2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト ターボRS Part98

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 14:46:36.92 ID:TNZrWv7Y.net
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日発売

■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html


☆前スレ☆
【スズキ】アルト ターボRS Part97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1515242146/

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 01:06:09.77 ID:094Yn3gU.net
>(ワークスは)トップギアでの100km/h走行時のエンジン回転数は、ターボRSの5段AGSより500rpm増しの約3900rpm
http://www.webcg.net/articles/-/33923

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 07:16:39.16 ID:5jrkJCSv.net
>>788
違うよ、見分け方は
リアサス見たらわかるけどワークスのはダンパーに紫と緑の筋が入ってる

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 10:18:02.94 ID:HSVblBWm.net
>>771
この手のマニア向けだから買うやつは買うってので中古でも高いのかもね
ワークスもRSも

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 10:56:50.27 ID:X/rlnIoS.net
まぁ、リセールも素アルトよりは良いんでないの?
ワイは乗り潰すけどな。

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 14:30:16.85 ID:Td9/cPT2.net
どんだけメンテこまめにして手入れもして外観きれいにしてても
7万キロも乗ったらもはや捨て値しか付かないだろうからもう諦めたよ…

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 14:51:23.59 ID:hTPK52u3.net
リセールなんて考えてなかったな
まあ人それぞれだ

それよりFMCでターボRS無くなるなら
新しいターボRSに買い替えるかもしれん
それまでシートヒーター無くなって(MCで)ないよう祈るわ

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 15:01:54.98 ID:nRtIlcFN.net
え?どういうこと?

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 15:57:55.60 ID:KHQWLpMI.net
>>796
ヲイヲイ、5年ローンで新車購入した俺の前で、悲しくなること言うなよ

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 17:44:18.97 ID:SAWO5zpm.net
この車リセールめちゃいいよ。
ランクで言ったら、

ワークス……S
ターボRS……A+
素アルト……B or C

だいたいAランク以上は高価買い取り対象。

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 17:56:46.36 ID:RsYjEx0K.net
>>797
ようは欲しいのはターボRS仕様準拠の車であってワークス仕様準拠ではないということじゃない?

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 18:27:33.91 ID:m+3011Vn.net
>>799
www

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 19:08:47.45 ID:ma1xd0Es.net
>>798
ローンはどこで組みましたか?
詳細希望

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 19:38:11.76 ID:KHQWLpMI.net
>>802
家庭内銀行、その他諸々です

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:32:24.75 ID:pqADpH2p.net
こんな車でもローン組むんか??
漢は黙って一括キャッシュだれろ!?

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:35:02.23 ID:ykUXmk25.net
俺もキャッシュでしか車買った事無いからそう思ったけど、人それぞれだからな

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:36:51.60 ID:m+3011Vn.net
軽自動車でキャッシュとか自慢されてもw

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:38:51.72 ID:ykUXmk25.net
すまん、アルトはセカンドカー
1番高いので300万位までは買った
自慢のつもりでも無いんだが、キャッシュで車買ったら自慢になるんだな

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:47:36.26 ID:glEhUorY.net
>>807
底辺の軽(笑)乗りには自慢になるんやろwww

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:48:02.07 ID:m+3011Vn.net
どう見ても自慢してる

白々しいw

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:48:51.02 ID:glEhUorY.net
そりゃこんな一番安い部類の車買うのもギリギリの奴らばっかりやからなこのスレwww

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:49:22.17 ID:glEhUorY.net
>>809
落ち着けド底辺www

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:54:15.50 ID:M07aAiSs.net
そのド底辺の集いのスレで毎日粘着し煽りレス入れて満足する底無し野郎w

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 21:54:42.80 ID:pqADpH2p.net
家のローンでヒーハーだから車やスマホにまでローンとか意味分からんわ!

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 22:22:59.42 ID:5jrkJCSv.net
>>809
おいおい、貧乏人乙って感じだぞ

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 22:24:15.65 ID:5jrkJCSv.net
いや、金利払うんだからローンの方が金持ちなのかもしれんな

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 22:31:34.07 ID:hdzjo6r0.net
3年のかえるプランで買ったオレが通りますよw

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/26(月) 23:31:17.67 ID:355utMpy.net
年収600万ちょっとしかない高卒のオイラなんかは5年のかえるプランだぞ

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 03:03:57.89 ID:QoEUa2tG.net
>>815
www

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 04:09:34.35 ID:UACaCYP7.net
>>804
だよな軽にローンとか発送がないわ

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 04:22:12.26 ID:GI60dJI/.net
一袋10円のモヤシを分割で買うみたいなw

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 06:10:35.36 ID:hx4ZjAhx.net
ほんまな

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 07:15:37.42 ID:9DzP3Aim.net
>>815
金利もだし、ローンだとローン中に車失うと悲しいから車両保険も掛けたり金かかる
貧乏人の俺はキャッシュで車は買って車両は掛けずに保険は任意のみだわ

823 :797:2018/03/27(火) 08:10:58.40 ID:t12Nv2/y.net
>>800
改めて読み直したら、
次のFMCでなくなるかもしれないからターボRSのMC後モデルを買っておきたい、
ということらしいと理解した
レスサンキュー

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 10:45:04.91 ID:X5NKvD8Y.net
ガスインジケーターのメモリが残り二つのところでプラグ被り気味みたいな動きになったので
危機感感じてガススタにす滑り込んでみたらすりきりで29.6も入りおった…
なんか残量センサー?類か
逝きかけてるような予感がして絶賛ガクブル中

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 11:07:42.06 ID:JOzAKW6G.net
ガソリンタンクを空にしてると
燃料ポンプが熱を持って寿命を縮めるって
話を聞いたんだけど、本当かな?

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 12:08:47.20 ID:3zKbum7W.net
そだねー

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 13:02:37.98 ID:l1u9iEwp.net
だよねー

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 13:28:17.72 ID:uBQ3X9s/.net
ねえーよ

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 15:16:09.38 ID:rXTIkG/p.net
そだーね

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 19:21:53.08 ID:FNZJevDr.net
うぜーよ

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 19:57:59.01 ID:l1u9iEwp.net
くせーよ

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 20:26:54.70 ID:WoE1L2Zm.net
>>824
いつも満タンにしてから走行後、65Km位走って1メモリ消灯するのに
100km以上走っても消灯せずに壊れた?と思って
回転数上げ気味で走って燃料消費率上げた走行したら108kmで1メモリ消灯して安心した事が一度だけある
センサー類に不具合でもあるのかな?

次の給油で計算したら確かに燃費が良くはなっていたけど何なんだろ?

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 21:37:31.05 ID:fmMp6FUE.net
>>832
二駆と四駆のカタログ燃費平均25.1とタンク容量27から計算すると
一目盛あたりの走行距離は67.77になるのよね
そう考えるとあの目盛の推移は存外いい加減なのかもね

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 22:04:59.68 ID:N3nmZzjj.net
給油の時にガソリンをギリギリまで入れてない?
あんまり入れ過ぎると、ダメよ

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 22:06:37.22 ID:nyo84la1.net
>>833
正確な燃料メーターは無いのだから、距離から逆算した方が性格だよ。

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 22:07:17.59 ID:0BXvvm0d.net
浮きで量を測ってるんだから案外適当だよ

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 22:16:04.08 ID:w/G/jf2p.net
>>834
何故駄目なのですか? 教えて下さい。

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 23:47:15.31 ID:rfOljDMg.net
>>832
俺のRSは満タンから25km走行で1目盛り減るわ
残り1目盛りになると同時に警告灯も点灯するし
走行距離しか信用出来ない

つかディーラーに行った方がいいんかな

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 23:48:06.05 ID:mksiwUts.net
>>817
年収400万ちょっとしかない大卒の44歳のオイラなんかバン一括で買うかRSローンで買うか悩み中だぞ

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/27(火) 23:51:19.21 ID:0BXvvm0d.net
>>832
坂道で計ったって事はないか?傾いてると表示が変わるけど

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 00:06:20.66 ID:HtmQsspI.net
個人的に苦手なタイプだと言っただけなのに、


             勝手に悪口とか脳内構築するアホが多数

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 06:41:45.00 ID:GwYZFwuX.net
突然どした?病んでんの?

843 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 06:44:21.22 ID:nHteWzzc.net
羽生結弦が得意なおっさんなんているんか?

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 06:59:41.96 ID:fkROnuvH.net
軽(笑)

845 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 08:18:21.10 ID:ybNhomkD.net

フォレスター買って失敗したよう。
毎日が悔しくて悔しくてどうしようもないよう。
あんなに吟味して買ったのに何で失敗したんだよう。


生まれた時からそういう運命なのです。
寿命が来るまで悔しい日々が続きますが、来世に期待して生きましょう。

846 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 08:41:46.43 ID:a/f17od3.net
ガソリン溢れるまで入れてガス欠するまで走れば何キロ走れるか分かるだろ!?

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 08:48:44.57 ID:gbh0zh0G.net
>>837
俺元SSスタッフ
夏場や走行直後に給油口からキュゥ〜〜〜〜〜っていう音を聞いた事無いかい?
気温や排気菅の放射熱熱でタンクが温められ膨張した空気と気化したガスが出口を求めて漏れている音だ
こういう空気漏れは走行中にも発生するけど想定内の話
問題は規定量を超えて給油していると空気漏れが発生中に走行中の振動やGで跳ねた生ガスが空気と共に漏れる事が有る
最悪ボディに垂れてガソリン垂れ沁みになる
そういう事を知っている客とトラブルになる事も有るけどバイトはおろか正社員にすらこういう教育をしていない店を殆どだ
原則カチ止め
自動給油が停止したらそれ以上給油したらダメ

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 09:01:11.69 ID:xS6xLwmy.net
×教育をしていない店を殆どだ
○ 教育をしていない店が殆どだ
失礼

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 09:23:27.95 ID:fbGhGm7Q.net
>>847
給油ノズルからの瞬間供給量よりも給油口が飲み込むそれのほうが上回ってるならそれがベストなんだけど
この車って明らかに下回ってるからなあ
納車当時にガス警告付いてからかち止めで入れてみたら20リットル超えたところでストップしたから
警告後走行可能距離50キロ説を信じてチョロ出しで二リットル追加するようにしてるわ

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 10:06:31.90 ID:ia43ya3D.net
>>849
給油速度のが速いポンプに有りがちなケースだねソコは臨機応変に
俺の勤め先近所の行き付けのセルフ店はカチ止め満タンから一円の単位が0になるまで足して(一円単位の釣り銭はセルフ店のアキレス腱だというのも有るけど個人的に財布を容積的に重くしたくないから)自宅まで約10qで一目盛り消えるくらいかな
フルサービスの店は経験上怖くて行けない

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 10:26:05.38 ID:ruZrJbcS.net
ワークスと比較してるんだが、こっちの方がエコ減税率高いんだねー
いろいろお得な感じ

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 10:45:58.73 ID:KAhow5OO.net
>>850
満タン計測法やってるから何処で給油しても誤差が少なくなるようにチョロ出し追加やってるってのもあるんだけどね
ウチのも一つ目が消えるまではだいたい110キロ前後だね
フルサービス店割けるのは俺も同じ

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 10:52:40.00 ID:Lvr5yuyl.net
×給油速度のが速いポンプ
○給油速度の速いポンプ

×10q(なんか文字化けした)
○10km

度々失礼

>>851
アイストの有り無しのせいかな?
ワークスAGSならRSと同額にならんかな
その代わり
RSオーナーから「プッwワークスかよwww」と言われ
ワークスオーナーからは「チッ・・・AGSかよ」と言われるけどな

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 11:15:16.85 ID:A4jtvkKs.net
自分も目一杯入れるから1メモリ消えるの100km前後だわ

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 22:06:37.11 ID:NqjHMOUu.net
3月終わりそうなんだけどMC発表まだかね

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 22:24:52.39 ID:GJtmkh51.net
233です。昨日、RSの赤納車。まだAGSの癖がつかみきれてないけど乗ってて楽しい。東北で雪とけたあと
路面ぼこぼこだけど足周り確かにいいですね。

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 22:38:23.45 ID:iss4MQUF.net
フルノーマルだけど実験したい衝動に駆られてバッテリーマイナス端子を外しecu学習リセットを敢行
直後はレスポンスが鈍くなり20-40が明らかに遅くなった(ストップウォッチで1秒切ってたのが1.5秒くらいかかる)
20キロくらい走ってるうちに元に戻ってきて
体感的にレスポンスがやる前より良くなった気がする

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/28(水) 22:49:42.11 ID:PqQ7dDnc.net
>>856
おめでとー、俺もあんたの8日後くらいに契約したんだけど、
お金振り込んだ時に納期について聞いたら、まったくの未定だといわれた。
オプションいっぱいつけたから遅いんかな・・・

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 00:30:27.83 ID:sVWCCotI.net
>>857
バッテリーから外したら忘れるとでも思ってるのか?

860 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 00:50:34.56 ID:0TG3hAKa.net
ECUリセットはデラでOBD2接続して専用端末使ってじゃなきゃ無理なんじゃね?

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 02:12:32.55 ID:0r0ZBC+3.net
ecuの組み込みソフトはromに格納されてるが学習機能は揮発メモリに入ってって暗電流で保持されてる

スズキの電スロ学習の手順
@バッテリーのマイナスを外し放置(30秒以上)
Aマイナス取り付け
BイグニッションON(エンジンは始動しない)して
60秒待つ
COFFにして10秒待ってエンジン始動。
Dアイドリングしてエンジン暖気
E回転数が規定値、なおかつ安定していれば完了

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 02:54:04.04 ID:0r0ZBC+3.net
今の電スロの車はアクセルペダルを踏み込んでもスロットルがいきなり全開になるわけじゃなくてエンジンに既定値から外れた余計な負荷がかかんないようにスロットルが制御されてる
ecuの学習機能というのは端的に言えば横軸に回転数をとってスロットル開度や点火時期をマッピングする機能のことでなにを根拠にマッピングするのかと言えば負荷、つまりはエンジンの回転数の微分値。(正確に言えばいろいろなパラメーターや係数が入るけど)
エンジンの負荷は気温や使用するオイル、給排気の抵抗、タービンの個体差などあらゆる要素で変わるから
リセットで調子よくなるのはよくあること

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 03:17:10.70 ID:wvDm5cG0.net
>>861
2500ガバス進呈

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 03:27:38.21 ID:UUQDYhbp.net
今時揮発メモリに保存とかねーだろ
EEPROMに保存されていて電源カットされても保持され続けるよ

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 07:19:22.55 ID:FmE64wT/.net
>>855
MC発表があってもRSは変更なし

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 08:41:35.32 ID:UwCn1PSf.net
>>855
再来年の3月くらいフルモデルチェンジじゃね?

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 09:07:32.21 ID:Jg7Tm0Y6.net
つか上の書き込みだとマイチェンは秋じゃなかったっけ?

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 10:22:09.51 ID:xEzZ4Zpd.net
>>867
MC待ち組どんだけ待つねんw

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 10:54:13.18 ID:gs3vuYrW.net
1.MCを待つ
  ↓
2.MC登場、でもなんかイマイチ。FMCを待つ
  ↓
3.FMC登場、初期不具合は嫌だな。1.に戻る。

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 11:09:36.05 ID:qo+fKSrp.net
>>869
2なら中古買うよ。

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 11:49:11.42 ID:ihsqzghT.net
FMC来たら、第三者から見たら素アルトとワークスの狭間にいる中途半端なポジションのRSは消えてしまいそうで不安

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 13:09:32.68 ID:S2Z45TiR.net
次期型にワークス設定されるか微妙だよな。
どちらかと言うと設定されない可能性のほうが高いんじゃないかね?
ワークス・RSの販売台数見てると・・・。

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 13:22:41.73 ID:UwCn1PSf.net
軽の衝突実験が厳しくなるんだろ?
この軽さのターボモデルが出せるのか?
今買わなきゃいつ買うの??

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 16:05:51.83 ID:quzVqp3q.net
MCMC言ってる奴はどう変わるのかが気になるだけで実際は買わんだろ
MCしたらしたで次はFMCガーとか言い出す奴に変わるだけよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 17:12:49.86 ID:Y2Pkfj42.net
ワークスとRSは「スズキもスポーツ系がありますよ」とアピールするための車種だから、S660やコペンが売っている間は残すんじゃないかな?
そりゃ「違うスポーツモデル」が出たら無くなるかもしれないけど

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 17:22:33.35 ID:ohfaUG2G.net
その論理だとワークスが有るから
ターボRSの存在理由は…

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 17:22:48.80 ID:HrQLz0qr.net
>>875
出ることはないだろ

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 17:52:03.30 ID:xAUan8CD.net
なるほど分かった
ワークスロゴでAGSで足は柔らか目で
シルバーの見た目ワークス、中身ターボRSが買えるようになるなら有りだな

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 17:56:28.15 ID:0r0ZBC+3.net
外装はガンメタワークスがかっこいいけど
内装は赤が各所に使われてるターボRSのほうが好き

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 18:49:16.31 ID:V5/MTXWg.net
>>877
つ カプチーノ

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 21:11:17.81 ID:KG2aFmzN.net
>>879
その辺は好みもあるからな
個人的にはRS内装の赤は浮いてる感あるわ
ワークスの革巻きステアやレカロ、シフトブーツの縫い目とかに少し赤の装飾ある程度の方が良いな

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 21:51:14.79 ID:NE5J0HZX.net
>>876
昔ワークスにieというよりマイルドな仕様アルトターボがあってだな

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 21:54:33.22 ID:NE5J0HZX.net
>>881
好みだよねー
俺なんてさらにシフトレバーとサイドブレーキに赤ステッチ追加して黒字に赤ラインのゴミ箱置いてシートベルトバックルに赤いシリコンカバー被せたよ
カーメイトのアルト用シガソケ増設もそのうち赤LEDに打ち替える予定

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 22:02:52.24 ID:HrQLz0qr.net
>>880
いつの話をしてるんだよ

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 22:51:34.21 ID:XDnasG0K.net
入れ歯爺が多いせいか、やたら遥か昔の回顧録を現代に当て嵌めたがるよねw

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 23:46:00.24 ID:6/5NGjBN.net
このエンジンのシングルターボに乗ってみたい気もする

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 23:46:59.22 ID:6/5NGjBN.net
失礼。シングルカムターボな

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/29(木) 23:59:38.58 ID:2qs/TGYy.net
>>875
アルトでスポーツグレードが無くなっても
Keiワークスやラパンssみたいなのが出るならそれはそれで見てみたい

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 00:18:15.32 ID:r1g9sNeN.net
ミライースのスポーツモデルが出る可能性があるらしいから
次のMCでRSやワークスを無くしたら、客がそっちに流れるじゃないか?

スペーシアカスタムとかのフロントを見ると
オラついてるフロントになりそうでイヤだわ、メガネかわいいお

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 02:20:51.28 ID:w7alnuKC.net
>>889
キャストスポーツがあるのに
わざわざ潰し合いになるスポーツモデルなんて出さないだろ
フツーのターボモデルならわかるが

891 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/30(金) 02:52:42.33 ID:KfO1woL+.net
キャスポにはMTがないから出す予想は出てる。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200