたら少ないコストで大きな付加価値になると思うけどな

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 23:56:40.00 ID:u5U2r77R.net
シビックタイプRにはセンシングは付いていないんだよねーなんでだろうねー

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 07:17:35.27 ID:stwhE0yv.net
なぜそんなに欲しがるのかわからんわ
耄碌ジジイじゃあるまいし

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 08:55:11.89 ID:6vNEpVk5.net
センシングなかったら死ぬんかおまえら
ヘタクソが機械に過信したら余計ヘタクソになるんやぞボケ!己のテクニッキと判断力を磨けクソが!

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 09:13:19.81 ID:NUTYfWlL.net
センシングとかあるといいんだろう。

現在エヌワン3年乗って今車検受けてる。
バックカメラなしの代車だと後方が不安では無いけどついナビ画面見る癖がついている自分が恥ずかしい。
あ、大型免許持っていて普段は普通車乗っているので変なツッコミ勘弁してね。

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 09:14:17.91 ID:NUTYfWlL.net
>>172
追加。
センシングとかあるといいんだろう。
だけど慣れすぎると運転下手になりそうで怖い。

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 11:10:47.14 ID:XAjsy5eu.net
大型免許云々はわざわざ言わなきゃいいのに…

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 11:35:55.69 ID:/Z2/N/kX.net
>>168
物理的に付く付かないよりも安全装置だから面倒なのは認可の方なんだと思う、良く知らんけど

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 12:19:35.53 ID:n83z56fb.net
N-ONEは別に売れる車じゃなくていい

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 12:35:56.36 ID:qBxfbTsG.net
>>168
レーダーを付けるスペースがバンパーに無い
インフォメーションディスプレイを付けるスペースがインパネに無い
センシング付ける為にメーターやハーネスを新規で開発してもコストがかかり過ぎる

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 14:15:59.97 ID:GWsvzgey.net
なるほどね
新型箱はその点クリアしてるから搭載できたのか

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 15:49:40.94 ID:Hpf2cp8W.net
N-BOXの開発者が
「軽はスペースの制約があるからセンシングつけるの色々大変だった」
みたいなこと言ってたしね
後からポン付けは無理でしょ

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:11:33.00 ID:e+FRHrCU.net
リモコンキーの電池は2年交換?

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:18:39.15 ID:0DQGx4oM.net
大体そうなんじゃない?2年半過ぎたらスペアもメインも同じ時期にバッテリーアラート出たよ

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:59:07.21 ID:stwhE0yv.net
トヨタと比べたら電池が小さいぶん減りは早いわ
鍵が小さいから気に入ってるけど

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:30:51.45 ID:n83z56fb.net
中身はコンビニでも買えるボタン電池だから減りが早いとかどうでもよくね

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:32:28.22 ID:KKxqQX3M.net
センシング付けられたとしても、その分車両価格が上がってさらに売れなくなりそうだな

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:38:21.85 ID:/Vu9GwJ8.net
電池ダイソーで買ったぞ

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:47:17.23 ID:7/ZVD3pH.net
もう少し電池の交換がしやすいと良いのにと思うのはオレだけか?

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:52:53.63 ID:O8x9nS+F.net
コイン1つで開けられるのに

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:55:17.92 ID:fCZdsL73.net
>>186
十分簡単だと思うんだが???
2年に1度のことだし

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:18:52.52 ID:ZC/Xj7Ok.net
センシング付いた方がいいか悪いかじゃなくて
つかなかったら各社安全装備アピール合戦になってる今現在は宣伝も力入れられない
そしたらいくらマイチェンしようが売れるわけないし
完全にこの車種が終わってしまうんだな

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:53:17.27 ID:O8x9nS+F.net
>>189
メーカーとしては当然新型車が売れて欲しいのはわかるな?
では、モデル末期に最新装備を投入しFMCの時これといった飛び道具がない状態と、FMCで満を持して飛び道具も満載で発売した状態では、どっちが新型車の売れ行きが良くなると思う?

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 03:23:01.65 ID:gKPN/gJZ.net
フルモデルチェンジが無いかあってもガラリと変わってしまうんじゃないかという不安からマイチェンでセンシング欲しいと言ってるんだろうね

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:29:53.47 ID:DXhsvEDw.net
筐体じゃなくて電池を固定してる爪が固すぎて、ちょっとした道具がないと外せなくない?

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:41:27.10 ID:Lwq//Q4U.net
外せなくない

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:54:28.20 ID:BAIIxH2x.net
>>192
おまおれ
何か突っ込まないと無理だった

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 06:00:44.89 ID:Lwq//Q4U.net
これだから童貞は…

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 06:38:09.70 ID:i775I90H.net
>>191
そうだ!マイチェンあってもショックが少なくなるように程度のいい中古にするのなんてどうよ?

ただ前のオーナがネコ轢いたりカーせーくすしてたりダニがいたりするかもしれんが

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:03:02.09 ID:mq4bTB1v.net
>>192
開ける時に使う硬貨とか本体に養生しないとプラが変形するので気をつけて。

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:40:03.44 ID:DOu3xWys.net
フルモデルチェンジ見たいなCM流してたけど、違うのか

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 09:41:36.50 ID:c+JqWFjf.net
初期乗りの来月2回目車検受けるけど、自動ブレーキ付いて無いから、マイチェンモデルに乗り換えた方が良いかな?このまま乗った方が幸せかな?

距離は4万キロ
ミッションオイルは、まだ一度も交換してない

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 09:48:39.24 ID:5DPkmEvj.net
今のままで不満が無ければそのまま乗ればいいんじゃない?
中期から付いたCTBAなんて飾りでしか無いから…
そんな中期のSS乗りも来月初めての車検だよ

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:39:29.81 ID:aVOdWi0g.net
知り合いがエマージェンシーブレーキ付きのエクストレイルでカマ掘ってるので自動ブレーキは信用しない事に

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:06:00.38 ID:/eL5LLHG.net
>>183
でも電波も弱いよね

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:11:32.62 ID:wNQ3bMps.net
>>201
ついてたところで有事にメーカーは責任を負わないって誓約書に車を買う時にサインさせられるからな

無駄でしかないから省いて車体価格下げてほしい

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:22:10.69 ID:wSccVpXp.net
まあ、FMCなら間違い無く新型N−BOXとの共通プラットフォームになるからセンシングは付くだろう
N-ONEは早くからFMCするって公言してなかったけ?
N-WGNは微妙、スラッシュは絶望しかないけど

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:56:38.71 ID:h9jFF5Jp.net
ニュースサイトや雑誌の妄想とメーカーの発表を混同してはいけない

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 14:23:40.82 ID:ftnVZe6h.net
最近まで、煽り運転や急な割り込み等の危険運転が連日ニュースになってたけど、自動ブレーキ装備してる車って、急な割り込みされたらブレーキ作動するの?逆に煽り運転しようとしてもブレーキ作動して出来ないようになってるのかな?

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 15:12:58.62 ID:gaJUz7Bz.net
出来ないっていうかピーピーうるさいらしい

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 15:15:02.93 ID:A9VTyI0b.net
https://www.youtube.com/watch?v=hxwRGkDX_zw

本田の軽自動車 トラックに追突してペチャンコのニュースきたがww

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 16:48:47.39 ID:X0SZQmPW.net
RSが相変わらずダサくて泣ける
顔デカがさらにデカく見える

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 17:09:26.60 ID:PxEOy18y.net
軽の後部座席はやはり危ないな、あれは座席として認めるべきじゃない、軽は二人乗りでいい

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 17:19:47.44 ID:sa87ZPnU.net
>>208
まるで段ボールですな

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 17:39:00.13 ID:h9jFF5Jp.net
19号車……ドンマイだな……

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 17:48:42.33 ID:CBuFnWb4.net
>>210
ミニバンの三列目は?

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:56:53.64 ID:bk9iDb5w.net
>>208
削除されてるんだが(´・ω・)

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:05:11.13 ID:Ld28Tk3b.net
>>214
これかな?
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000115651.html

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:10:13.27 ID:ftnVZe6h.net
>>207
そうなんだ。割り込みされた時に急ブレーキ働くと逆に危ない時もあるけど、煽り運転は強制的に出来ないようにした方がいいね。

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 22:04:46.41 ID:FhNEZTrI.net
これの元になったEV-Nってフロントに電光表示板がついてて
メッセージとか表示出来たよね。
運転を自動化して、例えば道を譲り譲られたらAIが勝手に
「お先にどうぞ」とか「サンキュー」って文字を表示したら世の中平和になるで
人間の意志は無視してAIに社会を円滑にするのを任せたらええんや

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 22:18:32.24 ID:DXhsvEDw.net
えっ?そんな社会がお望みなら
電車やバスで移動したらええと思うぞ!

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:12:44.59 ID:dzmcpOWl.net
明日ターボ試乗してきます。
NA1.5並みの加速楽しみだわ。

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:22:32.20 ID:br3AdEEt.net
N-ONE OWNER‘S CUPの悲劇

事故前
http://www.n-one-owners-cup.jp/index.html
http://www.n-one-owners-cup.jp/report/team/image/019.jpg

事故後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010001-sbsv-l22
https://iwiz-spider.c.yimg.jp/q/amd/20171130-00010001-sbsv-000-1-thumb.jpg

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:24:11.86 ID:br3AdEEt.net
関連スレ

最高速度が110キロに引き上げられた新東名で馬鹿っぽい車カスが多重事故 3時間通行止め
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512045195/


安定のホンダ乗り
期待を裏切らない
FFでこれなんで、カートや後輪駆動車なんて乗ったらケツ降り出したら止められないよ。
だから後輪駆動車に対してコンプレックス丸出し。


https://i.imgur.com/WKuvJWh.jpg
https://i.imgur.com/2w0IFeN.jpg

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:31:24.04 ID:UirrBu6w.net
ロールケージが少しは幸いしてたのかものね
でも名前まで判っちゃうパターン

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:34:10.10 ID:br3AdEEt.net
関連スレ

車カスが電柱にぶつかり死亡。車体が真っ二つになり合体カウンタックにたる。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511935761/

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:43:10.92 ID:CBuFnWb4.net
>>219
1.5は盛りすぎ
多めに見積もって1.3

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 00:16:56.12 ID:qLFbfRST.net
俺はNA1.5と遜色無いと思うなあ
まあさすがにフィットRSの直噴1.5には敵わないだろうけど1世代前の普通のポート噴射の1.5には劣らないと思う
というか低回転からトルクあるおかげでペダルの踏み込み量から想像する軽の加速を裏切ってくれるってのが大きいかな

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 01:15:29.78 ID:qokmZWFY.net
>>222
N-ONEcup出場車だからロールケージ入れてるんだな
後方からの激しい衝突でキャビンが残っているのはロールケージのおかげなのかな

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 01:25:23.04 ID:57QxXso8.net
レース帰りに公道で浮かれてかっ飛ばしてたバカなんて死ねばよかったのに
レースは家に帰り着くまでがレースって教わらなかったのか

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 02:44:09.61 ID:FE6LYGoB.net
>>220
無限が無残に…無念だ

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 06:23:00.96 ID:0ki0tBMw.net
>>225
アルトワークスのAGSと比べるとどっちがパワフル?

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 06:25:47.63 ID:GzNxcMSw.net
>>221

19 名無しさん@1周年 sage 2017/11/30(木) 12:16:09.38 ID:f+SzMaBk0
ワイ、大型トラック運転手
現場近くのトラック仲間からの無線情報によると
ライトもつけずにスピードだして車線変更しまくってた普通車が
1番左の走行車線を走っていたトラックに突っ込み
普通車がクラッシュしたところへ、後方を走っていた別の普通車が巻き込まれた


こういうクズは死んでほしい

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 07:47:53.91 ID:l7sNC9ZN.net
>>227
だからお家に着くまで公道レースしてましたが、何か問題でも?

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 07:52:53.36 ID:qLFbfRST.net
>>229
車体が軽いアルトに分があるのは覆しようが無い
アルトワークスがいわゆる軽スポーツならN-ONEは言ってみれば軽GTかな

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 07:58:03.41 ID:qLFbfRST.net
軽のグランドツーリングカー

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 08:28:46.28 ID:M+Osi27L.net
12月2日のN耐に出る予定で向かってたのね

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 09:30:20.50 ID:eL7tN2c4.net
公道でマナー守れないクズはレースに出る資格無し

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 09:45:58.65 ID:yaIUGNL+.net
このNワンが事故の原因を作ったの?
見た感じでは他人の事故に巻き込まれたようにもみえるけど

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 09:54:17.37 ID:Blwg6GHj.net
最初にトラックに追突って書いてあるだろ

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 10:11:09.40 ID:RsoEY8sT.net
>>236
この暴走犬が原因です…

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:28:45.72 ID:uhM5IbEE.net
>>220
なにこの樽ボディのキモいおっさん

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 12:04:11.05 ID:DMMWfAgd.net
>>229
どノーマルやライトチューン程度ならワンコの方がパワフル(動力性能は上)だな
何十万円も掛けて弄るならアルトじゃね

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:25:57.86 ID:VWaKdVX9.net
>>238
ソースある?
>>236が言うように、これ後ろから追突されたように見えるんだけど

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:45:28.59 ID:pv8BO47D.net
>>241

新東名の多重事故で3人重軽傷 最高速度110キロ区間で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010001-sbsv-l22


https://i.imgur.com/WKuvJWh.jpg
https://i.imgur.com/2w0IFeN.jpg 

1か月ほど前に最高速度が110キロに引き上げられた区間で初めて通行止めを伴う事故が起きました。
11月30日朝、島田市の新東名高速上り線のトンネル内で車3台が絡む多重事故があり、乗っていた3人が重軽傷を負いました。
 30日午前7時半すぎ、島田市伊太の新東名高速上り線の矢倉山トンネル内で、走行車線を走っていた大型トラックに軽乗用車が追突、さらにこの軽乗用車に乗用車が追突しました。
消防によりますと、軽乗用車に乗っていた男性2人が重軽傷を負った他、乗用車に乗っていた男性1人がケガをして病院に運ばれました。この事故の影響で、新東名は上り線の島田金谷インターチェンジから藤枝岡部インターチェンジの間が約3時間にわたって通行止めとなりました。
現場は、11月1日に最高速度が110キロに引き上げられた区間で、中日本高速道路によりますとこの区間で通行止めを伴う事故が発生したのは初めてです。警察は当事者から話を聞くなどして事故の起きた原因を調べています。

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:46:53.40 ID:pv8BO47D.net
>>241

19 名無しさん@1周年 sage 2017/11/30(木) 12:16:09.38 ID:f+SzMaBk0
ワイ、大型トラック運転手
現場近くのトラック仲間からの無線情報によると
ライトもつけずにスピードだして車線変更しまくってた軽自動車が1番左の走行車線を走っていたトラックに突っ込み軽自動車がクラッシュしたところへ、後方を走っていた別の普通車が巻き込まれた

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 14:00:41.30 ID:yaIUGNL+.net
>>242
これはワンさんのドライバーがアホやねw
ロールケージ入っててよかったねぇ

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 17:12:46.54 ID:saM50AUP.net
>>220
ワゴンに正面衝突で板状になってたスペーシアよりマシな感じだ
さすが本田

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 17:49:01.65 ID:AxaFXyZv.net
ロールバー入っていても客室しか守れない、エンジンルームはダメージ大
だからまずヒザから下がやられる

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 18:07:33.30 ID:8036hVC+.net
なに知ったか言ってんだろw

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 18:25:36.13 ID:qLFbfRST.net
だからちゃんとキャビン守ってんじゃんね

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 18:33:28.95 ID:RsoEY8sT.net
エンジン自体も潰れてキャビン守る設計だからエンジンルームのダメージがでかいのは当然

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 18:42:33.59 ID:VWaKdVX9.net
>>243は本当か怪しいけど>>242は間違いなさそうだな
ただ、二度目の追突での潰れ方が激しすぎて最初の追突でスピードがどのくらい出てたか分からないね
よくあるノロノロ渋滞でのよそ見でコツンって程度かもしれないし派手にぶつかったかもしれない

潰れ方からしてワンコの後ろから突っ込んできた車はワンコの比じゃないくらい相当スピード出てたんだろう

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 19:07:29.07 ID:eL7tN2c4.net
こいつがどこまでワンコ擁護したいのか分からんが、次に言い出すのは
「前方の大型トラックが急ブレーキをかけたせいでワンコ君は避けられなかったんじゃないのかなぁ」
かな

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 19:35:40.55 ID:RqrobaGD.net
新東名なんかずっと直線なのに110で事故とか相当な下手糞だな〜
画像のNoneはモデューロかね

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:18:20.35 ID:qLFbfRST.net
リヤとサイドにメッキガーニッシュが付いてるからPT

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:34:39.19 ID:VWaKdVX9.net
>>251
前の車が急ブレーキかけたとして追突した方が悪いのは分かってるよ
車間距離開けてなかったかよそ見してたってことなんだから
自分が言いたいのは、暴走運転のソースがないのにそれ前提で叩くのはおかしくない?ってことだよ

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:54:36.81 ID:Cq+4mDf8.net
レースの真似事は
グランツーリスモで十分

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 21:32:25.80 ID:l7sNC9ZN.net
>>254
停車しているトラックの後部に突っ込んで潰れたんではなくて
同じ方向へ走行中のトラックに後ろから突っ込んでこれだけ前方が
潰れているのは、19番が尋常な速度で走っていなかった証拠だと俺は思うよ
で、追突後はトラックは驚いて急減速するだろうから、後から来た
巻き込まれた普通車の追突速度が大きいのは当然の事に思う
君の想像力はワンコは悪くないって偏見に満ちてるよ。

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 21:51:02.82 ID:A53zDhNf.net
>>256
事の発端はN-ONEなんだろうが、N-ONEだけが暴走して後ろの乗用車(多分カローラフィルダー)がとばっちりで追突したってんなら、N-ONEのリヤがあそこまでグッシャリと潰れないとは思わないか?
リヤだって相当な勢いで突っ込まれてないとあそこまではいかないはずだ

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 21:59:05.65 ID:A53zDhNf.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010001-sbsv-l22

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 22:07:25.78 ID:r5xfJuD6.net
>>257
19番と後続が公道レースしてた。
これが一番しっくりくるし、多数の人がイメージするよ

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:01:10.36 ID:VWaKdVX9.net
>>259
あぁ、そういう視点もあるのか
全然思いつかなかったよ
どこかの車のドラレコ映像でもあればはっきりするんだがな

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:06:14.13 ID:57QxXso8.net
>>257
俺も思わないな、そもそも車重が違うし、軽のリアは殆どクラッシャブルゾーンが無い
高速道路走っている速度で前方で衝突事故が起きて急ブレーキかけても間に合わずに突っ込んだんなら
あの程度は簡単に潰れるだろう、一般道じゃないんだぞ?

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:16:08.26 ID:02tWF8f4.net
車間距離って大切だね

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:18:16.16 ID:xbe9/nfu.net
決めつけて語るのは、よくないよ

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:23:02.47 ID:KunBbKcV.net
オートマオイルって交換しなくて良いの?
車屋さんにきいたらメンテナンスフリーって言われたけど

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:35:50.93 ID:j495QMMO.net
走行車線は普通はかなり車間開けてるからねえ
トラックの後方を追走してたならなおさら車間取ってる
前方で追突事故があっても、余裕で停止できるくらいたっぷりとね

NONEのフロントの壊れかたを見ると、軽い追突だったはずで
一瞬でゼロ停止したとか、そんな追突では無かったはず
コツンと接触して慌てて少し減速した、そこへ後続が突っ込んだと

後続が普通に車間取っていればあそこまで強烈に突っ込んでいないはず
多分接触すらせず停止できてたはず

NONEに突っ込んだ後続は相当の速度が出ていたし、車間もあまり取っていなかったであろう
ことは容易に予想できるわな
派手な軽自動車がチョロチョロしているのに腹を立てて煽るなどして絡んでいた可能性もあるな

あくまで予想でしかないが

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:38:33.52 ID:VhDCHvT2.net
別にいいんじゃね
俺は4万時に交換したけどな
寺でやってもらっても3000円程度だから気になるならやっとけ
ってゆーか重要な部分だからイエローとかでやったらダメだぞ

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:40:48.99 ID:h465py5T.net
一般道でライトバンに正面衝突したスペーシアなんか板みたいになってたのと比べたら
さすが本田

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 07:53:23.68 ID:UtCweFPz.net
ロールケージって大事だな。

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:42:54.46 ID:R+QMUHwJ.net
モデューロX最高

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:47:05.32 ID:02tWF8f4.net
>>264
下手に交換するとそのときにゴミが入って故障の原因になると聞いたことがある
もしどうしてもやるならちゃんとしたディーラーで高い金出してやってもらうこと
万が一壊れてもカー用品店は責任取らないぞ(たぶんそう説明されるはず。しなかったら本当に悪質)

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 12:04:16.34 ID:aF9CiKYp.net
ディーラーでも真空抜き出来る設備持ってるところ少ないぞ。

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 12:06:10.81 ID:Sxl5GkRR.net
264みたいなのに限って自分の意に反するレスにはソース出せ出せと喚くんだよな
自分の書き込みは全く根拠もソースのかけらもないのに。

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 19:33:03.34 ID:6Ul2jyR/.net
Nーoneに横すべり防止装置が
ついてるってことは
カウンター当てて走れないってこと?

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 19:36:56.41 ID:6Usndc83.net
当てれる

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 19:40:27.20 ID:LeVEMyPz.net
VSAだっけ?
タイヤが鳴く程度のレベルじゃ動作しないね

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:02:09.68 ID:aF9CiKYp.net
>>275
へ?何言ってるのかわからないけど、少なくともVSAって雨の日だとかは、それなりに感知して働いてる。
もしかしてエアドライバー?

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:14:27.27 ID:xbe9/nfu.net
どんな荒い運転してんだか

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:32:13.06 ID:LeVEMyPz.net
雨の日はせいぜいABSが顔を出すくらいでVSA作動とか考えられん

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:31:44.21 ID:2vrJ8NpC.net
で、お前ら白ナンバーにしてるか?
なんかブーム去った感じだが

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:45:47.53 ID:rsegcueH.net
検討した結果黄色でいいと思った

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:55:02.96 ID:oWamODw/.net
VSA作動したらビックリマークが点滅する。
雨ごときで作動しない。試したければ雪道でラフな操作したら簡単には作動するよ。

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 23:35:46.90 ID:6Usndc83.net
NAでも100`で巡航出来るからなあ
軽四でそれ以上出すと危険が危ないじゃん
アクセル踏めば坂道だって加速するし
音が静か?軽四ってだけで五月蝿いんだよ?アホかw
装備追加されてるからお得??
要らない装備にお金使うってバカじゃね?
オプションはバイザーだけでええもん
バイザー付けるとマジかっけー
雨でも換気出来るよう成って超便利
おれはタバコ吸わないけし年中エアコン入れてるから窓開けないけど
隣のベンツに付いてないの見て「ああ、無理してベンツ買ったんだなぁ」って優越感感じれるよ
ターボって要らなくね?

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 23:37:21.86 ID:6Usndc83.net
Nボスレと間違えたwwwカッコ悪りーーーw

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 23:41:00.61 ID:HLgknduY.net
大丈夫ここでもまったく同じだから

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 23:50:17.41 ID:6Usndc83.net
誤爆きっかけで始まったら嫌だなw
そのときはすまんw

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 00:15:08.18 ID:6ref/jQg.net
>>279
前を行く車
ずっとソリオだと思って後つけてたんだけどよくよく見たら白ナンバーのスペーシアだった
ナンバーが黄色じゃないと登録車と見紛うほど最近の軽がデカイのか
それともただ単にソリオがそこら辺の軽にしか見えないほどショボいのか
なんか色々歪んでると思った

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 00:19:01.64 ID:GVcoBbgL.net
ス、ストーカーだあああ!

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 02:23:53.63 ID:vQfL0uE2.net
285の様子見ると白ナンバーだとなんちゃって普通車になるのかね〜
Noneは白くしても軽にしか見えないとは思うけどなw
15000円かかるしやるなら次新車買った時だな(・´з`・)

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 06:37:18.19 ID:ZWxqiy37.net
>>285
軽ならターボ必須?2
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/kcar/1498053180
こちらへどうぞ

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 07:46:05.02 ID:0I7YDDTU.net
ETCが普及する前に2代目シティに乗ってたが、
料金所の係員が軽自動車と間違えて、
料金が安くなってることがよくあった。

幅は軽より20センチくらい広いんだけど、
車高低くて全高低いから、料金所のブースで
横から見たら小さく見えたんだろう。
 

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 07:50:35.81 ID:0I7YDDTU.net
シティの代替えにN-ONEを検討してるけど、
動力性能以外はN-ONEターボが圧勝だな。

シティは高速でボディの撓みを感じるし、五月蠅いけど、
軽量ボディとよく回るエンジンのおかげでスリリングに速い。
快適性や居住性を語る車ではない。

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 08:47:45.05 ID:+Ka2+NhG.net
し、シティ?????
あのシティ?ちっこいバイクが乗るってのがウリだったあの?

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:43:31.09 ID:9zvCBuGQ.net
軽自動車であるという前提があるからこの車のいろんな良さが光ってると思うんだよ
だから俺は胸を張って黄色ナンバーのまま走り続ける
外国にも黄色ナンバーってよくあるし

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:20:21.38 ID:mHz48KvP.net
ナンバーの色なんか何色でもいいよ
だから特別な理由がない限りは、違和感のない白の方がいいわ

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:28:35.39 ID:xX4ukHV4.net
青には黄色も合う

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:39:38.16 ID:7mgajdgY.net
黄色かわいいよな
たいていどんな色にも合う

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:45:06.21 ID:VRq8Ux39.net
>>294
矛盾してね?

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:55:15.16 ID:mpxetYB4.net
ほんとだ
何色でもいいなら黄色でもいいはずなのに
むしろ特別な手続きをしないと取れない白の方が異常(それが悪いわけではない)なのに

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:07:07.33 ID:OOgmtXok.net
https://www.youtube.com/watch?v=GD4Vo2yWp60
BGMが初代劇場版マクロスってのが俺と気が合いそうw

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:29:35.01 ID:tMSJYuVW.net
車体の色に合わせるために白にした人もいるだろうに
他人の考えを認められない病気かなんかなの?ww

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:34:21.23 ID:+IfJI1cb.net
>>292
290が乗ってるはジムカーナで無双だった2代目だろ

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:36:19.01 ID:mHz48KvP.net
>>298
そりゃ俺は白いナンバーばっかり乗ってきたからね
何かの気の迷いで黄色いナンバーが付いたクルマを買ったけど
白いナンバーに戻せるなら戻したい
さいわい金はいくらでもあるし

別に黄色だと死んじゃうってわけではないからそれでもかまわないが
簡単な手間と多少の金で白ナンバーに戻せるならためらわずそうする
むしろそうしない理由がない

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:09:19.25 ID:IsjZE3bk.net
俺も2代目City乗ってた。AT、MT、キャブ、インジェクションの全部(時期は被ってないけど)笑
ある意味最高のコーナリングマシーン
N-ONEツアラーはちょっと2代目Cityに通じるところがあると思う。コーナー曲がるだけで楽しい
ま、個人的見解回顧スマソ

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:27:44.53 ID:09w7Lhoi.net
N-BOXが1790
N-WGNが1655
次期N-ONEが出るならノーマルで1500、ローダウン1450以下のコーナリングマシーンでお願いしたい

ちなみにトールボーイと呼ばれた初代シティは1470、低くなった2代目は驚きの1335しかない

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:49:57.81 ID:fKwQgpZm.net
>>300
俺もまさにその口。
白黒のモノトーンっぽさがさらに強調されて気に入ってる。ホイルも鉄チンにしてハーフキャップにしたらさらにいい感じになった。

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:28:21.79 ID:7mgajdgY.net
>>304
そりゃ無理だ
S07Aですら他社に比べて高さのある(その分前後に狭いから室内を広くできる)エンジンなんだからS07Bでは現行よりもボンネットが高くなることが確定している
さらに天井を下げるとなるとシートも下げなきゃいけなくなって視界が悪くなるだろう
多少前後の幅を取ってもいいからエンジンを傾けて載せてくれればボンネットを低くできる気もするんだが

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 14:55:37.30 ID:bc5knjnT.net
この手の車のシートが下がることなんかもう無いぞ
女が乗り降りしづらいとかその際スカートの中見えるとかこっちの意見のほうが重要だからな

ホンダのほうではそんな男の為にS660作ったんだからそっち買えって思ってるだろうしな

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 14:59:03.13 ID:RlJ1itzm.net
マツダAZ-1の 「男乗り 女乗り」思い出した。

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:23:01.05 ID:XWaX7QFR.net
>>61
お前いくら軽スレだからってナメるな

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 16:17:18.77 ID:VRq8Ux39.net
トゥインゴみたいにRRになったりしないかな
絶対無いな

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 19:23:21.49 ID:vYfaLuc+.net
モデューロよりRSのがいいのかな。走りとかどうなんだろう。

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 22:07:09.33 ID:mnzTqMES.net
何がいいかなんて、人其々だぞ!
それとも自分が乗るクルマを他人に決めて貰わなきゃならない程の馬鹿なのか?

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 22:34:30.69 ID:7fqkWXNZ.net
今日モデューロ納車
FIT2 1.3Gから乗換え
天気も良かったので150キロ走ってきたけど
良さがあまり解らなかった。
乗り心地も安定性もFITのがいいかも
馴染んできたら良さが解るか
所詮、軽自動車か…

モデューロの最終生産でぎりぎり購入できたので
大事に乗りたいと思います。

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 22:40:55.61 ID:g4Rwsh9E.net
MC後のカタログはもう見せてくれるの?

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:05:26.13 ID:7EMjpaMv.net
>>313
>乗り心地も安定性もFITのがいい
それは間違いない。

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:20:42.67 ID:ZWxqiy37.net
>>315
幅と乗車位置を考えよう
メディアのイメージ戦略にやられたならご愁傷様としか言いようが無い
値段も高いしノーマルよりもいんでね?
俺はノーマルで満足してるけどな

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:24:36.48 ID:ZWxqiy37.net
>>315
アンカーミスヽ(;▽;)
312へだった

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:43:45.61 ID:OOgmtXok.net
>313
当たり前だ、比較するなら軽自動車同士にしろ

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:44:57.34 ID:7mgajdgY.net
>>313
とりあえず1万キロ、せめて5千キロは走ってみて
最初良くてもヘタレてくる車と、最初はイマイチで慣らしがすすむと良くなってくる車があるから
妹がオーナーで自分もたまに乗るから分かるよ
久しぶりに乗ると「あれ? こんなに乗り心地良かったか?」って思うもん

モデューロは乗ったことないけどワンコは後者だと思う
試乗する機会があったら乗ってみたかったが、ついにやってこなかったな
もし新型にもモデューロが設定されるとしたら試乗くらいはしてみたいね

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:29:57.41 ID:t3nvHycy.net
>>314
フルモデルチェンジ待て

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:44:36.58 ID:YhuHZsjp.net
>>313
モデューロサスは慣らしに300Kmは必要だよ

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 06:56:04.90 ID:BPS3Jn/j.net
>>313
別に車は飛ばしたりしないただ運転するだけみたいなやつがモデューロ買ったところでこういう感想になってしまうわけだ

荒れた道を飛ばして走ってみろ

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 06:59:19.35 ID:cZDHl7vA.net
>>322

N-ONE OWNERの悲劇

事故前
http://www.n-one-owners-cup.jp/index.html
http://www.n-one-owners-cup.jp/report/team/image/019.jpg

事故後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010001-sbsv-l22
https://iwiz-spider.c.yimg.jp/q/amd/20171130-00010001-sbsv-000-1-thumb.jpg

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 07:01:00.91 ID:Yhz6C0/+.net
>>320
俺もいま買うのなら中古にした方がいいと思う

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 07:04:35.78 ID:BPS3Jn/j.net
ああ言い方間違えたな。少し速いペースでな
高速を爆走するのはバカのやることな

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 10:57:32.02 ID:UNrwOm2U.net
NAはいいぞ高速で暴走なんて出来ないから安全

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:50:10.85 ID:TRrLxUb0.net
この車の残念なとこは背の高さなんだよな

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:14:03.59 ID:72n9Nlk8.net
>>313
登録車と比較してもらえるなんて不思議なクルマだなぁ。あー逆か?軽自動車と比較されてしまったFITがショボいのか!

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:41:58.15 ID:hhxZJYr6.net
>>327
そうなんだよねルーフと
ボンネットがもっと低かったら
デザインがもっとまとまって
燃費や走りにもプラスになったのに

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:56:03.91 ID:+T62DNBt.net
>>327
全高おさえて車重も軽くして燃費効率あげて
ちょっと豪華なイースアルト対抗お一人様ツアラーにして欲しい
ホンダに足りないジャンルだし
現状ではNワゴンとの差別化が出来てない

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:17:05.58 ID:EU/bWl8x.net
ダイハツ ソニカ「……」

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:28:55.01 ID:l8WPrRrv.net
>>331
おまえは低すぎだし顔が可愛くない
ハリセンボン蓑輪をチッパイと呼ばねぇだろが

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:31:17.23 ID:LQ1Qqk/w.net
水漏れハイトワゴンとして生まれた
それがN-ONE www

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:10:29.49 ID:GFPsA+AW.net
>>329
そこなんだよな
ボンネットとサイドのラインが低ければ、N360の再来になって間違いなく買ってた
顔は良いんだよ
ホンダのNシリーズは、車体の構造的にボンネットを低くできないのが残念

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 17:29:29.81 ID:hhxZJYr6.net
>>334
そうそう
低重心、軽量、MTが有るって事で
理想的なのは旧ラパンSSだったけど
古すぎて程度の良い中古車は
もう探せない状態だから諦めた

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:31:19.06 ID:xwZW+24k.net
MTとか需要の無いもの出すわけ無いだろ
欲しがってる奴は100万のメーカーオプションでも買うのか?

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:45:22.05 ID:G8QMDpzn.net
>>334
じゃ、お前は何買って乗ってんだ?

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:50:10.33 ID:qaDVvuuJ.net
チンクやトゥインゴにはMTあるのに…

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:57:18.06 ID:GFPsA+AW.net
>>337
普通に聞かれれば答えたが、そんな言い方だから言わない

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:20:14.34 ID:EU/bWl8x.net
>>339
じゃ、お前はどう訊けば言うんだ?

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:46:52.36 ID:KV3xG8gm.net
>>338
日本じゃMTは売れないよ
2ペダルMTならまだしも3ペダルはね

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:50:15.86 ID:BF7OPL6v.net
ローダウンで5cm位全高下がってんだろ
そこからもう5cm位下がれば丁度良さそうだな

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:02:35.08 ID:8ck91jwm.net
ローダウンとは言うものの
立体駐車場に入れれるようにするための苦肉の策だしな

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:19:12.80 ID:x4sSWDtS.net
サスを調整しました(キリッ

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:15:01.50 ID:EU/bWl8x.net
スポーティさを求める需要があったからだろ

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:40:06.05 ID:rsz0glS7.net
立駐に入る以外ほとんど変わらんだろ>ローダウン。
マイチェン待ちだが普通の高さのやつにするつもり。

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:19:39.57 ID:dAkZ2LLg.net
ディーラーによるとRSはモデューロXと同価格帯になるので
おそらく足回りやCVTセッティングなどはモデューロXベースになるんじゃないかと踏んでいる
もちろん詳細は発売日にならないと出ないので注文するとすればそれからかな

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:50:36.54 ID:HArt8owa.net
ネオクラとモデューロが10万円差だった事は頭の片隅に置いておこう

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 01:26:42.27 ID:ISm9reVQ.net
今の目線ぐらいが公道走るのにはちょうどいいと思う。低すぎず高すぎず
もう座席の低い車には乗りたくないのよ。ライト眩しい見切り悪い
新しいシビックとか地面に手が付くホンダ車やけど公道じゃ乗りたくない。サーキット専用ならいい。。。そんな金ないけど笑
クルコン多用で快適運用中@素ツアラー

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 01:39:08.04 ID:oIPWJ2V6.net
>>323
ワゴンに当たったスペーシアの事は?ww

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 04:23:44.82 ID:C22XdmEe.net
新モデルの詳細まだー(チンチン

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 04:35:35.46 ID:n+CTRenW.net
RSは黒ルーフと赤ルーフのみ2トーンだけで単色なし

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:20:40.58 ID:kxDY9f/z.net
遮音ガラスは羨ましいね
他にも防音対策してそうだし。

でもselectのドアモールは
ブラウンの方が良かったかな
あとボンネットにも余計な
ラインが入ってるのが気になる。

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 18:58:07.03 ID:S9eVSNWy.net
停車中に外がうるさいって思ってるなら遮音ガラスとか効果はあるかもしれんが
軽の走行中のうるささは
サスペンションを通じて入ってくるタイヤノイズと
エンジンルームと室内を分けるトゥーボードから入ってくるエンジン音
この二つがほとんどだよ

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 19:38:29.94 ID:vz92XagE.net
ホンダの軽も良い加減、5AT出してくんないかな。
5ATありつつ、パドルシフト付きが良い。

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 19:44:55.07 ID:HwKDuQLU.net
ツアラーと同価格帯の普通車で静粛性は1段上がる

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:16:58.97 ID:56NPyylf.net
>>355
それだったら、いっそ6速MTの方がいい

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:18:39.96 ID:WpUlChYg.net
>>324
もう買っちゃったからそう言わんといてw

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:34:44.34 ID:YljcWcGM.net
>>355
軽に段付きATとか遅くなるよ
それでもええの?

あ、ターボならまあええけど

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 21:04:15.08 ID:HArt8owa.net
>>355
ホンダは軽にも質を求めてるのに5速は無いだろ
まして長距離性能謳ってるN-ONEで巡行回転数が高くなるような組み合わせは

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:05:24.02 ID:yalI4CG0.net
n-oneターボの航続距離って500キロはいく?

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:46:42.01 ID:b2zHAYIS.net
>>361
FFなら高速道路で700Km走って燃料ランプが点く

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 02:03:53.15 ID:qDOSE2QO.net
それはすげーな

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 02:05:51.98 ID:Lput7doh.net
俺はせいぜい550kmくらい。700なんて相当エコランしないと

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 02:14:16.84 ID:L5TY2AdI.net
550でもすげーな
ptl4wd冬タイヤで500だな

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 02:38:03.44 ID:ShfP8uMR.net
東京から四国へうどん食いに行ったとき
ラス1メモリで500キロだったPTL

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 05:31:41.97 ID:f1lGj3Ch.net
>>353
遮音ガラスになるということは厚みが増す?
窓を少し開けた時のバタつきも無くなるのだとしたら羨ましいけど

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 06:57:25.68 ID:lmRKhCZl.net
>>364
アクセルを一定で踏めてないんでしょ?

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 06:57:51.12 ID:lmRKhCZl.net
>>367
バタつきないけど?

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:07:55.87 ID:/Jvp4EVT.net
片道3kmの通勤だけだとNAでも500ちょいだわ

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:29:23.16 ID:Lput7doh.net
>>368
ええまあ、燃費はそこそこに加速を堪能したいからね

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:45:52.02 ID:BUif95wU.net
Nシリーズはどれも、窓ガラスを中途半端に開いた状態にするとガタガタうるさい

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:48:24.31 ID:lyzlTPzG.net
ドライブの類いを一切しないから普段の通勤買い物でターボ使いまくってる
結果450〜500kmてとこ

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:59:45.51 ID:uYx/zQJG.net
満タンにしたいけど金がねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ハァハァハァハァハァハァハァハァ

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:39:50.13 ID:gopLSZ9J.net
特に行きたい場所なんて無いけど運転が楽しくてついつい何時間も当て所なくドライブしちゃう………

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:49:15.44 ID:BB8EJvxC.net
よく行く宛も無いのに運転してられるな?

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:29:05.42 ID:ml/7GrvO.net
>>367
バイザーつけて帳消し、付けないほうがいいと思う

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:39:26.60 ID:4GaXyoWH.net
>>376
自分も行き上がりばったりなドライブは好きだ
人によるな

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:51:41.88 ID:yDSIB7rO.net
ナビ周辺から異音(カタカタ音)がするんだけど
修正方法ない?

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:05:57.67 ID:4Uba6KuF.net
特に行きたい場所も無いけど、居場所も無いから走っちゃうんだよね
分かるわー

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:44:21.81 ID:Lput7doh.net
さもしい発想だな

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:45:20.76 ID:qzsX+vCt.net
>>379
初回車検で直してもらっています。ダッシュボード交換してくれるみたい。
もともと弁当箱とか言われてクレームの対象みたいですね。

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:02:55.51 ID:lmRKhCZl.net
>>372
そんな嘘ついても試乗したらカタカタいわないとわかってしまう事なのに

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:46:57.27 ID:XYOsBxQa.net
行き先を決めといて適当に走る方が 絶対楽しい。

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:24:14.63 ID:gopLSZ9J.net
>>384
取り敢えずどの辺まで行って、じゃあ次は……って感じだよ。何処かに到着はしない感じ
買いたい物思い出したらその店まで行って買い物してまた走り出してって一日過ごした

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:53:49.04 ID:qSxnCgmh.net
デートのときは綿密に計画を練った上で相手をいらだたせないぐらいのバランスで
行き当たりばったり感・偶然感を装うようにするのが夢

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:56:25.42 ID:xeGvH8hB.net
>>382
うそ?!
初年度ツアラー乗りだけれど、何度もディーラーに見てもらったけれど、こんなもんです。で終わりでしたよ?

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:43:18.46 ID:9pBSIAVu.net
うちもカタカタ鳴ってたけど
DVDのボタンが原因でテープで押さえたら直ったw

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 02:47:58.63 ID:fv3g+De/.net
アナログー

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 06:52:15.56 ID:bf7WdH5c.net
>>385
用もないのに走るときにかぎってネズミ捕りに引っかかったり事故ったりして後悔することも

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:28:26.51 ID:bokQvAq0.net
茄子が思ったより良かったんで外見はPT、中身はモデューロ計画を実施しようと思うw
…カタログがない。サスとあと何替えればいいですか?マフラーはいいですうるさいので。

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:39:39.70 ID:hTeCHfzc.net
>>387
窓のガタもそうです。
フロント担当も、自分もN-ONE持ってるけど同じですよー、って笑って言ってました…

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:51:49.46 ID:HFjLhGOr.net
>>387
まだディーラーに預けています。時間かかりますね。
窓のガタはあまり感じないですね。
ターボ車なのですが冷感時のエンジンからの異音をなんとかしてほいしいですが
こちらは、こんなもん、と言われています。
担当セールスやディーラーそれぞれですね。

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 11:20:03.95 ID:I2L3WNiO.net
>>382
ナビのガダ音でダッシュボードの交換????
は?アホかこいつ

窓ガラスのガタでクレームつけたら分厚いガラスに交換してくれた
なんて天地がひっくり返るレベルのオオボラ書いてたアホもいるし
ほんとアホってどうしようもねえな

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 11:31:22.78 ID:uFmVNjT3.net
窓のちょい開けでガタつくのは
開ける量工夫してガタ付かない所で使えば良いんじゃね?w
それだけの事でまあw軽四のガラスは確かに薄い、薄いから(普通車に比べて)ガタ付く
あたりまえの事、そんなもん

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 12:07:42.13 ID:xzEO0C0R.net
フルモデルチェンジはいつ?2年後かな?
2回目の車検通すか悩んでる

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 12:10:14.86 ID:7hlaGZvn.net
>>394
分厚いガラスわらたw

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 12:16:19.95 ID:4bgZWdie.net
>>394
お前がアホ。
ディーラーが自発的にしてくれたことに対してそんな言い方しかできない貴方は可哀想。

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 13:11:03.22 ID:/MQwG94s.net
>>398
あっこいつヤバいクレーマーだ
って思われたらそういう対応してくれるだろうね

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 13:52:19.28 ID:+i69XYON.net
ナビつける前は異音がしなくて、ディーラーでナビつけてから異音がし始めたなら対処して当然
別のホンダ車だけど、取り付け作業が原因でピラーの内装がユルユルになったときはすぐ交換してくれたよ

もちろんクレーマーみたいな言い方はしてない
誰が見ても明らかだからディーラーもすぐ交換してくれた

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 13:53:28.29 ID:I2L3WNiO.net
ナビからガタガタ音がするからと、ダッシュボードを交換するようなクソディーラーがあるならその名前と連絡先をここに書けよ

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:00:23.22 ID:voDNxl4h.net
>>401
粘着してホント気の毒な人だね。ふっ。

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:23:11.23 ID:4WtwCSTN.net
ナビ付けた時にディーラー側で何か心当たりがあるのかもな

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 15:07:46.12 ID:ddACWXIV.net
>>391
足回りとフロントのバンパービーム
CVTやパワステの味付けは無理だろうし、マフラーやエクステリアも弄らないなら前述の2つだけかな

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 17:15:22.97 ID:rGzzXk81.net
>>393
ノンターボ車で冷間時にエンジンがうるさく最近の冷え込みで近所迷惑で困ってます
ターボ車買えば良かったと後悔してたけどターボ車でもうるさいのね、なんか安心した

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 18:25:13.92 ID:AHFro3BQ.net
>>393
アンタさ200万前後で3気筒の軽自動車に何を求めてるのさ?
所詮軽自動車なんだぜ?

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 18:41:43.20 ID:BNyPCCkV.net
確かに所詮軽自動車のNシリーズだが
所詮で括るには高過ぎるんだよな

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 18:52:02.13 ID:7hlaGZvn.net
いまだに所詮軽とか言っちゃう昭和脳の人に構っちゃダメ
話がかみ合わないし「今の軽は高すぎる」とか言い出すから

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 19:07:12.50 ID:IFIB/nzp.net
昔の軽には無い装備が満載だから高くなって当たり前だよね
キーレスや集中ドアロックすら無しのやつもちゃんとあるし100万以下で買えるのもあるのにね

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 22:48:59.50 ID:0nodSmJH.net
いまどきはBMWの3シリでも3気筒ターボなんだぜ

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 23:11:21.00 ID:+i69XYON.net
>>410
ワンコも1を名乗るなら1シリーズみたいに1気筒にすべきだよな

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 00:20:51.63 ID:bPP7tytS.net
マイチェンモデルは燃費良くなるのかな?
ターボでリッター18キロ行くかな?

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 00:28:52.49 ID:9F2GoFy6.net
冬の暖機運転って5分位でいいよね?燃費落ちるなぁ。。

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 00:57:38.84 ID:YB/rrVoN.net
燃費きにするなら暖気するなよ。アクセル踏まなきゃ少しでも走れば暖気するより燃費良くなる

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 02:18:31.11 ID:p7UaTAL6.net
ターボNA関係なくコールドスタート時は所詮軽って感覚が如実に出るな
ガチャガチャとガサツにうなるので如何にも安物の車に乗ってるのを実感させられる
充分温まった頃には逆にとても軽とは思えないほどスムーズ
「ゴロゴロ」と独特の音を奏でて静かに加速する感じは
ひと昔前の軽(例えばライフJB1とか)と同じカテゴリーに括られるのが理不尽とも思えるほど上質だと思う

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 02:59:40.19 ID:vOPMzdAz.net
初期型PTLだけど、この車は暖気が完了すると、加速もエンジン音も明らかに変化して、誰でも体感できる分かりやすさが好き。

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 04:56:58.83 ID:D69dO6DG.net
CVT温まるまでの高回転気味うざいなこの時期は
回転収まるまで20k/hくらいで走ってたいが一般道ではそうもいかないしなw

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 05:36:18.99 ID:ww1bQUTw.net
暖機は10分します
しなくても良いのかな...

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 06:05:41.21 ID:1ag2b+bQ.net
いらねぇよ!
あったまるまで加速が悪いだけだよ

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 06:38:36.28 ID:rexbuIa4.net
うちの周りの駐車場見てると即スタート暖気しない人は9割ぐらい
私は環境のため30秒暖気それ以上は無駄の様な気がします

別にコンパクトカーを所有で高速はリッター20以上楽々のびて
900キロ以上走るんだがワンコは600キロも走らん

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:25:58.64 ID:D69dO6DG.net
暖気はもったいないよ
アイドリング高いしその分ガソリンもかなり使ってるからすぐ走り出した方がいいぞ

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 08:18:53.58 ID:Nbo1i5uw.net
>>400
さいしょからナビを装着したものを生産していないのか?ホンダさんは
他メーカーは、あらかじめ(客の要望が多い)ディーラーオプションを装着して生産してるけどな
VWがそうだった、在庫表見せてもらったらいろんなオプションが付いたものが何台かストックされていた
まああれは浜松で入国検査するときについでに予想を立てて装着してしまうんだろうけど

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 08:53:07.64 ID:8K6tu3Dx.net
>>421
これ。
停まったまま暖気してもエンジンしか暖かくならない。
デフオイルやCVTの作動油も暖めないと意味ないから、エンジンかけたら30秒で走り出し10分間はのんびり走るのが理想。

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 08:54:06.77 ID:7pPUadlT.net
>>422
純正ビルトインナビが初期にはあった。エアコンパネルの下の空洞はコントロールスイッチがあった

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 10:02:38.69 ID:EBU/ycsu.net
>>424
今もナビみたいなMOPはあるだろw

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 10:31:00.84 ID:UF2P36se.net
>>396
けどさ、2年くらいで革新的な変化って起こりうるかな?
駆動や自動運転などで

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 10:33:42.00 ID:UF2P36se.net
>>396
ごめんステップスレと間違えた

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 13:43:10.11 ID:+SMseJZO.net
>>422
FOPだとディーラーでナビプレゼントキャンペーンができなくなるから?
何か販売戦略上の問題があるのは間違いなさそう

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:56:14.75 ID:KlVYzTYN.net
"FOP" ってお口は別料金的なこと?

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:58:06.13 ID:COKpTo7A.net
cvtは暖気中でも急発進にならんからいいな

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:13:25.59 ID:iYNF0Xb9.net
FOP=factory option
工場生産時のオプション。つまりメーカーオプション
YOP=yourself option
生産されてからあなたが選べるオプション。つまりディーラーオプション

ディーラー内ではこういう呼び方

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:19:43.00 ID:YB/rrVoN.net
フォップとかヨップとか言ってんのか?

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:20:38.33 ID:iYNF0Xb9.net
えふおーぴーわいおーぴーだよ

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:22:04.61 ID:iYNF0Xb9.net
逆にMOPとかDOPって書いてるのはドップとかモップとか読んでんの?

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:31:05.54 ID:LTxbGKE2.net
こないだ初めてみっちり暖気してみたのだが
例の回転ばかりあがってガサガサのそのそのした感じが走り始めから無かった
エンジンは温まってるけどCVTはまだのはず
これCVTウォーマー付いてんのかな?

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:32:28.54 ID:LTxbGKE2.net
ドロップボックス入れたらなんやかんや介入ばっかするので即効アンインストールしたった

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:51:10.66 ID:KlVYzTYN.net
YOPって知らなかった
教えてくれてありがとうございました

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:07:32.24 ID:aAj0+EbT.net
>>435
14年5月のマイナー後からCVTが付いてる
だから停止したままの暖気でもCVTフルードが温まるよ

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:08:27.55 ID:YB/rrVoN.net
ディーラーオプション選ぶ時は「ヨップのカタログ見せて」って言うと通に思われるよ

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:14:40.55 ID:LTxbGKE2.net
>>438
そっか、まさにそのマイナーチェンジ版ですわ
ありがとん

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:37:06.69 ID:ba5vOqoe.net
ドアミラーカバー交換したいけどブリリアントスポーティブルーメタリックの
品番わかる人教えて

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 00:14:51.04 ID:vCn8nijm.net
B593M

ググれば出てくるんですけどねぇ

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 00:51:44.69 ID:3UnAg6/k.net
水温71度

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 01:14:15.94 ID:ThpBaMta.net
>>442
すみません 質問の仕方が悪かったかな
7620(5)1-T4G-J41**
**が何になるのかな?
ググっても出てこなかった

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 02:31:52.14 ID:XebLKlzu.net
>>305
恥ずかしい言い訳ウザい

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 03:01:27.10 ID:vCn8nijm.net
そこまで詳しいのはディーラーに聞く、っていうかそのまま注文すれば良いと思うんだけど違いますかね

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:46:28.22 ID:TWMuSO4R.net
>393
始動時のガチャガチャとうるさいエンジン音は,アーシングで見事になくなったよ。
騙されたと思って,G101とバッテリーマイナスのジョイントを試してみなはれ。

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:11:33.94 ID:lfOChHZo.net
アーシングw

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:12:33.80 ID:OtTLZzcm.net
クソアホが湧いてきたな

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:27:34.18 ID:sgxDsFGY.net
神社のお札でも貼っておいた方がよっぽど効く

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:35:50.41 ID:lRcPZ7sr.net
アーシング()
懐かしい響きだ

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:28:02.81 ID:Iu9YOpj3.net
トヨタはフェンダーにアルミテープ

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 23:05:39.23 ID:wuaN+wfN.net
あれは車に貼ってどれほどの効果が出るかは解らんが
帯電を防ぐという実証結果もありオカルトとは言えんだろ

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 23:18:49.94 ID:3zl6QFy7.net
ボルテックスジェネレーターも忘れずに

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 23:21:52.94 ID:3/VVWsNg.net
あとオイル添加剤も追加で

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 23:54:42.40 ID:pkJG63/i.net
昔ジムニー乗ってた時ヤフオクで買った粗悪なアーシング組んだなぁ
手間が掛かったわりに何の変化無かったわ
新車で買って半年で飽きて某買い取り業者がエンジンルームも開けずに割と高値で買い取って行ったけどその後どうなったんだろう?
担当死ぬほど怒られたんだろうな

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 01:24:04.12 ID:55wsgb4D.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 02:26:45.32 ID:dPG7viCm.net
始動時にガチャガチャなんて音するかよ
聞いた事ねーわ
ま〜エンジン冷えきってる時から乱暴に扱ってたら駄目になるの早いかもな

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 07:01:20.95 ID:vRQywrjW.net
7万キロ走行のPT乗りだけど、トルクが細くなったのか、発進時のアクセル開度が増加してきている。
CVT側の問題なのかエンジン側なのかわからないからもどかしい。

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 07:24:46.72 ID:cw6GCW4m.net
いやおまえの感覚がおかしくなっただけ

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 07:44:35.34 ID:vRQywrjW.net
ニブい奴だなって周りから言われるだろ?w

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 07:54:23.40 ID:bwb/m8uI.net
>>458
始動時ではないけれど、季節問わず冷間スタート十数メートルあたりで、後部からカチャンという軽い音は聞こえる

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 07:59:03.66 ID:cw6GCW4m.net
神経質しかいないのか

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 08:04:24.36 ID:kpYEET/2.net
>>462
それはABSかなんかの初期化音だろ

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 08:53:49.12 ID:7bhLlwEe.net
ボンネットにこれ乗っててびっくりした。
ホンダはホンダなのだが、、、
https://youtu.be/YItOdDjkFGg

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 09:04:00.07 ID:igh8CpYb.net
N-ONE RSが気になる。
速く詳細、情報ほしい!
RSのあの色、気に入った、ルーフもオレンジで良いんだけどなー。

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 09:10:59.43 ID:BzRleeUN.net
>>459
エンジン用のエアフィルターは交換してる?
俺は3万キロ超えたから今日交換するよ

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 11:00:35.49 ID:BzRleeUN.net
エンジン用のエアフィルター交換して試走。うん、いい感じ。
古いフィルターは1/3〜半分くらい目詰まりしてる感じだったかな

窓チョイ開けのガラス窓のガタつき音は、隙間テープ貼ってかなり減った
他のカタピシ音と同じぐらいになったからとりあえず様子見中。路面が悪い時にたまに鳴るぐらいに減った
あとはランチャンが古くなって硬化してきたら収まるかもね

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:48:28.14 ID:YNRwrrlF.net
RSもいいけどMTが元気な昨今、ジムニーやアルトワークスのような小気味のいい軽MTは出ないかねえ。
スイフトスポーツがあれだけ売れてるんだしさ。

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:50:34.76 ID:kRi0i5KL.net
S660「………」

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 16:12:46.05 ID:ZrBW7UPr.net
>>447
G101
具体的に場所教えて

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 16:59:26.82 ID:7gx2dGa+.net
プラシーボ効果

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 18:02:31.50 ID:pC0/Ed0b.net
>>459
2012年式の初期PTLを中古で手に入れた俺が
この個体にとって初めてのCVTオイル交換を正に今日してきたんだけど
始動時の音が劇的に静かになったんでちょっと驚いてる
これまで散々ワコーズ製品を中心にでケアしてきたつもりだったけど
たかがこんな事でここまで車のポテンシャルが上がるとは思わなんだ
同時にサラの新車の状態を知ってるお前さん達が羨ましく思ったよ

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 18:27:33.15 ID:Dk7g1V9T.net
やっぱ、純正やのぅ

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 19:03:44.33 ID:igh8CpYb.net
>>470
エスロク君は、狭い、すからね。

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 19:32:41.29 ID:vRQywrjW.net
>>464
毎回初期化するのか?凄いなお前の頭って

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 20:42:39.87 ID:04Li7x/i.net
新CMやってるけど特に売りが無いからふいんきだけだな

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 20:47:48.21 ID:LBZHZw/M.net
5年目PTLのエアフィルターを交換(アマゾンで購入した純正)したら加速が良くなった感じ草
交換前のは約半分くらい黒く目詰まりしてた。

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 21:51:36.69 ID:kRi0i5KL.net
他の何かと比べて買うような車じゃなくないか?
俺は頻繁に長距離走るし安っぽいの嫌だったから、軽に乗ろうと決めたらN-ONEしかあり得なかったけど

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:25:53.61 ID:4S/gl6/5.net
>>476
煽れば事細かに説明してもらえるとでも思ったのか?
アホって大変だな

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 00:05:52.01 ID:+43BPfTm.net
>>471
"N-BOX G101" でググる。G101 は IGコイルアースポイント のこと。

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 08:17:00.32 ID:4gs6QpHA.net
高速ツアラーなら中古ならワンコか古いけどダイハツ ソニカになるのかな?

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 08:36:44.29 ID:21s50Mm9.net
  全高 
ソニカ   1,470
ムーヴ現  1,630
ムーヴ旧  1,620
ムーヴ旧々 1,615
N-ONE   1,610

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 13:14:26.72 ID:vQ+bwRCb.net
>>477
しかもフロントマスクのちょい変わったRSは出てこないのね

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 15:42:02.84 ID:lt76M/Q5.net
>>478
やっぱ違うよね〜

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 17:42:47.45 ID:xbxtYYCF.net
ソニカ乗ってたけど、高速の直進安定性とかワンコと比較にならないほど悪いよ
あくまでも10年前の水準では軽の割に凄かったってだけで、当時でも「軽にしては」って感じで期待して乗るとイマイチなレベルだったぞ

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:34:41.37 ID:TNhFbQET.net
ってことはあと10年もするとワンコもかなり酷い出来に見えてくるわけだ
想像つかないな

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:38:29.18 ID:3+jTs+3J.net
そりゃそうだ

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:13:11.01 ID:oEQW1IZX.net
新型ワンコ、6〜7万円価格うpだってさ。
車だけはデフレしらずやな;;

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:30:13.67 ID:DkSu919l.net
タヌワンぽっぴい

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:43:26.24 ID:51mbA8Ct.net
今はもう買い時じゃないなNBOXの方が幸せになれるぞ

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:52:01.26 ID:dbE9HtfK.net
次期モデルはセンシング付くもんな

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:53:26.49 ID:FUx3tfQW.net
>>492
次期モデルがあればな

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:11:59.18 ID:Fr1PMhKO.net
現行ユーザーは最後かもしれないMCのカタログ予約してるよな?
俺は来年2回目の車検通す予定
その次の車検までには廃版になるのかFMC有るのかでどうするか決めるわ
FMCするなら出たのを見てから決めるし、
出ないなら最終モデルに買い換える

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:27:23.52 ID:qpVwgUM2.net
新型出るのに、マイナーチェンジは売れんよ

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:45:17.37 ID:wtC2QmtU.net
>>494
今月初回車検のPTのSS乗りだけと
紺銀って現行モデルに無いんだね。
デザイン色ともに気に入っているから買い替えせずに乗り潰します。

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:57:54.32 ID:resX/DYM.net
ニードフォーってレースゲームやってるせいかNoneの運転が超荒くなってる件(`・ω・´)

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:01:22.55 ID:PhojiipX.net
へっ新型出るんか

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:16:19.69 ID:Fr1PMhKO.net
>>495
新型出るか分からない状況ですが
過去のホンダ車で新型が良いとは限らなかったので
今後の情報を見極めて決めますよ
初期ワンコを乗り潰す選択も有り

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:29:42.17 ID:Fr1PMhKO.net
>>496
俺はドラえもんカラーのTL4WD乗り
維持できるなら20年は乗りたい
https://i.imgur.com/KITQQ6A.jpg

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:45:42.21 ID:P+lrbmOE.net
最近、PTLに乗り換えました。
取りまわしも加速も大満足。
うちの息子は、たぬっぽいとこちらもご満悦です。

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:44:49.78 ID:OcDzF+nu.net
N-ONE買うつもりでディラー行ったのに、N箱に惹かれてしまった・・・
買うつもりで此処に居たのにスマン・・

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:01:14.90 ID:zRNFqRkQ.net
センシングもつかないのに5万アップってふざけてるよな
でも、もしかして続ける布石なのか?

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 01:04:41.65 ID:yen5m1Tf.net
none続くとなんか困る事でもあんのか?
お金無いんなら無理して買う事ないぞw
ホンダの軽は貧乏人に要はありません(´・ω・)

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 01:32:49.58 ID:JDF8GHI3.net
>>500
ナンバー隠しのやっけ感が人間味溢れるな

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 06:56:31.99 ID:+qJzcXu2.net
1代限りで終わっても一向に構わんぞ

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 07:03:52.22 ID:vzIm1/MQ.net
ホンダは人気車種の後継モデルでコンセプトからガラッと変えて
ユーザーからそっぽ向かれてブランド潰していくってのをしょっちゅうやってるからなぁ

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 08:14:04.62 ID:yen5m1Tf.net
ガラッと変えて何が悪いのかよく分からんww
常に新しい感覚、より良い物作り
俺はそういう既存の物に囚われないホンダ魂が好きだな

ただ単にホンダが嫌いって言えばいいだけなのに、言い訳探ししてるようで女々しい奴だな

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 08:26:59.92 ID:F77vGbMb.net
まあ時期新型の詳細は、自動ブレーキが義務化される事から自動ブレーキ関連の強化がメイン
になるかもな
今現在においては自動ブレーキや安全性に至ってはダイハツのスマアシV搭載に遅れを
とっている本田だからな
安心・安全という観点においてセールスポイントが低く、一番購入層が多いといわれる一般層の
ウケはイマイチ弱いのが良い車なのにNONEが売れない理由である。

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:39:01.09 ID:ARbgsJmO.net
未だ自動ブレーキの必要性が分からない!
おまえら何処見て走ってるの?

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:48:47.49 ID:2E3tfAU8.net
ラブホのスダレで自動ブレーキ発動した時は笑った。

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 13:19:04.29 ID:F77vGbMb.net
>>511
それは不純異性交遊はいけないぞ!というご先祖様やお付きの守護霊が自動ブレーキを
発動させたのかもしれん

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 13:19:59.59 ID:MJmK+pW9.net
>>510
「必要」で付けてるんじゃなくて万が一の「保険」で付けてると認識してね

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:10:25.29 ID:u2xTSVyq.net
>>508
お前はそうかもしれないが、
ガラチェン→大失敗→市場のニーズが無かった(言い訳)
で無くなった車が死屍累々じゃん
以前のホンダはニッチなユーズを開拓できる提案型の企業だったが
今は典型的な大企業病
ワンコやS660も育てられないんだろうな

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 21:16:21.45 ID:zYYB05VP.net
>>514
何の思い込み?ww

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:12:54.52 ID:Kv6G+1S6.net
トールボーイ大ヒット→やっぱ低いのカッケー・・・失敗w

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:33:38.22 ID:uOAsZKUt.net
>>513
とはいえ事故ってもメーカーは責任とらないからな
w

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:20:36.86 ID:MJmK+pW9.net
>>517
何当たり前のこと言ってドヤってんだか

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:22:15.65 ID:MJmK+pW9.net
>>514
株主か何かか?

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:26:30.57 ID:Cm0aDnpT.net
自動車メーカーの株なんてリーマンでも普通に買えるがな

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:38:09.61 ID:MJmK+pW9.net
そういうこと言ってんじゃないんだけどね

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 07:05:36.16 ID:vGnCwlaG.net
>>519
そのせいで事故ったらたまったもんじゃないんだがID:MJmK+pW9 はそんなこともわからん白痴だったか

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 18:28:52.01 ID:pjvrrKb5.net
なんかよく分からんが自動ブレーキは統計的に役に立ってるみたいやで
つ保険会社の統計。自動ブレーキ割引開始がその証拠
常に完璧に運転するのが理想だけどうっかりするのが人間やでな
高齢者ダイナミック入店防止にも貢献するやろし

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 20:22:49.94 ID:KUMAcGtS.net
N=ONEは今回と、
その後もう1回位マイチェンされて
10年間販売され続けるモデルになるのかもしれない。

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:19:41.53 ID:SYKxJ1sf.net
それならそれでもいいんだけど
デザインがちょっと凝ってるだけの普通の軽自動車になってしまってんだよな
EV-Nの先進的なイメージで期待してたからな…

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:22:27.19 ID:VB2sufTr.net
さっき雪道凍結路で左折しようとハンドルを多めに切ったら
横滑り防止装置に思いっきり修正されてビックリした

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:33:54.93 ID:pjvrrKb5.net
どんな感じだった?危なくは無かった?
オーバーステア成りかけを修正して弱アンダー?

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 18:59:36.99 ID:JQ1rVtCG.net
とうとう来週マイチェンか

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 22:55:51.29 ID:DP49J30k.net
マイナーチェンジくらいでCMすんのね

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 23:29:26.87 ID:OFMb1x9e.net
モデューロ買って1ヶ月1200キロ走行
乗り心地、ハンドリングの良さ
街中でのちょっとした加速は最高に気持ちいいが
インパネ、センターパネル付近からの異音
カタカタ、カチカチ音は最悪楽しさ半減
土曜日点検なので見てもらうけど直るのかな?

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 00:08:33.27 ID:wh0HCUdy.net
>>530
自分でパネル外して隙間にスポンジかウレタン詰めるといいよ
両面テープでくっつけておけばOK
どうせ見えないから下手でも気にすることはない

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 02:47:51.66 ID:6HYtuFHl.net
>>530
>土曜日点検なので見てもらうけど直るのかな?
いや新車だろ。
直させろよ。

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 06:06:43.39 ID:gSwIJrUZ.net
中古じゃね?
新車なら対策済のはず!

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 18:40:00.74 ID:jEKEaZtd.net
MC後の売れ行き次第でCR-Zと同じ運命をたどるだろうな

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 18:55:43.78 ID:90Yn3Dhx.net
状況はもっと悪いぞ

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 19:29:18.83 ID:H30sUUuQ.net
どう見ても終売だよ
ホンダは売れてない車種は基幹車種だろうと終了させるよ

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 22:53:55.31 ID:3asndNgf.net
★★☆ オサレでタノシイのりもの大好きなフレンズあつまれ〜 ☆★★

フレンチテイストのお洒落な外観に広々とした快適空間をパッケージング!
全車にモーターアシストと自動ブレーキを標準装備、安心で快適!
軽ハイブリッドワゴンのスペーシア/スペーシアカスタムは12月14日発売!

“楽しさ”を追求した新型「スズキ・スペーシア」発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70213
家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン…スズキ スペーシア / スペーシアカスタム[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70206
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型は「N-BOX へのチャレンジャーとして…」鈴木社長
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70241
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型、衝突被害軽減ブレーキを前後標準装備
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70228
スペーシア 新型、デュアルセンサーブレーキサポート採用の理由は「ハイビームアシストを採用したかった」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70263
「ひと目で大きさを感じられるデザイン採用」スズキ スペーシア 新型のチーフエンジニア
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70227

・クリープから発進加速まで力強くアシストするハイブリッドシステムを搭載
・他社の軽自動車では味わえない余裕の加速に加え、30km/Lの優れた経済性
・CVT変速比変更、アクセルレスポンスとモーターアシストを強化できるPWRスイッチ搭載
・高剛性軽量シャシー『ハーテクト』の採用によりコーナリングの楽しさを追求
・自動ブレーキを標準装備、後退時ブレーキサポートや進入禁止標識認識機能などを追加
・フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイで視認性良好
・全モデルがサポカーS ワイドに該当、自動車保険のサポカー割引に対応

ハイブリッドG・デュアルセンサーブレーキサポート装着車:133万3800円(FF)〜

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 22:59:22.25 ID:YNDGe7aB.net
旧車をモチーフにした車ってのはその後のモデルチェンジには期待できないもんさ

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 23:04:06.08 ID:llZlDvnt.net
シャレは一回目は面白いが二回目は笑えない

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 00:23:54.57 ID:EkE5eI/F.net
箱が出来が良すぎてますます売れなさそう
もし次があるとしたら、箱のいいところは残しつつデザインだけワンコにしたモデルとかかな
ものすごく売れなさそう

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 00:55:16.90 ID:qGeT8S6D.net
話ぶったぎるけど、ここの住人でレカロなどシート交換している人いる?目線の高さや使用感など聞きたい

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 02:47:47.67 ID:VvhxJxMm.net
センター付近からカタカタ異音てナビのがたがたするのまだ解消してなかったのかな?
俺のもナビ揺するとガタガタするけど付けてくれたイエローのにーちゃんが上手かったのか
4年乗ってて気になった事ないな

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 08:15:20.56 ID:aE0Z0whu.net
シートよりハンドルの位置を調整したい

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 08:18:48.30 ID:hInoBPtZ.net
数センチのテレスコがあるだけで全然違うんだろうけどなぁ

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 12:21:47.61 ID:KeHRM1r/.net
>>544
自分もそれ思ってた。足に合わせると腕がピーン、腕に合わせると足が窮屈。
これがシート交換で多少マシになればと思ってさ。まぁ理屈じゃ変わらないのは分かるけど

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 15:31:39.55 ID:H+7sU4FB.net
お洒落でスタイルのいい男女がのルール事を想定きてるからね。
胴長短足のオッサンは諦めな

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 15:47:21.79 ID:aE0Z0whu.net
日本語が不自由で乗ってない奴にはわからないだろうけど
胴長短足が1番フィットすると思うw

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 17:18:49.52 ID:qGeT8S6D.net
胴長短足の人がマッチするようになってるからドラポジが合わないわけであって…。自己紹介してるんですかね?

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 18:13:07.95 ID:k9Nn880x.net
>>530
今日点検行ってきた
異音原因の一つは、ナビ下のパネルがビビッてました。
それは不織布貼付けで解消されましたが
次は、段差を乗り越えた時に助手席側から異音が…
こちらは来週確認してもらいます。

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 18:27:37.36 ID:PgTP48JU.net
>>541
ブリッドのフルバケに変えたけど視点は下がって信号は見やすくなった
ボンネットの先も見えてるから問題無し
ハンドルはかなり下げ気味にした

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 18:38:02.49 ID:qGeT8S6D.net
>>550
ありがとうございます。参考にします!

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 18:38:17.61 ID:1Dq8/TBp.net
神経質な奴が多いな

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 19:48:58.80 ID:D/3lO32N.net
日本人なんざ多少の差はあれみんな胴長短足だよ。

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 19:54:24.62 ID:j3ZyTWnB.net
>>546がフルぼっこw可哀想だろ!w

俺は足長おじさんに属してるんだと安心した

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 21:08:47.89 ID:qsAoRN8b.net
テストドライバーが腕の長い短足だったんだろう

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 21:45:50.62 ID:kF9StfYa.net
ttp://aws-cf.caradisiac.com/prod/photos/2/1/2/203212/1186873/img-1186873161.jpg?v=6

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 21:49:44.30 ID:dgip0BqQ.net
>>404
レス見逃してました。ありがとうございますm(_ _)m
亀ですいません。

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 02:04:29.26 ID:4TzTkoZk.net
お前らみんなシートバック寝かせすぎなんだよ

俺がミニクーパー(昔の)乗ってる時の話だがミニにはテレスコピックどころかシートスライドすら付いてなかったんで
イキッたDQN宜しく背面を寝かせて身体を斜めったりすると膝が体育座りみたいに窮屈になるし後席に人が乗せられなくなる
なので自然とほぼ垂直に座ってたし、それが腰痛にならない正しい座り方だとエンスー先輩や専門誌に教えられた

雰囲気の似た現車でも似た様な座り方をしてるけどハンドルだけでなくシートまで上下する
なんとポジションの自由度が高い事!
これでドラポジがしっくり来ないなんて抜かしてる連中は
基本の座り方が成ってないだけなんだよ

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 07:12:46.71 ID:Cnnt0Bx5.net
>>558
正論!
短足のクセしてシート下げ、ヤンキー乗りがカッコいいつもりなのか下手くそのど素人がイキって乗りたいなら別のクルマに乗れば良いのだよ。買う時点でドラポジはわかってるだろうに?

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 08:01:21.64 ID:NgF1ss6r.net
と胴長短足のオッサンが申しております

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 08:03:21.97 ID:FtI8Ntwu.net
正しいドラポジ取るぶんには今のままで十分だ
きっちりドラポジを正しく合わせると始めは少し窮屈に感じるが、身体が揺さぶられなくなって長時間乗っても疲れにくくなる

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 08:52:47.51 ID:tRXRD9nm.net
頭と肩をシートにつけて肘が曲がる程度
そのままハンドルを回せるくらいに合わせてる

でもそれだとだいぶ前になって特に左のドアミラーが見づらい
昔みたいなフェンダーミラーだったら見やすいのかな?
ワンコをフェンダーミラーにしたら耳みたいになって可愛い気がする

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 08:55:12.93 ID:ab4b270j.net
ダウンジャケット着たまま運転するとちょうどいいな

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 11:35:55.53 ID:9eU8BAIR.net
やっぱ、垂直座りが基本やのぅ

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 12:42:31.16 ID:n27dZwU3.net
胴長でローダウン乗りだからか知らんが、正しいシートポジションで目線が高すぎてフロントガラスの上端になってるせいで、信号待ちで信号が見えないときがあるのはマジ話

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 15:03:20.53 ID:hL6icOSR.net
昨日直してもらった異音が再発
結局、パネルじゃなく中から異音が発生してるみたい
インパネ下から叩くとビリビリとビビってる

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 15:11:22.24 ID:Q6yXO+/1.net
>>566
何年前の不具合言ってるの?
総取替ほとんどの人住んでるでしょ?ww

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 15:13:47.22 ID:hL6icOSR.net
>>567
二週間前に新車で納車

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 15:33:44.47 ID:Q6yXO+/1.net
>>568
新古車を?ww

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 16:28:43.77 ID:hL6icOSR.net
>>569
モデル末期で
たたき売りしてたからな

プレミアムな軽自動車なら
それなりの車造りして欲しいわ

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 17:12:53.16 ID:LlZ1uS3n.net
★★☆ オサレでタノシイのりもの大好きなフレンズあつまれ〜 ☆★★

フレンチテイストのお洒落な外観に広々とした快適空間をパッケージング!
モーターアシストと自動ブレーキ・フロントシートサイドエアバッグを標準装備!
軽ハイブリッドワゴンのスペーシア/スペーシアカスタムは12月14日発売!

“楽しさ”を追求した新型「スズキ・スペーシア」発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70213
家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン…スズキ スペーシア / スペーシアカスタム[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70206
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型は「N-BOX へのチャレンジャーとして…」鈴木社長
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70241
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型、衝突被害軽減ブレーキを前後標準装備
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70228
スペーシア 新型、デュアルセンサーブレーキサポート採用の理由は「ハイビームアシストを採用したかった」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70263
「ひと目で大きさを感じられるデザイン採用」スズキ スペーシア 新型のチーフエンジニア
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70227

・クリープから発進加速まで力強くアシストするハイブリッドシステムを搭載
・エアコン使用時も不足を感じない余裕の動力性能に加え、30km/Lの優れた経済性
・CVT変速比変更、アクセルレスポンスとモーターアシストを強化できるPWRスイッチ搭載
・高剛性軽量シャシー『ハーテクト』の採用によりコーナリングの楽しさを追求
・自動ブレーキを標準装備、後退時ブレーキサポートや進入禁止標識認識機能などを追加
・フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイで視認性良好
・標準全モデルがサポカーS ワイドに該当、自動車保険のサポカー割引に対応

ハイブリッドG・デュアルセンサーブレーキサポート装着車:133万3800円(FF)〜

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 20:50:29.43 ID:VomHY+Et.net
無印ツアラーに16インチ(無限と同じサイズ)のホイールだけど、来年は14インチにしたい165/55R14ね
ちょっと小さいけど、前は155/55R13も付けてたんで意外と何でも付く

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 21:20:27.04 ID:Cnnt0Bx5.net
>>572
何がしたい訳?

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 21:34:28.81 ID:gt62g1wX.net
横からだけどたぶん13インチはスタッドレス、14インチはSタイヤ、16インチは重さがイヤ

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 21:41:51.58 ID:6WbGHXoi.net
そそ16インチって重すぎる
ホイールにもよるだろうけど…体感できる

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 21:53:45.00 ID:INe9w9KS.net
見た目的には15が丁度いいんじゃない?

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 21:56:28.72 ID:Q6yXO+/1.net
横滑り防止ついてるのでタイヤはどうでもいい感じなのにww

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 22:33:08.71 ID:ZzL6vy27.net
N-ONEと迷ったあげくにイグニス(中古)買ったんだが、
軽と勘違いした知人に、「オリンピックナンバーにしたんだ!」と
言われることがある。

車自体はN-ONEローダウンターボのほうが気に入ったんだが、
なにしろイグニスの中古が安く売ってたんで・・・・・・。
 

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 22:37:02.66 ID:FtI8Ntwu.net
純正15インチに比べれば社外の16インチなんて対して重さ変わらんぞ
俺も来シーズン16インチにしようと思ってる。軽いやつ。アドバン フレバで

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 22:37:20.02 ID:FtI8Ntwu.net
俺は、か

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 23:09:29.21 ID:4TzTkoZk.net
>>578
昨日たまたまイグニスが前に停まって改めてマジマジと見たけど
「イヤイヤこれはねーわw、こんなん誰が買うんだよw」
と思ったところだ
・・・まあ、なんつーか
良いカーライフを!・・・

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 23:27:22.22 ID:7qBuOvrG.net
イグニスは運転手が乗ってる姿があまりよくない
着座位置かAピラーやヘッドライトの太さや大きさとの比較でそう見えるのかもしれないが

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 00:29:10.66 ID:ptZJq7n4.net
多少クセが強い車の方がだんだん愛着が湧いてくるもんだ
そういう意味ではなかなかいいデザインだと思うよ

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 07:28:15.42 ID:LyU/R3VC.net
>>583
は?じゃあお前があのクソ車を買ってやれよ

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 07:46:32.39 ID:ptZJq7n4.net
>>584
何でそんなけんか腰なんだよ
フォロー入れただけじゃん
言っちゃ悪いけどワンコだっていい年したおじさんが乗ってるのを笑ってる人もいると思うぞ

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 08:00:09.36 ID:LyU/R3VC.net
>>585
だからお前が買ってやればいいだろ

あれはあんなクソ不細工な乗り物、タダでもいらん

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 10:44:10.78 ID:j225K+/K.net
N-ONEも普通にダサいが…軽だしw

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 12:09:12.37 ID:QTGpfgcS.net
誰か買ってくれって言ったっけ?

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 12:36:26.51 ID:me1gQC90.net
オッサンが乗ってもおかしくない車か
グレイスとかアリオンとかか?

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 13:19:48.69 ID:XcAYpWhz.net
レクサスとプリウス、ハイエースは嫌いだ

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 13:46:09.65 ID:H+2odgO2.net
おっさんもピンキリ
俺みたいにかわいいモテモテのおっさんと
おまいらみたいなキモい不細工おっさん

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 13:55:03.95 ID:c/FWncO6.net
なんだ
ここは惨めな奴らがうさを晴らす場所だったのか

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:22:28.72 ID:t7HHMgOW.net
ageてる奴は間違いなく馬鹿

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 16:15:54.41 ID:Hxa9vhKk.net
そろそろ寺に試乗車届く頃かな?

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 18:16:53.75 ID:ufip2qT/.net
俺のワークエモーション極みは純正14インチアルミと比較しても全然軽いぞ!

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 18:41:31.33 ID:B81OOKm8.net
純正は強度>軽さだからね

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 19:13:59.51 ID:/iZGb2K2.net
>>592
お前は今更何を言ってるんだ?

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 20:13:50.74 ID:W0bu9teET
RS格好イイね!
ホンダ伝統のオレンジカラーにホイルは渡辺や林で決めたい

モデューロはガンダムチックで恥ずかしくて乗れん

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 20:57:28.69 ID:i7O7vop8.net
>>581
イグニス走ってるのしか知らんが
同僚がヴェゼルとイグニスで迷って
ヴェゼル買ったから
同程度の車格なのかと思ってたわ

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:21:42.09 ID:uoKVomsR.net
フロント、シベリアンハスキーの目みたいで嫌いじゃないけど
リアがなー
変にリア絞ってあるから物入らんし
ふざけた顔に見える

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:34:34.63 ID:VyCcPXcc.net
N-ONEはなんで後ろも丸目にしなかったんだ?

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:39:17.39 ID:uoKVomsR.net
デザインベースのN360から大きく離れちゃ売り文句がなくなる

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:11:24.73 ID:QTGpfgcS.net
後ろも丸目とかそれキャストじゃん

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:33:48.06 ID:lFnH+39I.net
リアの画像ってどこで見える?

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:36:27.39 ID:twl2Ow95.net
テールライトはもう少し小さい方が可愛かったかもな

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 23:44:02.68 ID:lnplFiLo.net
プレミアム、マイナー後はクリアテールっぽいな

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 05:48:28.83 ID:fZ8mE1Jb.net
まだマイナーチェンジ詳細情報出ないのか!
21日発売なのに、詳細情報遅すぎないか
発売してから、詳細情報出すのか?

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 08:22:43.78 ID:/MV8VHKv.net
>>607
最近ホンダ変だよな
ステハイもクソみたいなTVCMだけで
雑誌でも殆ど取り上げられない
まるで売る気がないように見える

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 10:33:19.27 ID:lw4bCYOR.net
結局、新型N-BOXに合わせて新プラットフォームへ移行するって話は
ガセだったのか?、年末ぐらいって言われたけど。
http://sport-car.akakagemaru.info/car-honda/post-12411/

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 11:57:05.17 ID:y5nlMv6Y.net
miniや500みたいに太らずに、デザインそのままで作り続けてほしいもんだ

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 12:15:38.45 ID:ULcBkl3/.net
>>609
メーカーの発表と雑誌やサイトの妄想を混同してはいけない
雑誌とかサイトの予想なんて話半分にしか聞いちゃダメだ
ガセじゃなくて予定が変わっただけかもしれない。でもメーカーはそれについて何も言わないから俺らが知る術はないし気にするだけ無駄
信用していいのはメーカーの公式発表だけ

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 12:20:31.89 ID:ULcBkl3/.net
雑誌やサイトは筆者がただ願望垂れ流してる事多いし
フィットやN-ONEごときにタイプRなんてさあ………

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 12:42:34.70 ID:LqPlixCg.net
>>609
そんな素人がネットで拾ってきた画像や情報を纏めたサイトを信用するのが間違い

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 14:20:39.53 ID:++o+PAni.net
なんかオートマも飽きてきたからS660のMTでも買うかね
ATって躍動感を感じねーね(´・ω・)

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 19:51:55.14 ID:h3HWDN4U.net
MTの軽トラの方が運転しるって感が半端ない

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 20:02:20.43 ID:gI+ojO3O.net
20年ぶりにMTにしたけど、楽しくてしょーがないよ。
どんだけ疲れてても、帰りの運転が待ち遠しい。
今までこんなふうに感じたことはなかったもん。
前は、単に「移動」でしかなかった。

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 20:16:12.15 ID:YP1DJvDt.net
信号や渋滞、一時停止の度に嫌に成るw
山間部の通勤なら楽しいかも知れんが軽NAで登り坂だとMTよりCVTに軍配?

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 20:17:17.50 ID:olu3I7gl.net
軽トラのあの前のめりなドラポジは楽しさをスポイルする

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 21:14:06.78 ID:bFlCDk5Y.net
昔ユーノスロードスターに乗ってたときは運転するのが楽しかったな
ただ車を運転する行為が楽しかった

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 21:17:58.52 ID:STONG1RD.net
86(昔の方)やロードスターのステアリングじゃなくアクセルやブレーキで曲がる感覚ってのが忘れられない

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 21:22:33.34 ID:UmMuGcV6.net
新しいN-ONEのカタログ貰ってきた

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 21:38:07.48 ID:JOgGLGMj.net
RS気になるぞー

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 21:38:16.25 ID:7xDRBc8P.net
>>621
スキャンして

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 22:16:55.93 ID:SVvGparR.net
RS確かに気になるけど
軽自動車にそこまで金かける?とか
余計なパーツなしで素でよくまとまってる車こそいい車とか
そういう価値観も自分の中にあってな…

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 22:22:15.41 ID:bzCy3OJ2.net
やっぱりホンダセンシングじゃないんだよね?

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 22:28:57.74 ID:r6evWhio.net
>>624
貧乏価値観か・・・

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 22:35:45.32 ID:BQm8VTe0.net
スイスポ魅せられたらこの車に金積むのはちょっとね

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 22:36:51.45 ID:5hVOCWGC.net
>>624
その考え方昔からあるけど、対象がめちゃイイ車の話。
軽自動車に其れ当てはめると只の貧乏だし。

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 23:15:40.47 ID:hYRojDBo.net
マイナーチェンジの21日に納車です
中古ですがよろしく

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 23:58:00.87 ID:UmMuGcV6.net
変更は外観と内装のみと思う
忙しいので詳しく見て無い
RSはローダウンのみで他にローダウンがあるのはNAのスタンダード
ってゆうタイプのみ

ホンダセンシングは付いてない模様

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 00:24:47.22 ID:UGDSb75U.net
どうやって売る気なんだ?

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 00:48:14.87 ID:xn1Y8OFr.net
結局マイチェンでセンシングなしか。ガッカリー。

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 01:30:08.20 ID:gru7ieML.net
エンジンはS07Bに変わった?

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 02:12:18.45 ID:3IDlKlEd.net
スタンダードにもターボあるのかな?

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 06:34:30.27 ID:BR7eCzUF.net
グレードがだいぶ整理された感があるな
ローダウンを求めるのは立体駐車場に入れたい一般層と
スポーティーさを求める層とに分かれるし
ただローダウンはプレミアムに設定でも良かったんじゃないか?
スタンダードとRSだと価格差がつきすぎるし
ターボが欲しいけどスポーティーさはいらないって人もいるだろうしね

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 06:55:01.99 ID:keD2+N3C.net
>>633
エンジンはAのまま

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 06:58:47.39 ID:RZkJAqIK.net
>>635
その辺り今までリサーチした結果がこれなんじゃないのかな

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 07:01:59.17 ID:a9s1ze6k.net
プレミアムローダウンは中途半端に高すぎたから二極化は良い選択だと思うよ

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 08:26:10.82 ID:poReRJJE.net
今更これ買うやついるの?

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 09:09:01.59 ID:J5vW5dBo.net
FMCしてくれよ

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 10:34:10.08 ID:kbPWWOS8.net
先にステハイ買っとくからFMCしとけ
このままだとアルトかイース買うしか無くなる
ホンダには通勤用の足車が無い

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 12:47:35.75 ID:VGzVTLa7.net
キャンバストップとかあると面白い

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 13:16:19.95 ID:gXES8OMM.net
>>641
素直にカネがないって認めなよw

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 14:16:42.03 ID:LGr9XQ6+.net
スリードアにしてキャンバストップもいいな
あ、500cになるか

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 14:44:41.47 ID:G9b/FlKa.net
N-ONEのオープンとかお洒落でいいと思うツートン素ツアラー乗り

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:22:51.69 ID:64HYC1F2.net
もうチンク買えよ………

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 17:06:41.63 ID:fYvfbY9o.net
チンコなら大きいの生えてる

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 17:26:58.79 ID:xMZltXgy.net
俺、去年取り外しちゃったわ

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 17:30:09.33 ID:8C9M+FGN.net
>>624
普通車の自動車税を払いたくないから、軽自動車の良い車を買う。
自動車税なけりゃ、普通車買ってる。

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 18:32:41.75 ID:Wi8N0gW/.net
>>649
2012年式をこないだユーザー車検に通したけどクソ安かった
直前にディーラーで軽く点検して貰ったけどそれでも4万でお釣りが来た
ひとつ前に乗ってた某仏車の1/4以下だぜ(ディーラー車検なんで高いのは当たり前だけど)
もう普通車には戻れない気がする

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 19:50:01.30 ID:nxObq0NY.net
>>648
その節はありがとうございました

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 19:56:01.44 ID:8C9M+FGN.net
>>650
軽自動車の維持費、安くて良いですよねー。
税金等の余ったお金で、ガソリン入れられるし。
N-ONE RS気になるなあ、CVTってのが残念だなー、アルトワークスみたいにAGSにして欲しいな。

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 20:20:34.84 ID:64HYC1F2.net
今のままでも十分楽しいと思うけどなあ

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 21:07:12.26 ID:g+fgJi+u.net
あともう少しシャープなハンドリングだったらなあ

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 21:13:38.36 ID:Co96Oe/6.net
タイヤで変わるよ

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 22:30:17.10 ID:RZkJAqIK.net
軽の出力でCVTかMT AGSかって重要かなあ
俺はCVT+マニュアルモードで満足してるけど、俺はわかってないんか?
馬力アップとかするならそりゃ話は別だが

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 22:38:54.67 ID:WvL3bM8P.net
峠のくねくね道とかサーキットで楽しいかどうかは別として単に移動する道具ならいいんじゃね

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 22:42:45.48 ID:nxObq0NY.net
好みの問題だな
CVTだってシフトプログラムがよければ楽しいよ

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 23:02:34.74 ID:JtsN6CMX.net
今回のボンネットの膨らみはN3(N360の3回目のMC車)を現在風にリバイバルしたのでは?と思う。

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 23:48:29.84 ID:VKGDfwLD.net
>>614
なら買いなさい

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 02:05:23.19 ID:rlsZbDz8.net
そろそろ公式更新したかなと思ったけど変化なし
ふざけるな21日じゃなかったのか

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 06:11:24.50 ID:ZyZ7MVCW.net
>>630
ゴミやんけ

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 07:38:33.08 ID:b9Iy9T3N.net
>>659
なるほど
つまりこれで終わりってことだね

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 08:43:27.01 ID:/dFerbcL.net
>>663
その可能性大かな?と思いますがどうなる事か…

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:12:11.84 ID:8Mo9p0Uq.net
更新しましたね。
スタンダードグレードに素ツアラー残ってる。
NAローダウンにも装備充実Lグレード新設定。
その代わり?Gローダウンに相当するモデルは落とされたようだ。

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:21:32.38 ID:fZSdr4wF.net
やっぱりRSでもMTは無いかぁ。デザインは好きなんだがなぁ。

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:33:44.59 ID:IX5GbzJz.net
たけえなあ
こんな値段で今更これを買う意味があるのか…

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:37:29.96 ID:95GXOaG5.net
>>667
まあ、コンパクトの乗用車買えるし迷うよな…

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 13:08:20.80 ID:lCXlr0A/.net
見た目で一択だから次も買うつもり
初期型で後2回は車検通すつもりだけどw
長距離は別のに乗るし通勤買い物には丁度いいサイズだわ

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 14:01:17.41 ID:ZyZ7MVCW.net
余裕で200万超えたわ
んー、考え直すか…

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 14:14:13.64 ID:j0r0gQdW.net
>>670
値引きありそうでしたか?

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 14:24:03.33 ID:n7Ah5+4x.net
>>671
ホンダは値引きしないだろ?

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 15:15:00.74 ID:ujhSUyMf.net
モデューロXのヘッドライト、RSの黒いやつに換装したいなぁ

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 15:16:54.31 ID:vSnlDm5h.net
10万近い値上げ??

在庫処分の限定車じゃあるまいし、値引きは期待できないでしょ…

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 16:11:40.92 ID:fkhBSSMa.net
RSのカラー設定・・・

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 16:17:14.98 ID:yy9FxU4x.net
公式ページの「タイプ・価格」にわざわざ「ガソリン車」って項目があるのが気になる
ハイブリッドや電気のモデルが追加されるのかな?

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 16:18:12.85 ID:enI5zCiL.net
池沼かな

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 16:48:37.42 ID:fkhBSSMa.net
>>666>>676は同じ人かな

679 :664:2017/12/21(木) 17:48:00.42 ID:fZSdr4wF.net
>>678
違うよ。何で?

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 18:01:57.92 ID:PYMAkEPQ.net
DAがNAしか選べん。。。個人的にありえん
赤白ツートンもなくなったみたいだし去年モデルを買っておいてよかった

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 18:02:15.10 ID:yy9FxU4x.net
>>678
違うよ。何で?

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 18:11:08.24 ID:wcgsKvHF.net
ホンダセンシング付かないんだな

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 18:13:52.15 ID:OhZY+bst.net
Modulo X、買っておけばよかったと後悔…

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 18:22:35.65 ID:yy9FxU4x.net
>>683
フィットもRSがあってモデューロXがないから今後も追加されない気がする
ステップに続いてフリードにも設定されたから、ホンダもモデューロXに力を入れていく路線かと思ったけどね

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 18:33:18.81 ID:bFJytLf9.net
内外装共にRSをダサくするのやめてもらえませんかね(憤怒)

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 18:35:32.29 ID:XtXYyweE.net
>>683
赤か青なら新車で三重に有ったような?

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 19:08:40.06 ID:wcgsKvHF.net
センシング付かない時点でホンダのN-ONEに対するやる気のなさを感じる

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 19:18:21.11 ID:t5vjJjoY.net
>>687
ついてないことを突いてイメージダウンを図ろうとする工作員?

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 19:25:40.64 ID:yy9FxU4x.net
いつの間にかラインアップから落ちてそうで怖い
儲からないとすぐやめるのはホンダの悪い癖だよね

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 19:32:04.66 ID:9OJ7wJVa.net
RSがいいけど一番安いナビとETC付けたら200万オーバーか…

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 19:40:40.93 ID:9/qoKole.net
MCして見た目どこが変わったの? ライトはLEDじゃないし、安全装備追加か?

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 19:47:51.02 ID:ujhSUyMf.net
>>687
3回もマイナーチェンジしてローダウンも追加して毎回新色と今回遮音ガラスまで付けたN-ONEに対してやる気が無い!?

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 19:53:55.08 ID:ujhSUyMf.net
やる気が無いって言うのは先代CR-Vの扱いの事を言うんだよ
N-ONEはCR-Zと扱いが似てる

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:02:27.31 ID:s2Oht6cN.net
S07A搭載車のなかで最軽量なのは密かな売りなんだが

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:13:15.97 ID:i5YYmRof.net
リアドアは相変わらずバチャンって感じなのかね?

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:29:59.09 ID:+EKplYgP.net
時速30kmまでしか作動しないお守り代わりにしかならない自動ブレーキかよ
ヤル気ないなー
これで売る気あるの?

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:33:05.64 ID:91wzMpxI.net
買わない奴はお客じゃないから

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:39:33.41 ID:0DPrAD3C.net
>>695
バゴーンって感じだよ

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:51:52.61 ID:GZsurp03.net
あんまりバゴーンって音しないようにそっと閉めてる。
それでも半ドアになりにくいから助かる。

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 21:21:04.82 ID:JH53kfJy.net
バンッって感じだろ〜
でも軽く閉めるといい音するぞ(´・ω・)

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 21:23:21.03 ID:4pHkeKf5.net
>>696
ホンダクオリティだな
小学生レベルデザインのS660とか

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 21:46:30.73 ID:rlsZbDz8.net
タイプ・価格のところにプルダウンメニューでガソリン車と出てくるな
それ以外ないのにわざわざこうするってことはハイブリッドとかEVとかありうる?

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 21:49:19.74 ID:zJ3CdBkC.net
次に出るのはディーゼル車 ということか?

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 21:54:10.81 ID:9OJ7wJVa.net
新エンジンも載せられないのに今のモデルでハイブリッドとか無理

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 22:00:18.06 ID:GcvwzBjY.net
今はオヤジのお古のマーチに乗ってますけど、次は絶対にN-ONE買いたいですね
ノーマルでもじゅうぶん可愛いし、男が乗っても恥ずかしくない精悍さもある
N-BOXやそのカスタムなんて、どこのメーカーのも似たり寄ったりな外観
没個性なクルマ、よくもまぁ高い金出して買いますよねー
メーカーのエンブレム、付け替えても誰も分からないでしょー
N-ONEがNシリーズのひとつであることに違和感すら感じますよー
というか、N360を継承してるのがN-ONEなわけですから
他のNシリーズに付いてる「N」の文字は外すべきだと思いますね

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 22:26:04.85 ID:0DPrAD3C.net
>>703
つぎは一気に電気にします!

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 22:55:36.30 ID:UEXQLFFr.net
いまどきセンシング付かないとか

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:08:04.93 ID:91wzMpxI.net
シビックタイプR「すまんな付いてなくて」

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:33:55.45 ID:Bi7H64ww.net
ダイハツやスズキなんかはMCでも自動ブレーキバージョンアップしてくるんだけど
ホンダはやらんか

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:34:43.62 ID:z2OPA0dT.net
RS買うぐらいだったら、ちょっと足してスイスポ買うよ

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:42:18.62 ID:71LXZppQ.net
デビュー前先行予約でGL総額140で買ったワイ勝ち組。
オプションはパール白&サイドエアバッグ&DAとマッドガードとフロアマット。
ツアラーLと迷ったけど、セカンドカー用途だからNAでも十分だった。
モデルチェンジ毎にだんだん値段高くなってる。

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:43:54.13 ID:IX5GbzJz.net
モデューロX復活しないかなあ
あったら買うんだけど

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:55:33.52 ID:EcQmxngU.net
結局単なるグレード整理!?

無印→スタンダード
ブラウンセレクション→セレクト
プレミアム→プレミアム
モデューロx→RS

ホイールもローダウンやN-WGNの使い回し

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 00:05:35.80 ID:8S6WXOju.net
モデューロXの試乗車と言うかデモカー走行距離少なめで結構ディーラー中古車に出回ってきたね150万位。

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 00:19:47.76 ID:XHI6PFUa.net
https://response.jp/article/2017/12/21/304037.html?from=tprt
こっちの方がかっこいいな

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 00:57:57.42 ID:KHhOOX7o.net
みんからのいじくりまくってる奴みたいな車だな

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 01:17:46.33 ID:Hs2ugS2RR
>>715
N-ONE乗りはそういうスタイルを求めてるんじゃないんだよ

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 02:28:26.75 ID:cAA8TVU6.net
マイチェンの予算全然もらえなくて安く仕上がる飾りの部分でどうにか体裁を整えたという感じだな
サイドエアバッグをサイトに載せてるけどこれが標準装備なら「センシングつかないけどいいとこ押さえてるな」
って思うけどいつも通りのオプションだし
ま遮音ガラスは質感の高い軽というN-ONEの方向性として間違ってないと思うけど

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 04:35:22.66 ID:GHXQXE6B.net
先週ブラウンスタイルが納車されたばかりだが
新しいセレクトの内外装には魅力を感じないな
ドアモールがメッキタイプになってしまったり
内装の木目調パネルが茶になっていたり
スチールホイールの茶の塗装とか

羨ましいのはガラスとその他の遮音対策とUSBだけかな。

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 07:05:50.33 ID:u6iotUkV.net
つまるところ10万も寝上げした新車買うより 程度の良い 中古車を 買った方が賢いということ で FA?

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 07:16:08.27 ID:WJdS8txJ.net
俺が今から買うなら遮音ガラスとか防音材増えた今のN-ONEを迷いなく買うけどね
まあ昨年モデューロ買ったんだけど

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 07:17:11.73 ID:KYpSzgXL.net
>>720
誰が使ったかわからない中古車なんて言い訳ないでしょ?ww

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 08:21:43.88 ID:u6iotUkV.net
>>722
まあ最悪なパターンは前オーナーがヤニカスw
そもそも室内たばこで買取がダウンするのに下取りに出すという行為が頭が悪いとしか
いいようがない
いや、それ以上に健康に罪悪でしかないたばこを吸いつづけるという愚かな行為がもうねw

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 09:21:36.87 ID:vOLPqoSO.net
中古でもディーラー試乗車って選択肢もあるよ

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 10:29:18.38 ID:cBBhdvqv.net
RS欲しいがシートがダサくて悩む
プレミアムの黒いやつなら良かったのに

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 11:00:07.16 ID:f/MErNdd.net
中古でもお祓いに行けばいいと思うの

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 11:41:43.34 ID:u6iotUkV.net
>>726
富岡八幡 にお祓いにいくと…

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 12:18:12.98 ID:L0+RlZ18.net
>>725
レカロに替えろ

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 12:29:21.37 ID:0doXHs0t.net
>>725
じゃあ染めQで

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 13:08:06.25 ID:mlw/RYj6.net
ヤニカスでも窓開けて吸うてた車は内装のダメージ少ない。
Aピーラとかシートの焦げ跡はあったりするけど、臭い染み付いたり天井のクロス黄ばんだりしてないのはまだガマンできる。

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 13:29:15.21 ID:cobUb7BM.net
エアコンの内外気切り替えを知らないで、内気循環のまま吸ってたやつだと最悪!

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 14:24:55.82 ID:vOLPqoSO.net
>>727
うちは成田山だ

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 14:34:52.11 ID:DmXWGkFi.net
>>731
ホンマそれ。
外気にして窓開けて吸うだけでも全然違う

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 15:31:53.07 ID:cdSfczkP.net
2年前位に黄黒のPTLを中古で買ったけど壊れたり事故ったら次は白のツアラーを中古で買おうかな。

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 16:33:43.37 ID:v50g0Cqm.net
マイナーチェンジを行ったようだが、自動ブレーキは旧式、後席のリクライニングも見送り。
やはり現行は金を掛けずに延命させて塩漬け状態にするのかね?

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 17:05:58.01 ID:qjXncZC7.net
マイナーきたってことは
あと1年はFMCしないってことよね

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 17:21:04.83 ID:WJdS8txJ.net
初代が発売したのもN-BOXの次の年ですし

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 21:18:33.39 ID:xytTqiyk.net
オプションどっかでみれる?ホームページ見つからない

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 21:41:03.84 ID:cq2X2KT/.net
>>738
http://www.honda.co.jp/ACCESS/n-one/?from=accesslineup

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 22:29:50.40 ID:AM1oO6+Y.net
>>736
そもそもFMCが無い可能性大

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 23:01:56.00 ID:bGML5Gdw.net
N-ONEはスタンダードがいちばんカッコイイよ
余計な装飾は逆に貧乏臭いだけなのに
それが分からない人が多すぎー
素が可愛いのにゴテゴテメイクで台無しとか
ワンルームに住んでて天井からシャンデリア吊るします?とか
他で例えれば簡単に分かることがクルマ買うとなったら応用できない
キラキラ ピカピカ してないと落ち着かない
情けない話じゃないですかー
自分の見た目はショボいくせにクルマは派手にしたがる
自分には自身がないけどクルマだけは立派にしたい、とか
これって完全にクルマに負けてるわけですよ
クルマ様に乗せられてるわけですよねー
これじゃお笑いです

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 23:07:11.27 ID:TvyEcP/e.net
少なくとも顔はファグ無しの方が如何にもわんこって感じで良い

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 23:51:59.36 ID:VOBjxkj/.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1098/273/01_o.jpg

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 00:06:11.70 ID:CVva64GO.net
ターボがほしいけど顔はスタンダードがいい

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 01:04:15.03 ID:eC+tXrjQ.net
新型には スタンダードの ターボ付き ツアラーが あった気がする

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 01:44:29.49 ID:11ir0Gnx.net
N-ONEは終わったけどまたモデューロX増えるみたいだ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1098295.html

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 01:56:50.97 ID:TNoNMPvg.net
>>725
黒地に赤ステッチがかっこいいと思ってる自動車関係者とは一生分かり合える気がしない

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 04:48:12.03 ID:rlyhRPQM.net
各社の軽のカスタムとか最悪
黒っぽいボディーカラーと内装色
大きなグリルにてんこ盛りのメッキ
イルミ色が赤だったり紫だったり
テールレンズは勿論クリア。

おまけにハンドルカバー付けて
ドリームキャッチャーとか
芳香剤を車内にぶら下げてたり。

そんな車は買う気になれないし
恥ずかしくて助手席にも乗れない
一種の罰ゲームだもん

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 05:30:52.06 ID:iGuNBU+c.net
>>741
主観の押し付けはやめろ

人それぞれ

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 06:53:35.39 ID:11ir0Gnx.net
何にでもケチつけたいだけの卑しいやつだよ。放っておけ

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 06:57:57.09 ID:jaDfnRvB.net
長期休暇の時期だな……

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 07:02:16.11 ID:svrYsZD4.net
ハンドルカバーは付けた・・・
ハンドルが絶妙に細くて男の手には合わない

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 07:36:58.05 ID:gGnmG0mR.net
フロントのメッッキてんこもりはかっこ悪い、以前はそう思ってた
しかし軽ってもともとちっこいから対向車にとって視認性がよくない(見えにくい)
だからど派手なフロントやリヤはアリだと思うようになった(普通車のはただのアホ)
欧州車のフロントが派手なのも理由はそれだと思って^(アウディとか208とか)

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 07:52:39.59 ID:eC+tXrjQ.net
しかし安全面では ダイハツに完全に遅れとっちまった
ミライースの エントリーモデル でさえ スマアシ3 そしてコーナーセンサー 標準装備なのに
わけもわからない メッキに 一生懸命 なってる メーカーのあり方って

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 08:07:50.73 ID:svrYsZD4.net
NONEにどんだけセンシング期待してたんだよw
1代で終わるのに

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 08:42:09.93 ID:vQlnE5ix.net
N-ONEプレミアムツアラーローダウン、灰色は、もう買えないって事か?

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 09:26:14.22 ID:80+eLMTC.net
>>748
お。そうだな。
元祖メッキギラギラスーパーハイト
dqn御用達のnboxはどこのメーカーだっけ?

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 10:05:17.00 ID:eC+tXrjQ.net
今度のプレミアムツアラー買うんだったらスタンダードツアラーのほうがお買い得感が
あり、NONEらしい気がするのだが同じターボ車なのに2キロ燃費が違うのは何故?

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 11:42:36.08 ID:1RmwMBxb.net
>>745
グリルのデザインがターボだと...

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 11:57:20.24 ID:7Mfr3/kE.net
>>757
メッキギラギラは初代ムーブカスタム。

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 12:00:51.84 ID:7Mfr3/kE.net
>>748
俺もそのセンスが大嫌いなんだが、N-ONEのプレミアムはまだセンスマシな方。新型がクリアテールになったのが残念。
そんな俺はツアラーLのベージュ内装DO付プレミアムディープモカ

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 12:59:56.49 ID:W7KQxHCc.net
>>758
発売初期にあった、キャップ付鉄ホイール装着の素ツアラーだけど、パドルシフトは付いてるのがいいね。

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 13:49:18.38 ID:7Mfr3/kE.net
>>762
その実、N-ONEの中でも突出してコ・ス・パ最強だった。

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 14:12:45.19 ID:tZuH8Wca.net
素のツアラーはパドル無し鉄チンで
TLがパドル有りアルミ付きっしょ

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 14:49:05.48 ID:IjxWDzwB.net
色々乗ってきたけど、最後の車はN-ONEに落ち着こうかなと思ってる還暦オヤジの今日この頃です

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 15:10:56.45 ID:czDhgpG8.net
素スタンダード、オプションはフロアマットのみで16.5万引き。納車は2月頭。

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 15:19:01.07 ID:C6YbSW/I.net
>>766
おめでとう 愛着のわくいい車ですよ

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 15:31:43.93 ID:V+8fUc6n.net
そんなに値引いてくれるのか…終わってるなw

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 15:43:40.83 ID:/mdywKWC.net
黒いライトケースのRSベースにして、モデューロでないかなぁ〜

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 17:24:36.28 ID:ZCZvCBAd.net
何で同じターボエンジンなのにグレードが上がると燃費が下がる不思議
RSは屋根も低くなって空気抵抗も減ってるだろうが

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 17:32:42.10 ID:rlyhRPQM.net
>>770
詳しく見てないけど
タイヤサイズとか違わないの?
タイヤが太くなれば転がり抵抗が増えるし
前面投影面積も増えるから
空気抵抗も増えて燃費が落ちる。

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 17:39:34.42 ID:svrYsZD4.net
燃費カスは買うな
プリウスにでも乗ってろ

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 17:39:35.45 ID:ddqFAxyS.net
>>770
850kgでJC08の重量が変わる

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 19:35:22.49 ID:FyyeZ0OR.net
なんでわざわざお金かけて今時は流行らないクリアテールとかするんやろな

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 19:51:37.29 ID:7Mfr3/kE.net
>>774
例のしゃくれたチョビヒゲデザイナーがドヤ顔でゴリ押し

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 21:11:50.38 ID:jaDfnRvB.net
>>769
車体200万超えていいなら

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 21:28:16.42 ID:Dmve6dW0.net
中黒ライトは奥行き感出ていいな

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 01:26:25.77 ID:QwRltSUw.net
RSのサンセットオレンジ格好いいですね。
思ったより渋めな感じがします。

https://youtu.be/zoAtYXtUOZw

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 01:45:37.26 ID:QQXaaKv4.net
オシャレですごくいいね!

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 04:04:43.89 ID:UCyZ7tmq.net
26日から休みだぜ。
ターコイズの n-one でどこに行こかな...

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 04:43:19.80 ID:UCyZ7tmq.net
いま思うと
プレミアムのバーガンディの内装は
良かったな。
ブラウンウッドのインパネとの相性も
なかなか良いと思うし...
いまのプレミアムのブラック内装は
味気ないね。

サーフブルー&ホワイトは良いと思うんだけど
ターボだと選べないのかな?

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 06:29:07.78 ID:8uHf/OC6.net
>>748
おれがN-ONEにしたのも正にそれが理由
家が高台にあるんでターボ必須なんだけど何処のメーカーも下品なカスタム系にしか設定がなくて
1番お上品に乗れるやつとしてPTLにした

あくまでも故人の主観だけどスペーシアもノーマルはともかくカスタムは酷いな
N箱カスタムくらいならギリ有りだけど

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 07:01:07.71 ID:YvfS2buy.net
成仏してクレメンス……

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 07:25:49.77 ID:6UAn9Zvv.net
エヌワン 後部座席の シートを跳ね上げて その隙間を利用して ロードバイク が 楽に詰めそうで ヨサソーダ

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 10:30:33.39 ID:O1ug7NKm.net
ロードバイクの前輪外して載せてるよ

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 10:49:58.30 ID:RWrOgnCf.net
>>785
プレミアムツアラーで しまなみ海道 行くためのトランポとしても良さげ

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 19:19:54.16 ID:WZZOfsE/.net
S07Bエンジンは載せるべきだった気がするな…

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 19:38:32.64 ID:TcqMU1wd.net
んなことするか馬鹿

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 19:43:23.27 ID:QQXaaKv4.net
エヌワン同士すれ違うときのハンドサイン考えよう

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 19:47:34.41 ID:fcZvDxDo.net
気持ち悪い奴だな絶対にやらんわ

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 19:47:45.11 ID:ZVa+5cOx.net
キ モ 過 ぎ る

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 19:51:22.50 ID:koUbZoJb.net
左手で鼻と口を隠して横目で相手を見る

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 20:01:00.52 ID:E78gd2ps.net
中指立てるとか?

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 21:44:55.35 ID:TRUG2SSH.net
>>789
パッシングでいいんでないの。
若しくはアプリのハイタッチドライブとか。

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 21:48:25.88 ID:T54rVZOB.net
左手をグーしてクルクル回すんだ!

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 21:50:22.30 ID:UaUrL+57.net
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21041533_649249165284608_7486010855989968896_n.jpg

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 22:01:35.38 ID:mZqj7L/B.net
両手を離すのは危険だから片手でできるものにしようよ

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 22:16:52.85 ID:VN6MD924.net
コンセプトカーの時はフロントにLEDでメッセージが表示できる仕組みだったのに
レトロに逃げた結果先進性の欠片もない車に

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 23:30:27.01 ID:LRwBxyFT.net
> フロントにLEDでメッセージが表示できる仕組み


昔カーオーディオのデカい後ろから見えるスピーカーに右折左折方向指示機能
ついたのとかウルトラマンのストップ連動ランプがあったが
警察あたりから指摘されて禁止になったらしいね。
実際に道路に出ると法律が関係する場合があるね。。

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 23:42:18.62 ID:Q1SoFwDz.net
神奈川はほんとNone多いな
2日に一回はランデブーになるもんな〜
煽られるの分かるよ、真後ろから見ると軟弱すぎるな、特にプレミアムっエンブレムダサい〜安っぽい

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 08:27:17.67 ID:rgvuyVWE.net
>>800
神奈川だけど毎日2、3台はすれ違うよ
ほんと多いわ

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 10:17:58.60 ID:fk2ClB3B.net
鈴鹿四日市だと大袈裟じゃなく1分おきにはすれ違う

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 11:47:06.47 ID:whnbs0Zj.net
群馬広島豊田みたいなもんか

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 12:40:20.90 ID:RQFQVxVU.net
同じ奴がグルグル回ってんじゃね?

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 13:19:06.39 ID:XfS53Elz.net
>>804
30分の通勤時間で俺の含め4台は固定だな
@神奈川

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 17:01:37.83 ID:2uDcvOg/.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=-k0LNywaZ7w
これみるとターボでも加速しないってあるけどマジ?w

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 17:10:57.32 ID:+wzFNePZ.net
>>802
鈴鹿で作ってるんだよね。
それは頷ける。

浜松も作ってはいないけど、
ホンダ工場あるのでnーone結構見かける。

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 19:19:11.60 ID:cIFe3KD5.net
>>807
ホンダの関連企業や下請けが多いから営業車に使ってるのをよく見かける

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 19:37:37.74 ID:ofc22rjL.net
購入1年半3万キロ強のノーマルツアラー
本日坂道の登りでクルコン走行中(60km/hぐらい)にエンジン回転が下がるような感じになって振動と速度低下が起こってエンジンチェックランプが点滅した
すぐに症状は治まってエンジンチェックランプも2分ぐらいで消えたけど一応デラで点検したらプラグ1本に失火エラー検出。
デラがその後試運転したけど異常なし(失火数もチェックしたけど全く異常なし)。エンジン用エアフィルターは交換して3千キロぐらい。
メーカーに一応聞いてくれるみたいだけど、これがターボは「エンジンまわさないと不調になる」って事なのかねー。ググったら1件症例有。部品交換したみたい

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 19:46:20.59 ID:ofc22rjL.net
あ、チェックランプの色はオレンジだった

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 20:01:49.85 ID:sis3CVba.net
単純にハズレを引いたってことだろ

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 20:22:00.25 ID:/mOhjfzK.net
エンジン回さないとってCVTではそんなに回さないし

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 20:50:07.05 ID:T5YYPjHz.net
>>809
点火プラグが貫通したのか。

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 21:24:26.98 ID:DPRqt/0t.net
ターボは知らんがNAはプラチナプラグで10万キロメンテフリーって事だけどな

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 22:27:18.16 ID:2uDcvOg/.net
しかしNAの軽にしては恐らくNO1といっても過言ではない程パワフルなので
ターボは多少気を遣うのでNAのNoneで十分だと思うが
パドルシフトが付かないんだよな・・・・

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 22:44:42.10 ID:v5VC9wOy.net
モデューロX乗り始めて1ヶ月
最初は所詮軽自動車って感じだったけど
馴染んできたのか、安定性が良くついスピードを
出しすぎてしまうし楽しい。
ただいただけないのがナビ周辺からビビリ音
ディーラーで不織布貼ったりしてもらったが直らず…
それで楽しさ半減。
何が原因なんだろね。

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 23:06:28.20 ID:nFXceNbS.net
>>816
自分もちょうど納車から1ヶ月のモデューロだけどビビリ音は全くないでござるよ、無事1ヶ月点検終えました。早く原因分かると良いですね

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 23:13:30.81 ID:v5VC9wOy.net
>>817
いいですね。ビビリ音が不快でイライラの原因にもなってます。

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 23:29:41.42 ID:nFXceNbS.net
>>818
ナビ取り付けが悪いかナビ配線が動いて干渉してるか...ナビ自体はギッチギチだから動かないですよね...

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 23:50:45.60 ID:2TcmsK3U.net
ナビ自体のボタンや可動部ってこともある
まぁ、隣に誰か乗せて何処から出てるか探ることだ

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 00:12:44.89 ID:JhTOD6kP.net
>>814
カーボン対策でたまにはブン回したいが水温マークが消える頃には目的地っていうw

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 00:15:13.36 ID:u+LpOZXQ.net
N-ONEはどのグレードであろうが所詮全部CVT
はっきり言ってこの車は女仕様
アルトターボやワークスのような自動MTが俺から言わせてもらえれば男仕様と言わせてもらうよ

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 00:34:34.64 ID:CVXpGdPJ.net
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 01:29:09.69 ID:WqwcEunl.net
>>822
ただ残念なのは スズキはいまいち チープ
それと エンジンそのものは Honda の方が 気持ち良い回り方を する
ワークスも 残念ながら名前負けしてる

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 03:53:59.47 ID:Tl/YFCRp.net
アルトは悪くない。しかし、購入したいと思わせる色気が見当たらないんだ!だから買ったしここにいる。

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 07:42:05.80 ID:tn/B74RK.net
★★☆ オサレでタノシイのりもの大好きなフレンズあつまれ〜 ☆★★

フレンチテイストのお洒落な外観に広々とした快適空間をパッケージング!
モーターアシストと自動ブレーキ・フロントシートサイドエアバッグを標準装備!
軽ハイブリッドワゴンのスペーシア/スペーシアカスタムは12月14日発売!

“楽しさ”を追求した新型「スズキ・スペーシア」発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70213
家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン…スズキ スペーシア / スペーシアカスタム[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70206
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型は「N-BOX へのチャレンジャーとして…」鈴木社長
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70241
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型、衝突被害軽減ブレーキを前後標準装備
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70228
スペーシア 新型、デュアルセンサーブレーキサポート採用の理由は「ハイビームアシストを採用したかった」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70263
「ひと目で大きさを感じられるデザイン採用」スズキ スペーシア 新型のチーフエンジニア
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70227

・クリープから発進加速まで力強くアシストするハイブリッドシステムを搭載
・エアコン使用時も不足を感じない余裕の動力性能に加え、30km/Lの優れた経済性
・CVT変速比変更、アクセルレスポンスとモーターアシストを強化できるPWRスイッチ搭載
・高剛性軽量シャシー『ハーテクト』の採用によりコーナリングの楽しさを追求
・自動ブレーキを標準装備、後退時ブレーキサポートや進入禁止標識認識機能などを追加
・フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイで視認性良好
・標準全モデルがサポカーS ワイドに該当、自動車保険のASV割引に対応

ハイブリッドG・デュアルセンサーブレーキサポート装着車:133万3800円(FF)〜


◎○◎自動車を駆る楽しみや遊び心も大切にしたい方はこちらもオススメ!◎○◎

他社には真似できない1L直噴ターボ+マイルドハイブリッドのコンパクトSUV!
使い勝手の良いボディサイズにレジャー向け装備や雪道・悪路での走破性をパッケージング!
家族もゆったり乗れるクロスオーバーマルチワゴン『クロスビー』は12月25日発売!

スズキ、新型クロスオーバーの「クロスビー」を発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70497
スズキ クロスビー、ワゴンとSUVを融合させた新ジャンル…176万5800円より
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70505

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 07:59:58.55 ID:e7tIaxI2.net
>>813
何それ

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 09:38:56.40 ID:bMLM1+WO.net
>>827
点火プラグの陶器部分に、穴が開く事がある。
特にDCPやM12HEXは、貫通しやすい。

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 10:17:56.47 ID:Lz8MuS10.net
タヌコFMCするならEVに進化するんじゃないか?

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 10:19:43.30 ID:PDJ/SuTf.net
>>829
ホンダならやりかねんなw

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 10:21:16.59 ID:Lz8MuS10.net
>>824
何言ってるんですかスズキは安っぽい車を売ってるんじゃないです!安いんです

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 10:23:08.99 ID:Lz8MuS10.net
>>830
どうもモーターショーコンセプトモデルが、タヌキが横たわったようなデザインにしか見えんのよ

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 11:27:14.74 ID:0EcHSsbD.net
大昔のハナシで申し訳ないけど、シビックシャトルが末期でビーグル出したように
今回のMCで最低地上高を上げたパンダ4x4みたいなの出したら再ブレイクしたと思うんだが。

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 12:11:28.45 ID:UQmDQPnx.net
ハスラーやキャストで散々市場開拓された上にマニアにはジムニーが控えてるのに売れるとは思えない

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 12:30:48.03 ID:e7tIaxI2.net
>>828
そうですか。。。ちょっと調べたけどよく分かりませんね
とりあえずあれからずっと調子いいので、様子見で年明けに別の懇意な整備士に見てもらう予定です
おなたがおっしゃるようにプラグの陶器部分に穴が開いたとすれば、ずっと調子悪いですよね?
悔しいのでプレミアム顔からノーマル顔に今日午前中に戻しました。気分転換というか何と言うか
でも、かわいいおN-ONE

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 12:39:59.79 ID:PDJ/SuTf.net
>>835
その人はちょっと様子がおかしいからあまり会話しないほうがいいかも

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 13:22:02.50 ID:5koYWVOo.net
洗車は手洗いですか?洗車機ですか?

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 14:58:02.45 ID:FhT7I60H.net
手洗い派です。 洗車した時に限って後で雨がよく降る

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 15:05:43.35 ID:q7ynBWP8.net
>>837
基本洗車機。簡易コート前だけ手洗い。

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 15:36:17.18 ID:5koYWVOo.net
新車で初洗いなので手洗いで固形WAXかけて〜とかやりたい気持ちもあるけどいかんせん不器用で前車は隙間にWAX残りまくりでウォッシャーの穴詰まらせたりwシャンプーWAXでお勧めとかありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。最終手段は洗車機ぶち込みます。

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 16:18:34.36 ID:F2jkV/X4.net
N−BOXがあれほど売れてるのに軽自全体の売上ではホンダは三位なんだよな
売れてるのはエヌボだけなのか

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 17:26:59.67 ID:FvtC2UWF.net
ホンダにはアルトやミライースみたいな安く買える軽が無いからな、だからじゃない?

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:00:44.42 ID:UQmDQPnx.net
ホンダは車種そんなに多くないだろ
軽乗用車だとN-BOX(+、/) N-ONE N-WGN バモス S660くらいか

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:04:11.46 ID:kMHAGmez.net
>>840
ガラスコーティングして
中性洗剤で洗うのがオススメ。

ガラスコーティング剤はヤフオクで2000円〜

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:13:27.50 ID:PWSxTOgC.net
>>816
後席の乗り心地はどうですか?モデューロXのサス一式を購入しようと考えています。
人を乗せたら跳ねるとか。インプレありましたら教えてくださいませ

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:19:44.87 ID:u+LpOZXQ.net
N-BOXは室内が広いというだけで売れてるつまらん車だ

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:28:23.75 ID:UQmDQPnx.net
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:39:19.29 ID:kiI/9/FO.net
>>845
純正より乗り心地が良くなる事はないよ
でも明らかにコーナーでの粘りはある
社外の足にはある程度覚悟は必要だよ

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:09:49.46 ID:UQmDQPnx.net
>>845
入れるならオプションのモデューロサスの方が良いよ
モデューロXのはその車体剛性に合わせてセッティングしてあるから普通のN-ONEに付けてもモデューロXと同じようにはならないよ

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:48:06.49 ID:9j6oRrIz.net
ボンネットにカラスのクルミ爆弾くらってしまった、天井部分ならみなかった事にしたんだけど
よりによってボンネット・・・はあ

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:19:04.19 ID:0+2tnwOc.net
>>836
まじか

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 21:44:46.62 ID:n8q43SOH.net
>>840
イオンコートレジェンドを半年毎に施工。
普段は洗車機でも手洗いでも気分次第。

コレがコ・ス・パ的にも一番最強。

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 22:40:39.28 ID:5koYWVOo.net
>>844
ありがとうございます!

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 22:40:57.36 ID:5koYWVOo.net
>>852
ありがとうございます!

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:20:22.51 ID:M3sk5Pzf.net
ドア内側のドアノブのとこ寒いのは
内貼りのビニールがあの辺だけブチルゴム付いて無いからなんだな

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:20:25.64 ID:wVzs53G6.net
セレクトツアラー4WDフルオプションで購入予定なんですが後席ってシートスライドします?

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:34:33.64 ID:kIvDqw4h.net
94 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2017/12/18(月) 09:12:53.63 mrNBQNJV
昨日、N-BOX→スペーシアの順で試乗してきました。(どちらもNA)

スペーシアより出力の大きい新型エンジンのN-BOXに期待して試乗しましたが、
「あれ?なんか重い。一昔前の軽NAじゃん」というのが第一印象。
アクセルを踏み込んでも、エンジンがうなるだけで、加速はもっさり。
ただ、アイドリングストップからのエンジン再始動は、思いのほか静かでした。
音と振動だけなら、マイルドハイブリッドのスペーシアとそれほど変わらない感じです。
しかし、音は静かでも、ブレーキを離してアクセルを踏んでから、実際に動き出すまでの
ラグが、スペーシアよりも大きく、発進がワンテンポ遅れる感じでした。

95 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2017/12/18(月) 09:13:20.43 mrNBQNJV
つづいてスペーシアですが、N-BOXよりも明らかに動きが軽い!
アクセルを少し踏むと、スルスルと気持ちよく加速していきます。
「ターボ車みたい」とまではいきませんが、街乗りするなら全く問題ないレベル。
走りはスペーシアの方が断然良かったです。
エンジン再始動も、ラグがなく動き出す感じで、モーターアシストのクリープと合わせて、
エンジンが止まっていたことを意識せずに発進できました。
PWRボタンも試しましたが、ボタンを押すと、体感で2割くらいパワーが上がる感じで、
アクセルを踏み込むとグイグイ加速します。
それから、ヘッドアップディスプレイがすごくいい!
最初はおまけだと思っていましたが、フロントガラスに情報が表示されるだけで、
視線移動が激減するので、より安全な運転ができるなぁと思いました。
先代スペーシアに乗った時に感じた、ブレーキの効きの甘さも改善されていて、
まったく違和感ありませんでした。
CVTから副変速機がなくなったおかげで、加速時の変な息継ぎもなく、
滑らかに速度が上がっていく感じで、多少燃費に影響があったとしても、
CVTの変更は正解だと思いました。

あまりのN-BOXの評判のよさに、どちらにしようか悩んでいましたが、
試乗して、スペーシアに決めました。

長文、失礼しました。

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:36:04.55 ID:kIvDqw4h.net
★★☆ オサレでタノシイのりもの大好きなフレンズあつまれ〜 ☆★★

フレンチテイストのお洒落な外観に広々とした快適空間をパッケージング!
モーターアシストと自動ブレーキ・フロントシートサイドエアバッグを標準装備!
軽ハイブリッドワゴンのスペーシア/スペーシアカスタムは12月14日発売!

“楽しさ”を追求した新型「スズキ・スペーシア」発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70213
家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン…スズキ スペーシア / スペーシアカスタム[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70206
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型は「N-BOX へのチャレンジャーとして…」鈴木社長
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70241
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型、衝突被害軽減ブレーキを前後標準装備
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70228
スペーシア 新型、デュアルセンサーブレーキサポート採用の理由は「ハイビームアシストを採用したかった」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70263
「ひと目で大きさを感じられるデザイン採用」スズキ スペーシア 新型のチーフエンジニア
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70227

・クリープから発進加速まで力強くアシストするハイブリッドシステムを搭載
・エアコン使用時も不足を感じない余裕の動力性能に加え、30km/Lの優れた経済性
・CVT変速比変更、アクセルレスポンスとモーターアシストを強化できるPWRスイッチ搭載
・高剛性軽量シャシー『ハーテクト』の採用によりコーナリングの楽しさを追求
・自動ブレーキを標準装備、後退時ブレーキサポートや進入禁止標識認識機能などを追加
・フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイで視認性良好
・標準全モデルがサポカーS ワイドに該当、自動車保険のASV割引に対応

ハイブリッドG・デュアルセンサーブレーキサポート装着車:133万3800円(FF)〜


◎○◎自動車を駆る楽しみや遊び心も大切にしたい方はこちらもオススメ!◎○◎

他社には真似できない1L直噴ターボ+マイルドハイブリッドのコンパクトSUV!
使い勝手の良いボディサイズにレジャー向け装備や雪道・悪路での走破性をパッケージング!
家族もゆったり乗れるクロスオーバーマルチワゴン『クロスビー』は12月25日発売!

スズキ、新型クロスオーバーの「クロスビー」を発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70497
スズキ クロスビー、ワゴンとSUVを融合させた新ジャンル…176万5800円より
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70505
「以上」だったり「未満」だったり、スズキ クロスビー は欲張りクロスオーバー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70536
何か新しいことにチャレンジしたいと思わせるスズキ クロスビー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70525

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 11:36:45.91 ID:xfwhxODP.net
マイチェンでプレミアローダウンターボのグレーカラーが無くなった。
買っておいて良かったです。
USB端子は自分で配線しましたが、今度は常設になったね。

マツダのロードスターにあるマシーングレーとたまたま駐車場で
並ぶ機会があったけど、よぉくみないと色目ワカンネ。
天気も曇ってたからかなぁ 

それとシャイニンググレーと以前のポリッシュグレーの違いも。
ちょっとだけ今のがメタ明るい? か

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 12:14:02.75 ID:DlTqdSBw.net
若干ポリッシュドメタルの方が青みがかってる色
シャイニンググレーはそれより少し色温度低くした感じ

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 13:21:28.70 ID:i2vJ8v/k.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 14:01:39.32 ID:7Tb5/Cg1.net
スタンダードツアラーかプレミアムツアラーだったらオマエラだったらどちら買う?
フォグとか別にいらんしスタンダードツアラーがお買い得のような気がするのだが

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 14:30:59.83 ID:J1XcLDNL.net
素直にプレツア買っとけ

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 14:48:19.65 ID:xMx10Ip+.net
予算内ならプレミアムにしておいた方が
後々後悔しないで済む
特にツアラーは

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 15:52:00.87 ID:s5IVUECb.net
>>862
セカンドカーとして乗るならノーマル、ファーストカーとして乗るならプレミアムツアラー。

でもほとんど差額装飾代だからねぇ。最低でもLパケだな。

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 16:20:30.88 ID:Bc86Uuzk.net
>>858
スペーシアがワゴンと衝突して板状になって売れないのかな?
宣伝に必死なのがww

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 16:24:45.52 ID:e81z8ZKm.net
>>862
約20万の価格差で走りに関する装備差はタイヤとホイールくらいだから、社外品に履き替えるのが前提だったらスタンダードツアラーで良いと思うが…
エクステリアとボディーカラーの問題をどうするか?
特にスタンダードツアラーの色の選べなさは致命的だな

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 17:14:11.32 ID:BBvIKS0U.net
>>866
くわしく

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 17:24:29.69 ID:Bc86Uuzk.net
>>868
TVの画像見てないの?

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 17:55:56.10 ID:JxFsAQ6J.net
>>861
これはアクティブセーフティー
軽が危ないと言われてるのはパッシブセーフティーの方
こればかりは物理的に軽い方が不利なのは動かない

同程度の車重なら設計とか材質とかメーカーの良心、技術とか運とかw

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 18:18:09.07 ID:C3WwftHl.net
RS注文した人いる?
価格的には旧PTLと旧モデューロXの間に位置するけど
足回りやCVFの味付けなどは現PTと差別化はされてない?
旧アーバンブラックの位置付けなのかな
旧との価格差はインテリアとエクステリアに全振りして
つまり足回りを変えたい人はモデューロサスに付け替えてねってことやね

そんな自分はRS注文した
早ければ1月末〜2月初旬には納車出来そう

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 18:21:57.79 ID:C3WwftHl.net
>>871
CVF→CVT

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 19:31:47.59 ID:DlTqdSBw.net
忘れてるのか?
モデューロXはホンダアクセス(ホンダではない)のコンプリートカーだからな
CVTやパワステのセッティングとか足回りの味付けをしたのはアクセスであってホンダじゃない
コンプリートカーなんてのは普通はショップで買うもんだけどアクセスは純正メーカーだからホンダのディーラーでも買えますよってだけ

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 21:36:02.06 ID:bjMG++sm.net
50-60km/hで走行中にフロントガラスに小鳥がヒットした。いつもは目の前を横切られても
大丈夫なのに体調が悪かったのか飛ぶ練習中だったのかも。
確かに上昇が遅かった。
アーメン

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 08:45:15.74 ID:ns5F7PZ7.net
昨日ラブホから出るときに あの垂れ下がったゴム状のビラビラにCTBAが初めて反応した
彼女に運転が下手かもって思われるかもしれないからみんなも気をつけて

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 10:23:32.81 ID:bEE/6ADW.net
>>875
オモロイなw

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 10:28:02.01 ID:hkNenQun.net
なんか前も見たぞそれ

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 10:53:58.98 ID:nqUDJZWU.net
今頃、ビニールのパーキングカーテンなんか、ド田舎のラブホでさえ見ないわw

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 13:02:35.55 ID:tKjbfiZt.net
通称ワカメな(笑)
うちの近所のラブホは健在。
屋根擦れるのが気分的に嫌

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 13:14:12.64 ID:Nd+fOK9i.net
>>875
アイサイト乙

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 13:50:38.31 ID:fZL9Q2gd.net
ってお前ら入る時も出る時も独りなんだろう?

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:43:10.64 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:43:25.44 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:43:41.45 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:44:00.83 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:44:15.51 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:44:36.02 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:49:40.33 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 21:33:19.84 ID:wRrBUwY4.net
モデューロX最高!
でもRSにも市場してみたい……

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:03:34.88 ID:7bQczmX+.net
>>879
明らかに傷になるだろう音がすると背筋が凍る

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:06:54.83 ID:367tWgKW.net
>>889
RSって乗り味違うんか?
エンジンスペックとか一緒だよね。

コンピュータ弄ってRSスペックになるなら
書き換えすれば皆RSになるんじゃね。

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:13:08.12 ID:8kpnkC66.net
RSといってもアクセサリーが少し増えただけだろ
中身は同じだ

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 23:36:52.12 ID:kUnPUM5D.net
>>892
でもネットのカタログを見ると プレミアムツアラーと 装飾が違うだけで 同じだけど 足回りとかセッティングとか 違うのかね

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 00:53:25.90 ID:iJcsNV7T.net
RS出たのか
買い替えてーけどタイヤ変えたばっかりだからなぁ〜ルマンVに
このタイヤ走り心地良いから捨てたくない(´・ω・)

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 01:37:32.89 ID:l73NAlmx.net
むしろマイチェン前のプレミアムローダウンとマイチェン後のRSに違いはあるのか知りたい

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 01:49:43.64 ID:ThFkHqd8.net
そもそもローダウンなんて名称がダサいよね…
追加の時点でRSを名乗るべきだった

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 06:36:44.68 ID:1ZsjQla8.net
それを言っちゃあ軽でプレミアム名乗る方がよっぽどダサいかと

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 06:56:01.81 ID:l3jLs7bg.net
>>890
ちっせー事気にしてちゃ車なんて乗ってらんないぜ?

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 08:32:16.71 ID:x/F3IpZm.net
>>896
RSって
Rレーシング Sスポーツって
勝手に思ってたんだけど、
Rロード Sセーリングだって事を最近知った。

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 11:04:20.36 ID:b/xKsnFq.net
Modulo モデューロのりの RS の 試乗記
それもただ楽しかったとか 小学生みたいな 試乗記ではなく 詳細な 試乗記 やってくれよ

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 11:05:16.29 ID:67jkjym/.net
何言ってんだ
ロールしまくりがRSの略称なんだぜ

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 11:24:37.70 ID:pBUv458S.net
RS試乗記やりてえー
半日くらい乗り回してえー

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 12:37:30.23 ID:NXnqGWxj.net
半日も乗ったら満足して買わないだろ

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 13:29:11.75 ID:QOaPAX7u.net
遮音機能ガラスによってどのくらい静かになったのか、比較計測してもらいたいね。

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 15:19:49.12 ID:SP92DwSF.net
降り積った雪景色の中の
赤いN-oneは絵になるね。。

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 19:03:08.70 ID:8KOxIqBw.net
リアのドアやハッチも遮音したのかな?

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 19:26:10.30 ID:19CYhRSD.net
>>905
車自体は絵になるかもしれないが、乗ってる奴によって逆に糞になるかもしれない怖さがある事を忘れずに

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 19:45:54.55 ID:pBUv458S.net
>>903
モデューロ持ってるから始めから買わないんだなこれが
マジ最低だな

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 20:35:57.63 ID:fbpnCWPi.net
車検の間の法定点検か、11800円だったかな
コレって受けな駄目なの?罰則は無いだろうが
車検の時にその分までディラーに取られたりして

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 20:52:01.57 ID:1BFLhbyq.net
知らない人もいるかもしれないので
初代CIVICでRSを出したときに
RacingSportsって付けたら役所からダメっていわれて
やむなくローロセイリングなんてワケワカメな名前になっただけで
あくまでRSとはRacingSportsなんだよ
赤い車はダメだとか白いバイクは売っちゃだめだとか言われた時代もあったわけで
懐古趣味的にひっぱり出したのか国に対する嫌味なのかしらんけど
素直にRacingSportsにしとけばいいのにな

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 21:16:17.65 ID:QhI7D7UN.net
>>902
結果的に装飾以外「違わなかった」って
オチになるんじゃね。

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 21:17:56.47 ID:8hlnZSyQ.net
>>909
自分で点検すりゃok

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:06:09.27 ID:7NJEzUS0.net
>>911
まさかと思うがプレミアムツアラーとRSは装飾以外は同じって事にならないかね?
あとRSは内装が残念なデザインでプレミアムと同じにすればいいものを

なんかRS買う奴って情弱って言われそうで

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:36:23.55 ID:sYQ05je7.net
やった人いるか知らんけど、この車で車中泊ってキツい?

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:44:31.09 ID:hig3bHCY.net
素直にN-VAN待ってキャンピング仕様に改造しろ

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:59:24.80 ID:HQmEpxNf.net
>>911
なるんじゃねもなにも、乗らなくてもRSはPTLと同じだって確信してるよ……

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 01:03:43.53 ID:HQmEpxNf.net
>>914
足を伸ばさず寝るのに抵抗ないなら何もキツくはないよ
俺は普通に朝まで熟睡できたけどね

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 01:45:51.70 ID:TnJELrhv.net
ターボでローダウンはRSだけ

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 01:50:19.72 ID:sYQ05je7.net
>>917
それはフロントシートを倒してって事かな
そうじゃなく前後シートを倒して寝袋でって事を聞きたかった
まあそういう車じゃないってのは百も承知なんだがやってる人もいるかなと思って

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 02:46:13.57 ID:HQmEpxNf.net
>>919
いやいやもちろん後ろ倒しての話だよ
N-ONEやフィット程度じゃ足は伸ばせない

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 05:17:00.13 ID:Q+3zP2lu.net
>>914
車中泊というか疲れ果てて寝た事はある。
勿論2時間程しか寝れない。
真っ平らな寝床はそれなりの装備を持ち込んでいたら狭いながらも作れるぞ!

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 08:12:29.17 ID:sYQ05je7.net
>>920-921
ちょっと狭いが出来なくはないって感じか
さすがにNボやハスラーのようにはいかんよね
参考になったわ

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 08:24:35.07 ID:FniKoHWo.net
彼女と車中泊車内交尾

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 08:50:00.65 ID:iRKYmD1L.net
若かったときはN360(初代)で一晩寝たことあったぞ(伊豆半島)
若けりゃ大丈夫

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 09:02:46.03 ID:7NJEzUS0.net
>>916
単なる加飾の違いだったら間違いなくPTLだな
RS外観はいいけど内装がガキっぽくて安っぽくてRSの内装だったらまだスタンダードの
内装のほうがマシなレベルだし

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 09:32:00.65 ID:6thVb6V9.net
無限、エアロパーツに「バンパータイプ」「ロアスポイラータイプ」を設定する「N-ONE」用パーツ
エアロパーツとアルミホイールをセット販売する「エアロホイールセット」も
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1099299.html

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 09:58:14.31 ID:JoF3fYp+.net
大抵の軽車種別スレで必ず狭い車内で寝る貧乏くさい話題が何故?

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 09:58:29.66 ID:JoF3fYp+.net
なぜ出るの?

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 10:16:51.53 ID:RBT8Mdwg.net
今の季節はやりたくないけど車中泊楽しいよ

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 10:25:07.07 ID:/3DYTudP.net
後ろを荷室状態にフラットに畳んで前を目一杯リクライニングさせる
これだけで斜めに横に成るとケツが荷室で足を前席シートに投げ出す格好で快適に寝れる
荷室とシートの段差を何かで解消すればより快適に

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 12:09:41.87 ID:5osMyXC6.net
エコノミー症候群や床擦れが怖いのでこの車で車中泊は出来ない

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 12:18:20.83 ID:Ej2YmRAj.net
10代までだな車中泊は

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 12:21:20.31 ID:zn8MuLfB.net
こんな車乗ってると舐められそうで買う気になれない

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 12:55:08.16 ID:ETerRAV9.net
サマーベッドつかえば、N-ONE楽勝で車中泊できるよ

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 13:35:59.97 ID:SPRMKBsN.net
>>924
齢おいくつですか?

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 13:39:56.16 ID:ogXyHFev.net
>>933
走り(腕)で跳ね返せ。

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 13:49:14.42 ID:QUy1KhAN.net
ちょっと前にエンジンチェックランプがオレンジ点滅したと書いたもんやけどまた出たから自分で点検したよ。ノーマルツアラー3万キロ。ランプは20秒で消灯。
リーク痕なし、イグニッションコイルその他も見た目は正常。プラグは1本だけイリジウム部先端が一部黒かった、パーツクリーナー洗浄とローテーションのみ。
ただ、プラグがDENSOやったのでがっくし。。。年明けにNGKに替えまつ(デラで言うとクレーマー扱いだろうから自分で替える)
エンジンチェックランプが点灯したのが同じ場所と方角、同条件(霊感有の嫁同情)なので不法電波や霊の仕業なのかな。。。?
嫁はその場所と方角は何か気持ち悪いからよけて通るって言ってる。その後の試乗は何の問題も無し。同じ場所も通ってみたけど一切異常なし

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 14:01:34.75 ID:8kOFp0P5.net
そらあんた、祟りやな

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 14:12:57.38 ID:QLpELD3n.net
霊感(笑)

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 14:36:07.00 ID:5yBQLEMl.net
>>937
その件ならディーラーで症状を話せばクレームで交換してくれるのに

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 14:57:34.78 ID:Q+3zP2lu.net
>>926
ホンダの純正系のエアロはデザインがダメすぎる!

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 15:58:43.77 ID:SS6nsLru.net
年末で暇だから逮捕しちゃうぞってアニメ観てたらそんなシーン出てきたわ。ブレーキが信号待ち直前で効かなくなる。
目前に子供…!自分だったらとっさにサイド引けるかなあ…まあワンコにはないけどねw

少し前にスイスポ試乗してきたけど、乗り心地そんなに変わらんかったわ。

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 16:15:58.98 ID:+wn8jGBu.net
もともと走行性能が高いN-ONE
だからこそオーナーズカップの開催やモデューロXも出したわけだしね
旧PTL相当でも素人にはモデューロXとの違いなんて感じられるかどうか

シート全体の色味は新プレミアムの方がいいんだけど
RSには赤ステッチが入ってるからまぁいいかなと
ここは個人の好みがあるからなんとも言えんな

ってこの話題はもう終わったか

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 16:35:13.15 ID:mvoA95Oz.net
インパネからの異音に悩まされていたが
カーステ内からのビビリ音だった。
遠乗り用にレンタルしてきたCD入れたら、
ピッタリと異音がとまった!

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 16:44:47.16 ID:QUy1KhAN.net
>>940
年末年始だし、もういいんです

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 16:47:22.54 ID:QUy1KhAN.net
1年点検をそのディーラーでやってないから最初断られたんだよ
しつこく言ってそうやくメーカーには聞くって話になったんだけど、そこにはもう行きたくない
また出たらちょっと遠いけど別のデラ(良くしてくれる整備士)行くわー

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:47:14.09 ID:ngYWp4an.net
>>946
プラグ関連でリコールでたけどそれは直してるor非該当前提だよな?

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 21:52:53.24 ID:PyvVVPsc.net
>>944
結局かよ
俺も数年前に似たお客に出くわしたことあるわ
「このCDの◯曲目で右のスピーカーからカチカチ音がするんだけど音割れじゃないか」って人がいたんだが、結局それはその曲のメロディだったってオチ

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 22:31:00.28 ID:0kNzC+SE.net
なんか腹減ったな
ドンキーまで140kでぶっ飛ばしてお菓子買いに行くかね(´・ω・)

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 22:50:20.64 ID:zpjtNYcV.net
お菓子ならコンビニで買いなさい
チューハイも売ってるよ

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 22:50:28.91 ID:0kNzC+SE.net
>>947
プラグのリコール?最近?
1月くらい前に寺から電話あったのスルーしてたが折り返した方がいい?

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 22:55:09.96 ID:0kNzC+SE.net
>>950
近所に24h営業のスーパーあったわ
価格がコンビニ並みww
物量はスーパーの規模だから凄いけど〜

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 23:33:16.40 ID:O3+hRFIe.net
先日の大雪が降った次の日
凍結でツルツルテカテカになったイナカの国道で俺のエヌワンの後ろにピッタリ車間距離をとらないで走る奴がいた。
たぶんFF車だったと思う。
こちらはとりあえず4WDなので(あまり過信しない程度に)プラス10Kmくらいはスピード上げられるから、と思って走ってるわけだ。
そのスピードでその車間距離はないだろうと俺は脇道に逃げて助かった。
俺が急停止しても後続車が止まれる保証がどこにもないじゃないか。。

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 23:45:19.56 ID:mvoA95Oz.net
>>948
ちっと違うような気がするけど
ディーラーオプションのカーステ171CPなので
保証で直してもらうけどね

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 00:48:45.65 ID:JOciuDtW.net
>>947
非該当だよ

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 02:11:28.70 ID:D5JVS/m7.net
白ナンバーどうやって買うの?

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 02:18:12.58 ID:iyt4jlHN.net
https://www.google.co.jp/search?q=白ナンバーどうやって買うの

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 09:53:47.97 ID:fXfDzakk.net
おうよ

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 14:06:07.72 ID:Oi7EyiNA.net
大晦日だけど実家に帰らずN-ONEでどこか旅に出てもいいですか

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 14:19:11.35 ID:arwINX6M.net
>>959
自身で決めれない時点でww

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 14:27:25.76 ID:JON95zYv.net
雪降った山には行くなよ。救助のロードサービスは住所が不明だと救助を断ってくるぞ!

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 14:28:34.96 ID:Oi7EyiNA.net
どこ行こっかなー

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 14:36:12.68 ID:PwkHJuyP.net
ダーツの旅なんてどうかな?

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 15:03:12.95 ID:eMuidNsq.net
>>959
気晴らしに風俗店にでも行ったら

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 16:24:50.46 ID:C3EABMgO.net
ギャザズのナビって地図更新終了早すぎないか
5年目で今年終了だってよ
社外のナビは7年まで更新あるのに

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 17:59:50.10 ID:1GXDtPrD.net
ナビはスマホの方が到着時間はやいから切り替えていけ
固定はバックモニターAV専用機

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 18:26:57.94 ID:MrHOh07x.net
たしかに車内でAV見るくらいしか使い道がない

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 20:34:12.93 ID:eNBuuJkq.net
ナビはスマホのが到着時間早い!?
よく分からんけどナビのルート検索はアホって事かな?
ルート検索信じきって運転してんの免許取り立てのナインティーン位だろw

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 20:45:54.02 ID:dGfY7ISC.net
ナビアプリは地図更新無料なのがいいなw
案内は変な道を通そうとするけど到着時刻は確かではある

970 : :2018/01/01(月) 00:42:40.36 ID:TJ2gBA5G.net
あけおめ 犬ワン年!

971 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 01:11:44.35 ID:LSYJmhKQ.net
今年の抱負は、自分の精子飲んでみたい!

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 01:25:09.69 ID:ogWzC9v+.net
>>968
スマホナビは交通量を考慮するから到着が早いよ

973 : :2018/01/01(月) 01:29:37.81 ID:DBL0IyMl.net
ナビのタッチパネルは反応が悪いからストレス溜まる

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 01:36:58.18 ID:7l6x8C/p.net
安もんしか使った事ない底辺は物知らないんだろう
10万〜のナビは色んな機能で至れり尽くせりだぞ
スマホは3Dジャイロ機能ないから駄目だな
例えば国道と高速並走してる道路をどっち走ってるのか認識出来てない
246と首都高とかな
あとトンネル入ってGPS遮断してもジャイロと連携してるナビは車速から計算してどこ走ってるのか認識してるかどうか

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 01:37:40.64 ID:UV+MCps9.net
>>968
Googleナビ使ってれば分かるが渋滞情報をリアルタイムで収集してるのでその時その時で一番早いと思われるルートが出るし案内中にもより早いルートを教えてくれたりする
まぁ、住宅路や狭い道路でも構わず案内するのがたまに傷だが

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 01:48:40.99 ID:7l6x8C/p.net
タッチパネルの反応が悪い?w
昭和のじいさんかな?
オートバックスなんかでケンウッドの彩速触ってごらん
もうね〜、今色んな事進歩してるからもっと世間にアンテナ張った方がいいぞ(´・ω・)

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 02:06:58.22 ID:5wF9R4/2.net
スマホに慣れるとナビのタッチパネルは静電式でさえ目糞鼻糞だわ
そもそも金持ちは市販のナビなんて使わないぞ
MBみたく見た目だけでもっと操作性が糞な純正だからなw

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 02:08:59.43 ID:7l6x8C/p.net
ま〜感性なんて人それぞれ、自分が気に入ったもん使いなさい(´・ω・)

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 02:18:13.05 ID:UV+MCps9.net
純正のデカナビはほぼAV専門でナビはスマホ任せだな
新規道路でも1ヶ月ほどで反映されるし目的地設定時に各所の渋滞状況分かるし

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 02:50:52.72 ID:2BrVC0SZ.net
タッチパネルの性能なんてスマホに比べて5年は遅れてるし
画質にしてもそんなに良くねえし
未だにBlu-rayが見られる機種が数える程しかねえし
地図の情報もスマホに比べ周回遅れ

そんなのに10万も出すなんて俺は無理

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 03:05:15.59 ID:2BrVC0SZ.net
スマホなら初めて行く場所でも目的地ググってここまで案内って出来るし
市販のナビみたく画面でかくなくて画面の光がウザくないし
何か映像流すにもいろいろコンテンツある
年間5000円のナビアプリ使ってるけど東京行って首都高やらで地下潜ってGPS拾えない瞬間があること以外は何も困らないわ

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 07:36:37.64 ID:/5ZlRywz.net
年間5kもw
ナビなんてユピテル10kので十分やし
5年使えば年間2k、10年もてば1kやw

と自分の価値観書き殴っても不毛やな
誰がハゲやねん

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 08:03:41.83 ID:VBgY5hEg.net
ナビなんてあくまで補助だろ
地図見れない奴は無理だろうけど

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 08:10:06.63 ID:RJVxGauX.net
HDDナビが情報量多くてよかったね、今使ってるSDナビなんて16ギガしかないから
スケール50/1にしても100/1の画が拡大されるだけで、狭い住宅街ではまったく役にたたない
HDDナビはビルや一軒屋がキチンと描写されてた

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 10:18:30.88 ID:VT9HUqtI.net
RSのグリーンカッコいいな
還暦過ぎですが乗っても許されますかね?

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 10:26:02.81 ID:ogWzC9v+.net
>>985
好きな車に乗るのが一番

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 11:25:44.95 ID:Y8cvRlAz.net
還暦過ぎてまで他人の目気にしてんじゃねぇよ!

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 12:52:10.97 ID:seqmhH5F.net
俺も還暦なったから
あとの十年くらい誰に何言われても
好きに生きることにした。
何でも逆らうって意味じゃなく。

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 12:53:53.86 ID:seqmhH5F.net
むしろグリーンは
還暦過ぎでなきゃ乗れないよ

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 13:43:21.51 ID:kQkx1HcR.net
DAとinternavi POCKETの組み合わせは意外と使える
当初は「新車購入後3年間は無料です」でも使う気が起こらないゴミアプリだったけど、1年くらい前の大幅バージョンアップから普通に使えるようになった
iPhoneでの利用だけど事故渋滞の山手トンネルでも自車位置を見失わなかった
年3000円は高く感じるが、N-ONEに10年乗るとすればナビ代が21000円(実質7年分x3000円)で済むなら安いほうかもしれない
ダッシュボード周りの見た目もいいしね

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 16:07:53.38 ID:aarewFCU.net
N-ONEのローダウンって、乗り心地どうかな、段差で痛かったりしないかな。

992 : :2018/01/01(月) 16:49:18.51 ID:DBL0IyMl.net
乗り心地は問題ないけど 悪路で底のプラ状のパーツがガリガリ擦る事があるからびっくりするかも

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 17:07:40.05 ID:7l6x8C/p.net
ナビの更新なんか2、3年に一回で十分だが強制入会ならご愁傷様だな
俺は2017年度版入れたから来年以降かな入れ直すなら

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 17:40:56.98 ID:VT9HUqtI.net
>>989
乗れないというより似合わないと言ったほうが的確でしょうね

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 17:53:27.87 ID:Cm896XLO.net
オレの親父75歳、黄白のツアラー乗ってます。

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 17:54:38.65 ID:CUv7H+hr.net
>>985
還暦過ぎてもこんな人もいるから大丈夫
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1898938/car/1459465/profile.aspx

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 20:54:42.81 ID:EKGF5DLn.net
次スレ、立ててみたけどちゃんとできてるかな

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1514807460/

998 : :2018/01/01(月) 21:04:34.72 ID:DBL0IyMl.net
>>997
ありがとう〜 乙です

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 00:48:59.69 ID:Dh9fTK05.net
埋めよう

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 02:38:04.14 ID:tHacPfYt.net


1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 05:35:28.82 ID:Dh9fTK05.net
うめ

1002 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 05:36:16.52 ID:Dh9fTK05.net
うめ

1003 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 05:36:43.01 ID:Dh9fTK05.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200