2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー136台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 09:11:16.59 ID:frCc4enY.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー JスタイルII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style2/
ハスラー Fリミテッド | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_f_limited/

ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー134台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508380688/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー135台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1510312362/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 15:54:59.17 ID:DGdDoIRm.net
タイヤ交換を終えて、タイヤを洗いました。
コンクリートの床の上で、最初に表側を洗い、そのあと裏側を洗ったのですが
見事に表側に傷がつきました。
上級者の皆さんは、こんなヘマをしないんでしょうが、初心者の方は気をつけましょう。

http://uproda.2ch-library.com/981602F9G/lib981602.jpg

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 16:03:14.40 ID:aULHMFpY.net
>>2
白のラッカースプレー吹け。

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 16:31:37.20 ID:DGdDoIRm.net
済みません。テンプレが貼られる前にレスしてしまいました。
罰としてハスラー乗務禁止一週間とします。

>>3
さようでございますか

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:15:46.38 ID:GcNEMeX9.net
おつ

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:20:43.36 ID:eYIA9oLw.net
>>2
オレも最初の時にやったわ。
タッチアップしてコンパウンドで磨いたら、
元の塗装のところが即効薄くなってきて、あわてて磨くのやめた。
凄い磨いたって訳じゃないし、コンパウンドも仕上げ用のやつだったのに・・・
ホイールの塗装スゲー薄いから注意。

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 17:45:47.80 ID:GA77FR+O.net
試乗車がブレイブカーキだったので新型 ワゴンR スティングレーそのものが
家族から却下のは苦い記憶・・・

Suzuki Wagon R "Stingray Hybrid T"
https://www.youtube.com/watch?v=PUtxXmdJ5S4
スズキ ワゴンR スティングレー nano Glasscoat Ambassador (ナノグラスコート アンバサダー)
https://www.youtube.com/watch?v=TZHYTEG8W0M
2017新型 ワゴンR スティングレー:外観360度ビュー
https://www.youtube.com/watch?v=o2sKzu3vRlA

940 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/11/28(火) 19:02:03.65 ID:h592F69p [3/3]
ブレイブカーキ
日なたではスケベ椅子色、日陰ではウンコ色

941 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/11/28(火) 19:24:27.60 ID:pjB8cy2/
だから「勇気ある」って色なんだよ。
「勇気ある土埃」というのはよく知らんがw

942 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/11/28(火) 19:51:33.27 ID:4KOM+FPN [2/2]
スケベ椅子は俺もちょっと思ったけど言わなかったのに(*゜Д゜)

いや実物見たら似合ってるよきっとw

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:09:46.91 ID:46C+XBnb.net
https://pbs.twimg.com/media/DPxIYj1UMAEf79i.jpg

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:41:17.85 ID:lrqGzAjI.net
Fリミのガンメタバンパーパネルは落ち着いた雰囲気で良かったのに、ボディ同色だと一気に嫌いな配色になったな。

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:46:50.54 ID:1GVGynn7.net
クロスビーってCVTじゃなくて6ATなんだな
これは売れそうだな

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:51:42.11 ID:1GVGynn7.net
新型スペーシアも結構かわいいな

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:52:01.98 ID:0gmPCWBP.net
FUJIMIハスラーやっと来たんご!
https://ameblo.jp/fujimi-co/entry-12332344493.html?frm_src=favoritemail

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:52:37.87 ID:x0uMc7OB.net
6ATのヴィターラことエスクードくんとか全然売れてないしまぁスズキ買う層には関係ないようにも思う

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:55:42.63 ID:2bSGEwgo.net
>>9
青はまだいいと思う。
黄色はもっと派手な印象だよ。

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 18:59:56.70 ID:1GVGynn7.net
まあそういうの好きな人はスイフトに行くんかな

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:02:33.34 ID:DHbX3aoS.net
https://i.imgur.com/xYRB9ur.jpg
https://i.imgur.com/ehwM28n.jpg
https://i.imgur.com/zu1csQo.jpg
https://i.imgur.com/bdJ9h1z.jpg
https://i.imgur.com/gXpXQdG.jpg
https://i.imgur.com/dtqcxpQ.jpg

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:06:14.42 ID:gAmTQHeP.net
CVTの軽四でキャンピングトレーラー牽引させてる写真とかあるけどCVTの過負荷とか大丈夫なんだろうか?
ハスラーが写ってるやつってのはもしかして5MT仕様?

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:07:00.88 ID:1GVGynn7.net
ハスラーもハイブリッドになるんやなあ
ワイのはエネチャやわ

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:08:44.96 ID:gAmTQHeP.net
そんな意味じゃレジャービーグルのベース車両として5AGSの設定も欲しいな

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:10:53.19 ID:Zl7fHcqm.net
結構大人なビターチョコレートになったな。
広告新キャラクターは、大竹しのぶか桃井かおりか?w

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:17:21.49 ID:1GVGynn7.net
マイチェンで広告キャラ替わんのかな

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:25:29.70 ID:1GVGynn7.net
スズキって1年半で株価2倍になっとるんだな

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:29:23.57 ID:gAmTQHeP.net
>>20
ブレーブカーキがイメージカラーなら相馬圭祐とか・・・

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:36:35.87 ID:oGe+cWHq.net
青最高やんか!
やっと明るい青が来たな。

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:38:01.38 ID:APrkOcy6.net
型式も41やしSエネのままやろ。

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:46:33.12 ID:gAmTQHeP.net
>>25
補器類の変更だけであれば型式認定の変更は必要無い
エネU→Sエネは+動力アシストでHV化したから型式認定の変更が必要だっただけ

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:46:46.73 ID:1GVGynn7.net
>>25
あ、ほんまや

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:58:44.20 ID:tA15jGRk.net
>>12
なんかクロスビーが混じってるようなビミョーなデキ

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 19:59:37.01 ID:jiZIroBX.net
今日青のFリミU契約しちゃいました

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:07:47.76 ID:EWEjNQgl.net
青はインパネも青ならいいのに

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:12:07.46 ID:6YJiuTYT.net
フォグ無しガーニッシュのフォグ型の凹みって何のためにあるの?

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:17:32.57 ID:EkDJEUk/.net
>>26
Sエネのままだよ
モーター型式がWA04Aのまま
ワゴンRのハイブリッドのモーター型式WA05Aになってない

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:18:13.79 ID:oGe+cWHq.net
>>30
前スレでパネルも青ってあってなかった?

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:22:19.47 ID:FoHsKntR.net
FリミII青は実車みると案外いいかもしれん
ジムニーみたい

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:38:26.74 ID:EWEjNQgl.net
>>33
パネルの青はネイビーでそれはJスタイル3専用
Fリミ青のインパネは白
エアコンリングがボディ同色の青だよ

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:47:09.75 ID:d62BGRsc.net
>>31
あれやめて欲しいよな…なんか成り損ねたみたいで…フォグもつけられないんだし(´・ω・`)

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 20:52:21.12 ID:g+MJjYUE.net
せめてメクラ蓋にしてくれてればOPフォグ付ける時もガーニッシュ買わなくていいのにな

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:30:52.49 ID:lrqGzAjI.net
自分で穴を開けてフォグを取り付けた人もいるようだね。
穴無しでも取り付け用のネジ穴はあるみたいだし。

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 21:39:05.71 ID:6eL5Q01E.net
マイチェンって限定車意外もあるの?
今度の日曜日にX納車の俺葬式モードなんすけど

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:08:45.96 ID:jpiRmi3f.net
>>10
いやいやJ2納車までソリオハイブリッド5AT借りてたけど
ありゃダメだ、変速制御下手くそ、ハイブリッドとの
マッチングがダメダメ、無駄に回転が上がる
バイクのエンジン積んでんのか?と思うくらい

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:18:15.21 ID:X3/WU5Yn.net
葬式でもないと思うが
むしろJ2の黒白がなくなると聞いてJ3の色情報が確定した時点でJ2買ったんだが
機能はレール以外変わってないし、前スレのマイチェン聞いてないという理由でオイル交換無料取りつけた奴はなかなかの悪党だと思ったw

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:25:55.25 ID:FoHsKntR.net
Fリミも前回の方が俺は好みだわ
見てみんとわからんけれども

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 22:41:10.61 ID:6eL5Q01E.net
ルーフレールって平成元年からのアウトドアブームの頃のワゴン車についてたけど自分はなーんも用途満たさずでしたわ
スキーとかスノボやキャンプに無縁な社蓄だったしね
Xの白で来週有休取って久しぶりに釣りしてくる

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/29(水) 23:33:55.77 ID:SqWH2LbN.net
ソリオの5AT?

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 00:01:26.67 ID:va/OX1jo.net
>>43
ルーフレール、事故った時に役に立ったで。
横転したので起こすのにいい掴み棒だったわw

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 00:04:17.41 ID:MSO7kUVb.net
Jスタイル3の青いいね
後ろにペンギンつけたい

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 00:56:05.74 ID:F30Z/EH5.net
>>35
マジか…。
エアコンリングって羽の部分?

しかし、Fリミ2やJスタ3とボディカラーの選択肢が一気に増えて嬉しいな。
モデルチェンジ前の最後のご奉仕って感じか。

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 02:09:24.82 ID:NbJ8609A.net
1年は延命だな

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 03:18:17.78 ID:2InaKNPB.net
>>37
寺によっては加工でOPフォグ後付けしてくれる所もあるみたいだけど

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 05:00:19.36 ID:pxWWPyJM.net
>>45
屋根洗うときにも便利だったな。
雪積もったら前後にしか降ろせなくて不便w

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 06:21:22.91 ID:tdcoE56f.net
前スレの887だけど、ホイールの大きさやデザインで
タイヤ全体の大きさが違って見えるのがわからない
人外がいるみたいだな

自分の感性が鈍いの気づけないで偉そうな発言する奴って可哀相

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 06:51:13.68 ID:G17BEEDg.net
他人のハスラーなんかどーでもいい

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:04:00.49 ID:4Ew0J0ua.net
ハスラーのMT車購入を考えているのですが、価格交渉の際の競合車は
何が一番効果的なのでしょうか。

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:29:24.37 ID:G17BEEDg.net
競合車なんかないだろばーか
しかもMTでw
予算ないならアルト買え

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:37:22.59 ID:XwjeN1yH.net
>>53
ジムニー、あっスズキか。
ハスラーの対抗車としてパジェロミニが出るとか噂があったけど、ガセだったかな、

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 07:43:18.14 ID:efC3C5BL.net
>>53
クロスオーバー一択

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 08:08:13.78 ID:gmoekaJm.net
>>53
別のディーラーと競合でいいよ

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 08:09:47.35 ID:UaPAmaFd.net
否定でしかコミュニケーション取れないってなんか哀れだよね。

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 08:54:08.12 ID:1q4JkqPU.net
ディーラーを競合なんかさせたら、ブラックリストに入れられ
その情報は全ディーラーで共有され、日本全国どこへ引っ越しても、スズキディーラーから
冷たくされる可能性大だから、止めておいたほうがいい

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:10:05.48 ID:lxssW0w1.net
>>53
自分もMTだがハスラー一択だったし他社車との競合の概念はなかった
あえて言うなら販売店競合
7〜8万のオプション分が実質タダ位の感じにはなったかな
MTモデル自体リーズナブルなんだから
変に値引ばっかり意識しなくてもいいと思うよ
MTの乗り味はプライスレス

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:12:54.22 ID:gmoekaJm.net
>>59
いつもそうやってるけど特に冷たくされてない

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:13:12.34 ID:lxssW0w1.net
化けた
〜 は 波線ね
5ちゃんになってもエンコードがSIFT-JISとは・・

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:14:35.96 ID:gmoekaJm.net
ていうか他車種競合って意味ないぞ
本気でほしくない客と思われてむしろ軽く扱われる

この車がほしいんだって姿勢をはっきりさせて一番安いディーラーで必ず買うって思わせるのが一番

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:18:16.50 ID:486X5Bgz.net
>>44
AGSの事かと…

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:19:14.62 ID:o8RLk/1G.net
買うなら12月より1月の初売りを狙った方が良いのかね?

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 10:21:46.88 ID:gmoekaJm.net
>>65
初売りはあんま本気度低いような
もちろんディーラーによっては売りたい事情がある場合もあるから回ってみて損はない

初売りというよりそこから年度末にかけての年度内納車ノルマに必死なとこを2月にかけて探すほうがいいかも

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 11:50:23.72 ID:NbJ8609A.net
モデル3年目だしトータル15〜18万値引きで買っていいんでない軽だし

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:00:21.29 ID:2nMZe8bV.net
>>59
これ何の部品ネタだったっけ

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:15:11.78 ID:o8RLk/1G.net
>>66
そうなんだ
じゃあ2月狙って行ってみるか

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:18:49.74 ID:dFzM7dAY.net
初売りセールで本気度が高いの住宅メーカー
人生最大の買い物を今年こそはと思うい正月休みで家族みんなで展示場に行くから
メーカーも元日からCM流すし2日から営業ってのが多い
一方自動車業界の初売りは正月休みはしっかり休んで
実質的には仕事始めセール
どうせ1月登録間に合わないから2月登録
最大の3月商戦のピークのキャパがあるんで2月までに納車できたら楽だからやるのが初売りセール

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:19:19.78 ID:nW69hOGm.net
値引きはあるかもしれんけど、年末登録は年式が一年古くなるようなもんだから売る時多少不利ってのもあるしトータルで見ると微妙でしょ

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:25:50.05 ID:eBsoolRm.net
買うならターボにしなよ

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:31:01.33 ID:gmoekaJm.net
お、ターボくんか?

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 12:57:49.52 ID:sXa1NmKM.net
おじさん仕事は?

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 13:00:43.18 ID:Ksulr8L5.net
数か月の違いで評価変わるんか?
車検の時期が11月とか3月だとタイヤ入れ替え楽だから
じゃあ3月でFAかな
あ軽自動車税が損か
需要増で強気とも聞くし

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 14:55:33.28 ID:MI5yE+ua.net
>>74
おじいちゃんは一日中パソコンの前に座ってポチポチするのが日課です。

77 :hv:2017/11/30(木) 15:54:01.91 ID:WAKeqvAz.net
Think about registering in December January

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:28:28.45 ID:semm8uFP.net
今日Gターボ納車されました!皆さんよろしくお願いします

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:39:13.35 ID:kevZl9Pa.net
おめ

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:58:23.83 ID:/4fUdmiw.net
良い色買ったな

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 19:59:28.22 ID:ZrymWCp6.net
>>78
おめ
ちなみに何色?

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:09:07.74 ID:VBG+SDcS.net
>>78
おめ。いい色買ったな(よりによってその色かよプークスクス)!

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:33:11.87 ID:kYW42DPX.net
>>78
その色廃盤だってよ
良かったな!

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:35:48.78 ID:r4K33UYc.net
FリミテッドII契約しました
納車が待ち遠しいです
みなさんよろしくお願いします。

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 20:41:36.20 ID:2nMZe8bV.net
>>84
ボディ同色バンパーガーニッシュは見たけど特別装備って何があるの?

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:04:05.53 ID:semm8uFP.net
78ですが買った色はサマーブルーです

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:34:11.71 ID:kYW42DPX.net
お前らが銀歯だの出っ歯だの言うからJ3はグリル黒くして目立たなくしたんだろうな

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:44:49.89 ID:r4K33UYc.net
≫85
ナノイーエアコン デュアルカメラブレーキサポートが標準になって内装の細かいところにボディー同色になったリモート格納ドアミラーとサイドミラーにウインカーが付いてる

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:45:08.16 ID:r4K33UYc.net
≫85
ナノイーエアコン デュアルカメラブレーキサポートが標準になって内装の細かいところにボディー同色になったリモート格納ドアミラーとサイドミラーにウインカーが付いてる

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 21:48:24.51 ID:r4K33UYc.net
ダメだこりゃ。
携帯から失礼しました

91 :85:2017/11/30(木) 21:53:44.89 ID:Mfm+WtBq.net
>>90
サンクス

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 22:18:09.24 ID:7MTaBWmn.net
オフブルーの正面ショット早く見たい

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 22:39:08.37 ID:tBqMbusv.net
Fリミ2はXとの価格差がさらに小さくなりそう。

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 22:51:07.16 ID:uNkHp4dJ.net
今度の日曜に来るXターボ4WDこそ至高になるんや
チクショー
夏になれば白い屋根でエアコン効きまくりで黒屋根白ボデーの奴らうらやまいいぞファーwww

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:05:43.06 ID:peiXNVMh.net
スズキ新型ハスラーのカタログがリークされました!
http://newautocar.info/japan/suzuki/2017-hustler#i

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:12:50.84 ID:qcSWUvxJ.net
>>95
画像だけ貼っとけ無能
今後のためにも newautocar.info をNG

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/30(木) 23:14:20.16 ID:nMNQxifz.net
>>95
ここのパクりサイト。

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 02:59:58.58 ID:fxdPEiAT.net
ノーマルグレードは変更無しかな?
値引き渋ってくるのかなぁ?

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 07:28:45.71 ID:+1xhjVMg.net
>>95
アフィカスっぽいのでNG

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 10:28:32.27 ID:TDwKDQkP.net
>>88
ナノイーとウィンカーミラーでその分価格上がってる?

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:10:19.58 ID:14r2pakQ.net
>>100
Fリミテッドより2万円ちょい高め
見積もりをFリミテッドで出してたからそのままの値段で契約しました
ドライブレコーダーとバックカメラ用のなんとかってやつがサービースでつきました

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:18:25.73 ID:bMUL/liH.net
https://www.youtube.com/watch?v=mTd3ijKNacU

ハスラー玉突き事故ニュースになってたw

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:44:59.03 ID:IGKqHBK3.net
外国人に日本の高速道路を走らせる政策を行うから、今後は外国人による事故が多発するだろう。 

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 11:52:12.96 ID:srKbzdfQ.net
外国人と接触事故でも起こしたら大変だな
クルマじゃないけど知り合いの工務店がニューカマーの韓国人相手の建築訴訟でへとへとになってたわ

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 12:28:04.62 ID:VmL3PmVo.net
日本人ですら任意保険加入しない奴が一定数いるから
外人なんざ無保険でも平気で乗り回しそう。

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:03:38.42 ID:fxdPEiAT.net
ステレオカメラのモデル?

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:25:58.70 ID:YPiXQqGN.net
ガードに突っ込んだのはハスラーだろうけど、軽が二台ともフロントもリアも壊れてるのが良く分からないな。
ステレオカメラモデルなら速度差50km/hまでは止まるみたいだが、結局進入角度が浅いと反応しないんだろう。

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:30:01.56 ID:WG4AJdvc.net
これハスラーが事故の元凶だよな。時速40km以上出てそうだから自動ブレーキ無効か?

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:34:25.33 ID:NGVMjbEc.net
>>65
納車が12月だと売る時に通常の1ヶ月より下取りが無駄に下がる

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:42:12.67 ID:LipxXYzm.net
3月アタマ納車を目標に1月末くらいから動くのが良いかな?

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:49:49.73 ID:fmS+CIcu.net
本日納車
https://m.imgur.com/a/HA0Yn

オプションで鉄チンホイール期待していたけど無かった残念

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 13:54:24.05 ID:l8MEBHQl.net
アオシマかー、ロボットに変形する?

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 14:12:18.85 ID:1IbNESQm.net
imgur画像を直貼りしないレスのウザさは異常

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 14:15:57.95 ID:rJ4CDgPa.net
しょーも無いことでケチをつけるヤツは異常

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 14:44:08.36 ID:myTj8hVU.net
>>105
事故後は恐らくは直ぐに国外へ逃亡するから自分の保険に無保険特約は必須だわ。

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 14:45:35.87 ID:rJ4CDgPa.net
>>112
これで我慢しよう
http://www.bigthunder.jp/photo/2/204/20405/big/4904810835639_1.jpg

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 14:45:59.03 ID:myTj8hVU.net
>>104
チョン相手に仕事する事自体経営者が無能な証。

優れた経営者とは、自分の仕事以外に世界政治にも強くないとな。

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 15:03:33.74 ID:RUeaefye.net
>>109
(自己メンテ)乗り潰し主義には関係無し

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 15:20:18.82 ID:srKbzdfQ.net
>>117
まあそういう事なんだろうな
基本的な契約書はかわした上で細かい部分は口頭で打ち合わせしたらしい
これ相手が普通の人なら普通の事ね
ところが今になって私は日本語が分からないから伝わってないとか言い出したんだと
打ち合わせは日本語でやったのにも関わらずだよ

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 15:28:48.08 ID:aZJFM8BX.net
社畜は辛いよ

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 15:35:50.86 ID:BDFcivvh.net
エンジンルーム左上のゴムの蓋って何のパーツ?
なんか油がしみてて劣化してる

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 15:38:11.54 ID:/l6q5FSZ.net
画像もなしに

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 16:13:30.11 ID:r+NXsgcG.net
ハスラー博士の私が降臨したよ
1万分の1秒のエンジンの燃焼伝播の様子から、シートのウレタンスポンジの反発係数まで
なんでも答えるよ

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 16:17:18.35 ID:r+NXsgcG.net
>>121
ストラットタワーのゴムキャップのことだね
劣化しているって、ヒビでも入っているのかな
本当に油脂がしみているのかな
まずはそれからだ

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 16:24:12.81 ID:JynKqCzx.net
ギャップ超えると後席下あたりからギシギシ聞こえるのですが何の音ですか?

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 16:32:27.71 ID:pTheaih4.net
>>113
直張りのURL取得するやつが見つからなかったんだごめん

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 17:32:11.17 ID:BDFcivvh.net
>>124
親切にありがとう!
アッパーマウントっていうやつかな

一ヶ月点検後にエンジンオイルのキャップがしっかり締まってなかったらしく二週間くらいお漏らし状態で走ってて、異常に気付いて店に診てもらったんだけど、オイルがいろんなところに飛んでるみたい。

エンジンルーム洗浄したって言ってたけど、ところどころオイルが残ってる

ゴム部品に影響あるよね…

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 17:50:28.89 ID:/l6q5FSZ.net
エンジンオイルがちょっと飛んだくらいじゃ影響少なそうだけど、実際に劣化してるんだよね?
クレームものだよ

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 18:25:16.59 ID:BDFcivvh.net
>>128
ゴムの蓋は大丈夫そうなんだけど、その下のゴムがボコボコ波打ってる

検索してみたら、平ぺったいパーツみたいだから、オイル吸って膨張したのかな

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 19:25:12.89 ID:inQtPHM6.net
任意保険7割しかはいってないらしい

無保険特約は必須

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:26:49.13 ID:4iR+1kRs.net
(`Δ´)
■反日団体に寄付しているK-POP東方神起をテレビ(17/10/13のMステ)に出演させた反日支援企業はこれです!覚えておきましょう。

【P&G、KDDI、SUZUKI、PILOT、SoftBank、任天堂、日清食品、TOYOTA】


そもそもが、反日韓国の国策で政治絡みのK-POPですが、
その中でも反日団体に寄付したのが東方神起です。まさに他に類を見ない反日K-POP。
東方神起は、2011年の「在日同胞大学生行事」にも参加し、ある参加者が歴史を知らない無知な日本人を韓流好きにしろと言っています。
利用してる とはっきり発言しています。鼻で笑いながら得意げに話しています。

こんな人達の所に東方神起は二人で顔を出しています。
そんな反日団体寄付の東方神起を地上波に出演させて、利益誘導しているのが上記の日本企業です。
これは慰安婦問題や徴用工問題など韓国のでっち上げ反日歴史で日本人を追い詰める反日活動をしても、上記の日本企業は韓国の国策K-POPを荒稼ぎさせるということで、反日韓国人が反日を続けるのを助け誤ったメッセージを送っています。

反日歴史運動でアメリカでは日本人の子供がイジメにあっています。こんな事が許されていいのでしょうか?
いつまで日本は反日韓国人に利益を与えるのでしょうか。これでは反日活動をやめるはずがありません。

上記の反日支援の番組スポンサー企業を覚えておきましょう。転載自由です。

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:27:17.66 ID:4iR+1kRs.net
>>131
■韓国の反日-対処法

 韓国が反日のままなのに、日本側が「仲良くしよう」と譲歩したら韓国人はこういう風に考える

「やっぱり反日姿勢は正しかった」と。反日やってたら日本人が折れてきて、譲歩してきたから。近年も民主党政権までの弱腰外交や韓流持ち上げの日本を見下し反日姿勢を強めてきた

韓国通の知識人も指摘する
●豊田有恒「反日が高価な代償を伴う事を韓国に教えない限り、捏造に基づく反日は止まらない」
●呉善花「大人の対応なんて言ってるから韓国はつけ上がる。」

だから日本人がやるべきことは、
怒っているという意思表示、そしてK-POP含めた韓国の物は買わないことと、韓国の歴史的主張に対する反論を徹底的にやること

韓国主張の反日歴史は嘘が多いのでそれを主張し
「韓国政府の言う歴史は嘘だった。日本は謝罪する必要など無かった」と理解させて、反日教育の効果から潰す。つまり歴史戦に勝利する。
ここを避けて曖昧にし日韓友好などと、ごまかしても問題は解決しない。

■何も言わないことが大人の対応?だから日本は舐められる【韓国アジア大会】
動画リンク[YouTube]

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 20:47:48.06 ID:fxdPEiAT.net
・・・

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 22:59:23.20 ID:QdGCrJhG.net
スマホ(iPod touch)でかかりつけDラーのホームページのブログ見てると納車式とかやってるんやんけ!
ワイ、明日、タキシード着て行った方がええんか?
今からドンキ行って仮面も調達必須?

下取り車と新車並べてにっこりして全世界に晒されるの断れるん?

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:04:20.05 ID:J+YitP9I.net
>>134
日本人なら和装だろ。紋付き袴でいっとけ

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:04:39.47 ID:4y99CMwM.net
花束だけ貰っとけ

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:16:49.89 ID:QdGCrJhG.net
>>135
>>136
やってみる

貰った花束は最寄りのコンビニゴミ箱にポイーするとして
でっかいキーを剥奪して自宅ガレージに飾る!
服装はリーバイス501の28インチ履いてフリースの上着着て行くンゴ。

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:20:12.81 ID:QdGCrJhG.net
ケツプリプリくねらせて行くで
担当営業もイケメンだし
アッー明日の納車楽しみンゴ
おまえらこれからよろしくお願いしますな

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:25:31.13 ID:ObQb8bLB.net
まずは、落ち着けw

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:28:32.01 ID:OWHx16Mu.net
新車買う時って、オプション考えたりするのも楽しいけど、実際納車が一番楽しいよな

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:35:24.33 ID:oirku0+a.net
おまんの方なのかw

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:37:48.57 ID:QdGCrJhG.net
ちんぼやぞ😡

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/01(金) 23:52:34.78 ID:4y99CMwM.net
納車して色々追加オプション考えるも
純正高いわー別にいいかって思うまでは楽しい

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 02:30:24.35 ID:d6o8EMUh.net
>>143
納車前に気分でアルミペダル追加発注
納車後雨上がりの下回り見てマッドフラップ追加

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 06:13:25.86 ID:cRa5YieN.net
マッドフラップの安心感は無駄にあるよなw
付いてても汚れるからあんまり意味なさそうな感じもあるけどw

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 07:47:46.94 ID:rhp1p+R3.net
ハスラー買ってから、早5年経過しましたが、とても後悔しています。
やはり両親、妻、子供、友人同僚、町内会、行きつけのコンビニの店員さんの助言通り
キャストアクティバにしておけばよかったと後悔しています。

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:32:50.58 ID:SFrSuAbH.net
>>146
残念だったなw
ザマァwwwww

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:41:30.91 ID:SFrSuAbH.net
ハスラー買って3年半になるけど青空駐車にも関わらず黒のプラスチック部分の劣化がまるで感じられない
寺マンが言ってた通り10年後も白蝋化せずにいられるのかな?

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 09:47:20.70 ID:1qEYNlJN.net
ワイは田舎だからかサイドミラーの黒いところにコケが付くわ

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:09:32.20 ID:N9le+Olw.net
>>146
頭悪そう
ハスラーの発売からまだ4年も経過してないのに、そのハスラー買ってから早5年が経過したって、お前どんだけホラ吹きなんだよ
エアオーナーばればれ

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:12:02.81 ID:ZLbmogUx.net
>>146
5年てwww

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:12:51.33 ID:1qEYNlJN.net
しょーもな

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:14:42.87 ID:SFrSuAbH.net
そりゃ中古の二輪車購入なんて周りから賛同を得るのは難しいだろうさ

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:17:49.13 ID:SFrSuAbH.net
3モデルあっても19スレまでしか伸びていない不人気車を
陰も形も無い5年前に競合させる方法を知りたいものだがw
しかも中古の二輪車とwww

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:23:16.42 ID:PBmFTaPA.net
>>146
5年前はまだキャストはないぞ、やり直せ

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:26:23.88 ID:SFrSuAbH.net
カストってスタイルが一番売れていたんじゃなかったかな
アクティバって結構希少性は高いはず物は言い様ってだけの話だけどw
発売からかなり経つけどそんなに見ないよなアクティバって

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 10:30:11.98 ID:SFrSuAbH.net
まだウエイクの方が目にするようになった

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:06:51.13 ID:1H2muQ2v.net
お前ら釣られすぎ
スルースキルを磨け

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:12:06.56 ID:RgV4uiBH.net
今年最後の新人現るか
ハスラー所有歴5年のオーナーが語る後悔…キャストにすればよかった!
(ハスラー発売からまだ4年・キャストは2年)

軽は20km限界・ナビなんて不要を超えたか?
http://hissi.org/read.php/kcar/20170627/Sk5qOElWZ1Q.html

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:13:05.14 ID:ZXNSEY6C.net
>>146
けっこうマジレス貰えてますよ

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:23:05.81 ID:rhp1p+R3.net
キャスト アクティバ 2015年モデルの評価
http://review.kakaku.com/review/K0000810335/

コメントは主にハスラー(G S-エネチャージ)との比較になります。
(ハスラー基準で同等が3点にしています)

【エクステリア】4点
ハスラーが「オフロードを意識して」の作りだとすると「オフっぽいオンロード」って感じを受けます。
タイヤ回りなどきっちり塗装された樹脂を使い、きれいに仕上がってます。
(ハスラーは塗装なしで、オフロードでの傷等を意識してるのでしょうが、オンロードメインなら塗装をきっちりしてくれてる方が綺麗)

【インテリア】4点
こちらも上と同じで、キャストは乗用としてきれいな内装に仕上げてる感じがします。
ラゲッジルームなどはハスラーは汚れを意識して素材を汚れが付きにくいものにしていますが、キャストはこの辺りを植毛でまとめていて高級感を感じます。
ドライビングポジションについてはシートリフターやチルトステアリングがオプションで、この辺りは標準装備になっているハスラーに軍配が上がる感じです。シートベルトの高さ調整もキャストは無くてハスラーは標準なところも自分好みのポジションにするには不利な点です。

【エンジン性能】3点
エンジンパワーやトルク感はよく似た感じだと思いますが、最大の違いは「アイドリングストップ」です。
S-エネチャージの付いてるハスラーは再始動時にセルが回らないので、キャストの再始動時のセル音はどうしても気になりますね。

【走行性能】4点
足回りは硬めで自分好みです。攻め込んだ走りはしていませんが、そこそこのペースでは安心して走れそうな感じです。
またDアシストというのが付いていて、オンにするとスロコンのような役割を果たし力強く走ってくれるところもナイスです。

【乗り心地】4点
ハスラーは柔らかめのセッティングなので少し荒れてる路面などだとスムーズにいなしてくれるのですが、大きな揺れだと収束が遅い感じを受けますので、きれいな舗装路ならキャストの足回りの方が乗りやすいと思います。

【燃費】3点
この点はハスラーに一歩譲りますが、そこまでの差はないように思います。
アイドリングストップに入る速度にも差があるので燃費に影響してる感じも受けます。
(ハスラーの方が少し高い速度からアイドリングストップに入る感じ)

【価格】3点
内装、外装のクオリティ等を考えると妥当な値段だと思います。

【総評】4点
街乗りで使うのならよくできた車だな〜というのが感想です。
ワンランク上のコンパクトカーと比べても遜色ない内装や装備なので、下手なコンパクトを買うよりこちらの方が満足できそうな気がします。
安全装備や快適装備も揃っていて、下のグレード(X)でも十分満足できると思います。
LEDヘッドランプはかなりの明るさですのでつけておくことをおススメします。
ちょっと惜しい点は純正バックカメラの画像があまりよくない点ですね。もう少し解像度の高いカメラにしてくれればと思います。
あとウィンカーレバーは慣れていないとかなり違和感がありますが、慣れるとちょい押しでの短いウィンカー点滅(3回ほどで消える)が車線変更時に便利です。

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:25:51.02 ID:rxlOX5Di.net
買ったばっかのJ2ターボだけど親戚のオヤジがえらく気にいっちゃって自分のポルシェと交換してくれとか言ってる
メッチャ古いポルシェだけど、この先そんな機会があるのかと真剣に悩んでるわ

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:40:07.38 ID:nwfzPlKP.net
2年くらいポルシェに乗ってみるのもよい。話のネタになる
来年の今頃にはハスラーの大幅なモデルチェンジが行われる。
2年後の次期ハスラーの出荷が安定した頃に次期ハスラーに乗り換えれば良い。

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:48:05.40 ID:RgV4uiBH.net
>>162
まあオフロードとかの走破性はハスラーすらしのぐ部分もあるだろうけど
エンジン位置も乗用車とは違うし乗り心地も悪いからやめた方がいい
ただし最後のほうに出たWRブルー・リミテッドならありかもな

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:51:19.72 ID:UJuPZWjy.net
>>108
ニュースでは乗用車が軽自動車に突っ込んだと言ってますよ
ハスラーもよく見たらリヤタイヤ無いですし

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 11:58:42.57 ID:t65z/Tis.net
クルマ好きのおいらがきましたっ
ハスラーのMTが面白いと聞いて買う気になってます。かってやろうかのぉ
MT追加しろといったのは、会長らしく、グヌヌやるわいタヌキ、と思っちゃいます。

あのおもちゃっぽいスタイリング...それにMT ...すてきやん
というわけで、MTやっぱ楽しいすか?

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 12:00:45.90 ID:SFrSuAbH.net
>>161
評価と採点が微妙にズレてるのが微笑ましいねw
この評価基準であれば素直にスタイルを選択した方が良かったと思う
この方の感性であればスタッドレス購入時に思いっ切り後悔したと思うよ

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 12:03:36.63 ID:RgV4uiBH.net
>>166
燃費対策なのか3・4速ギア比高くて軽トラよりMTとしての面白みはない
主にちょっとした上りで3が使えないとか下りエンブレ弱いとかがストレス

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 12:19:29.39 ID:xp+fYM5b.net
ま、単純にカッコ悪いクルマには乗りたくない
仮にキャストの性能がハスラーよりどんなに優れてても、見た目でハスラーの圧勝
好きで買うならそんなもんでしょ

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 12:19:31.69 ID:t65z/Tis.net
>>168
えっ?

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 12:53:29.87 ID:RgV4uiBH.net
>>170が言うMTの楽しさがどういうものかわから無いので
>>168は個人の感想として聞いてくれたらいい
ただ同じ道をキャリーでも走ってる

あとバックのギア比も違和感ある
エンジン前なのに急傾斜で登らないのは驚いた
調べたらキャリーだとバックのギア比はほぼ1速と同じに設定されてるけど
ハスラーは1.5速くらいにされてる(旧ワゴンR流用のミッションだからと思う)
結局Uターンして1速で簡単に登れたけど・・・

ちなみにキャリーとジムニーのギア比は同一(最終減速比は違う)

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 13:12:53.48 ID:H2FW2cI7.net
一年落ちのFリミ未使用中古車買うもりが、冷やかしでFリミ2の見積もりもらったら思いの外条件が良かった。
すっかり気が変わったよ。あとは色を決め目ハンコ押すだけだ。

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 13:20:34.55 ID:RgV4uiBH.net
あとキャリーはアクセルがワイヤーというのも大きいかも知れんわ
ハスラーはスロットルレスポンスが直感的でないと感じる部分がある
これMTだと大事なトコだし(スロコンいれたら解決するだろうけど)

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 13:30:39.01 ID:mM9nYXZh.net
活かす機会ないし燃費落ちるだけだが4WD欲しい

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 13:35:31.81 ID:v7eEtQ7u.net
先月X一声13万値引きだったのに
昨日5万に減ってたw X何か変更あったの?

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 13:55:34.91 ID:N9le+Olw.net
>>175
車両本体値引き13万だったの?
そいつはスゲェね
(遠い目)

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 14:09:48.44 ID:SFrSuAbH.net
値引きの条件も全然変わっていないようだし欲しい時が買い時だったな

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 14:26:39.66 ID:SFrSuAbH.net
Gターボ四駆を3年半前に160万円乗り出しで購入
現在8万kmだから1万kmあたり20万円の減価償却率ってところだな

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 14:38:56.15 ID:OD/V97Km.net
その条件出るなら今日ハンコ押しますよ。位で言えば法外な金額で無ければ大概は出るけどね。

一番交渉下手なのは何度も通うけど何時まで経っても決める気配の無い人だわ。相手も有る程度相手を見るからね。

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 15:05:53.09 ID:t0HE7LFs.net
>>179
今日ハンコ押しますで15万だと足元見られているな

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 15:30:01.79 ID:t65z/Tis.net
>>171
あんがとう
排気量ないと坂登らんしまえがおそいと加速つけらんないからなぁ

でも燃費いいから回します。ピンクもいいかなと思ったけどやっぱサマージャンボ的なサマーブルー。

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 15:39:57.47 ID:2v4cEGeg.net
ハスラー商談中なんですが、今付けている市販の楽ナビを
ハスラーに付け替えたいのですが、DOPのバックカメラとETCって
Pioneer用ケーブルで市販楽ナビに付きますよね?

ディーラー営業マンは、付くかどうかは判らない言うのですが

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 16:08:43.51 ID:lMeD1Dai.net
>>182
それはデラにやらせる整備じゃないから、担当に迫るのは可哀そうだよ。
そう言った形のアフターパーツは、分からないとしか答えられない。
楽ナビのサポートに電話して聞くべき内容。

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 16:55:28.46 ID:t0HE7LFs.net
パナのETCとデラOPのカメラに楽ナビだと取り付け出来るが
持ち込み商品で合わないリスクがゼロじゃないから責任取れとか言われるリスク考えると判りませんとしか言わない

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 17:04:03.57 ID:zgoF1BOU.net
>>182
ディーラーオプションのETC(他社)が楽ナビ(パイオニア)とリンクする訳ないわ。

186 :182:2017/12/02(土) 17:13:06.38 ID:2v4cEGeg.net
>>183-185
返信ありがとうございます。
DOPのPioneerナビは、サイバーと楽ナビで形式がスズキ仕様みたいなのと
DOPのETCとリアカメラのオプションケーブルにそれぞれPioneer用と書いてあったので
もしかしたら、市販楽ナビにも接続可能では無いかと思った次第です。
ホンダやトヨタはメーカーが同じでも独自コネクタだと言うのは理解しております。

もしや、ここで付けたことがある方がいらっしゃらないかと聞かせて頂きました。
市販楽ナビとDOPのPioneerケーブルの互換性がおわかりになるかた
いらっしゃいましたら情報お待ちしております<(_ _)>

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 17:21:35.14 ID:nwfzPlKP.net
スズキ ハスラー J-STYLEUにナビ&バックカメラ取付てみた
https://www.youtube.com/watch?v=NNU7ZNmaxNU

車種によってはスピーカーが無いかもしれない

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 17:42:51.73 ID:t0HE7LFs.net
>>186
ごめんパナのETCじゃなくてパイオニアのETCな
ETCのリンクはメーカー揃えないと無理

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 17:54:06.53 ID:fuq+qYbb.net
MTで4駆のGの見積もりもらったけど値引き8万だった。
これってどうなの?もう一杯と言ってたが…。

190 :182:2017/12/02(土) 17:59:05.64 ID:2v4cEGeg.net
色々と調べてたら、SUZUKIのPioneer/DOPナビは
Pioneerのsiteに情報があって、予想通り形式だけSUZUKI用みたいですね。

スズキ向け純正製品
サポート情報
http://pioneer.jp/support/dop/suzuki/guide/

ユーザーズガイドを見てみると、リアカメラやETCの
オプション品の形式はPioneer市販純正の物が書かれているし
楽ナビ用はRCA形式で問題ないみたいなのと、ETCケーブルも同じですね。
私の持ってる楽ナビにも接続出来る形式なのは確認もいたしました。

リアカメラの配線の取り回しを自分でやると大変なのは、前車で痛感しておりますし
リアカメラとETCはDOPの物が見た目もすっきりしてるので、可能ならDOPで行きたいと思ってました。

もちろん、あくまでも自己責任で注文しますし、駄目でもディーラーには文句なんか言わないです。
ナビの取り替えも自分でやります。
色々とお騒がせいたしました<(_ _)>

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 18:43:06.27 ID:m92vAXHz.net
>>187
その動画だと1ミリも役にたたん
社外のカメラと社外のナビは接続出来て当たり前
質問はDOPのカメラが社外のナビに接続出来るって聞いているから回答になってないの気付け

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 18:50:42.67 ID:nwfzPlKP.net
>社外のカメラと社外のナビは接続出来て当たり前

よって、あたりまえのようにするのが通常の事。カメラは安いのです。

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 19:45:58.55 ID:ij4Altu4.net
>>164
それは農道のポルシェや

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:31:26.69 ID:v7eEtQ7u.net
楽ナビと純正のセレクトビューカメラは付けてるから大丈夫だと思うよ
ナビ持込で付けてもらった

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:41:01.71 ID:CJTKLHOa.net
>>186
偉そうにレスしてるヤツら、みんな使えなくてワロタw

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 20:52:21.89 ID:rnG2Hapg.net
偉そうにしてるのが上手な僕たちに何かご不満でも?
裏づけのなさは法律違反だとでも?

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:02:57.61 ID:gCwwZGd0.net
>>196
法律とか、誰がそんな事書いてるの?
指摘されて顔真っ赤で逆ギレ?
カッコ悪w

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:16:16.46 ID:dDIybo+N.net
ターボのCVT新車なんだけど
20〜40キロにのんびり加速するとエドはるみみたいなグウグウグウという音がします
当方CVT車初めて乗るんですがCVTの音ですか?Sエネループの音なんでしょうか?

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:51:40.68 ID:d6o8EMUh.net
J2ターボFF購入して加速は問題ないのでリアシートレール後部の謎空間に園芸用砂袋18kg×2袋を置いてみた
バンプで後ろが左右に揺さぶられたり跳ねたりするのがだいぶ治まった
これだったら+50kgの4WDにすればよかった

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 21:58:28.00 ID:jf0pjwo6.net
>>189
オプションなしだとそんなもんだと思う
それなりにオプションつけてだと渋いかな
3年くらい前でオプション6万くらいつけて10万引きだった

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:08:24.55 ID:nwfzPlKP.net
後輪が跳ねる感じの不具合は、
後輪のダンパー2本を交換すると改善される。
ネットに実施例が多数ある
具体的な交換部品や交換方法や改善具合など
自分で作業を行うなら安価で出来る

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:44:26.53 ID:dDIybo+N.net
あ、ちなみに4WDで納車式はなかったですorz

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:50:00.84 ID:n/CQuO1n.net
>>190
うちは逆にデラから「楽ナビ8V型がイイヨ」と勧められて
DOPのETCとバックアイカメラを一緒につけてもらえたよ
ナビの仕入れも丸投げだったから取り付けのアドバイスは出来んけど

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:52:27.11 ID:tMJfI1WK.net
>>200
軽いクロスオーバーSUVのセッティングの難しさはわかるけど、リバンプが強すぎるんだよな。
多分後ろだけ変えたら、今度は前が足りなくなるだろう。
乗り心地は良くなるかも知れないが、ノーズダイブ増えたりデメリットも出て来ると思うが。
飛ばさないの前提でも、高速等で万が一のフルブレーキングかました時にもろに出そう。

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 22:55:50.06 ID:tMJfI1WK.net
安価ミス 
204は>>201

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/02(土) 23:53:23.92 ID:d6o8EMUh.net
>>201>>204
とりあえずNEW SR SPECIALあたり検討してみる
ウェイト増やしてゆったりバンプになったけど収束が速くなったわけではないので

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 01:50:18.50 ID:K8w17mAe.net
寝るw

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 04:36:48.66 ID:FA1ZFuDO.net
シートヒーター気持ちよか!

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 06:23:52.73 ID:2im8T1iC.net
>>206
リアタイヤの空気圧を減らすってのが一番手っ取り早い対策だよ

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 08:32:55.25 ID:MtgDYNEl.net
オプションでつけるフォグランプってledのみ?

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 08:45:16.57 ID:XbaiEnKR.net
>>210
カタログにIPFて書いてない?

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 08:49:17.19 ID:d7E8NyYP.net
>>211
何このヴァカは?タヒねよ

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 08:54:45.04 ID:SbxSGWzq.net
今度のマイナーで変更なければJスタはLED
XはH16ハロゲン
G A FリミはデラOPで白かイエローの2つとイカリンクの有無などで全部ハロゲンのままじゃね?
俺はJスタのLEDは四角く光るからハロゲン用のレンズユニット交換でLED球入れて丸く光らせたけど

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:18:06.15 ID:icnXFGGy.net
カタログ貰いに行ったら、メインカタログは2017/9になってたが
アクセサリーカタログが2017/12になってて、
何故かJスタイルVのオフブルーの画像が載ってた。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1403594.jpg

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:22:18.51 ID:axkl28DS.net
>>214
やっぱ銀より白のほうがいいなあ

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:26:05.36 ID:L8k4JjQf.net
>>213
え、四角く光るのが嫌で?わざわざ? ふ〜ん

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 09:52:18.95 ID:SbxSGWzq.net
>>216
明るくするのとイエロー化が目的だけどな

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:13:23.41 ID:o16da+cy.net
>>213
LEDフォグうざいよねー、同じこと考えてるんですが
ハロゲンのユニットは配線やコネクターもそのままでポン付け出来ますか?

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 10:49:37.72 ID:SbxSGWzq.net
>>218
ポン付け可
軽四なのでフォグランプとボディの空間が狭く
普通車用の爆光タイプのバルブはメーカー推奨の放熱スペースはない
耐久性考えるなら純正よりちょっと明るい程度までが無難

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:08:42.59 ID:gy413V1x.net
>>219
ん?フォグランプの後ろってけっこうスカスカでない?
Gだけど上から手を入れてメンテナンス余裕だよ。

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:26:47.83 ID:LLjIroPL.net
>>214
メインカタログも同じだよ。

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:30:25.24 ID:O2MHh3j7.net
よく道路沿いでスピード計測してる人が居るから計ってもらえば?

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 11:49:49.10 ID:SbxSGWzq.net
>>220
普通車から比べると遥かに狭い
バルブよっては放熱フィンの後方70ミリとか100ミリ空間の空間を求めている
でかいフィンのバルブだと70ミリ取れるか微妙って意味

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:04:08.34 ID:oqZV0QaI.net
>>166
デジタル表示のタコメーターはレスポンス糞なので、タコは後付けをおすすめします
2速のレブが60km/hぐらいなので、引っ張る時はタコは便利

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:04:26.53 ID:vY9ctkwn.net
>>209
乗り心地がどうのって相談に空気圧減らせってアドバイスしてもその後音ほとんど沙汰無しなんだよね
大抵がエアオーナーのクレーマーだと思われ若しくは他社営業マンのお仕事活動とか

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:07:56.31 ID:axkl28DS.net
何いってんだコイツ

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:16:46.14 ID:vY9ctkwn.net
空気パンパンに入れた燃費優先タイヤで跳ねるって言うなら常識的な空気圧(200〜220kPa)まで下げてみるのは定石

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:24:44.88 ID:QePiNMC9.net
リアのショックアブソーバーが部品不良なんだよ
場合によっては左右のバランスが悪くて左右に揺れる

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 12:45:31.33 ID:9v1F2TSp.net
フロントがSHOWAでリアがKYBだからねぇ
原価と走安の妥協点だったと思われ…

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:20:27.36 ID:qqeyVvCJ.net
>>219
ありがとー、オクで部品探してみるよ。

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:35:27.84 ID:3o/d9AXy.net
>>225
タイヤの空気圧を下げるのは跳ねるのは改善されるけど、フワフワには効果ないと思うぞ。
フワフワを改善するにはショックアブソーバー交換しないと。
これは実際にやってみた感想。

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 13:43:23.61 ID:K8w17mAe.net
スペーシアのノンターボより
むちゃ乗りごこちいいんだけどw

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 14:34:20.36 ID:R9IRtVxZ.net
中古を買おうと思ってるんですけど
いつマイナーするんですか?

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 14:43:06.65 ID:JnUF6d0e.net
明日やぞ

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:02:52.82 ID:O2MHh3j7.net
明日やで

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:05:14.83 ID:4f7fjbOT.net
明日ぞな

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:07:36.39 ID:SbxSGWzq.net
明日だべ

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:12:19.26 ID:bySQzB3e.net
明日なんさね

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:22:05.28 ID:5JoHWTOM.net
トゥモローね(^ω^)

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:23:55.31 ID:+VjzlCf/.net
>>233
明日だけど、標準モデルは全然変わり映えないよ。

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:31:42.82 ID:R4tPp5G8.net
>>233
明日だっちゃ

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:43:46.76 ID:oulatdCG.net
Gのクールカーキは残るのかな?
Gでもツートンのホワイトルーフ選べるようにして欲しい

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 15:54:54.83 ID:cmuzncCs.net
結局標準グレードは、MTにESPが付くのとピンクが新スペーシアのチアフルピンクに変わるだけか。
ソリオとイグニスとラパンのFリミテッドも更新されるらしいし、年末年始は特別仕様ラッシュだな。

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 16:38:25.18 ID:yhOdMuY9.net
>>242
残るよ。色に関しては243が書いてる通り。

>>243
ESPはAグレードにも付く。
そしてGのMTとAはひっそりと値上げ。

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 17:36:00.94 ID:ARc9D2UQ.net
結局MTにESP付くのか
値上げがどれだけのものかわからんが夏に買ったばかりだからちょっと待てばよかったかな
てか今日スズキ行ったから聞いてくればよかった

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 17:57:39.34 ID:0Vt93wWQ.net
まあ来年2月からはESP付いた車でないと売れないからな。
ひょっとしてMTはカタログ落ちかと思ったが、スズキはMTを見捨てなかったということだ。

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 18:18:19.04 ID:NMPMQ5Bm.net
よしついでにターボも付けちゃうぞ
みたいな乗りはありません
ターボMTは修の遺志として出しません

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 18:19:42.65 ID:FcyjBIKs.net
Xターボ考えてたけどマイナー来るかと思って控えてたけどほとんど変わらないようで有る意味安心
気に入って狙ってた車体色も影響無いようだし

しかしすぐ動くより年度末まで待った方が良いかな?

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 18:20:54.15 ID:trrNMLge.net
カーキ白屋根がなくなってしまうのね

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 18:23:30.71 ID:5JoHWTOM.net
白屋根可愛いよ白屋根(^ω^)

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 18:29:56.29 ID:JXYY8gYd.net
ESPなんかいらねーよと思っていたが、実際につくと羨ましく感じる。ないと欠陥車っぽい
仕組みを詳しくは知らんが

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 18:37:06.59 ID:fp7zB8ox.net
>>214
もうカタログ地方とかの販売店にもあるかな
あと試乗車は今日あたり配送して4日から見れるのかね
実際の色見ないと

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 19:24:05.37 ID:SbxSGWzq.net
>>224
訂正
液晶表示のタコメーターはレスポンス正確

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 19:27:19.71 ID:LLjIroPL.net
>>245
値上げは20000円くらいだね。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1404043.jpg

>>252
東北の端の方でもカタログあったので、すでにどこでもあると思う。明日には発表だし。
試乗車はどうだろうね。

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:38:04.59 ID:o+smrEiY.net
>>240
そうなの?
じゃMTモデルはなんの変化もないかな?

もしかして価格だけ上がったりして

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:39:08.75 ID:o+smrEiY.net
>>254
もうカタログでてたのね

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 20:50:32.05 ID:Q24cMhMK.net
大きなマイナーじゃないから試乗車は後になるのでは?
俺が土曜日アリーナ行ったらJスタ2展示してあったし

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:09:57.09 ID:lgZcx5CP.net
>>254
(以前なら例えば10万値引なのが12万値引になるだけだったりして)

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:18:54.65 ID:iq3V+Smz.net
余程大きな店じゃなきゃハスラーの試乗車はもう新規で準備しないんじゃない?
新型のスペーシアとクロスビーの試乗車は必ずあると思うけど後はワゴンRとスイスポ程度
ハスラーは系列のどこかに1台とか、展示車の処分で中古車売り場にあるマイナー前でよければ試乗OKって感じでしょ

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:21:24.27 ID:trrNMLge.net
>>254
ホイール白なっとるがな

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:31:29.31 ID:3OehYwh0.net
>>256
Jスタ3とFリミ2ももらえたよ。
もらったのは昨日だけど、水曜日にはあったみたい。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1404173.jpg

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 21:42:02.60 ID:Q24cMhMK.net
>>259
凄い久しぶりにハスラーの展示車見たよ
俺が買った時も試乗車あるアリーナ選んだんだけど試乗車が敷地内に無く店舗外の駐車場から持ってきた
土曜日展示してあったJスタ2はクリスマスデコしてあって可愛いかった

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 22:50:56.32 ID:cmuzncCs.net
Fリミ2は表紙の青以外何色があるの?

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:18:09.72 ID:TjBdX1Sz.net
>>246
軽の継続生産車≠ノ対するESPの義務化は2018年10月1日以降
新型生産車≠ノついては2014年10月1日から義務化されている

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:21:30.83 ID:LLjIroPL.net
>>263
黄色とカーキと黒。いずれも既存色。
ただ、前後のバンパーガーニッシュか同色なので結構印象が違う。

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:24:42.74 ID:TjBdX1Sz.net
失礼
>>264
軽の継続生産車≠ノ対するESPの義務化は2018年10月1日以降 だと思っていたが
いつの間にか2018年2月1日以降になっていた

よって>>246が正解

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:30:59.55 ID:6sCSW6v6.net
既に注文できない車・グレードをHPに載せるんだったら
販売前に載せて興味ひいたほうがいいのにと思うんだけど
何か理由があるんだろうな

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:37:38.57 ID:oqZV0QaI.net
>>253
いや、レスポンス悪いよ
イグニッションから配線した後付けの方がはるかにいい

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:51:41.58 ID:oqZV0QaI.net
ハスラー純正
https://youtu.be/V1FvhDs-7x0

自分が使ってるPIVOT
https://youtu.be/auaQbzvX-dk

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:54:01.80 ID:9AHzMaE3.net
お前らアホか?各ギヤの最高速度を把握しとったらタコなんか要らんわ。

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:59:18.77 ID:ARc9D2UQ.net
指針式のメーターはいいと思うけど後付けが好きじゃないんだよな
個人的な好みの問題だけどなんというかインテリアをゴチャっとしたくない

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/03(日) 23:59:39.93 ID:3wDnnCYv.net
もちろん各ギアのレブは把握してるけどね
だからぶっちゃけそんなに使わないといえばそうかな
ただ、PIVOTのレブ付近で点灯するタイプは便利
引っ張る時にメーター見なくても光でレブ付近なのが正確にわかるから

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:09:04.87 ID:87jbVlkc.net
ミラー型レー深でいいんじゃないの
上まで回しきるようなエンジンじゃないんだし

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:09:40.06 ID:K657GSr3.net
あんなモッサリ吹け上がるのにメーター見る余裕もないとかどんだけ鈍くさいんだよ。
ど下手くそに限ってMT乗りたがるんだからタチが悪い。事故る前にCVTに乗り換えとけよ。

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:13:48.21 ID:j5eb6Yip.net
単純に便利かどうかの話だけどな
あと、深夜の田舎道はいきなり鹿が飛び出したりするからなるべく視野から目をそらせたくないな

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:17:26.30 ID:K657GSr3.net
だったらレブとか気になるような運転せず大人しく乗っとけやアホ

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:19:06.83 ID:j5eb6Yip.net
だからいちいちレブを確認するためにパネル観なくていいよう外付けタコを付けるんでしょうが
パカチンが

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:22:07.52 ID:K657GSr3.net
やっぱアホだわ

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:24:29.46 ID:j5eb6Yip.net
そうやって高回転回して引っ張るのがMTの醍醐味なんやで
アホなのは承知
じゃないとMTなんて選ばんわな

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:25:03.31 ID:CRy3EkYV.net
>>270
お前アホか?針がピコピコ動くだけでいいんやで
厨房はグランツーリスモでもやっとけ

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:28:05.25 ID:lY+j8enJ.net
別にレブらせながら感覚で覚えれば良いんじゃないの
シフトダウンのオーバーレブがまずいだけで、回して当ててる分には何も問題ない

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:31:34.15 ID:ifD8nG32.net
キーレスの音量とか停止時にアイドリングストップが解除になるピーって音とかって
ディーラーに頼めばOBDアダプターから変更できたりしますか?
変更一覧が乗ってるHPとかあったら教えて下さいm(__)m

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:32:24.67 ID:K657GSr3.net
>>279
こんなおっそいショボい車でマニュアルで高回転まで回して悦に入ってるとかキモすぎるんですけど。

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:36:03.83 ID:j5eb6Yip.net
>>283
あんさん、何も分かってねーな
エボやインプで高回転なんて公道で回せるわけねーだろが
軽のMTってのは常識の範囲の速度域で高回転まで回してエンジンを使い切れる所に楽しみがあるんだよ

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:36:58.01 ID:3RX1nKu/.net
>>269
車種も違うしアクセルの開度モ違う比較に意味あるの笑い
後付けタコメーターのプラシーボ効果だけどな
動画上げる気ないけど
こっちはJスタターボにタコメーター付けていてね
CTVをマニュアルモードでフル加速すると1速2速3速4速と6000回転ちょっとで判で押したような加速出来るんだけどさ
後付けのタコメーターで6000回転でインジケーター点灯出来るのと純正タコメーターを同じ画面で動画撮影したんだよ
フル加速でシフトアップの瞬間くらいにインジケーターが点灯するんだけどその時に純正のタコメーターの6000回転の白い点までバーが伸びてるよ
毎秒30フレームでスロー再生しても差は出なかったよ
Jスタターボの7速モードのフル加速だから毎回同じ加速再現出来て何度も動画撮影しての結論ですよ
あえてレスポンス正確って言ったのこの裏付けあってなのにプラシーボくんがまんまっと釣れちゃった

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:39:58.56 ID:DpiH6IMN.net
その動画がないと何も言えないけどな

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:44:08.91 ID:j5eb6Yip.net
>>285
フル加速する時とエンジン空ぶかしはそもそもエンジン回転数の加速度が全然違うでしょ
ハスラーのフル加速なんてショボイんだからそりゃタイムラグなんて出ないわな

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:44:17.74 ID:3RX1nKu/.net
CTVじゃなくてCVTでした

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:47:31.26 ID:3RX1nKu/.net
>>287
2速フル加速で6000回転までの加速で純正タコメーターのレスポンス使い物ならないって話だよ
なんでニュートラルのタコメーターのレスポンスで話誤魔化すの?
苦しい言い訳

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:50:12.39 ID:j5eb6Yip.net
>>289
2速フル加速ならたいしてラグないよ
そもそもMTでの話が発端なんだけど、例えばシフトダウンする時のブリッピングとかは如実にレスポンス違うよ
ブリッピングはクラッチ切ってニュートラル状態だからね
だからMTに乗るなら外付けの方が便利だよって話

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 00:51:44.93 ID:j5eb6Yip.net
2速フル加速での精度と誤解させてたならごめん

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:11:33.70 ID:3RX1nKu/.net
>>291
誤解した記憶ないけど?
>>2速のレブが60km/hぐらいなので、引っ張る時はタコは便利
このコメントのどこがシフトダウンのレスポンスと誤解出来るの?
後付けで理由つけて誤魔化すな
プラシーボくん

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:11:45.52 ID:41b3xl0A.net
今のMTは空吹かしではあまり吹けないように制御されてるんだよ
むしろ一速で加速した方が鋭い吹け上がりに感じる
もちろん絶対的には遅いんだけど、VVTの切り替わる4000rpm辺りで段付き加速して楽しいよ

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:16:18.38 ID:j5eb6Yip.net
>>292
>デジタル表示のタコメーターはレスポンス糞なので、タコは後付けをおすすめします
シフトダウンのレスポンスの話

>2速のレブが60km/hぐらいなので、引っ張る時はタコは便利
今時の外付けタコはシフトインジケーターが付いていてレブ直前で光るので、メーター見なくてもレブに気づくことができる

これが意図したこと

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:18:04.98 ID:j5eb6Yip.net
ちょっと引っ張ると直ぐに60km/hなんて達するからね
そういう時、光って知らせてくれるのは何気に便利だよって話

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:45:27.01 ID:3RX1nKu/.net
>>294
なんか苦しい言い訳だよな
検証されて否定されて
ググって言い訳思いついた印象しかないな
元の書き込みと補足の内容が乖離し過ぎ

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 01:55:29.27 ID:j5eb6Yip.net
>>296
ひつけーな
大体MTにおけるタコのレスポンスって言ったらブリッピング以外にないだろ
しゃーないからさっき比較動画撮ってきてやったぞ
http://fast-uploader.com/file/7067875521862/
10秒付近の4千まで回るとことか一時停止してみな
デジタル表示は上がるの遅くて、下がるのもおそい
写真も撮ったし

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 02:12:17.35 ID:3RX1nKu/.net
>>297
そんな怪しいファイルダウンロードなんて出来んわ
必死で言い訳動画撮っても意味ないよ
それより指摘される前にニュートラルでのハスラーとサンバー後付けタコメーターの動画アップしたの?
お前の言ってるタコメーターのレスポンスの差は比較動画でお前自身が証明してるじゃん
後付けの上塗りしてるからかえって見苦しいね

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 02:14:58.03 ID:DpiH6IMN.net
何言ってんだコイツ

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 02:19:32.62 ID:ifD8nG32.net
・・・

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 02:42:12.07 ID:0GtnaYy4.net
シフトダウンでタコメーター見るなんて都市伝説
1秒にも満たない時間だから体で覚えている
シフトアップはギリまで引っ張るから見るけどランプあったら楽
これでFA

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 03:07:05.37 ID:3RX1nKu/.net
>>297
折角上げたから危険だったけど見たけど?
こっちもタコメーター付けてるから実車で知ってるからこの動画は何って感じ

ところでそこまでシビアな事言ってるのにピラーにタコメーター付けてるんだ笑
てっきりステアリングコラムとかメーターベゼルに付けてると思ったのに
ピラーはブースト計や油温計など動きが穏やかで絶対値が判ればってタイプのメーター付けるんだよ
コーナーの先も見ないでピラーのメーター見てシフトするんだ
ネ申ですね
その位置だと直線でのシフトアップや定速走行での回転数の確認用じゃん
ピラーにタコメーター付けてる時点で全部嘘なのバレたね

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 03:12:59.47 ID:3RX1nKu/.net
ピラーに取り付け視認性悪いからステアリングコラムにタコメーターとブースト計付けてる俺が
ピラーにタコメーター付けてるなんちゃってタコメーターくんを相手してたんだ笑える

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 03:56:14.98 ID:0GtnaYy4.net
>>297
タコメーター見ないでシフトダウン出来るMT海苔だと
ピラーにはハスラーにない水温計とか電圧計がいいかと・・

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 04:10:33.10 ID:0GtnaYy4.net
旧ラパンの時計がベストに訂正

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 04:19:05.37 ID:K3A3xjCN.net
マニュアル房ウザい

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 04:27:52.19 ID:u1f+s2wL.net
朝から元気だな
シフトダウンはシンクロ使ってやるんだよ
軽く当てときゃ勝手に入る
メーター無くても出来る
てか、ハスラーでシフトダウン時にオーバーレブ気にする様な運転しないだろ、サーキットでも走ってるのか?

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 06:09:59.90 ID:JXdqUtZY.net
上まで引っ張って乗るような車じゃねえだろ?どうでもいいわ
アルトワークスにでも乗ってりゃいいのに

あと視認性ならステアリングコラムよりピラーの方が良いぞ
前見てるだけでも視界の片隅に入ってくるからな
標準でガラスに速度映す車あるように、普通のメーター見るのは視線下げないと見られないから
視認性が特段良いってわけじゃない

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 06:15:52.80 ID:QX8gwO5t.net
こんなクソ回らないエンジン、シフトアップすらタコメーターもランプもいらんだろ
シフトダウンはそもそも回転合ってないとシフト入らないし
メーターなんか見てどうすんの?

やっぱここって馬鹿しかいないな
馬鹿な上に運転が下手とは救いようがない

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 06:33:13.00 ID:fM8Ss3k0.net
タコ後付けは自己満足でもありますから

効率は微妙だけど操作してる感はMTならではと思うからMTは良いと思うけどな。楽しいし。
なんでここのみなさんは堅いこといいあうのかねぇ

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 06:34:39.57 ID:HqgXXYEU.net
ハスラーはCVTで乗ったら良いよ。CVTは素晴らしい変速装置です。

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 07:36:05.11 ID:YQjir89T.net
やけに伸びてると思って見たらアルトワークスのスレかと二度見したわ

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 07:41:59.95 ID:VyNwhmmt.net
ID:j5eb6Yipまだいたんだなターボ君だっけ
批判ばっかりで屑だよな

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 08:03:09.49 ID:3N6FMD6A.net
自分の金なんだから好きに使ったらええんや

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 08:03:52.94 ID:T5asRUCh.net
>>313
MTにターボの設定は無いよ

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 08:05:34.15 ID:VyNwhmmt.net
>>315
あーターボ批判のNAだっけ

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 08:42:35.34 ID:VIjWO9rS.net
タマネギage

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 08:43:07.11 ID:VIjWO9rS.net
タマネギage

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 08:56:42.47 ID:NZa1B2nc.net
別に攻めた走りするだけがMTの楽しさじゃないっしょ
俺はまったりのんびり走行でMT操作たのしんでるぜ!
もちろん視認性&レスポンス良いタコないと楽しさ8割減するから後付した

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 09:02:59.13 ID:Y+aWHCgW.net
>>310
スバル厨が多数潜伏してるからなw

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 09:05:55.69 ID:JTvsA4Nr.net
>>308
ピラーが見易い訳?
ピラーメーターの営業?
ピラーの有る箱物のレースやラリーで追加メーターの自由度あるのにそんなに見易い位置にタコメーター付けてる事例ないんだ?
それとレースのタコメーターはオーバーレブしない様にシフトアップするのと美味しい回転域かの確認用
コンマ数秒のシフトダウンでメーターなんか見てる操作してるとか
マジで思ってたら恥ずかしい

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 09:27:54.92 ID:6xQzmgod.net
最近の車は燃費をよくするためにシフトダウンしてもエンジンブレーキの恩恵は
あまりないよ 燃料をオフしてないからね 
だからテールtoノーズなんかあぶない 車間とるようにしてる
ブレーキパッドも相当はやく交換になるんだろうな

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 09:31:18.55 ID:oTwem9SA.net
> 燃料をオフしてないからね 

え?え??

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 09:42:18.44 ID:JXdqUtZY.net
>>321
自分で書いてて矛盾してるの気が付かないの?w

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 09:49:12.63 ID:cwWopnis.net
>>322の文章の破壊力w

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 10:13:19.64 ID:xCCXbWWS.net
まだ開かないな
公開っていつも11時ぐらいだっけ?昼だっけ?
特別仕様車 ハスラー FリミテッドU
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_f_limited2/
特別仕様車 ハスラーJ STYLEV
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style3/

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 10:14:44.53 ID:HhXEfgtj.net
エンジン切るとメーター奥から小さくミャァと鳴き声するんだけどなにこれ

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 10:36:10.60 ID:yT52hEtr.net
まだ寒さ厳しくないとはいえ12月の朝4時に何人レスしてんだよw
5年目オーナーとかMTカスとかモデルチェンジ・マイチェンなど節目のスレには人材が集うなw

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 10:37:34.48 ID:xCCXbWWS.net
それは山寺の和尚さんが毬をエンジンルームに蹴り込んだからだよ

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:06:50.13 ID:xCCXbWWS.net
公式発表
スズキ、軽乗用車「ハスラー」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/

11時だった

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:34:31.12 ID:SVZcRC1W.net
アイボリーのインパネ良いな

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:48:06.75 ID:c7bMPrDw.net
確かに
うちXのポジティブグリーンだから白インパネなんだけど、あれ発色がいいのはわかるんだけど天気いい日とかは目に痛い程白いから・・・

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 11:57:26.87 ID:ifD8nG32.net
キーレスの音量とか停止時にアイドリングストップが解除になるピーって音とかって
ディーラーに頼めばOBDから変更できたりしますか?
変更一覧が乗ってるHPとかあったら教えて下さいm(__)m

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:04:06.37 ID:9LCrFRh9.net
【蓮舫ガー】朝鮮人100万人、国会議員150名・・・石を投げればチョンに当たるw
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512097778/l50

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:27:19.69 ID:hFSrDsKj.net
>>327
お前のハスラーは馬力ではなく猫力なんだろう

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:46:05.55 ID:SVZcRC1W.net
>>332
通常グレードで中も外もアイボリーで揃えてくれるならそれ一択なんだけどね

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:48:55.54 ID:CRy3EkYV.net
Fリミ2の同色バンパーガーニッシュきもいわー

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 12:51:50.63 ID:ftgrQIzG.net
Fリミ2、青か黄色かで悩む。

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:02:38.21 ID:7Qp2HWB2.net
バンパーは黒のままで、アゴをボディ同色にした方が見た目のバランスが良い気がする

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:07:06.84 ID:ppXECpbf.net
Jスタ3のインテリアは新色には合いそうだけど赤や黄色にネイビーとブラウンは合うんやろか

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:13:25.89 ID:T8jL/PFK.net
顔 Jスタ
同色バンパー Fリミ
内装インパネ G.X
ターボ希望
帯に短し状態だわ

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:16:41.13 ID:yMTPy1oZ.net
オフブルーはJスタ専用色なのか・・・
正直JスタもFリミも前のが良かったな
ただFリミ2のアイボリーのパネルはいいね

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 13:52:41.01 ID:hvAyJhMs.net
やっぱJ1が至高だな!(^ω^)

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:43:41.64 ID:Y+aWHCgW.net
GのMTにもESP付いたな

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:47:01.09 ID:xCCXbWWS.net
そしてJ2は孤高で
J3は最高なわけだな

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 14:47:03.54 ID:o/G27nJT.net
>>340
ホントだ、これは酷いw

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:00:03.93 ID:HhXEfgtj.net
Fリミ2のナノイーエアコンって操作部の色黒っぽいのかな
それだけ裏山

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:01:42.08 ID:uVw4MLV4.net
高過ぎる。
Aのカーキ5MTで十分だな。
貧相な部分はヤフオクで中古パーツ買って自分で直せるし。

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:10:47.87 ID:7+LQ/0fk.net
で、マイナーチェンジは?

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:23:28.23 ID:WlJJekMP.net
アルミいらんからJスタにFリミのホイールが欲しかった

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:30:05.30 ID:0mNw/u6J.net
今回は本体部分のマイナーは無し、
標準モデルは若干の色変更って事でFA?

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:31:42.61 ID:yKCfiIpO.net
GのMT4WDご成約
お前らこれからよろしくな

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:36:28.75 ID:xCCXbWWS.net
そういやアクセサリーカタログが新しくなってないな
J STYLE II のままだ

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:42:27.83 ID:0GtnaYy4.net
>>322
本体のマイナーはMTのESP化

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:43:20.41 ID:0GtnaYy4.net
>>351
アンカー間違えた

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:44:07.66 ID:0GtnaYy4.net
>>352
いい色買ったな

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:55:16.55 ID:te3/30er.net
>>350
Jスタのアルミのデザイン好きだから今のままでもいいけど
Fリミの鉄チンで今より安くなるならそれもアリかなw

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:55:32.27 ID:xCCXbWWS.net
表を見比べると

エマージェンシーストップシグナル標準化
ESP標準化
ヒルホールドコントロール(CVT)標準化
だけっぽいね

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 15:56:58.03 ID:oBijLV0B.net
10月に右前ローター焼いちゃったので前左右パッド新品とともに右ローター交換修理
で、今回12月に車検。「前のパッド左右とも残量4mmですので注意が必要です。」だって。

ちゃんと見ていないことが判明しました。

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:06:46.70 ID:o+Heifer.net
パッド新品になってないんじゃないの?

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:11:45.17 ID:+scJVZUl.net
右前だけローター焼いたのかの方が謎
どういう運転だよ

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:23:45.20 ID:7+LQ/0fk.net
>>358
ありがd
型番は3型になってないから、
一部変更という感じなのですね。

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 16:47:55.29 ID:3RX1nKu/.net
>>359
10月はローター交換のみなんだろ
お前が10月の修理明細をちゃんと見てないことが判明しました。

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 17:05:19.30 ID:BolNHSgM.net
>>333
キーレス音量は出来る
IS音はしらん
細かい設定が色々可能だと思ったけどディーラーで聞いてみ
設定変更新車から6ヶ月以降だと2000円ぐらい取られるけどなw

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:22:10.72 ID:2W6iOV0i.net
まあ新型も悪くない感じだし
前モデルのオーナーも嫉妬し過ぎる事はないだろうし
平和なライン

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 18:40:09.00 ID:7Qp2HWB2.net
Jスタのアルミって
あんなん罰ゲームだろ納車当日に外して替えたわ
Xのアルミの方が100倍マシ
一番似合うのは白テッチン

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:08:06.06 ID:HhXEfgtj.net
売れてるからテコ入れもほどほどで
先に買った人が損した気分にならない適切なMCだぬ

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:14:25.97 ID:NPp5c/gz.net
ワゴンRは一年目にして大きなてこ入れくるかなぁ 

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 19:40:48.36 ID:y4D6o/DG.net
>>368
ていうか、大きなテコ入れして欲しいが
(外観とか外観とか外観とかw)
スペーシアの方を多く売りたいだろうから
積極的に動かないと思う。

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:47:50.96 ID:te1LrFdv.net
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style3/home/img/interior2.jpg

ちょっと色を選択したデザイナーこのスレに来い!

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:51:13.24 ID:LwYM6LYZ.net
デュアルカメラブレーキサポートを目当てにハスラーXかスペーシアを買おうと思ってるんですが
みなさん運転の邪魔になったりすることってありませんか?

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:54:48.49 ID:1d2LtJIf.net
自動ブレーキは、新型スペーシアの方が性能が良い。最新式

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:57:05.39 ID:2ASA4V1b.net
>>370
それ程センスが悪いとは思わないけどな
内装に青入れるとこういう雰囲気になるのは仕方ない

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:01:58.84 ID:9pEOFlq4.net
>>371
基本的に車間距離広めにとるからか購入して半年間1度も作動したことない
いざというとき本当に作動するのか不安になるくらいなにもない

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:15:32.12 ID:LwYM6LYZ.net
>>372>>374
ありがとうございます
まだ発売されていない新型スペーシアのことでしょうか
できれば新型を待ちたいのですが、ちょっと急ぎで必要なので現行車から選ぶしかない状況です
自動ブレーキは運転中気にならないということのようなのでよかったです

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:22:58.97 ID:fRXtBM4L.net
アプリのWEBアクセサリーカタログも銀屋根タイプに更新されてもうた
J2のままが良かったのに

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:26:42.40 ID:E3PMOcKs.net
自動ブレーキなんてある意味一生作動させない方が良いもんね

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:27:31.88 ID:JQv9FBqJ.net
>>370
おかしくないだろ…。

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:32:27.68 ID:E3PMOcKs.net
>>370
エアコンの液晶も青にしたら完璧だ

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:35:31.82 ID:iA5Purin.net
自動ブレーキより車線逸脱警告がよく鳴ります。

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:45:23.49 ID:ZuscfgrB.net
ブレーキ表示は時々でるけど、止める介入はされたことないな。

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:45:46.83 ID:NzNfdNDW.net
デュアルカメラの自動ブレーキ、作動はまだ無いけど狭い道で警告音ならしょっちゅう鳴るぞ
クランクカーブとか分岐のバリケードとか、分かっとる!っちゅーねん
あと前車発進お知らせと車線逸脱なら1日乗れば一度は鳴る
うっとおしいから慣れるしか無い

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:48:04.52 ID:7Qp2HWB2.net
>>370
本来若々しいはずのブルーが、グレーの内装と相まったらすごくオッサン臭くなるな
クールでもない
可愛くもない
特に女は嫌がるん違う?このインパネ

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:55:17.77 ID:E3PMOcKs.net
警告音よりもパナソニックのナビの音声お姉様に叱られてみたいなあ
「ちょっと!前の車イッちゃったです」

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:55:44.12 ID:wnJBT3u3.net
チアフルピンクは新型スペーシアの新色かと思ってたけど、先にハスラーで使っちゃうんだね・・・・

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:03:32.37 ID:JgUP+ytG.net
>>370
ジジ臭ぇーなぁ

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:07:53.11 ID:c7bMPrDw.net
ハスラーのインテリア、あの発色いいパネルで誤魔化してるところはかなりあるので、パネルが地味カラーになると途端にその他のいかにも古典的軽なところが目についてくるというのはあるのかも
とはいえ実物みると青もそこそこに見えるとは思うけどね
この写真はちょっと・・・

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:09:57.42 ID:wX067Hb3.net
>>384
ハーマン「俗物が」

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:14:57.39 ID:2W6iOV0i.net
白パネルも「ないわー」って思ってたけど
今じゃすっかり見慣れてしまった

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:23:23.90 ID:JXdqUtZY.net
前車発進お知らせはさすがにうっとうしいから切ったわ
ぴったり付いて行くぐらいじゃないとしょっちゅう鳴るんだよな

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:28:52.33 ID:wnJBT3u3.net
Fリミ2の白文字エンブレムとガンメタの内装パーツは最初のJスタイルで使ってたやつと同じっぽいな。

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:36:42.15 ID:Y4bxfrje.net
赤や黄色のボディにシルバールーフって、個人的には合わないと思う。

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:37:13.43 ID:E3PMOcKs.net
>>388
おばちゃん、、酸素欠乏症になって、、

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:39:42.56 ID:zHW8miyf.net
ワゴンRから劣化しまくりだなスズキのデザイナーさんよ〜
Jスタイル1みたいにしてこいよ

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:45:30.32 ID:Go1X2dIP.net
>>370
絶対こっちのが良いよな
ターボさえ有れば一択なんだが
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_f_limited2/interior/img/img02.jpg

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:49:53.16 ID:ppXECpbf.net
J2が外装も内装も一番無難で丁度よかった

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 22:58:17.40 ID:Nob3wrC+.net
>>388
ハマーンだろ。パーマンと間違えたよ。

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 23:05:12.03 ID:SCFVm0UD.net
オマーン国際マラソン

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 23:06:14.87 ID:NzNfdNDW.net
>>396
いやJ2の外装は全会一致で最悪だろ
J3は反省を生かしグリルを目立たなくして来たことは評価

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 23:08:20.21 ID:pigiqHUB.net
あれもダメーこれもダメーってなると結局標準グレードになっちゃうわけだな

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 23:12:19.21 ID:NzNfdNDW.net
一時期の新鮮味なくしたとは言え一周回ってやっぱりオレンジ/白ツートンが一番ハスラーらしいなと思う
初めて試乗した時、目の前のオレンジのインパネだけでテンション上がるほど特別感があった
ポップで可愛くもカッコイイ

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 23:23:19.91 ID:dmKzGIZu.net
エアコンパネル…黒いだけなのにこんなに羨ましいなんて

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:13:05.31 ID:yi8ZLYB6.net
新型スペーシアってデュアルセンサーブレーキでしょ
ハスラーのデュアルカメラブレーキのほうが性能いいと思うけど
新型スペーシアはワゴンRより性能向上しているんかね?

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 00:24:27.63 ID:0KdxkxJ7.net
後方のセンサが新設されており、バックでも自動ブレーキされる

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 01:36:37.38 ID:Z/d46CX7.net
最近、はじょうのバッチ背負ってるおっさん見ないな

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 01:37:42.40 ID:841Y0Q23.net
エアコンパネルやインパネだけ希望色の純正部品で取り寄せできればいいな

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 02:19:13.12 ID:Kjv2u5Wv.net
部販はしてくれるよ 
それもオプションよりかなり安いXをJ2のブラックに変えたけど交換込みで2万でお釣りきた
もちろんドアの部分も込み

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 04:45:09.34 ID:6XQwPrlB.net
>>383
そうでもないさ
ただこの色調の赤/青メタは内装材の質感を要求しそう
初期で敢えて避けてたカラーだと思う

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 06:17:49.37 ID:uJMTUNYk.net
J2を2年乗ったからJ3に買い換えるかな、下取りいくらか聞いてみよう。

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 08:50:09.62 ID:op5yZfWv.net
>>399
全会一致(ぜんかいいっち、英語:unanimity)とは、ある集団において反対論者を一人も出さずに意見をまとめ、採用すること。満場一致とも言う。

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 08:54:24.77 ID:26X50rXl.net
>>395
実車見てないけどアイボリーはむしろ合わないんじゃないかな
内装は基本グレーと黒だからその系統か思い切ってポップかでしょう
これエアコン周りとかハンドルのシルバーの部分も少しダークな色調になってるのかな

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 09:07:33.44 ID:wwTfKNF8.net
人は見かけによらないって言いますよね。全くその通りだと思います。
車もそうなんですよ。ハスラーをカワイイと一目惚れして、見かけだけで
買ってしまって、私はとても後悔しています。
人も車も中身が大事です。
だから私は、キャストアクティバをおすすめします。

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 09:18:41.45 ID:+vchC0or.net
まあ、内装色も外装色も人の好みなんで、とやかく言ってもなんともならないでしょ。
パネルカラーが好みに合わないなら、交換もやろうと思えば出来るみたいですし。

Jスタ3の購入考えてるんですけど、最近のはキーレス連動格納ミラー標準なんですよね?
みんカラとか見てたら後付けしてる方が多いので、心配になってきました。

それと間欠ワイパーはミスト付きだけど、時間調整機能は付いてないので
よく他車種のやつに交換してるって事ですよね?

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 09:24:28.59 ID:w57dOfkz.net
>>403
機能的にはデュアルカメラもデュアルセンサーも同程度とされてはいるがね。
デュアルカメラだとオートハイビームが搭載出来ないので、サポカーSワイド認定されない。
デュアルセンサーに切り替えているのは、ここら辺が原因かと。ソリオもゆくゆくはデュアルセンサーになると思われる。

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 09:26:34.18 ID:op5yZfWv.net
>>413
ドアミラーは連動だけど、正確にはドアロックで閉じるか開くかの選択式

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 10:40:10.96 ID:dk1VnIQx.net
アクセサリーカタログで変わったところは
ピンクのルームミラーカバーと携帯リモコンカバ&#8212;が廃番
だけっぽい

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:07:31.13 ID:KAsPKebS.net
新しいデュアルセンサーサポートとデュアルカメラブレーキサポートなら
複眼カメラのデュアルカメラサポートの方が優秀だろ

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:18:26.47 ID:26X50rXl.net
実際のテスト見るといまんとこDCBSのほうが優秀だけど
結局はプログラム次第なんだろうね
まぁSUBARUもアイサイト諦めるって話も出てるし
レーダー併用のほうがいろいろ楽にできる部分が多いんじゃないかな

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:46:58.99 ID:op5yZfWv.net
テストだとDCBSがDSBSより若干高得点だけど晴れた日中の結果
雨や夜間だと逆転するんじゃね

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 11:58:04.71 ID:Kjv2u5Wv.net
たしかに

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:10:49.64 ID:+B5i7Mht.net
DCBS自体は良いモノなんだけど後が無い


422 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 12:15:24.65 ID:V3rW/TTW.net
>>418
スバルが諦めるってソースは?

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 13:00:39.40 ID:h8hTKKYp.net
>>419
youtubeにも日中の自動ブレーキテスト結果はいっぱい動画があるんだけど
曇天や夜間のテスト結果の動画って見つからないんだよな
どっかにないだろうか

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 13:46:17.29 ID:fipCED1R.net
久しぶりに街をぐるっと周ったら黄色のJ2を4台ほど見かけた
目立つ色だけど増殖してんだな。他のハスラーもよく見かけるけど

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 14:53:07.64 ID:KAsPKebS.net
乗る時間は昼間の方が圧倒的に多いんだから
複眼の方が優秀ならそっちがいい

もちろん雨や夜を考慮するなら、レーダーも優秀だけど
それでも複眼とレーダーの併用じゃないのなら単眼レーダーより良いと思う

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 14:54:23.70 ID:op5yZfWv.net
>>423
最近帰宅時間の6時過ぎに小雨が降っている事が多いんだけど
日没1時間くらいの明るさで間欠ワイパー使うとDCBSが視界不良ってエラーが発生し易い
30分ほど経過してもっと暗くなるとエラーは解消されるんだけど
苦手な条件があるよ

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 15:48:58.07 ID:dWWDPHPl.net
結局、将来の完全自動化運転のためにユーザーが金払ってデーター盗られてるだけに思えてきた

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 16:36:33.37 ID:h1MPEVjA.net
>>426
九州の人?
18時は真っ暗だよ東海地方

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 17:25:32.79 ID:TPaXht5f.net
>>424
そんだけ見てると何か金運とか上りそうだな

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 18:27:35.68 ID:26X50rXl.net
一番レアなのはカメムシグリーンかな

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 19:01:45.80 ID:PthDloGE.net
なぜあのグリーンは廃盤にしたんだろう?
後々プレミア‥‥付くわけないか

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 19:14:50.29 ID:y3mJfcm6.net
ハスラーの代車で新型ワゴンRのHYBROD FZ借りたんだが、恐ろしく乗り心地が良いな。
何をどうやったのか?角が全くない。

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 19:19:55.42 ID:avTvvV2d.net
オリーブドラブと迷彩出せよ。

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 19:39:04.79 ID:7ZEhitOT.net
アオシマのハスラー
何か仕上りが薄汚いと思ったら色分けがシールなんだな
あの部品点数で
スナップキットだ色プラだっつってもBANDAIに比べたら詐欺レベルだわ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/zs35444.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title#&gid=itemImage&pid=1

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 19:49:05.73 ID:NeRteyz2.net
>>434
アオシマをバンダイと比べるって

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:46:06.47 ID:Kjv2u5Wv.net
ハスラーX

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 20:56:18.17 ID:Cz/hxh2e.net
展示車は何時ごろから見れるんだ
ブレイブカーキーの実際の色見てみたい
しかし屋根は白の方が良いな

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 21:15:54.31 ID:S2YLYaRJ.net
J3色が残念。ブルーイッシュブラックパールが良かったんだが。

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 21:20:37.60 ID:Uaouz9fx.net
マイチェン前のX買ってよかった
今度の休みはスタッドレス探しに行こ

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 21:28:39.13 ID:EqV0fIRE.net
Fリミ2の同色バンパーが良さそうで気になる木
POPさが増していい感じ

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 21:49:42.58 ID:7F4KvyuJ.net
そういやFリミ用のフォグランプ穴開きガーニッシュって設定あるの?
もしDOPで付けるとしたら問答無用でガーニッシュをシルバーかホワイトに変更されるのかな?

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:15:16.08 ID:lIexnw8A.net
>>441
多分ルーフエンドスポイラーみたいに穴有り出るんじゃないの?
穴開け加工で対応だと数ミリの誤差が発生する
フォグ穴の数ミリはフォグとの隙間だから細かい客だとXのフォグとの仕上がりの差に絶対にクレーム言ってくる

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:16:33.64 ID:lIexnw8A.net
>>442
ルーフエンドスポイラーみたいに各色の穴有り出るんじゃないの?

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:32:08.40 ID:xL2RFGNV.net
>>441
今のところオプションカタログには載ってないね。
各色用意するのが普通だと思うけど、スズキはちがうんだね。詰めが甘いのか、確信犯なのか…。

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:38:12.37 ID:Uaouz9fx.net
会社に車で行く人はこの時間になったらそろそろ酒飲むのやめよ
同僚が出勤時にオカマ掘られて被害100%なのにアルコールチェックで免許取り消しからの懲戒免職からの自殺まで見た俺とか希少なんかな?

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:38:38.00 ID:EqV0fIRE.net
ガンメタのフォグ用ガーニッシュもカタログに載ってなかったけど
ちゃんと用意されてたからあるんじゃないかな

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 22:45:02.81 ID:7F4KvyuJ.net
色の縛りでフォグランプ装着不可とかだったりするのかなとも思ったけどさすがにそれはないか

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:02:24.17 ID:dwX95u1w.net
Jスタ3ってJスタ2に比べて何が良くなった?

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:17:09.57 ID:dR7YlywY.net
>>445
今の時代、酒飲む時点で半分クズなんで同情の余地はないな
出勤前日の深酒とか論外だわ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:29:47.09 ID:YA2t3XOH.net
でもデュアルセンサーって赤外線でしょ?
ミリ波レーダーならいいかも知れないけど…

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:30:30.23 ID:gC+boUKl.net
>>448
ドアミラーのウィンカー?

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:35:07.01 ID:MvsFbHkx.net
>>432
足回りがまず違うよ
ワゴンRはスズキ軽でおなじみITLじゃないし

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/05(火) 23:52:59.27 ID:yi8ZLYB6.net
>>422
先月のマガジンXに出てたな
https://mag-x.jp/2017/11/27/9059/
>>423
来年からJNCAPの試験に夜間も追加されるって話

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 00:13:24.59 ID:IXqArTju.net
>>451
それFリミの1と2の差
Jスタは1も2も3もドアミラーウインカー

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 00:47:26.11 ID:imQ3zQwQ.net
Fリミ2ってもう中身ほぼXじゃない?

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:01:57.87 ID:xkupwpH7.net
本革巻きステアリングじゃないのが気になるな

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:01:58.61 ID:IXqArTju.net
色とか除いて装備の差でXとFリミ2は
Xが本革ステアリングとアルミホイールで上回り
FがナノイーエアコンとUVガラスで上回ってるのかな

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:14:52.62 ID:IXqArTju.net
>>456
ハスラーの本革ステアリングはなめしが最低でウレタンステアリングだと思ってすぐに交換した
後からカタログ見て本革だったと知ってびっくりした
あんな本革ステアリングなら全グレードウレタンステアリングでいいよ

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:20:42.58 ID:xkupwpH7.net
>>458
ウレタンはつるつるするんだよ

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:27:53.20 ID:8qrMmwBg.net
俺もウレタン巻きはどうも苦手
ハンドルだけは社外に換えた

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:49:41.92 ID:OfiLizkg.net
自分は革巻きが駄目
Fリミにターボあれば文句ない
つーかGにDCBSあればそれでいいけど

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 01:58:37.79 ID:p6oHuABZ.net
何の皮だろw

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 05:42:36.93 ID:H4YfQC2O.net
>>462
俺の余った奴

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 06:51:26.55 ID:jz8QPkhJ.net
勝手な想像だけど
J3ってJ2が地味だからもうちょっとカラフルに
したほうがいいっていう意見を取り入れたみたいだ


465 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 06:58:56.00 ID:kICfP911.net
革はカビるんだよ。。。

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:17:53.12 ID:I9WV+gPo.net
革の上に革を被せて縫い合わせるタイプのカバーってマズイかな?
はめ込むタイプのカバーは太すぎて好きになれない

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:28:03.33 ID:i7oyzyX/.net
個人的にはmomoと提携して欲しい
握りやすいんだよね

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 07:42:02.16 ID:IXqArTju.net
>>466
被せた革の表面に元のステアリングの縫い目の跡が浮き出てくる
縫って余った糸を革の下に隠してもモグラの掘った穴みたいに表面に浮き出る

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:11:51.99 ID:Q9Fw1CFe.net
朝イチ、ガラスが曇ってしまってDCBSがOFFになるんだけど
レンズに触るなと書いてあって小心者だから下手に掃除も出来ない・・

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:16:46.88 ID:Fc06+YdI.net
>>464
むしろ3の方が、地味と言うか落ち着きがある内外装だと思うけどなぁ。

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:19:09.92 ID:tnEc9ETN.net
尼で安っすいが評判いい縫い合わせる「本皮」ハンドルカバー買ったんだ
そしたら届いたのがどう見ても匂いかいでも合皮なんよ・・
意気消沈しつつ装着してみたらこれが実に握り具合良くて超お気に入りなんだw

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 08:39:17.63 ID:e7Ac0OZ6.net
本革「風」の脱字だろ
よくある

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:19:41.63 ID:Amv8FmBT.net
>>471
そのタイプはスポーク部を縫えなくて糸が不自然にスポーク横切るの苦手

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:27:55.44 ID:4uh1A7hK.net
新車から2000キロ超えて乗り心地がますます良くなってきた
リアサス交換する必要なし

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:31:16.70 ID:h20TsLFy.net
>>474
それはお前の体がハスラーの動きを学習したんだよ
すなわち、体がハスラーに染まったのさ

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 09:45:18.95 ID:Q9Fw1CFe.net
j2=クラシックモダン
j3=アダルト、アーバン

f1=fj
f2=ポップ

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 10:10:37.17 ID:JFXcCtZ6.net
>>467
OK!
まずは俺のを握ってくれよ

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 10:13:28.52 ID:Q9Fw1CFe.net
>>471
よければURL

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 10:28:35.33 ID:vlGGNiwt.net
何でJスタのフォグLEDにするかな
あんなファッションアイテムよりハロゲンが良いのに

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:05:26.39 ID:4Nk/oKWC.net
FリミテッドUは売れないだろ。カラー冴えないし、ターボないし
J STYLEVのブレイブカーキ、オフブルーのターボが売れるだろう

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 11:53:51.35 ID:p6oHuABZ.net
・・・

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 12:43:28.06 ID:WzcX3aD+.net
>>463
お前まだ被ってるだろ

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 12:49:21.79 ID:on3r2Nc2.net
>>477
節子!それhomoちゃうで!momoや!

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 13:03:22.09 ID:A5sHd/Cp.net
>>479
ハゲロンは寒冷地じゃないとありがたみが薄いかも
大抵はファッションアイテムだから

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 13:06:31.42 ID:Amv8FmBT.net
>>480
大丈夫?
ブレイブカーキってワゴンRスティングレイのCMでしか誰も見た事ない超マイナー色だぜ

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 14:08:16.13 ID:696GXpad.net
そうか、塗料余ったからハスラーにも使うことにしたんだな。

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 15:05:28.33 ID:URL40lsR.net
J III のブレイブカーキ 意外と悪くないと思う
スティングレイよりも似合う希ガス

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 17:24:29.44 ID:bnlYYuW6.net
>>469
そこら辺がDCBSの弱点かな。スズキがDSBSにシフトしているのは、そういう所もあるこもしれない。
DSBSも、トヨタ系セーフティセンスCと同等のモジュールを使っているので、ゆくゆくはカメラ+ミリ波レーダーを使った進化型になるのかな。

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 18:17:18.34 ID:pKF7k6G2.net
いっそ内装もスティングレイで

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:23:12.66 ID:LvYYer9i.net
Fリミ2に期待してたけど色が奇抜過ぎたし欲しかった白2トーンが無くなったから、Fリミの未使用車買った。

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 19:26:35.37 ID:QZd0+IKE.net
JVのアーバンブラウンの実車を見てみたい

もしかしたら気に入るかもしれん

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 20:56:26.73 ID:ucFJSVyW.net
実験的に、マットカラーで出してくれないかな
オリーブドラブ、サンドカーキ、マットグレーで

全然対極だけどランポルギーニなどのセレブカーではマットは流行りだね

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:11:43.65 ID:Vlhldilp.net
チーズダッカルビに見えた

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:15:34.10 ID:KZFpHK21.net
ラッピングだから出来るんでしょ。純正塗装色でそんな色の車記憶に無いが。

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:19:37.04 ID:Vlhldilp.net
小綺麗な痛車よりは安く出来るだろうから自分でやればいいのにね

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:20:02.41 ID:3dXltTCn.net
>>494
Gにマットカラーあったはず。

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:37:04.03 ID:TgeYGNLE.net
>>494
ちょっと前にフィアット500でも出たよ。
リンク先は海外の話題だけど、確か日本にも正規輸入されたはず。
あんな安価な車でできるんだから、国産軽でも無理ではないかと。
ttps://worldcar-ranking.com/fiat-500s-2017/

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:44:37.58 ID:FttmCJii.net
プジョーの208の限定車でもあった
梨地っぽいマットカラー

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:54:03.84 ID:xSZRKjFP.net
ブレイブカーキ
https://i.imgur.com/RYEk36k.jpg

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 21:56:33.79 ID:SWw89cHF.net
アルファブレラなんかも限定車にマットグレーがあったよ
イタリア車はけっこうやってる
でもあれ手入れ難しいし傷つきやすいし鳥糞とかでシミが残りやすかったりと純正設定するにはなかなかハードル高いよ
その辺ある程度は納得して買っていくような欧州車ならまだしも、日本車のまして軽の客層には厳しいんじゃないかなぁ
新車なのにすぐシミになった!とかクレームの嵐になるでしょどーせ

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:03:58.12 ID:pdVn/8Hl.net
>>482
おぅ!当たり前よぉ
包皮要るときは遠慮無く呼んでくれ

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 22:40:48.17 ID:Vlhldilp.net
ハンドルはもう少し太くしてテレスコピック付けてくれたら良かった
設計者が「どうせ買う奴らドンキでハンドルカバー買って付けるでしょう」ってな考えなんかな?

ワイパーの間欠とかもう統一した方がコスト削れると思うんだが

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:03:35.38 ID:TgeYGNLE.net
>>500
んだね。
趣味性の高いイタ車ならともかく、老若男女あらゆる層が乗る軽自動車では現実的じゃないだろうね。
自分も500乗ってるけど、買うときにマットカラーがあったとしても買わなかったろうな…と思う。

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:12:02.92 ID:pKF7k6G2.net
それくらい遊び心があってもゆるされそうな車
バンパーの色変えるくらいならいっその事

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:17:28.36 ID:gnsM7AfT.net
jスタ3の内装もfリミ2の同色バンパーも気持ちわるいw

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:25:03.86 ID:gnsM7AfT.net
fリミ2の内装も気持ち悪かった…
どういうセンスしてるんだろう

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/06(水) 23:37:32.06 ID:I9WV+gPo.net
高級車のマットはセレブの贅沢だが、軽自動車のマットは単なる劣化の色褪せにしか見えないだらう


今のハスラーを作り上げたデザイナーがスズキを去ってから、残された連中はその後やる事なす事ズレまくりだな
Jスタの劣化といい、追加色廃止色のこれじゃない感といい

おそらく次のハスラーは今のハスラーをデザインて超えることは無いだろうな

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 00:29:46.74 ID:WhuRS07a.net
>>507
Fリミ2なんて、あのカラバリなのにシートがネイビー一色って、意味わかんないよ。
シルバーの屋根は、多分MINIの後追いなんだろうね。そうじゃないだろって。
Fリミが売り切れだと言うので2を検討してたけど、一気に気持ちが萎えてきた。

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 01:31:10.16 ID:RJO+9kLv.net
Fリミ売り切れって本当?頼んだら普通に買えたで。
ちな黄色だけど

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 01:33:28.61 ID:RJO+9kLv.net
ちなみに納車したのは9月末頃だけど

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 04:24:27.61 ID:ihON9Gh/.net
この時期シートヒーターが重宝するわ。

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 06:05:23.19 ID:NOkBi+j6.net
おはよう!
ジムニーの流出写真見てぐらぐらしつつも、ハスラーの4インチリフトアップがちょうどいいかなと思う朝6時です。

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 06:14:18.95 ID:tzEFZXms.net
>>509
展ぁ誰かきた

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 08:51:07.53 ID:uMGFaZeM.net
11月発注のFリミ、間に合ってよかった
どの色もいい組み合わせ
バンパーガーニッシュやホイールがガンメタなのも最高
エアコンパネルだけ残念

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 09:47:57.13 ID:oxous134.net

ハスラーは乗りごこちがすごく変化する
1000キロ走った頃からサスが柔らかくなる

516 :85:2017/12/07(木) 10:02:51.08 ID:bv9THCpH.net
>>514
mh23の中古パネルオクで落とすとか

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:13:56.03 ID:1sNXayzV.net
>>511
ドアミラーヒーターもな

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:17:39.71 ID:2XG2MklU.net
>>517
ドアミラーヒーターってX(G)-4WDだけの装備?
2型X-FF乗りだけどドアミラーヒーターのスイッチって見たことないわ…

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:24:29.97 ID:2XG2MklU.net
.>>507
Nボのブルーメタリックがめっちゃ綺麗なんだけどスズキってああいう深い青色出さないよね

あの青メタに白屋根がJスタ3で出れば乗り換えたわ

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 10:35:09.15 ID:EfACXUZm.net
>>518
エアコンパネル右側下から2番目のスイッチ

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 11:11:38.90 ID:1sNXayzV.net
>>518
クレードの違いで装備の差は個別に確認してくれ
ドアミラーヒーター自体の単独スイッチはない
エアコンパネルのリア熱線スイッチとの共有
スイッチのアイコンがリア熱線とドアミラーヒーターの2つのアイコンがあるかリア熱線のアイコンのみかで目視で装備されてるか確認は出来る

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 11:14:11.45 ID:uMGFaZeM.net
>>516
MH34Sでもいいのかな?
ていうか鈴木全部一緒か?w

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 12:19:23.17 ID:1sNXayzV.net
>>522
合わない
ちなみにスペーシアもよく似たデザインだけど寸法違う

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 13:27:02.26 ID:uMGFaZeM.net
>>523
おお、危なかったサンクスw

なんで1世代前なんだろう?

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:10:51.78 ID:ynkavPuv.net
MT購入予定していますが、ドアハンドルガーニッシュが付けられないので代わりとなるものを探しています
何かオススメあれば教えてください

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 14:36:17.71 ID:1sNXayzV.net
>>522
訂正 34のも合う

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 15:19:14.76 ID:p0va76ME.net
>>521
正解やね!

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 15:57:05.27 ID:aFMhzjWa.net
パンダJ3契約 15.8万引き

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 16:54:09.42 ID:VxWII76M.net
2インチリフトアップしてゴツいタイヤホイルを履かせたいのだが、お勧めありますか?

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 17:21:40.26 ID:U+21xZ0f.net
ラパン、イグニス、ソリオと不人気車種のやる気のない特別仕様が出てるなw

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 17:41:37.75 ID:uF1Acco6.net
ラパンのSセレクション、ノクターンブルーパールとホワイト屋根のツートン
これをハスラーで出して欲しかった

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 19:58:13.18 ID:8zfCXaPn.net
>>528
すげえな
オプション何つけたんだ?

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:01:07.55 ID:1sNXayzV.net
>>530
そうか?
ソリオはバンディットじゃないし、3車種とも女性比率高い
男目線だとクソだが、女目線だと安全装備とバックカメラがついてカラーコーデしてるおしゃれで安心できる特別仕様だけどな
女性にターボないから買っちゃダメって言ってる人の発想されてもなぁ

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 20:34:04.14 ID:OWPs2kT0.net
ソリオは運転しづらい

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 21:32:19.71 ID:wAwUZhKp.net
>>532
フロアーマット安いの・セレクトビューバックカメラ・オリンピックナンバー
サイドガーニッシュぐらいかな
ナビとドラレコは持ち込み工賃なし配線費用5000円で取り付けしてくれる

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 21:41:34.50 ID:fkD08ypu.net
ラパンはもう少し価格を安くできないのかな。
この車と比べると何か割高に感じる。

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 22:35:07.11 ID:e04OYOGq.net
>>529
ジムニー買え

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 22:36:09.90 ID:VdClzpZb.net
ドアが普通に閉めたら閉まらないのは気密性が高いからなんですか?その割に暖房効かないっす涙
向かいの家の孫のDQNが乗ってるシャコタンワゴナアールのドアバンウゼーと思っててごめんなDQN
ワイもドアバンバン仲間入りや

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 22:43:31.35 ID:VO7E68BC.net
J3の銀屋根にオフブルーいいと思う。F2の青も。ジムニー新型が気になってなかったら、どっちか買いたい。

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 23:09:11.29 ID:1sNXayzV.net
>>538
軽四だからドアが軽いからだろ
窓閉めての機密性はあくまで空調の為で
ドア閉じた時のエア抜けとは処理能力の桁が違う
寒いのは機密性より空調能力の問題
今時の軽四の省燃費エンジンは発熱が少ないからヒーター効かない
だからコストかけてシートヒーターでカバーしてる

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 23:13:57.80 ID:1sNXayzV.net
>>539
そう思うならブルーでいいんじゃね
でもハスラーに限らずブルーはマイナー色
お前がいいと思うほどみんなはいいと思わないけどな

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/07(木) 23:58:32.08 ID:wYZP7xWY.net
制振シートを貼りまくってドアの重量を増やすと、軽い力でボムッ!と閉まるようになる

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 00:34:14.35 ID:lzKg/mQA.net
ドアの慣性に任せずに最後まで手で押し込んでやればそんなにバンバンならないよ

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 02:14:50.69 ID:ru6gEz9g.net
ドア仕様なのかw
1ヶ月点検までに馴染んでこなかったら寺に相談してみよ思ってたけど

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 06:17:37.65 ID:bPP7tytS.net
F2にスピーカー足したいと思ったら、アクセサリーカタログ見るとF2は対応してないみたいなんだけど、社外品も付けられないってことなのかな

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 06:17:44.08 ID:J6Gkerlr.net
>>541
みんながいいと思う必要はないから。もちろん俺以外いいと思うのがゼロだとちと困るが。変わった色だがわるくないなと思う人が三割、四割いるくらいでちょうどいいだろう?

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 06:30:08.22 ID:Mwmqwms+.net
青好きだよ
でも青い車に乗ってる近所のオヤジとか、かかりつけの獣医とか
ちょっと変人が多いなと思う

でもスズキの青は雨の日に映える青だからいいと思う

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:27:43.12 ID:ym48zv92.net
青といえばスバルの人を連想するw

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:33:05.45 ID:HIJGskMs.net
青というだけで変人あつかい

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:54:06.89 ID:vDOcw8Xh.net
オフブルーはいい色だなー
J3のサムネにブレイブカーキはねーわ、オフブルー使えよ

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:54:27.73 ID:ngbESs/n.net
ラパンも新色出るな
公式にある
青は2タイプ

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 07:58:12.81 ID:9m/4bhQj.net
>>545
普通に考えて、ベースがGなんだから付くでしょ。
心配ならディーラーに聞くといい。

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 08:06:32.88 ID:vDOcw8Xh.net
>>531
わかるわ、紺色に白か銀ルーフいいよね
F2の黒に銀屋根とか誰が欲しがるんだよって
ブリスク青もサマーブルーと似てるし、スズキはほんとカラーリングのセンスない

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 08:15:27.89 ID:zake1xKE.net
ラパンSセレに青3色
青が流行りなの?

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 08:59:47.46 ID:6unX2ZW/.net
>>549
元STI海苔のはじょうくんの例もあるし
99人がまともでも1人のせいで99人もそう見られる事はよくある

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 10:26:08.67 ID:9juRCOCR.net
青も悪くないんだが、ポリバケツとかブルーシートを連想してしまう・・・w

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 10:26:47.20 ID:7P1PzBIq.net
>>519
ノクターンブルーパールで勘弁してください

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 10:28:26.84 ID:0OngS2+g.net
>>553
センスが無いというか、色は持っててもチョイスが悪い
ラパンのフォーンベージュやノクターンブルーはハスラーにも出すべきだと思う一方、ハスラーの紫や濃いブラウンは黒と被るからいらない

赤だってラパンには明るい赤があるのに、ハスラーにはなぜか落ち着いたフェニックスレッド

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 10:40:40.50 ID:zake1xKE.net
ラパンと同じ系統の色が合いそうだわね

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 11:02:52.25 ID:aJsbqWbd.net
塩ビ水道管ブルー…。

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 12:19:03.81 ID:fSTR3xhA.net
ブレイブカーキ……キモ虫の色じゃねーか
こんなんがええんか?スズキ潰れるぞ

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 12:28:43.69 ID:6Pmq4Sw6.net
>>561
普通に定番軍用カーキにしとけばいいものを、なにを考えてるんだろうね。
色決めてる奴らアホと思う。

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 12:37:46.02 ID:ugLrJbCd.net
ジムニーから買い替えた人いる?

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 12:41:56.88 ID:zwL+u9Ih.net
そうか、ハジョウ・ブルーを設定すればいいんだ

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 12:43:44.85 ID:ru6gEz9g.net


566 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 13:16:45.61 ID:LOBaHa6z.net
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 13:22:08.65 ID:LOBaHa6z.net
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 14:18:39.67 ID:FLbt4CrT.net
ハスラーかFJかで悩んでいます。

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 14:23:07.70 ID:6s+93/2I.net
>>568
大は小を兼ねる

570 :85:2017/12/08(金) 14:29:26.04 ID:1S6j5LWv.net
ラシーンとか昔の日産のパイクカーは良い色揃ってたな

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 14:38:07.23 ID:Mwmqwms+.net
>>563
けっこういるよ
燃費いいし走りもいいから気に入ってる

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 14:43:01.79 ID:3tGb0/pr.net
>>570
あの時は流行りを先取りしていい色だった
今出すと女子受け()を狙いすぎた感じであざとい

そういう意味でも、初期型のベタなオレンジ、ブルー、ピンクの三色はポップでちょっとぶっ飛んでて新鮮だった
アラレちゃんの世界観にピッタリだ

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:13:08.42 ID:PDlfZIhs.net
>>561
もうちょいカナブンに近い色ならなぁ…大人になってからカナブンの良さに気づいたわ^^

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:21:30.06 ID:ACnveX1V.net
>>499
いや・・・きもいだろw

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:28:52.78 ID:aT73za1h.net
アクセサリーカタログで現行オプションとJスタ2のフロントガーニッシュだと2000円くらい安いのってなんでなの?
見た目一緒なんだけど

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:42:46.77 ID:6unX2ZW/.net
>>575
アクセサリーカタログ無いんで詳細不明だけどJスタ用のガーニッシュって出てたかな?
Jスタとノーマルは見た目よく似てるけど両側違うんだけど?

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:53:44.07 ID:aT73za1h.net
ネットのカタログ見てみて
オプションでJスタの形有るんだけど値段違う
穴あけ加工してくれるから高いのかな

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:57:56.21 ID:GHL/De8s.net
自衛隊のトラックみたいな迷彩色はダメなの?

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 16:58:35.71 ID:51ZfzdVF.net
はじょう君お元気ですか?はじょう君のハスラーの調子はどうですか?あの「破綻」以来書き込みを見ないのでとても心配です。

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 17:00:25.62 ID:JiP9Tvvp.net
>>525
テカテカのドアハンドルガーニッシュ自体要らない
同色ならではのセンスの良さが分からんかね?
あえて着けるならエスカッションの方

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 18:14:18.99 ID:6unX2ZW/.net
>>577
オンラインカタログ見たよ
簡単な理由
Jスタと同じ形状だからJスタ2用と本体価格は同じで工賃が違うだけ
なぜ工賃が違うかと言うとJスタ用のガーニッシュは両側を黒バンパー部に500円程の下穴空けて別部品でバンパーととも締めしてしっかり固定してある
そうしないとバンパー両側がしっかりバンパーに密着しないんだよ。
Jスタ以外のグレードにJスタバンパー取り付けする時はバンパーに500円程の下穴開けてJスタバンパーと同じにする加工料が発生する
加工料の違いでJスタとJスタ以外で分けて表記してあるんだよ。
みんカラでノーマルにJスタガーニッシュ取り付けの整備手帳見れば納得するよ。

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 18:17:37.96 ID:jP65Rqmu.net
そこは只の好みの問題かと

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 18:53:29.91 ID:xfYaEVhE.net
最近のミニのカラーコーディネートがすごく好き
中でもこのブラウンとルーフ色がシャンパンゴールドみたいなコンビネーションが大人っぽくて気に入ってる
http://bond-mini.jp/diary/img/img6890_IMG_6220.jpg

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:07:51.80 ID:Rn+cXyUy.net
J2?の赤白って変かな?ちょっとミニクーパーっぽくて気になってるんだけど
なんか赤シルバーのは違う気がして

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:15:17.91 ID:ChRKWpcA.net
Fバンパーの顎をメッキ仕様にしたいけど、飛び石でぼっこぼこになっちゃうか。

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:20:17.93 ID:pxbQ0ahO.net
シルバー天井は、天井が黒と白の両用として灰色にしたのだろう。

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:31:21.29 ID:p4T7eB3X.net
Paul Smithハスラーは?
全体が紺色で、荷室とかグローブボックス内とかにビタミン黄緑の差し色入り。

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:37:56.46 ID:oL9JHOMb.net
>>584
J2の赤白いいよね、買いたかったけど、新車ターボ四駆が在庫無しって言われて諦めたわ
仕方なくJ3検討中、ブラウンか白黒かなあ

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:45:26.84 ID:B7AMk+PL.net
J2からJ3の値上げ分って
ルーフとフロントガラスだけ?
ルーフ付きになったか!と思ってたら値段も上がってて
うーんてなったわ。

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:47:25.57 ID:0OngS2+g.net
J1の赤白はもっと良かった
今見てもすごく良い
ターボが無いのが残念だけど

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 19:57:54.45 ID:lD2eshxE.net
>>590
限定車って段々ダメになってくね
Jスタ1のまま色と内装、足回り変更すればいいのにね

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:06:38.99 ID:PDlfZIhs.net
>>591
J1は最初の特別仕様車だから気合い入れて造ってあるのがよく分かる^^やはりJ1が至高

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:15:03.82 ID:3tGb0/pr.net
J2ターボ買ってJ1の顔に付け替えて白テッチン履いて内装も変えたら最強
J2なら可能だけどJ3ではもはやそれも不可能だ。

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 20:32:38.39 ID:ToT/EkFj.net
Fリミ2のガーニッシュは前回と同じガンメタでよかったのに。
それか屋根と同じスチールシルバー方が配色のバランスがいいと思う。

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:16:05.10 ID:jP65Rqmu.net
J1はバランスいいよなあ
F1もまたバランスがいい

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:43:28.61 ID:6unX2ZW/.net
気合いって意味ならJ2
スズキの特別仕様車でグリルやバンパー新規で型起こしてるのJスタ2のみ
他の車種は色を変えたりしてもパーツの新規パーツないから

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:50:37.45 ID:dTOtF1D4.net
信号待ちや渋滞で脇道やコンビニから出てくる車を前に入れてやっても前車発進アラーム鳴るのがなんだかなあ
当たり前の事してるのに警報とか悲しい

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 21:54:44.67 ID:bpAE98sG.net
J1は適当に作ったら予想以上にヒットが正しい
それなりにしか売れないと思ってNAのみだったしね
おかげで気合い入れてJ2で新規パーツとターボも追加だな
J1はヒット作だけど気合い入れたって印象はないな

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 22:27:26.17 ID:aJsbqWbd.net
>>596
結果として満足度が低ければ意味無いよね。
型起こしたから減価償却までは使わなければならないので色変えてJ3だすけど、トータルコーディネートとしてはJ1の方がプレミアムな演出は出来ていた。と思う。

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 22:29:03.08 ID:3tGb0/pr.net
そもそも肩の力抜いて作ったからハスラーは成功した

売らんかなの欲で気合い入れると、メッキギラギラとか
高級路線に走ってキャラがブレたJ2とかが出てきた

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 22:56:36.11 ID:S8XI3WrP.net
>>589
J3は全色2色カラーになったから、その分(43200円?)が底上げしとるはず

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/08(金) 23:42:17.67 ID:FSdTCv/7.net
雪降って、もさもさの路面だったんたが、ESPが良く効くお陰でアクセル開けてグイグイ走るな。正直見直した。
ただ、段差の跳ね方はホントクソ

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 00:03:04.17 ID:T5XuZ2zI.net
吊るしてるキーホルダーめっちゃ揺れる

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 02:00:31.54 ID:5niLubv3.net
Jスタ1ユーザーの満足度を否定する気は無いが
本人の満足度と一般の認識は乖離してると思う
発売期間の長さを考慮しても
白ガーニッシュを全部Jスタ1だったとしてカウントしても
街で見かけるJスタ2の方が圧倒的に多い事実
またJスタ1廃盤後にハスラーを購入した一般ユーザーはJスタ1って言う限定車知ってるかも疑問
Jスタ2をグリル違いの上位グレードとして認識してる程度だとJスタ2だからきっとJスタ1もあってあのグリルだったのか?って程度だよ
街で見かける白ガーニッシュがJスタ1と知らずデラオプで白ガーニッシュつけたXとしか思ってない
予備知識ない他車ユーザーから見たらJスタ1が特別仕様って事も知らない
Jスタ2のグリル見てやっと普通とちょっと違うハスラーって思う程度
Jスタ1ユーザーのプレミア感って皆無に等しいのが現実

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 03:13:25.43 ID:9cqNW+PC.net
主観を押し付けていくスタイル

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 05:49:20.27 ID:tbxnJkBV.net
>>604
脱いだ靴下をクンカクンカまで読んだ

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 06:21:52.66 ID:Keon1P5e.net
ローダウンしたハスラーが中古屋に並んでた
後ろのタイヤがハの字になってた
タイヤの片減り必至

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 06:27:41.33 ID:HK6R1dyo.net
長文なのに中身が皆無なのが残念だな…。

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 06:35:01.52 ID:9U8VjOZ4.net
俺、先月まではハスラーを意識した事がなくて
ミニバンの車検を機に中古車を探してて
目に止まったのがハスラー

嫁専用車になるんで口出しするつもりはなかったけど
ココアやラパンはやめてくれと祈ってた
多少の誘導もありつつ結局は赤白Jスタイル2
未使用車が既に売れてて結局新車になった

ハスラー出た頃のイメージはアラレとランドローバー
車中泊ってワードも記憶にあった

j2見た時はそれにfj45とMINIをかけあわせたような
最近のスズキ車ってオマージュというか...多いけど
そういう勢いって大事

意識しだすとハスラーだらけやないかw
うじゃうじゃおるw

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 06:50:02.89 ID:6kZLAGAD.net
>>609
確かにうじゃうじゃおるw

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 07:30:01.44 ID:+KeIC5cl.net
レコードやCDみたいな円盤だから「廃盤」と書くが、普通のディスコンなら「廃番」あるいは「廃版」だな。
蔓延してるが嘆かわしい!

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 08:00:28.64 ID:9Xb244oB.net
>>601
マジか…。強制ツートンは余計じゃ…。
サンクス。

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 09:23:59.45 ID:HQcwyFz4.net
>>604
何を言いたいのかサッパリ意味不明
Jスタ1の魅力は白のバランスの妙
3行以上の長文は読む気失せるわ

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 09:57:53.84 ID:0vaym5W6.net
ハスラーはこれ以上売れなくていい
こっそりひっそり大事に大事に可愛がっていく車なんだからよ
他の連中からは、「何だこのカワイイ車は?あ、ハスラーか。そういや
10年ぐらい前に発売されたんだっけ」と思わせる車であって欲しい

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 10:11:30.96 ID:ixebF00x.net
こんだけ街にあふれてたら10年経っても見飽きられてるわ

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 10:30:54.22 ID:HQcwyFz4.net
街に溢れてもプリウスみたいに醜悪じゃ無いから嫌味が無いわな
レクサスに代表されるツリ目デカ口が街に溢れたら一種の環境破壊だと思う

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 10:41:37.32 ID:pU4e02jh.net
累計50万台〜とか出てると
もう そろそろ金型寿命で
FMC来るかも

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 10:51:46.84 ID:wwm4rGE3.net
>>615
ハスラー?もうすでに見飽きてますけど
今は見る影もないワゴンRと同じ道を辿る予感しかしないです

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 11:11:41.08 ID:sPmKPmx5.net
購入して一年…未だに愛着は薄れない、当分天気良いみたいだし洗車してくるかな^^

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 11:25:38.09 ID:1xPdC6Ks.net
>>615
街ちゃう田舎や。ド田舎のハスラー率は異様。って名古屋なんやけどな。

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 11:30:16.98 ID:tF1ZVO5R.net
以前乗ってたワゴンRは買って3ヶ月で空気だったが、ハスラーは2年目でまだ飽きない
毎日、駐車場で見るたびにウットリする
多分俺のハスラーは世界一カッコ可愛いからだろうな

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 11:33:13.85 ID:9rleFDB3.net
積雪地帯だと最低地上高が少し高いだけでもありがたいが、西日本でもたくさん走ってるのか...。

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 11:34:47.56 ID:p98FytSO.net
>>614
>>604みたい

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 12:25:11.24 ID:u8FIe3Ph.net
モデルチェンジしちゃうと途端に古く見えてくるから、いっそ一代限りで無くなってくれればしばらくは古臭さを感じさせずに乗れるんだがな

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 12:42:29.67 ID:qd/mZJXz.net
>>622
温暖な四国でも一日に何台も遭遇するよ。
みんなデザイン買い。

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:16:02.28 ID:uI3/6Hf+.net
>>613
>3行以上の長文は読む気失せるわ
頭悪い自慢しなくてよろしい。

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:18:41.52 ID:FAZ16cKn.net
MRワゴンは廃止になったけど、2代目は古臭く見えないというか未だに意味不明なデザインに感じる。

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:19:25.62 ID:iPQt0iUw.net
Jスタって限定車じゃなくて特別仕様で台数制限はなし
台数限定で抽選ってクルマでもないのに
たかが軽四の1グレードにプレミア感とか馬鹿だよな

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:28:12.87 ID:Keon1P5e.net
どこいってもハスラー見るようになっちゃったね
それもちょっと見る
じゃなくてあちこちで見る

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:35:01.11 ID:iPQt0iUw.net
>>627
FMCしなくて次期モデルなかったクルマは程度の差こそあれ古く見えない
現行のキューブは3代目で定期的にFMCしてる車種なのに
10年近くFMCしてないのに現行モデルだからあまり古く感じない
2代目キューブすら15年選手なのに現行と形が似てるの事もあり年式より新しい感じる
デザインにもよるけど、次期モデルや次期次期モデルが出てないと印象変わる

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:42:36.84 ID:qd/mZJXz.net
>>629
だね。
スーパーの駐車場だと数台は必ずあるし。
通勤でも複数台遭遇するね。

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:47:08.71 ID:G263rKGT.net
>>622
九州だけど割と良く見かけます
近所の駐車場にも2ヶ所、赤黒2色とカーキ1色がそれぞれ居ます

>>630
ハスラーの先代は11年FMCせずにそのまま消えたKeiですからねぇ
と、そのKei2型乗りが言ってみる

さすがにガタが来てるからハスラーに乗り換えようかと同じ駐車場の赤黒ハスラーに刺激を受けつつあります

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 13:54:46.93 ID:YL/kD3HR.net
ハスラー

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 14:32:07.07 ID:x1118pf5.net
裏通りのコインパーキング@岐阜

https://i.imgur.com/TcJFX64.jpg

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 14:33:27.65 ID:HQcwyFz4.net
>>626
掻い摘みませず意味のない長文ダラダラ書くなってこった
今時2ちゃんに長文連ねる奴こそ異常

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 14:34:14.70 ID:EPlLav9S.net
台風や雪のニュースでもハスラー映りまくりだ。

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 14:50:20.00 ID:qBzQwyUs.net
ディーラー来てJスタイル3の見積もりしてるが
実車見ないと踏ん切り付かないと営業の攻撃をかわしてたら
到着したばっかりのJスタイル3が車庫にあるらしいとの事で見せてくれたわ

ネイビーのパネルはメタリック調でカッコいいと思った。
シートも落ち着いた配色で悪くなかったけどね。

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 14:57:09.11 ID:EPlLav9S.net
>>637
ネイビーのインパネって指紋ベタベタにならない?

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 15:41:05.84 ID:s+jhCC4Z.net
>>638
早めに契約した客の車らしいので
遠慮がちに見てたから
そこまで意識して確認してないわ
触ったけど気にはならなかったけどね

シートもビニールかぶったままだったし

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 17:14:22.48 ID:6kZLAGAD.net
ハスラーのFMCってコケる可能性が高いのはスズキ自身が自覚してると思うな
ジムニーのFMCが近いしそれにバトンタッチしないと逆に影響が出そう

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 17:24:15.45 ID:L1rnStrC.net
>>635
>掻い摘みませず

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 17:48:12.75 ID:FAZ16cKn.net
J3のシートの色渋いね。
この内装色だと、黄色や赤は似合わないかもね。
http://s33201101.suzuki-dealers.jp/hotnews/new-car/878/

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 18:04:56.09 ID:P+PpeLeu.net
>>614
ネイキッドを見るとそう思ってしまう

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 18:33:26.74 ID:T5XuZ2zI.net
車買うタイミングでハスラーがあってよかったと思うよ

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 18:52:59.53 ID:u8FIe3Ph.net
>>643
ネイキッドも乗ってたわ、楽しい車だった

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 19:04:09.95 ID:p98FytSO.net
>>645
俺も乗ってた。前方の見切りが良くて運転し易かったな
リアシートやスペアタイヤがオーソドックスだったらもう少し一般受けしたんじゃないかと

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 19:35:10.59 ID:KjWi9J89.net
>>604
他の車でもそんな感じだね2ちゃんだと車に詳しいからそんわきゃ無いだろて感じるけど
J3展示車増えてきてるけどブレイブカーキが近場だと未だに見かけない
ハスラーは他の車だと不人気な色が人気だけどブレイブカーキは微妙なのか
実車で見てみたい赤のシルバーは意外と許容範囲J2白屋根の方が良いけど

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 19:57:31.42 ID:pjBx6/SP.net
Jスタイル3はパーツ在庫売れ残り限定車
こんな売り方辞めちまえよガッカリだわ

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:05:29.10 ID:HK6R1dyo.net
>>646
今でもカナブン色のネイキッドを綺麗に乗っている人を結構見るよ。

代替えが無いのか几帳面なのか凄く綺麗な個体が多い車の代表かも。
軽カーでは珍しいと思う。
ハスラーもこう有りたいよね。

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:09:15.29 ID:wELs1r/m.net
さっき交差点で四方向にハスラー揃ったww

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:11:54.30 ID:HK6R1dyo.net
俺はJスタシリーズは内外装をトータルコーディネートされたJ1が一番好きだけど、J2で採用されたメッキグリルの方向性も嫌いでは無いんだよ。 むしろ好き。

結果的にJスタイルとして登場したのでやたらJ1との比較されるけど、本来は派生モデルとしてハスラー○○とかサブネームが有っても良いと思うんだよな。
ノーマルマスクでカジュアルなハスラーとメッキグリルで高級感を追求したハスラー○○との2本立てが一番スマート。

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:16:41.13 ID:u8FIe3Ph.net
>>649
ネイキッド一代限りだったから復活したら嬉しいな、とか思ってた時のムーブコンテのガッカリ感
そこでハスラー出て「おっ、これは!」でももクロがCMやるようになって迷いに迷って、推しの紫が出てついに決断です

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 20:45:50.93 ID:zE8oNo92.net
>>645
>>646
オレもネイキッドに乗ってた。
16年間乗っていたけど、停車中にエンジンが繰り返し止まってしまって直らずハスラーに乗り換えた。
ハスラーの許容範囲を超える不安定な乗り心地はビルシュタインでおおむね解消。2か月経って愛着がわいてきた。
ネイキッドと同じように“一代限りで終了”を密かに願っています。

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:04:42.23 ID:FC2ovcq6.net
一年落ち中古のJスタイル2と、新車のFリミテッド2。どちらもほぼ同じ価格。悩む。
Fリミ2の銀屋根見て決めたいけど、地方なので展示車がどこにもない。

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:21:28.23 ID:NwgI/6fK.net
ネイキッドかあ
近所で有名なDQNが黄色っぽいのに今でも乗ってるわ
ご近所さんだろうがお隣さんだろうが住宅街で前走車に対する煽り運転常習犯

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:23:26.63 ID:HkY+WPlU.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:47:49.94 ID:YL/kD3HR.net
ハスラー

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 21:59:59.19 ID:UGiycHZm.net
SUVブームなんだからダイハツは今こそネイキッド出すべき

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:04:19.75 ID:oVqgMeWU.net
>>654
そこはJスタ2でしょ~
色は何色?

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:27:27.10 ID:xNEMkO3h.net
ハスラーが4気筒だったらなぁ…軽で4気筒はスバルだけ…4気筒のハスラーに乗ってみたいなぁ。

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:31:40.23 ID:dA/4ChPQ.net
>>660
お前のを合わしたら4気筒じゃん

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:36:57.67 ID:Q5xMx53V.net
>>660
いや、スバルだけじゃなく過去にはスズキ、ダイハツ、ミツビシも4気筒あったんだが

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:51:57.99 ID:NwgI/6fK.net
どうでも良いけど朝の水温上がるまでの3気筒独特の振動に耐えながらシートヒーターでちんこやけどしそうになったわ

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 22:58:52.92 ID:FC2ovcq6.net
>>659
どっちもクールカーキ。
中古に抵抗はないけど、装備が違うとは言え新車が買える価格で中古を買うのに抵抗がある。
それに、Fリミ2の商談をした店の方が印象が良かった。
先々の付き合いを考えてもFリミ2の方がいいかなと。

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 23:18:23.05 ID:sPmKPmx5.net
>>664
同じくらい迷ってんならディーラーで選んだ方が吉

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 23:36:41.27 ID:HK6R1dyo.net
>>660
今じゃアウディ、BMWですら小排気量は3気筒なんだぜ。
660ccが4気筒にしてもメリットは停止時の振動が少なく感じる位で、デメリットとして発生するコスト高やフリクション増による燃費悪化等々考えたら有り得ない。

昔のセルボモードやVIVIOの4気筒車を買って乗る分は否定するものでは無い。

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/09(土) 23:47:37.64 ID:OtiMx2XR.net
>>642
ブラウンシルバーこんな感じか、暗めの感じだけど、落ち着いてて悪くないね
内装に一番合ってると個人的には思うし、ブラウンに決めるかな

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 00:57:18.87 ID:9kADSer+.net
>>665
了解。

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 01:35:57.60 ID:znda6MtM.net
シートヒータスイッチの位置悪い
背中も付けて欲しい

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 02:34:40.29 ID:PqRPsETj.net
スイッチ類の配置の悪さが気になるよな。
エアコンも、モード切り替えのボタンは、A/Cや循環切り替えより見やすい位置に無いとおかしい気がする。

671 :85:2017/12/10(日) 04:29:28.93 ID:7/2qJwNN.net
>>670
同意。センターミドルトレーなんて役立たずのものじゃなくてスイッチ類をセンターコンソールに持って来たら良いのにって思う

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 06:35:56.51 ID:8LqpLayf.net
使い回しだからしゃーない

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 06:38:59.32 ID:+qD70WpR.net
>>662
バブルと軽四規格が660になり新規エンジン出やすい時期で各社4気筒あった
小型多気筒ならミラージュに1600V6ってのもあった

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 07:07:47.61 ID:+qD70WpR.net
>>671
使用頻度の低いスイッチをセンターに持って行くと頻度の高いスイッチとの誤操作あるからかえって操作性が落ちる
助手席ヒータースイッチが助手席から操作出来る位置程度でいいんよ

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 07:30:48.45 ID:cNdWJVJ2.net
J2 4WDターボ買ってヒルティセントコントロールのスイッチ探したのも良い思い出w

いい加減カタログ直せよw

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 08:21:02.38 ID:AUrO03cB.net
チープ・ブルーとプア・カーキとアンクール・シルバーのハスラーは出ないんでしょうか

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 10:18:46.39 ID:0WVId2Io.net
ベトナムキャリー 解放バス改造ベース
F10 4気筒生産開始

ベトナム人は3気筒嫌なんだな

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 10:51:06.08 ID:BtZLgJjt.net
>>675
カタログのこと? マニュアルにはちゃんと載ってるけど。

ところで、ヒル「デ」ィセントコントロールって、
実際に使う場面ある? 自分でブレーキ踏めばそれで
いいと思うんだが、ハスラーに必要な機能だろうか?

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 10:54:52.41 ID:2e+Qd3Ds.net
3気筒4気筒自体はどうでもいい。
4気筒20バルブターボのパジェロミニに長く乗っていたが、
エンジンのスムーズさ静かさではハスラーが圧倒的に上。

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 11:14:18.21 ID:0WVId2Io.net
パジェロミニは憧れた
モーターのようなエンジン
だが燃費悪い

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 11:33:29.89 ID:fvUIdtVx.net
別件でデラ行ったらJスタ3展示車あった
色はアイボリー黒でルーフのシルバーは確認出来なかった
カタログ写真だとグリルのメッキ感減って見えたけど
実車は結構メッキ感あった
最近多いアルヴェルやオデッセイのブラックメッキグリルと同じ印象
小さな変化だとJスタエンブレムが長方形の金文字から右上と左下がカットされ変則六角形の銀文字になってた

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 11:57:14.29 ID:/51mXyi7.net
パジェロミニのターボは重いのに泣けるほどトルクが細いから車のキャラと合ってないんだよな
アクセル踏むのが苦痛だったわ
MTのサンバーNAのほうが下から上までフラットで峠でも林道でも楽しかった

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:02:30.83 ID:SFtSOmdq.net
パジェロミニの真ん中にライン入ってる2トーン好き

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:23:02.94 ID:cNdWJVJ2.net
>>678
緒元表の主要装備に付いてると書いてあって、付いて無いと気になるじゃんw

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:27:52.12 ID:lE7yWz3o.net
一時期パジェロミニじゃなくあえて日産のキックスを買おうとしてたことがあった

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:27:56.16 ID:AUc9K/xr.net
>>678
凍結した下り坂に何度か遭遇して怖い思いした事あるから俺には嬉しい装備だが、
フォグランプや4WD、果てはリアワイパーまで使わないから要らないって人が多いみたいだから必要ないのかもね。

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 12:41:37.70 ID:pYytn62r.net
凍結した峠道で斜め向いて滑り落ちてくる車見たことあるけど
あの状況じゃあんまり役に立たないんじゃないの?

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:12:30.80 ID:BD3vz5RY.net
ワイパーデアイサーとリアフォグが付くようになれば積雪地域向けとしては文句無しなんだけどな。
keiや先代までのスイフトとかの4駆にはデザイサーあったけど、今はシエラにしか設定されてないね。

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:27:05.02 ID:+qD70WpR.net
ブレーキ踏んで停止できる坂道限定
ブレーキ踏んでるのにタイヤロックしたまま停止状態キープできない下り坂じゃ意味ない
そんな坂道は登れないから下るシーンはほぼないけどな

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:37:09.32 ID:pYytn62r.net
問題の峠は南北方向で南側はドライ路面だったから全く問題無く上り下り出来たけどね
凍結は北側と峠の上だけだから登るだけなら登れたのよ

まあどうでも良いけど

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:46:25.35 ID:+qD70WpR.net
デアイサー付き乗ってけど使った事なかった
自宅は屋根付き車庫だし、外で長時間駐車する時は雪の重みでワイパーリンク守る為ワイパー立てるからな
デアイサーって大陸奥地で雪があまり降らないけどマイナス10度とか向けじゃない?
ワイパーの骨が凍って機能しなくなるからスノーブレードは必須だけど

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 13:49:55.01 ID:RL9YaNuv.net
>>685
そのキックスからハスラーに乗り換えますた

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:01:05.83 ID:+qD70WpR.net
>>690
言ってる意味はわかるけど、それってブレーキで停止状態キープできる坂道でしょ
交通量の少ない山道で全面凍結ってないから、轍とか選んでゆっくり下れるよ
平地の交通量が多い道みたいな全面ミラーバーン状態は交通量の少ない山道で起きないよ

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:08:24.79 ID:9lsTZGR7.net
はじょう

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:23:47.15 ID:aQ6dOJ6w.net
この車って普通に運転している限り横転とかしないよね?ぐらんぐらん揺れて恐怖感すごいんですが

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:32:21.04 ID:ZrNwk1KN.net
普通の運転の意味が良く判らんが?
急な荷重移動起こさなければ転がらない。
高速130q/h巡行は割と安定感ある。
が、回り込むようなコーナー、出口のRがきついコーナーで無理すると転がるかもな。
丁寧にステア切ってリア荷重抜けない様に走ってやれば、そんなに揺れもしない。

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:40:00.98 ID:X8Oh1O40.net
>>695
オレも初めて運転したとき、視界狭いし視点高いし揺れるしで運転するのはすごく怖かった
視界が狭いのが一番の原因かな
風に流されるしオレは速度出す運転したことないけど、横転事故は聞かないな
衝突事故で簡単にぺちゃんこになるから速度は控えめに安全運転で。死亡事故は見る

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:46:29.46 ID:aQ6dOJ6w.net
高速はほぼ乗らないし乗ったとしても左をのんびり走る

坂道の途中にあるようなコンビニの出入りでコケるような恐怖感、、わかりにくくてすまん

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 14:52:16.98 ID:X8Oh1O40.net
>>698
重心の高さと車幅の狭さに加えて、
コンビニ出入り口の段差でかなり揺れるから横転しそうに感じるんだろ。段差は徐行で

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 15:02:16.80 ID:ZrNwk1KN.net
>>698
段差で気持ち悪い動きするのはわかるが、その速度で横転する車は無い。

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 15:06:06.83 ID:znda6MtM.net
横転させる方が難しいだろ

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 15:12:36.41 ID:aQ6dOJ6w.net
とりあえずゆっくり走るわ
シート一番下にしたら少しよくなった気がした

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 15:59:31.14 ID:BtZLgJjt.net
>>684
>>675
>J2 4WDターボ
には、ヒルディセントコントロールついてるけど???
もちろんスイッチも。

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 16:02:05.99 ID:BtZLgJjt.net
>>690
他の人の言ってるとおり、ヒルディセントコントロールが
有効ならば、別に自分でブレーキ踏んでも問題ないと思う
のですが(ABSも働くし)、自分でやるよりもはるかに
上手にやってくれるということでしょうか。

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:03:09.07 ID:9kADSer+.net
先ほどハンコ押して待ちラーデビューしました。
ここでの情報役に立ちました。ありがとうございます。

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:07:24.10 ID:nnk1xiDb.net
>>705
おめ!いいナビつけたな!

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:15:11.35 ID:bYs7keK6.net
>>703
パドルシフトのせいかJ2のターボ4WDには付いて無いよ?
エアコン下部は何も無くスベスベしてる

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:25:12.05 ID:roJVUnFK.net
>> この車って普通に運転している限り横転とかしないよね?ぐらんぐらん揺れて恐怖感すごいんですが

リアのショックアブソーバーを交換しなさい。改善されます。

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:29:57.30 ID:nnk1xiDb.net
>>707
これ見ると付いてるみたいだが
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6436808806/index.html?TRCD=200002&i=4

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 17:30:07.53 ID:ZrNwk1KN.net
トヨタさんを見習ってショックにアルミテープを貼ってみようと思う。
動きが良くなるとの噂だが?
結果は…                 Coming soon…

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 18:31:22.15 ID:YuTo0vDG.net
ハンドルについているオーディオのリモコンスイッチ?について聞きたいのですが。
ボリューム調整の他にどんな操作ができるのでしょうか?

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 18:37:12.31 ID:nnk1xiDb.net
>>711
これの5-42から記載あり

http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-65P10_20151130010854.pdf

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 18:52:41.38 ID:i1Lii59k.net
ヒルディセントコントロールのスイッチがないってことは、
>>675のハスラーは、じつは4WDじゃなかったってこと?

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 18:58:56.05 ID:RL9YaNuv.net
>>707
それ2駆じゃねーの?
後ろのデフ付いてるか覗きこんでみ

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 19:05:45.95 ID:BtZLgJjt.net
>>707
>J2のターボ4WDには付いて無いよ?

確認ですが、J2というのは、J-Style II のことですよね。
私のハスラーがまさにJ-Style IIのターボ4WDですが、
間違いなくついていますし、使ったこともあります。

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 19:08:32.89 ID:TviLXUXZ.net
JNCAPの側凸試験(側面から時速55キロで950kgの台車をぶつける)で横転する車種はまぁ車として横転しやすいから気をつけるに越した事はない

もちろんハスラーは余裕で横転する
少し前に峠で横転したとかで一部で話題になったN-BOXでさえこの側凸試験では横転してないから、まぁ峠とか高速で無茶すると横転しかねないという意識は必要かと

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 19:09:01.19 ID:nnk1xiDb.net
ID:cNdWJVJ2
ID:bYs7keK6
は同一人物かな。どういう思い違いをしてるのか凄いモヤモヤする

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 19:43:49.51 ID:roJVUnFK.net
初期のN-BOXは、スタビライザーが無かった。だから不安定だった。

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 19:50:06.22 ID:BD3vz5RY.net
近所にオフブルーの展示車が置いてあったけど、あれは好みが分かれそう。
ボディも屋根も薄い系統の色だからパッと見で2トーンっぽい感じがしない。

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 20:10:57.47 ID:znda6MtM.net
Nは多少重いからな スペの方が転ぶだろハスラーより

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 20:12:30.58 ID:7WVzGyWI.net
HP見たら60キロ位先の所にブレイブカーキがあったので見てきた
それほど下品でカナブンみたいな感じじゃなかった
意外とハスラーには似合ってるかも
先日みたオフブルー色薄いと俺も感じた

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 21:07:07.51 ID:qg0bydKf.net
今日は明るいみどりのハスラーを見た
明るいみどりのハスラーは今まで二度しか見たことない

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:08:50.51 ID:HHWpnily.net
ショックアブソーバ交換してもアリーナで点検整備とかしてくれるの?
なんかアリーナって改造に開放的じゃない感
凄い改造してるジムニーやタイヤ八の字にして爆音マフラーのワゴンRとかが店に来てるの見たこと無いし

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:33:16.09 ID:enh0KjVl.net
違法改造では無いから問題無いでしょ。
何ならカヤバ製ショックならアリーナでも取り付けしてくれるんじゃない?

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 22:57:39.84 ID:HHWpnily.net
>>724
担当営業さんに聞いてみますっ!
自分もこの車の見た目や中の広さやいろんな所が気に入ってるのですが確かに街中のちょっとしたカーブでも「コケる?!?」って感じの怖さを感じます
そんな感じの共感オーナー様が今日はそこそこおられたのでタイミングが良かったです

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:05:05.85 ID:HHWpnily.net
連投すいませんっ!
YouTubeで「ハスラー 乗り心地改善」で出てくるモンローとかビルシュタインとかってのを付けたらいいの?
お財布的にモンローのが優しそうだけどカヤバの方が良くてアリーナでもやってくれるならカヤバ買うんですよ

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:12:04.60 ID:WKQj/XgV.net
カヤバ付けてるけどノーマルよりは断然いいよ。自分で付けれるし。無理は出来ないけど┐(´д`)┌

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:24:29.44 ID:TviLXUXZ.net
>>720
スペーシアはJNCAPの側凸試験では横転しないよ
ランクルとかセレナ、エルグランドは横転するけどね
重心とロールセンターの問題じゃない?
ほぼふつうの軽サイズのタイヤで車高だけ上げるのはやっぱリスクもあるんだと思われ

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:53:44.76 ID:z/tklLhG.net
ジムニーを除いた軽SUVの中ではハスラーって走りとか走覇性とかはいい方なの?

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/10(日) 23:57:11.69 ID:QgEEm8aP.net
ショック交換だけでは物足りない人はトランクバーとフロントフロアバーがおすすめ
ふらふら感が軽減して曲がるときの不安な感じがなくなった

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 00:20:01.06 ID:GgrpltVy.net
ハスラーが旧世代のプラットフォームだから車体の剛性が弱い

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 02:23:36.57 ID:7LLNasJZ.net
j3 f2 が出てからxが売れるようになりました byアリーナ

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 03:51:02.48 ID:XFjLf13H.net
側凸試験で横転するのと走行中横転するのとは余り因果関係無さそうに思うけどなぁ

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 07:10:32.84 ID:kO3Rszzf.net
>>728
背の高い車があの試験で横転するかしないかはただの運
何回かやればほとんど横転する
まるでスペーシアだけは安定してるかのような嘘を吐くな
呆れるわ
ついでだから度を越して軽量化したら何が起こるか見るといい↓

普通車と正面衝突したら木っ端微塵になったスペーシアさんの図
ttps://i.imgur.com/89AWHeY.jpg

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 07:47:39.98 ID:ctyyxJiG.net
バイクは650ccくらいまでは2気筒でもきにならんが、車だと4気筒じゃないと落ち着かない。
何故だ

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 08:04:16.90 ID:NCsQZsJv.net
坊やだからさ

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 08:23:06.01 ID:GgrpltVy.net
>>732
Gグレードにデュアルカメラブレーキの設定が出来るようにしてくれ。

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 08:28:33.12 ID:g0A0MjKx.net
>>734
へー、よくご存知のようだけどソースは?

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 08:32:48.12 ID:UyxGN1fs.net
2WDを4WDだと思いこんでたオーナーさんがいるってマジ?????

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 12:32:45.12 ID:iSXsGeTj.net
2ちゃんの有名人が軽自動車乗りをdisっています
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2015880/blog/40832738/

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 12:43:10.53 ID:CjG4Ma3c.net
質問なんだが
ドラレコ取り付け位置ってレーダーブレーキサポートの機械から何cm離したら良いもんなの?
ルームミラーの左後方で出来るだけミラーに被せてスッキリと取り付けしたいんだけども

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 13:03:10.00 ID:JSi/1Kye.net
ガラスが立ってるんで吸盤からつるすタイプだと下にめっちゃ長くなって困る

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 13:06:00.31 ID:6S0HWR4d.net
>>740 ご苦労
みてないけどとりあえずuserid/2015880をNGしといた

744 :112:2017/12/11(月) 13:06:32.75 ID:7sAVlcOz.net
買ったわ、サンクスw

かっこええ(*´д`)
>>116
https://i.imgur.com/LOwGzeB.jpg

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 13:39:40.72 ID:KCvZAvVP.net
>>741
確かにRBSはその辺の事マニュアルに書いてないね
DCBSほど厳密じゃないのかもね

両面テープとかで仮止めして誤動作しない場所探す手はあるかもしれん
それかマージン取りまくったデータしか教えてくれんかもだが寺で聞くか

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 14:08:34.86 ID:m1+mMc26.net
>>744
緑ってホンダにされてなかったっけ?

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 14:09:32.89 ID:MnrS+2Er.net
ググれば出てくるじゃん何故手を抜くのか
https://www.denso-ten.com/jp/support/suzuki/inst/pdf/sz-00090-14.pdf
共通編
https://www.denso-ten.com/jp/support/suzuki/inst/pdf/sz-00090-1.pdf

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 15:45:57.95 ID:JSi/1Kye.net
内装のカラーパネルってポリカーボネートだよね?
あそこに両面テープ貼って綺麗にはがれるかな
# 流れからドラレコの話ではない

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 16:22:09.35 ID:BrJ1e9wz.net
ステレオカメラは寺にカバーから10センチはなしてねって言われた
ガラスに映りこみで夕日の日差し等で誤作動の可能性ありだって

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 16:38:43.28 ID:2Bdbnc4G.net
DCBSだろがDSBSだろうが1センチも離れていれば大丈夫
映り込みはカメラ部カバーしてあるから映り込みがあるのは嘘
国産メーカーのドラレコとETCアンテナとレー探をカメラの数センチに付けてる俺がソース

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 16:46:14.84 ID:lp2IJNZ4.net
ステレオカメラの真ん中に、カバーのゴムがちょっとだけ
歪む感じでドラレコ取り付けている私も無問題。

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 16:53:57.43 ID:2Bdbnc4G.net
>>739
4WDの注文で誤納車で2WDって可能性はあるけど
2WD乗ってて4WDって思ってるやつだから
4WDで交渉していて、もっと安くなりませんかって話になり
雪降らないから2WDなら安くなりますって話で商談してハンコ押したのを、4WDで契約したと思っていたんかな?
4WDは豚に真珠っぽいから2WDで正解のユーザー

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 17:31:41.16 ID:GgrpltVy.net
2WDではなくて、4WDでなくてはならない場面や場所があるのだろうか、
2WDがFFなので、ほとんどの場所を走破できると思う。
この生活四駆でなければいけない場面を紹介してください。

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 17:40:55.79 ID:a8jSCfcv.net
FFで滑っちゃって4WDなら走れる場所で役立つんじゃないかな

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 17:59:04.14 ID:SzG3w0iv.net
>>678
険道を降りるときとかは使う
ただそういう道はハスラーだとギリギリ登れるレベルなので
素直にジムニー買おうかなと思ってる

もうちょい高い速度まで設定出来れば使える場面は増えるんだけどねー

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:00:54.62 ID:lp2IJNZ4.net
>>755
自分でブレーキ踏む場合と比べてメリットあります?

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:02:19.40 ID:SzG3w0iv.net
>>756

遅いけど

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:09:00.18 ID:kPuNrEg1.net
2駆を4駆と勘違いしてた人の続報まだ?

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:19:26.79 ID:gnQ7myLA.net
>>753
必要ない生活なら聞いてもしょうがねえじゃん

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 18:52:30.88 ID:ApoVQp3n.net
雪が来る。
スノーアタックじゃ。FFだけど。チェーン付けて行っちゃうぞ(。&#9685;&#711;д&#711;&#8203;&#9685;。)

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:17:05.81 ID:eO0LAWSW.net
白ナンにしたった。
これでクロスビーと瞬時には見分けがつかないはず

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:23:08.26 ID:3wMgleLn.net
>>761
おう

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:23:43.24 ID:ZfAqRt4f.net
これFFじゃムリだわっ!てなった時が四駆にしとけばよかったと気づく瞬間
これ生活四駆じゃムリだわっ!ってなったら笑ってあきらめろ

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:35:34.08 ID:KNgoZhLj.net
一般人はナンバーの色なんて見ないからナンバー何色でもハスラーと認識する
ナンバーの色の違和感瞬時に気付く人なら右よりにナンバーある時点でハスラーと気付く
白ナンバーなんて変えてるやつ以外は、みんな軽四と認識してるよ

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:38:03.12 ID:eO0LAWSW.net
クロスビーもハスラーって認識されちゃうじゃん

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:42:52.65 ID:CjG4Ma3c.net
>>747
ありがと!
15mm離れてたら良いって楽勝や

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:50:44.16 ID:4TVamwsQ.net
むしろ可哀想なのはクロスビーオーナーでは?

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 19:54:07.22 ID:KNgoZhLj.net
>>765
148センチの兄と167センチの弟の兄弟がいて
顔が似てるからと間違えると思ってるの

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:09:59.75 ID:/5MGUUwz.net
一回り大きいタイヤを履いたら違反になるの?
スピードメーターが正確な速度を表示できないと思うのだが。

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:14:53.50 ID:tWrC/XyG.net
>>767
だな!元祖はこっちだ兄弟で言えば長兄だ
兄より優れた弟などいない!(^ω^)

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:19:11.48 ID:alA6YbLm.net
>>770
きさまにはまだ二人の兄がいることを忘れたか!!

https://gaisya-suteki.com/wp-content/uploads/2016/11/01_w1920.jpg
https://picture1.goo-net.com/9750170902/00303276/J/97501709020030327600300.jpg

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:29:24.33 ID:3ylaAmuG.net
>>769
最近の車はメーター鯖読みだから多少は大丈夫
175ぐらいであれば大丈夫じゃないかな?

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:46:31.09 ID:pemQz/Sy.net
>>753
フラットな雪道だとFFで十分だけど、雪の山道の上りとかだとFFは結構すぐにスタックするよ

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 20:58:09.54 ID:XbmUTi8M.net
軽に白ナンバーは正直必死すぎてダサい

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:13:16.36 ID:AS+AQFTn.net
>>747
横だけど、上のPDFの5ページ目、そんな所にアースポイントあったのか!
全部右足の所に繋いでて、配線がすごいことになってる。
今度の休みに早速引き直しだ。

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:16:29.21 ID:gzyRIR7N.net
>>773
ワシは、そういう時はバックで登るからよ
リアワイパーは必須よ

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:17:44.78 ID:ZpgpDLBN.net
>>723
そのへんの対応はアリーナによって違うようです。
自分の買ったアリーナはKYBのショックへの交換作業やってくれました。
当然点検整備もOKです。担当さんに聞いた方が良いでしょうね。

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:22:20.23 ID:KHh3vewN.net
>>774
オリンピックナンバーで出来るんだっけ?
でも、黄色ナンバーは、ださいよなぁ

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:24:27.74 ID:gzyRIR7N.net
ドライブレコーダーの電源をレーダーブレーキサポートから取った俺って
もしかして馬鹿なのか

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:34:18.93 ID:LOW19AH1.net
ハスラーがリアドライブでパートタイムの四駆だったら最高なのになぁ…

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 21:40:25.56 ID:v1v/oaXC.net
>>764
でも中身全然違うからね。
それこそ本質見失ってないかな?

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:02:18.57 ID:cm9ck1PS.net
白ナンバーに過剰反応する人ってどんだけコンプレックスもってるんだろうと可哀想に思うわ

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:07:16.59 ID:MLtU6Uju.net
リアショックどうしてる?純正のまま乗り続ける自信がないよ

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:09:13.13 ID:r4i1jX9w.net
黄色でなくてもいいならカラフルなナンバー選べるようにすればたくさん金取れるのにな

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:19:00.78 ID:7d0WIZXZ.net
黄色ナンバー気に入ってる俺は少数派だという自覚はある
むしろ白にコケ緑文字のナンバーのどこがいいのかわからんw
海外だと意外と黄色ナンバーあるしカッコイイ

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:29:16.08 ID:EnH+rSi2.net
>>782
ターボにも反応するし
フォグランプにも反応する
燃費の事を書くと乗り方が悪いとバッサリ

察するところ、シンプルなAグレードのミッション乗りがやってるんだろうなとw

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:34:43.65 ID:8jm594PV.net
白屋根だからそのうち白ナンバーにしようと思ってるけど
むしろ白屋根じゃなかったら別に黄色でもいい

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:35:10.42 ID:4TVamwsQ.net
リヤのショックについては心揺れてる
少しでも安心サイドに寄るなら数万の出費はやむを得ないけどガッカリだった事考えるとね
多分、アルトRSやスイフトに乗り換えた方がスッキリするんだろうけどねえ
この形好きなんだよね。ハスラー

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:44:00.17 ID:MLtU6Uju.net
心の揺れもショック換えれば収まるぜきっと(ドヤ顔
モンローかKYBかそれともこのまま乗るかでずっと悩んでるよ

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:51:44.85 ID:4TVamwsQ.net
トヨタならG's
スバルならSTI(背負ってニキ元気にハスラー乗ってる?)
ホンダならアクセス
ニッサンならアスモ
とか選べるよね?
なんでスズキはそう言う所で商売に色気出さないのか不思議

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:53:09.35 ID:YivuWoDq.net
リアショック交換はおそらく一番コスパに優れたハスラーのカスタムメニューだと思う
付けて嫌だったらノーマルに戻せばいいし、人気車種の人気パーツだからオクで売ってもすぐ売れる
嫌だったからノーマルに戻したって話は聞いた事ないけど

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 22:59:50.32 ID:4TVamwsQ.net
営業。せやっ!ビルシュタイン本社に連絡取ってカヤバのショックを黄色く塗ってビルシュタインのライセンス取ったろ!!
そんでハスラーX−Bの出来上がりや!!

営業上司。却下!!!

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:02:15.95 ID:lp2IJNZ4.net
>>791
ずばり何に替えればいいのか教えてください。

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:05:07.03 ID:ApoVQp3n.net
>>790
モンスターがあるだろう。
てか、その並びで来るならホンダは無限じゃないの。

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:06:20.69 ID:dRuh/n9m.net
黄色ナンバーはダサいので、ボディー色をイエローにするとしっくりくる。

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:06:45.79 ID:8jm594PV.net
その前にただの誤字だと思うけどニスモだとツッコミたい

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:08:08.54 ID:ApoVQp3n.net
>>793
お勧めする理由:安い、容量アップは理にかなってる。人柱になれる。
http://self-tr.com/archive/8005/
そんなに悪いものではない様だが?

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:13:40.87 ID:cm9ck1PS.net
案外ポップなカラーとは相性良いと思うんだよな黄色ナンバー
アイボリーやダーク系のシックなものだと浮きすぎてなあ
黒や白だと良いアクセントになる・・・かもw差し色に同色のある程度の面積をもったステッカーでも貼ればバッチリ

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:27:32.75 ID:Fu/KulHK.net
>>793
儂はモンローに交換したよ
突き上げが減ってしなやかな感じかな

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:31:12.08 ID:GgrpltVy.net
ハスラーの乗り心地は悪いらしいけど改善方法はあるの?
http://kurumajoho.com/hustler-norigokoti/

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:31:35.79 ID:7LLNasJZ.net
オリンピックナンバー3年は耐久性あるの?

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:36:17.02 ID:jqcYF/WA.net
昔ビートのcmであったな
今なら同色のナンバー貰えます(黄色)

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:37:16.78 ID:YivuWoDq.net
>>793
カヤバニューSRは一番無難らしい
モンローは安いけど不具合をよく聞く
セルフのは良さげだがみんカラのレポはヨイショっぽい
ジムニーのは硬すぎるという話が
ソリオ純正はかなりベストマッチらしい

お好きなのどうぞ!

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/11(月) 23:58:10.33 ID:8A9tuVAF.net
2年乗ってCX-3に買い替えようと思ってるけど幸せになれますか?
CX-5は予算オーバーでした

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 00:05:43.60 ID:F13Spt7+.net
幸せになれますか?
勝ち組ですか?

一時期うんざりするほど見かけたけどパタッと途絶えたよな
素でいってんのか皮肉ってんのかわからんかったけれども

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 00:07:42.01 ID:ry0nLouK.net
妥協のリアKYB(DIY 1.2万円くらい)、
折り合いの前後KYB SR(ショップ施工 6万円くらい)、
納得の前後ビルシュタインB6(ショップ施工 10万円くらい)、
あきらめのそのまんま(運転しながら酔える 0円)。
納車されたその日にビルシュタインB6を注文しました。

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 00:19:40.41 ID:UftLO7Wy.net
1週間後にFリミ納車だけどそんなに乗り心地悪いのか。
今乗ってるのが10年前のライフだから、試乗した感じでは悪く感じなかったな。
たしかベストカーでは4駆も2駆も足回りのセットは同じで4駆の方が乗り心地がいいって書いてた記憶がある。

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 01:10:31.22 ID:FSvzw6Q0.net
正直どこがみんな不満なのかわからない

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 01:29:06.52 ID:9wXrZnrp.net
フニャフニャボワンボワンガツンガツン

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 02:11:00.26 ID:rKFxYZNM.net
>>805
ん・ハスラーってセカンドカー・配偶者カーじゃ・・・
804は二十歳ぐらいの子でしょCX-5が買えないとか

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 02:36:52.60 ID:F13Spt7+.net
今どき車にステイタス求めちゃうのも滑稽だけど
軽板の車種スレでそれを主張しちゃうとかよく恥ずかしくないよなw

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 08:00:13.89 ID:upMG4XZ1.net
5chは高給取りが多いからな。(棒

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 08:09:14.75 ID:t+MhtzlB.net
気の利いた小型の道具だってことが理解できてないバカがまだいるんだなw

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 08:31:24.74 ID:D33JxW/T.net
ブレイブカーキみたいなウンコ出た
今日も快調だは

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 08:49:20.21 ID:99ZMD9Nw.net
>>790
アクセスワロタ

スズキにはスズスポがあるじゃない

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 09:16:29.63 ID:XsuVVabr.net
スズキスポーツもマツダスピードも存在しない

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 09:19:32.42 ID:6mV2JNTA.net
軽に乗り心地を求めるんじゃない!

軽は買い物用の脚でしかないだろ。

まさか、通勤とかにつかってるんじゃねーだろーなー?

恥ずかしい。

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 09:39:34.08 ID:F13Spt7+.net
さすが通勤したことのない勝ち組()は言うことが違うぜ!

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 09:41:41.77 ID:99ZMD9Nw.net
>>816
Σ(゚д゚lll)ガーン

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 09:42:08.60 ID:EuA+tyLT.net
通勤は原チャだから恥ずかしくないお(∩´∀`∩)

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 10:07:13.16 ID:Es+01RYt.net
>>814
どんなもん喰っんだよw

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 10:27:28.51 ID:xoNArxmD.net
ブレイブカーキみたいな色の風呂イスを買った!
真ん中が凹んでてちょっと変わった形なんだよね〜

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 10:29:47.86 ID:9C6wEPgm.net
でんくらテレビショッピング

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 10:34:38.20 ID:6mV2JNTA.net
あと、軽自動車は女性専用の乗り物だからな。

まさか、お前ら男じゃねーだろーな〜?

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 10:35:20.13 ID:99ZMD9Nw.net
エンジン切るとメーター奥からカチってリレーの音聞こえる?

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 10:51:02.02 ID:F13Spt7+.net
ジムニーに乗ったいかつい髭面のオッサンがまさか女だったとは・・・

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 11:13:00.61 ID:+MgMuQ14.net
>>825
エンジン切ってドアを開けるとなら聞こえる

ハンドルロックの作動音か、それに関係するものか、どっちかです

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 11:25:14.91 ID:6mV2JNTA.net
ジムニーは男性が乗ってもいいよ。

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 11:26:56.95 ID:Es+01RYt.net
リレーの作動音

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 11:27:31.82 ID:6mV2JNTA.net
ハスラーは女性専用M・Aでしょ。

ま、俺も買ったが、乗らずにガレージ内でカスタムしてオブジェにしてる。

バイクも危ないから乗らずにカスタムしてガレージに飾ってある。

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 11:29:35.29 ID:aHylJuFX.net
GT-Rの開発者に絶賛されとるんだが
https://www.youtube.com/watch?v=_ZezyQqgwgI

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 11:41:03.07 ID:Vif1RiQE.net
純正ナビのBluetoothの調子がおかしくなってきて参ったわ
やっぱり下手にアップデートなんかするもんじゃないね

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:03:00.34 ID:6mV2JNTA.net
ハスラー買ったばかりなのに、Fリミテッド2が出るとは。
ディーラーのお嬢さんに騙された感じ。
夜ごはんに誘って、ヒィーヒィー謝らせたるわ。

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:21:29.25 ID:upMG4XZ1.net
>>814
おめ。良い色出したな。

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:32:33.28 ID:F13Spt7+.net
>>831
健康食品のCMみたいだな
目の前に札束をぶら下げられたら誰だってこうなってしまうさ

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:43:54.77 ID:HOh2M+Mp.net
>>814
コガネムシ食うのもほどほどにな

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:45:05.67 ID:rKFxYZNM.net
ひぃひぃ

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 12:53:51.07 ID:99ZMD9Nw.net
試乗スペシャルの足回りなんかなw

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 14:14:44.19 ID:WuFuR+Ls.net
運転技術の問題なんじゃないかな?

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 14:34:05.72 ID:wFa+0dmv.net
へそくりが120万円増えました。

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 14:34:20.77 ID:Es+01RYt.net
>>836
山歩いていると消化できないのか虫の甲殻がバラバラになって出てきたサルのウンチとかよく見る

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:09:43.14 ID:oj1CSacJ.net
スズキのクルマは、サスペンションのストロークが短い。
だから乗り心地が悪い、2倍くらいに長いのを使うべき
リアのサスを長くしてダンパーも太く長くする。
足回りは少しくらい硬くして、座布団を配布すれば良い。

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:19:05.42 ID:wFa+0dmv.net
70も乗り心地は悪いよ。

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:35:46.18 ID:0cGWwxMd.net
昨日ドラレコ取付け位置聞いたおいさんです
アマゾンで400位レビューあって星4.5あったから社外品のドラレコとエーモンの直接ヒューズBoxから引けるソケット買ったんだけど、みんなどうやって電源とってるの?
知恵袋で素人がヒューズBoxから電源とるなって罵倒されたんだよ
ドラレコ直結じゃなくエーモンのヒューズ取り出し電源ソケットっていうの噛ますんだから問題ないよな?

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:44:15.97 ID:0cGWwxMd.net
>>790
モンスタースポーツってのがそうでしょ
スズキ自販のネットショッピングで扱われてるし

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:46:13.84 ID:oj1CSacJ.net
電気の知識の有無の程度による。

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:48:06.85 ID:3ZuU70yS.net
>>842
頭良いというか立ち回りや駆け引きはなるほど装備してるとは思うけど
付け刃の知識を女衒らかすのはいただけないかなぁ
印象悪くなるからやめた方がいいね
あ、
女衒(ひけ)らかす、ね、一応w

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:50:42.13 ID:99ZMD9Nw.net
サードパーティーだったモンスター田嶋がワークス吸収してしまったのか

>>844
今どきはネットに詳しい方法がいくらでも転がってる
特に人気車種は余裕
ただ基本的な部分は経験

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:51:33.34 ID:99ZMD9Nw.net
>>847
つけやきば【付(け)焼(き)刃】

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:51:37.85 ID:cSIv4qFp.net
「げぜん」って呼んでたわ…勉強になったw(^ω^)

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 15:56:49.38 ID:NcASNKPd.net
>>847
ハスラー関係ないけど、漢字の知識としてそうなん?
ちょっと検索したら違うみたいだけど

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 16:01:53.44 ID:NcASNKPd.net
>>847
コピペかと思って検索したらこれがヒットしたわ

51名無しさん@恐縮です2017/12/12(火) 13:41:57.66ID:aroNcx8V0

>> 41
頭良いというか立ち回りや駆け引きはなるほど装備してるとは思うけど
付け刃の知識を女衒らかすのはいただけないかなぁ
印象悪くなるからやめた方がいいね
あ、
女衒(ひけ)らかす、ね、一応w

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 16:46:35.79 ID:Es+01RYt.net
>>844
ソケットのプラスとマイナスを間違えんようにな

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 16:54:06.35 ID:XsuVVabr.net
普通はアクセサリーソケットに挿すんじゃないの
知識があるならナビ裏で
素人に毛が生えた程度ならヒューズボックス

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 16:57:06.60 ID:Yte4M5P6.net
俺は一緒にUSB増設したかったので余裕のある
ヒューズボックスから取った

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 17:19:26.35 ID:99ZMD9Nw.net
そもそもUSBだけ増設したらいいんでないのq

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 17:21:48.71 ID:Qz8WlYi6.net
5年の残価設定ローンで購入の場合
車体用品ともに値引き無しって言われたんだけど、そんなもんですかね?

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 17:27:56.12 ID:TXAj7kra.net
そんなことないだろうに。
オプションなんぞ殆ど査定つかないぞ

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 17:46:16.49 ID:L+68XDBr.net
スズキに限らんけど販売店名前が違うのが多いけど
スズキ自販、アリーナ、スズキの看板だけの店とか値段に差があるのか
何処で買うか迷う
直営?の自販か知り合いの遣ってるアリーナか親戚の遣ってる店か

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 17:54:14.63 ID:Qz8WlYi6.net
>>858
残価設定5年の場合、メンテナンスパック約9万円分が付属してるので
実質それが値引き分ですって言われちゃいました。
用品サービスをもうちょっとしてくれたら、はんこ押すつもりだったのに
なんか気が冷めちゃって退散してきましたわ。

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 17:56:59.17 ID:mJQIWQ9d.net
そんなに予算ないならアルト買え

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 18:00:01.76 ID:p3Oqbh1O.net
残クレなんてそもそも損するパターンの方が多いような気もするが

863 :793:2017/12/12(火) 18:36:41.58 ID:Genllj/v.net
ショック交換、皆さま、ご意見ありがとうございます。
まとめレスですみません。お教えいただいた内容を元に
検討してみます。ありがとうございました。

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 18:54:02.05 ID:BsL0sQrA.net
利用するほうが得するリース商材など無いわな きっちり5年間を約束された単身赴任ぐらいしか思い浮かばない

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 19:02:45.26 ID:ScpcT6nH.net
法人名義かな?
個人ならばリースする位ならローン組んで下取り乗り換えの方がマシ。
軽自動車で5年ローンなんて個人的にはなら考えられないけど。

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 19:21:43.49 ID:7wn41Tvp.net
法人なら猶更ローンなんて組まない。
税金対策で車買うのにローン何か組んでどうする。

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 19:27:10.49 ID:3dVBBf5+.net
>>859
それぞれ経営が違うから相見積もりで競合させて値引き交渉出来る
名前が同じ所は母体が同じなので競合しても無駄

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 19:57:35.00 ID:pC09me/K.net
>>863
嘘を嘘と見抜けないやつは…
ここに書いてあることで、信じていいのは
リアドアの傘立てだけ
それ以外は、全部嘘!

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:06:05.63 ID:8gzCvxWi.net
>>868
うわーそーなんだーだまされてたー

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:31:50.46 ID:YbHxqTqL.net
>>860
普通に買う見積もり出させて最後に、じゃあ残価設定でってやればよかったのでわ?

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:36:10.29 ID:d8lIsrA2.net
>>832
おれ最近J2買ってストラーダCN-RE04D付けたけど
嫁のiPhone6sプラスでBluetooth Audio再生すると切れまくる
俺のiPhone7で再生すると何ともない

Appleサポートに聞くとiPhone問題ないから初期化して
復元しないでアプリも何も入れないで再生して見てくれとの事

面倒なんでやってないけどWifiとか常駐アプリとか終わらせると
切れる頻度が減る

>>833
俺はクロスビーもJ3の情報も見つつ
赤白銀歯が無くなるってんで即注文した

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:46:01.63 ID:rKFxYZNM.net
ドラえもん

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:47:54.16 ID:VDlvOTGi.net
俺はカーキ白の注文間に合ってよかった
まさか無くなるとは思わなんだ

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 20:55:10.62 ID:XwVITwRL.net
軽自動車といってもハスラーは小さな高級車だからなぁ
俺は96回ローンだけど毎月返済の心配しなくていいし収入の少なくなった月も安心だからローン組んで買うのもアリだと思うがな

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 21:31:46.07 ID:GipG2peY.net
>>874
銀行ローンですかね?
金利にもよるけど、軽自動車で8年もローン組むって
ちょっと理解に苦しむ

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 21:36:22.46 ID:p3Oqbh1O.net
さすがにネタかと

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 21:38:06.30 ID:OvwNqtOl.net
>>874
ローンはどこで組んだの?

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 21:46:08.67 ID:phllnPqa.net
小さな高級車で草
まんさんにこの車乗らせたらあかんわ
このスレのちんこ達みたいな高感度ボーイズならなんとなく分かってもらえたと思う

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 21:53:07.47 ID:tSCTf/Eu.net
スズキの軽で高級車は無いわ〜(´・ω・`) 

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:02:12.99 ID:L+68XDBr.net
>>875
8年所か10年ローンも結構居るよ
昔一回5年ローンで買ったけど金利で余計に払う分で40万以上増えたので
アホらしいからそれ以来一括だけど
高くなるけど一括では払えない人も多いし総額は多くなるけど月の支払いが低いので
ローンで買う人多いね

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:13:40.84 ID:ziIOOHwY.net
>>880
1%以下の利子の時に買えばいいよ

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:21:46.00 ID:phllnPqa.net
>>880
10年ローンwww払い終わってまた10年ローンで新車買ってプロトカルチャー!!!を楽しめそうで楽しそうだけどアルトの中古買った方が幸せになりそう

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:30:41.42 ID:H/95mn58.net
>>863
勝手に締めくってくれたらあかんよ

>>695の俺から

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:34:49.30 ID:oj1CSacJ.net
だから〜、リアダンパー交換で解決

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:41:15.39 ID:9wXrZnrp.net
ハスラー、と言うか軽自動車全般なんだろうけど
軽い上にタイヤ細いからやっぱ雪に弱いな

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:42:43.12 ID:aIFMVua2.net
>>884
フロントは変えなくてもいいかな?

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:45:08.09 ID:phllnPqa.net
考えた事も無いし現実的でもないんだがあくまでも妄想で40偏平タイヤとかにしたらノーマルサスでも行けるんか?

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:45:33.59 ID:g71KkYT7.net
昔は最長でも5年ローンまでしか国から認められてなかった
理由は途中で払えなくなった時に担保のクルマの価値が残債下回る可能性があったから
頭金いくら入れるかにもよるけけど担保のクルマ取り上げられても残債残るローン回数はリスクあるからやめておいた方がいい
無理するなら中古のアルト乗ってろ

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:49:00.55 ID:Dzz0E0Ab.net
一般リーマンが平日現場休んで窓口行ってローン申し込みするのが面倒くさかったんで労金マイプランでさっと借りてさっと振込した

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 22:49:26.10 ID:yrUsDmqD.net
そら水色と黄色の小粋なサスよ

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:24:07.15 ID:9C6wEPgm.net
雪とかって面圧稼ぐのにむしろタイヤ細い方がいいんじゃなかったっけ
うろ覚えだが

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:35:05.99 ID:Genllj/v.net
>>868
>リアドアの傘立て
って何?

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:42:44.02 ID:oj1CSacJ.net
リアのダンパー2本だけを交換すれば良い。
フロントはそのままで良い、するとするならばストラットタワーバーを取り付ける。
タイヤも影響する、空気圧や銘柄

とりあえず後輪のダンパーだけを交換すると変わる

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 23:46:32.42 ID:oj1CSacJ.net
雪道を走るならば
ブースターケーブル、牽引ロープ、タイヤチェーン
を積んどけ

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 00:49:37.84 ID:SxC5R0G5.net
>892
リアドアの取っ手とドリンクホルダーを使って傘を固定できる
俺はやってないけど

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 00:57:28.79 ID:I+hp9NFg.net
車いじる時にバッテリーのマイナスの方を外してる?特にヒューズから電源とる時なんだけど‥
実際どうなん?

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 01:04:55.29 ID:dGzpD3q/.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1454133346/195
        ↑ ↑ ↑

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 01:09:06.50 ID:sOVVxpGe.net
マジレスするとバッテリー上がりが多いのは夏だったりする
雪道走るのとブースターケーブルって関係ないけどな
牽引ロープも夏の脱輪程度だと牽引側の路面がグリップするから有効だけど
雪道だと車載の数メートルのロープじゃ牽引側の路面も凍結しててホイルスピンして救助出来ない事が多い
まぁ最終的にはやじ馬含め大人が10人以上いたらなんとかなるから
可愛い姉ちゃんなら助かるが、オッサンだったら誰も助けてくれないからレッカー呼ぶしかない

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 01:33:03.96 ID:PbdqkwIg.net
>>885
軽い上にタイヤ細いからやっぱ雪に弱いな

え?

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 01:35:11.57 ID:sOVVxpGe.net
ステアリング交換でエアバック外す時とかエンジンスターターでイモビアダプターつける時は流石にバッテリー外すけど
ナビとかだとこの時期だと寒いんでエンジンかけてヒーター効かして作業するけど
ドラレコの取り付けの事だと思うけどショートは通電してるコードの被覆がボディーに触れて発生するから、ドラレコ側から作業して最後にヒューズ差し替えで終了ならショートしない
最初にヒューズ側から作業して通電したコードのまま作業するならコードや工具介してショートの事故はある

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 02:57:59.25 ID:ax9xPzwd.net
>>891
>>899
スパイク時代は単位面積あたりに掛かる荷重が多くなるので細い方が性能良かったんどけど、現在のスタッドレスタイヤはサイプのエッヂでの引っ掻き効果で加減速両方向のトラクションを確保するので、有る程度接地面積の確保の為に可能なだけ太い方が高性能になるんだよね。

旧い考えの人や業界に近い位置に居ない人にはピンと来ないかも知れないけど。

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 06:53:37.60 ID:s1kayEAL.net
>>901
へー、勉強になった
まだいろんなサイトとか見てると細い方が雪には良いって見かけるのでタイヤメーカー直々に見解を統一して欲しいところよな

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 07:04:16.16 ID:PCiZGbou.net
>>901
ノーマルと一緒がいいと聞きますが太めが良いの?細いと安いけど性能は少し落ちると言われました

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 07:42:41.42 ID:Mosq+sMH.net
ヒートシーターあったけえ

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 07:49:06.47 ID:yRwAG/yF.net
>>904
シートヒーターなんだけどな

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 07:56:16.23 ID:P1hvmynI.net
ヒートハンドルとかヒートヘッドレストとかあるといいなぁ

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 08:29:34.04 ID:Iq04qezz.net
水温が50℃超えたらシートヒーター切って暖房に切り替えてる
ちなみにアイストは55℃から作動するけどチョイ乗りの朝はoffにしてる

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 09:08:50.75 ID:EDlecfz1.net
寒い朝はマフラーの排気を直接引き込むと即暖かくなるんだけどね
さすがにそれは出来ないよね

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 09:56:27.97 ID:h4kFz31j.net
>>908
わかるわかる
そのうち暑さも寒さも何も感じなくなるよね

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 10:04:31.37 ID:nDUHK2oK.net
>>909
さっさと成仏するんやで

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 10:09:13.08 ID:0xT8593L.net
排気導入は流石に現実的ではないが
助手席にエンジンを積んでエキパイも車内取り回しにするのなら普通にいけそう
重量バランスも良くなるしボンネット下で金魚くらいなら飼えるだろうし

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 11:13:09.79 ID:CO5rdLsk.net
>>911
夏は我慢大会だなw

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 11:14:33.71 ID:IU364Z35.net
>>902
タイヤメーカーといえば、スタッドレス買うときインチダウンしたので
適正な空気圧を調べようと某有名タイヤメーカーの公式サイトで
変更前後のサイズを入力したら、インチダウンはお勧めしていないと
メッセージが出て、数字が出て来なかった。
でもカー用品店では冬タイヤはインチダウンがお勧めだと言うし、
ディーラーの従業員でも冬タイヤはインチダウンしてる人がいる。
(ハスラーじゃなく同じタイヤサイズのKeiだったけど)
このへんもはっきりして欲しいところだな。

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 11:28:33.50 ID:hqSvqDyn.net
>>913
タイヤ交換した時にショップに聞いたらメーカー指定の圧でいいって言われた

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 11:51:51.38 ID:44y1f4u7.net
メーカーってタイヤメーカー?それともスズキ?

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 12:33:21.46 ID:VXjz+Yj7.net
>>754
頭いいな!

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 12:34:25.10 ID:uDjIlXIV.net
ハンドルヒーターいらねぇと思ったけど標準装備だったわ・暖かいぞ

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 12:51:09.13 ID:4KjtkhhV.net
>>909
何それ。超良くね?(棒

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 13:42:19.26 ID:d9MQPnVF.net
>>866
いやいや減価償却とかあるのでローンをうまく使えば手持ちの現金使わずとも経費で落とせていいよ。

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 14:10:09.71 ID:EDlecfz1.net
>>909
開放式のファンヒーターなんて、排気ガスで直接部屋を暖めてるでしょ

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 14:18:04.04 ID:nyNcx5jS.net
そんなめんどくさい事しなくても火鉢で練炭燃やせば良いじゃない

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 14:25:33.89 ID:hqSvqDyn.net
暖かさが逃げない様に目張りのガムテープもお忘れなく

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 15:39:11.55 ID:P1hvmynI.net
ワキガの同乗者もおるとええな

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 15:54:46.90 ID:2N7IvFpx.net
雪、シャーベットは細いタイヤ
カチカチになった圧雪、氷は太いタイヤ
経験則ではこれになるんだよね。

圧雪でも轍ができたりすると
インチダウンしてタイヤを細く厚くした方が、轍を乗り越えやすい。

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 16:06:39.52 ID:WHRaOHZL.net
轍バカよね〜 おバカさんよね〜

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 16:42:49.10 ID:a7yvzUH/.net
>>905
こなさん、みんばんわ
いうこそ、よらっしゃいました

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 16:59:03.32 ID:rhuJ3VJu.net
バカ多いな

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 17:40:28.63 ID:J8qZwVC5.net
ぶっちゃけインチダウンしたら乗りやすくなった

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 18:10:59.55 ID:W5uLmnY+.net
ここで、はじょうさんの意見を聞きたいな

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/13(水) 21:33:13.51 ID:8d84gP3Z.net
ID変わったけど>>929です
ここまでワイが飛行機飛ばしまくって盛り上げとるんやからスレッドのほう盛り上げクレメンス

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 04:12:47.14 ID:uXsOUoqg.net
>>928
その傾向はあるよな

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 07:39:32.49 ID:5Z60ue/o.net
寒い朝のヒートシーターあったけえ

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 07:52:44.33 ID:ejA6wZZQ.net
もはや正式名称になりつつ有るなw

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 08:28:48.20 ID:YjHu+QYv.net
ホイールサイズそのままで、タイヤサイズ185/65-15にすると、乗り心地もっと良くなるよ

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 08:32:27.45 ID:QoUGcLPt.net
ワゴンRと悩んでます。
見た目はだんとつハスラーなのですが、乗り心地が悪い、スイッチの位置が使いにくい(認識しにくい)アイドリングストップが最悪、等々の意見も聞きます。試乗すればいいのですが 中々その暇がありません。そんなに乗り心地 良くないのでしょうか?

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 08:49:19.20 ID:r+fR7jgW.net
アイドリングストップってワゴンRと何か違いあるのか?

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 08:50:39.77 ID:LQUZScID.net
>>935
良くない
特に後部座席はフワフワ
試乗だと街中だから分からないかもしれんが、高速道路だと如実に分かる
山道のコーナーでのロールもすごい

ただ、リアのショックアブゾーバーを変えればかなりマシになる
カヤバのだと2万ちょいぐらいかな

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 08:51:32.83 ID:jpXpQ4BT.net
>>935
とりあえず今回はワゴンRにして、ハスラーのフルモデルチェンジを待つ
というのが正解だと思います

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:10:37.71 ID:75Cagbgg.net
>>935
サスは元々売れると思ってなかったのかユッサユッサ揺れた方がSUVっぽいじゃんってノリのセッティング、
遊び車だと思って乗ると楽しいんだけど車にひたすら実用性を求める層には辛いらしいw

スイッチとアイドリングストップは風説の流布レベル。

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:22:38.79 ID:gDBln30e.net
アイドリングストップはSエネなら一緒
スイッチなんぞ重箱の隅レベルの欠点
乗り心地は多少はワゴナールが良いかも知らんがダントツの見た目を覆すほどの差があるとは言えない

ハスラー買った方が幸せになれるぜ
あばたもえくぼレベルの話だから

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:23:33.28 ID:pB983d/0.net
スイッチ類はたしかにUI無視の空いてる場所に羅列しただけに見えるw
アイストは新型ワゴンRと比べれば糞だけど違和感は小さいほうだろ

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:25:10.64 ID:pB983d/0.net
そそ
見た目で選ぶ車なんだから見た目が気に入れば買い
そうでなければ割高
唯一のメリットである地上高もタイヤのコスト高というデメリット

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:26:15.97 ID:gDBln30e.net
>>934
175でも出だし取り回しモッサリなのに185なんて鈍臭くて乗ってられないだろ

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:56:28.07 ID:QoUGcLPt.net
935です。
貴重な生のご意見 有り難うございます。
自分でも何となく「見た目」で許せるか、を誰かに言って欲しかったのかも、と感じてます。

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 09:56:29.02 ID:U+LqApHO.net
眺めてニヤニヤしたいならハスラー

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 10:08:19.96 ID:75Cagbgg.net
ハスラーはセンターメーターじゃないのがいいよね。

昔乗ってたSDRってバイクのメーターにちょっと似てて大好き(*´д`)

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 10:10:30.71 ID:EYtZBnMX.net
>>944
ハスラー買ってリアのダンパーだけ交換すれば最強

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 10:16:16.26 ID:VU6XaAFC.net
>>946
おぉ!元SDR乗りさんですか
あれは良いマシンでしたね

言われてみれば確かにメーターのイメージ近いですね

と言う元RZ乗り

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 10:57:15.16 ID:v4fsGKJK.net
用途としてはワゴンRで十分と言うことだよね
ワイも去年モデル末期先代ワゴンRと悩んだけど
フロントガラスの狭さが許容できるかが一番な問題な気がする
身長180オーバーなのでミラーやレーダーすら邪魔だった 
毎回信号停止で苦労しそうだったので先代ワゴンR選んだ

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:18:18.23 ID:0DtLMWwQ.net
乗り心地だけど一瞬だけ砂利道のボコボコのところ通ったらナルホド感はあった
セッティング割とオフに振ってるつもりなのかもしれんw

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:18:38.26 ID:XDT7tsNq.net
クロスビースレがエライことになっとるね…。

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:20:26.13 ID:QoUGcLPt.net
>>949
用途としてはワゴンRで充分です。今乗ってるのも17年前のワゴンRです。これといった不満なく乗ってきましたが流石に色々ガタが来てまして買い換え検討中です。 今のワゴンRは家族にすすめられてるままに乗ったので次回は自分の好みの外装で、と思ってました。

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:23:57.52 ID://6Yb9i3.net
さっき通りすがりに見かけたんだが、まだJスタ2をショールームに展示してるアリーナもあるんだな

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:30:04.37 ID:xOwOtu9n.net
>>951
何で?

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:31:31.25 ID:6qpwBgNQ.net
今回のワゴンRが3種類ある、

ワゴンR
HYBRID FX
HYBRID FZ
スティングレー HYBRID X

それぞれの乗り味が異なる、
FXがふわふわ、FZがしっかりした足、Xがすこし硬い足

見た目も異なる
個人的な感性が違うので、試乗することを勧める

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:38:13.65 ID:gOOyODfS.net
>>952
ワゴンRとの違いは大きな物が載せられなくなるくらいしか無いと思う。
おいらもワゴンRからの乗り換えだけどハスラーの方が乗ってて楽しい。
後ろが揺れるのも半年くらいで落ち着くしリアタイヤの空気圧下げれば抑えれるのでショック換えんでも良いよ。

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 11:57:05.08 ID:s+Jqzh0m.net
全然楽しくないけど

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 12:01:17.55 ID:cM35DQbU.net
f2がすでに試乗車出てた
絶対足変わってるぞ・・・マイルドになってる

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 12:33:00.19 ID:6qpwBgNQ.net
もし、ダンパー仕様変更するならば、色を変えるべき、全体を赤色とかに 

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 12:52:14.85 ID:WgmKhQvG.net
日曜に契約に行く予定なり。

人の不満なんてアテにならん。
どのレベルのドライバーが乗って不満を言ってるのか分からんしな。

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 13:12:20.24 ID:jR2jX7rS.net
フォグに安物の一体型のHIDの3000Kを使っていて
今回MINI 一体型の55Wを買い増してみたのだが
パーケージ 本体のどこにも55Wを示すような表示なし
明るさも35Wのものとほとんど変わらず。
情報として薄々知っていたわけだが
35Wの物と値段もほとんど変わらないし物は試しと思い購入したのだがやはり撃沈だった。


ただ、金銭的にもさほど損はしてないし
元のが左右でちょっと色の違いがでていたので
それがなくなったので良しとしておこう

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 13:28:02.25 ID:LQUZScID.net
HIDの55Wはリフレクター焼けること多いから止めとくのがええよ

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 13:49:43.14 ID:6VpaVJhF.net
もらい事故で修理したんだけど修理代42万だったわ


まあ、全額出して貰えるからええか

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 14:05:13.75 ID:cM35DQbU.net
フォグガラスだった?

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 14:56:32.08 ID:aW0usjzC.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/1096463.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1096/463/001_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1096/463/002_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1096/463/003_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1096/463/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1096/463/075_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1096/463/076_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1096/463/077_o.jpg

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:07:40.37 ID:/m78C2a9.net
今日路面が濡れてる状態で乗って、リアタイヤの飛沫が屋根まで上がってるの見て驚いたんだが
マッドガード付けてるとどれぐらい抑えられるものなんでしょうか?
車体の汚れも少なくなる?

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:18:57.09 ID:xOwOtu9n.net
>>965
なんか乗りにくかったわ

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:21:13.55 ID:6qpwBgNQ.net
>>967
具体的に 

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:27:54.79 ID:EYtZBnMX.net
>>965
こんな恥ずかしい車、絶対に乗れないなあ・・・

>>966
明らかに少なくなります。

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:28:11.82 ID:VWIOq+nz.net
>>965
カスタムはDQN需要だからそれでいいとして、ノーマルのデザイン意匠をもう少し頑張ってほしかったな

Nボよりデザインに道具感を打ち出してはいるが、いっそもう少し踏み込んでハスラーのように樹脂フェンダーと樹脂バンパーで覆うとか、単純に丸目二灯のジープ顔にするとか

DQN仕様のメッキギラギラは嫌だけど男が乗ってもサマになるスライドドアハイトワゴンって、男女問わず人気出そうな気がする

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 15:50:46.33 ID:xOwOtu9n.net
>>968
シートの高さと目線と窓の高さ

972 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 16:31:26.75 ID:jpXpQ4BT.net
>>965からの画像なんだけど
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1096/463/074_o.jpg

バックドアステップについている自転車マークって、何の意味があるんだ?

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 16:49:35.03 ID:yxJynQRv.net
いらんな

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 16:55:10.53 ID:pmNu1W+D.net
前に乗ってた車のシートヒーターは背中も暖かくなったんだが
ハスラーのシートヒーターはケツだけなんだな
まぁ無いより良いか。。。

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 17:19:46.08 ID:QUZ0D6lQ.net
>>972
マジで聞いてるのか反応に困る。

976 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 17:23:11.47 ID:QUZ0D6lQ.net
>>972
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/luggage/img/image01.jpg
低床&大開口の荷室開口部
スペーシアは、毎日の積み降ろしのしやすさを考えた低床設計。
大きな開口部には自転車の積み降ろしをサポートするガイドも設置して、
27インチの自転車もラクに載せることができます。

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 17:26:02.15 ID:k+UjzLUe.net
適当に自転車積もうとして、あちこちぶつけると内装パーツが割れたり傷ついたりするから
「このへん狙って積んでくれ」的なマークじゃないの?

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 18:03:03.13 ID:YSceAQR6.net
荷台後ろの縁が盛り上がっていると自転車を乗せにくいからタイヤが
通過する部分を凹ませて、凹ませた意味を自転車の図柄で表したんだと思う

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 18:16:02.31 ID:suw8HdPz.net
おじいちゃん分かった?

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 18:26:35.12 ID:pB983d/0.net
自転車は左側通行だけど
体が左にあるから通り道はこの辺になるんだね

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 18:57:37.12 ID:qyFsKLZw.net
J3の展示車近くに全然ない
試乗車も店の周りを少し回るだけだし
地方だとレンタカーもないし

982 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 19:03:45.19 ID:uRMMVygQ.net
950踏んだら建てるか無理なら依頼しろ

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー137台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513245667/

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 19:15:27.00 ID:uRMMVygQ.net
>>981
日曜日にJスタ3展示してたデラ
今日通ったら新型スペーシアのノーマルとカスタムと入れ替わってた
クロスビーも出るしJスタ3の展示車もう引退か
ちなみにスペーシア車高高くなっててウエイク並みに感じた

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 19:37:07.91 ID:86sOwAP8.net
なんか大戦末期の南洋軍艦の擬装塗装みたいに
横から観たら違う車形(ピックアップ)が少し遠くに居るみたいだね。

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 20:00:34.26 ID:rfDpvSvK.net
>>965
カスタムはDQN臭がするけど無印の方は好きだわ。
女性媚びを弱くして少しタントに寄せてきたね。

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 20:07:50.91 ID:uRMMVygQ.net
ワゴンRからスイッチのデザインが変更になっててスペーシアも新デザインスイッチなのに
シートヒーターのスイッチは旧デザインでハスラーと同じ
コストダウンなのかもしれないがちょっと浮いて見える

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 20:31:39.67 ID:NEkog+7E.net
Fリミ2の青が近所に展示してあったけど、青いバンパーガーニッシュ意外はかなりいい感じに見えた。
自分が買うとしたらお金かかるけど、普通のシルバーのやつに付け替えたいな。

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 20:37:48.54 ID:q5vUKV5P.net
>>965
カスタムは下品極まりないしノーマルはウェイクみたいだしなんともつまらないデザインになったな
まぁ売れるんでしょうけど

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 20:38:05.87 ID:6qpwBgNQ.net
ペンキで塗ればよい

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 21:08:49.67 ID:Hv441EM1.net
>>965
カスタムをトヨタにOEMしてアルファードKとかの名前にしたら月2万台ぐらい売れそう
もちろんナンバーは白いのがサービスでつく

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 21:23:32.73 ID:cM35DQbU.net
オクで1000円なり

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 21:23:48.91 ID:suw8HdPz.net
青いバンパーがメインぞ!

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 22:00:06.91 ID:rfDpvSvK.net
>>988
いやいや、新型N-BOXカスタムのDQN具合いに比べれば可愛いもんだって…。

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 22:05:48.74 ID:M6p+Yg7r.net
新型Nボは旧型よりDQN臭消えてると思うけどね
何よりメッキの量が減った
スペーシアは一周遅れのDQN仕様って感じ

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 22:12:32.27 ID:u0gdtlBz.net
Fリミで満足のワイ高みの見物

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 22:28:05.49 ID:Hv441EM1.net
えぇ…Xターボ4WDのワイでさえ常に低見の見物でなんJ車スレででハスラーの好印象維持に貢献しとるのに

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 23:00:26.82 ID:okIeWApe.net
埋め

998 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 23:01:00.84 ID:okIeWApe.net
埋め

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 23:01:28.16 ID:okIeWApe.net
埋め

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/14(木) 23:01:42.96 ID:/G2xEBob.net
ぬるぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200