2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】ミライース Part74【LA300系】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 17:00:19.86 ID:KB8mi0pF.net
前スレ

【ダイハツ】ミラ イース Part65【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1463452177/
【ダイハツ】ミラ イース Part67【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1474582499/
【ダイハツ】ミラ イース Part68【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1482624415/
【ダイハツ】ミラ イース Part69【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1490146648/
【ダイハツ】ミラ イース Part70【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493422324/
【ダイハツ】ミラ イース Part71【タコと燃料計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1514258796/
【ダイハツ】ミラ イース Part72【タコと水温計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538457114/
【ダイハツ】ミライース Part73【タコと燃料計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547881482/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 17:03:19.09 ID:KB8mi0pF.net
2ゲトずさー

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 17:04:46.86 ID:HVcffMNL.net
>>1
おつ

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/28(木) 22:00:38.34 ID:HdsjVY2+.net
前のスレタイだと現行車の人が書き込んで紛らわしかったからね
これでいいと思う

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 00:13:13.83 ID:3bPmhi8o.net
初年度に買ったミライース走行距離六万、かなりローペースやな。

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 12:59:55.50 ID:mGDCyY/k.net
ソト筒香ローペース

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/29(金) 20:02:36.15 ID:KF/tc8hM.net
5年で6万キロ、10年持ちますように。
現行型軽量化されて走りが良くなったらしいから興味あるけどまだまだ我慢。

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:18:44.99 ID:kZcmglDp.net
初代Gf乗りですが夏タイヤ買い替えでREGNO GR-Leggeraを検討してますが
イースだと豚に真珠でしょうかね?

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 11:19:31.69 ID:YgwxmcGZ.net
軽自動車燃費ランキング

1位:スズキ「アルト」37.0km/L
1位:マツダ「キャロル」37.0km/L
3位:スズキ「アルト ラパン」35.6km/L
4位:ダイハツ「ミラ イース」35.2km/L
4位:トヨタ「ピクシス エポック」35.2km/L
4位:スバル「プレオ プラス」35.2km/L
7位:スズキ「ワゴンR」33.4km/L
7位:マツダ「フレア」33.4km/L
9位:スズキ「ハスラー」32.0km/L
9位:マツダ「フレア クロスオーバー」32.0km/L

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 12:21:20.19 ID:QCx9lWSr.net
>>8
俺なら汚したりミゾ減らすのが恐れ多くて乗らなくなっちゃうな

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 14:59:54.79 ID:vQVV6UIO.net
ランキング、OEMの車種はまとめて1つの扱いにしろよって思う。

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 16:00:28.20 ID:uOgw5+zd.net
>>8
中古で買ったとき黄帽子の安い夏タイヤで、
この冬にヨコハマのスタッドレスにしたけど、
ロードノイズや乗り心地がスタッドレスの方が上だったよw

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 16:08:52.30 ID:kZcmglDp.net
>>12
今履いてるのBSのエコピアで3シーズン目なんでロードノイズ対策で
次はREGNO検討してます、ヨコハマのブルーアースもいいかなと

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 16:13:27.25 ID:75YeMY4w.net
>>9
アルトラパンの35.6はやっぱりエネチャージがデカイのかオルタネーターの稼働率は燃費にも加速にも影響するからな。

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 17:35:07.63 ID:SGTsYi+X.net
>>13
レグノにするだけでロードノイズってそんなに変わるもんなのか?

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 18:31:25.29 ID:FaCmE0Au.net
低燃費で低価格のミライースにはアジアンタイヤこそが相応しい。
ワイはケンダのオールシーズンタイヤで満足や。

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 18:40:50.35 ID:AAOXNP+E.net
ジェームスでファルケンの特価品がたまにあるからそれを狙って買ってる。海外製造だからアジアンタイヤとたいして変わらないかもしれないが国内メーカーだから安心感はある。

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/30(土) 21:03:12.79 ID:0aP2cNqH.net
>>1
GJ

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 02:25:38.85 ID:jwfDTXbQ.net
でもスタッドレスだけは高いの買えよ

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 11:05:46.47 ID:PGa/bN4O.net
ダイハツの汎用オーディオはAUX接続できるのが良い
コードさえあればいろんな機器で再生できる
ムーヴやタントではさびしいがイースやハイゼットならこれで十分だな

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/01(月) 14:03:18.86 ID:F8o/RZ3Y.net
最も燃費の良い普通・小型乗用車は プリウス、軽自動車は アルト…国交省
https://s.response.jp/article/2019/04/01/320793.amp.html

軽自動車部門
1位:スズキ・アルト
1位:マツダ・キャロル
3位:スズキ・アルトラパン
4位:ダイハツ・ミライース
4位:ピクシスエポック
4位:スバル・プレオプラス
7位:スズキ・ワゴンR
7位:マツダ・フレア
9位:スズキ・ハスラー
9位:マツダ・フレアクロスオーバー

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 09:05:35.86 ID:mJDMx76F.net
ワゴンRハスラーあたりはリッター30無理やろ…
ラパンもあやしいな

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 10:12:08.98 ID:dw+tiq1N.net
>>20
でも音が最悪。

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/02(火) 10:45:01.34 ID:pqV8OUqx.net
平均燃費22

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 10:01:12.76 ID:Iyz4/zuf.net
ピクシスシリーズのオーナーってちゃんと車名おぼえてるのかな
何乗ってるの聞かれてピクシスなんちゃら言っても絶対わかってもらえんだろうから
「イースのトヨタ版」「コンテのトヨタ版」って答えてるうちに車名忘れそう

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 12:14:44.85 ID:r4QoKwOR.net
俺ピクシスエポックだけど自分はわかるよ
他人でわかる人に遭ったことないがw
トヨタで売ってるOEMのミライースって言えばすぐわかるが・・

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 12:25:51.11 ID:dwK8DeAD.net
平均燃費20.9

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 15:09:30.21 ID:Br3v1UWW.net
>>26
そうそう、自分は覚えてるけどどうせわかってもらえないから「トヨタのー、あー、要はミライースです」

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 20:49:32.58 ID:qWunVEfe.net
>>26
トヨタのミライースのパクりって言ってる

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 20:52:16.88 ID:oBi/pdPU.net
回生ブレーキでしか充電してないイースは怖い

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 21:54:01.29 ID:qWunVEfe.net
>>30
あのエンブレみたいな減速ってそれなんだ?

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 22:13:00.88 ID:oBi/pdPU.net
そう
平均燃費19.6km

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 23:09:21.99 ID:oBi/pdPU.net
Aピラーカバーが妙にウネウネ湾曲してるなって触ったら薄皮一枚程度のペラペラペラでそら波打つわと思った

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 07:24:40.12 ID:00WqBOM5.net
こっちに来たのか。

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 08:10:48.91 ID:5yS72ukX.net
走行距離…408q
給油…20.3L
平均燃費…20.1km/L
地域…東京都 都下
用途…基本、通勤で使用 片道約25q
メイン道路…R16バイパスなど
備考、補足…エアコンの使用は全体の半々程度、アイストOFF
その他、コメント…納車されて初めて満タン法で試してみたけど、思ったより燃費を伸ばすのは大変だった印象

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:19:15.76 ID:fQ5gFG+8.net
平均燃費24.2絶好調

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:21:19.29 ID:9cTjmPKP.net
イースでg30超そうと思うなら
信号ない車ない峠ない道をエアコン使わずペダル踏まず
1kmでも多く走る必要がある

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 19:20:40.87 ID:eg5dJoTo.net
そうそう、何にも考えないで高燃費が出ると思ったら大間違い

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 22:06:07.78 ID:eg5dJoTo.net
平均燃費20.4km

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 23:06:21.40 ID:xUBCcJvZ.net
高燃費?低燃費だろ。

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 10:54:21.21 ID:NDnCXEbn.net
平均燃費23.4

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 18:53:10.46 ID:UsUVAYy3.net
平均燃費20.3km

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 19:19:01.02 ID:XDp3R0pE.net
暖かくなってきて伸びやすくなってきた
平均燃費20.8km

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 19:56:52.08 ID:VtBPPKXO.net
少々の渋滞でも20km/L出るイース
惚れた

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 20:48:43.79 ID:XDp3R0pE.net
アルミテープチューンしてる奴いる?

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 22:26:56.25 ID:JzWaC/Hy.net
なにそのサランラップダイエットみたいなの

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 22:35:25.76 ID:XDp3R0pE.net
アルミの伝導性を利用して走行抵抗や埃や粉塵を大気中に放電して飛ばしてしまおうという概念

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/05(金) 23:08:00.43 ID:YD/nGD+r.net
フロントとサイドのガラスの死角に施すと
風切り音が減って乗り心地も良くなるよ
てか今更なネタだな

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 09:47:18.22 ID:W4xy/6l/.net
ただでさえAピラー太いのに
日本では装着が義務wのドアバイザーで右前方の視界がすさまじく悪い

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 09:51:56.52 ID:/a/VuRv9.net
外せばいいじゃない

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 10:37:20.51 ID:RhactoyV.net
サンバイザーで見難いと思ったことはないが、一時停止で左のAピラーの方が死角多くて気になる

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 10:37:49.65 ID:RhactoyV.net
連投すまん、サンバイザーじゃなくてドアバイザー

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 12:00:37.62 ID:zn7brlDn.net
エーモンの非常用LED点滅灯尼で合わせ買い対象かで400円くらいだったのでポチッた
車内が一気にゴージャスに

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 14:19:30.54 ID:H+3Ueq4L.net
航続距離が急に一気に減ったりするのは何なんだろ…
別に急アクセルとかかましてないのに一気に落ちていくのがワケわからん

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:11:10.30 ID:R3z4ouBM.net
それは完全に無視してるわ専ら外気温表示固定

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 18:49:26.77 ID:hrsefBhC.net
>>54
坂道で長時間停車するとそうなるよガソリンタンク内のセンサーが誤作動起こす。

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:55:58.78 ID:R3z4ouBM.net
頻繁なアインドリストップに悩んでる奴はルテニウムプラグに換装してみろ
力強い爆発力で少々の停車ではエンジン止まらない

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:57:46.44 ID:SzdOyT8d.net
来たー

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:04:33.77 ID:BqkRuwc2.net
燃費 街乗りでいつも19だな

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 20:15:57.91 ID:tZDT7aCe.net
>>55
宛にならんよね

>>56
あー、なんかそれ気のせいかと思ってたけど、やっぱりそうだったか…

というのとは燃料計を見てたほうが間違いなしってことだね

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 21:09:46.86 ID:OKhLlMU2.net
平均燃費23.2

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:02:14.46 ID:U32OoU8Q.net
一昨日深夜から昨日日中に掛けて片道1km未満のコンビニやスーパー巡り繰り返したら20.8kmから19.9kmにあっという間に落ち込んだ

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 09:22:00.40 ID:zyc4QTwz.net
2km以内は自転車使えよ

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 11:57:40.25 ID:U32OoU8Q.net
自転車はそもそもが高い
後は保管場所等の問題も発生する

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 13:59:55.70 ID:mU5ZMKga.net
ダイハツがハイブリッドを導入するなら12Vじゃなくて48Vのマイルドハイブリッドにしてほしいなストロングハイブリッドはコスト面から現実的じゃないし。
スズキや日産のマイルドハイブリッドシステム見ると発進時の静粛性や渋滞時のクリープ走行くらいしかメリットなさげだから48Vのもう少し出力の高いシステムを搭載して欲しい。

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 15:34:13.18 ID:rSLrCLmN.net
平均燃費22.6

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 16:03:55.88 ID:zyc4QTwz.net
新車で買って7万5千キロ走って
インパネの平均燃費ずっとリセットしてなくて
33.2

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 17:02:14.39 ID:sNfDwcLs.net
でてて

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 17:15:41.54 ID:U32OoU8Q.net
>>67
それは最低でもセカンドカー用途で普段使いはしてないわ
そんな数値有り得ない

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 17:26:50.44 ID:Jtc+2tKq.net
年中あたたかい沖縄の田舎あたりで使えばトータル30k/lいく…かしら

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:14:28.95 ID:U32OoU8Q.net
沖縄の田舎辺りってもあそこは狭いから都会も田舎もあんま無いぞw

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:23:17.03 ID:X2Dvv2+J.net
今日ガイシュツしたおり、アイスト中に緑点滅で再起動したあと,家にカエル魔で10km以上アイストランプが点灯しなかったのですが、そろそろバッテリー交換時期でしょうか?
乗り出して4年強です。
この冬は、一昨年〜去年魔でにはなかったアイスト中の再起動が数日に1回のペースで起きるようになりました。
また、K-42というバッテリーは使えないでしょうか?(すこし安い)
日立化成の適合表を見ると、K-42でもM-42でも,B19、B20タイプ双方に互換性があるようになっていますが。

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:39:27.65 ID:SPytktRK.net
文章が凄い。どういう入力をしているのか。

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 18:41:08.43 ID:U32OoU8Q.net
5年近くも使えばとっくに減価償却は終わってるので単純に交換しなさい
バッテリーを甘く見がちだがあれは命に直結する重要保安部品同等だと思う
今はカオス付けてるが今度はGSユアサにする予定

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 19:53:25.37 ID:+TRKhc9f.net
4年半もったのは上出来だ。アイスト使っても十分長持ちだからバッテリーのためにアイスト切るのは意味ない行為ってことになるな。
バッテリーに優しい運転をしているならK42でも大丈夫じゃないかも。
人柱をお願いするのは申し訳ないが使って報告お願い。
予想なら3年以上は使えるだろう

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 20:58:12.26 ID:tgW/l1fH.net
新車から3年半
アイスト中に再起動が頻発して3か月になるが
なんとかまだ持っている
予備バッテリー積んでるから
上がったら載せ替えようと思ってるが
意外にしぶといw

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 21:21:32.68 ID:U32OoU8Q.net
新車搭載時のバッテリーは実は大概高品質高耐久

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 21:33:08.36 ID:8ire5VWh.net
アイストやエコ走行はエンジンに充分な熱が入らずスラッジがたまりやすくなったり、
シリンダーやピストンリングの劣化を早めるという説もある
結果、エンジン出力の劣化を早めるのでアイストやエコ走行はあまり意味がないと
カムカバー開けたり圧縮比測ったりして検証実験してみないと本当のところはわからないけどね

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 22:02:44.21 ID:mU5ZMKga.net
車検の時M55ってバッテリー勧められたけとM42の1.5倍の価格だった。今のバッテリーは冬場を除けば普通にアイスト作動するから今年はしばらく様子見。

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 22:04:00.18 ID:ZFr1r/8X.net
その容量カオスデ7300円で買った

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/07(日) 22:22:14.78 ID:+TRKhc9f.net
この車、加速もアクセルをいきなり踏み込まず速度と踏み代を探りながら速度を上げて行くとか、
先の信号変わり具合で速度コントロールに入ったり工夫次第で燃費が伸びて行く面白みがある。
硬い安い方の純正オイルの方が低速で粘ってくれるからコントロールがおもしろい。
エンジンは回転が低いほど機械的な負担が少ないし、止まっていれば磨耗ゼロ。
エコ運転やアイストは環境だけじゃなくて車にも優しい。
それが当たり前の事なのはメーカーが実験で証明しているからだよ。

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 07:01:41.16 ID:gX4voGkr.net
↑すげーにわか知識で知ったかするいつもの人w

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 17:58:10.70 ID:+lVRR61d.net
>>81
イースに限った話しじゃないよね。

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:13:52.86 ID:t/kj19/5.net
豚に真珠 ということわざを使うまでもなく「軽にレグノ」

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:47:29.93 ID:qosrFGVl.net
ブリヂストンに言え。軽自動車サイズは廃止しろと。

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 19:56:23.68 ID:ItEriuWz.net
石橋は無駄に高いからな
今のネクストリーだけど同価格でエナセーブ204買えるわ

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/08(月) 21:21:18.25 ID:ItEriuWz.net
こういうエアバスみたいなコンセプトでコクピット感出したい
レーダー探知機を斜めに取り付けるか
https://i.imgur.com/pnWKEPF.jpg

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 08:06:37.12 ID:e5DGNnFf.net
>>81
みながふんわりアクセルエコ運転はじめたら都市部では大渋滞が起きて大変なことになる
エコ運転はやりすぎると自分さえ恩恵を受ければいいというエゴ運転になるよ

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 09:06:22.17 ID:yDZub+5U.net
2つ3つ脱げばエロ運転に

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:08:42.56 ID:xGi3sCMu.net
しっかしメンテのし易い車だわ

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:26:37.70 ID:7wPUbjra.net
たしかに。車体の軽さもあって安物のガレージジャッキで大抵の整備ができるのがうれしい
あとリアドラムブレーキがハブボルト外さず整備できるのはありがたい

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/09(火) 22:31:06.01 ID:TznS6u7U.net
ミライースの中古が44万、車検二年付き
ソニカが13年落ちで38万、今年車検
迷う、すっごい迷う
もうミライース契約しちまうかな

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 12:31:57.06 ID:PmthLqhT.net
ちゃんと試乗しろよ
軋み音はやっかいだから

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 12:33:36.12 ID:XzicDTDd.net
>>92
ダイハツ縛りなの?

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 12:33:44.47 ID:QzyscQ+r.net
平均燃費22.1

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 14:56:47.16 ID:IhUx1CZA.net
>>94
近場にあったのがそれって言うだけで縛りとかじゃないよ
>>93
週末みにいくよ、試乗できるかはわからないけど聞いてはみる

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 15:33:08.84 ID:XzicDTDd.net
>>96
じゃあもっと選択肢有るでしょ。
もっと考えた方が良いと思う。

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 16:31:19.17 ID:HhgjNfz1.net
ソニカはまだ乗れソうニカ?

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 18:58:58.58 ID:5eWtTmf4.net
はっきり言ってイースの軋み音はどうにもならない
全ての部材が極限まで薄い為にちょっとした気温の影響を受けて変形しそれが音を出す始末
安いから仕方ない安価な対価だとの意見が多いがそこを割り切れるかどうか

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 19:56:35.65 ID:IhUx1CZA.net
>>97
別の車両も探してみるよ
別にミライースのみに拘ってるわけじゃないしね

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 20:16:57.73 ID:HyMbYhLd.net
>>100
その価格帯で探してるなら一昔前の定番でワゴンR、ムーブ、ライフ辺りがいいんじゃないかな。タマが多いし、どれ買っても相応の満足は得られるかと。

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 21:17:53.67 ID:JKKShx0q.net
>>99
空気圧を2.5にすれば気にならないレベルまで軽減する
燃費への影響は誤差レベル

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 21:34:17.87 ID:5eWtTmf4.net
まあ俺も2.5だが
みかつとか言うYouTuberが平均燃費29以上はコンスタントみたいな話じゃ盛ってて空気圧聞いたら3.5とか言ってて吹き出したわ

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 01:19:26.10 ID:XFF6aLEZ.net
車高が低いのが好きだから乗ってんだよ
アップライトに座らせるムーヴやワゴンRは
どうもしっくり来ない

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 07:25:25.53 ID:Mf0C7m67.net
中古車探し始めて、まだこの車のモデルもグレードも知らない時
X SA、H26、2.9万km、修復なし、シルバー、アルミ
本体48.6万、車検2年整備含めて58.8万
ってのがトヨタであったんだけど、来週にでも見に行くかーと思ってたら売れちゃったみたい
千載一遇のチャンスだったのだろうか…

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 07:55:14.76 ID:GR/rVl1R.net
>>106
安いな
俺がおっ?て思ってるのは、H26年式、7.1万km、記録簿・ETC・メモリーナビ付き、43万円、もしくは37万円で8.3万km走行、他は全て前記と同じのミライース
営業車上がりっぽい、販売店があまり評価よくなくてちょっと考えてる最中

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 08:08:26.18 ID:6if8j0KF.net
軽は距離にシビアだからな
2年前だけど
27年式 XSA 0.4万` 純正ナビ付 車検付き 込み込み70万円だった
当時にしては安くて飛びついたよ

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 11:29:57.61 ID:EF0zrWJl.net
L sa3の新古で80万なら買いですかね?

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 12:15:56.60 ID:rFmaFYdN.net
現行型はできればXのほうがいい
ほぼ足代わりで黒ミラー気にならないなら80万スマアシLもアリかな

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 16:22:58.78 ID:DiceOk7T.net
先代前期のイースちゃんが一番かっけえ

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 19:03:22.88 ID:ikUStABt.net
今回のリコールには該当しないんだね。

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 19:44:03.49 ID:QMZqTyuq.net
イースよりミラのほうがカッコイイ気がする

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:17:20.92 ID:EF0zrWJl.net
いースッか!

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:23:01.30 ID:gMiyPS/Q.net
X SAブラックMM、走行1.8万km
車両価格64.8万円、込み込み70.8万円
即決した中古車は出会いだから

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 20:51:56.54 ID:5zEdab0s.net
>>111
これか

ダイハツ、191万台リコール ブレーキ関連で問題
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320043

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 21:44:48.43 ID:XFF6aLEZ.net
>>114
年式は?

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 21:50:41.10 ID:GUqLETkA.net
前回のリコールの時はCVTフルード全量交換してもらえたのでラッキーとか思っていたけど
今回はドラムのアジャスター部グリス塗り忘れか、リコール恩恵はなさそうで残念w

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 21:53:53.42 ID:gMiyPS/Q.net
>>116
2013年式

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:16:28.60 ID:gMiyPS/Q.net
何事も先行投資という気構えが大切
目の前の日銭やコストばっかりを追っていると将来の大切な物を失う

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:18:15.76 ID:gMiyPS/Q.net
即断即決
前に居た会社で最終的には夜逃げした社長が好んで使ってたワード

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 22:37:40.01 ID:XFF6aLEZ.net
初期の自動ブレーキは時速20kmでやっと止まれる代物だからなあ
新古LSA3が乗り出し70万円台であるからねえ

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 23:31:29.23 ID:mo9B4PAC.net
俺みたいに新型より先代のデザインのがいいって人もいるから
好き好きだな

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 23:49:26.14 ID:3ex1mMQN.net
すきすき〜

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 02:18:27.40 ID:0SsbfxtT.net
新型最強

125 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6:2019/04/12(金) 08:26:29.03 ID:oRBuzTQj.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 12:29:54.10 ID:L3jHmOhY.net
平均燃費21.8

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 14:53:35.88 ID:T9VJyqfG.net
SAってどういう機能なの?
前にぶつかりそうになったら止まってくれるの?

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:05:26.83 ID:UU/NsukX.net
軽くぶつかる

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:30:01.96 ID:5iEV6O8C.net
>>128
ええ…

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 15:33:57.03 ID:1MQN4s1k.net
ダイハツとスズキの自動ブレーキは最新型でも低品質
50kmで止まれない、歩行者は30kmまで
ホンダ、日産三菱は60km、夜間歩行者、障害物からの飛び出しにも対応

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 16:36:22.86 ID:XTnJVQIX.net
どだい廉価モデルのクルマにハイテク求めるのが間違いだったな
もちろん上級モデルのダイハツ車ならちゃんと停まるんだよね?

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:03:29.18 ID:+HFtLa5+.net
上級モデルのダイハツ車って何やねん
シャルマンとかデルタワイドワゴンか?

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:18:29.07 ID:svFN0oVD.net
アルティスとかメビウスじゃね?

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 17:43:12.71 ID:UU/NsukX.net
ノーブレーキで突っ込むのと
軽くでもブレーキかけて突っ込むのでは全然違うぞ
生死を分ける場合もある

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 18:32:17.60 ID:0eaYDlpu.net
平均燃費21.0km

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:30:12.87 ID:w9UkWju1.net
みんなバッテリーってどれくらいもってる?
去年エコアイドルストップってのが点滅したから
ダイハツで交換してもらったんだけど
一年経った今年もまた点滅してるんだけど
こんなにはやく交換するものなのかな

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:32:45.63 ID:0eaYDlpu.net
今の純正装着のバッテリーはかなり高品質なので平均4年、扱い方によっては5年以上保つだろ
交換した銘柄が分からんがネットで最安値付近を買ったんだろ

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:47:36.45 ID:w9UkWju1.net
そんなにもつのか
ダイハツディーラーで一万円くらいで買ったんだけど

明日問い合わせしてみるわ

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 20:50:43.82 ID:0eaYDlpu.net
寺で購入なら1万円は格安バッテリーだろ
今のアイスト適合品の相場は1万6千円くらい

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:01:53.69 ID:4wdqZqov.net
サービスキャンペーン来た、CVTコネクター交換だって

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 21:04:36.48 ID:UU/NsukX.net
サービス良いなあ

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 05:03:09.74 ID:+qhsx3vM.net
不正リコールであたふたしてる某メーカーと違うな。

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 10:44:53.12 ID:K0PDK1Bp.net
>>136
自分は新車購入後7年9万km、常時アイストOFF、2か月に1度くらい補充電しているんだけどまだ行けそう
電圧は朝始動前に計ると12.6V前後、比重も正常値
交換バッテリーはM42(5時間率容量34Ah)なら\7,000〜、36Ahの物でも\8,500前後で通販で買えるね

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 11:25:26.84 ID:/VHlmf5W.net
アイストを頻繁に使ってたら3年持たないね、6年目64000キロでバッテリー交換は1回前の車検の時交換を勧められたけど全然平気。
信号待ちの長い交差点以外はオフにすれば多少はもちが良くなるしアイスト時間が短くなってもバッテリー上がりの危険が有るのは1年以上先だと思う。

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 12:17:59.00 ID:72rb3e8E.net
そもそもアイストがユーザーにとってメリットが思い付かん

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 12:45:17.97 ID:K0PDK1Bp.net
>>145
アイスト搭載すると各部パーツや油脂類は高額化するし、交換サイクルも短くなり結果環境にもやさしくないという
メーカーがカタログ燃費で売り上げを伸ばすためだけの機能でしょうね、現状のアイストは

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 12:46:35.76 ID:sgw80PpY.net
アイストずっと止めれんの?

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 14:36:31.49 ID:048luE1k.net
なんでお前らミライース買ったんだよ

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 15:01:41.05 ID:tZj+jscX.net
アイスト専用バッテリーも大分安くなつたね
HITACHI [ 日立化成株式会社 ] 国産車バッテリー アイドリングストップ車&標準車対応 [ Tuflong Premium ] JP AK-42/55B19L
アマゾンで6610円

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 16:45:11.01 ID:XN5I1zJp.net
>>147
できるよ

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 17:00:02.57 ID:e8+YjNTq.net
平均燃費21.5

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 17:48:45.23 ID:+6y2j9u0.net
>>144
これは明かな嘘。
バッテリーの保証期間は持つよM42は3年。

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 18:20:38.16 ID:sgw80PpY.net
30年3月の1900kmのX
乗り出しで73万は買いでしょうか?

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 18:25:05.81 ID:0Ih3RnCl.net
新車にしとけ

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 18:59:50.91 ID:XN5I1zJp.net
ここに平均燃費書き込むやつは、バカということで

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 19:02:07.22 ID:Ov/PmT+S.net
バカではない普通です

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 20:20:09.48 ID:AkmSUqLv.net
>>138
どうなった?経過報告求む

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 21:14:05.93 ID:+6y2j9u0.net
燃費上等、報告歓迎

自分自身の燃費備忘録も他人にも意味ある。
出来れば長距離乗ったとか軽く条件をいれてくれるとさらにやくだつ。

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:47:45.18 ID:+36MnAi5.net
以前も指摘されていたけど、忘備録はご自分の手帳にでも書いておいてくださいな
無駄にスレ消費されるだけで迷惑です

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 22:51:17.30 ID:AkmSUqLv.net
掲示板なんだから皆が自分のスタイルで自由に使っていいんだよ

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/13(土) 23:20:17.96 ID:9NkDDiBa.net
興味ないなら燃費報告なんて軽くすっとばせるだろ
プラグがどーした遮音材をこーしたとマニアが独りよがりで長文レスるほうが迷惑

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 00:05:19.42 ID:otE6HFlP.net
平均燃費33.1

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 07:43:04.30 ID:gD5Ou3xL.net
>>159
お前のレスが一番無駄

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:03:13.38 ID:DoRLWcxk.net
>>163
いやいや お前のレスだろ

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 08:40:15.27 ID:N7X+VTVJ.net
>>152
メーカー保証が適用されるのはあくまで使用不可能になった場合、保証期間内でもアイドリングストップが極端に短くなったり、充電で回復するバッテリー上がりは実は適用外。

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:02:08.77 ID:P8GkuC1O.net
>>164
ガイジはだまってろ

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:04:03.76 ID:P8GkuC1O.net
平均燃費20.2

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:26:00.47 ID:0J82Cuwv.net
平均燃費21.6

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:38:22.82 ID:06nVA25G.net
平均燃費25.7

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:42:54.97 ID:FS2cnZVM.net
平均燃費21.3km

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:57:42.18 ID:FS2cnZVM.net
明日からガソリンがリッター3円は上がる
またイースの相対的価値が高まる

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 09:58:23.05 ID:dv66mq17.net
まあこうやって怒涛の連投されると>>159のキモチもわかるがなw

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 10:38:32.74 ID:DoRLWcxk.net
>>ID:P8GkuC1O
お前の書き込みが一番糞だなw
自分の燃費スレでも作って、そこで暮らせw
二度とここに来るな!

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 10:38:58.39 ID:TkpN6+8d.net
平均燃費21.2

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 11:01:50.23 ID:4ZLRcIrL.net
最も燃費の良い普通・小型乗用車は プリウス、軽自動車は アルト…国交省 2018年末現在
https://s.response.jp/article/2019/04/01/320793.amp.html

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 11:02:27.78 ID:4ZLRcIrL.net
軽自動車燃費ランキング
1位:スズキ「アルト」37.0km/L
1位:マツダ「キャロル」37.0km/L
3位:スズキ「アルト ラパン」35.6km/L

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 12:42:41.73 ID:JcAQUBi2.net
>>165
意味がわからない。
普通にアイスト使って3年ごとにバッテリー交換する方が安心。

わざわざアイスト切ったり充電器で充電するひととか
本当に車好きなんでしょう。そんな特殊なこと自慢されてもね

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 12:47:51.72 ID:Bmy5ADnw.net
週末しか乗らないと2年くらいでバッテリーがダメになっちゃうのな

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 12:54:16.27 ID:XheUghnK.net
>>177
情弱自慢乙

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 13:05:47.49 ID:4l4Q0fCx.net
>>177
バカなの?

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 14:03:48.85 ID:JcAQUBi2.net
おかしいやつは2人だな

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 16:02:15.22 ID:a72S7ppa.net
マイナーチェンジはいつですか?

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:07:47.62 ID:gD5Ou3xL.net
ここは現行型スレじゃないぞ

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 17:49:49.08 ID:X+eu/cIB.net
燃費報告NGにしてない奴とかいたんだ

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 19:11:02.52 ID:p+Z4UMgZ.net
平均燃費21.6

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 20:07:06.82 ID:jVUo6j7r.net
最底辺軽だから燃費くらいしか自慢できるものがないからな

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 20:50:48.85 ID:WXr6nwjs.net
勃起時19.6

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 20:53:27.66 ID:HiztBawh.net
最底辺との指摘は的外れ

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 20:58:32.77 ID:li1E/BIF.net
これより安っぽい車ってなんだろう?

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:08:07.78 ID:HiztBawh.net
型落ちのコンパクトとかより遥かにマシ
割り切ってる分

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:26:48.88 ID:CA5+5ilF.net
平均燃費20.2

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 01:13:22.40 ID:qN+8Z3yW.net
これのライバルのアルト(エコ)の前世代のは
丸々したデザインがどうにも女っぽくてどうにも抵抗がある
現行型も微妙だけど

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 02:10:22.42 ID:uxOleNLn.net
6年弱乗ってるけど改めて良い車だと思うよ。
道具として最高。
凄く愛着が湧いてる。

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 07:00:56.71 ID:QW1WYTmv.net
>>190
TBの事か。なるほど。

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 07:06:23.15 ID:0IOeKJ4B.net
平均燃費28.3

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 09:52:11.39 ID:kSjIbOIS.net
最も燃費の良い普通・小型乗用車は プリウス、軽自動車は アルト…国交省 2018年末現在
https://s.response.jp/article/2019/04/01/320793.amp.html

軽自動車部門
1位:スズキ・アルト
1位:マツダ・キャロル
3位:スズキ・アルトラパン
4位:ダイハツ・ミライース
4位:ピクシスエポック
4位:スバル・プレオプラス
7位:スズキ・ワゴンR
7位:マツダ・フレア
9位:スズキ・ハスラー
9位:マツダ・フレアクロスオーバー

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 09:52:50.98 ID:kSjIbOIS.net
軽自動車燃費ランキング

1位:スズキ「アルト」37.0km/L
1位:マツダ「キャロル」37.0km/L
3位:スズキ「アルト ラパン」35.6km/L
4位:ダイハツ「ミラ イース」35.2km/L
4位:トヨタ「ピクシス エポック」35.2km/L
4位:スバル「プレオ プラス」35.2km/L
7位:スズキ「ワゴンR」33.4km/L
7位:マツダ「フレア」33.4km/L
9位:スズキ「ハスラー」32.0km/L
9位:マツダ「フレア クロスオーバー」32.0km/L

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 09:53:27.51 ID:kSjIbOIS.net
みんカラ実燃費報告平均値

アルト   22.98km/L(HA36S)
ミライース 20.93km/L(LA350/360)

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 10:15:54.07 ID:ikAuxIGx.net
いやいやデザインはイースがあっとうてきに1位だから
アルトのデザインは糞

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 10:16:48.48 ID:ikAuxIGx.net
平均燃費21.2

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 16:19:01.90 ID:Lrg22KOo.net
俺も平均燃費21.2だわ

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 16:44:05.51 ID:6NlAR2WH.net
給油時に実走距離を給油した量で割ると平均燃費より1km/Lくらい悪くなるね
そんなもんかね?

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 16:58:45.93 ID:WPidRvmV.net
細かいことは気にすんな

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 17:10:10.46 ID:Z3lKTyki.net
平均燃費29.7km おしい。ブレーキ踏みすぎなきゃ30越えたな

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 19:07:24.57 ID:JeV7MyKM.net
Xの運転者なんだが、ダッシュボード反射対策はどうしてる?

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 19:45:36.09 ID:0iVXrxRQ.net
CVTのサービスキャンペーン来た
これいつまでにやればいいの?

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:50:17.49 ID:CX/icCMu.net
>>206
要はリコールだよね

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:55:26.23 ID:OSJyc+pr.net
平均燃費31.5

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:01:00.88 ID:CX/icCMu.net
異様に燃費いいのはリセットして低燃費運転して平気燃費上げてんだろ

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:06:39.42 ID:OSJyc+pr.net
この季節はふつうに30こえる

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:09:54.06 ID:0iVXrxRQ.net
今日は暑かったからエアコン入れたら
18km/Lだった
真夏はもっと落ちるだろうな

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:14:59.93 ID:631H74gK.net
へいきん

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:38:45.44 ID:jqQ1zXFn.net
>>209
プークスクス

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:47:56.35 ID:lhhO7IB6.net
基地外共の報告を
あぼ〜ん にしたらスッキリw

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:23:58.59 ID:4B8zBS7h.net
日本人の平均チン長13.56cm

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:25:07.65 ID:gCiB5Qka.net
平均燃費21.2km

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 10:13:18.41 ID:qFqjdZCu.net
>>205
我慢してる

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 10:32:58.94 ID:e+Mzw2vN.net
平均燃費21.3

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 10:47:42.14 ID:9TNWH0QO.net
>>205>>217
日差しが強いときはマジでまぶしいよな
人聞きで100均の書道用下敷きを敷いてる
マジで効果抜群

この人のは大きめだがもっと小さくても十分
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/677/076/4677076/p1.jpg?ct=3ae6512ca296

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 14:32:41.93 ID:HBDognJK.net
平均燃費20.1

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 14:33:22.68 ID:HBDognJK.net
エアコンつけるとおちるなやっぱ

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 14:40:04.83 ID:t+8MM2WP.net
25年式Lメモリアルエディション、本日12万キロ突破しました。燃費も絶好調。

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 15:08:32.13 ID:5HPCk7y6.net
スマアシが設定される前と後のモデル、どっちがいいかな
スマアシ自体には期待してない

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 16:32:35.08 ID:ZPGoh2yk.net
現行型が良いよ。

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 16:55:20.45 ID:DoO21L10.net
いちどスマアシレスに乗ってみたい
ブレーキ回生してるグラフィックが見たいんじゃ

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 17:00:59.30 ID:hDz1aAf8.net
>>223
スマアシTは取り合えず付けた、という代物
スマアシUは改良はしたものの他社に大きく劣った
スマアシVはサポカーSワイド認定で、やっと他社並みに使い物になるようになった

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 17:04:56.69 ID:DoO21L10.net
オモチャのような初代スマアシでも任意保険が割引になるからな
オモチャで上等

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 19:08:28.62 ID:D3v72tvB.net
それな、自動ブレーキ割引ってどれくらいなのかは知らんが

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 00:09:20.63 ID:fgc+MU9z.net
バンパーの形はスマアシ後のほうが好き

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:00:54.27 ID:F8ufjoQB.net
平均燃費21.3

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:21:22.80 ID:UA0Qju+3.net
平均燃費30.3

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:22:22.52 ID:UA0Qju+3.net
休憩なしでへいじつバイパス走りっぱならよゆうで30越えるな

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:25:32.34 ID:F8ufjoQB.net
>>232
前期型?後期型?
わいは25年式前期型乗り

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:37:58.96 ID:MJ1IhxCw.net
>>219
おー、それかしこいな
いいこときいたありがとう

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 14:42:40.24 ID:mPkyTMUX.net
>>228
ASV割引率は今の所一律9%だけど
来年目処に料率判定弄るって話もある

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 16:26:34.94 ID:tQrODYXy.net
食う寝るASV

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 18:41:07.03 ID:eiODETyZ.net
………

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 20:50:30.10 ID:EBRN3rD0.net
>>235
値上げの方向性にな

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 21:03:35.63 ID:NXkhJ8Vo.net
そらそうよ

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 21:32:04.28 ID:EBRN3rD0.net
毎年理由つけて値上げしてる業界だもんな

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 23:45:29.30 ID:j3OCijCJ.net
平均燃費21.2

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 05:44:48.30 ID:Kz6cUd7A.net
自動ブレーキの保険の割引なんて無いと言われたけど@損保ジャパン
だまされてる?

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 11:10:53.69 ID:4Ku98lB7.net
平均燃費21.1

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 13:00:01.44 ID:pKvWwZQq.net
平均燃費21.5

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 17:01:50.09 ID:4Ku98lB7.net
オイル交換終了

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 17:02:34.15 ID:4Ku98lB7.net
あと空気圧調整もしてもらった

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 17:03:17.41 ID:4Ku98lB7.net
平均燃費19.3

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 22:13:56.91 ID:D2rNK/nG.net
気温が上がったせいか少しづつ燃費が上がってきた。

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 23:26:43.05 ID:uV1g0C2r.net
デイズ試乗してきた
燃費とドライバビリティはイースが上やな、あとはゲホッゴホッ

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:01:59.24 ID:P7bUvj+i.net
ドライバビリティという言葉の意味がわからない諸君のために補足説明しよう。コピペやけどなw


ドライバビリティとは、車の運転のしやすさ・操作性のこと。
アクセルペダルやブレーキペダル、ステアリング等の操作に対して、
ドライバーが思った通りに車が動くかどうかを主観的な観点から評価した指標。
「この車はドライバビリティーが悪い」のように使われる。

如何にエンジン出力が高い速いマシンを作ったとしても、
ドライバーが意図した通りに動かないマシンでは決してレースで勝つことは出来ない。
そもそもそんなマシンを速く走らせることは出来ないからだ。
ドライバビリティー無きハイパワーマシンほど扱いづらいものはない。


ドライバビリティ評価指標

ドライバビリティーの良し悪しを決める主なチェック項目を以下に載せる。

・エンジン回転、出力の上昇及び下降がスムーズかどうか
・車両に異常な振動、ショックなどがないかどうか
・ハンドルのキレ角に対してスムーズにマシンが旋回するかどうか

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:25:07.35 ID:VGB8pzxJ.net
イースならサーキットでも勝てる

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 06:12:05.44 ID:7/DkRxBs.net
日産もスズキも…

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 11:59:54.21 ID:1zbU5Ep2.net
満タン給油 実燃費20.7

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:12:40.84 ID:sV+4Lvkf.net
平均燃費21.2

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 12:19:41.79 ID:gQaRFdnX.net
平均燃費21.6km

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:18:22.90 ID:W5cvuWoS.net
平均燃費18.3

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:19:03.41 ID:W5cvuWoS.net
エアコンつけるとだめだわ

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:42:58.42 ID:zdnxJcWe.net
俺も今日エアコンつけたら
燃費悪いがな・・
でも20km/Lは何とか超えた

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:54:40.31 ID:bI7UK7jA.net
イース燃費スレでも作ってそっちでやってくれよ('A`)

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 19:58:38.58 ID:E8iVFyXR.net
イースから燃費取ったら何が残るんだ!

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:09:10.24 ID:VbbwZnHm.net
ドライバビリティがどーのこーのとかマニアの長文自慢の方がウザい

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:52:18.36 ID:KF1kvV2e.net
>>260
それ

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 20:58:57.83 ID:P7beo6WQ.net
>>260
走る棺桶?

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 21:15:44.90 ID:yR8L1Rjt.net
エネチャージさえあれば多少はエアコン使用の燃費悪化防げるのに

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 21:21:54.44 ID:KF1kvV2e.net
エネチャージなんて要らんわwバッテリーヘタって交換するのも金掛かるのに

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:10:38.81 ID:KF1kvV2e.net
ガソリン価格がまた上昇の一途を辿ってる今こそイースの真価が遺憾なく発揮される

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:13:32.21 ID:OI5KD8z6.net
>>260
惨めな現実

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 00:20:37.08 ID:slHqQOB/.net
最も燃費の良い普通・小型乗用車は プリウス、軽自動車は アルト…国交省 2018年末現在
https://s.response.jp/article/2019/04/01/320793.amp.html

軽自動車燃費ランキング

1位:スズキ「アルト」37.0km/L
1位:マツダ「キャロル」37.0km/L
3位:スズキ「アルト ラパン」35.6km/L

みんカラ実燃費報告平均値  アルト 22.98km/L(HA36S)

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 00:25:24.51 ID:HATX1iLM.net
22.98とかかなり厳しいと思うわイースだと

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 00:40:25.96 ID:TBkmsOi6.net
>>260
希望

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 00:55:14.07 ID:P3odgxl+.net
>>260
ロードノイズと頭やられそうな激しい突き上げ

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 04:09:05.06 ID:FxvjKUMO.net
>>260
信号待ちで見えない信号

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 06:29:08.38 ID:F5GiZRlt.net
>>271
その二点はたしかに思うわ

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 06:44:40.65 ID:TMfvAk9C.net
扁平率が高いタイヤにかえたら多少はロードノイズ減らない?
ノーマルより冬場履いてる145 80 R13のスタッドレスの方がショックとノイズが少ない気がする。

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 09:35:48.78 ID:7EadKSEC.net
外径が変わるといろいろ弊害があるからなあ

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 09:49:10.26 ID:mBZ4mzLe.net
俺は通期145/80/R13で圧2.3
燃費は22km/L
快適。

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 10:06:46.46 ID:mQeXPv8j.net
そんなほっそいタイヤ街なかでしか走れんやん

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 13:48:43.16 ID:3oBlyaTl.net
俺もスタッドレスはそのサイズにしている。
柔らかい乗り味だけど運転に支障を来すことはない。
速度出しても安定しているし

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 13:59:45.96 ID:9NCik2TJ.net
インチアップ、ダウンサス入れたった。むちゃかっこええ。

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 14:50:29.13 ID:hM2AOMN0.net
これは加速にクセがあるの?

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 15:09:43.24 ID:XGudloeO.net
全くない
エンジン及びミッションが冷えてる間はちょっとした一時停止の勾配を煩いばかりで全然登らないけど

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 15:15:46.65 ID:XGudloeO.net
ホンダのザラついたエンジン音じゃなくてもう少し上質なフィールで心地よく加速していく

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 07:39:57.96 ID:CeKxJ2lp.net
平均燃費22.0

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 16:41:20.25 ID:B/ESVbr9.net
今日ディーラーに行ったらCVTセンサー形状不具合によるリコールがあるのでセンサーを取り替えるってさ。
センサーが変形してOリングを傷つけるからCVTオイル漏れの可能性ありだとよ、場合によっては制御コンピュータ取替えの必要もある重大なリコールぽいけどあまりニュースになってないな。

285 :284:2019/04/21(日) 19:21:28.91 ID:B/ESVbr9.net
CVT油圧センサー交換した際にCVTコンピュータの設定が初期化されたせいか加速がスムーズになった。長い間乗ってると変な癖を学習してしまうものなのかな?

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:26:14.15 ID:YxsHJAqL.net
エポック乗りだが、トヨタからサービスキャンペーン言われて点検言われただけだわ
ってことは部品の交換修理は無いんかな

287 :284:2019/04/21(日) 19:29:09.73 ID:B/ESVbr9.net
>>286
油漏れがなければ油圧センサーの交換だけだよ。もし、油漏れが発生してたら最悪制御コンピュータの交換までやるらしい。

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:29:11.31 ID:opvDcarB.net
KFエンジンの具合はいかがですか?

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:17:23.16 ID:YUfHro3J.net
お前らハンドルカバー付けてる?

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 07:03:50.78 ID:abmyYCV1.net
ハンドルカバー 付ける。
平均燃費22.3

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 07:04:35.90 ID:abmyYCV1.net
ハンドルカバー付けてる。
平均燃費22.3

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 08:25:07.56 ID:Jpwf7c8M.net
本革編み込み最強

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 08:43:34.65 ID:aMU+Ya6o.net
ミニカami最強

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 09:43:21.42 ID:JXxi0wCZ.net
ハンドルカバー付けてる。
付けないと長く乗ってるとウレタンハンドルがツルツルになるじゃん?

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 10:25:55.08 ID:+4BKoZ/a.net
握り位置が決まってるとそうなるよね

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 13:54:13.71 ID:drR2h/6p.net
あと手汗ね

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 17:27:10.67 ID:bLFpxeoc.net
ハンドルカバーもシートカバーもドライブレコーダーもつけてる

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 19:38:11.44 ID:I2CDLgjx.net
>>297
カンペキダナ!

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 19:47:19.55 ID:aAdyowZB.net
ハンドルカバー・シートカバー・ドラレコは当然
カーナビ、ETC、タコメーター、ドアプロテクト、シフトレバーカバーもつけてる

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 19:58:16.58 ID:/Xgw3oVR.net
そんなに積んだら燃費悪くなるだろ!

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 20:33:20.41 ID:aAdyowZB.net
街乗りばかりだが今は23km/Lぐらい出てる
しかも10w-30のオイル

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 03:31:52.06 ID:lbwX9F7P.net
オイル次第で劇的に燃費変わるもんなの?

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 12:10:48.36 ID:0/y4nQ8o.net
平均燃費23.2

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 12:10:38.52 ID:jV5H/hC6.net
平均燃費22.6

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 12:20:18.79 ID:IlowYEYM.net
平均燃費21.6km

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 14:18:40.39 ID:gfgcI7H6.net
>>302
毎日同条件で使っていて、交換後に1km/l上がった
その程度

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 19:56:10.55 ID:SVev0Mkg.net
1km上げようと思ったら技術的には途方もない積み上げが必要となるんだが

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 20:59:33.04 ID:FgpdXeci.net
>>306
なに入れてもさほど大差はないってことだね

309 :284:2019/04/24(水) 23:12:32.30 ID:Ap0XebOf.net
指定のエンジンオイルを入れた方が良いのは燃費よりエンジンの寿命を縮めないためなんじゃないか?
数年で乗り換えるならコスト重視でいいかもしれないが乗り潰すなら指定のオイル入れた方が無難かもよ。

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 01:43:28.68 ID:bXYb7rmj.net
車検でしか交換したことないな
5年で乗り換え続けてるから後のことは知らん

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 07:42:15.15 ID:lQ+AvdRR.net
指定のオイルはわかるけど、マメに交換してあげることの方が大事な気もする

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 08:05:20.55 ID:bGdcmRZc.net
安いオイルでも頻繁に交換した方が良い
車検ごとなんて論外

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 08:30:10.72 ID:VDTJo5fh.net
見せかけの燃費を上げるためだけの低燃費オイル
エンジンにいいとは思えない
夏場なんて燃費変わらないしw

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 10:18:41.42 ID:aWQH9VKa.net
新車時から年月が経過するに従って、粘度の高いオイルを使わないとエンジンは持たない
と書いてある整備士のブログを見て、注入は5-30にしてもらってる

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 12:24:46.58 ID:0MycMiwq.net
車検ごとでも全然燃費落ちた感じ無かったし、不具合も無かったけどな

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 14:21:03.24 ID:CAD+BbKm.net
前乗ってた車、車検ごとで問題ないとそのまま15年、ある日アクセルを踏んでもスピードがのびなくなった
近くの修理工場とディーラーの二社に見てもらったところ、オイルがドロドロでそれによりエンジンの弁(どこかは忘れた)の開閉がスムーズに行われなくなった、と言われた
それ以来交換周期は守るようにしてる

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 14:54:09.58 ID:KZcY3c7N.net
15年も乗ったなら十分だと思うけど…
これってもしかしてコピペか何か?

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 16:21:35.72 ID:MZvJ8emi.net
平均燃費22.5

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 18:43:58.33 ID:lDaPyndr.net
夏に向かう春に5W-30,冬に向かう秋に0W-20に交換しとる。

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 20:08:58.01 ID:WUyjB1cP.net
年3000キロしか乗らないけどオイル半年ごとに替えたほうがよい?
時間か距離どっち優先なんだろ

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 21:38:55.96 ID:lDaPyndr.net
>>320
トリセツのサービスデータを頭に叩き込みましょう。

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 23:05:27.62 ID:nyaOk3zY.net
0W-20Wっていくらなんでもサラサラ過ぎない?

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 00:24:26.56 ID:MhMRZwGL.net
すぎない
一度飲んで見ればわかるよ

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 01:31:16.30 ID:M4fsPC4h.net
飲んでみて分かったような言いぐさだな

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 07:37:34.95 ID:CFW9XIS2.net
ダイハツ車のグレードの
D、L、X、Gって何から来てるの?

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 07:40:19.80 ID:oCwjjDE1.net
>>320
その距離なら1年ごとぐらいでいいとか言われないの?
点検は半年ごとの方がよい。

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 17:28:06.37 ID:HRj4q2iv.net
メーター31.4km/L 実測30.44km/L
もうちょい伸びんかな

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/26(金) 19:43:35.13 ID:socv+fel.net
平均燃費22.0

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 09:51:44.87 ID:jwQrYEGp.net
天気いいしイースちゃん洗車しよっと

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/27(土) 22:17:06.93 ID:wa9IIHcf.net
納車から半年、リアバンパー左下にガリ傷発見
萎えまくり……

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 02:04:55.48 ID:502cePMm.net
夜中にポジションランプ交換してたら手元が狂って二つ共エンジンルーム内に落っことしたわ
あれってとうなるんだ?そのうち飛び出してきて道路に落ちてペシャンコにされるのか

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 07:04:53.71 ID:4cFZIpNq.net
過疎

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 18:43:35.54 ID:OWw5r7SC.net
>>331
地面に落ちてなかったらエンジンかけないほうがいいと思うけど

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 18:58:05.65 ID:r+0czR6f.net
だいたい夜中にやるのが間違いなんだけどな酒飲んで高揚してくると

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/28(日) 22:01:01.49 ID:/londlH4.net
イースってフロアにアンダーカバー付いてなかった?

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 14:29:03.92 ID:Im/a30ou.net
岡山-東京間満タン無給油で走れますた

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 18:12:41.04 ID:mOlYG7OP.net
渋滞に捕まらなきゃいけるんじゃね?エンストしても知らんけど。
神奈川から愛知の往復はやった事あるけど残り60キロで燃料計点滅で給油したよ。点滅しても5〜6リッター残ってるけど状況次第ではエンストするから無理はしない事だね。

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 22:41:56.61 ID:sRsxaJ+U.net
大岡山だったりして

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 07:48:35.52 ID:QIk6JTcP.net
平均燃費21.8

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 22:21:04.85 ID:yyUMaTYN.net
乗らない事が一番の燃料節約

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 13:14:16.62 ID:S0MM6XFxx
街乗りだと燃費のびない

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 16:18:03.90 ID:qm5Hx12T.net
うちの近所の国道10分走ればミライース10台以上すれ違うんだけど

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 16:46:18.97 ID:Ff6HuFbE.net
中古買ってスマートキー1個とスペアキー渡されたんだけど、スマートキーじゃないとエンジン始動できないのにスマートキー1個だけだと、失くしたらエンジンかけられなくなるから予備でもう一個頼んだ方がいいのかね?
スペアキーは鍵の開け閉めしか活躍せんよね?

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 20:22:23.12 ID:jgQxfqlS.net
7時間掛けて洗車した

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 21:10:07.06 ID:YjxQWto9.net
>>344
お疲れ様です。

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 21:14:04.26 ID:+26+pHAl.net
>>344
すごい時間だねコーティングでもしたの?

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 22:08:22.35 ID:jgQxfqlS.net
鉄粉落としとコーティングだな
後はシリコーンで樹脂復活作業とゴム類に注油

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 22:14:12.01 ID:jgQxfqlS.net
黒樹脂はシリコーンで呆れるほど黒く復活する

349 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 22:35:43.13 ID:rABu4Zje.net
年1回7時間かけて洗車するょり、1回35分で毎月洗車。

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 23:37:21.00 ID:jgQxfqlS.net
メッキが錆びてない連中はこまめに洗ってるんだろな

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 07:19:06.58 ID:AxLLjqEX.net
半年に一回、点検屋で洗車してもらうだけだな。
一応コーティングしてあるし洗車キズつきにくいから洗った直後は新車の輝きをとりもろしてるw

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 08:53:49.12 ID:Q0Ru4zK9.net
モロしてる

    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 09:45:38.09 ID:4TyDCaoj.net
>>352
お巡りさんこいつです!

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 16:47:49.19 ID:Jzf4U5kX.net
連休中の総走行距離420キロ 燃費24
長距離夜間ドライブ200キロ(渋滞無し)、買い物等 5〜40キロの移動複数回計220キロ(エアコン使用)

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 18:35:24.06 ID:GbJAbywF.net
>>351
とっくに剥げてるだろ

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 20:54:11.86 ID:bkzeGpyu.net
>>351
半年に一回の洗車って汚ったねえ車だなw

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 21:03:55.68 ID:hJ/5SbWk.net
前の車は7年間一度も洗車せずに廃車にしたぞ

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 09:13:55.04 ID:4B2Klrmy.net
歯医者で廃車を配車したら敗者

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 09:57:57.61 ID:PxJY6jGa.net
平均燃費21.5

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 15:26:44.97 ID:4V9VDcEQ.net
平均燃費20.9km
GW前は21.7kmだったが近所の極近距離の買い物使用で激落ち君した

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 15:47:26.23 ID:cR+wmUHy.net
何か不満あるのか?

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 18:37:41.02 ID:dzjkNRie.net
実測23km位は走って欲しい

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 19:29:51.79 ID:qQYZ+eEe.net
平均燃費20キロ超えてる人って
一度の乗車で(エンジン始動から切るまで)何キロくらい走ってる?

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 19:54:31.71 ID:dzjkNRie.net
最低でも10kmは乗らないと無理だろう

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:05:37.03 ID:DgJMZlDt.net
10キロで19〜22
20キロ乗れば22〜24くらい

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:09:30.14 ID:qQYZ+eEe.net
やっぱ10キロ以上乗らないといかないよな
あと速度がどうかも大きいよね
俺は都内をチンタラ短い距離走ることが殆どだから
全然燃費伸びない

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:36:43.60 ID:dzjkNRie.net
短距離の繰り返しだと13kmとか普通

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:52:57.07 ID:j6G9oX+i.net
昨日今日と関西から伊勢参りに行ってきたけれど、制限速度ぐらいで走るなら快適。燃費も24km/L後半で満足。
給油なしでギリギリ帰れそうだったが
そんな事にこだわっても意味なく7Lだけ追加。

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 21:02:37.82 ID:dzjkNRie.net
イースのコクピットの包まれ感好きだわ

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 19:04:44.97 ID:Y24z6G8v.net
今日一年間で最高の季節の中でドライブしてきたけどイースの異音の程ど全ては窓ガラスに起因するものとの判断に至った

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 19:32:25.81 ID:6sq2TGI5.net
翻訳した日本語か?

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 19:59:36.91 ID:Y24z6G8v.net
いいえ純日本人です

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 20:02:57.28 ID:Qg4PvaSL.net
>最高の季節 ?
>程ど全ては ?

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 20:51:40.85 ID:Y24z6G8v.net
春先から今の季節が最高にコンディションが良い
必然的に気持ちい良いから窓全開にして走ったら全然異音がしない

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 21:29:25.02 ID:6sq2TGI5.net


376 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/05(日) 21:55:01.81 ID:Y24z6G8v.net
今回の事案から長年のイースの異音問題に一石を投じる結果となったと思う

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 10:04:24.41 ID:YMUz+Not.net
>程ど全ては
読み方がわかりませんが?

それに、最高の季節というのは、あなたにとってでしょ?
ウインタースポーツ趣味の人には冬が最高の季節だし

異音問題って、窓からの異音なんて運転してれば誰でもわかりそうなことだし
今頃気づいたの? 問言いたい

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 10:05:26.19 ID:YMUz+Not.net
?問言いたい
○と言いたい

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 11:03:33.40 ID:Z20bTVKn.net
>>377
仰る通り。因みに私は気温の変化が大きく、体調を崩すのでこの時期は苦手だ。

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 14:44:21.44 ID:atQK7b71.net
この車はいかにも低価格帯って感じで
煽られやすくない?

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 15:14:02.39 ID:ofud/iee.net
>>380
大丈夫。むしろ煽ってるw

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 15:22:04.24 ID:OvM241xW.net
俺は逆煽りしとる

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 20:45:36.40 ID:g8D1AQKf.net
DIYでドラレコつけている人いる?
ACCソケットから電源をとるのは嫌だが回避方法あるかな?
今日見た感じではソケット裏のコードから分岐させるのが良さそうだが

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/06(月) 22:25:20.59 ID:YMUz+Not.net
ソケットコード分岐でも、ヒューズボックスから電源引き出しでも
ナビ用電源分岐でも、色々なとこからアクセサリー取れるだろ

そもそも、ACCソケットから取るタイプって
USB接続とかされてること多くて、5V変換が必要 
プラグで12→5変換してるから、ACC増設ソケットになったりする

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 07:19:13.59 ID:A3/ELmJP.net
>>384
そうなんだよね。
俺が買ったドラレコはアクセサリー分岐用DC/DCアダプター別売りだったから、USBチャージャーとUSBケーブルでつないでるわ

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 08:49:00.05 ID:WiD2XqT4.net
https://i.imgur.com/K4eaI8B.jpg

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 10:38:05.63 ID:8lpFcXdU.net
この車ってスポーティアンテナの設定なかったの?

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 16:21:28.34 ID:WKHD/ZkN.net
走行中メーターの平均燃費計がジワジワと上がるのに喜びを感じるちっぽけな僕

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 17:06:15.29 ID:FMop012U.net
>>386
ボディに映ってるのはアルトとプリウスかな

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 19:33:38.12 ID:JCPaE2qf.net
5年目にして初パンク
ミラのスペア積んでいたから助かったわ

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 20:11:33.68 ID:3DjkcICa.net
燃費が伸びる季節
街乗りSCへ買い物で6.5km走っただけで27km/L到達

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 22:59:36.00 ID:OmrdrY3Y.net
>>386
おい汚ぇな
あんま固着させると取り返しつかなくなるぞ

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 23:26:24.50 ID:SobYJGUC.net
田舎だと常に リッター30キロで走ってるよ
ホント 乗り方しだいですね

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 11:48:12.37 ID:rH9+IGUl.net
もっといい車に本音は乗りたい

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 13:08:21.69 ID:YkfOoOvp.net
本音はもっといい車に乗りたい。
だろう。

文章おかしい

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 15:04:25.74 ID:bar63SPu.net
良い車が必要ない場合もある
歳を取ると見栄もなくなる
小さい方が取り回しやすいが
事故の時が心配なんだよなあ

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 17:35:06.07 ID:gUOOIpSj.net
でも、スクラップ屋で車の解体、プレスの人に聞くとデカい車より軽自動車の方が作りが頑丈で潰しにくいって聞くから車重は軽いけど、メーカーの制作費のコスパはデカい車と変わらないとも聞くし、作りはしっかりしてて見た目よりはマシなんじゃない?

それでも、事故は覚悟するしかないんだろうけどね

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 17:44:15.23 ID:bar63SPu.net
軽自動車は室内空間が狭いから頑丈にしやすいが、いかんせんクラッシャブルゾーンが小さい

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 20:25:16.24 ID:T5108o/0.net
大津でやらかしたムーヴキャンバスはダメージ小さかったな

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 10:38:19.93 ID:HZk7Ftsm.net
平均燃費23.9

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 12:15:29.38 ID:ofq044uA.net
>>399
人を轢いたことはもちろん、愛車までああなっちゃうと悲惨だな
自分のイースが運搬車に載せられて警察にドナドナされるのを想像すると涙出ちゃう

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 12:31:34.77 ID:OGai/0qj.net
軽自動車の人は逮捕されたけど釈放されたね
動転して自殺しないように逮捕するみたいね
軽自動車も被害者だね

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 14:53:38.32 ID:k22Dd7tS.net
事故の発端はおんぼろノート乗りのオバサン

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 17:40:31.37 ID:hvQg1Z1H.net
状況はわからないが、一般的に交差点通過時に速度を落として制限速度位で走っていれば歩道に乗り上げることはなかったかも。
車の壊れ方、タイヤのスリップ跡からバランスを大きく崩していたと言うこともない、ブレーキを強く踏んでいれば歩道まで侵入しても止まれたかもしれない。
自動ブレーキ搭載車かどうかは言及されていないが、
付いていれば被害は限定的だったかも。すべての車に搭載するべき。
もし搭載車なら更なる改良は社会的な要求になる。

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 17:44:34.92 ID:QgO/75zT.net
初代2期目の代車で自動ブレーキセンサーつきの3期目を1年半前に借りたことがあるが、
取説を見たら、有効に設定しててもヘッドライト点灯時と悪天候時は作動しないと書いてあったような

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 17:53:05.88 ID:55rqIgY2.net
誤作動でブレーキが作動したら
かえって危ないからな

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 21:34:55.05 ID:6WTynUbl.net
自動ブレーキの誤作動よりも人間の誤作動の方がよほど恐ろしいんじゃ

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 17:19:00.40 ID:0A+sdvVP.net
200km走ってまだ2目盛しかガソリン減らねえ

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 19:55:03.41 ID:oBWl95+e.net
アイストって車庫入れのときとかどうなるの?

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 21:28:10.37 ID:XPnAN3bc.net
>>409
仕様通りに作動する。 
自分はOFFにします。

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 21:31:57.89 ID:mTpcwl/F.net
アイスト作動した瞬間にエンジン始動したりする

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 23:50:45.26 ID:KATP+kt1.net
みんからで実燃費1位の俺様が来ましたよ

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 17:38:54.90 ID:qE22VMqS.net
平均燃費28.2
やっぱり距離走ったら伸びるわ

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/11(土) 23:37:31.49 ID:jQsotV5K.net
エアコン使いだしたら急に燃費が悪くなった。

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 00:49:29.79 ID:wy37SUem.net
俺も今日エアコン使用で20.0km

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 06:51:44.87 ID:Qwalx5Gs.net
アイストすると坂道発進こわくない?
パーキングブレーキ必須?

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 09:03:17.49 ID:ZVUIfpbh.net
アームレストもミラー調整ボタンもついてないんですけど
後付けってしてもらえるんですかね?高額ならやらないと思いますけど

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 12:44:15.58 ID:osmW9NFv.net
>>416
アイストしてる時はヒルスタートシステムが働くから大丈夫だよ。

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 15:52:41.98 ID:9dyw8xGs.net
新型イース乗ったが、運転の感触随分違うな
かなり進化しているように感じた

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 16:41:03.72 ID:EmObIKRq.net
アイドリングストップをオンにしてるとブレーキをかけたときに非常に不自然な停まり方をするので
エンジンを掛けたらすぐに必ず無効にしてある

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 18:55:02.69 ID:vXIPDI/N.net
停車する前からエンジン止めるからなあ

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 19:09:48.47 ID:osmW9NFv.net
稀にだけど坂道でアイストが働いた瞬間後ろにずり落ちる事がある、多分停止前アイストが悪さしてると思う。

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 22:24:05.57 ID:t46n1CXp.net
今日もコンビニツアーで近場の行き来繰り返したから平均燃費17km

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 20:54:06.23 ID:JmJJ+SIr.net
>>420
そりゃ止まる前にエンブレ切れるからな
アイスト切っても電力回生ブレーキは止まる前に失効するから
前に乗ってた車から乗り換えてしばらくは停止線飛び出してたわw

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 23:18:20.16 ID:9upn//PT.net
ドッカンターボならぬ、カックンブレーキどうにかならんのかな
この挙動になかなか慣れないぞ

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 23:35:11.60 ID:NhWm4qZF.net
>>425
下手なの?

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 00:06:22.55 ID:9IlfN+LS.net
アクセル踏むかブレーク踏むかしか、しないんだろうな

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 02:22:11.60 ID:xqgdRVJt.net
ブレーク

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 07:54:18.54 ID:Fk23fMna.net
チョコブレーク

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 09:01:54.55 ID:vgGaVJfl.net
ワロタw

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 12:18:14.10 ID:egmLUblv.net
brake
break
日本語むずかしいアルネ

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 12:26:35.70 ID:p5om47gY.net
平均燃費26.9

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/14(火) 12:39:44.26 ID:QhQz9CY7.net
>>431
日本語?

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 16:10:36.53 ID:x7srrOIK.net
今日はクーラー入れたわ

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 19:24:13.55 ID:ktMhjDjg.net
クーラーwwwww

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 19:28:11.82 ID:qy9Xg7te.net
冷房だろ

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 20:13:32.68 ID:ESW9IBIU.net
昔は家のエアコンに冷房機能しかなかった
だから50代の人はクーラーって言う

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 20:21:59.99 ID:BN4Z4TFa.net
家でも車でも年中エアコンかけっぱなしって人いるよね
電気代燃費を気にしない生活ええのう

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 20:26:06.29 ID:5sXI5hBD.net
厳密にいうと車はクーラーで正解
車の場合エアコンと言えども暖房は家庭のエアコンと仕組みが違う
車のエアコンはクーラー専用
暖房はエンジンの廃熱利用

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 20:28:58.27 ID:ktMhjDjg.net
除湿がないのがクーラー
除湿があればエアコン

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 20:29:06.37 ID:Bq3kjqKn.net
いちいち冷房を付けた報告が要らないから。

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 20:42:46.12 ID:yCWKobBb.net
冷専でもドライあるぞ
そもそもクーラーな時点で除湿するしな

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 21:58:34.84 ID:aHTrizzu.net
クーラーって死語だったのか…

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/15(水) 22:14:22.75 ID:shePMiEX.net
洗車してピカピカになって気分良くてドライブしてたら飛び石じゃなくて棒状のもの跳ね上げたみたいでバンパーに横長の打痕とコンデンサーが潰れてたわ
やる気無くなった

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 07:16:07.42 ID:AtzVo1Fm.net
>>444
バンパー交換で5万円くらい掛かりそうだな

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 15:13:22.12 ID:xdGjURn1.net
部品削減で分割可倒がないのはともかく
なんでリアワイパーもないんだよ!
手伸ばしアンテナかよ!
Lでもプライバシーガラスくらい付けてよ!

この辺やってくれてたらミライースにしてたのに
ムーヴ買ったわ

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 15:28:28.35 ID:onUa1vnI.net
だって商用車だもーん。

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 19:09:53.61 ID:6M/crWKJ.net
>>446
そこが狙いです。
お買い得過ぎるんだよ。

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 19:18:50.97 ID:Q/28OOfl.net
ムーブ乗りはここにわざわざ来て
暴れる必要ないのに

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 20:31:08.57 ID:zEnDRFXe.net
イースとムーヴじゃそもそも値段が違うしなあ
ああ中古で買った話か(´・ω・`)プッ

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 20:55:06.07 ID:aFZq/zua.net
>>450
イースGとムーヴL SAV、トコットX
一番安いのがリヤワイパー、後席分割シート付なんだよな
トコットが売れない理由にもなるが

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 21:01:54.14 ID:U4+Uj0vp.net
こんばんは!間もなく納車されます。H26年グレードX7万q走行。

30万弱で買いましたー。よろしくお願いいたします!

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 22:02:53.66 ID:cwPhI182.net
純正スピーカーの音質悪すぎ。ハイウェイラジオが聞き取れない。

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 22:55:52.11 ID:aeNoToR5.net
>>452
おめでとう。
イース燃費良くて、いい車だよ。

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 23:27:48.84 ID:sB0WQYmD.net
純正スピーカーは悪いというかスカスカ
オートバックスで速攻でスピーカー載せ替えたわ

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 23:30:00.44 ID:OjFuxwed.net
スピーカーはクラリオンのコアキシャル3WAYに交換する予定だけどネジ穴が合わない等の報告が多くていまいち踏み切れない

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 00:00:38.80 ID:QDPJxacO.net
自分も中華のスピーカーに変えた。ネジ穴が合わないのでドリルでグリグリw

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 00:16:36.14 ID:SYzherOZ.net
平均燃費21.9km
会社の上司のプリウスは28.0kmとの事

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 13:26:52.64 ID:3vS81ODx.net
>>458
片道7kmの職場に行くまでに10回くらい信号待ちで止まらされるんですけど
それでもエコアイドルってつけといたほうがいいんでしょうか?

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 16:41:22.42 ID:ztPc2Bh8.net
何分止まるかだな

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 17:23:08.88 ID:bUOvSsp7.net
10回なら合計でアイスト合計1分位で元はとれている。

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 17:35:35.49 ID:7TNnc4b+.net
>>456
インナーバッフル

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 18:34:42.71 ID:04MRqglA.net
>>461
>ID:bUOvSsp7
計算苦手なのかな?

1回当たり6秒程度のアイストを近距離で繰り返すのであれば止めた方が良さそうだけどね。

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 19:00:11.22 ID:ISDQ8H6H.net
アイドリングストップってバッテリーの寿命短くなるんじゃないの?

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 19:10:05.60 ID:4Zv8/seq.net
>>459
バッテリーが3年持てば勝ち
持たなければ負け

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 20:23:09.80 ID:swZFjg+N.net
バッテリートラブルで立ち往生すれば負けと言うことになる。
頼りにしているからちゃんと使えないのが困る。
だから使えそうでもバッテリーは3年で交換する。
冬もちゃんと使いたから年に3回位しか雪は降らないがスタッドレスを履く。

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 20:24:38.50 ID:pdhxNwZw.net
せやな
バッテリーとかほんま命に関わるでなそんなもんを延命頑張ったって対比用効果は本当に知れてる
三年ごとの交換同意するわ

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 20:38:46.60 ID:bwYWDE3U.net
対費用?

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 20:42:23.87 ID:pdhxNwZw.net
費用対効果

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 21:02:35.09 ID:bwYWDE3U.net
堆肥用?
退避用?
待避用?

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 21:11:41.52 ID:cec931Tn.net
アイスト車が増えてきたわりには、あんまり安くならないな。
アイスト働かさなければ、充電制御車用でも良さそうな気もする。

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 21:15:48.28 ID:pdhxNwZw.net
アイストはあくまでもカタログ燃費を稼いで売る為のもの
実質燃費の改善に寄与するものでは無い

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 21:19:21.73 ID:bwYWDE3U.net
実燃費?

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 21:46:04.78 ID:swZFjg+N.net
アイストは環境対策、1台1台の効果は小さくても100台1000台となればまとまった量の二酸化炭素の排出を削減できる。
自動車を取り巻く環境変化の中でガソリン車に出来る事がそれ。
燃費に振ったCVTも同列。

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 21:47:55.50 ID:SXDtfRe7.net
その代わり高いバッテリーを買わされる消費者
ダウンサイジングの方向に行った方が良いと思う

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 21:53:38.23 ID:swZFjg+N.net
おう、2気筒450ccの軽自動車ですか?

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 22:01:47.83 ID:aI/8tEeA.net
車両の軽量化や小型化のダウンサイジングは同意するけど、
コンパクトクラスでよくあるエンジンだけのダウンサイジングはメーカーが儲かるだけ

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 22:11:49.71 ID:uBrGbqkN.net
エンジンかけるときの排ガスが一番汚いという事実
見せかけだけのエコ それがアイスト

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 22:17:41.13 ID:SXDtfRe7.net
軽自動車の自動車税を上げたんだから
排気量を770ccに上げて車幅を100mm広げろよな
安倍さん、やらないかな

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 22:24:50.89 ID:bwYWDE3U.net
軽自動車税?

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 22:53:46.31 ID:aI/8tEeA.net
>>479
3ナンバーの後席にふんぞり返る政治屋に期待するより、鈴木修さんにお願いした方が良いだろう

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 02:20:11.43 ID:HBpA80jZg
25年式前期型最近買いました
皆さんよろしく

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 06:10:03.27 ID:E7nam8f8.net
バッテリー電圧メーターとか付ければいいのに
なんで今の時代になっても付かないんだろう

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 07:33:15.34 ID:qmnuTRsT.net
>>483
必要ないからです。

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 07:42:31.22 ID:VLycSeWi.net
平均燃費25.6km

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 09:58:06.26 ID:fFumx40V.net
>>483
昔は、あった

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 10:23:52.78 ID:mo8w4JT9.net
>>483
そういや昔乗ってたバイクに最初っからついてたな

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 11:40:08.80 ID:CDX1TAa9.net
電圧計なんて後付簡単だし
シガーソケットからも電圧見られるし
もっと詳しく知りたいんならOBD→スマホでも
グダグダ言ってないで実行すればいいのに ただ文句が言いたいだけなのか?

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 11:52:13.31 ID:mo8w4JT9.net
安いしこんなんでいいよね
https://www.aliexpress.com/item//32846365981.html
https://www.aliexpress.com/item//32967610830.html
https://www.aliexpress.com/item//32787112496.html

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 12:23:23.74 ID:drhxpPSt.net
>>489
ディスプレイに「抗日」とか出そうでヤだな

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 13:40:56.16 ID:KvR4TmPs.net
メッキがブツブツ錆浮いてる奴いる?

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/18(土) 22:24:11.81 ID:rxpgX/e5.net
平均燃費22.0km

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 15:17:54.52 ID:sXrZVBzp.net
平均燃費23.6km

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 15:31:03.38 ID:+smPc5V7.net
今日も燃費自演厨がうざいな

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 19:38:53.51 ID:b06cx/4u.net
この車、微妙な色のスカイブルーが案外多いね

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 19:44:14.59 ID:8EjNJeER.net
青空よあの人に伝えてよ悲しみは余りにも大きい

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 20:01:37.95 ID:tqdieHoU.net
この車で燃費の楽しみとったら何も残らんぞ!

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/19(日) 20:08:08.60 ID:mecah4KJ.net
どの色も実際に見るとけっこう良いよね
茶メタは見た覚えがないけど

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 14:30:49.20 ID:eex7tej0.net
>>497
同感。燃費くらいしか楽しみないよね。

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 16:25:19.55 ID:QWwMhQ06.net
パールホワイトを選んだぞ

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 16:46:49.59 ID:I3RiyX7P.net
最近この車にしたけど、アイストでエンジン止まって
ガクンってなる事が多くてまだそれに慣れない
前の車が信号待ちで、自分がブレーキ踏んで速度落ちてきたなーって時に
アイスト発動、自分が止まる前に前の車が動いてアクセル踏む、
こういった時にガクンってなってしまう 

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 18:53:50.11 ID:XHbDjDoI.net
満タン法で計ったら22.5だったわ
ホントに暖かくなってくると燃費良くなってくるね

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 19:22:01.36 ID:9Iq+rTNq.net
平均燃費21.9km

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 20:38:48.75 ID:Fh47/PEY.net
エアコンオン
燃費18.5km/L
だめだこりゃ

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 21:50:52.28 ID:z5De/dHE.net
>>504
ダメすぎだな ポンコツにも程がある

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 22:12:53.86 ID:x3grAuaK.net
そんなもんだろ正直期待外れにも程があるって印象だけど本体価格安いしな

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 23:05:10.20 ID:PTcpkllS.net
>>500
この車の白って営業車っぽくならない?
そこが悩みどころ

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/20(月) 23:15:06.11 ID:Q0KDxC2T.net
>>507
パールホワイトに乗りたければ、ムーヴ以上を選んでおけ

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 07:04:28.92 ID:f6g2Zc6u.net
>>507
このクラスの車にお洒落とかカッコよさを求めるのは・・・
割り切って乗りましょ

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 07:04:36.80 ID:K8K3dRCv.net
ピクシスのスレないの?
トヨタが売ってるミライースって認識でいいんだよな。
トヨタが売ってるけどダイハツが修理するからオーバーヘッド発生するだけだよな。

別にミライースでも良かったんだが
公式でカスタマイズしてたらピクシスの方がオプション装備安く上がる。

Bのスマアシ付き4駆を新車で購入予定
カーナビ、ETC最小限のとビジネスセットつきで。

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 07:56:19.52 ID:FayrI7/u.net
俺もエポック
周りがエンブレム見てびっくりw

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 10:39:16.60 ID:4oTeJYuh.net
>>511
俺もエポック
ミライースのパクリというかバッタもんみたいなもんだわなw

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 11:21:19.28 ID:ZIGYm8bX.net
許諾なく売ってるわけじゃないのにな
こそこそ売るからいかんのだ

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 11:23:58.50 ID:K8K3dRCv.net
まあ変化球でも投げないと本当に貧民だと思われるかもしれん
軽の最低価格車だけに

経済的に暮らしたいだけなんだがな

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 12:08:25.14 ID:+kLjA1Cn.net
平均燃費22.4km

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 12:43:00.11 ID:Rwcvam9K.net
とりあえずいまのCM何とかならんかな
いまどき宇梶剛士とか低燃費低価格低出演料かよ

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 12:58:38.25 ID:XiEkDD3f.net
俺もエポック

こないだのサービスキャンペーンで追加修理になった人いる?

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 20:33:49.64 ID:+o2+jWA/.net
エポック社とかあったよな
友人にエポック乗ってると言われても分からなかったぞ

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 21:05:37.69 ID:B0d11IFk.net
サイズ的にも動力的にも装備すら不満はない、往復1000kmの旅行にも耐えるし高速代は2割引。

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 22:26:08.06 ID:woxqHPLd.net
俺もおおまかには不満はないがチルトステアリングとシートアジャスターは全車標準にしろと

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 10:40:42.12 ID:zp6oSKHG.net
>>520
だったらグレードG以外目もくれなきゃいい。
不要だって人もいる。
安全装備に金がかかるようになったから、標準化どころか下位グレードは、後席窓はめ殺しやサイドミラーのレベルダウン化から一歩進んだ、他の快適装備が削られると見るのが妥当。

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 11:20:39.88 ID:TlhVbGFb.net
それでも圧倒的に売れているのはL
快適装備ならGだが、リヤワイパーや後席リクライニングのムーヴとダブってしまう
Xはなんか中途半端だね

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 12:16:46.21 ID:QD+hAMs7.net
男は黙ってL

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 14:58:29.44 ID:cmgh9geO.net
ツートンのインパネが嫌なんだよなあ

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 16:54:00.26 ID:CMMbeLCq.net
ブルーのメーターがマスト、Gは高価ってことでX一択だったわ
クルマでいちばん長く見るのはメーターだからな
全車同じメーターならLもアリだったんだが

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 17:29:42.87 ID:UsFNWKlH.net
電格ドアミラーとリアシートのヘッドレストが欲しかったのでX

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 18:27:45.13 ID:F9sjYkmF.net
新型の話?

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 18:40:25.02 ID:0C82V+d1.net
UVガラスとか装備でXにしたけど、黒いダッシュボードが反射して視界が糞すぎる。

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 19:00:35.25 ID:6oWtg3r2.net
新型はこっちね

【ダイハツ】 新型ミラ イース  Part8【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557189805/

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 19:58:57.17 ID:w4/eQzo5.net
スレタイに旧型とか書いて上あげる方が親切だね

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 20:19:45.64 ID:mja5XX4v.net
上あげる?

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 20:42:41.27 ID:fsi4bJc7.net
>>525
Lは電球色だもんな

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 21:31:41.07 ID:IflJ8ZCE.net
LEDに換えるだけだろ

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 21:47:34.24 ID:6Zp53acj.net
後付けLEDかっこ悪い

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 22:58:38.11 ID:6Zp53acj.net
メッキパーツに錆浮かしてしまった奴いる?

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/23(木) 06:22:17.64 ID:QTBDtubc.net
平均燃費32.3

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/23(木) 06:29:41.68 ID:kOttyuYM.net
今度次スレ立てるときに
>>1
【ダイハツ】 新型ミラ イース  Part8【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557189805/

入れたほうがいいな

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/23(木) 10:26:34.14 ID:bKOUpUO5.net
たしかにLA300系って何?って人も多いだろうから、新型or旧型ってスレ分けするのがわかりやすいかもね

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/23(木) 12:32:43.42 ID:2zZwZy9J.net
【ダイハツ】 旧型ミラ イース Part75 【LA300系】

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/23(木) 20:56:10.64 ID:4eOrFmjk.net
【カピバラ】 LA300系ミラ イース Part75 【喪黒福造】

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/23(木) 21:21:55.58 ID:Y9cJSuB4.net
>>525
俺逆にLのアンバー色が好きだわ

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/24(金) 12:12:37.16 ID:wAe7knm4.net
平均燃費22.1km

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/24(金) 21:24:55.06 ID:I/3ztD8L.net
平均燃費22.4だったが今日暑くてエアコン入れて渋滞ハマったら21.9まで落ち込んだ

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/25(土) 22:15:11.61 ID:/DsF9cCv.net
今日は点検に持っていった。
距離的にエアエレメントの交換時期だったので交換をお願いしたが、
帰って報告書を見たら交換していない。電話して聞いたら"まだきれいだったのでエア吹いてゴミだけ落としておきました。"
交換頼んだからには忘れてないなら作業時に説明してくれるだろ。
頼んでもいないエアコンフィルターの方はわざわざ持ってきて交換勧めてくれたんだから。

長い間乗るつもりで交換はしっかりするつもりなの少しずつ具合の悪くなるものには積極的に交換してくれないのは、次を売りたいからかと勘ぐってしまう。

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 00:19:34.47 ID:hmM5Fm0s.net
この暑さで、アイドリングストップオフにして
冷房全開にして渋滞がちのエリアばかり走ったら燃費がカタログの半分の
16.2q/l  この条件でもリッター30走る車は出ないのだろうか?

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 09:33:43.17 ID:mXQbhzQC.net
1度だけ車中泊したが何とか寝れたわ

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 09:44:09.30 ID:qp9qrXqE.net
空気圧2.45がベスト

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 10:56:29.69 ID:WEJ3Q8J1.net
それは冷間か音間か?
冷間でベストなんて言ってるようじゃw

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 11:10:46.53 ID:qp9qrXqE.net
は?オイル交換を店でする時も30分前乗りしてエンジン冷やしてオイル下げてる俺に言うことか

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 11:37:18.17 ID:arlK6ZSy.net
30分前乗りしてオイル下げてもリフト類まで移動するとき油圧かけたら意味がなさそう
店舗のリフトに載っけたまま30分放置ってことなのかな?

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 11:52:34.40 ID:arlK6ZSy.net
あと一桁kPa単位の微調整なんて常に校正かけてるゲージがなきゃ無理でしょ
そもそもレースする人でもないかぎりそんな微調整は必要ない希ガス

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 11:54:48.44 ID:4+Xf4X5A.net
マイナーチェンジでちょっとエグいフロントバンパー開口部のデザインだけ普通にならないのかなー
トヨタ流デザインの中でも一番悪い奴採用しちゃったようで
そこだけが気に入らなくて手が出ない

あーいうデザインが積極的にカッコイイと思って買う人居るのかな?

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 12:28:37.88 ID:szHC+ZBB.net
後期の喪黒福造顔のほうがいいっていう人けっこういると思うが
人それぞれやろ

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 15:04:39.55 ID:qp9qrXqE.net
これ買ったけど期待
イースみたいな視界の悪い車には必須

https://i.imgur.com/dPet4xG.jpg

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 15:33:34.86 ID:WEJ3Q8J1.net
>>オイル交換を店でする

wwwww どしろうと wwww

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 15:47:48.19 ID:T3J8vP3v.net
気にする割にオートバックスでっていう矛盾ね。

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 16:11:36.28 ID:VV0TXe0p.net
>>552
ここは新型のスレじゃないんだけど

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/26(日) 17:05:59.76 ID:WEJ3Q8J1.net
>>ID:qp9qrXqE
こいつ ナンバープレートが、傾いて付いてるとか騒いでた
クレーム爺だろ。

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 11:33:22.83 ID:Kh6Z74Qb.net
平均燃費19.9km

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 19:24:38.33 ID:cvfIaYYH.net
平均燃費21.6
エアコンON

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 20:35:19.47 ID:cvfIaYYH.net
何か言えばクレームか
美しい国になれるよ信じな

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 20:51:25.35 ID:zboTeBg8.net
薬を飲んで寝ようね。おやすみなさい。

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 21:11:46.19 ID:cvfIaYYH.net
診療内科は水際作戦でそう簡単に疾病認定しない

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 21:26:38.97 ID:zboTeBg8.net
違うよ。宇津救命丸だよ。疳の虫が出ちゃったじゃん。

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 21:59:35.09 ID:cvfIaYYH.net
イッポンを今こそトリモロス

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 22:15:07.28 ID:jNC6+7Tc.net
精神薬でラリってる?この人は運転しちゃいけない人種じゃなかろうか

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 22:21:52.31 ID:cvfIaYYH.net
いや会社に部下もいるが

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 22:24:59.36 ID:jNC6+7Tc.net
部下や周りの人は大変だろうな・・・・

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 22:27:54.49 ID:cvfIaYYH.net
そうでもないよこないだ送別会あったんだけど主役差し置いて〇〇さんコーヒーもっと飲みなよ!とか言われて水筒にまで入れられてガムシロップとストローも大量にあんた持って帰りなってパートのオバチャン連中に物凄く厚遇されて主役に申し訳なかったわ

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 22:39:33.11 ID:cvfIaYYH.net
シリコン洗車はマイガレージある奴限定だなあれは

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 23:11:35.80 ID:0Stl2aRj.net
クレームジジイウザイ
消えろ老害

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/27(月) 23:13:26.10 ID:cvfIaYYH.net
老害wまとめサイトばかり見てないで現実から学べよ

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 07:33:48.59 ID:g7j/wJFX.net
老害だけど
これ以上年金減るの嫌だから
消費税20%にして年金安定させてほしい

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 08:18:30.46 ID:rbvjt3I+.net
いくら消費税上げたって国が無駄遣いしてんだから無駄

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 08:43:50.83 ID:BXbzGmTN.net
ミライースええ車やわ〜

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 09:16:54.52 ID:WFVNlhG7.net
社会保障費に無駄遣いしてるならな

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 11:20:39.66 ID:WS4RSFiV.net
>>573
そういうのをフランスではガソリン税でやっていて、今は日本円で200円越え。
暴動は収まらない

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 11:56:36.28 ID:sw1VWeG6.net
このスレは「無敵の人」予備軍が多そうだな

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 19:15:04.96 ID:m7o3k2bS.net
日本で無敵の人など出てくる筈がない
自主憲法云々さておき自分達で民主主義を勝ち取った歴史もないのだから

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 21:39:25.57 ID:6Pbj0OJP.net
現行型の運転席座る機会あったんだけど
ダッシュボードが広くゴツくなってる上にルームミラー奥のスマアシカメラがけっこう邪魔
ありゃ視界悪いな…ドライブレコーダーも付けたらろくに見えなくなりそう

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 22:15:30.99 ID:m7o3k2bS.net
イエローベスト全然報道しなくなったな

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/28(火) 22:16:36.15 ID:z61/mmDk.net
買えない人は
なんかかんか理由をつけて
買えない自分を自己弁護する

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/29(水) 17:41:15.25 ID:gDUVnVbN.net
意見を聞きたい
ミラcustom (色は茶色の様な紫の様な)
年式平成19年 走行距離97000q 車検2年付き
全て込み込み税込で23万
走った感じ普通 この情報だけではなんとも言えんが適正価格かな?

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/29(水) 18:12:26.09 ID:bk6tMp6u.net
>>583
その価格だとそれなりに至る所にガタが来てると思うから長くは乗れないと思うけどそれでいいなら。
次の車検の時にすごい直さないといけない箇所沢山指摘されて結局
また10万とか15万とか飛んでいくんだよ
俺もそういう車に乗った事あるからわかるけど買った後で色んなヤバい所に気づくと思う
俺なら60〜70万出して走行3万km以下、25年式以上、修復無しを買う
長く乗りたいならそのほうがいい

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/29(水) 18:18:28.75 ID:uPkRmB0X.net
>>583
前の持ち主のメンテ具合による。
法人リースアップの過走行5年落ちを探す方がいいんじゃない?

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/29(水) 18:24:01.09 ID:gDUVnVbN.net
>>584-585
それはあるんだよなぁ 後々の事が
まあ値段だけ見たら安い方ではあるという事かな?
参考になるコメありがとう あとリースは今の自分では無理だ 、無職だからw

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/29(水) 18:29:33.81 ID:D7CccNkT.net
けっこうなギャンブルになるよな
現行半年落ち修復歴なし走行1〜2千キロ乗り出し75万くらいであることはある
金ないならなおさらのこと、長い目で見て差額を数年貯めてその先10年出費いらずのを買うべき

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/29(水) 20:22:56.43 ID:ZLPsJJYi.net
法人リースアップは法人がリースしてた車が契約期間を満了して中古車屋に売られた車だから無職でも買えるよ
それより就職しろよ

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/29(水) 22:45:12.08 ID:cBXsyXXX.net
そうだな何事も先行投資が大切
目先の金に囚われて没落した国家があるだろ

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/29(水) 23:03:55.43 ID:cBXsyXXX.net
中長期的な投資が出来ない国、又は個人
これは将来確実に行き詰まる

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 05:10:41.73 ID:rTSiCvhI.net
新車ならノーリスク
100万貯めようぜ

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 05:29:26.33 ID:u2IOvQDa.net
メーターの平均燃費と満タン法の平均燃費では1km/l位誤差があるのは自分だけ?

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 05:37:44.01 ID:4jcKJmDt.net
>>583

1年位は使えるはずだが、具合が悪いところが出れば他の車の価格以上の修理代がかかるから直すのは無駄、2年使えても車検はしてはならない。
タイヤとか持ちそうか確認した方がよい。

今、必要で出せるお金が限られている場合でクオリティ低くてもかまわず、少し割高が許容出来るひと向け。

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 05:42:02.83 ID:rTSiCvhI.net
そもそも無職で車いる?

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 06:15:52.98 ID:BS75Vifk.net
お前は通勤以外に車を使わないのか?

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 07:41:17.75 ID:/nK45usY.net
>>592
東京〜千葉の一般道、市街地
メーター 20.5km/L
満タン法 20.0km/L前後
外付け燃費計 20.2km/L
まあ誤差でしょ

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 13:33:33.28 ID:6IZbAS2p.net
平均燃費21.2kmエアコンON

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 15:37:57.91 ID:bSpnP4Zj.net
>>593
まだコメント続いてたかw 確かにそうなんだけどな、で今からその車屋に行って買うのか変わんのか返事する所、てか安物の車で一晩考えるとか恥ずかしいよねw我ながら

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 18:51:53.92 ID:/Zd2l8Vv.net
>>598
車にしては安物だけど庶民の20万は中々の金額だし良いんでない?

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 19:37:52.98 ID:aoPawLOz.net
パートにちょっと出ればサクッと25万稼げる世の中なのに

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 20:53:35.11 ID:3M6ThSbL.net
使い捨てるつもりで安い車を買っても良いと思うよ。ただ、安物狙いならもっと人気が無いのを狙うべき。

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 22:45:39.46 ID:aoPawLOz.net
軋み音対策に後付けウェザーストリップ追加しようと思うけどどう思う

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/30(木) 23:43:28.42 ID:rICiAGeM.net
>>602
いい色買ったな!

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 01:15:56.10 ID:GIkPEsys.net
現行タントカスタムNAで平均燃費19.8なんだけどここのスレ見てるとあんま変わらんな
買い替え検討してるんだけどみんなほんとに20そこそこなの?

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 01:22:16.39 ID:6K5vg51z.net
タントがそんな良いわけねえだろ
頭おかしいのかこいつ

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 04:02:49.67 ID:6qTZgyqn.net
>>605
マジなんだけどなぁ

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 07:10:06.52 ID:F+nEAR8Y.net
タントでそれくらい出せるならイースなら30km/L越えになるんじゃないの

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 08:28:13.17 ID:FxbzwOwz.net
>>606
走る環境はどんな感じなの?
まさか高速の話じゃないよな

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 12:05:06.67 ID:AjMDBZUR.net
>>606
タントがその燃費出せる環境なら
イースでリッター27、アクアデミオディーゼルでリッター29保証するよ

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 13:03:04.87 ID:PhWKd8ZQ.net
不可能な数値では無いな。信号が少ないのかな。

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 13:25:01.43 ID:6qTZgyqn.net
>>608
月に500キロぐらい走行。
400キロは片道10キロの通勤で信号は3個。運が良ければ一回も引っかからない。渋滞は皆無。
残りの100キロは近場の買物だったり子供のお迎え。こっちは結構信号は多めかな。
アイストは常時オフにしてる。

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 13:57:54.62 ID:deNFd3/f.net
タントとミラーイースを乗った比較
関東市街地

タント
17km/L
ミライース
23km/L

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 18:54:57.90 ID:uezLunbL.net
>>611
余裕で24キロは行く条件だな
俺も片道10キロだが 信号が合計14あってその半分くらいには止まるから今の時期で21〜22。

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 21:39:43.12 ID:d52JexWc.net
平均燃費28.3km

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 21:47:16.55 ID:2w/PFkPK.net
平均燃費22.0km
最近はエアコンONでも変動値なし

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 21:55:27.76 ID:xRxPSbiQ.net
エアコンつけなければ20はいくな

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/31(金) 23:07:32.52 ID:2w/PFkPK.net
明日はオイル交換

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 02:32:52.04 ID:+fiiWPNA.net
とうとう買ったから、雑誌K style見てコツコツ改造しよう…

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 14:32:18.32 ID:/JgtnFPi.net
>>611
片道10kmで信号3つって高速込みにしても信号少なすぎないか?
スゲー田舎なんだな

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 15:19:48.16 ID:pqqWVzuI.net
ド田舎やな

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 17:01:26.76 ID:d1Iq+jod.net
信号過疎なところなんていくらでもある
むだに金かけて立体交差やラウンドアバウトにしてたりもするだろ
自分の知らない交通事情を田舎扱いすんなや

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 17:39:08.71 ID:yslMDO0V.net
田舎じゃ無くて過疎僻地

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 18:15:12.22 ID:/JgtnFPi.net
>>621
ど田舎しかそんなところねーよ
ヴァーカw

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 19:42:45.91 ID:FIYCDOhJ.net
信号が少ない

車が少ない

人が少ない

田舎(と呼ばれる)

間違って無いよ

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 22:35:36.62 ID:Gnm1FAQQ.net
ミライース乗ってたらバカにされるのか煽られたり、横入りされたり悲しくなるわ

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 22:51:18.39 ID:pqqWVzuI.net
新型乗ってるけどバカにされないよ

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/01(土) 23:02:59.69 ID:l/J+N3lB.net
ただトロいだけだろ。

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/02(日) 01:25:03.23 ID:HgAZdNZJ.net
他のイースが走ってるの見ても後ろ姿が格段に小さいものそら煽られる

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/02(日) 02:00:45.95 ID:wi1TovrG.net
リアドラレコ付けてからは、煽ってきてもスーっと離れて行くよ

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/02(日) 02:10:47.72 ID:21zLI6qQ.net
>>623
頑張って社会に出ろよ!

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/02(日) 02:38:10.80 ID:LszZ910q.net
別に煽られてもドーンと構えてゆっくり安全運転すればええがな ひよる必要は無い

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/02(日) 07:22:01.57 ID:R3ejIiLz.net
>>630
バカにされて悔しいんだなw

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/02(日) 10:09:17.34 ID:mxrsxfK7.net
たしかにアルファード(スモーク3パー)とミライース 乗ってる時とじゃ煽られ頻度が違う

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/03(月) 13:42:22.46 ID:MdE3C3Ng.net
煽るなら勝手に煽らせておけばいい
目の前を猫が横切ったのでって言って急ブレーキ踏むから
煽るならそのつもりで覚悟しとけよと思ってるよ
停止中じゃないと10:0にならないのが納得いかないけど

635 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/03(月) 15:26:41.38 ID:H97Lk4N9.net
レクサスの個人タクシーに煽られたわ
ちょいとブレーキ踏んで脅かしてやったら追い越して行きやがった

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/03(月) 17:03:01.88 ID:t6H6sU/c.net
俺、煽り耐性ないからいつもイラッときてしまって駄目だわw
リアにダミーカメラでもつけるか

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/03(月) 18:24:38.08 ID:2/w7Smn+.net
本物でも大して高くないからつけときゃいいよ

638 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/03(月) 22:34:41.06 ID:9ccjOW0Q.net
ワイ、バッテリーを交換するもオートバックスの誕生日優待券使用するのを忘れていて咽び泣く。
他に使い道が微妙なギフト券貰ったから10%割引券と併用するつもりだったのに。
M42がディラー在庫無いから15000円する新モデルを勧められて無いわーと思い。オートバックス行ったらこのざまよ。泣ける

639 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/03(月) 23:01:08.95 ID:6kXdJlz/.net
300円くらいでケチケチすんな
>>634
それもう通用しないよYouTubeとかの見すぎで現実とバーチャルの区別付かない奴が凄い増えてる、1kmくらい数センチにベタづけされた挙句に信号で停車する直前で前に割り込まれてやり返されたわ

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/04(火) 08:44:43.86 ID:QySBxVgS.net
>>639
ただ追い越したかっただけじゃん。

641 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/04(火) 11:41:36.93 ID:B2bf0lf6.net
平均燃費22.2km

642 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/04(火) 12:26:17.98 ID:eSbhwM3s.net
白のX購入しましたー。これからよろしくお願いいたします!

643 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/05(水) 01:23:07.28 ID:AuNQRJPF.net
>>642
おめ!

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/05(水) 12:14:14.86 ID:Bgsxh17E.net
フロントバンパー下に付いてるアンダーゴム?が割れてブラブラしてる。泣きたい。

645 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/05(水) 19:09:40.24 ID:QYBxzj9L.net
あんなもん知れてるだろ寺で発注しろ

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/05(水) 20:36:30.49 ID:v+8qxJfN.net
発注とか値段の問題じゃないんだよ。
ブラブラしてるのが嫌なんだろう。

647 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/05(水) 20:37:31.44 ID:t/dDuu5x.net
ぶらぶらちんちん

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/05(水) 20:56:04.27 ID:fhjk/0AB.net
引きちぎったら良いんじゃね

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/05(水) 22:19:32.86 ID:QYBxzj9L.net
今日危なかったわ餓鬼が一時停止せず出会い頭に目の前に飛び出してきてLA300のアンチロック・ブレーキ・システムとブレーキアシストがフル作動
以前の車だったらどうなってたか分からん

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 08:47:02.94 ID:Y2FpXRyr.net
EBD付ABSなんて珍しくもない…けど前の車は平成13年式のアレだから付いてないか。

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 09:29:08.36 ID:dWeRhicN.net
H26年式XSAだけど
一度も自動ブレーキが発動したことがない
いざというときほんとに効くのだろうか?

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 10:36:01.89 ID:OlZQrj9r.net
実験おすすめします

653 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 10:48:12.81 ID:5sIR4Z4T.net
ムーヴのスマアシVだけど、鹿が直前横断した時、急ブレーキがかかったぞ

654 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 12:43:42.21 ID:G2DBN6vQ.net
前のクルマ発進したで〜っていうピピッ音
赤信号でスマホいじらんと死んじゃう病のやつに装備してほしい

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 15:41:17.70 ID:IVoq/JIu.net
ぼけたじじぃが運転したらロックかかる車開発してくれや

656 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 19:36:33.59 ID:qYZQnb+n.net
>>654
それ役に立ってるわw

657 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/07(金) 14:25:31.98 ID:bGDBAgZJ.net
平均燃費21.5kmエアコンON

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/07(金) 20:44:19.21 ID:p/V7lgnE.net
満タン後133kmしか走ってないのにもう目盛り2つ減ったぞ

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 08:57:44.77 ID:L1lpDXLo.net
ミラいーっすね

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 09:07:04.72 ID:TxgahoPV.net
>>658
燃費悪っ

661 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 10:24:29.88 ID:yU5UTYRQ.net
USBポート取り付けたが逆だった模様
https://i.imgur.com/r29szf5.jpg

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 11:50:31.53 ID:zNN7S9WN.net
>>661
カッコイイ

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 17:42:53.37 ID:yU5UTYRQ.net
平均燃費21.0km

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 19:51:00.85 ID:ZOugiCax.net
この時代の純正ナビって
ボタンが左右に分かれてるやつですか?
ガラケーの丸型キーみたいのが付いてるやつ?

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 20:07:49.46 ID:cAu6gZWP.net
あとテレビキャンセラーって言うのか?走行中テレビ観られる装置も施工した

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 20:25:37.65 ID:ICQP2blu.net
平均燃費37.3
860kmで燃料点滅開始

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 20:25:52.41 ID:cAu6gZWP.net
>>664
私のはボタンが5個しかないシンプルメモリーナビですよ

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 20:31:57.67 ID:cAu6gZWP.net
>>666
嘘つけw

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 20:39:49.97 ID:ICQP2blu.net
ちなみに過去最高燃費は38ね
冬は28くらいまで下がるけどね

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 20:46:11.69 ID:cAu6gZWP.net
ずっと高速で80-90定速なら分からんでもないがどうせ吸気系弄ってる奴だろ

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 20:52:36.87 ID:71vkGNiX.net
きっと毎日平坦な田舎道を数百キロ走ってるんだよ、良く知らないけどきっとそう。

以前500キロくらい走った時カタログ燃費超えたことあったけど38は無いわ。

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 20:59:56.71 ID:N/rzy8T4.net
北海道ならワンチャンあるかも

673 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 21:23:25.96 ID:Eic5DgHP.net
高速で80-90定速は燃費良くないよ
50-60の定速が一番

674 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 21:57:30.06 ID:TxgahoPV.net
>>666
嘘つけ2

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 22:41:48.01 ID:ICQP2blu.net
まぁ運転が下手な奴には信じられんだろうな

676 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 23:11:09.28 ID:O+EE1Y+H.net
平均燃費38.9km
エアコンoff

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 23:32:17.83 ID:yU5UTYRQ.net
ネタに走ったら有意義な情報が埋もれてしまう

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/09(日) 06:32:08.03 ID:kFaviI1S.net
条件揃えば平均燃費40行くやろ

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/09(日) 09:28:21.13 ID:K9HZCn0z.net
現行型の話ならここじゃねーぞ

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/09(日) 11:06:19.66 ID:Xlq0bQiJ.net
遂にシリコン洗車を導入しようと決意した次第であります

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/09(日) 20:51:47.56 ID:yfBMTfoO.net
あわぞー君の洗車、気に入ってる人いるかな。
ディーラーにお願いしようかなと思いつつ、洗車の為だけにディーラーへ行くのも気が引けるし。
自分で洗車するのは面倒だし、スタンドで機械任せにするのも店(機種)によっては洗い残しや洗車傷が気になるし。

webの宣伝観てると丁寧で良いかな、って思うんだけどね。

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/09(日) 21:01:43.88 ID:UBtbQfF2.net
どういう洗車しようが勝手やけどイース関係なくね?

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/09(日) 21:24:59.63 ID:a1Ebp3UB.net
洗車ぐらいしか楽しみがない車なのだよ、察してやれ

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/10(月) 07:20:55.38 ID:g9vFy+nz.net
アイスト機能してるから
まだバッテリーは機能してる
もう5年目なんだけど結構もつね
新車で買って7万5千キロくらい走ってるんだけどね

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/10(月) 11:29:19.23 ID:Pa541Tjt.net
おいおい
いつ突然クルマ使えなくなってもしらんぞーっ

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/10(月) 13:10:14.73 ID:JE0I9eHc.net
旧型が40も出るわけねえだろ

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 09:34:48.16 ID:k8iPavYs.net
この車の実燃費は23km/L行けば良好

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 11:57:55.44 ID:Za8FyZng.net
まあそんなもんやな

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 13:34:54.26 ID:3myJxd3B.net
現行がWLTCで25km/Lだからそんなもんだな

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 16:43:04.53 ID:FbH/xdde.net
ただし田舎はその25%増し目標

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 17:52:40.36 ID:dLoasWy1.net
今日、走り出したらピーピー音なるからあれ?シートベルト
してるよなあ・・と思ったら普通にサイド上がっててびっくり
下げ忘れた自分もアホやなって思ったけどなんで上がったまま普通に走り出せるねんな

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 18:08:12.10 ID:tc0xCYm3.net
サイドブレーキかけたまま走れるのはどの車も一緒だよ
アクセル踏めば走るが、クリープでは動かないはず

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 20:16:35.31 ID:wcPO/Wo0.net
エコナビ情報入力してる?
あれ給油したその場で入力しないとならんから
待機客の圧が怖い

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 22:55:11.01 ID:fQtBOEpg.net
あんなもん当てにならん、そもそも走行距離がどこからデータ取ってるのか知らないけど出鱈目

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/11(火) 23:18:00.54 ID:fQtBOEpg.net
データはGPSの筈だが本当に出鱈目

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/12(水) 12:42:40.10 ID:nHoqFCMc.net
>>694
走行距離は前にmc22sワゴンRで通勤してたときは23kmだったのが今この車だと24kmで1knも誤差が出てるからやはりおかしいのか…

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/12(水) 13:31:27.94 ID:laEY+k/v.net
平均燃費21.8km

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/12(水) 16:21:07.73 ID:2WLkkNv+.net
うーん
カタログ燃費と差がありすぎて満足度低い

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/12(水) 17:27:25.39 ID:VSTaoqID.net
>>696
逆に考えろ
職場が遠くなったのだと

700 :659:2019/06/12(水) 20:03:45.61 ID:i9iR18Ku.net
ばっちり認識した、がんがん安全地帯とかの音楽入れるぜ♪

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/12(水) 21:43:04.60 ID:ltcloOBb+
初期型だけど給油時の平均燃費計見てると大体20kmそこそこだな
良いか悪いかよくわからんが
後期型になってくるとミラーサイクルで走らないとか聞くからこれでいいや

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/13(木) 20:21:08.17 ID:uP5NGm0Nz
リッター16でいいからターボ欲しい
前期型で。。。

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/13(木) 23:27:52.09 ID:qd+O7fdq.net
おめ、いい音楽の趣味してるな。

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 21:21:07.71 ID:2fKaH88V.net
この車回生とかやるじゃん
ってことはハイブリット?

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 21:24:55.27 ID:PsFTDTV5.net
>>704
wwwwwwww

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 21:27:19.39 ID:yFbv1U2U.net
回生はしないからハイブリッドではない。
充電制御は普通のガソリン車はやっている。

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 21:34:15.09 ID:tlSor/nL.net
モーターがないんだからHVじゃねえべ
単なる充電効率化

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 21:55:14.84 ID:2fKaH88V.net
ブレーキのときキーンって音がするが
あれって回生ブレーキじゃないの

709 :659:2019/06/14(金) 23:22:35.85 ID:9w+/IihG.net
エーモンの静音計画とクラリオンコアキシャル3wayスピーカー届きました
ここから劇的に変わるぜ車内空間が

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 02:10:35.65 ID:vWDZ1dNu.net
多分エンブレ時にオルタで発電してるんじゃないかな?
今6万キロくらいだけどエンブレ負荷高いからブレーキの消耗少なくて全然減ってない…
10万キロ位は余裕そう

まぁしかし回生キャンセルした方が燃費はよくなる。運転次代だけど。

711 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 06:03:54.65 ID:rQRxmxKj.net
こまめにキャンセルかけると燃費はよくなるな
この車はブレークパッドの減りが少ないから
回生キャンセル、惰行、フットブレーキをうまく使ってる

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 06:11:44.03 ID:yWmSo/Fb.net
ブレーキパッド

713 :659:2019/06/15(土) 06:12:28.67 ID:hqS3FkHr.net
平均燃費21.2km
実燃費は21.8km位の模様

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 07:02:52.79 ID:/C5vpbsn.net
ブレーキパッドw

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 15:18:38.76 ID:KUaMJnGi.net
オイルをBPにしたら燃費0.8%も改善してわろた
どんだけグレード低いオイル入れてたんだよあの寺

716 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 15:23:16.62 ID:KUaMJnGi.net
訂正
7%

717 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 16:25:06.74 ID:/v+AoSwl.net
気のせい

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 16:28:03.33 ID:KUaMJnGi.net
いやいや

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 16:35:03.84 ID:yWmSo/Fb.net
気温が暖かくなったから。

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 17:00:45.13 ID:KUaMJnGi.net
5月と6月でそこまで気温変化ないやろ

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 18:55:32.82 ID:aZxi+kpg.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0M7FUEAAautb.jpg

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/GgUuL3encH Android https://t.co/Js5I63FVYT    
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Tirz Ru](空白抜き)   
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
      
 かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


722 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 21:25:00.14 ID:vh2FC52L.net
昔、シャレードディーゼルターボに載っていたが、
街乗り平均で20-24Km/lくらい。
一度、高速80Km/h、山陰の国道を70Km/hで省エネ走行したときに
40Km/l 前後を記録したときがあった。

一人乗りだけど、当時のカタログ定値燃費38Km/l (5人乗車)を上回った。

考えてみれば車重700Kg前後、993ccディーゼルターボ
車体の大きさもちょうど今のミライースにフェンダーつけたくらい。
ガソリンエンジンをディーゼルターボに載せ替えたくらいの車重増。

それにしても当時のシャレードと今のミライースは乗ってて隔世の感があるよ。

723 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/16(日) 17:09:35.05 ID:jhBzyT6h.net
1000ccディーゼルで80km/hって爆発しそうだな

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/16(日) 17:51:29.14 ID:DZezfKdi.net
DIYが楽しい車だな

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 09:54:30.26 ID:qGbFUVkC.net
斜め前から子供が飛び出してきて
あわや衝突
SA作動せず・・
SAVが必要と強く感じた事案でした?

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 12:22:10.61 ID:xM1nUFwy.net
ブレーキアシストが無かったら交通刑務所だったな

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 13:26:35.56 ID:GeQcPNia.net
完全に止まるものだと思いこんでる人多すぎ

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 13:27:23.80 ID:Ho3Xb1/r.net
アイサイトに乗り換えろ

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 14:37:39.54 ID:92nttujy.net
アイサイトでも100%ではない

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 14:51:09.75 ID:UPanISkL.net
>>725
SA3は子供の飛び出しに対応してませんよ
軽自動車ではホンダ、日産、スズキは子供の飛び出しに対応している

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 15:03:25.38 ID:nb7SuD1i.net
子供って3歳くらいでも反応するのかな

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 15:24:41.40 ID:UPanISkL.net
大人は1800mm児童は1154mmを基準に試験するのでわからんね

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 15:27:38.08 ID:UPanISkL.net
自動ブレーキはあてにするなってことだね

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 15:44:32.07 ID:qGbFUVkC.net
なるほど
子供だけの場合は記されてない・・ガックシ

https://i0.wp.com/autoinfopremium.com/wp-content/uploads/2017/10/f902545e37ee16c9e2cba41f16b62130-3.jpg?fit=1280%2C720&ssl=1

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 16:49:03.59 ID:6WTyUdis.net
路上のカエルやサワガニも検知してほしい
動物愛護レベルが徳川綱吉級なので

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 17:32:33.30 ID:nb7SuD1i.net
カメラで人間か動物かを判断出来るようになるでしょ

後方カメラで後続車がいたら動物なら止まらないとか出来るでしょ

737 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 18:08:42.65 ID:iFLMVtML.net
田舎の夜道は蛾だらけで前に進めなくなる

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 18:28:05.01 ID:O3oJlGzy.net
アイサイトが最高と思ってるバカが居るな

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 19:42:16.11 ID:hTUh2Qno.net
餓鬼の飛び出し何とかならんかあれ
今日もスーパーで走り回ってて怒鳴りつけたい気持ちをグッと堪えた

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 22:54:49.35 ID:hTUh2Qno.net
されとて俺も幼少の頃目の前で車が急ブレーキ掛けたのは一度や二度ではないな
仕方ない部分があるにせよきっちりカミナリは落としてやらんと餓鬼の為にはならん

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/18(火) 10:38:21.06 ID:xTQSyi2P.net
平均燃費22

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/18(火) 11:37:21.81 ID:KDlUV7/e.net
エコ運転度ってアクセルの踏み深さだけで判定してんの?
発進時だろうが坂だろうが浅く踏んでなければ悪判定?

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/18(火) 13:45:07.31 ID:McCUjFAZ.net
機械の判定気にしてどうすんの?

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/18(火) 23:05:09.07 ID:iq6ZDtdp.net
平均燃費ってメーター読みだろ
やっぱ今後は満タン方での実燃費に変えてくべきじゃね

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 07:21:01.69 ID:nB2q1o4D.net
なんで?

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 13:36:11.23 ID:X1FShO5L.net
変えてくって何を変えるの?

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 19:55:28.50 ID:pBGwk7Ur.net
一人一人の意識から変えてかなきゃどうしようもねぇだろ
みんなが主役なんだよ

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 20:19:49.67 ID:XvskH6A4.net
メーター燃費と満タン計測で
そんなに違う?

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 20:25:58.19 ID:ALWWu8dn.net
前にも書いたが
燃費計をつけて何度も計測したが
メーターとの誤差は0.5km/L以内
満タン法が一番計測差が大きい

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 20:36:43.59 ID:zQw9f4Ml.net
そう。最近の燃費計は精度高いよ。

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 21:13:18.41 ID:pBGwk7Ur.net
いやいやメーター読みより多い時もあれば誤差が7%や5%の時もある
だからこその実燃費報告なんだよ

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 21:40:54.63 ID:fmQvFWiD.net
使う環境も人も違うのに
燃費報告なんて意味がない。
すごーい って言われたいだけの馬鹿だろ

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 22:53:14.76 ID:5SQJ5fEa.net
燃費を取ったら何も残らない車で言うことかよ

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/20(木) 06:11:53.67 ID:C/laIOrh.net
平均燃費32.5

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/20(木) 06:31:07.33 ID:RC8bIZAu.net
満タンだってどこかによって変わるだろう

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/20(木) 08:13:24.20 ID:yUQt8kyM.net
どこを何キロ走ったと書いてくれ。

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/20(木) 08:34:55.65 ID:XeYJu0Z/.net
なんでダイハツは瞬間燃費モードないのかな
メーター変色や葉っぱマークよりリアル数字がいちばんエコ運転に効くのに

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/20(木) 10:48:50.82 ID:QsJ0IBiB.net
SからDにシフトを戻すときNに入れてしまう。慣れが必要だわ

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/20(木) 11:03:20.35 ID:OYMyFGhP.net
>>757
あれが付くとエゴ運転(=迷惑運転)する奴が増えるんだよ

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/20(木) 23:23:09.41 ID:0woUp8a4.net
燃料計の半分より下の減り早すぎね?
30kmちょいしか走ってないのに目盛り一個減って吹き出したわ

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 11:43:56.88 ID:Tl4dqOaY.net
初代前期が速過ぎて草
ついつい飛ばしちゃうから直ぐ点火プラグが釈迦になるわ

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 20:43:19.84 ID:ngk4EZIR.net
速いには速いけどエコアシストの緑点灯させてないだろ

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 20:46:40.31 ID:AMAQZkC+.net
86くらいなら千切れる

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 21:12:02.82 ID:ngk4EZIR.net
千切れるけど燃費

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 21:15:52.01 ID:z6NHCv1u.net
平均燃費34.9

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 21:22:37.96 ID:864Kb75R.net
この前、現行のGTRちぎったったわ

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 21:24:12.89 ID:ngk4EZIR.net
イースで千切るとムキになって追い掛けてくるのがもう最高だよな

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 21:51:52.49 ID:FS1LHVLw.net
ミライース のターボ化ってどれくらいの性能になるんだろ?グレードによってはハイオク必須になるらしいが。

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 21:57:46.88 ID:N6Wu4vPP.net
原動機ばかり強化しても足腰弱いだけの駄馬になってしまう直線番長の

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 02:15:12.96 ID:69DSRuOV.net
>>760
じょいも同じ

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 08:05:19.33 ID:Qas1qwO3.net
遂にシリコン洗車に踏み切った
だが生憎雨模様な模様
12時間後に拭き取る

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 08:10:54.88 ID:o6baatcd.net
頭痛が痛い

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 08:34:36.18 ID:fcZ7DbYq.net
骨が骨折した

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 08:42:52.24 ID:R3sDHFrK.net
アメリカに渡米

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 10:04:41.25 ID:LYmWQgLV.net
平均燃費21.5

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 12:50:01.93 ID:3RXmdHge.net
空気圧は2.45がベスト

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 13:38:37.28 ID:Qas1qwO3.net
シリコン洗車ムラッムラw
これは1週間我慢して定着とかとても無理だわ職質受けるレベル

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 15:28:59.50 ID:o6baatcd.net
シリコン洗車を洗った

779 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 15:29:50.76 ID:o6baatcd.net
職務質問を質問された

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 15:31:16.91 ID:o6baatcd.net
1週間が7日たった

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 15:34:44.04 ID:o6baatcd.net
我慢を耐える

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 19:17:08.64 ID:AFGiAtoz.net
朝6時に施行したので今晩じっくり含浸させる明日は驚くような輝きを得られるだろう

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 20:13:22.25 ID:o6baatcd.net
施工を施す

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 20:13:57.02 ID:o6baatcd.net
今日の今晩

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 20:43:26.81 ID:fc0fa0lQ.net
元旦の朝

786 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 22:20:08.22 ID:jK9epWrg.net
あまり見かけない薄いピンクのイースええな
はじめは赤が好きだったんだけどな
来年再来年あたりはアイボリー萌えとか言ってるかも

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 22:26:13.86 ID:PiFNeERH.net
クラリオンのスピーカー17cmが適合するとか言ってた奴いたが16cmの適合表にまんまとスレイース載ってるぞ

788 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 22:36:22.32 ID:o6baatcd.net
スレイ

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 10:42:20.50 ID:Z9IFbKU7.net
チョレイ

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 12:13:43.78 ID:+tJ85foeB
増税でもう刑オワコンやなー

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 14:09:51.19 ID:3b3kK4vE.net
エコリーフゲージとかいらんな
エコを強要されてる感
あると気になってそればっかり見て運転危ない

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 14:37:28.25 ID:y8bhrOzg.net
危険が危ない

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 14:40:10.42 ID:Z9IFbKU7.net
強要を強いる

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 14:45:55.56 ID:LkLCKoXt.net
>>791
エコインジケータでも甘い。
燃費出したければ耳でエンジンの回転数を確かめ抑えて走るべき。
そう言う意味で不要。

設定で止められるはずだから説明書を読め。

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 17:14:47.42 ID:cE2In0N9.net
燃料計残1目盛りで明日からのウィークデイ乗り切れますか?最近ガソリンが下がってるので先延ばしにしたい
ちなおおよそ130kmが想定される走行距離れす

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 17:17:13.44 ID:x8Cs/yGg.net
ここは旧型イースのスレだと何度言えば

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 17:24:01.26 ID:WCTktE3P.net
次のスレタイに 旧型 入れような

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 17:38:48.43 ID:cQODDmFG.net
2カメラのドラレコ付けてきた、今気づいたんだがリアワイパー無いから雨の日後部カメラ使えねー!

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 23:06:35.21 ID:cE2In0N9.net
シリコン施工定着含浸中に恵みの雨

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 23:39:35.41 ID:Z9IFbKU7.net
雨が降雨

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 23:40:44.92 ID:Z9IFbKU7.net
走行距離レス

802 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 00:44:06.98 ID:zPkv8d/z.net
新開発のD-CVTは高速域の伝達率向上が目的なんだね
確かに新型イースも軽量化し、よりハイギアード化したから
高速域での走行にも余裕が出来ただろうからね
でも高速道路を使わない人からしたら不必要な機能でもあるね
よりマルチな走りが出来るという意味では良いのかもしれないけど
100km/hまでなら旧イースでも無駄に回転数だけ上がってるって感じはしないけどね

803 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 08:36:00.92 ID:apAN7NZm.net
チョリーッス

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 10:46:02.35 ID:vyzsuai5.net
初回車検で同一グレードの代車借りたら
代車はアクセル踏まないと同じスピードを維持しない(減速してく)タイプだった
自分のは同じスピードを保つにはむしろアクセルを頻繁に戻す(踏まない)操作をしないといけない
代車のアクセル感覚の方が普通のAT車のようでしっくりくるんだけど
何かそういう設定あるのかな

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 12:34:14.08 ID:dIswwBFb.net
お前の車、壊れてるよ

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 12:50:43.85 ID:IZ+MWF3W.net
鮫洲に住んで生きよう〜♪

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 13:24:42.06 ID:/EpKamXw.net
アクセル踏むと減速
離すと加速か

壊れてるw

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 15:52:30.14 ID:vyzsuai5.net
うまく伝えられないのが残念
自分のは一回踏んだら
後は惰性で走る感じなんだよ
アクセル操作の最初のあそびの部分で
細かく踏んだりぬいたりして調整する感じ
のり比べたら結構違うと思ったわけ

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 16:37:26.75 ID:LYaRh+/3.net
分かるよ言いたいこと
新型乗ってるけど惰性ではあまり進まなくて
減速していく感じだわ

810 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 16:53:37.98 ID:t7kGoUtx.net
普通のクルマに比べると旧型でもそういう感じあるな
日産のePOWERとかゴーカートに近い感覚
現行はもっとそうなのか、走りにくそうだな

811 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 17:06:37.65 ID:LYaRh+/3.net
もしかしたら回生充電のせいかも試練

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 17:15:56.72 ID:IZ+MWF3W.net
試練の山

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 19:20:12.10 ID:hD4WMya5.net
>>808
当たりを引いたんだから代車の間くらい我慢せい

814 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 19:58:22.46 ID:vyzsuai5.net
当たりなのか?
アクセルを常に戻す動作が多いのは疲れるよ

代車の方が断然乗りやすいのだけどね

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 20:23:57.20 ID:+2Mtyzwk.net
満タンから走行429kmで給油ランプ点滅…
お前20km/lも走ってへんやん

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/24(月) 21:29:44.71 ID:apAN7NZm.net
ASVを載せた車

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 16:58:11.74 ID:Nrw7f6wA.net
空気圧センサーを取り付けた。

これで燃費も大丈夫V

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 19:38:57.20 ID:19J1sw37.net
バランス再調整してなかったら元の木阿弥

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 19:49:10.72 ID:jpRvxv2X.net
当たり前だけど
温間か冷間で空気圧変わるからね

これ言うと、クレーム爺が湧いてくるかw

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 20:39:24.98 ID:l9Ng6VK8.net
>>818
チョレイ

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 22:13:55.55 ID:19J1sw37.net
シリコンかなり凄いわ生き物の様に浸透してく

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 22:21:30.62 ID:19J1sw37.net
まさにRevolutionだわ

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 22:21:43.04 ID:19J1sw37.net
いやinnovation

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 22:22:09.55 ID:19J1sw37.net
やっぱりデンターシステマ

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 22:23:29.60 ID:Sp6Jp7Jf.net
革命的なレボリューション

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 22:24:48.44 ID:Sp6Jp7Jf.net
革新的なイノベーション

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/26(水) 00:32:42.87 ID:de61x9gP.net
mileage less

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/26(水) 00:35:14.02 ID:MBAmXedK.net
38.46km/L、最高記録
九州でこれだから北海道とか40km/Lいくやろ

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/26(水) 11:05:37.17 ID:sH7rKKPo.net
いくわけねえだろ

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/26(水) 23:41:50.35 ID:KdaTDScY.net
とはいえちょっと安っぽい艶なんだよなシリコーン

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 00:11:16.49 ID:9xRP2DUL.net
事故った 廃車した さようなら

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 00:19:48.27 ID:kT1G51nw.net
はいさよなら

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 01:09:57.44 ID:77nI/F25.net
大人の施行それがシリコーン塗布

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 19:01:28.32 ID:dbqut+Zc.net
シリコーン添付後まとまった雨が初めてだったがかなり良い

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 19:09:58.14 ID:llp2nQpa.net
シリコーン嫁を助手席に載せればなお良い

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 19:36:46.48 ID:PS7qv3ko.net
シリコンだろ

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 19:40:10.82 ID:dbqut+Zc.net
正式名称はシリコーン

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 19:45:43.28 ID:idPPvYg6.net
空気嫁

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 19:48:54.31 ID:dbqut+Zc.net
会社に18際歳とか19歳の新人女が入って来たが堪らんな凄い甘い匂いがする

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:02:08.89 ID:IcQ1EvrF.net
ミライースに一切関係ないね。だからお前は嫌だ。

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:05:02.02 ID:dbqut+Zc.net
嫌よ嫌もなんとやら

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:09:46.18 ID:llp2nQpa.net
変態シリコーン爺

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:14:11.94 ID:dbqut+Zc.net
あくまで変態紳士でありたい

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:21:39.22 ID:llp2nQpa.net
手遅れ

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:39:06.64 ID:dbqut+Zc.net
シリコーン施行してる奴いねぇの?
原体験を通して情報共有してこうぜ

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:44:28.73 ID:IcQ1EvrF.net
はい施工

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:49:27.60 ID:IcQ1EvrF.net
原体験もおかしい。
幼少期の時の経験ていう意味だな。

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 20:59:31.94 ID:dbqut+Zc.net
シリコーン施工した事があるのか聞いてる

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:00:04.04 ID:xM8kSLwO.net
>>839
おっさん素人童貞だろ?ww

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:01:07.37 ID:xM8kSLwO.net
>>848
ねーよ、ロリコンw

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:02:53.01 ID:dbqut+Zc.net
全部ハズレw

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:04:54.00 ID:IcQ1EvrF.net
しれっと漢字直してるw

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:08:03.62 ID:dbqut+Zc.net
いや本当いいぞ、新たな展開がもうないであろうと思われた洗車メンテナンスに正に一石を投じる提案だわシリコーンは
生命体の様に変化してボディに浸透する育てて行くという新たな概念が産まれた

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:11:45.46 ID:dbqut+Zc.net
今年の漢字はもう含浸に決定

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:19:09.86 ID:dbqut+Zc.net
抵抗ある奴は先ずスマホに塗りたくって様子見てみろ

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:21:40.89 ID:IcQ1EvrF.net
>>834
含浸の使い方も間違っているぞ

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 21:23:37.29 ID:dbqut+Zc.net
含浸は本家が言ってるんだから含浸でよい

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/27(木) 22:34:49.29 ID:75xLhKMC.net
ホームセンターで売っている潤滑用のシリコンスプレーで結構きれいになる。200円ぐらいで黒さ復活。
直接スプレーしたらダメ、ウエスかなにか染み込ませて拭く。
ベタつくような気がするが気だけ。

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 08:42:21.22 ID:9WS1WmKz.net
>>857
他所の情報でホルホルですか。
平壌運行ですね。

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 08:52:35.52 ID:1MiXNOLn.net
半分くらいプラスチックのぺらぺらボディのクルマにそこまでイレコまんでも

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 14:21:07.54 ID:IAeHAuPp.net
ところでどこにシリコーン施工すんの?ボディ?

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 18:36:33.66 ID:tSTsx4/o.net
オッパイ

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 20:12:31.48 ID:Ks8JVy26.net


864 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 20:18:11.82 ID:eJJCFCSl.net
皆さんこんばんは

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 21:08:47.14 ID:yKrVgams.net
こなさんみんばんは
 

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 21:12:34.13 ID:eJJCFCSl.net
本日はですね

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 21:13:04.12 ID:Fhfq/Q/N.net
何?この糞スレ

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 21:56:10.15 ID:eJJCFCSl.net
ピッチレスコートっの過ごそう

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 22:00:42.58 ID:f8+snf4p.net
>>861
黒いプラの部分をシリコングリスで拭いて新車の艶になる)盛りすぎ

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 23:36:37.10 ID:X9dshq40.net
なにこの糖質っぽい文章>>853
この人がスレに常駐するようになってから雰囲気がおかしくなってきた気がする

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 23:51:55.69 ID:1XD0KlVP.net
クレーム爺だろ
ナンバープレートが傾いてるとか 
訳のわからんことに噛み付いてた爺

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 12:14:48.56 ID:gwfQHvGS.net
平均燃費17.47km
常時エアコン始動、昼間休み車内で昼寝の為にも

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 15:40:34.99 ID:32byjkF5.net
>>872
常時エアコン稼動
常時エアコン作動

好きな方で

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 15:43:29.59 ID:32byjkF5.net
>>872
昼休みに車の中で寝る時も(使っている)

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 15:44:55.62 ID:32byjkF5.net
>>872
km/l

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 16:38:34.29 ID:+f4Gd3EQ.net
>>872
ブラックな派遣会社で派遣先の休憩所使わせてもらえんのかい?
せめてもの楽しみはシリコーン塗布と職場の若い娘をクンカクンカすることか…切ねえなあ

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 06:20:11.60 ID:iOgetrHH.net
>>873
それ言うなら使用だろ
>>874
昼寝の為にエアコンを使ってるって意味も分からないの?バカなの?
>>875
そんなケツの穴の小さいこと言ってて恥ずかしくないっていいな
>>876
>>872のレスを読んでどうして派遣云々の話になるのか根拠と理由を納得のいく説明をしてみてくれよ

あと、言いたいことあるなら一度でまとめてレスしなよ
無駄に分けてレス消費するなよクズ

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 15:25:13.29 ID:Qr7yETRG.net
>>877
その程度で火病りなさんな

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 18:58:51.89 ID:WNx8GAfj.net
6年目で90000km到達まだまだ使う

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 21:19:30.99 ID:iOgetrHH.net
>>878
本人か?w
図星ついてごめんね(笑)

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 05:36:16.64 ID:Ut+DcUjF.net
>>878
今度はだんまりか?w
くやしいのう(笑)

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 07:06:44.81 ID:MVc2tHMp.net
会社の昼休みに車でエアコンかけて昼寝するよね?一応大手企業勤務だけど…

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 07:30:23.78 ID:hTucqXkg.net
平均燃費ばかり気にしている人が緊急時でもないのにエアコン使って昼寝とかバカとしか言いようが・・・

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 09:27:46.84 ID:+8MK7Y0V.net
俺もエアコンつけて昼寝してるわ。アイドリングじゃたいして燃料を使わないしね。

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 11:07:19.75 ID:Aw9q9dee.net
>>884
燃費計がみるみる減っていかないか?

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 11:46:26.30 ID:+8MK7Y0V.net
>>885
週に400km走るけど、燃費はそんなに気にしないな。こんな使い方でもリッター18kmは走るしね。

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 15:38:51.66 ID:hTDkRdBg.net
>>884
地球に優しくないしね。

>>886
自分さえ良ければそれで良し、って奴もいるしね。

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 17:26:33.87 ID:OO8WFe52.net
じゃあお前はエアコン使わないのかよ。このくそ暑い中。会社にエアコンが無いんだから仕方がないだろ。

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 18:11:00.07 ID:NrkdNv7W.net
劣悪な職場環境に耐えながらご苦労様です
いつかエアコンのある会社に転職できると良いですね

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 19:09:05.65 ID:0Kdh2qgR.net
>>877
エアコン使用

エアコン始動
を間違えたのね

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 19:10:15.38 ID:0Kdh2qgR.net
>>877
昼休みに昼寝
って表現がくどい。
昼休みに寝る
でいいじゃん。

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 19:12:53.35 ID:0Kdh2qgR.net
>>877
単位は重要でしょ。
単位を間違ったら学校の試験だったら不正解。
社会人だったら信用を無くすよ。会社に損失を与えちゃうかも。

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 19:14:34.63 ID:0Kdh2qgR.net
>>877
派遣云々は俺じゃない。

あと、スレの消費ね。

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 19:34:16.84 ID:YIUzb2oa.net
>>891
昼休みは元気で
就業中に昼寝 というやつもいる
想像力ないな

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 19:45:20.24 ID:0Kdh2qgR.net
>>894
自己紹介乙w
ほどほどになw

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 20:59:27.47 ID:p0+Wia6a.net
>>892
ここは学校でも会社でもないのよ?わかる?

>>893
は?wスレの消費ってw
本気で言ってんの?w
スレとレスの違い知らないの?w

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 21:34:18.32 ID:0Kdh2qgR.net
もう乗らないよ。
>>870みたいな人に迷惑を掛けられないからね。ライフスレも荒らすなよ。

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 22:17:36.01 ID:YIUzb2oa.net
頭真っ赤 カッコワルイw

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 22:41:24.57 ID:25Re6k6b.net
元気でよろしい

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 07:43:45.59 ID:1ytDooPA.net
>>898
頭が赤いの?

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 13:23:14.35 ID:17fNmUnV.net
平均放屁 3/day

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 08:50:48.33 ID:/EnY0DlH.net
あほくさ

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 20:49:08.78 ID:nRspc/85.net
エアコン使用で燃費が激減

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 21:07:32.27 ID:ubyTFWR9.net
燃費19.1km/L
エアコン強、15km、関東市街地

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 21:20:15.67 ID:Ecr2Bwc4.net
>>903
ん?

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 21:21:34.83 ID:Ecr2Bwc4.net
>>903
いいじゃないの。

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 21:31:26.16 ID:Pwbay50d.net
いいんだよ

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 10:11:42.78 ID:meRtynJX.net
しかし枯れすぎて新しい話題ないね…

五年目にしてアームレストが壊れたから買い換えるついでにブロスクラッチィオの
座面も買い換えたら素材が新しくなっててケツが滑らなくなった

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 11:02:30.00 ID:IN+/ItTe.net
枯れすぎてというより初めから車としての魅力がなかった
でも割り切って下駄車として使うぶんには維持費も安いしい良いんじゃない?

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 16:47:54.58 ID:bj2L+YiL.net
この車はいかにも経済カーって感じで
社用車や、オバハンジイサンが乗るならいいけど
若者や、まだ活力がある男が乗るにはちょっとな
ムーヴならそこまでじゃないんだけど

この前車買い替えるとき、さんざっぱら候補になったけど
結果的に買わなくてよかったよ

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 17:14:41.80 ID:3PxcCjBE.net
さんざっぱらって何?

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 19:34:10.27 ID:ZFb9H42t.net
買わなかった車のスレにわざわざ捨て台詞吐きに来たの?

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 20:23:31.23 ID:U54hTalw.net
>>911
さんざっぱら
( 副 )
「さんざん」を強めていう語。思いっきり。ひどく。 「 −遊びまわったあげく」

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 20:25:35.01 ID:U54hTalw.net
>>898
頭皮が赤いのかな?炎症?

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 20:35:57.63 ID:h39ghzLW.net
>>911
ggrks

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 20:41:21.07 ID:WJVjRDGt.net
>>911
その目の前の箱、文字入力できるなら
5ちゃんへの書き込み以外にもっと役に立つ使い方ができるんだよ
教えてあげようか?

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 22:18:46.72 ID:f1Ib/tZG.net
まあまあ、さんざっぱらなんて誰もが日常的に使う言葉でもなし

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 22:27:38.83 ID:W0xRHELb.net
参院選公示されたな

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 22:30:42.01 ID:i7CI1pU6.net
嫌がらせ、荒らし目的のチャチャ入れじゃない?>>911
最近そういう書き込みだらけだし

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 02:07:14.75 ID:7jRvTNnv.net
ドラレコ付き純正ナビ買っちゃったよ
今の純正の道案内がクソだったから
値引きくらいしてくれよ

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 02:59:06.49 ID:nd74sCOf.net
>>918
自民党総裁・安倍首相「新たな働き手、支え手が増えたことによって、
年金の保険料収入は減らずに逆に増えた。与党がしっかりと力を合わせて、政治の安定を確保していきたいと思う」

立憲民主党・枝野代表「これ以上、暮らしを壊されてはいけない。暮らしの安心を取り戻さなければならない。
暮らしを守る、生活を防衛する、そのための夏の戦いに、皆さんしていこうではありませんか」

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 02:59:55.63 ID:nd74sCOf.net
>>918
国民民主党・玉木代表「もう一度、政治は国民の暮らしのために、
生活のためにあるんだと、そのことをもう一度、取り戻す選挙にしていきたい」

公明党・山口代表「小さな声を聴く力のある公明党がいればこそ、
政治に信頼と希望が生まれ、真の意味の政治の安定がつくれる」

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 03:00:48.42 ID:nd74sCOf.net
>>918
共産党・志位委員長「この参院選挙、『安倍政治さよなら』の審判を下し、
国民の誰もが希望を持ち、安心して暮らせる日本をつくる選挙にしていこうではないか」

日本維新の会・松井代表「われわれも100点満点ではありませんが、言ったことは守ってきた。
ぜひ、まともな政治を、まともな国政において、まともな野党を皆さんと一緒に作りたい」

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 03:01:29.87 ID:nd74sCOf.net
>>918
社民党・吉川幹事長「結党以来、憲法を守ることを党是としてきた社民党。
国政政党として、これからも国会で働かせてください」

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 15:22:03.93 ID:C5/KTZFQ.net
平均燃費22.6

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 23:53:57.49 ID:hit5bGW1.net
ドラレコつけたった
視界悪化したった

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 00:35:32.01 ID:V8C6P7RX.net
いくら位のドラレコ?
6000円位のやつをつけようと思っているが、画質はダメかな。

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 01:42:57.51 ID:AQpZQ/Vb.net
>>927
ネットで1500円ちょっとの中華製買ったった
多少カクカクする映像だけどちゃんと作動してるから感動してる
左前コーナーに立つ人の顔が見えなくなったけど

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 08:38:49.50 ID:7tBxweC2.net
代車で2世代くらい前のアルトに乗ってるけどリッター13〜15で燃費悪い、ミライース なら18〜22は出るのに。

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 09:05:51.45 ID:N4rLZFTW.net
2000円台の安いやつつけてるが
一度もらい事故にあって活躍
相手が嘘をついてたが
一発証明できた

当て逃げだと安物でナンバーがはっきりわからないから
難儀するかもだけど・・

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 12:15:10.03 ID:Cpx7pAIG.net
>>927
純正ワイドSナビ+連動ドラレコ18万
でも純正はクソだってあとから知って不安

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 03:16:05.79 ID:x+VeesxX.net
>>931
たっか!

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 08:39:34.96 ID:LevfFzC5.net
ナビもドラレコもETCも自分で付けたから格安
締めて38000円

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 11:26:34.29 ID:cRCsfbE1.net
ドラレコは100万画素は必要に思える。

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 22:35:50.89 ID:fUIhK+Nw.net
ドラレコつけるのは勝手だけどドラレコ録画中ってステッカーだけは貼ってくれるなよ
あれタチ悪いドライバーの目印っぽくなってきてるから

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 22:48:22.17 ID:VBqiL0Pu.net
個人の自由だ

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 23:21:37.47 ID:/jXTbcQd.net
>>935
お前がタチ悪そう

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 03:23:07.55 ID:IJydFlYJ.net
うむ。

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 21:45:05.26 ID:8iWCegki.net
BABY IN CARのステッカー貼ってるやつよりはまし
独身で

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 21:46:27.29 ID:IJydFlYJ.net
うむ。

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 23:17:38.29 ID:TNYI5tSe.net
買ってもいい?
なんか注意点ある?

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 07:04:57.94 ID:KXre5iFC.net
>>939
クレーム爺

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 08:51:02.07 ID:U4yq9TRR.net
お前らエアコン入れて燃費どれくらい出てる?

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 12:11:27.93 ID:WiQFmLRV.net
燃費もそうだが、エアコン切って一人と2人乗ってエアコンガンガンでは車の挙動が違いすぎる。

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 16:28:53.55 ID:NuZ91h0d.net
そりゃそうだろ

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 20:28:05.81 ID:Iue4gm9q.net
エアコンは甘え

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 20:35:26.24 ID:mF77srX8.net
>>946
>>888みたいな人にも言えるのか?

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 22:50:48.04 ID:FEzgwNhE.net
>>942
外れ恥ずかしいぞ

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/11(木) 12:35:13.23 ID:tfFMh6qW.net
>>948
じゃあ在日か

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/11(木) 12:56:18.35 ID:8acvKFOU.net
中古のアクアに乗り換えます。ミライースありがとう。

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/12(金) 20:17:42.76 ID:CEfB0ksJ.net
ネトウヨいねや

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/13(土) 21:43:12.44 ID:djs79EtU.net
過疎

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 01:19:04.27 ID:cjUF9a1a.net
>>950
車両代に駆動用バッテリー交換でプラス20万
くらいかかるよ
ハイブリッド中古は買うと痛い目に合う

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 09:51:53.25 ID:F4DsOnok.net
アクアって小型車の中でも一番気の毒な車ジャン。
しかも中古って…

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 17:05:39.66 ID:pYbl3S1F.net
アクア新車で買って7年目の車検を受けたばかりなんだけど、
85000km走って取り換えたパーツがワイパーゴムと期限切れの
パンク修理キットとブレーキフルードのみだった。
バッテリーはまだまだいけるとのことでアクアが気の毒な
車とは到底思えない。 ブレーキパットなんかは新品同様と
言われたぜ。

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 17:09:39.50 ID:pYbl3S1F.net
>>955だけど嫁車でイースもあるけどトータルの燃費は
どちらもほぼ同じ感じだね。20〜23ぐらいだ。

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 17:15:50.88 ID:leNHv0Uh.net
>>955
ハイブリッド車は殆ど回生ブレーキしか使わないからブレーキパッドの減りは少ないだろうね。
バッテリーにしても全容量充電しないらしいから、ハイブリッド車の中古は必ずしも駄目ではないね。

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 18:23:48.01 ID:lmBY0oqU.net
ディーラー系なら結構いい保証つくしなあ

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 21:56:20.20 ID:JLJOQWBf.net
新型タントいいよね

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 22:11:17.49 ID:9btqOGQg.net
最近はアクア中古スレだなw

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 23:45:38.66 ID:8DKI4YQ0.net
タントとかいまの時期、晴天時はスーパー温室で乗れたもんじゃない
太陽に向かって走るとイースでさえエアコン効かんのに

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 20:00:40.46 ID:r2IxTx9N.net
そんな訳ねえよ。103系の1000番台か?

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 23:48:24.11 ID:wDIh7v1S.net
大阪環状線の電車なんて知りません

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 08:43:46.05 ID:ws1yZpsg.net
大阪環状線?は?

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 05:33:27.66 ID:3vlX84yg.net
車付きの燃料計 以外と精度高いな
隣県まで480km走って満タン法で17l給油燃費は28.2km/lで燃料計も28.2km/l
なかなかの精度 偶然かな

それと大人三人と米袋二つ積んで上記の
燃費まずまずだね

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 10:25:48.48 ID:MQ1eU79A.net
流石に信号無し平地なんだろうけど燃費凄すぎない

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 11:53:40.74 ID:KrxaoSHK.net
給油所までに熱入れしておき給油後燃費計リセット、後はひたすら平地or高速をエコ運転すればいける

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 14:36:54.06 ID:Y0fwVxlU.net
確かにエンジンがあったまってからだと
異常に燃費がいいな
25km/L以下は少ない
@千葉

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 17:06:52.38 ID:EMGnZntx.net
平均燃費19

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 20:37:10.64 ID:faJ4iKsz.net
おまえらはリコール済みました?

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 22:52:33.72 ID:NaYVlEHA.net
かなり前だけど、CVTフルード交換時期にCVTトルコンのリコール来てめちゃ得した

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 19:15:02.25 ID:0sSarIko.net
エアコンいれると燃費がた落ち
しかし、この蒸し暑さは我慢できん…

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 19:36:09.58 ID:oIVj6TBD.net
>>972
平均燃費どれくらい?

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 22:24:51.12 ID:pO6a55Q+.net
赤信号からリスタート、上り勾配など高負荷時にA/CスイッチOFFするだけでもだいぶ違う
ワイはこれでまだ30km/Lキープしてる
梅雨明けして夏本番になればもう無理とは思うが

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 16:00:37.15 ID:vDlkRsZE.net
古いアルト(2004年モデル)に代車で乗ったけど加速が全然違った2世代くらい技術の開きがあるとはいえ3速ATとCVTでこんなに違うとは知らなかった。

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 17:04:34.09 ID:DPPcbeC0.net
40Lも殺人用に買っちゃって…
イースなら1000kmドライブできるのに、もったいない

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 17:57:59.71 ID:puPwXmDW.net
>>973
22
エアコンいれて1きろは落ちたわ

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 23:26:06.46 ID:cuIBuyIg.net
>>976
イースで1000kmドライブはある意味拷問

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 00:37:26.50 ID:gFuXwDvO.net
普通にするけど。
たしかに極楽とはいかないが旅行が楽しければそれでよし

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 04:25:11.39 ID:BgE1ixV5.net
前回と同グレードを買ったが、
背もたれ動かす時のパカパカ感とリアドアの軽さがコストダウンの影響を受けたのかなぁ、と。
かと言ってCVTが良いので今更それ以前の鱸には戻れない
研鑽錫ちゃん好きだけど

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 20:16:40.05 ID:yjR5WY19.net
コンデンサーの交換って幾らぐらい工賃取られる?

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 20:49:56.96 ID:QuPFoWzU.net
時価

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 21:32:18.69 ID:yjR5WY19.net
8800円で新品注文した自分で交換する

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 23:38:59.20 ID:f+Xjk+5v.net
ダイハツから無料修理うんぬん書いてるハガキ届いたけど
配達がうんこで郵便受けから落ちてて雨でずぶ濡れでシールの内側が読めん
記載されてる近場のディーラーに電話したらハガキの内容教えてもらえるやろか…

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 06:28:29.59 ID:aG9W5hlX.net
ダイハツのサイト見ればわかるだろ

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 21:07:18.37 ID:xusy1WnK.net
ミライースのドライバーって根性腐ってんのかな。

時々見かけるんだけど、薄紫色のイースに乗っているいかにも体臭キツそうな小太り50歳くらいの醜いオバサン。
急加速で車間距離詰めたりやたらと車線変更したり、左側を2輪が走って来ると思いっ切り幅寄せして追い越せない様にしたり。
フロントダッシュボード横一列に小さなぬいぐるみを目一杯並べて、それだけでも十分気持ち悪いのに。

神戸58-92

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 21:14:33.62 ID:FjlfFGxR.net
>>986
自己紹介乙

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 08:28:47.65 ID:3SzD2qAu.net
また現れだしたなぁ…

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 14:52:09.08 ID:nwm/s+dw.net
坊主にくけりゃ袈裟までにくい

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 07:46:40.67 ID:qbU8kihg.net
>>986
それは車どうこうじゃなくて人間性の問題ですな

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 08:20:56.57 ID:dOgGsSv9.net
根性腐っているのは>>986本人

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 14:58:12.78 ID:H9sLAR0l.net
平均燃費計って時々バグる時ないですか?

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 21:11:30.96 ID:VifsQOxL.net
>>992
常にバグる

994 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 23:16:09.50 ID:GymP3wKJ.net
オイル交換に寄った店の兄ちゃんたちが45km/Lくらいを表示してる平均燃費計見て
すげーすげー言いながら写真撮ってたわ
標高差ある高いとこから下りてきたからそれくらいの数字で当たり前なんだけどねw

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 23:30:08.61 ID:KjkAlHGb.net
>>992
エンジンをかけたときに勝手にリセットすることならしょっちゅうある。
俺はあまり気にしてないけど。

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 08:16:33.71 ID:3deRVzwX.net
エンジンをかけたときに勝手にリセット?
5年乗ってるけど一度もないぞ・・

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 19:22:53.80 ID:c5JUe8cX.net
>>994
それでどうなったんだよボケナス

使えない奴ってこーゆー書き込みするんだよな

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 21:00:17.00 ID:Q/YjUi+e.net
そこまで言う程の事でも無い

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 23:23:52.39 ID:SXlJmAms.net
そろそろ閉めます

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 23:25:20.77 ID:SXlJmAms.net
もう落とします

1001 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 23:26:49.25 ID:SXlJmAms.net
とにかく埋めてしまいましょう

1002 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 23:27:08.40 ID:SXlJmAms.net
では閉めます

1003 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 23:27:34.00 ID:SXlJmAms.net
〆 

1004 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 23:27:53.76 ID:SXlJmAms.net
糸冬予

1005 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 10:40:43.97 ID:JniunZ1Y.net
テスト

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200