2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこでも】 JB23ジムニーpart133【走るよ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 06:27:25.49 ID:sfJaBoYN.net
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)
ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 06:28:49.05 ID:sfJaBoYN.net
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜2018.02


前スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart129【走るよ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1544249341/
【どこでも】 JB23ジムニーpart130【走るよ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1549165972/
【どこでも】 JB23ジムニーpart131【走るよ】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1554030983/
【どこでも】 JB23ジムニーpart132【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557447042/

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 07:37:38.80 ID:Yxlj0LWi.net


4 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 11:34:03.26 ID:LpXj8zVq.net
乙事務兄さん

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 12:10:29.12 ID:sSMOQout.net
>>2
過去スレ見れない

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 12:13:13.84 ID:TxTXDZUI.net
  ハ_ハ
 ('(゚∀゚∩ 乙だよー
  ヽ  〈
   ヽヽ_)

7 :1:2019/06/28(金) 17:10:12.70 ID:ptaHzJOI.net
>>5
申し訳ない、不慣れなスマホで立てたので
手違いです

前スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart129【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544249341/
【どこでも】 JB23ジムニーpart130【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549165972/
【どこでも】 JB23ジムニーpart131【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554030983/
【どこでも】 JB23ジムニーpart132【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557447042/

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 19:44:37.36 ID:rye+VoWq.net
23乗りの皆さん
オイル交換の頻度とオイルの硬さはどんな感じ?

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 20:57:54.78 ID:YZv8F8MK.net
純正を1万km/3回を目安。

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 21:02:46.60 ID:OESDvl6h.net
>>2
おつ!
23は名車だよ

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 21:05:13.75 ID:rikimXZc.net
3千ごと
SN 5w-30
最低でもシビアコンディションの5千でやった方がいいよ

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 21:48:22.56 ID:I9+S4DS1.net
2500km毎。月500kmでチョイ乗りが多いから距離は短めで交換
5w-30をペール缶で買ってる

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 21:49:33.25 ID:gaTTCLdw.net
>>10
無駄な足?きだな。無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄アーーーーー

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 00:02:47.93 ID:R3MIFWtO.net
前スレのアドバイスどおりオーディオ裏の
スモール電源の分岐に成功、ありがとう
あと4WDスイッチのランプが切れたついでに
全部LED(白)に交換
なんだかここだけ燦々と眩しくなってしまった
他の色の方がよかったかな

オイル交換は純正使用で3,000km超えたら
行けるタイミングで予約入れて頼んでる

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 04:47:09.17 ID:drGfPEj9.net
>>14
今更だけど
24V用入れると、イイ感じで暗くなるよ

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 08:29:13.28 ID:kyM9pafz.net
>>8
オイル交換は半年に一回、フィルタは年1回。
月2〜3回程度であんま乗らないので。
距離は年間で4,000km程度。
オイルはモンスポのMX。

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 20:06:02.65 ID:P45Xkyh8.net
>>8
3000キロ、硬さはメーカー推奨の10W-30
オイルの粘度はWの値が低温時の粘度でー30は高温時の粘度だから
お前のように近所のコンビニに買い物に行く程度のような乗り方ならエンジンが高温になる事もないから
0W−20で充分じゃないか?絶対に使っちゃダメとか言ってる人もいるし俺も使った事ないから知らんけど

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 20:08:43.23 ID:P45Xkyh8.net
>>8
失礼。違うスレと思ってしまった。ごめんなさい、誤爆です

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 12:07:10.89 ID:qcJ9Si6t.net
カブかな?

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 14:37:06.41 ID:9O+T+z0L.net
会社でいらない端材をもらって
ラゲッジのフラットデッキとマップボックス、フットレストを作ってみた。
フラットデッキはAp○oのモノと同じように蝶番で片手で開閉できるようにしてある。
マップボックスも少々ゴツいので何か絵柄的な切り抜きを入れて軽量化しようかと考え中。

http://s.kota2.net/1561872072.jpg
http://s.kota2.net/1561872106.jpg
http://s.kota2.net/1561872248.jpg
http://s.kota2.net/1561872266.jpg

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 15:21:30.22 ID:Acukof4A.net
リベット便利そう…

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 15:25:47.26 ID:W8pmiDaF.net
リベッターとナッターは欲しいな

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 18:01:52.56 ID:Y+nLLFUF.net
>>17
ホームラン級のバカだな

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 03:06:12.96 ID:BGQZT1Gb.net
メーカーが推奨してるんだから10W-30入れりゃイイじゃねーか

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 13:18:55.29 ID:nQvFpNmN.net
タイヤを195のMTにして思ったんだが恐ろしく楽しい車だな
林道(この時点で普通車は脱輪必死w)をふさぐ倒木や落石をムリムリ乗り越える走破性
俺の指向では車高が高すぎる。フェンダーカットして車高を2インチ下げたい

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 13:20:16.88 ID:/+UZhP2b.net
>>25
倒木や落石をムリムリ乗り越えれなくなるんじゃね?

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 13:38:35.40 ID:nQvFpNmN.net
>>26
タイヤの口径を大きくしたら車高はその分に上がる
車高が上がれば車の重心も上がり不安定になる。横斜めの路面ほど
車高の高さと段差を乗り越える走破性はイコールではないんだよ

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 13:51:15.00 ID:acCRSngp.net
ショップの推奨で20-50wを3000kmごとに入れてるわ

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 14:36:12.87 ID:/+UZhP2b.net
>>27
まじか!
195にした程度で5cmもダウンした方が走破性上がるのかー
ガチ勢すごいね

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 14:36:46.07 ID:/+UZhP2b.net
>>28
64スレでオイル交換不要って言われてたけどどうなの?
プラシーボ効果らしい

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 14:47:22.62 ID:ZGgYVwZV.net
軽のターボ車だから、オイルは新しいほうがいいよな。

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 14:48:48.05 ID:ip3day9e.net
>>30
交換不要で検索したらヒットしなかったけどどのレス?

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 15:10:44.24 ID:nQvFpNmN.net
>>29
俺はクロカンするつもりもないしレースにも興味ない。テクニックは大変勉強になる
ニュース見たか?w 豪雨の熊本にほぼノーマルで突撃したけど

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 15:11:16.76 ID:/+UZhP2b.net
>>32
【スズキ】JB64ジムニー☆61【新型】
の700前後あたりから続く一連の情報交換

10万キロ無交換のトラックとか
添加剤入れておけば交換不要とか書かれてた

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 15:11:46.49 ID:NyZ2EV9S.net
さすがに交換不要は無いだろうけど
一般的に言われてるほどの頻度じゃなくてもいいんだろうなあとは思う
といいつつ3,000超えたので16時からオイル交換なのさ

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 15:24:07.82 ID:ip3day9e.net
>30
まぁいちいちオイルの状態確認なんか誰もしないし面倒だからとメーカーの推奨で入れてるだけだからなぁ
当たりのエンジンなら最初の状態だけ確認して
状態が良ければ無交換で継ぎ足しのみってのも有りだと思うよ

安直に字面だけ捉えてオイル状態の確認もせず交換不要ってイッテタカラー
と無交換なのはバカのする事だけど

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 15:34:06.83 ID:/+UZhP2b.net
>>36
メーカーの推奨って5000ごとだよね。。私は下のを信じて無交換でいく予定

719 阻止押さえられちゃいました sage 2019/06/30(日) 11:38:45.37 ID:SARU/8Qq
オイル交換しなくても10万km程度じゃそうそう壊れんよ
海外だと20万km30万km無交換(補充のみ)なんてごろごろおる

741 阻止押さえられちゃいました 2019/06/30(日) 15:12:58.35 ID:WxlPf6lM
>>713
あ、車は壊れてる?けどまだ仕事してるよ。しかも10年間エンジンオイル交換してないのがオレの知る所で、車体は19年以上前は確実。19年前、中古で引っ張ってきたらしい。10年前から大きな壊れ方したら買い換える方向で考えてる。が、まだ現役。

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 15:42:12.03 ID:ig7EJdoj.net
オオルなんて年に二回しか換えてないわ
通勤と買い物、あとチョコッとドライブ程度で年間一万キロ位しか走らないからなぁ
もろちんそれでトラブル無いよ

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 16:20:39.99 ID:/+UZhP2b.net
>>38
だよねぇ
うちのも中古で40万で5年で8万キロ走って一度も交換してないけど絶好調だよ
元の状態知らないってのもあるけどw

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 16:30:08.05 ID:ig7EJdoj.net
>>39
いや流石にそれは勇者認定だわwww

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 20:01:06.05 ID:ENoANFkZ.net
オイルは、走行しなくても気温差や環境で劣化するよね。航空機みたいに頻繁に交換、付け足ししなくてもいいとは思うけど、金属粉瘤がシールからリングから削っていくから、粉瘤まみれのオイルは交換しないとな。

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 20:35:20.67 ID:cZWtRLQo.net
鉱物油じゃなくて、最近の化学合成油なら劣化しにくいとは思うよ。
トラックのは油量が多いから劣化の度合いも少ないのかと、油量の少ない軽四と比較しちゃ駄目なのでは? それにトラック使う会社で大手なら自社の整備部門で定期的に交換するし、中小でも毎年車検で交換されてると思うよ。

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 21:05:59.00 ID:PVzNJMKL.net
>>42
俺も粉瘤あるわ…。

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/01(月) 22:06:37.38 ID:+zpDL3l6.net
そういえばスズキの純正オイルいつの間に化学合成油になってたけど
何年前から化学合成になったの?

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 08:36:45.14 ID:M6bIPFfZ.net
去年からじゃない?
前回は部品取り付けで別の店に世話になってたんで、
今度の点検で替えてもらおうかなとは思ってるところ

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 09:35:52.13 ID:SaVK+Oc6.net
その頃かな、ディーラーでオイル交換したときにオイル銘柄のストラップくれたけど
特に説明はなかったけど新オイルのキャンペーンか何かだったのかな

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 20:25:45.20 ID:a6txxiTJ.net
23スレも延びなくなったね・・・
ユーザーだいぶ減ったかな・・・

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 20:47:54.42 ID:SaVK+Oc6.net
あちらさんみたいな伸び方がお望み?

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 20:52:40.09 ID:94jqgEWc.net
ジムニーのインタークーラーって軽四サイズだとかなり大きいんだな
ショップだとタービン変えて100馬力越えるようなチューンなら絶対必要とか言われたけど要らんやろ

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 20:53:18.92 ID:94jqgEWc.net
すまん、TRUSTのインタークーラーの話ね…

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 21:19:10.23 ID:3UpI74RS.net
>>31
嫁とオイルは新しいのに限るって、爺ちゃんが言ってた。

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 21:26:08.55 ID:3UpI74RS.net
>>49
サイズより場所の問題。

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 22:13:11.55 ID:0uin1qnk.net
オイル交換を20000キロとかしてないエンジン開けたらスラッジまみれだし
壊れはしないかもしらんが燃費とかには影響するだろうな

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/02(火) 22:35:45.13 ID:zzCVQIqq.net
オートバックスの一番安いのを3000k毎に。
4000kだとオイル棒に跡がつかない程減ってるから。

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 03:52:55.79 ID:ScMineEE.net
>>5
男は後ろを振り向かない。

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 08:13:16.10 ID:uQ8e2Z8S.net
男は涙を見せぬもの

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 08:29:08.05 ID:PRUnrxlB.net
さだめとあれば心をきめる

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 09:09:27.66 ID:djEn07as.net
>>57
またお前か

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 11:01:13.93 ID:43aGc4/v.net
パーツリストを閲覧できるサイトないですか?
二輪の純正部品の様にネットで品番入力したら簡単に見積、注文可能なサイトは無いのかな?

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 11:19:20.16 ID:MDWhIyZi.net
現場の味方、モノタロウとか?

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 13:16:13.21 ID:kZJr1Rs8.net
前にも誰か触れてたけど
ほんとヤバイなこれ
https://i.imgur.com/zsn9HM5.png

装着した所でカッコいいってわけでもなければ
グリル変えた程度で絶望的な23が劇的に変わるわけでもないのに

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 13:19:43.08 ID:MDWhIyZi.net
だけど気になって仕方がないと
前にも貼ってなかったっけ

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 13:27:25.31 ID:jNgd4/+N.net
>>62
グリル売りたい思って相場見てたら
出てきて驚いただけやで。

いま気になってんのはやっぱ新型だわ
新型は改造なんかして誤魔化さなくてもカッコいいし

乗り換える予定はまだないけど23は順次パーツ売ってるところ。

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 13:38:43.35 ID:MDWhIyZi.net
社外パーツもこの先の新製品は64向けが主力になるだろうし
23乗りは既存の製品を躊躇せず選べるようになったのはあるかもね

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 13:56:14.58 ID:vGY8nUI7.net
できれば11 22 23 64を一台ずつ残しておきたいよなー
でも2台しか置けない

残すとしたら11(リーフ)と64(新車の安心感)?
それとも高く売れる11と23を売って22と64にするか

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 14:57:24.28 ID:wZINaxrN.net
23嫌いならこのスレくんなよ
それともかまって欲しいのか?

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 18:13:17.57 ID:vPazdFmu.net
>>61
これそんなに人気なんだwわろた

もう生産してないから?

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 18:40:56.10 ID:IY/rFlen.net
23のちょっとだけ丸っこいとこ含めてデザイン好きだけどな。64もカッコいいけど。

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 18:57:35.50 ID:9zHV5fcO.net
>>67
さあね。似たようなのいくらでもある気がするけどこの値段はねーわ

個人的には一桁下げても微妙かな

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 19:19:49.95 ID:X3VvbICB.net
>>56
安室かよ

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 19:28:42.52 ID:tdmcgMSI.net
23の一番駄目なところってデザインでも何でもなく電気式のトランスファーだろ
瞬時に切り替えたいときとかイライラするわ
外装なんぞどうにでもなるんだよ

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 19:35:13.04 ID:vGY8nUI7.net
23のだめなところは電気式トランスファーもだけど対策しきれないジャダーだと思う
22に同じタイヤとホイールつけて問題ないのに23につけたらブルブル酷いとか意味がわからん

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 19:46:38.50 ID:y4hlRVxg.net
マジかw

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 19:49:44.07 ID:43aGc4/v.net
>>60
モノタロウでパーツカタログは見られますか?
四輪メーカーはパーツカタログを一般公開してないのでしょうか?

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 19:50:09.15 ID:hC8o3YP7.net
見れない

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 20:18:58.08 ID:MDWhIyZi.net
パーツカタログはよくヤフオクに出てるから一冊持っておけば便利だけど
店で頼めば見せてくれるのか公開厳禁なのか、その辺はよくわからない

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 20:36:29.39 ID:PRUnrxlB.net
64試乗してきたけど、なんかもっさりはんだったな。

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 20:53:42.46 ID:MDWhIyZi.net
横に営業さん乗ってたらいつも以上におしとやかな運転になってしまう
というのもあると思う

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 21:42:10.19 ID:uQ8e2Z8S.net
その64のムックを見てて載ってた23用の新しい部品なんだけど、
何処にどうやってつけるんだろう?1000円だったと思う

工藤自動車のサイトにすらまだ乗ってない
今月号のジムニー雑誌に載るだろうか?自作出来そうな悪寒も…w

kudo-j シフトガタストップ
JB23W-5型〜10型、JB43W-4型〜9型用。
アイドリング時、加速時にカタカタとうるさい
シフトレバーからの音を止めます。取付かんたん。説明書付き。
ttps://4wdsuv.auto-g.jp/wp-content/uploads/parts_2020_4WD19_S1034_006.jpg

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 21:58:29.79 ID:43aGc4/v.net
>>75-76
二輪だとメーカーが公式に公開してたり海外サイトで大概の車種のパーツカタログが閲覧出来て
ちょっとした部品を注文するときに便利だったんだけど四輪の世界は一般公開して無い感じなんですかね
パーツカタログ買っときます
ヤマハなんか公式に専用アプリを出してて品番、価格、在庫を確認出来たりね

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 22:16:50.99 ID:UqeE+5hG.net
>>79
シフトブーツ替えたからすっかり忘れていたけど
中でゴムが当たってカタカタ鳴るんだっけ
一度純正ブーツの留め部分を外して中に付けるのかもしれないけど
そこまでやる人なら自力で対策できそうな気もする

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 22:51:09.62 ID:UqeE+5hG.net
>>80
楽天のスズキモータースでも色々細かい部品の注文できるけど
図面や画像はショップ画面に貼られていなくて、
ひとつひとつメールで自動送信してもらって見るという面倒な仕組みなんだよね
気軽に閲覧するようにできない事情はあるのかもしれない

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/03(水) 23:33:44.01 ID:Y42RUuwc.net
>>79
俺は隙間テープの切れはしを貼ったよ

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 16:06:51.86 ID:hAwYq4/Q.net
特に思い入れがあって買ったわけじゃない車だけど
まったく売る気も乗り替える気もない
なんだかんだで気に入っちゃった23
乗り続けるって言うか所有し続けると思う
おっさんなので金だけはあるのでね

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 17:39:31.47 ID:IxCgvopw.net
10型MTランベン8000km下取り130万って言われたけど、こんなに高いんか
伊達じゃ無いな

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 17:51:15.42 ID:ivF4LVJJ.net
>>85
10型どノーマルで10万km超えてても普通に70万で売れたからなー

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 19:23:19.09 ID:oQvhlowp.net
>>85
rabbitもってけ

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 19:48:04.76 ID:nybG2gTG.net
なんか23最終型の新古又は低走行車は値上がりしてるって聞いたな
一番販売期間が長かった10型だから意味不明な現象だけど

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 19:57:55.51 ID:qScLJo9j.net
>>88
誰から聞いた?w
23は全て下がってるぞw

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 20:05:00.56 ID:gbBgDLra.net
64が納期掛かって手に入らんから
納期待てない奴らと納期までの繋ぎとして
23の10型買う奴が多いんだろうさ

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 20:07:35.49 ID:qScLJo9j.net
>>90
妄想はいいって
64の納期1年オーバー宣告されたやつは11に走ってるんだぞ

見た目が似ている。23と違って評判がいい。古き良きジムニーを知っておきたい。安いものもある。という理由な

23の10型買うならすぐ売るんだから8型辺りでいいだろw

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 20:42:57.80 ID:2GaFcSHS.net
釣り耐性なさすぎ(´・ω・`)

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/04(木) 21:08:08.79 ID:eBhSnnUR.net
11って、程度考えるとかなり割高だしな。知識とスキルの無い奴等だと手が出せない代物。

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 00:04:55.51 ID:+uhYgyhD.net
昔はモーグル入門用JB23でオフロードを走ってみてオフロードの興味
もった人はさらにモーグルの奥地にいけるリーフサスのJa11に買い換える
ってパターンだったけどな。

>>65
JA12も忘れないでください。 w

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 04:06:02.49 ID:ZHUXjYG4.net
>>89
新型が出れば型落ちの相場は下がるものだ
その大前提を踏まえ、価格が変わらないって事は
相場は上がってるって表現で間違いじゃないだろ

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 06:22:07.56 ID:P4anAC0k.net
買い取り業者が23はもう生産してないから今後はプレミアがつく可能性もありえるって言ってたな

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 07:25:19.05 ID:ZHUXjYG4.net
うん
一定期間、下がらないと言うか変わらないと言うか
買取も販売も、価格変動は少ないと思うよ

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 09:30:27.50 ID:N6UdccRw.net
弄る人的にはJB23のエンジンの方がいいんじゃなかったっけ?
RB26や2JZまで神格化されるのは無いとは思うけど

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 09:33:18.10 ID:E2wSn/Gr.net
気兼ねなく転がしてぶっ潰す運用なら23でいいでしょ
自身もろとも潰さないようにロールケージはつけとけよ

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 09:51:37.82 ID:n1F5M/7Y.net
10型黒のランベン
型落ちだからこそ躊躇無く藪漕ぎ出来る

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 10:30:23.80 ID:lLPMXUZz.net
最近ニュースでドラレコ映像をよく見るから
自分もなにかひとつ買ってみようかなーと見て回ったら
いまはモニター別体とかすごいのあるね
自分で設置やるとしたらオーディオくらいの難度?

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 11:50:33.37 ID:8fHu1cAA.net
>>95
(現実)相場下がってる
(23のりの主張)旧型になれば相場は下がるのが普通。それを加味したら上がっているという表現で間違いない



103 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 11:51:15.97 ID:vAGVX88j.net
>>96
新古車余りまくりなのにねーよw

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 12:20:34.74 ID:zhtXyQyZ.net
現行オーナーなのか憐れだなぁ
旧型スレまできて荒らすほど新型に満足してないのか?
俺なら過去の車に唾吐くような真似しないわ
なんと言うか人として憐れな人だよこれ

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 12:43:15.28 ID:uf8m3xXq.net
新型って、3インチ以上リフトアップするとドラシャがシャーシーに当たるでしょ。
どうするんだろ?

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 12:47:40.15 ID:7q7Ai0WL.net
>>105
シャーシ取り外せるからダウンブラケットを各ショップが作ってる
HB1st製が地上高下げないから人気らしい

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:00:01.70 ID:uf8m3xXq.net
>>106
そうなんだ。
面倒くせ。

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:18:09.81 ID:vAGVX88j.net
23のイメージ


型落ち 不人気 クソダサ ダダあまり ある中ブルブル デザイン最悪 ジムニー界の黒歴史 見た目ワゴナール 臭い 汚い 安っぽい 貧乏人の乗る車

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:20:40.52 ID:lLPMXUZz.net
>>104
例によってどっちにも乗ってない人でしょ
乗ってりゃそんなことやってるヒマないし

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:24:11.95 ID:naH6tQg+.net
>>108
毎日せっせとご苦労だねぇ

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:28:43.79 ID:vAGVX88j.net
>>110
どこが突き刺さった?ww

でも、どれも的を得てるだろう?w
辞めてくださいって泣きつけば、ゴミ車diSやめてやるけどどーよw

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:35:54.64 ID:N6UdccRw.net
何だかんだで人気あるんやな
不人気車とかアンチのアの字も無いからな

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:39:40.32 ID:naH6tQg+.net
>>111
的を得るw

バカなの?
その程度の国語力で「やめてやる」とかwww

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:44:28.48 ID:vAGVX88j.net
>>113
乞食に効いてる効いてるw

お前のwwに隠された悲痛な叫びが心地よいw

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 13:46:22.49 ID:naH6tQg+.net
>>114
気付いて無いの?

的を得てどーすんだよ?
的は射るもんだそ
止めなくてイイぞ
その調子でもっとバカ晒して笑わせてくれよ

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 14:36:49.76 ID:vAGVX88j.net
>>115
お前もしかして高卒?
正しい慣用句について学んだほうがいいぞw

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 15:05:37.75 ID:KtqpoEGE.net
高卒でも無能な大卒よりは遥かにマシ

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 15:38:13.92 ID:uf8m3xXq.net
無能な高卒だったら、救いようもないけどな。

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 15:45:06.87 ID:vAGVX88j.net
>>117
有能な高卒 →ナマポの乞食
無能な高卒 →Dqn
無能な大卒 →このスレにいるような多数のアホ
有能な大卒 →型落ち不人気車種とは無縁だからここに来ない

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 15:53:38.92 ID:wi9R3P7m.net
>>119
(´・ω・`)ならおまえ小卒やんw

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 16:31:18.07 ID:hyLr1FdQ.net
>>116
「的を得る」を正しいと学んだのか?

小僧じゃねーかw

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 16:39:49.12 ID:vAGVX88j.net
>>121
高卒丸出しで草

一般常識として学生時代に教わってねーのか?w

どちらも正しい慣用句の例

尻に敷かれる ケツに敷かれる

愛想を振りまく 愛嬌を振りまく

的を射る(核心を突く的確な指摘) 的を得る(本質をついている)
今回のは校舎で正しい使用用途

他にも多数あるだろw

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 16:40:31.25 ID:vAGVX88j.net
未だにポンコツ型落ち不人気の中古しか買えないナマポ野郎らしい頭の悪さで笑えるなwww

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 16:48:33.80 ID:8dZ4Oygw.net
校舎w

こいつ園卒だろ

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 16:50:01.17 ID:vAGVX88j.net
>>124
釣れたわ
お前まじで操るの楽だわw
手のひらで踊らされすぎだろwww

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 16:53:53.28 ID:8dZ4Oygw.net
本気で間違えたんだな
園卒君

赤面で即レスw

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:01:07.09 ID:vAGVX88j.net
園卒って意味わかって使ってるか?w
卒園式って言うよな?w

大卒→高卒→中卒→小卒→園卒と下っていったのか?
バカ丸出しだとは思わねーの?wwww

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:04:26.82 ID:MxtVaoiC.net
おじさんの場合は
ひまわり学園とかたんぽぽ学級とかの園卒じゃないのww

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:08:47.02 ID:vAGVX88j.net
>>128
どうでといいけどさー
お前の煽りレベル低すぎね?
まじで園児と話してるみたいだわw

いいおっさんなんだろ?知恵遅れなのか?
つーかおっさん俺にいじめられてストレス溜まってきてんじゃね?w
ハゲに良くねーぞ!ストレスはw

お前最近QRコードに負けてるじゃんw
バーコードハゲwwww

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:19:30.34 ID:2ALhTdZX.net
>どうでといいけどさー
アホすぎて草も生えない

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:27:00.88 ID:ijiz7s5k.net
64て、74ありきのデザインだからなぁ。むしろダサいと思う。特に74と並ぶと。軽規格の関係からか、屋根高さを抑えた為に狭くなったフロントウィンドウも全体のバランスを崩してるし。

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:29:43.53 ID:ijiz7s5k.net
あと…そもそも論として[格好いいからジムニー]って、にわかの発想だよね。何せ、格好で選ぶならジムニーは無いから。

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:42:22.58 ID:vAGVX88j.net
>>132
お前は23はダサくてもしょうがないって認めたいのか?

64は女性3割も買っている(都内正規店)
可愛いからと

海外の賞もオフロード性能じゃなくデザインや都会に似合うからと受賞している

デザイン糞なら23みたいに全く売れなくて予算も出せず20年も売り続けることになっちまうだろww
アホか?お前

性能もよく見た目もいいから未だに1年待ちの納期の大人気なんだろw

しっかし23はデザインがクソなばかりに大失敗に終わったよなーww

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:44:28.87 ID:o5Sua6iE.net
>>129
どうでといいけどさー

涙拭けよ

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:51:22.16 ID:vAGVX88j.net
>>134
あー
バーコードハゲさんですかw
臭いポンコツ軽自動車にバーコードハゲとか生きてる意味あるか?www
しかも低学歴wwwwwww

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:52:33.25 ID:2ALhTdZX.net
もはや
存在が見苦しい子供部屋おじさん

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 17:56:48.91 ID:2ALhTdZX.net
誰か書いてたけど
64は生産ラインが少ないらしいな
だから納車までが長い
凄く売れてるように見えるが絶対数が少ないのが原因でもある
実際の数字はランキング発表までわからんな

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:06:49.87 ID:2ALhTdZX.net
ちなみに2019年1〜6月までの新車ランキングでは

1位 ホンダ N-BOX 累計 131233

13位 スズキ ジムニー 累計 16589

ベスト15の下から3番目
年末にかけてどうなるかだが
さほど変わらんと思える

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:08:11.60 ID:vAGVX88j.net
>>138
いいソースを持ってきたなw
Nboxの凄さがわかる比較だわw
お前みたいな雑魚にしてはやるじゃんw

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:09:28.88 ID:2ALhTdZX.net
キモイから俺に触れるなよ
知恵遅れのおっさん

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:12:41.29 ID:ijiz7s5k.net
また、そもそも論なんだけどさ。
まったく売れない車なら早々にモデルチェンジするかディスコンにするのがメーカーの姿勢なんだよね。
23がモデルチェンジしなかったのは、メーカーとして"その必要性を感じなかった"故のこと。
だいたい、モデルチェンジって[それを始めた時点で大赤字]だからね。金型から何から、全て新調しなきゃならないわけだし。
少ない台数だけど"末期まで一定の販売数を捌けてる"方が、メーカー的には美味しいわけで。
20年前のモデルが碌な宣伝も無しに(広告費無し)月1000台程度は売れてたのだからね。利益率だとトップクラスじゃね?

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:18:26.17 ID:vAGVX88j.net
>>141
修会長がいなかったら評価もされず旧型の11や22が乗られるほど不人気の23なんて生産終了だぞ

11のおかげでジムニーファンが多く残ってるからお情けで延命させてもらったお荷物→ごみ23

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:21:25.27 ID:lLPMXUZz.net
まあ売れれば売れるほど、メーカーは喜んでモデルチェンジ「しない」車だわね
23に限った話じゃないけど

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:23:29.51 ID:2ALhTdZX.net
ちなみに
23から64にフルモデルチェンジした理由は売上は関係ない
横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BAS)の装備を乗用車に義務化が原因

子供部屋おっさんの戯言はシカトしておk

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:23:34.56 ID:ijiz7s5k.net
聞きかじりの噂レベルの話しだけれど、今回のモデルチェンジの最大の要因は[k6エンジンの廃止]が大きいとか。
どのみち、ボディを大幅に弄ることになる(R06搭載の為)から、其ならモデルん一新しよう!時期的にもちょうど良いし!
てな感じだとか。

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:28:18.32 ID:vAGVX88j.net
>>143
市場の原理をなんもわかってない糞だなお前w
売れに売れてるミニバンのモデルチェンジサイクルは4年だろw
23でそれやったら会社潰れるよな?
4年じゃペイなんてできるわけなくて20年かかる大失敗作の23www

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:30:12.06 ID:ijiz7s5k.net
>>142
はい、バカの論理ですね。
メーカーは"お情け"なんてかけません。特に、修会長は銀行出身ですからね。
ど、事実として[23ジムニーは最後まで利益を出してる]わけ。何せ、開発費は初期にペイしてるからね。

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:31:35.84 ID:I4Ko41S4.net
>>145 氏が騙されやすい輩なのはわかった。

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:35:21.33 ID:vAGVX88j.net
>>147氏がおめでたい頭してるバカということはわかった

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:38:28.64 ID:ijiz7s5k.net
>>146
その、売れに売れてる(はずの)ミニバンの"モデル末期の販売数"って知ってる?

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:42:17.26 ID:ijiz7s5k.net
普通の日本車は、発売から3年で販売が大きく落ち込む。が、ジムニーは[最初の一年を過ぎて大幅に落ち込むが、その後は一定台数の販売が続く]っていう稀有な車。

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:44:25.60 ID:vAGVX88j.net
お前らの大嫌いな(買えないからw)アルファードはモデル末期で8000台キープだったなぁ

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:45:19.37 ID:/Trl4fl2.net
プレミアがついてどんどんと高値になり
伝説の車と呼ばれるようになる車のスレはここですか?

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:49:06.50 ID:2ALhTdZX.net
23もプレ値が上がる車だと思う
ただし走行や傷みが少なく程度の良い車体に限る

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:50:31.86 ID:lLPMXUZz.net
タマ数は多いし、当面メンテの心配も無いし
変な上がり方は無いだろうね

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:53:23.81 ID:vAGVX88j.net
>>153
はい。
こちらです
とくにfrモデルが希少価値高いです

>>154
11の幌車みたいな代替が効かないモデルがないから無理
そもそもかっこ悪いから23は無理

プレミアムついてる車種はどれも現代でも通用するかっこよさ
s30 fd3s s15 ja11幌 sj

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 18:58:14.10 ID:2ALhTdZX.net
子供部屋おっさんは生い先短いからな
目も老眼だし
おっさんの寿命が尽きる頃には上がるだろう

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 20:19:56.80 ID:lLPMXUZz.net
前々から検討していた車内キャリアというかサイドバーを仮付け
最初イレクターパイプの予定だったけどG-Fun使用に変更した
固定は後席グリップのネジ穴しか使ってないけど、結構強度あるし
ジョイントの飛び出しも最小限なのでいい感じにまとまりそう

https://imgur.com/a/zpWM4RH
https://imgur.com/a/KDMZJIY

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 20:29:31.17 ID:97S//sIm.net
23の灰皿に純正ワゴンRのドリンクホルダー流用が定番なんで付けてみたが
なにが「こんなの10分もかかりませんよ〜」だハゲが
削りもスペーサーもいらんわ。五円玉二枚挟めば終わりだ馬鹿が

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 20:52:55.21 ID:BE9dKQTX.net
>>133
1年待ちって人気とかじゃないw
ただただ生産力がないだけ
他のメーカーならとっくにバックオーダー掃けてるw

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 21:13:28.39 ID:vAGVX88j.net
>>160
発売から1年経とうというのにバックオーダー3 万台キープやぞ
生産台数糞なのは糞23で実績作れなかったからやな

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 21:18:38.88 ID:gKyYVFMF.net
元々オーダーとか関係なく生産して振り分けてるだけだからな
そこは変えるつもりないだろ

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 21:24:14.66 ID:IHTaNKyQ.net
まあジムニー好きならいつかは64にも乗るだろうけどね、ぶっといタイヤとか車幅とか気にせずにいじれるのはシエラなんかな?

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 21:24:45.03 ID:gKyYVFMF.net
>>158
G-Fun
ホムセンで売り場見てフレームの見た目良いなと思っていたけど
こんな後付け感なく固定できるんだ?
いいな

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 22:41:47.47 ID:LchpxPka.net
>>163
74は285
64は215履けるのがいいね
ノーマル足で

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 22:47:01.69 ID:zY3xIksn.net
でももっさりはイヤだなあ

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 22:49:20.84 ID:lLPMXUZz.net
>>164
前席の天井は利用しないつもりだったから60cmのフレームを使ってるけど
これだけ車体側にピッタリ付くなら邪魔にならないし、前席のグリップまで渡して固定した方が
強度もアップするかな?と悩み始めた
そんな大きな物を積む予定もないんだけど

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 23:22:10.31 ID:LchpxPka.net
>>166
スロコン解除すれば結構速いぞ

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 23:42:41.55 ID:9WFP2n7u.net
>>165
4インチで285履いてる動画あったけど
当たりまくりだったよ

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/05(金) 23:49:45.65 ID:e8GaYJVg.net
太いタイヤ履かせたいがために
オバフェンつけて脱税だの周りからガーガー言われて
後ろめたい気持ちで乗る貧乏カスタムと違って余裕ある作りの車っていいな

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 00:04:26.99 ID:kFZrqc67.net
>>158
編みグリップ?の方が気になるな
9型クロアドの内装に合いそう

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 00:28:26.18 ID:8oCwpPgG.net
>>170
大抵のやつは車検のとき以外は全く気にせず乗ってるぞw

ジムニーで285って街乗り専門かな?

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 07:34:36.02 ID:xaXzwHVo.net
>>169
ロックやってるヤグさんか?w
ジムニー女子ばかりみてキモいなお前w

174 :20:2019/07/06(土) 20:20:25.81 ID:taezzLHl.net
>>101
元整備士で、オーディオやナビ、ETCの取り付けの仕事も専門でしたことあるけど、
ドラレコの取り付けはオーディオよりは難易度低いよ。

>>167
俺はサイドバーを前から後ろまで付けてるよ。
バーはメタルラック(Luminous)の25mmパイプを使ってる。
http://s.kota2.net/1562410650.jpg
http://s.kota2.net/1562410726.jpg
釣りはしないけど、120〜130cmぐらいの短めのカーヴィングスキーを積むのに使おうかと思ってる。

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 22:27:43.20 ID:i/pjrZy3.net
>>173
やぐさんばかり見てって?w
シエラにしか興味ないw
でもおかげさまで31インチのスワンパーは5インチアップで余裕で捌けるのが分かった
やぐさんありがとねー

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 22:43:36.68 ID:UOnvt5vd.net
>>174
お、俺のとほぼ同じw
更にそれにゴルフネットを張って天井にもモノが置けるようにしたけど
すっごく狭くなったw

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 23:04:10.66 ID:lrt2Nl0W.net
23www

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 23:16:35.43 ID:kFZrqc67.net
>>174
ありがとう
リアまで配線引いたり大変そうだけど、考えてみたら
オーディオやシガー電源もリアに引いてまだ隠してない線があるから
とりあえず隠すのはまとめて後回しでいいなと

G-Funはせっかくパーツ豊富なので、サイドバーの前半分は
必要に応じて外せるような形で前席まで伸ばしてみようかと検討中
ドラレコ付けて積載スペースも改善できたら
ちょっと遠くまで出かけたくなるね、せっかく北海道にいるし
順番が逆だけどw

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/06(土) 23:27:16.25 ID:j4Uo2E0P.net
ちょっと前までドラレコなんて前にちょっと付けるイメージだったけど
いまや前後セットが当たり前というか、後ろの方が重要なのか

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 10:52:20.09 ID:uynQNMf6.net
ドラレコつけるくらいの人なら予算が許せばリアも付けるだろう
うちのも前後だけど、店に頼むとリアへの取り回しの工賃で一万はするらしいから自分で出来なきゃ付けてないな

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 11:38:53.56 ID:Xf1A8fCH.net
>>161
つ[CAFE]

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 11:51:28.68 ID:W4hpwjoA.net
>>181
粗挽きで頼む

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 15:28:07.87 ID:7u3LyDQw.net
23下取りに出そうとしたら10型 AT ランベン ガイアブロンズ 25000キロ 2インチリフトアップのみで80万だった
2年落ちならこんなもん?

去年の年末なら100万で買ったのにって言ってた
査定20%ダウンって暴落レベルですよね

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 15:45:07.43 ID:avLKae5Q.net
10型にガイアブロンズ無いよ
もっと古いんじゃないの

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 16:05:31.13 ID:nAJ260+8.net
ガイアブロンズは9型
5、6年落ちぐらいかな

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 16:07:28.14 ID:avLKae5Q.net
9型だとしてもジムニーとしては全然古くないな
言い方が悪かった乗ってる人すみません
買取相場は知らないけど

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 16:57:01.11 ID:cFv+hixM.net
いいえ
不人気 型落ち 貧乏軽自動車の23は大暴落です

お前らザマァwwmwwm

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 16:57:22.11 ID:cFv+hixM.net
これとない大暴落がオンドレらを襲うw

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 18:32:58.70 ID:HNuB5ova.net
でも、もっさりはんは買いません

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 19:08:28.16 ID:2AetGE6x.net
183は訂正にも来ないのか

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 19:21:36.88 ID:q7vp8Kzb.net
ジムニーフィーバーで64は一年待ち
11と22は相場上げ継続中なのに23だけ大量に売りが出てて草ぁーーwwww

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 19:24:48.94 ID:zoKbRoUr.net
単発スレに型の間違い、ネタだろうな

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 19:25:15.86 ID:zoKbRoUr.net
スレ×
レスだな

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 20:26:22.36 ID:9yYS1QSD.net
>>174 いいね! \(^-^)/

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 20:49:41.76 ID:fe3uEFz5.net
10型ランドベンチャー乗り潰す予定だから俺には関係ない。
10万キロ乗って売るってなった時に普通の軽に比べたら高く売れるほうだから特になんとも思わない。

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 20:59:02.50 ID:avLKae5Q.net
183はフカシだとしても
自分は足回りいじった時点でまともに売買されるのは諦めてるな
20mmアップ程度の話ではあるけど、改造には違いないし
廃車するときに金かからなければ御の字かなくらいのつもりで
実際乗り換えるときに値が付かなかった経験はないけども

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 22:26:22.72 ID:wsr8HK5V.net
基地外アンチが湧く位は人気あるんだね
23中古探してみようかな

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 22:32:29.39 ID:S7RqUiYS.net
>>192
以前はアルトワークスと同じエンジンのJB74に乗ってると豪語するのもいたしね
このうっかり加減は同じ奴かね

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 22:34:36.43 ID:Sm49wmbi.net
俺は弄くり回してるから査定なんか付かないもんだと思ってるわ
ボディは強化パネルのせいでリベット穴だらけだしダッシュボードも色々加工して付けてるもん外したらガタガタw
フレームは特注バンパー&ロックスライダー専用に溶接加工したから使い回しは不可能
ルーフもランベンだから自力で穴あけしてラック付けた
オマケにエンジンはハイオク専用になるほど馬力上げてトライアルマシンに仕上げた


もうめちゃくちゃや
誰が買い取ってくれるんやこんなん

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 22:36:14.81 ID:M7hPUWB0.net
1年も張り付いて同じ事繰り返してるって凄い
休みの日はずっと5chとか?無駄な1年だなぁ…

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 23:32:05.69 ID:nAJ260+8.net
下取り考えるならハイエースとかランクルの方がいいんじゃない
ジムニーなんか遊びイジり倒してポイよ

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 23:35:11.75 ID:q7vp8Kzb.net
>>201
だからお前はセンスないんだよ

ハイエースもランクルもモデル末期だろ
fmcして型落ちの旧型になった時点で価値が一気に落ちるからモデル末期になったら売るだろ普通

こんなんだから売り時逃したクソ23になんて未だに乗ってるんだろwww
だっせーやつ

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 23:48:06.91 ID:nAJ260+8.net
>>202
あーキチが食いついてきたわw
乗り潰すつもりの人間に売り時逃したって言っても無意味なんだよ
ほんと頭にウンコしかつまってないんだなw

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 23:58:32.02 ID:Fw/lC9mr.net
子供部屋のおじさんは車も持てないゴミだからな

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 12:29:10.99 ID:vMGRRGwi.net
>>197
それな

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 12:37:36.73 ID:Vf+4ycts.net
>>197
確かに、人気のない車種には、アンチさえ湧いてこないね。

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 15:35:12.36 ID:M4m5xqxX.net
10型ランベン去年の10月に査定だしたら120って言われたが、今年5月に査定だしたら、130って言われたよ
普通は時間と一緒に価格落ちるけど、なぜか逆転してた
買取店が言うには「置いておけば必ず売れる車なので」って言ってたわ
まあ64の玉がない今だけかもしれんけど

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 15:36:56.72 ID:jeNrsIn1.net
>>207
その査定書見せてみw
新古車が130で売れ残ってるぞ

ホラ吹き23乗り

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 15:42:56.40 ID:llMkTsEb.net
>>208
その新古車売ってる店教えて

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 16:04:00.23 ID:ajTziy5y.net
買った店で乗り換えとなるとそれなりに頑張ってはくれるね
9型で過走行の割に結構いい試算額が出たけど、
まだ絶対に降りない思われて適当に盛ってたのかもしれないが

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 16:12:47.35 ID:M4m5xqxX.net
>>208
ホラ吹きならホラ吹きでいいよ
事実だから
掲示板の書き込みを信じるかどうかは人それぞれ
ちなみに査定書アップしろのしつこい脅しは勘弁ね
そんなめんどくせー事ハナからする気ねーし

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 17:17:05.02 ID:oEGwMpuZ.net
ランベンMTのカーキグリーンが一番人気あるんかな
通勤中に毎日すれ違うけどカッコよくていいわ

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 17:37:13.79 ID:ajTziy5y.net
最終型の限定はシルバーも好きだな
メッキパーツが馴染んで見えていい感じ
滅多に見かけないけど

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 18:19:27.79 ID:IxRmObXy.net
>>208
必死だねw認めたくないんだねwww

23もこんなにアンチいるのは有難いw

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 18:27:28.00 ID:GMLEUqb/.net
>>212出た数年はいいな思ったけど

新型のジムニーの方がグリーンが似合いまくってて
23のその色が霞んで見えるわ。
俺はホワイトやけど最終型ならブロンズが好き。新型より丸っこいボディに似合ってる

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 18:30:41.46 ID:I+5hyJnp.net
こんなに、ってほどにはいないと思うなあ…
アルトワークス好きなおひとり様だげでは?

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 20:40:38.85 ID:BFpCFRtID
>>208
https://www.bigmotor.co.jp/bigmotor2/search/search.php?manufacturer%5B%5D=007&type2%5B%5D=51&car=038&yearb=2016&yeare=&mileageb=&mileagee=30000&priceb=&pricee=&displacementb=&displacemente=&state=&shop=&keywords=&imported=
このビジネスが成り立つなら130は普通にあり得るだろうな

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 20:45:10.17 ID:BFpCFRtID
>>208
よく分かんねえけど23相場が上がると君は何か不都合でもあるのか??

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 21:58:19.18 ID:iLAcfrnj.net
白のランドベンチャーに乗っているのだけれども
とりあえず195のMTタイヤ履いてフロントバンパー交換しているだけのどノーマルだけども
同じようなセンスの色違いベンチャー乗りに出会うと不自然なにらみ合いになるな何故か知らんが

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 22:10:31.68 ID:uY2/QD95.net
>>219
睨んでるのじゃなくて見てるだけじゃないの?
俺ノーマルでもジムニーみたらどこか弄ったりしてるのかなぁとガン見してしまう。

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 00:02:19.86 ID:VqZYTMtx.net
>>219
23乗りが他の23を見たときの印象

やっぱ23だせぇw

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 00:08:48.69 ID:JBG70Gnq.net
雪国だと乗ってるの年配のおじさんおばさんが多いから
自分と同じようなジムニー見かけたら、どんな人が乗ってるのかなーって
気になってチラチラ見てしまうのはあるかも
まあ自分も若くはないから傍目には年配のおじさんだけど

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 00:23:43.24 ID:8etFjvUe.net
毎朝5台ぐらい見かける
お互いたいして気にしないけど、アピオコンプリートの人がめっちゃ見てくる

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 00:26:19.87 ID:MBo04res.net
>>221
なんだよ前はパジェロミニかよー
ああ23か

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 00:28:09.55 ID:MBo04res.net
>>215
64はパールホワイトが似合わないw
夏はクソ暑いだろうに

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 04:08:00.42 ID:dGDEXRRE.net
>>208
その新古車遊びで買うからアップよろ(^o^)

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 07:12:52.75 ID:sVr5k7wY.net
>>225
64なんて何色だってクソダセーじゃん
そもそもあのデザインが諸悪の根元
つくづく10型買っといて良かったと思うわ

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 07:30:19.63 ID:+wXcDD1e.net
>>227
wwww
よかったね!!www

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 09:49:47.40 ID:MXIgcbeT.net
どこかのジムニーショップが白より黒の方が温度上がる検証した動画があったような
そのせいで長期的には黒の方が燃費的に不利みたいな話
最後はオイルの宣伝になるという青汁CMみたいな

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 09:52:39.42 ID:mHdrKpLU.net
多分これかな?
ノーウィンカーでN惰性お爺ちゃん
https://youtu.be/aTWpYOoKJzw

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 09:59:17.34 ID:ZSpmjRSd.net
>>221
実際あるわ
俺こんなダサくてチッコイ車乗ってるんかって
あーノーマルが一番やな。いじらず乗っとくんだったとか。

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/09(火) 21:22:13.79 ID:MXIgcbeT.net
>>230
ありがとう、それそれ
APIOだったか
ボディ温度のことしか記憶に無かったけどニュートラルはダメだね…

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 04:55:19.24 ID:j7EmRMBH.net
64のジャングルグリーンダイハツハイゼットのオフビートカーキメタリックが格好良く見えるなあ

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 05:44:32.47 ID:fCzO21eg.net
>>233
じゃ新型スレに行けよ

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 06:22:51.50 ID:YfpkHSq6.net
嫌です

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 07:09:14.85 ID:j7EmRMBH.net
>>234
あーすまん、自分の23全塗装するならと考えてて、64の緑よりダイハツのがいいなあって。

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 08:26:47.99 ID:6yPcVFYP.net
カーキーグリーンかガイアブロンズの新型出たら速攻130万で23ランベン売って買い換える
その頃には即納になってるはず
既に貯金10万あるからその頃には現金一発叩きつけてやる予定

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 08:34:48.37 ID:wtlYGvWp.net
お客さん、あと300円足りませんが・・・

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 08:41:23.13 ID:UDoJBXf5.net
俺の昼飯代じゃないか。大金だ

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 09:21:10.75 ID:fCzO21eg.net
>>237
予定かぁ

俺も新型3台まとめて買う“予定”だわ

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 09:38:03.92 ID:4Wq3OKCp.net
今の9型が駄目になるか、新型からMTが無くなりそうになるかしたら買い替えるかな。敷地的に増車は無理だし。

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 10:09:28.00 ID:WLUrdKia.net
>>240
俺はシエラも買うわ
しかも新車ね

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 10:26:33.56 ID:ll23EYzZ.net
>>237
64即納になったらランベン130つかねーだろ
結局64に乗換えるなら早い方がよくね?

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 10:33:59.61 ID:fCzO21eg.net
このスレは、予定と予測しかないんだなw

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 11:12:56.97 ID:LwuxSpEw.net
いまの9型は好きだし調子もいいしまだまだ乗りたいけど
次のタイミングでまたジムニー選ぶかどうかはわからないな
モデルチェンジ跨いでまで同じ車に乗った経験なかったし
店はいい人多いからスズキ車にしたい気持ちはあるけど
イグニスとか

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 11:25:52.30 ID:ll23EYzZ.net
>>244
ただ、事実からの予測だから想像とは違うよな

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 11:46:16.68 ID:fCzO21eg.net
>>246
はぁ?

>64即納になったらランベン130つかねーだろ

どの辺に事実が有るの

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 12:04:02.88 ID:ll23EYzZ.net
>>247
130で売れるってのが事実だとして、1年後か2年後か知らねーけど、その頃に23ランベンが130つくわけねーだろってのが予測
こんな掲示板の書き込みの文面の中の言葉尻に一つ一つ事実なんてあるわけねーだろ、
流れから読み取るのが苦手なんだろーな、国語でいう読解力な

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 12:26:43.05 ID:WLUrdKia.net
>>247
俺のランベンは10型の最終型だから査定100万だったよ
寝かせれば希少性上がるから130万も夢じゃない

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 12:42:36.39 ID:jaUDFbx+.net
jb23 坂道だとフルに踏んでも60キロしかでねーわ

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 13:02:32.51 ID:0o5lXaXw.net
>>249
ナイナイ(笑)

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 13:04:07.68 ID:qskxXWOt.net
ターボ付いてるとはいえ車体が重いのと駆動系の抵抗やらタイヤがデカいやらで仕方ないと諦めてる。

シエラは軽快なのかな 、維持費とか割高だけど気になるなあ。

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 13:09:47.61 ID:WLUrdKia.net
>>251
走行9000のきれいなノーマルで
誰でも乗れるATでゴリラナビ付きでだが?

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 13:12:35.05 ID:jaUDFbx+.net
隣に友達乗せてて
坂道に突入したらエアコン切ると惨めな感じする
ベタ踏みしても60キロ。ターボ付いてるのに関係ない

かといって11時代とかならわかるが
クソ暑い中窓開けて乗ってる奴は貧乏くさく感じる

林道走らせると楽しいし降りだと最高なのになー
ジムニーは街乗りでも下道専用やな

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 13:20:46.76 ID:Hm/XiNE2.net
>>245
間違い無さそうなイメージのあるトヨタでも塗装剥がれとかゴミエンジンの問題とかあったからな
スズキ車で全然良いと思うよ

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 13:36:17.13 ID:4Wq3OKCp.net
>>250
どんな坂よ?け

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 13:58:09.43 ID:fCzO21eg.net
>>248
>事実からの予測だから
>事実なんてあるわけねーだろ
アスペか?

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 14:23:58.68 ID:ll23EYzZ.net
>>257
この場合の前者の事実と後者の事実の意味は違うよね?
やっぱり読解力ないね
君、人との会話についていけねーだろ?

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 14:29:10.90 ID:ll23EYzZ.net
>>257
理解できないやつに何言っても理解できないわな
チョンとやり取りしてる感じ

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 14:57:15.16 ID:Ic4WebLK.net
日本の上り坂で速度60キロ以上必要な状況って無いけどな
高速なら別だがそんな急勾配の高速も日本には無い

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 15:08:30.80 ID:fCzO21eg.net
>>259
連投かよw

効いてる効いてるwww

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 15:18:46.20 ID:WLUrdKia.net
>>261
お前も連投しててウザいw
どうせ9型より古い雑魚乗りだろ?

最終型の最終進化形態以外正直見下してるわー

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 16:07:42.11 ID:ll23EYzZ.net
>>262
余計なお世話だけど、もっと人と会話するようにした方がいいと思うの
多分テレビのお笑いとかついていけないと思うけど、少しづつ頑張れー

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 16:09:21.13 ID:ll23EYzZ.net
まちがえた
259な

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 16:16:47.41 ID:WLUrdKia.net
>>263
>>264
わざとだろオメー

きんめぇなまじ

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 16:26:45.88 ID:fCzO21eg.net
>>262
あ、日本語不自由なんだね
ゴメン

>>263
日本語堪能な人とは会話成立してるよ
テレビのお笑い?
好きな芸人って誰?
それで人間性判るけど

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 16:31:18.69 ID:WLUrdKia.net
>>266
島田紳助だな
ほかはゴミ

おめぇーは最もゴミ人間臭いな
マジにおうわ

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 16:40:27.05 ID:6GumnhGk.net
>>266
えっ、その華麗に頭弱そうな感じ披露してるけど、とりあえずは会話はできてるって感じかな
きびしいと思うけどなー
コミュ障?

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 17:13:28.65 ID:ejledEWx.net
なんか「これぞ5ch」って感じだなw

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 17:46:41.05 ID:tv4/bX+n.net
現実で楽しんでる者はわざわざネットで悪口なんか書かないし

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 18:19:12.93 ID:ruD3AKoB.net
>>254
ワコーズのエアコン用添加材とか入れてみたらどうかな?

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 19:08:14.58 ID:uPVOzHuW.net
>>271
15年落ちのエブリィワゴンに一昨日入れたけど劇的に変わったよアレ
頼んだGSのおっちゃんは自分のじゃあんまり変わんなかったって言ってたけど
自分のはEg掛けてすぐに体感できるほどだった
旧い車の方が効果わかるのかもね

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 19:23:27.36 ID:0Ur6Z1+l.net
飛燕もいいよ

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 19:26:49.18 ID:LwuxSpEw.net
アップガレージに寄ったらスペアキャップが売っていた
あら素敵
純正ではないと思うけど手作りのデカールだろうか?
990円なので買ってみた
アップガレージよく寄るけど買い物したの数年ぶりかも
https://i.imgur.com/Msm5Zjt.jpg

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 19:27:03.66 ID:n3H86H7d.net
うちの彼女は坂道にさしかかると「がんばれージムニー!」って言ってくれる良い子なんだぜ
めっさかわええわ

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 19:29:36.55 ID:/tID4uf1.net
坂道でも3速なら60キロ余裕で出るやろ

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 19:42:25.28 ID:14RvxP1D.net
>>274
サイのマーク格好いいね、いつ頃から使われてるのかな? 地元の法律事務所さんの看板もよく似たサイ使っててジムニー好きなのかと画像さがしたら結構違ってた。

https://m.facebook.com/212698485473139/photos/a.654512354625081/729704600439189/?type=3

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 20:50:17.89 ID:FotGLLTD.net
ID:fCzO21eg
ネガレスばっかしてるから叩かれるんやで

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 20:51:46.30 ID:QRWDQXEA.net
サイのデザインして人ってもうスズキにいないよね

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 21:09:26.46 ID:XXV+Ay79.net
うーん、動画を見てるとJA11乗りって場末の車屋が最後の生き残りをかけて11に命を懸けているって感じ
64は太陽が似合わない連中がマッチョになりたくて乗っている感じだな

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 21:27:58.48 ID:Hm/XiNE2.net
新型出てからサイグッズ色々出てきたけど23系で好んで貼ってたのは海外勢のイメージあるな
サイ自体は2代目の頃からあるらしい

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/10(水) 22:16:00.86 ID:LwuxSpEw.net
23のオプションにもサイのタイヤカバーあるけどアルミのお高いやつで
この手のカバーは取り扱いに気を使うからあまり欲しくならなかったけど
64用に樹脂製のサイカバー出てるのはよさそうね

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/11(木) 07:58:08.26 ID:wKb8b1jF.net
>>274
ミスチルのアルバムかよ

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/12(金) 01:22:55.77 ID:7VkCmEnz.net
>>101
pioneerのやつ?
あれはETCとナビの取り付けの中間位?

リアの配線がね・・・

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/12(金) 20:25:58.14 ID:SmMOTG21.net
>>274
そのマグフォースが気になる

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 08:15:14.31 ID:zLwl81H9.net
湖西市内で1〜7月、スズキの軽四輪駆動車「ジムニー」の盗難が6件相次いで発生していることが、13日までの湖西署の調べで分かった。
いずれも施錠されていたとみられ、昨年発売された新型車ではなく、旧型だった。同署が注意喚起している。

同署によると、いずれの被害も夜中から未明にかけて発生。大半が一般住宅やアパートの駐車場から盗まれたという。
今月上旬にはJR新居町駅近くの有料駐車場で被害があった。現場から窓のガラス片などが発見されていないことなどから、鍵を開けて持ち去られたとみられる。

スズキ「ジムニー」盗難多発 湖西、1〜7月に6件
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000009-at_s-l22

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 08:39:14.63 ID:+fyLdrtx.net
盗難された車両の仕様が気になる
無改造車の方が狙われるのか
カスタムされてる方が狙われるのか

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 09:12:46.86 ID:pRbCQkMl.net
昨日は前に乗ってたのと同じワークスが近所で歩道に突っ込むニュースがあって
次は23の車ドロか

ジムニーっていうか軽四って海外に売れるのかね
それとも23ならまだ当面は部品需要があるからバラしてストックしておくのか
同じ人間がやってるとは限らないだろうけど

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 09:16:16.75 ID:9XIxuajt.net
ノーマルじゃね…?
乗ってる奴は大して気にしてないだろうけど改造車ってめちゃくちゃ目立つからな

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 09:30:12.45 ID:wL/y2Tqe.net
旧型がJB23のことだとするなら後期型の電波式キーレスってイモビないの?
家のは赤外線の1型を電波式ドアロックリレーに電波式キーのリモコン部を
キーホルダーにして使っている
イモビタイプならピッキングやイモビチップが付いていないスペアキーでは警報が鳴るんだろ?

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 13:26:00.48 ID:eYJS/sKX.net
9型だけど警報もイモビも無〜い

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 13:44:21.41 ID:y0vn4AkJ.net
ソースは街乗りスレに貼ったけど、
半年分で出てくる範囲の被害は純正基準で
せいぜいタイヤホイール交換程度の23の9型とか
車庫被害が多いので、下見できる前提かな

今さら、セキュリティなんてつけたくないな…

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 14:20:03.22 ID:21sCPNiK.net
ジムニー狙われてるって言われると納得はしちゃうな

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 18:07:16.29 ID:m9VC+kkq.net
>>290
20年前の設計の車にあるわけないだろw
アホか?お前

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 18:08:18.22 ID:m9VC+kkq.net
>>293
そこそこ走ってる車でセキュリティガザルの車が20年前の設計の23しかないって話

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 18:25:16.80 ID:wL/y2Tqe.net
>>294
いやいや俺がヤフオクで探したスズキの電波式キーには
外見同じでワンボタン型のイモビチップ付きもあるから
後期型ならイモビがついていてもおかしくないだろ?
その設計20年のジムニーでも8型以降の熟成度は別物レベルだぞ
メータクラスタフードやインパネセンターガーニッシュまで違うんだし
ミラーも収納モーターがついてるんだろ?
なんでジムニー後期型にいもびが付いていないのよ?
イモビ?何それな時代の前期型じゃあるまいし

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 18:33:01.58 ID:pRbCQkMl.net
その辺の装備レベルは軽トラと同じ扱いなんだなと思ってなんとなく納得していた

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 18:47:01.52 ID:1MC3Njtn.net
このての車はゴチャゴチャ余計な機能無い方がいいという考えちゃうの?
例えばイモビにダメージ受けて山から帰れないのも嫌だし。

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 19:39:43.01 ID:vtLMBZZp.net
>>296
xcはついてるとかかな?

>>298
盗まれるよりセキュリティ高いほうがマシだろw

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 21:22:25.28 ID:6LOUZnvI.net
jb23 の足回りのオイルを変えてもらおうと思ってカー用品店に行ったんだけど店員がいまいち理解してなかったんだ。
ジムニー って前後のデフオイルとトランスファーのオイルがあるよな?
その3箇所変えてもらいたかったのだが話しかが通用しなかったわ。
MTオイルですか?とか言われて。
MTオイルは変えたばっかだから必要ないと言ったんだけど。

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 21:32:10.19 ID:8gd3rQyF.net
デフもトランスファーも使うオイルは一緒だよ

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 23:00:48.09 ID:+GzNhi/v.net
トランスファーオイルなんて変えるの!?

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 02:12:57.42 ID:/ATQS81/.net
JB23ってボディーはアレだけど昔ながらの運転サポートシステムが無い車で
自分でいろいろ体験して自分で考えて運転する今では希少なFR車で
ドライバーを育てる車。
5chの伝言板でこういう時はどーするのとか質問してるうちはまだまだだ。w
新型は見た目もよく立派な最新の運転サポートシステムが付いていて、ドライバー
は雪の日、雨で路面が濡れてる日、オフロード走行でも何も考えずにアクセルを
踏める車。

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 02:45:23.81 ID:hheNI6TK.net
トランスファーオイル変えないの?
デフとオイルが同じだからデフとセットで変えるものって思ってたけど。

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 07:09:50.65 ID:qF9tiqb3.net
デフオイルは80W-90 GL-5
トランスファーオイルは75W-90 GL-4だよ

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 08:01:51.06 ID:cuYsPn7U.net
>>292
10型ランベンMTのほぼノーマル乗ってるけど、バー型のステアリングロック買った。
滋賀からはかなり遠いとこに住んでるけど。

スマートキー化もしてるんで標準のハンドルロックも死んでるし、
リレーアタックも少し心配だったし、ちょうどいい機会かと思って。

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 08:54:55.35 ID:BebC8UU8.net
>>300
四駆なんだから前デフだけで交換なんてできないってキレられた事あるわ

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 09:07:06.06 ID:hheNI6TK.net
デフやトランスファーのオイルを変える事自体が珍しいんだろうか?

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 09:31:42.52 ID:cExI1Uj5.net
ぶっちゃけ入ってさえいれば
全く無交換でも可
まぁ、ワイは1年毎に駆動系オイル
全交換してるけど

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 09:42:52.81 ID:N0nHRCBN.net
>>309
変えたあとなんか変わる?

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 10:13:52.70 ID:qF9tiqb3.net
>>310
寿命

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 10:28:22.16 ID:TAlllS45.net
>>310
特に変わりはない
敢えて言えば
トラブルの早期発見

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 10:33:19.57 ID:N0nHRCBN.net
>>311
>>312
変速ショックとかフィーリング的なものさえ変わらない?

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 10:52:41.45 ID:4zSfkMi2.net
リアーナがJB23乗ってるなんて意外だなw

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 10:55:43.38 ID:qF9tiqb3.net
>>313
ハッキリ言う

変わらない

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 11:02:27.81 ID:N0nHRCBN.net
>>315
ありがとう
1万キロごとに変えてたけど全く違いを体験できなくて自分が鈍いのかと思ってたわw

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 11:08:57.87 ID:qF9tiqb3.net
ついでに言うと
エンジンオイル交換してフィーリング変わったとか言ってるヤツも
ハッキリ言って気のせいだからw

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 11:19:25.58 ID:7jQTA/FR.net
>>314
総資産600億かぁ。幌モデルってあるの?カスタム?
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2019/07/12/a1f4d454e7b05b69012b6b2ba3154d51f9680e87_large.jpg

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 11:26:10.76 ID:l0HckEsJ.net
誰子ちゃん?

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 11:29:20.58 ID:AmHmGQ7R.net
>>318
海外シエラはあるよ
他のオプションパーツも国内のどうでもいいようなパーツじゃなくて結構凝ってる

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 11:32:16.55 ID:CJ24BIP/.net
>>314
まじか

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 12:22:49.04 ID:Kp/u7PMQ.net
>>314
右ハンドルなんだ??ってバルバドス島ってのと、そこが英連邦って初めて知った。
もう日本じゃ幌車売らんのかな

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 12:28:11.90 ID:GfeUzDeI.net
親しみが湧くね
2013年の記事も出てきた
http://rihannafansbr.blogspot.com/2013/08/rihanna-foi-vista-dirigindo-em-barbados.html
http://4.bp.blogspot.com/-0uTTUOWrjxM/UgZ_rzX328I/AAAAAAAABFI/uFss9_Bt5fA/s1600/9897462.jpg

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 13:05:41.34 ID:aoyTu62b.net
>>300
やつらはバイトだよ
オイル交換とかさせたくない!
アルミのネジ山が変形させられる

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 13:40:38.84 ID:pITjRCeJ.net
>>323
この写真だと中期型だしジムニーカブリオレ乗り継いでるのか、結構ガチだな

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 14:00:50.98 ID:4zSfkMi2.net
>>325
俺が見たヤツはメッキグリルのクロアドかランベン仕様だった

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 15:05:23.81 ID:vEtikJML.net
>>326
>>318

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 15:29:30.33 ID:CGCm89uk.net
ハーフスペアカバー外して、シルバー部分のやつ外して3本のボルトだけでタイヤ固定てできる。
カバーない方がカッコいいかな?なんて^_^
https://i.imgur.com/2zEojRx.jpg

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 15:52:49.86 ID:AmHmGQ7R.net
>>328
背面アルミ背負ってるけど純正カバー加工して付けてるよ
表向きだけど車検の時スルーされたw

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 17:50:41.41 ID:qF9tiqb3.net
純正ブラケットにスペーサー咬ませて10cmくらい浮かせ
表向きにアルミホイール背負ってた
それでも普通に車検通ったわ

ま、たまたまだとは思うけど

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 19:30:26.66 ID:6uyeNsEi.net
スペア裏返すと黄色なんだよなぁ・・。
ランベンホイール、ポチるか。

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 19:35:19.31 ID:d+8HGUSa.net
>>317
ま、そうだなw ブースト計見ても微妙に軽くなる程度だからなw

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 19:41:02.36 ID:d+8HGUSa.net
でもあれだな。本番の林道で横転したら助けを呼ぶのが大事になるんで街中の河川敷で限界走行を練習しているんだが
凄いなこの車w もう異次元の世界w

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 21:16:27.90 ID:3TM7Zssz.net
>>333
河原くらいなら何の問題もないって
ノーマルでもちょいチューンドの11よりも走れるよ

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 21:23:27.90 ID:Rz5jAmfE.net
>>317
エンジン音が静かになるし振動も減る
分からないとか鈍感過ぎない?
某カーショップで自分で選んだモービルワンで余りは廃棄でって頼んだけど
選んだオイルは使わずにやっすいサラサラオイル入れやがったw
エンジンかけてすぐ気付いたよ

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 21:25:34.65 ID:l0HckEsJ.net
雪国でサイドステップ使ってる人おります?
ワイルドグースの可動ステップを考えていたんだけど、事前に錆対策を施したとしても
融雪剤の影響で錆や劣化は避けられず厳しいだろうというお店の見解
実際のところ他の製品も含めて雪国での使用はどんな感じなのかな?と
錆対抗ならタニグチのステンレス製もあるけど、ステップ位置が低過ぎて心配
そこまでアゲてはいないので

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 21:28:09.32 ID:qF9tiqb3.net
>>335
そりゃ古いオイルが新しくなったんだから当然だろ
オイルの劣化なめんなよ

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 01:17:25.48 ID:6A4rSAbO.net
>>290
うちのも赤外線式を電波式キーレスレシーバーに交換してある。
グローブボックスも壊れたから、鍵は3種類。
>>292
>>306
わたしもバー型のステアリングロック使用して、あと、シフトノブとサイドブレーキロックを新たに購入。
キーレスアタックも最近あるらしいから、気を付けた方がいいよ。スマートキー用の電波シールドポーチも買ったよ。
3型で自分で整備してきたから、盗まれたら痛い。

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 12:51:57.70 ID:OUTX1K80.net
>>335
それ詐欺やん
まあ俺も経験あるぞ
0w40の高いオイル買ったのにカーショップのオリジナル0w30入れるとか詐欺や
エンジンかけたらアイドリングが2500になったから問い詰めて買ったオイルの空缶見せろって言ったらすいませんだとさ
どこの店とは言えないがお前ら気を付けろな

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 13:09:57.37 ID:YG+BnUNm.net
>>339
そこは伏せ字でも言おうぜ
姑息なクソみたいなやつはどんどん晒し上げて淘汰させていかなきゃな

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 13:19:39.92 ID:y+AvJ7el.net
>>340
嘘だから言えません

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 13:35:24.24 ID:OUTX1K80.net
>>341
どこかのお店の人かしら?

まあ気付けない鈍感な奴はそう思ってればいい

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 15:25:21.06 ID:MkQg+0KG.net
アイドル回転が変わるっていつの時代の車なんだ?
エンジンオイルだから2ストでもないし。

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 15:47:37.50 ID:ti7BdfUI.net
回転数に応じて燃料制御してるのに
アイドリング回転数変わるとか

壊れてんだろ

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 15:58:06.60 ID:U4kGHzCT.net
>>344
だから
>>341だと

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 19:38:38.88 ID:FCm+nrCK.net
>>344
掛けた瞬間〜落ち着くまでなんだけどw
緩いオイル入れなければならない
まあ店も認めたしカーショップは糞

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 20:00:38.80 ID:g7Riy+6M.net
カーショップが糞なのは同意
ナビの付け方がクソ荒くて萎えたわ
タイヤ交換なんてトルクチェックすらしてない疑惑があるから論外

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 20:04:45.04 ID:I6sUMJMk.net
つか、オートバックスでもイエローハットでも"作業場見れる"だろうし、自分で見張るのは常識かと思ってたんだが。
珠に行くオートバックスは"必ず空き缶を見せる"けど、それでも自分で作業を注視してるよ。

349 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 20:52:58.42 ID:eJ2Zww2c.net
マジでどうでもいいw 一般的なジムニー乗りなら簡単な点検くらいできるだろw普通にw
不道徳な馬鹿は何でもかんでも人任せで何でもかんでも人のせいにするw

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 20:57:02.88 ID:HG8R7fOe.net
>>349
同意

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 21:18:01.45 ID:eJ2Zww2c.net
こっちはなあツルハシとチェーンソーのメーカーはどこがよかっぺと思案してんだ
なにがカーショップだよ馬鹿が

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 21:39:48.69 ID:zLPC8Y7Q.net
>>349
めんどくせー
一般的ジムニー乗りw?
キチガイジムニー乗りの方が圧倒的に少ないw

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 21:47:33.25 ID:n1LPsOmF.net
チェーンソーは安いのでも十分。その代わり刃だけはしっかり研いでおけ
ツルはジムニーで使うのか?あんなのメーカーとか知らんわ。手に馴染むの使えよ

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 21:52:58.75 ID:eJ2Zww2c.net
>>352
そう。ジムニー乗りの10人のうちまともなのは一人か二人しかいないな
8割9割はなんちゃってジムニー乗り

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 22:27:41.55 ID:6f3dQCKu.net
チェーンソーの刃は素人が研ぐより買って交換する方が手っ取り早いと思う

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 22:44:48.77 ID:myecpUN/.net
ジムニーにチェーンソーって何に使うんだよw
オフ攻めるにしても爺じゃあるまいし糸鋸で十分や

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 22:58:49.90 ID:cttxDNYo.net
チェーンソー積んでる人は
林業の方だろう
実にジムニーらしいじゃない

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 00:08:00.09 ID:rdZKyYDA.net
リアーナが乗ってるらしいな
さすが伝説の車と呼ばれるだけのことはある

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 01:33:22.56 ID:6/hFVZSo.net
雪降ると竹が道を塞いだり木が垂れ下がったりしてるけど
あれ切ってもいいのかな

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 05:23:54.05 ID:kAOtXIbM.net
ここの人はエンジンオイル自分で変える派が多い?
店で変えると待ち時間だの、予約しないといけないとかあって面倒だけど
自分でオイル交換すると後処理が面倒。

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 06:32:25.17 ID:7/D8nXaN.net
>>360
廃油はスタンドまでもってくの面倒だよな 
回収ボックスも金掛かるしな
でも自分でやると安心感あるわな

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 06:44:41.84 ID:6XBlF6Rd.net
>>361
箱型の廃油捨てるやつ今はないの?
燃えるゴミに出せるやつ

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 06:53:53.02 ID:5AWsKQjo.net
他の車両の廃油もあるし、ペール缶2つが一杯になったら軽トラに積んで知り合いの工場の廃油入れへ

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 07:42:27.80 ID:3kyCcRMI.net
>>362
箱は普通に売ってるけど、ゴミ回収に出せるかどうかは自治体によって違う
うちは出せない

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 07:54:03.72 ID:mSZftgtL.net
身近に整備工場なんかが有るか無いかで差が出るのぉ

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 07:59:15.68 ID:npoGN6G0.net
>>364
そんなもんなのかー うちは出してるけど自治体確認したことなかったわ確認しとこ…

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 08:00:29.96 ID:yR92gYPN.net
>>360
店で交換してもらってるよ。自分でやるのは面倒臭い。

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 08:14:34.89 ID:w0pMs6Wy.net
>>360
車もバイクも自分でやる。
元メカニックだし、今の仕事も車関係なので、廃油は会社に持って行って捨てられる。
つか、リフトとか特殊工具必要な重整備以外は自分でやる。

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 08:47:47.42 ID:npoGN6G0.net
>>368
そんな一般的じゃない情報だれましても

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 08:59:50.36 ID:pT8PinU4.net
店で交換頼んでるなー
前の車のときは自分でやったこともあるけど、もう歳とってダルいし
時間とやる気は別のことに回したい
オーディオいじったり車内キャリア作ったり

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 09:02:10.08 ID:kAOtXIbM.net
費用的な事考えても店でも自分でも大差ないように感じる。
廃油の箱も案外高いよな。

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 09:51:01.50 ID:gSgV5d9Z.net
車の廃油や廃バッテリーは給油ついでにガソスタに持ってけば良い
ガソスタもそれを売れるし、こっちもただで廃品処理出来るしwin-winだよ
廃タイヤは300円/本掛かっちゃうけど

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 11:00:50.00 ID:97PMuak0.net
さすがにジムニーのタイヤは手組したくないな

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 12:17:33.46 ID:WYFYbdaO.net
逆にジムニーの様な扁平率が高いタイヤこそ手組みやろ

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 14:06:39.37 ID:Rkb79pha.net
手組み自体はメッチャやりやすいけど、ホイールとタイヤだけだとバランスが狂いやすい。
普通の軽〜コンパクトカー位のサイズだとそうバランス崩れないので手組みで十分だけど

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 15:55:29.73 ID:qMDbeqgG.net
最初だけバランス取れてれば充分でしょ
A/TやM/Tで高速とかバンバン走るなら別だけど

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 16:02:57.48 ID:IoyKu40A.net
>>376
最初だけってどういう意味?

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 16:04:56.50 ID:npoGN6G0.net
低回速域かな?

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 16:09:34.91 ID:x2QC5q/y.net
>>377
1回目交換の時だけって意味
2回目交換からは位置合わせするだけ

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 16:11:52.30 ID:IoyKu40A.net
>>379
タイヤとホイールは個体によってバランスが違うから前回のウエイトのせいで余計酷くなるケースもあるので危険だよ。

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 16:19:44.09 ID:l+3duEKB.net
酷ければその時々で調整すれば良いだけじゃね?
タイヤのバランスなんて正確に合わせても日々思ってる以上に変化してるよ
それとも普段から噛み込んだ石とかを全て取るくらい整備してるんか?

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 16:29:56.05 ID:IoyKu40A.net
酷けりゃ調整ってそれ言っちゃうならどんなタイヤもとりあえずバランス取りなんて要らないって話じゃん。
それにATやMTで無ければそんなタイヤのバランスが崩れるようなレベルで石噛み込まないと思うけど。それに最初にバランス取ってたら石取れば直るんだし。

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 16:53:49.48 ID:9d4xLK7m.net
ジムニーだとそんなに速度出さないから不要でしょw

>それに最初にバランス取ってたら石取れば直るんだし。
世の中そんな簡単な話なら良かったんだけどね

兎も角、バランス取らないより取った方が良いのは当然だからそうすれば良い
手組みやる以上は自己責任で

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 17:09:31.84 ID:TvaxtJWG.net
チェンジャーもバランサーも12月使えるオレ勝ち組

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 18:04:12.33 ID:hNbdpypG.net
一年中使えるのかええな

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 21:04:33.35 ID:DlUj72cv.net
12月しか使えないのかも

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 21:12:28.29 ID:mlljitIq.net
動画でスタックしてる動画何本かみたけど
なんで抜けれないのって思う
あくまで憶測だが、たんなる整備不良だとおもう

本来ノーマルでもアクセル踏み込んだときシートに押し付けられるような力強い加速
あるんだから4Lで余裕でしょ

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 21:19:03.03 ID:mlljitIq.net
だぶんそこらへんのインチアップしてMT履いてるジムニーより
きちんと整備されたノーマルのほうが余裕で強い

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 22:15:26.18 ID:32M1qtun.net
なにこの1人会話w

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 22:17:11.85 ID:iC0OpBbu.net
インチアップとか言っちゃう子ですから

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 23:59:58.99 ID:o/ilfixE.net
過疎23スレの涙ぐましい一人自演レス(idコロコロ失敗)

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 00:15:21.32 ID:hE0MUTWX.net
突撃仕様の23は最近よく見かけるようになったけどね
1〜8型迄と追われる個体は見かけなくなったから新型に乗り換えたんかねぇ

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 02:48:11.99 ID:zdJ7vvUA.net
皆が皆、当たり前のように次もジムニーってわけでもないと思うが

8型まで見かけないとなると厚ボンネットばかり走ってることになるから
さすがにそれはないだろう

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 04:41:23.39 ID:tHULQdB0.net
分厚くなったボンネットは何となく禿げ上がったオデコを連想するので嫌だ…
あらあの人、乗ってる車にソックリねって…
でも幅広インテークはいいな
今更だけど分厚くなる前の型にあの後期の幅広純正インテークを付けられるようにデザインしたボンネット出してくれないかな…
ぱっと見純正っての欲しい

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 08:46:06.46 ID:SUuBaj/N.net
分厚くするキットは売ってるんだよな…
嵩上げした分だけ鉄板は薄くなってるんだっけ?
当時460台/月くらいのパジェロミニは予算を捻出できなかった
良くあの時なくならなったと思う

1年で、しかも増産が今年からで25000台くらいか
11は大分見なくなったけど、
流石に全てのユーザが移行出来たとは思えないな
バックオーダーが3万台くらいだよね?

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 09:21:19.80 ID:IR9P0hw2.net
インスタ勢みたいなのが三分の一くらいいそう

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 09:26:26.25 ID:7ip2czXA.net
https://i.imgur.com/8rWxcoK.jpg

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 10:14:20.69 ID:x5zGPSHD.net
>>397
新型もういじってるのか

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 10:41:54.24 ID:2JjqcR8k.net
>>254
高性能のバッテリーに変えるといいらしいよ

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 11:02:29.21 ID:+Pc64++1.net
>>398
最高なデザインじゃなかったのか?

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 11:10:38.98 ID:x5zGPSHD.net
>>400
ポラリスのほうがかっこいいな

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 12:37:34.32 ID:XiI9naf/.net
>>372
去年は金属屋さんに廃ボイジャー2個もってったら5100円くれたよ
今はキロ15円まで暴落してるけどね

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 16:54:19.69 ID:L4d8Lyy4.net
間欠ワイパーを時間調整可能タイプに変えてる人います?
トヨタディーラーで買ったらいくらくらいかしら

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 17:07:43.83 ID:oaYe/Q1I.net
中古でファンカーゴの付けれるで。
少し加工要るけど

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 17:09:19.45 ID:M8XwXPJS.net
>>403
いまはスズキ純正で使えるのがあるんじゃなかったっけ
そっちの方がデザイン統一感あっていいよ

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 17:21:23.24 ID:btin+bAS.net
レバーをもいで取り替えたら間欠調整ができるんだよ!
と友達に言っても、えーなんだか嘘くさいと半信半疑な顔された思い出

ワイルドグースで売ってるのは何用だったっけ
これも元のレバーそっくりで違和感なかった(9型)

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 17:26:07.12 ID:oaYe/Q1I.net
>>405
10型のワゴンRハンドルになってからな。
ソリオのが使えたはず

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 17:38:34.02 ID:G6f1Cm3R.net
>>403
俺はやってないけどワゴンRので流用できるな。二万くらいでワンタッチで交換できるんだと

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 19:24:10.60 ID:G6f1Cm3R.net
>>403
スズキの純正で8000円だと
https://www.youtube.com/watch?v=x1iOArr-Xis&t=508s

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 19:59:17.91 ID:12NgmMq9.net
あんなのはよ、安いのでいいんだよ

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 20:14:22.55 ID:vl/4CmPu.net
bBやファンカーゴのなら2-3千円なのに

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 20:31:02.74 ID:t5HwNvYi.net
>>411
それ中古価格じゃね?新品は8000円くらいしたぞ

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 20:33:29.37 ID:zS6dqZIA.net
>>403
楽天で5000円位で買いました。

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 21:09:37.81 ID:3uwzHHbH.net
昔フリマでトヨタ新品2000で買ったわ
10型だからポン付けだった

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/19(金) 21:27:55.66 ID:btin+bAS.net
調べてみたらワイルドグースじゃなくてKプロダクツだった
ファンカーゴ用で8千円強か、忘れてたけど結構な値段したんだな

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 00:49:54.84 ID:tGlqjzS/.net
ワイパーレバーはジムニー買ってすぐ変えたな
あそこをケチる意味がわからん

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 06:47:33.40 ID:CYy/jqKj.net
悩むくらいならさっさと変えるべきだな
今年は雨の日が多いからストレス無く使えて助かる

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 08:47:04.77 ID:AirzXxQT.net
MISTが有るから特に必要性を感じてなかったんだが
なるほど有れば便利そうだな
初期費用はともかく、着けてしまえば邪魔になる物でもないしな

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 09:25:05.27 ID:l+3fuhAi.net
明日岩手行く人いる?

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 10:44:25.20 ID:jhGqtiHD.net
自分も昔ファンカーゴのに変えたな
言えばディーラーでも値引きしてくれるよ

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 10:58:02.90 ID:w+R58S3S.net
何のために左手があるんだ⁉ これ以上の金欠ワイパーはないだろが! (*・ω・)

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 11:03:09.41 ID:j2EwqATC.net
>>301
デフとトランスファーはオイル違うよ

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 11:07:37.74 ID:twHdOFOn.net
ワイパー、納車当時に付けようと思ってたけど結局着けずじまい、ノーマルワイパーになれてしまって今更つけるのもなって感じに…

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 11:11:04.74 ID:DF1Ycwft.net
>>422
イマサラ感がハンパ無い
遅レスなのは目を瞑るとしても
それは>>305が答えてるよね

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 13:36:58.09 ID:NBaUFklR.net
前期用の間欠ワイパーって殆んど見掛けないけどみんな我慢して乗ってたの?

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 14:03:09.76 ID:xYSY8/W8.net
前期の頃って別の車乗ってたけど、
間欠ワイパー自体が上位モデルにしか付いてない特別扱いだったな
なので手動で間欠する

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 16:20:38.63 ID:mpc8LAzp.net
>>419
岩手行きたかったけど真逆の九州の集まりが元々入ってたからそっちの方に向かい中
楽しんできてね

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 20:21:55.20 ID:G1DdvBMo.net
昨日親戚のJB23に初めて乗ったんだけどルームランプ死ぬほど暗いな

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 20:31:04.28 ID:l+3fuhAi.net
>>427
そうなんだ
気をつけて!
俺は明日の早朝出ますわー

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/20(土) 21:31:09.51 ID:xYSY8/W8.net
>>428
あまり気にしてなかったけど、
代車でスイフト借りたときに車内が明るくていいな!と思ったので
ルームランプをLEDに替えたりしてみた
あまり気持ちのいい光ではないけどとりあえずは明るくなった

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 12:29:23.57 ID:A5SxAgEQ.net
グローブボックスの鍵って、ちゃんと元の鍵じゃないと合わないのね?
なんでも合うと思い込んでいたから工作ついでに中古品と取り替えたんだけど、
鍵の部分だけ元のパーツを移植したりできるのかな

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 16:18:47.48 ID:tb/iwyBQ.net
>>431
なんでも合うわけないだろ
ベトナムのカブじゃないんだから

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 17:27:54.33 ID:YChC0w7o.net
>>431 OK タンブラー!
これ豆な!\(^-^)/

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 17:39:13.84 ID:NuUX/js+.net
>>431
何でも合うなら鍵の意味無いじゃんw

移植は可能だよ

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 18:45:26.88 ID:13QciAeX.net
ノブとか鍵穴の付いてる部分は後ろからネジで外せそうだけど

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 21:28:02.17 ID:A5SxAgEQ.net
グローブボックス自体そんな頑丈そうじゃないし
こんなとこに個々の鍵を対応させるようなコストはかけないよなという思い込みでw
とりあえず鍵は移植できるとのことなので、
時間あるときに元のボックスの鍵部分をバラしてみます、ありがとう

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 10:06:26.44 ID:baddJ54i.net
スレチなんですがja23bという型番とjbって何が違うんでしょうか
検索してもあまり出てこないので…

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 10:23:22.65 ID:baddJ54i.net
ja23wでした

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 10:37:27.89 ID:gWbk4CXb.net
ジムニーの型番として載っていたのなら
たぶん誤植じゃないのかな
このへん似通ったナンバー多いから

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/24(水) 10:52:55.28 ID:PZg3oilw.net
OEMのAZオフロードの型番はJM23W〜になってるね。

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 18:56:08.72 ID:MT4PD+Ir.net
リフトアップしてる人で
プロペラシャフトがシャーッって音してる人います?
対策なんかありますか?

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 19:06:41.64 ID:rU7ZiP+K.net
耳を塞ぐ

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 19:20:12.68 ID:L/WS6KZM.net
>>441
ノーマルに戻す

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 19:29:18.64 ID:j6eo3M4z.net
逆位相で打ち消す

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 19:44:22.92 ID:4E6Y5r4X.net
勝又を殺る

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 19:47:16.80 ID:dKSDu4gn.net
>>441
ファーのシャフトじゃね?

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 19:49:49.21 ID:R6Tta7Rs.net
不具合出る確率高くなるしリスク背負ってまで
リフトアップする奴ってなんなの?
競技や林道とか行くならまあ理解できる。

最低地上高だのアプローチアングルだとか
街乗りのお前らには走破性なんて関係ない話やろ
デカく見せたいとかなら普通車買えよ

車いじりに目的求めるのも愚問なのわかるけど理由知りたい

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 19:54:42.97 ID:9YOFh8bZ.net
気分

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 20:13:43.73 ID:rU7ZiP+K.net
>>447
金が腐るほどある

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 21:00:26.75 ID:2kiKVcGc.net
だって普通車で乗りたいのがないんだもの。
ハリアーだの、CH-Rだの、ヴェゼルだの、ランクルまた乗りたいけどガソリン撒き散らしながら乗ってると思うとうんざりしてきて乗り換えた。

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 21:01:25.50 ID:pZSXdxOp.net
>>441
廃車だな

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 21:03:09.05 ID:4+JbmrjJ.net
最初はノーマルで乗るつもりでも乗ってるうちにちょい上げくらいは大体したくなるよね

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 21:09:39.02 ID:9YOFh8bZ.net
情報が半端なく多いから
どういうきっかけでその気になるかってうのは
ほんと様々だと思う

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 21:13:40.09 ID:+YyWyP0K.net
林道行ったらリフトアップしてもいいことほとんどなかったな
重心高くて不安定だし木の枝やらに当たる率上がるし
結局タイヤ外径のためだけに1インチアップに落ち着いた

けど無駄にageたい気持ちも分かる

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 22:22:22.64 ID:Z72yHHwD.net
>>454
タイヤ外径もノーマルでいいわ

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 23:15:39.25 ID:u6apEQRS.net
買い換える時に初期化して純正に戻したら、
あれ?こんな軽快で乗りやすい車だったっけ?と
ショックを受けるのはジムニーに限らずよくある話

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 00:19:21.04 ID:KcO4AyPZ.net
M/Tタイヤ重いし走り出しの抵抗感半端ないからなー

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 00:56:53.43 ID:vZ1qnrnG.net
グッドリッチKM2使ってるけどめちゃくちゃ重たいけどその分どっしりしてて安定感あるけどね
岩場なんかはかなりイケる
普段空気圧2キロで乗り心地に不満はない

ひび割れしてきたからKM3に変えたいんだが重量がさらに増してるらしくて笑っちまった
タイヤだけで20kg軽くオーバーとかなんの冗談かと

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 01:01:12.41 ID:gVaq+KRA.net
>>454
>>455
でもノーマルサイズのM/Tタイヤってジオランダーしか無いからなぁ…
俺も185サイズのM/Tタイヤを安全に履きたいから20oアップにしたよ

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 01:22:21.57 ID:AgyWzH4S.net
後部座席取り払って4ナンバー・バン化

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 04:49:13.56 ID:XeLKaEnu.net
>>447
友達居ないだろ?w

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 09:11:15.23 ID:dhO3OTzL.net
>>460
積載量100kgなw

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 09:40:23.63 ID:baeCx+St.net
>>460
貨物に拘らないなら
定員(記載事項)変更だけってテもあるぞ

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 11:40:29.51 ID:aaJWejsi.net
新型ってハマーみたいでださくね

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 11:41:24.33 ID:aaJWejsi.net
>>464
買えなくて悔しいの?

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 11:44:46.30 ID:ply2B97a.net
>>464
俺も思った
新型はハマーとかラングラーとかゲレンデヴァーゲンに似ててダサい

スズキの救世主ワゴンRに似てるJB23がジムニーの起源であり伝説

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 11:48:48.89 ID:aaJWejsi.net
>>466
あんた皮肉たっぷりやん

ラングラー乗りの俺からしたらどっちもださいがなw

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 11:50:52.60 ID:ply2B97a.net
>>467
JL?
もしかして型落ちのJKの並行輸入の中古じゃないよな?w

すぐ壊れてきつくねーか?w

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 12:07:24.34 ID:aaJWejsi.net
>>468
JL新車ですw

ハマーもどきかワゴンRか知らんけど頑張れよ

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 13:02:24.86 ID:9IjevNAn.net
使わないスペアの代わりにロトパックスのガソリンコンテナでも付けてみようか思ってたけど
昨今の情勢じゃただの危ない人になっちゃうな

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 13:08:58.92 ID:yNN8qGG9.net
jb23はライトが致命的にダサい
丸目にするならするで気持ち悪い造形
変に丸み持たせたボディと合わさり中途半端な車

当時パジェロミニとかのがデザイン良かった思う

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 13:16:02.54 ID:9IjevNAn.net
まあ今更なにをって話

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 13:21:02.90 ID:ply2B97a.net
>>471
丸めとがダサいから
新型とかGとかラングラーとかfjとかゴミでそ

jb23とランクルはイケてるよな

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 13:57:18.30 ID:wJF2F/gD.net
オーナーのセンス次第なんだよなぁ

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 15:10:44.72 ID:MXlFZylr.net
バレバレの自演が有っても
誰も指摘してないって事は
ココには荒らしさんしか
居ないのかな・・・

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 15:13:42.83 ID:/hy/CLv8.net
>>475
みんなそういうのスルーする事覚えたんだろ
奴等にゃ指摘すら餌になるからな

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 16:10:43.72 ID:CSxSzAGN.net
>>465
462とID同じなんだね

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 16:13:06.30 ID:CSxSzAGN.net
指摘してごめんなさい
スルーします

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 20:00:30.18 ID:9IjevNAn.net
危ない人になっちゃう、と書いた矢先に
アピオからマウントブラケットの再入荷通知が来た
悩むなあ
ガソリンコンテナ以外の選択肢もあるけどね

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 20:58:43.39 ID:OVceSYmt.net
ロトパックスやろ?
ワイもつけようか悩んでるけどジムニーのバックドアに30キロのランドセルは耐えられるんだろうか…

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 21:04:56.78 ID:FHk+7h7s.net
スペアタイヤと金具でも30くらいになるんじゃない

俺はスペアタイヤレスが軽過ぎてあそこに何か付けようとは思わなくなったな

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 22:43:22.85 ID:3Bf9R00j.net
スペア前提のデザインだから
それを無くすと間抜けな感じがあるし
無い方がスッキリして良い言う奴もいるのも事実

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 23:36:24.22 ID:GpfzjuFJ.net
スペアタイヤのケースは買ってから6年経つけど一度も開けたことない
明日開けてみるか

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/26(金) 23:39:17.44 ID:nJkLhXQc.net
スペアはあってこそだと思っていたものの、
ラゲッジに車内キャリア等付けたり後部の使い勝手が良くなると
バックドアを開け閉めする度に重いスペアが正直邪魔で邪魔で…

代わりにロトパックスは良さげなんだけど、30kgって
ガソリンコンテナを使った場合の重量?
ストレージコンテナでも同じくらいになるんだろうか
スペアタイヤ並に重かったらあまり意味がないしなあ
製品情報調べても重量の情報が見つからない

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 00:12:26.52 ID:lHbWQG0n.net
外したところで置き場所に困るし
オクとかで出すのも面倒

185履いてるしもうスペアとしての役目はないけど
とりあえず雰囲気だけで付けてる

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 01:14:59.91 ID:xYr3ZuWk.net
>>447
カッコいいからw
ノーマルとか絶対乗らない乗りたくない
他人にどう思われようが関係あらへんわ

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 02:20:40.78 ID:a1BP/i3A.net
>>447
心の狭い奴
自分の考えが何よりも正しい
危ない思想家

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 04:51:27.72 ID:fLvmrReq.net
>>485
まったく同じ状況でスペア外してみたけど
スペア付けてる時と付けてない時の出足の軽さが全然違うからスペア外した。
付けてるともっさりに感じるようになった。

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 07:34:32.50 ID:eJTB+lLp.net
スペアあった方がトラクションのかかりが良い気がする。

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 07:37:23.96 ID:U6IxuqVf.net
>>488
それ「気のせい」って言うんだよ

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 09:08:51.50 ID:QWtMxWZW.net
ショルダーカットが怖いから、スペアレスなんて考えもしない。

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 09:54:09.66 ID:ISjKlU7R.net
林道行くならスペアタイヤ無いと不安だよな
俺はリアのスペアはキャリアごと外しておいて
林道行く時だけルーフキャリアに積んでるよ
ルーフにスペアタイヤ積むとパリダカっぽくなる

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 11:10:43.96 ID:O0kbz0tK.net
ルーフにタイヤ置くと色々引っ掛けるし取り出すの大変だし車内に突っ込んどく方がよくないか?

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 11:57:08.47 ID:+1zhUuQp.net
>>485
まったく同じ状況で全裸になってみたけど
服着てる時と全裸の時の出足の軽さが全然違うから服脱いだ。
服着てるともっさりに感じるようになった。

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 11:59:26.63 ID:EXIZUhsS.net
>>491
だよね
パンク修理キットじゃ対応出来ないケースもあるからスペアは置いていけない
ロードサービスを呼べばいい良いって人もいるだろうけど
携帯圏外の場所もまだまだ多いし、ロードサービスの車両は入って来れない地点もある

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 12:04:29.08 ID:ZeDdV6xP.net
>>492
ボンネットにマウントしたほうがそれっぽくない?

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 12:07:47.05 ID:ZeDdV6xP.net
>>494
おまわりさん、この人です!

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 19:11:49.95 ID:QWtMxWZW.net
稀に、工事の覆工鉄板でもショルダーカットするしな。

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 19:37:41.79 ID:jypmQkHm.net
ハサミ踏んでパンクした事があるけどあれも最悪だよ
釘と違ってすぐエアは抜けるし修理もきかないから交換になる

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 22:09:54.11 ID:V+hax8Sv.net
最近何処行ってもすすめられる「1本でもパンクしたら全交換保証」ってどーなの?

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 22:16:53.68 ID:I7vCzbIG.net
https://youtu.be/3Wz9jLRnENU
なんだよこのバカ

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 09:50:49.20 ID:5YtwXdeA.net
楽しそう

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 11:01:57.88 ID:QQoZBBYA.net
フロアまで浸水しちゃったら後が大変そうだな

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 11:10:38.69 ID:QQoZBBYA.net
>>500
そんなのあるんだね。期間が2~3年が多いね。俺はパンク経験がないからあまり必要性は感じられないが…。
入っておけば安心感はあるね。故意によるものと重大な過失があると保険は降りないみたいだけど…ロックやっててのパンクは降りなそうだねw

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 12:31:35.04 ID:OnLGotvA.net
前進する必要性、緊急性があったのか疑問
水位が上がる事が予想され逃げ場が一切無いのならやるけど

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 13:18:09.94 ID:UinopqR8.net
面白半分で冠水路に突っ込む奴は頭がどうかしてるよ
仮にデフ浸水対策してシュノーケルつけてたとしても他に手段があるなら絶対避ける
水没車の後始末がどれだけ面倒か知らんのやろ

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 15:59:30.13 ID:xV20Kx/E.net
グッドリッチのタイヤは俺には高いので、
安いトーヨーOPEN COUNTRY(オープンカントリー) A/T PLUS
を買おうと思う。

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 18:29:06.93 ID:+GvZNLrB.net
9型なんですが風量は問題ないんだけど加速中だけエアコンが全く効かなくなる症状ってよくあるものなの?
発進直後のエアコンがちょっと温い程度なら前からあったんだけどまるで冷えないのは初めてですどう対処すればいいんでしょう

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 18:47:24.99 ID:W/LjJpyU.net
>>508
整備工場に持って行く

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 18:51:42.55 ID:+GvZNLrB.net
>>509
はい

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 18:57:30.12 ID:4tUchzio.net
>>508
ガスと添加剤いれてみ

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 19:05:33.68 ID:+GvZNLrB.net
>>511
なるほど

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 20:22:06.25 ID:XjSx7mQC.net
>>508
コンプレッサーが定常回転に達する前にガス圧が低下→コンプレッサー停止、て感じかな。
単純にガス不足が原因かと。

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 20:56:25.44 ID:vb+A3LYd.net
ガスが漏れたなら整備不良!
ガスが漏れる事事態が異常です!

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 21:53:53.26 ID:CIW4u7pY.net
>>508
廃車だな

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/28(日) 22:54:03.46 ID:BAmMh5Uv.net
>>514
ガス漏れ箇所の特定って難しいんだよな

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 00:17:43.61 ID:JEHL8iFJ.net
>>508
コンプレッサのマグネットクラッチじゃない?

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 03:18:56.83 ID:rwP8ihdr.net
どうせ不具合箇所が判ったって、自分じゃ直せないんだろ?
だったらこんな所で聞いてないで、とっとと修理工場行けよ
素人が変に弄って悪化させる前にな

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 12:09:17.10 ID:PlutVazI.net
直せる直せないは関係なく事前に情報を集める行為は良いと思うぞ

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 12:39:01.76 ID:t5n3Rao5.net
便所の落書きで情報収集(笑)

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 13:25:06.50 ID:zQTeafAk.net
>>519
その情報が正しいのか間違ってるのか
どうやって判断するんだ?

そんな判断力が有るなら、こんな所で聞かなくても見当はつくだろ

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 15:44:02.25 ID:VnLju3SC.net
クルマとバイクの板でディーラーや工場に聞く
か、ググればすぐわかることをわざわざ5chで
聞いてくるヤツは一定数いる

スルー推奨

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 17:58:29.56 ID:Ufx67sL1.net
新しい靴買ったら歩くだけで疲れるわ膝が痛いわクラッチの操作感が別の車みたいになるわでもう

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 18:30:11.92 ID:Lx6sZ5bu.net
クラッチといえば、ペダルの上の方踏むとアームが当たるのが嫌だなあ。

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 20:49:02.26 ID:KC6bQ2b8.net
わかりみ

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/29(月) 21:34:24.77 ID:PlutVazI.net
情報収集する姿勢を誉めたら、的はずれなレスが来てて草

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 07:05:58.95 ID:war6Tb1J.net
>>526
お前実はID:+GvZNLrBだろ?

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 08:42:08.15 ID:/6uHcTAB.net
何だよ、もうばれたのかよ・・・

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 11:59:43.27 ID:Mw+e5YZJ.net
さすが伝説の車のスレだな

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 12:37:28.31 ID:nBks7+55.net
>>507
トランパスにしなよ

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 23:20:17.65 ID:1u7Ky3A7.net
>>530
サロンパスにしなよ

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 23:42:56.89 ID:Wzt1Zmsy.net
トランパスええタイヤだよな
めちゃ安いし泥もそこそこいける
減りも早くないしロードノイズもほぼ無い
流石にグッドリッチとかと比べると見劣りするけどコスパを考えたら最高や

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 06:49:56.06 ID:feRf2H6q.net
まぁ極論、純正H/Tと比べりゃ
何処のメーカーのM/Tでもオフロード性能良いわな

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 07:34:46.00 ID:E0ejyu8X.net
https://i.imgur.com/cn2FJVH.jpg

このタイヤ、ノーマルジムニーで車検通るかな?

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 07:56:43.45 ID:feRf2H6q.net
>>534
ムリ

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 07:58:59.47 ID:9+vTzEYm.net
タイヤ自体に問題はないけど、フェンダーからはみでるかどうかってこと?
多少はみだしてもいいような法律に変わったよね?

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 08:09:04.64 ID:HA9bUCF3.net
>>534
64スレとマルチしてるんじゃねえよ
別物だろうがさっさと首吊れ

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 08:18:24.73 ID:feRf2H6q.net
>>536
あえてオーバーサイズ履かせた場合、通らない事が有るよ

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 09:27:30.25 ID:KR31G9pc.net
>>536
改正後であっても9mmフェンダーつけないと無理

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 09:30:07.79 ID:KR31G9pc.net
>>539
改正前が195で個体差によってNGになる事があるレベルだったからね

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 10:18:16.51 ID:9+vTzEYm.net
どれくらいのはみだしはオッケーなの?

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 10:33:22.01 ID:q24RP+L4.net
>>541
ググレカス

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 11:38:28.46 ID:VKy4JwDR.net
ハミタイはしないけど
サイドステップに補助ステップ付けてハミ出しを画策中
必要時以外は簡単に外せるようにして

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 11:39:37.30 ID:pBlmHI+F.net
>>534
23はしょぼいから当たる

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 13:02:17.28 ID:baOyFx9p.net
新型ワゴンRでも当たるだろ

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 13:51:05.23 ID:yhQZyAfK.net
>>541
基本的にはみ出しはNG
微妙なツライチを通す為のマージンだからね

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 19:00:23.50 ID:SwP7oLaJ.net
はみ金NGと同じ理論か…。

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 19:15:46.08 ID:B82PollY.net
何言っとるんや
ノーマル車高でもフェンダーカットするだけの技量と気力がありゃいけるやろ

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 19:27:53.87 ID:wDhF8Z9X.net
はみ出しチャンピオン

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 20:22:51.42 ID:nR36Mo9r.net
>>534
重そうなタイヤだね

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 22:51:42.47 ID:SyL8K/qT.net
旧型ジムニーが燃費悪い車ベスト3に入ってるな

https://www.webcartop.jp/2018/06/242358

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/31(水) 23:38:45.34 ID:VkBexGr/.net
旧型っていうかモデル間の言及もないふわふわした記事だな…
と思ったら一年以上も前の記事じゃないか

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 06:26:38.28 ID:0a/iQbUw.net
そもそも燃費を気にするような車じゃないしな…

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 08:07:39.72 ID:q7/IvL4x.net
23のエンジンは20年前の設計でアホみたいに燃費悪いからなー
 
今どきのエンジンの燃費効率はすげーいいぞ

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 08:44:20.00 ID:bWbLQJwU.net
そういえば、軽ータハムの最後の20台が入るんだっけ
K系からR系に切り替えらしいので、これが最後のK6A?
お疲れ様だね

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 08:46:00.04 ID:/mc96IdJ.net
>>551
ジムニーってフルタイム4WDだっけ?ww

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 09:39:23.74 ID:bog7FAvG.net
>>555
R載せるの?
それは初耳

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 12:12:22.03 ID:nBOaPiZh.net
> そんな軽自動車のなかでも、丈夫なフレーム付きシャシーを採用し、フルタイム4WDという組み合わせのジムニーは

まぁお察し

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 17:03:28.97 ID:7pCoIUTh.net
このクルマがなければジムニーは生まれなかった! ホープ自動車・ホープスターON型
playback the magazine 1968
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/omoshiro/19568/

http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/07/th_03-offroad-1.jpg
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/07/th_05-hill.jpg
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/07/th_07-water.jpg
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/07/th_09-rear.jpg

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 19:16:19.48 ID:UyTehETC.net
>>516 AC パイプ継ぎ目のスニソの塗布不良では!?

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 19:20:15.33 ID:MkFChEqR.net
>>560
そこから漏れてたの?

漏れる時は何処からでも漏れるからね
ま、一つの可能性として聞いておくよ

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 21:31:02.34 ID:MyocEuY9.net
>>530
オリンパスにしなよ

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 23:09:19.69 ID:p5FLITmf.net
ヴァーカ!

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 23:10:59.18 ID:SX1HzUcn.net
ジオランダー値下げされるらしいな

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/04(日) 21:46:30.88 ID:HtYJ2X4Q.net
苦節20ヵ月、シフトノブを外すために毎日力入れてたらとうとう外れた
これでジャバラブーツから卒業できるわ

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/04(日) 23:07:18.14 ID:h9BEJYuN.net
おめでとう
俺は三年目くらいに諦めてディーラーで回してもらった

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/04(日) 23:27:04.01 ID:PwbhWjpd.net
ついに水中花のシフトノブか

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/04(日) 23:51:09.96 ID:U3OdZVGG.net
素手でグリっとやったら取れたけど
ワシ怪力なんかな?

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/04(日) 23:56:21.32 ID:h9BEJYuN.net
ラインのおじさんの気分次第で接着剤が多かったり少なかったり
バラつきがあるのかもしれない

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 00:10:33.03 ID:lvb1bVTt.net
接着剤なんて使ってないでしょ!
基本内装バラしや外しは勇気とパワーだよ(笑)

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 04:11:56.09 ID:CNxG/iKi.net
買ってすぐに、マスターピースのクイックシフトに換えるために
ヒートガン(業務用ドライヤー)で、
300℃に設定して温めて力入れて回したらアッサリ取れた。
ネットで散々回らない、外れないと書かれてたのに、
拍子抜けした。

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 05:46:43.36 ID:QnC5zGZ6.net
普通に力入れたら簡単に回ったぞ?
交換する予定も無いから元に戻したけど

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 10:02:09.96 ID:aRnVB0Sy.net
23のクイックシフトってどうなん?
あまりにもショートストローク過ぎてやめとけって言われたけど

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 10:33:07.32 ID:gQs/ANjT.net
モンスポのシフトアームリテーナーで我慢しとけ

575 :569:2019/08/05(月) 11:44:24.74 ID:FM0bpB9A.net
>>573
俺は純正の「どこに入っているのかわからないグニャグニャ感」が嫌で換えた。
確かにストロークは1/3ぐらいになる。
あとシフトの入れ具合が結構重くなるから、
勧めないという人の意見も否定しない。

JB23の前はGTi-R(RNN14)やVR-4(E38A)に乗ってて、シフトレバーぶった切ってショートストロークシフト自作してたような人間だから、
あんまり参考にはならんかなw

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 13:01:37.41 ID:Pu0HISTh.net
>>566
ディーラーに断られたもんで
しかし10型ランベンの内装に合うステッチの色のブーツが無い

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 13:57:42.35 ID:bx3Gyxlk.net
>>575
ダサい車歴しかなくて草

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:08:36.15 ID:jAlrLXMz.net
ランクルは出くわす度に実際羨ましくて
意識してませんアピールしてるけど

新型ジムニーがさっき信号待ちで並んで
スマホいじって気づいてませんよって感じ出したけど
横目で見るとやっぱ23乗りからしてもカッコいいわ

俺のは中途半端にいじった車なんで
それが余計に惨めったらしくて乗り出して6年目だが
今になっていじってることが恥ずかしくなってる状態

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:20:13.32 ID:rZBc3jNV.net
ランクルも新型もダサくてイマイチだな
見かけても興味ない

ラングラーならわかる

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:27:41.72 ID:nQ3T0KlU.net
ランクルとジムニーは用途かぶるようでかぶらない
ただの街乗りとしてならどっちでもいいが

ていうかジムニー新車で買えるならランクル中古ぐらい買えるやろ

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:31:49.99 ID:jAlrLXMz.net
>>579
jb23かっこいい言ってるのか?
どんな神経してるんだ。
これ買った時も11とかの方がいいのわかってたけど古いし妥協した身だけど
新型であのデザイン出されたら反応してしまうわ

>>580
どうせここにいるやつの大半が街乗りだろ。
安全性、快適性、女ウケ、周りから舐められない。

維持費とか全然違うだろ
ジムニーも好きやけどやっぱ憧れるわ

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:34:59.10 ID:6H3Q27Je.net
ランクル屋さんに頼みごとがあって恐る恐るコンタクトしたら
軽四乗りなのにとてもとても親切にしてくれて挙句には店のブログに写真アップするって

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:36:01.39 ID:rZBc3jNV.net
>>581
jb23の方が64よりかっこいいな
メーカーカスタムされたやつは特に
おまえのセンスがダサいだけじゃね?

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:37:46.72 ID:jAlrLXMz.net
>>583
デザインは好みあるからこの際おいとくが
例えばどの車体っすか?
よければ例として見せてもらいたい

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:43:02.65 ID:rZBc3jNV.net
>>584
JB23 メーカー フルカスタム で出てくる画像のほぼ全部
おまえもカスタムしてんだろ?
それぐらいググれないから惨めなんだよ

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:47:39.89 ID:jAlrLXMz.net
>>585
お前の感性が知りたいわけ
そうやって曖昧にして自分の意見から逃げんなよ

仮にカッコよくなったとしても(自己満)
やっと新型と同じ土俵に立てた状態でも
新型をカスタムしたら更にかけ離されるわけだな
しなくてもかっこいいのが新型なんだが

ブサイクを整形繰り返し試行錯誤してやっと人前に出せる。手がかかる子ほど可愛いいうけどな

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:52:40.15 ID:jAlrLXMz.net
jb23 メーカー フルカスタム
https://i.imgur.com/NNdcX9h.jpg
新型出る前の俺
ほーん、かっこいいやん
俺もカスタムしたくなるなー

jb64 メーカフルカスタム
https://i.imgur.com/ZJv8elo.jpg
やっぱ素材良いと更にカッコよくなるなー
23必死にいじった所で無駄な足掻きやったわ
どうせダサいならノーマルでのっときゃ良かった←今ここ

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 14:56:58.40 ID:rZBc3jNV.net
>>586
箱型が好みなのに妥協して違う車買う惨めな馬鹿に
感性とかw

新型をクロカン改造してもほっそり鼻長骸骨でよけいダサい
バンパー含めたデザインが致命的
つか自分の車くらい愛せよ

ほら、jb23大好きって言ってみ?

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 15:00:26.91 ID:rZBc3jNV.net
>>587
64だっさw
アプローチアングル死んでるような改造w

機能美の点でも新型は酷いな

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 15:04:32.51 ID:rZBc3jNV.net
新型の目以外の顔が同色なのが猿を連想して無理
特に正面がブサい

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 15:04:38.13 ID:6H3Q27Je.net
またひとりでやってんの

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 15:07:57.07 ID:rZBc3jNV.net
残念別人w

こいつは ID:jAlrLXMz [5/5] いつものガイジだがなw

593 :569:2019/08/05(月) 15:10:39.29 ID:FM0bpB9A.net
>>577
貴様のように嬉々として人を罵るヤツと感性が違ってて嬉しいわ。

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 15:11:26.88 ID:ww3zAMmm.net
新型納車に時間掛かってイライラしてるんだよ(笑) アホが迷惑お掛けして申し訳ない

by 64乗り

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 15:13:43.29 ID:rZBc3jNV.net
>>594
了解

他の人と争うつもりは最初からないよ
同じジムニー乗りだし仲良くいこう

あのアホはNG入れとくよ

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 15:16:29.24 ID:yW4jwKMe.net
四駆屋さんは需要がニッチだからお客さん自体大歓迎なんじゃない?

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 15:22:17.36 ID:iADNEssW.net
23乗りの皆さん意識しすぎ(笑

758 阻止押さえられちゃいました sage 2019/07/11(木) 21:52:44.15 ID:/g+QAD9+
対向車で新型がやってくるとやたらドキドキする
すれ違う直前がドキドキMAX。相手ドライバーとは絶対に目が合わないように前方を直視し続ける
これから新型も増えてくるだろうからマジ心臓に悪い

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 16:06:54.00 ID:vO63tayn.net
またやってるの?

飽きないねぇ

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 18:43:59.42 ID:jPGLIpFd.net
ランクルって、60迄だろ?ジムニー乗りの琴線に触れるの。
肥大化の一途で要らない子になっちゃった。

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 20:06:10.15 ID:eFVq8DEs.net
40からの70だぞ

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 20:09:29.43 ID:LQOMKWjz.net
>>583
23がかっこいいとか目見えてるか?

ショップやメーカーの人もデザイン失敗したから原点回帰したと認めてるのにw

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 20:10:37.37 ID:LQOMKWjz.net
>>587
jb23のフルカスタムw
ださすぎw

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:02:54.00 ID:rZBc3jNV.net
>>601
>>602
NG入れてスッキリしたかと思えば
またガイジがID変えて生き恥自演か
毎日毎日まだ憎しみ撒き散らしとんかキチガイ
もう脳も目も腐っとんなおまえw

jb23なら20年売れた人気車
当然かっこいいのは当たり前


おまえの生き恥人生の方が64よりダサいけどなww

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:04:06.04 ID:rZBc3jNV.net
しつこいだけの生ゴミが

また泣かしたろか?w

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:16:20.65 ID:jAlrLXMz.net
同じジムニー乗り同士仲良くしよう言っときながら
本人が一番新型ジムニーにピリピリしていた模様

23乗りとして俺は素直に新型はカッコいい認める
自分の車を嫌いになったわけでもないから大切にはするけどやっぱ横に並ばれたら負けた感半端ねーわ

俺のは2インチアップしてるのに
向こうの方がドッシリしててノーマルでも見れてしまうのが完成度の高さの表れ

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:19:26.81 ID:rZBc3jNV.net
レス番飛んだと思えば


子供部屋ガイジが低能携帯ポチポチ分身丸出しww


当たりやろ?www

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:24:06.62 ID:rZBc3jNV.net
まあ見えないが
どうせいつものアスペレスやろ


こいつの低能自演は擬態しててもまるわかりw

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:27:37.89 ID:rZBc3jNV.net
このガイジの相手はクソつまらんが
なんか構って欲しいみたいだししやーない

あ、一応
普通のイケメン23ジムニー乗りは俺をNG入れといてね

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:28:12.04 ID:LQOMKWjz.net
>>603
id変えてないけど
誰と勘違い?

23のデザインは贔屓目に見てもきついもんがあるよね
11じゃ古すぎるかや仕方がなく乗ってたって感じだし

実際、新型みたいに世界中に評価されまくりとかまったくなかったしね

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:31:27.79 ID:rZBc3jNV.net
>>609
誰とってwwwwwwwwwww

おまえこの流れでわからんメクラかwwwww
やっぱメクラなんやなクソボケwww


おまえ23のスレでボクはアホですみたいな荒しレスしてて何がしたいの?w


自演のキャラ設定から既に知恵遅れすぎやろwwww

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:34:32.25 ID:rZBc3jNV.net
23が世界で評価されたからこその新型

当然かっこいいし走破性も高い

で、猿顔ひょろ骸骨不細工64が何だって?

クソダサ子供部屋ガイジちゃん?w

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:36:27.79 ID:LQOMKWjz.net
>>610
メ○ラとか差別用語使うなって
俺はあと数ヶ月で23から64に変えるから良いけど 
まだ車検とかで乗り続けるやつも同じ民度で見られちゃうじゃん

23のりの品位を下げるような発言は慎みなさい

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:36:46.13 ID:rZBc3jNV.net
ID:LQOMKWjz

なあ
おまえ一応23乗ってる設定なんやろ?


『23かっこいい大好き』て言ってみ?
過去形でもいいぞw

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:38:44.66 ID:rZBc3jNV.net
>>612
俺は普通に煽りで書いてるんだよねw

まともなイケメン23ジムニー乗りは俺をNGしてるし


つまりおまえは・・・


バーーーカwwwwwww

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:41:00.35 ID:jvgfgqXF.net
さすが伝説の車のスレだな
殺伐さが伝説的だ

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:43:10.70 ID:rZBc3jNV.net
はよかけよ

気に入って買って
まだ乗ってるなら普通に躊躇なく書けるやろ


『jb23かっこいい大好き』って書いてみ?w


出来ないんでちゅか?

ねえ、ねえ、知障ガイジちゃんwww

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:45:26.80 ID:rZBc3jNV.net
>>615
安心して
俺なら稀にしかここに来ないよw

23アンチのガイジは毎日粘着やけどw

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:51:14.71 ID:NUMUeDi9.net
D:rZBc3jNV

古くてダサい煽り文句ばかりだなw

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:51:42.61 ID:rZBc3jNV.net
23のカッコよさは機能美を含めて良い
特にカスタム車はまだ現代でも通用するカッコよさ

つか
23は去年まで現行だったし当たり前かw

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:53:15.56 ID:rZBc3jNV.net
>>618

た、た、単発wwwwwwww

脳が古くてクソダサイのはおまえやでガイジwwwwwww

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:57:08.11 ID:rZBc3jNV.net
ダサガイジ先輩
IDコロコロ必死なんでちゅか?ww


23かっこいい大好きと言えないし
23オーナー設定もう崩壊なのカナ?wwww


アホが

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 21:58:16.78 ID:rZBc3jNV.net
俺にシバかれるだけの為に生まれてきたダサガイジ先輩




憐れw

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 22:06:20.25 ID:rZBc3jNV.net
じゃあ
今日はこの辺でw

リアル顔面ドブサの知障ダサガイジ先輩w


俺が居なくなってからいつものようにキャンキャン吠えててねw


wwwwwwwwwwwww

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 22:09:50.14 ID:eFVq8DEs.net
キチゲエが。お前俺のこと知っとるか?知ってて知らん言うたら犯罪やぞ!

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 22:42:43.46 ID:NUMUeDi9.net
家族に相手にされず、社会にも相手にされず、最後の心の拠り所が5chなんだな。かわいそうに...

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 22:44:11.99 ID:NUMUeDi9.net
せめて今日一日生きた軌跡だけ残しておいてやるか。
http://hissi.org/read.php/kcar/20190805/clpCYzNqTlY.html

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 22:54:36.67 ID:wpxSKfmN.net
子供部屋おじさんがまた虐められてて草
自分が叩かれたチェッカーまで貼ってるし大草原

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:07:18.69 ID:NUMUeDi9.net
>>627
こどおじはもう死語だよ

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:10:42.58 ID:6SqACkUb.net
>>625
横からだけど見事なブーメランですね^^

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:14:10.90 ID:wpxSKfmN.net
きっしょ
やっぱり子供部屋おじさんじゃん

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:36:21.55 ID:E3YPPv6o.net
たまに現れるアンチキラーの人凄いね…
スポーツ板に欲しい人材だわ

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:37:30.23 ID:NUMUeDi9.net
>>629
煽りが古いな。毎朝4時に眼が覚める昭和おじさんは早く寝な。

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:39:45.68 ID:NUMUeDi9.net
>>631
ジムニースレ荒らしてて楽しいでちゅか?
https://i.imgur.com/qG9h9DR.jpg

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:42:30.64 ID:E3YPPv6o.net
ID:NUMUeDi9 ただの統合失調症

635 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:45:22.57 ID:wpxSKfmN.net
きっしょ
安価ミスしてて草

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:49:56.79 ID:GJ7bWtoD.net
>>619
23信者って車もキモいけど乗り手もキモすぎるな

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:53:04.30 ID:LQOMKWjz.net
丸っこい車の中でも23は最下位だわ

ラッシュビーゴやパジェロミニの方がまだ見れる
23ってライトが致命的にかっこ悪いんだよね

638 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:53:26.44 ID:LQOMKWjz.net
丸っこい車の中でも23は最下位だわ

ラッシュビーゴやパジェロミニの方がまだ見れる
23ってライトが致命的にかっこ悪いんだよね

639 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:55:46.14 ID:IR01GOtm.net
子供部屋おじさんとか呼ばれてるやつは
いつか放火して自分が死にかけてる犯罪起こしそうだな

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/05(月) 23:57:42.40 ID:wpxSKfmN.net
焦って連投してて草
きっしょ

641 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 00:05:35.35 ID:cnk3TVC0.net
角ライトの中が丸ライトになってるのが独特
昼は角
夜は丸ライト
これがかっこいい

642 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 00:08:24.35 ID:+Tqty0MT.net
23のヘッドライトは外品も多いから自由に選べるしな

643 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 00:10:40.73 ID:mIjoP6Qt.net
23は外装と内装を64にとっかえれば現役でまだいける
新型のxgより装備も上だし

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 00:11:55.87 ID:cnk3TVC0.net
ピストンのイカリング付けてる人いる?

645 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 00:57:46.74 ID:a8cR+KI1.net
自分の乗ってた設定の車を貶せるって凄いよな。
俺はクロカン復帰するから中古JB23買ったけど、見た目もコスパも大満足だ
まぁ個性出したいからあちこち社外つけたけどな
デカい車が行けない所も行けるし、安いから壊しても良い、最高の車だぜ

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 01:00:16.39 ID:kaLDf0jj.net
>>578
中途半端だからさ

647 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 02:06:46.64 ID:TC0R/F6H.net
23フルカスタム乗りのキモさを改めて実感できる中々の大物でしたな
寝るの早いから朝起きるの早そうだな
早朝にまた出てくるんだろうな

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 04:23:31.05 ID:rDf7O3Dt.net
ソリオのワイパースイッチ(37310-50M20)
10型ならポン付け可能らしいけど
そのソリオって現行型?
型式分かる人居る?

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 06:37:39.65 ID:8mFDodtD.net
>>640
なにも芯を食ったコメしてないキッショくん。今日も元気にキッショキッショ

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 07:07:50.48 ID:mIjoP6Qt.net
>>645
23は見た目とジャダーに不満を持ちながら乗ってた人しかいないと思ってた
ほかは不満はない

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 07:51:39.15 ID:FOHyhmEO.net
23アンチがいるってことはまだまだ人気なんだなと実感するよwま、アンチ君はどっちも乗ってないだろうけどなw

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 07:54:46.04 ID:mIjoP6Qt.net
>>651
64と23の対立煽りはンダ乗りの草ボックスだよ

釣られて64と戦ってる人がいるようだけどw

653 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 09:45:06.02 ID:y/vjCabf.net
対立してるのは
このアンチだけっていうw

654 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 10:09:03.90 ID:RuLZIOXf.net
仮にも現状乗ってる設定なのに
23好き の一言も書けない時点で (察し)

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 10:38:36.72 ID:Cucv9oE4.net
ロトパックス装着の準備で、初めて本格的にスペア降ろした
やっぱり多少は尻が上がるのか、
チラ見せ程度だったモンスポのラテラルロッドがよく見えるようになった
あと運転していて軽量化も実感できるので
今更ながらスペアレスの人の気持ちがわかった気分

656 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 11:15:10.75 ID:OP4vxbkn.net
スペアタイヤって、満タンのガソリンより軽いよね?

657 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 11:41:02.39 ID:MpD8r1Z5.net
>>654
23だーいすき!

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 11:41:48.58 ID:8TrCt7Y8.net
>>654
23大好き!(見た目を除く)

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 11:42:49.71 ID:EU4jAjoN.net
スペア一式で約20kgくらいに対してガソリンの比重は0.75ぐらいだから15Lぐらいで釣り合う計算になるね
容器やブラケット含めたら更に減って10Lぐらいで釣り合う感じかと

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:06:54.98 ID:MpD8r1Z5.net
どんな面白いカウンター来るか見ものだ^^

661 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:09:27.41 ID:by05iN71.net
意識してるのは何も旧型だけじゃないよね
買い物終えて戻ったら隣に新型止められてた!
考えすぎかもしれないが仲間意識持たれやすいよね
https://i.imgur.com/N3SU8vj.jpg

カクカクしてて可愛いって同乗してた子は褒めてた

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:13:20.33 ID:OP4vxbkn.net
>>659
え?
15X0.75=11.25
何と釣り合うんだ?

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:16:38.30 ID:wi8KMKEk.net
>>661
オレの同僚の子は「なんか古臭い」って不評だったけどな

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:17:46.85 ID:wi8KMKEk.net
ってか「そもそもジープはムリ」だとさ orz

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:19:35.69 ID:xzZCzZiM.net
>>661
黒なのに大きくみえる

23カッコイイ大好き

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:29:10.86 ID:0BwrzDM+.net
また草ボックスだろほっとけよ

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:32:01.84 ID:QxpuqRBl.net
草ボックスってどれ?

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:34:43.51 ID:QxpuqRBl.net
アンチ=草ボックスか、理解した

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 12:39:09.81 ID:ibniIjwY.net
>>662
タンクに入れるガソリンの量のことじゃね

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:06:05.62 ID:+Tqty0MT.net
アンチは子供部屋おじさん
草ボックスはしらん
見えない何かと対立してるっぽい

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:14:12.96 ID:QxpuqRBl.net
>>670
ここのアンチは自演と造語多いからわかりにくい
教えてくれてサンクス

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:27:50.84 ID:hgsohRZi.net
>>661
23の方は悪意あるな
マットフラップついてたら大体の車はかっこ悪く見える

673 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:29:30.88 ID:hgsohRZi.net
>>667
ホンダのNボックス乗りが定期的に荒らしに来てるんだよ
11と22でリーフとエアコンで対立煽りしたり
23と64の新旧煽りしてくるらしい

674 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:33:21.42 ID:QxpuqRBl.net
ID:hgsohRZi  
この突然意味不明なレスしてきた基地害が子供部屋おじさんですね^^

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:35:07.13 ID:MCHAH3fH.net
反応するのはアホンダっぽいからやめとけ

676 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:42:23.22 ID:vGL1kDgi.net
脊髄反射でキチレスしてるから正解だな

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:44:36.92 ID:QxpuqRBl.net
>>676
やった^^

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 13:47:38.97 ID:lGnfOCHJ.net
フラップは野暮ったいけどやっぱ付いてると全然違うんだよなぁ

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 14:02:53.44 ID:kuozohl5.net
マッドフラップはマナーの証。
後続への飛び石を相当軽減出来る。車内(タイヤハウス付近)は煩くなるけど。

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 14:27:03.57 ID:wi8KMKEk.net
>>669
だからそのガソリンの重量が、何と釣り合うのか? って聞いてんだよ

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 14:33:13.51 ID:hgsohRZi.net
>>678
巻き込むし色あせるからいい印象ないわw

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 14:33:52.52 ID:hgsohRZi.net
>>674
草ボックス乙

街中に溢れかえってて仲間多くて良かったねぇ

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 14:36:49.91 ID:QxpuqRBl.net
>>682
病院池^^

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 15:44:26.89 ID:N9OWbPH/.net
>>661
綺麗にカスタムされてて好感もてる
オバフェンにしてたらシュバって叩いてやったのに

赤マッドフラップは黒い車体では似合うがその他は微妙や思う

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 17:29:24.52 ID:etRdvFc+.net
>>684
シルバーに青も似合うと思う

ただ、色褪せるとカッコ悪い
頃合いをみて交換するわ

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 17:47:39.18 ID:JyAG/jWM.net
JB23w ノーマルジムニーを見かけると「こいつやるな」と、素直に好感が持てる \(^-^)/

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 18:16:57.65 ID:ibniIjwY.net
>>680
背面タイヤだろうな。満タン40Lのところを15Lだけしか入れなければ釣り合うって話

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 18:27:34.43 ID:etRdvFc+.net
>>687
なるほど、そういう事か
じゃ、容器やブラケットの件は?
満タンでも空タンでも重量変わらないよ?

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 18:39:51.55 ID:Lfd8uRVh.net
どんだけシビアやねんww
俺はタイヤ外して20Lのジェリ缶背負ってるから完全にアウトやな(笑)

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 18:40:45.18 ID:yzqFkJDg.net
背面タイヤにガソリンを充満させておけばよし
万一林道でガス欠のときに助かる

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 18:48:58.14 ID:hgsohRZi.net
>>686
わかる
イジって安っぽいおもちゃに成り下がってる23がたまに居て残念に思うわ

64もいじらない方がかっこいいって言われてるね

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 19:49:49.33 ID:WLMsS67i.net
ノーマルの何が「こいつやるな」と思うのか謎
どうせ自演だろうけど
確実に金のかかるカスタムが基地害の思考では残念に思うらしい
こいつが残念な頭だからかw

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 21:02:12.96 ID:FOHyhmEO.net
>>692
ノーマルでしか乗れない貧乏w金に余裕あるからカスタムしてる訳です

別にノーマルもかっこいいけどさw

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 22:02:36.06 ID:m730EzuR.net
9型10型のノーマル顔が好きだ
でも後ろはバンパー太すぎ&タニグチクワイエット付けたかったからモンスポ

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 22:10:06.68 ID:9kl55Vhj.net
ノーマル64と、好き放題弄った23
どっちがかっこいい?
https://imgur.com/a/G3LVMeX

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 22:16:45.99 ID:5d8b8LiN.net
23は車格が大きくみえるしガチ勢ぽくていいな

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 22:29:52.13 ID:NE1BX8HO.net
ガチで道具的な使われ方してジムニーを最大限に活用してる人ほどノーマルだったりする
登山道で見たりするのも如何にも働く車って感じかっこいいぞ

見た目から入ったりして盆栽仕様もいることだろう
カスタム仕様は意見わかれる理由がこれ

趣味でオフ走って走りに満足できないからカスタムしていった人は方向性的にも何となくわかる。

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 22:53:44.84 ID:aZQAW6Vy.net
>>695
右のほうがかっこいいけど
色は左がいいな

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 22:55:22.34 ID:ibniIjwY.net
>>688
ロトパックスやジェリ缶など、またそれらを取り付けるブラケットのことだろうね。

背面タイヤレス+ガソリン満タン=背面タイヤ有+ガソリン15L

背面レスタイヤ+ガソリン満タン=背面タイヤ有+ロトパックス+ブラケット+ガソリン10L

と言いたいんだろ

700 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 22:58:02.93 ID:aZQAW6Vy.net
>>695

https://i.imgur.com/tuOw5eG.jpg

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 23:00:00.70 ID:9kl55Vhj.net
>>700
それ走れないやつww

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 23:04:57.11 ID:sBq3vsco.net
グースのアウターロールケージつけてるやつ多いけどホンマに一回転するかもしれんような難所に挑む奴以外はただの重りにしかならんぞ…
横倒しになったくらいじゃ全く役に立たん

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 23:10:54.56 ID:Cucv9oE4.net
653だけどロトパックスはガソリンじゃなくてお道具箱付ける予定
ガソリンコンテナって直接給油はしてもらえないよね?

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/06(火) 23:13:52.78 ID:qW/QYn0Y.net
軍用車じゃあるまいし背面にガソリンタンク背負うやつの気がしれんわ
追突されたらどうするんや
ロトパックスに入れるんならスタックリカバリーツールにしとけ

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 04:59:15.16 ID:Hubs1y+L.net
>>699
ジムニーに10〜15リットルのガソリンで何処行くんだよ?

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 07:28:46.49 ID:rZBCUf8a.net
バンパー変えたいんやが、塗装込みの安い奴教えろください

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 08:32:37.03 ID:sutRm7kU.net
>>706
ヤフオク純正

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 10:01:57.49 ID:Mt0Sq+Fk.net
細いやつがええ

709 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 10:34:14.05 ID:Xdchk+PW.net
>>705
そんなこと俺に聞かれてもなw

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/07(水) 19:16:26.45 ID:c8sKFjcX.net
>>700
モンスター四駆かよ

711 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 00:15:56.79 ID:5DaKbLuT.net
https://kuruma-news.jp/post/164690

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 04:47:15.09 ID:JNq+fG0e.net
新型のこと気になるなら、正直に言っちゃいなよ
もっと自分に正直にならなきゃ

713 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 05:24:48.21 ID:d6cU7pf6.net
新型乗りは伝説の車が気になって仕方ない
そしてこのスレを訪れる

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 05:44:35.61 ID:TdAci+jZ.net
ジムニーの5ドアなんて誰が買うのよ?
ボディ幅あれだから4人乗りだろ?
ドア追加の為にはロングボディ必須
ジムニーロングてw
それもう別の車だろww

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 10:37:49.42 ID:r8Nl4k94.net
>>714
ジプシー

716 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 11:53:37.31 ID:D7Ww97lS.net
伝説の車JB23
そして伝説へ

717 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 11:54:02.53 ID:sgdgOD20.net
>>715
だからそれを誰が買うんだ? って話だろ

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 12:12:28.15 ID:VVNpIXO5.net
5ドア希望者は結構いたけどな。軽自動車枠かもわからんし、出すならそれなりに仕上げてくるだろ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 12:37:45.00 ID:sgdgOD20.net
ドア増やす前に、リアの居住性上げてやれよ
いくら乗り込み易くなったって、乗った先がアレじゃなぁ

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 12:41:17.17 ID:sgVhyqYZ.net
>>714
初代エスクードノマドのサイズだったら欲しい。
でも絶対それより大きくなるからなぁ。特に幅が。

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 12:44:25.98 ID:5oFU5oYc.net
>>718
5ドア希望者?
軽自動車枠じゃ無理だって言われてムキになってた奴等の事か?

722 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 12:49:43.51 ID:T3baLP6b.net
早く5ドアでないかな?

723 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 12:54:15.69 ID:qIp2gSRp.net
>>718
もしかして>>722とかを希望者としてカウントしてんの?

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 12:55:20.65 ID:lKn5kd2J.net
5ドアガイジしつこいわ

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 13:08:31.36 ID:qIp2gSRp.net
ガイジというか
「5ドアなんて無理だから!」
ってレスを待ってる乞食だから

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 13:09:11.14 ID:I4nSrauh.net
5ドアに関しては64スレのほうが的を得た意見が多いねhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564471111/

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 13:37:21.97 ID:kWfv9/Tp.net
>>726
的を得た意見?
此処で何年も前から言われてた事ばっかじゃん

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 17:02:17.27 ID:jErDIKhD.net
>>727
× 的を得た
◯ 的を射た

これ豆な! (*・ω・) プッ

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 17:27:25.51 ID:POXPFfeQ.net
>>728
知ってるよ
的を得たって、家中的だらけになっちまうからな

ただ、最近は「的を得る」でも間違いじゃなくなったらしいぞ


これ豆な! (*・ω・) プッ

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 18:17:09.26 ID:nnzTZbRk.net
間違いだけどバカがいっぱい増えたから
見逃してもらってるだけ
悪貨は良貨を駆逐するてやつ

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 18:27:04.16 ID:L6cSi8kS.net
5ドア出すんなら名前はノマドになる?

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 18:27:17.35 ID:IBBEY8e8.net
>>720
親父がノマドに長く乗ってた
やたら明るいクルマだった思い出

車検1年前だから明日64注文する

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 18:43:39.12 ID:POXPFfeQ.net
>>730
理由はどうあれ、現状も知らずに>>728な書き込みは恥ずかしいぞ

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 18:53:49.21 ID:4FzlIQ3l.net
ちなみに間違いじゃ無くなった理由は誤用が一般化したからじゃないからな。これ豆な

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 19:23:35.06 ID:d6cU7pf6.net
X ジムニーを射た
○ ジムニーを得た

これ豆な

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 19:26:45.92 ID:Vxnkaooh.net
豆乳、これ大豆な

737 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 20:00:09.41 ID:nnzTZbRk.net
>>733
それ俺じゃないし
がんばってたくさん的を得てください

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/08(木) 20:22:41.90 ID:idceGAhm.net
自覚したバカにつける薬はない

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 04:58:46.68 ID:mp0j4Q05.net
ただでさえ重くて遅いのに5ドアになったら走らんわ。

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 08:10:10.26 ID:UKRgrh2A.net
もう生産終了した23のスレで
なんで5ドアガー
とか言ってるのだろう・・・

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 09:01:10.95 ID:ZAvEqf9Q.net
レス乞食だから

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 09:49:42.17 ID:e6Q2j5K5.net
横浜には大豆戸町がある、地方の方は読めないと思うけど?
駐禁でレッカーされた思ひ出だけが (*・ω・)

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 13:06:04.70 ID:fnGfoFer.net
山登りしててつい興奮してしまったので勝手に

入り組んだ林道や山道には適してるサイズ感なんだと実感したし。
実際に四駆を活かした乗り方されてる車両を見るとカッコいい

パトロールや運送に使われてるんだと思う
https://i.imgur.com/XLorJjU.jpg
隣は3インチぐらいかな?
こうやって見るとノーマルがやっぱイイわ
https://i.imgur.com/BeX2VFq.jpg
一番カッコよかった
https://i.imgur.com/cy2TPun.jpg

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 13:08:42.10 ID:fnGfoFer.net
エンブレムにコケ生えてたワロタ
https://i.imgur.com/f6DrLdK.jpg
ふつうに鍵空いてた

おまけ
これも四駆だろうな
https://i.imgur.com/SIvVddi.jpg

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 15:12:03.44 ID:AvO48IFg.net
>>743
俺はリフトアップの方がいいなぁ。
まぁ、人それぞれだからなぁ。

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 19:46:48.78 ID:r0MRDWjo.net
>>745
若干のリフトアップは良いと思うけど
バンパー変更はセンス問われるよなぁ

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/09(金) 22:40:24.79 ID:HqE77/4K.net
ラジエーターを塞ぐようなデザインのバンパーは無いな

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 06:19:29.39 ID:BRicZFso.net
>>745 ステアリングシミー(ジャダー)に悩まされるけど (*・ω・)

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 06:25:14.18 ID:aGRC7ZoB.net
>>748
ただ、いくらリフトアップしても発症しない個体も有る
つか発症しない個体の方が多いんだけどな

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 07:11:25.76 ID:NMLXCkEr.net
10型買って初車検
ヘットライト&フォグバルブ交換したり、テールライト変えたり
ウエルカムランプ追加、エアコンパネル等の照明LED化
ワイパースイッチ交換してリアワイパー停止位置変更
まぁネットに出てる定番カスタム(?)だけど、全部自分で手を掛けると愛着も沸くもんだ
ただパッと見で判るのって牽引フック位で、後は言われなきゃ判んない
オッサンにはこの位のカスタムで丁度良いんだよ

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 08:59:30.45 ID:q7sbkI2Z.net
>>750
俺もオッサンだけど、オッサン代表みたいな書きかたすんなよ
弄るのなんて好きにやればいいんだよ。何が良いとかは人それぞれなんだから、いちいちそんなこと語るのはナンセンスだろ

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 09:07:00.09 ID:NMLXCkEr.net
>>751
お前ももうイイ歳なんだから、つまんねー事で一々突っかかってくんなよ

それとも、もう50も過ぎてんのにギラギラの魔改造でもしてんのか?

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 09:57:53.12 ID:q7sbkI2Z.net
>>752
突っ掛かれるのが嫌ならつまんねー事書かないことを勧めるよ

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 10:07:28.83 ID:o9G5BqBP.net
>>750
>リアワイパー停止位置変更

これって効果あるの?降雪地域だけ意味あり?

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 10:25:49.24 ID:LR8EyVYP.net
ジャダー? シミー?って
路面の凹凸通った時のショックがステアリングにブルブルっと来るのがそうなのかな
スペアタイヤ降ろしてからたまに感じるようになった気がするけど
長く続くわけじゃなくすぐにブルブル収まるから問題視するレベルではないのかな

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 10:38:39.23 ID:ZaesjseS.net
>>754
降雪地域なら意味あり
それ以外の場所なら自己満

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 10:43:59.03 ID:TmbdEaY1.net
>>750
ダサすぎ。
金の無いおっさんが自己満でするレベル。
周りからは、惨めにしか見えない。

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 11:12:02.09 ID:VroN5zIA.net
>>753
過疎るぞ?

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 11:38:37.52 ID:QQNvDTzq.net
>>753
ギラギラの魔改造は否定しないんだ? www

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 12:14:52.78 ID:FHHyJhOh.net
魔改造ジムニーいじりはこっち

オーバーフェンダーのジムニーを通報しよう!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565012834/

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 13:03:43.64 ID:HRR8V7e0.net
>>758
すでに過疎ってる

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 13:24:31.55 ID:X3QcNSak.net
>>759
そのギラギラの魔改造ってのはどんなだかは知らんし。違法改造でもないなら何を弄ろうが良いと思うぞ。弄り方をバカにするのは良いけど、良い歳したオッサンなんだからガキっぽいことはあまりするなよ、みっともないぞ。

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 14:08:54.73 ID:xaKrheev.net
貧乏臭いカスタム自慢爺と
一々揚げ足取らないと気が済まないオッサン

ロクな年寄り居ねーなwww

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 14:21:02.14 ID:PR0sTy73.net
さすが伝説の車のスレだな

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 14:55:40.86 ID:wf/qv4wG.net
ジムニー乗りの特徴まとめ

チンチンが小さい
器が小さい
貧乏
年寄り

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 14:57:44.42 ID:gLALKGOw.net
例えば、アピオのコンプリートカーは魔改造なのか?
俺は、大阪の老舗のコンプリートカーだが・・

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 14:59:06.56 ID:clo84gI1.net
>>765
汚い
も追加な

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 15:15:58.32 ID:pg8HcFU1.net
>>766
なるほど
器が小さいから、そんな事が気になるんだなw

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 17:32:56.64 ID:Qf+sz206.net
器がでかいって具体的にどんな奴やねん

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 17:51:42.42 ID:T9A28h5b.net
>>769
クロカン遊び走行会の会話で印象的だったやつ

器小さい例
(11ノリ)あの23の人ATだったわwwww
(11のり2)マジカヨつまんねーべwww

器大きい例
(JKラングラー)もうJLっすか?羨ましいわー
(JLラングラー)まだまだJKのほうが現役っすよ パーツ多くて羨ましい ちょっと試乗してみます?

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 17:52:02.43 ID:tuGEh8Xs.net
>>769
そんな事を気にしない奴かな

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 19:05:23.14 ID:ePbdcQ1H.net
>>755 JB23-10型 高速走ってると決まってある場所に差し掛かるとステアリングが左右にフラフラと震え出し車体がダッチロールするような事象が見られます、無改造車!
怖くてスピードダウンして何事も無かった振りをしてます (*・ω・)

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 19:21:08.97 ID:fyjLqqKb.net
>>772
ディーラーもってけ

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 20:07:16.01 ID:ePbdcQ1H.net
>>773 有料整備になるから嫌なんだよ〜です!( `Д´)/

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 20:28:14.18 ID:wNfNuWiF.net
>>766
ショップコンプリートって[服屋のマネキンのファッション]と同じだと思ってる。

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 20:30:30.83 ID:wNfNuWiF.net
>>774
ステアリングシミー(ジャダー)なら[5年10万km以内]なら補償整備だよ。

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 21:02:08.80 ID:a0wpAOqY.net
>>775
で?

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 21:08:03.67 ID:ZMYcA6CQ.net
>>776 貴重な情報をありがとうございます
ディーラーに行ってきます!

779 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 21:08:55.37 ID:fyjLqqKb.net
>>778
無知

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/10(土) 22:16:56.24 ID:LR8EyVYP.net
>>772
自分の場合特定の場所というか、条件かな
車線変更とか少しでもハンドル切った状態で凹凸のショックがあると
ブルブルっと来るような気がする
ちなみに9型

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 05:27:57.80 ID:K4EnYhTt.net
>>752
横からスマンコ
あと2年で50なのですが…
年寄りになるにつれ不通の車じゃつまらない年寄りになってしまうと思い
ここ数年で結構いじり回してきたのですが…
駄目っすか?

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 05:29:00.24 ID:K4EnYhTt.net
>>765
チンチンは多分普通サイズ
あとはまあそうかもね…

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 05:35:30.52 ID:woCgDCg3.net
改造出来ない貧乏が僻んでるだけしょ
違法改造じゃなければどんなに弄くっても問題ないと思うのw

俺からしたらどノーマルのが恥ずかしいよ(/-\*)

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 07:15:27.74 ID:XFo/HQ3N.net
>>782
硬さが重要!

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 08:20:56.59 ID:rlbHwwGH.net
>>783
同感!!

786 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 10:52:26.62 ID:amdW1eIx.net
カスタムしたほうがカッコいいと思う人もいれば、ノーマルが良いって人もいる

別に考え方は人それぞれなんだからどっちでもいいよねw自分がカッコいいって思うほう選べばさw

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 10:54:38.76 ID:amdW1eIx.net
人を蔑ますやつってのは今まで苛められてきたり、色々コンプレックスとか抱えてきたんだろうね

788 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 11:03:44.98 ID:HBE1lDHv.net
ファッションだからね。個人の趣味.センスの問題。

まぁ、だからこそ蔑むことも多々なんだけど。

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 12:27:45.27 ID:ai2jI8hS.net
カッコいいと思うならすればいい
頭悪そうと思うけど
https://i.imgur.com/vqlZfaE.jpg

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 12:33:48.40 ID:Ox9gmdss.net
>>754
水平だと雪の重みに耐えきれずだら〜んと垂れ下がる事もあるので、立てるのだけどスペアタイヤが邪魔なんだったかな、実はまだ立ててみたことがないけど

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 13:20:23.71 ID:WO+BKcaJ.net
>>790
そこまで積もる雪なら、スペアタイヤの上にもこんもり積もってるよね
ワイパーが垂れ下がる前にスペアタイヤ上の雪に乗っかる
スペアタイヤ外すなら意味有るかもね

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 15:40:05.53 ID:HBE1lDHv.net
9型Xアドだけど、雪対策でルーフエンドスポイラー(純正)着けた。庇としてはそこそこ優秀。

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 16:24:37.88 ID:AIVVrmj3.net
>>792
それこそリアワイパー立てる意味無くなるね

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 17:05:44.85 ID:6ircBG3R.net
>>789
酷い言葉遣いだなwおまえ韓国人だろ。

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 19:28:42.29 ID:pHqHgQcy.net
ち、違うニダ

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 20:16:28.66 ID:amdW1eIx.net
>>789
勝手に人の写真晒すなんてお前本当に最低だな。友達とか居なさそう可哀想なやつだね。

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 20:31:11.10 ID:zacz9PiF.net
>>792
なるほどそういうメリットもあるのか

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 00:42:43.39 ID:gJAL8MRt.net
ヘリカルL.S.D.付きのJB23って怖いくらい小回りする。

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 07:14:39.43 ID:8AxSHPlz.net
>>798
マジで?

オープンデフより小回り利く?

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 08:33:54.07 ID:/5jI45ZC.net
>>799
十分なトルクをかけていれば

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 11:12:06.80 ID:vknKv21s.net
電磁ロッカーの方が安いしマジでオススメよ。
中国から直購入で3万台で 通常時ヘリカル、スイッチONでデフロックが出来る最強ツール買える

802 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 15:46:27.40 ID:40xE8oGT.net
オプションのLSDは新車購入時に装着したけど
オープンデフ車と乗り比べて無いので
正直どうなのか良くワカラヌ

ディーラーの人曰わくオフロードよりも
舗装路で効果を発揮するような事
言ってたような気が・・・

803 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 16:02:08.90 ID:7ERNNdVc.net
>>802
オフロードでもトルクをかけ続ける状況なら十分使える
一旦トルクを抜いちゃうとオープンと変わらなくなっちゃう

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 16:06:34.41 ID:hNwpn3bc.net
タニグチのファイナルLSDってどうなの?

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 17:20:55.71 ID:vknKv21s.net
片輪あがるような環境続くのは弱いよLSD、、
メンテもそこそこ必要だし

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 17:25:00.03 ID:jzJlxzom.net
>>804
新型は左右で回転速度差がある時にロックされる様になったから使い勝手が上がっているらしい
従来品は純正品と同様にトルクがかかっている時じゃないとロックされなかった(純正品よりはロックされやすいけど)

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 17:28:48.03 ID:+OzWPcRH.net
>>805
ファイナルLSDは基本的には定期的なオイル交換のみ必要
オーバーホールが必要になるのはオイル交換をまともにしていなかった物ぐさユーザーだけ
純正品は事実上メンテナンスフリー(オイル交換した方が良いけど)

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 18:24:25.57 ID:kDjb71ZC.net
>>806
勘違いしてるぞ
回転差というか、空転した側にブレーキ掛かる仕組で
ロックなんてしないよ

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 18:28:03.22 ID:BCSfp1cK.net
新型という言葉に敏感なようでww

810 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 18:30:54.11 ID:URBOdTLW.net
>>808
純正ヘリカルLSDと疑似(ブレーキ)LSDを混同しているでしょ

811 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 18:59:05.17 ID:kDjb71ZC.net
>>810
え?
新型は標準でヘリカルLSD入ってるの?
疑似LSDじゃないの?

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 19:02:41.17 ID:8GbA/YR9.net
>>811
オプションとして制定されているよ

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 19:19:21.00 ID:8GbA/YR9.net
ブレーキLSDはJB43最終型も対応いていたんだよね
スズキは全然宣伝してなかったけど
JB23もあともう一回マイナーチェンジしていれば……

814 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 19:23:13.60 ID:8GbA/YR9.net
>>811
ファイナルLSDの新型と新型ジムニーを混同いていたのね
気づかなかった

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 22:03:07.81 ID:gJAL8MRt.net
街中をヘリカルL.S.D.付きのJB23で走ると楽しいって事なのか ??


オープンデフ付きJB23とヘリカルL.S.D.付きのJB23を乗り比べした事
ある人っている??

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 22:34:34.25 ID:ACygYO+6.net
明日はお墓参りで久しぶりに後部座席の出番だ
片付けないと…

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 08:45:06.58 ID:4rK//I0M.net
街乗りでホイールスピンさせてるなら楽しくなるかもなw

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 13:00:55.14 ID:W2+ni9O5.net
>>817
スピンとグリップと間くらいが一番面白い

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 14:12:35.71 ID:EPbNVlfh.net
ジムニーでかえ?

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 16:31:40.64 ID:+iqwR9L2.net
交差点で、ちょいと右にハンドルをきったまま右折待ちしてて
発進する時、普通にアクセルを踏んでもリヤタイヤが鳴る

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 17:30:24.12 ID:1TMwOR+q.net
ジムニーに限った話で無いけど
交差点右折待ちでハンドルきった状態のクルマかなり見る
あれ発進時にホイールスピン起こして
加速が鈍ると危ないだろうなぁって
思う(特にFF車)

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 17:37:44.15 ID:EPbNVlfh.net
>>821
ホイールスピンする程の急加速な時点で危ないだろ
加速が鈍る?
もう少し余裕もって曲がれやカス

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 18:24:05.87 ID:oDAdY0kx.net
>>821
それ以前に追突されたら対向車線に飛び出して正面衝突の危険が有るから御法度。
右折待ち時はタイヤは真っ直ぐに!

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 18:40:32.05 ID:OGL5wKem.net
右折車線って対向車線に対して斜めに停車のところたまにあるよね
あれ怖い

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 22:07:58.10 ID:EohqnGi2.net
>>823
それ教習所で習わないっけ?

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 00:16:36.73 ID:2H9t5S31.net
>>824
高架下の橋脚があるトコとかね。

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 09:29:44.45 ID:MOt/6LQd.net
新型ジムニーが納期15ヶ月と言われたので古いジムニーをつなぎで乗ろうと思います

JB23が不人気で安いと聞いたのですが、アームが弱いしエンジンがk6で中途半端と聞きました(f6が丈夫、r06が省燃費)

実際つなぎとしては十分ですか?
見た目は正直好きじゃないんですが、もっと前のジムニーは30年も前の車なのに高すぎる。。

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 09:38:54.72 ID:Iue/tILX.net
>>827
マルチかよ

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 10:08:09.84 ID:WDxAHm90.net
>>827
不人気で安いのじゃなくて、古い年式が安いだけ
9型、10型は中古でも高いよ
なんたって新旧で20年の差があるからな
値段重視ならガイコツ買っとけ

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 10:35:49.47 ID:VYo3KeuX.net
>>829
このレベルの人にガイコツ言っても伝わらないよ

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 10:48:00.23 ID:a7jDYRl/.net
今15ヶ月もかからんだろ、ネタ丸だしじゃないか

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 11:10:08.41 ID:xVezRax4.net
買ったり手放したりが面倒でないなら
格安ボロボロの23を試してみるのもありっちゃありなんだろうけどね
自分に合わなければジムニー待つこともしなくてよくなるし

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 11:19:13.75 ID:ldcnA9Zz.net
正味、乗り心地とか燃費とかの対極に位置する車だし、価値を見出だせなければ新型でも嫌になるだろうからね。

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 11:28:47.67 ID:1v/jtiUy.net
JB23がつなぎ扱いか、ははは.....ニワカ野郎が。w

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 12:22:41.04 ID:nJhDb1Ia.net
>>829
初期型のグリル一体型の?
あれは更に厳しいエクステリアデザインだね
設計者無能すぎると思ったw

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 12:42:30.37 ID:gE6ObVU/.net
いや、ガイコツは一周回ってカワイイやろ。

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 13:05:44.83 ID:HYyzmTs9.net
>>833
本当それ、
64も23も持ってたけど走っての楽しさは23の方が上だったから64売った俺の様な奴もいるw
ジムニーオンリーで街乗りメインなら64がお勧めだけどね。

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 13:15:03.15 ID:xVezRax4.net
>>836
自分の9型の厚ボンネットに見慣れると
たまにすれ違うこれもいいよなと思えてきた

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 13:49:18.96 ID:Cu3A6Qq+.net
>>827
やめた方がいいな
伝説の車に一度乗ると新型じゃ物足りなくなる
23に乗らないと満足できない体になってしまう

まあ、おこちゃまは新型で遊んでなさいってことだ

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 14:24:48.13 ID:lSo7d4kO.net
現行も中途半端じゃね

乗り換えるなら43シエラのM18ターボ換装した奴がええわ

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 15:32:15.34 ID:Bj9an0Lu.net
デザイン云々の話は別として
ジムニーは軽自動車だから価値があるわけで
半端に大きくするくらいなら別の車の方が良いだろ

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 15:43:48.55 ID:ldcnA9Zz.net
74は何故、K14Cを搭載しなかったのか。

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 16:23:35.23 ID:J5UPGQEE.net
>>842
74に搭載できるサイズでK14Cに耐えられるミッションが無いから

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/15(木) 18:26:02.27 ID:j2kv6cgG.net
>>827
ミーハーさんが飛びついてすぐ手放した中古が結構出回ってるからそれでいいんじゃないの
23乗ってやっぱコレじゃないなって64に乗り換えてもすぐ放り出すだろ

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 00:04:28.23 ID:JlRloqwE.net
>>843
海外でガソリンの質が担保されない地域、メンテ性を考慮してだよ。

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 12:47:55.67 ID:pAszNbxd.net
>>841
ボディが軽サイズだからいいという人もいるからね。
山道入っていきたい人は、軽サイズボディで、普通車エンジンが良いという人もいる。
人それぞれかな。

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 12:53:59.32 ID:UAZAQgSe.net
>>846
軽サイズで2リッターディーゼルとか在れば欲しいけど
そんな車は存在しないわけで
無い物ねだりをしても意味が無いわな

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 13:21:58.82 ID:pAszNbxd.net
実在しないクルマの話されても・・・。

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 13:24:55.32 ID:hCbbmwPn.net
>>845
いやトルクが高すぎるからだよ

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 16:11:53.18 ID:UAZAQgSe.net
>>848
だから「意味が無い」って言ってるじゃん

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 18:33:12.83 ID:BfI23lX6.net
>>847
まあ釣り合わんからなぁ
超超フロントヘビーになってまともに使えんやろ

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 19:26:21.38 ID:rh/rd2lJ.net
そういやメルカリでグリルメッシュにトラストやらアピオやら勝手に社名入れて売ってるやついるけどええんかアレ

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 00:19:27.28 ID:FBtuH6x8.net
普通に商標法違反だから通報しまくればいい

トヨタマークのシートベルトキャンセラーごおきでも逮捕者出てるのによあやるわw

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 00:32:24.97 ID:JCy+piLA.net
通報してみるわ!!

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/17(土) 22:53:12.31 ID:bRpzCcD2.net
通報したけど何ら変わりなく
それどころかどんどん追加出品されてんな

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 00:21:17.73 ID:1jYqn0MP.net
さすが伝説の車だな

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 07:19:16.23 ID:SMsOMiZC.net
林道走るには軽サイズじゃないとUターンする時に苦労するし普通サイズだと脱輪するなー

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 07:48:35.42 ID:cXLcRCLK.net
落ちたら死ぬ!

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 10:09:38.26 ID:JI/Er/sA.net
>>855
買っちゃおうかな
アマゾンで材料買ってやるより安いから買おうか迷ってたんだよね…
出来れば真っ黒の方が良いんだけど

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 10:11:15.54 ID:znxR7VHX.net
https://www.fnn.jp/posts/1300TOS/201908161941_TOS_TOS

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 10:29:36.69 ID:f5trGotU.net
また河原に入れなくなるな

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 11:15:58.72 ID:9JpoCt9N.net
>>855
見つからないな…
いや欲しいわけではない、ほんとに

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 11:16:20.14 ID:g4UysPN5.net
https://youtu.be/djGxd0JZrA8

こんなアホが早く居なくなりますように

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 11:45:39.48 ID:cbw9PTaq.net
ジムニーオーナーになるつもりの者です
 用途は通勤 買い物 ちょろっと林道走るくらいです(山菜取り)
1〜10型どれ選んでもそんなに大差ない?
形は23が好きですね〜

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 12:04:00.74 ID:pkuaAgc0.net
>>864
10型以外ゴミやろ
リフトアップ車両は高速試乗したそうがいいな
うちのは何度もヒーター壊れてた

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 12:12:18.67 ID:oSSNOtlW.net
もちろんMTだよな?

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 12:22:48.29 ID:pkuaAgc0.net
>>866
まさかジムニーでATは乗らんだろ
カタワなら仕方がないが、それならもっと自動化された車に乗るべきだしな

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 12:39:38.52 ID:9JpoCt9N.net
ああ…
64スレでやってるね

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 12:39:58.00 ID:oSSNOtlW.net
女でMTのジムニーなんか乗ってたら惚れるわ

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 14:01:38.78 ID:f5trGotU.net
通勤 買い物 ちょろっと林道走るくらいでMTなんか要るかよw

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 14:03:20.76 ID:f5trGotU.net
いや、そもそもジムニーが要るか? って話にもなるがなwww

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 14:31:13.27 ID:DwftFf1Y.net
イグニションコイルって高いのな
5000円程の見ても評価はすぐ潰れたとかそんなのばかり

17000円は痛い。メンテに出したらもっと痛いから自分でするつもり

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 14:33:44.47 ID:ggPxY2h7.net
>>864
強いて言うなら高年式の方が部品多くて良いぞ、初期型じゃ廃盤の部品も多いし
発進停止多いような道ばかり走るなら逆にオートマの方がストレスないと思う

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 14:51:04.13 ID:9JpoCt9N.net
ホムセンの駐車場でゴミ袋満載の23に遭遇
運転席くらいしか空きスペースがない
23が好き過ぎて中に住んでるのかな

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 15:11:42.40 ID:f5trGotU.net
>>874
お前の家がゴミ屋敷なのは判った

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 15:35:59.05 ID:9JpoCt9N.net
あと弾痕がビシバシついてる23ともすれ違った
休みのせいなのか変わった車がいるな

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 16:05:07.70 ID:oSSNOtlW.net
ジムニーはいいぞう〜

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 16:08:20.86 ID:oSSNOtlW.net
>>870
ATとMTじゃ燃費が大違い

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 16:09:48.47 ID:f5trGotU.net
>>878
そもそもジムニーな時点で大差無いだろ

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 16:10:41.48 ID:oSSNOtlW.net
>>879
んなアホなだからこそ余計にだろ

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 16:16:41.17 ID:9JpoCt9N.net
MTの燃費だけは23で通勤してる同僚に驚かれるな
まあそれだけっちゃそれだけなんだけど

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 16:44:08.42 ID:5hHuggeh.net
普通に2割違う

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 17:21:07.46 ID:PKqjxEmz.net
燃費の良さ選ぶなら
運転の楽さを選ぶ

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 18:13:36.04 ID:VpiuGpOC.net
今AT免許が9割なのに寝ぼけた意見が大杉

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 18:26:13.03 ID:lPLHHajT.net
>>870
荷物詰めないのに買い物に使うなよ
アホか?お前
普通はジムニーは山遊び専用だろ

一台しか持てない貧民層が持つ車じゃねーよ
失せろ

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 18:26:27.82 ID:5hHuggeh.net
MT楽しいけど

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 18:27:43.63 ID:lPLHHajT.net
>>884
考えることを諦めた日本とアメ公くらいやぞ
ヨーロッパじゃMTが大半

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 18:33:07.05 ID:9JpoCt9N.net
>>885
お買い物車としての大半の需要で買い支えられているおかげで
わずかな奇特者層がでかい顔していられるのは事実

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 18:43:51.18 ID:Cbam8vbc.net
23のATはロックアップないからな
ATなら64かな

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 18:44:20.55 ID:d6zh3F7r.net
はいはい、こっちね
ジムニー AT対MT対決
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1551502228/

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 18:59:06.13 ID:Zk+n733w.net
>>864
納期気にならないなら、新型買うって手もあるぞ
中古でも割高だからね。
形が23の方がいいって思うなら、お値段は覚悟しておいてね。
安いクルマには何か地雷が仕込まれてると思ったほうがいい。

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 19:01:23.06 ID:lPLHHajT.net
>>888
買い物なら一家に一台あるミニバン使えよ
適材適所って言葉も知らないアホか?

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 19:03:27.07 ID:f5trGotU.net
>>885
あぁ?
>>864に言えよ

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 19:05:25.53 ID:9JpoCt9N.net
>>892
普通の人にとっては軽四の中の選択肢でしかないんだもの
自分の車が特別だと思いたい気持ちは誰でもあるだろうがね
俺でもあるし

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 19:52:20.10 ID:ggPxY2h7.net
>>860
適当に流してて今気付いたけどこいつら結局ジムニーだったんだ
アホでしょ

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 20:01:46.27 ID:s7IEw/Xq.net
MTだけど、2,500〜3,000RPM辺りで結構な振動あるのはなんでやろ? ブン回して繋ぐとそうでもないのに、ギヤ一個高めだとゴゴゴゴゴ〜って

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 20:22:17.90 ID:DDHh5Kb9.net
廃車だな

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 20:36:58.69 ID:Jpw4HEbj.net
>>864 JB23W-10型をお勧めしますよ!AT or MTはお好みで 、楽しいジムニーライフを \(^-^)/

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 20:48:33.00 ID:7aiM3PkY.net
>>860
これから乗り入れ禁止だなwこのアホたちのせいでw

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 20:49:19.10 ID:MEIvE03V.net
通勤専用のATですみません…
趣味車はMTなんですけどね…

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 21:12:53.74 ID:Zxwokj75.net
今日は空からミニトマトが降ってきて走行中のボンネットど真ん中に命中
カラスに爆撃されたらしい

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 21:21:52.28 ID:8rYptT+b.net
字幕付き レンジローバー・オートバイオグラフィー vs スズキ・ジムニー
オフロード比較試乗
https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/08/17/401018/

レンジローバーと先代スズキ・ジムニーをオフロードコースで対決させてみました。
ドライバーの経験の差こそありそうですが、ジムニーは圧倒的な価格差とサイズ差をものともしない走破能力を見せつけました。

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 21:41:05.29 ID:6YEcveK1.net
さすがでござる

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 19:06:58.20 ID:jcdXLXcF.net
モノコックシャーシ、独立懸架式サス、FFベースフルタイム4WDのランドローバー
金かけた電子制御システムを使って、やっとJB43と同じ舞台に立てた....という
見方もできる。w

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 20:13:01.34 ID:X29c7t0a.net
デフロックついてないと安心出来ない

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 20:51:41.76 ID:XXWFhHp4.net
>>904
いや、本当は判ってるんだろ?
トレッドやホイルベースとタイヤサイズのバランスが関係してるって

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 22:07:44.98 ID:+B71hgCi.net
中華7インチヘッドライトのチューブが切れたw
ウインカー連動やしこりゃアカンわ
やっぱ別々にしないと駄目やな

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 23:04:38.25 ID:Pne8qcXc.net
二階堂氏も最近またロトパックスの話を書いてるが
リアゲートキャリアに付ける手もあるんだな
キャリア付けるほど積み込む荷物は無いと思っていたけど
合わせ技はちょっと面白いかも

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 23:16:51.26 ID:jcdXLXcF.net
>>906
JB23までのジムニーはベテランが乗ると電子制御が無くてもすごい走りが
できるけど新型ジムニーとか動画のレンジローバーみたく電子制御付き車は
素人さんでもオフロード走行を楽しめるって事は判った。

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 03:09:25.29 ID:/ajivNpg.net
最初の方は楽しめるけど
使い込んでいくうちに電子制御が煩わしくなってくる

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 03:32:38.02 ID:TBcsh6l9.net
と言いますように

ほぼ街乗りしかしない
盆栽仕様ジムニー乗りが悪路を語っているようです

現場からは以上です

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 10:24:50.17 ID:rZZmuzB8.net
>>911
どっちも乗ってなきゃわからんだろうな
そりゃ

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 12:56:04.92 ID:ztkQHqfs.net
>>911
ジムニー乗ってる人はほぼ街乗りですけどね
ブレーキLSDなんて雪国くらいでしか作動しない

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 13:26:41.36 ID:c532f0Zx.net
ブレーキLSD付けたので雪国へ引っ越します

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 14:30:02.61 ID:rZZmuzB8.net
雪国ももう除雪や道路整備のレベルが大昔とは違うので、
よほど奥まったところでもなきゃ困ることはないかも
子供の頃の冬ってほんとにタフ&ニートのCMそのまんまなイメージだったけど

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 20:53:48.36 ID:8+W4fNPm.net
>>872
楽天あたりで1個2000円くらいのを4本くらい買って壊れたら交換を繰り返すといつか当たりに出会うよw

調子悪くなんのは大体2番でしょ

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 21:05:06.95 ID:e0Yhn6FE.net
>>916
後期型は熱対策してあるとか

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 21:48:04.93 ID:8+W4fNPm.net
>>917
そうなのかな
因みに俺は8型で当たり引くまで3回の挑戦で済んだよw

やっぱり2番が調子悪くなる

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 21:51:34.15 ID:1DwCC6Ww.net
870だ
イグニションコイルは今回は保留で
とりあえずスパークプラグを交換してみるわ

息継ぎ感なくなればいいんだが

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/20(火) 22:01:57.53 ID:8+W4fNPm.net
>>919
がんばって!

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 06:13:25.31 ID:b9eYW722.net
知り合いがソリオを廃車にするって言うから、ワイパースイッチ頂いた
まぁあんなもん金出してまで必要無いと思ってたけど、使ってみて考えが変わった
たかだか8000円とっとと出して早く付けときゃ良かったわ

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 10:17:28.34 ID:pLtV+ntI.net
ただ、周りに言いたくても
「え? 間けつワイパーの時間調整なんて標準じゃないの?」
って言われそうで・・・

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 11:00:29.24 ID:wXCwBqcf.net
>>919
走行中の息継ぎなら95%イグニッションコイルだから、どーせならコイル変えたほうがいいよ。

Amazonの
イグニッションコイル 3本 ジムニー JB23W IC2
って商品、俺はこれに変えて3年たったけど全く不具合なし

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 11:20:08.87 ID:EMwrqoCG.net
>>922
レバー取り替えるだけで間隔調整ができるという話自体が胡散臭いと思われたようで
いやいやそれは冗談でしょ?と返されてしまった

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 11:56:03.02 ID:OkcfhsCq.net
>>923
アマゾンのイグニッションコイル2週間で死にました

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 11:58:07.11 ID:feNdEGC8.net
どっちなんだよ!!!笑

アマゾンの垢ないし
ここで買っても物は同じだよな??
ちなみにこれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bff5003/da64jb23-ig-satype-3bon.html

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 12:39:45.43 ID:wSdcfBLv.net
もっさりっていうけど改造したらエンジンは新型のが早いけどなw

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 12:44:24.64 ID:eqRlyPd+.net
ねぇよ。"速く"走りたいならK6のがポテンシャル上。

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 12:56:47.46 ID:EMwrqoCG.net
まあ改造を前提にしちゃうとな
話の収拾がつかなくなる
やらずに言ってるだけのが多いだろうし

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 13:03:32.80 ID:WAXVEDRo.net
>>919
一本だけプラグの焼け違うだろ?
そこの、イグニッションコイルが死にかけてる

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 13:44:22.44 ID:MkS3R+qu.net
23は剛性低いし振動ヤバいから速く感じるだけなんだよな

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 14:03:04.65 ID:feNdEGC8.net
>>930
まだバラしてないからわからん
プラグレンチどっちにしろ欲しかったし
ダメ元で安いイグニションコイルも追加で買った

プラグとコイルで1万ほどの出費になったけど
愛着あるし出来ることなら自分で直してあげたいし
やるだけやってダメならプロに任す

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 15:11:19.19 ID:x04h8G3s.net
>>927
どこまでやるかによるけどな 
K6Aも新規格になって弱体化したし末期モデルは更に酷い

10型でもエンジン弄らずだと120ps位が実用限界域かなぁ

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 16:07:59.00 ID:eqRlyPd+.net
>>933
ヘッド、ブロックは変わってないよ。燃費向上の為にバルブスプリングを弱めたり、内部のマージン削って部品の軽量化とかはしてるけど。

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 19:39:46.90 ID:60I9dhOk.net
末期モデルがネックになってるのって第二触媒な気がするわ
あれなんの為についたんや…
車検対応仕様で行くならトラストの10万超えのキャタライザーしかないし迷惑極まりない

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 19:49:04.68 ID:AzL1AfPn.net
>>935
排ガス規制じゃないの?

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 21:00:33.26 ID:CmdjOgEz.net
JB23Wって電子制御じゃなかったんだ・・・。
電子制御じゃない車が平成の末期まで
売られていたんだ。

ある意味凄い。

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 21:17:07.58 ID:AzL1AfPn.net
>>937
皮肉で言ってるんだよね?

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 22:02:33.07 ID:es2VzVSj.net
さすが伝説の車だな

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 23:41:17.47 ID:f6qreXOu.net
64はパワーフロー入れたら電子制御なくできるよ
2万以下

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 00:26:55.91 ID:BPJXBffm.net
JB23オフロードパフォーマンス動画のモーグル路で
JB64はトラクションシステム全部OFFて゛JB23と同じ
条件でどれだけ新型になって進化したか見てみたい。
最低地上高が上がった、とかシャーシフレームをJB23
よりガチガチに固めた恩恵とかあるのか ??

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 01:24:22.23 ID:Od4BHMcr.net
5ミリなんて誤差程度。

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 08:17:15.78 ID:JMOTS2cz.net
>>937
何言ってんだ?
インジェクター、イグニッションコイルの時点でECU積んでるし充分電子制御だろww

デスビ、キャブ、機械式ワイヤーメーターの車乗ってから言いなw

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 08:41:03.75 ID:y0TeVrsH.net
>>941
その辺りは、秋のジムニーイベントで見れそうだよ
各ショップの考え方もなかなか千差万別
機械的な事は大体目処が付いたけど、
制御系は何処も苦戦してる様子

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 08:42:04.41 ID:j78s+uAo.net
>>941
前後アングルは23が勝ってた気がする

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 08:54:27.21 ID:XgXdSDA1.net
>>943
ソイツ、見えない何かと戦ってるんだ
そっとしておいてあげな

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 10:44:17.70 ID:30KHVBBG.net
セルがたまに回らなくなることがある。
今、工場入れてるけど、原因分からない。
交換すべきかな?

10万キロ超えたらいろいろ出てくるね。
皆さんなら今後どのくらいまでお金出す?

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 11:34:10.99 ID:DxeTgJkV.net
自分で取り替えられる、やろうと思える範囲ならお金出す。
エンジン一度下ろさないといけないとかだと設備の準備や置き場所含めやろうと思えないので諦める。

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 11:52:06.04 ID:Xmwe/G5+.net
前の車は20万くらいまでの修理は思い切ってしたことあるけど
状況次第かな、ここを直せばまだまだ走れるという部分なら高額でも直したいし

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 12:17:24.68 ID:A4voq3FR.net
路上で立ち往生したりすると困るんですよね。

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 12:43:17.83 ID:Od4BHMcr.net
>>947
回らない時、スターターonで"カチン"て音してる?

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 12:44:55.11 ID:CtuP/7X0.net
伝説の車は走り続けねばならない
そして新たな伝説を作るのだ

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 13:04:24.84 ID:4DGMFSyl.net
>>951
無音です。
一度はセルを叩いて回復。
数日放置して回復したこともあります。

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 13:44:21.91 ID:Od4BHMcr.net
>>953
マグネットスイッチ固着orマグネット(電磁石)の劣化の可能性。
スターターon→サブ回路通電(マグネット起動)→ギア噛み合う(主回路通電)→モーター起動
の流れだから、マグネットスイッチが起動しないとセルモーターに電気流れない。

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 13:50:06.45 ID:TUBh2htr.net
>>947
ATならニュートラルスイッチの可能性

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 14:09:17.47 ID:Od4BHMcr.net
インジケータの電源を取ってるので一目瞭然かと。

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 17:16:36.22 ID:4g0nlMmh.net
930です
自力でスパークとインジェクション交換できました

結果症状もなくなり良かったです!
スパークの芯の部分が素人目にもすり減ってるのがわかり原因はやっぱこれだった感じですね。
アドバイスのっていただいた方ありがとうございました

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 17:21:10.06 ID:4g0nlMmh.net
頑張ってくれてありがとう
次あうときは15万キロやで
https://i.imgur.com/YfpDjUU.jpg
https://i.imgur.com/6miDrAd.jpg

交換したやつ
https://i.imgur.com/mmQjWnD.jpg

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 18:08:26.09 ID:BkNmrZm6.net
イリジューム電極10万キロ持たない
7万キロで交換した

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 18:17:41.88 ID:8JH8QgOy.net
プラグホールにオイル入ってるやん
次はヘッドカバーパッキン交換やね

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 20:42:41.21 ID:UfJwyTw4.net
>>947
タービン2回、20万位
エンジン、25万位
ECU、10万
フロントハブ2回、15万
あとリヤハブやら細かいので20〜30万
車検整備以外の修理だけで100万は掛かってるかな…
それ以外のカスタム費用タイヤまで含めたら合計300万は掛かっちゃったね…

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 21:47:29.62 ID:30KHVBBG.net
>>961
やっぱりそれが現実ですよね。
一生乗るつもりでしたが、甘かったです。
10年10万キロで一区切りつけようかと思案してます。

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 21:01:02.15 ID:KCoAQ2bO.net
>>962
2000年式
あと少しで20年、20万キロですけどね

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 21:01:32.83 ID:KCoAQ2bO.net
ちなみに一生乗るつもりです。

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 21:30:52.80 ID:VduCggRf.net
同じエンジンのアルトワークスで特に致命的なトラブルもなく20万km乗ったので
まずそこは突破したい

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 21:50:23.33 ID:nqcAK1+r.net
カスタムなのに他人任せ
下手にいじるぐらいならそれも手だが

ワイパーの交換すらできなさそうな街乗りで見た目だけ追求した盆栽が乗ってるイメージ

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 21:52:47.87 ID:VduCggRf.net
いいんじゃない
そのぶん他のことに時間をまわせるわけだし

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 22:12:59.29 ID:7aAXvCyj.net
いつもの通勤路で車体は結構きれいなのに縞板とパイプバンパーでフルアーマー化された23を毎日見るわ

盆栽かわからんが極まるとこうなるのかって感じ

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 22:16:44.27 ID:ZnNLmUQo.net
ウチの近所にもいるよ
すごく若い子が乗ってる
内装はDADそのもの

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 22:23:50.01 ID:7aAXvCyj.net
>>969
ジムニーでDADて…w
外装もメッキでピカピカのやつやろ

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 23:19:02.36 ID:BS+ftrHW.net
旧型がレンジローバーと対決した結果
https://www.youtube.com/watch?v=Ogo_29SJwAc

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 10:16:13.07 ID:ETK6XADb.net
7.50r16履かせてる人いるかな

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 11:00:17.57 ID:Z4x0Ajt0.net
グットリッチ履きたいんだけど、ダウンギア入れないとダメ?

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 11:12:58.19 ID:1KSVZYKo.net
>>965
俺も22万まで乗ってから(アルトワークス)そうなんだがとにかく水回りが駄々洩れで大変だった
エンジンの耐久力に足回り、電気系、ホース類が付いて行ってないんだよな
昔カワサキのバイクでKHというのがあったがこれが馬力は凄いのだが足回りブレーキが付いていけなくて
曲がらない止まらない走らないと凄いピーキーな単車だったそうだ

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 12:07:41.11 ID:LAfL/akR.net
KH250乗ってたけど
凄く乗りやすかったyo

まぁ、当時の250はあくまでも
400の劣化版なんだけどね

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 14:36:15.03 ID:LGeXuUGS.net
>>974
F型エンジンなら耐久性すげーんだけど
Kの後期は耐久性糞だよね

スズキのコストカットはえぐすぎる

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 15:39:12.17 ID:ddwct1Hu.net
この間出た23の高いメンテ本は
型毎の変更点が細かく書かれてるんだけど、
10型は電子系の近代化と規格統一がメインで
エンジンは特に明記がないんだよなぁ

バルブスプリングが変わったとかなんとかって
何処かのショップのブログが発端だっけ?

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 16:01:04.69 ID:cCci5nEL.net
自分もうっかり間違えて買ったけどあの本
もっとライトな内容かと思って
ネット上でまことしやかに言われてる差異は無いかのような感じだったね

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 17:36:07.83 ID:dK0Tz/xN.net
>>976
とはいえ走る事が目的の車でワザワザ思い鉄ブロックのエンジンって効率悪いっしょ。
エンジンがフレームの一部になる農機や重りに使うバックホーならともかく。

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 18:02:05.70 ID:JlAF4XiV.net
>>979
とはいえ単体重量で約80kgと68kgほどの差しかなく
ショートストローク化でシリンダーブロック自体の小型化も合わさってだから
アルミ化だけでの軽量化はすげー微妙な程度

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 18:18:11.18 ID:jq51uH4e.net
>>979
40万キロ超えてるJAが多数現役で走ってて初期型23と22の球数が減ってきてるのは耐久度が落ちて廃車になってるって事だよな

やっぱ古い車になると耐久性は気になるべ

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 18:33:01.00 ID:Nzcd3n8G.net
>>980
数キロの軽量化の為に犠牲した物が大きいわな

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 19:29:51.09 ID:d6Z82YJv.net
>>973
KM3の7.50か?
真面目に答えるけど
Hi側もダウンギア入れないとまともに走らんよ
足回り5インチ+フェンダーカット&片側50ミリワイド化がまともに使える最低ライン
重量もMTタイヤの中でダントツで重いけどその辺負荷を考慮してメンテナンスできる?ドラシャすぐ骨折するよ

というか履いたとして何処行くんや?
ジムニーでこのサイズのタイヤが活かせるステージはほとんど無いけど

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 21:45:05.93 ID:EOF/cDIp.net
>>980
15%も重量減って微妙な程度は無いでしょ。

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 21:47:25.67 ID:t7tPNDHL.net
>>981
リーフが好きって層も一定数居ると思われ。ラテラル要らないし。

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 04:09:11.75 ID:TDdzakDs.net
4Lでハンドル全開切った状態で進むと
壊れやすくなります?

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 04:27:23.33 ID:mlAMxyyy.net
グラベルならOK

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 05:19:31.76 ID:UH2/khld.net
>>987
オマエ優しいなw

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 10:14:50.73 ID:PT1AlSzs.net
痔オランダ― X-AT
どうせ東洋のようにジムニー純正サイズないんだろ

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 14:43:28.12 ID:xNotcIMD.net
そりゃ世界的に見たらこのサイズのオフロード車なんて異質だからな

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:04:31.26 ID:TMRRQd42.net
>>963
10万キロ以降、幾らくらいメンテナンス代かかかりました?

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:53:27.77 ID:bkEhyw8l.net
オナニー

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:53:48.43 ID:bkEhyw8l.net
バナニー

994 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:54:07.03 ID:bkEhyw8l.net
チクニー

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:54:29.37 ID:bkEhyw8l.net
サニー

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:54:46.46 ID:bkEhyw8l.net
高橋光子

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:55:03.47 ID:bkEhyw8l.net
ヘンリー塚本

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:55:29.16 ID:bkEhyw8l.net
高橋光子

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:56:01.74 ID:bkEhyw8l.net
高橋光子 爆尻

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:56:20.00 ID:bkEhyw8l.net
高橋光子

1001 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:56:37.70 ID:bkEhyw8l.net
高橋光子

1002 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 18:56:58.95 ID:bkEhyw8l.net
小幡一千

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200