2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト ターボRS Part96

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 19:48:27.63 ID:NVTepiuc.net
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日発売

■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html


☆前スレ☆
【スズキ】アルト ターボRS Part94
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1505960862/
【スズキ】アルト ターボRS Part95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508283237/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 20:11:21.78 ID:qor1PDkT.net


3 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 20:26:22.12 ID:rwWYc/OD.net
>>1


4 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 20:28:15.91 ID:rwWYc/OD.net
結局マイナーチェンジ情報は嘘かよぉ〜…

待ってたのに…

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 20:49:49.67 ID:/lqLwpg7.net
>>1
アルトターボR乙!

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 20:50:19.45 ID:/lqLwpg7.net
  それが     \             / 実現したのは
 アルトターボRS  \ なぜターボRS / 思いのままのハンドリング
   ____     \ に乗るのか/     γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧∧∧      //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | () <オをパ本気 心 >   //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ <| 装ド格持 踊 >   //:::::Oγ⌒ヽO::::::  
─────────<ト備ル的ち ら >──────────
             <ギしシな のせ >
             <ヤたフ走良る >
             <   ト りい  >   誕生
 この走り       /∨∨∨∨∨∨\   アルトターボ
    衝撃だ    / いま        \       RS
           / パドルシフトに乗る  \

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/25(土) 20:51:57.68 ID:/PdMzPoW.net
>>4
ザマァwww
とっとと買っちまえよはよ!はよ!

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 03:54:55.54 ID:9+qggEbg.net
ミッションオイルはオートバックスで交換できますか?

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 09:54:06.83 ID:YCMQy3QN.net
>>8
無理
普通のギアオイルよりかなりシャバいから普通は在庫してない

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 10:51:34.14 ID:jXc3eOpT.net
こっちか?

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 11:39:02.46 ID:JoiGoqgw.net
うん

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 12:33:02.09 ID:5srv7gfu.net
ディーラーから「いつでも納車OKです」て電話きたけど、銀行やってないからお金下ろせないよ…
週末までお預けだわ。

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 13:32:09.62 ID:JoiGoqgw.net
白RSとすれ違った^^

やっぱりおばちゃんが乗ってた^^

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:18:03.57 ID:/wpDIXC/.net
RSデカール欲しい

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 14:21:12.89 ID:WjFIL+IJ.net
>>14
?RSデカールってあのデカイRSの文字のやつ?

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 18:20:40.39 ID:vRwcOks0.net
カラバリを増やせば
もっと売れるのになあ

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:17:15.47 ID:nReQRrmc.net
利益率高くないからあんま売りたくないんじゃね?

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:30:47.77 ID:nZqr9YKM.net
よっしゃ、SUZUKI兆し買うやで!?

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 20:32:56.13 ID:nReQRrmc.net
スズキアリーナにRS買いに行った時あんま積極的じゃなかったなぁw

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 21:48:07.00 ID:wkfopbwx.net
>>15
うん片側三万

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 21:49:52.13 ID:wkfopbwx.net
>>15
ボンネットと後ろのは片側一万
誰か貼った?

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 22:26:32.97 ID:YCMQy3QN.net
>>21
https://i.imgur.com/8Xm0xqJ.jpg
自分はモーターショーに出品されてるのを見て惚れて買ったから、サイドデカール無いと何か物足りない気がして注文の時に貼ったよ
田舎街だからどこに居ても周りにバレるのが辛い

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 23:01:36.72 ID:HCRdPGot.net
売れなくても良いから
カラー増やしてくれwwwww

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/26(日) 23:48:07.41 ID:050FE2o/.net
>>22
サイドバイザーださっw

25 :アルトターボRS:2017/11/27(月) 04:45:34.71 ID:TaXw0IeJ.net
>>22
やっぱりカッコいいな〜
俺はリアだけ。
https://i.imgur.com/XpuOaF2.jpg

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 11:26:44.45 ID:uBcKs8IN.net
>>23
売れんのに増やさないだろw

俺は買ったから廃盤になれって思ってるw
つかマイナーで消えていいよww

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 11:54:37.03 ID:j6r3EJBO.net
くたばれ

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 13:28:50.01 ID:ay9FD4P/.net
MCしないならハスラー買っちゃうぞ!!!!!!!!!!!!!

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 13:30:35.71 ID:PubT+d3X.net
>>28
XBEE買えやハゲ!?

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 13:34:42.55 ID:ay9FD4P/.net
見た目がデカいだけの中身のない車は勘弁な。

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 13:37:26.03 ID:QDHhg3wK.net
>>28
どうぞどうぞ

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 16:01:56.70 ID:j6r3EJBO.net
価格.comのあいつ嘘つきかよ…

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 16:43:24.11 ID:PubT+d3X.net
>>32
お前ピュアすぎんだろザマァwww

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 17:02:11.21 ID:j6r3EJBO.net
>>33
ぐすん…(涙)

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 17:30:56.12 ID:PubT+d3X.net
>>34
なんで買わないの?買えないの?
MCしようがしまいがアルトターボRSじゃん?

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 18:16:45.63 ID:j6r3EJBO.net
>>35
デザインが変わりそうやったから待ってた…

今の車もうすぐ車検やから買うわ…

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 18:18:02.30 ID:2jhMZ0gw.net
ディーラーマンが言ったとか、その手のガセはここで嫌と言うくらいに出てきてたというのにそれらは一切スルーして、何故か価格comの書き込みは鵜呑みにしてしまったのか不思議でならない

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 18:54:47.60 ID:5MtPnBjp.net
みんカラにアールズECUV2のレビュー乗ってたけど
サーキット常連組でも無い限りちょっと過剰な味付けっぽい気がするね

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:18:01.16 ID:2A5GHk1i.net
何回かMCしてるじゃんw

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 19:31:00.03 ID:j6r3EJBO.net


41 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 22:02:00.63 ID:hZxXynrH.net
我慢する分この車の楽しさ味わえないでいるとか人生損しとるわw

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 22:20:29.75 ID:j6r3EJBO.net
>>41
そんなに楽しいのか
早く味わいたい!

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/27(月) 23:44:40.68 ID:J7lFe4KK.net
>>42
オメーはワークススレで、フォレスターとティアナでまだ迷ってるって言ってただろが?
この大嘘吐き野郎が!

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 00:56:01.65 ID:ITWwz44Z.net
結局今年中のMCは無いって事なの?

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 00:56:52.42 ID:QZoRjDpx.net
あるわけねーだろカス

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 06:14:18.16 ID:eNnU4sxa.net
今年中ってか早く契約しないと年内納車無理じゃね?
だから今すぐ買ってMCしたら買い替えれば良いだけじゃん?

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 10:08:17.08 ID:xMPLeGw6.net
安室ちゃんはライブでMCしないらしいな
やっぱり一流のアーティストだわー

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 12:33:39.13 ID:63RIE15T.net
BABYMETALもMCなし

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 13:32:40.01 ID:d3yKg3en.net
カラオケ歌うタイプのライブならMC無しでも行けるけど、バンドだったらチューニングの間どうすんの

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:03:43.78 ID:MU8uNG0U.net
デミオとどっちが楽しいかな?

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:05:18.08 ID:eNnU4sxa.net
>>50
CX-8

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:05:43.30 ID:OtHCU2K0.net
>>50
エブリイワゴン

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 20:15:27.82 ID:MU8uNG0U.net
デミオは良くも悪くも普通の車で、面白くないみたい…

やっぱりこの車やな!!^^

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 21:18:51.67 ID:Q2P80wXD.net
クロスビーは最高だよ
6ATターボだし

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/28(火) 22:00:44.20 ID:+InL5AFB.net
早くも年末の飲酒検問で

いくら軽に金かけたの?と聞かれたわ、どうやら外回り金かけていじったんだと思われた見たい、

どノーマルだと答えたけど
信用してもらえなかったわ

知らんのかな?

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 06:26:08.19 ID:Q/9aZJRL.net
という夢を見ました。

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 07:06:13.08 ID:gAa8TGu9.net
>>55
何色?

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 07:16:07.39 ID:nEjgbbxh.net
>>57


59 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 07:23:59.31 ID:QtyydUFv.net
横っちょ(ドアの下の方)に貼ってあるシール剥がしたらそこそこ地味になるんじゃない

60 :アルトターボRS:2017/11/29(水) 11:52:35.44 ID:V6N6Di7g.net
RS純正ホイールの素アルトおったw

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 13:16:33.80 ID:NmQUfn0y.net
>>57


62 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 13:25:51.22 ID:M8mVJSK2.net
ホイールから覗く小径ローターとピンスライドキャリパーが激しく格好悪い

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 13:46:06.80 ID:cUZ0xxzr.net
>>57


64 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 13:57:47.62 ID:NmQUfn0y.net
>>62
13インチでも履ける?

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 13:59:45.71 ID:NmQUfn0y.net
そろろろ6ヶ月点検受けないと。

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 15:45:06.93 ID:1bJjeZYe.net
>>62
リアのドラムブレーキが丸見えの方が恥ずかしいわ
フロントブレーキもピストンを外側にするとか対向キャリパーっぽいカバーつけるとかして欲しい

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 16:04:00.29 ID:MLuxhvWd.net
>>66
フェイクカバー付けるのはなんだか見苦しいなと常々思ってたので
テイクオフのアルフィンドラムを出てすぐに取り付けたよ
結構お気に入り

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:02:12.67 ID:gAa8TGu9.net
>>58
>>61
>>63
くたばれ

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:33:45.18 ID:n8HXLNk0.net
>>53
フォレスターかティアナにでも乗ってろや?!

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 23:11:21.95 ID:gAa8TGu9.net
加速の時いちいちアクセル戻すのめんどくさくないの?

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 23:15:24.87 ID:PXwtyCrs.net
>>67
フェイクカバーは潔くないよなぁ、フィンドラムは結構するので赤くぬったw

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 00:00:19.20 ID:/5WZj5vi.net
フェイクホワイトナンバー着けだしたら末期
そのうちベンツのマークとかつけ出すぞ

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 00:48:11.60 ID:5gXVvZFN.net
>>70
体が勝手に反応するようになるから面倒くさいとかそんなのないw

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 08:27:39.59 ID:QYRgreoA.net
>>72
そこほアキュラエンブレムだろ

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 09:26:53.37 ID:bffenisi.net
>>74
いえいえ、インフィニティの勃起マーク定期!

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 09:58:41.87 ID:E57colEW.net
リヤなんてドラムでじゅうぶん
ホイール汚れないからむしろ歓迎

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:43:00.16 ID:VVbAEP42.net
>>68
おい!
せっかく答えてやったのになんだその態度は
このならず者が!

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:46:41.76 ID:NpGtDf/a.net
>>77
どれがほんまなん?

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:00:45.25 ID:QYRgreoA.net
>>76
ストッピングパワーは十分だけどドラムはとピンスライドキャリパーは見た目が悪いだろ
とにかく大径ホイールに小径ディスクとピンスライドキャリパーとドラムブレーキは格好悪い
バイクの角パイプスイングアームと同じで全体のデザインを崩してる

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:08:20.86 ID:bffenisi.net
>>79
S660にでも乗れや!?

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 14:03:18.70 ID:pKQm8pBZ.net
>>79
そんなところまで見て、しかも軽自動車に「デザイン崩してる」とか、車好きにすら気味悪がられるぞ

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 14:22:30.72 ID:NpGtDf/a.net
CR-Vにしようかなぁ…

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 15:06:51.38 ID:bffenisi.net
>>82
CX-7にしとけや!?

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 17:33:10.15 ID:NNuemAug.net
>>79
気持ちは解らんでもないがそういう人はさっさとブレーキ一式変えるなり他の車に乗るなりすればええねん

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 18:41:16.44 ID:1RkFXHLC.net
ウンコターボR乙w

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 18:47:05.63 ID:NpGtDf/a.net
結局今月中のマイチェンは無かったか…(涙)

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:17:08.52 ID:1RkFXHLC.net
>>86
はよ買えやダボが!?

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:46:17.75 ID:NpGtDf/a.net
>>87
うん、もう買うで

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:50:28.27 ID:GmqHLKVy.net
エンジンマウントが変わって
ピュアホワイトパールに変わった
2回もマイナーチェンジしてるじゃないか

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:28:37.46 ID:JoySHQGI.net
Sマークを外して白ナンバー装着
ワイのRS最高
ワークソのみならず全ての軽スポーツがワイのRSにひれ伏す
誰にも文句は言わせない

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:09:06.24 ID:IlJMgi7U.net
>>90
大丈夫、誰にも相手にされないから。

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:20:22.59 ID:jssamGv4.net
>>90
近寄るな病気がうつる

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:57:07.22 ID:NzGY0uxD.net
外装が単色でMTのターボRS作ればバカ売れなのにね

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 00:17:02.71 ID:Busi+VAW.net
レーダーブレーキとアイドリングストップはつきませんのご了解ください。

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 06:30:46.69 ID:Ok9hQGQA.net
スズキ「ワークス売りたいので。RSには手はいれたくないです。RSは儲からないので」

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 07:04:39.61 ID:wxGVuSLB.net
ワークス買うならスイスポのほうが良いじゃんって値付けだからなぁ

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:37:59.62 ID:c0wJFXeT.net
>>79
たかが129万の軽なのにアホかよ
無いものねだりしてないで
安いベースカーなんだからパーツぐらい自分で調達してなんとかしろ

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 16:38:22.29 ID:8QPnfLh9.net
>>97
四駆だからもっとしたわ

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 17:16:12.35 ID:ZLu6x7BD.net
車に興味ない大半の人は黒RSでも金掛けたフルカスタム車と見るらしいから、後輪ドラムでスカスカとか誰も気にせんよ。劣等感持つことなし

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 19:53:32.22 ID:77XBwHGP.net
ナンバープレートリムって着けてる?

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 19:57:47.92 ID:IVKSTrl/.net
ドラムブレーキ嫌とか言うの
黄金仮面をリアルに見ていたジィさんしかいねーだろw

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:05:16.32 ID:GfBGj2oA.net
ディスクブレーキに改造すると役所の手続きも必要だったな

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:13:40.51 ID:LpYI2+5n.net
>>100
あんなの誰が付けるんだよwww

と、思ってたら
オレの車付いてたwww

ちょっと衝撃w

たぶんサービスで
付けてくれたのかな・・・

頼んだ記憶はない

今まで気づかなかったの
凄いなオレ
(´・ω・`)

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:20:38.15 ID:77XBwHGP.net
>>103
よし、いらんな

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:50:30.24 ID:FHBqFt1T.net
>>104
無いと寂しいから付けてるよ。
ホームセンターに売ってる千円ちょいの安いやつだけどw

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:51:47.66 ID:kQJwd779.net
Fディスク、Rドラムのタッチが好きだ

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 21:26:47.17 ID:jM/PGiNp.net
雪の日に軽くハンドル切ってサイド引いてケツ流すのに
簡単にロックするからドラムのほうが好きな俺がいるw

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 21:34:45.27 ID:zsqa9ngH.net
>>103
それってナンバーの額縁みたいなのだよね?
俺、いらんゆーたのに、セールスマンがつけてくれたわ。

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 21:43:58.49 ID:afJ8yJNm.net
額縁付けてくれた処って、数万円分のオプションプレゼントとかはあったの?

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 22:01:48.99 ID:IB35HGHI.net
ナンバー曲げるいたずらされるからナンバーリムは必要

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 22:08:37.75 ID:77XBwHGP.net
わかった

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 22:30:20.00 ID:ogIAcEIz.net
>>110
自分もそれでナンバーフレーム付けた。
数年前だけど元日にナンバー曲げられてたんだぜ。

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:22:38.32 ID:wjqL5Yp/.net
人身御供になってこのタイヤ履いてみたんだが、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EUO1780/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
昨日落ち葉の積もった雨上がりの峠のコーナーで盛大にスピンした。
対向車がいなかったので大事には至らなかったが、やはり安物のアジアンタイヤは駄目だね。

こっちの国産タイヤではそんな事は起きなかったので、ちょっと高いがこのあたりが最低ラインだな。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KIBKJ48/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:39:41.11 ID:ndQSIsJd.net
ファルケンもアジアンになっちゃったの?

目くそ鼻くそな気もするけど

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:46:18.24 ID:wjqL5Yp/.net
タイ製だった

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 00:52:26.34 ID:bEY011aU.net
やっぱりミシュランかトーヨーやな

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 06:48:56.97 ID:NZzFxDaq.net
ナンカンスタイル!!

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:21:40.02 ID:4IWGZFM2.net
シンセラて
比べるならジークスやろ値段的にも

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:26:22.56 ID:fQFBit1u.net
落ち葉の積もった雨上がりの峠のコーナーでグリップするタイヤってなんだよw
物理法則を捻じ曲げるほどの性能を味わってみたいぜ

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:31:01.85 ID:iAAASfiD.net
異次元のタイヤかよ

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:10:53.49 ID:NZzFxDaq.net
簡単やろ?側溝走ればええんやで?

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:15:49.41 ID:hXXtXspv.net
コンディション悪い道で速度出しすぎどんなタイヤでもスリップする

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 12:35:35.95 ID:4a127CTC.net
>>101
黄金バットの事か?(;´д`)

なら俺ど真ん中だわwwww

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 13:28:29.72 ID:NJI59u/t.net
自分も始めは純正のメッキナンバーリム付けてたけど、
今はセイワのカーボン調のつけてる
リムが黒いとナンバーが一回り小さく見えるのかいい

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 14:16:01.16 ID:yd6krB/m.net
>>119
古のスパイクタイヤとか?

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 15:12:37.75 ID:RAmo5PGi.net
今日納車だったよ。
さっそく赤耳をカーボン調に交換してやった。後悔はしていない。

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 16:21:29.72 ID:pdupNDod+
>>113
ファルケンは住友に合併吸収されたオーツタイヤのブランドで現在はダンロップファルケンの扱うブランドでれっきとした国産だ
グッドイヤーはブリジストン、ミシュランに並ぶ世界三大タイヤメーカーで米国だ
あぁそうかお前さん米国人か

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 16:51:20.77 ID:Ump/uwWr.net
>>121
実際走っくれる?

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 16:57:25.79 ID:Ump/uwWr.net
>>99
俺の白だけど、飲酒検問で年配のおまわりさんに金かけてるね、いくら掛けたの?て聞かれて、ドノーマルて答えても、信用してもらえず、後ろにいた若いおまわりさんがニヤニヤしてたよ。

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 17:22:55.46 ID:bEY011aU.net
>>129
おお、白色だったか

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 18:06:26.46 ID:Va2C8Fqu.net
誰も聞いてない糞タイヤの糞な使い方なレビューを要らんと言われてるのに上げるこのしつこさ
マジで何かの病気なんじゃないか

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 18:18:35.85 ID:leNCISaJ.net
ナンカンスタイル!!

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 18:47:07.80 ID:MVEfBrG2.net
>>129
俺同じような事を親戚の結婚式で言われたわ
アンテナ短くしてちょつとだけ車高下げてるだけなのに

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 19:56:12.34 ID:RAmo5PGi.net
納車後初めてガソリン入れたんだけど、この車のキャップて閉める時にカリカリ鳴らないんですね。

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:03:31.70 ID:bEY011aU.net
ティアナ、フォレスター、CR-Vと迷ってたけどこれにするわ

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:05:45.06 ID:l6y5LuC7.net
>>134
回す力が足りないもっと思いっきり回すんだ

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:07:20.37 ID:l6y5LuC7.net
>>135
色は?

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:09:13.65 ID:l6y5LuC7.net
スタッドレス買うのに社外アルミとか悩んでえんけいにしたんだけど気がついたら頭に円形禿げが出来てたわ。

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:10:59.81 ID:bEY011aU.net
>>137


140 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:31:28.16 ID:rk8sL13b.net
>>109
無いよ。

ただ10万近くの値引きはあったけど。
まあ、社外のパイオニアナビに10万程(バックスで確認した)のやつ付けてもらった。

オプションはバイザーとマットだけだな〜

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:46:01.41 ID:bEY011aU.net
フロアイルミネーションってどう?いる?

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:51:33.43 ID:hXXtXspv.net
思うようにいじったらいいがな

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:44:18.15 ID:Ii/UjZDu.net
俺だけかもしれんがこの車いじるとこある?

何もかもついてるから・・・

ホイールだってこれ軽量ホイールの部類だし、変える価値あるとしたらTE37くらいか。
あと車高調か。。

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:58:46.07 ID:gj7C61i0.net
>>143
>軽量ホイールの部類

嘘だろ?
スタッドレス用に貰ったフィットの14インチ鉄ホイールの方が軽いぞ

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:04:45.09 ID:HTEEbU8p.net
鉄チンが重いって思ってる人ってまだいたんだ。

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:12:33.49 ID:LfHgvfsU.net
>>145
鉄チンって工作精度も凄く良いよね
アルミみたいにバランスウエイトベタベタ貼らなくてもバランス出るし

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:15:52.66 ID:fQFBit1u.net
今度は軽量アルミホイールより軽い鉄チンかよ
これに国産の濡れた落ち葉の上でもグリップするなんとかってタイヤ履かせたら空も飛べるな

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:17:44.44 ID:nwfzPlKP.net
鉄は錆びる

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:19:27.17 ID:Gz7Y2BZO.net
カックイイ
https://twitter.com/hanbei7010/status/935356200924848128

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:32:11.74 ID:l6y5LuC7.net
>>139
俺のと一緒だ

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 23:09:49.25 ID:AANA8B1m.net
うーん…?

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 04:11:48.44 ID:ZELmxZNp.net
>>38
昨日超自動後退のイベントでv2に書き換えしたけどスゲエフィーリングだよ
ags無しの本体のみ書き換えでおよそ77000円だった
1万円値引きでした

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:43:13.38 ID:6eL29hAn.net
>>152
俺のはRSプラスに書き換えた
前よりも低速トルクと高回転の伸びが良くなった感があるね
そして今の所何故か燃費が向上しとる…

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:45:54.21 ID:6eL29hAn.net
>>153
あーノーマルからじゃなくて
V1AGS最適化8番プラグハイオクからです

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:37:34.57 ID:A0I5jgYs4
>>134
セルフでキャップをガリガリいわせてる人たまに居るけどあれは一度カチンって音がしたらそれ以上回しても意味無いからな
音が鳴ったらパッキンに適正なテンションがもうかかってるという合図なのでガリガリやりすぎると傷んでパッキンに適正なテンションかけられなくなるので長く大事に乗りたいなら絶対やるな

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:13:47.79 ID:xOXTLFfU.net
>>148
アルミも塩カルで錆が出る

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:11:53.30 ID:FPVnzOMf.net
>>153
確かに燃費は向上した
プラス1キロちょい

158 :>>153:2017/12/03(日) 13:28:51.85 ID:nWJLsqe3.net
>>157
俺もそのくらいの上げ幅だったな
燃費20超えとか納車一ヶ月くらいから超ご無沙汰だったんでびっくりした(四駆モデルだし)

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 19:03:13.47 ID:+kV5Ido8.net
やったー!!近所に試乗車あったから遂に!!遂に!!遂に!!この車試乗したぞぉ〜!!^^




やっぱりやめときます…。エブリイワゴン?論外でしたw

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 19:12:50.29 ID:W+a+Lhrp.net
明日ローダウンしてきます。
やっぱヘッドライトのオートレベライザーて交換した方がいいのかな?

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:21:54.03 ID:G5FlIcAQ.net
フロントガラスの端っこ下以外凹てる隙間にハエ取りクモの子供が入り込み毎回フロントガラスにクモの糸を張る、なんか良い共存方法ない?
ドアミラーのガラス裏にもクモが住み着いてるしさあ、なんとかしてよ。

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:23:01.33 ID:ahbJzljb.net
>>160
センサーステーは可動範囲を正しく直す物だから
寺での微調整は(車検考えると)結局必要になるよ

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:27:10.93 ID:+kV5Ido8.net
アルトターボRSとエブリイワゴンで迷ってたけど…

両方やめときますw

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:39:50.28 ID:UYceywNH.net
>>160
光軸自体はライトについてるネジだけで調整可能
まあ、自分で出来るのならタダだしね

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:42:15.09 ID:VRoO8n10.net
プラシーボ効果どす

166 :158:2017/12/03(日) 20:58:06.46 ID:W+a+Lhrp.net
>>162 162
て事はセンサーステーを交換しなくても光軸を適切な位置に調整できるのですか?
整備工場でバネの交換をするので、その時に光軸調整も頼んでみます。

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:10:04.60 ID:UYceywNH.net
店に調整頼むぐらいならステー買って自分で換えた方が安上がりじゃね?

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:11:53.53 ID:+kV5Ido8.net
無視しないで…

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:18:25.89 ID:XfXMjcG7.net
>>166
換えるのバネだけ?

>>168
オオカミ少年って最後どうなったんだっけ

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:25:30.79 ID:wRYLQV1H.net
ティアナ少年はティアナにでも乗ってろよやダボ!

171 :158:2017/12/03(日) 21:25:47.95 ID:W+a+Lhrp.net
>>167
そうですね。千数百円なんで考えてみます。

>>169
バネだけ交換です。エスペリアのスーパーダウンサスです。

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:32:43.71 ID:ahbJzljb.net
>>166
出来なくは無いけど大まかに位置(可動範囲の中央)を出すだけだから
厳密に合わせるには別の追加調整が必要
この車の場合はディーラーでのリプログラミングが基本工法みたいよ
俺はダウンサスとステーと光軸調整全部ディーラーでやって貰った

173 :167:2017/12/03(日) 21:36:08.34 ID:XfXMjcG7.net
>>171
そうなんだ
自分も車高下げたくていろいろみてるんだけど、KYBのローファープラスにしようかなと

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:40:07.39 ID:pkbSCk8D.net
いよいよ12月
MCくーるーーーーーーーーーーーーー!!

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:42:02.65 ID:+kV5Ido8.net
>>170
フォレスターにします

皆さんありがとうございました!

176 :158:2017/12/03(日) 22:00:56.24 ID:W+a+Lhrp.net
>>172
ディーラーでやってもらいたかったけど、以前エブリイを買った時にローダウンスプリングへの交換は断られたんです。

>>173
自分もスプリングは散々悩みました。
車検対応で1番下がりそうなエスペリアスーパーダウンに決めました。

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 22:34:15.40 ID:8ywQ3MWG.net
>>176
あちゃー、エスペリア買っちゃったか
レビュー書いときゃ良かったな…
フロントは言うほど酷くないけど、リアは一年以下で青い塗装がバリバリに割れて、隙間から水が入って錆びまくるよ
ダウンサスの宿命なのかめっちゃ底突きしまくるし

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 22:51:21.62 ID:T4cfrVNx.net
車検の時一緒に車高調付けてもらえば一石二鳥だな

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:00:54.44 ID:VQFtu/eG.net
車検場の近くに行けば光軸調整屋あるよ

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:04:49.78 ID:GnOw+dkX.net
この車かエブリイワゴンで考えてたけど、どっちもちょっとなぁ…

予想外の展開やわw
もっと早く試乗しとけば良かったなあ

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:59:47.03 ID:wY/tJe23.net
フォレスタースレにはよ逝けやダボ!

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:05:47.81 ID:cDmZyTGm.net
オオカミ少年効果ってあるんだな、素でああこいつかってなるのは面白い感覚だ

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:05:58.43 ID:Z8poabGL.net
RSとエブリイワゴンで悩むような人だしな
残当

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:11:07.05 ID:fmxLy+hg.net
>>177
今はどうしてる?純正に戻した?

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:12:19.68 ID:GnOw+dkX.net
>>183
あかんの?

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:13:27.59 ID:GnOw+dkX.net
>>182
どういうこと?

ずっと試乗したくて、ようやく試乗できて、ちょっと違うなって思ってん

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 03:40:05.52 ID:TOuMWIWu.net
RSRのTi2000 DOWN入れてるけどなんかノーマルより柔らかい

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 03:51:51.47 ID:lfpINzbl.net
>>172
前だけ、後だけの交換で極端に前後のバランスが崩れる場合以外、
ダウンサスを前後セット交換なら調整ネジでじゅぶん対応出来る

というか、交換直後に店で調整しても後々スプリングが馴染んでまた下がるから
再度店に出向いて調整頼むのものもメンドイだろ
交換前に壁に向かってライト照射して印つけとけば、何度足回りいじっても
自分で簡単に調整出来る

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 07:24:06.94 ID:FhSGll9U.net
>>188
調整ネジってどこにあるの?
まあアールズだかテイクオフだかの光軸調整スイッチ付ければさらにお手軽だな

190 :158:2017/12/04(月) 11:44:30.35 ID:7fMgEwo/.net
納車3日目 ローダウン後30分
見たらわかる!出られへんやつや
JAF待ちです。
https://i.imgur.com/IzGkYjZl.jpg

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:53:56.46 ID:1d2LtJIf.net
>>190
最低地上高は、何センチ?

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:54:04.65 ID:Y0nZk0aO.net
>>190
ザマァwww
車高の低さは知能の低さって何度も(ry

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:14:23.17 ID:GnOw+dkX.net
わろた

194 :158:2017/12/04(月) 12:33:43.10 ID:0OEV/3wa.net
速報 ハンドル全開でバックしたら出られました。
奇跡的にバンパー、サイドステップ共に傷無しでした。
その後20kmほど走行しましたが足回りも問題なさそうです。

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:57:33.28 ID:2ee8yZtt.net
S6に負けてるやん
https://www.youtube.com/watch?v=4io9_sAUdQ8&list=FL5L9JqDeQ1x5RzclHgWPvCw

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:57:59.43 ID:8NcgfE0G.net
>>194
問題あるやろ

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:31:17.72 ID:gnZ5QG3U.net
だな、デフとかタイコとかやってそうw

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:52:36.13 ID:HyujxS4J.net
>>195
コース依存の得手不得手が如実に出た感じだな

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:24:24.79 ID:TUrAwgmb.net
>>190のRS「痛ぇんだよ、段差見きれないド下手クソが!」

200 :158:2017/12/04(月) 16:51:10.49 ID:0OEV/3wa.net
>>196 195
お前らがビビらすから購入店に持って行ったよ。一緒に下回り見たけど異常無しでした。
良かったわ。

>>199
ほんとド下手だわ…
昨日お祓いしたのが効いたで無傷だったのか。

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:03:06.81 ID:Z2N6YRit.net
>>184
いつか車高調にしようと思いつつそのまま

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:11:27.64 ID:GnOw+dkX.net
アルトターボRSかエブリイワゴンでず〜っと迷ってたが、どっちも微妙とはなw

また選び直しか…

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:15:50.64 ID:Z2N6YRit.net
タイヤ5000km
エブリイとどっちが良い?厨
お前らはもう書き込まなくて良いよ
お前らの書き込みを見るくらいなら地面でも見てた方がマシ

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:16:13.34 ID:nS+4oLDd.net
車高を下げるのはだから嫌

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:26:34.27 ID:cDmZyTGm.net
隙間塞げれば下げなくもいいんだけどね

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:30:42.85 ID:gnZ5QG3U.net
235/65R18でも履いてろや!?

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:43:55.68 ID:GnOw+dkX.net
>>203
だーかーらー、昨日試乗してこの車もエブリイワゴンも合わへんかった言うてるやろ?

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:47:32.74 ID:Z2N6YRit.net
>>207
だからその情報が要らねえ、勝手にしろって言ってんの

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:50:30.13 ID:REFMrgCC.net
エブリィワゴン禁止

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:07:19.71 ID:GnOw+dkX.net
>>209
エブリイな

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:17:16.41 ID:nLPWGamr.net
毎日がエブリィ

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:19:22.15 ID:cg7ktTJs.net
またエブリイ君来とんの?(´・ω・`)

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:22:52.24 ID:zybU7bIJ.net
ティアスター君やろ?

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:02:59.83 ID:2ee8yZtt.net
今日交差点を右折するときに何故か右側の縁石にサイドスポイラーこすって下側がガビガビになってしもたw

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:07:57.71 ID:WofDmtlp.net
相手するのもう止めようぜ

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:59:26.56 ID:EehWAN5D.net
ミライースの純正14インチ鉄チン貰った
これがすげー軽い!体重計で計ったら4.2kだ

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 23:23:02.08 ID:1d2LtJIf.net
車高を上げるべきです。

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:06:54.66 ID:WKmY8lFb.net
その前に知能を上げるべきです。

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:06:57.36 ID:gl3XbL9W.net
これやめた
スイフトにしよ

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:57:54.70 ID:tbISYEIA.net
>>189
ヘッドライトの後ろに上下用と左右用と2本のネジがあるから
それぞれ少しずつ調整すればいい。
エンジンは始動したままでな!

サービスの人いわくステーは必要ないとのことでした。

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 10:14:44.91 ID:aKHfY45Y.net
>>220
つまりモンスポのダウンサスページから飛べるここ
http://monster-sport.com/product/parts/sus/zc72s_spring/headright.html
に空いてあることは嘘っぱちでぼった目当てということなのか
モンスターだってスズキ正規ディーラーだろうにね

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 10:37:24.20 ID:aKHfY45Y.net
>>221
>>221
あーロッド変更=ステー追加
と考えれば間違ってないか
寺での設定初期化が必用なのは変わらないけど

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:23:21.37 ID:D/SJdBDL.net
休日のSAで何台か見かけたが
カッコ良かったわー 白が多かったな
黒ホイールが似合う

ハイブリット車に鉄チンが多いので謎だったんだが軽さ優先なんだな 納得

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:38:00.87 ID:h2bU92gb.net
黒ホイールは汚れが目立たないので洗車が楽

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 13:40:56.45 ID:uLXel5Df.net
ホラスター野郎は今度はスイフトかよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 14:05:28.76 ID:vs1rInUV.net
>>225
それ偽物や

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 14:06:10.58 ID:TsPug+rS.net
RS純正アルミ5.6kg

トピーの980MPs級高張力鋼板を使ったホイールはすごい軽いぞ
ミライースの14インチ純正鉄チン4.2kg
フィットの14インチ純正鉄チン4.6kg
皆もスタッドレス用に貰ってこいよ

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 15:05:37.62 ID:k+iDYXWI.net
>>216
ダイハツので合うの?

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 16:02:53.91 ID:jcpTtpLE.net
鉄は直ぐ歪むし錆びやすく放熱が悪い

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 16:14:27.22 ID:gjZJyzTv.net
パドルシフトとインパネシフトってどうしてフィーリングが違うんだろ?
わざとインパネシフトの方はタイムラグを大きくしているんだろうか?
インパネシフトに自作シフトアダプター付けてメインで使っているから
AGSのファームでパドル同等のフィーリングになるように修正出来るなら修正して欲しいなぁ・・・

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:32:02.55 ID:r6t+k/57.net
>>230
どちらも単純に電気信号を送ってるに過ぎないから電気的プログラム的にはどちらで操作してもAGSは同じものとして扱っているんじゃ無いかなぁ
違うのはレバーとパドルの質量差やストローク差や操作感といった単純に物理的問題な気がする

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 18:20:34.79 ID:q2N1TgvL.net
>>223
鉄チンはスタッドレスタイヤだからじゃね?

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:11:54.75 ID:+NloUC7b.net
>>231
俺もそう思ってる派なんだけど
それでもシフトレバーで操作したときの方がクラッチの繋げ方が緩やかな気がしているのだ

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:36:49.54 ID:MvGBEmHb.net
>>227
TE37でも3.7kgだもんな。
鉄ちんは外周部に質量が集中してるだろうけれども。

>>231
Mモードだと変速スピードが速いけど、それはパドル使ったときだけなんじゃないかなあ。

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 10:51:28.09 ID:4Nk/oKWC.net
>>202
ターボRSかハスラーターボでずーと迷ってる
遅くても初売りまでには決めたい

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 10:57:21.77 ID:NLxhwGEh.net
>>235
コイントスで決めりゃええんよ。

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:18:37.26 ID:l793o0dM.net
もうこのバカに取り合うなよ
延々と同じ事言って居つくからな

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:55:20.60 ID:nV14u3fD.net
>>235
俺はもう普通車がええわ…

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:56:04.08 ID:nV14u3fD.net
>>237
だーかーらー、もう軽はありえへんって言うてるやろ?

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 12:00:41.09 ID:WdFz2U9X.net
バレーノかイグニスにしな。150万円くらいである。

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 12:14:20.95 ID:nV14u3fD.net
だーかーらー、フォレスターにするんやって

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 12:34:33.10 ID:cdjLT6DA.net
どうでもいい

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 13:03:31.05 ID:NLxhwGEh.net
>>241
だーかーらー、ムラーノにしとけっつってんだろダボが!?

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 14:16:23.49 ID:nV14u3fD.net
あんなでかいのいらん

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 14:37:43.35 ID:pjQDs9+L.net
>>232
いや、ノーマルで鉄というのが多いな
アクアもプリウスも

スタッドレスは量販店のアルミセットが多い

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:00:22.62 ID:Q/c+a9kY.net
結局RSのMCは無いの?詐欺なの?馬鹿なの?

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:13:18.09 ID:NLxhwGEh.net
>>246
そうそう、お前だよ馬鹿なのは。
妄想記事に騙されるお前がダボなんやで?

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 16:35:05.63 ID:cdjLT6DA.net
>>246
いまさら何言ってんだこの馬鹿は

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:04:04.19 ID:WdFz2U9X.net
個人的な予想では、
クロスビーとスペーシアの出荷を早くしろ、その為にはアルトMCを遅らしても構わない。
と言うことで、アルトMCが10月から1月へ遅延。(1月からクロスビーとスペーシアが発売される)

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:37:29.45 ID:kTAECAJ/.net
さんざん叩かれてアルトはマイナーチェンジどころか現モデルで廃止されたりしてなw

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:40:32.79 ID:nV14u3fD.net
AGSがクソやもんな

みんなほんまにAGS気に入ってるの?

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:46:51.30 ID:kTAECAJ/.net
クソなのはまともに扱えない奴だろw
俺はAGS気に入ってるぜ!

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:51:21.32 ID:m1eBJKlG.net
AGS最初は思ってた通りの挙動だったらすぐ慣れたわ

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:57:11.04 ID:WdFz2U9X.net
MTに乗ったことが無い者は、AGSを扱えない。

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:59:47.55 ID:nV14u3fD.net
だから俺合わへんかったんか

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:19:10.72 ID:rewTZHGA.net
>>251
気に入ってるぞ
多少のクセも楽しいうちだしな
お陰でCVT車に乗る度に違和感覚える身体に調教されたわ

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:14:56.74 ID:T+tExjKh.net
日本メーカーのタイヤ
http://www.nittotire.co.jp/find-a-tire/?width=165&aspectRatio=55&diameter=15

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:15:21.30 ID:pUydlLFj.net
>>251
自分で運転するのは楽しいけども、他人の運転するRSはイマイチ変速ショックが不快に感じる…(´・ω・`)

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:27:11.27 ID:b0IZvCwE.net
>>254
その通りだと激しく思う。

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:47:05.71 ID:e7Ac0OZ6.net
それは単に適応力が著しく欠けているだけでMT云々は関係ないと思うが

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 09:20:25.95 ID:mnQAabEm.net
>>260
ギアを変えるときはエンジン回転を調整するのが基本
というのが頭から抜け落ちてるAT限定持ちなら
車への理解度如何でそこらが変わるね
あと周囲にそういうアドバイスをしてくれる人がいるかどうか

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:55:40.12 ID:hF7MAuhg.net
俺もAGSは気に入ってる方だが、一般的には問題アリなギミックだと思うぞ。
それをサイコー!言ってるのは痘痕もエクボか、世間がケチつけてるAGS乗りこなしてる俺スゲエ、のどっちかだと思う。

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:57:33.42 ID:+/zEAshN.net
AGSはクソ

10分試乗しただけで嫌になった。あんなに試乗したい!!言うてたのにw

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:59:05.75 ID:pQ/bHwEq.net
ぶっちゃけ、なんちゃってMTってか簡易ATだからな。

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 13:01:16.37 ID:teekOXZv.net
CVTやステップATだったらブーストアップで壊れるで
俺は仕事でイノマット乗ってるから違和感無いわ

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:19:12.19 ID:qSz27Qim.net
>>235
迷う奴は居ないだろ

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:34:08.92 ID:SZv0GB2p.net
普通にAGSサイコーやん?

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:44:33.78 ID:xNTmjzyW.net
>>264
なんちゃってMTでも無ければ簡易ATでも無くセミATな
これはこれで一つのスタイルなんよ
軽自動車のセミATなんてAGSが日本初という訳でも無いんだけど馴染みが無い故に根付く事が無かった
フェラーリがF1で使い始め今やモータースポーツの世界では当たり前になりインターネット普及で情報の垣根は限り無く低くなってセミATが何物で構造や利点欠点や癖を容易に知る事が出来るし情報交換も出来るようになった
AGSの評価があまり高く無いのはMTを構造まで理解した上で運転出来る人(AT経験も有れば尚良し)がそれだけ少ないからなのだろう
楽に便利にを追及するのは道具としては正しい姿だが行き過ぎた技術は人をダメにする
自動運転車なんてその最たる物
AGSを理解出来ない奴にAGSの何足るかを説明しても無駄
俺がやった方が早いとか言い出す頭がオカシイ奴や車に乗せられている事に違和感を覚えない人類未満に言葉が通じる筈が無い

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:48:29.77 ID:pQ/bHwEq.net
>>268
長文キモいんじゃダボが!
AMTだの呼び方の違いだけだろが!?

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 15:43:41.65 ID:+/zEAshN.net
>>267
あかん

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 17:29:38.20 ID:pQ/bHwEq.net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000112-impress-ind

オラ!アルトの特別仕様車やぞ!?

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 18:00:52.35 ID:B4+IXIet.net
全車種にターボ+AGSの設定を設けて欲しいわ

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 18:40:34.28 ID:bsjWbbjB.net
20年くらい昔の丸目ワークスにちぎられたorz
駐車場で、50歳くらいのドライバーに改造しているのか尋ねてみたら、ieドノマール3ATって聞いて、めちゃめちゃ落ち込んだ。

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 18:44:18.72 ID:ejPOh8RJ.net
AMTの呼び名が違うというよりクリープ現象とかAT特有の操作で運転出来る様にしたのがAGS

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 19:54:49.34 ID:pyl3g1JF.net
ターボ車は、ボディを強化しないと走行中にバラバラになるよ

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:29:21.72 ID:DxH3FnqN.net
ちょっと前から2速から3速に変速する際、クラッチが滑るような感覚を感じるようになった。
みんカラを見てたらクラッチをリセットする施工があるらしく、週末見てもらうことにした。
他に同じ感覚があった人いる?

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:43:46.81 ID:49jkawhG.net
>>263
AGSが扱えない奴はクソです。

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:44:44.25 ID:B4+IXIet.net
5速から4速に減速する際になら、ごく稀に一瞬滑る様なとゆうか空走する様な感じになる時はある。

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:46:13.69 ID:49jkawhG.net
>>267
なぜ頭に普通がつくんだ?
AGSサイコーだろ?

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 21:12:25.37 ID:Me1JzTwZ.net
イノマット
エスコット
スムーサーG
プロシフト
今時MT12速とか拷問

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 21:16:07.83 ID:ejPOh8RJ.net
https://twicolle-plus.com/items/attachment/234485

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 10:37:34.59 ID:U8Zk/Hbx.net
>>281
何?この変態シフトw

AGSこの間、同乗させてもらったけど面白いな。

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 11:13:12.17 ID:qABmmp30.net
>>281
3→4の時点でギブかな

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 11:32:34.77 ID:lWo1dB+y.net
てか大型はだいぶ前からAMTだろ?

そもそもアルトターボRSが特別仕様車みたいなもんだから。

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 12:13:46.11 ID:5kf8oDZ/.net
>>281はコラじゃね?

https://m.youtube.com/watch?v=N00mUcP5kkg

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:58:41.34 ID:eEWcqlHF.net
10分の試乗でダメ出しされるAGSカワイソスw

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:25:33.76 ID:c0L/kAOy.net
俺は逆に10分の試乗でAGSの虜になって契約しちゃったw

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:39:56.05 ID:WTWMobX0.net
好きになるのに1秒もいらない

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:59:45.86 ID:YeVHSTPi.net
見た目も嫌いAGSも嫌い

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 00:17:49.26 ID:HfNwuvj8.net
好きの反対は無関心とはよく言ったもんだ

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 00:32:26.88 ID:tPiMOapz.net
好きだけど買えないから嫌い嫌い言ってるって事っすね!w

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 00:50:43.02 ID:DbSan2Kf.net
へーw

じゃ、俺はフォレスター買うからw
ばいばい!w

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 01:04:04.85 ID:tPiMOapz.net
釣れたw

ちょろ杉www

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 01:06:57.46 ID:XcPRYM+5.net
>>292
お前はエブリイワゴン乗れよばーか

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 01:22:46.45 ID:DbSan2Kf.net
>>294
軽なんかいらんw

デミオもええな

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 04:34:26.64 ID:FcW7ANRa.net
AGSなんていうキワモノは今後出ない可能性もある。
好きなやつは今のうちに買っておけ

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 06:53:12.14 ID:vHCqSlRx.net
>>288
卒論書かすぞ

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 10:23:22.41 ID:4P+8EOk4.net
AGSダメでフォレスター買う言ってる奴、他スレにも多数出没してる荒らしだぞ。
正体は、車買う金ないから妄想を書き込むのが趣味の極貧。

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 10:23:48.76 ID:yIH64T8A.net
先週小雨降られてから超汚かったので朝イチで洗車しようとしたら。。。
昨日の雨が残ってたせいでルーフとボンネット一面がカチンコチンに凍ってた
洗車は午後にお預けか。。。

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 10:49:53.74 ID:DbSan2Kf.net
>>298
妄想して楽しい?

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 11:28:53.45 ID:lCqFgUTz.net
狭量な乞食なのは事実だろうがww

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 11:59:02.20 ID:DbSan2Kf.net
だーかーらー、明日フォレスターとレヴォーグ試乗してどっちかに決めるんやって

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 12:39:58.41 ID:XcPRYM+5.net
なら、このスレで宣言する必要なくね? アルトでもないしスズキですらないし軽ですらない 
このスレのログ消して二度と来るなよ

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 12:56:34.04 ID:ntLFzVGf.net
MC早く来てくれ頼む

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:03:15.68 ID:4L5WP2VG.net
>>303
相手すんなよ、そんなキモいスバヲタDQNは。

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:06:50.89 ID:DbSan2Kf.net
>>305
デミオも試乗したい

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:22:05.90 ID:MZcJBvHx.net
>>306
若い人妻に試乗したい

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 14:59:02.14 ID:DbSan2Kf.net
暇やから今からフォレスター試乗してくるわ^^

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 18:05:37.20 ID:CyTtKZuK.net
>>308
ホラスターデブオはもうくんなよ!

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 18:46:28.27 ID:DbSan2Kf.net
フォレスターとレヴォーグsti試乗したけど、やっぱりフォレスターやわ!^^

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:34:47.57 ID:gZZhwjTM.net
皆さん、冬タイヤってインチダウンしてるん?

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:38:24.04 ID:NLLVoMsy.net
オートソック派です。

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:05:15.81 ID:HkY+WPlU.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 23:16:00.80 ID:RqCXmB+P.net
このバカの相手いつまでするつもりなんだ
つーかこいついつまで居座るつもりなんだよw完全にスレ違いだろ

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 00:02:59.14 ID:svt9t+f5.net
>>307
なんかエロいな!!

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 02:26:00.43 ID:eSPlmybd.net
たまにCVT乗ると加速時に無駄にアクセルオフしてしまう。
ギア変わんないし、ふみっぱで良いのにね。

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 02:45:52.84 ID:AisIwrBS.net
CVTでも一度アクセル抜いてやると良いよ。
そのスピードと負荷で最適の変則比に自動調節してくれる。

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 04:56:34.96 ID:Aa16ljgY.net
エンジン回転が先行して後からスピードがのってくるCVTでアクセル抜いたらせっかくの加速が無駄になるだろw

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 07:10:49.20 ID:M34ecMDe.net
やっぱ後期ER34が最高やったな。

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 10:17:09.97 ID:tr5kH4SW.net
CVTでも適度にアクセル抜いたら滑空時間が生まれて燃費伸びるんだが
燃費計みたらわかるだろJK

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 11:17:46.51 ID:/uq525/x.net
それはトータルで見て燃料節約になっているのか?後から余計に燃料食わせることになるんじゃないのか?

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 11:38:53.73 ID:/51mXyi7.net
そうだな。エコった分後から余計に消費しないと損した気分になるもんな
やられたらやり返す、それだけだろ

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:36:01.85 ID:lNW1TDUa.net
CVTwwww燃費www

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:52:59.20 ID:r10d/Fk/.net
CVTバカにしてたけど見直したわ

AGSのおかげでw

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:54:54.85 ID:eCcHR2Mc.net
CVTかATにしてくれー

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:59:02.54 ID:d6G4+pBU.net
>>322
そういう問題じゃなくて、エンブレで減速した分は後から再加速が必要になって、収支はマイナスになるってこと。
瞬間燃費計見てたら無限大指すから燃費上がりそうで、よく陥る罠。

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 19:45:42.93 ID:0qxK2Myk.net
>>311
ブリザックREVO GZ155/65R14にしてる。純正からだと凄くふにゃふにゃに感じる…

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 21:03:16.78 ID:u66iJyKu.net
>>320
滑走な

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 21:36:22.23 ID:ztlgxbg6.net
>>320
>>328
空走な

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 21:52:27.71 ID:/51mXyi7.net
>>326
再加速が「必ず」要るとは限らないというのが最大のポイント
ブレーキポイントギリギリまでアクセルを開け続ける男らしい運転をする人も多いよね(主に女性)
それがどれだけ数字として出てくるかは知らんけれども

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:27:56.86 ID:mjsqVIuw.net
くそ燃費気にして早くからアクセル離してやつうざいから割り込んでブレーキ踏ましたろか思てまうわw

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:44:50.64 ID:AisIwrBS.net
新車から25000k走って生涯燃費は24.5km/lだな。環境は町乗り1/3田舎1/3高速1/3くらい。
2ST原付より燃費いいわ

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:56:26.29 ID:E0rPY+F8.net
>>330
元記事の書き方だと巡航中にアクセル抜けっていうふうに読めるんだが。
ちなみにエンブレは減速が必要なときにだけ使用するのが最も効率がいい。例外はない。

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:08:41.96 ID:3o6Dx+8l.net
的外れ、くだらね〜

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 00:42:31.83 ID:qtuGbV4J.net
>>331
それいいね。ムキになって燃費気にせずベタ付けしてくると合格。

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 10:57:41.82 ID:GgrpltVy.net
遠くに見える信号が赤なら、アクセルを放すよ、あたりまえのこと

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 11:11:51.14 ID:G++/+eTI.net
>>336
w

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 12:52:24.77 ID:D0CK84kB.net
遠くとか小学生かよww

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 13:11:22.68 ID:gcmnjN++.net
煽り運転キチガイ死ね

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 15:42:30.82 ID:OTk3yEDA.net
>>336
離すかどうかは距離次第だけど緩めるのは確かだな
でもこの車ってエンブレのき気が弱いから割と早くアクセルから足離さないといけないなーとは感じてる

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:21:51.09 ID:+T+bYWoC.net
エンブレの効きが弱いって言ってる人って、おまかせDモードオンリーなんかな?
Mモードなりパドルなりでシフトダウンしてやれば、しっかりとエンブレ効いてくれると思うんだけど?

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:27:30.77 ID:glz2M1ja.net
Mでシフトダウンしても弱いよ、速度出ててアクセル離すとフューエルカットしてるからだとは思うけど
いろは坂の下りとか1速と2速で下らないとエンブレが間に合わない

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:50:27.19 ID:hfzY3FBf.net
ブリッピングすればどうしても弱くなるやん
切るのは無理だろうし

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:13:52.21 ID:6wZUfCsJ.net
エコエンジンでフリクションが少ないからエンブレも小さい。

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:25:00.94 ID:LS50fIbk.net
シフトダウンするときはブレーキ踏みもってすること

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:21:10.94 ID:Lm2L6uj+.net
>>342
箱根新道下りでもそんな感じ
さすがに一速には殆ど入れないけどエンブレで下ってる車に追走してて三速でもじりじりと追いついてしまう事が多いよ
そういえば夏場にワコーズのエアコン添加剤入れて以降は少しエンブレ強くなったな同じ箱根新道下り比較で
この時期はコンプレッサー回さないからまた元に戻った感じだけど

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:33:23.45 ID:glz2M1ja.net
1速までシフトダウンする必要のある峠はいろは坂の下り位だろうなぁ
急坂でタイトなヘアピンの繰り返しだか1速も使うんだと思うんだけど
他の峠だと1速はほとんど使ったことが無いな(´・ω・`)

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:01:54.74 ID:caGAU52F.net
冬タイヤ交換とローダウンお願いするのに代車で来たのが36アルトのCVTだったんだけど
乗ってビックリ&酔いそうになったw
まず当たり前のように一番下のローに入れてしまうwそして動きだしのアクセルレスポンスがクイック過ぎて思わずアクセル緩めるw
んで動き出してからは体に染み付いたアクセルを抜いてギアを上げていく癖が自然と出てしまうために
イメージと違う車の動きに気持ち悪くて吐きそうになったw
5分くらい走ったら慣れたけどw

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:16:30.92 ID:b/Sqa8ZU.net
w ←文末にいちいちこれ置く奴は大抵バカ

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:45:57.87 ID:j26EFxDd.net
そんなにエンブレ弱いか?
俺なんかエンブレ強すぎるから赤信号見えたらNに入れてるわ

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:46:00.39 ID:glz2M1ja.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\.   | [書き込む] 名前:[   ] E-mail[   ]   |
       /;;::       ::;ヽ   | ┌―――――――――――――――― |
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|.  |.|ちょwwwwwおまwwwwwwwwwwww|
      |;;::        ::;;|. |.| クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww  |
      |;;::   c{ っ  ::;;|   | |                              |
       |;;::  __  ::;;;|   \                      /
       ヽ;;::  ー  ::;;/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 カチャ     \;;::  ::;;/        _____________
   カチャ    |;;::  ::;;|          | |                  |
          |;;::  ::;;|          | |                  |
.   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\.  | |                  |
   |;;::              ::;;|.  | |                  |
   |;;::              ::;;|.  | |                  |
   |;;::  |            |  ::;;|.  | |                  |
   |,、,、,、,、           ,、,、,、,、l  | |                  |
   〈 l l l l            l l l l 〉 |_|_____________|
   [二二二二二二二二二二二二]      _|_|___|_

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:02:20.05 ID:glz2M1ja.net
>>350
そりゃニュートラルと比べれば減速しなきゃエンブレじゃない

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:05:06.53 ID:g7wVoHsg.net
納車3日目にして縁石に乗り上げた者だけど、本日納車10日目で信号待ちでオカマ掘られました。
お祓い行ったのにこのザマですわ。

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:15:08.98 ID:M5T3fNs+.net
わろた

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:29:34.66 ID:caGAU52F.net
>>353
>>351

これでいい?

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:31:45.69 ID:q0ycXaa7.net
>>353
ザマァwww

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:36:39.80 ID:EFJsHwUC.net
>>353
富岡八幡宮でお祓いしてもらったんだろ
一生祟られるらしいぞ

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:49:02.54 ID:zAKi+taF.net
>>342
ブレーキを使えよバカか?

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:50:33.75 ID:glz2M1ja.net
>>358
使ってないわけ無いだろ

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:03:50.06 ID:hyv9uy4F.net
>>311
俺はしてない、純正ホイールにスタッドレスはかした、ポテンザにハゲのホイール買って組んだ。

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:08:13.37 ID:B7ULwHVj.net
ブレーキ使って間に合わないなら法定速度守って走ってねーんだぜ?

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:41:47.16 ID:sqTLNKil.net
お祓いして貰ったから死なずに済んだんじゃね
ポジティブシンキングでいこう

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 00:50:55.42 ID:2uUEKUMV.net
>>353
アッー!

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 01:43:58.72 ID:wT8QCnGB.net
さすが軽スレだけあってニワカ集がハンパない

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 03:38:26.74 ID:KK0It4Yg.net
うん、何十年も引き籠って常駐しているニートには敵わないよw

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 10:10:03.38 ID:xE/bgE3+.net
>>363
思わず玉突き衝突の擬人化を想像して寒くなったじゃないか!!

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 10:48:31.02 ID:sv3Mn2w+.net
>>353
ご愁傷様です。
新車を追突されても、加害者は修理代しか払ってくれんのやろ?

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 11:02:41.59 ID:F13Spt7+.net
おかしな文化だよな
こっちは査定が下がり無駄な時間と労力を払わせられ丸損こいてるのに相手は保険任せで大して懐も痛まん
だからありもしないムチウチとか謎の診断書がまかり通る歪んだ構造になってしまっている

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 13:49:22.31 ID:Pxo9eBrz.net
>>368
なので弁護士通して話を進めると価値が下がった分も合わせてブン取ってきてくれるぞ
保険屋は取る時は強気だが払う時はゴネまくって出し渋るチンピラだからな
弁護士特約は今時必須と言っても過言では無い
そして迷わず使え

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 21:34:59.24 ID:OvwNqtOl.net
>>353
運転歴何年よ?

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:06:04.06 ID:F13Spt7+.net
>>369
まあアルトじゃたかが知れてるけどなw

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:43:35.88 ID:qvx5bLMa.net
うちのN-WGN(NA)で東京〜京都を往復してきた。1029km 48.96L
70~80km/hで24km/L
100~110kmで20~21km/L

君たちのターボRSはどんなものかね?

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:53:46.11 ID:WCIqNnRc.net
>>372
16km/l

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:53:49.52 ID:0AmeL5K7.net
俺のRSで高速90kくらいで走って27km/lくらいだな

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:45:15.13 ID:qvx5bLMa.net
マジかよ、スゲーな

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 00:20:35.65 ID:yXjAVadF.net
こないだ郊外の空いた道を流したら29km/L出たぞ。
軽量化ボディ恐るべし

377 :351:2017/12/13(水) 04:07:14.43 ID:I1pWYLOo.net
本日修理に出しまして、しばらくはレンタカーの日産デイズになりました。
早く戻ってきて欲しい、運転歴27年のおっさんです。

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 05:17:27.51 ID:ppX0/bgT.net
27年も運転歴あんのに縁石乗り上げって若年性認知症なんじゃねーの?w

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 09:30:08.49 ID:tmRGSvqJ.net
ノーマルアルトと同じサイズのスタッドレスにしたけど 当たりが柔らかくて中々良いかも
夏タイヤ履き潰したら幅広い13インチのテッチンでも入れようかしら

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 10:46:05.66 ID:pZouGj1h.net
近日新車で買うつもりなのですが、マット・バイザー・スタッドレスのセットが
14インチセット2万円、15インチセット4万円ならどちらにしたほうがいいと思いますか?

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 10:55:42.40 ID:ViUk1nRB.net
>>374
N-WGN(NA)は、60Kで流さないと 27km/L に届かない
しかも、ちょっと信号に引っかかると24km/L に落ちてリカバリできない

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 11:21:38.01 ID:ClZkbx0N.net
>>380
見た目重視なら15インチじゃね
走行性はどっちにしても変わらんぞ、スタッドレスだからな

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 11:43:44.82 ID:q6MSbfWk.net
燃費がリッター20km超える人は、どんな運転しているの?
どんなに頑張っても16km代が最高なんだけどな

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 12:35:11.03 ID:DFQKQYaB.net
>>383
燃費なんて道路の状況次第だから気にしても意味がないよ
信号過多でストップ&ゴーが多いところや渋滞が多いところと
田舎でほぼノンストップで走れるところじゃ燃費が違うのは当たり前だし

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 12:41:26.76 ID:c/n6TGnl.net
時速70キロ一定の速度で20分以上走行して、燃費が悪いならば調べる必要がある。
(高速道路で時速80キロで走っても良い)

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 13:30:33.05 ID:8LqoCfxY.net
>>383
田舎のバイパス走ってるんじゃね

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 13:43:22.05 ID:ViUk1nRB.net
高速で走行車線を流したら、簡単に20超えるだろ

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 13:59:30.43 ID:8kKQdvcT.net
燃費を揚げようとすればインテークの負圧を一定にすればいいよ。
具体的にはスピード一定でなくアクセル一定な、ベタ踏み厳禁。
実際は交通の流れに乗らなくてはいけないから
発進加速はアクセル半開で、坂が見えたら加速をし惰性をつけて登る。
止まるとき後車がいなければエンブレを効かしてシフトダウンする。

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 14:16:48.84 ID:TGvJhOzH.net
誰でも知ってる事を得意げに話すウザイヤツ

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 14:53:27.27 ID:8OY+OUgG.net
俺も15〜17キロ位
やはり市街地走行が多い
高速も条件良ければ120キロ以上で巡航だから16〜19位か

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 15:11:18.66 ID:lYLAnalc.net
>>380
15インチが4万で買えるのか?

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 16:11:51.52 ID:0U0KXZNe.net
15インチのアルミホール付きスタッドレスは7万8千円ぐらいしたぞ?
半値で買えるって中古?

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 16:27:38.57 ID:sf1wv1As.net
ナンカンスタイル!?

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 16:53:37.61 ID:pZouGj1h.net
>>382
>>391
>>392
当県のスズキ自販の軽自動車購入のキャンペーンです。
銘柄は型落ちのWINTER MAXX01みたいですが。
14インチにして2万円をSGコートの足しにするか
15インチにしてコーティングなしにするか迷ってます。

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:01:02.24 ID:8POvY1id.net
>>380
バイザーいらない

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:08:21.39 ID:Rb654l5+.net
LINE UPのアイライン12月はじめに頼んだのにまだこない(´・ω・`)

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:19:24.44 ID:K4ZogvlR.net
アールズのエアクリいいわぁ、パシュンパシュンよく聞こえるようになった

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:20:50.08 ID:Rb654l5+.net
>>397
純正交換式のRSの奴使ってるけど燃費が良くなったw

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:42:49.03 ID:K4ZogvlR.net
>>398
今日ちょっと走っただけだからわからないけど燃費もよくなるのかー、いいな

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:44:56.77 ID:HS/8DBDE.net
>>397
ノーマル交換タイプフィルターにゴム部分の吸気ダクト外しただけでパシュンパシュンよく聞こえるようになったぜ?

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:46:53.81 ID:Rb654l5+.net
>>399
交換以前だったらシフトダウンしちゃう回転域で上のギヤで粘るから微妙に燃費が伸びたよ
もう慣れちゃったので今は体感できないけどw

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:58:55.89 ID:K4ZogvlR.net
>>401
そういうことかー
なんか吸気音もよく聞こえるようになってるし、楽しいわ
簡単に交換できるしお得感あるね

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 22:00:03.46 ID:K4ZogvlR.net
>>400
ゴム部分の吸気ダクトってどこの部分?

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 23:05:12.29 ID:HS/8DBDE.net
>>403
エアクリボックスに繋がってる部分

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 00:03:07.11 ID:xOZzaeTT.net
>>404
なるほど外して空気を直接エンジンルーム内から取り入れるってことか
よく聞こえそうだね

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 08:53:25.88 ID:lDlNdxLk.net
熱気も吸いそうだな

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:01:04.92 ID:ab0dy1Md.net
エンジンルームのヌルい空気吸わせるより、
冷たいフレッシュエアー吸わせた方が良いだれろ!?

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:59:41.61 ID:iNQ/nczH.net
エアクリーナーの本来の目的を完全に見失ってるアホ

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 10:32:04.43 ID:1kHR6p9V.net
皆さ、そんな燃費燃費ゆーけどこれもとから燃費いいやん?

俺も最初は気にしたけどさ、年間いくら変わるのさって思ってからなんだかなって思うわけよ。
しれた額だし気にする労力が惜しくなったw

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:16:24.18 ID:92Tf+NZm.net
あんなにストレス感じながらマイチェン待ってたのにw

試乗して嫌いになるとはw

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 13:07:54.16 ID:yXnrID99.net
ざまぁw
いい気味w

お前の残念人生を物語ってるわ

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 14:31:11.76 ID:92Tf+NZm.net
フォレスターの方が絶対いいわ〜w

いい歳してこんな車しか乗られへん方が残念人生やろwww

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 14:31:33.21 ID:92Tf+NZm.net
軽(笑)

414 :402:2017/12/14(木) 18:07:21.10 ID:wXW2Q42A.net
>>406
>>407
うん、ただ単に外しただけだとエンジンルーム内の熱をモロに吸って
繋がったノーマル状態よりも走行時吸気温度は3〜4℃高くなる

なので、外したエアーダクトをエアクリボックス吸入口から1cm程度離して固定
フレッシュエアーを導入出来るようにしたら吸気温度はノーマル状態よりも2℃低くなった
音も大きくなって、吸気温度も下がって2度お得した感じ

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 19:27:09.39 ID:xOZzaeTT.net
告って振られたとたん悪口言いまくる童貞

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 22:22:39.69 ID:ufFLBHPq.net
ちょーしのんじゃねーよブス!(ぐすっ・・・)シコシコシコシコ

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 23:23:06.69 ID:92Tf+NZm.net
底辺ども乙w

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 23:33:53.18 ID:/G2xEBob.net
愛しさ余ってにくさ百倍かw

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 00:09:52.65 ID:kR8l4aeV.net
>>417
早くデミオ買えよデブ男!

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 11:11:53.01 ID:led+Y/KJ.net
>>419
買えるわけないよ。
だってそいつチャリ買う金すらないんだもん。
だから5ちゃんなんかで必死に買う買うアピールしてるんだよ。

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 11:54:29.19 ID:XTBTyO/P.net
>>420
だーかーらー、フォレスター買うって言ってるでしょ?めくらなの?

全部で400万ほどやったわ^^
なんぼ値引いてくれるかな〜^^

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 13:18:44.59 ID:led+Y/KJ.net
あっそう。

フォレスターいいよね、親戚の現行フォレ乗せて貰ったからわかるよ。
買ったら燃費とか装備の使い勝手教えてね。

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 13:21:36.42 ID:8j2fehcw.net
見積もりだけ取って買わない奴は、
ディーラーから言わせると営業妨害。
SUBARUが迷惑だからやめろ。
ついでにローン会社にも迷惑だからな?
あ、審査通らないか…ごめンゴw

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 13:25:10.23 ID:EIRAaWKL.net
耐性ゼロかよww

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 14:53:43.51 ID:Lk0f+1lx.net
フォレスター買うならフォレスタースレに行ってやれよ
RSスレに粘着しているのは、欲しいけど買えないからなんだろって思われるだけだぜ!www

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 15:29:11.69 ID:Xh3x/iF6.net
フォレスターとかクソどうでもいいw

スバル自体トヨタ傘下になってからどれもトヨタ車に見えるw

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 15:51:44.72 ID:8j2fehcw.net
やっぱヴィヴィオが最高やったな!
あんなに面白かったの他に無いわ。
いや、ターボRS買ったのももしかすると…
スーチャーヒャッハー!

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 16:24:49.06 ID:XTBTyO/P.net
>>423
普通に一括で払うやろ?安い車ごときでローン組むの?

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 16:25:29.70 ID:XTBTyO/P.net
>>425
フォレスタースレにもおるで

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 16:54:25.95 ID:8j2fehcw.net
>>428
は?俺は車は一括で買うわ。
てか家のローンでヒーハーなのに、
車にまでローン組みたくないわ。
スマホも分割で払うヤツの気がしれん。

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 17:21:59.21 ID:JUqdJZLN.net
外装が単色でMTのターボRS作ればバカ売れなのにね

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 18:11:24.48 ID:LCMJS1gX.net
なんの根拠も無くバカ売れとか言ってるアホ

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 18:23:18.73 ID:8JW9xX2q.net
その桃李バカ売れだ

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 18:27:18.82 ID:gGOJOUlW.net
アルトターボRS
、追加新色希望

外観の全部が白色。(赤色無し)、 内装はそのままでよい

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 19:07:20.87 ID:bje+nK7u.net
>>434
タイヤも白?

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 19:23:55.00 ID:gGOJOUlW.net
ホイールが白と黒があるんだよね、RSは黒ホイールが良いかな

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 19:34:23.60 ID:VITNDIdh.net
N-WGN で名古屋に行ってきたんたが
錦あたりの立駐に入れようと思ったら
高さがアウトだったわー

都会の立駐考えたらトールタイプはあかんね
次はアルトターボにするわ

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 19:44:40.36 ID:hd/Y6rxi.net
フロントガラスも白

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 19:52:49.95 ID:NWGpqedF.net
装飾なしシルバー欲しい

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 20:08:40.58 ID:gGOJOUlW.net
>>439
アルトワークスのようなシルバー?

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 20:19:35.28 ID:NWGpqedF.net
>>440
いや、ノーマルアルトのシルバーがいいわ。

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 21:50:52.78 ID:/1wS25cE.net
IDがN-WGNっぽいからN-WGNのシルバーにしとけや?w

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 22:43:32.48 ID:XTBTyO/P.net
>>430
おお、同じ考えやな

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 23:13:58.48 ID:OlRLWJjg.net
定番?のサイドブレーキとシフトのカバーつけたよ
ちょっと高級感w益々運転するのが楽しくなってきた

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 23:17:22.15 ID:XdXHx1C9.net
シフトノブとサイドブレーキがプラスチッキーだからねぇ(´・ω・`)

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 23:51:11.61 ID:e6h2haTC.net
スマホは分割でも一括でも支払額は変わらないんだから
その分住宅ローンの繰り上げ返済した方が良いよ

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/15(金) 23:58:46.02 ID:VIR4i1WD.net
ターボRSは、カラーリングが失敗なだけで、価格も抑えられてて、ええ車やと思うわ。

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 04:54:19.87 ID:ppmlTcCj.net
>>446
アホか、一括カード払いでポイントがっぽりウハウハやん?

てか赤アルトの銀メガネ付けてるヤツ紛らわしいからやめーや、
お!ターボRSと思ったら縦グリルやないか!?

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 11:08:52.69 ID:JrUXjOIv.net
縦線やら細けーとこで見分けんなやダボ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 12:38:55.34 ID:ZZ3aFEz+.net
もうさ、RSはやくラインナップから消せよスズキ。
ワークスレカロ無しモデル作れば解決するのにさ。

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 12:48:49.22 ID:BzKDd1A2.net
んだんだ
そうしてけろ

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 13:20:48.69 ID:4TODCWZz.net
何が面白くて乗り心地クソ悪いのだけにするんだよ

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 13:36:08.40 ID:E/tWcnz3.net
ワークソ出さなきゃよかったんだろ!

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 17:34:40.82 ID:JHKICAtQ.net
こんだけ叩かれているんじゃスズキもやる気無くして
次回フルモデルチェンジではスポーティーグレードは排除やなw

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 18:20:48.62 ID:Mo1KPsnA.net
別に失敗でもないし、叩いている人ばかりでもないし

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/16(土) 21:58:01.83 ID:xOfwKhNE.net
>>452
お前 腰痛もちのジジイだろ

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 00:05:45.93 ID:wtDmRCpB.net
早くフォレスター買えよダボ

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 00:19:45.92 ID:oCS7eFVg.net


459 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 19:26:51.65 ID:oCS7eFVg.net
よっしゃーーー!!!!フォレスター契約してきたぞぉーーーー!!!!^^♪

あ〜、ほんまアルトターボRS買わんで良かった^^

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 19:47:21.05 ID:jmeBs51g.net
>>459
いい車買ったな

軽よりいいよなw

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 20:20:43.24 ID:C3ZmfRdD.net
Kenwoodのナビでkxm-e500w
を使用しています。
映像入力ができないと知って買ったのですが、バックモニター用の端子に繋げばスマホやHDMIなど出力できるものでしょうか?

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 20:26:57.90 ID:D9ae+d3V.net
バックモニターはバック信号が入った時表示するっもんだぞ?

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 20:44:03.54 ID:oCS7eFVg.net
>>460
うんw ありがとう

約2ヶ月の修行が始まる…

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 20:58:17.68 ID:C3ZmfRdD.net
>>462
バックモニター用端子は使えそうにないみたいですね…レスありがとうございました。

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 21:44:39.77 ID:nLh6Eh6/.net
>>450
ターボRSは、プアマンズワークスie-sポジションで残してもらわんと困る。

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 22:41:34.08 ID:pw7ztgnS.net
上の方で話に上がってたけどアールズのECUって結構な額になるけどやっぱり変える価値ある?
変えるなら吸排気も社外のにした方がいいのかな?

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 22:41:43.90 ID:xwZpMtre.net
>>464
俺は走行時にバックカメラを映るようにしたよ。
配線をちょっといじって(逆流防止)スイッチを付ければできるだろう。

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/17(日) 23:55:56.79 ID:2gfv5gCv.net
新型LSにもステアフィール勝てんの?

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 00:34:06.71 ID:a8LA+S9A.net
>>454
叩いてるの車音痴だけだから

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 08:33:49.17 ID:48oT9qFi.net
AGS云々抜きにしてもこの車の完成度はなかなかの物だと思うけど。
あのGT-Rの責任者の水島さんもこの車は職人が作った車って褒められてたやん?

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 08:56:37.32 ID:vvdBET0d.net
14インチスタッドレスタイヤ履かせたら、めちゃめちゃ乗り心地が良くなって、家族大喜び。

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 10:41:28.09 ID:kyVLDL3P.net
>>466
その疑問がある時点で今のあなたには無価値だよ
現状に不満無いなら純正状態を極力維持しろ

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 12:45:24.65 ID:cE0YrYo3.net
>>472
どう?変えたら良くなった?

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 13:38:10.09 ID:yKgqdc2z.net
大切に長く乗りたいならECUチューンは止めとけ

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:21:08.20 ID:dPihfmob.net
>>471
ハンドル軽くなるし、段差乗り越えもソフトになるよね

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:47:13.72 ID:cHOWPRD3.net
>>471
家族乗せる機会が多いなら大正解
いい父ちゃんだな

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 14:51:17.03 ID:pkRiggZC.net
>>475
そうなんだよ〜
こんなに変わるとは、驚きです。

>>476
ありがとう。
夏タイヤも14インチにするかな(笑)

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 15:27:01.62 ID:48oT9qFi.net
コンフォート向けのタイヤなら、
ぶっちゃけどの銘柄が乗り心地等良いんですか?
レジェーラとか??

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 18:40:25.17 ID:LLMDYXqG.net
>>478
レグノかルマンか2択だね
ルマンはXになってかなり良くなったらしい

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 19:59:46.64 ID:5EMLJ0Tp.net
>>467
そんな方法もあるんですね!ありがたいです、色々調べてみます。

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:28:25.88 ID:FTCBgyvW.net
>>473
燃費数値下がった上に吸排気変えざるを得なくなったし
メーカー保証が失効したので仮にECU関係にリコール出ても対象外になってしまった
悪いことばかりだな

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 21:59:13.26 ID:zYDKIVF7.net
>>470
水島って誰だよw

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:28:45.73 ID:meFiQthr.net
ニワカの証明

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 22:39:12.93 ID:lpJiPVzT.net
竪琴じゃないのか

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 23:09:46.11 ID:cE0YrYo3.net
>>481
そうかぁじゃあスロコンで手を打とうかな
HKSのフラッシュエディターだとPW店じゃないとダメみたいだし

走り出しのもっさり感をなんとかしたいんだよね

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 23:33:04.37 ID:mYziGQum.net
外でボーカールがはっきり聞こえるくらい音が漏れてる
皆さん対策してるの?

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 23:34:33.81 ID:1NA/Ibc2.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 06:35:03.47 ID:NR6f9Kct.net
>>486
ボリューム下げる

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 07:40:19.68 ID:YjQWaVvL.net
インスト聞け

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 16:57:59.58 ID:DN4uoUfA.net
>>486
羞恥心を捨てる

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 17:51:39.37 ID:yEXL027U.net
自動車の防音対策
https://www.youtube.com/watch?v=7KlvCbaMeik

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 20:12:07.59 ID:okemELv/.net
外観の好みの問題で、サイドスカート外して
素アルトのマッドフラップ取り付けたいだが、
クリップの取り付け穴がいくつも空いてるのね…。
そのままだと錆出るかな。パテ埋め以外に方法ないものか。

こんな悩み抱えてるヤツ、誰かいる?

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 21:40:27.63 ID:cp1fdqNr.net
寒くなってからスキマが出るようになった。

https://imgur.com/a/TWP26

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 00:57:25.67 ID:YOn/lKfR.net
>>493
この隙間が出るのは、ターボRSだけ?
素アルトやワークスには出ないの?

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 01:06:32.89 ID:zWyYiA4J.net
>>494
素アルトでもスキマ出るよ
レーダーの配線出しやすくて助かったw

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 01:25:06.53 ID:yt/Q7xO3.net
>>494
ワークスでも初期に製造されたのは隙間がでるって言ってる人と 
6ヶ月前に納車されたワークスの人は出てないとか言ってた人もいたから、
もしかしたら最近納車される車は改修済みなのか、個体差で開かなか

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 01:35:50.52 ID:YOn/lKfR.net
>>495
前向きやな(笑)

>>496
なるほど、最近製造のは対策済みなのかもね

498 :アルトターボRS:2017/12/20(水) 03:44:55.50 ID:aqiFI67T.net
利用しちまった
https://i.imgur.com/fZwfB0P.jpg

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 08:24:21.90 ID:7ak6X+Wo.net
>>496

11月納車のワークスは隙間無いですよ

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 09:21:22.21 ID:OctaGgfz.net
トーヨや神戸製鋼、東レの不正を考えると
素材の品質にバラつきが出るのではないかと

軽量化のためにギリギリを狙ったマージンの少ない設計だと
その影響を受けやすいのかも知れない

※素人の感想です

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 09:45:21.08 ID:RlxIGmub.net
対策品出てる時に買ったけど製造段階で対策品で作ってなくて結局スキマ出来てDでなおしたよ。対策品あるんだから初めからそれで作れよって思った

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 15:58:22.61 ID:DIXRkmHd.net
だって対策前の部品あまっちゃうじゃん

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 18:24:17.52 ID:Wm8lu1/a.net
SUV最高!!

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 20:40:46.45 ID:U75hs7uR.net
>>503
コレかな?

https://i.imgur.com/BPg1OPf.jpg

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 21:24:56.37 ID:hjZijPEf.net
劣化Keiか
悪くないな

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/20(水) 22:26:46.53 ID:haY3jRmP.net
>>504
Fかよ

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 01:05:12.46 ID:a+rMqmhj.net
軽自動車実燃費ランキング| ワゴンR、アルト、ムーヴ、ハスラーなど17車種を徹底比較
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/

順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 06:28:08.69 ID:ZyZ7MVCW.net
カラーリングが欧州車を丸パクリしたニスモのさらに三番煎じというゴミなだけがRSの問題
カラーがまともになればターボ付きのn-oneより20万安いこいつは最高だよ

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 08:01:35.41 ID:9trqSPd6.net
>>508
ポルシェやアバルトなんかの欧州同士のパクリパクられはノーカンすか

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 08:04:21.30 ID:K8jNIzGJ.net
発売から3年近く経つのにまだ色でガタガタ言う奴がいるとは…

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 09:14:33.77 ID:ZyZ7MVCW.net
何年経とうがパクリはパクリだしダサいものはダサいのよね

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 09:19:11.00 ID:kxARHGu/.net
>>510
それくらいしか叩く要素が見つからないというね
安っぽい?違ぇよ!実際に(動力性能の割には)安いんだよ!
そうそうニスモ白赤乗りの皆さんあまり煽らないでね

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 09:46:07.47 ID:fSsuOeAW.net
相変わらず日本人のジジイって、地味色を好むんだな。

俺は派手色を好むジジイで有りたいわ。

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 09:50:16.31 ID:BxUBtYy4.net
スバル車最高!!^^

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 10:58:07.69 ID:E1YVkNjz.net
>>514
ちゃんと車検してんのかw

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 11:55:17.03 ID:zhwG7XDc.net
ミラーはともかくウイングはボディ同色に塗れよ思う

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 11:56:39.73 ID:BxUBtYy4.net
軽www

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:21:33.23 ID:OQ6lktp+.net
今更であるが、地味色で発売されてて、オプションで今のド派手なカラーリングを選ぶことが出来るんだったら、1.5倍くらいは売れたのではなかろうか?

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:34:10.75 ID:p7N7xvtu.net
この車で許せないのは車高だろ
走りを意識しておいてあの隙間はあり得んわ

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 12:46:53.11 ID:Gp3msJ4R.net
太いタイヤにすれば良いジャン

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 13:16:20.66 ID:p7N7xvtu.net
だから車高は下げたよ
ローファースポーツプラス入れたけど、この高さが標準でいいくらいだわ

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 13:20:00.61 ID:kEPkxvu0.net
許せないのはデザインだろ

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 13:21:08.86 ID:HXHD7J/K.net
軽車相手ににスキマ無くせとか土台ムリな注文

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 14:21:36.69 ID:32O8i2tP.net
>>519
フル乗車時にチェーン巻いても問題ないクリアランスを確保しなければいけないから
とどこかで聞いたような気がする
俺は我慢出来ず1年ちょいでSWKダウンサスに変えてしまったけど

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 14:42:57.93 ID:p7N7xvtu.net
>>524
ワークスのレカロも安全性とか視界確保のためとかであの座面の高さになってるんだっけ?
安く出してるのでその後は皆さんで変えていってねってことなんだろうけど、ずっとノーマルの人も多いだろうし、もうちょっとねぇ・・

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 15:30:18.39 ID:JzL4uWjG.net
こんな安いクルマに対してオレの好みをくみ上げろとか難癖つける浅ましい乞食根性

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 17:10:44.34 ID:LF7B+d3K.net
好きに楽しむ事だ。

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 17:40:37.43 ID:LxJJPp0Z.net
>>525
RSにレカロのレールでSR7入れてるけど着座位置はノーマルと大して変わらんよ
ワークスは自社製のレールを使ってるからあんな事になってる
正に宝の持ち腐れ

色だの足だの買えないド貧乏が買わない言い訳にするのいい加減見飽きた

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 19:58:05.64 ID:5nVgvw++.net
MC後のN-ONE、メガネ掛けたりサイドデカールあったりと、ターボRS意識してるのか?
https://goo.gl/images/WYrp8r

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:07:54.37 ID:bFJytLf9.net
N-ONEはブサイクなパグ面治してくれ

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 20:17:06.43 ID:p7N7xvtu.net
>>528
レカロやっぱりいい?
最近腰痛が酷い

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 21:23:26.37 ID:E1YVkNjz.net
>>531
カイロプラクティックにでも逝っとけや!?

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 21:30:33.05 ID:OQ6lktp+.net
>>530
向こうは、アルトファミリーを「本官顔」と揶揄してる

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:15:38.86 ID:xD7vjK4dE
>>531
ID変わってるけど(PCに切り替え)>>525
レカロSR7を買ったのは10ウン年乗ってた前車22ワークスのシートがヘタって使い物にならなくなって純正もレカロも値段的には大して変わらないのならと購入して使っていた物をRSに乗り換える際に引っこ抜いて来て移植した物だ
俺も昔に腰椎分裂症とかいうのをやらかしたもんだから腰には気を遣う立場だけど結論を言うともし購入を検討してるならSR7Fにしておいた方が無難
SR7は座面横の張り出しが高くて乗り降りが若干し辛い
腰に対する影響は本人の意思に関係無く正しい着座姿勢に強制的にさせられる為あくまで俺の体感だが負担軽減効果は有るっぽい
交差点を曲がるようなユルい横Gですらガッチリ支えてくれるのでノーマルシートでは無意識に横Gに身構えて余計な力を使っていた事に気づく
あとワークスを試乗して分かった事だがレールがユルいと折角いいシート入れても台無しだという事
ロードインフォメーションが曖昧になって拾える情報も拾えなくなる
まぁそれを言ったらRSのレールだってアレなんだがRSはいいんだよRSはロードカーだから

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 23:18:26.19 ID:xD7vjK4dE
失礼>>528でした

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 10:06:05.39 ID:HmzGOECa.net
>>518
売れないだろ。

それしたらワークスの値段に近くなるぞ

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 10:24:12.51 ID:7UX5FYbe.net
>>531
正しいポジションで走らないといけないのがレカロ
腰痛持ちの人は効果はあるよ
ドイツ車は純正でレカロです

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 10:47:50.81 ID:w3QpjPiK.net
>>533
ちょっと近くのエヌイチ乗り逮捕してくるわ

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 10:54:03.83 ID:l5xyxpye.net
本官顔わろたw
今度からそう説明したらウケそうだ。

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 10:56:32.83 ID:lGkrOSQs.net
>>536
オプションカラーを選んだら、ワークスに近い価格になるかもしれないけど、派手カラーを無くすだけなら値段は今のターボRSと変わらないだろ?
地味カラーにするだけで、40代50代の需要が増えると思うんだよね。
近所の諸先輩方は、ターボRS発売された時、久しぶりのアルトターボってことで触覚が動いたけど、
あまりにも派手だったので、涙を呑んで価格帯が同じエブリィジョインターボにしたと言ってた。

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 11:46:51.39 ID:m45ahJCr.net
40代だけど、今の派手なカラー好きだよ

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 12:00:05.43 ID:IFw6GoFZ.net
リタイア爺だけど赤買って葬式でも気にしない
小さいのは赤にし派手なスポーツタイプは地味色にしてる
次はロードスターかデミオの中古赤にしたい

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 12:14:31.11 ID:UCKpJDii.net
>>540
バリエーションを増やすってのはそれだけでコストアップになるよ
原材料費だけがコストじゃないよ

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 12:15:07.34 ID:Y2CqPJRi.net
俺も小さめパンツは赤派だ

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 13:06:43.47 ID:AgeS1YAW.net
>>540
それ色の問題じゃなくて車内の使い勝手とか家族の反対とかそんなるじゃ?…とか言ってみる

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 13:10:32.64 ID:AgeS1YAW.net
>>540
あとそういう時に動くのは触覚じゃなくて触手…でもなくて食指な
その近所の人が斎藤さんだったりしたらまあ解るが

547 :529:2017/12/22(金) 14:57:52.68 ID:jBpRpBDQ.net
>>537
ありがとう、やっぱ良さげだねぇ
ロムチューン優先しようかと思ったけど、シート先にしようかな
ヒーター付きはトライアルだけなんかな?あとフルにするかセミにするか

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 15:16:21.27 ID:7+iofV7a.net
>>547
パドルシフト車はステアリングボスの延長が大変みたいだから
背もたれ起こせるの買っておいたほうが無難よ

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 15:54:25.41 ID:+jxE7n7G.net
フルバケで車検通す事は可能だけどサーキット行かないなら不用
セミバケ(レカロではスポーツシートと言うカテゴリ)がいいと思う
SR7のがっちりホールドは思わずニヤついてしまうくらい癖になるが乗り降りがちょっと大変
ワークスがSR7Fをベースに選んだのは日常の乗り降りを意識したのかと思いきや車体のそこかしこに中途半端にサーキットを意識してるのがアンバランスで不可解だったがシフトレバーが干渉してSR7が入らなかったかららしい

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 16:42:46.11 ID:ELJKl+Un.net
最近MCの話が出ないけど
12月にやらないの?

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 16:49:47.87 ID:oh3nsLF8.net
もうどうでもええw

SUV最高!!

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 17:00:18.44 ID:+jxE7n7G.net
昨晩のPCの書き込みが何故かスマホで表示されてないので再投稿
他にも3件が表示されてない

レカロSR7を買ったのは10ウン年乗ってた前車22ワークスのシートがヘタって使い物にならなくなって純正もレカロも値段的には大して変わらないのならと購入して使っていた物をRSに乗り換える際に引っこ抜いて来て移植した物だ
俺も昔に腰椎分裂症とかいうのをやらかしたもんだから腰には気を遣う立場だけど結論を言うともし購入を検討してるならSR7Fにしておいた方が無難
SR7は座面横の張り出しが高くて乗り降りが若干し辛い
腰に対する影響は本人の意思に関係無く正しい着座姿勢に強制的にさせられる為あくまで俺の体感だが負担軽減効果は有るっぽい
交差点を曲がるようなユルい横Gですらガッチリ支えてくれるのでノーマルシートでは無意識に横Gに身構えて余計な力を使っていた事に気づく
あとワークスを試乗して分かった事だがレールがユルいと折角いいシート入れても台無しだという事
ロードインフォメーションが曖昧になって拾える情報も拾えなくなる
まぁそれを言ったらRSのレールだってアレなんだがRSはいいんだよRSはロードカーだから

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 17:39:37.69 ID:ytI/kBTo.net
>>550
噂では2月らしい

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 18:11:16.22 ID:jUz6yira.net
>>540
赤耳もスポイラーも全部各カラーで使いまわしできるのに地味カラーだろうが全色分用意しないとだめだろ。
RSの下地まで各色同じ白なんだぜ?

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 18:22:09.26 ID:v1Aa/msI.net
本家のアバルト595は通常ラインナップに
赤耳ねーんだよな

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 18:32:36.73 ID:Ll8MAUu2.net
ボディカラーの設定で、現行の色をそのままで色追加にすればよい。それだけのこと。
例えば、アルトワークスの白色、アルトワークスのシルバー、この2色を追加設定する。
内装は全部を同じで良いとおもう。

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 18:51:02.91 ID:jUz6yira.net
まあ、RSの価格10万ほど上げたらほぼほぼ要望どうりなるんじゃね?

いまのRSの価格が当たり前と思うなよ。。。
出来るとこすべて削いで出してる価格だよこれ。

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 19:18:31.93 ID:JHvG2T+W.net
デカール:貼って無いグレードのほうが多い
赤ミラー:他グレードは普通に本体同色で作ってる(もしくは黒)
スポイラー:ワークスは本体同色

作り分けでコストがかさむ。というならこれらもアウトなはずじゃね?

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 19:47:46.56 ID:B8OkwMWy.net
高齢者は地味好きってのは間違ってるよ

女がピンクが好きなはずって思ってるのと同じ

そう思い込まされてるだけ

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 19:51:59.67 ID:jUz6yira.net
>>558
アウトだよ。だから価格上がってんじゃん。
RSは専用装備つけてこの価格ってこと考えていってるか?
素アルトの一番上のXグレードと幾らも価格差ついてないだろ?

てかワークスの内容と価格みたらわかるよね?

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 20:34:22.82 ID:QxOyjbih.net
腰痛くてシートリフターめいっぱい上げたら楽になったけど頭上コブシ1つ入らない

562 :529:2017/12/22(金) 21:15:41.35 ID:jBpRpBDQ.net
二人ともありがとう
>>548
そうするとやっぱりセミバケか、フルバケなら背面が起きてるSP-Gがいいのかな?
>>549>>552
腰痛持ちとしてもスゴく参考になる、詳しくありがとう
そうだよね、ちょっと頑張っていいの買っても次の車に使えるし、愛着も持てていいかも。
あとレールも重要なのかぁ勉強なる

うーん乗り降りは苦労しそうだけど、走行中はしっかりホールドされたいからSR7が良さそうだなぁ
ただ、いかにもって感じのフルバケにも憧れはあるにはある、けどサーキットには行かなそうだからたからの持ち腐れになるのかな(笑)

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 21:22:40.23 ID:Ll8MAUu2.net
腰が痛いのならば、普通車に乗るのが良いと思う

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 22:21:46.34 ID:lM8FqZ1B.net
長距離、長時間運転するなら入れた方がストレス無いと思う

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 22:30:16.08 ID:yYEKNSG6.net
低反発座布団敷いただけでだいぶ運転が楽になった

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 22:37:03.94 ID:oh3nsLF8.net
普通車買えやw

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 23:33:39.24 ID:l9v/TaGa.net
フォレスター買ってなんでまだRSスレに粘着してんだこのダボは?

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 23:49:09.87 ID:oh3nsLF8.net
この車のデザインは結局好きになれへんかったわw

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 23:55:14.48 ID:XSgtKdjm.net
スププの相手すんなよ
スルーが吉。まあそのうち↓こういうだろけど

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 無 視 し な い で !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 01:37:30.07 ID:HSoVj9Tg.net
赤耳赤羽がそんな不評なら廃止でいい

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 10:17:41.17 ID:b3M1zSk6.net
安くして出して文句言われるなら早くラインナップから消えればいい。

それか適正な価格でカラバリと増やして出したらええねんw

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 10:43:30.04 ID:IZfNh/NS.net
FB20型エンジン!!

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 12:38:38.48 ID:U3IDqHbC.net
>>572
ウチのは超絶名器RB26DETTやで。

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 12:48:17.57 ID:CXD1t9vF.net
>>572
>>573
エンジン俺

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 13:38:14.01 ID:plxg18re.net
カラーリング派手な不評は一部の奴が騒いでいるだけだから問題無い

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 14:19:11.57 ID:IZfNh/NS.net
ダサいし派手やし

だから売れてないw

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 15:10:06.52 ID:U3IDqHbC.net
>>576
フォレスターよりは売れてるがなw

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 15:25:09.79 ID:mOgiTWBk.net
>車名の由来[編集]
>「フォレスター」は、英語の「森をはぐくむ者」に由来する。

>本来はコンセプトモデル同様に「ストリーガ」として、全世界統一ネームで発売される予定だったが、
>ストリーガの語源の一つである「Strega」(スペイン語で「魔女」)について、欧州では魔女がネガティブなイメージを持つこと、
>あるいは魔女狩りの暗い歴史を想起させることからこれとは無関係な「フォレスター」に変更した。

>ストリーガの持つ語感が「ストーカー」「ストリーキング」を連想させるため不採用となったという説もある。

ストーカーwストリーキングwwいつまでも未練がましくここから卒業できないスププにぴったりやんけw

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 15:29:14.88 ID:mOgiTWBk.net
ああわりースププじゃなくてスプッッだったわ粘着ストリーキングくんは

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 17:35:46.66 ID:JN3Y/v7a.net
これの4WDてスリップを感知したら4輪駆動になるんですよね?それとも通常走行もずっと4輪駆動なんですか?

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 18:08:02.89 ID:EN+yUxk9.net
スタンバイじゃボケ

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 18:56:14.94 ID:YborhsV+.net
>>580
ビスカスカップリング使ってる生活四駆なので前後のタイヤで回転の差異が生じたら後ろにトルクが発生する仕組み

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 20:53:42.20 ID:8VAEPDbv.net
デメリット満載の補強なんていらんわ
ハンドル交換含めて自分のポジションきっちり作るのが一番
まったく別物になるよ

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 21:07:26.16 ID:jLi7tKjX.net
なんでチルトはあるのにテレスコピック調整無いんや…
なんちゃってでもスポーツ仕様じゃろが!?

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 21:10:36.90 ID:8au6JUN0.net
世界戦略車は大変だな
軽規格ならハスラーなんて英語圏ではあり得ないような名前でもウェルカムだってのに

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 23:14:31.37 ID:9x5jo9iF.net
>>583
こいつはワークススレにも同じ書き込みしてる荒らし。

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/23(土) 23:33:46.33 ID:rneaYK6o.net
>>580
後ろも回ってる事は回ってるけどトルクのかかりが変移する
雨の日の落ち葉とか砂利で覆ってる登りの路面とか走る時とか
リアから押してるぐらいに駆動してるのが伝わってくる

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 18:01:02.85 ID:7tIp3vhf.net
フルバケットの背もたれ角度は好みに依ると思うけど
寝かせ気味と立ち気味はどちらが多いのかな?

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 18:52:05.73 ID:XSVwW8w/.net
MCでOPでもいいからDCBSを付けて欲しい

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 19:40:02.65 ID:/GQX51nH.net
高額グレードには高級な自動ブレーキになるかもしれない、
ただ、安いグレードには安い自動ブレーキになると思うんだな(現状維持)

スズキの全部のクルマに自動ブレーキを標準実装するべき、安いので良いから

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 19:42:14.81 ID:GLtVGeeJ.net
自動ブレーキ義務化の噂もあるから標準搭載は規定路線かもね?

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/24(日) 20:46:44.73 ID:uddctnp/.net
来年から自動ブレーキ搭載車は任意保険料割引きされるんだっけ?

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 12:19:26.21 ID:Krgff4+6.net
白、かっこいいやん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1421216.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1421217.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1421219.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1421220.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1421221.jpg

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 14:01:10.32 ID:VjRg12DI.net
エアクリを純正交換型の社外品に変えた。
効果はプラシーボ範囲だが、アクセルオフ時のシュコー音がイイ。

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 16:42:12.51 ID:WdIdG7QI.net
>>593
全部ワークスやん

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 18:03:55.16 ID:TKtr/dah.net
>>595
すまんな、テヘペロ

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 18:13:03.92 ID:63lwd9yM.net
RSとワークスの外装を共通化して欲しい
これならコストアップにならないよね

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 18:24:44.84 ID:FXNtfz7b.net
>>594
メーカーどこ?

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 18:56:17.99 ID:NI5jXsay.net
LINEUPのアイライン12月1日に発注したら20日以上かかった(´・ω・`) 
零細なのかな延びる連絡くらいよこせよ

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 19:18:57.51 ID:CWlYalZp.net
>>597
むしろコストアップしてでも差別化するべきだろ
インタークーラーダクトも無いボンネット側に張り出した専用丸目ヘッドライトも無いで何がワークスだよ
そういう見た目性能も大事だというのに中身が糞な挙げ句RSの色違いでしか無いなら中身がマシなRSに帰結するしか無いだろ

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 19:40:04.13 ID:cJpOxbz3.net
知らんのか?
アルトターボwoRkS!

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 20:21:42.86 ID:QlOPPpKq.net
おーライトにサングラスってカッコいいな。
表面加工かそれとも殻割りしてアクリルを変えてるのか。

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 20:39:35.84 ID:BFAMDw64.net
>>602
カバー売ってるよ

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/25(月) 21:01:50.48 ID:KBXabi2C.net
フォレスター楽しみ!!w

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 13:49:25.72 ID:p1OwiXY/.net
もともと少なかった試乗車を置いている店舗数が最近さらに減ったようだ

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 15:24:27.31 ID:2p25aClw.net
4WD って高速走行での直進安定性優れてますか?

むかーし、インプレッサ乗ってた時はビシッと真っ直ぐ走るのに感心したんだけど、
いまFFコンパクトに乗り換えたら、非常にフラフラする 

日本の高速がうねってて、ガタガタのせいもあると思うけど

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 15:47:19.65 ID:jHBsBDSV.net
>>606
インプレッサさんと比べられたら、
普通の車じゃ敵いませんよw
マジ勘弁してくださいよ〜

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 15:49:45.57 ID:O04+nahH.net
スバル車最高!!

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 15:53:03.80 ID:2p25aClw.net
インプレッサといっても、NA 1.8L だったけどね

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 16:09:18.18 ID:O04+nahH.net
FB20最高!!

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 16:14:07.04 ID:jHBsBDSV.net
なんだよWRXstiじゃねーの!?
ボクサーパンツ乙!

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 17:59:12.67 ID:IPu+MRCx.net
あのシンメトリー4WDは非常に安定してる

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:13:27.35 ID:LZ6kKRMA.net
>>592
先日保険屋から封書が届いたんだが、要約すると
「自動ブレーキ付いてるから次回から保険料値下げしますね。」だと。
10年以上無事故なのに保険料が全然安くならねーのに今更って感じ?

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:19:27.09 ID:mCXCQ6UG.net
納車10日で追突された者ですが。
やっと修理から戻ってきました。
バンパー リヤゲート交換。その他調整などなど。
買い溜めしていたパーツを正月休みで取り付けます。

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:24:11.39 ID:NkL+/bor.net
事故車乙

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:42:15.34 ID:O04+nahH.net
>>614
(笑)

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:45:26.64 ID:3Q9TN9fc.net
>>614
修理から、還って来て良かったね。
リア部分にホースでジャンジャン水かけて、雨漏り確認を今一度自分でやっといた方が良いよ。
俺、それを怠ったばかりに、梅雨時期に雨漏りが判明し、時既に遅しで泣き寝入り。

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:53:11.86 ID:/VSWC2E6.net
よくわからないのですが、普通の8代目アルトにCVT仕様があるのに、RSではAGSのみなのは、RSはワークスを作る上でのプロトタイプ的な位置づけだったからですか?

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:07:56.50 ID:1p0CgU3F.net
素アルトのAGSが思いの外良く走るからターボつけたら最高じゃね?ってことで生まれたのがRS
ワークスはRSがよく売れるし、要望も多いから出来た

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:28:59.90 ID:LZ6kKRMA.net
>>618
上の人も書いてるけfど
スタッフの開発裏話とかの本を読むと
RSを出したときにはワークスを出す予定はまったく無く
ワークスファンからの要望が多かったため
メーカーがそれに答えたって感じ?

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:36:32.64 ID:LZ6kKRMA.net
でもさ、スズキも最初からRSじゃなくワークスって名前で
MTバージョンも一緒に出しとけば良かったような?
あのシートの高さは目線高過ぎて無理w

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:39:00.11 ID:NBM4PXjy.net
まさに宙に浮いちゃったモデル
そろそろ消えるか、スズキのご乱心で気合いの入ったMCするか注意が必要だ

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 19:53:48.32 ID:mCXCQ6UG.net
>>617
アドバイスあざーす。
明日から休みなので洗車の時にザブザブ水をかけてみます。

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:26:00.30 ID:jHBsBDSV.net
>>621
だから〜MTをターボ車向けに調整する時間が無かったっつってんだろが!?
発売に間に合わせるにはAGS仕様しかなかっただけの事。

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:32:10.16 ID:LZ6kKRMA.net
>MTをターボ車向けに調整する
ごめん、マジで何をどう調整するのか教えて?

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:40:18.92 ID:c1Pezcty.net
ギア比とか新設計のシフト周りとか

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:44:55.40 ID:kZvrJHh+.net
経歴から言うと元々、現行アルトのターボ用MTが作られてなかった。
このご時世、需要考えたらこの車用のMT作って割りあうの?ってこと。

ターボRSは今ある5AGSと組み合わせたらおもしろい車出来るんじゃないか?って事で出来たわけで。
まあその発想であれこれ装備や剛性アップとかよくやるおもうけどw

要するにスズキはMT出す気なかっただけ。
ユーザーが出せ出せ言ったから出たんだよ。で、こんどはRSで出せってかww

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:46:01.06 ID:LZ6kKRMA.net
>>626
>ギア比とか新設計のシフト周りとか
いや、ネタとか釣りレスはいらないからw

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:46:17.23 ID:O04+nahH.net
軽自動車(笑)
AGS(笑)

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:58:50.66 ID:jHBsBDSV.net
>>628
お前は本のどこを読んでんだ?
節穴かよダボがw

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 20:59:59.27 ID:nnVRXMMG.net
試乗した限りでは素晴らしいミッションだったなAGS。
ワークスも割安でコスパは下手すりゃRSより高い。
だが、あの硬すぎる脚なんなの?トラクションなんかでむしろ不利にならないか?
RSは塗装を普通にしてリアシートをラパンクラスにすれば快適快速軽セダンになる

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 21:13:15.75 ID:LZ6kKRMA.net
>>630
ダボとか他人を貶す前に
元々ワークスを出す予定は無かったって
メーカーが言ってるのはのは
マルっと無視ですか?

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 21:16:12.13 ID:O04+nahH.net
>>631
俺は試乗して一瞬で嫌いになったぞ?w

あんなに試乗楽しみにしてたのにwww

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 21:27:24.06 ID:fgEUIsip.net
>>631
AGSの癖さえ飲み込めばマニュアルモードで意のままに走れる
ワークスのゴーカートみたいなガチガチショックは頂けない
でも軽量車に良いショックはコストが割高だから仕方ないんだろう

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 21:47:33.93 ID:iFrxIKbJ.net
>>634
そいつに触れるなよ
みんな華麗にスルーしてたのに

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 22:26:57.73 ID:hqhE9vZu.net
>>606
土砂降り時での高速道路上での100km/hでのレーン変更の安定性
雪道or氷道上でのタイトなコーナーリングで不安定になった時の
アクセルONで前に押し出し安定化させるイザとなって発揮する
鳴りを潜めてた後輪の駆動力!

ビスカス4WDは生活四駆じゃんwとバカする輩が居るが
実際は何%か(前後差動具合で)後輪に駆動力(トルク)はかかってるんだよ
生活四駆と笑ってる奴らはwebや雑誌とかのライター記事を鵜呑みにしてる
実際に乗って体験してないアホやろ

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 22:37:30.69 ID:fgEUIsip.net
>>635
へ?
ヘタレは違うのに乗れば良いんじゃないか
腕の無い奴は何に乗っても生かせない
お前らと一緒にするな

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 22:54:26.99 ID:6QnyOl0I.net
ワークスが発売されて2年かぁ
あの当時のこのスレ、殺伐としてたよなぁw

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:03:52.14 ID:6QnyOl0I.net
>>627
これな
でも出して欲しかったのはこのRSの仕様でいいからミッションだけマニュアルでだったんだよね
出来れば赤色はオプションで

それをスズキの若い衆が調子に乗って「よーし、だったらボクちゃん頑張ってワークス作っちゃうぞ」って
出した結果、、あれだったというw

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 23:49:41.31 ID:jHBsBDSV.net
それにしても笹子トンネルの天井崩落事故のインプレッサは神懸ってたよな。
あれこの車だったらペチャンコだろ…

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 00:30:14.58 ID:guw0H/No.net
>>636
そうなんだよね
車検も4WDのコースに回されるからね

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 00:55:39.75 ID:j2T7mdPg.net
>>636
俺も4WDノーマークだったわ
そう言えば試乗記もあまり無いような
大昔、ヴィヴィオのスーパーチャージャー4WD
乗って、あまりの高性能にビックリして以来
軽の4WDには乗ったことないな
試乗車あったら乗ってみたい

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 01:01:01.40 ID:PYRcDA+a.net
あとドライビングポジションが高い(高重心)アルトでは
4WD化で幾分か低重心化が図れるのも魅力だ!
なんたって車体下に50kgのデッドウエイトを仕込んでるからw
コーナーリング時の安定度はFFより高い
プロペラシャフトで20kgか?リアデフシャフトで30kgか?
FFでコーナーリング時のようなリアが浮くって言うような事も無い
30kgの重しを背負った後輪が路面に貼り付いてくれる

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 01:34:18.44 ID:j2T7mdPg.net
女1人分重くなるのか
それ考えると微妙だけど
でも可能なら試乗してみっか

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 01:46:04.93 ID:6sgWgzwA.net
>>640
鉄腕アトムの白い惑星号を見てみなよ

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 02:04:19.16 ID:j2T7mdPg.net
でもシビックハッチバックなんかMT比率35パーセントもあるんだってな
やっぱ乗りたい人もいるんだ
俺はずーっとMT乗ってたけど、AGSでいいわ
でもスズキ面白いな
スイフトなんかRSと名前がつくと、現行でも
勘違いガタガタサスなのに、アルトのターボRSは乗り心地が良いとか。
ガタガタサスの代表だったスイスポが、
全く違うしなやかな脚に激変してて驚いた。
ターボRSもその系統。

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 08:45:02.05 ID:toJUGq8u.net
>>643
アンダーが出るだろ、コーナーは2駆に限る

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 09:47:03.56 ID:ERUFMUUu.net
>>636
おー、詳細な解説どうもです

ビスカス4WDは未体験で少し不安だったんだが
やっぱりメリットはありそうやね

高速を長距離移動する事が多く、車体がフラフラすると疲れるんですわー
雨の高速とか本当に神経使うしねえ

4WD 候補にします、ありがとー

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 10:01:19.02 ID:ZxFlBRJL.net
アテーサE-TS最強!

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 11:19:48.91 ID:nZGGB4g4.net
>>645
あれドライバー乗ってる意味無くねw

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 13:28:32.70 ID:i2vJ8v/k.net
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 14:14:55.05 ID:rnXk1uTf.net
JNCAPが万能ではないが、少なくとも国産の登録車はもちろん、一世代前の欧州車すら上回る点数の軽があるしな。
ど中古の低年式国産登録車など問題にならんほど現行軽は安元性が高い。
ユーロNCAPより厳しそうなアメリカの基準で
知りたいが、アメリカじゃ売ってないから無理だな。

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 15:41:38.18 ID:yXoCxaEZ.net
それでも車高が高くて幅の狭い軽が
転倒横転しやすい事に変わりない
軽いから尚更

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 19:25:54.21 ID:CFGNeSxv.net
軽(笑)

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 19:38:26.64 ID:uCjmhehv.net
軽(笑)のスレに書き込んでる奴(笑)(笑)(笑)

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 19:54:39.30 ID:4Nt98l/Z.net
今日、フォレスターが田んぼに落っこちててワロタw

657 :あぼーん:2017/12/27(水) 20:07:46.09 ID:nS39ZLBl.net
>>639
ぼくのかんがえたさいきようのわーくすってww

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 09:57:26.33 ID:QUsziPmJ.net
>>653
だから、ハイトタイプの軽ではなくて、全高155cm以下の車種がいいんだよなあ
4WDなら、さらに低重心 やっぱこれやね

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 10:23:53.79 ID:XbABGIso.net
路面ツルツルに凍ってるとこ走れば(広くて何もない所な)4WDにして良かったって思うぞ。
ハンドル切りながらアクセル踏むと、ちょっとアンダー出た後オーバーステアになる。
アクセルとステアリングを上手く連動させるとちょっとしたドリ走行楽しめる。
まあFFでもサイド使えば出来るが、アクセルオンでケツ滑らせるのは4WDだけ。

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 10:48:17.04 ID:ELYCHHVP.net
直ぐ50:50の駆動になって前も滑り出す

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 12:32:15.41 ID:OgB9east.net
うーむ
騙されてるのかな
4WD欲しくなってきたぞ

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 13:02:12.46 ID:88muUMm9.net
ま、滅多に雪も積もらないワイのとこは軽い2WDでヒャッハーやけどな。

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:08:51.55 ID:QUsziPmJ.net
雪は積もらなくても橋上のブラックバーンには気を付けよう

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:37:28.26 ID:7pBcFFZz.net
豪雪地域じゃないのなら年間通して考えた場合、加速が気持ち良い2WD一択だろw

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 14:45:06.27 ID:qnjbm/lq.net
まあ日本発は雨の国だからな。
4WDターボも良いかも。

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 17:15:45.65 ID:o/mdVDJl.net
一度でも、どしゃ降りの高速を4WDで
走るとその安定感に惚れてまう
昨今のゲリラ豪雨の多さ考えると…

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 17:28:27.49 ID:5EHk4Ng6.net
>>659
それってスタンバイ4WDって奴だろう
滑らない最初は2WD→滑ると4WDになる→安定して走ると2WD→最初に戻る
2WDと4WDの繰り返しになるからフラフラフラフラするんだろ。
スバルの場合は常に4WDで前輪と後輪の駆動を滑り具合によって無段階に変更している。

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 17:39:02.14 ID:PrIY+dwT.net
スバル車最高!!

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 17:43:21.66 ID:kk6NcPAU.net
>>667の認識は間違ってるな実際に乗って体感してないんでしょ?
ON or OFF じゃねえよ状況に応じてリニアに後輪へトルクが伝わってく

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 18:07:05.87 ID:KpxTAaYt.net
最近、AMラジオの感度がひどい
走行中が特にひどい
ディーラーで買った一番安いやつなんですがどっか接触不良なんですかね

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 18:17:13.77 ID:sUyvyxQV.net
ラジコにしない理由聞こか

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 18:21:46.18 ID:fqyaKqgT.net
ラジオ不良
普通に考えるとアンテナ端子のコネクタが外れている
保証期間内であればラジオは交換される。
ディーラーで診て貰えば良い

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 18:46:37.93 ID:Ny+ol1Yg.net
>>670
アンテナリモートを結線しないとアンテナのアンプに電源がはいらないからノイズがって聞いたことある。
青線だったかな?キーONで12Vが流れるのを分岐して接続しておけばいいよ。

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 19:36:54.87 ID:u127MB7c.net
>>643
四駆にするとサイドターン出来ないから
つまんねーっていう人いたよな

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 20:16:21.88 ID:JEq6r8Z7.net
>>669
実際には前後の駆動力比率が100:0にはならないらしいからFF化するというのもある意味間違いなんだよね
何にしてもスリッピーな路面で踏み込んだときの安定性を体感しちゃうと四駆で良かったなーと思えるね
後方底面に増えたウェイトが集中してるのもあるんだろうけど

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 20:55:13.03 ID:ELYCHHVP.net
FFで車が暴れた経験があるなら4WDにしとけ
4WDで命を一回救えれば元取ってお釣りが来る
金が無いならFFで命を削ればいい
普段はFFが楽しいのは確かだが

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 21:02:25.36 ID:Q9pi8CwS.net
四駆がほしいと思ったことは4年前の大雪の時くらいだ

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 21:13:35.48 ID:PrIY+dwT.net
>>676
普段普通に運転しててFFと4WDの違いって感じる?

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 21:37:55.48 ID:ELYCHHVP.net
>>678
日常で4WD のメリットを感じるのは僅か
一度でも危険を回避出来れば良いんじゃ無い?
事故は係わると何かと面倒だし死亡事故は非が無くても人生終わり
経費命な人は自分の命を掛けて走れば良い
FFが良い場合も有るが希
自分第一ならロールケージとフルハーネス
自分は大丈夫と思うならFFにしとけば?

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 21:41:02.75 ID:u127MB7c.net
>>678
今乗ってる車に50キロのせて走ってみればいい
重いと感じればFF買えばいいよ
せっかく軽くて加速もいいのに重たい方を選ぶ意味がわからんが

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 21:59:29.73 ID:tCRraqeh.net
凍結アイスバーン化した幹線道路を流れに乗って走るなら
やっぱり4WDの方がわずかでも安心。

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:22:00.43 ID:Mlp+I9Pm.net
FF特にアルトクラスだと多少リアに重量足したほうがバランス良いと思う

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:23:28.69 ID:88muUMm9.net
四駆だろうが二駆だろうが滑るときは滑るんやでw

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:44:19.45 ID:3pmjNcLv.net
FFは、凍ってる下りのコーナーは死ねるw

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:50:23.27 ID:sLHaEHPb.net
もうNHKもラジコで聴けるんだから、AMラジオは非常用だよ。

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 22:59:26.29 ID:fqyaKqgT.net
道路情報を放送しているから、必要

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 23:07:13.47 ID:SeiiDTki.net
フルハーネスなんて何か有っても即スタッフが駆けつけてくれるサーキットで使う物であって公道の人気の無い所で何か有って身動き出来なくなったら自殺補助具にしかならん
公道でフルハーネスとかヌかしてる奴は自分は大丈夫と思ってるんだろうけど死ぬときはお一人でどうぞ

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 23:11:30.81 ID:5V6iD1Qh.net
>>683
運転が下手な奴なら何乗っても滑らすんだぜ
クルマも乗った事も無いのに少しばかし囓った情報で
ココでゴタク並べて語る奴とか当てハマる

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 23:11:50.89 ID:PrIY+dwT.net
>>685
へー

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 23:28:44.88 ID:s2KsQR5v.net
このスレ、毎年寒くなってくると四駆厨が湧いて出てくるよね
うらやましいと思うのは助手席のシートヒーターだけだな
単純に四駆が欲しかったら他の車選ぶわ

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/28(木) 23:42:08.84 ID:Q9pi8CwS.net
四駆が一番欲しいと感じるのはスタックしたときの発進する時、
一度動き出しちゃえば、無理さえしなければ割りとどうにかなる

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 00:03:15.90 ID:/6rK0Vif.net
無理さえしなければ割りとどうにかなる程度でいいならそりゃどうでもいいわな

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 00:36:40.08 ID:LUNmTKxf.net
FRならまだしもFFならどーにかなるやろ?
ってかどーにもならんならファイト一発!人力で動かせやw

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 02:34:12.49 ID:GYTQ/O+C.net
年券買うほどスキーに行ってた頃は黙って4WDだったけど
行かなくなった今必要かと言われれば不要って答えるな

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 07:40:02.95 ID:7p/Go2Wo.net
衝突(衝突され)安全性。
軽は皆同じ様なものだけど、36アルトのリヤシートは、異常なくらい危ないと検査結果が出てました。
オカマされたら棺桶。

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 08:20:28.65 ID:MLs4q5Od.net
リヤシートもう10cm以上前でもいいのにとは思う。
ところでその情報はどこに行けば見られる?

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 08:39:37.37 ID:7oT1ogg5.net
>>691
ホントその通り。
試される大地の北の方だがあの猛吹雪の時、助かったわ。
幹線道路以外なんて轍やら地吹雪による雪溜まりやらで走れるかなと思ったけど。
ハンドリングは重要だったが、スタックしないで何とか走れたね。
車高落とすの辞めようと思ったわ。

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 09:22:57.95 ID:IlcR6PXY.net
>>690
何でリアシートには付いてないの?と言われる程度には家族に好評な機能だ

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 09:27:25.35 ID:IlcR6PXY.net
>>690
四駆厨じゃなくて四駆唾棄主義者な
例えばs2KsR5vみたいなヤツとか

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 10:05:07.98 ID:qFqL4RoI.net
>>698
フォレスターはリアシートにもついてるで^^♪

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 10:05:31.76 ID:srT0R3jk.net
5分間の暖機運転で車内が暖かくなる

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 12:04:27.09 ID:1YJSN5lv.net
>>695
異常なくらい危なかったら安全試験にパスしないだろ

           小学生かよww

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 12:05:45.81 ID:qFqL4RoI.net
軽(笑)

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 13:30:58.31 ID:mum3hmMr.net
>>701
暖気の早さは初めての冬は驚愕ですらあったな
K6Aとは比べ物にならないくらい早くて助かる

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 14:49:45.82 ID:5ShSsUDQ.net
アイドリングストップの効き始める速さも驚異的。
セカンドカーのキャンバスの5分の1くらい

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 14:56:20.72 ID:LUNmTKxf.net
>>703
ちゃんと完成検査してあるんですか?

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 15:01:51.31 ID:qFqL4RoI.net
スズキwwwww

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 15:13:46.67 ID:5ShSsUDQ.net
検査証偽造www

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 15:20:19.58 ID:qFqL4RoI.net
660cc(笑)

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 15:53:18.53 ID:LUNmTKxf.net
>>707
スバルンゴw

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 16:58:37.54 ID:qFqL4RoI.net
軽(笑)は無理ぃぃぃ〜w

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 18:00:21.46 ID:lIC5XtHI.net
このぼっちジジィ、フォレスタースレに行かず何でココに来てるんだ?
もしかしてフォレ仲間からも嫌われてしまったとか?

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 18:27:28.67 ID:dBqrDKJT.net
>>704
ジムニーから乗り換えて一番驚いたのがコレっす

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 19:10:25.14 ID:qFqL4RoI.net
>>712
仲良くやってま〜す^^

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 22:36:47.08 ID:pSNdhIiA.net
フォレスターをNGワードにしよっと

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 22:51:46.37 ID:qFqL4RoI.net
ふぉれすたー

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 23:27:48.39 ID:gRLZ2vXH.net
>>712
RS欲しくても金無くて買えないから見栄張ってフォレスター買ったって言ってるだけだろw

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 23:28:19.22 ID:qFqL4RoI.net
>>717
妄想楽しい?

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 23:48:29.74 ID:muTTD9oB.net
>>718
鍵うpはよ

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 23:52:53.31 ID:qFqL4RoI.net
頭悪いの?

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:02:15.68 ID:UQ3C1G1h.net
>>720
フォレスターをバックに契約書と、ここにレスした時のIDを書いた紙を持って写した写真うpはよ

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:03:26.90 ID:oujaFSZa.net
何でアルト乗り(笑)のためにそんなことせなあかんの?

めんどくさい

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:07:37.82 ID:JHT5A16A.net
じゃあフォレスター嘘松でおkね

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:09:51.96 ID:oujaFSZa.net
勝手にそう思っとけば軽(笑)乗り君w

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:11:06.85 ID:JHT5A16A.net
おk嘘松

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:13:15.73 ID:oujaFSZa.net
いやぁ〜楽しみだなぁ〜^^

何でアルトターボRSとエブリイワゴンで迷ってたんやろ?w

数年間迷ってたでwww 一瞬で嫌いになったけどなwwwwww

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:41:37.42 ID:dlc5n+cc.net
>>720
検査偽証インチキメーカーwww

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 00:43:09.69 ID:dlc5n+cc.net
>>726
検査偽造インチキメーカーを称賛してそんなに楽しいの?

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 01:18:54.13 ID:OvIz7KCS.net
汚物くんの相手するなよボケども

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 01:36:19.07 ID:+NSQZUJT.net
基地外が粘着する

それがスズキスレ

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 04:05:16.98 ID:/Fi5vsdj.net
この粘着、衝撃だ

スバル ストーカー誕生

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 08:51:02.87 ID:BI60vXr2.net
フォレ松乙!
フルボッコでワロえるw

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 10:41:08.13 ID:yZQxAfa+.net
粘着ジジィの流れ

アルトRSにするか悩む
 ↓
しつこくマイチェン待つも無い上、AGS適応能力なしを認め諦める
 ↓
フォレスター契約をわざわざお知らせにくる(「軽w」発言等かなりご機嫌な様子)
 ↓
ほぼ間を置かずにスバル不正発覚!
 ↓
フォレスタースレで
「契約したばっかやで!」「やっぱミツビシ^^」
等ショックを受けて錯乱状態。
アルトマイチェン待ち爆死といい、やることなすこと裏目続き。
 ↓
パタリとフォレスタースレの書き込みが止まる。
 ↓
なぜかこのスレに戻ってきて絡み節 ←いまここ

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 10:43:30.85 ID:c2a4IRM1.net
医者から処方されたクスリはちゃんと飲んどけよ な!

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 10:53:38.48 ID:oujaFSZa.net
>>733
フォレスタースレ書き込んでるで?

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 11:09:31.99 ID:4bc81VlJ.net
フォレスターはいいクルマだよ
どんなクルマにもカス人間は乗ってる
クルマには罪は無い
イメージはガタ落ちだけどなw
よくある事だが、本当はプリウスとか乗ってて
スバル乗りのフリしてる基地外って事もある。
まあ基地外の思考回路はわからんからスルーしよう

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 11:30:39.15 ID:oujaFSZa.net
そうそう、気に入らんねやったらスルーしとけや

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 12:43:19.23 ID:BI60vXr2.net
ネットのMC妄想記事を鵜呑みにしたあのダボか?
ありもしないことを信じて待ってたんや!
それなのに裏切られるなんて…
ザマァwww

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 15:57:46.11 ID:oKARQjLv.net
>>737
フォレスターバカって
スバルのの巧妙なネガキャンしてるのかもな
スバルから訴えられたりしてw
昔、トヨタ系のネット工作員がエボインプ乗ってるのはキモオタ、とかいう刷り込み工作してたよな。あれと同じでさ。
フォレスター乗り騙ってクソカキコしまくるという
まあ、マジで書いてたら本当にクソ人間だがw

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 16:08:38.20 ID:l/6CSS6t.net
元インプ乗りからしたら、非常に迷惑なバカだな
スバル車は好きだし、良い車だと思うが
水平対向エンジンゆえのピストンリング偏摩耗が気になるところ
オーソドックスなエンジンやレイアウトは、やっぱり理由があると思った。

ダウンサイジングターボというパッケージは、日本の道路状況にあってる
実用車として高く評価できる

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 16:38:48.69 ID:oujaFSZa.net
俺も水平対向エンジンは嫌い

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 16:45:14.69 ID:xJVc9cQd.net
アルトターボRSの話しようぜ!
15インチで社外ホイール考えてるけど、リム幅とインセットはどれくらいでツライチになりますか?
タイヤは純正サイズで考えています、ら

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 17:19:18.03 ID:Np/3X78T.net
>>742
ツライチは全開で走ったらボディと接触するぜ

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 17:44:39.06 ID:HkSof+lx.net
>>742
純正に5oのスペーサーかませばおけ

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 17:51:40.33 ID:HkSof+lx.net
>>742
化けたな。

純正に5mmのスペーサーかませばおけ。
リムは個人的には純正のままのタイヤの張り具合が好きだわ。ひろげてもワークスサイズまで。
タイヤ幅大きくすると車体と干渉する。

ただ、ツライチにしたらかなりタイヤハウスの隙間が目立ってしまうで

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 18:36:17.27 ID:xJVc9cQd.net
後出しですまん。
5mmスペーサーとローダウンは実施済みです。

747 :アルトターボRS:2017/12/30(土) 19:56:16.46 ID:VFxSUuhB.net
16インチホイール扁平45でつけたいんですがつけてる人いますか?
スペーサーつけてます??

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:15:17.49 ID:2y5zZdbF.net
ターボRSとワークスのサスって同じなの?
ワークスの方が硬いって聞くけど

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:29:58.83 ID:JHT5A16A.net
>>748
ちがう

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:34:35.00 ID:9bBdngpi.net
ダンパーがな。

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:35:27.54 ID:gpKES6cr.net
君らがワークスじゃなくアルトターボ選んだ理由を教えてくれ

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:36:54.40 ID:JHT5A16A.net
買った時にはワークス売ってなかったけど?

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:44:15.01 ID:gpKES6cr.net
>>752
じゃあこれからはワークスに統合していいね
ありがとう

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:49:46.81 ID:/uLmUbhl.net
どうしてもMTが良いってゆうのでなければコスパ最強のRSだり?

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:51:23.83 ID:Q7slE+fi.net
>>751
電スロのMTはFD2タイプRで懲りた
仕事でイノマット乗ってるからAGSに興味もあったし

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:55:37.95 ID:pry7WjzT.net
>>751
1・あの座面が高いシートがいやだった。
2・ギヤ比
3・街中メインには固い足回り
って、てめーただの荒らしの糞じゃねーか!

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:56:13.27 ID:+Qj+qufs.net
ワークスとの差額が20万だっけ?
ターボRSでその差額20万円分チューニングするとしたらどこに手を付ける?付けた?

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 20:56:50.61 ID:tTZRXLgX.net
FUSOはMT無くなったから洋梨。

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 21:03:40.43 ID:ReQ9xTAG.net
>>755
MTの電スロ不評だなマジで
AGSの出始めもかなり不評だったが今は概ね満足されてるのかな

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 21:05:02.14 ID:ReQ9xTAG.net
>>756
やっぱり街中の走りが重要だよな

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 21:28:59.88 ID:dlc5n+cc.net
峠でいろんな車とバトルしてるがワークスに負けた事ない

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/30(土) 23:22:36.18 ID:qxTc9Hxd.net
日本の峠かな?
法定速度内でバトル()して楽しいの?
サーキットいけば

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 01:12:59.56 ID:5IkHQIW5.net
まあ一緒に走ったこと無けりゃ負けたくとも負けようが無いわなw

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 01:16:12.46 ID:KOdFF0R8.net
公道で勝った負けた言ってもネ申のGTOなの?って思うだけだよ

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 01:40:18.68 ID:/Uc6GO8f.net
>>761
お前タイヤ5000km君だろ

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 10:18:15.31 ID:awIrXu/s.net
今の時期の峠なんて、落ち葉が浮いているから怖くてスピード出せないよ

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 11:27:22.28 ID:gFJ2Ndve.net
>>766
え?

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 13:31:10.39 ID:OjVBUAPD.net
ローダウンスプリングに交換後、右後ろだけ写真のような感じで上側の受け皿とバネがズレた状態です。
ジャッキアップして何度か修正しましたが、ジャッキを降ろすとズレてきます。
どうやったら修正できるんだろ。

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 13:31:53.41 ID:OjVBUAPD.net
画像忘れました。
https://i.imgur.com/2U1UZFKl.jpg

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 15:11:34.07 ID:zcKQJuJ5.net
「そんなバネ、修正してやる!」と言いながらグーでパンチ

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 17:05:55.45 ID:LyI9fw1X.net
タイヤ5000キロ君て誰なの?

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 17:59:59.00 ID:LfwmPvK6.net
頭のおかしな子

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 18:02:14.88 ID:KOdFF0R8.net
タイヤ5000キロで履きつぶす運転の荒い子

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 18:27:56.38 ID:w+cQ5zaT.net
>>768
上下逆じゃね?

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 18:59:04.49 ID:Doi2HNe/.net
ターボRS10万高くなっても良いから、
ラパンの内装とリアシート付けてくれないかな
特別仕様とかで。嫁を騙してダウンサイジングとか言って買い換えようとしたら嫁の指定席のリアがあのザマで即却下w
ワークスもそうだが、あのシートならバンで良いじゃん。少なくとも左右分割可倒にして、もちっとだけクッション入れてくれてもさ。

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 19:07:16.76 ID:6MT7EV9x.net
この車に似た車を見たことがあるからなんらかの影響力もあったんやろなあ

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 19:09:35.57 ID:jGfPZZrZ.net
スイフトスポーツにすれば良いジャン、シートは悪く無い

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 21:52:27.35 ID:hTne+tAE.net
>>776
アバルトの真似だよね

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 22:52:57.83 ID:a6xv39CO.net
>>777
スイスポは最高だが、リアは意外に狭いよ。
足元はアルト異常に広い。知ってるよな。
それにスイスポは安いと言ってもさすがにターボRSやワークスより70万近く高いから
嫁騙して買い替えるのは至難の技なのね

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/31(日) 23:16:11.62 ID:OjVBUAPD.net
>>770
パンチでは無く、キックしながらジャッキを降ろしましたがこの状態にしかなりません。
>>774
上下間違いなし、溝(?)にもキッチリ入っているのですがこうなります。

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 01:13:52.58 ID:h5SfDl7I.net
後席の足元もう少し狭くてもいいから荷室を広げて欲しい。
灯油ポリタンが縦に入らないなんてひどすぎる

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 01:39:59.35 ID:v+oF3R/P.net
軽(笑)なんか買うからやんw

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 01:43:23.42 ID:BYLAC0R3.net
いいから楽しめよ。

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 02:22:45.64 ID:h5SfDl7I.net
>>782
軽をバカにしながら顔真っ赤にして軽のスレに書き込むスバオタw

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 07:58:10.48 ID:4X3LAnVZ.net
この軽い車で、市販のハイグリップタイヤとはいえ、5000kでスリップサイン出すのー。
ローテーションするとしても、永遠Fドリしながら運転するのだろうか。

大パワー車ならありえますが、この車では考えられないと思うのは、間違いでしょうか。

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 08:00:28.37 ID:UtC9fw/4.net
>>781
横に二つキッチリ入って倒れないから最高やん

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 09:12:58.19 ID:Q+BWU7e2.net
独り身だとアルトがちょうどいい

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 09:29:56.44 ID:gY6UQxhA.net
>>787
元旦から泣けるレス乙!

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 09:37:07.81 ID:1SUvEecA.net
>>785
Fドリはただだらだら流してるだけだからな
黙ってグリップ走行で走れ
それでも峠で1000km程度しか持たないよ

790 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 10:15:20.66 ID:rv+bUxkd.net
>>776
あれだろキャ○トスポーツってやつ
そらパクリ上等企業謹製ですもの察してあげなさいな

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 10:17:03.28 ID:rv+bUxkd.net
>>780
それバネの焼き入れ不良のような気がする…左右入れ替えても同じ感じ?

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 11:06:17.97 ID:YLM9cQaP.net
あけおめ
5000キロ坊や、
タイヤがよほど安いのか、失礼ながら運転が下手すぎて結果的にギリギリの危険走行になっているか。
どっちにしてもアブナイ
今年は安全運転でね!

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 12:13:17.17 ID:yNjY0QcG.net
まあ、アライメント調整を含めてタイヤの使い方がヘタなんだろう
攻めてるオレって凄いやろ臭がハンパない

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 12:25:13.46 ID:XMfUeEOR.net
タイヤをこじらずきっちりとしたタイミングで加減速すればかなり攻めた走りでもそんなに早くタイヤがチビることなんてないのにね
少なくとも今よりは早い走りが出来るはず
ツッコミが速いから追い抜くことは出来るだろうから速いと勘違いしちゃうんだろうね
まぁどちらにしろ危ないから事故って死ぬなよ5000km君

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 12:55:48.27 ID:alfqnBlq.net
ESPが介入してブレーキひきずって走ってる
アンダーステアの神様だとエスパーしてみる。

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 13:01:03.61 ID:AI/Qkz8Y.net
アンダー出してる間はまだ安全だとも言えなくもない

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 13:02:59.43 ID:alfqnBlq.net
>>785
ごせんきろくんはハイグリじゃないよ
グッドイヤーとファルケンのクソタイヤをすり減らしてるの。

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 13:17:42.33 ID:XMfUeEOR.net
>>795
正にESPerな訳だな

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 13:32:29.33 ID:11Ypg3Dq.net
無駄にアクセルをガン踏みして
タイヤ空転させて消耗させてんじゃないの?

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 13:42:54.54 ID:h5SfDl7I.net
F1レーサーだって300km位のレース1回走るたびに何度もタイヤ交換してるんだから、
5000km位でタイヤ交換必要なのは当然

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 13:56:03.76 ID:XMfUeEOR.net
>>800
タイヤも車も速度域も路面もドライバーのレベルというか走り方も違う

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:12:05.27 ID:h5SfDl7I.net
>>801
F1レーサー並みの走りをしてないとどうして断定できる?

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:19:18.17 ID:XMfUeEOR.net
>>802
f1レーサー舐め過ぎ
才能も当然そうだけど、超が付く程の富豪じゃないと才能が磨けない世界
そんな富豪がエコタイヤ履いて軽自動車で公道を走るかっつーの

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:22:34.68 ID:h5SfDl7I.net
>>803
F1レーサーが300kmで何回もタイヤ交換するなら
公道レーサーが5000kmで1回タイヤ交換したって何の不思議も無いだろ?

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:28:12.87 ID:ZkT4bxJx.net
はいはい
もういいから、、、、

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:31:34.03 ID:XMfUeEOR.net
>>804
だからそこは路面も車もタイヤも速度域も違うし、乗り方も違うでしょって話に戻る訳
300kmで何回も交換される事前提で消しゴム位のタイヤカスばら撒きながら走るタイヤと、今の基準で考えるとバカみたいに軽い車が燃費重視で減らない、食わない事に心血を注いだタイヤをはめて走るのとでは話が全然違う

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:32:21.78 ID:h5SfDl7I.net
>>806
だから距離も違うでしょ?
日本語読めないの?

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:36:52.11 ID:XMfUeEOR.net
>>807
あけましておめでとう
もう解った
君の勝ちだ
アルトの話をしよう

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:44:31.75 ID:h5SfDl7I.net
>>808
分かればよろしい。
苦しゅうない

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 15:08:44.35 ID:GoAD2wza.net
>>809
お前タヒねばいいのに。

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 15:17:55.16 ID:7plATr4J.net
ID:h5SfDl7I

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 15:22:50.33 ID:yNjY0QcG.net
F1レーサー並みに走れるヤツがチンケな峠で素人相手に勝利宣言とか

医者の言うとおりにちゃんと薬飲んでんのか?

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 15:29:26.38 ID:iMPU9Pqb.net
必死だなぁ、と思いつつ俺も8000kmでフロントの溝がなくなったからバカに出来ない、、、

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 16:02:19.72 ID:bKXTTZJ2.net
公道で速いと偉いんだね

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 16:05:17.36 ID:yNjY0QcG.net
F1レーサーさえ持ち出さなければ・・・・

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 17:33:09.98 ID:h5SfDl7I.net
真面目に走りこめばタイヤなんてあっという間にあぼーんだよ。
こんな車でタイヤケチケチして走る奴の気が知れない

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 17:38:08.99 ID:o3HHdrB9.net
安いタイヤ勝って渋る癖に公道で走り込むって・・・

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 17:44:22.06 ID:6YsZRLRx.net
みんな家族連れで安全運転してる公道で
速いって言われてもw

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 17:52:22.75 ID:4WLLvvZ5.net
ももクロ出演のテレビCM「スズキ初売り」でアルト系が1台もないんですが、アルト系は主力製品ではないということなんですか?

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 18:07:20.24 ID:Np+GiwOwH
はよ事故って死ねや5000km馬鹿
明けましておめでとう御座います

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 18:23:56.88 ID:X6Udcvpp.net
>>819
ラパン

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 19:13:01.52 ID:+tGHuzaj.net
わざわざ初売りサービスで売っても儲からない。利鞘が少ないからでしょ

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 19:51:41.23 ID:o3HHdrB9.net
二年前に発売した車種だから推しじゃないんでしょう

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 00:02:27.95 ID:wtAT8VD8.net
秒殺ワロタwwwww
無能過ぎだろカス

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 00:45:23.13 ID:3r2iQGIs.net
誰の事?

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 05:39:06.54 ID:smJOGki0.net
>>823
ハスラー(2014年1月8日〜

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 08:00:35.88 ID:CQxAdZg6.net
http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/
スズキは この一覧で、「NEW」の表記があるものを年始で売りたいのです。

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 08:06:09.95 ID:CQxAdZg6.net
ラパンは、スタビライザーが無いのが欠点、運転性能に関わる事だから大きい減点。

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 09:24:10.55 ID:aZauKMHP.net
>>827
うちの近くのディーラーのチラシにはSX4もエスクードも乗って無かった・・・

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 09:27:38.81 ID:dG6oXtBc.net
>>822
前にも書いたが、
車一台当たりの利益は、国内メーカーではスバルがトップで45万円。
あのぼったくりと言われてるレクサスを抱えたトヨタより儲けてる。
ドイツメーカーは数百万の社もあるが・・・

最下位はスズキで6万円。
アルトはほとんど儲け無しだろ。
スペーシアなどの比較的高い価格設定の車で補ってるかと。

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 10:38:13.67 ID:D3Row+No.net
ところであと半年で初車検なんだけどミッションオイルとアクスルオイルを入れ替えたほうヵいいかね?
6万5千キロ四駆でミッションオイルだけは3千キロで一度交換してる

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 10:43:20.10 ID:Q/orrZ3o.net
スペーシアの新しく付いたヘッドアップディスプレイはいいな

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 10:54:59.65 ID:wezypeP3.net
その金額で商売になるとは到底思えないんだが、念のためにソースは?

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 10:55:43.02 ID:wezypeP3.net
>>830

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 10:59:58.17 ID:jEJUcxxS.net
>>831
最低車検毎だけど20000km毎がベター
あとトランスファOILの交換も忘れずに
内容量が500mlと少ないので
汚れやすいし痛みやすい

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 11:33:17.40 ID:3r2iQGIs.net
メーカー指定通りに交換すればいいだろ?
資源の無駄遣いするなよ

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 11:53:38.35 ID:FQ/gyHL4.net
油は新しいほうがフィーリングいい
メーカー指定をサボっても壊れないがクレーム却下も

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 13:53:46.07 ID:dG6oXtBc.net
>>833
日経にも載ってたけど

http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/43466858.html

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 13:58:52.79 ID:YM//Jlsp.net
値切って買ったら可哀想なレベル

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 14:12:55.64 ID:wezypeP3.net
なんだ、新興国での売り上げ加味のデータならそう言ってくれ。

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 15:35:07.14 ID:o38JMLTl.net
>>835
なるほどありがとう
エンジンオイルは5千毎に交換してるんだけどね
トランスファーオイルってリアホージングの中じゃなくてビスカスカップリングのとこなのかな?

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 16:01:45.53 ID:jEJUcxxS.net
>>841
ミッションからプロペラシャフトの出始めの所
車体に対して横向きのエンジンの回転を直角に変換して縦向きにする箇所
寺でミッション トランスファ リアデフの一式の交換で1万ちょいだったかな

843 :アルトターボRS:2018/01/02(火) 17:42:09.95 ID:pbfRa0tD.net
春から TE37 KCR 16インチ5.5Jをつけようと思うんだけど内側に12.4mm大きくなったら車体に干渉しないかな?
付けてる人いますか?

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 18:48:50.05 ID:nDdY9eS9.net
>>842
なるほどありがとう
ビスカスじゃないのね
ミッションオイルだけは純正じゃなくねKCのAGS専用のにしてみるかな

845 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 18:57:05.43 ID:3r2iQGIs.net
いつも峠を飛ばしてる俺はエンジンオイルは3000km毎に交換してる。
ミッションオイルの心配なんかする前にエンジンオイル換えろよ

846 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 19:11:22.64 ID:hr4Ya6Iv.net
>>845
>>841

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 19:14:55.93 ID:TeRtmjeH.net
>>845
タイヤは5000キロで履き潰しますか?

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 19:22:04.08 ID:3r2iQGIs.net
>>846
5000kmじゃなくて3000kmで換えろて言ってるんだよ。

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 20:15:42.38 ID:0fj0C466.net
>>836
吸排気系やCPUなど変えてカリカリチューンでもしていれば別だけどさ
純正で乗る限りはメーカー指定通りに交換すれば無問題だよね

どちらかと言えば、オイルなどを値段が高いから選ぶとか銘柄をコロコロと変える方がダメだよね

ブッシュなどへのダメージが高い高級車用のオイルを耐性が無い車に入れてオイル漏れの原因になったり、前に入れたオイル(100%化学合成油)と新しくBオイル(100%化学合成油)が化学反応を起こして中和して効果が安価な鉱物油並になるとかあるからさ

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 20:23:23.36 ID:0fj0C466.net
>>806
そもそもF1で使用されているタイヤとか市販されているタイヤとは全くの別物だしね

F1のタイヤとかレース前のフォーメーションラップでジグザグ走行してタイヤを100℃まで温めてやらないと全く食いつかないしさ

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 20:33:06.84 ID:5iuMj+FL.net
友達にフォレスター買ったって言ったらビックリされた…

軽の方がええやんって言われた…

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 20:38:03.67 ID:0fj0C466.net
>>851
…エコの時代だね…俺が20代だった車がステータスの一つだった時代とは真逆だね…

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 21:13:16.49 ID:3r2iQGIs.net
車の値段自体もそうだが国にバカ高い自動車税ふんだくられるのが我慢ならん

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 21:53:22.68 ID:5iuMj+FL.net
>>853
ほんまそうやな…軽にすれば良かった…

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 23:34:42.39 ID:xF2+2D2O.net
いやまだ評価額があるうちはいいさ
古いと重量税がさらにドンだからね
死者に鞭打つとはよく言ったもんだ

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 23:40:43.73 ID:3Ahb01Et.net
>>854
コルベットみたいな6.2Lや7Lターボとかアホみたいな車もあるんやから、ホレスタくらいで気にすんな

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 00:46:44.59 ID:NTcLh422.net
>>855
ひどい国だねえ…

>>856
うん…

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 01:49:14.96 ID:ti+3aWcS.net
>>854
ざまぁwwwwwwwwww

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 02:13:45.60 ID:86tLmfTL.net
>>854
うだうだ悩んでる前にはよ買っとけや!
お前の優柔不断さで自分の首を絞めてんの分からんか?
27年3月登録なら軽自動車税も¥7,200だったのに、
今だと¥10,800払ってんだろ?
フォレスターなら自動車税¥39,500か…
ザマァwww

860 :アルトターボRS:2018/01/03(水) 03:48:05.84 ID:q7Uj0D13.net
走行15500km。
今まででエンジンオイル1回しか換えてない...

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 04:33:29.24 ID:nzq7g0i2.net
米国は排気量別にかかる税金が、ないらしいな
ナンバープレート代が5千ぐらいとか

日本の税制は自動車産業を潰そうとしてるようにみえる
車売れない〜て当たり前 小学生でも分かるわ

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 06:48:44.53 ID:JHjCXyY4.net
>>861
人口比からしたら日本以上に新車売れてる国なんてないんじゃね?
人口比からしたらアメリカと変わらんくらいだけど、実際にアメリカの人口って仕事で行ってる人や違法移民やらで5億くらいらしいから、断然日本が世界一だろ

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 09:19:42.81 ID:6/7/832X.net
>>860
流石にもう変えてあげるべき

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 09:22:42.94 ID:J3DLQZYa.net
>>860
ターボでオイル変えないとやばい

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 09:51:11.67 ID:4cazAA0k.net
欧州の車好きが日本に来て ガン見するのは、クラウンでもレクサスでもなくて軽トラ ジムニー 軽スポーツあたりなんだよね
おっと中国人はセンチュリーが好きだね 10年落ち170万のセンチュリーを真剣に持って帰ろうとしたからね

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 11:29:00.50 ID:CKDch4ni.net
自動車関連の税金は道路整備にはもう十分間に合ってて
今や余った分が一般財政に流用されてるんだぜ。
これ、なんていう罰ゲーム?

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 12:25:47.15 ID:wb0C35JO.net
日本は車の維持費が高すぎるんだよな

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 12:35:59.06 ID:YopHKZ6n.net
軽海苔の俺としては普通車の税金がウケルほど高くても知ったこっちゃない、むしろ大歓迎♪

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 12:56:18.92 ID:i/Zu6dPH.net
そのウケルほど高い税金のせいで安い軽自動車に嫉妬して普通車は煽ってくるんかな?w

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 13:29:59.43 ID:NTcLh422.net
軽があおってる方がよく見る

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 14:09:14.56 ID:TFDRqygq.net
5000kタイヤ小僧、タイヤの銘柄かいてみな

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 14:13:48.71 ID:DH70b+y3.net
スレタイを百回
口に出して言ってみ
ええかげんにしろよ!

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 14:52:36.40 ID:OvsEmS2u.net
アルトターボR乙!

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 15:07:58.28 ID:AVI4pRuy.net
アルトターボBLACK RX!

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 15:16:11.03 ID:3pC+9I1a.net
スズキの軽スポーツ、ターボrs を思いっきり語れや!あまえら

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 15:23:14.47 ID:17BEp2BO.net
>>860
オイルというのは走らなくても劣化していくモノだからメーカー指定されいている走行距離や期間で交換した方がいいよ
オイルは半年に一回、オイルエレメントは1年1回は交換みたいにさ

あんまりオイル交換していないとスラッジ化したオイル塊がオイルの循環する部分に固まって潤滑しなくなり、最悪の場合は高額なエンジンが壊れる可能性もあるからさ
人間で言えば、血管に血栓が出来て脳や心臓に負担がかかって最悪の場合は死に至ると例えれば分かり易いかな?

高いオイルで何年に一回しかオイル交換しないよりも安いオイルで定期的にオイル交換した方がいいよ

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 17:56:12.10 ID:MMESIr/u.net
オイルを痛める主な要因は、冷間時の水やスラッジ混入、それと熱による酸化促進。
オイルパンに溜まっている状態ではエンジン内の湿気が影響するくらいで、その他は混入もなければ熱もない。
熱による酸化は、大雑把に10℃で2倍の速度なので、常温と走行中とで100℃の差があれば、約1000倍の開き。
まあ、缶で保管するよりは酸化速度は早いが、誤差範囲と思って間違いない。
要するに、放置している限り劣化はほとんど進行しない。少なくとも3年、おそらく5年は問題ない。

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 18:13:38.82 ID:fB0Hz0+S.net
センターコンソールて言うのかな、シートヒーターのスイッチの付いてる物置を取り外すのって運転席側のプラネジみたいの取り外して引っ張るだけじゃだめですか?
引っ張ったら割れちゃいました…

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 18:37:53.64 ID:wD3d2n/N.net
>>877
三菱石油のレポートでは3万キロ持つらしいね それを半分にして1万5000キロにしるとか

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 20:07:10.59 ID:CKDch4ni.net
>>871
これだわ。
文句あっか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EUO1780/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 21:07:53.96 ID:OHh4W8w+.net
ド下手にはもったいないタイヤだな
もうちょっと練習しないとタイヤに助けられてるだけだからアブナイよ

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 21:15:58.00 ID:CKDch4ni.net
お前もタイヤ20000kmももつ貧乏生活から抜け出せたら良いな

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 00:18:30.96 ID:YQR/eQEF.net
法定速度あるからね
5000kmでタイヤ履き潰すのはよほど下手な運転なのだと思うよ

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 01:22:21.52 ID:LDEyZf9C.net
法定速度そこまで守ってなくも車間距離あけて余裕もって運転しなけりゃそんな減らない
公道をサーキットみたいに攻めた運転してもなんも良いことは無い

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 01:39:37.23 ID:FTySENX3.net
車間距離あけて余裕もって運転したけりゃタントでも乗ってろよ(笑)

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 02:15:41.80 ID:LDEyZf9C.net
青い奴だなぁ、車間詰めて無理して追い抜いても目的地に着くじかんなんてそう変わらんのに ┐(´д`)┌ヤレヤレ

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 04:21:59.60 ID:mSjzVAX5.net
いい加減
攻めてるからタイヤが減ってる
んじゃなくて、
下手くそだからタイヤが減ってる
って事実を認めろよ下手くそ

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 06:48:47.50 ID:e1HK8P89.net
俺、今22000km位だけどターボとか関係なく普通に乗ってるだけだから多分50000km位タイヤ持つわw

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 07:01:13.54 ID:XcekmovC.net
みんな安全運転で走ってる公道で、
タイヤ鳴らしながら爆走する
64馬力の軽自動車w

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 09:07:00.66 ID:8rsqDJvn.net
610 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 07:02:54.68 ID:XcekmovC
かと言って、軽自動車はないよなw

891 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 10:47:42.44 ID:ReukI03B.net
それにしても極低速のバックはガックンガックン酷いな。
マジで童貞かよってくらいクソだな。

892 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 10:49:22.78 ID:B+VK4Faz.net
軽(笑)

893 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 12:21:40.86 ID:FTySENX3.net
>>887
ヘタクソだろうが上手かろうが、
一定以上のスピードでコーナークリアし続ければタイヤは当然減るわ。

バッカじゃないの、こいつ?

894 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 12:33:47.76 ID:4fC51207.net
増えるタイヤ見て観たいな
朝起きたら1本増えてるみたいな

895 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 13:15:57.94 ID:f+iDz89D.net
同じスピードでコーナー抜けても、上手と下手とでタイヤの減りは大きく変わる。

896 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 13:46:17.04 ID:bfzhrisc.net
>>879
そんなに動かさない車とか展示車くらいしかないんじゃないw

897 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 14:30:48.35 ID:ihRnGbP9.net
>>893
その通りだけど法定遵守して安全運転してるな少なくとも5000キロでスリップサインまで至るとかあり得ない

898 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 15:35:08.65 ID:+Hl7kc9F.net
>>893
そんな硬いタイヤ使って5000kmでチビらすとか、峠を攻めてるのか何なのか知らんが馬鹿みたいな速度で突っ込んで急減速しつつタイヤを無理にコジって曲がる下手くそじゃなきゃ有り得ないって言ってんだよ下手くそが
5000kmの中には通勤だとか普段使いも含めて5000kmだろ?益々有り得ん

899 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 15:45:10.22 ID:ZCQG+4YG.net
今日も峠でドン臭いワークスちぎってやったわ。
ワークス乗りってなんであんなヘタクソばかりなんだ?

900 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 15:47:48.37 ID:ZCQG+4YG.net
>>895
運転の上手い奴が毎日のように峠を限界まで攻めてタイヤが5万`ももつなんてありえない

901 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 15:59:40.04 ID:BbABkd7Y.net
70スープラ乗ってた頃は、やたらとタイヤが減ってたが、アルトワークス、kei スポーツ、ターボ RS等の軽は、どれもタイヤが減ってないので、驚いた。
多分、ターボ RSも5万キロ走ったあたりで、タイヤが減って交換するのではなく、亀裂が入って来て怖いから交換することになると思う。

902 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 16:24:23.02 ID:ZCQG+4YG.net
ヘタクソ乙

903 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 16:30:34.39 ID:8pQGA4IN.net
ダチがクラウンにカンコックのハンコックタイヤ履いてたけど意外と静かで良かったよ?
ナンカンスタイルより全然マシやわ。

904 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 17:15:05.82 ID:B+VK4Faz.net
エブリイワゴンにすれば良かった…

AGS(笑) 4AT最高!!^^

905 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 17:19:53.09 ID:GMmnmXWV.net
>>904
え?急にコイツは何を言っているの?
しかも、4AT最高!とか燃費悪いのにバカなの?

906 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 17:26:22.84 ID:08RciEmG.net
エブリイ君には餌を与えないで下さい

907 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 17:35:07.67 ID:B+VK4Faz.net
>>905
AGS(笑)よりは遥かにマシw

908 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 17:51:26.00 ID:08RciEmG.net
ほらな

909 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 17:57:48.14 ID:GMmnmXWV.net
なるほどね
基地外の荒らしだったのね
あぼ〜んをポチッとねw

910 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 18:22:54.73 ID:ugdb9M+H.net
AGSの構造を理解出来ないから叩くしかできないんだな

911 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 18:33:47.32 ID:YErrld9a.net
ネオバかZ3かとおもったが、なんだ?このゴミタイヤは笑。
貴様、みんカラしてるのか。

912 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 19:13:50.53 ID:B+VK4Faz.net
軽四www

913 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 19:28:08.86 ID:FTySENX3.net
このタイヤでも余裕でワークスをちぎったわw

914 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 19:34:18.21 ID:FTySENX3.net
タイヤの銘柄じゃないよ。
腕なんだよ。
ネオバ履いたお前なんかあっという間にバックミラーのシミだわw

915 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 19:42:22.08 ID:WaVaYdVs.net
ちょっとこのスレを見て欲しい↓

【三菱自動車】総合スレッド107【Drive@earth】&#169;2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502020381/

元三菱乗り→スズキに興味を持つ→スバル車納車待ち
偽造→偽造→偽造

この男、まさにキングボンビーである

916 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 19:47:19.02 ID:HteNFLAF.net
公道で競争とかするDQNは事故って死んでほしい

917 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 20:05:55.34 ID:osZSszqo.net
安全第一と称する公道ゴミを掃除するのが好き

918 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 20:09:53.29 ID:xw8EAB1C.net
agsってアルファロメオのセレスピード?と大体同じでいいのかね
購入検討中だけど、一度だけ乗ったあの感じが楽しかった

919 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 20:25:04.02 ID:Bpz9jtmL.net
話の流れぶった切ってちょい質問!
こっちは滅多に雪が降らないけど、万が一に備え
非金属チェーンでも買おうかなと思い検索したら
検索した範囲では165/55-15ってサイズが見当たらないので
使える互換サイズを教えて欲しい。

920 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 20:52:32.06 ID:nKvX+Qre.net
>>918
あれもマグネッティマレリの制御技術なんだっけね
どっちも乗った人の話を聞くとターボRSのほうがよりスムーズだと言ってたな
しかも初期型の頃でだ

921 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 21:29:13.60 ID:uTeOl1sr.net
>>920
マニエッティマレリだろ。

922 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 21:53:08.41 ID:8pQGA4IN.net
>>919
オートソックおぬぬめ!
被せるだけでおk!

923 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:02:54.60 ID:xw8EAB1C.net
>>919
カーメイト【2017年モデル】簡単装着日本製 JASSA認定 非金属タイヤチェーンバイアスロンクイックイージーQE3L 適合:165/55R15 QE3L https://www.amazon.co.jp/dp/B0746L6SZK/

16555r15の検索で出てきたから、検索の仕方では

924 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:06:58.60 ID:xw8EAB1C.net
>>920
あまり詳しいことわからないけど、それなら運転楽しいんだろうなー。レバガチャするの大好き。
試乗したいけど、近場にはアルトしかない…

925 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:11:23.24 ID:Bpz9jtmL.net
>>922
いや、あの手は出品者の説明や口コミを読む限り
あくまでも応急の短距離用で基本信用して無いから。

926 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:16:45.62 ID:Bpz9jtmL.net
>>923
ごめん、アマゾンは基本使ってないんだ。

927 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:21:10.56 ID:8pQGA4IN.net
>>925
はぁ?チェーンだって応急処置やろがい!?

928 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:23:29.82 ID:xw8EAB1C.net
>>926
オートバックスで売ってると思う…

929 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:26:02.12 ID:LDEyZf9C.net
雪が降ると無くなるから早めにゲットしといたほうがいいぞ

930 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:29:48.67 ID:yhT9b4zO.net
>>924
セレスピードとかデュアロジックと同じ、あれが楽しいと感じたならぴったりはまる
AGSのほうが賢い部分が多々あるのもポイント

931 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 22:58:49.32 ID:K/HQW0vL.net
RSのAGSって1速(あるいはバック)繋げるか繋げないかって状況が続くときどんな感じになります?
MTだと足を休めるのに完全にクラッチ切ったりあるいはニュートラルに入れちゃったりといろいろ悪あがきしますが

932 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 23:11:24.75 ID:mSjzVAX5.net
>>931
すげえガックガク
半クラ状態の擬似クリープからブレーキペダルに触れた瞬間いきなりクラッチが切れる
それがAGSの最大の弱点だったりする

933 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 23:35:17.56 ID:gyndmAJb.net
>>932
弱点ではない

934 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 23:53:04.29 ID:K/HQW0vL.net
全然イメージできないけどスポーツ車のように前車に追従せずAGS的なペースで走ることになるんですねきっと

935 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 23:58:59.91 ID:LDEyZf9C.net
車間距離開けてガクンガクンならない速度を維持すれば無問題

936 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 00:08:29.08 ID:n5g+sgFV.net
>>925
日産の純正オプションだったりする。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/AUTOSOCK/

雪が降らない地域の人がたまに使うならいいけど、そうでないならチェーンの方がいいかと。

937 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 00:11:36.12 ID:UNtMlWTG.net
バックでブレーキゆるめてクラッチ繋がる時にガックン、
ブレーキ踏んでクラッチ切れる。
↑コレのエンドレス繰り返しでズッコンバッコンAGS虐めてオナってる。
あぁ、アルト可愛いなオイ!

938 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 00:39:02.33 ID:6NbAIroD.net
>>918
156セレスピード乗ってたよ。
思い出した限りでは、全ての面でAGSの方が優れてる。
セレは前がアップ、後がダウンで、俺は嫌いだった。パドルは数回に1回は反応しない。
低速ガクガク、坂では下がる。

エンジン、足回りまで含めるとアルファの方が楽しかったけど。

939 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 00:45:25.55 ID:6NbAIroD.net
半クラ状態で、多少アクセルをパコパコ煽ってもガクガクしないからストレス感じた事無いなぁ

940 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 01:37:12.67 ID:LA/uZgHM.net
>>932
インチングに関してはMTだね。
おれはガクガクは気にならないが、ガスペダル踏んだ瞬間のレスポンスがユルいのが気にくわない。
多少荒くてもスッと出てほしいわ。
ストール対策にSエネチャージでものせて低速域でもっと低い回転が効率よく使えるといいのになぁ。

941 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 01:42:14.36 ID:1CntY7sX.net
重くなって高くなるんじゃターボRSの存在理由がなくなるな

942 :アルトターボRS:2018/01/05(金) 03:56:16.30 ID:xBv+Ammr.net
>>876
わかりました

943 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 04:08:07.94 ID:LA/uZgHM.net
>>941
スイフトだと9万高くなって10キロ増だったわ。
たしかにRSには似合わない。

フルハイブリッドとAGSのソリオやスイフトは低速域がとか聞かないから
可能性の話だけよ。

944 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 10:50:21.75 ID:Qq6nHMiq.net
ワークスAGSは走り出しのアクセルレスポンスは良くなってるんじゃなかったっけ?

945 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 11:45:57.90 ID:xSDQP1hi.net
>>940
そんなあなたに
AGS最適化込みの社外ECU書き換え
アールズのforターボRSプラスいいよーどの局面でもしっかり踏みごたえある割には街乗りもスムーズ

946 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 13:00:23.09 ID:Qq6nHMiq.net
>>945
でもお高いんでしょう?

お安くスロコンじゃダメなんですか?

947 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 14:15:35.80 ID:z57z5jwf.net
>>946
アクセルレスポンス以外に不満が無ければそれとRaceChipで良いと思うクルコン付きとか便利みたいだし
ECU書き換えると外部割り込みでは弄れない箇所も様変わりするからそこにコスト割けるかどうか
諭吉十人は高額だけど俺的にはその価値おおいにありだと感じてる

948 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 14:25:58.27 ID:Z8OaPDw9.net
ところでAピラーの隙間や自動開放グローブボックスは、
ナビやオーディオ取り付け時にバラしてからの組み付け不良なんですかね?

949 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 15:26:06.30 ID:ERawBMsh.net
ガレージに眠ってたEVC付けたった
今夜、学習セッティングだ、楽しみw

950 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 15:32:48.29 ID:jVVM9cot.net
AGS(笑)

951 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 16:53:30.08 ID:s6YQ1q0J.net
CVT wwwwwwww

952 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 16:55:23.67 ID:3j//I1qf.net
リニアトロニックwwwwwwwwwwwwwww

953 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 17:04:26.78 ID:s6YQ1q0J.net
現在CVTが大多数のの国って日本だけだろ
2ペダルMTは国外では普通で、しかもシングルクラッチではAGSは世界最高の変速機だ。
ウィリアムス・ルノーのCVTF1が潰されてなかったらCVTもなんとかなってたかもな。
意外にも現在あのトヨタのCVTが良くなってるけど、流石に先は無かろう

954 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 17:05:34.08 ID:3uv5hLsN.net
ローダウンさせずにタイヤハウスの隙間誤魔化したいんだが
タイヤを外径の大きい物と交換して乗ってる人居る?
車検通らないのや速度や距離のメーターが狂うのは知ってるのですが
実際の運転感覚の感想や干渉しないサイズ等
ありましたら教えてください

955 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 17:15:27.54 ID:jVVM9cot.net
>>951
>>952
一生ギクシャクしてろw

956 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 17:22:22.98 ID:1CntY7sX.net
>>947
AGS最適化込みだと諭吉さん10人じゃ足りないんじゃね?

957 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 17:41:05.34 ID:3j//I1qf.net
>>955
無段変速なのに擬似ステップつけて変速ごっこしてる奴
なんだよ結局クルマオンチも変速したいんじゃん
CVTwwwwww

958 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 17:43:11.97 ID:jVVM9cot.net
がっくんがっくんwww

959 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 17:43:28.69 ID:jVVM9cot.net
しかも軽www

960 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 17:47:23.44 ID:r/jyPBvn.net
軽も買えないナマポクズがまた来てんのかよw

961 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 18:56:26.26 ID:/SSSRfQL.net
スズキのお店って全額カード払い出来ないんだよな
トヨタは全額カード払い出来たのに

962 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 19:07:29.62 ID:UNtMlWTG.net
>>961
は?普通は車とかカード払い出来ないだろ。

963 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 19:20:55.86 ID:Da7rAfRz.net
お触り禁止

964 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 19:22:25.70 ID:jVVM9cot.net
>>960
妄想楽しい?

965 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 19:49:00.40 ID:3r/EivHa.net
>>954
フェンダーアーチモールはどうよ?
あれなら誤魔化せる

966 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 19:59:23.42 ID:QMXL/K0p.net
>>965
名義変更出来なくなると聞いたが
乗り潰すならいいけどな

967 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 21:39:03.36 ID:nGv4FCcM.net
ひどいブーメランを見た

968 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 21:45:18.79 ID:RgxZGEgS.net
>>966
売る時外せばいいやん

969 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 22:17:29.87 ID:RJ2u2QRY.net
>>919だけど、一応グーグル先生により自己解決。
「165/55-15」に近いのが「165/70-13」で外寸が−1o。
とりあえず格安の4000円以下の非金属ネットタイプをポチってみた。
商品が到着したら実際にサイズが合うかワクテカガクブルw

970 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 22:34:48.91 ID:RJ2u2QRY.net
追記
一応以前Keiに使っていた鉄ホイールの165/70-14のスタッドレスも持っている。
できればチェーンを共有できればいいんだが外寸+24oなので多分無理だろうな。

971 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/05(金) 22:49:44.71 ID:+kZdYCh1.net
980辺りまで行ったら誰か新スレ宜しく〜

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 01:27:40.77 ID:hl0bJtt+.net
確かにCVTの疑似ステップおまけに擬似パドルシフトって
本当に恥ずかしいな
そんなに変速したいなら他の変速機積んでるクルマに乗ればいいのに

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 01:47:39.37 ID:8sDhtav0.net
あれってCVTでいい人向けじゃなくて
MTがいいけど買えない人向けじゃないの

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 09:41:30.96 ID:yFPJJuxA.net
なんで恥ずかしいのかわからん
つまらんことで優越感に浸るのもどうかと思う

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 09:51:06.24 ID:iextJ/Xv.net
ほんまな

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 10:31:27.77 ID:L8A0Pj86.net
恥ずかしい車なんてものはない。
恥ずかしい人間、恥ずかしい乗り方をする人間が居るだけだ。

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 10:32:59.87 ID:h2v1CLtF.net
>>976
同意

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 11:31:09.70 ID:pmuo1uco.net
初詣行った時大渋滞で登り坂トロトロ行ってたらクラッチ過加熱アラームついてメッチャ焦った〜
最初何か解らなくて助手席のツレに説明書見てもらったわ。

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 12:40:32.02 ID:+f3+8af6.net
>>978
で、どうしたの?
そのまま放置?

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 12:52:35.17 ID:vcR4J9J/.net
こんなクソ寒い真冬でも加熱アラーム鳴るんか
で、トロトロ走行時間ってどの位なん?

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 12:57:34.06 ID:iextJ/Xv.net
さすがAGS(笑)

AGS厨息してる?www

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 12:57:58.60 ID:iextJ/Xv.net
AGSは欠陥やなwww

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 13:36:31.98 ID:NfSdER1a.net
お触り禁止やで

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 13:48:12.95 ID:vcR4J9J/.net
アンチAGS厨は何でそんなに必死なん?(笑)

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 13:51:16.29 ID:iextJ/Xv.net
心配せんでもAGSはもう無くなるやろw

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 14:21:20.29 ID:cIQtlLNO.net
はいはい

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 14:26:49.99 ID:p3PK96Mt.net
>>974
無段変速機なのにオンチ騙しの疑似ステップつけてる時点で恥ずかしいだろ
何のための無段変速なんだよw
しかもスポーツモードとやらよりノーマルモードの方が
単純な加速すら速い場合が普通
そんなにエンブレごっことか変速ごっこしたいなら
2ペダル、3ペダルMTに乗ればいいのに
AT限定おサルの免許じゃダメだけどなw

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 14:36:40.19 ID:0X4436zO.net
無くなるとしたら多分CVTの方だ
現実に世界的にはCVT止めたメーカーばっか
個人的には今のトヨタのCVTは良くセッティングしてあると思う
まるで多段ATのようだ
最悪はニッサンのやつ。でもあれが本来のCVTなんだろうな

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 14:59:29.24 ID:ZEQywpS3.net
CVT自社開発してるトコはそれなりの投資しちゃってるからな
そう簡単には止められないだろ

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 15:00:48.17 ID:/cZavU6F.net
粘着基地外の相手はいいから、次スレはよ、はよ

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 15:23:28.31 ID:1ahIh9mn.net
>>972
あれいつも思うけど、折角無段変速なんだからパドルの引く長さや強さで無段階でギア比を下げたり上げたりできたらいいのにって思う

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 15:30:56.13 ID:hteAqSy4.net
>>991
左足が空いてるから左足で無段階調節だな。
信号止まるのにブレーキ踏まなくてもOK。

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 15:58:00.13 ID:iextJ/Xv.net
>>986
普通に考えて無くなるやろ

スズキも諦めて6ATとかにシフトしてるし

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 15:58:59.25 ID:7yABvCbk.net
スズキは自社や系列会社でミッション作ってるわけじゃないから自由に選べるわな

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 16:00:43.63 ID:iextJ/Xv.net
AGSは失敗作だったんだよ

ヲタは知らんが世間一般はそう見てる

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 16:30:38.95 ID:r3kO0cse.net
>>995
バーカ
オマエの世間一般てAT限定のド下手の事だろw
世界最高のシングルクラッチ2ペダルMTだよ
無段変速でパドルシフトwww
うわあはずかちい

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 17:17:00.19 ID:iextJ/Xv.net
おーとぎあしふとwww

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 17:31:08.56 ID:HxnNOtw/.net
CVTでパドルシフト

クスクス

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 17:52:41.29 ID:w4oN/2t9.net
…まぁ…CVTはガラパゴス化して日本くらいしか好まれないしね…欧州はMT、2ペダルMT、多段式ATだしね

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 17:53:59.97 ID:7yABvCbk.net
欧州は欧州でDCTの霊圧が消えかけてる

1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 18:00:34.53 ID:4POIHJYk.net
ターボRSがCVTだったら買ってなかったな。
AGSだからこそ試乗もロクにしないで買った。

1002 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 18:04:06.91 ID:Ln4vfx0O.net
DCTの信頼性がなー
シングルクラッチ2ペダルMTか多段ATかMTが残るだろう
CVTはもしかすると日本限定で延命するかも
海外メーカーが無理やり世界中EVにしようと画策してるから
それも無意味かもしらんが、
計算上電力が足りないから内燃機関残ると思うけどな

1003 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 18:07:59.94 ID:7yABvCbk.net
機械音痴のマーンさんは変速ショック嫌うからCVT大好き

1004 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 18:08:54.50 ID:XtOVIZrL.net
999なら粘着キチガイ死亡

1005 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 18:13:31.48 ID:YW50HNnv.net
レクサスLFAもシングルクラッチじゃなかったっけ。
シングルクラッチの性能品質をスズキとマレリが飛躍的に高めたから今後楽しみだな
CVT悪くないけど日本以外世界中から嫌われものだからな

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200