2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】エッセ【ESSE】part50

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 17:52:14.36 ID:sHPPe6LB.net
シンプルでスタイリッシュな庶民の足、
主婦やOLに大人気のエッセ。
もちろん、漢にも大人気。
そんなダイハツエッセについて語るスレです。

前スレ
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544257362/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 18:54:16.73 ID:5AvxKb8F.net


3 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 21:24:51.90 ID:rjecleNd.net
そろそろ買い替え?乗り換え?

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/21(金) 22:51:20.69 ID:fg3lIn/a.net
まだまだ乗るでぇ〜かわいいポンコツスリッパじゃ。

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 02:47:27.47 ID:JnLz042D.net
>>1

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 06:41:53.95 ID:kZy7CsTz.net
アルトの逆走車は事故ったけどエッセは事故らない

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 06:43:12.17 ID:eGIgNKlb.net
ここからって感じで、しゃぶり尽くす

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 11:34:22.13 ID:Ly/zdYvo.net
ギヤチェンジが渋く硬くなっちゃったんだけどシンクロ、クラッチの不具合かな。
ダブルクラッチ使ってシフトチェンジしてるんだけど。
ニュートラルの空走時間が長くなっていただけない。
ディーラーで見てもらえんし費用かかりそうだし、もう買い替え時期だろうか。

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 12:36:17.51 ID:2F77SIWS.net
>>8
まずはMTオイル交換

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 13:55:32.46 ID:1q5n+dFv.net
うちのは1速入らないときある。
オイル替えても変化無い。シンクロへたってるのか、あるいはエンジンマウントくたびれてるから余計な動きして入りきらないのか…

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 18:02:49.35 ID:LGIE/nFa.net
免許取って初めて乗った車がエッセ
助手席に乗った彼氏に手マンされて車内に匂いがついて友達が乗る度に臭いと言われた思い出しかないエッセ

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 19:26:34.46 ID:LQ0jC/lY.net
クラッチワイヤーを調整してみては

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 19:43:16.98 ID:K3COC/LF.net
>>11
これが後の万臭事変である。

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 21:38:31.60 ID:aWy34CY2.net
車相談室ってまだやってるの?

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/22(土) 22:00:59.91 ID:Z7VbJnx7.net
>>10
極論クラッチ周り全部交換してもDラー価格で10万円だよ
もし乗るなら交換しちゃえば?

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 06:46:12.94 ID:gmiNSM87.net
みんな、エッセがセカンドカーって人は何に乗ってる?

オレは旧フリードの7人乗り。稼働率10%くらい

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 14:49:52.07 ID:1pIVl9JL.net
うちのエッセはクラッチ交換したらギアの入りが渋いのも解決して戻ってきたよ。ちなみに町の整備工場で。

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 21:32:00.26 ID:ItBmiaZe.net
エッセ運転席以外は
パワーウインドウのスイッチの場所悪いな

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 22:07:45.84 ID:jEwmcxtv.net
アレより悪いのはちょっと覚えが無いなww

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 20:03:40.91 ID:3Zr+ppBe.net
>>16
稼働率5%以下だったレガシィをうっぱらって、今度はスイフトがくる予定

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/25(火) 23:10:14.69 ID:PtSR9GJI.net
>>16
セカンドからメインに昇格したよ

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/26(水) 00:48:47.09 ID:cJNuSZah.net
エッセセカンドって人は
年収どのくらいあるの?

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/26(水) 20:53:16.19 ID:ITYT0Lcc.net
>>22
285万。金ねぇんだわ(ToT)

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/26(水) 21:08:13.59 ID:+G8KgdlT.net
300万
嫁さんが働き者で心底助かってる。

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 15:58:33.60 ID:oXKl4nnI.net
冷間時、クラッチジャダー出るんだけど似たような症状の人います?

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 16:19:09.89 ID:sQpm5vgf.net
うちのもなる

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 17:21:34.32 ID:GBJq0ezU.net
ばっちり出る。9万キロ

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 12:48:35.15 ID:uNnxPGiM.net
持病みたいなもんなんですかね。今まで乗ってきた他のMT車は特にそんな症状でなかったし

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 19:24:05.40 ID:RrVJNaAx.net
>>25
うちのはでない、まだ6.5万キロのせいかな

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 21:58:15.71 ID:Nw4XQm2r.net
ウチのもジャダーは起きない。

けど、ミッションの入りは全段で悪いんで
ダブル踏んで誤魔化しながら乗っている

ちな、13万`走行車だがg22`b以上走るんで
いつかクラッチ交換してやろうかと思う。

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 05:10:33.06 ID:sRg9yPeo.net
症状全く一緒。特に高回転まで回して入れるのが硬い。
ダブルクラッチ使ってる。新車で買って8万km超えてるな。
どこが故障してるのか。

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 11:32:32.55 ID:ZO65YcyJ.net
耐久評価基準が低過ぎるんでしょうね
雨漏りと言い、日本車とは思えんな

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 14:40:46.30 ID:RS9RHGXR.net
クソ安く作ってクソ安く売る実験車みたいなもんだったから(適当

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 15:56:39.52 ID:SsJ3hk9x.net
遊ぶのにはちょうどいいけどねー

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 16:27:29.19 ID:LFcyGbe4.net
クラッチダンパー?が弱いんじゃないか?と思うことがある。たまに噛む。

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 18:21:36.57 ID:LvEzHcsX.net
屋根の中に断熱材入れないと夏は辛い?

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 19:15:23.94 ID:Ne2DM4ma.net
>>30だが
ってか、ミショーンオイル交換したらどうなるかな?

マジで今度交換してみるわ。

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 20:14:33.56 ID:ul2G9g2i.net
>>36
幌車に比べれば全然快適

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 09:53:50.98 ID:Hmk9VeUF.net
>>37
MTオイル交換で変わると思います
次回車検であっしも交換するつもり
結果しらせて!!

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 12:45:30.64 ID:uKug9ooB.net
>>37
うちは交換しても変化なかったなー
高級品じゃなくてトヨタ純正のだけど

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 12:50:29.34 ID:ZNWlj37z.net
前後バンパー艶消し黒にしてるやついるけど
流行ってるの?

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 14:08:03.17 ID:4FapYdtA.net
クラッチワイヤーとリレーズベアリング。

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 14:49:40.38 ID:uEKWXtnM.net
>>41
エッセに限らず黒バンパーカスタムは昔から一定数居る。

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 16:30:51.28 ID:ZNWlj37z.net
走り屋が前後のホイール変えてるのと一緒か

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 16:32:12.99 ID:ZNWlj37z.net
免許取って20年以上経つけど
エッセ買うまでそのカスタムは知らなかった

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 18:20:03.25 ID:lUtYwI1h.net
自分の住んでる所だと20年位前に地元ショップが黒バンパーのバンの車高短でドレスアップ系雑誌の紙面賑わせてた時があったからわりと定番だった

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 18:46:36.94 ID:bmZoQP2F.net
エッセはラットカスタムが案外いいんじゃないかと思う

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 23:31:11.63 ID:BjLKKTrb.net
>>38
そうなんですかサンキュー

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 22:34:09.19 ID:FTvOVQPm.net
エッセに10w30入れてしまったが全く異常無し

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 20:39:37.47 ID:W1KLts75.net
今更通勤用にエッセカスタムmt欲しくなったが高いなぁ
いくらなら買いだろうか?

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 20:45:58.73 ID:Fndf4Un1.net
5万

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 21:15:19.34 ID:8pV5nft0.net
カスタムMTなら諸費用込みで15万以上は払いたくないな。

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 00:51:33.81 ID:Fkdes4uz.net
何だかんだ言っても相場があるから高いわ

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 02:31:41.32 ID:i7gdnJS+.net
最近祖母を買い物に乗せる機会が多くて、リアシートのヘッドレストがあった方が良いんだろうなぁと思いはじめたんだけど、カスタムのシートはオクみてても高い…流用で調べてみたらソニカのが流用できるって記事が引っかかったんだけど、やったことある人いますか?

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 10:10:34.65 ID:M8Jtx8VA.net
大型に追突されたら終わり

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 14:03:44.54 ID:xRsX8Ofc.net
ヘッドレストはともかくリアドアもガバッと90度開くのがいいよね

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 16:49:36.84 ID:LhYeRha9.net
>>54
リンク貼ってよ?

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 17:14:04.45 ID:XcX3UDyb.net
>>57
http://xenoxy.com/1616

これですねー

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 08:07:00.53 ID:4iFp+FAR.net
>>58
サンクス
エッセはCピラーがルーフに向かうにしたがって絞られてるからシート移植は微妙かと

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 08:07:57.68 ID:4iFp+FAR.net
ダイハツはパッソの外装をエッセに変えて出せば買うのに‥

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 08:34:50.13 ID:o9wejs3U.net
プアンマンズフィアット

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 09:53:23.65 ID:r+LkteL4.net
昔プント乗ってたけどマイナートラブル多くて最後は10万キロ前にタイベル切れて廃車にしたな。機会あればまた乗りたいわ

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 12:05:25.57 ID:jV6QEpI5.net
家庭の事情でエッセを手放さなないといけなくなりそう
誰かエッセ好きな人で乗り継いでくれる人いないかな

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 20:18:54.43 ID:S6NKwG5P.net
近頃ココアがエッセに見える
後継っぽいデザインだよね

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 20:35:08.05 ID:TA8FVI23.net
Nワンじゃね?

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 20:53:51.46 ID:z2B0Sx3T.net
>>64
わかる
ちょっと前ココア見て、あれ?って思った

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 00:08:27.54 ID:Nr5ewqPa.net
>>63
車両スペックはどんなですか?

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 05:44:33.83 ID:72igY9aW.net
トコットだろ。あれのMTが有ればなあ良かったのに。

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 09:49:55.11 ID:dVTf+PLI.net
>>67
エッセカスタムの5MTで色はコットンアイボリーです兵庫から

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 10:05:29.57 ID:UfXL/nPy.net
>>69
走行距離と金額次第だな。

いや、マジで。

今はMTのエコに乗ってるが
毎度毎度、嫁が乗り込む度に「ピッ♪」「ピッ♪」って
リモコンキーが無いのを皮肉るんで辛いですw

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 10:19:48.58 ID:G6s2+X5p.net
applewaterss@yahoo.co.jp
捨てアドですが書いておきます
出来たら現車確認もして頂きたいですね

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 15:19:54.63 ID:lhXgCLll.net
>>70
一見、キーレスの真似をしている様に装ってる嫁だが、君をATM扱いしてるだけだよ。
高い買い物の支払い時にも同じ様に「ピッ!ピッ!」とボヤいていた筈だ。

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 16:12:11.79 ID:5TFCAesB.net
>>70
面白い嫁さんだな裏山

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 21:29:02.20 ID:FosZOW+f.net
>>70
裏山

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 18:25:02.21 ID:dR9dYTZZ.net
イモートコントロール

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 14:22:13.85 ID:ZqVZE+TW.net
エッセカスタム 4AT 5万キロ
アイドリング中に回転数落ちてエンストしそうになったんだけど、これってエッセ特有の現象?信号待ちで止まりそうで怖い

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 14:34:19.79 ID:83NuwSo4.net
圧縮抜け
エンジン終わってる

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 15:03:58.76 ID:4O2XS6UY.net
>>76
発進が遅くなったら原因は点火プラグ

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 16:22:28.12 ID:B3eIUDzQ.net
五万キロでそんなんなるの?
もうすぐ六万キロのMTのワイは
何が起きるんだ?

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 16:40:05.80 ID:L2qCuARD.net
クラッチが消失しダンパーが抜けコイルがなまり
床に穴が開き天井から雨漏り生じてシートのSバネが切れる。

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 17:02:26.27 ID:67L6lNxr.net
>>76
ISCV掃除した?

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 17:17:56.67 ID:5huherAN.net
>>79
リコール対策済?

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 17:20:47.18 ID:z+CWZqMp.net
アイドル回転数落ち過ぎは持病

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 18:29:42.61 ID:jIaxrEw8.net
ウインカーのONOFFに合わせてアイドリングも上下するのうっとおしいな
球をLEDにしてたときは治まってたけど電球にもどしたら再発

85 :76:2019/07/18(木) 19:12:06.93 ID:/S9NC+Ju.net
みなさん、色々ありがとうございます
仕事終わって帰宅するときは異常出ませんでした
バッテリーは2月に交換、車検はディーラーでやってます
持病なんですかね、ちょっとプラグを交換してみます

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 22:34:12.29 ID:gy+cNoCH.net
>>82
中古で買ったから知らん

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 23:39:35.26 ID:Tle2Sgji.net
>>76
4ATでもうすぐ10万キロだけどアイドル回転落ちは全然ないないぁ プラグはノーマルを3万キロ毎に2回交換してる

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 15:11:35.70 ID:oTnojwDN.net
信号待ち中もライトをスモールにしないとアイドルアップしまくる

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 15:26:56.79 ID:oaYe/Q1I.net
>>86
ディーラーで調べてもらったら?

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 21:52:45.64 ID:eITLgo3s.net
以前ギアが入りにくいって言ってた者だが
今回ちょっと雑に操作したら、シフトがコンニャク化しやがったw

ミラでも同じ症状が発生して
その際には前後動ワイヤのブッシュが抜けてて
交換したらスッキリ復調したw

誰か、同じ様な症状が発生した人居ないかな?

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 22:52:36.99 ID:mkk74nb3.net
リコールってステッカー貼ってなかったっけ?

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 09:10:53.00 ID:8evzuQIR.net
エッセはロッドだよ

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 09:48:37.10 ID:uab0cuKJ.net
>>92
ロッドエンドにもブッシュ入ってるっしょw

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 10:55:58.24 ID:7SLhe8xq.net
まあ、寿命ってことだ

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 13:18:29.89 ID:fk7JjC1w.net
『前後動ワイヤー』とある

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 21:34:02.81 ID:8haUk0fy.net
暑い日エアコンが効かない

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 22:34:33.84 ID:KXyDWNIr.net
そりゃちょっとおかしい。

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 10:32:37.11 ID:+S3y5ogP.net
東京でも能力不足、効かないぞ

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 11:35:27.08 ID:G0/9lj6p.net
35℃超えるとダメだろうなぁ
無いよりはマシだろうけど。

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 18:42:10.48 ID:hGZFma5W.net
昨年末購入で初の夏を迎えるんだが

怖いよー!!

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 18:45:34.17 ID:m3Z7XGs4.net
>>90だが、シフトリンケージを外して観察した感じだと
ミッション端ブラケット側のブッシュが明らかにガタガタだった。

ってか、フロア端の四角いブロックの両側を変えれば
ほぼ間違いなく改善しそうな構造だなぁって感じ。

前側は溶接固着で非分解になってるが
やっぱりロッドassyでしか出ないのかな?

ってか、ダイハツよ
メンバーが何でノコギリ形状なんだ?
https://i.imgur.com/6rDK69i.jpg

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 19:38:34.08 ID:wmy5sDDJ.net
>>100
俺もそう
もう17000k乗ったw

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 19:44:20.77 ID:m3Z7XGs4.net
結局、ロッドってかステーAssy交換するか
これに変えるかしかない模様。

明日、ダイハツ部品共販に行って価格次第で決める事にする。
http://www.rsmach.net/esse_html/dp037.html

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 22:50:31.67 ID:hGZFma5W.net
>>102
こちらは12000kですわ
通勤楽しいw

>>101
メンバーが何でノコギリ形状なんだ?
ホント不思議 しかもよく擦る!

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 23:27:06.02 ID:46jF3spM.net
そのメンバーよく当たるんで取っちゃったわ

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 01:02:14.61 ID:h0RY/RX3.net
原付に屋根ついたくらいの足感覚。なんだけど愛着はめっちゃある。


段差の衝撃つよくても舗装されてない方が悪いwと思えるようになった。

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 17:58:50.35 ID:vJXnf+/7.net
安かろう悪かろうが必ずしも当てはまらないクルマだと思う。気軽に乗れてMTが楽しい。
時にカスタムをするならどうしたら楽しく運転出来ますかね?
ショック、サスは交換済み。
スタビあたりは調べると賛否両論なんですが、交換してる方感想教えてください。

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 00:39:12.50 ID:/rTzr0h1.net
シートとステアリング交換したら大体おもしろい

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 05:07:37.07 ID:IdskVGKV.net
燃費が悪すぎ
10km/l以下だ

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 06:37:55.98 ID:YTLXA7Wy.net
燃費いいね3ATで540km走ってもまだガソリン残量ゲージ残り2。
給油のタイミングが待ち遠しい。これでも充分なんだが。

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 07:59:46.01 ID:Y84NQK8H.net
>>109
それ、絶対に何かおかしい。

うちのMTだけど郊外の通勤で22〜3で安定してるぞ

>>110
2目盛から一気に点滅するからw
もしかすると個体差なのかな?

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 11:28:28.29 ID:iK2IeemZ.net
>>109
ホントにエッセ?

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 12:08:01.27 ID:uoIopqZY.net
前オーナーがロータリーエンジンに載せ替えたのかも知れん…

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 12:31:11.09 ID:JZiirQZr.net
リアミッドにエンジンを積んでないかそれw

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 12:38:43.36 ID:NxdmZTby.net
>>114
いや、完全リアエンジンだろ

サソリ印のesse esseってオチw

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 13:51:09.53 ID:hZhPwFC+.net
トレーラーハウス引いてる

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 15:35:34.91 ID:JPTPkB63.net
田舎の老人の軽トラみたいに1速全開みたいな走り方だったりして

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 17:53:05.34 ID:y/W8HQsA.net
>>109
近場しか乗らないと極端に燃費悪くなるぞ

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 21:40:58.38 ID:Oj15aGwB.net
>>110
3ATも走るねえ!

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 04:47:37.09 ID:U0NiZP8X.net
>>111-112>>118
5MTです
1日走行10km以下です

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 06:16:22.81 ID:FaE7wZRM.net
>>120
とりま、バッテリーのマイナス端子外して
おバカな学習をしたCPUをリセットしてみ?
いくらちょい乗りとは言え、MTでそれは酷過ぎる気がする。

ってか、何か絶対にハイブリッドに乗り換えた方がいい運用だねw

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 06:30:03.03 ID:XNGxD6Q6.net
常に高回転をキープとか超絶ストップ&ゴーが多い環境とかずっと上り坂?
普通に乗っててMTでその燃費はなかなか出なそうだけど

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 06:42:42.87 ID:kjz68Ads.net
逆走オレンジエッセの奴、飲酒だったんかい!
逮捕ニュース

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 07:53:57.14 ID:itDhoZx0.net
飲酒の日と逆走の日は別のようだけど。わからないものですな

125 :124阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 12:18:11.50 ID:WbRnn9r0.net
>>114
リッター19kmまでは届かなかったけれど
3ATでコンビニアイドリングでエアコンも少し使ってたので概ね満足!

126 :125:2019/07/24(水) 12:19:45.25 ID:WbRnn9r0.net
>>125 の燃費は

>>119 宛て

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 15:55:57.61 ID:Uvc2XRG1.net
>>120
10kmくらいなら車いらなくないか

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 16:17:55.65 ID:7Q3ps3f3.net
0w20入れたぞ

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 16:37:04.55 ID:Bjp6K+R9.net
この時代のKFに0wはまずいだろ

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 17:47:50.73 ID:vg+Pxwy8.net
リッター23キロ位は走る。
MT車だけど通勤ですら運転が楽しいわ。
シルバーで色だけ少し妥協したけど、愛着湧くクルマだな。

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 19:18:05.07 ID:7bdcJmhP.net
MT乗りの青とかっこいいかな
SNSのエッセ乗り見ると、好きなんだなー。って伝わってくる

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 19:39:38.38 ID:vg+Pxwy8.net
オールペンしたい。
パールホワイトのエッセたんに乗りたい。最近よく見るマツダの赤もカッコ良さげだな。

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 19:45:05.69 ID:kzNf1qEJ.net
青が前期で水色が後期だっけ?

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 19:46:46.00 ID:dYJOljqs.net
バケツ色の侘び寂び、濃い青の若々しさ。

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 19:46:48.78 ID:kzNf1qEJ.net
>>132
俺もパールホワイトにしたいね
黒のカスタム乗ってるけどエアロはそのままで
ボディはパールホワイトにしてリアウイングと
ミラーは赤にしたい

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 19:49:44.67 ID:vg+Pxwy8.net
>>135
最近のクルマっぽいカラー仕様でいいんでない?
と、言うか黒のカスタムの時点で裏山。
MT?

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 21:02:21.16 ID:kzNf1qEJ.net
>>136
もちろん
レア度で言ったら他のカラーだね

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 21:51:56.86 ID:r9sgnnf6.net
>>126
3AT見直したよすげえ!

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 03:02:10.15 ID:RhDEt5uT.net
来月用事で高速1000キロ運転するから
どこまでいけるか試しにやってみよ

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 15:12:49.80 ID:oTtx9AZr.net
>>139
燃料の前に腰が持たなそう。
純正シートなら

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 16:35:17.05 ID:9wjUwfj8.net
>>132
以前ニコ動のゆっくり実況の人が愛車のエッセを「えったん」って呼んでたの思い出した

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 01:12:18.65 ID:JRss9xkX.net
エッセに
1人で乗っているところしか見たことない。そして高齢者乗りも多いの実感。
2人で乗るには走行音か、路面の音が大きいwまあ声大きめに喋ればいいか。

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 06:28:46.50 ID:VS3SovPK.net
俺よく友達連れて乗ってるけど
九割は高齢者だね
ごく稀に初心者マークつけた人乗ってる

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 07:44:49.82 ID:kPcxzz+/.net
雨漏り始まった

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 17:38:05.49 ID:kMNS6z69.net
割り込ませてくれないw合流地点で合流させてもらえないw自動車カーストの最下層にいる気分。見た目も弱そうだし、涙目みたいで。でも結構走るんだよwタイヤも小さいか、、チーン

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 21:16:50.61 ID:GsGMU6gD.net
MT車だけどフジツボのマフラーに交換しようか迷ってる。
レガリスです。音以上に体感的に馬力やトルク感の違いはわかりますか?
交換した人教えてください。

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 21:45:42.71 ID:gxcomLm3.net
無駄
穴空くまで支え
穴空いたらHST

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 00:57:47.70 ID:gNC9yrah.net
ダイハツはテールエンドだけだからなぁ

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 02:43:20.73 ID:IhqXLfym.net
>>145
オデッセイから乗り換えたけどつくづく思うね
燃費いいからいいけど

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 03:23:42.78 ID:22gm1kmv.net
普通車乗りに対して自虐か燃費自慢してる時が一番イキイキしてる。
かわいいし壊れないしオモチャには最高

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 04:20:53.95 ID:W8/xXgp6.net
今日走った限りでは、ミニバンがガンガン煽ってきた。
対極の存在だから向こうも楽しかろう

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 04:35:34.67 ID:FfBBDWKa.net
煽られたら先行させて追尾して立ち寄り先でパンクさせれば受けたストレス分はお返し出来る。
お互いWinWinだろ

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 05:18:49.75 ID:4tUchzio.net
パンクはやりすぎだ
せめてバルブコア抜いとくぐらいにしとけ

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 06:37:10.23 ID:FfBBDWKa.net
>>153
タイヤ1本一万として4万円分負担させりゃあストレス分の元は取れるやろ
ストレス代は安ないで?

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 09:32:09.54 ID:wgztSaLV.net
パンクさせたら器物損壊罪だろうが…
まぁ煽り運転も道交法違反だけども

後方にもドラレコ付けて煽り車を撮影して警察に通報、損害賠償請求が良いんじゃね?
もしくはつべに晒すとか

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 12:21:05.32 ID:C53tqTDV.net
>>155
警察は煽られたオッサン側の過失をネチネチ言って聞く耳なんてもたない
これが可愛い若い女なら動くが。これが現実。

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 13:30:25.90 ID:+5bZ3ddk.net
煽りと言っても後ろピッタリつけられた
位じゃ動かないでしょ?

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 13:42:56.17 ID:NfIjs6tE.net
うちらエッセ乗りが受けてる煽りって、暴走でも何でもなくてなんかやっつけたくなるあの感じでしょ?

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 21:28:10.93 ID:D+rd9Ip4.net
煽りにはオイル食いした臭い排ガスを、2速3速かNでエンジンブン回して、煽り家に食らわしてやれば大半大人しくなる。
それでもダメならノーブレーキで強烈なエンブレをかけてビビらせろ。
それでダメなら制限速度以下でゆっくり走ってストレス加えてやれ。

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 00:35:55.01 ID:F0PT7DpV.net
エアコン付けたエッセなんてどう走ったって遅いし、早めに左ウインカー出して先に行って貰った方が気が楽
それでも煽ってくるのは無理だから仕方なくエアコン切ってバトルしてる

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 06:59:55.96 ID:qVF7uQo1.net
>>149
普通車から乗り換えると思った以上に推進力ない感じするー
加速も踏み込まなきゃゆっくりで、視界も近くが見えるし、
スピードものろのろしてもあまり気にならない。
財布に優しいは正義。

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 08:13:44.51 ID:rkaYgIAk.net
エッセ乗る前にNAのワゴンR乗ってたからそれに比べると初めて乗ったとき
ターボ付いてるのかと思ったw

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 09:59:15.29 ID:vRhOd6X3.net
加速中にエアコン切るとターボが効いてる感じがする。

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 10:19:01.57 ID:AjhX1Rpu.net
>>161
普通車と比べると確かにね。
一昔前のNA軽四に比べると全然走る

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 11:30:10.15 ID:ViCRVz87.net
たまに1.5Lとか乗ると愕然とするねわ
こんなに違ったのかと、当たり前だけど

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 11:56:29.16 ID:hWriKEW1.net
>>159
もし本当にエッセのみならず車に乗っているならもうハンドルを握って運転するのは辞めてね

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 18:22:38.28 ID:a6fLmpVQ.net
>>165
安定感、加速性能、乗り心地。
全てにおいて劣るけど、運転する楽しさは断然エッセだな。
並みの乗用車と比べてだけど。

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 08:18:07.47 ID:zS/ex2vj.net
ソニカにしなかった理由を教えてください

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 08:24:31.13 ID:mCyJgZ6T.net
ソニカってマニュアルあるの?

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 09:54:09.21 ID:ho1CPNNc.net
>>168
高くて買えなかった
実際、売れなかったでしょ

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 12:08:43.39 ID:6f+8jo8k.net
>>168
スタイリングが好きで探したけど近場にタマが無かった
たかだか10年前のCVT車のくせに「マニアックですね〜」って・・・

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 21:02:12.96 ID:jUMPlryA.net
>>168
どちらも生産終了する前、ソニカはエッセ買うときの最終候補2台の片方として検討してた。
新古車で700kg/58psMT55万、820kg/64psCVT95万で最後まで悩んでエッセにした。
ターボとCVTはあまり好みではなかった、ツアラー用途は全く想定してなかった。
後悔はしてないが、どちらか選ぶならソニカ買った方が世間一般の正解だったろうなとは思う。軽で1日数百km余裕で走れる快適性は当時唯一無二の存在。

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 10:13:52.31 ID:S9bXOkiD.net
>>168
ソニカも買った(*´ω`)

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 16:37:08.34 ID:XJnNhPEY.net
172
ソニカそんなに重いのか…

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 17:04:05.99 ID:yXJmfrEa.net
徹底的にコストダウン・軽量化したエントリーモデルのエッセと質感を追求したソニカを比べるのがそもそもおかしいw

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 17:27:52.71 ID:PBPjYo0L.net
軽に質感求めないから

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 18:45:14.53 ID:8xKzt+y9.net
>>175
質感てシートがセルシオと同タイプなだけで他はそんなに変わらないな

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 23:00:39.76 ID:NYUUzVoK.net
ソニカは欲しかったし検討もしたけど、あまりに球数がないのと、あってもそれなりに過走行だったから諦めた。
ソニカはもう少し売れ筋のデザインにしてたらもっと売れたと思う。

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 00:08:16.78 ID:rA7sUw+A.net
ソニカの顔はブサイクだけど、斜め後ろから見るとちょっとドキッとするぐらい好き

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 11:24:10.39 ID:zBdDzPX1.net
質感を求める層はホンダ買ってるな、200万出して
しかもベストセラーだから凄いな

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 16:55:39.51 ID:m0wMBedE.net
ソニカはモーターショーのSKツアラーって名前の時のスポーティなデザイン、イメージと、
上戸彩の箒に乗った魔女CMやかわいいデザインのギャップが酷かった。

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 17:02:22.94 ID:VwUIhFjf.net
爽快だからSKだったのか。

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 23:42:33.72 ID:rVGzPY7o.net
>>181
ググってみたけど、コンセプトモデルのまま出してたらそれはそれでこけてた様に思う。

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 23:43:13.83 ID:ntjDbZIy.net
ブッサイクよな

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/02(金) 00:58:44.91 ID:WpebTPrL.net
まあ似たような顔の初代エスティマが売れたわけだが

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/02(金) 20:26:27.68 ID:vPkMRrXj.net
>>185
エスティマはあの当時斬新なパッケージングだからと言うのもあるよ。
たしかに似てるけどね。

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/02(金) 23:21:11.04 ID:SC+WiY5/.net
エンブレかけたときにスーチャーみたいな音がし始めた…オルタネーターかな。
まだ5万kmいってないのに

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/03(土) 01:03:44.22 ID:xizEdM70.net
パワステポンプかもね

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/03(土) 10:42:17.96 ID:mGifm8WI.net
エアコンばんばん使ったら250kmでゲージ半分
それでも前の普通車より燃費よさそう
この間から書いてる3AT乗りどす

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/03(土) 15:35:47.24 ID:uX71sq9C.net
エアコンはねぇ…かなり喰われるよね。
ジェレミーばりにパワーーーーー‼︎と叫びながらそっとエアコンOFFにしちゃう

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/03(土) 16:32:03.07 ID:lWvxBLwe.net
エアコンかけると出だし悪いから
面倒だけど一度切ってスピードのったら
またかけるようにしてる

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/03(土) 20:10:03.83 ID:FBXLu4QK.net
>>191
エアコンつけるとエンブレがしっかりかかって第2ブレーキみたいなもんだよね

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/03(土) 22:58:02.49 ID:xizEdM70.net
運動エネルギーを回生してるんだから回生ブレーキと呼んでよかろうばい。

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 13:50:29.78 ID:/xRuGaoA.net
パワー食って効かないエアコン、韓国製かいな

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:52:13.82 ID:xR39gCdJ.net
エッセ入庫時に代車でイースが来たが、ドラポジ合わなくて腰が壊れそう。

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 03:17:25.75 ID:VY00sTY6.net
エッセ買っちゃったぜ!

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 07:06:18.99 ID:uu6iCYtc.net
>>196
いらっしゃい

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 07:51:07.81 ID:+6O42xrI.net
>>196
おめ!いい色買ったな!

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 16:25:55.61 ID:yCUdAmig.net
秘技、下り坂エアコンブレーキ

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 17:44:08.59 ID:9oFi2NtF.net
>>189

それ絶対4ATだってw

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 21:43:43.93 ID:UmWwnXu4.net
>>200
残念コンビニwifiで仕事&ネトゲ
つまりアイドリング

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 01:06:36.63 ID:q8ttf6H4.net
シャコタンエッセに乗ってるとオッサンにめちゃくちゃ絡まれる

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 03:56:53.60 ID:xlruogn+.net
夏のひどいエアコン使い運転と
アイドリングでもリッター15km越え
なんつーエコ具合
朝涼しいうちに出かけて夜帰ればいいだけなんだけどねw

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 05:33:28.78 ID:d4j+qMse.net
軽さは正義

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 07:05:14.49 ID:Yrz7s9Mz.net
>>204
それ本当に思う
最近?の軽は800や900当たり前
終いには1トンだもんなあ

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 08:45:45.79 ID:sVkqFFzB.net
俺100kg近いデブだったが一年間で20kg痩せたら15、6だった燃費が18オーバーになったわ(3AT乗り)
今はエアコン使いまくってるから16位まで落ちてるけど…

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 20:22:30.85 ID:o7lJYYiP.net
やっぱ一番の軽量化はドライバーか…

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 23:02:45.55 ID:I3VjJzfZ.net
あーー
夏早く終われ。
パワーダウンするからエアコン焚きたくないんじゃ。
エアコンなしで軽快に走りたいんじゃ

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 15:54:49.00 ID:69wuIkYz.net
でもエッセのエアコンは本当によく効く

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 18:22:04.12 ID:2Vs+2cxJ.net
>>209
それは思う。
中々パワフルだよね

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 20:54:14.33 ID:93kLE9XZ.net
だからよりパワーダウンが激しいと

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 21:23:10.81 ID:ppg1V96w.net
もうすぐ14万キロに達するんだけど、もっと距離伸ばしてる人いる?
来年車検なんだけど、乗り換えするか手を入れてもっと乗るか迷う。
ちなみにMT

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 22:49:52.14 ID:2Vs+2cxJ.net
>>212
前に20万キロ乗った人のブログか何か見たような…。
何に乗り換えるのか、そして次のクルマに何を求めるかによると思うんだけど、ただただ新しいのが欲しいだけならエッセ を車検通して各種パーツなんかをリフレッシュしたらいいのでは?
なんやかんや欠点以上に運転が楽しいと思えるクルマだし。

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 23:27:15.36 ID:3Bij4TuL.net
シビックのB18エビフライとか積めば楽しいだろうな

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 00:05:41.24 ID:UflwLCWl.net
もうじき22万キロ到達しそう。MT@長野県、錆びが出始めた。

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 06:16:15.05 ID:gJbWGAY+.net
VTECエビフライは草

217 :212:2019/08/13(火) 06:22:27.43 ID:GonUnqI4.net
>>213
今欲しい車があれば買うのですが、かわいくて小さくて安くて軽くてMTで運転してて楽しくて4人乗れるエッセみたいな車が見つかるまで、手をかけながらもうしばらく乗ろうと思いました

>>215
22万キロはすごい
ボディは全体にツヤがなくなってます。
錆びはまだ大丈夫ですが、ホイールは全体に錆びが出てきたので、塗装したいと思ってます。
まだまだ乗れる自信が出てきました。
ありがとう

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 06:52:17.20 ID:zERL/fcc.net
クラッチ変えたいんだけど買取店で1万円位でしか売れないMT車に10万コースかけるのは躊躇する。

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 09:00:34.14 ID:nKikr4N6.net
>>218
ハイエースやランクルならともかく、並みのクルマならみんなそんなもんやん?
クラウンだろうが年数経てば買取0クラウンやで?

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 15:22:41.78 ID:padduHJk.net
エッセmt納車しました。
なんか壊れやすいとことか点検したほうがいい所ってあります?

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 15:30:44.38 ID:+rHz+YvY.net
>>220
バッテリー
ファンベルト
エンジンオイル

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 18:31:58.46 ID:KyPjr2Tt.net
燃費良いかなと思って約5年前に買った中古のエッセエコMT、先日の給油した時の燃費が過去最悪な13.7km結果になった…。

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 21:59:18.89 ID:qUFR+TF1.net
>>222
おいらのは20切ったこと無いな。8まんきろ。

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 00:36:13.88 ID:o2yXkr80.net
あんまり乗らないとグズるタイプか?

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 09:34:07.26 ID:xsU/rxH/.net
今ごろ買う人結構いるんですね、不思議なクルマだ

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 11:05:15.05 ID:8t7Es0On.net
>>225
当初はお年寄りや営業車のクルマだったけどネットの口コミや燃費の良さ、安さで後々に評価されたからでは?
実際俺もMT運転したくて、ネットで評価みてエッセにした。
発売当初は見向きもしなかったし、むしろダセープギャーwくらいだったのに。

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 11:43:47.95 ID:o2yXkr80.net
ドノーマルで満足できる謎の車

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 11:47:10.35 ID:pdSgg9gj.net
14年前にミラアヴィRS買う気満々でディーラー出向いたんだけど
エッセとコペンにも試しに座ってみてエッセがとても気に入ってしまった。
結局エッセMTをその日に契約して帰ってきて大きなトラブルなく14年目に突入した。
もう一度エッセMT再販してくれればまた購入する。他に買いたい軽は無い。

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 13:22:17.63 ID:zJ2M/4Nd.net
走行距離20万超えた?

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 21:05:53.75 ID:Ez2mKm0e.net
>>227
年取っただけかと

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 21:56:08.51 ID:9SkcpzyM.net
この車は程よく車高を下げて15インチくらいのホイールはくくらいで丁度いい。
と言う俺はタワーバーを入れるつもり。
あとはDだからサイドミラーを塗装済みのやつに交換したいな。

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 00:35:22.20 ID:q+jZM+3e.net
エッセのまんまサイズアップ版出せば買うのにな
エンジンは1800ターボとか

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 03:26:10.42 ID:kCpspb4X.net
ついにmtエッセカスタムオーナーに、とりあえずiscv清掃とクラッチペダルの遊び調整はした

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 05:41:23.44 ID:fU/d0xet.net
同じの乗ってるけど高いよね
半年で15000k乗ったw

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 06:41:23.50 ID:GT6+yme+.net
>>230

当方48才、ほんとそう思う

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 11:44:21.02 ID:WF1/xRFS.net
>>228
安全装備の義務化やらで、このまま再販とか無理なのがね
電スロになったらエッセの楽しみは消えると思う

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 19:27:51.33 ID:9Zh7Yvwc.net
エッセって看板出てるの初めて見たんだけど
https://i.imgur.com/DIN2J0i.jpg

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 22:19:13.10 ID:uYqfwNU+.net
10万キロのMT中古を買って一年、楽しく乗ってるがとにかく1速が入りにくいのが難点。
4速に当ててからなら1速入るんだけど、、、
クラッチの調整もしたしミッションオイルも交換したけどダメ。
金かけてクラッチ交換するべきなのか悩みどころなんだけど何か他に対策あるかな?

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 23:20:25.34 ID:DuGS8zcW.net
新車から乗ってるけど1速は何をしてもシブイよ
アクセル煽るか他のギアのシンクロをちょい舐めして入れるしかない

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 23:36:06.65 ID:zkvab3Ww.net
>>239
そうなんだ。
俺も4万キロ位で中古を買ったけど、一速は渋々で困る時ある。
例えば停車寸前で信号が変わって再加速する時、2速だと変速ショックが大きい。けど、1速だと入りが悪いから2速からの半クラしかないのかな?と悩んでる。

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 00:10:44.98 ID:7OIyyTs0.net
そーユー時
2速に一度いれて1速いれてる。

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 00:33:31.69 ID:mo1zWgxI.net
>>241
なるほど!
ありがとう。
参考になりました!

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 11:34:58.50 ID:IZkZlf66.net
ダイハツFFは基本的に一速が渋いよな
アルトワークス試乗した時スコスコ入って感動した

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 11:58:19.80 ID:xODp9XDz.net
Nでクラッチ戻してちょいアクセルあおると入ったりする

どのみち走行中に1は相当力加えないと無理だねぇ

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 13:29:52.28 ID:K3vGEF8C.net
エッセMT乗っててターボに感動したのは
ワークスとコペンだけだな

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 13:31:21.09 ID:SUgahB2o.net
>>239
なるほど、そういうもんだと思って諦めることにしようかな。
高価な割に効果なさそうだからミッション交換は見送ることに。
同じようにしても入らないこともあるし、なんだか上手いこと入るときもあるから何かコツがあるんだろうけども、、、

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 19:36:01.14 ID:7InX4Hr3.net
タイヤどのくらいで変えてます?

溝はたっぷりあるけどもう7年たつのよね〜

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 19:39:37.46 ID:bwjcf25f.net
>>247
エッセのタイヤサイズなら新品でも安いんだから交換しなよ。

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 19:47:20.54 ID:VlyMkQCB.net
ゴム劣化してそう

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 21:50:56.67 ID:qvLEox7W.net
溝はたっぷりあるって年間走行距離
5000kも走らないの?

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 16:38:36.42 ID:HF0mUOrV.net
車エッセで7台目だけど
初めてエアコンの排水漏れたわ 
https://i.imgur.com/p1AYuec.jpg

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 17:19:57.68 ID:zKWCf5i4.net
>>251
カイワレの種を蒔くのが対策としては最適だがJAに知り合いおる?

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 19:24:16.09 ID:1ZvsXiTQ.net
いねーよw

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 23:22:00.46 ID:q77zGNVC.net
土ひいて蓮根栽培が良いかも
俺蓮根の天ぷら好きだし

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 07:19:18.50 ID:3heO3S3K.net
自分もギアの入りが悪かったけど、シフトブーツ外してグリス塗り直したらかなりマシになったよ

10年落ち中古オーナー

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 10:25:14.21 ID:Xp49uaMG.net
>>255
あ、それ試してみようと思ってすっかり忘れてた。
少しでも効果あるなら試してみる!

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 14:56:14.97 ID:isFddesu.net
ガソリン給油 久しぶりに計算
mt エアコンON
483km÷29.75L=16.2km

結構踏んでるけどやっぱ燃費良いな

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 17:55:14.35 ID:PYTcytqz.net
俺もmt乗っててお盆休み走ったらリッター18だった
エアコンかけてるからちょっと悪いけど15インチ履いてこれなら充分

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 20:14:25.12 ID:PigiUazl.net
エッセ同士すれ違う際に目が合う確率

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 21:50:27.14 ID:hE5nMpQs.net
>>259
ほとんどのエッセのりは車に興味ない。
おなじくるまだと気づきもしないよ。

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 22:34:11.54 ID:PKCZh8T0.net
てかじじばばが九割

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 23:07:19.47 ID:Gz9WdrXJ.net
ABS付きの見分け方ありますか?
インパネの表示とか…
ボンネット開けて
何を確認すれば良いです?

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 23:08:56.05 ID:Gz9WdrXJ.net
18年式のL-245S 4wdです。

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 23:24:08.21 ID:3tQPW7Yx.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/991961/car/1385429/3151257/note.aspx
これはミラバンだけども似たようなのがついてるはず。なんならロックさせてみたらいいのでは?(笑)

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 23:27:51.62 ID:Gz9WdrXJ.net
ありがとうございます
明日確認してみます。

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 12:29:34.24 ID:PpVO4YM6.net
全車標準じゃなかったか?

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 12:53:13.78 ID:JvJIS2/g.net
エッセABS全てオプションだろ
今時の車は自動ブレーキや追従のクルコンが標準とかなのに
この仕様は凄いよね

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 15:11:02.34 ID:FWJuwAkw.net
エッセは今時の車じゃないからまあ、そんなもんかと。

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 00:50:32.61 ID:wzM6jTWe.net
ABSついてないけどついてるのより早く止まれると思う。

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 01:12:56.80 ID:tZb913Jy.net
ABS付いてませんでした。
免許取りたて初心者に
乗せるのはちと危ないなぁ。
北海道の道東は雪と言うより
アイスバーンなので…

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 07:25:18.78 ID:fhMu2Xm5.net
いや、その方がいいやん
どういう仕組みで車が早く止まれるのか知るべきだ

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 08:40:12.94 ID:Lyddu3n4.net
ABSにEBDがついてくるんだよね。
前後ブレーキバランス調整
ただのトラコンとアクティブトルクスプリット4wdの違いみたいな

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 09:53:49.76 ID:33LUhzfT.net
>>270
雪国の若い子は四駆の事をヨンダブって呼ぶんだよね?

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 10:08:11.48 ID:XxsK0wNp.net
若い子かどうかは
わかりませんがヨンクですね。

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 12:23:50.46 ID:q0n627sg.net
小学生の時にミニ四駆と読んでたから
その名残かな
30年位前だけどw

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 13:42:24.51 ID:/5tjhV0L.net
エッセに白いナンバー付けてる人いる?

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 14:16:05.01 ID:t3ZE/P0C.net
フットレスト自作品した人いる?

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 14:58:52.37 ID:yti9fEhs.net
白ナンエッセは噴飯ものぞ

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 18:59:02.46 ID:E4trO6Ts.net
>>278
あっそ

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 20:19:36.67 ID:1IxpiM78.net
確かにエッセの白ナン見ないね

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 21:39:48.63 ID:BAxa69Ui.net
免許取り立てのやつは白ナンバー多いな

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 00:54:20.08 ID:CeGbRV5F.net
将来軽と普通車の税区分が一緒になるだけなのにな
軽とはいっても普通車と変わらないですよね、税金も上げますねって印象操作に過ぎないのに

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 01:23:10.86 ID:ZEbAq1MJ.net
いかにも軽らしいってのがエッセだから、白ナンにしてもどうかと思っている

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 03:32:04.75 ID:fRaQ6OrP.net
黄色ナンバーだと古くさく感じる
ライトがきばんでたり樹脂がしらっちゃけてるのと一緒で

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 10:35:16.44 ID:aXQLXpVf.net
>>282
考え過ぎだろ
黄色か白の選択肢を与えられて白を選ぶのがそんなに疑問か?

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 11:33:13.97 ID:EyD9jB9T.net
>>285

普通車からエッセに乗り替えて、露骨にあおられたり割り込まれると感じていた
ので卑屈なメンタルになってました。

考え過ぎてました。すいません。

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 11:45:19.97 ID:aXQLXpVf.net
トノカバーの上に犬猫用のペットフードの袋を乗せとくと煽られてもすぐ車間を空けるよ
煽る奴の罪悪感を煽る

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 11:50:30.26 ID:EyD9jB9T.net
ありがとうございます。

参考にします。

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 11:59:12.22 ID:+VoOeGwe.net
今日白ナンエッセ見かけたよ。ワタナベのホイールにレカロ、センター二本出しマフラーでなかなかかっこよかった。赤色も良いね。

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 17:53:01.07 ID:FyUCE2Mf.net
マフラーいれるかどうか迷ってるんだよな
低速トルクなくなるって言うから
躊躇ってる

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 17:59:11.01 ID:uq5WnHV6.net
NAは替えても無駄。
燃費悪くなるわ、トルクなくなるはいいこと無い。

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/26(月) 01:06:48.44 ID:f+Gpq0rE.net
>>286
煽られたり割り込まれたりもするけど
譲ってくれる確率は他車より高いと感じるよ。

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/26(月) 07:30:41.73 ID:2PITa4FG.net
白エッセに白ナンバーはお餅みたいですごく似合うと思う

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/26(月) 22:36:30.98 ID:cpBTr0Bd.net
>>292
優しい人が多い地域やね
うちの近くじゃ考えられん

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/28(水) 04:14:48.81 ID:MF5aL4br.net
オイル食いするようになってから後続車が車間を取るようになったので快適。
だいたい3000kmで1Lだけどな。

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/28(水) 12:41:20.57 ID:mxCwo5gI.net
>>295
俺のは3000キロで2リットルだよ 

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/28(水) 13:09:13.37 ID:Dms+6u8A.net
オイル食いでマウントとるなよw

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/28(水) 13:40:28.71 ID:AywpOAn+.net
今ダウンサスだけ入れてるけど足フニャフニャすぎる
車高調orスタビでどっち先に入れるか迷ってるんだけどどっちがいいのかな

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/28(水) 21:53:28.25 ID:lqM32LoL.net
エッセがOEMでトヨタに出してれば
もっと有名だったろうに

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/28(水) 22:07:44.45 ID:kIw0BioV.net
>>298
パッソのショック

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/28(水) 22:24:11.19 ID:XFhGk4Xr.net
80タイヤ捨てる

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/28(水) 22:46:53.23 ID:5NkX5v1R.net
俺は先に車高調入れて、後からスタビだったけど、コーナリング中のロールを抑えたいなら、とにかくスタビは必須。上下動など路面のいなし、あるいは峠やサーキット走るなら車高調かな。

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/29(木) 10:02:27.00 ID:S3kXhi3G.net
俺はスタビ、車高調の順に入れたけど、どちらも必須かな
それでも下りコーナーで旧型スイフトに付くのがやっとだわ

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/29(木) 12:02:41.07 ID:PnDr9+Pj.net
確かに、足回りはエンジンに大差で負けとる

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/29(木) 12:42:18.75 ID:jgmNnFXg.net
サスとスタビつけたけど
125/80r12のままなので乗り心地はいい。
サイドターンが超簡単。

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/29(木) 17:59:24.52 ID:tm10rlfz.net
ハッチのドア開けたら何か部品みたいなのが落ちた音して
ノブがスカスカになったんだけど仕様?
一応開くから特に問題ないけど

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/29(木) 18:30:50.56 ID:NP30nV36.net
いろんな箇所がサビッサビになってきたわー

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/29(木) 19:40:07.78 ID:RBaf1hOO.net
>>306
それと同じことに俺もなった
中を見てみたら、ノブの戻り用スプリングを引っ掛ける樹脂部品が破損したみたいだったけど、走行中に開くわけじゃないからそのまんま

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/29(木) 20:25:31.67 ID:Km32wZSz.net
>>306

今そこの部品を買うと、よく折れるスプリングが当たるとこの厚みが増して改良されている。

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/30(金) 07:32:03.95 ID:pttX/5es.net
うちのもなったよw
バックドアを開けたらバキンって折れた

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/30(金) 21:06:21.58 ID:KDHPDLbw.net
リコールレベルだろそりゃ

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/30(金) 23:21:37.49 ID:4/1/HSG5.net
俺のもリアハッチ開けるとカラカラ音するわw

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/30(金) 23:27:48.34 ID:X1VCK6o/.net
ちょっと早めの経年劣化程度だな

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/31(土) 12:50:15.95 ID:FyXFgjIW.net
設変で改良されたなら不具合と認めてるんでしょ
全車、無償で対応すべきだと思うがね

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/31(土) 15:22:58.69 ID:IPDpi2S4.net
そこまでせんでもw
劣化して壊れた時に対作品がすぐに手に入るならオッケーよ!

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/01(日) 21:34:27.65 ID:flL10Q0t.net
タント→シフォン
エッセ→タピオカかな?w

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/02(月) 09:46:06.25 ID:DdA8Z40Q.net
>>290>>290
リアピースだけなら音もトルクもまったく変わりない。

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/02(月) 14:23:57.97 ID:HxZrK0fR.net
>>317
ならマフラーカッターで良いじゃんww

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/02(月) 16:40:06.38 ID:BDtKKQSg.net
NAにまふりゃーは無駄

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/02(月) 18:34:23.50 ID:KhnoMmuJ.net
今更だろうけど10年10万キロまで保障のオイル漏れ修理。
昨年末購入して全然知らずに乗ってたんだけど、
みんなは修理したの?
それとも発生しないエンジンもあるのかな?
自分のはそこまで酷い漏れはないけど。

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/02(月) 19:43:07.31 ID:/UpMtE45.net
その前にオイル減りで腰下全交換してるのが多数

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/03(火) 16:38:20.83 ID:HrqWSEXW.net
エッセまた復活しないかな

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/03(火) 19:46:47.27 ID:4zjWw9pZ.net
>>322
仮にそうなっても似ても似つかぬ格好になるだけだと思う

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/03(火) 22:43:51.24 ID:ESv6qeJx.net
見た目もそうだけど安全性能その他色々制限あるから似たようなのはもう作れないよね

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/04(水) 00:04:09.91 ID:jBtPQN5+.net
多分86位変わるだろ

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/04(水) 09:40:56.66 ID:2FYlIkL7.net
コペンを見ればわかる。

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/04(水) 12:07:55.11 ID:WV7oEiHD.net
なるほど、納得です。

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/04(水) 13:14:49.74 ID:XPTBQvG3.net
エッセの名前した何かにしかならんよね

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/05(木) 18:10:46.65 ID:+Wiw7Ybd.net
ESSEの商品ポジションの後継はミラe:s
価格帯も名前も似てる。しかし見た目は似て無く、MTがないのでマニアの集まる5chでは他人扱い。
トコットにMTがあれば。

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/05(木) 18:14:55.36 ID:RhSCn6W7.net
エッセはね、あの簡素でありながらも愛着が湧くデザインだよね。
チープカシオみたいな。

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/06(金) 07:23:31.55 ID:Vq17mdH8.net
21年式ATで燃費リッター11は、悪いですか?

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/06(金) 10:47:38.31 ID:cfknaUOJ.net
パッソの純正ショックを使用している人へ質問させてください。
リアはパッソ用として、フロントは何を使用しておられるのでしょうか?

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/06(金) 12:04:05.94 ID:prDAuwbN.net
>>331
使用状況にもよるが良くはないな

俺は18年式3ATで7万km越え一人乗りエアコン使って16〜18くらい

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/06(金) 12:25:17.63 ID:MB1im5iD.net
>>332

SRスペシャル

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/06(金) 12:28:44.21 ID:nMXbYJhc.net
>>332
アラゴスタ車高調とザックスのロングストローク車高調を使い分けてる

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/06(金) 18:07:40.65 ID:VsqcG8cV.net
そういやローファースポーツ買ったけど倉庫にしまいっぱなしだったは

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/06(金) 21:32:58.78 ID:OCli4CJL.net
>>334
>>335
ありがとうございます
何かの純正流用ではなく、社外品なんですね‼️

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/07(土) 15:02:29.26 ID:wN42CLEG.net
たまにスタンドで勧められる添加剤
付き合いで入れてるけどそれもやっぱり軽だから
普通車ハイオク仕様の時は入れなかった
効果は、あるのかねw

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/09(月) 05:35:38.13 ID:3TqAycuF.net
この風だとエッセ軽いからぶっ飛びそうw

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/09(月) 07:27:18.60 ID:QSqToTVb.net
それよりも雨漏りが心配w

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/09(月) 10:35:42.69 ID:pirUOKBy.net
ルーフが剥がれてるかも

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/09(月) 11:57:51.51 ID:3TqAycuF.net
俺も剥がれちゃった
彡⌒ミ
(´・ω・)

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/09(月) 12:31:58.28 ID:Q/9JIDoQ.net
ぼ、僕も

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/09(月) 14:02:08.16 ID:uENMDovt.net
奇遇ですな?奇遇ですな?奇遇ですな?奇遇ですな?奇遇ですな?
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ
(´・ω・) (´・ω・)(´・ω・) (´・ω・)(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 00:15:58.94 ID:kBAYZ/C+.net
また髪の話してる…

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 11:15:30.02 ID:mJpxq3aG.net
禿げしか居ない‥

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 20:50:25.50 ID:t9Xn7Uxm.net
禿げのなにがいけないの?

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 10:27:59.40 ID:Put1bX3r.net
禿げじゃなきゃ駄目なんですが

349 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 21:07:31.46 ID:UXxATu8Q.net
台風で看板トカ飛んできてボッコボコになっちゃった。
屋根、ドア、ボンネット他多数ヘコみキズだらけなので廃車予定です。
皆さん大丈夫でしたか?

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 22:48:14.89 ID:cPoxhvTD.net
今回の台風ピンポイントな狭い地域が大きな被害受けたからなあ
他地域だから千葉神奈川の被害状況見てビックリしたわ
関係ない地域は一日中晴れだったぞ

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 08:16:23.28 ID:m2WiGym2.net
やっと涼しくなってきて俺のエッセが
本気出せる季節になってきた

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 12:25:34.90 ID:ZWguIdX4.net
エッセって窓を開けて走るとかなり風が入ってくるよね
空力悪いんかな

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 13:41:35.43 ID:r1S43KXT.net
窓開けても風が入ってこない車ってそうそう無いと思うんだけど

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 14:09:36.94 ID:xCx6Nmut.net
風が入る入らない置いといて空力は良くは無いでしょね

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 14:36:22.00 ID:VFDAXaCe.net
リアバンパーはずしたら蟻塚みたいに砂積もってて笑う

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 18:39:30.49 ID:uNk/HAn6.net
窓開けて走ると共鳴っていうか
何かがグオングオン鳴る

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 08:09:10.49 ID:zUq30uus.net
>>354
cd値は0.32なのて二代目RX-7より良いのはあまり知られていない

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 18:31:11.58 ID:CSYi/GG3.net
>>357
す、すげー!!
これは自慢できる!!

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 22:46:25.48 ID:5gPgMPz2.net
>>357
この車のcd値なんてどこでわかるんかい?

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 05:37:51.36 ID:O5yVcsQD.net
メーカーの実験部署に居るから風洞のデータ取りをしたんですよね

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 20:35:34.04 ID:woZxLQdV.net
ダイハツのCVT車乗ってるがエッセに乗るとメチャメチャ速く感じるわ

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 20:51:54.80 ID:mrSDLkzi.net
>>361
なんの違いでしょう?
加速とか?

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:11:52.18 ID:woZxLQdV.net
>>362
加速もだけどアクセルに対してエンジンの反応が遅い
唸るだけで全然ダメだわ

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:17:02.64 ID:MfeZtA0q.net
気温が下がってきたお陰で更にエッセがご機嫌になってきた

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 01:24:03.32 ID:lqACvzKK.net
先月お盆休みとエアコンでガソリン代二万使った
燃費いい車だからこれで済んだけど悪かったらヤバいな

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 12:58:22.18 ID:Cpb+UYst.net
>>365
ジムニーだったら倍以上だな

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 15:35:51.38 ID:MmzJrLqB.net
以前は無駄に奥多摩走ったりしたけど、無職になってガソリンは年に1万で足りるわ

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:53:00.34 ID:DUcPuSvj.net
>>357
まじかー そんな良くないと思ってたわ
エッセさんすまんかった

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 16:19:56.39 ID:/QuG1orM.net
エッセって書く女子はいないのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190919-00010001-suitsw-life&p=2
彡⌒ミ
(´・ω・)

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:45:50.92 ID:KNr1WXWz.net
ジムニー嫌だわ

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:58:20.02 ID:Nw6QAR+4.net
エッセ買う前はちっさいな後姿オニギリかよって思ってたけど乗ると中広く感じて驚いたな
乗ると凄い愛着わく撫でたくなる

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 04:33:07.67 ID:1Vq48tOF.net
2年前に中古で買った4AT、初めての車検なんだけど車検代ってどのくらいかかるんだろうか。

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 07:19:44.19 ID:eQUVta2R.net
とくに治すとこなけりゃ10万用意しとけば余裕

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 07:55:07.25 ID:pFn4aQmI.net
>>369
エッセを知ってる人のほうがもはや少ないのかと

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 10:07:56.22 ID:L2TmsY9/.net
なんとなくオールドミニの現代版みたいなシンプルさと愛着を感じるかわいさを持っているなこのクルマ

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:24:50.23 ID:WcJlz3Lx.net
この装備で十分なのにねー

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:52:16.88 ID:RfqWxKP/.net
>>372
うちはだいたい10万でお釣りくる

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:12:27.91 ID:jSiGB3b8.net
装備は充分だけど収納もうちょっと欲しい

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:41:00.83 ID:ukQ5Fk9s.net
初期はABSがなかったぞ

380 :puku:2019/09/20(金) 21:19:11.16 ID:Ru4IDNal.net
78歳の母親が、免許証返納して、シルバーのエッセをお下がりでもらいました。二万キロのミッションです。皆様、お邪魔します。とりあえず、ハンドルをタントのモモステにしてみました。いろいろ教えてください。

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 23:16:26.28 ID:rKbEt1Mg.net
おたくは50歳くらいかな?
変に弄らず乗りなさいよ

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 23:37:27.91 ID:Kvewv4AW.net
サブフレームを降ろさない状態で
ミッションを降ろそうとしてるんだが
締結ボルトは見える限り全部抜いたが
揺すってもウンともスンとも言わないw
もしかして、どこか見えない所にボルトが有るとか?

どこか、フライバーをカマすのに都合がいい所有るかな?
上からだと、サーモのキャップやエアクリケースとか
補機類を外さない限り全く無理っぽそうだね。

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 06:02:44.94 ID:LxYmpB6g.net
ちょっと何言ってるか分からない

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 07:02:33.65 ID:9X36Ca4N.net
一人で乗ると、凄い加速。二人で乗ると、ちょっと半減。軽さのたまものかな。しかし、ふわふわ感半端無い。ベストな対策教えて。

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 07:44:49.84 ID:WWzGfhZ0.net
バネ、前後の補強そしてスタビ

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 09:16:26.40 ID:+E1KJzK6.net
乗り換え

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:11:44.99 ID:y1zx+U3e.net
ふわふわ感は前にレンタカーで借りたカローラよりはマシ
あれは車酔いするレベル
タイヤサイズで変わるんじゃない?

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 11:10:18.09 ID:Sr/3X40q.net
H18年式4AT 6万9千キロです。停止状態又は極低速から右折時に左足廻りから、クックックッというかコンコンコンって感じの音がします。大きな音ではありません。右カーブ走行中は音がしません。一定の舵角以上で聞こえるようです。何処が悪いのでしょうか?

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 11:56:45.21 ID:3tob8ESM.net
>>388
長距離乗るとその音は消える?
左前のハブベアリングかな?

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:51:05.77 ID:RtpR1GJQ.net
タイロッドエンドジョイント部油切れ固着損傷

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:50:30.61 ID:Dh67xNww.net
サイドブレーキのリリースボタン割れたわ…300円もしなかったけども。経年劣化だとは思うけど、そんなトコ割れた話聞いたことなかったよ。

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 14:20:31.09 ID:CA0Q968k.net
388です。
沖縄本島在住のため長距離は走らなくて、せいぜい片道30キロ以内です。毎日通勤に片道13キロです。

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 16:26:31.69 ID:q2BMgc03.net
>>391
同じく割れた

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 18:40:17.52 ID:RtpR1GJQ.net
おれはハンドル割れた

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:41:25.11 ID:hkT30jx5.net
>>394
同じくハンドル割れました
1時ぐらいの位置です

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 21:51:36.81 ID:9mJ+V6Gh.net
ハンドルの割れは経年劣化なのだろうか?
4年前に10年落ち走行1.2万キロの個体を購入したけど割れてたな…

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 22:02:03.79 ID:vKA8PtGS.net
ヤフオクに沢山あるよ 俺はウレタンから純正モモステに替えた

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 22:34:20.86 ID:RtpR1GJQ.net
>>395
あたしも1時

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 22:41:52.50 ID:9X36Ca4N.net
郊外の田舎に行くと、何故かじーさんばーさん運転のエッセとよくすれ違うし、目が合う。じーさんばーさんにも、この名車のツインカム高回転を味わってほしい。

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 23:04:54.27 ID:aDHA8zct.net
俺もアンタも禿げてた

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 08:34:17.38 ID:awpXziXg.net
彡⌒ミ 
(´・ω・)

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 11:54:43.70 ID:UKIatb6N.net
は‥禿げしか居ねぇ‥

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:21:38.33 ID:+s2z1PSb.net
>>380
マニュアル車?ミッションは変速機のことだからマニュアル車をミッションって
言うのはやめろって三本さんが言ってた

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:48:44.95 ID:GdXucjqi.net
>>402
ルーフ塗装が劣化するのはエッセの宿命だな。

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:58:40.31 ID:w2EKYAwl.net
ハゲと呼ばずにルーフの劣化と呼ぼう

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 17:19:51.47 ID:tdu4vN07.net
>>403
それちょっと引っかかる部分だよね
重箱の隅をつつくレベルだけどさ

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 17:45:10.48 ID:BZgcG9kz.net
わかっててミッションて言うわ
方言みたいなもんや

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 19:41:28.22 ID:3lxlXnWd.net
なるほど。たしかにミッション車って言ってた。マニュアル車が正確なのね。いままで間違えてた。気をつけよ。

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:17:52.94 ID:mpjlBn3Fq
エッセエコMT8万キロ納車。

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 00:40:31.53 ID:4sscMZMC.net
サイド引くときカキンッて音がするのなんなんだ

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 10:34:36.37 ID:ZFHGT3HK.net
カックラキン大放送のナヲコばあさんだよ

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:26:15.44 ID:1MpHL6AI.net
ガソリン入れてもメーターに反映されなくなってしまった・・・
修理いくらかかるかなぁ

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 14:46:38.41 ID:MHQVLdUk.net
>>412
450kmで給油を守ればまず大丈夫だと思うが

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 14:50:35.12 ID:h5HfP+BU.net
>>412
まずアチコチ叩いたりひぱったりしてみるとだ。

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 14:56:16.32 ID:Nzlmt+f2.net
あれってタンク内に浮きみたいので感知してるんだっけ 工賃結構かかりそうだな… 

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 16:39:37.49 ID:VqFSJljR.net
ガタガタ道走って振動で固着したフロートが外れるのに賭けるんだ

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 17:00:43.44 ID:MHQVLdUk.net
実は室内メーター側の不具合の可能性もあって、切り分けが難しい。

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 17:21:00.50 ID:h5HfP+BU.net
だからまず、下にもぐってタンクを叩くのだ!

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:58:19.37 ID:Onk1XRPm.net
満タンあんま入れないとそうなる

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 22:23:05.78 ID:XauoYF4E.net
エッセなら叩いたらなんとかなりそう感はある

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 23:54:12.16 ID:ezvoWEeL.net
>>412
多分俺がワンパンかませばなおるだろうから
住所教えろ

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 08:51:39.61 ID:gJSz44YD.net
実際、窓ガラスが動かなくなったのが叩いて直ったし。

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 06:10:32.87 ID:uVv+KHq0.net
タコメーター、何つけてます?

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 07:09:49.31 ID:pxzv/SJG.net
>>423
お手軽にレーダー探知機のOBD2

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:45:06.46 ID:O/l47Qfa.net
カスタムのワイ高みの見物

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:13:13.21 ID:LQ8VpAaH.net
運転席のパワーウインドウスイッチ故障
歯間ブラシで修理のネタ見たんだが、誰か同じよに直して復活した?
も少し詳しい記事見つけらんなかった

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:01:03.01 ID:dxqtz0zM.net
>>423
オプティタコ流用

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:02:21.71 ID:Z/4//t2q.net
カスタムじゃないやつにカスタムと同じタコの丸いのが外から見えたけど
オプションであったんだっけ?

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:29:04.32 ID:N983yWCl.net
>>428
ないな パッソのレーシーってグレードにも同じようなタコが付いてるから流用出来る

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 06:29:51.13 ID:k75IxEgU.net
>>429
なるほど

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 06:35:34.63 ID:j9HJ9iVm.net
カスタムのタコ後付けってダッシュボード外さなきゃないよね。面倒そう

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 19:56:35.15 ID:MlIyojlW.net
エッセ乗りの人は新型ハスラー眼中ない?

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:30:26.10 ID:bwPhbHGV.net
車中泊やりやすそうだなーと思うぐらい

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 05:42:39.52 ID:QmSu6tG9.net
ジムニーより使い勝手は良さそうだけどMT出すのかね。
MTしか購入対象にならないからな。

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 07:43:03.10 ID:gWgJhy8i.net
出ても最廉価グレードでしょ

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:06:41.89 ID:vL8a+obF.net
>>431
思ってるほど大変じゃないけどステアリングシャフトを下に下げなきゃならないんだが、大抵の人はそこで絶望的状況に陥る(笑)
冷静に対処すれば問題ないけど

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 22:31:19.22 ID:nQS1M+mp.net
セカンドカーに購入を検討してるけど、整備に20万コースと聞いて震えてる・・・
もう少し早くこいつの魅力に気づいていたらと思うと(´・ω・`)ウッ

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 01:18:34.74 ID:ASWlJCXd.net
>>437
モノによる、野晒にされてたゴミじゃあるまいし

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 10:01:43.81 ID:EBV5yz2z.net
>>437
ジジババしか乗ってないから状態はいいと思うけど
彡⌒ミ
(´・ω・)

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 11:39:54.10 ID:eyBjzALK.net
カーペットが抜け毛だらけのお前らのエッセと一緒にすなや

441 :436:2019/10/05(土) 12:21:22.11 ID:un08At0Y.net
何台か現地確認して、必要そうだなと思った整備内容以下の通り
油脂類、プラグ、エアクリ、タイヤ(ホイール含む)、バッテリー、
これにイグニッションコイルやブッシュ、ブーツ類、エンジンマウント、雪の対策に下回りの錆止めは必須。
これにミッション(MT)や車高調もやり直すとなると・・・
予算は50万なので、この車は難しいのかなぁ・・・

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 12:55:08.27 ID:O7Wsq55u.net
コイルはそのままでいけんべよ?

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 13:25:27.26 ID:jpSmsODn.net
>>437
ちょっと古すぎない?

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 14:51:57.99 ID:eWe85qy2.net
>>437
アルトバンにしとけ

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 16:02:03.37 ID:IiZKDj8o.net
買ってから気になったとこ直したらいいのでは?

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 16:23:42.13 ID:0zE7Agiu.net
ヤフオクで14000円のリアアブソーバつけたら、激変したよ。

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 16:49:51.34 ID:EBV5yz2z.net
さっきカスタムで弄ってるのいたから
オーナー見たらアキバにいそうなキモデブだった
彡⌒ミ
(´・ω・)

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 21:41:38.40 ID:P1kvQlTK.net
ttp://may.2chan.net/b/src/1570275742197.gif

貴重なエッセが・・・

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 22:15:54.71 ID:O7Wsq55u.net
下回り殺風景だなw

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 22:34:26.16 ID:+/dGyPNa.net
下回りがスカスカのエッセならではのウルトラCたぜ!

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 02:40:59.52 ID:wxFOwDSA.net
片輪走行してほしかった。

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 06:34:58.72 ID:1/lwUzj8.net
Not Found

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 07:46:40.39 ID:RlOvJwcT.net
能登資金?

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 09:37:26.97 ID:6nM6Cstx.net
>>444
近所のアパートに白のアルトバンあり
相当キマッテル、あれがいいですね

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 10:04:39.53 ID:6EWDml//.net
RAT仕様で乗れ。

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 20:28:27.73 ID:v2OLx82c.net
タコメーターつけました。3000回転から5000回転くらいが面白い。5000回転以上は、ちと怖い。こんな感じだったのね。

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 20:50:16.15 ID:Pnc2QOqf.net
5000以上はぶっ壊れそうになるよねw

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 21:20:26.63 ID:Z7PGupyB.net
ハーフウェイのあれつけると5000から更にグッとくるよ

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 22:58:54.45 ID:v2OLx82c.net
あれとは? 気になるわ〜。とめられない物欲…

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/07(月) 20:57:21.53 ID:fxzKFi27.net
5000はまだぜんぜん大丈夫

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/07(月) 21:24:23.58 ID:J3H3C57y.net
ハーフウェイのあれ、ググったら、燃調コントローラだとわかった。サンクス!以外と安いのねん。

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/08(火) 19:46:51.15 ID:eUp798Um.net
>>461
人それぞれだけど個人的には付けて良かったパーツ。コスパいいと思うよ

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/09(水) 23:32:30.67 ID:jyreCjZU.net
140000キロ超えたあたりでエンジン異音。
調べたら、KFエンジンのピストン首振りらしいです。
あと、どれくらい走れるでしょうか❓

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/10(木) 06:13:57.91 ID:GCKoj1Pq.net
リコールで交換しなかったの?

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/10(木) 23:25:28.84 ID:JoXQhb+o.net
>>463
リコールの通知なかったです…

466 ::2019/10/15(Tue) 22:10:39 ID:T8Sd2UCk.net


467 ::2019/10/16(Wed) 09:17:10 ID:tRjN4PH0.net
昨年セカンドカーでH20のエッセ買ったがなんだかんだで故障一つ無く元気だわ。長く乗りたいな。

468 ::2019/10/16(Wed) 11:12:05 ID:RO8jBDn1.net
故障はないけどパワーウインドウを開け閉めすると
たまに変な音するときがある

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/16(水) 12:19:28.52 ID:U4EYbMR6.net
ドアが膨らむw

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/16(水) 15:01:27.04 ID:Fj36cKP3.net
KF初期エンジンがオイル食いしてるんだけど添加剤効かないのかググっても交換ありそうなのがないな
オイルの粘度上げて遅らすしかないのかな?

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/16(水) 15:21:09.24 ID:RyNfeSwR.net
寒くなってくると低速域でハンドルきるとブ〜っと何かがびれる感じで音がなる… 夏場はならないけど寒い季節の車が暖まってない時に鳴りやすい。
PSのオイルみても減ってないし。鳴ったり鳴らなかったりムラがある。

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/16(水) 15:50:58.59 ID:bL28q+3a.net
>>470
それリコールの仕様だから、粘度上げるしかない
それかSTPのスモークトリートメントかな?

473 ::2019/10/16(Wed) 16:29:35 ID:vTIeW38Q.net
>>470
トヨタの純正赤缶オイル入れろ。ターボも行けるオイルだ。
それでだめならあきらめて修理だ。車は自然回復しない。

474 ::2019/10/16(Wed) 18:50:27 ID:iDWHI0qR.net
>>471
単にパワステベルトが滑ってるか
ポンプの寿命か。
取り敢えずフルード換えてみて様子見るとか。

475 ::2019/10/16(Wed) 20:24:50 ID:Fj36cKP3.net
>>472
>>473
効果が交換になってた
サンクス
赤缶調べてみるわそうか粘度上げてみる
漏れも白煙もないから困ったもんだ

476 ::2019/10/16(Wed) 22:26:09 ID:b2rHAxYr.net
>>475
リングイーズ試してほしいなぁ。

477 ::2019/10/17(Thu) 07:20:20 ID:6vaENJQt.net
添加物ごとオイルが激しく減るのです。
エンジン交換します。

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/17(木) 09:28:47.82 ID:cE0h7S/e.net
>>477
中古で買ったウチの個体は
初期型だけど全然油量は減らないなぁ
何らかの対策がされた後なのかな?

0w30入れてるけど減らない当たりエンジンなのかw

479 ::2019/10/17(Thu) 12:39:43 ID:nFS+YqXT.net
エッセにクルクルウインドウ用のドアトリムが存在してるって話は本当なのかな?

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/17(木) 19:41:18.67 ID:4m7cUkOQ.net
>>479
エッセに輸出仕様有るのか?
無いのならガセネタだろうね。

スカスカ仕様のECOですらPW標準なんだから
それ以下の営業車向けが有ったとしても
極少数じゃあコストうpに要因しかならないわな。

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/18(金) 09:45:18.24 ID:WBJRI/ZO.net
3000キロで交換し続ければ何万キロ走っても消費しないイメージ

482 ::2019/10/18(Fri) 19:48:18 ID:/UEginJT.net
OBDでレーダー探知機に繋げたが、燃費出ないのね。

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/19(土) 11:47:38.33 ID:STnk/sMT.net
贅沢して、ハイオク30リットル入れてみた。気持ち元気になったかな?30kg増えて、効果は、プラマイゼロかも。ガソリンメーターが点滅しているときが、一番軽快に走ったわ。

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/19(土) 13:03:56.27 ID:lJCbSsBI.net
燃調狂ってコンロッドが折れるぞ
俺はインコネル製のコンロッドにしてる

485 ::2019/10/19(Sat) 15:04:37 ID:HM9tmwo5.net
NA KFにハイオクは確実に寿命縮むな

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/19(土) 17:48:48.18 ID:gCuYRhYZ.net
今ハイオク入れて燃費よくなるか検討中

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/19(土) 18:50:51.68 ID:STnk/sMT.net
かわいいエッセにごほうびのつもりだったが、そうなのか?

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/19(土) 20:05:08.19 ID:1KDFKqmM.net
キャブレター車でもあるまいしハイオク入れても壊れないよ
大昔の知識のまま止まってる年寄りが勘違いしてるだけ

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/19(Sat) 20:22:36 ID:FIaSCiDY.net
KFにハイオク

洗浄するから良い事です
欠点は価格だけ

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/20(日) 04:21:45.47 ID:QhQ5ipbq.net
インジェクターをコペンの輸出仕様の奴に変えないと意味がないぞ

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/23(水) 10:54:46.01 ID:NaLpDoZl.net
んなわけあるかい

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/23(水) 11:07:30.48 ID:c12wYhcx.net
雨漏りするとすぐ分かるの?

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/23(水) 12:06:12.54 ID:x/cZ91yl.net
彼女のパンツが湿るから大体解る

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/23(水) 12:09:40.35 ID:x/cZ91yl.net
漏れを確認する前にルーフモール外してヒビがあるかを確認するのが先だろ童貞野郎

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 18:35:25.77 ID:2QuLVN/p.net
ジャッキポイントの辺りに錆が出て来た
剥がして塗装するか?サビチェンジャーを塗るか?
みんなどうしてるね?

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 20:46:31.23 ID:6BUve+Wg.net
錆び出てるところは転換剤塗って
ついでに下廻りをスリーラスターで全部塗る

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 20:54:35.22 ID:2QuLVN/p.net
>>496
>スリーラスター
おお!良さげ!
参考にさせて頂こう!

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 20:56:43.91 ID:JxaCUX9d.net
一回上げて裏全部見たら?

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/26(土) 14:55:06.55 ID:TpvRsbx1.net
リフトが空いてなかったんでフロアジャッキで見て来た
そこまで酷いの(赤錆)はなかったかな
ただ数年経つと怪しいところはちらほらと

ま、古い車の宿命だよね

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/26(土) 15:39:17.42 ID:uOLH7Knk.net
俺のシビックサビだらけだからそれと比べたらエッセちゃん極上

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/26(土) 15:57:39.20 ID:ASpcGaI5.net
ボンネットの隙間から錆が見える

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/26(土) 17:08:09.58 ID:ma26zn3O.net
>>501
エッセあるある

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/27(日) 17:13:25.35 ID:UJYlVY54.net
この車凄いハッピーメーターだな。
メーター 70キロ
スマホGPS 62キロ
OBD 60キロ
ザクッとそんな感じ

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/27(日) 18:47:44 ID:7elzuVhg.net
>>503
タイヤは純正サイズか?
直径小さいと多目に表示されるぞw

ってか、ウチのMTエコが壊れてて
一時的にモコのAT車に乗ってるんだが
クソ燃費悪くて泣ける。

エッセ23km/lL モコ14km/L
ちなみにエッセは5w30と0w30どちらもそれほど変わらずで
モコにはエコメダリスト0w30とか言う
ご大層な名前のエコオイルが入ってるらしいが
この体たらくって言うwww

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/27(日) 18:48:18 ID:IoocfWuO.net
エッセってグレード年式でタイヤサイズバラバラなのよ
外径小さい順で
155/65r13 145/80r12 155/65r14 145/80r13
 
履き間違えたらメーター狂う

506 :502:2019/10/27(日) 19:40:21.30 ID:UJYlVY54.net
155/65-14です。

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/27(日) 20:10:19.34 ID:QQGh18L8.net
OBDとメーターが違うのが気になる
だってOBDって車のCPUからの信号じゃね?

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/27(日) 20:17:17.54 ID:wgk517GS.net
>>507
どの車もOBDよりスピードメーターは1割くらい速い数字になるようにしてあるよ

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/28(月) 02:13:26.15 ID:A5KVzxsn.net
ドア開けて純正タイヤを確認しろ

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/31(木) 18:47:41.27 ID:JDglFnQX.net
車検ってどこでやってる?
ディーラーだといくらくらいかかる?

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/31(木) 19:32:20.66 ID:2ynWqiFo.net
状態でピンキリでしょうに。
キッチリメンテしてれば格安も通るし

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/31(木) 19:57:15.18 ID:zksmuvkU.net
平成20年エッセ、走行80000、12カ月点検見積したら60,000円だったわ。足回りの部品交換が必要らしい。車検までだましだまし乗るわ。

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/31(木) 23:39:12.14 ID:8jqikRlV.net
足回りといってもロアアームブッシュとタイロッドエンドブーツの交換くらいだろ。
自分でやれば千円くらい。やってもらえばその何じゅうばい。

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/31(木) 23:40:03.66 ID:8jqikRlV.net
ブッシュ-->ダストブーツ

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/03(日) 08:56:00.62 ID:ilwnc+ih.net
スタピの中古を買ったらフレームの取り付けボルトがなく、手持ちのM8を仮で入れようとしたらキツイ。ここって細目じゃないですよね?錆びてるだけだと思うのですが、無理矢理は怖くて。

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/03(日) 16:52:42.79 ID:Eb1dy4av.net
しょうがないから556を死ぬほど振って、ムリクリ締めこむ。
ホントはメンバー降ろしてタップ建てたい。

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/06(水) 10:43:37.57 ID:r/Amht9I.net
めっちゃオイルが減る

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/06(水) 10:57:57.11 ID:L4l00xzj.net
漏れてるか燃えてる

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/06(水) 11:15:27 ID:eD8ii6HR.net
この前オイル交換したけどなんとも言われなかったな
5000k近く乗ってたけど

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/06(水) 17:43:05.55 ID:U1yAXaIA.net
このエンジンのオイルレベルゲージは欠陥だと思うの

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/06(水) 17:49:13 ID:Hmsz1nEf.net
>>517
白煙がでますか?

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/06(水) 19:22:29.36 ID:q2/zvycg.net
しー

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/09(土) 15:17:54.81 ID:atMYj6F6.net
冷間時のエンジンのガラガラ音、タペット調整必要かな?

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/09(土) 15:19:26.62 ID:aeIBs2zl.net
>>523
ベルト ウォーターポンププーリー

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/10(日) 01:16:22.55 ID:YQVFq1OX.net
キーレスの電池が無くなるときって
何か予兆ある?

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/10(日) 02:47:21.98 ID:qBgST6pY.net
メインキー無くして、スペアキーで峠に、、、

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/10(日) 08:21:39.37 ID:3CLyFvog.net
>>525 自分のはロック、解除が数回押さないとかからない

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/10(日) 09:55:42.37 ID:goYObAbJ.net
ディーラーで他の客が電池交換を頼んだら
サービス受付は「自分でもできますよ」と、生意気なヤツだ
東京西多摩某店舗

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/10(日) 10:36:47.68 ID:AMTGDFwO.net
オプションのメッキインナーハンドルを注文して取り付けは自分ですると伝えると「ウチでも取り付け出来るんですよ!」とデブの営業にバチ切れされた事あったなぁ
ダイハツ広島東広島店

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/10(日) 20:53:17.71 ID:QQytQHrq.net
>>521
出ない。黒い水は出るけど…

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/10(日) 21:25:53 ID:OKonlRfi.net
>>517
エンブレたっぷりの長い下り坂終わってアクセルオンにした時白煙吐き出しません?
(ルームミラー/バックミラーで確認)...
これ一瞬でも視認できれば、オイル下がりか上がりの(初期)症状かと。
この状態でフラットな道路走行中は煙は薄くてわからないようです。

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/11(月) 09:28:27.74 ID:HfI/y3/V3
エンジンかからない。
セルは回るがキーオン時のチェックランプが点かず、ECUに電源行ってないぽい。
バッテリー外してリセットしても変わらず。
同じ症状出た人いない?

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/11(月) 12:13:13.14 ID:esQe4prE.net
>>531
確認してみます!ありがとう!

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 00:02:18.25 ID:5s+XdNy5.net
エッセに乗って10年たちますが
家族が古い車を譲って
新しい車にしたらどうかと勧めてきます。

もし皆さんが新車に買い替えるならいったい何にしますか?

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 00:03:59.89 ID:BeLJNnwm.net
N-ONEかな

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 00:26:44.86 ID:5s+XdNy5.net
N-ONEいいですね!
ホンダは敷居が高そうですが、あの車は可愛い。

ミラトコットいいかなと思ったんですがフロントはいいとして、
リアのデザインが非常に手抜き臭く感じてしまい、ないなあと(´・ω・`)

エッセってダイハツの中でも相当な異端児だったんでしょうか。

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 00:27:01.62 ID:c4OX9TCZ.net
三菱のEKクロス
荷物重視ならN-vanかな

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 01:58:57.10 ID:WZL58Itm.net
今度出るハスラーかヤリスかなあ。
MTでコンパクトなやつ。

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 06:22:16 ID:G1bmRste.net
>>534
マツダ3ファストバックかCX-30だね
30のシートはマジで良いわ

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 07:39:37.72 ID:PrhdNXqh.net
俺もハスラーMT
現行ね

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 08:14:58 ID:rJp6Eqos.net
トゥインゴGTかなぁ…

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 10:40:44.92 ID:qOsHXg7i.net
ヤリスの6MTは試乗してみたい

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 12:29:34 ID:M36gjKQp.net
ホンダeのデザインでガソリンエンジン搭載の軽が出れば欲しいな

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 13:56:51.53 ID:GFLsA20z.net
スイスポかヤリスかね

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 20:56:37.67 ID:9MxXG0B8.net
>>536
エッセも手抜き車でしょ

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/19(火) 01:34:52 ID:YL83ml+M.net
ABSさえ付いてないぜ、マイエッセ

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/19(火) 06:17:28 ID:KVrlvQAY.net
アルトワークス

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/19(火) 10:21:05 ID:qGNeyVLS.net
みんなありがとう!
同じエッセに乗ってても、いろんな車を考えてらっしゃるんですね。
個人的にシトロエンC3なんかが雰囲気が似てると
思ってるが普通車だし資金難なもので (^_^;)
>545
エッセはシートが車体と同じツートンだったり、
妙に凝ってる気がするし、あの独特なフワフワ感がたまらんのです。
技術的にはトコットの方が進歩してるでしょう。

願いがかなうなら10年前に戻ってもう1台買ってきたい!

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/19(火) 22:45:08.48 ID:yFbD5Hen.net
>> シトロエンC3
>>あの独特なフワフワ感がたまらん

ハイドロニューマチックって分かる?もし知らないのなら、シトロエン と magic carpet ride でggってみると幸せになれるかも。

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/21(木) 14:25:29.44 ID:ngtzmFCu.net
なんだかここ最近シフトの入りが更に悪くなってきた気がする。

元々入りにくい1速が余計入りにくいし、走り出して2速に入れるのにも引っかかる感じが。

寒くなってきたからなんだろか?

ある程度はやむを得ないと思ってるんだが、、、

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/21(木) 14:32:36.22 ID:rrveeKsn.net
ミッションオイル一度も変えてないんじゃね

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/21(木) 15:18:00.63 ID:nkLwz49M.net
そういやうちのもミッションオイル交換しようと思ってまだやってないな。本格的に降ってくる前にやらんと…

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/21(木) 23:11:03.27 ID:bl0OFPNI.net
ミッションオイルは2ヶ月前に交換したわ。
交換しようがしまいが入りにくいのは変わらずだったなー。

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/22(金) 00:35:51 ID:4ZY4Et/1.net
ウチのは元々渋かったのがどんどん悪化して
結局シフトセレクタが完全いイカれて
ウンともスンとも言わせられなくなったわw

現状、ミッション下ろして5速ギアを外そうかなぁって所で中断。

近々暇を見て開けて見るんで
セレクタ機構のどこがイカれのか報告するよ〜ん。

一応、ご期待「しないで」下さいw

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/22(金) 17:38:25.77 ID:eHkZTxsU.net
99%動かないと思うけど俺のエッセには
リアワイパーついてないんだけど
付いてる車はワイパーONの状態で
バックすると連動して後ろのワイパー動く?

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/22(金) 17:41:23.62 ID:vLiYLaTB.net
なわけあるか

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/22(金) 20:08:35.95 ID:y8RWEUXz.net
最近の車はそうだけど、エッセは動かないよ

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/22(金) 21:13:29.13 ID:RmAZLJPd.net
辛辣で草

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/23(土) 10:01:59 ID:ZcZ6Fmf5.net
>99%動かないと思うけど

むしろ1%は動くと思ったのかよw

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/23(土) 21:07:49 ID:uxICCYRv.net
バックランプから配線を分岐させて、リアワイパーに割り込ませれば動くかな?

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/23(土) 21:51:08 ID:jjQ2t8qh.net
>>560
バックランプから分岐して
ワイパーモーターを動作させるって事なら
それは辞めた方が良いかと思われ。

モーターの消費電力はかなりデカいのでハーネスが焼損するので
そうしたいのなら、ワイパースイッチからバイパス回路を引いて
リレーを噛ましてやるのが正解かと思われる。

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/23(土) 22:55:26.53 ID:uxICCYRv.net
>>561
ありがとう!
専用にもう1本引いた方がいいんだね

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/24(日) 00:32:28.75 ID:+OSVgODH.net
リアワイパーついてないのにどうするつもり?

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/24(日) 08:39:21.71 ID:jN99mUjn.net
>>562
作り分けすると、生産・管理のコストが割に合わないって事で
有る・無し車で共用の場合も有るから
ワイパー用のコネクタが来てるかハーネスを確認してからねw

ってか、ワイパーモーターの取り付けの方が難題な気がするわ
同色のリアゲートとのassy交換が一番賢いかもなw

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/24(日) 10:03:17 ID:Ltrp2NX6.net
二年以上車検切れで草むらに放置してたエッセを再車検しようと思うが下回りとか大丈夫かな‥
エンジンは定期的にかけてたから一発始動なんだが

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/24(日) 15:48:07 ID:XLWEe3SH.net
草むらはヤバそうだ

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/24(日) 16:23:18.92 ID:8lAhG9RY.net
>>565
エッセは塗装がめっちゃヨワヨワだからなぁw

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/24(日) 17:28:00.47 ID:sb41X3bK.net
エッセのウォッシャータンク の容量
知ってる方教えて下さいな
何リットル?

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/26(火) 09:45:38.30 ID:vEfvDLev.net
ECOを今朝コバックに車検に持っていってきた。基本の5万円弱に加えて
ショックアブソーバ交換、ブレーキパッド交換、などなどで10万円コース確定
次回は新型アルトMTかなあ・・・・・トホホ

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/26(火) 12:29:15.44 ID:s/ZPnBpP.net
アルト軽いけど49PSってどうなの?
ワークスなら問題ないだろうけど

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/26(火) 21:08:08 ID:7V/o1uDt.net
>>569
そこまでやったら次の車検もとおすつもりだったのでは?

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/26(火) 21:13:45 ID:hGxCDU7o.net
ブレーキパッド減ってるけどそんなにかかるものなの?

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/26(火) 23:10:34.12 ID:o2wmygGI.net
ぼられ過ぎ

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/27(水) 00:23:36.71 ID:bD+x0ZX+.net
わしも>>569と全く同じ場所が悪いって言われて10万払ったけど、ぼられてたのか

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/27(水) 15:04:08.94 ID:qJkcvYRT.net
部品代と工賃を考えたら安いわ

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/27(水) 16:30:27.31 ID:FiQZwQ9O.net
パッドは曙とか日清で5千円しない。
ショックはパッソの新古いれれば一万しなそう

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/27(水) 19:36:19.78 ID:o9qig440.net
>>571
いえいえ、前回から裏側見るとオイルにじみ、さらにはマフラー穴あきは前回同様穴埋めお願いと
散々なので軽で唯一のこるアルトの次のMTに期待するしか、と今は思っとります

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/27(水) 20:05:06.39 ID:vzvWyskV.net
人件費とか作業時間考えたら別に高いとも思わんけどね

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/27(水) 20:40:12.44 ID:tQMSTM9Q.net
うちもマフラーに穴開いた(笑)

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/28(木) 00:08:39.57 ID:B8dmRE51.net
マフラーは車検前に自分でふさいでるよ。
もう慣れたもんだ。

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/28(木) 00:11:32.84 ID:B8dmRE51.net
オイルのにじみもパーツクリーナーできれいにすれば問題ない。
ただし車庫の地べたにオイルがにじむ場合は要修理。

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/28(木) 10:34:25.23 ID:Z7XQNzfG.net
棄て時ですな

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/28(Thu) 12:04:27 ID:7vohtSzF.net
よほど愛着なければ乗り換えた方が安上がりだね
俺はナビいれたからあと三年位は乗るけど

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/29(金) 16:06:51.87 ID:ZbrUZ+J0.net
もうすぐ10年、走行2.5万KM
不具合なし、あと10年は乗るつもり

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/30(土) 19:44:15.44 ID:S6+1Ts0K.net
ECOMT車検中にヘッドランプの玉切れたとコバックから連絡きた、まったくもう。

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/30(土) 22:15:01.42 ID:DN8KYEqt.net
マフラー入れようかと思って物色してたら
カスタムは入るの少ないんだね

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/30(土) 22:56:46.88 ID:D/aFVIat.net
マフラーの吊りゴムを高さ変えれるやつにしたらだいたいいけそうだけどね

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/07(土) 19:15:56.24 ID:FZi0MatX.net
流用も考えたが、5次元のが安いので新品検討中。

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/07(土) 20:37:32.95 ID:ZKMuzG++.net
コードブルーでエッセ出てたのね

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/09(月) 12:52:25.43 ID:oPdUGFQF.net
ウォーターポンププーリーとベルト全部交換で幾ら位しますか?

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/09(月) 14:39:46.58 ID:n9zxNPyW.net
工賃込みで2000円てところかな‥

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/09(月) 19:22:09.09 ID:LOvMixLa.net
>>591
やっすいなぁ!
是非ともそこを紹介してくれよwww

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/10(火) 23:44:54 ID:mKPksNHg.net
なんかいいスマホホルダーが無くて困ってる…
みんなはどんなの使ってるの?

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 01:33:45.78 ID:+PBd5yGa.net
俺はダッシュボードに直接張り付けるやつ使ってる
ながら運転厳しくなったからどうなるんだろ?

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 06:28:50.62 ID:qblUXFpN.net
Fizz-1002

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 06:34:37 ID:V/Y1VpHY.net
CDスロットホルダーというのが今はあるよ。
振動に耐えられるかは知らんけど。

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 14:44:05.21 ID:A2N2yapb.net
>>593
サンバイザーにつけるやつ。
バイザーおろすと邪魔だけども。

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 15:26:37.20 ID:wVM+u0CX.net
>>594
注視しなきゃ大丈夫。注視厳禁なのは以前と変わらず。
つうか運転中に何某かのモニタを注視しちゃ危ないよ。スマホだろうとナビだろうと。

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 20:35:08.96 ID:zv01M+OX.net
みんなありがと
やっぱりダッシュに貼るやつが無難かなー
カー用品店行って色々試してみるわ

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 21:33:37.42 ID:FfIZM0KD.net
エッセ5MT
燃費7.5km/l

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 21:45:55 ID:6HABaq7U.net
>>600
あり得ないわー

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 21:46:59 ID:6HABaq7U.net
しまったw途中で送信したわ。

ってか、17.5L/kmでも悪いぞ

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 21:48:04 ID:6HABaq7U.net
km/Lだわ。

何か疲れてるなw

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 21:56:22.75 ID:hWMlgbeC.net
>>602
夏エアコンかけて高回転回してそれくらいかな

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/11(水) 22:13:50.41 ID:FfIZM0KD.net
一番いい時で18km/l
手放すことにする

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/12(木) 10:05:19.65 ID:hfba6FzW.net
引き取り料申し受けます

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/12(Thu) 12:34:10 ID:LGto3X5R.net
>>605
O2センサーが怪しいとみた!

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/12(木) 13:38:41.31 ID:NVm7tiZq.net
O2センサーって高いの?

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/12(木) 15:27:37.06 ID:J4aOsVP0.net
5千円くらいか

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/12(木) 16:56:46.01 ID:NVm7tiZq.net
直して乗り続けるのが一番か

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/12(木) 17:09:29.94 ID:6C9ln0AD.net
うーん
朝始動後しばらくエンジンからカラカラ聞こえるんだけど
もうじき15万キロ

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/12(木) 18:58:10.46 ID:RIZ5C/Su.net
>>611
ウチも
昔、2TGのレビン乗ってたから、
この音はタイミングベルトがチェーンの車特有と思ってる。

もしくはウォーターポンプが逝きかけ。

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/13(金) 07:06:23.93 ID:TEWN+iAu.net
>>590
昨日交換してクーラント、工賃込みで47000円だった。

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/13(金) 15:19:54 ID:2SPGMc3f.net
soni損保は2年目チョイ上げ、3年目爆上げ
日生3年契約後、次は超爆上げ、理由は説明できず

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/13(金) 16:46:29.98 ID:255N/T34.net
派手なカラーでテッチンで走ってるのいるけど
なかなか似合うね

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/13(金) 17:08:18.24 ID:LW4Ajrac.net
白くすればラップJみたいでいい

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/13(金) 19:35:35 ID:wcapJnvu.net
うちの黄エッセはR.A.P038履かせてるよ。小さいローター隠れるし似合うこと似合うこと

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/13(金) 21:18:06.36 ID:MBqu6Iod.net
>>602
街乗りだとそのくらいだわ

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/14(土) 00:30:06.13 ID:aIcI/OOi.net
>>618
マジでか?どんだけ都会なんだよ?

ウチのecoは通勤で22〜3km/L走ってたぞ
今は車検切れ&ミッション下ろして絶賛放置中w

折を見て、絶対に復活させるけどな。

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/14(土) 21:37:24.20 ID:DgFues2M.net
>>619
ちょい乗りばかりだし
信号止まり多いし

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/22(日) 17:27:27.64 ID:EFrfObc7.net
ワイパーレバー、間欠付きの他車流用したけど、リアの間欠が効かなくてちょっと不満。
似たような例あります?

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 21:39:18.75 ID:teEWjFtR.net
クーラント漏れ、94000km。3AT
燃費15nkm/lいくかいかないかまで落ちた。
買い替えか?ラジエーター交換は高いのう

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 00:47:21.59 ID:H4y1qiWZ.net
ラジエター交換簡単ですよー。

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 01:03:13.71 ID:ooGhgQzg.net
KOYOのでええやん

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 14:40:14.05 ID:jlAPaalk.net
低回転でエンジンに負荷かかったときに
ゴーって音と軽い震動が起こるんだけど
これってエンジンマウントか何かの問題?

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 16:14:59.05 ID:OohlGa4d.net
買い替えると楽になる
ハコスカ乗ってるのと変わらんでしょ

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 20:44:21.26 ID:ZNlxB1St.net
エンジンかけた時にカラカラ鳴り出した・・・
なにこれ

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 22:28:52.96 ID:dMQ3oDET.net
ピストンが首振りはじめたかもな
エンジン終わってる

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 22:38:01.52 ID:p3Tk1Z5L.net
持病。オイル管理アウト。

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 02:21:05.76 ID:QkU8BFBK.net
カスタムでグリルのとこ赤いやつあるんだね初めて見た

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 07:12:09.04 ID:hY5uYlgr.net
>>628
>>629
ありがとうございます

オイル管理ですか
この頃交換サイクルのばしてたんですよね・・・

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 08:56:16.91 ID:F7WBoU8B.net
>>631
オイル交換して、STPスモークトリートメントとかで誤魔化してのる。

じゃなきゃ腰上交換
というか、これリコール出てたろ

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 21:54:07.50 ID:y5w8iavE.net
おすすめのエンジンオイルとかある?

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 23:01:52.37 ID:YNlBicc4.net
高級オイルを5000km毎に交換するより安物を3000km毎に交換した方がいい
安物でもイエローハットとかオートバックスとかなら安くて品質もそこそこのオイル入れてくれるよ

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 23:14:31.36 ID:/rbR6cYS.net
NAだからそんなに細かくやる必要もないと思うけど

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 07:00:22.45 ID:jnH/lEOW.net
パルスター MOLY GREEN モリグリーン ホワイト 10W-30
これだけは昔のダイハツのエンジンコンロッドにダメージを与えるだけだ 気を付けて

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 09:30:47.08 ID:pZrK1ItO.net
うちは似たような名前のモリドライブ5W-
30使ってるわ

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 10:33:00.62 ID:whMk+Ec1.net
ウチはコストコのモービル1の0W30入れてたよ。

まあまあ安い割にはさすがモービル1だって感じ
但し、0Wの使用は自己責任でねw

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 17:21:52.91 ID:jnH/lEOW.net
>>638
0w入れると80キロ位でアクセル微妙に踏んで保持してる時ガラガラって音しませんか?

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 17:46:10.05 ID:whMk+Ec1.net
>>639
12万キロ走ってる個体だけど特にはしなかったなぁ
それは、ラッシュアジャスター辺りとか例の持病絡みになるのかな?

今は要修理と検切れで乗ってない。

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 14:15:12.29 ID:Gk3EbzhC.net
エッセってルノー5と似てる?

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:18:23.03 ID:p1vgqD9m.net
>>641
AE82 カローラFXほどじゃないけど
似てるっちゃー似てるかw

どっちかと言えばやっぱFIAT500の方が似てるわな。

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:38:59.83 ID:lcQJdhF9.net
エッセに3ドアハッチがあったらなあ

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:08:35.16 ID:RYT2ecmo.net
それこそフィアットでいいじゃん
おれは4ドアで良かったけど

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:22:49.00 ID:T8g/6dd0.net
Noneに6MT着たぞ
シフトじゃなくインパネだから微妙?

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 01:50:33.38 ID:ZQAKJ8yJ.net
EP3も乗ってる俺にすればむしろ好都合

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 06:31:12.18 ID:Su4U05rA.net
フィットの親分乗りさんオッスオッス

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 14:25:57.09 ID:MU1d1AVd.net
>>645
どうせお高いんでしょうね
ってかインパネにあるのってどうなんだろう?

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 15:49:21.86 ID:2b+lleiL.net
200万越えの軽スポーツはスイスポでよくね?ってなる

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:17:04.08 ID:ja6vEVzg.net
スイスポと言うかアルトで十分かと

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:21:51.01 ID:gyg1mlg6.net
スイスポのちょうど倍でGRなヤリスが。
スズキはツインエンジンを作れ!

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:45:51.53 ID:DFeTIiGW.net
>>647
親分というよりフィットよりデカくなって小回りきかなくなって利便性と燃費落ちてっていう、速さ以外全部犠牲にしてる感
今住んでるとこ道も駐車場も激狭だからEP3は1週間で諦めてずっとエッセ乗ってる
Type-Rはたまに乗るから楽しいんだ

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:34:24.17 ID:MiNHkqtI.net
エアコン付けると
・ACランプは付かない、交換したが変わらない。
・コンプレッサーのマグネットは入るけど3秒くらいで切れて、数秒後また入るの繰り返し。
季節がら効いているか、またそもそもこういう動きするのか分かりませんが、詳しい方いれば教えて下さい。

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:48:34.54 ID:cbXWLWfS.net
エンジン始動時の白煙がやばい
オイル下がりかなー

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 09:59:23.73 ID:Al/+aBHT.net
天寿を全うされました

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 11:46:44.99 ID:7mnZKKPZ.net
何キロ走ったの?

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 17:46:30.86 ID:Q9jhHNNG.net
>>654
水蒸気ではないですよね?
応急処置でしかないけど“ワコ”さんのEPS使うとか。
当方、別の重症Kで始動時の白煙消えたことありました。
ESSEの場合、EPS分量きちんと守らないとオイル詰まる可能性大。
オイルジョッキに予めオイル(目盛確認)を入れ、規定分量EPSを投下。
すぐ菜箸(専用の準備)などでぐるぐるかき回すと簡単に混ぜられます。
※ターボ組み込みでコレがイッてる場合、効果はないっす。

ESSEは味があっていい車! 無事、解決されますように!!

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 21:34:38.56 ID:cbXWLWfS.net
>>657
オイル減りも酷く、まだ7万キロですがマフラー交換してから始動時白煙が出ることに気づき、マフラーは真っ黒トランクまで黒い物体が付着する始末。
走行時は目視では確認できないけどオイル上がりも併発してそうなので投入してみます!

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:02:38.89 ID:Q9jhHNNG.net
>>658
EPSテーマの動画・ブログなど
ネットにたくさん上がってます。
1回で1本とか、オイル注入口から
直接垂らすとかやってる人もいますが
真似はしないように...。ESSEには。
ESSE EPSでググると参考リンクあります。

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 07:27:47.65 ID:Cud69DEE.net
nc-81plusなんかどうだろうね

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 14:09:38 ID:Y/bjiM7X.net
面倒になってて放置してたミッションを開けてみた。
5速ギアを取らないとケースが割れないんで・・・
って事で、メンドラ端の32mmナットを外そうとしても
当然空回りするんだよね。

インパクト探すの面倒くさい。

で、インプットシャフトのスプラインにソケットを噛ましてやろうw
って…ソケットを当てがったら19mmは嵌らない、21はガバガバ
20かよ!んなもん、普通のご家庭に置いてねぇよ!
って探したら有ったよw
でもギリギリ入らない。

有ったのは六角で、多分12角なら入ったんだろうよ・・・
メンドラの32mmは有ったのにクソ!

どうせ、シフトリンク周りのパーツを買わにゃならんし
いっそ中古ミッションを買って、古い奴は部品取りとして放出するのが良いのかな?
11万km車検切れ、外見は割とボロいのにそこまで突っ込むべきか?
それとも、適当な中古に乗り換えるべきか?
微妙に悩ましい金額だな中古ミッション。

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 15:25:57 ID:wKtNBxhY.net
>>661
ブログでやれ

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 16:13:45.67 ID:Y/bjiM7X.net
>>662
過疎ってるよりマシだろw
頭固すぎちゃうか?

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 16:56:58 ID:yTFPgd4Q.net
固いのは一速へ入れるときだけでええw

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 17:04:47 ID:8GRAFXvy.net
エンジンもついでに開けたら?

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 17:57:05 ID:JEbluitC.net
>>661
俺なら中古ミッションだな

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 19:07:20 ID:uiNx14fS.net
>>664
俺のも固いんですが

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 22:55:45 ID:Bo8zioWj.net
冷温時にカタカタ鳴り適温時には止まる
けれどオイル食いの現象は無いので
タイミングチェーンのせいと決めつけてる

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 14:16:08 ID:cLFX496o.net
>>668
俺のもなるわなんなんやろ

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 20:11:17 ID:F2VGuk7A.net
>>668
例の初期型の欠陥からのピストンのスラップ音なら
やっぱオイル上がるのかな?
それ以外なら普通はタペットを疑うけど

他にも色々要因が有るから、イオンモールは面倒臭いよなw

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 06:14:42.80 ID:ta4lgdFQ.net
唐突なイオン批判w

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 07:12:14 ID:ATIMWKVs.net
だって社長があれですし。
中国があの状態なのに店舗休業しないとかあり得ないし

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 14:32:26 ID:5bRCCfh0.net
事故ってしまった。全損だ。
保険会社の契約によるのだろうけど、
全損で車両保険もらうと車両所有権が保険会社に移るとは知らなかった。
MTだから部品取り需要でもあるかと思ってたが。
次の車は軽MTか普通車MTかいっそ電気自動車か。

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 14:40:22.58 ID:I8mg8pML.net
文体からしてどうやら体は無事なようで何よりだ。
アルトワークスかジムニーとか、ちょっと極端なのが
面白いと思う。

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 14:58:27.38 ID:rRaG7HYV.net
アルト買うなら次期待ったほうがいい。

ワゴナールの新エンジンのMTとか燃費良さげ

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 15:54:59.55 ID:5bRCCfh0.net
見た目軽傷の全損なんで、体は無事です。
通勤に使ってるから時間の猶予ないのよね。
一旦適当な車でつなぐ手もあるが、
車齢13年目に追い金してまで修理はないかな。
それが、一番楽だけど。

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 16:24:55.20 ID:3us7eO7u.net
エッセ譲っても良いけどな

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 16:43:24.38 ID:Jpubt0H1.net
俺なら間に合わすならアルトMTか、前ハスラーのMT在庫探してもらうか、再びエッセを探すかかなあ。
おだいじに。

679 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 17:13:06 ID:canG1x+s.net
ハイゼットジャンボはどうか

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 17:34:43 ID:hdbEVwaq.net
今ならハーフウェイのコンプリートカー買うチャンス!

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 22:42:30 ID:CIK9pIVE.net
ハスラーも悪くないんだけど静粛性高くて
エンジン回してもあまり音が聞こえないから
エッセと違い運転してても楽しいと思わない
ロードノイズとか聞こえにくいのはいいんだけどね

682 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 13:47:12.60 ID:6R/Bkw2F.net
N360!

683 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 06:23:02 ID:zkQSKIsX.net
https://i.imgur.com/xkyuNjb.jpg

684 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 18:59:28 ID:5vDt+cLW.net
>>661
1-4速のどれかに入れられない?1-4速どれかに入れて、5速もエンゲージさせて回り止め

685 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 20:45:24 ID:1XSMGl3B.net
あ、ありがたい情報をありがとうございました。

インパクト借りに行くって手も有りましたが
シフト機構部品の購入代金も含めて面倒くさくなってしまい
送料込み24000円で中古ミッションを買ってしまいました。

クラッチ一式とワイヤーは当然の事
せっかくなのでクランクエンドシールも変えときます。

686 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 17:58:16 ID:zFHm3OFW.net
来週車検だけど修理代いくらかかるかわからん

687 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 22:13:45 ID:dQxulJAR.net
>>686
平成21年式77,000km
左ドライブシャフト交換
左ロアアーム交換
今年1月30日に車検整備で
¥144,000ー

688 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 22:19:31 ID:B5ZjT1Fa.net
144000ならグレードにもよるけど探せば違うの買えるなw

689 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 22:38:40 ID:OWfMUwYX.net
ロアアーム交換てぶつけたのか?

690 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:42:09 ID:dQxulJAR.net
>>688
考えもし無かった。5MTだからこれからも大事に乗るよ。
>>689
ブッシュがボロボロでブッシュ交換は出来ない為アームの交換になった。アームは¥3,000ー

691 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 16:33:34 ID:ujg7B84H.net
>>690
安っすいなぁソレw

692 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:00:02 ID:Jnr2FleF.net
同じ出費なら、安い他の車体買うのもいいけど、修理の方が堅いと思う。

程度のいい車体も少なくなって来たので。

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:22:46 ID:LnQIxgft.net
エッセに合うドリンクホルダーある?
エアコンの吹き出し口に使えるのある?

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:00:40 ID:PLlEsm+P.net
吹き出し口じゃないけど
EKワゴン純正ドリンクホルダー流用

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:12:48 ID:1YxVdCve.net
調べたけどどうやってエッセに付けるの?

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 13:11:54 ID:5RdisfLz.net
ドアの内張りにビス留めとかじゃなかったっけ?

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 16:38:02 ID:DFOlQSee.net
なるほど穴開けるしかないのか

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 17:32:31 ID:CRUIzRMT.net
>>673
一昨年ECOMTを全損30万円修理にもらったけど車検証は
いまみてきたが、所有者欄は「使用者(おれ)に同じ」だったぜ
一時的なのでは・・・・・?

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 22:53:54 ID:MWgD8eLS.net
>>698
え?

修理による補償なら、当然所有者は変わらない。

全損扱いで補償を受けたら
事故車両は損保会社に移譲
その後、何らかの形で相手方が処分じゃないの?

全損で金を貰った上に、車両も寄越せ!ってのは
普通に考えれば有り得ない話だぞ。

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 10:42:45 ID:KwSWsId1.net
14万キロ走ってMT渋くなった
ここ迄走ってくれて感謝だけど貴重な軽MTなんだよなぁ

>>661
俺車検残り半年
ミッション変えればまだまだ乗れるが悩むわ

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 10:45:23 ID:JppOxSdh.net
>>693
カーメイト DE151 がそのままエアコン吹き出し口に使えるよ
古いタイプだからガラケー置き場みたいなのも付いてるけどネットにも結構在庫がある
俺は近くのオートバックスに普通に売ってて買った

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 15:49:41 ID:G8fs3F92.net
地元でesseに遭遇する機会が増えた
スーパーの駐車場、ユーザーは50〜60代女性多し
それなりに劣化、キズあり、適度のやれ具合がいい

703 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 16:18:00 ID:M6PtvUOQ.net
質実剛健。それがesse

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 16:24:23 ID:0ItXfJtX.net
質実ではあるが剛健か?

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 16:33:55 ID:Zw3sUa9j.net
古びたパチ屋に行くと必ず停まってる

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 17:53:02 ID:B+hvi2fW.net
貧乏人か車好き

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 20:09:27 ID:Ui0NHEbl.net
車検99000円だった
燃費が悪いのはわからないらしい
エアコンの修理は別途見積もりが必要とのこと

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:23:09 ID:Rh70rIQl.net
出先でわざわざ隣にエッセ止めてる人いてほっこりすることあるわw

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 16:06:41 ID:yLAzNszO.net
車好きが乗ってるエッセはほぼ前スタビが入ってる

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 17:50:49 ID:P9wk85K+.net
入れねーよ
走り屋ごっこなんて今更だわ

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:34:50 ID:yZkwPPAG.net
スピード出てない時に段差乗り越えるとぐらんぐらん揺れて「スタビあれば…」って思うことはあるけど
そこ以外では必要性感じなくて付けないまま年月過ぎたなぁ

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:45:19 ID:hoCrLHBQ.net
ディーラーに車検出しましたか?

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:46:06 ID:RXdjhr6c.net
>>700
現状、エッセのMT車が希少なのかは知らないけどw
オレは復活させるべくミッションを入手した。

リビルト部品じゃないんでコア返却の要求はされないけど
内部シフター系スモールパーツ交換で生き返りそうなので
古いミッションは売却して経費を浮かせる予定
壊したついでにコペンクロス組み込みしたい人には都合良いかもねw

で、ミッションを降ろして唖然とした
こんな所が壊れるのかよ?
道理でワイヤ調整してもクラッチの切れが悪かったんだなwww

で、12万km走行後にしちゃ結構フェージング残ってるなコレ。
https://i.imgur.com/CwMAjwr.jpg
https://i.imgur.com/n7C38Zs.jpg
https://i.imgur.com/qmflmgC.jpg

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:56:33.84 ID:RXdjhr6c.net
ちなみに、クラッチの切れが微妙に悪い状態で
ダブル踏んで強引に?運用してた事がシフター故障の原因かと思う。

で、クラッチ部品も二重発注で手持ちに有った
L200ミラターボ用のパーツを組む事にした。

目視では、カバーの外寸や取付寸法は一致して
ディスクもシャフト径やスプライン数は一致したが
ディスク外径が10mmばかり小さい件。

まあ、ターボ車用だし問題ないだろうと言う事で人柱になってみる。

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 20:20:14.85 ID:mmZtlOXm.net
今8万キロちょい走ってる
いつピストンが首振り始めるか戦々恐々
オイルは4千キロで交換してるけど

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 21:12:05.24 ID:goNAA2Kp.net
>>715
ピストンが首を振り始めるとどんな状態になるの?

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 21:32:17.63 ID:WudW6Agx.net
量注意だよな。

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 23:29:38 ID:v3+Fn4Z9.net
23万km超えて、来週違う車に乗り換えます。5MT.燃費良好、大きな故障も無く、いい車でした。ボディの錆が酷くなり、止む無く乗り換えです。クラッチ無交換だけど、そろそろ限界かな。もうこんな楽しい車、出ないんだろうなぁ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 08:00:51 ID:D6RNeLIo.net
イカれたパーツマダー?

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:35:45 ID:DXP/dtKn.net
初期型の右エンジンマウント買おうとしたら
値段が昔の2倍以上になってるよ。
工賃入れたら車の値段超えちゃうよう。
どゆことー

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 01:40:09 ID:/7GSu/sa.net
うちのも乗ってて振動が気になることあるな
こればかりは中古ってわけにはいかないし1箇所だけ変えても変化薄いし
まとめて変えると結構お値段行くから後回しにばっかしてるわ

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 09:22:46 ID:DXP/dtKn.net
右前1個12000円だと

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 12:17:35 ID:bjqItuFc.net
>>718
どこかに売りに出さないのですか?

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 15:07:51.43 ID:/7GSu/sa.net
>>722
高いなー…
一応エンジンマウント強化剤っていう手もあるよ
2液混合させるタイプで5000円くらい
硬いの選ぶと大変なことになるみたいだから買うなら柔らか目がいい気がする

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:32:43 ID:8D+zJ/m6.net
スタビでも入れようかと思ってるんだけど
現在サスショック交換してて結構ガタギシうるさいw
スタビはエッセオーナーなら入れるもの?
あ、サーキットは行きません

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 22:09:56 ID:Dh/pJYeV.net
バンパー外したら、ラジエター周りのスポンジが壊滅状態。

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 00:15:29 ID:hiLBV0xA.net
あちこちガタがくる時期だけど
修理費が車両評価額を軽く超えるので
悩ましい。

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 01:25:48 ID:D5AXNaqX.net
>>725
ソニカのスタビ前後入れてます。
スタビにサーキットやガタギシは関係ない。街中のコーナリングや直進性でも恩恵大。費用対効果は大きく、個人的にはサス交換の次には必ず入れて欲しいレベル。

ただ、取り付けがそれなりにめんどくさいので、それをどう捉えるか。

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 06:50:18.18 ID:R9xpBjoY.net
エンジンルームに鉄の棒入れたけど
若干変わったかな?って感じだけど
スタビ入れるとそんな変わるもん?

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 07:23:47.26 ID:eDvqTd16.net
パッソブーンの足周り移植が手っ取り早い
ブレーキもゴソッと付くから

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:16:25 ID:kkyTRpWS.net
>>729
気持ち程度、期待大だと落胆

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 11:10:35 ID:DbXP25PE.net
俺は大違いだと思うが。

明らかにロール量が少なくなりつつ、乗り心地も損なわれない。

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 13:35:56 ID:foTVHjwQ.net
>>728
効果大っぽいですね GW前に入れたいな
やっぱりDスポエッセ用よりソニカ用なの?

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 14:13:42.37 ID:kyhJFlWD.net
ガタギシ音は解消されないのねスタビ入れても…
この前修理頼んだ修理屋にスタビ検討の話したら1000〜2000円でやってくれるって言ってたから悩んではいるけど

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 16:03:04 ID:sS21wxVe.net
60より上での安定性かなぁ。
80タイヤもやっぱヨレるしこわい。1556513もいつまで安くあるかわからん。

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 16:11:42 ID:XfDVeA1p.net
AVY純正だとメンバー緩めなくてもフロントイケるって聞いたけど本当です?ソニカ用は太いから緩めないとスタビ通せないとか

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 21:45:42 ID:DbXP25PE.net
>>734
ガタギシ音はロアアームのジョイント部のガタが多いよ?
ロアアーム一体Assy交換かな。

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 23:05:20 ID:kyhJFlWD.net
>>737
ありがとう!その辺り疎いから原因わからずに過ごしてたよ
なら俺はスタビよりロアアーム交換したいなー

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 08:05:02.42 ID:gxmeZ2cC.net
>>738
ロアーアーム交換するならスタビ入れちゃいなよ。
Dスポ用でもソニカ用でも構わないが、メンバーは3-5cm位下さないと無理かな。ミラ用は下げなくても着くけど、どうせアーム交換でリフトアップするなら下げちゃった方が楽。
あと新品だと高いから中古がベストだけどね。

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 22:09:40 ID:DIBS92Ca.net
エンジンかけたらキュルルルルゥ〜〜〜ン?て音がするんだけどどうしたらいいんだ?

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 22:19:36 ID:CIGjyQ3k.net
ベルト鳴き?

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 01:18:47.13 ID:L75HfWj2.net
俺はクラッチがご臨終

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 06:17:40.96 ID:cKgtRy0b.net
俺は頭髪がご臨終
彡⌒ミ
(´・ω・)

744 :禿げ:2020/02/29(土) 09:40:51 ID:3kYtt7uC.net
>>743
ここ見てる奴の9割は禿げだろ

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 10:25:54 ID:xNoTnuzR.net
み、見たようなこ、事を言う言う言うんじゃ、ない。よ。

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 10:57:44 ID:P/DFFlV9.net
>>744
その八割が童貞かな?

747 :禿げ:2020/02/29(土) 11:41:16 ID:OLElDgGa.net
素人童貞で嬢に説教する奴が98パー

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 12:08:17 ID:/vyOcS3Y.net
あー
なら、オレはこのスレ内では1割に当たる
レアなフサフサ野郎って事かーwww

エッセの総販売台数におけるMT率は
多分もっと低いんだろうけどな。

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 17:38:43 ID:faOdFRT+.net
>>740
ベルトを増締めするか交換するか音消しスプレー吹きかけて誤魔化すか

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 17:44:54 ID:YcChy3d+.net
>>741
どのベルトかは不明だけどおそらく…

>>749
とりあえず音消しスプレーしてみる〜
もうすぐ車検だけど今回交換多いからここは後回しに

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 18:45:42 ID:/pRkU2ST.net
始動時ってウォーターポンプじゃなかった?

格安だったんで上抜きオイルチェンジャー を購入
エッセは相性いいみたいだけど使ってる人いる?

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 20:20:55 ID:fnqKGOhC.net
ローダウンしててもジャッキアップ無しでオイル交換出来るから必要性感じないな。

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 22:26:26 ID:kX8YbtUJ.net
>>751
エンジン停止時にキューって言ってたけどウォータポンプだた

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 11:17:59.31 ID:FrKF5DMt.net
色々総合して冷温時アクセルONでカラカラはチェーン音
アクセルOFFでカラカラはピストン首振りでいいのかな?
YouTubeとかで見るとそんな感じ

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 11:25:20.77 ID:6sraFDqO.net
ハイボール飲んでカラカラしてるのは?

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 23:10:06.29 ID:8vudzUtj.net
純正12インチタイヤを4本交換した
日本製ecos ec300が1本¥2800
やっすーー

その代わり工賃がその半額くらいするけど
日記終了

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 00:15:24 ID:CtwSu67o.net
>>714
EFターボ用クラッチ流用の件
カバーは良いんだが、板のシャフト径が微妙に違ってた件

なので、不可能と言う事で
テキトーな話をしてマジデスマンカッター

で、プレッシャープレートのトルクプレート部がガシガシ叩いて
こんな状態になってやがったよw

カバーをとっとと変えてりゃ
シフターの故障は起きなかったろうと思われるんで
クラッチの切れが微妙に悪く感じたら
早目に開けて見る事をお勧めする
https://i.imgur.com/peNqLEg.jpg

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 00:23:55 ID:CtwSu67o.net
あと、クランクオイルシールの叩き込みに
ダイソーのOPPテープを使ったらこんな感じw

フライホイールの回り止めには
これまたダイソーで売っていたショボい「バールの様な物」
https://i.imgur.com/JfDNwlz.jpg
https://i.imgur.com/LLUsS1a.jpg

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/06(金) 19:19:09 ID:BL1H/IF7.net
車検終了!
必要経費+ロアアーム片側交換+ブレーキ液漏れ修理+シャフトブーツ破れで1箇所交換
で8万だった

ガタギシ音も消えて最高だわ

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 13:35:55 ID:7U/xCGvD.net
軽MTスレでエッセが最後のワイヤーと言ってるけど
他のやつと何が違うの?
MTはエッセしか乗ったことないから分からん

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 16:11:29.12 ID:M9X8WzLL.net
>>760
同時期のアルトもワイヤーあったよ

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 11:13:18 ID:x3C9dint.net
よくあるエンジン内クリーンケミカル
普通用と軽専用があるけど
普通用買って二回入れた方がいいと思うんだけど
軽専用は一回入れて終わりだし
中身は一緒でしょ?

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 14:50:49 ID:CZ6yz6Gn.net
>>760
ミッション形式というより、アクセルレスポンスそのものが違う

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 18:15:39 ID:mcA1c2CZ.net
>>763
ATとCVTみたいなもん?
CVTとか久しぶりに乗るとこんな欠陥品
よくみんな平気な顔して乗れるなと思う

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 20:38:27 ID:NrarZVDU.net
添加剤ならGA-01が至高
2本セットだからエッセなら4回使えるぞ

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 21:26:21 ID:m01V1WEF.net
添加剤か知らんけど俺的には
マイクロロン一択。

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 23:13:47 ID:3lOJxbhO.net
kure オイルシステム 多走行車用
これ試した人いる?
本当にリングの固着が取れるなら凄い

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 06:20:38.72 ID:gPRJJTRS.net
>>767
クレクレは詐欺

これ、基本。

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 06:33:51 ID:nrQsy5HH.net
そろそろプラグ変えようかと調べてたらプレミアムRXプラグで LKR7ARX-P を付けてる人が多い
NGKで適応品番調べると LKR6ARX-P が該当品なのに

何か意味があるんだろうか

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 07:15:42 ID:CgknV9e7.net
回すor廃屋

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 15:24:21 ID:N8/Kbl8W.net
>>767
何一つ効果は体感できなかった

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 19:32:32 ID:OKaJIhsm.net
定期的にメンテしてる車ほどケミカルって効果感じづらいのよね。ハッキリと効果体感できた!ってレビューはあてにならん

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 21:15:05 ID:0wBrDjo1.net
>>771
なんだって〜!?

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/12(Thu) 14:00:04 ID:3+lMuq0G.net
暫く作業を放置していたけど年度末も迫って来たんで
懸案のミッションドッキングをやったったw

当然の事腹ジャッキでの作業だが
FRと違ってめっちゃやり辛くて
ミッションジャッキを買おうかと思い悩んだけど
ウチに転がってた木っ端とロープで無事に合体させたったわw

ちなみにクラッチ板のセンター出しはアルミテープ巻いた棒でやったけど
パイロット部が2段なのを手抜きして太い方だけでやったらグラグラで意味無しだったんで
クラッチカバーに対して水平・垂直を出す為に使用した。

ちなみにFR用ってのは日産のFS5W71Bで
エッセのとは比較にならん位の重量級なんだがなぁwww
https://i.imgur.com/PufN6qT.jpg
https://i.imgur.com/WLphHpT.jpg
https://i.imgur.com/yavh3cM.jpg
https://i.imgur.com/VZmCPTj.jpg

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/12(Thu) 14:05:07 ID:3+lMuq0G.net
ちゃんと棒を作れば問題無かったとは思うが
一応、水平器によるセンター出しでもスムーズに挿入された件。

まあ、参考になるかも?
と、思いつつうpってみたけど・・・

同じ様に作業をされる際には
自己責任にてご安全に!
https://i.imgur.com/DnR3owO.jpg
https://i.imgur.com/lK1KNlR.jpg

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/12(Thu) 14:59:15 ID:RhqVlg5v.net
クラッチ版のセンター出しなんて目測で十分だよ。

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/12(Thu) 23:26:30 ID:F+9Tg3Ws.net
ご家庭でやれば○○ポンドの節約になりますとかの声が聞こえてきそうw

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/13(金) 09:09:53 ID:W//iL3qS.net
ワンパターンなんだけど見ちゃうな
旧車用パーツが普通に売ってるから羨ましい

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/13(金) 10:23:27 ID:M95Ojm7l.net
動画にしてようつべに上げたらいいのに

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/14(土) 21:47:01 ID:Z0ZzmmIV.net
シエクルのサブコンとかって体感できるほど効果あるのかな

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 09:34:14 ID:Mymvb0Fm.net
あるような無いようなよくわからん。装着してるけど。

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 10:27:31 ID:Y4+xsszB.net
未だにオフ会やるけどATは来んなみたいな奴がいて冷めるわ

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 14:17:05.56 ID:YuIGuCRy.net
オフ会行ってみたいな

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 15:42:32 ID:HfytvBk7.net
>>780
EDP-01つけとるけど5000くらいから上が力強くなったかな程度

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 15:46:54 ID:glHxe79r.net
>>784
>>781
ありがとう考えてみる

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/18(水) 20:18:50.26 ID:FJ8TNx92.net
H18年式4AT走行距離7万6千キロです。先日オイル交換をホムセンでお願いしたらオイルキャップにスラッジがかなり付着してるとの事で、整備工場に持って行き薬剤で除去したほうがいいと言われました。添加剤を自分で注入じゃダメでしょうか?

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/18(水) 20:23:22 ID:pIKFMIAj.net
ディーラー行け

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/18(水) 20:25:45 ID:VJnW8KyJ.net
>>786
こんな時こそSODー1プラスだ!
レポートお願い

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/18(水) 21:33:02 ID:l1t77vvf.net
ソフトオンデマンド?

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/18(水) 22:06:43 ID:RGthquL0.net
リングイーズもいいよ。

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 00:03:46 ID:oTThaRyZ.net
すーぐ添加剤でごまかす

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 09:19:02.07 ID:AS7pQLwO.net
7万6千でスラッジ
メンテなのか基本設計の悪さなのか

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 22:52:06 ID:ZNJG5UJA.net
>>788
情報有難う御座います。とりあえずリングイーズとやらを試してみます。SOD-1プラスも覚えておきます。

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 05:52:35 ID:lIDwAQWe.net
>>793
リングイーズは半分づつ二回に分けて使え!
アメ車の容量だから、半分で十分

で、オイル交換の際はフィルターも交換せよ

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 09:22:30.09 ID:DBcAcCiA.net
sod-1高いな。自分はワコーズのeクリーンplusいれたけど元々調子いいから効果わからんかった

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 22:17:49 ID:pK5joup/.net
3ATと4ATはどんな違いがあるのかな?
正直言うと俺は3ATに乗ったことがない

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 08:19:53.43 ID:UZiayLYw.net
なんとなくだけど加速なら3AT
燃費なら4ATってイメージ

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 18:36:05 ID:4mY319ht.net
L250Sミラアヴィ用の純正momoステってエッセに流用できるか知ってる方いますか?
嫁のL650Sミラジーノについてるのと同じ見た目の純正momoステがヤフオクに沢山出てるけど、
見た目が↓のミラジーノについてるのと同じだったらミラ用とかムーブ用とかでもエッセにつけられるんでしょうか。
見た目同じでも車種によって構造が違ったりする可能性もありますか。
https://www.ju-janaito.com/usedcar/detail?usedCarId=98102675979542

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 19:01:09 ID:Ks+hJEgg.net
>>782
付くよ 問題ない

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 19:01:32 ID:Ks+hJEgg.net
アンカ間違えたわ

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 22:20:22 ID:/B3v8VRW.net
エアバックのリコール対策されてないと
ぶつかった時に首チョンパかもよ。
知らんけど。

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/24(火) 08:23:05 ID:DrVMx7tU.net
エッセ純正の対策済みのインフレーターと入れ替えれば良いかと。ナット4本緩めたら交換出来るし

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/24(火) 11:31:59 ID:B41ngGZp.net
ありがとうございます。
2万キロのバケツ色のMTエッセをセカンドカーに買ったのですが、ステアリングが割れてたので
MOMOステかナルディあたりに変えようかと思ってました。
エッセの方は確かドア開けたところにリコール対策済のステッカーが貼ってあったと思うので
確認して大丈夫そうであればそっちのインフレーターを使うようにします。

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/25(水) 12:44:55.77 ID:tFftBQLZ.net
上玉やん

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/25(水) 14:25:09 ID:GiVnCABY.net
>>803
バケツ色?裏山

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/25(水) 15:25:09 ID:pjOt4i+1.net
純正momoステだけどリコール対象外って言われましたよ
デエハツだからアテにならんけど

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/25(水) 15:30:21 ID:GwGdo5RO.net
低走行距離すぎて逆に怖いパターンってあると思います

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/25(水) 17:01:41 ID:tKb2kLh+.net
走行距離よりも経年で劣化する部分も多いから、そこらへんは
重点的にチェックすんのはもうしょうがないよな。エッセも随分と
古い車になった。

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/25(水) 19:45:57 ID:eUZtuoZi.net
マニュアルエアコンのアンプってどこにありますか?

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(Thu) 15:26:10 ID:cTxcPrCq.net
オイル下がり修理するのいくら位かかるんだろ
添加剤色々試したけど効果なし
長く乗りたいけどあんまり高いと悩むなー

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(Thu) 16:41:20 ID:bSzs4Lso.net
リコールやってもらってないのけ?

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 12:54:31 ID:704+sc/1.net
>>810
ステムシールとガスケット類で材料1万円。
丸一日かかるから、工賃3万〜ってとこか。

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 18:24:55 ID:Fdf9uhlx.net
リアハッチの中に入ってる部品が
勢いよくカーブ曲がるとカラカラするな

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 18:25:19 ID:A9H2BX/q.net
>>812
1日かかるなら3万円ではすまないのでは?
俺のスーパーカブが5時間かかる修理で見積12万円だったよ
整備士が丸々1日その1台にかかりっきりで他の事ができないってことだろう?

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 21:47:30 ID:4aRkC3d8.net
>>814
カブで丸々5時間って何をするんだよ?
イチから全バラ組み立てにホイールも組み直して
バルブの擦り合わせからハーネスの引き直しまでしてくれるんか?

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 22:10:20 ID:A9H2BX/q.net
>>815
全バラシだよ
カムチェーンがクランクケースを突き破ってオイル漏れしてた
もちろん買い換えたけどね

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 07:42:52.40 ID:oo4kLcNM.net
これの12インチ
エッセに履けるかな?
http://www.enkei.co.jp/webshop/sam/

818 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 08:16:42 ID:MTuvO+7P.net
標準12なら取り付けられるんじゃない?

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 19:31:00 ID:Fk17aRR3.net
>>812
エンジン下ろしてバラしてだから工賃が結構かかると思ってたけどもそれくらいならやろうかな
20万くらい覚悟してたw

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 22:14:14 ID:nqExZF3u.net
ヘッド外さないでやる方法もあるから、できるところならもう少し安いかも。

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 12:14:48 ID:1P2AoNUW.net
志村死んだな

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 12:47:47.87 ID:OOqtKHOs.net
大喪の礼

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 13:56:24.61 ID:UCcwRnJf.net
国葬でいいよ

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 14:31:27.77 ID:0nzvSzA9.net
国葬とかコロナ感染者爆発的に増えそう

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 16:52:18 ID:AOtZFS20.net
日本の医療でも駄目なんだなぁ
と改めてコロナウィルスの脅威を感じる

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/05(日) 22:52:07 ID:3mljXOcH.net
タイヤ交換で格安ヨコハマAドライブ(海外製)に。
帰ってきてタイヤを見ると!トレッド面の溝に細かいヒビが!
なにこれ不良品!?

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/05(日) 23:21:44 ID:p3foG6P0.net
ミッション載せ替え作業終了。

EFターボ用のクラッチカバーを流用したんで
一応、比較したとは言え心配だったが動作には全く問題なしw

リンケージのブッシュも全て新品にしたので
気持ち良くシフト操作が出来るしw

ちなみに、ワイヤーアジャスターで調整しても
「微妙に」クラッチの切れが悪い症例は
プレッシャープレートのロッド切れの可能性が高いと思われるので
騙し騙し使ってると、ウチみたいにシフタートラブルに繋がるので注意されたし。

グクって見たら、結構多発しているので
もう、エッセの持病みたいな物だね。

今度、ヒマな時にでも車検を受けに行くわ。

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/06(月) 16:39:59.91 ID:ncjfiaex.net
中古で格安だったので買ったけどオプション何もついてなかった そんなもんだわな
電動ミラー、カーナビ、キーレス無し
カーナビってセンターメーターにはつけにくいね😭

829 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/06(月) 17:00:01.33 ID:m8xeeDZk.net
通常のメーター位置にモニタを付けられて最高だと思うが

830 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/06(月) 17:32:37.60 ID:kxfwUpUe.net
弄りがいあるって考えるんだ!

831 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 10:49:22.62 ID:R3O8I5f9.net
納車時に営業が「ミラー合ってますか?」と
それで初めて手動だと気づいた、有り得ないよね

832 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 10:54:21 ID:QZ5MBhKn.net
いやべつに

833 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 11:12:58 ID:PG4E+Oc7.net
エリカ様乙

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 11:51:26 ID:UCfjkNUJ.net
うちなんてドアロックすら個別に手動だぜ

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 12:21:55 ID:Vw+x4Cta.net
洗車機を利用する人は電格ミラーはほしいよね
手洗い、ワックスってのも10何年落ちの車には大袈裟だもんね
俺もそれで20万円のエッセをやめてモコを買った

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 15:52:35 ID:mjFDsaXC.net
普通に走れば車なんて何でもいいのよね 燃費もいいし初速も速い しかしミラーとキーレスぐらいはついててほしい

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 16:23:38 ID:PG4E+Oc7.net
キーレスないやつってエンジンスターターつけても
キーレスで開けられないの?

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 18:01:58 ID:RunhbNp3.net
>>836
それ付いてないのECOだけだからw
安いの買っといて文句言うなよ!

まあ、ウチのもECOだけどな

エアロとか色付きドアハンドルは別に要らないけど
キーレスエントリーは確かに欲しいね

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 18:16:20 ID:hs0L1UPe.net
>>837
????

840 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 21:59:33 ID:+UpGiRnB.net
ECO買ったときキーレスないのは承知だったが集中ドアロックすら付いてないとは思わなかったな
汎用キーレス付けたけどロッドの調整面倒くさいから純正アクチュエータと組み合わせて使ってる

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 00:28:01 ID:jxAUK85k.net
ecoに乗っていると、窓だけ電気仕掛けなのが逆に気持ち悪く感じるw
手動窓でよかろーに。

842 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 00:53:15 ID:tmUn1ZOH.net
ランエボにも手動窓があったからね
レースで走る奴は軽量化のためにパワーウィンドウは付いてないから、それに近い仕様になってた
買った人はそうとうマニアックだな

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 01:20:49 ID:NTOB9WiP.net
俺も軽量化
彡⌒ミ
(´・ω・)

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 06:41:44.70 ID:vX6rg0mk.net
>>841
みんカラみたらパーツリストには手動レバー等がリストに載ってるって書き込みみたけどデマなんかな?

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 12:34:38 ID:JEkc7IAK.net
>>843
下の毛も剃りな

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 13:01:03 ID:41oUfTKr.net
もうすぐ30万キロの初代ムーヴ乗りだけどエッセ欲しいわ
白黒銀ウグイスえんじオレンジ黄色レモン藤ベージュ水色
あと何色がある?

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 13:55:28 ID:UoIZAshu.net
文章が読みづらいから足りないのが分からない。それよりムーブスゴいな

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 15:18:07 ID:52VRc44C.net
水色もメタリック系とソリッド系あったようななかったような

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 17:02:18.71 ID:41oUfTKr.net
調べてみたら普通の水色とライトシーグレイみたいなのとキモオタブルーみたいなのがあるみたいね
これは悩む

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 17:16:00 ID:vMwDtqQx.net
ブルーは初期型で水色が後期じゃなかったっけ?

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 17:38:20 ID:JEkc7IAK.net
ポリバケツ色って言うんだよ。

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 21:49:05 ID:n3/ATp8X.net
ブラックマイカメタリック X07
コットンアイボリー T19
ホワイト 056
サンシャインイエロー 541
ミントブルーメタリックオパール B57
ブライトシルバーメタリック S28
ルージュレッドクリスタルメタリック R45
シャイニングレッド R40
レッド R29
カシスフィズスペクトラシャイン S32
シーブルー B61
シルバーメタリック S07
クリアブルークリスタルメタリック B63

コピペ

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 23:03:22 ID:NTOB9WiP.net
ルーフレール黒くする方法あります?
黒樹脂復活やメラミンスポンジやっても変わらないです

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 23:37:16 ID:4ZmcwBBB.net
いやー恥ずかしいな
てっきりそういう装備何もついてない車だと思ってたけど
そりゃ普通は金かけていろいろオプションつけるしいろいろ盛るバージョンもあるわな
貧しい私のひとり相撲で申し訳ありませんでした🙇

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 00:49:28.31 ID:iLXA6669.net
>>853
それはルーフレールじゃなくてモールのことかな。
新品部品に変えるのが一番確実。いくらするのか知らんけど。

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 11:57:22.77 ID:hoS+NrQ4.net
>>853
ワックスを歯ブラシで塗り込んだらいいで

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 12:33:51.30 ID:tvquUaJ6.net
>>855
モールかw
>>856
あざーす試してみます

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 12:45:12.82 ID:HZ0zz5ot.net
>>853
シリコン塗りとかどうかな

859 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 19:28:06.61 ID:EKRgnKzN.net
カーナビついてない人はどこに取り付けてる?ハンドルの後ろは見にくいしなあ

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(Thu) 20:20:03 ID:XwQ2VB3W.net
日本語難しいね

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 06:20:42 ID:uxKCOyNp.net
>>853
モールは簡単に外れるから艶消し黒で塗装してしまったら?

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/11(土) 00:29:27 ID:+GLkHbga.net
>>861
ミッチャクロン〜艶あり黒でOK

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/11(土) 21:10:00 ID:8Gf8Dipr.net
>>853
ガスバーナーで炙る

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/11(土) 21:23:46 ID:Of7a6WZ9.net
つまらん

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/11(土) 21:56:06 ID:5K4ka7Hr.net
モールなら無塗装バンパーにくらべたら炙るのはムラになりにくそうね

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 06:33:04.77 ID:29/x+kmI.net
トランクの取っ手が割れた
取っ手の両端しか残ってないから手を掛ける所が無くて開けにくい

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 08:42:29 ID:NpI2H5DV.net
トランク外してる人多いよね

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 09:02:54 ID:hNNKJRMw.net
え?!

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 09:49:26 ID:6bgjCD1Y.net
>>866
2200円+税で買えるよ

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 18:55:16 ID:e90t4yis.net
がぁ?

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/13(月) 14:25:13.65 ID:YA6Sulve.net
下取り10000円位なのに

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/13(月) 14:32:32.93 ID:AViAzipt.net
(´;ω;`)

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 07:49:27 ID:T61F2FSn.net
5000キロ毎年間1万キロオイル交換をディーラーでしてるけどオイル食ってて5000キロでゲージにオイル着かないくらい減ってるのに何も言わないしダイハツで売ってる遅効性のオイル添加剤も勧められない
はよ乗り換えてほしいのかな
先月車検だったけどブレーキのブリーダーキャップが劣化で取れて1つだけだったわそれくらい付けて車検の時に請求しろよ〜

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 08:27:50.90 ID:M0u9pxGT.net
ディーラーで0wオイル入れてるのかな
10wオイルなら少しは減りが遅くなると思うよ
つか何万キロ走ってるん?

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 08:41:56.21 ID:rp+ImN2y.net
>>873
以前キャップ注文したいって言ったら無いって言われたなあ。

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 09:06:37.82 ID:XL3aAhqs.net
ブリーダーのキャップはキャリパーシールキット買えばついてくるけど
単体ではないかもね。

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 09:09:28.99 ID:T61F2FSn.net
>>874
もうすぐ13万キロ
5w入れてるとは言ってた
>>875
大抵の部品はダイハツの部品倉庫?みたいなとこから発注来たら発送されるみたいやねクリップとか注文しても後日取りに来てってことがあった

ステアリングのブーツ交換してハンドルセンターがズレてたから直したら次はホーン鳴らなかったり
オイル交換後帰ってからチェックしてたらラジエター上部結晶まみれ放置
また別でオイルとエレメント交換して帰って見たらタイヤハウスオイルまみれほんま酷いディーラーやけど付き合いあるから変えれない…

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 09:11:51.68 ID:T61F2FSn.net
>>876
みんカラ見てたら単品で売ってるみたいです
工具屋で10個入りの買ってしまったけど

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 09:47:12.54 ID:tR/cguS9.net
ディーラー行ってた頃は3年以内にバッテリーを替えられた
縁を切ったら全然大丈夫だと判った、アイツら酷過ぎるぞ

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 10:37:47 ID:34Bgflf6.net
>>877
>付き合いあるから変えれない…

実は全くそんな事は無いんだぞ

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 12:19:03.16 ID:AehyenOP.net
うちがお世話になってるディーラーも
ローテーションを頼めばホイールキャップを何枚も割るし
トランクのドアノブ交換を頼めば鉄板内装を工具傷だらけにするし
車検後にボンネットを開けたらエアクリ周りに埃がびっちりで開けた形跡もないけど
家から近いので仕方なくいってる

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 13:01:22 ID:rp+ImN2y.net
初回の車検以外は全部自己整備してきたけど問題ない。

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 13:56:15.35 ID:WtnQI6Zj.net
保険の継続と言われアポ取って行ったのに
担当は新車の営業でこっちのことなど放置、無視、ネット損保に変更
意外に近所の整備工場が親切丁寧だった

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 14:17:57 ID:3w8nd9wC.net
>>873
腰下総交換のリコール案件

多分乗り換えてくれるのを待ってるな

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 14:24:04 ID:+F6HtCbT.net
>>879
バッテリーの保証年月と使用形態による。
俺の考えでは、保証の倍までは許容できる。
バッテリーは減ると言うか劣化したら戻らんよ。

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 15:58:47 ID:utmSMQ68.net
どの添加剤つかってもオイル下がり上がりの症状治らない…
今10w-30だけど10w-40いれても平気なのかな

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 17:11:49 ID:3w8nd9wC.net
KFの仕様

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 20:34:00.63 ID:hb6gXVe9.net
>>1
お前らが俺のバイト先に入ってきたら歌って踊って馬鹿にしてやるんだ
「エ〜ッセ エ〜ッセ エッサホ〜イサッサッ」ってなw

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 20:46:12 ID:C+HRdOXO.net
助手席のパワーウィンドウの上昇が1分に1センチ上昇になってきたぜ(*_*)

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 21:26:25.87 ID:FZQsdZQC.net
>>889
とりあえず、シリコンスプレー掛けて早くなるのなら
パワーウインドウのワイヤーが切れる前にランちゃん変えとけよ


長引かせると更に金掛かるぞw

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 23:18:43.22 ID:T61F2FSn.net
>>886
ちなみに何の添加剤試したんですか?
ピストンリングの汚れ落としに釣られて呉のオイルシステム多走行注文してみた

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(木) 06:36:17.14 ID:pAwxAh1T.net
そろそろ買い替えやろ

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(Thu) 07:38:22 ID:qxcwD+zN.net
そういやエッセのワイパーって乾いてるときに動かすと、のそ〜って動かない?
濡れてるときはシュッと動くんだけど……

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(Thu) 08:03:18 ID:Rel5BsnJ.net
空気よんでるんだろ
俺動いていいのかなぁ 的な

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(Thu) 10:18:27 ID:vCZ4/Am5.net
苦節んヶ月?
ミッション載せ換え・クラッチ交換ののち
やっと継続車検通ったよw
微妙にミッションオイル漏れっぽいんで
ドレンプラグのガスケットは交換した方かいいかな?

まあ、ブッシュ周りも交換したんで
ミッションがスコスコと気持ち良く入るったらありゃしない

で、初年度18年7月なんで
あと3ヶ月で重加算税になる所だったわwww

114970km走行だけど、オイル消費少ないんで
あと2年しっかり走ってもらうよ

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(Thu) 11:16:59 ID:9z8ZimyN.net
>>893
寒冷地仕様のワイパーモーターは超強力だよ
下手するとガラスごとスイングする時もあるし

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(木) 11:53:50.01 ID:qxcwD+zN.net
>>896
寒冷地仕様ってそんなとこも強化されてんだ!
あんまり動きそうが悪いようなら交換ついでに寒冷地仕様のワイパーモーターにしようかな

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(Thu) 13:04:24 ID:MrtagSPb.net
>>891
呉のオイルシステム軽自動車多走行
BRAINSシールエフェクター
ワコーズEPS

どれもまったく効果なかったよ

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(Thu) 22:58:10 ID:dprWPvGS.net
>>890
ありがとう 買います

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 00:53:18 ID:fN2Ak3yi.net
>>898
マジですか…リングイーズプラス試してください

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 15:34:04 ID:920T3Otw.net
添加剤で誤魔化せるレベルの症状じゃなくなってそうだし寿命なのでは?

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 15:34:27 ID:XgWadQUq.net
運転席側の後ろの窓にセキュリティアラームってステッカーはデフォなの?

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 15:57:40.66 ID:n/4naJsJ.net
はい

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 22:47:01 ID:BoujOhXs.net
>>786 です。
今日、リングイーズプラスをエンジンオイル交換後の2.5リットルに対し280cc注入しました。どんな結果になるか楽しみです。

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 09:57:50 ID:al9ruvcd.net
発売まもなくに買ってもう14年乗ってるけど
このご時世で次の車検も通す事になりそう
あちこち錆びてきてるけどあと3年もつかなあ

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 11:05:18 ID:p7HcVrq/.net
>>905
税金いくらになりました?

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 11:43:29 ID:03fBgjpJ.net
俺は2010年式を中古で買ったから
まだ税金は大丈夫だ

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 13:10:07 ID:3L1nuK1v.net
キーでドア開けようとすると死ぬほどビックリするわ

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 13:15:31 ID:72WOT9Uk.net
セキュリティ鳴るんだっけ?

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 14:50:03 ID:hBM/At7o.net
30秒以内にエンジンをかけないとクラクションが断続的に鳴る

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 15:19:34 ID:EzVbhlZC.net
え?キーでドアを開けるよ?(eco乗り)

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 16:07:58 ID:1QjBQn/Z.net
前回にキーレスで開け閉めしてスペアキーで解錠してすぐにエンジンACCをONにしないと警報器が鳴り出す

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 16:49:07 ID:TS7qeuxI.net
プロの窃盗団ならそれくらい余裕でしょ?
イモビライザー付いてても余裕でエンジンかけるからな

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 17:28:35.15 ID:t0mNUPu/.net
プロならエッセなんか狙わない。

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 10:39:52.11 ID:bYqHOpSy.net
なんてこったい

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 12:35:41 ID:hzAzhLH7.net
高級車狙えば100万とかになるだろうけどよくて1万の車狙ってもしかたないわなw

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 14:29:36 ID:RZZ7ki58.net
車体より軽自動車税のほうが高くなるとは

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 16:15:46 ID:xYsXCKlH.net
純正エアフィルター交換してエアクリのブローバイのとこウエスで拭いてみたけど全然汚れてなかったんだけどオイル食いとブローバイって関係ないのかな?

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 17:23:48.70 ID:rosKvP2z.net
無い

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 17:54:28 ID:YwUGzN3N.net
エアクリボックスがオイルやブローバイで汚れるのは無駄にアクセルをパコパコ踏むからだよ
オイル食いとは関係ない

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 19:39:16.14 ID:xYsXCKlH.net
なるほど関係ないんだなまあ汚れてないのはいいことだ

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 21:01:16 ID:Otg3/SuF.net
オイル食うのはシリンダーで燃えてるから
ブローバイはクランクケース内から

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 22:45:42 ID:F641pI1a.net
さいきん80000走行キロのを買ったんですが、シートベルトがタバコのヤニでマダラに茶色なんです…自分でもキレイにできますかね?或いはもしディーラーに相談して新品に交換できるなら工賃込みでいくらくらいかかりますかね?

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 05:08:15.81 ID:VPE6hjyh.net
多分もう一台中古のエッセを買うより高い

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 07:08:50 ID:S2Kp6rrQ.net
中性洗剤やセスキ炭酸ソーダを含ませた雑巾でもみ洗いしかないな

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 09:50:53 ID:uYZ7Ouhi.net
>>924 マヂすか!
>>925 ありがとうございます、ググってみます。

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 13:31:16 ID:61YvznOW.net
中古の部品とか

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 15:46:11 ID:iWdJttxL.net
8000円のエッセ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050003530200403004.html

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 16:09:14 ID:MBNlqTTJ.net
>>888
その歌はいつもエッセ運転しながら俺がうたってるやつだぜ
応援歌だとおもってるぜ

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 16:23:14 ID:tNhAPPy+.net
>>923
アイリスで安いスチーム洗浄機試してみたら?
その前に重曹ちゃんスプレーしまくれ

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 16:59:32 ID:uYZ7Ouhi.net
>>930
重曹スプレー、先ずやってみます。ホント皆さん優しい。助かります。

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 20:51:09 ID:jHiKCc+g.net
>>928
ABSとETC付いてて安いな

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 00:39:34.12 ID:9U9ZCshv.net
知り合いから40万で買ったけどこういうの見ると損したーって思うな

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 07:19:16 ID:+Q+OAVGE.net
>>933
ウチもミッション積み替えで4万位掛かったんで
自分の手間や掛かった時間とかを考えると
ちょっと微妙に思えなくもないわw

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 07:22:07 ID:nhBIHGof.net
>>928
マニュアルだったら欲しいわ

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 08:15:56 ID:eMunz/RN.net
MTだと10万はするな
希少な最後のワイヤーだから

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 11:16:55 ID:BCPxXems.net
皆さんチューンして乗ってる?ノーマルに近い状態で乗ってる?

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 11:56:42 ID:z1Z0+z7N.net
スタビのみ

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 12:19:11.67 ID:I1C30Bkf.net
4万かけてエアコン直しました・・

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 12:53:22 ID:eMunz/RN.net
俺はエンジンルームとリアハッチに鉄の棒入れてマフラー位かな?
ローダウンしたいけど乗り心地悪くなるからな

941 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 14:02:28.52 ID:pO5/dtyU.net
とりあえずサスとスタビ、吸排気やらシートとステアリングやら色々やってる。
バランスがーとか言う人いるけど自己満の世界だから好きにしたらいいと思うよ

942 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 14:17:49 ID:h7xa8Xfa.net
内装ノーマル外装ステッカーチューン(という名の傷隠し)

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 16:50:18 ID:nZjNsDOq.net
マフラーリアピースだけだと音変わらんのやろノーマルがただのストレートのパイプだし

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 16:56:24 ID:3TqT17NW.net
>>943
そう思ってたけど変わるよ
形状によるけど

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 18:38:41.00 ID:qipH+av/.net
エアクリむき出しにすると排気音より吸気音のがでかくなるよ

946 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 09:51:25 ID:DfjqnJQG.net
音だけ速いってヤツ

947 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 11:08:14.58 ID:cTtT8j/H.net
燃費いいっていうから買ったのに171km走ってで16.1gでがっかりだわ
荷物とか運転手の体重とかでそんなに変わるん?

948 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 11:23:55 ID:r/ZO7qco.net
ATならそんなもんじゃない?
MTだったら悪いと思う

949 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 11:24:59 ID:7qyA6ssr.net
状況ですっげえ変わるから参考程度だけど、
MTでリッター20kmやね。70kg一人乗りオンリーの空荷。

950 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 11:27:24 ID:yHzogqhl.net
>>948
3ATの街ちょこちょこ走りです
知らぬ間にエアコンガンガンつけてたかもしれないので
今給油終わったからエアコン無しで比較してみます

951 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 11:57:21 ID:PL2fJtVP.net
3ATならそんなもん
エアコンガンガン使用時ならむしろ良好な部類

952 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 12:34:06 ID:lFn8HTem.net
4ATとかだと3ATより若干良くなるんかね

953 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 16:35:55 ID:r/ZO7qco.net
MT乗ってるけどもう1台AT欲しいなw

954 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 16:52:59 ID:dfDwUSOc.net
もう一台AT買うならタントかアトレーでも買うな。

955 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 16:59:01 ID:6L5DlRpk.net
ダイハツいらね
下駄にCVTのワゴナールかAGSのアルト

956 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 20:39:53 ID:QudLbo/k.net
エブリィのAGSマジでクソだったけどアルトはどうなんだろ

957 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 21:02:49 ID:uOob2722.net
燃費がいいのはMTだけだっていうの
まだわかってない人いるみたいね

958 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(Thu) 21:52:04 ID:ljUcr/zl.net
今のアルトはシートの厚みがありすぎて俺にはきつかったな
熱線とか入ってるのはよかったけど頭天井に付きそうだし足元も窮屈でエッセの良さに気付かされたわ

959 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 09:56:01 ID:q9zxHQ7+.net
エッセでレースやってる知人がエッセはスタビライザーつけないと話にならんゴミと言ってますが
街乗りでは特に不具合は感じないですよね?脳筋走り屋でもなければ

960 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 09:59:53 ID:3eQqanP5.net
>>959
ソニカのスタビ前後つけてるが、全く不具合なんてなく、街乗りでも実感できるほどロールを抑え込んでコーナリングが良い方に変わる。
さらにオススメは、スタビ付けるついでにトーコンリミッタも良い感じ。

961 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 10:00:08 ID:3eQqanP5.net
>>959
ソニカのスタビ前後つけてるが、全く不具合なんてなく、街乗りでも実感できるほどロールを抑え込んでコーナリングが良い方に変わる。
さらにオススメは、スタビ付けるついでにトーコンリミッタも良い感じ。

962 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 10:08:25 ID:q9zxHQ7+.net
すみません質問の仕方が悪かったです
スタビ付けなくてもゴミなんてことはなくまともに走りますよね?走り屋紛いの真似しなければ
と聞きたかった

963 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 10:25:38 ID:5P5tuUNa.net
普通に走っても下りのコーナーは怖いと思う

964 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 10:42:21 ID:vB/p5Cx0.net
>>959
はぁ?それエッセオーナーズクラブOBの俺に言ってんの?
OBよこっちは?

965 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 10:46:37 ID:MZZual4k.net
街乗りだけなら問題ない
高速のるならちょっと怖い

966 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 11:43:40 ID:cNYB73MR.net
一回レース見に行ってこい。話はそれからだ。

967 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 11:47:02 ID:q9zxHQ7+.net
やっぱ知人の言うようにエッセはスタビライザーを流用装着してはじめて普通の車になるんですか…ハードル高そうだから諦めるかな…
ルノーサンクそっくりで見た目が好きなんですが

968 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 12:25:21 ID:1bfTnctt.net
PASSOのフロントをゴソッと移植

969 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 13:35:14.51 ID:YmzpvZHq.net
つけなくても普通に走るから早く契約してきなさい

970 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 14:40:46 ID:WFm8BKUJ.net
燃料計のメモリって均等に八分の一?

971 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 15:15:34 ID:TEEh2wQE.net
>>970
下2目盛り目になると一気に点滅するw

けど、それまでは6〜70km毎に割とリニアに減って行く感じ。

972 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 19:44:26 ID:cNYB73MR.net
1マス目が気合次第。すりきり入れれば100km以上

973 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 22:15:33 ID:e7wfGp9m.net
2めもり目は早い。
ひとめもりめ100キロ
2めもりめ180キロ
以降めもり100キロ走ってリッター23くらい。

974 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 02:42:35 ID:wkVgN3pa.net
※ただしMTに限る

975 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 13:02:11 ID:kbVd/llU.net
ecoMT今見たら満タンから250k走って半分だった

976 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 13:35:29 ID:Qvtl6trF.net
そっから減るの早いんだわ

977 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 16:30:34 ID:Jjp570sB.net
>>975
ウチのは320km超えないと真ん中のラインには来ないぞ。

さっきモービル1の0W40からトヨタ純正5W30に変えたんで
もう少し燃費伸びないか楽しみにしてるわ。

トヨタ純正にしたのは丁度手元に有っただけの理由w

978 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 17:52:40 ID:85MGJzgF.net
カスタムカーたまに見る

979 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/04(月) 00:24:59 ID:ACIJxNzR.net
>>977
オイル上がりの下がりの併発してるんで燃費悪いいんだわ

980 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/04(月) 06:41:54 ID:kj2U7f+C.net
深イイみたいにいうなや(笑)

981 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/04(月) 07:16:42 ID:lyaJUo5z.net
>>979
KFの宿命

982 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 17:53:13 ID:SMvZ8U24.net
>>947
ですが3AT、街ちょい乗り条件下でエアコン全くつけず

168km走行時点で給油したところ12.3?とやや燃費がよくなりました( (`・ω・´)ゞ

983 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 20:38:55 ID:EcZD7Dwy.net
>>982
それ、ウチの修理中の足代わりにしてた
13km/Lだったクソモコよりも燃費悪いわw

絶対にどこかおかしいんじゃないのか?

984 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 20:43:59 ID:g1F6fLUs.net
12.3リットルってそれたぶん燃費じゃなくてガソリンの消費量だろ…

985 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 23:03:35 ID:EcZD7Dwy.net
>>984
それでも、13.6km/Lだからなぁ・・・
エアコン使わずにこれじゃあなw

何とかチャージが付いてる上CVTとは言えフル装備のスペーシアと
スカスカで車体も軽いエッセの燃費が全然変わらんってのは
ちょっと納得行かねぇぞw

ってか、もしかしてAT車の燃費って普通にこんなもんなの?

986 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 00:39:00 ID:JOW3Y1gZ.net
>>983
車検渡しの新しい中古車です()
運転者の体重関係あるのかな(120kg↑)

987 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 06:49:46.21 ID:lZ4nhCNl.net
AT乗る意味がわからない

988 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 07:17:29 ID:e/PIc51F.net
どういう意味?

989 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 09:14:33 ID:9a7V5VgY.net
ロックアップされない状態が多いような街乗りならATは燃費極悪になるのは仕方がない。

990 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 11:17:29 ID:J4FkRx5K.net
エッセが可哀そうやん

991 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 12:47:09 ID:IZH+YjpM.net
神奈川でマニュアルエッセを普段から乗ってるけども、リッター17くらいだよ
エアコンつけたら15だね
他県へドライブすると25まで伸びるw

992 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 16:25:31 ID:id1AwOvF.net
車検対応のマフラーでお勧めありますか?もちろん触媒後からの交換で。

993 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 16:56:07 ID:lZ4nhCNl.net
金かけるだけ無駄だからやめておけ

994 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 17:46:09 ID:6SxJ6eaX.net
>>886
120kgかぁー!
ってか、自転車じゃないんだから
さすがに劇的な影響は無いと思うわw
それよりもアクセルを意識的にゆっくり踏んでみるのは良いかもよ?

>>991
横浜・川崎の中心部か?
ウチのは郊外の通勤で23km/Lだな
夏になるともうちょい下がるだろうけどね。

所で、MT車に装着出来るフットレストでお勧めは無いかな?
一応、それっぽい段差は有るんだが
余りにも狭過ぎるんで何とかしたいわ。

995 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 17:50:55 ID:XxwruYOL.net
篠崎愛

996 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 18:38:56 ID:UcY4JifF.net
>>994
Dスポしかないだろ。俺も使ってるけどちょっと幅が狭くて
親指の下までこないから、あんまり強くは踏ん張れないのが玉にキズ。

997 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 19:20:52 ID:YKYNnvFx.net
かたや>>110みたいな個体もあれば
>>331
>>982
みたいなのもある

998 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 19:40:26 ID:xFEJ9OoH.net
どっちかと言うと生活圏の問題と思われる

999 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 19:56:10 ID:eMHJcEnm.net
普段はのっても2〜5キロたまに遠出も30キロしかしないから燃費悪いのは仕方ないか

1000 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/08(金) 12:20:44 ID:S8GIluKf.net
高橋光子

1001 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/08(金) 12:21:00 ID:S8GIluKf.net
銀河鉄道999

1002 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/08(金) 12:21:30 ID:S8GIluKf.net
高橋光子のケツ穴

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200