2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 78

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 01:38:49.50 ID:Y5M5dI/t.net
ローブ、セロ、エクスプレイ、クーペ、GR大歓迎
前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560865381/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566878972/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 01:41:56.79 ID:thb21zaA.net
できるだけお金をかけずに車高を高くしたいです。
なんとかしてください><

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 01:42:46.00 ID:G22bmbji.net
>>2
新スレも建てられない無能は黙っとけ

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 01:43:00.58 ID:Y5M5dI/t.net
ほしゅだわよ

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 05:01:13.31 ID:c0os2cEt.net
>>1

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 06:52:05.30 ID:224AqTqv.net
コペンって外装樹脂だからもしかしてどっち飛び石や草に弱かったりする?
少し走っただけで傷だらけでショック

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 07:39:41.12 ID:+vFSzu/k.net
そんじゃ散髪してセロ契約してきます
目標は215

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 07:50:39.87 ID:a9ys0Jbz.net
強い衝撃だと、樹脂そのものが凹む感じ。
塗装に関しては、コペンに限らず、ここ数年のものは弱い感じがする。

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 07:53:47.08 ID:a9ys0Jbz.net
連投だけど。
もし、お金に余裕があるなら20万くらいで、自己修復塗装って手段もある。
もしくは、透明のラッピングとか

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 07:55:17.04 ID:tEHsM/g3.net
>>7
がんばってこいよー。

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 09:04:13.06 ID:ZjfQfAiF.net
>>6
走ってれば小傷なんて付くでしょう…
コペンに限った話じゃないよ。

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 09:09:05.99 ID:NE2vRgBR.net
むしろ外装のほとんどがプラだから飛び石食らっても錆びないから良い

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 12:06:48.29 ID:fidIpnN+.net
通常のディーラーじゃなくて、コペンサイトで買うメリットありますか?

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 12:37:06.09 ID:dc4eZhcU.net
クーペとGRが出て、あとはスポーツプレミアムだけどいつ出るのかな?

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 12:39:17.78 ID:224AqTqv.net
バンパーの傷はタッチアップペンでごまかせばいいかなぁ
ひどくなったら丸ごと交換のが経済的だよね

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 12:53:44.87 ID:KbsNbRsy.net
今日飛び石食らってガラスにヒビ
泣きたい・・・

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 13:03:54.67 ID:aoDpCMKH.net
>>16
クーペ用の曇りにくいガラスに交換出来るチャンスじゃないか!

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 13:12:00.19 ID:+vFSzu/k.net
勢いで5MTセロ契約しました!乗り出し225!
外ホワイト内レッド

11月の納車が楽しみです

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 13:24:42.53 ID:8GdSlrxJ.net
>>18
いい色買ったな!
納車までのワクワク感を楽しんで!

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 13:43:37.81 ID:U92zAJ8F.net
>>18
人生楽しんだモノ勝ちよな

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 14:23:05.59 ID:c+n01flG.net
同じくセロ契約してきました!シルバーのベージュ内装、納車まで4ケ月くらいかかるようです。納車も楽しみだけど営業の方の感じがとても良かったです^_^

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 17:39:59.10 ID:ZjfQfAiF.net
>>16
これは同情する…

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:37:47.56 ID:d3W/7u5e.net
>>22
ありがとう(´・ω・`)
1cmあるかないかくらいのヒビなんだがガラス交換かもっていわれた
リペアでどうにかならんのかな

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:40:45.22 ID:a9ys0Jbz.net
状態にもよるけど、1cmならリペアで対応出来るとは思う。
ただ、早めに対応しないと振動でどんどんヒビ入るから早めにね

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:43:28.08 ID:7kxRJfPU.net
>>23
接着剤垂らして表面拭いての応急措置で大丈夫よ

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:44:10.54 ID:d3W/7u5e.net
とりあえず来週末にリペアする方向で話進めた、不格好だけど応急措置でテープ貼ってある
本当についてないぜ・・・(´・ω・`)

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:08:01.29 ID:V5dxshit.net
>>1 乙です(・∀・)

>>26
お気の毒様でした…(´・ω・`)
事故で半壊した時は、同じように落ち込んで食事も喉を通りませんでした(´;ω;`)
でも修理が終わってまた乗れるようになったら更に愛着が増しましたよ。
早くそんな気持ちに戻れるといいですね(´・∀・`)

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:43:02.60 ID:EG6afh9r.net
車両保険は使えないのかな?

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:50:09.37 ID:IS1BknLE.net
>>28
今は等級下がる
>>26
アマで数百円でリペアキット売ってる
動画もあるんで自分でできる

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 20:09:06.14 ID:2viu3wgi.net
GR待ちしてるけどよくよく金額考えたらタービン交換済みのmonsterショップ現行スイフトいけるよな…

って思ったけどコペンの方が屋根開くし、パワー使い切れるし、楽しいよな

誰か背中押してけれ

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 20:15:42.32 ID:c0os2cEt.net
セロからGRに着せ替え可能か聞いたら検討中って回答でしたわ

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 20:32:25.94 ID:Y5M5dI/t.net
>>30
俺もマーチニスモSと悩んだけどローブのMT買って満足しとるよ
こんなこと言うと余計迷わせてしまうかもだが、たぶんどっち買っても自分で決めた方なら後悔しないと思う

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:25:29.56 ID:HjdIsIfF.net
ドレスフォーメーションだからイケるっしょ
金額はどれだけ掛かるかわからんけど…
GR化出来ないのはボディのスポット増しくらいじゃないのかな?(妄想)

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:37:49.46 ID:Qm6ayu0e.net
ドレスフォーメーションの枠にくるかは微妙な気がする

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:53:38.07 ID:3UWeAzzi.net
ドレスフォーメーションって個人で買って付け替えるよりも、他の人のと付替える方が工賃だけで済むね
てか付替えも自分達でやればプライスレスか
色とか程度は合わせないとだけど

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:54:39.35 ID:gJ3x1QUR.net
ローブ乗ってるんだけど、今日若い女の子が素敵な車ですね♪って
今度一緒に乗せてくれませんか?と言われてビビってしまいました
何処へデートしに行こうかな?

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:54:48.62 ID:224AqTqv.net
フロントバンパーめっちゃ擦るんだけどそんなもん?
毎日どこかしらの傾斜にやられる

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 22:16:42.70 ID:XYpNGULL.net
>>35
相手が見つかるかどうかだよな…
黒セロ乗りだけど前だけローブにしたいわ

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:01:47.90 ID:3UWeAzzi.net
>>37
4cmほど車高落としてるが擦らないぞ
てか、大体見て行けるかどうか判断出来んのか?

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:51:53.67 ID:Dy7wk+6/.net
毎日擦ったら削れて擦れなくなる

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 02:11:24.69 ID:tvpQIWmc.net
エアロつけてるの?

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 07:44:13.64 ID:mv4kwzcL.net
>>18
>>30
日常快適求めるならスイフト非日常を楽しむならコペン

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 07:45:11.89 ID:mv4kwzcL.net
18はアンカミスです

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 09:40:29.11 ID:Dg2kEiC4.net
>>26
どんまい
寒い地域だと冬の外気+室内の暖気でスポットが一気に拡大したりするから
覚悟はしておいた方がいい

自分の話だけど前の車は1円玉サイズ+両側に1cmのヒビって状態から
一発でフロント横断するほどの亀裂に発展した

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 11:58:00.81 ID:LybZKZPp.net
うわー、怖いね
幸い寒冷地ではないのでテープ貼っておいてなるべく振動抑えるように心掛けて走れば週末まではもつとおもうけど
自分でやるのはなぁ、運転席座ったら常に見えてる所だけに
素人が下手にやって修繕はできても見た目がマズくなったら困るので
大人しくプロに任せるよ(´・ω・`)

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 12:42:45.77 ID:2p3q/1jL.net
>>32
俺はマーチカブリオレ待ち たまに禿げが乗ってるけど、いいなと思う

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 13:15:44.92 ID:HxWHfIst.net
今までSUVだったから同じ感覚で走ると擦りまくるわ
勉強代かなぁ

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 14:15:28.52 ID:RM0kyPZx.net
どんだけ雑に走ってんのか…

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:45:47.15 ID:X935WBua.net
>>20
遊んだ人の勝ち
コペン 誕生

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 17:53:25.98 ID:2p3q/1jL.net
ここにきて、GRかセロスポーツ、二択悩み始めた
何か月も待つことになるから、とっととGR注文入れときたいが
フィガロを彷彿とさせるセロスポーツプレミアムにするか、悩む


ところでGRのカラーバリエーションってどうなってるんだっけ? 専用色ある?

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 18:41:19.72 ID:ir9qJ5+A.net
>>33
バンパーだけはドレスフォーメーションではない
ただのエアロパーツ

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 18:46:31.87 ID:hsRAZzsf.net
>>50
カタログ見せてもらったけど8色だったよ
専用色無し

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:27:44.13 ID:NOcS2s08.net
普通に考えてあるわけないよ
世の中の仕組みを考えなさい

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:34:45.61 ID:2p3q/1jL.net
専用色無いなら、
GRはオレンジボディに、ブロンズホイールか白ホイール予定 内装は黒でブリッドフルバケット
買う前が本当に楽しい GRパーツでエアロどんなの出してくるか更に楽しみ

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:35:37.70 ID:5SEuWlk9.net
貧乏オレンジw

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:55:24.04 ID:2p3q/1jL.net
貧乏で結構  限りある予算の中で、趣味人生を楽しんでるんでね  

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:05:23.81 ID:hsRAZzsf.net
人生楽しんだもの勝ちやで

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:18:06.48 ID:wuw51iYo.net
俺もオレンジ予定、ホイールは純正のマットグレーがいい感じだったからしばらくそのままにしておく予定かなぁ

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:38:26.81 ID:tvpQIWmc.net
typeRよりサス硬いんか

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:51:41.15 ID:2p3q/1jL.net
かつて見たことも無い斬新な軽スポーツ、GRコペンがカッコ良く街を走り抜けていく なんか想像するだけで痺れるわ

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:57:16.60 ID:hxmGwSL6.net
禿げには似合わないぞ

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:07:26.16 ID:RM0kyPZx.net
>>60
お花畑も良いけど、千葉の被災地にたまにはボランティアでも行ったらどうだ

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 23:05:53.32 ID:2p3q/1jL.net
>>62
もう行ったわ禿げ 突っかかってくんなよ

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 23:09:33.26 ID:g1xWQPT8.net
>>50
スポーツプレミアムの具体的な発売予定はまだ無いのでは?

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 01:08:58.31 ID:kO3tkTCg.net
ヘッドライトを薄型にしてほしい

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 05:54:17.61 ID:ERBYB0M9.net
>>65
薄いのは髪だけにしとけ

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 10:46:03.29 ID:116quyOC.net
46はハゲを羨ましがってるのかと思った

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 10:56:12.35 ID:0bKyartu.net
ハゲは減税

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:29:39.68 ID:VeCGJnuP.net
>>63
何で禿げだと知ってるんだ?

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:36:46.29 ID:xX5aXVmh.net
コペン乗り♂の禿げは許せるが、口臭体臭だけは何とかしろよ

誰かコペンGRのカタログ画像アップしてくれないか? ググっても見積書しか出てこない

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:18:03.44 ID:GlC5WWOW.net
>>70
店員にシークレットだから写真取るなって言われたんだよなぁ
ダイハツ行ったらカタログ見せてくれる無料で珈琲でも飲んでこいよ

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:00:10.03 ID:J9N93yC3.net
>>70
撮ろうと思ったけどページの裏地に番号とアルファベットが書いてあって、ネットで晒すとどの店舗のものか分かるようになってると思われる

流石に店舗に迷惑かけたく無いから撮れんかった

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 16:40:30.69 ID:6yVsymiu.net
>>59
DC5R乗ってたけど、La400のタイピSの方が固く感じた
固いっていうよりしなやかさに欠けるって感じ

まあ、ホイールベースの差もあるとは思う

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 17:14:49.62 ID:RNrYwZII.net
タイピS流行らそうぜ

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 17:23:37.54 ID:6yVsymiu.net
>>74
数年前別板で一瞬流行った

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 17:53:01.33 ID:zb4AcEzQ.net
軽の雑誌にDスポのセログリル、トランクスポイラーが載ってる
エクスプレイのグリルも作ってほしい

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:41:58.51 ID:GlC5WWOW.net
11月頃にコペンセロが納車される予定
かなり薦められたけど月2で洗車するならコーティング要らないよね?最近の塗装技術は凄いって聞くし

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:54:42.28 ID:Ja4DmG/7.net
洗車してマメに自分でワックスなり簡易ポリマー?コーティング?するならいらないと思う
俺はマメじゃないんで5年目突入記念コーティングして月2、3回の水洗いで済ませるつもり

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:15:41.20 ID:pq4Sf8UB.net
コーティングは汚れを防ぐものじゃなくて、ワックスの手間を省くだけのもの
こまめに手入れするならコーティングは意味があるけど、
さぼったらコーティングのほうがやっかいなことになる

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:16:07.37 ID:GlC5WWOW.net
ワックスって必要?ただの洗車じゃ駄目なんかな

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:24:14.18 ID:RNrYwZII.net
ブリス使えよ
かんたんだしツルッツルになるぞ

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:55:47.83 ID:/xehF1fR.net
洗車しない人ならガラスコーティングはやめといた方がいいな
取れないシミがいっぱい出来るぞ

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 20:04:48.12 ID:cVSeyR5J.net
ダイヤモンドキーパーで年1ちゃんとメンテナンス出しとけばツルツルのまま

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 20:35:16.55 ID:VLoLy4mj.net
>>77
色は?
CVT?

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 20:40:40.12 ID:GlC5WWOW.net
決めたわ
店員に薦められたクリスタルキーパーコーティングを1年毎に施行してもらって普段は月2回に洗車機で洗うことにするわ

>>84
ホワイト5MTで内装は赤にしました

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 20:41:08.46 ID:UiM8XXhF.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190917/6050006933.html

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 20:52:24.36 ID:UiM8XXhF.net
http://www.fct.co.jp/news/news_307911154.html?url_day=201909171217

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:14:25.15 ID:VLoLy4mj.net
>>85
オシャレな色ですね〜

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:17:39.36 ID:GlC5WWOW.net
ありがとうございます
納車が待ち遠しいです!

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:21:31.99 ID:pq4Sf8UB.net
>>85
多くは語らないが、
知り合いが新車買って毎年かけるつもりでクリスタルキーパー施工したが、
半年程度洗車機使った段階で、翌年はコーティングかけるのやめたわ。

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:54:50.72 ID:GlC5WWOW.net
>>90
気になるんだが…
クリスタルキーパー施行したら洗車機に100回かけても大丈夫だし青空駐車もOKって聞いてるぞ

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 22:02:02.82 ID:AjQOu5wh.net
>>51
言葉足らずだった

GRのドレスフォーメーションが出るという意味ではなく
GRのバンパーやヘッドライト等ならセロにもローブのドレスフォーメーションの要領で取付可能だと言いたかったのです

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 22:16:07.74 ID:x1XGyiNW.net
>>73
なるほど。硬いながらも路面についてくってのが軽だと難しいのかね。

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 22:51:07.13 ID:cVSeyR5J.net
クリスタルキーパーでもちゃんと施工してもらえば持つけれど
住んでる環境が悪いか、下手くそが施工したかってとこだね

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 22:55:01.86 ID:cVSeyR5J.net
あぁ青空駐車ならどんなコーティングでも持たんよ

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 23:36:37.57 ID:xRHoZ/nQ.net
>>76
見てみたい。なんて雑誌か教えてくださいませんか

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 05:15:30.15 ID:CC4Eshwv.net
>>95
まじ?
100%青空駐車になるからコーティングする必要ないかな?

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 06:04:04.86 ID:QWMKOh0x.net
みんなコーティングに夢見すぎ

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:02:16.60 ID:UZuGqpQk.net
>>97
キーパーのコーティングなら半年が目安だね

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:09:20.42 ID:qd/eMLsC.net
40年近く洗車おたくやってる
テーピングして各種ワックスコーティング材の塗り分け実験んもさんざんやった
ネットの声には散々騙された
結論はまず汚さない、汚れたらすぐ洗う、洗うたびブリス

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:11:12.09 ID:CC4Eshwv.net
それはコーティング前提のお話ですか?

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:12:29.16 ID:qd/eMLsC.net
あと、今どき半練りワックスもないが
樹脂塗装とウイルソンの激防水(だったかな?)の親和性はとても良い
樹脂の多いLA400には良い

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:21:12.16 ID:qd/eMLsC.net
>>101
業者(寺)コーティングなど蚊帳の外
40年前にそんなものはないし金取るための手段でしかない
なので>>98に賛同
あとブリスはXとかNEOじゃなく一番安いやつでいい

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:28:21.71 ID:UZuGqpQk.net
寺コーティングは本当クソ

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:29:34.95 ID:CC4Eshwv.net
>>103
コーティングすると1年間は青空駐車OK洗車機OKでボディが保てると寺の人に言われましたが実際はそうではないのですね

因みに月に何回くらい洗車されていますか?
ブリスも気になっていますがワックス入りのカーシャンプーも気になっています
参考程度にご教授お願いします

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:33:54.25 ID:JjTqWlME.net
ちょうどクリスタルキーパーを昨日予約しちまったわ、このスレ見るのが遅かったな
中古車だし所々にスリ傷もあるからあんまり期待してないけど一年間でどれくらい持つか身を持って体験してみるわ

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:46:25.24 ID:I2pNktUe.net
俺も中古セロ買って1年点検だったからポリマーコートやったので実感できたら書き込むわ。週1洗車程度

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:59:39.55 ID:YaDd1FLf.net
コーティング云々もあるが、どうしても青空だとテールがフラットだから、ウォータースポットになりやすいな

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:32:25.36 ID:CA9/buc4.net
コーティングは業者ぼろもうけできるから激しくセールスしてくるけど
お金が余っている人以外にはおすすめしない
期待してやったら失望、期待しないでやったらまあそんなものかなと思うレベル
たしかに掛けた直後はきれいだけどね

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:38:45.61 ID:g5e8yLXS.net
着せ替えれば新品じゃん

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:55:36.76 ID:hk7TeTXv.net
見積りお願いすると当たり前のようにコーティング入れてくるから笑える

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:06:12.55 ID:CC4Eshwv.net
高密度ガラス繊維系ポリマー ブリス 320ml セット
送料無料 7,560円

これ買うことにしますね
効果期間 約4.5ヶ月って記載があるから雑に使用しても1本で3年は使えそう
クリスタルキーパーだと3年で42930円・・・
ブリスを教えていただいて感謝します

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 11:17:46.07 ID:Z0djqusd.net
業者のコーティングは効果はあると思うけど、結局メンテ必要だからな。
うちはバリアスとシルク使ってる。

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 11:27:12.05 ID:lrHgsK5A.net
コーティングは高いし洗車が嫌いじゃなきゃ必要ないかも
って言ってくれる俺の担当は有能って事ですね

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 11:53:00.04 ID:9+m/JIAK.net
寺に別件で行ったが、営業からGR勧められなかったな
なんか、あるんかな? 嫌われてるんかな?
880を弄り尽くしてる変わり者の古希間近の儂 他の寺かトヨタでGR買うとするか

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:03:45.00 ID:6vxC0CRQ.net
>>115
まだ発表前だが

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:04:15.27 ID:Iw5TEMtg.net
ここに、ブリスのステマがいる…

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:09:48.09 ID:2/FoZqVi.net
車なんて塗りゃ汚れるんだから汚れたら洗うが正しいよな

盆栽にしたいならガレージ建てて磨いてればいいんだよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:15:48.15 ID:J7ScjmIb.net
キーパーの安いやつで毎年繰り返してりゃそこそこは保てる月一洗車の青空駐車。キーパーは施工上手なとこ見つけるのが鍵だけど。
ちな1年はもたないけど価格考えりゃ納得出来る。あくまでも個人の主観です。

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:17:09.35 ID:5qWZwE7d.net
ブリスの効果なんてあっという間になくなるよ。
うたっている期間は、屋内に静的に保管の場合はこんぐらい持つってやつだと思う。

俺はメットのシールドに使ってた。付着した虫が取れやすいように。効果は施工直後はいいけどね。

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:21:11.54 ID:6vxC0CRQ.net
キーパーはラボ持ってきゃ間違いない

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:49:34.09 ID:sx5HDMXE.net
70でコペンはさすがに無いわ…

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:50:06.70 ID:/MRNBp7r.net
キーパーゴミとか言う人もいるし
ブリスゴミとか言う人もいるし訳わからんわ

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 13:54:16.84 ID:YfAP7CtY.net
キーパーのコーティング、3年で撥水は弱くなったけど満足している。
高かったけど、洗車機入れてもキズが付かない。

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 14:17:08.52 ID:QWMKOh0x.net
青空駐車場だし、2ヶ月に一回の水だけ手洗いで10年ピカピカっすよ
もちろんコーティングなんか無しで

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 14:34:35.77 ID:hk7TeTXv.net
>>123
結局はその人が求めるレベルによるので合う合わないはあるよ
コペンに大事なのはボディよりもゴムパッキンの劣化を防ぐことさ

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 14:51:04.47 ID:dn3QUX7/.net
ボデーなんか傷ついたらそこだけアッシーで新品にするのが一番安いよ

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 15:03:29.10 ID:vJ67zPQF.net
シャンプーした後、リンスなんて要らないよ〜
って感覚と一緒だと思う
自分でトリートメントしたい人もいるだろうし、美容院でしたい人も
まぁ、ハゲには関係話だが…

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 15:05:34.32 ID:vJ67zPQF.net
ちなみに新車で寺コーティング、5年目でクリスタルキーパー
月に2、3回の水洗いで済むから満足してる
屋根の上にはウォータースポットあるけど、オープンにすれば気にならん

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 15:14:05.65 ID:OK5B1dKF.net
>>128
最後の一文www

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 15:22:55.19 ID:vKzEcQP0.net
>>2
ミライースの足移植で車高は上がりますよ…と聞いた事あります

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:14:33.39 ID:IGO7HZf7.net
ガラスコーティングだと手触り変わらない?なんか高級な質感があるきがする。
あとテカテカしてかっこいい。

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:28:05.69 ID:TdCnYxiU.net
うちの近所のガソリンスタンドは洗車が有名で、土日はすぐいっぱいになるため予約しないと入れない。
そこのコーティングは、結構良かった。

結局こまめの洗車が必要なのは変わりないけど、汚れが落ちやすく拭き取りも楽で、確かに1年近く保ったなあ。
店によるのかね。
コペンの樹脂製ボディでも、何も問題なくやってくれた。

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:44:53.22 ID:Hpmomi92.net
>>133
うちはその混むガソスタのキーパー施工が上手で施工した車は洗車が楽なので割引という上手い商売をしているw
まじ週末の予約が大変

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:00:26.30 ID:3bNyoB3g.net
>>77
要らないなら要らないでいいけど
あったらあったでいいと思う

俺は2014年7月納車で、雨に降られるたびに洗車するが、(梅雨時なんか1週間に7回とかある)
いまだにコーティング健在で水垢全然定着しない。メンテキットは年に2回くらいしか使わんのに
ちなみにダイハツの安い方のガラスコート

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:02:57.27 ID:3bNyoB3g.net
当時は値引き渋かったので
コーティングは無料でやってもらった

今なら一声で無料サービスでしょ?たぶん

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:06:10.03 ID:jRmBAMEv.net
>>135
コーティング無くても水垢付かないんじゃね

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:12:47.21 ID:3bNyoB3g.net
>>137
朝から夕方までけっこうな土砂降りだった場合、半日で普通につくよ。
銀とかだと目立たないからわかりにくいけど、白ならよくわかる。

コーティング無しなら洗剤だけではとれない
俺基本は中性洗剤だけで洗車

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:15:06.34 ID:CC4Eshwv.net
>>129のようにコーティングで保ててる人もいれば>>125のような人もいるんだなぁ
コーティングって本当に必要なのかな
わかんなくなってきたわ

>>135
5年もコーティング保てるって相当良いやつでしょ6万くらいの
雨降るたびに洗車する精神は素直に凄いと思います!

上で紹介されたブリスをポチっちゃったので1年はノーコーティングで過ごしてみます

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:19:04.23 ID:3bNyoB3g.net
>>139
多分価格は4万以下だったきがする・・・・
耐久性いいのは自宅屋根付き車庫&職場では極力日陰選んで駐車だからだと思う

ちなみにこの車のために屋根建てた

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:19:18.39 ID:r8lzA/B8.net
お前ら分かってんのか?
今の日本は熱射が問題なんだよ
つまり、紫外線だ
これはガラスコートでは素通りしちゃうらしいじゃねぇか
だから、ポリマーとかワックスが良いんだ
それ自体が少しづつ劣化しながら紫外線と戦ってくれる
分かったか?

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:21:44.51 ID:r8lzA/B8.net
>>139
ブリスはたしかに良いんだ
使った事あるから分かる
これで良いとも言える
が、この上にポリマーやワックスしたらどうだろう

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:28:05.88 ID:r8lzA/B8.net
>>139
誰かがコメントしてくれたようにブリスでも普通の初期のやつが良い
長い間コーティングが持つというのはある意味考えものだ
分かるか?
もし汚れが付いていたら何年も取れなくなるんだぞ

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:35:06.22 ID:CC4Eshwv.net
結局は雨に濡れる度、泥で砂で汚れる度に水で洗車して水滴拭き取ってたら綺麗に保てるわけよね
それが出来ない人がコーティングするって感じかな

>>142
青空駐車の予定だから紫外線は恐いですね
検討してみますね

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:39:18.84 ID:r8lzA/B8.net
>>144
コーティングの意味が普通に自分でやるワックスとかポリマーとかも含んでいるなら間違い
マメに洗車する人でも無い人でも絶対に必要だよ
油脂が全く無い状態の鉄のフライパンで卵焼きする様なもん

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:39:30.93 ID:CC4Eshwv.net
>>143
ブリスtypeRS 240ml
ブリスネオ 240ml
ブリスエックス 280ml
ブリス 80ml ・320ml

ブリスショップのブリス320mlを買っちゃいましたけど合ってましたかねこれ

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:41:16.52 ID:6Yv347aW.net
>>141
調べるとガラスコートも紫外線対策として良いって書かれてるところもあるからよくわかんないな。

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:42:51.06 ID:r8lzA/B8.net
紫外線対策で一番はカバーなんだけどね
簡易カバーがあれば一番良い
車内も紫外線から守れる

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:45:28.07 ID:r8lzA/B8.net
>>147
そうなんだよね
そう書かれているものをたまに目にするしガラスコートやるディーラーでもブロックするとか言っている
でも、疑った方が良いと思う
紫外線からどうやってガラスコートが守るのかを

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:49:04.67 ID:r8lzA/B8.net
>>146
ブリスについて調べたのはもう何年も前で忘れちゃったよ
車体の色によっても種類分けされているんだよね
でも、コーティング3ヶ月とかせいぜい6ヶ月で切れる物が良いと思う

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:49:56.86 ID:r8lzA/B8.net
普通のブリスで良いんじゃないかな
Xとかでなくて

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:51:20.69 ID:JqBhWjXy.net
撥水が悪くなったのがコーティングが切れたと思う人もいるみいだし、いまいち理解されてない気がするね

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:58:51.34 ID:CC4Eshwv.net
毎週末にカーシャンプー使って洗車
ブリスを月3程度で洗車後に施行

これでボディ維持出来ないかなぁ

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:00:31.30 ID:u5FaTPji.net
コーティングより仲林工業のボディーカバーがおすすめ。
自宅では屋根付き車庫だけど、勤務先が青空駐車だから。

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:02:24.22 ID:CC4Eshwv.net
間違えた

毎週末にカーシャンプー使って洗車
ブリスを3ヶ月に1回施行

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:03:50.37 ID:6Yv347aW.net
純正のカバーあるんだね。コペン専用

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:08:04.13 ID:UZuGqpQk.net
ダイヤモンドキーパーならガラス被膜の上にレジン被膜、年1メンテナンスでレジン被膜の塗替え

これでいい

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:08:12.58 ID:r8lzA/B8.net
正直、ガラスコートが紫外線防止に本当に役立つのか分からない、、、
でも、大丈夫ですよ〜というのを軽々しく信じてはいけないだろうね
自分は確実に劣化が進むと思われるポリマーやワックスをガラスコートよりは信じられるというだけ

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:33:26.85 ID:/vjgzuiK.net
まぁ、これだけ世の中に普及して特に問題になってないんだから、普通に車を維持している人達にとっては良い商品なんだと思うよ
一部のこだわり派がそういった普及品を良しとしないのは世の常だし、コーティングの料金が材料代だけじゃなく、ほとんどが工賃なのを考慮すれば施工する手間を惜しまないこだわり派が否定するのも分かる

マフラーや脚交換出来る人が工賃勿体無いって言うのと同じ感覚かな

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 22:14:18.38 ID:qd/eMLsC.net
>>146
合ってる。量も多くて安い
誰かも書いてたが何ヶ月も持つわけないんで洗車のつど使ってね

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 22:49:25.15 ID:CC4Eshwv.net
>>160
商品説明には4.5ヶ月保持できると記載あって3ヶ月に一度でいいかなぁって思ってたけど毎週全体に施行しなきゃならんのか
それならダイヤモンドキーパーの方が安上がりだなぁ

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 23:56:28.09 ID:nFxVmmVa.net
はっきり言うけど、車って数十キロ〜百キロ以上の速度で走るんだから、
汚れだけじゃなくて、飛び石やら跳ね石やら固い虫が突っ込んできたりして、
どんどん傷はついてくる。
ピカピカにしたい気持ちはわかるし洗車が趣味というならいいけど、
そうじゃないなら、細かいこと気にせずに楽しんだほうがいいよ
どれだけ気を使っても着実に劣化するから必ず。
それか二台同じの買って一台は観賞用にしていればいい

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 00:07:33.68 ID:69nYYXcZ.net
お金がある人ならそれでいいさ
私みたいな貧乏人は次に下取りに出す時に綺麗な状態で高値で売りたいわけ
だからちょっとでも傷がついたら嫌だし洗車は徹底的にやるよ

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 02:25:30.16 ID:PWjnl7bF.net
逆じゃない?
傷は洗車で付くんだと思うけど

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 03:14:34.08 ID:CXOWFDHa.net
たまに洗車キズだらけの車いるよね、黒は凄い目立つ
綺麗好きなんだろうなとは思うけど

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 05:48:24.99 ID:98gXyRo6.net
傷や水垢が嫌なら汚れても目立たないシルバー系にしろよ。

昔は寺のコーティングは、営業やサービスがしたから技術が未熟で
酷かったが、今は素人でもそこそこ出来るようになった。
洗車も昔は洗車機自体が傷を付けてたが、今は下手な手洗いの方が
ブラシ傷やスポンジ傷を付けてる。

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 06:46:43.07 ID:9FXZoqx2.net
シルバーはジジ臭くてちょっと^^

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 08:26:48.40 ID:mj3osRu/.net
>>163
もしかして車買うの初めてか、下取りに出したことないのかな?
査定は画一化された点数制だから、ぶつけたとかの大きな傷以外見ていないよ
洗車やコーティングをいくらがんばっても査定には反映されない

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 08:40:40.07 ID:bwpof9Mr.net
寺コーティングなんて必要ないよ
2ヶ月に一度ブリス施行して毎週末にカーシャン洗車すれば維持できる
どうしたって軽い傷は付くものだから余り神経質にならない方がいい

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:02:29.74 ID:rkP/nQ94.net
2ヶ月に一度ブリスなんて必要ないよ
寺コーティング施行して毎週末に水洗いすれば維持できる
どうしたって軽い傷は付くものだから余り神経質にならない方がいい

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:07:02.47 ID:bwpof9Mr.net
ブリスの方が安上がりなんだよなぁ

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:07:55.74 ID:bwpof9Mr.net
お金がある人は寺コーティングでいいんじゃない
ブリスなんて洗車後に5分〜10分で終わるし

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:12:21.32 ID:LtDBDAyi.net
素人がやる安上がりのブリスでもプロがやる値段の張るコーティングでもどっちもやらないよりは遥かにマシなんだし好きにすればいいわな

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:12:28.43 ID:3u/5iDKj.net
うーす

糞ダサデザインのローブに乗ってる奴おるか?後ろ姿が糞ダサいよな
夜間見付けたら煽りたくなる気持ちが分かるわ

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:13:47.00 ID:qb7qTMjG.net
なかなかためになる話の流れだな
俺のコペンはもうすぐ納車されるんだけど屋根付き駐車場で通勤に使うことのないうちのコペンをピカピカレイン(届いてすぐ自分で施工する予定)やるってのは正しい選択なんだな

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:15:12.61 ID:SmC9bUIb.net
>>173
それな
コーティングなんて好きにすればいい
プロコーティングでも乗ってたら傷は絶対ついてくるし>>98が言ってるようにコーティングに過度な期待しすぎなんだよな

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:17:07.13 ID:SmC9bUIb.net
コペンは車体小さいからコーティングもすぐ終わるし手入れが楽でいいわ

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:46:31.44 ID:mj3osRu/.net
過度な期待を持たせないと商売にならないから、
夢みたいなことをいろいろ並べ立てるんだよなあ業者は
車いじりは自己満だけどコーティングはその中でもかなり上位の部類

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:49:01.19 ID:X8J322tq.net
カタログ燃費みたいなもんよ

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 11:03:36.21 ID:vTPf3fCo.net
実際はコーティングなんて要らないけどな
業者の謳い文句に騙される人多いね

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 11:14:08.23 ID:X8J322tq.net
ヘッドライトひとつ取ってもノンコーティングなら黄ばんできったなくなるし

要は自分の満足度でしょ

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 11:33:28.14 ID:taHr2hhv.net
コーティングはした方が良いに決まってる
分かりやすいのが、雪が車に積もった時を考えれば良い
コーティングしてあれば、ツルッと雪が落ちるけど無かったらなかなか落ちない
雨でもそう
汚れでもそう
いつもどっちの状態にしておくのが良いかちょっと考えれば分かる
業者がやるか自分でやるかの違い

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 11:52:03.03 ID:bwpof9Mr.net
だからブリスで良いって言ってるだろ

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 12:29:47.87 ID:xjukPu3c.net
俺のサンルーフ付きの880に比べたらローブなんか糞だせーぞ笑イベントで見るだけで吐き気するオェェェ

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 12:36:34.18 ID:638qhoQ2.net
ブリスそんなに良いのか?

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 12:40:37.46 ID:LtDBDAyi.net
ブリスターフェンダーは最高だよなぁ

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 13:23:42.74 ID:xfNjfPpY.net
なんかオープンにすると車めっちゃ汚れるんだな
トランクの中がいつのまにが埃だらけになってる

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 13:26:22.29 ID:taHr2hhv.net
どんだけ汚い所で走ってるんだよ

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 14:01:55.33 ID:LVN2lxTF.net
オープンカーってのは閑静な田舎道を走るのがベストなんだが、田舎って下水道完備されてないからそこらかしこで糞運び車がウロウロしてやがるんだよな

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 14:07:06.96 ID:xqRjDssv.net
山道オープンで走ってたらクマと出くわしてビビったw
道が狭くてUターンできないし屋根閉めるのにも20秒かかるし
幸い向こうから逃げて行ったけど

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 14:12:50.34 ID:aEiVwV1U.net
車乗ってるのにどんだけビビってんだよ

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 14:26:21.81 ID:gURNKV6n.net
狭い道でオープン時に進行方向から熊出てきたらビビるだろ

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 14:35:00.17 ID:4ed3tF0K.net
車速キャンセラーって道交法とか大丈夫なの?
走りながら変身してるのおまわりに見つかったら止められるのかな

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:07:09.06 ID:m/3mak/N.net
>>193
取り締まられるし点数も引かれる
逮捕者もいる

ブリスはガラス系コーティングであってガラスコーティングではない
だからステマに騙されるなよ、包茎

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:15:35.15 ID:YYDce3zh.net
コペンセロをウッドステアリングにしたいのですが知識が全く無くてご教示いただきたいです。ハンドルの直径?パイ?等購入する際は取り付けできないなどどんな点に注意すればよろしいでしょうか?

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:16:46.22 ID:TVd/u1+R.net
コペンでクマに遭遇したら流石にビビるでしょ

もし向かってきたらと考えると怖い

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:17:33.53 ID:3YABNZ1q.net
>>195
タントか、ミラジーノの純正ウッドステアリングが適合可で簡単に交換可能じゃなかったっけ?

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:30:22.19 ID:bwpof9Mr.net
艶出したいからガラスコーティングは駄目だわ

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:44:21.06 ID:F17VAjLm.net
ID変えて一人芝居書き込み

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:49:14.59 ID:aJtkCsFE.net
くそダサローブ乗ってるやつおりゅ?w

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:49:48.23 ID:aJtkCsFE.net
コペンは旧型が至高なんやで〜セロもローブもクソダサデザインや

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:50:14.02 ID:ZY3m5Ac9.net
ドアバイザー欲しいんだけど

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:53:32.10 ID:oFR7fvPp.net
>>182
コーティング無しで洗車のみ青空駐車で5年乗ってるけど車体ピカピカやで

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 17:09:18.20 ID:WiJVkf+7.net
>>2
それな、バーナーで炙るのが一番安くて簡単だぞ
そこらの町工場に行ってな、バーナーと場所を3000円くらいで借りてバーナーで真っ赤になるまで炙って車降ろすんだよ
まじ、一番簡単で安上がり
誰にでも出来る

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 17:32:30.96 ID:KAQ+ymK2.net
>>194
えっそうなの!
ソースあったら教えてほしい

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 17:33:07.80 ID:KAQ+ymK2.net
>>205
車速キャンセラーの方

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 17:48:58.34 ID:76yaAV4X.net
テールランプ隠して走るとどうなるか、考えてみるといい

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:41:55.61 ID:OE+fD4HK.net
確かにそう言われると駄目っぽい気はする、ググっても出ないからなんとも言えんけど。

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:06:38.69 ID:4TTiVToi.net
というか危ないしやめてほしい

コペンのイメージ悪くなるのもやだし

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:49:26.94 ID:aEiVwV1U.net
>>205
近くのスーパーでいくつか種類がある
オススメはリーペリンソース

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:58:17.21 ID:m5nZGj3m.net
うちの嫁には
高速道でオープンで走って捕まらないの?ヘルメットとか要らないの?
って心配された事がある

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:26:23.71 ID:PWjnl7bF.net
速度キャンセラーで走りながらオープンして逮捕された奴は居ない
妬んだ奴の妄想

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:47:00.89 ID:eRq9idcy.net
走りながら、よくルーフ開閉できるなあ。
MTだと厳しいような気が。

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:52:02.96 ID:v1J/x2wp.net
ヘナヘナなオープン機構でやるのがそもそも間違いなんだけどな

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:14:43.28 ID:Ju2klEb7.net
信号待ちで出来るのが大きいかな
Pに入れなくて済むし青になってもゆっくり走り出せば後ろからクラクション鳴らされないだろうし

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:34:53.34 ID:Ju2klEb7.net
>>96
亀レスで>>76じゃないし違う雑誌だけど参考までに

https://i.imgur.com/6AlL8i7.jpg

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:53:33.65 ID:yRWeFlxI.net
880に近いアヒャ顔だな

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 00:05:22.62 ID:LDR3vqBx.net
>>216
フロント880みたいでだせーwww

リアスポ・・別にセロにかっこよさは求めてないんだよ・・・

どっちもいらねw

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 00:54:05.98 ID:OKBgIkgR.net
>>216
悪くないけど、セロの顔の個性がなくなってしまうな

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 03:33:47.75 ID:C+XEKBLa.net
>>211
トライクとか青ナンバー車見せてあげたい

>>213
慣れたら全然平気よ


>>215
信号待ちで 余裕をもって できる のがいいんだよ

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:04:34.37 ID:lJHyNAFg.net
車が少ない高速とか山道とかでは気楽にオープン出来るんだけど
街中でオープンにする勇気が出ないわ

走ってるときは良いけど信号待ちの時確実に隣とか後ろの人からジロジロ見られるやん

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:13:23.87 ID:y6BJ2BOU.net
ジロジロで思うことがあるのだが、s660に乗ってる奴って、なんであんなに上から絡んでくるのってくらい、絡んでくることね?
アレと同類の車と違うんだから、話しかけたりしないで欲しい

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:23:09.24 ID:AjEDQjYm.net
>>221
ジロジロ見られるのが快感♡

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:25:31.02 ID:M8AtD8Zz.net
いや、知らんがな

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 10:13:51.09 ID:iZafEwBF.net
>>197
エアバッグキャンセルなしでいけるん?
社外扱いでボスもいるならナルディウッドの方がいい気もするけど…

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:10:11.13 ID:AfCGVgyq.net
コペンの良さはオープンにした時だから所有している間はなるべくオープンにして走る事が良いと思う
オープン走行を楽しむ
開閉も視線を浴びて楽しもう
クローズで全て事足りるんだけど、それなら一般車と変わらないしね
そのままの意識だとクローズのまま一年経っちゃうよ
結局売却までクローズという事になる
s660も興味あるけど、収納が無さすぎてコペンしか選択肢が無かったんだよな

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:18:18.42 ID:2oZyQGA/.net
オリンピック白ナンバーどうするかな
わざわざ金出してと思っていたけどローブ白だから合うかなあ

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:20:59.86 ID:vC/kM8H1.net
>>222
そりゃオマエが見下されてるだけだよ
初対面でいきなりタメ口聞かれるタイプだろオマエw

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:43:48.87 ID:AfCGVgyq.net
>>227
考えるまでもないよね

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:46:13.77 ID:wTMJ/Lzw.net
白ナンバーよりも黄色字光式の方が粋で渋いよ
自分のはブルー車体で黄色字光式カッコいい(自己満)

でもパールホワイト車体なら白ナンバーかな

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:46:32.17 ID:iF/S7/hB.net
糞ダサローブはやめとけwwwwwwwwww
あれ後ろから見るとダセーぞw

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:47:08.41 ID:iF/S7/hB.net
初代乗りだけどローブは見下してるわw

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:47:54.61 ID:iF/S7/hB.net
セロはちょっとダサいかなーって思うけど丸めなのは高ポイント





ローブw

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:48:09.30 ID:ydrwoo1d.net
ローブガイジまだいたのか

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:57:45.16 ID:quie0hfX.net
https://i.imgur.com/m67SEJv.jpg
11月前後にセロ納車されるから上のレスを参考に尼でこれ注文します

洗車用具シュアラスター製のスポンジとカーシャンプー
消臭剤は設置型の炭タイプ
スタッドレスタイヤ 165/65R14 VRX

一応青空駐車なのですがボディーカバーやサンシェードは必要でしょうか
他に必要なものがあれば教えてください
初のマイカーなので車のことは全然わからないです

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:02:52.20 ID:M8AtD8Zz.net
>>226
オープンが好きなのとコペンの収納が売りって矛盾しない?
オープンにしたらもうエスロクとそんなに大差ないような

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:09:51.27 ID:50BI/rTP.net
>>235
サンシェードは1年中やっとけばフロント部分の樹脂パーツの劣化を抑えるのに有効な気はする。
前の旧型は夏だけやってたけど14年乗って目立つ劣化は感じなかったけどね。

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:17:36.39 ID:Zhx3uRp2.net
>>236
メインをコペンにしてる人ならどうしても荷物入れなきゃいけない時に困るって理由からs660だとダメってことなんじゃないのかな

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:20:01.38 ID:V90X+Gm6.net
>>234
無視無視
どうせ買いたくても買えない妬みだ
ほっとこうぜ

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:23:58.81 ID:NMLRd70y.net
>>236
どちらもオープンにしない選択肢も選べるのが良いところ。だが、コペンはクローズでトランク使える

クローズ不要なら、ケータハム7とかいいよな

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:51:05.35 ID:lbYqlhDK.net
>>236
閉じれば荷物積めるのと、閉じても積めないのの差でしょ。
なんつーかw

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:51:45.92 ID:51uk8mrR.net
S660ってホントオモチャぽいんだよな。
最近のホンダ車全般に言えるが、外観はガンダムチックで
メーターもデザイナーの趣味なのか奇をてらい
全体としてガキっぽいデザインだわ。

ダイハツの質実剛健な感じがいいと思う。

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:58:42.07 ID:qq39G7yH.net
>>237
ありがとうございます!
確かに夏の車内は60℃まで上がるって聞きますし車内の劣化防止に必須アイテムですね!サンシェードも購入します!

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:02:38.30 ID:lbYqlhDK.net
今時ダッシュボードが熱でダメになるなんて無いだろう
と思っていたら、この前10年落ちのGT-Rのダッシュボードが
べたべたボロボロになってるのをつべでやってて、業者が持病
みたいなもんだって言ってた。
あれは酷かったなあ。日産ぼろ過ぎ。

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:03:05.51 ID:Xvqhu8Ky.net
3年落ちの中古買ったけど、ワイパー下の樹脂カバーの色落ち劣化が酷いな、買う時そこまで気づかなかった。
軽だから安い樹脂なんかね。

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:21:56.69 ID:QRFVzbVe.net
>>223


見せつけるように意味なく開け閉めしたこと数回あるわw
最初気にせずやったら、指さされて大袈裟なジェスチャーされて快感になったw

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:24:18.21 ID:rl3f1d2C.net
>>236
オープンにしてても横長のスポーツバックが入るぐらいのスペースはあるんだが……持ってないから知らないんだなwww

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:33:02.37 ID:xJHhfufN.net
うん、トランクの広さはコペンオープン > S660クローズ
S660のスペースはけっこう熱がこもるから普段使用は厳しいらしいし

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:52:41.49 ID:QRFVzbVe.net
S66買う奴なんか嫁も彼女も友達もいないボッチ野郎が大半だから
助手席側がけっこう使えるんだぜ?

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:56:01.70 ID:OAfvbwoe.net
2015年式ローブ、11万キロ越えた辺りでエンジンからガラガラ音発生。ウォーターポンプ交換となったでござる^^;

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 14:02:07.74 ID:nlX0L04F.net
>>236
お ま え は 無 知

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 14:04:58.84 ID:nlX0L04F.net
>>245
オーナーが樹脂に使っちゃダメな成分含むアイテムで白化させた可能性大

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 14:07:36.95 ID:lVTkzviE.net
>>244
クールでやってたやつみたのか
あれは塗料
軽は塗ってない

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 14:10:45.22 ID:lJHyNAFg.net
コーティングなんて無駄だからやめとけ

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 14:33:44.50 ID:3mTMvIvQ.net
>>245
バーナーでサッと炙ると綺麗になるよ

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 14:36:03.81 ID:oNNtuFOv.net
ハイモースコート(10まんえん)やったよ。
無駄とか言わんでくれ

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 15:09:34.06 ID:wTMJ/Lzw.net
GR注文はダイハツでもトヨタでもGRガレージでもOKなんだっけ?
3連休契約してこようと思う

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 15:15:00.74 ID:/jjRemzi.net
>>244
10年ならまだいい方。欧州車なんてかなりの高級車でも劣化するの早いよ。

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 15:26:19.58 ID:UHJ0ugcl.net
>>235
プレクサス1本とホムセンのウェス1kg詰め合わせで必要十分

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 15:51:51.61 ID:sfMebNwy.net
コペン乗りがエスロク煽るとかどんぐりの背比べだろ
世間からしたら見分けがつかん人も多いと思うわ

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 16:00:40.84 ID:lbYqlhDK.net
>>258
いやープジョーもアルファも10年近く持ってたけど
あんな風にはならなかったよ。ホンダのエリシオンも
10年乗って全く平気だったし。ありゃ酷すぎだわ。
国産であんなふうになるとか想像してなかったなあ。

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 16:17:39.51 ID:2oZyQGA/.net
>>229
>>230
やはりホワイトなら白ナンバー良いよね
今しか出来ないから変えてみるかー

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 16:38:22.22 ID:lJHyNAFg.net
>>139
https://www.youtube.com/watch?v=YTU0c5-DLdI
ガラスコーティング考えてるならこれ見て考え直せ
業者は断られるからデメリット言わないからな

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:18:29.02 ID:UlzMfe+7.net
逆に
デメリットがあるならそういう噂も広まってると思う
一部のこだわり派に認めてもらえないだけでしょ

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:23:36.41 ID:uiyersp/.net
>>257
どこでも大丈夫だけど地域でもう買えたりまだ買えなかったりするので先に確認した方がいいよ

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:44:43.13 ID:FPZmcvWE.net
青空駐車ノーコーティング派だけど毎週カーシャン使った洗車してるからピカピカだよ
雨降ったら軽く拭き上げはするけどね

ワックス塗ったような艶は求めてないわ
因みにホワイトパール

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:59:45.79 ID:lJHyNAFg.net
マメに洗車するなら確かにコーティング要らないね

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:02:03.51 ID:+8KTKLjE.net
簡易コーティングスレ的には、コスパ最強はCCウォーターゴールドらしいぞ。
撥水好きにはブリリアントシャインディテイラーが人気。

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:17:35.95 ID:tdCosgTN.net
>>235
タオルは100均のでいい
その手の掃除機は役に立たない

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:33:44.49 ID:IHFUlDaT.net
>>261
ダッシュボードベタベタは4代目ゴルフが有名だった。見た目高級に見えるソフト処理した樹脂が原因だけどメーカー問わずなる車はなるよ

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:36:16.91 ID:sAIoy7n5.net
>>261
今はアルファも大丈夫なんだw

272 :235:2019/09/20(金) 18:44:49.04 ID:FPZmcvWE.net
>>269
貴重な情報ありがとうございます!
マイクロファイバークロスはダイソーで十分なのですね
ハンディクリーナーは削除します

ブリスは80mlお試しセット(スポンジクロス付き)2000円を買ってみますね

全部で12588円だったのに3000円くらいで済みそうです
本当にありがとうございます

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:45:19.17 ID:05MYYjqM.net
膨張色には白ナンバーが合うと思う

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:45:32.33 ID:m5E6t17I.net
ボルボのウィンドウスイッチとかワーゲンも加水分解して酷いもんだったわ
日本は気候的に湿ってるからなりやすい

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:06:48.91 ID:OzQ56iet.net
>>242
オモチャっぽいじゃなくてオモチャだよ(笑)

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:44:08.19 ID:LOoR7CDi.net
俺はオレンジローブでオリンピック白にしたわ
ラグビーは興味なかったけど、オリンピックには惹かれた
今だけの期間限定感も大きい といっても
あの謎の派手派手しい柄はさすがに許容できなかったけど

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:45:25.31 ID:BrTzH2xj.net
エアコンの吹き出し口とステアリングはs660の方がいい、コペンの吹き出し口は軽トラかなにかかと思う

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:46:42.06 ID:BrTzH2xj.net
それ以外はコペンのが好きだな

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:51:02.88 ID:dBw6oHfK.net
オープンカーを買ったら、ドアを開けずに飛び乗ってみたい!

と、思ってたけど車体の小ささと年齢的問題で無理w

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:58:25.17 ID:ZItg09Xf.net
中古で買ったから仕方ないが担当が全然駄目。
電話も無視、折り返しもしない。本当は事故車かもな。
さっさと納車してさよならしたい。

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:59:29.44 ID:nlX0L04F.net
エクスプレイの黒の塗り分け部分を濃いグレーに変更してほしい
ボディカラーブラックもグレーとのツートンになる
渋すぎる

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 21:44:03.03 ID:V90X+Gm6.net
>>281
アリだな
自分で塗れ

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 22:02:57.69 ID:Fj276bE2.net
>>263
知れて良かったわ、keeperにしよ

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 22:33:01.75 ID:ObRq/DKa.net
この車に限ったことじゃないけど、ライトが明るすぎるのも問題だよなぁ
光が当たってないところが相対的に暗くなって見辛い

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 22:35:36.03 ID:2/leYpHl.net
後ろの車のライトが眩しすぎて殺意覚えるんだけど何とかならんのか

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 22:48:14.32 ID:1RPQPJ70.net
車高を上げろ

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 00:06:36.33 ID:cPJWNzvs.net
ここで、コーティングと紫外線・赤外線カットのフィルムを全面に貼ることにした。
https: //www.zaps-net.com/

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 00:08:44.43 ID:cPJWNzvs.net
ここで、コーティングと全面フィルム貼ることにした。
ZAPS ( /www.zaps-net.com/ )

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 00:22:17.96 ID:AJCYeegQ.net
ecu変えるとイモビ使えなくなるってのは、つまり物理キーしか使えなくなるってことかい?

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 00:41:28.10 ID:AJCYeegQ.net
そんなわけ無いか
スマートキーが解錠するための暗号装置で、イモビライザーがエンジン用の暗号装置って感じか。
スマートキーの信号の復号をECU以外でやってるなら、交換してもスマートキー機能は生きたままになるのかな。

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 02:05:05.15 ID:Pq4ipXg+.net
何の前触れもなくバッテリーが突然死したわ
何の為のバッテリー警告灯だよ

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 02:08:13.60 ID:tvczuZSf.net
オルタネータ異常のためだよ

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 02:30:10.29 ID:De3GTQks.net
>>290
整備書、電装系配線図見る限りその通りだと思う
イモビライザーはECUとスマートキーユニットの間をペア付けしててスマートキー本体とスマートキーユニット間には関係してない

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:00:18.64 ID:23wLRDf4.net
来週ローブmt納車だよ
楽しみすぎる
いつかローカルベース鎌倉も行ってみたいな

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:04:49.44 ID:Q6gMQmuE.net
ローブw

ローブだけはないわwww
糞ダサデザインなのによく買ったなw

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:12:17.57 ID:3/Rtom5s.net
>>294
おめでとうございます!(・∀・)

先月鎌倉行きました。
行ったらぜひ店員さんと話してみてくださいね。
コペン愛に溢れた会話が楽しめます!

あとワッフルおいしい(´∀`)

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:13:39.63 ID:mCZ15oM/.net
いや、ローブが一番良いだろ
エクスなんちゃらはGショックイメージした感じで変やし、セロはどっちが前か分からん
デビルマンみたいなテールが好きだわ

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:14:13.51 ID:23wLRDf4.net
>>296
あれただの提携カフェ?の店員さんじゃないんだ、すごい。

ご飯とかも美味しそうでコペン関係なく通ってる人いそうだね。

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:16:06.69 ID:Q6gMQmuE.net
ID変えてローブ養護w必死やなw

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:16:12.81 ID:Q6gMQmuE.net
ローブだけはないわw

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:19:39.21 ID:Q6gMQmuE.net
あれ後ろから見るとくっそださいよな

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:19:55.91 ID:Q6gMQmuE.net
旧コペン乗りだけどローブもセロもダサいと思う

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:20:33.33 ID:Q6gMQmuE.net
ローブはダサい

血涙は思わず笑ってしまうから夜間走るのやめてなw

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:20:46.11 ID:Q6gMQmuE.net
ほなw
また来るわ

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 07:28:18.72 ID:23wLRDf4.net
連投すまん

みんなスマホホルダーってどこにつけてる?
マグネットタイプのやつをハザードの真横あたりにつけようかと思ってるんだけどやっぱり手がしんどいかね。

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 08:00:31.47 ID:AJCYeegQ.net
>>293
ありがとう。なんとなくイメージできたわ

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 08:23:02.76 ID:58/XK/F1.net
>>305
エアコン吹き出し口にドリンクホルダーとセットのやつ
マグネット系は電子機器に使うのはちょっと抵抗があってね

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 08:24:52.37 ID:x0EQatpj.net
>>305
カーエアコンのルーバーを利用した強力マグネット式のスマートフォン車載ホルダーいいぞ

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 08:35:01.65 ID:lGOHGQF7.net
>>285
自動防眩のミラーとか
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/704988.html

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 09:17:54.13 ID:Xa/aZqi8.net
エアコン吹き出し口潰すの嫌だから、シガーソケット付近に設置してる。
ドリンクホルダーも足元

ekワゴンのドリンクホルダー流用してる人居るけど、バンドルの邪魔にならないのかな?

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 09:29:51.13 ID:l5haO10Y.net
そらもうハンドブレーキの横よ

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 09:43:01.34 ID:Ee6oQfut.net
運転中、スマホなんて使わないだろ?
もしかして、カーナビなくて代用してんの?

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:17:05.96 ID:PU8TliHb.net
自動防眩ミラー以前使っていたけど助かるよねこれ
後ろからハイビームで来られても自動的に暗くしちゃうから平然としていられる
サイドミラーも先進装置付きのが出ているよ

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:21:34.91 ID:PU8TliHb.net
>>294
良かったね♪
最初こんなにちっこいのに200万超えかよって思うかもしれないけど、深夜の矢沢永吉聴きながらのオープンドライブ最高だよ

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:21:36.79 ID:x0EQatpj.net
>>309
すげぇ欲しいわこれ
確かにコペン車高低すぎて夜眩しいんだよな

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:22:41.80 ID:n1UBpRY8.net
ローブとかいう糞ダサデザインのコペン買っちゃったやつおりゅ?w

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:35:42.23 ID:/w1MsjDZ.net
重度の精神疾患を患う無職ひきこもり
ID:Q6gMQmuE

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:39:17.62 ID:jkJyv5/a.net
>>316
なんだお前、ローブに親でも殺されたのか?
一緒にお前もタヒねば良かったのにw

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:40:00.54 ID:x0EQatpj.net
ローブ格好良いと思うけどなぁ
ローブかセロで散々悩んでセロにしたけど着せ替えは自由だから飽きてきたらローブにするぞ

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:40:35.89 ID:n1UBpRY8.net
やめとけwローブは煽られるぞw


血涙w

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 11:59:45.85 ID:0QOgUnaE.net
ん? 涙をカバーでボディ同色にしてるんだが。
スレでイキってる奴こそ、涙拭けよ。 それと、イキるのは、この過疎スレだけにしとけよ
日陰者らしくな

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:06:10.25 ID:qjq6RO0K.net
>>305
前はダッシュに吸盤のやつで、今は真ん中の吹き出し口にクリップのやつ。
夏場に冷却出来るのが利点。

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:20:14.12 ID:WQippwmn.net
まぁ俺もローブ乗りはなんだが
奇抜なデザインのエクスプレイとローブのライトとテールは
今はいいけどいずれ必ず時代遅れ感が出てかなりダサくなるんだよね
永く乗るなら安定デザインのセロが良いと思う

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:33:47.98 ID:n1UBpRY8.net
ローブはダサいからなぁ
昼間見てもやっぱりダサい

特に夜の血涙は最高にダサいローブ見かけたらわいの旧コペンちゃんで煽りたくなるわw

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:39:21.12 ID:n1UBpRY8.net
全高も高くなって
重くなって
パワーも下がって

全てにおいて劣化した現行モデル

旧コペンちゃん最高なんじゃw

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:46:19.71 ID:0QOgUnaE.net
すまん、みんな

燃料与えたようで

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:46:26.19 ID:g+3CcDpU.net
Dスポのナッパレザーステアリング
完売かなぁ?
楽天等でまったく見かけなくなった

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:47:06.75 ID:mCZ15oM/.net
つーか、旧型が新車で手に入るなら旧型が良いと思うけど、中古でしか手に入らない物には何の興味ないな
だいたい、オープンカーは現行車で注目されるのが一番だろ
旧型なんて古臭いわ

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:52:37.18 ID:n1UBpRY8.net
ローブオーナーが発言しても惨めなだけだわw

世間からどう思われてるか知ってる?w



血涙w

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:00:52.98 ID:3/Rtom5s.net
>>298
近所の人らしき女性が何組かお茶飲んでましたよ(´・ω・`)
知人は軽食頼んでたけど旨かったって言ってました。

行った時は5周年記念車とクーペが飾ってあって、写真撮りまくってたら声かけられたんです。
オーナーだと告げたらクーペの車内も見せてくれたりしましたよ(・∀・)
GRが出たら展示するかもとも言ってたから、そうなったらまた行く予定です。

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:10:16.23 ID:0QOgUnaE.net
ところで、皆はGR契約済み? 

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:13:24.86 ID:23wLRDf4.net
>>330
いいなあ。あのロゴがプリントされたコップとかほしい。

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:18:09.12 ID:7jDDTq25.net
世間からどう思われているか

「その車なんていうの?可愛いね!」

だぞ

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:19:10.03 ID:7jDDTq25.net
>>331
行きつけの寺がまだ取り扱ってないから連絡待ち

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:21:35.39 ID:AJCYeegQ.net
構うなよ

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:25:56.54 ID:Rk2SoVBd.net


337 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:31:08.54 ID:Rk2SoVBd.net
ごめん
なんか送信された

レカロsr-7がようやく届いて嬉しい!
でもレールがまだで付けられない…

とりあえず運転席だけ変えるんだけど
フルバケでもないしこの際助手席にも7f入れようかな

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:32:52.41 ID:wQkmiYYS.net
ろろろろろろ


ローブw


>>331が言ってるけどGR買えよw


ローブはないわw

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:33:39.27 ID:wQkmiYYS.net
悪いけどローブだけは養護できんわw

コペンの恥さらしローブ

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 14:26:55.08 ID:vIlkSmwr.net
現在検討中で多分セロに成ると思うけど
最近デザインバランスとしてはローブの方が良いと思う時ある
セロは目玉が少し上過ぎな気がする

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 14:33:51.28 ID:23wLRDf4.net
>>337
奇遇だな
俺もコペンにsr7付けるために今日、今乗ってる車から取り外すぞ。

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 14:45:23.80 ID:J0tBpv3I.net
セロもローブもだせーよ

旧型が至高なんやで

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 14:56:53.94 ID:VjyDS2qY.net
夜にオープンにしても、田舎だから屋根閉めた時と視界が変わらんw
都会はいろんな夜景が頭の上に見えるんだろうな〜。

昼はオープンで楽しんでる。歩道橋の裏側とか眺めてwww

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 15:04:09.47 ID:gVqj0gwv.net
極度の恥ずかしがり屋の俺は日中はあまりオープンに出来ない
かかしとか猪しかいない田舎が羨ましいよ

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 15:07:09.81 ID:x0EQatpj.net
コペンなんて目立ってなんぼだろ
信号待ちでオープンにするのが快感だわ

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 15:57:02.44 ID:77uvbz1+.net
>>340
セロはお目目まん丸だったらもっと良かったのに
テールランプもシンプルにしてさ
それならセロ買っていたかも

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 16:14:01.66 ID:qHsu38dx.net
ローブ乗ってるけど、女性にたまに格好良い車…って言われる
もちろん、見ず知らずの人だ
だから、若い女性がいる時を狙ってオープンにして注目してもらう
格好良い車ですね〜ってもし話しかけられたら、良かったら今度ドライブがてらディナーでもしませんか?って誘おうと思ってる

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 16:31:27.72 ID:45YAu/QY.net
ローブ乗りはガイジしかいねーなw
>>347見ろよこれがローブ代表の恥晒しだわw
こいつのお陰でますますローブオーナーが惨めに思えてきたw

ローブ糞ダサデザインでイキってるとマジで笑う

349 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 16:32:20.71 ID:OWjj5bof.net
ローブオーナーだけどセロにしたくなってきた

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:12:34.04 ID:AUt9sJqV.net
精神を病んでID使い分けながら馬鹿な書き込みしかできない重症患者の
ID:n1UBpRY8
ID:wQkmiYYS
ID:45YAu/QY

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:14:20.04 ID:oNvKV2nJ.net
へんな荒しが住み着いたな
肌寒い季節になってきたってのに、蛆みたいに湧いてきやがって

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:17:31.32 ID:WQippwmn.net
>>347
それうちの婆ちゃんだ
仲良くしてやってくれ

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:20:19.14 ID:LOG0TZCl.net
いや、ホント
あぼーん登録面倒だから固定でやって欲しい

旧型が良いのは分かる
でもなぜ現行を批判するのかが分からん
ここでオーナーに嫌な思いをさせてどうしたいんだ
ローブ乗りがこのデザイン決めたわけでもないのにな
てか、俺はこのデザインに変わったから買ったんだけどね

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:24:47.78 ID:tF4Yjp9y.net
拭き上げ用のマイクロファイバータオルでおすすめありますか?

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:36:40.33 ID:VTFraO2i.net
デザイナーに直接文句言えばいいんじゃね、SNSやってるよ

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:44:35.13 ID:CQJgJPQ2.net
>>353
酸っぱい葡萄ってやつでしょ
みんな相手にしてないのに何度も湧いてくるのはよっぽど妬ましいんじゃないのかね
かわいそうな奴ですよ

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:56:30.93 ID:qHsu38dx.net
>>352
婆さんじゃないよ
路肩に停めた時に若い奥さん風の美人が呟いているのを聞いたんだよね
格好良い〜って

やっぱりローブは女性受け良いんだね
つくづく思うわ
セロ も女性受け良いと思うよ

旧コペンは不細工で可哀相としか思わないけど、オーナーが可哀相だから何も言わないけどね(笑
きっと女性から何も反応無いから悔しいんだろうね

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:57:43.89 ID:x0EQatpj.net
煽るのやめろ焚きつけるなよ

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:59:48.47 ID:UGNMHnqX.net
>>357
どんな顔してこんな文章書いてるんだろなぁw
ローブオーナーは感性0のおバカさんしかいないからしゃーないかw













ローブwwww






だっさ

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:00:11.52 ID:Zics6Atr.net
確かにローブはダサいと思う

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:00:26.84 ID:Zics6Atr.net
ローブって童貞が乗ってそうだよね

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:00:32.04 ID:tvczuZSf.net
>>354
ローソン100

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:01:04.70 ID:QMuG0eeZ.net
お前が童貞だろ
旧コペンなんて糞ダサだから見向きもされないぞ

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:01:22.39 ID:Ee6oQfut.net
旧型から現行へ乗り換えた俺が通りますよ

旧型は出た当時はエポックメーキング的だったんだけど、さすがに
今の時代では古めかしくて通用しないよ

シートベルトもろくに巻かないような旧型特有の不具合が幾つも幾つもあって
それらを一個一個きちんと改良して、完成したのが現行

旧型はいわばプロトタイプで、現行が完成品だ

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:20:12.47 ID:qHsu38dx.net
旧コペン所有者が真実を語ってくれた通り
オレも旧コペンなら何台も買えたけど、現行コペンにしたんだよ
古臭くてダサ過ぎだよね、悪いけど
格好良いと思っていたら買ってるもん
安いんだから

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:23:24.36 ID:QMuG0eeZ.net
旧コペンとかダサすぎなんだよな
てかスレ見てみろ現行コペンスレだからな?

旧コペンオーナーは他所に行ってろ

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:24:11.36 ID:QMuG0eeZ.net
大体丸めがダサ過ぎなんだよな
ローブのデザインは至高だわ完成品って感じ

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:25:39.02 ID:l5haO10Y.net
たまにはエクスプレイのことも思い出してやってください

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:30:06.22 ID:qHsu38dx.net
エクスプレイ大好き
エクスプレイ凄い

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:35:02.96 ID:qHsu38dx.net
旧コペンは問題外だったけど、セロとローブかなり迷ったよ
ま、同じくらい格好良いレベル
ローブで格好良いとたまに言われるんだから、セロも言われると思うよ
正直、後ろはセロ の方が格好良いと思ってる
ローブは後ろが少し残念かな
オーナーなんだけどさ

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:42:15.09 ID:R8+MpSYa.net
ローブ乗ってると頭おかしくなるんだな

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:53:45.82 ID:7kO2mZCs.net
コペンは種類が選べ、MT.CVT、車体の色、ナンバーの色も選べる。自分の好きなコペンについて語った方が吉。

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 18:56:09.09 ID:I8hOu5IP.net
例のリア用のドラレコマウント付けてみたぜ。
傾斜に両面テープでとまってるから夏場とか剥がれないか心配だが、とりあえず様子見だな。

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:01:08.58 ID:KnUrUfJL.net
ローブは若いオーナーさん多くて
セロは年配者のオーナーさんが多いイメージ
エクスプレイは・・・探しています

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:30:51.40 ID:I8hOu5IP.net
>>354
カークランドの36枚入りとか良いぞ。
一枚辺りは安いけど十分使えるんで、拭き上げからホイール・下回り・エンジンルームと使い回して捨てても
結構長く持つ。

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:33:49.45 ID:AJCYeegQ.net
>>367
スルーできないのかよ

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:16:54.33 ID:HMB0eiUY.net
エクスプレイはオープンにすると幼児の足漕ぎ自動車っぽくなる (´・ω・`)

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:17:09.91 ID:QU5Vg+h1.net
>>376
そいつもID変えた煽りだよ
おかげであぼーんだらけだわ

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:18:38.06 ID:3/Rtom5s.net
>>354
ホームセンターで時々見る20枚くらい入って600円程度の愛用してます(・∀・)
ちょっとスレ傷があったりほつれたりしてるアウトレット品なので安いんですよ。
でも品質は普通のマイクロファイバーなので、ガンガン使えていいです。

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:20:26.66 ID:jkJyv5/a.net
>>376
下朝鮮を大人の対応とかでスルーしてきた結果が今の状況な様に
バカにははっきりバカと言わないとバカは分からないから
むやみにスルーするのはいくない。

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:26:57.63 ID:wQkmiYYS.net
ローブガイジおりゅ?w

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:28:50.32 ID:wQkmiYYS.net
今帰ってきたけど俺以外にもローブ煽りしてる人いて草

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:46:34.38 ID:QU5Vg+h1.net
>>380
下朝鮮にはスルーじゃなくてしょうがなく対応してやったのに、渡した金も違う事に使って国民には貰って無いと嘘ついたのが問題なんだぞ
って燃料与える奴も荒らしだぞ??

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:56:30.08 ID:0ubC4DrE.net
まぁ〜 旧も、ローブもセロもエクスプレイもクーペもGRも、同じコペンやないか 楽しくやろうや!
それぞれに、良いところある個性じゃん^_^

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 21:29:24.56 ID:Q8rdbw5D.net
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 21:51:16.70 ID:VjyDS2qY.net
公式BBSで「やっと登録が出来ました。登録に5年かかりました。」
https://lovelocal.daihatsu.co.jp/thread/lz9ze82u
なんだ?と思ってみたら、レスが
「こちらでもよろしくお願い致します」
「隊長??発見しました(笑)」
みたいなのばっかり。何者?

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 21:59:40.12 ID:AJCYeegQ.net
>>380
5chの荒らしへの対応としてスルーよりも暴言吐き返すほうが効果的だとは思わないな。

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 22:08:14.12 ID:CQnHAOYi.net
>>386
5年間の間にオフ会とかで仲間が増えて、掲示板の初書き込みで仲間が群がっただけ
別に有名人でも何でもないよ

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 06:45:58.63 ID:FD6H45me.net
>>385
それのフリーザのやつすき

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 08:16:37.70 ID:HH3S/t/o.net
>>369
最近の軽自動車は小さ過ぎて乗れないッ!!

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 08:50:57.59 ID:VlFTJUhJ.net
コペンローブ、だーすき🧡

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 09:09:01.96 ID:w8w7lGSq.net
>>374
東北でエクスプレイ見たぞ
なんかフロントにスズキさん家のSマーク付けてた

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 09:50:59.02 ID:+nHrQVX0.net
さっき信号待ちでオープン状態のコペンが隣り合って思わずニンマリしたわ
相手も手を降ってくれたしコペン乗りは良い人多いね

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:13:38.42 ID:FD6H45me.net
>>393
いいなぁ。もし同じ場面でも、手を降ってシカトされたらしにたくなるから出来ない

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:58:26.50 ID:p5H/g9EK.net
良いこと考えた!
オープンで走っていて同じコペンのオープンとすれ違ったら手を振って挨拶する様にするんだ
そうしたら、みんな平和な世の中になる

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 11:07:32.64 ID:npWUyM6H.net
人見知りボッチなんで勘弁して下さい

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 11:18:13.66 ID:yUWgGL+e.net
自分からはしないが、されたら返してるな。
最近はS660のマスツー組から振られた。
バイク乗り同士だと良くやってるみたいだけど、車は少ないわな。

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 11:24:13.83 ID:I5dH5LHE.net
オープンカー自体少ないしな

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:15:17.65 ID:WLqWQ/Dx.net
軽い会釈くらいでよくないか?

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:50:20.54 ID:33+pxlQH.net
な、なげキッスがいいと思うな、ボクは

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:18:56.70 ID:gbaLztLX.net
地元は週末ツーリング客が凄いけど、バイカーもよく手振ってくれる

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:56:51.19 ID:DS2ThuJu.net
GRガレージに勤めてる友人が、最近小汚いコペンの客が冷やかしで来てるって嘆いてたぞ
コペンGRの情報欲しがるのは小汚いオッサンが多いってさ お前らのことか?

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 15:30:36.46 ID:WRHcoXYf.net
今日もお勤めお疲れ様でございます

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 16:09:32.82 ID:QHCC90y5.net
結局コーティングは必要なのか?そろそろ納車されるけど本気で悩んでる
毎週末にシェアラスターのカーシャンプー使用して自分で洗車する予定なんだけど
因みに青空駐車だけど建物の影になるからほぼ日陰です

ブリスとかピカピカレインとか2kくらいのガラス系コーティング剤を洗車後に自分で塗布するの良いかなぁ...

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 16:32:24.56 ID:gbaLztLX.net
>>404
好きな方選びな、どっちも塗装はちゃんと保護してくれるから

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 16:58:58.11 ID:sLWgSF2B.net
>>404
外装のほとんどが鉄じゃないのに数万円ドブに捨てるの?

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:01:18.44 ID:WRHcoXYf.net
>>406
お前のコペンには塗装されて無いのか??

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:20:05.62 ID:Jd8SnYlf.net
>>404
俺もそろそろ納車されるけど自分でピカピカレイン(もう買ってある)やるよ
やれば普段の洗車が楽になりそうだし

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:23:02.57 ID:nfTorh61.net
そもそもシャンプーもいらない水で充分
場合によっては台所洗剤でいい
白用のシャンプーには研磨材入ってるのもあるぞ

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:40:59.63 ID:WBKdAT3T.net
>>405
>>408
やっぱり何もしないよりは良いですよね...!
ナノピカピカレイン滑水性を購入して施工してみます!ありがとうございました!

>>409
そうなのですか!?
既にシュアラスターのカーシャンプーを購入してしまいました...

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:44:31.57 ID:nfTorh61.net
ピカは失敗すると痛い

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:03:45.09 ID:WLqWQ/Dx.net
カーシャンプーってボッタクリだよね。

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:12:36.67 ID:gbaLztLX.net
ボッタクリではないけど、まぁ白系ならシャンプーなくてもいいな
黒だけは洗車にめちゃくちゃ気を使うからダメだ

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:17:09.21 ID:nfTorh61.net
それこそビダルサスーンとか泡立てて使えば充分

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:22:35.30 ID:33+pxlQH.net
車関係のケミカル品なんてほとんどがボッタだ。
でもスタンドはそこで利益上げないと潰れるから、たまには
金を落としてくれ。

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:32:22.99 ID:KksJUUku.net
>>411
確かに買ってすぐの車にやって失敗するのは恐いとは思ってるよ

>410
ピカピカレインて何種類もあるよね
俺の買ってあるやつはプレミアムってやつだわ

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:36:09.51 ID:KksJUUku.net
>>410
ネットでサラッと見てみただけだけどナノピカピカレイン滑水性ってピカピカレインやった後のメンテナンス剤じゃないの?

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:38:01.84 ID:FD6H45me.net
YouTubeにLa400kの動画あげてるひとって二人くらいしかいないな。最近やっとPOVあげる人が現れた。

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:44:47.66 ID:aM0NDHd6.net
いつまで続くの洗車ネタ

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:47:49.54 ID:2T8SI+E+.net
このずーっと質問してるやつ同一人物だろどんだけ決断力ないんだよ

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:49:24.82 ID:3rQw1H+C.net
>>418
四国で旅してる動画上げてる人かな?
MT乗りだから親近感湧いて自分も欠かさず見てるわ

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:31:51.34 ID:gbaLztLX.net
なんとかライダーはコペン売ったっぽいしな

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:59:15.19 ID:FD6H45me.net
>>421
そうだよ!

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 21:43:08.82 ID:LoiWBbpa.net
ニコ動にはいないんかね?
先代乗りは前に見たが。

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 22:38:50.90 ID:SlFq28oD.net
>>421
四国といえばエアバッグ君

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 23:04:07.34 ID:2SJfkepg.net
いたなあ
ただの自損事故を大袈裟に不具合だって叫んでた奴だろ
本当に恥ずかしい奴だよ

その後類似の事例も聞かないし完全にアイツの責任だよなあ
わずかな金を惜しんでタイヤ外径小さくして空気圧も規定以下
この状態でよくあれだけ騒げたわな

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 23:19:54.92 ID:KksJUUku.net
矛先をダイハツから市に変えて結局金を受け取ることが出来たとかなんとか…なんかで読んだ気がする

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 00:03:45.81 ID:3J6yLybn.net
アクションカムとか買ったらドライブ動画撮りたいなぁって思ってるけど、あれは自分も映るように撮った方がいいの?
あとはBGMってフリーの素材とか使うんかね?

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 00:06:07.73 ID:jde44nr2.net
>>428
自分の顔はいらない、前だけ撮っとけばいい
BGMはフリーで適当なの選ぶと良いよ

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 00:31:27.32 ID:6J0m6nOR.net
>>305
シガーソケットダイレクトフレキシブルタイプ使ってる。エアコンには付けたくない。あえてカーナビレスの内装パネルにしてるので視界すっきり。

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 00:32:38.73 ID:kWXxQfoa.net
>>428
BGMないほうがいい
ドライブ音聞きたいから

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 01:07:34.63 ID:3J6yLybn.net
言い方が悪かった
じぶんの後方から撮った方がいいよね?
じゃないとコペンってわからないし

早回しで動画時間を短縮しようと思ったけど、10分ぐらいの短いドライブで生の音ってのもいいな

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 02:54:31.22 ID:kWXxQfoa.net
POVかウィンドディフレクターあたりに取り付けるかじゃない。
個人的には早送りだけのドライブ動画は見る気がしない。
長尺になるときにカットの代わりに入れるのはいいと思うけど。

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:03:42.37 ID:2tyeNbs+.net
新モデルの内覧会の通知がダイハツから来たんだけど、GRのことかな?

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:20:04.90 ID:t+56KN1G.net
>>432
助手席って手もあるぞ。
隣に乗ってる感が出る。
マウント方法にちょっと難儀するが。

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:41:43.97 ID:I6Xjf5l2.net
リフレクターの位置で三脚とかで固定して高いとこからとらないと
ウインドウの反射とかで全部が使えない動画になるからな
ダッシュボード高さだと案内板の文字は小さいし
前のナンバーとか人の高さとかぶって編集大変だぞい

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:02:16.25 ID:2465E9Xl.net
自分はリヤにマグネットのスマホホルダーつけてインカメラで適当に撮ろうかなと思ってる

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 13:12:14.64 ID:Bozppuo5.net
来年のマイチェンでACCくるのか

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 13:23:54.56 ID:mdl1OdGh.net
俺も内覧会通知来たな GR楽しみだわ

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 13:27:31.68 ID:xwXfNwxN.net
内覧会来ねー

きた人アップしてくれないか?

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 13:40:46.44 ID:kWXxQfoa.net
>>438
前もそんな書き込みあったけど、妄想レベルのの話?

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 15:24:17.91 ID:lGDGh46f.net
240万近いGR発売しておいて、直後にマイチェンとか
妄想というより ただのアホ

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 15:37:26.24 ID:I6Xjf5l2.net
GRは根幹じゃないからマイナーチェンジとかとは別だろ

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 15:38:35.75 ID:bmFHTpmT.net
あー11月の納車が待ち遠しいわ

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 15:51:54.67 ID:mdl1OdGh.net
エクスプレイGRに期待してる
ローブGRはS660ぽいから様子見

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 16:34:43.94 ID:S9G9UfFT.net
近くのGRガレージに行ったがコペンGRスポーツの情報は得られなかった
ただ、発売の10月15日以降なら実車を展示するらしい

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 19:24:13.04 ID:O/R4kqVf.net
>>442
コペンとGRは別物だろ

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 19:55:51.62 ID:jde44nr2.net
現行GRシリーズの売り方知らない人からしたらそう思うのも分かるよ

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 19:56:58.72 ID:ZOIqzDlh.net
>>445
さすがにS660とは似てないだろ
主観とはいえ、それは無いわ

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:51:32.19 ID:jI0Xp1kz.net
エクスプレイGRとかローブGRとか、
何言ってんの?って思う

そんな細かくGRコペンでないだろー

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:10:25.10 ID:z9y5wm8R.net
ローブwwwwwwww


あんな糞デザインのどこがええんやw
血涙発見するとマジで煽りたくなるわ

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:11:02.52 ID:z9y5wm8R.net
旧コペンが至高なんやでー

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:11:54.45 ID:fu3Yrh1n.net
ローブオーナーだけど後ろがダサいのは認めるわ

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:12:39.53 ID:/g1KU2Qr.net
あれ何とかならんのかね
後ろだけセロに変えるとか

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:13:04.98 ID:3+83xdWe.net
(ヾノ・∀・`)

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:15:46.41 ID:DJ6Fjj/h.net
( ・∀・ ヾノ)

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:17:12.96 ID:lI+OvLOJ.net
後ろだけGRでしょ

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:25:37.77 ID:xzMpwEQj.net
ローブは歌舞伎涙目がなけりゃな〜

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:32:18.52 ID:3+83xdWe.net
それなwローブは血涙さえなけりゃイケてる

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:33:00.26 ID:jkdeGmSP.net
お前らやめたれw
コペンオーナーが顔真っ赤にしてレスしてくるぞw

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:33:27.43 ID:3+83xdWe.net
まじかよ退散しよw

ほなばいなら

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:33:51.98 ID:jkdeGmSP.net
わいも寝るわ
また来るでー










ローブwwwww

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:45:06.01 ID:cA5A+KNy.net
某ゲームにノーマルla400追加してくれ

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:13:10.26 ID:Vz+en+LO.net
毎回ID変えてまでネガコメお疲れさん
ネガコメしてお前の稼ぎが増えるわけでもないだろw
貧乏でコペン買えないのはお前の責任だからな
こっちに当たるんじゃない

さっさと金稼いで買えボケ

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 23:07:43.43 ID:xTsfznJk.net
>>462
そんなにローブが気になるのは旧コペンより優れたデザインだと認めている事になるのが分からんのかアホ!旧コペン オーナーより

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 23:09:15.32 ID:xTsfznJk.net
正直オレは負けてると思うよ

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 23:12:40.69 ID:xTsfznJk.net
コペンは今じゃ掃除機とかダンゴムシとか言われそうだしな(;´д`)
出た頃にはよく見えたんだけどもうダメだわ
現行に買い替えたいけど、先立つものが無い(;o;)

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 23:17:17.00 ID:jde44nr2.net
好きなコペンが選べるんだから他を叩く必要ある?

所詮よそからみたら「コペン」なんだからさ

GRも批判凄いけど、マイチェンでもないんだし買わないやつがどうこう言わんで良い

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 23:21:09.35 ID:cTcr+io6.net
スルー出来ないやつばっかり

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 00:18:00.82 ID:eRPEroQt.net
コペン乗りのおじさん方はネットリテラシーって言葉が分かってないらしいな
煽るのは論外だけどスルー出来ず熱くなってるのも第三者から見たら一種の荒らしだぞ

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 00:28:14.32 ID:7xKnsdFY.net
おやすみ〜

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 00:36:02.99 ID:WhNDnk/D.net
GRの顔ってなんかのキャラクターに似てる気がするんだけど、
何に似てるのかたどりつけない 爆弾岩っぽいんだけどなんか違う

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 03:30:38.46 ID:lM4PMgp9.net
>>469
5chなんて基本ゴミだから仕方ない。

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 13:36:23.64 ID:AVLIFCQ2.net
>>467
先立つものねーけど買ったぞw
見てくれの比較はともかくやっぱり剛性が上がってウイークポイントを潰してるからいいよ!エンジンは…まぁ、しょうがないw

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 14:44:38.35 ID:95Pg1ejC.net
トヨタに吸収されそうなカプチーノ諦めてGR買うか

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 16:42:59.61 ID:JNpvGX6z.net
いまから買うなら絶対カプチーノを見るべきだな
オープンが、どうなるかが問題だが、それ以外はカプチーノ圧勝だろう

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 17:01:00.51 ID:qgF56cwo.net
>>476
それは同意だね
3分割手動でもカプチ
屋根がトランクに入らないなら買わないけど

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 17:24:18.03 ID:/rkXiJ4b.net
カプチーノ出るの?

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 17:29:31.07 ID:qgF56cwo.net
>>478
まあ昔から出る出るうわさはある
後画像のオレンジのやつは明らかにコペンから修正っぽい
中身はアルトなのは確かなので低価格180-210万で4WD
オープン方式は一切出てこない
安全装備はもりもり

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 17:52:52.44 ID:JNpvGX6z.net
足廻りは、アルミ多用のダブルウィッシュボーン、後ろはマルチリンクかな?
でも、スズキはマルチリンク無いか
オープンは不明なんだよな
最近のスズキって意表を突いて発売するから、年内に来るかも
なんか来年中には発売濃厚な雰囲気だよ

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:12:26.41 ID:it+nYzKr.net
>>472
ザクレロ

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:14:56.01 ID:BApEUvG8.net
カプチーノ出ないよ

https://i.imgur.com/WZjDhnn.jpg

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:19:00.39 ID:VIgNIfvM.net
>>474
ECUチューンすれば現行コペンもだいぶ化けるよ

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:26:14.70 ID:ofWu+qD4.net
https://www.fnn.jp/posts/7717THK
これか
ホイールは良しとして変な爪痕なんだよ

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:30:05.72 ID:T/Sx/JOB.net
コペンセロそろそろ納車なんだけどスタッドレスタイヤの規格165/65R14
これで合ってる?この規格ならそのまま履ける?

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:31:05.27 ID:eTSyOic9.net
>>484
やっぱローブオーナーってゴミだな

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:34:49.71 ID:ofWu+qD4.net
希望白ナンバー48-84にGTウイング
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/09/24/65908/

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:37:19.78 ID:qgF56cwo.net
>>485
OKです

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:48:08.92 ID:T/Sx/JOB.net
>>488
ありがとうございます!

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:49:27.79 ID:n7+fmR89.net
他の車が事故った時もその車種のスレにわざわざ報告に行くの?
暇なんだね

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:51:19.86 ID:KEbHVEFt.net
出るか分からんもん待ってたら何も買えないから欲しい時欲しいもの買った方がいいと思う

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:58:33.70 ID:ofWu+qD4.net
>>490
おれのことならローブアンチではないよ
事故アンチ、変な改造アンチなだけで

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 19:02:28.23 ID:7sAyCbJA.net
せや

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 19:06:58.50 ID:KvD77x/j.net
保険料率があああ

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 19:22:09.62 ID:it+nYzKr.net
>>494
軽自動車は全部均一でしょ?

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 19:24:46.30 ID:ofWu+qD4.net
来年から3段階
http://ichibanyasui-kurumahoken.com/7468.html
ここの料率一覧いかにもって感じでおもしろいぞ
ドカタのワンボックスの対人が異常に高い

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:18:03.10 ID:eTSyOic9.net
ローブダサいって煽ってきたけど遂にやっちまったなぁ
これコペンの恥でしょ
やロオ糞

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:20:00.86 ID:4ZQjiQmR.net
やめたれw

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:23:46.92 ID:Eyp9r59v.net
タント代車でのったけど80キロくらいの速度でもう横風怖いな
ベンシチートも腰痛くなるし一般的な軽はたしかにしんどいものがある
こういった一般的な評価をそのままコペンに当てはめられてると思うと悲しくなった

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:43:28.34 ID:GFKZEawX.net
>>499
確かに代車の軽乗るとびっくりするね
足下ふわふわでちょっと交差点曲がっただけで派手にロールして…

なんだかんだ言っても5年間生産続けて親会社の特別モデルにも取り上げられてるのは大切にされてるなと思うわ

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:57:39.33 ID:b3oJAtMo.net
高速120キロだして怖くない軽は少ないだろうな
たまにハイト系で高速とばしてるやついるけど怖くないのだろうか

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:21:50.41 ID:L6XDy8yP.net
コペンは140キロ超えだもんな

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:34:09.22 ID:mt7S7HmM.net
リミッターカットはECUで?
うちのはサブコンとレスポンスジェットでそれなりのパワー感だけど140で燃料カットだからなぁ
そろそろECU入れ替えるかなぁ

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:46:01.19 ID:9qaR0LnI.net
コペンオーナーって何考えて生きてるの?

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:54:31.91 ID:HHCXAqh6.net
いろいろ考えてまふよ( ̄¬ ̄)。

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:08:05.29 ID:+jGG0q9m.net
>>484
ローブオーナーは何も考えてないよ

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:09:40.30 ID:Bu0v3IFf.net
コペンやS660、あるいはロードスターなどは車好きが最期に選ぶ車でもあるね

最期の選択肢が国産車にあるのは幸せな国だと思うよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:18:58.08 ID:KvD77x/j.net
フナみたいな車と言えばそうなのかも知れない

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:39:40.81 ID:NkUgctmq.net
>>507
まだ30代なんで、これが最後は辛いな・・・

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:46:53.99 ID:sRfZtKVk.net
40代でも辛いよ
コペンに乗れてる今は当然幸せだが

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:50:40.19 ID:yzWD1M6L.net
コペンで幸せ感じられるなんて羨ましいな

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:04:42.55 ID:L6XDy8yP.net
そらそうだろ
江戸時代にはこんなもん無かったんだぞ

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:10:40.60 ID:79wM30LN.net
>>503
HKSからリミッターカットだけのが出てるよ

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:14:11.26 ID:sRfZtKVk.net
そりゃ乗ってなきゃ感じられんわな
別に他車と比べてもしょうがないから、何に乗ってるとかって情報はいらないよ?

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:26:03.09 ID:Dc7bP+rP.net
俺はこの車最初の1台だからまだまだ終われないわ
MT練習用として車検2回くらいは通したい

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:30:24.50 ID:79wM30LN.net
家庭の事情と新車で売ってさえいれば、ずっとコペンでもいいけどな

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:47:16.63 ID:KEbHVEFt.net
セカンドカーにスポーツカーを持ちたいけど、維持費も馬鹿にならない

そんなあなたにコペン

排気量が小さいからこそ、チョイ乗りで楽しめる良い車だと思った

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 00:38:50.31 ID:y5/bI/8Z.net
>>515
フナに始まりフナに終わると言うし
最初がコペンなら素質あるんじゃね?

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 01:10:49.89 ID:TuN4JTcW.net
ノーマル車高下げのみでは、185/45/16 6.5J38がギリかな
195のタイヤと7.0Jのホイールは、色々加工しないと無理ぽ

165タイヤで6.0Jは引っ張り過ぎかな?

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 01:15:04.57 ID:dDMEP5LO.net
20代で最初の車としてホンダビートを購入し今50歳を超えて70歳までの最終章はコペン S660 新カプチーノのいずれかにしようと思ってますよ

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 01:18:22.59 ID:dDMEP5LO.net
オープンじゃないけどアルトワークスも楽しそうで良いよね

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 01:38:14.61 ID:T+VMqvJE.net
S660からセロに乗り換えたけど荷物が乗るのと自由にオープンクローズできるのは良いな
タイヤもローテーションできるし

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 01:49:15.97 ID:E84Ug/WL.net
>>522
あんなパチモンと同系列で比べるなよ

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 06:33:37.22 ID:YeD7QdTZ.net
>>520
俺は20代でビート→30代で旧コペン→40代で現コペン。
旧を15年近く乗ってしまったので下手をすりゃ今回がガソリン車MTで上がりかもしれんが、もう1回ぐらいあればいいかな…

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 07:07:33.90 ID:3OF0jRY7.net
>>519
ホイールサイズとしてはダウンサスだけなら16inc 6.0J INSET42が限界。これ以上ならキャンバー調整がフロントもリアも必要

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 07:27:22.44 ID:MlwRlE8u.net
>>522
参考までにs660のよかったところおしえてください

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 08:46:36.42 ID:COzAKaKh.net
>>526
タイヤローテとか言ってる時点で荒らしやから
オーナーの発言ではない

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 09:22:31.65 ID:8TSIzs7i.net
詳しくないけどs6のタイヤって前後で異径だったと思ったけど。

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 09:34:47.48 ID:SofGIlCS.net
せやで。S6は前後のタイヤローテできんで。

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 09:42:00.38 ID:ZiHxq3Y6.net
友達のs660たまーに横乗りするけど内装の質感は明らかにあっちのが良かったよ

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 09:47:39.96 ID:LXn5ENL4.net
>>530
S660の内装はあんま関係ない

S660はハードトップでもないし、自動オープンでもないから
比較対象にならない

コペン乗りにとっては、アルトワークスとかジムニーの内装の
良し悪しを言ってるぐらいのレベルでどうでもいい

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 09:52:00.98 ID:ZiHxq3Y6.net
>>531
そういう感性の人ももちろんいるだろう、でも自分が1番目にする時間が長いところって内装だと思う
だから少し羨ましいなと思った

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 09:54:56.07 ID:T+VMqvJE.net
>>526
マニュアル乗りなら6MTと言うだろうけど俺はCVT乗ってたからね
MRに乗って見たかったのと低く見えるとこかな
質感は限定のやつ以外は言うほどでもないよ
通勤とドライブしかしないし、毎日オープンで走ることを考えると軽ならコペン1択かと


>>527
でた
謎の決めつけマン

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 10:36:23.50 ID:E84Ug/WL.net
釣りだろ
丁度s660スレ、タイヤローテーションで盛り上がってたし
なんか知らんけど左右ローテがどうこうで揉めてたぞ

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:04:24.60 ID:iajqEoMH.net
>>533
だろ?
格好だけで買っちゃうと後悔するんだよ
まぁ反省してるようだし可哀想だから仲間に入れてやんよ

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:08:32.10 ID:fejE8cEw.net
上から目線のやつ多くて笑うわ
エスロク高すぎてコペン中古で妥協した自分からしたらくっそ裏山しい

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:27:54.64 ID:LXn5ENL4.net
そもそも用途が違うでしょ

S660みたいに外に降りて巻き簾を巻いてボンネット開けて格納しないと
オープンにできないってのは面倒でしょ
気軽にオープンにできないから、年に数回の天気のいい休日しか開けない
そういう頻度になる
一応オープンにもできるけど基本はクローズの車、それがS660だよ

コペンは座ったまま気軽にオープンにできる
天気の心配もないし、気軽さがオープンにする頻度を上げる
週一回どころか、もしかすると乗るたびにオープンにするかもしれない
コペンは、真の意味でオープンカーなんだよ

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:41:11.11 ID:TuN4JTcW.net
S660、風呂蓋は我慢できても、貧相なリアだけは無理かな
6速のメリットもどうかな・・ あくまで素人の個人的見解  コペンにも当然不満あるが、総合的に比較してコペン購入にいきついた

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:42:04.08 ID:kVqeHllA.net
>>458
赤だと目立たないから良いんだけどねー

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:42:53.50 ID:968DgHQZ.net
ロードスターもS660も乗ったことあるけど自分は電動トップってだけでコペン選んだよ

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:45:04.98 ID:Zg4n9tas.net
正直s660のスタイリングには負けてる
収納力あったら向こうが良かったな
電動オープンはやっぱり価値あるけど

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:45:29.02 ID:968DgHQZ.net
新型カプチーノが電動トップ4DW安全装備完備地上高14って聞いてたから待ってたけど来なかったから痺れきらせて買っちゃったわ

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:52:29.01 ID:SWZU57C2.net
ボタン押してるだけで良いのは楽だわな

s660は助手席に幌突き刺しとく前提で車内から開閉すると意外と重たかった

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:33:17.24 ID:T+VMqvJE.net
>>534
S660スレ見てない
逆になんでおまえは見てるんだよw
ただの荒らしだろ
だいたい普通の人はわざわざタイヤ外して組み直してまでやらん

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:38:19.12 ID:QRUZa0Zn.net
>>541
収納力あったらデザインは変わってる
どこかが膨らむということだから

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 13:04:26.95 ID:/KLn/poO.net
まあ俺の場合、1人乗りと割り切ってるからS660でも助手席側がまるまる荷物スペースになるけどね

コペンなら簡単にルーフ閉められるからトランクも含めて大容量の荷物スペースがある

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 13:31:24.83 ID:TuN4JTcW.net
チョロQはコペンの方だな それが好きだ

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:20:23.67 ID:GlaWqqh1.net
お前らS6に何の恨みがあるんだよ。

中古車市でS6に座った感じだと、運転席の出来はあっちの方が上だわ。
主にドラポジ的な意味で。
つーか、本当に生産終了なんだろか。

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:36:27.15 ID:kVqeHllA.net
>>548
車板はどこ行っても自分の乗ってる車メーカー以外は
認めないっていう頭の弱いやつしかいないからw

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:39:58.57 ID:LXn5ENL4.net
ここがコペンスレだと分かってない馬鹿が何をほざいてんの?

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:54:20.46 ID:8Qxg942a.net
別にコペンスレだろうがエスロクを無理に腐す必要はないし、現に比較検討してる人も割といるんじゃないかな
そんなことすら語れないくらいこのスレ民度低いの?

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:57:08.24 ID:LXn5ENL4.net
>>551
馬鹿なの?

S660でやれよ

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:02:41.17 ID:8Qxg942a.net
>>552
なんの脈絡もなくエスロクの話をしてるならともかくコペンとエスロクで比較してみたいな話なら良くないかな…?
一日中スレにいるような暇な人には分かんないかもしれないけど、他のスレ見てもそこまで言論弾圧する必要ないと思うよ

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:08:25.13 ID:LXn5ENL4.net
>>553
馬鹿は死ねよ

コペンスレで、スレ違いのS660の話題で200レスも費やして
さらにS660ヨイショageしないと民度が低いとかキチガイ以外の何者だ?
風呂のフタで簀巻きにするぞ?

S660の話題はS660スレでやれよ、キチガイ
S6スレはそんなに過疎って話題がないのか?

それともお前の弱い頭には、ここがS6スレにでも見えてるのか?
馬鹿は死ねよ、クソが

生まれてきたことを後悔しろ、低能

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:09:55.31 ID:QMHMUvAL.net
そうだよな 比較の話するの楽しいじゃん。
ものすごい頭の固い老害だな。

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:10:36.40 ID:LXn5ENL4.net
馬鹿な死ねよ

比較の話もS660スレでやれよ、クソが

低能は日本語わからないのか?

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:14:09.93 ID:fejE8cEw.net
比較の話もs660スレでやれよはワロタ
お互いさくっとNGが良さげだな

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:21:07.62 ID:DMUCbCG8.net
コペン好きが比較するのを聞きたいんだよ

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:42:46.19 ID:je5rtbto.net
コペン最高じゃん
s6と比較しても楽しいと思うけどね
ミッドシップのガチスポーツ売りにしてるs6と速さも大した変わらんし、むしろ伸び代はコペンの方が上
この時点で、勝ってる所しかないから上から目線で比較出来て良いじゃん
全く積載性の無い棺桶みたいな車の、どの辺りが良くて買ったのか聞いてみたい
と、s6スレに書いたら奴ら発狂するかな?

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:56:21.28 ID:COzAKaKh.net
>>559
軽トラ乗りにコペンの積載性問われたらどう答えるかだけでしょ
走りはS660もコペンもアルトワークスに重量で負けてるから
話にはならん
今どきスピード出したらドラレコ映像からあとからポリに捕まるだけだしな

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:57:00.34 ID:LXn5ENL4.net
>>559
いいから死ね
ID変えてもバレバレだぞ

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 18:02:31.11 ID:je5rtbto.net
>>560
いや、エンジンはs660よりコペンのkfの方が伸び代あるでしょう
軽トラ出してくるなら、s6はアクティから荷台取っ払った積載力に、アクティそのものの走りだよ
ただただ、後ろに駄馬エンジン載せただけの車

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 18:03:31.90 ID:je5rtbto.net
>>561
早速発狂w
わかりやすい奴だな

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 18:39:56.31 ID:yFEUmeY9.net
みんな脚は何つかってる?
赤脚にするか、バネだけ変えるかで悩む
赤脚つけてる人おらん?

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 18:53:19.28 ID:COzAKaKh.net
>>564
そういうのはみんカラ見たほうが
どうせ感覚なんて人それぞれだぞ

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:01:07.39 ID:PvRlY9i7.net
S660は軽スーパーカー
コペンは軽オープンスポーツカー
見た目と乗った印象はこんな風に感じましたよ
で、使い勝手とフルオープンが気に入ってコペン買いましたよ

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:25:18.44 ID:SGl1Loze.net
コペンはスポーツカーじゃないよ

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:28:43.12 ID:lvTKdyLe.net
実際の軽スーパーカーはアルトワークスだな、ダントツに速い。
S6の売りはハンドリングだけど、逆に言うとそれがすべて

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:41:58.60 ID:4X0ceRk1.net
納車待ち中COPENにshowaダンパーついてるんだけどやっぱり硬いのかな。
Dスポーツコラボ?の高いやつじゃなくて初期に出たやつだと思う。

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:49:59.56 ID:pBsJeYy+.net
GR見積もり出来るね
車両本体で235〜240万(CVT、MT)
あれやこれや付けて300弱

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:04:20.65 ID:+xqkN4ke.net
コペンに300出すならもう少し頑張って新型ロードスター買うわ

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:08:00.01 ID:MLOaYQl7.net
維持費が違うぞ

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:08:41.78 ID:+xqkN4ke.net
あーそうか普通車か

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:29:14.68 ID:pBsJeYy+.net
GR
・専用メーター
・BBSホイール
・ビルシュタ→KYBサス 足回り専用チューニング
・下回り剛性パーツ追加
・専用マフラー、サウンドチューニング
・初代比剛性3倍、捻じり剛性1.5倍(確か)
など
OP
・TRD専用エアロ関係
 他

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:31:18.74 ID:cGn07twl.net
コペンMTの方、実燃費どれくらいですか?

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:38:34.20 ID:j6XFsi7+.net
手を加えるならコペンのが気楽にできる

s6は弄りにくくてしゃーない、メーカーもセッティング出すの苦労してたみたいだしな

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:39:54.61 ID:j6XFsi7+.net
GRってナビドラレコETCぐらいしかつけるもんないよ

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:46:16.34 ID:IGJqQzCK.net
>>574
剛性比はノーマルでその数値だた気がする

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:50:35.13 ID:4qozy+Zi.net
>>575
自分は街乗りで14

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:50:51.45 ID:MLOaYQl7.net
ほとんど全てに於いてS660の方が優れてる

けど、電動トップという一点でコペンを選ぶ

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:08:03.65 ID:tQA6f2m8.net
s6はかっこいいホイールが似合うよね、TE37とかもセロよりかs6のほうが似合ってる。
あと内装もs6がいいってほどじゃないけど、比べるとコペンはチープすぎるのが残念。
俺はコペン買う予定だけど。

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:15:38.80 ID:IGJqQzCK.net
s6はミッドシップだから仕方ないけど、POV動画とかでも軽いエンジン音が目立ってる。そこが気になるわ。かっこよさは断然s6だけどね。
ビートも880も乗ってたけど、会社が違うと方向性も違うよな。

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:16:35.47 ID:yB5+76qo.net
内装はチープには思わないな

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:18:55.26 ID:KAZ7wfG6.net
S6の乗り心地はどんな感じですか?

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:21:46.39 ID:BvzJ0Yur.net
オイラは緩く乗りたいからコペンに乗ってますよ。走りがとかハンドリングとかってどうでも良いわ、マッタリ気ままに(^◇^)

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:23:08.47 ID:IGJqQzCK.net
>>585
ラブローカルやな

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:39:36.09 ID:hJfRY7CG.net
うーす








ローブオーナーおりゅ?w

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:41:21.33 ID:hJfRY7CG.net
https://i.imgur.com/WZjDhnn.jpg
https://www.fnn.jp/posts/7717THK

ローブオーナーのやらかし置いとくぞ

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:42:44.52 ID:hJfRY7CG.net
まさかこんな事件を起こすとはなぁ

ローブオーナーは反省してるのか?

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:43:33.40 ID:hJfRY7CG.net
ローブってだけで世間から批判されてるのにこんな事件起こしちゃ駄目でしょ

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:47:51.21 ID:hJfRY7CG.net
なぁ









聞いてる?

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:49:14.71 ID:qKFX5OKP.net
>>575
地方の郊外メインで18ぐらい

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:20:16.22 ID:g087NKoy.net
>>575
街乗りで15位、週末峠とかロングドライブのみで21位

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:24:38.29 ID:TuN4JTcW.net
まあ、ぶっちゃけ、欲しいオープンカーが少ないってこともあるな
新車ではアバルト、MINIロードスターMTくらいかな 国産待ち

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:25:24.38 ID:0jVcYHnJ.net
ローブオーナーおりゅ?

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:44:42.63 ID:aDKqKvud.net
いい加減うぜーわ
「ローブ」NGワード推奨

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:50:09.56 ID:iSlNOUPq.net
ローブNGに入れたわ
さすがにウザすぎる

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:51:12.65 ID:CZR84dXJ.net
ロー.ブオーナーおりゅか?


あんな事件起こしちゃまずいだろ

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:59:08.11 ID:MLOaYQl7.net
>>585
そのマインドがコペンかS660にするかの分かれ目ですよね

同意なので俺もコペン(セロCVT)にしようかと思ってます

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:03:07.93 ID:UX2jo9ht.net
>>581>>582
がんばってんね

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:04:57.40 ID:p+RFcHF5.net
>>582
おれはビートから880に乗り換えた時
思ったほど違わないなあって逆に思ったな。
ハンドリングとかやっぱ普通の車からは大きく違うし
コンセプト的には同種だからかね。

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:15:12.55 ID:CZR84dXJ.net
まずあの血涙デザインがいただけないよなローヴ

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:19:17.68 ID:rXey1cIs.net
コペンローフのフロントマスクはマイナーチェンジで変更されないの

大口を開けたようなデザインはダサいと思います

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:21:42.67 ID:PxQUrK+w.net
ローブオーナーだけど真後ろからみたら正直ダサいと思ってる
真後ろはセロが美しいね

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:27:30.01 ID:L1c7g+db.net
MTの高速道燃費ってどのくらいなの?5MTで回転高めだから気になる

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:37:37.87 ID:h7Bxm1uG.net
高速は20くらいだな
サブコンとレスポンスジェット入れてハイオク

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 00:08:12.36 ID:MqP8Vwiz.net
マフラーの形が気になる
セロなんでコレもありかなぁとも思っているし、純正マフラーの音は気に入っている
マフラー替えようか迷ってます
ローブなら迷わず替えるけど

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 01:41:22.65 ID:K8WIjmiG.net
コペンは納車までが長いですね…

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 01:42:27.55 ID:K8WIjmiG.net
コペンは納車までが長いですね…

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 02:10:45.10 ID:qQUYkRwM.net
>>606
マフラーカッター付けるとか、出口をカットする方法もあるぞ。
外品のマフラーは、何処の付けても音質は純正に落ちる。
パイプ径大きくすると音は低くなるからなぁ。

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 02:11:27.47 ID:qQUYkRwM.net
あ、レス付け間違った。607宛てでした。

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 06:08:07.97 ID:XWLPUtnz.net
マフラーの音は小さければ小さいほど良いわけだけが、
なぜか音が大きい=性能がいいと思い込むチンパンジーが多いよな
他のマフラーに換えても音が下品に大きくなるだけ

あと、コペン以外の他の数千の車種が凡庸な輪切りの形状をしている中で
新型コペンはマフラーエンドまでこだわり唯一無二の形をしてる
個性として認識しておけばok

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 06:32:21.16 ID:tgKg4EFN.net
純正マフラーで今の音はかなり気に入っている。蛇口なのは…慣れればこれはこれで悪くないw

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 06:54:06.96 ID:DXp43WUn.net
ダイハツ以外の某寺で屋根のラッピング剥がす費用が4万かかるって言われたんだけど
どこでもその位かかるもんなんかね
自分で綺麗に剥がす自身がないんだよな

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 07:15:07.06 ID:cpdgLGry.net
>>614
夏場なら割と簡単に剥がせるもんだよ

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 07:46:36.19 ID:Q7e0reNE.net
セローブが無双
リアがセロな  

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 07:47:51.77 ID:4NruYeRx.net
>>579
>>592
>>592
わー返信ありがとうございます!
街乗りだと14-15なんですねー思ってたより燃費悪くて残念

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 07:55:09.29 ID:Z6tTgrRZ.net
やっぱりターボだから燃費が悪いのかな

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 08:41:18.62 ID:DQq9CCVQ.net
俺は前がセロで後ろがローブ好み

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 09:16:52.71 ID:Nk6XZxer.net
>>612
俺もそう。マフラーテールのデザインも個性的で気に入ってる
やたら揶揄する人の多いライト回りのデザインもそうだし、
デザインもコンセプトも個性の塊のクルマ
ありきたりな“カッコイイ車”デザインが欲しい人は違うクルマ買ったほうがいいかもね

>>617
俺は燃費20切ったことないな まあ田舎だからな
今までで一番燃費伸びた時で26くらいだった。
ちなみにMTだけど、このクルマ回してもあまり燃費落ちないから結構回してる

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 09:34:32.51 ID:rsckFqxS.net
ブレーキダスト結構出るからしょっちゅうホイール磨いてるから
ブレーキダストが目立たない黒系のホイールに変えようかなと思ってるんだけど
黒系のホイールってどんなイメージですかね、DQNっぽく見えたらやだなぁ
ちなみに白ローブです

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 09:41:20.38 ID:Z6tTgrRZ.net
>>620
最大26は凄い!相当運転が上手なんですね
何か常に心がけてるあったら教えてください

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 09:41:49.07 ID:cpdgLGry.net
>>621
ガンメタとかどうかな?ダスト目立たないし白なら似合う

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 09:57:58.26 ID:4a955/8l.net
>>621
俺は黒に黒だけど
正直羨ましいくらい白に黒は最高だと思う
屋根の黒とのバランスが良いね

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 10:16:22.47 ID:ZzZJeWv0.net
>>621
ダストの量じゃなくて
ホイールの形がダメっぽい
スタッドレスのホイールは表にはあんま出てこないんだよね

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 11:14:31.50 ID:XWLPUtnz.net
ホイールの裏に隠れてても雨の日に乗れば表も真っ黒でしょ
結局、量の問題だと思う

ちなみに前輪は真っ黒、後輪はそれほどでもないよね

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 11:20:32.29 ID:ZzZJeWv0.net
>>626
後輪はドラムだからダストは出ないからね
量だと言うなら赤茶だからホイール黒にしてもダメだけどね

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 11:21:47.74 ID:wXjMISmr.net
>>621
ブレーキダスト全然出ないよ
ブレーキ使い過ぎじゃないの?
CVTならスピード落とす時Sモードにして減速してる?

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 11:34:53.35 ID:Q7e0reNE.net
ローブ黒にRG-Fゴールドホイールが決まり過ぎて自己満
BBSのゴールドカラーは渋過ぎだな

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 11:41:12.06 ID:XWLPUtnz.net
>>629
埼玉乙

ちょっとおらついてる感じだな

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:00:21.78 ID:rsckFqxS.net
>>623
>>624
>>625
ありがとう、そんなに悪いイメージは無いみたいで良かった、ガンメタもシブくていいね
>>628
多分私が神経質なんですね、ダストで全体が茶色になるとかじゃなくて
黒い点々がまばらに付いてる時点で磨いてるので

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:05:18.78 ID:hclRCMiE.net
赤ローブにエンケイのPF01のシルバーにしたけど誰もホイール変えたのに気づいてくれない…

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:06:35.27 ID:P8FdS7ME.net
ローブw

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:07:10.82 ID:P8FdS7ME.net
https://i.imgur.com/WZjDhnn.jpg
https://www.fnn.jp/posts/7717THK

ローブオーナーのやらかし置いとくぞ

635 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:08:54.56 ID:T/mRaDaF.net
うぜぇなローブNGに入れたわ

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:09:34.42 ID:YlGLOWhf.net
ローブってなんでこんな煽られてんの?

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:17:02.36 ID:Q7e0reNE.net
>>630
おー、お前も埼玉か、近隣か?
真似してもいいぞ

638 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:34:01.14 ID:zQxCSphV.net
そろそろエクスプレイのテールランプ好きとか言ってもいい?
ローブから血涙消したシンプルさが好き
フロントライトも同じでエクスプレイが一番すき

639 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:39:54.57 ID:XtszTmYI.net
グローブボックスって鍵は普段閉めておくべきものなん?

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:40:49.33 ID:dvbOkjIz.net
>>575
(´・ω・`)つhttps://i.imgur.com/nw6IBvq.jpg
夏場はもう少し良い

641 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:09:43.81 ID:ZzZJeWv0.net
>>640
夏場22
冬場18
安全運転です

642 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:22:34.35 ID:v1gsb7d0.net
同じ車なのにどうしてここまで差が出るんだろう
季節的な要因とか信号の高寡とかあるだろうけどさ

MTでエコ運転するコツ知りたいわ

643 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:26:51.31 ID:7PPWQtKj.net
>>642
アクセル控えめ。回転数低くを意識するとかなんかね?

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:37:26.47 ID:ZzZJeWv0.net
純正のポテンザよりエコタイヤのほうが転がり係数違うから燃費良くなるよ

645 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:40:21.80 ID:3UWhZZhE.net
燃費に不満な奴にかぎって
エアコンがっつり使用、発進は踏み込む

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:40:42.96 ID:Nk6XZxer.net
>>622
正直燃費はぜんぜん気にしていないから、飛ばせるところはそれなりに出してるし、
追い越しもかけるし、ホイールも純正の重いホイールのままだから、
特にコツとか言えることは何も無いけれど、
強いて言えばできるかぎり交通の流れを先読みして、無駄な加速をしていないくらいかなあ
燃費はどうでもいいけど、無駄にブレーキパッドが減るのがなんか嫌なんだよな

647 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:43:27.36 ID:cO9zXMph.net
Sタイヤでアクセル踏み込んじゃうから13位しか出ないわw

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:48:56.18 ID:wXjMISmr.net
>>631
ホワイトローブにブラックホイールは凄く格好良いよ
実際着けているから分かる
シルバーの純正より格好良い
シルバーも似合うけどね

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 15:51:29.81 ID:Q7e0reNE.net
埼玉の峠では、スイフトに負ける気しないな

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 16:11:46.97 ID:wiMOWyZy.net
乗り出しのポテンザって履き替える時いくら位なの?
あとどのくらい持つか知りたい。
街を流すだけで攻めたりはしない。

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 16:38:45.85 ID:OoBV16Kf.net
>>650
32,000KM走行、車検で後輪駄目って言われた

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 16:49:41.75 ID:rsckFqxS.net
>>648
背中押してくれてありがとうございます!
自信をもって黒ホイール履けます、リムがシルバーとかの別色になっていたほうがよりかっこいいなと思って色々探し中です
BLESTユーロスポーツのtype805なんかが気になってます

https://i.imgur.com/w6Gcczd.jpg

653 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 16:53:32.05 ID:wiMOWyZy.net
>>651
ありがとう
すっごい持つね。
リッターバイク乗ってた時は5000kmごとに4ー5万飛んでたからそれ考えれば10万でも耐えられるな。
タイヤ貯金しとこ。
納車11月だけど

654 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 17:17:36.33 ID:YpNHZU6X.net
>>653
お、自分も11月にセロ納車予定や
何買ったん?

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 17:18:40.22 ID:Jv8IEYQi.net
マイチェンでローブとエクスプレイのヘッドライトデザインを変更してほしい
もちろんインナーはブラックで


そういや昨日対向車線に黄色ハスラーが走ってて黄色と緑のキャップにメガネ姿のキャラ作りしてるおっさんが運転してたw

656 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 17:20:46.15 ID:wiMOWyZy.net
>>654
ローブよ内装赤
先代コペン乗ってたけど手放して数年、カムバック。
ローブ馬鹿にされてるけど何か普通って感じで俺には

657 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 17:31:01.37 ID:YpNHZU6X.net
>>656
自分は最後の最後までローブとセロで悩んだよー。どっちも素晴らしいデザインだしな

たまたま寺で試乗したのがセロで後ろ姿が可愛すぎたからセロ選んだけど
もし試乗車がローブだったらローブ選んでたかもしれないなぁ

あと自分は外装白で内装赤だ

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 17:43:49.51 ID:rsckFqxS.net
>>656
ローブをバカにしてるのはこのスレに粘着してる荒らしなんで気にしなくていいですよ

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 17:46:33.89 ID:hX45AtQF.net
10月のGR仮申込みした人いる?

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 18:27:25.83 ID:B7LNpcJt.net
>>659
はい

661 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 18:57:33.94 ID:wiMOWyZy.net
>>657
俺外装は銀
先代にガンメタに赤革シートだったからそれに似た風で
ただ白も悩んだけどOP料金でやめたw
汚れも銀は目立ちにくいしね

>>658
サンクス

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:19:16.94 ID:MqP8Vwiz.net
自分はホワイトセロに内装は赤
ホイールはブラック

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:27:30.32 ID:wiMOWyZy.net
>>662
それだと乗り出し250近くない?

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:30:16.29 ID:4ajFlufG.net
うらやましいわ〜
親のために福祉車両買う事になりコペンはお預け

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 20:09:21.50 ID:hX45AtQF.net
>>664
孝行者は福が来る

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 20:31:57.98 ID:XO/ge4wY.net
うーん、やっぱり870kgは重いよな。
速さを楽しむ車じゃないのはわっかってたけど
80psせめて70psは欲しい。
ECUいじるしかないのかな?

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 20:34:18.20 ID:Q7e0reNE.net
社外キャリパーあまり選択肢無いのな
APかブレンボ欲しいがワンオフは高過ぎる シビックやインテグラのブレンボ中古探してみるか

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 21:04:58.84 ID:wiMOWyZy.net
>>666
自主規制という強制規制が悪いわな
もうちょいゆるくしてほしいもんだ

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 21:23:51.70 ID:2hyPG2nz.net
>>664
コペン は年寄りにはちょうど出入りしやすい高さだよ、実証済み(参考まで)

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 21:33:38.05 ID:XWLPUtnz.net
>>666
軽に求める物が違うんじゃね

貴方が買うのは、軽自動車だよ?

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:04:49.43 ID:hclRCMiE.net
HALFうぇ〜いのサブコン付けたいけど今の車にも満足してるから悩むわ
兵庫は遠いって自分に言い聞かせてるけどそろそろおちんぽ爆発しそうだよぉ

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:22:25.23 ID:wYJ3f3hh.net
CVTのマニュアルモードで低速ギア引っ張れば純正でも結構気持ちいい音だしながらわりと加速することない?
少なくともNA1500ccより気持ちいいし、もちろん軽の枠はぶっとんでると思う

673 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:25:28.63 ID:PVcQxpPK.net
パルスポーツのミニコンとミニコンアルファ付けてレスポンスジェットも入れてる
なかなか楽しい車になったよ
水温に気を付けないといけなくなったけどな

674 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:32:58.25 ID:pMNbVkQp.net
みんなタイヤ何履いてる?ポテンザ溝がもうなくなりそうだから参考にしたい

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:40:06.61 ID:RmjwZI1z.net
まだ溝あるけど、次はアドレナリン

676 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:49:22.10 ID:blGFktGb.net
>>666
車重から、駆動効率から、チューニング余地まで
CVTを買った時点であきらめたほうがいい
イージーにまったり乗るのがCVT乗りの正しい姿

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 23:05:45.67 ID:2hyPG2nz.net
>>674
元から着いているタイヤは転がり抵抗大きいよね
だからなるべく転がり抵抗少ないヤツが良いよ

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 23:29:43.70 ID:z+sbHHAR.net
転がり抵抗少ないよ
ポテンザって名前付いてるけど実質エコタイヤだから
ロードノイズもないしグリップもしないスポーツ要素のない
あくまで万人向けでロングライフな純正タイヤ

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 23:33:14.20 ID:QU+mbLNo.net
>>672
CVTのマニュアルモードを使えば、高速道路でも足りないと思ったことはないな。
フィアット500の1.2より加速が良い。

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 23:59:44.44 ID:nn9nvoZ0.net
ENDLESSのSSMパッドが使えればなあ
アレはタッチも良いし笑えるくらいダストが出ない
みんな嘆願してほしい、俺は一度メール出した

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 04:33:29.40 ID:y+1AvPyI.net
将来的に現行コペンを買おうと思ってる
あと5年もしないうちにヤフオクの相場も下がってくれるかなー

2010年前後に製造された車って既に完成されてるよね
実家にフィット(GE8)があるけど古臭さを感じないし

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 05:40:37.24 ID:g25wS3RU.net
>>675
登録車の方、050Aからアドレナリンだけど、これと言って
特徴ないよ050より安いだけで。
減り方、ロードノイズはあまり変わらない。
>670
それは分かってるけど、昔乗ってたワークス2代目のイメージが
強烈でね。
今のワークス出た時試乗したけど「何これ?」だった。

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:02:26.46 ID:hlqAaIWR.net
純正のタイヤから冬用タイヤ165/65R14に変更する場合、そのまま履き替えられますか?
インチアップダウンって穴数が合わないとホイールを取り付けられないし、ホイール幅が広すぎると車体からタイヤやホイールがはみ出てしまいますよね?
また、イエローハットやオートバックスなどに行けば買えるでしょうか?

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:16:41.13 ID:5Qyb2K2B.net
4穴pcd100 165/65r14 +45

この程度のことはネットで調べてもすぐ出てくる
自分で調べず人に聞くほど心配なら純正サイズ履いとけよ

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:18:41.72 ID:5Qyb2K2B.net
悪い情報抜けた
4.5j〜5jだな安心してツラウチなのは

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:27:18.57 ID:oP5hUjJX.net
>>684
ツンデレかわいい

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:32:00.67 ID:hlqAaIWR.net
14×4.5J インセット45 165/65R14

ありがとうございます
上記の規格を店員さんにお願いしてみます

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 08:42:30.95 ID:CSmZAQDA.net
実店舗で買うなら細かいこと言わなくても良いと思う

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 08:47:33.34 ID:NilenDiV.net
次のタイヤはネオバまでの性能はいらんからフレバにしようかと思ってるんだが履いてる人いたら感想教えてくだされ

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 09:11:40.16 ID:4FuVxK54.net
自分も増税前の駆け込みで昨日冬タイヤ発注したわ、
冬タイヤにスポーツ性求めてないからコスト優先で14インチ
あと今までお店でタイヤ交換してもらっていたけど、増税で交換費用も上がるから、
この機会に自分で交換することにしてガレージジャッキから一式買い揃えた
お店だと交換の予約とか込み合うけど、自分なら好きなタイミングで交換できていい

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 09:19:42.26 ID:nR73xMgv.net
>>681
>2010年前後に
俺もそう思ってたがヴィッツの1000tはひでーぞw
あれはいきなり30年前の車のレベルって感じだわ。
マジびっくり。ああいうもの平気で作るからトヨタは嫌いなんだよ。

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 09:25:13.33 ID:G8HBJtvR.net
>>691
2012年にksp130買って乗ってたわ、エンジンぶるっぶるでびっくりした

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 09:31:29.76 ID:nR73xMgv.net
>>692
マジで酷い車だよなああれ。1300でもそうなんだ。
足回りもゴミ以下だし、いくら安く作るにしても酷すぎ。
俺が乗ったのは現行の新型だったから尚更びっくりしたわ。

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 09:34:48.65 ID:uFdQe3bz.net
わしも増税対策でLS2000かった
来週届く
純正よりウエットと転がりがいいっぽいそして長寿命

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 09:36:55.99 ID:G8HBJtvR.net
>>693
あの時代の型はksp130が1000なのだよ、通勤用に買ったんだけどあまりにひどいから結局足回りは交換してしまった

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 09:53:07.88 ID:nR73xMgv.net
>>695
そうなんだ、いやほんとびっくりだよねあれ。
現代であんな車を作るトヨタってほんとゴミ。
上が言ってたフィットはほんと良く出来てるからなあ。
仕事でレンタカー良く借りるけど、安いグレードでも
良い車を作ってるとこは好感持てるわ。
すれ違いすんません。おわり。

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 11:03:16.35 ID:cfvSbbJr.net
>>696
結局ヴィッツGRが出てすぐ乗り換えたんだけど、前が酷かったせいもあってかなり良く感じた

それで今回もローブからGRに乗り換えちゃおうかなと思った、欲を言えばmomoじゃなくてGR専用のハンドルだと尚良かったんだけどね

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 11:24:42.68 ID:k8LvqoXS.net
最近は見た目だけ速い車ばっかりだからなぁ

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 11:58:08.19 ID:VlnWNF0X.net
>>691
kwsk

700 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:05:34.52 ID:U5psL2Br.net
>>698
速い車作ってもみんな高い高い言って買わないからね、仕方ない

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:16:45.65 ID:nR73xMgv.net
>>699
振動酷い、五月蠅い、加速しない、足回りふにゃふにゃで
トレース全く出来ない。とにかく現代のクオリティじゃないよ。
外観だけは新しいのにね。
フィットは一番安いやつでも山道でスゲー面白かった。
昔のCR-X思い出したわ。

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:18:16.68 ID:U5psL2Br.net
>>701
タコメーターもない

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 13:23:04.55 ID:Bcsat7Th.net
そもそも1000ccのフィットとか無いから対抗車種じゃないしw

>振動酷い、五月蠅い、加速しない、足回りふにゃふにゃでトレース全く出来ない。

乗る層はこんなバカな理想を求める層じゃないしw もうアホかと

単なる低能ウンコマンの>>701であった

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 13:25:02.38 ID:dpJIvme/.net
そいつs660スレから来たアンチ

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 14:58:56.33 ID:4FuVxK54.net
ようするにあれかな ヴィッツを作るトヨタはくそだし
その1Lエンジンを開発生産したダイハツもくそって言いたいのかな

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 15:06:09.94 ID:NilenDiV.net
エスロクの話をスレチだって発狂してたやついたのにヴィッツの話はいいんだな
俺は別にどの車の話でもうっすらでもコペンが関連してれば問題ないと思うんだが

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 15:46:03.69 ID:0eY/vVrW.net
>>705
あの1L積んだヴィッツな、知らん人が乗るとアイドリングの振動凄まじくて壊れるんじゃなかろうかと思うよ

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 15:56:41.22 ID:3v9xqSXF.net
ダイハツ来春発売予定の1000cc新型に期待

709 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 15:58:28.76 ID:Bcsat7Th.net
>>707>>701
ほんとおまえって奴はとことん馬鹿やなぁ

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 16:19:26.97 ID:5zLaPPnO.net
自分もスタッドレス14インチにしてるけど、ホイールによっては干渉するって話だが情報無いものか。

>>707
この型はコストダウンの影響でボディーがダメって話をどこかで聞いたな。
そのせいもあるのかね。
もう直ぐ新型出そうだから、そっちに期待だな。

711 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 17:08:31.57 ID:HhxqHPOh.net
>>710
原因はスロットルバタフライにカーボンがたまるとかだったような気がする

とにかくあの型では突然くるぶるっぶるは定番の症状らしいので設計の段階でダメだったんだろう

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 17:15:36.23 ID:uFdQe3bz.net
>>710
普通にかえば問題ないけど
中には干渉するのがあるらしい
まあ14インチはギリだからな(ブレーキと)
普通のオフセットなら大丈夫じゃね

713 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 18:16:50.02 ID:eT5e2kCk.net
ヴィッツがゴミなのは良いとして、フィットもリコールだらけのゴミやんけ・・・

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 21:22:38.04 ID:SimX83t4.net
初代ヴィッツ、軽より安っぽい乗り心地で唖然とした

>>682
やっぱそうかあ、今のワークスダメか
カプチーノも出そうにないのでもうコペンでいいかな、と
コペン乗りには怒られそうな事思ってる

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 21:37:46.58 ID:+3XN9h0t.net
昔の64ps軽は車重が軽いからね。レックスコンビSCなんか凄い加速だった。
ただ、あの重ステは駐車するのにも一苦労した。

716 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 00:21:23.21 ID:Qetsbuch.net
結局新車で買える面白い車がないから仕方なくコペンという妥協点

717 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 00:50:04.73 ID:eGQrSrKR.net
黄色の車に乗りたかったからコペンにした
次はピンクのキャンバス狙ってる

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 04:12:04.30 ID:iy7s9BAv.net
軽タハムでも買えよ

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 05:24:27.95 ID:Yc6Niekp.net
荷物をトランクに入れてたのを忘れてて屋根を開けて荷物をガシャガシャさせた事あるのは俺だけじゃないはず・・・

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 05:56:25.22 ID:t9Voprs/.net
オイラもしました(^◇^)

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 06:51:20.58 ID:xzzde+YQ.net
軽なんて事故れば登録車より被害大きいんだから
昔のように600kgぐらいの軽い軽も出せばいいのに。
その代わり購入するとき
「事故ってぐちゃぐちゃに成っても自己責任です」って一筆書く。

722 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 07:05:54.85 ID:0aCN85TD.net
>>719
傘を入れてたの忘れてて開けたら
閉まらなくなった事あるよ。
全然作動しなくなり夜だったので
その日はとりあえず
ブルーシートで覆ってて次の日
ダイハツで治してもらいました。

723 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 09:19:50.30 ID:FxHjKOho.net
トランクに何か入れるときは大きさに関わらず必ずパーテーションを外しておくようにしたほうがいいね

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:08:18.17 ID:12a4eNU+.net
>>721
素アルトに12インチタイヤでも乗ってろ

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:19:39.57 ID:/NtC0pCh.net
パーティションの上に物は置かない癖をつけといたほうがいいね

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:30:37.01 ID:+6yIKnGG.net
物を色々と置いたままの人ってコペンがファーストカーなのかな?

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:33:15.47 ID:ntteVyBY.net
コペンがファーストカーにしたけど思ってたより不便ないよ
独身だしな

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:47:52.40 ID:J6O31nRa.net
コペンって洗車楽な部類ですか?
溝部分の水切りが悪いと聞いたのですが

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:53:11.78 ID:x2DuN0EQ.net
一生独身の方が良いよね

女に振り回される人生ほど下らないものはない
独身で好き勝手に生きた方が幸せ

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:59:46.18 ID:NYMyj6j8.net
>>728
メチャクチャ楽や

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:20:52.86 ID:wtxLtXkJ.net
>>729
ちゃんと手に職つけてる人と結婚すれば収入倍だし、遊ぶ金も増えるから良いぞ

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:31:09.18 ID:IwR44QPw.net
価値観は人それぞれ

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:45:14.70 ID:x2DuN0EQ.net
>>731
だいぶ限定されるね、まずそんな女に出会えない

俺のまわりは結婚して専業主婦やって一生男の収入で生きていこうとする女ばかりでした

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:53:28.87 ID:plXVOrHw.net
>>733
今の時代専業やりたがるタイプとは結婚しないほうがいいね

コペン乗らしてもらえなくなるぞ

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:55:01.00 ID:29U0C/eF.net
面倒くさがりだからコペンのサイズは拭き取り楽で助かる
洗車機ズポーだと送風してくれるから楽だわ

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:01:16.14 ID:x2DuN0EQ.net
付き合うのもそうだが、結婚ってお互い縛り合いだから俺には無理だわ

737 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:07:24.44 ID:x2DuN0EQ.net
ゴメン、関係ないこと長々と書いてしまった

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:17:15.95 ID:IwR44QPw.net
お前のコペンをディタッチャブルトップにしてやるよ

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:47:58.00 ID:fa9gtAYj.net
>>738
クーペ抽選落ちてたんだわ助かる

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:49:09.64 ID:58A1KJE+.net
>>736
スゲー奥さんだな

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:49:29.21 ID:cYg/NiGF.net
>>728
ハイマウントストップランプの所が水切りが悪いけど、
オープン途中で止めてやれば結構水切りできる。
ドアミラーの所も水切りが悪いかな。これはしょうがない。
それよりルーフの中央まで楽々手が届くから洗車が楽。
ただ、リアウインドウ内側は拭きにくいけどね。

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:55:11.63 ID:cYg/NiGF.net
>>736
>結婚ってお互い縛り合いだから

こういう考えがある限り結婚は無理だな。異性婚にしろ同性婚にしろ。
結婚ってお互いを補い合う関係になるためのもの。
専業の妻も最初は戸惑ったけど、コペンの良さ、オープンの楽しさに気づいて
天気のいい日はよくドライブしてる。まぁ、孫までいる爺の戯言だが。

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:55:13.57 ID:x2DuN0EQ.net
ところで初代コペンはルーフの開かない閉まらないトラブルが割りと有るらしいけど現行モデルではどうですか?

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 14:31:15.32 ID:NYMyj6j8.net
一切無し

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 14:44:56.75 ID:VwBrpMq5.net
>>743
シロクマさんがYou Tubeで言ってたけど、
雨のあとすぐオープンを繰り返してたら、雨がトランク内のケーブルにかかってショート
オープンにできないってことがあったらしい

俺自身はそういうトラブルはないな

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 15:50:55.01 ID:k8VL+WW7.net
やっと念願のリアディスクブレーキ化
ワンオフでコストかなりかかったが、これでS660に負けないぜ

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 16:35:48.38 ID:NvwXrm51.net
勝ち負けなんてない
どっちも楽しい車

それともサーキットの話か?

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 16:41:34.07 ID:wtxLtXkJ.net
>>747
あっちがリアディスクだからだろう

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 17:05:24.71 ID:x2DuN0EQ.net
最初っからS660買えばいい話じゃないのかね

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 17:06:25.61 ID:Z52k7m4y.net
極論で投げっぱなしにするなら話題入ってこなくてもいいんじゃないかなあ

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:27:50.27 ID:1DopOuq+.net
中古だが明日ナンバー以外は完成だから見に行く
楽しみすぎる
初代もそうだけど、小さいルーフがビイーンって音出しながら開閉するのたまらなく楽しいんだよな

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:47:20.23 ID:k8VL+WW7.net
購入層は、それなりに金に余裕がある人が多いんだから、リアディスクくらい付けて欲しいわ
趣味車なんだから、20万30万上がっても欲しいものは欲しいから買うのにな

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:49:15.61 ID:4A3NLtqQ.net
別にいらん

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:51:25.15 ID:ONUQYeel.net
>>751
増税に間に合ったか、夏日終わってオープン日和だから楽しんでくれ

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:14:51.38 ID:yvjYzH1K.net
2-30万もかけてなら俺もいらんわ
初代を踏まえた二代目でもドラムだったんだからいらない側が多数派だと思うよ

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:17:18.06 ID:upAAgHz9.net
俺はアルフィンドラムにしたい

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:23:16.09 ID:wtxLtXkJ.net
ガチガチのスポーツじゃないからいらないかな

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:25:30.92 ID:4D9b7YYx.net
明日いよいよ納車だ
1年落ちの中古で白ボディに銀屋根の前オーナーの謎趣味で
剥がすのに余分な出費になったけどw
明日晴れればいいなぁ

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:47:14.15 ID:58A1KJE+.net
>>758
良いなぁ♪
CVT?

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:55:02.69 ID:q9z2HnNo.net
>>743
現行ではまだ確認されてないけど、オープン機構自体は
旧型と大差ないから経年劣化で同じ症状が出てくるんじゃないかな

主な要因は油圧ポンプのオイルが減ったり、ポンプ自体ががヘタる等
ルーフ機構の修理はassyなので20〜30万もかかるので
旧型では自分で直す人も多く、油圧ポンプはヤフオクで3万前後で取引されてる

自分が旧型のコミュニティで聞いた話では、オープン機構の故障は
・10年目以降に出やすい傾向
・オープンの回数や、酷使にはあんまり関係なく運の要素が大きい
と聞いた

知人で実際に壊れた人は3名、10年選手ばかりだけど、
オープンの回数は少ないと言っていた

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:19:17.03 ID:4D9b7YYx.net
>>759
CVTだよ
1台マイカーだからMTは選択外なんだ

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:33:55.95 ID:1DopOuq+.net
>>754
そうだよな、最高の季節だよ

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:35:40.11 ID:xzzde+YQ.net
S660より圧倒的に速いワークスだってリアはドラムだろ
ディスクなんて見た目だけ。
GRでさえドラムだろ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:36:00.38 ID:1DopOuq+.net
>>761
自分はMTだけど、現行型のキャラクターならMTよりCVTのほうがまったりとローカルを走れて良いかもしれないな。

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:41:00.71 ID:cHiLMyxc.net
HKSからもサブコン出たんだな。
Dスポのやつとどっちにするか悩むな

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:51:36.03 ID:x2DuN0EQ.net
>>760
すごく参考になります
ありがとう

やっぱり何でも経年劣化はしょうがないですね

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:28:05.57 ID:soEWDNYS.net
何かにつけてここに呼ばれてなんだか突然ディスられるS660・・・あれはあれ、これはこれで両車ともオンリーワンだと思うんだけどなぁ。

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:30:29.47 ID:soEWDNYS.net
>>763
ドラムブレーキって高性能パーツなんですね。フェラーリやランボルギーニも採用してるんだろうなーきっと。

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:31:53.99 ID:1DopOuq+.net
もうやめようぜ

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:42:48.95 ID:VwBrpMq5.net
>>768
軽自動車とハイパワーの車比べるとかアホなの?

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:45:32.10 ID:soEWDNYS.net
>>770
だってディスクブレーキよりもドラムブレーキの方が優れてるんじゃないんですか?素人だから変な事言ってたらごめんなさいね。

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:50:39.09 ID:wtxLtXkJ.net
>>771
素人なら「ディスクブレーキ ドラムブレーキ 違い」で調べてみな

素人でも分かりやすい記事が腐るほどある

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:57:44.12 ID:soEWDNYS.net
>>772
そうしてみますね。もしかすると軽自動車にはドラムブレーキが効果的で大排気量車にはディスクブレーキが効果的なのかな?>>763が凄くドラムブレーキを推してるので気になりました。

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:57:52.65 ID:VwBrpMq5.net
>>771
軽のパワーならドラムで十分てことやろ
俺のコペンは80馬力までパワー上がってるけど、ブレーキは不安なく止まる

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:03:25.73 ID:2YPzUGZM.net
目を三角にして乗る車じゃないと思いますよ
電動ハードトップなどというヨロイ被ってる時点でアスリートではないです
しかもフルオープン

サーキットでもワンメイクレースじゃなきゃ勝てない車ですよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:05:32.87 ID:soEWDNYS.net
>>774
うーん>>763はディスクブレーキは見た目だけって言ってますけど・・・あ、でもドラム>ディスクなら何故フロントもドラムじゃないんでしょうかね?見た目だけと言われるディスクブレーキがついてますよコペンもワークスも!

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:07:09.45 ID:2YPzUGZM.net
ヨロイじゃなくてカブトですね

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:10:42.34 ID:soEWDNYS.net
見た目だけのディスクブレーキがフロントに装備されてるのは何故でしょうね?謎だなー。フロントの重いFFのコペンなら尚更フロントはドラムであるべきなのでは?

779 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:18:00.78 ID:I9QXUtMe.net
>>767
うんそうだねw
だからもうこっち見なくてもいいよwww

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:18:42.14 ID:2YPzUGZM.net
素人どうしの技術論は永遠に終わらないですよ
誰も正解を持ってないから

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:45:44.57 ID:WByzXaUw.net
なんかキモいの湧いてるな…

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:46:55.08 ID:WByzXaUw.net
HKSのサブコンってどこから情報引っ張ってきた?
俺の探しかたが悪いんだろうけど見つけられない
よければ教えてほしい

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 23:14:21.40 ID:4D9b7YYx.net
>>782
HKS カプラーオン コペン で検索
これの事じゃないかな

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 23:33:48.73 ID:mxkwFvIp.net
>>781
人の事言えんの?

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 23:45:26.02 ID:cHiLMyxc.net
>>782
これです
https://option.tokyo/2019/09/28/37615/

786 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 00:16:24.03 ID:QDTWn3dr.net
11月末に納車予定です
待つ時間が長いですね

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 00:22:15.99 ID:V0epvPa0.net
グラフ見ると聞き始めが2500回転だけど3000まではほぼ一緒だね

2000もいかないCVTには全く要らないサブコンのように見える

788 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 00:24:38.28 ID:ooTctazH.net
>>786
12月のよく晴れた日のオープンドライブ気持ちいいですよ
お楽しみに!

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 00:30:29.05 ID:NUJaMk2N.net
私は初詣もオープンですよ。

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 00:40:48.60 ID:ooTctazH.net
住んでる所によりけりだろうけど、さすがに1月、2月はツラいかな
晴れてて首周りの防寒ガッツリしておけば何とかいけそう

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 02:11:21.32 ID:V0epvPa0.net
雪解けの泥撥ねさえなければ、フル暖房でオープンは割と普通

というか、冬こそオープンのシーズンだという人も居る

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 05:06:23.42 ID:nvlusaBe.net
>>787
普段から効果欲しいなら要らないね、CVTにサブコンは追い越しや急加速時だけもう少し欲しいって人には最高だよ
普段の燃費は変わらず必要な時だけ燃料余計に使ってくれるから

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 07:13:01.30 ID:iO5FR/nl.net
冬のオプン楽しみですがヒートシーターは燃費に大きく影響が出ますか?

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 07:18:10.48 ID:HWDHJXY9.net
雪国以外ならオープンカーは冬が最適だろう
寒いのは着ればなんとかなるが、暑いのは脱いでも暑いし、日差しも辛いしな

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 07:37:03.59 ID:E4FsRrcu.net
>>785
サンキューです
ミニコン+レスポンスジェットから仕様変更しようかなぁ

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 08:47:44.16 ID:bP8MOppD.net
>>787
Dスポーツのを付けたけど、MTモードが楽しくなるよ。
日頃はDモードでまったり。

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:42:05.00 ID:IHB/GW5w.net
>>793
これ俺も気になるわ
エアコン並みに燃費悪いならヒートシーター使わないまである

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:46:32.63 ID:MUk5L0uZ.net
エアコン入れるとパワー食われるのが体感でわかると思うが
ヒートシーター入れると変わる?

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:57:04.93 ID:G5eQd3bp.net
シートヒーターな
ヒートシーターなら何かの必殺技だ

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 10:00:41.36 ID:BGckptBy.net
シートヒーターって電気系だからバッテリーに影響あるくらいかと思ってたけどちがうの?

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 10:06:23.84 ID:iO5FR/nl.net
>>800
そうなのか
燃費に影響ないならシートヒーター使っていくわ

802 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 10:22:40.20 ID:AwQ/xrJY.net
>>793
そこまで貧乏なんですか?

803 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 10:59:09.42 ID:jguQoYGa.net
>>799
「パズー、わたしのこと呼んだ?」

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:35:38.77 ID:DnR2p/VQ.net
必要電力が増えるから、誤差程度に燃費は悪化すると思うよ

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:42:10.12 ID:Ccy+IGPg.net
左右つけても100Wもいかんでしょ、誤差レベル

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:54:15.45 ID:V0epvPa0.net
車だと電力はタダ、という謎の風潮あるよね

エネルギー保存則を考えれば、電力もエネルギーだし
その電力はエンジンから取ってるし、ガソリンを燃やして得たもの

とは言え、走る時に作るエネルギーの余剰分からかすめ取っているから
目に見える形では燃費の変化はないけど

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:23:44.15 ID:BFW6A164.net
そうだな

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:00:34.60 ID:N2FNjd9s.net
GRコペンのリアにはディスクブレーキらしいな
15日発表が楽しみ過ぎる S1000やカプチーノ待たずにGRコペン買っちまいそうだわ

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:09:58.92 ID:NkSHtL4B.net
エアコンだとコンプレッサー用に馬力が割かれるわけだから完全に余剰分って訳ではないと思う。燃費への影響度合いは別として。

810 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:27:43.65 ID:kT2/7q59.net
>>806
電力と言うより熱量がタダって感じじやない?

811 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:33:54.65 ID:SsJ9jTZT.net
>>808
ソース出せよハゲ
いつまでもディスクディスク言ってんなよ
ディスクの放熱性が必要な走りすんのかよ

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:41:25.10 ID:y1dkIDyA.net
>>629
お前はまだまだわかっちゃいない
若いな 若造

ダイヤモンドシルバーの渋さがわかるようになってからだな

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:45:20.15 ID:V0epvPa0.net
ディスクブレーキ欲しがってる奴の99.9%は
ドラムブレーキでも問題ない運転してるから単なるスペック厨

814 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:50:01.33 ID:y1dkIDyA.net
効き自体はドラムなんすけどねー

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:56:38.99 ID:7BP1yO9U.net
しつこい

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:03:05.75 ID:UjCHzvhS.net
今日オープンしようと思ったらめちゃあついやん

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:18:16.80 ID:N2FNjd9s.net
>>812
禿げ同
最後に行きつくのはBBSダイヤモンドシルバー

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:33:14.88 ID:dICfE2hx.net
>>816
エアコン掛けてオープン

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:12:47.88 ID:EYNJIy6r.net
>>818
暑さは緩和しても熱線は防げん。熱線防げるバリア欲しい

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 16:17:53.42 ID:V825/51L.net
コペンローカルベース鎌倉に赤のコペンGRスポーツが展示されているよ

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 17:03:58.51 ID:cI7Ye5zs.net
純正BBSの最大の欠点はダイヤモンドシルバー選べない事なんだよな

マックで月見バーガー頼んだのに卵入ってなかったようなもの

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 17:06:31.28 ID:cI7Ye5zs.net
ちょなみにもう300個以上は月見バーガー食ってきたと思うけど(初めて販売開始した時からのファン)
卵入ってなかったのは1回だけだった

ドライブスルーで頼んで家帰ってから気づいた
んで、速攻苦情入れたら車で30分くらいの距離のマクドなのに30分以内に持ってきてくれたw
タダ券とかも充実しててよかった

また卵無しでないかなあw

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 17:07:57.76 ID:cI7Ye5zs.net
ちなみに今年は
今日さっきで31個め食った

下手したら300どころか通算500くらい逝ってるかもw
200円くらいの時は毎回3個食ってたなあ

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 17:22:16.93 ID:VKg8qej9.net
数日前にエスロクの話題に過剰に切れてたやついたけどこれこそスレチだろ
自己満のオナニーレスとしか言えないし何より話がつまらない

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 17:38:00.01 ID:L5vwUIU8.net
納車初日サラっとドライブ行ってきた
やっぱオープンは気持ちいいね

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 18:03:37.41 ID:7BP1yO9U.net
動画見てたら同じ400kでもルーフをトランクに格納する瞬間にカコンって鳴ってる車と鳴ってない車があるけど、鳴っても問題は無いのかな?

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 18:38:55.53 ID:DnR2p/VQ.net
スマートルーフの廉価版でないかなぁ
リモコンで操作とか要らない

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 20:26:18.08 ID:UjCHzvhS.net
>>825
擦ってないか?
確認しといたほうがいいぞ

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 20:55:46.22 ID:1SB8DM7Z.net
自分のコペンが'かっこよすぎて見せたいけど特定されそうで見せたくない
どうすればいい

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:17:49.94 ID:ANHdDauJ.net
>>829
オフ会しようぜ
場所はお前の家な!

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:23:20.82 ID:pkAuvVDt.net
>>825
納車おめでとう。これからオープン日和なんで楽しんで行きましょう。

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:24:47.79 ID:5W75VWWH.net
>>825
納車おめ!
まだ日中はそこそこ暑いね

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:24:54.31 ID:iO5FR/nl.net
オープン日和っていつまで?

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:57:25.05 ID:3kOF3WpL.net
オフ会って行くの?一度覗いたけど、
自慢のかたまり自意識過剰金持ちカスタム自慢、
気さくだけど声がでかいオヤジが馴れ馴れしい態度で上から目線、
仲間内だけで固まってる、他とは違う意識のGTウイング集団。

肌に合わなかった。

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 21:59:06.35 ID:EuY2/kcE.net
今日まで

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:00:13.41 ID:SvmDpGFe.net
雨降ってなきゃいつでも!

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:13:30.49 ID:pkAuvVDt.net
これどーなんだろね?見かけたのでリンク貼っときます

https://s.kakaku.com/review/70401316027/ReviewCD=1262862/

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:15:09.82 ID:7BP1yO9U.net
>>834
俺もあんたみたいに感じるタイプだから一生行かないと思う

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:15:25.56 ID:pkAuvVDt.net
>>833
7〜9月の暑いときはシーズンオフそれ以外は寒くても快適オープン日和なイメージです

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:15:44.91 ID:NkSHtL4B.net
>>819
ビキニトップ

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:16:22.59 ID:iO5FR/nl.net
>>839
なるほどありがとう
11月の納車が楽しみだわ

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:23:18.35 ID:Z22JQ3No.net
オフ会行くけど仲いい人いないから基本ぼっちでウロウロしてる
たまにいろんな集団を渡り歩いてみたり

NS-2前車の時に履いてたけど普通のアジアンだよ
レグノより静かなんて難聴なんじゃない?

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:37:10.82 ID:DnR2p/VQ.net
NS-2R使ってるけど、普通に五月蠅いよ

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:39:58.85 ID:SAZVOMuJ.net
NS-2は致命的に重い
そこ気にしない人でコスパ重視するなら良タイヤ

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:49:26.65 ID:AwQ/xrJY.net
>>834
あんたも仲良くなればそこに入ってんだよw

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 22:51:49.01 ID:SAZVOMuJ.net
正直関西辺りのクラブには行きたくない
初手から無茶アピールで絡まれて精神削られそう

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 23:00:49.06 ID:N2FNjd9s.net
>>834
キャンプオフ会やBBQオフ会は楽しいよ
車というより、イベントでワイワイ楽しむ感じ
これからの季節は長野あたりの天体観測オフ会に参加がいいかもな 

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 23:14:25.91 ID:Z22JQ3No.net
ツーリングオフとか参加したいけど途中で信号に引っ掛かって遅れたらどうしようとか考えるヘタレだから参加出来てない

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 00:24:19.70 ID:cnvAxZFQ.net
オープンで栗の木の下を通るとき怖かった

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 00:36:28.51 ID:wwAkB3T3.net
そんなもん見てから回避できるだろ

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 01:21:41.66 ID:AUyA4tCx.net
ATRのSタイヤみたいなやつ履こうかと思ってるんだが履いた事ある人いる?

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 01:44:51.86 ID:k4sCvdiA.net
>>833
夏以外

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 06:43:19.67 ID:FP8mZGza.net
>>851
何したいの、タイムアタックしたいの?
誰しも一回は試すんだが2回目はないよ
おれは履いたことないけどまわり見てりゃわかる
試せばいいじゃん
てか聞いてるようじゃやめたほうがいいね
普段履きするアホもたまにいるしね

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 08:40:15.52 ID:4PZKDJZj.net
群れたがる奴は普段の生活に劣等感が強くて
他人に嘘や自慢話をして優越感を得ようとするよね

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 09:12:38.74 ID:CaffBQj4.net
>>843
あ、いた。
旧型の時はNS-2履いてコスパで満足してたけど、現行は純正サイズがNS-2Rしかないんで検討してるんだけど減りが早いと聞いているけど、どんなもんかな?
街乗り主体でたまに峠で攻めない程度に軽く走るレベルだけど。

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 09:32:57.19 ID:p1wnctLY.net
>>854
面と向かわずにここでグチグチ言ってる奴こそ普段の生活に劣等感が強くて、他人に優越感を得ようとしてるように見える…

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 09:48:09.24 ID:8OiKPtHb.net
>>856
やめて差し上げろ

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:56:37.82 ID:EnZsXRqo.net
>>855
使い始めて、まだ2ヶ月くらいなので減りに関しては何ともいえないけど、TREAD120なので減りは早い方だと思うよ。(何と比較するかによるけど)
あと、165だけど、実寸は170なので5.5Jでも引っ張りにはならないから車高下げてるなら注意が必要

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:45:42.19 ID:i+WmnRlp.net
>>858
ありがと。前のNS-2は走行距離にもよるんだろうが下手すりゃ3年はもったんでNS-2Rなら1年もってくれれば御の字ぐらいの感覚ではいる。今履いている純正は3年、もしくは3万`はもつだろうから購入はもうちょい先になるだろうけど。
ノーマルで乗るから干渉の心配は無さそう。また何かあれば教えてください。

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 17:56:35.91 ID:3D/9xN81.net
プレイズしか履かない

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 18:51:16.45 ID:RT0aB3F1.net
11月納車だけど楽しみすぎて毎日動画見てるわ
カーポートの契約もしたし早くオープンで走りてぇ

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 18:53:18.67 ID:s0RvWxyD.net
カーポート?

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 18:53:44.76 ID:s0RvWxyD.net
ナニソレ?

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 18:59:05.97 ID:lMsH2tBM.net
横からだが普通知ってるよな
取り敢えず検索しろと言いたい

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 20:07:06.73 ID:UovWVX6u.net
カーポートは台風でたまに剥がれたり吹っ飛んだりするから気をつけてな

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 20:07:14.69 ID:ZVGhG60J.net
コペンあるあるで納車待ち期間長くて装着しようとしてるパーツ類だけ先に出揃う

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 20:11:01.92 ID:6IMvRbTV.net
モータープール

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 21:10:08.94 ID:3cu1MhQM.net
タイーヤマルゼンタイヤマルゼン

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 21:39:44.66 ID:D9GEExMI.net
うちもそうだった

https://i.imgur.com/LXse73n.jpg

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:06:47.93 ID:8kOEEDKN.net
吊るしで乗ってるが何もつけずに買ったから四ヶ月の間にナビとかポイント転がしながら揃えた

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:07:32.53 ID:TxAUOcTa.net
>>856
そいつ発達性障害だから

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:14:32.50 ID:rApmhVEF.net
>>871
発達障害と言いたいんだろうが人にレッテル貼るために使う言葉ではないな
いくら5ちゃんと言えどもな

つかお前発達障害についてちゃんと理解してねえだろ
ムカつくわお前みてえなクソはコペン降りてこのスレも来んなやダボが

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:29:37.97 ID:WRN2Ojwk.net
感情にまかせて乱暴な言葉遣いするお前も結局同じ穴の狢だぜ?

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:47:24.39 ID:pmS1H2kl.net
群れなかったらなかったでぼっちやぞ

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 22:52:09.40 ID:p+NFlntn.net
それがどおした
怖いんか
怖いんか

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:22:56.73 ID:MV2j/28o.net
変なな奴に絡まれるくらいなら一人で安全に楽しむわ

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:23:30.00 ID:pmS1H2kl.net
そりゃ怖いだろ
一人に慣れると集団になったときキョドってしまう
集団に慣れてるならぼっちでも怖くない

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 23:58:54.82 ID:p+NFlntn.net


879 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 00:05:03.33 ID:vvA2i/pG.net
なんか揉めてるね
実際、何にも知らないでオフ会に行くとヤバい奴らに会う事もあるからね

・オフ会の途中に移動する際、色被りが無いように隊列の順番を指定される上に
信号等で列が途切れると文句を言われる

・そのグループに所属する為には他のオフ会等一切参加禁止で、
掛け持ちは裏切り者扱い

・SNSやブログに参加者全員の車がアップされるが、体験参加の人は
一切載らないし、載せてもらいたかったら加入しろ、とメッセージが来る

マジキチも少なくないから注意な

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 03:52:30.24 ID:wTRZwTuG.net
新参者相手に優位にたとうと必死な奴ばっか

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 06:05:34.73 ID:Xd/4WHzl.net
まともなヤツはそんなに書き込まないからな。

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:04:17.53 ID:+YXoCtd6.net
2年落ちの中古 3桁距離で買って最近乗り始めました。
オーディオレス車ですが 配線のカプラー は来てますか?

これから 皆様 宜しくお願いします(^.^)

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:12:55.56 ID:jnTzxKmd.net
>>882
配線カプラーはあります

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:40:58.06 ID:7taZqvpb.net
洗車用にカークランドのマイクロファイバータオル 36枚入り買おうと思うのですが
これは使い捨てでしょうか?

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:56:44.01 ID:x7+/3IIp.net
>>774
止まる/止まらないの話は車重とタイヤの性能ではないの?

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 09:58:12.99 ID:DmkkG66c.net
>>774
止まる/止まらないの話は車重とタイヤの性能じゃないの。

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 11:43:57.23 ID:eIjViV5j.net
>>882
配線のカプラーもスピーカーも付いてるはず

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 12:45:33.17 ID:8QScBuBR.net
S6のスレ気持ち悪いヤツ多いな
S6ごときに乗ってホンダを代表するかのような物言い。
よほど頑張ってS6買ったんだな
S6を所有してること以外誇れることないんだろうな?
別に自慢出来るようなことでもないのに。

あと一番気持ち悪いのは、エンジンスタートすることを
火を入れるって言うヤツ、ホント気持ち悪い。

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 12:49:50.17 ID:FuRgb8vM.net
まあS6選ぶ時点で人格破綻してるしな
我ら崇高なコペン乗りとは違うのさ

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 12:51:23.52 ID:HZGCAWWo.net
ここはコペンのスレだから関係無い

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 13:09:43.61 ID:vDBZUP8p.net
アウディと軽は比較にならんやろ

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 13:15:53.76 ID:Yx+Dma7j.net
>>888
一番気持ち悪いのはコペンのスレで突然発狂してるお前だよ
直接行って来いよ

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 13:17:47.89 ID:mLJrU6aE.net
コペンとS6はまったく異なるジャンルの車だと思うのに、
なぜ比較対象として考えるのかわからん
共通してるのは軽自動車ってことくらいだろ

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 13:21:16.36 ID:Ask7TawS.net
軽自動車でオープンのスポーツ

雑誌でも車のチャンネルでもみんな比較してたよね

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 13:23:27.73 ID:xDp/7fnr.net
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 13:25:23.18 ID:HZGCAWWo.net
鮫の話しようぜ

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 13:28:05.85 ID:Ly2BMwZg.net
もういいわこのスレ
さよなら

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 13:28:23.94 ID:MvtgZKpT.net
GTOコピペには遠く及ばない
やり直し

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 15:27:32.98 ID:TZnncRVb.net
>>889
崇高なコペン乗りさんは陰で他車とそのユーザーの人格攻撃をするんですね。なるほどφ(..)

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 15:32:45.68 ID:TZnncRVb.net
俺は心の中ではコペンってかまぼこみたいな車だなとか大阪発動機って社名古臭いなとか今時リアドラムかよ貧乏臭いなとか思うけど、わざわざコペンスレに出向いてまで言ったりしないけどね。(今は言うが)そんな事言われたら嫌じゃないか?S6スレの住人だって一緒だぞ。

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 15:47:38.47 ID:DN1ykwW0.net
皆はどんな鮫が好き?俺はベタだけどやっぱ青鮫かな?
あのいかにも鮫ッ!!って感じのフォルム。デカ過ぎず小さ過ぎずの程良いサイズ。意外に可愛いらしいフェイス……ああ、たまらねぇぜッ!!

ホオジロとかDQN過ぎるしシュモクはネタに走りすぎ、後は……どれもパッとしねぇなw

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 15:50:20.00 ID:E3+MR4d1.net
>>900 
嫌だと思われることを敢えて言いに来るやつはコペンだろうがエスロクだろうが関係なくどうかと思うで
人に言われたから仕返しに言うとか子供なん、君?

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 16:27:41.06 ID:TZnncRVb.net
>>902
仕返しではないよ。同じ事をされたら嫌だろう?と一例を挙げて教えてあげてるんだ。ダメな事はしてはいけないんだよと注意してるまで。

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 17:21:54.41 ID:t7TNDLD+.net
>>886
車重とタイヤとスピード
スピード≒馬力

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 18:25:50.40 ID:FwoOtO/O.net
>>884
使い方にもよるが、結構持つぞ。
痛んで来たら下回り用なりウエスなりにして使い倒せば経済的。

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 18:35:55.00 ID:7taZqvpb.net
>>905
まじか!ありがとう!
質が良くてコスパ最強なマイクロファイバータオル探してただけどようやく購入できるわ
ネットで調べたらこれ推奨してる人多かったんだよな

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 18:56:11.12 ID:Yx+Dma7j.net
>>903
これ以上くだらない口論するつもりは無いけど、注意じゃなくて具体的なことまで列挙したんならそれはもう同じことし返してるってことになるぞ
殴れられたから殴り返してるのを正当化してる子供の喧嘩みたいに感じる

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 18:59:23.96 ID:IHg7h/pn.net
ID:Yx+Dma7j
キミはどの鮫が好き?

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:15:10.35 ID:MaOUwyz3.net
1月の東京オートサロンに参考出品されたコペンGRスポーツ(写真)が東京モーターショーの開催を待たず、10月15日にリリースされることがわかった。税込み価格も判明。
https://mag-x.jp/2019/10/01/12448/

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:50:35.03 ID:pQsnMUnJ.net
もうすぐ納車なんだけどおススメのシートカバーあったら教えてください!あとシフトレバーをウッドにしたのでサイドブレーキとハンドルもウッドにしたいんだけどおススメあったらこれも教えて貰えると嬉しいです^_^

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:54:30.39 ID:TZnncRVb.net
>>907
なんかさぁ、徴用工問題、慰安婦問題、自衛隊レーザー照射問題、天皇上皇への謝罪問題で今世間を騒がせてるあの国の人みたいだなお前。素直にごめんなさいで終わりに出来ないの?結局崇高なコペン乗りさん達はこんな人間ばかりなんだな。

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:58:23.61 ID:TZnncRVb.net
まあS6選ぶ時点で人格破綻してるしな
我ら崇高なコペン乗りとは違うのさ

事の発端はお前らコペン乗り側の心ないレスにあるんだろ?しのごの言ってんじゃねーよ。文句言う前に反省しろ。

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 19:59:17.54 ID:Yx+Dma7j.net
>>911
全く同じこと思ったわ
都合悪くなると論点ずらして抽象的な批判してくる辺り韓国人ぽいな君

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:00:27.99 ID:j/wXUToV.net
モーターショーに新しいの出るの?

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:11:31.46 ID:TZnncRVb.net
>>913
心ないレスをそっちから一方的に仕掛けてきてこちらが例え話を一例に注意喚起したらお前も同罪扱いはないわ。じゃあお前は突然暴漢に襲われたら抗しないのか?その行為を注意しないのか?偽善者だよお前。こちらは正統防衛で無罪だ。

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:17:17.37 ID:d36UVIew.net
5年を目安として今のコペン買って丸2年だからあと3年
その頃までGRあったら乗り換えよう

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:24:12.46 ID:j7Z/Exqq.net
本日納車しました!!
このスレの仲間入りです!!

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:43:17.97 ID:ETOV4eKf.net
>>917
おめでとうございます!(・∀・)
空気が気持ちのいい時期なので、オープン走行楽しんでくださいね。

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:50:05.32 ID:6vOHY50o.net
>>917
良い色買ったな♪

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:32:30.95 ID:IHg7h/pn.net
>>917
納車ご苦労様です
お客様にとっては増税前のオトクな買い物でしたとおだてて納車後のオプションサービスの購入アピールを忘れないようにしてください。地道な営業努力がボーナス査定に直結しますので次回の締めの月までまめな営業活動を宜しくお願いします

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:54:19.66 ID:Uc75u5Iw.net
>910
なんだかんだ純正のシートカバーいいよ
付けて5年目だけどそんなに劣化とかもないし浮いたりズレたりもしない

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 21:57:26.04 ID:dFqOe3E1.net
>>913
自国が突然他国に襲われたら威嚇射撃や注意喚起、自衛行為するのは自然な事だぞ?こっちから先制攻撃はしたけど反撃したお前も同罪ニダ!って言ってるんだぞお前は?大丈夫か?

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 22:12:01.75 ID:llc6LB/L.net
>>918
おめでとー。とりあえずサングラスと日焼け止めを乗せとこうか

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 22:20:42.00 ID:+ygz+k1U.net
シートカバーって結局次に乗る人のために付けてるだけに過ぎないんだよね

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 22:37:02.47 ID:Mp02BmFI.net
アホやんおまえ

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 22:43:18.57 ID:6vOHY50o.net
こんなに頭の悪い人がいたなんてびっくり
シートカバーを理解していないお爺ちゃんなのかな

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 22:45:51.67 ID:x7+/3IIp.net
>>924
次に乗る人も自分なら別にいいんじゃねぇ?

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 00:03:44.61 ID:gbwxPUDi.net
いいシートを買う金がないからカバーでごまかしてるだけ

装着方法にもよるけど、余計なカバーをつけることで滑って危険が危なかったりする

絶対的にオススメはしない

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 00:41:06.86 ID:I46xmwo2.net
いつのまにかついてる傷?か中古で買ったときに気がつかなかった傷?をちょいちょい発見するんだけど
こういうのって割りきるしかないかなぁ

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 00:44:56.91 ID:OMahsPJW.net
壊れたら直せばいいじゃん
シートの張り替えとか以外とお安いです

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 00:55:42.27 ID:qHFSjpwF.net
シート張り替えるぐらいならレカロとか買うだろ

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 01:52:33.23 ID:KSw9b0Ku.net
シートって洗えないからなぁ
オープンだし、本当は丈夫なビニールレザーみたいなシートだったら良かったのに
自分も夏は背中の汗が気になって、運転席だけ安い防水カバーを掛けてます
冬はシートヒーターがあるので外してます

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 01:55:06.42 ID:gbwxPUDi.net
洗えるし

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 02:07:19.56 ID:29hRcSBF.net
>>932
ウェットスーツっぽい感じの奴?
あれあんま長期間使ってると裏地の素材がシートに癒着するぞ
定期的交換しろよ

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 03:46:24.59 ID:acGjeSCY.net
年収の3分の1以下の値段の車にしとけばキズとか汚れなんか気にならんぞ
無理した値段の車買うからキズとか汚れが気になるんだろ

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 06:28:42.73 ID:idMVZAL0.net
そうですね

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 06:34:46.64 ID:7VYGdiXB.net
金じゃなくて性格の問題だろ

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 06:36:15.50 ID:GJeBCyR/.net
>>935
年収の3分の1以下だけど気になるよ
正確の問題だよ

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 07:00:26.15 ID:QpuvKPJC.net
コペンの車内インテリアでオススメありますか?
特に収納系

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 07:32:26.22 ID:uxO+rKM7.net
で、結局何のためにシートカバー付けるのが正解なのか?

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 07:36:52.89 ID:5463Gggo.net
次のオーナーがキレイなシートに座ってもらうため

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 07:42:55.73 ID:JUeTJE+c.net
じゃあお前ら便座カバー付けないの?
清潔を保つために決まってるだろ

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 07:51:33.55 ID:FYjs+syO.net
>>929
割り切ってもいいし、30万位貯めて
「小レストア」って感じで一掃するのもいいし。
楽しむのはあなた次第。

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 07:55:15.99 ID:uxO+rKM7.net
>>942
付けないよ
付けない方が清潔じゃん

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 08:11:01.13 ID:xZjLI8BX.net
便座カバーとか暖かくならない便座の家にしかないよね
貧乏かそうじゃないかの違いだね

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 08:27:33.50 ID:XmfJK7L4.net
飲み物をこぼさない自信はあるけれど、オープンカーはシートが汚れやすいし、
夏場は普通の車より汗もかくからシートカバーつけてる
拭きやすい素材なら純正のままでも構わないけど、
純正のシートは汚れが入り込んで取れにくいし、汗もしみこむ
業者に頼んでシートを外して洗うこともできるけど、時間も手間もかかる
シートカバーなら簡単に汚れを拭き取れるし、劣化したら交換もできる

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 08:45:19.99 ID:scRsBMrv.net
>>939
何もつけない
USBソケットだけは欲しかったからHB横のダミースイッチ部に埋め込んだ
シンプルが一番かっこいいよ

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 09:01:00.17 ID:7LOYJR7y.net
>>942
着けない方が清潔だね
大丈夫?

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 10:19:55.18 ID:wtl0mnhk.net
>>948
大丈夫だ、バカ
便座カバーつけた方が清潔なんだよ
何故なら、されを頻繁に洗えば良いだけなんだから
何も付けなかったらその度に便座の裏まで除菌シートかトイレットペーパーで拭かないといけない
その位汚れるもんだ
だからこそ、つける、分かったか!
便座カバーつければ気持ち良く座れて見た目も明るく気持ち良いしな
教えてもらって感謝しろよ

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 10:34:45.77 ID:wtl0mnhk.net
あと、シートカバーな
あれはもちろんつけた
てか、あれをつける為にレカロシートではない普通のシートの方のタイプのコペンにしたんだよ
何故かって?
もちろん、次のコペンのオーナーの為じゃない
汚れない様に?
ノンノン(-.-)y-., o O
キミらと同程度にしないでくれ

コペンには革仕様が無いからそれに近づける為だ
オレは単純なレカロシート格好良い!最高じゃ!
という頭の悪さと距離を取る為に落ち着きと高級志向を目指した
もちろん近くでよく見ればレザーじゃない事は誰でも分かるけど、肌触り見た目はレザーだ
あの少しヒンヤリした滑らかな感触も
綺麗どころの清楚なスカートにマッチしてるだろ?
バケットより(笑)

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 10:40:02.98 ID:wtl0mnhk.net
こんな事書いたら純正シートカバー売り切れゴメンで、価格高騰しちゃうかもな

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 10:42:33.78 ID:wtl0mnhk.net
今5万円位だけど10万でも買えなくなっちゃうかも

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 10:43:19.26 ID:wtl0mnhk.net
あ、ダイハツ の回し者じゃないよ
オレはダイハツ という会社大嫌いだから

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 10:58:00.48 ID:ahQ4GSS3.net
じゃあnhkの回し者か、クソが

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 10:58:33.05 ID:QpuvKPJC.net
>>947
OK!

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 11:12:47.85 ID:BMVDM5Ml.net
だな
ちょっと不便の方が楽しいかもな

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 11:46:30.92 ID:5yIbqoI9.net
>>942
便座カバーとか雑菌の巣なのにアホですかw

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:19:41.66 ID:UFyA1yWk.net
>>950
レザーのくだりはもっとコマンドーっぽく改変してくれ

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:30:22.47 ID:7VYGdiXB.net
ベネットより(笑)

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:40:08.03 ID:scRsBMrv.net
>>950
付けないほうが気持ちいいよ
次の人がどう思うかなんてしらないし汚れても気にしない
生のが絶対気持ちいい

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:41:03.51 ID:tgz3b2Fc.net
じゃあお前らコンドーム付けないの?
本体の保護と清潔を保つために決まってんだろうが

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:42:37.86 ID:IRjzpcC8.net
気持ちよさ優先です。

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 12:48:12.41 ID:xZjLI8BX.net
例えが汚い

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:11:47.98 ID:tgz3b2Fc.net
>>963
お前が乗ってるシートの方が何倍も汚いよ
シートカバーの存在理由理解しろ

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:13:18.48 ID:xZjLI8BX.net
>>964
理解してるよ、貧乏人が汚い見た目を隠す為だろ?
カバーなんて昔からなんでもそうさ

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:15:10.71 ID:tgz3b2Fc.net
理解してなくて草
お前が座ってるシートはうんこより汚いよ

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:15:44.12 ID:DYS7PxS0.net
中古でつい最近コペン買ってタイヤだけ溝がもうほぼないから何に変えるか検討してるんだけど皆さん何履いてる?
王道でADVANのフレバとDIREZZA Z3で迷ってるけど他にも候補あったら教えて欲しい

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:16:08.92 ID:yYQ6fMPt.net
>>967
ローブ?

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:17:16.30 ID:DYS7PxS0.net
>>968
エクスプレイです

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:39:29.10 ID:qHFSjpwF.net
>>967
フレバってディレッツァでいう101じゃないの?

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:47:31.83 ID:4IlFJfJn.net
なーんだ
変態プレイか

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:57:04.72 ID:yYQ6fMPt.net
エクスプレイ好きなオーナーって本当にいるんだな
街で見たことないわ

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 13:58:00.41 ID:BPQ5yhgj.net
お前ら、いい歳して貧乏そうだな 

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 14:52:00.58 ID:DG52O+Xm.net
エクスプレイそんなにダメ?
樹脂外装ならではの造形で好きだけどな

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 15:14:10.99 ID:UFyA1yWk.net
エクスプレイはカッコいい
ローブ、セロはオシャレ
オシャレの中にカッコいいが内包される要素もあるが逆は無い
近年はは少年ジャンプマガジンサンデー何かもオシャレに舵を切ってるようにに近年の文化はオシャレが主流だからカッコいいだけのモノってのはどうしてもガキっぽい印象になる


世の中が移り変わって80〜90年代のブームが来たらエクスプレイの方が主流になるかもね

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 15:14:49.68 ID:rlAW0jfL.net
黒い部分が多くて傷が目立つからエクスなんちゃらは選ばなかったけど、車高落としてGTウイング着けるとメチャかっこ良くなるのがエクスなんちゃら

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 15:17:14.22 ID:85US74e4.net
カラーバリエーションがよくない
エクスプレイは特に合ってない
渋めのカラーを設定しろ
グレー(ソリッドとメタリック系の2種類)
カーキ(今のじゃない)
ツートン黒の部分は真っ黒やめろ

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 15:29:17.27 ID:BCcOhdMp.net
>>834
ちょっと違うが
コペンサイト主催のオナミ逝ったけど
下は小学生〜上は80くらいのおじいさん、皆和気あいあいとして普通に楽しかった

ただ、食事(バーべQ)の時は、単独男性とそうじゃない人達が見事に分割されてたなあ
ちょなみに俺は今の嫁(当時彼女)と参加
女性同士は初対面でも打ち解けるの早いね

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 16:14:15.60 ID:bZEaBuGJ.net
エクスプレス、車高を上げれば見た目もカッコよくなったのに。

シートカバー付けてるのは60過ぎのオヤジだろう?
昭和50年60年代の車には皆付けてたわ。
OPサービスで無料でもらったり、上半分だけのレースのハーフカバー
なんてのもあった。

おれは勿論付けてない。車内で飲食禁止だし、汗かきでもなければ、
こ汚くもないからw

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 16:56:55.20 ID:w88vTEog.net
エクスプレイはブロックタイヤ履くと完璧超人

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 17:01:22.15 ID:w88vTEog.net
あとランプポッドも

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 19:12:46.62 ID:dk1eSyg1.net
エクスプレイはリストアップが似合うって認識はもの影響がデカいだろうなぁ

車高低も格好いいのに

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 19:41:17.00 ID:Z/hdpmVy.net
>>979
なぜそんなに必死にシートカバーを否定せざるをえないのか分からないが、
シートカバーのイメージが古すぎて草だわ

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:22:45.92 ID:voStbVzR.net
>>979
せっかくキモいのが消えたんだから蒸し返すなよ

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:22:59.90 ID:wtl0mnhk.net
>>983
同意
シートカバーのイメージが古いという事は否定しているのは70近い爺さんなんだと思うよ
若い感覚ではナウいんだよね
古いなんてイメージは無いし
合理性で高級感を出すアイテムと考えているよね

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:25:20.99 ID:wtl0mnhk.net
中古のコペンにもしシートカバー付きがあったらかなりのお買い得だと思った方が良いね

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:29:39.63 ID:GJeBCyR/.net
ナウいっていつの言葉だ

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:31:32.94 ID:4IlFJfJn.net
40年以上前だな

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:31:57.05 ID:wtl0mnhk.net
その1、シートが全く汚れていない
その2、高額なシートカバーが付いている
その3、シートカバーする様な人はかなり車を丁寧に扱っている人であると推測出来る
その4、標準の安っぽいシートが革張り高級シート風になっている(レカロシートなんて目では無い)
その5、女性を乗せる時に大変好感を持たせる事が出来る(女性はスカートが汚れるのを気にしてシートが汚いかどうか非常に気にしているから、バケットシートでは汚いかもしれない、なんか座るの嫌だな…と思わせてしまう)

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:32:21.37 ID:YZU+6Exq.net
クラウンマジェスタに白いレースの良く分からんカバーがついてた思い出

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:33:47.34 ID:wtl0mnhk.net
>>988
学習だよキミ、おバカさん

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:35:28.56 ID:wtl0mnhk.net
バケットシートではダニがいるんじゃ無いか?とかもあるね

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 20:35:47.92 ID:wtl0mnhk.net


994 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:21:24.98 ID:48n6gmwJ.net
このスレダニみたいなのが湧いてんな

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:46:17.33 ID:YZI9SeTr.net
次スレ建てようかと思ったらあるじゃん。ちゃんと誘導しないと

★ ダイハツ LA400K コペン ★ 79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570003082/

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:46:41.13 ID:4IlFJfJn.net
飽きたらほか行くでしょ

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 22:32:59.89 ID:dk1eSyg1.net
カバータイプのレザーシートなんて蒸れるだけやん

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 22:45:12.47 ID:WMQz45yr.net
もう終わりにしようぜ

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 22:45:30.10 ID:7VYGdiXB.net
>>977
エクスプレイは色の面積が小さいから自分でラッピングすると3万円で色が変えられるよ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 22:52:56.24 ID:7VYGdiXB.net
ちなグレーはかっこよかったけど地味過ぎたんですぐ変えた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200