2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.73

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 05:34:12.49 ID:oCrvi8YO.net
HONDAからNシリーズ第3弾として 2012年11月1日に発売されたN-ONEのスレです。

N-ONE公式サイト
http://www.honda.co.jp/N-ONE/
N-ONE OWNER'S CUP公式
http://www.n-one-owners-cup.jp/

前スレ
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.72
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1507217381/

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 19:46:20.59 ID:ofc22rjL.net
あ、チェックランプの色はオレンジだった

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 20:01:49.85 ID:sis3CVba.net
単純にハズレを引いたってことだろ

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 20:22:00.25 ID:/mOhjfzK.net
エンジン回さないとってCVTではそんなに回さないし

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 20:50:07.05 ID:T5YYPjHz.net
>>809
点火プラグが貫通したのか。

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 21:24:26.98 ID:DPRqt/0t.net
ターボは知らんがNAはプラチナプラグで10万キロメンテフリーって事だけどな

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 22:27:18.16 ID:2uDcvOg/.net
しかしNAの軽にしては恐らくNO1といっても過言ではない程パワフルなので
ターボは多少気を遣うのでNAのNoneで十分だと思うが
パドルシフトが付かないんだよな・・・・

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 22:44:42.10 ID:v5VC9wOy.net
モデューロX乗り始めて1ヶ月
最初は所詮軽自動車って感じだったけど
馴染んできたのか、安定性が良くついスピードを
出しすぎてしまうし楽しい。
ただいただけないのがナビ周辺からビビリ音
ディーラーで不織布貼ったりしてもらったが直らず…
それで楽しさ半減。
何が原因なんだろね。

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 23:06:28.20 ID:nFXceNbS.net
>>816
自分もちょうど納車から1ヶ月のモデューロだけどビビリ音は全くないでござるよ、無事1ヶ月点検終えました。早く原因分かると良いですね

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 23:13:30.81 ID:v5VC9wOy.net
>>817
いいですね。ビビリ音が不快でイライラの原因にもなってます。

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 23:29:41.42 ID:nFXceNbS.net
>>818
ナビ取り付けが悪いかナビ配線が動いて干渉してるか...ナビ自体はギッチギチだから動かないですよね...

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 23:50:45.60 ID:2TcmsK3U.net
ナビ自体のボタンや可動部ってこともある
まぁ、隣に誰か乗せて何処から出てるか探ることだ

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 00:12:44.89 ID:JhTOD6kP.net
>>814
カーボン対策でたまにはブン回したいが水温マークが消える頃には目的地っていうw

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 00:15:13.36 ID:u+LpOZXQ.net
N-ONEはどのグレードであろうが所詮全部CVT
はっきり言ってこの車は女仕様
アルトターボやワークスのような自動MTが俺から言わせてもらえれば男仕様と言わせてもらうよ

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 00:34:34.64 ID:CVXpGdPJ.net
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 01:29:09.69 ID:WqwcEunl.net
>>822
ただ残念なのは スズキはいまいち チープ
それと エンジンそのものは Honda の方が 気持ち良い回り方を する
ワークスも 残念ながら名前負けしてる

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 03:53:59.47 ID:Tl/YFCRp.net
アルトは悪くない。しかし、購入したいと思わせる色気が見当たらないんだ!だから買ったしここにいる。

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 07:42:05.80 ID:tn/B74RK.net
★★☆ オサレでタノシイのりもの大好きなフレンズあつまれ〜 ☆★★

フレンチテイストのお洒落な外観に広々とした快適空間をパッケージング!
モーターアシストと自動ブレーキ・フロントシートサイドエアバッグを標準装備!
軽ハイブリッドワゴンのスペーシア/スペーシアカスタムは12月14日発売!

“楽しさ”を追求した新型「スズキ・スペーシア」発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70213
家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン…スズキ スペーシア / スペーシアカスタム[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70206
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型は「N-BOX へのチャレンジャーとして…」鈴木社長
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70241
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型、衝突被害軽減ブレーキを前後標準装備
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70228
スペーシア 新型、デュアルセンサーブレーキサポート採用の理由は「ハイビームアシストを採用したかった」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70263
「ひと目で大きさを感じられるデザイン採用」スズキ スペーシア 新型のチーフエンジニア
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70227

・クリープから発進加速まで力強くアシストするハイブリッドシステムを搭載
・エアコン使用時も不足を感じない余裕の動力性能に加え、30km/Lの優れた経済性
・CVT変速比変更、アクセルレスポンスとモーターアシストを強化できるPWRスイッチ搭載
・高剛性軽量シャシー『ハーテクト』の採用によりコーナリングの楽しさを追求
・自動ブレーキを標準装備、後退時ブレーキサポートや進入禁止標識認識機能などを追加
・フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイで視認性良好
・標準全モデルがサポカーS ワイドに該当、自動車保険のASV割引に対応

ハイブリッドG・デュアルセンサーブレーキサポート装着車:133万3800円(FF)〜


◎○◎自動車を駆る楽しみや遊び心も大切にしたい方はこちらもオススメ!◎○◎

他社には真似できない1L直噴ターボ+マイルドハイブリッドのコンパクトSUV!
使い勝手の良いボディサイズにレジャー向け装備や雪道・悪路での走破性をパッケージング!
家族もゆったり乗れるクロスオーバーマルチワゴン『クロスビー』は12月25日発売!

スズキ、新型クロスオーバーの「クロスビー」を発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70497
スズキ クロスビー、ワゴンとSUVを融合させた新ジャンル…176万5800円より
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70505

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 07:59:58.55 ID:e7tIaxI2.net
>>813
何それ

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 09:38:56.40 ID:bMLM1+WO.net
>>827
点火プラグの陶器部分に、穴が開く事がある。
特にDCPやM12HEXは、貫通しやすい。

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 10:17:56.47 ID:Lz8MuS10.net
タヌコFMCするならEVに進化するんじゃないか?

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 10:19:43.30 ID:PDJ/SuTf.net
>>829
ホンダならやりかねんなw

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 10:21:16.59 ID:Lz8MuS10.net
>>824
何言ってるんですかスズキは安っぽい車を売ってるんじゃないです!安いんです

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 10:23:08.99 ID:Lz8MuS10.net
>>830
どうもモーターショーコンセプトモデルが、タヌキが横たわったようなデザインにしか見えんのよ

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 11:27:14.74 ID:0EcHSsbD.net
大昔のハナシで申し訳ないけど、シビックシャトルが末期でビーグル出したように
今回のMCで最低地上高を上げたパンダ4x4みたいなの出したら再ブレイクしたと思うんだが。

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 12:11:28.45 ID:UQmDQPnx.net
ハスラーやキャストで散々市場開拓された上にマニアにはジムニーが控えてるのに売れるとは思えない

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 12:30:48.03 ID:e7tIaxI2.net
>>828
そうですか。。。ちょっと調べたけどよく分かりませんね
とりあえずあれからずっと調子いいので、様子見で年明けに別の懇意な整備士に見てもらう予定です
おなたがおっしゃるようにプラグの陶器部分に穴が開いたとすれば、ずっと調子悪いですよね?
悔しいのでプレミアム顔からノーマル顔に今日午前中に戻しました。気分転換というか何と言うか
でも、かわいいおN-ONE

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 12:39:59.79 ID:PDJ/SuTf.net
>>835
その人はちょっと様子がおかしいからあまり会話しないほうがいいかも

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 13:22:02.50 ID:5koYWVOo.net
洗車は手洗いですか?洗車機ですか?

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 14:58:02.45 ID:FhT7I60H.net
手洗い派です。 洗車した時に限って後で雨がよく降る

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 15:05:43.35 ID:q7ynBWP8.net
>>837
基本洗車機。簡易コート前だけ手洗い。

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 15:36:17.18 ID:5koYWVOo.net
新車で初洗いなので手洗いで固形WAXかけて〜とかやりたい気持ちもあるけどいかんせん不器用で前車は隙間にWAX残りまくりでウォッシャーの穴詰まらせたりwシャンプーWAXでお勧めとかありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。最終手段は洗車機ぶち込みます。

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 16:18:34.36 ID:F2jkV/X4.net
N−BOXがあれほど売れてるのに軽自全体の売上ではホンダは三位なんだよな
売れてるのはエヌボだけなのか

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 17:26:59.67 ID:FvtC2UWF.net
ホンダにはアルトやミライースみたいな安く買える軽が無いからな、だからじゃない?

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:00:44.42 ID:UQmDQPnx.net
ホンダは車種そんなに多くないだろ
軽乗用車だとN-BOX(+、/) N-ONE N-WGN バモス S660くらいか

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:04:11.46 ID:kMHAGmez.net
>>840
ガラスコーティングして
中性洗剤で洗うのがオススメ。

ガラスコーティング剤はヤフオクで2000円〜

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:13:27.50 ID:PWSxTOgC.net
>>816
後席の乗り心地はどうですか?モデューロXのサス一式を購入しようと考えています。
人を乗せたら跳ねるとか。インプレありましたら教えてくださいませ

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:19:44.87 ID:u+LpOZXQ.net
N-BOXは室内が広いというだけで売れてるつまらん車だ

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:28:23.75 ID:UQmDQPnx.net
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:39:19.29 ID:kiI/9/FO.net
>>845
純正より乗り心地が良くなる事はないよ
でも明らかにコーナーでの粘りはある
社外の足にはある程度覚悟は必要だよ

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:09:49.46 ID:UQmDQPnx.net
>>845
入れるならオプションのモデューロサスの方が良いよ
モデューロXのはその車体剛性に合わせてセッティングしてあるから普通のN-ONEに付けてもモデューロXと同じようにはならないよ

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:48:06.49 ID:9j6oRrIz.net
ボンネットにカラスのクルミ爆弾くらってしまった、天井部分ならみなかった事にしたんだけど
よりによってボンネット・・・はあ

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:19:04.19 ID:0+2tnwOc.net
>>836
まじか

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 21:44:46.62 ID:n8q43SOH.net
>>840
イオンコートレジェンドを半年毎に施工。
普段は洗車機でも手洗いでも気分次第。

コレがコ・ス・パ的にも一番最強。

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 22:40:39.28 ID:5koYWVOo.net
>>844
ありがとうございます!

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 22:40:57.36 ID:5koYWVOo.net
>>852
ありがとうございます!

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:20:22.51 ID:M3sk5Pzf.net
ドア内側のドアノブのとこ寒いのは
内貼りのビニールがあの辺だけブチルゴム付いて無いからなんだな

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:20:25.64 ID:wVzs53G6.net
セレクトツアラー4WDフルオプションで購入予定なんですが後席ってシートスライドします?

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:34:33.64 ID:kIvDqw4h.net
94 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2017/12/18(月) 09:12:53.63 mrNBQNJV
昨日、N-BOX→スペーシアの順で試乗してきました。(どちらもNA)

スペーシアより出力の大きい新型エンジンのN-BOXに期待して試乗しましたが、
「あれ?なんか重い。一昔前の軽NAじゃん」というのが第一印象。
アクセルを踏み込んでも、エンジンがうなるだけで、加速はもっさり。
ただ、アイドリングストップからのエンジン再始動は、思いのほか静かでした。
音と振動だけなら、マイルドハイブリッドのスペーシアとそれほど変わらない感じです。
しかし、音は静かでも、ブレーキを離してアクセルを踏んでから、実際に動き出すまでの
ラグが、スペーシアよりも大きく、発進がワンテンポ遅れる感じでした。

95 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2017/12/18(月) 09:13:20.43 mrNBQNJV
つづいてスペーシアですが、N-BOXよりも明らかに動きが軽い!
アクセルを少し踏むと、スルスルと気持ちよく加速していきます。
「ターボ車みたい」とまではいきませんが、街乗りするなら全く問題ないレベル。
走りはスペーシアの方が断然良かったです。
エンジン再始動も、ラグがなく動き出す感じで、モーターアシストのクリープと合わせて、
エンジンが止まっていたことを意識せずに発進できました。
PWRボタンも試しましたが、ボタンを押すと、体感で2割くらいパワーが上がる感じで、
アクセルを踏み込むとグイグイ加速します。
それから、ヘッドアップディスプレイがすごくいい!
最初はおまけだと思っていましたが、フロントガラスに情報が表示されるだけで、
視線移動が激減するので、より安全な運転ができるなぁと思いました。
先代スペーシアに乗った時に感じた、ブレーキの効きの甘さも改善されていて、
まったく違和感ありませんでした。
CVTから副変速機がなくなったおかげで、加速時の変な息継ぎもなく、
滑らかに速度が上がっていく感じで、多少燃費に影響があったとしても、
CVTの変更は正解だと思いました。

あまりのN-BOXの評判のよさに、どちらにしようか悩んでいましたが、
試乗して、スペーシアに決めました。

長文、失礼しました。

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:36:04.55 ID:kIvDqw4h.net
★★☆ オサレでタノシイのりもの大好きなフレンズあつまれ〜 ☆★★

フレンチテイストのお洒落な外観に広々とした快適空間をパッケージング!
モーターアシストと自動ブレーキ・フロントシートサイドエアバッグを標準装備!
軽ハイブリッドワゴンのスペーシア/スペーシアカスタムは12月14日発売!

“楽しさ”を追求した新型「スズキ・スペーシア」発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70213
家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン…スズキ スペーシア / スペーシアカスタム[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70206
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型は「N-BOX へのチャレンジャーとして…」鈴木社長
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70241
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型、衝突被害軽減ブレーキを前後標準装備
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70228
スペーシア 新型、デュアルセンサーブレーキサポート採用の理由は「ハイビームアシストを採用したかった」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70263
「ひと目で大きさを感じられるデザイン採用」スズキ スペーシア 新型のチーフエンジニア
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70227

・クリープから発進加速まで力強くアシストするハイブリッドシステムを搭載
・エアコン使用時も不足を感じない余裕の動力性能に加え、30km/Lの優れた経済性
・CVT変速比変更、アクセルレスポンスとモーターアシストを強化できるPWRスイッチ搭載
・高剛性軽量シャシー『ハーテクト』の採用によりコーナリングの楽しさを追求
・自動ブレーキを標準装備、後退時ブレーキサポートや進入禁止標識認識機能などを追加
・フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイで視認性良好
・標準全モデルがサポカーS ワイドに該当、自動車保険のASV割引に対応

ハイブリッドG・デュアルセンサーブレーキサポート装着車:133万3800円(FF)〜


◎○◎自動車を駆る楽しみや遊び心も大切にしたい方はこちらもオススメ!◎○◎

他社には真似できない1L直噴ターボ+マイルドハイブリッドのコンパクトSUV!
使い勝手の良いボディサイズにレジャー向け装備や雪道・悪路での走破性をパッケージング!
家族もゆったり乗れるクロスオーバーマルチワゴン『クロスビー』は12月25日発売!

スズキ、新型クロスオーバーの「クロスビー」を発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70497
スズキ クロスビー、ワゴンとSUVを融合させた新ジャンル…176万5800円より
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70505
「以上」だったり「未満」だったり、スズキ クロスビー は欲張りクロスオーバー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70536
何か新しいことにチャレンジしたいと思わせるスズキ クロスビー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70525

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 11:36:45.91 ID:xfwhxODP.net
マイチェンでプレミアローダウンターボのグレーカラーが無くなった。
買っておいて良かったです。
USB端子は自分で配線しましたが、今度は常設になったね。

マツダのロードスターにあるマシーングレーとたまたま駐車場で
並ぶ機会があったけど、よぉくみないと色目ワカンネ。
天気も曇ってたからかなぁ 

それとシャイニンググレーと以前のポリッシュグレーの違いも。
ちょっとだけ今のがメタ明るい? か

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 12:14:02.75 ID:DlTqdSBw.net
若干ポリッシュドメタルの方が青みがかってる色
シャイニンググレーはそれより少し色温度低くした感じ

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 13:21:28.70 ID:i2vJ8v/k.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 14:01:39.32 ID:7Tb5/Cg1.net
スタンダードツアラーかプレミアムツアラーだったらオマエラだったらどちら買う?
フォグとか別にいらんしスタンダードツアラーがお買い得のような気がするのだが

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 14:30:59.83 ID:J1XcLDNL.net
素直にプレツア買っとけ

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 14:48:19.65 ID:xMx10Ip+.net
予算内ならプレミアムにしておいた方が
後々後悔しないで済む
特にツアラーは

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 15:52:00.87 ID:s5IVUECb.net
>>862
セカンドカーとして乗るならノーマル、ファーストカーとして乗るならプレミアムツアラー。

でもほとんど差額装飾代だからねぇ。最低でもLパケだな。

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 16:20:30.88 ID:Bc86Uuzk.net
>>858
スペーシアがワゴンと衝突して板状になって売れないのかな?
宣伝に必死なのがww

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 16:24:45.52 ID:e81z8ZKm.net
>>862
約20万の価格差で走りに関する装備差はタイヤとホイールくらいだから、社外品に履き替えるのが前提だったらスタンダードツアラーで良いと思うが…
エクステリアとボディーカラーの問題をどうするか?
特にスタンダードツアラーの色の選べなさは致命的だな

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 17:14:11.32 ID:BBvIKS0U.net
>>866
くわしく

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 17:24:29.69 ID:Bc86Uuzk.net
>>868
TVの画像見てないの?

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 17:55:56.10 ID:JxFsAQ6J.net
>>861
これはアクティブセーフティー
軽が危ないと言われてるのはパッシブセーフティーの方
こればかりは物理的に軽い方が不利なのは動かない

同程度の車重なら設計とか材質とかメーカーの良心、技術とか運とかw

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 18:18:09.07 ID:C3WwftHl.net
RS注文した人いる?
価格的には旧PTLと旧モデューロXの間に位置するけど
足回りやCVFの味付けなどは現PTと差別化はされてない?
旧アーバンブラックの位置付けなのかな
旧との価格差はインテリアとエクステリアに全振りして
つまり足回りを変えたい人はモデューロサスに付け替えてねってことやね

そんな自分はRS注文した
早ければ1月末〜2月初旬には納車出来そう

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 18:21:57.79 ID:C3WwftHl.net
>>871
CVF→CVT

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 19:31:47.59 ID:DlTqdSBw.net
忘れてるのか?
モデューロXはホンダアクセス(ホンダではない)のコンプリートカーだからな
CVTやパワステのセッティングとか足回りの味付けをしたのはアクセスであってホンダじゃない
コンプリートカーなんてのは普通はショップで買うもんだけどアクセスは純正メーカーだからホンダのディーラーでも買えますよってだけ

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 21:36:02.06 ID:bjMG++sm.net
50-60km/hで走行中にフロントガラスに小鳥がヒットした。いつもは目の前を横切られても
大丈夫なのに体調が悪かったのか飛ぶ練習中だったのかも。
確かに上昇が遅かった。
アーメン

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 08:45:15.74 ID:ns5F7PZ7.net
昨日ラブホから出るときに あの垂れ下がったゴム状のビラビラにCTBAが初めて反応した
彼女に運転が下手かもって思われるかもしれないからみんなも気をつけて

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 10:23:32.81 ID:bEE/6ADW.net
>>875
オモロイなw

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 10:28:02.01 ID:hkNenQun.net
なんか前も見たぞそれ

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 10:53:58.98 ID:nqUDJZWU.net
今頃、ビニールのパーキングカーテンなんか、ド田舎のラブホでさえ見ないわw

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 13:02:35.55 ID:tKjbfiZt.net
通称ワカメな(笑)
うちの近所のラブホは健在。
屋根擦れるのが気分的に嫌

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 13:14:12.64 ID:Nd+fOK9i.net
>>875
アイサイト乙

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 13:50:38.31 ID:fZL9Q2gd.net
ってお前ら入る時も出る時も独りなんだろう?

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:43:10.64 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:43:25.44 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:43:41.45 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:44:00.83 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:44:15.51 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:44:36.02 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:49:40.33 ID:5D85mkJl.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 21:33:19.84 ID:wRrBUwY4.net
モデューロX最高!
でもRSにも市場してみたい……

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:03:34.88 ID:7bQczmX+.net
>>879
明らかに傷になるだろう音がすると背筋が凍る

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:06:54.83 ID:367tWgKW.net
>>889
RSって乗り味違うんか?
エンジンスペックとか一緒だよね。

コンピュータ弄ってRSスペックになるなら
書き換えすれば皆RSになるんじゃね。

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:13:08.12 ID:8kpnkC66.net
RSといってもアクセサリーが少し増えただけだろ
中身は同じだ

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 23:36:52.12 ID:kUnPUM5D.net
>>892
でもネットのカタログを見ると プレミアムツアラーと 装飾が違うだけで 同じだけど 足回りとかセッティングとか 違うのかね

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 00:53:25.90 ID:iJcsNV7T.net
RS出たのか
買い替えてーけどタイヤ変えたばっかりだからなぁ〜ルマンVに
このタイヤ走り心地良いから捨てたくない(´・ω・)

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 01:37:32.89 ID:l73NAlmx.net
むしろマイチェン前のプレミアムローダウンとマイチェン後のRSに違いはあるのか知りたい

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 01:49:43.64 ID:ThFkHqd8.net
そもそもローダウンなんて名称がダサいよね…
追加の時点でRSを名乗るべきだった

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 06:36:44.68 ID:1ZsjQla8.net
それを言っちゃあ軽でプレミアム名乗る方がよっぽどダサいかと

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 06:56:01.81 ID:l3jLs7bg.net
>>890
ちっせー事気にしてちゃ車なんて乗ってらんないぜ?

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 08:32:16.71 ID:x/F3IpZm.net
>>896
RSって
Rレーシング Sスポーツって
勝手に思ってたんだけど、
Rロード Sセーリングだって事を最近知った。

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 11:04:20.36 ID:b/xKsnFq.net
Modulo モデューロのりの RS の 試乗記
それもただ楽しかったとか 小学生みたいな 試乗記ではなく 詳細な 試乗記 やってくれよ

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 11:05:16.29 ID:67jkjym/.net
何言ってんだ
ロールしまくりがRSの略称なんだぜ

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 11:24:37.70 ID:pBUv458S.net
RS試乗記やりてえー
半日くらい乗り回してえー

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 12:37:30.23 ID:NXnqGWxj.net
半日も乗ったら満足して買わないだろ

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 13:29:11.75 ID:QOaPAX7u.net
遮音機能ガラスによってどのくらい静かになったのか、比較計測してもらいたいね。

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 15:19:49.12 ID:SP92DwSF.net
降り積った雪景色の中の
赤いN-oneは絵になるね。。

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 19:03:08.70 ID:8KOxIqBw.net
リアのドアやハッチも遮音したのかな?

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 19:26:10.30 ID:19CYhRSD.net
>>905
車自体は絵になるかもしれないが、乗ってる奴によって逆に糞になるかもしれない怖さがある事を忘れずに

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 19:45:54.55 ID:pBUv458S.net
>>903
モデューロ持ってるから始めから買わないんだなこれが
マジ最低だな

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 20:35:57.63 ID:fbpnCWPi.net
車検の間の法定点検か、11800円だったかな
コレって受けな駄目なの?罰則は無いだろうが
車検の時にその分までディラーに取られたりして

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 20:52:01.57 ID:1BFLhbyq.net
知らない人もいるかもしれないので
初代CIVICでRSを出したときに
RacingSportsって付けたら役所からダメっていわれて
やむなくローロセイリングなんてワケワカメな名前になっただけで
あくまでRSとはRacingSportsなんだよ
赤い車はダメだとか白いバイクは売っちゃだめだとか言われた時代もあったわけで
懐古趣味的にひっぱり出したのか国に対する嫌味なのかしらんけど
素直にRacingSportsにしとけばいいのにな

総レス数 1004
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200