2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】ハイゼットトラック 21台目【軽トラ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/21(火) 18:25:14.34 ID:la8kmNeQ.net
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装車
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm#speciallyequippedvehicle_all

OEM
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/
スバル サンバートラック
http://www.subaru.jp/sambar/truck/

前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 20台目【軽トラ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1505020460/

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:15:28.00 ID:x60o4IO8.net
体重125kmの運転手が家から125kmの距離を時速125kmで走ったら隙間風が入ってきた!こうゆう事だなw

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 22:25:44.13 ID:gUICDElj.net
すきま風より鉄板からの冷気がヤバイ
温度最高 風量2で走行しても寒い
今年の北海道は寒すぎですわ

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 04:37:23.67 ID:TKTjDKhf.net
>>954
自分の所有地なら畦道脇に何本かポール立てればいいんじゃね?反射器つきのやつ
少々雪積もっても見えるし

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 06:58:38.17 ID:qZZLRzqy.net
軽トラって狭い割に暖房の効きが弱いね。風量弱だと寒いから、30分程度の走行ならほとんど風量中

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 07:18:00.84 ID:eAR/ODJ0.net
そか?エンジン温まればクソ暑くなる位に効く気がするけど。
外気温によるのかな。
でもどうせ短時間乗る機会ばっかだから、冬場は電熱ヒータークッションをシートに付けてるわ。

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 07:21:14.56 ID:zUP0G+En.net
軽トラやバンなんてのは隙間風はいって当たり前…というか
車のドアなんて雨水入るわ外気入るわなんて当たり前なのになに言うてんの?
登録車でもドアーハンドルの所とか走行中普通に冷気感じるの多いよ

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 08:36:10.01 ID:gs9+oALa.net
>>979
同じ。風量1でもう少し暖かくなって欲しいね。

あと、この時期にちょっと渋滞しただけでラジエターのファンが回るの
なんなの。夏はファン大活躍でうるさいって事?

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 08:52:10.79 ID:4DT+ovUJ.net
>>975
マジレスすると全く問題ない。見た目傾く以外は。

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 08:57:39.61 ID:wubgWWTE.net
>>981
軽トラのほかに持ってんだろ?
少しはいいクルマに乗れよ

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:04:59.32 ID:QgIcrjR2.net
マイナーチェンジで雨風対策しなかった?パッキン形状が変わったような

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 20:04:32.41 ID:oqAvWyQX.net
ハイゼットって125km/hも出るのか
プアな足回りで出したくはないが
刺さって達磨になるDQNが見たい

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 20:56:02.52 ID:TtszaXpM.net
>>984
白っ娘乗ってるよ
買ってだいぶ経つし、いい車ではないかもしれんが気に入ってる

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 22:51:48.66 ID:AKcg7FIN.net
こいつの他には125のスクーターしか持ってねえ!笑

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 22:55:25.98 ID:iPY0YxBC.net
ビビリな俺は125キロも出した事ない、そして高速道路では80キロ前後で遅いトラックと友達さ

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 23:05:11.92 ID:06VgXixJ.net
>>986
空荷ならメーター読み140出るぞ
>>989
80キロなんて精神的に無理

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 23:22:30.58 ID:9hpAsl+p.net
>>989
70〜80の間って運転らくだよな

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 23:28:11.47 ID:e/6fuOLu.net
軽トラで正面からぶつかったら確実に人生終わっちゃうからなぁ…

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 01:08:47.15 ID:tyGKLiwI.net
耐衝突基準て56キロだっけ
それ以上出したら命の保証はないってことでしょ

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 06:11:54.48 ID:kId5zred.net
クソ朝の忙しいときにパッテリ弱くてエンジンかからねー
通勤で暗い時間しか乗らねーのに5000kのヘッドライトにしたり寒い朝とか金土日とエンジンかけなかったのが原因か?
パッテリケース余裕あるからオーバーサイズに取り替えて問題ないか?
特装用にケースに余裕あるのかな?

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 06:16:26.49 ID:kId5zred.net
>>979
夏場のエアコンだって同じく弱ぇ
パッテリも弱ぇ

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 06:27:36.74 ID:IGPXmz6n.net
>>994
オーバーサイズに換えなくても、新鮮な物に換えるだけで問題解決になると思うが

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 08:05:53.65 ID:rdI+ARLO.net
ー20度でもそこそこ元気にエンジンかかってる
ボッシュ3年目だけどまだまだいけるわ

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 09:54:08.97 ID:xpaOiHi6.net
>>994
バッテリー新品にすればいい
3000円出して買えば良い

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 10:18:43.93 ID:PILOa72t.net
バッテリーはやっぱ国産が良いの?

1000 :sage:2018/02/19(月) 10:36:08.91 ID:rThdV4vZ.net
一つ前のハイゼットで、手持ちの古い40B-19Lに換えてバッテリーが上がり難くなった。
標準バッテリーは小さいね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200