2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★66

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:07:34.93 ID:lvchXVDh.net
新・旧・OEM を問わず、スペーシアとフレアワゴンを語る本スレです。


スペーシア GEAR
http://sp-suzukicar.jp/car/spacia_gear/
スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシア カスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
フレアワゴン
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/
アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/pdf/accessory.pdf
予防安全性能評価 ASV++
http://sp-suzukicar.jp/car/spacia/asv/


スペーシア  MK32S/42S型(2013 - 2018)
       MK53S型(2017 - )
フレアワゴン MM32S/42S型(2013 - 2018)
       MM53S型(2018 - )


※乱立分散が続くためスレを一本化しました。旧型、フレアワゴンの方は一言添えて。
(パレット、そのOEM車ルークスML21S、フレアワゴンMM21Sは別スレです)
※次スレは>>970〜で立てましょう。

※前スレ
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545285230/
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545828148/
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★65
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546691058/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:13:16.36 ID:zOQp/OtD.net
2ゲットだお(^^)vブイサイン!

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:15:30.47 ID:ozk5MDna.net
スペーシアギア オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79R03_20181204112103.pdf

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:17:18.81 ID:ozk5MDna.net
スペーシアカスタムを買う100の理由
sp-suzukicar.jp/car/spacia_custom/special/

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:17:50.37 ID:ozk5MDna.net
アクティブイエロー ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/Yf7fHl0.jpg
ブリスクブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/6CqI1zo.jpg
ツールグリーンパールメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/OIWiT9o.jpg
フェニックスレッドパール ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/QIMDcCc.jpg
オフブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/IkpWKdG.jpg

ピュアホワイトパール
https://i.imgur.com/Z7jE1lo.jpg
ブルーイッシュブラックパール
https://i.imgur.com/AEsY1cU.jpg
スチールシルバーメタリック
https://i.imgur.com/KNKxPYA.jpg


どれにする??

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:18:16.08 ID:ozk5MDna.net
https://i.imgur.com/fezi59w.jpg
https://i.imgur.com/LApqrvN.jpg
https://www.uedakanamono.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/02/1-2.jpg

https://i.imgur.com/2WyKVu6.jpg
https://i.imgur.com/DMT0wmA.jpg
https://i.imgur.com/7AvIwIH.jpg

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:18:42.87 ID:ozk5MDna.net
HUDに投影されるタコメーター
https://i.imgur.com/pu4De8p.jpg
ナビゲーション
https://i.imgur.com/U1G4NjX.jpg
先行車発信お知らせ
https://i.imgur.com/AZg8TsR.jpg
エアコン情報
https://i.imgur.com/wZrc9vW.jpg
エコスコア
https://i.imgur.com/g6wDljF.jpg

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:19:06.99 ID:ozk5MDna.net
これええな
https://i.imgur.com/X2jJqDS.jpg

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:19:33.59 ID:ozk5MDna.net
ポップカラー
https://i.imgur.com/XjXDHD7.jpg
マキタカラーとジムニーカラー
https://i.imgur.com/dNar6bZ.jpg
ワンダラーカラーシミュ
https://i.imgur.com/QOBQNAZ.jpg
カラーアクセントシミュ
https://i.imgur.com/z2qqEpQ.jpg

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:20:56.76 ID:ozk5MDna.net
カスタムギア
https://i.imgur.com/HzTyP0Y.jpg

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:21:28.46 ID:ozk5MDna.net
スペーシアカスタム進化の歴史

スズキらしいらあまりにもおとなしく、エレガントささえ感じる先代前期
https://i.imgur.com/ZzcZTB2.jpg

マイルドヤンキーに見向きもされなかったので、メッキ部分を急遽増やしました、の先代後期
https://i.imgur.com/S6hA8Th.jpg

急造感がすごかったので、やり直したカスタムZ
https://i.imgur.com/qtOCkdL.jpg

カスタムZのテイストを元に堂々のフルモデルチェンジ、2代目前期
https://i.imgur.com/WK0rx3v.jpg

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:22:36.96 ID:ozk5MDna.net
早速リフトアップ
https://m.facebook.com/142922323036850/posts/273591046636643/

https://i.imgur.com/ibbatpo.jpg
https://i.imgur.com/EyreEwu.jpg
https://i.imgur.com/WIv8dJz.jpg
https://i.imgur.com/Jf9Pzio.jpg

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:23:09.91 ID:ozk5MDna.net
クモイモータースからスペーシアギアのアゲカスタムが只今開発中みたいです カッコいいです 楽しみです
https://i.imgur.com/5aSljs9.jpg

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:24:10.31 ID:ozk5MDna.net
https://i.imgur.com/IdppNVu.jpg
https://i.imgur.com/LrJLHlp.jpg

スペーシアギア
4インチリフトアップして
バックショット履かせたら
こんな感じになるんやろうなぁ〜。
てな感じで
バンパーなんかを
妄想・・・。
とりあえずライトな
1インチアップを作ります。

https://www.facebook.com/plusline.inc/posts/1803365766441533

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:26:22.13 ID:ozk5MDna.net
三木スズキ
@mikisuzuki001

こんばんわ!!三木スズキです
今日はスペーシアギアの1インチUPを製作しました!!
ギアが更にワイルドになりました!!
タイヤ、ホイール、変更で 1インチUPすると、カッコよくなりますね
三木スズキで販売して行きますので、乞うご期待

https://mobile.twitter.com/mikisuzuki001/status/1083342943833022464
(deleted an unsolicited ad)

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:26:58.13 ID:ozk5MDna.net
全方位モニターが社外カーナビでも使える!スズキ車用カメラ接続アダプターとは?
https://motorz-garage.com/topic/detail/500

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:27:52.46 ID:ozk5MDna.net
スペーシアギア

【エクステリア】
・専用フロントバンパー、専用リヤバンパー
・LEDヘッドランプ、LEDポジションランプ、LEDフロントフォグランプ
・サイドアンダーガーニッシュ[ガンメタリック]
・ヘッドランプガーニッシュ[ガンメタリック]
・サイドドアガーニッシュ[ガンメタリック]
・バックドアガーニッシュ[ガンメタリック]
・専用フロントグリル[ガンメタリック&メッキ]
・カラードドアハンドル[ガンメタリック]
・カラードドアミラー[ガンメタリック]
・14インチアルミホイール[ハーフホイールキャップ付]
・ルーフレール
・ガンメタリック2トーンルーフ(メーカーオプション)
・車体色は、新設定のガンメタリック2トーンルーフ5色、モノトーン3色の全8色を設定

【インテリア&ユーティリティ】
・ファブリックシート表皮[撥水加工、オレンジステッチ]
・メーターリング、エアコンルーバーリングにオレンジ加飾
・インパネカラーパネル[ガンメタリック]
・インサイドドアグリップ加飾[シルバー]
・パーソナルテーブル[ドリンクホルダー2個、ショッピングフック3個、折りたたみ格納式](後席右側)
・助手席シートバックポケット[2段、メッシュタイプ]
・防汚タイプラゲッジフロア
・運転席シートヒーター、助手席シートヒーター

【価格】
HYBRID XZ 2WD 161万4600円
HYBRID XZ 4WD 173万2320円
HYBRID XZターボ 2WD 169万5600円
HYBRID XZターボ 4WD 181万3320円

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:28:21.21 ID:ozk5MDna.net
全方位モニターが社外カーナビでも使える!スズキ車用カメラ接続アダプターとは?
https://motorz-garage.com/topic/detail/500

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:28:50.20 ID:ozk5MDna.net
https://i.imgur.com/mXoH3N7.jpg
https://i.imgur.com/qthgQlf.jpg

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:29:12.60 ID:ozk5MDna.net
SUZUKI 新型スペーシア ギア メイキング映像
https://www.youtube.com/watch?v=TZqtYmq3VVM

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:30:12.81 ID:ozk5MDna.net
フレアワゴン タフスタイル
https://i.imgur.com/A2V3Jfw.jpg

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 19:36:43.88 ID:ozk5MDna.net
ワイパーの間欠変えたい人はこれ↓

SUZUKI (スズキ) 純正部品 スイッチアッシ 品番37310-74P20 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N64IGEF/ref=cm_sw_r_cp_api_i_MahoCbDCEC4ZD

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 20:16:38.95 ID:XtzfVj7i.net
   (~)
 γ´⌒i^^^^^^^^^^~フ
  {i:i:i:i:i:`ヽ     ノ´
 (・ω・`*)   ノ´
  (:::::::::::::)  ζ     ξ
   し─J    `^^^^^^~

これは>>1乙じゃなくて毛糸のほつれなので変な勘違いしないでよね

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 20:32:03.34 ID:7BSYmk4o.net
>>22
スズキのサービスにこの型番の事を聞いたら
一切存在を認めようとしない。
交換する人は自己責任になるな。
車に何か異常があった時は保障が効かなくなるかもしれない。

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 20:46:12.44 ID:x6pwHxgv.net
そりゃそうだ。
アルトワークス純正ブレースを取り付けるというカスタム方法で、ハンドリングがクイックになり、
気持ちよくコーナリングが曲がれるというのも定番になりつつあるが、これもまた
保証対象外になる可能性はあるから、ワイパー共々まず、スズキの方で取り付けて
もらえるか確認して(対応に差があるかも)、無理なら保証対象外になるかもしれないという
ことは覚悟しないと。
(当該部品だけではなく、それに関する部分も保証対象外になる可能性も)

アルトワークス 用ブレースをつけたスペーシア
https://i.imgur.com/ao9gUbq.jpg
https://i.imgur.com/K0yoVV4.jpg

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 20:56:22.92 ID:WhREKXVi.net
初代から5年すぎたろ
スペーシアリミテッドまだかね!

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:01:10.85 ID:k0gTY2+0.net
>>24
22には「自己責任で」と付け加えたほうがいいね

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:07:37.33 ID:k0gTY2+0.net
これも自己責任で

走行中テレビが見れるカプラーオンキット
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J7CKOOI

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:14:35.91 ID:VkVT++5L.net
>>26
それがギ

いやなんでもない

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:21:50.73 ID:WhREKXVi.net
>>29
かっこいいし、豪華になっとるけど
スズキの記念車言うたら気持ちばかりの値上げで豪華装備やろ!
豪華になった分価格そのまま上乗せやんけ(´・ω・`)

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:23:33.27 ID:Q/kYepV0.net
オサムリミテッドに期待するしか

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:30:23.30 ID:bWXvAgBg.net
>>25
WGVチャンバーもダメすかね

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:38:35.65 ID:nFkD7UKA.net
スペーシアの真ん中のグレードでオプションもろもろで見積り合計176万円(下取りで-10万後)→知人割で153万ってもっと安くなる余地ある?

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:47:18.71 ID:ZJEp3P5E.net
XかGかわからんけど下取りと別に23万円引きなら御の字じゃないかい

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 21:54:46.66 ID:fch/4Pzv.net
>>33
真ん中のグレードって何よ?

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:04:39.21 ID:+wRNp/Ix.net
>>31
https://i.imgur.com/9m1M9fr.jpg

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:12:51.16 ID:WhREKXVi.net
>>35
エックスに全方位とナビやない?

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:14:01.11 ID:n/zngU5u.net
まさかカスタムの話してるとか

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:29:29.25 ID:6SJiwmPh.net
意味わからないこと言ってすみません、、
ハイブリット Xです

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:32:20.26 ID:SpKq5Sz5.net
説明しよう
スズキの場合全ての車種のハイエンドにはオサムが鎮座する
スペーシアのグレードで言うとこうだ

オサム←
X
G

よって真ん中とはXのことなのだ(

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:33:33.03 ID:SpKq5Sz5.net
>>39
なに、礼には及ばんよ

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:37:54.05 ID:8ywG4FtR.net
      彡⌒ ミ  ハゲラー
ブチィ   ( ・ω・)      
 バリバリCミ 彡⌒ ミ              
     /  (    ) スペーシアギア
     (ノ ̄と、   i
            しーJ  

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:41:35.43 ID:08pYW72y.net
被ってない被ってない
仲良うせい

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:41:59.21 ID:ajRJqbr/.net
>>1
あなたは電気製品を買うとき、メーカーで選びますか? それともスペックをしっかり読み比べて、最もいいと思うものを選びますか?
基本的には、高齢になるとメーカーで選ぶ人が多くなります。「ずっとパナソニックだから」とか、「東芝なら間違いない」といった具合です。
じつは、この傾向は、高齢者が「水戸黄門」のようなドラマを好むことと関係があります。どちらも「認知の硬さ」が関わっているのです。
認知の硬さは、一般的には高齢になるほど強くなり、認知症の人では重い人ほど強くなります。

認知症の人のコミュニケーションと行動の大きな特徴の一つは、社会的認知が低下することによって、他者の心を推察して適切な行動をとることができなくなることですが、ほかにもいくつか特徴があります。
まず、自己中心的になる。これは社会的認知の低下のせいでもありますが、自分を機能させることに精一杯で、何が求められているかわからないからでもあります。
そして、感情的になる。前頭葉の障がいによって感情が抑制できなくなることによります。
呆然とする。これは周囲の情報を処理しきれず、状況の変化についていけないことによります。依存的になり、決断できない。これは複数のことを同時に考えて、相互を関係づけることができないためです。
認知の硬さも、認知症の人のコミュニケーションと行動の特徴の一つです。認知の硬さとは、一言でいえば「頑固さ」とか「融通のきかなさ」といったことで、いったん覚えた方法や定着したイメージを、状況が変わっても変えないことを言います。

認知の硬さを測る方法は種々ありますが、有名な方法の一つに「水汲み問題」があります。容量の異なる3つの水がめA・B・Cを使って、定められた量の水を汲むにはどうすればいいか、というものです。どういうものか、やってみましょう。
まず、汲むべき水の量が100リットルで、Aが21リットル、Bが127リットル、Cが3リットルの場合。

100=B(127)−A(21)−2C(6)

で求められます。

次に、汲むべき水の量が99で、Aが14、Bが163、Cが25の場合。やはり、

99=B(163)−A(14)−2C(50)

で求められます。

このように、正解が「B−A−2C」で求められる問題が数個続いたあと、汲むべき水の量が18で、Aが15、Bが39、Cが3という問題を出されると、「18=A(15)+C(3)」という簡単な方法で解が得られるにもかかわらず、

18=B(39)−A(15)−2C(6)

と計算してしまう人がいます。つまり、いったん覚えた方法を容易に変えないわけで、認知が硬いことがわかります。

認知の硬い人は、テレビドラマを見たときにも、第一印象で「この人は善人だ」と思うと、あとになって本当は悪人だとわかっても、「何かの事情で悪人のふりをしたけれど、本当は善人だ」などと主張し、自分の第一印象を変えません。
つまり、「悪人面をした人を悪人だと思ったら、やっぱり悪人だった」という展開の、水戸黄門のようなドラマでないと納得できない、といった状態になるのです。

このことは、特殊詐欺や悪質なリフォームに、高齢者や認知症の人が引っかかりやすいこととも関係しています。電話の第一印象で自分の子や孫だと思ったら、そのあとでおかしな要求をされても、子や孫だという思い込みを変えない。
あるいは、第一印象で信頼できる人だと思ったら、高額な工事が必要だと言われても、疑わない。このような認知の硬さを、悪意のある人に利用されてしまうのです。
特に認知症の人は、認知の硬さに加えて、社会的認知も低下していることが多いため、相手の心の底にある意図を見抜くことができません。
特殊詐欺に引っかかると、家族は「なんでそんなバカなことをしたんだ!」と責めてしまいがちですが、自分ではどうしようもないのです。

話が逸れましたが、要するに高齢者や認知症の人は、他者との関係において第一印象が大きな意味を持つということ。いったん思い込んだことは、容易に変わらないということです。
したがって、こちらを信頼してもらうには、演技をするというと聞こえが悪いのですが、笑顔で接していい印象を与えることが大事です。
「この人はいい人だ」「信頼できる人だ」と思えば、認知症の人の気持ちも安定します。気持ちが安定すれば、コミュニケーションも取りやすくなり、会話も増えていくはずです。

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 22:43:45.21 ID:0BQL9IC6.net
またホンダ君の荒らし?

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 23:02:06.65 ID:Avj8zRpK.net
コソコソ重複立ててるよね
無視されて激おこ?

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 23:05:36.42 ID:bWXvAgBg.net
とある釣りサイトのランキング
釣り記事に混じってなぜかギアがランクイン


1位:
釣り初心者はここから!初めての人のための「餌釣りの始め方」を時系列で紹介

2位:
スズキから新型・軽ハイトワゴン「スペーシア ギア」が登場!SUV仕様で新たに生まれ変わるアクティビティ軽ハイトワゴン

3位:
一匹たった20秒!誰にでもできる「キスの天ぷら用」の捌き方

4位:
釣っても食べちゃダメ! 食品衛生法により「流通禁止」の魚たち

5位:
同じ魚だったの? 成長すると名前が変わる「出世魚」まとめ


2018年、女性に人気があった記事ベスト5
https://tsuriho.com/p/91505

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 23:13:31.06 ID:M8S/CnBx.net
あれだな

スズキだけにな(ドヤッ

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 23:34:54.13 ID:XtzfVj7i.net
おさかな図鑑によるとスズキは最終形態らしいYO φ(..)メモメモ

成長するにつれて呼び名が変わり、満1歳・25cmくらいのものをセイゴ、40cm前後のものをハネ(フッコ)、60cm以上のものをスズキと呼びます。

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 23:49:00.95 ID:/XLRoK4x.net
スズキでスズキを釣る的な

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 07:52:46.68 ID:+yzTSNow.net
おはペーシア

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 08:51:03.45 ID:x5ay0eav.net
おはぺー

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 08:59:06.70 ID:/aNZNyrs.net
https://i.imgur.com/ZzFrkNn.gif
https://i.imgur.com/NhsRkWt.gif

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 09:26:24.32 ID:Zr/eOxuo.net
>>53
なんじゃこれw

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 11:35:05.56 ID:p6/MgiDY.net
SFチックやんね

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 12:18:50.79 ID:ViYKNbCv.net
100年後
「昔の人はな、油燃やしてタイヤ回す乗り物に乗ってたんよ」
「ぇーすごーい」

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 12:50:44.76 ID:i/4V+R6n.net
ちぬ子さんギアに乗る
https://i.imgur.com/OUozjlW.jpg

58 :561:2019/01/23(水) 12:56:42.41 ID:tlOPh2yj.net
誰?

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 12:58:30.27 ID:5bwR3JtS.net
>>58
駿河のカリスマ釣り女子

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 13:00:31.47 ID:xCU0uonW.net
駿河…銀行…それあかんやつか

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 13:01:03.07 ID:ioQz9IYn.net
>>58
逆に561って誰?w

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 13:01:16.41 ID:vjhxRxDy.net
これか

ちぬ子のかかり釣りブログ 釣車探訪
https://www.chinuko.com/category/car/

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 13:02:23.24 ID:fOe8Z3gZ.net
>>59
伊勢志摩じゃないの?

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 13:07:55.73 ID:F6Vyysxt.net
ほう
べっぴんさんやね

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 13:11:44.58 ID:LPp5Dc02.net
ふむふむ

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 14:41:31.40 ID:zO0SQFNu.net
ほうほう

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 14:56:35.61 ID:gE7r0QjA.net
かわいいです

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 15:10:38.66 ID:Hv05YQ5P.net
刺身にして良し
フライにして良しのチヌだな

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 15:11:53.39 ID:Ju08a5Ut.net
>>57
背アブラマシマシ

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 15:23:20.35 ID:cL9lHWF8.net
釣りも面白そうだねえ
新鮮なとこを食べられるのがいいやね

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 16:25:04.58 ID:lTrRWn9p.net
マリン屋界隈では沖釣りでスズキを狙うなら
スズキの船外機にしておけとかなんとかw

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 17:43:44.00 ID:8iORlR2y.net
赤契約金してきた!
銀鼠と迷った

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 17:57:18.23 ID:Zr/eOxuo.net
>>72
赤ギアおめ!
当スレ初だよね〜

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 18:09:11.28 ID:BNOMXV0m.net
わいも日曜に赤ギア契約する予定だわ
楽しみじゃのう

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 18:57:54.28 ID:/bEhPtnX.net


76 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 18:59:49.56 ID:/bEhPtnX.net
今は契約したらギア買いとすぐ認定されるのな。

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 19:23:56.12 ID:lDyDA6Qh.net
どーゆーこっちゃ

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 19:29:18.56 ID:Zr/eOxuo.net
>>76
あ、それもそうだねテヘペロ
72さんギアとは言ってないね

素ペーシアかなカスタムかな?
でも勢い的にギアな気がするんよ〜

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 19:32:06.04 ID:5bwR3JtS.net
ありがとうございます
このトピックスの72番目に書き込みました。
わたくしはギアですよ
たしかにギアとは言っていなかったですよね、申し訳ないです
猛省します

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 19:35:04.89 ID:w5mPBHI1.net
フレアワゴン「・・・」

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 19:41:05.40 ID:Zr/eOxuo.net
>>79
やっぱりギアおめ!
赤はパンチあるよね〜

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 19:59:04.55 ID:axpOD/IK.net
俺はギア全色を現物見てから選ぼうと思ってる

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 20:06:09.83 ID:CoMdFJKJ.net
ギアは実車を見ると存外いい
ネット画像の3割増しくらい

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 20:36:42.94 ID:nOCBMvxz.net
>>80
おまいさんにはレッドないやん

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 21:21:39.24 ID:qvhWe/X/.net
みなさん燃費はどうですか??

当方、毎日通勤で往復50キロほど乗っており、エコドライブにはだいぶ気を遣っているつもりなのですが、
悲しいかなどう頑張ってもリッター17kmまでしか伸びません。
ノーマルの2wdです。

これくらいが普通なのかどうか、気になります。

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 21:37:11.66 ID:gE7r0QjA.net
政令指定都市の平野部
X二駆の当方もそんなもんじゃ

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 21:40:05.65 ID:o/V3dp8r.net
>>85
2WDだけど特に気を使わないで普通に乗っててリッター19kmくらいだよ
頑張るっていうのはどんなエコ運転してるの?

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 21:48:44.26 ID:qvhWe/X/.net
>>87
19!?信じられない。
加速はゆっくり、スピードが乗ってきたらアクセルに軽く足を乗せる程度の運転。

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 22:15:42.86 ID:bau+XemJ.net
みんから燃費平均値 18.40km/L(4,293件)

年間で最も悪い1月の平均値 17.19km/L
年間で最も良い6月の平均値 19.76km/L

2WD、4WD、ターボひっくるめてこれだから>>85さんは平均値を下回ってるね

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 22:33:35.52 ID:Xg3Q+Imi.net
>>88
タイヤの種類、圧でかなり変わるぞ

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 22:35:15.47 ID:t9aEw1Ek.net
平均でそれなら燃費20超もうじゃうじゃいそうだな

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 22:47:45.35 ID:bau+XemJ.net
みんから燃費平均値の投稿数内訳

16km/L 716件
18km/L 881件
20km/L 852件
22km/L 720件

4WDの方が燃費は伸びないので2WD平均値の実際は20km/L近くでしょう

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:04:56.10 ID:isFoO5ij.net
22キロってのはすごいな

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:12:42.76 ID:0/6ouXd6.net
スーパーハイト系では燃費一番だよね

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:22:36.66 ID:/bEhPtnX.net
スペカスタム契約したけど不安なのはハイブリッドが静か過ぎて車庫から出る時
歩行者が気がついてくれるかということ。
歩行者もハイブリッド特有の静かさを学習しているだろうけど心配。

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:31:04.84 ID:Zr/eOxuo.net
>>95
いい色おめ!
心配な時は窓開けて「発っ進ーん」て叫んでみてちょ?

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:31:12.07 ID:TaF4TT6c.net
>>95
車両接近通報装置付いてるから大丈夫じゃない?
以下メーカーHPより抜粋
↓↓↓
歩行者に接近をお知らせ。
車両接近通報装置
モーターによるクリープ走行時および減速中のアイドリングストップ時は、エンジン音がしないため、歩行者に車両の接近を知らせる通報音を自動で鳴らします。

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:36:21.05 ID:zydr56kX.net
>>96
んなことしたら町内要注意人物指定食らうかご当地名物男になるw

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:39:07.45 ID:/bEhPtnX.net
>>97
おお有用な情報ありがとう。
地道に進化しているのだな。

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:44:15.43 ID:9giJCwjS.net
>>95
大丈夫、スタートボタン押したらまずエンジンがセルモーターでかかるから。モーター走行とかありえない。
走行→停止したときに初めてエンジン停まって、ブレーキ離すとモーターが回り出す。
走行→ 10km/h以下に減速で状況次第でモーター走行に変わる。

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/23(水) 23:51:42.65 ID:6DHtaQIv.net
>>97
スィィーン…みたいな音出るんですかね

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 00:08:12.76 ID:+j4yu8SS.net
チュイーーーン

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 00:28:13.54 ID:4V7qcpPQ.net
ホイッスルみたいな音が出てる

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 00:31:06.52 ID:RGZ5s+o8.net
ホイッスルじゃわかりまてん
擬音でお願いします

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 00:38:54.27 ID:deqh54zs.net
ホイッスルいろいろ

擬音笛 | 鈴木楽器製作所
https://www.suzuki-music.co.jp/product_category/onomatopoeia-musical-instrument/onomatopoeia-flute/

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 01:13:55.33 ID:4V7qcpPQ.net
>>104
ひゅるるるるるるる

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 01:31:48.58 ID:zph6Gsy2.net
>>100
そうすると車庫からエンジンスタート
バック中にブレーキ
踏むとモーターに切り替わるのかな?

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 07:31:10.00 ID:6//8bGex.net
いまは亡き名鉄パノラマカーの、
ど〜け〜よ〜♪の音だせるといいのに

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 08:16:47.80 ID:twg8N4FU.net
るーるるるーで北キツネが寄ってくる

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 08:24:48.04 ID:marXI/tB.net
おはっペノシ

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 09:49:14.39 ID:ytUeaBTb.net
プラスラインのアゲギアできたんかね

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 10:18:25.47 ID:7vow5LIP.net
今スペカスを見た
やはりシルバーはイケてるな

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 13:13:28.60 ID:OqXs5t5y.net
注目の釣り車!スズキ スペーシア ギアXZ 見積り。
http://ikahime.net/spacia_gear

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 13:40:38.96 ID:2c7b9FzS.net
スペギアは最近釣り系からの注目度高いね

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 13:54:13.44 ID:YVA8/ImZ.net
スペーシアは乗り心地Nボに完敗してるのがな
それさえなければいい車なのに
スズキ車全体に言えることだけどもう少しがんばって欲しい

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 13:56:44.31 ID:c3idsJ7y.net
乗り心地たいして変わらんよ

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 14:12:31.53 ID:zo8UvPIe.net
N-BOXは燃費悪いからスペーシアにしたよ

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 14:22:53.29 ID:4YBwGAn+.net
スペーシアは全体的に足が硬く、凸凹をごとごと拾うからな。
それでもカスタムはしなやかなしつけで、そこまで不快ではないし、高速でも安定してる。

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 15:20:18.38 ID:J4y4fyuO.net
こんなにスライドドア流行ってんのにフロントドアがスライドはなんでどこも出さないんや
強風からのドアパンチしてしまった過去がある俺には辛い

120 :sage:2019/01/24(木) 15:38:41.85 ID:LpnrjGA2.net
>>119
こんな感じならいいのかな?

https://i.imgur.com/avJ2O7a.jpg

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 15:39:45.00 ID:XiPR4YTW.net
スターウォーズで見た

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 16:04:21.78 ID:ej6EuR/J.net
全スラw

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 16:08:22.09 ID:u4SV+adn.net
ますます車重が重くなるな

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 16:20:40.51 ID:15wtMKJ5.net
ドア内側にレールとかありえないから

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 16:25:14.31 ID:MJE/maPL.net
ガルウィングでいいよもう

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 17:03:42.84 ID:J4y4fyuO.net
>>120
そう仕組みとかわからんからそういうの欲しかったんすよ

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 17:13:19.00 ID:zph6Gsy2.net
>>118
カスタムの乗り心地はシートに依存しているのかな?

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 17:48:20.47 ID:uSkYOD0r.net
なんで?

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 18:24:57.82 ID:zph6Gsy2.net
カーグラフィックTVでタント スペカスタム NBOXが取り上げられた回があったけど
カスタムが街乗りには一番向いているとのことだった。
シートの素材の恩恵によるのではないかというインプレッション

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 18:41:08.00 ID:7ZIBZxzL.net
>>127
足回りのセッティングと補強と遮音じゃないかな
ノーマルとカスタムで30kgづつ違うので、何かあるんだろう。

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 18:43:02.07 ID:quLm9xKc.net
ギアはどうなの?
ターボはカスタムとタイヤサイズ違うけど

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:01:47.74 ID:j3hXlnzu.net
>>119
っポルテ スペイド

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:06:47.25 ID:AkP+gRJ/.net
>>132
軽じゃなきゃ嫌どす

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:12:42.03 ID:Q6WPCzkz.net
>>133
っアルト スライドスリム

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:19:10.25 ID:EY7kBY6/.net
ギヤはタイヤ14インチでカスタムより、
乗り心地やバランス良いらしいやん。

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:25:52.89 ID:4V7qcpPQ.net
あとは遮音とか補強がどうかだな。
カスタムより軽いのが気になるが・・・

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:34:17.12 ID:FZ4qi0TY.net
ギアはカスタムほどの遮音はされてないって前スレにあったね
ノーマル同等じゃないかって

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:55:02.71 ID:ZE006wEn.net
レグノとホイール注文済み。
天井とフロントドア、Bピラー
タイヤハウスのデットニング予定、
これだけで五月蝿さ、うんれいの差。

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:55:20.75 ID:+C/Z40Gr.net
そこでDIYですよ
しかし遮音ってどうやるの?

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:57:48.19 ID:+C/Z40Gr.net
>>138
デッドニングしてくれと注文すればいいのか
でもお高いんでしょ

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:57:56.76 ID:4V7qcpPQ.net
>>138
レグノは本当に変わるからね。
ただ、次のタイヤ交換の時にまたレグノをつける財力があるかどうか、
安物で我慢できるかどうか・・・

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:58:26.87 ID:4V7qcpPQ.net
>>139
ウレタン注入

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 19:59:46.17 ID:f47lPhMV.net
闘魂も注入

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:08:49.42 ID:yOp1kkmj.net
乗る前に遮音なんて考えるバカがいるかよ!

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:12:40.58 ID:ZE006wEn.net
ソリオと違い天井のサーキュレーターが曲者。
東レペフと、レジェトニクスは定番だけど、
ビートソニックが結構高いから財布に痛い。

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:14:55.92 ID:zph6Gsy2.net
>>145
えーと
何をおっしゃりたいのか判りかねます。

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:15:26.15 ID:ZE006wEn.net
>>141
禿同、騒音もだがハンドリングも
1クラス上に感じるよな。
特にソリオ以降は車重軽くしたため
騒音がうるさい。

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:15:40.75 ID:AM3ubR8A.net
>>144
スズキ!ボンバイエ!

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:17:19.62 ID:xgChBnM2.net
天井とかドアの内装剥がしてレアルシルト貼って
ニードルフェルト詰め込む。
雨の音なんか激変する。
タイヤハウスは外からノックスドールのなんか塗る。
なんならカーペット下にアスファルトシートも敷き詰める
重くなる

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:17:24.93 ID:yOp1kkmj.net
サーキュレーターとか、スペーシアの装備が俺の部屋よりマシになってる件

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:19:16.17 ID:ZE006wEn.net
>>146
天井内貼り剥がすのに、
スズキ初のリアに空調送る
サーキュレーター?をバラすのが
面倒だなと。

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 20:21:10.26 ID:4V7qcpPQ.net
天井はここに頼めば良さそうだ

https://cartune.me/notes/SM5co3u9Yv

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 21:17:23.53 ID:+C/Z40Gr.net
>>149
なるほど
でも極端に重くなるのは避けたいね

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 21:19:47.34 ID:+C/Z40Gr.net
>>152
天井外注してあとDIYするのが良さげと

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 21:25:54.12 ID:J4y4fyuO.net
>>149
すごいなー

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 21:40:30.57 ID:ChqAFAi6.net
https://www.instagram.com/p/Bs5G3yIn6xE/

スペーシアギア
1インチリフトアップ
デモカー完成! ベース車両はXZ TURBO
4WD オフブルーメタリック
になります。

前後のバランスや
走行テストも試作を重ねて
ようやく完了。

こちらの1インチアップキット
来月には、発売予定です。

価格は3万円(税別)

今のところは4WD車のみ
確認となっておりますので
4WD車の方でしたら
ご予約お承ります。

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 21:50:23.20 ID:PeVTbjy+.net
まぁ騒音気になるならカスタムターボを買っておけば間違いはない。
ノーマルと違ってメッチャ静かだし足回りのセッティングも変えてあるのか
しなやかな乗り心地でターボでリニアに加速する。
くわえてターボでもエコに徹すればそこそこハイブリッドの恩恵で燃費もいい。
アイストからの復帰も静かで先進性がある
おそらくNBOXカスタムターボと総合力で判断したら勝ってるんじゃないか?
ギラギラメッキが嫌われるようだが車体シルバー色にすればむしろかっこうがいい。


でも惜しむべきは世間ではNBOXカスタムターボのほうが人気でリセールバリューもはるかに高い。
将来的に売却して乗り換え考えるなら情弱じゃなければNBOXカスタムターボを買うべきだ。

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 21:58:46.59 ID:GNNb/pN2.net
ギア一択なんで…
ちょっと足上げればもう完璧ッス!

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 22:09:30.97 ID:zCPbm0Ci.net
>>156
来たね

エヌズリミテッド
三木スズキ
プラスライン
クモイモータース

他にもリフトアップ・ギア作ってるところあるかな?

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 22:28:38.68 ID:wM2niBNG.net
>>156
ホイールがちょっと

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 22:43:13.05 ID:kdnQpuSg.net
スペーシアカスタムに前後アンダーガーニッシュつければ
ギアライクにならない?

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 22:48:05.11 ID:zZ62nkn5.net
うーん…

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 22:50:18.35 ID:zZ62nkn5.net
どっちかというと、ならない

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/24(木) 23:00:30.54 ID:kdnQpuSg.net
アンダーガードになるかなって思ったけど。
この間、田舎の沈下橋わたるときにうっかりゴリって
落としちゃったので迷ってる。高いんだよね。

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 07:22:17.54 ID:JGXehk+7.net
沈下橋ってなんぞ

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 07:31:02.27 ID:RcLlSdm7.net
潜水橋のことだよ

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 07:42:21.26 ID:pzp3+DLK.net
沈下橋(ちんかばし、ちんかきょう)

河川を渡る橋の一種。地方により、潜水橋、潜没橋、潜流橋、沈み橋、潜り橋、冠水橋、地獄橋などとも呼称される。
沈下橋という名称が広く知られるが、土木用語としては潜水橋又は潜り橋が正式な名称である。

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 08:50:06.70 ID:+iTb5QxJ.net
ちん〇ばし

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 09:35:30.86 ID:sHRwKHcN.net
おはッぺョ

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 09:58:23.38 ID:gxz7WDkI.net
ノシ

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 10:42:18.43 ID:wYul6rdm.net
>>157
顏がダサすぎるのが難点
だから売れてない

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 10:43:21.42 ID:Hh0qk24x.net
何言ってんだこいつ

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 10:55:33.97 ID:ClHWhk2r.net
https://i.imgur.com/bs003K7.jpg

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 11:16:20.06 ID:Al7DlPij.net
>>173
2トーンじゃないなら白一択だな

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 11:29:09.61 ID:90NuC0cV.net
変わった商用バン?おっ!?
という2度見狙い

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 12:09:44.38 ID:1ypkDQ90.net
>>173
遠近法を利用しでかく見せちょるな

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 12:49:00.75 ID:hYc8WEG0.net
納車日が2月末に決まった!

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 13:08:39.30 ID:7RegSaWp.net
>>177
おめ!
俺も同じ時期に納車だわ。
兄弟やな(笑)ちなグリーン。

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 14:03:09.41 ID:EcB3OAgy.net
>>177
いい色おめ!
雪遊びに間に合っちゃうね〜

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 14:05:40.23 ID:EcB3OAgy.net
>>178
グリーンおめ!
新緑キャンプで一番映える色だね〜

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 14:16:41.71 ID:/IyEJOUZ.net
>>171
DQNグリルの下半分がなくなれば、かなりマシになるのにな〜。

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 14:17:46.36 ID:SEAtjTsr.net
>>181
なくせばええやん

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 14:24:43.91 ID:/IyEJOUZ.net
社外品あるんか?

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 14:33:52.00 ID:SEAtjTsr.net
>>183
知らんけどワンオフでええやん

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 15:13:51.10 ID:i6l7X7a0.net
https://i.imgur.com/EkfvIyz.jpg

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 15:16:54.88 ID:43DBOqWD.net
素ペーシア、オフブルーが2月頭に納車予定だが報告しづらい流れだな

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 15:25:20.73 ID:cLNIyH3D.net
>>186
んなこたーない
おめっとさん!

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 15:36:39.98 ID:EcB3OAgy.net
>>186
素ぺおめ!
オフブルーはオトナ色〜

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 15:51:40.25 ID:Omkd1Z50.net
>>185
営業車か
やるな永谷園w

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 17:24:23.67 ID:ZniTrZIy.net
>>189
節子それ伊藤園や

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 19:09:13.62 ID:trhkcsIm.net
オフブルーが一番好き。おめでとう。

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 19:35:25.50 ID:JimJ9XOa.net
三菱アイからスぺーシアカスタムに乗り換え。
共通点は軽という点しかないけど何故か選んでしまった。
間欠ワイパーが標準ではないのが玉に傷。

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 19:42:39.93 ID:hYc8WEG0.net
ここってワッチョイでもなくてもIPわかるの?

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 19:47:33.56 ID:Ulc9gATl.net
>>191
いや、間欠ワイパーは標準だけど。

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 20:07:19.76 ID:JimJ9XOa.net
>>194
時間微調整つきのといえばよろしいか?

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 20:19:26.86 ID:Ulc9gATl.net
気を悪くしないでほしい。
たまに本気で間欠が付いてないって勘違いする人がいるからさ。

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 20:57:13.84 ID:JimJ9XOa.net
>>196
別に気を悪くしてないよ。
ただディーラーで時間調整つきのタイプ
に取り付けてくれないのが不満なだけ

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 21:00:08.69 ID:d/P1jWDc.net
>>180
ありがトン!
おまいは何色かったん?

>>186
おめ!
良い色買ったな!

今からシートカバー注文します。
納車に間に合わないだろうな。

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 21:06:55.44 ID:nYICZEVv.net
>>197
簡単だから自分でやってみたら?
うちも、アイからの乗り換えだけど降りてわかるけど、
アイって結構贅沢装備なんだよな〜

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 21:12:26.38 ID:JimJ9XOa.net
>>199
元アイオーナー?
例えばカスタムより優れている退化している
機能ってあるの?

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 21:20:52.56 ID:nYICZEVv.net
>>200
アイのオートドアロック?車から離れたら自動でロック。
ドアノブ引いたらアンロック。あれって、今の車にも欲しい。あと、全席AUTO付きパワーウィンドウ。
3ターンシグナル等まだあるかな?
うちのアイは、初期のGだったけど、2006年式にしては
かなり贅沢装備だったと。
逆に、今の車、まずHUD、全周囲モニターはべんりだね。
安全装備に関しては、流石に10年前の車が勝てるわけないしね。いまだに、スマートキーのボタン押してロックは慣れないね。

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 21:52:54.17 ID:JimJ9XOa.net
>>201
>アイのオートドアロック?車から離れたら自動でロック

家のは初期型のmだったけどこんな機能があるとは
知らなかった。
ディーラーで設定できたのかな。
古いモデルのほうが使い勝手がいいなんて車に限らずよくあることだよね。
アイから乗り換えたくは無かったんだけど寿命がきたし仕方ない。
車って家電製品のように最後まで乗りつぶせないからね。

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 22:25:45.89 ID:CTC26xqZ.net
>>192
今秋新型エンジンで新型ekワゴンでるのに買っちゃったのか。
ようこそこちらの世界へ。

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 22:57:16.39 ID:qWnsIWaC.net
>>203
欲しい時が買い時だよ

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 23:08:36.16 ID:CTC26xqZ.net
>>204
まさにそれでおれも買ってしまった。
カスタムターボ最高。
あとは雪が降れば4WDの安心感でもっと惚れそうだ。

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/25(金) 23:29:23.89 ID:yRQhFNU8.net
ノーマルのデザイン大〜好き

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 00:36:58.79 ID:9IDaqsq5.net
オートドアロックは1人で乗る車には非常に便利だが、
家族が乗ることが多く、
かつ後席が電動スライドドアの車には向かない。

奥さん子供が降りて、後席のトロいスライドドアが閉まり切るまでは、ドライバーは
ドアから一定範囲内にいないと、そのあと作動しないからだ。
(早くドアの周りから離れると無効)

そこでスペーシアは家族仕様にシフトし、オートドアロックの代わりに、
キーレスにドアロック予約機能をつけた。
後席スライドドアが閉まる前にリモコンでロックの予約が出来るので、
ドアが閉まり切るのを待って鍵をかけないでよくなった。

それぞれの便利のシーンが違うので、どちらが良いかは人それぞれとは思うけど。

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 00:38:19.33 ID:rNfoBz4p.net
だったら、わざわざ書く必要なくね?

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 00:39:26.83 ID:dmsNh0ej.net
なんで?

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 05:26:48.54 ID:uysYvMkr.net
デリカ スペーシアギア

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 08:57:54.85 ID:Y7pLy0Fe.net
三菱 デリカD1 呼名 帰って来たスペギヤ

スズキ スペギヤ 呼名 荒野のオサム

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 10:16:40.99 ID:myHCwdAp.net
内装ベージで軽だとすごくチープに見えまってブラックしか無いんだけど、
慣れの問題かな?

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 11:34:35.12 ID:YYFx/K09.net
>>212
そこは現車見て決めなよ

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 11:37:28.99 ID:myHCwdAp.net
試乗はしてきたんですけど、ヘッドアップディスプレイにばなり気を取られて見忘れました
アルトにも試乗してベージュ内装みて、なにこれ酷いと思って聞いてみました

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 12:05:55.22 ID:XdjXI6fz.net
>>210
呼んだ?
https://i.imgur.com/FCdHFMN.jpg

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 12:07:12.57 ID:pCgcJARF.net
>>211
ちょっと何言ってるか

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 12:12:42.03 ID:2yr3QknT.net
>>215
見れば見るほど極まったグリルだなw

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 12:15:02.98 ID:Br9R1JZI.net
とことん頭悪そうやわ

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 12:20:21.03 ID:gW9VW7+d.net
電気シェーバーかよ

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 12:30:51.96 ID:/tYa2cX5.net
D:5はやっちまった感しかないよな
もったいないというか

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 12:58:48.90 ID:Igff8eYm.net
スペースギア乗りの俺
年老いたオヤジにスペーシアギア買わせようと画策中
成功したら二台並べて写真撮って載せてやる

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:06:20.68 ID:ZJ0gnH2l.net
https://i.imgur.com/bs003K7.jpg
https://i.imgur.com/oKljtnG.jpg

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:06:27.96 ID:KfFmzYdg.net
カスタムターボが納車されるにあたってエンジン洗浄にハイオクを使ってみようかと想うんだけど
どうだろうか?

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:08:07.66 ID:4aaNvhmQ.net
>>221
真ん中でピースサインよろしく^^

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:08:25.96 ID:wWdlQRyP.net
意味ない
定期的にヒューエル1でも入れておけばいいと思う。

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:13:37.31 ID:KQzElLAL.net
>>223
ハイオクは逆に燃費落ちるんでは

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:20:33.91 ID:VlWkjCzg.net
標準155/65R14かちっちゃいな
165/65の方が足元のどっしり感出たろうに

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:23:22.55 ID:giRCaccM.net
リフトアップ/外径アップ情報もっと欲しいね

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:51:32.17 ID:9IDaqsq5.net
うちのはパナ純正8インチナビだけど、8インチを超えるナビ入れてる人いる?
(写真は拾い物)
https://i.imgur.com/PmjQszg.jpg
https://i.imgur.com/dEPrP8q.jpg
https://i.imgur.com/1ygKFaE.jpg

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:52:56.68 ID:KfFmzYdg.net
>>225
フェール1か。
一年に一回いれればいいかな?
>>226
まあエンジン洗浄目的だから落ちてもいい

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 13:58:39.86 ID:Ribi1TwM.net
純正じゃないと各種連動しないのがね
ナビも機械部分とモニター分けたら良いのでは?と思う

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 14:28:58.80 ID:Nu0/utiA.net
トヨタ=キーンルック
レクサス=スピンドルグリル
日産=Vモーショングリル
ホンダ=ソリッドウィングフェイス
三菱=ダイナミックシールド
マツダ=魂動デザイン(フロント自体の名称は無し)

どこもフロントデザインを共通化した結果売上伸ばして成功してる
スズキもそろそろ採用していいんじゃないのか

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 14:38:23.98 ID:oLLo7QJI.net
スズキはオサムフェイスとなりますがよろしいですね?
https://i.imgur.com/9m1M9fr.jpg

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 14:38:57.12 ID:wZtKecew.net
>>232
トヨタで本当に売れているのは
トールタンク、ノアボクシーの統一デザインと関係ないモデルだし
日産は株価対策で投げ売りしただけだし
ホンダは統一デザインと関係ないNBOXがバカ売れだし

株価だけみればバラバラなスズキのほうが安定している現実

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 14:56:31.96 ID:9IDaqsq5.net
>>234
「売上伸ばして」って書いてるから、おそらく世界の話じゃね?

国内では大体どこも伸びてないし・・・

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 15:14:18.41 ID:wZtKecew.net
(売上高は円安のおかげ)

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 15:23:47.77 ID:CyDLyYzv.net
(232が言いたいのは台数じゃね?)

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 15:35:01.08 ID:VEpQ6E/k.net
国内は台数減少
北米欧州はずっと頭打ち
どこで伸びているかと言ったら中国と東南アジア
そこで売ってる国産メーカーの車は共通デザインだから売れた!とは関係ないと思うぞ

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 15:42:04.84 ID:CyDLyYzv.net
スピンドルもキーンルックも8年くらいか?
魂動が6年くらいかな。
それくらいのスパンで見ると、新興国中国以外でも増えてないか?
ここ2、3年は確かに頭打ちだが。

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 15:50:40.17 ID:R5+t1uvc.net
ホンダの車は設計寿命5年5万キロで設定されている。
軽くて、燃費が良くなる。
レースカーの設計思想だ。素晴らしい。

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 16:07:16.29 ID:pdtPmq1/.net
素カスターボ全方位 ZTXB-JK
車両本体 1,893,240
付属品 90,000
お支払い金額 1,900,000

糞ターボごちそうさまでした。

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 16:15:58.99 ID:KfFmzYdg.net
俺もターボ。
本当は寿命が短いからノーマルアスピレーションにしたかったんだけど坂道多いから。

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 16:21:18.54 ID:hVV39P9K.net
>>239
新興国で増えたのは新規開拓
台数減少や頭打ちの成熟した市場の中でシェア伸ばしているなら意味がありそうだ
そうすると、マツダとスバルがシェア伸ばした
この2つが共通デザインだから、とこじつけるのは違うだろな

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 16:43:37.28 ID:iM6blIcL.net
青白2トンの実車が見たいけど
展示も路上もどこにも見当たらない
そもそも2トン自体走ってない
客層的に価格重視で64800円アップはそもそも無しなのか?

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 17:16:12.08 ID:mn5nd69e.net
>>240
釣られてやろう
スズキならもっと軽くて30万キロ余裕(^_^)v

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 17:20:55.57 ID:9IDaqsq5.net
歴史上最も重い人、ジョンブラワーミノックよりも軽く、
2番目に重い人ハリドモシンシャエリと
同じ重さの現行アルト。

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 17:24:24.84 ID:MC0JuWLY.net
>>230
うちはハイオクの方が伸びたよ。
価格差しれてるから常時ハイオク

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 17:50:18.29 ID:ghWVDr+r.net
>>241
付属品9万って全方位のこと?
だったらナビは?全方位対応ナビは最低でも11万以上はするけど。

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 18:08:15.41 ID:h0tLbzmo.net
うちの近くのガソリンスタンドの例だとレギュラー131円ハイオク142円で8.4%アップ
ハイオク入れて元が取れる燃費ラインはつまりレギュラー時の燃費の8.4%アップ、108.4%
20.0km/Lだったなら21.68km/L、16.0km/Lだったなら17.3km/L、23km/Lだったなら24.9km/Lがそのボーダーライン

さあどうだ

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 18:18:47.72 ID:pdtPmq1/.net
>>248
ナビは社外

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 19:20:17.49 ID:z9unukYr.net
https://i.imgur.com/9ynlJAo.jpg

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 20:10:18.07 ID:KfFmzYdg.net
>>249
量はガソリンスタンド及び給油機でも
差異があるから同一条件を満たすのは
中々に測定が難しいよ。

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 20:36:06.03 ID:ffcLdX8z.net
ギア 2トンオフブルー 2WDターボ 2月2日納車決まりました。
皆様よろしくお願いします。

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 20:45:38.56 ID:9IDaqsq5.net
>>253
おめ!いい色!

最近みんな2トンって書くから、なんかトラック連想しちゃう!

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 21:06:12.00 ID:Y7pLy0Fe.net
上に書いた者だが、
本日、2月下旬予定が2月17日納車決まりました。
明後日、コーティングの
ダイヤモンドキーパー屋予約します。

寺からサーモスの真空マグ、
ギヤトランプ、カップヌードル貰ったわ。

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 22:20:51.91 ID:gPUV/Khv.net
前スレで契約を報告した者です
ギアターボ黄色の納車日が2月9日に決まりました
そのままだとガラスのスモークが薄いのでリヤクォーターガラス2枚とバックドアガラスにスモーク貼ってもらい納車です

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 23:12:54.20 ID:pdtPmq1/.net
>>255
ダイヤモンドキーパーは50%オフでしかしないでよ

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 23:14:10.76 ID:pdtPmq1/.net
ところで鍵ってスペア含めて何本ついてくんの?
合計2本?

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 23:41:41.95 ID:9IDaqsq5.net
スマートキー二個

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 23:52:27.18 ID:pdtPmq1/.net
>>259
ありがとうございます。
3本必要で月曜契約なので1本追加しときます。

高そうだけど社外で安く作れないのかなぁ?
一応事例はあるみたいだけど…
メーカーと社外に問い合わせて報告します

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 23:53:15.24 ID:8SxUH3oO.net
はースペギアほしいわ
半年後デモカーが中古市場に並ぶのを待ってるぞ

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/26(土) 23:53:46.77 ID:JcDV9Sfr.net
スズキのオプションのお値段をなめてはいけない
まじ高い(T ^ T)

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 00:15:38.74 ID:6DVkZnWT.net
>>241
ちなみに対抗はNボ FF Sスライドシート(+5万)・EXターボ (1154AJ)

車両本体 1,949,400
付属品 140,000
お支払い合計 1,950,000

値引き額はこちらのが高かったか。
ヘルニア持ちなのでベンチではなくしっかりホールドしてくれるSスライドを選択

素に比べ収納力が乏しい気がしたのでオプションで補強
&スズキには設定のないハンズフリースライドドア(+4.7万)
スズキは全方位(+8.4万、Nボはバックカメラのみ標準装備)つけたのでトントンか。

走行静寂性で選ぶならこちらか。素は全然静かじゃなく走行音ゴーゴーうるさい。
高齢の両親には素のパワーアシストスイッチ起動は恐らく困難&逆に入れっぱなし(燃費悪そう)が怖いのでNボで常時加速を楽しめるほうが運転は楽かとも思ったが
Nボは登録数の多さがネック。スーパー、コンビニの駐車場はNボだらけでどれが自分の車だか…。
あと取付工賃(設定料金は店による。目安:1H=9k)高すぎ。値下げのデカさも霞んでしまう。
スレ見てて気づいたけど後部座席用のランプも標準でほしかった。

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 00:17:08.25 ID:6DVkZnWT.net
>>263
あ、カスタムです

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 00:30:13.78 ID:6DVkZnWT.net
>>241
もう一つはフレアワゴンカスタム FFターボ 全方位 (942 61 HW 0)

車両本体価格 1,893,240
付属品 60,000
お支払い総予算 1,920,000

売値はオプションも含めスズキより高額な設定。
エンブレムイルミ(30k)の設定がなかったので外したのはそれだけ。
値引き額は取り付けオプション総額の倍を叩き出した。

差額の20kでマツダ車オーナーになるのも考えたが、
最終的にはエンブレムイルミでの個性と追加オプション○%オフの条件でスズキを選んだ。

そう。Nボに追加で、Nボは他のオーナーと差別化できる純正オプションが少ない。社外では多いけど。

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 00:34:36.37 ID:6DVkZnWT.net
飛び込みで入ったマツダで初っ端でここまで出るとは思わなかった。
素で値引き渋られてる人はマツダに行ってみるのもいいかもしれない。

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 01:24:14.67 ID:QVc7F1gd.net
>>262
ダイハツも変わらなくね?

ホンダは大多数が必要なものは大概標準で付いてるのでオプションは安くなる印象
その分車両が高いけど

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 01:42:48.52 ID:kUAWJNIL.net
>>267
まぁそうなんだけども今のタントは問題外だし、比較するなら箱のホンダさ

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 07:38:22.19 ID:Kg7BQN8k.net
スペギア緑、昨日納車しました。北海道ですが、前車のタントと比較すると、暖房で車内暖まるのに時間かかると感じます。 それ以外は、凄く良いですね。乗り心地、装備等考えるとメインのミニバン要らないと感じました。 車の進化を痛感しています。

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 07:46:02.12 ID:3DB2tHbZ.net
>>269
納車おめでとうございます
良きスペーシアライフを!

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 08:08:18.69 ID:MkfGabPx.net
ちょっと教えてくん。
リフトアップキットって、三木の宣伝だけ見たけど
四駆用だけやったような。
他に出してるとこ有る?それも四駆用?

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 08:13:01.77 ID:9kH2Nkhk.net
>>271
>>12
>>156

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 08:45:54.48 ID:MkfGabPx.net
>>272
ありがとう
エヌズステージは組みましたってことやけど、そこから分からず。
三木はキット三万って安すぎで意味不明。
テリオスキッド乗せてる親がフロア高杉で乗り降り辛いと。
スペーシアギア乗り換えさせて1インチ位上げたいなと。

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 10:31:01.52 ID:GOu8x4yo.net
>>273
バネの値段だろうから安すぎってことはないと思う

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 10:33:48.03 ID:cq3btfdM.net
>>273
156は三木じゃなくてプラスラインっていう店だよ

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 11:53:33.89 ID:Zy2Xuooo.net
>>269
納車しましたって・・・
あなた車屋さんかな?
ユーザーなら
納車されましたって言わない?

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 11:54:34.35 ID:nBej61Cx.net
>>276
一々細かい奴だな

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 11:55:51.12 ID:Zy2Xuooo.net
>>277
え?細かいどころか
完全に真逆の意味だよ。

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 12:09:21.40 ID:GFX30deK.net
真逆やね、あと”課金”も”募金”も
がくがないとわけわからんつかいかたしちゃうんだろうな

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 12:13:25.72 ID:I5Rlym3t.net
>>273
エヌズと三木も1インチアップでコンプリート販売してるでしょ
問い合わせてみるのがいいかもネ

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 12:22:48.20 ID:IUxtxjZN.net
家の電気ガスが止められている、家に暖房器具がない、食べるものがない、バス代がなくて学校に通えない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548470408/l50

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 12:56:23.80 ID:fEyWZu6s.net
スリムサーキュレーター
https://i.imgur.com/cP6a7hu.jpg

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 13:00:12.93 ID:bZmGGYB6.net
【 朗 報 】

アウトクラスカーズがギアをデモカー用に購入
リフトアップキット開発中
https://youtu.be/kvWF3J5P3mc?t=9m40s

※ジムニーチューンの老舗・エブリイでも有名

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 13:26:13.88 ID:j9pP6Csn.net
どこも1インチアップだな
あまり上げすぎるとSSに影響したりするんだろうか

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 13:43:59.73 ID:bZmGGYB6.net
確かに「 納車された 」という正しい日本語使えない人っていい印象しないよね

https://i.imgur.com/THIsBQX.jpg

自分の事ゴミって言ってるのかと

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 13:46:26.38 ID:Kg7BQN8k.net
>>276
ユーザーです。
文面から察しがつかない書き込みしてすいません。ご指摘ありがとうございました。

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 13:52:22.47 ID:hmPFpW/z.net
>>286
アナタいい人ネー

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 13:58:29.78 ID:q1RV3K+2.net
>>269
おめ!良い色買ったな

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 14:14:12.15 ID:QVc7F1gd.net
日本人の「納車」はディーラーから車を受け取る行為を一種の儀式のように例えた表現だから
「納車」しました、ってのも言葉尻捕まえてぶっ叩くほどじゃないと思うぞ

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 14:18:21.26 ID:AnCkUnOF.net
>>285
友軍艦艇が沈められるのを「鈴谷、撃沈!」って言われるとイラっとしちゃうでしょ?

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 14:44:12.48 ID:bZmGGYB6.net
お祓いみたいに明らかな儀式なら「お祓いした」もあるだろうけど
納車が儀式説は苦しいな
「納車式」までいうならありだけど通常納車は納品の意味

納品された
納品した
を同じ意味にされるとややこしい

「納車し(てもらっ)た」を略してる説の方がまだ説得力あるかな

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 14:45:51.18 ID:GrkKjJHJ.net
ネットスラングってことでいいんじゃね?

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 14:59:27.29 ID:bZmGGYB6.net
まあ言葉なんて時代で変化するものだし
いずれ「納車した」が正解になるのかもね

全然 → 否定
ヤバイ → 危ない

「全然ヤバーイ」

×全く危なくない
○めちゃくちゃイケてるー

みたいに

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 15:20:00.06 ID:7h77MAEW.net
アスペかよ

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 15:30:52.84 ID:+II8O716.net
>>41
いえいえ

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 15:37:57.35 ID:z7na8qrM.net
スズキ「スペ―シア」、NーBOXと全く違う戦い方
https://toyokeizai.net/articles/amp/261553?display=b&amp_event=read-body

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 16:26:09.08 ID:PXMnIvht.net
>>293
まあ全然はもともと「全く、然り」で肯定の意味で使われていた言葉だけどね。
夏目漱石や芥川龍之介も肯定の言葉として使っている。
時代の変化で否定の意味に使う言葉みたいになってたけど、最近また元に戻ってきている。

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 17:06:48.24 ID:EoUTc+gW.net
I love you. = 月が綺麗ですね。

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 18:18:37.86 ID:MkfGabPx.net
リフトアップの質問した僕ちんです。みんなありがとう。
今日親をアリーナに連れて行って、無かったんでカスタム試乗させたけど撃沈。
根本的に軽を馬鹿にしてて、200万も出せんって。
いやお前、テリオスキッドのリア思い切りぶつけてきたやないか?

ということで、作戦考えます。
ちなみに俺が引き継ごうという美しい下心

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 18:25:11.56 ID:C0+V2M+e.net
>>299
健闘を祈る

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 18:54:21.42 ID:F7jyVMLr.net
スズキアリーナって金利6.5%もあるのか

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 19:44:29.79 ID:kkYlZqEq.net
どゆこと?

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 20:11:06.01 ID:FYF4UCHX.net
>>299
ならソリオには250万円出せるのかよ

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 20:15:43.64 ID:/kqfO4Yw.net
カスタム納車されたら瀬戸大橋渡るんだ・・・たぶん

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 20:24:09.09 ID:Zy2Xuooo.net
>>286
いえ、どういたしまして

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 20:25:35.78 ID:5z6ep7A4.net
>>278
真逆も逆やね

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 20:32:41.75 ID:Zy2Xuooo.net
>>293
それは違う。
受動態って分かる?
「ネトゲで課金した」とかが典型的な悪例。
課金できるのはゲーム運営側であって
ユーザーができるのは納金。

時代と共に〜
って言ってる人は税金払うことを
課税って言うのか?言わないよな?
納税って言うだろ?
課税するのは国や自治体であって
住民ではないから。

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 20:40:47.05 ID:Ixr4KlwE.net
わりとどうでもいい(AA略

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 20:51:37.33 ID:jQ0GuCAN.net
まあ、まさかをまぎゃく(200年代に生まれた俗語)として使う
日本語ニワカの言うことなど無視しても良いかと。

閑話休題

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 21:00:47.23 ID:I99gJSnT.net
>>301
アリーナ系は6.5辺り、
スズキ販売系は4.5辺りだった。
だからアリーナ値引きいいな!と思ったて、
ローン比べたら、総支払いが
対して変わらなかった。

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 21:34:11.88 ID:KRc+U52C.net
金利むちゃ高いなあ 
自分なにも言わなくても2.9
だったけどなあ

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:01:47.47 ID:YQkVr3iX.net
かえるローンは2.9とか3.9でしょ

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:05:14.41 ID:YzfsH4kE.net
みんな結構ローン使うんだね?
俺は小心者だから使えない。

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:26:08.34 ID:xeI/4nev.net
使う人の方が多そうだよ

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:27:32.20 ID:Jlz/wTtZ.net
精神的につらいから一括

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:30:47.32 ID:sOhz08bb.net
子育て世代はなにかと物いりだからな

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:32:48.93 ID:Jlz/wTtZ.net
給料右肩あがりなら問題ない

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:33:02.18 ID:sOhz08bb.net
一括でギリ払えるとしてもローンの安心感って場合もあるだろう

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:34:35.85 ID:mkrvqF54.net
固定金利ならローンの方が得だなどと主張するマン登場
ローンだと値引きが期待できるぞマンも便乗


俺は小心者だからいつもニコニコ現金一括

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:38:55.69 ID:Jlz/wTtZ.net
>>318
そうなの? 俺払うもんは全部払っちゃったほうが気が楽なんだが。

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:51:33.51 ID:YzfsH4kE.net
>>320
普通はそうだよね?
俺も借金が嫌いだから一括。

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 22:59:31.87 ID:GVfk8WIr.net
>>320
同じく。住宅ローンみたいに控除があるって訳でもないしな…低金利であっても金利支払うのが勿体ないと思うから一括派

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 23:06:41.31 ID:GFX30deK.net
借金ゼロ生活の解放感

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 23:06:41.45 ID:bZmGGYB6.net
昔若い人は住宅ローンへの実績作りだと思って
一括で買えても2-3年くらいローンで払えとか言われた
平行して小額でいいから定期も

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 23:10:49.34 ID:bZmGGYB6.net
あ1行目昔のあとに「 銀行員から聞いた話だけど」 って言うのが抜けてた

借金した事無い方が堅実でいいように思えるんだけどな
長期間ちゃんと返済してる実績が大事なんだとか
今は知らんけど

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 23:16:28.12 ID:YzfsH4kE.net
>>324
ほぼ関係ないよ。
ローン経歴無しで家建てたけど
勤務先や勤務年数や年収が重要。

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 23:26:18.54 ID:bZmGGYB6.net
まあ今とは審査基準も違うだろうし
男だったら車買うのが当たり前みたいな時代だったしね
逆に堅実な方がいいんかもね

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/27(日) 23:41:29.88 ID:BbsSKuAO.net
青白2トン契約してきた
3月末に間に合うよね?

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 00:18:15.68 ID:GUvodhLk.net
ローン会社のやつが紛れ込んでるなw
一括のほうがいいに決まってんだろ
ローンにしたら金利分ドブに捨ててるようなもんだろ

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:15:48.99 ID:XZSxsr3s.net
>>268
ホンダは 普通に標準装備してそうなものがだいたいオプション設定という罠

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:17:07.82 ID:XZSxsr3s.net
>>269
ヒートシーターからの余放熱とサーキュレーターでなんとかならんのか。そんなもんなのか

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:17:14.04 ID:8APeOan6.net
まあソースは昔の銀行員(母親)だったりするので情報古いよ

金利で5万得した分預金して
住宅ローン組むとき頭金5万円多いより
ローン完済実績ある方が方が有利

同じ5万円でも手持ちの現金5万円では銀行からの信用買えないけど
ローン金利の5万円では買えるみたいな論理だった

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:21:17.00 ID:XZSxsr3s.net
>>291
じゃあ4月に納車式しますw

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:27:43.35 ID:XZSxsr3s.net
>>328
販売会社の確保数に依るみたいだから店で納期確認したほうがいいよ

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:31:26.63 ID:tTm9J/Ds.net
>>263
スーパースライドシートのモデル良いよね。
俺もNBOXカスタムの見積り取った時それで取ったわ。
スライドするってよりベンチシートじゃないのが良い。
前2人乗って肘掛倒しても運転席と助手席の間にカバン置けるのはデカイ。
スペーシアカスタムもオプションで選べると良いんだがな。

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:47:31.30 ID:8APeOan6.net
でも30kgも重くなるし
センターコンソール下収納も
助手席ドアの収納も無くなるし
アームレストもハーフサイズになる
価格も5万ほどUPで
砂泥雪とかレールに入り込むゴミや水分がネック

用途ハマル人にはいいと思うけどよほど良く考えないと選べない
>スーパースライドシート

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:55:50.65 ID:ofgGBCQf.net
>>334
一応枠はありますっていってた
>>335
あれだけで車重30kgアップ
あれ以上加速遅くなるとあぶなくね?

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 01:58:30.38 ID:fxYw5Rj5.net
カバンを床に置くのはねーな、ベンチで二人乗っても間にカバンや上着を置けるのがいいんです

カバンを置けるような収納か上着と一緒に掛けて置けるようなフックがありゃセパレートもいいんだが
あのシートベルトも無理

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 02:48:14.87 ID:sVv2c7j9.net
ギア購入迷い中。
全方位カメラ使いたいんだけど、ギアでも純正ナビじゃないとあかんのかな。
ナビ機能はスマホで十分だし高いしいらねーんだけど。

ガラス投影のヘッドアップディスプレイとかほえーっとしたいし
モニターの役割だけこなしてくれるイケメンパーツが欲しい。

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 03:20:41.37 ID:XZSxsr3s.net
>>335
スライドさせなくても狭くても無理すりゃ前後の行き来できるし
けっこうお気に入りだった。

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 03:33:39.66 ID:XZSxsr3s.net
>>336
ディーラーオプションのシートコンソールが取り付け不可以外気づいてなかったわ…
助手席ドアの収納なくなるとか意外な盲点でしたありがとう

アームレスト半減はアームレストコンソール装着(別途アタッチメントも必要)で回避できるのでは?

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 03:33:41.62 ID:E8561MqC.net
●軽自動車 任意保険料率クラス2020年導入 最大で保険料2倍に
https://kurumahoken30.com/kei/kei-ryouritu.html

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 03:34:26.16 ID:XZSxsr3s.net
>>339
全方位の社外ナビ取り付けキット出てますよ

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 03:35:29.99 ID:XZSxsr3s.net
>>339
ヘッドアップディスプレイは助手席からは見えないんで
同乗者にすげぇええって言われたい目的(俺)なら不可ですよ

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 03:53:30.71 ID:XZSxsr3s.net
>>343
DATA SYSTEM | クロスビー・スペーシア用リアカメラ接続アダプター「RCA091K」
(ビュー切替なし)
https://motorz-garage.com/parts/detail/198237

DATA SYSTEM | クロスビー・スペーシア用リアカメラ接続アダプター「RCA092K」
(ビュー切替あり)
https://motorz-garage.com/parts/detail/208872

ビルトインスイッチタイプはまだ出てないみたい

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 04:03:13.87 ID:XZSxsr3s.net
その他MK53Sカスタマイズ用

ハザードスイッチ赤→黒(シルバーもあるらしい)
ジムニー用純正部品流用 スイッチアッシ 品番37430-82K01-5PK

時間調節機能付き間欠ワイパー
ソリオ用純正部品流用 ワイパースイッチ 品番37310-74P20

社外ナビ用ステアリングスイッチアダプターはナビメーカー各社より

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 05:04:00.12 ID:XZSxsr3s.net
>>339
ああ、ヘッドアップディスプレイにナビ情報を表示させるにはこのキットじゃ無理だと思います。純正ナビが必須です

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 05:41:15.90 ID:dSPW86og.net
>>346
後フォグランプASSYも。
LEDフォグが標準でついてるがLED変えれない。
フォグ=黄色にしたい人はスズキ日産汎用フォグASSY 3000円とH8バルブにするしかない。

349 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 06:29:38.38 ID:e9hRXtid.net
>>331
>>269
>ヒートシーターからの余放熱とサーキュレーターでなんとかならんのか。そんなもんなのか

エンジン始動から温風出るまでがタントより 長い感覚でした。車内は、サーキュレーターで平均化できてると思います。

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 07:06:46.50 ID:tTm9J/Ds.net
車内で前席から後席への移動が出来るのは
ダイハツのコンセプトカー見ると
今年のタントでもやってくるんじゃないかと思える。

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 07:23:18.89 ID:RHtJH23N.net
ナビは本当にスマホで十分だもんな。
全方位は要らんから社外品で
バックモニターと前後ドラレコが
一体になったやつ付けるわ。

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 07:32:21.23 ID:VBizvyTl.net
>>349
スズキ車だけがシートヒーター付ける
理由が暖房が効き難いから。
知ってると思うが、空調を快適優先にしたかな?
標準は燃費優先で、かなり寒いし、夏暑い。
ハンドルのINFOスイッチ長押しでセレクト。

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 07:52:34.72 ID:aw3AviOU.net
>>352
冷やす能力が低いというのはあり得るかと思うけど
ラジエーター装備して熱を捨てないわけいないのに
暖房が弱いというのはどういうわけ?
ビートとかスマート乗ってたことあるけど
あの手でも十分効いたのに

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 08:01:05.10 ID:N9tnsWoO.net
勝手に次スレ建てたホンダ君がいるけどシカトでいいね

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 08:27:41.27 ID:pTKMA+FY.net
車外ナビ+接続アダプターにするとHUDのナビゲーション表示だけ使えなくなるっていう認識で合ってる?

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 08:42:24.80 ID:dwuw2w9E.net
>>354
ホンダ君じゃなくスズキ君ね
相変わらずスズキ車じゃないフレアワゴンはスレ違いだと締め出ししてるし明らかに重複スレ立ててる荒らしはスズキ信者だろ
何でもかんでもアホンダの連中のせいにするのはよくない

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 08:43:06.59 ID:9iekg+27.net
社外ナビだと

バックする時の
ステアリング連動ガイド線が無い?

純正にはあるのかな?

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 08:52:35.31 ID:qfDl5fjz.net
>>356
そんな設定信じるやついないだろw

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 09:25:22.33 ID:lNrwdBNt.net
>>339 
ギアにゾッコン ラヴではなく迷っているのなら、やめたほうがいい。
その理由としては
1、ギアといっても、従来のモデルのガワを代えただけのなんら工夫がない
2、カーテンエアバックが装着できない(カスタムターボを選択するしかない)安全性の危惧?
3、あくまでSUV「風」であり雰囲気アイテムにすぎず、車高を上げる等、なんら工夫がない
4、ライバルであるNBOXはACCやレーンキープシステムがあるのに、ターボでやっとCCが付く程度
5、今後各社から打倒NBOX,スペーシアを掲げた強力なライバル勢の新車攻勢がはじまる。最新版はカメラ性能を
ふくめた安全性、利便性も両車と比べても格段に上である
6、SUVブームにのっとり、各社とも、ノーマル、カスタム、SUVモデルを用意している可能性がある。
デザイン的にも、よりカッコよく、そしてACCといった利便性を兼ね備え、ハイブリッドシステム等燃費もいい可能性がある

以上、上記を考慮し、とりあえず夏までは購入を待った方が吉。何度も何度も自問自答した上で熟考し、それでも
ギアがいいのであればそれもいいだろう。

中途半端な想いで、世間のくだらない流行に流される奴等はいつも馬鹿をみる結果になるのは世の中の常である

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 09:59:04.32 ID:dGeARKCO.net
>>359
細かいこたあいいんだよ
軽なんて10年乗らんだろ
欲しい時が買い替えどき

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 10:16:20.15 ID:ZECWxzUR.net
だな。待てるなら夏まで待つべき。
フルハイブリッドも安くはないだろうけど。
その時ならスペーシアの値引きも相当期待出来る。

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 10:35:53.24 ID:XEXdh778.net
最新装備だろうと見た目がクソなら買わんよ

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 10:41:53.74 ID:QfyyosbH.net
ウィンドウディスプレイみたいなあれ要る?気にはなるけど対応ナビもカメラセットも要るとなると20万超えるのか?

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 10:47:57.19 ID:d0qwNZCq.net
HUDだけならナビはいらない

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 10:57:17.55 ID:OLGpgG+A.net
HUDほしかったけど全方位カメラ付いてたらナビもセットでないともったいなく感じるから+20万になるよね。
我慢してOBDU接続のレー探でもつけて茶を濁そうかと考え中

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 11:11:31.24 ID:d0qwNZCq.net
>>345のアダプタ噛ませれば
ナビはなんでもいいから、急いで考えなくてもいい。

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 11:58:33.61 ID:NKqUqKOu.net
ナビごときで金の心配するなら車を買う事を諦めたほうがいいと思うゾw

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:19:38.56 ID:RHtJH23N.net
>>367
ナビなんか滅多に使わないからスマホで十分。
でも何だか知らんけど付けるのがデフォになってるよな。
うちの親父の軽トラにもナビ付いてるし。
100%家と畑の往復なのに。

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:26:38.05 ID:LwQG3Y8j.net
>>368
歳食うと、細けー字が見えないのよ。
だから大画面ナビ買うのよ(笑)

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:38:49.43 ID:6g90caLD.net
純正ナビは後からでも注文できるからとりあえずナビ無し全方位カメラ付きで頼むことにします

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:42:11.58 ID:NKqUqKOu.net
>>369
ナビ代を目の手術に回したほうが捗りそうだな
爺と婆が目の手術したらよく見えるようになったとかでメガネ捨ててたわ

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:44:24.28 ID:XZSxsr3s.net
>>360
今年14年目…笑

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:45:05.19 ID:QvU3tLAR.net
レーシックかい

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:46:30.59 ID:XZSxsr3s.net
>>363
検討してるなら実装車で一度確認したほうがいいけど、かなりガッカリなスペック(サイズ・視野角・画面デザイン)ではある。

自分も全方位は要らないけどHUDがほしくてつけた組。

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:48:12.75 ID:BWXXXByF.net
>>359
あなたは常に一年後の妄想をしながらいつまでも車を買い替えることなく人生を全うしてください!

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:50:08.99 ID:XZSxsr3s.net
>>371
安い手術選択すると遠近どっちかしか見えなくなるから
へたにケチらずちゃんと遠近両用の手術したほうがいいよ。

うちの両親は白内障で安い方選んで遠くしか見えないとか近くが見えないとかグチってる。

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:53:31.24 ID:NKqUqKOu.net
>>376
「メガネ捨ててたわ」って言葉の意味が理解できないのかい

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:56:07.23 ID:XZSxsr3s.net
>>377
ちがうよー おたくに言ったんじゃなくて おたくのを読んだ人に
追加アドバイスしたんだよぅ笑

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 12:58:01.13 ID:XZSxsr3s.net
スペアキー(純正) 定価14k(定価)
他で作ってイモビ設定でディーラー持ち込むてことも可能っちゃ可能らしい

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 13:08:14.64 ID:Qpd8Zvh+.net
>>378
言葉足らずは誤解の元だ

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 13:30:22.48 ID:XZSxsr3s.net
>>380
アンカーつけちゃってごめんなさい。次回から記載の仕方を気をつけます

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 13:32:14.50 ID:XZSxsr3s.net
HUDだけほしいならワゴンRのがウィーンってディスプレイが出てくるからかっこいいぞ

スペーシアのは運転手以外だれも気づかないと思われ

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 13:33:33.42 ID:XZSxsr3s.net
ディスプレイっても投影用のただのアクリル板だが笑

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 13:35:54.81 ID:5NHu/4s/.net
フロントガラス投影式の方がサッパリしてていいじゃんね

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 14:24:28.50 ID:LwQG3Y8j.net
>>382
俺HUDつけてるが、便利というか、
無いと不安になる。

ワゴンRのHUDは儀式があるそうな。
まず、
セーフティロック解除、ターゲットスコープオープン。
電影クロスケージ明度20。
リチュウムエネルギー充填120パーセント。
対ショック対閃光防御。
最終セーフティ解除。
マイルドハイブリッド砲発射!

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 15:27:03.52 ID:Ul3d35tz.net
>>372
ジムニストは20年なんてザラだもんな。
まだまだ見かける2代目ワゴンRももうデビューから20年か。

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 15:30:05.35 ID:QXW/ZYAp.net
>>339ディスプレイオーディオでいいんじゃない スマホがミラーリンクで使えてモニターにもなる 
ケンウッドのケンウッドのDPV-7000とかならテレビも見れる

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 15:34:19.38 ID:Ul3d35tz.net
>>382
あの、昔のアナログ時計のような文字表示、
色は一色(モノクロ)、
今時ガラス投影に比べて下のランクとみられる透明板投影式、
座り方次第で見えにくくなる(調整必要)、
焦点距離近めと
メカニカルな動き以外は流石に厳しい。

いや、あの動きはロマン感じるんだけど、実用性がね・・・

https://i.imgur.com/DcJiLuY.jpg
https://i.imgur.com/y1CAav7.jpg

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 15:35:11.77 ID:b9Zhalop.net
>>385
波動砲くらいのもどかしさ

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 15:37:46.09 ID:KKH0Ez9i.net
シンクロ率が導入されてなくてよかった

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 15:37:51.75 ID:Ul3d35tz.net
でかい画面がいい人は、これ付けて
http://www.innovativesale.co.jp/link/goods/azur/ANX-Z1.htm

>>345
つければ、ナビ5万、アダプタ1万あと工賃でいける。

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 16:04:59.43 ID:NAbg+8/N.net
>>391
めっちゃ横長で新鮮だね〜

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 16:15:17.85 ID:XZSxsr3s.net
>>391
おーパナの9インチよりもでかいのもつくのかぁ
パナは連動ドラレコの画質が悪い(ナンバー認識できない)とのことで
こちらも検討にいれてみます。

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 18:11:47.09 ID:sVv2c7j9.net
おーなんか色々情報ありがと。
>>391で全方位カメラの性能を余すことなく使えるならこっちのがいいよなー

帰りにディーラーに寄って実車見てきた。
黒とツートン?があったけど、個人的にはギアはやっぱりポップなカラーが合うと思った。
黒はバンパーやライト周りのガンメタ部分が引き立たないのがもったいないように感じたかなー

赤の実車も見てみたいぜ^〜

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 18:55:26.73 ID:e9hRXtid.net
>>352
そうなんですね! 知りませんでした。
教示ありがとうございます!
設定TRYしてみます。

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 19:56:35.29 ID:SPQqVMC9.net
>>344
なん…だと…

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 20:15:50.64 ID:dn40IfFa.net
ちなみに>>391をアルトにつけると・・・
https://i.imgur.com/QGKTfQ4.jpg

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 21:55:46.02 ID:QkovSdyK.net
>>374
やっぱ乗ってる人の意見は大事だな 昔S13シルビア乗ってた時スピードだけだったけど付いててけっこう重用してたからあるのも良いなと思った 週末見てこよう

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 22:12:30.31 ID:dSPW86og.net
>>353
答えはアイドリングストップ、
ぬるい上にリアフロアダクトまであるから。
コストカッター修ちゃんがシートヒーター
付けるからには、それなりの理由あり。
昔の軽の方が暖房能力上かと。

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/28(月) 23:13:19.63 ID:dn40IfFa.net
大きい安いナビ(というかオーディオか、こっちは)といえば
これもある。

セイワ PMA-100FZ
https://i.imgur.com/4Q4rzCk.jpg
これも6万前後

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 05:17:25.68 ID:9z8ehnsT.net
取り付け費ナンボだろ
安いと言っても工賃とアダプターで3万も掛かったら大してお得感もなくなるよな

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 05:24:38.68 ID:obm1MEWw.net
>>401
ナビとかネットで近所探せば1万円代でつけてくれるよ

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 06:17:01.74 ID:DGVG8uEA.net
安くても15Kだな

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 06:41:05.22 ID:YqSqn0oI.net
>>399
シートヒーターは冷やす方の蓄冷材と同じで
アイドリングストップ対策というのは納得しましたが
ヒーターは廃熱利用するだけなので合点が行きません。
実際乗ってる人が言うならそうなのだと思うので
買ったら確認します。

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 07:13:22.70 ID:ckWiZ1IB.net
>>402
ナビとかゴリラポン付けで配線シガーにぶっさせば工賃タダで自分自身でできる

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 07:46:18.76 ID:1H+0prW1.net
>>404
お前が合点行かないのは、お前が無知でバカだからだよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 08:13:54.87 ID:mwFdhdwz.net
∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´) >>406

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 09:56:06.50 ID:SRuMSNzs.net
>>400
ただでさえチンポコシフトなのに
無駄に邪魔だな

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 10:03:18.54 ID:G6o1k3m9.net
>>405
配線剥き出しとかダッセーわ。

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 10:11:22.07 ID:JtmoC/wU.net
何言ってんの
画面大きい方がいいじゃん

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 10:34:10.49 ID:SWCEc+8I.net
ギアとウェイクと迷うな
どっちも外見は好き
内装はウェイク
燃費はスペーシアギア
新車時のホルムアルデヒドは若干ウェイクのが強いか

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 10:49:08.72 ID:DiUIu1aE.net
だれかカスタムのカーキ色に乗ってる人いない?写真だとすごく良い色に見えるんだが実車はどうかな ギアにあれあったら決めるのに

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 10:57:15.73 ID:ckWiZ1IB.net
そんなことよりオマエラ、強力なライバルが出現するようだぞ?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00010000-sanyo-bus_all

2月4日から生産開始でSUV風の派生車もある〜3月末発売


スぺギアの基本設計は2017年・・・ターボモデルでやっとCC積む程度・・・
かたや最新の2019年基本設計。CCどころかACC積む

いまずぐ判子押すよりも少し待って比較検討してからのほうがいいんじゃないか?

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 11:14:23.22 ID:WoekGEYE.net
ソリオの時もそうだが、
マイルドハイブリッドと
フルハイブリッドの価格差を考えると、
年間1万キロオーナーはどちら買うか、答え出るよ
国からの補助とかも含めたらとか
言い出すのは見えてるがww

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 11:32:57.04 ID:obm1MEWw.net
>>413
日産ディーラーの営業が
デイズ(ekワゴン)は春、デイズルークス(ekスペース)はその1年後と言ってたから
ギア検討してた人は要検討だろうね。

うちは10月の増税と12月の次回車検に間に合わん。

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 11:58:56.65 ID:lw70jWgs.net
>>411
ウエイクでリアにカメラきれいに付けたいなら高くとも素直に純正頼むんだぞ
リアハッチが樹脂製だけど一体成型で後で配線通す事想定された設計で無いため業者でも難儀するレベル
https://blogs.yahoo.co.jp/hrm_tkhs/13819993.html

でリアハッチが軽量化に貢献しているのかと言うと1トン越えでクロスビーより重いという

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 12:04:47.23 ID:2NS8A61K.net
>>413
狭くてダサいからいらないよw

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 12:06:19.21 ID:ZlaNhA6s.net
>>413
ボディの基本設計年次より、エンジンの基本設計年次を心配しとけよ

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 12:25:38.46 ID:MEct9C6T.net
新型ekワゴン
これではちょっと・・

https://i.imgur.com/CvYkYpJ.jpg
https://i.imgur.com/AZz2v9U.jpg
https://i.imgur.com/aav6nDc.jpg

420 :セダンディスリマン :2019/01/29(火) 12:27:49.78 ID:mLhnc2hV.net
>>413
どこがライバルじゃ、タワケ。

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 12:36:58.01 ID:lw70jWgs.net
あとウエイクはその車重からターボ必須
NA 2WDのダサイ顔の Lですらギリ1トン

クロスビー ハイブリッドMZ (上位グレード)
1Lターボ 4WDと同じ重量

ライバル車が出た・これから出る今
あのスタイルがよっぽどすきとか値引き驚異的みたいな理由無いと不満出ると思う

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:03:03.82 ID:w2/LCYW+.net
>>412
カタログで見るより濃い感じ
雨の跡や埃付くとが結構目立つ
スペーシアのピラーを塗り分けたデザインが好きならあまりオススメじゃないかな
逆にそれが嫌いだけど黒にしたくないならいいかも

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:07:53.08 ID:/rX8QPta.net
>>419
これをどう検討しろと

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:09:59.90 ID:HVvKgZty.net
>>419
Vモーションの糞ダサさが全く隠しきれてないな
まぁN-WGNには勝つんじゃないの笑
またCMで嵐起用して知恵遅れのジャニオタ釣るしかないぞ

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:10:42.50 ID:lw70jWgs.net
>>413
流し読みだけどAAC搭載ってどこにかいてあんの?
ソースが別の記事ならそっちも貼らないとわからん

あと基本設計って現行スペーシアみたいに
プラットホームからの大変更なの?

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:13:15.35 ID:kZmiJJpk.net
ACCは軽にはいらないよ
高速道路での事故が増えるだけから

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:13:36.25 ID:lw70jWgs.net
>>424
カ○ゥーン「それな」
ト○オ「せやせや」

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:31:12.45 ID:/izQVqfE.net
ムロ「せやろか?」

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:39:35.63 ID:eGAPvM5U.net
>>419
デザインがどうこう以前に塗装がヤバすぎるだろ

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:43:16.36 ID:HVvKgZty.net
>>427
ソリオっていいクルマなのになかなか売れないね
デイズってディスられまくってたのに燃費偽装発覚まではバカ売れしたよね
どうしてだろうねぇ

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 13:55:53.27 ID:6hRiiuPy.net
車中泊とかキャンプを視野に入れるならギアよりウェイクの方が使い勝手がいいけど車のデザインがウェイクはあまり良くないんだよね。

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 14:23:40.73 ID:f7ldWfyP.net
>>429
釣り針がデカイぞ

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 15:02:11.99 ID:DiUIu1aE.net
>>422
なるほど濃い感じなのね もういいおっさんなのでおちついた色に惹かれるんだよね

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 15:18:07.05 ID:QamK7sUW.net
>>431
キャンプ行も車中泊もスペーシアギアなら十分できるよ

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 17:19:57.05 ID:obm1MEWw.net
>>425
いまどきmp4くらい読み込んでくれないと困るよ

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 17:21:30.91 ID:obm1MEWw.net
>>421
オプションのパワーアシストボタン押したらけっこう違うぞ

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 17:26:51.63 ID:obm1MEWw.net
メーカーオプションの全方位モニターつけたら
GPSアンテナとTVアンテナがガラスに埋め込まれてくるらしいんだけど
社外になんかうまく流用できる方法ありますか?

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 17:56:00.19 ID:cUp0rAze.net
>>435
そのジョークがわかる人は少ないかもよw

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 18:55:19.30 ID:NvDG7jm2.net
>>437
知り合いの車屋が言うにはテレビアンテナは日本の有名所のメーカーならカロ以外はそのままナビに仕込み可能で使えるらしい GPS はメーカーによるらしい まぁ俺はカロのナビ着けたんで検証はしてないし本当かどうかわかんないけど

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 19:16:25.43 ID:RzBHTcDp.net
>>437
GPSもTVも変換ケーブルが売られている

出費考えたら社外付属品そのままつけるだろ

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 19:20:45.98 ID:74BSt5xR.net
>>437
カロだと変換ケーブルが地デジアンテナ3本とGPSアンテナ1本を全部買うと6000円くらい。
金掛かるがそのかわり取付は楽勝。

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 20:37:43.43 ID:Jc8DJlIb.net
ekスペースはまた違うんじゃないの
知らんけど

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 21:54:09.86 ID:Xq5sw5Q1.net
ekスペースってピンとこないと思ってググってみたけどやはりピンとこない
デイズルークスはたまに見かけるけどekスペースって見た記憶ないんだよね

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 23:31:03.24 ID:7kqoM2C5.net
https://i.imgur.com/CClQ647.jpg

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 23:34:14.09 ID:W0lEkAln.net
wktkや

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 23:44:48.00 ID:xP7PB/SC.net
最近スペーシアカスタムがカッコよく見えるようになってきた
体質変わったかな

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 23:46:57.17 ID:32O6WJgW.net
>>444
Sマークない方が絶対カッコイイヤツや
なんとかならんのか
レンジローバーみたいにボンネットにsuzukiって目立たないように入れるとかさ

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 23:51:30.23 ID:oGhk8vvV.net
取っちゃえばいいじゃん

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 23:52:28.85 ID:/zzW4Q8t.net
>>448
取ったら台座が剥き出しになるんでは?

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/29(火) 23:54:22.81 ID:oGhk8vvV.net
そこはそれ
匠のワザでなんとかかんとか

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 00:01:33.87 ID:5J8akPjG.net
そうそう。
気に入らないならワンオフや!

松田グリルを仕入れるという手もある。

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 00:05:45.03 ID:s69rrpRG.net
いや、そこはベンツマークだろ?
軽トラで付けてる奴いるよね。

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 00:14:22.70 ID:5J8akPjG.net
頑張れば軽自動車もロールスロイスになれるんだから、
エンブレムを作り変えることなんて簡単さ!
https://i.imgur.com/FtcOXyn.jpg
https://i.imgur.com/GpMKqrA.jpg

フィアット500にもなれる!
https://i.imgur.com/8i6bjQW.jpg

ベンツも
https://i.imgur.com/q601j9d.jpg

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 01:16:28.01 ID:8t+mMrRD.net
エスマークそんなにダメかな
何処ぞのブタ鼻やチンコマークよりずっとカッコいいぞ

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 01:45:17.94 ID:7e6F4zom.net
一部の外車ならともかく日本の自動車メーカーのロゴマークなんてマイナス要素でしか無いと思うのだが

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 01:52:51.87 ID:xARbNnty.net
そんなこたぁねえよ、日本人は自分で自分を貶め過ぎ

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 02:00:05.36 ID:gWcpslwj.net
とはいうものの、日本車のメーカーロゴって少なくとも日本人にとってはデザイン上のプラスにはなってないよね

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 03:33:04.53 ID:/Ukg8Hli.net
俺は好きだけどね。エンブレム光るオプション悩んだくらいに。

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 03:50:01.48 ID:n+5ncTXM.net
>>454
三菱のスリーダイヤに次いでカッコイイけどな^^

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:16:25.90 ID:gCtW2utH.net
一部の外車のエンブレムがかっこよく見えるのは
歴史とブランドの積み重ねによりそう見えるだけで、特にデザイン上の優劣があるわけでは
ないけどね。

現に日本車の進出が早くドイツ勢が新参の国では逆転したりする。

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:19:27.55 ID:aWyho7iA.net
Sマーク、ムダにデカ過ぎるんだよな、
スーパーマンのSみたいで嫌だ。
もう少し小さいSのがいいな。

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:21:39.18 ID:F7XZbCqp.net
そうか?イタリア車とかヨーロッパ系は歴史関係なくカッコイイの多いじゃん
もちろんダセーのも有るけど

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:29:33.84 ID:3X26Yj5b.net
https://youtu.be/zEg-pEbyN1U

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:31:12.06 ID:3X26Yj5b.net
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/0/6/0642dabf.jpg

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:41:34.15 ID:zu70vKi7.net
>>462
歴史も何もなく、ぽっとアルファのエンブレムデザインしあげてくるやつがいたら
オナナニーもいい加減にしろと思うわ。

ヨーロッパの車の多くは
まず、エムブレムに歴史的な経緯がある(ポルシェやアルファ、BMWなどが顕著)
長くデザインを変えず、また車の評判もいいので、新鮮さはないが相まってブランド価値を高めあってる。

これがブランディングであり、ファミリーフェイス採用もその一環。
最近に本社もデザインとエムブレムを固定する方法に転換し、その良し悪しで
批判を受けているが、それでもこの経緯を長年経ていかないと、ヨーロッパ車のような
固定化されたブランドに昇華されない。
昇華さえされてしまえば豚鼻でも憧れられたりするようになる。

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:45:12.75 ID:9X7FeI94.net
たしかにヨーロッパの車のエンブレムはカッケーのばっかだな 貴族の紋章みたいのとか
日本とかアメリカはメーカー名のアルファベットをこねくり回したのばっか

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:49:10.74 ID:6UHfJ1hK.net
大衆車のエンブレム見て格好良いだ格好悪いだ思った事無いな
高級車のエンブレムなんて高級車に付いてるから格好良いんであって大衆車に付いててもな

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 08:57:07.34 ID:dGw92yED.net
やっぱり欧州車は大衆車・高級車問わず歴史関係無く一目で格好良いのが多いよなあ
それに比べアメ車や日本車は・・・
https://i.imgur.com/gsDYvM2.jpg

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 09:30:19.23 ID:2eaX6W43.net
>>468
スズキ小っちゃ
しばらく探したw

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 09:38:09.00 ID:zpTMDDmo.net
小さな車大きな未来だからな

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 09:49:10.01 ID:/NkPj2HM.net
てゆーか修ちゃん誕生日おめ

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 09:50:15.54 ID:/NkPj2HM.net
クマをブランドロゴにしてしまえ
https://i.imgur.com/9m1M9fr.jpg

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 10:13:29.29 ID:gCtW2utH.net
>>468
大衆車高級車、歴史関係なくというのは、この世から、皆の頭の中からヨーロッパ車の
エンブレムが全て消滅した世界と仮定して、スズキが明日からランボのマークをエンブレムにまします、
ダイハツがポルシェにします、三菱がベンツにします、ふそうがロータスにしますと
やっても、それでもカッコよさ認められるってことだぞ。

どちらも足を引っ張らない、イーブンという状態をいう。


エムブレム側が負けてる=車の出来は良いのに、歴史的・ブランド的積み重ねが不足している状態
車体側が負けてる=ブランド力はあるのに、今回に限り車の出来が悪い状態

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 10:34:39.86 ID:jD3Sjg0E.net
>>472
https://i.imgur.com/UKtrfX6.png
https://i.imgur.com/i3APGzT.png
https://i.imgur.com/oGgb5eC.jpg

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 10:46:59.83 ID:Y0ztmmTl.net
ロゴよりSUZUKIでいいよな 昔の書体デザインは良かった

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 11:04:27.84 ID:aWyho7iA.net
ハッピーバースデー修っち、

岐阜県生まれで、88歳らしい。
日本の自動車業界の為に長生きしてや♪

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 11:19:46.46 ID:SYuLwsWb.net
1930年生まれってすごいなw

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 12:02:57.89 ID:/NkPj2HM.net
>>474
真ん中のやつなんかいいテイストだよね

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 12:12:46.94 ID:z/nvSgJk.net
スズキはちょっと変な車作るからちょっと変なロゴがハマるだろ

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 13:51:04.61 ID:pUp7Sx2d.net
>>470

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 15:16:23.89 ID:fuy78rw0.net
ふむふむ

小さな車大きな未来だな

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 16:25:01.88 ID:n+5ncTXM.net
>>470
オカルト板で2308年から来た男がSuzukiとDAIHATSUはまだ健在とか言ってたらしい…未来は軽自動車天国かもな^^

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 16:28:03.63 ID:pOzNrPA8.net
>>464
なんだこれ
バレーノの後継?

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 16:44:32.15 ID:XhLswOfU.net
スズキのハイブリッドって出始めの頃より改良されてるの?
スペカスタム試乗車に乗ったらエアコンつけていたらモーターがあまり動作しなかったけど。

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 17:25:47.74 ID:QKph4zfl.net
>>483
エルティガ

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 17:31:36.25 ID:CKi8dtqD.net
>>485
どうも
日本では・・売らない方がいいね

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 18:38:31.93 ID:65C8y2JZ.net
>>464
スズキっぽくないねえ

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 18:42:51.02 ID:gCtW2utH.net
エルティガを日本で売るわけないじゃん

・・・と言い切れないのが最近のスズキ。
まあ、ラインナップ揃えるために売れる見込みがない車を売るのもまたいつもの
スズキだしな。

しかもこれ、マツダ版もあるんだよなw

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 18:45:36.31 ID:CKi8dtqD.net
>>488
ジムニーの輸出始めたら帰りの船便で持ってくるパターン

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 18:48:40.52 ID:5J8akPjG.net
>>489
エスクード「まさか、そんなことするわけが」
Sクロス「あらへんやろ?」

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 18:54:27.27 ID:Y0ztmmTl.net
エルティガっての最近新型でてるんやん
https://i.imgur.com/RZ1xyAO.jpg

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 18:54:34.71 ID:6ZYKVBO3.net
エルティガ「ワイは構へんねんで?」

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 19:02:06.03 ID:Xj2QuWbf.net
ええやん(^^)

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 19:19:13.94 ID:wPx1P+A8.net
ウルトラマン エルティガ、ありそうだ(笑)

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 20:08:31.10 ID:MXdxBhVB.net
>>491
スズキのマーク入ってるけど軽なの?
ってなるよ

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 20:27:37.54 ID:LRSZW+hZ.net
>>491
また悪そうだなー

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 20:49:38.72 ID:gCtW2utH.net
>>496
悪くないよ
ただのファミリー向けミニバン

https://i.imgur.com/c1ckfQx.jpg
https://i.imgur.com/t3FdF6S.jpg

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 20:58:01.89 ID:2l0Qf/ar.net
>>497
俺たちのスズキと何かちゃうねん!w

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:13:56.77 ID:pUp7Sx2d.net
一見まとまっているように見えて
細かいデザインの線の繋がりが全くないところとか
パネルの繋がりが甘いとか
ボンネットの分割線をデザインに取り込まずそのままとか
スズキっぽいじゃないですか

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:25:48.87 ID:087Dqs1u.net
>>497
前からは良い感じに見えたが
真横から見たデザインはイマイチかな…

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:29:07.17 ID:GiiGVYoS.net
>>497
ディーゼルでMTでハイブリッドという変態グレードも
スズキらしいといえばらしいなw

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:32:16.11 ID:LRSZW+hZ.net
>>497
側面の取って付けたようなラインがなぁ…
なんか持ちにくそうなデザインでいくない
車はやっぱりワシっと掴みたくなるような形じゃなきゃいやん

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:33:56.62 ID:gCtW2utH.net
スズキ製アルファードこと
APV luxuryも日本発売してほしいw
https://i.imgur.com/JmdBlpL.jpg

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:36:55.17 ID:+8kW/FhQ.net
>>499
実はちょっとカッコいい思っちゃっろ
素直になってもええんやで?

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:36:55.58 ID:pUp7Sx2d.net
>>503
スライドドア化したらアリなんじゃないかな

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:38:42.55 ID:LRSZW+hZ.net
>>503
クロスビーといいイグニスといい、なんでスズキの車は油断するとこう、下半身ムッチリ感がにじみ出てくるのか…デザイナーはムチムチ系が好きなんか

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:51:07.49 ID:0YtO5YLf.net
>>506
軽ばっか作ってる反動だろ
差別化しないと修ちゃんオコだからw

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 21:55:16.89 ID:CKi8dtqD.net
>>503
これはバッドデザイン賞

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 22:04:47.21 ID:175SaN+f.net
ワゴンR長くなっただけやな

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 22:57:13.63 ID:LeH1QLM3.net
スズキ・スペーシアギア最速カスタム!
サムライプロデュース発の超お手軽な貼り付け系外装パーツが登場!
https://dressup-navi.net/parts/77280/

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 23:01:04.58 ID:/hOLbftf.net
>>510
これはギアよりノーマル&カスタム向きかな

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 23:02:19.93 ID:gCtW2utH.net
最速カスタムというか、スペーシアカスタム用から流用できるやつだけ
流用しただけでワロタ


窓ガラスの下のやつだけお世話になってます。

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 23:02:30.81 ID:0YtO5YLf.net
>>510
貧乏臭がとまらない

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 23:03:45.78 ID:/hOLbftf.net
>>512
やっぱりそうなんだw

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 23:08:20.40 ID:Y0ztmmTl.net
>>464
結局これはなんなん?(きになるわ〜〜)

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 00:46:24.50 ID:Dq8FIbjN.net
>>499
そういうのむしろホンダっぽい

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 02:22:30.86 ID:svIDC0PZ.net
やっぱギアはどれ見てもダサく感じる。
現行スペーシアはスーツケースをイメージしてるんだから当然と言えば当然。
スーツケースでキャンプ行く奴くらいマヌケに思えるんだよね。
ウェイクの方がGショックぽくてアウトドアのイメージにはハマる。

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 03:44:55.61 ID:o5jihb/h.net
あんなバランス最悪のホムセン箱タワーが良いならそれ買えばいいよ

ギアはどこか力の抜けたデザインがカスタム系のギラギラやホムセン土方感を消してるのが良いところなんだよ
いっそキャディくらい割り切れば道具的なかっこよさも感じるけど
ウェイクはヤンキー土方が大好きなギラギラ感を消せてないのが下品で論外だわ

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 04:06:00.72 ID:9zLL8xi3.net
>>517
ベースのスペーシアがトランクをデザインの意匠に取り入れているからといって
スーツケースでアウトドアなんて!と思っちゃうとは相当残念な頭の持ち主だなぁお前は
ニートだからスーツケース=出張のお供くらいの発想しかないのか?
まぁアホはウェイク乗っとけや
話にならんから

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 04:22:10.91 ID:jx5cjo7e.net
>>517
アウトドアユースのコンセプトにデザインがアンマッチ→ダサい
とか論点ずらしして、論理破綻もいいところ
デザインはカッコいいけど、スズキの宣伝に乗せられてアウトドアユースで使う奴はダサいって話なら分かるけどね
どうしてもダサいってことにしたくて、悔しくて仕方ないWAKE乗りって風にしか見えないわ

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 05:33:41.06 ID:C5YdqHCR.net
工作員どももうちょっと間隔開けないとバレバレだぞ

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 07:05:23.99 ID:svIDC0PZ.net
どこが論点ズレてんだよ。
新車販売時の宣伝効果で気分高揚すんのはわかるけど
もうちょい冷静になれや。
何だよ力の抜けたデザインてwつまらん擁護すんな。
トヨタの社長だって自分とこのダサい車種にははっきりと
物言うぞ。
賞賛しかせんユーザ相手の商売なんて腐る一方。

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 07:25:05.27 ID:+adXKAm0.net
ギアが発表された時はスペーシアの中で一番良いって思ったけどギアも見慣れてきた今は3タイプどれも良いねって感じだな

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 07:27:37.41 ID:5e+UyMY2.net
ウェイクはスペギアにくらべると基本設計が古い
車体が重いのでターボ必須
それでもターボハイト軽ではドン亀
燃費も悪い

見切りはいいがスペギアと比べて開放感がない、狭苦しく感じる

上級グレードターボにccすらついていない

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 07:27:37.49 ID:Psxr9DwZ.net
というか
個人の感想にそこまで噛み付くこともないよな

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 07:30:25.50 ID:PrtsB7hT.net
あんちゃん、ボディに樹脂使ってる時点であかんわ。

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:00:56.90 ID:4RQFI34F.net
そっちの方が論点ズレてね?

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:01:28.69 ID:5dPnFxwf.net
>>525
そうそう。
所詮は個人の感想、人それぞれ。

初代ハリアーが出た時、俺は初見で衝撃受けて、これはすごい車が出たなと
言ってたら、「あんなセダンみたいな車で悪路走ったりキャンプ行ったりするやついるのかよ」
って言ってたやついたが、もうそんな車が主流になってしまった。
その時の方、お元気ですか?

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:04:55.64 ID:4RQFI34F.net
アキオもこういうとこじゃ工作員言われるなw

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:09:40.75 ID:nen5aHo1.net
ギアの試乗してきた
なんかカスタムより五月蝿く感じたけど遮音少ないのかな?

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:09:43.79 ID:dSdYKNlj.net
>>517
ウェイク嫌いじゃないけどさ
Gショック感ないじゃん( ・_・)

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:14:00.80 ID:4RQFI34F.net
>>528
SUVなんでオートキャンプはイメージのうちでしょう。
街乗りをメインとしてるみたいなんで悪路のイメージはないけど。

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:16:21.52 ID:4RQFI34F.net
>>531
後ろはもうちょい頑張って欲しいけど内装とかない?

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:16:34.83 ID:27Bim2zv.net
ウェイクは収納に惹かれる。フックとかいっぱい付けれてカスタムしやすいし。あとアンダートランクとか
天井高いから棚をつければ上にも物が置けるのも魅力

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 08:22:40.71 ID:N2WhTm/r.net
>>532
今だからそう言えるけど、当時はまだSUVという言葉も定着しておらず、
RV車(これはざっくりしすぎだけど)オフロード車、クロカンくらいしか
一般で流通している言葉はなかった。

タイヤがでかい=パジェロの仲間みたいな認識の時代。
アメリカ風俗に詳しい人たちはハイラックスサーフでサーフィン行ったり、スキー行ったり、
多少アメリカ発祥のSUVという概念に触れていたけどね。

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 09:45:22.73 ID:TPqlP1Nb.net
未だにスペーシアギアが走ってるの
1回も見てないけど
初売り辺りに買った人はいつ頃納車なのかね

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 09:52:42.35 ID:yVBNNjcd.net
ギア試乗した
今乗ってるのが22年の軽自動車で最新の軽自動車の性能に驚いた。ハンドル軽いね
見た目も気に入ったから買う

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 09:56:42.54 ID:dSdYKNlj.net
>>533
ラゲッジはいいけどセンターメーターがダメ
あと顔が決定的に外遊び感ないねん( ・_・)

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 09:57:37.33 ID:dSdYKNlj.net
やっぱスペギアがかわいいねん( ・_・)

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 10:01:15.76 ID:pcqNbAP/.net
ウェイク嫌いじゃないがそろそろモデルチェンジじゃね?

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 10:16:07.50 ID:olu5dXuh.net
ついに走ってるギア目撃したぜ!
試乗車だったけどw

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 10:19:30.84 ID:PrtsB7hT.net
>>541
俺はかなり以前に走ってるギヤ見たよ、
デリカだけどなw

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 10:37:12.45 ID:twyGdM8U.net
スペーシアを今契約すると、納車までどのくらいかかるのでしょうか?
ノーマル カスタム ギアで違いが出るとは思いますけど。
4月で車検なので、乗り換え検討中です。

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 10:41:58.18 ID:ltFVvMQH.net
2ヶ月くらいかな
店と注文内容でも変わると思うけど

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 10:47:42.69 ID:twyGdM8U.net
>>544

ありがとうございます。
2月に入ったらすぐに契約しないと間に合わないってことですね。

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 11:00:16.42 ID:VWHmDU5C.net
間に合わなくとも代車くらい貸してくれるだろ。

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 11:18:14.52 ID:PrtsB7hT.net
>>543
ギヤ、1月中注文で、2月中納車。
2月から決算セールやるから
2ケ月みといた方がいいよ。
遅くとも2月の三連休あたりが良さげ。

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 12:03:45.50 ID:hXxA5yWZ.net
>>530
Customは遮音材が追加されて静粛性能は別物。

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 12:18:44.41 ID:R+QLNEjL.net
>>536
初売りで契約、2月3日納車予定。

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 12:24:35.80 ID:EMjzzogz.net
>>549
おめ!
いい色買ったな

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 12:25:46.28 ID:TPqlP1Nb.net
>>549
おー!おめです
結構早いですね
あと半月くらいすれば路上でギア見る事もありそう

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 12:35:43.22 ID:00YCoofa.net
カスタムは塗り分けしてない奴な方がかっこいいな

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 12:36:28.31 ID:00YCoofa.net
×奴な ○奴の

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 12:46:50.58 ID:2AwLZvZ9.net
マツダとスズキはどっちにが納車が早いんだい。

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 12:53:48.29 ID:TZAaHBCp.net
スズキな希ガス
フレアワゴン契約した人の報告ってあったっけ?

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 13:02:42.10 ID:8KZkrUKT.net
>>536
俺はもう乗ってる 先行予約で先週受け取ってきた
>>530
カスタムがどんなかしらんけどスピーカー交換でフロント、リア共に内張り剥いだら申し訳程度の吸音材らしき物は張られてた
、まぁ前の車に比べたら静かだし特に気にならないけどそこは人それぞれかと、因みにスピーカーはフロント、リア共に17イン
チ付いたけどバッフルでかさ上げしてギリギリかなぁ リアの運転席側はスピーカー後ろの鉄板まで2〜3o位しか無いかも

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 13:02:43.52 ID:CadHW7ns.net
>>520
上行くの自衛隊カラーの方が、ちょっと手を加えれば硬派なアウトドア車に変身しそう。

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 13:17:59.42 ID:+zzE8CKH.net
スペーシア好きだけど、ギア見た後だとカバ見てえな顔しやがってって感じるようになってしまった

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 13:25:23.18 ID:/rg0m1G0.net
ノーマルはポジションをデイライト兼用の常時点灯イカリングにするだけでマシになるんだけどね
カールおじさんバンパーもオバフェン強調した普通にしてくれると尚いい

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 13:46:49.06 ID:yasnv0Or.net
カスタムターボ10年10万キロは余裕かね?
スズキ車のトラブルって多いかな?

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 14:07:21.64 ID:HXBIwfce.net
>>497
日本で売りだしたらトヨタに悪いと遠慮してないで
さっさと売り出してくれんかね

200万以下のハイブリッド車になるでしょ

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 14:15:56.69 ID:N2WhTm/r.net
>>561
もう日本では後席ヒンジドアミニバンは売れんよ・・・
イプサムもストリームもウィッシュも無くなってしもうた・・・

ライバル会社もパッソセッテ/ブーンルミナスという車を作って玉砕しおった・・・

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 14:59:09.10 ID:MVm3WeXx.net
標準スピーカーどんなもんですか?
バランス悪けりゃ交換するんですが
安めのお勧めありますか?
普通に聞ければ良いんですが
極端なスカスカは嫌なので

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 14:59:32.91 ID:7RjosK51.net
>>555
フレアワゴンは1月中旬契約で納期は4月になるとのこと

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 16:14:53.39 ID:gOu90BGX.net
>>560
ちゃんとメンテしてれば10万キロ超は大丈夫かと
自分が乗ってたMH23Sスティングレーターボ7年13万キロ、父が乗ってるDA64WエブリィワゴンJPターボ13年16万キロ
特に異常なし

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 16:38:20.58 ID:yasnv0Or.net
>>565
レスサンクス。
三菱車に乗っているのだけど9万キロで
オルタネーター交換したよ。

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 16:56:38.39 ID:2zGM+lNW.net
>>537
いい色買ったな

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 17:05:15.82 ID:/nZHKzjL.net
>>564
あり乙!
マツダは納期長いね

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 18:19:57.36 ID:skGtGb1E.net
>>548
その書き込みよく見るんだけど、正式なアナウンスって、どっかで見れる?

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 19:41:57.12 ID:JnG9znfh.net
>564
フレアワゴン タフスタイル
1月4日契約 1月29日登録完了
2月3日に納車します

1月中旬から契約が増えたのですかね

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 19:55:59.19 ID:knv6+3eq.net
>>564
フレアワゴン(ノーマル)を1月中旬に契約

マツダディーラーから2月上旬に生産、2月末納車予定って連絡きました

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 20:00:13.09 ID:0fEW6/B2.net
>>571
なんでノーマルにしたの?数万円の差なのに

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 20:00:19.21 ID:NQexjJMy.net
>>569
548ではないが、
雑誌スペーシアのすべてに、
カスタムは、エンジン隔壁室内ペダル奥に防音材を
奢っていると書いてあったよ。

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 20:07:09.23 ID:GHWdEbuU.net
ウェイクとスペーシアってどっちがタンクの減りが早いですか?

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 20:31:04.09 ID:WSSKMI0o.net
>>573
え、それだけ?

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 21:19:42.25 ID:27Bim2zv.net
カタログに記載しないんなら高が知れてる

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 21:49:36.13 ID:+zzE8CKH.net
メーカーからのオススメ度はサーキュレーター以下か

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 22:13:05.28 ID:qsChKTcy.net
カスタムのN/Aとギアのターボの比較だと
N/Aのエンジンの音がうるさすぎて差があるようには感じ取れなかったけど
タコメーターやカーテンエアバックないのはノーマルがベースでコストダウンしてるのは分かる

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 22:20:28.57 ID:F7l7AdB6.net
>>572
嫁車にはノーマルがしっくりくる

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 22:22:23.73 ID:F7l7AdB6.net
>>571
納期早くてうらやましい

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 22:33:17.55 ID:knv6+3eq.net
>>572
予算が厳しいのでノーマルXGです…

>>580
たまたま生産のタイミングが良かったみたいです

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 23:30:13.68 ID:ZOplCY3V.net
>>570
早い納車おめ!
マツダは遅いってわけでもないんだね

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 00:08:05.69 ID:B/Ipwt9/.net
>>540
ないってダイハツの人言ってたよ

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 00:09:13.39 ID:75uAdHih.net
メーカーのやつはバラさないんじゃないのか

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 00:19:36.78 ID:Ud5lay26.net
Dの営業なんか何にも知らんよ
仕事で車売ってるだけ
最低限の知識と勢いだけで売るのが仕事
後は雑談でごまかしてるだけ

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 04:58:22.80 ID:tTxb47At.net
>>580
人手不足で、工場が24時間シフト組めず、生産が追いつかないって担当ディーラーが言ってた。 ジムニーも1年半待ちだって。

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 06:09:29.84 ID:zZ8c4UFD.net
>>585
車の営業マンの方ですか?

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 07:11:44.43 ID:h4zSiWuf.net
>>586
何の話してるの?

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 08:27:41.73 ID:1CCN3tSE.net
>>586
スペーシア?

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 09:12:27.59 ID:1UbPS+Sy.net
>>575
この動画の1:47辺り参照。

https://youtu.be/1LvdJtX7Hb0

今までは素ペーシアにはターボは無く、
カスタムにはターボがあり防音追加だから
その中間のギアはターボ付きだから、
カスタム同様防音奢ってる可能性はある。

スペーシア共通で、
ルーフパネルに大型クロスメンバー、
ルーフに吸音フェルト、内側ライニングも厚くした。NAエンジンには遮音カバー。
フロアカーペットは3重化とあるよ。

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 09:33:27.52 ID:1UbPS+Sy.net
訂正、
今オートックワンのギア、エンジンルームの
写真見たら、隔壁に黒いの見えないから、
カスタムだけエンジンルーム隔壁防音追加だわ。

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 12:07:21.15 ID:xjQB8k2R.net
ギアすこ^^

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 12:36:02.04 ID:wqWq0nQE.net
ギアの遮音はスペーシア同等ってことでいいのん?

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 14:14:39.92 ID:58anz9ET.net
乗ってみるのが一番早いよ

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 14:31:39.86 ID:uMKJfFug.net
>>593
恐らく。
俺は来たらデットニングするからいいけど。
ルマンVも来たし。

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 14:40:23.08 ID:lPd+LIHN.net
10万プラスでもいいからノイズ対策したグレード車両をそろそろスズキは出すべきだな

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 15:16:32.53 ID:58anz9ET.net
>>595
ルマンええのぉ、インプレ頼む。
最後までレグノかルマンか迷ったんだよなぁ。

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 15:32:35.95 ID:pAaFRLom.net
だからスペアタイヤ無い車にルマンはダメだとあれほど…

ダンロップ公式
サイレントコア(特殊吸音スポンジ)搭載タイヤ 取り扱い説明書
https://tyre.dunlop.co.jp/brand/technology/sponge/menu6.html

>パンク修理の方法
>警告
>新車装着の応急パンク修理液を使用した場合、
>その後のタイヤの修理・継続使用はできません。

>応急パンク修理液を使用後は必ず新品タイヤに交換してください。

>また住友ゴム工業(株)製以外の瞬間パンク修理剤(エアゾールタイプのものなど)は、
>パンク穴が完全にふさがらない場合がありますので、使用しないでください。

ということでルマン履いちゃったら別途スペアタイヤか
住友ゴム工業 タイヤパンク応急修理剤 買う必要がある

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 15:44:07.98 ID:iJG39iy4.net
どうせルマン言いたいだけの奴だから相手すんな

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 15:58:15.02 ID:uMKJfFug.net
>>597
ラジャ!
今の車がレグノだから比べてみる。

>>598
それもよくわかってるよ。
レグノもパンクした時、
修理材ではなく、同サイズで買った
スタッドレスタイヤに替え急場しのいだ。
レグノ1本買ってはめ替えたよ。

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 16:02:32.05 ID:58anz9ET.net
>>600
うむ、レグノやルマンは、そのデメリットを引き受けてでも替える価値があるからね。
(ルマンは履いたことないけど)

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 16:22:05.79 ID:uMKJfFug.net
>>601
本当に感動するよな、ハンドリングと静音。
荒れた国道3車線なんか、
ゴーと煩いのが、ジャー位になる、レグノ。
みんカラでウプするカラ待ってちょんまげ。

で、>>601はホイール何にした?
ギアの純正の黒色は重く感じるよな。
ララパームの白だとオモチャぽく見えるし。

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 17:16:13.14 ID:58anz9ET.net
とりあえず納車と同時にタイヤだけレグノにしました。

カスタムターボですが、次に履き替える時にはホイールも、場合によっては
14インチも視野に入れて検討しようかと。

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 17:53:10.34 ID:8o6rxbn0.net
ギアについて質問ですがラゲッジスペースにマットは必要ですか?
下の方はプラ製ぽいので大丈夫かもしれないけどリアシートの背面は素材的にどうなんでしょう?
自転車を積んだりするので汚れや傷が気になります

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 19:59:45.70 ID:xBVdxUwz.net
>>604
チャリ積むならマット敷いたほうがいいよ

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 20:24:32.98 ID:7W3pdtaD.net
>>605
やっぱりそうですよね
ただネットショップ見るとノーマルやカスタム用のマットはあるけどギア向けのはなかなか見つからないので…
マジックテープだとギアには着かなそうだし

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 20:32:11.99 ID:BMNPY6UN.net
>>606
マジックテープの相手ファスナーを位置を合わせてギア側に貼っておけば使えるかも

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 20:40:55.22 ID:BMNPY6UN.net
こういうのとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B004HNIB5M/

大判のものや長いロールなど
後付けファスナーはいろんなのが売ってる

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 20:47:37.99 ID:+XpMV8Tr.net
オーバーテック 『松』byメタモン
@overtech_matsu

スペーシアギアの四駆専用の1インチアップサスをテスト用に作りました。でも車がありません(^◇^;)データ取り協力いただける方いましたらDMください(╹◡╹)。拡散オーケーです。一番先に条件の整った方にお願いします。

午後4:21 · 2019年2月1日

https://mobile.twitter.com/overtech_matsu/status/1091235071263035392
(deleted an unsolicited ad)

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 20:58:01.33 ID:+XpMV8Tr.net
>>609の人の紹介文

オーバーテック 『松』byメタモン
@overtech_matsu

埼玉県で主に軽自動車向けカスタムパーツを開発していますOVER-TECHです。アメブロやFacebookで配信しておりましたがツイッターにも登録してみました。たまに覗いてくださいね。 あ、私、松本と申します( ̄∀ ̄)。外回りと開発を担当しています。

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 21:11:47.55 ID:lwo9pRT8.net
これかい
http://www.over-tech.jp/

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 21:11:49.69 ID:he6SRKWl.net
スペーシアギアでハンドルから指伸ばしてちょいちょい操作出来るスマホホルダー無いかね?
ちなみに運転中操作とかじゃなく単純に取り回し重視だからね

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 21:23:44.11 ID:6U6qnqxD.net
https://www2.elecom.co.jp/products/P-CARS03BK.html

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 21:32:37.85 ID:he6SRKWl.net
>>613
取り回し良さそうね

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 21:39:11.52 ID:SJ0aonhf.net
ハンドルの近くにセットしたいならロングアームの奴しかないな

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 22:06:02.12 ID:KIIXnfiM.net
くねくねアーム

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 22:20:09.08 ID:gPnXWg5k.net
スマホホルダーはマグネット一択

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 22:41:47.56 ID:BYSUTPgQ.net
マグネットのやつはスマホ側に鉄板貼らなきゃならないからイマイチなんだよねぇ

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 22:50:08.23 ID:HPYFPwPc.net
吸盤じゃなく、シガーソケットを軸にして挟むヤツが壊れたので、試しに張り付くゴムシート使ったり(手帳タイプのカバーをスタンドがわり)したが、それも食器用スポンジで洗ったら吸着力が弱くなりダメになった。そんで今は、ゴムトレイに寝せたり
、横に挟んで立てたりしている。手帳型カバーから、バンパーガードに変えたので、マグネットもやってみようかな?

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 23:03:51.49 ID:4DeV4JDk.net
>>391のカーナビにUSB接続でスマホの画面映すのは駄目かい

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 23:33:52.79 ID:gabmGxhS.net
>>612
これじゃダメかい?
https://youtu.be/vzbwLFnVHfY?t=147

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/01(金) 23:57:52.88 ID:Cl2MGXKj.net
>>621
カップホルダー使えなくなるやん

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 00:06:44.89 ID:7mmUUZUV.net
カップホルダーにはこれ
https://i.imgur.com/ZiR3Q2M.jpg

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 00:46:00.94 ID:BpK1LQ1J.net
皆さんエンジンやCVTのプログラム更新はコマ目にしていますか?

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 01:25:51.86 ID:hBxE4wXP.net
>>619
マグネット式は便利で良い

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 08:18:19.73 ID:wQcnqi4a.net
おはペーシア

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 09:15:11.17 ID:PMT4Xm1l.net
スズキのCMの負の法則すげえな
もう芸能人なんか使うなよ

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 09:20:29.53 ID:7crcFlPM.net
>>627
キミの精神の負の法則の方が心配ですヨ

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 09:34:45.60 ID:PMT4Xm1l.net
>>628
いつもスズキが割り食ってるんだよ馬鹿
クソみたいな芸能人どものせいでな

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 09:50:14.26 ID:SIDzPhzd.net
ムロヨワシ

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 11:01:00.67 ID:6Ee9UkDn.net
>>624
更新はディーラーからお知らせがあるのですか?

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 11:02:52.54 ID:6Ee9UkDn.net
納車されるので記念にカスタムの美点を100以上挙げてください

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 11:06:18.17 ID:uWkCKPo3.net
>>632
・タヌキ顔
・ガワだけのなんちゃってSUV
・某サイトでは女の乗る車という評価

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 11:06:58.00 ID:uWkCKPo3.net
おっとギアの評価だったわw

635 :SUV警察:2019/02/02(土) 11:58:15.77 ID:GZ7mWxU9.net
>>633
ガワだけでも立派なSUVだよ。

なんちゃっては「偽物、まがい物」という意味合いなので、雉とその信者以外は使わない方が
バカにされなくて済むよ。
よく覚えておいてね。

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 12:17:54.28 ID:RZ1bvzCT.net
>>633
女性の使い勝手に配慮したハイトワゴンだからこそ日本で一番売れる車種になったんですよ?

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 12:18:27.08 ID:6Ee9UkDn.net
カスタムの街乗りエアコンフルパワーでは燃費14キロくらいらしいね。
それでも既存車のリッター10キロよりいいが。

638 :セダンディスリマン :2019/02/02(土) 12:49:00.01 ID:kJwQch9W.net
最低地上高が150cmしかねえからSUVって言えねえだろ…。

639 :SUV警察:2019/02/02(土) 12:51:12.75 ID:GZ7mWxU9.net
>>638
「最低地上高が150cm無い車はSUVと呼べない」という定義のソースを出せば
その言葉認めますよ。


SUVの定義
グーネット「定義はないよ、用途で呼んでる」
ウィキペディア「定義はないよ」
MOBY「定義はないよ、用途で呼んでる」
カーミー「定義はないよ。ブランドのコンセプトで呼んでる」
SUV freaks「定義ないよ。乗用車より背が高くて地上高高けりゃ当てはまるよ」
デジタル大辞泉「定義ないよ」
car&「メーカーがSUVって呼べばSUVだよ」
drivezin「定義ない。外観だけの走行性の高くないタイプでもSUVに含まれる。」
カーオークション「定義ないよ。普通の車に装飾してSUVって言うのは欧州車に多い」

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 13:10:58.21 ID:lHhNJ5pA.net
>>638
そもそもスズキが公式でSUVとしてラインナップしてないだろドアホ
一度サイトのラインナップ見て来い

641 :セダンディスリマン :2019/02/02(土) 13:14:16.02 ID:kJwQch9W.net
訂正:15cm(=150mm)

>>639
サイトも見たし、ギアの主要諸元表も見た上で「SUVじゃねえ」って言ってんだけど。

642 :SUV警察:2019/02/02(土) 13:26:14.96 ID:nt3NZD+T.net
>>640
そりゃそうだ、SUVとは、「メーカーの公称」「ユーザーの意識」
「ジャーナリズムの意識」、どれかが当てはまればまあ、SUVでいいだろうと、「現代では」
緩い感覚でできている。

例1
スズキはイグニスをSUVとしていないが、
ユーザーの中、もしくはジャーナリズムの中にはSUVとする見方がある。
スズキ
https://i.imgur.com/Bn8kR5m.jpg

ちなみにジムニーはSUVではないという人もいるが、スズキの公称ではSUVに含む。

スペーシアギアも、スズキ基準と、スペーシアの一バリエーションという立ち位置から
公称はされていないが、そもそも「公称」だけがSUV採用基準なら、
会社間でその基準はまちまちになる。


最低地上高なんて、どうでもよくない?
初代インプレッサX V 1550mm
初代スペーシアギア 1500mm
初代クロスポロ 1450mm


なぜこのような齟齬が起きるのか。
それはそもそも「定義がない」からだ。

643 :SUV警察:2019/02/02(土) 13:31:01.93 ID:nt3NZD+T.net
どうしても走破性が高くないとSUVではないというなら、
ハリアーとスペーシアギアのアプローチ・デパーチャーアングルでも一回測ってみるといい。

もうクロカンをSUVから外すことも、逆にSUVにクロカンの定義を持ち込むことも
やめようや。

SUVは横のつながり、しかも今もじわじわそれが広がっていって、境界線は曖昧。
だから含めるのは自由でいいが、否定するにはそれなりの根拠がいる。

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 13:31:59.17 ID:6Ee9UkDn.net
スレッドを乗っ取られた

645 :SUV警察:2019/02/02(土) 13:36:33.65 ID:nt3NZD+T.net
>>644
検挙にご協力ありがとうございました。

本館はこれより、「キャストはSUVか否か」犯の追跡に向かいます。

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 13:43:37.53 ID:RZ1bvzCT.net
SUVじゃなくてあくまで「SUV風」ですからね
「SUVなハイトワゴン」と表現された遊びゴコロの車にうにゃうにゃクレーム言われても困りますよ

647 :SUV警察:2019/02/02(土) 13:50:30.92 ID:nt3NZD+T.net
最後にちょっと捕捉。
二代目クロスポロは最低地上高 1450mm
だが、これでもベースモデルより150mmあげている。
差別化している。が、1500mm未満なのだ。
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17134639

初代XVは1500mmは超えている。
が、ベースモデルから1mmも上げていない。

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 13:54:48.74 ID:ztThcDNf.net
親の車の買い替えでスペーシアカスタムの見積もり行ってきた。
Dオプのナビでパイオニア製は全種欠品中で次回納入予定は6月だと。
6月まで穴を空けておくかパナにするかはたまたアダプター使って社外にするか悩む

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 14:02:02.01 ID:pM5qJx63.net
パイオニアって香港ファンドに買収されたけど何か変わったん?

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 14:02:25.69 ID:GZ7mWxU9.net
>>648
アダプターの話があるということは、全方位モニターパッケージですね。
個人的には社外の珍しいナビとかをつけて、アダプターで繋いで
写真を見せて欲しい。

例えばこの盾画面になるやつとか。
http://www.seiwa-c.co.jp/pixyda/pftn101f/
https://m.youtube.com/watch?v=8Fo2LuUMusk

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 14:02:54.40 ID:6Ee9UkDn.net
>>648
パイオニアのナビのほうが優秀なの?
自分このスレでパナ製薦められてそれにしたんだけど
もしかして失敗?

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 14:03:12.18 ID:GZ7mWxU9.net
盾画面

縦画面

653 :修羅の国のやさぐれマン :2019/02/02(土) 14:25:14.60 ID:kJwQch9W.net
定義がないからってSUVって言っちゃうのを見ると、軽乗りって何なんだと思う。
ターボ付いてるだけでホットハッチ扱いする奴もいるし。

654 :SUV警察:2019/02/02(土) 15:48:13.38 ID:GZ7mWxU9.net
今回、ギアの話だから「系乗りは」って言われてるかもしれないが、
これがベンテイガだろうが、Gクラスだろうが話は一緒だ。

まず、現代のSUVという言葉は、メーカーやユーザーの思惑の中にしかない、
意味のほとんどない言葉だということ。

何か高尚なものだと勘違いして、上下をつけたがる人がいるから、それは違うと
言わなければならない。

クロカンからライトクロカン、古典的SUV、クロスオーバー、シティ苦労オーバー、
ルック車、全て横軸のつながりでゆるくつながったもの、
ただそれだけの意味しかない。

それをなぜか「走破性が」どうたらとか言い出し、クロカンの定義の中に埋めようとする
者がいるから、直さなくてはならないし、

逆に、クロカンはSUVごときとは違うからとか、わけわからん。

そんなに定義が欲しけりゃ、原理主義的に「ラダーフレームのアメリカ性の屋根がついたトラック」
のみをSUVと呼んでおけばいい。

はい、気持ち悪い本官の講釈終わり。

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 15:54:56.00 ID:YKKpkCYL.net
メーカーが好きに定義していいってことはユーザーもまた好きに定義していいってことだよね
買った人には申し訳ないけどギアは見た目だけの偽SUVとしか個人的に思えんわ

656 :SUV警察:2019/02/02(土) 15:57:06.42 ID:GZ7mWxU9.net
逆に言えば、「ルック車」「風」「テイスト車」とSUVの明確な違いってなんだ?

スパッと線引きなんてできない。
できるってやつがいたら、その基準に沿って、いろんな車を分けてみる。

マーケットの要請によって呼ばれている呼び名で明確な定義で切り分けようというのが
間違い。

ギアがどちらかなんてどうでもよくて、「SUVに走破性条項を勝手に付け加えよう」
とする国沢光宏とそのシンパが気にくわないだけ。

657 :SUV警察:2019/02/02(土) 15:59:48.15 ID:GZ7mWxU9.net
>>655
個人としてはそれでいい。

ただ、ほかのSUVも含めて、やれ駆動方式だ、最低地上高だ、デパーチャーだ、
アプローチだ、ランプオーバーブレークだ、本格的四駆だと勝手に、
条件つけてSUVはこの条件に沿わなくちゃ違うとか、優劣として語るなということ。

そんな条件による区分けはない。

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 16:04:23.53 ID:GZ7mWxU9.net
昔はRV車の中にステーションワゴン、ミニバン、オフロード車があるよという
大カテゴリ、小カテゴリの感覚がみんな理解できてて、
1つの物差しで測る者ではありませんよとみんな理解してたのに、

なぜ、現代SUVの下にさまざまなそれこそクロカンからルック車まであって、
悪路走破に必要な能力が全ての車種に必要というわけではありませんよという
ごく当たり前のことが理解できなくなったのか。

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 16:12:27.39 ID:GZ7mWxU9.net
>>655
それともう1つ、
「偽」SUVという言葉はない。

なぜなら「本物」SUVという者がないからだ。

無理やり本物を決めようとすれば、それはオリジナルの頃に戻ってしまって、
今あるSUVの99.9%は「偽」となってしまう。

そもそもの間違いは、このゆるくてすみごごちが良かった世界に「偽」という
独りよがりな物差しを持ち込んだ国沢光宏にあり、まあ、個人的にはその間違いさえ
ただせれば、ギアがどっちかなんてことは枝葉末節のことでして。

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 16:31:16.04 ID:GZ7mWxU9.net
アメリカ「アウトドアスポーツ荷物運ぶのに使うラダーフレーム屋根付きトラック便利すぎワロタ」
アメリカ「SUVと名づけよう。いろいろ走れるようにタイヤでかくて便利」
ジープ「俺らクロカンも仲間に入っていい?」
日本「RAV4、エスクード、CR-V仲間に入れて」
アメリカ「なんかいろいろ来たね、いいよ。初期の定義はずすわ」
日本「ハリアーも仲間に入れて?新しいやろ」
アメリカ「うわ、斬新だなー、いいよ」
欧州「乗用車にパーツつけて車高あげたりあげなかったり」
アメリカ「もはや、特徴がいろいろばらけ過ぎワロタ。おけおけ」

国沢「おお、さすが欧州車は本当のSUV、日本とアメリカのFFだらけのまがい物は反省しろ」
アメリカ・日本「なんかいきなり縛り加えてきたおっさんおるで」

661 :648:2019/02/02(土) 16:37:40.25 ID:ztThcDNf.net
>>649
今のところ何も変わってないけど今後については不明

>>650
そう、全方位モニターパッケージです。
70歳越えが運転するのでややこしいのは無理ですねw

>>651
パイオニアのほうが優秀というよりは
自分が使っているナビがパイオニアなので
同じメーカーのほうがいろいろ説明しやすいのでw
パナには音声認識がついているので
当人もそちらに傾いています。

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 17:16:06.53 ID:eEZ2YAdg.net
ターボ2WD、全方位カメラ、8インチパナナビ、
延長保証3→5年、点検パック?(5年目2回目の車検まで込みで9万弱)

これで210万弱ってどうやろか?まだ高い?

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 17:32:00.78 ID:Q2JzFumu.net
CMどーなんだろ(´・ω・`)

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 17:46:57.83 ID:BUPQSvhs.net
>>662
参考までにどうぞ
http://freedeai.silk.to/up/src/up4546.jpg
210万弱と言う点では同じかな

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 17:53:29.69 ID:vp2Rxnf+.net
>>664
車両本体値引き17万円ってマジ?
軽自動車でスゴいな

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 18:06:31.08 ID:eEZ2YAdg.net
>>664
トンクス

こっちはギアのツートンカラーで車体割引0だった…
OPはドラレコ抜きで大体同じだわ

諸費用+OP+保証他(計約43万)+車体価格(約182万←何か高くね?)
=計約225万として約16〜18万引きくらいか…

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 18:07:13.28 ID:BUPQSvhs.net
>>665
普通らしいけど違うの?
車体価格の1割ぐらいが値引きの目安らしいけど?
ネットで検索したら同じスぺカスで20万以上の値引き例いっぱい出てくるよ

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 18:16:39.38 ID:eEZ2YAdg.net
あーよく見たらメンテパックの内容も間違ってた
>>662 ×車検2回→○車検1回

んーーーあんまりお得感がない気がしてきたゾ
別のとこでも見積もりもらってみっかな

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 18:24:00.20 ID:eOd199jw.net
フレアワゴンタフスタイルですが本日納車しました!
貧乏なので 自前でコーティング&ナビ取付しました。
15年前の車からの乗り換えなので 車の進化に驚き ワクワクが止まらないっす!

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 18:48:07.90 ID:8HfwYh7F.net
>>669
いい色おめ
自分で色々やると愛着湧くよね
良きタフスタイルライフを!

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 18:56:41.92 ID:vp2Rxnf+.net
>>667
マジかよ
地方によって全然違うのかな

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 19:02:50.51 ID:Kp/8/ERt.net
>>655
まあ
このスレでは
http://www.suzuki.co.jp/car/suv/
ここに入ってないスペーシアを
あえてSUVと呼ぶ輩は
何らかの企みがあってのことだと決めつけて
問答無用で排除すると決めておけばいいのさ

673 :SUV警察:2019/02/02(土) 19:07:14.78 ID:GZ7mWxU9.net
>>672
まあ、スペギアは導入で、ただ単にSUVにクロカンの価値観を定義的に持ち込む奴を
減らしたいだけなのよね。

読めばわかるよ。

ギアは派生グレードだから、どちらでも良いが、「走破性が〇〇だから・・・」
だけはあり得ない。

674 :SUV警察:2019/02/02(土) 19:12:18.77 ID:GZ7mWxU9.net
ちなみに日本の、スズキHPはイグニスをSUVには置いてないが、
インドネシアスズキはSUVだとしている。

SUVとはそれだけゆるくて、特段の価値があるわけではないという事が
分かっていただけて、「こうあるべきだ!」論を打ちた上げなければどうでもいいよ。

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 19:12:28.20 ID:7DIoU3Wr.net
ごちゃごちゃ長文で誤魔化そうと必死なニワカが住み着いてるが、スズキがSUVのカテゴリにギアを入れてないのが答えw

676 :SUV警察:2019/02/02(土) 19:21:07.45 ID:GZ7mWxU9.net
だから、ギアかSUVかどうかは話のとっかかりに利用しただけだから、どうでもいい。

俺は別にスズキ警察でもギア警察でもないからな。
国沢光宏信者によるSUV定義汚染が嫌いなだけ。
そろそろ読解力を。

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 19:27:50.79 ID:EF7j6po6.net
どっちでもいいじゃん
遊びを感じさせるデザイン、スタイルなんだから
必ずしも車高が高くないといけないと言うわけでもないし
これをスポーツカーとか言うたら全力で反対するけどね
そんな頭固い考えだと毎日疲れるだろ?

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 19:29:34.24 ID:TOv5x1F+.net
SUVギャーの人はケチつけたいだけの可哀想な人なんだよ!

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 19:37:27.34 ID:GZ7mWxU9.net
>>678
そうだね。
八百万の神を受け入れるかのごとき寛容さが必要だよね。
独りよがりの刀で切り分けるがごとき原理主義ではいけない。

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 19:40:33.49 ID:srUO5PlM.net
>>638
高すぎだろwww

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 19:50:49.17 ID:GZ7mWxU9.net
そもそも150cm(mm)しかないのはSUVじゃないって基準はどこから出てきたのか・・・
どこで見たのか知りたいから、連絡頼む。


トヨタ C-HR 140
メルセデスEオールテレイン 140
メルセデスGLA 140
トヨタ ハリアー 150
シトロエン C4カクタス 150
アウディ RS Q3 150
ダイハツ キャストアクティバ 150
プジョー2008 150
日産 スカイラインクロスオーバー 150

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:11:06.29 ID:4ZgSsQSx.net
>>677
>これをスポーツカーとか言うたら全力で反対するけどね

理由は?
多分な、その理由はギアをSUVじゃないって奴が出す理由と
変わらんぞw
ターボでグリルのデザイン変えて
シートやハンドルもデザインをスポーティな感じにしたら
スポーツカー認定しなきゃおかしいだろ。
どうなら認めるんだ?

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:15:27.13 ID:oqyjPnkP.net
くだらないから他所でやってくれ

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:17:12.22 ID:4ZgSsQSx.net
定義がないから使う人の用途によるってアホすぎるだろ。

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:22:30.07 ID:6Cpw5bvO.net
ギア契約しました
ドラレコは純正のWiFiタイプにした
納車楽しみだなー

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:23:33.60 ID:GZ7mWxU9.net
>>669
おめでとう。
いい色買ったな!
早くフレアが走ってるところ見たいね。

ところで、フレアワゴンタフスタイルじゃ長すぎるから、フレアと
書いたけど、ちょうどいい略称ないかな?

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:28:41.63 ID:GZ7mWxU9.net
>>685
おめ!いい色!(何色?)
もう時代的にドラレコ必須みたいな空気ですね。
自分も先日Amazonでルームミラー型買って取り付けました。

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:36:57.58 ID:eOd199jw.net
>686
ありがとうございます
夜走ってみましたが ヘッドライトはノーマルスペーシアより明るいと思います。フォグも標準装備なので外観だけでなく 良い車だと思いました。

予算の関係で 外部カメラもHUDもターボないですがフレアワゴンタフスタイル 間を取って ゴンタ 君
いい車です。

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:39:42.61 ID:GZ7mWxU9.net
>>688
できるかなワロタw

ジムニーと部品共通化したのがむしろ良かったという事ですね。
https://i.imgur.com/bL3FUqJ.jpg

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 20:43:41.48 ID:HD9duvIX.net
>>664
それだけつけてオプション値引き無しは微妙やな

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 21:08:01.84 ID:rIFesmtk.net
>>685
おめ!

ギアのターボ=大体下取り無しで、寺OP値引きと
車体値引き合わせて、18万円位が相場だね。

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 21:21:25.65 ID:xiToE/hs.net
>>669
前の車は何?前の車と乗り比べるとどうですか?

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 21:22:11.15 ID:LkCU7Efv.net
https://i.imgur.com/kv4Nv4W.jpg
https://i.imgur.com/eTpQ6Nd.jpg
https://i.imgur.com/cQrfo37.jpg
https://i.imgur.com/Pd5s1cz.jpg

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 21:30:05.73 ID:RyBxXgzF.net
ふむふむ

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 21:39:41.27 ID:eOd199jw.net
>>692
ekワゴンでした。15年13万キロでしたのでヨボヨボでした。スズキDでは下取り0円でしたがマツダDでは3万円つけてくれました。車両価格は同じでしたが下取りの差で スペギアではなく ゴンタになりました。
気になったのは ノンターボのせいなのか CVTのせいかわかりませんが加速がATに比べ エンジンの音より少し遅れる気がします。
後は色々な警告音が鳴ります
ま 全てにおいて 15年前の車より良いです

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 21:52:19.56 ID:xjJPlyAw.net
>>693
165/65R14?
コンセプト的に黒ホイールが断然良いんだろうけど
白も似合うやん

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 21:55:50.32 ID:xjJPlyAw.net
165/60R15か

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 21:57:27.77 ID:qXfaL18V.net
軽のタイヤもワンサイズアップすべきだな

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:15:05.91 ID:1zjQJ5cL.net
フレアワゴンタフ契約しました。
2WD ノンターボ 緑ツートン
オプションはバイザー、マット、コーティング
170万
色々付けたかったけどお金無いので最低限の装備にしましたがめちゃ楽しみです。

700 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:21:37.88 ID:ZK956P5X.net
本家スズキが「SUV風」と言い切ってて、
マスコミ各社にも徹底させている事から
ギアは「偽SUV」と認めていると言う話。
SUVの定義とか無関係。

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:25:55.88 ID:OhaKZgUo.net
>>700
週明け、心療内科へ

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:29:29.15 ID:qXfaL18V.net
>>699
おめ!いい色買ったな

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:40:50.60 ID:ZK956P5X.net
行くのか?

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:43:10.82 ID:yx96SkAp.net
SUVとか何とかどうでもいいよ。
キモい。

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:47:38.82 ID:c2PROmyS.net
オイチャンまた検挙されちゃうで

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 22:50:40.92 ID:xiToE/hs.net
>>695
自分は15年ぐらい前のアルトバン7万キロです。3ATw
加速がATに比べ エンジンの音より少し遅れる気がします。ってのはCVTだかららしいですね。
ちょっとフィーリングが悪いかな。慣れかな
体感したいわ

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:14:39.85 ID:C/m7ogoh.net
>>622
カップホルダーは、ドアについているのじゃダメかい?

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:14:41.70 ID:PyIUPspP.net
結局ギアって何色が正解なんだろうか?選択肢少ないわ

709 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:18:11.21 ID:q9dW7CUV.net
買おうか迷ってたけどなんちゃってSUVってフレーズが耳に残って急激に気持ちが萎えた

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:21:26.87 ID:A+9oG2je.net
>>708
好きな色に塗っちゃえば?

711 :SUV警察:2019/02/02(土) 23:28:19.43 ID:ZmGQFf7j.net
>>700
どーでもいいから。

ただ、2度と「SUVには地上高が〜」とか「駆動方式が〜」とか言うな。
そういう悪質なデマを拡散するのがダメと言ってるだけ
ちゃんと理解しろ。

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:29:32.73 ID:NUnKTQQJ.net
>>709
うーん
ネガキャンいまいち!

713 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:31:28.74 ID:M45RRNhD.net
>>708
僕は駐車場で普通のスペーシアのグリーン見てキレイだなーと思ってたので緑にしました。
あとは車内で休憩するとき、車内から少しボディーの色が見えるので、グリーンだったら若干くつろぎ
効果あるかな?(パールギラギラだけど)

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:34:01.36 ID:PyIUPspP.net
>>713
おお まだ緑見たことないや カタログでも淡い感じだし良いかもね

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:34:47.05 ID:ZK956P5X.net
>>711
張本人のスズキに文句言えよw
「アウトドア仕様」とか言い方はあったろうに
「SUV」というマジックワード持ち出して
それも遊び心なのか?ちょっと悪質だけどね…

716 :SUV警察:2019/02/02(土) 23:39:29.38 ID:ZmGQFf7j.net
>>709
IDがクロスオーバーSUVなのにねw

モーターマガジン社ではアクアクロスオーバーもSUV
としてSUVオールカタログに載せてる。
モーターファン別冊SUVのすべてではキャストアクティバもSUVとして掲載している。

それくらいありふれた「特別ではない」車だという事実があるのに、
なにか御神体のように崇め奉る、個人でそう思うだけならいいが、他人に
「それ、まがい物だよね」「偽だよね」とSUVを自分で勝手に定義してやろうという
「自動車ヒョウンカ」が多いのがね。

717 :SUV警察:2019/02/02(土) 23:43:57.82 ID:ZmGQFf7j.net
>>715
お前が言えばいいじゃん。
なにを根拠にいうかは知らないけど。

SUVが「定義によって打ち立てられてる存在」でないことに早く気づいた方がいいンデナイノ


SUVの定義
グーネット「定義はないよ、用途で呼んでる」
ウィキペディア「定義はないよ」
MOBY「定義はないよ、用途で呼んでる」
カーミー「定義はないよ。ブランドのコンセプトで呼んでる。
デジタル大辞泉「定義ないよ」
car&「メーカーがSUVって呼べばSUVだよ」
drivezin「定義ない。外観だけの走行性の高くないタイプでもSUVに含まれる。」
カーオークション「定義ないよ。普通の車に装飾してSUVって言うのは欧州車に多い」

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:49:19.90 ID:Pv92uuTS.net
>>708
単に事故避けたいなら白以上のもんはないんだけども、
ギア選んだんやろ?好きなの選ばないでどうするんや!

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:51:14.76 ID:4ZgSsQSx.net
定義が無いんじゃないの。
メーカーによってバラバラなだけ。
利用者の用途によるならフェラーリもトラックもSUVになっちゃうの。

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/02(土) 23:58:30.20 ID:PyIUPspP.net
>>718
まあそうなんだけどカスタム位は選択肢ほしかったよ ワイはカスタムのカーキ色が良いんだ

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:02:15.50 ID:EYbbXmxF.net
新車をいきなりオールペンとか無理っすw

722 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:02:30.40 ID:CBqIzvNg.net
>>699
コーティングは値引き拡大狙えないなら
外してDIYも楽しいよ

723 :SUV警察:2019/02/03(日) 00:08:45.53 ID:GIqGnqyU.net
>>719
そもそも論でいうと、トラックこそがSUVだったんだけどね。生まれた頃は。

個人的にはなにをそう思っても良いが、公で〇〇はSUVとは違うという行為には
理由を確認されても仕方がない。

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:21:51.75 ID:rKT4vgKL.net
SUVしかキャンプのCM出来んわけじゃないし
拡大解釈してまでSUV枠で括らんでもええやろ。
キャンプ楽しんでね。俺はスポーツカーみたいに走るわw

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:31:51.01 ID:SfF9e2gt.net
ナビ入れなかったらあの四角が寂しい(´・ω・`)
入れなかった人どうしてんの?

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:38:38.66 ID:X8oKdAG9.net
ラジオでも入れてんじゃね?

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:39:12.53 ID:GIqGnqyU.net
>>725
引き出しをつけるのじゃ・・・
https://i.imgur.com/8KqZ35O.jpg

ただの空間でもいいぞ・・・
https://i.imgur.com/TAD327S.jpg

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:41:01.49 ID:F8p9Kpr+.net
季節の花など生けてアレンジしてみるのも良いかもしれません

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:41:05.01 ID:SfF9e2gt.net
ありがとうやってみる

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:46:21.20 ID:lVfPUN/v.net
>>718
黄色は安全ですか

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 00:53:17.14 ID:BOt5xcy8.net
>>725

200mm2DINのディスプレーオーディオが8千円
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1hLmnavvsK1RjSspdq6AZepXaf.jpg
180mm2DINなら3千円〜
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB11lACasfrK1Rjy0Fmq6xhEXXaI.jpg

どっちもミラーリング対応だからスマホ画面をそのまま表示できる

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 01:10:32.78 ID:c1ans04P.net
>>693
そのホイル前に話題にあったスーパーRAPってやつかな?
関係ないけど2枚目の背景に写ってるアラジンのストーブエエな

>>700
https://i.imgur.com/vyPJIQx.jpg

>>730
黄色は夜間に目立つので安全
ソースは夏の虫と道路公団作業車

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 01:28:06.32 ID:SfF9e2gt.net
黄色ならギアに悪くないし良い色やね
あえてギアで白も珍しい気もするけどそのへんはわからない

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 04:32:49.32 ID:DLsIHcKi.net
肝心の作ったメーカーがカタログのSUVの車種から外してるもんな
ガワだけSUV風のハリボテ車なのは確定w

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 08:40:51.72 ID:701d1dUE.net
>>503
コンセプトカーのエアトライサーが市販に向けて開発が進んでると良いけどね
ちょっと気になってるけど、その後どうなってしまったのか…

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 09:03:01.44 ID:ULTQgQL8.net
>>720
ワイは1年後にアイボリーが出るまで待機。
今のエクストレイルの車検がまだ1年半あるし。 

737 :SUV警察:2019/02/03(日) 09:33:06.38 ID:GIqGnqyU.net
>>734
定義ガーとか走破性ガーとか言いださなければ、それでいいって言ってるじゃん。
個人の感想だから。

お前何にも聞いてないだろ。

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 09:54:33.06 ID:SfF9e2gt.net
シートヒーターあったかいナリ
これだけで買って良かった

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 10:01:33.88 ID:v7MjR7cN.net
でもさキンタマあったまるの気持ち悪くね?
もも裏から下でいいんだよな。

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 10:12:55.84 ID:7ut1Q+wj.net
以前バリ島に行った時、タクシーはスズキAPVばっかりで、このプロボックスより小さいようなパッケージングは本当に可愛いらしいと思ったな。
日本にも商用で入れりゃいいのに。
https://pictures.topspeed.com/IMG/crop/201207/2005-suzuki-apv-5_800x0w.jpg

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 10:25:40.75 ID:vcb+v4XB.net
>>740
車高高めのそそるプロポーション
あんなことしてこんなことしたらもうたまらん感じになりそう

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 11:32:54.66 ID:33rVT0af.net
ギアの色、実車みてきた個人の感想としては
?≧濃青>白≧黒≧赤≧銀

特に青は予想外に綺麗で良かった
逆に赤は予想外にコレジャナイ感がした

緑と薄青は近くにおいてない……

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 11:34:08.99 ID:33rVT0af.net
黄≧濃青>白≧黒≧赤≧銀

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 11:48:00.03 ID:7aDMXswq.net
>>740
ヨタとスズキが提携時、ヨタ社長が
仕掛けて来たら本気で潰すと言ってたから、
修ちゃん元気なうちは社用車に手を出さないだろな

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 11:55:40.82 ID:7ULD2+r8.net
スズキは日本の小型車ラインパンパンだし、外国から本気で持って来る気ないしね

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 12:13:04.92 ID:uKN4nLhf.net
>>740
ミニバン・商用バンにピックアップトラックもあるんだね

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 12:16:07.73 ID:OmMbCHjE.net
赤良いと思うけどなぁ

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 12:58:12.76 ID:svq2qkTQ.net
やっぱり白とシルバーは商用車っぽくなっちゃうのかいな

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 14:33:50.08 ID:CC2iQGve.net
銀が一番、赤が二番目に道具感がある
黒はせっかくのデザインが目立たないのでギアにする意味が希薄
あとは背の高いハスラー、なんちゃってジムニー

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 14:50:21.34 ID:fDdV470r.net
バリ島タクシー良いな
エブリーベースか?
インドで派遣輸送用の顔違い
1L3気筒68馬力 現地¥50万ぐらいだろう
安全基準適合で70〜100万
他社倒産 必至

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 14:56:28.51 ID:6G+5mK1L.net
薄青4WDターボ契約してきた

白か薄青かかなり悩んだけど

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 14:58:03.22 ID:feoThdoN.net
ここはスズキの本スレかな

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 15:18:03.28 ID:QlLZhbfA.net
>>752
スズキというか
スペーシア各種とフレアワゴンの総合スレだよ

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 15:50:14.88 ID:3OB4HDHt.net
今タントカスタムに乗ってて、スペーシアカスタムが気になってる。
フロントマスクのデザインがかっこよすぎる。
スペーシアの方がタントより優れている点を教えてくだされ。

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 16:00:19.38 ID:X9IpK5DN.net
>>738
ナリじゃねえ、テメエはコロ助か?
良い大人がガキみたいな書き方するな

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 16:02:27.42 ID:X9IpK5DN.net
>>742
黄色で良いだろ。カングーも黄色多いし。

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 16:24:01.31 ID:TqkJ/7cv.net
タントは下品やからスペーシアギアにするわ

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 17:08:04.29 ID:LGNxqg7i.net
>>754
タントより見た目が広く感じる。タントは狭苦しく感じる
タントはピラーレスなトコが強度低そう
タントは女、主婦層の車でオッサンが独り乗るには恥ずかしい

でもタントは新型がでるので待って見たほうが善い

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 17:36:25.18 ID:/N4PPg3i.net
>>755の中、あったかいナリ

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 17:36:53.72 ID:PcM2rzFI.net
ダイハツはハイブリッド化しないのかなあ?

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 18:04:45.54 ID:CCJrovyI.net
>>755
コロ助怒らせたら知らんで
https://i.imgur.com/GTqLUr8.jpg

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 18:21:12.52 ID:9mz0TDr4.net
何がやねん

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 18:32:18.87 ID:GIqGnqyU.net
>>754
軽い。
全ての競合グレードにおいて60〜70キログラム軽い。

つまりタントは知らない間に成人男性1人余分に乗ってて怖い。

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 19:19:35.56 ID:PcM2rzFI.net
ギアの話しばかりでカスタムの話しする人あまりいないなあ。
やはり旬を過ぎた車種か。

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 19:22:47.47 ID:GIqGnqyU.net
発売以来特に新しい話題がないし、仕方ないね

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 19:32:52.41 ID:ZK7fJ0xa.net
ほんとギアギアうるさいわ
少しは自重しろよ気色悪い

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 19:36:05.92 ID:LGNxqg7i.net
今のままだと新型タントがでるし 商品力が低下するので まずはカスタムから マイナーチェンジ が 今年中に来れんじゃね

それと 差別化を図るためにも ソリオのマイナーチェンジ みたく ACC がついたりとか

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 19:36:56.62 ID:AOpwWPLm.net
こうなるから最初のままギアは別スレにしとけばよかったんだよ
まるでギアにスレを乗っ取られた気分だ

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 19:41:19.34 ID:7R4Dbplx.net
>>764
10月からアルト、来年ワークスと新マイルドハイブリッド搭載みたいだから、
来年辺りにスペーシア辺りもMCするかと。
春のFMCのek&デイズ、FMCタント、
消費税10パーセント睨んでテコ入れだろうね。

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 20:09:48.55 ID:ozzH+ho3.net
今からでも専用スレ立てればええんちゃう?
誰か立ててぇー(他力本願寺)

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 20:20:31.08 ID:GIqGnqyU.net
>>767
商品力云々は関係なく、通常のMCスケジュールどおりでも今年の年末か来年早々じゃね?

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 20:23:28.32 ID:U8+GvTCD.net
基本事項を聞いてすいません。
前方カメラって、毎回毎回ボタン押さないと映らないものなんですか? 右左折時はautoで映ると勝手に思ってましたが、設定とか無いですよね? 御教示お願いします!

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 20:50:02.67 ID:GIqGnqyU.net
自分はパナナビだけど、バック時以外はナビのOPTボタン押して
画面のボタンを押さないと映らないね。

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 20:56:56.73 ID:U8+GvTCD.net
>>773
教示ありがとうございます。
そういうものなんですね。

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 21:02:30.68 ID:nKdHOzqP.net
初めてギアの実車見たけど軽にしては質感高いね

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 22:03:43.91 ID:GCBn8lxS.net
ノーマルのスペーシアなんですが、
社外品で定番とか、おすすめの
シートカバーってありませんか?
アマゾンとかみててもどれを選べば
いいもんやら。。。

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 22:11:32.79 ID:hgHBUwRq.net
定番で言うなら、シートカバーはクラッツィオ
マットはFJクラフトの全後席、サイドシル、ラゲージまでセットのやつで
間違い無いんじゃないかな。

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 22:19:03.23 ID:GCBn8lxS.net
>>777
レスありがとうございます。
さっそく調べてみます。
ってか、もう教えてもらったところのヤツ
買います。

779 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 23:20:50.49 ID:feoThdoN.net
ギア良いなと思ったけどタコ無いんだな 小さいことだけど大事よねそこらへん

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 23:39:49.12 ID:33rVT0af.net
>>779
HUDの表示切り替えでデジタルタコでたよ
初めて見たけど表示ちっちゃくて最初わからなかったwあと視野角がだいぶ狭いな…

ちょっと遠出してギアの緑みてきたけどけっこう揺らいだ
グリーンの主張が強すぎずガンメタが全体を引き締める感じで
黄色や青ほどのインパクトはないけど飽きなそうでこっちもいいな…

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 23:47:24.85 ID:GIqGnqyU.net
>>780
視野角は高さ調整してみたら?

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/03(日) 23:50:39.85 ID:UG5I4CLM.net
緑のワイ歓喜
妻の好みと住んでる場所が風致地区でハデさを抑えめにした
駐車場では意外と見つけやすい程度に目立つ
慣れてくると鬼瓦やなまはげみたいな顔だなーとニヤニヤしてる

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 00:03:56.73 ID:m651kTwE.net
>>776
ワイもクラッツイオがオススメ
2番手でBellezza(ベレッツァ)

ソースはアップガレージのシートカバーのページでブランド選択肢に入ってる

中古買取はシビアで定番として認められないとノーブランド品扱い
各社安さとかオーダーメイドとか特徴を広告してるけどそれが市場・世間の評価

アップガレージの評価はパーツ買うとき参考にしてる

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 00:04:17.43 ID:pRY+OFCi.net
>>780
どうやらHUD装備は必須のようだなあ スズキもいい仕事しよるわ()

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 00:11:01.89 ID:yb8KdRU/.net
>>781
あれ高さ調整できるのか。表示倍率あげて大きくできたりもするのかな?

>>782
ええなー!ナマハゲ号裏山

786 :776:2019/02/04(月) 01:22:14.49 ID:Ex3iPfBp.net
>>783
やっぱりクラッツィオってところが
よさそうですね。参考になりました。
ありがとうございます。

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 01:23:09.11 ID:J1M3ghvs.net
収納はいいかんじ?

788 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 01:26:10.23 ID:iaf9LOdm.net
収納ってかエクステリアはノーマルもカスタムもギアも見た目以外はほとんど一緒じゃないの

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 01:53:23.94 ID:UiTVHE2d.net
>>788
同じスペーシアのバリエーションだからね
中も外も全く違ったらそれはもう別の車です

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 01:59:50.18 ID:nD9GVcXs.net
>>788
よく読むとおかしな事言ってるけどリリース

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 02:07:44.85 ID:U6BrNwrF.net
インテリアとエクステリア

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 03:35:10.66 ID:R/5y2Zei.net
ノーマルのオフブルーが至高。黄色ナンバーかオリンピックナンバーか迷う。。

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 07:45:12.60 ID:xEouMqIx.net
>>785
表示位置の高さと輝度はここで調整できる。
https://i.imgur.com/5N9jtat.jpg

スペーシアのHUDは従来品(透明板面投影式)と比較して、視野角がかなり広く
(きちんとした着座姿勢をとり、高さを調整した場合)、これで狭いのなら
おそらくガラス投影式以外は見れない。

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 08:20:07.68 ID:xbwFcbiX.net
シートカバーだが、
ギアはまだクラッツィオしか対応品出ていないはず。
以前クラッツィオは海外生産にして品質がかなり落ちた、今はわからないけど。
俺はお尻面の全面が皮がいいから
ベレッツァにしたよ。
ギア対応品まだ出てないから素のスペーシア肘掛け有りで。
素とギアのシート形状は同じだし、
違いは運転席背面のテーブルと、
助手席背面のメッシュポケット。
テーブルは穴を後であけ取り付け。
ポケットは素のポケットでいい。

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 08:24:08.36 ID:xEouMqIx.net
まあ、質問者はノーマルスペーシアだからいいんだけどね。

ギアの人は要注意かな。

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 08:30:50.27 ID:5ACQ8uOx.net
ベージュ色のボディカラーも似合うと思うんだけど無いのか

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 08:52:29.30 ID:xEouMqIx.net
>>793
今改めて描くにしてみたら、0を中心に+30から-30までの61ノッチも
調整が効くので、まず座高によって見えないと言うことはない。

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 08:53:41.82 ID:xEouMqIx.net
描くに→確認

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 13:00:22.17 ID:cRlnCG0V.net
>>796
スペーシアのノーマル

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 17:46:26.44 ID:+0nbuLcc.net
「ムロツヨシ、新井容疑者への応援ツイートを謝罪」って、スゴいイメージ悪いじゃん
こりゃやっちまったな… CM降板不可避かな

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 18:22:58.81 ID:AHbHbzRU.net
あれは明らかにダメだっただろ。
応援は個人的にすれば良いのに実刑確実なんて言われている奴の事をSNSに書き込むなんて脇が甘すぎる。

802 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 18:32:48.85 ID:u6ono+jN.net
>>799


803 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 18:37:55.53 ID:HCCMxYjI.net
>>792
オフブルーはオリンピックが似合うと思うよ

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 18:38:33.88 ID:ubrxa4Uk.net
>>792
黄色一択
オリムピック()

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 18:44:58.26 ID:FKFJ4mza.net
ムロの代わりのCM出演は誰が良いかな?

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 18:50:33.45 ID:qSD6IaxV.net
>>805
室井佑月あたりが無難か

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 18:55:42.93 ID:LGVxPYD/.net
渡辺謙→不倫
ベッキー→不倫
トキオ→未成年淫交
ムロ→DVレイパー擁護

もうタレント使うのやめろ
ジムニーが証明したよ
車を主役にすればいい

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 19:24:54.91 ID:S2w9/97K.net
もうCMは修ちゃんとクマのぬいぐるみでいいよ

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 19:32:47.76 ID:WfL7o6mH.net
スズキのゆるキャラが有っても良いな

810 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 19:32:51.21 ID:xEouMqIx.net
>>807
レイパーはまだわかるとして、DVって何かしたの?

811 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 19:41:30.62 ID:+eBW5gyG.net
>>805
西郷どんで勝 海舟役だった人が合いそう

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 19:44:03.16 ID:xEouMqIx.net
>>811
あー、ムーブのCM出てた人ね。

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 21:04:16.96 ID:T98zRWlf.net
ハスラーがアラレちゃんなら、
スペーシアはクリリンと18号でいいんじゃね?
悟空は使用料がバカ高いから(笑)年末か決算期に、
カプセルコーポレーション仕様とか出して。
ジャングルグリーンで、神龍仕様とか。

814 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 21:15:46.44 ID:YyBGvYev.net
○に亀マークのシートカバーとか出ても買わないんだからね・・><

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/04(月) 21:28:30.40 ID:jOnGKAIg.net
純正のパナエントリーナビはiPhoneのcarplayに対応してる?
納車前で色々調べてもでてこない。

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 00:03:15.46 ID:A/dKWusc.net
>>805
コロ助でいいナリ

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 00:10:46.74 ID:c+iWpkki.net
そういやバレーノのCMで初めてのチュウ使ってたな

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 01:22:32.16 ID:HxZMm53I.net
キテレツの中あったかいナリ

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 02:18:09.27 ID:xl60BBGQ.net
>>815
carplay対応ならナビ選ばなくても純正オーディオので良いじゃない?

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 09:45:16.49 ID:2zNRyDkc.net
純正のバイザーがロングタイプなので、普通の幅(いまどきでは細い幅?)のバイザーつけたいのですが、
どなたかええのん知りませんか?

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 13:30:33.88 ID:D8Xq39kQ.net
あるとようの金具が一緒なら交換できるんじゃないかな。
84801-74P10-J0T
84802-74P10-J0T

ディーラーに聞いた方がいいけどね

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 15:45:21.09 ID:5PK2leNr.net
ステアリングスイッチ後付けしたいな

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 16:26:46.17 ID:j0MLgveo.net
ギアに純正のエンジンスターターつけた!

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 16:29:07.22 ID:Eon7Jv5G.net
エンジンスターターおめ

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 17:25:35.39 ID:2zNRyDkc.net
>>821
さっそくにありがとう。
サンバイザーではなくドアバイザーを探してます。
言葉足らずでごめんなさい。

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 18:20:39.72 ID:2/rmw6D4.net
でも、本当に探してるのはアドバイザーってかぁ!

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 18:36:07.40 ID:OU2BnS4V.net
>>825
それは失敬(ペシッ)

これで良いのかな?
https://i.imgur.com/tbIRbOx.jpg

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 19:06:43.71 ID:d4njv8MD.net
https://i.imgur.com/6lumMWR.jpg
https://i.imgur.com/TSqtmuF.jpg
https://i.imgur.com/b67QzAX.jpg

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 19:09:13.00 ID:NxZrPulM.net
>>818
恥ずかしくない?
何歳の男?それとも女?

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 19:10:42.04 ID:L9W2/j2J.net
燃費なんて飾りです

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 19:52:06.68 ID:qowHZxGd.net
えろい人にはわからんのですよ

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 19:55:07.55 ID:5krm4yUO.net
>>828
おー燃費いいね

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 20:52:04.06 ID:AkN+uXBE.net
21kmLは良いね
改善されてるのでしょう

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 21:36:43.79 ID:adaidGQo.net
>>833
前に出てたけどリッター24なんて人もかなりの数いるみたい
もちろんNAだろうけど

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 21:39:19.87 ID:d4njv8MD.net
CCを効果的に使えるようになると、燃費は飛躍的に改善するよ。
あとHUDをタコか瞬間燃費計にする。

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 21:52:03.10 ID:tu5EXYIV.net
CCって何だっけ?

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 22:03:40.89 ID:v5+takS3.net
今の寒い季節は暖機運転してるからそんなに伸びないと思ってた。うちのノーマルはええとこ16なのに。

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 22:27:57.01 ID:1nrKJzg7.net
スズキ、2018年度の国内四輪車販売計画を上方修正…ジムニー増産効果も
https://s.response.jp/article/2019/02/05/318807.html

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 22:30:32.59 ID:1nrKJzg7.net
スズキの長尾正彦取締役常務役員は2月5日に都内で開いた決算説明会で、国内の四輪車販売について

「軽自動車では『スペーシア』、登録車でいくと『クロスビー』が引き続き好調に推移している。加えて『エスクード』の仕様変更や、『アルト ラパン』に特別仕様車を追加、スペーシアに派生車の『スペーシア ギア』を投入し、これが非常に受注が好調に推移している」
と総括した。

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 22:36:51.42 ID:FXnpkovr.net
ナビ入れなかったから、フェイスインパネがハザード付いてるただの板やったんやけど、
ちょっと強力な貼り付けるタイプのゴム車載ホルダーでスマホつけたら良い感じになった
ナビ無いからとここ何もつけないのは勿体無いよね

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 22:42:19.58 ID:ksmKeTcL.net
>>836
クルーズコントロール

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 22:43:27.19 ID:Hr340OFo.net
>>836
レモン系の飲み物

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 22:44:20.79 ID:TEg7f9C2.net
>>836
クルーズコントロールだろ

アクセル踏む時間最小&ブレーキ踏む時間最小でなるべく長距離走るってだけで、クルコン使うと無駄な急加速が減って、減速タイミングを意識するからってだけじゃないかな

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 23:51:30.24 ID:AkN+uXBE.net
登録車 常時試乗可能 各県1店舗 1等地 路面店
カレーと浜松野菜店舗 shop子女ミニスカートで接客
サービスセンターも併設 腕利きssマン配置

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/05(火) 23:56:11.28 ID:TbOuj0W4.net
どゆこと?

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 00:19:18.47 ID:T0MKmCML.net
>>843
もう1つは、アクセル開度を調整するって行為には結構神経を使っている。
そこをCCになれることにより、より前方の交通状況を見て、キャンセルと再設定、
回生ブレーキで調整する癖がつく。
市街地でも、ほとんどの区間をCCで危険も無理もなく走れるようになる。

昔のCCはステアリングの裏側か奥まったところにスイッチかバーがあったが、
現在ではステアリングの表面で親指でひょいひょい操作できるのもでかい。

目の前に常にリアルタイムで変動する瞬間燃費棒グラフが出るので、
前方状況を認知する→操作する→燃費状況を認知する→操作する→・・・
これらの行動サイクルが前方から目を離さず省力・シームレスで出来るのかよい。

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 03:51:09.09 ID:1Mkniroa.net
>>828
トールワゴンでこれは驚異的だな…軽さは正義^^

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 07:54:01.80 ID:eBN7eyfA.net
>>642
1500mmとか高すぎだろw

849 :オチャメ警察:2019/02/06(水) 08:26:16.70 ID:ymrvqSgE.net
>>848
話の始まりの>>638が150cmって書くから、ついつられちゃった&#10084;&#65038;テヘ

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 09:39:44.57 ID:tmzy3VAe.net
0.000000000000000007光年でいいだろ

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 09:39:55.51 ID:f0NVTajy.net
>>827
ふたたびありがとう。
レビューがないのが気になるがこの値段なら人柱できそうです。
しかし細めのドアバイザーって需要ないのかなぁ。

ロングバイザーは窓が狭くなるし、拭きにくいしなぁ。

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 10:17:57.98 ID:5NdRpuhF.net
エステラオかよ
思いっきり身内ソースじゃん

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 11:40:20.05 ID:vGBTLrqf.net
カーグラフィックTV観てカスタムあるいは車を買った人いる?
自分は非常に参考になったので買ったよ。

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 11:45:29.33 ID:KWQZ1C06.net
スズキってディーラーに一言言ったら運転中にナビ操作できるようになりよる?

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 12:02:07.17 ID:7irgv1iN.net
>>844
おいミニスカートが木になるんだが、それはお前の妄想か?

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 12:12:31.01 ID:hWi5Lj8q.net
>>854
見積時に聞いてくるよ。
俺は密林の600円のキャンセラー、
自分で付けるから、いらないと言ったよ。
寺は驚いてたが、みんカラネタにすると言ったら
納得してた。

857 :オチャメ警察:2019/02/06(水) 12:19:00.04 ID:VKWBj1l+.net
>>852
ただしS寺尾はスペーシア3兄弟に対して評価が辛い。
動画参照。

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 12:30:13.53 ID:J6m5KePw.net
>>854
自分でやろうと思って、純正の配線を切らなくていいように
ハーネスを準備してたんだけど、使うまでもなく頼んでも無いのに勝手に映るようにしてあった。
営業マン、笑顔でサービスでやっておきました、だとw

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 16:41:41.16 ID:VKWBj1l+.net
今、76km高速道路走ってきた。
平均時速85kmくらい、人員と荷物で230kg乗せて、
グレードはカスタムXSターボ 2WD。
21.5km/hでした。

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 17:57:26.23 ID:vGBTLrqf.net
>>859
街乗りは14-16キロくらいだよたぶん

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 18:01:02.53 ID:MoyINEXw.net
>>860
交通状況によるけど、だいたいいつも20前後。

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 19:27:40.05 ID:5NdRpuhF.net
田舎の町と都会の街は全く別物だからねぇ

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 19:39:18.71 ID:T0MKmCML.net
都市部と郊外、田舎で燃費が乖離するのは当然だけど、低速アシストする力が
強くなれば強くなるほど、その乖離は小さくなる。

プリウスのような本格的シリパラは低速域で本領を発揮するため、都市部で他を引き離すが、
高速域ではそれほどアドバンテージはない。

そこまで到達しないマイルドハイブリッドでも、低速域は比較的恩恵を受けやすく、
アシストがほとんど効かない高速域では、ただのガソリン車だ。

都市生活者であればあるほど、なんらかのアシストがある車が有利、
逆に長距離を高速移動する人はガソリン車でなんら問題ない。

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 20:17:41.53 ID:uvM/tl8D.net
>>863
車体の取り回しが楽で小回りも効く軽自動車本来の持ち味からするとやっぱり都市部でのチョコマカ移動が本分だよね!

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 20:23:38.37 ID:uvM/tl8D.net
付いてて良かったマイルドハイブリッド^^

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 20:36:00.87 ID:1t3XWjpK.net
https://i.imgur.com/gj0548l.jpg

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 20:43:51.32 ID:7p3pqE7K.net
ギアマグ(・∀・)ほすぃ

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 20:49:24.44 ID:hZ1CSsY+.net
>>866
おまけのトランプはよく見るとコールマンなんだな

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 21:32:37.17 ID:RH2aa4la.net
>>828
1日で街乗り120km…で 察しろよw

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 21:36:53.50 ID:VKWBj1l+.net
(何をだろう・・・?)

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 21:37:01.42 ID:5zVnhfBl.net
サーモスマグ、コールマントランプ、カップヌードルはもらったが、スズキ車契約時にあるはずのミニカーがなかったな。素ペーシア、スペカスはミニカーあったのにな。

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 21:46:22.41 ID:uJe3tpUL.net
スペーシア実燃費報告

●みんから平均値 18.40km/L(4,293件)

年間で最も悪い1月の平均値 17.19km/L
年間で最も良い6月の平均値 19.76km/L

●投稿数

16km/L 716件
18km/L 881件
20km/L 852件
22km/L 720件

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 21:59:05.38 ID:S+UxcYvC.net
>>871
ギアのは作らなかったんかいな

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 22:08:22.28 ID:uvM/tl8D.net
だめじゃんオサムちゃん〜

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 23:34:42.15 ID:n9j106wm.net
>>13
新車コンプリートでグーに出てるね
車高は・・上がってないかな?

https://i.imgur.com/L2smf4t.jpg
https://i.imgur.com/EDAcikO.jpg
https://i.imgur.com/1MD3rRa.jpg
https://i.imgur.com/JV0GA4t.jpg

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 23:48:42.15 ID:/ZGj7eb0.net
各店1インチアップ以上はまだ発表ナシ

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/06(水) 23:51:37.36 ID:edRtsUmO.net
ふむ

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 00:39:16.53 ID:YjS2Uz5T.net
>>863
高速と一口に言っても平坦なルートばかりじゃないから、アシストは役に立つよ
燃費だけを言えばそれほどのプラスにはならないけど、回生ブレーキと併せて高速巡行が楽になる
CCがあればなお良いけど、無くてもそんなに疲れないのがマイルドハイブリッドのいいところ

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 01:18:07.20 ID:/ldjhQyZ.net
>>878
MHVだと疲れない とか意味わからん
もはや理屈じゃないんだなw

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 06:27:17.47 ID:wEnTxJ4g.net
>>875
これで130万は安いわな

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 08:26:49.36 ID:L4DDf5P+.net
>>870
だからそれを察しろって。
わかるだろ?

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 08:27:37.38 ID:L4DDf5P+.net
>>875
何コレ
カングー?

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 08:39:01.05 ID:/Idii360.net
>>881
ははーん(理解したとは言っていない)

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 10:55:46.62 ID:N2g7dWsy.net
S寺男はすでに身分・立場、街乗りする時は何、撮影する時の撮影ルート
(益城町から南阿蘇、
益城町惣領、東町、月出、日赤前、小山方面もしくは東バイパス方面)
ほとんどが筒抜けというか本人からつまびらかにしてるのに、
新たに何を察したらいいのかようわからん。

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 12:11:19.62 ID:eSUTm3ms.net
信者:マイルドハイブリッドを使うようになって急にツキ出したんです。

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 13:23:33.34 ID:YjS2Uz5T.net
>>879
煽り?マジで理解できない?
真面目な質問とは思えないがマジレスすると、
高速でも勾配はあるから登りはアシストが入るおかげでアクセルをそこまで踏まなくていいし、
下りは回生ブレーキを活用すればノーペダルで適度な減速ができるから疲れないって話だが、
これを理屈じゃないと言われるとどうしようもないな

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 14:12:58.80 ID:vLbW+zqr.net
>>875
タイヤワンサイズアップがさりげなくカッコイイと思う

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 14:56:21.82 ID:dZdo6cHd.net
>>887
タイヤメーカーが難関だったニダ。

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 16:24:49.06 ID:sYXw+FqT.net
ナンカンってどうなの?

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 16:52:26.77 ID:aDB6KMsa.net
>>889
やめとけタイヤはケチるな

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 17:08:47.95 ID:jqpfuGpT.net
>>889
台湾メーカーなので、韓国メーカーみたいなステマがないから目立たないだけでコスパのいいタイヤ
通販だとそのコスパも薄れるから勧めることはしないが

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 18:09:33.57 ID:ElKHIc20.net
>>889
ヨコハマタイヤの技術供与受けたメーカーなので、結構良い
ブリヂストン、ダンロップに比べると燃費はちょっと落ちるが…

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 18:34:41.73 ID:MJN25tEq.net
>>889
2年毎に履き替える位なら悪くないよ。国産と比べたら劣化速い。

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 19:26:07.30 ID:HUcodrul.net
>>886
やっぱり試乗程度じゃ伝わらん部分多いかもな。
どの程度乗り比べて言ってる?
俺はスペカス納車一か月で現在タンカスとの2台持ちだけど
嫁とも出足鈍いねって話が上がってる。
エンジン性能の差じゃなくて
CVTの調整の部分かなって思うが。
タンカスは0-40km/hの加速はホントにストレス無いけど
スペカスは正直どこでモーターがアシストしてんのって感じ。
まだPOWERモードほとんど使ってないけど
押して並ぶくらいなら
アクセルのコントロールだけの方がシンプルで良い。
パドルシフトとかもカッコいいんだけどね。
まだそんなに燃費計算やってないから燃費の部分で大きく差が出てるのもしれんけど。アイドルストップからの再始動が静かで気にならないとか良い点もあるけど期待を大きく上回る性能だったかと言うとそうじゃなかったね。
それ以外でも満足してるから良いんだけどね。
NBOX二台持ちの人の感想とかも聞いてみたい。

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 19:47:49.69 ID:8VnTFQSW.net
>>894
両方NA?ターボ?

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 20:10:07.65 ID:6KoKWTwk.net
>>894
夫婦共々痩せろやデブw

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 20:41:02.94 ID:HUcodrul.net
>>895
両方ターボ

>>896
70+50
お前はヒョロ過ぎだなw

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 22:08:16.55 ID:YjS2Uz5T.net
>>894
試乗とは誰が試乗することを想定した話かな?
オレはNAだけど、確かにスペは出足遅めのセッティングみたいだね
燃費優先で控えめなんだと好意的に解釈してる

PWRモード使ってないなら是非使ってみることをオススメする
親指一つでコントロール出来るからアクセル踏むより楽だよ
まー好みの問題でもあるけど

アシストに関しては、低速域だとあまりメリット感じないね
高速巡行でアシスト入ると、明らかに違うよ
ただしターボ的な加速って意味で期待すると期待はずれとなるから、
一定速度をキープするのにアシストが上手く調整してくれると考えるといい
軽い登り程度ならアクセルそのままでも速度落とさないようなイメージね

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 22:12:24.49 ID:sYXw+FqT.net
>>890-893
なるほど
なんとなくイメージできた

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 22:38:54.12 ID:ck9MQchf.net
スペーシアのターボ7000km位乗ったけど
アシストなんか感じたことない。
PWRモードは回転数が高くなってうるさくなるだけ。

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 23:06:47.05 ID:HUcodrul.net
>>898
燃費計算一通り終わったらPOWER とシフトダウン試してみるわ。

>>900
POWERで高回転域使うだけならがっかりだな。
高回転域使うだけならパドルシフト-で良いからな。
POWER押したら30秒くらいでアシストのバッテリー使い果たすくらい強烈なアシストするくらい割り切っても面白買ったんだがな。

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 23:14:05.03 ID:VXioFnFz.net
1-100/km加速

スペーシアカスタム  :11.9秒

N-BOX G・Lターボ :12.4秒

タントXターボ SA V :13.7秒

ekスペースカスタム :14.5秒

デイズルークスターボ :14.6秒

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 23:28:51.83 ID:8VnTFQSW.net
ほぼ重さ順だね

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/07(木) 23:33:09.54 ID:VXioFnFz.net
0-100だわ酔っとる

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 00:03:33.31 ID:VuaUgJqQ.net
>>886
全然分かってない奴ということは理解したよ

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 00:17:42.37 ID:dyVPTdB1.net
>>902
やっぱスペ速いな

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 00:21:51.68 ID:m5fp4gSu.net
>>905
なるほど、ただの煽りか工作員なのね

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 00:24:38.90 ID:m5fp4gSu.net
>>901

PWR使うとガンガンバッテリー減るけど、パワフルなモーターじゃないからね
確かにパドルシフトあるならそう変わらんかもね
NAには無いからPWRモードは便利よ

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 01:23:38.86 ID:WONYfM+1.net
データホントかなって思える。
NBOXターボも乗ってる人いない?

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 02:28:48.93 ID:VuaUgJqQ.net
>>908
>>901

>PWR使うとガンガンバッテリー減るけど、パワフルなモーターじゃないからね
>確かにパドルシフトあるならそう変わらんかもね
>NAには無いからPWRモードは便利よ

878 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2019/02/07(木) 00:39:16.53 ID:YjS2Uz5T
>>863
高速と一口に言っても平坦なルートばかりじゃないから、アシストは役に立つよ
燃費だけを言えばそれほどのプラスにはならないけど、回生ブレーキと併せて高速巡行が楽になる
CCがあればなお良いけど、無くてもそんなに疲れないのがマイルドハイブリッドのいいところ

なんか矛盾してるし、機能誤解してるし、これ以上はスペーシアのためにならないから、黙っておいた方が良いよ。

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 04:39:40.09 ID:0MYfcc90.net
早くムロも消えないかなぁ。。
アイツ嫌いやし。

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 08:04:11.38 ID:m5fp4gSu.net
>>910
ユーザーの実感として書いているのだが、そこまで言うのであれば、
何が矛盾なのか、何が誤解なのか、具体的に指摘する方がスペーシアのためだと思うけど?

ちなみにキミが挙げた二つの書き込み、言ってる内容が違うのに矛盾もクソもない
読解力なさ過ぎ

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 08:11:16.68 ID:bB2hzZsU.net
今北産業!! \(^o^)/

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 08:15:20.10 ID:a8gKXU3N.net
ぬるぽ

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 08:53:58.94 ID:uhTdvyt2.net
おはッペノシ

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 13:02:01.05 ID:6fH8S82U.net
スペには何の欠点もない至高の車だと思ってるんだろうね

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 14:01:33.60 ID:MfQ7LZhJ.net


918 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 14:04:31.99 ID:AxfNeNam.net
本日、カスタムターボで200kmほど高速を走っております(多少の上り下りはあるが、ほぼ平坦)。
HUDは「エンジンブローインジケータ」に固定する事で、回生とアシスト状況を、バッチリ確認。
速度域は85〜100km/h、ほとんどをクルーズコントロールで走行し、
遅い車があるときだけアクセル踏んで抜きます。
そこでわかったのが、
「高速ではほぼアシストの恩恵を受けられません」。
理由は下記のとおり。

・まず、回生できる機会がほとんどない。
長い下り坂でもない限り、アクセル抜いたくらいではほとんど回生されない。
・充電マークが3/5(60%)より、下になると、ほぼアシストしない。
アクセル踏んでも(ベタ踏みではない)アシストしない。
唯一アシストしてくれたのはサグ部(下り坂から急に上り坂に切り替わる谷間)で
エンジン回転が急に落ち込む時のみ。

もともとアシストは燃費向上のためにエンジン出力を絞ってその肩代わりに入る
システムなので、期待はしていなかったが、高速ではほぼただの飾り。

それでも燃費はリッターあたり19kmくらいは出るのだから有難い。
レグノからエコピアあたりに変更すれば、そしてドライバーがダイエットすれば
もっと伸びるかもしれない。

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 14:06:18.60 ID:AxfNeNam.net
勝手に濁点つけやがってw

エンジン"フロー"インジケーターですw
リアルタイムに目の前で充電とアシストを常に確認出来ます。

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 14:10:49.78 ID:h7QbEKrr.net
>>918
乙、
俺は、現行ソリオで確認済み。
冬の今も5度以下は効かないわね。

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 14:42:22.36 ID:eODTxycK.net
>>918
ん〜そうか。。
高速走って19km/Lなら
タントの一般道通勤(ウザいからアイドルストップ切ってる)で18km/L弱だから
燃費への貢献もイマイチだな。

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 14:49:32.54 ID:h7QbEKrr.net
>>921
ハイブリッドは高速より街中優先。
なんせ電気の回収しないかんで。
俺は下り坂はアクセル離し充電させてる。
再スタートの煩いセル音がないだけましだわ。
あと、街中加速時エンジンとモーター両方
加速してる時もあるよ。

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 15:03:36.45 ID:AxfNeNam.net
>>922
街中ではエンジンフローインジケータの切り替わりがめまぐるしいよね。
エンジンだけでタイヤ回してたかと思うと、下り坂でタイヤからバッテリーに回生、
アクセル踏み込んでエンジンとバッテリーからタイヤへ。

アイストからのクリープはバッテリーだけでタイヤを回してる。
なかなか見てて面白い。

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 16:45:46.87 ID:492ipDLI.net
>>918
>>919
エンジンブローインジケータってコイツ何言ってんだって思いつつも全部読んだけど
回生ブレーキによる充電ってそんなもん

だらだら書くことの程じゃない

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 16:47:52.56 ID:ZTN34E3v.net
スズキのハイブリッドでよいとこは

・バッテリーが小さく軽い
・スターターモーターを兼ねたアシストモーターなので小さく軽く安い

ヨタ・ホンダラ毛なんかのハイブリッドと同じ感じで語ってると見苦しい

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 16:55:41.07 ID:AxfNeNam.net
>>924
「だらだら書くことの程じゃない」ってコイツ何言ってんだって思いつつも全部読んだけど
「だらだら書く程の事じゃない」のことか。

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 16:58:35.83 ID:jG/Wdf1Y.net
>>926
お前賢い(*ノωノ)ポッ

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 17:00:25.79 ID:AxP/FO/d.net
燃費に関しては大げさなハイブリよりお手軽&格安ハイブリッドさいつよ説

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 17:15:48.37 ID:XPUXzMui.net
>>923
慣れないうちは、変な時にエンブレかかるな、
って思うよな(笑)
ソリオよりリチウム容量増えたみたいだし、
モーターだけの時、危険防止の疑似音>
プリウスみたいな音か、楽しみだわ。

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 17:26:07.39 ID:6tgNOzsS.net
>>928
大きくなっちゃうとバッテリー交換必須になっちゃうからね
HV・EVのバッテリー寿命10年10万`が目安で
トヨタなら交換10万円
ホンダなら交換40万円
日産リーフは交換70万円

電気自動車の時代は来ないって

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 17:53:59.09 ID:eODTxycK.net
だからと言って効果が実感出来んモノは
無駄なコストになる。

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 18:09:42.29 ID:m5fp4gSu.net
>>918

>もともとアシストは燃費向上のためにエンジン出力を絞ってその肩代わりに入る
>システムなので、期待はしていなかったが、高速ではほぼただの飾り。

はて、そんな話どこかに書いてありましたっけ?
常時クルコン入れててアクセル抜いても回生しないのは当然な気もしますけど、
阪神高速程度のアップダウンでも回生入りましたよ
軽い登りになるとアシストが乗ってアクセルそのままでスピードも落ちませんでした
一定速度のキープとアクセル開度を意識してたので間違いなくアシストの効果はありましたね
エンジン出力を絞っているというイメージではないと思いますが?

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 18:31:58.76 ID:8Ibx7li1.net
5年で買い換える予定で契約したけど5年後の下取り価格はどうなんだろう

平日使用せず週末近所の買い物くらいしか乗らないんだけどね

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 18:49:10.47 ID:AxfNeNam.net
>>932
クルコンじゃなくてもアクセル踏んでても一緒だよ。
離せばすぐ大減速するので、
どちらにしろ、回生はほぼできない。
大減速→加速→大減速・・・と繰り返せば貯まるだろうけど、燃費が良くなる
わけもないわな。

そちらの車両はバッテリーから→が付くときには急にトルクが上がって、
→が消えた時にはそれがなくなるんですか?
うちの車とは違うな・・・。

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 19:00:07.45 ID:QC6rSREL.net
>>933
雑誌のリセール予想では
ノーマルがB
カスタムB-
ギアC-

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 19:38:57.06 ID:6QpieRGN.net
>>930
トヨタでお願いしまつ

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 20:42:43.56 ID:m5fp4gSu.net
>>934
なるほど
よく考えると季節要因を無視してましたね
今の季節はアイストが機能するまでにもかなり時間かかりますから、
より電力を使うアシストは推して知るべしですね
いつものルートを通っても、充電は遅く、放電はもの凄く速いです

ちなみにウチの場合は急にアシスト付くから何だろうと思ったら、
よく見ると緩い登りに入ってることに気付いたのが最初です
それから意識してみると要所でアシスト入ってました
これが高速で楽だと言った理由です

が、先にも書きましたが、いかんせんパワフルなモーターではないので、
一般人が突然桐生君のように加速するようなものじゃないです
あくまで追い風が入るくらいの感覚ですね
燃費はまあ期待しない方がいいでしょうw

ちなみに急な登りはPWRモードを使ってます
その方がアクセルワーク少なくて済むので

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 20:56:56.90 ID:h7QbEKrr.net
>>934
>>937
モーターだけで動く時の疑似音はやはり
プリウスみたく、鉄板が唸るような音?

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 21:11:22.77 ID:m5fp4gSu.net
>>938
中でしか聴いたことないけど、モータークリープの時はキュルルルルって感じで、
減速からエンジン停止した後のEV走行だとキュルルからのフィーンという感じ…伝わるだろうか…

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 21:19:01.83 ID:AxfNeNam.net
>>937
低速域では、上で書いたようなドライバーが気づかない「サグ部」
(急に下り坂から上り坂に切り替わるのに、ドライバーが認知しないので渋滞の発生源となる)
のようなところで踏み方は一定なのに急に負荷が増えるようなところでは、
たしかにパワーを上乗せした下支えをしてくれますね。
基本的な考えは、ドライバーが一定のペースを保っていると騙されて車速を落とす=
復帰させるのに無駄に燃料を消費する←これを防ぐように下支えするんでしょうが、入り方がうまい。

あとはソリオのストロングハイブリッドがAGSの変則息継ぎに最大限の力を発揮して
ドライバーの違和感を払拭したりと、モアパワーを上積みするのではなく、あまりよくわからない
間に助けられてて楽やった、みたいな味付けをするスズキ。

>>938
プリウスがよくわからないw
ヒュルルルってホイッスルみたいな音が聞こえるような気が。

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 21:55:15.20 ID:m5fp4gSu.net
>>940
そうそう、そんな感じ
ハイブリッドを誇示するでもなく、そっとお助けするような味付けですw
このあたりがトヨタのようなストロングなのを期待するとガッカリする原因ですが、
理解して乗る分には本当によく出来てるなぁと思います

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 21:57:11.89 ID:VuaUgJqQ.net
>>937
どうなってるかと思って見にきたら、
どっかのMHVバッテリーよろしく
あっという間にヘタレてて笑ったw

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 22:10:24.94 ID:UjVTk51d.net
購入検討中です。

皆さんナビは純正付けましたか?
それとも純正以外のもの付けましたか?

車オンチの女子で、見た目と広さだけでギアにしようと思ってます。

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 22:18:17.63 ID:ububhd2Q.net
くやしいけれど
お前に夢中

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 22:21:34.98 ID:m5fp4gSu.net
>>942
で?

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 22:28:52.77 ID:m5fp4gSu.net
>>943
全方位モニター付けるなら純正の方がフルに使えて良いかと
いらないと思って社外品付けて、ちょっと後悔してますよ

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 23:02:49.37 ID:tV/+/DXG.net
1/4契約ギアXZターボ2WDグリーン明日納車
MRワゴンスポーツとお別れ

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 23:15:18.65 ID:dkhU6seA.net
>>947
お!仲間!
明日ギアXZターボ2WD黄色納車だよ
MTのスイフトスポーツとお別れだ

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 23:39:41.33 ID:QC6rSREL.net
ワアは赤ノンターボ4WD明日納車や!

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 23:39:58.12 ID:QC6rSREL.net
ギアです

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 00:00:13.70 ID:0fz49uV/.net
>>921
実燃費(みんカラ平均値)

スペーシア 17.98km/L
N−BOX 15.96km/L
タント   15.50km/L

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 03:12:04.75 ID:bUaJQIWq.net
>>937

> ちなみにウチの場合は急にアシスト付くから何だろうと思ったら、
> よく見ると緩い登りに入ってることに気付いたのが最初です
> それから意識してみると要所でアシスト入ってました
> これが高速で楽だと言った理由です

メーター見てアシスト表示出てるから楽って意味わからない。

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 03:37:17.29 ID:bUaJQIWq.net
>>951
数年後リチウムイオンバッテリーがヘタってきた時にどう変化するかだね。
俺は10万程度の交換費用考えて燃費の強みにはほとんど期待してなかった。
カタログ値見て大きく違わない事は分かってたから。

それよりもアシスト効果を実感したかったわ。

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 07:41:33.56 ID:k4E5tard.net
>>918
高速で飛ばしすぎ。
燃費効率を、考えれば80キロ以上出さない。

特にハイトなのだから空気抵抗が増し、100キロなんて出していたら燃費がおちるからね。

遅い車がいたらラッキーチャンスととらえ、追い越さず、延々とその後ろをはしる。

最大効率からいえば60程度なので。

最低速度違反は50キロ以下なので下回らなければ大丈夫。

この方法で高速長距離やれば、カタログ値の燃費は稼げる

難点を言えば到着時間が遅くなる、眠くなる。

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 07:52:08.04 ID:3yjNMzUM.net
>>953
まあ、アイストからの復帰が静かでスムーズ、それとクリープまで
EV走行やってくれて、例えば渋滞でダラダラ進むような場合は
エンジンがかかる回数が少なくなる=バッテリーの劣化を抑えるという
メリットがあります。
それから、バッテリーがなくても本格的なハイブリット車と違い、ただの
ガソリン車として走れますし、R06Aが要撃出て車体が軽い分、それでも
低燃費車であることには変わりはありません。
また東芝が開発したこの特殊なリチウム電池は5000回の満充電放電を繰り返しても
ほとんど劣化しないとあり、まあ、ここは実際長く乗って実感してみないと
わからないことですけどね。

何気なくマイルドハイブリッドを選ぼうかな、という人は燃費の面で選ばれると思いますが、
積極的に選ばれる方は上記の面から選ばれるわけです。

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 07:55:13.16 ID:3yjNMzUM.net
>>954
いや、誰も最大燃費チャレンジをやってないですから(笑)
今度プライベートの時にでもやってみてもいいかもしれませんね。

とりあえず仕事で週の半分くらいは高速乗ってまして、仕事なので
燃費より到着時間優先、という次第です。
ガソリン代会社持ちですしね。

今日もまた仕事で200km乗ってきます

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 08:01:35.53 ID:0h5Huxjq.net
用途と車合ってるか?と思ってしまうが本人が幸せならそれでええ

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 08:18:43.72 ID:8OLFSgIC.net
SA・PAで区切って、区間ごとに速度域を変えて実燃費を
測ろうかと思ってた矢先、
そんなあてこすりのような事言われると興が冷めますね。

車が先、この仕事についたのが後ですから、そうそう仕事に合わせて買い換えることはしませんし、
思ったより快適ですよ?
クルコン使えば下道より楽ですし、15インチレグノなら直進もしっかりですしね。
会社のフーガを使うと乗り降りのたびに足腰が痛くてね。
それよりはだいぶマシです。

それにオイル整備部品代工賃、会社が車関係の会社なのである程度は見てもらえますし、
ガソリン代は一切かからないので、個人的にはこれ以上無駄な出費をする気は
ありません。

釣られたからとはいえ自分語り失礼。

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 08:31:46.62 ID:9FIHe1Eg.net
駄文

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 08:46:53.86 ID:ZKnjgLq0.net
>>952

言っておくけど、第三者のキミにわざわざ分かるように説明してやる義務はないぞ
こんな簡単なことも分からないなら黙ってるといい

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 09:00:16.00 ID:9FIHe1Eg.net
自分は畑のポテンザ「RD604V」にしてますよ

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 09:38:44.61 ID:vPUGJLUq.net
カスタムが日曜に納車されるけど、現行車の三菱アイに後ろ髪引かれっ放し。
どうかアイより愛着もてる車になりますように。

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 10:31:45.39 ID:OujhG3gB.net
オンライン見積もりしたら出てくるぞ

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 10:32:23.92 ID:OujhG3gB.net
誤爆した

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 10:34:18.39 ID:yyuwVVpU.net
>>962
飯島愛ちゃんより、鈴木修ちゃんだ!
迷わず行けよ!行けばわかるさ!
ありがとうww

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 10:43:48.34 ID:yyuwVVpU.net
>>939
>>940
レスありがトン!
そりゃそうだわ、自分が運転してるなら
聞こえるわけないw

ちなみに、プリウスの疑似音
https://youtu.be/Ei6JJY8klT0

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 10:56:02.54 ID:6aJLb3IL.net
>>962
愛は良かったな。
結婚して車替えるってなった時に
ラパンか愛どっちを替えようか迷った。
俺が乗ってた愛よりも嫁が乗ってたラパンの方が走行距離が少ないって理由で愛を手放した。
ちょっと後悔したね。

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 10:59:29.83 ID:6aJLb3IL.net
>>960
伝わらなくてごめんなw
意味が分からんというより意味が無いねって事w

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 11:01:27.74 ID:DoOB0fP/.net
愛まだ走ってるよな、昨日も黄緑色のが走ってた
ミラージュもデザインを愛風にすりゃよかったのに、RRとFFじゃそりゃ違うけどさ、ヘッドライトくらい共有してさ

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 11:33:34.19 ID:ZKnjgLq0.net
>>968
余程MHVに関する素晴らしい知見を持ってて、それを聞かせてもらえるものと期待してたけど、
単に自分じゃ使いこなせなくてこんなはずじゃーって喚いてるだけとは思わなかったんだ
オレの方こそごめんな
もう無理に絡んでこなくていいから

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 11:48:00.84 ID:ZKnjgLq0.net
次スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549680240/

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 11:57:24.52 ID:6aJLb3IL.net
>>970
ユーザの中にはいろんな奴がいるわけでね。お前ほど詳しく無いやつもね。
もっとシンプルに説明してみな、楽だと感じた理由をな。
お前がメーター表示見て気づいたとかどうでも良いかな。

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 11:58:43.76 ID:iIv9YUPL.net
>>970
思い入れだけで話してないか?
話の話には論理性が無いと言われてるんだよ

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 12:34:06.52 ID:oboOwpM4.net
立ておつ

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 12:44:48.91 ID:jyc2KHqH.net
>>930
なんでこんなに値段が違うのん?
ホンダ日産だと確実にバッテリー交換しないで乗り換えになるだらうからエコでも何でもないよねえ・・

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 12:57:19.31 ID:MJ7yWQuk.net
>>962
カスタムおめ!
いい色買ったね〜

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 14:00:07.25 ID:BRGHMYGy.net
ギアは意外に黒が売れてる模様

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 14:15:41.85 ID:ZKnjgLq0.net
>>972
>>973

>>940で分かりやすくまとめてくれてるとおり、
伝わる人には伝わってるし、断片だけ読んで理解できないというのは自分の問題でしょ?
理解したいならちゃんと過去ログも読めばいい
今から知りたいならそれなりの態度を示せばいい
急に絡んでくるヤツにいちいち最初から説明する程お人好しではない

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 14:18:05.10 ID:ZKnjgLq0.net
そもそもマイルドハイブリッドのメリットとは何ぞやって話だよね
オレはアクセルワークに絞って話してるんだよ、最初から
その前提で読み直してもまだ分からんならもう諦めろ

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 14:19:21.33 ID:hhY2EqJG.net
なんかめんどくさい連中がいるな(; ̄∇ ̄)

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:01:08.82 ID:9FIHe1Eg.net
話が長い

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:11:12.41 ID:bUaJQIWq.net
>>979
メンドクセー奴だなw
シンプルに説明しろって話。
言ってる事おかしいってw

メーターでモーターアシストに気付く

上り坂だったと理解

意識してメーター見るとちょいちょいアシスト入ってるわ

うーん楽

www
あと何?w季節要因?wwwその辺も解説いただけますかな?www

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:13:04.86 ID:4Q21Mc70.net
>>981
じゃ3行でまとめてちょーだい

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:19:57.56 ID:dsxbDDRW.net
>>983
マイルドハイブリッド
モーターアシスト
スペーシア、イイネ!!

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:24:31.82 ID:4Q21Mc70.net
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:25:14.67 ID:ZKnjgLq0.net
>>982
面倒くさいのはキミだよね?

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:28:27.16 ID:ZKnjgLq0.net
自分の思うアシストが得られないから喚き、
アシストが得られて楽だという人間に噛みついて何か得することあるの?
ちっとは自分の頭使えば?

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:31:53.05 ID:iIv9YUPL.net
モーターのオンオフによって、
アクセルの感度が変わる車なんてゴミ以下。

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:38:56.33 ID:bbEsMBg7.net
>>973
話の話ってなんだ?

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:40:08.48 ID:x7Bmafz3.net
はい埋め

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:41:14.57 ID:U1va2UTx.net


992 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:41:32.31 ID:U1va2UTx.net


993 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:41:48.89 ID:U1va2UTx.net


994 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:42:06.34 ID:U1va2UTx.net


995 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:42:24.74 ID:U1va2UTx.net


996 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:42:43.32 ID:U1va2UTx.net


997 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:42:58.19 ID:U1va2UTx.net


998 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:43:00.88 ID:ZKnjgLq0.net


999 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:43:12.92 ID:U1va2UTx.net


1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 15:43:49.86 ID:eextAfEe.net
1000アシスト\(^o^)/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200