2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型ジムニー☆3【JB64】

582 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:46:21.59 ID:NXwOnsCd.net
>>580
リコール

583 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:46:28.51 ID:3jqC3Qqq.net
>>563
北米のSamuraiにおける風評被害だな
最終的には裁判でも勝訴してるが販売台数減に繋がり
北米市場撤退の遠因ともなっている

584 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:47:54.16 ID:1mHeiiQT.net
なんだかんだ言っても軽だと衝突安全性が厳しいから、カンガルーバーを付けようと思う

585 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:48:09.69 ID:ufp0rbPh.net
>>579
ちょっと走るとボディやシャシが塩まみれになって洗ってもだんだん錆びてくる
塩カルに縁が無いのは羨ましいよ
塩害だけに

586 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:50:46.63 ID:3MG07z64.net
>>580
今回も出るとすれば85km/h前後でハンドルがプルプルする程度だと思うが、
ディーラーに相談して異常と判断されれば一度バラして調整してくれるだろうさ。
そもそもノーマルでは滅多に出ない、速度を外せば(加速ないし減速)収まる、さして気にする話ではない
リフトアップ他、足回り弄るときの大敵なだけ。

田舎のばあ様も普通に乗ってるんだ、聞いた話を増幅させて不安あおるようなものではないよ

587 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:51:27.45 ID:dmckdaM/.net
下回りに塗るやつやってる少し厚みのあるやつ

588 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:52:20.84 ID:D24qLORV.net
シミー現象のタイヤぐわんぐわん感がやばすぎて生理的にいや

589 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:55:00.56 ID:F2UucKJ5.net
>>582
これまで、シミ―現象でリコール無いんでしょ

590 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:56:03.21 ID:FYbfmfVj.net
シミーシミー言ってる奴は買わなくていいよ、クレーマーになるから

591 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:56:40.27 ID:BQzC5O4b.net
ステアリングダンパーも装備されたしインチアップもしないし車高も上げないんで問題ないな

592 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:57:04.35 ID:F2UucKJ5.net
>シミー現象のタイヤぐわんぐわん感がやばすぎて生理的にいや

あれで公道走るのはどうかしてる

593 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:01:55.90 ID:X5EP+W5C.net
ハイルーフ出ないかな

594 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:02:14.28 ID:dQ6eg9O8.net
>>578
大型のトラックでホイルバランスなんてとっていないのだが…
バタついた時はタイヤの段減りなのでローテーションで大概収まるよ。

595 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:02:51.26 ID:0bAH90SW.net
わからん!

596 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:03:33.47 ID:FYbfmfVj.net
>>593
今回のルーフの溶接ラインだとハイルーフとかパノラミックルーフ出せるよね

597 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:05:47.91 ID:F2UucKJ5.net
パノラミックルーフはいいね

598 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:06:21.45 ID:gfMZTTyC.net
>>584
マルチするなよ

599 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:07:43.22 ID:Nh/cnZo9.net
ジムニーなら横転しても人力で戻せるけど
ランクルパジェロあたりは無理ゲー

600 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:08:19.37 ID:4LNUKlGT.net
追加のクロスメンバーは簡単に外せそうだな
https://i.imgur.com/tpvIxit.jpg

601 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:14:59.12 ID:lPUP8rjP.net
XGにリモコンキーが付いてるかが気になる。
これがないと雨の日とか不便だよな。
JA乗りにはわからんかな?

602 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:15:08.98 ID:E3wsK7zF.net
>>564

603 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:15:42.35 ID:xsNQDigo.net
指の先が常に震えるんだけど人にもシミーってある?
10代の女子と遊んでる時になりやすいんだけど

604 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:17:16.98 ID:VdeDzXbk.net
>>592
じゃあクロカン四駆車は勿論バイクもチャリも二度と乗らないほうがいいね
そっくりな現象でジャダー現象もあるけどあれも含めると大概の車は乗れなくなる

605 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:22:10.54 ID:eZjOP7QR.net
>>589
基本的には[劣化]が原因だし。

606 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:25:38.50 ID:xsNQDigo.net
>>601
xlかxcのプッシュスタートにしたほうがいい
11乗りだが他の車に乗った時にあれだけは便利で羨ましく感じた

607 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:27:49.35 ID:FKjlQSyF.net
プッシュスタート気持ち悪い…やっぱ儀式は大事よ

608 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:36:37.70 ID:4LNUKlGT.net
>>564
沖縄あたり住まいかな?

609 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:38:02.73 ID:dodv+jkf.net
>>577
もうそれ普通に走ってるって言わないwww

610 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:38:59.77 ID:F2UucKJ5.net
>>606
電子キー不要の生態認証になればブッシュスタートもいいと思うよ

611 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:41:30.25 ID:dodv+jkf.net
>>586
それホイルバランス狂ってるだけじゃないか?
そして田舎のばあ様には85km/hも出すなと言っとけ

612 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:43:43.33 ID:EjvL9tTe.net
特設サイトのボディカラーのところで
ホワイトパールからスペルマホワイトに切り替える時のおメメの変わり方がオモロい

613 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:46:43.91 ID:xsNQDigo.net
>>607
プッシュスタートの車乗ったことないでしょ?w
今日日どんなに安い車でもプッシュスタートはついてるよ

>>610
スマホ認証とかでもいいね
普通に指紋か顔認証でいいけど 一瞬で認識するし

614 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:47:24.18 ID:dodv+jkf.net
>>606
俺は11をプッシュスターターに改造してたぞ
キーシリンダー壊れてセル回らなくなったから、プッシュボタン付けてそっちで回す様にしたんだけど
雰囲気は楽しかった

615 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:52:58.49 ID:Zz3OHC6F.net
新型は、マイチェン後の方がいい…

616 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 13:57:19.88 ID:YIA0jbz3.net
>>612
同じ事やってたw
見た目結構違うよね

617 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:02:13.50 ID:xsNQDigo.net
>>614
ジムニー乗りってマジすげー

なんか地元のジムニーはFDXのアルミだらけなんだけど他の地域はどんなのが多い?
鉄チン以外で

618 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:04:45.22 ID:yIIX6R1u.net
>>613
ステアリングコラム脇の方がダッシュパネルより身体に近いんだよ
ドアを開け乗り込みシートに座ってすんなり手が届く位置が人間工学的にも間違いないベストポジション

619 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:11:27.94 ID:FKjlQSyF.net
>>613
借り物で乗ったけど気持ち悪い

620 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:15:24.49 ID:EjvL9tTe.net
>>616
うんw
ハロゲンがよくてもあれ見てるとLEDに傾いてしまう。

621 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:15:37.46 ID:FM/33BpG.net
旧式原理主義もほどほどに
そう言う自分はLEDヘッドライトとブレーキサポートは
ジムニーには、いらねぇー
人それぞれなんだろね

622 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:20:29.83 ID:d59Dc5+1.net
>>620
LEDは黒目があって表情があるように見えるんだけどハロゲンは白目剥いてるみたいな無表情で嫌

623 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:23:07.91 ID:LeuQyp01.net
やはり蛇腹だな
ttp://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/newjimny/img/interior/img1.jpg

624 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:24:46.81 ID:Vf7upILH.net
どのメーカーでもブレーキサポートなんとか系は誤作動多すぎむしろ危険すぎる
対向車に反応してブレーキ踏んだりするし絶対付けたくないな

625 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:28:06.43 ID:xsNQDigo.net
>>619
借り物w
かけ方分からなかったトラウマとかかな。。
ガラケーからタッチパネルのスマホに変わった時も気持ち悪い 押した感じがしないとか言い続けてた人がいたのを思い出したww
時代についていけないクソ老害乙

626 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:31:46.25 ID:DxP0toNc.net
うちの爺さんがそれだわ
ボタンの車は乗らん!っ威張ってる

627 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:32:25.33 ID:SddIliOF.net
シミー、シミー言ってる人が多いけど、空気圧は確認したか?

628 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:38:42.91 ID:FKjlQSyF.net
>>625
マウントとって爽快?

629 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:40:25.66 ID:w7AnmPCW.net
マウントとるのは実は猿なんだ
猿の言語実験やってるから迷惑かけてしまってすまんね

630 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:44:29.66 ID:v23as2zW.net
先代海苔の方教えて
5MT5速100km/h平地巡航回転数は何回転くらいでしょうか?

631 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:45:08.61 ID:0bAH90SW.net
>>627
エアとシミー現象は関連あるんですか?

632 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:49:05.05 ID:FKjlQSyF.net
>>630
ノーマルサイズタイヤ、メーター読みで4250rpm。GPS実速は90km/hくらい。

633 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:49:26.72 ID:vqUW3Q3o.net
>>630
ttps://greeco-channel.com/
ここにあるかも

634 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:52:48.94 ID:yoLpaLwy.net
>631
エアあったが高すぎると
出やすいらしい

635 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:53:03.52 ID:SddIliOF.net
>>631
何年か放置だったJA11を譲って貰って、他社のDで車検を通して乗ってるけど、
60キロ辺りで 物凄くハンドルがガクガクしてタイヤも外れそうだったけど、70まで上げると普通に走れるから、
「これがシミーってヤツか?」って思って我慢してしばらく乗ってたけど、
車検をしてくれたDにハンドルがブレる事を言ったら、
「アライメントは調整してるから、ホイールが歪んでるのかな?」とか言ってたけど、
スタンドで何気にタイヤの空気圧を確認したらバラバラだったから、空気圧を揃えたら、もうその現象は起きなくなったよ。

636 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:53:26.45 ID:yoLpaLwy.net
エア圧ね

637 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:56:15.73 ID:+1gLLSHH.net
色で悩んでます。先行予約なのでまだ変更出来ますが悩んでます。ジャングルグリーンで予約しましたけど悩んでます。後悔しそうで悩んでます。

638 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:58:12.21 ID:xsNQDigo.net
>>628
マウント取られたと感じたならすみませんw
単純にjb23を乗りこなしたオッチャンに新しい技術にも触れて欲しい一心で伝道師になった気持ちで、プッシュスタートの便利さを説いてただけです
クソ老害って煽られたら火がつくタイプが多いからわかってくれるかもと思い軽く煽り文句を入れてみただけですw
んで、お前はもう早まって貧乏グレードのxgを買っちまったのかい?w
10年も20年も乗るものに10万20万ケチって後悔しないのか?
安物買いの銭失いで終わらないといいよなww
マジ頭悪いなクソ老害w

639 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:00:07.71 ID:Fqs5kyRS.net
何か嫌な事でもあったのかい?

640 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:01:35.52 ID:L+wlIxbh.net
UV/IRカットガラスのオプションある?

641 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:02:08.84 ID:FKjlQSyF.net
>>633
後期で理論値4390rpmみたいだね。

642 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:02:46.44 ID:pYO9ETMZ.net
>>632
結婚ローギヤードなのね

643 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:03:34.90 ID:CPHS5C6P.net
プッシュスタートで得意気になっちゃう男の人って

644 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:03:37.28 ID:KVMD1hs6.net
>>603
それはちょっと頭が可笑しいですね
はははは

病院行った方がいいですよ
はは

645 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:04:09.76 ID:T2kAo6Ze.net
>>637
高価な買い物だからな
俺は現車を見て決めるつもり、光の加減も考えて天気の良い日に見るつもり。
納車が多少遅れても、あとで悔するのは嫌だからなw

646 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:04:22.25 ID:KVMD1hs6.net
>>550
お前どこ小だよwwww

647 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:06:15.14 ID:lPUP8rjP.net
プッシュスタートって慣れると便利なの?
1回も乗ったことないから分からない。
リモコンキーは慣れたら便利と実感してる。
XGも高額なんだからリモコンキーはついてて欲しいな。

648 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:08:41.80 ID:KVMD1hs6.net
こないだ身内にキー渡してエンジンかけておいて貰って
駅に送ってきたわけよ

あとは分かるな?

649 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:10:01.07 ID:p8PYUXSk.net
>>612
gifにしてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1564330.gif

650 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:10:03.70 ID:BtkuTIy4.net
>>648
エンジン止めなきゃOK、気づかずコンビニ寄ったんですねご愁傷さまです

651 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:11:55.55 ID:auq0QOOP.net
プッシュスタートwwwww

652 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:14:24.20 ID:1gjYzP+a.net
>>649
キーレスの黒ポッチないのがイイね

653 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:14:30.15 ID:kzAgVRwK.net
>>623
よっしゃ蛇腹か!
シフトブーツとか糞ダサいからな
蛇腹いいねーーー!!!

>>646
セミの幼虫はゴットンだったよ
(◍•ᴗ•◍)

654 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:15:52.44 ID:ck1YVFrK.net
>631
評判の良くないJA22(11万km)に乗ってますが、指定空気圧は
前 1.4kg/cu 後ろ 1.8kg/cu
となってます。以前シミーが出てジムニーが得意な工藤自動車さんで
修理をしてもらいました。安価で完璧に良くなりました。
このとき、ジムニーのタイヤの空気は普通よりずいぶん低いので
気を付けて、と言われました。空気圧が高いと出やすいらいしいです。
普通にガソリンスタンドとかで入れてもらうと2kg/cu〜いれますよね。
JB23は前1.6kg/cuじゃなかったですかね。
ご参考までに。

655 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:21:42.33 ID:FKjlQSyF.net
空気圧なんて揃ってればさして問題にはならないかと。
つか、工藤っていまいち信用ならない。

656 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:22:31.37 ID:Fqs5kyRS.net
せやかて

657 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:23:07.44 ID:CPHS5C6P.net
>>647
ポケットやカバンにキー入れたままロック解除→エンジン掛けられる
から楽と言えば楽
でも無くても特に困らない

658 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:25:18.39 ID:AvKg4BIA.net
>>642
夫婦仲良く並んで小股で高速回転二人三脚

659 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:25:59.53 ID:KVMD1hs6.net
空気を読め(嫁じゃない)

660 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:28:46.14 ID:SddIliOF.net
タイヤによっても違うのかも知れんけど、
デューラーのMTタイヤに、前後2.5で揃えてもう2年近くなるけど、あの現象は皆無だよ。

661 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:30:30.90 ID:pc5Sk84W.net
発売は7月だが現物はいつから展示されるのかな
早く見てみたい

662 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:33:49.20 ID:KVMD1hs6.net
お前らの嫁ってこんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=K-JtRGYbC8w

663 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:40:13.14 ID:xsNQDigo.net
>>647
・物理キー
x 経年劣化で折れる
x 鍵穴の周りに傷が付く
x 車にたどり着くまで同乗者も乗れない
x リセールが安い
o スペアキーが気軽に作れる
o 水没ok

・スマートキー
o スマート
x 老害にとっては何だか気持ち悪い(借り物でしか使ったことがない)

664 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:43:00.92 ID:FKjlQSyF.net
信奉者、スマートキー以上に気持ち悪い…

665 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:44:54.55 ID:KVMD1hs6.net
ステダンとかデューラーとか
もうお前ら、絶対ワザとやってんだろ?

えっ?違うの?

666 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:45:15.68 ID:AqJ/iUXc.net
ま、キーの話はもういいわ

667 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:46:50.63 ID:KVMD1hs6.net
>>650
ルートは二つに分かれるわけよ

668 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:48:17.57 ID:xsNQDigo.net
>>664
逃げるのか?おっさんw
俺の完全勝利ってことでいいかな?ww
負けを認めるなら一言謝っておけや雑魚w

まじ23乗りとAT乗りと老害は64のスレに来るなよカスw

669 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:48:24.01 ID:aCxBHk9o.net
>>539
ステダン付けたって事は認めちゃったわけで、旧型乗りは放置なのか?
リコールに出来ないなら無償でステダン対策するくらいしないと

670 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:48:30.28 ID:NmLuJCYz.net
>>623
なんで蛇腹がええのん?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1564364.jpg

671 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:48:44.19 ID:3R1g5FM5.net
>>613
ヴィッツなどの普通車含め下位グレードはオプションの車種なんて沢山ある

672 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:49:03.20 ID:kzAgVRwK.net
>>665
やっぱりお前が脳タリンじゃねえか
デューラーはデューラーだよ
タイヤの名前だぞ
ディーラーじゃないよ?パープリン君

673 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:49:35.91 ID:CPHS5C6P.net
>>664
初めてテレビを見た原住民並みに感動したんだろうね

674 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:50:08.92 ID:aCxBHk9o.net
>>542
お前も糞なレスしてねーで過去スレぐらい読め

675 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:53:07.82 ID:FKjlQSyF.net
経年劣化でリコールとかあり得ないかと

676 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:54:41.19 ID:QX7TYOGH.net
ねぇねぇ
新型スレってこんな感じで進むの?

677 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:55:14.56 ID:vqUW3Q3o.net
ケンカなんか止めて
5ドアの話でもしないか

678 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:55:28.29 ID:gwmxSHUS.net
>>542
https://dotup.org/uploda/dotup.org1564384.jpg

679 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:55:53.22 ID:CZwXqvy8.net
>>670
あらら、本当に蛇腹なのね
特別仕様車になれば革製のシフトブーツとかになるのかしら

680 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:56:08.87 ID:KVMD1hs6.net
>>676
祭りみたいなもんだからな
なんか妙にピリピリしてる変な人がいるけどな

681 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:56:13.39 ID:j6TS4nzh.net
・物理キー
o 電池不要

682 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:57:18.34 ID:KVMD1hs6.net
>>678
おう、ありがとな
22番って標準装着なんこれ?

683 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:57:46.65 ID:xsNQDigo.net
つーか、ジムニーシエラが許せない
あの売れないクソ車が無ければ、ジムニーは専用設計にできるからエンジンルームももう少し最適化されてノーズも短くなるんだろうなー

だからと言って室内は伸ばさなくていいわ
5ドア厨はハスラー乗ってればいいじゃんw

老害は老衰するまで11か23乗ってろよw
5ドア乗りたきゃハスラー乗ってろよw

684 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:59:40.05 ID:Aa+FQinr.net
>>683
でもお前はいいから早く免許とってこいってばよ

685 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:00:55.59 ID:CPHS5C6P.net
>>677
シエラならアリかもしれないけどなあ

686 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:03:31.80 ID:iiV5cth5.net
> x 経年劣化で折れる:折れたことねーわ
> x 鍵穴の周りに傷が付く:目ん玉付いてんのかよ

687 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:04:12.00 ID:xsNQDigo.net
>>684
今通ってる
納車する頃には若葉マークとセットで新車でブイブイ言わせる予定w
もちスマートキーでプッシュスタートなww

688 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:05:13.08 ID:6cXDLHtS.net
新型出たら買うの確定してる人いる?

689 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:05:33.94 ID:Aa+FQinr.net
まじで無免許だったんか(顎が閉まらん)

690 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:06:17.43 ID:LRkZgfDh.net
>>687
ディーラーさん乙

691 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:07:03.61 ID:+ET2Npc/.net
>>672
多分ジムニー初心者かこれからの人なんだよ
知らないんだろうから優しく教えてあげないと
ステアリングダンパー=ステダンはもう20年以上前から略されてるよ
自分もジムニー20年乗ってるけど乗り替える前からショップや仲間内ではステダンで通じるし、いちいちステアリングダンパーってフルで言ってたらうざがられるよ
あとシミーシミー言ってるけどジムニーだとステアリングジャダー=ジャダーって言われるのが殆ど
シミーもジャダーも一緒だろとか違うだろって一部マニアが言い争うけど
まあ同じだ
新型スレになってジャダーよりシミーってワードが増えたのはそれだけ今までジムニースレにすら来たことない人達だらけなんだろうね

692 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:07:21.50 ID:KVMD1hs6.net
それを言うなら開いた口が閉まらんだけど
アゴってか笑いすぎるとほっぺたが痛くなるし腹筋もバキバキになる
ぎゃははは「

693 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:07:30.87 ID:xsNQDigo.net
>>686
トヨタはすぐ折れるぞ
あと、俺は買取業もやってるけど鍵穴周りの傷と鍵先の削れ具合で、まず走行距離偽装を判断する
メーターに比べて明らかに劣化してる場合は即端末叩いて調べるぞ

つか、エアーで反論する前に免許とってこいよww

694 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:07:43.25 ID:KGb9sJtU.net
>>687
無免許で11乗りか
若いっていいね

695 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:08:03.44 ID:xsNQDigo.net
>>689
釣れたww

696 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:09:34.37 ID:KVMD1hs6.net
>>691
いや流石にそれは妄想ポエムが酷すぎるわww
しかも長文で

やめろよw

697 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:10:02.38 ID:KGb9sJtU.net
アホは即あぼーん

698 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:11:20.63 ID:KVMD1hs6.net
デュってDHUで入力できるわけだが
まさかわざわざ寺をデューラーなどと書いちゃう奴がいるとか
まじワロタ

699 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:12:38.43 ID:KGb9sJtU.net
アホはダイヤの名前知らないらしい

700 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:13:25.66 ID:JFDLQIFU.net
15台車歴ある君はスゴイ

701 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:13:45.00 ID:KGb9sJtU.net
>>699
失礼 タイヤ

702 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:14:14.40 ID:+ET2Npc/.net
追記、ジムニーのパワステは電動だから余計にジャダーを誘発する
最初の震えにアシストされて逆のアシスト入ってって感じ
油圧パワステならまだ少しはマシなのかな
旧型シエラは油圧パワステだから軽ジムニーよりは発生少ない
腕力に自信あるなら電動パワステのアシスト切っちゃえば治まったりするけど

いちいちステダンてワードにケチ付けるようならジムニー乗りに向いてないから乗らない方が良いしここにも来ない方がいいよ

703 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:15:25.39 ID:KVMD1hs6.net
石橋さんちのヂューラーなら今知ったw

704 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:16:21.20 ID:KVMD1hs6.net
いやあ流石にステダンとか通ぶったりしないよなwww

705 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:16:54.99 ID:aCxBHk9o.net
>>698
デューラーって銘柄も知らないって事は本当にジムニーどころかクロカン四駆乗ったことすら無いんだね残念
君は今のママチャリがお似合いだよ

706 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:17:08.45 ID:KVMD1hs6.net
あと、後釣り宣言とか見苦しくてハゲそうw

707 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:18:03.29 ID:T1RAroeN.net
>>683

面白い視点だと思った

ジムニーのノーズ、確かに無駄に長いので、
660エンジンに最適化した場合、もう少し
寸詰まりにして…という発想はありうる

ただ、ジムニーのプラットフォームは、
国内だけじゃなくて、海外でも売るということがあって
だから、実はスズキ側から見た場合は、
シエラ系が主力ということなのかもしれないし、
それゆえジムニーが永らえてきたということでもあろう

免許持ってない683は、ショートノーズにして、
室内長も変更しなくていいっていうと、あとは
どうしたいのだろうか? そこがちょっと知りたいw

708 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:18:51.54 ID:xsNQDigo.net
デューラーの話よりスマートキーについて語ろうぜw

709 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:19:15.80 ID:aCxBHk9o.net
>>704
通ぶって使うのでは無く略称
意味分かる?
ジオランダーをジオってのと一緒
あ、君には難しかったね

710 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:20:16.48 ID:IKWhOQ4b.net
xsNQDigo ←無様すぎて草

711 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:20:19.23 ID:KVMD1hs6.net
ここまで刺さるとは思わなかったよヂューラー君じゃなくヅラ君ってことにしようかw

712 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:21:03.28 ID:KVMD1hs6.net
よし神の話でもしようぜ?

713 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:22:01.27 ID:aCxBHk9o.net
>>708
デューラーって言うと1人キチガイが発狂(デュじょなくてヂュ)する奴がいるから
今後デューラーはヂューラーでお願いします。
そして伝説となる

714 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:23:08.81 ID:KVMD1hs6.net
ヅラ君が発狂しちゃったのかな?これは

715 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:23:34.39 ID:cpp7iLDH.net
ヅーラー君

716 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:24:19.79 ID:aCxBHk9o.net
>>712
なんだ急につまんねーな
夜勤に備えての貴重な睡眠時間削って相手してやったのにクソが
テメーみたいにニートじゃねーから時間持て余してねーんだよ社会のゴミ

717 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:25:14.66 ID:KVMD1hs6.net
もちつけヅラ君
俺はお前を応援してるんだ、俺も頑張るからさ!

718 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:25:42.06 ID:KVMD1hs6.net
あんまりコーフンするとハゲちゃうよ?どうしたの?

719 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:25:46.15 ID:T1RAroeN.net
基本電動関係はできるだけない方がいいと思ってるのだけど
リモコンキーは便利だと思う
ドアの鍵閉めたかどうか、いつも気になったりするんで

ただプッシュスタートは要らないし、
子供のいたずらとか心配しないんだろうか?

キーが折れるってのは経験がない
キーが曲がってくるのは結構ある

錠の部分が傷つくとかって、藪の中走るジムニー乗りが
そんな小さなこと気にしててどうするって思うw

720 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:26:01.30 ID:+ET2Npc/.net
21レスも書き込みしてるお前もな

721 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:26:09.35 ID:AvKg4BIA.net
>>707
かも知れないじゃなくて間違いなくシエラの方が主力だろう。
軽規格の方は国内でしか売ってないもん

722 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:27:42.58 ID:KVMD1hs6.net
リモコンキーが物理的に分かりやすいからな
しかも窓アゲボタン長押しでミラーまでたたんでくれると割と便利だけど
某社のダメな車は辺り間についてたから他メーカーはいちいちオプションで付けないとならんとか
まじワロタ

723 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:28:41.71 ID:KVMD1hs6.net
>>720
今日はもう暇だからへたするとべったり張り付いてどうでもいいこと書いちゃうかもだから
今のうち透明にすべきかもしれんぞ
本当の俺はこんなもんじゃないからな
ふははは

724 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:29:16.04 ID:KVMD1hs6.net
しかもこのスレ立てたの実は俺なんだw
そろそろ次スレ立てたほうがいいかもしれん

725 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:31:42.33 ID:KVMD1hs6.net
あー辺り間じゃなくて当たり前な

でもジムニーにそんな便利な機能はいらないでしょ?
ね?

726 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:35:12.50 ID:/APTADeW.net
これってもしかして俺以外全部自演なんじゃ

727 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:35:44.00 ID:mRyUuSPl.net
公式が公表してからここも荒れたなあ

728 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:37:04.88 ID:IF8Ou68h.net
>>726
俺からしてみればお前もAIだ

729 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:37:49.23 ID:qWbKeHaA.net
発売日には実車が展示されているものですか?

730 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:37:57.30 ID:bOS30Frb.net
https://i.imgur.com/YGJJ9Jf.jpg
とオプション3万円分
と下取り対策費2万円
だと

731 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:40:34.13 ID:xsNQDigo.net
>>707
だろ?俺は面白い男なんだ
よく言われる
俺のことをストーキングしてja11スレまでチェックした老害の言うように俺はja11にCoroという軽トレーラーを牽引して遠出しようと計画してるんだ
だからショートデッキにこしたことないのであるw
ちなみにcoroは中古で買ってあるが、ヒッチメンバーが決まらなくてまだ走らせていない
オススメがあったら教えて欲しいw
トレーラー部分もジャングルグリーンに全塗装してjb64 のxc(プッシュスタート付きw)と連結させて街を流すぜ?
もちろんエンズレムは特注で作るjimny truckを貼る予定だww

732 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:41:02.05 ID:KVMD1hs6.net
シエラスレで誰かうpってたけど
https://i.imgur.com/kMPvWg2.jpg

1d切りが出来なかったのは残念だな
(重量税から)

733 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:41:13.94 ID:BUwD9crz.net
>>707
ジムニーの場合ホイールハウスが他の軽よりも一回り以上大きくスペース食うから
660エンジン専用設計でもほとんどボンネット長を詰めれないと思うけどね
エンジンの前はクラッシュブルゾーンとしてある程度のスペースの確保がなんにせよ必要だし

734 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:41:47.10 ID:hWWRHbCX.net
>>691
シミーとジャダーについては
横揺れも含む全体の振動がジャダーって意味
その中で特に横揺れの振動(ステアリングジャダー)はシミーって区別している

コレは和製英語では無く日本人が勝手にステアリングジャダーから略してジャダーって言ってるだけ
原因が特定出来ない振動についてはジャダーで良いけど
ステアリングジャダーの場合はジャダーでは無くシミーな

735 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:43:24.61 ID:KVMD1hs6.net
>>734
今まで乗ってきた車でそんなアホな現象を経験したことなかったから知らんかったわ
シミジミと勉強になるな
いいね

736 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:45:10.60 ID:KVMD1hs6.net
この見積りのフォーマットは見慣れてるからガセじゃないと思うが
つくづく軽量化されてないのは残念だが
軽量分を補強に回してるってことなら大歓迎ってことで良しとすべき?

737 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:47:28.77 ID:mRyUuSPl.net
>>735
ジャダーに関してはCVT車は結構起こるから最近の大体の国産車が当てはまる問題だったりするけどね

738 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:50:30.61 ID:KVMD1hs6.net
>>737
先生
なんでなんでCVT車だと結構起こるのですか

739 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:53:03.70 ID:F2UucKJ5.net
>>662
俺の読めは違うなw
https://www.youtube.com/watch?v=K-JtRGYbC8w

ほんとうにありがと。笑った。6分すぎの切れてからがいいな
方言がどこのだか教えて

740 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:53:55.04 ID:KVMD1hs6.net
>>739
いや俺もニワカだから知らなかったのだ
でも朝からそれで腹を捩らせられて困ったわw

741 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:55:54.73 ID:KVMD1hs6.net
>>739
どっかの暇な人が文字起ししてるよ無免許

夫「 [鏡の中のアクトレス] これきまぐれオレンジロードのOP曲だよ」
妻「違うこの曲別のアニメの曲でしょ」
夫「いや『きまぐれオレンジロード』だよ」
妻「いや女の子が二人で戦うアニメの主題歌だよ」
夫「違うって、きまぐれオレンジロードだから調べてみ」

妻がiPhoneの音声認識機能で『気まぐれオレンジロード 主題歌』で検索

夫「『鏡の中のアクトレス』を検索してって!」
妻「したよ」
夫「お前『気まぐれオレンジロード』で検索したやん」
妻「その後『鏡の中アクトレス』で検索し直したよ!見たの?なんでそんなひどい事言うの???」
妻「なんでギャアギャア言うの?」
夫「いいから検索して」
妻「あった、……鏡の中のアクトレス。 作詞 中原めいこ 作曲 中原めいこ えーと…鏡のアクトレス」
夫「だから、なんのオープニング曲なの?それを聞いてるんだろ?」
妻「もうやだ私もー、さっき言ったじゃん」
夫「いや、さっき 違う って言ってたけど、何の曲だったの? 作曲が誰とか関係無いじゃん」
妻「もう私降ろして!!!もう帰る!!もうやだ!!なんでそういう言い方ばっかりする!!!!」
夫「結果を言わないから」
妻「ギャオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!ギャオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!」

742 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:57:29.90 ID:KVMD1hs6.net
やっぱネタにしても自白した事実は尊重してかないとなw
って無免許マンを見間違えたスマンw>>739

743 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:58:44.12 ID:CHXcbVHa.net
>>741
コレって有名なバッテリー上がりの話に似てんなw

744 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:00:02.79 ID:KVMD1hs6.net
>>743
それよりこっちが好きだなw

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『キーをSTARTに捻るとメータパネルは煌々と全部点灯するのにそれっきり。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『メータパネルはちゃんと全部点灯するのにスタータが回らないって最初に言ったじゃない?』
男『え?』
女『ライトの実負荷は高々スタータの1/10以下なんだから、ライト点いたところで関係ないじゃない?あ、あちょっと待って…』
男『え?』
女『○時の約束キャンセル。デラに持ち込む。スタータのギアがエンジンに噛み込むまで迫り出せてないっぽい。』
男『あう…』

745 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:04:21.07 ID:E3wsK7zF.net
ID:xsNQDigo

746 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:06:22.72 ID:KVMD1hs6.net
汎用品の割れ目でいいなに見えた
ちょっと俺コーフンし過ぎたかw

747 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:10:51.29 ID:+VHfAtD3.net
なにこの一人で30以上もレスしてるキモい奴

748 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:11:44.03 ID:KVMD1hs6.net
そんなこといったらもっと連投しちゃうぞw
危ない人をコーフンさせちゃダメだめ

749 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:12:52.62 ID:KVMD1hs6.net
http://hissi.org/read.php/kcar/20180621/S1ZNRDFoczY.html

ほら

750 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:17:41.06 ID:F2UucKJ5.net
方言がどこのだか教えて
コレって有名なバッテリー上がりの話に似てんなw
方言がどこのだか教えて
汎用品の割れ目でいいなに見えた
方言がどこのだか教えて
なにこの一人で30以上もレスしてるキモい奴
「ギャオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!ギャオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!」

751 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:18:57.16 ID:F2UucKJ5.net
群馬あたり?

752 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:19:47.44 ID:I4Oi7yaf.net
昔、JA22乗ってた40のおっさんだけど、
これが発表されて嬉しくて、
セカンドカーとして買うつもりでいたけど、
実際に今の現行ジムニーの内装をディーラで見てきたら正直萎えてきた。
これまで大した車でもないけど普通車乗り継いで来たらやはり内装のショボさが。。
ジムニーも金に糸目をつけなくて良いから、革張りとかの内装豪華な特別仕様車出してくれないかな?

753 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:22:44.59 ID:KVMD1hs6.net
>>750
なんだなんだどうした?

754 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:23:56.58 ID:KVMD1hs6.net
>>751
そうだ、グンマーに行こう
って俺の嫁じゃないからね?

俺の嫁はもっとカワイイ

755 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:27:33.08 ID:gxDhclXB.net
>>752
シートは限定があるかもしれんが、内装トリムは諦めてくれ
ご存じの通り、基本は実用車ですから。

756 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:28:11.51 ID:+nl4llsO.net
>>649
だいぶ印象変わるね
ハロゲンは白目みたい

757 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:28:29.31 ID:JdVkq058.net
>>691
ジャダーは主にクラッチのズデデデだな
タイヤのはシミーだが本来のシミーとは少し違うか
ステアリングジャダーでも確かによいかもね
あとはヨーとか色々あるからなあ

758 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:31:39.48 ID:KVMD1hs6.net
業務終了に合わせてさーっと引き潮されてく者どもよ…
俺を置いて逝くことなかれ
俺のテンションも下がるのだ

759 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:31:44.85 ID:I4Oi7yaf.net
>>755
スズキも高くて良いから内装豪華な最上位グレード出せば絶対に売れるはずなんだかねぇ。
ビックリマンじゃ無いけど当時金無くて買えなかった若者がおっさんになって、また買おうとしている層も多いと思う。

760 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:33:08.28 ID:KVMD1hs6.net
> いちいちステダンてワードにケチ付けるようならジムニー乗りに向いてないから乗らない方が良いしここにも来ない方がいいよ

要するに恥ずかしかったんだよな
判るよwwww

761 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:33:24.69 ID:KVMD1hs6.net
スラダン(´・ω・`)

762 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:35:55.35 ID:AvKg4BIA.net
>>759
内装豪華に飾り立てて、手触り感良く遮音よくしたって
結局トラックの乗り心地じゃあ違和感だけが先走ると思うがね。

763 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:38:02.91 ID:KVMD1hs6.net
そうだドン・ドン・ファンファン仕様にしとけばいいんじゃね?
シエラで

764 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:41:00.06 ID:1mHeiiQT.net
耐久性重視なら、NA3ATを搭載するべき。
愛車の初代ekは現在13年18万kmだが調子が良い

765 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:41:35.49 ID:KVMD1hs6.net
お金持ち様向けのカスタム特別仕様はどっかのショップでやればいいじゃない

766 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:43:09.54 ID:Fqs5kyRS.net
NGぶっ込んでスッキリや

767 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:44:06.11 ID:Qim6wgDQ.net
最大トルクダウンと車重増による、動力性能低下がどの程度のものなのかが気掛かり
昔パジェロミニがDOHCターボからSOHCターボに変わった時、
最大トルクが1割減ったがタービン変更により低中速は扱いやすくなったと言われたものの、
ピーク値低下によりやっぱり遅くなってた

768 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:44:19.87 ID:YgT5wt2Y.net
>>764
もう3回目だな、書き込むの

769 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:54:04.59 ID:v/ruM4KOw
私中部地方在住ですが現在県内で200受注らしいです。
で、月100納入するらしいから9月頃納車かなって話でした。

770 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:55:14.37 ID:Y7rLpTtb.net
>>732
減税なしの漢の車両?

771 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:04:06.04 ID:Ig0yBvYD.net
低回転のトルクが太くなったから走りやすいと思うよ。
r06aとk6aのエブリイターボ5mtに乗ったことあるけと、街乗りの発進加速はしやすくなってる

772 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:04:26.72 ID:GyO20eB9.net
>>752
金に糸目を付けないなら、ナッパレザーに張り替えてくれるショップに持ち込めばいいじゃない
http://www.robson-leather.co.jp

773 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:05:08.49 ID:KVMD1hs6.net
ネタかと思ったらマジだったw
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1314149.jpg

774 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:14:00.07 ID:etaWdSx0.net
オラこれにする
ttp://mini-jeep.jp/

775 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:16:48.54 ID:4CunmFEO.net
>>556
http://i.imgur.com/rZY8U6o.gif

776 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:25:04.97 ID:0bAH90SW.net
>>772
スーのお店でよろしく

777 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:46:35.96 ID:gwe7ader.net
なんか変なの湧いてるねww ID真っ赤杉草

100kの回転数教えてくれた人ありがとう
今はリッターカー乗っててたまに高速で移動するんだけど100k巡航かなり厳しそうだね
乗り換えたら90kくらいで走るか

778 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:47:17.05 ID:UpeD+gmD.net
軽自動車も車重が1t超えると重量税あがるの?

779 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:54:06.49 ID:KVMD1hs6.net
>>777
ほんと変なのすぐ沸いてくるよなw

ID:gwe7ader
こいつとかw

780 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 18:58:26.68 ID:JdVkq058.net
>>777
現行23だが80から90辺がいいね
100でも走れるが余裕ない感じ

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:00:09.91 ID:Vf7upILH.net
荒らしはあぼーんでスッキリ

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:03:33.38 ID:wbnNZoZm.net
ジムニーのシミー現象はSJ10時代から続く持病だから諦めろ
SJ10,SJ30と乗り継いで来たんだがステアリングダンバー付けても完全には
治らない 怖けりゃジムニーに近づくな

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:03:42.87 ID:KVMD1hs6.net
いやいや荒らしと言い出してる奴が荒らしだと心底思うんだ
そうは思わんか?

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:05:09.70 ID:UvuvhMXF.net
>>778
かわんねえよ

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:08:16.08 ID:9RgawB42.net
>>663
物理キー経年で折れるって何年ぐらい乗った時の話?
95JA22のキーまだ折れないよ。
あと、この頃のシンプルな金属丸のままのキーってかっこいいなと思う。


シミーはもう10年乗ってるけど空気圧関係あると思う。
指定圧だとなかなか起きない+起きるような車両状態に
なりにくい。あとスタッドレスの時も起きないな。

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:09:30.81 ID:ELIkSfbp.net
お前ら蒸れたりしない標準のファブリックより限定系に付いてるレザー調の防水シートのが良いの?

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:09:35.31 ID:0/j1oXwn.net
予約してきた
チャリの人のこともあるんで構えていったんだけどあっさりだった

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:10:20.62 ID:0bAH90SW.net
>>785
スタッドレス!ほー、確かに!

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:19:59.88 ID:xsNQDigo.net
>>785
jaの鍵は折れない
10年くらい前のリモコンキータイプが樹脂プラス金属の鍵を差し込んで回すので、5万キロくらいで割れるよ!
アルファードとかハイエースとかねw

790 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:20:10.34 ID:5i0/HjsI.net
iPhoneをスマホと言う人もいるし
シミーをジャダーと言っても問題ないけどな

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:23:25.58 ID:nahb8Hgk.net
家の事情でATしか選べないから燃費が悪いのは痛いなー
せめて13くらい走ればいんだけど10行かないな

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:23:59.29 ID:yIIX6R1u.net
>>777
速度の出し方
(MTの各段ギア比かつファイナルギア比がわかってる場合)
rpm÷ギア比÷ファイナル×タイヤ直径×π×60÷1000

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:27:24.59 ID:nahb8Hgk.net
>>556
その色はないな

グリーンかアイボリーの単色がいいな

2TONE COLORに魅力を感じない

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:28:04.21 ID:x+QrK4+N.net
iPhoneはスマホだと思う

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:28:22.71 ID:1qxaRn69.net
ETCが入る箱はあるんだろうか?
ないならグローブボックスから入れようと思うけどスズキ最近付いてるからあるかなぁ〜。

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:28:53.66 ID:CPHS5C6P.net
>>791
タイヤを低燃費のやつにしてみると多少は改善するんでない
なんか変な感じするけどw

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:30:09.74 ID:1qxaRn69.net
タイヤはシエラ共々LTが付いてくるの?

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:30:20.64 ID:aKnh0R03.net
>>795
右側にあるよ。

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:38:14.78 ID:nahb8Hgk.net
ミディアムグレーの画像ないかな?
見つからんのやけど

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:39:28.19 ID:1qxaRn69.net
>>798
ありがとう。
取付金具はオプションでしたね。

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:48:30.23 ID:avs1J/rw.net
キネティックイエローいいと思ったんけどやっぱ色褪せ気になるなあ
シフォンアイボリーもやっぱ褪せてくるもんなのかな?

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:48:38.18 ID:nahb8Hgk.net
やっぱりグリーンだな
グレードはXGで十分

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:49:16.67 ID:xsNQDigo.net
>>791
低燃費時代の優秀エンジンのr06aでリッター10km/lってことないだろw
いくら重いといっても同じエンジン積んだ他の軽は20超えてる
ハスラーに70kgの人を3人乗せて走ってリッター10切らないだろ?
脳内趣味レーションしてから書き込めよw
ここはお前のチラシの裏じゃなく有益な情報交換する場なんだぜ?

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:50:31.67 ID:xsNQDigo.net
>>802
今時のスマートキーじゃないポンコツ買ってどーすんだよ
そんなんだからお前の人生はみみっちいシミったれた糞まみれの人生なんだよw
しょっぱいのーw

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:51:35.23 ID:ShXKUeKd.net
2トーンカラーは世に出回りすぎてもう飽きた。
MINIの専売特許だったのにな。

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:55:11.73 ID:sBo6myHE.net
>>801
明るい色は劣化が少ない
白、シルバー、アイボリーは長持ちする

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 19:55:26.89 ID:23N3ACKy.net
>>801
アイボリーはそんなに色あせないよ。
社用車で買った2代目ラパンは白とアイボリーの2トーンだけど10年落ちでも綺麗だよ。

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:01:54.49 ID:dvPkzRdl.net
カタログ表記、燃費不正の件でギリギリにしているかもな。
トヨタなんてプリウス、アクアの燃費詐欺どうにかしてほしいくらいだよw

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:03:57.24 ID:Xgjrkcqk.net
>>410
FFハスラーの軽快さには感動した
CVTだがモッサリしてなくて、軽くて小さくて視点が高い車って、
やろうと思えば登録車以上に車の挙動もドライバーの判断も素早くできる
もしも新型のN-VABみたいに簡単に床にフルフラット作れるたなら、乗り心地を妥協して買っただろうな

君達はジムニーでオンロード走行を楽しんでね

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:05:45.87 ID:nahb8Hgk.net
>>804
確かにスマートキーは必要だね
ってことはXLだな
価格はおいくら?
教えてー

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:10:45.31 ID:IEuyWQxy.net
グリーンは自衛隊みたいで恥ずかしい

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:11:35.97 ID:+xDAkP2t.net
色選び迷ってますがジャングルグリーンは若者に人気ですか。親父臭いですかね。

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:11:47.47 ID:ARpF4G14.net
スマートキー自体がもっとスマートなら良かった
遠隔操作要らないから電池取っ払ってもっと小さく薄く軽くしてほしい
新しくなったのに鍵がデカくなるってどうなの?

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:15:20.33 ID:IeOtpYBR.net
なんでワインレッドないんですか



なんでワインレッドないんですか!!!!!!!!

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:17:10.14 ID:cldy90Od.net
黒や緑とか暗い色は山にいて目印になりにくいな

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:18:30.35 ID:nahb8Hgk.net
スマートキーの画像見たいです。
貼ってください!!

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:23:57.64 ID:1qxaRn69.net
グレーやはりいいぞ。
アイボリーもいいぞ。
グリーンもいい。

迷う。

そしてシエラいい。

https://www.instagram.com/p/BkR34E8DPI9/?hl=ja

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:28:51.81 ID:4LNUKlGT.net
https://i.imgur.com/HEsbRjc.jpg
https://i.imgur.com/xtRN06N.jpg
https://i.imgur.com/0Y0xT5X.jpg
https://i.imgur.com/qr3Hx1b.jpg
https://i.imgur.com/AdKNJcP.jpg
https://i.imgur.com/Ey83jAA.jpg
https://i.imgur.com/ffMv2kt.jpg
https://i.imgur.com/5NfACLx.jpg

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:30:07.62 ID:4LNUKlGT.net
>>816
多分クロスビーやなんかと同じ

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:32:16.56 ID:4LNUKlGT.net
>>817

https://i.imgur.com/vs9BZCQ.jpg

ようやくまともな彩度のミディアムグレーの画像が出てきたがいいな。注文して正解だった。

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:32:36.01 ID:1qxaRn69.net
>>818
黒テッチン×グリーンの組み合わせいいね。

アルミから変更したいけど無理だよな。

オプションで販売してるよね。

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:33:53.75 ID:BUwD9crz.net
スペーシアとタイヤの大きさが2回り以上違うな
同じ軽自動車枠とは思えないw

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:34:27.88 ID:X+RFStfd.net
車高を上げる奴はブレーキサポートは付けないからLEDヘッドもナシだな
絶対に後付けでHIDやLEDはヤメろよ?
今でも対向車の眩しい馬鹿なジムニーが多いんだから
大人しく純正のハロゲンで走れゴミ共

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:35:39.15 ID:NLqXpbYM.net
徳島で納期はこんなもんらしい
https://i.imgur.com/qdM5Gpu.jpg

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:36:06.45 ID:4LNUKlGT.net
>>821
補修部品で取り寄せればいいんじゃないかです

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:36:14.01 ID:WURXWvcD.net
>>820
フェンダーと色が一体化しててええな

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:37:36.91 ID:eZ6TAVEv.net
スマートキーこんな感じか?
https://i.imgur.com/Q4pj2YD.jpg

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:38:06.48 ID:1qxaRn69.net
>>820
いい色ですね。
チャコールグレーまで濃くなくてすっきりした印象です。

ソリッドカラーにも見えますね。

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:38:07.16 ID:cldy90Od.net
俺は変形しずらいスチールの方がいい

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:39:28.38 ID:ufp0rbPh.net
>>820
いいねー
俺も注文してよかった

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:41:57.26 ID:OrAXW/Qx.net
ID:KVMD1hs6がただの暇をもてあましたキチガイだってのは分かった

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:44:19.51 ID:ufp0rbPh.net
>>827
以前の資料だとXCが青パネル付きで
XLが全部成型色だったと思う

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:45:40.70 ID:4LNUKlGT.net
色合いはこんなもんのようだ
https://i.imgur.com/bfdVIWV.jpg
https://i.imgur.com/0XIO0pR.jpg
https://i.imgur.com/sTarEHW.jpg
https://i.imgur.com/2JOPNjj.jpg

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:45:54.18 ID:ZeqBxOOx.net
>>820
これ見るとグリーンより断然グレーが良い!

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:47:03.80 ID:4LNUKlGT.net
>>827
おそらくそれの黒だろうね。車体色ごとのバリエーションにしてくれたら面白いんだが。

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:48:13.50 ID:4LNUKlGT.net
>>830
店長のイチオシだったから言葉を信じて正解だった。

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:49:26.51 ID:ufp0rbPh.net
>>836
店長さんは研修で実車見たのかな
いいアドバイスもらえてよかったね

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:50:18.35 ID:WURXWvcD.net
>>833
シフォンアイボリーよりランクルのその色が欲しい

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:51:04.01 ID:3I5MWMjy.net
kプロで新型ジムニー試乗会やるとか
近くの人は行ってみるよろし

https://www.facebook.com/152318684888860/posts/1729331967187516/

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:53:53.44 ID:nahb8Hgk.net
グレーかグリーンだな

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:54:16.82 ID:4LNUKlGT.net
>>837
色んな色見たって言ってたね。グレー緑がジープみたいでおすすめと言われたから注文の少ない方を選んだ。
下部覗き込んだらおそらくKYBのサスペンションだってよ。

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:56:08.60 ID:d59Dc5+1.net
>>820
濃いグレー系はアスファルトの色と同化して相手に発見されにくくなったりチャリやバイクからも認識されにくかったりしてリスクがあがる
ガンメタとかもそうだな

843 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:56:45.61 ID:1qxaRn69.net
>>825
ありがとうございます。
そうしてみます。

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:58:40.23 ID:eXb5Ru70.net
>>649
大変良くできました。

845 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 20:59:17.89 ID:aKnh0R03.net
>>824
今週末予約なら9月には来るかな

846 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:01:38.27 ID:wkDcL7ec.net
グリーンはキモオタカラーだな
頼むから迷彩の服着て乗るのだけはやめてほしい

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:03:42.15 ID:9EVLjo9E.net
7月13日にXCのMTが納車される
ならし運転が仲良くなる第一歩

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:05:35.62 ID:ufp0rbPh.net
>>841
こっちの営業はその手の話は全然してくれなかったな
ただ納期は早いかもねみたいなことしか言わなかったな

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:07:04.98 ID:nahb8Hgk.net
http://imepic.jp/zeDZWnpQ

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:07:42.46 ID:lnDwm/i3.net
JA22から先代ジムニーへ変わった時、センターではヒットしやすかったナンバープレートをサイドに移動しました
ってあったけどまたセンターに戻ってるんだね
またナンバー移動キット買わなきゃ

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:11:01.53 ID:4GPE5vN1.net
色悩み中。
第一印象大事にして変態イエローにしようかと思ってるけどどう思う?
当方40手前のプチおっさんでござる

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:11:35.02 ID:SaPnzDNm.net
クルコンはなぜか苦手だしアルミホイールは鉄で充分
そうするとXLか

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:12:35.24 ID:4GPE5vN1.net
ちょっとミディアムグレーに引かれてきたけど嫁がうるさくてかなわん

白もいいしなー

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:13:40.70 ID:a+80XtzA.net
>>842
雨天、曇天の日の視認性は悪そうね。
でもミディアムグレーで予約票入れた

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:15:17.68 ID:aKnh0R03.net
最初グリーンが良かったけど、グレーもいいね。
悩んで来たなぁ。

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:16:22.03 ID:pSzMPOPj.net
自宅は平野部だけど職場が山にあるので毎日舗装した坂道を往復30km。
いまスズキの軽四のノンターボ(丸12年経過)だけど十分普通に走ってる。
こんな俺はジムニー買って幸せになれる?

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:20:19.67 ID:N2M6u44/.net
なれない

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:23:33.54 ID:keXe5vhq.net
俺はグレーの車体に白のセンターストライプ入れるんだ♩

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:23:35.31 ID:j8pWP9aQ.net
>>842
そういう色に限って薄暗くてもライト付けないんだ

860 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:26:17.59 ID:A6jFjd15.net
その代わりといっては何だが、ニュージーランドのオークランド大学の研究では、一番台数が多い白いクルマの事故率を1.0にした際の、色別の事故率は以下のような結果が出ている。

1位、茶色 2.1
2位、黒色 2.0
3位、緑色 1.8
4位、白色 1.0
5位、青色 0.9
6位、黄色 0.8
7位、赤色 0.7
8位、灰色 0.6
9位 銀色 0.4

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:27:43.75 ID:ufp0rbPh.net
高速だと何色でも追従効果で勝手に後続が突っ込んでくる可能性があるからね…

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:29:58.01 ID:lnDwm/i3.net
>>856
そんなあなたのためのXC

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:30:03.41 ID:SaPnzDNm.net
>>860
銀色選ぶ奴は、性格地味だから安全運転
だから事故が少ない
視認性もあるかもしれないが、性格も重要

ソースは俺

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:31:00.54 ID:j8pWP9aQ.net
>>856
雪の降らない地域ならアルトワークスの方が楽しそうな気がする

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:31:03.17 ID:xsNQDigo.net
>>816
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=qSc3OucXyLGwi_kuQl8m3ldr35HwxmGep4J1iTzD_cRxJRn.mCjDyF0Ad5e7mrg4fFRcvXu97vHqTdNepw--

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:32:28.84 ID:4GPE5vN1.net
>>863
あぁー、黒はVIPやミニバンDQN考えると納得な数値

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:33:00.35 ID:Cr8sFKhk.net
>>860
前は青が一番事故が多いってデータを見たような
まぁかなり古いデータだったみたいだけど

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:33:02.51 ID:NAYvvG9i.net
これ見た目がキャッチーすぎて
買ってから酷評しまくる奴が多そうw

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:35:36.82 ID:pSzMPOPj.net
>>862
高いわwXGかXL

>>864
雪はほとんど積もらない地域です。
でもジムニーがかっこよすぎる。

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:42:22.58 ID:eju30GfJ.net
>>649
なぜかだんだん速くなってくところでワロタw

>>752
ジムニーのくせに内装もずいぶん立派になったじゃねーかと思うくらいなのに…

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:43:12.95 ID:4GPE5vN1.net
>>856
装備見てたらこの色ほしいなー。あーなら竹かぁ・・・
ブレーキサポートほしいからプラス四万松との差額が十万ちょいでこの装備の差が・・・


ってなるんやで

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:45:07.59 ID:4GPE5vN1.net
誰も色のこと言わんから変態イエローにするわ

XCmtノンツートンこのスレにいますー?

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:47:19.56 ID:pSzMPOPj.net
>>871
俺が知りたいのは舗装した上り坂や下り坂でジムニーのMTだと普通の軽四ノンターボATとでどれくらい差があるのかなんです。

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:49:13.12 ID:07+8Skmt.net
下駄車のつもりだし、XGでも自動ブレーキだし、XGでいいかなー

あ、でもドアミラーは電動格納じゃないと面倒だなぁ・・・
フォグとシートヒーターも欲しいなぁ・・・
自分で後付けするのも面倒だし、やっぱりXLにしよう。

でもよく考えたら自動ブレーキ付きだとXCと差額10万ちょっとか・・・
10万の差額でアルミとLEDかぁ・・・。下取りもXCの方がいいだろうなぁ。

で、結局XCになる。

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:52:33.13 ID:pSzMPOPj.net
>>874
商売上手だな。

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 21:58:56.50 ID:ryPOfBZ4.net
>>820
グレーのシエラやっぱり良いな

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:00:52.63 ID:ni4O3s9x.net
>あ、でもドアミラーは電動格納じゃないと面倒だなぁ・・・
軽で、たたむ必要あるの?

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:01:55.11 ID:vXFkBk56.net
ジムニーにバーフェん着けたら車検アウト?シエラ買うしかない?

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:03:06.25 ID:9EVLjo9E.net
>>860
旧ドイツのレーシングカーがシルバーなのは被視認性を重視したから   (?)

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:03:28.05 ID:4GPE5vN1.net
>>875
この罠にはまったからオイラXCよ。

JB23とはエンジンも違うしシャーシも変わったみたいだから試乗せんとわからんでしょうなー

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:05:45.90 ID:T1RAroeN.net
内装が、松竹梅で変わってるのか、が問題だな

少なくとも、梅では、かにぱん=サザエさんはないんじゃないかな
ただ、かにぱん写真が、竹だとすると、これ以上ビンボくさくなりようがないから、
梅でもいいか、っていう気になるw

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:05:58.94 ID:eju30GfJ.net
>>877
ドアロックしたら勝手に畳んでエンジンかけると勝手に開くやつ付けたら施錠確認に使えるようになって意外と便利
きちんとしてる人にはどうでもいいんだろうけど、すぐ「あれ?鍵かけたっけ?」ってなるおれにはなかなかよい

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:07:32.63 ID:07+8Skmt.net
毎日たたむ必要はないけど、
 ・セルフ洗車機に入れるとき(隔週)
 ・親のマンションの機械式に入れるとき(月1-2)
は確実にたたむ必要がある。今の車が電動だからそれに慣れてるので
いちいち手で開け閉めするのを想像したら結構面倒に感じた

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:08:13.80 ID:UA9PMV1E.net
>>878
警察に見つかったらオウト
フェンダーモールで我慢しなされ。

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:09:44.73 ID:UA9PMV1E.net
ドアミラーは畳むのが習慣付いてるからジムニーでも畳む。

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:11:55.24 ID:ZmJBj6oP.net
>>820
グレーだけどなぜオーバーフェンダーが同色なの?

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:13:46.80 ID:1qxaRn69.net
>>886
グレーに見えるけど黒じゃない?

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:14:35.83 ID:2NTmTHfj.net
>>874全く同じ考えで昨日XL注文したけど今日XCに変更したww

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:18:14.43 ID:WvVbhUbC.net
>>856
30キロって長いな。
ジムニーよりワゴンRターボのが
幸せになれそう。

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:19:01.57 ID:EESAAd3n.net
>>868-869
なーストライク過ぎて正常な判断ががが
これ刺さる人はどっかオタク気質のある人だと思うけど、そもそも殆どの人は何らかのオタクだもんな

891 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:19:53.05 ID:ZmJBj6oP.net
>>887
黒ですか・・・

892 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:22:06.11 ID:vjilXbDf.net
>>882
わかるわ
便利だよな

893 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:24:01.79 ID:j1YPvdKI.net
>>846
ほんとコレでマジメに悩む
MA1とかモッズコート着づらいわ
英国旗����でも付けりゃオシャレに見えるかね

894 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:24:01.95 ID:b/tUb1rl.net
XGでいいんだけど、JLのレンコンホイールだけが実に羨ましい

895 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:26:26.97 ID:j1YPvdKI.net
>>894
レンコン良いよね
社外品でありそうだけどどうなんだろ

896 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:26:41.29 ID:s9pjV+er.net
>>860>>863
がってんがってん

897 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:27:48.24 ID:cldy90Od.net
幅より高さがある車に負けるS

898 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:33:46.00 ID:07+8Skmt.net
>>846
グリーンかミディアムグレーで迷ってグレーにしたのは
スーツ以外の服がほぼ全てミリタリーなやつ
だから。
ほんとはグリーンの陸自カラーっぽいのが
激しく欲しいけどグレーも航空機や艦艇っぽい
からいいやと自分に言い聞かせるミリ好き。

899 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:41:15.47 ID:ELIkSfbp.net
どっかのタイヤ屋で見掛けたシエラサイズの汎用スチールホイールが、シルバーだけど同じレンコンデザインだった気がする
新車外しとか中古市場で取り合いになりそうだから現行の鉄チンとか社外の自家塗装しても良いかな

900 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:42:22.93 ID:I4Oi7yaf.net
>>856
その距離でジムニー買うのは変態だろ。変態なら買え

901 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:44:29.74 ID:TfKHMQdl.net
>>882
俺も今の車それで毎回確認してるわ
15メートルくらい歩くと施錠たか不安になるんだよね

902 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:46:01.22 ID:TfKHMQdl.net
>>900
往復30キロって短い部類じゃない?

903 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:48:26.23 ID:T1RAroeN.net
XCのアルミ・ホイールは、鍛造ですか?

904 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:50:15.12 ID:cPV+6wbW.net
普通車に乗ってる人がジムニーにも普通車のような豪華装備を
つけろという意見が多いな。
今時の横滑り防止装置付きの車で雪道とか路面凍結路を普段通りに
走れてもJB23までのジムニーで同じように走ってスリップ事故を
おこす。。。。w
ジムニーのMT車を選択する時は坂道発進が出来るかのテストを
したらどうだ ? w

905 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:51:21.58 ID:9OfXU2MC.net
うちは予約の話すらないけどな。
価格も未定だからまだ見積もりも取れないと。

大丈夫かな?

906 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:55:12.68 ID:WURXWvcD.net
>>905
それは俺んとこもそうだった。けど俺は予約を取った。なぜか分かるかね
最初から予約したいんだけどっていう入りは禁物だってことだ

907 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:56:20.89 ID:07+8Skmt.net
>>904
販売マニュアルによれば新型ジムニーはヒルホールドアシストあるみたいよ
実家の営農サンバー以来、10年ぶりMTでちょっと自信なかったから助かったわ

908 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:57:37.81 ID:Y7rLpTtb.net
>>860
茶色はジジババ色だと思っている

909 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 22:58:09.21 ID:I4Oi7yaf.net
>>873
マジレスすると試乗車で自分の通勤経路走らせて貰えば?

ジムニーは趣味性が高い車だから、舗装路の快適性は犠牲になっているよ。昔のJA22ですら、缶コーヒーがちょっとした段差の衝撃で吹っ飛んだよ。でもそれでも形が気に入ったなら納得して買えば良いし。

910 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:01:34.57 ID:sBJ0p7Sk.net
>>806
>>807
はえーさんくす
グレーもいいんだよなぁ迷うぜ…

911 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:08:12.36 ID:4LNUKlGT.net
>>905
見積もりはまだシステムに新型がないから無理らしいけどね。だからJB23のものをいじくって作ってくれたけどね。

912 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:13:18.25 ID:NLqXpbYM.net
愛知の予約状況
https://i.imgur.com/XCT9U3O.jpg

913 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:15:24.34 ID:lnDwm/i3.net
ここってジムニーを街乗り車としか使わないやつらばっかなんだな

914 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:17:19.05 ID:NLqXpbYM.net
https://i.imgur.com/Kotd15j.jpg

915 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:24:04.59 ID:OQ8RJmXn.net
>>913
所有者の殆どがそうでしょうよ

916 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:28:52.41 ID:GissLgxx.net
>>913
オフロードとか行くかバカ!変態か!

917 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:29:51.66 ID:jQjmpkUk.net
林道はいくよ
ノーマルだけど

918 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:30:45.09 ID:MHyv4+QT.net
うそだぁ
林道行っちゃうでしょ?
ハスラー乗りの俺でさえ行くんだが・・・
そしてメチャクチャ楽しい

919 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:30:51.72 ID:07+8Skmt.net
俺はクロカンまではやる気ないけど林道とか行きたいなーと思って買ったよ

ガキの頃、親父のビッグホーンで丹沢とかヤビツとか連れてってもらったのが
楽しかったから、自分も子供とそういう遊びしたいなーと思う

まぁまずは嫁もらわないと子供はできないけどな!!!

920 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:34:07.28 ID:j8pWP9aQ.net
>>898
DF200という変態バイクみたいに
そのうち迷彩の特別仕様車だしそう

921 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:39:44.88 ID:ZT4CKLHC.net
キャンプは行くよ
荷室採寸してから綺麗にパッケージングするの想像してニヤけるんだよ

922 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:41:06.10 ID:OqnJgiSC.net
>>919
道志のキャンプ場で待ってるよ

923 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:44:22.77 ID:W4aOq2av.net
ほぼ街乗りだが、たまに林道にいく
ごく稀に除雪間に合ってないところも走る
よく現場のぬかるみを走り、足場の悪いところに駐車する(稀に4Hで脱出する)
んー、使いが荒いから来年の車検で新型検討ですわ

924 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:45:13.79 ID:bBS62I8X.net
街乗り専用グレードがあればいいのにな。
快適装備が有って軽量モノコックボディで低燃費。
もちろん見た目は同じで。

925 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:46:13.75 ID:iknqWWK3.net
 
男ならシルバー、一択。
シルバーを制するものは世界を制す。

926 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:46:49.22 ID:5rhCle+F.net
納車1年待ちか…どうにかならんか

927 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:49:34.18 ID:2tq8tCFH.net
ワイは目立たないように地味なグレー買おう
まぁズボラ洗車でも汚れが目立たないってのが一番の理由だけど

928 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:51:12.39 ID:07+8Skmt.net
>>926
納車一年待ちってどこからの情報?

昨日予約入れた時はそこまでの話は言われなかった

929 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 23:55:45.40 ID:07+8Skmt.net
ちなみに予約したのはXC MTのグリーンだけど、遅くとも年内と言われたよ

930 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:03:57.18 ID:N/8ZtWfI.net
シエラは完全受注生産らしいからさっさと予約したほうがいい

931 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:11:24.44 ID:pBRFwhiE.net
俺もシエラは一年待ちかもと言われた

932 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:14:16.79 ID:/pUyBlgx.net
>>924
需要はあるだろうけど偏屈ジムニー乗りからの反発は必至
ジム三二一とかにしておけば誤魔化せるかもしれん

933 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:16:29.39 ID:Yltg/x5U.net
グレー
正確に表現するとジャーマングレーだな
かっこいいわ
欲しくなった

934 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:20:18.19 ID:pBRFwhiE.net
モノコックとか専用開発になるじゃん。馬鹿じゃねーの

935 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:23:49.84 ID:WeBYqpxE.net
>>924
完全に違う車なのにグレードてw
訳が分からん

936 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:25:41.57 ID:75nRSgqK.net
>>928
メーカーは5日までディラーからの発注は受け付けないってさ

937 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:26:11.19 ID:iaZ8X5/u.net
>>873
MTならエンジンの回転上げなきゃ普通に14〜15km/l
くらい走るし、足回りいじらなきゃ乗り心地もいたって
普通、段差越え時のごつごつ感はご愛敬な
缶コーヒー吹っ飛ぶなんて無いよ

938 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:27:21.13 ID:JGf+nTIc.net
>>936
各県の枠に対する予約の数じゃないかな

939 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:38:05.97 ID:UZaeQssm.net
>>938
島根とか鳥取の枠が心配

940 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:45:09.78 ID:d1qk9XR4.net
>>937
マニュアルこそ電スロでフィーリング悪化
ロックアップが付いたオートマのがいいかもな。

941 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 00:51:30.82 ID:4yOrXKeP.net
>>820
前に積んであるラパンのピンク色で欲しいなw

942 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 01:01:18.56 ID:JGf+nTIc.net
>>939
>>914

943 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 01:14:17.97 ID:M3QZtMRW.net
寺だと4ヶ月以上待ちと言われたので専門店で予約してきた
予算が全くないからXG狙いだったんだけどリセールバリューのこと考えたら20万の差がつくらしいのでXLかXCを勧められてXLにした
+10万でカッコイイアルミ付きなのに予算が全く足りん

944 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 01:15:59.70 ID:9iPX78gU.net
>>934
新型ハスラーの話だろ

945 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 01:19:34.09 ID:hFrfJ0l5.net
大昔11と22を親にもらったが23に乗りかえた
11と22はガソリンタンクがリアタイヤより後ろにあり追突されたら非常に危険だから
23では追突の恐怖がやわらいだ
その23とはもうすぐお別れだ

946 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 01:20:59.04 ID:0Q3qnSLv.net
>>943
そのうちホイール単体でヤクオフなりで出るでしょ

947 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 01:29:38.95 ID:spCThF5r.net
>>851
現物見てからイエローかグリーン決める
イエロの蛍光感が強ければ買う

948 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 01:31:59.86 ID:npOQp9Sy.net
変態イエローを10年雨ざらしにしてヤレてきた感じの色が欲しい

949 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 01:46:46.45 ID:clzKRaBB.net
買ったら持ってこいよ
5000円で全塗装してやる
ノークレームが条件だけどな

950 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 02:46:23.10 ID:Zzp7Sros.net
>>522
関電仕様格好いいよ!

https://i.imgur.com/fTEzwhr.jpg

951 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 02:57:04.34 ID:cRJMwpnP.net
>>933
確かにそれだ

952 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 03:01:07.89 ID:pBRFwhiE.net
グレーの色はアルトのバックドアツートン見てくると良いよ
確か同じ色

953 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 03:20:34.11 ID:1+RtdP1f.net
https://pbs.twimg.com/media/DgIdFDNVMAEfTCY.jpg

954 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 03:41:39.45 ID:MFFrdKm0.net
>>953
グリル代えると一気に昭和臭くなるね

955 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 03:44:51.94 ID:Yd5g9J1s.net
>>948
10年以上乗るつもりなんだ?
そんなだから23が20年もMC出来なかったんだぞ

956 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 03:46:58.87 ID:g58zf4/g.net
>>797
なんでLTだと思った の?

957 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 03:56:52.76 ID:UVpmflpY.net
乗り潰さないなら絶対にイエローはやめた方がいいよ
最低でも20万は買取下がるから

958 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 04:32:47.54 ID:yXAM53m2.net
>>955
MCはしてただろ。
10型まで。

959 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 05:04:14.19 ID:ENR6xk/Q.net
>>924
モノコックはともかく、
2WDにしてフロントドラシャなど外して少し軽量化してちょっとレトロムード外装にした
街乗り専用グレードのジムニーLというのが23にあってだな、
全く売れなかったんだぞw

960 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 05:11:17.06 ID:+HzByJNj.net
>>959

それは23だったからかと
23は、外観のダサさが決定的で
機能で買われてただけ

街乗りは基本外観重視なんだから
今度ので2WD出せば売れる
燃費も良くなるし、値段も下がるし

961 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 05:15:43.55 ID:+HzByJNj.net
リセールバリューで選ぶのは、滑稽な気がする
だれも何年後のことなんかわからない

不人気色で台数が出なかったものが、後年品薄人気で
高評価ってこともあるし
15万円高いぐらいでヒーヒー言う人が、将来の買い取りが
20万の差になる「かもしれない」程度で無理するのも
まんまと営業に乗せられてるだけだろう

好きなモデル、好きな色を買えばいいだけのこと

962 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 05:20:21.67 ID:ENR6xk/Q.net
まあ売れ行きがハスラー並みとまで行かなくても今までより断然良ければ
追加バリエーションモデルが出る可能性は高くなるから
見た目にだまされた街乗りユーザーにどんどん買ってもらいたいところw
乗り心地悪いとかですぐ売っぱらってくれれば
安い中古手に入れやすくなるからなお良しw

963 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 05:38:54.08 ID:YVD8qUhy.net
>>777
メーター読み80km/hくらいから燃費が悪化してくるから。それも踏まえて…

964 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 05:59:09.70 ID:Yd5g9J1s.net
>>960
それは46のデザインが好評なのが前提の話だろ
いくらこのスレ内で好評でも、世間の評価見なきゃ判らないよ

965 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:01:48.24 ID:Yd5g9J1s.net
>>958
な?
反論に屁理屈が必要な位、長く続いちゃったんだよ

966 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:13:33.09 ID:+HzByJNj.net
>>964

64な、こうやって恥かくと覚えるから
23x2=46っていう気持ちは分かる


ジムニーは社外パーツが…というから
グリルとかバンパーとかワクテカで見てみたが、
素の23を更にひどくするようなのばかりで
萎えた
なんとかならんのか、パーツメーカーの人の美的センス

967 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:37:56.90 ID:Yd5g9J1s.net
>>966
けど64(だったかw)のバンパーもなんとも・・・
他がカッコいいだけに非常に残念

968 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:40:15.78 ID:Yd5g9J1s.net
多分ねぇ
超絶ダサいとか言ってる人居るじゃん
あのバンパーが全体のフォルムを崩してる所為だと思う

969 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:51:35.01 ID:YVD8qUhy.net
23が長く続いたのは、ジムニーを本当に実用で使う職業の方々の評価が良かったから。

970 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:53:39.56 ID:AhwH9+uZ.net
>>858
おおいいかもですね。自分もグレー購入予定なんで考えてみよ。

971 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:59:23.37 ID:yu+3/I1T.net
>>305
ローダウンすると昔のルノー5ターボみたいでかっこいいな

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:59:27.31 ID:Yd5g9J1s.net
>>969
どんな職業なんだろ?
ちょっと想像出来ないんだけど

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 06:59:39.49 ID:+HzByJNj.net
>>967

本当にな、アメリカの漫画の悪役みたいな
口の周りのぼうぼうひげに見えるよな

>>969
そして、街乗りに最適化されてたパジェロミニ
もあった、だから、ブサイクな23が生き残ってきた

今度の64が、これまで封印されてきた街乗り需要を掘り起こすとすれば、
確かに、乗ってみた後でのクレームの嵐は
不可避かもしれない、
乗り心地、使い勝手、燃費、加速性能…

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:04:14.22 ID:YVD8qUhy.net
>>972
へきち

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:04:44.57 ID:57ItDUsE.net
グンマーとか?

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:05:23.30 ID:YVD8qUhy.net
>>972
僻地の官公庁や電力関係。

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:11:53.08 ID:WPM9QFZ8.net
>>960
賛成だな。高校まで関東で、大学札幌でその後、3年ぐらい道民だった
現在、房総半島の下の方にいるから、ジムニー不要なんだけど
7年間の北海道で、結構ジムニー乗ってて好き

SUVも好きで、千葉で買った3代前の愛車がホンダHR-V、4WD関係ごっそり外して
80kgも軽いから、2WDのサンバーストイエローメタリック5MT買って
軽快でほんとに良い車だと、16年17万キロ乗ったんだけど
16年間、ことあるごとに、人になぜ4WDではないかの説明がめんどくさかった
(いい4WDですねと言ってくるから)

いい線いってるSUVなんだけど、HR-V自体コンセプトが理解されずに
メインのはずだった3ドアが速攻で無くなり、結局売れない
ストレッチ化され、重くなった5ドアファミリーカーで終わった
(ヨーロッパでは、HR-V評価され売れた)

ジムニーもピカピカのランドペンチャ―がこのあたりでも目につくし
使いもしないのにゴテゴテに装備乗っけた一番高いのが売れるのは
車好きとしては悲しいね。今は36アルトバン5MTだよ
2WDの軽いFRジムニー(アルトバン並みの装備)出れば買うよ

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:12:19.61 ID:+HzByJNj.net
ジムニーの2座席トラックタイプ出したら、
軽トラの一部代替になると思うけどな
狩猟関係とか、林業・農業関係とか、
あと、漁業関係も

軽トラの荷台一杯に積まなくてもいい分野とか
結構ありそう

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:13:28.02 ID:9hrARRGW.net
SUVが流行ってるんだから街乗りジムニーも売れるかもね

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:14:50.16 ID:kGFhJPOF.net
XLもレンコンホイールにしてくれればいいのに…

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:15:38.75 ID:AW2Zs298.net
>>978
つ「スーパーキャリイ4WD」

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:23:07.63 ID:np81XZi0.net
荷台は欲しいけど、完全な2シートにすると、座席がリクライニングできなくて、ちょっとした待ち時間や、休憩が辛いぞ。

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:23:39.90 ID:KDgQYMJ5.net
>>972
パトカーもあるぞ

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:23:58.56 ID:4TTOSJPa.net
今、予約入れて半年待ちとかだったら、実車確認、試乗して
1年待ちでも良いかなあと思うようになってきた。

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:28:21.48 ID:dRJ2eQtu.net
>>383


986 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:30:50.63 ID:WZM11MNl.net
スペリアホワイトいいなと思ったけどXCだと設定できないのがこの色だけなのか
つうことはスペリアホワイト見たら確定でXL以下ってことがバレるわけで、これはいかがなものか…

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:33:10.00 ID:+qAAyRBH.net
すぐに必要な状況じゃなきゃ
しばらく待ったほうが良いな。
購入後にランドベンチャー出たら
ショックで3年は立ち直れんだろ?

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:34:06.32 ID:P9frf6QR.net
Bb来年2月車検だから買い換えようかな。

軽でかっこいいし

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:38:13.68 ID:NNgd4QUa.net
やっぱ街乗りメインだからATにするかな

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:41:17.10 ID:Rj0iQ6Yn.net
実質9割以上が街乗りオンリーだろ

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:42:08.38 ID:+HzByJNj.net
>>986

ホイールですでに差別化されておる

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:43:12.25 ID:A6jlP2ZZ.net
俺も街乗りオンリーだから
パジェロミニ復活したら
浮気するかも。

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:44:24.13 ID:+HzByJNj.net
>>987

ランベンは、それまでレギュラーの各タイプが
質素な装備だったのを補ってお得感を出してた

今回のはXGですら充分すぎるので、おそらく出ない
色はこれから変わる可能性はあるし、記念限定色とかもありそう
>>986

ホイールですでに差別化されておる

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:54:59.95 ID:np81XZi0.net
>>984
1年待ちなら、50周年かオリンピックモデルまで待ったがいいんじゃね?

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:55:21.31 ID:uL+zXQi7.net
特別仕様車は出そうだね。
オリジナルカラーとか
専用タイヤケースとか。

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 07:59:45.05 ID:YFAlPBJg.net
山本寛斎モデルまで待つわ

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 08:00:36.72 ID:b03jgfHk.net
>>992
アスファルトの乗り心地が全然違うもんな

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 08:12:57.39 ID:RWnlKPLQ.net
次の特別はワイルドウィンド?

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 08:13:48.19 ID:Yd5g9J1s.net
>>973
いや、あのデザインはニワカの街乗りは見向きもせんでしょう
完全にジムニーファンの為のデザインだもの

>>976
ふつうにライトバンとかだよ
まぁ良くてもエスクードとかプラドとか
一部で使ってる事も有るけど
ジムニーじゃなきゃ行けない様な所には行かないよ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 08:15:29.34 ID:Yd5g9J1s.net
>>983
いや、ジムニー使ってる職業じゃなく
ジムニーじゃなきゃならない職業な

1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/22(金) 08:17:29.26 ID:Yd5g9J1s.net
>>990
残りの一割も、殆どアスファルトの上走ってるけどなw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200