2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テリオスキッド 8

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 11:39:22.79 ID:UjD74e3R.net
あと何年乗れるかな?

前スレ(実質6)
【ダイハツ】テリオスキッド
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1387381934/
テリオスキッド 7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1446776825/

過去スレ
テリオスキッド Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1335179250/
【くしゃ】テリオスキッド 4【おじさん】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1315104029/
テリオスキッド 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1287149388/
テリオスキッド−2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1250681588/
テリオスキッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1205923736/

121 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 21:55:04.31 ID:TSqDLl48.net
ほほぉーっ!そういう謎の計測器ってOBD繋ぐとみれるのですかっ!?
いい情報をありがとうございます��

122 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 22:24:37.64 ID:2i/GUka1.net
うちのキッドにはOBD2がない。。。。

123 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 22:26:43.59 ID:Vq9J7d+q.net
AmazonでELM327買ってスマホでモニタリングしてるよ。
ラグあるけどまあまあ使える。

124 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 22:32:24.42 ID:Ouqz4Uhp.net
ぼきもテリキにごちゃごちゃしたものいっぱい取り付けたい

125 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/05(火) 19:19:51.35 ID:9+TvOExy.net
ライトプレッシャーターボMT乗りの人たちは燃費どれくらい行くのよ?

126 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/05(火) 21:49:34.91 ID:22T+st0l.net
MTだけど、燃費走行を心掛けていたらリッター14キロほどだったな。

127 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/06(水) 19:20:53.30 ID:RGtT6iyW.net
>>125
荒く乗って16.5ですまだ改善余地があるので17.0は行きそう。

128 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/08(金) 21:26:16.96 ID:I43gVYVq.net
MTってそんなに燃費いいのかよ、わい4WDのAT、冬9、夏11.羨ましい。

129 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/08(金) 21:49:11.63 ID:SYIEapWz.net
あたしの12年製 4WD at なんて平均しても冬5.5km 夏8kmですわよ...
距離走らないとダメなのも理由かしらね..

130 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/08(金) 22:08:07.47 ID:ncljVjAr.net
スポーツグリルが欲しかったので、前期グリル買って加工中。
明日塗装します。ちなみに付けるのは中期。

131 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/12(火) 12:56:37.66 ID:STL5ZW5u.net
エアコンの冷房の効きがめっちゃ悪いのはどうすればいいですかね…どなたか助言求む

132 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/12(火) 13:27:56.34 ID:cW3hTg65.net
>>131
外気温が30度越えると全く効かなくなるからオイラも困ってる

133 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/12(火) 15:33:15.42 ID://FVQMUi.net
バッテリーをかえる

134 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/12(火) 17:12:09.40 ID:xI3QqI8C.net
>>131
エバポなのよ

135 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/12(火) 22:40:26.79 ID:B0G9ugX6.net
>>131
ガスチャージ
うちはすっからかんだった。

136 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/12(火) 22:41:26.42 ID:gScQpvRD.net
たまに薬品みたいな匂いがエアコンしやがる

137 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/13(水) 13:34:18.38 ID:RJKES7t9.net
>>135
131です、ありがとうございます
料金はおいくらほどでした?

138 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/13(水) 23:20:17.27 ID:0iIx0GmT.net
>>137
2本で3千円位

139 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 23:27:49.42 ID:0JfiIVb7.net
純正アルミホイールと鉄ホイールどっちが軽いのでしょうか

140 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/23(土) 11:50:12.52 ID:pD7kCMtR.net
質問よろしいでしょうか?
車種J100Gです。
ロアアームジョイントブーツ、タイロッドエンドブーツ、ステアリングラックブーツ、スタビライザーまわりのゴム製品を
一式交換したのですが、走行中にハンドルをやや大きめに切り、戻すときに
「ガシャン」「パン」といった金属を叩くような異音が出るようになりました。
音自体はそれほど大きくありません。
停車状態に鳴らない(走り出しからしばらくたたないと出ない)ので、いまいち
原因がわからんのです。
どなたか似たような経験のある方いらっしゃいますか?

141 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:09:40.93 ID:hFy1qARo.net
経験はないがエスパーだから。ロアアームジョイントがきちんと締め付けてないんだろ。

142 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 14:52:13.59 ID:czPUffKY.net
>>141
レスありがとう!
今週末にもうちょい締めてみます。
90Nのインパクトドライバーで締めこんだんだけど、
やっぱりインパクトレンチが必要かな…。

143 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 02:46:26.09 ID:Np+b8jGi.net
テリオスキッドのエンジン寿命はどの位ですか?整備の度合いにもよるとは思いますが平均的なところで…

144 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 04:24:57.87 ID:CrxbMlzB.net
>>143
EFエンジンはとても丈夫です。
半年一回か3000キロ以内のオイル交換で20万キロいける。
ただし、タービンとかの補機類がもたない。
自分のテリオスキッドが10万キロ手前でラジエターとタービン換えてますが、職場のハイゼットは現在20万キロオーバー。
エンジンはいいけどそろそろ3ATのミッションがやばそう。

145 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 02:18:57.42 ID:xmZfYcoS.net
>>144
ありがとうございます、中古安価の物を狙っているので参考になります

146 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 03:46:08.32 ID:UDrUW7xE0.net
黒いボンネットの塗装がだいぶ剥げてきてる
でもこんな安く買った車にお金掛けてまで塗りたくないしな

困った

147 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 05:52:54.76 ID:XFuayoq8.net
>>145
安価な奴はいっぱいあるから好きなの選ぶといいよ。
ただ、10万とかそこらの奴は修理でそれくらい掛かるのも混ざってるからよく見て買うといいと思う。
古いと約20年落ちだから外装綺麗で中身やれてるよりは、外装傷ありでもしっかりした整備歴あるやつの方が長く乗れるかな?
いいのが見つかるといいですね。

148 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:41:51.50 ID:s5G/4h4Y.net
エアクリをステンメッシュのキノコに変えたら、若干有った低回転での息つきがひどくなった。
圧力センサーの電圧をいじるタイプの燃調コントローラーをつけて弄ったら多少良くなってきた。今回はサッと走ってきただけだからセッティングを煮詰められなかったけど、週末にでもドライブしながらセッティングしてこよう。

149 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:01:18.84 ID:3e1/2bdf.net
冠水道路にも多少強いですか?

150 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:21:32.25 ID:b4pG52cy.net
よゆーよゆー

151 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:24:52.58 ID:3e1/2bdf.net
冠水道路通る時のコツとかありますか?
ジムニーとだいたい同じ車高ですか?

152 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 01:11:02.48 ID:ZUQM5K+4.net
反対車線でノロノロ走ってくるDQNの車に全力で
水しぶきかけてやるのがおすすめ
その際車内で「ヒャッハー!水だ――っ!」と大声出すのがコツ
テンションだだ上がりになるぞ

153 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 13:14:53.23 ID:wJlr7/MC.net
それお前がDQNやん

154 :140:2018/07/08(日) 14:44:18.85 ID:Y4k+SORs.net
>>141
昨日増し締めしたところ、異音はでなくなりました。
ありがとう!!
ナックルとロアアームを125mmのクランプでガチガチに締め上げたら供回りせずに
ナットを締めることができました。

全く関係無いのだけど、パーツリストに載ってない、リヤシートロック ハンドル(リクライニングさせる
ときにひっぱるゴム製の取手)の製品番号は72637-87402

155 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 22:37:50.90 ID:Y6JL1jR60.net
ボンネットって、色ハゲない?
みんなはどう?

156 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 17:16:44.96 ID:D9t6cFpt.net
シルバーだけど、ここ最近で一気にはげた。洗剤?使ったらはげる気がする

157 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 20:22:57.48 ID:O698c9Tt.net
黒やがハゲとらんで!?何年式や!?

158 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 20:47:55.01 ID:NbwwvxXK.net
最近買った14年式ライトローズは塗装大丈夫。

159 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 22:56:01.37 ID:SsKoh+Xx.net
156だけど18年前のやつ。

160 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 17:24:52.11 ID:kFQIyQWm.net
>>155
うちのはもう無残に屋根・ボンネット・ドアまでハゲハゲ。
近隣で見かけるのも二台はボンネットがやられてる。
塗装が弱いのかね?

161 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/11(水) 20:37:12.69 ID:hX7mbNc4.net
アイドル回転数がたまに高いときがあるなぁ。2次エア吸ってるのかと思ってバキュームホースを手当たり次第に交換したけど直らず。
自動調整だから出来ることはほぼ無いし、何がおかしいんだろうな?

162 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/12(木) 00:26:12.80 ID:0jB4049y0.net
ボンネットだけかと思ったら
てっぺんも剥げてた…。

これどうしたらいいんだろ。
さすがにかっこ悪い。

塗るって言っても日数と金かかるよな。

163 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/12(木) 00:27:27.75 ID:0jB4049y0.net
今までの中古でこんな塗装剥げたの初めてかも。

164 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/12(木) 09:50:05.96 ID:4WFP/WY7.net
どんな手入れしたの?なにもしなくて錆びた?

165 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/12(木) 09:52:25.72 ID:xauv7Jce0.net
何もしてないのに剥げた。

166 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/12(木) 18:04:16.33 ID:MNsgKjb+.net
20代前半から気になってた

167 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/12(木) 20:43:40.88 ID:8njPkx1e.net
前オーナーがどんな使い方してるかわからん中古買っといて剥げたら困るとか
中古って塗装の劣化も含んだリスク込みで低価格なわけだし
一部だけ塗装したって他の部位と色合わないから全塗装しかないでしょ
板金屋に知り合いいるなら10万程度でやってくれる

168 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/12(木) 21:39:34.35 ID:/Gcji35v0.net
前オーナーとかあんま関係ない
今まで中古買ってきたけど
剥げた事なんか1度もなかったし
これだけ明らかにおかしい
自分じゃなく皆もそうなってるんだから
元から原因がありそう

169 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/13(金) 08:31:59.93 ID:mqzhknMF.net
前のオーナーは大いに影響すると思うけど。
車庫駐車じゃなく、外駐車だと紫外線とか雨での劣化早いと思うよ。

ワックスかけてるかでも変わるけど。
ワックスかけてない車でクリア層がやられると、塗装の劣化早くなると思うよ。

170 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/13(金) 09:05:43.68 ID:0FMEOOMV0.net
今思えば
雪が降る冬の時期から徐々に塗装剥げてきてたんだよな

171 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/13(金) 17:21:17.31 ID:SdmEDqJG.net
2001年AT15万キロリフトアップから
今月2009年MT14万キロノーマルカスタムLに乗り替えます
リフトアップ系の足回りは全移植の予定なんですがバンパー切らない状態で外径いくつまで履けるか心配
今のタイヤは215/70/16で730mmくらいですがこれは無理ですよね〜
因みに代替え理由は友人の整備士ですらもう無理っていうぐらい両サイドのフレームに腐食穴が空いてしまったからです

172 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/13(金) 17:24:33.22 ID:SdmEDqJG.net
外径700mmでした(´・ω・`)

173 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/13(金) 18:20:13.82 ID:0OjBW++l.net
いまさらですが
持病?のフロントから段差でゴトゴト、なに変えても治らん
で新たな情報あります?
自分は今度Fバンパー、フェンダー等外して走ってみようと思ってます。
もうそのぐらいしかすることない・・・

174 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/14(土) 07:44:15.22 ID:V7BNqZ4K.net
そもそも屋根までワックスかける?
ルーフレール邪魔で手が届かないからシャンプーだけだわ

175 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/14(土) 09:27:19.24 ID:1cxgfBP9.net
>>174
屋根だけワックス掛けないほうが理解不能
ワックスやコーティングするなら全体以外ありえないかと
継続塗布すれば10年経っても艶がなくならない

176 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/14(土) 09:51:39.60 ID:udpobpGv.net
うむ。

177 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/14(土) 14:01:32.59 ID:N7RcJLu1.net
>>164
クリア層が白化し始めて禿げた感じ。
昔、イタ車に乗ってたけどハゲは無かったな。

178 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/14(土) 17:02:29.52 ID:3rwGoQQE.net
>>161
ISCV不良

>>173
ステアリングラックAssyは換えたか?

179 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/14(土) 18:39:27.17 ID:cXI0tG1Q0.net
ワックスとコーティングって業者に頼むと安いんだっけ?

180 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/14(土) 20:21:17.57 ID:dx8FND9L.net
>>178
自分のは電動パワステなのですが
左シャフトにわずかなガタがあります。多分100分の5ミリくらい?
上下左右にガタがあるのでエンドカラーのガタだと思います
で、8000キロ位の中古を某オクで仕入れましたが同じようなガタ。
やっぱコレなんですかね
でも右側からも音するんだよなー

181 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 10:35:49.61 ID:0fTwTg5B.net
新型ジムニーに移るひと、いますか?

182 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 10:39:12.94 ID:jPueGZik0.net
200万とか軽にしては高すぎじゃないの?

183 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 11:15:14.30 ID:hd8xfVJg.net
今時の軽自動車は高くなったな。

まぁ、部品点数かわらんし、機能も普通車並み、軽自動車規格ってだけだからな。

184 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 11:22:48.81 ID:Xnfqhnfd.net
>>180
ラック異音はこの車の持病みたいなモン
自分のも一度保証で変えたがまた音出て諦めた

185 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 11:34:09.64 ID:/YGjhA7v.net
2ドアでいい人はテリオスキッド買わないと思う
ジムニー移行派は少ないでしょ

186 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 14:09:28.49 ID:f8KgEQKm.net
ローギアとか一生使わないし

187 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 15:45:19.78 ID:iZ30usih.net
>>185
それが20年近く経つと、家族構成も変わるし検討対象にはなるんだよなぁ。
今日試乗した後正面のダイハツでエアコンガスチャージしてきた。
後数年は乗り続けるつもり。

188 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 16:58:29.86 ID:BzfkWpQ5.net
ドア数減って価格上がって歓迎する人いるんか…
日常でも使うから後席ドアあるクロカン慣れると戻れないわ

189 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 21:53:03.22 ID:J4pbfOOM.net
テリキくんはセカンドカーに使ってるからジムニーに買い替えも考えたが、ジムニーはネットとかカタログの写真が良すぎて実写見ると違和感がある
シエラならアリなんだけど足用に普通車はいらねぇしなぁ

190 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/16(月) 23:24:53.62 ID:iZ30usih.net
>>188
歓迎するわけないでしょうが。。。。

すでに20年目に入っていて寿命が近い。
マトモな中古が少ない状況。
(エアロダウンや2WDは要らんし)
別の車に乗り換えるなら、選択肢はハスラー/キャストかジムニーで
どっちにしても妥協して後者かなと思っているだけ。
セカンドカーだし、新型を買うかどうかもわからない。

今の車に乗れるうちは乗り続けるよ。

191 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 05:56:01.70 ID:/GAJtt0B.net
ジムニーってパジェロミニの贋作って位置じゃないの?

192 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 10:25:23.80 ID:GGX3os5J.net
なぜそう思ったのか教えてほしい

193 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 13:11:11.74 ID:Ve4PRl3d0.net
200万を払うなら
事故を考えたら軽より普通車買うよね。
即死だもんな。

どうしてこんなにも高いんだろ。

194 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 15:23:36.50 ID:rdSujXJf.net
200万の軽で泥やガレ場走るなんて
お金持ちやね(´・ω・`)
オモチャの値段じゃないかと

195 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 15:37:31.60 ID:rwFCdSE6.net
次の休みにISCVを洗浄しようと思うのですが、ペンタローブのボルトって頭何ミリでしょうか?
アストロで工具買おうと思うのですが、現物持って合わせてみる訳に行かなくて…

196 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 18:09:39.43 ID:6iGrPSA8.net
ハスラーもキャストもタイヤが細くてしょぼく見える

197 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/17(火) 21:24:48.05 ID:SfDaSOmH.net
>>193
何を基準にするかだが、トラック相手なら普通だって持たないぞ。

アメリカ行ったら日本の普通車なんて事故で危険な車になる。

安全言うならアメ車乗っとけ。

198 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 10:59:36.83 ID:LZSTwH8V0.net
ここ日本なのに海外の話するやつって。

199 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 20:18:51.16 ID:gTn8uzXJ.net
テリオスキッド の後継はラッシュやビーゴの4WDのMTだと思ってる

200 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 21:54:01.86 ID:Mj4Sa1zc.net
>>199
テリオスキッドじゃなくてテリオスの後継ですね。
ビーゴ復活かと思ったら海外産のそこそこ大きいSUVでガッカリ。
むかーしのタフトとかロッキーの形で軽自動車にリバイバルしてほしい。
3年以内に出してくれたら新型のジムニーに行かずにまたダイハツ買う。
テリオスキッド、デザインも走りも気に入ってるんだけど流石にクタクタだ。
だけど後継と言われてるキャストはデザインもFFベースなのも気に入らん。
今スズキが本気のジムニー出したんだから後だしでもっとシンプルで本気の車をたのんます!

201 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 22:12:37.60 ID:gTn8uzXJ.net
時々カーセンサーのアプリでラッシュやビーゴのMTを検索するけど、走行3万キロくらいの車が100万以下で買えたりするんですよね
新型ジムニーに200万使うくらいならラッシュやビーゴのほうがいいかな、って

202 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 22:38:26.33 ID:Mj4Sa1zc.net
>>201
絶版になったビーゴ、何気にいいですよね。
私は住宅事情の置き場的に軽自動車しか許されない者なので俺は買えませんが
ダイハツの本気を感じる車だと思う。
縦置きエンジンでセンターデフついた
コンパクトサイズのフルタイム4WDはテリオスからの血統ですよね。
ただ、もう少し角のあるデザインだったら売れてたのでは?と今では思ってる。

203 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 08:35:54.56 ID:ND5dAMqN.net
色々と調べていたんですが、テリキ用の175 80 R16の履けるホイールってありますか?
要はジムニーの純正タイヤサイズ履きたいんです。
テリキのタイヤ探すの大変で。

204 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 09:59:35.66 ID:xSZsN1uj.net
有名なのは三菱のなんかの純正アルミだったと思う。
みんから辺りで探してごらん。
確か、16インチだったよ。

205 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 16:19:23.35 ID:ND5dAMqN.net
>>204
三菱とかホンダZとかあるにはあるんですが、幅が広くなるんですよね。
今 205 70 R16でサスあたりに取り切りで当たるんですよ(⌒-⌒; )

206 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 20:05:50.69 ID:RPAJfyP8.net
ランサーのホイールとか

207 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 21:40:10.95 ID:obQQOUIV.net
あー!セディア!ランサーセディアだ!
それの純正アルミだったら付くと思います。ってかネットで以前見てました。
俺は純正アルミで普通のサイズの普通のタイヤで十分だ。

208 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 23:01:11.31 ID:ccm37DI/.net
道に少し深めの穴あいててそのまま左前のタイヤだけガタンて落ちたんだけど、パンクとかするもん?特に異常はいまのところ無いけど

209 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/21(土) 00:30:06.33 ID:tAo39tdZ.net
>>208
運が悪ければ、パンクもするだろうがテリキぐらいのサイズなら、大丈夫だろ

210 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/28(土) 12:09:07.24 ID:Cq8TI/Vz.net
テリオスキッド

211 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/28(土) 17:35:32.99 ID:MDP2FZV2.net
テリ♪テリ♪テリ♪テリ♪テリオスキッド ォー♪
テッテッテッテッテリオスキッド ♪

212 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/29(日) 07:43:35.78 ID:BJFAaHBg.net
テリオスキッド、大好きかよ!

213 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/29(日) 17:37:28.67 ID:DHdF0ltg.net
ロープレッシャーターボの5Fです
最近ロープレッシャーの意味が分かった気がする
アクセル踏み込んで0.5圧掛けるより
0.3あたりをキープするほうがパワーがでる
俺のクルマだけかもしれんが誰か試してもらいたい

214 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/29(日) 22:51:10.61 ID:DCWwSgww.net
皆ちゃんと3000キロでオイル交換してるの?

215 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/30(月) 08:30:40.75 ID:T11j9Lgs.net
EFエンジンはキッチリ変えた方がいいと思う
頑張って5000以内

216 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/31(火) 18:43:34.41 ID:CDH+JTwZ.net
前に発火相次いだときダイハツからハガキきたけど、まだ行ってない。シール貼ってたらいいんだよね?

217 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 07:20:48.67 ID:YkGPowvE.net
>>216
俺はハガキ持って行ってきて、コーヒー飲んで帰ってきた
日本全国どのダイハツでも無料点検だから涼みたい時にどうぞ

218 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 12:55:55.08 ID:1mabyOv6.net
全開すると、3000回転で糞詰まりのようになるなあ。
じわっとアクセル開ければスムーズに回るんだけど。

219 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 15:14:20.61 ID:0QL0Spil.net
タービン終了のお知らせかもね

220 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 15:38:37.76 ID:1mabyOv6.net
ブーストは後付けメーターみる限りちゃんと掛かってるんだよね。
丁度フルブースト掛かってると糞詰まりのようになるから、ブーストリミッターが働いてるのかなあ?
ブースト掛かってて異音なくてもタービンブローってするものかな?

221 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/01(水) 18:47:11.56 ID:crjru50c.net
持病のイグニッションコイルが死ぬ前ってそんな感じだった
ブブブブって回転頭打ちみたいになる

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200