2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】N-VAN vol.14

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/16(土) 21:46:50.70 ID:sX8lVZkg.net
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/

次スレは950辺りで立てるようにしましょう。

★鈴菌出入り禁止★

※前スレ
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
【HONDA】N-VAN vol.13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528796992/
【HONDA】N-VAN vol.12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528535083/
【HONDA】N-VAN vol.11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528181952/
【HONDA】N-VAN vol.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527839859/
【HONDA】N-VAN vol.9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527218441/
【HONDA】N-VAN vol.8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1526381128/
【HONDA】N-VAN vol.7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525787060/
【HONDA】N-VAN vol.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524980405/
N-VANスレッド その5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524430932/
N-VANスレッド その4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1523833691/
N-VANスレッド その3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519245044/
N-VANスレッド その2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513380165/
N-VANスレッド その1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1473561758/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


289 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 08:55:25.62 ID:bnAg9KDa.net
>>285
ヒンジで後ろだけが少し空くタイプ
下のグレードはそれさえないはめ殺し

290 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 09:18:25.81 ID:1K/RcSsK.net
後ろ座席は固定窓ってすごい割り切り感だよね

291 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 09:27:28.19 ID:udBNb8cr.net
>>277
ほんこれ
なのに価格が高いのはなぜ?
NBの違いを明確にしてほしいわ

292 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 09:33:36.38 ID:yES69HkX.net
>>231
ハスクバーナ チェンソー):「・・・・・・」

293 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 10:59:41.66 ID:WxuqKUzs.net
>>272
安全性無視して考えたら、エブリイのターボはお買い得だろ。
クルマの出来はもはやヒストリックカーに近いけどw
ただし、ターボつかないグレードなら、30キロ以上では効かない自動ブレーキ程度のエブリイもN-VANとたった15万円差。
つまりセンシングやスマアシレベルの安全装置ついたとしたら、わずか7万か8万円差。
むしろ割高になる。

294 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:03:42.48 ID:R9DEIZyh.net
>>291
見えてる所でそれに納得がいかないのなら、見えないところにコストかけてるって考えるのが普通なんだが
ぼったくりという結論が先にある以上それは見えない

実際はわからんな
N-BOXより売れないから割高なのかもしれない
重量増から察するに見えない車体にコストをかけてると思える
ファクトブックの発表待ち
商用車なんだから装飾にコストかけても意味はない
内装がしょぼいというのは的外れな批判

295 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:03:54.39 ID:WxuqKUzs.net
>>282
痛々しいねと書かれたら自己紹介乙と返す
日本語じゃねーじゃんw
もうちょっと日本に溶け込めるように頑張れ

296 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:17:26.69 ID:VALi0/BU.net
>>294
軽量化でコスト増ならわかるが、重いからコストかけてるとかワロタw

297 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:37:38.47 ID:udBNb8cr.net
>>294
発表会されたら、寺のやつは明確に違いを説明してくれるのかな
パワースライドもついてないなのにNBより重い
実燃費もあんま期待できないだろうね
うーん

298 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:49:47.15 ID:7TOOWH9U.net
頑なにシートを全部立てた所の写真を出さない所を見るに現物見てみないと怖い気持ちはある
リアは仕方ないとしても上位グレードの助手席は何とかならんかったんか

299 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:55:20.26 ID:cFu7iPpy.net
助手席を含めたフルフラットが売りなのに、なぜ上位グレードになるとフルフラットを捨てるような仕様にしないといけないのか

300 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 11:55:46.77 ID:R9DEIZyh.net
>>296
だからお前は馬鹿なんだよ
強度出すために厚いハイテン鋼使えば重量増すだろ
普通は板厚を薄くしてその分強度出すためにハイテン鋼使うんだが
板厚そのままでハイテン鋼使えばどうなる?
ピラーレスが採用されたって事にも関係してくること
ただ利便性だけのためにピラーレスにすれば車体はヨレヨレになる
もっともこれは想像だけどね
可能性として提示しただけ

違った見方で見るとコスト高のハイテン鋼を使わず普通鋼板を使って強度出すために
板厚を増やして重量増した線もあるがね
果たして内装と塗装には手抜きしても車体には手抜きしないホンダがするかどうか

301 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:09:19.02 ID:Mq48UVJo.net
>>244
ACC付けたらイクラ?

302 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:21:15.83 ID:EY4UxGdY.net
今日の地雷
udBNb8cr

303 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:25:13.28 ID:qB2OPbmp.net
ピラーレスの分かなり丈夫な補強入れてるってよ

304 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:29:11.74 ID:mvATTXnk.net
オプションのルーフコンソールいいな

305 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:32:38.85 ID:30IRtWdc.net
燃費情報来た?
CVTとMTだから期待してるけど
商用車としては燃費だって重要な要素だからさ

306 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:35:58.55 ID:cFu7iPpy.net
スレの最初の方くらい読もうぜ

307 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:40:14.04 ID:9RievD9T.net
>>304
取り付ける予定だけど、付けるのかなり面倒らしく部品1.7万、工賃1万位とか

308 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:48:56.26 ID:yES69HkX.net
低床にすればタイヤハウスが出っ張る。
タイヤハウスを嫌えばおのずと上げ底になる。

ボンゴじゃないけどリアを10や8インチのダブルタイヤにするとか
大冒険して欲しかったな。

309 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:52:57.58 ID:DmYunQ5i.net
ハイゼットカーゴは
誰があんな顔でGoサイン出したか謎
ザブングルみたいで嫌
見るたびに悔しいです〜って訴えかけてる
ターボのパートタイムがあるだけに非常に残念

310 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:53:51.61 ID:5XYDu1Ys.net
>>308
8インチなんてコニーグッピーかよ
モンキーと一緒だよww
10インチなら旧ミニとかあるけど

311 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:54:58.67 ID:BxvuWeN9.net
>>309
誰もが顔だけで買ってるわけじゃないだろ

312 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:57:11.69 ID:VALi0/BU.net
まぁ貨物なんて道具なんだ見た目がどうとか大して関係ないわな

313 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 12:58:02.32 ID:Qj9Q6bNF.net
>>289
オプションでも開かない?
臭いとかこもったら換気したいじゃん

314 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:01:45.78 ID:cFu7iPpy.net
>>309
あの顔になって、売上が急に伸びたんだが

315 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:04:01.18 ID:VALi0/BU.net
確かにあの顔になってから売り上げ逆転して連続でエブリイより売れてるw

316 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:07:33.38 ID:cFu7iPpy.net
OEMを含めるとエブリイの方が多いよ

317 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:24:09.46 ID:Gz8Er/ly.net
>商用車なんだから装飾にコストかけても意味はない
>内装と塗装には手抜きしても車体には手抜きしないホンダ

で必要以上に高いと詐欺だわwwwまさしく三味線wwww
車体には手を抜かないって肝心なエンジンもE07Zなんかは
ヘッドのボルト数が足りないでヘッド抜けまくりでリコールもしなかったホンダ笑
これって情弱三味線カー?

318 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:28:21.84 ID:aAtbV21x.net
>>308
ボンゴは1t載せるからダブルタイヤがいるけど軽の荷重ならいらない

319 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:32:27.83 ID:pDwKS9St.net
8インチなんかにしたらさすがにタイヤの銘柄ないよな

320 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:40:36.98 ID:FlCs0Ni8.net
>>294
家電電子化以前の時代
松下幸之助伝説のひとつに
「商品の重さで原価がわかる」ってのがあったが
そこで時代止まってるヤツがまだいるとは

321 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:47:01.04 ID:0GB77+tN.net
>>319
草苅機・ゴルフカート用にはあるようだけど、荷重はかけられないだろうね

322 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:52:16.02 ID:afcYCEKs.net
Nvanカスタムっていづれ出るかな?
そしたらNboxカスタム食うかな

323 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 13:55:25.13 ID:R9DEIZyh.net
>>320
で?
軽くするためにコストかける
頑丈にするためにコストかける
頑丈にしたうえで軽くしてさらにコストかける
あるいはコスト削減のために軽くする
いろんな選択肢があるんだが

ぼったくりと決めつけてる人はそれに該当するかわかって言ってるのか?

324 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 14:12:13.56 ID:TyIoo6j5.net
>>282
それのどこがおかしいのかね?

325 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 14:12:54.81 ID:TyIoo6j5.net
>>295
それのどこがおかしいのかね?

326 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 14:13:57.26 ID:k4lnU3oa.net
もう価格は発表されてる
高くないじゃん。嘘つき工作員どもw
NA同グレード2WD、AT同士での比較な。
N-VAN L 2WD NA CVT 1,341,360税込
ハイゼットカーゴ クルーズ“SA3” 2WD 4AT
1,242,000円税込
エブリイジョイン 2WD 4AT 1,196,640円税込
エブリイだけは安全装備が劣るからむしろ割高。
処刑箱キャブオーバーと、登録車以上のJNCAP得点の乗用車ベースで
これでは実質的に価格差無し
オマケ 積載
N-VAN ビールケース40個 380×320×280ダンボール71個
エブリイ 40個 69個
ハイゼットカーゴ 36個 65個
www

327 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 14:30:34.47 ID:/67QDzGk.net
助手席倒してでしょNは
実際はハイゼットより狭いよ

328 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 14:44:27.89 ID:1assg/Tc.net
荷室長が絶対的に短いn-vanは他車より高く積む
か助手席に積み上げるしか勝つ方法が無い
それは使う側すれば便利とは言えない
安全性 燃費 価格 実際の利便性 といった要素で
法人が重視するの価格と利便性 ホンダもそこは
理解している 労働者の命は安いもんだよ
だからわざわざエブリィとハイゼットと比較す
るホンダヲタはアホだ 客層はそこじゃ無い

329 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 14:56:39.05 ID:1assg/Tc.net
開業医や一定水準より上の収入がある人達
はベンツやボルボを選んだもんだが軽の仕事車
を買うにして安全性を考慮する余裕がある個人
事業主や社員思いの奇特な社長 個人の遊び用途
といった客層がn-vanのメインだろう
あくまでニッチ狙いだろ

330 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:00:56.49 ID:elBeCDug.net
>>295
顔真っ赤にして6連投してるお前が痛々しいと言ったんだよ。
日本語理解できないのか、この低学歴?

331 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:04:38.93 ID:mvATTXnk.net
>>307
高いけど上の空間勿体無いし自分も付けようかな

332 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:07:15.74 ID:USiHvLx2.net
>>330
横レスだけど
文法w

333 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:09:02.96 ID:elBeCDug.net
>>332
文法がどうおかしいのかね?

334 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:09:50.78 ID:JnMu4JFI.net
>>307
自分で付けたいね

335 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:15:59.02 ID:56cQNP9K.net
燃費はCVTマジックだね…実質、他車と変わらない感じ。

エブリィ ターボ 2WD 5MT 19.6KM/L  NA 18.4
         2WD 4AT  16.2       17.0
         2WD 5AGS           19.4    
         
         4WD 5MT 18.8       17.4
         4WD 4AT  15.4       16.6
         4WD 5AGS          19.0

ハイゼットカーゴ
     ターボ 2WD 5MT 18.8     NA 17.8
         2WD 4AT  17.2        17.8
         
         4WD 5MT 17.8        17.8
         4WD 4AT  16.0         17.4(クルーズを除く)
                         16.6(クルーズ)

N-VAN   ターボ 2WD 6MT        NA 18.6
          2WD CVT 23.6        23.8
         
          4WD 6MT          17.6
          4WD CVT 21.2       21.2   

見づらくてすまない。     

336 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:22:31.63 ID:56cQNP9K.net
後ろの窓、ドアの強度出すためにあのような形になったのかな?
窓開けるためにはガラスを収容するための空間が必要になる訳じゃん。
ドアの中にはいっぱい補強が入ってる???

337 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:26:05.95 ID:cFu7iPpy.net
ドアを薄くして中を広く使う為じゃないの?

338 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:27:26.87 ID:yMRu/4xT.net
>>326
250万ってのは工作員のガセだったん?
1番上のグレードだとしても軽の貨物で250万なんて頭おかしいと思ったわ
最安110の最高で160くらいが妥当だわな

339 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:29:05.94 ID:elBeCDug.net
後席窓は羽目殺し?
エブリイジョインは前後パワーウィンドーなのにwww

340 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:35:47.24 ID:rw9kG9ox.net
>>338
Gの6MTでセンシング無しなら119万から
FUNの4駆ターボ、ナビパケなら184万から

ここにナビとETCと諸経費で25万ってところでしょ

341 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:37:15.02 ID:z84xK/ph.net
>>326
今年の東京くらい雪が積もる地域ならスタッドレスを履いていても
FFだとなんともないが後輪駆動だと4WDが必須
さらに+10万円

342 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:41:19.86 ID:SQvZErcP.net
エブリイバンターボは4WD/4AT/ブレーキアシストが付いただけで147万円
助手席とリアシートはフラットにならないバン失格シート
ぜんぜん安くない、むしろボッタクリ
しかも燃費最悪、エコカー減税対象外
長期乗れば乗るほど損する代表格車

343 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:44:39.21 ID:nKsDt6wX.net
エブリイは足元のタイヤハウスが嫌すぎるねん

344 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 15:55:53.85 ID:O4ffPTNw.net
>>335
いや、十分見やすい。
いずれにしてもJC08インチキ燃費は意味ないから
e燃費とかで実燃費見んとなんとも言えんな。
同じトヨタですら、JC08と実燃費の乖離は、優秀なカムリで達成率90パーセント、
どインチキプリウスで63パーセントと大きな開きがあるくらいデタラメ

345 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:10:04.15 ID:USiHvLx2.net
>>343
それは仕方ないよ人間様を犠牲にしたキャブオーバーだから。
今の軽トラみたいなフルキャブに戻せば、足元も余裕が出るけど
セミキャブなら両足チョンパや内臓破裂で済む事故でも即死の可能性。
今アメリカでは日本の軽トラ大人気だけど、安全性低杉て公道走行禁止の
州が多いw
N-VAVのベース車はフルラップ、オフセット、サイド、後方共
衝突安全性は登録車と同等以上。
レベル違いすぎ

346 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:14:38.00 ID:0GB77+tN.net
>>334
ルーフコンソール 取付説明書 で検索すると旧N箱のpdfが見つかるので、良く検討されるといい。とにかく凄く面倒。あとドラレコ、ETCアンテナ、TVアンテナは先に付けとかないと大変。

347 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:23:42.59 ID:cFu7iPpy.net
確かにETCとドラレコはヤバそうだな
自分で後付けしようと思ったが、業者に頼もうかなぁ

348 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:25:08.52 ID:0qx8Bk+E.net
ティッシュの取り出し口が下に付いてるのは便利だな
特に花粉症の季節は

349 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:26:06.70 ID:09m0tCxj.net
なんだこれマニュアルだと燃費アクティとあんまカワンネ

350 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:40:42.16 ID:tFGdX4ls.net
>>304
フロントガラスのシェード部分は隠れてしまうんだろうか?

351 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:42:21.24 ID:0GB77+tN.net
ディーラーにもそろそろ展示車来ますかね?7/7,8のenjoy honda@富士スピードウェイではN-VAN展示予定だとか。
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/

352 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:45:57.83 ID:WM/8Hftq.net
>>343
n-vanは後ろのタイヤハウスが邪魔すぎる

353 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 16:56:28.16 ID:FJVc2Krh.net
>>351
それは不公平だな
別のイベントで展示されるのか聞いたら
7/12が発表日だからそれより先に展示はされないって言われたよ

354 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 17:00:59.60 ID:0GB77+tN.net
>>353
でも実際、株主総会で展示されてたわけで

355 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 17:01:21.59 ID:cFu7iPpy.net
既に株主総会で展示されてるやん

356 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 17:04:39.93 ID:zKbzuLJ/.net
>>354
そうだよね
不公平すぎる
主催者がホンダの中でどれだけ権力があるかで決めてんのだろうかと思ってしまう

357 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 17:11:38.01 ID:a2Pxui//.net
>>356
聞いた相手が無知orやる気ナシの社員かも知れない

358 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 17:22:06.81 ID:VALi0/BU.net
>>335
ATは2WDも4WDもカーゴの方が燃費良いんだな。意外だったわ
てかエブリイはあんなに軽量化してるのに何で重量級のカーゴより燃費悪いんだ?

359 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 17:23:17.66 ID:gbBuIvCe.net
俺も寺で試乗はできないけど展示車は来ますよ、と言われた。
展示できるんなら試乗させても良いと思うんだが。
まあ現物見られるだけで良しとしよう。
某東京都下寺。

360 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 17:41:36.71 ID:05Y5vlhv.net
明後日から現物が見れるそうな、試乗は7/12から
これは全国共通なんだろうか?

361 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 18:20:23.14 ID:vlDAXSTF.net
>>327
広かろうが狭かろうがどうでもよい。
ユーザーに受け入れられるか受け入れられないかだ。
お仕事用には厳しいじゃない。
趣味の車用には受けいられるかも。
ファミリーカーには論外。(当たりまえ4ナンバーの商用車だもの。)

362 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 18:24:37.58 ID:mUOvgAYa.net
>>360
ホンダカーズは水曜定休の店が多いから明後日というのは全国共通ではないと思う

363 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 18:54:38.97 ID:Aojxfcd3.net
>>362
うちの地区は火曜日がお休みが多い。
複数の資本が違うディーラーが火曜日休み、水曜日営業だ。

364 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 19:08:52.18 ID:xewt/x4y.net
N-BOXの卓越したコーナリング性能を支えいてるアジャイルハンドリングアシストはN-VANにも搭載されてるんですかね?

365 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 19:14:34.73 ID:56cQNP9K.net
>>348
実は下向きって取りにくかったりする。
ティッシュの重みが取り出し口にかかって一枚一枚サッと綺麗に取り出せない品種もあるから。

366 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 19:18:14.17 ID:56cQNP9K.net
>>352
ナイス!それな。

367 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 19:19:40.94 ID:O4ffPTNw.net
>>361
もう必死すぎて表彰状やりたいくらいだよオマエw
試乗車来るからいよいよキャブオーバー処刑箱の死刑執行だな

368 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 19:28:54.05 ID:tk0Wb7Rl.net
>>367
361がなぜ必死なの?
ふつうの感覚だと思うけど。

369 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 19:34:49.40 ID:O4ffPTNw.net
>>356
アクロバットネガキャンw
もうすぐ展示車が寺に来るよ
ったく息を吐くように嘘とネガキャン
あれ?どこかの国のヒト?

370 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 19:57:12.34 ID:ixwpfz/o.net
N-VANはハイエースみたいな感じをねらってるのかな?

371 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 19:58:55.59 ID:cFu7iPpy.net
ぼっち用ハイエース

372 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:01:07.21 ID:xewt/x4y.net
ターゲットが小さければこれでも大丈夫かな

373 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:02:53.07 ID:/67QDzGk.net
車中泊もキツイなぁ
デザインは良いと思うし、今エブリイだけど
買い替え悩むな。

374 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:05:33.96 ID:yP3xD/2j.net
とりあえず1年様子見かな

新古車が市場に溢れて安く買えたらラッキー

375 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:10:13.60 ID:zlQsvRHZ.net
なんだよ今日もアンチは勝ち技無しか
大変だな(皮肉)

376 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:10:36.07 ID:mUOvgAYa.net
二人乗車の荷室長がハイエースの半分で幅×高さの値も近いので、荷室はほぼ1/2ハイエース

377 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:10:43.68 ID:qB2OPbmp.net
来年モデルで電動ドアのオプションつけて欲しい

それかいっそ全長伸ばした普通車バージョンでも良い

378 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:16:19.56 ID:TPyIozma.net
トレーラーでも引け

379 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:16:34.84 ID:mUOvgAYa.net
>>377
正直言うとフリードVANが欲しい。でもN-VANもこれはこれで良い。

380 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:16:40.82 ID:DviwcP/C.net
>>371
ハイゼットキャディと同じカテゴリーを狙ってたら、後だし先に出たキャディが爆死なのを見た。なので色々と真剣にテコ入れして今に至る。
ユーザーに受け入れられるかダメかは今後の話。

以外、個人の感覚として
商用としては難しいそう。ユーザーが離れそう。
趣味の車としては、そこそこいけるか。
4ナンバー軽バンをファミリーカーなんて考えてる奴は論外。現物から目を背けているだけ。

381 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:18:26.26 ID:5XYDu1Ys.net
装備を簡素にして価格を下げた商用仕様が出るかもね
これじゃバモスの受け皿にはならんでしょ

382 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:20:57.01 ID:tk0Wb7Rl.net
>>380>>371じゃなく>>370へのレスです。

383 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:30:43.87 ID:tVw7Hx+C.net
>>380
何長文で必死こいてんの

384 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:45:45.08 ID:bnAg9KDa.net
1年以内に装備変更とかグレード追加とか色々ある気がする
スズキダイハツも動くだろうし様子見が正解だろ

385 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:47:09.97 ID:cFu7iPpy.net
G・Lグレードに2シーターか1シーターが出ると思う

386 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:52:18.14 ID:AISmzsuT.net
カーテンエアバッグはつきますか?

387 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 20:55:22.68 ID:t1BqXuzw.net
>>381
値段を大きく下げられるような
これ以上しょぼくできる装備なんて
まだあったっけ

388 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 21:11:06.24 ID:mUOvgAYa.net
>>387
AM/FMラジオ、タコメーター、ドア樹脂内張り、パワーウインドウ

389 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 21:15:25.47 ID:B86i2Ass.net
>>361>>381の意見が妥当だとおもうわ n-vanはニッチ商品でキャディーのフォロワー
後出しだけあってキャディーより工夫はしているが、バモスやアクティほど売れない
運バンより売れないことはホンダも承知してるだろう 高価格高級路線でn-vanはいいじゃん

エブリイやハイゼットと競うようなレスをしてるのは偽ホンダヲタだろ 業者やプロ固定

 

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200