2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】N-VAN vol.14

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/16(土) 21:46:50.70 ID:sX8lVZkg.net
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/

次スレは950辺りで立てるようにしましょう。

★鈴菌出入り禁止★

※前スレ
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
【HONDA】N-VAN vol.13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528796992/
【HONDA】N-VAN vol.12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528535083/
【HONDA】N-VAN vol.11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528181952/
【HONDA】N-VAN vol.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527839859/
【HONDA】N-VAN vol.9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527218441/
【HONDA】N-VAN vol.8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1526381128/
【HONDA】N-VAN vol.7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525787060/
【HONDA】N-VAN vol.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524980405/
N-VANスレッド その5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524430932/
N-VANスレッド その4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1523833691/
N-VANスレッド その3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519245044/
N-VANスレッド その2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513380165/
N-VANスレッド その1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1473561758/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


207 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 20:43:02.57 ID:z0aH+Qm2.net
>>195
装備で見るとNBの安いグレードとFANCOOLがほぼ同じだなら比較されるんでしょ
箱バンは安いってイメージの人にしてみたらこれは気になるよ

208 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 20:53:26.22 ID:ck7ZffpJ.net
>>206
そんな訳ないだろ
アホか

209 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 20:58:56.33 ID:AI+gp5zI.net
>>204
>>205
今乗ってる平成車のアクティバンには付いているのだが…
今のクルマってそういうもんなんだ。

ところで車内からミラー調整できるようなカキコ、以前みたけどそのようなスイッチ見られなくない?

210 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 20:58:56.88 ID:xxA1o8F7.net
面白いなこいつ煽らなくてもヒートアプするぞ
これは自滅が近いな

211 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 21:29:31.52 ID:k9fc1cgh.net
>>210
君が必死にS660もN-BOXもN-VANも書き込みしてるからいいんじゃない。

212 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 21:34:50.40 ID:wYlfs58I.net
ハイゼットカーゴもマイチェンするまで灰皿あったぞ
マイチェン後は無くなりオプションでドリンク型の灰皿になったけど

213 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 21:42:18.12 ID:9t0bbAsh.net
>>188

Nbox 138万円
N軽貨物車157万円

比較してるのは同装備なのだが?

214 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 21:43:53.22 ID:9t0bbAsh.net
>>207
その通り。
あと、NboxよりチープなfanCOOLとの価格差を聞いてるが工作員はスルーしやがる。

215 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:00:18.65 ID:wg1JltYa.net
>>148
大人約3人分・・・常にフル乗車の感覚だな。NAでは厳しかろう。

216 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:09:08.33 ID:wgkl3T/g.net
父の日だった今日。
ホンダファンなバモス乗りの親父 83歳に、
N-vanの発売前パンフを見せながら、
ホンダセンシングの利点を説明した。

何故か親父が悲しげな表情を浮かべた。
そうだよね、ホンダのディーラーに次期バモスが出ないか
問い合わせてたもんな(。´Д⊂)

なんか、微妙な週末になっちまったわ( -д-)

217 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:09:13.45 ID:BX+lztAl.net
バイク積みっぱなしってオイルやガソリンや排ガスの匂いが常に車内に充満しててうんざりすると思うよ

218 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:12:56.35 ID:TwCir/Cp.net
>>213
同装備のハイゼットカーゴやエブリイジョインと10万円しか違わないのは
必死にスルーする断末魔工作員www

219 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:15:04.41 ID:9t0bbAsh.net
>>218
まず、ベースのNboxと比較してるんだ。
逃げずに答えてね

220 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:17:01.84 ID:k9fc1cgh.net
>>216
いいお話ひらめいたね

221 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:17:13.29 ID:wg1JltYa.net
>>217
エンジン刈払機:「・・・・・」
ホンダデンタ:「・・・・・・」

222 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:18:34.60 ID:0KLz+X79.net
83の親父ならそんなに荷物乗らなくても良いんじゃない?

223 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:30:10.22 ID:e9af8OSa.net
免許返納の時期だろ

224 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:35:09.02 ID:sBPrbHi9.net
言いたい事は判るが、乗ってもらわないと家族の負担がなぁ・・・

225 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:46:49.52 ID:TwCir/Cp.net
ダメハツ基地外工作員だらけのスレだが、日本人として
トヨタのル・マンワンツーフィニッシュ祝福しとくわ
せこいネガキャンしてるヒマあったら親会社の偉業誇れよw

226 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:49:08.50 ID:sBPrbHi9.net
トヨタすげー

227 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:49:47.56 ID:vNegnkZS.net
>>219
あらー
軽貨物同士の比較はマズいから、上位グレードとベースグレード無理やり比較するんだね
オマエ、自分が気が狂ってるのわかってる?

228 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 22:57:24.57 ID:LjKa59BS.net
>>206
こんな金額でローン組む奴いねぇよwwwwwwwwww

229 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:02:34.90 ID:Zbx/JRHo.net
>>194
意図的に一番高価なグレードの車上げてどーすんのよ。
エブリイジョインターボ2WDはたったの119万円だぞ。
あと荷室の広さが段違い。
エブリイは2人がゆったり寝れる

230 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:05:26.91 ID:TwCir/Cp.net
基地外ウザいけど、日本メーカーの偉業は讃えよう
50年前の無敵フォードに対するコース変更に始まって
欧州メーカーが有利になるようなインチキルール改正コース変更は
欧州モータースポーツの得意技。
それを正面からぶち破った27年前のマツダ、今年のトヨタはやはり偉大だな
偉大なトヨタの子会社がセコすぎるネット工作とか
恥さらしですなw

231 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:07:45.67 ID:CdSFb6UI.net
>>215
最大積載量の半分以下なのでそこそこいけそうだけど、荷物ってのは
積んで運んで降ろすものであって積みっぱにするものではないからね。
>>217
2ストの頃に比べれば。オイル垂れないし。

232 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:10:36.05 ID:9t0bbAsh.net
>>227
Nbox が上位グレード?
N軽貨物車が上位グレード?

教えて?
逃げないでねw

233 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:13:14.93 ID:vNegnkZS.net
>>229
おい基地外
全部2WDのATで比べてるだろボケ
必死に安いMT
まあエブリイだけ安全装備が同等じゃないけどなwww
どうせキャブオーバーなんか終わりだからって
手抜いてんじゃねーよ

234 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:16:27.59 ID:vNegnkZS.net
>>232
おい基地外
オマエは意図的にFANCOOLと箱の最低グレードGと比べてるわけだ。
オマエは病気か、仕事のできない工作員なんだよ。おクスリ飲んで寝なさいw

235 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:18:41.70 ID:k9fc1cgh.net
>>2
今さらだけどCVTと6MTと同じ値段なの?
前スレでこれを古新聞とレスつけられてたけど、古新聞の意味はなんだったの?

236 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:19:15.10 ID:Zbx/JRHo.net
>>233
>エブリイバンターボは「4WD」/4AT/ブレーキアシストが付いただけで147万円

自分で何書いてるかわかってないのこのボケ?

237 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:21:55.23 ID:TwCir/Cp.net
基地外嵐がN-VAN最高グレードのFANやCOOLとN-BOX最低グレードのG
を比較してるなんてみんな知っててスルーしてる
ほっとけ

238 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:24:28.18 ID:CdSFb6UI.net
>>232
まともな主要装備表がリリースされていない状態で
ちゃんと比較できるの?例えばN-VAN+Styleの
ルームランプ系は全部LEDだという噂があるけど、
そこだけで比較するとN箱ではCustomG・L
(1,698,840円)以上になってしまう。
乗用と貨物で装備が全く同じ条件ってのは
土台無理だけどね。

239 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:25:29.16 ID:0KLz+X79.net
値段相当か?安いか?高いか?
試乗してから判断しようよ

240 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:27:30.13 ID:9t0bbAsh.net
>>234
Nboxの最低グレードよりプアなんですがw
じゃ、聞いてやる。
Nbox138万とfanCOOLを具体的にわかりやすく比較してくれ。
逃げるなよ。粕

241 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:27:49.73 ID:vNegnkZS.net
これが全てだな

>N-VAN L 2WD NA CVT 1,341,360税込
ハイゼットカーゴ クルーズ“SA ?” 2WD 4AT
1,242,000円税込
エブリイジョイン 2WD 4AT 1,196,640円税込
エブリイだけ安全装備はレベル低いから、マジ実質10万円差だ。

242 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:28:50.41 ID:9t0bbAsh.net
>>238
LEDなんなショボイ装備なんかどうでもいいからw
そもそもLEDで20万も差が出るの?
それと、クールを出してもいいんだぜw

243 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:29:36.58 ID:9t0bbAsh.net
ID:vNegnkZS
↑↑↑↑↑↑
おい。工作員。
逃げずに答えろよ。

244 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:34:24.97 ID:Zbx/JRHo.net
>>241
エブリイはその値段でターボMTが買えるんだぜ。
エブリイの完勝だな

245 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:36:27.77 ID:RG1VlecJ.net
NGワード集 >>7 >>10 続き
119万 138万 157万 N軽貨 

246 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:38:32.81 ID:CdSFb6UI.net
>>242
だから何が付いてて何が付いて無いのか分からんのに
どうやって比較できるの?無限なる妄想力で比較?

247 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:38:53.66 ID:Yeg92T0S.net
真面目に語りたくてもできんなここは
荒らしもそれにかまってるのもどうしようもならん
sageてない時点でお察しだが

248 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:39:01.03 ID:9t0bbAsh.net
都合の悪いことをNG推奨。アホか。

249 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:41:13.67 ID:9t0bbAsh.net
>>246
現時点で比較してても整合性が取れないから絡まない方がいいぜw

じゃ簡単に聞いてやる。

Nbox138万
このボッタ軽貨物車(fanCOOL)157万の

ボッタの方が20万も優れてる太陽を示してくれ。

250 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:43:44.43 ID:9t0bbAsh.net
誤字失礼。
お詫び申し上げる。

251 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:44:16.36 ID:CdSFb6UI.net
ちなみにルームランプ系のLED化は地味にコストUp
するらしくノーマルN箱では最高グレードのEX
(1,596,240円@NA/FF)でも採用されていない

252 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:45:54.83 ID:Zbx/JRHo.net
そんなもん普通は1万円のオプションだわ

253 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:47:54.09 ID:CdSFb6UI.net
>>252
前・中・後3つあるから3万円?

254 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:48:25.79 ID:9t0bbAsh.net
>>251
電球の値段ご存知?

255 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:52:00.09 ID:CdSFb6UI.net
LED自体は1個10円×8とか安いけど電流制御と
タイマーでOffとか付けると材料費でも百円以上は
電球よりは上がるね

256 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:52:09.89 ID:qlvPDHpl.net
核心からは逃亡。
そりゃアレるわけだ

257 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:54:49.12 ID:o2lqWoSc.net
MTとCVTは車両価格は同価だが
取得税額が違う
CVTは減税だからトータルで安くなる
MTとCVTでミッション以外完全に同じ内容で
両方見積もり貰ったからまちがいないちなみにCVTで注文した

258 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:54:55.36 ID:CdSFb6UI.net
まあそれ言ったらLEDヘッドライトのオプション
設定ある車種だと7万とか10万とか、もう儲かり
すぎというか笑いが止まらんだろうな

259 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:59:23.99 ID:BX+lztAl.net
ほとんどノーメンテのLEDルームランプだと交換修理で稼げなくなってしまう

260 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 23:59:52.40 ID:TwCir/Cp.net
>>244
なんか痛々しい

261 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 00:12:03.83 ID:elBeCDug.net
>>260
自己紹介乙

262 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 01:09:12.50 ID:V68JusL1.net
>>261
日本語の文法w
脊髄反射で悔し紛れにレスするから恥かくんだよ
さすが基地外ネガキャンするだけあってアホ

263 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 01:09:47.44 ID:vyvC/3BX.net
エブリィのがいい人はエブリィ買えばいいんでないの?
そんなにN-VANを買う人が気に食わないの?
それってどういう立場の人?

264 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 01:12:56.39 ID:ChqEwDle.net
>>249
すげえレス数w
バイト工作員でなきゃ本当の基地外だなコイツ

265 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 01:25:38.53 ID:elBeCDug.net
>>262
ん?
どう文法がおかしいのかね?

266 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 01:29:25.32 ID:3BG/ELpq.net
どうでもいいが荒らすならもうちょっと中立派を楽しませるような捻ったのにして欲しいな
頭の悪い荒らししてるだけじゃ荒らせば荒らすほどミジメに見えるだけだろ

267 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 01:38:12.92 ID:mUOvgAYa.net
ハイルーフは1930mm、4WDだと1960mmらしいので
4WDだからと5cmリフトすると登録車(笑

268 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 01:39:49.18 ID:R9DEIZyh.net
しかし業務妨害に該当しそうなこと平気でやるんだな

269 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 02:23:00.50 ID:Y7+qNInb.net
訴えたらw

270 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 03:09:13.07 ID:16J/cOi7.net
安全性とリセールバリューを考えたらハイゼットカーゴが一番だな

クルタボのビジネスpackageなんて最高じゃん!

271 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 03:26:54.85 ID:ZyDrT9zY.net
>>270
マジレスすれば
現時点ではそうかもしれん。
N-VAN出てどうなるかはわからん。

272 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 06:12:59.33 ID:QKPz8+RB.net
エブリイバンターボは4WD/4AT/ブレーキアシストが付いただけで147万円
助手席とリアシートはフラットにならないバン失格シート
ぜんぜん安くない、むしろボッタクリ
しかも燃費最悪、エコカー減税対象外
買うときは安かろう長期乗れば乗るほど損するだろうの代表格車

273 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 07:08:15.82 ID:hA+GvPUJ.net
特に 仕事で使うわけではない
単なる たまに 車中泊程度なら n-box 買った方が賢い選択だな

274 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 07:15:44.00 ID:+/mv3GZf.net
購入する時は悪あがきでエブリイバンの見積り持って行くわw

275 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 07:36:33.63 ID:zvxIUQmd.net
これ極端に片寄った特定のアンチと信者が暴れてるんだな
レスみるとどっちも休日にこのスレ張り付きじゃん

276 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 07:55:07.11 ID:pDwKS9St.net
>>224
何かあってからじゃ遅いぞ
周りが勇気を持って訴えないと

277 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:02:23.24 ID:VALi0/BU.net
>>273
あの安っぽい内装見たらNBOXのが良いよなw
しかも鉄板むき出しの内装で遮音材も減らしまくってるのにNBOXより重いとか

278 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:06:14.91 ID:f2OX6Nhq.net
釣り用の車欲しかったけど見た目イマイチだったしそこまでガチの遊び車ってわけでもなかったんでN-BOXのSSパッケージを待つことにしたわ

279 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:12:21.05 ID:G4EM40Xa.net
トライアル車載せるから
これ一択なんだよなあ

280 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:14:55.00 ID:yBtmPSaE.net
この価格なら内装の質感もっと上げて欲しかったな
特にメーター周りがショボすぎる

281 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:17:19.84 ID:mUOvgAYa.net
あのナットまわりの所は鉄板じゃないと棚とか付けた時に苦しいでしょう

282 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:22:49.50 ID:IXwq6K4m.net
>>262
何だ、反論出来ないのか。
はい論破

283 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:22:53.31 ID:pDwKS9St.net
これMTだとサイドブレーキレバーが運転席左側に来るのかな
その分スペースがなくなるから昔のT360みたいに運転席右側に付けてくれ

284 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:28:40.08 ID:R9DEIZyh.net
商用車に夢見すぎ
乗用に使うのならN-BOX買ったほうが満足できるぞ

285 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:33:37.34 ID:VALi0/BU.net
てか、後席の窓は手回し式の画像が1枚も無いんだけど全車標準でパワーウインドウ?

286 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:36:31.51 ID:wEJHVlfT.net
鉄板剥き出しとかいうけどマグネットがくっつくからなにかと便利だと思う

287 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:39:29.95 ID:LnQIISyp.net
割る仕様

寝られるのはいいよなー っと思ってシマウマ

288 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:47:52.30 ID:df35E/Ju.net
>>286
騒音を覚悟しないと

289 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:55:25.62 ID:bnAg9KDa.net
>>285
ヒンジで後ろだけが少し空くタイプ
下のグレードはそれさえないはめ殺し

290 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 09:18:25.81 ID:1K/RcSsK.net
後ろ座席は固定窓ってすごい割り切り感だよね

291 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 09:27:28.19 ID:udBNb8cr.net
>>277
ほんこれ
なのに価格が高いのはなぜ?
NBの違いを明確にしてほしいわ

292 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 09:33:36.38 ID:yES69HkX.net
>>231
ハスクバーナ チェンソー):「・・・・・・」

293 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 10:59:41.66 ID:WxuqKUzs.net
>>272
安全性無視して考えたら、エブリイのターボはお買い得だろ。
クルマの出来はもはやヒストリックカーに近いけどw
ただし、ターボつかないグレードなら、30キロ以上では効かない自動ブレーキ程度のエブリイもN-VANとたった15万円差。
つまりセンシングやスマアシレベルの安全装置ついたとしたら、わずか7万か8万円差。
むしろ割高になる。

294 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:03:42.48 ID:R9DEIZyh.net
>>291
見えてる所でそれに納得がいかないのなら、見えないところにコストかけてるって考えるのが普通なんだが
ぼったくりという結論が先にある以上それは見えない

実際はわからんな
N-BOXより売れないから割高なのかもしれない
重量増から察するに見えない車体にコストをかけてると思える
ファクトブックの発表待ち
商用車なんだから装飾にコストかけても意味はない
内装がしょぼいというのは的外れな批判

295 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:03:54.39 ID:WxuqKUzs.net
>>282
痛々しいねと書かれたら自己紹介乙と返す
日本語じゃねーじゃんw
もうちょっと日本に溶け込めるように頑張れ

296 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:17:26.69 ID:VALi0/BU.net
>>294
軽量化でコスト増ならわかるが、重いからコストかけてるとかワロタw

297 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:37:38.47 ID:udBNb8cr.net
>>294
発表会されたら、寺のやつは明確に違いを説明してくれるのかな
パワースライドもついてないなのにNBより重い
実燃費もあんま期待できないだろうね
うーん

298 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:49:47.15 ID:7TOOWH9U.net
頑なにシートを全部立てた所の写真を出さない所を見るに現物見てみないと怖い気持ちはある
リアは仕方ないとしても上位グレードの助手席は何とかならんかったんか

299 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:55:20.26 ID:cFu7iPpy.net
助手席を含めたフルフラットが売りなのに、なぜ上位グレードになるとフルフラットを捨てるような仕様にしないといけないのか

300 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:55:46.77 ID:R9DEIZyh.net
>>296
だからお前は馬鹿なんだよ
強度出すために厚いハイテン鋼使えば重量増すだろ
普通は板厚を薄くしてその分強度出すためにハイテン鋼使うんだが
板厚そのままでハイテン鋼使えばどうなる?
ピラーレスが採用されたって事にも関係してくること
ただ利便性だけのためにピラーレスにすれば車体はヨレヨレになる
もっともこれは想像だけどね
可能性として提示しただけ

違った見方で見るとコスト高のハイテン鋼を使わず普通鋼板を使って強度出すために
板厚を増やして重量増した線もあるがね
果たして内装と塗装には手抜きしても車体には手抜きしないホンダがするかどうか

301 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:09:19.02 ID:Mq48UVJo.net
>>244
ACC付けたらイクラ?

302 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:21:15.83 ID:EY4UxGdY.net
今日の地雷
udBNb8cr

303 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:25:13.28 ID:qB2OPbmp.net
ピラーレスの分かなり丈夫な補強入れてるってよ

304 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:29:11.74 ID:mvATTXnk.net
オプションのルーフコンソールいいな

305 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:32:38.85 ID:30IRtWdc.net
燃費情報来た?
CVTとMTだから期待してるけど
商用車としては燃費だって重要な要素だからさ

306 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:35:58.55 ID:cFu7iPpy.net
スレの最初の方くらい読もうぜ

307 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:40:14.04 ID:9RievD9T.net
>>304
取り付ける予定だけど、付けるのかなり面倒らしく部品1.7万、工賃1万位とか

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200