2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 73

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 11:43:55.10 ID:GnPo6xD9.net
前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550549241/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 12:32:27.32 ID:PU7MSL+9.net
2

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 12:56:43.19 ID:dpe7q5GQ.net
3

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 13:04:35.34 ID:D5U+fHtz.net
よん

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 13:19:51.91 ID:cdqBSYj/.net
go!

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 13:20:53.83 ID:jTncTJtQ.net
Rockぅ

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 15:46:05.48 ID:x1InN4Gy.net
七ひきでーも蜂

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 17:34:23.73 ID:dpe7q5GQ.net
はっぱ六十氏

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 17:40:09.06 ID:FmOd90g+.net
ク、ク、ク、

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 20:41:53.29 ID:Tqyojekh.net
帰れま10

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 21:19:12.43 ID:AMUpxRFs.net
11PM

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 01:49:17.36 ID:gHDfOBiG.net
ドリーファンク12ア

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 05:46:07.65 ID:ETApcmbR.net
ゴルゴ13

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 06:42:45.52 ID:xzz1I4Bv.net
タイヤ替えたのに雪降ってる…
もう一台の方で仕事行くか

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 08:27:58.76 ID:7CX+IbbX.net
1 5 白書をもう一度

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 09:41:47.31 ID:SlaPDARk.net
せっかく>>14で止めたのにこのつまらない流れまだやるのかよ

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 11:39:17.14 ID:BXe+6HF6.net
まーた年寄りは直ぐ怒る。

>>14
今週末に交換しようと思ったら雪予報で全俺が泣いた。

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 11:48:40.87 ID:7CX+IbbX.net
奥様は18歳

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 11:59:42.19 ID:Tph2WCo3.net
うっ19っ!

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 12:39:40.86 ID:xgcHslra.net
お酒は20になってから

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 12:49:21.66 ID:4Sx9XJ00.net
レオパレス21

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 19:00:27.97 ID:vUeufUGE.net
タントFMCでACCもオプション設定されるだろうが現行コペンにはこの先も無いだろう

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 20:47:03.58 ID:7CX+IbbX.net
2 3港へ帰れ

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 21:47:54.53 ID:47w4jzzg.net
24時間働けますか

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 21:56:05.91 ID:n9rNVulO.net
アタック25

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 22:13:50.36 ID:TBn0BnXD.net
二六時中

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 22:35:13.89 ID:7CX+IbbX.net
27越英一郎

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 23:17:40.76 ID:MxY8WJWu.net
28連続「まぐろ」

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 23:59:38.74 ID:ud+MjzVo.net
ご期待下さい

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 00:22:19.02 ID:sbFfDlzS.net
cepのスマートルーフキットを取り付けようと思ったんだがヒューズボックス裏の
カプラから分岐取るところが鬼畜難易度だな…
IGリレー+の線らしいけれど他に取りやすいところ無いのかな

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 00:48:11.15 ID:q/+7+f84.net
なにこの寒い流れ…

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 01:13:46.98 ID:MPD2QR0z.net
R32-GTRが相手でもダウンヒルなら勝てる戦闘力を持った車!
それがLA400Kだ!

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 02:06:06.23 ID:WPfIc49y.net
数年前まで死ぬほど通った峠の下りなら豆腐屋が来ても負けないと思う

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 09:09:36.37 ID:H/gfYuj2.net
出足がもうちょっと普通に速けりゃなあ。

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 10:55:00.15 ID:+1HGoxfW.net
黄か白のMTローブ欲しいな。

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 11:39:49.51 ID:49PW51Yk.net
爺がコペン乗ってると理由はどうであれ、第一印象は貧乏っちい
金無いんだなあ と思う 若い人や女性はお洒落で最高ですよ

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 11:59:40.39 ID:2RqZOyxx.net
と子供が言ってます

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 12:16:00.01 ID:/rq3Wn2b.net
先日コペンのオフ会に行ったら、8割くらいがオートマで驚いた
コペンにオートマが多いのは知っていたけど、わざわざオフ会に来るほどの車好きがオートマばかりとは…

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 12:17:05.72 ID:+cfeAzCO.net
妻も乗るので仕方ないんだよ。
AT限定だし

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 12:40:56.44 ID:2RqZOyxx.net
またオートマ、マニュアルの話するかい?

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 12:49:54.75 ID:lWDaBJ9J.net
CVTが良いぞ

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 12:50:32.64 ID:lihEj478.net
>>40
しようぜ!
MT最高(≧∀≦)!

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 13:05:34.98 ID:lLpQB5zz.net
>>38>>42
ID使い分け常駐キモオタ荒らし乙

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 13:42:03.05 ID:n3rbwNvt.net
いま実車見にきてるけど、シフトこんなにヌルヌルなの?なんかすごい違和感だ。ワークスだともっとカチカチしてるんだけど。。

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 14:44:45.91 ID:r4OhCVoT.net
冬眠から覚めて久々オープンにしようとしたら、屋根が開かない!
オープンマーク点いてるのになぜ!?

操作してたのパワーウィンドウのスイッチでしたとさ(・ω・`)

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 14:49:12.93 ID:vQKe9Sx3.net
>>45
俺もやったことあるは
壊れたなんでって思って
エンジン切って冷静にやり直したな

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 15:18:45.11 ID:3cQgI+Kn.net
>>45
俺はしょっちゅうやる

ビビったのはオープンで窓上げて走った後、クローズしたら窓がどっやっても閉まらなくなった
原因はウインドウロックボタンが押されてたからなんだけど、屋根の開け閉めで普通に窓が開くから気づくのが遅れた
あと数分遅かったらデーラーに駆け込んでた

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 16:41:22.94 ID:4wzUc8jk.net
あるあるだね

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 16:41:30.78 ID:8MsROaSs.net
馬鹿ばっかだなぁ

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 17:45:04.00 ID:lLpQB5zz.net
>>46
あるは→あるわ

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 17:52:57.83 ID:0qr+fcdJ.net
何気に中古車価格がS660より現行のコペンの方が高い傾向になってるね
S660は最近よく見るだけに飽和状態になってるのかな?

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 17:54:55.23 ID:B9g+0oAW.net
コペンの方が価値あるからだよ

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 17:56:33.76 ID:B9g+0oAW.net
走行性能はたぶん負けてるんでしょう
色々言われてますから
でも、総合力で勝ってるのです

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 18:13:50.46 ID:QRYKBkT3.net
樹脂外板の自動車っていいな!
ボンネットの飛び石傷がほっとけるw

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 18:55:25.67 ID:7CEtXics.net
自演失敗したかー?

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 19:12:39.16 ID:rYX4R/qZ.net
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/User/865115/p1.jpg

https://i.imgur.com/SssIgeQ.jpg
https://i.imgur.com/WZ6RCnZ.jpg

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507128359/686

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530290771/956

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 22:14:33.64 ID:49PW51Yk.net
GRでコペンの評価が一気に変わるだろ 

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:22:52.64 ID:GCt1waZG.net
S6ってかっこいいけど立ち位置微妙なんだよなぁ。
速さを求めるならワークス買うしオープン楽しむならコペン買うしで、荷物が乗らなくていいならバイクでいいし。
コペン出る前はS6買うって思ってたけどコペン選んで正解だった。

まぁセカンドカーとして買えるならなんの問題もないんだろうけどね。

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 23:39:48.65 ID:D8oDrrm7.net
64馬力規制の軽で、GRコペンガー、S6トヒカクガー、ワークスガー
色々笑えて来るよ

世の中には、2種類の車がある

コペンか、それ以外か、だ

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 00:32:03.83 ID:tAsJBosN.net
結局タモンデザインが最強だな 全国100台も無いんだろ?レア化してるな

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 03:26:07.46 ID:hYshi1Xz.net
>>60
値段高すぎるんだよなぁ…
カーボンである必要あったのか…?

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 07:01:02.72 ID:VpU9Tp9z.net
>>39
これ

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 07:20:38.96 ID:cKWoi5cC.net
CVTの性能が良すぎて、CVTを選ばない理由がみつからない
MT乗ってる奴、お前の運転のひとかけらでもCVTに勝てる部分があるの?

まあ洗濯にこだわりたいのはわかるが、今の時代に二槽式洗濯機は無いなー

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 07:29:44.01 ID:/vwbQqgT.net
嫁が乗れるだけマシだな、CVTにしたけど運転できないと言われた

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 08:08:29.28 ID:SURS04b+.net
MTの例えが違う
今の洗濯機をおまかせコースで回すか、汚れや仕上がりを考えて自分で設定するか。人それぞれ。

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 08:22:48.08 ID:IvTKMga4.net
不毛な争いしてんじゃねーよ

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 09:26:21.22 ID:cKWoi5cC.net
>>65
違いはないだろ
お前の言ってるそれはCVTのマニュアルシーケンシャルモード

MTはどう考えても二槽式

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 09:26:46.81 ID:KTa2GFHC.net
>>65
相手にしちゃだめだって

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 10:05:34.50 ID:SURS04b+.net
了解

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 10:30:03.23 ID:opjSGihd.net
タイヤいい加減替えていいだろー
天気予報チラ、「雪」

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 10:52:47.96 ID:Q9FwR1AP.net
71ンティーンナイン

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:26:09.68 ID:DTJJpwiu.net
>>67
洗濯機で例えるのが間違い。
喫茶店で飲む美味いコーヒーか、自分で拘って淹れるハンドドリップコーヒーかの違いだ。

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:38:06.43 ID:tAsJBosN.net
嫁に予算握られてたり、仕様の意向までお伺い立てないと
車選べないのも大変そうだな 金に苦労させてない限り、儂は好き放題やらせてもらってる

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:46:18.57 ID:VRr1OeCy.net
トンネルの中走ってたら、対向のごっつい四駆(ランクル?)
が尻振って回転しかけてた。
あーゆうの乗った事ないけど、凍結路面に弱いのかな

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 12:50:22.56 ID:/hrDMH7b.net
凍結路面はどうしようも無い。

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 12:54:44.94 ID:TRS53dK6.net
76トンクラブ

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 13:02:55.07 ID:pkHuU+JN.net
四駆だろうが二駆だろうが滑るときゃ滑るし回るときゃ回る

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 13:20:24.03 ID:hxtDwOU4.net
リフトアップしたごっつい四駆は、むちゃくちゃ直進安定性がないぞ。

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 13:34:57.28 ID:Fi5Aq0rv.net
滑りやすいか滑りにくいかだけで4駆でも滑るときは滑る

MTはギヤをガチャガチャする楽しさがあってパワー上げたいなら構造上MTって感じだしCVTは操作が楽だって感じだし
好みと目的の問題だけで争うほど優劣ないじゃん

コンピューターチューン入れる前提で買ったからMTだけどMTで楽しいって思う事もあればここはCTVのが楽だよなーって思う事もある

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 13:56:56.69 ID:tAsJBosN.net
社外でデタッチャブルの屋根幌を作ってくれないかな? 色・材質選択可能で

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 14:28:56.94 ID:+Obw8P83.net
>>59
○ーランドさんはコペンなんて興味ないですはい

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 16:48:29.36 ID:QNgJ82BR.net
MT車に脱着可能なロボットアームとロボットレッグでAGS化出来たらいいな〜笑
そうしたらAT限定の嫁と運転交代しながら旅行に行ける笑

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 17:43:41.41 ID:phiPOVSQ.net
>>58
コペンってかっこいい上にいろいろ便利なんだよな
ほどほどくらいに速いし、オープンにしてもほどほど
荷物乗るし、オープンにしなけりゃ折り畳み自転車や
ショートスキーも積める

バイクが欲しかったけどコペンで正解だった

バイクの解放感がヘルメットなしで楽しめて
2人乗れて荷物もかなり乗るし見た目も
ほどほどスポーティー

やっぱ最高だわ

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 20:55:20.79 ID:bf//KIG3.net
トランクにタイヤ3本入ったのは感心したわ
1本は助手席だから、当たったら死ぬけどなw

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 21:18:36.88 ID:Q9FwR1AP.net
コペンでありがたいのは洗車だね
凄く簡単に終わっちゃうからいつでも綺麗だし、洗車機入れる必要も無い
小さいのに中に入ると普通車と同じ感じ
他の車は無駄にデカイんじゃまいかな
速いしトランクには沢山積めるし

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 21:31:31.91 ID:opjSGihd.net
オープンじゃなくても運転たのしー

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 22:04:16.33 ID:9kdI8Srh.net
>>84
助手席の堅い彼女にもシートベルトしてやれよ

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 22:19:05.80 ID:auuJ8XPP.net
S660が何で選びにくいかって、荷室足りないこともそうだけど前輪後輪のサイズが違う事が結構大きい

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 23:20:12.67 ID:QySB4Vgx.net
完全に趣味車として割り切ればs660も楽しいんだろうけど2人で出かけたら荷物乗らないのはちょっとな
夫婦でドライブ帰りに買い物することもあるし

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 23:42:56.20 ID:bf//KIG3.net
単純に運転だけならS660の方が楽しい
コペンと違ってハンドルとシフトの位置関係もちゃんとしてるしな
ただあの屋根だけはいかん
あれだけで楽しさの総合点が逆転した
いっそクローズドか幌の方がよほどマシ

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 10:51:33.15 ID:eiSp7KAs.net
あのテイクオフエアロ付けてスケベ椅子カラーにしてる奴がいるなw

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 10:53:28.04 ID:eiSp7KAs.net
あのテイクオフエアロを付けてスケベイスカラーにしてる奴がいるな

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 11:01:05.96 ID:rQq2qQMS.net
現行コペンもリアディスク化など後から弄れば、ある程度マシになるが、
インパネ等インテリアのダサさだけはどうにもならない
すでに軽規格のコスパあるんだから車体価格上げても改善して欲しいわ S660は唯一テールがどうしても好きになれない

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:07:04.96 ID:VvHwfVxy.net
>>94
インテリアのデザインセンスは日本はなぁ。

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:08:21.79 ID:VvHwfVxy.net
自爆した・・・

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:16:05.29 ID:TqCXfQj2.net
日本はって言うかダイハツは、だろ
カッコいい車に乗りたけりゃ軽自動車は買わないことだ

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:28:24.41 ID:mcZCd8SM.net
NAロドをパクったみたいな先代は割と好きだったけどな
セロは大分マシだけどローブは酷いな

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 12:49:05.58 ID:F2FD6AEe.net
>>97
それはキミの趣味
他の人は違う
先代のコペンには悪いけど全く魅力感じないし
セロはバカ面なのが惜しい所
ローブは優等生だけど、リアが今一歩だが、国内の他の車に比べても総じて優れたデザインだ

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:03:33.72 ID:5w9iWygV.net
>>98
それもキミの趣味
他の人は違う
同じく先代のコペンには悪いけど全く魅力感じない
ローブは歌舞伎面なのが惜しい所
セロは優等生だけど、リアが今一歩だが、国内の他の車に比べても総じて優れたデザインだ

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:17:59.72 ID:mcZCd8SM.net
>>98
そもそも流れやレスの内容から内装の話だって分からねえのかよアスペ

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:30:09.04 ID:86Ez0KZ9.net
そして話題にもされないエクスプレイ乗りの俺、高みの見物

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:44:03.87 ID:OyoV8kHU.net
>>86
ほんとそれ。よく曲がるからコーナーがすごい楽しいね。初代プリメーラを思い出したよ。

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 13:46:17.31 ID:oaNbojBD.net
ローブのデザインがあまりに不評だったからセロを追加したんだろうけど
元のフォルムがアレなのを無理矢理先代に似せてるから余計に変になってる

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 15:05:12.81 ID:q3VvQxIX.net
昨日の夜、牛タンを食べるだけのために仙台行ってきて
今東京に帰ってきた
雪も降ってたけどそれでも屋根閉めればいいってのが
バイクとの違いだな

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 16:23:09.25 ID:6BnmK8Eh.net
>>99
むしろ俺はブレーキランプ以外のセロのリアは気に入ってるんだけどな
真後ろから見る緑セロの仮面ライダー感はかなりのお気に入り
人それぞれだな

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 17:14:49.93 ID:osoQEnzd.net
セロのテールランプはケ○の穴のシワにしか見えんところがな。
フツーの丸型に出来なかったんだろうか…?

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:04:11.65 ID:hMopdWbT.net
>>106
(* v *)

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:32:22.70 ID:WjKo5TxN.net
>>103
俺はローブが好きだけど、先代に通じる丸っこいデザインを望む声が多かった印象だな。
流石に外装だけでは変えられない部分も多いようだが、頑張った方じゃないかね?

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:36:21.93 ID:puCKcxVa.net
セロ納車。
車速キャンセラとスマートルーフ自力で付けようとしたけど挫折。
どっかに頼むしかなさそう。

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:36:42.34 ID:8jFaYpHY.net
>>101
エクスプレイ本当に見ないよな

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 18:39:20.72 ID:ACU58oko.net
>>109
おめいい色

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 19:11:58.98 ID:zpCmOPvZ.net
>>109
バッテリーも外さないでやった奴がぶっ壊してデラ修理で20万弱かかった有名な話あるぜ

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 19:26:46.71 ID:rQq2qQMS.net
ランニングコストの安い軽なんだから、車体価格300万〜400万でも内容次第で買いなんだがね
400万超えは相当な仕様じゃないと検討不可 

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 19:46:23.11 ID:cGByDBsJ.net
いつでも化オープン化なんて、配線2本切って、そのうち一か所を
アースするだけでしょ?

そんな難しくなかったよ

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 20:44:47.55 ID:51jSx844.net
>>114
車速センサーは切って絶縁
サイドブレーキセンサーはアースだっけ
その辺は880から変わってないな

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 20:53:07.54 ID:sm+dI9h2.net
キット買わなくても出来るなら何のためのキットなのか...

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 20:55:29.14 ID:cGByDBsJ.net
そりゃ、無能のための無能キットだよ

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 21:05:34.34 ID:aYqNMKlG.net
車速センサーを切るような改造をする奴は
ドライバーとして許せない
なぜ車速センサーと連動させてるかを考えれば
そこには安全上の理由があるとわかるはず
それを切ってる奴は公道走るの止めて欲しい
警察もそういう奴は逮捕して欲しいよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 21:10:51.60 ID:QYqv1yin.net
高速道路走行中に屋根を開け閉めしたいのですが
どうしたらいいですか?

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 21:23:16.07 ID:rexHCzzE.net
>>119
SA入れ

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 22:10:31.41 ID:bgwQnBRW.net
走ってて屋根の開閉なんかしたら、道路の凹凸の振動でフレーム歪みそうで嫌だわ

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 22:21:39.28 ID:M+AcuSAL.net
20秒が我慢できないとかどんだけ生き急いでんだよ

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 23:27:15.37 ID:zpCmOPvZ.net
>>116
キットは30km/h以上だと無効になる安全装置がついてる
カットは100km/hでも動作するから誤動作や誤操作したら致命的

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/31(日) 23:50:47.48 ID:ACU58oko.net
まぁ誤動作っていってもルーフロック外してなければ問題ないでしょ

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 00:44:18.62 ID:D2I+claE.net
納車おめ。
自分も後付けで車速キャンセラーつける予定だったけど、信号待ちで充分開閉できるので、別に要らなかったなー

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 03:10:34.58 ID:grioJIu/.net
>>124
オープン時に問題になるから付いてるんだろう

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 03:13:30.37 ID:g8kpaeJb.net
>>123
馬鹿じゃないんだから、30キロ未満ぐらい自分で確認できるでしょ
手を離せば止まるんだから誤作動も考えなくていい

逆にワンプッシュで開く、ワンプッシュで閉まるって改造は
危険だと思うけど

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 05:57:59.89 ID:OEXsnXZI.net
安全装置外してる時点で馬鹿だろ

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 08:11:45.11 ID:BNcUCZMn.net
>>127
さっき長梯子を斜めに掛けて走ってる2トントラック見たわ
DQNってのはとんでもない馬鹿をやるぞッ!!

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 08:53:05.55 ID:Sq51/tOF.net
コペンだからこそ気軽にオープンに出来る
小さいから目立たないでしょって
他のオープンカーだとかなり勇気が必要

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:29:46.79 ID:ktbh4lqR.net
コンパクトで可愛らしい見た目だからこそ爺ちゃん婆ちゃんやチビッ子からも気軽に話し掛けてくれる
イキりたいDQNが乗る車じゃない

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:40:23.77 ID:ePggpEem.net
>>131
旧型はノーマルでも可愛いから同意
現行は多少弄った方がいいかと。特にセロは顔だけだから

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:50:02.03 ID:BNcUCZMn.net
>>132
弄ってどうするの?イキりたいの?

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:52:51.51 ID:ePggpEem.net
ごめんね、余計なお世話でしたね 
自分の投稿はスルーしてください 失礼しました。

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:11:19.56 ID:KbMvBkK0.net
GRってエンジンとかは変わらないよな?
ハーフウェイのECUそのまま使えるんだろうか

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:12:29.91 ID:YFbEZndA.net
現行はノーマルからしてイキってる顔

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:14:02.61 ID:Sq51/tOF.net
凄いなコペンって
今日みたいに日中凄い暑くて車内が熱くなってもエアコン効かせると車内はかなり涼しいよ

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:19:10.73 ID:ePggpEem.net
関東は花見の最高の1週間となりそうだ オープン最高だわ

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:22:00.70 ID:YFbEZndA.net
コペンはFFなのだけが残念

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:43:51.22 ID:xYtRU2QO.net
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/User/865115/p1.jpg

https://i.imgur.com/SssIgeQ.jpg
https://i.imgur.com/WZ6RCnZ.jpg
https://i.imgur.com/sqSxlrR.jpg

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507128359/686

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530290771/956

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1503622919/438

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 12:55:35.74 ID:M0TLpQ7v.net
令和

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 16:28:27.85 ID:Sq51/tOF.net
平成

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 16:36:32.86 ID:5SoIMH/K.net
XP令和

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 17:42:28.01 ID:g8kpaeJb.net
ワ、レーワレーワ、ウチュウジンダ!!!

あいつら見事に予知してやがった

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 17:52:09.63 ID:K1Nbq2MR.net
カメレオン…

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 18:59:15.59 ID:pPwVxMFn.net
タイヤ交換で相談させてください(´・ω・`)
高速走行は月200〜400kmくらいで街乗りがほとんどです。

純正のままでいくか履き替えるかで迷ってます。
15インチくらいのがいいとスレで見た覚えもあるのですが…。
値頃感のあるお勧めメーカーも是非お願いします。
できれば国産が希望です。

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:02:47.54 ID:cmpHmLPH.net
https://kakaku.com/item/K0000469171/
EAGLE LS2000 Hybrid II 165/50R16 75V
住友ゴムがつくってる
転がり係数Aなので
純正のCより燃費アップっす
しかも何故か安い

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:50:22.00 ID:wRC4AkoC.net
新色発表

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:57:47.32 ID:g8kpaeJb.net
Dで言われるまま純正で換えたら10万円コースだから馬鹿馬鹿しいよね

乗り心地に不満があったり、ドーンと安くしたいならインチダウン
スポーティさを保って手頃ならDIREZZA Z3
サイズそのままで国産で安くなら、ググれ

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 19:58:36.98 ID:xdDI3/dA.net
>>107
ダブルサイクロンかな

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 20:51:46.55 ID:nHtgwDce.net
>>149
うわぁすげぇ頭悪い!

ぼくちゃんのきゅうりょうはめっちゃおおいほうがいいけど
たにんにはかねはいっさいはらいたくない

みたいな子供だね

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:31:09.98 ID:pPwVxMFn.net
>>147
これ安いですね。
口コミも悪くないですし、候補に入れてみます。
高速走行でも安定するんでしょうかね?(´・ω・`)

>>149
DIREZZA Z3ってのもよさそうですけど雨の日の評価が…。
同じダンロップのLE MANSってのはどうなんでしょうか?
始めはこれどうかなって考えていましたので(´・ω・`)

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:33:25.33 ID:mweeFHAV.net
>>151
お前の頭も相当悪そうだけどな

いいじゃねーか人がどんな経済状況にいるかなんてわからねえんだし
お前が国産高額タイヤを履きたいならそうすればいいよ
俺はナンカンでいいや

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 21:39:54.68 ID:nHtgwDce.net
>>153
貧乏なら車乗るのやめなさい!

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:08:42.31 ID:WhL5xBLa.net
>>154←こいつウザ…

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:27:14.49 ID:ZFFLF2aO.net
LS2000もルマンもコンフォートよりでしょ
かといってZ3は走りに振り過ぎ
DZ101がほどほどじゃないかな

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:33:54.03 ID:7HAFDqEo.net
>>152
ル・マンVはいいよ。
以前、純正から14インチタイヤで交換した。
インチダウンで価格と乗り心地改善した。
タイヤがめちゃ転がるから燃費が伸びる。
街乗り中心でスポーツ走行しないなら変えて損無し。

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 22:40:51.03 ID:gkcI3DO0.net
純正サイズも14もWET性能Cじゃん<ルマン

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 23:05:14.97 ID:pPwVxMFn.net
>>156
155/55R14 69V ←サイズはこれでいいんでしょうか?
タイヤは試せないのが残念ですね(´・ω・`)

>>157
14にインチダウンして問題ないんでしょうか?
下擦らないですか?
それだけ心配で。

>>158
雨のときの制動は気になります…。


色々あって迷います…(´・ω・`)
今週末には決めないといけないので、もう少し情報集めてみます。
みなさん有り難うございます!

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 23:46:56.35 ID:7HAFDqEo.net
>>159
165/65R14なら直径は純正の165/50R16と同じ外径571mmになるはず。
空気圧が低すぎないければそうそう底すらないよ。

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 00:03:13.57 ID:G+gpfadr.net
>>158
少なくともウェット性能がCで街乗り程度に困る事あるのかどうか。。。
普段使いに雨でも無茶な運転しなかったので全く困らなかった。

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 00:10:59.78 ID:GOr1WH0B.net
走り方によるよな

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 00:18:54.59 ID:At5GZ3gl.net
先日初めてレースに参加したが楽しいもんだな 
見た目外連味じゃなく車のポテンシャルをどう上げるか追及してて勉強になり面白かった
ヘルメットで髪抜けたけど  タイヤはインチダウン多かったね

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 01:47:43.72 ID:ffZPTwUn.net
>>159
タイヤ14インチにするには14インチのホイールに買い替えないといけないけど
理解してる?

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 07:35:48.80 ID:oGLyZgoP.net
>>159
タイヤの外形は同じなので165/65/R14下は擦らない
ただホイールによってブレーキに干渉するのでフィッテングは必須

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 08:33:29.95 ID:D3Ia1MrK.net
>>160
>>165
有り難うございます。
参考になりました(・∀・)

>>164
失念してました…。
今回ホイールはそのままにするつもりなので、インチダウンは次の機会に考えます(´・ω・`)



高速使って遠出した時に降られると怖いので、
安全優先でウェット性能がそこそこいいのを選ぶことにします。

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 09:30:40.51 ID:Os4niLLz.net
アジアンタイヤは総じて減りが早いし、付け替え頼んだ
ディーラーもバランスが良くないって言ってたわ。
最近トーヨーとかピレリとか安いタイヤも出回ってるから
ちょっと出してアジアンじゃない奴の方がお勧めだな。

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 12:34:16.66 ID:oGLyZgoP.net
だれもアジアンタイヤなんて出してないだろうに

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 12:53:03.38 ID:Os4niLLz.net
>>168
>153

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 13:01:37.70 ID:ApESEeOH.net
>>152
先月ル・マンに変えたローブCVTのりです。ロードノイズ静かになってアクセルOFFでスゴク転がって行きます。結構雰囲気変わりますよ。

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 13:29:27.45 ID:ApESEeOH.net
>>170
ちなみにタイヤフッドというところをつかってタイヤ交換しました。安くすみましたよ。

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 14:48:42.02 ID:oGLyZgoP.net
ルマン買うなら1000円追加してポテンザでいいような

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 15:15:19.35 ID:hpzsQkPv.net
純正サイズでポテンザとルマンは1000円しか変わらないのけ?

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 16:34:20.06 ID:/GSCif0A.net
久しぶりにステルス見た

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 18:18:12.36 ID:9YDw0oC5.net
自分はプレイズ
疲れにくいし、良いタイヤだと思う

こういう快適タイヤの良さに気づいてしまったので、次回はレグノ買う

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 18:29:57.21 ID:dM6XkbOq.net
ヨコハマのフレバとか割と快適でグリップのそれなりで良いぞ。
ちょっと柔いけど。
ちなみに自分のは今年からRE003。

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 18:57:32.87 ID:E8ucAGva.net
14インチにダウンしてるのもあるけど、ルマンの乗り心地はノーマルと全然違うよ!

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 19:17:25.77 ID:PJssKQQk.net
RE003意外と安いんだな
候補に入れるわ
ありがとう教えてくれた人

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 19:39:55.00 ID:BDiPleIX.net
(・∀・)コンバンハ
たくさんのアドバイス、本当に有り難うございます!

>>171
やっぱり静かになるんですね。
今回の交換は近所の工場でやってもらうので次の参考にさせてもらいます。

>>175
やっぱりいいタイヤは高いですね(´・ω・`)

>>176
あの後ちょっと調べてて、ヨコハマのBlueEarthってのもよさそうだなと思ってました。
もうすぐ新商品が出るようですが、一世代前のでも性能はよさそうなのでそれでいいかなと。



現時点でグッドイヤーのLS2000、ヨコハマのBlueEarthのどちらか。
次点で純正同等?のRE300を考えてます(・∀・)

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 21:40:00.40 ID:lwucxpLX.net
RE003は純正以外のタイヤはエコタイヤしか選択肢無かったときに出てきた
スポーティータイヤだしね。
純正のRE050Aに比べると、横方向のグリップは落ちる。タワーバーで解消できるけど
まあ、普通に走るなら問題無いし、純正に比べて減らない。

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 21:50:14.63 ID:H2D0e3j+.net
RE003は購入してしばらく高速での横滑りがすごく怖かった気がする
僅かにスッとズレるんだよね

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 22:32:10.98 ID:BDiPleIX.net
価格ドットコムで見たらプレイズそんなに高くなかった(´・ω・`)
RE300やめてこっちを候補に入れようかな。

>>180,181
横滑りコワイ(´・ω・`)
履き替えてすぐだと高速の車線変更や連続カーブなんかは緊張しそうですね。

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 22:35:38.67 ID:1jFYYEu1.net
ハイエースのオープンがかっこいいのだ。
ただ一人で乗るには大きいのだ

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 23:55:21.30 ID:vRdn+SGu.net
>>181
純正より横方向の剛性が低いのか少しぐにゃるんだよな
その割にノイズも乗り心地も変わらないしあまりいい印象がない

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 01:34:45.65 ID:O3DlGQ7z.net
バリ山だからでしょ

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 01:43:25.15 ID:zNb8EFKe.net
他の車でブルーアース使ったことがあるけど、ほんと軽くてよく転がるエコなタイヤだった印象
タイヤ交換の時、軽い!って思った

飛ばす車ではなかったけど、食いつきとか雨の日の性能とかもそこそこでライフも長くて
エコだなーって思った
ノイズだけ、ちょっと大きかったけど

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 07:59:25.31 ID:T2tI/1N1.net
>>186
BlueEarthよさそうですね(・∀・)
ノイズに関しては、純正もそこそこなのでまあいいかなと。

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 11:49:26.44 ID:PLWAtwLx.net
コペン車高下げ過ぎて立体駐車入れない奴がいたよ あれ恥ずかしくないのかね(笑)

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 12:28:43.16 ID:TK0GU11q.net
ノーマルでも入れるけど
バーが立ったら底打つから
残念!

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 14:38:18.31 ID:TlA6Q2zv.net
立駐で底を打つバーってなに?

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 16:51:19.51 ID:zNb8EFKe.net
16インチのタイヤ買って脱着・交換するよりも
14インチの安いアルミ+タイヤをネット通販送料無料で仕入れる方が安い場合もあるね

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:39:53.46 ID:b/jk/Vzb.net
16インチの安いアルミ+タイヤをネット通販で送料無料で買うのが正解。

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:52:36.35 ID:yyRNrCvn.net
安ホイールはデザインがダサいのが多いからなぁ
デザインだけじゃなくてバランスも悪いからバランスウエイト貼りまくりになる
結局ある程度のホイール買っとくのが面倒がない

タイヤは好きなの履けばいい

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:31:14.96 ID:b/jk/Vzb.net
高いホイールは普通車サイズみたいにリムが深かったり、
スポークの反りがめちゃ反ってるとカッコイイけど、
軽サイズは安ホイールも高いホイールもペラっぽいからあまり見た目
変わらんよ。

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:43:58.70 ID:E8MbGCfU.net
そのセンスきもい

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:05:07.90 ID:b/jk/Vzb.net
高い軽用ホイール買って失敗した方ですか?(笑)ご愁傷様です。

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:23:25.94 ID:f6mlFPv/.net
BBSかレイズしかねえんだから失敗のしようがないだろう・・・

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:27:48.68 ID:oPekX0B6.net
安アルミが正解なんて言える人に鍛造語るなよ、可哀想だろ

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:38:14.05 ID:TIe2c2ot.net
見た目で選べば良いんだよ。

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 00:19:41.29 ID:ui916/yl.net
BBSレイズもコペンサイズは安くていいな 俺はBBS派でRG履いてる

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 06:49:23.83 ID:sLBCZALX.net
純正じゃあかんの?
スタッドレス履く地域ならわかるけど、東京だとあえて変える気起こらないな。
見た目以外に強度、軽量化とメリットないわけじゃないが純正アルミ保管する場所もないし。

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 06:49:43.85 ID:bVBJL6EE.net
コペンなら割と鍛造の人、多いんじゃない?

自分は夏タイヤも冬タイヤも鍛造ですよ

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 06:51:55.14 ID:bVBJL6EE.net
あ、別に純正でもいいし、安いホイールでもいいんですよ

好きなのを履いて好きに乗ればいいんです

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 09:22:27.93 ID:RMEFhgwE.net
>>193
フジでアウディ用にスタッドレスセットで8万のホイール買ったけど
純正よりカッコ良かったわw

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 10:30:20.25 ID:We+421kA.net
>>201
なんで保管なの?普通は売るなりして処分するでしょ、使わないんだから

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 11:42:18.54 ID:ui916/yl.net
ん? 儂コペン用は装着以外にホイール3セット保管してて、スニーカーみたいに
気分で履き替えてる 売ることも無いな 友達に譲るくらい
まあ田舎の一軒家だから保管場所だけは困らない

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:14:20.54 ID:d7uW28TI.net
軽自動車はノーマルが一番
軽自動車をカスタムとかみっともない

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:48:02.04 ID:MxxVbhBe.net
14インチの乗り心地はどうかな?
フワフワ?

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:58:13.33 ID:ui916/yl.net
>>207
また君か
どんな趣味も人それぞれ、そういうのは余計なお世話だから慎んだ方がいいよ たとえ匿名過疎スレでも

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:22:46.06 ID:nUG4dNgs.net
俺もノーマル「で」良いと思うがな
あれこれ着飾ってイキってるザマは滑稽でならんよw
ワゴンRの屋根切ってたあいつと同種のエテ公にしか見えんわwww

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:38:48.26 ID:VfFlaCBQ.net
コペンにアンダーLEDを付けている連中を見てると
チンドン屋に見えるのよね。恥ずかしくないのかな。
コペンをチンドン屋にしてほしくないわ。

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 13:49:05.81 ID:ui916/yl.net
うっしゃー んなことより、オープンで花見いくどー
儂もノーマルが良いなと思うが、人それぞれ 楽しんでいこうや

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 14:18:59.14 ID:1ucVTeWK.net
俺はこのクルマは15インチの方がバランス取れてると思うから変えた

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 14:53:04.78 ID:gb5XA4MV.net
トールカスタムのホイールとタイヤLA400Kにいい感じにジャストフィットしました♪外径も同じ位でツラもいい感じ

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:00:09.68 ID:CJnrW7QC.net
>>213
kwsk

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:07:18.92 ID:iJa3L17/.net
>>208
スタッドレスだとふわふわ感も感じたけど、夏タイヤなら街乗り高速でもそこまでふわふわしてない。
個人的にはちょうどよい。

峠攻める人とかはそもそも選ばないだろうし。

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:07:34.50 ID:/bCwQ0Di.net
自分もノーマル派だけど、カスタムはカスタムで見るの好きだけどなあ。
オーナーさんと話するのも面白いし。

バイクもそうだな。

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:15:46.29 ID:qrqiuYrU.net
>>213
元々開発陣は15インチにしようと思ってたらしいね。

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:17:33.05 ID:Hbf1+/AF.net
今のクルマは皆見た目重視で大径にしてるんだけだよ
軽どころか2リッタークラスですら15インチで何も問題ない(公道を法定速度+αで走行する場合)

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 16:53:10.28 ID:ojH6C9A5.net
S660がいいと思いますよ

【速報】 pringが500円を配布中      
https://pbs.twimg.com/media/D3RsJ8PUwAE-2js.jpg 
 
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです   
     
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)   
A会員登録 
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。     
C応援コードを登録する [tEWJAC]     
  
これで\500をゲット 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい  

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 17:20:13.89 ID:KIDkd3RG.net
いい天気だなー。
仕事帰りにオープンにしたら風が気持ちよかった。

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 17:39:53.54 ID:Hbf1+/AF.net
バイクはまだちょっと寒いが、オープンは気持ちいい時期になってきたね

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 17:55:21.97 ID:g/pCIeWy.net
>>220
現ナマありがとう

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 18:29:44.81 ID:in8s3D46.net
16インチは良い落とし所だと思うけどな。
インチアップ要らず。

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 18:36:43.40 ID:qrqiuYrU.net
>>224
最初から不要なインチアップしてるとも言える。

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 18:39:57.59 ID:9ekomVXF.net
>>220
>>223
芯でくれないか

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:20:07.40 ID:We+421kA.net
>>225
要らんなとは思ったが、いつもインチアップしたくなるから失敗せず済んで助かったかも
迷わず15インチを選べる

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:29:05.67 ID:cAfZYlL4.net
夏は純正。冬はキャスト用のホイール履いてるわ。コペンはノーマルでも完成されてるから普通の人はいじる所が殆どない

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:33:09.43 ID:5jaPjPDw.net
通勤に使ってるから、朝も夜もまだ寒い。休日昼間は暑いw

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:50:02.29 ID:76VL35Wx.net
>>225
15インチ扁平60レグノに落ち着いた俺には不要だった
ガツガツとガサツな突き上げが無くなるだけで全然違う

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 20:14:22.92 ID:gFgSNvSb.net
レグノ?

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 20:33:16.04 ID:qrqiuYrU.net
175/55r15のスポーツタイヤがあればいいんだけどなぁ。標準よりちょっと太くて外径変わらず、ハイトを稼げる割にダサくもない。
カプチーノ乗りの間では定番サイズだったんだけど、なくなっちゃった。

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 20:43:33.30 ID:qrqiuYrU.net
>>231
レジェーラのことだと思うよ。

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:10:37.48 ID:8ipbJpc4.net
セロS乗りだけど、アルミとマフラー変えたらもう弄るとこないな

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:31:34.23 ID:76VL35Wx.net
>>231
BSのレグノ
純正ポテンザがエコピアレベルのグリップだから変えても困らない
ディレッツァやAD08Rみたいなハイグリ要らないなら快適になる

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 21:31:44.14 ID:qrqiuYrU.net
>>234
ついでに連桿比もイジっとこうぜ!

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 23:39:10.20 ID:kWymjtvk.net
15インチにダウンさせるとしてタイヤの扁平は55と60どちらがいいの?

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 23:59:43.01 ID:We+421kA.net
55で困らないなら55で良いと思う
うちは15cmの段差プレートがギリギリなもんで60の予定だけど

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 00:32:19.00 ID:8TNFWNBT.net
軽でバケットシートにしてる奴、何なの? 
オープンだと恥ずかしくないのかね? 服や髪型滅茶苦茶だし

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 01:34:38.31 ID:yiXRAFof.net
こいつバケットを何だと思ってるんだろう

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 01:52:56.02 ID:6ykg8arN.net
軽自動車なのに粋がってバケットシート入れてる奴ってなんなの?
オープンにしてると「軽自動車のくせにバケットシートなんて入れてるぜ❨笑❩」なんて思われちゃうぜ。恥ずかしくないの?
そんな奴に限って髪型も服装もダサいんだよな
って言いたいの?
恥ずかしいのはオマエの文章力だよ!

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 02:19:55.21 ID:iX4AsQ1m.net
むしろベンチシートにしてる奴が居たら驚く

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 07:34:56.04 ID:L8+y3YZl.net
フルフラットにしてオープンカーセックスができるじゃん

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 08:08:25.94 ID:XafHbTRR.net
175/55r15って入るんか?

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 08:17:06.23 ID:MM1c55xI.net
カリカリに焼いてバターたっぷり塗って食べるのが好きです(´・ω・`)

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 08:41:36.20 ID:xaE4Ntdc.net
バターいいよね

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 09:54:16.02 ID:CUmXMOds.net
>>245
舘ひろしさんですか?

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:04:35.96 ID:8TNFWNBT.net
つ、釣れてる!

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:45:28.40 ID:rAN2YmR1.net
>>239
おまえの釣りは何年経っても成長しねえな
恥ずかしいわ

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 12:30:52.23 ID:2yhx+IIl.net
フルバケにしたが、それは腰痛対策だ。

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 12:38:25.99 ID:GdKbonH5.net
>>250
俺もその方向でカミさんに話してみよう
5万までなら勝手に買うが10万超えるとなるとなぁ

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 14:37:49.82 ID:UozZTqNe.net
まだタイヤ替えてないわ

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:44:55.88 ID:YgzVS97O.net
ドラポジが不満だからフルバケ欲しいけど、ヒーターが無くなるのが辛い。

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 19:29:47.39 ID:do02c35U.net
>>253
エスケレートはオプションでヒーター付くぞ。

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 20:51:14.10 ID:ZmP3KRYM.net
俺も20インチ履くわ
https://i.redd.it/784u0h6wsap21.jpg

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 21:16:59.78 ID:GFH4Kf9J.net
>>230
いいねー
自分も15インチ扁平60のコンフォート系使ってる
レグノは理想的だと思う

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 23:16:37.26 ID:hyacsrWg.net
レグノ?

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 23:58:56.88 ID:IH8CXTi1.net
>>257
文句があるならあれをレグノだと言い張るブリヂストンに言いなさい。
ブリヂストンてさあ、タイヤもチャリンコもコスいこと平気でするから。

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 06:46:51.30 ID:lXO6sCrP.net
>>254
あそこのシートってどうなのよ?
ブリッド、レカロと比べて遜色無いんかね?

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 10:24:13.33 ID:/PTGYH8d.net
レカロ純正じゃないけど、ヒーターつけてもらったぞ。トライアルで

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 13:11:11.81 ID:9QlgEIsV.net
エスケレートはロードスターエリーゼでは、よく見かけるがコペンで
あまり見ないな そもそもコペン用あるのか?

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 17:10:27.38 ID:zSeOjSz8.net
14インチ夏タイヤ、セロだから許して
https://i.imgur.com/T80epYF.jpg

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 17:50:45.77 ID:htT/9dDi.net
14インチなんか履いたら完全にs660に足元見られる
悪い事言わんから早く16か15にしろ

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 17:55:08.32 ID:8KjTrUhQ.net
やっぱ14インチだとダサくなるな

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 17:56:35.22 ID:eQqccmDr.net
14インチ、別にいいと思うけどなぁ

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:23:24.94 ID:wPTVTW8K.net
で、でも出足は16インチより速いし

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:55:39.61 ID:htT/9dDi.net
す〜っと一切の上下運動感じさせずに移動するs660を見ると、14インチでタプンタプンと上下運動しまくりのおじさん車にしてしまっては恥ずかしくてスポーツカーを名のれない

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:12:11.54 ID:7icj0Rp3.net
ID:htT/9dDi
お前が思う程世間はお前を見てないぞ
自意識過剰も大概にな

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:17:37.74 ID:htT/9dDi.net
おい、この↑ジイさんに誰か言ってやれ

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:19:30.41 ID:asVQYd8D.net
屋根開くだけのセカンド軽カーとしか思ってないから、周りからスポーツカーとか言われると逆に恥ずかしい
セロはカワイイと思ってるのに漏れなくカッコ良いと言われるのも残念に思う

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:21:18.80 ID:eQqccmDr.net
敢えて14インチのスポーツタイヤ履いてる人ってそこそこいると思ってたけど、そうでもないのかな?
先代では結構いたけどね。

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:43:54.32 ID:E3T8fKYB.net
コペンは色々な楽しみ方があるから正解なんて無いだろ
本人が満足して楽しめてりゃ良いんだよ

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:46:54.58 ID:eQqccmDr.net
>>272
でも逆にインチアップしてる人にはちょっとネガが多くなるんじゃないかって言いたくなる。

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:49:06.91 ID:AqsSgGe7.net
ID:htT/9dDi
わかったわかった。俺がかまってやるよw
自意識過剰な上に他人から肯定される事に飢えている承認欲求の固まりとか生きていて辛いだろ?ヨシヨシおまえは可哀想な奴だよ
そんな性根になっちまったらもう自分では治しようが無いだろうし本当可哀想

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:01:17.46 ID:E1y3C6Qu.net
>>269
ジジイはお前だろ?
人の車に文句つけてんじゃねぇよ
シャバすぎだろお前

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:09:20.28 ID:K89gHvbW.net
>>271
そもそものタイヤサイズが違うからな

277 :262:2019/04/06(土) 20:11:37.67 ID:wPTVTW8K.net
私のためにケンカは止めて(´・ω・`)

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:20:20.27 ID:eQqccmDr.net
>>276
たしかに。先代は15インチが標準だったね。
インチアップ、インチダウンとかMTATの話は荒れてしまうことが多いから、もうやめるね。

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:23:19.64 ID:nWUnR2X/.net
私を取りあわないで(´・ω・`)

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:26:38.82 ID:htT/9dDi.net
https://jp.sputniknews.com/incidents/201712114368111/

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:40:44.37 ID:2O2WREJc.net
さすがに14インチはなしだな。ローダウンすればありかもしれないけど。

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 21:19:30.32 ID:/PTGYH8d.net
>>270
セロは可愛くするのがいいよな

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 21:23:58.22 ID:oQkBQ2ee.net
コペンってホント購入層の幅が広いね。

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 21:43:02.41 ID:9QlgEIsV.net
セロとローブの横顔がほぼ同じなんだから、そりゃスポーツカーテイストの車と思われて仕方ないだろ
いつ出るか分からんが、3代目の丸目は、シルエット初代に戻して剛性現行並みにしてくれれば速攻で買い替える

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:02:43.35 ID:M6n7XQID.net
今日、金かけたオレンジのセロS見たけどすごくかっこよかった

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:05:38.02 ID:bdS7RO9h.net
>>262
インチダウン悩んでたので参考になります。できれば真横からも一枚お願いします

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:09:02.12 ID:Y84+9Rse.net
https://i.imgur.com/0ccAumS.jpg
冬のスダッドレスは14インチです

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:35:33.48 ID:htT/9dDi.net
なんだかな〜笑

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 22:46:46.96 ID:JryS4Dgp.net
もっと値下がりしないかなあ
セカンドカーとして所有してみたい

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 23:01:42.11 ID:vXmJ4BkN.net
横から撮るときは歪むから距離をとってズームしろってばっちゃが言ってた
https://i.imgur.com/1o7rGuZ.jpg
15な

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 23:02:56.44 ID:8KjTrUhQ.net
何でインチダウンするとダサくなるんだろうな

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 23:08:26.73 ID:htT/9dDi.net
15だぞ
褒めてやれよ

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 23:22:45.80 ID:vXmJ4BkN.net
スタッドレスなんだから大目に見ろよ
16はたけぇんだよ

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 23:36:10.24 ID:n20CMq1z.net
>>292
お前まだいたのかよ
みんなに嫌われてんのに居座るとかw
老害はどうしようもねえな

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 23:44:46.15 ID:waTweySZ.net
>>262
自分も16の同じホイール付けてます笑
このホイールは径が小さいほうがセロに似合ってますね〜

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 23:45:46.68 ID:8KjTrUhQ.net
逆にインチアップした人おらんか

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 23:50:11.45 ID:e5K9pta5.net
>>289
初代を買えば

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:19:28.04 ID:uIPW6G5+.net
14インチ

https://i.imgur.com/QgN9ley.jpg

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:59:56.83 ID:r9NeVh4+.net
会社に17インチ履いてるの1台いるな。
見た目は悪くないぞ。
自分は純正サイズで良いが。

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 10:01:57.40 ID:wb7ghveB.net
だっせ〜

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 12:40:17.24 ID:O0Mp+rY9.net
>>298
あら可愛い合ってるね

皆タイヤ交換したかー?雪もう降らんか

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 12:42:32.94 ID:VtfJ4Qu1.net
新型Z4試乗した人おる? 気になってしょうがない
ちっぽけなガレージにコペンと2台並べるの想像してニヤニヤしてる(笑)

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 12:45:05.42 ID:/VqetdrX.net
>>299
昔は大径の薄皮タイヤが流行ってたけど、今見るとダサイよね…。
最近はハイトの高いムッチムチタイヤが流行り?かな。

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:03:44.63 ID:LOmFfOk/.net
>>298
あー、これいいねー
白セロに凄く合ってる

個人的にはインチアップしてる車両見るとバカ丸出しに見えて可哀想な気持ちになる

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:16:22.00 ID:dDOnduUl.net
>>298
レトロ路線で良いね。私もこの感じ参考にさせてもらいます

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:16:40.20 ID:pTii7jUJ.net
赤セロ乗り。
純正のホイールは裏側まで手が届くから洗いやすくて気に入ってる。
ブレーキダストがとんでもないからね。
エクスプレイのホイールとか他のホイールって洗いやすいのかな?

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 14:55:01.90 ID:BPMMgBsI.net
>>298
ホイールのセンス好き

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 15:37:37.04 ID:EVDUqtt9.net
>>306
エクスプレイ用ホイール履いてるが一部裏側洗いにくい部分がある
純正パッドのダスト酷かったから社外品に変えたわ

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 16:00:25.38 ID:uIPW6G5+.net
丸目には角ばったモノより、丸っこいモノが合うと思うんだ

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 17:12:07.81 ID:W7b5Ayha.net
完全にフィガロ

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 17:55:13.64 ID:8HmOY2gl.net
冷却厳しいんで下り坂とかこういうホイールだということを
意識した方が良いよ

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:40:14.76 ID:UPFJJi2c.net
>>303
ミニバンに20インチとかなw
やっぱ適切なサイズってのがあると思うんだ。

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:33:23.63 ID:uIPW6G5+.net
>>311
だね。だから、スタッドレス用でまったり走行。
ブレーキダストが見えない利点もあるよ。内側にたまりまくりだけど

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:55:32.92 ID:+yJybN8K.net
>>312
見た目重視で飛ばす訳でもなければ大径ホイールはありだと思うけどな
まぁコペンでやろうとは思わないけど

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 20:46:24.52 ID:PYaHh3Hh.net
>>298
これで14インチなんだー超良いじゃん。乗り心地も良くなるのかな。

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 21:08:29.63 ID:hQp1PNS1.net
町乗りのガタンガタン気になってたのだけど今日峠道を気持ちよく走れたのは純正16インチの恩恵強いのかな?町乗りとスポーティーの折り合いはどこにあるんだ・・・

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 23:44:32.10 ID:WqsHrpdH.net
>>316
純正は他のスポーツタイヤに比べて乗り心地が硬いらしいね。だから、純正サイズのAdrenalin、DIREZZA、ADVAN FLEVAあたりにすれば両立出来かもね。

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 05:22:28.75 ID:qxwLe0Py.net
コペンの足回りの固さは、生活レベル、街乗りレベルでは破綻してる
Sはもっと硬くて修行レベル

さらに16インチでタイヤの厚みがないから、空気圧2.4kでパンパンのタイヤを
使わないとならない
純正サイズに救いはないよ

インチダウンしてタイヤに厚みを持たせて、空気圧2.2kでいいタイヤを選ぶべき

空気圧が高くてパンパンに膨れたタイヤだから乗り心地が悪いんだよ

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 07:20:18.65 ID:B0S64IXr.net
どうかな?
16インチの純正だけど、街乗りでそんなに違和感無いけどね
ゴツゴツもそういう道走らない限りは無いし
SじゃないからSのは分からないけど
本当に14インチが良いならメーカーもバカじゃないだろうからそうしているよね?

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 08:10:50.97 ID:bLEI7qd7.net
>>319
まっとうなこと言っても通じないよ 阿保連中はスルー推奨
3、4人しかいない過疎スレ 爺連中の暇つぶしだからな ここ

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 09:50:00.51 ID:B0S64IXr.net
今日たまたま隣に14インチの軽自動車が停まったので16インチとタイヤを比較してみた
→結果
…14インチは無いな、でした
ごめんなさい

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 10:45:02.68 ID:s9P6hXaC.net
クーペ 200台売り切るのに苦戦してるみたいだな

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 12:04:57.13 ID:jdCId+tU.net
ダイハツ竜王フェスティバル5月12日ですよ今年から違法改造車の取り締まりも開催するらしいのでご注意ください

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 12:37:08.12 ID:t5yA5mIQ.net
>>303
それも流行ってない

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 12:45:05.26 ID:Vp9gYbEy.net
80’sスポーツカー見てる世代からしたら
カプチみたいに65履いてるほうがしっくり来る
>>321
外形が違うだろうに

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 13:09:58.80 ID:Xdn0yJBt.net
>>320
まっとうとは?それぞれ求めるものが違えば、違う選択もあるでしょうに

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 14:17:09.14 ID:LKzqLI3H.net
>>326
法を遵守し謙虚さを心掛け見ず知らずの他人であっても両親の如く礼を尽くし無闇な殺生を行わず暴飲暴食を控え色欲に溺れず他人を妬まず常に向上心を持って生きる事こそ「まっとう」というものだ

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 15:33:11.28 ID:bLEI7qd7.net
はよう、老害は昇天してくれ(笑) あちゃー 相手しちまった

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 15:36:25.91 ID:Xdn0yJBt.net
>>327
つまり>>320はまっとうではないと?

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 15:46:21.71 ID:qxwLe0Py.net
つまり足周りの固さを我慢しながら、「これぞスポーティ!」と盲信するのがまっとうなんだろうよ

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 16:11:38.12 ID:z3EnwVr0.net
>>330
純正でストロークを詰めた脚になってて突き上げは確かにきついけど、
上手くバンプタッチを利用して、ハイレートのツインスプリングのようなよく接地する脚に仕立ててる思う。
ポロGTIとかもこんな感じだよ。

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 16:30:22.32 ID:+yBYo/oy.net
>>328
どうせお前も老害だろ(笑) あちゃー
相手しちまった

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 17:26:34.49 ID:ewdJ7gRF.net
クジラの種類でしょ(´・ω・`)ベーコンタベタイ

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 17:42:15.91 ID:uPFrOQDr.net
>>330
S乗りだが、伊達に硬い訳じゃ無いぞい。
ワインディングだと、ノーマルの軽自動車がこんなに曲がるのか!?って感動したぞ俺。
乗り心地と運動性能(見た目もか?)はトレードオフな所があるから、犠牲になる部分があるのは仕方がない。
高級車ならまた違うかもしれんが。

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 18:09:54.60 ID:pgNrdswT.net
結局いつもの流れだな
好きなタイヤ履けとしか

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 18:11:36.42 ID:Fx59mZWz.net
まったくだ

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 18:11:37.95 ID:Vp9gYbEy.net
さすが硬いって言うからおかしくなる
タイヤが扁平でクッションしないが正解だと思う

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:07:05.00 ID:y4nmtet+.net
足回りが固いとか言われてもよくわからない(小並感

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:11:19.07 ID:ewdJ7gRF.net
そういえば、この前ここでタイヤのこと訊いた者ですが、結局ブルーアースにしました(・∀・)
今月出る商品の一つ前になりますけど、履き替えが楽しみです。

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 21:38:53.05 ID:FWqZPMTg.net
S乗りだが先代の方が腰にしんどかった
レカロは名前だけでもないよりマシってことか

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 22:01:32.10 ID:MJsOJM5j.net
もっと硬い車に乗ってたから逆にセロSが柔いと思って乗ってる
ただ長距離乗ってるとシートベルト当たってる肩が痛みだすので困ってる

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 22:40:03.40 ID:ewdJ7gRF.net
痛くなり始めたらハンカチタオル挟んでます(´・ω・`)

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 23:16:46.92 ID:MJsOJM5j.net
最初からシートベルトカバー付けてる、逆にダメなのかな

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 00:37:30.63 ID:YogEKEO9.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3o7zrmUIAEUWp6.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]  
   
これで五百円を貰えます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。     

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 05:08:20.35 ID:9VXrHgCU.net
基本的にコペンはノーマルでいい
でもナンバーだけは白くしておくのがマナー
彼女迎えに言って小便みたいな黄色ナンバーで
恥をかかせるわけにはいかないだろ?

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 05:26:04.09 ID:WJQyPIgq.net
スルー推奨

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 06:24:18.40 ID:2e2IFR3R.net
乗り心地は各自の判断だろうけど、横断歩道の白線気になる車はコペンが初めてだった

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 09:51:47.35 ID:Zvovm8zY.net
ナンバーは白一択
わざわざ今、念願の白いナンバー取れるチャンスに取らなくてどうするのかと言いたい
黄色は自虐的な色でしかないよね
なぜ世界中のナンバーが白いのか
考えてみれば分かるね?
白ナンバー付けた途端に普通車として見られ、高級車として認知される

349 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 10:25:32.69 ID:kHbd1kMo.net
雪国だとわれるからちょっと無理かな

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 10:33:44.59 ID:B1IJjWBQ.net
高級車はないな

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 11:01:32.05 ID:e7IuTwcJ.net
人それぞれ価値観は違うからね
>>348氏のような派遣の人にしたら高級車なんだろう

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 11:09:39.08 ID:mDRjU02T.net
レス乞食に触ってやんなよ喜んで射精しちまうぞ

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 11:13:27.74 ID:kHbd1kMo.net
オープンで顔も見えるから整形すんのかな?
>>348はお金掛かるね

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 11:15:36.11 ID:msM+sv98.net
>>348
世界のセレブが集うNYCのナンバーは黄色だよ
地価世界一の香港もリアは黄色

世界を知らなすぎるね

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 11:40:44.13 ID:2ymBE2+Q.net
ナンバーだけとか甘え。
最低でもレクサスエンブレムは必要だ。

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 11:49:56.79 ID:qYIYhSym.net
コピペだよ。
釣られすぎ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 12:31:55.21 ID:kHbd1kMo.net
そもそも高級とかスポーツとかいらんしな
下駄として乗れるオープンがいいんであって
桜が舞い散る下をのんびりオープンで流す
これのための車

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 12:55:31.00 ID:mDRjU02T.net
春もいいけど秋の紅葉もええぞ 夏とか言ってるのはエアプ
オープンカー歴20年のワイのオススメは真冬のゴン降りの中でオープンやな
頭寒足熱で健康にも良いし信号で停まれば注目の的でいいゾ〜コレ

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 13:27:09.56 ID:Zvovm8zY.net
ミライースとかに比べたらどんだけ高級車なんだよ!
軽自動車なのに総額200万円超えるんやで!
お前ら金の価値を知らんな

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 14:04:10.42 ID:kHbd1kMo.net
>>359
おっさんの心が貧乏なだけじゃ

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 14:16:45.34 ID:Zvovm8zY.net
>>360
アホ!
まだ28じゃ

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 14:26:50.62 ID:kHbd1kMo.net
28で白ナンバーに執着するとかさとり世代の中では珍しいな
おじいちゃん子とかなの?

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 14:27:50.92 ID:e7IuTwcJ.net
>>361
お前正直ちょっと気持ち悪いな

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 15:51:43.21 ID:GuGV3wSf.net
ナンバー色を話題に出す奴は荒らしな、いい加減覚えろ

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 16:53:51.39 ID:BuzCbpNN.net
>>224
BBSのRP買ったけどタイヤそのまま使えたのが嬉しい♪

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 17:47:53.96 ID:Zvovm8zY.net
28にしてコペンの様な高級車買えるなんてスゲーと思わないのか?お前ら

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 17:50:07.13 ID:RsY8fl07.net
いんや。全然。
俺19の時280万のR34スカイライン25GT-t買ってたからなあ。

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 17:51:55.80 ID:kHbd1kMo.net
どう考えても所有者のカキコとは思えん

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 17:52:10.22 ID:RsY8fl07.net
尤も、そん時はローンだったけどね。
(ただし早期返済して金利20万ほど無かったことになったが)

22の時は現金一括でS15オーテク買ってたな。
2リッター200馬力なんだけど、ローブSよか安いw(物価違うけど)

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 17:54:33.01 ID:RsY8fl07.net
>>359
近所のジジイが乗ってるムーブ、色々付けたら納車時で普通に200万近くしたとか言ってたけどなあ
今の軽なんか昔のカローラよりあらゆる面でいいと思うし、軽だから云々とかもう関係ないと思うが

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 17:58:41.56 ID:zeiyVEZJ.net
今度のカローラもグローバルモデルの幅をちょこっと縮めて3ナンバーらしいしな…

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 18:01:33.99 ID:RsY8fl07.net
シビックですら10年以上前から3ナンバーだったしね(FD型

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 18:23:01.31 ID:e0VIVEJk.net
>>366
うちの娘は新卒で1年で300万近く貯めたけど。

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 18:24:47.62 ID:vl9qRcAw.net
>>373
なんか心配になってくるw
人付き合いとかまったくしてなさそう・・・・

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 18:56:09.12 ID:FBfSZUqH.net
>>373
風〆のバイトでも?

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 19:12:31.34 ID:DUJYLQ2u.net
病気さえ感染しなければ、風俗は別にいいと思う
働く方も客で行く方も

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 19:47:55.12 ID:st/jbdMW.net
電車通勤で乗る暇は土日しかないが、久しぶりに買った車が丸目に惹かれたコペンで、ディーラーに言われるままに
白ナンバー選択したんだが、軽自動車や黄色ナンバーって、そんなに忌避されるもんなのかと、ググるとコンプ持ってる人多い印象を感じた
 

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 19:53:21.10 ID:eYdUGG3y.net
そういや契約する時当然のように白ナンバーですよね?と聞かれたが断って黄色にしたわ

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 19:54:14.21 ID:DUJYLQ2u.net
高速道路のオッサンに登録車料金請求されるだけ

俺は年一回乗るか乗らないか程度何でETC付けてないが(そもそも後払いはなんでも嫌)
一度普通車料金払うように言われた

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 19:55:27.28 ID:1mRdnyLX.net
>>373
貯めることはできても、使う事はできないんじゃね?

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 19:55:46.07 ID:DUJYLQ2u.net
初めて通行する道路だったんで、俺は普通に払おうとしてたが
東寺の彼女(現妻)が指摘してくれて軽料金で済んだ

やっぱ結婚するならしっかりした女性ですね

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:24:00.84 ID:sWFgXQxd.net
うるせーのろけいらねえ
孫に囲まれて老衰でしね

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:25:06.48 ID:1ZZhf/MN.net
>>382
ニートこじらせた末路がなんか言ってる

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:25:17.97 ID:DUJYLQ2u.net
残念だから子作りできない体なんで・・・・

SEXは普通にできるけど

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:27:25.13 ID:DUJYLQ2u.net
まあ、妻には既に孫いたりするんだけどね・・・w

俺は子孫残すことは無いわ
これで気が晴れたかw >>382よw

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:39:05.65 ID:eYdUGG3y.net
382をちゃんと読んでやれよお前ら

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 20:46:35.29 ID:twwltit+.net
>>382
何気にいい奴

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:03:18.48 ID:gUGEEguK.net
俺のばあちゃん2週間前102で死んだけど
口開けたまま死んだのがなんとも悲しかった

のうかんし?って人が、安らかな表情に変えてくれたのは感動したなあ

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:24:09.53 ID:Zvovm8zY.net
おう
お前ら、オレを無視してないか?
28でコペンの様な高級車買ったんだぞ!

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:29:56.82 ID:YBBv/41y.net
無視っつうか、アンタ以上に注目される人出てきたら
自然とそっちに目が行くだけだわな

注目されたいならアンタももっと色々やんないと

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:30:05.36 ID:rUxo0Av8.net
>>388
マイナーチェンジの事、フェイスリフトって言うけど
納棺の時に口が閉じるように吊ったのが語源、だって

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:39:00.58 ID:ujebABF1.net
>>391
おい!
マジかって思ってググったら違うじゃねぇーか!

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 21:56:44.45 ID:YBBv/41y.net
リテラシーを垣間見た

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:06:12.92 ID:phl880JN.net
素晴らしい吊りだな

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 00:45:56.64 ID:lQL3kYk9.net
あえて軽自動車を買った人は黄色
軽自動車しか買えなかった人は白

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 01:03:55.44 ID:8V6tnDTL.net
>>370
昔の のいつにもよるが、軽はどうしても対物安全性は落ちる。カローラが負けるなら相当古いモデルじゃないと勝てないぞ。軽は残念ながらどこまでも軽。
高くなったのは人権費 材料費 会社の取り分によるもんだ。装備が良くなっても、その部品メーカーはやすーくさせられているからな。

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 04:28:04.87 ID:yjLZwoeG.net
>>395
いいこと言うなぁ
俺がまさにそれだわ
ちなみに希望ナンバーもダサいのでやらんかった

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 06:22:01.72 ID:Dkfrovoc.net
>>396
せやで。
相当古いカローラの話してるんやで

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 06:50:05.62 ID:GhGSJgpv.net
>>397
おまおれ

希望ナンバー制度なんかなかった頃
フェラーリF40のオーナーミーティングに20台集まったんだよ
そのうち19台のナンバーがなぜか・・40だった
のこり一台は・・・1だったんだよ

アホでもとれる希望ナンバーに何の意味があるのか

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 07:40:48.67 ID:Cco3seF7.net
>>399
記念日にもできるし好きなナンバーにしてた方が愛着も湧くし
そこから受ける印象は人それぞれだけど希望のナンバーにできてよかったと思う

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 07:58:34.54 ID:GhGSJgpv.net
分類583とか人気番号はさらに進むとかはどうでもいいの?

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 08:00:44.43 ID:NLqpP1bk.net
俺は平仮名まで合わせて取ったな、一発で当たったんであっけなかった

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 10:31:24.89 ID:/SSAdI67.net
なんか白ナンバー評判悪いようだから字光式黄色に戻したよ
メンタル弱いから目立たないようにしよう

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 10:43:11.48 ID:1+dxGsYV.net
普通に考えて白ナンバーしか無いよな

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:03:44.12 ID:a0NGIymJ.net
お前の普通は世間の普通じゃないよ

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:29:30.49 ID:1+dxGsYV.net
例えば白でも黄色でも良いがフェラーリに白ナンバーと黄色ナンバーを付けて並べて置いておくとする
どちらを選ぶかと言えばみんな白ナンバーなんだよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:35:27.02 ID:IHlraRdA.net
>>373
それは…
あんたじゃない別のパパがいるんじゃねーか?

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:37:56.10 ID:lQL3kYk9.net
>>406
バカなのか?
軽自動車=黄色だから白にするんだろ
イメージの問題なんだよ

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:40:28.28 ID:VZKzTaql.net
>>406
真っ赤なフェラーリには黄色が合うと思うが
てか軽ナンバーアレルギーあるなら普通車買えばよくね
俺はあいふぉんの10万買わなくてもアンドロイドの2万で十分だしな

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:40:40.73 ID:9Ygo2kJj.net
>>403
字光式とか目立つじゃんwww

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:44:30.24 ID:/SSAdI67.net
軽の字光式は大して目立たんよ 動画見て気に入ったら、おすすめ 嫌味ない光り方

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 11:45:48.87 ID:/SSAdI67.net
コペンより安い普通車買って、ドヤ顔で白ナンバー付けてもなあ・・・俺は字光式コペンでいいや

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 14:38:17.69 ID:Dkfrovoc.net
>>399
自己満足やで

誕生日選んだけど
傍から見たら希望ナンバーには見えないと思う


>>400
その通り

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 14:40:43.64 ID:1+dxGsYV.net
無理すんなよ
白ナンバー欲しければ付け替えれば良いよ

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 14:43:04.09 ID:e7ifhyKX.net
全然欲しくないなあ

50tの2輪でも白だし
でも俺の所有してる海外製125tスポーツバイクのピンク色ナンバーは好きになれない

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 15:22:28.92 ID:/SSAdI67.net
黄色の字光式の仲間を増やしたい なんなら字光式コペンのオフ会すっか?

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 17:13:59.79 ID:GhGSJgpv.net
>>413
日付っぽいナンバーは一発でわかる→
分類で確信→
個人情報晒す馬鹿と認識

一般払い出しで狙えよ

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 17:49:41.13 ID:mEN/4Vnx.net
MT試乗したけどシフトの位置おかしいしフィーリング最悪だし
初めてMT車じゃなくて良いと思った
MT乗りにATでも欲しいと思わせるだけの魅力があるだけ凄いね
たぶんセロSのCVT買うと思う、240万くらいあればいけるやろう

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 18:08:01.63 ID:C7EYNp1W.net
個人の感想です

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 18:08:29.95 ID:8diL9mZK.net
…と、AT限定厨が妄想してみた。

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 18:16:25.28 ID:VZKzTaql.net
ミゼットみたいにお股にシフトあったほうが良かったんだろ
オート3輪時代

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 18:55:33.55 ID:xqMZCCFm.net
本当スルー出来ないよなお前ら。

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 19:37:11.00 ID:T80N8fSO.net
>>418
ナンバーは白だな?

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 19:40:00.54 ID:juShbUuv.net
何回同じ事やってんだか
タイヤまだ替えてないわ

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 19:43:47.69 ID:T80N8fSO.net
早く替えろバカ

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 19:45:17.19 ID:PzWQe8NJ.net
>>418
MT売る気ねぇよなあのつくりは
で俺はパドルシフトのためだけにSにした
ナビとかいらんので純正のオーディオにUSB刺して使ってる
上がりで230万だったかな
ゆるく楽しむことが出来るのもオープンカーの良いところ
ただたまに左足でペダル踏んづけて左手ガチャガチャしたくなる時はある(´・ω・`)

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 21:15:29.95 ID:XvE4ftNF.net
俺は今mtセロだが次はcvtエクスプレイsにしたい
ファイナルエディションでる頃かなぁ

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 21:19:32.74 ID:x8lOMTek.net
>>418
シフト位置はシャフトを曲げればいい

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 22:11:21.57 ID:juShbUuv.net
こことs660スレ毎回荒らしてる奴ほんま感心する飽きずに何年やってんだか

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 22:24:19.59 ID:wKb5gSsQ.net
880Kは特に不満ないけど400Kはあかんのか?

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 23:13:18.14 ID:LQcjgz2l.net
腕が長けりゃMTに不満はないだろ
俺ですw

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 23:57:09.63 ID:T80N8fSO.net
パドルシフトなんていらないだろ
シフトレバーに普通に手届くなら要らないよ
それより大事なのは白いナンバーだよ
それさえあれば一気に高級車に観られるからな

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 00:14:58.18 ID:Z/iPbNhe.net
つまんね

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 01:00:16.84 ID:cQbRtCXV.net
白ローブ買ったんだが、夏に向けてホイールの色は何がいいかな? 
ガンメタ、黒、ブロンズ、白、黄色あたりを検討してる 買うまでが楽しいもんだね
お勧めの色ある?

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 01:07:17.14 ID:zbI9VPMA.net
ガンメタに一票

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 01:38:24.96 ID:AHWSqef5.net
CVTのSグレードしか試乗できなかったが、買ったのはベースグレードのMT
納車までシフトが遠いかと心配したが普通に操作できたわ。
あと足回りはSが固すぎだったからベースグレードにしたけど、
普通のでちょうどいい感じ、世間的にはそれでも固すぎだろうけど。

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 02:42:12.37 ID:ZbPI9hiV.net
MT楽しいよ!
が、シフトフィールが普通なのは同意。
ただ、国内ダイハツ車のMTが絶滅していた中、海外モデルのトランスミッション流用してまでMTモデルを残してくれた事には深く感謝してる。

サードカーだからAT限定の嫁関係なく選択できたというのもあるが。

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 04:21:13.25 ID:P38dsnZd.net
>>434
ブロンズかっこええで

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 04:41:43.91 ID:K74KcgmJ.net
>>434
屋根が黒のツートンカラーなので余計な色は足さずに黒でお願いします

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 06:45:15.52 ID:ozUUGOcL.net
銘柄は?

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 06:45:47.81 ID:CL2y5Ckv.net
弥生

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 06:46:34.30 ID:1unUXJ5t.net
MTのシフト位置は、もっと酷いの経験あるから気にならんないけど、体格的に前後に少し窮屈で、
クラッチ操作は疲れそうだからCVTにしたわ。
慣れたのかもしれないけど、仕事帰りは楽したいぜ。

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 07:21:04.60 ID:ozUUGOcL.net
>>441
ちょっとウケた
リアルでマークIはいてたよ

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 08:09:44.86 ID:twTXHNU/.net
ローブのFバンパー変えようと思っているけどメーカー選びで迷ってる

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 08:42:52.87 ID:Iri/Jksv.net
>>444
ダイハツ製のセロがいいらしい

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 10:57:46.42 ID:svRdumLy.net
>>434
白ナンバーおススメする
ホイールは純正の色でOK

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 11:13:26.81 ID:K74KcgmJ.net
量産型コペン

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 11:50:35.89 ID:cQbRtCXV.net
レスありがとう
個人的には黄色や白の原色ホイールが好きなんだけど、悩み過ぎて禿げそう
白ナンバーは別にいいかな  

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 12:12:55.05 ID:svRdumLy.net
>>448
無理すんなよ
もう禿げてんだろ
白にしないと後悔するぞ

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 12:28:03.45 ID:7mx52Ih9.net
>>448
俺は白にしたけどボディの白と若干違うのが気になって、同型のガンメタのほうが良かったなってちょっと後悔してる

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 13:16:10.13 ID:g4Z598mw.net
>>447
変なロボアニメばかり見てる奴等は
量産型=低性能とか思い込んでるから可笑しい

普通は量産品の方が試作型より性能向上して当たり前。
GMはガンダムの量産型ではなく、ガンダムを基にした「簡易」量産型。

ガンダムの真の量産モデルはジーライン(RX81。けっきょく量産されなかったけど)

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 13:17:21.01 ID:g4Z598mw.net
しかしコペンの場合、
俺は試作モデルの青(カタログモデルの青より濃い)の方が好きだ

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 13:28:52.14 ID:PTsgU87D.net
>>451
なんだキモオタかよw
何言ってるか俺にもわかるようにプリキュアで例えてくれや

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 13:41:17.02 ID:fRCcP2Y2.net
>>453
ガンダムファイトだメポー!

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 13:50:08.91 ID:I6YhPxhr.net
シフトノブは知らんがみんカラでハンドルが遠いのでって時々みるけど「小人か❗」と思う

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 17:51:45.29 ID:yPTIXHl6.net
>>455
この車の「ハンドルが遠い」とzc系スイスポの「ハザードスイッチが届かない」は着座姿勢に問題がある。

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 18:34:38.49 ID:Fw27y7t2.net
新車買って次の車検は3年後だけどそこまでバッテリーって交換しなくても持つの?

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 18:38:32.78 ID:rCxGHLT/.net
>>457
車検でかえられそうになったから
カオス80にしたった

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 19:03:58.66 ID:Jdo+TR50.net
よっぽど乗らないとかでもなきゃ国産は5年くらいもつ
心配ならカオスなりデルコなり持ち込んでこれにしといて でいいよ安いし

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 19:20:31.21 ID:Gtus1n89.net
>>456
んな事はない。
ただ、ハンドルが遠いんじゃなく、アクセルペダルだけが異常に近い。

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 19:38:18.13 ID:Rd1ihn2X.net
リコールって関係してくるのかな?

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 19:57:14.20 ID:lbYqyJ5t.net
そもそも体型千差万別なんだから、着座位置で片付けるのは乱暴だろ
なんのために他車はテレスコ付いてんのかと

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:06:11.91 ID:Iri/Jksv.net
>>461
リストにはコペンは載ってない

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:10:33.58 ID:mbrgziXS.net
今コペン検討中なんだけどMT評判悪いんだな
まあ緩くオープンを楽しむつもりなんでCVTでも良いか

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:31:46.91 ID:3sKW/88P.net
MTで満足してるけどなぁ
一度レンタルなり試乗なりして決めれば?

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:33:18.68 ID:yVZ18PuJ.net
MTはそこまでいうほど悪くないが皆さんの目が厳しい

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:35:59.80 ID:wm7mEPdG.net
緑セロにお薦めの15インチホイールありますか?有名メーカーじゃなくていいです。タイヤとセットで5ー6万円台で買えそうな物で。
この前の14インチ白は良く似合ってたな。。

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:44:54.40 ID:vgCugGGd.net
単発自演してっから

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:49:54.03 ID:dskqzY5c.net
ハンドルは、足に合わせると遠いから妥協したドラポジになってるな。
いっそ交換したい所だけど、パドルシフト付いてるから社外品用意しなきゃならなくて悩む。

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:18:08.22 ID:jmbAOWKh.net
>>467
俺は5zigenのコレ履かせてる
http://www.5zigen.co.jp/products/wheel/fn01rcα.html
15にするとタイヤとフェンダーの隙間が気になるから多少はローダウンした方がいいかも

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 23:43:54.26 ID:g1oylGZr.net
>>470
俺もこれ履いてるわ
16インチも追加購入予定

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 00:14:29.20 ID:LDBzwFwb.net
エンケイPF01かっけえな

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 03:33:53.19 ID:6+6UnSde.net
可愛い系ホイールなら、ララパーム カップとかラブリースイートレーベル アナム、
LUMACAとかDEAN

白ホイールはセロに合うと思うけど、コペンはフロントのブレーキダストがやばいので
白履くなら結構覚悟が必要

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 04:39:17.95 ID:PDso0JsJ.net
今回のリコールではコペンはセーフのようで安心した

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 07:52:27.62 ID:mZLCQDfF.net
青車体で黄色いホイール履かせてインプちょろQVer.のコペン見たが、
黄色いナンバーと黄色いホイールが映えてカッコ良かったよ ああいうのセンスあるって言うんだろうな

476 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6:2019/04/12(金) 08:24:18.80 ID:oRBuzTQj.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:24:55.92 ID:6+6UnSde.net
赤セロに白ホイールのおもちゃ感

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:42:09.26 ID:LeAAjOEs.net
軽オープンなんて
そもそもどれも玩具以外の何物でもないよ

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:58:31.46 ID:FAXRELa0.net
その中でも特におもちゃっぽさが際立つのはエクスプレイだな。まんま大きなチョロQかミニ四駆

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:19:35.27 ID:nYcKPj3P.net
それがいいんじゃないか

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:32:54.96 ID:FAXRELa0.net
>>480
よくわかってるじゃないか。キミもコロコロコミック好きだったろ?
しょーもない事でマウント取り合うぐらいならRCボーイの話でもしようぜ

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:58:25.96 ID:NzfNq0YF.net
>>478
バ〜〜〜〜〜カ

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:08:50.64 ID:FAXRELa0.net
エクスプレイは俺達元コロコロボーイの誰もが当時夢見た「RCカーに乗ってみたい」という夢を叶えてくれる素敵なマシーンだ
>>482もくだらない意地を張るのなんざ辞めにしてダッシュ四駆朗の話でもしようぜ

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:12:46.63 ID:uQRqO6lq.net
おもちゃっぽさで言えば昔乗ってたビートはその道の頂点を極めてた気がする
そこから思えば今のコペンはなんと快適なラグジュアリーカーでしょう

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:13:52.11 ID:gsKTtNwm.net
ダッシュ四駆郎ホッケーのスティックみたいなの握って追いかけてたけどどんな脚力してんだよと思ったw

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:20:03.71 ID:Z/kLjjVW.net
ビートは乗っててくっそ楽しいからな
軽規格かえてでかくて安全にしたのが間違い

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:23:11.48 ID:FAXRELa0.net
>>484
ビートはイメージカラーからどうしてもトランスフォーマーが連想されてな・・・

アメリカさんの洒落た感じが、俺達が掲げる「努力、友情、勝利」の泥臭いイメージと今一つマッチしなくて食指が伸びなかったわ

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:40:26.54 ID:GI/bHlbg.net
そういやエアバッグマンってその後どうなったん?

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:57:29.07 ID:Avt+YEzG.net
>>488
治療継続中に訴訟準備段階かな?
誠意が全くないメーカーと販売店を訴えないと。

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:00:38.65 ID:mZLCQDfF.net
S660にはチョロQ感が全く無いのも不思議だよなあ

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:02:00.61 ID:mZLCQDfF.net
ところで5月COJ@竜王は、皆行くんか? 俺はボッチで参加予定

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:10:36.52 ID:w61bJZFg.net
今週末寺で車検だー

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:19:12.24 ID:6+6UnSde.net
軽なんだから、おもちゃ感というか可愛らしさを売りにすればいいと思うけどね

軽でイキると逆にチープというかみすぼらしい感じがする

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:31:48.95 ID:F85l/dgE.net
>>490
車高の低さとサイドウインドウの小ささ、あとフェンダーの薄さかな?
コペンはルーフが高すぎるね。あと5cmでも低ければ
もっとスポーティーになったと思う。
まぁ、フロアがフラット化出来ない(ミラシャーシで補強バー有り)
から仕方無かったんだろうけど。

495 :478:2019/04/12(金) 18:12:53.30 ID:LeAAjOEs.net
なんか誤解してる奴いるけど
玩具だからこそ俺コペン買ったんだけどね

玩具じゃないなら4輪なんてミライースかアルトで十分


>>490
単体で見たらそこまで感ないけど
登録車の2ドアが近くにいたら普通に見える

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:09:23.31 ID:mZLCQDfF.net
まあ、ちょろQ化=イキってる、と思う輩が居るからしょうがない

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:26:15.38 ID:u7Il6oCE.net
>>496
え?逆じゃね?
チョロQのずんぐりむっくりな所のどこにイキり要素あんのか説明お願い

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:06:52.40 ID:6+6UnSde.net
>>496
どう読めばそういう話になるのか理解に苦しむ

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:44:05.50 ID:zEN5F5u1.net
会社の駐車場に白のローブが増えてたぜ。
俺入れてコペン 5台になったな!

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 22:12:42.14 ID:uDPmLiDd.net
>>484
ぐうわかる
あれは全力で遊ぶ以外のものを潔く捨てた最高のオモチャだったよ
コペンももちろん素晴らしいオモチャだけど、時代からして当然とはいえなかなかの優等生だからなあ

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 08:02:50.56 ID:F73z7o/N.net
>>499
いいなー
いつでもカルガモできるやん

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 13:45:45.62 ID:9ElsEzwa.net
>>499
よいねー
それぞれ何色のなんなの?

503 :499:2019/04/13(土) 14:22:36.10 ID:mtYxkja3.net
赤ローブ2台
赤エクスプレイ1台
白ローブ1台
俺オレンジ。

誰かセロ買わんかなー。

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 15:17:32.07 ID:T7rkwLrr.net
>>503
俺オレンジ。



俺は評価する

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 16:41:36.19 ID:vbfPgSgW.net
おお、セロがいないのは意外
うちは同じ会社ではないが隣接会社にはそれぞれ
白セロ1
白ローブ1
俺リキッドシルバーローブ
違う会社なんで所有者はまったく知らない

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 16:58:34.02 ID:wFX9m+4K.net
つまり白が人気なんだな
ついでに白のナンバーも人気だろ

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 17:57:07.97 ID:vV+0xs1d.net
うちは先代が5台ぐらい居るが、現行は俺だけだ

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 18:56:18.19 ID:QFFaYzeA.net
すげー天気いいからオープンで山道走って温泉入って来たわ
いい景色だったなー

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 19:25:41.11 ID:Zi0Xq2Af.net
>>508
kwsk

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:37:08.36 ID:vV+0xs1d.net
>>508
花粉症さえ無ければ…

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:04:55.72 ID:IyeMNU46.net
今日はオープンで走るもん

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:20:50.45 ID:F3ODgDO8.net
俺は今日ようやくタイヤ変えるよ
今年は雪少なかったけど毎年の癖でこの時期まで変えられないんだよなぁ

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:55:39.56 ID:SD2bAxk5.net
>>511
僕も走るもん

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 10:11:58.88 ID:cQIlpWFA.net
僕も今日ママと一緒に走るもん

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 10:44:22.98 ID:Patc4vY9.net
雨だわ

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 11:01:02.31 ID:kXrlp7T3.net
あめま〜

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 11:02:32.54 ID:c8+nAnAf.net
仕事の帰りに屋根開けて遠回りして夜桜眺めてくのすき

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 11:20:12.80 ID:J/s6MVbh.net
僕もこの前夜桜見に行ったもん

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:36:04.80 ID:CT65rA/Y.net
Sのレカロシートだけ欲しいなぁ。シートだけは買えないってお店に言われたん(´・ω・`)ショボーン

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:57:54.79 ID:BWtJv9IT.net
Sにして要らないビル足は処分すればok

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 18:44:21.10 ID:fIOGwwEM.net
あんなのモモステ同様有り難がるほどのもんじゃ無いぞ
確かにロゴだけはカッコイイけどなw
シートヒーターついてるし

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:10:17.00 ID:366XC/Am.net
レカロシートの配色が気に入らなくて、ノーマルにした。

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:26:01.15 ID:OVelAgsm.net
>>494
単純にFFとMRの違いだと思う

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:40:09.20 ID:wCw04TeI.net
初めてタモンデザイン目撃
S660よりカッケーわ

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:12:05.59 ID:rgB+TZnW.net
ナニソレ?

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 23:39:53.10 ID:eLlqq8YPj
>>519
一脚10万しない値段と確認したぞ。
まあ、Sのレカロ買うなら外品買った方が良いって言われたけど。

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 00:22:24.16 ID:dTqL6lHk.net
俺はあの目立つところにRECAROって書いてあるデザインが
受け付けなくてノーマルシートにした。
シートのデザインが主張しすぎてインテリアとの調和がとれてない。

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 00:47:17.92 ID:R1TByO4V.net
レカロってそんなもんじゃね?
まぁ、レカロに限らず社外シートだと大体ロゴ入ってるが。

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 01:20:11.35 ID:ptfHk8NK.net
ブリッドやスパルコならいいんだけど
レカロってのがベンツやヴィトンと同じ匂いなのよ。BBSも

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 02:25:21.09 ID:/UR2c9vF.net
パドルシフトが良いけど、ノーマルにパドル付きのmomoステ付けられる?

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 02:31:03.45 ID:WDfpybxd.net
>>530
寺が言うには無理だって

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 06:27:41.58 ID:zL6S/xFJ.net
>>530
過去レスに付けられるみたいな事なかったっけ?
でも、パドルシフトなんか全く要らないよ
シフトレバーに充分手が届くからそれで操作した方が合理的
何故なら、すぐにDレンジに戻したりニュートラにしたりするのに一々ハンドルからシフトレバーに移すなんてやってられないだろ
マニュアルモードって言ったって、車速でコンピューターが判断して制御しちゃうからギアをもっと上げようとか下げようとかしても動かない
だからDレンジで普段動かして時たま加速したいとかそんな時にちょこっとマニュアルモード使うくらいなんだよね
ビル足は硬すぎるらしいから、やはりノーマル仕様が一番だと思う

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 06:34:02.18 ID:zL6S/xFJ.net
あ、Sタイプ買ってしまった人メンゴなさい
ま、良いじゃないですか
一応パドルシフトあるんだし使えないけどビル足も標準でも充分格好いいんだけど一応モモステだし、少し凝ったシートなんだから

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 07:13:18.98 ID:o0mJjT1j.net
なんだこいつ

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 07:24:40.58 ID:4TdiwU7I.net
誰もお前の好みなんて興味ないのに何をマウント取ってドヤってんだろな

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 08:02:22.21 ID:dHZtMVrs.net
身長165の足短いクソガリガリモンスターの俺氏
クッソ快適で草生えますよ

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 08:18:23.53 ID:A8S/QHXi.net
身長180cmだけどなんとかコペンに乗ってる
正直なところ170ぐらいだと快適なんだろうなと羨ましい

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 10:32:02.00 ID:abEt1pv+.net
エクスプレイ買う予定だが
+70万で、Dスポ着せ替えにするか悩んでる オール白オール黒どちらも痺れるカッコ良さ
オプションもろもろ諸経費込みで400万見えてくると、もはや軽じゃない(笑)

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 10:47:01.00 ID:2W5uAGQ7.net
>>537
こういう時チビ助で良かったと
思うわ

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 11:19:12.66 ID:/UR2c9vF.net
>>531
>>532
Sにしようか悩んでたけど、ノーマルで良さそうね
一応試乗はしてみる
ありがとう!

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 12:29:52.93 ID:4pps3FUc.net
>>538
デモカー間近で見たけどいいねアレ。値段がネックだけどさ…

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 12:32:36.29 ID:R1TByO4V.net
レバーの+−の方向が気に入らんから、パドルは個人的には絶対必要。
なんで手前アップじゃ無いんだよ!

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 12:38:14.57 ID:Nrm9fLSI.net
>>542
簡単に変更できるんだからしたら?俺は気になるからやったよ。

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:09:40.77 ID:A8S/QHXi.net
老化で順応性が落ちてるんじゃない?
若い人は1秒で慣れると思うよ

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:36:02.12 ID:abEt1pv+.net
>>541
だよなあ TAMON DESIGNみたいに廃盤になって超絶後悔するのも嫌だからなあ

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:58:25.39 ID:kl38uLcu.net
MT買えば全て解決

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 15:46:07.53 ID:E09S9T0t.net
パドルの部品だけ買って半年寝かしてるわ。
そろそろ取り付けないともったいないな

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 18:30:36.49 ID:M9sSMgen.net
>>532
Dのままパドルでダウンして坂下ってオートでD復帰するから普段使いなら一々MTモードに倒さなきゃいけないパドルなしの方がやってられねえよ

>>540
オーディオレス仕様じゃなきゃ配線来てるからパドルだけ買って後付もオクでモモハンドル買ってポン付けも出来る、Dでも売ってくれるはずなんだけどな6〜7万くらい

>>543
俺も変えようと思ったけどパドル有ったらそもそも全く使わないからそのままにした

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 18:46:01.32 ID:M8Bg7Q93.net
パドルシフトの良さは所有してみなきゃ分からんよ
ビル足に乗ったことすらないってことは、試乗すらせずに知ったかしてるだけ

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 18:46:26.99 ID:YUc/8Lmc.net
納車されるまで横に入れないとパドル使えないと思ってたから
Dレンジでシフトダウンにアップ、アップ長押しでDレンジ戻せるとか
その辺をパドルなしの人が分かって無いのかもね

ノーマルでも簡単に後付けできるからCVTなら付けた方が便利だよ

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 19:13:15.65 ID:g1pEK4hE.net
MT乗った事無い奴に言われてもなあ・・・・w

あんなCVTのオマケ機能なんかMTからしたら大差ないってば・・・

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:18:55.86 ID:A8S/QHXi.net
また二槽式洗濯機の老害がMT合戦吹っ掛けてきたね
二槽式洗濯機のこだわりはチラシの裏に書いておいてねw


そんで、そもそもCVTでMTシーケンシャル使うのはエンブレだけでしょ?
パドルシフトとか全く要らないじゃんw
まさか、あのおもちゃのようなシーケンシャルモードを使い切ろうとしているわけじゃないでしょ?

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:53:40.51 ID:kaYP8NNW.net
>>552
なんで全方位に喧嘩売ってんの?
余裕なさすぎだろ

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:00:06.62 ID:Et1BuBjL.net
二層式とか何かと思ってググっちまったじゃねーかw
こんなの知ってるっていい歳したおっさんだろ…

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:33:39.49 ID:wQV8lRgY.net
二層式どころか、脱水はハンドルが付いたローラーでやってたんだぞ坊や。

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:48:02.41 ID:pWU97n0O.net
俺は洗濯板だったね

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:13:19.62 ID:zL6S/xFJ.net
パドルシフト使った事ないから分からないけど、あんなもん必要ないでしょ
パドルシフト操作でニュートラに出来るの?
どうせ出来ないんでしょ?
出来ないんなら意味ないじゃん

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:13:31.36 ID:ptfHk8NK.net
脱水ハンドルに似たやつをクランクに差し込んでエンジンかけてました。

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:38:57.53 ID:2G3OFZFf.net
>>557
なんのためにcvtでニュートラルに入れるんだ?
頭沸いてんのか?

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:45:25.73 ID:H5o3RGvh.net
cvtなんか一番上のギアがニュートラルみたいなもんだろ?

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:31:32.37 ID:m7qNVKqc.net
パドルと言えば、ワークスベルの使ってる人いない?
みんカラ見ても1人しか知らん。

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 23:56:56.48 ID:jd9ccVAL.net
セロがいいセロにしよう!もう一台!

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 06:51:58.31 ID:tkWRumNF.net
ATの時も信号待ちでNにしたがる奴って居たよな
何のためのクリーピングだと

脳内で半クラのイメージが払しょくできないんだろうな

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 09:36:03.74 ID:JLArV+GZ.net
>>557

> パドルシフト使った事ないから分からないけど、あんなもん必要ないでしょ

使った事ないなら黙っとけよ恥ずかしい。
イソップ童話の「酸っぱい葡萄」って知ってるか?
お前の発言はそれのオオカミそのまんまだぞ。

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 09:36:25.79 ID:0X6g6GBT.net
ここまでくるとおっさんとかじじいですらない
化石だなもう

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 11:05:41.35 ID:Z/0YqlNA.net
>>561
このスレにいたろ内装カーボンまみれの人

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 12:27:35.98 ID:LUVIfmOR.net
>>545
Dスポの人に聞いたら受注生産にして売れてないから廃盤にはしないらしいよ。ちなみに一桁しか売れてないみたい。

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 22:45:50.52 ID:MViF/w6J.net
いま一番イケてるコペン海苔はセクスプレイ車高上げだろうな

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 01:08:39.61 ID:QFz8vZSl.net
いや、ハゲおっさんの痛車コペンだろ

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 05:05:31.84 ID:Ou6pxSDA.net
コペン以外の2台がパドルシフト付きだけど、最もよく使うのは高速道路のICを降りる時や、長い下り坂のエンジンブレーキだったな。
どちらも重い車なので、あまり峠で遊ぶという気にはならなかったけど、軽いコペンなら面白いかもね

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 08:58:01.90 ID:VZxa9TWn.net
>>553
MT操作が苦手な事がコンプレックスなんでしょ

今の世の中別にそんなことたいした事じゃあないのに、
ごーごーいちクン本人は、自分のMT操作が下手くそな事を許せないんだと思うよ・・・

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 08:59:44.48 ID:VZxa9TWn.net
んな事気にせず自分のCVTコペン楽しんでりゃいいのに
ここでMTの話出る都度、戦闘モードに・・・

かわいそうな奴だとは思う

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 09:25:51.97 ID:fcWnCfYB.net
パドルシフター後付けしてる子とよく走るよ
会うたびに「そんなことより俺のパドル見てくださいよカッコよくないですか!?」って自慢してきてこっちまで嬉しくなる
それくらいどっしり構えなさい

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 10:00:18.71 ID:SXoYpjWO.net
坂道発進が恐いと言っちゃえば楽になるのにね

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 11:08:25.52 ID:pDZR/KhD.net
俺のパドル(意味深)

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 11:10:54.35 ID:QFz8vZSl.net
ロールバーつけるわ
かっこいい

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 11:42:31.32 ID:XkTUiW1g.net
軽にロールバーなんて恥ずかしいぞ
しかもオープンで禿げ散らかしてると

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 12:03:59.01 ID:MR6xh9+a.net
よく変な流れになるね、このスレ

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 12:27:58.88 ID:2HiNPOqo.net
>>577
余計なお世話

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 12:46:15.11 ID:5sUR5MlX.net
所有者じゃないやつが書き込むからな

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 13:15:02.50 ID:7pTOOsfn.net
オープンカーだからこそロールケージは必要だと思うんだが

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 13:34:12.23 ID:a+ZrJsh6.net
>>580
それ

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 13:40:00.33 ID:pDZR/KhD.net
ロールバーついとるやんけ
3点ベルトなら逃げ場あるからいいけど、4点以上はロールケージないと大根おろしだろうな

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:00:49.73 ID:5sUR5MlX.net
ひっくり返る状況がないだろ
まあ軽だからすぐ死ぬとか言う奴らが書いてるんだろうけど

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:11:26.14 ID:0+9MT1LY.net
絶対はないのが公道だぞ
接触→転倒は十分ありうる
そもそも先代からちゃんとロールバーは付いてるからな

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:42:58.34 ID:z8YAK313.net
ロールバー低すぎない?なんか不安。

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:48:13.12 ID:2Jcf1j1K.net
あれをロールバーって言うのはエアプすぎて草
ファッションバーだから安全要素はミジンコくらいしかないぞ

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:51:50.65 ID:V/EI1pij.net
>>587
化粧パネル外すと鉄パイプがなかにあるが?

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:54:43.15 ID:5sUR5MlX.net
だから所有者じゃないやつが煽ってるんだってば

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 15:00:21.67 ID:2Jcf1j1K.net
あんな細い鉄パイプで安全だったら誰もロールケージ入れないんだよなぁ
ミジンコレベルのおめでたい頭してるのはわかったからおろしそばでも食ってろよ俺はうどん派だけど

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 15:14:18.22 ID:0NSWl5Ib.net
>>590
なんだ讃岐のエアバッグマンか

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 15:19:57.42 ID:5sUR5MlX.net
10G以上かかるのに首がまっすぐなままのほうがおかしい
頭すりおろしドラレコ映像でも貼ってくれ
いまは360度取れるからさ

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 15:47:39.48 ID:XkTUiW1g.net
ところで、おまんらCOJ行くん? 10連休だからホテル取れず日帰りだな

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 18:28:09.65 ID:tv7JMy6C.net
お前らいっつも喧嘩腰だよな。
ドライブ中にもイラついてそう。

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 18:59:16.93 ID:k4OwJ57J.net
>>589
かといってここより過疎ってて購入報告しかないオーナースレに行くのもなぁ

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 19:31:12.91 ID:QvlVmWle.net
>>590
そもそもロールゲージつなげる起点もその鉄パイプだろw
なにいってんだよw

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 19:32:09.43 ID:m8ASW/8n.net
>>594
コペン見かけるたびにイラついてんじゃね、エアユーザーなら仕方ない

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 19:32:17.18 ID:F4dq03lN.net
てかロールゲージつけるにしてもロールバーが基礎になるから
ひっくり返ったときのダメージはゲージあっても大差ないよ
あれは剛性パーツですよ

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 19:37:45.49 ID:foDfI9OU.net
6点のうち4点はフロアに付くんだが

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 19:40:52.41 ID:qi/30urL.net
そもそもコペン転がすとかどんなヘタクソだよw

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 19:42:26.46 ID:VO/4mhoT.net
そもそもの話コペンが横転するような状況がわからない
横転レベルの被害事故食らったらどっちにしても死ぬし
ロールゲージなんかつけたらしょぼい当てられ事故でもダメージがシャシーに伝達して一発で歪むぞ
無駄に重くするだけのバカ専用チューン

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:17:11.97 ID:2Jcf1j1K.net
ロール「ゲ」ージとか言ってる程度のゆとり脳
ファッションロールバーが基礎になるとか言ってる頭ハッピーセット
俺のいらないものは他人もいらないんだ!老害爺

知らない話題に無理にしゃしゃり出て恥重ねるくらいなら黙っとけばいいのに

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:27:43.51 ID:Ae2109Gs.net
Dフレームでケージなんかよりよっぽどごっついハイテンが通ってるんだから
コペンのロールケージにサーキットの走行許可証以上の価値なんてないです

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:28:33.33 ID:Ae2109Gs.net
まあしいていうならファッションロールケージってとこか
これマジ?ファッションのわりに犠牲がでかすぎるだろ

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:29:27.95 ID:m8ASW/8n.net
>>そもそもの話コペンが横転するような状況がわからない
車高低いと簡単に横転しないと思ってるんだろ、乗り上げたら簡単に転がるよ
そして公道には転がるキッカケになる箇所が多くある

ケージ入れてる奴は純粋に走行会とか行くから最低限の装備として入れてるだけだろう

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:29:33.84 ID:Ae2109Gs.net
解放感が死ぬし衝撃伝達がイカレるのも事実
サーキットで保険通す以外の価値は本当にないよ
サーキットいくからつけてるけどな

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:31:41.50 ID:EH9RoFca.net
デッドウェイトだよね
地元のミニサーキットは屋根閉じてれば走らせてくれるからつけてないわ

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:36:55.73 ID:toZr6bp/.net
せっかくルーフがクラッシャブル構造なのにわざわざロールケージ入れる?

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:38:08.19 ID:ipzVxSJT.net
好きにしたらいいんじゃないの?

なんで、俺の常識にお前も従え、なの?

完全な老害じゃないかwwwwwwwww

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:38:13.56 ID:QFz8vZSl.net
>>602
おまえがコペン乗りじゃないのはよくわかる

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:40:05.45 ID:toZr6bp/.net
ロールケージ入れるのは幌車はいれないとサーキットで走れない事が多いからであって機能の問題じゃないよ
むしろこんな重心高い場所に鉄パイプかますなんて機能的にマイナスでしかないよ

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:40:59.03 ID:QFz8vZSl.net
>>603
Dフレームは下回りだろ
わかったように書いててわかってないじゃん

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:42:30.85 ID:toZr6bp/.net
>>612
剛性的な意味でてことでは?

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:44:01.88 ID:QFz8vZSl.net
>>613
なおさらでしょ

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:44:15.50 ID:x/Uvq8D/.net
ロールケージなんかつけても剛性感上がった感じ全くないよ
あ、リアブレースバーかトランクバーはめっちゃ変わるからおすすめ

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:46:12.91 ID:gusf6Wy+.net
400で入れた方がいい補強
トランクバー
TRDドアスタビ
フロントモーションビーム

以上

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:50:06.07 ID:K6E9cU3g.net
ドアスタビってほんとに変わるん?

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 21:25:31.86 ID:DHy480+Q.net
一番効果あるのはがっちりサポートだと思う。

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 21:46:04.16 ID:QFz8vZSl.net
メリット
ミシミシ音がしなくなる

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 21:55:55.30 ID:zZZsgi5i.net
>>605
公道で転がるきっかけになるような運転すんなよw

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:15:48.58 ID:HgAQDmBV.net
公道にはジジババが溢れていつ突っ込んで来るか分からないのやで
飛ばされた先で乗り上げたら横転や
軽いから簡単に負けるだろ

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:27:13.22 ID:m8ASW/8n.net
安価つけない俺も悪いけどな、>>620は事故前提で話してることを理解できてない

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:44:13.55 ID:K6E9cU3g.net
ガッチリサポートとトランクバーはガチ

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 00:29:59.72 ID:xGCW19sA.net
普段バイクに乗ってるから、軽オープンとはいえフレームに囲まれている安心感があるなあ。
特にコペンは、かみさんが結婚前に乗ってた軽自動車より車体ががっちりしてるような気がする。

安全第一なのはそうなんだけど、あまり言う事が極端だと、もう戦車にでも乗ってろ!
なんて話になるまいか。

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 09:15:20.27 ID:tn3rO1jK.net
>>621
最近のトール軽は横から当てるとほんと簡単に倒れるから
それに比べたらはるかに安全かな。

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 11:58:51.83 ID:WS+2Eqbg.net
もしもの想定は自由だけど、現実問題としてどれだけの横転事故の事例があるの?

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 12:28:39.16 ID:2bApPbKm.net
>>624
まさに、戦車乗ってろと書こうとしてたわ

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 14:03:52.30 ID:srjK71cn.net
>>627
(笑)戦車って安全装備無いからぶつかると
中の人はヤバイけどね。下手すると内装の部品に当たって死亡 ガクブル

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 14:19:27.35 ID:h24xuqYQ.net
>>628
川とか2mとかおっこちがら移動するのに何いってんの?
ナンバーつけて舗装道路専用ちゃうで

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 14:52:49.24 ID:RLOR+DfR.net
ノーマルで十分だと思うけど、だからといって車体剛性と安全性をごっちゃにしちゃいけないわよ。

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 14:59:11.40 ID:h24xuqYQ.net
軽は死ぬっていてるのに軽自動車板に来る自体
頭おかしいか、荒らしだからね

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:00:21.20 ID:ssfEHFY+.net
よくバイクは危ないよとは言われるけど、オープンカーが危ないよという認識はあまり一般的ではないような気がする。

無論、大きくて屋根のある車の方が安全なのは確か。
でも自分はコペンにして良かった。

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:24:23.15 ID:FBkA2YGo.net
>>576から始まりよくもまぁ盛り上がったことだしそろそろ春ドライブの行き先の話題しようぜ

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:25:48.78 ID:h24xuqYQ.net
周防大橋
角島
秋吉台
この辺かな

635 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:40:48.50 ID:pp4WpkeT.net
カローラスポーツのCMロケ地、生月サンセットロード。

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:47:12.21 ID:pp4WpkeT.net
ゴメン。ロードじゃなくて生月サンセットウェイだった。

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 16:54:06.93 ID:71uBC2tw.net
>>633
>>576だが付けるよ、エクスプレイに。
似合うわ

638 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:29:05.84 ID:7p9yy7W7.net
>>633
石川県の千里浜海岸

639 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 21:34:10.10 ID:uE+OlSQv.net
東尋坊、青木ケ原

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:01:10.18 ID:QFmuvQfH.net
>>639
そこ、自殺の名所www

641 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:47:11.00 ID:PXx6dA6n.net
自演乙

642 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 05:28:55.44 ID:Q3ZwSQvS.net
実はもう・・・

643 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 06:00:48.26 ID:r6fqUw2G.net
デュラハンみたく頭のない幽霊がコペン乗り回してるとか想像したら震える

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 06:21:59.50 ID:M0wY7gZt.net
結局ダメで高島平団地でした

645 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 07:22:30.59 ID:TQJ1v4Uf.net
そろそろ花粉も終わるし、遠出したいね

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 08:29:18.01 ID:he8QwBJi.net
今日から草津志賀高原ルート開通だけどオープンカー通行禁止とか…

647 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:39:04.02 ID:WiWi4oYZ.net
>>639
東尋坊っていってびっくりしたけど凄い低いのな。
あんなとこで飛び降りとか意味が分からない。
何であれが自殺の名所なんだろう。

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:59:20.85 ID:g/FBd0EE.net
ネットでイキる

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 15:10:05.72 ID:PXx6dA6n.net
>>646
屋根のないオープンカーはダメだからコペンはOKでしょ
閉めてたら

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 16:08:06.16 ID:rO3E8EwY.net
志賀草津一年に一回は行きたいけど着くまで6時間かかるわ
行くなら草津温泉で風呂入って一泊かなー

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 16:18:04.28 ID:Q3ZwSQvS.net
ビーナスライン行きたいけど遠い〜。

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 17:26:11.15 ID:gPXnUR4x.net
連休にビーナスライン行くよー


家族連れだからミニバンだけど_| ̄|○

653 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 18:33:09.40 ID:N9cuQKFD.net
試乗してきたんだが久しぶりのミッション車で緊張してよくわからないまま終わってしまった…

654 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:19:25.24 ID:teCHd1Ud.net
>>653
わかるwww

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:28:40.74 ID:M0wY7gZt.net
MTの試乗車あるの?
ここの誰かに納車予定の個体じゃないのか

656 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:30:43.43 ID:01/P/5g4.net
>>653
ワイなんかMT試乗せずにMT買ったで
納車されてからの方が緊張したわ
>>655
調べたらちらほらあるよ
でも住んでるところから遠い支店しかなかったから試乗はCVTしかしてない

657 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:51:28.15 ID:VxN6kOEK.net
MTの試し乗りに、千葉住みが名古屋のレンタカー屋に行ったよ
他にも用事がありはしたけど

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:16:55.88 ID:Bg16QZ93.net
俺が買ったときはmtとcvtで乗り比べもできたよ@お米県
支店のある市は違うけどね

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 22:43:49.27 ID:nGv5gkxM.net
ビーナスライン近いけど、路面がボコボコ過ぎるのがなぁ

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 22:58:14.66 ID:TQJ1v4Uf.net
今さらMTなんて選ぼうと思わないけどな

661 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:27:44.93 ID:vv4HajWO.net
今後MTが絶滅するのは時間の問題だし、むしろ今しか乗れないと思ってる。
10年ぶりだと楽しいのよ。

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 00:20:27.61 ID:W7z3w06D.net
>>661
だな。
MT免許だがATしか乗ってなかった。だから、最後だと思ってMT買ったわ。
だけど、細々とだけどMT作るぜ的な雰囲気も出てきてて、次もMTにしよかなって思ってる

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 05:58:16.87 ID:WBY14f91.net
先日、代車でアクアに乗ったけど、ドア閉めた時の音が“ベンっ”って
めっちゃ軽い音がしてビビった。
遥かにコペンの方が剛性ある音がするね。実際は知らんけど。

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 09:32:00.05 ID:WUVwuFm2.net
次回3代目は6MTでお願いしたい 古希間近の儂の呆け防止に6MT

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 09:52:18.54 ID:jdHw1aH7.net
おじいちゃんは免許返納か自動運転車にしてね

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 10:51:42.97 ID:CTJA1qUx.net
逆にプリウスを一度運転してみたい

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 12:09:53.62 ID:SOQleukm.net
>>666
前に友人から借りた時は
運転席から見る車の大きさと道の狭さにビビった

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 13:08:34.85 ID:xLJtdmPa.net
天気いいなーどこ行っても人多そうだ

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 14:14:04.09 ID:8olfGbfL.net
>>668
想像は良いから、早く逝け

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 17:39:40.24 ID:Sds4F0RS.net
戦車したお

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 06:19:23.48 ID:1JrB3uag.net
昨日洗車してたら塗装が小石かなんかでハゲててサビを見つけてしまった。ショック。
ステッカーでも貼るか?

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 06:42:27.96 ID:6nnfftGI.net
樹脂パネルで錆びるってどこの部位だ?

673 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 07:01:17.89 ID:I0ydn9iH.net
>>671じゃないけどピラー部分に飛び石で塗装が剥げてる所がある

674 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 07:23:21.95 ID:zsRUczfK.net
黒のピラー部分は弱いらしい。うちもなった
コンパウンドでならしてブラックマイカMでタッチアップしたら消えるよ

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 08:32:48.35 ID:eVw3499x.net
あのピラーは共通の弱点らしいからきにすんな
どうしても気になるならコンパウンドとブラックマイカのペン買ってきて
ごしごし磨いてペンでなぞること
そうすればほぼ見えなくなる

676 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 08:37:33.52 ID:Djg8jNmB.net
あの上から貼り付ける鍍金だかステンだかのカバーみたいのあるよな

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 09:59:52.14 ID:BZjVdf99.net
あれすげー傷目立つから、メッキファンじゃないとやめたほうがいいよw

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 11:22:48.36 ID:YTaRCXUi.net
5月のダイハツ竜王フェスティバルって見学だけなら当日ふらっと行ってもOK?

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 11:43:30.38 ID:xy70mqwj.net
>>678
なにそれ? GRやセロスポーツの展示あるかな?

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 11:45:31.49 ID:LJ00xm0t.net
それならGR待ちワイ歓喜なんやが

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 13:09:38.79 ID:xy70mqwj.net
GR受注開始いつから? ダイハツ寺でも注文いけるんよね?
ワイのいきつけのダイハツ寺みんないい人過ぎてGRショップやトヨタで買いたくないな

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 13:42:05.80 ID:X/XMc19W.net
バンパーだけ手配できねーかな笑

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 14:52:15.43 ID:QISUkxI1.net
>>681
ダイハツ寺でもいけるみたいだよ。

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 16:43:30.21 ID:Djg8jNmB.net
GRいくらなん?
専用バンパーとスポット増し?

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 17:05:18.09 ID:CuMNRJtt.net
>>684
ベースはコペンSに
前後バンパー
ヘッドライトブラック
レッドメーター
刻印レカロ
専用ダンパーとバネ
シャシーはクロスフレームとブレース追加
お値段は25万プラス


ですって

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 17:09:39.35 ID:QaSwvZu4.net
コミコミで考えると安いよな
いまから買うならGRにしただろうな
まあ、いじる人は相変わらずノーマル安定だろうけどw

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 17:12:41.58 ID:65QnoO7Z.net
専用足が気になる
コペンは正直足のこなしが悪いから
天下のトヨタ様によってどれほど良くなるのやら

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 17:13:23.85 ID:vg0VqaZL.net
シャシーまで手が入るのか
豪勢だな

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 17:32:27.49 ID:mkXfIM27.net
ビル脚がヘタったらGR脚に換えてみたいかも?

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:16:04.04 ID:Djg8jNmB.net
スポット増しじゃなくて補強か
重量増だなぁ

しばらく自分のセロを可愛がって様子見て乗り換え検討かな

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:29:34.85 ID:xy70mqwj.net
GRの次も楽しみにしたい 初代シルエットに原点回帰のシルエットで剛性現行超え
最上級グレードは300万〜でもいいよ 内容良ければワイみたいな金余りが買うから 

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:40:34.21 ID:LJ00xm0t.net
ローブベースよりもセロベースの方が良かったなぁ
考えようによってはセロにごっそり移植出来るってことだけど25万じゃ到底ムリだもんね

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:14:23.56 ID:UT0h5pcj.net
>>691
だから初代のデザインは安全基準満たすために今は無理だって前から言ってるでしょ

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:18:58.39 ID:Cpn/R4NQ.net
セロ乗りだけど、前か後ろか分からない初代には興味なかったな。

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 21:34:44.62 ID:uv50WAV0.net
アナルがないと前後すらわからんのか…

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 02:28:16.56 ID:cn4mH6xc.net
セロの、サイドからテールライトにかけての切れ込みとかダックテールとテールライトの間の凹がエロいと思うのは俺だけ?
洗車した時にそこを水が流れてるの見てめっちゃ興奮してしまったわ
あれは初代にはない魅力だと思う

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 03:53:01.51 ID:K5mYWITh.net
>>696
気持ち悪い奴だな
コペンをおかずにオナってんなよw

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 06:42:02.63 ID:Birq5vzJ.net
この業界では普通です。

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 07:09:59.48 ID:bGKcJB4h.net
対物性愛を普通だと思うなよ、異常者

700 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 08:11:31.30 ID:zsUqnFHg.net
ドラゴンカーセックスなんて普通性癖だろ

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 09:40:39.83 ID:hPIZ/HXh.net
https://i.imgur.com/b8ocBkF.jpg

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 12:55:27.91 ID:lasP7OY7.net
>>697>>699
ID切り替え常駐荒らしさん、こんにちは

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 12:58:52.02 ID:Iz+XfBp+.net
>>691
データ出てるから自分で設計すればいいだろ
ほんとに金あるならな

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 18:23:15.96 ID:MYmRZv5U.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1181/445/amp.index.html
クーペちゃんもいいね

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 18:49:26.70 ID:VcRHdCUM.net
スポーツプレミアムはいつになることやら・・・

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 19:55:25.22 ID:HVcqHaW7.net
トランクバー買ってみたんだけど、穴位置がズレててボルト入らん・・・
ちょっと穴広げて無理矢理行けそうだけど、こんなもんなのか?

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 21:23:06.66 ID:nZADtwxK.net
>>706
バーの部分が溶接の安いヤツ買ったけど両穴ともすんなりボルト通ったよ

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 21:24:26.77 ID:MDBtendN.net
>>706
Dスポーツのは880と共通だからか
やたらあいがわるい

709 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 21:53:16.90 ID:PlU1apyK.net
フェイクエイトのローブのフロントバンパーかっこよくない??

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 22:36:09.03 ID:FOA3+7EZ.net
>>693
kwsk

711 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 22:37:31.45 ID:y3k2966k.net
>>709
マジかよ…
でも、フェイクエイトのって大体車検適合してないのがな

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 23:28:08.23 ID:xMF6bHhE.net
amgみたいなやつだろ?

713 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 07:13:27.14 ID:qcmANhy/.net
かっこいいと思うが車検ダメなの?
涙目部分かな?

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 07:39:51.94 ID:mB6bml5J.net
>>649
まったくもってその通り
>>646ってほんとバカだなあ

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 07:49:34.91 ID:a7NRm7lc.net
車検だめなのか…涙目部分だったら大丈夫な気がするけどどうだろ

716 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 11:09:30.12 ID:umAbelIn.net
車体の寸法が変わるからって書いてた気がする
前後バンパーとウイングね

717 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 11:17:13.01 ID:r3O3t3dF.net
正規ディーラーでもなきゃ問題ない仗あんくらい
ディーラーで出すならやめたほうがいいけど

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 13:02:18.45 ID:FOnB/fDO.net
アマゾンで売ってる安いGTウイング付けてる人いるかな?

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 15:00:00.27 ID:pJuof/Ll.net
中古で探してるけど、寒冷地仕様ってほとんどないのね

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 15:25:34.95 ID:jMLFv8Tk.net
寒冷地仕様って具体的に何が違うの?

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 15:49:40.55 ID:qqlzQbAL.net
どーせ買うなら寒冷だよな!1万ぐらいだし!
自分で言わないと雪国でもノーマルだったし

722 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 16:07:18.94 ID:3cOc5Hm4.net
ワイパーのモーターは変わってるのは有名だけど
3度以下でなんかが動いてるんだよ
ぐーんってずっと音してる
あとMTはバッテリが違う

723 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 17:19:05.31 ID:8XLFH4OX.net
暑くて久し振りにエアコンつけたわ
燃費25から23まで落ちたわ

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 17:41:17.69 ID:ULApFvbk.net
>>723
CVT?MT ?
どんな乗り方してるの?
ウソじゃないの?
そんなに燃費良くないけど

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 17:51:17.05 ID:S5W3KMo5.net
エクスプレイにこんな色を設定してくれ
ブルーとグリーンの中間みたいな色

https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/484/404/U00025484404/U00025484404_001L.JPG

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 18:47:48.16 ID:YEdseEwr.net
>>720
ワイパーとバッテリーだとよ
バッテリーなんかどうせカオスにかえるんだから
寒冷地モデルに大して意味なさそう

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:17:05.81 ID:+aW9hvXk.net
>>725
ターコイズ って色があるのを覚えておくと、いいよ

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:18:08.77 ID:tuN1Hedc.net
22ぷんは自然にリキも入(へぇ)るし
オッス!オラ悟空!
な須藤ちゃん

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507128359/686

https://i.imgur.com/SssIgeQ.jpg

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:21:15.46 ID:+aW9hvXk.net
須藤ちゃんってだれ?

ちょなみに須藤理沙はけっこう好きだった(過去形

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:22:36.28 ID:rApPrQZy.net
GRの足レート下げてしなやかにするって書いてあったけどロールしやすくなるのかな??

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:24:55.27 ID:VmgVi5O0.net
ダンパー次第じゃないか

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:25:17.77 ID:VmgVi5O0.net
>>725
なんだ初音ミク色か

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:32:11.06 ID:+aW9hvXk.net
エメラルドグリーンとターコイズは似て非なる色だよん

シャインレッドとオレンジくらい違う

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 20:08:00.80 ID:S5W3KMo5.net
>>727
ターコイズではない

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 20:08:21.46 ID:S5W3KMo5.net
>>732
それじゃない

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 20:12:39.83 ID:ctJTORj9.net
CR-Zではその色カタログに普通にターコイズって書いてたな

737 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 20:22:59.89 ID:8f8DnrFO.net
コペンクーペの応募者数、1666名だってさ
限定じゃなければどうだったかな

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 00:11:21.91 ID:vDhiiRZu.net
183pの俺にはコペン足元が狭過ぎて、毎日右足つりながら通勤に使ってる
それでも楽しいから許す 足がつってもMT運転出来る技術を会得した(笑)

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 00:18:32.38 ID:MPd6ppM4.net
足がつってブレーキ踏めずに事故とかやめてね

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 07:37:10.99 ID:Ost/TqvX.net
俺レベルのドラテクになると、頭で考える前に足が自動的に動くから大丈夫なんだよ(笑)

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 07:37:37.62 ID:g83jPCCy.net
たぶん足がつるの意味わかってないんだと思う
ただ少し辛いだけなんだろうな

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 07:38:40.92 ID:JvcYMDV6.net
>>740
それ普通じゃーん

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 07:38:53.52 ID:swiEin9y.net
頭が考えるためについてないみたいだから仕方ないよ

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 08:48:05.84 ID:O4OdDQEU.net
たぶん足が考えて動いてるんだろ
そいつの脳はおまけ

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 10:03:30.22 ID:PefrDQg1.net
俺クラスになると脳波コントロール出来る

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 12:26:59.50 ID:a4mP0uCL.net
俺のドラテクを言葉で表現するなら、「脊髄反射」って感じだな(笑)
常人は、頭で考えて手足を動かすまで1秒掛かるところを、
俺は脊髄反射で0.1秒で操作できるわけ
まあコペンに乗ってるお陰で、さらに技術が研ぎすまれて、0.09秒に縮まったかな(笑)

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 13:08:07.02 ID:NpKj8JLF.net
>>746
洋ゲーの通信ラグかよ

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 17:21:33.49 ID:ANJbEdTT.net
>>745
妻NTR&娘反抗期フラグ

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 17:32:10.16 ID:O3ngEsbq.net
>>736
そもそも同じ色じゃないから

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 04:25:30.04 ID:ONOZjMzt.net
もうすぐ納車。純正フロアマットにしたけど、駐車場が未舗装なので汚れそう。透明のビニールマット敷いた方が良いのかなぁ?問題は固定出来るか?

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 06:49:24.26 ID:p2B+Ustc.net
そこまで神経質になるのは疲れない?
応接室じゃないんだから駄目になったら買い換えればいいんだよw
勿論、俺の駐車場もあなたと同じだから汚れるよ。洗えば大丈夫。

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 07:13:17.94 ID:59yfqOaZ.net
>>750
土禁にすれば良い
そこまで気にするんだから当然屋根シャッター付きだよね駐車場は?

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 07:35:07.70 ID:fiJN/ghZ.net
汚れたらフロアマットを買い換えればいいだけじゃ

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 08:14:20.64 ID:VZvahvcC.net
フロアマットって汚れるのが仕事なんじゃないかw

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:16:27.58 ID:yP5OC7VP.net
土禁とかはおかしいけど、中を汚したくないのはわかるわ

駐車場が土とかだと雨降った時に汚れるから
乗り降りする場所にだけ砂利を敷くとか、人工芝置くとかして
後の汚れはマットを洗う方向でいいんじゃない?

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:34:47.47 ID:xDKeoM2M.net
オープンカーのインパネなんか汚してなんぼだろ
汚れたら内装ごとケルヒャーでぶっぱなせ

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:36:16.11 ID:oOBGZ89c.net
試してみる

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 09:39:43.08 ID:6FvlJ00F.net
今月注文してきたけど4ヶ月待ちだから8月納車だ、待ち遠しいぜ

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 12:29:49.99 ID:yOFImc7d.net
>>758
1ヶ月ほど早くなると思うよおめ良い色

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 12:30:58.66 ID:ONOZjMzt.net
>>755

雨降ると、ドロドロになるから悩んでた。まめに洗おう。749

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 16:22:27.39 ID:hLKTv8f+.net
近所のガススタでたまに車内清掃をお願いすると、結構綺麗にしてくれる。

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 16:42:30.48 ID:VrJyy/bV.net
マットは二重の買えと言ったでしょ!

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 16:48:55.07 ID:d7oiynCD.net
>>761
20年ほど前、キーパー(ボディコートの一種)の際、車内清掃もやってくれたんだが、
マット洗ったのはいいがロクな乾燥もさせてなかった店があった・・・

数日後車内がなんか臭うとおもったらそれが原因だった
その店は今年になってようやくめでたく潰れた・・・

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 17:22:47.92 ID:d82ZSqv6.net
嘘つきちゃんはいませんかー?w

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 18:26:26.00 ID:87o6VQPp.net
パワーハウスDTMもECU出したみたいだけど、話題になんないね。ケース割る味噌カツ系じゃないと良いけど。

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 18:59:07.03 ID:+Gaw2n4l.net
タービンチューンはちょっと興味あったけど、ECUはなぁ

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 19:02:26.63 ID:87o6VQPp.net
DTMでタービンチューン→ハーフウェイで現車セッティングだと高くつくのがなぁ

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 19:25:31.34 ID:1FlDgzxT.net
タービンチューン+ECU+セッティングで40ちょいくらいか?
結構変わりそうではあるが高いな

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 19:47:03.90 ID:zeqrJqM6.net
100馬力はよゆーでいくだろうけど・・・うーん

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 20:34:21.29 ID:jC92iMNa.net
コスト的にはECUだけで80馬力がお手頃な気がする。
次の車検通したらパルスポーツのを考えてるけど、ここの評判どうなのよ?

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 20:38:35.09 ID:87o6VQPp.net
40万は行かないと思う。工賃、プラグ交換代入れてたぶん30万くらい。
DTMさんのECUなら現車セッティングが要らない分更に安くなるんだけど、ECUの出来は未知数なんだよね。

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 20:45:22.96 ID:87o6VQPp.net
パルスポーツの評判も知りたいけどあんまり聞かないね。先代ではみんカラのレビューにも結構あったんだけどね。

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 20:51:17.47 ID:woE8ecNF.net
パルスポーツのレスポンスジェット&ミニコンとミニコンアルファ付けてみたけどなかなか楽しい車になったよ
でもECUは殻割るやつみたいだからなぁ

俺も車検終わったらハーフウェイのECU入れる予定だよ

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 20:56:40.99 ID:d7oiynCD.net
そういやあと2カ月で2回目の車検だ
1台のクルマを2回も車検通したの20年以上ぶりだ
大概は1回目の車検前か、2回前で乗り換えてたからなあ

そんだけ気に入った車であるのよね

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 20:57:29.55 ID:d7oiynCD.net
×通したの
○通すの

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 21:41:07.34 ID:H+tOnSy7.net
>>767
まさにそれやる予定なんだが

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 21:47:30.24 ID:FNjLsdlZ.net
>>774
ダイハツのアレ入ってる?
車検とか整備のパックのやつ
アレどお?

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 22:13:53.22 ID:nmeMtvQF.net
>>761

洗車は究極の話、滅多な事では証拠が残らないから、店員教育が行き届かない店ではとことん雑。
逆に、洗車に熱意を持つ店は良くも悪くも徹底的というイメージがある。

久しぶりに洗車に持って行ったら、「こういう汚れ方は◯日以上置いておくと固着したり傷つついたりするから、そういう時は早めに持ってきてください!」と注意されたりする。
最初はなんだこいつと思ったが、言う通りにしたら8年経った愛車も未だピカピカを保っているので、去年買ったコペンもここに任せてます。

ただ、そういうとこは地元民も分かってて、洗車がすごく混むんだよなぁ…

779 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 22:36:46.67 ID:Z+dul5RX.net
>>776
タービンチューンもECUもこれからですか?
もしタービンチューンだけ施工済みならどんな感じか教えて下さい。

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 00:13:51.38 ID:13YFYnGZ.net
>>779
一ヶ月後にタービンチューン極タイプAとスロットルスペーサー増設施工予定
今はミニコン+レスポンスジェット装着中

施工終わったらまた書くお

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 00:42:55.45 ID:t6vOduC8.net
>>777
アレは値段の割にはアレだからアレな人にはアレでお勧めかな
因みに俺はアレしてるよ

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 01:11:43.84 ID:Y9/+k85A.net
>>780
よろしくお願いします

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 05:24:28.87 ID:nG/4d/TF.net
>>777
デラでの車検とかバカバカしくて検討する気にもならんわw
普通に3万以上高い(俺が毎回車検通すとこより)

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 06:09:04.37 ID:pDoY9zas.net
自分はチェッカー柄が嫌でアマゾンでこれ買った。しっかり固定されてるが若干後ろが短い。
Hotfield ダイハツ コペン COPEN フロアマット/カーボンファイバー調 防水 MT車(ミッション) https://www.amazon.co.jp/dp/B077X9CVJL/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_7fIWCb6MV2TQN

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 06:35:16.20 ID:vXdtAZdt.net
おれも24検付きチェーン店指定工場で法定費のぞき13000くらい

786 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 09:02:12.61 ID:4sD+NThf.net
>>784
お、良さそうだね。純正が駄目になったらこれにしよう。

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 10:16:39.35 ID:BqJ25PAS.net
>>781
だからどっちだ、バカ!

788 :sage:2019/04/26(金) 13:24:51.08 ID:bUGwVpcn.net
俺は点検パックでディーラー入れてる。
高いといってもそれほどの金額差じゃないし、
看板背負っている分、何かあったときのクレーム対応が違うから。
馴染みでいい車整備屋を知っていればそこに任せるかもしれないけど。
あと正規ディーラーはメーカーからいろいろ情報が降りてくるし。

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 13:25:42.17 ID:bUGwVpcn.net
名前にsage入れちゃった恥ずかしい

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 15:30:51.45 ID:mCS30s2X.net
無理だと思ってたロドスタ限定当選してしまった・・・
ラッキーだが、さすがに3台目は維持費かかるからコペン売ろうか悩む

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 17:27:33.76 ID:ReVImx4h.net
ダイハツとHKSのコラボなんてあったんだ
サスペンション気になるな…

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 20:38:35.65 ID:lXQDDOJN.net
>>790
晴れた日のセカンドカーならコペン要らないな
俺なら普段乗りをコペンにして晴れた日はロードスターにできるけど

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 22:53:49.49 ID:PkE2qGZv.net
>>790
この国は雨が降るからロードスターは難しいよねぇ〜
ハードトップをFRにしたのが選択ミスだと思うなぁ…

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 23:19:29.10 ID:BqJ25PAS.net
絶対に雨が降らない国ってあるの?

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 23:51:01.11 ID:YB6skX82.net
雪しか降らないならあるかも

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 09:42:23.53 ID:RPy2kweJ.net
>>793
全国2千万人がポカーンとしていますよ

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 10:26:02.47 ID:D3WmNcbf.net
先代ATメッキベゼル→セロMT
https://i.imgur.com/QW5yS8E.jpg
https://i.imgur.com/A5eZZy5.jpg

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 10:36:05.72 ID:W8SU7sfa.net
絶対とは言わんが極端に降水量が少なく年に数日、僅かに降る程度って地域もある
学校で習ったろ?何とか気候って奴。あれも段々変化していってるからな

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 11:05:17.83 ID:aL2WiTw6.net
どっか走りに行かんの?
まあどこも混んでるから家にいるのが正解だけど

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 12:01:29.66 ID:QstDrswG.net
>>797
失礼ながら合わないパーツを無理矢理付けたようにしか見えないなあ

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 12:17:15.65 ID:tJwUlPWy.net
>>799
すでに赤と黄のオープン見たぞ

802 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 12:52:53.65 ID:XU4wgAs2.net
おう

803 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 13:04:26.66 ID:izq8ceMH.net
LSDってCVT車にはオプションないの?

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 13:25:17.74 ID:EI3wZzsV.net
>>803
無いぞ。
Dスポから出るとかって噂は前見たが詳細は不明。

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 13:42:53.31 ID:LYo9C3sx.net
Dスポの1本出しチタンマフラーってどうなん?
あの値段だとワンオフで根元からステンでオーダーした方がいいかな
 

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 14:25:30.03 ID:aL2WiTw6.net
明日からずっと雨〜
今から洗車するかな

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 16:03:18.81 ID:izq8ceMH.net
>>804
ありがとう
現状、DスポのLSDもMT専用なのね…

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 16:08:22.18 ID:/pP+Satm.net
>>805
2010年生産車以降のワンオフマフラーは敷居高くない?よく知らんけど。

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 16:53:53.87 ID:+qNCxEfy.net
>>808
書こうと思ったら書かれてた
実質むりじゃね

810 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 17:11:03.43 ID:/pP+Satm.net
なんか認証取るために30万くらいかかるんだっけ

811 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 17:15:47.96 ID:/pP+Satm.net
cvt用のlsdはats製のカーボンのやつしか無かったはずだよ。メンテめんどいよ〜

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 19:43:16.28 ID:WzX3hCIe.net
車検のワンダフルパスポートはDの車検の割には安い
でも安いと言ってもDの車検の価格が元だからたかが知れてるけど

普通は新車で買う時に割引してもらって付けるとか、
車両代とかオプションをバーターで値引いてもらってつける
つまり言い値で付けるものではない

営業さんの成績にかかわる物らしいので、営業さんも交渉にのってくれる

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 20:03:38.92 ID:XMc11mYe.net
昼まで土砂降りだったのに夕方にはすっかり晴天で気持ちよかったな
雨上がりの晴天は空気が綺麗で気持ちええわ

814 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 20:34:09.97 ID:+fW90S2d.net
>>812
正規の価格で入ってはいけないという事ですか?

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 21:06:12.78 ID:WzX3hCIe.net
>>814
車検の考え方次第
車の事は全部ディーラー任せ、何でもかんでもディーラーでサポート受けたいって人なら
車検はディーラーだろうし、ディーラー車検ならパスポート入った方がいいんじゃない?

車に慣れた人なら、ディーラー車検が馬鹿高い事を知ってるから
1回目、2回目ぐらいは他所で受けるんじゃない?
それならパスポートは高すぎる

パスポートについては、営業も入れたがってるから交渉次第
特に新車で買うならパスポート自体の値引きにならなくても
交渉次第でどこかバーターで安くできるって話

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 21:55:01.99 ID:+fW90S2d.net
>>815
もう既に買っている身なので値引きは無いんです
気になるのは、車検までの定期点検
6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月と皆さん真面目にやっているのでしょうか??

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 22:12:12.13 ID:+qNCxEfy.net
ワンパス入ってっても実体のない代行手続は別で取るんだろ?

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 22:20:24.36 ID:gjpi2f3D.net
前々スレの595です
今日納車されましたー\(≧∀≦)/!

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 22:33:05.08 ID:QstDrswG.net
おめいろ
連休で慣らしと初回オイル交換終わりそうだな
楽しい車だから楽しく乗ってね

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 22:49:15.16 ID:pkZFHDy7.net
>>816
点検は無料期間は持っていく、有料から持って行かない
基本DIYだけど車検だけディーラーに出してる

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 00:50:40.14 ID:c3kAGlf9.net
軽自動車の車検代なんてたかがしれてるし、ディーラーで全然良い気がする

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 01:30:27.55 ID:wKr3fVir.net
>>821
うんデーラーが安心。

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 07:49:59.53 ID:OieRjNSW.net
点検と検査と代行という名目の別計上で糞高い寺でも
汁替えたり本気で車検通らないブーツ替えたりすれば別料金
車検と同時にやろうが単発でやろうが料金一緒
通すだけならコバか速太郎で実質13,000だ
趣味車乗るなら少しは意識してもらいたいもんだ
車検受けたばっかりなのにバッテリー上がったとかのたまうおばはんじゃないんだから

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 10:31:37.86 ID:67ZAYL/E.net
>>820
車検だけなんてデーラーが凄く嫌な顔しそうだけど
車検だけなら、デーラーでない方が全然安いし
点検はしなくてデーラーからは何もやれとかこない?

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 11:26:19.71 ID:vrsF9A7L.net
>>818
いいトコット買ったな

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 11:27:10.91 ID:vrsF9A7L.net
>>824
あなたひねくれすぎ

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 11:30:35.02 ID:5JKUiAD2.net
>>818
おめでとうございます!(・∀・)
連休中はドライブ楽しんでくださいね。

サンデードライバーの無謀運転にはご注意を(´・ω・`)

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 12:46:34.48 ID:n/9K35AJ.net
>>826
逃げたな

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 05:18:22.75 ID:W8NOQW5D.net
塩対応するなら行かなきゃ良いだけ、そういうのが心配で言いなりなのかディーラーに偏見があって行かないのか分からないけど

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 06:38:44.76 ID:p5hiuj/r.net
結局、ワンダフルパスポート60で5年目の車検通すとしても、
5年目までってホントなんにも故障しないんだよね
せいぜい、消耗品の交換ぐらいだから、ディーラーは美味い汁吸ってるんだよね

だったら別に5年の車検までは他所でいいと思うし、5年目以降こそ、
ディーラーで車検受けるべきだと思う

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 07:25:06.58 ID:na5I2FLk.net
ワンダフルパスポート24だかに入ってるぜ!人によってはお得かなー
いい天気だドライブ行くか

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 09:06:40.28 ID:jppfHMnX.net
>>831
こちらは天気わる〜

オープンで走りたーい

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 09:24:57.47 ID:Bo01OtSD.net
裸で走ってろ

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 09:49:00.38 ID:N9BGHXAr.net
ワンダフルパスポートなんてアホみたいなもん?

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 10:21:39.39 ID:OxzDEOE9.net
金の使い方なんてそれぞれだろ
ディーラーで「安心」やお墨付きを買いたい奴もいる
実際は一整備工場に過ぎないけどな
街の車屋で信頼できるところを探すのもなんだかんだで大変だしな
ディーラー出さないって奴らだって過去に色々痛い目を見て今預けてる工場見つけてんだろうし
そういう意味での「安心」ってか楽さを買いたいんじゃないのかね

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 11:05:22.52 ID:SiTNweTD.net
頭の弱いヤツがワンダフルパスポート買うと

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 12:10:27.78 ID:h/puWAp9.net
車の手入れなんて誰かに丸投げで自分は使う事だけ考えてりゃいいって人は多いぞ
何でもかんでも疑って斜に構えてると疲れるだろ力抜けよ

家で一台全バラ出来るくらいの設備と工具はあるんだが自分の車まで触るのは面倒だから
ショップに全部投げてるな ついでに情報交換という名の世間話もしたい

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 12:30:58.44 ID:4tBR/paC.net
>車の手入れなんて誰かに丸投げで自分は使う事だけ考えてりゃいいって人は多いぞ


下手に弄ってコスト削減しようとして互換のない部品使って
エアバッグマンのように…

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 12:31:23.82 ID:NU6uY0/2.net
10連休だが昨日から生憎の雨。明日も雨の予報。
土曜日に洗車して仲林工業のボディカバーで保護。
連休後半に期待。

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 12:32:04.55 ID:4tBR/paC.net
なんて奴よりはマシだよな

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 12:48:30.45 ID:z94uFyyQ.net
道の駅で当て逃げされました…(´;ω;`)
ミラー畳むとき傷がないのは確認したので、隣の車のドアでやられたみたいです。

自分でつけた傷なら諦めもつくけど…(`;д;´)クヤシイ!!

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 12:54:37.26 ID:h/puWAp9.net
洗車した後の雨とは撥水具合の確認ができて、さらにもう一回洗えるボーナスゲーム
そう思うのが日本が世界に誇るHENTAIだ もっと高めていけ

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 12:56:08.36 ID:OaV4dM/P.net
>>841
ドアパン?
コンパウンドで磨いてダメならステッカーでごまかすとか

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 13:03:55.32 ID:z94uFyyQ.net
>>843
ちょっと擦った跡もあるのでドアバンだと思います…。

なにかオススメのものありませんか?(´・ω・`)
周りの塗料を溶かして?馴染ませるコンパウンド的な補修剤があったような…。

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 13:49:46.54 ID:OxzDEOE9.net
傷は凹みがあるの?
表面擦り傷だけならコンパウンドで荒目〜鏡面まで段階的に磨けば目立たなくなる
凹んでるならパテ埋め→塗装かミラーカバーなら新品交換もありだよね
あと透明パテっていう触れ込みで少量の樹脂も売ってるから調べてみたら?

俺ならこの際に好きな色に塗り替えるかな

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 14:35:53.02 ID:nG4UrV3O.net
なるべく入口から遠いところに留めて歩く、ファミリーカーの側には留めないなど色々自衛はしてるつもりだけど、こんだけ人クルマが溢れてる状況だといつぶつけられてもおかしくないしなあ
趣味車の側だと開け閉めには気をつかう人間が多いから安心だが、オーナーのおっさんと鉢合わせするとナンパされるおそれあり

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 16:25:05.44 ID:jfzlLOJN.net
>>841
とりあえず、マジック塗っておけ

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 16:53:09.37 ID:z94uFyyQ.net
>>845
触るとわずかに感じる程度で大きく凹んではいないです。
時間あるときコンパウンド見に行ってみます。
実は事故でドアの外装交換したばかりだったので…(´;д;`)

>>846
今日は激混みで、警備員が指定する場所にしか停められなくて(´;ω;`)
傷つけられた側の車が斜めに停めて嫌な予感がしたから、できるだけ離れて停めたんですが…。

>>847
エー( ゚д゚`)ウソデショ

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 17:58:53.23 ID:6hXzyPJA.net
今日はグリーンのセロちゃんに遭遇
セロってグリーンの人めちゃくちゃ多いよね

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 18:20:27.55 ID:pyWcSSs5.net
>>849
赤セロ予定だったのに試乗で緑セロS乗って「いい色じゃん」そのまま購入コースの私がおります

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 18:48:41.21 ID:U/WPJLSl.net
>>849
セロは緑か白が多いですね
リキッドシルバーのセロ 1度見てみたい

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:18:55.57 ID:+fxz18o3.net
下手にコンパウンドなんか使うとてらってらになって違和感出るぞ

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:29:44.04 ID:p5hiuj/r.net
>>848
ぶつけられた代わりに幸せになる魔法をかけてやった
お前はイヤでも幸せになる

どうだ、恐ろしいか

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:08:32.84 ID:z94uFyyQ.net
>>853
。゚(゚ノД`゚)゚。

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:14:20.16 ID:z94uFyyQ.net
>>852
すみません、見落としてました(´・ω・`)
それがとても心配だったんですが…やっぱりそうなんですね…。
困ったな…。

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:39:00.82 ID:8cJ0/5y9.net
デントリペアの業者探して見たら?
凹みだけなら裏から押せば直るからパテや再塗装しない分当日に乗って帰れる

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:39:18.82 ID:8cJ0/5y9.net
デントリペアの業者探して見たら?
凹みだけなら裏から押せば直るからパテや再塗装しない分当日に乗って帰れる

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:39:54.81 ID:8cJ0/5y9.net
すまぬ二重カキコになった

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:52:12.64 ID:z94uFyyQ.net
>>856
デントリペアって知りませんでした。
残念ながらやってる業者が近くになかったんですが、これいいかも。
何かの時にためにブクマしておきました(・∀・)アリガトウゴザイマス

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 22:42:46.42 ID:+fxz18o3.net
樹脂パーツはデントできない

ミラーの傷くらい放置で良いじゃん
そのうちどうでもよくなる

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 22:44:20.34 ID:+fxz18o3.net
てか画像アップしてみ

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 00:57:43.62 ID:hwEvqxPU.net
>>860
ドアの外装交換したばかりだったので…
って言ってるからドアやられたんだろ?部位言わないz94uFyyQにも問題あるが。

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 05:33:35.26 ID:QfnWM8qH.net
ダメもとでも駐車録画くらいは入れといた方が良いんじゃね

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 06:00:30.74 ID:asAJAH/M.net
ああ、ミラー畳むときとあったのでてっきりミラーをドアパンされたかと思ってたわ

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 07:40:02.74 ID:C0apxoBs.net
残念だが平成最後のオープンドライブ無理矢理のようだな

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:06:24.34 ID:eNMOAPlI.net
無理矢理逝くのか

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:14:43.04 ID:LLMurfHm.net
オープンは無理だがとりま出てみた。
http://imgur.com/bXCxQEt.jpg

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:15:13.51 ID:oKVZlj8z.net
>>859
出来るのは金属部分だけだよ
専用ツールが入らない部分はデントできないから板金になる

コペンで言えばフェンダー、ボンネット、トランク、バンパーは樹脂だから出来ない

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:18:38.59 ID:e+j5Iewg.net
お騒がせしてます(´・ω・`)
やられた傷はドアでした。言葉が足りずすみません。

連休明け、交換用のタイヤが修理工場に届く予定なので、
目立たなくできるか訊いてみます。


>>863
コペンってバッテリー容量少ないって聞いたので、監視録画を導入して大丈夫なのか心配です…。

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:22:42.10 ID:e+j5Iewg.net
>>868
あ…じゃあコペンはほとんどできないんですね。
追加情報アリガトウゴザイマス(・∀・)

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 12:44:49.05 ID:rkoVtseK.net
ド田舎最高だな
https://i.imgur.com/NAkn5jf.jpg

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 13:46:10.35 ID:LWN40Kso.net
>>869
監視録画でも電圧下がったら録画自動停止する機種もあるし
専用のバッテリーで電力供給するのもある
検討だけでもいいと思うが

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 14:22:46.78 ID:GS/c4N7S.net
>>871
桜とかどこいな
そして安定のグリーンセロ

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 17:09:15.38 ID:Jejrxj0u.net
ダイハツの聖地、竜王イベント楽しみ過ぎて最近眠れん ノーマルセクスプレイで初参加
いろんな人との絡み楽しみでしょうがない

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 18:18:56.09 ID:5d//CvcP.net
セクスプレイとか言ってる奴と絡みたくない

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 18:21:37.90 ID:vb2zGV52.net
200万する軽自動車www
買うやつバカwww

おれのレクサスGS450は、
コミコミ100万、平成18年、
距離19万だがまじのりこごちいいし、
故障ゼロw

200万の軽wwwww

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 18:36:46.13 ID:5KYRaGMj.net
新車と中古を比較するバカw

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 18:49:44.14 ID:0hgNHCva.net
趣味車に200万程度出せなかった貧乏人なんて相手すんな
このスレで煽るのが精一杯の憂さ晴らしなんだから

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 19:02:40.39 ID:rl3FtILm.net
平成を飾るみんカラーSEV親父
最近大人しくて寂しいが全盛期はヤバかった

以下は第2期とも言える妄想明菜日記
こちらも破壊力バツグン
平成最後の夜にお楽しみください

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1598833/blog/39084614/

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 19:03:20.89 ID:rl3FtILm.net
あら誤爆
失礼

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 20:35:24.31 ID:QfnWM8qH.net
>>869
保険にジャンプスターターを積んでおけば良い、安いのだと4千円もあれば買えるし
倍も出せば大容量で充電しながら通電もできるパススルー対応もある
パススルー対応ならドラレコ→ジャンプスターター→車内電源と繋げば
走りながら充電と録画、車止めればジャンプスターターのバッテリーで駐車録画とかもできるよ

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 21:37:54.27 ID:JGTPRrNq.net
>>872
外部電源使えるのもあるんですね。
時間があるときカーショップにでも見に行ってみます。

>>881
ジャンプスターター興味あって色々見てたんですが、パススルー対応ってのはよさそうですね(・∀・)
アリガトウゴザイマス!


監視録画対応のドラレコに買い替えるならリアカメラ付きのにしようかな(´・ω・`)

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 22:52:52.45 ID:Jejrxj0u.net
>>875
もう既に、お主と絡みさせて貰ってるぞ 

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 08:43:33.17 ID:W1994NPJ.net
>>882
360°録画してくれるカメラもあるぞ

885 : :2019/05/01(水) 09:02:32.34 ID:lsFtGiNQ.net
令和もコペンライフに幸あれ!

886 : :2019/05/01(水) 19:45:32.78 ID:s7qIg5UL.net
>>884
イイ!!!(・∀・)と思ってサンプル見たら、解像度が思ったより低くて…。
特に夜間の映像はもう少しクッキリ録画したいんですよね(´・ω・`)
あれの上位版出ないかな。

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 08:50:21.59 ID:JeEZOwuc.net
しばらく天気いいし洗車するか

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 08:59:49.18 ID:chjaqIph.net
今日は大気不安定だから一雨あるかもよ?明日のほうがよりベター@関東

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 09:19:31.79 ID:cqR3BNtZ.net
今日仕事だが朝からオープンで走ったら最高に気持ち良い。

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 12:02:22.48 ID:N/TluARX.net
>>889
春はあけぼの

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 12:16:57.45 ID:kS1kSAba.net
洗車&ワックスでテッカテカだわ
うっかりワイパー上げたままボンネット開けちまって塗膜凹ませちまったがな…
洗車する人は気をつけろよ!

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 12:53:12.94 ID:KdOQ/6UA.net
ついに念願の17×7J&195タイヤ装着
新型Z4みたいになったぞ(さすがに言い過ぎかな) 来週末の竜王イベントでドヤ顔しちゃっていいかな?

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 13:29:14.75 ID:g2NbQa1t.net
インセットは?
車高はどれくらい落としてる?

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 13:47:08.86 ID:xHDFgHYm.net
>>891
おれもやった。樹脂で柔らかいし塗装も厚いから凹んで済んだ

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 17:00:39.15 ID:pLARyuGE.net
500キロほど走って来たぜ。
風強いとオープン動作中にトランクとルーフが大丈夫か不安になる。

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 19:49:04.72 ID:lMJZVeIe.net
フロントジャッキアップしたら助手席のドア閉まらなくなったわ
歪むの早すぎだろ

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 19:50:34.67 ID:4pSsG1Hu.net
オープンカーならそんなもんよ
昔の車なんてリフトアップしただけでもそうだった

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 19:57:12.50 ID:srg755/l.net
>>896
ええ〜っ!!
ジャッキアップポイントでやったのかえ?

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 20:39:55.90 ID:3H3c0WDS.net
ジャッキアップ時にドアの開閉はしない。これ常識。

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 20:43:58.86 ID:dHp/uGpv.net
納車から4日、約350q走った。楽しい。買って良かった。
峠道を結構走ったけれど、ガソリンも18Lしか入らなかった。
オープンで走ると、そんなに飛ばさなくてもスピード感たっぷり。

帰ってきて、早速洗車。前輪のホイルかなり汚れるんだな。
丁寧に乗ろう。

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 21:06:43.30 ID:srg755/l.net
>>900
MT?

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 21:30:19.92 ID:uAbn/HNv.net
>>895
俺はフロントヘアー、トップヘアーを格納してる

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 21:50:15.15 ID:0mg+V2nf.net
は、ハゲちゃうわ!

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 22:18:19.17 ID:GmAv0UrM.net
以前に偶然、ミーティングのときに買い物で竜王に行ったときは、すれ違う人達が手を振ってくれて楽しかったなぁ

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 00:13:53.58 ID:e/1j6D8F.net
インサイト乗ってる若葉外人にめっちゃ煽られて中指立てられたんだが

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 00:54:20.57 ID:dlDza/38.net
ワイはアンダーヘアーだけがフサフサや

頭部はハイジニーナで恥ずかしいわい

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 04:21:00.78 ID:7cgGOK2H.net
>>901
MTです。今日もこれから少し乗りに行く。

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 05:44:19.35 ID:m2G5IFFS.net
>>876
そんな型落ち、過走行のポンコツいらね。

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 10:52:38.57 ID:2topxFmQ.net
ワンオフオーリンズ車高調に変えたが、違いが分からん
60過ぎて歳のせいか呆けてんだろうか・・・ まあ、前日のブレンボワンオフと同様
憧れのメーカーを装着しただけで満足としようか 小汚い中古ベンツどころか廉価ベンツ新車買えるくらいだわ儂のローブ

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 12:01:06.35 ID:68NVJX2G.net
4ヶ月2000kmで純正オイル抜いてみたら綺麗だった

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 12:54:37.83 ID:yrBerdq0.net
>>909
60過ぎてもまだ「素」の良さが理解出来ないってのは精神的に若い証拠だよ

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 13:07:47.09 ID:Gyjai0It.net
暑くなってきたしそろそろエアーシート?出すか
去年は大活躍だった

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 14:40:53.19 ID:XHls3/t8.net
>>909
旋回性に関してはそれだけノーマルの出来がいいということじゃないでしょうか
乗り心地に関しては車高調に期待しちゃだめです
オーリンズの乗り心地がいいという評価は、車高調の中では、ですから

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 15:00:52.83 ID:WUHgt7Ct.net
>>808
敷居が高い の使い方が根本的に間違ってるよ

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 15:36:03.08 ID:uBo3ddGK.net
ローブSのビル足から変えたとかそういうお茶目なボケはいらんぞ

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 17:25:24.18 ID:x5REy6Lm.net
若いな。若造

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 18:08:59.77 ID:10Pp8haY.net
>>916
ありがとうございます。
58ですが若いと言われて嬉しいです。

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 20:54:33.82 ID:G/S+6b3w.net
このスレの平均年齢はどのくらい?みんな昭和生まれ?

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 22:26:56.43 ID:pVzeE1zF.net
20代でコペンに乗り始めて、もう40代

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 23:09:30.50 ID:h+E73YHi.net
>>912
エアシートいいですよね、


…自分は座高が高すぎてオープン状態でしか使えませんでしたが…

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 09:03:24.14 ID:FVHW7n27.net
今日明日はどこも混んでそうだなー

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 19:26:20.55 ID:NugJXz3F.net
>>918
俺は元SMAPの中居と同じ日に生まれたw
多分このスレでは真ん中あたりじゃね?

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:27:16.59 ID:s4/vFINo.net
オープンドライブ行ってきた
往復300km走ったのにオープンにした現行コペンに1台も会わなかった

https://i.imgur.com/6BZftdk.jpg

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:37:57.59 ID:aTCypL3F.net
>>923
なんでボンネット黒なの?

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:41:53.73 ID:l65RBEO4.net
綺麗なとこじゃな

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:42:04.35 ID:s4/vFINo.net
>>924
テイクオフのボンネット付けてるんだけど、黒ボンネットに憧れてね
ただ同色の方がよかったなと後悔してる

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:47:15.57 ID:l65RBEO4.net
青は差し色に白入れるとスッキリするからオススメ

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 21:09:06.32 ID:s4/vFINo.net
>>927
レーシングストライプにも憧れてるからやるなら白のレーシングストライプかな

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 21:17:21.35 ID:0on5k00x.net
パドルシフトをこの休みを利用してつけてみた。
エアバッグ外すのに四苦八苦したけど、そこさえ乗り越えたら簡単だったわ。
差し込むだけなのに何故か良いところに当たらなくて苦労した。

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 22:13:02.54 ID:g3u654Gc.net
いいとこですね(・∀・)



また当て逃げされました…(´;ω;`)
今度はフロントのライト下の部分に擦られたような傷が。
車じゃなくて荷物かなにかっぽいです。
連休だけで二回…もういやになりました…。

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 22:41:38.15 ID:oy/TroLH.net
またあんたか
ついてないときってのはあるもんだ

コンパウンドで磨いてダメならステッカーだね
ライト下ならDスポとかのステッカーでレーシーなイメージにしてみたら?

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 22:50:22.84 ID:7raj0YPL.net
>>930
私も買って1ヶ月以内に当て逃げ台風で傷ついてヤケになりかけたけどやっぱりコペンは最高ですよ。余計な失費だけどなおしてまたコペン楽しみましょう

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 23:10:42.49 ID:24u8ty2a.net
>>918
昭和52年生です
42歳にして人生初のマイカーが1週間前に納車されたコペンローブっす
1200km走りました

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 23:29:52.80 ID:DtmlAoOQ.net
>>933
お前は車買う前に実家を出て定職に就いて親御さんを安心させてやれよ

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 23:54:17.83 ID:oy/TroLH.net
>>933
俺も52年だよ
いい加減おっさんだけど昭和魂で頑張ろうぜ!
コペンは楽しくて走行距離伸びるよな

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 00:11:15.18 ID:lwFvh7nr.net
>>923
最高やなw

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 00:22:25.10 ID:KVWh8fUe.net
>>923
レカロ捨ててブリッドとはなかなかやるな
ホイルは何だ?

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 00:31:51.38 ID:0i/eGuE3.net
>>937
前の車からのお下がりだからね
ホイールはクロススピードっていうやっすいやつ

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 01:33:07.17 ID:fa2RFjIi.net
昭和20年代生まれの仲間はいないかな? 老体に鞭打って竜王行くよ よろしく!

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 09:20:28.16 ID:rEdXw3Yi.net
>>931
>>932
ガッカリしすぎたのと傷を見るのが嫌で昨日はドライブ行けませんでした…。
監視録画の導入を検討します。

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 09:55:08.64 ID:cbNCCL8k.net
>>940
傷の部分丸ごと新しいのに変えちゃえば?
ボデーはプラなんだから格安でチェン出来るだろ

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 10:31:01.26 ID:TSqCM5Id.net
革製品と同じで傷も含めての味わいだからこまけぇこたぁいいんだよ
でもドアパンや当て逃げしてダンマリで逃げる奴は天罰に焼かれろ

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 13:45:52.06 ID:/mWuaie8.net
天気いいけど家に引きこもり

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 14:03:19.50 ID:vkor+B0D.net
>>941
事故で外装交換してつい先日帰ってきたばかりなので…。

>>942
自分でつけた傷ならそうも思えます(´・ω・`)



今日は買い物で運転してきました。
オープンで走ってたらスマホが熱くなりすぎてハングアップしたので、
帰りは閉めて、クーラーぎんぎんにかけて走りました。
やっぱりコペン好き(・∀・)

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 14:15:11.45 ID:Wmke4Lwp.net
>>944
もしかして女?

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 14:15:52.60 ID:Wmke4Lwp.net
いや…ギンギンとかエロいワードが入ってたので…

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 14:16:25.17 ID:Wmke4Lwp.net
願望が入ってるのかなと…

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 14:27:56.26 ID:j6YvTEC0.net
ID:Wmke4Lwp
きもいぞ?

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 16:30:13.56 ID:oPeECjxG.net
こいつは荒らしじゃなくて素でキモい
その感性はマジで引くわ

今日は暑かったから日中は屋根閉めてたよ
これから夕方にかけてオープンだな

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 16:32:12.22 ID:oPeECjxG.net
>>944
そういう傷をDIYで直しながら乗るとまた愛着がわくから少しずつでもそういうの覚えたらいいんじゃないか

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 18:29:03.19 ID:bGacHMDW.net
クーラーはガンガンだな

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 19:07:41.94 ID:K6b2bKPt.net
>>944
しょうがないな

お前が一生幸せに暮らす呪いをかけてやる
お前はイヤでも幸せになる、嫌でもだ
家族もだぞ

どうだ、恐ろしいだろう

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 20:58:00.87 ID:vkor+B0D.net
>>950
不器用だからなかなかその一歩が踏み出せませんが…。
興味はあるので頑張ってみようかな(´・∀・`)

>>951
ギンギンに冷やすってのと混じりました(´・ω・`)

>>952
。゚(゚う Д`゚)゚。

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 20:58:41.52 ID:Id9f+5oS.net
これが60過ぎのレスだと思うと寒気がしますよ

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 21:05:07.18 ID:qjpoGITW.net
これハーフウェイの中の人だろ…

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/323388/blog/42511476/
https://twitter.com/chipchip0505/status/1096768266679201793
https://twitter.com/chipchip0505/status/1122152174572589056
(deleted an unsolicited ad)

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 21:12:08.50 ID:IMuc2X8r.net
>>955
で?

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 22:43:30.17 ID:EObVxdpU.net
>>943
俺もだぜ!
せっかくの連休だからドライブしたかったんだが、、
気持ちよく走れる交通の流れじゃないし、
普段運転しないような輩が走り回ってるんで
何か危なっかしいし、結局連休中は引き篭もってしまった…。

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 23:36:21.15 ID:ai9jSYx0.net
田舎は田舎で道路上に圃場から引っ張ってきた泥が至る所にあるから
ジムニーでもないと気持ちよく走れないだろうな

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 23:38:03.61 ID:rp3TRvOb.net
田んぼのベトはついたらとりにくいからなぁ

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 01:12:28.60 ID:zZL0h8se.net
>>957
サンデードライバーとかプリウス特攻隊が多いから
回避出来たと思えば大正解

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 06:37:38.65 ID:XSYz4v5L.net
>>958
田舎はカーブを曲がった直後にトラクター(ナンバー無し)がトロトロ走ってたりする。

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 08:51:41.26 ID:ds3pyU37.net
よっし、明日からドライブしまくるぞ!
連休中は電車が楽ちん

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 08:53:20.46 ID:ds3pyU37.net
>>954
ひろゆきはフランスで悠々自適というのにな

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 08:55:14.33 ID:ds3pyU37.net
ところで8mmスペーサー、純正ハブでギリいけそうだが、止めておいた方がいいよな?
6mmで我慢するか 連投すまんね

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 08:59:57.36 ID:bZEN7ujd.net
俺は5mmにしてるが8mmとか入れるならこの際ワイトレ15mmいってしまえば?

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 09:34:32.19 ID:Bku7Lu25.net
セロはカッコイイ車だと思うが、あのもろプラスチックのグリルだけはなんとかしたい
ググってもビレットグリル?か魚焼きの網みたいのしか出てこねぇし

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 09:58:28.58 ID:Qh5lnKOJ.net
ドカタの車じゃねぇんだよ

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 12:43:09.86 ID:z+EMXQT3.net
>>963
フランスなんて人種差別や犯罪者まみれの薄汚い犬畜生の毛唐共が隔離されてる地だ

ひろゆきがあんなとこにわざわざ移住したのは、取り立てから逃げるために仕方ないからだよ

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 13:15:41.29 ID:XSYz4v5L.net
>>966
グリルを外してみるとか。コブラ427みたいにw

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 13:56:09.73 ID:J9f7XYSf.net
>>968
極東アジアの猿が他国の事どうこう言える立場かよ

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 14:47:22.07 ID:LCA83kx4.net
東洋人は猿に見えるって一部の人の事だと思うの

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 15:01:04.88 ID:fxr4IKjz.net
>>970
お前は一体なに人でどこに住んでんだ?w

アーセン・ベンゲルも本田圭佑も言ってるぞ
海外に出るといかに日本が奇跡の国か分かるって

欧州はアフリカのサバンナのような未開の土人が住んでる場所だと
元名古屋グランパスの監督アーセン・ベンゲルは発言している

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 15:05:19.48 ID:jLP5/z34.net
>>966
本当そう思うよね。ローブのメッシュグリルとかレクサスっぽいグリルが欲しいのになぁ

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 16:17:01.29 ID:t786fGrS.net
アナルテールがお気に入り。

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 16:24:33.08 ID:bZEN7ujd.net
ECU変えた皆さん水温や油温どうですか?
こちらはミニコン+レスポンスジェットなんだけどちょっと踏むとブーストがかかってすぐに水温が93〜95くらいになってしまう
この辺りが改善されるならECU入れ替えようかなと

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 16:44:42.87 ID:iWa0Nujd.net
セロのグリルはこれ待ちだな。。https://youtu.be/9jl5Ey62F-A

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 18:23:18.71 ID:riTtXwGf.net
>>976
それの鍍金じゃないやつが出ると嬉しいなぁ
がんばれダイハツ!

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 18:43:47.29 ID:qvSS3yLy.net
セロをイラスト化するときはぐるぐる目にすると可愛くなるって事に気づかされた

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 20:18:29.35 ID:ds3pyU37.net
俺も含め、金余り老害多いんだろうから
グリルくらいワンオフいこうや ちなみに俺は初代みたいなパンチ網にしたよ

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 20:48:25.04 ID:UDdjUgtJ.net
>>979
みんカラに手作り感出まくりグリルにしてる人いたが・・・

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 23:27:15.02 ID:kXhDDX60.net
>>980
DIYだとよっぽどうまく仕上げないと手作り感がでて貧乏臭くなるね
みんカラでやり過ぎて痛々しいのもいるし
自己満足といえばそれまでなんだが

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 04:59:48.79 ID:OuMhY+Z2.net
あそこはシコシコ仕上げた痛いクルマの展示場だから・・・

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 06:51:16.19 ID:GOE5Ngtr.net
グリルと言えばサメもいるな。

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 07:05:37.27 ID:LYKsR210.net
週末の竜王イベって
一般の人は、10時〜15時のどの時間に会場に行ってもおkだよね? かなり入りにくい内輪な雰囲気かね?

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 10:20:41.03 ID:AE6qUc7t.net
あのサメは最初にやり始めた人を見て俺もやってみたい!ってなったんだろうか
https://i.imgur.com/HJECyCw.jpg

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 10:54:18.30 ID:Ff+JK5gL.net
グリルだけにグリル用網風にしましたってか

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 13:49:53.44 ID:nFFY4ZNK.net
セロのグリル部分はいじると余計に強調されて気になるから
目立たないように手を加えないで置くのが吉だと思う

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 14:06:19.13 ID:IVlP4yMI.net
せめて黒でいいから塗装するべきだな。
無塗装のプラ丸出しは貧相すぎる。
先代のアルティメットみたいなグリルの質感が理想だわ。

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 15:30:09.86 ID:LYKsR210.net
竜王でグリル参考にしたい お洒落なコペン多そうでワクワクしてる

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 18:08:45.83 ID:cKwJ5ruC.net
グリル網のトコだけピアノブラックへ塗装しようかな

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 20:33:50.95 ID:AE6qUc7t.net
塗るのはやめとけ
下地が凹みもなくツルツルにしないと粗が目立つし、なによりその後も小傷が目立つぞ

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 21:13:09.62 ID:2/Gm30b/.net
>>991
内装もそうなん?
内装傷ついてきたからラップ塗装でもしようと思ってんだけどなぁ

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 21:22:27.59 ID:cZsJ2sUB.net
次を立てておきました。
ここが埋まってから移動お願いします。

★ ダイハツ LA400K コペン ★ 74
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1557231694/

994 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 21:54:21.48 ID:riRO5KkV.net
グリルの塗装は難しいぞ…
あみあみだから、ペーパーでならすのも無理ゲーだしな。
気になるならjmodeからいい感じのグリルが出てるんで、それにしたら?

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:01:23.93 ID:ygNUIwCv.net
じゃあ埋めましょう

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:01:55.28 ID:ygNUIwCv.net
そろそろ落とします

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:02:33.98 ID:ygNUIwCv.net
もう閉めますね

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:03:04.43 ID:ygNUIwCv.net
片付けます

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:03:25.94 ID:ygNUIwCv.net
〆                   

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:03:57.95 ID:ygNUIwCv.net
糸冬予

1001 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 00:07:00.64 ID:XkIhVpkE.net
華麗に1000get

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200