2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その23

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 21:49:18.74 ID:y8gf97QP.net
前スレ
★要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1510677673/
★要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その22
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1516021432/


スパイショット
https://www.motor1.com/news/178831/2018-suzuki-jimny-spy-shots/

2 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 21:52:49.91 ID:q/9TihMR.net
信頼度の高い情報

発表は10月のパリモーターショー(シエラのみ)
軽バージョンは冬に日本プレミア

3 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 21:55:51.17 ID:d57TvoI1.net
>>1
乙、シエラ予定者

4 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:10:30.47 ID:txh+QB8e.net
>>1
おっつ

5 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:21:09.62 ID:ybuW6SKp.net
俺乙

6 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:26:34.19 ID:JR/6ErA9.net
>>2
そもそもジムニーはそんな扱いされる程の車だったか?
という時点で信頼性どうこうよりも非現実的

7 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:27:46.20 ID:JLIT3MB2.net
日本プレミアって東京モーターショーは二年毎なのでダウト

8 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:30:09.96 ID:GqSop3L1.net
そこそこ信頼性有る情報源からは"7月頃の発売"と聞いてる。そこから逆算すれば発表は5月かと

9 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:47:35.00 ID:0sXEyfKJ.net
もう西日本はランベン在庫ないとか云々

10 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:51:39.78 ID:ZeSyHTDs.net
>>1
ちんおつ

11 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 22:59:40.39 ID:/gBjcKBk.net
新型はJB23よりさらに4Lや4Hを使った事ないとか、いつも車がピカピカ
でオフロードでボディーを傷つけたくないって事で街乗り専用車のユーザー
がさらに増えるんだろな? w
そのうち新型はパジェロミニの時みたくオフロードもどきで街乗りなんちゃって4駆
と言われそう。w

12 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 23:11:03.81 ID:cWcMtQg1.net
だからさ、
今度のモデルは基本つや消しで
洗車の喜びとかを奪ってしまえば
みんなラフな使い方になる

13 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/06(火) 23:20:52.75 ID:nuDqhQFm.net
オフロードも良いけど、まあ、いい大人が林道を破壊しちゃあ駄目だよな
TVとかに取り上げられたら最後警察が動くと思うよ

14 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 00:19:28.22 ID:l3f30DOj.net
勝手に河原にコース作って爆音撒き散らしてモーグルゴッコやったりな

15 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 00:25:30.61 ID:rGunbBpe.net
>>11
そういう層のほうが多いから馬鹿にしてるとジムニー自体がなくなるぞ

16 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 00:36:00.28 ID:2pOtP2DP.net
東モが何で出てくるんだ?
意味分からんけど、冬デビューは確かな情報だよ

17 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 01:42:01.55 ID:oeUu4cdn.net
スズキ自身が2018年上期中に湖西工場にジムニーの生産を追加するって発表してるんだから夏には出るだろ

18 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 02:41:01.02 ID:rOl0i80B.net
中学生の頃知り合いのジムニーで林道行ったとき鉄門ぶち壊してて唖然としたの思い出した
おかげでジムニー好きになったけど

19 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 05:28:15.71 ID:oZM2IFuB.net
はぁ
もうボデーリフト出来なくなるのかぁ

20 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 08:04:43.44 ID:i+ratHuu.net
新型ジムニーは夏、シエラは来年らしいね

通勤と買物しかせんけどほしいわ

21 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 08:19:35.09 ID:QsuEauF/.net
>>19
いくらでも好きなだけ出来るよ 100kmでも1光年でも

22 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 08:42:42.76 ID:D3IENjEx.net
>>21
単位が突き抜けててワロタ

23 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 08:46:35.74 ID:f0Tm4/5Q.net
ディーラーは珍しく近日中に来るとハガキ寄こして来たな
車検ついでに新型のパンフ持って売り込むつもりなんだろう
一週間経つが、今だ音沙汰無し

24 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 09:54:19.02 ID:ypxDwtJ1.net
近日中(不明)
でもディーラー側から提案が来たって事は既に本社に呼んで勉強会したって感じだな
それでベータカタログ的な荒削りなコピー資料がディーラーに届いて予備商談の開始の流れになる訳だが…
行きつけのDで聞いて来ようかな

25 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 10:09:22.52 ID:D3IENjEx.net
正直10型買ったばっかりだし、しばらくは買い換える気も無いから
発売日がいつ頃とか全く興味無い
けど、新型がどんなんかは興味有る

誰か詳細はよ

26 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 10:39:28.86 ID:14lEmaGG.net
そういえば去年の9月には郡山のスーパーオートバックスで新型ジムニーの商談会やってたな

27 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 11:02:30.51 ID:le20DfgR.net
>>21
車から飛び降りたら着地するまでに本人の寿命が尽きるのか。胸熱だな。

28 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 11:26:25.15 ID:/8txRWBI.net
>>27
その前に、どうやって乗るのよ?

29 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 12:31:32.45 ID:joqqirMW.net
>>23 情報聞き出して下さい。お願いします。

30 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 12:40:35.84 ID:I/CPSn59.net
>>28
車内出産

31 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 12:47:30.11 ID:C6lx0sH2.net
>>30
無重力出産ですな?

32 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 12:56:48.93 ID:j00WFCNU.net
じゃお母さんはどうやって乗るのよ?

33 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 13:00:12.91 ID:+l0qFS7P.net
それ以前に、車検通らんぞ

34 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 13:07:04.11 ID:le20DfgR.net
そこ?ww

35 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 13:49:05.18 ID:PdvGgLty.net
>>25
10型買ったばっかでも下取り出せばいいんだから障害にはならないかと。
ジムニーはリセールバリューが高いんだし。

36 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 14:23:44.02 ID:xbFnttoE.net
下取りよりも買い取りラビット

37 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 14:39:27.13 ID:3t0rB/M2.net
>>35
新型の出来が障害になる可能性

38 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 15:29:16.48 ID:k+KuBvGe.net
下取りに出せるような
ライトチューン車はええよなぁw

39 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 16:07:13.07 ID:le20DfgR.net
>>38
お前はフレーム交換まで乗りつくすがいい

40 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 16:19:39.31 ID:oJYJJ+cK.net
>>38
好きでハードチューンしたんだろ?

41 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 20:36:02.71 ID:q6hNsZg1.net
新型の出来が良かろうが悪かろうが
JB23の中古価格は値崩れするはず
中古の購入もまった方がいいと思うな

42 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 22:54:45.96 ID:p/LRooyU.net
断言する。
ディーラー現行終了のお知らせは有ったが新型についての情報は一切ない。
あったら俺がゲロってる
むしろ浜松はクロスビー クロスビー クロスビーだ
普通車に余念がない アメも多いしね
そんな売り子の元にも秋から初冬に発売予定ってテンプレ問答集は配られた

43 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 23:03:54.29 ID:LoJSs2lZ.net
>>42
クロスビーってそんなに売れてるの?
スズキにしてはお値段、チョイ高めだけど。

44 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 23:07:42.95 ID:dY83PQhW.net
テキトーなデマ流して喜んでるアホが絶えないね

45 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 00:09:08.61 ID:7rIDwCmL.net
>>37

そこな
それが、ラダー廃止とか、ディスコンになったとかという
カキコの源泉かとw

46 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 00:41:13.44 ID:CI1NWidI.net
>>42 なんでそんな事言うん(´・ω・`)?

47 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 00:59:08.97 ID:HCKs6SpT.net
>>42
ディーラーなんてスズキに限らずしょせんは販社だから、情報は直前まで
持ってないものだよ。
知り合いに某大手メーカーの中の人とディーラーマンと両方いるけど、
中の人は「〜のすべて」シリーズに写真入りでインタビューが載るぐらいの
立場の人だから何でも知ってるけど、ディーラーマンの方は
オレより事情を知らないもんw

48 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 01:38:40.40 ID:euQvO19n.net
だから何っていう

49 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 04:24:26.48 ID:u+Jle8cN.net
まぁオレがその中の人であっても
オマエには情報漏らさんわ

だって信用出来んもん

50 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 04:27:35.27 ID:sdxXLq0U.net
>>41
値動きが予想できるならオマイは株式で大儲けしてるはずだな?

51 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 04:59:56.65 ID:7rIDwCmL.net
なんか、子供っぽいな、
僕のおじさんなんか、偉いんだぞ、何でも知ってんだからってかwwww

52 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 05:12:10.01 ID:2KenuVu7.net
おれの
おじの
いとこの
となりのいえの
しりあいの
ともだちの
どうきゅうせいが
スズキさんだゃ

はやくでないかなあ?

53 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 05:17:30.94 ID:7rIDwCmL.net
22日あたりに動きがあるんじゃないかな

54 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 06:44:15.08 ID:l4Xd7nuK.net
更に延期です

55 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 06:56:40.04 ID:9fiE3VkE.net
ディーラーは期間ごとに販売契約結んでるだけの別資本会社だからね
メーカー直営系のところもあるけれど、でも会社としては別
かえって担当の広告代理店やカタログ印刷会社の方が知ってたりする

56 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 06:58:39.34 ID:wOdeY7OC.net
輸出分はあのまま
国内分は外板をちょっと丸くやり直してる

57 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 07:06:30.22 ID:b3w5jTQo.net
>>56
そんなことするわけないじゃんがららーめん

58 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 07:09:40.39 ID:b3w5jTQo.net
国内仕様はフローラルの香りの排気ガス
海外仕様はジャスミンの香りの排気ガス

59 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 07:50:25.82 ID:/El23Rfs.net
おさむじいちゃん〜ジムニーのはつばいびおしえて〜

60 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 08:03:51.44 ID:fWo1CP5d.net
>>50
株の予想は出来ないがそれで食っている

61 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 08:26:16.96 ID:2KenuVu7.net
ジムニー
新型楽しみだね

62 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 09:44:26.74 ID:Qnqw5pZX.net
昔のジムニーぽいからタマランチ
まだしばらくはいまのポルテだけど買い替えはジムニーにしたい

63 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 10:05:15.72 ID:JgNrBWGZ.net
>>62
だから昔のジムニーが良いならJA11とか買えよ

64 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 10:58:21.45 ID:171TbgeH.net
さすがに大昔の車はちょっと…

65 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 11:46:52.98 ID:vlNTi7cS.net
知り合いから聞いた話だと2月前半に発表らしいよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 11:56:49.64 ID:WIpuu6fX.net
あら、地元のジムニーショップが20年の歴史に幕とか新聞広告載せちゃってる

67 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 12:36:24.53 ID:QTK+OIAw.net
有力情報だと2/31発表みたいです

68 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 12:50:35.54 ID:euQvO19n.net
つまんね

69 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 12:53:08.00 ID:Pw2qVGZx.net
50年(誇大)の歴史に幕じゃないから大丈夫だね、よかった

70 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 13:13:18.06 ID:4hsiyRnO.net
新型は低燃費
自動ブレーキシステム
電動横滑りシステム

エンジンは改造幅が狭いR06A型 660cc 直3 ターボだろ

71 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 14:34:11.82 ID:wFBw9DVa.net
まぁV型3気筒なんて聞いた事無いからねぇ


あれ?
昔ホンダのバイクに有ったっけ?

72 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 15:40:55.01 ID:bc6H3kRy.net
>>71
MVXか懐かしい

新型のミッションは変更あるのかな?
高速走行時の回転数下がってくれたら
嬉しいんだけどね

73 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 15:51:52.72 ID:pvNus0VS.net
>>72
NS400Rロスマンズ乗ってました

74 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 16:46:45.07 ID:NTDthqpU.net
ええいクソ、お前らの後ろを走ってると
シールドにオイルつぶが付くんだよ!

75 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 18:04:54.15 ID:rMdihYzf.net
時代の流れで、最新デバイス搭載される一方で、これまで通り
ユーザーレベルでのDIY整備や修理が出来る楽しみが無くならなかあ?

76 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 18:10:42.59 ID:Qnqw5pZX.net
>>63
そんなのいまはもうポンコツだろ…

77 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 18:16:23.43 ID:Tf/xZzHf.net
> ユーザーレベルでのDIY整備や修理
って具体的にはどんなこと?

78 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 18:38:03.69 ID:rMdihYzf.net
JA11ですが、ナックルのOHとエキマニ&タービン交換、最近ではオルタも
交換しました。その他消耗部品の交換多数有り
それなりに知識とツールが必要ですが、どの作業も素人に毛が生えたレベルで出来る
比較的簡単な車種です。参考動画もいっぱいあるので、助かります。

79 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 18:41:25.31 ID:PJm/NKbM.net
近年でもそういう趣味が途絶えたという話は聞かないし
やる気がある人はなんでもやってるのではないか
そりゃ二十年も前の車のセオリーは通用しなくなるだろうがね

80 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 19:03:15.26 ID:rMdihYzf.net
電子制御系デバイスが増えると凄くハードルが高く感じます。
昨年購入したハスラーなどは、いずれ不具合が起きても自分では
手に負えない気がします。

81 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 19:59:00.92 ID:fWo1CP5d.net
ディーラーの話だと新型は上期に販売と言っていたな
形はあのままだとか。
(まあ、目新しい情報じゃあないけど)

なんで、今現行を無理して買うのは損しますよ。
新型を待って、嫌なら現行を中古を探せば良いし
と、全く現行をセールスする気無しだったな。

82 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 20:05:38.83 ID:YGUEeOYi.net
現行の新車は今しか買えない、新型の新車はいつでも買える

83 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 20:16:15.06 ID:Z46s818w.net
>>76
だってJAのデザインが良くて電子デバイスも要らない
諸々の要望見てたらピッタリだろ
中古買ってレストアしたら思い通りの車になるぞ

84 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 20:24:15.36 ID:wfVJYPVm.net
>>82
いやいやみんな新型を待ってるわけで

85 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 20:42:52.55 ID:fWo1CP5d.net
>>82
まあ、現行の新車にこだわるなら今買えば良いし。
もう、在庫も少ないしな、今乗ってないなら買えば?

確かにJB23は良いよ、乗ってわかる重量感とボリュームのあるボディ。
運転してると軽に乗ってるとは思えないからな。
新型はそれを超えられるかが疑問だし、
ただ、後で新型に乗り換えるとなると、下取りで40万は引かれるからね。

86 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 20:45:44.64 ID:YGUEeOYi.net
>>85
もうすでに乗ってるよ。ジムニーってどうせキャリーみたいな乗り味なんだろ?
ってなめてかかって、運転してみると自然に顔がニンマリしてしまったわ

87 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 20:57:28.70 ID:tF9i6nWj.net
この走りの為に燃費が犠牲になってるんだろうな

88 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 21:01:57.86 ID:fWo1CP5d.net
>>86

納得、現行推しなわけねJB23最後の新車って事で。
自分も最初まじかで見たら、見た目は迫力あるし、乗ったらなんじゃこりゃ〜で
20年以上売れた理由がわかったよ

89 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 21:03:35.91 ID:jaA8mV+O.net
自分、いまのってなくてシエラ狙いなんですが上期にでますか?(`・ω・´;)現行の新古車と迷う

90 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 21:30:10.07 ID:fWo1CP5d.net
>>89
ディーラーではジムニーの新型は上期に出ると思う。
で、ジムニーの話でシエラは聞いてない。
ちなみに自分はジムニー全般の話でシエラも同じと勝手にとらえた。

91 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 21:31:32.91 ID:7SaM8+Fk.net
>>89
まて、待つんだ

92 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 21:31:49.08 ID:7rIDwCmL.net
>>87

車重と空力特性なら、ワンボックスも同じようなもん

だからやっぱりギア比の適正化がなされてこなかったことが
一番大きいのでは?
80キロ制限時代の設計なんだし

93 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 21:43:31.46 ID:jaA8mV+O.net
迷うなー(`・ω・´;)
現行デザインも別に嫌いじゃないし
いやー迷う!迷ってる間に情報だけでもでないかな(´・ω・`)

94 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:22:58.73 ID:m2KpBO62.net
電子制御縛りで
自動ブレーキ
とかで
オーナーが自ら手を入れることができないし
乗りやすくて、いじれないジムニーは目に見えている

95 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:23:07.79 ID:Tf/xZzHf.net
>>80
かつてキャブいじるとか「ソレックス」に載せ替えみたいなことをしていたのが
今では「燃調マップコントロール」みたいなことになっているだけでは?
どんなに時代が変わろうとも、「いじりたがり」は出るし、そのための情報とか機材も出るよ

96 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:28:25.42 ID:m2KpBO62.net
改造出来ないんでしょ
JB23の価値がさらにあがる

97 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:34:01.27 ID:7rIDwCmL.net
>>96

まあ、そう思いたい人は、そうおもっていたらいいけど、
つまり現行23骸骨の価値が下がるのが嫌っていう人たち
なんだろうけど、いじれることに価値を見出す人は
多数ではない、ということは認識しておいたほうがいい

圧倒的多数は、いじらないし、いじりたいとは思わない
安全性が向上し、燃費もよく、見栄えもする方を選ぶだろう、
ということかとw

98 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:41:28.56 ID:m2KpBO62.net
K6Aエンジンは究極は
200馬力までいくんだよな

99 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:42:47.68 ID:m2KpBO62.net
現行のアルトワークスは

100 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:51:13.70 ID:m2KpBO62.net
なんか新型期待できないな
買うなら今のうちだな

101 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:54:57.76 ID:fyQVTwiz.net
新型待ち遠しい。

102 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:55:14.94 ID:m2KpBO62.net
JB23の3型から完成度高いからな
20年の歴史は中々敗れないだろうな

もったいつけずに出せばいいく

103 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:56:35.96 ID:m2KpBO62.net
スカイラインみたいに
現行は駄目みたいな

104 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:57:30.56 ID:L14RyRk0.net
コペンは新型出たけど初代の高年式は相変わらず中古でも高値。
jbもそうなるかも?

105 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:57:41.81 ID:g2DyjiR8.net
>>97
改行が変ということは認識した方がいい。
言いたい事はわかるけどあんたもあんただよ。

106 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:57:47.66 ID:zFNlLLpP.net
コペンは新型出たけど初代の高年式は相変わらず中古でも高値。
jbもそうなるかも?

107 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 22:58:04.93 ID:m2KpBO62.net
スカイラインもR34まで
ジムニーはJB23まで

108 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:04:37.77 ID:m2KpBO62.net
ジムニー風の電子制御
4駆

トヨタのCHーR




109 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:11:19.18 ID:upZL3dFW.net
ジムニーってオフロード四駆のハズだろ? 街乗りに合わせたギア比に
しろだとか6ATにしろだとか低燃費とかそんな意見ばかり。w

新型も始めはオフロード寄りのセッティングなんだろうけどマイナー
チェンジが進むと快適街乗り仕様SUVになっていきそうだな。

普通乗用車しか所有した事ない人が、人気のジムニーを買ったけど
普通乗用車のような感覚で運転してると、車に不満が出てくる....
新型ジムニーはJB23/43より更に乗用車みたいになりそうだからそ
んな不満も無くなるのか ? w

110 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:14:59.47 ID:kpnVYjcs.net
あのグリルがメッキになるのか…(´・ω・`)

111 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:16:32.94 ID:rMdihYzf.net
>>95
新型ジムニーに搭載されるかは不明ですが、電動アシストや自動ブレーキ等が
ついた場合、社外メーカーの開発もその辺りの配慮が大変ではと勝手に心配してます。

112 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:23:40.85 ID:wOdeY7OC.net
タニグチのマスターシリンダーストッパーも
横滑り防止のついたシエラ9型は対応不可

電子制御な新型はもう下手にいじれない

113 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:28:01.64 ID:m2KpBO62.net
JB23.10型さえ

町乗りや低燃費風によってるからね
タコメーターのレッドゾーンが違うとか
バルブのバネが違いがあるとか
マフラー形状で
低速トルクよりだとか
あるからな

114 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:33:25.68 ID:rMdihYzf.net
これまで通り横転や少々水没しても、なんとか自走して帰れる信頼性は期待したいです。

115 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:41:19.35 ID:m2KpBO62.net
今度のジムニーは
ただのパジェロ風だろ
町中重視の
のりこごちが良くて
川渡りとかロッククライミングとかできるのか

116 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:43:50.63 ID:m2KpBO62.net
CH-R風のジムニーが出ると認識済

117 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:45:30.09 ID:m2KpBO62.net
形は旧ジムニーで中身性能は
4駆プリウス

118 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:50:17.42 ID:dN5tBi9D.net
>>117
割りと売れそう

119 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:53:09.92 ID:fWo1CP5d.net
>>115
新型もラダーフレームに車軸懸架だろ?
なら、どうやったって現行とそうは違わない。
左右にユサユサ。
軽量化の分、軽快感とパワー感が増すとは思う。

120 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:55:20.15 ID:m2KpBO62.net
ボディは広く大きく
タイヤサイズはどうでるか

121 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:58:36.42 ID:jaA8mV+O.net
ますます現行買いたくなってきた(´・ω・`)
近所の車屋に17年式走行距離1000kmのシエラ ランドベンチャー出たんだよね。週末みてこよかな。

122 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/08(木) 23:59:59.69 ID:fHEeC0wp.net
乗り心地や音振は大分改善すんじゃね?
20年前のアルトと現行のじゃ比較にならんように

123 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 01:42:03.99 ID:uUej+5bD.net
JB23.10型さえ

町乗りや低燃費風によってるからね
タコメーターのレッドゾーンが違うとか
バルブのバネが違いがあるとか
マフラー形状で
低速トルクよりだとか
あるからな

124 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 07:36:02.05 ID:BLJLzDlw.net
エンジンは回してナンボとか言ってる昭和脳がまだ居るからな

125 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 08:09:22.89 ID:yt9+KbQ2.net
JB23はJB22の完成されたデザインを結局越えられないまま終わるんだね
二代目(JB22)のスタイルが好きだったのに…という声を20年間、最後まで消せなかった

126 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 08:39:19.74 ID:j7xPDLMe.net
>>112
自己責任でって話でしょ
使いたかったら使えば良い話

127 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 09:21:04.50 ID:BLJLzDlw.net
>>125
ごめん
JB22って何?

128 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 09:26:04.84 ID:I6HLl204.net
>>126
ブレーキワイヤーの取り回しが違うんじゃね?
ダイレクトじゃないと想像したが

129 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 09:33:29.47 ID:uUej+5bD.net
形が四角てきな旧車風で

中身がプリウス4駆CH-Rみたいな感じになり

130 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 09:34:00.63 ID:nZZmTCFL.net
>>125
まぁ無視しても差し支えない程度の声だけどねw

131 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 09:35:57.51 ID:mftn7SBA.net
>>127
そらーあんた、パラレルワールドの車だべ

132 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 09:40:52.85 ID:X7Bb2og2.net
>>131
だから>>125みたいな妄言吐けるんだね 
ID:yt9+KbQ2は目を合わせちゃいけない人なのかな?

133 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 09:53:19.32 ID:mftn7SBA.net
>>132
いやいや、彼の世界では真実なのだよ。

134 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 10:25:51.40 ID:ACxwZO7Y.net
JA22が現行の時は4躯ブームでパジェロの一人勝ち
次に来たのがランクルだったな
お金がない人はジムニーって感じ
んで、JA23はパジェロに追いつけで似せて開発したんだよな

135 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 10:34:33.08 ID:KhCZucgv.net
JA23は実在したんだっけ?

136 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 10:40:21.38 ID:RwWKUPuY.net
顔がブサイクで、パジェロに流れた層は、かなりの数あったと思う
ひとことでいえば、がいこつ=びんぼうくさい顔

パジェロミニは、当時としてはよくできてて、軽自動車のみじめさが
かなり緩和されてた

137 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 10:52:49.32 ID:mftn7SBA.net
>>135
JC71も、有ったろ?

138 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 11:56:12.73 ID:ACxwZO7Y.net
わりぃJB23だな
くみ取れや

139 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 12:03:31.51 ID:qE+pq7/t.net
>>138
そうだとは思うんだけど、型式がややこしくてJA23とか有りそうだからな

140 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 12:58:47.84 ID:14NHpbFB.net
ジムニーに限らず、新型が出ると必ず「前のが良かった」って言われる
新型になってデザインも良くなったって車有る?

と、考えると
ジムニーもあの格好良さげなイラストだけど
実際に出てみると・・・な気しかしない

141 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 13:15:17.59 ID:ZettmMrQ.net
>>140
今回の新型デザインは新しいものじゃなくJA復刻だから文句は出ない。
むしろ現行が発売されて文句言ってた奴らが泣いて喜ぶ。

142 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 13:26:05.84 ID:uUej+5bD.net
JB23
プレミアム価格になる

143 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 13:30:17.77 ID:uUej+5bD.net
JB23のこの20年はスゴい

144 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 13:43:11.89 ID:uUej+5bD.net
最高速200キロ
歳高出力200馬力の
JB23あったな

145 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 13:52:49.82 ID:E6aQTT1t.net
そもそもそれが実際のデザインかどうかすらまだ分からんのでしょ?

いま乗ってる車が終わっていくというのは何気に初めての経験なんだけど
案外静かというか、月千台程度の車ならこんなもの?
一応ショップからの情報がぼちぼちと出ていてそういう雰囲気ではあるけど、
現行のカタログ請求はまだできるし

146 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 14:08:50.11 ID:VTVrf+ko.net
ホホホッ 普通の車は4年か5年でモデルチェンジですよ

147 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 14:46:12.51 ID:cNkI56Ms.net
現行買えるのは2月末まで?

148 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 15:04:28.42 ID:ZOrHRkBJ.net
>>147
在庫無くなり次代

149 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 15:06:38.22 ID:14NHpbFB.net
>>141
あのイラスト、ただ直接的なだけでJAとは似てないだろ

150 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 15:13:21.57 ID:u+ZEMGlM.net
>>141
いやオレが文句言うわ
なんでまた古臭いデザインに戻すかな
確かにJB23になった時のガッカリ感は覚えてるけど
だからって今更戻して欲しいなんて誰が言ったよ?

151 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 15:33:12.87 ID:ACxwZO7Y.net
そうそう、マイナーチェンジを繰り返し20年売れ続いた現行の進化版を見たかったよな

152 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 15:54:51.68 ID:RwWKUPuY.net
>>150

カクカクに「戻った」んであって、前のモデルの
そのままではなかろう

それより、おぬしのID、なんか無駄にカッコいいぞ

153 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 17:37:38.89 ID:Zr0lGHJx.net
>>152
わかった
「カクカク」って言い方がアレなんだ

もう少し格好いい感じがする言い方無いんか?

154 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 17:44:41.31 ID:RwWKUPuY.net
あれ、って言われてもな―

自分的には、カクカクってかなりいい感じでつかってんだけどー
そう思ってる人多いんじゃないのかなぁ

直線的デザイン、直線を多用したデザイン、
無駄を削ぎ落としたデザイン、
反吐が出ないようなデザイン
骸骨みたいで、不格好でないデザイン
説明がつかないような曲率が途中で変わるような
デザインの何たるかも学んだことが無いような、工員さんが
考えたようなデザインではないデザイン、

そのぐらいかなぁー代案としては

155 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 17:53:45.68 ID:Zr0lGHJx.net
>>154
カクカクって、なんか安易な感じがするんだよ
それこそデザインなんて学んだ事が無い奴がテキトーに書いた様な……

156 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 17:56:12.98 ID:XJ0r+gha.net
デザインなんて学んだこと無いから俺はカクカクって言うぞ。
カクカク、カッコいい。

157 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 18:19:21.89 ID:hKnEC5mJ.net
カクカクシカジカ

158 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 18:24:14.39 ID:2p2hf4Tc.net
>>136
パジェロミニは2輪駆動でもすごく売れた
ジムニーが同じ事したらさっぱり売れなかった
この大きな違いがその後の運命を変えた印象

159 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 18:38:40.65 ID:+7zsCL2Y.net
ジムニーと言えばJA11頃までは、ずっと4ナンバー貨物登録だったのに
JB23の発売当時、乗用5ナンバーになってもジムニーで販売されたのが
すごく違和感を感ました。例えばせめてシエラミニとかジムニーの
派生モデルとして販売して欲しかったです。
ジムニーの車名は質実剛健な4ナンバー軽貨物として継承して欲しかったです。
当時そんな悲しさを感じました。

160 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 18:46:34.03 ID:RwWKUPuY.net
23開発当時は、CADによる3次曲面デザイン全盛の頃で、
世の中には、例えばマグロと酷評された、まっくろけで、
馬鹿でかい不格好な曲面多用のラジカセとかも蔓延った

カクカクがダメなら、ミニマルデザインとかでもいいかも
直線っぽいといっても実際には、定規で引いたような直線だけで
構成されるわけじゃなくて、カクカクっぽいすっきりとした印象にするには
相当の苦労はあるだろうと思う

安易な直線主体のデザインの失敗例は、国会議事堂だろうな

161 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 19:27:24.41 ID:6lSumSff.net
今乗ってる車(ジムニーでは無い)のフロアにザクザクと穴が開いてるから早く予約して買いたいんだが・・・
2月に発表があるとか5月とか秋とか冬とか情報が錯綜していてどうしようも無いなー(´・ω・`)

162 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 19:43:52.62 ID:ACxwZO7Y.net
>>159
じゃあ、今度の新型は貨物っぽいから良いんじゃないの

163 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 19:47:13.11 ID:Hudz07Rg.net
>>147
各地方に納車整備センターあってそこに新車が在庫されている
ジムニーの在庫はもうすぐ無くなるタイミング

164 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 20:35:06.48 ID:8r51BTjf.net
ジムニー乗りの特徴
・低学歴…大半が高卒か中卒
・低収入…大半が年収300万以下
・低知能…大半がIQ90以下

165 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 20:38:26.06 ID:65yUvYEk.net
ジムニー乗りはセカンドカーで乗ってるイメージだけどね

166 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 20:38:45.58 ID:uUej+5bD.net
パワーダウンは覚悟しといた方が良いぞ
新型は
K6Aエンジン

167 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 20:39:54.98 ID:TtNIQJR5.net
>>164
お前の自己紹介なんていらないよw

168 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 20:43:40.49 ID:uUej+5bD.net
傑作なエンジンはRB26

軽部門はK6A

169 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 20:43:53.01 ID:E6aQTT1t.net
二台も抱える余裕があったらそもそも軽四乗りませんわ

170 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 20:52:49.27 ID:4rAgMep9.net
JB23最近買って2,3年で売ろうと思ったが売ったら絶対後悔すると思うワイ
よってセカンドになる可能性大

171 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 21:06:16.06 ID:uUej+5bD.net
ジムニーの20年の歴史は伊達ではない
10型買えるんだったら買っといた方がいい

プレミアム価格になる

172 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 21:19:36.66 ID:YMr2vWRr.net
まぁ社外マフラーが好きで
FRドリフトも好きな奴は現行を買わないとな
もう間に合わんが

173 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 21:38:54.73 ID:+7zsCL2Y.net
JB23は何型が一番人気になりそうですか?
わたしは4WD切替が手動レバー式最後の4型が一番好きです。

174 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 22:26:15.78 ID:E6aQTT1t.net
7型辺りまでだっけ? 限定車にもルーフレール付いてたり装備に贅沢感あったのは
乗るならその頃からでもよかったかなーと思う9型クロアド乗り

175 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 23:04:35.42 ID:ACxwZO7Y.net
10型もスズキ自販やアリーナに安めの試乗車上がりが結構売りに出てる
がなかなか売れないみたいだな
新車が底をついてからかな

176 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 23:49:27.65 ID:tsUjWxN3.net
古い順からJA11、 JA12、JA22、JB23 です。
たまにはJA12/22の事も思い出してあげてください。w

JB23はプレミアは付かないと思う。街乗りしか使ってない
オフロード未走行で走行距離も少ないピカピカのJB23が
大量に中古であるから。w

177 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 00:15:41.75 ID:aUlvTQY0.net
SJは?

178 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 00:29:29.38 ID:26VRxZOy.net
>>165
>ジムニー乗りはセカンドカーで乗ってるイメージだけどね
ジムニーがメインで普通車がほぼ嫁専用

179 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 00:30:03.20 ID:IKrCr6SK.net
SJは臭いからなし

180 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 01:05:09.54 ID:EC1+5PZM.net
借りてる駐車場にJA11か12か22か分からんけど
ライトは角目、多少のリフトアップに前後のバンパーはバーの奴、マフラーもうるさい。
車体の下回りはステンのプレートで補強、ホイール周りの車体は錆で所どころ穴が開いて
いる車が止まっている。シフトはマニュアル。

オーナーは40歳代のOLで運転もかなり荒い。
気付いてから15年以上も経つからオーナー歴はそれ以上。
錆穴も気になる様子もなく年々増えてる感じ。

こんな人が真のジム二ストなんかもね。

181 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 01:07:40.84 ID:YVIFm8sY.net
ぐはっ

182 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 06:03:15.59 ID:ChGhDevk.net
新型はR06だろうからなぁ。

Sエネにアイストなんかついたら、即通夜

183 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 06:48:05.21 ID:xoyYioNA.net
Sエネやアイストは大歓迎ですそんな私も新型を楽しみにしています安全性と経済性は大事ですメインの予定なので

184 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 07:07:57.35 ID:wahua5ej.net
>>182
今のうちに現行買っとく事を勧めるよ

185 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 07:35:18.58 ID:pFuZq9PQ.net
ベストカーでは新型は7月登場予定になっておりました。

186 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 08:19:58.27 ID:/j7wDGi+.net
このスレ内では10月が濃厚となっている

187 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 08:20:21.58 ID:A9ktQqRd.net
Sエネの何が嫌って、カタログ燃費を上げるためだけのものだって言うことだ

リチウムイオンバッテリーのコストは全然燃費比較の中で入ってこない
リチウムイオンバッテリーはやがてへたる、で、交換費用はバカにならない
そのコストを入れると、燃費が向上した部分をまかなえるのか???


アイストも同じ
燃費測定の一定の条件では、燃費が向上するかもしれないし、というか
そういう設定をするんだろうけど、実際のユーザーの運転いかんでは
かえって不利
それに頻繁にエンジンストップすることによる、メカへの負担が
結局はユーザーにとってメインテナンス費用の増加の形で現れる
これも燃費の僅かな向上に見合うかどうか、だ

Sエネもアイストも、そういう小手先でしかない
それから、安全性とは全く関係ないと思うが??

188 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 08:28:18.72 ID:A9ktQqRd.net
書き忘れたが、
そもそものリチウムイオンバッテリーを含めたイニシャルコストも
考慮に入れる必要がある

189 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 08:39:52.65 ID:wahua5ej.net
>>187
燃費規準をクリアしなきゃならないんだから仕方無い
もはや「全幅は1.48m以下」と同じ様な事だろ

190 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 08:51:03.48 ID:SIZNm8Jr.net
アイストとかいらねーわ

191 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 08:55:30.41 ID:amdagOKW.net
アイストの無い車がガソリン代のはした金をケチって
ズリズリ徐行するのすげー邪魔

192 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 09:30:18.04 ID:wahua5ej.net
>>190
しつこい

もう車乗るなよ

193 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 10:31:35.47 ID:FqpVH2ga.net
>>187
そんなもんどこのメーカーの車でも言えることだし、言い分通りカタログ燃費しか上がらなくても他車と比較される時に重要でしょ
街乗りする人の方が多いんだし

194 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 11:57:55.07 ID:jMzeRRB2.net
エコカー減税対応モデルと非対応と
2グレード展開が嬉しいな

195 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 12:02:43.80 ID:HnzvmHjf.net
対応モデルは2駆で同じ愚行を繰り返したり…

196 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 12:17:28.05 ID:DL7jI20e.net
新型はJC11か?

197 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 12:40:48.91 ID:jMzeRRB2.net
標準タイヤを15インチにすれば、
安価で燃費向上が図れるが、
それをやったらもうジムニーじゃ無くなるな

198 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 12:47:01.39 ID:uQYVG3QW.net
>>197
シエラはジムニーではないと、、
フムフム

199 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 13:09:15.50 ID:jXJ8+eBE.net
現ナマ写真といい、正式な販売時期といい、全く発表無いな。このままだと今年発表して来年発売かもしれん

200 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 13:47:23.84 ID:TsmG4nfd.net
・・と思っているところへズドンと発表するのがスズキの狙い

201 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:02:40.75 ID:EC1+5PZM.net
新型を買うなら安全装備も快適装備も最低限の下のクラスを
選んだ方が良いみたいだな

202 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:14:20.89 ID:3FULX9go.net
そうするわ

203 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:24:01.72 ID:EC1+5PZM.net
5MTはアイストキャンセラー付けてと…めんどくせ。

しかし、新型がダサかったら最悪だな。

204 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:26:13.17 ID:eqLzNwoU.net
シエラの黒樹脂オーバーフェンダーがやだなあ。馴れるのかな(´・ω・`)

205 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:31:39.28 ID:RLc3/uUA.net
特別仕様まで我慢すべし

206 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:42:27.77 ID:JGvy+UnC.net
22は生産最終日、式典?みたいなのやった気がするんだが、23もあるんかな?

207 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:47:11.55 ID:EC1+5PZM.net
スズキのディーラーは直営の自販とサブディーラーがあるが
直営は殿様、サブディーラーは値引きも最低限で下取りも期待できない。
恐らくディーラーの中で一番最低のクオリティーだと思う。

安く購入しようと思ったら、新車も扱っているそれなりの規模の中古車屋が一番だな。
車体の値引き率と、下取りに雲殿の差がある。
スズキ自販もそこに卸して利益を得てるから、競合しないように値引きしないらしい。

208 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:48:25.64 ID:xO7NOhIJ.net
【真実の男】  東南海 広島 長崎  ≪第33代トルーマン大統領≫  阪神 東日本  【猿は家畜】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518235571/l50

209 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:49:36.25 ID:eqLzNwoU.net
>>205
いつでるの!(´;ω;`)
もう待てない!(´;ω;`)

210 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 14:54:32.98 ID:sC8PrZif.net
>>182
今日明日ならギリ新車で手に入る
買った後悔<<<買わなかった後悔

211 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 15:18:28.72 ID:kEjmWVyz.net
アイストはOFFスウィッチがついてるはずだからどうでもいい
自動ブレーキやサイドカーテンは欲しい
ヴィッツgrmnの抽選が外れたら購入します
買うとなると5台目のジムニーだが今回は
長くのりたい

212 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 15:20:56.92 ID:gOUavUFR.net
>>82
いやいやみんな新型を待ってるわけで

213 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 15:29:31.55 ID:ChGhDevk.net
>>210
いや、6型乗りだから
7型新車なら欲しいけど

214 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 16:06:21.81 ID:9ArvRHC6.net
なんかこう、もうすぐ終わりという実感が見えてこないというか
公式じゃ何も言ってないんだしそりゃそうだろうけど
公式サイトのSUVラインナップには並んで載ってるし試乗レポートも追加されてるし
ウェルカムな感じ

215 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 16:27:36.73 ID:DapX9V1K.net
在庫をある程度はかせんといかんからね。
今はクロスビー一押しもあるし。

216 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 18:42:09.58 ID:0S4K+Qbu.net
在庫が全て無くなった時点で新型の発表があると予想してみる

217 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 18:49:54.40 ID:bN6tRIQ/.net
5ドアが欲しい。

218 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 18:51:35.31 ID:hL/+Jpek.net
>>186
そうは言ってもカタログ燃費を上げないと将来的には車を販売できなくなったり巨額の罰金が課せられるようになるんだから仕方がない
2021年の欧州CO2排出規制はかなり厳しいんで、マイルドハイブリッドや48Vマイルドハイブリッドが今後どんどん普及してくるはず
しかしこの規制、日本のエコカー減税と同じで車重が重い車ほど基準が甘くなるクソ制度らしいんだよなぁ
軽くて絶対的に燃費がいい車よりも、重いわりには燃費がいい車の方が有利という…

219 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 18:53:39.04 ID:hL/+Jpek.net
間違えた
>>218>>187へのレス

220 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 18:57:21.83 ID:jeVgpTVg.net
>>217
クロスビー買え

221 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 19:16:34.76 ID:O07N4bcz.net
>>206
23日は生産最終日じゃなく
横滑り防止装置の無い車両を新車として登録できる最終日じゃなかったか?
なのでとうに生産は完了してるんじゃ?

222 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 19:17:28.90 ID:Hi3cWHaB.net
オプション扱いで構わないから、トラクションコントロール系の
電子制御デバイスが搭載されないかなぁ

223 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 19:21:42.68 ID:wd2MHKBc.net
いずれ横滑り防止装置非搭載とか燃費の悪い車は車検通らないように
法律改正がされるという話だが、どうなるんだろうね

224 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 19:39:36.23 ID:jeVgpTVg.net
とにかく安全性最優先になるだろ
一部の人の楽しさなんてガン無視だろうね

225 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 19:51:53.32 ID:FqpVH2ga.net
>>224
本来そうあるべきだし、マニアに媚びても対して売れん

226 :186/187:2018/02/10(土) 19:53:18.31 ID:A9ktQqRd.net
も少し定量的に考えてみようか

燃費リッター1キロの違いは、カタログ上もかなりの意味を持つ

燃費がリッター約10キロと約11キロで、
10万キロ走って、僅かに1000リッターの差に過ぎないうことになる
つまり、リッター150円として、15万円だ

この差の違いを、燃費向上のための、さまざまなコスト、すなわち
車両販売価格に上乗せされるイニシャルコストと、余計な装置
システムがのっかることによるランニングコストの増加を埋め合わせるに足りるだろうか?

アイストの原価はともかく、エネチャのバッテリーの設置とその交換費用は
とうてい賄いきれるものではない、と考えるのだが

だから、そういう事実を隠して、183みたいな、無知、失礼、素直で疑うことを知らない
善良な消費者を誤認させるのは、誠実なビジネスとは言えないのではないだろうか?

227 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 19:54:10.06 ID:rdEszAXG.net
そんなに燃費悪い?(´・ω・`)

228 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 20:00:32.63 ID:ChGhDevk.net
冬なんぞヒーター入れてるとアイストしないし、意味無い。
夏はエコクールがカビて臭いし、最初冷えないし。

229 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 20:10:25.50 ID:9ArvRHC6.net
>>215
なるほど、そんなもんなのかなー
ディーラーで部品取り寄せ中なので行ったついでに状況聞いてみたいけど
こんなときに限ってなかなか届かない
ネットの噂を話の種にするつもりはないけど、
こっちだと専門店が新聞広告まで出しちゃってるし

230 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 20:15:22.56 ID:Hi3cWHaB.net
モデルチェンジのたびに市場のニーズや流行を反映させすぎて
本来の方向性を見失い、わけのわからん車にならないよう祈ります。

231 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 20:24:51.67 ID:jeVgpTVg.net
>>226
キミの論理で言うと
EV車は非常に環境に悪いって事になるけど?

232 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 20:30:26.76 ID:ChGhDevk.net
レアアースを二酸化炭素出しまくって加工して製作
廃棄やリサイクルにも大量の熱は必用

発電は原子力て放射線廃棄物でますけど

ゼロエミッション?

233 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 21:00:25.13 ID:lRIJURdQ.net
上辺だけのゼロエミッション

それでイイんだよ
でなきゃ皆死ななきゃなんない

234 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 21:19:23.89 ID:EC1+5PZM.net
そもそもジムニーが燃費やら安全装備やら言いだしたらつまらんね。
今でも、23MTのクラッチ踏まないとエンジンがかからんて言うのも、おいおいと思うが
(一応社外で解除出来るアフターが出てるけど)
まあ、23が最後のジムニーかもね。

235 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 21:58:56.91 ID:C/a2Zss8.net
ジムニー乗りの特徴
・低学歴…大半が高卒か中卒
・低収入…大半が年収300万以下
・低知能…大半がIQ90以下
ジムニーに乗るのは私は貧乏人で低能の底辺でーす。と宣伝して回るのと同じ

236 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 22:52:18.89 ID:EC1+5PZM.net
まっ、楽しんだ者の勝ちに決まっているからね。
見栄だけで車を選んでたら負けだな。

237 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 23:23:08.51 ID:C01IZgOU.net
>>235
なんか悔しいことがあったんだね…

238 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 23:49:28.34 ID:RLc3/uUA.net
>>237
自己紹介なんだよ

239 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/10(土) 23:59:07.46 ID:SpVqJm0B.net
クロスビー見に寺へ行ったけど、新型の情報持ってるっぽかったなぁ。
7月がどうとか言ってた。

240 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 01:43:43.47 ID:poP4GWF4.net
>>226
確かに今までは消費者の目を引くためにカタログ燃費を向上させてた面もあるかもしれないけど、
もうこれからはそんな時代じゃないんだわ
今後どんどんCO2排出規制は厳しくなっていく
特に欧州の規制は、なりふり構わず燃費向上策を投入してやっと達成できるかどうかってくらい厳しい
中国やインド、ドイツなんかのEV政策もそうだけど、実際それが環境にいいか悪いかは関係ないんだ
国がそう決めたんだから、メーカーはそれに対応しなかったら廃業するしかない

241 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 03:20:13.95 ID:UPa4DybP.net
ソース ベストカーほか
7月 次期ジムニー発売
2020年 スズキ100周年記念ジムニー発売

242 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 05:34:19.94 ID:AXKNZAgk.net
>>234
ジムニーが なんて言うけど
そもそも市販の軽自動車だからね
そこからはどうしたって抜け出せないよ

243 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 05:46:05.03 ID:FvEZujBw.net
ベストカーはムーみたいな扱いなのかな。それならそれで需要がありそうですね。

244 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 07:37:24.73 ID:AmXE9Row.net
NJクルーザー(南部自動車)かわええ…
年式が22年前かぁ(;´Д`)

245 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 08:19:52.70 ID:1qHBxH72.net
>>223
法の不遡及、て知ってる?

246 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 08:23:39.31 ID:1qHBxH72.net
>>234
クラッチスタートなんてDIYで解除出来るし。
横着事故多発したからの義務化だから仕方ないし。

247 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 08:32:01.04 ID:IeSBH93W.net
100周年記念のジムニーなら500万くらいのやつだして欲しいなあ
買えないけど見てみたい

248 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 08:37:48.14 ID:AXKNZAgk.net
>>247
誰も買わねー様な車が出るワケねーべ

249 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 08:43:03.78 ID:AXKNZAgk.net
>>245
法の遡及とは違うだろ
現に、特定地域でのディーゼル車締め出しがされてるし
不遡及ってんなら、法制定前のディーゼル車は通行可のハズだろ

250 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 09:16:57.10 ID:eTJK3hzu.net
新型なんだから燃費基準達成義務を無視するわけにはいかないでしょ
ジムニーの1tくらいだと20km/L出さないと

251 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 09:26:12.05 ID:dA411gYp.net
>>249
まぁ法的には可能だろうけど、現実的に考えると新規登録車に限っての規制だろうね
いずれにしてもID:1qHBxH72が「法の不遡及」を誤解してるのは間違い無いけどw

252 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 09:35:30.23 ID:k3CNnMKL.net
最後の本格JB23で最後だと思うわ

燃費向上は必須だし
電子制御満載
高速安定性、
ホイールベースは多少長くなるし
ジムニーの良さが消えるね

253 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 10:09:11.45 ID:dA411gYp.net
確かに本格派クロカンからは遠退いていくけど
それは仕方の無い事だよ
ジムニーユーザー皆がクロカンする訳でもないし

254 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 10:12:25.63 ID:Ed0Ix83I.net
>>252
ホイールベースは変わらんよ

JB23と新型の横から写した写真の写真判定で
ホイールベースが変わらないことは証明されている

255 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 10:13:39.21 ID:dA411gYp.net
>>254
新型の写真発表になったの?

256 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 10:31:33.32 ID:4wQcHI9e.net
おそらく室内空間はルーフが垂直に立ってハスラーと同じ位になるんだろうね、特に横幅で+7p。ドリンクホルダーは運転席と助手席側に一つづつ付いて。
まあ、その点だけどもありがたいね。

257 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 10:51:49.84 ID:sIS4xEzD.net
ハスラーの一回り大きいクロスビー出たんだから
ジムニーの一回り大きい何か出ないのかなぁ

258 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 10:54:51.14 ID:M8KV2eLK.net
エスクード...

259 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 10:56:29.70 ID:sIS4xEzD.net
>>258
あれ?
一回りって書いたよなぁ

260 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 11:00:50.68 ID:4wQcHI9e.net
そういえば近所のジムニー専門的じゃあ、ほぼ23しかないけど23含めシエラまで順調に売れてるね。
全く買い控えは無いみたい。

261 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 11:12:15.54 ID:CVQJ66a7.net
>>249
あのディーゼル規制に関しては裁判になったら国が負ける確率は意外に低くないとか言われていたっけ
誰か国を訴えれば良かったのにって

但し、法の不遡及云々じゃなくて財産権がどうこうとかって話だったけど

262 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 11:14:11.89 ID:6KLmL1Vg.net
前スレでディーラーから新型売る気満々、
訪問しますみたいな連絡が来たって者だけど、
普通に半年点検のハガキが追加で来たわ

例の湖西工場に近い、試乗車だけは早く入る店だけど
結局、情報は無いんだろうな

263 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 11:20:21.70 ID:CPf2jrKk.net
3型カッコ悪かったから新型が待ち遠しいな
3型の面影をまったく感じさせないデザインで良かった

264 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 11:37:46.41 ID:4wQcHI9e.net
スズキも三菱みたくパリダカにでも参戦してたらまた違ってたんだろうな。
まあ、軽車両専門のスズキじゃ無理だろうけどw

265 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 12:38:21.18 ID:0lBEbjd5.net
ジムニーならラリーモンゴリアに出て結構いい成績残してるぞw

266 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 12:52:49.15 ID:5m52sAIF.net
>>264
スイフトはラリーでいい成績出してたはず

267 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 12:55:53.41 ID:5bbP03iW.net
たまにはエスクードの事も思い出してあげてください

268 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 12:58:20.03 ID:tNLlNQBD.net
カルタスやエスクードも…
パイク…
あれは、名前だけか…

269 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 13:37:45.44 ID:8BXPqg9s.net
パリダカのステージってジムニーの土俵じゃー無いだろ?
通過できるか微妙なダートをユックリ乗り換えて行くのが本分だろうに。

パリダカのあんな砂漠地帯をジムニーで高速走行させたら転倒し捲りになるじゃないかw

270 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 13:38:22.44 ID:4wQcHI9e.net
まっ、あれだね車はレースで進化してきた歴史があるから
極限のラリーにも参戦できるK6Aエンジン搭載の現行を大事にした方が良いみたいだね。

271 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 13:38:38.21 ID:XVy/GBT2.net
20年も販売されたJB23だから
モデル終了を記念するファイル特別仕様車
が企画されないかな?

272 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 13:39:15.33 ID:6CFi0dg3.net
まずないな

273 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 13:41:11.11 ID:4wQcHI9e.net
>>269
だからスズキって言ってるだろw

274 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 13:44:42.33 ID:tg3EsUrb.net
そんなのが出るならとっくに前年に出てるでしょ

275 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 13:57:59.84 ID:fYEq4jDl.net
エスクードはミドルサイズだったから価値が有ったのに
肥大化してライバル増やして(ライバルにもならなかったんだが)自滅したじゃん
思い出すと悲しくなる

276 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 14:05:16.83 ID:4wQcHI9e.net
そもそも、23はパリダカで優勝した頃の絶頂期のパジェロを真似て作ったからね。
その歴史を新型で払拭したかったんかもね。

277 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 14:18:58.38 ID:XVy/GBT2.net
毎年名ばかりの限定車を乱発してたのに
最後くらいは本当の限定車を発売してほしかった

278 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 14:21:24.58 ID:4V9DEK7s.net
7月発売なら6月頃から詳細が分かる感じかな?

279 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 14:29:42.44 ID:Uko3BHQD.net
パイクスピーク エスクードのレプリカモデル出してほしいなぁ
パワーウェイトレシオ5くらいの化け物を150万円で

280 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 14:44:11.72 ID:H2gPJDiN.net
昨日発売の今月号のホリデーオートでは6月発売となっており混迷は更に続く模様w

自称車雑誌ナンバーワンのベストカーの事情通情報では12月発表の来年発売となっております
ジムニーのデザインCGも大外しで発売予測も大外しなら更に箔がつくので是非外して欲しいと個人的に思う

281 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 14:52:15.18 ID:qkrEzxaC.net
>>277
本当に最後なら、クロアドXAみたいに(趣向は真逆だけど)
余剰パーツやアクセサリをふんだんに盛り込んだ車を出して在庫整理しそうだけど
どうなんだろう、必ずしも全てが刷新されるわけじゃなくて
その辺の在庫は流用可能な新型という可能性もあるか

282 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 15:14:51.67 ID:TsXTp9PR.net
>>276

いい加減なこと行ってもらっては困る
全盛期のパジェロのどこをどう真似ると
あんな不格好な骸骨に仕上がるのか???

283 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 15:35:30.33 ID:iP4vfqUq.net
>>280
昨日発売のベストカーは7月になってるぞ!みてみれ

284 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 15:44:02.15 ID:TsXTp9PR.net
>>283

こういう記事ってどれぐらい責任持って書いているんだろうね

たとえば、どうしても車を買い替えなきゃいけない、
ジムニーにしたいけど、7月までは待てないからって
仕方なく他の車に買い換えたら、2月末に発表とかっていう場合

損害賠償に応じるんだろうか?w

285 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 15:48:20.12 ID:Xt2cgxky.net
>>281
今時の自動車メーカーは、そんな余剰パーツが残るようないい加減な生産管理はしてないよ

286 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 15:49:37.69 ID:6CFi0dg3.net
>>284
おまえ東スポ訴える気になるか?

287 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 16:09:42.34 ID:5bbP03iW.net
ベストカートいえば、読者投稿欄のシルビアのキチガイまだいるの?

288 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 16:12:54.08 ID:XVy/GBT2.net
こんどの新型も20年引っ張る前提で
設計されてるのかなぁ

289 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 16:19:40.90 ID:P0nh2yaG.net
ジムニーはなんかの国際ラリーレイドで優勝したって見たで。
ソースは中日スポーツ。

290 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 16:26:31.81 ID:waZCI9sw.net
>>282
JAのかくかくボディーから急にパジェロボディーになったろうが?
フロントだけとらえるな。
まあ、人の主観と考えてもいいけどな。

291 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 16:27:05.65 ID:g5nXkX/5.net
週刊文春よりも酷い雑誌が ベストカー

292 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 16:36:18.61 ID:qkrEzxaC.net
>>288
JB23も結果的にそうなったというだけで
狙ってできることではないでしょう

293 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 17:22:14.21 ID:CTK1jymK.net
23は初代ワゴンRの流れだろ。

294 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 18:37:45.18 ID:bHZ/sa21.net
また寒波くるらしいから明日売ってくれ(´・ω・`)

295 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 19:43:35.79 ID:1qHBxH72.net
>>249
法と令を混同してるね。
車検は法。故に、令で締め出された車でも車検は通せる。

296 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 19:45:49.01 ID:faVYwgjt.net
>>294
普段も愛して乗れない人には売れません

297 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 19:46:22.05 ID:4wQcHI9e.net
雪が…えらい事にホワイトアウトするかと思った。

298 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 20:34:27.18 ID:Y/Ggf1yy.net
そもそもベストカーなんてネタ雑誌だろ
2ちゃんの書き込み以下のカス情報

299 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 20:40:21.54 ID:Sbu1iJcD.net
>>297
走行中なら、素直に止まれよ
止まってれば過失は無い

300 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 20:44:41.71 ID:+gJ8XDi9.net
「2020年は惑星直列」

スズキ100周年
ジムニー50周年
修さま80歳

何かが起こる!

301 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 21:02:03.91 ID:poP4GWF4.net
>>300
ΩΩΩ<な、なんだってー!!

302 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 21:14:33.99 ID:7D2xaWQk.net
北陸豪雪で絶好の商機なのに…

303 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 21:15:59.13 ID:u+TdmGE9.net
10月

304 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 21:44:36.51 .net
雪道通勤は楽しいんだけど今年はもう雪いらない

305 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 22:06:06.58 ID:0s7vWk9K.net
>>300
80歳???

306 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 22:56:44.44 ID:4wQcHI9e.net
>>299
もう帰って来たんだけどさ
明日の朝はすごい事になっていそう。
やっぱ雪国には4躯は必需品だわ、山でも無いんだけど
うちの近所だけでもJA11が1台、JB23に4台乗ってるもんな。

307 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 23:18:25.62 ID:Sbu1iJcD.net
>>306
俺はほぼ毎日通勤で早朝と夜間雪が酷い峠走るから、イエローフォグ必須。
それでも側面の雪の壁見えないときは止まる。
そのくらいになると1メートル先もほぼ見えないし他の車も止まってる可能性あるからね。

こういうとき、LEDのテールの車は見えづらくて困るわ

308 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 23:48:53.45 ID:4wQcHI9e.net
>>307
しかし、大変な通勤で…
うちの方は降雪時は除雪車が入るんだけど
本当の大雪になると全然間に合わないだよね。
私道までは入ってこないし。

イエローフォグね。
あとスノー用のワイパーも必要だわ
今日なんかワイパー掛けても、追いつかなようでフロントに凍り付いた
からね。

309 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 23:52:47.63 ID:efq2KS5d.net
>>305
社長は2年後90歳だな

310 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 00:17:15.27 ID:gm+yGl+W.net
そんなとこならジムニーじゃなくて雪上車かスノーモービル使えよ。

311 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 00:26:28.07 ID:8Z1KGLZa.net
>>310
それはそれで楽しいのよ。

312 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 02:14:26.24 ID:RlF/WNxa.net
2月中に何も情報でなかったらイグニス買うから早くしろよスズキ

313 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 06:07:54.70 ID:PlwBpTys.net
>>312
ありがとう おさむ

314 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 09:55:30.56 ID:3Qp3OXMo.net
新型は車重820kg、20km/Lくらいかな?

315 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 13:12:14.05 ID:4zfHkr+c.net
ディーラー、サブディーラーが抱えてる在庫車がある程度捌けるまでスズキとしては
ダンマリだろうね。
新型を出したからと言って、ジムニーなんて特殊車両が飛ぶように売れる訳無いから。
唯一無二だから、他メーカーとの競合も無いんで空白期間があってもスズキとしては無問題。

316 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 13:29:44.54 ID:N29fRGQW.net
50年後のジムニーを予想する。

ちょっと室内が広くなった。

317 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 13:39:09.58 ID:AUm3Oa8G.net
新型発売されたところで
バックオーダーは2年待ち…
S660もまっ青!?

318 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 13:43:02.35 ID:AUm3Oa8G.net
あ、もしそうなったら
いさぎよくバイクのハヤブサ買うよ
大自二(旧限定解除組)持ちだし

319 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 13:50:27.80 ID:rSAYqemu.net
隼もう持ってるから早くジムニー欲しいわ

320 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 13:51:49.46 ID:dVLxGPBt.net
スライドドア希望

321 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 13:56:06.51 ID:xktFBd0j.net
ガルウィング希望

322 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:02:09.37 ID:ijJi9ZLf.net
4シーター電動フルオープン希望

323 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:02:59.60 ID:ijJi9ZLf.net
人型機動兵器への変形も

324 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:17:50.62 ID:5oYIhWKT.net
脱着式ハードトップで、オプション付けると軽トラに変身できるといいな。

325 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:18:53.47 ID:UMX1YZiV.net
駐車場が狭いからマジガルウィング希望
マジカルウィングでも可

326 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:21:50.05 ID:Hsr/hUh7.net
ロケットパンチ希望

327 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:25:44.17 ID:Z51bRlUh.net
まさかの4WS機構搭載で
その場でターン出来たりしないか

328 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:26:55.22 ID:dVLxGPBt.net
シンプルスッキリ且つかっこいいインテリア希望
http://www.carsensor.net/contents/article_images/_9089/MZ_Roadstar18.jpg

ナビ(ディスプレイ)が主張しすぎ
グローブボックスが主張しすぎ
ドア取っ手が主張しすぎ
エアコンが主張しすぎ
http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/home/img/interior1.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/home/img/interior1.jpg


メーター周り凸凹
助手席前凸凹
なぜこうなってしまうのか
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/d/7/d7583a09.jpg
ディスプレイ・エア吹き出し口・空調コントロール・シフトノブのあたりはいいな

329 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:38:40.85 ID:1yEdcfKs.net
>>318
そのカッコいる?

330 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:40:22.15 ID:Vchy3hLZ.net
電動ミラーは左右ピッタリのタイミングで開閉するようにして

331 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:43:45.36 ID:URCS3yMv.net
ベストカー見てきたけど7月になってるなw
1ヶ月前のベストカーにはクロスビーとスペーシア売りたいから投入は遅らせて
12月発表の来年発売とか事情通が堂々と言ってが発言が月単位でコロコロ変わるなこの雑誌
まぁ立ち読みで買わないからどうでもいいんだけどな。こんなもんに金出すなら牛丼大盛りかガス代にするわ

332 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:47:05.96 ID:VZbOGa3M.net
>>329
自分は爺ィだ、という自己アッピールだろw

333 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:52:12.23 ID:KKDi/4YK.net
>>330
確かに気にはなるけど、必要も無いわな

334 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:56:35.12 ID://0haXD0.net
助手席前の取っ手は必要だろ

335 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 14:58:49.51 ID:Hsr/hUh7.net
助手席前は吊るし縄で十分

336 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:00:18.80 ID:dVLxGPBt.net
w要るけどもっとスッキリ美しく出来んかと思ってね
ワイルドでも美しく
そうありたいやん

337 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:06:13.10 ID:dVLxGPBt.net
これなんか嫌がらせレベル
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/detail/img/f_interior.jpg
これだったら黒一色の方が良いだろw

ワークスがこれだからわざとダサくしてるんだろうな
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/detail/img/5mt_interior.jpg

338 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:07:11.09 ID:z5G+tUzY.net
各種安全装備は当然として、ドアロック連動ドアミラーとかスマートキーも付けて欲しい
エアコンはオートじゃなくていい

339 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:08:17.88 ID:AUm3Oa8G.net
>>332
教習所で大免?
だからジシイが事故で
死ぬんじゃねーかアホ
オレたち限定解除組は
そんなサルみてえなやつ
いねえよw
あオマイオートマ免許か
ああそりゃ悪かったな
サル以下に説教してw

340 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:09:30.25 ID:z5G+tUzY.net
あとボディカラーにシルバーを用意して欲しい
汚れが目立たないから手入れ楽で助かるんだよ

341 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:14:41.98 ID:dVLxGPBt.net
確かに教習所で一発しかなかった時代大型乗りはたいがいジェントルな走りをしていた
この人がそうかは知らんけど
いまの実態は聞くまでもない

ここで主張する意味もわからんけどね
しかもSUZUKIのハヤブサ買ってくれるなら別にジムニー買ってもらわんでもいいし
ちょっと意味わからん奴ではある

そんな事より
シフトブーツも多分ジャバラにするだろ
がっかりだわ

342 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:15:38.32 ID:z5G+tUzY.net
あとヘッドライトはハロゲンのH4で構わないからフォグランプはLEDにして。
デイライトとして使うから。

343 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:22:01.79 ID:P/ZnCcT0.net
H8でええわ

344 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:24:39.81 ID:AUm3Oa8G.net
こうして
アホなお前らの要求を丸呑みにしたら
C-HR並みのクソ車に成り下がって終わる

345 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:26:35.47 ID:UMX1YZiV.net
>>344
C-HRが人型ロボットに変形してロケットパンチ撃てるのなら万々歳じゃね

346 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:26:41.19 ID:QYjaVibe.net
ATのシフトレバーはゲート式にしてくれ

347 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:31:38.93 ID:UMX1YZiV.net
>>346
音声制御です バルカンセレクタ!
あとミッションディスクにあらかじめプログラミング

348 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:38:31.44 ID:QYjaVibe.net
運転席はパワーウィンドウでいいから助手席は手動にして

349 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:43:45.10 ID:QYjaVibe.net
タイヤサイズは6.50-16にしてくれ

350 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:56:51.09 ID:dVLxGPBt.net
>>344 それな
スライドドア化するとレールがむき出しで残念になるしな
レールなしにすると価格・スペース・重量のコストが凄いことにおなるしな

351 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 15:57:15.47 ID:dVLxGPBt.net
しなしなかよ

352 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 16:50:42.80 ID:Ari14eDQ.net
ダウンサス組もっと

353 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 17:17:14.91 ID:8NRfRQJA.net
ATシフトがフロア式になればありがたいんだけどな
インパネ式だとMTにした時に変なスペース出来てかっこ悪い

354 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 17:19:50.05 ID:dVLxGPBt.net
MTもインパネ式にすればいいんじゃないか
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/1700788413be11209ccd4101ec319034.jpg

355 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 17:57:54.65 ID:UMX1YZiV.net
>>354
それエブリイ
http://www.suzuki.co.jp/car/every/interior/img/img02.jpg

356 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 18:01:11.51 ID:dVLxGPBt.net
有るんだな
ちゅうか出来るんだ俺はこっちの方が好きだわ
もう少し豪華にかっこよくすればなお良い

357 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 18:24:07.31 ID:aHNpjekz.net
コラムシフトMTで。

358 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 18:26:34.98 ID:UMX1YZiV.net
>>357
タクシー仕様ジムニー

359 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 18:29:03.03 ID:sT5UJuC/.net
正直トラックみたいなシートポジションの方がいい

360 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 18:33:08.09 ID:A/+g7OaU.net
>>355
どこがエブリイなんだよデミオだろ

361 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 18:34:54.22 ID:UMX1YZiV.net
>>360
URL見てよ
マツダって読めるかい?

362 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 18:46:28.19 ID:bRgieQWh.net
>>354
サイドミラーwww

363 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 18:52:44.34 ID:78FrRGIT.net
ジムニー乗りの特徴
・低学歴…大半が高卒か中卒
・低収入…大半が年収300万以下
・低知能…大半がIQ90以下
ジムニーに乗るのは私は貧乏人で低能の底辺でーす。と宣伝して回るのと同じ

364 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:02:35.71 ID:Hsr/hUh7.net
>>363
正論だな。金持ちなら絶対乗らねえわ

365 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:04:16.70 ID:y1CTRGjv.net
>>331
ペストカーは立読みだな
ギャグだと思うと楽しい
買うのはジムニープラス、スーパースージー、ナビカーズ

366 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:22:12.99 ID:9s9EEH10.net
>>364
可哀想に…

367 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:27:04.05 ID:8Z1KGLZa.net
>>363
お前と違うから
大半がごく一般の普通の人が買って行くから。
現行からは女の人が買うようになったわ。

元ディーラー

368 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:34:50.39 ID:6eHAxYwr.net
>>337
いまは最大公約数的にそういうのがいいんじゃないの
ワークスなんてアルト全体から見たらごく僅かな数字だし
いちいち素のアルトが配慮はしないだろう

369 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:37:59.24 ID:jLmKWZR1.net
>>348
逆じゃない?

370 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:38:16.04 ID:6sdJ564w.net
元ディーラー(笑)

小学生かな

371 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:40:07.03 ID:Hl++nLY6.net
為替ディーラーだろ

372 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:40:22.68 ID:dVLxGPBt.net
楽しくやってるコミュニティーに乗り込んで
最低の書き込みする奴が
なんか書いてる

373 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 19:41:35.47 ID:tWGIE3Tv.net
>>316
50年て言ってもジムニーなら予想できそう

374 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 21:35:08.84 ID:kiQfX6BE.net
今日も進展無しか・・

375 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 21:38:01.33 ID:PH2Sceun.net
無意味にヘッドアップディスプレイと傘立てが付くんだろな

376 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 21:40:42.06 ID:UMX1YZiV.net
>>374
休日出勤ご苦労様です

377 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 00:01:52.99 ID:fv1b9IXW.net
ボディーデザインが過去に戻るなら、どんどんSUV化してきた
方向性も一旦戻してくれ、このままじゃジムニーのネーミング
だけ残し別の車になりかねない
むしろ貨物JA11から乗用JB23になって年平均の販売台数は減ったんじゃね?

378 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 00:34:26.10 ID:lfSjOPUk.net
スズキ自体がSUVラインナップとして扱ってるわけだし
仕方ないんじゃね
なにより二十年売れた路線がメーカーとしては正義だろうし

379 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 07:52:49.41 ID:r13W6wUM.net
ATのシフトレバーがゲート式なんて絶対にやめてほしい
あんなのガチャガチャしてて使いづらい

380 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 08:17:42.63 ID:agY+enn9.net
パドルシフトと足踏み式パーキングブレーキも忘れないでー

381 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 08:31:54.80 ID:wDkxx6AB.net
雪の日だとジムニーっていい車やなーって思うわ。

382 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 08:52:43.87 ID:7sdHFyf5.net
当然自動運転もよろしく

383 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 09:46:05.11 ID:7dOZdpPe.net
>>377
11乗ったけど俺あれは常用出来ないわ
ファッションで11乗ってる奴とか尊敬するレベル
コイルでもちゃんとやれば足動くから問題ないけど
やっぱり自家板金の難しい曲面ボディと車体角のテールランプだけはやめて欲しいね

384 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 10:03:37.23 ID:r13W6wUM.net
直結4WDだと結構気を使う
冬期間でも乾いた路面とかちょっと湿った路面もあるから
そんな所での緩い大きなカーブとか、交差点の右折とか
タイヤとかに負担をかけて曲がっている感がハンドルとかから感じられるから
なんか運転が楽しくない

385 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 10:16:05.61 ID:GP1jEc3U.net
傘立てよりスコップホルダを…

386 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 10:37:53.65 ID:19A3jCs1.net
>>383
JA11が万人受けする仕様だったら、おそらく
現在、多くの個体は現存していないと思います。
当時でも時代遅れ的な実用性重視が良い意味で
個性的な趣味車にな
現行車では味わえないノスタルジックな乗り味が、

387 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 10:58:10.98 ID:LiJJ5JUO.net
>>379
ゲート式、輸入車がゲート式でそれを真似た国産ハイクラス辺りがゲート式にして更にって流れでジムニーにも採用
今じゃゲート式は過去の遺産

388 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 11:11:42.62 ID:7sdHFyf5.net
>>384
それがいい むしろそこがいい

389 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 11:46:23.23 ID:cnX6tZDU.net
乾燥路面での4Lは背徳感

390 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 11:46:51.84 ID:ktjzi3ue.net
価格.comには11型の噂が出てますね

391 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 12:19:35.10 ID:LhBAr2N6.net
>>390
ないって、生産終了なんだから
新型は夏デビュー、レスポンス情報

392 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 12:22:01.26 ID:bi0weipr.net
まあ新型も生産終了も11型も
公式な情報は何ひとつ無いわけだし
何が起きても不思議じゃない

393 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 12:28:08.18 ID:QC3tSika.net
スズキは年末デビューとかやるからジムニーは年末。
シエラはそれより先にフランクフルトモーターショーで先行デビューかな。
今年はクロスビーとスペーシアに全力投球。
特にスペーシアは打倒Nボがあるからね。

394 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 12:30:19.81 ID:sIy1NpQL.net
現行の生産終了は事実。そも、法規的に無理なんで。

395 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 12:32:03.07 ID:1iK4PuKe.net
>>377
本格派クロカン四駆の需要が少ないんだから仕方無い
ハスラーがハイトワゴンっぽいSUVなのに対して
クロカン四駆っぽいSUVになる可能性は大きいと思うぞ
そっちのほうが大衆受けするからな

396 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 13:01:47.28 ID:4vSRuGv0.net
JA11はお金のない若いのが
無理して乗ってる感じ。
現行の新車なんてとても手が届かんよね。

397 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 13:45:02.87 ID:qkaGPymO.net
https://s.response.jp/article/2018/02/13/305969.html

やっぱ夏なのかね?

398 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 13:46:36.41 ID:+orRjFE1.net
北陸でジムニーバカ売れしそう

399 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 15:08:11.62 ID:QC3tSika.net
>>397
一方シエラには、1.3リットル直列4気筒NAデュアルジェットエンジンが予想される。

1300ccは無いわ。

400 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 15:14:11.44 ID:j1gk26Lj.net
4WD率には多少の影響あるかもしれないけどジムニーに走るような極端な人はほとんどいないでしょ。
そもそも北陸人にとって雪が積るのは例年のことだから一度の大雪で意識はそれほどかわらないよ。

401 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 15:32:48.58 ID:4NPyXgL+.net
雑誌とニュースサイトでは6〜7月発売で絞られてきたからこれで確定なのかな?
通常2〜3ヶ月前には新型が出るって話が降りてきて内部資料的なモノクロなパンフで
事前受注受付に入ると思うが・・・

現行ジムニーが新車受注は出来なくても在庫販売が出来る事とHPにも載せてるからまだなのかな
23日以降登録不可能で正式に終売が決まり公式HPから消えたら動きがあるのかもしれない

スズキの中の人でもDでもライン工の人でも構わんからまたお漏らししてくれー

402 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 15:35:50.25 ID:cnX6tZDU.net
>>399
普通に使いまわすんじゃないの?

403 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 15:39:26.42 ID:x/3KWo/H.net
>>399
4発NA載せるしてもM13Aはないだろうね。
4発ならK12Cでは。

404 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 15:43:32.67 ID:rjWVk96F.net
23日付けの新古車が、、、

405 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 16:23:38.62 ID:CEegBRK9.net
いつかジムニーも電気自動車になってしまうの?

406 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 16:36:39.42 ID:1iK4PuKe.net
>>405
その頃にはガソリンエンジン車そのものが無くなってる

407 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 16:43:47.80 ID:FIEIMlHf.net
ジムニーに4ドアが有れば良いんだけど、何故無いかなぁ。

408 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 16:47:35.89 ID:bG/Wi0y7.net
トランスミッションはやはり5MT&AGS?

409 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 16:54:32.34 ID:bG/Wi0y7.net
5MTor5AGS,マイルドハイブリッドターボ,20km/L以上値段200万以下なら買う。
あと燃料タンクは現行維持(40L)で。
色は初代の淡い黄色(デザートイエロー?)がいいな。

410 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 17:00:01.72 ID:ww4zTZUp.net
AGSだったら素直に5MT買うわ

411 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 17:13:16.31 ID:bG/Wi0y7.net
リーク写真見たけどリアドアにタイヤ積める形状になってるね。
見た目はいいけど、20kgはデカイ。燃費&動力性能に影響ある。

412 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 17:20:22.18 ID:IhhlN27G.net
レネゲードに激似な新型のCG画像ばかりで…
何故か新型ラングラーの方に購入意欲が…

413 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 18:19:34.31 ID:Bl3H0PuD.net
>>407
まだそんな事言ってるの?

バカなの?

414 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 18:28:17.02 ID:agY+enn9.net
>>405
トルクモリモリで、超信地旋回出来るなら大歓迎
山の上で、コタツにホットプレートで焼肉しながら
大画面スクリーンで映画鑑賞

415 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 18:33:46.03 ID:NpR1CuUl.net
事務にいいからジムニー

416 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 18:36:10.48 ID:QjTcbZvg.net
>>407
福岡に4ドア化してくれる所に無かった?

417 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 18:49:44.76 ID:9RdUnmhm.net
もうこれでいいじゃん

https://i.imgur.com/pvuWsMr.jpg

418 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 19:32:42.66 ID:7svPSDCI.net
ジムニー買うときに軽貨物仕様にしてくれるディーラーってあるかな?

419 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 19:52:38.09 ID:yc4c2DdS.net
はい

https://i.imgur.com/kvk20mE.jpg

420 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 20:08:16.02 ID:YtkkOePN.net
>>401
23日以降も登録(つか届け出)可能ですよ。
23日期限なのは"完成検査"ですから。

421 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 20:10:46.47 ID:2dNTA9QI.net
画像きたな
http://pbs.twimg.com/media/DQmzUUBVwAEta_w.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180205-10284563-carview-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/im_siggMNYvMl1nPQODE7KzRoYbsg---x900-y558-q90-exp3h-pril/amd/20180205-10284563-carview-001-1-view.jpg

422 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 20:19:26.51 ID:b7gOptKq.net
シエラの想像図やん

423 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 20:19:51.59 ID:DZbI54oT.net
かわええな

424 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 21:08:06.64 ID:yn9HfIbP.net
>>421
弁当?盆栽?
英語の意味がわからん…
日本的だと言ってるのか?

425 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 22:00:05.90 ID:9dVUG/n6.net
もう何回この画像出すんだよ
何がきたな…だよ
笑わせんな

426 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 22:04:26.73 ID:yVEC2O9Z.net
>>380
足踏み式パーキングブレーキはいかん

427 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 22:12:46.84 ID:BXrPlFkE.net
>>426
足踏みペダルをまわして進むエコカーになるのさ
外見はまるで白鳥の様

428 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 22:13:47.25 ID:swN1DngN.net
初代エスクードとノマドを
現在の技術でアップデートして再販しろ

429 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 22:17:11.19 ID:4vSRuGv0.net
エスクードよりパジェロイオの方が上

430 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 22:39:49.31 ID:4vSRuGv0.net
パジェロジュニアもなかなか

431 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 22:51:06.45 ID:59NGv9AI.net
>>430
パジェロジュニアのフライングパグなんかをおススメしてみるw

432 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 22:54:32.23 ID:ECJY68w8.net
パジェロとかクソみたいな会社が作ったやつか

433 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:00:35.34 ID:xLlCCJTz.net
>>426
何で?

434 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:03:01.64 ID:4vSRuGv0.net
>>432
三菱財閥な

435 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:06:37.01 ID:ECJY68w8.net
>>434
三菱財閥とかっていうクソ会社が作ってたのか

436 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:07:47.42 ID:59NGv9AI.net
ジムニー以外の話題はそろそろお開き
続きは該当スレでお願いしますね

437 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:10:31.14 ID:BXrPlFkE.net
>>426
アクセル,ブレーキ,クラッチ,パーキングブレーキ と4ペダルなんて素敵じゃない

438 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:16:00.57 ID:SpsP/5tz.net
あ、もしそうなったら
いさぎよくバイクのハヤブサ買うよ
大自二(旧限定解除組)持ちだし

元ディーラー w

439 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:25:53.58 ID:NO3GUV5A.net
ttps://spyder7.com/article/2018/02/13/6453.html
新情報ゼロだがシエラの予想図がいいかんじ

440 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:28:03.45 ID:rXs2GDSL.net
>>439
おせぇよちゃんと今までのレス読んでから貼れよグズ

441 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:37:59.08 ID:NO3GUV5A.net
>>440
あらホントだ失礼
性格悪そうやな君

442 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:39:56.94 ID:DG8t862m.net
後席サイドウィンドー、現行と違って四角形みたいですし、
はめ殺しではなく前ヒンジで少し開くようになったら
うれしいです。

443 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:43:01.74 ID:AJ9kI1vO.net
だからしえらねえって。

444 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:58:25.61 ID:MSv0oXkU.net
>>439
おお、いいね
ありがとう!
おせえよ、ぼけ(´・ω・`)

445 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:59:39.86 ID:b7gOptKq.net
高梨ベンツみたいなデザインでよろしく

446 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 23:59:55.04 ID:zq7gNGs0.net
>>437
警笛ペダル、前照灯減灯ペダルも追加で

447 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 00:16:28.90 ID:TwS2u6f7.net
旧限定解除組 ← NGオススメ

448 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 00:32:07.88 ID:58e3GQR1.net
ジムニーワイドはもうでないかな
ミニ四駆いがいで

449 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 01:18:35.30 ID:uFZxynff.net
シュノーケルやら懐かしいの付ける奴いるんだろうな…

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 01:35:32.97 ID:mcNihh5y.net
エアクリの場所は、元に戻してくれと言う意見は多いね
現行で退化した部分も含めて、問題点を改善してくれれば
あとは部品流用でもいい

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 02:33:50.12 ID:LP/VoX8L.net
>>447
もうしてるだろ

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 06:20:56.99 ID:KTf6L9oy.net
>>439
カッコイイですなあ。コレにします。
リンクありがとう。

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 07:20:41.77 ID:4dcHxITw.net
ぬるぽ

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 07:55:46.60 ID:UL02KC/Q.net
http://www.news24.jp/articles/2018/02/13/07385562.html
ジムニー買うのやめた。

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 08:07:04.71 ID:yu58Cehm.net
そうだな、装甲車買うと良いよ

456 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 08:12:05.52 ID:ypb1LY2d.net
>>453
ガッ!

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 08:40:02.75 ID:oep3fCE5.net
新型は当然電子制御スロットルになるんかな

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 08:45:12.57 ID:fi3dZzE4.net
>>457
そうだろうね JB43だって最終的に電スロになったんだし

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 08:56:34.77 ID:oep3fCE5.net
個人的に電スロのMT車は違和感があって嫌いです。

460 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:00:40.55 ID:2s8ir/Zw.net
>>454
凄いな これ
こんな見事にペッチャンコになるのか
皆気をつけろよ
どうしようもないけどww
ご愁傷様です

461 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:10:55.33 ID:ydh2uPdL.net
こんだけジムニー走ってりゃ事故る個体も出て当然
それを一々取り上げて何が楽しいんだ?

462 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:25:57.98 ID:q6OauWml.net
ベンツだったら助かったのか??

463 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:31:23.55 ID:w8vjNur7.net
ラダ―フレームは潰れずに残ってるのな
衝突安全性を考えるなら、ビルトインラダ―フレームのほうが頑丈なんだろうけどな
ラダ―フレームのまま車体も強度あげようとすればクソ重くなって軽のエンジンじゃ足りなくなるし

464 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:31:45.69 ID:/qK7sL8L.net
ハイマウントブレーキランプみたく
途中からコストダウンで痕跡だけ残すのは止めてほしいな

465 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:35:38.59 ID:/qK7sL8L.net
>>463
フレームは強度あるから潰れずに残ったと思ってる?

466 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:37:28.92 ID:fi3dZzE4.net
>>463
いや ビルドインでつくっても耐えられる様につくられていなければペチャンコ
逆にどういう構造だろうと絶えられる様に作れば耐えられる

467 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:47:01.10 ID:iaSAEQOo.net
新型は車内にロールケージを標準装備でオナシャス!

468 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:47:30.39 ID:TcShhY2T.net
軽vs10トンじゃどんな構造でも無理だよ。

469 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 09:54:41.90 ID:IAPbYpvz.net
フレームが残ったのもラダーフレームだからこそ上のボディだけごっそり持ってかれた感じだな
人がいるのはボディの中なんだからまあ助かるわけがない

470 :差押えられちゃいました:2018/02/14(水) 10:25:35.58 ID:XoTaUTyZ.net
ただ単にトラックの車体が高くて、潰れたジムニーのキャビンだけを潰してしまったという事。

471 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 10:41:55.35 ID:TwS2u6f7.net
>>459
車種によりレスポンスを低くしてあるだけで
スポーツモデルのアルトワークスやスイスポなんかでは不満無い
試乗程度だけどヒールアンドトウも普通に出来た
ジムニーもちゃんとチューンされるでしょ

472 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 10:51:06.89 ID:/qK7sL8L.net
>>470
結論として
ただの野次馬だろ

473 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 10:55:37.93 ID:sqV7jXg5.net
垂直オフセット衝突

474 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 12:07:31.01 ID:lUQj7YAk.net
それより自動ブレーキ付いてないトラック使用禁止にしろよ

475 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 12:20:13.62 ID:z8DJ3GHv.net
>>474
一応新車は標準装備になるてるだろ
全車となると・・・ABS着いてないジムニーも乗れなくなるよ?

476 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 12:25:24.38 ID:smfHwiGH.net
>>474
着いてたって変わらんだろ
実車のトレーラーの制動距離考えてる?

477 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 12:27:00.50 ID:dGJICLRg.net
大型セダンかデカめのSUVじゃないとこの手の事故は厳しいだろ

478 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 12:54:19.99 ID:eu8qrLzu.net
>>477
それならギリギリ死なないかもね

479 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 13:16:57.61 ID:gis05bD0.net
クリックする気もなかったけどヤフートップに出てた
被害者近所の人だった

480 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 13:55:06.76 ID:uUBBa+tP.net
「車が止まっていることに気が付かなかった」と容疑者が話しているけど、
雪の中で、人気色の白が災いしたのかな?

481 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 14:00:39.45 ID:dGJICLRg.net
白色と黒色は下取りいいけど雪とか濃霧だと分かりづらいよね。オレンジと赤がいいのかしら

482 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 14:10:24.20 ID:mUSoHU6M.net
前方に止まってるクルマがあっても、そのクルマが走っているように錯覚することかある

483 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 14:18:53.71 ID:TwS2u6f7.net
>>481
それを気にするならイエロー一択
スペアタイヤ部に三角停止版でも展開して固定しとけば言うこと無い

道路公団は無意味に金かけて黄色に塗るわけじゃない

484 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 14:19:39.83 ID:uUBBa+tP.net
「高速道路に良く乗るなら軽自動車は止めた方がいいよ」と言われたことがあるけど、
こういう事故は一般道ゆえに起こる事故かもしれませんね。ご冥福をお祈りいたします。

485 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 14:39:47.34 ID:trRMteAd.net
渋滞の最後尾付近は毎回緊張するよ

486 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 14:43:39.68 ID:D/qns6/f.net
>>421
見飽きた

487 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 14:47:16.47 ID:dGJICLRg.net
>>483
絵面想像すると笑う。でも黄色が似合う車なら黄色にするのはありだね

488 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 14:55:25.53 ID:pOvjr+Lm.net
>>483
これだろ

https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/3333-mmmstore/cabinet/hansha/hansya-products/smve-6-1.jpg

489 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 17:01:32.31 ID:B2B0ZL/j.net
>>477
渋滞最後尾のジムニーが
大型トラックに追突されたら…
それこそ丸めた新聞紙で
叩き潰されたベビーGに
なっちまうなw

490 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 17:52:24.66 ID:99LRdovD.net
新型はフルタイム4駆になるんだ。
楽でいいか。

491 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 17:53:40.18 ID:fi3dZzE4.net
新型はフルタイム5駆になるんだ。
スペアタイヤまで回るんだ

492 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 18:44:39.45 ID:Ek70Z9I9.net
タンクローリーとタンクローリーに挟まれるなんて

493 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 18:45:16.26 ID:QUXCQq7p.net
もう、新車の現行ランベン売り切れたかな?

494 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 19:34:41.02 ID:mUSoHU6M.net
乱便て韓国みたいだな

495 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 19:49:44.92 ID:8M7a8qTr.net
>>421
画像サンクス!

496 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 20:40:16.17 ID:B2B0ZL/j.net
>>492
どーせ挟まれるんなら
巨乳の谷間に挟まれたいもんだなw

497 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 20:50:22.45 ID:gQ+u9+C/.net
>>496
おっぱいよりふとももがいいです

498 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 21:24:59.32 ID:dEbY9LHV.net
ふとももは力加減を間違うと口の中を切るから気を付けて

499 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 22:00:59.24 ID:wbU9ROAX.net
>>442
切替で上もヒンジになって駐車中開けられると良いな

500 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 22:11:09.92 ID:5JLeA6Gl.net
給油口、左になるのか?

501 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 22:46:20.92 ID:wbU9ROAX.net
>>462
ジムニーだとプレスで
セダンとかだと首ちょんぱかね

502 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 23:17:05.51 ID:MdlbEsjF.net
https://i.imgur.com/KBfzF5X.jpg

503 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 23:19:39.67 ID:oep3fCE5.net
いまさながらJA11とJA23の間に3年間だけ販売されたJA22の存在が
不思議なんだけど、完全新型モデルだったのに、たった3年で販売終了とは
あのモデルは何だったんでしょうか?
何故短期のつなぎモデルにわざわざ多額の開発コストをかけて発売したんでしょうか
当然その頃JB23の開発も進んでいたと思うのですが、たった3年の期間も
JA11を引っ張れなかった事情があったのかな?

504 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 23:25:52.10 ID:JGbQNHMZ.net
JA22ってトラブルばっかの出来損ないだったからあの販売期間だったんでしょ

505 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 23:44:13.42 ID:gQ+u9+C/.net
そもそも完全新型じゃないし

506 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 23:48:34.97 ID:1Dm0fNzT.net
JB23に至る機構を段階的に盛り込んでいく存在だったのかなと

507 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/14(水) 23:56:56.96 ID:mcNihh5y.net
それだけパジェロミニの勢いが凄かった様な
当時12ヶ月待ちって言われた記憶があるよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 00:06:06.28 ID:lHKrMAVQ.net
>>502
どこぞのペ○トカーのCGよりも圧倒的にセンスを感じるのは何故だろう

509 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 00:10:33.18 ID:Ryq9bHfn.net
軽規格の改定が決まったのはJA22の発売後だから。
1998年の軽規格改定はその前の改定から8年しか経っていないけど
車体のサイズも安全規格も変わったから使い回しはきかなかっただろう。

510 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 00:37:20.92 ID:PV9f63Vf.net
>>504
22も乗っていたがトラブルはなかった

快適性が高いパジェロミニ対策のために
11の足回りを改善したのが22
エアロッキングパブを採用したり23の先行開発の意味もある

511 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 02:41:57.76 ID:/ElmR0yB.net
噂どおりJB23が終わった後
実質的な11型ともいうべきJB24が登場したりしてな

512 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 03:00:36.09 ID:zJhba4Aj.net
ジープをパクってジムニー
当時独走状態のパジェロをパクってJB23。

513 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 03:18:22.98 ID:BPnpCpYC.net
いいもんならどんどんパクって欲しい
Gクラスフォーバイフォースクエアードそのまんまパクって小さくして
100万で打って欲しいスズキならできるはず

514 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 03:59:57.34 ID:tcoC2TrH.net
あの事故は今どきの
止まっている車は、ブレーキランプはついてるもの
走行中ならつかないもの
って思い込み油断した雲助の迂闊さとも言える

515 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 06:06:01.47 ID:Znuhdjxn.net
>>514
雲助って久々に聞いたなw

路上で止まってる時は
ブレーキランプなりハザードランプなり点けとけって事だな

516 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 08:21:51.95 ID:rmzOwzKa.net
ブレーキランプだけ見て運転してる人いそうだもんなぁ
せめて先の信号までは見て欲しい

517 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 08:43:47.40 ID:Znuhdjxn.net
>>516
どっちかって言うと
一般ドライバーの方がその傾向強いけどね

518 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 10:00:44.60 ID:V0EiwfKU.net
>>502
先日待ちくたびれて現行買ってから何故だか新型に興味がなくなったっていうか、カッコ悪く見えるようになったというか、愛車が一番って思うようになったというか。。。

519 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 10:08:26.99 ID:t6FKcARC.net
>>518
それ解るわぁ
そう思いたいって面も有るかもだけど
乗ってりゃ愛着わくし、愛着わけばカッコ良く見えてくる

520 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 10:41:55.52 ID:AiC11GrD.net
お綿

521 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 10:59:18.87 ID:fzmiuINg.net
車は欲しい時が買い時だから

522 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 11:38:42.23 ID:aLAjOJHh.net
>>511
それなら方々のアリーナやショップが言う現行終了JB23終了という話も嘘にはならないし
上の11型らしき噂話もあったし、現状の静かさからしてあり得なくもないか

523 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 11:53:56.82 ID:A/xUxI9D.net
>>518
そういう気持ちは最初の一年ぐらいまででいざ新型を見ていろんな情報を聞くと待っときゃ良かったって後悔するんだよ。間違いなく。
そして現行を売って新型を買うんだよ。容易に想像つくわ。

524 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 12:44:22.68 ID:zJhba4Aj.net
>>523
そうとは限らんな。
新型が出る度に悔しがって乗り換える奴なんぞ、そうは居ない。
JB23は実質20年も売れた名車、ジムニーが好きなら人生で一度は乗って見るべき。
新型はいつでも買える、今回は現行最後の新車で買えるチャンスだ。

でも、次に乗り換えるとしたら新型でなく、使い勝手のいい普通車に乗り換えると思うわ。

525 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 12:55:38.05 ID:aED4kAqf.net
ジムニーのラダーフレームは頑丈だがソノ上に弁当箱が載っかてるだけの構造だもんなー
タイヤ周りは除いてペシャンコにされるわな。

526 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 13:01:10.75 ID:6/ozDFgG.net
現行新車を買えないヤツが
「新型出るの待ってる」って言い訳してるんだよ
で、いざ新型が出たら
「あんなのジムニーじゃねぇ」
とか言って結局買わねーとみてます

527 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 13:09:54.66 ID:s3xUqnLQ.net
シエラが5人乗りになったら買うわ

528 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 13:20:36.21 ID:zJhba4Aj.net
まあ、ジムニー好きなら、とっくにの昔にどの型でも買ってるしな。

529 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 13:43:16.07 ID:9ngxNS+4.net
新型旧型論争は繰り返さられる
JB23だって出た頃は
コイルだからって散々バカにされてたやん

530 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 13:49:52.63 ID:GqUsPCis.net
>>529
そのバカにしてた奴等
新型は板バネにしろとは言わないんか?

531 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 13:51:05.87 ID:aLAjOJHh.net
>>524
新型が出ても必ずしも現行みたいなロングセラーになる保証はないし
乗り換えが必要な頃には姿を消している可能性もあるけど
それならそれで新型はその程度の車でしかなかったとあっさり割り切れるだろうしな

532 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 14:10:52.43 ID:ObAmzu1s.net
>>525
あの事故の画像がそんなにショックだったの?

533 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 14:24:17.97 ID:g9Zes2Lp.net
新型は200万くらいになるのかな
手動レギュレータ、色なしガラスの廉価版出ないかなあ
正直200万だと考えてしまう

534 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 14:25:32.33 ID:OPVPZLng.net
スズキだしそんなに高くはならないだろう
オプションコミコミで200万かな

535 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 14:32:34.28 ID:aLAjOJHh.net
出るとしても今まで少ないながらも需要(マニアではなく)があるからこその新型だし
そんな飛び抜けた価格設定にはならないだろうさ

536 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 15:14:40.05 ID:GqUsPCis.net
>>533
手動レギュレータって何だよ? w

537 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 15:14:40.23 ID:jXqL+2Gg.net
カスタム派は
パーツ出揃うまで待つからな

538 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 17:03:26.10 ID:zUA+zRc0.net
>>536
ぐるぐる窓ハンドルの事だろ

539 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 17:22:44.07 ID:sZ8dE8Hs.net
>>538
レギュレータって知ってる?

540 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 17:36:09.48 ID:xsS3NWrb.net
>>539
レギュレータハンドルって名称なんだけど。

541 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 18:55:31.11 ID:Mfu/D8pL.net
窓のハンドルがそんな御大層な名前だとは。

542 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 19:05:28.99 ID:sZ8dE8Hs.net
>>540
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF

543 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 19:08:12.22 ID:CyyAuQ8W.net
>>540
レギュレータハンドルなら手動と断るのは可笑しいよね?
ハンドルなら手動なの当然なんだから

544 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 19:09:41.28 ID:QWQcAOUB.net
現行XGよりさらに廉価版のグレードも用意して欲しいです。
勤務先の土木課では、10年くらい前はJA11を7台所有してたのですが、
いつのまにか全部エブリバン4WDに変わってしまいました。
非常に不評なのですが、現行JB23は車両価格が高くて買えないそうです。

545 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 19:19:57.67 ID:CyyAuQ8W.net
>>544
価格じゃなく使い勝手の問題だろ
ジムニーよりライトバンの方が実用的だからね

546 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 19:21:58.69 ID:/eVMEHQ4.net
それで何年も仕事回せてるなら戻ることはないのでは

547 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 19:29:29.89 ID:QWQcAOUB.net
現場が河川工事なんかの場合、燃料補給等でパワーショベルに最接近できず
手で運ぶ距離が多くなり大変です。

548 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 19:38:37.50 ID:SEEzVZIs.net
発売は6月当たりらしいよ

549 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 19:44:07.38 ID:zJhba4Aj.net
>>548
そのようだね
シエラは遅れて

550 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 20:04:25.59 ID:bqqK2uk3.net
>>549
ジムニーな、今日ディーラーで聞いたんだけど初期ロットの生産はもうとめてるらしいよ

551 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 20:07:52.89 ID:bEJS2hKe.net
北国で田舎の〒でもジムニーがなかなか配備されないので
困ってるそうだ
(価格がエブリイ二台分)

552 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 20:17:44.44 ID:SGK9k3h2.net
>>542
窓開度調整機構だからレギュレータでいいらしい。
>>543
電動でもレギュレータ。彼は"手動のレギュレータ"とレスしてたから[レギュレータハンドル]と解説しただけ。

ちなみに、全開と全閉しか無い機構ならレギュレータとは言わない。

553 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 20:23:56.96 ID:zJhba4Aj.net
>>550
へー、既に玉は揃っているんだね。
そこまでは言ってなかったわ。

554 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 20:29:09.15 ID:0vTzr9AR.net
>>547
はぁ?

555 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 20:34:01.14 ID:aLAjOJHh.net
>>551
新聞店はジムニー多いけど、新聞は各拠点に分配する時間がシビアだから
というのもあるんだろうな

556 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 20:58:59.70 ID:+nQGzKfN.net
電動ミラーだと車が海に飛び込んだ時に脱出できないらしい。

557 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 20:59:06.65 ID:sZ8dE8Hs.net
>>552
はいはい

558 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 21:09:32.19 ID:GRSDRcUA.net
趣味の車の廉価版は売れない。
100台に1台や2台では商売にならないし。
世の中MTが消えていくのも同様。

559 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 21:13:09.20 ID:CSYSBENy.net
>>544
公務員の年収が800万円
これじゃ予算なくなるわな

560 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 21:13:24.66 ID:amiuuHqA.net
いや、廉価版けっこう売れてるでしょ
地方でたくさん走ってる

561 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 21:26:46.52 ID:hNwvgITQ.net
>>556
パワーウインドウじゃなくて?

562 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 21:42:11.05 ID:FDB0mCcM.net
86の199万円グレードも無くなったしな

563 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 21:53:34.34 ID:X2zNTinN.net
>>557
m9(^Д^)プギャー

564 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 21:57:38.34 ID:L/UYZ6oX.net
>>559
公務員って貧乏なんだ

まあ、公僕なんだから仕方ないか

565 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 23:22:06.68 ID:bqqK2uk3.net
いくらになるんだろ

566 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 23:42:24.84 ID:pRSAyT/q.net
162万円で!

567 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 23:44:11.52 ID:fCe7ORT8.net
>>510
何年ぐらい乗ってたの?
エンジン系のトラブルが多発するとかって聞いた事あるんだけど、当たり外れがあるのかな

568 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 00:03:26.43 ID:d8zxndsp.net
K6Aの初期は色々あるって聞くね確かに

569 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 03:27:50.91 ID:a6jzS58n.net
>>566
そこを何とか130で頼む

570 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 05:04:20.74 ID:b6UCjiPn.net
>>550
それ初期ロットじゃなくて試作車だろ…

571 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 07:37:53.92 ID:xnvyZtUX.net
先行量産型やぞ

572 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 08:12:50.14 ID:iKlTyzlE.net
で、いつ発売かな?
あと1年車検ある23だが
買い替えのタイミングが悩む
あと1回車検取るかアルトワークスも
何となく気になるし
発売までに重整備が無いことを祈るしかないかな

573 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 08:44:39.44 ID:AhIK9FuG.net
コミコミ200万希望とあるけどハスラーのJスタイル3で俺の希望のオプションで乗り出し210万
だったからジムニーだともっと高くなってくるんじゃないかな。23は今は軽四駆としては安いと
いわれてるけど昔は高い軽自動車の代名詞的存在だったしね。

574 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 09:26:24.13 ID:698LonqQ.net
旧型の高い方の2ペダルで165万くらいだったっけか?
ってことは新型の似たようなグレードで各種安全装備が追加されたりしてるから185万くらいってとこか

575 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 11:07:01.46 ID:B3ra5uF6.net
見てくれだけのクロスビーに世捨て人言われてるジムニー乗り

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515824161/247

247 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-HtAl)[sage] 2018/02/16(金) 10:35:59.53 ID:roYGWpl+d
>>246
ジムニーなんて世捨て人の選択
独身なら選択肢に入るのかも

576 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 12:59:16.48 ID:b70ibFVT.net
ある意味褒め言葉だよね
車なんて好きなの乗ったらいいのに

577 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 13:16:26.89 ID:mVhOzy+K.net
>>512
パジェロの何処をパクったんだ?

578 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 13:33:18.45 ID:Ph16nqUe.net
>>577
アホ、さかのぼり過ぎなjんじゃい
ボケ カス 死ね

579 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 13:46:20.71 ID:z/XGfsVj.net
>>578
え? なに?  火病?

580 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 14:37:33.41 ID:h7eX1ts9.net
>>578
マジモンのヤバいやつやんけ

581 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 14:43:41.52 ID:T9pvBeSA.net
クロスビーは、ミニとかを意識した造りのよさで
高価格路線をとったとおもうけど、やはり苦戦してるんじゃないかな

ジムニーで装備てんこ盛りで200万超えってのも
メーカーとしては考えてるんだろうけど、
一方で官公庁需要とかもあるから、やっぱり価格帯を
引き上げるのは無理

582 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 15:05:16.09 ID:xiZsUEbp.net
一番良いのは最廉価(営業向け)、通常、豪華と3グレード制にしたらいいんだな

最廉価バージョンはマニュアルエアコンとラジオデッキのみで防音材も最小限で内装も1番簡素に造る
安全装備は法律上必要なのは装着して後はOPにする。
今はマニュアルに乗れない奴も多いからミッションだけはMT以外にATも設定すると
こういう車を選ぶ会社は降雪地や厳冬地が多いので駆動システムは4WDのみでFRは無し
名前はジムニーバンね

通常は今で言うXG、豪華なのはXCでおk

カリカリに弄りたい、遊び倒したい奴は最廉価買ってイジれば余計な安全装備も付かないし
安く買えて大満足。どうだ?

583 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 15:10:06.46 ID:FiONtj3a.net
ベストカーに予想燃費30とかあったけどこれマジなん

584 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 15:10:39.53 ID:698LonqQ.net
自衛隊がXGの4AT使ってるね

585 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 15:45:35.50 ID:li0jO2QP.net
たしか軍関係は万が一手足負傷してても動かせるATが主流なんだよな

586 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 16:03:53.43 ID:uRwLfkT0.net
>>583
キャリイでさえ20なのに

587 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 16:05:54.74 ID:xtRk7yU1.net
>>585
トヨタの高機動車(メガクルーザー)も
オートマだね
何段かは知らんが

588 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 16:09:24.92 ID:mVhOzy+K.net
>>578
スマンの
常駐して無いし仕事が忙しくて今日休みなんで普通にアプリで続きから見てただけなんだ
最新レス表示ならそんなこと無いんだけどな
だけどその反応はキチガイです僕って言ってるみたいだよ

589 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 16:10:45.19 ID:mVhOzy+K.net
んで時々レスしてからだいぶ古いのにレスしちゃったなと思うと申し訳ないと思う。

590 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 16:12:58.04 ID:mVhOzy+K.net
>>587
元々自衛隊からの開発依頼だったからじゃなかったっけ?
一般販売はしないはずがしちゃって問題になったとか

591 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 16:14:18.52 ID:9DlBqgy4.net
トルコンでトルク増せる、駆動が切れない、クラッチ焼けない、操作簡単
ATの方がいいこともある

592 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 16:16:53.25 ID:TUZpl9YL.net
CBアーマー派

593 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 16:37:22.90 ID:698LonqQ.net
厚木と座間で見たアメリカ軍のハンビーもATだった

594 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 17:29:31.48 ID:KvIsHMF8.net
10年ほど前に消防団のポンプ車入れ替えの時にATを提案したが上に黙殺されたわ。
ちょっと調べてみたら最近は圧倒的にATらしいやんけヴぉけが。

595 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 17:47:22.63 ID:rwqZBKHM.net
[バカでもチョン(鄭or全)でも扱える]との揶揄から"バカチョンカメラ"


バカチョンクルマ…

596 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 18:50:38.12 ID:6NOoVofy.net
>>582
初代よりジムニーは軽貨物で登場したので、どちらかと言えば、
後発の乗用モデルの方をジムニーワゴンとして欲しいです。
ジムニーだからこそ、受注生産で良いので廉価版モデルを
カタログに加えて欲しいです。

597 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 18:50:59.33 ID:xtRk7yU1.net
ところでジムニーのATには
ATオイルクーラーっていうのは
ついてるの?

598 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 19:50:02.01 ID:q+x/fbCf.net
>>591
揉み出しで壊れる危険性大

599 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 19:52:16.00 ID:5cT3868r.net
>>571
正解

600 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 20:04:19.37 ID:n0miK1J2.net
>>598
どういう原理で壊れるの?
詳しく

601 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 21:41:04.68 ID:3T6ZlO03.net
ランクル80のオートマ乗ってたけど
酷い揉みだしも大丈夫だったよ
ジムニーも大丈夫じゃないの?
クローリングなんかはオートマがいい時もある
次期ジムニーにはAGSが欲しいな

602 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 21:46:38.25 ID:QwWwF+/b.net
ジムニーJB23/3型
2001年式のATランドベンチャーだけど
調子良いよ、走行距離76000kmだけど

603 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 23:46:18.29 ID:/qOn/QMc.net
>>594
それ、解りますわ。
無理言って入ってもらったけど、消防車の運転出来なかったりで。
まぁそう言う私は2型ATに29万q。

604 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 23:57:47.11 ID:CEHC37DE.net
バックスの兄ちゃんがMT無理っていう時点で
時代は変わったと思ったなぁ

605 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 00:17:39.43 ID:UijGOvww.net
>>594
小型トラック?

606 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 01:16:43.19 ID:1rv4pSFj.net
>>601
AGSほんとにいいよ。
RS乗りの俺も、ジムニーにAGS付いたら買い替えようと思ってる。
凍結路の下り2速ホールド
燃費のよさ
など。

607 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 01:39:32.35 ID:VO+vrcPZ.net
>>606
わかる俺もRS 乗りだけどAGS わるくないよね、ジムニーにのせて欲しいな
6月頃は間違いないらしいけどRS も別に悪くないし皆まずわ様子みる?

608 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 01:42:30.41 ID:8XIOHHBk.net
>>601
AGSは糞
エブリイバンの初期AGSも改良型AGSも営業車で乗ってたし、
スマートの2001年モデルも乗ってたけど、
スマートの様なシティコミューターならまだましだが、
貨物寄りの車にはAGSは走行性能的には合わない
メンテナンス性やメンテナンスコスト的にはいいだろうけど

609 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 03:23:15.58 ID:fS79JJYE.net
コーヒーギフトはAGF

610 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 04:18:40.09 ID:pQncl8cZ.net
>>597
付いてるよ
ラジエーターにライン行ってる

611 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 05:42:07.77 ID:fS79JJYE.net
>>609
いまだに言ってる奴がいるのか

612 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 07:21:02.21 ID:1rv4pSFj.net
>>608
AGSは要領がわかってくるとほんとに良い機構。
確かに一般受けはしにくいとは思うけど。

613 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 07:34:01.88 ID:ctJNVjI+.net
ags良さげ、MR-Sと同じかと思っていたが自動でシフトアップするならATと遜色ないじゃん。ATより軽いのか?若干壊れやすそうだけど。

614 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 08:19:03.59 ID:QtxqQcKM.net
MTに慣れてる人ならAGSを高評価するはず

615 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 08:38:07.35 ID:j7XGOm7w.net
>>614
鱸のAGSとかフィアットのデュアロジック
アルファのセレスピードのようなAMT車は、
通常の3ペダルMT車よりクラッチの摩耗が
かなり早い。
理由は簡単。
ドライバーがトルコン式ATのつもりで
タラタラ運転するから。
クラッチ交換費用も3ペダルMT車より割高。
新車ならともかく、中古でAMT車は
絶対に買ってはいけない。
だから、少なくとも日本国内ならば
ミッションは3ペダルMTかトルコン式ATの
2択しか選択肢は無い。

616 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 09:05:00.38 ID:ILu4YCUs.net
まぁそこまで維持費や修理費に拘るなら普通のMTまたはトルコンATでいいけどねw

617 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 09:35:18.65 ID:D+M6lVB+.net
AGSの免許区分はAT限定でも可?

618 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 10:11:38.33 ID:EGNbH1df.net

MTのりだが、アルトRS良かったよ。
細かくバージョンアップしてるらしい

619 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 10:44:43.81 ID:OMUIt+YS.net
昔乗ってたスバル車は、8万キロで電磁クラッチ故障でギアが入らなくなってしまったが
今の自動制御のクラッチってどんぐらい持つんかね? ちょっと気になった
出てきたばっかだから壊れるほど距離を走ってる人は居ないか

620 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 10:47:44.88 ID:NfgRCnP4.net
>>610
その前にもちっこいのついてるよ

621 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 10:50:18.35 ID:NfgRCnP4.net
>>614
通常のATでもアクセル抜いてシフトアップからの再加速とかさせてるから俺的に相性良さげだな

622 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 10:52:50.18 ID:Hle4fuUF.net
長靴とかサンダルで乗れる軽トラポジションなら
スロットルバイワイヤとか、ステアリングバイワイヤでも良いよ

623 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 10:54:06.38 ID:xHUgMOPH.net
>>606
ジムニーのATでメーターパネルに2や3が表示されている時は
ホールドモードになってるんじゃないのか?

624 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 10:58:18.26 ID:fx7NGRIm.net
流されてるけどID:fS79JJYEは早く病院なりあの世逝った方がいいぞ
IDかぶりだとしたら神レスだけど

625 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 11:01:53.40 ID:fS79JJYE.net
>>622
サンダルは違法だ

626 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 11:41:35.86 ID:/VP+ysK2.net
>>625
踵紐が有れば合法だぞ

627 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 12:35:26.25 ID:0OvhkW6e.net
ここの書き込み 全部俺

628 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 12:35:43.91 ID:+pLCdJe9.net
AGSは思ったより違和感ないね
疲労感なくシフトを楽しめる
オートマだと新型買うか悩んじゃうな

629 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 12:52:41.92 ID:d1GGJ/mj.net
評価結構分かれるけど
RSのAGSと
エブリー等の商業バンのAGSは別物?

630 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 13:06:42.77 ID:JjExSRex.net
やっぱNAVI5だよな

631 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 13:10:35.24 ID:OLUtJaUd.net
MTに15年以上乗った後に家族の希望でAGSみたいな欧州車のシングルクラッチの
セミオートマに5年ほど乗ったけど、もう2度と乗りたくない。
加速中のシフトアップタイミングが自分の感覚より常に遅いのと、車の流れに
乗って走ってる時のギアがこちらの感覚よりいつも1速高い。
時速60キロちょいで流してるのに5速とか。あれなら素直にMT買うか
普通にATかCVTにした方がいい。(その欧州車はセミオートマ以外の
設定が無かった)
構造的に油圧アクチュエーターの耐久性がそんなに高くないらしく、
壊れるとアッセンブリー交換で工賃込みで2〜30万円と聞いていたので、
5万キロくらい乗って、壊れる前に普通のAT車に乗り換えた。
どうしてもAGSに乗りたいなら止めないけど、試乗車よりもレンタカーを
数日借りて日中の街中を丸一日走るとかして納得してから決めた方がいいと思う。

632 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 13:15:35.87 ID:pxnnlmo4.net
AGSは人によって極端な評価だね。
合う、合わないが出やすい。
クラッチを直ぐにダメにするってのはオートマ感覚で乗ってるからだろうなぁ。

633 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 13:20:41.64 ID:BaexkDAt.net
アクセルベタ踏みではだめだろうね

634 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 13:47:39.52 ID:QVyYiBou.net
AGSってVWのUPで酷評されてたヤツ?

635 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 13:54:03.41 ID:5fjA2fgp.net
NAVi5はAT限定じゃ乗れないから

636 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 13:55:07.61 ID:QwUtczJI.net
>>632
感性のない奴がいるからな
AGSには乗れないかもな、ランボルギーニにも乗れないわけだ

637 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 14:06:35.88 ID:IF8tuERc.net
>>634
どちらも同じAMTだけど、スズキのAGSはAMTの中ではかなり評価が高い

638 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 14:26:28.10 ID:TFl5VvLZ.net
>>632
ディーラーの人には独特の癖あるんで、
MTの経験あった方が良いですよとは言われたなぁ

639 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 14:44:53.10 ID:NfgRCnP4.net
AGSはATしか乗ったことの無い人には乗りにくいってやつですかね?

640 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 14:54:17.53 ID:QwUtczJI.net
>>638
まあおばさんはCVTに限るだろ。
トルコンが入ったCVTは楽だからな。
電磁クラッチの時は出だしがギクシャクして、バックもやりにくかったよ

641 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 15:00:48.77 ID:8XIOHHBk.net
>>614
MTに馴れてるどころか所有車は2台共MT
因みにジムニーとラッシュ
それでもAGSは糞だと思う

642 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 15:05:41.11 ID:QtxqQcKM.net
>>641
糞って、具体的にどう糞なの?
あと、何と比べての話?

643 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 15:07:10.34 ID:QtxqQcKM.net
あ、俺の言うAGSはアルトターボRSのやつね

644 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 15:29:56.76 ID:epYZX6Qd.net
水を差すようで悪いけどジムニーにAGSは時期尚早かなとは思う。
スズキのAGS車で雪道を走った人ならわかるだろうけど除雪が雑な状態(若しくはタイヤの1/3以上が埋まる新雪)でタイヤの空転が連続しようものなら
警報が鳴って車内にはクラッチの焼ける臭いがする。
まぁ暫くアイドリングで警報はやむけどひょっとするとダートや泥道でも同じことが言えるのかも。
もちろん普通の道を走る分には何の問題もないけどね。

645 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 15:34:54.01 ID:7kRdrZHm.net
>>641
ラッシュっていい車なの?

646 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 15:57:27.67 ID:ao4TTeJb.net
ラッシュ木村

647 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 16:39:42.83 ID:uaw1VecR.net
>>638
エブリイのAGS借りた事あるけど、代車としては不評だとかで
普段MTなら大丈夫ですよと回された
前日まではスイフト貸してくれると言ってたのにw

648 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 16:55:48.40 ID:cteugZOV.net
>>644
AGS乗ったこと無いんだけどこれマジ?

649 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 16:59:19.55 ID:QtxqQcKM.net
まあ自動変速機をジムニーに乗せるんならトルコンATが最敵と思う。

650 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 17:09:53.82 ID:kxGYjWFa.net
>>646
20点

651 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 17:33:22.07 ID:VO+vrcPZ.net
>>617
可能やで

652 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 17:50:25.94 ID:JjJ5vaMW.net
実際CVTで何の問題も無いでしょ
今どき300馬力クラスでも大丈夫なんだから

653 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 18:10:24.65 ID:MDqkdFnk.net
CVTのハリアー乗ったけど、戸惑ったのは最初の30分だったぞ

654 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:07:32.74 ID:S22h5/Es.net
2ペダルなら軽自動車程度のパワーならCVTで耐久性は余裕。
もしくは素直に実績のある4AT。
AGSは誰得?なトランスミッション。
まあお好きならどうぞ。

AGSなら素直に5MTでいいかな。

655 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:14:35.32 ID:+S7ze+eP.net
AGSは極低速でのクラッチワークが致命的にダメ。
ジムニーでは使えないから採用は無いよ。

656 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:17:42.13 ID:m90UzzLr.net
5速は12月に追加

657 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:22:17.20 ID:wsdmSsu3.net
cvt乗り心地いいから好き

658 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:23:26.79 ID:/BmKwaUU.net
>>654
軽自動車の4ATは直ぐに壊れることで有名

659 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:27:04.05 ID:sBcSdrlg.net
軽自動車用の縦置きCVTが無い

660 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:29:55.85 ID:/BmKwaUU.net
>>659
ジムニー用なら縦置きになるんじゃない

661 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:30:22.23 ID:MDqkdFnk.net
>>658
軽自動車って、ほぼ4ATじゃね?

662 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 19:30:38.88 ID:+S7ze+eP.net
>>658
エブリイの4ATは丈夫だよ。

663 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 20:07:11.69 ID:7NU8znG/.net
まさか縦置き用のCVT開発してるんか?
ジムニーと軽トラ、軽1BOXしか需要ないのに

664 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 20:59:00.43 ID:6mNiGINs.net
まさにスズキのボリュームゾーンじゃねーか

665 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:01:02.31 ID:kHWVPyS0.net
社有車で毎日エブリィバンAGS乗ってるけど、慣れれば快適よ
燃費もかなりいいしね(100kgちょい荷物積んでても15km/lは切らない)

嫌なとこは急な上り坂で2→1速に変わる時と
ビミョーな緩い上り坂であまりアクセル踏んでない時にシフトダウンしちゃう時
あと、細かいこと言うと止まる寸前にやっとクラッチ切る仕様だから
MTでクラッチ踏んでブレーキだけでスムーズに止まるようなことはできない
(すこしガクガクする)

>>644 >>655が言ってるように俺もジムニーには合わないと思う
もしトルコンの5ATと5AGS選べって言われたら迷わずトルコン選ぶな〜

666 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:08:47.25 ID:/BmKwaUU.net
>>665
3ATだな

667 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:10:07.44 ID:KD6F2BRb.net
新型ジムニーもワークスのようにボンネットのエアインテーク
無くなるのかな?
ハードなクロカン用途を考えるとボンネットの位置以外あり得ないと
思うのだけど

668 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:13:35.57 ID:kK8cqLRp.net
AT限定じゃなかったら
素直に5MT選んだ方が良いと思うな。

669 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:20:10.06 ID:ctJNVjI+.net
>>667
もともとエアインテークはこけおどしだと聞いた。穴なんか無くても大丈夫だよきっと。

670 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:21:26.60 ID:5D2c0Oqx.net
スズキのMTならニュートラルにいれて停止しなければアイドリングストップはかからんしいいことずくめだよ

671 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:22:17.03 ID:/BmKwaUU.net
>>667
インタークーラーの位置次第

672 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:58:13.17 ID:QpRQhvgY.net
>>615
MR-SのSMTのクラッチは10万km持つけどね

673 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 22:21:24.62 ID:IF8tuERc.net
>>669
こけおどしっつーか、普通に前に置いて直接風を当てた方が効率いいって話じゃなかったっけ

674 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 22:28:53.59 ID:1XBK8cO0.net
そりゃ前置きの方が冷えるけど、レイアウトが大変だったりパイプが長くなったりするから上に置きたいわけよ
ワークスは上に置いたままフロントグリルから導風してるでしょ

675 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 22:37:05.77 ID:1rv4pSFj.net
大型、中型、小型の三台のバイク持ちで、アルトRSのAGS乗りだけど、中型以上の排気量のバイク乗ってる人ならAGSには馴染みやすいと思う。

AGSは車のMTのシフト感覚より、アクセルワークとシフトタイミングがバイクのそれにとても似ている。
上手く使えるようになると、ほんとに楽しい変速システム。
MTのダイレクト感はそのまま残ってるから、ATやCVTみたいな寝惚けた。感じがなく、速いし、燃費もよくてほんといいよ。
上手く使えない人は仕方ないと言うか、せっかくいい機構なのに使いこなせなくて、かわいそう。

676 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 22:43:08.27 ID:WNIyENrB.net
>>675
クロカン時のメリットを具体的に教えてくれると興味でるけど、どんな感じなの?

677 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 22:50:05.26 ID:V3xsOCm2.net
トルコンがあるわけでもなくかといってクラッチを任意に操作できるわけでもない
ジムニーの用途には致命的に相性が悪い
ジムニーは普通に走れればOKではないのだ
ATモデルが設定されるならAGSモデルも設定されてもいいが
どちらか片方だけなら用意されるのはATモデルだろう

678 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 22:59:38.41 ID:kK8cqLRp.net
と言うか、まだ発表すらされていないモデルのミッションを
議論しても無駄だと思うぞ

679 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 23:05:13.91 ID:NcOXSGx8.net
>>642
AGSは極低速走行が苦手(ジムニーのキャラクターには致命的)
右折からの発進時にもたついてタイミングが合わない(事故りそうになるレベル)
積極的にアクセル戻してもシフトアップのタイミングがワンテンポ遅れる

様々なMT車(ジムニーから大型バス迄)

ジムニーのギア比に近いエブリイの様なギア比の低いAGSに乗ってみたら評価変わるよきっと

680 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 23:09:11.25 ID:NcOXSGx8.net
>>645
個人的にはシエラより室内が広くてドアが5枚ある5ナンバー枠の4WD車を探して辿り着いたから気に入ってる
残念な点は副変速機がない事と牽引能力が不足してる位かな

681 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 23:26:39.01 ID:W9m3je/q.net
>>679
MTと比べてかよw

682 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 23:41:28.51 ID:Ci9msu8p.net
JB43って横滑り防止装置が付いていて規制クリアは
していると思うんだが、JB23/43共に生産中止なのか ?

新型ジムニーはMT車専用車になります。AT車乗りの方
は残念でした。w

683 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 23:48:06.42 ID:KD6F2BRb.net
>>676
もしグリルからの導風だった場合、ダクトから泥を吸い込みそう
以前、ラジエーターに泥が詰まってオーバーヒートしそうになったことがあります。

684 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 00:06:55.41 ID:kouiPxMk.net
>>682
JB43は横滑り防止装置の基準は満たしていても、
歩行者脚部保護基準を満たしていないんでアウト

685 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 00:07:41.72 ID:UsJwM6O2.net
AGS で問題ないよ

686 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 00:25:28.88 ID:itfA963/.net
スズキなら一歩上の新しい変速機出してきそうな気もしなくはない

687 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 00:32:00.19 ID:ysmncZ/k.net
AGSは中途半端だしアクチュエーターが壊れたら
修理代が高くつくから嫌だ
AGSしかなかったら素直に5MT買う

688 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 00:41:06.15 ID:51jJUjin.net
キャラ的にトルコンAT採用で

689 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 00:42:42.24 ID:CDZc0uIJ.net
スレにまで来る人でもAT車前提って居るんやなぁ

690 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 00:47:13.33 ID:dhTQa8sU.net
そりゃそうでしょ
こんだけ割合に差があれば

691 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 01:10:12.16 ID:YzEsjTOx.net
今後20年販売する可能性があるんだから気合入れて多段トルコンAT開発してくるだろ、シエラも含めて世界中で売りまくるんだし、最近は欧州でもAT比率が高まっているからね

692 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 01:31:44.34 ID:6no3HQ7e.net
スポーツカーの世界じゃもうMTではATに勝てない時代だからなあ。
四駆もロッククローリングが流行だしてから、だいぶATに対する見識が変わってきたしね。

693 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 04:50:16.47 ID:FlnMjoZC.net
高速巡航用にAT5速MT6速設定があればな

694 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 06:51:22.43 ID:JFjpzV0s.net
別にMTがATに勝つ必要はないんだよなぁ
ワークホースは壊れないことが重要

695 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 07:49:56.73 ID:J5AGr4u/.net
クロカン向けグレードにはMTとトルコンAT
ロード向けグレードにはAGSとCVT
を設定してくれたらみんな幸せだが、赤字だろうなw

696 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 08:30:33.32 ID:EP4/pfT6.net
>>691

EV化、自動運転化が急速に進行しつつある今、
20年はナイ

697 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 08:40:59.87 ID:uqIq+E3G.net
トルコンに一票

698 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 08:46:25.01 ID:EP4/pfT6.net
>>695

CVTってそんなに燃費よくないだろ
あと故障とか多そう

699 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 08:48:33.87 ID:VvxdTKQq.net
>>696
電池の関係でそんなに普及はしないよ
石油は後1000年分はあるからのんびり開発すればいい

700 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 09:10:10.53 ID:ysmncZ/k.net
>>699
> 石油は後1000年分はあるから
温暖化対策なんだけど…
まさか、枯渇対策だと思っていた???

701 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 09:24:23.58 ID:VvxdTKQq.net
>>700
温暖化はしてない、氷河期に入りつつある。

温暖化と言ってるのは日本だけだろ

702 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 09:27:49.09 ID:EP4/pfT6.net
>>701

タイムスパンをどのぐらいとるかによって見方は変わってくるだろう

温暖化に一番敏感なのはオランダだし
オゾン層破壊に神経と柄してるのは北欧
要するに単なる国家エゴ

703 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 09:30:26.49 ID:EP4/pfT6.net
>>699

フィルムカメラが廃れてデジカメになったと同じぐらいには
なりそうに思うな

704 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 09:30:47.77 ID:PrHBMRYJ.net
国家エゴだろうと、その国家に属してる以上それに従うしかない

705 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 09:48:21.15 ID:EP4/pfT6.net
>>704

うーん
大人の会話に子供が割り込んで入っていて
したり顔でなんか言ってみた、みたいな感じだな

706 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 10:38:45.34 ID:X5gJv0zB.net
CVTだけは絶対無い 断言する
ドライブフィール悪いのにコストメンテ耐久性に劣る
そもそも途上国だと故障しても直せない

スズキは乗用車でもインド中国でCVT車出して無い
5MTのみのモデルはあるがATのみのモデルはない
CVTジムニーに需要があるか3秒考えればわかる

707 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 10:58:07.29 ID:chDd4+sG.net
ATでも良いけど5速以上で町乗り18km/Lくらいいってくれたら買うよ

708 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:01:26.71 ID:ulYNYQgP.net
5MTと4ATか5ATでしょ
だけど燃費基準の義務をどうやって達成するか
国内仕様だけアイドリングストップで燃費をかせぐかな

709 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:11:45.12 ID:X5gJv0zB.net
アイスト・ハイブリッドとかCVTに有利なガラパゴスクソJC08じゃなく
マツダみたいに先行して世界基準WLTPで出せば良いのにな
(一時モデルチェンジ10月説が出てたのもその関係かと)

710 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:29:15.06 ID:rM9DPYVk.net
>>709
マツダのアレは他に取り柄が無かったから、話題づくりに出してみたって言う理由だと思うの。

711 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:45:27.78 ID:T2cYgOyT.net
>>702
オゾン層の破壊とか代替フロンが急速に普及してとっくに解決済みだよ
今じゃオゾンホールもほとんど塞がってるくらいには回復してる

712 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:48:01.19 ID:By1SfFNj.net
>>701
実はずっと大昔から氷河期は続いたままで終わっていない
入りつつあるのは小氷期
小氷期は数十年から百数十年と結構早く終わっちゃう
小氷期程度じゃ温暖化対策を送らせる理由にならない

713 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:50:53.41 ID:X5gJv0zB.net
>>708
新ジムニーのミッションはシエラと共用するだろうけどもしATが出るとしたら
現状世界でもスズキにシエラ以外4ATは(5ATはそもそも)無いと思うので
SX4とかエスクードにも使われてる6ATになるんじゃ?
ジムニー・シエラのためだけに大物のミッション新開発するかな

ちなみにシエラと同じく軽ベースのイグニスはヨーロッパでも売られてて
アジアと違ってシエラも現行が売られてる
そして日本じゃCVTのみだけどむこうじゃ5MT 5AGSでしか売られて無い
http://suzukiignis.hu/#kenyelem

ATが出るかどうかも怪しいと思ってる

714 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:52:27.75 ID:JIs8rPSf.net
>>700
それは採りやすい状態で存在してるのですか

715 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 12:01:31.67 ID:By1SfFNj.net
>>714
石油製品価格が上がればコストがかかる方法で採っても採算が合うようになるさ

716 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 12:15:29.18 ID:JIs8rPSf.net
コストが価格だけならいいけど
地盤をつつくんでしょ

717 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 12:16:42.39 ID:S7dj3A4S.net
>>708
燃費基準に関しては、国内なんかより2021年以降の欧州の方がずっと厳しい

718 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 13:34:54.17 ID:v0X4wi/N.net
どうせエブリィの4ATそのまま移植っしょ

719 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 13:49:27.72 ID:JIs8rPSf.net
エンジンもシート下に移そうぜ

720 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:06:14.98 ID:NxWzTSn6.net
ホンダZ? パジェロミニが終了した頃、
中古でもてはやされててよく見かけたなぁ
乗った感じはどうだったんだろう?

721 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:09:32.25 ID:a00Iner5.net
温暖化って結局、人間の社会活動に伴う"排出熱"の蓄積なんで。
二酸化炭素減らしてもほとんど無意味。

722 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:13:11.97 ID:By1SfFNj.net
>>721
それはヒートアイランド現象
地球温暖化は太陽光線で温められた熱が宇宙空間に逃がしにくくなる現象
人間が出す熱じゃないよ

723 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:13:52.61 ID:JIs8rPSf.net
2代目ホンダZかあったんだなそんな軽SUV

724 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:20:40.03 ID:JIs8rPSf.net
>>722
ヒートアイランドを間違って(わざと)
地球温暖化って大騒ぎしてるんだろうってことじゃないか

それとは別に海水温が高くなってるのはしらん
地中奥深くで何かが起こってるんだろうか

死ぬ前にジムニーでるかな

725 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:20:44.18 ID:slT7d38k.net
ここは、急に目覚めたにわかジムニストばっかだなw

726 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:22:02.54 ID:aYEwwq/1.net
どっちにしろ地球温暖化とかCO2削減とか言ってるのはバヨクみたいな連中

相手にする必要ないしガンガンガソリン使おうぜ

727 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:26:56.19 ID:By1SfFNj.net
地球温暖化しようが関係なく自分の財布の範囲内でガソリンも電気も使いまくるけどね

728 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:37:36.58 ID:JIs8rPSf.net
人口減少、公共事業費削減、自然災害、攻撃()
荒野が広がる世界が見え隠れしてるからな走破性の高いジムニーは価値鰻登りよ
見た目がかっこいいし悪路走行が安心だし
安心してアスカを助けに行ける

729 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 14:38:49.14 ID:cDuEpm2Z.net
>>713
>現状世界でもスズキにシエラ以外4ATは(5ATはそもそも)無いと思うので
シエラは、FR用AT
>SX4とかエスクードにも使われてる6ATになるんじゃ?
SX4とかエスクードはFF用AT
構造が違うから、搭載できないよ。

730 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 15:04:22.17 ID:viBbvhqp.net
チャゲ?

731 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 15:10:28.24 ID:v0X4wi/N.net
>>719
成る程、ならボディもエブリィのを乗せちまいますか

732 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 15:23:03.51 ID:JIs8rPSf.net
>>730
人違いだ、アインの娘をアインから助けにいくのだ

>>731
でも最低地上高が稼げないし室内空間が狭くなるからからミッドシップは無いな
水平対向4気筒ならあり得るか

733 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 15:24:59.76 ID:U9mxLjQK.net
23完売後の話題は新型だな
予約したしっかり者はいるか?

734 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 15:41:58.57 ID:slT7d38k.net
新型の予約なんか受け付けてるんかい?
この前23の12か月点検に行った時、担当の営業マンは
6月頃とは言っていたがな。
ちなみに新型に乗り換える気は今のところ無いな。

735 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 15:50:02.64 ID:JIs8rPSf.net
マジか今の車エアコン壊れてるから6月なら待てる
でも納車がいつになるかが問題
SUZUKIさん早く容姿を教えてくれ予約できへん

736 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 15:52:35.54 ID:vxqCNLjy.net
シエラが、1000ccターボなら買い増しする。

737 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 15:56:11.27 ID:By1SfFNj.net
1200ccNAでも起こらない

738 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 16:07:03.65 ID:8UP3J80A.net
いやいや、ここは1400ターボという滅多にないサービスをたのむ

739 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 16:07:20.28 ID:H/Ys2eqY.net
予約も何も多分ディーラーサイドにも情報が降りてないから動けないよ
さっさとお漏らししてくれんかな。とりあえずグレードと値段が知りたい
駆動システムは現行と同じ2駆と4駆切替に加えてハスラーのようなブレーキLSDとか追加されるのかな?
ジムニーとハスラーで迷っているからとりあえずジムニーのスペック待ちなんだよ

740 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 16:14:17.05 ID:vxqCNLjy.net
>>739
迷う位なら、ハスラー買っとけ。

741 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 17:08:16.05 ID:0asr9LVG.net
>>739
https://cdn2.autocentre.ua/wp-content/uploads/2017/12/2725629.jpg?resize=750x450
リークだと色々とボタンが並んでるからハスラーやクロスビーと同じにグリコンが付くかもね。

742 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 17:25:52.28 ID:TL5pWNjN.net
ヘッドライトがLEDの場合、融雪機能を装備するか、
ハロゲンバルブへ交換可能な方式を採用して欲しいのだが、

743 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:00:22.76 ID:oDeSDMqa.net
>>742
>ヘッドライトがLEDの場合、融雪機能を装備するか、
国内メーカーだと結構少ない
ちゃんと装備しているのはスバルとマツダのAWDかな

744 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:22:32.21 ID:GajOC/1+.net
こうなったら5速AGSとエンジンの間に2速ATぶち込むしかないw

745 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:23:33.09 ID:7TJversG.net
キーレスエントリーええな

746 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:41:08.09 ID:a00Iner5.net
>>722
それは局地的現象を指す。

747 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:42:59.60 ID:2Ucg0TM0.net
>>746
人間活動が出す熱なんて御天道様と比べりゃ微々たる物だよ

748 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:46:23.86 ID:a00Iner5.net
>>744
ロック付き流体クラッチ+マニュアルトランスミッション(いすゞの"スムーサー"みたいな)でも。あれ、一応"AT限定対応"だし。

749 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:47:50.61 ID:a00Iner5.net
>>747
勘違いしてない?社会活動全般で排出される熱のことだよ。

750 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:49:57.06 ID:2Ucg0TM0.net
>>749
だからそれがヒートアイランド現象でしょ?

751 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:50:00.29 ID:a00Iner5.net
>>739
ブレーキLSDは横滑り防止システムにプログラム追加だけだから確実に。

752 :差押えられちゃいました:2018/02/18(日) 18:50:43.52 ID:SZriqG+Z.net
ハイトコントロールも付いてたら嬉しい&#128515;

753 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:51:49.84 ID:2Ucg0TM0.net
>>751
JB43の最終型もブレーキLSDをサポートしてるしね

754 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:56:03.91 ID:a00Iner5.net
>>750
局地的現象がヒートアイランド。また、あれは活動排熱云々よりも"環境依存"が大きい。
コンクリートやアスファルトに依る蓄熱が主原因。
温暖化は、地球表面での排出総熱量の増加が原因。

755 :差押えられちゃいました:2018/02/18(日) 18:56:23.68 ID:SZriqG+Z.net
ブレーキLSDは50キロ位でも効くのかな?

756 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 18:59:13.47 ID:2Ucg0TM0.net
>>755
4Lに入れない限り横滑り防止装置を大きく超えて作動する事はないみたい

757 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 19:00:31.75 ID:2Ucg0TM0.net
>>754
スレ違いだからこれで止めるけど
温暖化は宇宙空間に熱が放射されにくくなる現象だよ

758 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 19:59:24.30 ID:cIjb67Ib.net
ハイルーフ仕様も作ってくれ

759 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 20:32:54.63 ID:CGNWAFFr.net
>>753
趣味性が高い車の最終型は下取りも販売価格も高いな
今最終型漏持ってる人おめ

760 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 20:39:07.41 ID:cDuEpm2Z.net
>温暖化は宇宙空間に熱が放射されにくくなる現象だよ
C02が140ppmから300数ppmに上がって、放熱しにくくなるかって話。他でしょう。
フロンの時は、まあ納得したけど、突然CO2の話が出て、そのあとC02排出取引権の話が出てきて、
EUが異常に騒いで確信に変わったよ。

761 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 20:49:01.83 ID:slT7d38k.net
>>757
空気の読める賢い選択だ。
能ある鷹は爪を隠す、将来、間違いなく出世するだろう。

762 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 20:59:12.51 ID:F6ZP/6pA.net
>>760
いい加減スレチに気づけボケ

763 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 21:13:14.30 ID:TL5pWNjN.net
燃料キャップもJA11のように露出デザインが好きですが、
もうキーでのキャップ開閉へは戻せないかな

764 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 21:25:16.76 ID:ZH2xJ1Sd.net
>>762
空気読めない愚か者だ
構うな

765 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 21:34:10.04 ID:iL2cvzh7.net
http://ryuseigoo.up.seesaa.net/image/E38391E382B8E382A7E383ADE3839FE3838BE38080E38387E383A5E383BCE382AFB-f3e46.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180205-10284563-carview-000-1-view.jpg

766 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 21:47:10.29 ID:rccJr2r8.net
いつのまにか環境問題を語る場所になってるな

みんなおかしくなるまえに
頼むよスズキ

767 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 21:55:13.14 ID:hVwy2f7z.net
いつ発売なの?早くしてよ

768 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 23:32:23.71 ID:985iNsbg.net
>>684
歩行者脚部保護基準をクリアしようとするとランクルみたくバンパーが
グリルの位置までひっこまないとダメって事?
スズキはバンパー形状を変えるよりモデルチェンジを選んだって事だな。
商用車のバン仕様って事でJB23/43系が残る事を期待してるとこです。w

769 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 23:44:23.40 ID:chDd4+sG.net
>>765
よくわからんが
JA22と間違えた?

770 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 23:44:55.44 ID:chDd4+sG.net
>>763
水入りそうでパス

771 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 23:53:50.09 ID:TL5pWNjN.net
ジムニーは本来貨物登録モデルなので、
JB23も遅れて貨物モデルが
追加されると思っていましたが、
とうとう最後まで販売されませんでした。
新型で復活を期待したいです。

772 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 00:30:16.43 ID:uWCCqha/.net
貨物ナンバーの利点か
自動車税が安いとか
内装に金掛けないので安価なモデルを出せるとか・・・かな

773 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 00:34:56.70 ID:dj4ByMl1.net
聞こうとしたこと勝手に答えるな

774 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 01:01:33.95 ID:MJ24BSWQ.net
>>720
>>723
とにかく重たくてかったるい
という印象しかない駄馬。
アンダーフロアミッドシップなどと聞こえはいいが
要するにアクティトラックのパワートレーンを
流用したなんちゃってSUV。
オマケにミッションは4速ATただ一本。
アメリカからわざわざZZトップの
老人ロッカー3人組を呼んで宣伝したが
結果は大惨敗。
中古でも全国でたった60台位しか残ってないだろう。

775 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 06:18:49.08 ID:LRI68HoY.net
>>773
聞く手間が省けてよかったじゃないか
なんで怒ってるのか知らんけど

776 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 06:45:36.31 ID:dj4ByMl1.net
>>775
怒ってないよ誤解させてすまん

777 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 06:58:57.84 ID:0Tx2hkne.net
>>774
確かに重く鈍重だったな
電動パワステの癖が強くミッドシップの恩恵も感じなかった
フロントに雪が詰まり冬はダメ
ターボやインタークーラーの取り回し
メカっぽい面白さはあった

778 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 09:06:31.91 ID:Rj6PdWxv.net
>>774
ウチ近所〜10qの通勤経路上でほぼ毎日3台は見かけるけどスゲーレア車なんだなw

779 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 11:23:59.82 ID:5PcFmtZ6.net
んなわけあるかいとgoo-netで探したら全国67台、うち360ccの初代Zが7台
マジかよ

780 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 11:40:36.40 ID:Frkluy4l.net
スレチだけどホンダってある時期から急につまらない会社になったよね
二番煎じの売れそうな車のコピー出すだけになった

何があったんだろ

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 11:43:54.05 ID:U1bFdgt8.net
>>780
TOYOTA方式になったからね
日産は同じようにして潰れたが、HONDAはリコール出しながらなんとか頑張ってる

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 11:49:37.86 ID:59M8NWaZ.net
結局「売れてナンボ」だからね

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 11:53:14.58 ID:Frkluy4l.net
確かになぁ、慈善事業じゃないもんなぁ…

それを考えるとスズキは有難いね

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 12:02:04.65 ID:Afw0XBG1.net
近所のスズキの取り扱い店の社長にジムニーいつ出るんですか?って昨日聞いたら、全くスズキからの情報出てないって

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 12:12:08.71 ID:9zft8pg4.net
>>784
仮に情報が入っていたとしても近所のおっさんにそう軽々と教えるはずないだろ

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 12:14:50.97 ID:9QczWdIM.net
>>784
行くなら、直の自販に行ってきなさい

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 13:16:43.68 ID:UE3PduKt.net
発売までにジムニーにするかアルトワークスにするか決めなくては
早く試乗してーーー

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 13:19:39.56 ID:B5d60b1w.net
フェンダーミラーは消滅?

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 13:37:30.69 ID:wLnpxxDm.net
基本的に後席を倒して使うので、荷室がフラットになってくれると本当にありがたいんだけどなぁ。

790 :sage:2018/02/19(月) 14:27:21.16 ID:qFSCLvUl.net
復活4ナンバー賛成!

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 14:41:00.82 ID:6JXFuXne.net
>>787
今すぐワークス買え。次にジムニー買え。3年後に買い替えでもいい。人生一度きりだ。何を迷う?

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 15:19:09.28 ID:e1Jq2koW.net
ジムニーはMC全く来ないからいつ買ってもいいよな

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 15:23:07.38 ID:0P3vH2YZ.net
高齢者マークってなんであんなにダサいの?
俺が高齢者になってもあれだけは付けたくない。

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 15:25:07.70 ID:59M8NWaZ.net
>>793
高齢者マークよりダサい奴が何言ってんだかwww

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 15:26:59.59 ID:rtLrDmV6.net
とにかく幌
カクカクで幌

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 15:54:14.37 ID:W2TvszjB.net
>>795
はい ホロ
http://dengekibunko.jp/ss/dengekibunko/lp/ookami/images160610/bg_main.png

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 16:01:22.09 ID:gZpwoEwR.net
オマエ等に大切な事を教えてやる
ジムニーの販売戦略メインターゲットは雪道不安な高齢者だ
自分たちがジムニーを支えてるだなんて妄想はやめろよ

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 16:14:56.07 ID:Rj6PdWxv.net
>>796
アニヲタ氏ね

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 16:17:11.38 ID:W2TvszjB.net
>>798
ホロ大好きなんでしょ

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 16:32:17.97 ID:IdsINKvX.net
スズキは今時珍しい会社でな、年齢層をターゲットにしないんだよ

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 16:48:10.97 ID:Rj6PdWxv.net
>>799
ホロよりモロの方がいいです

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 17:05:48.68 ID:jNZW+bsN.net
ボディすら載せていないフレーム状態が良いと申すか

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 17:22:56.00 ID:4DqBg+wn.net
それは萌える

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 17:29:27.77 ID:05Tn0oAS.net
2020年の50周年まで我慢

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 18:00:42.61 ID:IghB3sPD.net
50周年記念車ワクテカすぎて心臓とまりそう!

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 18:40:06.69 ID:PitTmJF4.net
以前、同じエンジンでも貨物登録モデルは、乗用登録車に比べ排ガス等の達成基準が
緩く乗用モデルより出力が出ていると聞いた事があります。
現在はどうなんだろう

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 19:03:33.85 ID:9qzELaks.net
フン・・・
出ねーヨ

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 19:22:59.32 ID:9eY2C1kj.net
>>806
ワークスRとかね

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 20:07:32.34 ID:sBlT6b7N.net
>>806
キヤリイ乗りなさいキヤリイ
ちなみにキャリィでもキャリイでも
キャリーでもない
キヤリイだからな

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 20:10:36.79 ID:VpNSRdXO.net
自衛隊仕様のMTカモン!

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 20:23:02.23 ID:Tm+lMZDS.net
でも幌車が出ればオスプレイに積むのにちょうどいいだろうからなあ。
米軍はわざわざ幅が150cmほどの車を開発したわけだし。
出してくれんかなあ。

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 20:35:54.59 ID:MJ24BSWQ.net
くろがね四起のリメイク版が欲しい…
もし出たら、あめ横の中田商店で陸軍将校の軍服買って、
マルシンの南部14年式拳銃を腰に差して
靖国神社へ参拝に逝くぜ!

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 21:03:09.71 ID:hpkMKDPx.net
修「カクカクのデザインにしたら歩行者保護試験落ちた(´・ω・`) 改良するから1年待って・・・」

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 22:05:29.38 ID:sCnNqH13.net
>>773
頭おかしい

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 22:06:22.52 ID:fATAyZYe.net
>>809
何度見直してもキャリイだが
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 22:32:15.77 ID:lTuHrRps.net
https://www.gims.swiss/en/

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 22:34:08.52 ID:7lzEilRi.net
世界三大キャリイ
マライア・キャリイ
ジム・キャリイ
スズキ・キャリイ

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 22:38:26.99 ID:Igimi0Hc.net
キャリイ・フィッシャー

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 22:54:22.12 ID:dj4ByMl1.net
>>814
終ってる話にレスするセンスのないバカは黙ってなさい

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 22:55:59.82 ID:tzXBW1wJ.net
キャリィ・ぱみゅぱみゅ

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 22:59:23.15 ID:dj4ByMl1.net
登録名じゃないか

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/19(月) 23:46:57.83 ID:PnD343Qj.net
このインパネに表示してるのタイヤの駆動の調整の画面じゃね?
https://i.imgur.com/OKHJAJn.jpg

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 00:33:54.03 ID:qiQdZKa5.net
対角線のタイヤに駆動分配可能だと?

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 00:44:40.23 ID:du4rnUkn.net
こいつ動く!?

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 01:05:44.35 ID:32xWWJpj.net
ただの空気圧モニターだったら笑う

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 01:40:53.10 ID:581t8CHx.net
左上の方に燃料マークが見えるから、燃費とかハイブリット関係だったりして

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 03:12:27.42 ID:gWwsbUp/.net
ジムニー乗り=底辺                                                                                                               

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 07:32:19.53 ID:ySo4MzPr.net
>>823
トルクスプリッターじゃなくて個別にブレーキを掛けて反対側のデフにだけ伝えているんじゃないか?

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 08:54:04.67 ID:l/VQGfOu.net
しかし、シエラは漏れてもジムニーの画像は漏れてこないな
何故?

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 09:30:40.69 ID:oyZsqXF+.net
>>829
無いから

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 10:40:15.47 ID:4w/m6j9w.net
ジムニー乗りの標準サイズ185/85r/16にも
そのまま対応できるよう配慮してほしいな

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 11:02:49.73 ID:0+q0+LgZ.net
某車のフロントガラスは曲面ガラス
平面ガラスではない
情報源は言わない

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 11:24:11.56 ID:+qeqDQsv.net
>>787
同感。オレは1年後の乗りかえをスイスポを含めて三択で迷っている。
でも、791氏の言う通り、(1)→ワークス→(2)→ジムニー→(3)の順は決まってて、
スイスポがもし入るなら、(1)〜(3)のどこかに迷っている。

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 11:28:13.25 ID:L+vdwyAQ.net
>>832
ほとんどの車のフロントガラスは曲面だろ

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 11:48:19.04 ID:cWEIBSwU.net
>>815
キヤノンと混同したんだろうねえ

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 12:02:42.93 ID:qmeAB+jy.net
>>832
つまんねーから死んだほうがいいよ

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 12:19:04.72 ID:ySo4MzPr.net
>>834
初代パンダさんや二馬力さんくらいだもんなぁ

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 12:51:36.21 ID:8+3rOwmg.net
かぶとむしさんですら曲面ガラスのモデルがあったほどだ

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 12:58:31.42 ID:L+vdwyAQ.net
>>832
そういう事だ
情報源どころか、その情報自体要らないから>836

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 14:40:47.14 ID:RS4fi0rA.net
我が家の駐車場で朽ち果て始めてる230GEは
フロントガラスは平面の板ガラスだよ

ジムニーの新型楽しみだね!

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 14:43:57.05 ID:bpP0L4KO.net
>>829
もう漏れてるじゃん

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 16:08:57.23 ID:TCsmZYvs.net
ジムニーのCGは全て雑誌等の想像のみだからお漏らしの類には一つも無いぞ

あと3日で公式からも消えるな。消えてくれないと新型の話も降りてこないからなー

843 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 16:13:10.46 ID:lm/+Zhq2.net
>>833
ワークスもいつまで続くか注意した方がいいんじゃねーかなと思う

>>842
お漏らし風の画像もあるけど、あくまで風ってだけで情報としては根拠無いからなあ

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 16:31:16.24 ID:bpP0L4KO.net
>>842
工場内のお漏らしがあるよ

845 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 16:55:48.06 ID:m0puCdK7.net
>>844
出所も判らないガッサガサの画像の事か?

846 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 17:31:05.32 ID:qmeAB+jy.net
人間不信おじさん↓

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 17:39:10.96 ID:29HFgIIT.net
>>846
この流れじゃ仕方無いだろ

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 17:53:08.13 ID:bpP0L4KO.net
>>845
流出ルートがわかっちゃマズいだろw
場所は湖西工場だろうけど

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 18:21:51.69 ID:AMRvBIk1.net
去年ワゴンRは沖縄の零細代理店のバカが
呼ばれたスズキの表彰パーティーで披露されたの撮影してアップしてたなw

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 18:28:16.02 ID:AZmrrlvR.net
スクープ初期中期は平面ガラスのイラストだったな

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 18:31:52.01 ID:i2Z5zs9/.net
>>848
そもそも流出しちゃマズいだろww

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 18:45:41.05 ID:l/VQGfOu.net
シエラみたく、決定的なテスト走行が欲しいよな

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 19:14:17.49 ID:TCsmZYvs.net
>>852
日本じゃ公道走行テストは無いし厳冬テストする北海道のメーカー所有のテストコース付近なら目撃出来るかもしれない
多分フルカバーされてシルエット位しか拝めないだろうけど
テストコース側でウロウロしてると監視カメラに写って速攻警備員がすっ飛んで来るみたいだからな注意しろよ

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 19:26:28.76 ID:CxKqKxgW.net
スネーク応答してくれ

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 19:35:07.84 ID:JCuo/AXJ.net
>>854
伊武雅刀&小林克也 「呼んだ?」

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 19:35:15.77 ID:q0aU/WUD.net
>>854
性欲を持て余す…

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 20:06:15.27 ID:dBSnZnf9.net
>>845
ま〜〜だ言ってんだなジムニーなんか出ないよ論者www
なんでこのスレ来てんだよお前?期待してんじゃねぇよwwオメーの言うとおり出ねぇからどっか池や

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 20:11:00.28 ID:7ActXzc7.net
>>819
頭おかしい

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 20:21:39.80 ID:i2Z5zs9/.net
>>857
誰も「出ない」なんて言ってない
あんな画像に信憑性なんて無いだろって言ってんだろ

860 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 21:09:03.51 ID:tFtSvHet.net
おまえばかじゃねーの
って大声で言いたい

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 21:31:12.62 ID:U+CBjlkT.net
別にライバル車も無いのに、なに情報出し渋ってるのか?

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 21:48:54.80 ID:TCsmZYvs.net
>>861
一応現行売ってますってカタチなんで・・・
お漏らしがあるとしたら23日以降じゃ無いのかと思う訳ですよ
とりあえず公式から消えないと先に進まないだろうし

それとスズキの工場写真が流出して相当キレてると思うのでディーラーサイドの些細なお漏らしも
許さないような感じがするんだよな。見せても写メ取るの禁止とかありそうな気もする

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 22:21:09.81 ID:6yyf5H/j.net
>>858
しつこいお前もおなじ

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 22:32:22.03 ID:CnU+Owpn.net
内装も気になる

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/20(火) 22:39:33.62 ID:CnU+Owpn.net
>>863 おそらく、君が面白いだろうと
突っ込んだのが彼にとってはショックだったんだろう
でもまあしつこいわなw
2人とももう流そうぜ

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 01:25:39.29 ID:el6FOlqQ.net
>>187
ランクルかプラドに乗ってください新型でもアイスト無いですよ

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 01:39:49.21 ID:WuXsGVl8.net
>>866
お前は、いつの話にレスくれてんだ?
そんな奴はもういないんだよ。
遠〜い遠〜い過去を振り返らんと、前へ進めや

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 02:12:32.62 ID:J7EynOWv.net
楽しみだな!

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 03:14:15.59 ID:h508fpqD.net
>>839
必死だな関係者乙

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 06:59:20.40 ID:C87MreCV.net
>>869
何が?
何の関係者?
平面ガラス普及委員会とか有るの?

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 07:13:06.28 ID:Wn88AyN5.net
>>870
肉体関係

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 07:20:23.93 ID:C87MreCV.net
>>871
いやん

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 08:13:07.40 ID:CQ327wi6.net
>>828
いわやるブレーキLSDか
これをジムニーにも…て話なら
それはもうジムニーと呼べないな
タイヤの大きいハスラーだな

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 08:19:14.23 ID:Wn88AyN5.net
>>873
横滑り防止装置付きシエラにもその機能がついていたよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 08:24:40.78 ID:+8Xk7o7I.net
横滑り防止って、スロットル制御と個別ブレーキ制御の賜物だからな。
個別ブレーキ制御は結局、ブレーキLSDになる。

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 08:34:52.77 ID:CQ327wi6.net
そこまで来たら
もうトランスファーすら要らんだろ
もうジムニーは
ジムニーでなくなっちゃうのかな

しかし先月今月くらい
クルマ好きにとってしんどい月はないな
だってどの新型車もロクな新情報
出てこなかったじゃないか

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 08:40:51.04 ID:C87MreCV.net
>>875
なんか内容は違うけど
JB23になった時も同じ事言ってなかった?

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 09:15:40.93 ID:O40Ze8u/.net
>>876
なにいってんの?

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 09:30:11.97 ID:uAKGDruo.net
>>878
カス過ぎてかまう必要なくね?車好きですらないだろこんな奴。

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 22:25:20.39 ID:rGZbEmxv.net
ジムニー乗り=中卒土方                                                                                                 

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 22:31:10.63 ID:xzTZ4gIJ.net
いとこが中卒ドカタだけど、結婚して子供もいて新築一軒家建てたわ。

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 22:35:26.95 ID:NPExcknL.net
https://sc01.alicdn.com/kf/UT8wq5hXw0XXXagOFbXM/Maruti-Suzuki-.jpg

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 23:36:47.37 ID:xHsQ/1mw.net
>>881
土方は平均年収300〜400万くらいあるからね
働いた日数=年収の派遣とは違うし

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/21(水) 23:41:09.07 ID:hlv1omGp.net
さっさと出さんとほんま飽きられちゃうぞ

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 00:25:33.20 ID:6YlmupAL.net
逆に新型登場をじらした方が、にわかが減る。w
ジムニーはオフロード4駆です。快適街乗り生活4駆の
乗用車の方が雪道とか路面凍結路に強いです。

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 01:01:21.70 ID:6JMR+fuT.net
23日以降は現行の新古が大量に出てくると思うぞ。

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 01:23:27.58 ID:hCp/X/kH.net
じゃランドベンチャーの5MT
色は黒以外なら(最初っから無いか?)
何でもOK

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 01:30:52.98 ID:6JMR+fuT.net
>>887
ん?黒はバリバリにあるけど。
まあ、色を問わず展示車や試乗車が大量に出てくると思うぞ。

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 04:26:09.48 ID:aStOhxvZ.net
法改正!ノーマルマフラーより音量が大きいと「NG」 | AUTO MESSE WEB https://www.automesseweb.jp/2016/04/26/6023

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 08:19:20.75 ID:Hp0ETQi6.net
…公式HPから23が消えるまであと○時間…あと○時間

891 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 08:35:58.92 ID:mE4wEkWi.net
さっさと消えろ時は進んでるんだ!

892 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 09:27:45.51 ID:Ds0XTykv.net
>>889
ノーマルのマフラーが最高に静かって訳じゃないから良いんじゃね

893 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 09:33:06.72 ID:hwUR2CMw.net
>>892
社外ノーマルの為の文言じゃないの?

894 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 09:36:59.06 ID:+RDiHq6G.net
>>889
この法改正で例えばメーカーオプションやグレードの違いでスポーツマフラーを装備しててそれがノーマルマフラーより少し音が大きい場合とかどうするの?
オプションのマフラーと同じ音までならおk?

895 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 10:06:13.99 ID:fkh3lQPg.net
2019年に軽規格の改定があるから
それまでジムニーは出ないって裏のおじいちゃんが言ってた

896 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 10:25:13.78 ID:JFnTQYnc.net
>>894
そんなめんどくさいマフラーはNGだ

てかそんなめんどくさい客もお断りだ

897 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 10:36:02.08 ID:OWbMCUTC.net
>>894
オプション同等でもノーマルじゃないからダメ
(オプション装着車はノーマルじゃないからね)

ただし、純正オプションは社外じゃないからOK

898 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 11:50:21.07 ID:6JMR+fuT.net
>>895
そのおじいちゃんの何者?
そのソースは何処から?

899 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 12:40:59.93 ID:PE0PTkfk.net
おさむじいちゃん、ごはんはもうたべたでしょ!

900 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 12:41:24.85 ID:RjyRyE3j.net
このスレのソースなんて近所のおばあちゃんとか猫とか
もともとそんなんばかりじゃないか

901 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 12:54:54.38 ID:fQecjio8.net
オタフクとかミツワとかカープとかもあるけぇのぅ

902 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 13:01:30.12 ID:jcM4lBmv.net
自分好みの情報→
キタコレ 待ってました

意に反する情報→
      ソースは?

903 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 13:03:19.48 ID:jcM4lBmv.net
誤送信すまん

これって心理学的に何て言うんだっけ?

904 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 13:05:12.36 ID:2c68hMNw.net
ちなみにブルドックソースは賞味期限切れてからの方が食べ頃らしい
10年寝かせるとかなり旨いとのこと

905 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 13:57:12.67 ID:+ktYErgf.net
>>883
昔はもっと良かったんだけどね

906 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 15:10:11.82 ID:nIBDwbzO.net
ジムニーの中古って高いね
新型の一番安いの
買う予定
150万ウォン以下で
お願いします

907 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 15:58:24.54 ID:Rl8sTYXlc
買う前に売る事考えるバカいるかよ!

908 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 16:29:49.19 ID:jRd8vP+C.net
国にお戻りください

909 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 18:28:46.98 ID:tOQV1E0P.net
今は7月発表説が濃厚なのかな。

910 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 18:51:40.17 ID:6JMR+fuT.net
発売なしよ

911 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 19:01:29.45 ID:aStOhxvZ.net
>>908
工作員によってそっくりなのが出るはず

912 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 19:35:23.81 ID:Hp3FfV/q.net
5月はっひ

913 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 19:36:08.29 ID:Hp3FfV/q.net
誤送信
5月発表7月発売です。

914 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 19:56:34.23 ID:Ds0XTykv.net
7月 はっふっほ サッポロ一番カップスター

915 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 19:57:35.99 ID:tOQV1E0P.net
>>913
信頼出来る情報ですか?

916 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 19:59:20.51 ID:X1bSVinj.net
>>886
何故23日?

917 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 21:15:17.52 ID:+mcQxYKOJ
ヤフーニュースに7月発売って出てた。

918 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 20:55:12.22 ID:QczO14+I.net
デマばっかり書き込みやがって
いい加減訴えられるぞ

919 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 21:37:56.89 ID:eHXvL0WK.net
>>918
敗訴

920 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 21:48:37.15 ID:6lUUkGao.net
スパイショットが初めて出た頃
東京モーターショーお披露目で年明け発売とか
誰かが言ってたなあ

921 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 22:00:07.75 ID:eHXvL0WK.net
そうそう、あの頃はそれが一番自然だと思った。

922 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 22:31:52.92 ID:yYdFpoYB.net
スパイショットが出たり、内装のデザインが流出したりしたからなぁ。
でもスペーシアやらクロスビーやらあったから、12月説は微妙とも思ったな。

923 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 23:03:31.32 ID:gy8Gv7P1.net
東京モーターショーに出てなかった段階で5月発売もないと思ったわ

924 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 23:49:38.04 ID:LIIvKPYw.net
>>918
マジネタを書き込む方がヤバい
写真流出の件でかなりピリピリしてる

925 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 23:59:34.02 ID:RjyRyE3j.net
流出ってそこまで真に迫ったものあったっけか

926 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 00:20:28.20 ID:+kmoxI1q.net
普通に考えて発表は2018年のモーターショーでしょ

927 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 00:35:53.25 ID:nGf5q8yk.net
>>903
正常性バイアスかな
ちょっと違う気もするけど

928 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 00:57:28.46 ID:1nCq7aIi.net
間違えてモーターサイクルショーで発表しないかな

929 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 02:24:49.27 ID:teKvOQ2j.net
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JGP34

930 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 05:03:53.05 ID:sqpbh5a4.net
これから出る新型車は
サポカーSは必要です
安全性能の煮詰めに時間が掛かってました
お待ちの皆様
これが新しいジムニーです!
御覧ください!

931 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 05:06:00.35 ID:IICQTC2d.net
スズキのサイトを見て来ましたがまだ変化はないようです。

932 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 05:39:54.12 ID:wAS/e5hY.net
23日ついに本日になりました。

933 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 06:04:23.06 ID:A/3s38bh.net
待ち遠しいなぁ。発売が先でも先に発表だけでもしてくれたら嬉しいのにw

934 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 07:59:54.15 ID:p9ZsuQLR.net
>>920
ハスラーやクロスビーが
その流れだったから
もっともクロスビーは
年末ギリギリに発売したけど、
コレは初売りセールの目玉にするため。

935 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 08:13:31.28 ID:p9ZsuQLR.net
>>928
5月の下旬あたり
みなとみらい周辺を
コソーリ試走するかもよ
真っ黒く覆面偽装して
寺ナンつけて
でスマホで撮られた!と
感づかれたらソッコーで
積車に載っけて逃げると…
なぜこの時期?
パシフィコのカレンダー
みればわかる。

936 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 08:24:02.19 ID:Mq9WFOda.net
普通に国内で試験走行しててもJAと思ってバレないよ。
変にモザイク貼るとバレる。

937 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 08:38:53.60 ID:WR8DjVCR.net
>>925
工場内写真の流出は株主総会で問題になりかねない大事件だよ

938 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 09:19:45.70 ID:8m5VWdV0.net
去年の8月23日にあのスパイショット出て今日でちょうど半年。
公式には何の発表も無し。

消費者はただただ待つのみ

939 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 09:25:26.30 ID:kLZeTgZt.net
だからずっと言ってんじゃん
あんな画像に信憑性なんて無いって

940 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 09:32:27.61 ID:4EykGpLS.net
>>923
燃費騒動がなければ最終の特別仕様車が発売されてた
あれでほぼ全体の特別仕様車スケジュールが狂ったんだよ

941 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 10:14:32.62 ID:IE+Jq9c8.net
>>940
そもそもスズキが最終限定車出すなんて
フツーやらないじゃん
そんなにジムニーは特別か?

942 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 10:45:20.62 ID:87nMiL96.net
99%あり得ないと思うけど、ジムニーがコストダウンを理由にセンターメーターを採用したとしたら購入候補から外すって人居る?

943 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 10:47:01.86 ID:Tt5NjZU3.net
>>942
メーターなんて気にするバカいるんだ

944 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 10:57:41.96 ID:kZFc/kWy.net
文法的に「99%ありえない」、がどこにかかるかだけど、
940とはおそらく違って、
99%の人間はセンターメータかどうかなんて気にしないんだと思う

てか購入候補って、他に競合があるぐらいなら、みんなここまでイライラしないだろう
これしかないから、仕方なく待ってるわけ

945 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 11:13:27.47 ID:IE+Jq9c8.net
で、さっきまでディーラーにいたんだけど
ランドベンチャーは終わるけど普通のジムニーは夏くらいまで売るとか
ランドベンチャーのカタログは棚から消えていた
新型も出るとは言ってたな

946 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 11:18:37.75 ID:P7jyU3aC.net
>>942
そのまえに
センターメーターにしたら何でコストダウンになるの?

947 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 11:34:11.26 ID:87nMiL96.net
>>943
メーターにこだわるのはバカ、なるほど。
>>944
99%あり得ないというのは今年発売予定の新型ジムニーに採用される可能ね(リーク画像やこれまでジムニーにセンターメーターを採用した実績が無いことから)、日本語下手でごめんね。
んで「競合車種が無いからメーターくらい影響しない」、まあ確かにそうだね。
>>946
ジムニーには海外仕様で左ハンドルが有るのは知ってるよね?
センターメーターを採用するとダッシュボード等パーツをハンドルの左右別に作り分けず共通化できるからコストダウンになるというのが定説としてある

948 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 11:41:21.67 ID:Gp/2Vq2c.net
>>945
ご苦労さん、んで、新型はいつからよ

949 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 11:43:08.55 ID:Gp/2Vq2c.net
あ、これから売る現行は例の11型か?

950 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 11:47:00.44 .net
メーターは15インチの液晶パネルを着けて、好きなデザインに変えられるようにするとイイんじゃね?

俺はワイヤー駆動のメーターが好きだけど(笑)

951 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 11:47:40.30 ID:T/tXFAKf.net
こりゃだみだわ、、、
楽しみにしてたのに

952 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:00:04.88 ID:P7jyU3aC.net
>>947
センターメーターでも、ダッシュボード左右対照じゃないけど?
メーター自体も運転席側に傾いてるし、コンソールとかも有るから
部品点数はそんなに減らないんじゃない?

まぁ完全に左右対照に作るとしたら
かなり不格好になるから
確かに99%有りえないのかもね

953 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:00:25.90 ID:pRkURrY8.net
>>947
ダッシュはエアバッグあるからどっちにせよ左右作り分けるだろw
ただメーター裏パーツ配置の集約化が可能で
左右反転の手間少なくて済むだろな

ちなみに現行ワゴンRがセンターメーターになったのは
中印で売られてる10年くらい前の旧型ベースの海外ワゴンRの
FCベース車両になるからという噂
ほかにもフロントと違い共通部品多いリア周りで
ハッチドアが安っぽいバンのようなドアになって
バンパーが海外横長ナンバー対応品になってる事もそのためとか

まあソースはないので信じる信じないはあなたしだい
https://i.imgur.com/kAsXRu0.jpg

954 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:02:54.88 ID:Tdxp9+78.net
>>940
そんな話(最終特別仕様)は皆無でしたよ。

955 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:05:32.11 ID:Tdxp9+78.net
>>945
>夏くらいまで売る

在庫が残ってればの話。生産は昨日で終了してますし。

956 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:23:54.43 ID:TBIuAokm.net
登録が今日までだから明日以降在庫車はすべて中古車扱い

957 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:31:05.88 ID:R8lneUig.net
あーーー早く出てくれー欲しすぎるぞーーー

958 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:44:41.63 ID:IE+Jq9c8.net
>>948
そこまでは言ってなかったけど、
ラダーフレームは残るらしいとかなんとか
あくまで販売店の人だから必ずしも真に迫っているとは限らないけど
面識のある人から(自分の中では)根拠のある話聞けたので
とりあえず出るという部分については安心したよ

959 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:46:36.19 ID:plWdWzL7.net
>>947
スズキでセンターメーターを採用しているのは、
右ハンドルオンリーのソリオとワゴンRだけで、
左ハンドルもある海外機種では一切採用されていないのはどう考える?

960 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 12:59:50.83 ID:2a/9cb8S.net
>>956
ということは、そのアリ玉買ったら
車検場持ち込みってことか
軽の車検場(検査協会)って逝ったことないけど
登録車の車検場と何か違うの?

961 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 13:03:10.24 ID:s52loJju.net
実際発表、発売されると欲しく無くなる説

962 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 13:12:27.39 ID:jroyTwxt.net
>>956
完成検査が今日までって話じゃないの?

963 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 13:14:35.03 ID:Gp/2Vq2c.net
>>958
了解。
まあ、1週間前のディーラーの話だと
新型は6月と言っていたわ

964 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 13:23:51.53 ID:Tdxp9+78.net
>>956
新車完成検査と軽自動車届け出は全く別。

965 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 13:53:29.85 ID:Gp/2Vq2c.net
>>956
それは、絶対に無い、

966 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 15:55:00.88 ID:1MfX/Lsi.net
まさかの新情報無しかよおさむちゃん

967 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 15:58:28.87 ID:fAON1Cf5.net
にしてはスレ消費早かったな。鈴木さんが情報漏らさないからイラン話ばかりするしかない

968 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 16:15:56.83 ID:5gwez7lE.net
ハイブリッドジムニー出たら買う

969 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 16:17:59.58 ID:WMMeXEFL.net
メーカーでの完検が終わっていれば(ラインアウトしていれば)良いだけで別に登録して所謂「新古車」にまでする必要は無いんでない?

970 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 16:25:24.64 ID:T/tXFAKf.net
まともな精神持ってるメーカーなら
安全基準満たしてない車を期限過ぎて新車として売らないでしょう
ちょっとした短期なら言い訳できるかもだけどね

971 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 17:24:34.34 ID:WMf90IUN.net
>>970
売るのはメーカーじゃなくて販売店な

販売店に振り分けた車両までメーカーが管理するわけ無いだろアホか

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 17:54:39.16 ID:5gwez7lE.net
従販とか

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 18:29:56.76 ID:+DlWwl8f.net
ただでさえ重いジムニーに低燃費デバイス盛り込んだら、メタボリックジムニーに
ならないかと心配してます。
出来れば現行より軽量化で燃費向上を図って欲しいんですがね

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 18:45:52.39 ID:EdmX6hz0.net
まさかのビッグマイナー11型
スパショは欺くやつ

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 19:22:09.73 ID:mEHBF+pO.net
ベストカーWEBに嘘かホントか、7月にジムニーモデルチェンジ、シエラは来年、エンジンは660ターボ、シエラは1.2NAと断定口調で載ってるな

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 20:04:03.82 ID:FQ0R6nUS.net
ベストカーは昔から言ったもん勝ちみたいな内容多い。予想CGやらでいまだにカプチーノ復活か?とかフィットに タイプRグレード発売とか

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 20:04:55.93 ID:9q28M3Kp.net
>>307
ベストカー 草

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 21:48:01.26 ID:WMMeXEFL.net
ベストカー

それは自動車好きの妄想を掻き立てる車本のタブロイド、永遠の超3流、車版東スポ


98.10の現行規格変更時に某メーカーに派遣で開発の末端におりました

98.10はまぁ全面刷新だったから特別な急ピッチで開発が進んだんだろうけれど
大概はお国の認可の最終的な届出は半年前には終わっているはず
それ以降はライン構築とコストダウンに細かな仕様変更やグレードの整理に追われる

次期モデルの概要なんてのはそのモデルの前のモデルの開発中には決まっているのが普通だから
スズキもX-HEDとか色々と次期ジムニーに対してユーザーへアプローチしていたけれども
テリオスもパジェロミニも自滅したしなによりジムニーほどにはオフロードに振ってなかったから
熟成が進んだJB23の息が長かったんではなかろうか?

JA12/22の「ちょっとコイル」も23の市販テストだったと考えてもおかしくないし

今度出る(であろう)モデルも恐らく相当息が長いモデルになるんじゃないかと思います

軽自動車の本格オフロードモデルなんてニッチにも程があるモデルでライバル車もいない
のならば最低でも10年は売り続けられる仕様にしてくるでしょう
軽量化したフレームに各種のデバイスや所謂安全装備も盛り込んでね
将来的には海外でのノックダウン生産→現地でのフル生産も見越したものになるのでは?

実際に買う人間は気にしなくてもカタログ燃費やらオモチャっぽいギミックも「売る側」
には必要でしょうし

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 21:49:56.24 ID:IE+Jq9c8.net
件のいろいろな画像もベストカーに載った時点であらあら…
という感じではあった

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 22:57:08.13 ID:CesvIwMN.net
もしベストカーの記事が全部本当なら、
世の中スポーツカーだらけですよ

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 23:21:43.34 ID:hr8ba6hH.net
ベストカー=週刊実話

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 00:12:43.36 ID:X6F6DKLh.net
つまり
おどらされてたってことか
われわれは

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 00:22:47.64 ID:zJ5odIo/.net
>>982
今頃気づいたんですかw

このギョーカイ、持ちつ持たれつ
案外ズブズブでっせ…w

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 00:26:51.77 ID:2vwbUHzs.net
でも現行ワゴンRの3タイプ外観を
数ヶ月前からキャッチしてたのベストカーじゃなかったけ?

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 00:35:22.96 ID:2vwbUHzs.net
ググッたら16年6月25日発売号で
ワゴンR発表17年2月だから7ヶ月も前だった
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EVM4CII/
スズキにはコネがあるんかね?

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 06:24:46.90 ID:XjArfC33.net
予想も想像も、もう飽きた

予定だよ、知りたいのは

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 10:24:54.96 ID:8YLuU2cd.net
現行モデルをあと20年売ります

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 10:47:18.39 ID:XjArfC33.net
>>987

そういうツマンネこと書いて虚しくないのか?

自分が乗ってるのの価値が下がるとかっていう
気持ちから出てるんだろうけど

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 10:56:43.15 ID:4aVa0JRd.net
皆イライラしてるな。

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 11:00:43.72 ID:Xf0JOWDQ.net
イライラしないで長くワクワクしましょ。
今が一番楽しいですね。

そんなわけあるかい!

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 11:08:49.97 ID:GlaohQvW.net
>>988
現行だろうと新型だろうと乗ってりゃ価値は下がるから関係無いだろ

ただ「新型発表なんて無いんじゃねーの?」って思えてくる現実

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 11:31:22.03 ID:5nZFR2hF.net
>>983
だね、発売は7月
情報解禁日は5月25日

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 11:35:45.85 ID:V8TlM1GU.net
エアバック付けたらクロカン出来なくなる?

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 11:47:04.84 ID:u47IIYb1.net
>>993
出来るよ 空は飛べなくなるけど

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 11:47:24.46 ID:8YLuU2cd.net
我慢してから出したほうが気持ちいいんだぞ

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 11:51:00.74 ID:XHeSg2z3.net
>>994
空飛べなくなるのはヤダなあ

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 12:27:59.39 ID:0m6RkXNP.net
みんないまジムニー乗ってないのか?
何をそんなにイライラするのか

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 12:30:31.22 ID:ejza5jH+.net
初めて買おうとした時に新型の情報が来たから身動き取れないんだよw気になって仕方ない

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 12:32:34.84 ID:XjArfC33.net
>>997

もう1年以上前からFMCの話があって
だから現行買い替えを見送って待ってる人が
結構いる、それがイライラの原因

バス停でバスを待ってる、なかなかこない、
タクシーに乗ればよかった…、でもここまで
待ったんだから、きっとくる、もうすぐくる

そんな気持ち

結果的に1年前にさっさと現行買った人が
勝ちだったかもしんない

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 12:45:13.28 ID:0m6RkXNP.net
姿も見えてない新型なのにご苦労なこった

1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 12:58:34.62 ID:efTkb6ne.net
俺は去年10型買ったし当面は買い替え予定なし
ただジムニーは昔から好きな車だから新型も気になる
新型を買うかどうかは10年後くらいには買うかもね程度

1002 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/24(土) 12:59:28.27 ID:1ogfld0O.net
9型クロアド買って散々弄って
遊び倒したやつが一番お得だと思うよ
時は金なりってね

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200