2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこでも】 現行ジムニーpart116【走るよ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 23:30:42.08 ID:BhvqQ/+i.net
テルプレ>>2
誰か任せた

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 23:42:11.51 ID:X4oda6HS.net
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜


前スレ
【どこでも】 現行ジムニーpart115【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508929350/

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/23(木) 23:43:14.00 ID:X4oda6HS.net
>>1乙保守

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 00:28:53.51 ID:sR0gnzGL.net
保守2

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 00:32:35.27 ID:1U+vpUUy.net
補習3時間

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 04:55:02.02 ID:KR5pRkan.net
造反有理

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 05:04:33.87 ID:y5sxurlo.net
干し焼売

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 11:11:39.62 ID:u81czYXC.net
ヘイヘーイ!
北海道穂別の黒ジムニー乗りキモオタ池沼小作人でんちゃん 見てるー?

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 15:17:48.35 ID:Fpu2IwEF.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 15:58:40.38 ID:tWeMFjPu.net
渚の交流館行くけど、俺のかっこいいジムニー見て
おまえら話しかけるなよ

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 16:06:08.85 ID:0xvtCbTk.net
>>10
避けられなきゃイイけどなw

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 16:22:09.85 ID:/ozCnWuo.net
>>10
かっこ悪りーって思いながら無視無視
もしくは聞こえそうなボリュームでヒソヒソ

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 16:24:31.02 ID:zg2KLodY.net
そもそも渚の交流館てどこやねん

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 17:18:54.18 ID:hGMgY7ob.net
ヨコハマG003 6.50誰か試した人いる?
8月にATタイヤに変えたばっかなんだがもうMTタイヤが欲しい履くのは来年春からだけど

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 18:17:27.23 ID:xqFoBcyn.net
前スレ>>981
パッド交換してたら少しアタリが出るまで効かないよ

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 19:24:37.87 ID:iQ+UKD/b.net
おれもG003気になる
オープンカントリーじゃ不満出て来た

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 20:23:59.07 ID:j2lLw8UA.net
>>10磐田?

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 22:15:04.62 ID:+gMKlP9j.net
>>16
どんな不満出てきたの?

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 22:40:33.13 ID:+Nkz2cL+.net
旧ジオMTは175サイズがあったがG003は175サイズ作るのかな?
もし作らないで旧型も廃盤なら175サイズのMTタイヤが消滅する事になるんだが…

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 23:04:50.57 ID:3/7wR4Sf.net
>>19
要らんだろ?

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/24(金) 23:52:53.33 ID:+Nkz2cL+.net
>>20
純正車高で安全にMTタイヤを履くなら純正サイズが必要

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 00:14:52.77 ID:1wqZVVi6.net
>>16
オープンカントリー、泥の抜けあんまよろしくない
ような気がしないですか?

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 01:17:39.73 ID:XpuPHpPL.net
オープンカントリーを考えていたけど、新しいジオランダーM?Tも気になる。
誰か新しいのを這いたい人居ない?
185/85-16サイズが出たよね もう前のジオが減ってきて交換時期なんだけど

24 :23:2017/11/25(土) 01:23:39.58 ID:XpuPHpPL.net
ジ新しいジオとは、オランダーM//T G0003 のことです。

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 01:28:37.29 ID:XpuPHpPL.net
↑連続書き込みスマン。キーボードの調子が悪いので色々突っ込みどころがあると思うけど、スルーしてネ
<(_"_)> Pekori

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 07:18:48.96 ID:hiaGnrCH.net
>>18
オフだと横方向全然グリップしなくて傾斜地走行とか凄い怖いよ
あとはもう自分の使い方じゃ小さい

>>22
確かにそうだねーでもあのパターンだからそこは仕方ないかなぁ…

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 09:15:54.58 ID:U4ofoHeJ.net
G003って性能的にはオープンカントリーとMT2の中間くらいか?
MT+がオフ性能ウンコだったから心配

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 09:38:32.14 ID:LxuFH7q0.net
ジムニーでイオンで買い物して戻ったら
左右に新旧コペン、後ろにAZ-1、その隣にカプチとパジェロミニとビートが並んでて笑ってしまった

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 09:46:46.73 ID:jQJcpAkO.net
>>28
何処に笑い処が有るの?

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 09:52:43.20 ID:vrvNydOd.net
2シーター組にジムニーとパジェロ空気読めよって思われてそう

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 10:02:28.73 ID:gkraW7PY.net
>>17
磐田だよ
ジムニーはスズキ磐田工場で生産してるから、それのイベント

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 10:24:49.88 ID:jQJcpAkO.net
>>30
スーパーの駐車場でそんな事考えてるの?

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 11:35:14.77 ID:yfquYqJ7.net
>>28 レッツ記念撮影だ!

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 13:03:49.17 ID:6LZSwrkH.net
>>28
持ち主が来るまで待って皆で記念撮影すればよかったのに

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 15:35:08.37 ID:/4gXFATi.net
以前はジオMT履いてて今はオープンカントリー履いてるけど林道ではやや性能に不満があるな、
舗装路では快適だから見た目重視でオフ走らない街乗りユーザーにはオススメなんだが、

もうオープンカントリーの溝半分くらいになったから
来年はデューラーMTの185を履く予定だわ。

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 16:03:15.20 ID:z4OFIHBk.net
さすらいのドッチャー

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 17:03:42.22 ID:b+zp6uTp.net
誰がブッチャーやねん

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 20:09:48.94 ID:dRzc5VN8.net
>>37
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiS0J-cy9nXAhXFTrwKHQkOAl8QsAQIOg&biw=1536&bih=725

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 20:39:12.73 ID:+sy0Duz8.net
アブドーラじゃなかった

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 22:57:47.42 ID:3XNjnFrb.net
https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/11/25/250758/

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 05:13:48.62 ID:PRbZrkt8.net
幌のラインナップがあるんだね、日本でも販売して欲しかったが、保安基準に適合しないのかな。

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 10:27:52.38 ID:I1Agp9K8.net
>>959
軽オープンATからの乗りかえで迷う…ってあったけど、まさに私も。
現行ジムニーか、もう1回車検通して新型か迷ってたけど、
このスレ読んでたら、現行がいい気がしてきた。
ジャダーが心配だけど。

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 11:08:20.15 ID:towpd0vr.net
>>42
このスレのどこを読んでそうなったのかな?
軽オープンユーザーなんて一番外観気にしそうなのに

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 11:45:29.20 ID:MJS2X4i+.net
>>42
シミーじゃなくジャダーが心配なの?

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 12:18:28.22 ID:I1Agp9K8.net
>>42,43
レスありがとうございます。
part115にレスしたつもりです。唐突でしたね、すいません。
たまたま乗りたい車が軽オープンとジムニーでしたが、先に前者が手に入っただけです。
以前、ジムニースレで相談した際、「ジャダー(シミー)を覚悟して」とアドバイスを頂きました。

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 12:29:27.27 ID:Og2VlcrZ.net
ジムニーフェスタで磐田来てるんだけど浜松磐田あたりで面白い林道ありますかね…?
是非教えてください

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 12:53:33.73 ID:reB1qoql.net
>>45
知ったかなのか勘違いしてる人かなり多いけど
シミーとジャダーは症状も原因も全く違うものだよ

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 12:58:37.18 ID:A2ji2Nh9.net
ジャミーが心配

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 12:59:25.04 ID:QjLML6ke.net
ジミー大西はもうそっとしておいてあげて。。

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 13:08:25.41 ID:EtM3KW1/.net
ジャーミーでしょ?
知ってる知ってるハンドルがふるふるするやつ

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 13:10:13.99 ID:gzWislUD.net
>>49
11月末にして今年一番つまらんカキコw

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 13:18:21.65 ID:QjLML6ke.net
>>51
ごめんやしておくれやして。

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 13:34:22.13 ID:Q2x6UXzd.net
>>50
ああ、そうだ
ジャーミーだった

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:14:23.03 ID:/IDbKCvR.net
オープンカントリー履いてる方、雨天の時は、どうですか?やっぱり純正タイヤに比べて滑りますか?

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:26:44.63 ID:wvKEyRB7.net
>>45
俺コペンとジムニーの2台持ちだったから気持ちはわかる
それぞれ面白いよね

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:29:09.49 ID:QjLML6ke.net
>>55
そんなんカーライフ謳歌し過ぎやん。

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:29:59.46 ID:NqoO87PT.net
一番いいのは大型SUVとSSのバイクの二台持ちだと思う

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:32:50.74 ID:QjLML6ke.net
わいやったらそうやな、
ジャガーとドゥカティかな。

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:36:45.50 ID:qWzQGsJp.net
所有はジムニーとタイプRと250バイクです
季節を感じられて充実してます

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:41:35.20 ID:FCuR8TJH.net
ワシはジムニーとロドスタとCBR600
車検三台がきつくなってきた(´・ω・`)

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:43:39.46 ID:QjLML6ke.net
みんなええなあ。
わいはアルファ147維持するのに
精一杯やわ。

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:45:21.84 ID:NqoO87PT.net
皆金持ちだねぇ。いや車にかける金や手間が普通の人と違うのもあるが。

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 15:25:24.42 ID:0uPRP6Ja.net
俺は金無いからジムニーとママチャリだ

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 15:52:30.39 ID:TiqnvE8+.net
何せ独身、借家暮らしだからな余裕しゃくしゃくよ

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 15:53:36.90 ID:QjLML6ke.net
余裕綽々・・・焦らないという意味。

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 15:53:53.57 ID:dyPzabAE.net
燃費のいい軽と2台体制にしたくて物色中
ハスラーだとかぶっちゃうかな・・

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 15:55:09.58 ID:NqoO87PT.net
>>66
S660にしなよ

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 15:55:58.56 ID:QjLML6ke.net
ビートもなかなか。

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 16:02:54.76 ID:A2ji2Nh9.net
わいはジムニーとセロー250や

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 16:05:53.19 ID:UKb2PlWQ.net
>>50
手を繋ぎたくなるヤツでしょ

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 16:15:38.31 ID:oGljGW2/.net
>>46
もう夕方だけど天竜スーパー林道
舗装されてるから物足りないかもだけど秋葉神社とそこから見下ろす浜松の夜景は一見の価値有り

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 16:38:43.74 ID:QjLML6ke.net
>>70
ああ。
ラフィンノーズのボーカルね。

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 16:51:04.68 ID:V5U1M+/d.net
>>71
ありがとう!
ちょうど走ってきましたよ天竜スーパー林道
本線は舗装されてるけど側道にはそこそこ面白い道ありましたね

もう新東名乗っちゃったんで夜景は見れませんでしたけど…また来ますね

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 18:13:26.89 ID:78d+zAKm.net
これから冬なのに4WDに切り替わらなくなった…
4WDのランプが点滅すらしないんだけどなんだろこれ?
ジムニー初心者で6型乗ってます

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 18:48:50.21 ID:p7o4xBN7.net
>>54
純正よりグリップあるし良く止まる

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 18:50:21.13 ID:AqJl+DuX.net
>>74
案外メーター表示ランプの球切れとか

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 18:57:13.81 ID:eeK5mhHX.net
>>74
エア配管外れ
カップリング周りのエア漏れ等だと思う

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 19:25:53.03 ID:F7qqXtWd.net
純正タイヤって別に性能高くないぞ
どの車も限界までコストダウンされてんだから市販のタイヤのほうがよっぽどマシ

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 19:38:26.15 ID:N22Mizkl.net
反面純正タイヤは静粛性や燃費性能がいい

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 19:39:28.54 ID:UKb2PlWQ.net
>>78
HTタイヤにオフ性能を期待しているの?
HTタイヤとして他と比べ劣っているところがあるとは思えないけど

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 19:45:00.36 .net
今日スタッドレスタイヤに交換した
やっぱタイヤとホイールは軽いに越したことはないな

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:03:24.53 ID:Tcc0BlBL.net
夏冬は23ジムニー
秋冬春はNCロドスタ。
買い出しはジムニーだな
狭い駐車場が楽。

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:23:31.52 ID:SyiJaZll.net
>>74
ハブ周りの固着

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:26:48.37 ID:QjLML6ke.net
マングースの中心の剥離。

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:42:08.43 ID:78d+zAKm.net
>>76
それも疑ってぬわわキロ以上でボタン押してみたら点滅したから切れてないみたい
>>77
調べると良く出てくるエアロッキングハブ関係のエア配管って事ですよね?
>>83
トランスファーがぶっ壊れたのかと不安だったけど、怪しいのはハブ周りなのね

ありがとう!
エア配管とハブ周りバラして確認してみるよ!

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 21:01:23.62 ID:/PNSh9wN.net
信号ケーブルのソケットが抜けてる?ドライブシャフト沿いにあるヤツ。

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 21:23:54.29 ID:eeK5mhHX.net
>>85
ハブバラシには専用のソケットいるからね。
配管問題ないならパッキン交換

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 21:40:17.98 ID:4lkLe7UX.net
ノーマルでオープンカントリーはハンドルをきると当たりますか?

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:07:22.02 ID:hazNK6U/.net
めちゃめちゃ派手で周囲をビビらすようなカスタマイズってない?

うち山口県なんだけどDQNが多いから対抗したいんじゃが
あのアホどもでも一目見て逃げ出すようなカスタマイズプラン希望!

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:14:23.86 ID:UKb2PlWQ.net
>>89
山〇組ってステッカーチューン

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:15:46.21 ID:AqJl+DuX.net
>>89
痛車にしてなおかつビカビカの電飾&外向き爆音ウーファー

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:17:28.90 ID:QjLML6ke.net
ボンネットに巨大な髑髏マーク

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:34:37.65 ID:fJnhKvWN.net
>>89
バニング風カスタム

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:48:07.68 ID:rfQfJBGt.net
こんな感じで
http://livedoor.4.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/3/a/3a0f6217-s.jpg

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:53:58.98 ID:rI21G/LZ.net
>>89
最近みないけど宮形には誰も歯向かえない。

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 23:03:34.33 ID:NqoO87PT.net
>>89
ガルパンとかラブライブとか艦これのキャラクターのステッカー全体にカッティングしてリフトアップして
MTタイヤ履いてオバフェンとシュノーケル付けとけば誰も近寄らない

ついでにお前も常時サングラスかけてガラの悪いスーツ着てれば完璧

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 23:32:51.95 ID:NqoO87PT.net
>>89
あと太くて音がでかいマフラーも

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 23:51:10.28 ID:GTRwAl3e.net
オウトバックスのタイヤのCM「バーベル編」、JB23KANSAIカーキが出てるううう!

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 00:29:55.04 ID:FgxaSFsd.net
>>98
その話題とっくに既出だけど、
君の地方局ではやっと放映しだした?

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 01:14:13.68 ID:gwUGUM+C.net
>>99
ウザがられるタイプだよお前

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 02:46:19.89 ID:8PKzHU/L.net
>>89
菱形の怖いステッカーを貼る

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 06:48:22.53 ID:O4olc/O+.net
ボンネットに旭日模様
ドアに菊花紋

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 06:48:57.29 ID:si67yqrk.net
>>89
ゴツいしし狩りバンパー付けとけ
後ろも太いパイプのバンパーでok

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 07:42:47.17 ID:ODlf7W8e.net
>>96
ガルパンはともかくラブライブや艦これは3年後オワコン化してる可能性がある(賞味期限が短い)。
よほどその作品が好きじゃなければお薦めしない。

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 08:35:53.69 ID:cd8xrPO1.net
屋根にグーグルストリートビューのカメラのハリボテ載せとけばいいよ

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 08:52:46.94 ID:tPCW0S9s.net
白黒パンダに塗って山口県警察ってデカールを貼る

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 09:15:38.93 ID:enZTh56Y.net
ATタイヤでオススメはありますか。
やはりジオランダーでしょうか。

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 09:24:24.58 ID:O4olc/O+.net
>>104
いや、その3作品共オワコンってか今更だろ
強いて言えば、ラブライブがいまだにサンシャインで頑張ってるだけじゃね?

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 10:05:36.68 ID:KLYz7e2/.net
>>107
グラントレックAT3使ってたけど街乗りでは極上のタイヤだったよ

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 10:48:25.72 ID:dwoXXZuN.net
>>109
同意

滋賀へ工場移転の関係で来年10月新型発売はマジ

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 10:48:35.40 ID:Oy4PCM6G.net
昨日のジムニー祭りで、痛車2台くらいいたけど
周りのジムニーに、とけこんでたわw

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 10:57:22.46 ID:iW9HRHiL.net
矢吹ジョーとか赤木軍馬の痛車なら女がよってくるかも

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 11:11:25.25 ID:O4olc/O+.net
>>112
赤木軍馬って
シブいとこ来るねぇ
ポルシェのエンジン積むんだっけ?

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 11:40:30.06 ID:iW9HRHiL.net
>>113
耕運機にポルシェのエンジン載せて
スーパーチャージャーでチューンして暴走するの好きw

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 12:08:06.56 ID:1qk9U0z2.net
ジムニーで痛車にする人ってオフロードは走るのかな?
ジムニー天国に載ってたやつは走りそうにないけどそうするとジムニーである必要性が?だし

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 12:14:37.88 ID:R5oVsb+t.net
昨日のジムニー祭りに来てた痛車は結構スクラッチ傷付いてたしロールケージも組んでたし
走るんじゃないかね

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 12:20:07.65 ID:O4olc/O+.net
>>114
耕運機(農耕用トラクター)の構造上
エンジンの載せ換えって出来ないんだけどね

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 12:31:32.22 ID:6IdrzMgO.net
>>89
ジムニーで人をビビらせようというのがそもそも無茶苦茶カッコ悪い。別の意味でビビるわ。

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 12:38:21.11 ID:HHhPG3T8.net
ワロタ。

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 12:38:38.85 ID:JbaiDN2+.net
>>117
フレームの一部を構成してるからね(一部のバイクなんかと一緒)なのでエンジン自体に強度が必要なんで鉄製エンジンだし作れるメーカーも限られる

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 13:15:26.03 ID:FlZUhSoz.net
ジムニーって車名だけで弱そうだな。

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 16:03:10.91 ID:JuGK8Bro.net
235とか265のMTタイヤはいて
10cm以上あるオバフェンつけて
カンガルーバーをはじめとしたアウターロールケージで固めて
直管マフラー&大気開放ブローオフつけて
某自由業ステッカーか某国家権力ステッカー貼って

あとは?

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 16:31:24.16 ID:OoGzLiDc.net
>>108
ガルパンは来月最終章の上映が始まるのに?

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 17:16:22.26 ID:gwUGUM+C.net
威圧的だわ
https://youtu.be/XtS87QSO5gc

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 17:37:42.37 ID:K210x/J1c
ジムニーのJB23−2型に乗ってるんですが。
ABS警告灯が消えないんですよ。
でね?調べたら、フロントのABSセンサーが断線してるんです。
仕方が無いので鈴木のお店に部品を調べてもらったらなんと左右セットで¥25Kなんです。
しかも税別。
「何だよ高いな、車検に関係ないから止めとくわ。」って、
その場は止めたんだけど何か今度からは車検でABS警告灯付いてたらダメって言われたんです。
もうねえ、何でそんなに高いのかと…。
問いたい。
問いただしたい。
でね。色々調べたら海外生産の松田626(カペラ?)のリアセンサー(L&R)が付きそうなんですよ。
写真ダケの判断なんですけどね。
でも、もうヤルしかない。
で、今日、届いてノギスで外形を計ったら先っちょが二、三ミリ長いだけなんですよ。センサーの先っちょだけ。
電気抵抗もサービスマニュアルの通り1.4KΩ有ったのよ。
ケーブルの長さが足りないから配線を加工しないとイケナイと思うけど…。
今度の休みに雪降って無かったら付けて見るので。
期待しないで待っててね。

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 17:39:55.97 ID:TM5XbELe.net
>>120
フォードのは乗用車もトラクターも同じエンジンだから
DIYでエンジン整備や載せ替えが…って話はアレか。

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 18:49:43.26 ID:cEqxLalg.net
>>124
威圧感を好むなら種車の選定からして誤っているのでは?

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:01:28.47 ID:XLoP0RLA.net
>>126
>フォードのは乗用車もトラクターも同じエンジンだから

違います

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:03:38.12 ID:1qk9U0z2.net
JB23にしろJA11にしろどちらかというと"かわいい"デザインだからなー
威圧感とか無縁

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:15:56.27 ID:JbaiDN2+.net
>>126
大昔のエンジンは知らんが、ほぼ同じ型式だから同じエンジンってのは半分合ってて半分間違ってるぞ。ピストン位は流用出来るだろうけど内部ならカムや外部ならオイルパンの形や排気の取り回しとかかなり違うから

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:28:16.62 ID:KLYz7e2/.net
https://item.rakuten.co.jp/apio/4034-01b/

アピオがなんか発売してるけどこれは……
桁が一つ多いのでは

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:48:32.25 ID:D/lRrOxL.net
威圧感ならトレーラーヒッチ付けてコレ牽引してれば良いと思う
桜田門組には気をつけてね
https://i.imgur.com/SFTqB3f.jpg

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 20:17:00.87 ID:UFGqnix5.net
>>124
ちゃんと税金払ってナンバー白くしなさいな

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 20:23:13.77 ID:si67yqrk.net
見た目だけで大して走らないだろこれ
超ローギア化してロックでもするならわからんでもないが
ジムニーの利点を殺してる改造は好きになれんわ

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 20:34:16.25 ID:9HZ4w7d2.net
別に公道を一切走らなきゃおけ

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 20:50:20.51 ID:KdEaGcMn.net
なんで新型ジムニーが発表されなかったか教えてやるよ。
コンプリート車売ってる店が大量に仕入れてるのに急に発表されたら売れなくなるからクレームしたんだとさ。
とりあえず年内の発表は控えるからなんとかさばいてくれと話し合ったらしい。
本当は今回のモーターショーで出す予定だったのにコンプリート車販売店がゴネて延期。
これが真相。

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 20:56:34.59 ID:XLoP0RLA.net
>>130
だからブロックとフレームが一体化してるのに、どうやって載せ換えると?
ピストン?
トラクターってディーゼルだろ
ガソリンエンジンと流用できると?
数点のパーツを移植して「エンジンを載せ換えた」と言うなら別だが

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 21:10:38.17 ID:JbaiDN2+.net
>>137
落ち着け、俺は同じく「出来ない」って言ってる側だ。

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 21:15:39.44 ID:XLoP0RLA.net
>>138
そりゃスマン

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 21:42:15.45 ID:si67yqrk.net
>>136
逆に現行注文増えそうだけどな

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 21:53:51.87 ID:wL1fMmKr.net
んなわけねーってな

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 23:00:49.19 ID:LT83yKv2.net
>>136
うそん

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 23:09:21.16 ID:BJgO6iRn.net
メーカ側に何のメリットもないな

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 23:43:20.55 ID:YrKB+XA9.net
売れないジムニーの中の更に一角だろ改造ショップのコンプリート車なんて
そんなんでメーカーが動いたらそれこそ何の信用も無くなるわ

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 23:48:16.59 ID:si67yqrk.net
タニグチのコンプリートカーって無いのかな
アピオやグースはよく見かけるけど

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 23:59:22.07 ID:qhEsuybK.net
>>131
金型起こして生産販売してペイするの考えると
こんなものでしょう
ニッチすぎて特定の層にしか売れないもの
モデル末期というか終わりを迎えつつある車種に
新製品出してくれるだけでも有難いと思わなきゃ

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 00:08:02.86 ID:XtTwJqUN.net
>>131
まあこんなもんでしょ
いくら何でも480円はない
みたてとしては1500円て感じだけど
しかし4800円じゃ付ける気にならないな

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 00:13:20.54 ID:XtTwJqUN.net
ジムニーが大好きなボン付けライト
https://item.rakuten.co.jp/kudo-j/10000297/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_102_1_10000903

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 00:26:54.94 ID:bUskJaPV.net
>>148
微妙…
いろんなショップが出してるイカリングヘッドライトがもう少しマシな作りなら欲しいんだがなぁ、見た感じ値段差はあれど全部おんなじ出処でしょ?ショップ毎に何が違うのさ

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 01:05:22.45 ID:/0iLdNDx.net
俺の盆栽が黙っちゃいねーぞ

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 01:09:29.57 ID:W3U0GKSu.net
>>124
ドリンクホルダーは参考になった

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 01:34:18.64 ID:SwbsR6Ih.net
>>124
車にホピ〜はまだ許せるが、皮調シートに座布団は絶対ないわ

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 03:03:58.39 ID:FuxtGIeM.net
>>150
盆栽?
凡才?

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 07:56:10.20 ID:Cz1RhsWZ.net
マッドフラップて必要ですか?付けてたらやっぱ汚れずいいですか?

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 08:12:50.49 ID:cdGjYMEX.net
タイヤハウスの汚れは結構変わるよ
あと飛び石も防げるから、後ろにも
迷惑かからないよ

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 08:16:58.76 ID:IsCv13D0.net
>>145
それこそタニグチに問い合わせたほうがいいんじゃないかな?
あそこ親切だから丁寧におしえてくれるんじゃないかな

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 09:05:43.15 ID:Xos4NcWe.net
>>154
泥除けを付けてないジムニーの後ろを走ったら
何だかいろいろ飛んできたから謝ってと同僚に言われた
俺のジムニーじゃないのに

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 09:27:58.91 ID:EaeHDFtb.net
>>157
「もう少し離れろ」で済む話だよ

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 09:57:21.90 ID:PVsAc/uh.net
スマホホルダーつけるのにいい場所ないですか?

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 10:02:25.69 ID:UPD77vV8.net
>>159
ボンネットの上

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 10:07:00.73 ID:djYwjUTj.net
>>154
確実に付けると実感あるアイテムだからオススメ
ってか自車は勿論、後続車を守る意味でも付けてほしい

使い道ないくせに見た目だけのためにマッドタイヤとか牽引フック付けてる街乗りしてる連中は尚更。

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 10:10:14.25 ID:cdGjYMEX.net
とりあえず実用性重視でつけた方がいいよ

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 10:11:40.46 ID:EaeHDFtb.net
>>159
サンバイザー

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 12:15:10.75 ID:lT4Vdun8.net
やっぱりブーストアップすると寿命縮むのかな?
アクチュエータのスプリング交換で1.2くらいに上げたいんだけど
やっぱり長い目で見たらヤバイよね。

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 12:22:23.15 ID:DvUDw09F.net
壊れたら
治せばイイじゃない

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 12:48:04.02 ID:oXwgUbYe.net
>>145
たしか新車のコンプ車だけやってるっていってた。

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 13:04:50.68 ID:g4uwvps1.net
俺は後車に車間取って欲しいから
あえてマッドフラップは付けない

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 13:37:27.85 ID:RSxAYVFh.net
俺は後ろを振り返らないからマッドフラップは付けない

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 15:02:55.98 ID:dcgqZrkP.net
>>164
ECUとセットでどうぞ

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 15:31:27.95 ID:vdnXf3Ae.net
>>167
前車の泥除けの有無なんて気にしてねーだろ
だから>>157の同僚みたいのが湧く

ま、せいぜい因縁つけられないように木を付けるんだな

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 15:56:43.03 ID:ugANjsuY.net
ウッドマッドフラップの誕生である

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 17:11:56.05 ID:ze9oRjhK.net
俺は背中を見せない男さ

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 17:45:39.72 ID:V2i/ZMnT.net
バックで爆走してんのか

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 18:07:04.78 ID:cZK9jUva.net
ヘイヘーイ!
北海道穂別の黒ジムニー乗りキモオタ池沼小作人でんちゃん 見てるー?

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 18:45:46.11 ID:fu8tSAEC.net
>>158
100メートルくらい飛ぶんだけど、タイヤに嵌まった石。

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 18:48:14.99 ID:fu8tSAEC.net
ドラレコ全盛の時代、前車の石跳ねも記録されるだろうしね。自衛策としてマッドフラップは着けるべきかと。

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 19:17:00.11 ID:xmAyhBv1.net
飛び石は訴えても無理じゃなかった?

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 19:25:21.36 ID:XHuTz0vN.net
>>131
こんなの買うならスズキ?のカーボンのやつ買った方が良い

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 19:45:07.42 ID:caVwYXaG.net
>>175
なら100メートル以上離れろ

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 19:45:41.61 ID:xMl2bPHx.net
>>176
こっちが飛ばしたって証明されても故意じゃないから支払う必要ないよ

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:10:03.49 ID:9nkh/+A/.net
ジムニー乗りの9割はジープ買えなくて泣く泣くジムニー乗ってるという悲しい現実…

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:17:58.55 ID:iLmoe+Fv.net
ジープで日本の林道が走れるかよ

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:20:51.85 ID:89Quhy28.net
>>181
ジムニー欲しくてかったんだが
ジープに魅力なぞ感じぬ

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:27:15.32 ID:V2i/ZMnT.net
ジープ買う金あったらもう一台いじり倒す為に買うわ

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:38:44.16 ID:UAocaA3j.net
個人的には好きなSUV一台あげるって言われたら70のディーゼルのMTかY61サファリの最終型を貰いたい

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:48:05.89 ID:iLmoe+Fv.net
コツコツ改造して今はほぼアピオコンプリートジムニーだから
次はモンスターコンプリートジムニーが欲しいぞ

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:51:25.15 ID:89Quhy28.net
>>185
すごくわかる

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 21:33:46.63 ID:IxBAGJOI.net
ジープって三菱のなら少し欲しいかも

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 22:28:55.33 ID:Eq2X0G//.net
てきがおおいほど うれしくなるのさ
つよいやつほど だいかんげい

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 22:35:33.54 ID:RpxvZiBG.net
ジープ買うならJB43にM18換装&スーパーチャージャー組む
前後デフロック全身ロールケージで敵無し

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 23:00:57.67 ID:poNH99hN.net
ディーゼル車は東京都と近隣県では走れないんだよ

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 23:08:49.29 ID:PNls3uXe.net
>>190
多分違う車買った方がいいと思う

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 03:10:38.16 ID:rrn+2kwl.net
>>181
むしろ俺はマニアだと勘違いしてるひねくれ者がジープ買ってそう

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 03:11:16.10 ID:1V2UD6jz.net
>>181
9割のジムニー乗りじゃなくオマエの話だろw

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 03:11:51.36 ID:dKJS66Dg.net
ジムジムニー
ジムジムニー
ジムジムニー♪

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 03:13:01.34 ID:rrn+2kwl.net
>>185
マニュアルのサファリはトルク凄くてターボ無いけど加速も良かった

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 06:27:53.62 ID:t4+o1soo.net
>>179
ロフテッド起動で大陸を超えてくる

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 06:37:02.43 ID:1V2UD6jz.net
>>197
それで、どのジムニーが飛ばしたのか特定出来るモンならしてみろ

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 06:52:13.92 ID:t4+o1soo.net
>>198
わかった アメリカ一緒に頑張る

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 07:54:08.91 ID:cBhM9+Ig.net
「夜間発射能力があるぞ」という恣意行為だな。
まあ、実用としては
ちゃんと弾頭を載せて10回撃って10回成功するまで実験しないと。

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 08:58:39.43 ID:HzaDpxoK.net
>>185
Y61良いよなー
サファリじゃなくてパトロールで良ければまだ新車で買えるし

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 09:01:15.87 ID:5KT1ZRn3.net
>>181
はい、ラングラー欲しいです
でも日本の国道走るにはこのサイズ感がいいんだとか自分に言い聞かせてます。

インチアップしたところで軽は軽だし
いじればいじるほどランクルとか前に並ばれたら余計に劣等感半端ないんで基本ノーマルで乗ってます
車1台しか持ってなくてメインでジムニー乗ってるやつはマジで見下されてもいいと思ってる。

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 10:04:21.68 ID:4zUMjc3a.net
>>202
ん〜なんだか生い立ちに問題有りそうなレスだな
人が殺されるところが見たいとか
死んでる姿を想像するとワクワクするとか最近思っていませんか?

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 10:07:48.08 ID:35R3DNGq.net
新型買うか現行買うか迷ってる

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 10:18:06.43 ID:M5GCY6+I.net
>>204
現行でいいでしょ
年明けても受注するらしいよ

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 10:49:10.74 ID:JYxH5Dks.net
ただのりたいだけなら新型でいいけど、
弄るなら現行のがいい

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 12:14:47.79 ID:hI1kcLt7.net
このクソ狭い日本の中でデカイ四駆って何が魅力なの?
シエラで1.6L位のディーゼルターボなら300万でも欲しいが現実は…

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 12:21:25.43 ID:YgtaPp2E.net
>>207
クソ狭い上に、日に数台しか通らない様な田舎道でも舗装してあるからな

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 12:41:26.10 ID:MRxJ+75J.net
デカくて重くてパワーあるのは高速だけは羨ましい

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 12:49:13.07 ID:46/PDtj/.net
>>204
大体、半年でアフターパーツ出揃う。
ひたすら、悩め。

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 13:28:35.07 ID:P6Wy38Mc.net
>>203
誤爆?

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 14:01:55.12 ID:+mdsHrvF.net
>>209
下道をコトコト寄り道しながら歩くのも楽しいモンだよ

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 15:05:22.26 ID:35R3DNGq.net
マニュアルとATはどっちがいいのかな?
通勤と街乗りメインだけど山でも遊びたいかなあ

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 15:09:58.17 ID:r/KFmFNP.net
>>213
お好きなほうをどぞー
ちなみにMTのほうが燃費は伸びる

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 16:11:32.45 ID:JTcOvdjq.net
>>213
ATの方が楽だけどね。
たしかに、MTの方が適切な変速比を自分で選択して
動かす事が出来るけど、その域に行くまで
かなり時間がかかるのは事実。

ATなら、適当な変速比で走れるから、その辺の
苦労がいらない。
まぁ、進歩は無いかも知らんけどね。

上手な人のMT>AT>下手な人のMT
って所になるかな?

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 16:15:14.28 ID:+mdsHrvF.net
>>213
山遊び程度ならオートマで十分
通勤や街乗りまで考えたらオートマ一択でしょう
ま、競技を考えてたり燃費重視するなら別だけど

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 16:36:49.11 ID:qoVsqjK9.net
クロカンの動画見てるとエンストしまくってるじゃん。あれタービンに良くないんじゃない?
しかもクラッチ減りまくるようか使い方だし。
ATでシフト固定してやる方がまだマシなんじゃないかと思ったりもする。
上手いMT乗りならMTに越した事はないが。
スポーツ系の車もテクニカルなコースでヘタクソなMT乗りは超絶遅いし。
一つ一つの動作が遅い。

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:04:37.70 ID:yvQ8HEwo.net
案外クロカン走行はATが向いてるんだよな
俺はMT
そっちの方が楽しいじゃん

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:05:23.05 ID:35R3DNGq.net
ほー、みなさんどうも
自分の使い方ならオートマでいいのかな
たまにキャンプ行ったりするぐらい
もし買ったらその時は仲間にいれてくださいね

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:09:59.95 ID:P6Wy38Mc.net
新型は流石にMTモード付きの5AGSになるだろうしMTを選ぶ意義は薄れてきたかな

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:21:46.58 ID:hI1kcLt7.net
ATじゃダウンギア入れて2速以降で発進できないじゃん

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:29:42.32 ID:ta9sR00W.net
>>217
お前絶対AT限定街乗りシティオフローダーだろwwww

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:30:15.22 ID:tVdUZi63.net
>>219
自分はメインに6MTの車乗ってますがつい最近ATのジムニー増車しました。
普段足+たまに林道やクロカンという感じですがとても満足しています。
MTにこだわりがなければATでもクロカン楽しめますし楽で良いと思いますよ!

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:41:11.71 ID:ecxy+rBP.net
>>222
どこをどう読んでそのレスしたん?

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:48:24.56 ID:+AGwbCt9.net
楽なのはAT、色んなドライブを楽しみたいならMT
変速操作が好きじゃないならAT買えば良い

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:53:10.28 ID:9ynX1BJh.net
MTは停止する時に左足が勝手に動く仕様になってしまった人が選べばいい

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:55:04.91 ID:yQtt+TFW.net
ガチっとしたフィーリングだと迷うことなくMTなんだけど

ジムニーの場合は表現難しいがヌルって感じでしっくりこなくて気持ち悪いから運転楽しいとは言える感覚は味わえないわ
他のMT乗ったことなくて初マイカーとかなら問題ないが

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:00:24.67 ID:ta9sR00W.net
>>224
最初の1行

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:12:17.38 ID:P6Wy38Mc.net
>>217
それを言いだしたらクロカン自体が車によくないぞ

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:59:33.48 ID:tUzWEwtl.net
>>213
実燃費は圧倒的に違う
MT乗れるなら迷わずMTすすめる

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:01:04.60 ID:C8m/E7Bu.net
新型情報が欲しい。

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:03:57.02 ID:aEGOhjGJ.net
通勤街乗りに使うならATだろう

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:03:57.20 ID:P4WQGU24.net
これどお?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6109084388/index.html?vos=smph201303211

かなりのガラクタかな

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:23:08.55 ID:ecxy+rBP.net
>>228
お前絶対文盲ガイジやん

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:27:01.02 ID:cBhM9+Ig.net
検切れなのに「車検整備無し」で保証無しだからなあ
そもそも車検に通りそうに無いとか自走もおぼつかないような状態かもよ
エアコンも無いようだし。
でも、オープンのJA11だから欲しい人はいるでしょう
何があっても直せる自信のある人も世の中には居るわけだし。

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:41:45.39 ID:ta9sR00W.net
>>234
>>222
どこをどう読んでそのレスしたん?

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:42:19.16 ID:ta9sR00W.net
あっおうむ返ししようとしたら失敗しちゃった

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:16:54.33 ID:VfGQSyAD.net
来年には距離15万km超えそうなんだけど、乗り換えようか悩んでる。気に入ってるし今のところ特に悪い所もないし。みんなどのくらい乗るつもり?

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:25:14.54 ID:gp5beKCk.net
新型がマイチェンするまで

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:37:03.40 ID:mN0KMeuR.net
ジープはもう飽きたから、
ジムニーに乗ってる訳だが。

同じ理由で、パジェロももうとくさんなんだなこれが。

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:06:34.48 ID:JZEUg4RZ.net
>>240
とくさんって誰?

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:09:09.98 ID:qxt3Gzt2.net
お前あのとくさん知らねーのかよ

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:21:34.64 ID:sJqKi2sy.net
>>233
地域が地域だけに、フレームの腐食が凄いかも
フレーム腐ってると直しようがないし、写真だけで判断しちゃダメでしょね

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:23:45.31 ID:E2lRaYIa.net
まあMTで運転を楽しむってジャンルの車でもないしな。好きなの乗ればいいんじゃね。
5AGSが設定されたら欲しいなぁ。
クラッチレスで乗れるのラクじゃない。

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:35:58.42 ID:P4WQGU24.net
>>243
フレームってラダーフレームのこと?

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:37:33.67 ID:vUp4MLOy.net
>>244
前回のモーターショーでスズキの人に聞いた話では
クロカン使用にあたっての信頼性の問題でATになるって言ってた
改良されてればAGSになるのかな?

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:38:22.95 ID:P4WQGU24.net
>>244
いつも思う
ATでは脱出できないところが
MTだと脱出できることがあるんじゃ?
と。
それがATに行けない一番の理由

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:39:11.75 ID:P4WQGU24.net
>>247
ミッションの話しね
いちお

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:47:50.61 ID:sJqKi2sy.net
>>245
もちろん 他に何が?

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:07:09.25 ID:sJqKi2sy.net
>>247
人様の趣味に文句をつけるつもりは毛頭ないけど、実際はどうなのか、ご理解なさっておいででしょ?

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:08:12.91 ID:ta9sR00W.net
サイド思いっきり引いても下がってくようなヒルクライムの途中で掻いちゃった時にその場仕切り直しでパパッとドンって駆動欲しい時ってAT車どうするの?
サイド引いてN→煽って→L?って思ったけど手足りないな…Lでサイド引いてアクセル開けていく感じ?アクセルオフで車下がる時ってエンストとかはしないの?
全く想像出来ないから一回AT乗ってみたいなぁ

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:13:53.89 ID:8S7c6NZ4.net
手元にある道具は何でも使え

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:49:33.09 ID:+GsyhOhh.net
商売女には手を出すな

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:59:52.08 ID:GNlUjerx.net
>>244
エブリイやキャリイのAGSを乗った身にはとてもじゃないが好意的になれない。
普通のMTやATの方が断然良い

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 23:11:56.73 ID:50u20Xd1.net
>>251
Nなんかに入れないでしょ
Lのまま左足でブレーキ踏んで
回転上げてブレーキ放せば良いのでは?

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 00:14:17.22 ID:qrAJi6Hk.net
>>250
いいえ、ジムニーATには乗ったことないもので

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 00:30:45.71 ID:qb8vuw3t.net
>>238
3年毎に乗り替え
通勤にも買い物もレジャーも万能すぎて毎日乗る

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 02:49:34.52 ID:iBJ0G/9e.net
マニュアルの乗り方をそのままオートマでやろうとするからダメなんだよ
>>255も言うように、オートマにはオートマの乗り方が有る
ますそこから理解しよう

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 03:07:01.75 ID:H1Ih8Gmy.net
本文中に>>○○も言うように、
まーたお前か!毎日ご苦労さん

まっ!おれもATだけどな

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 03:57:16.38 ID:TfA32bFx.net
セレクタブルなATがあればMT不要的な発言する人多いけど代用になるようなもんでは無いから

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:07:31.07 ID:iBJ0G/9e.net
>>259
またオレだけど何か問題でも?

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:09:33.56 ID:8tq+yD65.net
>>259
>毎日ご苦労さん
お前もまた毎日チェックはしてるんだなw
苦労さんwww

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:16:32.87 ID:GovipE9E.net
>>259
お互い常駐してる時点で同類なのに
何故キミは上から目線なんだい?

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:46:10.63 ID:74js+57n.net
>>226
ATに乗り替えてもしばらくはその癖が抜けなかった
エアクラッチ

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:52:41.15 ID:J4CTf+pg.net
>>255
Lの必要もないよ。Dでいい。

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:26:53.70 ID:Ulnv+LB/.net
>>255
良いのかな?知らないから聞いてるんだよ
>>258
いやだからそれを教えてよ
>>265
嘘つくなよトラクション探ってる時に絶対勝手にシフトアップするだろ

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:31:22.55 ID:J4CTf+pg.net
>>266
極低速でシフトアップなんかしないよ。

268 :m9(^W^):2017/11/30(木) 07:40:08.05 ID:p9QJrObV.net
MT乗りは自分で操ってる感をアピールして悦に浸りたいんだろうけど
ギヤチェンジくらいでもう今更感がパナいし、リアルでは搾取される側で半端なく操られているに3000ルピー

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:48:26.20 ID:Ulnv+LB/.net
>>267
MTだと4L1速でもアクセル開けないと簡単にエンストする状況でクローリング出来るって事かな?
どう言う動きしてるのか本当に興味あるなぁ近くなら一緒に走りたい

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:50:12.17 ID:RRCbt+oh.net
>>238
乗れなくなるまで

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 08:19:45.00 ID:Bg3FAWjI.net
>>238
今年の1月に新車で買ってまだ18000qだけど最低20万qは目標かな
できれば月まで行きたい

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 08:47:27.04 ID:KDBXQ5IE.net
>>266
>いやだからそれを教えてよ
文章で説明出来るなら物書きになってるわw
とりあえず任意のギアで走る事と左足でのブレーキ操作覚えなよ

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:13:58.29 ID:x4+LyIO2.net
>>272
左足ブレーキがクラッチの代わりみたいな感じ?ブレーキチョーキングは凄いやりやすそうだよね
いつも行く所にATの人いるけどもがく所は絶対走らないんだよなぁ

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:03:18.83 ID:ACIm870U.net
>>273
クラッチ代わりって発想から改めた方が良いかも
そもそもクラッチなんて無いんだし
まぁ強いてクラッチと関連づければ
クラッチ切ると同時にブレーキが掛かり
ブレーキ離すと同時にクラッチが繋がる感じ
マニュアルでも出来る操作だけど、オートマだとより容易に出来る
もちろん苦手なシーンも有るけど、その辺は経験積むしかないよ

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:12:54.87 ID:iLL5kp+3.net
トルコンが介在すると爆発間隔から来るトラクション感が無くなってベターッとした走行感覚になっちゃうじゃん

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:24:32.39 ID:582qxfKl.net
>>269
ATにエンストは無縁だからね、クローリングできるよ。Dのまま後ろに下がりすぎるとエンストするくらいかな。クラッチ切る必要ないから窓から顔出してライン見ながら運転するのも楽。

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:30:56.16 ID:82kltIHe.net
マニュアルは踏んだ分だけ走る感じだけど
オートマは踏んだ量に対して走り過ぎる感じがする

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:51:24.57 ID:ACIm870U.net
>>275>>277
感覚の話したって無意味だよ
そんなつまんねー感覚より操作性重視だって言ったらそれまでだし
操作性はウデでカバーするから感覚重視だってんならマニュアルにすれば良い
どっちも一長一短有るんだから優劣なんてつかないっしょ

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 14:14:45.82 ID:PK9TtUP/.net
クローリングはオートマの方がやりやすいよね

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 14:52:40.47 ID:BBIntMMx.net
揉み出しはどうなん?

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 15:39:32.27 ID:582qxfKl.net
ATも後ろにかかる負荷があれば後ろに下がるから、それを利用したら揉み出しできるよ。

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 16:02:58.34 ID:b03N9CTj.net
>>280
アクセルオフでNにすれば良い
RーNーDと切り換えれば振り幅大きくなるしマニュアルより素早い

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 16:05:31.34 ID:J4CTf+pg.net
>>276
こいついつか事故るな

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 16:12:44.94 ID:1asV8cDr.net
MT乗ってるけどたまにATに乗ると手が寂しくて
無駄にO/D使ったりNに入れたりしてしまう!

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 17:12:26.36 ID:yafgH7IO.net
>>284
走行中にNにするとミッション壊れるぞ

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 17:38:04.15 ID:9toW/+ad.net
>>285
何が?

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:09:33.01 ID:4oq+PKS0.net
>>278
感覚も操作性に寄与するのだが?トルコンが介在するとその辺りが曖昧になる。

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:16:57.99 ID:xlnUZU4K.net
>>287
おっさんすげーばかだな

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:18:05.29 ID:zkLlWQKn.net
ここの奴らって罵倒したり揚げ足とるしか能が無いの?

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:59:19.28 ID:f0VfGgNL.net
今回ジムニーに白ナンバープレートを付けたんだがシエラに見えるから不思議
ラグビーW杯の白ナンバーの方がジムニーに似合う

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:41:47.71 ID:582qxfKl.net
>>283
あれ?自作自演したつもりないのになw
同じIDになるもんなんだな

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:44:11.06 ID:582qxfKl.net
>>265>>267が俺ね。

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:44:22.22 ID:J4CTf+pg.net
>>291
俺も驚いたw

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:10:12.29 ID:kH2H+BDm.net
>>285
俺はフル加速中に誤ってシフトレバーに手が当たってNになってしまい
慌ててDにしてからなんだか加速中のシフトアップ後にちょっと滑る感じがするようになったからそう言うのかな?
ロックアップないから滑るのは分かるけど

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:25:19.91 ID:yafgH7IO.net
>>294
壊れるったって、一発で逝くワケじゃないからな

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:53:14.76 ID:moXknWUK.net
走行中にNに入れる事はないけど、信号で停止した時とかMTでNにする感覚と一緒でNに入れたりしちゃうって事!

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:27:49.10 ID:XwjeN1yH.net
俺はDのままサイドブレーキかける。Nにして青になったぜGO! あれ出ないモタモタ、以来やらなかった。
アイドリングストップになったから今はフットブレーキで信号待ちしてるな。

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:42:34.12 ID:/s2CCJIf.net
ちょっと何言ってんのか分からない

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 04:08:09.03 ID:mku5Sq4o.net
>>288
なんなゆとりか

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 05:57:34.92 ID:6ePYM2GK.net
なんななんな

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 06:19:35.30 ID:hfmDWvRE.net
A/T vs M/T論争って
Mac vs Winと同じでしょ

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 07:47:41.83 ID:C/yCMtuf.net
>>299
なんな加齢か

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 08:06:29.52 ID:8l4aCBJe.net
>>297
MT車でエンストするみたいに、慣れないうちはそんなもん
前進時はDやLに後退時はRに入れるんだよ
当たり前の事が当たり前に出来ていない
具体的にはアクセル踏む前の確認が出来ていないからそういった間違いを起こす

今はまだ若いから反射神経でどうにか重大事故は回避出来るけど
歳取るとその内コンビニに突っ込むグループに入るぞ

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 08:08:32.85 ID:8l4aCBJe.net
楽して他で誤魔化そうとしてると
が抜けてたか

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 08:22:12.49 ID:ehOIiR9p.net
コレのJA71欲しい。
機関銃はいらないけど

http://roadstergarage.jp/supercar/jp02/winny/

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 09:07:50.36 ID:/Zkx9jpS.net
>>305
気持ちは解る
確かにオレも欲しい
けど、ちょっと待て

これどーすんだ?
ガレージの肥やし?

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 09:31:47.09 ID:fsFRhip9.net
一応改造車でナンバーも付いてるから車検は通るんじゃね?
ただベースがJA11じゃなくて71だから実用性は疑問
まあコレクター向けかな?

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 09:44:58.50 ID:vIl9tT+Q.net
いや仮にベースがJB23でも実用性は無いだろ

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 10:53:21.93 ID:lpB3cxJR.net
>>299
ゆとりかって言うヤツは40以上の爺ってばれてるぞ ゆとり自体が30越えてるからな 

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:06:55.62 ID:2fsq9KPN.net
どこかとおもったらハコステ作った所か

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:21:23.10 ID:Fm8pel7P.net
ヘイヘーイ!
北海道穂別の黒ジムニー乗りキモオタ池沼小作人でんちゃん 見てるー?

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:45:45.52 ID:dv6/sP/A.net
>>305-308
MBやJ3は71、11、とホイールベースは同じだけど
トレッドが狭い
31をベースにすると実車のMBよりトレッドが広くなる

ほしいけど改造費98万(塗装代別途)+車両代

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 12:29:34.05 ID:n0thT6z0.net
http://www.news24.jp/nnn/news86514307.html
ワロタ

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 12:43:06.54 ID:UhnrirWd.net
>>312
それとは別に、エンジンや足まわりのリフレッシュ費用も掛かるだろ
71とか11なら、かなりくたびれてるだろうし

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:00:42.88 ID:IyzbJn8Z.net
俺、キャリバーだけ欲しいわ。

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:05:04.75 ID:riN24AeZ.net
>>309
ゆとりって終わってないだろw

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:15:22.68 ID:8Su/Pq+W.net
>>313
こうやって一部のバカ達のせいで次々と規制されていく
最悪でも静かにこっそり走ったりソロだったら多少は見逃してくれるのに
爆音でかつ集団で行くからすぐ規制しなきゃとなる

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:22:14.32 ID:cpWml3Q5.net
>>316
あんただけ時間が止まってんのか?w
とっくに終わってるよw

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:27:32.28 ID:lpB3cxJR.net
>>316
世間知らずとっちゃんぼうや

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 17:02:09.58 ID:GC7dXeBR.net
>>316
この前中学生の従妹に「兄ちゃんの世代ってゆとりなんでしょ?」って言われたんだが?

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 21:43:33.97 ID:bEpSvzmK.net
ゆとりの悪いところがあれば良いところもある。
年寄りより若者のほうがマナーが良い事もある。

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 22:37:36.37 ID:aaSkXr9u.net
今の年寄りは子供の頃も若い頃も中年の頃もずっと悪かった

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:03:46.69 ID:1ykOHIm+.net
団塊の世代は数が多いせいか特にマナーの悪さが目立つそうな

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 01:25:28.11 ID:9dx5ZLeV.net
ゆとりって愚民政策だった
これが真髄たろ

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 01:40:00.51 ID:tTbwpVbZ.net
>>322
そうかな?
歳と共に腐っていったのかと思ってた。若いときからああじゃないだろうに

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 01:41:07.64 ID:CBzxsSz4.net
どうでもいい

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 03:12:56.58 ID:tZ9o9ZQc.net
>>324
いやそれ戦後ずっとだから

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 05:44:12.74 ID:ybp50jtv.net
まあたジジイ達が関係ない話しで盛り上がってるなw

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 05:45:27.62 ID:W91uLokT.net
年寄りはゆとりに比べて飲酒運転率が高い。
コンビニで酒買って飲んでそのまま運転していくおっさんを数回見た事ある。

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 06:42:57.64 ID:tZ9o9ZQc.net
>>329
とっ捕まえて警察に突き出してやれよ

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 06:58:15.96 ID:YpiQBYgv.net
どうしてジジイってのは
窓がギトギトに汚れてても平気なんだ?
外側が泥で汚れてるのはまだしも
内側が脂? ヤニ?
得体の知れない汚れで曇ってても平気で乗ってる
なんで平気なんだ?

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 07:59:14.93 ID:g3S985hm.net
コーティングだしな

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 08:24:44.54 ID:L1C2cSrS.net
ヘイヘーイ!
北海道穂別の黒ジムニー乗りキモオタ池沼小作人でんちゃん 見てるー?

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:16:12.16 ID:UkuUehj6.net
ひとつだけ言うと「ゆとり世代」は勝手に湧いてきたのではなく団塊世代やそれ以上の老人の政策によって「作られたもの」
政策を作った政治家官僚だけでなくその人たちを当選させた有権者も同罪
自分たちで作っておいて自分たちが気に入らないからこき下ろす、見下す、非難するのは身勝手極まりない

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:24:02.68 ID:EWzU0kXb.net
ゆとりの近江ちゃんもタモリにゆとりといじられて
私たちのせいじゃないと反論してたよな

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:34:38.20 ID:jI3fWDGW.net
>>335
でも、あの位のアホさ加減がちょうど良い
東大卒を売りにして報道番組に出て無能晒した女よりずっと好感持てるな

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:40:33.76 ID:G3mvTzda.net
>>325
今の年寄りの層は少年時代からもずっと悪かったのは統計データで証明されている
今の若い層が年寄りになっても今の年寄りの様には恐らくならないだろうね

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:52:25.13 ID:+iftiyNU.net
ジムニー関係なくね?
スタッドレスの空気圧教えてくれ
215/80R16だけど前後1.8〜2.0くらいでいいかな
てかフロントが重いのになんで標準の空気圧は1.6なの?

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:00:12.38 ID:xPn+lRgO.net
>>338
標準って意味知ってる?
その値にしておけば、様々な状況に対応出来るって事だぞ
適正空気圧は自分で探れ
皆の使い方が違うんだから、各々の適正空気圧は違うぞ

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 16:55:27.09 ID:xlRNM0yJ.net
ランドベンチャーは下位グレードの特別仕様みたいですが、
なぜ上位グレードに特別仕様をほどこさないんでしょうか?

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 17:59:08.97 ID:UkuUehj6.net
>>340
価格が高くなりすぎて商品力が低いのでは?
下手したら190万くらいになる

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 18:05:30.30 ID:15iIM/m1.net
なんでランドベンチャーにラゲッジルームランプが無いんだろうな…
謎…
これだけでXCを選びたくなる(…がランドベンチャーにした)

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 18:14:23.20 ID:xQ4eQniH.net
>>342
オイラは後から付けた
意外と簡単だよ
後ろの内張り外すから、ついでにリアスピーカーも付けれたし

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 19:06:55.87 ID:+iftiyNU.net
>>339
とりあえず前後2.0にしといたよ
コンプレッサーとエアゲージが無いと不便だね

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:09:33.28 ID:TD4jg8h0.net
>>344
5000円位のシガーソケットから電源取るコンプレッサー車に積んどけば便利だよ。タイヤ組み替え時のゼロからの空気入れにも使えるし簡易だけどエアゲージも付いてる

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:07:48.64 ID:xlRNM0yJ.net
>>341
納得

しかし、ラゲッジルームランプとか、ミラー折りたたみとかないのは不便ですよね。

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:30:47.82 ID:ZlGyKqN0.net
ガソスタで空気入れればいいだに…。
ただし、ゲージは全く信用できないので(店ごとにバラツキが大きい)
信用できるエアゲージを持って、高めに入れて、後で調整だに。

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:48:45.31 ID:1ykOHIm+.net
ガソスタよりは小さくてもいいからそこらの整備工場のほうがまだ信頼できる気がする

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:03:16.16 ID:lL5z+EhY.net
>>340
実質的にはランドベンチャーにしてもXCの方に近い仕様だと思うけど、
一番コストや手間のかかるルーフレールを省くためにXGベースを謳ってるような気がしないでもない
シートヒーターさえあればXCを選ぶんだけどなー
スズキにとっては限定車売れる方が実入りが大きいんだろうと思うけど

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:17:43.04 ID:UkuUehj6.net
ルーフレール付きだとボディーの組み立て工程から作り別けないといけないからね…

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:25:46.06 ID:XBAeydVM.net
俺XCだけどルーフレール要らないんだよな

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:50:39.67 ID:mrKfVDQB.net
>>350
バカなの?
まさか同一車種同一グレードごとに組立ラインがあると思ってんの?

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:56:41.36 ID:UkuUehj6.net
>>352
いやラインは一緒でしょ
ただXCはルーフレールのボルトをボディーに植え付けるからボディー組み立ての時点でXC用ボディーとして作らないといけないと書いたつもりなんだが…

バカで悪かったな

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:57:46.05 ID:1ykOHIm+.net
>>353
そいつ煽りカスだから気にすんな

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 23:10:16.32 ID:ZlGyKqN0.net
車外側から見たことないけど
ルーフレールのボルトは、割りと無造作に生やされてるな。
シリコンみたいなので防水されてるしw
車内側からみたら、どんな景色だろうな。

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 23:18:16.15 ID:/4bebHjE.net
ルーフレールなんぞ有ろうが無かろうが見た目以外関係ないな。
屋根の上にルーフキャリアを乗せる手段なんで昔から変わらんし
最新の物でもルーフレール非採用車向けのアタッチメント使えばいいし。
メーカーとしてはルーフレールを採用するコストをユーザーにアタッチメント購入という形で負担してもらえれば、
トータルではコストダウンになるから万々歳だろうさ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 00:02:04.23 ID:LqBIjjrO.net
>>356
ぶっちゃけそれでいいよね

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 00:09:36.79 ID:GkhohNHx.net
>>356
DIYする分にはルーフレールあった方が楽だしお手軽にルーフキャリアバッグって手もある。物はあった方が便利だし後は使い手次第だよ。

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 00:26:02.10 ID:ACO+QcNH.net
純正ルーフレールはいらないなぁ
でも純正の穴を使うアウターロールケージや社外ルーフレール付けるときに面倒臭くなる

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 02:18:34.27 ID:NhulrM0y.net
特別仕様車のライトはもう少し明るいものにしてほしかったな

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 02:59:59.37 ID:cICPGjqD.net
社外バンパーつけてる人どこのつけてる?

アピオがやっぱ多いかな?コンプリートあったり
なんかどれもテンプレみたいな仕様であんまり好きじゃないんだが

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 05:11:18.55 ID:xSi0G6lU.net
俺のはコンドーオートだな。

https://i.imgur.com/pnW3C0d.jpg

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 05:15:35.60 ID:xSi0G6lU.net
他と違うのが良ければジャオスとかがいいんじゃね?

https://i.imgur.com/WgSJOZb.jpg

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 07:17:02.64 ID:PlcHDg8O.net
モンスターかな

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 07:30:38.31 ID:ykRkHvlp.net
>>346
ランドベンチャーは電動格納ミラーだよ

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 08:49:00.22 ID:dHNucDjb.net
>>59
SR400とジムニー
なんか歳行ってゆっくりして来たわー

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 08:52:56.51 ID:NhulrM0y.net
>>365
そうなんですね?ありがとうございます。しかし、
この時代にディスチャージヘッドランプでないのも、
少しでも価格上げないようになんですかね。

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:23:31.99 ID:vsjqby5Q.net
霧が出てたり雨や雪降ってる山道だとHIDは見づらくてしゃーないし…
そういう意味もあるのかもよ?

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:41:28.50 ID:pNvWPIRs.net
国外需要がメインだし、どこで壊れても直せるって類いのタフネス性能も気にしてるんじゃない?

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:50:55.73 ID:rxhdYXV6.net
>>368
それはHIDだからでは無く色温度が高すぎるライト使ってるからだろ

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:16:15.17 ID:cICPGjqD.net
>>362
走ってるの見たことない
やんちゃな感じが好き

>>363
ガチ感があまりなくて
綺麗にまとまってますよね

>>364あれ鯉みたいに見えます
品質には問題ないみたいですが

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:27:09.09 ID:NhulrM0y.net
新型はハロゲンってことないでしょうね

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:02:39.12 ID:PMb81Pej.net
ハロゲングレードは残りそう
高級グレードはLEDにするのかな?(希望)

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:21:02.96 ID:0NR/qOb0.net
スズキの他の車種がLEDなら高級グレードはLEDになるんじゃね?

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:25:42.06 ID:amOkwFLU.net
>>372
標準でハロゲン、必要ならH4互換LEDバルブに付け替えるのがベストじゃないの?
今どきHIDはあり得ないし、寒冷地ではハロゲン必要でしょ

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:28:24.12 ID:NhulrM0y.net
>>375
なんで寒冷地ではハロゲン必須なんですか?

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:40:41.00 ID:WMWgLJN4.net
新型スイフトと同じじゃないの?
廉価グレードはオプションでLED 高いのは標準でLED

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:42:08.99 ID:MQqHw3+L.net
>>376
寒冷地は世帯年収が低いから、安価な装備じゃないと維持できないんだよ
いまどき年収400万とか500万とか、都会じゃありえないだろ

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:48:57.94 ID:gbJ3RJwS.net
コスパ考えたときなんですが
エンジンオイルの交換は何キロ毎でいくら位のオイルが良いでしょうか?

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:59:58.84 ID:3oCsqDwE.net
>>379
安いのでいいからこまめに交換がいい。俺は3000キロ毎が目安かな。

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:03:54.03 ID:amOkwFLU.net
>>376
ハロゲンランプが熱くなるのは知ってる?
寒冷地仕様では、ヘッドライトの熱を回収して室内の暖房に使うんだよ。
車は家と違って断熱材を使ってないから、寒冷地では通常のヒーターだけでは暖めきれないんだ。
「ハロゲンヒーター」で検索すると暖房器具が引っかかるのはそういうわけ。
LEDは熱が出ないから暖房に使えないんだよ。

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:07:27.39 ID:pNvWPIRs.net
そのうち「ヘッドランプデザイアー」なんて装備も出るかもな
「世界初!」とかいって。
マーク2の「世界初!サイドウインドウワイパー」はどうなったんだろう。

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:08:44.28 ID:AHNEPW0f.net
>>379
俺の様にたくさん走るなら次の車検までオイル代、交換代無料のところで車検受けるとコスパ最強
月一で交換してもずっとただ

あんまり走らないなら同じ様な同士集めて
ドラム缶で購入後、オイルとオイル代を割り勘して自分で交換すればコスパ最強

距離は1千km〜1万km以内で好きなところで交換すれば良い

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:09:03.24 ID:gbJ3RJwS.net
>>387
ありがとうございます

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:12:28.29 ID:gbJ3RJwS.net
ボンネット開けたとき、ボンネット中央付近についてる
長方形の細い枠のスポンジああるのですが

スポンジのみを交換することは可能でしょうか?
熱で一分劣化してます

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:14:24.56 ID:gbJ3RJwS.net
>>383
その発想はなかったです
ありがとうございます

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:03:35.62 ID:2dWWQcdH.net
本当性根の腐った奴ばかりだなココは

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 16:43:43.70 ID:sDilXi0v.net
ハロゲンとHIDでは車内の暖まりかたそこまで変わるの?夏はハロゲンだと暑いって事?

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 17:01:28.52 ID:EUP113Cx.net
ヘッドライト周りに付いた雪が溶けやすいのはあるかも

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 17:20:29.21 ID:j1Jf+m3y.net
>>388
嘘に決まってるじゃん
ヘッドライトについた雪が溶けやすいだけだよ

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 17:57:29.62 ID:Xem9z/0d.net
ネタにネタ返しにマジレス

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:55:32.75 ID:Xem9z/0d.net
今左右前後輪に好きにトルク配分できる4WDとかあるのね。デフロックできるしすげえ時代だ。

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:47:55.03 ID:pNvWPIRs.net
前の型のエクスードとか良いよな。

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:54:10.46 ID:PlcHDg8O.net
前後デフロックならジムニーでもエアロッカー組めば解決するけど金額が半端ない

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:58:11.84 ID:cKFcGtUq.net
ハイテクノロジーの進化はもうジムニー脳じゃついていけない
それ考えてたら麻薬で思考が麻痺したみたいにジムニー流の思考回路は崩壊させられていく

良くも悪くもジムニーは前世紀の遺物

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:05:06.75 ID:+X/xpX5y.net
今JBシエラを新車で買うのってバカ?
新型予想の箱っぽいデザイン嫌いでさ、ターボに魅力感じないんだけど。
どうせシエラはリセールも微妙そうだし

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:18:32.01 ID:Xrn0pew3.net
>>396
好きなの買うのが一番!

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:21:53.08 ID:5IwFr1UP.net
>>395
その「良くも」に魅せられた層が熱く支持することによって存在する車だろうからジムニーはジムニーのままであればええやろ♪

そんで「悪くも」を意識する層も否定せんしドンドン時代を進めてもらって結構やとも思ってるよ

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 03:33:13.16 ID:Qw/SA9jj.net
バックタービン音がするので純正ブローオフバルブの寿命かと社外ブローオフバルブに交換したけど全く変化無し
この場合どうしたらいいの?
負圧の配管?

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 08:57:49.55 ID:cLDoGsQu.net
>>398
>その「良くも」に魅せられた層が熱く支持することによって存在する車
そう勘違いさせるのがスズキの戦略なんだな

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 09:30:03.22 ID:Roz/vKsA.net
>>399
バックタービン音はする物

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 10:15:01.62 ID:R4dFoQP+.net
>>400
勘違いかな?
世の中にはロレックスやライカにこだわる人は多い
ジムニーもその部類と言っても過言じゃない

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 10:19:55.61 ID:HYFN018Y.net
過言やぞ

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 10:36:04.05 ID:PR/4SifL.net
>>402
実用車がアクセサリーやファッションアイテムになっちゃったら本末転倒でしょ。重電よろしく、枯れた技術のオフに最適な組み合わせでリーズナブルにがジムニーでしょ。
電子制御を毛嫌いする必要も無いと思うよ。信頼性の高いものであれば。

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:15:58.11 ID:s4PAWcEj.net
グローブボックス小さくて車検証など入れるとあまり物が入らない。皆、小物はどこに入れてるの?

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:37:33.44 ID:rbe35gqR.net
>>402
ロレックスやライカと拘り方が違うだろ
ジムニーなんて、あそこまで緻密に作り上げられちゃいない
所詮量産軽自動車だよ
例えば、今よりもっと工作精度あげて300万越えたら売れると思うか?
誰でも気軽にオフロードを楽しめるのかジムニーだよ
Gショックやコンデジ程度の物だね

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:53:54.61 ID:3J2CO/1q.net
あージムニーってGショックだわ凄いしっくり来た
値段も手頃でファッションでつける奴もいれば実用性で選んで買う奴も居る感じ

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:10:40.05 ID:5lVkHDy7.net
>>405
シートアンダートレイ

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:21:55.50 ID:Haz9aEH1.net
でも今時Gショックもソーラー充電に電波時計だよね。

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:41:26.19 ID:7OGBr+zV.net
あ〜ゴテゴテしてて無駄にデカイ気がするGショック…

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:44:53.32 ID:zvKAHRKF.net
そんなん言い始めたらGショックでもロレックスでもないよ
Gショックみたいに最先端技術でもないし
ロレックスみたいに精巧卓越な技術でなく
ぼくとつな時代遅れの一般道ではもう不要なものみたいラダーフレームなんて採用で

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:51:55.31 ID:zvKAHRKF.net
>>410
今のGショックは洗練されたらデザインもあるよ
大きさも他の時計と変わらない
ミニGショック(ベイビーでない)てのもあるし

今度のジムニーもどう変わってるかが気になる
洗練されたのか使いやすくなったのか
変に街乗りになってないか
オフロードに視点を置いてあるか

日本にオフロードなんて探さないとないくらいの道路環境
つまり夢か幻想の中を走るような車を
いつまでスズキが作ってくれるのか
疑問だけが湧いてくる

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:03:25.85 ID:hF4vGhTG.net
此処の住人はたとえ話も出来んのか?

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:51:57.84 ID:iHlu/P64.net
>>408
俺のクロアドはシートアンダートレイ付いてないと思ってたらオプションなんだな。

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:27:03.63 ID:hPNLefuz.net
店長にジムニー乗ってるんか?
車かっこいいな言われた

地味に嬉しかったからレス

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:31:58.25 ID:7f98rXUg.net
ジムニーはオメガのスピードマスターだな
プロは60年ほとんどデザイン変わらないし自動巻きってだけで煽られるとことかな

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:34:04.45 ID:m01yJhWf.net
>>414
本来はXC限定装備でオプション選択もできないはず
でもパーツ取り寄せて自力で付けるのも難しくはないらしい

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:35:45.61 ID:iU4BWhvz.net
>>414
OPであった?
パーツ注文で頼んでDIYで付けた
1時間も掛からないよ

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:39:06.45 ID:w/jCX5sr.net
gps付きのガーミン時計で決まりでしょう。

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:37:12.94 ID:n/xSNb9U.net
最近新車で買ったけど、キーレスなし、衝突回避なし、オートエアコンなしで快適装備が2世代ぐらい後退したw
特に気にならないけど、高速のエンジン音だけが気になる

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 17:10:06.25 ID:O7P+AJ+3.net
やっぱりGショックのDW5000か5600ぐらいのもんだと思う

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 17:12:25.11 ID:1LpCmnGd.net
ヴェロシティくらいのもんでそ。

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:08:29.21 ID:/tbPQ7xZ.net
ロレックスなんてネームバリューだけやん

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:18:27.94 ID:vgPArgFk.net
>>420
グレードは何ですか?ランドベンチャーもキーレスないんですか?

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:30:51.89 ID:aGGav0L7.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:32:57.90 ID:UiI3jdLf.net
XGでもキーレスエントリーは付いてる 多分エンジンかけるのにカギ使うかボタン押すかの違いを言ってるんじゃないの?

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:36:06.89 ID:vgPArgFk.net
>>426
詳しい解説ありがとうございました

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:43:49.44 ID:taAOq50t.net
>>385
つ隙間テープ

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:21:51.76 ID:aLQjYD40.net
>>411
ロレックスなんて量産型ザクじゃん
そんなありがたいもんじゃない

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:19:08.68 ID:w/jCX5sr.net
>>429
いやビグザムが量産の暁にはくらいあるぞ

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:26:30.05 ID:7OGBr+zV.net
SJあたりのは旧式ザクに見えなくは無い…緑だし

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:00:02.41 ID:Qw/SA9jj.net
>>401
そうなのですね
乗り始めの頃はしなかったと思うのですが
他の軽ターボも所有してますがしてないので
ネットでへたってくると作動不良で鳴るとかあったので…

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:28:56.35 ID:OsdlYZPl.net
ケイスイスのスニーカーに、
タイメックスのサファリでキメたいッ!

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:25:29.64 ID:OsdlYZPl.net
国土交通省の荷物固定注意喚起で、よりによってジムニィーが横転しちゃってるうううう

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 23:31:12.45 ID:5kTIVsc0.net
ジムニーとライカの共通点は古い程偉いってとこかな
それとスタイルがあってデザインが先祖帰りするのも似てる
ライカだとM5,ジムニーだとJB23が不評で次のモデルチェンジで元に戻ってる

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:01:17.97 ID:ykA4oZ9Y.net
転がして喜んでる馬鹿が多いからじゃないの

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 06:43:05.95 ID:3gEOakou.net
使役車に対する積み荷落下の注意喚起で、
ジムニィーが「落ちてた何かに乗り上げて横転する」事故の
連続画像だった。の

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 06:47:29.31 ID:5RuGzpQa.net
横転は他の車にとっては終わりだが、

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 07:21:06.17 ID:3gEOakou.net
この星には「さなぎの終わりは、蝶の始まり」 という
美しい言葉もあるじゃないか。

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 08:41:37.03 ID:460gA6zZ.net
>>414
買う時に付けてもらえたよ
荷室のランプはダメと言われて部品だけ注文してまだ付けてない…
スピーカー配線と一緒にショップで頼むと工費15000円だそうで
まぁ、そんなもんか。行く暇がないんだよなぁ

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 09:29:34.50 ID:7BVbcENB.net
>>440
暇は有るけど金が無いから自分で付けたわ

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 09:32:44.29 ID:pis0uhYQ.net
>>437
それどこで見れるの?

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 10:12:35.74 ID:JitEHi3E.net
>>440
Dオプションでスピーカー本体、工賃込みで15Kだぞ

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 10:49:05.33 ID:7Z1yiJMw.net
よっ!カタログ博士

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:05:23.10 ID:T21rJKl6.net
よっ!合の手名人

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:15:33.70 ID:PfKR+jXf.net
やっぱ新型待って購入のほうがええの?

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:22:20.12 ID:8r3CfF4X.net
>>445
銀河鉄道444おめ

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:23:55.42 ID:wa4JZuFm.net
>>446
JB23は長く売ったけどそれは結果的にそうなっただけで
新型が同じようになるとは限らないし、
そもそもそこまで刷新された新型が出るかどうかすら分からん

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:41:37.23 ID:PfKR+jXf.net
で結局?

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:48:52.11 ID:05wRI4oA.net
>>449
何を求めてるの?

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:07:33.92 ID:8aUS3eH7.net
リアピスーカーの配線は元から生えてるぞ。
自分は「いい線」に引き直したけど。

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:10:04.56 ID:RGHti4WJ.net
【反原発】火炎瓶テツ「『直ちに影響がない』と言ってた奴が、正義面?」 非御用学者「全員死刑だ!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512435483/l50

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:30:45.09 ID:wa4JZuFm.net
>>451
見慣れないコネクタが来ていたけど、後から知ったところだと
荷室ランプの配線も一緒になってるんだっけ
後ろのBOXスピーカーまで配線伸ばしたかったけどコネクタの意味が分からず
ユニットから別途引き直したな

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 13:46:54.51 ID:7BVbcENB.net
>>453
タイヤハウスの後ろの方がルームランプ
前側がスピーカー
ちょっとググれば幾らでも画像付で出てるぞ

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 15:08:23.07 ID:KUDXpSL/.net
Dオプションのリアスピーカークッソショボいからやめとけ!

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 15:35:51.05 ID:7BVbcENB.net
>>455
まぁフロントスピーカー見れば察しはつくけど・・・
やっぱショボいか

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 16:43:56.23 ID:KfEZFrfZ.net
スタッドレスに換えたけど外したタイヤがどこのだったかわからなくなった…
純正タイヤなんだけど見分ける方法ある?

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:17:01.01 ID:TAkBzOsR.net
>>457
前と後ろならブレーキダストの付き具合でわかると思うけど
ディスクブレーキの方が汚れてる
左右はタイヤの減り方でわかる場合もあるけど難しいかな…
たいがい接地面の進行方向がブレーキで丸くなってる
0-400的な使い方してる人のは知らん

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:23:01.78 ID:5YeSoDhb.net
後ろ左右は中々見分けづらいが
前左右なら右のほうが溝減ってる事が多い

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:37:56.09 ID:05wRI4oA.net
分からないレベルならローテーションする必要も無いし、次履き替える時見直して減ってるのを前にすれば良いだけでは?

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 18:35:36.49 ID:KfEZFrfZ.net
みんなありがとう
まだ2500しか走ってないからあんまり減ってないんだよね。
どこにつけても大して問題ないのかな

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:48:55.03 ID:H/A1ru+3.net
>>454
ディーラーでバラすのだけやってもらってその場で作業したから
じっくり取り掛かる余裕がなくて勿体なかった
その場で店の人に聞きゃいい話ではあるんだけど、ちょっとトラブルめいた状況で
早く終わらせてその場から去りたかった

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:54:02.79 ID:xMvELztB.net
どうしてディーラーでモンスターしたの。
タイヤのショルダーを見ればわかるかも知らんに。
前輪の外側が丸まってるもんだに。
レッドショルダ

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:08:43.89 ID:SIk+DR7S.net
4、5000円で買える
安物の牽引フック付けるか悩んでる
もちろんファッション目的だ

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:29:51.94 ID:cK41KZgm.net
フレーム横に穴開けるやつはやめとけよ
俺みたいに後からパイプバンパー付けようとしたらステーから設計してワンオフ製作になる

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 00:51:24.80 ID:hxBZI4BI.net
フロントは基本穴あけじゃないん?

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:04:46.89 ID:WqbhefA1.net
>>465
後ろの輪を穴にかけて
三本ボルトで締めるってのが主流らしいな

っでうち一本は穴あけ必須とのことだが
実際使わない牽引フックだし開けることなく2点だけで締めでもいいよな?

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 02:09:02.93 ID:LzHAGinu.net
ジムニー乗りの9割はオンロードしか走らないという悲しい現実…w

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 02:54:02.50 ID:wKIxBm0Q.net
そりゃあそうだ
わざわざオフロードを走らなきゃ目的地に着けないなんて
今時はまずあり得ないし
オフロードを走って遊ぶ為だけに出かけるなんて
普通の人にとっては本末転倒でしかないしな

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 03:15:32.25 ID:rCezqIfv.net
ジムニー乗りは普通の人じゃなくて
クロカンやってる人達

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 06:11:14.00 ID:by3Vn0nb.net
>>470
クロカンやってる人だって、クロカンしかやらない訳じゃないし
現場までは一般道走って行くんだろ?

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:19:41.96 ID:Pl9FJlvx.net
一般道を走らないって話じゃないだろw

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:38:10.24 ID:5qboS16H.net
>>465
頭悪いショップと付き合ってると大変だな

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:19:17.89 ID:J/6Niusy.net
>>472
オンロードに言い直しても良いよ
てかクロカンやってる人なんてジムニー乗りの一割も居ないだろ

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:23:36.34 ID:hxBZI4BI.net
ここ見てる奴のうちなら5%位は居そう

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:28:10.72 ID:LbQaLEB3.net
一般道を走らないで林道や農道を繋いで目的地まで行けばいい

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:39:05.44 ID:dSUU5bzS.net
林道でも4L入れる時あるし何気に走破能力に助けられてるとは感じるけどね
ジムニーに乗ってて良かったなと思ったことは山ほど体験してきた

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:49:05.87 ID:8nNdSUOl.net
>>476
そりゃ無理だな。すでに家の回りが一般道で囲まれてるよw

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:15:48.35 ID:3D7clcKV.net
>>477
4Lに入れる必要が有るなら
そこはもはや林道とは言えない

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:38:22.67 ID:wKIxBm0Q.net
>>470
スズキは同じ店で他の軽四とカタログ並べて売ってるんだし
夢見過ぎ

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:46:54.01 ID:ypsi9AGn.net
>>473
オマエしばくぞ!あ!
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/95145/p1.jpg?ct=69be7c269dc0

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:58:23.93 ID:FIzGFFyB.net
>>481
か、かかってこいよ!!
https://i.imgur.com/T57W7Bi.jpg

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 10:10:10.62 ID:i5ZzUyUG.net
>>475
減るのか

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:13:30.12 ID:blDx3ylo.net
>>481
>>482
お前ら他人の画像使うのに許可取ったのか?
訴えられるぞw

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:20:44.77 ID:ypsi9AGn.net
>>484
オマエしばくぞ!あ!
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/95145/p1.jpg?ct=69be7c269dc0

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:24:36.90 ID:vvmn+O0W.net
地方山間部、通勤道が酷道&狭道なのでジムニーはほんとに助かる。
砂利やら落葉やら、数年も継続してる道路工事区間の悪路もあるし。
ちょっと強めの雨が降れば間伐林が転がってることもある。
あぁジムニー大好き

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:32:30.19 ID:gn/YHP/1.net
>>473
いや、取り付けたの全部自分だが

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 12:49:05.66 ID:SYQESgIb.net
ココってジムニー含めスズキ嫌いなんだろ
って人がやたら多いよね・・・

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 13:25:40.45 ID:8nNdSUOl.net
>>479
バカ発見

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 13:48:42.25 ID:DMxQX/yP.net
>>489
大型トラックが木材を運び出せない道は林道とは言わない
で、大型トラックが通れる様な道なら4Lに入れる必要は無い

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 13:56:11.51 ID:Op90OsAz.net
北海道の田舎なら結構楽しそうな林道やダートあるけどな

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 14:41:01.15 ID:xidlfCog.net
>>490
>>大型トラックが木材を運び出せない道は林道とは言わない
まずこの前提がおかしいね。

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:14:32.20 ID:FIzGFFyB.net
お前らが行ったであろう
林道の写真を愛車と共に見せてくれや

どうせ寂れたホームセンターの駐車場での写真が大半だろうが

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:18:02.81 ID:Op90OsAz.net
こういう時は都会に住んでる人が可哀想になる

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:26:27.33 ID:wArbMBSC.net
>>492
林道が何の為に存在してるのか考えろよ

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:40:24.35 ID:8nNdSUOl.net
突っ込みどころ満載w
バカは相手するだけ無駄だよ。

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:47:46.67 ID:sw0omSti.net
伐採した材木をいきなり大型に積めるところ少ないけどな…
伐採なんて数十年に一度だし
造林や下刈りに大型に乗ってくバカ居ないし…

大規模林道とかになると舗装されちゃうし…
まぁ、4Lでもがいてたら、デフロック付きのミニカが普通に走って行った事なら有るけど…

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:52:16.57 ID:5qboS16H.net
>>495の言ってる意味がわからないんだけど、市設の林道名看板?標識?がある軽トラ前提の道は林道じゃないの?

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 16:01:06.27 ID:xidlfCog.net
>>495
土場からの搬出は大型トラックでやる事が多いだろうが、土場までは最初は運搬車他重機の仕事。土場までが林道でその先は林道で無いと言うのかい?

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 16:45:12.07 ID:h0MDtzuo.net
林の中に道があれば、
そこは林道さ

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 16:55:24.71 ID:U3mmPXWg.net
今も出来た当初の状態とは限らないところが多いのが林道
エアプかな

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:22:26.25 ID:MGzG/yrq.net
>>501
舗装林道ってのがあるんだよ

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:37:02.08 ID:ZfJcVio9.net
エアプの使い方がおかしい

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:06:40.49 ID:Op90OsAz.net
>>502
舗装されてるなんて林道とは呼ばん

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:11:42.60 ID:JeUQsEZJ.net
ジムニー乗りの特徴
・低学歴(大半が高卒以下、よくて短大)
・低収入(多くが年収300万以下、ジムニー以外のクロカンなんかとても買えない)
・低知能(オンロードしか走らないのにオンロード性能がゴミの車を選んでいるゴミ知能)

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:18:06.72 ID:kg1HBNzS.net
自己紹介ということでよろしいか?

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:39:29.98 ID:FgfkrFC/.net
>>442

コレダー。
ここで、見れるンダー。
https://twitter.com/mlit_numazu

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:41:28.62 ID:xKFM0lts.net
雪国だと、ジムニーの走破性が役に立つんだ。
大きい道だと除雪車が来るし、消雪パイプもあるから
問題は無いんだけどさ、除雪車が来るよりも早く
出勤する様な時は、この走破性が役に立つんだ。

前の車が遅い場合、どうにもならないんだけどね・・・

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:27:31.46 ID:9a7mdV7U.net
>>505
調達価格が1000万超えなのが当たり前な、
防衛省仕様の車どもよりも、
走行性能が確実に高いのがジムニーだったりするのが残念だなw

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:41:56.18 ID:PEsOdH+R.net
>>509
求められる性能がおもちゃとは違う。

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:57:50.20 ID:qtscNsSo.net
>>509
高機動車はデカいけどハブリダクションに空気圧調節機能に4WSで少なくともノーマルのジムニーより走るぞ
問題は自衛隊もお役所だから壊すな傷つけるなでジムニーみたいな横転上等の走りが出来なくて本領を発揮出来ない事

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:24:06.56 ID:h0MDtzuo.net
>>504
いや看板に書いてあるわ

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:38:18.55 ID:WqbhefA1.net
>>508
フォレスターの方が雪道に関してはもっと走破性ありまっせ。広いし快適

小さい車がいいとか理由つけてるけど
よっぽどの峠道でも走らない限り国産SUVでも充分取り回しきくさ
軽自動車しか買えなかった奴の惨めな言い訳か

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:43:28.15 ID:LzHAGinu.net
>>513
言っちゃダメだろ、分かりきってることを…

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:51:01.89 ID:xidlfCog.net
>>513
フォレスターは確かに雪道は強いけど圧雪路であってアプローチアングルは大して無いし水平対向エンジンフロントに積んでる宿命でフロントのオーバーハングが長いから雪に突っ込んで行くのは微妙だぞ。

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:53:18.52 ID:kKdiR8yx.net
関西でオススメの林道とかあったら教えてください!!

堀越峠、おにゅう峠とかは行きました

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:41:14.12 ID:PEsOdH+R.net
>>515
普段除雪してある道を
朝一で走るくらいならアプローチアングルとか関係ないと思うけど?
雪質にもよるけどハッチバックの四駆でもボンネットに雪が上がって来なけりゃ普通に走ったよ。

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:41:42.11 ID:Op90OsAz.net
>>511
某個人販売サイトではパジェロベースの73式小型トラックが車検付きで民間向けに販売されてるよ

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:43:03.82 ID:lRXBPTmR.net
>>517
>>508だから除雪前の道の話をしてるんだけど?

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:50:42.83 ID:PEsOdH+R.net
>>519
林道とかの除雪してない道なんてネタでは誰も書き込んでないよな?
普段除雪してて翌朝の除雪前くらいの積雪で60cm位ならなんともないって言ってるんだが

まぁ除雪しても直ぐにボンネットまで雪があるならオレは引きこもるけどな。

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:56:07.02 ID:Op90OsAz.net
>>520
普通の人は60cmも道路に雪が積もってれば走ろうとは思いません
そらジムニーや他の大型SUVでガチのクロカンやってる人は別かもしれんが

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:00:38.37 ID:7k7RaRa6.net
https://i.imgur.com/rUnGafM.jpg

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:09:52.81 ID:WHP5l968.net
やっぱカッコわりーな

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:22:01.84 ID:uVSUWI3M.net
だなぁ
11、23ユーザーもこのデザインは望んでなかったと思うけど…
23はバンパー交換でガラッと印象が変わるから面白いのに

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:26:48.21 ID:7E06yPmv.net
23好きには違和感があるだろうけど、それは小数
23デビュー時、あまりのブスかげんにパジェロに走った人も多い

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:27:58.12 ID:7E06yPmv.net
>>524
だから、23ユーザー「も」じゃなく、23ユーザー「は」

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:31:11.19 ID:PSfwIPB8.net
>>482
今日中に削除下さい。
出るトコ出ますね

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:31:31.56 ID:Op90OsAz.net
聞くところによるとR34スカイラインもデビュー当初はそのスタイリングを酷評されたらしいのですが・・・

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:33:00.71 ID:ej5NjNuh.net
ノーマルじゃ11も23もたいしてカッコよくない
新型も外装次第で化けるはず

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:36:08.55 ID:7k7RaRa6.net
★要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1510677673/

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:39:16.86 ID:7k7RaRa6.net
どうなん?
https://twitter.com/hunfooli/status/937698336953417729

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:59:10.33 ID:WHP5l968.net
>>528
34は良かったよ
33が酷評だった分、34で戻した感じ

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 07:32:31.95 ID:W75naXO0.net
ちゃんと背面タイヤは付くんだろうな??
実際必要ないんだけど四駆感が出るし好きなんだわ

カクカクのフォルム素敵ですね
jb23も真正面はクソダサい顔してるから似たようなもんだよ。

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 08:16:12.08 ID:uWWuwDyb.net
33が不評なのは某違法競走型暴走族のマンガとそれを鵜呑みにしたバカのせいだろ

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 08:42:09.08 ID:erZGk1w8.net
どう見てもデカいし目が死んでるしカッコ悪いだろ。34もガンダムだし。32,33,34なら32>>34>33になるのはしゃーない。純粋な速さとは別問題

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 08:58:52.95 ID:r1ampJal.net
>>499
そうだよ
土場から先は単なる作業用通路で
一般車両が立ち入っちゃダメだよ

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 09:06:18.28 ID:r1ampJal.net
>>498
そんな道で4Lが必要か?

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 09:07:36.16 ID:r1ampJal.net
オマエ等そんな認識だから、山を荒らす悪人って言われるんだぞ

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 09:46:12.56 ID:JwPl45VN.net
>>537
軽トラが入るただの未舗装林道だもん基本的にはいらないよ

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:00:08.68 ID:r1ampJal.net
>>539
なら林道で4Lは要らないって事じゃん

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:07:05.25 ID:JwPl45VN.net
>>540
うんそう言う話だったよ

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:07:19.47 ID:21Af7+co.net
>>533
付くだろ
リアゲートのタイヤつく部分凹んでるし

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:44:12.53 ID:EJgZmqUM.net
>>541
じゃ何が言いたいの?

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 12:22:49.50 ID:Pw2ELFep.net
林道自体では4L使わんけど横にそれて脇道に入ったりする時には使うって程度なんじゃないの

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 13:03:22.67 ID:1QSTupSU.net
>>544
だからその脇道ってのは
入っちゃ駄目な道って事じゃないの?

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 13:05:49.60 ID:xN0vDHaz.net
ヘイヘーイ!
北海道穂別の黒ジムニー乗りキモオタ池沼小作人でんちゃん 見てるー?

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:20:06.03 ID:yvr6E17L.net
>>521
まぁ仕事なのだが…

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 15:05:39.70 ID:+X+VjnZs.net
トランスファー好きに使わせろ!
馬鹿か?クソか?

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 16:45:15.53 ID:8awn9kuv.net
>>547
除雪車は?来ないのか?

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 16:51:15.29 ID:pFOt7Ens.net
ボーリンガーB1かっこいいな

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 16:57:40.70 ID:jnH6DlDe.net
一般車の通行が禁止されてる林道に入って「ああ4Lいれてる…きもちいぃ…」とかやってるオッサンは死んでほしい

鳥取砂丘走ってるヤツと同レベルだと認識してほしい

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 17:05:34.92 ID:XMgzjqTf.net
>>551
それ想像してるお前はなんなの

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 17:09:01.75 ID:21Af7+co.net
立ち入り禁止の林道なんて走ってない
「一般車は自己責任でお願いします」って書いてあるところを走ってる

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 17:33:58.60 ID:LMWWdtDe.net
流れぶったぎりでスマン

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 17:34:34.81 ID:LMWWdtDe.net
LSD入れてる人何を取り付けた?

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 18:09:26.05 ID:j+9BxnTo.net
実際に行ってみればわかるけど通行禁止の林道の方が圧倒的に少ないよ
二車線幅の道路に面してる舗装林道は一般通行禁止が多い不法投棄禁止の看板とセットになってるから不法投棄が多いんだろうな

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 19:19:04.05 ID:x375Yqsk.net
>>549
別人だけど
除雪されると車の前に雪山造られることも多々。そいつを人力除雪する手間を省けたりするのがジムニーの強味で、アプローチアングルの足りないSUVに勝るメリットだったりする。勿論、4L必須だけれど。

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 19:54:00.35 ID:8awn9kuv.net
>>557
家の前の間違いじゃなくて?

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:02:03.59 ID:x375Yqsk.net
>>558
車の直前、も多々。

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:04:26.32 ID:vGrFVdq2.net
まあ、あと多少傷ついてもいいかと思える所もデカい

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:06:06.22 ID:8awn9kuv.net
>>559
ああ道路に面した駐車場の前にってことか

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:24:21.93 ID:9G67mKNI.net
>>555
おいらはエアロッカーにしたズラ

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:39:17.86 ID:yvr6E17L.net
>>549
除雪入る前だよ…
除雪なんか待ってたら仕事終わらないから普通に行ってたよ。
特に湿って無ければハッチバックとかステーションワゴンの四駆で普通に走れる。
難点はスピード上げるとボンネットに雪が上がってフロントガラスが埋まる…

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:58:49.11 ID:5msTxIEZ.net
エアロッカーとLSDどっちが良いんだろうな
ちょっと荒れた林道くらいでガチでオフは走らないからタニグチのLSDでいいかな

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 21:23:02.26 ID:92WcaQnz.net
林道や廃道とかのオフロードでHで常時3速の時は
積極的に4Lに入れる様にしてる
操作性の選択肢が倍に増えるし、何より燃費も良い

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 22:14:20.55 ID:Ki4RiS+i.net
>>375
いまだにこれ見よがしのHID多いんだから、そう言うなよ。

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 00:18:40.67 ID:oTNQQHB1.net
数日前の話題に今更レスされましても…

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 06:41:45.88 ID:PJqCrexA.net
廃道で4L入れたジムニーじゃなきゃ通れない様な道を林道と呼ぶ人も居れば
整備されたフラットダートを林道と認識してる人も居る
雪道にしたって、サラサラの新雪を想定してるかと思えば
湿ったベタ雪前提で反論してくる

話が噛み合わないのも当然だよな

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 06:43:22.65 ID:cfUWVEwF.net
お前みたいにいつも張り付いてる訳じゃないししゃーない

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 06:44:59.84 ID:XPpJ9TJv.net
地図や看板に林道と書いてあればフラットダートだろうが舗装路だろうがそれは林道だろう

白山スーパー林道も林道

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:14:22.43 ID:uamibp8v.net
LSDって結局どこのどれがよさげなの?
9割街乗り1割林道河川敷お遊び程度
本命タニグチ?次点インプス、APIO、安さで純正?

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:19:09.52 ID:u2UQk0vB.net
>>570
とりあえず、林道だと言い張って
現場内の作業路に入り込んでるクズが居るのはハッキリしたけどな

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:32:07.15 ID:LXNbMm9o.net
>>571
その使い方なら要らなくない?
河原遊びはもがいて遊ぶのが楽しいと思うんだけど…エアロッカーなら良いけどLSD入れたら河原はすぐ飽きそうな?

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:37:55.17 ID:uamibp8v.net
>>573
無しでも十分なのかな

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:38:47.12 ID:uamibp8v.net
>>573
対角スタックしたらとおもうとちょっと怖くてさ
あとは山や峠の雪道でどうかなと

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:47:48.98 ID:F6rd5O6v.net
対角スタックしたらその辺の木片でも突っ込みゃ大丈夫でしょ。競技じゃ無いんだから

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 08:54:47.60 ID:vSIHburq.net
必要だなと実感してから入れても遅くはないと思うよ。

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 09:29:11.47 ID:328DT1bK.net
木片が転がっていないときに備えてチェーンソーと、あとウインチを前後に装備しよう

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 09:33:26.73 ID:F6rd5O6v.net
ある時に適当に拾って車に積んどけ

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 11:30:31.82 ID:oUbaPx0e.net
ちっこいスノコを高さ合わせ兼ねて積んでるわ〜

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 11:46:14.59 ID:MLV/CYVS.net
>>578
ウィンチを単に前後に取付けると車重が嵩んで軽のメリットが減るから
取外しが出来て尚且つ前後に簡単に取り付けが出来る様にすると良いよ

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 12:16:37.00 ID:m4B2dLDN.net
>>564
同じ考えでLSD入れたが
だんだん走るステージが過激になってLSDでは物足りなくなってきたわ

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 12:20:47.73 ID:m4B2dLDN.net
>>562
いいなあ
どこのエアロッカー?ARB?

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 15:01:32.15 ID:N8Ms92Qa.net
ジムニー乗りの特徴
・本格クロカンが欲しいから乗ってると言ってるが、実際はオンロードしか走らないで軽しか買えないから乗ってる貧乏人

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 15:31:40.04 ID:b5Tnk5R0.net
>>584
バカじゃねーの?
本格クロカンが欲しいなんてタダの言い訳だよ
ま、後半は正しいけどな
ソースは俺

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 15:33:02.27 ID:N8Ms92Qa.net
ジムニーオーナーは>>585のような日本語もろくに読めない中卒や高卒

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 15:59:23.68 ID:lHyf7IPs.net
軽しか買えなくてジムニー買ってるやつは燃料費すら出せずに手放す

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 15:59:56.95 ID:elliikiz.net
どうでもいい

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:26:35.06 ID:lo2FPoyN.net
安い車のスレほど荒れる法則。

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:44:06.56 ID:yNW8cpWJ.net
他人をやたら悪く言うやつは大抵自分に極度のコンプレックスがある。
デブとか中性脂肪過多とか中年腹出っ張りとか体臭がキツイとか
あとは年収が低すぎて人に言えないほどとか
かわいそうかわいそう

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 17:09:56.84 ID:lo2FPoyN.net
全部当たってる。。
おまいは霊視ができるんか?

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 17:10:45.45 ID:G0RHmO3l.net
申し訳ないけど貧乏人にジムニー維持できるとは思えない
俺は新車で買ってそこから100万掛けてる

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 17:46:25.77 ID:J5qkApIO.net
>>584
やっぱクロカンはラダーフレームに限る!
なんちゃって四駆のSUVがとか走破性語るくせに

実際は舗装された綺麗な道走って
4wdなんかに入れなくても普通の軽で走れてしまうようなところ走って税に浸るもんな。
アプローチアングルとか最低地上高とか適当なこと言って無意味なリフトアップしてる奴とか滑稽すぎる

まあジムニーを一台しかもってない高速もデートもこれっねメイン車のヤツは絶対に金ないわな。

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 18:16:44.24 ID:elliikiz.net
お前ら他人の車の乗り方や年収や仕事にそんなに興味あるの?

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 18:38:45.96 ID:toaJouvL.net
年600禿げデブ毒男家持ちですがジムニー乗ってます。趣味は温泉巡りで年2万キロ弱走ってます。

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 18:44:35.53 ID:Fy4yHGL5.net
一年に数回有るか無いかのどか雪に備えてジムニーに乗ってます、残念!

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 18:51:54.34 ID:LcDVtWwl.net
本格クロカンが出来る車だから乗ってる
サーキットでも通用するスポーツ車に乗ってる人と同じだよ

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:16:50.50 ID:Tt22wxhY.net
スポーツカー引き合いにだす人よくいるけどさスポーツカーって交差点普通に曲がるだけでも楽しいんだよね本当に普通に走ってるだけで楽しい
でもさジムニーって遅いし曲がらないし止まらないし乗り心地悪いし糞燃費だし荷物も人も載せられないじゃん?
こんな車を乗用車と同じ使い方、街乗りオンリーで使ってる人は正直凄いと思うJB23以前なら尚更
いざという時とか言うけど、このクソアナログ車の走らせ方知らないなら、キャストアクティバ乗ってた方がいざという時走れると思う

煽り抜きでシティオフローダーのジムニー愛は驚く

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:24:19.60 ID:uh841TSb.net
ジムニーで交差点曲がるの楽しいけど。

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:28:40.75 ID:9Oqa5gmC.net
ジムニー、普通に街中走って楽しい

歩いていて他のジムニー見るだけで嬉しい

そんな気分になるのは、ジムニーだけ

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:31:44.01 ID:oVNGHQ0m.net
>>593
税が入るなら良いじゃないか(公務員

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:43:58.70 ID:IC7GWAP2.net
>>582
じゃあ溶接だ

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:03:35.38 ID:TuPaE2F3.net
ジムニーでの街乗りは
例えばビーチサンダルでその辺の舗装路を散歩する様なもん
楽しい人には楽しいし、そうで無い人には全く分からない
あえてビーサンで登山したり、街中を歩いたり結構楽しい

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:05:30.09 ID:TuPaE2F3.net
今の時期にあえてビーサンとかね

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:06:15.97 ID:G0RHmO3l.net
ジムニーは街乗りでも楽しいけどビーサンは足が痛くなるだけだろ…

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:10:05.08 ID:TAPh4Sk7.net
>>598
ジムニーの乗り味は「ひょうきん」で
どこ走っても面白い可笑しいと思うけどな?

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:31:25.75 ID:pJ+ZrC32.net
積雪道走るジムニーは楽しい。
そうです、新潟県は中越平野部の人間です・・・

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:49:31.25 ID:Tt22wxhY.net
>>605
フツーの車乗ってる人から見たらジムニーもそう思われてるんだよ

>>606
スポーツカーは気持ちいいって表現の方が良かったかな?
まぁ楽しいのは楽しいよね
それは車としてって言うかおもちゃ的アトラクション的な楽しさ

>>607
それはね楽しい

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:51:29.32 ID:p1NcnRMS.net
運転するならコペンs660の方が面白いよ

ジムニーは運転して楽しい車ではないよな。
林道で走らせると格別だけどオンロードだとかったるいだけ。それ味わえるのも年に数回だけ

交差点曲がるの楽しいとかどの口が言ってんだろう
車歴が全然ない井の中の蛙くんなんだろうか

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:54:45.40 ID:HqII3RL5.net
>>607
県内仲間が居たw
オイラも中越平野部の者です

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:59:07.64 ID:SEKBBvmu.net
流石にそのレスは自分の未熟さを晒してるだけだわ

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:01:50.25 ID:tlJqC31G.net
>>609
そりゃジムニーしか買えない様な貧乏人だからなw

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:08:11.22 ID:nD2bdekQ.net
ゴルフGTIとかロードスター(NB8C)やインプレッサ(GC8)乗ってたけど
それぞれ全く違う良さがあるし
ジムニーだって街中転がしてるだけで面白い
高いアイポイント(視界がいいだけでストレスが減る)、
コーナーで車体が傾く面白さ、ダイレクトなフィール、
ハンドルを回す歓び(ゴルフの2倍回す)、エンジンを回す歓び(回さなけゃ流れにすら乗れない…)、シフトをガチャガチャする歓び(インプの5倍忙しい)
…ジムニーの良さが理解できない人可哀想

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:11:11.68 ID:pJ+ZrC32.net
>>612は、ジムニーすら買えないんですね・・・

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:12:22.35 ID:lo2FPoyN.net
ジムニーのミニ四駆で遊んでます。。

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:56:27.28 ID:4at/+cpc.net
オレ、インプとジムニーの二台持ちだけど
乗り心地ならジムニーだな。
楽しさなら、甲乙つけがたい&#10071;

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 22:23:19.70 ID:GiSarh+9.net
おれっちのクルマはコンディション悪いとこ行っても走れるんだぜイェイェイって思いながら
街中の舗装路走るから楽しいの しかも軽規格で安上がり なんてクレバーな選択 とかね

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 22:25:17.88 ID:lo2FPoyN.net
旧パンダ4X4も悪路走破性はなかなかのもんでしたぞ。

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 22:39:34.67 ID:Z0WNCimh.net
登山好きのジムニー率は異常・・・と思っていたが最近は林道も舗装されてること多いし
登山口でもジムニー見かけることが減ったなあと感じてる、
以前なら8割ジムニーってことも珍しくなかったが最近は2〜3割いけばかなり多い方だわ。

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 22:45:31.42 ID:nF7oXjSE.net
JA11の頃とは周辺環境が違うからな。
今は大抵の車に四駆のグレードがあるけど
昔は乗用車の四駆自体が少なかったからな。

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:04:00.70 ID:MmbOIrPg.net
ジムニー乗りを叩かなければ、自分の位置を維持できない程度の底辺がいる訳か。

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:14:22.69 ID:rTHRzoiq.net
それそのものに関心が無い人は、
そもそも否定すらしないそうだよ
嫌よ嫌よもなんとやらってやつさ

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:20:17.60 ID:Nsok5kXW.net
つべこべ言わずに人世楽しめよ 人目気にしてもしゃーないやん
ジムニーの魅力はとにかく楽しくてワクワクするって事でしょ
年配の支持者が多いのは若さを取り戻した気がするからだと思う

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:28:12.83 ID:elliikiz.net
豪雪地帯とかでは生活の為にジムニー初め悪路に強いSUVやクロカン車に乗ってる人も多いんだけどね
まぁ雪も積もらん本州の都会の人にはそこまで想像出来ないんだろうね

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:37:00.71 ID:Nsok5kXW.net
オイラの叔父はパジェロミニ,叔母はレガシーに乗ってる長野在住だけど
自分は神奈川だが実家の房総の砂浜走ったりするからジムニーは役に立ってるよ

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 00:41:58.61 ID:85FxGzh0.net
3ドアFRのMTでカタログモデルの軽なんて最高だよ

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 01:33:12.03 ID:IEuKNIYj.net
ラングラーに乗りたいです


金があればね

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 05:04:30.05 ID:luIEYSmv.net
>>625
未だに車で乗り込める砂浜があるなんて、神奈川って良い所だな?

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 05:06:05.65 ID:luIEYSmv.net
読み間違えた。
でも、房総とはいえ車で乗り込めるる砂浜があるなんて
良い所だな?房総を暴走

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 08:18:36.42 ID:n8jAPxQJ.net
ちょっと探せばジムニーで侵入できる砂浜なんかすぐ見つかるよw

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:05:06.91 ID:83D2uPfM.net
80乗ってる
ジムニーも乗ってる
でもほとんどジムニーしか乗ってない

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 16:56:19.16 .net
うちの地元は砂浜は侵入禁止にはなっていないな
北国だからカメもいないし

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 19:07:18.29 ID:8xyF8QhO.net
ナナガンも閉鎖されちまったし派手なことすんなよお前ら
これ以上遊び場が無くなると困る

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:35:42.98 ID:/qBxDIWD.net
つまりそういう事をすれば
お前らの遊び場を潰せるわけか
なるほどなー

爆音ジムニーで進入禁止の場所を集団で走りまくれば良いんだな…

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:56:42.66 ID:eH8WptYN.net
>>634
一番簡単なのは怪我人が出る事だよ。救急車呼べば行政にも記録が残るから完璧。車で入って横転して怪我して救急車呼べば良いと思う

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:59:00.21 ID:8xyF8QhO.net
新型は良くも悪くも時代を感じるな
現行から降りる気は無いけど乗り比べしたいな

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 02:03:36.97 ID:55wsgb4D.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 02:39:43.00 ID:/nGbSh3w.net
>>637
SUZUKIのスレによくいるけど
何これ?

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 08:15:47.39 ID:TnGOa1au.net
>>638
シーッ!
ただの荒らしだから、反応しちゃいけません!

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 11:28:44.21 ID:BnVsC4LS.net
ガバメントとワルサーP38、どっちが好き

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 11:36:06.30 ID:3UtnkGQ0.net
ワルサーP38 この手に抱かれた者は すべて消えゆくさだめなのさ。

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:08:34.54 ID:61DZ7wpd.net
>>640
そう言えばコイツもガソリンエンジンだったね
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/603021269.jpg

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:34:15.52 ID:7BFd+LtI.net
7日に納車して150km走ってきたが創造以上に面白い良くエンストしてるけど坂道発進とバックが難しくて慣れない

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:52:02.72 ID:dqoWd95Q.net
>>643
おめ!いい色買ったね

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:58:48.77 ID:qypMY4EP.net
G003の6.50カタログ値幅178だが実際190ほどあったど
サイドがぼっこり膨らむがこんなもんか

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:41:12.31 ID:Od8JEF8k.net
>>643
日本語で

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:57:55.17 ID:61DZ7wpd.net
>>646
ロシア語で考えるんだ

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:04:07.90 ID:OmrjZEJo.net
>>643
あたまわるそう

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:15:09.23 ID:61DZ7wpd.net
>>648
読解力がなくて苦労してそう
https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20161114-00064079/

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:38:21.74 ID:Od8JEF8k.net
読解力とかそういう問題じゃない 
文章が変過ぎるから頭悪そうなの
もしかして同じ人種の人なのかな

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:44:22.91 ID:bh/nMgFR.net
ランベンとかの上に開くスペアタイヤカバーって
ロック機構とか無いみたいだけど
タイヤ脱着するときどうやってるの?
嫁に押さえて貰ったりしてるの?

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:52:09.66 ID:61DZ7wpd.net
>>650
素直に色を褒めてりゃ良いんだよ

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 15:05:54.74 .net
>>651
フタは取り外してそのへんの地べたに置きます

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 15:48:18.74 ID:0RdU89O0.net
>>651
その嫁とやらはオプションで付いてきますか?

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 16:54:10.57 ID:KExXUwPD.net
>>654
人生に標準装備のはずだけど?

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:05:24.99 ID:SZCSalnn.net
>>655
うちのは高額オプションだった

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:09:36.42 ID:mvhLMAK/.net
>>653
実際にタイヤ交換が必要になったことはないけど、
所用で降ろすときはカバーどこかに置くのも気を使うんだよな、塗装されてるし
うっかり転がして小傷がついてしまった

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:12:48.09 ID:BWnvJGdv.net
>>643
×納車して→○納車されて
×創造→○想像

もっとがんばりましょう

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:50:20.79 .net
パンクしてスペアタイヤに交換したことは今まで3回、いずれも砂浜走行時

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:59:30.27 ID:qypMY4EP.net
砂浜はいろんなモン埋まってるからな

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 20:56:15.28 ID:3T9c4RR/.net
ジムニー天国などいろんな雑誌で宣伝してるくせに
もう2ヶ月位在庫なし!!

モーターファームの2インチアップセット!!

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 21:20:49.20 ID:C3N34PsR.net
>>642 クラッチペダルに滑り止めをつけると
       コントロールしやすくなるよ。

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:26:57.15 ID:6DnaqQxm.net
うちのDで、凄く可愛い女の子が、
「別の車両もいいよ?」と語りかける。。。

いや、あなたをジムニーに載せたいw

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:30:23.43 ID:F1iUMLat.net
MTが優位な状況ってなんですか?
ATでも鬼のようにシフトレバー切り替えればキビキビ走れますよね

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:36:58.73 ID:0mPBDmuT.net
そのMTも鬼のようにシフトレバー切り替えればもっと早いんじゃね?

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:40:01.92 ID:dSd0KXD3.net
ATが悪いんじゃなくてジムニーの4ATがダメなだけ
軽トラの3ATよりはマシってくらいなレベル

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:40:54.05 ID:lM3O38Tx.net
>>664
キビキビと言うか…
なんだろな、ATの方が優れてる部分が多々有るから
ニッチなMTの魅力が解らなければATでどぞ…

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:45:31.49 ID:F1iUMLat.net
ATは楽でいいです
そんだけ

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:45:34.38 ID:CEXQDS+J.net
ジムニーって3ATじゃないっけ?

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:49:40.63 ID:F1iUMLat.net
運転席のサイドステップをつけたいのですが
車体にキズ(穴あけなど)つけづに取り付けできますか?

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:55:39.62 ID:7+LTIygC.net
>>670
アピオのゲジゲジ君だったら穴開け不要で取り付けできるはず
フレーム裏に走っている配管?配線?がちょっと邪魔するけど

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:04:56.76 ID:F1iUMLat.net
>>671

早速調べてみます

シートの角に負荷がかかる乗り方してるので
痛みが早まるの懸念しての購入です

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:23:15.26 ID:5hGCVFUu.net
最近ヒーターの効きが良いなと思ったら水温107度でした(ブースト1.2k数秒)
流れに沿って走った居る時は水温92〜95度ですが高いですか?
ちなみに東北住みです(気温は一桁かマイナス)
皆さんはどのくらいの水温でしょうか?
ちなみに純正の水温系は正常値です

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:47:07.21 ID:KDIiaiej.net
>>672
自分も身体小さいので懸念事項だなぁ
高さはノーマルだけどいつもシート端に負担かけてしまう
助手席と同じアシストグリップを運転席側にも付けて
なるべく体重かからないようにはしているよ

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 00:27:26.80 ID:h4KYOTlQ.net
>>666
そら20年前のATだしな

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 01:43:22.44 ID:0rvs9tkj.net
OBD2の値だけど、夏でも冬でも78度以上になった事は無いな。

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 01:49:26.86 ID:ztl0YlJj.net
>>673
正常値の範囲なのに些細な温度差を気にする人が多いから標準の水温計には温度書いてないの

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 01:59:08.12 ID:gpIJOV8q.net
そして最近は水温計すら無くなったっていうね

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 05:56:25.88 ID:gPwB6IXm.net
ジムニーと関係ないけど
最近のディーゼルとかだと110℃くらいで普通って言われるけど
触媒とか熱効率の関係でデフォが高温ですから絶対に
ラジエターキャップ開けないでくださいねって言われる。
一瞬で気化するんだとさ。

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 06:56:55.89 ID:XqCji7rl.net
>>673
それは異常だわ
何処か詰まってるかも知れないよ
一刻も早く信頼出来る工場で診て貰いなよ

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 07:41:04.93 ID:mUgzm0Zz.net
>>673
たぶん正常ですよ
自分のはobdからとってますが夏でも冬でも大体90〜96をうろちょろしてますから

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 07:59:25.21 ID:ArnfukTY.net
ヘイヘーイ!
北海道穂別の黒ジムニー乗りキモオタ池沼小作人でんちゃん 見てるー?

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 08:49:02.62 ID:3195/F5g.net
ブースト1.2k数秒ってことは、ecuいじってるの

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 09:27:05.96 ID:GaGNjMzU.net
OBD接続のブースト計つけたら、ブースト圧が0.5くらいしかかかってなかった。5速7000くらいまで回してようやく0.8くらい。
これどこかおかしいよね?

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 09:35:45.59 ID:9HKIxZCS.net
OBDのブースト計を信頼するお前の頭じゃない?

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 09:46:20.02 ID:nY6gSxx7.net
ブースト表示は絶対圧と相対圧の2通りがあるよ

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 10:41:51.93 ID:TS7aG663.net
大気圧分を加味するかしないかで2種類の圧?

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 10:56:37.32 ID:6aXZe5mk.net
5速7000がおかしいような

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 11:10:50.97 ID:p5LSfpgj.net
現行ジムニー購入者のXG、XC、ランドベンチャーの購入比率ってどんなもんなんでしょうね?
4:3:3くらい?

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 11:30:01.90 ID:GaGNjMzU.net
>>685
俺の頭がおかしいのか。
なら負圧センサー後付けしてみるわ。

>>688
ベタ踏みしつづければ届く数字だぞ。
そーいうことする車じゃないのは百も承知。

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 11:37:42.54 ID:dGL7Liy8.net
5速7000回転(2Hとは言ってない)

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 11:55:51.34 ID:UgM1FCHG.net
>>689
ランベンが5〜6割で残り半々がXCXGくらいじゃね?

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 12:08:54.18 ID:gb74bYmj.net
>>688
ノーマルタイヤでも160キロ以上出てる計算になるなw

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 12:10:29.32 ID:f5fx3P6x.net
>>689
ランベン6割
XG3割(改造ベース、雪国の官庁・郵便用)
XC1割
と見た

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 12:29:42.63 ID:8RTuQPSY.net
>>693
4Lの話なら2H時と負荷が全然違う(エンジンへの負荷は2Hのが高い)からもっと低い所でフルブースト掛かるはずだしね

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 13:23:02.29 ID:hrGyZTfU.net
>>664
ジムニーのATはオフ走るための味付けになってるから、キビキビ走りたいならMTがおすすめ。

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 13:33:38.75 ID:3QqfDwtb.net
>>683
クレーバー、ハイオク、オープン仕様とタービンも取り換えてます

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 13:57:39.88 ID:+nH8Q/o6.net
>>692
よく書店で売ってる軽自動車の特集雑誌にカラー別の出荷割合が
載ってたことがあるけど
限定車しか設定がない黒やパールホワイトが半数以上を占めていた
どこかのアリーナのブログでは限定車の売上が8割という話もあったし
ランベン5〜6割はだいたい合ってるのかも

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 14:48:59.32 ID:OME/8ZmN.net
ATはスゲー楽
でもMTがいいの
嫁もATは嫌派

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 15:12:27.97 ID:7Q1DUcvq.net
運転して楽しい車だったらMTにするんだけどな

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 15:53:33.47 ID:wfpVuzjJ.net
ATはせめてロックアップしてくれたらね。

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 16:12:52.27 ID:CLwCxEWZ.net
>>700
楽しいか楽しくないかは車で決まるんじゃない
ドライバーが自分で決めることさポロロン

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 16:22:17.81 ID:9EQVjYLd.net
JAとJBのATを何台か乗って思ったのはブレーキが最近の車と違ってちゃんと踏みこまないと止まってくれないことかなあ
嫁のはJAだけど代車になるといつも最初カックンブレーキしてる

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 16:31:49.92 ID:h4KYOTlQ.net
>>702
ミカこんなところで何を?

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 16:33:33.33 ID:kZ+Inb2o.net
最後チンコ出しててワロタ

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 17:18:22.25 ID:eCjosOJB.net
風に乗ってやってきたんやな

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 17:20:12.96 ID:h4KYOTlQ.net
>>706
BT-42とジムニー・・・w

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:56:02.85 ID:0rvs9tkj.net
わしみたいな年寄りは、オートマはよくわからなくて怖くてのう。

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:30:57.22 ID:ROZDiV/s.net
>>371
亀レスだけどフィッティング、耐久性、冷却効率はモンスターのバンパーがダントツだよ
価格は高いが他車種の社外バンパーに比べたら安い方

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:26:05.82 ID:6rpaKive.net
>>676
すぐ98℃に達してしまう

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:29:10.44 ID:6rpaKive.net
>>673
大人しく走って正常範囲でブースト掛かった時に速攻100℃になるのってガスケット抜けっぽい
俺がそうだった

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:37:30.29 ID:xOQURmjV.net
>>676
それは低すぎね?

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:38:41.70 ID:4QQkZ/Gj.net
クレバー ハイオク仕様 ノーマルエアクリ
ブースト0.9〜1.0で
水温88〜90℃ぐらい
おとなしく走ってると85℃まで下がる
新車時から冷却水にエストレモLXを300ccほど入れてる

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:40:44.55 ID:DOee6N1h.net
>>697
いじってるのでは何とも言えないけど、
俺の10型、都内夏でも水温100度以上はなったことないよ。

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:50:46.50 ID:dx+PkSzn.net
サーモ逝ってるとかな…

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:57:47.25 ID:kw804Nt1.net
うちの4型ちゃん
夏場渋滞路で96度になったらファンが回って90度くらいまで落ちて、普通走行で93度くらい。
冬場は概ね89〜90度くらいキープ
夜とかさむーーい時はあんまり圧の掛からん走り方してたら84〜86度くらいをOBD水温計は示してるよ〜

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:59:36.23 ID:48V0iIYK.net
>>676
オーバークールだからサーモ交換しなよ

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:15:25.06 ID:DOee6N1h.net
>>716
なるほど、
うちの10型、98度でファン回って93までおちる。
OBD水温計だよ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 01:59:45.07 ID:j040WNa6.net
>>661
車体そのものも在庫のみに

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 07:00:00.02 ID:CUn/qlv1.net
昔、作業機械の話だが水温計が120℃超えててコーションマーク出て
放射温度計でラジエターあたり計っても70℃以下で
センサー壊れてるって事が有ったな。

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 07:24:50.88 ID:uCYhTYBV.net
え!?4型ってOBDコネクタあるの!?

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 07:27:52.70 ID:cfuabbTX.net
>>482

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 07:47:41.50 ID:SKpNvh0r.net
>>721
あるよー

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:17:03.28 ID:byLsvP/z.net
675だけど、イチガタにだってOBDケネクタあってレー探に表示も出てるよ。
メーカーの対応機種一覧に書かれてないのは、あんまり古い車まで対応非対応を
検証はしきれないだろうからじゃないかや?

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:39:24.06 ID:uCYhTYBV.net
そうなのか古いから確認すらしてなかった…8型〜だと思ってた

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:41:26.91 ID:jWCyy9M8.net
ネイティブはケネクタなのか?

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:59:39.43 ID:6wbKCoUz.net
1型はOBDの規格に準拠してない(当時まだはっきり決まってなかった)ので保証出来ないんじゃ無かったっけ?ほぼほぼ使えるけど使えないデータもある的な

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 13:15:59.84 ID:PIRHNddD.net
その辺は相性によるとしか

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 13:21:47.41 ID:2tHTdmS3.net
>>638
ジムニー乗りってキモオタ乗ってそうに見えて、土方とかの底辺ブルーカラーのおっさん乗ってることよくあるよな
キモオタより底辺中卒土方がメインターゲットってとこなのかな

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 13:36:15.43 ID:0MXKwPmK.net
戦車の死骸あるぜ
https://i.imgur.com/Ya9RC3Y.jpg
寒いから何だかんだ言い訳して先延ばしだろうが

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 13:38:36.93 ID:DFpm3jjL.net
>>730
どこの戦場だよ

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 14:23:36.50 ID:HOh2M+Mp.net
>>730
ノモンハンかよ

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 14:30:41.39 ID:0MXKwPmK.net
なんでこんな汚れ付着するのかな
https://i.imgur.com/vWc1LP3.jpg
コーティングきいてないのか

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 14:49:23.81 ID:8V8EYadR.net
>>733
コーティングは効いてるだろ!
ガレージくらい建てろよ
アパート暮らし青空駐車なら諦めろ

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:17:26.00 ID:M97qeav6.net
>>733
ホースで水ぶっ掛けてセームで拭くだけでピカピカになるなら無問題だろ!

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:50:07.81 ID:QFosp56Q.net
コーティングの問題じゃない

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:51:21.32 ID:PIRHNddD.net
>>733
特定しますた

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 16:09:27.91 ID:CdkiAiR8.net
特定厨が来たぞ

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 16:44:47.14 ID:GK1WddZV.net
>>733
綺麗に乗ってるジムニーでもやっぱりこう言うゲートの歪みとかバンパーの塗装肌とか見ると軽だなぁって思っちゃうな

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 16:58:47.22 ID:vbiESAsz.net
>>733
申し訳ないけど
そのテールランプとボディの継ぎ目撮って見せて貰えませんか?

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 17:11:04.85 ID:pNPpPH8l.net
俺もコーティングしてるけど洗車したらすぐ綺麗になるってのがメリットだよね。
してない車は汚れが頑固だった。

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 17:25:50.56 ID:B7POvMTN.net
>>733
その部分の水は走っても飛ばないし水平で流れ落ちない
大きな汚れた水溜りがそのまま乾くから

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:27:31.17 ID:qFh4GJ8a.net
オートバッ○スやイエローハッ○で錆び止めコーティングっておすすめですか?
8千円ぐらいの価格帯で1年ぐらいもつそうです

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:30:32.44 ID:YbHxqTqL.net
3万出してノックスドールかスリーラスター

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:32:33.97 ID:qFh4GJ8a.net
ノックスドールは半永久らしいですね
3万でやってくれるとこ近所にあるだろうか・・・

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 21:05:10.17 ID:y13+qrKC.net
油温水温共に冬場は90度くらいかな
タニグチのオイルクーラー付けてるけど夏場はめっちゃ効くわ

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:21:01.44 ID:x76sTPvQ.net
>>743
1万ちょい出して自分でノックスドール

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:48:09.64 ID:B7WIo48H.net
>>718
2型だけど同じ
今の時期は走行時90位で停車すると水温上がる。
夏は走行時でも98℃になって下がっての繰り返し

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:48:41.35 ID:B7WIo48H.net
>>721
2型でもあるよ

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 01:35:32.72 ID:hTToRJW2.net
寒くなってきたらエンジンが元気なんだけどぉ〜〜〜〜

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 08:40:39.51 ID:RYIX2TuJ.net
ターボ良く効くからねぇ

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 08:46:33.30 ID:wKA1B7Oo.net
ウイング付けようか悩んでるけど
ガキっぽいかな?

穴あけ加工なしでできるの付けてみようかな
軽自動車でいじってる感はただでさえダサい扱いされるんだよなー。昔のワゴンRとかプレオのイメージ

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 08:50:43.47 ID:+WT611QR.net
>>752
ガキっぽい。ヤンチャ系は学生がワークスやヴィヴィオ辺り弄ってる場合のみ許される

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 08:54:47.26 ID:sjRBjHK0.net
>>743
シャーシとフレームに塗るの?

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 08:56:47.60 ID:hR4smJyA.net
>>752
純正レベルのならいいんじゃね?GTウィングみたいのだったら笑える(バカにする意味ではなくて)
好きにしたらいいよ、あなたのジムニーじゃないか。

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 09:12:54.22 ID:wKA1B7Oo.net
>>753
そうか、やっぱ周りから見たら
ガキっぽいよな

ヴィヴィオ運転楽しかったなー

>>755
ルーフスポイラー検討しとりましたが
やっぱ20代でもガキっぽいかな?と不安になる程度の物なのでやめときます

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 09:21:06.00 ID:RYIX2TuJ.net
>>756
ガキっぽいってより
ジムニーにウイングなんて、指差されるレベルだぞw
純正のルーフスポイラー位で止めとけ

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 09:25:33.23 ID:b9vR92dM.net
個人的には社外はもちろん純正オプションでもリアスポイラー他エアロパーツは似合わないと思う
空力的効果はまず無いただの飾りだしね

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 10:08:40.38 ID:+WT611QR.net
>>756
ヴィヴィオ楽しかったって結構ええ歳したオッサンやないか〜い。

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 10:46:48.93 ID:RYIX2TuJ.net
>>758
ま、ジムニーに空力ってもねぇ・・・
似合わないと思うのが個人的嗜好なら
似合うと思うのも個人的嗜好
ケチ付けるのは不粋ってもんだよ
ただ、雪降ってもワイパーの上に積もりにくいって効果は有るぞ

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 10:48:04.39 ID:RArcbZb6.net
ルーフスポイラーは後ろの窓の汚れがマシになるというメリットがある
それだけ

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 11:09:20.50 ID:enBqP5Qd.net
純正のリアスポイラーは予算に余裕があればいいと思うよ
変にスポーティってわけでもなく印象変わるし、外であまり付けてるの見ないから
満足感はある

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 11:38:54.19 ID:22bf0Bty.net
純正ルーフエンドスポイラーは雪避け。クロアドに着けたよ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 12:09:32.72 ID:sgO4rXFy.net
ウイングって言うと笑われるから、スポイラーって呼ぶといいと思うよ。

不思議な不思議なstory〜♪

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 13:55:01.76 ID:wKA1B7Oo.net
>>759
もちろん中古っすよ
ビストロってハードな仕様じゃないモデル乗った経験あるけど楽しかった。

>>761
ジムニーの後ろの窓の汚れはさほど気になった事ないわ。そして雪国でもないからメリットねーな

ジムニーあるある
雨の日に強めのブレーキ踏んだらルーフの雨がブワーってフロントに流れ落ちる事。
それこそ効果あるフロントスポイラーなんて物あれば効果絶大なんだが

>>762
付けてる人の画像をあれこれ見た
結果冷静に見てやっぱガキっぽいかなと判断で今回は見送る。28歳の冬

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 14:30:44.91 ID:FQNWgUt0.net
俺は屋根にゴムつけたからあるあるにはならない。

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 14:55:43.01 ID:RRXM6RsH.net
俺のジムニーあるある

いまだかつて4駆に入れたことがない
ホント

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 15:00:26.09 ID:Wu9/cq9U.net
>>767
何のために買ったの?

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 15:09:02.52 ID:+2iOl2aS.net
>>765
>雨の日に強めのブレーキ踏んだらルーフの雨がブワーってフロントに流れ落ちる事。
一年位洗車もワックス掛けもしないで放置してたら大丈夫だよw

>>767
俺は買ってすぐに四駆には入れたなぁ
使ったのは数年後だったけど

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 15:10:51.18 ID:FtFFcfTr.net
舗装路しか走らないけど1日1回以上は
4H入れるようにしてる

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 15:26:44.94 ID:Ab5eSusi.net
関東で雪道楽しいところないですか?
スタッドッレス買ったから遊びに行きたい

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 15:34:05.44 ID:/HOrbrvH.net
>>770
オイラは買ったのが初冬だったから
初回デフオイル交換までいい感じで回せたなぁ

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 16:00:03.00 ID:enBqP5Qd.net
>>763
自分もクロアド
ルーフレールも無いから何かアクセントが欲しくて付けた
付けてから初めての冬だけど、駐車場に置いてる間の積もり方とか
結構違うね

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 16:57:43.49 ID:twCrAbCK.net
>>773
積もりにくいとかあるの?

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 17:05:13.47 ID:pe0cF+bT.net
風向きによるだろうけどリヤウィンドウに積もりにくいんじゃない?
この時期の夜露からの凍結も防げるかしら

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 17:33:41.63 ID:wKA1B7Oo.net
>>766
マジか!
それパクらせてもらいましょかね

安価にパクらせてもらうネタ関連で
スペアタイヤカバーの所に南京錠つけてる人いたんだが可愛いらしくて今度俺もやってみる

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 18:05:55.28 ID:veMv8TW5.net
洗車が面倒なのでマスキングが楽そうなボンネットと屋根のパネルにラバースプレー吹こうと思うが
ラバースプレーって塗装面に悪影響とか出ないのだろうか気になる?
誰かラバースプレー使ってる人いる?

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 18:44:13.23 ID:jyyPWZx+.net
>>771
国道120号金精峠区間 毎年12/25正午に閉鎖だから、それまでに
その後は積雪と言うより凍結だけど、冬道のいろは坂とか
同じく凍結路なら赤城山の東側道路 群馬県道62号線とか
国道121号を北進すれば川治温泉抜けて坂上がった先は完全に冬道

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 19:05:15.38 ID:dIMWyItV.net
>>774
リアワイパーを"縦位置"に改造しなくても済むくらいには。

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 19:33:23.18 ID:QX4JsyEH.net
>>767
たまに入れないとアクチュエータが故障するぞ

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 19:41:01.77 ID:T//ubkpK.net
長く乗る秘訣は何ですか?

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 19:41:50.83 ID:CjMb3uOQ.net
乗らない事

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 19:43:03.93 ID:Wu9/cq9U.net
>>781
毎日適度に負荷をかけて消耗品はキチっと交換して過度な悪路走行や無茶な使い方はしない

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 19:52:53.11 ID:njj4kOD5.net
純正リアスポイラーは普通に良いよ
ていうか無いとのっぺりしててイマイチ
11タイプのボディでも合ったほうが俺は好き

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 20:57:35.83 ID:wxeFkga7.net
>>784
お子ちゃまセンス…

ミニバン等にも純正リアスポあるけど
カッケーとか思ってる連中と同じ好みなんだろうな

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:01:28.11 ID:uCxRPQ6t.net
リアラダー付けるのに邪魔

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:06:14.40 ID:5KS2i6hM.net
>>785
リアスポがカッコイイってより
リアスポ無しののっぺり感がカッコ悪いんだよ

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:20:20.66 ID:lfL36XCO.net
好きにしたらええでんがな
好みは人それぞれまんがな

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 22:05:34.81 ID:x4b1xbS4.net
俺はない方がスッキリしてて好きだな。
https://i.imgur.com/RYcPFXx.jpg

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 22:07:05.19 ID:QY34AEe8.net
>>789
少しだけ雨が防げそう

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 22:20:40.90 ID:IWN4vKPj.net
パジェロエボとかスポイラーついててかっこいいと思った

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 22:22:33.69 ID:veMv8TW5.net
ジムニーにエアサスってつけられないのかねw
リアスポイラーよりエアサスで車高落とした方が高速走行にはいいと思うがw

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 22:38:27.87 ID:aLYXTGSZ.net
すいませんちょっとお聞きしたいのですが、
このジムニーってだいたい何年式のものかわかりますか?

http://autobali.com/wp-content/uploads/2008/11/katana.jpg

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 22:41:12.00 ID:36pLs66J.net
普通に付けられるよ

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 22:58:11.12 ID:aOG2KWTp.net
>>794
81〜84年位かな?

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 23:01:02.83 ID:aOG2KWTp.net
安価間違えた
793じゃなく792だった

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 23:02:21.46 ID:lB7RYT9I.net
今朝、すごく状態の良いJA71パノラマルーフを
おじいさんがムッツリ口を結んで運転していた。
71も良いな。

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 23:25:00.87 ID:poc68RUo.net
>>795
そんなに古いんですか…
想像の倍くらいの古さでした
格安のレンタカー見つけたんですけどやめておきます…m(_ _)m

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 00:16:35.55 ID:MXaU3hl0.net
帰り道、後ろからLED装飾満点な軽自動車が張り付いてくるなあと思ったらジムニーだった件
仲間だったのか…

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 00:22:46.16 ID:uxfXPba5.net
クロアドがマフラーカッター()付けてイキって走ってたな。
犬のチンポにコンドーム付けたみたいで微笑ましかった()

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 03:18:13.36 ID:0n0OT0d6.net
>>799
お前に仲間なんて居ないだろw

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 07:51:45.39 ID:Cw2kugiu.net
ここの奴らってシティオフローダーなのにリアスポイラーは空力効果が期待できないから要らないとか言うんだなwwwwwwww

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 08:08:21.65 ID:qbAI2qib.net
>>802
見映えの話しかしてなかったろ
何見てんの?
バカなの?
タヒねよ

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 08:19:45.18 ID:kFjDeVVb.net
雪の日だけ、ジムニー乗り達の朝は早い

  (*・ω・) 
  _| ⊃/(___    
/ └-(____/    

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:46:30.86 ID:vSCV2hAv.net
今日は車の上だけ積雪5センチ。
子供のために今年初の小さな雪だるま作って出勤。今年は雪が早いね。それに、きちんと北から降ってるので今年は雪が多そうだ

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:55:31.62 ID:JkkAEKbC.net
>>799
ジムニーだけどお前なんか仲間じゃないぞ

と言わないのは大人だ

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 10:06:46.13 ID:sIda7jTT.net
>>793
ボンネットにインテーク無いから71の初期車かと思ったけどオーバーフェンダー付いてるから51かも

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 10:53:16.31 ID:PcjqeXaW.net
パノラミックでオバフェン付は51だな

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 12:03:29.29 ID:mfIP8GS0.net
>>778
ありがとうございます
週末いってきます

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:07:31.64 ID:0XxCtkvN.net
51が残ってるなんて珍しいな
しかもレンタカーてw

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:21:19.59 ID:7mA1VVJC.net
レンタカーってやっぱりレンタカーなのか
なんの予測変換ミスかってずっと考えてたんだが

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:33:08.71 ID:W36pdI+4.net
なんでジムニーはプラモがないんだよ。
探してもせいぜいミニ四駆。

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:43:52.64 ID:04B6W4rM.net
バリ島のレンタだろ!

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 16:32:53.41 ID:VS6UQ40e.net
>>812
http://www.tamiya.com/japan/products/58614/index.html

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 16:34:37.75 ID:sIda7jTT.net
>>812
JA11とか最近出たばかりだろ
JB23はタミヤのラジコンがあるし
まあトミカで全く出た事がないのは謎だが

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 17:46:52.74 ID:72j6/mZD.net
トミカ「大人の事情ですわ」

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 18:09:23.46 ID:kdfzQRNQ.net
ジムニー3型乗りだけど
バッテリー上がったので
Yahoo!ショッピンクで
Panasonicカオス60B19Rに変え買えた。

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 18:18:37.88 ID:kdfzQRNQ.net
F1マートでエンジンオイルとオイルえ

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 18:22:00.55 ID:kdfzQRNQ.net
もう一回
F1マートでエンジンオイルとエレメント変えて

2600円安いなあ

これでジムニー整備完璧
雪山林道攻めるぜ

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 10:00:13.67 ID:LOND00n4.net
林道も、これ以上積もると重機じゃなきゃ入れなくなる

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 10:14:44.63 ID:LpxavBtw.net
痛風で左足がヤバいwww
クラッチ踏むたびに激痛が走ってワロwwwwwwww

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 10:16:01.80 ID:U0PDl3uV.net
>>817
自分もそれ狙ってるんですけど大きさ変えて不具合はないっすか?

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 10:37:01.37 ID:3zsG4aUT.net
>>822
大きさ変わってないけど?
あ、容量の事?
メーカーも用心してて、同サイズで不具合出る程の容量にはしないよ

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 11:55:41.44 ID:2CS6ZInd.net
ん?ジムニーのバッテリーってB24サイズじゃないの?
年式によってB19サイズが標準だったりするの?

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 13:01:14.52 ID:KhDrGzpm.net
>>824
安いから使ってるだけじゃないかな

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 13:57:18.77 ID:Cuyd4L7G.net
>>824
サイズは特に重要じゃないからね
載りゃ何でも良い

ちなみにJAの頃はB19が標準だったはず

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 15:13:40.37 ID:U0PDl3uV.net
>>823
純正が24サイズだからセルの回りとか問題ないのか聞きたかった

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 15:28:33.09 ID:/5j9ygF8.net
オレ
44B19R使ってるけど
問題ないな

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 15:45:31.09 ID:IrO9yaAV.net
カオス60B19Rあるのか
安い軽い容量あるで良いな

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 15:49:44.45 ID:Cuyd4L7G.net
>>827
だからサイズはそんなに関係無いんだって

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 16:10:42.92 ID:Q0HPAB2c.net
問題あるとしたら容量が小さいと放電→充電の回数が多くなって劣化が進みやすいって事位で直ちに問題は無いよ。そりゃ最初のセル回せない位小さい原チャのバッテリー積むなら問題ありだけど。

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 16:27:57.60 ID:VmZl5Ypf.net
そろそろ交換考えてたから軽量化のために導入しようかなw

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 19:47:55.98 ID:ts9dQz9v.net
ホムセンの安いバッテリーとの比較でコスパを加味したとき
パナソニックのカオスって買う価値ありますか?

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 20:00:19.99 ID:Y+RyHpLl.net
ない

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 20:01:54.57 ID:0FJPuQYC.net
>>833
ネットで買えばホムセンの安いバッテリー並みの値段で帰るからそういう意味ではある

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 20:10:49.70 ID:ts9dQz9v.net
>>835
それほんとなら買います

でも安くなる理由がわからん
バッタもんですか?

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 20:11:42.87 ID:fwdLsb9i.net
モバイルバッテリーでレスキュー始動出来るから
バッテリー弱ってきても昔ほど不安は無い

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 20:58:45.01 ID:ie33GLUH.net
>>824
初期は19途中から24になった。
俺のは40B19から80B24にした。
デカくすれば良いってもんじゃないらしいけどね…

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 21:21:27.05 ID:xZTBWSBM.net
カオスは
大分のホームセンター7と言う所にヤフーショップで注文して
直接大阪のPanasonicから出荷して届く
在庫置かないから安いんじゃないかな

BY三重県のジムニー乗りバッテリーカオス

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 21:25:32.95 ID:e4+GkeEK.net
>>837
発火→車輌火災の不安が・・・

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 21:29:51.14 ID:xZTBWSBM.net
さすがPanasonicカオス60B19Rでもパワーあるよ、
それし、俺のはジムニー3型だし
今までユアサの40B19Rから変えたからな
全然調子良いよ

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 21:38:46.59 ID:xZTBWSBM.net
これからもバッテリーはカオスにする
青いバッテリーがカッコいい

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 21:44:52.70 ID:mGEIRdHV.net
毎回言ってるが
劣化したバッテリーと比べたらパワー有るのは当たり前やろw

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 21:52:31.38 ID:wqW4A6GS.net
古河電工

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 03:12:04.91 ID:i4Ok7YEz.net
>>843
言えてる
タイヤとかでも「新品に変えたら見違えた」とか当たり前じゃん
そりゃ今までくたびれたモノ使ってたんだから当然だわな新品同士で比べなきゃ何の意味も無い

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 07:56:35.30 ID:gl8xzJvJ.net
カオス8年目だけどそろそろ交換必要になってきた

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 09:55:11.34 ID:g0uNoieA.net
オプティマにすごく憧れています
カオスとどっちがいいかなぁ

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 10:15:08.91 ID:opKsVY8z.net
俺のはカオス60B19R.C6
新型バッテリー

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 13:07:34.78 ID:QgJsVwkU.net
ヘイヘーイ!
北海道穂別の黒ジムニー乗りキモオタ池沼小作人でんちゃん 見てるー?

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 13:42:16.66 ID:Geg2zlnW.net
値段以外オプティマにデメリット無いよね

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 15:04:08.85 ID:xnKGQLmE.net
新車買ったったーXGだが

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 15:08:09.88 ID:X90LydEV.net
>>851
おめでとういい車買ったね

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 15:27:43.85 ID:xnKGQLmE.net
>>852
ありがとう!最終型になるだろうからと問い合わせがかなり増えているみたいだね。今工場もスペーシアに注力してるらしくジムニーの納期は1ヶ月半から2ヶ月だって

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 15:34:42.02 ID:XYPJIRmG.net
>>853
スペーシアとジムニーは工場違うよ
ジムニーは磐田工場で製造され同工場では他にキャリィとエブリィしか作ってない

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 15:50:01.62 ID:xnKGQLmE.net
>>854
そうだったのか。じゃあ関係無さそうだね

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 18:11:50.13 ID:FoKyg13L.net
新型出る前の滑り込み多いからジムニーでほぼフル稼働だろうな

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 19:01:22.24 ID:wbFAUNE9.net
>>856
買い控えの方が多いだろよ
新モデルの評判から考えて

もし駆け込み需要が、強いなら新モデルを
鉄鋼して箝口令敷くことはあるまい

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 19:09:18.61 ID:BL894QVd.net
現行の新古車が安くならないかな

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 19:26:28.70 ID:kOHywAlU.net
現行が新車で買えるのは今のうちだからな。気になる奴は買っておけよー。

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 19:39:31.69 ID:j6QYRBPI.net
パワーうp系のチューン考えてる人は
現行型の方がイイと思ふ

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 20:19:53.83 ID:Ho+y5xBb.net
いやいやどう考えてたって新型だろ。
現行押してるのは現実が受け止めきれないから自分に言い聞かせてるだけ。
どう考えたって今からジムニー買うなら新型待つわw
アホか

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 20:22:21.32 ID:YOyjTq1c.net
わしも新型待ってるんよ。

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 20:25:04.20 ID:wQBTKqqj.net
新型もいいけどな、初期型は買いたくない派だな。

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 20:26:35.74 ID:YOyjTq1c.net
まぁ、2年待つのが正解だな。

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 20:38:19.14 ID:dmzm9MrH.net
>>857
神戸製鋼の人?

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 21:12:44.52 ID:YUkRfr+W.net
両方買えば良いじゃん

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 21:56:22.15 ID:1qqHFMJx.net
R06ターボのチューニングって
K6と同等位までは期待できるのん?

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 21:58:02.42 ID:LTQT60ug.net
今買って3年後車検で乗り換えも良いかもね

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 23:31:55.28 ID:gk1+kx+q.net
30から23までの今までの流れから見れば、初期型がどんだけ地雷なのかは明白だろう
初期型買う奴は、αテスターと同様、中期型でクローズドβテスター、
後期型でオープンβテスターと同様の扱いだ
その辺を理解して買わないと痛い目を見る

なお、最終型でもバージョンは0.9.○○

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 00:31:48.83 ID:I+SNQHBk.net
>>867
無理
だから新型はノーマルで乗る前提になる

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 01:14:10.76 ID:YWhjrcWN.net
電気制御で改造もしにくい10型も
新型も一緒だろ

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 02:37:18.58 ID:W3ngoq4m.net
なんとか10型買った事を後悔しないように考えないとツラくてツラくてやるせないから

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 02:41:14.22 ID:caZFRGfC.net
>>872
わざわざあげてまで何と戦ってるの?

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 03:07:24.73 ID:+kBYlsyQ.net
新型新型言ったところで何が出てくるやら、
本当にそんなものが出るのかすら分からんのだし
意味ないだろ

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 04:24:37.52 ID:2RFTiZn9.net
>>874
2月には生産できなくなるなら、そんなに遠くない将来かと

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 07:42:15.19 ID:ihpTNVbL.net
r06でエンジンあまりいじれなくなるから、ジムニーで最後のk6となる10型かった。
でも、ノーマルで乗るなら軽くなるだろうし新型かな

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 08:46:54.80 ID:8nGlc0rt.net
>>871
後期型はECU交換がメインだが…

今現行買う奴は見た目じゃなくて中身の問題を危惧してんだろ
新旧ワークス比べたらわかるだろ!

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 08:50:17.45 ID:yIG+7WpM.net
新型は、ワークスのHKSで出したECUが使える予感

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 09:32:05.69 ID:ihpTNVbL.net
言葉足りなかったけど、r06はパワーあげた場合の耐久性が心配だから

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 09:32:28.62 ID:BDBBm1dv.net
>>872
売っちゃえばいい

距離乗ってなくて程度が良い玉なら喜んで買ってもらえるよ

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 10:39:31.91 ID:ejQsafe2.net
お手軽ブーストアップも出来ない新型エンジンはちょっと…

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 10:41:23.66 ID:g5v8RxnP.net
フロントグリル中央下にあるエアフィルターのサイドについてる
スポンジって交換してくれるとこありますか?

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 11:01:23.93 ID:I+SNQHBk.net
自作できるでしょ
もっと耐候性の高いスポンジで型取りすりゃいい
純正品?に変えてもこことラジエーターの所はすぐボロボロになるよ

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 11:12:19.51 ID:g5v8RxnP.net
ありがとうございます
原型の問題やパーツの取り外しの点できれいにできるか不明ですが
検討してみます

だけど需要はあるのだから多少高くてもやってくれるとこあれば
商売になると思うのだが・・・

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 11:44:55.24 ID:Ibh20Nz7.net
高いけど、赤色の蓋みたいのスージーで売ってるよ

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 12:19:46.62 ID:g5v8RxnP.net
探してみます

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 13:12:53.40 ID:xpUM36Nz.net
みんカラの閉店のためカレー50円てバカ
パーツレビューならまだしも整備手帳に整備でも何でも無いバカな内容載せやがった。
SNSを日記帳代わりにすんなっての…
ブログにしとけよっての常識ねえな

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 13:19:40.61 ID:Q0ePTsc2.net
10型乗ってるけど
モンスポECU+タービン交換で
フツーに8000回転まで回りますが

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 13:40:05.62 ID:caZFRGfC.net
>>887
それをここに書き込む意味は?

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 15:39:06.79 ID:IF10hCbE.net
>>889
ないっしょ
素直にこのバカって言ってやれよ

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 15:47:11.84 ID:zUuijvMP.net
>>888
そこまでいじってどこ走ってるの?オンロード?
ジムニーで?
まさかオフロード走るのにタービンまで交換してないよね?
ジムニーでイニDよろしくアスファルト路面速く走るためにタービン交換までしたの?
もうね

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 15:59:07.62 ID:W3ngoq4m.net
>>891
シーッ

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 16:01:27.96 ID:uG6wq8zm.net
ジムニーは軽の格安後輪駆動車だから・・・

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 16:07:40.27 ID:caZFRGfC.net
>>893
バモス、アクティ、キャリィ、ハイゼット、アトレー、エブリィ、ミニキャブ、タウンボックス、キックス、クリッパー
「「「「「「「「「「「はい?」」」」」」」」」」

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 16:17:45.04 ID:Hk330a7d.net
>>894
OEMと廃盤含めんな

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 16:18:43.71 ID:iiRVqMrQ.net
>>887
じゃあ本人に直接メールでも送れば?
他にもパーツレビューでお菓子や駅弁やキャラクターのシールとか探せばいくらでも出てくるぞw

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 16:37:21.77 ID:uG6wq8zm.net
>>894
しかも大径タイヤが履ける

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 18:35:35.21 ID:1r2vTXdV.net
>>891
ファッション大径タイヤで重くなった分を取り戻してさらに今時の軽ターボのレベル(N-BOXターボなど)に並ぶためのパワーアップだよ

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 18:43:30.47 ID:HE+Jhodw.net
軽で縦置きFRってもうジムニーくらいか

個人的には社外ECU+まともなマフラー、エアクリはノーマル交換タイプで現車セッティングかな
タービンはノーマルでもブースト圧1.3までなら大丈夫
後は足回りとガード類に金かけるわ

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 18:49:23.59 ID:UYRFpW9f.net
金があればフォレスターに乗りたいです

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 18:57:18.00 ID:I+SNQHBk.net
ジムニー改造できる金あるなら余裕でしょ
WRXでもいい

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 19:40:07.52 ID:g5v8RxnP.net
A☆STYLEのオリジナルシングルベッドキットってやつ
もってる人いますか?
おすすめでしょうか?

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 19:42:55.00 ID:Cis6J3Lr.net
X-90みたいなの又
作ってくれんかな

まぁ、俺は買わないけど

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 20:41:03.77 ID:1r2vTXdV.net
>>899
現行エブリィが縦置きFR。と見せかけてMRなのかあれは

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 20:51:59.05 ID:tvvFbUkv.net
>>904
キャリイをわすれちゃヤダ

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 20:56:50.48 ID:hH/MxeZV.net
縦置きだとなんかいいことあるの?

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 21:41:51.05 ID:1r2vTXdV.net
>>906
左右の重量バランスに優れるけどスペース効率は悪いみたいな感じ

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 21:44:49.14 ID:B76GIe/+.net
>>906
ジムニーの話なら大きなタイヤが履ける様になるのがメリット
横置きのハスラーだと大きなタイヤは履けない(軽自動車枠内で)

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 23:30:50.43 ID:N03wfDJ3.net
少し前にMTのハスラーを試乗したけど、操作する楽しみが微塵も感じられなかったな
新型もあんなフィーリングになってしまうんだろうか
つかそもそもMTは作らないか…

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 23:40:56.34 ID:TDtea1KU.net
ハスラーに4WDターボMTがあれば欲しいと思ってたけど
アピオで借りたCVTターボが街乗りでは快適過ぎてMTじゃなくてもいいと思った

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 23:41:40.20 ID:UYRFpW9f.net
そもそもジムニーのMTも…
少し前に乗ってたkeiの方が楽しかった

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 00:27:18.64 ID:4X0HJOeJ.net
ジムニーのエンジンチューニングの時代は終わろうとしている、

日産R32GT-RからR34GT-Rとかぶるな

今のR35GT-Rの出現で
沢山有ったチューニングショップが10の1に減ったし

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 00:29:12.83 ID:xpZvuXHB.net
RB26の歴史は長かったからなぁ
新車で買えたのが1989年から2002年か

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 00:31:06.90 ID:4X0HJOeJ.net
RB26DETTと同じ運命をK6Aはたどりそうだ

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 00:44:12.30 ID:akcOUU43.net
>>889
SNS上で反論するだけじゃ広まらないでしょ馬鹿さ加減が
それにここにも来てるかも知れないしね
それにここに書き込む意味って言うけどそもそもお前らの意味ない書き込みも意味ないし

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 00:45:36.74 ID:akcOUU43.net
>>896
おかしいと思いません?
何で菓子やレトルトとかパーツレビューであげんの?って

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 01:00:49.11 ID:akcOUU43.net
やっぱここに来てんじゃねーの?反論した奴50円カレー本人だろ?
削除したんか?
あと記事にレスしてんのほぼいなくてワロタ
意味ないパーツレビューと整備手帳やめろよな
運営妨害にもなるぞ

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 07:31:42.49 ID:QJNd8n/q.net
>>914
そもそも今時エンジンチューンとか、時代錯誤の爺しか喜ばないだろ

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 08:09:37.58 ID:hNfqzeMD.net
ジムニー自体時代錯誤の車だから仕方ないね

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 08:10:33.52 ID:jxwStQza.net
結局エンジンってとECU変えてカム変えてとかしてると自分でチューンしてる訳じゃ無く金出して「チューンして貰ってる」だけだからね。ポイント点火のモンキー自分で弄ってる方がよっぽど楽しい

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 08:16:26.48 ID:QJNd8n/q.net
>>919
車の特性と、改造内容を同列に考えるなよ

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 10:09:09.14 ID:qxhEGiDe.net
>>839
F1マートってもしやと思ったけどやはり三重県民か。
自分も三重。
F1マートは確かに安いよね。
整備してる人は素人っぼい人だけど。

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 12:04:28.02 ID:zg1lVwAk.net
>>921
なんで?クルマが古いんだから弄り方も古くなるのは当然だろ?

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 12:35:40.69 ID:F1LJiZsi.net
ジムニー納車したその日にブラックアイスバーンでたこおどりして横転した
ジムニーて凍結路の安定性ないんだな

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 12:43:23.98 ID:VJe56b89.net
故意または重過失の例を
出されましても・・・

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 12:45:57.23 ID:uyBuGX4J.net
>>924
納車したのならお前がタコ踊りしながら客に弁償しろや

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:05:02.37 ID:sLr+enwn.net
>>923
やっぱ爺には理解不能か?

今時エンジン弄る事自体が時代錯誤だって言ってんだよ

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:05:28.43 ID:VykPeKUA.net
凍結路に耐性のある車ってあるの?

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:13:47.59 ID:0b78aua7.net
ボーナスで新型かうわ

https://i.imgur.com/yTQ7RER.jpg

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:17:31.66 ID:8iKEUYjh.net
おれより997円も多いのか、やるなあ

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:55:20.66 ID:PfNaXNcB.net
>>928
少なくとも普通車のステーションワゴン系はホイルベース長いし
後ろのオーバーハング伸びてたりする分
動きが緩慢にるし
轍でキョロキョロする事も少なくなるし
重心も低めだからジムニーよりは緊張しないで走れるよ
最終的に止まる止まらないって限定なら車重の軽いアルトやミラがよく止まると思うけど

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 15:43:36.81 ID:3RZfxV+o.net
>>929
うらやま
jb23売ることなく
二台体制できるな

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 17:08:54.55 ID:xpZvuXHB.net
>>929
素晴らしい額だな
俺も来年社会人1年目の冬のボーナスは出るのかなっと

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 17:16:08.93 ID:+XfhAJHe.net
コラだと思ったらガチだった
二年目冬で底辺高卒の俺でも額面40万はあっけど…

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 17:17:34.51 ID:xpZvuXHB.net
>>934
ちょっと待て、高卒で就職二年目なら俺より年下じゃね?

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 18:03:12.22 ID:o16MrZFg.net
ボーナス半分がジムニーのローンで消えて行く俺が通りますよっと

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 18:59:56.64 ID:QpYmgn5e.net
俺はボーナス半分改造費に消えたけど

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 19:02:07.02 ID:3kXFlRHm.net
ボーナスなんかないワイが通りますよっと

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:00:19.11 ID:NJzU3L/o.net
28歳で年収500万の俺が通りますよっと

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:05:37.73 ID:xpZvuXHB.net
>>936-939
言い方は悪いけどこんな稼ぎの人たちでもジムニー買えて維持できてるんだから俺でもちゃんと
働いてればそのうち軽自動車ぐらいは買えそう

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:19:32.51 ID:zm/f/nr0.net
軽自動車なら余裕っす!

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:19:50.79 ID:n6ET/FLt.net
いよいよネタが無いんだな

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:23:56.04 ID:gn7nkYEY.net
別に新車に拘らなければ
年収200万でもローンなんか組まずにフツーに普通車等を維持できて乗り回せる
出来ないのは他事での出費が多いのと車検等のメンテを自分でやらず他人にやらすからだろう
ソースは俺
(今は年収300万でジムニーとの2台持ち)

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:49:29.97 ID:uzfLxPwy.net
そんなドヤ顔で語られましても

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:51:40.24 ID:UXVVKp+o.net
年収なんていくら稼いだって小遣いだから意味ないよ…
まあ車のローンは小遣いから払うわけじゃ無いから良いけど…

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:54:13.70 ID:xpZvuXHB.net
>>945
結婚してて嫁に財布握られてる人はそうみたいね

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:58:19.24 ID:AyNzoD0M.net
結婚もできない障害者が言うセリフじゃねえよなw

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:20:19.80 ID:kY4G5MGz.net
価値観の共有できる人となら結婚したいけど子供は欲しくないなぁ
自分の遺伝子なんて残したくないわ

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:49:39.81 ID:06xLwGHv.net
それ言っていいのは子供以上の物遺せる人間だけだと思う。

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:53:09.61 ID:xpZvuXHB.net
>>949
はいは〜い
親が離婚してる子供はどうなりますか?

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:55:53.71 ID:5pcGUqFx.net
スタッドレスと併用前提でチェーンのお薦めはある?

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 23:33:07.69 ID:HKh+9WLO.net
ありまチェーン

おやすみ

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 00:01:30.69 ID:siTO7lTs.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 02:16:48.94 ID:s+UO80G5.net
次たてた
うらる書き込めん
ジムニー 117
で検索してくれ

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 04:46:47.49 ID:JVep+nUU.net
【どこでも】 現行ジムニーpart117【走るよ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513617131/

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 17:53:47.27 ID:0P7bQwe1.net
そう言えば今日の読売新聞朝刊に、ジムニーが出てたな。

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 19:18:06.93 ID:UNyohMMc.net
ヘイヘーイ!
北海道穂別の黒ジムニー乗りキモオタ池沼小作人でんちゃん 見てるー?

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 21:23:18.56 ID:raMoCKxX.net
早めに埋めよう

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 22:43:30.26 ID:QopMGkiM.net
埋めるったって広すぎらあ

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 22:45:37.03 ID:raMoCKxX.net
北海道や東北にお住まいの方で、吹雪の中ジムニーの走破性と自身の運転技術を生かして生還したっていうエピソードを
お持ちの方は教えてください

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 23:22:35.73 ID:kI4Rb5jL.net
>>960
その辺は毎年のことだから除雪も行き届いてるし
そこまで追い詰められる場面っていまの時代なかなか無いよ
度を越した猛吹雪の中で動いてもかえって危ないし

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 00:08:57.65 ID:QxSe8XYg.net
除雪が行き届いてるなんて裏山
仕事終わりに雪が降ってたら手当たり次第に山へドライブに行く関係で
除雪されてない事がほとんど

最悪動けなくなったら朝まで待てば除雪車に助けて貰ったり
ウィンチ積んでるから自分で脱出したり

ジムニーではあんまり無いけど特に1台目Kei,NA,MT,2W乗ってた時は除雪終わりのところに突っ込んでしまって
豪雪の為3日間くらい車内で過ごした事が有ったりして楽しかった

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 03:42:05.93 ID:EHsdRYeN.net
>>962
そんな特殊事例出されましても・・・

ま、人に話せるエピソードとしては良いのか?

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 03:58:27.56 ID:hHfSGI37.net
>>962
よく死ななかったな

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 05:08:50.33 ID:z4L49CRB.net
>>962
雪の降り始めならまだしも
積雪期は遊びに行くような道は除雪されていないし
林道アタックなんて遊びは雪の降らない所での遊びだしな…

ジムニーで助かった!よりスピンして死ぬかと思った人の方が多いと思う。

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 07:45:49.75 ID:nOK7LQBb.net
>>962
しねばよかったのに

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 08:27:01.87 ID:gaDX62HC.net
>>962
突っ込みどころ満載なんだが

妄想ポエムだろ?

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 10:17:33.92 ID:8LnHY5Wy.net
新雪路は大喜びした犬のように走れるが、凍結路になると生まれたての子鹿になるからなw

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 10:47:21.02 ID:2TmBPsbm.net
ジムニーでミラーバーンの国道は恐ろしくて走りたくないな

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 10:52:02.60 ID:nvXplpK6.net
ジムニーは冬の道路最強!とかのたまってた知り合いがいたけど
ブラックバーンで粋がって3回転横転して新車のジムニーが解体屋行きになってたっけ。
周りはみんな分かってたけど生暖かく見守っていただけだったのが非常に愉快だった

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 11:31:41.43 ID:AyzFMDzs.net
保険おりるやろ

972 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 12:08:12.51 ID:zK9KwWhF.net
俺含めて新車でも車両保険入ってない人はそこそこいるんでね?

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 12:11:26.86 ID:sOYIMQE7.net
ジムニーの四駆を過信してスタッドレス履かないアホがたまにいるよな

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 12:15:32.84 ID:ttQVgi9v.net
ジムニーに限らず
四駆は冬道に強いと思い込んでる馬鹿が居るからな

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 13:05:07.68 ID:rR9OPY2h.net
実際に新雪の雪道には強くて動画も上がってるから
それを見たらアイスバーンで最弱だとは誰も思わないだろうね
詐欺と一緒

976 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 13:19:44.45 ID:iSdn2mo0.net
すっころんでるジムニー何回か見たけど
ジムニーだとなんかニッコリしちゃう

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 13:33:02.06 ID:St6lXisr.net
>>962
トイレと水と食べ物はどうしたんだ?

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 13:33:32.28 ID:9H9kTi8A.net
>>964
初心者マーク付けてた頃からジェリ缶にキャンプ用品は揃えてたから車内泊で1週間位は余裕だったし
吸排気さえ無事ならって思いがあったからそこだけは注意してた
>>965
突っ込んだ箇所は福井側から温見峠行く道
ずっと除雪された道なんだけどトンネル抜けて少しした所で終わってて
そこに乗り上げちゃってにっちもさっちもって感じ
他にも色々有るけど自分的にはこの時の体験が1番生還エピソードって感じかな

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 13:40:22.98 ID:9H9kTi8A.net
>>977
その時トイレは穴掘って埋めた
飲み物食べ物については上記の通り

1月上旬の走り初めでたまに宗谷岬→佐多岬やってるけど
北海道は道によって除雪の有無はハッキリしてるけど東北や北陸辺りは微妙な感じだね

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 13:43:08.10 ID:St6lXisr.net
>>979
紙も全部車内に備え付けてあったの?

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 13:53:18.21 ID:7ndV0zlv.net
ウソにきまっとるやろ  そんな強烈な体験したら何日かははっきり記憶してる 

982 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 14:16:03.54 ID:ocnTmj6x.net
>>980
それ以上突っ込むな
パラレルワールドから来たアレな人だから

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 14:34:39.15 ID:OYiN7J56.net
友人が四駆至上派でスタッドレスどころかチェーンすら履かなかったな
おかげで雪道走ってる目の前で崖に転落して車は廃車よ
年末前に墓参り行くかなあ

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 14:37:53.92 ID:St6lXisr.net
>>983
ヘタに車の能力過信してる奴が一番厄介だよな

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 14:49:43.69 ID:rR9OPY2h.net
>>980
尻は雪で拭いたんだと思うよ
穴掘ったのは雪に穴掘ったんじゃないかと

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 14:52:20.23 ID:St6lXisr.net
>>985
何回か繰り返すと凍傷になりそう

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:23:27.43 ID:ZN2OrjuV.net
>>980
家で使う箱のティッシュ積んでる
普通ティッシュくらい積んでるのがデフォかと思ってたよ
ちなみに俺はこういうの使ってる
https://i.imgur.com/oAbVl4k.jpg

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:36:09.93 ID:JfEagic8.net
>>987
そこじゃなーい
リアシートどドリンクホルダーの間ににすぽっと箱ティッシュハマるから

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:38:31.73 ID:ZN2OrjuV.net
そこは双眼鏡置き場に成ってる

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:40:55.39 ID:St6lXisr.net
>>989
何を偵察してるの?

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:44:57.79 ID:ZN2OrjuV.net
星見たり鳥見たり色々
廃道や林道とか廃墟見つけたりするのにも役立ってる

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:52:51.35 ID:St6lXisr.net
>>991
敵に見つからないようにしっかりと擬装ネットでカモフラージュしておくんだぞ

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:58:51.15 ID:gUpTtAP9.net
大丈夫だ、大佐

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:00:25.60 ID:ocnTmj6x.net
せっかくなら自慢()のサバイバルキットも見せてくれ

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:08:31.01 ID:St6lXisr.net
そろそろ埋めるか

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:11:01.75 ID:St6lXisr.net
埋め

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:11:25.31 ID:St6lXisr.net
埋め梅

998 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:11:54.89 ID:St6lXisr.net
埋め梅梅

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:12:16.72 ID:St6lXisr.net
埋め梅梅梅

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:12:39.78 ID:St6lXisr.net
埋め梅梅上d目上m

1001 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 16:13:16.36 ID:St6lXisr.net
>>1001なら次期ジムニーは20年以上のロングランになって最後のガソリン車になる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200