2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型ジムニー☆4【JB64】

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/23(土) 23:48:46.76 ID:ir4FAfQq.net
新型ジムニー・新型ジムニーシエラ先行情報サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/

JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/newjimny/index.html

関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529472068/

前スレ
【スズキ】新型ジムニー☆4【JB64】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529627234/

次スレは>>900が立てること
立てられない場合は>>950
立つまでは徐行

2 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/23(土) 23:49:51.24 ID:Sls/rJr0.net
スレタイ間違ってる・・・5だよ

3 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/23(土) 23:58:22.08 ID:Sls/rJr0.net
テンプレ追加

【価格】(すべて税込に統一)
ジムニー
XG MT 1,458,000円
  AT 1,555,200円
XL MT 1,582,200円
AT 1,679,400円
XC MT 1,744,200円
AT 1,841,400円

ジムニーシエラ
JL MT 1,760,400円
  AT 1,857,600円
JC MT 1,922,400円
AT 2,019,600円

【グレード情報】
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/teaser/image/pc_xg.jpg
●運転席・助手席SRSエアバッグ
●SRSカーテンエアバッグ
●フロントシートSRSサイドエアバッグ
●マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ
●エアコン
●フロント2スピーカー
●16インチスチールホイール 
など

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/teaser/image/pc_xl.jpg
(XGにプラス)
●フロントマルチリフレクターハロゲンフォグランプ
●フルオートエアコン
●キーレスプッシュスタートシステム
●電動格納式リモコンドアミラー
●スモークガラス
●運転席・助手席シートヒーター など

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/teaser/image/pc_xc.jpg
(XLにプラス)
●デュアルセンサーブレーキサポート
●LEDヘッドランプ
●ヘッドランプウォッシャー
●クルーズコントロールシステム
●LEDサイドターンランプ付ドアミラー
●16インチアルミホイール
●革巻きステアリングホイール など

*スズキ セーフティ サポート(デュアルセンサーブレーキサポート等)装着車はXL・XGにメーカーオプション設定

4 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 00:04:52.82 ID:gmqGnDyn.net
>>900
>>950
このスレのスレ番号は実質「5」です。
次スレは「6」で立てて頂くようお願いします。

5 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 00:17:07.14 ID:yHTHrMuU.net
フロントのSマークダサいのでウサギさんに替えるオプションはありますか??

6 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 00:22:48.76 ID:bgMOyp0s.net
wltc燃費(新基準によりjc08表記無し)
ジムニー_5MT 16.2km/l_4AT 13.2km/l
シエラ_5MT 15.0km/l_4AT 13.6km/l

燃料タンク_40l(現行まま)

最小回転半径_ ジムニー4.8m_シエラ4.9m(現行まま)

型式_ジムニーJB64W_シエラJB74W

ジムニーMT変速比
1速5.809/2速3.433/3速2.171/4速1.354/5速1.000
H1.320/L2.643/F3.844

7 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 00:43:30.40 ID:dXnWZz4v.net
タイヤ(現行まま)
_ジムニー175/80R16_91S
_シエラ205/70R15_96H

車重
_ジムニーMT1’030kg_AT1’040kg
_シエラMT-kg_AT-kg

拾い物なので違ってたら変更よろ

8 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:20:45.51 ID:JmWzpaiJ.net
>>1乙ハゲ

9 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:25:03.21 ID:JmWzpaiJ.net
>>1
【スズキ】新型ジムニー☆4【JB64】 (実質☆5)

次スレのスレ番修正宜しくね>>900 >>950

10 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:26:21.99 ID:iECti893.net
>>1
おつ

11 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:27:51.29 ID:IxgOQqsa.net
これ結局フラットになるの?
車中泊はでけるん?

12 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:30:36.00 ID:DUSqUMGw.net
>>3
税抜きも入れとけよ

13 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:30:51.04 ID:JmWzpaiJ.net
1000取りたかった893アホ↓

1000 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2018/06/24(日) 01:29:33.44 ID:iECti893 [2/2]
IDが893(´・ω・`)

14 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:33:49.01 ID:mlt0rnKJ.net
>>11
フラットにはならない
ほぼ現行と同じ

車中泊は出来る

15 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:35:06.59 ID:JmWzpaiJ.net
シエラとジムニーのオーバーフェンダー有り無しで悩んでる人でも
前スレのこんな感じでオーバーフェンダーをブラックアウトすれば割といいんじゃないか?

https://i.imgur.com/2MplsRh.jpg
https://i.imgur.com/kK8p0M9.jpg

ジムニーの利点は軽ならではの幅の少なさだからな

16 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:39:06.75 ID:dO91imw3.net
フェンダーのボリュームが良いのであってペラペラな所を塗ってもダサいだけだわ

17 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:39:12.76 ID:pj8B4rMi.net
>>12
突っかかるつもりはないけど、税抜きがいる理由ってなんなん?

18 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:40:19.70 ID:ItSQ15T8.net
>>14
971 阻止押さえられちゃいました 2018/06/24(日) 01:01:02.91 ID:ludXu71Z
レス終了間際になんだが

初ジムニー予定として、先輩方に伺いたい

LSDをつければ、常時AWDとして使えることになるのか?

その場合の工賃を含めた費用はどのぐらい?(JB23の例で可)

それでも常時AWD化できないなら、いっそ、前輪駆動部分を取り外したいが、
それは可能か?費用はどのぐらいか?

19 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:42:04.27 ID:JmWzpaiJ.net
>>16
じゃあお前はスレ違いだわな
シエラスレへどうぞ

20 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:42:47.92 ID:JmWzpaiJ.net
ペラペラで言ったらスズキのボディはペラペラだがそこが良い

21 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:44:06.63 ID:JmWzpaiJ.net
>>18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529627234/971


LSPってなんだよ?って思ってたけどしれーっと直したかw

22 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:49:34.76 ID:euNN99Us.net
一人喧嘩越しの変なヤツがいるだけでまともにスレが進まなくなったなw

お前のことな JmWzpaiJ

23 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:50:15.66 ID:oO37kh0e.net
>>6
新型ジムニー5MTのギア比はエブリイAGSのギア比じゃないか
本当にこんなワイドレシオに変更して、ファイナルをハイギアードにするのか
シエラも同様にワイドレシオに変更かい

24 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 01:56:17.47 ID:dO91imw3.net
>>19
シエラのスタイルをマネして塗ってもダサいだけ

25 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:03:37.59 ID:JmWzpaiJ.net
>>22
ID書くならちゃんと↓のように書けよマヌケ

ID:JmWzpaiJ

26 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:03:52.87 ID:JmWzpaiJ.net
>>24
確かにそうだなw

27 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:04:22.60 ID:JmWzpaiJ.net
>>22
でもお前はいいからはよ免許取って来いよ
ナ?w

28 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:06:14.75 ID:Xf+0C+3b.net
てか、バレバレの単発ってどうなん?(´・ω・`)
あっ自分もだ(´・ω・`)

29 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:07:16.96 ID:gxhI9sMH.net
何の為に4駆の切り替えレバーが付いているんだろな? w
4H/4Lに入れていてもエンジンを切ると2Hに戻る....とか思ってるのかな? w

30 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:09:28.80 ID:DMU93bec.net
ん〜新型ジムニーするかエブリイバンにするか迷うなぁ(´-ω-`)

31 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:10:31.71 ID:ZE1GGrU1.net
青い魚の黒真珠

32 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:12:02.05 ID:JmWzpaiJ.net
>>23
見てきた
4速だけ更にハイギアード化してたな

http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/spec_joint.html

33 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:15:21.03 ID:jSD53y1h.net
おまえら気付いてないかもしれないけど
シエラはバンパーも違うぞ

34 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:16:27.48 ID:ak5R9HwA.net
このスレのみんなはMTなの?運転したことないから怖くてMT選ぶ勇気ないんだけど

35 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:26:49.78 ID:O/7gWMKO.net
MTはそのうちめんどくさくなるからAT

36 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:44:12.73 ID:QBunevkn.net
>>34
免許MTで取ったなら慣れるよ
坂道は慣れるまでサイド引いて発進すればいいだけ
俺は免許取ってから数台AT乗っててMT買ったときは夜中平らな埋め立て地の道路で練習して
坂道は車が通らないようなとこで練習したなぁ
教習所でMT練習出来るとこもあるから調べてみては?

37 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 02:44:22.95 ID:P/VSGx1Y.net
>>34
すぐに慣れて、慣れれば自動的に意識せず
変速してる
何の問題も無い

38 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 03:03:00.91 ID:SNIho43R.net
>>35
普通車だとそうだが軽自動車だとATかったるいからなぁ

39 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 03:03:26.90 ID:10SOvlU7.net
>>34
MTに慣れてエンブレないとAT車に乗るのが怖くなる

40 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 03:04:43.09 ID:9iSi0IiP.net
今MT車乗ってるけど面倒くさいから次乗るならATにしたかったけど、10万高いし燃費も悪いから悩むなあ
色は、アイボリーかグレーかホワイトかイエローかなあ

41 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 03:04:47.33 ID:10SOvlU7.net
クリープうぜえ!
エンブレなんでこんなに効かんのや!ってなるよ

42 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 03:22:26.92 ID:XhAA89Pm.net
新型はオートブレーキホールド機能は付いていないのか?

43 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 03:53:17.12 ID:c3rPKuFE.net
MTなんて慣れれば無意識に操作してるだろうに。
それが面倒だとか車の運転に向いてないとしか。。
ATだってMTよりブレーキに頼る機会多いだろうにそこは無視なんだね。

44 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 04:32:39.24 ID:zgVii63i.net
ハイハイすごいすごい

45 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 05:23:28.54 ID:NSYmhkbg.net
クリープはマジでうざいな
普段はMTの先代スイスポにも乗ってるから面倒とか思った事もない

46 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 05:43:42.80 ID:br05jHHK.net
イエローやブルーはジムニーだとカッコ悪いがシエラのバンパーオーバーフェンダー装着するとメチャクチャカッコいい。
シエラが欲しくなってしまう。

47 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 05:58:14.74 ID:0HodzvMW.net
森永クリープ

48 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 06:00:21.28 ID:LfFz45jg.net
新型のMTはヒルスタ付きらしい

49 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 06:11:59.95 ID:hvNMqWCc.net
昔からの約に立たないクルーズコントロール
をわざわざ書くスズキのセコさ

50 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 06:31:11.29 ID:ETOCcPPi.net
誤作動多いディアルサポートブレーキを上位グレード標準にするとか外したい
コレ乗るたびにスイッチ切らなとダメ?

51 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 06:35:36.43 ID:2DfOzrR9.net
7月7日発売日なの

52 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 06:39:32.11 ID:2EF/9Rww.net
>>6
軽ジムニーの最小回転半径は4.6って聞いてるけど。

53 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 06:39:36.09 ID:XELgFRK3.net
保険が安くなるから着けたほうがええで

54 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 06:51:42.41 ID:zDZdC2aQ.net
将来装備が義務付けられるものをつけない選択肢はない

55 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 06:53:10.34 ID:IsYkEP0b.net
どのレベルのが付いてるかが問題

56 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:02:45.27 ID:ETOCcPPi.net
まだまだ精度イマイチで50キロ以下でも作動しなかったり対向車に反応して勝手にブレーキかけたりとか危険発生装備にしか思えん

しかも乗るたびにスイッチ切らないといけない仕様だったらクソすぎる
ジムニーにはこんなのイラン

57 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:03:46.17 ID:cIyvHzuG.net
>>12
税抜きとか必要ない

58 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:05:03.53 ID:cIyvHzuG.net
>>18
何言ってるのこのバカ?w

59 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:07:59.53 ID:cIyvHzuG.net
>>15
シエラのオーバーフェンダーは形がダサいから真似する意味がない

60 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:16:09.40 ID:nGWx/SPA.net
>>51
なのに年内納車には今日あたりに注文しなきゃならないとは
生産数が少ないな

61 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:24:30.32 ID:SEGwTxwv.net
>>6
これってjb23と比べるとオンロードのエンジン回転数は低くなったの?
Lでオフ走る時はja11と比べて走りやすいのかや?

62 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:24:39.26 ID:3nKDSAeq.net
自動ブレーキ否定的なおじさんガラケー使ってそう

63 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:25:56.18 ID:ETOCcPPi.net
>>54
装着が義務付けられるのはメーカーであってユーザーじゃないし
それに記事だって出てる

自動ブレーキを買った2000人のウチ、122人が誤作動で事故!
まだ技術が追いついてないのに危なすぎる

64 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:28:32.63 ID:pj8B4rMi.net
デュアルブレーキサポートなんていらんやろ。単純に利益率が高い、もしくは
何らかの圧力があって全グレードに搭載可能になったとしか思えん

将来の義務化云々の話するなら、義務化(※)されてはじめて今回標準搭載された
サイドエアバッグなんて、義務化されるギリギリまでほとんど見捨てられてた
※正確には装備の義務化ではなく、「ポール側面衝突」が安全基準に追加されて
軽自動車がサイドエアバッグなしで満たすのは困難になった

それでもホンダあたりだと最近はほとんどすべての車種で選択可能だったが
スズキじゃ限られたグレードどころか選べない車種すら多かった
警告灯ついたら保証期間内は対応しなきゃいけないし利益率も悪かったからね

65 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:31:07.12 ID:ETOCcPPi.net
>>62
コンビニに突っ込む衰えた老人やら無知な老害なら付けたがると思うわ

自動ブレーキ 誤作動でググれ

66 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:31:25.00 ID:9iSi0IiP.net
ジムニーとシエラどっちにするか決めた?

67 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:42:20.07 ID:O9PWk3an.net
>>64
>何らかの圧力があって全グレードに搭載可能になったとしか思えん

国交省から依頼だか指導だかがあって
全グレードで衝突被害軽減ブレーキを選べるようになった
圧力がなけりゃ今まで通り低級グレードでは選べなかったでしょう

68 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:45:24.12 ID:NeAXjwGF.net
>>65
いつまで決まったモノに文句言ってんだよ要望スレじゃねーんだよハゲ
お前だけ何かポンコツにでも乗っとけよこのスレに来るな馬鹿

69 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:45:30.40 ID:9qzsiF2Q.net
今更ながらキャッチコピー考えた。

名ばかりの山羊は道をあけろ!

どう?

70 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:45:59.80 ID:apzU89Kp.net
レカロのシートレールとAPIOのヨシムラはいつ頃発売されるのかな

71 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:49:25.23 ID:3nKDSAeq.net
こういう考えのがコンビニ突っ込むんだろうなと思うわ

72 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 07:55:38.88 ID:zH5kCguT.net
少し保険安くなっても自動ブレーキ誤作動で事故起こしたら意味ないわ
マジ付けるのはやめた方がいい


自動ブレーキで誤作動(急加速、急減速など)24.5%!! 物損事故122人!!【国民生活センター】

73 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:00:00.64 ID:aSxl2R0p.net
ググったら雉沢だったので、いま眉唾で原本読んでるわ
自動ブレーキ単品で急加速はするのか?

74 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:01:09.67 ID:iMr+2H8f.net
>>62
お前が「スマホ?何それ美味いの?」て言ってた頃からiPhone使ってるけど自動ブレーキはいらん

75 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:06:36.16 ID:zH5kCguT.net
ホント買うならXC以外だよ

自動ブレーキ装着車は買う時同意書にサインしないと売ってくれないらしい
同意したからにはディーラーには責任はないという事だ誤作動するかもしれないのに何でスイッチ切らなかったの?となる

スイッチ入れなきゃ良いじゃんって思ってても
大抵デフォルトでスイッチがオンになってて乗る度にわざわざスイッチ切らなといけなかったりする

76 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:09:04.79 ID:6UE5JUAq.net
>>72
そのアンケートで急加速したとか回答でてるから高齢ドライバーが大半なんじゃないかと思う
あとそれをニュースで報じた時にこれはドライバーへのアンケート結果で実際に誤作動だったかの確認はされていない
ドライバーが自動ブレーキを理解してない可能性もあるって感じだった
誤作動(センサーが反応しての作動だから誤作動ではなくドライバーと設定のズレ)
は少なからずあるだろうけど上記のアンケートはちょっと極端

77 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:10:22.87 ID:iO8X+MFL.net
>>69
ジムニーが名ばかりの山羊だよって言われそう、ジムニーは道に出てくるなって言われそう、ジムニー乗りが皆んな馬鹿だと・・・それはある程度仕方ないが、

78 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:12:13.24 ID:OlWaEzez.net
>>34
左足の足首捻挫した時はCVTで良かったと思ったわ
MTだったら痛くてクラッチ踏めなかった

79 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:12:50.47 ID:FfTpWPCS.net
>>61
Loの1速は
jb23の5型以降は副変速機の変更でJA11よりローギアードになってる
それでもJA11の方が走りやすいと感じるなら、それは車体重量やエンジン特性の問題

それを踏まえて
オンロード5速時、少しハイギヤードになっていて、同じ速度ならjb23より1割程度低い回転数で走れる

オフロードLo1速時、ほんの少しローギアードになっているが、1%ほどなので体感は無理だろう
違いはエンジン特性しだいとなってくる

80 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:15:23.63 ID:ZBD0BvR1.net
そのアンケートの回答例がボケ連発で笑える

【事例1】
衝突被害軽減ブレーキ付き新車を購入したが、追突事故を起こした。機能が作動しないことがあると知らなかった。
(2017年9月受付、静岡県、30歳代、男性)

【事例5】
駐車支援システムで駐車場に止めようとして、車右側前方が人家の壁にぶつかり損傷した。
(2015年9月受付、東京都、30歳代、男性)

81 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:16:27.79 ID:QFE2rEuU.net
俺も100%自動ブレーキなんて要らない自信があるとは言えないけど
自動ブレーキが付いた代車で雪道で自動ブレーキが掛かると困るシーンが有ったので今回は見送ったよ
次に車買う頃には標準装備になってるだろうけど

82 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:17:48.75 ID:T4ViW0Kn.net
XC予約したけどデュアルセンサーブレーキサポートはoff一択
安全操作を機械に任せるとか恐ろしくてできんわ

83 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:20:09.38 ID:aSxl2R0p.net
>>80
それよね、個別回答部分が過信多数なので…

84 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:23:51.46 ID:e1x0y4Vc.net
自動ブレーキあると脇見運転しても大丈夫と思ってしまうからいらないな

85 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:24:21.41 ID:BRkCZ251.net
誤作動危ないよ〜 ※ソースはアンケート(笑)

86 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:28:48.98 ID:ZBD0BvR1.net
こんなアンケート回答も・・・

【事例6】
テレビCMを見て衝突被害軽減ブレーキが標準装備されていると思い、中古車を購入したが、
納車された後に衝突被害軽減ブレーキが搭載されていないことがわかった。
(2016年4月受付、北海道、60歳代、男性)

【事例8】
衝突被害軽減ブレーキが装備された新車を購入したつもりでいたが、付いていないことが判明した。
(2016年10月受付、福島県、60歳代、男性)

87 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:28:52.61 ID:K0xhhU5O.net
ジムニーバンの復活は無いのか

88 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:29:15.00 ID:cR168zXr.net
MTとAT乗りの比率ってどんなもんだろ

89 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:30:39.38 ID:S+4FN7Jl.net
>>88
半々ってところじゃない?
他の車は圧倒的にATでしょうが。

90 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:30:41.31 ID:QFE2rEuU.net
>>86
コントかよ!?

91 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:36:49.68 ID:iO8X+MFL.net
誤操作や過失で事故を起こす確率より自動ブレーキ誤作動の過去率が高いとは思えないから常時ONかな、俺はね。

92 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:38:02.61 ID:o4bHkN9t.net
家のまわり50mが農道で横幅2m無いんたけど、毎回切らないといけなくなるんだよね?
んー迷う

93 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:38:32.66 ID:cR168zXr.net
やっぱり奥さんがAT限定だとMTに乗りたくても諦めてATにしてたりする?
いざってとき困るからMTは駄目と言われてるんだけど同じお仲間います?

94 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:40:18.87 ID:Rk9M7M/a.net
ソニー損保に自動ブレーキ割引の有無を聞いたら有ると言われた。
つまり、お金儲けに熱心な民間企業が、その優位性を認めたと
理解している。
誤作動連発だったら割引しないと思うよ(個人的な感想です

95 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:42:21.41 ID:iO8X+MFL.net
>>92
そんな訳ないじゃん、入れっぱで問題ないです。

96 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:42:26.86 ID:iG7kLmNv.net
ブレーキLSDの情報はなにか出た?

97 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:43:34.37 ID:ZBD0BvR1.net
国民生活センター発表のPDFを読んでみた
レポートの結論は

一部の消費者は安全支援装置が万能ではないと理解していない
そもそも自分の車に安全支援装置が着いているかいないかわかっていない
メーカーは安全支援装置についていっそうの周知活動を

と言う合理的な結論だった

98 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:45:29.93 ID:MYYQG708.net
>>94
そうだね、一定の効果が見込めるから保険料を割引するわけだし
三井ダイレクトも割引始めたわ
ただ、巡行中に誤作動で急制動かかると相当怖いとの話も

99 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:47:01.77 ID:iO8X+MFL.net
>>98
むう、それは怖い。

100 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:50:18.62 ID:gr+HCN6L.net
ジムニー欲しくてここ四日間ワクテカしてたけど、プラス300万で自宅の庭に離れを作る夢を思い出して見送る

101 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:54:30.08 ID:o4bHkN9t.net
>>95
障害物スレスレでも発動しないの?
どういった時に発動して急停止すんの?

102 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 08:58:23.07 ID:iMr+2H8f.net
下手くそほど自動ブレーキを欲しがり、そして自動ブレーキを過信して事故る。
下手くそは何に乗ってもダメってことw

103 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:04:01.59 ID:5nwPuTMt.net
軽のジムニー4ATがシエラ4ATより燃費が悪いのはなぜ?

104 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:05:36.41 ID:8PuLKm+m.net
思考ブレーキ

105 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:06:05.05 ID:A+oygirk.net
ジムニー乗りは電子制御嫌うねーw


>>93
同じくそんな感じ、日常的には自分しか使わないだろうけど緊急時の時を考えるとATかって悩んでる。

ATだったらそもそもジムニーじゃなくても良いかなーと…悩ましい

106 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:08:46.70 ID:FKAamDR0.net
自動ブレーキ誤作動って、何も無い所でブレーキ掛かるだけじゃないの?

107 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:13:03.04 ID:ZBD0BvR1.net
>>103
スズキのテストコースに風が吹いたんだねえ

108 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:13:03.23 ID:lTm43Lcj.net
>>93
全く同じ状況でしたが
現在車二台持ち
1台軽で私の通勤車で妻はほぼならない。
ATMTのランニングコストの差などなどみっちりプレゼンして説得しましたよww

109 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:17:17.98 ID:ZBD0BvR1.net
>>106
急加速したとのアンケート報告あり
一般ユーザーの回答なので真偽のほどは不明だが
そもそもその車に安全支援装置が装備されていたかどうかも

110 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:25:54.86 ID:aSxl2R0p.net
>>109
ACCやクルコン以外で急加速する要素はどこなのか
電スロが開度増す方向に動く自動介入だからな

111 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:29:19.78 ID:c3rPKuFE.net
>>105
まぁ比較的長く乗られる車だし、故障要因や足かせになる装備は少なくシンプルな方が好まれるでしょ。

112 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:30:31.54 ID:LfFz45jg.net
エアジムニー乗りの話だろ

113 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:32:14.56 ID:Xum3zCWx.net
やっぱみんなオリンピック記念ナンバーにすんの?

114 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:33:19.93 ID:FKAamDR0.net
>>111
メーカーとしては、それじゃ困るワケで・・・

115 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:34:20.11 ID:FKAamDR0.net
>>109
自動ブレーキで加速って
スロットルの制御もしてるのか?

116 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:35:17.23 ID:h3Bh4oZ4.net
>>93
そういう理由でエスクードのMTからハスラーのCVTに乗り換えたけど、これまで三年、嫁は運転したこと無いから次はマニュアル車買う。

117 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:35:24.80 ID:iO8X+MFL.net
追突事故を起こすのは「自動ブレーキは下手くそのつけるものだ」って勘違いを口に出しちゃうような迂闊な人、な気がする。

118 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:39:46.66 ID:ludXu71Z.net
>>117

ただ、今回の装備の仕様や、安定性が
わからない限り、不安になるのも当然なのでは?

119 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:47:00.46 ID:X7Lp/xh6.net
あと10年もしたら手動運転禁止になるのが目に見えてるのに自動ブレーキレベルを嫌がるとか時代遅れにも程がある
気持ち悪いから自動車に乗らないでほしい

120 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:50:51.18 ID:tPUzsn0u.net
車高上げる事前提でジムニー買う馬鹿は自動ブレーキ語るな。

121 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:53:11.76 ID:5stqHKB6.net
十年程度でそんなに進化するわけない。あと自動ブレーキ自体を嫌っているのではなく、誤作動を起こす今の中途半端なものを嫌ってる人が多いのでは

122 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:54:38.94 ID:2EF/9Rww.net
>>119
それは無い、手動運転禁止。
性能的にそこまでの技術はないし、全ての車両が対応している必要もあるので、完全な自動運転技術が確立してから100年近くはかかる。

123 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:55:06.13 ID:pPKskRs0.net
>>102
真理だな
流石ハゲの神様

124 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 09:57:12.90 ID:A9OBx2WL.net
>>78
右足骨折したときにMTで良かったとマジで思った

125 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:01:02.65 ID:WgbW/UHw.net
https://i.imgur.com/IdbYx6Z.jpg
https://i.imgur.com/7uH0xo4.jpg
https://i.imgur.com/pobfPCO.jpg

126 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:08:25.52 ID:GTiJ9NKA.net
電スロの誤作動で急加速する可能性はゼロじゃないけど
自動ブレーキはどう誤作動しても加速することは絶対ないよねw

127 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:08:31.29 ID:c3rPKuFE.net
>>125
ありり。
バックドアのヒンジカバーださいな。あれ外せるのかな?
外したらパネルに穴が!なんて仕様じゃないでしょうね。。

ハイマウントストップランプ周りの窪みはなに?と問い詰めたい。

128 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:11:58.29 ID:c3rPKuFE.net
>>126
PAC2-ARの悪モードならありえる。

129 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:14:19.07 ID:c3rPKuFE.net
>>126
書き忘れたが黒鉄チンが破壊的にカッコイイな。
色変えただけなのに・・・。

130 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:15:09.33 ID:EWFpCpbx.net
すみません、大至急質問なのですがよろしいでしょうか?

131 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:15:33.77 ID:h3Bh4oZ4.net
現行のスペアタイヤ用ホイールも表は黒色

132 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:15:53.05 ID:d6KztLtj.net
>>130
断る

133 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:16:55.02 ID:c3rPKuFE.net
>>131
スペアはクリーム色ですよ。
裏は黒だけど。

134 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:17:31.44 ID:MYYQG708.net
>>119
逆だよ
エリアを区切っての自動運転禁止が出てくると思われ
繁華街とか誤動作を誘発しやすいところとか

135 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:19:47.99 ID:am+vTTab.net
自動ブレーキで急加速?ヒューマンエラーの方が事故る可能性的には高いんじゃないのか?
急加速ってレーダークルコンの設定ミスだろどうせw
プリクラ付きの毎日、13年以上乗ってるけど自動ブレーキで急加速なんて無いわ

136 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:20:21.15 ID:PBmKyHoG.net
>>127
多分だけど取り付けボルトじゃないのかな
突起物規制法規?関係かも
まあそのうちパーツメーカーからボディ色とか蛍光色とかのが出そうだけど

137 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:21:37.38 ID:T8tnVeUE.net
いいなこれ

ぼくのかんがえたジムニーシエラ・ロング(JZ)
https://dat.2chan.net/e/src/1529450240086.jpg
●電気式スーパーチャージャー
●フルオートエアコン
●キーレスプッシュスタートシステムと物理キーイグニッションシステム
●電動格納式リモコンドアミラー
●シートヒータ(全席)
●格納式補助3列目シート(2名プラス)
●アクティブスモークガラス(ミラーガラス変更スイッチ付)
●デュアルセンサーブレーキサポート
●LEDヘッドランプ
●ヘッドランプウォッシャー
●フロントLEDフォグランプ
●リアLEDフォグランプ
●アクティブクルーズコントロールシステム
●LEDサイドターンランプ付ドアミラー
●アグレッシブ車高調システム(おぬぬめリフトアップ(3インチ)、ローダウン(2インチ)モードスイッチ付)
●16インチアルミホイール など

138 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:25:48.43 ID:SjvHS2/+.net
シエラは一般道での走行性能を追及したミーハーモデルって認識でいい?

139 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:26:47.54 ID:EoixxJ3L.net
>>93
自分はカミさんの軽の買い換えでジムニーのMTにした。カミさんはMT車に全く乗ってなかったので相当難色を示されたが何とか押し切った。
納車されてからは、夜間車の出入りがほとんどない大きな公園の駐車場などで半ベソかきながら練習を繰り返し、いまは勝手に遠出もするまでになった。まぁ、シフトダウン時のブリッピングとか、そういうのはできないし、覚える気もなさそうだけどね。

140 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:30:59.75 ID:pJBZBDNW.net
>>18
こんなニワカが増えそうだな。。

141 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:31:47.57 ID:c3rPKuFE.net
>>138
気分はミルスペックモデル。

142 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:33:14.75 ID:3br1twTj.net
>>94
騙され安い奴だな

143 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:34:42.60 ID:xtr10AX3.net
ないよりあったほうがいいだろ
横滑りだってそうだし
自動制御じゃない車アンおかよ

144 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:37:13.23 ID:LfFz45jg.net
>>143
話を戻すな
つまらんから

145 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:37:58.22 ID:3br1twTj.net
>>143
横滑りも使い物にならないけどな

146 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:40:28.35 ID:c3rPKuFE.net
>>137
電気式チャージャーと大径タイヤ以外いらん。
付けるならハブリダクションのほうがいい。

147 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:40:54.24 ID:xtr10AX3.net
>>144
いらないって結論に持っていきたいだけjysん
おまw

148 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:43:01.12 ID:9ESFGu8h.net
>>146
俺もそう思う
でもついちゃうから仕方ないね

149 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:44:43.87 ID:NkPekyIf.net
新型が出る中オンボロジムニーがけたたましい音出して走ってたわ
マフラー弄ってるだけなんだろうけどダサすぎる

150 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:48:03.88 ID:w6p28YzZ.net
>>103
ターボだからさ

151 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:53:18.90 ID:zg32vdfp.net
https://www.youtube.com/watch?v=5EF3ow8RmMA

なんかかわいい

152 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 10:54:07.50 ID:sOk6+2le.net
172cm,82kgなのですが車中泊は問題ないでしょうか?

153 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:00:08.30 ID:y5i6gPYw.net
>>109
それはそう言っているだけだろうな

154 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:01:40.83 ID:3pcRkYDD.net
半年もすると街中でも見慣れるな
こちら雪国では趣味車というより実用車だな
軽トラと同じ扱い
来春買うかな

155 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:02:39.05 ID:y5i6gPYw.net
>>152
不眠症ってオチじゃないよね

156 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:06:27.87 ID:298l2Cr7.net
>>152
内臓脂肪とれ

157 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:08:17.62 ID:LfFz45jg.net
>>152
小太りは無呼吸症候群に気を付けろ

158 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:09:23.03 ID:aALmCwW7.net
>>152
もっとちゃんとした…
そうねえ
布団が敷けるような?
車にしよう

159 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:14:27.99 ID:WgbW/UHw.net
>>147
結論:あったほうがいい

160 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:15:00.01 ID:NkPekyIf.net
>>152
N-BOXのほうがいい

161 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:15:50.65 ID:HZvwREHZ.net
http://c28a6c.website/wsjshnamadtwzrjxuu

162 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:17:38.42 ID:x+6pvQ9j.net
寝返りうてないからまともには寝られない。疲れがたまる。

163 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:27:33.51 ID:2EF/9Rww.net
リフトアップ出来なくても買う?

164 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:29:06.30 ID:0vV1aLZV.net
>>152
全く問題無いよ

165 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:29:11.12 ID:+Yob43Sj.net
雪道を問題なく走ってくれればええので
リフトアップとか特に

166 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:32:15.73 ID:ztzRSpIe.net
おデブちゃんはジムニー似合わないよ…

167 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:33:37.61 ID:ak5R9HwA.net
>>151
いやいやいやいやこの色販売しろし!


しろし!!!!!!

168 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:38:56.18 ID:y5i6gPYw.net
>>163
リフトアップは出来るでしょ
スプリング交換というお手軽が出来るかどうかは知らないけど

169 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:41:16.00 ID:LfFz45jg.net
運転席もフラットになれば何とか全面使えそうな気もする

170 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:43:09.77 ID:2z3+6FT/.net
>>161
この動画4月公開となっていて、その頃別の動画が要望スレで上がってたが、今また見ると何気にというかかなり再現性高いよね。
どこかの雑誌のCGとは大違い。

171 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:47:09.64 ID:gOX5o8BO.net
>>149
MTだとマフラー変えたくなる。ATでは変速時の音の繋ぎ目がいまいちでマフラー変える気がしない。

172 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:49:04.57 ID:Ivu8Duxr.net
>>100
二台買って一台庭に置いておけばマイナス100万だな!

173 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:50:16.79 ID:x+6pvQ9j.net
デブトガリはこの車に似合わないな、中肉でないと。

174 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:50:29.15 ID:2z3+6FT/.net
>>170
あれアンカー間違えてた。
> 151
見て

175 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:54:07.20 ID:FULrRHhn.net
>>151
新型ジムニーすげ〜
それにしても発売前なのにもう走ってるのか!

176 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 11:57:52.23 ID:zg32vdfp.net
>>175
ラジコンw
こういうの作れるような才能欲しいわ

177 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:00:37.11 ID:FULrRHhn.net
>>176
いや知ってるけど
そこは乗るところかなぁと

178 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:02:18.92 ID:2EF/9Rww.net
>>168
いや、どうみてもフロントペラシャがフレームに干渉しそうで。

179 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:10:24.23 ID:6RQHEuec.net
おもちゃや

180 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:13:05.26 ID:/sOWNwQQ.net
>>171
変に抜けのいいマフラーにするとトルク落ちてジムニーの良さを殺すことになっちまうし純正が一番
ブーストアップとかするなら別だけどね
軽のオートマに乗ってるやつに限って下品な音のマフラーつけたがる

181 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:15:46.68 ID:8FTT3Sco.net
音量は変えず、もう少しだけ、パラパラというか気筒毎の
音が分離するようなというか、説明がダメで申し訳ないが
なんつうか、そういう改造はできないだろうか。

182 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:16:38.41 ID:HERnU1zz.net
嫌いじゃないデザインだけど見れば見るほどダ○ハツネイキッドのリフトアップバージョンに見えてくる

183 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:17:38.23 ID:HZvwREHZ.net
http://f6ik9h.online/ngsdhnxfkjnp

184 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:18:52.29 ID:hYVOgHC6.net
>>181
ターボで集合するから無理だ

185 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:27:42.95 ID:y5i6gPYw.net
>>178
ボディー側は上げるでしょ

186 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:28:55.64 ID:3twoBGxh.net
>>178
切るなり社外の迂回形状品に期待するなり、まぁきっと
何とかなる。

187 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:37:40.25 ID:tct9pu5M.net
R06Aエンジンだって、出たての頃はチューニング不可能って言われてたのに、
今じゃ普通に出来るからな。
出来ない事なんて何もない。

188 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:39:33.52 ID:7dz+AjAe.net
>>181
「マニ割り」ってヤツだね出来るかはわからんが

189 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:40:15.93 ID:HERnU1zz.net
エンジンスワップが流行りそう

190 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:43:36.06 ID:c3rPKuFE.net
>>151
最後ww

191 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:45:11.81 ID:2EF/9Rww.net
>>185
ボディリフトは出来ると思うけど。
>>186
主要構造だから切ると車検通らないかと。

192 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:47:20.47 ID:c3rPKuFE.net
>>181
ターボで集約しちゃってるから難しいかも。
音質だけはどうとでもなるよ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:47:40.97 ID:e+M5G000.net
>>151
これ売ってるの?

194 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:48:37.94 ID:cM70STRr.net
自動ブレーキ必須、LEDランプ必須、の俺はXC一択
自動ブレーキは家にあるほかの車4台すべてについてるが
性能を理解して乗っているから利益のみしかないな。
今更自動ブレーキ無しはあり得んまあ性能に差はあるけどね

195 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:49:24.78 ID:lVvBBHF8.net
メーカーとしてはリフトアップみたいな改造はしてほしくないんだな

196 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:50:46.12 ID:e+M5G000.net
現行のラジコンカーは売ってるね

197 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:51:05.76 ID:c3rPKuFE.net
>>187
でも伸びしろがほとんどない。
タービン交換であの程度では・・。

198 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:54:03.14 ID:G1YzaetS.net
クロカン車に自動ブレーキとか馬鹿だろw
普通に笑われて軽蔑されるわクソ雑魚共

199 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:56:03.72 ID:kZnUiM3E.net
なんちゃってSUVと見分けが付かないのであろう

200 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:57:06.13 ID:8PuLKm+m.net
十数年MT運転してないから乗れる気がしない

201 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:58:07.95 ID:tct9pu5M.net
>>197
伸びしろ所か、初見じゃパワーアップ無理って言われてた。
完全にエコエンジン。

202 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:58:18.10 ID:9KoSgcgI.net
数年後には義務化されるから不可避な流れなんだよ
老害は死ね

203 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:58:41.79 ID:c3rPKuFE.net
>>200
大丈夫。フォースを信じるのだ。

204 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 12:59:51.12 ID:SjvHS2/+.net
>>200
at乗ればいいじゃん

205 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:02:25.46 ID:/sOWNwQQ.net
>>198
レス乞食にわざわざレスするのもしゃくだけど、クロカン(風)車に乗ることと実際にクロカンするかどうかは別の問題だと思うよ
ラングラー乗ってるやつが全員軍人か樵なわけじゃない

206 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:02:41.04 ID:LfFz45jg.net
>>202
既に販売された車両に義務はないから
今話題出してもムダムダムダ

207 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:03:46.29 ID:zvINrG5F.net
自動ブレーキの書き込みみんな単発じゃないですかー!やだー!

208 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:04:51.47 ID:c3rPKuFE.net
>>204
ATに跨ればいいとか酷いヤツだな。

209 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:06:14.30 ID:xVbWKWiR.net
自動ブレーキの話題が絶えないって事は、XC買う人が多いのかな

210 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:06:58.66 ID:ak5R9HwA.net
俺もずっとATだったけどせっかくのジムニーなんだからMT乗りたいなと
でも怖いから今つべでMT初心者講座的な動画見まくってるけど見れば見るほど楽しそうでワクワクしてきたぞい

211 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:07:24.34 ID:8FTT3Sco.net
>>200
乗り出して5分くらいで慣れるから大丈夫

212 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:09:11.96 ID:8FTT3Sco.net
>>184
>>192
そうかターボだった。ご教示感謝。
しばらくはお金ないし何れにせよ改造は当面無しでいきますわ。

213 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:09:51.81 ID:G1YzaetS.net
2018年にもなってMTとかw 信号のたびにカチャカチャ落とす愚行w

まさに哀れな自己満

214 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:10:55.14 ID:qdHT0v9d.net
最下グレードに自動ブレーキ付けられるって事はそういう事なんだろう

215 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:11:01.34 ID:/sOWNwQQ.net
>>210
MTなんて左手か左足か脳が欠損してない限り運転出来るよ

216 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:12:08.00 ID:SjvHS2/+.net
最近変なの湧いてるな
この前雪の話してたやつと同一人物かな

217 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:15:22.82 ID:knFg8wFf.net
そしてディラーから出庫時にエンスト・・・・・・しないようにアクセルのあおりと半クラの当たりを確認しときゃすぐよ

218 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:15:24.35 ID:ruybT0i3.net
>>149
2stの音も知らないニワカか

219 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:16:38.45 ID:mGrxL67Z.net
見た目だけでジムニー買う人の方が実数は多いだろうしな
乗り心地の悪さも、クロカン性能の良い車なんだという自己満が覆してくれる

220 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:16:53.88 ID:RF830V6G.net
>>213
お前のとこの信号って全部赤なの?

221 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:18:43.42 ID:2EmaQ3nB.net
立体駐車場の急な坂とかで渋滞でもMT乗り慣れてるとサイドブレーキ使わなく坂道発進できるの?
あと坂道渋滞の時は半クラで静止キープできるの?

免許取りたての頃、家族の車やバイト先の車しかMT乗ってなかったんで忘れた。
会社が坂道渋滞するんだよな。

222 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:20:41.47 ID:7qNNoq9d.net
>>151
発売前なのに、すごい仕上がってんな

223 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:21:29.07 ID:G1YzaetS.net
>>220
そんなわけないでしょ
ごめん、知的障害者の人はレスしないで
本気で気持ち悪いからさ

224 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:22:28.64 ID:x+6pvQ9j.net
213はバカだろ。他人が何買おうと人の勝手。貴様には関係ない。とっととこの世から消えうせろ。

225 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:22:38.57 ID:SjvHS2/+.net
>>221
クラッチ板が死ぬぞ

226 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:23:05.16 ID:iMr+2H8f.net
>>123
ふさふさです

227 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:23:15.73 ID:cR168zXr.net
問題は坂道発進くらいだろ

228 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:23:27.10 ID:/sOWNwQQ.net
>>221
よっぽど急勾配じゃなきゃサイド無しの坂道発進は出来るよ
坂道渋滞で半クラで静止キープなんかすなよクラッチなくなるぞ
フットブレーキ使いな

229 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:24:20.00 ID:qcaKu+Jg.net
>>221
出来るよ

230 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:24:28.12 ID:ttqMWWr0.net
>>6
ファイナルだいぶ高速寄りになったね

231 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:25:41.21 ID:SylGs3rm.net
新型はオートマがええな
ロックアップ付いたことだし
電スロのマニュアルいろいろ乗ってきたがやはりフィーリングがアカンな
それに上のほうにもあったが見れば見るほどネイキッドに見えてきた…

232 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:27:33.74 ID:knFg8wFf.net
>>221
MTでもヒルスタートアシストとかヒルホールドコントロールとか付いているなら楽々発進できる
ジムニーに付いているかはまだわからん

233 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:27:57.81 ID:tct9pu5M.net
両方乗り比べたいんだけど、試乗車にMT・AT2台置いてるだろうか・・

234 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:29:19.76 ID:cM70STRr.net
自動ブレーキで追突事故80%防げるという確たる事実
いらんとい人の大半は極貧でXCが買えないと見た
多分これが現実

235 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:37:01.88 ID:iMr+2H8f.net
トータル200万キロ以上走ってるプロ運転手だがお釜掘った事一度もないし必要ないな、むしろ中途半端な制度の機械のせいで油断して余計な事故起きる方が心配だな、結局頼れるのは自分の腕だけだと思ってる
下手くそは付けた方がいいだろうけど

236 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:39:11.33 ID:ak5R9HwA.net
自動ブレーキは誤作動が怖いなぁ
スイッチ切れるなら切りたいけど自動ブレーキって乗るたびにONになっちゃうの?

237 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:39:14.43 ID:c3rPKuFE.net
>>234
ただ極貧言いたいだけだろw

238 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:39:20.85 ID:ubxCXiHy.net
俺ADHDで多動あるから自動ブレーキないと不安で夜も眠れないよ

239 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:40:36.99 ID:/sOWNwQQ.net
そういうプロ野球選手がサッカー少年に球技とはなんぞやと説教するくらい意味不明なマウント取り要らないんで

240 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:40:52.30 ID:2EF/9Rww.net
>>221
半クラッチはなるべく使わない&半クラッチではなるべく回転をあげない。これがクラッチを壊さない使い方。

241 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:41:44.13 ID:M/9ZnZ3w.net
>>235
まぁその論理は解る
「いざって時は自動ブレーキが止めてくれる」なんて考えた時点でハンドル握る資格は無いだろう
ただそれと「自動ブレーキは要らない」ってのは論点が違うと思う

242 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:43:08.83 ID:0SUlXqc2.net
>>178
あの補強メンバー、ボルト止めやで
どこかに下回りを後ろからとった写真あっただろ

243 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:44:17.80 ID:M/9ZnZ3w.net
>>236
誤作動なんて起きた事無いよ?
むしろちゃんと作動するのか心配なくらい
仮に誤作動起こしてもブレーキかかるだけでしょ?
何が怖いの?

244 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:45:37.74 ID:RF830V6G.net
車を走らせたからには、止める義務がある
人がやるか機械がやるかは無関係。

245 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:46:25.93 ID:WgbW/UHw.net
秋田県は枠が6台らしい
https://i.imgur.com/AytEI0V.jpg

246 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:46:44.80 ID:ubxCXiHy.net
教習車はアホみたいに半クラ使うから半クラ継続しても大丈夫って思ってる人多そう

247 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:48:52.57 ID:o4bHkN9t.net
半クラとイメクラはほどほどにって祖父が死ぬ前最後に言ってたな

248 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:51:42.11 ID:WgbW/UHw.net
>>242
>>178

https://i.imgur.com/3wv4DY2.jpg
https://i.imgur.com/IhUAPlE.jpg

249 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:51:46.06 ID:MssFs3Tn.net
坂道発進は慣れるとサイドブレーキ使うのが一番簡単で楽

250 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:59:10.39 ID:60puK7zp.net
坂道発進はヒールアンドトゥ使うのが常識かと

251 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 13:59:44.80 ID:S+4FN7Jl.net
秋田6台の割当が本当なら力のない自販は10台以下確定だ。

ましてシエラなんてそれより厳しいだろうから納期がやばそうだ。

252 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:02:41.57 ID:zH5kCguT.net
自動ブレーキはコンビニ突撃やら歩道突撃には効果あると思う
まさにアクセル踏み間違えるような老人用と言って良い高齢化社会に必要な装備かもしれない
保険会社的には高齢化した大多数の老人ドライバーの事故を抑制した方が誤作動で事故を起すより保険料かからないとの判断だと思う

ただし自動ブレーキは未だ完璧じゃない誤作動を結構な確率で起こしてる嘘だと思うなら

自動ブレーキ 誤作動 動画
とかでググって見てみると良い

253 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:04:23.90 ID:2EmaQ3nB.net
みなさんレスありがとう。
半クラ多用はクラッチ痛めるんだね。
職場の入り口で坂道渋滞多いけど慣れですね。

254 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:06:39.01 ID:dQfG9A1p.net
>>248
もう錆びてる

255 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:06:54.31 ID:2EF/9Rww.net
>>242
普段は外して、車検の度に車高も戻すの?
>>248見ると多少の余裕は有りそうだけど。

256 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:09:57.98 ID:SjvHS2/+.net
むしろ下り坂発進のほうが難しいとおもう俺は異端

257 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:13:49.52 ID:7dz+AjAe.net
下り坂は、それなりに勾配があるならセコ発進するとスムーズだね
ってなんのスレやねん

258 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:14:37.38 ID:FaVRtpEQ.net
と言うか普通にサイド引けばいいやん
目一杯かけなくても、バックしない程度に引けばいいんやで

259 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:16:56.96 ID:ue1fxkSj.net
決まった、俺はXL のMT 黒一択だな
発売時期に契約してこよう

260 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:16:58.25 ID:gYIj7b+b.net
ぷっ、プロだって。トラックやタクシー乗ってりゃプロかよ。馬鹿丸出し。

261 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:18:54.17 ID:EzZ6/uwV.net
>>243
某ドイツ車の自動ブレーキ搭載車に乗ってるが何も無い直線道路で同じ地点で3回警告が出た
目に見えない何かが居るんだろうと解釈してる

262 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:19:07.02 ID:c3rPKuFE.net
もぅ運転変ってもらえばいいだろw

263 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:20:21.86 ID:pBAnNT5b.net
>>236
N-BOXなんかがそうみたいだね

>>252
誤作動動画見てみたよ
普通に走っている状態で、おきたりするんだね
気になったのは、交差点で直進中に自動ブレーキがかかったのには驚いたよ
XCどーしたもんかね
誤作動動画見てみたよ
普通に走っている状態で、おきたりするんだね
気になったのは、交差点で直進中に自動ブレーキがかかったのには驚いたよ
XCどーしたもんかね

264 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:22:11.43 ID:/KLfn6/O.net
ところで、おまいらって、ナビは純正?
社外の方がええかな?

265 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:25:08.98 ID:kJummjgf.net
オレもいまナビ検討中
ジムニーはFOPナビの設定なさそうだな

266 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:26:32.55 ID:zH5kCguT.net
ちなみにディアルカメラ壊れたら
部品代7万
工賃3万

あと自動ブレーキのカメラは角度が固定されてるからリフトアップやインチアップしたらどうなるか不明

267 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:26:38.60 ID:bYkcsNn9.net
>>245
福島県が20台?で
秋田県は6台とは…

268 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:30:02.43 ID:ak5R9HwA.net
>>263
交差点で誤作動起こすのあれ怖いよね。下手したら後続のダンプとかにバシーンやられて普通に死ねる

269 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:31:25.82 ID:Zh0zbBKe.net
>>266
ただちに問題無いです

270 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:32:00.08 ID:FaVRtpEQ.net
ナビ自体はスマホかタブをメインにするつもりなので、Bluetooth付きヘッドユニット代わりに
社外の安いナビ付けようかなと
電波入らないところとかで役に立つだろうし

271 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:32:28.41 ID:igya5FAO.net
自分の車の特性ぐらい把握しろよ
その為の慣らし

272 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:32:36.05 ID:RUQSUILo.net
誤作動やだなら自動ブレーキオフにするか、XLにすればいい。

273 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:33:04.62 ID:8FTT3Sco.net
話によると埼玉と愛知は多いとか。
関東なのか東北なのか微妙な某県は70台だそうで。
初月生産2千台という話を真に受けると6台ってのは少ない。
東北は雪前提だからもっと売れる、なので割り当て多いのかと思ってた。

274 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:34:24.53 ID:vMxbFDRz.net
>>242
ボルト止めの補強メンバーはともかく、がっつり固定されてるXメンバーも干渉しそうに見えるけど

275 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:39:12.11 ID:QuwJM6VU.net
埼玉は山奥だから?
愛知はなんでだ

276 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:42:02.91 ID:fOCUSbIK.net
うちの近くの店舗
今日までで40人来店10人予約
XCMTグリーンが6人
XCMTツートンが2人
XCMTホワイトが1人
XGMTイエローが1人
らしい…

277 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:42:29.13 ID:iG7kLmNv.net
補強メンバーってJB23にも流用出来るかな?
耳たぶ着きの左ミラーは買う予定

278 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:47:24.57 ID:fOCUSbIK.net
XGじゃなくXLだった

279 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:48:03.81 ID:RUQSUILo.net
うちの近くの店舗は俺で3人目、今日までで自販全体で180に達したとの事

280 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:53:14.87 ID:LXVOn4rX.net
>>276
イエローてXGに設定ないんでは?

281 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:53:21.79 ID:hYVOgHC6.net
>>275
冠水や水没が多いからじゃね
はともかく名古屋はリッチさん多いよ

282 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 14:58:37.09 ID:i+XS+jjN.net
>>267
新型ジムニーで奥羽山脈を越えるのは難しいのか?

283 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:00:37.33 ID:S+4FN7Jl.net
>>267
福島は20台?入ってくるの?
東北でこの差は力加減なのか?

>>273
70台は多いですね。
裏山です。

284 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:01:54.46 ID:0VrRx8Rr.net
自動ブレーキは大幅な追突事故防止効果があることは
データ上覆らん。
自動ブレーキがあっても事故が起こりうることは
小学生や幼稚園児でもわかってるよ
ひょっとしたら0歳児でもわかるかもしれん(W)
あとは価値観とお金だね

285 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:03:41.09 ID:HZvwREHZ.net
http://2mjrwr9e.website/hxarszauafz

286 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:05:20.15 ID:xVshWT6J.net
>>275
埼玉県の平地っぷりは凄いぞ

南極の氷が溶けても東京は調布,府中辺りから残るけど埼玉県は群馬県,栃木県の近くまで沈む

287 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:10:02.25 ID:kZnUiM3E.net
埼玉も東京も西端が山奥だけどね

288 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:15:16.85 ID:lTm43Lcj.net
岐阜県だけど月100って言ってたよ

289 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:20:12.35 ID:DBvjvg40.net
>>254
錆びてるんじゃなくてキャリアのオレンジが反射してるだけだと思うよ


https://i.imgur.com/OWzKD3N.jpg

290 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:21:34.52 ID:2EF/9Rww.net
落ち着いて、周りをよく見て集中して運転してれば少なくとも"追突"事故は起こらないんだけどね。

291 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:23:08.89 ID:DBvjvg40.net
>>273
案外その自販かサブDの割り当てなのかもね

292 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:35:42.40 ID:ztzRSpIe.net
わしは100年生きとる老いぼれジジイじゃが今だにゴールド免許じゃよ
わしが追突事故起こす確率より誤作動によるショックで心臓が止まる確率の方が高いのは確定的に明らかじゃ

293 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:37:30.88 ID:SjvHS2/+.net
100歳超えでブロント語使うじじい実際にいたら面白すぎでしょ

294 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:38:03.51 ID:G1U7aNWb.net
首都圏の定義にもよるが、日本の人口の1/3以上が首都圏に、
1/2以上が三大都市圏に集中してるわけで、たとえ単純に
人口比で割り振っても自然にその他の地域は相当少なくなるね

295 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 15:43:17.58 ID:kZnUiM3E.net
>>293
そいつヌンジャ

296 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:06:05.39 ID:M1FfOdqs.net
>>290
機械の能力に頼る理屈の人はダメだってよく言われてるね
そういう人は、機械が進歩して運転が楽になっても、
出来た余裕を運転には使わずに、娯楽の方へ割り振るそうだ
水が低い方へ流れるように…

297 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:06:22.61 ID:8GzU+82j.net
通勤で使うからどうしてもオートマになるな
左足ブレーキに慣れきった今マニュアルはもうできん

298 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:07:51.89 ID:ak5R9HwA.net
>>297
まてまてまてまてちょっと待て

299 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:08:09.51 ID:pAKE8/KB.net
愛知も名古屋以外はクソ田舎だからね。以外とジムニーの需要はあるよ。

300 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:08:25.58 ID:cR168zXr.net
左足ブレーキ!?

301 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:09:37.01 ID:S+4FN7Jl.net
先行予約で7000台超えたとか書いてたけどなかなかこんな車もないんじゃないかな。
5日本予約から予約したら本当に半年とかありえるかも。

302 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:10:38.67 ID:V2C3DZTa.net
はい

303 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:11:13.57 ID:xVshWT6J.net
後ろ足ブレーキ

304 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:16:28.98 ID:+mD67Cfy.net
ひ、ひ、ひ、左足ブレーキwww
頭文字Dにでも触発されちゃったのか

305 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:17:17.07 ID:kZnUiM3E.net
>>286
http://www.ne.jp/asahi/woodsorrel/kodai/tone/tone_joumon.png
よろしくご検討ください

306 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:25:17.30 ID:2EF/9Rww.net
>>296
そう。人は易きに流れる生き物だから…

307 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:25:27.64 ID:jJxTulfy.net
>>296
実際、信号待ちのとき対向車を見たらスマホをいじりながら運転している奴の多いこと
想像力の欠如とは恐ろしいな

308 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:36:02.75 ID:ztzRSpIe.net
>>276
グリーンの多さwww

309 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:36:21.07 ID:aALmCwW7.net
>>297
家か会社か知らんがどんな場所にあるんだ
通勤にジムニーが要るのか

310 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:39:02.26 ID:Rk9M7M/a.net
俺もATに乗るようになってから左足ブレーキ。
ウィキの「左足ブレーキ」を読むと、レーサーもやっているようだから
あながち変ではない

311 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:39:19.72 ID:7fjyst5W.net
今どきのちょっと高い車だと
センターラインでピピピ
車間がつまるとピピピ
こういうのついてんのかね

312 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:41:13.00 ID:7fjyst5W.net
>>310
カート経験者がそれやるよ
一般的にはやらないほうがいいよ

313 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:44:31.28 ID:L1+Be74j.net
そりゃジャングルグリーンが一番人気だろ
一番ジープっぽい色だし往年のジムニーっぽい色だからな
半分はジャングルグリーンで後は適当にバラけるだろうな

314 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:48:03.99 ID:5kRxZ/8V.net
グレーもいいと思うけどな。
年数が経ってツヤが無くなってきてからいい感じになりそう

315 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:51:10.11 ID:z9eQ0tOr.net
左足でブレーキ踏んで
右足でアクセル踏んだら
お尻だけで車に乗っかってる感じじゃん?

316 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:53:07.60 ID:aWgbJHkq.net
>>315
うん?

317 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 16:57:43.84 ID:/5sJzOu5.net
ただのクルーズコントロールぐらいで
自慢げに装備内容書くなよ

318 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:02:47.46 ID:ghDpYRN/.net
実際居るんだよ左足ブレーキマンは

319 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:03:13.24 ID:0CjRCD/U.net
XC MTグレー予約してきた
楽しみ

320 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:03:42.34 ID:XoRvraI+.net
https://response.jp/article/2018/06/24/311171.html#cxrecs_s

ホントか?

321 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:04:03.48 ID:jJxTulfy.net
>>315
そうだよ
左足ブレーキはバケットシートに四点シートベルトで身体を固定しておかないと危険
それを公道でノーマルのシートとシートベルトのままやるなんて自爆テロ行為だよ

322 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:04:41.56 ID:e1x0y4Vc.net
>>234
ついてると過信して余所見しやすくなると思うんだわ

323 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:04:57.72 ID:iMr+2H8f.net
>>260
プロの意味も知らないお前が一番バカ丸出しだけどなw

324 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:05:03.35 ID:ZgjST5fB.net
>>292
成仏しろよ(´・ω・`)

325 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:08:34.81 ID:/sOWNwQQ.net
レーサーがやってるという事実だけに意識が行ってて、何故、どういう状況でやってるのか、自分の車に必要かまで意識が行ってないのね

326 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:08:37.75 ID:TPM1sS7d.net
おれ、MTは12年振りなんで予約前に試しにMT操作出来るかアルトワークス試乗したんだけど、即時に反応したよ。覚えているもんだね、それで予約じゃなく発注したよアルトワークス。おまえらも気を付けてね、MT試乗車はワークスしかないから

327 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:12:31.65 ID:kwi3hGWe.net
ジムニストとしてはMTが欲しいが日常使用を考えるとATだな。
今時4速というのが寂しいな。

328 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:12:58.63 ID:t1dU0MDe.net
S660の時は何ヶ月待ちになったんだっけ?

329 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:13:03.02 ID:Rk9M7M/a.net
>>321
そうなんだ
知らなかった
じゃ、今後は右足ブレーキにする
他人を巻き込む事故を起こしたら申し訳ないし
(特別、左足ブレーキにこだわりはない)

330 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:14:16.45 ID:x9Dwjzo/.net
>>319
そちらのお店ではグレーは多そう?
納期は7/5に開けてみてだろうけど各県各ディーラーで
どう見込んでるか。

色はグレーでこちらはXLで頼んで、グレーは他にはいなかった。

331 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:16:27.13 ID:5kRxZ/8V.net
>>319
同じだ。楽しみだね。

332 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:18:45.86 ID:ToCUKPC2.net
軽は低回転のトルクが貧弱だからクラッチ繋ぐの慣れてないとアクセル煽らないとエンストするよ
排気量あるとクラッチ操作だけでギア入るからな

333 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:23:36.34 ID:zjZV2pED.net
MT車は約50年振りと運転させた親父は俺より運転が上手かった…
ちょっと悔しくなって帰宅途中の林道で
本気出して良いよって言ってみたらジムニーで4輪ドリフトし出してわろた
昔ラリーの選手だったらしい
尊敬し直したわw

334 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:24:52.76 ID:LfFz45jg.net
>>332
ジムニーみたいな四駆は、ローのギヤ比が低いから意外と大丈夫

335 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:24:56.04 ID:cwqLsn0n.net
緑買ったヤツは、肩は赤く塗るの?(´・ω・`)

336 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:32:23.41 ID:t1dU0MDe.net
>>327
そもそも軽で5AT6ATってあったっけ?
4ATからCVTに移行したんじゃないの

337 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:34:44.35 ID:/NXbObF8.net
>>320
Spyder7のアクセス稼ぐだけの記事
ほんとこいつら酷い

338 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:35:02.81 ID:/B9Dc8yE.net
5agsがある

339 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:35:18.67 ID:jSD53y1h.net
軽い方がいいし高速走らない前提なら4ATでいい

340 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:40:38.76 ID:NSYmhkbg.net
>>336
軽で5ATはないね
そもそもジムニーに搭載可能な6MTも5ATも存在してない

341 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:44:49.26 ID:/88192VA.net
まとめにスレがあった
派生が出るのか?既出かな
https://i.imgur.com/OyANGcO.jpg

342 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:45:22.31 ID:HHsnSvD/.net
>>305
自分の場所は楽勝だったw

343 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:49:51.46 ID:7qNNoq9d.net
出るのか?ってオマエ
スポーツ新聞の見出しより酷いぞ

でねーよ

344 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:54:08.74 ID:0VrRx8Rr.net
今現在で予約が7000台?
このままいくと正式発表時は1万5千台で
納期半年以上ということ?

345 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:56:27.16 ID:kZnUiM3E.net
>>335
もちろんあの色で(´・ω・`)

346 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:57:00.33 ID:kZnUiM3E.net
>>342
うちもおk(´・ω・`)b

347 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:57:28.76 ID:4fhoDbpY.net
軽だと4ATが最高段数で今はCVTに以降してるからFFでも5・6ATは無いね
新型ジムニーにもロックアップが付くみたいだが全段なのか4速のみかは不明なのが気になる
MTはギア比もハイギアードになるっぽいがATはまだ不明だし

俺はMT乗るの疲れたから買うならATかな…シエラも気になるし交互に試乗してから決めるつもり
1日契約遅らせたら数ヶ月待ちになりそうなのが怖い

348 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:57:33.68 ID:ak5R9HwA.net
ヘビースモーカーな俺は買ってからどのくらい車内禁煙持つかな…あーもうほんとタバコなんて吸ってんだ俺の馬鹿

349 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:00:15.94 ID:kZnUiM3E.net
そうだ水上渡航機能が必須だった
http://concom.jp/contents/interview/vol2_images/img07_l.jpg
http://concom.jp/contents/interview/vol2.html

350 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:01:54.27 ID:LE1wDE42.net
洗車嫌いだからガンメタ欲しい

351 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:02:16.92 ID:2e58h7re.net
数えきれない程に運転を仕事にしてる連中は全て自称プロ。ハイハイ頑張って。

352 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:02:28.81 ID:2EmaQ3nB.net
>>348
渋滞に巻き込まれたら納車数日でも吸うでしょ。

353 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:04:01.70 ID:+16bESSr.net
>>344
CM流れ出したら...

354 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:05:23.75 ID:QFE2rEuU.net
>>348
つ 電子タバコ

355 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:06:50.28 ID:7dz+AjAe.net
5AT、6ATになればオートマジムニーのウィークポイントである燃費の悪さが若干改善されるのだろうけど
ガス代が安くなったところでソレ以上の価格上昇があるんだろうなぁ

356 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:11:48.25 ID:S+4FN7Jl.net
>>344
7000台を鵜呑みにすると現時点で月産2000台として納期まで3ヶ月を超えてますね。

シエラはどの程度予約があるかは分からないけど月産100らしいからこちらもなかなか。

狭き門ですね。

357 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:13:30.85 ID:66X6fRVp.net
ガス代もそうかもしれんが
航続距離や給油回数も地味に大事

358 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:17:50.38 ID:pj8B4rMi.net
予約の色・グレードが均一なわけないから、メーカーの生産計画次第では
特定の色・グレードは半年待ちじゃ済まなくなるだろうね

聞いてる感じだとグリーンのXC MTが一番やばそう

359 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:18:51.49 ID:IBYdP4h0.net
>>335
右前か左前のフェンダーに赤のカッティングシートだったな?

360 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:20:17.44 ID:SjvHS2/+.net
貴様塗りたいのか!

361 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:21:03.46 ID:FaVRtpEQ.net
予約7000台って確かな情報なのか?
情報解禁から1週間足らずで凄すぎなんだけど

362 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:22:03.16 ID:ZgjST5fB.net
>>348
俺なら納車された帰りに吸ってると思うよ(´・ω・`)

363 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:22:11.41 ID:gr+HCN6L.net
ここ軽自動車スレだよね
シエラは関係なくない?

364 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:22:25.88 ID:IBYdP4h0.net
4ATがオートブリッピング付きならスポーツATを名乗ってもいい

365 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:28:57.69 ID:5XQhYi1b.net
>>335
片側のドアミラーを・・・

366 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:31:59.99 ID:S+4FN7Jl.net
どちらにせよ各県の割当から漏れた物から5日に各店舗から集めた予約票を各県の自販がPCで打ち込んで発注するでしょうからスピード勝負の所はありますね。

うまいこと合致すればいいけど。

367 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:34:06.69 ID:S+4FN7Jl.net
最初の割当ってスズキで勝手にグレードやカラーなどを指定して送られてくるの?

それとも事前に自販でオーダーされた物が到着するのかな?

368 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:36:25.20 ID:4fhoDbpY.net
>>361
20年ぶりの刷新で新型車だから不思議では無いけど最初だけだから…
最初ドカッと売れて欲しい人に行き渡った後は現行と同じ月数百台という低空飛行の販売がずーっと続くだけ
だからスズキも最初だけの為にライン拡充や人員増やす事はせず予め決めた台数を生産対応するだけ
無駄な投資や資源投入はしないんですよ。

…とディーラーの方から聞いたよ。ケチケチで堅実なスズキらしい対応だねw
欲しい人は数ヶ月でも待てって事ですな。

369 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:40:45.25 ID:QFE2rEuU.net
それはスズキに限らずどこのメーカーでも同じなのでは…?
今は在庫車抱えるのも税金で大変だからね

370 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:46:24.90 ID:MssFs3Tn.net
>>355
燃費より信頼性だから4AT
オマエはターゲットじゃないって事、理解したら?

371 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:47:07.38 ID:n794J23J.net
>>368
ホンダs660 と同じだろうね。

私はじっくり現物見て試乗して一年後の革シートの限定車狙い。

372 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:47:12.43 ID:/sOWNwQQ.net
>>345
>>359
>>365
お前らのレスでむせる

373 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:49:20.96 ID:YAt5yaIa.net
しかしこんな売れない車何十年もよく作り続けるな
マツダのロードスターもとかもだけど

374 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:50:30.66 ID:ANEOAnFp.net
え、この車1t超えてんの、、?(゜ロ゜;)

375 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:51:35.48 ID:Z5CC2F0q.net
ブラックトップ2トン予約した奴他にいる?

376 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:55:02.57 ID:S+4FN7Jl.net
>>375
いったの?
初めて聞きました。

377 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:59:35.04 ID:83M0622s.net
>>331

良い色買ったね!

378 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:00:22.19 ID:ak5R9HwA.net
このスレだとグレーが結構人気だよね渋いね

379 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:00:28.74 ID:83M0622s.net
>>330
聞いてないからわかりません

380 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:01:57.66 ID:jZAVKmmv.net
そういえばなんで軽ジムニーが16インチでシエラが15インチなの?

381 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:04:36.13 ID:LVgCXqGV.net
>>375
それ買うつもりでいる。18日に先行予約申し込んだけど納期なんかはまったく不明。ディーラーも頼りない感じで(TOT)

382 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:04:48.64 ID:mUC9CARB.net
よく試乗もせずに買えるよな
絶対的な信頼があるのかバカなのか

383 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:04:54.59 ID:G1U7aNWb.net
海外と同時発売じゃないから海外向け分の生産能力を国内の初期需要に回せるんじゃねーの?

384 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:05:25.62 ID:S+4FN7Jl.net
受注だから納期遅そうだね。

385 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:06:29.07 ID:cM70STRr.net
試乗なんてしなくていいよ
気に入ったら乗り続け、気に入らなければ
買い替える
だよな?

386 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:07:39.68 ID:lF7DOBWI.net
>>382
山や林道を試乗させてはくれないだろ(´・ω・`)

387 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:08:48.10 ID:7fjyst5W.net
AGSは障害物乗り越えが不得意らしい
待ってても積まれないっぽいな
自分所有の車は全てマニュアルだから今度はオートマにしたい

388 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:09:25.16 ID:S+4FN7Jl.net
ブラックトップ2トーン発注してるお店あって押さえてるとあるね。
アイボリーと緑も押さえてると。

既に自販から各店舗への分配も決まってるのか?

389 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:11:07.08 ID:QNsjokoI.net
そろそろJトップみたいに18インチ採用してもいいんじゃないかな

390 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:13:03.77 ID:QFE2rEuU.net
>>388
展示試乗車扱いで自販にオーダーしてるんじゃない?
お客が付いたらつい売っちゃった事にして

391 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:14:04.51 ID:qcaKu+Jg.net
スペック出てきたからJB23乗りなら試乗しなくてもだいたいわかる

392 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:15:34.32 ID:2EF/9Rww.net
>>380
つ[偏平率]

393 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:21:13.02 ID:S+4FN7Jl.net
>>390
なるほど。
試乗車の体で客に渡すということですね。

394 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:21:23.82 ID:ak5R9HwA.net
早く職場の女の子助手席に乗せて得意気にMT操作してエンストして驚かせたい

395 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:22:56.81 ID:Z5CC2F0q.net
>>381
いえーいナカーマ
同じく納期全く不明w

396 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:25:49.30 ID:cR168zXr.net
>>350
確かにガンメタいいねー
選択できたら迷わず俺も選んだかも

397 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:30:28.81 ID:kwi3hGWe.net
5足のMTが乗るなら5足のATものりそうなもんだがな

398 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:30:56.36 ID:8PuLKm+m.net
俺も昨日予約したけど詳しく情報を持ってないので正式発表があってから見積もりしますっていう対応でしたわ
担当がめっちゃタイプでしたわ ぐふふ

399 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:31:23.25 ID:QFE2rEuU.net
>>396
グレーも汚れが目立たないと思って予約したけど
メタリック無いと汚れがやっぱり目立つかなぁ…

400 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:38:08.67 ID:LVgCXqGV.net
>>395
ガチ勢は避けるカラーだろうし意外に納期早いんじゃね?とか甘ったるいこと考えてる(^q^)

401 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:39:21.86 ID:G1U7aNWb.net
今のスズキの変速機は基本的に買い物だから売られていないものは載りようが無いんじゃよ
キャリイの3ATだけ内製してるけどな

402 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:42:34.06 ID:MssFs3Tn.net
>>397
ジムニストだったら信頼性の方が大事ってわかるよね。

403 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:43:34.30 ID:RrNmrwKc.net
予約はスズキ車に乗ってる奴に優先権を与えろ

404 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:44:21.14 ID:967wxnm2.net
>>382
だよね
足まわりは大丈夫な気がするけど、電スロのフィーリングが不安すぎる

405 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:50:57.38 ID:OWnyH2me.net
ジムニーに試乗などして何の意味があるというのだ。体を車に合わせろ。

406 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:51:20.30 ID:2EmaQ3nB.net
俺が買うまで緑に存続して欲しいから緑売れて欲しい。
別にたくさん走っててもいい。
大勢でオフ会して自衛隊ゴッコしようぜ。

407 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:53:51.86 ID:YAt5yaIa.net
もっと褪せた色で出せばいいのに

408 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:54:41.56 ID:Rk9M7M/a.net
>>405
>体を車に合わせろ。

噴いた

409 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:56:39.48 ID:2BllQaDe.net
発表後最初の週末が暮れていく〜
予約どれだけ入ったのかな
オレとりあえずXLライトグレー5MT神奈川県だ
ヒマさえあればシミー対策の情報調べてるw

410 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:58:07.83 ID:FfTpWPCS.net
>>397
同程度の対応トルクだと5MTより4ATの方がデカくなるよ
太く長さは同じくらい

411 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:02:20.97 ID:o4bHkN9t.net
>>409
23であれだけ怒られたんだからさすがに新ボディでシミーはもう起きないでしょ

412 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:07:14.70 ID:TUnFUKlw.net
うちの地域の自販は昨日で先行予約100台越えたみたい。ジムニー15に対しシエラ1の割合だって。
田舎でこれだから7000台と聞いても納得。先行予約しとけば順番来たら連絡くれるよ。先行予約は色グレード変更が本契約の時に出来るからした方が良い。本契約前なら当然キャンセルも。一般には値段提示してないから当然だよ。高すぎたら買えないから。

413 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:13:49.93 ID:5kRxZ/8V.net
>>405
その通り

414 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:14:17.34 ID:ftSyEkEv.net
>>328
ホンダは任天堂と同じ商法だから…

415 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:15:44.81 ID:IFgn36a6.net
後部座席の窓が開かない車って、換気で不便だったりしないのかな?

416 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:20:16.83 ID:QFE2rEuU.net
>>415
車内容積的に気にならないと思うよ

417 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:23:10.54 ID:NkPekyIf.net
>>328
そもそもあれは手作りだから比較が違う

418 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:36:20.93 ID:6XjL1QCH.net
>>411
構造上避けられない
Gクラスですらなる

419 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:37:36.88 ID:ZcRa01Iw.net
>>417
手作りってほどじゃないけどね

420 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:40:07.97 ID:t1dU0MDe.net
>>414
>>417
あーそうか八千代工業だもんね

421 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:42:04.02 ID:NDuSjLgD.net
JA11の頃からオプションでレカロタイプのシートがあればいいのにと思っているのだが、
横揺れが激しい林道走行やリフトアップした場合必須アイテムだと思う
社外品で対応可能だが、新車購入時に装着済みで納車出来る純正オプションで
用意して欲しいです。

422 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:48:48.54 ID:S+4FN7Jl.net
みんな納車時に防錆塗装しますか?

423 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:50:07.79 ID:MssFs3Tn.net
>>421
そんなのはどっかの店がやればいいよ。

424 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:50:59.00 ID:QFE2rEuU.net
>>422
ノックスドール吹いてもらうよ
塩カルですぐに錆びちゃうから

425 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:53:57.19 ID:S+4FN7Jl.net
>>424
ノックスドールって良いですか?
やったことないけど下回り洗浄も可能なの?
完全に固まらないって聞いたことあるけど。

426 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:55:42.37 ID:2BllQaDe.net
>>418
ラングラーでも出るんだね

427 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:57:20.62 ID:h3Bh4oZ4.net
>>425
現行エスクード、13年目で車検毎にディーラーでやってもらっているが、サビは見当たらない。

428 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:58:19.38 ID:gmqGnDyn.net
>>421
林道走行は乗り降り頻繁になることも多いから邪魔だな
もちろん日常用途でも不要
社外品で十分

429 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:00:18.24 ID:S+4FN7Jl.net
>>427
そりゃすごい。
やってもらおう。

430 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:02:02.12 ID:QFE2rEuU.net
>>425
施工店によっては10年保証もやってるぐらいには効くよ
確かに触ればべとつくけど洗い流されるほどではないし
寧ろ柔らかいから割れてそこから錆びないメリットになってる

431 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:03:33.83 ID:NDuSjLgD.net
>>422
JA11を新車購入時すぐボディーの裏側全体にノックスドールを吹きまくった甲斐あり
25年青空駐車に関わらずボディーの錆びは皆無です。
ただし背面スペア鉄ちんホイールのみ錆びまくりで、もしかしてそれが犠牲腐食
してるかもしれない

432 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:04:25.89 ID:sI6MX2Nv.net
4インチ上げで23の5インチ上げ相当か?

433 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:07:39.23 ID:QFE2rEuU.net
>>431
その頃の鉄チンの塗装は裏の塗りが薄いのか結構すぐに錆び始めてたから…

434 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:14:03.00 ID:VkO+Tvkf.net
ジャングルグリーンいいなと思って予約票書いちゃったけどここまで人気とはね
人とかぶりそうだし納期の観点からもやっぱり色変えたくなってきた
もちろんまだ本契約してないけど今更の変更は迷惑なんかな?

435 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:15:48.80 ID:S+4FN7Jl.net
>>431
参考になりました。
施工費はどの程度でしたか?

436 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:18:52.84 ID:5kRxZ/8V.net
ノックスドール、地方は中々ないね。

437 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:19:28.43 ID:NDuSjLgD.net
>>434
販売店も客注以外に多目に注文入れますので、全然大丈夫
バックオーダーがあるうちは納車待ちが出来ない客に未使用車で売れます。

438 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:20:12.30 ID:cR168zXr.net
グリーンが多くてつまらないからグレーかアイボリーにしようかな

439 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:22:37.16 ID:Vly4kQYW.net
青が一番人気だと思ってたけどそんなことないの?

440 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:23:47.82 ID:NDuSjLgD.net
>>435
DIYで施工してスプレー缶5本位使用したと思う
費用は忘れたがスプレー缶代のみで1万円位だったような

441 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:28:55.43 ID:zBt1agVQ.net
>>438
ありがとう、安心しました。早速来週変更しますわ

はじめはグリーンかグレー!って思ってたけど陸送中の写真を色々見てたら
オーソドックスなシルバーとパールじゃないホワイトの「道具感」に惹かれてる
下取りは良くないだろうけど、XCのシルバーかXLのホワイトにするわ

442 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:29:08.39 ID:T7O1FvDd.net
タフコートなかなかええで

443 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:29:31.17 ID:c+afwEta.net
青が1番不人気くらいに思ってた

444 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:29:47.31 ID:IOfNr8u4.net
ところでシエラの5ドアが出るとしたら幾らくらいになるのだろう?
車体ストレッチに20万円
ついでに車重増に対応してターボ化で10万円
出来れば車体が伸びたことで、アイシン製6速ATを入れることが出来て10万円
で40万アップくらいで出てきたら魅力的なんだが(´・ω・`)

445 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:30:17.58 ID:SjvHS2/+.net
>>440
ウマかけて潜り込んでスプレーかけたん?

446 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:30:21.40 ID:IzJSdDhZ.net
>>444
スレチ

447 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:30:36.70 ID:zBt1agVQ.net
青もいい色だと思うけどね

青い車好きだからメインの車が青じゃなければ青にしてたよ

448 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:30:36.91 ID:S+4FN7Jl.net
>>440
自分で塗布したんですね。
ありがとうございました。

449 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:34:18.05 ID:1NquvO9t.net
現行の青はずっとカタログ表紙に載っていた割には
外ではあまり見かけないんだけど、今回の青はどうだろうね

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:35:10.39 ID:mlt0rnKJ.net
自分も青良いと思ってた
青かグレー
同じくメイン車が青なので考えてるところ

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:36:38.99 ID:pj8B4rMi.net
スペリアホワイト(パールじゃない白)は下取り良くないと思うけど
シルバーは悪くないんじゃないかな。今回の青と黄色は不人気そう

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:37:15.04 ID:ak5R9HwA.net
カラーバリエーション
キネティックイエロー(ZZB)
*ジムニー XC・XL、ジムニーシエラに設定
https://i.imgur.com/WglVU9B.jpg
シフォンアイボリーメタリック(ZVG)
*ジムニー XC・XL、ジムニーシエラに設定
https://i.imgur.com/luXmrWU.jpg
ブリスクブルーメタリック(ZWY)
*ジムニー XC・XL、ジムニーシエラに設定
https://i.imgur.com/x2ojs9U.jpg
ミディアムグレー(ZVL)
*ジムニー XC・XL、ジムニーシエラに設定
https://i.imgur.com/ET4u5he.jpg
ブルーイッシュブラックパール3(ZJ3)
*全車に設定
https://i.imgur.com/t7eNONn.jpg
ジャングルグリーン(ZZC)
*全車に設定
https://i.imgur.com/PhPg7jV.jpg
シルキーシルバーメタリック(Z2S)
*全車に設定
https://i.imgur.com/lenBGEb.jpg
ピュアホワイトパール(ZVR)
*ジムニー XC、ジムニーシエラ JCに設定
https://i.imgur.com/jLU6P7j.jpg
スペリアホワイト(26U)
*ジムニー XL・XG、ジムニーシエラ JLに設定
https://i.imgur.com/Eaemutl.jpg
キネティックイエローブラック2トーンルーフ(DG5)
*ジムニー XC、ジムニーシエラ JCに設定
https://i.imgur.com/SMIWHHI.jpg
シフォンアイボリーメタリックブラック2トーンルーフ(2BW)
*ジムニー XC、ジムニーシエラ JCに設定
https://i.imgur.com/aBcDqhs.jpg
ブリスクブルーメタリックブラック2トーンルーフ(CZW)
*ジムニー XC、ジムニーシエラ JCに設定
https://i.imgur.com/MwGuTsc.jpg
Prev
Next
キネティックイエローブラックトップ2トーン(DHG)
*ジムニー XCに設定(受注生産)
https://i.imgur.com/1tPSHcY.jpg

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:37:31.18 ID:gmqGnDyn.net
青もいいね
と言うか、いい悪いだったら殆どの色がいいなぁ…

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:37:50.00 ID:ZI7949+B.net
ワシはジジィシルバーの鉄チンに決めたんじゃよ

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:39:27.22 ID:hQmER2P8.net
燃費意外といいなあ
もtっと悪いかと思ったわ

456 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:44:00.43 ID:IsYkEP0b.net
フレーム補強した理由ってなんだ

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:45:55.83 ID:ak5R9HwA.net
アイボリーツートンかっこよくない?

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:50:03.58 ID:jFn5H2Jm.net
>>444
2ドア → 4ドアは
普通は前席ドアは短くなる。Bピラーも新造
後席ドアはタイヤハウスにかかり、後部フェンダー付近やオバフェンも新造専用品
単純なストレッチでは作れず、昔のランクル類などの例で見ても価格は1.5倍程度になる
さらに6ATは太デカく、センタートンネルはかかりなサイズになる
ロードスターだから、なんとか使えただけ

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:55:17.78 ID:YAt5yaIa.net
ボンネット黒って黄色だけ?

460 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:55:28.35 ID:9TfYZrF0.net
え、ブラックトップ2トーンのやつってもしかしてブルーイッシュカラーなのかな?
それだといやだな…

461 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:55:58.79 ID:HE1FOb0/.net
>>452
乙です。このスレで一番役に立ってるぞ

462 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:56:57.11 ID:NZ6REZ+W.net
>>336
そうだぁーねぇ
CVTが高負荷に耐えれないか、使えないんだよね

463 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:57:35.49 ID:6XjL1QCH.net
>>440
店で施工するのは専用のガンがいる
塗膜がぜんぜん違うよ。

新車時にノックスドールかタフコート、最低でもスリーラスター

鎧は気休め

464 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:57:56.79 ID:Vly4kQYW.net
黄色でもいいなー
上でも書かれてるけど何色でもいいなw
買ったらすぐ9連休もらって旅に出る予定だから、一番早く手に入る色下さいって頼んでみるかな

465 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:59:38.23 ID:vZmuoo3H.net
>>452
アイボリーのツートンが欲しい

466 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:04:58.51 ID:ak5R9HwA.net
>>461
全スレの引っ張ってきただけだよ
いちいちサイト開くの面倒なんでね…w

467 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:08:33.72 ID:HOzJtl+y.net
ジャングルグリーンとブラックのツートンはないんかい!
装備は以下のやつだけ良いからxlに落とそうかな

uvガラス …自分で貼りたくない
プッシュスタート …鍵出すの面倒なので必須
ホイール …デイモンに履き替えるからなんでも良い
自動閉会ミラー…1人で乗るから助手席も手元でたたみたい
デュアルサポートブレーキ…保険やすくなるからオプションでつける

468 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:08:37.53 ID:nwCKXBbe.net
XC以外のアホは後付けでLEDやHIDは迷惑だからヤメとけよ?
それと馬鹿丸出しのみっともない図柄入白ナンバー
軽ジムニーの白ナンなんて低学歴丸出しの顔したキモイ連中ばっか
恥ずかしすぎるぞ

469 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:09:14.64 ID:eOFJSLyS.net
>>468
やっぱり黄色ナンバーじゃなきゃね

470 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:12:33.31 ID:2z3+6FT/.net
>>322
大昔、オートマなんか乗ってたら車の運転暇過ぎて寝てしまうわ、っていってなかった?

471 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:12:54.17 ID:BuLq2ypS.net
>>467

ブレーキサポートつけるなら、もう少しの
差額でXCにしたほうがイイのでは?

472 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:13:00.20 ID:y28bAMfD.net
>>468
何か本当は俺もやりたいぞ感しか感じないんだが気のせいだよな w

473 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:15:19.39 ID:mUC9CARB.net
>>468
恥ずかしいのはお前だろ?
早くジープに惹かれろよ

474 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:18:20.92 ID:T7O1FvDd.net
グリーンはいいな
https://www.youtube.com/watch?v=xLAPWV9HtZQ

475 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:19:14.85 ID:B5eAE4gX.net
俺は絶対に白ナンバーにするよ。
今まで軽に乗らんかった理由は
黄色ナンバーが激しく嫌だったから。

476 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:21:53.65 ID:hSecdD9M.net
>>360
レッドショルダーでなく、レッドフェンダーって部隊を結成してくれ。

477 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:22:30.13 ID:IsYkEP0b.net
シエラの方が良いんじゃないか

478 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:23:22.51 ID:2EmaQ3nB.net
>>474
ジャングルグリーンってこれとほぼ同じ色かな?
これいい色だよね。

479 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:24:51.01 ID:ghDpYRN/.net
>>341
雑な合成だなぁ

480 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:25:49.32 ID:5XQhYi1b.net
>>467
保険安くなるって言うけど、投資分回収するのに何年かかるんだ?

481 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:27:49.72 ID:ZE1GGrU1.net
売れてる色はグリーン、ブラック、ホワイト、アイボリー

482 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:30:10.60 ID:zEp7lfur.net
>>480
任意保険が9%安くなるとか言われてる
あとは自分で計算して

483 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:30:28.99 ID:pj8B4rMi.net
【陸送実写1】
https://i.imgur.com/jtiUtPk.jpg (銀・緑・白・黄)
https://i.imgur.com/5uG64Np.jpg (黒・青・黄)
https://i.imgur.com/EfDNBP0.jpg (銀・アイ)
https://i.imgur.com/V9Yzdpz.jpg (銀)
https://i.imgur.com/ZDAm9wv.jpg (アイ・緑)
https://i.imgur.com/vs9BZCQ.jpg (アイ・灰)
https://i.imgur.com/HEsbRjc.jpg (青・黄・黒?)
https://i.imgur.com/xtRN06N.jpg (青・黄)
https://i.imgur.com/0Y0xT5X.jpg (緑)
https://i.imgur.com/qr3Hx1b.jpg (緑)
https://i.imgur.com/AdKNJcP.jpg (緑・黄)

484 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:30:41.16 ID:pj8B4rMi.net
【陸送実写2】
https://i.imgur.com/Ey83jAA.jpg (青)
https://i.imgur.com/5NfACLx.jpg (白・青・黄・銀・アイ)
https://i.imgur.com/9RYhpbr.jpg (黄・アイ)
https://i.imgur.com/97d2xpb.jpg (黄)
https://i.imgur.com/0wWQ9R9.jpg (黄)
https://i.imgur.com/CzARSFj.jpg (黄)
https://i.imgur.com/jipyLjO.jpg (黄)
https://i.imgur.com/1dcbz1B.jpg (白・黄)
https://i.imgur.com/kuUboq1.jpg (黄)
https://i.imgur.com/Q4dobFv.jpg (黄)

485 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:30:59.88 ID:gxhI9sMH.net
緑を選ぶ人って街乗りで、なんちゃってクロカン仕様にして乗るニワカが多い
ような気がする。
ジムニーといったら青、シルバー、白の3色だろ。w

486 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:31:08.67 ID:pj8B4rMi.net
【陸送実写3】
https://i.imgur.com/BK0xp8Y.jpg (緑)
https://i.imgur.com/o1jsYDv.jpg (銀)
https://i.imgur.com/nwhL74u.jpg (銀)
https://i.imgur.com/AaFM13A.jpg (青)
https://i.imgur.com/DgwwFzh.jpg (アイ)
https://i.imgur.com/CCS2fPk.jpg (黄)
https://i.imgur.com/j3GQaU6.jpg (黄)
https://i.imgur.com/CWetfUx.jpg (黄)
https://i.imgur.com/PROeE4E.jpg (黄・黒・白・アイ)
https://i.imgur.com/VFDrz71.jpg (白)

487 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:31:35.28 ID:pj8B4rMi.net
【陸送実写4】
https://i.imgur.com/NF9bjKz.jpg (黒・緑)
https://i.imgur.com/YtLUAbL.jpg (緑)
https://i.imgur.com/fp4niQl.jpg (黄)
https://i.imgur.com/N11muBc.jpg (青)
https://i.imgur.com/9ZfBtY9.jpg (青・アイ)
https://i.imgur.com/TzPdK0T.jpg (黄・青)
https://i.imgur.com/nSzg1Ld.jpg (黄・青・緑?)
https://i.imgur.com/IdbYx6Z.jpg (アイ)
https://i.imgur.com/7uH0xo4.jpg (黄・青)
https://i.imgur.com/pobfPCO.jpg (白・黒?・黄・アイ)

488 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:31:38.02 ID:yYeYSu1y.net
いままで一回もヒヤッてした事ない?
たまたま今までが運が良かっただけで、1回でも回避できれば何十倍にもなるのでは?
金額だけなら10年ぐらいじゃね?
最近の新車は緊急ブレーキついてるし、前を走る車が何の前触れもなく緊急ブレーキを作動したら、回避できなそう・・・

489 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:32:32.48 ID:S+4FN7Jl.net
>>484
集めるの大変でしたね。
お疲れさまでした。

490 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:34:02.48 ID:QuwJM6VU.net
>>485
全塗装してるジムニー見ても定番っぽいから気を利かせて最初から用意したんじゃないの

491 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:34:17.60 ID:S+4FN7Jl.net
一枚目のグリーンやっぱいいわ。

492 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:35:01.11 ID:vMxbFDRz.net
>>483
みんな撮り過ぎだろw

493 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:35:25.43 ID:pj8B4rMi.net
【アクセサリカタログ】
https://i.imgur.com/llwIXZV.jpg (表紙)
https://i.imgur.com/VkdBMFk.jpg (タイヤカバー・インテリア)
※デカール(ステッカー)のページもどこかで見た気がするけど見つからない

【販促カタログ】
https://i.imgur.com/jtiUtPk.jpg (基本図解)

【内装】
https://i.imgur.com/fCzhEtz.jpg (AT・XC?)
https://i.imgur.com/jQZuc6c.jpg (MT・左H)

494 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:36:20.31 ID:pj8B4rMi.net
とりあえず陸送系の画像とか、今までアップされた画像のURLを
まとめて貼っておいたんで有効活用してくれ

495 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:41:45.26 ID:S+4FN7Jl.net
MT内装の詳しい画像出たぞ。
ドリンクホルダーあるね。
https://www.instagram.com/p/BkaLNw3H-w3/?hl=ja

496 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:44:06.86 ID:1NquvO9t.net
>>493
昔ながらのサイドデカールもあったね
色はガイアブロンズまたいつか出してくんないなかなー

497 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:46:40.38 ID:aVAc4syn.net
 
 
俺はこれが出るまで待つぞ!!
 
https://response.jp/article/2018/06/24/311171.html#cxrecs_s
 
 

498 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:48:24.32 ID:8PuLKm+m.net
デカールの画像持ってるけど何処にアップが一番都合がええんだ?

499 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:49:15.79 ID:5XQhYi1b.net
灰色 2704(N5)を限定出す頃に追加して欲しいなぁ。

500 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:58:51.28 ID:NDuSjLgD.net
>>445
ノックスドールは主にボディー内部を施工しました。
内張を全部剥がしサイドシル等は隙間や穴をあけホースを通しました。
施工するからには20年は所有するつもりでやらないと、次に中古で
買うオーナーの為に費用かける事になっちゃうよ

501 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:00:00.03 ID:LfFz45jg.net
>>497
これは、バランスが悪い。

502 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:00:37.40 ID:ROpAAByx.net
最近のスズキは後から良いグレード追加してくるから、待ったほうがいい

503 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:00:45.82 ID:kZnUiM3E.net
>>476
レッドヘンダ―?(難聴)

504 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:01:00.22 ID:ghDpYRN/.net
黒が出るまで待とうかな

505 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:02:02.67 ID:dvLeRtYB.net
アイボリーが意外とカッコいいな。
迷うわ。

506 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:03:08.98 ID:SjvHS2/+.net
>>500
内側なのねん

川に突っ込んだりしないからやらなくていいかな

507 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:04:30.60 ID:NefLsElE.net
jb23からの乗り換えはどれくらいいるんだろうか

508 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:04:44.59 ID:5XQhYi1b.net
ラストストッパー ヘビーデューティタイプとかはダメなん?
フレームとボディに1本づつ繋げれば良さげ。
それともあれはSEVやアーシング級のオカルトモノ?

509 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:05:36.70 ID:lTm43Lcj.net
やっぱドリンクホルダー現行と同じか‥
トランスファーレバーの隣にDIYするか‥

510 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:09:39.13 ID:5XQhYi1b.net
>>509
もうすぐ旧型に乗ってるけどAPIOの付けてる。

511 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:16:46.88 ID:vZmuoo3H.net
>>486
ノブ付近にあるのバックモニター?

512 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:17:11.29 ID:1NquvO9t.net
>>507
23といっても幅があるからなあ
昨日オイル交換ついでに話聞いた感じでは長く乗る前提の人が多いから
世代問わずジムニーからの乗り換えは様子を伺ってる人も多いとか
新規の人の方が勢いあるみたい
成約キャンペーンでケルヒャープレゼントとかやってた

513 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:19:38.87 ID:2EmaQ3nB.net
>>511
ロック解除ボタン

514 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:19:43.48 ID:x9Dwjzo/.net
グレーの輸送画像って撮られてないんだね

515 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:21:06.03 ID:lTm43Lcj.net
ドリンクホルダー同じ感じだからモーターファームさんのジムニー専用アームレスト流用できるとありがたいなー

516 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:21:21.44 ID:aSxl2R0p.net
>>511
キーレスのプッシュボタンかと
>>512
23乗りだが、様子見。
来年の車検まで待っても問題ないし、そもそも23にさしたる不満もない
そもそも色々わかった上で23に乗ってきたのだから。

517 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:22:16.98 ID:SRcRgoEY.net
旧車にはアイボリー、いいね
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0403/users/0e15cefb5c600e66b34f1c3db1a2222d6392dc71/i-img1200x900-1522456021vlzrjf90840.jpg

518 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:25:28.11 ID:hQmER2P8.net
>>517
改めて、デザインのよさに感服するわ・・・

519 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:26:51.28 ID:8eYOmJte.net
>>512
まぁそうだよね
どうせ次もジムニーと決まってる人は、慌てて乗り換える必要もさほど無いし

520 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:26:58.86 ID:Jo/KjWdu.net
XGの陸送画像は1枚も無い…

521 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:29:14.46 ID:/+5/K1eD.net
テールランプはLEDじゃないの?
じゃないと、しばらくして片方だけ球切れで走ることになる

522 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:32:35.61 ID:iptnYqCu.net
>>494
今まで見た画像ばかり馬鹿みたいに貼ってる奴がいると思ったらお前か

523 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:37:55.36 ID:9ZSFjjDQ.net
>>520
展示車や試乗車でXG来たら販売店困るからな

524 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:40:36.16 ID:jSD53y1h.net
>>517
これと新型が並んでても新型に気づかない一般人9割説

525 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:43:11.92 ID:pj8B4rMi.net
>>522
色の話題多いから有効活用できるかと思ってまとめて貼ったけど何かまずかったかい?

526 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:47:09.23 ID:HE1FOb0/.net
硬派至高のXGが蔑ろにされてると聞いた(`;ω;´)

527 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:48:27.03 ID:S+4FN7Jl.net
>>525
気にするな。
まとめて見れて参考になると思うよ。
ご苦労さん。

528 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:05:55.34 ID:jPsui9Wr.net
>>525
本来はテンプレに貼っておくべき画像だから助かるよ

529 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:06:04.19 ID:WymMHmsl.net
個人的には後部座席用のシートベルト未実施ランプっていうのか分からんがそれが気になる
バックミラーの根元付近のヤツ

あとは標識認識表示?ってやつ
一時停止、進入禁止、制限速度を表示するとか
踏切も認識してくれるかな?

530 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:34:18.79 ID:OhgU7xZr.net
>>524
年齢とセンスの有無によるな
センスないやつは気づかない

531 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:36:11.67 ID:n6H75/x0.net
ハロゲンの顔良いなぁ

532 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:38:00.03 ID:4DHtwTc2.net
>>508
自動車の電子防錆は、防錆スレで効果無しの結論だったような。
防錆塗装とこまめの洗車をした方が良いという結論が前スレにあったかな

533 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:49:22.62 ID:Q5+tTzmI.net
>>521
11から23とジムニー20年位乗ってるけど、球切れしたことないな
よく切れてるとか聞くけど俺が運がいいだけか?

534 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:50:09.06 ID:2lWggppO.net
>>520
新規さんがXGの試乗車なんて乗ったら絶対買わなくなるでしょうw
今時スマートキーじゃないとかありえない
実際予約されたうちでxgは1人もいないようだしね
旧11や23からの乗り換えの人も新しい機能を欲してるのかもね

535 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:51:32.89 ID:mi1fldIJ.net
>>494
有能。助かる。

536 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:52:53.79 ID:B4Mzbnxn.net
>>530
センスとかよりもジムニーに興味あるかどうかだと思うよ
俺は今までジムニーには全く興味なかったから、運転中も全然気にしたことなかった
新型ジムニーで初めて興味持って、改めて運転中にまわり見てると結構ジムニーが走ってるのに気が付いた

537 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:54:25.24 ID:dIScqwn7.net
スマートキーになったら洋画あるある出来ないじゃん
ボタン連打してカモォンとか味気ないぜ?

538 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:57:33.88 ID:dIScqwn7.net
>>483
>>484
>>486
>>487
>>493
テンプレ追加で

539 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:58:48.23 ID:2lWggppO.net
>>537
下の配線引っこ抜いて直結がけもできないなw
イモビ的な盗難対策もつくし

そーいや23の9型くらいからピッチ幅変わったんだっけ?
ja11の純正ホイールは無加工でつくよね?

540 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 01:09:09.32 ID:XxcbSIcI.net
ブラックはブラックというよりネイビーに近い?

541 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 01:14:05.09 ID:3N/zAG0K.net
これなに?

http://imgur.com/LRpu0Iu.jpg

542 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 01:16:12.18 ID:zTh4xwJM.net
何色にするか迷うなー
グリーン、グレー、アイボリー
それぞれ陸、海、砂漠のミリタリーっぽさがあって良いんだよなー

543 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 01:18:08.64 ID:Q5+tTzmI.net
>>541
サイドアンダーミラー

544 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 01:18:36.15 ID:n5TJPWmY.net
アイボリー色薄すぎない?

545 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 01:22:44.65 ID:vODeU9iW.net
アイボリーはかなり明るくて再販ランクル
のベージュとかより砂漠っぽく無い
という事で緑とグレーで迷って
被って納期かかりそうな緑回避してグレーにしたよ
海か空もこんなんだしと自分で言い聞かせてる
けどやっぱり緑いいなあ

546 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:09:39.30 ID:iodpMifj.net
>>514

https://i.imgur.com/vs9BZCQ.jpg

547 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:11:39.70 ID:iodpMifj.net
>>520
あるぞ

https://i.imgur.com/Q4LCZ59.jpg
https://i.imgur.com/q5a3Y7W.jpg

548 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:11:48.44 ID:Q7d6e0Sx.net
ジュース置くとこがないのと
ホイールがダサいのが欠点やな

549 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:13:38.63 ID:VC5JtD2x.net
トミカから新型ジムニーミニカー出るかな? 出るなら それ買ってミニカー眺めながらジムニー貯金頑張るんだが

550 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:14:44.90 ID:kg25wITN.net
てっちんカッコイイじゃん

551 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:16:17.34 ID:VdpXFtK8.net
>>548
あるやん
https://i.imgur.com/1OOHnQd.jpg

552 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:20:52.17 ID:ts0uoNWi.net
赤系統の色も出して欲しかった。
個人的には朱色が好き。

553 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:30:31.10 ID:32SVfQvm.net
>>549
トミカはジムニー出せないけど他社から出ると思う。
俺も当分はミニカーで我慢するわw

554 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:30:41.87 ID:IOfWN1Qo.net
赤系がないということは
つまりあれだ

555 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:35:05.05 ID:yDmMR/ry.net
MTのシフトブーツ蛇腹なのか…
うねうね恐怖症だから直視できないかも。

556 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:38:10.30 ID:Q7d6e0Sx.net
23はシフトの後にジュースおけんだよね
その画像の場所はjbにもあるけど運転席からじゃ使えないの
トランスファーの横に場所作れなかったのかな

557 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:45:03.25 ID:cANMJ1EE.net
ロングのCGはどう見ても長すぎてあり得ん

558 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:47:34.98 ID:BmUHUzdf.net
有無の問題じゃなくて
サイドより後ろのドリンクホルダーめちゃめちゃ使いにくいんだよ
ペットボトルなら助手席にぶん投げといた方がマシ

559 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:49:12.13 ID:VC5JtD2x.net
>>553
あらら そうなんですか?
トミカ以外のを注意しながら探してみます ありがとう m(__)m

560 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:49:34.43 ID:1zRpQQMC.net
センターのエアコン吹き出し口が
ドリンクホルダー付けやすい形状なんだから
ドリンクホルダー付けておけ(´・ω・`)

561 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:50:09.09 ID:32SVfQvm.net
>>558
運転しながらは厳しい位置だね。
あのタイプは埃が溜まる。

562 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:59:08.28 ID:NX+1+JEK.net
きたー
【真打ち登場!】新型スズキ ジムニー派生モデルに念願の4ドアロングボディ登場へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529818704/

563 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 03:02:37.69 ID:uk0rgLTx.net
23も初期にはトランスファーレバーあったから
ドリンクホルダーはいまの場所に落ち着いたんだろうけど
可動するレバーの付近にこういうものを設置するのは
操作の邪魔になる可能性もあるから付けられないのかな

エアコンの送風口にホルダー付けるのは抵抗あるし、
前の車では窓際にブラ下げるのを使ってて便利だったけど
23の場合ドアノブの位置が高くてそれも干渉するという
悩ましい状況

564 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 03:03:46.90 ID:0pIEg9Mt.net
>>542
なるほど

565 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 03:12:34.27 ID:kvsiPgoP.net
>>562
>>320
早さが足りない。

566 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 04:58:18.61 ID:bt1cujM2.net
コラで遊んでるだけじゃねーか。絶対に出るわけねぇのにな。
ジムニーはそういう車じゃないから悪路走破にすべてを捨てる車だから

567 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 04:59:46.00 ID:KxWBOiVU.net
>>566
日本語おかしいぞ

568 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 05:15:36.84 ID:AAwUnxtJ.net
助手席前のダッシュボードにグリップがついたから
カラビナとかでネオプレーンのペットボトルホルダーでもぶら下げとけばいいじゃん
オフロードだと暴れて千切れて吹っ飛ぶかもしれんけどなw

569 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 05:30:04.73 ID:T8vPCa58.net
>>539
11のホイールは23後期で既に無理
ハブを1から2ミリ削らないと入らない

570 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 05:35:06.06 ID:T8vPCa58.net
>>569
ハブ穴な
新型も同じと思う
11のホイールは丈夫でデザイン優秀

571 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 05:48:23.78 ID:vyhj4lXh.net
>>425
10年経過すると
瘡蓋みたいにベロっと剥がれる

572 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 06:11:00.23 ID:Zu9MlrYv.net
イエローええやん
折角の新型新車なんやし
見た目若く見られるオッサンしか厳しいかな

573 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 06:34:43.21 ID:KxWBOiVU.net
>>570
11のホイールとかw
ホイールも買えない貧乏人 と煽るつもりは無いけど
そんな古いホイール履く気にはなれんな
少なくともオフ遊びは出来ん

574 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 06:49:11.68 ID:T8vPCa58.net
>>573
カネの有無ではないんだよね

575 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 06:50:50.64 ID:pDvTovRw.net
XGに電動格納ミラーとフォグランプがオプション設定あれば欲しいなぁ、、、
それかXLのオートエアコンとプッシュスタートのレスオプションでも良いんだけど。
オプション内容はまだわからんから発表待つしかないか、、、

576 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 06:52:01.73 ID:8Exv1eGK.net
ホント色悩むな どれもいい感じだわ
現物見てから半年後落ち着いてから買う

577 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 06:53:00.16 ID:McZgg4yw.net
>>571
マジ?業者に過去に聞いたけどもっと長く持つような事言ってたけど・・・経験者?

578 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 06:58:30.47 ID:ERmWjKLk.net
今時4ATだけは解せない。

579 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:00:57.78 ID:EhT3qqz5.net
スズキはジムニーをシリーズ化して
ジムニーラパン、ジムニーワゴンR、ジムニーソリオ、ジムニースイスポ、ジムニーエスクード、ジムニーキザシ
という感じでジムニー屋になればいい
クロカンジムニーだけではもったいないデザイン
エスクードがこのデザインだったら100倍売れるのに
今回で気づいて欲しいね
似たり寄ったりの車ばかりで消費者はウンザリしてるって

580 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:01:07.53 ID:4kfvMCVt.net
カタカナ、ジムニーw

581 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:07:32.38 ID:TPJwjmKx.net
>>542
君のコメント見てグリーンかアイボリーが妥当に思えてきた。
色はゆっくり考えよー

582 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:08:29.13 ID:KxWBOiVU.net
>>574
だからそこは問題じゃねーって
何十年も前のホイール
強度の心配しないの?

583 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:13:26.00 ID:KxWBOiVU.net
実は、最初の一文が図星で脊椎反射しちゃってたら笑うけどなwww

584 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:14:51.78 ID:EhT3qqz5.net
ジムニーセダンを誰かアイコラ()してよ

585 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:16:31.81 ID:SZndfaqa.net
>>581
俺はジムニー乗るのミリオタばかりなんだと思った。

586 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:30:37.38 ID:++o9RbvS.net
>>551
むしろ今回サイドブレーキの横にポケットついて有能になっとるやん
スマホ入れるのに丁度良さそうなサイズ

587 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:06:51.97 ID:J9LVsur6.net
衝突被害軽減ブレーキは付けてた方が良いよ。標準化された後に買取りだすと値切られるから。
付いてて当たり前に世の中変わると中古車屋は嫌うからね。
車は程度良くても5〜10万円は違うと思う。

588 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:09:08.79 ID:2lWggppO.net
>>569
ジムニー専用の社外ホイールのfdx-jも23後期から加工しないと履けなくなったってこと?
なんで鈴木さんは、そんな互換無くすようなことしたんだ?

589 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:17:21.40 ID:Z+JLZJ1q.net
>>577
足付けもせず缶スプレータイプで塗布するとそうなる恐れがある
割高でもちゃんと施工してくれる店を探そう

590 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:17:43.82 ID:zMGlsSiL.net
ツイキャスとかで「ジムニー買う」っていう若い女性が多いのでビックリした

591 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:42:18.26 ID:Pyu9jF9P.net
アイポイントが高いからなのか知らんけど女性ユーザー結構いるらしい

592 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:43:39.32 ID:SqG9r8KU.net
おばさん多いよね

593 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:44:06.91 ID:lPLXSqYT.net
突き詰めてデザインされたものって女性にも受け入れられるんだね
いいデザイナー持ったなスズキ

594 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:49:38.23 ID:B4Mzbnxn.net
新規が多いのは多分今の自動車のデザインに飽き飽きしてる人が多いんだと思う、俺も含めて

595 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:53:03.73 ID:ZBnkrvlh.net
おまえ積雪もなく林道にいくわけでもないに
いらないだろ
カッコだけでリフトアップしてる知恵遅れども

596 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:56:58.76 ID:JR+BZmDW.net
新型でどう変わるか分からないけどジムニーのおばちゃん率凄いよね
本人は車に興味無くて旦那が決めて軽だからこれでいいかみたいな感じなんだろうか

597 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:57:10.25 ID:NgSmZxFb.net
>>593
突き詰めてって
昔帰りしただけじゃん
まぁそれが受けたのは確かだけど
焼き直しは「突き詰めた」とは言わんよ

598 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:01:51.16 ID:vhjofQQr.net
女のジムニーはAT
男のジムニーはMT

599 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:04:15.79 ID:u/3HeOE9.net
>>598
はいはい
もうそういうのイイから

600 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:05:44.25 ID:fZfKuHuT.net
>>598
オマエどんだけコンプレックス強いんだよwww

601 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:07:47.15 ID:vhjofQQr.net
分かりやすくて草

602 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:13:11.13 ID:q8+Q1IpT.net
>>595
事故紹介ありがとうございます

603 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:16:55.02 ID:SJYwp1h1.net
>>588
強度あげるとかそういうのがあったんじゃないか

604 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:29:08.89 ID:2sxMGf5q.net
ベースはハスラーで外側だけ
ジムニーで良かったのにな。

605 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:31:03.63 ID:bBXCspG4.net
>>604
そういうのが一番萎える

606 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:32:48.23 ID:DiL5N92q.net
>>604
いい訳ないだろアホ

607 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:32:57.55 ID:dIScqwn7.net
ハスラーって名前がなぁ

608 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:38:31.50 ID:XxcbSIcI.net
このスレにジムニーで車中泊とかキャンプとかする人おる?

609 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:42:49.87 ID:W5p41azR.net
>>582
錆びなきゃ強度落ちなんか微々たるもんだよ
新品の中華ホイールの方が心配だわ

610 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:44:16.05 ID:omVVqDR/.net
別に見た目がカワイイからって理由でなんちゃってオフローダーでもいいと思うけどね

611 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:47:52.07 ID:jxwe0D5t.net
オフの師匠ID:KxWBOiVUに意見をいただきましょう

612 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:53:29.84 ID:tnpIyQo0.net
>>609
じゃ新品の鉄チン買えよ

結局デザイン重視なのか貧乏なのか
オフロード行くのか盆栽なのか
方向性が全く見えないんだよなぁ

613 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:55:56.40 ID:40rduk+0.net
>>609
デザイン重視の盆栽ですって言ってしまえば
オフの師匠も黙るだろうに

614 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 09:58:18.15 ID:vyhj4lXh.net
>>577
マジ
厳密に言えば12年
新車時に施工した後なんもケアしてない
車庫までオフロードだったせいか
ホイールハウスが一部、ベロっと逝った
気になる地金は錆びてなかった
環境によりけりかと

今度は別な店でエスクードに鎧塗ってやった
さてさて何年持つのやら…

615 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:08:12.65 ID:gsAOFB7F.net
>>597
今の時代、昔帰りがどんだけ厳しいか

616 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:10:43.75 ID:617pngsD.net
>>608
いるぞ

キャンプは年数回だが、車中泊は年間20〜30泊くらいしてる

617 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:17:00.81 ID:xiLn8SWU.net
俺、庭の盆栽に欲しいんだけど。

618 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:17:15.74 ID:R3V2Gor9.net
>>597
昔帰りに見えるならお前はずっとそう思ってろよ
時代も法規も何もかもが違うのに昔帰りできるだけでもどんだけ大変か

619 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:19:29.37 ID:K7ANonLm.net
ノックスドールしたことないんだけど融雪剤落とすのに下回り洗車したらノックスドールも一緒に落ちちゃったりしない?

620 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:20:53.35 ID:wX82uJHY.net
>>597
このデザイン、出すの勇気逝ったと思うし、相当議論したと思うんだよね。

メーカーもデザイナーも、どうしてもトレンドを追っちゃう。トレンドのデザインを取り入れないと売れないっていう強迫概念にとらわれているのよね。

ここまで、さっぱりと機能的なデザインに切り落とすことは、「突き詰めた」ってことだと思います。

敬礼(`・ω・´)ゞ

621 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:25:19.32 ID:zjqlGqaP.net
先行サイト見たらあと10日ってなってた
やっぱ7月5日ですね

622 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:25:33.06 ID:+7eaE+bF.net
>>569
そういう事になってるのか
新型の鉄ッチンって写真で見る限りこれJA71頃からずーっと使っているデザインと思ってた

623 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:35:40.65 ID:zeeJIto1.net
丸っこいので進んでたのを修ちゃんがひっくり返したとか言う話なかったっけ
修ちゃんありがとう

624 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:41:27.17 ID:i9rPq8ls.net
へえ修有能だな

くそデザイナーは解雇して

625 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:47:07.12 ID:dWd6aT8b.net
>>620
映画やドラマやアニメも変に変えすぎると爆死するけどリメイクブームだし
車の世界も行けそうなもんだけどね
これを期に、車業界も変に変えすぎないリメイクブーム起きて
リメイクS30Zとか出ちゃうの期待するわ

626 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:50:57.95 ID:4bM6FnrA.net
>>619
する、降雪の中走って下回りにこびりついた雪
落とす時なんかも一緒に落ちたり・・

627 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:56:25.33 ID:ByS4HYXc.net
先代というか現行が微妙にカッコ悪かったから
その反動も大きいんだろうな

628 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:57:17.71 ID:omVVqDR/.net
マイナスのデザインってむずかしいんだよね
開発者ってつい最新機能をてんこ盛りにしちゃう
日本企業は特にその傾向が強い

629 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:59:58.35 ID:ZXQ0xENQ.net
どこまで新型マンセーなんだよ
そりゃJA風ボディーに最新の安全・快適装備詰め込んだ64は素晴らしいよ
けど見た目は完全に昔帰りだよ
それが良いか悪いかの話じゃなく
30〜40年前は、こんな直線的なデザインの車ばっかりだっただろ
これが昔帰りでなくて何だって言うんだ?
流行は繰り返すんだよ
その先駆けにになってるのに何が気に食わないんだ?

630 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:08:33.22 ID:kvsiPgoP.net
>>629
合理性やら空力・燃費性能等を突き詰めるとドコのメーカーも同じ様なデザインになる。
でもそんな合理性ばっか追いかける世の中に対して1社くらい背を向けても良いじゃない。
流行は繰り返すとは言うが、こと自動車業界は簡単にそう言う風には行かない。
やれトレンドや交通事故やらを加味しなきゃならない。
先祖帰りかも知れないが、スズキの英断には感謝しか無い。

631 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:10:36.40 ID:MLlnzEbV.net
>>536
ジムニーを妖怪や精霊の類に例えるなよw

632 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:10:40.02 ID:J/DqeWve.net
>>628
そういうのは一昔前の話 今は韓国,中国がそれ
今の日本は「オーバークオリティは悪」とばかりに品質も機能も削りまくりで競争力を失いつつある

633 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:19:04.99 ID:ZIG+yDEY.net
おまえらオプションどんな感じ?

純正カーナビ付けるかどうか悩む

634 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:21:59.91 ID:7ytNuHTW.net
>>633
私は純正ナビとドラレコ付けますね。

635 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:25:06.49 ID:Ie+LPdxu.net
デザインは昔帰りという表現であってる
ただし非常に厳しくなった衝突安全基準をクリアし、更にラダーフレームを継承し、軽自動車規格内にサイズを抑え、室内は僅かだが広くなった。
その設計の苦労は間違いなく突き詰めたデザイン(設計)と表現して何の問題も無いから二つの表現は両立すんだよ。

ボディデザインって表現は見た目だけでなく内部設計も含む言葉なんだから。

エクステリアは昔帰りしつつ機能と強度は現在の基準を満たした突き詰めたデザイン と言っとけば双方満足やろ

636 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:26:03.48 ID:NX+1+JEK.net
2ドア ショート 出ないかな
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1314914.jpg

637 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:26:15.74 ID:9cgH3RC/.net
カクカクのデザインを昭和的と感じる方々もいるでしょうが、日産キューブやトヨタbB等は箱をイメージしたデザインで有り結構売れました。逆に角が取れた次代は…。
カクカクが古いとは言えません。

638 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:27:25.28 ID:jVEVrt1s.net
いじめのももクロがCMしてなければ買った
ジムニー買ったらあいつらに1円でも行くかと思うと絶対に買いたくない

639 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:29:25.69 ID:ZwNe8w7c.net
フレーム伸ばしたりそもそもボディ長が軽の規格を超えてしまうロングボディだの4ドアは日本では先ず出ないだろうけど、幌使用はどーだろ
転がった時の乗員保護面でアウツな気がするがその内ショップがやりだす気はする

640 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:32:29.55 ID:Ruz1/HXZ.net
http://pftn.mjnakskd7r.tokyo/gpyzjpeuwthhxr

641 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:32:45.66 ID:Rw7XYDPS.net
>>633
純正ナビってどこ製のなんと言うモデルから選べるの?

642 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:33:37.18 ID:PbM1MfWq.net
>>633
オプションカタログはよ!はよ!って感じで悶えてます

643 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:34:47.43 ID:mhveLEOM.net
昔帰りって一般的言葉なん?
昔語りと先祖返りが混ざったのか

644 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:36:19.86 ID:J/DqeWve.net
>>633
純正ナビが必要かどうかはオプションに関する情報が公開されないとわからないなぁ

645 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:39:34.01 ID:VlnVG+AR.net
このデザインみてて、スペアタイヤをグリル前に持ってきたいのだけど、
旧型とかでもそういう例あったかな

取り外し可能であれば法令の制限を受けないはずだけど

646 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:42:30.75 ID:ZwNe8w7c.net
スズキの純正ナビは今はDオプションしかないから直営店は他の車種と同じ機種しかない
パナソニックパイオニアケンウッド
社外との違いはステアリングオーディオスイッチの対応とか。
8インチ入れたい人は8インチ対応ガーニッシュだけは純正で頼んどかないと物理的にナビが入らない

647 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:42:45.19 ID:CmUB5T4D.net
ナビ・AV系のオプションはスズキの他の軽のカタログが参考になると思うよ
全方位の有無くらいで他は大きく変わらないはず

648 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:45:34.57 ID:CmUB5T4D.net
俺は最低限のナビとBTオーディオがあればいいから、パナのE300D買った
自販によるけど、余裕をもった納車期日にすれは新車購入時の工賃は負けてもらいやすい
(サービスマンの手があいたタイミングで作業するだけで外部流出がないので)

649 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:49:27.06 ID:Rw7XYDPS.net
>>648
300dって十分高性能なのに価格コムだと35000円くらいなのね
スズキでつけるとおいくら万円?

650 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:00:24.70 ID:bQNOblGQ.net
>>638
人生8割損してそう

651 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:04:56.21 ID:M7L7y58W.net
>>629
確かに昔は四角いクルマばかりだったけど、その中でもSJ30のデザインは屈指の完成度だったと思うよ(デザイナー亡くなったそうだけど)。あと初代パンダとかもね。

652 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:08:17.80 ID:CmUB5T4D.net
>>649
先日某所のセールで35000円、7000ポイント還元だったので既に手配済みなので
スズキ用の接続キット買って納車前に持ち込んでつけてもらうつもりです

交渉次第だけど、今までの経験からすると納車日に余裕あれば工賃サービスで
やってもらえることも多いからそれに期待してる

653 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:09:27.45 ID:jqHPWc6+.net
>>575
発表までわかんないけど、どれも基本的に製造工程で取付な箇所っぽいから無理でないかい?

プッシュスタートなんて特に

654 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:15:46.11 ID:FXQSEqyv.net
ベストカーかなんかの予想イラストで今風SUVみたいなデッカいグリルにヌルッとしたラインの糞デザインの予想イラストがあったな。
あれと180度違うデザインにしたスズキは分かっているな。

655 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:17:06.52 ID:jEuzNpzB.net
【満14歳から、受信″】 耳栓しても、聞こえてしまう、マイトLーヤの世界演説、名づけて『大宣言』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529807166/l50


間もなくやってくる、あとは全て、ひっくり返すだけだ!

656 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:17:31.24 ID:32SVfQvm.net
わざわざ経費かけてXG作ってるよね。
XGのための別パーツ大量でしょ。
XL売るためかな?

657 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:20:01.64 ID:Rkmuff1p.net
bBですら丸っこくしたトヨタが、TJクルーザーみたいなカクカクした車の生産を考えてるみたいだし、車のデザインにも流行り廃りの周期があるのかもね。
それに上手く乗ったのがジムニーってワケ。

658 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:20:07.09 ID:VpA6cN2c.net
工作員の見分け方
スズキ:キーレススタートシステム

トヨタ:スマートエントリー&スタートシステム
日産:インテリジェントキーシステム
ホンダ:Hondaスマートキーシステム
スバル:キーレスアクセスシステム
三菱:キーレスオペレーションシステム
ダイハツ:キーフリーシステム
マツダ:アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム

659 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:21:00.40 ID:qw459Ihu.net
>>656
海外向けシエラと共用なだけでしょ
上位グレードばかり買う日本とは需要と用途が違うんだろ

660 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:22:37.32 ID:0B4nLFpg.net
>>657
そんな屁理屈捏ねなくてもいいよ
gクラスをパクりましたで終わる話

661 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:25:23.59 ID:kvsiPgoP.net
もう、良い。
もう、お前は安め。

662 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:28:17.08 ID:KFI2Hnxr.net
ジムニー・ローダウン
出たら即買うよ❗

663 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:29:05.34 ID:ZwNe8w7c.net
パクるも何も単純に71のデザインに戻っただけというか
クロカンジープは皆似てるやんな
ゲレンデ言うほど似てないしなあ
外車で一番似てるのはVWの183iltisとかじゃろ

664 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:38:07.45 ID:P4nmpCtj.net
この車クロカンとかしてなんぼの車で
街乗りオンリーの 興味本位で 買うやつ
とかいっぱいそうだわ

その挙句の居心地の悪さ 荷室の狭さで 閉口して 即売却で 程度の良いジムニーが中古屋さんに 並びそうだわ

665 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:38:48.02 ID:kvsiPgoP.net
並んだとしても別に安くはならないだろうけどねw

666 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:41:02.42 ID:CR3b0TkF.net
>>654
実はホンモノを隠すために
ワザと偽情報を垂れ流した
のかも

667 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:47:02.72 ID:f702cYVl.net
>>664
購入者の9割は雑魚だろ
そいつらの本物の俺が同一車種ってのが頭にくるけどそこは我慢してやるわ

668 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:47:55.50 ID:UdTT7hll.net
>>654
http://response.jp/imgs/thumb_h2/631560.jpg (2013東モ)

http://blog-imgs-102.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20170226194854a15.jpg (予想)

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1082/062/01.jpg (2017東モ)

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/teaser/image/pc_xg.jpg

669 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:51:39.63 ID:6gU6gkSQ.net
>>668
http://blog-imgs-102.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20170226194854a15.jpg (予想)

クソだな。ホントクソ。こんなデザインする馬鹿は死ねばいいよ。

これで出さなくてホントよかった。
この手のデザインする馬鹿は皆死ね。

670 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:54:25.76 ID:nA4kfJzf.net
https://auto-motive16.com/wp-content/uploads/2017/08/3-2-300x201.jpg
最悪これだったら、お前らどうしてた?

671 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:56:28.35 ID:emqklQfy.net
見た目が厳つくて燃費悪いからコアしか売れねえよ。

672 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:57:27.05 ID:nA4kfJzf.net
>>669
で?
新型がこれだったらどうしてた?
買わないの?

673 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:00:22.50 ID:6gU6gkSQ.net
>>672
絶対買わない。
今回の実車デザインで本当に良かった。

674 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:02:25.58 ID:6gU6gkSQ.net
>>670
鈴菌が体内から完全駆除されてたと思う。

675 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:04:05.40 ID:4QX3bnIC.net
イエローいいなと思うんだけど
不人気なのはなんで?

676 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:07:12.80 ID:d7vgGofX.net
黄色に乗ってるやつは頭おかしいって思われる
と誰かに聞いた

でも好きならいいと俺は思うけどね

677 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:09:47.69 ID:6k9z9xVa.net
黄色は難しい

678 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:14:01.81 ID:SWBYqiOY.net
>>668 下の二つはデザインに連続しているものがあるな。

679 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:14:53.44 ID:SJYwp1h1.net
>>641
スペーシアとかスイフトのカタログみてみれば

680 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:15:21.88 ID:g9ZZyxAZ.net
>>664
それで別にいいと思うんだけどな。自分の金で買うわけだし。

681 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:15:41.29 ID:omVVqDR/.net
こういう曲線多用したデザインって若者向けのイメージで作るんだろうけど出来上がってみると大概オッサン臭い

682 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:16:50.51 ID:d7vgGofX.net
この感じの黄色はカッコいいけど…
だからスポーツカーとか特殊な車には設定される
ジムニーも特殊だから設定できた

つまり特殊な人って他人から見られても良い俺たちのための色

だからクロスビーとかハスラーは少し落ち着いた黄色でしょ

スイスポはジムニーに近い色ね

683 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:17:24.57 ID:JmAT5sd7.net
2型くらいでパワーウインドウのスイッチの位置が変わってそう

684 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:20:22.55 ID:X8V6p0XI.net
>>670
新パジェロミニやろw

685 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:21:14.11 ID:BmUHUzdf.net
新型が待ちきれないお客さん達はこちらもお勧めアル!
旧型を買えなかったお客さんは丸いのを買うとヨロシ。
電気で動くから日本のジムニーよりとても環境に優しいアルネ

https://i.imgur.com/gOyRper.jpg
https://i.imgur.com/tslw6ja.jpg
https://i.imgur.com/y7AWp38.png

686 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:22:37.55 ID:Rw7XYDPS.net
>>660
gクラスよりsj、jaの方が先に出たんだけどねーw
どれもクロカンはジーブのパクリなのは間違いないけど

687 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:23:02.20 ID:o5Uxf59K.net
https://i.imgur.com/jb1WuVP.jpg

688 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:23:27.45 ID:SWBYqiOY.net
>>685 待望の5ドアと来たもんだ

689 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:25:14.46 ID:vfOCwtts.net
>>678
流石だ
俺もそう思ってた

690 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:25:21.96 ID:QwvsboFa.net
>>569
マジか!
SJ30に履かせてたアルミを保管してた俺涙目

691 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:29:34.13 ID:c27kPoac.net
別の車で
この薄い黄色というか黄緑っぽい黄色は
濃いイエローの車が並ぶと色あせたように見えてダメだった

692 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:38:07.54 ID:SJYwp1h1.net
Gクラスのパクりとか言ってる人頭悪そう。似てるの角ばってるところだけじゃん。

693 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:38:30.23 ID:nA4kfJzf.net
>>673
で?
買わずにどうするの?
仕方ないから23にでも乗る?
それとま11レストアでもする?

694 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:39:22.31 ID:nA4kfJzf.net
「それとま」って何だ?

「それとも」だ

695 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:40:54.42 ID:6dcG/KWx.net
ジムジーはクソガキがカッコで乗ってる

696 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:43:07.73 ID:nA4kfJzf.net
>>684
実際パジェロミニがこのデザインで復活したら面白いだろうね

697 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:44:36.74 ID:CHqRPHib.net
>>696
安全靴をモチーフにしましたってか?wwwwww

698 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:49:03.75 ID:1jJGXnR9.net
ご安全に!!!(`_´)ゞ

699 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:50:17.08 ID:nA4kfJzf.net
>>697
ゴメン
有りもしない予想CGにツッコミ入れて欲しかったわけじゃないんだわ

700 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:51:12.61 ID:iOFKRrkM.net
よし!!! 9m(´・ω・`)

701 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:59:10.48 ID:vhjofQQr.net
買う前提でディーラー行けば先行でカタログ貰えたりすんの?
カタログなしで色々予約するの怖くない?

702 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:02:02.53 ID:9jyI7HUd.net
カタログ届くのが10日前後かー 楽しみだ。

なび付けてコミコミ200切ろうとするとXGしか無理かなぁ

703 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:02:39.08 ID:yZ7ftMxp.net
>>699
ん?どうしてほしいか言わないと誰も判らないし
俺たちはお前のおかーさんじゃないぞ

704 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:05:46.29 ID:R3V2Gor9.net
>>678
同感
同じデザイナーなのかな?

705 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:17:55.74 ID:Dszh5zzg.net
>>613
林業従事者だよ

706 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:18:37.89 ID:Dszh5zzg.net
>>613
林業従事者だよ

707 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:22:25.68 ID:GXexe874.net
>>613
林業従事者だよ

708 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:23:00.84 ID:GXexe874.net
>>613
林業従事者だよ

709 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:24:34.24 ID:7Cz+INGb.net
>>613
林業従事者だよ

710 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:24:55.61 ID:Dszh5zzg.net
>>708
おもしれえか?

711 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:26:00.05 ID:SJYwp1h1.net
>>702
他にオプション付けなきゃXLでも行けるでしょ。

712 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:31:05.63 ID:kAnc+73K.net
ジムニーのいいとこは色が褪せてもなおカッコいいというところ

713 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:33:14.19 ID:Rw7XYDPS.net
jb23の後期からホイールのハブ幅が変わったと書いてたからカタログ見比べたけど変わってるように見えない

数値的に幾つからいくつになったの?

714 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:49:33.64 ID:Rw3dpGBJ.net
赤黒ツートン欲しいな

715 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:56:32.78 ID:/VXuv+Dc.net
>>613
林業従事者だよ

716 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:04:18.14 ID:ITzJZzPN.net
残業従事者だよ

717 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:12:20.46 ID:nA4kfJzf.net
>>703
どうしてほしい? って
>>670は読んで貰えてないのかな?
だったらどうしてた?
って聞いてるんだけど?

718 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:12:55.48 ID:Rw7XYDPS.net
sj ja11 ja22 sb23中期までハブ径108m/m
sb23後期からハブ径109m/mか

なんで変えたのか理解できないんだけどわかる人いる?

719 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:16:08.39 ID:m7C//Ewu.net
>>415
不便というか、後ろが開けば風通しよくなるのになーとはしょっちゅう思ってる

720 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:25:43.02 ID:j+zK+Fmn.net
>>719
現行セレナみたいにガラス開いてほしい。

721 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:27:18.73 ID:Ucz5eaQk.net
穴開ければいいじゃない

722 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:34:02.09 ID:BGeNND6I.net
リアガラスは開かないのかな?
ジムニーのことよく知らんけど
サーフとか開くよね。

723 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:44:56.82 ID:zHgpPdE3.net
>>722
なんで開くと思ったの?

724 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:49:39.43 ID:CyXb4G2m.net
換気好きな人はオプションのサンルーフ付ければ良くね?

725 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:53:37.73 ID:wz5b/eWa.net
新型ジムニーJB64W
新型ジムニーシエラJB74W
ステアリングダンパーが標準装備!
https://i.imgur.com/Hwg9Scg.jpg

726 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:57:12.35 ID:VsYr/jG8.net
>>719
あれあると駐車時に換気目的であけっぱにする人が多くなるんだけど、
そうすっとバールでこじって簡単にガラスを粉砕できるから、防犯上よろしくないのよ。
あとは単純にコストダウン(組み付け工数削減含む)ね。ってのは今考えた妄想。

727 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:58:28.09 ID:Rw7XYDPS.net
はやく718について見解出せよクソ青姦野郎ども
俺のストリート仕様のjb23からパーツ移行できるやつ外しとくんだから早くすれよな
今のところ外したのは
fdx-jのブロンズ仕様!
mtxのウーハー!
パインの8インチナビ!
特注のところサイドカーテン!
10センチバーフェン!
アルミがちと心配なんだ

728 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:02:58.45 ID:Zffvi2bT.net
軽自動車すら買えない貧乏人がネガ張ってて草

729 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:03:31.98 ID:Rw7XYDPS.net
xcって皮シートでfa?

730 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:09:40.81 ID:iodpMifj.net
>>726
そういう車場荒らしは普通にバールでガラス割るんじゃない?

731 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:12:13.84 ID:uVru2w+K.net
旧ジムニー乗りって面倒くさい人多いよね(´・ω・`)

732 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:20:12.79 ID:2sxMGf5q.net
>>723
サーフと同じ四駆だから

733 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:20:29.39 ID:Rw7XYDPS.net
>>731
ほんと錆びだらけのポンコツ乗ってる旧車會ジムニスト臭いよねw
クロカンとか良い歳して泥遊びして草生えるわwwww

734 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:21:04.62 ID:LHswqzLP.net
>>733
お前のことなんやで

735 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:22:49.60 ID:E5mNU/AH.net
>>732
糖質っぽくて草

736 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:23:52.31 ID:PH9PPUXW.net
>>734
やめたれw

737 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:32:04.94 ID:0OsZTkce.net
JB23の話は別スレでやってくんないかな〜

738 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:33:04.62 ID:bfXJ2Tks.net
>>725
何回目だと思ってる?

739 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:41:31.58 ID:+w1j/fli.net
予約済の自販行ったら缶バッヂとステッカーちらつかされました。
ただただかっこ良かったですまる

740 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:42:52.92 ID:KX/C7tuR.net
見当違いなレスして新型スレを攪乱しようとする旧型乗りはお帰りください

741 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:47:49.30 ID:Rw7XYDPS.net
重要案件なので再掲載



sj ja11 ja22 sb23中期までハブ径108m/m
sb23後期からハブ径109m/mか

なんで変えたのか理解できないんだけどわかる人いる?

742 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:48:31.94 ID:NlUHjRKh.net
キチガイが一匹住み着いちゃったじゃん・・・

743 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:48:40.88 ID:vDobtRIr.net
>>664
にわかに支えてもらってるの、分かんないの

744 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:53:46.55 ID:BGeNND6I.net
>>723
開くと思ったとは書いてない。
開くかどうか知りたいということだが?

745 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:55:09.97 ID:VsYr/jG8.net
>>730
振りかぶらずとも割れるので秘匿性が高いと思った。
事前にガムテ貼りーの、隙間にバール入れーのこじって
パシッと割れば・・いややめようこの話題。

746 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:55:35.35 ID:i9rPq8ls.net
>>742
一匹いたら…

747 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:00:04.07 ID:abeuq9uS.net
>>744
開くわけないじゃんバーカ

748 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:03:09.87 ID:IFyTBfGE.net
ゴキブリかよ

749 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:03:10.19 ID:ZMF4TF5C.net
>>744
言葉遊びとかカッコ悪

750 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:11:36.65 ID:Rw7XYDPS.net
アッタマきた!
明日予約したスズキ行って抗議してくるわ
なんでハブ径変えるんだよ!
16万したfdx-jブロンズ仕様流用できねーじゃん

751 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:12:03.94 ID:D6Uk2Dv3.net
ジムニーにジュニアシートつけるときって後部と助手席とどっちが安全だろう?
もちろん一般的には後部だろうけど、荷室の大きさを考えると追突時が心配。
助手席を目一杯下げてジュニアシート載せる方が安全な気もするんだよなあ。

752 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:15:04.95 ID:Rw7XYDPS.net
スマートキーの大きさってハスラーと同じ?
キネマティックイエローのカバーって何列目かわかる?
https://dressup-navi.net/wp-content/uploads/2017/11/Drnv1710_Tz_KEYCASE_128-800x600.jpg

753 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:17:53.15 ID:YRY8KPyh.net
NGにしたらスッキリした

754 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:18:30.40 ID:IFyTBfGE.net
自分で答え出してるじゃん

755 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:18:31.36 ID:CR3b0TkF.net
>>750
そんなクソ64Wなんか
とっとと予約キャンセルしちまえよ
すぐに他のヤシがソレ買うからなw
>>751
子供の安全なんか考えてるんなら
ジムニーなんか乗るな
ランディでも買って乗れ

756 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:18:51.29 ID:VsYr/jG8.net
「ジュニア」かぁ、ドアへの悪戯が出来ないって面じゃあ
後席の方が適してるようにも思えるけど、有事の際の
脱出が容易なのは助手席だしなあ。俺なら助手席かな。

757 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:19:43.79 ID:iodpMifj.net
https://i.imgur.com/NFkeXJv.jpg
https://i.imgur.com/fTGYpWn.jpg

758 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:20:55.25 ID:Zigz2ZnE.net
私、背が足りないので運転席に着けますけど。

759 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:21:57.83 ID:VsYr/jG8.net
>>757
バックドアヒンジの樹脂カバー外して見てええええ

760 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:25:04.88 ID:TGhhy6jA.net
黄色最高だなと思ってたんだけど
実際飽きるのかな?

761 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:26:56.11 ID:2Ks3WNFL.net
>>759
おなじく!

762 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:30:02.21 ID:BmUHUzdf.net
緑ほんと良い色だな、英国車っぽい

763 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:32:20.39 ID:mxct2GOI.net
>>759
外した画像あるだろう。

764 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:33:20.77 ID:mxct2GOI.net
>>759
あっごめん。
ヒンジカバーはないや。

765 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:36:37.30 ID:Rw7XYDPS.net
>>755
予約キャンセルは命に代えてでもしない
受注生産仕様の特注品だしな!
俺のニュージムニーw
屋根とボンだけ黒とかバリ目立つわー
おまいら何ヶ月くらい土禁にするの?

766 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:36:51.56 ID:CmUB5T4D.net
>>757
アルミとドアミラーウィンカーついてるグレードはパールしか選べないから
二枚目の白ってソリッドに見えるけどパールだよね?

767 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:41:38.08 ID:PUMDJYQx.net
XGでも2トーン選ばせてちょんまげ…

768 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:43:09.51 ID:jTzowj88.net
>>762
うーむ
ダントツ人気色だしな
逆に黄緑色あたりは
1型で終わるかもな
軽の黄色ナンバーとも
合わないし

769 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:44:13.90 ID:VBA8FCDV.net
>>755
ランディじゃないけど似たようなミニバンがメインであるので基本はそっちに乗せる。
年に数回どうしても子供を乗せざるを得ない時があるからあくまで非常用。

>>756
確かに脱出の視点もあったね。そう考えるとやはり助手席にしよう。

770 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:46:51.64 ID:BGeNND6I.net
>>747
お前に聞いてない
しねカス

771 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:48:06.27 ID:BGeNND6I.net
>>749
よく読めカス
開くのかな?と疑問を投げかけているだろうがゴミが。

772 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:48:46.54 ID:Rw7XYDPS.net
>>768
君ファッションセンスないでしょう?w
緑とか地味すぎっ
黄色ナンバーに緑とかあいませんから

黄色と黒って代表的な警戒色で、危険度を最大限にアピールできると同時に注目して度をマックスに維持できる。
それに加えて電装と音によるハーモニーで注目度限界突破!
ナンバーも黄色字に黒文字で統一感シンクロナイズドスイミング!

君は地味な全身真っ黒アキバ系なんだろうねw
ジョボぼぼぼw

773 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:52:26.36 ID:vdDg7Ot4.net
>>772
緑に黄色ナンバー合うだろうよw
センスねーなwww

774 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:52:27.67 ID:mxct2GOI.net
上位グレードのみ全てのカラー黒屋根設定にしてほしかったよ。

特に緑かっこいいでしょ。

775 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:56:29.40 ID:KfQx8HN0.net
どうせなら屋根とボンネットをカーボンに・・・・
いくらかかるんだろうw

776 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:56:33.22 ID:5DfmvRmo.net
>>769
たぶんチャイルドシート固定用アンカーがリアしか付いてない

777 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:59:18.72 ID:JghALYz8.net
シエラのコンバーチブルの幌が出たら買うわ

778 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:59:42.74 ID:Rw7XYDPS.net
>>773
合わねーよ!w
合う組み合わせを教えてやろうか?

黒に黄色
赤に白(supカラー)
黒と灰色(ダミエ)

マンセル色相環くらい知っとけよな 無知君w
あと黒白グレーはどんな色とも合うんだ
だからどんな車でも売れ筋に白黒がきてるの

ハスラーのツートンの組み合わせは絶品で、ハスラーがあそこまでツートンばかり売れたのは、色の組み合わせを知ってるデザイナーが組み合わせをプロデュースしたからだぞ
ニュージムニーのツートンも知ってる人なら納得のえぐい組み合わせで、その中でも黄と黒はスズキが押すのも納得の神采配なんだよ

まじセンスのいいやつは黒黄黒(略してbyb=バイブカラーと名付ける)をセレクトする

779 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:00:00.87 ID:kvsiPgoP.net
>>774
グリーンに人気が集中するから更に売る為に将来的にブラックトップを設定するよ。
逆に不人気色は整理されるけどw

780 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:00:10.27 ID:cKPy+yDK.net
黄色に黒ってドンキホーテのイメージが強すぎて安っぽいイメージしか浮かばないよ。

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:00:55.80 ID:Rw7XYDPS.net
アボーンになったから優しい口調でレクチャーしなおすわ


>>773
合わねーよ!w
合う組み合わせを教えてやろうか?

黒に黄色
赤に白(supカラー)
黒と灰色(ダミエ)

マンセル色相環くらい知っとけよな 痴呆野郎w
あと黒白グレーはどんな色とも合うんだ
だからどんな車でも売れ筋に白黒がきてるの

ハスラーのツートンの組み合わせは絶品で、ハスラーがあそこまでツートンばかり売れたのは、色の組み合わせを知ってるデザイナーが組み合わせをプロデュースしたからだぞ
ニュージムニーのツートンも知ってる人なら納得のえぐい組み合わせで、その中でも黄と黒はスズキが押すのも納得の神采配なんだよ

まじセンスのいいやつは黒黄黒(略してbybと名付ける)をセレクトする

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:02:39.57 ID:Rw7XYDPS.net
>>780
ドンキーとイオンが周りの商店街を過疎らせて猛威を震わせたのは、あの素晴らしいイメージカラーにあるんだよ
わかったか?坊主w
ちょっと常識身につけろよなw小僧ww

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:03:53.39 ID:5tw5qcGK.net
黄色に黒
NTT電話帳

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:04:06.89 ID:PUMDJYQx.net
>>780
ピカチュウ カラー最高やろが!!!

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:05:20.53 ID:Rw7XYDPS.net
>>784
センスあるよ君!
あなたとはうまい酒が飲めそうだなw
黄色に黒!色で悩んでるやつはこれにしておけば後悔しないぞ

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:08:39.13 ID:Rw7XYDPS.net
俺の彼女もセンス良いから付き合った
ベルファイアのゴールデンアイに内装シートにヒョウ柄で黒と黄の統一感に感動して声かけたのが馴れ初め

髪も金で差し歯も金歯とか最高かよって思ったね
緑の婆臭い服着てるやつは話もしたくないわww

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:12:35.90 ID:oI0oqDga.net
新型ジムニースレの変人たち

・チャリの人
・サンバイザーの人
・シェラの人
・旧型乗りの人
・リアガラスの人←New!!

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:15:26.91 ID:EgeRoMqA.net
ID:Rw7XYDPS
こいつと同じカラーにしてしまった
今からでも本予約じゃないんだし変えられるよな?

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:15:43.50 ID:AL73MTTA.net
5ドアロングの人忘れてるぞ

最近になって話題になってるけど

790 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:33:25.84 ID:GT6taQJbe
>>765
あの〜土禁ってなんですか〜?

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:17:47.08 ID:T4Ct4LSr.net
>>787
そいつらはマジで話が通じないからヤバイ

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:28:39.32 ID:RUzVrfhx.net
しかし、待ってて良かったよ
ベストカーのガセネタで何度23の在庫に手を出そうとしたことか
耐えた自分を褒めてあげたいよw

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:29:34.90 ID:mxct2GOI.net
>>779
確かにね。

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:33:02.29 ID:mxct2GOI.net
YouTuberで新型ジムニーと旧型の比較動画が2時間後にライブ配信されるようだけど個人の見解をつらつらと喋るだけかな。

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:35:41.88 ID:32SVfQvm.net
緑が大人気なんで半年くらいでXGから除外されたりして。

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:46:07.09 ID:0bFtTP1A.net
新規に免許取る人の6割はATなんだってね
MT乗れないからジムニーのAT買う人多そう

若い女の子なんかは見た目でジムニーに手を出す人も結構いるだろうけど頭パプリカだから乗り心地が良い悪いの判断ができなくてそのまま乗り続ける人も一定数いそう

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:55:57.12 ID:vPkGVErS.net
若い子はハスラー買うでしょ。ジムニーは爺が大半だろうね。

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:58:15.66 ID:m7C//Ewu.net
ランベンで赤系が出たら買う

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:07:48.67 ID:dD3HqW2g.net
乗り心地悪いって言っても
軽自動車選ぶ時点で乗り心地なんてたかが知れてるからw

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:15:57.82 ID:1M9IBVvZ.net
昨日、駐車場でピカピカの現行の黄色スイスポを初めて見たけど、かなり目立つ
新型ジムニーも多分似たような色だろ

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:18:39.77 ID:ys+gXG+5.net
>>800
メクラか?全然違う

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:22:03.65 ID:1M9IBVvZ.net
>>801
どう違うのよ?

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:22:38.50 ID:rFb/EJwP.net
近所に新卒でパジェロミニを買って18〜9年乗ってた女性がいたわ
そんで去年ジムニーに乗り換えたけど今度は何年乗ることやら

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:25:55.23 ID:1M9IBVvZ.net
青みがかっているのならストーリアの黄色やトヨタサイファの黄色や現行プリウス黄色(黄緑)が近いんか?

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:26:10.70 ID:vdDg7Ot4.net
>>778
真っ赤だなー
笑えるwww

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:26:22.68 ID:9cXQ3EA5.net
>>796
いいお客さんじゃん
なに軽くディスってんだよ

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:27:12.31 ID:vdDg7Ot4.net
>>778
必死すぎーーーwww

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:30:36.70 ID:vdDg7Ot4.net
>>778
キモオタw
立てるかw

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:35:43.10 ID:z96qu5R4.net
広さがちかう

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:35:50.28 ID:t1iQLR35.net
>>801
さすが目が良いと現車見なくても違いが判るんだね

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:45:21.97 ID:XxcbSIcI.net
全塗装って相場どのくらいなの?

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:48:01.36 ID:zgQom+9C.net
そのまま上に吹くだけなら安いよ

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:48:15.13 ID:DcQGEsNA.net
>>811
30万あれば全塗できるで

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:48:22.90 ID:QkrwU9My.net
>>794
そんなの見なくていいよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:48:30.49 ID:XxcbSIcI.net
そのくらい自分で調べろやって脳内で言われたので調べたらたっけえええええええええええええええええええええええええええwwwwww
俺には無理や…

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:48:56.77 ID:2sxMGf5q.net
>>799
それでも友人のNBOXなんかと
比較して乗り心地ワリーって思うんじゃね?

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:49:54.17 ID:XxcbSIcI.net
>>813
優しき人ありがとう
ジムニー購入から数年たたないと無理ぽ…

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:54:00.27 ID:Z+JLZJ1q.net
>>817
ラッピングフィルムも検討の価値があるかと
気に入らなければ剥がせるし本来の塗膜保護にもなります

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:57:43.21 ID:XxcbSIcI.net
>>818
急な営業口調で吹く
けどそんなのもあるのか検討してみるサンクス

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:00:40.62 ID:IMFa6IOn.net
ラバーディップとか言う剥がせる塗装もご用意しております

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:01:06.69 ID:z+GvIJB1.net
>>714
そのツートンは間違いないね
あったら俺も選ぶな
間違いなく

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:06:48.77 ID:XxcbSIcI.net
ラッピング結構いいかも…
最初からやっとけば寿命が来たとき剥がしてイメチェンしました感でて新鮮だしやりたきゃまたやればよいし

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:07:55.72 ID:XxcbSIcI.net
赤系欲しかったよね
俺はワインレッド選びたかった。ジムニーとワインレッドめちゃしこ合うんだよ…

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:08:43.98 ID:cFFiBT8A.net
>>794
何一つ新しい事は無いと思う。
文字流す止め絵だけのクソ動画と同類じゃないの?

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:13:15.26 ID:z+GvIJB1.net
第一印象は絶対にグリーンと思ってた。
けどグリーンばかり売れてるみたいだし天の邪鬼な俺からしたら却下。
ってことでアイボリーを選択した。

けど赤系があればもっと幸せになれたと思う。

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:13:50.12 ID:mxct2GOI.net
>>819
よくタクシーなどはラッピングしてるところ多いですね。

汚れたら剥いでピカピカです。

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:19:30.08 ID:fOYyxvK/.net
グリーンに白のルーフが欲しい
ラッピングでやるか

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:22:43.29 ID:vMOs+mYj.net
>>827
俺が塗ってやるよ
塗料代込みで3000円でいいよ

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:24:42.03 ID:6qtMdNDC.net
26年間ずっと同じja11乗ってるワイ、高みの見物

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:30:22.57 ID:ln4Wx11n.net
ラッピング、耐候性余裕で5年は持つらしいね
5年経ってへたりを感じてきたら剥がせば
ピカピカのボディが復活すると

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:31:08.82 ID:6vAWGgPd.net
>>820
右前フェンダーをrubberディップする
色はもちろん……

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:31:46.03 ID:DgZ3sBEx.net
>>828
マジックインキで塗るの?

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:33:34.95 ID:o5Uxf59K.net
塗るならアサヒペンだな

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:33:41.75 ID:Z+JLZJ1q.net
ラッピングやラバーディップの良い所はオリジナルツートーンとか出来る所
ただどちらもそれなりのコストがかかるのが玉に瑕

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:33:55.95 ID:DgZ3sBEx.net
>>830
長期間貼りっぱだと糊が。。

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:34:23.64 ID:6vAWGgPd.net
>>831
左前フェンダー(○)

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:35:22.74 ID:1EF2yU1e.net
こんな色がいいな
https://i.imgur.com/STOdB7k.jpg

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:35:45.32 ID:Hb5V8XjL.net
日に焼けたホンダの赤じゃん

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:37:45.31 ID:HenXa0o0.net
週末にでも行ってみるかな

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:39:38.05 ID:DgZ3sBEx.net
>>833
ミニカならマジック9本でイケルらしいよ。

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:42:08.15 ID:WxDsxN/j.net
シルバーに白屋根のラッピングかなわしは^^

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:45:22.61 ID:Rw7XYDPS.net
>>807
どした?お前
俺様に完全論破されて発狂寸前か?w
黄色をディスってるってことは黄色推しのスズキのニュージムニーを全否定することになるぜ?
お前はママンの踏み絵を踏んだのと同意の冒涜を犯したことになる
今なら間に合うぜ?このスレの奴らみんなに余ってるこいよ
最後に俺んとここい お前の反省度合いを見て許してやるか判断してやるぞww

843 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:47:11.95 ID:Rw7XYDPS.net
xcって皮シートに皮ハンドル稼働か誰か教えてくれ!
シートカバーの張り替えの予約しようか迷ってるとこなんだ

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:47:35.12 ID:HenXa0o0.net
ん…まだ展示車とかはない感じか
じゃあ先にあっち行っとくか

845 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:48:27.93 ID:Z+JLZJ1q.net
>>843
ハンドルは革
シートは撥水ファブリック

846 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:50:30.88 ID:Rw7XYDPS.net
>>845
情報ありがとうございます!
撥水ファブリックって皮より高性能だったりしますか?
変えないほうがいいかな?全グレードそれ?

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:54:36.52 ID:Z+JLZJ1q.net
>>846
革よりムレないと思うけど経年で撥水性は失われるかもしれない
気に入らなくなったら革でカバー作ってもらうのがいいかも
XC飲みで他はハンドルは樹脂でシートはただのファブリックらしい

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:00:26.35 ID:ZzYyHSP0.net
ジムニーがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。ジムニーのニューモデルです。
……快適でしょ? んああぁ、仰らないで。
シートがビニール。でもレザーなんて見かけだけで、夏は暑いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくなことはない。
天井もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。
……いい走りでしょう? 余裕の走破性だ、フレームが違いますよ。

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:02:24.33 ID:Z+JLZJ1q.net
>>848
一番気に入ってるのは…

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:03:13.05 ID:KCR5mM5U.net
>>848
布じゃないのけ

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:03:32.79 ID:4DHtwTc2.net
キャリアカーでドナドナされている新型ジムニーのスペアタイヤは
どの写真にも付いていないけど、車室にあるのかしら?

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:04:30.93 ID:FEnkkEnZ.net
葉書に続いて今度は営業さんが日中来てポストに見開きパンフ置いてった、
頑張ってるなー、行かずにパンフゲットだぜ
ただ予約特典が弱い…そもそも来年の車検まで乗り続けるしな…

今日ようやく国1走って、運搬中をたくさん見かけたわ、シエラも結構運んでましたぜ

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:11:49.35 ID:mxct2GOI.net
ライブ配信始まったね。

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:12:37.69 ID:Rkmuff1p.net
ちょっと気になったんですけど、ジムニーでうんこ踏んだ場合ってその後の対処どうしてますか?
水で洗ってますか?それとも基本スルーですか?
ちなみに今乗ってる車の車高は低めなので、うんこ踏むたび水で洗っています。

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:14:13.31 ID:Z+JLZJ1q.net
>>851
室内だろうね
背面タイヤ搭載した新車はキャリアに詰め込むために大抵車内に格納してるんだと思う

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:15:23.76 ID:KCR5mM5U.net
そもそも落ちてない
なんでそんなうんこまみれの土地に住んでんだw

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:16:12.48 ID:BNSIC17s.net
http://xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com/

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:18:08.25 ID:zy2VdxTt.net
>>856
契約駐車場が砂利敷きの駐車場なんだけど、野良猫が住み着いて大量にうんこしてるんだ…
ジムニー買ったら多少うんこ踏んでも気にならないのかなぁとふと思った。車高も高いので。

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:18:21.45 ID:xpLhCcI3.net
イグニスみたいなアームレストないん?

860 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:22:35.39 ID:XxcbSIcI.net
今乗ってる車アームレストあって重宝してるけどジムニーにはないんだよね
後付けアームレストとかあるみたいだけどうまい具合にくっつく商品あればいいが

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:23:46.42 ID:5tw5qcGK.net
野良猫の退治法
檻を用意、餌を入れる、猫が入ったら閉じて、市役所の係まで持参

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:24:14.19 ID:uOHq+SQn.net
まだ買い時ではない気がしてきた

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:25:46.71 ID:QWxmvPWG.net
>>797
新型爺さんは似合わないだろw
若いオナゴが飛び付きそうやわ。

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:29:29.88 ID:z+GvIJB1.net
>>862
そりゃそうさー
発売から一年くらい待ってから買うのがベスト

最初は何かと不具合が起きるもんだ

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:32:05.23 ID:6vAWGgPd.net
>>858
駐車場オーナーがネズミ退治のエサとか不凍液のエサ?とかしてたな
いつの間にか猫が来なくなった

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:43:37.06 ID:RUzVrfhx.net
>>865
故意の毒殺だな、動物愛護法違反で通報しろ

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:44:46.75 ID:MzGwSI7j.net
>>864
この手の新車をすぐに買うと注目されまくるしな

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:45:29.06 ID:+iIEWZKR.net
>>686
40周年のゲレンデの方が先だわ

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:45:42.16 ID:tQqRyke0.net
昔返りのデザインがヒットしたら他メーカーも追随したりして
ハコスカGT–Rが現代に蘇ったら絶対買いたいな

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:49:43.27 ID:ybPkybb4.net
ランドベンチャーが出た時が買い時かな

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:04:59.84 ID:zbpVvugo.net
XC,ATに8インチナビ、バックモニター、ドラレコ、ETC、マット、バイザー、
諸費用20万、任意保険で240〜250万くらいじゃないかと言われた

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:05:46.24 ID:TWanI9IG.net
ローン組むわ・・(T-T)

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:07:07.48 ID:mxct2GOI.net
Nsステージも予約受付できるQRコード発行してるね。

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:10:02.99 ID:51Y7xhtt.net
アフターパーツも充実してない時期に買ってもしゃーないから待つわ

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:14:40.62 ID:pUB20i6V.net
>>869
同感
昔のデザインで出してもらいたい車は他にもある
ほぼ昔のデザインのまんまで出すのはいけないのだろうか?
ランクルや新型ジムニーのケースもあるのでこれからは出てくるかもね

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:16:23.40 ID:XwT+SooQ.net
XLとXCの違いって、ティザーに出ている情報以外だと
・本革ステアリングホイール
・撥水ファブリックシート
かな?ほかにもある?

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:17:01.68 ID:kvsiPgoP.net
>>871
250万か・・・
まぁ、そのくらいにはなるよなぁ。

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:21:29.87 ID:QkrwU9My.net
>>871
俺は、XC MT ETCにバイザー、マット、ボディコート、メンテナンスパックで200万近辺。

大体の価格予想が出た時に、見積出してもらった同価格帯のハスラーXターボの減税考慮してもそんなもんかな。

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:23:48.97 ID:QkrwU9My.net
>>874
カスタム前提なら待つしかないよね。

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:26:01.11 ID:SZndfaqa.net
俺はXC2トーンMTにナビ、ETC、マット、バイザー、バックカメラ(あるか分からんが)、で220位かなと。
これにマッドフラップ追加する予定。

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:31:50.90 ID:ZbhcLUBX.net
>>871
8インチナビっていくらすか?
しかし、アルファード、ヴェルファイア、ランクル、デリカなどの中古買える値段だな

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:32:32.22 ID:QaGNzSZg.net
ナビは純正が良いの?
一番高いやつだと20万位らしいので躊躇してる

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:36:40.21 ID:ZbhcLUBX.net
うまくいけば20年くらい現行車種として乗れることを考えたら250万でも安いか
ケチってxlとかxg買って中途半端なの乗りたくないね

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:37:31.86 ID:lx0OU4gU.net
軽で250万てスゲーな。
25年前なら当時高級車と言われた
マークUが買える値段やで。

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:37:51.62 ID:pUB20i6V.net
>>877
N-BOXカスタムターボでもそれくらいにはなるのだから

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:37:53.57 ID:QkrwU9My.net
ハスラーのアクセサリーカタログだと15万から20万だね。

俺はオーディオだけつけて、街でのナビはiPhoneアプリ、山でのナビは登山用GPSの予定

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:38:07.68 ID:fuHNCBiV.net
バックカメラは
後ろのタイヤの下辺りに
設定されてるのを
確認しました

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:38:14.68 ID:Hb5V8XjL.net
今のジムニーならマークUと正面衝突したら粉砕するぞ

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:38:38.50 ID:YnAh1vuq.net
ナビとECTは下取りに出す車から移してもらうこともできるって言うので
それでやってもらうけど、下取り価格もその分下がるから、
丸ごと下取り新しいナビETC or 移植の価格
で比べる予定。

下取りのナビ代なんてたかが知れてるだろうし、新たに買うよりは
安く済むとはおもうんだけど。

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:38:57.90 ID:Vcdt8P02.net
今、軽で200万とか当たり前の時代だからな。

891 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:40:02.65 ID:ZbhcLUBX.net
ナビは新しいのがいいよね
地図的にもタッチのレスポンス的にも

892 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:41:13.68 ID:xf4dvm2d.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/

893 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:41:51.48 ID:fuHNCBiV.net
天井の 雨音対策とか
窓を開けたままでも
バワーウインドウのスイッチが
壊れないよう
センターに移動とか

20年間の中で
上がってきた声を
かなり
反映されてるようです

894 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:44:15.20 ID:zbpVvugo.net
option類の正確な価格は発表されてないんで
ハスラーのoption価格から計算しとった。
多分こんなもんとかスズキは安いんで20万もしないと思う。
以前ランクル200を買ったとき純正ナビが60万くらいして躊躇したが
つけてしまった(とても後悔した)いわゆるカモネギっていうやつだな

895 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:46:06.04 ID:XwT+SooQ.net
ジムニーは全方位カメラ対応してるわけでもないし、オーディオにこだわる車でもないから
敢えてDオプにしなくてもいいと思うけどね。前の方で出てたパナのE300Dとかイクリプスの
138MWとか17年以降の地図積んだ4万円前後のナビで十分事足りるケースの方が多いんじゃない?
この辺持ち込みならETC、バックカメラ付けても工賃込み10万円くらいで収まるよ

896 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:49:56.70 ID:pUB20i6V.net
マツコネみたいなんじゃなくてまだマシだわね

897 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:52:44.81 ID:2Ljw/xFU.net
dオプナビとか馬鹿すぎだろw
ちょっと操作したいから路肩に行かなくちゃ…
とかね、もうみてらんない

898 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:54:13.01 ID:aTHjRwAb.net
CarPlayは使えるんだよね?ナビ買いたく無いし

899 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:54:35.32 ID:HVejR6gm.net
あえて2DIN入れて
ロンサムカーボーイとかシティコネクション

900 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:56:09.15 ID:8ZaS5zbt.net
オーディオレスなのは確定なのかな

901 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:05:50.35 ID:mxct2GOI.net
>>900
確定。
スピーカーは付いてくる。

902 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:19:54.37 ID:2/GAUWJPp
新型ジムニースレの変人たち

・チャリの人
・サンバイザーの人
・シェラの人
・旧型乗りの人
・リアガラスの人←New!!


全員JCJの大物が遊びで書いている。w

903 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:10:02.77 ID:QaGNzSZg.net
USBとか付いてるのだろうか

904 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:10:58.78 ID:8ZaS5zbt.net
カーオーディオ、どんな規格とかで選べばいいのかな

おそらく純正よりは他所で買ったほうが安いはず

905 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:12:56.32 ID:leaDSxAE.net
https://pbs.twimg.com/media/DgdiuQAUcAA4Z3s.jpg

906 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:14:28.05 ID:S+Ti6dJE.net
>>858
自身が平気なら[クレゾール石鹸液]の散布をお勧め。100倍希釈をスプレー散布でぬこを忌避出来る。効果は一回で二週間程度かな。犬にも効果あるし。

907 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:17:09.02 ID:ln4Wx11n.net
>>890
各種安全装備義務付けで
これらの値段なんて、基本普通車と変わらんしな

908 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:19:56.85 ID:QkrwU9My.net
>>904
俺はcarplay使うから、今のところパイオニアのfh-9400にする予定。
ガーニッシュが要るかどうかは不明
ワイドじゃないから大丈夫かなと思ってる

909 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:21:20.77 ID:QkrwU9My.net
ワイドだった。

910 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:30:38.23 ID:NuTP7THC.net
>>888
マークXなら2t超えの昔のアメ車より頑丈だもんな
古いアメ車は危険

911 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:41:52.30 ID:rvuI4Pkc.net
20年前のマークU中古車 ゼロ円
20年前のジムニー中古車 45万円

912 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:47:12.13 ID:SZndfaqa.net
>>905
そのうち出ると思った

913 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:48:10.95 ID:ppQWvv8m.net
>>476
転ばぬはずはない。転ばぬ筈はないのだ!

>>590
1割が女性じゃなかった?変態車にしては意外と多い
一時期よく見かけたけど、燃費で根をあげて乗り換えた感じか

>>623
話に尾ひれが付いてるね
馴染みのデザイナーさんが二階堂氏と
5ドアカクカクジムニーのコンセプトを修ちゃんに見せたら、
コレで行けって命令を出すも、今更変えられません!
って断られた話。二階堂氏のブログからは消されている
このスレの過去ログに原文がある筈

オーディオは、新型の静粛性次第じゃない?
100キロ巡航で4000回転くらいなんでしょう?

914 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:48:57.59 ID:v8bBAlDY.net
>>312
カート経験者だけど普通に右ブレーキだけど?

915 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:01:42.00 ID:lCnfCf+x.net
亀レス師匠

916 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:06:38.42 ID:wv9w4B73.net
https://kaikore.blogspot.com/2018/06/2018-new-suzuki-jimny.html
実際にこの新しいジムニーがどれほどの車になるのかはこれが正式に販売されるまでは
わからない、だがハードコアなジムニーファンも納得の "オフロードモンスター" であり続けて
くれることは間違いなさそうだ。
ただこのハンサムな新型ジムニーはアメリカでは入手できない可能性がある。
それは極めて悲しいことだ。なぜなら現在大多数の自動車メーカーが オフロードの
走破性に大きな影響を持つアーティキュレーション特性(前後のアクスルが逆位相で
ストロークする時の特性)と頑健性に優れたリジッドアクスル式サスペンションよりも、
乗り心地とオンロードでのハンドリング性能に優れた独立懸架式サスペンションを選
んでいるからだ。そんな時流の中でジムニーはそのルーツを頑なに守っている。
そして現在リジッドアクスル式サスペンションを採用する唯一の主流のオフロードSUV(ジープ ラングラー)
がとてつもなく大きくなる一方でこのジムニーが小さなままでいることも好ましい。
確かに小型のジムニーはアメリカ人が必要とするSUVではないかもしれないが、
だがやはりそれは価値あるSUVなのだ。

いい事いいますねぇ。w

917 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:26:00.52 ID:DY8Izxwf.net
(海外の反応)
batchtots スペックが車の全てではないことは理解しているが、4速オートマ? 今どき4速はねぇだろ...

batchtots そもそも誰がこの車をオートマで買うと言うのだね?

batchtots どうせ誰も選ばないからどうでもいいんじゃね?

918 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:44:24.26 ID:pdRuPccd.net
>>869
ラシーン復活きぼんぬ

919 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:50:11.59 ID:WG82+8kz.net
ラシーンの2wdが昔の顔でリバイバルしたら街乗り勢は全部取り込めめそう

920 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:51:51.52 ID:6l8Ll7q4.net
>>903
流出写真にそれっぽいパーツある気がするけど

俺もCN-E300Dで悩んでるわ
ドアにスピーカー移動したから、23よりはいい音は出る筈だけど、
高速域とかやはりいつもの煩いジムニーではないかと思うし

レビューが少なくて、ゼンリン8Gで何処まで林道が載ってるか謎
ユピテルナビのマップルpro3を選ぶ人結構いるね

921 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:01:18.82 ID:HUTMZiD9.net
>>847
定期的に傘やレインコートに使う撥水スプレー使えばいいんじゃないかな

922 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:03:39.47 ID:nfddIlO7.net
>>860
思いきってアームレストつきのバケットシートに変えてみるとか。レカロとかブリットとか。

923 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:06:16.83 ID:HUTMZiD9.net
>>881
ランクルでも200系や再販70は無理じゃね?100系やシグナスも厳しいかと。

924 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:06:48.55 ID:G4Dq48R4.net
>>917
4速ATなら遊星ギヤセットが2セット
ストール比2〜3の薄型トルコンに
ロックアップクラッチ…
小型軽量のクルマの2ペダル化には
もうコレでも十分なくらい。
コレが5速6速なら遊星ギヤセットが
もう1セット要るから
その分ミッション本体が大きく重くなる。
あとはATフルードクーラーがあればOk
4駆のジムニーは走行負荷大きいから。

925 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:12:59.08 ID:HUTMZiD9.net
>>882
自分は社外の彩速ナビつけるつもり。あれレスポンスいいし。あとオプションの後方ドラレコかな。
どうせ純正は型落ちで機能も制限されるから社外の方が安くて高機能だよ。

926 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:18:39.16 ID:BIkDq0+d.net
ホント純正ナビはしょぼいイメージしか無い

927 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:20:55.51 ID:XOogSLHx.net
社外ナビって適当にその辺で買ったやつをディーラーに持ち込めばそれだけで取り付けしてもらえるの?

928 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:26:44.32 ID:rU5kT/8p.net
今まで上乗せのゴリラナビで満足していたんだけど
新型に綺麗に収まる2dinでオススメありますか?
主な仕様用途はナビ>sdカードに入れた動画再生>hddに入れたmp3再生>>cd>>>地デジ って感じになると思います

あとアイフォーンの音楽も再生したいです

929 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:26:44.76 ID:NVV/LpNy.net
>>927
工賃とそれに必要なハーネス代等払えば
まぁ契約時に工賃サービスでって交渉次第だとは思うけど

930 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:27:13.45 ID:ET9zXm7U.net
>>927
店によりけりなのでは
23のときは事前に相談したら、前車からのオーディオ移設や
持ち込みスピーカーの設置まで全部引き受けてくれた

931 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:28:25.11 ID:Uy1qVNVI.net
ナビなんてスマホアプリで事足りるけど、ライブDVD流したいからDVD再生できるデッキでいいかなー。
ネットで買ってDIYでしょ

932 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:35:19.81 ID:9u41UGwP.net
https://gigazine.net/news/20180625-darpa-wheel-track/
これいいな、ジムニーにMOPで付かないかな

933 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:35:33.25 ID:nfddIlO7.net
先行予約って30日までなん?
https://i.imgur.com/hAoFfWn.jpg

934 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:39:43.59 ID:ujyNSk+A.net
新型ジプシーのリアシートの移住性が気になる
僅かでいいので広くなってたらいいな

935 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:47:36.02 ID:NVV/LpNy.net
カセットデッキが似合うと思うの

936 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 02:01:13.04 ID:T5Tn0on1.net
>>920
ドアへのスピーカー移動って工賃サービス?

937 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 02:23:45.44 ID:JWoiQbAA.net
既出かもしれんが、1番上に出てる新型のギア比合ってると仮定して計算してみた。

2500rpm時の速度 ()内は現行
1速 11.0km/h (11.1km/h)
2速 18.5km/h (18.9km/h)
3速 29.3km/h (29.8km/h)
4速 47.0km/h (45.0km/h)
5速 63.7km/h (56.9km/h)

100km/h時の回転数 5速 3926rpm (現行4391rpm)

間違ってたらすまん

938 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 02:47:25.09 ID:qwErBqkL.net
>>933
てらまえ君おめでとう。

939 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 05:32:41.22 ID:C2rm3BPn.net
再来年の50th特別仕様車の予約を入れとくかw

940 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 05:54:04.59 ID:uVhMmikD.net
もう今のタイミングで予約すると不良箇所だらけのやつがきそうだな
落ち着くまで待つわ

941 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 05:57:13.56 ID:dBE1nQIc.net
>>934
移住するの?

942 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 06:21:36.81 ID:L3X41Cpg.net
>>941
日本語ペラペラのインドの人なんじゃないの?日本にもインド人たくさん来てるし

943 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 06:51:00.58 ID:9ms8XqKw.net
>>830
知り合いがラッピングしたけど2年くらいで端がたってきてる。

944 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 07:05:08.19 ID:Uy1qVNVI.net
>>938
ジムニーだけに転(てん)前(ぜん)君かもしれないぜ?

945 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 07:12:33.57 ID:Bg7ZsrEz.net
い、居住性…

946 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 07:37:56.27 ID:ylIS7lze.net
ラッピングは洗車が大変なイメージあるな

947 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 07:40:18.01 ID:KFmyVeLo.net
リアの居住性は現行よりマシらしいよ
ただし大人4人が辛いことは変わらないらしい

948 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 07:53:27.22 ID:m8E3kDNZ.net
デラ汚だったら嗤う

949 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 07:53:39.53 ID:dBE1nQIc.net
>>947
らしい

950 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 07:58:56.11 ID:lCnfCf+x.net
でらにて>>941「いじゅうせいをかくにんさせてください」

951 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 07:59:11.06 ID:DWOVMeAd.net
>>830
テレビのリモコンにラップしてるような貧乏臭さ

952 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:05:43.24 ID:Cs7VoBGL.net
レインガーターのルーフはラッピング難しそう

953 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:19:38.47 ID:rU5kT/8p.net
アストロプロダクツなどで売ってるラバータイプのスプレーはどうだろう?
屋根だけ白くしたいわ

954 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:28:52.62 ID:yDJVGQVx.net
ラバータイプは耐候性に難があるので長期的に見るなら辛いかもしれない

955 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:32:40.26 ID:WG82+8kz.net
そうなったら剥がして塗り直せばいい

956 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:41:07.11 ID:8H5y4eKJ.net
>>904
XTRONSの車載PC系はどうなんでしょうね、英製だからちゃん製よか信用出来そうだし

957 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:42:02.57 ID:rU5kT/8p.net
>>954
蛍光色じゃなくても1年も持たない感じですかね?

958 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:42:32.76 ID:yl/ak192.net
>>952
次スレよろ

959 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:44:24.47 ID:yDJVGQVx.net
>>957
専用塗料のラバーディップでも精々2年(トップコート吹いて4年)ぐらいしか保たないそうな
アストロのは1年保てば御の字だと思った方がいいかも

960 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:45:49.54 ID:T/7TQN82.net
むかしのジムニー乗ったことあるんだけど、いまどきのジムニーは乗り心地そこそこ良いの?

むかしっても2ストと550時代のやつなんだけど


いま乗ってるのが3ナンバーSUVだから、むかしの乗り心地だと、乗り換えるのに家族から猛反対されそうで(笑)

961 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:51:21.83 ID:M034qXz4.net
>>960
昔のに比べるとかなり良くなったけど。乗用車と比べると悪く感じるかもしれないから試乗してみるのが一番いいと思う。

962 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:52:18.98 ID:WBkJ1hdI.net
>>960
LXとかと比べると乗れたもんじゃないけど
ハリアー、プラド、エクストレイル、ヴェゼルとかとは全く大差ない

963 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:56:29.33 ID:e00I7Ihp.net
>>960
乗り心地だけならアルトバン以下
若い人やセカンドなら良いけどファミリーカーだと辛いかも

964 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:57:10.35 ID:T/7TQN82.net
>>961
>>962

あざーっす!
それくらいなら全然問題なさそう。

それと上書き間違えました
SUVじゃなくてRVです(汗
なので多少の乗り心地や騒音は許容範囲です。


板バネジムニーを想像して躊躇してました(笑)

965 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:59:55.03 ID:T/7TQN82.net
>>963
あざーっす!
家族乗りはしないと思います。
オッさんが1人で乗るか、オバさんの買い物くらい(笑)

966 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 09:02:08.68 ID:lJQlxiQT.net
レス乞食うぜぇ

967 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 09:02:53.93 ID:cfOC786d.net
>>966
だまってNGすりゃいいだけよ?
いちいち喋るな

968 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 09:08:50.68 ID:2EFZijyX.net
>>967
オマエモナー

969 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 09:44:19.19 ID:1ipy6Wnw.net
>>956
ネットスラングよく知らないんだけど
ちゃん製って何処の事?

970 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 09:55:11.27 ID:muy7IU7I.net
新スレ

【スズキ】新型ジムニー☆6【JB64】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529974322/

971 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 09:59:17.90 ID:muy7IU7I.net
このスレが実質5だから
次は6にしておいたよ

スレ立てしない900と950には呪いをかけた

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 09:59:22.66 ID:jVb6Zv7w.net
そういえば誰か関連スレ復活させてくれよ

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 10:06:06.06 ID:XM+25IAG.net
>>971


900はほんとカスやな
それまで散々糞レスしといて踏んだ途端ダンマリとかね

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 10:27:00.35 ID:7BBMTe5Z.net
>>971

>>901
>>952
タヒね

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 10:31:24.16 ID:CawqTU2d.net
>>971


>>538

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:24:24.46 ID:LMLR5sWH.net
>>969
あ、ネットスラングって程じゃないけど中国製って事です

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:32:13.41 ID:EKynFd+C.net
チョン、チャンコロのちゃんか

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:38:48.81 ID:ihzwxXSA.net
自動ブレーキ車検検査対象にするって
義務付けて金を盗る常套手段だな

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:59:54.40 ID:Mffe+KL4.net
デフ玉は、デフ玉の高さは上がっておるのか?
現行は低いせいで走破性悪いしリフトしても見た目がアンバランス

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:02:36.81 ID:Z+PSrF3R.net
>>978
手数料が上がるのかもね

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:04:50.43 ID:3G3lXsPD.net
>>978

>2021年以降の新型車から対象とする方針を決めた

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:10:45.88 ID:whWjwLvE.net
>>979 リジッドのシャフトをへの字にするんか?

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:15:49.09 ID:ULyABF6u.net
>>982
ハブリダクション標準装備の世界があるんだよきっと

ジムニーはずっとハブリダクションレス仕様です、すんません

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:16:23.51 ID:Mffe+KL4.net
>>982
そこまでは望んではおらんが
現行の垂れ下がった玉よりはキュッと引き締めてくれるだけでよい

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:21:24.17 ID:OmxC2ahO.net
>>984
デフ玉小さくすると強度が落ちるからトルクを下げなきゃ

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:23:18.47 ID:Y/f1Di5e.net
オフ師匠の見解をお願い致します

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:23:26.27 ID:ZFpN/TL8.net
>>984
現行は昔のより下がってるの?

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:25:42.94 ID:F/DBd7pn.net
>>983
ハブリダクションのジムニーでたら泣く。
本当に生涯それしか乗らないとスズキに誓う。

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:25:47.56 ID:Mffe+KL4.net
>>985
デフ玉はミッションよりは頑丈そうだからそこそこいけるはず
デフ玉を打って壊れるリスクを減らすほうがいいかもしれんし

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:36:25.39 ID:yUa+WPff.net
マクロの空を貫いて地球を打った雷は
我らをさらい人類に目覚めたったらんかえと放たれた
マクロン マクロン
雄々しく立ったチ○ポコは愛する人に刺さりつつ旅立つ日々を戦い開く
るるら〜み〜る〜ま〜ろ〜(何言ってるか今でも把握していない)
闇を切り裂き飛び行く先は遠く輝く青い星
マクロン マクロン (エマニュエル)マクロン

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:38:33.47 ID:mWXY50TS.net
みんな☆6の方に書き込んでんな埋めるか

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:39:15.95 ID:Cs7VoBGL.net
>>971
申し訳ない

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:39:29.85 ID:yUa+WPff.net

間違えた

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:40:41.73 ID:VCqcjZGj.net
>>976
中国製の事ね
中国は「中華」で慣れてたから解らんかった
ありがと

ま、中国製も一頃から比べればマシにはなってきた気がする
だからって使う(買う)気にはならんけどね

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:43:51.70 ID:CawqTU2d.net
新情報全く出ないね

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:46:19.53 ID:ULyABF6u.net
ほぼほぼ出尽くして、あとは発売と同時に全詳細って感じでしょ
正直、発表発売前にここまで出ていれば十分すぎますよ

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:46:38.85 ID:iaCaXRIi.net


998 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:49:04.61 ID:whWjwLvE.net
NA4MT幌ラグタイヤエアコンパワステレスビニールレザーシート手でくるくる窓を夢見て埋め

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:50:48.15 ID:6lLFg9k/.net


1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:51:51.47 ID:6lLFg9k/.net
    松

1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:52:12.91 ID:ULyABF6u.net


1002 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:54:38.14 ID:leofcJV8.net
SUZUKI

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200