2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★73

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:21:09.52 ID:Cji0OBY9.net
新・旧・OEM を問わず、スペーシアとフレアワゴンを語る本スレです。


スペーシア GEAR
http://sp-suzukicar.jp/car/spacia_gear/
スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシア カスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
フレアワゴン
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/
アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/pdf/accessory.pdf
予防安全性能評価 ASV++
http://sp-suzukicar.jp/car/spacia/asv/


スペーシア  MK32S/42S型(2013 - 2018)
       MK53S型(2017 - )
フレアワゴン MM32S/42S型(2013 - 2018)
       MM53S型(2018 - )


※乱立分散が続くためスレを一本化しました。旧型、フレアワゴンの方は一言添えて。
(パレット、そのOEM車ルークスML21S、フレアワゴンMM21Sは別スレです)
※次スレは>>980〜で立てましょう。


※前スレ
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558614813/
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561982695/
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★72
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564626423/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:22:40.71 ID:Cji0OBY9.net
スペーシアギア オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79R03_20181204112103.pdf

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:22:57.62 ID:Cji0OBY9.net
スペーシアカスタムを買う100の理由
sp-suzukicar.jp/car/spacia_custom/special/

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:23:14.37 ID:Cji0OBY9.net
アクティブイエロー ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/Yf7fHl0.jpg
ブリスクブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/6CqI1zo.jpg
ツールグリーンパールメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/OIWiT9o.jpg
フェニックスレッドパール ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/QIMDcCc.jpg
オフブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/IkpWKdG.jpg

ピュアホワイトパール
https://i.imgur.com/Z7jE1lo.jpg
ブルーイッシュブラックパール
https://i.imgur.com/AEsY1cU.jpg
スチールシルバーメタリック
https://i.imgur.com/KNKxPYA.jpg


どれにする??

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:23:35.28 ID:Cji0OBY9.net
ギア的なもの
https://i.imgur.com/fezi59w.jpg
https://i.imgur.com/LApqrvN.jpg
https://www.uedakanamono.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/02/1-2.jpg

https://i.imgur.com/2WyKVu6.jpg
https://i.imgur.com/DMT0wmA.jpg
https://i.imgur.com/7AvIwIH.jpg

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:23:52.98 ID:Cji0OBY9.net
HUDに投影されるタコメーター
https://i.imgur.com/pu4De8p.jpg
ナビゲーション
https://i.imgur.com/U1G4NjX.jpg
先行車発信お知らせ
https://i.imgur.com/AZg8TsR.jpg
エアコン情報
https://i.imgur.com/wZrc9vW.jpg
エコスコア
https://i.imgur.com/g6wDljF.jpg

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:24:07.03 ID:Cji0OBY9.net
これええな
https://i.imgur.com/X2jJqDS.jpg
ポップカラー
https://i.imgur.com/XjXDHD7.jpg
マキタカラーとジムニーカラー
https://i.imgur.com/dNar6bZ.jpg
ワンダラーカラーシミュ
https://i.imgur.com/QOBQNAZ.jpg
カラーアクセントシミュ
https://i.imgur.com/z2qqEpQ.jpg
カスタムギア
https://i.imgur.com/HzTyP0Y.jpg

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:24:23.98 ID:Cji0OBY9.net
スペーシアカスタム進化の歴史

スズキらしいらあまりにもおとなしく、エレガントささえ感じる先代前期
https://i.imgur.com/ZzcZTB2.jpg

マイルドヤンキーに見向きもされなかったので、メッキ部分を急遽増やしました、の先代後期
https://i.imgur.com/S6hA8Th.jpg

急造感がすごかったので、やり直したカスタムZ
https://i.imgur.com/qtOCkdL.jpg

カスタムZのテイストを元に堂々のフルモデルチェンジ、2代目前期
https://i.imgur.com/WK0rx3v.jpg

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:24:39.57 ID:Cji0OBY9.net
フレアワゴン タフスタイル
https://i.imgur.com/A2V3Jfw.jpg

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:24:58.38 ID:Cji0OBY9.net
全方位モニターが社外カーナビでも使える!スズキ車用カメラ接続アダプターとは?
https://motorz-garage.com/topic/detail/500

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:25:47.52 ID:Cji0OBY9.net
アルトワークス純正ブレースを取り付けるというカスタム方法で、ハンドリングがクイックになり、
気持ちよくコーナリングが曲がれるというのも定番になりつつあるが、これもまた
保証対象外になる可能性はあるから、ワイパー共々まず、スズキの方で取り付けて
もらえるか確認して(対応に差があるかも)、無理なら保証対象外になるかもしれないという
ことは覚悟しないと。
(当該部品だけではなく、それに関する部分も保証対象外になる可能性も)

アルトワークス 用ブレースをつけたスペーシア
https://i.imgur.com/ao9gUbq.jpg
https://i.imgur.com/K0yoVV4.jpg

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:26:03.50 ID:Cji0OBY9.net
これも自己責任で

走行中テレビが見れるカプラーオンキット
www.尼zon.co.jp/dp/B01J7CKOOI

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:26:43.20 ID:Cji0OBY9.net
ワイパースイッチ交換方法
ttps://ameblo.jp/suddendeafness/entry-12373144899.html


https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/902/146/4902146/p1.jpg


https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/531/467/9531467/p1.jpg

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:29:06.73 ID:baLL00db.net
早速リフトアップ
https://m.facebook.com/142922323036850/posts/273591046636643/

https://i.imgur.com/ibbatpo.jpg
https://i.imgur.com/EyreEwu.jpg
https://i.imgur.com/WIv8dJz.jpg
https://i.imgur.com/Jf9Pzio.jpg

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:29:25.47 ID:baLL00db.net
クモイモータースからスペーシアギアのアゲカスタムが只今開発中みたいです カッコいいです 楽しみです
https://i.imgur.com/5aSljs9.jpg

新車コンプリートでグーに出てるね
車高は・・上がってないかな?
https://i.imgur.com/L2smf4t.jpg
https://i.imgur.com/EDAcikO.jpg
https://i.imgur.com/1MD3rRa.jpg
https://i.imgur.com/JV0GA4t.jpg

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:29:50.09 ID:baLL00db.net
https://i.imgur.com/IdppNVu.jpg
https://i.imgur.com/LrJLHlp.jpg

スペーシアギア
4インチリフトアップして
バックショット履かせたら
こんな感じになるんやろうなぁ〜。
てな感じで
バンパーなんかを
妄想・・・。
とりあえずライトな
1インチアップを作ります。

https://www.facebook.com/plusline.inc/posts/1803365766441533

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:30:11.19 ID:baLL00db.net
https://www.instagram.com/p/Bs5G3yIn6xE/

スペーシアギア
1インチリフトアップ
デモカー完成! ベース車両はXZ TURBO
4WD オフブルーメタリック
になります。

前後のバランスや
走行テストも試作を重ねて
ようやく完了。

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:30:55.82 ID:baLL00db.net
三木スズキ
@mikisuzuki001

こんばんわ!!三木スズキです
今日はスペーシアギアの1インチUPを製作しました!!
ギアが更にワイルドになりました!!
タイヤ、ホイール、変更で 1インチUPすると、カッコよくなりますね
三木スズキで販売して行きますので、乞うご期待

https://mobile.twitter.com/mikisuzuki001/status/1083342943833022464
(deleted an unsolicited ad)

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:31:16.18 ID:baLL00db.net
ギア・ハイブリッドXZターボ4WD
RIDE+TECHリフトアップ

https://i.imgur.com/2SlDcnh.jpg
https://i.imgur.com/rFOnJSM.jpg
https://i.imgur.com/nk0TaMF.jpg
https://i.imgur.com/PzR5RQ4.jpg

スズキカスタム販売のコンプリートカー

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:31:32.48 ID:baLL00db.net
ファイナルコネクション謹製
リフトアップギア

https://i.imgur.com/XAtlHKw.jpg

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:32:02.95 ID:baLL00db.net
hikeからギアのリフトアップパッケージ出てるね

https://i.imgur.com/mxxx3d9.jpg
https://i.imgur.com/BofkANL.jpg

ttps://ameblo.jp/h8i1k9e/entry-12439145495.html

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:35:43.71 ID:baLL00db.net
青森県初のリフトアップギアですね〜!夏タイヤのオープンカントリーでないのが残念!スーリーのキャニオンも決まってます!
アルトワークス・ハスラーに続いてギアのご成約ありがとうございます!

https://i.imgur.com/Om429Os.jpg
https://i.imgur.com/3zROTQx.jpg
https://i.imgur.com/m6HGh0M.jpg

カーテックベア
https://m.facebook.com/pg/cartechbear/about/

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:36:03.21 ID:baLL00db.net
MK53 スペーシアギア by ミスタータイヤマンM-Tech 開発開始!
http://silkroad-jp.com/wpblog/2019/03/05/mk53/

オートサロンやオートメッセでも随分注目を浴びていたスペーシアギア。
アウトドア、車中泊、レジャー、キャンピングがトレンドで、なおかつ災害も多い昨今においては、タイムリーなクルマです。
当然、開発メインはリフトアップキットが中心となります。ローダウンもデータ収集いたします。

https://i.imgur.com/5pB3Bob.jpg
https://i.imgur.com/5pB3Bob.jpg

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:38:42.38 ID:baLL00db.net
>>23
https://i.imgur.com/5pB3Bob.jpg
https://i.imgur.com/1cxaPbs.jpg

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 17:58:09.86 ID:VpLi3iZu.net
ノーマル+5万円で激変!!1インチアップのスペーシアギアに試乗してみた
https://www.youtube.com/watch?v=V5BUYGypTMo

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 18:11:09.66 ID:baLL00db.net
ロゴ活素材

https://xn--pck9byeg.com/wp-content/uploads/2017/12/2018y01m11d_130502293.jpg
https://shop.r10s.jp/suzysports/cabinet/new/imgrc0067216104.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwdE1AkU0AEVU6z.jpg
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/suzukimotors-dop-net_zsrw081

ちな、ノーマル用をカスタムにつけたらこんな感じ。
貼る位置には気をつけたい
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/372/446/9372446/p1.jpg
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/suzukimotors/cabinet/img544730/sgap085.jpg

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 18:15:06.26 ID:baLL00db.net
ロゴ活の例
https://i.imgur.com/R4f8VWE.jpg
https://i.imgur.com/DMsVSQu.jpg
https://i.imgur.com/sYsgVIE.jpg
https://i.imgur.com/mYHURoD.jpg

パンダを探せ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/008/199/703/8199703/p2.jpg

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 18:36:49.92 ID:r7MZVler.net
>>1

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 18:57:19.63 ID:bevcYI6X.net
前スレッド996だけどリッター13キロほんとに行ったよ。
スペカスタムターボで

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:00:41.61 ID:/hzMHDnp.net
>>29
それが本当ならNボ乗ったら10切りそうだね

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:01:23.96 ID:/hzMHDnp.net
どんな車でも燃費悪くするのは簡単
そういうのは自慢にならないよ

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:09:27.45 ID:Jgea+S3W.net
>>29
写真うp

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:21:12.53 ID:w4/dW/7z.net
いちょつ
てかテンプレなげえぇw

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:39:38.61 ID:ebT4pY5x.net
ターボは若干燃費落ちるが何も考えなくても17〜18は走る
エコに徹すれば20はすぐ超えるし13なんて有り得ないだろ
ちょい乗りばかりであとエアコン全開で長時間アイドリングしてるとかそんなじゃないか

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:42:31.76 ID:bevcYI6X.net
>>34
まさにちょい乗りばかりであとエアコン全開

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:42:37.85 ID:ebT4pY5x.net
>>1
おっと立ておつ

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:48:57.30 ID:BhBKVu4g.net
>>35
他の車でそれやったらもっと燃費落ちるなあ
スペでよかったね

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 19:55:19.44 ID:baLL00db.net
>>33
遊び心です(笑)
それと重複荒らしホンダ君対策も兼ねてます。

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 20:08:21.84 ID:yc+MmpiU.net

なんじゃこれ

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 20:08:48.72 ID:yc+MmpiU.net
誤爆失礼

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 20:23:47.19 ID:0gkyO4IZ.net
スペもこのスレも終末期

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 20:27:26.68 ID:j/MUJXtz.net
などとホンダ君がクレーム

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 20:37:26.90 ID:9aebR2W0.net
チアフルピンクもいいね!
https://i.imgur.com/1M6xTCZ.jpg

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 20:47:31.79 ID:aTepwk+D.net
吉田由美かいな

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 21:55:02.91 ID:gPwQUryo.net
セルビッチデニムのシートカバー

https://www.y-brand.com/spaciagear/image/0064.jpg
https://www.y-brand.com/spaciagear/image/0036.jpg
https://www.y-brand.com/spaciagear/image/0022.jpg
https://www.y-brand.com/spaciagear/image/0035.jpg

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 21:55:32.07 ID:gPwQUryo.net
こういうのはギアより素ペに似合いそうだね

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 22:07:25.52 ID:+WG3aUS3.net
高そうw

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 22:25:38.13 ID:r7wvD8SQ.net
>>45
>>46
プレーンな外観&カラーのノーマルスペーシアのアクセントにいいかもね〜

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 23:20:20.99 ID:/B0bnSoa.net
いいんでないの

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 23:22:59.08 ID:ylxmjc4j.net
>>45
フィット感が尋常ではない

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 23:34:17.37 ID:HIeYeRg5.net
ここかいあーやとこなた
ttp://dl8.getuploader.com/g/zubaloda/25/hirano.jpg

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/10(火) 23:57:55.57 ID:gXZdr1VZ.net
お、おう

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 09:11:11.57 ID:sWjA3Sh1.net
むぅぅぅうぅぅううぅうぃ

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 09:12:03.16 ID:pFdd5ouo.net
>>45
オシャレやん

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 11:36:48.50 ID:+AayTmca.net
ギアすこ^^

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 12:43:36.23 ID:eNGOZfCX.net
dにギアの赤グレーツートンがあったけどすごくいいな
けど四十半ばのおじさんが乗るにはキツいんで素ペーシアで 安いし

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 13:00:59.78 ID:Eh1xe2FQ.net
素ペーシア全方位狙いだけど新車と新古車で値段にあまり差が無かったから好きな色選べる新車にしてしまった
これで俺も3ヶ月待ちの仲間入りか…12月って遠い未来だな

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 13:30:58.46 ID:G5SdzW0m.net
>>56
遊び心あればおk!

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 13:34:49.57 ID:+2ydZDqN.net
>>57
納車3カ月って言われましたか?

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 13:46:58.81 ID:Eh1xe2FQ.net
>>59
何度もはっきり言われたよ 絶望しかない

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 13:48:17.35 ID:+2ydZDqN.net
>>60
アリーナです?

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 13:51:28.19 ID:+2ydZDqN.net
か?

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 13:59:31.51 ID:Eh1xe2FQ.net
はい

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 14:52:18.87 ID:bOYV38d5.net
>>57
レクサスなんか1年待ちなんだから
それに比べればすぐ来る。

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 15:26:56.93 ID:qWFRBZtW.net
ジムニーも長いよね

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 15:29:19.00 ID:tHwDW0u6.net
待てる限界かもしれん>3月

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 16:07:13.18 ID:zAl7RQDr.net
っフェラーリ

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 17:05:02.29 ID:c57YeEeU.net
普通車の三ヶ月待ちは「そうなんだ」って思うけど軽自動車の三ヶ月待ちはめちゃくちゃ長く感じそう

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:04:08.01 ID:p3+ZxFKN.net
待たされるなら中古でいいわ

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:16:49.46 ID:Z2L7cZ1Y.net
後部座席の乗り心地悪くない?
試乗したけど段差超えたときとか結構な衝撃が

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:18:06.78 ID:u9rHSCSW.net
>>70
いいえ (何と比較してるかしらんけども)

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:22:46.10 ID:uYykyzP3.net
>>70
普通に乗り心地いいよ

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:26:20.41 ID:Bsa9eSVS.net
乗り心地なんて好みだからなぁ

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:26:27.97 ID:Bsa9eSVS.net
フニャフニャなのがいい人イヤな人
固めがいい人イヤな人

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:26:50.63 ID:Bsa9eSVS.net
人それぞれなんだよね

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:35:39.57 ID:P+H5/6v7.net
>>70
車種は何?
スペカスタムターボでも後席は結構ゆれるね。
早くレグノに買え変えたい。

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:43:29.15 ID:5ULOanfq.net
素ぺとカスタムとギアは足まわりはどう違うんだろう

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 18:47:33.28 ID:vjPMjHBf.net
足の緩いのはロールして気持ち悪くなる
スペカスは丁度いい

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 20:11:49.85 ID:+9qNQqTR.net
スペーシアギアのターボを考えてるのですが、オススメのナビとドラレコがあったら教えてください。

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 20:12:36.25 ID:dzWJF253.net
ギアだけどギャップを乗り越えた説きは衝撃はこなかった。
ふわふわではなく、しなやかに乗り越える感じ。
今までの車が足回り固かったので違和感がある。

ロールはこれから確認かな。

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 20:41:29.18 ID:VKKR41C3.net
>>79
全方位カメラつけるなら純正ナビが無難かも

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 20:55:25.51 ID:nYu6c53H.net
カーグラフィックTVの爺さん達が「思いのほかいい」ってはしゃいでたけどまさにそんな感じよな
スペーシアの乗り心地って

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 20:58:40.27 ID:+9qNQqTR.net
>>81
ありがとう。
全方位は運転下手くそだから付けたいんだけど、純正ナビが酷いってネットで見かけて気になってます。
社外だと全方位無理なんでしたっけ?

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 21:41:27.08 ID:AfvO3M5F.net
どこのネット記事見てもNboxが一番って言うんだけど、スペーシアのマイルドハイブリッドとかもっと評価されても良いと思うんだけどなぁ。それさっ引いてもNboxがすごいのかな?
Nは試乗もしないでギアにしたからわからんけど。

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 21:45:41.24 ID:MREai6Oo.net
ネット記事なんてアテにならないよ
半分以上は広告
自分の感性を信じたほうがいいね

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 21:50:24.44 ID:p3+ZxFKN.net
nは木造集合住宅ってイメージ

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 21:53:25.41 ID:ctPSo4uC.net
そんなに大差ないんだから好きなの買うのが吉

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 21:58:51.38 ID:GxzMouuO.net
N-BOXを一度試乗してみるとわかるよ
その他軽自動車とは明らかに別で、極上の乗り心地が実感できる
ホンダ自身、そこにお金をかけ過ぎて薄利なのを認めているからね

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:12:36.06 ID:UflvAYq5.net
>>88
もちろん試乗したよ
タントもね
その上でスペーシアギアを選んだよ
大満足です!

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:15:12.11 ID:W5eoODKL.net
>>88
あの、、
間に合ってますから(笑)

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:21:12.55 ID:GxzMouuO.net
まあ、もう買ってしまった層は、認めるわけにはいかないよね
でもね、これから買う人にはキチンとお伝えしておかないとね

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:23:31.84 ID:TSoMWpsj.net
初期型マイナー後(DBA-MK32Sであってるのかな)に今更純正フォグランプを付けられるものなら付けようかと考えてるんだけど、山道の急カーブで左右を少しくらい余計に照らしてくれるものなんだろうか?
前しか照らしてくれないのならやめとこうと思ってる

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:25:50.68 ID:u9rHSCSW.net
>>91
マジで何しにここに来るんだ?巣で酔ってろよ(暴言)

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:26:04.34 ID:pRmr0K2h.net
ホンダが儲かってないっていうのは合理化の努力をしてこなかったからだな
無駄で空振りの開発費や余剰設備のせいであって特定の車の装備に金かけてるなんていうのはただのマヤカシ

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:28:04.57 ID:pRmr0K2h.net
ものは言いようってやつだ

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:30:48.75 ID:L4/TFYRV.net
>>91
>>89

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:33:30.45 ID:nPcVaP4a.net
ウソついてまでネットで押し売りしなきゃならないホンダの人かわいそう

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:37:52.34 ID:p3+ZxFKN.net
ホンダもいい車だと思うよ以前は乗ってたし
最近だとダイハツスズキスズキと続いてるから次に買うのはホンダかマツダにすると思う
そういう買い方

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:45:49.44 ID:Ux2cTheo.net
うちはだいたいトヨタとスズキ
たまにスバルみたいな

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 22:54:01.72 ID:AfvO3M5F.net
>>88
それなんですけど、私の同僚はネットに騙されたって言ってたので余計疑問で…。そんなにべた褒めするほどの差があるのかどうか。

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:00:37.19 ID:GxzMouuO.net
>>100
クルマは乗るためのものだからね
最初から言ってるけど、先ずは試乗だね
ココみたくネットだとどんなことでも言えちゃうからね

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:02:38.15 ID:4Zgv+bvp.net
>>101
ブーメラン刺さってますよ

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:11:22.35 ID:GxzMouuO.net
スペーシア、特にギアはルックスがいいね
実車目にした時の存在感は格別
スーパーハイトワゴンのクルマじゃない感を上手く引き立たせて魅力に変えてる
遊びの道具として一台所有したいって思わせちゃうよね
だから、そんな価値を買うのも正解

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:12:39.02 ID:AfvO3M5F.net
>>101
ごめんなさい、失礼を承知で伺いますが、極上の乗り心地とは具体的には何なんでしょうか?純粋に一意見として教えて頂きたいのですが。

ネット記事でも別格の走りだとか抽象的な事しか書いてなくて。

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:17:55.03 ID:1foBR1+R.net
ギアもだし3兄弟それぞれ個性的でよくできてるよ
Nとタントはなんだか見分けがつかない感じ

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:18:04.89 ID:AfvO3M5F.net
>>103
私も最終的には見た目で決めた感じがあります。展示車見て、これ乗ってみたいなぁと思えましたし。

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:22:27.04 ID:GxzMouuO.net
>>104
路面の凹凸のいなし方だね
普通軽だと不快な振動、やもすれば突き上げが頻発しちゃう
これをN-BOXはかなりのレベルで抑え込むのに成功したクルマと言えます
2ランク上の普通車に乗ってると錯覚させられる
これがN-BOXが売れてる理由だね

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:26:31.36 ID:ukb2P4Bk.net
N-BOXは、アイドリングストップからの再始動音がブルンって言うだけでノーサンキュー。

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:28:49.11 ID:AfvO3M5F.net
>>107
なるほど、丁寧な解説ありがとうございます!
じゃああんまり凸凹のない市街地や高速走る分には大した違いはなさそうですね、見た目で選んで良かったです!

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:30:15.97 ID:5N5hNQBO.net
あくまで錯覚だよね
ロードインフォメーションを徹底的に遮断しているので試乗レベルでは訴求力が高い
でも足が柔らかい分ロールも大きく決していいことばかりじゃない

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:31:26.06 ID:GxzMouuO.net
スズキ車のセル音がしないのは優れてるよね
わたしは再始動音は気にならない人だけど
感受性に敏感な人にはスズキ車がぴったりだね
それとMAZDA3もよかったよね

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:34:54.40 ID:GxzMouuO.net
現行オデッセイ乗りな人がN-BOXをレンタルして数日乗った経緯を動画で上げてたけど
高速を頻繁に使わないんだったら、N-BOXに乗り換えても不満はないって言ってたね

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:42:30.57 ID:JPP9O1NB.net
パナソニックの8インチ純正ナビのスタンダードプラスモデルにしたんだけど、動画や音楽再生用のUSBメモリって何ギガまで認識するの?

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/11(水) 23:42:33.20 ID:PyQ6eeu/.net
デザインもさることながらスズキ車の良いところは燃費の良さや価格のフレンドリーさにもある。
変な背伸びしてない軽らしい軽。

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 00:01:01.29 ID:+yCxxcDX.net
>>114
確かに
「そうそうこんな感じでちょうどいいんだよ」
っていうのがスズキ

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 00:36:15.42 ID:GAIoU7Wl.net
>>114
ワクワク馬鹿が言いそうな事ばかりだな

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 00:45:03.71 ID:PwdVDUGO.net
>>112
そもそも現行オデが不人気ワゴンだからな

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 00:45:23.25 ID:qxAGwLOf.net
ETC付けたりリアスピーカー付けるとNboxと値段変わらなくなる

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 01:31:05.23 ID:y0vmAFx0.net
スペーシアにHUDが無ければ
迷わずN-BOXにしてたな。

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 07:31:12.77 ID:jCGkeygg.net
>>119
俺もHUD目当てで実写も見ず試乗もせずスペーシア
スズキは不祥事とかあったからNに同じの付いてたらそっち買ってた

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 08:14:02.52 ID:aMjeLEWm.net
ホンダはいろいろと怪しい
変なネット工作やってなかったら買ってたかもしれんね

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 08:47:58.24 ID:QckgESIE.net
屋根に水がたまるのはなんとかしてほしい

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 08:54:45.83 ID:jCGkeygg.net
ネット上で怪しいって意味ではスズキも変わらん、むしろ会長がアレだし不正もあったので心象は悪い
所詮軽の乗り心地なんて五十歩百歩だと思って機能で決めたわ、どうせ長時間乗らんし

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 09:48:19.72 ID:U4zF15Z1.net
エセだけどハイブリッド車だから信号等の再始動音が気にならない点ではこっちかな。

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 10:01:43.72 ID:y0vmAFx0.net
再始動する前に
ピーってブザー音なるんだよな。
邪魔でしゃーない。

最初は何かの故障かと思った。

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 10:03:15.46 ID:y0vmAFx0.net
>>120
ワゴンRみたいに
変な板が出てそこにHUDなら嫌だったけど
フロントガラスに直線投影だからな。
あれを見てると未来の車みたいで気持ちいい。

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 10:17:58.11 ID:spR8AFsh.net
16年のxsターボって再始動音はキュルキュルですか?

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 10:40:27.24 ID:/YqNs/wk.net
かっこよか
https://i.imgur.com/A2V3Jfw.jpg

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 10:53:13.57 ID:i3baoLWZ.net
唯一ターボにハイブリッド、
しかも、HUDまで付いてる=スペーシア。
ギアなら、遊び心も付いてくる。

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 11:12:59.96 ID:QBjd6RhT.net
mcでデュアルカメラ、accが付いてくれば神

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 11:32:15.61 ID:nnYnrdqK.net
デュアルカメラはデュアルセンサーよりいいの?

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 12:44:10.48 ID:9KQM0S1f.net
>>123
後半の車選びについては同意だが

>ネット上で怪しいって意味ではスズキも変わらん

ネット工作的な意味で言ってるならそれは無い
広告費もケチりロビー活動も皆無のスズキはそんな事はやらない
やってたら現在のように実質より低評価なブランドイメージには甘んじてないよ

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 12:47:52.60 ID:9KQM0S1f.net
295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 05:52:09.09 ID:Gu88ts+V0

昨日21時頃ヤフーのトップに上がったEVのホンダeの記事で
今までに上がったコメント700以上に対しそう思うコメントの上位に付く「いいね」が
1500から1800以上になるなんて
もしかしていまだホンダはネットのステマ活動を活発にやっているの?
ホンダの記事なら一般車に加えてF1も似た感じでやっている様に見えるし

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 12:48:45.05 ID:9KQM0S1f.net
297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 09:03:20.26 ID:AUqD1X9Ad

>>295
ヤフコメなんて、どう見てもアホンダ組織票ばかりだよね。正論でも都合の悪いコメントは青ポチ、そして他社叩き。不自然なN箱推しも。まぁ、あんなとこで頑張っても逆効果なのにw

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 12:50:14.06 ID:9KQM0S1f.net
301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 10:48:06.89 ID:GOcWkpi50

ホンダ叩きの下記記事等は Yahooニュースでは、すぐにランキングやトピックス欄から消される
(ホンダからのステマ圧力で広告代理店がらみだ)
・・・くるまのニュース等でのお粗末なホンダよいしょ記事は上位に残って掲載される(笑)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17063301/   文春オンライン 9月11日 5:30配信 
ホンダ関係者がこぼす。
「他社は車種間の部品の共通化を推進して開発コストを削減してきたが、ホンダはこれから取り組む状態。
先が思いやられます」
今のままでは業界再編のターゲットになるだろう。
.
井上 久男/週刊文春 2019年9月12日号

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 12:50:57.07 ID:9KQM0S1f.net
305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 11:37:30.39 ID:J9Qmke9B0

Wikipediaに書かれていたホンダの都合の悪い話はいつの間にか消されてるよね

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 12:59:16.92 ID:9KQM0S1f.net
>>123
これら>>133-136は少し観察していれば確かめられることで非常に同感
控えめに言ってもホンダはかなり割り切ったネット工作をやってるといっていい

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 13:28:26.53 ID:fJLlmGoz.net
>>125
?スペの話?
だったら、それ変だぞ

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 16:42:17.70 ID:3wA+C9AV.net
>>137
「軽なんて機能で選べばいい」って軽い意見に対して、そこまでコピペ引用して反応するお前は異常だよ。
アホンダ以上に忌まわしくて不愉快だから消えてくれん?

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 16:47:23.70 ID:dWVKrIm8.net
>>139
>>132

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 16:47:35.90 ID:dWVKrIm8.net
読解力無しというよりホンダ君発狂ですね(笑)

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 16:49:38.89 ID:3wA+C9AV.net
はぁ…
ダメだこりゃ

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 16:53:19.82 ID:dWVKrIm8.net
ID:9KQM0S1fは
「軽なんて機能で選べばいい」という軽い意見には同意してますよ
ちゃんと読もうね

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 16:58:38.70 ID:UoGJJCaP.net
>>125
アイドリングストップから再起動したら音がなるんですか?

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 17:11:27.37 ID:5VsDh2HX.net
理由がわからない警告音はディーラーに聞いたほうがいいんじゃ

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 19:51:56.15 ID:KAtub8qN.net
ギアすこ^^

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 22:00:46.53 ID:y0vmAFx0.net
>>138
>>144
素のスペーシア

アイドリングストップが終わりエンジンが再始動する前に
小さくピーって鳴る

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 22:26:22.62 ID:XlWOR8HC.net
エアコンかけてない?
エアコンかけてると再始動前にピーと鳴る。
エンジン再始動時に、クリープで前に進もうとするから、ブレーキ軽く踏んでると発進しそうになるから、その警告じゃないのか?

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 00:57:51.33 ID:tVwLx2PN.net
音鳴る勢は意外と多いのだろうかw
うちのはエアコンかけてても何も鳴りませんけど

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 01:19:00.30 ID:GaFr5+wG.net
>>148
エアコンかけてるけど
夏場にエアコンをかけちゃダメなのか?w

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 01:56:01.53 ID:cL70CNhb.net
ブレーキ踏んでてアイストかかった状態でエンジン再起動すると鳴るね
1分以上アイストが継続するとだいたい鳴る 真夏に信号待ちでエアコンのファンがフル稼働してるともっと早く鳴る
リチウムバッテリーの残量や減り速度とか見てるんじゃないかな
エンジン掛かるとクリープで進んじゃうからブレーキ増し踏みしてねっていう警告音だとおもう

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 02:50:55.28 ID:bKdZwdGx.net
>>149
加齢で高音が聞こえないだけじゃないの?

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 03:28:21.24 ID:lrgAoRTu.net
信号待ちの時にDレンジに入れてブレーキを踏んでいるとアイストするのに、ドライブスルーで待っている時はアイストしないですよね?
なぜなんだろ?

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 05:44:45.77 ID:C5nK8sTq.net
>>153
ドライブスルー解除ボタンがあるだろ

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 07:23:39.77 ID:+jZGPHYW.net
>>153
マジレスしとくと
ドライブスルーは渋滞と同じでエンジン負荷高温になりがちでファン回さないといけない状況になるだけ
空いてると通常信号待ちと同じ

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 08:55:04.27 ID:HsFq32OM.net
エネチャージのベルトって耐久年数低いらしいですが、どれくらいですか?

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 09:43:01.51 ID:BTVpk4X+.net
>>156
寺に聞きなよ

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 10:08:29.59 ID:X9SGmYZs.net
35000Kmごとに交換必須だよ。
悪ディラなら車検ごとに交換するかも

ttps://www.diylabo.jp/column/column-805.html

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 10:40:31.62 ID:DCnGDE/p.net
予防整備の安心感を否定するのはどうなんだ

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 11:55:14.67 ID:oDhqUd9I.net
あんしんパックがどこまで対応してくれるか見物だ いちおう車検時は法定費用だけくれ って言われている

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 14:40:45.63 ID:7UG2maZX.net
そもそも車検取らない。

軽四は人気なんだから
車検ごとに乗り換えた方が
満足するよ。

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 14:51:48.60 ID:Nno0WOJu.net
>>161
愛着とか持てない人なんでつね カッコいいね!

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 15:45:35.80 ID:COZArNHx.net
効率よく生きられない人生はバカ

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 16:08:19.94 ID:lHIbyKkY.net
↑短絡思考がバカ

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 16:39:10.00 ID:HrKU71AV.net
同じバカなら乗らなきゃ損損

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 17:48:25.17 ID:GaFr5+wG.net
軽四乗り潰す人生だけは嫌だ

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 18:00:01.87 ID:miut3mwC.net
2、3年毎に車買い換えるとかめんどくさいわ
コスパはいいかもしれんがコストが高い

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 18:02:23.92 ID:A/Si9R67.net
まだ使えるのに勿体ない、
物は長く大切に扱いなさい。
祖母にそう教えられたものです…

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 18:11:20.19 ID:RKH+5jb9.net
車や家電の場合は古いものを使う方が燃料もったいないからな
環境にも悪い

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 18:35:10.88 ID:1yA97Ihy.net
やたらに新しいものに買い換えるのも環境負荷への貢献だっていう説もあるよ

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 18:47:06.36 ID:aFOI69DJ.net
中古を買う層も中古車をまわして粗利を稼ぐしょうばいもあるし正解は1つじゃない

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 20:56:06.68 ID:GaFr5+wG.net
例えば
スペーシアを全部込みで160万円で買ったとする。
3年後に100万円で売れば
3年間で60万円、1年間あたり20万円
(保障が利くので修理代はいらない)

1回車検を受ければ10万円
5年後に50万円で売れば160万円+10万円ー50万円=120万円
1年間あたり24万円

5回車検を受けて11年間乗れば
車検+修理代の合計が80万円
(160万円+80万円)/11年=1年間あたり21万8千円
11年間でもう廃車

3年で乗り換えるのが1番安かったりする。

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 21:18:55.15 ID:a2evNSLL.net
>>172
わかる
常に新車にも乗れてイイこと尽くめだね

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 21:24:44.90 ID:RKH+5jb9.net
だからコスパはいいけどコストは高いって言ってるじゃん
3年後に新車を買う金がまたかかる
どっちもどっちな方法だよ

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 21:28:57.96 ID:gz+z0FIb.net
気に入って慣れて生活環境の一部にまでなると頻繁な買い替えは、ね

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 21:32:20.26 ID:aFOI69DJ.net
3年落ちが100万で売れるのか
これはいいこと聞いた

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 21:33:51.96 ID:a2evNSLL.net
AIの分野でよく語られるんだけどね
長い人類史の中で、ここ数年の進化スピードはチョッパヤパナい
クルマの安全装置の進化も同じでね
今年のクルマだと助かる命が、去年のだと死んでたりする
頻繁に買い換えられるなら、そうすべきなんだよね

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 22:35:26.51 ID:GaFr5+wG.net
>>174
コストが高い?

3年後に用意する金は60万円

11年間乗るなら
11年後に用意する金は、軽四値上がりしてるだろうから200万円
その間の車検と修理代で80万円

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 22:36:00.17 ID:GaFr5+wG.net
>>176
今月の月間自家用車でキャストが90万円で売れてたって

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 22:43:09.19 ID:776mfDbR.net
>>178
3年後はもうちょい値上がりしてるかも

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 23:21:03.55 ID:z+dL7lQ1.net
100万で売れるとか夢見すぎ
なんで160万のケチりまくった装備でそんなに高いんだよ
アホか
良いとこ50万だから、それでやり直し

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 23:21:28.98 ID:GaFr5+wG.net
>>172
ちなみに下取りを気にして新車で買うなら
ディーラーオプションは無しで。
カーマットもドアバイザーもシートカバーも
50万円ディーラーオプションを買っても3年後の価値は0
カーナビはオートバックスで5万円程度の買えばいい。

5年後に下取り価格が下がるのは
モデルチェンジしてるから。

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/13(金) 23:35:55.58 ID:U3Dhw7mK.net
>>181
そいつの行くディーラーは下取り価格と店頭販売価格が同じなんだよきっと。

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 00:16:42.33 ID:iZCF/FWP.net
3年で買い替える人って、自分の車に対してどんな感覚なんだろ?
3年で手放すのであれば、コーティングするのも馬鹿らしくなるし、極端なこと言えばオイル交換も馬鹿らしくなるっしょ。
さらに言えば、新車購入時のオプションにこだわるのも馬鹿らしくなるのかな。どうせ3年で手放すと考えると。
もっと自分の車を楽しんでも良いのではと思うよ。

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 00:27:52.09 ID:FvbsvWsg.net
信用しないなら
別にいいけど

気になる人は3年乗って車検取る前に
カーディーラーや車買い取り店を当たってみるといいよ。

まあスペーシアよりジムニーの方がもっと下取りいいけどね

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 00:29:58.28 ID:FvbsvWsg.net
>>184
コーティングなんかしないね
スプレーワックス掛ければ新車時と色はほとんど変わらないよ。

オイル交換はビッグモーターに行けば250円で出来る。

オプションもほとんど無駄だね。
好きならば好きにすればって感じ。

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 00:31:26.51 ID:FvbsvWsg.net
10年も乗って
あちらこちらボロが出て
故障に怯えながら乗るのが車を楽しむ事なんかね。

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 00:32:48.60 ID:FvbsvWsg.net
160万円で買って3年後に90万円で手放すなら
年間23万円ほどね

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 05:34:36.66 ID:iMUXDsgv.net
そう考えると車って高けえな…。
今度からリースにしようかな

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 06:39:55.35 ID:J4HRqmLA.net
でも必要なんだし気に入った物に乗りたい

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 08:15:37.26 ID:kKAMUpIw.net
他社も含めてさ、FMCのタイミングで3年毎に渡り歩くのが良さそうだね

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 09:42:56.61 ID:WKdshc1g.net
3年で乗り替えるなら今の緑ギアから違う色のギアにしようかな(ちがう)

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 09:45:01.45 ID:FvbsvWsg.net
>>191
ケースバイケース

多走行車とか不人気車は下取りが悪い。

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 09:46:49.86 ID:FvbsvWsg.net
月間自家用車に
下取り価格の予想が乗ってるのは
安く乗る為ね。

ジムニーはA
スペーシアはB-
とか

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 09:51:26.84 ID:FvbsvWsg.net
>>189
リースは毎月1万円だが
2回のボーナスで8万円
つまり年間20万円

低グレードの車に7年間も乗らなければならない。

税制面のメリットが無ければ一般人には何の価値もない。

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 09:53:34.46 ID:SvJB0dnv.net
俺は修理に金かかりそうになったら手放すことにしてるから何年で乗り換えるかは決まってない
結局状況次第だから一概に何年が得とか言えないよな
軽の車検は修理箇所がなければコミコミ5万で済むし、タイヤも最安店で買って持ち込めば2万でお釣り来るし

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 09:53:58.38 ID:FvbsvWsg.net
つまり3年事に買い替えるのは
お金の無駄と思うかもしれないが
それが1番お金を節約出来る。

何かこだわりがあるなら別だが
嫁さんの車とかなら人気車を3年事に買い替えた方がいい。

スマホも3年も使えば買い替えるでしょ?
愛着があるからって11年も使わないでしょ?

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 09:56:11.79 ID:FvbsvWsg.net
>>196
何年が得とは言えないが
5年も乗ればモデルチェンジして旧機種になるんで
下取り価格は大幅に下がる。

車の査定は無料だし
景品ももらえる事もあるんで
5chを覗きにくるくらい車に興味あるなら
自分の車の価値を知っておくのもいいと思う。

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 09:59:02.90 ID:FvbsvWsg.net
10年以上乗るのがお金の節約で
3年事に買い替えるのはお金の無駄って
思い込んでるならそれは間違い。

自分がいくらで買って
3年乗っていくらなら売れて
年間いくらのコストかってのは
小学生でも暗算出来る。

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 10:12:55.97 ID:iMUXDsgv.net
言いたい事はわかるが、修理費やランニングコストを抑えてれば3年毎に買い換えるのと大した差は出ない
車買い換えるのは面倒臭い、手間を考えると年に数千円ケチるために頑張るのもどうかという気がしてくる
車が趣味ならそれも楽しめるのかも知れないが…
査定は無料と言っても時間取られるし、熱心な担当に当たってしまうと断るのにMP消耗したりする

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 10:15:28.15 ID:FvbsvWsg.net
>>200
いやそういう人はそれでいいと思うが

10年以上乗るのがお金の節約
3年事に買い替えるのお金の無駄使い

って思いこんでる人に言ってる。
自分も昔そう思い込んでたし
3年事に買い替えると周りからそう言われるけど
計算したら違ってたって話。

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 10:17:58.95 ID:iMUXDsgv.net
>>195
やっぱりリースもイマイチやな、やってる人も見ないしな
自営だからボーナスなんてないし…

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 10:20:53.77 ID:iMUXDsgv.net
>>201
確かに長く乗るのが安上がりとは限らんよな
3年毎に乗り換えるのは気が進まないがそこは同意

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 10:34:55.42 ID:iZCF/FWP.net
3年で買い替えるって、3年目の車検前に買い替えるってことだよね。ってことは納車時期とかも逆算すると2年経過した時点で、今年は何に乗り換えようかな とか考え始めるわけでしょ。いちいち2年経過ごとにメーカーや車種、グレードまで考えるって面倒過ぎw
しかもこの話って同じくらいの車格で乗り換えていけば得だよって話だよね?
カーリースの方がいいような…

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 10:39:56.40 ID:siRuBcvC.net
>>192
目指せ全色コンプリート

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 10:57:48.44 ID:REfaFzmw.net
所有するにしても最短で乗り換え
または必要なときだけレンタルやシェアリングか

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 10:58:13.51 ID:REfaFzmw.net
そういう時代なんだねえ

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 11:53:04.73 ID:jdXBWLez.net
>>149
中途半端な情報で終わってるけど、
自分の意思で再始動する(ブレーキを離す)場合は鳴らない

音が鳴ると言ってるのは、バッテリーやらの都合で車が自主的に再始動する時の話
エアコン緩めにかけてたり信号待ちが短いなら聞いたことなくても不思議ではないよ
オレは再始動かかるの嫌だから信号待ちはA/Cだけオフにする

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 13:53:26.28 ID:7PRr4oH2.net
>>204
3ヶ月前から考えて
契約したけど納車は車検後なので
代車を借りた。

丸3年間は乗った。

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 13:53:47.88 ID:vO31bPI4.net
>>208
なるほど
説明わかりやすかった

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 13:56:31.96 ID:7PRr4oH2.net
俺は貧乏なので嫁さんに10年以上同じ軽四に乗せてる。
俺が金持ちなら3年事に車を買い替えてやるのに。

って思い込みは間違い。

3 年事に買い替えた方がお金は掛からない事もある。

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 14:00:43.33 ID:7PRr4oH2.net
よくアルファードのスレがニュー速に立つと
DQNが無理してローンで買ってすぐに手放す
って話しも出るが
これも正しくない。

アルファードを全部込みで
380万円で買って3年後に280万円で売れば
3年間で100万円
1年間あたり33万円

軽四が20万円で
アルファードが33万円なら
どちらが払った費用に対して満足度が高いだろうか?

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 14:46:47.34 ID:NklyQ1yF.net
>>212
車代は。だけどね
動けば動くほど燃料費2倍
スタッドレスも2倍
税金4倍 保険も。
比べるのもおかしいが、長距離のるなら 大きい方がいいだろ

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 17:39:24.90 ID:Nf8G58Zc.net
じゃあ3年後もモデルチェンジしたギア買うよ〜

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 18:15:48.18 ID:Ph87CjXG.net
なんでアルファードで全部込み400万以下なんだよ
見積もり出してみろ

。。。もしかして釣られてる?
変な基地外が沸いてイライラするわ

スペーシアギアを買おうか悩んでるんだが、背中押してくれないか?
今買うならタントの方がいいかな?

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 18:17:52.03 ID:Nf8G58Zc.net
>>215
スペーシアのどこが気に入ったの〜??

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 18:26:12.52 ID:896l32u9.net
後ろのシート倒すの楽でいいなこの車
真っ平らにする必要ないからこれで十分や

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 19:00:05.34 ID:Ph87CjXG.net
>>216
嫁が見た目で気に入ったらしい
僕は機能重視だからタントの方が良いのだが…

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 19:06:08.38 ID:kKAMUpIw.net
>>218
奥方の美意識なら仕方ない
キミもイケメンなんだろうね〜

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 19:06:20.87 ID:Nf8G58Zc.net
>>218
奥さんセンスあるね〜

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 19:16:45.94 ID:id3Nvm/D.net
奥さんは遊び心があるんだよ(あんまり遊んではいけない)

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 19:17:41.81 ID:fawus1sV.net
遊び心・・・

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 20:09:50.21 ID:FvbsvWsg.net
>>215
これでいいか?

https://voiture.jp/car-purchase/special-move/

情弱ってググる能力ないんだろうか?

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 20:17:23.53 ID:FvbsvWsg.net
5chも昔は情報通が居ていろいろ教えてくれたんだが
スマホの影響かバカでも書くようになったしな。

自分に理解出来ない事は全てキチガイ扱いw

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 20:44:13.15 ID:QxvCZ3cH.net
>>215
ギアは満足度高くてオススメ
よく走るし燃費良しとまず車の基本がちゃんとしてる(ターボならなお良し)

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 20:45:21.76 ID:aWslQEPs.net
5ナンバーの軽で荷室が一番フラットになるのはエブリワゴンの次だとどの車でしょうか? 

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 20:48:44.84 ID:QxvCZ3cH.net
その上で奥さんに優しい運転支援やアメニティも充実(先進ナンチャラも過剰過ぎず実用本位)
なにより「欲しい!」と思う出会いだったのならぜひ叶えてあげてください

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 22:03:18.77 ID:Ph87CjXG.net
>>223
500万の車が下取りになったら、アルファードがタダで乗れる!
とってもお得!!!
アホかwww

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 22:07:20.07 ID:Ph87CjXG.net
ありがとう。
明日ディーラーのところ行ってきます。
下取り無し20万値引きなら契約かな。

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 22:14:19.60 ID:8KM3gS8M.net
>>229
頑張ってー、今は値引きどれくらいまでいけんのかね。

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:17:39.75 ID:FvbsvWsg.net
>>228
アホや

キチガイお前だよw

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:18:13.19 ID:FvbsvWsg.net
>>215
スペーシアもタントも決められないキチガイ

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:18:48.76 ID:FvbsvWsg.net
>>229
20万円も値引く訳ねえだろ

キチガイ

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:23:40.39 ID:WGbJ0Q9e.net
いくら引き!よりも
総額重視で報告頼むよ
10万とかのコーティングまでいれて 値引き出すヤツおるでな

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:24:09.79 ID:Nz/PLbx6.net
この人急に荒らし始めたね

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:31:49.43 ID:WKdshc1g.net
なんにでも突っかかるのを疎まれてるのが本人にはわからないようですな

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:38:53.68 ID:FvbsvWsg.net
>>235
キチガイから喧嘩売ってきたんで
買ってやるだけ

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:43:16.05 ID:J4HRqmLA.net
3連休で暇な無免許の貧乏な子供だな

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/14(土) 23:55:51.44 ID:GjcgR0AQ.net
ケンカすんなや?

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 07:27:12.86 ID:3Y1M/Gcw.net
スペーシアギア ターボ
メンテナンスパック5年
パナソニックカーナビ
ドライブレコーダー前後
ポリマーガラスコーティングのヤツ
で222万だった。

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 07:29:37.56 ID:AS31lb7N.net
>>240
値引き無しで?

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 16:32:51.58 ID:SbbLBNwn.net
俺も先月の契約した
ギアターボ
全方位モニターオプション
8インチナビ(パイオニア)
ワイドバイザー
NEXコーティング
ジュータン
200万
デイズ見に行った日に契約になるとは

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 17:28:13.71 ID:AU8f0DbQ.net
テールランプがビックリマークで可愛いね!

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 17:32:40.55 ID:vyKM+Pyz.net
>>242
パイオニアは復活したのか?
ちょい前は注文出来ないからパナソニックにしたけどゴミだった

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:22:43.06 ID:SbbLBNwn.net
そうなんだパナにしようかなとか思ってたけど
特に注文するでもなく最初からパイオニアだったね

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:37:24.20 ID:AU8f0DbQ.net
テールランプがビックリマークで可愛いね!

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:40:34.81 ID:g33cXX7e.net
でへへ( ̄∇ ̄*)ゞ

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:08:19.54 ID:DFDas39I.net
エクスクラメーションマーク
と言う呼称があるのを最近知った!!!

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:10:12.74 ID:lryCK+V6.net
ちょっと大人になったな!!

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:10:34.62 ID:Psm7E4SE.net
>>244
パナソニックってクラス的には一番いいやつ?
私それにしちゃった…。

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:19:49.19 ID:yIAVQ9M3.net
パナがゴミってことはないでしょ
パイオニアのどこがいいの?

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:53:34.20 ID:7yen2k5q.net
スペーシアのナビはパナの方がいいんじゃなかったっけ

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 22:45:26.54 ID:sJMFcU4P.net
MK42Sで全方位は最初海外メーカーのやつしか選択肢なくてそいつのナビ機能がクソだったというのは有名
その後パナが選択肢に入って沈静化した パナで問題は耳にしたことがないなぁ
クルマはモデルチェンジしてもそこは影響なかろう 好みの問題だと思うぞ

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:01:57.99 ID:eaK6Ycrr.net
>>250
スタンダードプラスのパナにしたのならパイオニアより機能が豊富だから良かったのでは?

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:03:46.79 ID:XADXh+me.net
しかし春に契約したときパイオニアはゴタゴタがあっていつ届くかはわからんって言われてパナにしたんだがなんか会社的にヤバイのかな?パイオニア

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:04:11.56 ID:eaK6Ycrr.net
逆走検知とかUSBメモリの読み込みとか

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:08:21.68 ID:WSLz9MxJ.net
パナの安いやつにしたけどUSBメモリの曲名表示できる?
買う時確認するの忘れた

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:25:38.48 ID:JVTi9mWX.net
パイオニアの倒産がその時期じゃなかったかな?

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:49:35.54 ID:vyKM+Pyz.net
>>250
8インチの安いやつ。

前の機種はパイオニアだけど
パナソニックのバカさにブチ切れ

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:51:13.68 ID:vyKM+Pyz.net
パイオニアは外資系に買われただけだろ

パイオニアも変な道を案内するけど
パナソニックは命の危険を感じる場所を案内する

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 03:17:25.40 ID:wPFkogyc.net
なんか伸びてると思ったら3年で買い換えたくなるような車選び下手が暴れてたのか

>>253
パナソニックのは値段見てびっくりしたよ
地図付き全方位モニタと比べるとナビゲートしてくれる分高くなるんだね

>>260
遠くに出かけるときは地図が古いパナソニックのポータブルナビ付けてる
パナで命の危険を感じる場所を案内されるレベルだと、どこかの海外製は道じゃないところを走っているか、高速道路で2倍以上の距離を案内されるかのどちらかだと思う

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 03:33:25.68 ID:IAXS5aiN.net
道幅優先や渋滞回避など、ストラーダチューンで調節すれば良いんじゃないかニャ?

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 07:01:39.74 ID:wZjkmXrG.net
お前らキーケースって使ってんの?
エネオスのエネキーを一緒に入れれてフィットするようなのない?

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 09:10:18.78 ID:pnZgTn1/.net
>>259
そうなんだ、キャンペーンだかで10万引きしてくれるっていうもんだからスタンダードプラスのパナだわ…ナビ性能は一緒だったらバカナビは辛いなぁ。

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 10:21:41.60 ID:MyAKkcf2.net
Panasonicスタンダード+にあってPioneerに無い機能

・逆走注意機能
・音声認識
・ハイレゾ対応
・FLAC対応
・USBメモリーからの動画再生
・iPod/iPhoneからの動画再生
・HDMI接続

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 10:33:26.80 ID:C9ykTTNI.net
ラジエーターに虫が当たってフィンが潰れるのでガードする部品とか作って下さいパーツメーカー様

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 10:44:46.22 ID:6s/TS74F.net
メッシュちょい足しすれば?

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 10:50:25.37 ID:pnZgTn1/.net
>>265
あ、結構嬉しい機能多いなぁ、親切にありがとう。これくらい付いてるなら多少ナビやばくても許せそう。

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 10:56:43.25 ID:/qQzYNIf.net
>>265
あったら嬉しいけど金出してまで欲しいか?実際使うか?となると微妙な機能ばかりだな…なくてもいいか…

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 10:59:13.33 ID:6s/TS74F.net
ナビの癖は多少はカスタマイズできるしグーグル先生に補佐してもらう手もあるっしょ

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 11:26:57.82 ID:29V1Oe39.net
>>263
カバーはめてるだけだな

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 11:53:48.62 ID:pnZgTn1/.net
>>269
逆にこれが一番安かったんだよね、キャンペーンで6万円引きだかだったから。

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 11:54:25.90 ID:/qQzYNIf.net
Googleのナビ糞すぎるから新車ではナビ付けるんだけどもしかして大して変わらんのか?
高速と一般道が並行してると必ず間違えてくれるのが凄く困るんだけど純正ナビも同じ?

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 12:09:55.23 ID:wZjkmXrG.net
>>271
そっかー

Googleナビは日に日に賢くなってるけど1.7mの高さ制限を走らせるときがあるから困る

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 14:54:55.14 ID:6s/TS74F.net
パイオニアやイクリプスの上位機種は車高も登録できるみたいだね

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 15:02:23.12 ID:RvcDaruY.net
>>274
踏み切り立ち往生のトラック、スマホのナビに誘導されたんだよね

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 15:55:22.01 ID:cJ9HTPzR.net
トラックはトラックナビ使わなきゃな

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:24:42.46 ID:29V1Oe39.net
>>276
スマホナビでもさ、右折で踏切入れとか恐ろしいこと言うよなCOM 勘弁してほしいわ

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:36:34.26 ID:0Wjgm+S7.net
>>276
スマホでもNAVITIMEトラック専用とかにしとけば別ルートでナビられて助かったかもしれんね

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:38:56.97 ID:XlI2O/A3.net
スペーシアギア、25万値引き行けるな

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:41:29.24 ID:9S0V9dsi.net
根拠のない妄想かい?

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:45:37.36 ID:6ggg1cjs.net
>>280
フルオプションで?

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:46:46.96 ID:XlI2O/A3.net
見積もりを晒しても良いけど、店に迷惑かけそうだから辞めとく
てかググればいくらでも出てくるぞ

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:51:27.52 ID:n3/pjHmg.net
まじでまじで?

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:52:22.39 ID:n3/pjHmg.net
素からギアターボに乗り換えよっかな

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:56:54.77 ID:pnZgTn1/.net
すごいなぁ、私の時は本体6万ちょい引き、オプション16万引きだったけど、まだ値引きできたかな。

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 17:09:16.20 ID:j2vvYUAs.net
カエルのワイ 値引きナビのみだったから低みの見物

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 17:58:10.87 ID:/bnD8j9A.net
本体だけで25万円引きなら凄いが

ディーラーオプションを100万円買えば
50万円引きも可能

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 18:50:00.55 ID:BiRDw0AX.net
>>224
5chじゃなく、あめぞう、2chだろ。
パーツや取り付けなら
5chよりみんカラが分かり易いわな。

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 18:55:44.02 ID:BccKnfFe.net
あめぞうって何ぞ

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:06:07.60 ID:3mNrrZi9.net
>>289
スマホが普及する前のパソコンがメインの頃の
2chは知識人がいていろいろ教えてくれた。

スマホの普及でバカが増えた。
 

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:24:46.69 ID:1xHi8MAs.net
ベージュカラーは発売されないの?

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:46:57.69 ID:iziNTusN.net
今日一日走り込んでギア5台と遭遇、売れてるね〜
ジムニーもシエラ含めて5台ほど。
某メーカーのホームだけどスズキ車の人気はかなりのようでw

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:53:02.49 ID:I/Uy9rE3.net
>>261
3年以上乗るのが選び上手なのかよwwwwwwww

この手のキチガイって何度計算を教えても理解出来ない

小学生の暗算レベルなんだが

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:54:10.30 ID:YIH5CUO8.net
軽板荒らし奴

今日のほどまり
http://hissi.org/read.php/kcar/20190916/di8wU043U0k.html

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:02:20.32 ID:vFgUDm6I.net
>>293
休みの日はギアの稼働率高いね
普段はあまり見ないけど

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:08:37.87 ID:su2knZ2v.net
>>294
おまえ、金勘定だけで車に乗るのかw
世の中イロイロだなw

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:20:25.26 ID:wvab/PJu.net
ギアすこ^^

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 23:58:43.25 ID:bh+7wA2W.net
カスタムもいいぞ?

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 01:21:54.69 ID:fCMpOO8f.net
>>297
3年で乗り換えるのと
10年以上乗るのでは
どちらが得か?

って話なんだがバカにはわからないんだろうな。

2chもパソコンから書き込んでた時代は
それなりの知能があったけど
2010年代に入ってからスマホでも書き込めるんでバカが増えた。

パソコンを使いこなすにはそれなりの知能が必要だが
スマホならバカでも使えるからな。

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 01:32:10.73 ID:wAMxdHWc.net
なにこのデジャヴ

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 01:35:49.25 ID:d2VVfZN6.net
>>300
ニート?
そんな乗り換える暇は俺にはねーわ
遊び相手も居なそうだな

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 01:38:17.04 ID:sACVscfa.net
>>300
軽自動車ごとき好きな時に買い換えろよw
どうせ下取りも必死に何社も業者見積りさせてるんだろ?
貧乏くさいなw

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 02:35:23.45 ID:cnoIo9iB.net
俺は25年乗るつもりだから年あたりのコストはかなり安くなるはず
故障も自分で直すし

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 03:57:52.73 ID:7fnT5G4q.net
>>300
もうすぐ消費税が上がるから明日にでも買い換えてこいよ
そうしたらアホばかりのこのスレとはおさらばできるだろw

某社のクリーンディーゼルじゃない、160万円で買った車を3年後に100万円で下取りしてくれる店なんて知らんのだが160万円のうち諸経費とかが20万円くらいじゃなかったっけ
正味140万円の車を3年後に100万円で下取っていくらで売るんだその店って話

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 07:37:40.67 ID:+LfE+BiY.net
>>300
だから・・・・
おまえの車の見方って、損得だけ?
金勘定の損得計算だけなんww
もうwなんて言うんだろ、ま〜人それぞれなんだね

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 07:52:50.36 ID:VJTV+kNT.net
損得の書き込みをみて損得だけって発想になるのも極端です
あなた方はお互い様です

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 08:03:35.04 ID:NzBUsyTL.net
ていうかスレチなんで、乗り換え年数スレでも立ててそっちでやってもらえませんか?

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 08:53:32.93 ID:k8JtUoSp.net
勝手に妄想買取価格を設定されてもね

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 09:00:37.68 ID:0NCoh/2h.net
スペーシアのはなししようぜ

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 09:03:26.13 ID:VvZe+td4.net
3年後にいくらで売れるのかは気になる
気にしてもしゃーないけど

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 09:27:00.36 ID:bnx31J44.net
ギアで初めての新車なんだけど、バイザーって必要かな
今まで窓を開けたことなんて踏切のとき
か、雪でミラーが見えなかった時に拭くくらいなんだけど
無い方が邪魔にならないかと思って、いらないって言っちゃった

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 09:28:33.15 ID:KLKrIYL2.net
色々とケチって150万ほどでギア買えるもん?


314 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 09:50:23.95 ID:ackA0PFU.net
>>312
ないと雨の日に窓開けられなくない?

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 09:54:49.95 ID:Sr2oPCHt.net
>>313
諸費用とオプションなしで160が限界じゃない?

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 10:29:40.91 ID:KLKrIYL2.net
>>315
そうですかー
ギアの見た目にそそられたのですが、セカンドカーなのと贅沢できる余裕もないのとで
とりあえず近所にスズキの代理店があるので行ってみることにします。

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 10:30:14.53 ID:VJTV+kNT.net
オプション無しってつらくない?

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 10:46:56.13 ID:kDtr0y37.net
>>312
前の車着けてなくてありがたみを感じている今 てかナビ着けたらマットと一緒に付いてきたけどまだキャンペーンやってないかな

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 10:52:59.30 ID:wMuqcQ6z.net
>>312
俺もバイザー無しにしたよ。
タバコ吸わないし、高速でうるさいし、
雨の日、窓曇ればエアコン入れれば済むし。

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:28:15.27 ID:zJo+XM+j.net
オプションっいっても 全方位くらいしか無いじゃんね
後は両側電動スライド他フル装備
素で十分じゃん。
あと切り詰めるならマットもネットで自前調達とか。
そんな人にカギってディーラーの高いナビつけちゃったり。。
ディーラーオプション扱いなら
買って乗ってからやっぱり欲しいで間に合うし。買っちゃえ買っちゃえ
今だと 本当年末?なの?

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:32:38.08 ID:VvZe+td4.net
スペーシアの場合はディーラーのナビ付けないとHUD投影できないじゃん

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:34:20.58 ID:lX42xvn7.net
>>313
総額146.8 万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1454569359/index.html

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:35:58.42 ID:lX42xvn7.net
総額152万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2024020769/index.html

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:39:40.38 ID:8qNvvr8Q.net
特別仕様車そろそろ来る?

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:45:59.85 ID:GKEPYHBA.net
>>302
そんなに忙しいのに
軽四を買う乞食なんだ?www

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:46:33.30 ID:GKEPYHBA.net
>>303
金持ちなのに軽四に乗るんだ?wwww


キチガイ?www

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:47:42.33 ID:GKEPYHBA.net
>>305
いくらでもあるが


キチガイ?

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:48:13.83 ID:GKEPYHBA.net
>>306
誰も損得だけ何か言ってないが


キチガイ?

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:48:51.01 ID:GKEPYHBA.net
>>308
軽四のスレで軽四の話ししてるんだが

キチガイはお前

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:50:31.78 ID:pjUDzPaO.net
>>324
カスタムとか来そうだね

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:51:35.92 ID:GKEPYHBA.net
本当にスマホになってから
バカが増えた。

スマホを持つのに試験制にしてもらいたいわ

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:58:56.66 ID:/VKUwykY.net
>>322
HUD無しは…

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:06:19.11 ID:cTbKGTiQ.net
なんか変なの居着いたね…

334 :229:2019/09/17(火) 12:14:09.84 ID:cTbKGTiQ.net
週末契約してきました。
ターボ
全方位カメラ
純正8インチナビ
純正ドラレコ前のみ
純正ETC1.0
フロアマット
コーティング
メンテパック

込み込み210万です。15万値引き。
25万とか引けたのかな。。。
もう無理ですモードになったからサインしたけど、
なんだか余裕で200万切れた気がする…。

納期は10月末らしいです。
楽しみだわー。どこ行こうかなー。

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:21:28.62 ID:S/urKBr4.net
>>334
いい色おめ!

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:22:42.00 ID:S/urKBr4.net
値引きはもう少しいけたかもしれないし無理だったかもしれない
そこ考えるとキリがないよね

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:25:10.34 ID:0NCoh/2h.net
227万くらいを端数なし200万まで下げてくれたことならある

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:31:43.15 ID:kG37mK1I.net
>>334
おめでとさん

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:46:38.55 ID:BaNabuaN.net
>>334
おめギア!
納期短いね〜

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:53:43.53 ID:zJo+XM+j.net
10月末は早いね。
3ヶ月の人がいたり なんか すっきりしないね。家は7月頭契約 週末やっと。

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 17:46:01.38 ID:QaoWfxpg.net
なんでそんなに早いんだよ
こちとら9月頭契約で12月って言われたのに

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 17:48:38.28 ID:Qp9ifnCg.net
42SのSエネチャージのモーターの馬力ってわかります?

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:06:30.51 ID:a117rAxT.net
2.2ps

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:07:24.02 ID:a117rAxT.net
53sは3.1ps

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:17:23.93 ID:Hgw91jG8.net
最近は納期3カ月近くという話が多かったからな

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:23:13.76 ID:NdgdTXLZ.net
やっぱりギアは200万超えするんやな
素ペーシアでもそれなりになりそう

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:56:12.61 ID:NzBUsyTL.net
>>346
全方位パッケージ+純正ナビで、安く収めて+20万だからねぇ…。オプションをそれだけにしてシートとかは社外にしたら何とかなりそうだけど。

私は9月頭契約で納車は10月中には…って感じだったけど、まだはっきり教えてもらえないなぁ。

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:16:37.32 ID:44uEU4eB.net
販売店いわく先日の台風停電の影響を受けて多少生産の遅れは出たらしい
4WDターボのギア、7月中旬契約で1週間前に車台番号が出て今月中に納車になるかどうか微妙なところ

349 :229:2019/09/17(火) 19:17:53.52 ID:cTbKGTiQ.net
ありがとう!
僕も納期は確定した訳じゃなくて、目安を伝えられただけです。

1.5ヶ月って早いのか。
あんまり遅いのも嫌だけど、在庫車が回ってくるのも嫌だなぁ。

早く届きますよーに。

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 22:28:21.33 ID:ZhJv7+GA.net
スペーシアカスタム スペーシアギアターボ 比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=p7EXP7fWyTU

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 23:37:17.24 ID:Al57SGUo.net
カスタムとギアで比較した時、カーテンエアバックとタコメーターの有無で相当悩んだけどなぁ。
こういう動画比較だとその辺触れないんだね。

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 06:52:18.38 ID:wFUkxigp.net
あんまり参考にならない動画だね

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:11:18.60 ID:ZPan5UT5.net
スペーシアギアはデザイン気に入って指名買いする人が多いでしょ

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:06:44.75 ID:s1Hm+Wl8.net
ギアの用途がわからん

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:11:54.78 ID:bUJv1xAT.net
>>354
移動手段やで。

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:13:01.48 ID:5l58SrM1.net
>>354
買い物とキャンプ

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:14:45.43 ID:mm3xKVOd.net
カスタムは実は女子ウケがいい

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:51:47.30 ID:O1b1dTt1.net
軽に200万も出したくないから素にした

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:09:03.33 ID:v1V04G5i.net
女子(53)

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:22:03.47 ID:agS3fDmn.net
>>354
鑑賞用

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:29:29.22 ID:hLhDC8KI.net
車載重量が増えた時はN-BOXの方が走りが良いし
車自体の優劣は向こうなんだろうけど
総合的に考えると絶対スペーシアだな

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:42:01.02 ID:b+OpCES+.net
ダイハツは満タン法と燃費表示計の数値はほぼ同じなんだけど
スペーシアは燃費表示計は1kmくらい良い数字で表示される。

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:48:34.37 ID:o23kHKfu.net
ルーフレール活用してる人いますか?
使用感を教えて欲しいです。
ボストンバッグとかキャンプ道具をルーフキャリアバッグに詰めて、車内を広く使いたいです。
雨に弱い
高速危険
出し入れ大変
普段外すの面倒
とか、どうなんだろう?って思ってます。

そもそも軽ハイトールでやるのは無茶かな?

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:56:08.69 ID:CGTpxrv9.net
>>361
優劣はユーザー各々が決めるもんでしょ
購入目的も重視する要素も人によって全然違うんだから

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 10:48:08.10 ID:OQZvIXtX.net
>>363
屋根に物乗っけるような人はそんなマイナス要素ばっかり考えないとおもうよ

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:04:00.26 ID:MGRc51gP.net
>>363
屋根の洗車時に掴まっていると安心

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:06:48.84 ID:q9bQNLaz.net
>>363
屋根に荷物積んでキャンプ行ってるよ。
車高、高いから、重量物を積むのは大変。
屋根に積むのはテント・テーブル・タープ程度
にしといた方が良いよ。

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:09:09.62 ID:YJg7Rb37.net
>>363

>雨に弱い
バッグを厳選

>高速危険
安全運転

>出し入れ大変
>普段外すの面倒
手間も楽しもう

はい解決

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:25:15.28 ID:CYKhGUlU.net
ギアすこ^^

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 14:01:04.36 ID:pn7t+SKJ.net
>>368
全てがこんな調子…
The鈴菌w

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 16:28:26.72 ID:gSxIGWi9.net
めっちゃ前向きやん!

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:14:20.78 ID:UTQ3npft.net
>>368
遊び心だなあ!

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:01:31.19 ID:mzPPtvq5.net
さすがワクワクマシーンや

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:11:22.01 ID:IhSbHyTw.net
遊び心にワクワクを入れる100の理由

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:18:22.82 ID:d3yuNTCV.net
見事なトレンドミックス

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 22:45:08.14 ID:fxxJj4Ud.net
https://i.imgur.com/SizOIP6.jpg

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 22:53:46.42 ID:4xUwGc5g.net
>>376
ステッカーとか車に貼るタイプではないんだけど、ギアには何か貼りたいなぁと思ってしまう。やっぱ純正マレー熊だろうか…。

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 23:02:07.35 ID:fxxJj4Ud.net
スーツケースにステッカー貼りたくなる的な

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 23:07:27.27 ID:4xUwGc5g.net
>>378
あー、そうかもしれん。ゴチャゴチャさせたくなる。

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 01:56:39.41 ID:/xtvUG62.net
遊び心チョイ足し!

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:28:13.37 ID:DMM9BiBl.net
>>376
かわいい

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:29:13.11 ID:MEHs4XG8.net
ドアミラーだけ違う色の車とかあるのは何で?

例えば白い車に赤いドアミラーとか?

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:32:00.55 ID:JELgf5tt.net
メッキのドアミラーカバーあるね

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:34:54.91 ID:jQNhr6I+.net
交換してるんじゃないの
それかラッピング

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:37:29.27 ID:LF+z20Ht.net
スペーシアでそういうのは見ないが

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:48:24.61 ID:+95yjCQ1.net
やっぱり先代のリアの方が好きだな

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:50:14.80 ID:HntBxRBe.net
それはどのあたりが?

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:06:57.93 ID:+95yjCQ1.net
┗(・ロ・)┛こんな感じが好き

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:46:51.65 ID:0Nfs0syO.net
並べてみる
https://i.imgur.com/wi5VmdL.jpg
https://i.imgur.com/XghhgMr.jpg

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:05:32.62 ID:IcFX+u0A.net
先代はウルトラセブン感が

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:08:05.14 ID:wS4ESASp.net
明日普通のスペーシア納車だ!でも台風接近で雨らしい
せっかくなら晴れがよかった

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:16:19.16 ID:LsUSU0jN.net
近所にスペーシアギア置いてある。
割と気に入ってるのだけど、未使用車で装備なしの総額166万って安いの?

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:20:29.28 ID:vQinf6uA.net
>>392
それターボなしなら普通の値段では?

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:23:32.81 ID:uvaLTl36.net
>>392
ターボなら安いほうかな

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:25:10.58 ID:LsUSU0jN.net
>>393
グレードはいちばん安いやつだよ。
普通の値段なんだね。でもこれ以上の値引きはしないらしい。登録が今年の3月らしいから半年くらい売れておらず店頭に置いてあるのに。

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:27:38.04 ID:wEmhDhSa.net
>>395
>>322
>>323

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:40:10.14 ID:HWa2pzmq.net
>>391
おめでとう!運転するなら気をつけてな!

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:43:49.50 ID:olsHltHN.net
>>391
おめ色〜

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:46:44.28 ID:+95yjCQ1.net
>>389
リアは先代だなー
新型は車体のエンボス加工が良い
カスタムのイカツめのグリルはすかん
ギアは

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:47:30.07 ID:HWa2pzmq.net
>>395
ターボでもなく色も純正オプションも選べない、定価と対して変わらん値段の新古車なんか買う奴いないと思うけど。

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:11:45.07 ID:K3P7ebTh.net
ギアすこ^^

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:19:06.03 ID:XIRp+9yv.net
>>400
それがいるんだよ。

世の中には底抜けのバカがいる

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:23:33.11 ID:uUqeKjx5.net
新車が3ヶ月待ちで新古車即納ならアリかも

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 00:03:39.38 ID:pcPM4Ob6.net
新古車に意味があるとしたらそういうとこだよね

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 00:19:00.88 ID:kiA/KTg8.net
色や全方位カメラ、ターボとかが選べないのがきつい。
とにかく有るもので安いのならアリでしょ

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:17:42.87 ID:0mTKuQZQ.net
ギアがいいかと思ったけど結構値段差あるんだね
素でいいや

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:36:53.12 ID:OSJSgrkr.net
ギアデザインとターボが必須でなければ

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:36:57.41 ID:OSJSgrkr.net
ギアデザインとターボが必須でなければ

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:37:31.95 ID:OSJSgrkr.net
なんかダブった

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:24:24.78 ID:OEcXg6hK.net
>>401
ギアすこ のすこって何の意味が?

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:25:18.62 ID:bas/ab1f.net
すこやか

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:50:35.13 ID:TMoD3jbT.net
スコティッシュ

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 16:16:30.00 ID:AyvInPRC.net
スコルツェニー部隊

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:07:28.12 ID:oqTIIVHZ.net
スコープドッグターボカスタム

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:11:32.82 ID:ZpKO9hwY.net
今日はスペーシア納車でした
アイドリングストップからの
出だしノッキングみたいになるのがよくわかりました
燃費は上々中は広々なので大満足です
当分は慣らし運転でいきます

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:24:59.90 ID:ZTxqstmH.net
標準のスピーカーが結構いい音でびっくり
変える必要がなくて良かった

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:57:14.44 ID:1/aCNvVV.net
>>415
おめ色〜

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:57:27.24 ID:1/aCNvVV.net
>>416
よかったね〜

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:52:57.01 ID:OJfxg2fU.net
前はダイハツで音がめっちゃ悪かったが
スペーシアは良くはないけど悪くはない。

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:18:12.61 ID:O1OIcn9b.net
スピーカー変えなくていいのは地味にポイント高いな

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:24:54.81 ID:2nXcLR3r.net
>>415
いい色買ったな!

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:41:33.39 ID:a/HLj/qZ.net
ドアスピーカー取り付け位置が初代は少し上がった場所だったが二代目は下がった
上のほうが理想的なんだがスピーカー取り付け場所はほとんどの車種が下に追いやられて重視されてない

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 20:11:06.31 ID:EZ6Jg/5h.net
アイドリングストップとかナビのキャンセラーって、無料でやってくれるイメージなんだが、スズキの寺はやらないの?

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 20:36:25.32 ID:OJfxg2fU.net
ナビのキャンセラーはやってくれた
アイドリングストップは頼んでない

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 20:44:31.59 ID:lJLv0nqV.net
それって自分でやるのは難しいの?

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 21:05:02.27 ID:Tu0rCJ/V.net
ナビとテレビに関しては、頼んでねえのにやってあったわ。
こっちは自分でやろうと思って、あれやこれや揃えてたのにw
自分でチョコチョコやるのがまた面白いのに

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 21:32:33.03 ID:p9aA0aMy.net
気が利きすぎw

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 02:09:04.05 ID:+gtWZE/C.net
スレチかもしれんが、買い替えになるから自動車保険の見積もりしてきたんだが、やっぱ寺の保険は、普通の代理店の保険より高いもんなの?メリットもよくわからんし。

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:18:55.24 ID:ESP/spXF.net
契約してきた。
納車は11月末くらいだって。カラーによって幅があるらしい

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:52:46.47 ID:x04gvNlh.net
>>429
何色買ったの?
イエローとかオフブルーは数ありそうな印象

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 08:12:32.26 ID:ESP/spXF.net
>>430
濃いブルー
人気色はやはり年末くらいになると言ってた。

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 08:15:16.15 ID:LUWSCZri.net
何で俺より早いんだよと思ったらやはり色による違いがあるのか

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 10:07:24.50 ID:nEzZtJiW.net
緑ギアにリアスポ付けたワイは少数派の模様(さみしい)

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 10:36:46.15 ID:2ZvTVuFc.net
>>428
ディーラーの手数料もあるから
普通に考えれば割高になるよね。
ディーラーが大量に発注すれば割安になるって考えもあるだろうが。

自分はネット保険にしてるのでさっぱりわからない。

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 10:56:52.40 ID:lUim9Ful.net
6月下旬に契約したけどまだなんの連絡もない。

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:56:58.01 ID:eZn5EqB2.net
>>435
それ忘れられてるんじゃ…

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:10:40.31 ID:fOQl5HjE.net
>>433
それについてはノーコメントとさせt

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:13:01.88 ID:ESP/spXF.net
デカール付けるひともあんまおらんのかな
自分はサイドに2つも付けちゃったけど
実物見ないとなんとも言えん

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:16:58.66 ID:/fW2Zv0z.net
フレアワゴンだが9月上旬に契約、今月中に登録済ませますて言われた。
マツダだとそんなに待たなくてもいいのね。

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:19:21.10 ID:h44tO4Rt.net
>>439
おめでとう
しかしそんなに早いのはレアケースな気がする

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:20:27.22 ID:h44tO4Rt.net
>>435
3ヶ月以上というのは聞いたことがないからもうすぐ連絡来るよ

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:21:31.51 ID:h44tO4Rt.net
>>429
おめでとう
納車まで楽しみだね

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:36:01.41 ID:/fW2Zv0z.net
>>440
ありがとう。
無理だと思ってたけど、増税前に間に合って良かったよ。

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:38:33.03 ID:cvT0L5Gr.net
なるほどその手があったか
でも近所にマツダない

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 16:17:05.83 ID:MrXz30mB.net
夫婦限定、車両保険160万
後は対人対物無制限と他は最低限。
年43800円だったけどみんなはどや

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 16:17:43.71 ID:MrXz30mB.net
ちなみに新規で7等級スタート
sbiです

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 16:23:38.09 ID:+gtWZE/C.net
>>445
年齢によるかもだけど、ゴールド免許の16等級の本人限定、一般車両保険195万、対人対物新車無制限、弁護士とか無保険保証とかは付いてる。後はスズキの新車特約付きで年68000円とか言われたわ。いまいち相場がわからん。

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 16:58:00.54 ID:18k2uT1g.net
>>447
高杉wwwwwww

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:02:23.99 ID:hLUqV1n1.net
>>447
本人限定でその値段って、あなたはかなり若者か?

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:05:22.95 ID:+gtWZE/C.net
どう考えても高いよねぇ…これで35歳以上ですよ。皆さん保険はネット型?

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:49:47.03 ID:4tlI5HPD.net
損保ジャパン
保険だから高い安いよりも補償内容や損保間での強弱が大事かと

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:50:46.05 ID:18k2uT1g.net
>>450
勿論、毎年見直して最安値でやってる。ディーラーで頼むなんて
情弱すぎるかと。。

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:02:05.04 ID:uvdIviM6.net
>>451
損保ジャパンは強いの?

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:03:18.02 ID:+gtWZE/C.net
>>452
見積もりしてもらって、どう考えても高いよねって話をしてるんであって、情弱とか一言余計じゃないですかね?

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:05:02.25 ID:+gtWZE/C.net
>>453
ちなみに寺が持ってきた68000円の保険見積もりは損保ジャパンのでしたよ。

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:19:14.95 ID:4tlI5HPD.net
損保ジャパンは弱いw
契約してた保険代理店が廃業したんで長年の付き合いがあるサブディーラーに任せることにした
そこが損保ジャパン取扱店だったからだよ

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:46:28.36 ID:hLUqV1n1.net
>>454
ディーラーでってのがさ…

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:51:11.18 ID:FCWUjpo0.net
暇だったら見積もりぐらいしてもおかしくない

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:51:37.47 ID:+gtWZE/C.net
>>457
見積もりしますね!ってなったから一応してもらったけど、想像以上に高かったのよ。

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:15:26.72 ID:4tlI5HPD.net
どこで契約してもいい
ちゃんと内容さえしっかりしてれば

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:16:03.63 ID:gOK+/BzF.net
満足度ランキングあるけどどうなの?

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 00:19:27.11 ID:7+bAIPv8.net
保険といえば、ちょい得プランって使う機会がほとんどないよな

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 08:45:46.73 ID:NUdHiaJz.net
納車待ちのギアを乗ってるつもりでドライブ行ってくるかの

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:45:32.29 ID:Njub37Bj.net
>>433
漏れも緑&リアスポ。
多分日本で1番見られてるギア緑リアスポ。

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 06:25:45.25 ID:KPV7+e5P.net
農協系はだめっていうね。
他の保険会社の人が口を揃えて言うからよっぽどいいんだろう?

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 07:27:04.50 ID:zabJEkHX.net
>>465
JAがダメ?
聞いたことないけど、どこソース?

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 09:19:56.76 ID:1RPaq6LO.net
>>465
正解!
家族がいて自転車なんかも含めて保障するとか
何となく入っていたらカバーされていた!なら安さピカイチ

会社勤めの団体保険が次

ネット保険はカバーする範囲がシビアすぎる
がハマれば最安

農協のデメリットは受付対応が平日15時までとかの部分

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 09:25:39.36 ID:GJTRSlxK.net
俺には、>>465の言ってる意味が全くわからんのだが

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:05:11.46 ID:KPV7+e5P.net
>>466
自分が入ってる保険会社の人や動画なんかでもちょくちょく見た事ある。

>>468
つまり農協系が最高ってことだよ!

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:21:44.58 ID:GJTRSlxK.net
>>469
あ〜逆説ね・・了解

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:32:09.42 ID:KPV7+e5P.net
ちょっと質問
検査員資格のない人間が検査したことに関しての
リコールの話で質問なんだけど
これって結局法定点検や車検をスズキで受けないと
無料で点検して貰えないのかな?
それ以外は有料と言われたんだけど。

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:33:17.04 ID:zabJEkHX.net
ちょい得プランってバンパーのみしか対応しないのかよww
ゴミだな

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:37:07.27 ID:7v5VlNwT.net
20年以上前の農協は被害者側には最悪だったよ。
今は改善されてるけどね。

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:49:37.09 ID:KPV7+e5P.net
スズキリコールセンターに問い合せた結果
(完成検査リコール)

・法定点検や車検時にリコール作業をお願いしてる
・スズキ以外の他の整備工場でも
車検や法定点検に合わせてできるところはあるので最初に確認を
・法定点検や車検以外の時もスズキに持ってくれば検査などは無償
但し故障部品については有償

ということでした。

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 11:02:05.82 ID:Ec2IfOqv.net
https://www.tosuken.com/20190922spacia/

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:45:53.28 ID:2iVNpLZf.net
>>475
100万のバッテリーもすごいけど
このベッドキット欲しい
10万ぐらいにならないかな

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 14:56:29.38 ID:R13R1AKT.net
ニトリの折り畳みマットで良いと思う

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 15:31:58.80 ID:yig3wKlf.net
ギア ノンターボ 白
全方位モニターパッケージ パイオニア8インチナビ
ジュータン+ワイドバイザー
ETC2.0移動工賃
税諸費用込みで190万

納車は12月…

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 16:01:56.66 ID:JmE0YT2W.net
たっk

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 16:17:49.74 ID:nCfXqfIp.net
ギアは金持ちの娯楽やね
俺もビットコインで勝ってればギアにしたのになあ

ところで社外フロアマットでこのスレ的なおすすめってありますか

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 18:12:19.73 ID:4EuuvdAN.net
>>478
最低限のオプションだけやのに高いんやなあ

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 18:43:33.22 ID:8zGYNGui.net
全方位とか普段そんなに運転に困ってんのかよって思うわ
大型トラックやトレーラーならまだしも軽自動車やで?
バックモニターですらいらん

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 18:44:29.71 ID:0PCJUMqh.net
>>466
バイクに乗る者は安いからJAを検討するが事故の時の支払が悪いと聞いて躊躇するね。
昔は共済系はそう言われたけど今はわからない。

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 18:45:30.28 ID:0PCJUMqh.net
>>472
でもそれが1番使うよね

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 18:57:39.60 ID:JmE0YT2W.net
この前までナビもカメラもセンサーもない自動車に乗ってたから必要なものではないけどギミック系はロマンがある

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 19:18:17.11 ID:nxGKxjnL.net
>>482
安全のためにはあって悪いもんではない。
いくら軽自動車でも死角はある。

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:00:10.49 ID:nCfXqfIp.net
今までなくても事故らなかったのは運がよかっただけだと思ってる
安全のための機能は多い方がいい

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:07:14.92 ID:GJTRSlxK.net
>>482
子供乗せるようになればわかるわ。
車の周りをチョロチョロして、あれ?どこ?ってのもあるんだから。

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:36:52.95 ID:IxekfsT4.net
ギアではなく素のスペーシアの納車はどのくらいの日数が掛かっているんでしょうか?

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:37:27.86 ID:SKVU/Gto.net
HUDもあるしね

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:51:00.13 ID:JmE0YT2W.net
>>487
運転してていいのか?公共交通機関を利用した方がいいよね

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:05:06.14 ID:H/9m3OWJ.net
ギア乗って5ヶ月になったが車線はみ出しアラームめっちゃシビアじゃないか?(たぶんあるある)

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:00:52.41 ID:ze9dVAOY.net
>>492
まっすぐ走れカス

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:11:06.23 ID:kHN46Ain.net
>>493
そういうのはいいから

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:16:10.21 ID:c8QUlmyu.net
安全装備ってあったらあったでうざい?
自分も銀行ローンの審査が通ったら買うつもりなんだけどギア
色もオフブルーやさしい色で良いなと思うんだけどありふれているかな?

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:23:46.00 ID:V4ZquAh9.net
>>495
安全装備はあるに越したことないと思うけど選択は人それぞれだね

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:25:27.73 ID:3IDItKQn.net
>>493
カーブなら仕方ない

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:27:26.53 ID:leCavqhC.net
>>495
ギアのオフブルーは飽きがこなそうないい色だよ
見かけるのはアクティブイエローが多いね

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:38:54.71 ID:H/9m3OWJ.net
>>493
ははーん おまえ無免やろ〜

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 23:15:09.73 ID:xUr5Dwv8.net
>>489
最後の最後までXかカスタムかギアか悩んでたんだけど
納期は同じって言われた

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 23:41:01.63 ID:c6EEsOKV.net
素ぺーシアとギアの価格差ってデザインとフォグランプと防水シートに金出せるか?って認識でOK?

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 00:11:37.09 ID:emvEhrx8.net
あとLEDヘッドライトと6スピーカーとアルミホイールかな

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 00:15:44.94 ID:PTQxSX/N.net
>>501
ターボの有無

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 00:35:26.58 ID:lGn5NVAC.net
>>502
>>503
ありがとう
ジムニーの流用っぽさ丸出しのヘッドライトとフォグだけど、丸目が好きだからターボなしギアにするわ

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 00:59:02.39 ID:CDPY3+Wu.net
素ペーシアGの衝突軽減ブレーキなしのバージョンって買ってる人いるんやろか?

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 01:29:20.35 ID:+fMsHr8f.net
いるかもしれないしいないかもしれんね

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 02:03:58.54 ID:cyZBHm4w.net
スライドドアは電動でないと不便でしょうがない、前の車がそうだった

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 09:51:14.21 ID:/DqDImKP.net
>>505
登録済み未使用車専門店で安く売ってるから、
買う人もそれなりにいるんじゃないかな。

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 10:34:03.05 ID:9pB9x7iN.net
>>507
ほんまそれ。

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 11:48:22.38 ID:ya1eORlt.net
スライドドアの作動音って、どうにか消せないかな?

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 11:53:20.52 ID:Uf9rNZGW.net
>>510
スライドドア内張り剥がし、
ユニット調べたが無理だった。
デンソーかどっかの小型アッセンブリーで、
ユニット自体がスライドアームとくっついて取れなかったわ

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 11:54:20.34 ID:Uf9rNZGW.net
どうしても音が嫌なら、
電動スイッチ切って手動で開けるしかないな。

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 12:21:39.55 ID:kayPlrom.net
保険はアクサが安い

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 12:22:32.17 ID:ya1eORlt.net
>>511
だめか〜
ホットボンドかなんかで、埋めたろかな。

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 14:24:49.75 ID:J7iWavjb.net
スライドドアの動作音ってなんだ?!
そんなもの気にしてて車なんかに乗れるの?

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 14:53:33.98 ID:sL/IIfhX.net
>>515
アラームのことやろ たしかにうるさいしな スズキに聞いたら基盤変えるしかないって言ってた

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 15:36:13.32 ID:KDLgbGzd.net
フロントグリルとフェンダーの絶妙な色違いw
なんか違うんだよな…

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 19:42:36.74 ID:jfjn7xZc.net
>>497
ピリッと運転しろヘタクソ

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 19:43:23.15 ID:eot28Vo/.net
>>518
そういうのいいから

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 19:55:36.44 ID:a3rSq3W3.net
9月頭の契約だけどざっくりした納期だけでも早く知りたいなぁ、色々楽しみすぎる。

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:04:14.21 ID:mwASXliv.net
>>518
カーブなら仕方ないだろ
論破

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:33:27.51 ID:JCSOmMK+.net
>>518
ははーん、おまえ無免だろ(にどめ)

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:35:53.40 ID:B0/hmQBY.net
>>507
仕事で乗ってるハイゼットカーゴに慣れたら、電動でチンタラ開くのにストレス感じるようになったわw

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:28:43.46 ID:kayPlrom.net
閉めるときも足でバーンてできるしな

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:56:29.97 ID:PTQxSX/N.net
>>523
そういう層はこの車買わないから。
そんな閉め方は子供があぶねーから。

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:05:03.95 ID:B0/hmQBY.net
>>525
閉め方?
開くの遅いのが不満って話だぞ?

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:12:00.00 ID:6K8xC67L.net
じゃ開け方やん

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:20:02.55 ID:uhltO22r.net
この間うちのおやじが電動だと知らずに力ずくで開けようとした
壊れるんじゃないかと焦ったわ

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:21:07.48 ID:B0/hmQBY.net
>>527
それなら話が通るが閉め方って書いてあるからなぁ

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:39:21.71 ID:kayPlrom.net
流れ的に俺に言ってるんじゃないの?
安価横着しただけでしょ

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:57:41.36 ID:kEmP5WgL.net
>>492
最初うっとおしく感じたが8ヶ月たったら
めったに鳴らなくなった

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:16:53.18 ID:B0/hmQBY.net
>>530
納得

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:17:04.15 ID:+ANF2dGB.net
適応力あるぅ〜

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 03:30:29.04 ID:0EGPZ/7+.net
電動ドアって手で開けられないの?

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 06:30:32.04 ID:EjoMZtuZ.net
>>534
ステアリングの左下に、
スライドドア入切スイッチがある。

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 07:47:24.79 ID:FNzPV8A2.net
スイッチ切った電アシ自転車と同じでただ重いだけのドアになるなそれ

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 07:59:37.65 ID:4Ig7VB0I.net
>>521
要するにドライバーではなく、かすペーシアの性能が悪いということを連呼している鈴菌w

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 08:07:41.66 ID:WZ0CeX/O.net
N-Boxやタントと比べるとそんなに乗り味悪いの?

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 08:21:09.12 ID:LKUUCmZX.net
>>493
>>518
>>537

粘着荒らしのホンダ君

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 08:58:58.26 ID:AB2Uu5bV.net
>>538
似たようなもん。

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 10:48:37.70 ID:WZ0CeX/O.net
>>540
だよね これから買うのに水差されたくないわ

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:26:26.42 ID:yqEeUuRt.net
ぼっちの俺にはスライドドアを開けることないから電動手動は関係ないわ

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:55:51.86 ID:QBMAG/rW.net
運転席後部で靴を履き替えるからスライドドアは使うけど片側電動だから恩恵を授かれていない

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:21:42.14 ID:UBq0tsix.net
イジークローザーだけあれば電動いらないんだけど
イージークローザー単品がなくなっちゃったからね

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 13:03:35.32 ID:okvtBT7E.net
片側電動はN-BOXだろ

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 14:52:49.38 ID:U5ogbr1p.net
最近カスタムを良く見かけるなぁ
ノーマルも良く見るけど、ギアはほとんど見かけない。

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:09:32.14 ID:WF5DmDpi.net
数少ない不満をいうと後ろドア開けたときの開口部が若干狭い気がする 他の車知らんから比較はできんが

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:15:08.40 ID:rijMS4u8.net
>>547
同じようなもの

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 18:57:51.95 ID:NTWWwj6o.net
数少ない不満の一つはタンクの容量がちっちゃい事だな

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:08:32.48 ID:AB2Uu5bV.net
>>549
それも似たようなもん。

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:13:56.43 ID:AB2Uu5bV.net
色々見てみたり試乗したりしたけど、結局見た目でギアに決めたわ。安全機能もあるに越したことないけど、基本は自分が安全運転しなきゃならんのだし。
HUDは視線移動が減る分、十分事故の予防機能になると思うんだけど、あんまり加味されてない気がするなぁ。

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:14:26.99 ID:KstaL0D5.net
27リッターしか入らないのね納車まだだから今知ったわ
でも燃費良いなら特に気にならんかな。
大型車とか300リッタータンクだけど1gで3〜4キロくらいしか走らんからね

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:15:08.31 ID:NTWWwj6o.net
>>550
何と似てるの?

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:28:15.43 ID:AB2Uu5bV.net
>>553
NBOXでもそんなもんでしょ。同じような形の車同士なら対して変わらんよ。

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:40:21.34 ID:okvtBT7E.net
>>552
他は30Lだからね。
1割違うとだいぶ違う。

燃費は変わらないのに
給油回数がめっちゃ増えた感覚

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:41:26.94 ID:okvtBT7E.net
>>551
事故なら何かHUDに意識が集中するんで
逆に増えそうな気がする。

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:41:32.71 ID:NTWWwj6o.net
>>554
おれは他の車と比べてちっちゃいと
言ってるわけではないの
実際に乗ってる感覚として、給油のサイクルがもう少し長ければいいなと思う

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:44:32.95 ID:QBMAG/rW.net
400km走れば満足

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:45:33.76 ID:KstaL0D5.net
同じハイトワゴンのウェイクやNboxは36 から35リッター入るみたいね。
自分は月1ペースで年に12回くらいだから27でも気にならんかな

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:55:21.82 ID:OEEHeuiH.net
>>559
N-BOXのガソリンタンク容量は25〜27
ウェイクは34〜36
だね

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:03:46.02 ID:OEEHeuiH.net
容量は多ければ多いほどいいよね

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:06:59.10 ID:OEEHeuiH.net
そしてスペーシアはクラス最良の実燃費なので実際の航続距離で比べてみるとおもしろいかもしれない

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:12:50.77 ID:MtN3NAlu.net
マジメにタンクは35L位は欲しい
スズキの車なんて地方でしか売れないんだし
その地方のスタンド事情がやばい

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:13:20.33 ID:Qy4IeeNy.net
>>555
毎回満タンにしてるの?

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:28:16.77 ID:hdE9uUXx.net
毎回満タンにしておいた方が良いよ
いつ地震があるかわからんし

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:32:27.37 ID:okvtBT7E.net
>>564
もちろん
給油がめんどくさい

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:36:48.67 ID:oSUzXeoh.net
ジムニーは40リッター入るぞ

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:40:44.59 ID:mRgngTt7.net
>>557
それは失礼した、私は給油の手間あまり気にしないタイプだから300キロに一回位でも苦にならんな。
そんなにHUDに気にかかるか?ナビ見たり速度見る事考えたら自然に目に入るなぁと思うんだけど。

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:46:00.13 ID:mZ5dceVP.net
HUD慣れるといい按配だゾ
メーターやナビ注視するより確実に安全性が高いな

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:47:40.89 ID:okvtBT7E.net
HUDは常に視界に入ってるけど
見てるようで脳が認識してない
今何kmなのかとっさにわからない。

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:59:21.24 ID:mZ5dceVP.net
それは視野に入ってても見えてない状態なんだろー
安全なタイミングでちょいちょい意識的に見るようにすれば慣れるんじゃないか

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:00:54.61 ID:EjoMZtuZ.net
>>567
新型ジムニーの燃費調べてみて。

新車開発する時満タンで、
80キロ巡航で、350〜400キロ走ればよい
タンク容量にしてあると聞いた事ある。

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:03:13.29 ID:EjoMZtuZ.net
>>569
HUDに時計表示出来るの
知らない人いるよな。
取説見ても、セットし辛いんだがww

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:07:45.99 ID:yu2H/Wf1.net
>>570
そりや、お前だけw
自分語りで巻き込むなよ

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:09:46.06 ID:yu2H/Wf1.net
>>573
それ、うちのディーラーの担当(スズキアリーナ)でさえ知らなかった。おまけに全方位モニターの車体色を変えられることさえ知らなかった。

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:14:33.52 ID:JOhsstGN.net
>>538
街乗りなら変わらないよ。
高速は試乗したことないからわからないけど。
よく高速に乗る人が選ぶ車ではないと思う。

下からの突き上げ〜とか、遮音性が〜とか聞くけど、音楽聴いてれば分からんレベル。
ACCもイマイチっぽいし、見た目で好きなの選べばいいと思う。

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:45:26.67 ID:mRgngTt7.net
>>570
それは単に慣れの問題じゃないか?私はすごい楽になったが。

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:22:44.32 ID:xeUDCDXN.net
>>570
なにより視線移動が少なく済むから外の様子をより注視できるようになったと思う 小さなことだけど運転感覚変わったわ

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 00:17:14.01 ID:3HV8f0/a.net
>>575
そりや、お前だけw
自分語りで巻き込むなよ

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 06:21:28.29 ID:Z9EZgnR7.net
>>579
アンカー間違ってねえか?

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 06:24:51.50 ID:sZPsZrnq.net
>>577
他の車に乗る時メーターを見るのが億劫になったなぁ。

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 06:31:56.64 ID:6NpBkYp3.net
HUD良さそうだよね
それだけのために全方位にしたわ、ていうかそれだけのために試乗もせずにスペーシアにした

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 06:41:04.09 ID:/EVmXCgG.net
42はモーターとの切り替えタイミングやターボの効き出しやアイストのタイミングがバカだってレビュー見たけど新型はどうなの

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 08:46:28.67 ID:jvzoKVkZ.net
>>583
何がどうバカなのか全く分からない
変わってないんじゃね?

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 10:12:33.85 ID:/EVmXCgG.net
エネチャージってエンジンだけ駆動や普通車のハイブリッド車と比べたら違和感あるんじゃないの

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 10:31:58.43 ID:qQ/bmjrl.net
サイドデカールを2種付けてるギア見たことない。実物見てから決めたいのだけど。見たことあるひとおる?

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:00:18.40 ID:3HV8f0/a.net
スマホも常に時間を表示してるし
それも視界に入ってるはずなんだけど
とっさに今何時?ってのがわからない。
人間の脳ってそんなもん。

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:19:42.48 ID:Mo9F6Bkb.net
>>585
不定愁訴みたい
まず試乗しといで

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:24:23.19 ID:zNAHPiXr.net
>>586
そういやデカール貼ってる個体は見たことないな
塗装きれいだし貼るのももったいない気がする

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:40:17.65 ID:ddRVxaq5.net
>>585
ぶっちゃけ違和感なんざない。

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:52:38.77 ID:/EVmXCgG.net
>>590
ありがとう安心した

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:39:14.65 ID:fpGFXJXX.net
むしろパワーモード、押す前と押した後で何が変わったのかよくわからなかったわ
試乗しただけの納車待ちの人間だけど

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 15:45:25.08 ID:fNK9rgqf.net
>>592
俺は逆にパワーモードで意外と走りが変わるなと思った
試乗でバイパスの合流のときに使ったけど、期待してなかっただけに好印象だったよ

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 16:03:06.82 ID:jvzoKVkZ.net
>>592
バッテリー3以上が条件で効果数秒だけど、使い方理解してるか?

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 17:34:18.58 ID:yJLq6jAR.net
>>594
違うし

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 18:23:37.29 ID:9eEPW0VI.net
バワーモードボタンを押すと少しだけローギアになる気がする

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 18:30:46.87 ID:fpGFXJXX.net
>>593
もう少し試乗してみるわ

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 18:51:24.10 ID:UzZlpieu.net
すぺーシアカスタムターボ買ったけどギアにしておけば良かったかな。
なんかギアのほうが燃費と後席の乗り心地が良さそう。

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:01:47.67 ID:piDAOcnr.net
>>597
スズキの人横乗せて80キロくらいまで一気に踏んだらよく判るよ(マジで)

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:05:32.48 ID:ddRVxaq5.net
>>598
タイヤのインチ分乗り心地は変わるかも。でもカスタムはカーテンエアバッグ付くんだよね?ギアにもつけれたらなぁとギアにしてから思った。

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 11:40:02.00 ID:SjYRq9Yt.net
スズキセーフティサポートの機能は 全方位カメラを搭載しているか搭載していないかで違いはあるのですか?
全方位カメラは例えば360度方向をディスプレイに映すだけなの? 歩行者検知に寄与するの?

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:13:39.26 ID:x3CXlWwp.net
助手席下の収納って何に使ったら良いのか分からんな
微妙に取り出しづらいから普段使いの物は微妙な気がする
かといって、書類系は勿体ねーし…悩むわ

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:58:34.67 ID:KfaP+pMR.net
助手席のヘッドレスト

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 13:03:44.47 ID:Rm92xNW7.net
>>600
ギアはカーグラフィックTVで褒められていたからなあ。

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 16:12:06.54 ID:PhdkN4TF.net
今どきあまり見なくなったが土禁の人は靴入れるらしいw

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 17:26:57.16 ID:ibzHNoln.net
帽子、手袋、タオルとガラスの撥水剤いれてるかな。

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 17:40:50.18 ID:BazyEpba.net
工具とか入れてる

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 18:30:39.15 ID:hZLCARtx.net
日帰り温泉用にタオルと着替え入れてる

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 18:44:00.04 ID:6cd+GL2B.net
ギアのホワイト、ブラックはギア感が出てなくて勿体ない、無難な色だけど。
オフブルー、イエローが現物見たとこ良い色かも。

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 19:22:40.93 ID:x3CXlWwp.net
>>601
全方位だけ
セーフティには関係ない
とはいえHUDが一番安全運転の効果ある(気がする

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:01:44.48 ID:FctJu507.net
出張で浜松行ったら駅にこいつとクロスビーが展示してあったわ昔ネイキッド乗ってた時あったけど子供できて普通車に乗り換えたんだよね子供も大きくなりなって一緒に出かける事も減ったしこいつを買ってソロキャンに行きたい

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 21:03:21.05 ID:wfLLH7JG.net
>>609
私もそう思ったわ、展示車のオフブルーも良い色だったけど、何となく大人しく感じたからブリスクブルーにしたわ。人気なさそうだけど、お気に入りだから気にしない。

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 21:19:39.14 ID:OeroTWYf.net
デザートカラー欲しいよな

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 22:44:01.89 ID:wfLLH7JG.net
>>613
もうちょっとワイルドな色も欲しかったかも、後デカールも。

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 22:45:44.58 ID:WyOUfJZ+.net
ワイルドな色ってどんなんじゃ

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 22:48:44.19 ID:wfLLH7JG.net
>>615
個人的にはモスグリーンと迷彩デカール。

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 22:52:37.21 ID:WUNF2wo2.net
キー押したら自動でオープンしてくれたり閉める時に予約したら勝手にロックかけてくれるのありがたい
今までピッとボタン押す車で車体も低くドアもスライドじゃなかったから子供の乗せ下ろしが大変だった
スペーシアだけじゃないけど本当便秘になったなと感じた

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 22:54:14.55 ID:BFHp4VnA.net
ウンチ出なくなっちゃったのか

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 23:29:11.30 ID:ox3aTB6L.net
っコーラック

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 01:02:23.29 ID:u7z/EY3L.net
>>617
後ろドア両側電動スライドアでも
150万円で買えるからな。

普通車のコンパクトカーもこれにすれいいのに。

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:48:34.82 ID:8ZhqjZdR.net
>>618
笑ったわw

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:08:26.25 ID:kl1Jp95+.net
>>616
モスグリーンは良いかもな。
ウチはオフブルーだが可愛いぞ。

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:22:25.28 ID:z72mt0mM.net
>>613
デザートピンクあたりか

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 14:16:59.58 ID:ughnzUtL.net
>>622
暗めの色も合いそうよね。オフブルーはカタログ見るより実物の色味の方がいいよね、見飽きないし。

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 14:53:03.36 ID:K1ZzkIt0.net
オフブルーなら素の2トーンが
1番似合う気がする
結局好みだよね色は

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 15:09:49.91 ID:QMtmHQqY.net
ギアはキャンプならイエロー、山ならグリーン、海ならオフブルー、街中は白かな。
どの色も外れがないと思う。

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 17:43:16.56 ID:aHRWPkgV.net
カスタムのブルー見たけどめちゃくちゃキレイな色やね
ギアのブリスクブルーはまだ実物見たことないけど同じ色ではないのかな?

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:08:51.38 ID:ughnzUtL.net
>>627
カスタムのと多分一緒だと思う。私のはブリスクブルーだけどほんと綺麗よ。

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:50:06.35 ID:aHRWPkgV.net
>>628
マジか
ならギアのブリスクブルーに決めた。

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:55:11.38 ID:mmEQ2jl0.net
さっきギアの商談行ってきた。
オプションでSGコートつけたいと言ったけど営業にお勧めされなかった。
ホンダは自社コーティング勝手につける勢いなのにな。

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:59:01.81 ID:vIgKtmNR.net
だが待ってほしい
ツールグリーンを見ずしてスペーシアカラーの美を語るのは尚早というもの

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:48:22.12 ID:ughnzUtL.net
>>630
私サービスで勝手に付けてくれたけどなぁ、何でだろ?

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:49:55.26 ID:yBiee9Ss.net
営業さんによるのか

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:54:46.69 ID:ughnzUtL.net
>>629
英断だわ、晴れた日は特に綺麗。

635 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:47:22.57 ID:u7z/EY3L.net
変な色はすぐに飽きるよ。

初代セルシオもR32のGT-Rも
最初は緑やガンメタが人気だったけど
最終的には白が人気になった。

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:08:26.65 ID:QMtmHQqY.net
>>630
その話、詳しく宜しく!
やっぱ水垢がヤバイって話か?
硬化するまでディーラー預りになるから平気って聞いたんだが、騙されたかな…。

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:34:37.16 ID:+RKSKNMd.net
スズキ自販系のディーラーより他メーカーのディーラー会社が片手間でやってるスズキ販売店の方が値引きが良かったんだけど、これってよくあるの?

638 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:34:40.10 ID:kkfeyBPq.net
ブリスクブルー良いですよ
我が家も、ねらってましたが 知り合いに先に買われた〰
まぁキレイですわ
元に戻って オフブルーにしました
飽きなくのれる!と思って

639 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:43:15.81 ID:VzkdTIa+.net
ブルーと迷ってグリーンにした。グリーン良いよ、街なかでもアウトドアでも上手く溶け込む。目立ち過ぎずでもしっかりとアピールする。

ブルーはこの前走ってるのを見た。明るくて目立ってこれはこれで良い感じ!迷っている時が一番楽しいよね。

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:51:52.63 ID:/dIXMghA.net
ワイのやつ
https://i.imgur.com/CBrCRqD.jpg

641 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:10:13.74 ID:mmEQ2jl0.net
>>632
>>636
SGのことを否定したわけではないけど、納車後の問い合わせでコーティングのことは結構あるとのこと。
多分、営業はコーティングに関しては業者でどうぞみたいな感じ。
成分のことなのか塗布する人の腕のことなのかまでは分からないけど。

642 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:11:51.95 ID:QLHPZ5Ly.net
>>640
めっちゃ自然に馴染んでるね〜

643 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:13:13.52 ID:UuUbuLB9.net
施工する人もレベル差あろうし

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:14:19.07 ID:ughnzUtL.net
グリーンもいいよね、私どっちかって言うと海より住みだけど、山が近かったらグリーンにしてたかも。
他の車種だとやっぱ飽きないのは黒白銀なんだろうけど、遊び心は持ちたいのよね。

645 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:18:43.68 ID:DrmuV+Nt.net
>>640
ピカピカやね

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:35:53.40 ID:C3QexOOr.net
右側のスライドドアだけ手動に出来るのでしょうか?
運転手一人の時ちょっとした荷物をリアシートにポンと乗せる場合 
いちいちピピピピ ピピピピカチャ ってのは煩わしい気がしますがそんなんでもないですか?

647 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 23:03:46.80 ID:ughnzUtL.net
>>646
あまり気にしてないなぁ、鞄とかなら運転席から放り込むし…音消す方法とかはマニュアルにも書いてなかったと思う。

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 23:48:06.65 ID:bKnilbC6.net
>>646
電動時でもノブをぐいっとひっぱれば早く開きます(真理)

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 01:04:24.20 ID:Q4EaevMi.net
SGコート洗車楽だけどやらないとか無くない?
ディーラーなら値引きで実質無料でしょ

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 05:57:49.33 ID:8NwP3+0q.net
コートなんて勧められなかったし存在も知らなかった
どんな効果があるの?

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 07:07:31.81 ID:6k6D9d04.net
>>650
冬、外が寒い時に着る、暖かい。

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 07:09:58.65 ID:/XMS+4AG.net
>>640
ホイールかえたのね
ギアのデザインは気に入ってるけどホイールだけは・・・
変える人多いのかな?

653 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 08:04:37.50 ID:kP6fTwZ6.net
賛否両論〜

654 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 08:14:58.04 ID:i0b+Hw87.net
>>650
汚れが水洗いだけで落ちる、車体の退色を防ぐっていうのが売り文句だね。

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:31:11.90 ID:JiOZzEu8.net
>>646
左の膝あたりに、スイッチあるっしょ

656 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:43:57.92 ID:+Uq/gBD8.net
どうやってもスペーシアはタイヤが小さく見えるね
板金部分のデザインが平坦で大きく見えることと、
ヘッドライトの形状が野暮ったいのが原因かな

657 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:48:34.18 ID:2zDDoJee.net
>>652
前の車に着けてたのをハメ変えた 純正は冬タイヤ用にしたよ

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 10:26:11.32 ID:myLPrOSi.net
>>651
スルーされて惨めな奴だな

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:52:14.95 ID:kW/h8SI7.net
>>656
そんな理屈つけなくてもスーパーハイトはみんなタイヤ小さく見えるよ

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:57:42.22 ID:i0b+Hw87.net
>>656
大きく見せる必要ないからね。全部引っくるめたギアの見た目が好き。

661 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:19:38.24 ID:auqg2d6m.net
15インチになると小回りと燃費が悪くなるんでしょ?
高速なんて年に3、4回しか乗らないし、14で十分だわ。
って思ってギアにした。

しかしターボをつけるという矛盾は遊びだと思って勘弁してくれ。

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:30:55.34 ID:hCxnWkas.net
>>661
矛盾だな

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:37:53.61 ID:i0b+Hw87.net
>>661
タイヤのインチ差が、高速での走行に影響することってあったっけ?
後から不満に思うくらいならターボでいいて思うけどね。

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:19:04.30 ID:O5ateSyP.net
ドライブと釣りに使いたくてスペーシアカスタム選んで、見積もりまでは貰ったんだけど今になってギアの見た目が良く見えてきたなぁ…カスタムも悪く無いんだけど。

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:21:18.16 ID:qvnL66fV.net
釣りならギア一択だね
もしくはハスラークロスビー

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:25:58.05 ID:9/TjbjpT.net
ホワイトパールならやっぱ白ナン1択だなこれ。走っているの見かけて思った。
俺はイエローにしたからそのまま黄ナンのままだが。

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 16:34:56.65 ID:auqg2d6m.net
>>663
市街地を走る時の速度域なら14も15もほとんど差がないと思ってたけど、違うのかな。
オフロード走行なんてこの車には無縁だし、そうなると高速じゃない?

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 16:37:43.41 ID:ON+SzMUg.net
ギアのターボ。
今日初めて大人4人乗車で走った。
重いけど結構走るよね。
改めて今時の軽自動車の実力を実感しました。

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 18:53:10.58 ID:a+icddZZ.net
>>667
カーブが曲がりやすいとか乗り心地が多少よくなるとかの違いだし、高速乗る乗らないで変わる事もそんなにないんじゃない?

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 18:55:28.60 ID:VzNQy6Jp.net
>>640
めっちゃ綺麗

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 18:58:07.19 ID:+Uq/gBD8.net
>>660
タイヤの見え方について言及してるだけなのに…
そこまで言うんだから「小さく見える」と思ってるんだよね。

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 19:02:49.48 ID:auqg2d6m.net
>>669
カーブが曲がりやすいってことは運動才能が上がるってことで、乗り心地は悪くなるでしょ。
走り心地の間違いかと。

カスタムとかエアロパーツつけて14インチのタイヤなの?ってなるからわかるけど、ギアにはよほど好きじゃないと要らないと思ってる。

ターボ付けるとエンジン唸るの多少は軽減できるから、そう意味では乗り心地に貢献するのかな。

673 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 19:02:53.62 ID:i0b+Hw87.net
>>671
私もそう思うよ、当たり前だけどワゴンRとかに比べりゃ背が高いんだから小さく見えて当たり前じゃない?何か気に入らなかった?

674 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 19:14:08.59 ID:+Uq/gBD8.net
>>673
タントとかNと比べて。
外形寸法やタイヤサイズはほぼ同じはず
だから、なんでかな?と思っただけ

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 19:20:04.93 ID:i0b+Hw87.net
>>674
その辺はどれもちいさく見えるけど、ギアは純正ホイール真っ黒だから特にちいさく感じるんじゃない?

676 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 19:20:15.65 ID:+Uq/gBD8.net
>>672
インチアップすると大抵幅が10m太くなるから
路面の抵抗は増える→燃費悪化、グリップは上がる
一方、ゴム部分が1インチ薄くなるから振動吸収力は低下する。

理屈ではそうだけど、ほぼほぼ分からないレベルだと思うよ。むしろ選ぶタイヤの種類の方が支配的だろうね。軽量化は純正や安アルミならば期待できないし。

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 19:21:40.32 ID:+Uq/gBD8.net
>>675
>>640を見て、そう思った

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 19:40:17.42 ID:XXbZCatT.net
タイヤの幅が10m太くなったら重そうだ

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 20:00:56.16 ID:5oVDSqTd.net
>>676
同一のタイヤでも空気圧変えるだけでパラメータかなり変わるで

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 20:07:25.16 ID:lvCuVcho.net
マツダのディーラーなのに店内の一番目立つ場所にスペーシアギアが有ってちょっと笑った

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 20:30:30.44 ID:KjEm0jss.net
マツダの方が値引きいいみたいだね
僕もタフスタイルのこと知ってれば、そっちで買ったんだけどなぁ
なにせスズキの寺が家の近くにないw

OEMだとメンテとかで影響出たりするのかな?

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:05:24.69 ID:hCuM81uq.net
>>658
お前が釣れて、うれしいわ

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:10:22.77 ID:i0b+Hw87.net
>>681
売る時に査定が低いとか聞くけど、メンテナンスはどうなのかな?

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:27:23.80 ID:hCuM81uq.net
>>680
マツダはBMWと同じで、
コストダウン=皆、同じ顔。
そこにギアOEMあればアクセントになるかと。
SUVちっくな車がマツダには少ないし。

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:28:41.14 ID:xzvvoflL.net
いえ、モノホンのSUV売ってるからね、マツダって

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:31:37.27 ID:LEwNTRAA.net
モノホンのSUVって何?

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:34:37.76 ID:xzvvoflL.net
販売ガシラはCX-5だね

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:16:17.57 ID:KjEm0jss.net
ちなみにスペギアがSUV風とか言われてるけど、SUVの定義を間違えてるよな
アウトドア要素はSUVと全く関係ないし

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:38:55.52 ID:xzvvoflL.net
ギアが売れたらさ、車高を2cmくらい高めた特別仕様車出ないかなあ

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 23:34:44.57 ID:ZJgPmpu7.net
>>688
SUVの定義って何?
誰が決めたの?

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 00:08:15.51 ID:6nC6XAPP.net
>>690
https://car-me.jp/articles/2581
国産車では、ホンダ ヴェゼル、トヨタ ハリアー、マツダ CX-5などが当てはまります。

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 00:19:31.76 ID:s9RhPngz.net
マツダは5ドアばっかり出すから顔だけじゃなくみんな同じに見える

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 01:40:12.33 ID:nsRXsxoC.net
ディーラーが11月か12月に純正ナビが変わるかもって言うから
ナビは付ける前提で保留のまま契約してきたわ

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 06:57:44.59 ID:7LLxzFyk.net
>>684
BMWは昔からデザインに縛りがあるんだぞ。
•キドニーグリル
•丸目のヘッドライト
•後ろから前に折り返す形状の後席窓
もう一つあったはずだけど忘れた。

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 10:53:49.70 ID:lgnQj6DN.net
>>691
日本語わかる?

定義を聞いてんだが?

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:48:39.12 ID:SDb51Q2o.net
>>695
これが定義だと言った覚えはないけど?

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:13:04.25 ID:6nC6XAPP.net
>>695
何が聞きたいのかよくわからんが、SUVって、言ったもん勝ちみたいなテキトーな感じだっての言いたいの?

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:16:57.39 ID:daJBTxSS.net
そうだよ

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:01:46.77 ID:9HXcYcsb.net
ハスラースレでハスラーギアが出た と騒いでるよ

700 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:49:32.87 ID:qT9fby6P.net
>>696
バカなの?

キチガイなの?

688 阻止押さえられちゃいました 2019/09/29(日) 22:16:17.57 ID:KjEm0jss
ちなみにスペギアがSUV風とか言われてるけど、SUVの定義を間違えてるよな
アウトドア要素はSUVと全く関係ないし

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:25:45.72 ID:6nC6XAPP.net
すまん、そっとNGにしとくべき事案だったか

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:12:08.35 ID:MVxbKDbX.net
>>701
バカなの?

キチガイなの?

日本語わからないの?

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:14:08.35 ID:MVxbKDbX.net
今月号のニューマガジンXで
146万円のタントの
3年後の中古車予想価格が110-130万円だって。

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:32:58.42 ID:7iixCNOH.net
そんなに高く売れるなら月1万で人に貸せば利益が出るな
100台買うわ

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 17:44:03.69 ID:lgnQj6DN.net
それがバカなやつは新車の見積もり出したら200万円とかになるんで
中古車の130万円が安いと思って買ってしまうんだよね

バカだから

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 18:52:55.88 ID:SDb51Q2o.net
ノーオプションの素の車体がその値段で売れるのか疑問だけど本当ならスゴいね

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 18:57:06.17 ID:6nC6XAPP.net
家と車は売ること考えずに買うって決めてる
気に入ったものを買える範囲で買うのが一番いいと思う

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 19:06:52.63 ID:0t+kfY2W.net
買取価格じゃなくて販売価格でしょ

709 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 19:11:20.22 ID:lgnQj6DN.net
>>708
そうだけど何か?

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 19:14:47.05 ID:9HXcYcsb.net
鑑定団でも「100万円〜」「やったー」「大事になすって下さい」 で収録後
仕入れ価格と販売価格を区別できない出演者が鑑定士に「今100万円で売ります」というのがあるようだ

711 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 21:47:23.39 ID:fYT1eI6z.net
マイチェンはよ!

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:07:53.75 ID:jbFeNo+n.net
次期ハスラーが良さそう…

713 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:10:31.57 ID:CRt7eu/t.net
スペーシアギアのルーフを下げただけじゃね?

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:10:41.60 ID:NDX9HPcn.net
ハスラーについたからスペーシアにもACCつくね

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:46:52.15 ID:YLMhyLVJ.net
ハスラーかっこいいよね、ACCまで付いてるし。天井低すぎるからいらないけど。

716 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:55:18.27 ID:vPl/jrLN.net
スライドドア要る派と要らない派で選択肢増えてよかったね

717 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:05:09.88 ID:YLMhyLVJ.net
>>716
とはいえ向こうのスレでギアがダサいとか言われてて内心ショックだったわ…俺は見た目はギアの方が好きなんだけど…。

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:08:27.11 ID:lgnQj6DN.net
トールワゴンに乗ってた時は天井高いと思てたけど
スーパーハイトに乗ると
天井低い狭いとしか思わなくなった。

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:09:47.48 ID:hArusJ4U.net
まあ好みは人の数だけあるので中にはかっこ悪いと思う人がいても問題なし

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:11:20.57 ID:hArusJ4U.net
そもそも所詮5chの書き込みなので真に受けてもしょうがない

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:14:47.30 ID:YLMhyLVJ.net
そうだよね、自分で気に入ってるんならそれでいいよな、なんかありがとう。

722 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:16:02.04 ID:+pDtVJZk.net
ハスラー見たけど意外とキープコンセプトじゃない?インパネは昔の未来映画みたいだなあ

723 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:16:49.48 ID:YLMhyLVJ.net
>>718
一回スーパーハイト乗っちゃうと、何か気にならなかった圧迫感感じちゃうよな。

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:17:50.72 ID:gyjGzuic.net
今後のスペーシアMC/FMCを占う上で参考になりそうだな

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:31:16.29 ID:+/xrmd3d.net
SUVは、Sすし、Uうどん、Vヴァニラアイス

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:47:01.70 ID:u8V5aNFo.net
俺はハスラー買うつもりでディーラー行ったんだけど、たまたま店にあったスペーシアの運転席に座った瞬間、なんか妙にしっくり来るものがあってスペーシア買っちゃった
やっぱり目の前の解放感というか、乗ってて気持ちいいんだよね
今でも正直言うと外見のデザインはハスラーの方が好きなんだけどw でもスペーシア買ってよかったと思うよ

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:05:19.30 ID:ez/RU4C5.net
>>722
インパネに関しては正直スペーシアの方がいいかなぁと思うwあれは運転席からでも酔いそう。

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:07:17.56 ID:K2YeIzWp.net
スペーシアの広さは宇宙的やで

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:08:23.23 ID:ez/RU4C5.net
>>726
昔は荷室以外の室内空間ってそんなに重要かな?って思ってたけど、天井が高いのと視線が高いって思った以上にストレスなく運転出来るよね。

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:13:05.29 ID:BY3qxllO.net
人間2人とロードバイク2台さらに荷物積むなんてなるとスペーシアだな

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:24:43.51 ID:YdIC/6x9.net
>>726
スズキの人が一旦こういうのに乗ると元には戻れませんよ っておどかされた

たぶん戻れないだろうと思う()

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:37:51.17 ID:Cpe92zpD.net
相変わらずヌルいなw

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:53:47.51 ID:SSKwsuEH.net
HUDなしの車にはもう乗りたくない……

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:59:28.53 ID:ejt66lCi.net
>>729
30年前のカリーナEDの頃から
天井が低いのはダメだダメだって言われた。

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 05:05:18.52 ID:GHj6bQgv.net
軽のくせにクラウンとかより室内広いからな
セダンの後部座席ってメチャせまいよね天井も低いし、乗せてもらった時嫁酔ってたわ

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 06:11:24.91 ID:sp/I2QBc.net
>>734
ギザ懐かしす。
ロジャームーアが沢田研二擬きを
小バカにしたCMだっけ。

ハスラー>クロスビー
スペーシア>ソリオ
スイフトはワールドワイドカーだから良しとして
イグニスは、どうなることやら。

737 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 06:42:56.16 ID:ez/RU4C5.net
>>736
小わっぱなのでそのCM存じ上げない…結構皆さん年齢層高いからこのスレはいつも荒れずに落ち着いてるのかしら。

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 07:04:02.99 ID:4pr5M5B1.net
どうしても充電表示を見ちゃう
電池のマークを満タンにしておきたい

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 07:58:05.63 ID:3TCvX9uH.net
>>737
30半ばだが全く分からんぞ

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 08:39:51.79 ID:tiY8+BwA.net
ソリオギア

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 08:50:26.98 ID:WRglj+bA.net
>>739
私もそれくらい。

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:30:14.24 ID:RX9QiV8F.net
>>727
ロジャームーア=007、ジェームズボンド
噴水の中の男=沢田研二擬き、日産ブルーバードCM
当時はトヨタが日産をバカにしたと話題になった。

https://youtu.be/ViFGfm9mj6s

ギアがムロツヨシ、タントが大泉洋、
ハスラーは誰を使うか楽しみ。
素ペーシアは、12月MCで城島リーダー辺り
使いそう、スズキはジャニーズを使いたがるから。

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:35:49.30 ID:SSKwsuEH.net
EDはエキサイティングドレッシーの略

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:42:08.58 ID:Mhly4e7P.net
スペーシアもmcでデュアルカメラ&accになるでしょう。
デュアルセンサーは夜間非対応で対人ブレーキがひどい結果だからいずれ消える。

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:54:32.79 ID:SSKwsuEH.net
ミリ波レーダーは誤作動起こすイメージしかない。

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:59:19.64 ID:OlKITvuS.net
>>742
ハスラーはももクロでしょ!

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 10:09:27.67 ID:Od14Hq27.net
>>744
アイサイト路線確定?

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 10:14:17.30 ID:DyLfnNvb.net
次期型ハスラーはスペーシアギアのルーフを下げたというか実質ワゴンRギアみたいなもんだな

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 10:25:39.10 ID:ni/Iw0DT.net
ハスラーとジムニーが混ざったかんじ

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 10:25:56.93 ID:ni/Iw0DT.net
売れそうだね

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 11:43:00.74 ID:DOH/kqKp.net
>>748
ハスラーは元からワゴンRギアやん

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 11:56:34.21 ID:OoV7zbm3.net
mu→ジムニー→アコードワゴン→ジムニー→ワゴンR→スペーシアギア

スペーシアギアで4台目のスズキ車だ。意識はしてないけど惹かれるんだろうなぁ

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 12:43:48.72 ID:7fDtnu82.net
>>744
単眼+ミリ波が最強

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 12:53:15.72 ID:6JzAk0Px.net
>>753
デュアルカメラの雄アイサイトの高評価ガン無視の斬新な意見である

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 12:58:52.13 ID:SSKwsuEH.net
>>753
それが誤作動する。

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 14:43:44.75 ID:QIvkOCel.net
iPhone11もデュアルカメラ搭載したことだし

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 14:54:48.50 ID:cWb3wWc6.net
>>754
トヨタ様もミリ波+単眼だぞ

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 15:16:35.88 ID:ORr5qunp.net
日本企業はいい物を作るんですが開発期間が長すぎ。日立オートモービルがデュアルカメラのいいの作ってる頃に
モービルアイは短距離、中距離、長距離のトリプルカメラやってるから。。。

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 15:56:51.44 ID:Uvz5Uu1j.net
>>747
ハスラーがデュアルカメラaccだから、その路線に決定やね

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 16:14:40.64 ID:ORr5qunp.net
現行ソリオの最新のデュアルカメラがハスラーにも乗るってこと?

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 18:08:00.82 ID:F5CqyQJv.net
マイチェンはよ!

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:16:55.00 ID:CafmQx6z.net
そう。

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:18:34.20 ID:/gcVZVz8.net
次のギアのマイチェンはね
最低地上高をほんの2cm程度でいいんだ、上げてくれたまえ

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:27:18.70 ID:GHj6bQgv.net
マイチェンマイチェン言ってる人は出たら買うの?
もう現行型契約したから次のはどうでもええわ

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:27:23.09 ID:wbXoiPuT.net
これ>>14-25

スペーシアギアに悪路走破性能が欲しい人はリフトアップコンプリートがうじゃうじゃ出てるからお好みでドゾ〜

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:35:19.15 ID:naasItyD.net
スライドドアの利便性や街乗り子育て普段使いにフォーカスしつつキャンプにも出かけたくなっちゃうギア
最低地上高は無理に上げなくてもいいんじゃないかい?

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:38:13.09 ID:/gcVZVz8.net
ギアはスペーシアの特別仕様車扱いかな?
では次は、ギアの特別仕様車を出してくれたまえ
悪路走破性全振りのヤツ

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:38:42.97 ID:wbXoiPuT.net
リフトアップしたい人もいるでしょーから>>765

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:46:00.24 ID:ez/RU4C5.net
正直今のギアが好きでずっと乗るつもりだから、マイチェン出ようがどうでもいいかな。
性能云々言ってたら一生車買えない。

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:53:21.18 ID:O5Wr1zMu.net
リストアップキットはもう手元にあるのだけど肝心の車が来ないねえ
あと半月で3ヶ月になるがいつになるのやら…

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:06:00.04 ID:p2FcHSaj.net
そろそろ来るよ心の準備しといてね

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:15:43.01 ID:3TCvX9uH.net
>>769
性能見ちゃうと、色々とギアは選択肢に入らないね
HUDはいくらでも後付けできるし、ACC、オートブレーキホールド、カーテンエアバッグ、逸脱抑制、自動ブレーキ、キリがない。

けど、安全運転を心がけることほど大事なことないし、性能いいと油断も生まれそう。
やっぱり軽は見た目で選ぶのがいいと思う。

と、自分を言い聞かせてるわ。

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:25:41.38 ID:RO8Uhvu0.net
>>772
それ性能じゃなくて付加装備の話だよね

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:29:51.74 ID:RO8Uhvu0.net
走る曲がる止まる・低燃費 
っていう基本性能においてスペーシアは十分に優秀
あとはそれぞれの価値観だから何とも言えない

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:33:48.65 ID:ez/RU4C5.net
>>772
そんなもん買う前からわかってる事だからねぇ、気に入って買ったから、付いてない機能なんか元よりどうでもいい。走って曲がって止まるのに支障がなければね。

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:03:28.77 ID:RX9QiV8F.net
1ケ月前に中の人から、
12月に安全面テコ入れMCあると、
情報流れてたからな。

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:12:23.59 ID:K0TB5pAB.net
テコ入れはAAC搭載でいい?

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:17:57.88 ID:v34vJeTI.net
寺が11月か12月に純正ナビが変わるって言ってたから
ナビ連動の機能に何か追加されるのかな?

779 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:21:59.97 ID:aKTOiXny.net
安全面というならデュアルカメラ換装で夜間歩行者対応だろうね
オマケでACCもつくかどうか

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:22:40.94 ID:3TCvX9uH.net
12月になったらルークスのFCが近づき、3月になったらnboxのFCが近づき…

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:26:05.85 ID:xvJET7Du.net
イタチごっこだねぇ

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:37:46.90 ID:ez/RU4C5.net
機能だけ追い求めてたら半年ごとに買い替えなきゃならんな。

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:39:02.06 ID:qSgmzzSe.net
この流れだとACC付くんだろうな
知らんけど

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:48:56.08 ID:tyfEnqQ4.net
ワイのだけどタイヤサイズをちょっと上げたい
https://i.imgur.com/9bVSGpK.jpg

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:52:03.87 ID:BoydXf0o.net
>>784
よく見るとリアスポついてるね

786 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:59:44.46 ID:/gcVZVz8.net
もったいない
今のに飽きてからでもよくね

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 22:03:00.46 ID:9rQmb4Ym.net
それぞれ納得のタイミングで乗り換えればいいだけだね

788 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 22:12:57.83 ID:ez/RU4C5.net
>>784
リアスポかわいい。

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 22:28:48.35 ID:h24IQ6+t.net
リアスポそんなにおかしくないんだね(先入観)

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 23:08:48.35 ID:sp/I2QBc.net
>>784
色もリアスポも、わしのとクリソツだわww

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 23:51:21.03 ID:YdIC/6x9.net
>>785
どうせ月賦だし付けちゃえ とおもったら特に要らんかった…

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:19:29.46 ID:1L9Y0zC8.net
HUDよりタコメーターとカラーのマルチインフォメーションディスプレイ欲しいなスイスポやエヌボに付いてるやつ

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:40:44.37 ID:U/fyagLD.net
>>792
タコメーターならHUDに出せるけどね。

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:45:24.47 ID:PTxyD4Lj.net
>>778
制限速度表示がHUDにも出るといいな。

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:47:09.50 ID:ehaqkQNK.net
ヘッドアップディスプレイのタコメーターって遅れたりする?
なんちゃってで期待しない方が良い?
あとヘッドアップディスプレイにナビの矢印表示させる機能ってずっと矢印が出たままになるの?

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:48:06.23 ID:1L9Y0zC8.net
そうなんだけどギアだとメーター周り寂しい

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:58:50.60 ID:6xU08CDe.net
ACCって速度標識見てないのかな

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:49:19.10 ID:fdOG7Dgv.net
見てないし一般道じゃ使えない

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 14:01:53.02 ID:Lb6WLnPy.net
ACCもいいけどオートブレーキホールドがあれば非常に便利。
つけてくれよ

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 14:55:21.48 ID:O++zS/IY.net
>>797
見てたら必ず制限速度走行になるから誰も使わないだろ

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 14:55:33.73 ID:O++zS/IY.net
>>797
見てたら必ず制限速度走行になるから誰も使わないだろ

802 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 14:55:52.88 ID:O++zS/IY.net
なんか連続レスになったな

803 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 16:08:30.61 ID:U/fyagLD.net
>>795
正直普通のタコメーターとどんくらい差違があんのかわからないけど、普通に見れると思う。
そりゃナビだから目的地着くまでは表示切り替えない限り出っぱなしよ?

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 16:16:46.69 ID:6xU08CDe.net
結局制限スピードオーバーは黙認するんだ

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 16:19:44.55 ID:IKO5R0Gs.net
助手席左前のミラー
いつ使うの?
要るの?
役に立つの?

みんな使ってる?

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 16:47:42.37 ID:n2rwgXM2.net
さっき目の前に停まったフォルクスワーゲンの何か
外に出てからスライドドアを閉めるのに前席のドアノブのボタンか何かを押して閉めていた(ように見えた)
スペーシアも出来るの? 外車では普通なのかな

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 16:59:30.88 ID:YiWcpdJd.net
>>805
左下モニターに出るようにしてるからほとんど見ないな なにより遠いからなあ バックドアの鏡も飾りだな

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 17:13:08.98 ID:orOVVe9m.net
>>806
シャランならスペーシアと同じだな。
リモコンキー使ったんじゃね?

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 17:54:21.44 ID:WDlllVJv.net
>>807
全方位をつけてない車にはいるかもな

810 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 18:27:26.84 ID:n2rwgXM2.net
>>808 見間違いかもしれないが私は運転席側にいた その時運転手はリアゲート開けて荷物でも取り出していた
助手席から降りた人がリアシートからカバンを取り出し右手に持った
左手で後方に逃げているドアノブボタンを押そうとしたが一瞬考えて 左手すぐ近くの助手席のドアノブボタンを押した ように見えた
そうしたらピピピピと音がしてドアが閉まった

811 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 18:31:08.87 ID:ehaqkQNK.net
>>803
ありがとう
ナビの件は、普段はタコメーターを表示させておいて、交差点が近づくとHUDに矢印が出るのかなって思ってた
納車まで楽しみだ

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 19:01:37.96 ID:+pe4YJeT.net
スペカスタムにレグノを履かせた人いる?
どんな改善の仕方をするのだろうか。

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:09:47.32 ID:aTk1YimK.net
スズキ車初めて乗り出したらジムニー欲しくなった
スズキ車はスキマ車と言われる所以が分かった

814 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:15:19.13 ID:EeQ8vaWC.net
ライバル不在の超個性的な車を出すから面白いよね

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:16:11.78 ID:G7WL3I8u.net
やっぱり皆ACCって付いて欲しいもん?高速乗る事もそれなりにあるけど、だいぶ楽になるんだろか。

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:20:01.68 ID:Bbn6phqc.net
>>815
凄く楽

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:27:59.03 ID:YkiBT34T.net
スペーシアにもそろそろ付くだろうね

付いてれば楽できる場面もあるんだろうけど
気が弛むのが運転上いい事なのかどうかは疑問

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:29:16.79 ID:aTk1YimK.net
ベストカーで面白かった記事
https://bestcarweb.jp/news/entame/96005

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:38:41.74 ID:G7WL3I8u.net
やっぱACCはいいもんなんだねぇ、機械に半分命預けるの正直怖いけど、付いてるに越したことないもんな。
まぁモデルチェンジして付いたとしても乗り換える気もないんだけど。

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 22:55:15.27 ID:+aqtlUuX.net
素ペーシアに似合いそうなホイールがなかなか見つからない。

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 00:20:57.64 ID:8zdnW/cT.net
ACCに半分も命預けたら死ぬよ?
あくまで補助でしょ。
普通に誤動作するし。

今の完成度じゃまだそんなに便利とは思えない。
最初は面白がって使うけど、結局飽きたら自分で操作してそう。

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 01:03:37.30 ID:gwFF68k9.net
1回のドライブで2回
トンネル内で前車のブレーキランプに反応して
急加速したっていうのをYouTubeで見た。
Nの事例だけど

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 07:06:53.87 ID:nPsZwEzf.net
>>821
補助は補助なのはわかってるけど、あんまり事故るって話聞かないんだけど、実際の所どうなんだろうな。

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 08:27:58.42 ID:cesOaF7H.net
嫁さんのセレナにそれっぽいのが付いてるけど使ったことないなぁ
やっちゃえ日産やし信用してない

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 09:22:36.89 ID:BfJTAlPK.net
純正ナビと全方位カメラの組み合わせで
バック入れると
画面右側のバックモニタの部分が
白黒かつ、ピンボケになる事が時々あるので
ググってみたら、クロスビーでも同件があった。

一応、ディーラーで全交換になったけど
また起きたら面倒だなぁ

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 09:58:16.63 ID:Vb+/aoXY.net
>>825
買う時に全方位は4つのカメラの合成だから、繋ぎ目部分がボヤけるとは
聞いてるけど、それとは違うのか

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 10:40:01.30 ID:BfJTAlPK.net
>>826
おかしくなるのは、全方位の画像じゃなくて
後方のカメラ単独の画像なんだよね

正常な時と異常な時で
見え方が全然違うので何らかの不具合との事

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 11:07:25.58 ID:zrwDmw5G.net
>>825
全交換してくれるんだ
気前いいね

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 11:51:01.20 ID:ij0aeYsU.net
ACCつけた場合
前に遅い車→追従するより、自分で操作して追い抜く
渋滞→車間空きすぎで割り込まれるから、自分で詰める
カーブ→システムに見捨てられる線引きが分からないから、自分で曲がる
雨の日→ちゃんと動作するか不安だから、自分で動かす

いや、無い物ねだりの僻みだって分かってるよ?

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 12:05:14.82 ID:Ksw3sgM1.net
>>829
事故らないための正しい判断

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 12:06:45.36 ID:NbW5PV6C.net
オプションじゃなく全車標準装備なら仕方ない

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 12:09:18.21 ID:5QBI44np.net
ACC誤作動のせいで事故起こしても運転者の責任になるのかな?

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 12:20:03.12 ID:Til43eF0.net
まあ機械に任せっきりはいかんやろ ってジャッジにはなりそうね

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 12:25:59.67 ID:b13VHVl3.net
>>832
当然運転手の責任。
やっぱりACCはまだ当てにするには怖そうだね、よくよく考えたら、高速走るにしても80ちょい位に設定したクルコンで左車線走ってりゃ事足りそうだし。

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 15:25:32.65 ID:ij0aeYsU.net
そりゃACCあれば良いけど、そんなに期待してない。
それよりスペーシアのステ振りとしては、安全装備とか、ブレーキホールド、ハイビーム、燃費、そういう街乗り系に振ってほしい。
高速での走りなんて、他の車に任せてしまえ。ってか、軽選ぶユーザーはそこを重視してない。

って、思ってるわ。

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 15:29:01.52 ID:ij0aeYsU.net
あとフットレストとか、そういう部分ね

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 15:36:09.85 ID:hD4ar8RQ.net
タコメーターガー

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 16:35:31.96 ID:gwFF68k9.net
シートヒーターあるんだからシートクーラーをつけてほしいな。

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 17:05:26.26 ID:iGxYRW2a.net
>>832
現在各社のACCを含む運転支援装置は自動運転レベル1〜2の範疇
違反や事故に際しては従来通り基本的に運転者が責を負う

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 17:06:09.89 ID:iGxYRW2a.net
この先実用化されていくレベル3(条件付き自動運転)でも使用条件から外れた自動走行は罰則の対象となるし自動運転システムの保守整備についても所有者と使用者にその責任が帰される

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 17:07:48.01 ID:iGxYRW2a.net
>>834
メーカー間の販促合戦で闇雲にACCがもてはやされ技術的限界や潜在リスクまた不確定要素について議論しようとしない昨今の偏った諸メディアの報道も心配だよ

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 17:11:16.98 ID:iGxYRW2a.net
この過渡期の半自動運転システムを信頼して違反や事故などを起こしてしまってから
運転者にとって青天の霹靂、全くの理不尽としか感じられない法律判断が下されそこで初めて盲信を悔やむ人も出てくると思う

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 17:13:02.22 ID:XMTgSUR9.net
使わないような機能付けられて値上がりするなら全方位みたいにオプションにしてほしい

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 17:35:09.65 ID:BqDP6B5Q.net
>>838
そんなもんあったらポンポン冷えておっさんびちびちやねん

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 17:37:57.52 ID:314Wmj0/.net
今乗っている車にそんな装備一切ついてないから使いこなす自信もない

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 17:46:34.19 ID:eF8OCZkk.net
>>838
ここの連中の要望みな取り入れてたら、軽自動車300万オーバーもすぐだろうな。

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 18:16:03.75 ID:foJEkFzs.net
>>845
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 18:33:00.43 ID:906H9t6M.net
ACCは、要は高速使う使わないだよね
スペーシアではともかく、N-BOXなどスーパーハイト系軽の高速利用率は年々上昇
一家に一台軽のみなファミリー増えてるし当然だよね
それでメーカーとしてはこの先ACCは避けては通れない機能になりつつある
またACCの多くはLKAS(レーンキープ)も同時に備える
車線のブレをある程度緩和してくれる安全機能だね
高速で軽でスーパーハイトだと横風モロで正直怖い、それをサポートしてくれるので、まあ必須かな

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 18:43:41.32 ID:agniloIn.net
大型トラックから軽まで
様々な車種が入り乱れて飛ばしてる中でやはりスーパーハイトは不利なんじゃないかなあ

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 18:45:53.57 ID:agniloIn.net
何もなきゃいいし軽で十分だとも思うけどね
ただ高速上での横風や台風、あと事故時のリスクまで考えると積極的に高速道路使用を促す装備、それ推しのマーケティングには一抹の疑問も感じるんだよなあ

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 18:56:15.52 ID:b13VHVl3.net
>>848
よくよく考えりゃあ軽バンも赤帽のホロ付きも一昔前のスーパーハイトも普通に高速走ってるんだから必須ではないとは思うけどな。

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 19:07:41.40 ID:hDlO+FoU.net
>>851
その通り

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 19:09:11.47 ID:0RAsvRWr.net
高速渋滞時に楽というだけだからな

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 19:10:07.46 ID:906H9t6M.net
>>851
仕事で黙々と高速運転するのと
ファミリーでテーマパーク行くのにワイワイ高速走らせるのとじゃ
車の快適性に求めるものが違うのは当然だよね
横風にビクビクしないと行けない軽よりも
サポートあって安心安全余裕ある軽の方を欲しいよね

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 19:27:44.22 ID:b13VHVl3.net
>>854
別にバカみたい飛ばしたり、トラック横付けしたり、海風のきつい所じゃなきゃそんなに怯えなくても大丈夫だけど。
現に乗ってるし。ACCあれば楽なのかなーと思ったけど、機械の誤作動の危険性が出てくるんなら結局気疲れする分一緒だわな。

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 19:33:14.31 ID:OwFgVYXt.net
高速が主体なら小型車買えばいいじゃん。

バカなの?

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 19:34:17.45 ID:b13VHVl3.net
>>856
どこに主体なんて書いてあるの?

バカなの?

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 19:44:31.32 ID:906H9t6M.net
>>855
まあ、機会があれば一度体験してみることをオススメ
確かにACCに任せきりにはできないけど、支援があるって安心感はありがたいんだよね
渋滞ハマった時は全然ラクなのが体感できるんだけど、試乗じゃなかなかわかんないトコだよね

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 19:49:38.86 ID:b13VHVl3.net
>>858
え、でも君が今乗ってるって言ってたの先代NBOXじゃなかったっけ?次NWGNだって聞いてるけど。

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:34:16.18 ID:ij0aeYsU.net
ベンチシートの時点でお察しだからね
ACCなんて求めてるものが違いすぎる
そんなものつけるなら安くしてくれって感じ

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:36:06.79 ID:32dng7Yp.net
そこでOP設定ですよ

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:37:59.74 ID:gwFF68k9.net
ACCのやばいのはトンネル入ったり出たりするところで全車を見失って加速するところ

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:40:10.74 ID:EHDTat0b.net
連続カーブも危ない

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:40:21.28 ID:yB6q5DNt.net
レーンキープで横風対策ねぇ。。。実際に乗っていないのバレバレだねぇ。
横に流された後でレーンキープが働くだけで、流される怖さに変わりはないんだけどねぇ。
ベンツみたいにヨーセンサー使って片側だけブレーキ掛けるような制御を入れない限りかわんないよ。

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:43:59.40 ID:gwFF68k9.net
>>859のいっている意味は
NBOXは30キロでACC切れるので渋滞には役に立たないってことを
いっているのだと思います。

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:48:42.34 ID:yB6q5DNt.net
>>859
>>865
そもそもその人、なんちゃってホンダ乗りで実際乗ってないよ。
連日連夜この板中を荒らしてる通称「ほどまり」ってやつだから相手にしないほうがいいよ。
今はN-WGNを発注した妄想してる

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:50:18.70 ID:906H9t6M.net
https://youtu.be/3vbIqHLMvFw
3:20辺りからACCだね〜
これからは必須だそうだよ〜

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:52:21.32 ID:gHbBvWbf.net
>>866
ああ。あいつか。
動画見て乗ったつもりになる奴な。

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:54:02.12 ID:b13VHVl3.net
>>865

>>866
ありがとう、でも最初から気付いてましたよー、ほどまりからかってただけですよ。

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:55:51.30 ID:yB6q5DNt.net
>>869
りょーかいです。

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:56:59.83 ID:GaipyDM2.net
>>865
えー
ID:906H9t6Mはこんなことも言ってるよ

>渋滞ハマった時は全然ラクなのが体感できるんだけど、試乗じゃなかなかわかんないトコだよね

脳内カタログとYouTube見ただけで乗ってもないホンダ車のステマやってるってこと?

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:57:05.82 ID:BroJ64eo.net
>>867
横風怖いし、ACC便利そうですよね

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:57:14.98 ID:GaipyDM2.net
しかも毎日

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:57:47.67 ID:GaipyDM2.net
かなりヤバみだね

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 20:59:59.04 ID:906H9t6M.net
>>872
次のスペーシアからは必ずACCは付くだろうね
新型ハスラーには付くらしいしね

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:00:31.34 ID:b13VHVl3.net
>>867
これから必須になるということは、高速道路に何かしら劇的な環境変化がない限りあり得ないのよ、まず「必須」の意味から覚えよう。

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:02:17.42 ID:b13VHVl3.net
>>874
さらにヤバイのは、複数のID使って上記の様に自作自演するんだよ…。

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:02:38.49 ID:WoiFTqOn.net
>>871
逆効果でホンダは大迷惑だろなw
ホンダ乗りからものごつう嫌われとる

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:08:30.64 ID:BroJ64eo.net
>>875
ハスラーそうなんですね!知らなかった〜
今度お店行くんで聞いてみます!

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:13:20.60 ID:gwFF68k9.net
次のフルモデルチェンジのハスラーはデザインがとてもいいね。
めちゃくちゃ欲しい。
モーターショーのままくるかはわからないけどあれはいいわ。

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:20:50.91 ID:nPsZwEzf.net
>>878
ホンダスレの人達からすれば、流行りそうな車ユーザーになりすまして、他社スレ荒らしするのが習性らしい。
だからハスラースレにも出張ってるみたい。

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:23:15.03 ID:906H9t6M.net
>>879
残念だけど、お店にはまだ情報ないだろうねえ
最寄りのモーターショーに行けば見れるよ

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:25:47.89 ID:8zdnW/cT.net
>>879
スズキ初の自動運転車やPHEVも登場! 2代目ハスラーにも注目!【東京モーターショー2019】
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20191001-10451197-carview/?mode=top

イイ!?…のか、これ?w

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:28:50.64 ID:nPsZwEzf.net
>>883
節子、それハスラーちゃうww

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:36:15.06 ID:8zdnW/cT.net
スマンなw
タイトルだけで記事読んでなかったわw

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:37:22.11 ID:BroJ64eo.net
>>883
その赤いのすっごい乗りたい!イイです!

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:37:54.38 ID:8zdnW/cT.net
スペーシアギアって女性がデザインしてんだな。
女ウケがいいってことでいい?
丸目デザインの何がいいのかさっぱり分からん。

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:39:30.71 ID:906H9t6M.net
>>886
赤いのね、この記事に写真いっぱい載ってるよー

https://www.webcg.net/articles/gallery/41585

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:40:22.98 ID:Vo+629GG.net
女子ウケなら実はカスタムのほうがいいかも!

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:49:33.30 ID:BroJ64eo.net
>>882
ありがとです、モーターショー行ってみます

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:53:23.50 ID:906H9t6M.net
>>890
そろそろスレチでもあることではあるが…
あまりオススメはしないが、一応こちらが本スレだね〜


【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー166台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569825248/

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:54:01.59 ID:nPsZwEzf.net
>>887
スーパーハイトって似たようなゆるーい感じか、カスタムのいかつーい感じかしかない中で、丸目のポップさとプロテクターのたくましさの融合が何よりの魅力。と私は思ってる。見た目は好みの問題だわな、走りは文句ないし。

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 21:59:59.73 ID:BroJ64eo.net
>>891
スレチゴメンなさい
色々と教えていただいて、ありがとうございました

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 22:09:24.48 ID:Xnbia+U8.net
ほどまりの何が可哀想って、人気車種=皆が欲しがる車だと思ってるとこだな。ハスラーとスペーシアじゃ求めるもんが全く違うのに…。

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 23:01:55.33 ID:mpF0BL2o.net
自分と会話する人かな

ID:906H9t6M
ID:BroJ64eo

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 23:31:33.87 ID:OwFgVYXt.net
>>857
誰が主体なんて書いてあるの?って書いてるの?

バカなの?

キチガイなの?


ゴキブリなの?

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 23:32:25.98 ID:OwFgVYXt.net
>>891
ここが本スレだろ

糞キチガイだ

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 23:35:17.73 ID:OwFgVYXt.net
>>848
増えてねえよ

糞キチガイ

ゴキブリって糞ばかり食うの?

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 23:35:50.22 ID:OwFgVYXt.net
>>854
高速乗るなら

軽なんか乗るなよ

糞キチガイが

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 23:36:18.20 ID:OwFgVYXt.net
>>858
ACC付きを
買えばいいだろ
糞キチガイが

ゴキブリ野郎

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 23:37:20.33 ID:O/E2DrTG.net
つまらん者同士仲良くしようや

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 06:52:39.22 ID:68zvkLg6.net
荒らしは大抵ほどまりだから仲良くなんか出来んでしょ、話聞かないんだもん。

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:09:22.34 ID:hmBr75gy.net
老害がほどまりとかイミフな妄言で新参を排斥してるだけ
超クダラン老害はさっさとシネ

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:16:09.78 ID:2vXi7MWh.net
ほどまりって何?

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:19:20.16 ID:Vx38vETQ.net
>>902
禿同、タヒねとか言う厨房も湧いてる。
マッタリ行こうや。

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:30:24.38 ID:UujTAfJp.net
>>903
はいはい、免許とれる様になったらまたおいで。

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:31:49.99 ID:9lYleMgU.net
ホンダ推しと荒らしが急に沸くんだよね
わかりやすいというか

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:42:09.24 ID:jhdHgDy7.net
何がすごいって、車持ってないし買えないのに毎日張り付いてるとこだよな。すごい精神力。

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:57:12.44 ID:MK9fXSvw.net
33歳で初めて車買ったんですけど、オススメの自動車保険はありますか?
ゴールド、扶養者限定(2人)、年3000キロ、買い物用途です。

新車で買ったんですけど、車両保険とか付けるかも悩んでて。
最初はやっぱり年7万のディーラーおすすめの保険が安心かな?損保ジャパンでしたっけ?

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:57:17.55 ID:oBJIdLNi.net
きもちわるいね

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 07:58:13.67 ID:oBJIdLNi.net
>>910>>908へのレスです

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 08:26:38.56 ID:CQ7C0ZEj.net
先代カスタムzが18万キロを超えたから買い替えました。
ギアターヴォ4wd コミコミ210万びゃっほー

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 08:55:24.99 ID:v6vrMGUq.net
>>912
おめ色

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 08:59:14.70 ID:IU2JADl6.net
金持ちだなあ
車に200万以上も出せんわ、貯金はあるけどケチだからコスパとか考えてしまう

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 09:06:27.09 ID:8q2DxxAy.net
>>912
いい色買ったな!

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 09:21:18.66 ID:N4RVWzko.net
>>915
さんきゅー
この色で孫も喜んでくれるさ

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 09:27:47.20 ID:ji10XHYm.net
>>909
年間走行距離が距離が短いならソニー損保

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 09:28:18.83 ID:feZKkWQp.net
おめ!納車はやっは2〜3カ月?
>>912

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 09:36:49.66 ID:Z1aj8RmT.net
>>914
わざわざ書かなくても大丈夫ですよ〜

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 10:56:39.25 ID:SnDsfiUV.net
楽ナビの新モデル来たな

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 11:40:12.22 ID:wopsOcXW.net
ここ数日アイドリングストップしなくなった
壊れたかも

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 11:44:32.75 ID:dutNc/U5.net
アイドリングストップと言えばnより再始動ストレスは少ないな
n乗ってたときはアイスト切ってたわ

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 11:55:41.44 ID:YJRIsS+l.net
>>921
バッテリーが弱ってない?

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 12:21:49.96 ID:rqYanZIU.net
単純にアイドリングストップがOFFになっているだけだっとりして

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 12:22:44.62 ID:NAH9/fUg.net
NBOXのMC来たな。
噂通りセンシングの性能アップ、
リアカメラの解像度アップ、シートヒーター追加。

まあ、ターボ&ハイブリ、HUD搭載の
スペーシアが優位なのは変わらないな。
スペーシア自体も12月にACC付くし。
王者NBOXが凋落するのは楽しみ!

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 12:24:53.10 ID:2j6gESID.net
売り上げで1番になる必要なんてない 品質で1番になろう キリッ

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 12:49:56.02 ID:v6vrMGUq.net
>>925
ACCはFMCするまでこねぇよ、早くて来年末位だろ。

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 12:54:58.94 ID:bAZFTeBW.net
>>926
ワクワク度ではすでに断トツの1位です

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 15:43:05.84 ID:Ktj/pSM4.net
ハイブリッドってそんなにメリットないし
HUDも必須って訳でもない。
総合力は依然N-BOX

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 15:47:52.48 ID:/e0WlyPm.net
そんなのはユーザー各々が決めることですよ
お馬鹿さんなのかな?

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 15:49:57.73 ID:Vb03sAvp.net
9月販売台数来た
nボ強いね。
タントfmcしてもnボを超えれてないのが残念だし、
逆に先進技術に劣るスペーシアもがっつり販売伸ばしたのがびっくり。

なぜかハスラーがめっさ売れてるが何が起きたの?

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:18:43.19 ID:CPAHMooY.net
エヌボッはいい車なんだろうけどインパネがなあ 常に視線が行くところがみょうちくりんじゃね

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:19:21.86 ID:n8+7Nl2T.net
スペーシア白を納車して初めて洗車したんだけどよく見たらうっすら黄色い油汚れ?みたいなのが垂れてる
最近ナビとかバックモニターとかつけてもらった時なんか汚れたんだろうか、、でも初めからあったのかもしれないとかモヤモヤしてる
少し傷もあるしショック。絶対ぶつけたりしてないし
シミみたいな感じだし落ちないんだろうな

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:20:45.12 ID:ze6/wvfe.net
スズキは売れてないんじゃなくて減産してたからいくらか生産数が戻ったんだと思う
ハスラーは謎だね

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:32:09.07 ID:DrMxc4zk.net
>>931
単に中間決算月だから

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:34:28.02 ID:DrMxc4zk.net
>>932
常に見えるって…どんだけ狭い視野だよw
運転下手くそ とか 周り見てない とか言われない?
バックミラーも傾いてたりするタイプ?

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:39:23.79 ID:DrMxc4zk.net
>>925
ACCがつけば1位になれるってw
どんだけお花畑だよ…
Nボが売れているのはACCのおかげではないし
スペが4位に沈んだのもちゃんと理由がある

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:42:37.43 ID:DrMxc4zk.net
>>926
品質で一番だからってのは
Nボが不動の1位な理由の一つだね。
検査も適正に行われてるようだし

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:44:48.44 ID:facvexeh.net
>>936
視野が広いから常に見えるんじゃ?

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 16:52:40.78 ID:2j6gESID.net
監視員に捕まったニダ〜

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 17:15:30.62 ID:NAH9/fUg.net
アホンダ工作員乙

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 17:27:13.56 ID:Ht3/6E7K.net
ハスラースレ見てると現行のデザイン好きな人が今の内に買っとこう需要みたいなものがあるようだ

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 17:45:21.69 ID:IU2JADl6.net
常に荒らしがいるんだなここ
NGしとこ

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 17:52:21.82 ID:Ktj/pSM4.net
>>930
だからユーザーが決めてんだろ


糞キチガイが

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 17:54:47.58 ID:Ktj/pSM4.net
何でキチガイっていちいち突っかかって来るのかね

キチガイの気持ちわからんわ

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 17:59:09.46 ID:Bqp0md01.net
>>942
新型はハスラーと言うよりスペーシアギアのロールーフ版になっちゃったから
現行安く買えるだろうから大いにアリでしょ

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 18:41:23.36 ID:lV9lyYXU.net
>>938
それは国交省の不具合情報減らしてから言いましょう。

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 18:57:57.98 ID:v6vrMGUq.net
>>947
ほどまり相手しなくていいよ、車もない奴に話しても無駄。

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 19:34:29.80 ID:MK9fXSvw.net
販売数と品質は比例しない
ほとんどマーケティング戦略に依るもの
歴史が証明している

スペーシアの品質が良いとは言ってないからな?w

どうせnboxの話題を出すなら、スペーシアとの仕様比較してくれればいいのに…
全く参考にならないから困る

まあ、もう契約した後だからどうでも良いんだけどね

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 20:47:40.51 ID:DrMxc4zk.net
>>947
あれなw
マトモな判断力を持った人間なら
殆どが言いがかり、勘違いレベルだからw
もっとも、中には個体不良も含まれるだろうし
システム的な不備も含まれるかもしれない
時には踏切での誤作動といった案件もあるだろう
そして解消されるのは喜ばしい事だ!
ただ、年中踏切通ってるけど、誤作動しないから
実感無いんだけどねw

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 20:53:18.68 ID:DrMxc4zk.net
>>949
比較はしたよ、スペの販売直後だったけどね。
見た目で「これは無いなぁ」と感じて、試乗して確信に変わった。そのあとNCAPの衝突&転倒動画見てホッとしたわ。
マーケティング?というなら初期のスーツケースは大失敗だったねwギアは割と良い印象だったけど、リアの手抜き具合を見て底が見えた気がしたね。

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 20:56:17.57 ID:DrMxc4zk.net
ハスラー/クロスビー(マイルドアウトドア路線)とは変えたかったんだろうけど、ギア出してすり寄ったのは初期デザイナー的には悔しくて仕方ないだろうね。

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 20:58:25.28 ID:fSkkHCkU.net
ID:DrMxc4zk

この人、頭悪そうだよね。

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:00:27.96 ID:2j6gESID.net
どんなスレにも独り語りが好きな知的障害は居るよね

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:01:06.27 ID:DrMxc4zk.net
自慢のマイルドハイブリッドも「ああ、言っちゃったねー」って感じ。昔みたいに控えめな名前にしておけばよかったのに…世間が“ハイブリッド” に期待するスペックは出ていないから、ある意味 “マイルド詐欺”。所有者から見たらリスクにしか見えてない。

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:02:38.87 ID:DrMxc4zk.net
ちゃんと反論できないと人格攻撃w
これは鈴菌の基本仕様ですねー

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:02:57.12 ID:6SWoDItA.net
そういう言葉使いは貴方の品格を下げてしまうよ

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:05:44.66 ID:MK9fXSvw.net
>>917
ありがとう
通販系?を前向きに検討してみます

スーツケースといえば、あそこの収納ってみんなどうしてます?
ティッシュと車検証やマニュアルは下に入れるとして、一番上をどう使おうかまだイメージできてないんですよね

普段は空にして、乗る時に財布とか小物を入れれば良いのかな?
なんか、これだ!って活用方法が思いつかない

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:05:50.47 ID:DrMxc4zk.net
ハイブリッドで言えば、後追いのタントの数字見ればユーザーの期待値は明らかだよね。日産がルークスにe-powerブッ込んできたら驚きだけど、デイズの感じを見れば不要なのかな?

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:11:44.26 ID:DrMxc4zk.net
スペーシアMCするなら
デザイン刷新
予防安全性向上
だけでも数字は変わるんじゃ無いの?
エンジンとかシャシーはそんなに変えられないだろうから、もう新型ハスラーのスライドドア版を出して
ラインアップを一本化すりゃ良いんだよ。

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:18:08.32 ID:owduwlSs.net
ハイトワゴンで欲しいと思った唯一のデザインがスペーシアなんです
ついでに走りも良くて燃費性能はクラスNO.1

悪いけどN-BOXではちょっと・・
タントもN-BOX寄りになっちゃった今、スペーシア3兄弟の個性がますます輝いてきましたね

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:40:30.12 ID:lBjjSfii.net
>>958
会社の団体保険とかありゃ、一番いいんだけどな。自分に必要なもん見落とさない様に気をつけてな。

私は普段は空だな、ポケットからスマホや財布出してほりこむ感じ。

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 21:59:24.11 ID:biD8hgtv.net
HUD欲しくて全方位つけたけど やっぱりよかった!
あれ見えてると メーターはあんまり見なくなるね。

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 22:09:34.80 ID:lBjjSfii.net
>>963
ほんとにいいよな、視線移動少なくなるし。メーターもナビもほぼ見なくなるわ。

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 22:12:57.12 ID:vdeSdYta.net
テレビ見ながら方向指示って出るの?

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 22:20:11.00 ID:lBjjSfii.net
>>965
キャンセラー付けてないからわからん。ダメな気がするが…。

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/04(金) 22:41:34.04 ID:W+I4oQOZ.net
うざい1人語りはアボーン登録さしたから
スッキリだわ。

>>963
禿同、目的地セットしたら方向指示、
右左折表示するしね。
信号スタートでキュルキュル言わないし、
ターボだし、ギアなら遊び心もあって最高だわ!

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 01:01:23.42 ID:7bcvAtNa.net
買う前はハイトワゴンだから燃費悪いだろうと思ってたけど
ちょっと遠距離走れば実燃費27km超えるから運転するの楽しすぎる。

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 08:27:55.42 ID:t381VCFS.net
ホンダN-WGN 発売直後に生産停止。
3代目FITの時も未完成のまま発売して
手直しに次ぐ手直して、散々叩かれたのに、
懲りないなー。

ここに常駐してるアホンダ君も
火消しに大変だろうなww

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 08:44:30.34 ID:Unat0g69.net
最近ギアを見かける事が増えてきた
シルバーだけは見た事ないけど

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 08:51:35.35 ID:SSfh3nbg.net
うちの田舎じゃイエローとホワイトが多い。ブリスクブルーとグリーンはまだ見てない。

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 08:53:35.91 ID:Y5JVT59n.net
最近ギア見るけどほぼイエローだけだな
たまにオフブルーとグリーン

素やカスタムは余り見かけない癖に
先代の素とかパレットを見てしまう不思議

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 08:58:14.96 ID:bN+6vdI2.net
今んとこ走ってるギアは赤しか見たことないわ。試乗したのも赤だったし。
私のはブリスクブルーだ。

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 09:30:09.48 ID:SSfh3nbg.net
うちの田舎はカスタムがよく走ってるよ。子育て終えたような年代の女性がよく乗ってる。

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 09:34:54.83 ID:eE8x1Xoz.net
東京だけどスペーシアが走ってるの全然見ない、ギアもカスタムも
最近だと先月初め頃1度だけフレアワゴン見ただけ

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 09:41:34.89 ID:bN+6vdI2.net
まぁ被りまくるのが嫌だったからギアにしたから、望み通りだけどな。

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 11:18:29.95 ID:f/xTBAqI.net
>>975
うちも東京住みだけど1日1台は見るよ
ギアがじわじわ増えてきたよ〜

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 11:19:01.31 ID:f/xTBAqI.net
休みの日は稼働率上がるみたいで2〜3台見かけるよ〜

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 11:20:51.19 ID:SSfh3nbg.net
キャリアベース付けたギアも見たけど雰囲気あってカッコ良かった

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 12:38:06.67 ID:MXT3aiaJ.net
ハスラーの鉄チンか星型の切削ホイール流用したいけど迷うなあ

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 15:31:38.98 ID:+F3HHUC8.net
>>742
ナビがパイオニアに戻った
なんだったんだ

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 18:16:58.44 ID:D7M5mTNO.net
後ろのスズキのエンブレム外そうか迷うなー

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 18:36:48.59 ID:e96lyIDf.net
家は後ろ剥がした。
ハイブリッド三枚も。
すっきりすっきり。
フロントのSを 同、黒くするかかんがえてる。

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 18:37:54.52 ID:/3gyEMtq.net
エンブレムって簡単に取れるの?

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 18:38:18.85 ID:sPnROJQA.net
純正ナビをドライブレコーダーや操作性を考慮してパナソニックにしたんだけど地図が見難いな。
ドライブレコーダーが別体でなければカロッツェリアの方がいいと思う。
これから買う人は注意して。

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 18:42:13.91 ID:3WzgsL7G.net
はい

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 18:58:10.54 ID:+ZqebEYc.net
うん

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:03:29.77 ID:iA1dmS02.net
具体的には道の色分けが分かりにくい。
高速と幹線道路、渋滞中などがパッと見では分からない。
ナビ多用する人は不便に思うと思うな。

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:05:25.85 ID:QgaWOxHq.net
エンブレムは簡単に外せる
後ろのスズキ外して前はカッティングシートで黒くするのが妥当かな

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:16:52.74 ID:Yz5wWEvR.net
エンブレム無しって下取り影響する?

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:17:57.11 ID:MXT3aiaJ.net
すみません次スレ立てれませんでした誰かお願いします

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:24:22.76 ID:SgXTfnw7.net
では立てます

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:25:40.03 ID:SgXTfnw7.net
立てました

【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570271098/

994 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:25:56.81 ID:SgXTfnw7.net
テンプレ完了までお待ちください

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:27:09.33 ID:cKxDuQ4A.net
>>994
ありがとう、お願いいたします。

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:47:24.98 ID:MIb5x/Es.net
>>993
おつおつ

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:51:12.66 ID:tLP0E7VU.net
>>985
パナソニックだけは絶対にやめておけ

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 19:59:23.31 ID:MXT3aiaJ.net
ありがとうございます

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 20:08:24.68 ID:ucoENajf.net
うめ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 20:09:34.74 ID:ucoENajf.net
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570271098/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200