2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 ムーヴ Part108 【MOVE】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 15:37:43.55 ID:1H3kThWa.net
MOVEの総合スレです。
L600から現行まで、まったり書き込んで下さい。
次スレは980が立てる事。

▼ムーヴカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm
https://dport.daihatsu.co.jp/car/move_custom/ ・・・・・・公式特設サイト
▼ムーヴ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm
▽ステラ/ステラカスタム
http://www.subaru.jp/stella/stella/

【燃費に対し】
・納車後、燃料を満タンにし燃費計をリセットすること
・メーターの燃費計と満タン法には差がある
・カタログ値の6〜7割走れば良しとして下さい
・乗り方、環境で変わるので人の燃費報告は参考程度に

■前スレ
【ダイハツ】 ムーヴ Part107 【MOVE】  
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545356511/

■関連スレ
【ダイハツ】ムーヴLA150系 Part1 【MOVE】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1444910823/
【ダイハツ】ムーヴ175系 Pert3【MOVE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492043199/
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert6【MOVE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479726977/
【600系】初代ムーヴ エアロダウンカスタム
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1335971044/
【ダイハツ】ムーヴコンテ Part11【Conte】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493222488/
【ダイハツ】 ムーヴ ラテ 3 【MOVE LATTE】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1322028534/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 15:40:12.23 ID:1H3kThWa.net
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert7【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520692539/l50

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 15:42:03.38 ID:1H3kThWa.net
これ、次スレがなかった

【ダイハツ】ムーヴ175系 Pert3【MOVE】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492043199/

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 16:29:38.15 ID:Xn/SePGT.net
>>1おつ

175系スレは2度連続で立ったものの、いずれも書き込みが少なくて落ちた模様
それ以降動きなし

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 18:05:06.11 ID:pA1WCYCF.net
次プラットホーム替えからしいけど、タントとムーヴどっちが先に来るの?

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 18:27:05.65 ID:1H3kThWa.net
メーカーとしてはタントを先に出したいでしょうね
ホンダの首位をどうにかしたいはずですし・・・

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 18:56:38.90 ID:RMimm67/.net
前スレでエンジン買いに行ったとか書いてるやついたけど、何処に売ってんのよ??解体屋じゃねぇんだろ?

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 19:30:10.10 ID:3tIow8jk.net
金さえあれば、どこでも手に入る

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 19:42:34.16 ID:PYRCEpKa.net
まあ金さえ出せばグループAのエンジンも買えるからな

 by豆腐屋のおやじ

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 19:52:31.61 ID:1H3kThWa.net
>>7
それ、私です
ダイハツ ディーラーに売ってる
もちろん、注文だよ

今、悩んでる
リフレッシュ総額が極上中古車買ったほうがマシな金額だから…

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 20:11:34.10 ID:95fE4MiG.net
>>7
品番飛んでれば何でもディーラーで買えるぞ!

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 20:40:04.03 ID:dkYbVr1S.net
現行RSハイパー乗ってるけど、
運転席側Aピラー下部付近からのビビリ音が煩い・・・
配線でも暴れてるのかなぁ?

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 20:51:37.11 ID:q/3b1WGa.net
新型いつになるの?
来年か。

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 21:01:43.40 ID:1H3kThWa.net
タントが10月出なきゃ増税後のテコ入れで東京モーターショーで年末発表、
来年早々の発売と予想してみる

タントが今年出れば来年の秋以降でしょうね

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/23(土) 22:46:00.32 ID:DcURvEog.net
>>12
ディーラーへ 無料 即解決

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 04:39:49.90 ID:dFsvtosT.net
>>12
ビビり音ってムーブの持病なの?俺も歴代乗って来てるけどどの車もビビり音がした

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 05:44:13.79 ID:addNU72n.net
軽なんだから文句言うながダイハツの答え。
だから、そんなに改善する気もない。

18 :12:2019/03/24(日) 06:38:56.59 ID:RnLAdMyg.net
>>15
前に買ったとこに持って行ったんだけど、
一度は解決したけど凸凹な雪道走りまくってたら再発したw


>>16
ムーヴ初めて買ったから歴代のは分からないです。
Aピラーの内張下部を手前に引いて抑えてると
異音は止まるんだけどね・・・

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 08:23:53.40 ID:cZRNPZuJ.net
新型の情報は車雑誌でも出てこないから当分先だろう。
少なくとも今年は無いな。

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 10:32:47.82 ID:VMgPCFr7.net
ワイパーの間欠だけでも付けてくれないかなぁ

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 12:35:49.40 ID:ry3ryOTA.net
先代後期乗ってるけど確かにビビリ音は酷い。

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 16:10:26.76 ID:HhEhOepW.net
100万超えるからな

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 19:46:23.23 ID:Lw9zU/Po.net
新古車ならいくらぐらいが買いですか?

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 20:04:18.55 ID:UB9K4vkz.net
こないだスマートキーを車内に置いたままドア閉めたらそのままロックされちゃった
そんなありえん事が起きただけでも普通じゃないのにそのスマートキーが電池切れとか
何とかドア開けてエンジンかけようとしてもかからない挙げ句のはてにはホーンまで鳴りだす始末とか

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 20:42:03.96 ID:DgT5eeoH.net
>>18
場所がわかってるなら「内張下部を手前に引いて抑えてる」状態になるように
スポンジ詰めてもらってはどうかな?

>>24
>スマートキーを車内に置いたままドア閉めたらそのままロックされちゃった

自分もなったよw
走行中にスタートボタン押したらエンジン止まったり、他のメーカーでは
ありえない事が起こる

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 20:53:20.63 ID:nRd4Nol/.net
>>21
先代後期はビス止めしないといけないところをコストダウンでリベット
止めにかえちゃったから仕方ない
でも、当時一歩抜き出たプリクラッシュセーフティーがついてる
かけられるコストに限りがあるから仕方ないね

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 21:13:08.48 ID:yxdlxq9i.net
先代でビビリ音のクレームが多かったせいか現行はグローブボックスの留め具とか改良したみたいだね
俺のLA100SはグローブボックスとかBピラーとかあちこちから音がする

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 21:19:15.90 ID:DgT5eeoH.net
うちの後期ターボはプリクラッシュセーフティーがついて無いw

>>27
確かにいろんなところから音するね

もう次はムーブ買わないけどダイハツにはしっかりしてほしい

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 21:24:47.43 ID:t5vWPTcg.net
>>23
新古車なら、ムーヴより3月登録のタントが来月半ば頃より展示場にずらりと並ぶ。

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 22:36:33.76 ID:eR07hcEI.net
トヨタとスズキが業務提携でダイハツ涙目だな。OEMでワゴンRをムーヴとして売るのか?

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 23:02:51.17 ID:3VQy6odL.net
ダイハツは100%完全子会社だからトヨタの1ブランド企業といってもいい
スズキは違う、が、今後は分らんな

>トヨタとスズキの深い関係
>豊田家と鈴木家は関係が深く、スズキが困った時にはトヨタが面倒を見るという代々の申し送り事項みたいなものがあるそうです。
https://matome.response.jp/articles/296

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 23:14:01.21 ID:fQFwiPZ0.net
俺の2015RSハイパーは
変な音は一切しない。静かだ
ムーヴ購入の 勝ち組だ と思ってる

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/25(月) 01:13:59.28 ID:eXt3I4ah.net
>>29
ありがと

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/25(月) 12:20:26.43 ID:5VRs9+Bc.net
>>25
スマートキーを車内においてドア閉めて鍵が掛かっただと?
冗談だろ?
俺のムーブならなかったぞ

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/25(月) 16:16:09.60 ID:F5yeZxsE.net
深い関係って?、お互いの女性従業員交換して性交渉でもさせてんの?

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/25(月) 20:01:16.54 ID:jea6snL8.net
>>24
津波にながされてる車のようだな
会社のムーヴにそんな症状ないけどな

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/25(月) 20:08:06.24 ID:gyw3Eoks.net
>>34
俺も絶対、掛からないと思ってた
が…ふとした事で掛かった(後部席に置いてあった)
おそらく電池が弱ってるキーを車内に入れてれば掛かる

LA100は電子キー一本しかないから追加で2本買ったのの
元々のメインキーを車内に閉じ込めた

乗り換えようかと思ってN-BOX試乗に行ったんだがあの車、
すげー走らなかった・・・

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/25(月) 21:40:56.22 ID:5VRs9+Bc.net
>>37
追加キー買ってんのなら仮にインロックしても追加キーで開くだろ?
N箱は同意見。
なんであんな車が売り上げNo.1なのか理解に苦しむ。
多分ミニバン買えないマイルドヤンキー世代や、カーs〇x世代に受けてんのかね?
見た目と走りは全然良くないよな

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/25(月) 21:49:27.38 ID:gyw3Eoks.net
>>38
予備スマートキーの金属キーで開けたよ(クラクション鳴らしながらw)

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 01:53:48.47 ID:rmo0PduU.net
でもギシギシ立て付けの悪いムーヴよりN-BOXの方が、余程良い車だぞ。

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 07:05:27.17 ID:AXYNGRoU.net
ホンダの軽とか恥ずかしくて無理

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 07:54:37.07 ID:dxtEpI/y.net
>>37
スマートキー1本しか無いの?
現行って確か2本あるよな?

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 08:31:10.78 ID:qAG6VPS2.net
N-BOXとか重いし燃費悪いやん。

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 08:47:24.36 ID:dxtEpI/y.net
>>43
確かに
見た目悪いし
なんで売れてんのか分からん
最近はジジババが乗ってるイメージ

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 08:50:08.71 ID:ohL3P7+L.net
現行は2本あるよ
しかしスマートキー、便利だが何か怖いな

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 10:40:32.98 ID:tsgbLl//.net
>>45
リモコンキーだけのL SAVが最強

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 12:37:02.39 ID:dxtEpI/y.net
>>45
だよね。最低2本は無いとな
ワゴンRでさえ最初から2本あった。

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 15:00:01.42 ID:Q3pw++Ml.net
>>41
ダイハツ軽乗りに言われたくない

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 18:32:55.24 ID:TJGoC7d3.net
電子キー1本しかないのはLA100後期だけね

そういえばL175SのOP(?)スマートキーは車両から離れるだけでロックされるのが
あったんだけど、車内に置いとけばロックされない仕様だったはずなのに給油時に
車内に置いたまま車外に出てドアしめた瞬間、自動ロックで車が動かせなくなった
知人がいた

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:13:07.87 ID:VD+sC1sc.net
スマートキーはスマホと一緒に持ってるとたまに反応しなくなるから嫌い

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 01:10:51.11 ID:C/+YksvP.net
スマートキーいらんわアナログでいい

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 03:51:40.74 ID:Pw/1Mv5V.net
はげどう

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 04:37:00.28 ID:daINkrq0.net
スマホがカギになればいいのにね

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 08:01:16.00 ID:KVVJWW2W.net
スマートキーやオートエアコンなんて所詮家電品、10年過ぎると故障でアッセン交換となりそう
今のムーヴの15年後の残存車は、殆どが L-SA3だろうね

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 20:44:54.64 ID:Ionf9tbN.net
KF型エンジンって古いですか?
N-WGNとワゴンRと比べて乗り心地どうですか?

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 20:56:27.34 ID:Wr7gTt2f.net
>>32


57 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 21:39:38.79 ID:tmSyAOVa.net
>>55
自分はKFの間は買い換えないつもり。
急な高い故障とかあったら別だけど。
ライバルと比べたら良いとは言えない。

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 21:43:07.02 ID:JD77qJ1o.net
KFは、耐久性無さ過ぎだろ。

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 00:49:17.48 ID:kOIooarH.net
>>876
ホントに
土日出ないな

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 01:04:55.09 ID:tyoaH2PW.net
>>57
やっぱ今買うならN-WGNかな

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 08:15:14.88 ID:szBW6x39.net
タントもムーヴもFMC引っ張ってるし次期モデルでは載せてくるんじゃないかな
ただ毎代前期は後期の為にあえてデザインださくしてるんじゃないかと疑うレベルだから心配

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 09:24:35.42 ID:HfuzWyyP.net
>>61
今のモデルだけじゃね???

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 21:09:08.63 ID:0ADnuykP.net
>>62
LA150、LA100は後期がいい
L175は前期のがよかったな

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 21:47:01.89 ID:1G5XoLgh.net
KF搭載のムーヴで25万キロ走ってるのを見たことあるけど
エンジンは異音もなく快調だったよ

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 22:40:52.69 ID:kOIooarH.net
>>64
だから何かで、根に持ってる奴が
ガーガー騒いでるだけだよ
自分のも快調だし、静かだから
さすがダイハツエンジンだよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 00:27:42.01 ID:JqXkHQUJ.net
ムーヴ三代目タレ目?ぽいのて評価どうですか?

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 03:29:29.88 ID:CbiNXxRy.net
>>66
涙目ね。
中古か何か買おうとしてんの?
もし買うんなら流石に年数経ってるから止めておいた方が良いと思うけどな。

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 05:17:11.44 ID:cVDXYA/X.net
KFで自演がバレバレなんだよなw
誰も気にしてないゴミネタなのに
即レスがつくんだぜwww

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 10:21:35.05 ID:XYtFpJu6.net
ダイハツってマイルドハイブリッド導入する気あんのかな

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 10:33:32.56 ID:JqXkHQUJ.net
>>67
涙目だったかw
安いしその外観が気に入ったんだけどな。確かに古いよな

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 10:34:50.39 ID:v/LmPjd0.net
時期タントでフルHV搭載か だって
たぶんトヨタの顔色見て、軽としてはストロングなHVだろうけど、高くても買ってくれる
タントだから設定されるかも

ムーヴにそこまで金ださんから、設定されたとしてもアシスト程度のもんとみる

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 12:25:50.75 ID:XFJjhEEV.net
次のムーヴには期待しない
6代目は頑張った!

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 13:11:55.33 ID:HNxr34TN.net
は???

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 15:24:02.82 ID:HNxr34TN.net
頑張ってはないな。
並かちょっと努力不足くらい。

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 15:36:05.23 ID:ATtk0wf3.net
>>70
本当に外観が気に入ってそれが欲しいっていう以外は年式が古いのはオススメ出来ないかなぁ。
せめてLA100位までとかなら燃費良いし良いけど、涙目は燃費悪いよ

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 15:53:38.47 ID:toyvuoM2.net
KFエンジンなんて中古車屋に嫌われてるじゃん。嘘だと思うなら直接車屋に聞いてみ?ネットでもピストンの首ふり音やオイルの異常消費とか結構出てくるぞ。最近のは良いかもしれないが、初期のなんて怖くて乗れないわ。

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 16:02:28.82 ID:JqXkHQUJ.net
>>75
燃費悪いのか。外観だけで決めるのはやめとくか。ダイハツは水周り弱いと聞くけど冷却水、オイル漏れとかでてくる?

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 16:03:46.24 ID:sOKtGIX1.net
同時期のミラアヴィに乗ってるけど15以上は走るよ
MTターボだけど

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 16:11:47.19 ID:HNxr34TN.net
>>76
初期
不良品レベル
それ以降
ターボ以外は可だがオイル交換シビア、軽だし、前のエンジンが丈夫だったので、その感覚でオイル交換してると、タイミングチェーンの伸びやエンジン不調、不良起こす。

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 17:24:51.67 ID:ATtk0wf3.net
>>77
その型式(涙目ムーヴ)は悪いよ。燃費わね。
家族が乗ってる23年式のLA100はオイル漏れ、冷却水漏れ等一切無いよ。燃費も驚く程良い

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 17:27:16.00 ID:ATtk0wf3.net
>>77
どうせ買うならそんな古い型式は止めた方が良い。
車体がタダ同然でも色々と悪くなってるとおもうよ。
中古車業者から買うのなら金を捨てるのと一緒だと思う。
涙目を知人からタダで貰えるのならば貰っても良いかなぁってLv

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 17:31:50.55 ID:ATtk0wf3.net
追記 もう涙目ムーヴは登場から15年位経ってる筈だから、せめて10年以内位のを探した方が幸せになれると思うよ

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 18:00:21.74 ID:JqXkHQUJ.net
>>82
そうか。直す金のほうが上回るもんな。23年ぐらいの探してみるよ!

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 18:22:13.98 ID:o6gg/IoQ.net
DAYZ/ekがモデルチェンジ
N-WGNも近々新型に
 
ムーヴのかくし球は何だ?
そろそろ、というか新型N-WGN登場前に何らかの手を打たないと取り返しがつかない事態となりそうだ

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 18:45:04.01 ID:UQaZxzyj.net
>>83
アイストがついてないLA100前期がオススメ

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 20:12:03.38 ID:JqXkHQUJ.net
>>85
中古車ネットで見てみたらcvtしかないけど普通のオートマはないのかな?皆cvt?

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 20:33:32.32 ID:UQaZxzyj.net
L175からだっけか?
CVTのみです

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 21:59:42.60 ID:HNxr34TN.net
軽は特にCVTの恩恵大きいよ。

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 22:11:01.60 ID:M2COxFy6.net
>>84
ムーヴ終了。
ムーヴキャンバスハイパー&ターボ追加

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 22:26:29.46 ID:PeEUh8Dx.net
la100s見つけたけど、走行距離8万くらい。でもタイミングチェーン?ならまだ乗れそうだな。やっぱりタイミングチェーン車にしといたほうがいいよね?前の車がタイミングベルト交換に5万かかったし

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 22:39:38.32 ID:MCcxeLc9.net
>>89
5月迄動きが無く放置状態ならそうなりそうだ。
ACCは無理でも、スマアシ3とサイドエアバッグを全車標準にしないと土俵に上れないだろね。

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 22:41:57.02 ID:ATtk0wf3.net
>>86
CVTのみだよ。
家族のLA100は信号の無い市街地だと24位走るよ。
オススメ

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 22:43:28.94 ID:ATtk0wf3.net
>>90
実際はタイミングチェーンも交換のタイミングはあるんだけど、その距離なら全然大丈夫。
いくらくらいだった?

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 22:57:39.33 ID:HNxr34TN.net
KFのタイミングチェーンは、4000キロ以内にオイル交換してないと伸びます。
ちなみに交換が前提じゃないから、交換するとなると、タイミングベルトより全然高い。

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:06:54.58 ID:kCzRMOm4.net
>>90
どっちかと言うと走行距離よりメンテがちゃんとしているかどうかだね
雑に扱われた車は洗車や掃除してもやっぱりどこか痛んでる

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:17:45.28 ID:RlopA0Ga.net
L175にはATあるぞ。LとかXはAT車。

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:39:13.06 ID:IjFWs99v.net
もう1台あるステーションワゴンもcvtだけど慣れだな
てかムーヴ買った1番の要因がcvtだわ

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:59:51.68 ID:PeEUh8Dx.net
>>93
車検込みで50万くらい!
cvtて乗り心地はオートマと変わらないもん?乗ったことないからcvt が分からない(笑)
走行距離よりメンテ次第か。中古車は見極め難しいな、、

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 02:08:41.19 ID:PGdvWTAJ.net
>>72
大好きなムーヴの限界を見たな

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 04:43:56.68 ID:7UeEo2LI.net
>>98
50万か〜ちと高いな。軽は特に中古が高いからなぁ〜
個人売買で程度の良いのが35万位であればなぁ。

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 04:53:18.63 ID:5XJzK9PB.net
中古はコンパクトカーのが得。

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:37:13.68 ID:Nzqp5tki.net
>>100
そっか、高いか。うーんもっと探してみる CVTて乗り心地いいですか?

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:54:36.39 ID:nDVl643Y.net
ミッションを「乗り心地」で語るとなると加減速のギクシャクか…?
ATからの乗り換えだと回転数上がるわりに加速しないという独特の違和感に慣れるまで時間がかかると思う

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 12:45:15.54 ID:PGdvWTAJ.net
歴代ムーヴで良かったのは
2代目と6代目のみ
会社に並んでるからよくわかる。

ダイハツのチカラの入れ具合の波が・・・
次に期待はしない。どういう会社なのかな?
ダイハツ好きには疑問でならない

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 13:00:19.69 ID:Im4hTvB8.net
>>102
もっと探してみて。この時期は卒業&新社会人のスタート時期で中古車価格が1番高い時期だから5月頃の暇な時期に見つけるのも手だと。
乗り心地はCVTは普通だよ。

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 13:02:32.93 ID:Im4hTvB8.net
>>104
1番街中で見るのは5代目だけどね。
6代目のカスタムなんて見る事殆どないぞ

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 13:04:58.65 ID:Im4hTvB8.net
>>104
個人的にはタントとかハイルーフは興味無いし要らないからムーヴ盛り返して欲しいなと思う。

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 15:29:09.55 ID:4Ezgf+sw.net
>>89
マジか!
キャンバス買うわ

>>96
ごめんよ・・・

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 17:31:15.21 ID:BxGZIx2f.net
>>107
ACC復活しないとダイハツに未来はないな

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 17:53:28.85 ID:Im4hTvB8.net
>>109
ACCって何。?

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 18:10:31.74 ID:9WHimuJz.net
アダプチヴ クルーズ トンコロール

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 23:49:35.42 ID:GikNVx7P.net
>>109
N-BOXやDAYZ/ekは、ACCよりカーテンエアバッグで
選ばれているそう

113 :104:2019/03/31(日) 00:19:26.43 ID:tnloiL+c.net
>>107
そうだね ホントは盛り返してほしい
今でも主力のはずの ムーヴに モデルテェンジの
ブレがあるのがなあ・・・結束してほしい

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 00:21:18.63 ID:1hnprra3.net
次のムーヴは
ストロングハイブリッドと多分eパワーみたいな2種類のハイブリッド。フロントガラス大部分がHUDで、人などをマーキング、速度等の表示。
プロパイロットと同じ運転支援装置、コペンとは違う燃費に関わる車体変形機構。スマホで車内環境を管理
・・・・・・という夢を見た

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 01:08:37.38 ID:aFJ316L5.net
パドルシフトも採用してくれ

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:58:48.83 ID:Wu9FyPqt.net
いくらになると思っているんだ?

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:27:03.18 ID:/rfjWJ3I.net
次はデイズにします さようなら

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 15:06:33.62 ID:6y3gnixc.net
乗りだし299万ですよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 19:45:14.06 ID:KwbFbVuj.net
タンクにストロングハイブリッドがつけばあっちでもいいんだけど
トヨタが許さないだろうから早くタントHV出してくれー

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 21:06:47.91 ID:T9/EY2fp.net
新型デイズ/ekおまいら的にどうよ?

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 21:16:45.66 ID:QDqkeqMu.net
>>120
顔はいいと思うよ
中身は知らんけどさ

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 22:38:07.66 ID:bmD1r5Vv.net
三菱、日産とか地雷でしかない。

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 02:24:46.79 ID:jwfDTXbQ.net
>>120
デザインは好き
だけど会社が腐ってて終わってる
信用無し

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 04:52:19.88 ID:JZU7eKy/.net
軽自動車はダイハツこそナンバーワン

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 10:04:36.88 ID:n/UDOChW.net
俺は前期なのだが、
サービスキャンペーン2回、ライト腐食にあたった。勿論対応してくれたが。
気になるのが、早くも鍵穴の「周囲」に錆がでてきたこと
L175の時代よりコストダウンというか管理があまいようだ

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 10:34:27.95 ID:VhyWJ8Of.net
何故か新車でハズレばかり引く人も居る。
自覚がもしあるなら、スバル版買うといいかも。
よそで販売する車のが、基準少し厳し目。
身近なのだと、10年位前、CDRのエラーレート計る雑誌があったのだが、国産本家誘電より、マクセルとか他社で売ってるCDRのがエラーレート低めだった。
しかもマクセルのが安かった。

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 10:41:56.60 ID:n/UDOChW.net
ああ、俺としてはハズレで激しく後悔とかはないです
前からダイハツで、ディーラーに行くと何か調子悪いとこいうと(正当な場合です)対応してくれるので

そういうのが嫌いな人に参考になればと思ったしだい

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:09:15.09 ID:rOMrWy39.net
la100s カスタムターボ85000キロ 黒でよければ売りたいが...

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:42:56.87 ID:lh4KPlB2.net
>>127
やはりハズレってあるんだね
俺の前期型は絶好調で、快調そのもの燃費もいい

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 13:39:06.31 ID:XYOzJ/9D.net
俺175でウォーターポンプ異音で無料交換、ドアミラー動かなくて無料交換、ファンベルト異音発生無料交換、車弄ってるときネジが折れ無料修理、フロントガラスから雨漏り無料修理、ファンベルト軸折れ無料修理、オルタネータ故障3万で修理、ブロアモーター無料交換。
総額3万しかかかってないぜ当たりだぜ(*^ω^)

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 13:46:20.18 ID:7t5bLvFy.net
品質って何だろうな

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 13:57:44.13 ID:MoGzWBjp.net
完全にハズレてか呪われてるレベル

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 14:02:43.28 ID:F8o/RZ3Y.net
最も燃費の良い普通・小型乗用車は プリウス、軽自動車は アルト…国交省
https://s.response.jp/article/2019/04/01/320793.amp.html

軽自動車部門
1位:スズキ・アルト
1位:マツダ・キャロル
3位:スズキ・アルトラパン
4位:ダイハツ・ミライース
4位:ピクシスエポック
4位:スバル・プレオプラス
7位:スズキ・ワゴンR
7位:マツダ・フレア
9位:スズキ・ハスラー
9位:マツダ・フレアクロスオーバー

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 14:12:40.93 ID:lh4KPlB2.net
ムーヴは燃費競争離脱宣言だから
いるわけないやね

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 15:49:50.95 ID:MoGzWBjp.net
離脱てか出来ない。
出来ないから、自分からふっかけておいて離脱するしかない。

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 17:29:54.54 ID:ZheyafGA.net
新車での当り外れはどのメーカーでもあるよな
時計が月に1分進む遅れるなんかよく聞くよ
内装では気付かないだけで実は自分のだけ内張りが凹んでたりね

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 20:00:23.35 ID:PfhG7DdH.net
時計が月に1分進む遅れる、が当り外れなのか?
電波時計じゃないのにw

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 20:37:51.26 ID:I40YYEvu.net
175ムーヴ乗ってから、ダイハツ車は、所有しなくなった。同年代のワゴンRの方が、全然しっかり作ってある。

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:24:17.53 ID:xbT3UD7n.net
>>130
エンジンマウント類も新品になったでしょ?

個人的にL175はリコールが多かったかもしれないが諸々のパーツが無償で
新品になって羨ましく感じることもある

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:42:59.25 ID:MoGzWBjp.net
所有しなくなったのにスレにおるやつ何なん(笑)

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:50:14.80 ID:lh4KPlB2.net
>>125
L175よりは、格段にいいよ (^^)

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:11:40.56 ID:Xv2aH/fh.net
>>140
3日前まで乗ってたんだよ。MH23のスティングレーTに乗り換えたらボディ剛性が全く違うのに驚いた。嫁が乗ってるMH34は、もっとしっかり作っあるし、エンジンもKFよりR06Aの方がじっといい。嘘だと思うなら乗り比べてみて。

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:29:47.58 ID:MoGzWBjp.net
知ってるよ。
自分なら乗り換えたらもうスレに居ないからな。

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 04:13:54.99 ID:aPO83ELQ.net
175系いいと思うんだがなぁ

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 12:27:39.73 ID:3sNsG3ui.net
175はカタログスペック意識しすぎて色んな所にしわ寄せが来てるイメージ

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 13:17:41.77 ID:xrRr4Rhn.net
>>139
130です。今のところエンジンマウントは交換していないであります(^_^)

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 16:15:28.89 ID:Q13j2D7e.net
175系良かったと思うよ。デザインも質感も室内の広さも満足してた。でも、欠陥KFエンジンとボディ剛性が弱いから異音も出てた。スタビの入ってるRSだと違うのかな?

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 22:03:50.86 ID:2VRBxQCT.net
あんまり175系disるとラウンズさん激おこになるぞ☆

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 22:42:14.23 ID:w2Cgw8fK.net
ムーヴL900は格段に広かったぞ〜♪

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 02:31:28.85 ID:xoF2rule.net
次期ムーヴ気合い入れて作って欲しいな
1人で乗る事多いから、タントやエヌボみたいなの全く興味無し

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 06:23:23.34 ID:iIIoqzwl.net
ムーヴにハズレなし

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 20:49:41.63 ID:llfPo8Gx.net
>>149
L600/900のころはシートの高さがまんまミラだから頭上空間は確かに
広いな
でも、残念なことに股下90cmには乗れなかった(笑)

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:08:14.69 ID:bpkl2biU.net
900は、身長2メートルの俺にも嬉しかったよ
いい車だった

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:11:14.25 ID:bpkl2biU.net
>>152
勘違いしてないか
シートは少し高くて、後部座席はもっと高い
シアター設計だった

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 00:27:41.63 ID:/ig2t3ZG.net
>>150
出来ればソニカのような感じにして欲しいですね。

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 00:38:10.79 ID:7nb/LvB4.net
>>150
軽の車幅であの車高はやりすぎ。台風通過直後の伊勢湾岸道路を旧キューブで
走行したけど強い横風で直進を保つのに困難というより危険を感じるレベルだった。
仕方なく走行車線を80km/hに落として走行したがその横の追い越し車線をタント
がかっ飛んで行ったのには呆れた。
Z11キューブは車高1640mm車幅1670mmでもこの有り様。
軽の車幅1470mmだとムーブの1630mmでもどうかと思うレベル。
NVANのハイルーフなんて1ボックスより車高が高く見えてヤバさを感じた。

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 03:15:47.29 ID:lZwm3Euz.net
>>156
実際NBANの高さってどうなんだろ?

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 07:10:30.21 ID:b6n1fl2Q.net
かなり安くて近所にあったタワー型駐車場も俺のムーヴじゃ旧企画の1550の高さは入らなかった

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 07:25:37.93 ID:dkm2efAm.net
そら160あるか当たり前だわな

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 07:46:14.01 ID:PcNAVC6c.net
2年前に、平成13年式 走行7万km L600を
総額20万で買って安い買い物できたと思ったんですが、
今回初の車検で色々な部品がボロボロで
車検通すには最低でも15万かかると判明・・・
安かろう悪かろうはわかりますけど実際にこうなってみると
ショックですね。もう車検通さず手放して多少高くても長く乗れる車を買おうと思いました

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 08:30:37.01 ID:qiB1AbLz.net
今日も盛り上っていこうぜ俺はパンツ盗撮男を許さない!

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 08:46:25.33 ID:FqVZYMIu.net
>>160
15万であと2年乗れると思うと安いと感じる

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 09:51:12.80 ID:DkCnkCEK.net
>>162
他が壊れなければ、ね。

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 10:07:17.51 ID:v09ZufV/.net
>>160
色んな修理屋に値段聞いたら?意外にディーラーが安かったりするし、2万は違ってくるときもある

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 11:38:27.25 ID:eLAFhrfm.net
>>160
17年前の車だろ消耗品や予防で部品交換でそれくらいかかるの普通だよ
20万だとしても驚かない
格安車検やユーザーで車検さえ通ればいいのならは半額でいけるが車検通した次の日に壊れても自己責任

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 11:46:54.35 ID:qcSPQQ1c.net
今後15年クルマに乗るなら、20万円の中古車に毎年10万円修理費を投入するより、
120万円位の未使用中古車を買った方が、幸せになれると思う

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 11:54:45.39 ID:eLAFhrfm.net
気に入ってるのなら15万かけて乗るのもよし
乗り出し20万の車なんだから2年無事に乗れただけでもお得だろ

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:05:32.53 ID:rpmcrqwn.net
そんぐらいの値段の車って
どうしても今は車が必要なんだけどその先は要らなくなるし
いろいろしょうがないから時間の車検通さずそこまでだけ乗るみたいな感じで買うみたいなもんじゃないの
それを修理すると高い高いいうのは池沼

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:11:31.43 ID:CBOOsJTq.net
昔から乗ってる15年式のL150
去年の車検86000円で通ったよ?

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:25:17.00 ID:eLAFhrfm.net
そりゃあ個体差あるからな
足回りの整備ならダンパーの交換だけで工賃だけで安くて1万かかるし、そうゆうのが積み重なっていけば税金保険いれて15万円位は軽でも楽勝にかかる

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:35:36.01 ID:Ra4ovpXr.net
軽は新車、未使用車を乗り潰すのが一番安い。
乗り潰すつもりだから、オイル交換もやるしな。

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:12:05.28 ID:eLAFhrfm.net
10年、10万キロ乗ればどんな車でも
それなりに消耗品は交換して故障率も上がり金はかかるようになる
それが中古市場価格に反映している

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:47:53.18 ID:twwLFQx+.net
新型N-wagnの情報知りませんか?

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 15:23:45.46 ID:Ra4ovpXr.net
最近の車はそれくらいではまず壊れんし、車検代も大したこと無い。
中古は壊れるよ。
手放すって決めたらオイル換えんし。

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:04:44.93 ID:1lu13wvK.net
オイル交換がやたら気になってる奴なんなのw

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:20:43.84 ID:Ra4ovpXr.net
オイルさえ換えときゃ、今時の車は不調になりにくい。

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:50:22.96 ID:UwfrxA8l.net
N-BOXカスタムいいよね

【速報】 pringが500円を配布中      
https://pbs.twimg.com/media/D3RsJ8PUwAE-2js.jpg 
 
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです   
     
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)   
A会員登録 
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。     
C応援コードを登録する [tEWJAC]     
  
これで\500をゲット 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい  

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 17:12:58.01 ID:6b3UZ/0B.net
>>177
500円ありがとう
儲かってしまった

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:24:18.39 ID:GTFgCjhb.net
>>142
自分はワークスとムーヴに乗っててR06A、アイドリングの振動(脈動?)が嫌で
エンジン掛けたまま寝られなかったのもあってワークスを手放した

>>171
乗りつぶすならターボ買っちゃダメだな…
昔の軽と違って今の軽ターボエンジンの貧弱さにはほとほと参るわ

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 20:11:14.05 ID:MuV/1pLA.net
>>179
それは、外れか神経質のどちらかだな。俺からしたらKFがR06Aに勝ってる所なんかないけどな。俺も両方乗ってるけど、KFが勝ってる所教えて欲しい。

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 20:50:24.32 ID:Ra4ovpXr.net
勝ってるトコ無いけどなって言うのに乗る意味分からんけど真面目に(・_・;)
反対の立場だったら、あいつココおかしいよな(笑)
って言うやろ???

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:01:32.15 ID:GTFgCjhb.net
>>180
EXマニがヘッド一体式でDIY改造に限界がある

どうだ!ぐうの音も出ないだろw

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:10:26.15 ID:MuV/1pLA.net
買い換える金が無いんや!
>>182
軽自動車を改造とか、恥ずかしくないんか?

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:14:49.34 ID:LOD0gkmq.net
勝ってるトコ教えて欲しいとまで言ってるのに乗ってるておかしいヤツやん

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:16:38.90 ID:GTFgCjhb.net
>>183
優ってるところ教えたんだから、難癖つける前にまず謝れよw

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:38:30.92 ID:GTFgCjhb.net
>>183
さっさと謝れよ、夫婦揃って軽乗りの分際ででかい口聞いてんじゃねーぞ
奥さんには普通車買ってやれよ!

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:48:43.50 ID:MuV/1pLA.net
>>186
バカじゃね?軽自動車乗りってお前みたいのばっかりだなwお前も軽自動車乗りだろ?とか言うのか?w乗ってるのは、軽自動車だけな訳無いじゃんwww.

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:59:14.41 ID:GTFgCjhb.net
興奮しすぎて文章おかしいよ…

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 22:49:13.51 ID:MuV/1pLA.net
>>188
何処がおかしいか言ってみろ?

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 22:51:47.06 ID:7nb/LvB4.net
>>160
15年落ちだと軽に限らず普通車だって急激にヤレてあちこち壊れだすのに

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 23:19:18.25 ID:PJqFnKoE.net
>>180
おまえが神経質だろ
そして、おまえそのものが「外れ」だろ、、、 〜 〜
(俺からしたら)

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 01:26:06.68 ID:6FaG6Z0a.net
>>191
お前バカか悲しい奴なんだな。良く自分の文章読み返して見なさいよ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 02:56:45.53 ID:fS1OQKts.net
軽自動車はエンジンから、オイル漏れが始まったら買い替え時だと思います

俺は車を大事にするタイプなので、平成13年に新車購入した900系のRSが10年12万キロでオイル漏れが始まったので、そこから色々と修理に5年位で100万位掛けたが、結局修理に金を掛けるなら新車を買った方が精神的に良いと痛感しました

2年前に現行前期型に買い替えました

KFエンジンが耐久性の評判悪いみたいですが、EFエンジンも余り耐久性は良く無かったです

3000キロ以内にそこそこ良いオイルを替えていたのに、7万キロ位から時々マフラーから白煙を吐いていました

長々と失礼しました

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 09:13:41.05 ID:jf2zuq9m.net
ターボはハズレだから

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 09:26:08.09 ID:2+2TqwSs.net
>>193
5年で100万だと?www

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:15:38.18 ID:3bwlKaEx.net
>>180
ライバルは続々改良
 
http://creative311.com/?p=7077

ムーヴはどう出るか、放置かな?
モデルチェンジが来年らしいので、スマアシVバージョンアップとカーテンエアバッグ全車装備位やっておかないと、ブランドイメージが低下するね。

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:30:36.21 ID:IsFmlrwm.net
ライバルがシビックRは草

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 11:50:00.81 ID:nUY3qYdM.net
>>197
こちらだったね
http://creative311.com/?p=60197

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 14:17:50.86 ID:2+2TqwSs.net
>>198
何だかリアが霊柩車みたいなデザインだな。
ンダ車はデザインが超絶悪いので選択肢にも入っていないからよいけど、ムーヴの次期型は気合い入れて作って欲しいな

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 15:02:31.70 ID:hSOTpKCf.net
タント新型でたな

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 15:05:22.35 ID:IsFmlrwm.net
>>200
まじで?

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 15:06:09.58 ID:hSOTpKCf.net
改良だった

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 15:06:57.42 ID:IsFmlrwm.net
ズコー

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 17:31:42.57 ID:gU217WsS.net
>>198
7月末か
5代目後期から新型N-WGNに乗り換えるよ
中古で買ったけどハズレだった 早期に手放す
運転の練習は出来たからよしとする

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:13:54.73 ID:2+2TqwSs.net
>>204
ンだ買うならワゴンRの方がよいぞー

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:18:32.06 ID:gU217WsS.net
>>205
あーそっか新型ワゴンRがこなれてきた頃合いだね
買うならワゴンRにしよう

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 19:07:05.56 ID:gU217WsS.net
というか、ムーヴの6代目後期のリミテッドいいね
こなれてを超えて熟してる
ムーヴのリミテッド買うかも
灯台下暗しとはこのことや!!

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 19:22:26.03 ID:kHRdwMPG.net
>>207
現行ムーヴはほんと完成度高いと私も思います。個人的にはもう少しシートの座面が大きければなといつも思います。

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 19:56:25.47 ID:ddFoI0tW.net
>>208
井の中の蛙(笑)

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 20:44:58.95 ID:gU217WsS.net
ムーヴのリミテッドに
ナビとETC加えただけの最小限で見積もっても150万したよ
https://i.imgur.com/v5usePZ.png

これにプラスしてメンテパックとかあるんでしょ
わー、新車高いね

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 21:13:28.03 ID:B/WCq7kk.net
>>210
ムーヴのリミテッドは新型DAYZの最廉価グレードのSとほぼ同価格で、本革ハンドルやアルミホイールが付いているのでむしろ格安
 
というか今後軽自動車はモデルチェンジ毎にますます高価になっていく

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 22:30:17.05 ID:ddFoI0tW.net
メンテパックとかマジで(゚听)イラネ

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 01:21:15.99 ID:n00H25/f.net
オカンの三菱TOPPOと比べたら俺のLA100Sも近代的な車やなと思ってたけど
キャストとか乗ってみるとマジで軽にこんな装備必要か?ってぐらい充実してるし質感もあがってて悔しくてグギギってなる

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 07:41:14.81 ID:3j1Itc4O.net
>>211
最後のKFムーヴとか要らんやろ。

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 09:42:19.78 ID:QzgwBiHh.net
新型NISSANのデイズDAYSを新聞で見たが、何やこのデザイン。
頼むからDAIHATSUさん次期ムーブはこんな変な近未来的なデザインはしないでくださいよ。
特に俺が1番嫌いなのはミラーだけ別カラー(通称赤耳)にしたりは絶対しないで下さいね。

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 10:50:31.52 ID:LdJCeF6s.net
ムーヴ(笑)

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 11:24:40.53 ID:QzgwBiHh.net
>>216
DAYSwww

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 12:46:25.01 ID:lz+uW/VY.net
後席の座り心地は新型DAYSよりやや良し、シートアレンジでは勝る
でもACCとカーテンエアバッグはDAYSが勝る

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 14:47:48.47 ID:4kMHFFyY.net
鈴菌wwwwwwwwww

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 14:58:17.42 ID:rboaco18.net
アホンダ(苦笑)

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 16:47:08.98 ID:k4rzpktK.net
>>210に便乗しますが

ムーヴのリミテッド(本革ハンドルやアルミホイール)にナビ(バックカメラ付き)とETCをつけたら150万円
というのは、とてもお買い得なんでしょうか?相場が分かりません

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:20:54.43 ID:kWNRQ1TW.net
ナビとETCは、用品店で社外品を付ければ10万円以上下がる。

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:23:16.20 ID:MTR1ZPp+.net
>>222
えっ?知らない人間いねぇだろ?
マットも純正はいらんから俺はいつも社外品を購入してる。
どうせゴムマット敷くからなんでも良いし

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:24:47.02 ID:MTR1ZPp+.net
純正付けるとキャンセラー自分でしないといけないから脱着の二度手間になるから純正の選択肢は無いわ

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:47:32.25 ID:k4rzpktK.net
わかりました。ありがとうございます
ムーヴのL SAVを素で買って、
社外品のナビとバックカメラとETCとマットを買い足せば超お得な訳ですね

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:49:37.51 ID:bNNTN9jd.net
>>225
買得なのはXリミテッドでしょ

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:54:24.24 ID:k4rzpktK.net
>>226
訂正します。
ムーヴのリミテッドを素で買って、
社外品のナビとバックカメラとETCとマットを買い足せば超お得な訳ですね

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:56:49.14 ID:k4rzpktK.net
再び訂正します。
ムーヴのリミテッドを素で買って、
社外品のナビとETCとマットを買い足せば超お得な訳ですね

※バックカメラは標準装備です

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:04:40.36 ID:MTR1ZPp+.net
だけと見た目がカスタムの方が良いのはたまに傷だわな

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:32:26.26 ID:vuyfdcyG.net
二年前に親父がムーヴカスタムにフル装備メンテパックつけて180万だったな

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 21:42:41.59 ID:GADkG0Gi.net
カスタムは歴代でNo.1の格好良さ。

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:57:08.05 ID:ngldyOtf.net
目がおかしいだけ

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 00:18:39.82 ID:/8Tz6awR.net
Comment

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 10:48:05.02 ID:COwTGYHL.net
現行 カスタムハイパーRSに、OPをカーナビ・オーバーヘッドコンソール・バイザー・マットで
商談1時間 200万決めました。1年乗った感想は 足回りが気に入りました しなやかでブレーキの
ノーズダウンが少なくけど機敏さがなくロードノイズが、後は至って安全に安定した走りです

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 11:04:18.50 ID:COwTGYHL.net
>>234
追加OPは後、ETCとコーナーポールも付けました
その後の付けたのは、ミツバホーン・ナンバーフレーム・ハンドルカバー・マフラーカッター
シートクッション・「TURBO RS」ステッカー

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:08:13.52 ID:ajgky5zk.net
先代の隈取り風のライトユニットが良かったんだけど、
なんであれなくしたんだろうねー

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 00:39:14.12 ID:cw/IRjQR.net
あの隈どりの目は、特徴的でよかったね
あのまま「これからのムーヴ」の顔で押し切っちゃえばよかったのに

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 02:01:21.16 ID:0fEzYi7E.net
LA150系欲しくなってきた

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 10:31:50.13 ID:gp4kHIsj.net
Xリミテッドだって、ディーラーから新車買えば150万前後いくやな

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 13:10:03.47 ID:gcSQSQCS.net
次期顔は、トヨタグループのヴォクシー顔より、ハリアー顔が良くないかな

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:52:29.20 ID:GSWx+9Az.net
外観よりハンドル遠すぎなのが改善されればいい

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 21:51:48.08 ID:uPBwoykx.net
こいつは一人で乗り回すには良いな
疲れたら助手席側フラットにして寝れるし

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 23:42:59.26 ID:nVQD4gJa.net
ハンドルが遠いんじゃなくてペダルが近いんだと思うんだが
短足仕様過ぎる

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 23:48:11.91 ID:21dVUC0A.net
かーちゃん用の111周年特別なんちゃら新車納車した
なんか軽のくせに静かでそこそこ乗り心地良いのね
バックモニターは楽ちんだった
LEDはオプション付けなかったのでアマあたりで探してみます

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 06:13:24.96 ID:SuytWAon.net
嫁のL152S天国に旅立つ。
21万kmはしったからな
いい車だったわ、

車検取る事考えたけど
部品交換いろいろかかるから
やめた。

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 06:27:28.61 ID:D75H5QjR.net
とりあえずムーブは内装のビビり音とエンジンマウントのへたりが早い気がする(マウントからの異音)をキチンと対処した部品、組み付けをして欲しい
現行はこれらの症状は無い?
前代モデル乗ってるけどあるからさ

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 07:09:06.46 ID:aJlBc0Bo.net
車検近いせいかダイハツのコールセンターからしょっちゅう着信あるわ

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 07:23:00.88 ID:QNBoWM/s.net
kfエンジンはダイハツの至宝 歴史に残る名機だと思う

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 10:55:54.59 ID:D75H5QjR.net
>>247
何それ?どういった内容なの?

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 11:18:52.33 ID:2RbiVcxU.net
>>246
前期型乗ってるけど、なんにもないよ。良好
>>247
去年、車検だったけど
コールセンターから何もなかったな
どんな内容か興味ある

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 11:29:15.29 ID:rbuSJrau.net
>>248
オマエ頭おかしいの???

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 15:10:33.30 ID:/8hPqeGj.net
現行のKFターボは、山道をDレンジのまま息つきもなく粘り強いのには
驚きました、燃費も都内で平均16Km/L 出来の良いエンジンだと思います

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 15:23:06.37 ID:2RbiVcxU.net
坂道に強いのが凄い!
同感だね
ダイハツの軽は感動ですよ

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:13:36.59 ID:wiTU9JkY.net
>>245
近くなら売ってほしいいくらいだ

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:37:09.59 ID:4ayGn7HY.net
スズキのターボ乗った事あるなら感動なんて言えないぞ。とにかくKFエンジンは、ダイハツの黒歴史。今誉めてる奴等もいずれ気がつくよ。素直に乗り比べてみろ。

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:56:23.48 ID:DldKZFUF.net
あのアプリが500円を配布中!

・スマホのストアからプリン(pring)をインスト  
・会員登録する 
・この通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3rpEgtUwAAIobJ.jpg   
・コード入力 [j5msFj]

これで五百円GET!
 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:30:51.75 ID:wiTU9JkY.net
>>255
スペーシアギアのターボ乗ってきた
エコエコ制御すぎて商談を早々に切り上げたよ

ワークス乗ってたから同じエンジンなのにこんなに走らない制御に振るなんて
もったいないと正直思った

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:47:11.64 ID:2RbiVcxU.net
正直に乗り比べて
高速の長い坂道でスズキはひどい息切れだったよ
乗り比べ許してくれた友人には、何も言わなかったけどね

KFの黒歴史はリコールの頃じゃないのか?リコール隠しよりはいい
自分でハズレ引いたのをグダグダ言うなよ
大量生産の過程にはどのメーカーもいろいろあるさ

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:00:57.29 ID:wiTU9JkY.net
KFターボはこのスレでは黒歴史なんだってさ

新型エンジンが出たらエコエコ制御でKFターボは良かったねぇ。と
言うんだろうけど…

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:50:53.50 ID:rbuSJrau.net
KFは、脆いからターボなんか話にならんで(・_・;)

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 00:01:27.83 ID:vkk5hXl+.net
2015年から四年目
RSハイパー絶好調だけどなあ(笑)
上り坂でも静かなのは大したもんだよ

歴代ミラ、ムーヴ会社所有 24台 ムーヴターボは2台
どれも状態良く長持ちな方だったと思う
ひとつだけハズレが、90年代のミラ1台で
どこにも異常がないのにスピードが「出なかった」やつがある
あれはエンジン載せ替えだったけど

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 00:29:20.41 ID:wzIQl2fr.net
ダイハツの名機といえばJBエンジンじゃないのか

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 06:32:36.18 ID:R9o7/oXX.net
>>260
そうだね(^^)

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 07:29:14.23 ID:nLAUzbhW.net
kfエンジンはダイハツの至宝 歴史に残る名機だと思う

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 09:30:24.29 ID:qxw3O68u.net
ムーヴは現行の後期のフロントデザインは優秀。リアがダサい。
次のFMCは間違ってもDAYSルークスハイウェイスターのような近未来的な変なデザインにだけほしないで欲しい

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:35:57.77 ID:cRxiYTl0.net
このエンジンいいって他の乗ったこと無いのか???

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 12:58:23.84 ID:4Q7IR8Fq.net
>>265
確かにリアがダサすぎる

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 15:46:49.71 ID:AnGg7OUv.net
>>267
フロントは良いんだよな。フロントは。
ワゴンRスティングレイにしろムーヴカスタムにしろ。
リアがダサいのよ。リアが。

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 16:35:25.77 ID:cRxiYTl0.net
リアは適当だから。
ちょっとこって複雑にしようもんなら、すぐに製造コスト掛かるだろバカかって言われるの分かってるから。

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 18:29:25.80 ID:llYuzUH3.net
>>268
>>269
バックシャンと言ってリアが他から一番見られる場所なのにそこのデザインを重視しな
いとはなあ。

前をスタイル抜群の女が歩いていたら気になるだろ?それとおなじことなのに。

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 20:42:10.94 ID:IxRlcPNV.net
横も後ろも普通で、前だけオラついてる車多いよね

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 21:57:35.54 ID:JuKYRC9y.net
フロントにこだわるなら、リアもしっかりやれよってのはわかる。

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 22:20:37.19 ID:XzRIA4OP.net
軽自動車の寸法じゃどうやってもリヤなんてカッコよくしようがない
ジムニーパジェロミニみたいなやつじゃないと
そういえばオプティとかいう車があったな
これ後部座席って幼児しか乗れないだろ
https://i.imgur.com/JDbQZc0.jpg

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 00:23:40.19 ID:9t4kN5ke.net
上の方でLEDがどうの書いてあって気になったのでポジション球変えてみたらめっちゃ明るくなったw
ナンバープレートのとかルームランプも変えてみようと思う
年明け現行2WDのX Limited 買ったはいいけど何もしてないのでこれでちょっとは愛着わくかな

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 06:28:25.71 ID:2Oyym2kg.net
おまえら騙されるなよ
KFの自演が不発になり始めた途端にリヤデザインとかww

糞喰い自演のバカチョンが
こうやってずっと張り付いている(というか立ててる)スレだぞ

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 08:08:51.77 ID:I1smXlbZ.net
現行ムーヴカスタムのリア俺は好きだけどな。フロントもリアも前期の方が好き。

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 08:26:19.89 ID:+2QNV26q.net
>>273
LA150系になってから鬼瓦みたいなリアになったのが
気にいらない
タントのリアとかは好き

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 08:50:19.61 ID:m9Iryz49.net
>>276
ナカーマ
ただエンジンはもう少し下のトルクが欲しい

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 09:47:44.88 ID:rJtUlWf2.net
ソコは新エンジンに期待しとる。静かだけど、パワー感が無いし、前エンジンみたいな感じでオイル交換してるとヤバイし。

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 11:51:24.69 ID:Hp1rEaZB.net
>>276
同感です。前期持ちです
オイル交換の工夫してるんですか?

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 16:21:42.00 ID:eBmz8++k.net
【リコール】ダイハツ「ムーブ」や「タント」22種 ブレーキの効き悪くなるおそれ、約191万台リコール
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554965997/

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 17:29:14.13 ID:r85eaP4P.net
ダイハツ192万台リコール…ブレーキに不具合
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190411-OYT1T50237/

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 17:33:33.18 ID:QUxhBZYK.net
案内いつ来るかな???

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 18:31:52.28 ID:9VQusAts.net
これ確かあれじゃないかな?
フロントカウル部分にのパッキンに問題があってエンジン内部に水が入ってくるって整備工場のブログで見た事がある。
オルタネータのベルト部分に丁度掛かるとかそのぶろくには記載あったよ。
それと関連してんじゃね?

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 18:33:35.95 ID:9VQusAts.net
丁度オルタネータ部分に水が滴り落ちてサビが来るって書いてあったぞ。
整備士のブログにはありえないって記載あった。

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 18:35:36.75 ID:4/c2rK8G.net
ニューモデルが続々登場する中 手直しだけでは太刀打ちできない。
今後の特別仕様車は、安易な新色追加等ではユーザーはソッポを向く。
せめて最新の安全装置だけは積極的に取り入れないと命取りとなるね。
 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190411-00010002-bestcar-bus_all&p=2

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 18:37:55.86 ID:KJOZL+3V.net
中古で買った人にもリコール通知って来るの?

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 18:38:43.28 ID:z2rqmCLl.net
>>284
パッキンの厚みをカイゼンしすぎたのかな

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 18:40:07.97 ID:z2rqmCLl.net
>>287
くるよ

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 19:55:55.75 ID:QUxhBZYK.net
わざわざそこにピンポイントで掛かるとか無いわ〜(笑)

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:02:33.46 ID:beGjSjFG.net
>>282
すごい規模だな
これは昨日今日急に出た不具合じゃないだろ

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:20:00.69 ID:LxhCTG8y.net
今のR06AよりKFの方が良いと言う奴がいる事が信じられない。KFなんてマジで黒歴史やで。

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 21:42:58.36 ID:EzySKZeB.net
>>292
R06A、アイドリング中の脈動が嫌い

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:06:14.01 ID:9t4kN5ke.net
リコールてw買ったばっかなのに

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:43:45.76 ID:Hp1rEaZB.net
R06A (笑)

ポルシェもフェラーリも 揺れるからな かっこいい? アホか

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 23:45:28.14 ID:YbkNSDrl.net
結論 ステラ最強

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:02:04.55 ID:SwSqB2zM.net
>>288
いやその町工場の整備士のブログでは何の改善もされていなく、持ち込み修理のムーヴの殆どがオルタネータのベルトの回る箇所が錆びてるって書いてあったら何の改善もして無かったんだと思うよ。
整備士曰く信じられんって回転あった。
パッキン交換すれば一時凌ぎにはなるが、パッキンの構造上だったかな?確か。それに問題があるって書いてあったぞ。
現行は知らんけど。

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:03:18.96 ID:SwSqB2zM.net
回転あった→書いてあったの間違い
ムーヴ持ってる人自分のオルタネータとゴムの接点見てみてごらんよ。
錆びてるはず。
俺もの錆びてた。

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:04:26.66 ID:SwSqB2zM.net
俺もの→俺のもの間違い・・・
そこが原因でベルト鳴きの原因になるそうだぞ。
ベルト&パッキンも自腹でしてたら嫌だもんな

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:05:22.05 ID:SwSqB2zM.net
>>290
それがピンポントにオルタネータの箇所に水が落ちてくるらしいのよ。
構造上そうみたい

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:07:09.51 ID:rdW9SGoD.net
>>293
スズキはアイドリングストップ静かに掛かるし使うから居いだろ。
どっかみたいにエンストしちゃったみたいにならんし。

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:08:10.88 ID:SwSqB2zM.net
俺が書いたのはあくまでもオルタネータのベルト鳴きの原因だから、リコールとは関係ないかもしれん。
スマンが

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:08:27.79 ID:SwSqB2zM.net
あくまでも整備士ブログで見た内容

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:08:32.87 ID:J+ZKtbdS.net
俺のL175Sカスタムはリコール対象車?

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:18:45.67 ID:+CbdgHEi.net
俺の現行ムーヴも朝一番特に雨降った日にエンジンかけたらベルトが数秒だけギューギューかすかに、鳴ってたけどそれが原因か

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:39:42.30 ID:WAzi0wd+.net
中古で買ったからディーラー行ったことないんだけど
ハガキにはここに店に行けとか書いてあるの?
それとも自分でどこかしらに連絡しないといけない?

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:40:55.94 ID:NT4Bv4Hi.net
それにしても2010年からって不具合を認識するの遅すぎじゃね?
リコールの台数もとんでもない数になってるし

308 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6:2019/04/12(金) 07:56:22.51 ID:oRBuzTQj.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 08:17:42.52 ID:SwSqB2zM.net
>>305
それだろうね。
現行がどのような構造か分からんが、俺のLA100のフロントカウル(フロントワイパー部分のガラスについてるカウルとパッキン)とおそらくは大きな違いは無いと思う、そこの構造が致命的と整備士がブログに書いてあった。
俺もプロだから分からんが、ちょうど水が滴る部分がオルタネータ回転する部分とベルトの接点(ギザギザの山がある箇所)と画像付きで説明があった。
何回ベルト変えてもそのギザギザの山のサビを取らないとイタチごっこだと記載あったよ。
その錆びさえ落とす(そのプロの整備士はカナダワシで擦って落としてた)
+フロントカウルのパッキン交換してたよ。
俺もダイハツお客様相談センターに電話しようと思ってんだけど、フロントカウルとパッキンの構造を変えて貰うように皆で電話した方が良いかもね。
俺はするわ。
そのプロの整備士のブログを探してるんだけど、どこに書いてたかわからないのよね(><)

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 08:21:58.48 ID:SwSqB2zM.net
夜勤明けでタイプミス多すぎだな。ごめん
プロでは無いがの間違い
現行でキュルキュルなるのは普通有り得んもんな。距離もたいして走って無いだろうし、ベルトの緩みでは無くて、水がしたたり落ちて湿っててそれでベルトが滑ってると推測される。
それが長年繰り返していくとサビて来るってわけ。
それでベルトがどんどん劣化って悪循環

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 08:27:56.68 ID:SwSqB2zM.net
フロントカウル(うる覚えだから間違ったらゴメン)ってのはフロントワイパー付近についてる、黒のプラスティック素材のやつね。その周辺にパッキンがあるでしょ。それ。

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 10:11:49.30 ID:8NeLsa4Q.net
>306
車検証の住所と所有者が君のなら、ハガキが送られてくる
それにどうしたらいいか記載してある

ちなみに行くつもりのディーラーに事前に電話して作業日を予約する必要がある
いきなり行っても対応できないか、かなり待たされる

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 10:18:28.12 ID:u0OQ2XLc.net
>>312
昨日ディラーに電話したらまだ部品来てへん言われたわ
本社大阪やから近いはずやのに

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 10:34:08.91 ID:8NeLsa4Q.net
この手の作業は、お抱え整備士?が作業に慣れてないかもしれん

とりあえず現車見てもらって症状進行してなければ少し待ったほうがよくない?

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 13:01:01.39 ID:HH2vSjlM.net
ダイハツ、リコールだらけだな・・・
軽はダイハツ車しか買わないけど

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 13:04:16.72 ID:om3YPgRs.net
自分もダイハツ派だけど、スズキ、ダイハツなら、気に入った方どっちでも良いんじゃない???って人に聞かれたら言ってる。

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 13:18:43.67 ID:IvuGsT4O.net
まあ、リコールなんて1ヶ月くらい先伸ばしたって問題ないべ
作業者が慣れて要領を覚えた頃の方が時間も早いからな
どのみちこの規模の数の部品なんか直ぐには作成できないしね

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 13:39:06.39 ID:HH2vSjlM.net
>>317
ブレーキの問題だから先伸ばししちゃダメでしょ

うちのもリコール対象だった
最近ブレーキの踏み城が奥になったなと思ってたところだった

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 13:44:50.56 ID:DXgKh54u.net
【リコール】ダイハツ「ムーブ」や「タント」22種 ブレーキの効き悪くなるおそれ、約191万台リコール
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554965997/

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 13:53:41.09 ID:u0OQ2XLc.net
>>318
地元大阪でもまだ部品無いのに田舎のディラーとか大丈夫なんかよ
早く予約しといたら方が良さそうやな

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:10:25.66 ID:+GcdS8oZ.net
ムーヴとウェイクこの前勝ったばかりなのに

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:12:35.78 ID:u0OQ2XLc.net
>>321
最近のやつは対象外やろ
中古で二台も買ったんか?

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:16:09.78 ID:Sck3kMgM.net
リコール隠さないから神対応だろ
ダイハツ買ってよかったぜ

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:19:58.44 ID:+GcdS8oZ.net
>>322
去年の6月と9月それぞれ新車で。
ごめん入ってるわ

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:49:36.87 ID:NqdZ/6pU.net
>>293
お前一人で必死になってるけど、家のは静かだし振動もないぞ。致命的な欠陥のあるKFよりましだろ。

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:16:31.72 ID:om3YPgRs.net
隠せなくなったから今更リコールしてんだよ(笑)

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:43:37.28 ID:xReh1SHU.net
>>323
スバルは全て隠すからな。

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:51:43.87 ID:nRXQG7cZ.net
ちょww
日曜に新車納車したばかりだぞおい
ムーブのX リミテッド SA IIIってやつだ
いきなりやめてくれよ縁起悪い

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:15:42.16 ID:qZxpiLaf.net
ダイハツはムーヴキャンバス以外はダメダメ
ムーヴキャンバスターボ早く出せ!

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:31:15.39 ID:moJNsFT8.net
>>328
前期では無く後期買ったのはエラいけど、残念だったなwww

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:33:40.70 ID:u0OQ2XLc.net
車メーカーでリコールなんかあって当然だしね
トヨタでもよくあるからな
無い方がおかしい

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:52:50.26 ID:Avt+YEzG.net
>>328
モデルチェンジするのに今さら買うなよ。

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:54:38.30 ID:qLJ+WiwG.net
リコールめんどくせー。対策済みのパッキン送ってくれれば自分でやるのにな

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:09:16.65 ID:J+ZKtbdS.net
自動車メーカーも働いてるのは派遣やガイジンばっかだし
俺も働いてた事あるけど溶接とかひどいもんだ

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:31:36.14 ID:Hbai7yE3.net
たしかにリコール隠ししないから素晴らしい会社ですな。

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 18:18:11.72 ID:u0OQ2XLc.net
>>335
さすが大阪発動機

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 18:46:32.22 ID:om3YPgRs.net
まぁあそこらへんから品質落ちたからな

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 19:24:21.56 ID:wfGouA1U.net
>>330
ういww
>>332
詳しくないし何となく2年に1回乗り換えてるからまあディーラーに任せるわ

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 19:26:38.25 ID:om3YPgRs.net
二年に一回買い換えてるなら些細なことやん(笑)

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 19:26:57.79 ID:qZxpiLaf.net
>>335
日産三菱をバカにしてんのかー!

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 19:27:33.91 ID:ZF1hvIDw.net
世界的な問題が隠れていますね

ドイツだって、安月給のアフリカ、アラブからの移民
日本は、派遣やベトナム人の安月給使い
正社員で対処する文化に戻さないと、皆、貧乏になるし
いいモノも出来ない

働き方改革をすればするほど技術大国から落ちていく

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:53:45.53 ID:SYrkbOV3.net
【スズキ】ブレーキ検査不正、1981年から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555050370/

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:01:49.54 ID:YTjd4P8W.net
リコールのDM、早速来てる人いる?

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 22:03:20.42 ID:JtjINdqD.net
最近引越しして住所変わって、車検証の住所は前のままなんだけどリコール通知は前の住所宛にくるんかな?

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 22:13:38.12 ID:Prv5zRvy.net
役所とセットで警察署行かなかったの?

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 00:17:45.44 ID:xeE/Q8uA.net
ダイハツ工業株式会社
本社は大阪府池田市

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発 / だいはつ」から

現在はトヨタ自動車の100%連結子会社であり、トヨタ色が強くなっている

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 05:48:13.83 ID:ZyTqimFp.net
今年の新春初売りで買ったムーヴカスタムの車台番号調べたらリコール対象外だった
新古車で買わなくて正解だった

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 06:11:00.85 ID:3xecY9Vd.net
鈴菌は37年前からブレーキの不正を隠蔽してましたとさw
燃費の次はブレーキとか不正のオンパレードですね

349 :244:2019/04/13(土) 09:56:12.98 ID:aBbSyz7F.net
アマ5980円の16000lmとかってバケモンみたいなLEDライト付けてみた
ついでにT10バルブもLEDへ交換
加工なしハイビーム不点灯キャンセラーも必要なかった
安モンだからたいして期待してなかったがくっそ明るいマジでくっそ明るい
6500k表記で青白いかと思いきや真っ白
カットラインだかってのもくっきりはっきり
自分のHIDより明るくて自分用にもポチッた
おやじはおやじで自分の車(HID)より明るいなとか羨ましそうに見てた
かーちゃん随分明るくなったねえ喜んでて良かった良かった
こんなんだったらちょっと時期ずらして母の日用にすれば良かったわ

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 10:50:40.67 ID:K2VbZk7x.net
俺のL175-Sは対象外なのか・・・平成21年式

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 11:02:24.22 ID:WUyHWYlP.net
おぉ検索なんて便利なものあるのか
328だがセーフww

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 11:49:22.86 ID:E28o3P1t.net
ヴェルファイヤやボクシーは毎日のように
批判、避難、罵詈雑言がひどいもんなのに
ムーヴの悪口言う人ってほとんどいない不思議
陰が薄くて目立たないからなのか

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 11:58:31.66 ID:rcNofKz1.net
ムーヴでイキってたとしたら、ただのキチだから

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 12:31:13.59 ID:X0VQ7t8L.net
まんま日常の足だしイキる何もないわなw
にしてもサイト見てたら随分高くなったもんだ

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 14:46:50.30 ID:aHaySSJC.net
リコールのハガキ来た人いるかな?
まだ俺は来てないけど1週間くらいかかるのかな

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 17:11:07.43 ID:YkiL+BId.net
さっき来た
作業に2時間から7時間かかるとか書いてるしめんどくさそう

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 17:14:38.80 ID:2qKwOimQ.net
7時間かよ(笑)

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 17:34:01.70 ID:uaExlnMs.net
こっちは何する訳じゃないけど7時間てw
その間待ってろってことなのかね

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 17:38:08.26 ID:b/5rsa6y.net
ムーブとワゴンRはリコールゴミだな

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 17:44:59.39 ID:iDSsVa/B.net
それ以上にゴミがekワゴンとDAYSだけどなwww

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 18:06:32.86 ID:QdDEroWM.net
LA100Sだけどリコールの作業時間1〜2時間30分て書いてある

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 18:12:11.79 ID:v2iGrg7t.net
大三元、[発]でツモあがりした!

皆んなにおごるよー

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 18:29:45.58 ID:aBbSyz7F.net
車台番号入力したら対象外だったから良かったが、番号ギリ対象外の人怖くね?

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 19:14:38.07 ID:hGwXpANk.net
>>325
振動じゃなく、脈動な
あと、ターボの話です

F6AやK6Aはすごく良かったけど、R06Aのターボはダメじゃん
調べて知ったんだけど2011年から生産のエンジンだったんだな

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 19:42:29.52 ID:xAobF5jf.net
>>364
どうダメなん? 改造前提か?

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 19:44:31.78 ID:hGwXpANk.net
ノーマルだと脈動で車内で寝れない
改造しようと思ったらヘッドと一体のEXマニで制限かかる

KF-DETの方が良い

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:11:31.28 ID:2qKwOimQ.net
>>365
そろそろほっとこうぜ。

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:12:13.01 ID:2qKwOimQ.net
車内で寝るとか普通のヤツじゃないし(笑)

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:43:44.14 ID:H2KeOJDI.net
ID:hGwXpANk
て荒らしか精神病んでるの?
気持ち悪いんですけど………

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:49:51.03 ID:hGwXpANk.net
事実を書いただけだ

新型エンジンが搭載されるであろう次期ムーヴか次期タントが
出るのを待ち遠しく思ってる

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:57:27.37 ID:9VDSjyrI.net
来年春以降だろ

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:02:38.75 ID:H2KeOJDI.net
>>370
事実って家のワゴンRは全く無いぞ。
お前、乗って無いだろ?
KFは、マジで糞エンジンなのは、経験してるから事実。このエンジンのお陰で、マジでダイハツは買わないと決意させた。ディーラーの対応も最悪だった。

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:09:18.15 ID:hGwXpANk.net
>>372
R06Aワークスを2年半乗った
今は同時所有してたLA100ムーカスRS

お前はダイハツ乗ってないのになんでこのスレにいるの?

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:12:05.79 ID:v2iGrg7t.net
ディーラーの対応悪くても
大発のエンジン、好きなんだもん♪
おごるよー 大三元^^

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:17:28.30 ID:H2KeOJDI.net
>>373
乗ってるよ。悪魔の175:系ねw
古過ぎて話にならんとか言うか?www.
買い換える金無いから乗ってるだけ。
ダイハツは、ボディ剛性も低いよな。

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:21:28.88 ID:hGwXpANk.net
>>375
L175系好きだぞ
いい車じゃねーか!
リコールがちっと多かったが対策新品パーツをタダでつけてくれて
その前の三代目以前より長く乗れるじゃん

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:08:29.48 ID:H2KeOJDI.net
>>376
車自体はまぁいい車だ。
でもメンテしてたのにオイル喰い出して、ディーラーもとぼけやがって、ピストン交換で10万円以上かかるし、内装ガタピシ、ハブベアリングも前後実費交換、ウォーターポンプ工賃実費交換他。まだ走行距離10万キロ行ってないぞ。ダイハツって酷い車なんだなと初めて知ったわ。

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:15:12.69 ID:hGwXpANk.net
>>377
>ピストン交換で10万円以上かかる

ピストンリングの問題でキャンペーン交換やってなかったか?
ディーラーで交換したならメーカーに返金請求できなかった?
原因が別だったのか???

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:29:35.03 ID:hGwXpANk.net
>>377
すまん、キャンペーンでもリコールでも無かったわ
一部の車種で申告した人にだけ対応したっぽい

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:44:30.72 ID:H2KeOJDI.net
>>379
そんな話もしたけど、そんな話聞いてないととぼけやがった。今は、部品代の6万円位でやってるディーラーもあるらしいが、マジでダイハツ糞だわ。

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:45:01.33 ID:hdWKF9C1.net
まてまてまてまて
ここムーヴスレだからムーヴ乗りとして、10万キロ近くとかずっと乗り続けてるのか?
軽だぞ軽
軽なんていいとこ3年で乗り換えだろ
それともあれか?毎日長距離酷使してるとか

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:49:08.74 ID:2u2fnhNi.net
3年で買い換える人もいるけど、ある年数距離までは乗るか、乗り潰す人もいる
人それぞれじゃまいか

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:57:40.70 ID:H2KeOJDI.net
>>381
娘が新車で買って今は、俺のセカンドカーになってる。でも、もうこりごりだからMH23スティングレーのターボに乗り換える事にした。貧乏だから、セカンドカーに金かけられないのよ。

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:59:14.05 ID:LyUekqE4.net
近くに買い物に行くだけだから
いつまで経っても10万キロに届かず
乗り続けたりしてます。

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 23:14:47.60 ID:aBbSyz7F.net
うちはほぼ一人一台でかーちゃん用の軽はだいたい2~3年サイクルで買い替えてる
男共は乗り潰す感じ
こればっかりはシチュエーションによるとしか言えないんじゃないかな

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 00:00:31.76 ID:PCSCifQz.net
余裕で七年
八万五千キロだが、特にヘタってないので、まだまだ乗るわ。
次のムーヴで新エンジン出て、その次のムーヴあたりに買い換えるわ。

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 01:25:21.95 ID:LrfVZCyR.net
追ってみたら約四年サイクルだった
飽きるのと下取りいいから結局毎回未登録車乗り換えになっとる
払う金額が違うのは当たり前だが、ヘタな程度のいい中古より何故か未登録の方が割引き率いいのが不思議

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 05:21:28.17 ID:G9wLFflg.net
そんな頻繁に乗り換えたいとは思わんなL175Sカスタム11年乗ってるが

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 05:30:21.81 ID:LQJMpJA/.net
>>388
同意。
どっか壊れてまぁまぁ高額修理とか事故したなら分かるけどな。

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 07:38:34.60 ID:2l8x6ox+.net
高額修理っていうといくらぐらいから乗り換え検討する?

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:42:14.04 ID:imTs7jgM.net
場合によると思うけど20万位じゃね?
ただし走行距離が10万キロ超えてそれなら10万円でも考える

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:48:00.83 ID:FEIHUJmZ.net
>>381
ファストロンゴールドエンジンオイルの公道テストもしてるし
自分で直せる範囲は直して乗り続けるな

3年おきの買い替えだと下取りはやはり高い???

>>390
自分は20万以上の修理代が1箇所でかかるなら乗り換えるな
(20万以上ってなるとエンジンやCVTの故障だろうけど)

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 11:45:37.46 ID:xCufGFDs.net
【リコール】ダイハツ「ムーブ」や「タント」22種 ブレーキの効き悪くなるおそれ、約191万台リコール
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554965997/

【悲報】スズキ、37年前からずっと不正を続けていた リコール200万台以上 特別損失800億円 ここから倍々に膨れ上がる可能性 [352875705]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555062410/

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 12:33:08.76 ID:EVK3K67N.net
スズキが面白いのは、不合格を合格にしてしまうとこ。
検査する意味ないから(笑)

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:43:31.69 ID:uliYa+3p.net
まともなメーカーもうホンダしかないなwww

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 18:23:08.27 ID:G9wLFflg.net
そのホンダも毎週求人誌で募集してるよすべて派遣会社だけど

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 18:35:20.78 ID:D7SCA3AJ.net
L175に乗っているのですが、後部座席のシートベルトってELRかALRどちらでしょうか?

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:37:21.41 ID:EbobJuG4.net
もうあんまり暖房つけないしノーマルタイヤに戻したのに燃費悪いのなんでだろ
16になっちゃったんだけど

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:38:26.42 ID:imTs7jgM.net
>>395
2ちゃんでも伝説なってるけど、ンダの鈴鹿の住吉寮って所に期間工が収監されてるらしいんだが、すげ〜所だぞwww
廊下にウ〇コが落ちてるような環境で、窓から放尿とかする奴らにマトモな車が作れんだろうか?www

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:39:38.33 ID:imTs7jgM.net
>>398
型式わ?何年式?ターボ有り無し 4駆にくまで書かんと一概には言えん

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:17:35.33 ID:YhgZqF9O.net
自分は今は燃費伸びるし24台だな。

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 23:31:47.07 ID:EbobJuG4.net
>>400
la100s 前期 2011年式 二駆

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 23:39:07.65 ID:voT6BRAv.net
>>402 ターボなら16でも普通くらいじゃね?

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 00:54:43.39 ID:GL97kAnD.net
燃費なんて気にしないわ乞食じゃねえし

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 03:41:34.72 ID:OHYfDgxJ.net
>>402
Turbo?

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 05:08:38.98 ID:X9nFOP9u.net
ガソリン代は気にしないが、燃費は車と自分の運転の調子判断の1つで気にしている。

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 07:01:24.98 ID:P0uKMsNe.net
1番燃費良い季節が5月と10月だよな

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 08:38:13.54 ID:ViIipdmh.net
LA100後期ターボ二駆だけど田舎なので20km/Lいきます(今、エアコンオフの時期だから)

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 09:33:52.28 ID:W04rNNd8.net
LA100が街中走ってても1番見るな〜。
俺のは後期NA2駆だけど信号ほぼかからない流れの良い道だとメーター表示で24位伸びる。
全然走るから8年位は乗る予定。

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 09:35:11.50 ID:W04rNNd8.net
>>399書いたの俺だけど2ちゃん情報だから気にしないでくれ

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 09:36:31.08 ID:CMN3YEs2.net
LA150Sターボ4WD田舎で夏冬通算20q/L、どこまで伸びるかチャレンジするのが面白い

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 10:57:49.60 ID:BvUrLUhK.net
今朝、朝立ちしたまま妻に挿入しようとしたら精液と一緒におしっこが出るからやめてと言われました。
そんなことありますか?

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:24:09.69 ID:W04rNNd8.net
>>411
ターボでそんだけ走れば御の字だね。
因みに春秋はどんな感じ?

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:27:11.29 ID:W04rNNd8.net
それとその冬夏の数値はエアコンおふの状態?

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:54:55.54 ID:X+tIKUKp.net
>>411
自分のはxターボ2駆、関東の都内周辺で、年に8割がたエアコン使って平均17キロ弱です。

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:58:35.28 ID:pkOK2akx.net
>>411
楽しい数値だねー  いい買い物したなー

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 14:08:57.29 ID:W04rNNd8.net
>>411
そんだけ伸びれば御の字だな。
ターボで4駆で

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 14:28:53.23 ID:uHZ8zzYN.net
Xターボ2WD街乗りばかりなので、15km/l切る

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 14:44:31.90 ID:CMN3YEs2.net
>>413
エアコンオフなので通勤21(暖かい復路の方が燃費がいい)、遠出だと24とか25ぐらいです
>>414
冬は曇り止めの時のみON、夏は汗臭くなるのであまり我慢してないです
>>415
2WDとはいえ都内周辺でそれだけ出るのは凄いですね…
>>416
アクセルワークやエンジンの使い方からしてもNAのほうが良かったんじゃないかと思いました(笑)
でも高速とか坂道の「いざ」って時にターボは有難いです

ちなみにタイヤは純正ホイールにルマンV、冬はアイスガード5+、冷間時空気圧は2.5です、長文失礼

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 14:46:42.89 ID:CMN3YEs2.net
読み込めてなかった・・・
>>417
御の字ですが冬場で不要な時に4WDになっているので、強制2WDモードとかのスイッチが欲しい今日この頃

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 15:25:32.22 ID:en5aGe/7.net
不要な時に4WDになっているので???

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 15:36:44.97 ID:VxEITM7X.net
暑いのだけはどうにもならんわ。寒いのは着込めばいいし。

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 19:13:43.56 ID:BCMjj//+.net
>>415
年に8割もエアコンコンプレッサーONなの???
ちょっとすごくね?

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 19:32:25.09 ID:VxEITM7X.net
寒い時期はコンプレッサー回さないぞ。

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:21:39.66 ID:pfOPw6Kq.net
コンプレッサー回さないようにエアコン我慢してたら固着してぶっ壊れた
もう我慢出来ない程に暑くなってからのエアコン故障は地獄だった

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:08:53.66 ID:pkOK2akx.net
>>419
ロードノイズもいいですか?

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:14:40.03 ID:KRBT5+5K.net
>>425
冬にたまに回すと起動するとすごい音するから冬でも二週間位に一度入れるようにしてる

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:39:22.22 ID:ROXIe/NK.net
>>422
確かに。
季節も夏が1番嫌い
真冬の底冷えがするような日の方が毛布と羽毛布団で寝るのが気持ち良いし熟睡できるしね

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 00:03:30.72 ID:2po+4wnZ.net
>>423
基本的にエアコンは使わないと壊れるからつけっぱなしで、エアコンの操作は車が止まっている時か、回転数が低い時にと昔から言われ続けてね(^o^;)

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 00:04:12.76 ID:2po+4wnZ.net
>>429
>>423
それが、習慣になっていて…壊れる筈がないんだけど、口酸っぱく、壊れてからでは遅いと…まあ、今の時代の車ではなく、旧いベンツの話だったんだけど(^o^;)

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 06:51:45.68 ID:xuvIXkIb.net
年取ると冬の天気の良い日は車内が暖かくて極楽だね
LA150S Xターボ、チョイ乗りメインで
年平均17〜18くらい。夏A/C 16
常時リッター20越えて欲しい

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 07:42:37.20 ID:EuazD3/W.net
LA100カスタム欲しいけど相場どんなもん?

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 08:11:10.24 ID:4ovmtcr0.net
現行カスタムRSですが、東京から伊勢神宮に行って来ました
燃費は、満タン法 19.71km/Lでした、追い越しのときは、
時速140キロから120キロ出したり平均80キロベースです
燃費も良くスムーズなエンジンです

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 08:57:15.26 ID:8w4DHFsS.net
>>432
50万で買えるぞ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1028978983/index.html?TRCD=200002

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 10:34:01.23 ID:y4VJ1tPW.net
>>426
純正よりは静かですが荒い路面とかは期待薄ですね。
奇麗な路面がグっと静かになるので相対的に荒い路面がうるさく感じるかもしれません

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 10:58:15.80 ID:CZ6Xjac8.net
L175からLA150Sに乗り換えたら明らかに静かになってる
経年劣化もあるかも知れないが乗り心地も良くなってる…気がするw

437 :423:2019/04/16(火) 18:38:19.77 ID:PviJJnMh.net
電装屋に週1回は回ばコンプレッサーオイルが回るので故障回避に貢献するとは
言われたけど8割つけっぱなしは燃費とマグネットクラッチに悪そう…

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:52:52.48 ID:FECoLB4g.net
スパークプラグってホンマに10万キロ無交換でええの?
今7万キロなんやけど、いうて新車時よりは劣化してるだろうし美味しいとこ味わうというか違いを実感したい、
かつ車検時に言われるがまま変えるよりは自分でRXプレミアムに変えた方が安上がりだし
ということを考えれば今自分で楽天かどっかで買って交換したらいいのかなって思うんだけど

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:58:44.43 ID:PviJJnMh.net
RXプレミアムに変えたけどそこまで実感なかった…
多分ないと思うけどプラグホールからゴミ落とされないようにしてくださいね

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 19:20:45.48 ID:eVy/XEvF.net
>>438
その距離だと固着して変えれないよ

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 19:50:28.05 ID:FECoLB4g.net
>>440
おっしゃる通りで試しに緩めようとしたら2番3番が固くて回せなかった

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 19:58:25.93 ID:eVy/XEvF.net
>>441
プラグレンチにジャッキを挟んで回して回らなければアウト

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 20:14:03.87 ID:utok/HBI.net
>>436
でもね、ワゴンRよりは煩いんだよ。悲しいよね。

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 20:24:16.33 ID:PviJJnMh.net
10万km、T型レンチで普通に硬かったが回ったぞ

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 20:35:03.63 ID:Y3oRJNZy.net
KFエンジンは端子消耗が激しくて早目のプラグ交換必須と言われていたけれど、
変われば変わるもんだな

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 21:44:36.52 ID:gYYKCAZx.net
>>443
エンジン音はワゴンRより室内に入ってくる感じだが、ロードノイズはワゴンRより静か

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 21:45:49.29 ID:qa/1Ki0R.net
>>443
そうなんだ、次ワゴンRにしてみようかな

これプッシュオンでメーターの針一回振りきるんだね
なんか別に求めてないけどこういうの好きな人もいるのかな

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 21:49:47.90 ID:utok/HBI.net
ロードノイズが1番の欠点じゃね?ダイヤにもよるけど、凄く煩い気がする。

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 21:59:06.94 ID:PviJJnMh.net
ワゴンR、試乗したんだけどムーヴよりうるさく感じた

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 00:10:11.96 ID:+g0zWapP.net
ダイハツは普通車っぽく、スズキは軽なんだからと作る感じ。

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 00:27:55.14 ID:Yy11vInV.net
>>449
ワゴンRがうるさいのは昔からの伝統
トタン屋根も伝統
でも、あの軽い車を良くぞココまで仕上げたと思う

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 00:36:03.09 ID:Yy11vInV.net
>>438
俺が行くディーラーの整備士が、
「添加剤などでエンジン内をクリーンにしてたら、7万〜10万km行きますよ」と言ってた。
メンテしていないエンジンは、少し早め交換が良いと思われ

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 09:29:03.78 ID:jeUek4JH.net
軽ならプラグ交換した方が安上がりだな

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 10:32:50.50 ID:NXC7nT2d.net
2回目の車検(5−6万km想定)で交換すればいいかなと思ってる

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 10:45:26.74 ID:iMz7Sh1+.net
L175以降のダイハツの軽で、街乗り程度で年間走行距離も5千km以下で、9年以上乗り続けた人いますか?

走行に関する部分に限定すると、
車検や点検でも油脂類交換や調整くらいで大丈夫な気もしますが。

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 12:31:19.07 ID:x8oRcUDj.net
>>448
静かで乗り心地もいい
タイヤだけ・・・次は夏タイヤを変える 
冬タイヤはロードノイズないからね

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 12:39:05.52 ID:v7GpbA9a.net
>>452
添加剤…要らないと思う
その分でオイル交換のサイクルを少し早めて、時々高速乗ってきっちり
エンジン回してあげれば、エンジン内部はそこまで汚れない

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 13:19:38.66 ID:v7GpbA9a.net
>>455
窓が開かないとかエアコン壊れたとかの電装系は心配だな

あと、洗車後に車庫入れしてしばらく乗らないとかだとローターにパッドが固着して
パッド割れとかが心配

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 16:38:09.58 ID:xMVSa12a.net
>>425
やはりエアコン付けないと
コンプレッサー壊れるのか…

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:01:48.75 ID:cpmp+E/h.net
めんどくさいからリコールの確認していなかったけど、封書の案内が来たでござる…(´・ω・`)

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:38:10.94 ID:AxE1X6xH.net
わいダイハツのホームページで車体番号検索したらリコール対象だったけどまだハガキ来ないぞ
糞がw

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:42:10.73 ID:Yy11vInV.net
>>457
けれども、プレミアムパワーを入れたら劇的に変化をする人が多い
不要と決めつけるのは、どうでしょう?

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 06:17:17.88 ID:Bx2EqdLp.net
https://i.imgur.com/LsIhioO.jpg
4月〜5月頃が1番燃費良いな
流れの良い郊外の国道でエアコンoffで往復120キロ位の距離走って、25.1キロ出たよ。
LA100のNA。
ワゴンRも乗った事あるけど瞬間燃費計ってのがスズキには付いてるよね。現行ムーヴにはあれついてんの?

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 06:25:53.18 ID:iXCSyJgE.net
鈴菌の装備なんてイカサマじゃねえのか

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 07:25:45.11 ID:l+4eC08Y.net
瞬間燃費なんか使えないから付いて無いんだろ。

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 07:28:35.85 ID:7GMY3bbx.net
>>465
確かにね^^;
下り坂だと50とか出て草生える時あるもんwww

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 09:03:01.34 ID:oSVPosE5.net
だめだ

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:39:15.04 ID:++bNhMFB.net
現行後期RSのっている
純正パッドのブレーキダストが多すぎると思うがググったらダイハツはこんなもんみたいね…
いつか替えてやろう

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 22:14:15.41 ID:h/pqmPxe.net
VWなんてダイハツの10倍ダストが出るぞ

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 11:53:28.84 ID:6juK+EwG.net
La100sリコールの作業、GW明けからって言われた

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 11:56:38.40 ID:Em7Ybzgi.net
>>468
H31式のRSですが、全くブレーキダストはなくアルミホイールも綺麗です
普通は、大抵ホイールが汚れるのに、油汚れもなく洗車が楽です

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:14:29.99 ID:ocDBLksH.net
>>471
大阪やけど電話して先に作業してもらったらええんやで
たぶん部品は届いてる
空いてたから1.5時間位やったわ
混んでたらむちゃくちゃ時間かかりそう

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:15:51.60 ID:ocDBLksH.net
>>470に対してやな
安価間違ったわ

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 17:10:39.44 ID:6juK+EwG.net
>>473
もう予約しちゃったよ
電話したけどGW前は予約でいっぱいだってさ
わざわざありがとう

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 18:01:04.06 ID:m89NuXr3.net
リコールてハガキ来なかったらひとまず安心しても良いの???

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 18:21:38.79 ID:XzWNQw6A.net
これだけの台数でスムーズにハガキが送られるか疑問だけどな
気になってるならディーラーに電話した方が早いよ

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 18:25:05.46 ID:SqRDlOCN.net
>>475
ダイハツのサイトから車体番号で検索かけられるよ
俺はそれで確認して適応外だったわ

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 18:36:03.28 ID:peaaLKSJ.net
もうハガキ来たわ早いなぁ

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:30:45.89 ID:HhqyXyU4.net
リコール対象だけど封書来ないからリコール対策してもらう前に
新型タントに乗り換えになりそう

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:48:17.69 ID:Wm2g+7I4.net
このリコールってさ、俺らがディーラーに車持ち込んで修理して貰うわけだよな。
これってダイハツ(メーカー側から)ディーラーの各店舗には作業工賃って出るのだろうか?
何だか忙しいのに持ち込んで無料で修理して貰うとか申し訳無いと思ってしまう。

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:59:18.48 ID:TFG5eVcV.net
そういうのも込みでの新車価格なわけやから

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 22:37:00.25 ID:6juK+EwG.net
>>479
封書ではなかったよ
両側からめくれる厚紙のハガキだった
ディーラーから買ってなかったので買った店にハガキ持っていったら
ディーラーでしか作業できないのでウチに預けてもディーラーに持っていくだけですって言われた

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:10:25.44 ID:sbjpW91E.net
>>471
優秀だな

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:50:42.92 ID:TFG5eVcV.net
ディーラーかお買い上げの店にって書いてあるのに

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 02:48:58.62 ID:FE0MSbkh.net
ちょっとお知恵を拝借したい
現在ラングラーショート乗り
かみさんがあたし用に小さいの欲しい言われて家近がダイハツだったので見に行った
共に新車でムーブのカスタムより普通のムーブの方が値引き良かった
かみさんはカスタムのキラキラ具合が気に入ったとのこと
予算的に普通のムーブの方がいいと二人共分かってはいるがいんせんカスタムのキラキラ具合がいいと…
なんとか普通のムーブにする手立てはないかな

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 03:13:17.03 ID:xcYziLKU.net
・ラングラーを下取りに出してカスタム+なんか軽の二台持ちにする
・カスタムでオプション付属品をギリまで削る
・カスタムの新古車にする
・ステラカスタムと相見積もりしてみる

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 05:48:30.71 ID:ablzCKxm.net
今回のリコールの件なんだけど、ハガキって何処から来るの?
国土交通省?それともDAIHATSU?
個人売買で購入した場合とかリコール対象の場合住所とかきちんと分かるのだろうか??
車検証で国が把握してるのか?

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 07:20:41.91 ID:a8nTxH9h.net
>>485
XターボとNAカスタムを試乗させれば?

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 08:02:45.14 ID:4OfMT5gc.net
カスタムは高いのでこれを買うとなるとラングラーを売ってムーヴが2台になっちゃうよみたいな冗談で押し通せばいい

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 08:15:28.26 ID:+oMdgmQ6.net
ラングラーみたいな糞ダサい車売っぱらってヤンキー嫁の希望通りムーヴカスタム2台にしろや
維持費も安くなるしそれでええやろ

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 08:28:27.75 ID:5GCOS9h5.net
>>480,481
ちゃんとメーカーからディーラーにリコールの工賃でるぞ

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 16:05:52.06 ID:Vd8AwmH/.net
>>485
最初良いと思った方(カスタム)を買った方が絶対に幸せになれるよ。
悩んでたら良い方(高い方)を買った方が絶対に良い。
高いったって50万も60万も差がある訳じゃないでしょ?
20万位だよね?
10年は乗ると思うから年間2万。
月2000円の差と思えばカスタム買え。
後期のフロントデザインはカッコ良いじゃん。
月2000円の差額捻出なら、スマホをキャリア(docomo、SoftBank、au)を辞めて、iPhoneを一括SiMフリー版を買い替えて、格安SIMぶち込んで使え。そうすりゃ2人で2人で年間5万位は浮く。
10年で50万違ってくる。
カスタム買って旅行行く費用位何とかなる。

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 16:43:45.89 ID:lDPmyLea.net
格安シムいいぞ。
そろそろ見直さないといけないが、3ギガ1000円を2シム契約で片方でYouTubeやらネット閲覧って使い方してる。

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 17:17:35.06 ID:Vd8AwmH/.net
未だにキャリア使ってる奴見るとアホかと思うよな。

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 18:10:03.37 ID:FE0MSbkh.net
>>485です
色々とアドバイスありがとうございました。

結論から言うと登録済み未使用車のカスタム(他店室内展示車)、111周年記念のX リミテッド2 SA3
これを買ってきました。
・新車で普通のムーブ買うのとそんなに大差なかった
・現金一括で買うよりもローン組んだ方が色々引いたり付けてくれた
などの理由からです。

納車はまだまだ先ですが、これからよろしくお願いします。

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 18:28:31.47 ID:4OfMT5gc.net
金利分計算すると本当に安かったのかどうか

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 19:03:26.86 ID:Qa3rQmV5.net
ディーラーローンじゃないことを切に願う(ディーラーローン、7%くらいだっけ?)

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 19:04:39.48 ID:lDPmyLea.net
金借りるんだから、金利掛かるのは当然。

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 19:27:14.09 ID:Qa3rQmV5.net
ローン組んでみたいけど貧乏だから現金でしか買えない…
お金貯まるまで必死に節約

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 21:18:30.89 ID:4ZsZbg5a.net
ムーヴXターボSAVってホントにお得?

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 21:18:43.47 ID:V1NPKyQE.net
ローン組んで即一括返済すればいい

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 21:36:44.30 ID:4WdeAkki.net
>>500
X SAVと価格差が少なく、ガキっぽいカスタム外観ではないので、お買い得と言うか好感が持てる

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 21:42:21.91 ID:ZxLS1x8h.net
ターボは付けとけ

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 22:12:53.56 ID:UBrXo0pU.net
https://i.imgur.com/3rFkShb.jpg
LA100sのこのエアクリーナーボックスの下にあるホースのところからなにかが滲んでるみたいなんですが
このホースはなんのホースですか
これは拾い画像なんでなんにもなってないですけど

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 22:18:16.83 ID:Qa3rQmV5.net
ブローバイのリターンホース???

そうならばオイルが滲んでることがある

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 22:20:15.59 ID:4OfMT5gc.net
ブローバイですか
あんま気にしなくてよさそうですかね
ただ吹いてるだけですよね
下から横から垂れてるのと違いますもんね

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 22:54:36.24 ID:hVEoEc6N.net
>>485
出来る事ならカスタムを買ってあげたい。
気に入った車なら大事に扱うし。

ただ、カスタムのターボは軽としては高額。
「ターボが欲しかったら無印で我慢してね」
と聞いてみたら?

カスタムのNAを選びそうな気がするが・・・w

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 22:57:00.81 ID:hVEoEc6N.net
あ、ごめん
買ったんだ、カスタムのX

うん、良かった良かった^^

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 00:01:54.06 ID:uUDnLgZH.net
うんまあなんだ、嫁の希望に答えたみたいだし文章から好感は持てる
まー他人の事とやかく言うつもりはない良かったな

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 00:07:07.37 ID:dEjJt30c.net
リコール対象なのにハガキ来ない

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 00:25:09.74 ID:jjc+LYYt.net
俺も来てないわ中古車は放置するつもりかよ

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 00:32:25.17 ID:p8hktCEM.net
俺はきたぞ
電話かけるのめんどくさいしどうせずっと先の日付言われるし
先の予定なんてどうなるかわからんし

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 01:36:58.24 ID:jjc+LYYt.net
ディーラーにCVTオイル変えに行ったばっかで車検証登録してたんだからハガキよこせや岐阜ダイハツ

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 01:38:27.33 ID:Vz9D2dGV.net
リコールハガキはランダムにわけてるから一斉には来ないらしいよ
確認したら10日くらいにわけて約3ヶ月くらいで全員に届く予定とか言ってたような気がする
まあ自らディーラーに連絡したら修理予約は出来るけどね

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 02:03:48.00 ID:9bdyKA51.net
今回のリコールとその対応の一件で、もうダイハツの車は買わん!ということにしたで怒りのカキコです。

リコール対象の方、要注意です。
ブレーキの効きが直らない可能性がありそうです。

数年前から他の車より明らかにブレーキの効きが悪いと思っていたが、車検でも異常なしと言われ、ムーヴはこんなもんなのかと思っていた。
リコールが発表され、自分の車体番号も対象と確認とれ、「ああ、やっぱりか」ということで、今日ディーラーに持ち込んだ。
結果、止水シールの交換のみで終了。
ブレーキの効きが以前から悪かったことを伝えたが、「敷地内を移動したときはそんな事なかったですけどね〜」とだけ。その時は子供もいたため一旦帰ったが、やはり納得行かず、ディーラーに電話。

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 02:05:51.93 ID:K1yRYZBB.net
受付嬢は「今回のリコールは、止水シールの交換をするというもので、水が入り込んで錆びているか、錆びていないか等は関係がない。」との回答。
いや、有り得んだろと思い、整備士に変わってもらうと、やはりブレーキブースターが錆びる可能性があると。ブースターが錆びて穴が空いている場合に限り交換するとのこと。先ほど作業した整備士がそれを確認したか分からないが。。と。

では今回のリコールが原因で、ブレーキの効きが悪くなっていたとしても、ブレーキブースターに穴が空いていなかったら交換はしてくれないのか?との質問に、「そうです。」との回答。

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 02:06:38.00 ID:K1yRYZBB.net
まあ、いいや。(イライラ)
以前からブレーキの効きが悪いと感じるからチェックしてくれと依頼。すると5,400円の点検料かかりますがいいですか?と。(イライライライラ)
ブレーキの効きが悪いのが今回のリコールが原因と判明したとしてもその点検料はかかるんですか?と聞くと、うーん。。。とモゴモゴ。

もう、いいや、ダイハツはもう買わないと決めたから、とりあえずブレーキの効きを確認してくれ!ダメそうなら金は払うからちゃんと直してくれ!じゃ、よろしく!  以上、電話終わり。

はぁ、リコール対応で忙しいのは分かるが、普通に考えてその対応だと納得いかない人いっぱいいると思うけどなあ。。

ブレーキの効きが回復すると思ってる人は、甘く考えない方がいい。ダイハツの現場は想像以上にクソだ。

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 02:40:25.75 ID:fI7+r2UO.net
ディーラーで働くのだけはやめようと思う

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 02:53:52.70 ID:jjc+LYYt.net
雨降るとベルト鳴くしプーリーも錆びとるわこんな水没車もういらねーわ

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:19:44.01 ID:WLdx78P0.net
>>517
https://i.imgur.com/r7yG5Gm.jpg
このリコールの内容には「穴が空いて入れば」とは一言も書いていないぞ。
オレのもブレーキが余計に踏まないと効かないので数ヶ月前にディーラーに持ち込んだが、ドラムと前のブレーキパット厚みを測っただけで「異常無し」と言われた。
夜目が運転していて、このクルマ余計にブレーキ踏まないと止まらないので疲れると言う位分かるのに。
錆って1度発生すると、錆の上から錆止めを塗布する位じゃ中は錆が進行するから意味無いんだよな。

お客様相談センターと国土交通省に電話で今回の作業の事報告して、ブレーキブースタ交換して貰った方が良さそうだな。
何考えてんだろな。命乗せて走ってんだぞ!こっちわ。
お客様相談センターと国土交通省に電話で報告しろ。こんなずさんな作業やられて数年後に錆が進行してブレーキ効かなくなって、高速とか運転中にブレーキが効かなくなりましたじゃ話にならん!
だいたい、ブレーキブースタも交換って最初から何でしないのか!?
ふざけんじゃねぇって感じだな!
最初から強気に「ブースタまで変えんと帰らんぞ!」くらいに強気で行くぞ俺わ。
ユーザーを完全に舐めてるな。

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:27:02.55 ID:+HWQXlHH.net
うんまああれだ、注目してもらいたいのは分からないでもないが自演はよろしくない
知らないのかもしれないが仕様が5chに変わってからLinux系のとあるOSからだと丸見えなんだわ
アフィ対策で詳しくは言わないけどな

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:29:45.84 ID:WLdx78P0.net
>>519
プーリーのサビもか今回のフロントカウルの水漏れのせいだぞ。
確か沖縄の整備工場のブログに数年前に書かれてた。
致命的な欠点があって信じられないって書かれてた。
ムーブとタントのプーリーの鳴きの原因はこれだと指摘していたからな。
本来ならプーリーまで交換するのが筋だよな!
オレのプーリーも錆びてたわ。
ベルトの結合部分。
この部分は普通は雨後に水が少量付着すれば下からの跳ね返りで、少しのサビならプーリーと、ベルトは回転してるからサビは落ちるらしいけど、
構造上の欠点(今回のフロントカウル)で毎回毎回プーリーに水が滴り落ちるから、摩擦で錆が落ちるのが追いつかない、
信じられないってプロの民間工場の整備士ブログに記載あったからな!
エンジンルームに水が入る車なんて見た事無いとまで書いてたぞ。
プーリーが錆びてる位だから、絶対にブレーキブースタまでさびてるに決まってるわ!
俺は作業する時立ち会いしてブレーキブースタの錆を確認して錆びてたら、交換して貰うぞ。
命乗せて走ってんだからな。
完全にユーザーを舐めてる!!

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:32:25.90 ID:QLbC0XNT.net
スズキもダイハツも大して変わらん。ココ最近のはコストダウンしまくり。

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:33:53.90 ID:WLdx78P0.net
>>517
何で点検料取られんの?
絶対にブレーキブースタが錆びててそれが原因だろ。
月曜日にでもお客様相談センターと国土交通省に苦情の電話入れろ!
リコールがリコールになってないと!
出ないと数年後にはムーヴの車両の追突事故が激増って事にならないぞ。
サビを舐めたらいかん。錆止め塗布した位じゃ中の錆は進行するからね。
ノックスドール塗布経験済みより。

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:35:43.49 ID:QLbC0XNT.net
後、中古は買っていかん。
自分と同じ年式で、自分のよりは走ってない(五万キロちょっと)で買い換えた人居るけど、三回位しかオイル交換したこと無いとか言ってたし。キレイに使ってたから、中古でも結構値が付くだろうけど。

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:39:20.84 ID:WLdx78P0.net
ならないぞ→成りかねないぞ
の間違い。
強気で行かないと行かんぞ。
こっちが頭下げるのは当たり前だが、人が良さそうな感じだと足元見られるからな。
強面の知人いるから一緒に行って貰うわ。ってかその知人もお前の車ブレーキ効来にくいよなって以前言ってたし。
世の中下手に出てたら損する事多いからな。
今回の件は強気に出ないと行けない超重要事項だわ。
何かあってからでは遅いからな!
プーリーの錆の事を無視しているDAIHATSUに怒りを覚えるわ!
国土交通省に電話してプーリーの錆の事も言った方が良いな!

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:48:56.48 ID:xZh7/XlS.net
プーリーの錆って簡単に考えてるかも知れんが、錆びてたらベルトの摩耗が激しくなってベルト切れの原因だからな。
仮に車中泊(まぁする人はいないだろうが、ゼロじゃないだろうからな)雪国の人がベルト切れたら、近くに何も無くて連絡取れなかったら暖房かからないし、寒くて凍死するレベルだぞ!
ユーザー舐めてるな!

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 04:03:31.83 ID:tkzPZq9P.net
逆に言えばDAIHATSU側は未だにプーリーの錆の事は隠してるって事だよな。
大問題だぞ、それわ。
町工場の整備士がブログに書いてた位(ムーヴのベルト泣きの原因はボンネット内に水が侵入して錆びてるのが原因、ボンネット内に水が侵入するなんて考えられないと)だから、DAIHATSUディーラーの整備士はとっくの昔に気付いてる筈だからな。
その町工場のブログにはプーリーのベルト交換を何度しても意味が無い。フロントカウルを交換すべきとまで記載してたからな。
そしてフロントカウルまで中文して実際交換してた。
対策品じゃ無かったと思うがあれって可哀想だよな。
確か3年位前の記事だったと思う。

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 04:08:00.41 ID:tkzPZq9P.net
そしてプーリーの錆は、金タワシで回転かけてサビを落としてる画像までアップされてたからな。
通常だと湿気とかの原因でのサビはプーリーの回転でベルトとの摩擦で削れて無くなるのらしいが、ムーブの場合はそれでは追いつかないみたい。
要するに「湿気が原因では無くて雨水が滴り落ちるのが原因だから」と書いてあった。
フロントカウルの構造上ちゃうどプーリーの真上に落ちてたそうだ。
ブレーキブースタの所までは気づかなかったんだろうけど

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 05:00:24.42 ID:Ppfik3/l.net
ブレーキの効きが悪くかんじるのはそういうパッドの味付けしてるからな
不満ならブレーキパッド社外品のにすれば解決する

ちゃんと効いてるのにクレームいれる方もどうかと思うけど

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 05:03:10.77 ID:QLbC0XNT.net
元々ムーヴはブレーキ効かない言われていたし、効かないと思うのは速度出し過ぎかもよ。軽は結構飛ばしてる車多い気がするし。

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 06:02:44.05 ID:pA/FwM8Z.net
リコールに乗じてイチャモンつけてるように見えてきた…

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 07:14:11.65 ID:p8hktCEM.net
誰でも使うものを扱う商売はどんなアレな人でも客になりうるから怖いねんなーというお話

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 07:15:24.45 ID:p8hktCEM.net
無知であるというよりはむしろ思い込みの激しいタイプ
みんカラで色々書いてツイッターに晒されて炎上するタイプ

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 07:22:32.00 ID:Gs+sh00C.net
>>531
完全車庫保管(殆ど雨水に濡れない)の車両と比べて全然制動距離が違った。

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 07:22:51.39 ID:Gs+sh00C.net
>>531
法定速度以上は出しませんわ

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 08:28:31.99 ID:7ukOmK1v.net
ちゃんと奥まで踏まないとブレーキ効かない設定好きだけどな。
これに慣れるとブレーキ直ぐ効くクルマに乗ったらカックンブレーキになりやすい

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 08:33:08.51 ID:1rL1lsVu.net
タントカスタムターボ乗りやけど2代目から現行に変えてから明らかにブレーキの効きが悪くなったわ
ディラーに聞いたらブレーキのフィーリングの問題だとか
早めのブレーキ踏むようになったわ

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 08:58:33.39 ID:z2QbpHbD.net
ブレーキパッド変えればいいじゃん
LA100以降、ちょっとめんどくさいなとは思ったけど自分で出来なくは無いよ

初期制動が欲しい&格安パッドへの交換なら曙より日清紡を個人的には勧める
余裕がある人はDIXCELとかENDLESSが良いと思う

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 09:00:04.32 ID:z2QbpHbD.net
そうそう!
ブレーキは重要保安部品だから自分で交換した後は整備士にチェックしてもらう事!!!

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 09:23:56.18 ID:0HdNGB9w.net
5代目純正ナビバックカメラアルミ車検整備49万の買おうかと思って
ここに来たが意欲減退するw

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 09:43:41.95 ID:5p3q7hDV.net
>>540 整備士にチェックしてもらわないと不安な整備なら最初から店に出せばいい

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 09:52:14.51 ID:pA/FwM8Z.net
>>542
その通り(笑)

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 11:14:56.66 ID:QvJYEbbJ.net
お作法というか本音と建て前っていうか
いちおう言っとかなきゃいけないけど実際そうしてるかつったら、みたいな

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 14:03:33.20 ID:QvAWxkrv.net
どれくらいの踏力でブレーキが効くか決まりってあるの?
車重、ブレーキディスクやドラムのサイズ、マスターバックの設計も違うんだから踏力が他車と違うのは当然だと思ってた。

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 14:11:45.42 ID:1rL1lsVu.net
わからん
明らかに現行のダイハツ車は効きにくい
でも慣れたら普通やな
同じ感覚でスズキ車とか乗ったらカックンブレーキになる
ここで文句言ってる奴はそれ知らん奴やろ

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 14:54:20.76 ID:3fav4eJG.net
個人的に遊びが少ないのは苦手なので調整してる

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 15:13:55.19 ID:kSLm1cTr.net
LA100S RSのセカンドにミラバンL275VのABS無し乗ってるけど、
LA100のブレーキの効きの悪さはアイドリングストップとの兼ね合いで遊びが多いんだろうと思ってた

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 15:34:04.14 ID:dEjJt30c.net
エンジンかけてしばらく走ってるとキュルキュル鳴り続けて怖かったけど
それの原因も一応これにあるのね修理してくれよ

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 15:56:19.09 ID:09i07beA.net
プーリーって、
現行の場合、ボンネット開けても狭くて見えなくない?

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 16:01:36.36 ID:lD2Do4JU.net
>>548
踏み込んでアイドルストップ解除だから、そこまで踏み込めなくてはいけない、ブレーキペダルのストロークが長め、っつうことかな?
影響はありそうだね。

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 17:31:44.90 ID:4diKpwez.net
アマゾン値段ミスってる?
L600のTi2000がなんか変に安い
https://www.amazon.co.jp/s?k=L600S+Ti2000&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:54:42.88 ID:CGeGSsKh.net
>>549
ベルトの緩みor今回のリコールの水漏れによるベルト接合部分の錆による鳴き

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:12:59.07 ID:/kY7fzVK.net
>>552
在庫処分かな?
今何台生き残ってるんだろ

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:17:13.43 ID:/kY7fzVK.net
ムーブは何故横開きバックドアにあそこまで拘っていたのか
そして何故ヤメたのか

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:24:15.66 ID:/kY7fzVK.net
それと昔のスレで横開きじゃないと嫌だと言ってたユーザーはどこ行ったんだろうか
自分は昔3気筒ターボ車のSRXX乗ってたけど雨が凌げないバックドアは割と嫌だった
開閉は確かに楽だったしダンパーを交換する必要も無かったから経年劣化気にしないで済んだけどさー…

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:34:52.27 ID:7ukOmK1v.net
横開きだと後ろからの衝突基準達成出来ないから現行から廃止になったって話はディーラーの人から聞いた。

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 23:54:07.51 ID:SUfXxtyS.net
素のムーヴを買った人はヘッドライトはどうしてるの?
ノーマルのまま? それともメーカーオプションのLEDに換えた?

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 00:11:30.92 ID:8dFGl0UL.net
後付けのH4安物LEDバルブ付けた
そのまま車検受けたけどokだったよ

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 00:39:23.66 ID:P471je6b.net
もういっこ、素のムーヴを買った人はフォグランプは後付したの?

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 01:41:19.79 ID:KDUQvynV.net
>>558
>>349で夜何度かコンビニ行くのに試乗してみたがヤベーくらい明るいし、自分の車とすれ違いやったらそこまで目潰れない感じだった

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 05:35:14.02 ID:qTTg5dX0.net
>>561
ムーヴで言う所のLA〇〇〇はどれに適合するの??
バンパー脱着位は出来るけど自分で取り付け出来るかな?

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 07:54:04.18 ID:ZmFFcTOB.net
今度のリコールのブレーキブースタってリコールの画像見てたらフロント部分だけど、ブレーキパット付近の事を言ってんの?
それともエンジン内のブレーキオイル周辺の事?
初めて聞くから分からないわ

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 08:37:39.77 ID:vKwzBYTx.net
ブースターって倍力のこと?

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 08:38:38.99 ID:2OdVuNEy.net
気にするな
ディーラーに任せとけ

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 10:08:46.20 ID:KDUQvynV.net
>>562
LA150S後期

と言うか取り付ける台座の形が○かDタイプかくらいしか違いはない
交換は15分もあれば終わる

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 12:09:17.94 ID:3fuXulVf.net
>>557
違う
バックドアが樹脂製になり横開きだと支えられなくなるから

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 15:00:18.37 ID:f7qh0IO2.net
>>557
違う
横開きだと空気抵抗が強いから
はねあげ式デコボコデザインにスポイラー付きで空力性能をあげている
と聞いた

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 15:09:38.09 ID:lRGdO6NO.net
リコールの手紙来てたわ。
やっぱり混んでるかな???

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 15:44:20.66 ID:jrm6S8dR.net
モデルチェンジを8月に予定してるってホント?

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 15:50:59.90 ID:bcvCcxxn.net
最近 整備の人から聞いたのですが、
l150前後のダイハツ車は、
エキスパンションアッパータンクという
ところに経年劣化で亀裂が入り、
水漏れしやすい隠れリコールになってもおかしくない
定番故障があるらしいです。

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 16:20:30.22 ID:+60Imutt.net
>>569
平日の昼〜夕方にしたら?
いつも、その辺りで予約を入れてるけど選び放題。
昼休みに車を入れて、閉店前に取りに行く方法もあるし。

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 17:59:22.90 ID:ZmFFcTOB.net
>>571
国土交通省に電話して相談すれば。
そんなアホな事放っておけんよな

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 18:01:37.18 ID:ZmFFcTOB.net
>>571
ラジエーター液のタンクの事?初めて聞くなエクステンション・・・

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 18:35:50.54 ID:c4MJ1beo.net
>>571
一体何年前の車だと思ってるの?

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 00:40:20.19 ID:RoQJsNQz.net
席をフラットに出来るのは良いな
助手席側は常にフラットにしていて疲れたら道の駅なりSAPAなりで仮眠するのが最近の趣味だわ
夏は暑くてキツイが…どうにかならんかな

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 01:34:28.79 ID:/lbejPLt.net
スイボツムーヴ

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 14:13:38.96 ID:E8Aq/cxH.net
>>570
タントが新世代プラットフォーム壱号機説有り

ムーブが先に出て来るならダイハツ軽自動車大黒柱はムーブなんだという主張なのか

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 14:15:17.02 ID:v83E6mkJ.net
http://car-maintenance6.com/move-beltsqueal/
今回のリコールの件に関係する、ベルト鳴きの現象。
DAIHATSUはこの部分もリコールする必要あるんのではないのだろうか?

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 14:20:14.40 ID:v83E6mkJ.net
要するに、ベルト鳴きの原因がフロントカウルから流れ落ちる水が原因でプーリーやベルトが濡れていて乾かないので錆が発生していて鳴くという事。
自腹で交換した人達はこの件をDAIHATSUに言ってみてはどうだろうかと思う。
水漏れが原因なのだから。

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 16:01:52.66 ID:9jEGdy1F.net
ディーラーでも原因不明と言われてお手上げなんだけど、LA150で
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100810196/SortID=19960112/
と全く同じ症状が起こって困ってる。ナビはSSDだからナビの音とは思えない。原因知ってる人いないかな

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 16:03:11.79 ID:9jEGdy1F.net
追記:空調OFF、エンジン冷えてるとき温まってるとき関係なしに聞こえてきます
走行中はエンジン音とかロードノイズの方がうるさくて聞こえない(もしくは鳴っていない)感じです

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 18:00:25.76 ID:BN/4IjG0.net
ブレーキフルードのタンクのエア圧を抜く音と空調のエアコンガスやラヂエータ液が流れる音だと思ってる

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 23:02:59.90 ID:BTPkOyzK.net
こういう記事が出ていると、モデルチェンジは1年くらい先なのかね?
 
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20190327-20105021-carview/

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 00:46:00.76 ID:WtvDsvpM.net
この手抜きポンコツメーカーからハガキ来ねーから連休乗り込むけどゴールデンウィーク休業するとか寝ぼけた事ほざくなよ

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 00:59:43.73 ID:uD3UToYq.net
調べとけポンコツ

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 10:31:44.80 ID:6mjgVO88.net
モデルチェンジしても初期型は買わない。現行で懲りたから。
数か月でスマアシUPだもんな。不具合もあったし。

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 11:06:03.99 ID:txwrur3G.net
エンジンかけダチの時に呻くようなキュルキュル音ってそれだったのか
l175sだから対象外なのが悔しい

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 11:48:54.34 ID:JkxM7rii.net
>>588
その型式の事は整備士ブログに記載ないから分からんが、可能性は高いよな。
現行の一部もリコール対象なわけだし、しかしエンジン内部に水が入るとか正気の沙汰とは思えんな
ベルトやオルタネータの接合部に直接水が落ちて来るから乾く暇が無いんだろうな・・・
知人の整備士がムーヴとタントはベルト鳴きで持ち込み修理が多いって言ってたのはこれが原因だろうな

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 11:51:50.79 ID:JkxM7rii.net
>>587
工業製品を買うなら当たり前の知識だよ。
FMC直後に物珍しくてユーザーが買う→不具合発生でユーザー人柱→ディーラーやユーザーからメーカーに苦情入る→メーカー検証→MCでやっと改善
って感じだからな。

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 12:22:41.99 ID:B7K7mlEC.net
リコールってLA100前期分からどの型までなの?

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 12:30:36.89 ID:e/TaMdj7.net
食品もわりとそう
品質や食材にバラつきがあったり味がトンチンカンだったり

服飾は1ロットで終了ってことも多いから当てはまらないかも

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 12:45:08.82 ID:acx5pK4z.net
失敗から学ぶことの方が多いからな
リコールあるだけマシやで
Androidスマホなんて古いのは切り捨てられるからな

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 13:22:36.41 ID:u+BIsvm6.net
タントが秋までにフルモデルチェンジ
となると、次はムーヴにお買い得VSシリーズ登場かね?

キャンバスみたいに外装一部変更程度ならいらないけど

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 22:51:06.87 ID:WtvDsvpM.net
今日はエンジンにたくさん水が入ってうれしいっすよ

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 23:06:02.41 ID:JkSnY8Ts.net
雨の日は乗らない

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 23:27:06.07 ID:PV7jbJB9.net
車の所有者は、点検義務があるから1番気にする場所はブレーキです
ブレーキの効きと、パニックブレーキによる片効きを確認してます
現行のRSのブレーキは、違和感は少ないけど時たま甘いと感じます

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 05:54:21.11 ID:x3j6EGcQ.net
>>595
はい

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:14:01.97 ID:PZmvBa5d.net
>>597
リコール対象だったので相談してきたが、そのまま乗ってて問題無いと説明されたので部品交換延期
1時間も待つなんて面倒だわ

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:23:48.22 ID:2FAr2Sst.net
>>597
現行のダイハツのブレーキはムーヴに限らず甘いで有名
リコール修理してもらってもブレーキの効きは何もかわらんよ

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:23:55.35 ID:MwUgvFKn.net
ブレーキ甘いとか言ってる人は、納車時から?ある走行距離時点から?
Xターボでまだ8千kmだけどしっかりしてて扱い易いと思う。
前車はL175でドラムだったせいか。

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:26:12.90 ID:oRG4peMG.net
>>601
現行軽自動車で前後ディスクブレーキのって
無いよ

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:27:42.17 ID:MwUgvFKn.net
それは見てわかることなんで。

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 10:29:19.99 ID:/J2uGKEc.net
>>602
S660が四輪ディスクブレーキ

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 10:36:44.57 ID:8zvI5EdU.net
たまに居るよねこういう行間読めないしたり顔奴>>602

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 11:36:12.39 ID:a+Gw6rcu.net
>>838
838は、
若い頃はシビック そして奮発 高級セダン乗るも 「アッシー君」と呼ばれ 
女性たちの足と使われた そのまま金もなく 独り暮らしで 
また車を持つぞと夢を見ていたが 
安い酒飲みすぎて 脳梗塞 命は保ったものの 養護施設ホームで 介護生活 リハビリ
運転したいが運転もできない体となり
仕方なく 職員に頼んで リハビリと言いながら PCであちこちの掲示板に 書き込む 
車も持てない  女にも持てない 嫉妬心にも燃えて 
書き込むのは 軽自動車 若手の元気な人たちがうらやましい  
土日は 書き込みが難しい  職員の人数が減るからだ 時々 無理やり頼んで PCを借りることが出来る

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 12:32:57.41 ID:XNCrLHie.net
>>600
俺は普通にブレーキ踏んでるけど、いつも嫁に急ブレーキ踏むなと言われるくらい、よく効くけどな?

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 13:21:58.26 ID:SBqkrEH3.net
>前車はL175でドラムだったせいか

この書き方だとさも現行はディスクブレーキみたいじゃないか?

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 13:58:22.94 ID:59bWP+gY.net
>>607
それは自分がブレーキ調整出来てないだけ。
カックンってなるから、嫁はもっとまともに運転しろってことやろ。

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 21:23:33.46 ID:0Y6Apa6/.net
去年納車されてはや1年
年間300日1万キロ乗ったけどブレーキ何の問題ないぞ
軽く踏んで最後に抜けばノックしないし、急停車もいい感度で普通にできるし
俺がドライビングシューズ履いてるからなのか?

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 21:47:21.95 ID:FUIprzTL.net
>>606
介護生活はお前のことだ

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 22:57:48.75 ID:ikW/RFx5.net
517だが、再度ブレーキ確認してもらいに5/5いってくる。うちの場合は最初の踏み始めが効いてないな。他の車に比べて深く踏み込まないといけないから少し遅れるし、急に強いブレーキがかかるから乗っててかなりストレス。

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 22:58:07.16 ID:ikW/RFx5.net
ポンピングブレーキみたいに軽く踏むブレーキが効かないと言ったらいいのかな。

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 23:18:37.00 ID:EknFjkkW.net
ダイハツ車乗ってるけど他社の車に乗ると急ブレーキ気味になるな
つまりダイハツはブレーキ甘いということで認識してる

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 23:44:35.65 ID:CC6PFr8q.net
メインターゲットの女性に合わせた設定にしてるんだと思う
ペダル操作がオンオフの2段階しかない人多いから

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 23:47:36.48 ID:8ZOCGxLY.net
ミニ四駆みたいにカーッとすっ飛ばしてったと思ったら前の車の直前でものすごいブレーキかけて
ちょっと離れたと思ったらまたくっついてブレーキパカパカ
DQNが煽ってんじゃなくて運転を知らない普通のおばさん
馬鹿なのかな

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 01:27:53.57 ID:6lvqPzYv.net
>>614
>>615
うーん、そうなのかな。
一番納得できるのは、同じ型番のムーブに試乗させて欲しい。ないと言われたが。

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 08:07:10.13 ID:F+9PxQ6K.net
>>612
>>614
現行のダイハツそれが正解
現行タントカスタムも甘い
たまに甘くないって言ってる奴がいるがそれは他の車知らん奴
ただブレーキフィーリングの問題で不良ではない

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 08:53:35.07 ID:9m43bemc.net
Dモノコックで剛性はアップしたが軽量化は達成できずスズキの後塵を拝している
DINGAでどうなるかね?

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 09:20:17.88 ID:/N4cMsFD.net
スズキは踏み始めから比例して効きが強くなる
ダイハツは一定ポイントから急に制動力が強くなる

どっちがいいかは好みの問題だね

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 10:14:41.04 ID:F4MbXDNI.net
現行後期ノーマルムーヴだけど甘いどころかキッツキツだよ
逆に調べて少し甘くしたくらい

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 10:52:35.08 ID:VDzbwel3.net
靴脱いでペダル操作する人いる?

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 11:06:13.10 ID:F4MbXDNI.net
旅行なんかの長距離だと靴脱ぐ

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 11:17:10.45 ID:/VU5J8an.net
錆びたり雨のあとに乗れば緩くなる

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 18:26:39.19 ID:g7zpSK8a.net
スマアシ乗りかえ割8万円キャンペーン
https://dport.daihatsu.co.jp/cp/daihenkaku/norikae_wari/

これ地域にもよりそうだけど8万も引いてくれないのな
あと下取り手続きや査定料がかかって大したことなかったわ

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 18:27:26.03 ID:d2aybrow.net
アケボノパッドは奥で効くタイプだよ

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 19:29:16.15 ID:Z1CokVX4.net
>>625
先日スマアシV搭載車も国交省からABES認定を貰ったことだし、このキャンペーンは賛同できる。
 
但し値引が8万円で終わっては本末転倒、モデル末期のタントが含まれていないこともあり一抹の不安がある。

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 20:15:20.01 ID:0dCy3wSR.net
La100sを試乗しないで買って、納車の帰り道の初ブレーキで追突するかと思ったw

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 20:32:30.12 ID:jLzuyNFu.net
>>628
新車購入時の時の話?

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 21:15:19.17 ID:57rmGhTc.net
>>629
だから他の車乗ってない奴には違いがわからないって
慣れたら普通やけど

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 21:27:07.41 ID:KW2tC5Vn.net
>>628
同じだ
あまりのブレーキの弱さにびびったな

購入後一発目のマイチェンで色が増えたのには殺意がわいたけど

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 21:27:39.20 ID:xx3j+1lL.net
ホンダ・ライフとか日産・リーフに
比べたらどうということはない
(1, 2回乗っただけでの感想です)

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 21:29:52.15 ID:wM8bmXS6.net
>>1
2ちゃんねる創世記からムーヴを愛しムーヴに愛されムーヴに選ばれた伝説のコテハン「コーくんソユーズ」はまだ健在なの??

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 21:47:43.54 ID:Pp7y1tn1.net
>>625
最大8万円は引くけどそこからの値引き交渉は受けないってこと?
下取り査定も渋くなってるの?

635 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 23:10:21.19 ID:U/+b/VkM.net
42度は いるかな

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 23:25:38.54 ID:0dCy3wSR.net
>>629
未使用車で走行距離8キロとかの車でしたよ
マジでビビりました

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 01:24:12.02 ID:IXOkrwwA.net
>>621
俺のもキツい
綺麗に緩やかに停めるのに技がいるw

638 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 01:26:31.61 ID:IXOkrwwA.net
>>623
俺も長距離は脱ぐ
靴の中が蒸れるのがイヤ

639 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 01:29:39.68 ID:IXOkrwwA.net
>>618
あんたの認識間違えてまっせ
ダイハツでも車種によりけり。

まずは色々乗ってみなはれ

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 01:49:33.83 ID:ldP7blpi.net
ハガキ来ねーから痺れ切らしてディーラー突撃したわ。中古車だからもうどうでもいいけど新車で買った人はご愁傷さまよ

641 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 02:04:06.32 ID:I8klQfai.net
中古でも新車でも車台番号次第
サイト見た感じギリ対象外の人が一番ドキドキしてる気する

642 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 03:28:47.03 ID:mCnBAZSA.net
イエロー〇ットの店員のバイトテロの動画がヤフーニュースで取り上げられてて炎上してるな。
客のタイヤを蹴ったり、ホイールを叩いて凹ましたり、燃やしたり・・・
とんでもねぇ店だな。
普通しないだろ。

643 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 05:31:23.95 ID:FJF2f8v9.net
そもそも黄色い帽子とか自動後退なんかで買い物しないわ

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 08:55:28.89 ID:nZie9gTN.net
>>643
まぁな 高いしな

645 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 11:18:35.96 ID:hlrfLLUq.net
ネットで買う品物の現物確認で黄色には行くわ
ワイの近くの黄色はオイル交換で上抜きだから嫌だね
汚れは下からじゃないと取れきれん

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 11:23:23.10 ID:ikmn3R1B.net
見たんか?目で見て確かめたんか?

647 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 16:36:14.66 ID:m8aCzR3Q.net
>>625
>■販売会社によって、期間・内容・条件が異なる場合がございます。

話を聞きに行ったら、「残価設定プランでの購入で」と言われた

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 18:59:17.07 ID:boTJbxRZ.net
下取り安くする分だけ値引きしますっていうカラクリ

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 19:51:15.56 ID:YBAzAOjB.net
まあ、軽を買うのに残価で買う奴いないだろ?

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 21:22:49.35 ID:IOIbKj2R.net
むしろ貧乏人のがローン払い終わると、またローンで車買うわな。

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 22:06:04.36 ID:H6lWz3HB.net
フルローン

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 18:34:24.41 ID:BMHLabf4.net
数日前リコール済まして来た。フロントカウルが今まではガバガバだったのが対策品に替えてから隙間がガッチリ埋まったような感じだわ。
如何に今までエンジン内部に水が入っていたか分かったわ。
梅雨前迄にはお前らも済ませた方が良いぞ

653 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 21:19:54.94 ID:xTBFesAm.net
ダイハツ買っとけばハズレは無いからね

654 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 21:35:57.44 ID:lHZ4x+Ub.net
>>653
笑いしかおきないw

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 21:44:15.56 ID:j60iNer/.net
リコール修理の時に整備士のブログも見せたらベルト鳴きもとまったからあの記事も見せたほうがいい

656 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 22:38:09.31 ID:xTBFesAm.net
イエローハットのバイトよりはダイハツのがいいわ

657 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 23:44:50.12 ID:BMHLabf4.net
>>655
blog?何の関係がらあるの?
何処かそれを見せると別の事もしてくれるのか?

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 00:02:51.26 ID:ihFECwFC.net
口で説明するの大変だからこのブログに書いてあるのと同じ症状なんですけどつって楽をする

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 08:53:46.57 ID:POOMm5Nc.net
>>652
初期型だと、カウル交換するとそこだけ新品でなんか嫌だ。ワイパーと枝?も新品にしてほしい。

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 09:35:35.66 ID:dBxEAnUk.net
>>657
リコールに属する異常があればチェックしつ修理するでしょ

661 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 09:41:14.78 ID:Q6Nq1PZb.net
>>659
フロントカウル全体は替えないよ。対策品のパッキンのみを追加だったはず

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 09:49:00.04 ID:8aqDJ6jO.net
それってエンジンルームのこと?
ワイパー液入れる時ガソリン屋のおっさんが適当に入れてよくこぼしてるけどな

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 09:55:22.08 ID:rDKHvV/W.net
ウォッシャー液ぐらい自分で入れられるだろ?
もしかして車が動かなくなった、とディーラーに連絡して見てもらったら
単なるガス欠だったとか、あるんじゃね?

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 10:32:00.59 ID:POOMm5Nc.net
>>661
ありがとう。 Webで確認しました。

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 10:45:31.03 ID:Q6Nq1PZb.net
>>664
できるだけ早く予約入れた方が良いよ
対策品に替えるだけでフロントカウルの隙間が全然違うからさ。
今までどんだけ水が垂れてたのよって思うよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 10:46:15.51 ID:Q6Nq1PZb.net
替える前まではカパカパしてたもんな。
梅雨前までにはした方が良いと思うよ〜

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 11:57:28.76 ID:9lN1l+jW.net
俺のディーラーは
こんなリコールスコールみたいな雨降る地域しか影響ないっすキリッ 
って言われたけどな
ディーラーはダイハツから金貰えるけど整備士は仕事増えるだけだからな

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 13:30:44.43 ID:dBxEAnUk.net
>>667
問題出てるからリコールになったかと…

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 13:49:02.44 ID:cdvY//z4.net
>>667
とんでもねぇ所だな。

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 14:14:53.21 ID:NqqJUjsR.net
新車から5年乗ってるLA100S、
ずっと青空駐車で雨あたりまくりだし、洗車機にも何度もかけてるし
リコールで、今更防水処理しますって言われてもなぁ

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 14:32:22.16 ID:8aqDJ6jO.net
>>670
それでもブレーキの効き悪くなってないならたいした問題じゃないんだろ

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 14:37:27.45 ID:NqqJUjsR.net
>>671
嫁車だから俺はブレーキこんなもんなのかどうか知らんわ
ただし、雨ふったあとにベルト鳴きする言うてたから
今思えば、水はエンジンルームに漏れてたんやろうな
そのたびにディーラーでベルトの張り調整してもらってたけど
まさか雨漏りでとはな。
ディーラーも気づかんかったんかい

673 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 15:32:07.43 ID:cdvY//z4.net
>>670
今回のリコールの件の雨漏れでブレーキブースタが錆てて、あと数年後で穴空いたりする可能性だってゼロじゃないだろ。
リコールが出た以上速やかに点検整備して貰うのが吉だわな

674 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 15:47:15.22 ID:tLk6/Cce.net
リコール王

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 16:06:34.91 ID:EMkuKfkx.net
もうかなり適当にやってきたのが各社バレてきたな。

676 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:22:16.45 ID:cdvY//z4.net
>>675
だな。昭和の時代とかどんな管理やってたんだろうって話だよな

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:41:29.30 ID:NqqJUjsR.net
トヨタとダイハツだけ
検査工程の不正が出ない不思議

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:56:14.20 ID:4l8uQaKn.net
現行型素ムーヴの購入考えているんだけど、オプションのLEDフォグランプが残念なデザインで
付けるかどうか悩んでいる
先輩方は付けましたか?

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 22:29:28.07 ID:c/IL8VFg.net
>>677
ホンダも無い

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 22:50:34.25 ID:HpFkCboh.net
>>678
LEDフォグは雪では使えずデザインで買うもの
デザインが気に入らなければ着けないが正解

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 23:01:02.09 ID:K5xENLFL.net
雪なんてシーズンに数回しか降らないし関係ないわ

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 23:41:40.33 ID:ZIxxgIzY.net
>>678
まさに残念なデザインで付けなかった後悔はしてない

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 23:42:57.66 ID:yqkcOxvn.net
>>677
トヨタと三菱を知ってるけど
トヨタは本当に厳しい

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 05:18:51.91 ID:1Fi48M2S.net
>>676
昭和の車はコストダウンしていなかったから今より品質が良かったんじゃないべか?

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 05:57:57.33 ID:fRKXSN80.net
検査工程不正有る無しに関わらず、各社リコール出しまくりだろ?
リコール出ないように検査工程を完全にやれよ!

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 06:05:45.24 ID:qYlJAdg/.net
検査工程つうかそもそもの設計でしょ

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:08:10.27 ID:71thdS9L.net
防塵処理します
つっても
どうせCRC 5-56をスプレーして終わりだろ
しかも錆びてる上からスプレーな

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:22:17.98 ID:dAQHG1gW.net
ブレーキディスク錆びてるけどこれも綺麗にしてほしい
関係無いからあかんか

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:23:41.49 ID:UbPm4XF0.net
錆は磨かないと意味ないよな

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:00:10.67 ID:oKVZlj8z.net
錆びの上から塗って錆びの進行止める塗料あるしそれ塗ると思うが
磨かないとだめなのは同意だけど

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:52:55.72 ID:JlIGVsXe.net
>>689
サビ転換剤ってのがある
凄く高いが一般販売ので150cc2000円くらいだから
業務用なら安く手に入ると思う
便利だから車体下のサビによく使ってる

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 11:40:07.63 ID:pYOl8Sg0.net
ところで下回りじっくり見たことある?
ディーラーで点検してもらってるんで、車体上げた時にどんな状態か見たいと言ったら
どうかな?

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 11:44:40.41 ID:4enPeokp.net
車検屋はいちいち下回り見せてくるな。

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 12:02:39.08 ID:sM1RpqtX.net
寝ている妹のマソコ揉んだ。柔らかかった

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 12:03:13.25 ID:sM1RpqtX.net
柔らか過ぎだ

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 12:03:54.23 ID:sM1RpqtX.net
指に臭い付いた

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 12:05:54.33 ID:XYLYJgUP.net
ちょっとムーヴ乗りの方ボンネット開けて確認して貰いたいのですが、ブレーキオイル横部分の添付画像の〇部分を確認して貰えませんか?
紫色の線って完全に保護のゴムで覆われてますかね?
整備工場でこの部分の脱着をして貰ったのですが、ズレてて線が丸見えの状態になっているんですよ。
手でずらそうにも動かないので、せっかくの被覆ゴムが役割をはたして無いのでズレてると思うのですが・・・
https://i.imgur.com/VIroTlK.jpg

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 12:07:00.50 ID:XYLYJgUP.net
元々この状態なのか、それとも完全にカプラー端子の付け根部分まで覆われているのか知りたいのですが。

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 13:48:58.49 ID:9VkZNJ3Q.net
どの型も同じじゃないんだから無駄足になるでしょ?
型式とグレードくらい書きなよ…

700 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 13:52:13.42 ID:LWN40Kso.net
もともとこんなもん
手前のいろんなカプラー見てみ?
被せてなくて線が見えるから

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 14:29:04.56 ID:9VkZNJ3Q.net
>>692
頼んでみたら?
工場に客入れたがらないディーラーじゃなければお願いすれば見せてくれるよ

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 16:14:24.31 ID:pYOl8Sg0.net
>701
そうします。自分の車だしね。

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 17:11:58.25 ID:PIEefN/T.net
俺は普通に寺の整備工場内に入ってるけど
工場長が地元の友人だし隣いるから何も言われたことない

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 17:43:58.24 ID:FkuQFHB2.net
画像まで貼っておいて形式すら書いてないのは草

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 21:09:01.56 ID:3VoeIjka.net
>>688
ディスクローターは鋳鉄なので錆びて当然。

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 21:40:23.83 ID:qYlJAdg/.net
ローターなんか雨降ったら飛沫で錆びますやん ちょっと走ったら消えますやん
パッドが当たらないとこなんて錆びても関係ないですやん

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 21:59:06.57 ID:ah0eg/3i.net
>>692
俺はいつも行くディーラーで見せてもらったよ。
もうひと方の言う通り、客を入れたがらないディーラーでない限り楽勝だと思う。

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 06:15:43.32 ID:yQg179qi.net
ジャッキで上げて自分が潜ればいい命の保証は無いがw

709 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 07:31:22.36 ID:Vfxd6Pjo.net
昔、
底擦ったときにキズの程度を確認したいから下回り見せて
って言ったら普通に見せてくれたけどな

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 09:40:01.46 ID:LQa3sPvj.net
ってかどこの整備工場でも普通に見せてくれるけどな。

711 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 15:25:12.41 ID:dk3FB5fp.net
女子高生に下から見たいと声をかけるよりかんたんだ!

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 17:30:54.50 ID:hi9GQ1RD.net
お金さえあればなんでも出来るんやで?

713 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 19:02:11.88 ID:A1KJ4fR5.net
嫁を下から見るより自動車を下から見る方が難しいですか?

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 19:26:00.01 ID:2Cp4L7K6.net
もう少し面白いこと言えないのかよ

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 20:16:30.92 ID:flFgGiJW.net
>>713
嫁さんやらして

716 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 20:24:22.96 ID:7IR3rlCr.net
>>1
そういや2ちゃんねる創世記からムーヴを愛しムーヴに愛されムーヴに選ばれた伝説のコテハン「コーくんソユーズ」はまだ健在なの??

717 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 19:51:34.63 ID:nSG3tqGN.net
>>716
建材だぜ!

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 00:40:44.08 ID:FnL1LgPS.net
>>717
お前なのか

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 12:19:47.68 ID:IVOydsAU.net
リコール
リコール
そして
リコール

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 16:26:20.60 ID:G9RkGgW+.net
信頼のダイハツ

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 19:33:08.70 ID:kNJmaBXz.net
>>719
プリウス?

722 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 22:05:15.39 ID:61qcXO9r.net
他社に負けてるからはやくモデルチェンジしてほしい。

723 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 22:40:35.47 ID:0v6cRPSf.net
過度なスペック競争はいりません

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 06:01:01.89 ID:IoipZSAB.net
ムーヴはすでにハイスペックだからな
レカロシートにパドルシフト装備の特別使用を出したら完璧

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 08:15:06.40 ID:0qQ0Ov0j.net
あのダサいデザインの現行ワゴンRとか売れてるの?
つうか、ブレーキランプ切れまくってる、残念なスズキ車を見る耽美に
やっぱ軽自動車はダイハツ一択になってしまうんだよな
三菱は論外だし

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 09:50:11.67 ID:Rg1YoXXB.net
“““ダイハツ一択”””


プフッ

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 11:35:33.99 ID:oh/k8GaG.net
>>724
最高グレードだけでもMOMOハン、標準にして欲しい

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 13:48:58.39 ID:QL4cvdFE.net
えっmomoステアリングってうれしいの?

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 16:45:24.65 ID:s9BRfjRF.net
俺はSUNEステアリングの方がいいな。

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 16:53:44.22 ID:IoipZSAB.net
オプションでもいいからレカロシート設定は欲しい

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 17:49:58.50 ID:oh/k8GaG.net
>>728
嬉しいかは悩むとこだが、どうせ変えるから標準にして欲しい

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 19:07:16.99 ID:6NC3dMsp.net
>>730
次期ムーブカスタムに4座席レカロ有ると良いですねw

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 19:54:10.36 ID:hNXDK+Oj.net
>>726
ププッ じゃないのな

タイプミスだろwww

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:07:48.50 ID:sBCeYG/d.net
>>725
あの、現行ムーヴも負けない位ダサいんですけどw同じダサいなら内容の良いワゴンRの方が良くね?

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 21:17:35.16 ID:cVql8P+1.net
LA160RSに乗っているがタバコの灰を疲れている時とか考え事をしていてシートに落とすと簡単に焼け焦げになるのな

今までの車は灰が落ちたのに気が付いてから灰を払えば焼け焦げにならなかったのに現行モベはコストダウンし過ぎだな

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 21:36:55.22 ID:uJOBZozp.net
今どき紙タバコ吸ってしかも不注意で灰落とすやつのことまで面倒見てあげなきゃいけないのか
シガーライターどころか灰皿すら標準じゃなくなってるのに

737 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 21:48:39.41 ID:gemtnk2V.net
車内で紙タバコ吸うやつとか死ねよ
電子タバコはギリセーフ
今はそういう時代や

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 22:08:51.09 ID:iPF4KyKy.net
匂いつくから車内では電子タバコ、それも匂いの少ないプルームテックとかくらいかな
というか車買ってからタバコ始めた。運転してる時に何かないかとやったらハマってしまった

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 23:46:17.03 ID:YUBJObDF.net
それこそ学生の頃は車内でプカプカしてたけど、社会人になってからは社用車もあってか自家用でも車内で吸わなくなったわw

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 00:18:34.09 ID:Jon97CS7.net
タバコ吸う奴そのものが論外だわ
道にポイ捨てしてどこでも公害を撒き散らす

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 00:35:03.27 ID:W5XbGUCl.net
>>730
アルトワークスやコペンの
値段から考えると
コストは2脚で5万円もあれば付けれるな。

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 00:37:48.31 ID:MlIrXl+r.net
車スレで公害出しちゃダメだろw

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 01:06:22.08 ID:xuZb5Jnk.net
>>734
同じ?

ワゴンRは犯罪級

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 04:27:59.09 ID:m63UiDsf.net
>>738
勉強になった
電子タバコが出てきたから、禁煙かわからずに中古車の禁煙車表記が減ったのかもなぁ…

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 06:50:01.02 ID:rJUycG2o.net
車内でタバコ吸うのは自由だが、窓締切って吸って欲しい。
バイク乗ってて走りながら前の車から煙の匂いしたらイラッとくる。

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 09:59:21.95 ID:4QGi3US4.net
バイクが走ってるのを見ると四輪はみんなイライラするからお互い様だな
フルフェイスのヘルメットとマフラーを接続して排ガス全部吸ってくれよ

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 10:00:53.57 ID:Tk2kQ6VI.net
いやいや相手すんなよ。
スレタイすら理解出来ないバカなんだから。

バイク乗ってて走りながら前の車から煙の匂いしたらイラッとくる。

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 11:35:46.20 ID:sMwNeLbv.net
>>743
興味ない人から見れば、ダサいのは全く同じだぞw新しい分、今買うならワゴンRかな。

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 19:32:35.39 ID:bnRXi58t.net
>>748
随分と言い訳がましい文章になったなw

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 19:48:08.74 ID:WPUXRJ67.net
>>748
お前は、なにしにこのスレに来てるの?
あらし?

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 00:38:54.55 ID:hslyPsBR.net
そいつ鈴菌の荒らしだから

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 05:59:55.95 ID:0/LtQySA.net
5代目のJC08燃費27.0で
実際どれくらいになりますか?

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 14:34:19.69 ID:UaHh+9F+.net
17

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 18:47:31.46 ID:MGZ/c3XW.net
俺のは4wDでカタログ燃費は25q位だったと思うが、片道5qの通勤メインで3月からの燃費計の数値が18.5qだな

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 18:49:56.01 ID:MGZ/c3XW.net
何だか分からないがqと入れたところが?になってしまいました

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 18:51:06.09 ID:MGZ/c3XW.net
キロメートルと書き込み出来ません失礼します

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 18:54:46.99 ID:4BTZPIYV.net
ちゃんと読めてるよ。

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 19:46:46.01 ID:Zo9plQSd.net
>>755
特殊文字に選択変換されてるから文字化けしてる。普通のアルファベットを選択すれば解決。

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 20:33:06.42 ID:MGZ/c3XW.net
>>758
親切にありがとうございます

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 23:54:46.46 ID:c0xtKMb+.net
ブラウザによる
mateは読めてるな

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 08:31:17.72 ID:RgassW69.net
iPhoneのサファリでは化けてる
MacのFirefoxだと化けてない

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 16:59:06.14 ID:IA/gfh9v.net
bb2cだけど化けてない

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 22:04:57.50 ID:9HXe13Xz.net
。開発陣は、とくにダイハツ・ムーヴ系などのダイハツ勢の乗り味に驚いたそうで、
フルモデルチェンジにより十分に追いついています。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190507/eco19050719210004-n1.html

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:13:29.66 ID:PjD1cPaT.net
そう!ダイハツムーヴの乗り味
素直に驚いてほしいね他の会社は・・・
でもどんなに改良しても日産・三菱は購入しないけど

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:14:16.88 ID:s3SMESdM.net
みんなリコール作業終わった?

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:20:42.12 ID:rAv3VDMi.net
la100s乗りだけどキャストの乗り味には驚いた
今のムーヴもキャストぐらいいいのかね

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:30:11.50 ID:e5Kxy7r1.net
2代前?からの現行新車乗りだけど静かなった
あとまだサスヘタってないせいもあるかもだけど乗り心地も良くなった…気はする
バックモニターくっそ楽
3回ウィンカーは正直いらん

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 02:33:42.28 ID:qJFrcWHS.net
>>766
新型車はどれも同じぐらい。
重たい分だけタントが一番良いかな?

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 10:28:10.86 ID:VDTM0MEX.net
バックする時に、前ワイパー動かすと、リアワイパー三回動くの(゚听)イラネ
考えたヤツはドヤ顔かもしれんが。

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 10:39:15.16 ID:/QtodLd/.net
>>769
ウインカーのタコ仕様のほうがいらんけどな

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 11:28:00.71 ID:Nxj5m/Dr.net
車速連動ワイパーいらん
ダイヤルで任意に間隔調整出来る方が良かったのに

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 12:33:21.78 ID:VDTM0MEX.net
ワイパー好きじゃないから、手動か一番ゆっくりしか使わない。
たまに居る、前後ワイパーフルスピードのヤツは笑いを狙ってるのか???

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 12:48:17.80 ID:H4AYzA0i.net
バック時のワイパーは設定で変えてもらえるはずだからデラに頼め
キャストが乗り心地がいいのはショック、サスの全長が長いからかなと思ってる

個人的にはリアショックの耐久性を上げてほしい

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 13:23:18.53 ID:L5CXD8WM.net
耐久性は知らんけど、先代LA100よりリアショックは若干太くなってる

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 14:00:49.33 ID:H4AYzA0i.net
KYBのNEW SR SPECIALをMOPにしてほしい

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 15:59:51.19 ID:s3SMESdM.net
3,395_で乗り心地に違いなんて出るのか

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 19:57:27.65 ID:KcNRJk/O.net
>>771
凄く同感

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 20:01:17.80 ID:KcNRJk/O.net
ワイパーが専用品でディーラー以外で気軽にゴム交換出来ない

皆さんはどうしてます?

779 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 20:29:10.85 ID:VDTM0MEX.net
えっ???

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 20:41:30.63 ID:H4AYzA0i.net
>>778
レクサスワイパーでもつけたら?

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 21:08:12.19 ID:jO8M3+aQ.net
名前:新立文子 年齢:52歳 住所:大津市一里山3丁目

職業:無職 逮捕容疑:過失運転致傷

概要:黒い普通自動車を運転していて右折時に、下山真子容疑者の軽自動車と接触

車種:日産ノート

名前:下山真子 年齢:62歳 住所:大津市若葉台

職業:無職 軽自動車乞食 逮捕容疑:過失運転致傷

概要:白い軽自動車を運転していて園児の列に突っ込む

   直進していて、右前部を新立文子容疑者の運転する車と接触

車種:ダイハツムーヴキャンパス

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 21:14:19.50 ID:YUb1umr5.net
古い日産車乗りの方が乞食に思えるけど

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 07:29:37.03 ID:5NqaMi6T.net
明日リコール逝ってきます

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 07:30:47.95 ID:slLIwjrQ.net
ドアミラーにぶつかったら前に曲がって
パワーオンにしたら前に畳まれていってワロタ

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 07:37:50.53 ID:KhBwOLBw.net
キャンバス高いぞ。

786 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 07:57:28.28 ID:ePLI/3+I.net
>>785
重心のことか?

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 08:24:49.78 ID:fVbarM50.net
ダイハツのサイトでチェックしたら対象なのにダイハツ行ったら後日来いと言われた…
リコールのハガキか封書無しじゃ受けてくれないの?

788 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 08:27:32.18 ID:TojmDkW0.net
>>787
リコール系って
メーカーから作業マニュアルや対策パーツが届かないと作業できないんじゃ?

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 08:42:42.97 ID:MTjWGAnN.net
リコールは191万台並んで待ってるからな

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 08:42:46.47 ID:n9reW3nB.net
リコール作業は予約が必要だよ。
たぶん点検や作業予約が入ってたり、788の言うとおり対策パーツが無いと必要な作業が出来ないから。

でも、せめて早急に対策が必要かどうかは見てもらいたいな。それが他に作業があり、一時間以上かかるなら後日だが。

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 09:08:11.68 ID:KhBwOLBw.net
>>786
つまらん

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 09:23:23.60 ID:S5BkNMYb.net
>>787
まず、ダイハツディーラーで予約を入れて下さい。
作業内容は、カウルトップのシールの打ち替え。
水漏れが原因のブレーキ周りのサビ落し。
その場所の防錆コート。

作業時間は症状によりますが、30分〜1時間ちょっとです。

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 09:36:24.17 ID:xglrMlDo.net
>>787
大阪のディーラーやけどハガキ来てないけど電話したらすぐできます言われてやってもらったけどな
地域によってちがうんかな

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 09:36:25.73 ID:L4VtzQMs.net
今回の大量のリコールで思ったのは客側のユーザーである我々がおかしいと思った事なんかは早急にお客様相談室なり、国土交通省のリコール情報?だっけ相談する所に電話連絡入れないと損をするのはこっちになるって分かった。
ブレーキブースタや水漏れパッキンの再貼り付けとか購入して7年祭位のムーヴも対象になってる訳で、エンジンルームに水が入ってたって信じらんないミスだかんな。

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 09:46:22.45 ID:Covvk+dU.net
3月に初車検してまだリコールのハガキ来ないけどもう2年後の車検時でいいよな
それまでに水入ってブレーキ錆びたら交換してくれるし慌てなくていいな

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 11:40:24.05 ID:3cXscnxQ.net
ブレーキだけですめばいいがな

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 11:54:01.61 ID:4pVyeAHg.net
>>787
連中呼ばわりする会社だからな

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 11:56:15.28 ID:4pVyeAHg.net
消費者のことを「連中」と呼称したダイハツ社長 http://nico.ms/sm10932466?cp_webto=share_others_androidapp

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 12:25:14.58 ID:XheduF75.net
新車で買おう思ってるのですが、111周年記念車ってお得なんですか?
中古車しか乗ったことなくて、ナビとバックモニターとかついてる車に乗ったことないので良し悪しが分からなくて・・・

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 13:10:24.08 ID:bL2XVy9e.net
>>460だけど、まだ封書開けてないわ…(;´Д`)

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 13:49:24.38 ID:5NqaMi6T.net
今、ダイハツディーラーのリコール予約はほぼ1ヶ月待ちだよ。
大量リコールのせいで、定期点検や車検の予約にも影響が出てきているみたい。

土日の予約はまず取れないね。
連休前に予約の電話しといてよかったわ。

802 :787:2019/05/09(木) 13:54:20.41 ID:jG27Z1v+.net
部品はいっぱいあるって言ってた
予約受けてくんないんだからやっぱりなんらかの書類がいるんだろう

GW明けたばかりでメーカーも忙しいだろうから来年の車検まで待ってみる
ブレーキが原因で事故ったらメーカーが責任とるだろうからね

803 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 13:58:10.14 ID:5NqaMi6T.net
ディーラーにリコール予約の電話入れた際に、
リコールの案内ハガキの左下に記載されている
「ご愛用車の型番と車体番号」を教えてくださいって言われたから、
ハガキ届いてなかったら、後回しにされる可能性はあるね。

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 14:02:31.52 ID:5NqaMi6T.net
あと、購入先のディーラーだったら
リコールの案内ハガキが届いてなくても
普通は忖度して融通してくれるけどね。

そのディーラーの購入した営業マンに頼んだほうがいいよ。

ディーラーじゃなくて中古屋から購入したとかなら、ディーラーの対応もそれなりにキツイね。

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 14:36:23.18 ID:oPZhI/Mp.net
>>799
フル装備だし、黒い内装が好きなら良いんでないかい
買うときは値引云々よりナビ無料サービス+スマアシ割とするのがお勧め

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 16:24:49.59 ID:tGSVC4/1.net
現行カスタム買ってから1年8ヶ月だけど、
一昨日から運転席側ドア辺りからミシミシ軋み音がするようになった。
ウェザーストリップ交換してもらう事になったけど、
いくらなんでも2年持たないとか早過ぎだろ・・・

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 16:33:35.46 ID:PZC8P/pZ.net
ミシミシいう箇所にシリコンスプレーを軽くシュッしましょ

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 16:38:53.45 ID:5yvDVIaN.net
本当にDAIHATSU車って軋み音がするよな。
立て付けが甘いんか?前型もこんな感じだったぞ。
現行でも鳴るんかいな・・・
その点スズキ車はあんまし聞こえないぞ。
昔からムーヴはエンジンマウントからも音がカタカタするよな

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 17:00:06.28 ID:xC9Frtzs.net
貧乏人のクレーマー

810 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 17:06:47.37 ID:tGSVC4/1.net
>>807
ウェザーストリップにラバープロテクタント吹き付けたよ。
一回は静かになったけど数時間後に軋み音が再発した。

結局交換するみたいだけど、
エアコンからの異音、ダッシュボード近辺のビビリ音、
ウェザーストリップからの軋み音等
買って2年経たないのにこの車異音多すぎ・・・

811 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 18:06:43.75 ID:uEjUQ8AA.net
軋み音は
車内静音化が進んだせいだよ。
昔ならやかましいエンジン音、ロードノイズのせいで
聞こえなかっただけ。

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 18:17:37.20 ID:jG27Z1v+.net
>>810
コペン乗ったら大変だなw

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 19:11:07.91 ID:S5BkNMYb.net
>>810
ダッシュボード付近は、ムーヴの持病。
その他は個体差かな?
関係ないけど、デイズはもっとガタピシ言う。
スズキは、確かにダッシュボード付近からの異音は少ない気がする。他から音がするけどw
ホンダは知らん

814 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 19:25:19.45 ID:S5BkNMYb.net
リコール

地域差はあるけど、平日の午後なら割と簡単に取れます。土日は言われる通り1か月後かも。

ハガキの発送は、一括発送をしていないのは確か。販売店の対応次第のようです。

全ての車がリコール対象ではありません。
いつの製造分に不備があるのか断定出来ないので、可能性のある車に対してもリコール対象にしているそうです。
なので、不備の無かった車は「とりあえずシールを打ち替えました」で終了です。
不備があった車はサビ落し、防錆コートもするので1時間ちょっとの修理時間になります。
何も知らずに「隠蔽だ」と言う馬鹿がいますが、その逆かもしれません。

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 20:14:26.87 ID:XheduF75.net
>>805
ナビなんて無料になるんですか?10%オフには出来るとは言ってましたが...。
スマアシ割なんてあるんですね!
知り合いに今乗ってる車あげるつもりだったんですが、あげたらこれ損ですね。86400円はデカイ。

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 20:40:29.35 ID:5NqaMi6T.net
ナビ割とスマアシ割は対象車種が異なるから
無理じゃね?

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 22:20:15.15 ID:pnAT/n7L.net
>>793
そのディーラーで対象車両が多ければ予め対策キットを多めに入荷してる。

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 23:12:18.57 ID:0wqy65wg.net
運転席右のドリンクホルダーにジュース置くとびりびりうるせーよな
こういう作りがダイハツ

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 23:19:13.72 ID:5NqaMi6T.net
ディーラー以外の中古屋とかから車を購入した人は
日頃ディーラーとの付き合いがないだろうから
リコールと言われても行きにくいだろうね

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 23:44:18.20 ID:ivQUufnu.net
>>818
ぜひダイハツ本社に文句をお伝え下さい
お客様の声が最高の励みになります

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 05:28:07.03 ID:KJEbnggQ.net
リコール行ってきたよ

カウルのスポンジシールを対策品のスポンジに交換
ブレーキブースタに錆なしだったが防塵処理を施す

これで実質の作業時間は約45分ぐらいでした。

ディーラーでコーヒー飲みながら待ってたけど、その間ディーラーのリコールの電話が鳴りっぱなし。
対応の女性社員たちも電話対応で大変そうでした。

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 07:44:54.64 ID:cjS6ZwY+.net
ブレーキブースターの防塵処理?

上から防錆剤塗るだけ?
本来は汚れと錆を落してから塗るものだが

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 07:49:49.00 ID:2Sq5zhR4.net
もし錆びてたら交換やろ
俺もディーラーでコーヒー二杯飲みながら待ってたけど電話なんかほとんどかかって無かったわ
ダイハツの地元大阪でディーラーいっぱいあるからかな

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 08:24:47.16 ID:3LD2IGiy.net
中古で買うんだけど
新規車検付きでリコールは直されるよね?

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 10:09:18.39 ID:HpfCGCNA.net
買う時に聞かないの???

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 13:19:18.80 ID:dt202NgZ.net
ムーヴ・キャンバス、琵琶湖の畔で有名になったな

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 19:17:55.30 ID:KJEbnggQ.net
>>823
ダイハツのディーラーって言っても
フランチャイズから町工場からピンきりだしね
うちが利用してるディーラーは「ダイハツの直営ディーラー」だから

メーカー直営なのでヘタなことは出来ないという意味で、
ディーラーとしての信頼度は高いよ

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 19:50:24.87 ID:h+D00hl1.net
>>827
町工場までピンきりだしねって町工場はリコールなんか受けてねーだろ
大阪はだいたいが直営で店舗数も多い

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 19:58:48.99 ID:Gh0OADpG.net
>>823
それなー
フランチャイズはやっぱ整備の技術力は落ちるんだよな
直営は部品も多目に在庫してるしね

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 20:06:03.89 ID:uTTv0Uoi.net
そう思うなら買わなきゃいい。直営店で買えばそこでやってもらえるやろ。

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 20:14:41.30 ID:h+D00hl1.net
>>829
つかどこで買ってもリコール作業は普通に直営ディーラーでやってもらえるしね

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 20:20:35.60 ID:KJEbnggQ.net
直営ディーラーだと思い込んで、フランチャイズディーラーに行ってる可能性もあるしな。直営かどうかはしっかり確認したほうがいいよ、

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 20:25:24.34 ID:X/U38/iS.net
直営かどうかより、その店舗が信用出来るかどうかでしょ

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 20:38:04.02 ID:KJEbnggQ.net
いや、フランチャイズはメチャクチャするで
マニュアルどうりに点検しないし

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 20:42:22.00 ID:uTTv0Uoi.net
何か証拠あるの???
訴えられても知らんぞ(笑)

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 21:27:06.31 ID:/q9GZq4o.net
フランチャイズか直営の見分け方あるの?

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 23:33:34.34 ID:RDgq09rY.net
>>836
スバルは、協力店とか協力メンバーと表記されている。
ダイハツも同じと思うけど、たぶん。

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 05:43:19.01 ID:Nxa9ZEJL.net
ところでフルモデルチェンジまだかよ
引き伸ばしすぎだろ

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 06:16:07.36 ID:sdIN+xRo.net
LA100Sに乗ってるけどやっぱりみんなブレーキ効かないと思ってるのか
でも納車時からこんなもんとか書いてあるししょうがないのかな?
もう少し効くようにする方法ある?

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 06:19:48.12 ID:Qg/Kez28.net
フルモデルチェンジしたらLA100が安くなりそうだからセカンドカーに買いたい

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 06:34:13.80 ID:PFcz8u2Z.net
>>834
グループで不正が発覚した事例もありますけどねw

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 08:08:04.35 ID:GTc4rlSJ.net
セカンドカーアピール意味あんの??

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 08:36:47.10 ID:OvQaBQLY.net
先進運転支援システムで日産・ホンダにどこまで追い付くか?
ACCとレーンキープなんて使わないだろと思うけど、あったら売れそう……。

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 08:44:44.69 ID:re/70G7q.net
ブレーキパッドをよく効く物に交換すればOK! その代わりにホイールが今以上のペースで汚れるけどね

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 10:19:25.58 ID:NeN+ODLC.net
>>837
そんな表示ないぞ

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 10:31:00.74 ID:91KI/sSu.net
ダイハツメンバー
スバルメンバー

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 13:37:57.94 ID:uzxuzcaG.net
>>845
チラシとか、○○県のスバルグループ販売店のHPとかにある

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 14:07:16.09 ID:bjoEWefM.net
>>838
来年春以降

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 14:59:10.19 ID:7jK3WrDE.net
3・4・6代目以外のスレはないの?

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 16:29:41.88 ID:/3E1L49F.net
>>836

ダイハツの販売店は正規ディーラーとダイハツピット店の二種類。

「〇〇ダイハツ販売株式会社」であれば正規ディーラーの店である。

ピット店はダイハツが認めた販売整備協力店でサブディーラー扱い。

ダイハツはディーラー以外でもリコール修理を認めているのでピット店でも問題ない。

この辺りはスズキと同じ。

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 18:18:49.92 ID:5E6mjkIw.net
>>838
燃料タンクが小さくなったり、軽量化で屋根が凸凹になるのなら、
今のままで改良がいい
 

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 19:06:11.16 ID:Nxa9ZEJL.net
フルモデルチェンジで
スマアシはもっともっと小型化してほしいわ
スマアシVはカバーが馬鹿でかくて
視界に入って邪魔でしかない

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 20:18:00.86 ID:qemmvdNz.net
>>852
代車で借りてそれ思った

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 21:38:38.06 ID:+DM1p4V9.net
>>850
新潟県みたいにモータースが正規ディーラーってところもある

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 12:57:07.00 ID:ECRUQSbd.net
6代目前期RSハイパー
いいデザインで希少価値が増してきたな

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 13:37:56.48 ID:Tua7b8RK.net
>>855
前期はどう見てもダメだろ
ムーヴ買うなら後期だわ。
歴代全てに言える

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 17:09:05.03 ID:oSN6skoy.net
パスポート60とかつけた方がいいんですかね?

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 19:37:55.64 ID:iMIqhdOQ.net
>>857
点検、車検、修理、純正パーツの購入、
全てをディーラーでするのなら超お勧め。
メリットは、当たり前だけどダイハツ車の知識が豊富。情報が入りやすい。
デメリットは、少し工賃が高い。
上手下手は担当の整備士次第。担当整備士を変えてもらって対処する方法もあります。

安く仕上げたい人、カーショップでパーツを付けて貰ったりする人にはお勧めしません。

私的に、上手な整備士さんがいる店に通い続ける事がベストだと思います。

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 20:27:19.93 ID:MylqE5Gw.net
>>858
1ヶ月と6ヶ月は無償点検なんですよね?
あとは法廷点検しなくていいならつけるだけ高くなる感じですよね??
新車を買ったことないのでどの程度点検が必要か分からないもので...

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 20:28:29.65 ID:1Ekdeckr.net
>>856
175系は、後期は絶対にダメ!
見た目もそうだが、コストダウンが酷すぎる。

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 20:54:44.57 ID:iMIqhdOQ.net
>>859
1か月は無償だったけど、6か月は違ったような?

建前上は半年毎に点検をした方がいいです。
実際に、私はワンパクで半年毎に点検をしています。車を物凄く大事にしたいので。

けど、普通のユーザーはオイル交換さえマメにしていれば、1年に1回の

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 20:55:34.27 ID:iMIqhdOQ.net
続き
1年に1回の点検でいいように思えます。

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 21:11:33.84 ID:E2knQgqU.net
la100sも後期はガンダムみたいな顔でオタク臭くてダサいから無理やわ

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 22:20:29.40 ID:lJYJQ3bM.net
>>860
対策前のKFエンジンはスルー?

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 23:02:09.18 ID:1Ekdeckr.net
>>864
175系の後期エンジンて何の対策されてるの?

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 23:21:22.51 ID:MylqE5Gw.net
>>861
新車の6ヶ月点検が無料ですね。
実際オイル交換にかかる金額プラス、車検代で計算したら若干安いのかなとは思いました。

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 00:29:17.05 ID:QnuclH2Z.net
リコールの件

ブレーキブースター錆びてたら交換と言ってる人いるが、錆びて穴が空いてないと交換にならないと言われた。ビックリして再確認したから間違いない。
ディーラーの整備士の話だからダイハツ公式の回答かは分からんが、国交省に凸りたいわ。

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 00:46:02.86 ID:8zQecvM+.net
>>860
コストダウン?前期と比べて具体的に何処が?
前期でさえ作りがちゃちぃと思ったのにそれよりもか?

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 00:46:50.38 ID:8zQecvM+.net
>>863
今現在1番街中で見るし1番好きだけどな

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 00:59:30.96 ID:3AR+rqjJ.net
>>868
特に室内の照明類がかなりコストダウンされてる。シフトレバーのパネル照明でさえ無いんだぜw極めつけは、あのデザイン。 酷すぎるだろ。但し、175系は、全体的にコストかけて作ってあるよ。でも見た目だけだなwww

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 01:00:12.74 ID:WojKPE4a.net
先代後期モデルは売れたよね。

消費税5%
軽自動車税7200円
軽初自動ブレーキ

っていう好条件だったからなぁ。

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 03:22:14.27 ID:RUFbk1jV.net
>>870
175系はリーマンショック前の開発だし今みたいなエコ低燃費そっちのけだったしね。16インチアルミ純正で履いたり中々今の時代に逆行してた。

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 05:58:48.17 ID:2kP6otp4.net
>>867
ダイハツのリコールの改善公式説明は以下。

>ブレーキブースタを点検し、錆が進行しているものについては、
>ブレーキブースタを新品に交換し、
>錆が進行していないものについては、
>ブレーキブースタに防錆処理を施します。


「錆が進行しているもの」というのは、結局のところ
ディーラーのその整備担当者の判断次第でどうにでもなりそうだな。

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 07:27:50.88 ID:n1sWv7id.net
>>866
では、最後に一言だけ

半年点検時に必ずオイル交換と、フロントのワイパーゴムを替えてくれるから楽なんだけど、
行く度に、あれどーですか? これどーですか? のセールストークが待っています。
基本的に、コーティング、添加剤注入の販売ですが、必要なければキッパリと断って下さい。

コーティングは、洗車の時に簡易コーティングをすれば良いのでいらないと思います。
添加剤は、忘れた頃に入れるのが良いと思います。
添加剤は、セットで入れると少しお得です(ガソリン添加剤・デポジットクリーナー・オイル添加剤)

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 08:23:51.29 ID:xhzGxJRH.net
>>867
クソだな

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 09:25:10.00 ID:2kP6otp4.net
そう言えば、この前近くの電装屋さんに用事があって
行ったんだが、
まだナンバーも付いてない、ピカピカのダイハツ車でナビの取付け作業してたから

聞いたら、ダイハツのディーラーから頼まれた仕事だってさ。

新車はダイハツディーラーのサービスがてっきり作業してるのかと思ってたから、
けっこう驚いたわ

つうか、ディーラーのサービスマンなんて
電装系いじれない素人が多いいのかな?

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 09:55:19.06 ID:dFL242pN.net
ディーラーは何も出来ない。
勝手に信頼するヤツは結構おるが。

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 10:29:16.26 ID:mdMLykFG.net
新車のナビの取り付けってどっかの工場で専門の人が付けたりするんじゃないんだ?
千葉トヨタは茂原に工場があってオプションを取り付けてるらしいよ。トヨタ車とレクサス車がいっぱい置いてある。

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 10:33:47.95 ID:2kP6otp4.net
ちゃんとダイハツディーラーって明記したのに
千葉のトヨタのディーラーを持ち出すアホ
おるな

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 12:12:59.58 ID:mdMLykFG.net
なんか気にさわったのかな。キチガイ君。

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 12:24:25.55 ID:FOUvGk3g.net
>>874
丁寧にありがとうございます。
ちょっと検討したいと思います。
ちなみに乗られてるのは、カスタムですか?

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 12:29:09.90 ID:/UvnfsIr.net
ナビもメーカーオプションとディーラーオプションがあるじゃろ

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 12:59:54.61 ID:NR6aYPUb.net
スピードメーターはla100sのカスタムが一番カッコいいと思うの

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 13:24:15.20 ID:FeFJaXW8.net
>>863
カスタムのバンパーはガンダム感あるよな。
懇意の車屋がスバルの看板掲げてるのもあって、迷わずステラにしたわ。

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 14:06:31.51 ID:mRzfcZlM.net
>>870
シフトレバーの照明が無いって、今Dに入ってるか液晶表示されないって事?

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 15:03:14.79 ID:7uGiW7Hg.net
スズキのデュアルカメラより小さいんじゃないの?いまのままの大きさでいいからもっと高性能にしてほしい

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 17:54:47.64 ID:6MseZktL.net
ダイハツまじで糞だわ
お前らよくこんなメーカーの車買うなw

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 17:58:20.12 ID:ThAf5DH2.net
鈴菌のほうがひどい

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 17:58:50.50 ID:c0bx2BPi.net
>>887
他の会社も大差無いって分からんの???
ニュース見てない???

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 18:22:05.79 ID:hz0Sa0GI.net
近頃はアホンダのダメっぷりが旬

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 19:49:45.13 ID:fo9JZhga.net
>>885
元から液晶表示なんてねぇよwメーター内には表示されるけど、レバーの所は真っ暗。寂しい……www

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 20:17:41.02 ID:6MseZktL.net
ダイハツは安く作ろうとしてるのが見え見えで悲しくなる
そもそもコストがかかるからとこだわりの4気筒を捨てた時点でお察し

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 20:21:34.09 ID:c0bx2BPi.net
軽で4気筒やめるのは当たり前。むしろコンパクトクラスも3気筒の流れなのに何言ってんの???

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 20:50:04.76 ID:t3GrFSf+.net
コストカットといえば、純正のホイールナット本当に汚らしく錆びるな。亜鉛メッキ?のやつ

895 :855:2019/05/14(火) 00:29:40.37 ID:8c2ncIIU.net
オレはムーヴ歴代
後期のほうがひどくなってる
と、思ってるダイハツファン。

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 01:17:07.83 ID:5BpAdaj/.net
ムーヴの布製シートがいいが、ブラックインテリアにしても一部が白いままなのが気になる。
カスタム買うなら111周年のがいいかなと思うが、革シートなのが気になる。冬冷たいし、夏暑いから。
そして20万高い。
さてどっちを買えばいいのでしょうか?

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 01:35:08.62 ID:mnY+5mem.net
111周年買った人です
ハンドルは革巻きだけどシートは違うんじゃ?
逆にシートあれで革言われても???ってなる

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 05:08:46.96 ID:fevUCGvy.net
次こそはレカロシートの採用を

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 09:30:46.48 ID:mQjVMt3C.net
革じゃなくて革風だろ

LA100Sの革巻きステアリングなんて
2年でヒビだらけになって、ステアリングカバー付けてごまかしてるわ

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 12:15:44.47 ID:iSCdGKKm.net
>>897
ただのレザー調シートなのは分かってますがw

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 12:23:44.61 ID:543oOq2f.net
>>899
本当に2年でヒビ割れなら保証交換して貰えるはずだが?
変な薬品?革メンテナンス品使って無ければヒビ割れは起きないはずだよ
うちの6年だけどテカっはいるが綺麗です

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 13:17:24.28 ID:v0JlBP1L.net
>>899
ヒビ割れ?聞いた事も無いな・・・

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 13:47:58.19 ID:ekr3Chuf.net
> カスタム買うなら111周年のがいいかなと思うが、革シートなのが気になる。冬冷たいし、夏暑いから。
そして20万高い。

からの

> ただのレザー調シートなのは分かってますがw


分かってない定期

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 15:43:41.46 ID:Nnc9JWwi.net
革巻きステアリングは指輪をしてるとそこが削れてくるぞ。

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 20:46:23.79 ID:j27TccGR.net
LA100S走行5.6万でCVTオイル交換したけどすこぶる調子いいな
嫁さんには狭いから早く買い換えてとせがまれてるけど乗り潰すまで買い換える気にならないw

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 20:48:04.11 ID:himeYWbk.net
革風味シートだろ
あくまでフェイク

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 22:57:49.63 ID:543oOq2f.net
>>904
削れとひび割れじゃ大きく違うだロォおおおおおおおおおおおおおおおおお

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 23:55:39.17 ID:/hqck1BK.net
いきなり絶叫どうした(笑)

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 01:48:14.48 ID:c0rUjReE.net
>>899
ゴッドハンドですな

一般庶民の手は、そうならない

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 02:54:25.79 ID:kWJ7YQJX.net
>>905
おお〜同志よ。
俺も嫁に言われてるけど必要十分だし何より全然走るから乗り潰すまでは乗るつもり。
俺のも5万キロ超えた所でディーラーにてCVTオイル交換を1度だけ経験あり。確かディーラーで1万位・・・
お陰様で信号ほぼ掛からない国道通勤で平均燃費23位
(メーター表示)
NAなんで登坂車線の登りで不満があるものの平地では満足。
室内のビビり音は気になるが・・・^^;

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 20:57:40.15 ID:xhT1LZfb.net
一人行動なら快適過ぎるな。
荷物も程よく積めるし。

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 23:12:00.72 ID:3W+H5ZOO.net
一人で乗り回すには十分だね
気ままに走って疲れたらSAPAや道の駅に停めて助手席側フラットにして仮眠するのが今の季節好き
もう一ヶ月ちょっともすればそんなのすると命の危険が出てくるが…

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 08:25:05.13 ID:YESAewdk.net
新型ムーブが楽しみすぎます
ギリギリ年内に発表してくれないだろうか?

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 08:45:41.61 ID:DRciU+es.net
タントでライン圧迫するから来年まで無理やろ

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 09:38:27.80 ID:MUmBKqMh.net
FMCは来年だろう
軽量化でペナペナのボディに、燃料タンクが小型化になりそうなので楽しみだね

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 12:18:51.25 ID:SdiuQSwX.net
>>915
これ以上ペナペナの軽量化はしないで欲しいわ
燃料タンクも30以下には下げないで欲しいよな

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 12:46:06.55 ID:U7dDgkcq.net
今ダイハツを買うメリットってある?
何もかもスズキに負けてるが

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 13:35:37.55 ID:+4rzsNsB.net
燃料タンク増加オプション

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 13:44:48.13 ID:DRciU+es.net
CFTじゃあるまいし無理やろ

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 13:48:12.89 ID:oZcZysrs.net
>>914-915
タント、盛り上がらなそうですしデイズのノーマルにターボが無いから客奪うなら東京モーターショーで発表、年末ボーナス商戦時期に発売して欲しいです

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 15:26:06.26 ID:wlUiB4iY.net
衝突実験の結果はスズキよりもダイハツの方が良いよ

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 17:49:44.42 ID:xtPyVns7.net
>>917
静さかな

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 21:04:45.68 ID:1FG/lEoS.net
軽自動車をひとりぼっちで乗り回すような負け組にはなりたくない

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 21:27:41.50 ID:xHAX1M1p.net
>>923
???
逆だろ、軽に4人の方が負けだろ

脳みそ使えw

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 23:33:57.99 ID:sB0WQYmD.net
ペナペナボディ、タンク27L、ツートン、スマアシ4このあたりは間違いなくやってくるな

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 23:45:25.68 ID:5s9JjGOM.net
それなら今のモデルを買うわ

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 02:41:23.81 ID:n6QzTsG2.net
タンク減らしすぎやろ
今でさえ給油めんどいのに

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 03:08:35.87 ID:Hqq4vcKa.net
>>922
静岡県でとれた魚?

で良いのか?

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 04:13:28.71 ID:wlgGhzJk.net
>>925
そんなんやったら買わん

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 07:07:39.39 ID:cHV3AimD.net
未確定な情報をさも確定しているかのように叩くのは毎回一緒だよな

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 08:23:50.10 ID:OF6Blu31.net
モデルチェンジで軽自動車も価格は上がり燃料タンク容量は下がっている
デイズを試乗して思ったが、プロパイロット等エレキ仕掛けに関心が無いなら、今でもムーヴのL SA3かXターボ辺りを値切って買った方がコストバリュが高いと思った

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 08:39:25.89 ID:7eQg5fZv.net
>>931
そもそもデイ〇なんてミツ〇シで作られてる時点で選択の余地は無い
知人の整備士が絶対あそこのメーカーだけは買うなと言われた

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 09:32:55.11 ID:GyAtnJGm.net
知人がただのアンチ

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 09:41:12.14 ID:7eQg5fZv.net
現行のターボ乗ってる人教えて。
街乗りと長距離(片道60キロ位〜100キロ位の流れの良い道や高速道路)の平均燃費が知りたいです。

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 10:52:18.05 ID:RBpAjVqP.net
>>934
MC前4WD 片道10q通勤 平均車速30km/hちょい
夏24km/L、冬17?降雪状況次第。夏冬通算20km/L

軽だから80q/h超えると燃費は一気に悪くなるよ

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 11:35:56.55 ID:7eQg5fZv.net
>>935
ありがとう

2駆の方いませんかね?

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 11:37:30.98 ID:7eQg5fZv.net
>>935
夏は流石にサマータイヤですよね?真冬の30キロ速度は分かるんですが夏はどれくらいのスピードでその燃費ですか?
ターボでその燃費なら良いですよ

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 11:51:18.10 ID:xAwW6ow1.net
ムーヴL4WDいくら値切れるかなー

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 13:00:12.35 ID:zCLdbBi+.net
モデル末期だから50はいくな

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 13:24:20.01 ID:RBpAjVqP.net
>>937
サマーです。あと信号ストップ時間まで含めた平均車速であって時速30走行ではないですよ
しいて言うなら燃費チャレンジで幹線道路でもメーター読み65q/hを超えないように運転してる(高速は別だけど)
40q/h走行が一番燃費には良いけど幹線道路だと流石にKY

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 13:38:09.69 ID:7eQg5fZv.net
>>940
動いてる時だけの車速って60キロ位?

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 13:46:26.35 ID:RBpAjVqP.net
>>941
40〜60かな、田舎なもので

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 15:16:45.11 ID:hVTy/X2h.net
>>939
ノートの値引額か

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 15:46:29.80 ID:LxnTWbUg.net
軽はそんなに値引け無い。
メーカーからの卸値高いからな。ディーラーの利益少ないんだよ軽は

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 16:47:40.54 ID:RtVt88Jn.net
釣りにマジレスやめて

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 17:04:24.53 ID:7eQg5fZv.net
>>944
ディーラーって軽乗用車1台売ったらいくら位儲けるの?
以前大型売ったるあるメーカーの営業と仲良くなって話した時、トラックの場合は殆ど儲けが出なくて車検や修理費用で儲けるみたいな事聞いて唖然とした。
嘘だろうけど・・・そんなもんなんかねぇ?

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 19:25:03.68 ID:rRo1uPte.net
軽自動車だと3万とかそんなレベルじゃないの?
もっと少ないかもしれないけど

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 20:47:28.55 ID:yRicO4PF.net
それじゃ販管費を賄えないよ

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 23:04:33.10 ID:zCLdbBi+.net
半分がな利益と聞いた

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 23:49:07.76 ID:vxVZbkzM.net
一般的には定価の半分らしいが。。。
車検、点検、修理の方が効率良いとも聞いた。

いつもディーラーに通っているが、
点検前になるとセールスから絶対に電話があるし、
予約対応も良いし、
大切なお客様感がヒシヒシと伝わって来るw

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 00:37:14.42 ID:yNZiehBf.net
数万程度だよ

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 02:12:28.36 ID:N6rwEa4K.net
>>949
それは無いと思うよ

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 02:17:02.39 ID:N6rwEa4K.net
>>950
定価の半分だったら、どう考えても車検とか点検整備の方が割が悪いだろ?
言ってる事おかしくね?

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 08:29:09.80 ID:3wdHW01i.net
どう考えても15%以上は利益がある

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 09:00:00.10 ID:T8yQKTxr.net
基本的には低グレードほど利益は少ない
高グレード車ほど利益率は上がる
一番上位グレードで25万前後かな

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 09:03:16.66 ID:lm5Nu0Pb.net
>>953
ポコポコ新車が売れれば、いいんだけどね。

工賃はまんま利益になるし、コーティングやら添加剤やら、部品オイル交換やら
プラスαも付くから 的な話を聞きました。

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 09:47:51.00 ID:ssd/Y3xf.net
>>955
それ位なら理解出来る。

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 11:15:29.08 ID:ltT2AmRl.net
今も昔もオプションで補ってるんじゃないのかな

例えばノーマルムーヴ
オプションLEDヘッドランプ4万+工賃
Zeusで調べた限り専売35000円くらい
日本ライティング通販で同等商品が18000円弱
流行りの中華だと5~7000円

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 12:02:49.41 ID:fFumx40V.net
この前1カ月無料点検行ったらオイル添加剤やらコーティング洗車やらいろいろ言われた。
なんとか金を使わせようとしてた笑

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 12:07:05.62 ID:ssd/Y3xf.net
>>959
コーティングとか任しちゃダメだよ(笑)
コーティングの基本は磨きだから、素直にプロに任せよう。
オイル添加剤もワコーズの商品を自分で買えば良い

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 15:59:48.97 ID:fFumx40V.net
>>960
わかってるから大丈夫

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 18:12:38.21 ID:ekzfhLuU.net
>>961
じゃあ最初にら書くな

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 18:40:05.18 ID:Oj1QbSPv.net
お前がな

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 22:21:09.61 ID:dlsG6f2j.net
>>963
www

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 01:50:13.97 ID:0z95VGNw.net
>>959
俺は三角板まで勧められたよ
ダイハツのマークが付いてるから、一瞬迷ったw

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 09:40:16.14 ID:qn6o7knB.net
>>951
慈善事業ちゃうんやで

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 09:50:46.30 ID:5bBjyoAP.net
>>966
そりゃそうだが、軽は本体では販社の利益少ないもん。
オプション+保険+車検点検とかで利益上げてる。

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 11:45:38.01 ID:5MPhb3lM.net
ムーヴのノーマル系は粗利が少ないらしいね
そのせいか積極的にテレビCMもやらない

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 12:41:51.08 ID:uq3KDwJm.net
LA100S走行5.6万キロ
スパークプラグをNGKPremiumRXへ交換。
どの程度違うのか楽しみだo(^o^)oワクワク


https://i.imgur.com/5uIIvK8.jpg

https://i.imgur.com/gjY5BPC.jpg

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 12:59:39.30 ID:XOepnHy5.net
出荷時はデンソー製なのか

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 14:00:10.64 ID:5bBjyoAP.net
>>968
それは違うけどな。
末期で特に何もしない放置なだけ

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 14:19:32.62 ID:oc0gAGf1.net
>>969
俺も同型乗ってるけど、プレミアムRX付けたけど燃費 も伸びたしレスポンス向上したよ。
気をつけ無いと行けないのが、NGKの場合、取説に載ってる番手より1番手上のプラグだからね。
型番何買った?
途中で仕様変更があったと聞いたことあるよ。
確か6だったと思う。

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 14:23:43.15 ID:oc0gAGf1.net
NGK公式ホームページにも記載あるね?やはり6番だわ。
車の取説では7番になってるでしょ。
仕様変更あったみたい

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 14:24:12.15 ID:oc0gAGf1.net
あるね?→あるね
のタイプミス

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 15:31:30.97 ID:rtSgSAkS.net
>>970
トヨタグループ

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 15:49:48.74 ID:psHJTqzM.net
>>972
マジか!
だからうちのLA100のKF-DETぶっ壊れたんか…

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 17:38:36.85 ID:XOepnHy5.net
これターボ用だから番号違うんじ(ない?

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 18:29:07.65 ID:+SFrEAYe.net
>>976
1度NGKのホームページで適合確認してみ

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 18:30:40.37 ID:fgk5ki20.net
>>972
6番手のrxプレミアム注文して7番がきたのは間違いじゃなくておもてなしの心だったのか

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 19:45:59.58 ID:Ic9t+FuU.net
>>968
確かにCM見た事ない

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 19:49:46.25 ID:vgOKgUr1.net
>>976
番手が1つ変わっても壊れることないべ?
どこが壊れたかによるけど

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 20:01:45.53 ID:titf4S1O.net
>>980
石田ゆり子が出演してるやつがあるよ(あった)

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 20:33:48.75 ID:pKeA/OWl.net
俺の愛車どうよ?

http://imgur.com/gpnyU8o.jpg

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 21:29:44.26 ID:+SFrEAYe.net
>>983
まだまだだな。あと10万キロは走れるなhttps://i.imgur.com/sLOEwPH.jpg

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 00:49:15.97 ID:c02pcM+N.net
>>980
>>1
次スレお願いします!

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 01:03:45.04 ID:KZ5BO1jC.net
>>985
ムーヴPart109
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558281745/

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 01:56:17.48 ID:c02pcM+N.net
>>986
ありがとうございます
おやすみなさい

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 05:33:35.97 ID:UBJw3Vaa.net
L175Sのスレ無いのかよ

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 07:57:43.89 ID:kzdXmw6I.net
>>972
969だけどLA100Sのターボ車で型番LKR7ARX-P ストックNo90020だよ

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 08:09:27.75 ID:kzdXmw6I.net
アクセス踏み込んだ時のレスポンスに違いを感じるな〜
反応良いし走りが滑らかに感じるよ
後は燃費がどの程度伸びるか注目

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 08:58:16.22 ID:EnudX5V4.net
燃焼が良くなると街乗りの場合、却って燃費悪くならない?

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 09:37:25.68 ID:JXInXf1W.net
燃費に効くのはタイヤ(空気圧高め)>オイル>エアクリ(turboは特に)>プラグかな

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 09:47:39.32 ID:U67nIkqz.net
そろそろ落とすよ

994 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 09:47:52.03 ID:U67nIkqz.net
もう閉めます 

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 09:48:18.76 ID:U67nIkqz.net
片付けます    

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 09:48:33.56 ID:U67nIkqz.net
塞ぎます                

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 09:49:11.93 ID:U67nIkqz.net
閉鎖です 

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 09:49:30.06 ID:U67nIkqz.net
〆                   

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 09:50:00.95 ID:U67nIkqz.net
糸冬予              

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 10:27:58.31 ID:fYsUJP8g.net
1000なら令和が終わるころにFMC

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200