2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】N-VAN vol.15

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:28:32.79 ID:HmwgAVh8.net
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/

次スレは950辺りで立てるようにしましょう。

★鈴菌出入り禁止★

※前スレ
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
【HONDA】N-VAN vol.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529153210/
【HONDA】N-VAN vol.13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528796992/
【HONDA】N-VAN vol.12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528535083/
【HONDA】N-VAN vol.11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528181952/
【HONDA】N-VAN vol.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527839859/
【HONDA】N-VAN vol.9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527218441/
【HONDA】N-VAN vol.8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1526381128/
【HONDA】N-VAN vol.7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525787060/
【HONDA】N-VAN vol.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524980405/
N-VANスレッド その5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524430932/
N-VANスレッド その4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1523833691/
N-VANスレッド その3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519245044/
N-VANスレッド その2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513380165/
N-VANスレッド その1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1473561758/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:29:35.78 ID:HmwgAVh8.net
無かったので立てた、合ってる?

3 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:29:56.03 ID:rCA/L6oq.net
1乙

4 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:34:38.86 ID:1Fxr9ohK.net
不要だから立たないかと思ってたw
需要ねーしw

5 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:35:35.06 ID:lajPoyrV.net
クソスレ立てんな!

6 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:36:29.09 ID:rCA/L6oq.net
アンチの居所として必要じゃね
他のホンダスレが過疎るほどここは盛況だったぞ?

7 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 17:57:17.88 ID:IvcZGNVL.net
やっと立ったのか
誰も立てないって前代未聞じゃねえか

8 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:03:06.42 ID:rCA/L6oq.net
貨物車だしね
しかしアンチも大変だな

9 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:08:01.21 ID:w8Tv2IpO.net
ああ、立てちゃったか
また荒しだらけになるわ

10 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:09:21.64 ID:ER58goFD.net
展示車出るまでは抑え目で

11 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:21:52.77 ID:Uz638HDE.net
G.    2WD NA 6MT 18.6km/L.  930kg  1,267,920(税込)
G.    2WD NA CVT 23.8km/L.  940kg  1,267,920(税込)
G.    4WD NA 6MT 17.6km/L.  980kg  1,398,600(税込)
G.    4WD NA CVT 21.2km/L 1000kg  1,398,600(税込)
L     2WD NA 6MT 18.6km/L.  930kg  1,341,360(税込)
L     2WD NA CVT 23.8km/L.  940kg  1,341,360(税込)
L     4WD NA 6MT 17.6km/L.  990kg  1,472,040(税込)
L     4WD NA CVT 21.2km/L 1000kg  1,472,040(税込)
FUN.   2WD NA 6MT 18.6km/L.  940kg  1,560,600(税込)
FUN.   2WD NA CVT 23.8km/L.  960kg  1,560,600(税込)
FUN.   2WD TC CVT 23.6km/L.  970kg  1,668,600(税込)
FUN.   4WD NA 6MT 17.6km/L 1000kg  1,691,280(税込)
FUN.   4WD NA CVT 21.2km/L 1010kg  1,691,280(税込)
FUN.   4WD TC CVT 21.2km/L 1020kg  1,799,280(税込)
COOL  2WD NA 6MT 18.6km/L.  940kg  1,560,600(税込)
COOL  2WD NA CVT 23.8km/L.  960kg  1,560,600(税込)
COOL  2WD TC CVT 23.6km/L.  970kg  1,668,600(税込)
COOL  4WD NA 6MT 17.6km/L 1000kg  1,691,280(税込)
COOL  4WD NA CVT 21.2km/L 1010kg  1,691,280(税込)
COOL  4WD TC CVT 21.2km/L 1020kg  1,799,280(税込)

ナビ装着用スペシャルパッケージ +38,800(税込) ※1
Honda SENSINGレス         -70,200(税込)
プレミアムホワイトパールU     +32,400(税込)

※1…リアワイドカメラ、デジタルTV用プリントアンテナ(12セグ/ワンセグ)、照明オーディオリモートコントロールスイッチ、標準オーディオ削除

12 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 18:22:17.32 ID:Uz638HDE.net
https://pbs.twimg.com/media/Dfn-gLAUcAAH4bN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dfn-h3WVQAEBLJl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dfn-izWV4AAx4Y7.jpg
https://i.imgur.com/B4dzl0K.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfplJd8VAAA-JDH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfplNOyVMAITWnu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfplXMZVAAAFvK7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfpleJ4U8AEQ6Xu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dfo3MasV4AAxf4G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dfo3NkdVQAAuJbw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dfp9z_jVAAEo7OY.jpg

13 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 19:22:50.01 ID:ER58goFD.net
タイヤサイズ 145/80R12 80/78N LT (NA/TC共通 6PR相当)
NA 6MT 6速 0.634 ファイナル 6.307 = 3952rpm@100km/h
TC CVT ≒ 2900rpm@100km/h

14 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:19:56.07 ID:1yoTNxYu.net
助手席の形状が見たいな。
助手席を単品で買って運転席側にセットしたら、
完全フルフラット車内になるのだろうか?

15 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:39:54.47 ID:ER58goFD.net
>>14
助手席の形状が一番分かるのが公式ページのこの画像。乗用軽四のフロントベンチシートと同等レベル
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style07_02.jpg
運転席下には燃料タンクの出っ張りがあるはずなので取付は困難だと思う

16 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:48:34.14 ID:ER58goFD.net
N-VANのタンクは容量がN箱と同じなので多分同形状。運転席側を厚くして助手席側を薄くしてN箱ではスーパースライドシート、N-VANでは助手席ダイブインを実現
http://www.honda.co.jp/Nbox/life/seat/

17 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 20:52:35.02 ID:rCA/L6oq.net
>>16
はえー結構考えてあるンゴねえ

18 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:07:46.38 ID:x2c1nLyD.net
大ヒット直前の静けさ

今年のカーオブザイヤー N-VAN

まもなくデビュー♪

19 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:13:12.09 ID:RCXsTBQp.net
7月12日デビュー

20 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:17:10.53 ID:x2c1nLyD.net
ウルトラ大ヒット直前の静けさ

嵐を呼ぶ新型軽商用車

今年のカーオブザイヤーの大本命 N-VAN

7月12日(土)デビュー♪

でも前売り予約受付中

21 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:44:32.17 ID:UZ9wu05b.net
期待はずれにならないにならなければ

22 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:45:24.31 ID:UZ9wu05b.net
要するに期待はずれ

23 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:53:53.10 ID:1Fxr9ohK.net
たぶん期待外れ

24 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 21:54:54.53 ID:CxbmiPIh.net
荷室の床面上げても少しまともなリヤシートの5ナンバー出してくれないかな

25 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:12:31.98 ID:8uDq7564.net
実物の概要が解ってから、蜘蛛の子を散らすように人が居なくなったw

26 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:17:04.51 ID:XNS+/7oq.net
鈴菌様だけは大群でやって来てるけど

27 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:19:10.06 ID:cZi5FYQs.net
前スレ991
助手席ドアに収納してるのが運転席後ろのリアシートのヘッドレストで助手席畳んだ時に運転席との境い目に付けてるのが助手席のヘッドレストじゃない?

28 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:20:08.11 ID:x2c1nLyD.net
この車なら義理でもオッケーだな
二台持ちから卒業できれば安いよ

29 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:21:12.08 ID:rCA/L6oq.net
>>26
鈴菌様は分身の術がお上手ですから

30 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:22:16.17 ID:sdEE6cCa.net
ほんとに人いなくなったなw

31 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 22:22:40.41 ID:3LFUWkhh.net
忙しいね〜プププ
http://hissi.org/read.php/kcar/20180624/ckNBL0w2b3E.html

32 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:27:32.96 ID:iRVXtDZi.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

33 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/24(日) 23:57:25.93 ID:fO7ylZ/E.net
>>30 値段が高すぎたのが原因やな 値段に見合った装備がついてないからなぁ...

34 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 00:27:59.17 ID:1WX1Wb9u.net
G・Lの値段は確かに高いがまあ新設計だし相応として、LとFUNの差額が22万円で
LEDヘッドライト/フォグ+5万
スマートキー+5万
360° スーパーUV・IRカット+5万(付いてるか知らんけど)
USBオーディオ+2万
オートハイビーム/オートレベリング+2万
プラズマクラスター+2万(これも不明)
リヤシートヘッドレスト×2(笑)+1万
と考えるとそんな物かなという気もする。フルの装備表が公開されていないから、この他に何が付いているか分からんのけど

35 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 01:08:18.42 ID:VWxK+wZK.net
N-VAN登場で俄然注目!! 地味だけど世界最高の商用車「軽バン」の恐るべき実力
https://bestcarweb.jp/feature/column/2909

36 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 01:58:54.66 ID:AG2OzmGQ.net
>>30
なんだN-BOXのほうがお買い得じゃないか

ということでそっちに流れた

37 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:06:29.73 ID:Uub9E4V8.net
>>11
たっか

38 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:29:38.83 ID:oyNzmGdo.net
MTの室内写真が見たい(´・ω・`)

39 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 02:36:18.86 ID:JdJtylx5.net
後席窓羽目殺しですぜ

40 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 03:20:59.19 ID:1U0EbV0K.net
もう新しい情報が掲示板からもたらされる時代ではないんやなぁ

41 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 05:58:19.80 ID:w/WcA05D.net
エブリイバンターボは4WD/4AT/ブレーキアシストが付いただけで147万円
助手席とリアシートはフラットにならないバン失格シート
ぜんぜん安くない、むしろボッタクリ
しかも燃費最悪、エコカー減税対象外
長期乗れば乗るほど損をする代表格車

42 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:27:37.01 ID:nhsVKX5f.net
>>34
スマートキーって5万もするの?
高いんだね。それ以外は妥当な気もするけどやっぱり早く詳細なカタログが欲しいよ。

43 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 07:53:02.38 ID:tAGxIO9Q.net
スペーシアギアが出てから検討するかな

44 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:39:30.21 ID:ZVOToJaI.net
>>15
これにはアームレスト無いけどオプションで付けられるのかな
まあ最悪自分でシート切り裂いて付けられそうではあるけど

45 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:46:15.68 ID:o8CXpy2+.net
>>44
アームレスト無いのはGだけみたいだよ。
Lからは付いてるしオプションで小物入れ付きのアームレストに出来るみたい。
でもオプションでもGには付かないようです。

46 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 08:48:21.64 ID:o8CXpy2+.net
あ、ごめん、Lは基本付いてなくてオプションのみだったかも!
うろ覚えなのでごめん。

47 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 10:03:36.44 ID:ZVOToJaI.net
ありがとう、オプションでもLに付くならOKです

48 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:04:26.73 ID:EgLb10/E.net
>>43
鈴菌はスペーシアギアの一択
N-VANスレに来る必要ないだろ

49 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:21:08.74 ID:1v6Tz0Gs.net
だめなのか
このくるま
買いたいと思ってるんだけど

50 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 11:28:51.84 ID:bRv+RTZX.net
>>49
車としては良いよ、値段が高すぎるだけで
乗用車としてcoolやfun買うぐらいならNBで良いや感があるのがいけない

51 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:04:29.88 ID:Jvok85g3.net
>>49
実車見てから自分で判断しろよ

52 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:07:57.94 ID:JdJtylx5.net
>>41
エブリイジョインターボMTは2WDでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

53 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:20:05.69 ID:jqHPWc6+.net
>>49
5,7,5でやり直し

54 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:23:24.58 ID:TaxMoPGD.net
バモスと比較して狭いのかね?

55 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:25:23.06 ID:92ZEmocn.net
ボンネットの分だけ狭い

56 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:29:14.91 ID:551lJsDb.net
N−VANに
鈴木のバイクは
乗車拒否?

57 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 12:39:40.58 ID:8X1qJtqq.net
先週鈴鹿から荷物がきて、
カタログかと思ったら、防災用品として
購入したアルミ鍋30枚やった

58 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:09:05.98 ID:tAGxIO9Q.net
駄目車
助手席後席
ぺらっぺら

59 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 13:37:40.97 ID:hrTzbXXc.net
>>32
https://dressup-navi.net/wp-content/uploads/2017/04/62-001.jpg

60 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:23:29.87 ID:o38YTce8.net
>>52 スズキの社員さん毎日お疲れ様~

61 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:31:20.52 ID:k2XbakGg.net
エブリィと
比べるだけで
スレ消費

62 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:32:21.46 ID:sgRpScXL.net
でっかいバイク積んだ写真や動画マダー

63 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 14:49:46.81 ID:B+NZZFPF.net
>>60
追跡したら判るが>>52はただのケチ
物事を高い安いでしか判断できない関西人
だから新しいカテゴリーを受け入れられない

もしコイツが車屋だったら危険だよな

64 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:03:20.83 ID:WWCVz+Fy.net
>>54
容積で言えばバモスより広いらしい。
室内長が短いとさ。

65 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:06:23.67 ID:1S1i1tMF.net
値段と助手席がましだったら買いたかったのに残念です

66 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:15:46.90 ID:WWCVz+Fy.net
>>20
7月12日(土)って何年の話しだ?
今年なら木曜だけどな…

7月13日金曜日に発表発売。

67 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:21:05.73 ID:xY+bVOZU.net
自分で調べるのかったるいから、知ってる人に教えて欲しいんだけど
商用ナンバーだと車検とか法定点検費用って普通の軽よりも安くつくの?

68 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:21:39.17 ID:WWCVz+Fy.net
前スレ>>991さん
【運転席足元に見える助手席荷物エリアと運転席のセパレーターと思われる黒い物】

これって元々付いているものと思われます。外すことも出来るんだろうけど。
モニター若しくは画像を取り込んで、明るくしたりコントラストを変更すると
うっすらと見えませんか?

69 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:22:37.18 ID:WWCVz+Fy.net
>>991
貼り付け忘れ
https://i.imgur.com/qmhT9I0.jpg
https://i.imgur.com/MHE1noQ.jpg

70 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:34:51.85 ID:sgRpScXL.net
>>67
商用という表現をする自動車屋がいることは承知してるが。
あくまでも貨物ナンバーな4ナンバーは貨物。
そして反転色がその貨物の事業用ナンバーな
点検費用は人件費みたいなもんだから同額でしょ、車検の法定費用も基本は同じだろうから同額(エコ対象で多少変わる)
貨物車は毎年の自動車税がやすいという認識で良いよ。

71 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:35:20.99 ID:WWCVz+Fy.net
>>67
同じ値段。
違うのは初回車検が乗用軽だと3年後だけど商用軽は2年後。
自動車税が乗用軽10800円に対し商用軽5000円。

72 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 15:40:04.53 ID:92ZEmocn.net
事業用ナンバーも誤解を生んでるよな
輸送業ナンバーとか呼称を変更した方がいいわ

73 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:02:26.74 ID:Jvok85g3.net
黒ナンバーと混同してる人も居そう

74 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:36:48.70 ID:VKbOLHvu.net
外観はシンプルなG・Lがいいなあ
フォグやメッキ部品レスにできないの?

75 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 16:54:18.07 ID:Yh4RS0VM.net
FUNターボ(グレーM)を買う予定だけど
ホイールはセンターキャップのみのG・Lが好みだな
ドアミラーも黒色に変えたい

76 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:06:39.82 ID:Jvok85g3.net
ミラーは仕方がないけど

ホイールくらいは後から好きなのつければ?

77 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 17:52:02.24 ID:Q9gfcDjx.net
>>67
任意保険はめちゃ高くなるから注意な

78 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:09:11.61 ID:Jvok85g3.net
>>77
21歳未満はかなり安くなる

79 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:39:13.01 ID:P1AwllCy.net
今の足車5ナンバーと使用条件が同じでも高くなるのか・・それはちょっと嫌だなあ

80 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:41:22.48 ID:XsTOY7tG.net
基地外工作員ホイホイスレ
郵便局とか佐川が買い替え出したら
棺桶キャブオーバー終了
あと少しのイノチですなあw

81 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 18:58:14.99 ID:M5bSuI09.net
任意保険めちゃ高くなるってどこ情報だよ!同じ条件なら1割くらいしか違わないだろ

82 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:05:49.81 ID:P1AwllCy.net
>>81
ホント?それならいいけど、、N-VANはどうしても欲しいんだ

83 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:28:15.22 ID:34Vg7rna.net
N-VANの任意保険が高額になるというデマが散見されるけど
誰が流してるんんだ?
コレも鈴菌の仕業?

84 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:30:06.39 ID:PlcCjCKC.net
スレから犯罪者を出したのは忍びないな
知らんけど

85 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:32:19.70 ID:WWCVz+Fy.net
おとなの自動車保険でネット見積もりしてみた。
N-VAN未発売だからアクティバンとN-BOXで同条件で。
したら35870円と33890円。2000円ほどアクティバンが高かった。
任意保険は諸条件で価格変わるから人それぞれだろうけど、
大まかに1割弱の違いと見なされるかな。

86 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:34:02.54 ID:WWCVz+Fy.net
ちなみにまだ軽自動車任意保険は車種別の価格違いはない。
2020年より導入予定。

87 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:35:32.85 ID:AFHIddIE.net
任意保険料が心配なら通販保険サイトで見積りすれば簡単に解決するのにね
軽自動車は車両クラス別料率が採用されていないのでメーカー問わず同じ保険料だろ

88 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:40:12.96 ID:kSMA1ctD.net
年間2000円の差があったら
アンチにとっては格好の煽り材料になるのかな?

保険料はエブリイも同じなんだけどねw

89 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 19:58:24.48 ID:WWCVz+Fy.net
開口部比べ
https://i.imgur.com/hjC6UoY.jpg

90 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:16:29.67 ID:PlcCjCKC.net
>>89
アンチ「し〜ん」

91 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:17:05.32 ID:1aI7CFX7.net
年齢条件無くなるから爺には割高感

92 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:27:48.20 ID:1WX1Wb9u.net
>>91
保険会社による。あと自動ブレーキ付いてる分エブリイより安い場合もある

93 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:28:53.09 ID:mkZ7BkkF.net
>>80
逓信と宅急便は使わないよ。どう物を運ぶか知らんでしょ?
そもそも車体が高いから一部の変人奇特な委託以外は買わないかと
花屋や雑貨屋みたいな個人経営のお店にはいいかもね

94 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:32:31.16 ID:AlojCpyP.net
スライドドアは電動?イージークローザーなし?

95 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:51:25.51 ID:wMLe3qat.net
>>91
老害は自分で保険料すら調べることができないんだな

エブリイに乗って自爆してください

96 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 20:57:28.32 ID:Jvok85g3.net
>>94
手動のみ

97 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:09:29.16 ID:tAGxIO9Q.net
>>89
これで見る限りではやっぱりセミキャブの方が使い易そうだな

98 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:10:43.91 ID:AlojCpyP.net
>>96
そか、いやまぁいいんだけどね。
商用でもイージークローザーだけほしかったな

99 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:11:27.29 ID:XJlJd6Hl.net
>>53
だめなのか
こうにゅうよく
なくなった

川柳なので季語なしでOK かな?
「ダメなのか購入欲無くなった。」

100 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:16:44.82 ID:pDnTxXdE.net
ホンダセンシング付いてると9%割引になる自動車保険あるけど
なにからの9%割引なのかよく分からなくて

101 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:18:42.41 ID:5XZB4klG.net
>>93
もう前スレで嘘バレてんじゃんw
同等グレード
N-VANのL 134万円
ハイゼットカーゴクルーズ スマアシ3 124万円
エブリイ ジョイン 119万円 レーダーブレーキ込み124万円
全部NAでATでの比較。
アメリカでは公道走行禁止の棺桶とJNCAPでデカイ車より安全な最新のクルマが、たった10万円差。
大バーゲンだろこれ
嘘つきワロタwww

102 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:19:03.91 ID:4Qr+btGd.net
>>99
価格を見
買う気がうせる
車かな。

5.7.5にした。

103 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:21:08.50 ID:oyNzmGdo.net
MT仕様のインテリア画像は無いんかのぉ(´・ω・`)?

104 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:21:14.07 ID:551lJsDb.net
ホンダラの
口はデカイが
中は狭い

105 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:22:36.33 ID:vwuLEx8m.net
>>81
貨物は年齢条件が付かないから
それ次第で全然違う
35才以上で5ナンバーからだと
高くなる
初車で21才未満だと安くなる

俺診たいな法人代表で会社名義にして
纏めて加入なら
車両保険代が上がる程度かな

106 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:24:20.12 ID:5XZB4klG.net
>>97
目か頭が不自由な人かよ

107 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:32:57.62 ID:Jvok85g3.net
25万値引き貰えるからかなり安く感じるわ

108 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:35:30.88 ID:EchuO1qv.net
>>100
自動車保険ASV割引率は一律9%じゃない。
ホンダセンシングでもスマートアシストでもアイサイトでも
そういうのが付いてれば9%割引でしょう。

109 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:40:10.18 ID:2UoV5fBW.net
>>105
いつの時代の話ですか?
今は4ナンバーでも年齢条件つけらる保険は沢山あります。

110 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:42:16.67 ID:aaL1Ee2g.net
床の高さ52cm
ベンチにちょうどいいわ

111 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:52:05.84 ID:EchuO1qv.net
>>101
>>アメリカでは公道走行禁止

少し前にテレビで放送されていたアメリカに輸出された中古キャブオーバー軽トラ。
ナンバープレート付いてアメリカで走っていた。
あれは公道走行禁止なのにナンバープレートがあり、公道走行してたの?

112 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:59:23.69 ID:xf4dvm2d.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/

113 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 21:59:43.65 ID:tAGxIO9Q.net
アメリカは州によって法律が違うから公道走れる州もあるんじゃないのか

114 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:04:48.17 ID:LGodCB8J.net
>>113
それは解るけど、アメリカでは走行禁止と書いてる人がいるから聞いている。

115 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:06:51.70 ID:QRggerGQ.net
アメリカ人はホンダと現代の区別がついてない。

116 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:21:46.18 ID:xk+soAU7.net
8月盆休み前に納車バンザーイ

117 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:32:08.38 ID:+w1j/fli.net
>>102
価格を見

ここがなんか微妙だな

118 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:32:24.16 ID:IBXjfIQP.net
FUNターボが8月納車なら嫉妬

119 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 22:37:17.80 ID:T/hY+THm.net
7月中にまた一段繰り上がるべな

120 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:16:11.85 ID:JdJtylx5.net
>>101
>>41
エブリイジョインターボ4ATは2WDでたったの124万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

121 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/25(月) 23:23:27.22 ID:SxC2Py7u.net
三味線と
お前ら言うな
指さすな

122 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:20:08.49 ID:dp4p7aQN.net
>>111
古いのはセーフという謎理論

123 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:32:59.92 ID:fJUl8nDg.net
>>122
日本でもシートベルト元々付いて無い旧車はシートベルト締めずに走行可

124 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 00:46:19.34 ID:B3TjH6/u.net
>>120
すまんな
そのえぶりーじょいんたーぼから買い換えるわ

125 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:04:33.22 ID:36wDll9Q.net
馬鹿馬鹿しい質問なのを承知で教えて欲しいんだけど
なんでN-vanみたいな車はFRで出せないの?
4WDの軸を通すスペースがどうせ開けてあるなら、
前輪だけ動かないフルタイム4WDを作ればFRにできるんじゃないの?
そんなことするくらいならコスト的に4WDにしてもほとんど変わらないから
FF+4WDのラインアップになってるの?

126 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:10:08.69 ID:B3TjH6/u.net
そらそうよ
FRで出す意味がどこにあるって話
荷物積むからリアトラクションが要ると思うやつはそもそも四駆買うからね

127 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 01:11:20.20 ID:fJUl8nDg.net
>>68
【運転席足元に見える助手席荷物エリアと運転席のセパレーターと思われる黒い物】
この画像よく見ると運転席足元にうっすらと写ってますね。このセパレーターとシフト下の妙なふくらみで運転席と荷物エリアを分離ですか。取付方法はヘッドレストと同じ?
あと後席シートベルト金具真下近くの床にユーティリティナット穴が2個斜めに並んでいるのが見えますね。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style02.jpg

128 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 05:19:38.78 ID:HDiIrUai.net
荷室幅(最大)1,390mmはいいとして、
タイヤハウス?で狭くなってる分、床面での荷室幅はどのくらいなんだろう?
前にディーラー行ったときもまだ具体的な数字は無かったし。

129 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 06:21:46.08 ID:6Jvjs+J4.net
90cmくらい

130 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 06:35:46.23 ID:A0OOef0I.net
確か912ミリだったと思うよ

131 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:21:14.76 ID:qxjhfLrV.net
25年縛りのはなしではないよね。 アメリカ・

132 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 08:54:50.10 ID:Y/4tME4x.net
>>125
FR用のシャシーを新設しないといけないし
エンジンを縦に置かないといけないからボンネットが長くなる
フルタイムでフロントを止めて
リアだけだと耐久性が凄く落ちるよ

133 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 10:47:33.26 ID:+pDSZN2j.net
>>72
事業用ナンバーの誤解してるようだけど、事業用ナンバーは
貨物車は運輸業に乗用車は旅客業にそれぞれ出されるんで貨物だけじゃないよ。
軽やバイクの場合旅客で人員輸送に認可はされないだろうけど
タクシーバスの反転色が旅客事業用ね、トラック、バンややバイク便の反転色が運送事業用ね。
では霊柩車は?
死体は荷物だけど、たいがい死体の介添えで家族が乗るから旅客だしってことになるが
霊柩車は死体を刃来ぬ運輸事業として認可されて生きてる人間は「荷主同乗」ということで運ばれます。

N-VANに限っては基本運輸の事業認可しかないが、仮に介護タクシー的に人間輸送の改造を施されると
5ナンバーか8ナンバーの改造申請で旅客事業ナンバーも出ます。

134 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 10:49:32.88 ID:S1AjtsAc.net
>>133
はいはい

135 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:03:42.18 ID:ri+buKja.net
棺桶軽キャブオーバーがアメリカの多くの州で
公道走行禁止なの知らない奴いるのな
実は日本の軽トラ結構人気なんだが、セミキャブフルキャブ関係なく多くの州の安全基準に満たないんで、牧場や農場のなどの私有地で使われてる。
キャブオーバーでも疑似ボンネットつけて衝撃吸収するセミキャブなら問題なさそうだが、軽の足元すらキツキツのセミキャブでは無理。
せいぜいフルキャブなら即死の時に、両足チョンパや内臓破裂で済む程度。
N-VANのベース車は日本の公的機関のアセスメントでは登録車に混ざっても上位の安全性。
もはや違うカテゴリーだよ

136 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:18:46.92 ID:koP+JXyH.net
>>135
棺桶棺桶うるせーな
断らなくても良いから
お先にどうぞ

137 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:32:52.51 ID:hgbrEMYZ.net
>>136
いやお先にどうぞ
スズキやダイハツの良さそうなの見繕っといたからねw

138 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:35:32.49 ID:K3W1Gdfh.net
その前に病気でしぬから
安心してください

139 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:36:02.36 ID:hgbrEMYZ.net
>>135
組合が強い事業者はフルキャブどんどん捨ててくだろうね。
人命二の次のブラック企業は買い換えないだろう

140 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:52:31.41 ID:AJ/zBeiW.net
>>125
ホンダは過去にはFRの軽自動車はS360の試作で終わってる
以後はFF、MR、これベースの4WDのみ

141 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 11:53:46.65 ID:Y/4tME4x.net
まぁボンネットが付いてても
側面からダンプに突っ込まれたら
死ぬけどな
常に何処かで事故が有って
軽トラと箱バンだけが死んでる訳じゃ無いし
ベンツに乗ってるから安全とか言ってても
脳溢血でポックリ逝ったり
人の運命は道具とは無関係だろ
散々バイクに乗って、最初の車は
2気筒の軽トラのアクティだけど
今でも五体満足に生きてるよ
それこそ
当たらなければどうと言うことは無い
だな

142 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:39:24.11 ID:KclwAt3z.net
本当に安全性求めるなら軽買わんよな
いくら普通車と同程度の車体ダメージにしても室内空間が狭い分車体変形でダメージ受ける危険度は高いんだし

143 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:40:30.73 ID:3e7+QgCx.net
>>135
軽ではないけど、ハイエースがでると逃げ出すくせにw

144 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 12:40:37.10 ID:mgpBrwDs.net
というか、画像検索とかで出てくる車内寸法図の最大スペース長がまぎらわしい
足下の隙間の長さなんてどうでもいいからダッシュボードからの「使える室内長」書いてくれと

145 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 13:37:54.41 ID:9EhlMIfX.net
>>141
ダンプ自身も横からダンプに突っ込まれたらダメだけどね

146 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 15:07:50.21 ID:4if+uZl8.net
これフル積載で田舎道を年中走り回る様な事したらピラーレス由来の不具合出るだろうなー
ピラーレスじゃないモデル出してくれないかな
10年トライブルフリーでいけるとはとても思えない

147 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 15:10:08.67 ID:d7V2KF6C.net
あれれれ?
アンチはN-VANのシートが弱そうで嫌とか言ってなかった?w
車体はすぐ潰れるエブリイでいいけどシートは丈夫じゃなきゃダメなんだ?w
事故で車体はクシャクシャになってもシートだけは原型のまま残ってないといけないなんてへんなのw

148 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 15:22:45.02 ID:pthNs4iV.net
>>146
スポーツタイプに乗ってる奴の中には常に荷物空っぽで1人乗りなのに純正のままじゃ強度が足りんとかで
補強したりロールケージ入れたりするのだからそんなことをしたら車の寿命が縮まるのは確実
貨物車も同じで乗り手次第で車の将来も違ってくるだろう

149 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 15:32:06.05 ID:OptMfopF.net
機械や道具の扱いが下手で雑な奴はどんないいものを与えてもろくな仕事はしない、すぐ壊す
N-VANの強度が心配ならユーティリティナットを利用して補強しとけばいいんじゃね?

150 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 15:43:25.01 ID:fwRlNIZ7.net
>>146
エブリイを買うのが正解だよね

最後は棺桶として役に立つし
捨てるところがありませんw

151 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 15:48:50.03 ID:8dGmwsy3.net
これ絶対売れるよ!

152 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 15:51:26.72 ID:YhgYOcdq.net
エブリイと張り合うジャンルの車でもなかろうに…

153 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 15:59:52.39 ID:Jwl45P9n.net
これ買うくらいならプロボックス買うっての
これは(ホンダの下請けに押し付けるから)売れる

カワイソス

154 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 16:39:11.06 ID:064sC/bY.net
トヨタの下請会社となったダイハツが製造するプロボックス
社畜にマジ、オススメです

155 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 16:56:56.10 ID:vIPXml67.net
>>45
アームレストに限らず、オプションで付けれないはずのない物を付けさせてくれないのって、ただの嫌がらせだと思わない?
貧乏人の僻みっちゃそーなんだけど、逆にレスオプションできない場合もあるし、昔から疑問だわ

156 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 18:11:39.44 ID:hgbrEMYZ.net
>>154
現行プロボックスは強度が落ちて、普通のクルマになっちゃったそうだな
トヨタの暗黒面に堕ちたな

157 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 18:42:16.01 ID:1R8dJNvz.net
【HONDA】N-VAN vol.15
Cool ターボの納期いつ位か知ってる方いませんか?

158 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 18:59:59.74 ID:cd61Jjtw.net
>>153
ダメハツ信者からも見捨てられたキャディが不憫だな

で、謎のプロボックス押し

159 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 19:06:11.74 ID:xDlRI7mO.net
>>130
上行より狭いんだ

160 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 19:36:32.89 ID:eSS67/RI.net
>>146
N-VAN 1型買うものは人柱だからね
不具合情報ヨロシク
当分エブリイ乗って活躍ぶり様子見擦るんで

161 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:03:56.37 ID:1EkkxKML.net
>>160
死ぬまで棺桶エブリイに乗るべきだよ

162 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:05:10.51 ID:dLBCLWa4.net
アクティのMRから退化じゃね?
MRベースのなんちゃって4WDは雪道番長なのに
アクティに横倒しにしたS07B積んでくれよ

163 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:17:08.16 ID:gOhWunEe.net
軽で安全性とか強調されても所詮軽なわけで

164 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:18:24.34 ID:DG9m7Oia.net
乗用のようなインパネにして欲しかった。
貨物だからって、しょぼいよねN-VAN…

https://i.imgur.com/63YJTyD.jpg

165 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:24:50.82 ID:c7+j67/K.net
シルバーが入ると若干良いよ

https://pbs.twimg.com/media/DfplXMZVAAAFvK7.jpg

166 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:27:15.08 ID:k5xoLWtB.net
>>157
2駆なら10月以降、4駆ならそれ以上はかかると思われ

167 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:29:09.49 ID:V15RsDWO.net
かえって更に安っぽくなってね?

168 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:30:35.20 ID:c7+j67/K.net
>>163
先週スペーシアにぶつけられてスペシーシアは前ぐっしゃりいってたが、キャブオーバー だったら相手怪我してたかも

169 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:31:24.18 ID:c7+j67/K.net
>>167
なって無いよ

まあ、大差ないが

170 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 20:39:01.36 ID:ML3qOSWa.net
>>160
一台でも売れて欲しくない工作員w

171 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 21:01:01.13 ID:uyhQqm+w.net
>>144
詐欺だよなあれ

172 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 21:10:15.80 ID:k08qIzhP.net
>>131
25年は貿易の関係ね。
例外があっても基本的に日本国内で販売されている車は新しいとアメリカに輸出できない。
25年たつと簡単に輸出できる。

>>135
日本の軽自動車はキャブオーバーじゃなくてもボンネットが有ってもアメリカの公道走行基準に引っ掛かるよ。
キャブオーバーがダメと勘違いしてないか。

173 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 21:15:50.41 ID:fJUl8nDg.net
>>171
高さそれなりにあるので4.5畳丸巻カーペットとか無理すれば積めるはずだから、サギ言う程ではないかと。それ言うなら軽キングキャブの「サブロク積めます(ドヤ)」の方が

174 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 21:16:33.92 ID:xDlRI7mO.net
荷室長150で、運転席長60〜70だろうか

175 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 21:16:45.86 ID:tCXbnwCI.net
>>172
テレビでアメリカの公道を走っている映像があったやねんがな

176 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 21:18:30.24 ID:CmtpWUji.net
>>135
公道走行可能な輸入自動車については、輸入時に以下の3点を満たすことが求められる。

 ・DOT(米国運輸省)の定めるFMVSS(米国連邦自動車安全基準)の条件を満たしている、
  または改造によって満たされること
 ・NHTSA(運輸省傘下の交通安全局)の車体輸入適格基準を満たしていること
 ・EPA(米国環境保護庁)の定める排ガス基準を満たしていること

N-VANも条件を満たしてないだろうな。
キャブオーバーじゃなくても君にとってはN-VANは棺桶軽バンなんだろうな。

そもそもキャブオーバー事態がダメな基準は無いと思われるが、どこの州でその基準があるのだろうか。

177 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 21:20:58.13 ID:c7+j67/K.net
アメリカに軽規制があるわけじゃないのに乗るメリット無いだろ?

178 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 21:49:06.42 ID:KclwAt3z.net
所さんの番組でアメリカ人が軽トラはハンティングに最適って言ってたな
理由は荒れ地走れて燃費が良くてエンジンが静かで大きな荷物も積めるからだったかな

179 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:13:35.59 ID:SIXpbbyG.net
後席の窓が開かないのを今日知った…

180 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:23:44.97 ID:c7+j67/K.net
FAN COOLは開くよ
チルトアップだけど

換気だったら充分

181 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:30:14.30 ID:qxjhfLrV.net
ちーぷで、部品が入手しやすくて、そこそこ丈夫いからねぇ、
ATVの代用に重宝されてるらしいw

25年縛りの恩恵で今頃人気が出てるんw

182 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:31:51.79 ID:ZODTUI2I.net
>>164
この中で一番高いのは真ん中でしょ?

183 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:33:59.18 ID:c7+j67/K.net
>>182
GかLだから一番安い

184 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:39:21.69 ID:y1PIFlh1.net
ホンダの内装は伝統的にダサいけど、これはホント酷いな
バモス永遠に乗るわ

185 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:42:37.35 ID:c7+j67/K.net
バモスよりは良いだろ?

186 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:48:44.77 ID:y1PIFlh1.net
>>185
こんなんだが
お前がそう思うなら、そうなんだろう
https://www.modest.jp/gallery/wp-content/uploads/sites/4/2013/09/dc3d494bba.jpg

187 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:52:06.71 ID:iLZvOsSx.net
いや、バモス乗ってたし
内装良い悪いと言うレベルではなかった

188 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:52:15.16 ID:y1PIFlh1.net
http://www.honda.co.jp/auto-archive/vamos/normal/2018/webcatalog/interior/image/slide_01.png
すまん乗らなかった
これで喪だめならホンダのHP見てくれ

189 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 22:53:56.56 ID:iLZvOsSx.net
見れてるよ

190 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 23:01:58.91 ID:Aza1k6kf.net
バモスはDINスペースが一番下のままか
結局改善しなかったんだな。

191 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 23:03:54.53 ID:Wh1Zli2I.net
その点だけでも大進歩だよ

192 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 23:05:04.64 ID:ctg45MEg.net
意味がわからんぐらい下にナビがあるな

193 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 23:11:26.10 ID:V15RsDWO.net
>>188
いいね!。やっぱ箱バンの新型出して欲しいね

194 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/26(火) 23:40:25.81 ID:JRvFQ+a4.net
バモスにナビで画面見たら事故るぞ

新しいものを受け入れられない君らは惨めだな
使ってみれば答えは歴然だと思うけどね

195 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 00:32:48.43 ID:bBKSQy84.net
>>194
そんなところしか文句を言えないかわいそうな奴

196 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 00:35:33.86 ID:flDfz1Sa.net
男は黙ってスピーカー内臓ラジオだろ

197 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 00:42:33.90 ID:QfQevXck.net
>>194
スマホやタブのナビで十分って言ったら専用機がいいとか君ら言うやん?

198 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 00:44:05.43 ID:PmqnO4/X.net
しかしGはスピーカー1個ってのは少し驚いた。あとFun coolが2スピーカーなのも。後ろに箱形付けろという啓示だな。

199 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 00:54:39.94 ID:99HDpvIO.net
バモスの時代はまだドリンクホルダーとか小物入れ(小物置き)とか親切設計じゃないからたまに仕事で乗ると不便すぎる

200 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:03:19.31 ID:SDQyntxE.net
>>198
後ろにスピーカーっている?

軽バンをファミリーカーとして使う人には要るのかな?

201 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:09:51.30 ID:HJaBR+Yq.net
後席窓羽目殺しってジョークかよw

202 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:18:01.56 ID:dck43ith.net
アルトバン、キャディの後席窓が嵌め殺し

軽商用車の後席に人を載せる奴には理解不可能なことだと思う
軽商用車の後部に載せられる奴もかわいそう

203 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:21:21.76 ID:zUiF3p+7.net
後席窓はメーカーOPであるけどNV200の餌やり窓(昔の便所窓)みたいなモノを付けておけば
満足する奴がいたかもねw

204 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:23:28.85 ID:flDfz1Sa.net
キャディの後部座席は…

205 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:32:12.36 ID:HXNL+KLz.net
体育座り

206 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:38:58.52 ID:y9K2RiM3.net
>>85
等級と年齢いくつ?

207 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:40:54.07 ID:jJHvqT4B.net
開閉可能な後部窓が欲しい人は棺桶エブリイの一択

窓が付いてるから出棺の見送にも使える

208 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:41:02.38 ID:HJaBR+Yq.net
>>202
後席窓もパワーウィンドウのエブリイジョインは
暑い時に運転席から後席窓を開けて通風が確保できる。
それでいてたったの119万円

209 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:44:21.13 ID:eWnIaoCc.net
>>208
エアコンを使いたくない人はエブリイだよね

さらにパワーウィンドウ付き棺桶にもなって出棺の時はとても便利だよね

210 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:46:37.75 ID:FLPGdyf5.net
エブリイにドライアイスを無料サービスで付けたら
高齢ドライバーから大人気になるで

211 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 01:48:36.10 ID:GI+r6YOH.net
>>208
パワーウィンドウと家族葬込みで119万円なら
更に満足なんだけど

212 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 02:09:55.57 ID:HJaBR+Yq.net
ダンプとぶつかればエブリイだろうがN-VANだろうが棺桶だ。
大差ないよ

213 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 02:36:52.82 ID:VJaLn/Zm.net
「ダンプとぶつかれば〜」
このセリフは安全意識に乏しい奴の定番

スズキ軽自動車に乗る奴の免罪符でもある

214 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 04:51:30.97 ID:lTvkJyeQ.net
>>212
普通車にぶつかれば
エブリイ<NVAN<フィット
死亡   重傷  軽傷

215 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 05:46:25.30 ID:1dPHtNN1.net
エブリイバンターボは4WD/4AT/ブレーキアシストが付いただけで147万円
助手席とリアシートはフラットにならないバン失格シート
ぜんぜん安くない、むしろボッタクリ
しかも燃費最悪、エコカー減税対象外
長期乗れば乗るほど損をする代表格車

216 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 06:16:16.97 ID:KiJ0v+hr.net
>>215
お前の中ではそうなんだろうな、よかったな

217 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 06:39:21.50 ID:EEUqd0vE.net
損するような車なら業務用であんなに走ってるわけがない

218 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 06:57:10.50 ID:KfdFsGLG.net
単に安いから

219 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 08:11:44.73 ID:dhmQSJ0Q.net
箱バンは雑に乗っても長持ちするから燃費悪くても選ばれるのかなー?

220 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 08:46:32.18 ID:LTdVfa+r.net
N-VANってスペックからして棺桶まっしぐらだなコリャwセンシング戦士戦死確定だなコリャwブッヒャーっってなるなコレwww

221 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 08:50:43.71 ID:LTdVfa+r.net
思考削がれた戦死ィング今日も戦死中!!
いい加減オート減光に頼るの止めろよなぁぁぁぁ。一日に何度もパッシング食らってんじゃねーよカスwww

222 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 09:00:51.54 ID:rDTGMaQq.net
箱軽のATは燃費悪いのが痛いよな
求人でAT限定免許を除いたら人が集まらんし
ATで燃費のいい商用車はどこの会社も欲しい
この車はどうかな

223 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 09:09:34.99 ID:plUZ6mPm.net
実燃費はその業種で乗ってみないと判らない

224 :sage:2018/06/27(水) 09:18:31.02 ID:eta3i8S0.net
燃費はほんとすごいね 高速走るとみるみる減ってく タンクも小さくなってるし
ホンダが燃費のいいバンを出してくれば よそも変わるかも
だけど、6MTのギア比をみると高速巡航型ではないようだね
俺の場合積載性が第一なので・・・・ 奥行はいいけど、タイヤハウスの出っ張りがなあ
仕事車とはいえ燃費はどうにかしてほしい

225 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 09:21:40.20 ID:9RydlT+5.net
>>165
この画像ハンドルにボリュームコントロール付いてない?
NVAN付けれないと思ってたんだが、FUN.COOLは着けれるのかね?

226 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 09:24:08.28 ID:F0mh6TA0.net
>>225
L、FUN、COOLはナビ装着用スペシャルパッケージでつくはずだよ

227 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 09:24:15.53 ID:nZCSHO4u.net
着け"ら"れる

228 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 09:30:53.71 ID:pUnwpysC.net
>>165

ハンドルのボリュームコントロール付けれるじゃないですかー

ナビと抱き合わせかなぁ

229 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 09:36:20.24 ID:GgOR5HDu.net
>>228
そんな貴方に ナビパッケージ

バモスにナビ付けてるけど
タッチパネル操作するときにシフトレバーが
物凄くいい位置に来るから、有りだと思うけどなぁ。

230 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 10:37:55.76 ID:WCTnr3DJ.net
マルチインフォメーションディスプレイは
付いているのかなあ。

>>165 見ると右側のステアリングに隠れてる部分?
その上の突起物は何だろう?

231 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 10:43:28.94 ID:hmcsG5Br.net
>>230
メーターの調整用じゃないか?
時計とかトリップリセットする

232 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 10:49:56.82 ID:a1I2fw0K.net
>>230
センシング付きだから表示付きだって書いてるよ

標識認識機能は最高速度、はみ出し通行禁止、一時停止、車両進入禁止の標識を認識し、マルチインフォメーション・ディスプレーに表示します。
一時停止、車両進入禁止は約60km/h以下で作動します。
自車の単眼カメラから見て、車両等の陰になった道路標識は認識することができません。

233 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 11:24:58.10 ID:M1pIdLYg.net
>>220
どうしたの
クスリ切れたの?

234 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 12:41:48.53 ID:zlY1bXe/.net
>>227
RA抜き言葉でしょ
時代に合わせようでじいさん

235 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 13:23:59.52 ID:I+b6/nbG.net
車中泊一人乗り専用車(且つエブリィみたいな見た目商用車はNG)と割り切って使えば相当いい感じではある

236 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 13:26:05.79 ID:7b2rJTs+.net
>>227
付けられる?

237 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 13:54:49.40 ID:K5J7EFmP.net
>>235
4ナンバー付いてるから見た目も商用車そのもだけど。
エブリイワゴンにすれば5ナンバーだし見た目も実も乗用車だよ。

238 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 14:01:07.81 ID:emrHZCYd.net
>>237
その通り

エブリイはとにかくカッコいい棺桶だよね

239 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 15:43:33.42 ID:I+b6/nbG.net
ん〜、エブリィをカッコいいと思えるのは凄いな
あと20歳くらい歳食ったら気にしなくなるかな

240 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 16:27:18.93 ID:Fr83xdY4.net
ハイトール系のN-BOXやウェイクみたいなデザインが嫌いな人はエブリイは好きだろうね
3代目ワゴンRみたいだしね

ただあまりにも配達車のイメージが強すぎるよね

N-BOXもN-VANが売れれば商用車っぽくてダサいと言われるようになるさ

241 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 16:41:53.91 ID:plUZ6mPm.net
去年エブリイは、バンとワゴンとOEMを合わせると155,000台も売れてる
ハイゼットはその半分くらい
N-VANはどの程度売れるんだろう・・・
そこそこ頑張ってくれないとリセールで困るんだがなぁ

242 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 16:50:38.93 ID:6lXOqO1q.net
安いバンでリセール考えるなよ
でも軽箱はある程度まで行くとあまり下がらないイメージ

243 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 16:54:52.24 ID:Fr83xdY4.net
普通に軽バンはリセール考えるべき車種

244 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 17:02:52.90 ID:6lXOqO1q.net
>>240
そもそもN-BOXがバモスに似てるだろ

245 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 17:06:39.60 ID:Fr83xdY4.net
>>244
大して売れなかったのでセーフ

246 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 17:07:01.48 ID:LoO/rXUj.net
軽貨物は売ろうとすれば二束三文なのに中古の値段を見たらアホのように高い
乗り潰して新車を買うのが一番
リセール考えるならハイエースがよいだろう

247 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 18:24:00.42 ID:rDTGMaQq.net
「N-VANのすべて」って出るかな?

248 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 18:59:05.73 ID:HRaIP44J.net
でる

249 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:04:57.94 ID:7gKiYgRJ.net
三、四日でひとスレ消費してたのにこの急ブレーキなにがあった

250 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:06:05.97 ID:KAaqbCEc.net
そんなに売れなくて中古人気は間違いなく出るからリセールは問題ない

251 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:08:36.09 ID:/861rMYk.net
鈴菌がストライキでも起こしたんじゃないか

「棺桶エブリイではこれ以上戦えません」と

252 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:11:56.02 ID:ANtmFlgU.net
SMXの後継車になれるかな

253 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:12:57.28 ID:BBK+C4YI.net
>>249
アンチがループネタ掲げるのをサボっているだけ

254 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:35:52.23 ID:PmqnO4/X.net
ディーラー研修でサーキット試乗した人によると「一緒に競合軽貨物も試乗したけれど運転しやすさが全然違う。特にエブリイが酷かった」

255 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:38:14.59 ID:pD5IcNRJ.net
>>252
ツマンネ

256 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:44:46.04 ID:9c9ciGR2.net
ディーラーに黄色の丸目置いてあったけどいよいよ入荷した?
NBOXだったのかなぁ?

257 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 19:49:17.09 ID:GjbYmAvI.net
>>249
アンチがブーメラン刺さりまくって消滅した

258 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 20:08:21.14 ID:AJIx4lnb.net
>>254
競合軽貨物は今のところキャディだけなんだよなあ
アルトバンやエブリイは用途的に競合しないでしょ
スズキがスペーシアバン出してきたら三社出揃うけど

259 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 20:11:19.16 ID:zHWfpjWv.net
ホンダのプレゼン資料では、エブリイやハイゼットカーゴが競合となってます

260 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 20:14:20.58 ID:PmqnO4/X.net
積載重量が基準でしょう

261 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 20:22:04.26 ID:4vzZUg4S.net
>去年エブリイは、バンとワゴンとOEMを合わせると155,000台も売れてる
>ハイゼットはその半分くらいN-VANはどの程度売れるんだろう・・・

キャディーの半分

262 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 20:30:03.98 ID:xj99cg4g.net
漢ならこっちだろ?
https://car.biglobe.ne.jp/used_car/list_option1055/10552011/155-p1/

263 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:08:46.64 ID:Vt1/u4re.net
運転フィーリングが、N-VANとN-BOXがまったく同じであれば良い、
そうかどうかがポイント。
つまり、N-VANの敵がN-BOXである

264 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:20:53.06 ID:rJFUHprP.net
N-VANは競合車のキャディーの上位互換だけど、比較対象はN-BOXだよね。
エブリイ、ハイゼットとは確かに微妙にズレてる。
N-VAN購入予定だったけど、N-BOXと悩み始めた。

265 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:32:07.01 ID:epJ8il++.net
>>262
エブリイワゴンは5ナンバー
競合するのは、4ナンバーのエブリイ

266 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:33:56.47 ID:ECyHgaSR.net
昔あったエブリイワゴンのMT出せばみんなそっち買うだろうな

267 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:50:19.76 ID:4PVxkQVqW
>>232 HPよく見たら載っていたね。ありがとう。

268 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:39:26.81 ID:Y3Bz5HE8.net
いまさらMTはないわ
時代はCVTでスムーズかつ好燃費

269 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:45:54.84 ID:I7ke3ASb.net
いやぶっちゃけMTで出してくれるからここまで見向きされる
オートマなら選ぶもんいっぱいある

270 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:48:23.76 ID:GLj0ODNm.net
ホンダのNシリーズはペダル配置が自然で良いからMTも有りだね

キャブオーバーの窮屈で不自然な足下でのMTは嫌だ

271 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:57:28.90 ID:LTdVfa+r.net
やっぱりCVT良いよね!
ウンコドライバーだらけだけど
スマ放題のCVTが1番!
死○ば良いのに(o゚▽゚)o

272 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 21:59:06.56 ID:2bL3tFO6.net
MTじゃなかったらスルーしてる

273 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:17:05.04 ID:YwXIPIow.net
N-VAN MTじゃなければ買わなかった。高石。

274 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:18:22.68 ID:vvOV7q8w.net
>>209-211
ID変えて連投して楽しい?

275 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:21:35.09 ID:vvOV7q8w.net
>>239
ダサくなければそれでいい、という風になる。

どうだ!って人にみせるような車じゃないし…軽は。
ある一定以上の格好がつけばそれいい。

276 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:23:37.13 ID:vvOV7q8w.net
>>254
ハイゼットカーゴのシートバックの糞仕様に比べたら
エブリイは天国。カーゴに乗っているからこそ言える。

277 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:25:27.26 ID:+/Qv3p/B.net
やっぱこのスレ、爺率高過ぎでしょ

278 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:26:02.02 ID:Lbxw99AT.net
>>274
あなたは棺桶が気になってしかたがない人ですか?

279 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:26:59.41 ID:j9MIS4TJ.net
>>277
だから棺桶エブリイが大人気なんだろう

280 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:27:42.17 ID:RqvywMWq.net
参考にはなるだろうけどサーキット走るのと
荷物積んで町中をストップアンドゴーくり返すのとじゃ
ちょっと違うだろうからなぁ

281 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:28:51.23 ID:8EkEriq/.net
生前葬が一部で流行りだけど
これからは棺桶エブリイでの運転葬が流行るよ

282 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:39:44.95 ID:Zb0P8JSH.net
>>1 >>2
自動車は40年間で3396万円も無駄になる馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526839879/

自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528975486/
[負債は処分!]自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528976394/

車は負債なだけじゃない?利口な人ほど車離れする理由集
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/e/8/e8d5fa4f.png

283 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 22:47:59.72 ID:6lXOqO1q.net
なんで色々自動化されて快適装備が付いてるのにわざわざ面倒くさいMTを選ぶかな?

284 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 23:01:29.34 ID:IQkgGO/Q.net
車体重くて荷物積んでCVT
実燃費はクソ
パワーもない
だからMT

285 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 23:04:55.54 ID:Fr83xdY4.net
CVTがクソ

286 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 23:09:20.32 ID:TkP99eSF.net
そのCVTが売れてるのは何故だろう
MTが評価されてないのはどうしてかな

汚い言葉遣いで間違った評価を書くと
幼稚で恥ずかしい大人だと思われるよ

287 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 23:38:31.39 ID:6RLrqFtZ.net
そだぬ

288 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 23:39:25.46 ID:HJaBR+Yq.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

289 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 23:49:27.36 ID:Fr83xdY4.net
>>286
限定免許が安くて期間短いから

290 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 23:54:38.82 ID:TkP99eSF.net
>>288
ID固定でやってるとプロファイリングされるよ
他で普通にレス書いてるのに
N-VANをどうしてここまで嫌うかね
違う車を金額で否定しても無意味だと理解できないとは
残念な思考だね

291 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 00:09:41.04 ID:SqO9gx1T.net
ところでN-VANを買おうと思っている人は今何に乗っているの?
単に増車するだけ?
それとも初めての車なの?

292 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 00:18:48.74 ID:X9j44Iym.net
>>291
うちはホビオターボ4ATから
FUNターボCVTに乗り換え

ターボが無くなって困ってたので待ってました
N-BOXだと荷物載せるのに不便だから
ちょうど良い感じ

293 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 00:24:03.59 ID:uelaeuD9.net
>>291
バモタボ4WDから
cool タボ4WDに乗り換え
N-BOX のスラッシュがスライドドアなら買ってた

294 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 00:33:10.46 ID:rqiPNvbn.net
いずれも124万円のエブリイジョイjンターボで足りる話だな

295 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 00:37:19.30 ID:Z8ZgGHtS.net
>>291
ハイゼットカーゴ
その前はHH4アクティバンで20万kmくらい走ってて、なかなか新型が出なくて10年ほど前にダイハツに浮気したけど、
3ATで燃費も悪いし、N-VANが出るのでホンダに戻ろうかと。

296 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 00:44:21.02 ID:GkeqEbE+.net
>>291
うちはフリードハイブリッドを嫁車にして、俺用N-VANにする予定。
仕事上駐車場規制がかかるので、4ナンバーが欲しかったんだ。

297 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 00:46:42.63 ID:6fR/tZEd.net
>>278
同じキャブオーバーでもハイエースが出てくると逃げ出すのは何故?

ほらほら、答えなよ。
盗難率でもダントツのハイエースですよ?
逃げないで答えなさいな。

298 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:05:35.39 ID:RHRQoWyI.net
>>291
Nボ+カスタボ(FF)から
FUNターボCVT(FF)へ乗り換え

パドルシフトが付かないのが残念
急坂を降るときに便利なんだけどね

299 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:07:07.03 ID:SAVIoupj.net
>>297
五月蝿いから棺桶エブリイに黙って入っていてよ

300 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:08:33.43 ID:X9j44Iym.net
>>294
ジョイjンターボて何?
何処の車?
韓国?インド?
そりゃ安くても誰も買わないね

301 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:10:16.36 ID:0wbjKMiU.net
>>294
スズキの新型棺桶?

302 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:15:44.29 ID:X9j44Iym.net
>>298
ターボもパドルシフト無いの?
N-BOXはターボだけ付いてるから期待してたけどなー

303 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:17:40.64 ID:LuWcPcwI.net
N-VANにパドルシフトの設定は無いよ

304 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:20:31.81 ID:9aIRzFWv.net
FUNとCOOLって確実にN-BOXと競合するけどどうするんだろ

この荷室長で後部座席のスライドとリクライニング無しなのはかなり割りきった使い方しないと厳しそうだけど

305 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:23:23.33 ID:X9j44Iym.net
>>303
あーチョット残念
パドルで減速使うと下りもそうだけど
軽く挙動変えるのに便利だけどね

306 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:24:44.35 ID:rqiPNvbn.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

307 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:35:52.83 ID:X9j44Iym.net
>>306
そんなに憎いの?N-VANの事

でもって、亀みたいなキャンバスに乗って何処にお出かけ?
荷物そんなに載せられないでしょ?

なんならもっと深く追跡しようか?

308 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:38:31.27 ID:TI6YVi3Y.net
>>304
N-VANは商用車ってのを理解してるかい?

後部座席は基本的に非常用(一時用)だよ
ポルシェ911の後席が狭いといって文句を付ける奴はいないだろ
商用車とスポーツカーという違いはあるけどさ

後席が大事なら素直にN-BOXにしときなよ
4人乗車で荷物を載せたいならミニバンにすべきだね

309 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:40:08.62 ID:TI6YVi3Y.net
因みにFUNターボに買い替え予定のオレは
釣り用クルマとして使うから後席は使わない

310 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:42:40.24 ID:25xQbY6q.net
>>304
リアシートはあまり使わないししょうがないが
助手席はスライドやリクライニングするのかな?

311 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 01:51:00.11 ID:jcGl6a4E.net
サブロク板を載せることで噛み付いていた奴がいなくなったら次は
商用車なのにN-BOX並みに後席や助手席の快適性を求める奴が湧いてきた

何だか鈴菌臭いよねw

312 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 02:03:15.95 ID:cMREb7h+.net
>>308
的はずれすぎ
後部座席が狭いのは4ナンバーで出さなきゃ済む話なんだから、構造的な問題があるスポーツカーとは全く別
そもそも他社も今までのホンダも、FUN/COOLクラスの車は5ナンバーで出してる

>>310
助手席は構造的に無理がない限りスライドもリクライニングもするはず

313 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 02:06:05.28 ID:cMREb7h+.net
>>311
むしろ5ナンバーのN-BOXでバン仕様逆輸入してくれれば理想

314 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 02:31:30.93 ID:qrdXX+y7.net
助手席スライドは構造的に無理じゃないかな

4ナンバーだから意味があるというか5ナンバーはN箱あるし。
911は狭くてもしょうがないがとにかく4シーターという
ポリシーがあってミッドシップ化は諦めてるとポルシェの人が
言ってたから方向性としてそれほど的は外してないと思う。

315 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 02:36:42.14 ID:SPUSZorI.net
>>312
>そもそも他社も今までのホンダも、FUN/COOLクラスの車は5ナンバーで出してる

オマエが決めることなのか?
ジャイアンみたいな奴だなw

316 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 02:42:13.34 ID:qrdXX+y7.net
助手席は座るときはオレンジのレバーのあたりが
ピポッドになって90度立ち上がり30cm位
持ち上がって、そこから前に座面、上に背面が
出るような構造。ここで背面前倒しするとリアの
タイヤハウス出っ張りと同じ高さになり板置ける

317 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 02:43:19.70 ID:OGV2wqwb.net
ホンダは罪なクルマを作ったもんだよ

商用車だからサブロク板を積めるようにしろ(これは理解できる)
軽商用車なのに全席をN-BOX並みの快適さにしろ(素直にN-BOX買えよ)
値段はエブリイみたいに安くしろ(鈴菌はN-VANのスレに来るなよ)

買わないくせにクレームだけつける奴が湧いてくるしさ

318 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 02:54:39.26 ID:cMREb7h+.net
>>314
だから競合するんだよね
趣味車として使いたいなら4ナンバーであるメリットは無いし、4ナンバーでないと困る使い方でなおかつFUN/COOL並の装備が必要ってひとがどれだけいるか
5ナンバーでFUN/COOL出してくれた方が嬉しい人も多いと思うんだけどね

税金は安いけど初回車検2年だし、それで後部座席とタイヤに縛り付けられるのは割に合わないと思うけどね

319 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 02:58:34.80 ID:qrdXX+y7.net
文字で書くと分かりにくいけど、最初に
公開された助手席ダイブインしてる画像を
一緒に見てもらえるとどんな風にシートが
起き上がるのか理解しやすいと思う。
要はレバー付いてる部分が90度右回転
して持ち上がる。

320 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 03:02:34.61 ID:qrdXX+y7.net
後部座席が普段邪魔だと感じている
人のためのクルマ。そうじゃない人は
素直にN箱買えばいいだけの事。
何の問題も無い。

321 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 03:04:33.98 ID:nqUTg80o.net
>>318
5ナンバーと後部座席に拘るなら
N-BOXかウェイクを買いなよ

キミってかなり捻くれてるよね

322 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 03:53:51.06 ID:bhjLJr3I.net
相手しちゃいけない人

323 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 06:21:12.92 ID:mqg7W566.net
窓がはめ殺しくらいで騒ぐんじゃありません
https://s.response.jp/article/2018/06/27/311292.amp.html

324 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 06:21:38.25 ID:rIgj1eQm.net
N-BOXにMTがあれば買ってるのに
N-VANにしかMT設定がないのは無能

325 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 06:37:06.22 ID:ux859Noe.net
ホンダ開発陣に無能と言える程の人・・・
頭も良くて仕事も出来る人なのですね。羨ましいです。

326 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 06:44:16.76 ID:fvfqbXK4.net
>>313
俺の 理想は n-box プラスの新型を出してくれるか もしくはフルモデルチェンジ予定の N ワゴンに ワゴン R 見たく フルフラット仕様が 出てくれるのが理想

327 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 07:01:24.18 ID:cuQmUjKj.net
ミラバンも廃止にしてミライースで代用することになったしNボでできるならそれはそれでいいかも
ただ、Nバン同等に低床完全フラットでリアシートをスライド・リクライニングできて
人が乗っても快適で収納しても低床にできるシートと床まわりを新設計したらこれもかなり値段が上がりそう

328 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 07:14:34.30 ID:DIjbHsWe.net
俺の理想はnvanベースの2シーターピックアップトラックだな
だだしcvtに限る
これを出さないホンダは無能

329 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 07:42:34.01 ID:jjFvwSse.net
発売直前とは思えない静けさだなw
同時期発売のジムニーとは雲泥の差。

330 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 07:52:08.03 ID:DIjbHsWe.net
所詮バンだから、これが普通
商業車なのに新型発表で勘違いした人が騒いでいただけ
装備が、内装が、後窓がハメ殺しとか、助手席やリアシートが貧相とか
ほんと勘違い野郎が多かった

331 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 08:07:35.39 ID:phffih3R.net
値段見たら買う気が失せた。
アルトバンよりも50万円以上高い。

332 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 08:20:15.63 ID:Da3QM3lH.net
勢いでNトラ出したら面白い

333 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 08:31:14.12 ID:ulK0Vh+Q.net
アルトバンにターボがあったらN-VANを買う気が揺らいでたかもしれんw
大きい荷物を運ぶときにはレンタカーか家の軽トラを出動させると割り切ることもできるから

334 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 08:35:23.96 ID:4S18Rw/U.net
アルトバンは軽いし速いからターボ要らないだろw

335 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 09:08:48.94 ID:aTaBMMUr.net
棺桶

336 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 09:28:16.40 ID:Ebe8eiFX.net
>>286
悔しいのぉw

337 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 09:47:27.92 ID:LX20MsJ0.net
このクルマの死命を制する点はプラスの時のマルチボードに相当するオプションだろう
それで荷室全体が上下に2分割されるなら荷室(長)面積の不足を補える要素になりえる
ハイゼットキャディのようにホイールハウスの上だけで分割するだけでは物足りない
誰かがアップしてたマットの上に寝袋が置かれてた写真があったがアレがそのオプションか?

ホンダが安全で訴求するならNバン発売日にアクティトラック、バンともに販売終了して
危ないフルキャブセミキャブとは決別宣言することだ ダブスタでは信用がない

338 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 10:16:22.41 ID:A91n20c3.net
あのボード、荷室と後席の分を合わせて10万もするんだぜw
しかも運転席の後ろの部分のボードは無い

10万もするなら自作した方がいい

339 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 10:22:09.86 ID:RsurDHLu.net
そろそろMTのシフトノブも見せて欲しい

340 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 10:22:27.75 ID:C2nXBl75.net
自分だけでやっててください

341 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 11:16:16.47 ID:lT43ngbA.net
FFバンなのがいいのに批判するやつはアホ
ダイハツのあれは・・・さすがにバンとして使えなさすぎで

342 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 11:18:12.91 ID:LX20MsJ0.net
>>338
運転席の後ろの部分のボードは無いって車中泊のためだけの商品なのか?
商用利用なら運転席後ろもあってしかるべきなんだが、何とも残念なつくりだ
ホンダはレジャー用途に片足突っ込んで保険をかけたのだろうけど・・・
 魅力があれば商品単体の話題で盛り上がるもんだが、スレを読む限り自分よりブスを
引っ張ってきて目立とうとする残念な人って展開が多いし・・・金額は高くとも商用に徹して欲しかった

343 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 11:29:39.21 ID:p4HoeaiI.net
ホンダとしては商用ならボードは必要無いって事だろ
タイヤハウスの出っ張りを宅配ドライバーがどう思うかは知らんけど

344 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 11:30:15.15 ID:A91n20c3.net
>>342
運転席の後ろは、シートが前後するから、作るのが難しい
仕事に使うなら、自作するのでオプション無くても問題ない

まぁ半年か1年すれば、社外品の棚やベッドのキットが出るから
自作できない人はそれを買えば良いんじゃね?

345 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 11:38:02.44 ID:RsurDHLu.net
MTとCVT値段同じつっても
ACCと車線維持省かれて値段同じじゃやっぱMT割高だな

346 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 11:49:33.76 ID:LX20MsJ0.net
>>344
イレクターパイプとかで自作は簡単だが、発売時にできあいの商品があれば買った方が楽と
思ったわけよ それなりに売れてアフター商品が増えてくれればいいがね

>>343
重ね置きができないモノを積むには仕切りは便利 あって困るもんじゃない

347 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 12:05:42.88 ID:2TcSXDBo.net
>>298
マイナーチェンジでつくけどね
荷物乗せる貨物車程必要だという意見が多数出るから

348 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 12:33:09.01 ID:67GIRFG5.net
>>345
それは雉沢ですら正しい
アルトワークス貶すとこがないから、そこつついてたけど珍しく正論だたw
Nバンも同じこと。とくに貨物はMT多いんだからコストは言い訳にはならん。

349 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 12:37:24.66 ID:67GIRFG5.net
>>311
サブロクバカwいたなそんなゴミw

350 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 12:39:05.78 ID:VX0NhkVA.net
>>305
自分の運転はヘタクソですと言う自己紹介w
CVTで変速ごっこクソワロタ

351 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 13:07:45.03 ID:9tyHYTco.net
パドルはCVTが壊れるから付かないよ
Vtecも壊れるから付かない

352 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 14:26:09.28 ID:EgWItn3D.net
>>286
実燃費はMTの方が良いのに
測定方法が糞だから悪い数値に生る
MTに乗れない、途上国の人間以下が笛田

そんな理由じゃね?

353 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 14:38:06.39 ID:ktRAYwOV.net
>>352
市街地のような平均速度が低い時は、ずっと効率のいい回転数で固定できるCVTの方がいい場合もあるらしい。運転者の技量にもよるけど。

354 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 15:16:51.69 ID:EgWItn3D.net
>>353
乗用車ならね
貨物は荷物を積んだり
道具を積みっぱなしで使うから
ATだと空の時との差が凄く大きい

355 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 15:23:24.40 ID:Hhi741zh.net
商用でFF、後ろにがっつり荷物積んだ時もフロントタイヤにしっかりトラクションかからないといけないから

足はN-BOXよりかなり固めだろうな

ローギアードの6MTと相まって走りは相当スポーティーで楽しいんじゃないかな?

356 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 15:24:15.35 ID:UJnr37sd.net
N-VANのワンメイクレースとかあったら面白いかもな

357 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 15:38:05.26 ID:vK8PNWqX.net
出回っているN-VANの写真がどれも尻が浮いてるように見えるから
リアだけバネレート上げてるんじゃね
だから後ろに荷物載せないと
水平にならないんじゃ…

358 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 15:51:41.98 ID:tK5ExTXo.net
この車で6MTの評判が良かったらN-ONEでも採用されそうな臭いがプンプンする
ピラーレスの評判が良ければN-BOXに採用かも
N-WGNとN-ONEには観音開きドアでピラーレス

359 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 17:19:58.47 ID:XXSy6P3M.net
まあスポーツカーのサスペンションとは硬さの種類が全く違うけど貨物のサスペンションは
貨物はとにかく上に跳ねる感じスポーツカーは硬いけどしなやかに横にも動く感じ
貨物はとにかく荷物が積んである状態にあわせてセッティングしなければならないので
空荷で段差のひどい道走ったら跳ねまくるよ

360 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 17:26:34.56 ID:ktRAYwOV.net
>>354
いや、プロサクの開発者インタビューで「MTはCVTに燃費では絶対に勝てない」と言い切っていた

361 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 17:31:27.43 ID:ktRAYwOV.net
>>356
高さ1m90以上あるのに幅1m50ないクルマでコーナー攻めたらコケるでしょうが(笑)

362 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 17:37:43.19 ID:uelaeuD9.net
>>361
VSCの恩恵で 結構出来たw

363 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 17:38:25.47 ID:bhjLJr3I.net
>>360
モード燃費の事でしょ

364 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 18:30:03.90 ID:zNZGtPMa.net
未だにMTの内装写真って無いんか?

365 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 18:38:32.47 ID:YDCCE4ps.net
7月12日発売日まで
かみんぐすーん

366 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 18:58:17.62 ID:a6L7zWLt.net
>>360
皮肉で言ってるのが理解できないとはなんと稚拙なwうまい人が乗れば乗るほどCVTの糞さが浮き彫りになるだよなぁ結局

367 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 19:07:53.12 ID:a6L7zWLt.net
いや、ちょっと言い過ぎた
糞では無いけどもね。
詰まらんのよ、非力だし
回転数が合ってギアが気持ち良くスコッと入ってスルっとクラッチ繋がって即高回転まで回ってくれる感覚をCVTは絶対に与えてくれないからな。

368 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 19:26:17.84 ID:vK8PNWqX.net
北米の燃費テストじゃフィットもシビックも6MTよりCVTのほうが燃費上なので
燃費がいいからMT!は無い

フィーリング?とか、耐久性とかでMTなら分かる

369 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 19:26:37.62 ID:qrdXX+y7.net
でも実はCVTの方が加速タイム速いという。非力と錯覚させるんだよね。

370 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 19:29:15.92 ID:qrdXX+y7.net
趣味のものだからMT否定しないけど、
この車のキャラには合わないと思う。
というかACC付かなくなる時点で私は
選択から外れる。

371 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 19:55:08.13 ID:qrdXX+y7.net
真剣な顔して高周波音響かせながら
必死に高回転まで引っ張ってシフトして
でもNAで車重も重いので全然スピード乗っていない
「軽」で「スーパーハイト」で「4ナンバー」

372 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 19:57:20.59 ID:a7BHvAHB.net
軽貨物ってたいていそんなんだろ

373 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 20:03:12.80 ID:qrdXX+y7.net
全然楽しそうに思えない

374 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 20:09:48.79 ID:S7ovmroh.net
>>370
ACCって結局燃費悪いから普通に運転してる、大して楽じゃないし
けど便利で楽なのはわからんでもない

375 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 20:27:11.73 ID:/Sc2Dmee.net
>>366
で、ここでMT、やれ6MTとほざいてる奴は上手い人なのかな。
どう頑張ったってCVT に到底およばない人じゃないの。

376 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 20:40:00.19 ID:dTm6Jq4B.net
>>374
フリードガソリンに乗ってるけどACCはものすごく楽だぞ加減速の制御はアホだけどね
でも燃費も高速だと21km/LぐらいだしLKASは横風に流されそうになっても車線維持してくれるし楽すぎ

377 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 20:52:15.47 ID:1QpfL8bz.net
そもそも軽バンで運転を楽しみたいっていうのが良くわからん

全車CVTでも良かったのに

378 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:01:19.78 ID:VoCjBdUA.net
発売間近、盛り上がってきたな
さてさて、G・LのCVTがどれだけ売れるか楽しみだな
MT無かったらそもそもエブリィ・カーゴが美味しいだけだったから
もっとも、今さらMTとか言ってるやつは馬鹿か大抵スズキ・ダイハツ寄りの輩だけど

379 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:21:53.65 ID:/Sc2Dmee.net
>>377
この車の6MTは荷物運ぶセッティングでS660みたいな楽しめるセッティングじゃないだろう。

380 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:33:18.49 ID:1QpfL8bz.net
お一人様用の軽キャンパーベースとして、成立するなら買っても良いと思ってる

381 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:47:20.88 ID:X9j44Iym.net
>>350
機能的なものを使いこなせない奴に限って
嫌味な行為に出るよね
特にここのMT厨は行儀が悪い
実際MTの方がクラッチ踏んだりガチャガチャしたり
何とかゴッコ甚だしいんだよね

あんまり書くとまた切れて意味不明な事を言いそうだがね
よそのスレでもまともな事書いてないから残念な人確定

382 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:13:22.69 ID:2TcSXDBo.net
>>355
あのねぇ、トラックのバネが硬いのとスポーツカーのそれとは全く話が違うから
6MTだってどんなギア比かわからん

383 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:27:35.11 ID:mGIu/9Gs.net
6速Mt ってすごいと思うんだけど
5速から6速にあげるタイミングって
何キロくらいだろう
80キロくらい?

384 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:33:19.03 ID:25xQbY6q.net
n-van にスポーツ性求める奴は居ないだろ?

385 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:34:00.88 ID:AHIPZoYb.net
60km/h以上

386 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:34:02.39 ID:2TcSXDBo.net
>>383
最低60キロ以上だと思われ
一般道で使うか使わないか微妙なあたり

387 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:42:34.58 ID:arGdr0If.net
アクティバンなら30kmで余裕で5速に入る
40km出てれば6速でも十分でしょ

388 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:45:56.43 ID:qrdXX+y7.net
100km/hで3952rpmという情報が
あったから、そうなら50km/hでも
平地で流している時なら使える

389 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:46:30.80 ID:a7BHvAHB.net
そうなるともう1速欲しくなる

390 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:52:34.16 ID:25xQbY6q.net
アクティバン5速なんだ?

391 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 23:43:55.76 ID:rqiPNvbn.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

392 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 04:07:11.04 ID:bkOpw52b.net
ホンダAT厨、6MT販売確定するもなお発狂中
ホンダさん!あれだけここで懸命に懸命に批判書いたじゃないすか!?そりゃ無いっすよ!号泣
(ホンダ)・・・・はい?

なぁ〜?( ´艸`)ぷっ

393 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 05:21:48.01 ID:Ix+m+PIX.net
CVTは恥ずかしいからな

394 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 06:30:29.34 ID:K+75HZ4H.net
CVTCVTCVTCVTCVTCVTCIVICVTCVTCVTCVT

厨にはわかんだろ?ん?CVTしか脳に無しだからな

395 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 07:46:08.17 ID:cKEc6lTN.net
C・V・T!C・V・T!

396 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 07:49:10.54 ID:32uJyIhg.net
MT=スポーティってイメージはどうかと思うな だけど実燃費はさすがにMTやろう
仕事でバンMTに乗ってるけどカタログ燃費15くらい実燃費は18〜19 10年10万キロで

397 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 08:02:58.85 ID:5PJXnuNT.net
>>383
S660乗ってるけど6速は70キロ弱は出てないと実用的ないよ。
理由は小排気量で定回転のトルクがないから。
個人的にはもう少し低いほうが良かった

398 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 08:15:08.19 ID:h6W/kwmy.net
高速100km/h走行だと4000rpm弱回っているNA/MTは
3000rpm弱のTC/CVTに負けるんじゃないかな。N箱でも
TCの燃費がNAに近いと評判になってたし。
あとプロサクが全CVT化に踏み切ったのは若い社員が
ほとんどAT限定免許でMTが5%位しか売れなかったから
らしい。という事はMTMT騒いでる人は...

399 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 08:34:46.55 ID:rehqvUZP.net
将来はどうせ電動になるんだから

400 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:11:19.78 ID:gV0QoDdN.net
>>398
ここにいるのはAT限定免許が無かったり時代に免許とった世代ばかりだろ。年配者ばかり。

MTMT言ってる人は変化を嫌う人

ATCVTと言ってる人は今の技術で作られたATやCVTはMTにまさる事を知ってる人。

AT限定だからとか、そんな単純な事じゃない。

401 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:27:54.23 ID:RDmqYkiI.net
>>397
S660とはギヤ比が違います

402 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:33:28.84 ID:F+PwK0+5.net
MTなんて比率は5%もないでしょ。
価格はCVTと同じだからMTは安いってメリットはないしw

403 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:54:10.02 ID:duQSjiNN.net
今の時代に棒をキコキコするのは滑稽だよなw

404 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:55:09.65 ID:8aVi6I+Q.net
だって左手と左足が暇なんだもん

405 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:01:02.94 ID:Bh4A2pbQ.net
教習所見ても教習生30人中MTは2-3人とかしか
いなかったりとか。
そりゃMTは殆ど無くなるわな。

406 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:27:14.02 ID:KrzoQHQU.net
業務の現場だとMTが使われる
走行30万キロとか普通にあるからね、

407 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:33:28.08 ID:3vHt4DqA.net
>>405
それは君がAT限定免許だからAT限定免許を肯定的に捉えたいだけだよ。
そもそもMTの免許て有るのか?

俺はATやCVT乗りだがAT限定免許じゃないよ。
ここでCVTて言ってる人も大多数がAT限定免許じゃないだろう。

408 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:34:21.87 ID:ZUGhsKeZ.net
爺ばっかりの業務環境ですか?

409 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:42:12.97 ID:jLEjckv4.net
>>408
この車選ぶのは爺が多いだろう。
そもそも、若い奴は車乗らないし免許も取らない。

410 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:46:39.66 ID:ZUGhsKeZ.net
爺のMT固守と都市部の若者の傾向を比較する意味あるの?

411 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:57:42.45 ID:+Jtn96hs.net
プロサク販売の9割がリース向で、最近は平均5年/10万キロ位らしい。リース期間終了で切り替え。
営業車なのでジジイが若い人と同乗で行ったりする。「運転代わって」「すいませんAT限定なので」といったケースが最近増えていて、その結果がMT販売5%なのだとか。

412 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 11:07:37.45 ID:o8mKXSw+.net
趣味車 はMTで問題ないけど、
汎用車は 誰が運転しても良いように ATじゃないとねぇ、
自分がサボれねぇ

413 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 11:13:11.98 ID:bqb8mgsp.net
>>410
爺のMT固守の話なんかしてないがMT選ぶのも爺、CVT選ぶののも爺。この車を選ぶのは爺だと言っている。
ついでに一般的に言って、車を買うのは若者は少ない。メインの客層は爺と言っいいのかのある程度の年配者だ。

414 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 11:13:21.71 ID:6ZRsLS6k.net
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ

415 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 11:14:25.36 ID:oP0qzycf.net
>>414
誤爆か?

416 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 11:15:44.13 ID:ZUGhsKeZ.net
この前3tダンプ借りたらセミオートマだったわ
マニュアルモードもあって、なかなか面白かった

417 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 11:16:23.70 ID:ZUGhsKeZ.net
何で別IDでスレが返ってくるんだろうw

418 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 11:18:00.30 ID:KrzoQHQU.net
ディーラーで話をしたら、N-VANとN-BOXの価格がさほど変わらないから、積極的にN-VANを奨められないと言っていた。価格を聞くと納得したよ

419 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:18:04.31 ID:Ia5cliF2.net
Nbox 138万

同程度装備の軽貨物157万

420 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:21:28.08 ID:PRQiwM8/.net
N-box買う層はどうせN-vanなんて勧めても使えないし安っぽいとか文句言うだけでしょ
これから買う奴なんてどうせ「なんか人気あるから」で食いついてるだけだろうし

421 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:25:48.90 ID:izAZMel+.net
貨物としても中途半端
乗用としても中途半端
買うユーザーはモヤモヤしながら購入

新型アクティが待ち遠しいな

422 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:28:47.02 ID:duQSjiNN.net
>>418
しかもNBOXより内装や装備削られてるのに重くて燃費悪いというw

423 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:42:19.71 ID:5PJXnuNT.net
>>401
S660も100キロ4000回転の方が峠で3速がマッチして良さそうなんだよな。Nバンのファイナル移植できないかな

424 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:42:35.49 ID:Zufkq/gT.net
貨物に徹するなら、リアクオーターはガラスでなくても、
フリードスパイクみたいな樹脂で塞いでもいいのに。

425 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:43:46.67 ID:ZUGhsKeZ.net
視界が悪くなる

426 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:17:33.84 ID:2YzdZePU.net
レジャー用途に使うという点で今出てきている
ラインナップは残しつつも商用グレードは
改良してほしい 荷室長を40cmプラスしてくれ
維持費は経費で落ちるから軽規格には拘らない

427 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:20:54.44 ID:Ih/w22tn.net
軽貨物は普通の車より荷物を積むことができるんだぞ!
N-BOXより20万価格が高くて当たり前!
貧乏人は中古を買え!

428 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:21:18.34 ID:Mcnq2wdw.net
耐久性ありそうだな

429 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:21:33.57 ID:1Oe/xoV1.net
フルフラットのNbox出ないんか?

430 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:25:35.99 ID:ZUGhsKeZ.net
>>426
ボンゴかタウンエース買えよw

431 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:40:54.50 ID:K+75HZ4H.net
これにいきなり飛びつける財力が羨ましいわーw乗用ならタイプR。商用ならアクティ中古。
しかし、まあアクティのMT中古の高い事高い事。オートマと比べると同じグレードで30万違う。買ったときは10万位ATが高かったろうに。

432 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:41:41.69 ID:2YzdZePU.net
>>430
タウンエースは生存空間が多少は広がるが
セミキャブだし一回乗れば分かるがエンジンの
音や振動とボディの共振とか現代のクルマとは思えないデキ ボンゴも古すぎて却下
カングーの商用とか良さげだがちと大きい

433 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:41:45.66 ID:Ia5cliF2.net
ホンダに耐久性はない。
単純に耐久性だけならトヨタ。

434 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:44:02.36 ID:ZUGhsKeZ.net
>>432
もともとインドネシア向けの商用車だからね
何に使うか知らんが、エブリイ買えばええんやないの?

435 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:20:03.24 ID:+Jtn96hs.net
国産ハイトバンの貨物車でキャブじゃないのってこれだけ?

436 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:24:42.53 ID:ZUGhsKeZ.net
キャブってのは、キャブオーバーの事??
N-VANはボンネットバンという分類だと思うが

437 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:27:43.83 ID:RSk0wNai.net
>>435
何年か前にハイゼットキャディと言うのがあったが今も出ているのかは知らない
ミラバンと一緒に消滅したのかもしれない

438 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:32:34.91 ID:K+75HZ4H.net
アクティ中古マニュアルマジ高けーっ
何これ、、、
低走行のオートマ腐る程余ってんのに。。。
N-VANのG・Lの未来が見えるわー

439 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:43:24.93 ID:tKyxTNMJ.net
>>383
FITの6MT乗ってたけど、普通に走行するなら時速50km出ていたら6速で走行出来てたよ。
時速40kmなら5速でも良かった。
最低限トルクはあったな。
軽だとどうだろうな。
バモスのMTだと5速、時速60kmで走行するのにエンジンは3000回転は回っていたから上にもう1段ギア欲しいなとは思っていたんだが、N-VANは6速ってのは良いわ。

440 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:54:31.30 ID:Rr7iBCjD.net
>>426
まさにそれ
軽があと40〜50センチ全長長かったら理想的
背が低いワゴンにすれば相当燃費も向上させられる
追突される事考えたって安全性高まるだろうに

441 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 15:26:43.46 ID:1+cPfyYk.net
MTなんかラインナップされる訳ない・ましてや6MTなんて頭沸いてんのか?


って言ってた時期が懐かしいね〜(^_^;)

442 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 15:41:41.34 ID:JbEGoOPJ.net
平戸のホンダで もう展示してある

443 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 15:50:54.68 ID:Yf8g9+CO.net
マジかー長崎遠いなー

444 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 16:15:02.08 ID:K+75HZ4H.net
>>442
フライングだろソレ
店長に言っといてよ

イカすって

445 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 17:31:07.07 ID:6BI2QGqr.net
ドライバーズシートの台座を工夫して逆コの字型にすれば
せめて高さ10cm位はシート下にコンパネ詰めるんじゃね?

446 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 17:42:46.74 ID:PYcjvd4T.net
シートがおっきしてる画あります?
助手席だけでもまともなら検討するんだが

447 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 18:00:27.98 ID:tYhY3rW1.net
アクティバン、助手席ダイブダウンしてN-VANみたく平らになっていたのに
2010年のマイナーチェンジ時にスライド機構およびリクライニング機構付シートの助手席に変わり
助手席が平らにならなくなった。

ここの掲示板みてたら、そうなった理由が何となく分かった。
アクティバンMC前の助手席でも
私的には十分な座り心地だったし彼女も文句言ってなかった。

発売前のN-VAN画像でネガ判断するでなく、実際に座ってみて判断しよう。

ところでハイゼットカーゴやエブリィってエンジンがモロ座席下にあるのに
助手席の座り心地が良いの?
そうは思えないのだが…

座り心地言ってる人、なんでこんな貨物車のスレに来るのか疑問だ。
N-BOX、スペーシア、ウェイクで良いんじゃね?

448 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 18:08:59.60 ID:h6W/kwmy.net
>>446
今の所これが一番見えると思う。後席よりはまし?
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style07_02.jpg

449 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 18:17:41.77 ID:uo6TZi9t.net
>>447
あれこれ乗用仕様の装備や内容を欲しがる人達が望んでるのは
外見だけN-VAN 中身はN-BOX
そんな商品のようだ だから本来はN-BOXの客層
だから助手席、後部座席を豪華に、内装も豪華に、オートスライドドアを・・となる

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 18:56:02.17 ID:K5D2P5xB.net
>>448
せんきゅー 座れないことはなさそう こびとだからたぶん
中身はN-BOXはそのうち出るものだと

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 18:59:45.81 ID:G+rnWm/M.net
それにしても酷い内装。
Nボのままで良かったのにさ。

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 19:09:44.83 ID:+0NcA+tl.net
荷物をのせてガシガシ傷ついたりするのに
内装豪華にする必要ないだろ

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 19:11:28.16 ID:XGc21xtq.net
ほんとお前らって貨物車に何求めてんだよ…
値段高いからかもしれんけどさ

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 19:18:01.94 ID:LAO3hPmN.net
んで、この車のエンジンはS07Bなのか?

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 19:28:10.35 ID:sbcss44x.net
そうだよ

456 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 19:39:04.21 ID:tKyxTNMJ.net
これ、ちょっとした移動販売用とか、キャンプ用とか色々と改造しだいで面白く出来そうだな。
荷物満載で重くなる場合とかやはりMT車の設定あるのは嬉しい。
非力な小排気量エンジンだからこそMTで自分でギアを常に最適に選択してテンポよく走れるのはいいな。
以前MTのバモスを親が所有していてよく運転したけど、普段FF乗りの俺でもあまり違和感無い感覚で走れたわ。
タイヤが鳴き出してもコントロールに不安無い出来で箱バンの割に悪くない走りだった。
N-VANがどんな味付けに仕上がってるのか興味ある。

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 19:46:55.14 ID:LAO3hPmN.net
てことは、S07B初のマニュアルミッションになるんだな。
他車種への流用に期待するわ。

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:20:20.87 ID:mjDNdCxB.net
>>457
流用もなにもs660の6mtの流用だろこれ。
aもbもミッションは共用できるようにしてあんだよ。

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:21:30.42 ID:pEaz4ijU.net
アクティーの後継車で宣伝するならまだわかる。
バモスの後継車はバモスユーザーに失礼だろ。
ジャロに報告すれぞ
紛らわしい広嘘だよな

460 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:22:38.15 ID:pEaz4ijU.net
紛らわし広告

461 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:28:55.61 ID:zfIoHoPg.net
ってか、同等NBより、この車のいいとこは?
絶賛してる人教えてください
なるほど!ってなっとくする意見聞きたいです

462 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:33:19.98 ID:duQSjiNN.net
濡れたものや汚れたものが積める

463 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:44:56.35 ID:H5lU8Zqw.net
>>400
変化とかじゃなくてとにかくガチャガチャやって自己満足に浸りたいんじゃ
そんな俺のロードバイクはクロモリのダブルレバー

464 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:46:10.57 ID:FL5y63fG.net
>>461
4ナンバーでリアシートは補助的緊急用。助手席もにたようなもの。
たから、独りぼっちの者にはちょうどよい。
出来れば助手席もリアシートもいらないから価格が下がればベスト。

465 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:48:55.87 ID:H5lU8Zqw.net
>>429
初代には+というのが有ったんだが

466 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:52:19.41 ID:EPcUZwJn.net
目撃画像とかないんね?

467 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 21:08:08.37 ID:KrzoQHQU.net
>>461

HONDAバモスのユーザーを引き受ける為にN-VANが存在する
商用ユーザー
ホビーユーザー

468 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 21:08:24.88 ID:K+75HZ4H.net
6MT早く試乗してー
CVTの試乗なんてどうでも良いよな
乗り味なんて何もねーんだし誰が乗っても何も変わらんスクーターだから、自ずと注目は外見、内装にズームイン!!

469 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 21:16:31.94 ID:fRpu0v7i.net
俺も6MT楽しみ。まさか足車が6速MTになるとは思わなかったわw

470 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 21:16:32.47 ID:h6W/kwmy.net
>>461
リアシートが綺麗にたためて邪魔にならない
Aピラーが1本なのでウインドシールドまわりのデザインがうざくない

471 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 21:17:35.75 ID:fRpu0v7i.net
中の広くてフラットなスペースで作業・仕事が出来るよね

472 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 21:20:07.81 ID:h6W/kwmy.net
あと350kg荷重に耐える強化されたフロア・サス

473 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 21:39:33.29 ID:LAO3hPmN.net
>>458
S07Bのユニットごとの話してんだよ。

474 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 21:51:09.25 ID:7Aw45qsx.net
>>431
アクティバンMTの中古って高いのか?
実例をあげてくれ

475 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:02:50.37 ID:o8mKXSw+.net
>>461
目立つ

476 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:04:26.03 ID:CTQ4L+Zr.net
いくら軽バンといっても、趣味車としての使用も考えてるユーザーには
この内装はちょっと酷すぎるでしょ

477 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:09:35.43 ID:h6W/kwmy.net
>>476
よくそう言う人いるけど、どうも腑に落ちないんだよね。
具体的に内装のどのあたりが?

478 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:20:21.60 ID:CTQ4L+Zr.net
>>477
簡単に言えば、10年前の軽トラ並の見栄え

479 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:28:27.84 ID:sbcss44x.net
10年前の軽トラってこれだぞ

http://www.honda.co.jp/auto-archive/actytruck/2009/interior/interior2/index.html

https://pbs.twimg.com/media/DfplXMZVAAAFvK7.jpg

480 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:31:48.67 ID:StjoD3x6.net
ソフトパッド使えとかメッキ加飾キラキラさせろってか?

481 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:42:30.59 ID:h6W/kwmy.net
>>478
だから、「簡単に」じゃなく「具体的に」どうなって欲しいわけ?

482 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:47:39.69 ID:CTQ4L+Zr.net
加飾キラキラはいらんが価格相応の質感を出せと言ってるだけ

単に、撮影技術が悪いだけなのか?

483 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:53:27.46 ID:iGWXe9mT.net
バイクも含めたキャンプツーリング一式積めるってステキ

484 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:54:23.50 ID:StjoD3x6.net
だから価格相応の質感ってなんだよ?

485 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:55:45.86 ID:h6W/kwmy.net
>>482
つうか公式に画像出てるのビジネス用で最低価格のGでしょ。
主に趣味用のFUNはドアに一応布?貼ってあるようだし。
https://pbs.twimg.com/media/Dfn-h3WVQAEBLJl.jpg

486 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:57:35.96 ID:qm5mzi/n.net
ビッグ大開口に20万使ったので、内装の質感は一般的な商用車と同じ鉄板剥き出しです。
何もおかしくないと思うが

487 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:17:38.48 ID:CTQ4L+Zr.net
N-VANでホンダが取り込もうとしている一般ユーザにとって
サイドのビッグ大開口なんか無用ですが

488 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:24:20.74 ID:u1KC8Se6.net
助手席をどうにかしてくれ
二人は乗るだろ

489 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:42:43.48 ID:iPOnOiCe.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

490 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:51:33.19 ID:wbqngXIL.net
>>461
NBよりいいところはフラット床にして小机とか仮眠用の枕やパソコンを持ち込んで、
ちょっとした書斎感覚?離れの小部屋として使える。
家に帰っても女房や娘に「あんた邪魔!」と邪険にされ居場所のないお父さんにとっては
とても居心地のよい空間となりえるかもしれません。

491 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 00:05:12.00 ID:NLkkTQmY.net
車内泊ができる安価な大人の秘密基地が欲しいのに・・・

N-VANは、ちょっと違うような気がする

492 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 00:07:38.74 ID:xbxPbxzB.net
>>491
そんなあなたにエブリイを

エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

493 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 00:23:35.29 ID:5kHkuI3f.net
ひょっとしてエブリイってセミダブルのマットレス(1200x1950x200位)は積めない?

494 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 00:32:58.05 ID:Tuktsp0I.net
エブリイでも棺桶は積めないけど
エブリイは棺桶替わりになる便利なクルマだよ

495 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 00:42:10.82 ID:XFSdPkbv.net
地面からホイールハウスの上面までの高さって
何センチくらいか分かりますか?

496 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 00:56:39.49 ID:xbxPbxzB.net
>>493
積めるよ
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg

497 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 01:15:13.02 ID:5kHkuI3f.net
平積みは運転できなくなるから無理だよね。縦は天井全て1200以上ある?

498 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 05:45:29.53 ID:rWnnrXFu.net
>>488
ほんとこれは必要
Aピラーが無いのはNbよりいい点

499 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 05:52:28.96 ID:rWnnrXFu.net
>>496
積めても、足が長い人はつかえて運転出来ないでしょ

500 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 06:00:27.09 ID:rWnnrXFu.net
>>472
>350kg荷重
fanは200kでいいから15インチの乗用タイヤと大口径強力ブレーキにして欲しかった
mcしてくれないかな

501 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 06:38:27.25 ID:v8NoTaCm.net
酷い車の予感
ホンダ初の糞バンになるかも
マイナーチェンジまで待った方が良いのかな‥‥後ろから横からとか面倒臭すぎる、助手席がペラペラ過ぎる、ショボショボ

502 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 07:13:28.45 ID:5kHkuI3f.net
>>500
概算だけどLI75以上あれば乗用タイヤで車検通りそう

503 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 07:30:35.64 ID:Z0mWfj1H.net
新しい提案もできないメーカーを擁護する必要ないと思うんだが
あ、金もらってるなら別として(意味深

504 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 07:40:20.17 ID:m2yDwSpo.net
>>474
カーセンサーやGooネットとかで検索してみれば?

505 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 07:40:30.91 ID:jYtmhDoO.net
>>501
ホンダ初の糞バンだって!?
お前にホンダの何がわかってるというんだ!
パートナーという糞バンも知らない若造が!

506 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 07:45:57.44 ID:m2yDwSpo.net
>>449
なんかそんな感じだね…
でも中身もN-VAN求めている部分もある感じもする。
真っ平らになるが座り心地、スライドリクライニングも出来るいう
椅子を求めているんじゃないかな。
開発者はより一層の精進せよとの事ですな。
殺生ですよ、世の中は…
ま、それがあるから人間進歩発展してきた訳だが。

507 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 07:54:41.66 ID:m2yDwSpo.net
>>451
自分も同意見。
収納やUSB給電位置、メーターなど。
豪華で無くても良いのさ。利便性。
N-VANの内装よりNボの内装の方が利便性あるように思うの。
なんか収納も少なくなっている感じがしてさ。

Nボのまんまだと更にコスト高になったのかな?
流用で安く出来なかったのかな…

508 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 07:57:17.70 ID:ItpxUeGt.net
GとLに簡素なシートはいいんだが一般人向けに見えるFUNとCOOLも全てそのシートってのはな
5ナンバーになって床高が幾らか上がっても助手席と後席をスライド出来るましなシートにしたグレードがあれば良かった
普段はまともなシート使えるし左側フルフラットにしてNBOXじゃ無理な長尺物積んで右後席に人乗せてって使い方も出来たのにな
俺はそういう車を期待してたのよね

509 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:22:16.93 ID:Z0mWfj1H.net
>>508
だいたいそういうのは後で出る

510 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:27:45.60 ID:wA7OHIG+.net
>>508
後席がスライドしたら4ナンバー無理だね

511 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:29:10.11 ID:5kHkuI3f.net
だからシート云々言って5ナンバーでいいならN箱買えと
たまに長尺積む位の頻度ならN箱の前席フルリクライニングで十分
縦積みで3x6が載る(笑)。後席のフルダイブもそこそこ低い

512 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:29:28.47 ID:kHI40PL0.net
このスレの雰囲気ってまるでサッカーの日本代表みたいだなwww
最初は期待と夢で盛り上がり、そして今や失望と怒り、糞プレイの日本代表みたいだwww

513 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:32:06.32 ID:Q2H68yco.net
バモス乗ってる人はそういうの期待しただろうね
あれも初期の後席跳ね上げだけなのはストリートから退化したとか言われたりしたが

514 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:35:48.81 ID:bijDl++Y.net
>>512
誰が失望してるんだ?
GL突破で目出度いだろが

515 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:42:42.60 ID:PacUe8wW.net
>>498
Aピラー無し、、、は?

516 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:46:22.66 ID:4ibeq2Fn.net
スーパーセブンかな

517 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 08:49:48.52 ID:PT2tqVZ+.net
NVANが出たら出たで長尺物積める5ナンバー出せとか贅沢言いすぎだろ
ハイエースでも買え

518 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 09:48:19.19 ID:uVuARMA7.net
>>512
つまり実際に見るまではどうなのか分からないってこった

519 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 10:15:58.51 ID:c47r+rKT.net
室内の広さや装備に文句あるなら、同じ金で
ミニバンの中古でも買った方がいいんでない?
そっちの方が豪華だよ。

520 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 10:49:00.13 ID:Z0mWfj1H.net
同じ文章特徴のレスが並んでる件

521 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 11:29:06.80 ID:+L2RNTiY.net
>>498
ばかなの?

522 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 11:55:25.03 ID:lMYvG7/O.net
内装やシートに文句言ってる人って
N-BOXに6MT追加が理想なんかな?

523 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 12:03:21.72 ID:5ez2RUtV.net
>>512
日本代表に例えるなら

FIFAランク60位レベルの日本代表がベスト16になって喜んでるのに
ポーランド戦について「やり方が汚い」「卑怯だ」「アンチサッカー」

とかイチャモン付けてる人が集まってるのが、このスレだな
軽貨物なのに一般車のような内装・足回りを要求してる奴と被る

524 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 12:05:36.27 ID:W6xX5mua.net
>>522
値段的にこの内装はNボとくらべちゃいたくなるわな

525 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 12:08:42.26 ID:c8GYPaHt.net
ならねーよw

526 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 12:20:58.62 ID:6/3Y+Iaw.net
ベースがNぼだから比較するのは当たり前のこと

527 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 12:29:06.56 ID:W6xX5mua.net
燃費もいいー内装もいいー見た目もいいー値段も同じくらいの同じメーカーの車が店には並んどるんですわー世間体的にもどっちに乗れば常識的か考えるし、あ燃費も。。。

528 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 12:32:14.23 ID:mU9OqTim.net
N-VANとN-BOX
人が乗るのに適したのはどっちかなんかいちいち比較しないと分からんものかねえ

529 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 13:08:29.16 ID:2A7IKIhX.net
モトクロッサー積める軽箱だとやっぱ一番楽そう。
他のはどうなんかしら。

530 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 15:21:29.62 ID:wSbLFkXR.net
バイク積めて燃費良くてACCで運転もサボれてってなるとこれしかない(´・ω・`)

531 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 15:54:22.27 ID:LQtCIufD.net
コケて鎖骨折ってしまった時とかなー

532 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 17:33:20.32 ID:Z0mWfj1H.net
過疎ったと思ったらアンチあちらへ行ったのね

533 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 17:49:41.39 ID:v8NoTaCm.net
>>505
乗ったことねーからわからんちゃ!!
当時ならどこの企業も迷わずカルディナ買うでしょスカタン!!爆

534 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 18:27:46.53 ID:wS5pg2o4.net
こいつってオプションでフロントドアの網戸あったりするの?

535 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:11:12.42 ID:5kHkuI3f.net
今日ディーラー行ったらカタログ来るの10日後位と言っていた

536 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:23:28.15 ID:oXEEr3+Y.net
>>534
網戸あるよ。寝る時用に窓を塞ぐやつもあった。
荷室と助手席をかさ上げして大人2人が寝れる用にする
パーツもある。どれも純正は価格が高いね。

537 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:23:42.84 ID:rWnnrXFu.net
ODボタンやパドルシフトがないのなら、速度を微調整したり、赤信号でタイミングをずらしたい時にブレーキが必要になるのはかなり嫌だなあ、あいつ初心者かと思われる

538 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:43:42.22 ID:5kHkuI3f.net
そんなの気にした事もないな。
ブレーキランプつかずに減速して不注意なアホに追突される方が怖いわ。

539 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:03:59.76 ID:Z0mWfj1H.net
販売店で目撃情報マダー

540 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:30:08.45 ID:IFbdG7U6.net
>>534
多分発売後半年もしない間に、専用車中泊グッズ、Amazonと楽天に溢れるから。

541 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:47:45.73 ID:+L2RNTiY.net
ぶっちゃけ箱車は、夏場は後席の窓を開けないと風が通らないから寝れない

542 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:51:21.80 ID:wA7OHIG+.net
今日fan注文したが納期12月だって

543 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:52:25.91 ID:w9nbGp1M.net
みんな何から乗り換えんの?

544 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:54:39.84 ID:wA7OHIG+.net
俺はバモスから乗り換え
11年で4万キロ

545 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:57:33.94 ID:68BrP3+8.net
俺もバモスから

19年で23万km

546 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:58:23.74 ID:XWK6LnFx.net
>>543
通勤自転車やで( ^ω^)・・・

547 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:58:36.74 ID:wAhGZK1u.net
>>544
後5倍以上乗れるじゃん
もったいない

548 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:01:00.08 ID:5kHkuI3f.net
>>495
荷室床面からホイールハウス上端の平らな所まで30cm位なので地面から83cm位

549 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:05:35.11 ID:Y3xx0P92.net
後席窓が嵌め殺しのグレードは、事実上2人乗りだね。夏場は使えない。
車中泊も無理だね。

チルトアップでも厳しいかも。

550 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:21:23.02 ID:86KgJTnF.net
俺もバモス
12年で 11万キロ

551 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:29:48.02 ID:68BrP3+8.net
他自動車メーカーからの乗り換えの方いらっしゃいませんか?

552 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:31:15.37 ID:m2yDwSpo.net
アクティH18式21万km。
来年3月車検だけど前回タイベル交換等したし、
ウォーターポンプ交換したら配管が圧に耐えられず配管も交換したし…
二ヶ月前にプラグ漏電で一つ死んで三つとも配線変えたし…
なので、まだ乗り換えは先にする。もっとも壊れなかったらだけど…

初期不良やら実際に乗っての感想などじっくり精査して
エブリィにするかN-VANにするか決める。

553 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:37:40.78 ID:m2yDwSpo.net
>>549
ピラーレスだからフルオープンで車内空気入れ替えてからの
エアコンではダメなのかな…
後部の窓って私は少し開けるだけで
音うるさくなるし、埃も入るから
そんなに開けていないわ。

554 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:44:03.64 ID:L1FPz7hv.net
単発だからお察し

555 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:47:28.66 ID:68BrP3+8.net
★鈴菌出入り禁止★

556 :sage:2018/06/30(土) 21:47:53.75 ID:7ycMlos9.net
>>551
ダイハツからののりかえです

557 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:00:20.46 ID:Ee2gIfDo.net
後席窓、チルトアップの方が縦に開くので換気には有利では?

558 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:04:01.88 ID:Qb7TcfA8.net
>>549
エアコン

559 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:10:18.32 ID:5kHkuI3f.net
自作クーラーで検索。車中泊には結構使える

560 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:24:05.72 ID:3HszDJXM.net
>>536
サンクス!まじかよ!
網戸は汎用品だとサイズ合わなかったり隙間できたりするから、多少高くても専用品欲しかった。
本当に車中泊スペシャルなんだな。この車。

561 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:29:52.52 ID:Ee2gIfDo.net
オレ的には車中泊はDIYで快適にすることも楽しみのひとつ

562 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:31:54.18 ID:Ee2gIfDo.net
↑補足
汎用品とかバカ高いオプションは使わない

563 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:50:53.20 ID:7ycMlos9.net
N-VAN 専用網戸とかアウトドアに最高だな

564 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 01:17:23.74 ID:o334n9qv.net
みんなやっぱスゲー乗るんだな
ホビオ15年で二万キロだわ

565 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 01:28:06.47 ID:pVT2LFwe.net
15年で2万?え??

566 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 01:43:04.58 ID:sAtyFsFi.net
通勤は新幹線だったから車は11年で11万km
遊びと週末の買い物しか乗ってなかったが、
新幹線一駅で年間7万キロ、駅前後が徒歩で月120kmx12月だったから俺の徒歩よりすくないのかな?

567 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 02:00:47.11 ID:o334n9qv.net
そうなるねぇ、一年1400km弱ぐらいだね…
ちなみに11年ぐらい乗ったリッターバイクは4400kmだったよw

568 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 05:57:57.84 ID:M2XdV4nb.net
リアドアガラスに開閉できるガラスをハイエースくらい社外品が選べるようになるといいな
手動上下ハンドルすら付いてないなら作業しやすくて好都合だ

569 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 06:19:55.92 ID:02rdcRDZ.net
ハイエースのようにリアゲートのガラスを電動で開閉できたら最強なのに
COOLはスポイラーが付いてるならすぐ下に5cm×ガラス幅くらいの換気シャッターを付けとけば
雨の日も開けられるしスポイラーとの相乗効果で激しく空気が抜けるんじゃないの?

570 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 08:03:20.38 ID:1PSanJW8.net
○ハイラックス
×ハイエース

571 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 08:37:41.54 ID:n0W6dyQt.net
Lグレード(CVT・4WD)6月11日契約でお盆明け納車予定です。
もっと早い方いますか。

572 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 10:29:18.25 ID:d5zkU1MH.net
バモスの後継はウェイクかなと思ってる。
ただ、デザインがいただけない。
ようは、リアシートがスライドして箱形で燃費の良い趣味車が欲しいだけなんだけどね。

573 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 10:35:32.78 ID:8Ke0byHd.net
N-BOXでいいじゃん

574 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 11:04:55.20 ID:lqVRjBuz.net
>>572
趣味車としてのウェイクの価値はないだろう
高品質のN-BOX
値段のエブリイジョイン

575 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 12:42:25.36 ID:T4T1z4uJ.net
エブリイの圧勝だな

576 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 12:48:07.33 ID:7CNwy7m9.net
>>574
そーかー?
俺はウェイクみたいなN軽貨物を期待して。
いや、N+みたいな軽貨物かなw

577 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 13:06:30.97 ID:MtUoWdUV.net
ネタ切れで次は
立駐に入らない貨物車www
とか言い出しそう

578 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 13:46:14.78 ID:kq15y0sx.net
>>548
83位ですか〜
結構ありますね〜

579 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 13:58:20.38 ID:id0iIWi3.net
発売日は7月12日(土)で確定なん?

580 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 14:31:54.32 ID:lqVRjBuz.net
絶賛前売り中だよ
年内納車希望なら急げ
2〜3年待ちになっちゃうよ

581 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 14:57:23.27 ID:qFDcNNBd.net
昨日用事あって寺行ったけど、7/12って言ってたよ
カタログは貰ったけど、価格表はダメ
見積もりはOP少し付けて140に税くらい
担当は寺の諸経費は全カットしてくれるだろうから145ってとこか

582 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 15:05:49.75 ID:G6/cuJAB.net
>>579
8月だって言ってるデラもあるよ
実際未だ分かんないよ
プールにどんだけ置いてあるか見てきてよ
それで分かるよ

583 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 15:05:56.28 ID:HzXZMKpd.net
>>580
最近はNVANスレでさえ過疎り気味なのに2〜3年待ちとかありえねーw

584 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 15:17:32.36 ID:Ek8SfFUH.net
7月12日(土)との書き込み見たの2回目なんだけど、
私の7月12日は木曜なんだけど…
ど いうこと?

585 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 15:18:05.73 ID:tQkDv7Km.net
ずっと見てるけど、荒れてるからレスを控えてるだけ

586 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 15:42:28.68 ID:liRz3jIb.net
今注文してもディーラーが発注できるのは発売日初日なんじゃないの?

587 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 15:44:46.84 ID:bo6CqSPG.net
>>578
30cm床上げしても、天井まで106cm残っているという

588 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 15:52:26.90 ID:bo6CqSPG.net
7/12発表、7/13発売と聞いた
ディラーからの先行発注は6/7あたりから開始済
でなけりゃFUN納車12月なんて話は出てこない

589 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 16:05:48.41 ID:tQkDv7Km.net
FUNは12月まで納期がいっちゃったのか
俺は10月末だわ

590 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 16:45:27.65 ID:XyT1D8f3.net
そもそも何でそんなに納期がかかるの?

591 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 16:47:44.32 ID:pILvDfbL.net
またホンダはNーVANでももう1台ドン!やってるんだろうね。

592 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 16:51:34.51 ID:d5zkU1MH.net
半年もすれが廉価モデルの色が増えると思う。
あと135マンていどの特別仕様車。

593 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:08:17.75 ID:Ek8SfFUH.net
納期は余裕持って伝えてるんでしょう。
遅れるよりは早くなったほうが喜ばれると思っているのでは。

昔昔、1年待ち言われ契約した新型車が
半年後に納車できるよと連絡が入り
お金の工面が出来ず
三ヶ月伸ばしてもらった(^_^;)

594 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:14:33.98 ID:lVtOjXAc.net
注文多ければライン増やすだろうしな

595 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:17:18.78 ID:iH3HSzIy.net
6MTのギア比が知りたい…

596 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:39:10.54 ID:bo6CqSPG.net
>>593
今は余裕もって伝えたりではなくてラインの月の生産計画が予め立ててある。例えば7月2日はLが何台でFUNのNAが何台とか、それに合わせて必要な部品が下請けに発注されてる。注文入った順にこの日の製造分をあなたに、と積んでいく。
どこかの記事で見たけど初期生産計画はG/Lが7割らしいのでFUN/COOLはあまり計画数がなく、ターボや4WDはさらに少ないので、予約が集中すると12月になってしまう。だからG/Lは今でも比較的短納期(9月?)。ここでキャンセルが入ると後ろの人がその分前進。

597 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:43:16.41 ID:VM9Hjb/m.net
NAは何馬力?

598 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:48:50.17 ID:Ek8SfFUH.net
>>596
そうなんだ!
注文が多いと変更もありなのかな?

ターボ四駆希望なんだけど、
急いでないから様子見なんだけど
消費税が上がる前に納車されるよう
注文しないとかな。

599 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:49:02.56 ID:bo6CqSPG.net
53PS/6800rpmらしい

600 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 17:58:11.88 ID:bo6CqSPG.net
>>598
部品メーカーさんの事情もあるから簡単にG/L減産FUN増産とか言っても難しいよね。でも10月、11月とかなら修正できそうだけど
急いでないなら噂の「凄い」リアシート、平らな助手席や安っぽい内装(笑)確認してからでも良いのでは。7月中に試乗できそうだし

601 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 18:06:30.84 ID:Bg06vbp6.net
馬力よりトルコ

602 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 18:24:14.89 ID:007pM6/2.net
fun,4wdターボを6月8日に注文して、納期9月後半って話だったけど、9月の初旬頃になりそうだって寺から連絡があった。連休に間に合うと良いな。

603 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 19:49:46.59 ID:Bg06vbp6.net
これに家族を乗せるってことは

同乗者と貨物が同列でもいいと思う奴。

604 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 19:56:16.35 ID:lVtOjXAc.net
貨物はシートに載せないし家族はフロアに乗せないが?

家族の快適さが最優先ならアルファードかオデッセイを買え

605 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 20:23:31.90 ID:MtUoWdUV.net
犬を家族とかいうやつもいる時代だから何ともいえんね

606 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 20:36:32.20 ID:lVtOjXAc.net
家族持ちでこれ一台持ちの奴は居ないだろうし
近所の買い物やチョイ乗りに使うのに非人道的な言われようは無いだろ?

快適性は知らんが安全性はバモスのリアシートより高いだろうし

607 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 20:39:25.45 ID:m0KfdHDF.net
ピラーレスを選ぶにしてもタントだろうし

本当に全方位に中途半端な仕様なんだが、大丈夫か?

608 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 20:40:55.96 ID:d5zkU1MH.net
たぶんこける。いや、絶対にこける。
その後のテコ入れに期待、

609 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 20:50:07.35 ID:XvCiXXoE.net
>>608 スタビ無しなの?

610 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 21:10:21.45 ID:SXNCye8k.net
NAは58でないかBOXか

611 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 21:20:30.26 ID:vHd0Jic9.net
ついにとこっとに勢いで抜かれる

612 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 21:41:07.33 ID:Bg06vbp6.net
JCライフの登場時に似た匂いがするんだよ。

JB型では片側2アクションで荷室がほぼフラットにできてたが
JCは座面固定で乗員重視にシフト。
エクステリアはGとパステルとDIVAの3本立てで登場するも
ほどなくしてパステルはものの見事にフェードアウト。

その後フェイスリフトを受けるまでほとんど売れなかった。

N-VANは大器(でもないが)晩成タイプかもな。

613 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 21:51:01.97 ID:n0W6dyQt.net
本カタログって、もう貰えるんですか?

614 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 22:07:53.01 ID:IiAryHj6.net
>>590
受注がすごいんや!!

615 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 23:15:51.99 ID:XyT1D8f3.net
BOXとどっちが重い?
実燃費どうかな?って
現行カスタム持ち
近所買い物メイン
燃費メーター読み12.8
近所使い&ゴミ捨て用に商用車考えてるんだけど、BOXより燃費悪いよね?

616 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 23:19:25.79 ID:sY7k6Gt0.net
同じような車二台は要らんだろ?
実燃費は大差無いと思う

617 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 23:36:44.60 ID:WOlSzxQB.net
>>606
このスレ見る限りでは、この車がメインで一台て考えている奴はいそうだ。

618 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/01(日) 23:45:35.94 ID:bo6CqSPG.net
普段の移動は電車で、車使うのはモッサーのトランポ用、とかならメインでこれ1台

619 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 10:43:10.06 ID:fC2KUdRt.net
N-VANは荷室こそ犠牲にしてるが中々に購買欲をくすぐって来るね!
同時に安全性を重視した軽規格商用の限界を感じずには居られないが。その分、積載時及び空荷時においての「走り」に期待してます。
それ故に試乗車に積載時の走りも体験して貰えるようにして貰えないだろうか・・・走りが重いかどうかで燃費とか大体分かるでしょう。

620 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 11:37:56.93 ID:sn0nZmf7.net
>>619
人間犠牲にしてるキャブオーバーお古にも積載負けてないよ
ビールケース
N-VAN 40個
エブリイ 40個
ハイゼットカーゴ 36個
380×310×280ダンボール
N-VAN 70個
エブリイ 69個
ハイゼット 65個

そんでキャブオーバーは棺桶

621 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 11:40:13.50 ID:JsqELTbA.net
ピラーレスな時点で走りなんてお察しな気がする

622 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 11:55:46.04 ID:izHNbKW/.net
funの外部電源って何に使うの?
停車中もエアコンがつくとか?
ただ車内で100v使えるだけ?

623 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:00:22.14 ID:9Uj4qmDS.net
>>622
> ただ車内で100v使えるだけ?

正解

624 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:10:45.14 ID:VyCFb6yW.net
移動販売車 向けでは。

625 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:10:52.60 ID:F9mNaOBy.net
>>620
N-VANは助手席倒してやっと40個。
エブリイは助手席立てたままで40個。
大違いだよ

626 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:16:19.25 ID:P2JIdgH2.net
なんだインチキしてたのかw

627 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:20:59.29 ID:j/mN/iTH.net
キャンピングカーのベース

628 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:23:44.75 ID:9Uj4qmDS.net
>>624
助手席側のドアが180度開くようになれば、
少し狭くても、移動販売車に使えるかもね

629 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:31:04.06 ID:PprYc4y9.net
>>625
エブリイも助手席に搭載。荷室とフラットでないので少し危ない
>*たたみ以外は助手席にも積載(助手席前倒し時)

630 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:41:49.15 ID:PprYc4y9.net
>>625
運転席より高い位置のシートバックにビールケースや蜜柑箱積めと
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/img/img06.jpg

631 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 12:50:36.63 ID:izHNbKW/.net
>>623
そうでしたか
ちょっとがっかりです

632 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 13:32:42.29 ID:U7usVW6F.net
収納部、大きさ比較

https://i.imgur.com/3pcsUCG.jpg

633 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 13:33:26.26 ID:iXKwg3aL.net
>>630 >>620
どちらの個数も容積からの目安ですよね(カタログより)
エブリイとエヌバンとの荷室の容積の差、エブリイとエヌバンの床面積の差
荷室高の差はお互いのカタログデータででてるから、実際の個数はどうなの?
お互いビールケースが荷室に何個積んで、助手席には何個積むことになります?

エヌバンの荷室幅は1390mmとあるが、じゃあリアホール間寸法はいくら?
NV200も低床がうりのFF商用だが、ちゃんとカタログにリアホール間寸法が出ている
エヌバンも両リヤハウスのでっぱりが大きけど、そこを加味した個数はどうですか?
言葉のお遊びじゃなく、実際に従来の箱バンより積載性優れてるなら買いますよエヌバン

634 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 13:33:28.13 ID:U7usVW6F.net


畳を積み込めない、N-VAN

635 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 13:50:10.25 ID:jr+P0Ulz.net
>>633
もうホンダの中の人は実物を見ているのだからまさかホイールハウスの出っ張りを無視して
算出したと考えるほうが不自然じゃないか?
逆に出っ張りを計算に入れてないと思う根拠は?

636 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 13:53:12.08 ID:PprYc4y9.net
>>639
正式発表前で展示車も正規カタログもない状態で、実際に積めるかホール間寸法が提示されていないが、と言われても答えようがないのだが
ただN-VANの助手席は実際に積むことを前提にしているが、エブリイの助手席前倒しに段ボール積めますってのはただのカタログスペックで、実際はハイゼットカーゴと同じではないかと思う

637 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 13:54:17.32 ID:PprYc4y9.net
>>633
だった。未来の639に失礼を

638 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 13:58:41.07 ID:U7usVW6F.net
● ホンダN-VAN,スズキEVERYの荷室の大きさ比較

ホンダN-VAN
荷室、長さ、幅、高さ:1510,1390,1365
助手席含めた長さ:2635

スズキEVERY
荷室、長さ、幅、高さ:1955,1385,1240
助手席含めた長さ:2640

(mm)

639 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 14:11:26.23 ID:OrNowhLI.net
>>638
N-VANの室内幅は運転席ドアの肘掛けをえぐった場所なので
スライドドア間、リヤホイール間はうわってなるから注意な

640 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 14:29:18.71 ID:/vCD/21D.net
>>632
横幅、タイヤハウスのところはわかる?

641 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 14:41:46.62 ID:r7slYr1m.net
>>632
積載長のところ、助手席のどの部分までかという基準が両車で違うよ
前席シートバックまでの積載長で400ミリ以上違うのに全長で5ミリしか違わないハズもなく

642 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 14:56:13.39 ID:Wwi+Jw6I.net
積載性の比較となるとエブリイのPCかPAになるんだろうなw
PCやPAのリアシートは分割もできないしN-VANより薄っぺらで超強烈貧乏臭いのだがいいのおお?w

643 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 14:59:15.08 ID:U7usVW6F.net
N-VANは、140万円だから高級車ですよ。

644 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 15:13:42.38 ID:PprYc4y9.net
まあ正直荷室が多少広かろうが狭かろうがどうでもいいけど、軽い段ボール数個やスーパーの買い物程度なら、後ドア開けなくて済むN-VANの助手席積みは便利だろうと思う

645 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 15:29:15.18 ID:qTM6CH2V.net
俺は後ろの開口部が上下にできるだけ大きく開いて荷室ができるだけ高いのを探していたらこれに辿り着いた

646 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 15:34:50.61 ID:P2JIdgH2.net
>>644
その程度なら電動スライドドアのNBOXのが遥かに便利やん

647 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 15:59:11.12 ID:Ib6XIs1r.net
市販のアルミブリッジが掛けやすくなってたらいいな

648 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 17:39:01.25 ID:ETQSbagu.net
高すぎてワロタ

エブリイジョインでええわ

649 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 18:19:40.46 ID:u5nOryq8.net
たかがバンなのに高くなったなぁ
HH3を買った時は乗り出し90万くらいだったのに

650 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 18:20:30.00 ID:KWuD9MzC.net
昔のはブリキせいだろ

651 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 18:43:01.73 ID:jwv1K28b.net
>>632
>収納部
2635って助手席のつま先ってことはない?
同じとは思えないんだけど

652 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 19:13:49.98 ID:PprYc4y9.net
ジムニーは鉄板むき出し仲間だったんだな

653 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 19:38:06.85 ID:k4CPoovb.net
アンチが泣こうが喚こうがもう来週発売だ
ねえどんな気分?

654 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 19:54:47.40 ID:PprYc4y9.net
・充電用USBジャックはG以外標準
・フロントアームレストはG以外のCVT車に標準、MT車は無し
・マルチインフォメーションディスプレイはセンシング車は全車標準
・ユーティリティナットは28個
・親水ヒーテッドミラーとフロントドア撥水ガラスは+STYLEの4WDのみ標準
・エコカー減税率は既報のとおり

655 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 20:01:06.06 ID:fJC5fwyz.net
スズキは無理

近所の人に『うわぁ、あの人スズキ買ったんだー(^_^;)』って思われるのが耐えられない

N-VANがスズキから発売されても絶対買わない。
ホンダだから検討の余地がある。
三菱のEKワゴンより日産のデイズの方が売れるのと同じ。

いちいち他メーカーのスレに来てはスズキageしてるビンボー鈴菌軍団のせいでスズキブランドが堕ちてるって気づいた方がいい。

656 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 20:17:08.16 ID:nmvXLRq6.net
>>654
インフォメーションディスプレイとか故障の原因になるからいらん
と思ってしまう旧車乗り根性

657 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 20:29:50.93 ID:I+xku+xd.net
>>654
・親水ヒーテッドミラーとフロントドア撥水ガラスは+STYLEの4WDのみ標準

全ての4WDに装備されてないのが残念。
せめてLの4WDにも装備して欲しかった。

658 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 20:51:15.14 ID:n0z67LZo.net
>>655
被害妄想
他人はそんなに興味ない

659 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 20:58:44.05 ID:S9A+76S3.net
今日すれ違いの車が
頭にタオル巻いた職人が乗るピクシスメガのオレンジメタリックだった。
需要はいっぱいありそうです

660 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 21:09:54.87 ID:5IjFajdH.net
>>659
なんか、哀れを感じる
必死さを感じて中々に痛いですな

ちょっと調べたんだけど少し高いねこの車
センシング装備だから仕方ないのだろうけど
俺は皆さんの実車報告が出そろわないと買えないなぁ
試乗車にはよくよく乗せてもらわねば
寺さん面倒な客だけどまた冷たくしないでね爆

661 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 21:30:20.49 ID:zvriLBMv.net
>>655
おまい、1度病院行った方がいいぞ!
誰もおまいに興味ないから。

662 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 22:02:05.99 ID:cYfurDA7.net
>>659
同等かそれ以上に痛い車だろ=Nバン
もっとシンプルで無骨なデザインにすればよかったのに
存在感が裏目だよこれ

663 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 22:46:27.54 ID:Jbv4rwmO.net
ステップバンのショボーン顔で出て欲しかった
ホンダは遊び心がなくなっちまった

664 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 22:48:36.20 ID:wKTw9yNS.net
>>640
>>129-130

665 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 22:49:24.50 ID:PprYc4y9.net
CR-VやJadeはどうかと思うけど、これやS660は十分遊んでる

666 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:09:42.41 ID:yDlwd8qQ.net
この スペックは結構遊んでると思うけどなぁ。

667 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:10:47.82 ID:9hJVQFBG.net
タブレット見たら低回転域を重視した新開発のエンジン、NAで53馬力みたいな事が書いてあったけど、
S07AとBのNAは58馬力じゃなかったっけ?
ちょっとデチューンして低回転域のトルクを強化したのか、まさか新型のS07Cって訳じゃないよな。

668 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:11:34.72 ID:F9mNaOBy.net
N-VANの荷室長はたったの1510mm
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style03_02.jpg

エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/

669 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:26:11.27 ID:YXO7BNhd.net
実際新しい事だらけでワクワクする車だと思うよ
この車の良いところが見えない輩は頭が固いだけ
自分のライフスタイルに合わないなら買うなって事だよ

発表は11日で発売が12日らしいね
来週一気に現物が登場するよ

670 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:27:50.35 ID:pXJy0gxZ.net
>>668
但し書きもちゃんと書いてね。
1,955mm※4
※4 助手席シートスライドを最前端にした際の助手席後端からバックドアまでの長さ。

671 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:29:36.51 ID:3ca7VDTL.net
詐欺2635mm

672 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:34:19.95 ID:F9mNaOBy.net
>>670
それでも助手席を立てたまま後ろに二人寝れる

673 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:36:40.99 ID:PprYc4y9.net
>>667
VTEC外したので高回転域はN-BOXより落ちるらしい

674 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:36:54.77 ID:YXO7BNhd.net
アンチやってる奴らって人生荒んでるんだろうな
ネガティブがネガティブを産んで世界が灰色に見えてるんだろうね
惨めにしか見えないのが解らないかな

N-VANスレで必死にスズキ車宣伝の奴ら
ダイハツはあんまり居ないよね

675 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:46:18.08 ID:/vCD/21D.net
>>664
ありがとう

676 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:54:09.43 ID:PprYc4y9.net
そういえば最初の頃、助手席ダイブさせて荷物置くなんて運転席に倒れてきて危険だ!HONDAは何を考えているんだ!酷いメーカーだ!
と叫んでいる人がいたけど、エブリイも助手席前倒しで段ボール積載数を数えている事が分かってから静かになったね

677 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:56:28.57 ID:yxCUSseC.net
>>672
身長150センチなんだ、たいへんだあ

678 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/02(月) 23:58:00.54 ID:F9mNaOBy.net
>>677
日本語読めない低学歴乙

679 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 00:13:31.45 ID:m6Umi8Wb.net
>>672
二人重なって寝るわけですね。
仲が良くて結構なことです。

680 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 00:28:07.34 ID:13ETCDwB.net
>>644
これだから実際に荷物を積んだことない素人は…

助手席置きは何らかの固定をしないと床に物が落ちるんだよ。
それに、運転席で座った体勢で助手席のものを持つのは
結構力がいる。

運送業の仕事で一番開くドアは運転席側の後部スライドドアだ。
ゆえに助手席側のピラーレスを売りにしているこの車は
本格的な運送業を捨てていると俺は思う。

681 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 00:29:17.18 ID:JLLq9Yao.net
>>679
お前みたいなピザデブ以外は2人並んで寝れるよ

682 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 00:40:16.81 ID:m6Umi8Wb.net
>>681
日本語読めない低学歴乙

683 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 00:43:44.03 ID:JLLq9Yao.net
>>682
日本語読めないのはお前だろこのピザデブ
何で二人重なって寝る必要があるんだよ

684 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 01:10:51.49 ID:jyrL2Juw.net
>>680
助手席前倒しのエブリイならともかく、ダイブインしている助手席から一体どこの「床」に荷物が落ちるのかね(笑)

685 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 02:02:21.52 ID:7JuEiFPf.net
他の車ではできない助手席の有効利用
想像力と創造力のない者には活用できんだろうな

686 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 05:34:26.75 ID:whyBzl7f.net
>>680
道路脇にとめて運転席側から荷物の積み下ろししてるのなんてほとんど見ない
そんな奴がいるなら危ないし車の通行の邪魔になるから是非やめてもらいたい
広いところで積み下ろしなら広く開くドアを優先に使っている
本当に荷物積んだことある?

687 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 05:41:42.62 ID:LdDYcNWV.net
車もインフレしてるよなあ
ホンダカーズ行ってきたけどシビックタイプRが車両450万+税だったし

で、N VANはちょっと商用過ぎたので自分はスルー リアシートなんか人は乗れないね
働く車としては良いんじゃないの?
新型でN box+出ないかなぁ

688 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 06:14:45.43 ID:tFV4glNk.net
エブリーのスライドドア開けたら床がすごく高くてびっくりした
軽なのにハイエースバンより高床なんて信じられない

689 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 06:34:29.99 ID:WG1J/KpO.net
>>688
そのかわりタイヤスペースで荷室が狭くならない
あの高さそんな嫌か?ちょうどいいと思うが

690 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 07:04:10.48 ID:QLL3YBbv.net
>>689
低床で荷室が高くてリアゲートの上下開口幅が大きいならタイヤホイール程度狭くて構わない

691 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 07:29:38.90 ID:+4AMNTr6.net
>>680
仮に運転席側スライドドアからの積み下ろしが多かったとしても、他の車でそうしてるならN-VANでも勝手は変わらないだろ
開口部の広さはほとんど変わらないんだから

692 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 07:53:23.31 ID:qxOY2qqL.net
>>686
なぜ道路上前提なのか
普通路駐で降ろすことが少ない地域は運転席側が多くなるだろ

693 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 07:54:34.72 ID:1dlELkEl.net
>>688
ハイエースの平床よりは低いから問題ないよ

694 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 08:27:53.57 ID:oZwlTfM0.net
>>651
間違いなく助手席のフットスペースも含めて
助手席をダイブダウンさせると角材とか高さの無い長尺物ならフラットに入るのだろう
エブリィは助手席倒しても高さがあるからダッシュボードの手前までの寸法になってるはず

695 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 08:36:25.61 ID:5QLgT0ir.net
もうすぐ人間犠牲車キャブオーバー軽の
死刑執行だから、工作員の気が狂ってるザマwww

696 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 08:57:45.52 ID:+8sU0Hql.net
>>686
トラックじゃあるまいし道路脇で積み下ろしとかレアケースだろw

697 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 09:40:25.26 ID:alHuw7jr.net
昔の軽バンはタイヤハウスが出っ張った低床仕様があったんだけどな

698 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 11:20:31.14 ID:JLLq9Yao.net
>>682
何だ、反論できないのかw
はい論破

699 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 12:03:36.94 ID:I2eABcWc.net
>>695
あと9日でアメリカのほとんどの州で公道走行禁止レベルの棺桶、軽キャブオーバーの死刑執行。
ただし、アイミーブみたいに軽規格諦めてクラッシャブルゾーン増やせばキャブオーバーでも安全性確保可能だし足元も正常になる。
工作員は自分では軽のセミキャブに乗ったことすらないようだけどなw
意味あるかどうかわからんがついでに車幅も増やしてスーパーエブリイやスーパーハイゼットにすりゃええ。

700 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 12:15:01.99 ID:I2eABcWc.net
>>676
ただのバイト工作員だから、バレるまでは嘘でもなんでも書くよ。
バレたら知らんぷりすりゃ良いだけ
最低賃金以下しかもらってないんだから察してやれ

701 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 12:15:22.08 ID:JLLq9Yao.net
軽なんてダンプカーの前ではどれも棺桶だよ

702 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 12:16:49.30 ID:+QLwdj4w.net
後席窓はめ殺しw

703 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 12:22:41.55 ID:I2eABcWc.net
>>701
小学生のフリして必死のバカ

704 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 12:25:14.25 ID:45118W9Q.net
後席は荷室幅の方が優先されるのは当たり前じゃないの。貨物車なんだから。

705 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 12:41:37.61 ID:czjL/nc2.net
軽のVTECってどうなんだろ
普通に8000回転まで回っちゃう、みたいな?

706 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 12:44:38.39 ID:6tA5ulIy.net
S7Bは超ロングストロークでトルクあるが高回転が苦しいのでvtecで補った

707 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 13:31:53.83 ID:nZLgBrlj.net
>>701
それなぁ
今日スマホ弄って3割車線はみ出て走ってる大型トラックとすれ違ったばかり
乗用にせよ糞すぎな輩が多いが、マジであれはねぇだろ

708 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 13:54:38.09 ID:+8sU0Hql.net
>>705
NBOXのVTECは7千しか回らない

709 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 14:20:56.84 ID:gcTgjDCt.net
>そういえば最初の頃、助手席ダイブさせて荷物置くなんて運転席に倒れてきて危険だ!HONDAは何を考えているんだ!酷いメーカーだ!
>と叫んでいる人がいたけど、エブリイも助手席前倒しで段ボール積載数を数えている事が分かってから静かになったね

助手席側に荷物を積むのはエブリイでもエヌバンでも危険ですよ もし     
エブリイの助手席にビールケースを積むなら2個積みでシートバックにゴム紐固定
助手席のシートバックは立てた状態で荷崩れ時のバリケードに エヌバンは助手席
をダイブダウンせたらビールケースを4個立て積み可能な室内高です 空のケースな
らやるかもですが、瓶ビール満杯の20kgケースは怖くて4個は立て積みしてたくない
エヌバンに積むとしても荷室に荷物が満載なら助手席シートは倒さず2個積みかな?
ホンダには助手席ダイブダウン時の積載安全対策のオプションを期待している  

710 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 14:34:26.52 ID:+XDwvMH+.net
展示試乗会マダー?

711 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 15:34:42.20 ID:6+BN+1TA.net
>>705
スポーツ用じゃないが、N箱のNAのレビュー読むと絶賛の嵐だな
S-07Aがホンダ史上でも最低レベルのエンジンだったから落差が大きい。
未だに64PSにデチューンしてる軽ターボ要らないんじゃないかとまで書いてる場合もあった。

712 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 15:36:51.67 ID:kesviFNP.net
>>705
回る回らんはストロークに関係してる平均ピストンスピードによるから
VTECはあまり関係ないよ

713 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 16:18:41.89 ID:zqrxaLJr.net
12日発表か。
7日8日にホンダフェアがあるけど
こっそり展示してくれないかな

714 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 17:25:17.05 ID:WG1J/KpO.net
>>713
もう確定なん?

715 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 17:30:53.95 ID:Ju5KaYQ3.net
>>714
11日発表で
12日発売開始との噂も有るよ

716 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 17:38:42.74 ID:yp4NNjh7.net
価格なんて10日くらいにならないと自分達も教えてもらえないとか言ってたのにこのスレでは随分前からあがってるし
ディーラーもいい加減なことしか言わない
発売は来年秋かもよ?

717 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 18:18:39.34 ID:nZLgBrlj.net
>>715
12日発表で販売は来月
テラスの人が誘導に引っかかって口滑らしてたからほぼ確定。
しかもプールに全然無いらしいじゃんまだ

718 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 18:29:40.98 ID:nZLgBrlj.net
もう、嘘つくの止めろよ
馬鹿馬鹿しい
車検近くてエブリィ・カーゴ買うしかない人も既に出てるだろうから混乱させるなよ
本命のターボMTはマイナーチェンジ設定濃厚とか言ってる人は仕方なくアクバモ車検通した人の暗示防衛だし。
納期が売上に大きな損失を生むのは仕方ないんだから無理にNに留めようとするのは良くないわ

719 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 18:33:43.95 ID:Xx2gDNon.net
日曜にディーラー行った時にデカデカと7月12日だか13日発表だか発売だかって看板出してたけどな

行ったついでに話を聞いてみると簡易カタログくれて見積もりも出してくれだぞ
価格表は見せてはくれたけどまだあげられないとの事だったけど

それと6MTにセンシングはつけられないみたいな書き込みあったけど、一部機能(MTじゃ無理なもの)を除いてつけられるよ

720 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 19:11:43.85 ID:jyrL2Juw.net
>>712
確かにピストンスピードも関係はするけど、例えばストローク86mmのトヨタ86が7600rpm回るなら77.6mmのS07Bは8400rpm?

N箱プレスリリースより:
>一般的なロングストロークエンジンは、燃費にすぐれる反面、ボア径が小さいことから高出力化が困難とされますが、新型エンジンは、Honda独創のVTECによって吸気効率を高めることで、燃費と出力を高い次元で両立させています。
という事で超ロングストローク化でトルク・燃費はS07Aを超えたが最高出力が58psから落ちたので、高回転域をVTECで補ったという事らしい。N-VANは比較対象が53psのハイゼットカーゴや49psのエブリイなのでVTEC外したんでしょう。

721 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 19:28:15.70 ID:580ySm5O.net
>>720
KF 1世代(MT用)は燃費もパワーもバランス良かったな

722 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 19:42:01.34 ID:JCuOxHrH.net
軽なら高速道路は30〜35PSあれば巡行できるから、Vtecはなくてもいい

723 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 20:42:27.48 ID:P40Q9OQw.net
あと一週間で発売・・・ここ数日アンチもう息してない( ´艸`)

724 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 20:46:54.43 ID:+4AMNTr6.net
けどちょっと高いなぁ
Lの6MT4WDセンシング有りでナビと標準的な小物つけて見積もったら180数万円
FUNやCOOLだと200万オーバー
軽貨物車だぜ?

725 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 20:57:01.05 ID:euWTd7/Y.net
>>722
アホ
30psなら高速で合流するのすら命がけだよw
第二次大戦中、地図の等高線無視して直線的行軍させたり兵站無視して食糧現地調達命じて、戦死より餓死病死の方が多かった地獄作った暗記バカエリートみたいなバカw
現行スペーシアやイースは、そんなザマに退化したけどな

726 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 20:57:11.73 ID:CS+cv/Kp.net
>>688
ハイエースバンより何mm高いの?

727 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 21:03:51.52 ID:jyrL2Juw.net
>>713
今週末からディーラー展示開始という噂がちらほら

728 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 21:05:45.78 ID:6TQAN3YA.net
>>724
アクティバンでさえ値段の高さで販売台数が悲惨なのにそれ以上高いとなるとアクティバンの後継では売れないだろう。
FUNとCOOLが売れたらいいのかな。

729 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 21:23:57.61 ID:UKO3zsNK.net
N-VANの先行受注始まる。早めにオーダーしないと納期待ちます〜
2018年7月3日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=32328

N-VANの先行受注が始まってます。すでに「すぐ注文していただかないと納期がいつになるか解りません」と言われているほど
盛り上がっているようだ。売れ筋は『FUN』という装備充実グレードというが、乗り出し価格で210万円を超えてしまう。
となると新型ジムニーも視野に入ってくるため、あまりオイシイ価格とならない。私のイチオシは、ホンダセンシング付きの『G』。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/06/6053.jpg

商用車なんだから、あまりゴテゴテせずフランス車のように乗るのがカッコ良いと思う。『G』はベースグレードながら、
アダプティブクルコン機能まで付くホンダセンシングや、なぜかオートエアコンまで標準装備される。価格はCVTでも6MTでも
126万7920円だ。ここは6MTを選びたいけれど、アダプティブクルコン機能が無くなるためナミダを呑んでCVTか。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7023.jpg

驚いたことに読者情報だとN-VANのホンダセンシング、どうやら夜間の歩行者を検知出来るらしい。ここにきて軽自動車の
自動ブレーキ競争が白ナンバー車より激化し始めた。日産/三菱の自動ブレーキだって夜間対応だし、もしかすると新型ジムニーも
夜間対応になっている? 免許取り立ての若いドライバーや、そろそろ怪しい私世代のドライバーにとって素晴らしいアイテムだ。

・N-VAN、若手の任意保険で超有利
ttp://kunisawa.net/?p=31836

カラーはホワイトしか選べないものの、ここはステッカーでカッコ良く仕上げればいい。自分の趣味の対象のブランドステッカーなど
リアのドアに貼るだけで印象全く変わってくる。私ならタイヤはお約束の『オープンカントリーR/T』に交換だ。
もしアウトドアスポーツ派なら4WDを選び、30mmほど車高アップしてオープンカントリーがカコ良い。どこでも行けるクルマになります。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/01/1192.jpg

来年のオートサロンや大阪オートメッセは新型ジムニーとN-VANベースのカスタムカーがたっくさん出てくると思う。
どちらも趣味性あるし、安全性だってバッチリ! 若い人達や、先の短い私らに最高ですよ。

730 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 21:33:43.79 ID:wzKf/lR/.net
>>729
Gの四駆はいくら高に?

731 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 21:46:50.05 ID:jyrL2Juw.net
>>730
G FF \1267920 / 4WD \1377700
FFから\109080(税抜きで\101000)アップ。
>>11 の価格は微妙に間違っている

732 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 21:47:16.17 ID:RsOW56k9.net
FUNターボを買って東北地方や北海道を気ままに旅したいな
再来年くらいの話になるけど

733 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 22:06:31.16 ID:9b7NyreL.net
一人なら仮眠くらいせきるのか?

734 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 22:19:00.75 ID:3vqKPoD6.net
Gはダダ売れの可能性もあるが フンとかコールが爆死しそう

後継なきN+難民が受け入れるには鉄板むき出しの乗用快適装備が落ちすぎる。

735 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 22:20:00.04 ID:KgwGPpxK.net
FANが一番人気だよ

736 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 22:28:06.90 ID:ijgslvTm.net
>>722
正解 N-BOXのVTECも巡航時に疑似アトキンソンンにして出力を落として燃費を稼ぐためのものだよ
だから逆に街乗りや加速ではレスポンスのよい特性に調整しやすい

737 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 22:30:37.14 ID:jyrL2Juw.net
価格まとめ:
G NA FF (CVT/6MT) \1,267,920
L NA FF (CVT/6MT) \1,341,360
FUN/COOL NA FF (CVT/6MT) \1,560,600
センシング無(6MTのみ) -\70,200
ナビスペ(G除) +\38,880
4WD(G/L) +\109,080
4WD+親水ヒーテッドミラー+フロント撥水ガラス(FUN/COOL) +\130,680
Turbo(FUN/COOL CVTのみ) +\108,000
プレミアムなんちゃら塗色(FUN/COOL) +\32,400

738 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 22:49:59.86 ID:xeSB31JN.net
>>734
アクティバン後継の純商用車のGやLが売れるわけないだろ

739 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 22:53:14.22 ID:jyrL2Juw.net
間違えた...センシング無しは「NAのみ」だった。あとナビスペはセンシング必須

価格まとめ(修正版):
 G NA FF (CVT/6MT) \1,267,920
 L NA FF (CVT/6MT) \1,341,360
 FUN/COOL NA FF (CVT/6MT) \1,560,600
  センシング無(NAのみ) -\70,200
  ナビスペ(Gとセンシング無を除く) +\38,880
  4WD(G/L) +\109,080
  4WD+親水ヒーテッドミラー+フロントドア撥水ガラス(FUN/COOL) +\130,680
  Turbo(FUN/COOL CVTのみ) +\108,000
  プレミアムなんちゃら塗色(FUN/COOL) +\32,400

740 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 22:55:29.42 ID:9b7NyreL.net
60になったら、元気なうちに仕事をリタイヤして
軽車で日本一周でもしようかと思ってます

こいつは車両候補にいれても問題ないでしょうかね

741 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 23:04:35.65 ID:YG+RAln6.net
あれは売れないこれは売れないと言ってる奴は
思い込みが激しすぎて自分の感覚が世間とずれてることに気が付かないかねぇ

まずは個人ユースでFUN&COOLが売れるに決まってるだろ
G&L商用は設備投資なんだからまだ様子見
代替のタイミングが違う

742 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 23:25:41.38 ID:jyrL2Juw.net
>>740
店によっては週末から展示開始という噂があるので、とりあえず現物見て判断しては?

743 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 23:26:41.66 ID:Ld+6quUo.net
L4WDのMT契約してきた。納車は9月末〜10月初めの予定。

近所のカーズでは発表当日から展示するとか。
以前は先行内覧会と称して発表前に別室に展示したこともあったけど、最近は発表日を厳守せよと上からお達しがあったので止めたらしい。

744 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 23:27:39.62 ID:+kigpb/y.net
>>740
60にもなったら軽自動車じゃなくてもうちょっといい車で日本一周しろよw

745 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 23:44:11.11 ID:9b7NyreL.net
いやいや、君は知らんかもしれんが、日本の細い道にはこのサイズがベストです

軽サイズなら、どんな山奥の秘湯へでも、不安なく入っていけますが
でかいのじゃ、高速のPAや道の駅でお終いです

746 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 23:52:06.97 ID:jyrL2Juw.net
>>745
某評論家お薦めの『トーヨー オープンカントリーR/T』にはN-VAN標準装着の145/80R12 80/78Nサイズがあるので、その用途には最適かもしれませんね。

747 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/03(火) 23:57:18.21 ID:YG+RAln6.net
>>745
酷道系国道なんかだと対向車と会ったら最後なところも有るからね
軽ならエスケープできるし林道でも回しやすいし

748 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 00:13:24.02 ID:KHrMqCcV.net
今時NVANなら行くことが可能な秘湯なんてないわな
林道でも雨で削られた所はいくらでもある
そんな所に突入したら地上高のないNVANは簡単にスタックするぞw
まだ地上高のあるSUVのほうがはるかに走れる

749 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 00:21:57.68 ID:G5VqEgkN.net
バモス乗りだけど、
軽だから助かった事 結構あるよー
山道でのすれ違いとか、べんりだぉ〜
意外と東京の下町の路地とかも、軽自動車で良かったー
て痛感したよ。

750 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 00:42:07.94 ID:Gcp9ZaQy.net
Nボ+で酷道巡りをするけど軽自動車は小さくて助かるよ

最低地上高が低いので未舗装の林道は怖くて入れないけどね

751 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 00:42:21.00 ID:ffbu03FU.net
ヒント:4WDは車高+30mm

752 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 00:48:37.56 ID:ieiJfQBG.net
酷道巡りをするなら
N-VANにクロスカブを載せたら便利そう

俺が実行する予定なんだけどねw

753 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 00:49:40.68 ID:pQ0sxaCy.net
>>748
そういうこともないかもね。
例えばジムニーは、経験上、荒れた舗装が残るような曲がりくねった山道が苦手。
廃道に近い林道や村道にはよくあるパターン。
ハンドルをこねくり回すような急カーブでタイヤが食いつきやすい路面だと、
パートタイム四駆はコーナーブレーキ現象が仇になる。
それを嫌って2駆にしてアプローチしたらタイヤが浮いて全くダメだったり。
そうなると、それこそリアルタイム四駆のホビオのほうが強かったり、
下手すりやFFのセダンタイプの軽乗用とかが楽々突破できたり。
NVANならでは、ってことも、意外とあるかもしれない。
 
余談だけど、秘湯巡りは車の長距離巡行性能も大事になるよね。
軽でもSUVタイプは車体が軽いのに無駄にタイヤが太いから路面の荒れに弱い。
長距離走行が疲れるんだよね。
ちょっと前まで2台目がキャストで、今はホビオだから違いがよくわかる。
重めの車体に小さくて厚いタイヤの、路面変化に鈍感な車ってのが、
疲れない車の意外な条件だと知った。

754 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 00:59:04.98 ID:Q5LkPbrM.net
一人、時間を気にせず気ままな車旅なら軽サイズでちょうど良い
いい年こいて、不自由を楽しむのも、また面白いと思う

755 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 01:00:06.07 ID:ffbu03FU.net
ふと思ったのだけどN-VANはオーバーハングが極端に短いのでアプローチアングルとデパーチャアングルだけは本格クロカン並。でもまあランプブレークオーバーアングルはお察しください。

756 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 01:07:57.40 ID:ih55qNF6.net
シート替えないと長距離はツラいよ

757 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 02:44:35.14 ID:hAYVJu/w.net
商用だけどCMやるんか?

758 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 02:45:05.80 ID:hAYVJu/w.net
バモスのCMってみたことないから

759 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 03:31:34.96 ID:Gcp9ZaQy.net
ポケバスバモスのCMが有ったよ

760 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 05:34:37.81 ID:jynqNUx8.net
>>757
ニュー・ネクスト・ニッポン・なんちゃらは踏襲するんじゃね?

761 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 05:48:11.04 ID:S3d1fUWX.net
2018年6月 軽四輪車 新車販売台数速報(A)

ス ズ キ 51667
ダイハツ 50537
ホ ン ダ 29487
日 産 14965
三 菱 5409

ブランド別新車販売台数概況 2018年06月(B)

ホ ン ダ 33,137
日 産 30,471
ス ズ キ 11,700
三 菱 3,751
ダイハツ 3,025

A+B合計

ス ズ キ 63,367
ホ ン ダ 62,624
ダイハツ 53,562
日 産 45,436
三 菱 9,160

762 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 05:50:10.42 ID:MQH5PLfE.net
>>699
日本の軽自動車はアメリカのほとんどの州で安全基準に達しておらず公道走行禁止レベルなんだが
キャブオーバーがダメにと勘違いしてるだろう。
N-BOX もだめだよ。

763 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 08:03:36.70 ID:f7qjSPRa.net
N-VANは運転席以外がプアなエマージェンシーシートなので
運転席だけレカロにしても違和感無いのが良い。
他の車は運転席と助手席セットで替えないと違和感アリアリ。
運転席と比べれば使用頻度の低いものなのに無駄に高くついてしまう。

764 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 08:51:37.23 ID:xEonXWVW.net
一週間後には発売されてるけどwww
アンチクンご気分いかがwww

765 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 09:25:54.53 ID:azluzuIL.net
ディーラーに現車もうあるみたいよ。昨日連絡きた。是非みてくださいと。

766 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 09:56:56.54 ID:m3e65GeN.net
結局6MTはインパネシフトなの?
もしそうならそこだけが残念

767 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 10:03:39.06 ID:P/Tzc1z/.net
>>766
フロアにしたらその分スペース潰れるじゃん

768 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 11:07:25.15 ID:LioiM3QK.net
営業マンからもらった資料で、
MTはフロントアームレストがつかないと書いてあるから、
CVTのアームレストのスペースにフロアシフトなのかも。

769 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 11:21:47.54 ID:P/Tzc1z/.net
>>768
どういう事?
MTにアームレストつかないのは大抵の場合はシフト操作の時に邪魔になるからだよ
それにあまりアームをレストさせることもないしね

770 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 11:25:11.59 ID:BDM/evxu.net
あとMTはサイドブレーキだから
アームレストは邪魔だな

771 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 11:28:23.05 ID:jynqNUx8.net
>>768
営業の人に資料見せてもらえる状況なら用品のマルチボードのページを見せてもらいな
見切れてるけどMTのシフトが映ってるよ

772 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 11:52:37.67 ID:N3H5A3SV.net
Nバン車載で運ばれてました。

773 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 12:28:23.54 ID:3DAx8W31.net
助手席に載せる相棒のバイクを探し中
林道行きたいからセロー買おっかな
はよ新セロー発表してほしい

774 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 12:28:52.04 ID:ibPlMaZa.net
>>762
まーたすぐバレる嘘書き逃げするアホw
JNAPでクソセダンやアルベルより点数高いんだよ現行N箱はw
嘘バレてもID変えてシカトすりゃ良いんだから
楽なバイトだなw
何百円もらえるの?

775 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 12:34:20.54 ID:/c0rsb0A.net
ハスラー最強かよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 12:52:18.57 ID:QPxyamoh.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

777 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 12:57:27.06 ID:m3e65GeN.net
ホンダは殿様商売

778 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 13:01:39.95 ID:Bx/hHAav.net
近所の地場系ディーラーの整備場に1台(色はシルバー)止めてあって二度見したわ
地方でも置いてあるってことはそろそろ販売開始?

779 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 13:04:55.96 ID:/c0rsb0A.net
側面が弱い軽だからサイドエアバッグの有無で決めるよ
ホンダだからやってくれると思うけど

780 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 13:05:34.51 ID:BDM/evxu.net
付いてないと思うが

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 13:09:39.25 ID:xEonXWVW.net
あと一週間に迫ってもうアンチ悲壮感ぱねえ

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 13:13:49.46 ID:ibPlMaZa.net
>>776
この基地外も書き逃げコピペばっかw
販売台数のほとんどを占めるNAはなんで書かないのかなあ?
なんで最多販売車種はスルーするのかなあ?
実際はこれ
衝突安全性が登録車を凌ぐN箱ベースで
ホンダセンシング付き CVTの
N-VAN L 134万円
棺桶キャブオーバーだがスマアシ3搭載で4ATの
ハイゼットカーゴ クルーズ 124万円
同じく棺桶キャブオーバーで4AT
エブリイジョイン 119万円
ホンダやダイハツに遠く及ばないレーダーブレーキなどオプション付けると結局124万円

安全性犠牲にしてたった10万円しか違わねえだろw

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 13:15:33.16 ID:aALurA0J.net
>774
>>JNAPでクソセダンやアルベルより点数高いんだよ現行N箱はw

だからどうした?>>762が言うように日本の軽はアメリカの安全基準には達してい
ないし対応させる気もないだろう 以下の引用はフィットのスモールオーバーラッ
プの話だが輸出する気のないN-Boxは当然対応してない お前がどういう立場で書
き込んでいるかは知らないが哀れだと思う

>新型フィットは『G評価』(上等だね!)を取ると思う。気になるの、日本仕様で
>ある。日本のユーザーのニーズはどうだろう? ホンダの衝突安全担当役員に聞い
>たら「重量もコストも増えるので日本仕様は対応しません」
 

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 13:49:30.80 ID:QPxyamoh.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
N-VANの荷室長はたったの1510mm
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style03_02.jpg
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/

しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 14:32:14.38 ID:ryHqAwoR.net
>>784
あと一週間で死刑執行だもんな
そりゃ気も狂うなwww

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 14:40:09.89 ID:EWktHQCH.net
>>773
モトコンボお勧め

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 14:48:11.40 ID:BDM/evxu.net
今なら、折りたたみ電動バイクとして出して欲しいな
12Vで充電できるようにしてさ

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 14:50:55.57 ID:e11Bc0pB.net
>>782
後輪駆動なんて雪道に弱すぎて4WDじゃないと話にならない
4WD選択で+10万円、結局同じ値段になる

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 15:15:55.91 ID:NOLjfw3A.net
>>786
モンキーも125ccになったことだしモトコンポも110cc位でリファインしてくれればなぁ・・・

790 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 16:17:13.49 ID:JjUVlqer.net
NVANディーラー到着!の画像見ると出荷時装着タイヤはecopia R680のようだな

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 16:50:42.24 ID:3r31NnoW.net
電動モトコンポ良いね
車内がガソリン臭くならないしな。
出川哲朗の番組みたいに20キロしか走らなくても重宝するよ。

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 17:09:07.33 ID:8B7plbA3.net
デザインが悪いな
N-BOXみたいには売れないだろう
価格設定も失敗したようだし

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 17:11:02.72 ID:xEonXWVW.net
この車の燃費いくらなんだろ

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 17:34:18.85 ID:NOLjfw3A.net
>>792
色や形の華やかさに目が行きがちだが
貨物車だから乗り心地を含めた快適性を期待してはいけない。

そこのところのギャップに目が覚める人は少なくなさそう。

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 17:37:28.34 ID:G/VzNCRL.net
試乗車があってもMTを用意するディーラーはほとんどないんだろうな

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 18:05:40.11 ID:1/U5fSeX.net
https://pbs.twimg.com/media/DhK3nz9VQAAg-SM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhOqIIhUwAAR7Wt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhN03QyUcAACQCg.jpg

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 18:12:32.32 ID:WE5eKTYC.net
>>793
NBOXより重いので空荷の状態で15前後じゃね?

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 18:35:43.21 ID:t6RJIMd6.net
俺の出入りしているディーラーにも来てた
FANの黄色、NA、FF、CVTまだ公開前なので屋上のモータープールに置いてあった
まだ未公開なのですが、隣に置いてあるnboxを見に入らせてもらった
沢山写真撮ったが公開までネットにアップしない約束なのであしからず

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 18:50:29.96 ID:BDM/evxu.net
>>796
やっぱFUNの黄色にすれば良かったかなぁ

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 18:56:20.60 ID:gofkLP6J.net
MTのシフトレバーはインパネ?

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 18:56:53.83 ID:5Z6rEA0o.net
もうdに展示しとるな尼崎だが

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 18:58:56.47 ID:oS3LBLs7.net
>>797
町乗りなら13くらいじゃね?NBより重いんでしょ?

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 19:04:51.79 ID:BDM/evxu.net
WLTCモードで数字出してほしいわ

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 19:22:26.29 ID:pOmTBjMh.net
10月からのWLTCハイウェイ測定モードの95km/h燃費や郊外モードがどの程度になるだろ
CVTターボで20km/L超えるといいな

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 20:34:37.10 ID:l6DI5vwv.net
>>798
そういう写真の流出も織り込み済みで配車してるから遠慮なく公開していいよ
心配なら背景にボカシ入れれば
D間の紳士協定みたいなもんだから客が勝手にした事まで追求は及ばん

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 21:13:34.61 ID:vNbgZreP.net
燃費だけどMT燃費見るとエブリィやハイゼットと変わりないから
CVTだからとめちゃ良くなるとは思えない…

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 21:17:50.05 ID:aHYAEToP.net
見た目やっぱええなぁ。
シンプルで道具感な感じがいい。

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 21:20:19.34 ID:vNbgZreP.net
今日、久々にミラウォークスルーバンを見た!
黒でエアインテークがボンネットにあったからターボ仕様なのかな。

N-VAN、ミラウォークスルーバンに比べれば大人しいもんだね。

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 21:23:04.34 ID:8mX3xQ/E.net
>>789
排ガス規制であの大きさは無理があるから
出すなら電動
N-VANで移動中に充電で

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 21:30:09.04 ID:oS3LBLs7.net
>>806
だろうな
なるわけないw

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 21:44:24.79 ID:r0dhJuHR.net
>>806
多少はいいんじゃないかな
FRよりFFの方がロスが少なくて、CVTはエコ回転数を積極的に使うみたいだから
ただ高回の転馬力域はロスが多いらしい
MTでエコ走行できる運転能力の人を超えられるかは微妙だろうけど

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 21:55:26.23 ID:ffbu03FU.net
エブリイはアイドリングストップ無いので市街地の実燃費ならN-VANの方がいいのでは
どっちにしてもあと1週間で試乗記事出るからそれから比べても遅くはない

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:06:44.65 ID:eT2L8xIM.net
保険料がどやこやはどうでもいい
アホ相手にすんな


安価のタイプとFunやcoolは色の選択幅以外何が違うの?でその価格差は妥当なの?

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:08:55.35 ID:ffbu03FU.net
何が違うのかは正確には正式カタログが来ないと何とも言えない
価格差が妥当と感じるかは受け手次第

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:15:36.71 ID:NOLjfw3A.net
>>796
デビュー前だけに新(しん)潟 ってか

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:16:49.08 ID:FmkWf3ry.net
バンパー形状とミラー色から、
Lのタフタホワイトと思われる写真が
上がってるね。

ブラックピラーとブラック鉄チンの模様。
有りかも。

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:34:29.19 ID:NOLjfw3A.net
なんでリアゲートの桟を面取りしちゃったんだろう

リアコンビランプの上が貧相ったらありゃしない

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:36:54.36 ID:NOLjfw3A.net
それにFバンパーのコーナーを別体にもしてない。

泥臭い現場車にされたくなかったのかな

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:40:51.23 ID:vNbgZreP.net
>>815
うまい!ナイス!気がつかなかったw

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:45:21.92 ID:wsXg2ftc.net
>>816
黒鉄チンなのはホイールキャップをするから
メーカーはハダカの鉄チンを黒なんてクソ仕様にはしないw

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:45:47.44 ID:vNbgZreP.net
>>813
ちょっとは頭使おうよ。聞くばかりでなくさ。
Hp見て分かる範囲は色だけじゃ無いよ。
この掲示板にも違いはいっぱい書いてあるし。
情けない…

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:45:59.40 ID:IwtLekwn.net
4WDは10万円アップ程度で買えるのか!!
じゃあ買うよ!!
この車買っちゃうよ!!
スマートキーはオプション設定あんのかしら!?

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:52:08.92 ID:FmkWf3ry.net
銀鉄チンの方が安っぽいと思うけど、
感性おかしいかなぁ?
Lはホイールキャップつくのね。

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:53:23.20 ID:08vI8EMQ.net
>>822
FUNかCOOLを買うんだぞ

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 22:58:29.82 ID:1A/BIRwp.net
N-VAN カタログ資料
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 23:24:49.45 ID:NOLjfw3A.net
明日発売らしい4駆車の動画が流出してたので見て来た。
色々と本気で造り込まれてる。

N-VANはどうだ?期待はしている。裏切られないことを願うが

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 23:39:02.34 ID:zLJ+shhy.net
むこうは20年売る車だからな
こっちはバモスのようにはいかんでしょ

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/04(水) 23:57:57.16 ID:QPxyamoh.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
N-VANの荷室長はたったの1510mm
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style03_02.jpg
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/

しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 00:07:49.45 ID:dVJ67CuB.net
もう少しデザインがいいとなー

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 00:10:51.71 ID:uUoKXR1N.net
N-VAN は特大のホームランまちがいないね
エブリイも小判鮫戦術で負け組層に大変うれるでしょう

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 01:01:56.03 ID:nGbioh7F.net
エブリイ新色の格好良さ半端ない
http://uproda.2ch-library.com/993948O7K/lib993948.jpg

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 01:03:46.83 ID:Pg2iPtT1.net
>>815
きやーーーー!
素敵ーーーー!

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 05:51:07.00 ID:0DkioFub.net
>>831
パールホワイトがないから選択枝に入らん

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 06:54:08.58 ID:mAUsQhUx.net
エブリーのリアシートは分割可倒は完全に平らにならない偽物フラットで
ベンチシートは一体式だから細長い荷物を積むだけで1人乗りになってしまう
低床で分割可倒なのに完全フラットになるN-VANを見たらエブリーへの興味は完全に消え失せた

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 07:02:20.79 ID:nCI8r5wa.net
ニーズに合ったもん飼えばええがな

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 07:16:46.92 ID:Nl3NiMuK.net
エブリーは燃費が悪いのでは?

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 07:56:33.48 ID:EYm3EEth.net
エブリーはエンジンの音がうるさい

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 08:06:03.64 ID:/l70A+e8.net
エブリーはお尻があったかい

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 08:12:54.29 ID:jrHGggcS.net
>>831
バカスズキ
パールホワイト設定なしw

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 08:17:32.26 ID:nCI8r5wa.net
エブリーがブーリエに見えてきたら人生やばい

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 08:27:10.46 ID:i85xtWDn.net
たった10万程度の差で高いの安いの
貧乏って悲しいね

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 08:47:41.62 ID:tU0gtOus.net
10年ぶりに本田車買うんだけど、前の担当者に見積もりとか依頼した方がいい?

843 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 09:27:25.31 ID:P77Pfynv.net
>>842
担当としては別にそれ自体迷惑じゃないけど、10年前の事をダシに何か要求してくるとウザいな

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 09:55:56.54 ID:tU0gtOus.net
>>843
あーそう思われるなら知らんぷりしてディーラーに飛び込んだ方が良いか。

845 :清水の父母(青戸6)「息子と娘にサリンをかけてみやがれっ!!」:2018/07/05(木) 10:02:04.90 ID:cXSK4RzE.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

846 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 10:11:16.32 ID:d4j6KHl/.net
>>831
カッコいいけど内装色がなぁ
作業着で乗れんわ

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 10:13:48.39 ID:JhJHu5hn.net
燃費が1割くらい違うのなら誤差の範囲だと思うけど
何で半分も違うのかね?
ワゴンRが30km
商用車が15kmとか

それなら企業もワゴンRを配達用に導入すればいいのに。

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 10:23:43.54 ID:EIWLeGSz.net
車重が200kgも違う車で、かつハイブリッド車と比べるとか
むちゃくちゃやん

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 11:46:58.98 ID:bJI8KZcy.net
スズキのハイブリッドはなんちゃってハイブリッドだから大して燃費伸びない

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 12:36:09.89 ID:sHSBO+Tt.net
背が高く角ばってる分、空気抵抗だって相当違うしな

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 12:44:04.70 ID:qO4Z/Y7S.net
乗用はフロアがやわいので荷重に耐えられない

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 14:07:22.94 ID:whSZuMSc.net
>>846
んなもん作業着のままで何回か乗ればそんなの麻痺するw

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 14:21:01.03 ID:TgtHKNje.net
>>792
しつけえよ
価格はキャブオーバー棺桶の同仕様とは10万しか違わんのが晒されてるだろ
もう覚悟決めて処刑待てよw

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 14:58:53.52 ID:7Iwf9cE4.net
>>838
走るウォームレット

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 16:08:22.01 ID:m6/zonX6.net
貨物車にしては珍しく、新古車屋に大量のバイゼットカーゴ並んでるな@東大和 新青梅街道
以前は、ウェイクやキャストといった爆死カーが大量に展示してあったけどな
貨物車は珍しいw
やっぱ死刑執行前夜なのね

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 16:30:17.26 ID:7Iwf9cE4.net
新型ジムニー、後席シートベルトの付け根が外せるようになってる。

N-VANは純粋な商用車なんだから、それくらいは当たり前にできるよね。

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 16:37:09.05 ID:btn8oXF3.net
エヴリイのリアシートは分割可倒は完全に平らにならない偽フラットだし
ベンチシートは一体だから細長いものを積めば1人しか乗れない
使い勝手の悪い貨物だね、使い手のことを全然考えなかったのかな。

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 17:08:26.17 ID:nGbioh7F.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
N-VANの荷室長はたったの1510mm
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style03_02.jpg
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/
新色の格好良さも半端ない
http://uproda.2ch-library.com/993948O7K/lib993948.jpg


しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 17:22:04.32 ID:Q/MNYmm8.net
エブリイには荷締め機やロープをかける金具も付いてないなんて
本当にバンなの?

860 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 17:26:09.91 ID:nGbioh7F.net
>>859
オプションであるわボケ

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 17:36:04.68 ID:rNHNwtlj.net
ジムニーの発売日なのにヒマそうだな

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 17:37:00.67 ID:vHsV2j5Y.net
本当にスレに張り付いてるんだ…
啓蒙活動なのかな

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 18:16:20.17 ID:mZWA0XU+.net
D発からお金をもらってS木のイメージを落としているのではないかという噂も

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 18:19:38.31 ID:YxVNJ/cL.net
>>863
なんかそれ臭いな
ダメハツがタイ裸踊りの会社に発注してたりしてw

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 18:27:48.53 ID:mZWA0XU+.net
「N-VANがいいかな?でもエブリイも有りか...」と考えている人は
ここの書き込み見たら「こんな奴と同じ車かよ...」とすっぱり
エブリイ切るので実はH田がスポンサーという目もあるかもしれない

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 18:50:48.04 ID:Wi6NAiTe.net
64ジムニー狙ってたけど、MTもATもエンジンダメっぽいね
N-VAN試乗してからだね

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 18:56:20.64 ID:tU0gtOus.net
同僚がビッツハイブリッド乗り出し200万超えてて、
なんじゃそらとびっくりしてたのに、レシプロ軽貨物に200万払うとか…
いや、払うけどさ…

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 19:02:09.76 ID:Qzgtdcgl.net
>>860
標準装備ならオプションなんかで用意する必要ないのにねえw
ばか丸出しw

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 19:04:36.16 ID:mZWA0XU+.net
>>866
ジムニーシエラの方がいいんじゃないの?格好いいし

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 19:19:03.61 ID:5B+0DulG.net
パイの大きいエブリイの市場を狙うのが得策と見てエブリイ貶めを目的に>>858
ベタ褒めレスを繰り返しているはず 「エブリイ フルキャブは棺桶」の奴とワンセットだろう 

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 19:20:44.48 ID:vw+ywlNG.net
シエラは軽じゃ無いじゃん

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 19:26:01.77 ID:ToAeMDeA.net
会社の荷物用軽箱クリッパーを転がしたら、重積み荷に備えてブレーキが凄くオーバーサーボで乗り難かったな。ちょっとのタッチでギャっと停まってしまう。
これも所詮そんな感じかしら。

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 21:13:21.04 ID:INKezDQq.net
後7日カウントダウンでアンチくん絶賛心肺停止中
AED使うべきか見て見ぬふりすべきか迷うわw

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 21:20:48.94 ID:zgpiJCiA.net
今日仕事帰りに寺に入っていくトレーラーを見たけどNVAN詰んでたわ

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 21:25:06.09 ID:bwsggnms.net
N-VANも本田技研鈴鹿で造っているんですか?

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 21:27:07.28 ID:HK+ZBQK9.net
四日市の旧八千代工業でないかい?

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 22:11:22.06 ID:dVJ67CuB.net
>>876
バモスやな

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 22:42:01.34 ID:6uYrpF8N.net
>>875
今でも俺は、高額商品で中国製となっているものは極力買わないようにしている

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 22:45:30.17 ID:mZWA0XU+.net
>>877
N板「バモス!」
鈴菌「目が、目がぁ〜!」

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:09:45.95 ID:1iQES2oh.net
まぁ、話題はジムニーにさらわれたけどな。

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:11:38.75 ID:YxVNJ/cL.net
>>880
バカ

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:15:24.98 ID:tHvTdGGR.net
>>862
二輪も含めて永遠のライバルだからな>スズキVSホンダ

ダイハツは二輪がない
ヤマハは四輪がない
川崎も四輪がない。

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:15:43.80 ID:w9OCSElO.net
>>870
エブリイ、ハイゼットカーゴはセミキャブだろ。
セミキャブもフルキャブよりはマシなくらいで
棺桶ではあるがw
人間犠牲にしてる割に積載はNバンと変わらんし

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:20:48.38 ID:6uYrpF8N.net
確かに足下がスカスカなのはちょっと嫌だな

正面衝突したら脚が潰れるようで怖い

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:25:53.63 ID:Ynr8VU4r.net
>>880
まあ、ジムニーは確かにいい!デザイン的にも文句ない。
だが燃費が悪すぎる。完全に好きな人がかう趣味車だ
かといってNVAN も内装チープすぎるわりに高すぎる
とりわけ荷物を積むのが主体でなければNboのカスタム買った方が満足度は高い
NBOX+の新型が出てくれれば満足なのだが、売れすぎると困るのでわざと出さないのかな?

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:32:02.51 ID:Ro4/OdPY.net
>>885
+後継が出ないのは思ったより需要がなかった、だろうなあ
2人が車中泊するなら+なんだがいかんせんやっぱ手間かかるしな+だと

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:33:38.86 ID:mZWA0XU+.net
N箱には良く考えられたスロープ仕様が出たからね〜あれで代用でしょ

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:33:47.01 ID:7Iwf9cE4.net
スラッシュがいつまで旧ベースで頑張れるかちょっと気になってる。

まあ間違いなく初代で終わりだろう、エヌオネも。

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:35:16.59 ID:7Iwf9cE4.net
>>887
よく考えられたスロープ仕様ってw

エンドボードを廃止して福祉に振った+の劣化版だよ。

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:49:26.02 ID:6uYrpF8N.net
スロープあったって車内泊とは関係ないやん

891 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:52:22.46 ID:Ro4/OdPY.net
そのスロープ部分に荷物押し込んで2人寝れるのが売りだったでしょ+

892 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/05(木) 23:59:05.61 ID:mZWA0XU+.net
スロープのニーズはそこそこあったけどボードはそれほどでも無かったという事だよね

893 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 00:03:58.14 ID:rkg91qxo.net
黙って初代スパイクのようにしろとってそれはフリードの話か

894 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 00:11:20.02 ID:KI/s6HWW.net
>>892
ボード一式を余分に1セット持ってるAHOな+乗りは自分ひとりでたくさん

895 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 00:19:47.17 ID:jAlv8ErP.net
>>882
トヨタ2000GTはヤマハ製だしレクサスLFAのエンジンもヤマハ製だし歴史も実績もあるよ
ヤマハは4輪の吊るしが無いだけ

896 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 00:37:54.70 ID:pCkciDKe.net
>>868
人によっては不要な装備を標準にして値段が上がるバカらしさよ

897 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 01:22:29.12 ID:cwHrlobv.net
nboxが月に2万台ぐらい売れる中+とか/って数百台しか売れなかったんでしょ
そりゃやめるわ

898 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 01:31:13.86 ID:O0q5b2HW.net
西日本 大雨でオワタ...新車も流されるんじゃね?

899 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 01:46:50.94 ID:qPhSJyeZ.net
モータープールまじプール

900 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 04:41:43.33 ID:kI4rx8yF.net
大阪はプール言うよね

901 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 05:21:08.78 ID:nbs5HW+h.net
>>885
貨物車捕まえて、
荷物運ぶのが主体でなければ満足度が!
ってドヤられても困っちゃう。

902 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 05:56:59.49 ID:zFBcCmrC.net
ちょっとプールの様子見てくる!

903 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 06:20:31.59 ID:wDKrzhZ6.net
なぜカメラを持っていくんだ

904 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 06:24:07.71 ID:+X/ppOa3.net
>>896
最初から何も付いてなくて、ボッタクリオプションを買い足して支払い総額が高額になったり
自作でビンボウ臭くなるエブリイを買うバカらしさよw

905 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 06:37:46.52 ID:Kfl3g3eY.net
エブリイバンターボは4WD/4AT/ブレーキアシストが付いただけで147万円
助手席とリアシートは完全フラットにならない偽フラットシート
ぜんぜん安くない、むしろボッタクリ
しかも燃費最悪
エコカー減税対象外
長期乗れば乗るほど損をする代表格車

906 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 08:32:38.26 ID:GhDUdzYa.net
素朴な疑問なんだけど
6MTとCVTってどうしてこんなに燃費に差があるの?
それにマニュアルのほうが燃費がいいイメージがあった。

907 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 08:34:12.17 ID:wDKrzhZ6.net
>>906
測定方法と実走行じゃまた違うけどね

908 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 08:34:59.07 ID:P4DZgah4.net
>>906
そういう問題を解決するのがWLTCモード

909 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 08:46:36.14 ID:GhDUdzYa.net
CVTってATとは違うんだね
実燃費ってMTの方がいいって思いこんでいました。
雪道の走破性っていうか、走りやすさが気になる。
雪道とかはハイゼットのATはいまいち走りにくく、
アクティ5MTの方が走りやすかった。
ほしいなー

910 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 09:22:46.00 ID:f37dUmMQ.net
NVANはどっち表記で発表?
ジムニーはWLTCだけど直前のクラウンカローラはJC08だし

911 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 09:28:54.15 ID:KI/s6HWW.net
>>897
/売ってますけど

912 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 10:24:26.59 ID:BJtZxk62.net
後ろはN-BOXと全然違うね
https://pbs.twimg.com/media/DhQXsZfVMAA0nLI.jpg:large

913 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 11:03:19.45 ID:KI/s6HWW.net
低くしてるのはわかるけど、リアバンパーのスペアタイヤリッド?はステップにすべきだな。
ハイエースとかキャラバンがそうなってるだろ。

むしろリッドを撤去してスペアタイヤそのものをステップ代わりにしてもいい。

914 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 11:21:56.29 ID:k9HUorT0.net
>>883
その話もよく出るけど隙間なく積み込めればの話やん
実際積めば確実にホイールハウスの影響あるし

915 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 11:27:08.35 ID:XpgF/QmJ.net
>>912
後ろから見るとなるほど商用車

916 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 11:31:47.00 ID:zFBcCmrC.net
無いものを一生懸命探すなよ

917 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 12:39:07.73 ID:pCkciDKe.net
>>904
余計な装備をつけて値段を吊り上げるボッタクリ商法w

918 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 12:39:54.04 ID:pCkciDKe.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
N-VANの荷室長はたったの1510mm
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style03_02.jpg
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/
新色の格好良さも半端ない
http://uproda.2ch-library.com/993948O7K/lib993948.jpg


しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

919 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 12:42:50.88 ID:/OrAbEyB.net
>>918
D発ユーザー工作員さん、いらっしゃい

920 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:04:26.81 ID:8nWtVfzF.net
>>912
これは。。。大丈夫か?

921 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:10:06.23 ID:JJO4ov43.net
>>912
3本線がダサいし洗車の邪魔だわ
これさえなかったら即決したのに
試乗してから考えるわ

922 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:31:59.75 ID:KI/s6HWW.net
>>912
これとそっくりな気がした。
ttp://7013works.com/S402M/img190.jpg

923 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:33:37.95 ID:/OrAbEyB.net
〜〜がなければ云々と言う人は、大抵の場合それが解決されると別の理由を探して再度否定する

924 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:38:55.95 ID:zFBcCmrC.net
そもそも選択肢のひとつとか言ってる人は実際買わないわな

925 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:40:19.59 ID:O0q5b2HW.net
三本線カッコいいじゃないか?アディダスみたいで
昔二本線TE71レビン乗りのジジイより

926 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:47:15.36 ID:EGrZOkTO.net
働く車だからコルゲートっぽさを出したのかな
いらないような気はするけどw

927 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:57:39.79 ID:JJO4ov43.net
デザインは良いかもだが3本線の凸凹がどれだけ洗車の邪魔になるのか
これ洗車で神経使うし洗車しなかったら汚れ目立つぞ
なんだかなー

928 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 13:59:44.18 ID:cSr7YSxK.net
>>917
ピラーレスの事ですねわかります

929 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 14:02:18.71 ID:/OrAbEyB.net
ちょっとケチ付けるにはいいネタかもしれないが、フリードみたいにカド立ってる訳でもなし

930 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 14:32:04.39 ID:qPhSJyeZ.net
横方向にブラシすれば汚れ取りやすいと思うけどな
縦方向にしかブラシできないルールでもあんのかな

931 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 14:39:11.31 ID:9X1+n0QH.net
この後ろ姿。。実燃費悪かったら終わりだな

932 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 14:53:22.03 ID:cSr7YSxK.net
>>930
ああいう出っ張りってワックスがけするにしても頂点の塗膜が薄くなりやすいんだよ
まぁ商用車なんでそんな事気にするのもどうかと思うけどね

933 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 15:07:52.48 ID:robBOVHE.net
ジムニーがサイドエアバッグ完備なのにもしこれについてなかったら

934 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 15:20:15.10 ID:P4DZgah4.net
だから付いてないって

935 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 15:32:04.92 ID:G9RVpUcY.net
貨物車にワックスってwww

936 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 16:02:23.34 ID:/OrAbEyB.net
サイドエアバッグが無いのでレカロが簡単に取り付けられる(苦笑)

937 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 16:32:57.80 ID:AB7h+Btc.net
雨で展示車&試乗車を水没させちゃやーよ
発売日前に水没ジャンク扱新車即売会とかなったら大変

938 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 16:37:32.21 ID:qPhSJyeZ.net
野田のモータープール利根川沿いじゃなかったかな・・・

939 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 16:39:19.03 ID:NhUei9pL.net
>>936
ほぼ確実にN-BOXのレール付かないから自作かオーダーになるよ。
俺は1.5万くらいのレール出てから買うつもり。アクティはスペーサーかましてずらさなきゃだったがこれはポン付け行けるだろうか

940 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 16:43:41.97 ID:/OrAbEyB.net
>>939
キャンセラーいらないという意味

941 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 16:50:48.88 ID:/OrAbEyB.net
あとシート下の燃料タンクがおそらくN箱と同じなのでベースを使える可能性はとても低いがゼロではないと思う

942 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 17:05:58.72 ID:G9RVpUcY.net
同じなわけないだろw 
貨物で燃料タンクが25とか27リットルなわけないじゃん

943 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 17:27:34.14 ID:NhUei9pL.net
>>940
違うよ
アクティは各車レールこぞって右に3cmもズレたじゃん。
シートがシフトボックスに干渉するの覚悟でズラした人多いと思う。気持ち悪いもん

944 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 17:29:48.32 ID:NhUei9pL.net
>>941
運転席スペースもN-BOXより前後に狭くしてるのは知ってるよね?

945 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 17:29:51.22 ID:Hl8edAFs.net
ハンドルと膝が近いって聞いた

946 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 17:31:51.55 ID:NhUei9pL.net
>>945
逆に楽だったから俺はノータッチだったな。その逆はかなり違和感で運転にストレスをきたすけどね。

947 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 17:38:48.86 ID:/OrAbEyB.net
>>942
まあ普通はそう思うよね〜

948 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 17:45:52.88 ID:KI/s6HWW.net
>>926
コルゲートって言われると・・・シルバーボディが似合うかな。

949 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 17:46:32.36 ID:KI/s6HWW.net
>>937
ジム兄は助かるかなぁ

950 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 18:49:39.66 ID:LEZvYby7.net
無い物を必死で探す労力パネエな

951 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 18:53:34.61 ID:rNCLWazI.net
昨日乗ってみた。運転はしなかったが。

952 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 18:59:10.65 ID:LEZvYby7.net
>>951
kwsk

953 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:23:53.35 ID:ocD4POpd.net
>>913
スペアタイヤ積んでないんじゃないかな

954 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:25:21.08 ID:11VKtrnM.net
>>942
4WDで25Lだよ。

955 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:28:07.97 ID:rNCLWazI.net
>>952
悪いけど発表前だから言えない。

956 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:28:15.57 ID:9Sen0bqC.net
>>912
ミニハイエースやん


これは1人親方やドカタにうけるかもなww

957 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:41:20.34 ID:NhUei9pL.net
やっぱりFUNの4WDって積載量200位なの?

958 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:49:45.20 ID:cSr7YSxK.net
>>955
だったら書きこむなよ

959 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:51:39.33 ID:LEZvYby7.net
>>958
まぁまぁそう言わず
レス乞食はどこでもいるものですよ

960 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:53:15.89 ID:TDX30TsQ.net
>>956
あまりにハイエースだったので
デザイナーが耐えられなくなって
三本線を

961 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 19:56:03.46 ID:akX/LCD2.net
四角くて良いね

962 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 20:32:13.23 ID:MxWtW054.net
>>942
2WDは27Lになるかな?
エブリイは2WDが37Lか

963 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 20:45:46.25 ID:LLM+ZcbT.net
エブリイは4WDもタンク37Lみたい

964 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 20:53:38.21 ID:yPyhWlL/.net
やっぱりエブリイは37Lタンクだった

965 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 21:06:16.81 ID:TDX30TsQ.net
ハイゼットカーゴは40L

966 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 21:13:45.40 ID:G9RVpUcY.net
ジムニーは40L

967 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 21:21:15.54 ID:fB/iXnvt.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20180701/13/otokuni-eigyou/c4/15/j/o1024062614221139654.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180701/13/otokuni-eigyou/2f/58/j/o1024071714221139657.jpg

小さくて分かり辛いが・・・
LとCOOLのホイールキャップって同じなんだな

968 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 21:39:36.22 ID:akX/LCD2.net
助手席のドア凄い開くんだな

969 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 21:41:40.51 ID:oNm5SjGh.net
>>968
風を受けて走りそうだな

970 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 22:00:21.35 ID:KI/s6HWW.net
>>968
あまり開ける人いないけどN-BOXのドアは直角近くまで開くよ

971 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 22:04:24.49 ID:KI/s6HWW.net
>>967
塗り分けがちょこっと違う

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 22:04:46.85 ID:KI/s6HWW.net
ごめ、よくよんでなかった。デザイン同じだね

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 22:13:00.36 ID:hOVUYwQL.net
三本線にメッキモール貼り付けて渋いぜ

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:00:26.32 ID:f5FMLUFH.net
>>967
冗談みたいな価格だな

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:06:12.10 ID:dIPShGfJ.net
「昨日乗ってみた」ってのも、発売前のこの時期には有り難い情報だよ。

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:31:33.26 ID:akX/LCD2.net
>>974
今更かよ

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:35:25.84 ID:pCkciDKe.net
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
http://sp-suzukicar.jp/car/every/capacity/img/img01.jpg
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/img/joint_interior.jpg
N-VANの荷室長はたったの1510mm
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style03_02.jpg
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/
新色の格好良さも半端ない
http://uproda.2ch-library.com/993948O7K/lib993948.jpg


しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:46:21.99 ID:TDX30TsQ.net
いつものムーヴキャンバスの人か

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 00:16:39.55 ID:RdLw9xb2.net
エブリイだけは絶対に買わない

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 00:40:49.96 ID:MtT0GP5J.net
同じく。バモス乗りだった自分はエブリイ、ハイゼットの足元での音、熱に我慢出来ず最初から荷室長犠牲でN-VANに決めてました。

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 01:06:14.81 ID:kgN/j0cU.net
今日のエンジョイホンダ富士で先行展示・・・は無いか

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 01:20:44.61 ID:z/Zf5AjA.net
ある。

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 01:28:54.82 ID:2QGtoDQg.net
燃料タンク27Lなのか

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 02:06:31.63 ID:BmsBcQ4B.net
大容量タンクをオプションかアフターで出してくれれば絶対買うけど、スペースが無いんだろうなー

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 03:27:08.02 ID:Qt2h0Ly/.net
無いものの話をまたしてらあ

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 05:42:57.58 ID:RalIgcVf.net
次スレはよ

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 05:47:11.45 ID:w2qefq/a.net
>>981
ディーラーは嘘しか言わないから今日が事実上の発表日かもしれない
イベント開催数日後に発表などあからさますぎる

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 05:49:15.89 ID:u4LZoXWQ.net
ホンダアンチとスズキダイハツアンチの遊び場で本当に検討してる人は放置してるスレに次スレは不要でしょ

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 06:14:33.64 ID:43NWDtQS.net
もう販売店は置いてある。見えないところに
付き合いのあるホンダユーザーなら、内緒で見せてくれるかも

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 06:50:06.22 ID:dZ+sPQgt.net
>>984
>スペースが無いんだろうなー
ハイルーフで上に空間があるんだから、椅子を高くして大容量に
Nbox試乗したけど、視線が低くて一台前の車が見えなくてピラーが邪魔で、室内狭くて嫌だった

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 07:18:45.42 ID:uShm3Cq1.net
G買って大人の秘密基地作ろうかな

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 08:08:01.19 ID:JtkVUjmg.net
>>988
言いたいことは分からんが
日本人では無いことは分かる

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 08:13:57.15 ID:qG8xRrsV.net
あと5日に迫ってアンチが静かになった件

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 08:28:59.49 ID:jY5jaOnq.net
>>991
若いオトナ限定な

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 10:20:04.94 ID:9jkXD5r2.net
>>879
ワロス

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 10:22:02.31 ID:7Uo/uOmm.net
>>953
貨物だからスペアも標準タイヤだよ
バモスもね

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 10:37:53.00 ID:PM0lhnX1.net
>>984
20L携行缶かちょっとの10L缶買えばいいじゃん

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 10:39:32.44 ID:sSQT4jr7.net
1,8リッターサイズが出たら
商用車の地図が全部かわりそう

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 10:42:43.78 ID:sSQT4jr7.net
N-VAN が命の危険を感じるほどの爆発的大ヒットしたら、今度は1、8リッター版つくってハイエースの山をごっそり頂戴したいね

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 11:02:33.39 ID:NVIQQDSJ.net
>>999
ホンダが1.8L貨物作るかね。

1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 11:02:48.41 ID:NVIQQDSJ.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200