2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー159台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 15:44:41.24 ID:g9Qrv/dI.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー ワンダラー| スズキ
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_wanderer/
ハスラー タフワイルド | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー156台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547309165/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー157台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549324051/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー158台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1551184618/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 15:45:56.78 ID:g9Qrv/dI.net
■ハスラー アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.com/hustler/HTML5/sd.html#/page/1
■ハスラー オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_28.html
■エネチャージってなーに?|スズキ
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge/
■スズキ|すぐわかる!S-エネチャージ
http://www.suzuki.co.jp/s-enecharge/why/

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 15:46:30.00 ID:g9Qrv/dI.net
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 15:47:00.01 ID:g9Qrv/dI.net
■フルフラットシートいろいろ
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 15:47:31.60 ID:g9Qrv/dI.net
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ハスラー純正サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV504(ダンロップ) ラベリングAA-c
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 15:48:03.65 ID:g9Qrv/dI.net
HUSTLER Wanderer と BABY-G がカラーコラボ!
https://baby-g.jp/products/wanderer/
https://i.imgur.com/uZFEiK9.jpg

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 16:29:50.70 ID:5TXmvZ5Fj
フルモデルチェンジまだかー。
ACCとHUDが付くなら値引きなしでいいからソッコー予約する

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 17:10:40.52 ID:WADOMVMJ.net
□■タフワイルド□■
スチールシルバー ブラック2トーン
これがシブい!

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:33:36.37 ID:ZcqLp+nF.net
https://i.imgur.com/goTqFTk.jpg
わんだらー

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:33:59.38 ID:ZcqLp+nF.net
https://i.imgur.com/RWZMMcH.jpg
わんだらー

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:34:22.36 ID:ZcqLp+nF.net
\ハスラー ワンダラーが発売! /
「自由気ままな旅」をテーマにした、特別仕様車「 ハスラーワンダラー 」が発売されました!
ハスラーワンダラーでゆったりお出かけ
自由気ままな旅に出かけてみてはいかがでしょうか?
https://pbs.twimg.com/media/DsB1YRUUwAAVEOJ.jpg

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:34:41.20 ID:ZcqLp+nF.net
ハスラーとフレアクロスオーバー
https://i.imgur.com/slIZ4Nv.jpg

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:53:10.20 ID:wyq5Xzn3.net
1000 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2019/03/26(火) 19:46:43.96 ID:9CIPpqa1
うるせえよ


工作員激おこ(・∀・)

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:58:35.25 ID:iap5Cxo0.net
https://i.imgur.com/6i75Cq7.jpg

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 20:26:33.43 ID:iap5Cxo0.net
アオシマ カプセルトイ、新型 ジムニー&ハスラー 発売へ
https://s.response.jp/article/2019/03/26/320568.amp.html

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 20:55:48.53 ID:Gp+4Lzmy.net
>>15
まさかのももクロカラーwwカーキやオレンジじゃなくグリーンにパープルって

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 20:59:25.15 ID:kEMbXBor.net
15インチのままでスタッドレスタイヤとホイールのセットだと最安でいかほど?

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 21:21:05.33 ID:4wwrTmwi.net
いくら安くてもチョンタイヤはないわー

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 21:59:23.13 ID:TiHboDDy.net
  彡ノハミ
⊂(#・ω・) おつ
 /  ノ∪
 しーJ|‖|
     人ペシッ!!
    彡⌒ミ>>1

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 22:38:45.11 ID:O04QGYTM.net
なんかこの車、人受けやたらいいな乗ってるの40のおっさんなんだが

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 22:44:49.01 ID:57erOswo.net
フロントスピーカーを変えたけど、デフォは本当にペラペラの厚紙スピーカーだね・・・・・
素人レベルでも音の違いがわかるわ。

今回簡単なデッドニングしかしていないので、次はもう少し気合い入れたデッドニングするか。

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 23:22:19.21 ID:8jjCHF/2.net
コイル、アブソーバを全部マスターピースのやつに変えてみた。安定感あるから疲れにくくて快適快適。
ハスラーに限らず軽全般なのかもしれないけど、作りが単純で変えるハードル低くていいね。

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 23:28:02.03 ID:ijIEXlsS.net
みんな時間も金もかけて軽自動車いじってるんだね(笑)

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 00:19:16.54 ID:y5z+I7GF.net
契約したときにGは2スピーカーと思い込んでカロの純正ツイーター購入して取り付けしてもらっちゃったんだよな
そしたら買った時から仕様変更で6スピーカー化されてて標準ツイーターそのままもらえた
でもカロツイーターのおかげで前の車よりも音がいいというより
耳の高さに近いところから聞こえてくれていい感じはする
標準のツイーターだとどれだけ違ったのかがわからない

標準ツイーター、2スピーカー車狙いでメノ レカリにでも出してみるかな

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 00:35:15.66 ID:2dJt/MDg.net
>>24
純正OPでカロのツィーターなんてあったっけ?
まあ俺もカロのセパレート付けてるけどさすがに標準ツィーターとは雲泥の差だから良かったと思うよ

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 00:49:20.15 ID:ELUMMc1A.net
>>25
すまん純正オプションはカロじゃなくてクラリオンだわ
まあこれが本当にいいから下のスピーカー変える予定だったが辞めた
聞くのは320kbpsの圧縮のシャカシャカ曲だけだし

標準のままだからデッドニングしてないけど、
ハスラーの欠点は音漏れめちゃくちゃすることだと思う
外から聞こえない、気にならない程度の音量は社内でかすかに曲がわかる程度だし

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 07:15:56.32 ID:i0UAJ3Ee.net
みんな足回りとかスピーカーとか拘りが凄いねー。
俺なんか走って曲がって停まって聞こえればそれでいいと思ってるから軽に乗ってるのだが。
さらにオートエアコンやシータヒーターまでついて贅沢過ぎるから毎日ニヤついて乗ってるわ。

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 07:39:04.53 ID:zcsFxTvm.net
オートエアコン使った事ないわ
無駄にエアコンになるし風強いし

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 09:43:48.72 ID:OWlfT9bu.net
>>24
あと、ステアリングに(上級グレード等に標準の)オーディオスイッチも付いたね

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 09:50:16.76 ID:H1jzpIqh.net
オーディオスイッチは結構重宝してる

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 10:18:31.15 ID:AhOH/N3b.net
オーディオスイッチは必須
俺的にタコメーターや間欠ワイパーより必須だわ

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 10:22:42.37 ID:mMYO8DjB.net
ステアリングオーディオスイッチ、パナナビにiPod繋げてると通話/音声認識ナビのボタン押してもiPhoneが繋がってると認識して
接続はずしてくれと出てなにもできないから設定で通話/ミュートのボタン扱いに変えた
音流れてるとバック失敗するジンクスあるし

できればラジオ時ミュート、音楽再生時一時停止だといいんだけど

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 10:50:28.64 ID:Ry+SXdTY.net
>>26
カロッツェリアは知られているけど、カロって略す?
カロはKAROがあるから、クルマに詳しい人は略さない
https://www.karo1980.jp/whats_karo.html
高級オーダーフロアマットでハスラー用もある
みんカラのパーツレビューにもアップされる
カロッツェリアが改名前のロンサムカーボーイ時代には
あった老舗ブランドなんだけどね
多くのハスラーユーザーには無縁の価格帯だから
KARO知らないの判るけど

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 10:56:47.12 ID:lxkOU9Ko.net
ガラコワイパーつけてるから水は弾いてくれる、雨粒たくさんついたら1度動かして、って感じだ
間欠ワイパーはあって困るもんじゃないけどそんな使わないな

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 11:10:53.19 ID:Cvc5e74e.net
>>33
車のスピーカーの話してるんだからカロっつったら100人中99人がカロッツェリアと分かるだろうよ
何でそこでいきなりフロアマットなんだよ
お前は会話の途中でハシって出てきたら橋だか箸だか分かんねえタイプなのか?それともアスペか?

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 11:36:34.46 ID:unIaXs8r.net
知識をひけらかしたいだけ

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 11:52:40.12 ID:NaBo2I/a.net
先週末ハスラー注文したら7月頃になるって言われたよ
夏に新型が本当ならタイミング最悪だったかも;;

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 11:53:01.15 ID:YlgpvgB6.net
知識バカ

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 11:53:51.36 ID:xKxYTN0J.net
>>37
おめ!いい色買いましたのー!

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 12:04:08.31 ID:QhkqgKEG.net
>>37
新型おそらくハイブリッドが向上して初値はクッソ高いから
ハスラーを値引きできて買うには現行最終型で一番いい時期だったんじゃないか?
去年11月の仕様変更モデル買った人は勝ち組だよ

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 12:22:25.66 ID:ofgJPCPW.net
自分は2月末の注文で4月中旬って言われたから結構ギリギリだったんだな…

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 12:26:01.56 ID:NaBo2I/a.net
>>40
G4駆ターボで値引き6万ほどでした
新型よりは安かったんでしょうけど、
届いたその月にCMが流れると思うと泣けます

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 12:55:52.56 ID:Ry+SXdTY.net
>>35
カロしか書いてないけど、判ってるからカロッツェリアって書いてあるだろう
同じ自動車パーツ業界のKAROを知らない君達には
違和感なく通じるのも理解できる
でもKARO知ってる人からは違和感ある略し方なんだよね

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 12:56:18.83 ID:9k0OXSQs.net
俺は新型Jを15万引きで買えたから満足

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 13:06:04.21 ID:g1rTZ9C0.net
Jターボ2駆 3月1週目に注文で4月中旬から下旬って言われたよ

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 13:07:27.47 ID:Cvc5e74e.net
>>43
涙吹けよwwwこの知ったか

モデル末期にして新たなキャラの登場か?

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 13:10:01.24 ID:xKxYTN0J.net
新キャラになれるほど濃いくない

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 13:28:25.57 ID:GTKFKzul.net
結局新型いつ出るんや?

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 13:32:02.70 ID:cxvQQZt0.net
これかぁ
https://i.imgur.com/p60vQZL.jpg

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 14:54:35.30 ID:vojpvFI0.net
HKSがジムニー(JB64W)用のブーストアップパッケージを発売開始!
https://carview.yahoo.co.jp/news/goods/20190327-10395473-carview/

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 14:55:02.27 ID:vojpvFI0.net
誤爆

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 15:21:29.99 ID:EvTrHx04.net
>>28
メモリ一つでも充分だな…機密性いいのかよく効く

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 15:26:52.33 ID:xKxYTN0J.net
>>50
1ヶ月ぐらい前から売ってね?

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 15:59:51.72 ID:VZNsJkhV.net
オートエアコンは痒いところに手が届かないからNG。
手動が一番イイ具合に調整できる。

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 17:10:09.09 ID:Ll1mX+uq.net
>>49
車体高と窓高比で窓高比が多くなるとアカンで。一気に生活臭が溢れたそこいら辺のハイトワゴンの様になる。

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 18:08:59.43 ID:pFwPj8By.net
>>33
するとジウジアーロのカロッツェリア・ギアや
アルパインとBMWアルピナやアルピーヌ・ルノーは
どうなるのかね?

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 18:20:22.83 ID:9m8zQSpb.net
>>49
もしそのデザインならば、修に苦情を言いに行く
ジープ臭くて嫌だ

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 18:29:05.81 ID:xKxYTN0J.net
>>56
アルソックとかアルファードにアルフォートもアルファロメオもあるし大変だなバカって

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 18:33:09.43 ID:RyY/3nqu.net
俺も48なら現行のがいいや

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 18:35:06.82 ID:uObdcIch.net
>>56
話の流れで解らないバカは来るなwwwwwwwwwwwwwwww

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 18:35:40.56 ID:QRAxZLB+.net
>>34
間欠使わないとか初めて聞いた。
小雨でもずっと連続でワイパー動かしてるの?

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 18:43:11.32 ID:2SmHOi+Q.net
世界三大ギア
スペース・ギア
スペーシア・ギア
リチャード・ギア

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 19:02:50.65 ID:PP9VlvZE.net
判定はこの後スグ!

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 20:06:05.98 ID:L9mZaHVN.net
      彡⌒ ミ  ハゲラー
ブチィ   ( ・ω・)      
 バリバリCミ 彡⌒ ミ              
     /  (    ) スペーシアギア
     (ノ ̄と、   i
            しーJ  

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 20:08:20.00 ID:QCoM3QOE.net
貼り遅っ

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 20:18:16.30 ID:lxkOU9Ko.net
>>61
もう一度>>34をよく読んでもらえますか?

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 20:33:34.77 ID:PsEabCNI.net
彡⌒ ミ

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 20:59:06.43 ID:QRAxZLB+.net
>>66
自分もガラコ塗ってるからたまに1回動かすってのは分かるけど、低速走行時はあまり雨粒飛ばしてくれないからそういう時に間欠モード使わないのかなと思って。
この車はガラスが立ってるせいか、速度によって雨粒の流れ方が極端に変わるように感じる。

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 21:34:57.66 ID:E6hpXxaQ.net
激アツカテゴリー!! 百花繚乱 売れまくり「SUV風味モデル」の功罪
https://bestcarweb.jp/news/63234

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 22:11:15.88 ID:L9mZaHVN.net
>>65
すまん!
今週で平成が終わるなぁと部下に話したら説教されたのよ彡 ⌒ ミ

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 23:44:16.30 ID:ywvYeRKZ.net
>>37
うちも先週末で言われたのは8月です。> <

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 23:50:42.96 ID:LhBlewCU.net
燃費スコア寒い間は下がってたけど春になって大分伸びるようになってきた

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 00:05:40.83 ID:M0gGGVO4.net
そんなに納車待たされるのか…

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 01:37:40.88 ID:YDeN22wL.net
俺は正月初売りで二月だった
新型生産も重なって現行動かすラインが減ってるのかも

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 04:01:20.63 ID:/nzuzyGj.net
https://i.imgur.com/7oR1CC2.png

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 11:51:43.89 ID:O6uslZj3.net
バイクはカワサキ派です

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 12:16:38.31 ID:lIppT16k.net
ジェットスキーはヤマハ派です。

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 12:31:27.03 ID:JZLXtX9H.net
バイクはホンダ派です。
自転車はスペシャライズド派です。
釣具はシマノ派です。

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 12:46:56.13 ID:4Jkj8tTB.net
自転車もシマノ派

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 14:08:31.83 ID:KWvpwxM4.net
>>77
ヤマハはマリンジェットやろw
ジェットスキーはkawasakiの商標やぞ

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 14:49:03.01 ID:F5zu3BD1.net
気がついたら家族全員スズキだったわ
けどバイクだけはカワサキ

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 15:10:07.53 ID:UTR5VkTw.net
>>81
俺の家も家族全員が上野だわ

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 15:17:02.90 ID:0/ExzAXQ.net
スズキとカワサキとかストーカーかよ

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 17:02:21.83 ID:c5upKuG/.net
eKクロス出たが4駆でも地上高155なのね
グリップコントロールはあるけど
あのツラおごってハスラーやキャストよりオフロード性能劣ること必至とは

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 17:35:36.02 ID:UTR5VkTw.net
リフトアップしてミニデリカ

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 18:47:17.68 ID:OQs+abN1.net
コストの関係で地上高上げられなかったのなら、せめてシートやラゲッジを防水にするとかすればいいのに。
あれでハイパフォーマンス軽SUVってよく言えるよね。

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 18:57:44.84 ID:Mka4DWPO.net
他車を腐すような話はよそでやってくれない?
気分悪いわ

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 18:59:09.11 ID:jhK+exKZ.net
買う気はないけど全グレードでサイド&カーテンエアバッグが標準装備なのは超羨ましい。

そういうとこだぞスズキ。

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 19:35:46.12 ID:yq0CG/qE.net
まあ結局は見た目だな

どんなに安全性能と先進装備があってもあの顔とあのデザインにお金出す気になれない

逆にハスラーなら多少の欠点もエクボ
このデザインなら許せる

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 20:01:28.76 ID:8YfG20/N.net
上の方にある新型がガチならekクロスの見た目に少し引っ張られた感はあるな

しかしあちらは写真だけ見るとこっちでいうクロスビーみたいな風格だな
いきなりラグビーオリンピックナンバーばかり付けられたら判別難しそうだ

しかし高い
新型ハスラーも必要最低限オプション付けて200前後になったりするのだろうか?
今現行が最大の買い時か?

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 20:07:17.24 ID:OQs+abN1.net
去年からポール側面衝突試験が導入されたから、新型のハスラーもサイドエアバッグは確実に付く。
その分価格に上乗せされるか、どこかしらでコスト削減はされるだろうけど。
個人的に新型はもうちょっとシンプルな内装にしてくれてもいいわ。

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 20:14:27.10 ID:ona5+rEv.net
彡⌒ ミ

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 20:24:36.06 ID:TBuZ7mOA.net
昔スズキのRF400Rというバイクに乗っていた
そんな俺の今の愛車はハスラーです
(´・ω・`)

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 21:00:13.51 ID:ZQi6Yq8t.net
糞!
ロムるの忘れたら前スレ落ちやがった

ハスラーとミニクーパー(Mrビーンの愛車)って
どっちが加速力あるんだろうか?

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 21:14:43.86 ID:Mka4DWPO.net
>>94
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1551184618/848

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 22:57:03.47 ID:l4kof76q.net
>>94
俺のハゲラーXターボ4WDの白いCVTの方が多分北関東道で白のATのNAのGTOを抜ける

参考まで

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 00:31:27.37 ID:y81jqFR4.net
>>96
つまりXターボはGTRをも抜けるってことだなw

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 01:03:39.53 ID:8pbqHiHw.net
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2wdTvMUwAAVNZ0.jpg
 
@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8   
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]   
  
紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 04:54:58.38 ID:fAfWdZW/.net
>>93
600と共通の車体だっけ、今みてもカッコいいツアラーだと思う
俺はアクロス乗ってた。メットイン最高!

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 07:09:12.53 ID:907HAvvF.net
しかしek 追従クルコンやレーンアシストまで付いてるみたいじゃん
アルヴェル並みw

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 07:48:31.35 ID:IFdk3YkC.net
>>89
それだよ
愛されるデザイン命だよ

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 09:18:00.06 ID:9fM/zB7q.net
>>98
簡単なもんだな

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 11:16:34.82 ID:svIm4X9a.net
>>93
俺は昔GN400Eに乗ってた
マイナーさでは負けない!

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 12:14:00.96 ID:8rn/IrpZ.net
電装6V・・・

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 13:18:55.09 ID:kxpwC0wD.net
>>104
ハスラーだって50ccは6Vだったじゃないか

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 15:48:29.72 ID:Ki58j8yi.net
あれプロパイロットは特別グレードだけか
メインの衝突防止ブレーキの性能はどんなもんかね

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 18:58:22.81 ID:/dEp2w+T.net
昔50のハスラーでオフロード耐久レースやってた

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 22:31:00.33 ID:tjSB79yx.net
おじさん達良いバイク乗ってたんだね
おれは母ちゃんが乗って蘭からクレージュタクトに乗ってからRG50ガンマを先輩に譲ってもらったぐらいの雑魚原チャリ民や

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:03:05.44 ID:oc+ISQPB.net
俺なんかビーノだよ

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:27:30.67 ID:kKfXI6sU.net
俺のはハスラーより高額で排気量も約2倍のバイクだわ
こう考えるとなんかめっちゃ贅沢してる気がする

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:41:42.61 ID:nqRi6pqR.net
レッツ2速いねん

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 00:37:50.82 ID:VTB7ARGg.net
父のヤマハRZ350に乗ってイオンいったら売ってくれというメモが貼ってあった
父がサンパン売った金がハスラーのたしになった

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 07:04:17.24 ID:2HMl9g1p.net
ハスラー買ったらモトコンポを積むぞー

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 07:21:04.99 ID:vYuT0Sdw.net
サビだらけだけど20年前のモンキーがあるわ

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 08:43:53.83 ID:2UIZ/Ji2.net
ワンダラーの話題が全然上らんけど需要ないんか?
購入考えてるんだけども
フルモデルチェンジ待つべき?

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 09:06:56.82 ID:JR1gJQWg.net
全然見掛けないね
こないだ初めて遭遇した位

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 09:07:54.27 ID:2UIZ/Ji2.net
ぐぬぬ
なぜだ

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 09:25:40.50 ID:vs9ypcMA.net
レアでいいじゃん

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 09:45:25.81 ID:cX1OwmvM.net
>>115
タフワイルドは時々見かけるんだけどな

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 10:20:39.20 ID:MiUJufCh.net
>>119
Jと比べてデザインくらいしか変わってないからだと予想
だったらまだ安いJ選ぶわな

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:21:37.00 ID:YgwxmcGZ.net
軽自動車燃費ランキング

1位:スズキ「アルト」37.0km/L
1位:マツダ「キャロル」37.0km/L
3位:スズキ「アルト ラパン」35.6km/L
4位:ダイハツ「ミラ イース」35.2km/L
4位:トヨタ「ピクシス エポック」35.2km/L
4位:スバル「プレオ プラス」35.2km/L
7位:スズキ「ワゴンR」33.4km/L
7位:マツダ「フレア」33.4km/L
9位:スズキ「ハスラー」32.0km/L
9位:マツダ「フレア クロスオーバー」32.0km/L

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:27:30.67 ID:yDIGDM3+.net
あのプリン色?
オレンジや青ならまだ乗れるけどあのプリン色は男には乗りづらいからだろ
可愛らしくていいけど手が出しにくいと思う

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:30:42.42 ID:T7feOkmi.net
オシャレ度振り切れすぎぃ

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:35:18.81 ID:tOsuPfTZ.net
見た目に凝ったのは飽きるのが早そうでね

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:35:30.47 ID:oOWopJjz.net
コペンなら良くてワンダラーはオサレ杉とか意味わからん

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:47:17.48 ID:4PWGF7Du.net
ハスラーは素のデザインが優れてるから出来ればシンプルな素で乗りたい
そう考えると、イメージを固定したワンダラーは合う人にはいいけどそうでない人には飽きるのが早そう

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 12:22:02.73 ID:2UIZ/Ji2.net
114だが、カラーはオレンジにしようと思ってるんや。
最初はGでもエエかとおもっとったが、偶々見掛けたワンダラーにやられてしもうてな。
そうか、男には合わないか〜。

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 12:31:03.63 ID:mprnTzvn.net
良いとこ悪いとこの情報収集からそれを吟味する必要はあっても、見知らぬ他人の為に車買ってあげるわけじゃないんだから自分が気に入ったもの買ったほうが幸せになれるよきっと

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 12:44:48.18 ID:2UIZ/Ji2.net
>>128
そっか、そうだよな。
ありがとね。

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 13:16:43.58 ID:GeXPLBAE.net
ピーン

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 14:58:27.91 ID:DXtlrnKt.net
ワンダラーの中でも青金缶コーヒー色なら男性でもいいのでは?

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 15:07:54.68 ID:SGKeu+Qq.net
おっさんはハゲワイルドのほうじゃないの?

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 15:25:04.64 ID:8kwQKtY6.net
タフワイルドは内装が変なブルーじゃなかったら候補に上がってた

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 15:35:22.27 ID:n5tSoFpT.net
タフワイルドは後ろのデザインがもみ上げみたいでちょっと

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 15:39:18.12 ID:jGmBfUx/.net
>>133
変なじゃ無くオフブルーだろ。

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 16:58:03.58 ID:hCgNRtA4.net
>>49
ワイルド系はジムニーがあるんだから
ハスラーはレトロポップ方面に
進んでもらいたいな

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 17:33:50.46 ID:+02YEJkD.net
ハスラーと遊びたくて今日は仕事をサボった。俺は、ダメな人間だ(迫真

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 17:56:03.70 ID:2gBOWTGN.net
ハスラーが人生を豊かにしてくれる

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 18:06:16.90 ID:0JtgnKqO.net
ハスラーにしてから釣りやソロキャンプを始めたが人生楽しくなってきたぞ

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 18:33:41.97 ID:tOsuPfTZ.net
>>137
前半部分はCMのキャッチコピーみたいやな

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 19:08:55.75 ID:UtB27XB+.net
○○○○に乗って〜 買い物に出かけたら〜 みたいな感じか

いや 違うか

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 19:24:52.73 ID:+kPZfNTJ.net
ハスラーの特仕には5MTが未設定だから、どうしても候補から外れてしまう

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 19:36:23.67 ID:8zrn2wDD.net
先程ハスラーで冷凍生秋刀魚を18匹ほど買ってきた。

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 19:40:14.75 ID:GMEEzv6t.net
>>121
ジムニーがランクインしていない
軽の癖に燃費悪いな

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 19:43:09.75 ID:DgkYTw52.net
ジムニーはリッター10km未満じゃね?

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 20:16:23.24 ID:lOakAcVN.net
ちょっとまって、5MT自体が特別仕様なのだが・・

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 20:18:48.71 ID:7BfNekva.net
>>145
さすがにそれはない
R06Aだけあって前型と比べるとかなりいい

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 20:48:29.92 ID:keXEZn/V.net
仕事終わっての「ただいま」は家ではなくてハスラーになった

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 21:56:54.08 ID:42cXERM8.net
白屋根ハスラー乗っていると、黒屋根より可愛くていいなあとにやけてる

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 22:03:07.53 ID:xmtOQu2K.net
総じて黒屋根は高級に見える(特に赤)、白屋根はよくも悪くもオモチャっぽい
自分が一番好きなのは青/白屋根だけど

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 22:28:07.08 ID:e8wyv1NK.net
単色カーキの俺 高見の見物

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 22:31:41.29 ID:Xaj0OntX.net
ツートーンルーフの諸君らはワックスも2色使っているのかい?

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 22:38:20.23 ID:xIjbJdEa.net
AE86買って乗ってた頃は律儀に白と黒にソフト99のワックス使い分けてたぞ
今も白と黒のハスラー乗ってるけどコーティングしてあるから洗車機にどーん

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 22:53:55.91 ID:262YqA4k.net
>>152
赤黒だけどワックスは使ってなくて俺もコーティング剤のみだなぁ

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 23:03:16.23 ID:f6pWuMzT.net
>>148
家無くなっちゃったのか…

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 03:02:31.09 ID:s62fNWxM.net
○色用ワックスなんてわざわざ買ってるのアホだろw
ダイエット用プロテインみたいなもんw

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 03:11:34.77 ID:8joI+sD8.net
一年経つまでは洗車機入れない方針で手洗いしてるけど
そろそろ面倒になってきたわ
洗車傷よりウォータースポットのほうが目立つから
手洗いにかけてる手間を洗車回数と拭き上げに回したほうが状態良く保てるような気がしてきた

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 10:15:12.71 ID:hnijB0o3.net
>>133
試乗したら口の中がソーダの味がしてくる

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 11:13:55.72 ID:mackmurk.net
>>147
でもカタログ値で15km
実際もっと低いよ
うちのハスラー5MTの4駆で実測23km

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:36:56.93 ID:TE5i8cH7.net
>>159
後ろの車 イライラしてるだろーな 笑

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:41:21.13 ID:cZ068Rym.net


162 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:44:42.60 ID:+6394P74.net


163 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:45:35.52 ID:TE5i8cH7.net


164 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:48:12.15 ID:WqmsZm5+.net


165 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:28:39.48 ID:Vhzx8N7Z.net


166 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:29:09.84 ID:zlrBbmxm.net
https://i.imgur.com/ZMDtEAT.jpg

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:42:54.25 ID:cujV7n8/.net
>>159
ターボ忘れとるがな

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 14:24:22.38 ID:XnNUmwwp.net
ハムタロス・ターボ

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 14:49:59.83 ID:OJZTMxIi.net
最新のモデルでも標準モデルってハイビームアシスト付いてないのですか?

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 15:05:41.16 ID:nXsqT5tB.net
全モデル付いてないよ

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 16:28:16.19 ID:OJZTMxIi.net
>>170
そうでしたか、すみません
もう1つ聞きたいのですが、バックした時の全方位カメラとバックカメラの分割表示をバックカメラだけのをデフォにすることってできますか?

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:16:51.32 .net
>>98
ばらまきキャンペーン乙。
アマゾン券だけもらったわ  

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:20:40.77 ID:e4RNPjbh.net
>>172
釣れますか?

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:22:15.42 ID:FwH5pcXr.net
>>172
チョン死ね

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:42:56.81 ID:8joI+sD8.net


176 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 20:23:18.30 ID:Sci6+iLl.net
>>172
一番賢いのはその招待コードを書いて拡散させたやつ。
その招待コードが使われる度に自分にもポイントが入るからな。

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 21:17:06.20 ID:Dq/z+FCr.net






178 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 22:31:45.79 ID:3HvnEESf.net
ターボ車のオイル管理正直面倒くさすぎ
そんなにアクセル踏み込むことないしエンストオフに心掛けてるし3000キロとか5000キロ交換縛りアホらしくなってきたからシエラ納車まで無交換でいくっ!

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 22:34:14.60 ID:tEwgxKdY.net
×ハムタロウ
○ハムタロス

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 22:41:35.80 ID:3HvnEESf.net
IDが地球連邦軍やんけ!セイラさん!

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 23:10:02.89 ID:Gy/Br06r.net
>>169
ハイビームアシストはオプションに、コンライトは同軸でなく別スイッチに、
アイドリングストップはデフォルトでOFFかハードウェアスイッチに、
それぞれして欲しい。

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 03:03:54.82 ID:6NLeDpPT.net
自動ブレーキ以外最新の機能全く付いてなくて笑った
ハイビームアシストは当然としててっきり電動Pかと思ってた

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 05:14:50.42 ID:c8ZNo/qj.net
電動Pなんかに憧れるお子様か?
あんなもんレクサス以前から大型トラックやホイルローダーなんかに標準装備だぞ

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:05:08.43 ID:J6P5z95c.net
例外マウントマン

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:30:53.56 ID:6NLeDpPT.net
電動Pというよりオートブレーキホールドが欲しかったよね

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:34:29.64 ID:IfRGJclD.net
知識バカマウントマン

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:51:20.74 ID:rFVkrrZ1.net
ACCだけはほしいな。CCだけだと手動での車間のコントロールはめんどい。

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:14:52.87 ID:ZWTFjGYF.net
>>187
ほんまなー
スイフトと最後まで悩んだところだわ

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:30:59.25 ID:DbqFIcHH.net
令和元年式の現行ハスラーを買うぞー!

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:52:51.49 ID:7r8JPdpq.net
ハスラー初給油したけどキャップ置き場ないのかよ

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 13:08:27.54 ID:UMv02dky.net
えっ?

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 13:43:56.35 ID:F8o/RZ3Y.net
最も燃費の良い普通・小型乗用車は プリウス、軽自動車は アルト…国交省
https://s.response.jp/article/2019/04/01/320793.amp.html

軽自動車部門
1位:スズキ・アルト
1位:マツダ・キャロル
3位:スズキ・アルトラパン
4位:ダイハツ・ミライース
4位:ピクシスエポック
4位:スバル・プレオプラス
7位:スズキ・ワゴンR
7位:マツダ・フレア
9位:スズキ・ハスラー
9位:マツダ・フレアクロスオーバー

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 14:06:20.73 ID:UkcItfqX.net
同じクルマなのに順位が違うってどういうことや

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 14:11:01.60 ID:ll+TPadB.net
>>193

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 14:12:41.50 ID:y6b2Bb57.net
>>193
どのあたりが?

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 16:32:16.08 ID:Vx8ijMd+.net
なにこれ?
https://i.imgur.com/Lg133g9.jpg

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 17:06:13.98 ID:7PqV4spa.net
俺も当たった事あるけどハスラーファンクラブのハスラーQUOカード
写真を応募すれば漏れなく貰えるくらい当選確率高いみたい

多分、モデルチェンジ前に作り置きのストック大量放出してるんだろうな

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 17:12:55.03 ID:J6P5z95c.net
>>196
DQN

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 18:14:15.23 ID:djkKUsXs.net
モデルチェンジされても普通にJスタイル買えるよね?
年末に現金一括でJターボ買おうと思ってるんだが

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 18:55:05.35 ID:9b9MsPkU.net
ハスラーで男遊びに行った帰りにロイホのアンガスビーフサラダ食べた美味しかったわ
https://i.imgur.com/ZZAWbtH.jpg

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 18:56:33.97 ID:sQpjTAkI.net
男遊び?

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:03:31.35 ID:Fz/jotJW.net
ラゲッジの発泡スチロールのところ、あんなに場所とっているのもったいないよね

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:19:06.51 ID:9ZlMujZd.net
>>202
もったいない。
定番のラパンのボックス入れたけど、下になにか敷くだけのが一番いい気がしてる。
蓋をどっかに固定する必要はあるけど。

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:35:56.98 ID:v2rn1b1d.net
ハスラーの新型がどんなに内装や性能アップしても外見が変わったら買う意味がない。しかも価格が上がったらなおさら。現行ハスラーは外見と価格が絶妙に良くて買いやすい。

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:51:33.25 ID:tEMUyEgX.net
天井サイドM6穴利用して1000x600網を
設置したけどいいなこれ
毛布とかつっこめる

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:54:48.58 ID:LKDv1g1X.net
ワンダラー買ったぜ
たのしみすぐる

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 20:08:10.13 ID:znBHUhSE.net
今日も

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 20:48:17.84 ID:QJF0Dv9g.net
>>206
おめ!良い色買ったな!
その色世界的な流行色なんだよな!

209 : :2019/04/01(月) 20:52:32.75 ID:BPau9MxQ.net
>>208
ありがとよ!

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:11:40.93 ID:1GXqbkvX.net
>>205
おめ!
上でオレンジにビビっときた人?

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:22:51.76 ID:Rxzn+/HG.net
変な色の車を買えば駐車場で自分の車を見つけやすくて便利

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:28:09.69 ID:LKDv1g1X.net
>>208
そのレス待ってたw
ありがとう!

>>210
ありがとうございます!
そうですよー!
ここの人には背中押してもらったので感謝してます!

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:29:42.60 ID:ZrDNdtMp.net
いい牛丼テーブル買ったな

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:32:06.86 ID:tEMUyEgX.net
ドーロノイズ対策してる人います?

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:51:12.71 ID:P6ezv9Ax.net
道路ノイズ?

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 00:24:08.61 ID:ojcDM38h.net
スズキって評判良い車はモデルチェンジでもあまり変えてこないイメージ。
ワロンRの4代目から5代目って間違い探しレベルだったし。

ハスラーも案外そうなるかも。
あるいはジムニーに寄せてくるか?

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 00:25:18.42 ID:ojcDM38h.net
>>216
ワロンR → ワゴンR

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 00:39:01.53 ID:QlG+Saqj.net
ジムニーって気持ち良さそうだよね

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 01:28:03.67 ID:adN1L22E.net
ハスラーのぽよんぽよんも慣れると気持ちいい

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 06:42:28.66 ID:nMoXIYA6.net
ワゴRに代わる名前発見!
『ワロンR』

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 09:41:17.53 ID:OTRvhjh2.net
>>214
静かなタイヤに交換したよ

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 09:51:54.72 ID:8FewSJFz.net
>>196
逆さで見ると猫型ロボットみたいで可愛い

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 10:55:21.78 ID:DnFSFgi1.net
オイルってやっぱりトヨタのキャッスルが良いん? 5W30くらいの

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 13:32:42.91 ID:YlNRaX1P.net


225 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 13:46:59.34 ID:0eFUg7Ka.net
0w-20だろ

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 14:11:07.08 ID:5tI7lmiE.net
ちょっとした段差や繋ぎ目だけで社内ふわふわ時間なのだけはなんとかしたい

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 14:11:20.57 ID:Ujs2wNiX.net
なぜにトヨタ?
まぁどこのでもいいから指定+αの堅さのオイル入れておけばええ
自分で交換できるなら20リットル缶をホムセンで買っておくのがベター

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 14:55:46.06 ID:DnFSFgi1.net
>>225
すまん書き忘れたけどターボなんだ
ターボだと5W-30がNAだと0W-20とかややこしい

>>227
安い割に物が良いと聞いたんで
いっそのことモノタロウオイルにしようかな

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 15:14:27.28 ID:tVtFYGyQ.net
ナノイーの作動条件が良く分からん
常時出ているのか、送風1にでもしたら出るのか、AC入れると出るのか

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 15:20:01.66 ID:H2dAvuri.net
>>229
あれそもそも空想科学の分野だしなぁ…

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 16:43:48.69 ID:6+tzK/ZR.net
プラズマクラスターとナノイーどっちがいいのん?

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 17:16:16.12 ID:0NurYOgu.net
坂道のアイドルの人たちはナノイードライヤー絶賛してたよ

キミらの毛根には効果ないけどな

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 18:54:31.91 ID:MLdX4xlD.net
>>218
ガソリン大食い

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 19:26:08.04 ID:l0x+Jyxw.net
ふるもでるちぇんじ楽しみだな
出来がよかったらこの5年落ちを売り払って新型買うわ

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 20:11:58.40 ID:0eFUg7Ka.net
モデルチェンジしても下取り高そうだよね
売り時か

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 20:14:31.46 ID:aSwVdiEs.net
ふる   ち ん 楽しみだな

操舵支援付きのACCマダー?チンチン

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 20:27:08.43 ID:Dg0YZEj+.net
熟成プリンダラーが一番おいしいとこかも

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 20:34:44.90 ID:ojcDM38h.net
Jの内容で見た目がXなら良かったのに
(´・ω・`)

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 22:23:05.67 ID:rzTIGEai.net
Jのグリルは人気…って事はないと思うが、
普通のから換えたがってる人多く結構高値で売れる
逆に普通の方は新品同様が捨て値で多く出回ってるから好きに換えられる

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 22:30:03.64 ID:3OH+GRv2.net
Xに最後までパドルシフトを採用しなかったのがスズキの美学だと思う
普通にモデル末期のテコ入れなら比較的高額なXのNAにパドルシフト付けてスプリング2巻カットしてハスラーSSとして売るプレゼンをパワポで作る

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 23:04:14.34 ID:c1j3SUYd.net
会社が山奥だからパドルシフト結構使うわ
三速でエンブレかけながら降りる
今時のcvtってきちんとエンブレきくのな

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 23:30:16.47 ID:tVtFYGyQ.net
回生エネルギーが作動しているときはエンブレが要らんくらい制動がかかるよな
エンジン始動直後だとどんどん加速していくが

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 05:32:37.85 ID:SqF9RwUT.net
>>242
かかり過ぎて 思った所に止まれん時があるからアクセル踏み足す事が多いんだけど
エネチャージ無い方が燃費良くなるんじゃないかと思ってるんだが

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 07:33:59.54 ID:XZzNZc5F.net
>>239
そもそも社外品のフロントグリルにロクなのがないしね。気分を変えるとか
上級仕様だからという理由で、横桟グリルに交換したいというのは
分からなくもないけど、ノーマルは全てにわたって完成度が高いわ

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 07:51:11.39 ID:XZzNZc5F.net
>>240
ハスラーSSならマニュアルターボはマスト!もし出たら即オーダー入れるのに…

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 08:01:08.75 ID:tWiY10jT.net
>>239
G乗りだけど、あの蜂の巣みたいなグリルがどうしても好きになれず、交換しようか悩んでいる。

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 09:09:01.04 ID:dEOuxgmp.net
ノーマルのグリルに横桟のメッキグリルを何台か見た事あるけどあれは純正オプション?

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 09:30:07.91 ID:HMp/WIrM.net
エイトデザイン

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 12:25:43.89 ID:GMJtDhZa.net
この車、ドア閉めると空気圧で屋根がボコンと一瞬膨らむんだけど・・・

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 12:27:42.31 ID:+kh7+irH.net
Jってバンパーもゴツいよな

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 13:23:02.44 ID:7ObmSHkZ.net
プリンを見たい…全然見かけない

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 14:04:28.17 ID:Cvt+4lN6.net
>>246
分かるわ〜娘がハチの巣が嫌だって言うもんでJスタ3にしたわ

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 15:51:27.82 ID:vwqv3mkH.net
プリンダラーのテーブルにプリン載せて食べたい

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 17:20:56.67 ID:JsvQ684W.net
俺は吉野家の牛丼に味噌汁とお新香で

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 18:47:32.94 ID:MUaEkx5u.net
これか

896 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2018/06/29(金) 13:31:18.00 ID:+vYYzrFS
このテーブルに乗るだけの幸せがあればいいhttps://i.imgur.com/Tif74PJ.jpg

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 19:21:55.20 ID:FUH9Mr5r.net
>>249
タバコを吸うんでサンルーフをOPで選べる
3ナンバーセダンクラスを4台新車で購入したが
ドアを閉めると全車サンルーフが一瞬浮いた

屋根にプレス多いクルマも何台も乗った(社用車含む)
ドアを閉めるとやっぱり一瞬浮いた

屋根の浮くには気密性の高さを目視出来るだけで
車格が低いから起きる現象って認識無い

確かに軽四でも屋根にプレスない車種はほとんど浮かないけど

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 19:23:37.98 ID:UfTK5MN4.net
>>249
また車の構造知らない奴が・・・

外気導入したら入れた分の空気って
どこに行くと思う?

ドア閉めた時、おまえの鼓膜はどうなってる?

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 19:45:15.57 ID:vcAwPjO0.net
知識バカの登場↓

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 19:47:01.29 ID:GMJtDhZa.net
今まで新車、中古合わせて四台乗り継いでいるが初めて見た現象だよ
俺が気づかなかっただけかも知れないが

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 19:52:26.91 ID:WZcirSOY.net
でっていうwww

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 19:57:09.39 ID:rKy0nqr+.net
ピーン

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 19:58:00.77 ID:7vU45xpz.net
給油しろよ^ - ^

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 20:34:32.47 ID:vwqv3mkH.net
メモリ1つになると給油ランプつくじゃん?
あれ放って置くとそのうちメモリが点滅するじゃん?
あの時点だとどれくらいガソリン残っているんだろう

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:02:58.34 ID:VBux/vHg.net
ハスラー燃料タンク容量, 27リットルって嘘だろ?
昨日メーター半分ちょいしたでレギュラー入れたら3000円取られたし

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:03:34.68 ID:WYdqOb0+.net
5リッターくらいは残ってるんじゃね?
JAFりたくないので3目盛りで給油したわ

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:12:13.36 ID:Na9mJkgx.net
この車特にリアがボヨンボヨン跳ねるな
あとNAだとmax120キロくらいだな
まだ伸びそうだけど4000回転くらいでうなってる
ターボだともっと速いのかな

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:13:51.39 ID:E0G1ixcI.net
ディーラーで納車費用のガソリン代として
10リットル2000円取られたわ

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:16:19.95 ID:DCloYdj7.net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D3OT56YV4AAGRyX.jpg 
   
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです 
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです     
   
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)  
A会員登録 
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。         
C応援コードを登録する [pTDKJD] 
 
これでコードを入力した方に500円もらえます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい     

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:28:45.44 ID:XeWQkfeC.net
>>268
なんでも無料の時代だな
もう使ってる

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:29:11.57 ID:pbQCEU66.net
>>269
自演乙

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:46:30.98 ID:7vU45xpz.net
>>269
すげー知識バカだなw

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:05:05.93 ID:z87qVsFR.net
新車で検討してます。
ターボ×4WDが絶対条件なんだけどJターボかGターボしか選択肢が無い上に好きなカラーがシフォンアイボリーなんで更にG一択。これはもうGターボ4WDでいいよね?

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:42:16.78 ID:e0IpmKuE.net
>>263
先日、点滅まではいかなかったけど土地勘のない山道でメモリ1になった後に焦りながらGS探した時(体感的には結構走った)給油したら25L入ったから、点滅し始めたら残1L位じゃないかと思うんだけど、、

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:55:39.98 ID:/vVoNhrp.net
>>272
それ、すごくいいヒートシーターだよ

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:58:34.92 ID:456Kwovm.net
むしろヒートシーたーが本体

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:02:38.74 ID:sQqc4QX4.net
グフとは違うのだよグフとは

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:08:29.39 ID:CExiLNj2.net
車のガラス屋の俺がとっておきの情報おしえちゃろか?

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:09:20.16 ID:OANv+vfZ.net
>>274
>>275

参考になります。購入して布団かけてコタツの代わりにします。

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:11:53.35 ID:OANv+vfZ.net
>>ヒートロッドでしょうか?

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:39:48.40 ID:TxBgcHv3.net
>>263
給油ランプが点灯してから、最低でも50kmくらいは走るように設計されています。
それは、高速道路のSAが概ね50kmくらいごとにあるからです。
しかし、このところ地方のSAでは閉鎖される給油所が相次いでいるようです。(T_T)

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:49:13.85 ID:EZk0WvIP.net
>>266
ターボだと140km/h出るがそこでリミッターかかる
エンジン回転数がいくらであろうがCVTのギア比が自動調整されて140km/hになるような感じ

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:51:30.77 ID:vwqv3mkH.net
給油ランプがつくのは残り4Lというのが公式らしいな
リッター12キロくらいでやっぱり残り50キロくらいは走れるということか
メモリ点滅だと残り2Lくらい?

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 00:50:21.58 ID:ndcUykzX.net
三菱ekクロス2wdでもグリップコントロール付いてるらしいね〜次期ハスラーも2wdで強化されたグリップコントロール付いてくるかな?

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 05:05:15.35 ID:jZEFbsJ/.net
>>267
おれ点検出して帰ってきたら点滅してたからな

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 06:41:54.86 ID:Zd4aBaWR.net
>>283
そういうの以前にカッコ悪い車に興味なし

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 09:33:38.23 ID:Rt7bbgBi.net
>>285
ハスラーダサいもんな

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 10:19:11.69 ID:mAeMLXb0.net
>>286
悔しいのうw

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 10:51:09.33 ID:Jzf3Cohn.net
クスクスw(´・ω・`)

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 10:52:13.08 ID:JR7N1wrC.net
>>286
敗北者w

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 10:58:04.24 ID:Rt7bbgBi.net
解読力ねーな

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:24:50.71 ID:QmjVPA6x.net
>>289
取り消せよ!

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:40:20.13 ID:Rt7bbgBi.net
助けてくれ知識バカさん

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:40:58.44 ID:R4mHWbOY.net
解説↓

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:54:47.78 ID:2YWTgWqa.net
燃料タンクは27Lだが、スレスレに給油したら30.5Lは体験済み
毎回スレスレ給油と燃費計をリセット(5万Km走行)する俺ソースで言うと
燃費計23km/Lで700kmで29.8L給油
燃費計16Km/Lで500Kmで29.3L給油
燃費計12Km/Lで380kmで29.5L給油
燃費計の精度はかなり正確
燃費計X30倍の距離はガス欠しない(あくまで前回スレスレ給油)
燃費によって走行可能距離が変わるのでL数で言うと
目盛り1の時点で5L(公式4Lはマージンみてる)
目盛り点滅で2.5Lは残っている
スレスレ給油しない人には、燃費計X30倍の法則はリスキーだが
燃料計の目盛りとタンク残量の関係は、共通なので参考してくれ

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:05:34.19 ID:UhRXtuD8.net
>>286
悔しかったら勝負してみろーw

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:11:36.56 ID:R4mHWbOY.net
>>294
すげーデータ知識!参考になります。
(^人^)ありがたやぁ〜〜

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:46:09.69 ID:O4txqq9j.net
>>295
お前バカだろ〜? 軽自動車同士何を勝負するんだ〜?wwwwwwwwwwww
ましてや速さを競う車でも無いだろ〜? ラグジュアリーさなんてどんぐりの背比べだしwwwwww

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:48:38.03 ID:vgaAKnrM.net
>>295
勝負も何もお前はメーカーが作った工業製品を買うだけだろ?バカか

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 14:03:26.25 ID:Jq9TJyqk.net
>>294
すげぇw

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 14:16:17.80 ID:UBfmbgne.net
>>266
NA4WDMT リミッター体験普通にできる

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 15:17:20.03 ID:m+Vjkq25.net
>>298
>>297
おい、どーした?びびってんのか?w

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:27:52.52 ID:9JOXKmk7.net
今日はめったに見ないポジティブグリーンとすれ違ったよ
何かいいことあるかも

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:34:46.70 ID:AGUzSoyA.net
ぽよんぽよんグリーン

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:35:24.73 ID:JGEe5nGM.net
3月末に契約で納車が8月になるかもって今日連絡来た お盆前には納車してほしいな

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 17:13:20.84 ID:D0HqgkG+.net
ハスラーJ3のスモークメッキグリルかっこいい

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 17:51:39.75 ID:D1A2KzI6.net
じゃあ俺のはネガティブグリーンなのか

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 18:26:31.68 ID:RkGIzlOf.net
>>304
一緒一緒ーっ!
待ち遠しいですね!

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 18:43:25.67 ID:e39UkllD.net
>>294
あんた神やな
参考にさせていただきます
メモリ点滅で2.5Lくらいのこっているのね
最低でもそのあと20kmは走れるということか

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:01:09.57 ID:aQZ2J3+P.net
>>304
自分も今、検討中だが現在は8月くらいと言われた。来週にでも契約してくるわ
尚、オーダーストップの話はまだ訊いてないとのこと

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:05:00.23 ID:Fa7PtmbG.net
4ヶ月以上もかかるのか。
何でそんなにかかるんだろ。ラインを縮小してんのかな。

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:06:40.09 ID:9JOXKmk7.net
>>310
理由が気になるよねー

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:09:19.49 ID:aQZ2J3+P.net
セールス氏の話だと増税前の駆け込みも多少、影響あるかと
(3月上旬くらいのオーダーなら一か月程度だったらしい)
トヨタの場合だけど、HVはそうでもないがガソリン車のオーダーが
例年より多かったそうな

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:09:40.67 ID:5Qn0SaMn.net
マジで30.5リットル入るんか
やってみよー

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:19:38.10 ID:obp7Xbt7.net
無理にフルモデルチェンジで形変えなくても
形は同じで中身だけ熟成していけばいいのに

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:24:23.28 ID:e39UkllD.net
秋には増税だから欲しいものは車に限らず早めに買っとけよ

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 20:19:35.38 ID:sEf+PFqy.net
エンジンオイル交換してるか?
特にターボ車はターボがいたむと11万円コースだぞ!

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 20:24:07.73 ID:JFsK0rzD.net
カードで買えば1年減税だけどな

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 20:49:05.81 ID:oFtEczqG.net
利用枠超えるのでは?

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:07:39.60 ID:6TPlBJzy.net
増税を強行した政権を退場させるでなく
増税前に買い込んでおくという方向に向かってしまうあたりに
日本国民の行動力と思考力の衰退が窺える

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:12:52.71 ID:oFtEczqG.net
増税を事前に言ってて当選しているんだから国民の選択だよ

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:21:21.37 ID:lTZl8skk.net
他が反日政党ばかりだからしょーがないね

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:36:44.65 ID:+odiUwbU.net
>>305
同じく。

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 22:01:06.39 ID:Gd5+6N7/.net
>>315
消費税増税にともない、自動車を購入する際に支払う「自動車取得税」が廃止
される、さらに「環境性能割」という税金が加わるので、事はそう単純ではない。
ガソリン車かHVかEVかで、かなり違ってくるみたいですね。

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 22:02:36.76 ID:Vfemtk5C.net
アルミテープチューニングやってる人いますか?
ハスラーでどれほど効果があったかいな

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 22:13:59.86 ID:428wHUI1.net
アルミホイルに巻かれた母ちゃんが握ったおにぎりを遠足で食った時のなんとも言えない美味さを思い出すとノスタルジーやね
あの味はサランラップだと再現出来ないだろしコンビニおにぎりでも無理やろね

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 22:30:53.05 ID:vOcM27+r.net
写真はそこそこ残ってても動画はほとんど残ってないな
それも俺が若い頃の運動会とかばっか
年取ってからの声なんて忘れちまったわ

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 23:01:20.94 ID:nnJNDrfl.net
運転席と助手席の間の下にある
シガソケ用?の穴にシガソケ付けようと
思うんですが、参考になるページ
ないでしょうか?

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 23:07:05.47 ID:Wvf4d+qk.net
>>321
ほんそれ

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 23:31:54.27 ID:Gd5+6N7/.net
>>325
「母ちゃんが握った、アルミホイルに巻かれたおにぎり」のことですね。
母ちゃんがアルミホイルに巻かれながら握ってくれたのかと思った。(^^;

アルミホイルに巻かれた、母ちゃんが握ったおにぎりを
アルミホイルに巻かれた母ちゃんが、握ったおにぎりを

うーん、日本語って難しい。(^^;

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 23:39:13.27 ID:H37+VzVu.net


331 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 00:07:11.29 ID:MIbuaDJF.net


332 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 00:23:13.12 ID:6pQMBlrn.net
>>327
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1752899/car/2290020/3985502/note.aspx

この部分のこと?
この人みたいにシートヒーターの
スイッチ移設した人いますか?

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 00:40:53.22 ID:W9oePAZ7.net
五万超えたらだいぶ内装のきしみ音が増えてきたわ

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 01:35:42.23 ID:i09plus3.net
2018年度車種別(軽自動車)販売台数9位で64464台
前年度比99.5%
ほんとにモデルチェンジするのか?

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 06:59:59.23 ID:z0j68Z6d.net
嫁がハスラー買ったんだけど、安い10年落ちの1.3Lの普通車より乗ってて疲れる
やっぱ軽はどれもこんなもんなのかな?

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 07:41:45.17 ID:G1pXX+oL.net
ダイニングの椅子のほうがましなシートだからな

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 07:54:28.51 ID:X+aVPvuL.net
>>335
半年ぐらいメインで使うと慣れる

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 08:43:23.06 ID:uDHmoiO2.net
>>335
俺はGTRよりかなり楽に感じるがな〜? 狭い道のすれ違いなんかも断然楽だし
街乗りなら取り回しが楽な小さな車に限るby大阪人

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:26:54.97 ID:VQrhfINl.net
>>333
今一万キロだけど冬型はきしむね
左ダッシュボード
左Aピラー 

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:30:39.85 ID:YtZqftNq.net
雨降っても平気だし買い物しても積めるしエアコンまで付いててヘルメット被らずに乗れて

まさに理想のバイクだけどな

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:32:45.75 ID:VQrhfINl.net
>>338
全く同感、狭い道が楽
FFハスラーでも走破性高いし
暗峠楽々

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:37:34.65 ID:YtZqftNq.net
…くらやみとうげってどこ?

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 11:17:08.22 ID:ivRaT6qI.net
暗峠(くらがり峠)のことかな?
国道308号線の奈良と大阪の県境だよ。

https://i.imgur.com/pXqnHMs.jpg

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 11:36:11.94 ID:fUoh+T4C.net
>>341
ノーマル車高でも4wdならクロカンもできるし兵カンも走破しちゃうもんね

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 11:48:20.64 ID:jEd3XlzG.net
バイクツーリングもするけど暗峠に差し掛かると怖いんだよ
特に夜

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 11:59:23.23 ID:pAlHIUMw.net
> 県境だよ。
「魔境だよ」に空目した

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 12:01:55.19 ID:/jC1hY81.net
あぁ グンマーか

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 12:08:26.85 ID:xESMuB3y.net
え?国道なのコレ?

349 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 12:09:40.55 ID:fUoh+T4C.net
>>348
酷道やで

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 12:17:50.16 ID:cYW3zQzS.net
なにそれ怖いっ

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 13:49:18.38 ID:z0j68Z6d.net
>>338
説明不足だったけど取り回しじゃなくて乗り心地とか安定感とか快適性というか

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 14:23:29.37 ID:uDHmoiO2.net
大阪人だが流石の俺もハスラーで暗峠は越す気に成れないよwwwwwwwww
しかも夜だったら泣いちゃうかもしれん
大阪のオカルトスポットだしな〜 

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 14:45:29.74 ID:YtZqftNq.net
令和だというのにまだこんな誰にも知られていない恐ろしい魔境がこの国にあるというのだろうか?

日本の政府はこの惨状を知っていて放置しているのだろうか?
だとしたら米軍のでも頼んだ方がいいのだろうか?恐怖でアタマがどうかなりそうだわ

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 14:48:46.64 ID:HyyVhdOY.net
ハスラーで榛名や赤城をユーロビートに乗せて攻めるか

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 15:03:18.87 ID:YtZqftNq.net
谷底に落ちて埋蔵金見つけるかもな

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 15:57:27.15 ID:wubF8/Z9.net
昨日、燃料計点滅でタンク残2.5Lって書いたものだが
補足しておく
2.5Lは間違いなく残っているんだが
残1L程から問題がある
アイストでのエンジン停止では燃料ポンプが作動しているので
リスタートに問題ないんだが
残1L程でコンビニ寄ってエンジン停止して
燃料ポンプを停止させると問題発生
燃料ポンプが止まると燃料ラインに空気が入って
燃料切れ起こす
セルモーターを10秒程回せば復活するんだが
心臓に悪い
残1L程になったら燃料ポンプは停止させない方が良い

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 16:06:33.04 ID:48xYcgmJ.net
ハスラーって全部プッシュスタートだと思ってたが

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 16:13:37.65 ID:EdGK34PB.net
プッシュスタートでセルモーター回るだろ?

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 16:21:48.86 ID:4L5cdtHL.net
MTはプッシュちゃうやろ

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 17:15:32.70 ID:48xYcgmJ.net
>>358
長押しとかあるんか?知らんかった
コンピューターで制御しとると思ってたわ

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:01:14.80 ID:JJduIVip.net
>>360
なぜ長押し?
普通に押すだけでセルは回るよ

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:20:13.57 ID:48xYcgmJ.net
>>361
俺が言いたいのはプッシュスタートで10秒間セルを回す方法や

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:29:52.54 ID:wubF8/Z9.net
>>362
プッシュボタンでは普段10秒もセル回らないが
燃料切れなどでエンジンの始動が確認出来ない時は
プッシュボタンを押してる間はずっとセル回る

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:36:18.30 ID:wubF8/Z9.net
>>357
セルモーターを回すと書いたのは
プッシュボタンでもキーでも両対応の意味なんだが
なぜ?セルモーターを回す=キーを回すと思ったんだ

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:55:45.27 ID:vEQi9B6Z.net
そんな特殊なケースでドヤ顔されてもな

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:59:16.84 ID:mpnqp/ne.net
セル関係の豆だけどドライスタートの時にアクセルとブレーキ踏んでセル回せばエンジンかからずクランクが回るよ

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 19:32:25.08 ID:kU8llN52.net
>>329
ふたつのスピカ思い出してトラウマになった・・・

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 19:41:51.48 ID:JJduIVip.net
>>362
コンピュータで制御してることはわかってる人が、そんなアホなことを聞いてるとは思わなかったわ
ガス切れはもちろんエンジン不調でエンジンかかりづらい状態になっても一瞬しかセル回らないと思ってたのか

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 20:02:38.05 ID:z0Q5iLW2.net
燃料計メモリ点滅したら10kmくらい走ったらおとなしく給油しとけってことか
参考にします

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 20:13:38.24 ID:i0dL+75j.net
>>368
全くその通り
プッシュスタートボタンはソフトウェアスイッチだと普通思うよな
単なる物理スイッチだとすると
セルモーターを回すスイッチとエンジンを停止するスイッチの
2つを用意する必要がある
1つのスイッチでセル始動とエンジン停止が出来るって事は
エンジンの状態で機能を切り替えられる
ソフトウェアスイッチって事
当然エンジンが始動し難いと感知したら
セルを回し続けるプログラムあると思うけどね

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 20:30:00.69 ID:i0dL+75j.net
>>366
プッシュスタートの豆を追加
エンジン回転中からACCにする場合は
プッシュボタンでエンジン停止後に
ブレーキペダル踏まずにもう一度プッシュボタンを
押す必要があるが
エンジン回転中にシフトレバーのセレクターボタンと
プッシュボタンを同時押しすると
1発でACCに出来る

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 20:38:25.96 ID:nrSaer1C.net
ギリギリまで燃料入れないとか変なしばりプレイを公道でしないよーに
道によっちゃ坂とかで燃料カットされて止まるよ

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 21:21:20.30 ID:3Pp42qGM.net
ピーン

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 21:55:25.95 ID:mpnqp/ne.net
給油しろよ!

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 21:56:27.75 ID:b9ehYCA5.net
宿題やれよ!

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 21:56:49.75 ID:cYW3zQzS.net
スズキのプッシュボタン3秒長押しはエンジン緊急停止じゃないの?

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 22:01:51.55 ID:48xYcgmJ.net
まあ俺のハスラーはガス欠するような運転しない都会の通勤の足車だし2年乗って故障も皆無だしどうでもいいや
色々無駄に知識ついたわありがとな

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 22:09:17.29 ID:z0Q5iLW2.net
俺の地元だと土日だとガソリン安くなるから
なんとか金曜日をやり過ごして土曜給油を目指すが給油ランプ点滅して
渋々500円分だけ給油してる

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 22:29:52.13 ID:qU2F5WPL.net
>>375
はスラァ磨けよ!

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 22:49:14.37 ID:tGnO4oOw.net
また来週ぅー

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 23:49:05.60 ID:IrQLiMO1.net
>>371
わざわざNにしなくてもいいのか
これは便利

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 00:43:31.18 ID:94hU3KvB.net
セレクターボタンってなに?

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 01:04:56.01 ID:xY27v1us.net
一時機能停止のピーン

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 01:23:34.95 ID:Dk+bETaA.net
>>383
お黙り!

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 08:19:58.70 ID:rL3kXI+U.net
行きつけのスタンドが末尾5の付く日に20L以上の給油でティッシュが3箱もらえるのですが、
20Lは燃料計目盛いくつくらいでしょうか?

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 08:50:48.31 ID:slbayIPc.net
>>385
20l指定すれば?

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 08:54:33.63 ID:slbayIPc.net
タンクが27で警告灯がつくのが残り4
残り2マスぐらいじゃない?

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 08:58:48.20 ID:NAtVA/4X.net
>>385
自分とこも20l以上でスタンプくれるけど、基本的に毎回自動で止まるまで給油したとして3目盛りはちょっと不安、2目盛りで安心

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 09:14:14.10 ID:Si0/TowB.net
>>385
ええスタンドやな

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 09:36:50.32 ID:rL3kXI+U.net
2目盛くらいですね
とても参考になりました、多謝です

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 10:56:47.15 ID:AMKT4IMt.net
アイドリングストップの機能いらない!
毎回ボタン押すのめんどくせー!
なんとかならんか?

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 11:02:33.45 ID:94hU3KvB.net
スポーツモードのボタン押すといいんでないかな

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 11:06:22.10 ID:eRy1cEwM.net
この車のフォグランプって一度ボタン押したらエンジン切ってもまた点くんだな
こういう設定のは初めてだわ

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 11:11:24.08 ID:4e9xI5vS.net
動作チェックのためにキーレスエントリー付属の鍵を使ったら
防犯アラームが鳴り響いて焦ったわ
ちょっとトラップ過ぎね

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 12:32:02.82 ID:m0J1C4bw.net
トランクだけキーで開けたいときがあるからアラーム切ってるわー

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 12:39:57.08 ID:6AlwkkhE.net
今日地元の軽自動車フェアってイベント
で各社の主力軽自動車が集結したの見て
来たが、流石に5年経った車と最新の車
では車内空間や収納、装備品については
見劣りするように感じた。まあ新しい車
はすべてにおいて、いいとこ取りやなの
は解るけど、こうして見比べちゃうと
ハスラーは装備の割には高い車って印象
は否めない。
後各社共通で顔つきオラオラ系が幅効か
して、どんどん下品になっている

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 13:23:41.78 ID:4e9xI5vS.net
タイヤとかも無駄に高いの履いてるしな
他メーカーであのタイヤサイズつけてる主力車ってあるん?

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 13:26:27.02 ID:/G6t+jFJ.net


399 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 13:28:42.90 ID:MK+nCeQK.net
半ドアでも鍵閉まるんやでぇこの車

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 14:32:27.15 ID:KIShzFdr.net
>>397
ハスラーと同じサイズのタイヤ付けてるのはダイハツのキャストアクティバのみ。
あれがハスラーのパクリなのは言うまでもないが、何でタイヤサイズまで同じにしたのかと思う。
かなり特殊なサイズなのに。

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 14:50:24.38 ID:sBoDGRR7.net
白化がひどいから黒く塗るわw

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 15:06:35.86 ID:ItOc05RC.net
>>400
ハスラーめちゃんこ売れたからねえ

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 15:09:25.21 ID:EAFszMHS.net
>>401
アーマーオールおぬぬめ^^

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 15:10:34.24 ID:m0EobjWD.net
モデルチェンジ情報早くしろよ
EkX買っちゃうよ!

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 15:19:53.00 ID:kfO+gQ4A.net
>>400
サンクス
やっぱり非主流のタイヤなのね
まぁデザイン可愛いから良いや

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 15:36:06.78 ID:rL3kXI+U.net
雪道はタイヤ径がでかいほど走りやすい
ハスラーで雪道を走ったことはまだ無いのでハスラー事情はよく知らないけど

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 15:37:52.21 ID:xZe+yXYp.net
俺はカプチーノにハスラー純正タイヤを履かせてる

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 15:41:56.65 ID:QzGkp+g7.net
>>391
乗り換える

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 17:12:15.81 ID:1pOxa9YM.net
>>378
2011年3月11日の金曜日の昼過ぎの話でございます。
当時、keiワークスに乗っていた私は
給油ランプが点灯してから30キロほど走行して自宅に到着しました。
すぐ給油していればよかったのですが、あなた様と同じく自宅近くの
スタンドが土日に安くなるからと思って給油せず、その後大変な目に
あいました。

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 17:30:50.56 ID:MXiZ51wR.net
>>393
この車に限らずオンにするとスイッチが引っ込むタイプのフォグはずっと点きっぱなしだよ。
エンジン切るといちいちフォグが消える車もあるんだね。

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 17:41:34.82 ID:2Ow58kfG.net
「クロスビー・ミニ」だと思う。 

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:13:44.24 ID:Zt/A5Wm9.net
具体的な商談をしてるけど、あまりの渋さに…まぁ下取り無いし、オプションもほとんど付けないからなんだけどね
(必要なモノはネットで安く買い、自分で装着するので)。相手の言い値で来週決めるでしょう

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:36:03.73 ID:TNH9lH54.net
買う気で行ってるから渋られるんだよ 後は相見積もりで天秤かけて思い知らせたりな!舐められたら車手放すまで舐められるぞっ

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:47:48.87 ID:WKqJmnee.net
商談とかいってるからディーラーなんだろうけど、後付の難しいオプション選ばないなら
登録だけされた新古車選べば煩わしい交渉なんてねーのに

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:03:39.20 ID:XYjK7J4l.net
フレクロと競合させればええんか?

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:35:13.43 ID:uZO4/xPN.net
下取り無い方が有利だろ

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:36:19.60 ID:uZO4/xPN.net
新古車見に行くって営業に言えや

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:38:39.58 ID:uZO4/xPN.net
車は車、オプションはオプションって分けないと

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:35:05.09 ID:+EZx8tQ1.net
いまだに毎月5000台売れているんだから無理してモデルチェンジすることもないな
パンク修理キットのところをもっと改良して荷物置けるようにしてほしい
高いオプションでしかできないのは不満

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 21:28:07.36 ID:cdJy4bR6.net
>>391 つ ハスラーA

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 21:51:29.78 ID:Van/ne0z.net
>>419
モデルチェンジの必要が有るとするなら、スペーシアやワゴンRは最新プラットホームに以降してる中、ハスラーやラパンだけ旧プラットホームなのは非効率だから…。って所だよな。飽くまで社内のコスト管理上の理由って話。

新プラットホームで新型ハスラーを出すとしても、現行型の様な雰囲気を造り出せるかが最大の課題で有り問題…。

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:29:11.56 ID:dx4y48wN.net
ジムニーのデザインのままFFとスタンバイ四駆でモノコック最新プラットフォームにSエネチャージ改ハイブリッドぶち込んで安全装備マシマシにしたら月1万台はコンスタントに売れそう
安全装備追加でビッグマイナーチェンジでラダーフレームに変更したら完璧

あれ?
現行ジムニーをハイブリッドせんかったの何で?タフワイルド走行する輩なんてラダーフレーム使っとけば後は極悪改造して乗り切るよな?

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:50:01.60 ID:a7kg8GN3.net
>>422
ジムニーの場合、吊るしの状態で仕事道具として扱われるケースも多いからねえ
基幹部分は技術的に枯れきった物の方が好まれる

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:51:43.25 ID:sgVtjLHx.net
ジムニーはカッコイイし悪くないけどあくまでも道具一辺倒の実用的武骨なカッコ良さ

後出しだから見た目が新鮮なのはジムニーだけど、ジムニーテイストのカドが落ちたようなキュートさと日常的な実用性をプラスして老若男女に似合うPOPなスタイルに仕立て上げたデザイナーはやっぱ神だ

これを超えるデザインはそうそう産まれない

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 00:12:58.04 ID:6KaPCiFl.net
軽規格だから大きくサイズやレイアウトが変わるわけじゃないし
新プラットフォームにしてもスタイルは今のまんまで良くね?

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 01:41:03.71 ID:WMO2CN1t.net
現行踏襲デザインとジムニー風デザイン(ハスラー ギア?)の二種類出してくると思うけどなぁ
ワゴンRで三種類出すぐらいだし
悪路走行する人なんて限られてるし、見た目ジムニー中身ハスラー ってかなり需要あると思うんだがね

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 06:39:58.40 ID:Lqdob4Ip.net
ハスラーエアコンフィルターは社外品はいくらぐらいで売ってる?
カーショップやホムセンとかで売ってる?
みんな、どれくらいの期間で交換してる?

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 08:19:26.63 ID:rjTsRN1k.net
>>403
今のいけるんけ?
なんか昔のほうが評判よかったとか口コミに書いてあんだけど。

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 08:58:42.71 ID:FMGsPJfL.net
>>392
やってみるう

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:35:58.08 ID:LOmFfOk/.net
とりあえず4駆でもまともにスペアタイヤを積めるようにしてほしい。
スペアはオプションで必ず付けてたけど、アクセサリーカタログの写真見てさすがに諦めた。

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:52:11.40 ID:Kf+tredL.net
スペアタイヤ、どうしてもスペースないならタイヤハウスつけられるようにしてほしい

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:54:22.41 ID:UJ9ahgRW.net
みんカラで(ジムニーみたいな)背面式に改造してる車両を見た記憶が

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:57:17.58 ID:zYrDNSFo.net
ハッチバックで背面式は、無理がありそうだが...

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:58:19.42 ID:p9fGQASh.net
>>429
アイストストップつけたら良いよ
千円から4千円である
毎回スイッチ押さなくて良いからね

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 10:02:43.54 ID:pxJRcKrc.net
走行可能距離って過去の平均燃費×ガソリン残量で算出されてるん?
満タンに入れても290キロしか出ないからなんとか300に届かせたい

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 10:14:26.48 ID:wMpLzgzf.net
じゃあルーフキャリアを装着して、スペアタイヤを載せよう

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 11:19:55.94 ID:6KaPCiFl.net
軽自動車枠いっぱいのサイズのハスラーに背面式のスペアタイヤ付けるのって
違法改造にならないの?

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 11:32:28.73 ID:MqIAZ34t.net
スペアタイヤは大丈夫

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 12:28:38.74 ID:JlZ1pMFD.net
ブラケット

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 13:28:42.83 ID:ak0LqJu6.net
モデル末期なのに納期拡大って…

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 13:38:00.97 ID:zHWrG94f.net
そこまで来たら別に末期じゃないわな
トヨタのエスティマだって13年間モデルチェンジしてないし

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 13:46:25.33 ID:Uhs0HNrS.net
ピーン

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:16:00.64 ID:WBSS/m0I.net
ミスター

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:21:49.96 ID:m+g+/rV1.net
>>430
激しく同感。
俺も泣く泣く諦めたよ。

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:39:45.18 ID:zHWrG94f.net
そもそもパンクする事自体が人生で一度あるか無いかぐらいだと思うんだが

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:57:55.39 ID:Kf+tredL.net
全然末期という感じしない
それだけ売れている
それだけデザインが秀逸
おさむちゃん優秀

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 15:33:45.61 ID:Vbivwn45.net
MT厨
フルフラット厨
スペアタイヤ厨←new!

ノイジーマイノリティ

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 17:04:38.55 ID:8lW2vwER.net
ピーン厨←New

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 17:49:42.53 ID:uFsuzU43.net
https://i.imgur.com/F5ruXMq.jpg
やってしまった…

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:01:47.03 ID:oVUsl8FT.net
>>440
生産ラインを新型に振り替えてるんじゃないの?

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:05:09.52 ID:oVUsl8FT.net
>>449
悲しい、こういうのって5万出せばなおせる?

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:12:35.68 ID:L9ZYIBNh.net
背面タイヤは積載物扱いなので
全長には含まれない
しかし積載物は前後方向には
全長の1.1倍までの制限がある
つまり軽四だとはみ出し340ミリまでの
スペアタイヤなら合法
取り付けが異様に奥行きあったしたら
車検が通らない事もある

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:16:57.17 ID:zHWrG94f.net
ステアリングオーディオスイッチがライトに連動して光らないんだけどこれって不便だよな
トコットは光ったのに・・・

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:20:04.76 ID:Kf+tredL.net
トコット乗ってる男の人って…

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:27:59.34 ID:ihri4cjX.net
>>451
自分で塗料買って塗り直せば¥2000掛からんよ

・・・でもバンパーのそれくらいの傷はSUVなんだから勲章じゃないか?

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:31:25.38 ID:Bwfpfc9j.net
>>449
ハスラーかわいいよね
君のは何色?

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:31:44.52 ID:zHWrG94f.net
>>454
納車されるまでの代車じゃ

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:43:13.88 ID:m+g+/rV1.net
>>445
それを言うなら事故も同じだよな?
なのになぜ保険は入るんだ?

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:45:01.64 ID:uFsuzU43.net
>>456
スチールシルバーメタリックだよ
まぁ後でタッチアップペンででも塗っとく

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:49:25.32 ID:FI3mL1z2.net
>>458
リスクの差でしょ
パンクは修理キットでも応急処置できる場合もあるし、任意保険に付帯してるレッカーで対応できる

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:01:57.96 ID:LOmFfOk/.net
>>453
ハスラーのステアリングは1世代前のタイプだから仕方ない。
今のスペーシアやワゴンRのステアリングには照明付きスイッチが付いてるから、新型のハスラーには付くはず。

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:03:24.98 ID:oVUsl8FT.net
>>455
不器用だからなぁ
下手に素人が手を入れて失敗したのをなおすより
手を入れる前の状態で持ってったほうがプロはやりやすい?

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:05:39.26 ID:jPGyo5YL.net
>>451
5万だと厳しい
理由は梨肌のバンパー部のすり傷
一般的な光沢のあるバンパーなら
プロだとパテと塗装で直せるので3万程度
しかし梨肌のすり傷はバンパー交換しか
梨肌戻せない
新品のバンパーは3万以上
ガーニッシュは塗装で直してもトータル工賃込みで5万オーバー
オクで中古の良品探せば多少は安価になるが
バンパーの大きさだと送料が1万コース
大きなパーツは送料のかからない純正新品と
価格のメリットが小さい
梨肌のすり傷を直さなければ
オクで中古良品のガーニッシュを自分で交換すれば
1万でお釣りがくる
梨肌のバンパーのすり傷を諦めるかで金額が全く違うよ

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:09:10.20 ID:vV+zLdgX.net
それっぽちのすり傷、俺なら気にしない

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:10:03.34 ID:mvzMvH/F.net
カーコンビニ倶楽部でなんとかならんの

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:10:30.16 ID:Bwfpfc9j.net
ここハスラースレだった
タッチペン塗って終わりだな
何万もだして新品にするほどの傷でもないし

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:18:36.27 ID:oVUsl8FT.net
>>463
ありがとう、参考になりました
直しづらい場所の傷は気を付けときます

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:19:34.73 ID:9wG3DZoC.net
バイク塗装いけちゃうワイ高みの見物

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:21:26.31 ID:jPGyo5YL.net
梨肌のバンパーのすり傷は光の反射で目立つ程度と思われるので
アーマオールの様な樹脂パーツの光沢ワックスを塗れば
オーナー以外気付かない程度に誤魔化せる

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:27:53.50 ID:8lW2vwER.net
>>449
板金7万コースだな

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:29:10.65 ID:aTZV3d0L.net
ボンネットとルーフとバンパーガーニッシュが白でサイド全体サマーブルーのハスラーおったわ。

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:29:29.99 ID:6KaPCiFl.net
バンパーガーニッシュは塗装でスキッドプレートは材着なんだっけ?

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:31:49.82 ID:L9ZYIBNh.net
>>465
無理だよ
表面がツルツルのバンパーなら
パテで直して塗装のクリアで直せるが
無塗装の樹脂パーツの梨肌は
塗装で直すプロの技が出来ないから

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 20:13:59.34 ID:pDp5sgmK.net
板金塗装はカーコンにでも頼んで樹脂バンパーはそこらで拾って交換すべし

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 20:26:39.77 ID:uFsuzU43.net
俺としてはむき出しの樹脂シボ加工バンパーの傷は気にしない

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 20:51:08.20 ID:Hr2GSYPs.net
それより樹脂バンパーの白化が気になってきた

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 20:52:21.63 ID:uFsuzU43.net
>>476
ヒートガンやバーナーで炙ってみよう

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 21:01:03.82 ID:jPGyo5YL.net
>>475
SUV系が無塗装の樹脂バンパーなのは
ダートなど走行して飛び石等で傷が付いても
目立たないってのが本来の理由
実際はワイルド感を演出するファッションパーツ化してるけど

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 21:01:47.31 ID:mR1ebC/y.net
炙りトロ一丁〜

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 21:14:06.77 ID:8lW2vwER.net
炙りシャーモン

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 22:35:21.24 ID:3DQOLO9d.net
オリム時代の黒25Cしか持ってませんがこのスレに初書き込みさせて頂きます
エビス時代のオールドアブで自分で購入出来たのが5500DAと2000と1000Cな貧乏ですがコミュニティに参加誘ってくれたスレ立て人さまに感謝!
カスタムは20年ぐらい前に買った小さいノブが付いたショートダブルハンドルのみでございます
25Cに現在合わせているロッドはズイールのプッシュウォーター初回ロットのラスカルオマケじゃなかった方のノーマルバージョンです
別におまけの中身が知りたかったわけじゃありませんが白いロッドは敬遠したです

今、ここの皆様にアドヴァイス頂きたいのは
ネィチャートラウトを釣るためのカッコ付けの出来るロッド
ズイールはダルダルでイマイチ
5グラムのミノーをピシャーっとキャスト出来てかつ荷物の乗らない軽自動車の愛車でも運搬出来るツーピースのロッド
もちろん現行買えるので教えて下さい( ̄▽ ̄)

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 22:45:01.81 ID:T7g2dTn9.net
どんな竿だろうが窓から出して走行よ!

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 22:47:16.01 ID:WiirfIC4.net
キャリアにくっつければええがな

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 23:03:21.37 ID:WoHsvB6R.net
>>449
銀色のパーツ新品でも2万前後じゃなかったっけ?
フォグの後付け用に純正で用意されてたはず

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 23:17:27.27 ID:AQ0+SGaV.net
ハスラーも一応はSUVっぽいんだからバンパーの傷とか気にする必要なくね

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 23:23:15.04 ID:vV+zLdgX.net
まあバンパーなんてぶつけるのが当たり前という国もあるわけですし
http://kotoro.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_5b7/kotoro/3721522.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200704/30/71/f0119071_1246766.jpg
http://blog-imgs-14-origin.fc2.com/k/o/r/korokkedon/R0020892.jpg

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 23:24:37.87 ID:uFsuzU43.net
>>484
https://blog.goo.ne.jp/ardimento/e/3b3bd6533676a841d943e6fa207f2841
少々加工が必要だがJスタイル2の使えば樹脂バンパーの傷も隠せるな
まぁ面倒だからやらないけど

488 :!omikuji:2019/04/07(日) 23:29:41.36 ID:M2s4F4+0.net
サイドブレーキかけなくても動かない平坦なところ羨ましい

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 23:59:49.06 ID:8lW2vwER.net
>>486
ここ日本よ

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 00:54:36.49 ID:2jQd2uL3.net
パーキングとサイド引いてても 押すと動くの?

パーキングのロックって外れた時は中のロック構造が破損すると聞いたけど

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 02:31:34.62 ID:5IYHhs/a.net
>>449
ガーニッシュだけなら自分で交換なり上から張るのできないのか?

そういえばうち新車で買ってバンパー一年保証みたいな謎なのあったな

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 04:21:26.54 ID:B+gDNCeX.net
>>490

> パーキングとサイド引いてても 押すと動くの?
>
> パーキングのロックって外れた時は中のロック構造が破損すると聞いたけど

言いたい事は伝わるんだが、名称が正しくない
昭和世代はパーキングブレーキを全部サイドブレーキと言う
ハスラーは足踏み式のパーキングブレーキなので
サイド引いては誤用

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 08:23:50.33 ID:u1t6Bcmc.net
乗って来た車は全てサイドブレーキ
だったから、ハスラー乗り換えた当初
はパーキングブレーキ慣れる迄、多少
時間掛かった

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 09:15:38.23 ID:bIgSFq+o.net
5万とかいう禿がいるけフロントガラスで5万だからねw
こんなの取り寄せて嵌めこめば1万もいかねえだろw

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 12:31:10.18 ID:PKhoiHqM.net
>>343
峠に見えないなw

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 14:51:33.57 ID:Bj8IBuQT.net
バンパーはこすってこそ価値があるってもんだ
割ったら交換するくらいでいい

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 15:11:38.48 ID:EYs19ntt.net
個人の見解ですw

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 15:15:08.14 ID:AHRUy0Pc.net
まんこ「ハスラーかわいそう」

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 15:24:29.88 ID:aSFWj/NH.net
広瀬すずちゃんとヤりたい。

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 15:30:58.52 ID:vz211fdT.net
軽で擦りキズ凹みキズがサマになるのはジムニーだけ

ワゴンRとそう変わんねー車なんだから傷凹みがあるとかなり貧乏臭い

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 15:51:24.25 ID:ghjTNVdb.net
自分がハスラー購入したディーラーは、そこで扱ってる自動車保険に入ったら、年1回バンパーの傷を無料で修理してくれる

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 16:34:52.35 ID:2HqBPAtW.net
どうやったらこんな四角くて小さい車で擦るんだろう・・・

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 17:00:22.00 ID:M12IM9i2.net
ボディの凹みでもないのに貧乏くさい?
謎感覚だな

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 17:07:13.37 ID:WHXa69MG.net
後期型ハスラーのO2センサー は高い?

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 17:18:53.33 ID:Vno7adK3.net
>>504
18&#12316;25野口くらい

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 17:20:06.10 ID:Vno7adK3.net
化けたわ この仕様ホント嫌

18から25野口くらい

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 17:44:34.21 ID:WHXa69MG.net
高いね。
社外品は無いかな?

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 18:29:56.27 ID:AHRUy0Pc.net
>>507
どうしたのよ

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 18:58:30.66 ID:WHXa69MG.net
>>508
故障した時に純正以外の安いのがあれば良いかな

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:01:13.11 ID:AHRUy0Pc.net
>>509
故障は色んな所すると思うけど何でO2センサーなんですか?

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:15:34.46 ID:LLgbdaeC.net
プライバシーシェードって型古いタイプだと現行ハスラーだとピッタリフィットしないのかな?

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:16:44.40 ID:WHXa69MG.net
>>510
ハスラーの純正は高いって聴いたからね

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:19:51.77 ID:TC/cMiaX.net
>>512
O2センサーだけが特別高いことはないと思うよ

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 21:37:48.60 ID:wswlO1ol.net
>>502
駐車場で隣の車が出るときにやられたっぽい

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 21:51:25.63 ID:tQIATzZx.net
>>514
うおっお気の毒

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 22:44:10.34 ID:je+r60M7.net
当て逃げも停める場所や停め方をしっかり見定めれば8割回避できる
ガラガラなのに出口側のコーナー内側に停めてるヤツとかほんとバカだなといつも思ってる

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 23:57:36.95 ID:EWnjFf4j.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む 
https://pbs.twimg.com/media/D3orL4FV4AEL0NU.jpg 
C コードを登録 [5gAYSz] 
  
これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。   

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 00:05:21.41 ID:nTVjBDkl.net
>>517
ウイルス注意

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 13:48:39.06 ID:XcVB5nVa.net
>>516
馬鹿っぽいコメント
8割防げるノースは?
右隣りのクルマに当て逃げされてんのに
対策で右角に駐車しない俺は頭いいって
知能低いね

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 13:51:02.99 ID:b8OYAYJ1.net
店の入口に近いところは停めないほうがいい
横着したいババァが運転下手なのに何が何でもそこに停めようとしているのを良く見る

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 14:03:42.65 ID:eANQZ+Xf.net
自分で擦ったクセに当て逃げだとかみっともなさすぎて草

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 15:13:19.94 ID:s3b31s+A.net
>>520
ソレが一番のリスク低減策だと思うわ。
俺は出先の駐車場へ停める時は成るべく空いてる出入口から遠い所に停める。

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 15:23:27.01 ID:ytAbuxfz.net
俺もモールやホームセンターのパーキングに止める時は
みんながあまり止めない広いスペースに止めるんだが
帰ってきたらまわりはガラガラなのに
なぜか俺の車の真横にわざわざ止める不可思議な車が
1台ぐらいは要るんだが、そいつ等は
何がしたいのマジで不可思議w

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 15:30:54.83 ID:s3b31s+A.net
>>523
稀に有るよなw

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 15:43:20.23 ID:Ro5joIHr.net
トナラーって言うらしいよ(ハスラー関係なし)
空間認識能力が低いから隣の車との距離で駐車枠を把握するみたい

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 16:02:52.81 ID:MrY/fJEB.net
>>523
そういうヤツに限って自分が乗ってる運転席側を
わざわざ塞ぐように止めて余計に降りにくいだろって
止め方しているからますます不思議だよなw

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 18:07:07.88 ID:mUddTun3.net
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 18:08:10.76 ID:0PUhYr2P.net
前傾斜地に駐車したらピーン!

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 18:17:16.09 ID:liKQWO42.net
燃料は満タンにしとけよ^^

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:23:19.60 ID:boQdVZB/.net
遠藤地獄耳によると
ハスラーフルチェンジは来年
今年の秋に最後の特別仕様車発売

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:30:03.61 ID:b8OYAYJ1.net
毎年似たような情報出ている気がする

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:14:03.05 ID:ckTItg1W.net
最後の特仕としてマニュアル&ターボのハスラーSS出してくれたらキャンセルして再注文するわ

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:24:01.17 ID:tmlBb8TY.net
スピード出さないのに分不相応のxターボ買ってしまった
坂とか上りまくればいいのか

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:43:51.20 ID:yrJXi0v0.net
フルモデルチェンジするならメーターはラパンじゃなくスペーシアのを流用して欲しい

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:57:23.61 ID:pqOCt6kO.net
>>533
軽ターボはスピード出すための装備じゃないぞ
高速で100km/hで走るとき、NAと比較して静かで楽になるくらい

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:00:30.83 ID:kPwOmYhZ.net
ハスラーやジムニーなどスズキ車のデザインが、本末転倒な他社をあざ笑うかのように自由な理由
https://biz-journal.jp/i/amp/2019/04/post_27407.html

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:26:21.22 ID:Ue9rB+oi.net
本末転倒って意味取り間違えてそうな使い方

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:35:11.73 ID:DMJ4XY2G.net
Xターボ乗ってるけど高速では80キロマッタリ走行しかしないわ
これ以上踏んだらあかん!って冷静に判断出来るまで熟すまではターボはやめといたほうがええよ

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:35:57.60 ID:GcNTa3hx.net
>>537
間違っとらんよ

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:38:50.83 ID:uof0e5+X.net
80キロで走るにしてもターボの方が回転数低いし音も静かで車内で普通に会話できるし快適
ターボを選ばない理由なんて無い

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:40:49.49 ID:Zxe0cTuS.net
軽で高速

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:58:18.81 ID:HmX9ipnd.net
80で左車線トコトコ行くくらいならノンターボでもラクチンよ
エンジン音なんかよりロードノイズの方がうっせえしな

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 23:13:20.80 ID:uof0e5+X.net
つっても登坂もあれば左合流からの追越車線とか状況様々だからな

最終的なスピードはターボもNAもそんなに変わらんだろうけど、アクセルに対するスピードのツキの遅さにイライラするぞNAは
うるさいだけで登らない

しばらく代車でNA借りた時、こりゃ絶対ねーわと思ったよ

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 23:17:25.39 ID:nAnXo1Xt.net
>>532
あるかもよアルトあるしね

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 23:21:08.47 ID:jg6Qj4oB.net
>>537
ライターを名乗っておきながら日本語が不自由なのがいるからねえ
大して本も読んでないんだろうなあ

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 23:24:53.94 ID:204w7Mny.net
車一台しか持ってなくてハスラーで何でも済ますと言うならターボ必要かもね
俺は要らんが

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 01:16:08.71 ID:pcFen6i9.net
商品のデザインなんて売るための一部だろうに何が本末転倒なのやら
スズキだって売れ筋のスペーシアとかワゴンRとか無難なデザインは採用してるんだから
売るためになにを採用したかって違いでメーカー云々って話はアホくさいわ

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 01:37:02.88 ID:xRB7QvYE.net
一人でゴニョゴニョ文句言ってるのがおる

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 03:51:09.80 ID:VVpxS60z.net
>>537
ネットニュースは過激なタイトルの割に内容は普通で内容の無いのが多々ある

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 08:40:47.73 ID:xbFS7r//.net
リアワイパーってブレードとそのカバーユニットごとの
交換タイプってありますかね?

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 09:25:11.91 ID:pBRCL6yO.net
FMCは来春
タフワイルドワンダラーの好調 これを受けて今秋最後の特別仕様車追加もあり時期モデルを少し先送り オフロード走破性を高めた派生モデルを設定@ベストカー

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 09:49:18.91 ID:WU6Pbv64.net
>>550
純正Assyだね。

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 09:49:24.14 ID:rNf3fBEj.net
NAハゲラーが↓

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 09:52:25.29 ID:WU6Pbv64.net
アイボリーのワンダラーを見掛けたけど雰囲気有るね。
女性オーナーだったけど大人っぽい雰囲気で安物感は無い。

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 09:57:13.06 ID:4gark/3l.net
>>549
どこが過激なんだ?

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 10:06:02.37 ID:X7E/kDnG.net
タフワイルドとかまったく見たことねぇわ
ド田舎とか都会の変わり者とかか乗ってるのか?

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 10:20:52.96 ID:Nmx0lCVn.net
ターボはトルクを買うんだよ
NAはあかんよ

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 10:29:58.36 ID:CssXZn1x.net
>>551
おお!これが本当なら強化されたグリップコントロールかブレーキLSDとか付くのかな?最低地上高も上がったりしてw

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 10:36:20.21 ID:KnPQ/+cD.net
俺タフワイルドオフブルー、近所に黄色乗りがいる
確かに田舎かもしれん

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 10:48:14.61 ID:Iy3nshSt.net
タフワイルドってこれのパクリっぽくてなんか嫌
https://gqjapan.jp/uploads/media/2015/11/04/smart-fortwo_2.jpg
https://gqjapan.jp/uploads/media/2015/11/04/smart-fortwo_3.jpg

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:32:58.33 ID:34Hc8k6K.net
>>551
やはり年末くらいか...ガワだけでも早く見たいのになぁ

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 12:25:31.47 ID:cY/Zv9PX.net
>>560
これよりカッコいいから問題なし

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 13:02:47.88 ID:YXeR82u2.net
ハスラーの皮を被ったジムニーが理想

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 15:57:21.45 ID:A3TbpxVP.net
ロードノイズうるさいね
静音マット敷いても意味なかった

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 16:01:32.15 ID:AHLJPr/+.net
ハゲラーはぽよんぽよん賑やかでないとダメだよ

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 16:12:27.55 ID:g/7xo9Z/.net
>>564
軽なんだからしょうがないしこんなもんだろうよ
俺は別にうるさいとは思わないんだが? 静かすぎる位のが良いのなら
レクサスでも買ったらどうかな〜?wwwww

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 16:41:30.04 ID:3U6LWs6G.net
軽自動車はうるさいのに気にならないお前の精神が羨ましいわ!まぁ育ちなんだけどね 笑

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 17:06:25.34 ID:qqEEXd6t.net
静かにしたいなら鉛シートたくさん貼って車重増やせばよかよか

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 17:24:01.26 ID:xOf6S6OA.net
アイドリングストップできません

の()なしの謎

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 21:19:41.74 ID:Gpf2+L9L.net
・うるさいのを知らずに軽を買いうるさいと文句を言う→情弱

・うるさいのを知ってて軽を買いうるさいと文句を言う→糖質

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 21:50:44.11 ID:9h0SFDYd.net
>>551
ベストカーが言うなら無視できないな

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 22:12:17.58 ID:6gF4RVen.net
>>563
ラダーフレームとリジットサスが理想なの?

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 22:56:34.35 ID:E041V0u/.net
ターボはガソリン喰うだろ
俺の4WD MT 自然吸気でリッター22キロ

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 23:12:44.39 ID:wSQtAj42.net
>>564
ホイールハウスとバルクヘッドとスペアタイヤスペースに貼ると音が半分になるよ

きみは貼る所が間違っておる

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 03:34:22.00 ID:7YOZ0sAU.net
>>569
理由が複数ある場合は表示されないんじゃね?

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 07:48:47.44 ID:+91NhBQV.net
>>567
おまえ頭大丈夫か〜? 耳が遠いだけかと思ったが・・・・・・・・・wwwwww
言うに事を欠いて育ちがなんて訳がわからんよ?
よっぽど自分の生まれや育ちに自信が無いんだな〜?
キミのような壊れやすい輩に5ちゃんは不向きだからもう来ない方が良いよwww

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 10:19:57.79 ID:SPwF3gSc.net
>>576
お前はスルー能力ないのかよ

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 10:23:54.90 ID:SPwF3gSc.net
>>576
スレチです 余計な事は書き込まないでね

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 10:24:39.59 ID:SPwF3gSc.net
>>576
www使い過ぎです。

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 10:38:47.75 ID:auby0vIk.net
知識バカ↓

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 10:47:37.39 ID:MvSSEN72.net
スルー能力の無いやつが3連投してるな

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 11:31:46.79 ID:pjhX7EiI.net
目糞鼻糞

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 12:23:45.32 ID:VAtGBekW.net
ハスラーかっけえな

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 16:25:12.05 ID:L5w+yRpl.net
かっこいいと言われるより可愛いと言われる方が嬉しいなぁ…

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:06:56.59 ID:S3gCI7gM.net
かっこかわいいでおk?

若葉マークつけたハスラー見たよ。新社会人が新車で買ったんかな?

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:47:34.80 ID:kyNu60Xs.net
ハスラーを静にする方法
初心者向けのエーモン等の静音キットを買う
練習のため
パンク修理が入っている所を脱脂する
鉛シートやゴムシートを貼りたい所に合わせて切る
貼る
効果を感じる→やる気が出て病気になる()

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:48:23.88 ID:2GV2LJlo.net
>>586
ほかに効果あるところある?

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 21:39:46.60 ID:wPYEFRaz.net
静音化って重くなって走り悪くなりそうだな
ターボ車でもっと0→40qの加速がシャープでトルクフルな感じの軽量化方法が知りたい
とりあえず助手席は取った

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:06:22.17 ID:5tdsBX41.net
>>588
痩せてどうぞ

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:12:49.21 ID:wPYEFRaz.net
>>589
178センチ50キロのガリガリだしこれ以上痩せたらあかんわ
髪の毛全剃りしたとしてもグラム単位でしか軽量化出来ないだろうし悩む彡 ⌒ ミ(´・ω・`)

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:25:50.45 ID:9iqqChBt.net
さすがにその体重は軽量化に命かけすぎだろ

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:48:19.74 ID:7nr+v8fp.net
スズキ クロスビーとハスラーのデザインはどうして似ているのか
https://kuruma-news.jp/post/138284

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:58:12.94 ID:WPMtQOzo.net
>>587
エンジンルームと車内を分ける壁
ブレーキブースターが付いている鉄板ね
エンジンルーム側から貼るのが楽

前ホイールハウスもストラットもエンジンルーム側から貼るのが楽

後ホイールハウスはめんどくさい
内装の脱着があるからやらなくていい

完璧を目指さない
楽しくやっても70点取れる 合格

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:59:28.40 ID:2GV2LJlo.net
>>593
とんくす
オススメの静音材ある?
静音計画いいけどそこそこ値が張るんだよなー

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:59:35.42 ID:WPMtQOzo.net
各ドアはめんどくさい
やらない

病気になってから100点目指そう

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 23:07:21.96 ID:WPMtQOzo.net
>>594
価格はやはりネット通販が安い
静音計画をネットで
業務用は安いが量が多すぎ無駄

なおハスラーを完璧にしても8キロ程
70点仕様なら4キロ程
燃費に影響なし
空気圧に注意するべきだよ

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 23:12:38.55 ID:2GV2LJlo.net
>>596
10m巻きの防音材とか9mくらい余りそうやもんなーw

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 23:26:13.15 ID:tMa08feL.net
まあひと昔前の車はカローラクラスで30kgほどNVH対策に使ってたらしいからね

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 23:26:50.27 ID:o7ykJbPT.net
全裸になれば1kgは軽量化できるんじゃね?

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 00:17:30.66 ID:MlEFARVp.net
近所に同じ色、まぁあっちはスズキのだけど、滅茶苦茶カッコいいカンガルーバンパーつけてるのがいた
負けらんねぇな

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 01:00:03.77 ID:W9g1SapS.net
負けるが勝ち

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 02:20:59.39 ID:LZ4IQcd6.net
うわーボディの側面に薄く線が入ってる
誰か擦りやがったな…

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 04:12:07.92 ID:f0RPP9hx.net
>>600
カンガルーパンパーって日本じゃ違法だろ。

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 06:14:50.92 ID:x2hbGybG.net
まだそんな事言ってる馬鹿いんの?

605 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6:2019/04/12(金) 08:25:30.40 ID:oRBuzTQj.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 10:10:55.33 ID:KkXoVsuI.net
>>603
クソの役にも立たないなんちゃって装飾ならOK

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 10:41:13.50 ID:TSrmlPlO.net
エンジンとかロードノイズとかは想定内だったけれど、
雨が天井にあたる音の大きさには最初驚いた。

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 12:08:22.28 ID:/3aJlFvl.net
>>606
スポンジ製カンガルーバンパーとかだったら歩行者保護になって良いかもな

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 12:35:22.29 ID:tJfHzB+8.net
田舎を夜間に走ってると猪やら鹿が道路を横切る事が有ったから
日本でも強ち無駄とも言い切れん

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 12:45:51.28 ID:8MamFj80.net
鹿よりも遥かに接触事故の可能性が高い人間に
致命傷のダメージ与えるから
カンガルーバー等は禁止なんだが

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:28:46.60 ID:dgYAp9qs.net
>>607
そこね。ほんと煩いよね、
しかもペラペラすぎて洗車してるときよく凹むw

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:39:32.13 ID:dgYAp9qs.net
リコールきたな。

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:50:18.63 ID:/3aJlFvl.net
200万台ってハスラーに留まらず巷に出回ってるスズキ車全部じゃないんか?

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 18:01:37.86 ID:tJfHzB+8.net
大阪在住だがディーラーに電話で確かめたらセーフだった
リコールが掛かったら必ずはがきで連絡するから心配するなとの事だった
ちなみに2018年12月購入のマイチェン前のモデルだ

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 18:20:27.05 ID:Rn6i5lII.net
雨が天井に当たる音がでかいのと夏に天井がクソ熱くなるから、レジェトレックス貼ってグラスウール詰めたわ。

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 18:36:57.03 ID:nOjIQPBG.net
発売年に買ったハスラー5MT、今6万キロ、タイヤの交換時期がきてるんだけど
どのタイヤに交換するか迷う
純正よりも、やや固めが好み

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 18:52:34.24 ID:EzzDnVi6.net
>>616
ブリのプレイズが良いよ
>>615
おつかれ!
天井脱着は首肩が痛くなるわ

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 19:00:04.27 ID:w7TZJ/Yz.net
1981年から検査で不正って、おいおい。( ゚д゚)

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 19:23:15.69 ID:fJIc9YtT.net
燃費不正とは何だったのか

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:14:19.93 ID:oqtBkA6/.net
スペアタイヤ無いのは
ちょっと不安だよな
軽量化なんだろうけど

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:18:17.34 ID:Du+dmZmG.net
>>620
だよな、ってのは誰に同意求めてるの?

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:05:25.51 ID:nBBnrGZ4.net
スペアタイヤを使わないまま廃棄しちゃうのが
多過ぎるから

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:07:33.87 ID:Pa0wVhAS.net
スペア積んでもジャッキ乗せてないし緊急時も使えない

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:08:19.47 ID:Pa0wVhAS.net
そんな事より大量リコールだぞ
2016年のハスラー平気かな
ブレーキかっくんが実はこのせい?

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:34:20.07 ID:2/jKoXrm.net
>>624
リコールの内容理解してる?

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:38:28.77 ID:gJfmb1VS.net
ブレーキ検査より球切れの方が問題だろうと思うのよ
今まで見たハスラーではおかしいのいなかったけど少し古いワゴンRとかだと信号で停止するときとブレーキランプ点灯しないのに発信するとブレーキランプ点灯

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:39:24.39 ID:gJfmb1VS.net
途中で送信したわ

とにかくトリッキーな挙動のおかしいのが多い

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:45:27.31 ID:9nRD4zEz.net
つまり今納車待ちのワイはとびきりのハスラーがやってくるんやな?

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:47:14.29 ID:k7eEVZ/I.net
リコール対応てんやわんやなんで627のハスラーはだいたいでやっときますん

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:47:15.99 ID:w7TZJ/Yz.net
ワイも納車待ちやでー。
遅れるんやろか?

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:59:51.07 ID:yZF8YWiO.net
>>629
それで新型ハスラーが来年発売になったんかなー

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 22:22:05.71 ID:bUMjsdGf.net
冷和新型ハスラー最強伝説

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 23:08:14.67 ID:sNRorD6v.net
フレアクロスオーバーはリコール関係ない?

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 23:11:34.01 ID:X9iYA/p7.net
何がリコールになるんだ?
モーターショーに出陳しなかったらリコールの影響で流れたとみるぞ

635 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 23:18:53.65 ID:TR4Z6z7H.net
RAV4に乗り換えようかな

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 23:56:50.88 ID:nBBnrGZ4.net
ハスラー関係ないじゃん

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 01:28:39.55 ID:Do7kYKX+.net
RAV4もCRVも高くなりすぎ。
昔のは250万ぐらいで買えたのに。

638 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 01:47:39.81 ID:s4Zt/KlP.net
え?昔は200万円くらいじゃなかった!?

639 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 03:12:44.54 ID:QOmqub9L.net
RAV4の発売された94年対比の1人あたりの名目GDP
2018 1994
スイス 2倍 8万2千ドル 4万2千ドル
シンガポール 3倍 6万3千ドル 2万1千ドル
米国 2.3倍 6万2千ドル 2万7千ドル
ドイツ 1.8倍 4万8千ドル 2万7千ドル
フランス 1.8倍 4万3千ドル 2万4千ドル
イギリス 1.8倍 4万2千ドル 2万1千ドル
日本 1倍 3万9千ドル 3万8千ドル
イタリア 1.5倍 3万4千ドル 1万9千ドル
韓国 3倍 3万1千ドル 1万ドル
スペイン 2.3倍 3万ドル 1万3千ドル
中国 20倍 1万ドル 5百ドル

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 03:21:38.40 ID:QOmqub9L.net
名目だし
ドルベースだし
ジニ係数無視だし
物価上昇無視だし
ざっくりした指標なんだけど
25年で世界の先進国は最低1.5倍は前後は
豊かになってるって事
日本車が高くなったって文句多いが
世界で販売するメーカー視線で言えば
実質価格据え置きしてるだけなのに
日本人には日本車が1.5倍は高く見えると言う現実

641 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 04:04:49.22 ID:QOmqub9L.net
>>626
あれは、部品メーカーの東海精機のソケットが
経年劣化でアース不良を起こす
一部ダイハツ車でも採用されている
昼間は単なるブレーキ切れなんだが
夜間にテールランプ点灯時にブレーキ踏むと
不良側のテールランプが正常側に電流が持っていかれ
見た目にはブレーキ踏むとテールランプが暗くなり
ブレーキで消灯して見える現象
対策パーツがハーネス一体で出ているが有償
リコール相当だと思うが、有償でスルーすると決めた模様

642 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 04:23:23.24 ID:kImFkTob.net
>>633
スズキで生産してるんだから当然リコール対象

643 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 08:18:43.53 ID:UUMvotUB.net
購入後の車検未実施の車両のみ
保証サービス対応なのに、
3月車検シーズン静観で
4月半ばに公表はセコいな

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 09:57:57.80 ID:j67zGQof.net
今朝の新聞だと、発覚後もそのまま不正を続けてたと書いてあったな
でも、テレビでは全然報道しないね
CMもなくなった気はするけど

645 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 10:02:27.55 ID:QOmqub9L.net
>>643
過去3年間の車検未実施が対象なら
どの月に公表しようが
必ず車検の多い3月が3回含まれる
不正自体の問題は別にして
4月公表と3月公表でも差はないと思うが?

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 12:25:03.55 ID:QFQ0BNVv.net
アクセルの踏力を一定にしているのにヴ〜ヴー!ヴ〜ヴー!って
プーリーの比率を繰り返し変えているような挙動する事あるんだけど何?
平坦なところ走ってたのだからそんな変わるはずないんだけど
エンジン始動から間もない範囲で起こる現象なんですが

647 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 12:37:02.66 ID:Qo2vGXpC.net
常時それならおかしいが 朝一とかエンジンかけた直後すぐ走りだしたらそんなもんだ

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 13:46:36.09 ID:03/7Ja33.net
基準に満たしていない車も出荷・・・

おいおい

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 14:29:36.62 ID:kImFkTob.net
>>648
テスターにかけてる時にリアブレーキの制動力が足りない時にサイドブレーキをかけて合格させるごまかしの事だろうね

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 15:05:29.31 ID:UyDgUfeD.net
今日これからディーラー行くけど
何か聞いてみて欲しいことある?

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 16:00:03.69 ID:d/mRzlGj.net
R4はでかすぎだろ
やっぱりハゲラーがいいわ

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 16:38:45.65 ID:f/vEUuPi.net
>>493
偶に踏むの忘れてブザーが鳴る
何か重いなと思ったら解除し忘れてたサイドの時は無かったけど

653 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 19:30:23.94 ID:AAKXrLAU.net
2017年5月納車だったから
リコール対象かな

654 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:14:14.97 ID:uK/Ara+i.net
納車待ちのワイ当然だが無事ハスラーがリコール対象外であることを確認し来週を待つのみ

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:17:40.26 ID:LAJJKinA.net
流石に今買うくらいなら新型情報待てよ
と思わんでもない

656 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:20:52.85 ID:sPZt9YpJ.net
俺のブレイブカーキみたく不人気で即終了する色とかあるかもしれないし

あのとき買っておいてマジでよかった

657 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:21:09.82 ID:L+ORAIrq.net
ブレーキの効きが足りなかったってリコールでなにすんだろ?
高性能なシューに交換してくれるとか?

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:37:57.75 ID:xMJdrSTb.net
ブレーキとは関係ないけど、不正ついでに文句言う
前にも1度書いたが、この車はステアリングの戻りが悪い(悪くなった)
3年目の車検時にデラに強く伝えたが直っていなかった

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:45:19.55 ID:j9dTXFb+.net
>>657
ブレーキの効きが足りないからリコール?
君の見解が斬新すぎてツッコむ気も起きんよ

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:04:56.26 ID:BUql07vJ.net
前乗ってた車が老朽化でダメになったので今すぐ替えの車が必要
新型なんて待ってる余裕は無い
令和を待たずに来週金曜日納車だ

661 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:08:38.71 ID:E7qpnWFg.net
@@

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:04:28.90 ID:xAobF5jf.net
>>660
平成最後(の月)の登録もいいじゃないか

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:27:21.48 ID:Eq9hwHAt.net
>>659
え?ニュースで制動力が足りないのを合格にしてたってあるけどブレーキじゃなかったらどこが悪いの?

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:38:55.61 ID:PCBH4xDV.net
アホンダちゃんの願望妄想きてんね

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:45:14.86 ID:hOlGl/4+.net
今日走ってたら路上を舞うコンビニ袋にDCBSが反応して非常ブレーキ作動したけど結果は袋轢いたわごめん
純正糞エコタイヤじゃなくポテンザなら最大限にブレーキ性能引き出せたんだろうと反省してます

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 23:20:53.82 ID:9SjFOVO+.net
リコールハガキが来た人おる?

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 23:59:02.55 ID:gmN6wnnD.net
不正の玉手箱や〜

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 00:02:06.63 ID:0gNjUoAF.net
>>663
ブレーキに不具合があってリコール届け出たのはダイハツ
スズキのは完成検査のやり直しリコール

義務教育受けたとは思えない君のアホ具合もついでにリコールしてもらいなさい

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 00:08:33.22 ID:ANgQ5AGa.net
おめしろいなぁ

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 00:08:35.96 ID:Jx5PY3o6.net
アホンダちゃんは低俗ネガキャンが逆効果って事が分かってない真性でした

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 00:25:36.09 ID:FPYUlgpS.net
>>668
ブレーキの完成検査の不正なんだけどブレーキじゃなかったらどこが悪いの?

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 00:42:04.91 ID:sSVt4I9O.net
>>671
検査の不正であって、現状では具体的な不具合があったわけではない
なので、一度車検通してたら対象外

673 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 00:54:39.49 ID:FPYUlgpS.net
>>672
えぇ…完成前検査×でも車検は普通に通っちゃうのか
ブレーキがこなれるまで最初は効きにくいとかなのかな

674 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 01:01:24.64 ID:z1MwQiPy.net
これを読むと
「不正」報道の短絡さ、検査制度の不合理について考えさせられますよ

自動車メーカー「不正」のケース分析
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1808/13/news034.html

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 01:05:12.71 ID:R0AWUVhU.net
>>674
池田直渡 でググったらこんなサイト出てきたぞw

池田直渡氏の記事を添削します(その1)
>上記の記事をYahooのニュースヘッドラインで見かけました。
>他の自動車ジャーナリストの記事に比べて単なる提灯記事に留まらず、
>完全に偏った知識や一部の断片的な事象を全体論として語る記事の内容について、
>圧倒的な違和感を覚え感想文を書くようになったのが、このタイトルの発端です。
http://xn--fiqv1lgb367cy6pc55cgbd.rdy.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%85%A8%E8%88%AC/ikeda-naoto-no1/

676 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 01:09:53.75 ID:sdh66M/e.net
>>675
一部のメーカーやマスゴミに不都合な真実を書いてしまうからそうやって叩かれるのかもしれんよw

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 01:10:50.06 ID:R0AWUVhU.net
>>676
少しは嫁よ

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 06:13:33.94 ID:sSVt4I9O.net
>>673
読解力ないね

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:39:50.93 ID:PB0I4wxC.net
今日契約してくる
三ヶ月悩んでカタログとにらめっこだったけど決心ついた

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:41:29.01 ID:lJncQobK.net
いいの?ハスラーで

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:41:45.17 ID:/8a/s2AX.net
>>679
おめ!いい色買えよ

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:43:30.84 ID:BCfmYwrm.net
>>679
リアショック交換費一万円は必要経費だからみこんどけよ

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:43:34.53 ID:PB0I4wxC.net
>>680
もう決心固めたんだ

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:52:57.82 ID:x+znRUrL.net
いいヒートシーターが契約できますように

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:01:26.36 ID:jhJ8a/3R.net
いいオネーサンが受付になりますように

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:31:13.14 ID:InodlOTi.net
>>679
新車で買った年の冬の一発目はエンジンかかりにくくてセル3秒くらい回り続けるけど我慢な

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 10:17:26.77 ID:8uslgYe3.net
メンテナンスパックはお好みで

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 10:33:29.00 ID:iPO1vcBl.net
>>656
俺の黄緑ハスラーも買っておいて良かった

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 11:39:44.38 ID:rFFnwMn4.net
ヒートシーター便利だぞ!

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 13:02:32.05 ID:6CIIwlVv.net
ヒートシーターは本当に驚くほどすぐ温かくなるな
暖房効くまで繋げられる
それ以降は熱い

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 13:02:47.60 ID:togXaE4+.net
>>686
これなんでなん?俺のもそうだったんだけど

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 14:08:16.60 ID:TD4Ebd7y.net
知らんけど、コンピューターさんが気づく時間が必要なんじゃね

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 14:09:51.96 ID:InodlOTi.net
>>691
たぶん冬季初回始動時の空燃比の学習がされてないせいだと思われる
自分のは2冬目でほぼ問題なかったので>>691も今冬から再現しないはず
なお不具合期間中は https://blogs.yahoo.co.jp/hekoida_man/58350459.html で乗り切る

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 14:48:39.90 ID:4NCsv4vE.net
>>693
学習機能を知らない奴が
学習機能と言えばもっとらしいと空想で書いただけ

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 15:18:13.81 ID:SP/fBbAP.net
エアコンフィルター1年で結構汚れるんだな
交換は楽だなグローBOXを外さないでも開ければ直ぐに交換できるし

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 15:37:46.70 ID:EuuV2REf.net
電子タバコかな?

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 15:42:55.98 ID:C+JHjDQo.net
タイヤの交換時期が来てるんで、財布に3万円入れてタイヤショップ行ったら
ダンロップRV504で総額4万円(ひえー高っ!)って言われたんですけど、こんなもん?
ハスラー純正品のダンロップ乗用車用のでも同じ位だと言われた。。。

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 16:08:58.09 ID:/rTJgDaX.net
エコタイヤの価格はエコじゃないからな

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 16:25:13.13 ID:5omzwVSm.net
鈴木

700 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 16:26:35.98 ID:Z/u2NmeH.net
尚広

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 16:47:50.04 ID:vMfxLHh7.net
>>697
ル・マンかプレイズ推奨

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:07:58.93 ID:jDSSMVGs.net
クロスビーが欲しかったが予算とサイズの都合でハスラーにした。
後ろの車名バッジだけクロスビーにしたった

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:11:09.14 ID:C+JHjDQo.net
>>701
ムリムリ
調べたら、フレイズ、普通に交換したら総額7万いくじゃん、安い所で6万。。

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:29:36.55 ID:H/UashO6.net
アジアンでいいだろ
そんな金ないのに無理して国産買うこともない

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:32:24.56 ID:q3AUL781.net
>>697
ヤフオクで3万以下で売ってるぞw

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:46:25.88 ID:x+znRUrL.net
チョンタイヤはないわー

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:47:53.98 ID:T2Cf+Kij.net
冬場スタッドレス街乗りでリッタ11~12
だったのが夏たいやに替えて100キロ弱
ドライブでリッタ25出した
ちょっと安心
ちなみに車種はJ-ターボ

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:56:40.83 ID:jhJ8a/3R.net
ターボでそんだけでるのか

709 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 18:03:59.55 ID:USKIjUHH.net
ルマンは工賃込みで3万じゃ無理なのか
ちょっとずつ貯めとこ

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 18:37:10.80 ID:ntKikJmk.net
安くて国内メーカー(国産かは知らん)のトーヨータイヤでいいんじゃない?

711 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 19:15:17.37 ID:5nScZA0+.net
ハスラーちゃんかっこかわいいけどタイヤが高いのがたまにキズ(´・ω・`)

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 19:27:45.50 ID:PB0I4wxC.net
無事契約してきました赤白ツートン
Gターボ4wd
長い付き合いになりそうだ

713 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 19:29:47.12 ID:E/h3tJo4.net
>>702
嘲笑されるとほ思わないのか?

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 20:10:55.67 ID:iPO1vcBl.net
>>711
165/70R14にインチダウンしたら安くなるよ〜

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 20:33:11.91 ID:jg6k7XeE.net
タフワイルドなんだけど純正15インチでカタログ燃費記載してるんだよね?となると14インチに落としたらさらに燃費伸びるよな?

716 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 20:58:27.59 ID:pImS2ZlO.net
>
>>712
英断!おめでとー

717 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:00:05.72 ID:4mspOSYp.net
まあ朝鮮中国タイヤメーカーはダメ
日本よりモラル低い

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:01:29.72 ID:4mspOSYp.net
>>712
おめ
将来でる本にのる名車だよ

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:13:29.75 ID:jDSSMVGs.net
>>713
羨ましいのか?
消えろカス

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:17:06.44 ID:R1NfGmFB.net
ハスラーは全盛期のキューブ並に走ってるよな
かくいう俺も元キューブ乗りなのだかキューブと感覚あまり変わらないので乗りやすい
パワーは劣るがこれで税金とガソリン代が下がったので有

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:33:59.88 ID:4lh6eAhz.net
>>720
全盛期のキューブって先代のZ11?あれはコラムシフトだけど、ハスラーのインパネシフトと比べてどう?
(マニュアルならごめん)

722 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:36:20.54 ID:x+znRUrL.net
>>712
おめ、いいヒートシーター買ったな!

723 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:49:31.09 ID:i0xbdU+t.net
ハスラーに乗って4年、そろそろ買い換えを考えてる
たまたま試乗したCX-5が次元が違うほどいいクルマだった
ジムニーやクロスビー想定してたのにこんなの乗るんじゃなかった…

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:49:59.34 ID:R1NfGmFB.net
>>721
最初はとまどうけど、結局オートマだからすぐに慣れる
CVTとオートマは厳密には違うけど

むしろレバーの位置変わったことでバックの時にちゃんと止まるって大事なこと意識できるようになった
ハンドル近くにあると家の車庫入れるときすぐバックに入れるとかしてたし

しかしこの二台のおかげでセダンが運転できなくなった

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:19:50.03 ID:4mspOSYp.net
>>723
でかいクルマは狭い道すいすいできる?

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:27:42.27 ID:b65qAL/a.net
だれかディーラーで純正タイヤに交換した人います?
いくら位しました?
うちは1本10000円〜12000円位と言われたんですが

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:41:34.15 ID:Rh+wUYqu.net
>>719
ハスラーにクロスのバッジつけて羨ましい???
ちょっと何言ってるのか判らないw
アルファードにレクサスエンブレムと同じくらい恥ずかしい、つか痛いレベルやん。
見かけたら画像拡散しよwww

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:41:52.86 ID:eYGkfxQO.net
CX&#8211;5とかフォレスターとかハリヤーやレクサス版ハリヤーやランクルでも冒険出来るんだろうし買って維持するのも出来る
だけど路地裏とか探検するには軽が最適
1年半点検でアリーナ行って担当営業まーんにジムニーに乗り換えしようかな?と言ったら悲しい顔された
ジムニー契約したお客様の顔すら覚えきれて無いらしい
多分リコールの苦情とかも重ねてまいってるらしい
ハスラーは比較的DQN客少ないと思われるがワゴンRスティングレーとかスペーシアカスタムとスイフトスポーツを望む客相手とジムニー買いに来る客の相手するの疲れてそう
いっそのことスズキプレミアムブレンド店として「スズキハスラー」店を展開したらええかもしれんな

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:44:50.05 ID:eYGkfxQO.net
なんで文字化けするねんiPhoneのおバカパカパカ!!!

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:57:34.96 ID:bs9yC7QE.net
価値観って色々あるんだな
まぁ本人が満足すれば良いんじゃない

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:59:49.99 ID:IjJ0plK8.net
せやな本人が満足しないとな^^

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 23:16:22.77 ID:/8a/s2AX.net
軽からデカい車に乗ると安定感や重厚感に感動するが
デカい車から軽に乗ると軽さと小回りの良さに感動する

理想は2台持ち

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 23:20:49.28 ID:4lh6eAhz.net
>>727
10年以上前、前を走ってたクラウンのトランクにヴィッツのエンブレムが貼られてたのを見たことがある
単なる遊び心なのか、クルマに詳しくない家族あたりでも(知名度はありそうな)クラウンを買ったことを
知られたくないから、誤魔化すために交換したのか…

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 23:26:43.65 ID:583jTu0I.net
>>723
そりゃ車格が全然違うからね。
自分も点検の合間に試乗した最新のエスクードが思ってた以上に良かったから乗り替えようか迷ってる。
スイスポもそうだったけど、スズキの1.4ターボと6速ATの組み合わせは別格な感じがする。

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 00:07:38.30 ID:44ZF6H8S.net
>>733
それはおしゃれ、面白い!
逆がダサいんだな

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 00:12:58.03 ID:JGjfXd3D.net
誰かフレアクロスオーバーにハスラーのフロントエンブレム貼ってや

てかこのスレでもフレアの人はどれくらいいるんだ?
フレアに乗る人は勝手な思い込みだが
「ハスラー欲しいけど家族がマツダ職員、またはマツダ贔屓」
赤いフレアは「広島カープのファン」と思っている

737 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 00:16:08.46 ID:Ya0WjX9S.net
エンブレムといえば
偽物が本物に晒されてる画像だな
http://livedoor.blogimg.jp/turbo_bee/imgs/7/4/74ee927f.jpg

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 01:08:39.44 ID:NLdrQ8Gc.net
晒した奴の下衆っぷりしか伝わってこない画像だな

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 02:30:39.18 ID:U+RkE3ub.net
別に発売してるメーカーにこだわらない人はいるし安かったとか下取り金額がよかったとか
単純な理由もいっぱいあるやろ

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 05:30:51.66 ID:JMjs8gVv.net
ウチの父は新古車から13年乗ったエブリィから乗り換えるとき、またエブリィを希望したが
たまたま安いスクラムの新古車をオレが見つけて、それにした。ただ後年、リコールが
二回出て「やっぱりマツダはダメや」と言われた…クルマに興味ない人って、そんなもんよ

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 08:07:20.98 ID:uVyj0Ze0.net
ekx ダサさが一回りして カッコ悪良い

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 08:34:12.59 ID:clT1WMZX.net
いやー暖かくなってきたね。
車中泊はする気ないけど、助手席のインパネボックスにコーヒーとお菓子を置いて
1時間くらい読書でもしてみようかな。(コミックだけどw)

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 08:38:13.51 ID:ORbshYeH.net
来年フルチェンジか!

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 08:44:00.82 ID:8+Oh+eDj.net
>>707
>>708
俺もX四駆ターボだけど、普段は18前後で、一度だけ信号の無い田舎の国道を50`位で淡々と200km程走った時に満タン計測で25km/lを記録したわ。

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 10:08:40.44 ID:PUuhKEJg.net
>>646
風の抵抗

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 12:01:01.11 ID:EvD8EG03.net
>>729
おバカなのは UTF8全盛の時代に
未だにSHIFT JISフォーマットの5ちゃんなんやで

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 12:14:05.44 ID:nykTylTO.net
今日商談したんだが 納期8月か9月って言われた 長いねー
リコール問題でモデルチェンジは先延ばしになるだろうとも聞いた 憶測だけど

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 12:17:35.10 ID:tzL54V2g.net
フレアのアカグロ買ったばかりやけど
永久的に廃れないデザイン
例えば、フィガロとかパオに最近惹かれるようになった
パオとかアンティーク感がたまらない

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 15:03:49.45 ID:UKjjf2eS.net
売れてるモデルはFMCは4年でしないパターンも多々でも無いが有るぞ
注残を沢山残して結構な金を掛けてまでリスキーなフルチェンしないんじゃないか?
常套手段はちょっと弄ったマイナーチェンジに成るんじゃないかな〜?

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 16:01:01.50 ID:H96oSTto.net
でも初期に買った人の乗り換え需要を逃すことにもなるから難しいところだよね
エスティマなんか初期に買った人とっくに手放してるだろうに

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 16:12:30.11 ID:UKjjf2eS.net
但しリセールバリューもそう下がらないだろうし・・・・・・・
枯れた技術の方がトラブルも少なそうだし・・・・・・・
大胆なチェンジをリスクを取ってでもやる必要が有るのか社内でも揉めそうだな〜?
まぁ最後は会長の鶴の一声だろうけどねwwwwwww

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 17:13:47.63 ID:8T29SQYf.net
どうせフロアマットてバイザーは付けるんだから
標準装備にすれはイイのに

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 17:28:50.88 ID:8cg8jUBh.net
バイザーは要らんしフロアマットは社外品なら半額で済む

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 17:40:40.49 ID:ZRvz275o.net
いらなきゃ外せばいいし、要は全部につけて最初から安くせいってことやろ

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 17:45:33.11 ID:G2TeHx6o.net
マットはゴム製のほうがいろいろ気を遣わなくていいかなと感じてきた

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 17:47:51.36 ID:8cg8jUBh.net
最初から付けなきゃ一番安いだろ
バイザーだって付けるのに工賃かかっていてタダじゃないんだからな

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 17:52:05.14 ID:N7czxQ68.net
リコールして再検査したら車検延びるのか?今年の11月に初車検なんだが

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 17:53:50.55 ID:xHZ7u7H+.net
そんなセコイこと言うなよ
オプションなんて「全部つけといて。」でいいよ

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 18:03:30.30 ID:5DJICYpv.net
>>758
オプションだけで100万超えそう

スズキのHP見たけどリコールのやつまだ載って無かったけど後から葉書とかで連絡来るのかな
あとAピラーの隙間の不具合て直す人結構居るのだろうか
家のも隙間開いてるけど上から見なきゃ分からんし其の侭で良いかなと放置してるけど

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 18:18:54.30 ID:9jkCmIyV.net
>>757
伸びるわけがない

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:26:26.61 ID:/x1Nqnrz.net
>>752
フロアマットは社外品おすすめ!
純正と同じ金額だしたら最高級品質のが届く

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:42:01.01 ID:nWQE0k8i.net
Aピラーはカタカタ音が出なけりゃ



けばいい

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:43:51.61 ID:lTKb4pST.net
正直バイザーなんていらんよな。雨の日窓なんか開けないし
つけなきゃ良かったわ

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:53:04.53 ID:mOUTDI5f.net
トランク?の下の鉄板むき出しの所に
余ってた足ふきマット数枚詰め込んだら
静かになって藁

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:34:55.64 ID:35+ShjY/.net
>>764
だよな
そこに防音シート貼ったら高級車()になる

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:41:30.07 ID:hv9zHYQO.net
>>763
バイザー付けてないXやJスタッフ関係の同類とすれ違うと「おっ!流石!分かってる!」って思うわ
ただ、前走ってるハスラーがAとかGとかタフでバイザー無いの確認したら「あっ!…」だ

ワンダラーはバイザー必着!「あたし言われるままにオプションつけたよー」って

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:45:54.90 ID:ps0qoFyf.net
せやな

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:46:02.08 ID:6XAZcCIw.net
ハスラーのツートンはバイザーのラインとツートンの切替ラインがドンピシャで違和感無いよね
あれは秀逸ポイント

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:48:52.53 ID:L/8g6YMG.net
正直バイザーは要らなかったと思うわ
洗車の時に洗い難い

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:06:00.37 ID:8cg8jUBh.net
タバコ吸わんのなら要らんやろあれ

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:07:05.59 ID:IKQb0XsD.net
牛丼の匂いが車内に籠もるじゃん

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:09:35.62 ID:0n9ngVeA.net
牛丼トレイ標準装備だからな

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:15:24.18 ID:IKQb0XsD.net
オサレなワンダラーに乗ったら牛丼臭とか困るじゃん

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:15:43.18 ID:U+RkE3ub.net
フロアマットもバイザーも純正品ネットでかえるし何もつけずに買って欲しいなと思ったらネットで買えばいい

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:41:25.06 ID:P/+nqdtS.net
雪国だからバイザー付けて無い車の方が珍しい。

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:48:03.40 ID:r1BMs9di.net
バイザーの有無で見た目そんな変らんけど

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 00:09:49.04 ID:4pCVxKeJ.net
バイザーって、あのアグネス・ラムの

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 00:31:49.19 ID:N5IIvR0j.net
雪国とバイザーってなんか関係あるの?

779 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 01:22:09.89 ID:0BTXrK+T.net
室内結露防止で少し窓開けることが多いのでは

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 01:43:18.46 ID:KQfvN1BX.net
雨天時の車中泊にバイザーが付いてればちゃんと換気が出来るから便利

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 01:59:33.12 ID:dfVQuVes.net
バイザーは便利だけど洗車の時だけはクッソ邪魔
簡単に取り外しできるようになればいいのに

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 02:30:49.46 ID:jNYGRzVm.net
>>778
雪にマフラー埋もれてたり万が一の時があったとき
少しでも窓開けてエンジンかけないと一酸化炭素中毒で死ぬ
雪が降ってなく積もった状態ならまず普通後ろを確認するが
猛吹雪の中でも動かさなきゃならない時はバイザー分だけ開ける

とかじゃね?

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 02:46:52.46 ID:fQ/VSybT.net
便利って言ってるやつは大体がタバコ吸ってる奴やろうな
あけてたら寒くてやってらんしうるさい

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 08:09:05.38 ID:yKhX9nsH.net
ビールの銘柄の話?

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 09:01:25.01 ID:QnWFdPMj.net
雨の日に急に曇ったり食事の匂いが充満したり、
毒ガス発生して死にそうになることありますやんか

786 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 10:49:24.93 ID:aXklQO0e.net
バイザーにフロアマット、ナンバー枠、コーティングまでセットの見積書出されたから
全部断って契約した。マットだけはオシャレで安価な社外品を付ける。オープンカー
3台乗り継いでると雨漏り自体が慣れっこになる w

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 11:05:06.06 ID:PI5vDHIr.net
8月納車予定なんだけどスズキから「ハスラーはリコール該当車に含まれてのでご安心を」って電話あった
これから納車予定だから大丈夫との事なのか分からないけど

788 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 11:48:21.25 ID:4OoKW+nZ.net
変なカタコトの日本語じゃ安心できないな

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 12:34:36.53 ID:N2/ed+c6.net
3月頭注文で4月25〜26日予定
なんとか平成のうちに納車されそう
車両本体で値引きあんまできないからオプション選んでその分値引くからってんで17万円分くらい選んだわ、マットもバイザーも含めw
外の音が聞こえないと運転しにくくて昔から少し窓 開けてるからバイザーは毎回付けてるわ

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 13:49:12.16 ID:7axcg3TI.net
>>789
今のデザインが至高
次のは?マーク付きだろうな
だって今のが至高なんだから

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 15:41:41.58 ID:3GwRMSrz.net
平成最後のヒートシーターいいね

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 17:23:11.64 ID:vWV54uDH.net
令和最初のシートヒーターもいいぞ

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 17:43:36.71 ID:5U6mDHti.net
「元年車」という響きが妙に好きだった平成初期の思い出

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:10:22.39 ID:PW+ph0qm.net
おじいちゃん、もうそろそろ免許返納考えた方がいいよ

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 19:11:58.34 ID:aTj9J1WZ.net
会社が野ざらし駐車なのでバイザーは無いと困る
夏場灼熱地獄になるので窓開けとくので行き成り雨降ると中まで濡てしまうので

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 19:34:58.60 ID:lfEZNy5E.net
>>763
居るだろ
湿気こもるから窓数センチあけるし

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 20:05:56.64 ID:6vzazHaA.net
バイザーなんか所詮オプションパーツなんだし必要性を感じる人は付ければいい。
自分は12年以上バイザー無しの車を乗り継いでるけど特に不便に思った事は無いな。

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 20:29:57.72 ID:Wn0pRvKT.net
>>777
それパイザー

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 20:30:36.65 ID:DwKF2eTH.net
近年口の臭い後輩を乗せる機会が増えたので導入
常にフレッシュな空気が循環されるので星5です

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 21:16:34.80 ID:WwRiGVSC.net
オレンジツートンの5MT 明日納車だ
Gのバイザー無しで悪かったな

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 21:26:48.03 ID:lfEZNy5E.net
おめ
いい色買ったな

802 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 21:27:06.35 ID:3GwRMSrz.net
ヒートシーターがついてるじゃん

803 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 21:52:21.00 ID:jJus+Q14.net
ハスラー欲しくて試乗したけど、なんか外観のワクワク感がコックピットにはなくて運転もあんまりワクワクしなかったよ(´・c_・`)なんでだろ。やっぱりメーターが寂し過ぎるかな。。

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 22:08:22.08 ID:XhAoykTk.net
スペーシアギアの内装とか見た後だとさすがに時代の流れには勝てないよね

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 22:34:54.70 ID:EQHTJ/tH.net
>>803
俺も乗り換え当時は最初はタコメーターとか無くて寂しくて右のボタン押したりして色々やってみたけど結論は
メーターなんて見なくてもええやんって前向きな気持ちで毎日運転してる

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 23:13:39.68 ID:Uyctk3zf.net
>>803
俺は逆にハスラー出始めの頃オレンジに試乗した時、目の前の艶のあるオレンジパネルにワクワクしながら運転したな
まだあの当時はあんなカラフルなインパネの車って少なかったから新鮮だった

その後悩んでシルバーを買ったんだけど、ノーマルの白パネルはあんまりワクワクしなかったな

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 23:14:59.59 ID:Bk3Weggy.net
ブラックインテリアパッケージに乗っているけど軽自動車にありがちな
機能性優先(ドリンクホルダーや小物入れ、トナーなど)の生活感臭い車と違って
まとまりのあるデザインで気にっているけどな
その代わり多少使い勝手に劣る面もあるとは思うけど

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 00:18:55.55 ID:7NHuwlUM.net
>>806
白ボディに白パネルの組合せはおしゃれだぞ

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 00:39:37.82 ID:8+4xr2hT.net


810 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 00:53:57.76 ID:SEzMkO3A.net


811 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 03:33:07.12 ID:zi2NQmqc.net
>>793
平成5年頃に中古車を買ったヤツ限定ネタだろ

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 03:36:32.68 ID:zi2NQmqc.net
>>808
白ボディの時点でお洒落じゃないの気付けよ

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 04:59:15.93 ID:O3/B6SFY.net
>>800
おめ!よいジバニャン買ったな^ ^

814 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 07:06:57.30 ID:ILt04x4V.net
>>811
夜勤乙

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 07:25:31.07 ID:idVQjGq4.net
>>803
フルモデルチェンジでメーターは間違いなく良くなるよな
なんたって今のメーターは糞すぎるわ
載せ替えできるなら新型のと交換したい

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 07:53:22.12 ID:mVGZ8iT5.net
>>608
その昔ウレタンバンパーってのがあったな
言うほど柔らかくなかったけど

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 08:01:09.83 ID:MzDuurT9.net
運転席側のドリンクホルダーが糞。
缶が斜めになるし、とっさにウィンカーに手を伸ばした時、手が缶にあたる。

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 08:13:35.72 ID:ue2hJoi4.net
元年車?
インドの象頭の神様か

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 08:23:25.68 ID:95Jb73Cj.net
それはガネーシャ

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 09:04:26.33 ID:y7kQRWJq.net
とっさにウィンカー出す運転を改めたほうがいいぞ
ハザードランプじゃないんだから

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 10:04:39.03 ID:OjHSJKmP.net
今のメーターはシンプルで好きだし
ハスラーのキャラにも合ってると思うわ。

それより俺のJ2の黒ツヤパネルがな、
見た目ありきたりだしホコリ目立つしでイマイチなんだよな。

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 10:09:41.77 ID:wKvO8ypb.net
>>815
ワゴンRみたいなセンターメーターになっても?

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 10:33:38.04 ID:6Dayc6ey.net
今のメーターはかなりオサレ
実用性重視だと、どうしてもコストの面でパネル以外他の車種と同じになっちゃうからね

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 13:02:22.33 ID:pFoaXsKV.net
>>816
昔あったウレタンバンパーを勘違いしてる
当時、北米仕様は5マイルバンパーって法規があって
時速8キロ相当の車庫入れ程度の接触だと
復元するバンパーの装備が義務付けされた
柔らかさで人間との接触を低減目的じゃなく
板金修理しないでもいいように
米国保険業界の圧力で出来たバンパー

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 16:45:58.20 ID:SzR3QUxa.net
10連休前にオイルとタイヤ交換
混むからね

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 16:52:44.05 ID:GYka2N5w.net
10連休ってなに?(怒)

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 17:59:24.18 ID:GM25akzl.net
連休前に整備工場のお世話になるようなことは済ませておかないと詰む
人間の病院も同じ

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 18:46:43.85 ID:JwInpFGk.net
>>817
あれは完全に設計ミス。
500mLのペットボトル入れたらキャップとレバーとの隙間がほとんどないもんな。
そもそも飲み物飲む時は左手で持つから、キューブみたいに運転席と助手席の間に付けて欲しいんだけどね。

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 19:34:47.95 ID:rJx1MQfh.net
Keiのドリンクホルダーに比べればマシ
て言うか慣れた

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 19:36:09.98 ID:+0fhLzkJ.net
>>805
別付けという手もあるじゃん

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:03:48.38 ID:SkZthFHE.net
確かにメーターはダサい
ここだけは改良してほしいね

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:18:10.09 ID:HtM/MEe0.net
このハスラーの軽なら別に有り

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:41:21.73 ID:frTz+lRl.net
去年秋に納車したウチのハスラーも不正検査云々のアレに引っかかるらしい

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:45:54.93 ID:4pnTBE9Y.net


835 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:47:43.80 ID:HtM/MEe0.net
ハスラー対象だっけ?
まあはがき来るだろ

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:54:13.82 ID:M3mIOb7L.net
お菓子置き場が標準でついてたらよかったでごわす
今はメーターのくぼみにお菓子の袋をおいて食べてるでごわす

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 21:19:40.21 ID:N3HrLug8.net
もうちょっとボンネット低かったらうれしい

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 21:55:53.43 ID:BZ5/LG0P.net
オプションでパナのエントリーナビ付けたのですが、後付で市販のバックカメラを取付られますかな。

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:22:21.12 ID:O3/B6SFY.net
牛丼専用のテーブルと保温機能が付いてるのは驚いた…ハスラーだけの機能だよなw

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:30:48.73 ID:4hksNIai.net
スペーシアギアのメーター流用ががシンプルで格好良くて良いと思う

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:39:00.72 ID:ry8xlRM6.net
>>838
付けられるが接続に専用の端子が必要

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:58:39.05 ID:NxOLpuR2.net
>838
俺もパナのエントリーナビに安い大陸製バックカメラ付けたけど、ナビ裏の黄色RCA端子に繋ぐだけで映った。専用ケーブルなどは不要。
リアモニターを付けるなら専用ケーブルが必要。

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 23:07:49.92 ID:JLpm2Jwh.net
リアドアに穴開けたくないんだけど、室内にカメラ付けるとか出来るのかな
ドラレコは室内に付けるんだからできそうなもんだけど

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 23:10:08.04 ID:xme0dMHC.net
>>843
出来るから目の前の箱や蒲鉾板で調べて見るといいよ

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 00:02:31.63 ID:zu1Y2+SD.net
G4wdMT トルクがもう少しあれば完璧なんだけどいい方法ない?そこだけが不満。

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 01:22:28.56 ID:QYO2cqsI.net
>>845
オイルを5w-30にするとほんの少しトルクアップする感じ
俺は1度目のオイル交換からずーっとそうしてる

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 07:28:52.79 ID:7YCd25w1.net
>>842
ありがとう。バックランプから電源取ってナビ裏のRCAに繋いでもダメだった。通電はテスターで確認済みなのでナビ設定に何か有るのでしょうか?

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 08:17:12.34 ID:IeFG2q9C.net
>>825
日曜以外 出勤の俺に謝れ!

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 08:29:13.56 ID:97xRw8MW.net
>>847
ナビに設定は必要でしょう
取説

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 08:35:25.07 ID:HL7y5LHj.net
>>846
プラシーボ笑

ターホ&#12441;なし車
エクスターF SN 0W-16 フ&#12442;ラス
エクスターF SN/GF-5 0W-20
エクスターF SN 5W-30
ターホ&#12441;車
エクスターF SN 5W-30

オイルの粘度の違いを感じるか眉唾だけど
百歩譲って体感出来たとしても
指定オイルの中で最も粘度が高い5W-30
フリクションロスが増えるから
トルクは下がる事はあっても上がらない

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 10:25:34.71 ID:SzCpgCyT.net
>>843
ナンバープレートのボルトを外して取り付けるタイプもある

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 13:06:48.70 ID:3rDQhkDO.net
>>850
30が一番安全だ

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 13:13:07.21 ID:W/I3ZEJN.net
素直に純正のバックカメラ取付用のリアドアノブ買えよ。
自分でアレコレ揃えてたら、純正買った方が安かったって
良くあるぞw

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 13:20:02.93 ID:Nty3OH54.net
ケーブル通すのにドアに穴開けるんじゃなかった?

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 13:52:39.10 ID:NljcUr7q.net
バックカメラはAピラー→天井パネルの中通してリヤウインドウの内側上につけるのが一番楽
その場合、配線は前側で全て行うにゃ

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 15:32:14.49 ID:PLXr97ZP.net
リコール開始日 平成31年4月19日 

対象車両 ハスラー 
MR31S-103554〜MR31S-848024 18,951台
平成27年5月6日〜平成31年2月1日

MR41S-100158〜MR41S-642301   187,924台
平成27年5月6日〜平成31年2月1日   

全車両、指定整備工場において点検および自動車検査員による確認を行い、
道路運送車両の保安基準に関する不具合が認められた場合は是正します。
なお、認証工場において点検(保安基準に関する不具合が認められた場合は是正)を
行った場合は、暫定措置とします。

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 15:45:19.57 ID:qf3Ldmby.net
面倒だなぁ

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 15:48:17.75 ID:Nty3OH54.net
2月末納車で340000番台だったんだがそっから三万台ほど生産したんか?
それともNAやターボで三万番台とか四万番台とか決まっているのかね

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 15:53:21.06 ID:Rnctf5jl.net
>>858
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
2月末納車NAで340000番台です
車体番号どうなってるか検索してました

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:11:16.22 ID:OyBZhL59.net
こんな台数を点検するとか
いつになったら順番来るんだって話だな

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:11:52.44 ID:PLXr97ZP.net
6ヶ月点検、12ヶ月点検、もしくは、サービスキャンペーンで無料点検を
受けた車両は、たぶん対象外と思う。
そういえば、昨年受けた6ヶ月点検、ディーラからの電話催促がすごかったよ。
ディーラも、だいぶ前から完成検査不正を知っていたぽいね。

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:25:30.89 ID:F8kM5ge8.net
5月に6ヶ月点検あるけど嫌な予感しかしない

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 17:03:27.27 ID:1IFfvx9i.net
>>861
サービスキャンペーンは法定点検じゃないから
リコール免除にはならん
デラが去年から知ってないと思う
全国で関係者が1万人を超える
SNSも有れば、退職者などからリークされる
デラレベルに情報流したら隠蔽は無理

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 18:15:05.13 ID:mgmTd7QY.net
わごんR 2台やエブリーで9万キロぐらい走っててシビアコンディションで酷使して使い倒してやったが10年ノートラブルで元気だぜ

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 18:49:47.78 ID:X1w29LgL.net
リコールする程でも無い不具合はメーカーに法定点検出してたら勝手に部品交換してくれる

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 18:50:10.03 ID:n87l7Fzt.net
おい、リコール出たのかよ
3月下旬に購入デラで車検通したのに糞めんどくせえ。不信感あるし
何か納得いかんわ
無視の予定

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 18:54:46.84 ID:X1w29LgL.net
メーカーがリコールするって事は良心的なんだよ 勘違いしちゃ〜いけないぞ
外車ならブッチされてナシのつぶてだ

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 18:56:51.64 ID:n87l7Fzt.net
公式で調べたら以下だった。よかった。デラで車検通したのがよかったのかな??

>お客様が入力された車台番号のお車は「リコール・改善対策・サービスキャンペーン」の対象ではないか、またはすでに修理が完了しております。大変ご心配をおかけ致しました。

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:22:32.60 ID:hzmQz9Ej.net
会社が弱ってる今だからこそ安くさせて買い叩け
俺が買うときに検査不正騒動の始まりくらいでデラに
「スズキさん大丈夫?」って聞いたら
「大丈夫です。」だけじゃなくて
「上で何かあっても必ず対応します。」
「検査不良があったとしてもウチに届いた時にもしっかり安全運転できるか
ここの整備士に細かく検査させます。」
って直球投げられたから純正ナビのグレードを値段据え置きで一つ上げてもらうので
この手段は勘弁したわ

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:23:00.91 ID:mPrafHM9.net
うわーリコール対象だ
いっぺん買ってから3か月くらいでCVTの異常だかでアクセル踏んでも進まなくなったことあったけど…

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:37:51.85 ID:PLXr97ZP.net
>>867
30年間もやってた不正をやっとゲロしたんだぞ。
良心の欠片もなかったちゅうことや。

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:57:51.32 ID:8//ENPMS.net
良心なんて必要ない
大事なのはスズキへの忠誠心
スズキを讃えよスズキを崇めよ

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:07:35.02 ID:hsaFQG80.net
純正オイルに交換しようと20日か21日で聞いたら予約でいっぱい
仕方なく27日に交換予約できた

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:08:15.23 ID:0gBjkpKm.net
善意は言葉ではなく金額

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:09:16.71 ID:8+i74mq8.net
寺か認定工場で点検するだけのこと?
寺にメールして点検予約しとけばいいか

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:26:55.20 ID:qF8FfJau.net
俺日産車にも乗ってるんだがそっちも不正検査の車だった。で、今回ハスラーも
別にどっちも調子いいし気にしてるわけではないんだけどなんか俺引きが悪いのかな

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:46:05.51 ID:97xRw8MW.net
そういうリコールじゃない

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:48:28.76 ID:SB05tMYZ.net
>>873
27日やってるんだ。自分が今月契約した店は27日から10連休 w

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 21:14:56.48 ID:nGxhpQHD.net
サブデラか?
全国の自販系は29日から9連休とか1日から5連休ってところもある
27日からって自販系じゃないよね

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 21:29:29.59 ID:WkOY3AZu.net
そうだろうなと思ってたがやっぱリコール対象だった
どうせしばらくはいっぱいだろうからそのうち持っていこう

それよりこれが待ち遠しい
https://i.imgur.com/8cO1zBM.jpg

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 21:43:21.29 ID:f1q6rmQy.net
>>880
これのジムニー版速攻で無くなって今どこ探してもないから
ハスラーもすぐ回さないと速攻無くなりそう

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 21:56:38.91 ID:E13bxskH.net
>>880
俺の色が無い
(´・ω・`)

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 22:14:34.73 ID:UQigN/WC.net
>>861
そう言えば私も昨年末に6ヶ月点検急かされたんだけど、今回のリコールに関係有るのかな?

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 22:16:33.51 ID:WkOY3AZu.net
>>861
いや最初の車検がまだの車は対象みたいだぞ
自分は6ヶ月も12ヶ月も、2月に18ヶ月も点検したもん

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 22:16:58.95 ID:Drb4w6PZ.net
GW前にオイル交換でもとアリーナに予約しようとしたら空いてないそうだ
ターボで前回のオイル交換から今日で5000キロ超えたけど逆にどこまで交換しないとマフラーから白煙吐くヤバい古いワゴンRみたいになるのか興味出てきた

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 22:49:11.52 ID:PLXr97ZP.net
リコール対象車両

・ハスラー  20万6875台
・キザシ   9台

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 23:10:35.97 ID:kpWgaS9o.net
キザシ最高だよな
オンリーワンなあの感じ
いい意味下品

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 23:34:28.32 ID:WFPPgfk4.net
>>880
5月かよ

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 23:35:51.75 ID:WFPPgfk4.net
>>885
ターボなら3000キロごとに交換
しよーぜ

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 23:58:10.98 ID:e/hik4Fi.net
みんなディーラーに確認する?

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:21:19.63 ID:FPYB1+h1.net
あれ・・・
日産は初回車検代
無料じゃ
なかったっけ






892 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:32:50.18 ID:2V0tLFmu.net
ターボでも5000キロ交換で必要にして十分
7000キロ交換でも10万キロ余裕のトラブルレス

むしろハスラーはファンベルトの方がヤバい

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:40:28.97 ID:77meBQ2d.net
スズキ信者の貧乏人の皆さん!!!
今がお前らの大好きな欠陥スズキ車を安く買うチャンスですよ!!!

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:41:23.28 ID:8SLoVgyo.net
https://car-geek.com/wp-content/uploads/2018/09/0fdb5062e5ca5b4b846751069dcaf29c.jpg

これなら売れそう!

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:59:06.86 ID:JZmjE7zp.net
>>892
貧乏臭

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 01:15:37.59 ID:ut5UNm8F.net
>>894
それはない

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 04:05:40.18 ID:lR2+7TOD.net
>>894
フォグはこのくらいの横サイズが欲しいな
今の丸だと心許ない

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 04:10:00.26 ID:bxgs0tak.net
それデイライトや

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 04:22:03.70 ID:RvI6uCyD.net
>>858
J2ターボH29(2017)/10納車で62****だったのでグレード別で開始番号が違うのでは?

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 04:41:41.06 ID:zBWKWlpt.net
>>880
幻の黄緑あるのか

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 06:55:11.98 ID:NrvM0QRz.net
ターボだけどディーラーで10000kmか1年の交換で大丈夫って言われてそうしてる

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 07:21:39.28 ID:wfSAtTb2.net
2回目の車検だなあ〜。
うちのはセーフでしたw

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 08:06:20.94 ID:1MNsic0K.net
>>892
ファンベルトはリコールで無料交換してくれたw

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 09:40:16.02 ID:iNmeHH+C.net
>>901
お前シビコンならエンジンブローだぜ

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 09:46:24.60 ID:iNmeHH+C.net
>>901
あ、取説を信用しろよ
ターボ5000キロ
シビコンターボ2500キロ

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 10:14:35.72 ID:FZG8yNeg.net
ターボだとさすがに1年後はオイルの洗浄効果が無くなってそう

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 10:34:03.12 ID:QzgqqJSy.net
>>880
これどこで回せるの?
普通にガチャガチャおいてるとこ?

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 10:36:08.87 ID:G69hR+jB.net
>>849
ナビ設定で割り込み許可して解決しました。
ありがとう。

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:19:27.52 ID:of3bIkbP.net
>>904
シビコンだけど問題ないし、気にしてない、ディーラーにおまかせ

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:23:20.67 ID:ye0mOSWT.net
>>907
発売予定日を見ろ

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:23:24.18 ID:AjKVtHJO.net
リコール引っかかってた( ´A`)
ちな2月前半納車。

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:27:15.74 ID:qQbOtfr8.net
リコールの点検予約したわ!

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:31:06.02 ID:Yz6ZcmBh.net
数年前にワゴンRをスズキ自販浜松で新車で買って3年目の初車検を同じスズキ自販浜松でやったが
車検整備終わって引き取りに行った夕方ライト点灯で帰ったら光軸が車検前より極端に下向きにされてて全然前を照らしてなく前が見えなかった
翌日スズキ自販浜松にその旨を伝え光軸を確認させたらそれで正常ですと言われたな
どんだけスズキは工場出荷の光軸検査いい加減なんだと苦情を言ってやったが
工場出荷の光軸調整が車検通らない不正検査だったのだと今回の件で再認識した

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 13:18:37.96 ID:rKiNuDbq.net
>>913
マルチポストうざい

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 14:27:01.23 ID:bxgs0tak.net
たしかにここ10年くらいの軽自動車の光軸ズレは多いな
ちょうど社外HIDとか流行ってた時期だから自分で取り替えて光軸ずらしたのか
質の悪い中華モノだと思ってたが元々狂ってたんだな

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 14:39:13.61 ID:Zz9megw6.net
>>909
オイル3000円ケチって、修理200000円か

修理屋がもうかる訳だ

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 14:48:40.20 ID:4ueMIGM3.net
>>885
メンテパックじゃ無いのなら量販店で良いと思う。
自分は距離走るので毎回メンテパック間に一度は要交換になるのでセルフで交換するけど、ディーラー定価の純正エクスターと同額で全合成油を入れるけど、誰が聞いてもエンジンノイズが静かになる。
何ならメンテパックの交換の時にも持ち込み対応して欲しい位だわw

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 14:51:17.14 ID:4ueMIGM3.net
>>901
重複スマン。
純正エクスターOilってある程度熱が入ると明らかにエンジンノイズが大きくなると思う…。
俺の世話になってるスズキディーラーは選択肢が純正エクスターしか無いけど、ディーラーによっては選べるのかな?

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 16:04:48.01 ID:rBEor/9B.net
自分で交換すれば簡単? 上から抜けば手も汚れない。
メンテパック加入してるけど20分かけてディーラーに行くのが面倒に成って来た。

軽自動車用エンジンオイル SN 5W30 3L 1,580円(税込)を年に2〜3回
エレメント交換は年に1回で十分?

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 16:26:22.98 ID:Bg16QZ93.net
車検代ほぼほぼ10万だったわ
点検パック延長しておいた

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 17:13:55.97 ID:T1FcQVPw.net
出荷時のブレーキ検査と車検時のブレーキ検査はどう違うんだろうなとは思う
何の連絡や業界内噂話も無いのに街の整備工場の親父さんが「何だこれ!これ部品交換しなきゃだめだろ」と気が付く類のものなのだろうか

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 17:30:18.21 ID:SmELY+Yn.net
中古車屋のビッグボーイなら
1リットル100円で交換出来るぞ

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 17:41:58.20 ID:whUj7E+1.net
長文でスミマセン。

納車して1年目の点検を事前にディーラーへ予約していて、偶然リコール発表と重なる事に。
点検と同時に、リコール対象の作業も行うという案内を受けました。

店内で飲み物飲みながら待っていたら、リコールの問い合わせらしき電話応対や来店した人とのやりとりが結構聞こえました。

作業開始から2時間半近く経って、作業完了。
私のハスラーが今回のリコール作業を初めて行うようで、駐車場に私のハスラーが戻ってもなかなか呼び出されないので、確認か手続きに時間が掛かっていた感じ。
メンテナンスパックに入っていたので、リコールで行う作業と1年点検の作業で被っている部分があった模様。整備の方から、メンテナンスパックの費用の一部を返金する必要が生じたため、銀行口座を記入するよう求められました。

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 18:56:14.92 ID:NrvM0QRz.net
>>916
ケチってる?オイル代を?3000円位でしょ、毎年メンテに出してるよ、必要ないっていうから交換しないだけ、今までもディーラーにまかせてたし、今もそうなだけ

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:00:04.86 ID:2BesURHM.net
>>917
化学合成油入れてもエンジンの音は変わらない
変わるとすれば粘度の柔らかいオイルに交換した場合
化学合成油は劣化し難いから鉱物油より高級と言われているが
高級だからエンジンも静かになると思い込んでいるだけ

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:08:17.21 ID:NrvM0QRz.net
でも、みんなの書き込み見てたらなんか不安になってきたから、半年に一度は交換する事にした。ありがとう

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:33:59.02 ID:toREgC9R.net
純正からオリーブオイルに変えたよ

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:55:06.07 ID:IxegCt6D.net
オイル0W-16にしたけどどうなの
よく分からんけど5Wとか

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:11:16.31 ID:01HdKdbS.net
http://creative311.com/?p=61294

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:12:58.80 ID:TNNIdPfT.net
>>929
あふぃ?

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:25:36.03 ID:MV+QbCtv.net
納期が半年後の10月超えだとしても
契約が今なら今時点での消費税が適用されるんじゃないの?
知らんけど

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:43:37.26 ID:KLorHUfW.net
.
.
.
1
2

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:49:42.48 ID:iYmKP+Iz.net
>>928
どんな環境で、交換サイクルにもよるけど
一般な走行で交換サイクル守ってれば
0W-16で問題ないらしいよ
F1エンジンのオイルは0W-5相当
暖機運転をしっかりするし
巨大なオイルクーラーでオイルの温度を管理できる
1レース300キロでオイル交換するから経年劣化の
マージンは必要無いらしい
フリクションを最低限にしてパワーロスしない粘度が5番

市販車は暖機運転やオイル交換しないユーザーがいるし
超高価な添加剤を市販オイルには採用できない
オイルクーラーなどでオイルの高温対策もない
省燃費オイルに多い0W-16は温度的に余裕あるNA専用
ターボにはマージンみて30番なんだって

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 21:01:41.71 ID:/LgLG9uP.net
雨の日にエンジンかけると始動直後にキュルキュル鳴るんだけど仕様ですか?
てかこれはどこから音が出てるんですか?

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 21:06:18.60 ID:anYk7Cv6.net
>>934
ベルト交換のお知らせ

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 22:15:34.30 ID:7+Yf/evT.net
>>894
最近のモデルチェンジ見てると新型には期待できない感じがするから現行の白黒ターボ4WD契約した

アルトとかジムニーみたいにリアランプをバンパー側にしそうな予感がする
アレが前を走ってると見えづらいから嫌いなんだよなープレスとか工程減ったりしてコストが下がるのかも知れんけど安全性犠牲にしたらアカンでしょ
まあ国外で標準で着けてる安全装備をOPにしたり低グレードには用意すらしない会社に何を言っても仕方ないのかも知れんけど

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 00:41:39.13 ID:YSdduDP9.net
>>1-3
車は馬鹿しか買わない負債 3396万円以上の無駄
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554733387/

そして自動車運転手及び同乗者の年間死者数は保有台数がほぼ同等の自転車の約3倍=自動車移動者は早死に、自転車利用者のほうが長生き。
https://i.imgur.com/z1MBtUv.png

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 01:35:27.75 ID:utytPp4R.net


939 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 01:36:14.91 ID:xcYziLKU.net


940 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 05:24:25.92 ID:TRBEu4PW.net
>>934
ガソリンをやったら鳴きやむ

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 05:25:25.70 ID:A3z8f8y7.net


942 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 08:13:02.01 ID:7F+ezeU2.net
1月 キープコンセプト マイルドHV進化版搭載@ドライバー
情報が希薄すぎる

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 10:21:40.73 ID:WfodcS6T.net
誰でも言えるレベルだよなw

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 13:54:15.17 ID:ZoiJ7WDO.net
>>934
リコール対象車

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 17:18:43.45 ID:kyPLZNQO.net
走行中に大きな当たる音がしたから今見たらフロントガラスに小さな傷が出来てた
何が当たったんだろすぐ前に車は居なったし100m位先には居たけど
脇で草刈とかも居なかった
流石に虫ではガラスには傷できないだろうけど

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 18:21:38.92 ID:OUPIp2hw.net
ハゲラーはフロントガラス立ってるから割りやすいよな

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 18:39:18.24 ID:0C0D9O98.net
対向車が跳ねた石が放物線描いて落下地点通過や
子供が石投げたってのもある

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 19:24:24.90 ID:fo8z2r0Y.net
リコール措置の内容は
通常の車検と同じで、排気ガス検査、サイドスリップ検査、ブレーキ検査
速度検査、光軸検査、下回り検査をやるだけでしょ
検査自体は20分ぐらいで終わるんじゃないの

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 19:45:22.01 ID:QkjjshbH.net
聞いたけど三時間ってメールで言われたぞ

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 19:51:36.99 ID:9NuCQj4U.net
どっきどき!リコールメール

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 20:00:04.76 ID:AXmhpDLq.net
気づかなかったふりしてれば車検代が安くなる

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 20:05:50.16 ID:7lZlURHQ.net
>>942
11月に追加も書いてあったね

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 20:07:53.90 ID:7lZlURHQ.net
トミカハスラー買ったんだけどドアミラーが付け忘れ
買い直すか

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 20:18:13.65 ID:aZJmpaFc.net
ディーラーからの通知を待つかな
6ヶ月点検とかハガキ送ってこなかった糞担当だけど

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 21:23:41.28 ID:N4rherJ1.net
>>953
ハスラーに限らず、トミカってドアミラー付いてないぞ(突起物になるから)

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 22:51:45.86 ID:uG1YUYGk.net
>>954
ディーラーだけから年賀状が来たな  喪中に

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 22:57:58.53 ID:fTySnbN1.net
>>955
なるほど 
サンクス!

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 23:13:50.91 ID:t1gvaHSa.net
リコールについて電話したら「一年点検で見るからに不要」っていわれたわ
ぶっちゃけ大丈夫なんだろうが腹立った

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 23:18:12.71 ID:lEFpn+W0.net
結局イエローハットでモービルなんとかの3リットル缶買って500円の交換工賃でオイル交換したわ
4000円ちょい払ったけどアリーナで点検パックの間の単独オイル交換するのと同等だし
これで安心してGWはガイアオルテガマッシュにジェットストリームアタックを命令出きるぐらい走れるわ

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 23:40:29.75 ID:k04ODDH8.net
100%化学合成油ってちょい乗りには良くないって言うけどどうなんだろ

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 23:42:24.64 ID:8vMLOGL/.net
アイスト解除時にハロゲン暗くなるのは仕様なの?
LEDにしたら良くなったが

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 00:46:39.06 ID:av9eEvwA.net
>>960
純正エクスターが合成油にグレードアップしてるよ

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 01:35:26.28 ID:bFtzeL4t.net
>>958
感じ悪いな。
メンテナンスパックの人は、12ヵ月点検で一部返金との書き込みもあるね。
車検時にリコール整備頼んだら、値引きするのかな。

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 06:17:16.10 ID:cxtuc4kE.net
うちのディーラーの娘と年が変わらない営業担当女子は
電話でリコール問題でご迷惑かけてすいませんと言ってきたぞ。

聞けば担当の客先全員に電話で謝ってると言ってた。
本人のせいじゃ無いのに、ちょっと可哀想に思ったわ。

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 07:49:31.66 ID:NH+aOcRA.net
「ご迷惑かけてすいません」

「わかっているだろうな」

「えっ」

「かr

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 08:01:14.60 ID:XOxmSahM.net
「ご迷惑おかけしてすいません」

「苦しゅうない近う寄れ」

「えっ」

「上の口では嫌と言いながr

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 10:06:31.30 ID:C+ggRL/j.net
>>962
メンテパックのOilは2,700円の鉱物油エクスターで選択の余地なし…。

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 10:19:06.27 ID:PKxRWaTq.net
鉱物油なんてリッター300円くらいやろ?

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 10:35:31.82 ID:oN8G0juQ.net
もうハガキ来た?

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 12:30:50.19 ID:gVeX1Vy3.net
>>961
バッテリー寿命だろそれ

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 13:33:22.88 ID:7l7TSeVs.net
パワーウィンドウを操作して暗くなるようだったらお亡くなり寸前だよ

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 13:46:02.79 ID:6ISgQ9pb.net
リコール検査したら 規格外でした

ナンバー抹消しますねw

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 14:00:29.09 ID:Ffg9LC1x.net
0w-20が推奨だけど 5w-30を入れられた
不具合は無いだろうけど大丈夫なの?
でかいモーター店のメンテパックで無料でくれたんだけど

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 14:03:30.90 ID:E5TQEZKi.net
sエネチャージのバッテリーて5年経ったらへたる?

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 14:05:02.90 ID:E5TQEZKi.net
>>973
そういう店のオイルは大概5W-30
特に問題はないですよ
ただ品質はあまり良いとは言えないでしょうけど。

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 14:36:36.68 ID:KYOfjK7s.net
お前ら、オイルの事気にしすぎ!
入ってりゃいいんだよ、唯の潤滑なんだから
但し量はたまには確認しろよ

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 15:08:54.33 ID:TcLlwkqC.net
>>973
ターボなら5w-30なんだけどな。

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 15:14:50.68 ID:jt3uzHEL.net
>>963
返金するってよ

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 15:16:57.12 ID:Z2s39i3x.net
誠意あるじゃん

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 15:22:40.26 ID:jt3uzHEL.net
あっごめん
車検じゃなくて1年点検(メンテナンスパック)の話

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 15:24:24.35 ID:9y49G3m4.net
なんも連絡ないんだけど

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 16:01:11.52 ID:hel1K7H4.net
次スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー160台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1555829834/

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 16:51:01.05 ID:WqVpSFAQ.net
>>973
NA乗ってるなら
0W-20しか推奨って事実は無い
純正指定は
0W-16
0W-20
5W-30
のどれか在庫のあるの“適当に”交換すれば
OKって意味の指定

ターボは5W-30のみ指定

デラが純正指定の3つのオイルの内
ターボ用の5W-30でNAもオイル交換してるんだろう
その方が在庫の種類を減らせて管理も楽だから
0W-16より固いから燃費が数%悪くなるけど
オイルが劣化して多少粘度が落ちても
エンジンを保護してくれるメリットはある

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 18:30:47.29 ID:Ffg9LC1x.net
まあ確かに何でも入れとけば
オイルねばねばしてればいいんだろうけど

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 18:36:39.31 ID:bFige/Hz.net
>>973
全く問題ない
ていうかむしろ良い
これから半年は夏用オイルとして5W-30が良い

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:52:09.56 ID:eu4d1YsI.net
ハスラーのリコールってどこに問題が有るん?

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:00:24.65 ID:LrT4D30/.net
どのリコールのことよ

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:33:59.19 ID:+XK2h3NM.net
>>987
女性用下着だろ

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 21:20:47.85 ID:HHld25EF.net
今日、高速の追い越し車線を必死に走る軽自動車見かけた
ターボにすればよかったな・・・

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 21:55:20.52 ID:eu4d1YsI.net
>>989
ターボを買うなら、クロス・ビーで良くね?

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:13:23.85 ID:c7VtH8rN.net
クロスビーは無駄にでかいのまでは許すけど、ハスラーのデザインそのままでリヤがフルフラットになるのならなぁ

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:17:26.56 ID:zmoc/7xT.net
>>990
それはまた話が違う
軽を選ぶ人はその人なりの理由がある

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:21:13.65 ID:Sp17HC9e.net
クロスビーはいっその事ロングボディーにして参列シートにしたらもっと売れると思う

994 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:21:13.94 ID:f6T92DMz.net
>>988
リ、ワコール…

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:34:46.80 ID:whRbfHGU.net
「ご迷惑かけてすいません」

「ワコール履いてるだろうな」

「えっ」

「かr

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:35:45.47 ID:eu4d1YsI.net
>>991
リアフルフラットならプロボックスをリフトアップで良くね?

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:39:32.33 ID:9P+Aa2AO.net
>>989
高速使うなら軽の選択肢自体消える

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:49:30.96 ID:YWQDIckU.net
そろそろリコールのハガキ来るかな?

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 23:31:48.76 ID:5Hv+mDz2.net
「リコール対象なとなりました。早急にAmazonカードを購入し…」ってメールきたからちょっとコンビニ行ってくる

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 23:45:32.20 ID:gCIs8Xy5.net
うむ、いそがないとな

1001 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 00:08:52.83 ID:kkHNFw1o.net
まじか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200