2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー165台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 09:00:34.64 ID:vRMv2FFv.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー ワンダラー| スズキ
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_wanderer/
ハスラー タフワイルド | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー162台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560339452/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー163台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー164台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566084078/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 09:02:17.68 ID:vRMv2FFv.net
■ハスラー アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.com/hustler/HTML5/sd.html#/page/1
■ハスラー オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_28.html
■エネチャージってなーに?|スズキ
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge/
■スズキ|すぐわかる!S-エネチャージ
http://www.suzuki.co.jp/s-enecharge/why/

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 09:05:10.92 ID:vRMv2FFv.net
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 09:06:13.92 ID:vRMv2FFv.net
■フルフラットシートいろいろ
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 09:07:28.00 ID:vRMv2FFv.net
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ハスラー純正サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 09:08:27.91 ID:vRMv2FFv.net
HUSTLER Wanderer と BABY-G がカラーコラボ!
https://baby-g.jp/products/wanderer/
https://i.imgur.com/uZFEiK9.jpg

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 10:03:28.44 ID:FcOMUZWv.net
>>1
大儀である

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 10:09:40.08 ID:cMA1plbM.net
https://i.imgur.com/goTqFTk.jpg
わんだらー

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 10:09:56.74 ID:cMA1plbM.net
https://i.imgur.com/RWZMMcH.jpg
わんだらー

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 10:10:17.98 ID:cMA1plbM.net
\ハスラー ワンダラーが発売! /
「自由気ままな旅」をテーマにした、特別仕様車「 ハスラーワンダラー 」が発売されました!
ハスラーワンダラーでゆったりお出かけ
自由気ままな旅に出かけてみてはいかがでしょうか?
https://pbs.twimg.com/media/DsB1YRUUwAAVEOJ.jpg

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 10:10:33.25 ID:cMA1plbM.net
ハスラーとフレアクロスオーバー
https://i.imgur.com/slIZ4Nv.jpg

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 10:12:10.43 ID:Ddl8naa1.net
ちょw

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 12:07:26.55 ID:zTcSscie.net
>>11
これ撮る角度の問題だけだよね?
この写真だと明らかにハスラーの方がディテール可愛いんだけど、、

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 12:08:33.59 ID:zTcSscie.net
>>1
乙です
ありがとうございます

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 12:11:34.89 ID:YaaijBk2.net


16 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 12:11:48.73 ID:YaaijBk2.net
乙乙

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 13:19:34.29 ID:Lxu3swwZ.net
値引きチャンス週間ですぞ

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 14:16:45.79 ID:la8xAWBh.net
まじっすか

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:31:13.55 ID:rYtMoruW.net
新型発表が秒読み段階入ったってことか

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 18:38:59.33 ID:jbdMfa9C.net
でも1月とかでしょ?

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:04:15.27 ID:fIMkDHxY.net
早くリークしてくれないとデカハスラー買っちゃうぞー

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:25:07.16 ID:3EGgz/nq.net
XBEEもいいんでないかい

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:26:32.38 ID:F6wSqHCM.net
新型楽しみ

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 19:36:12.89 ID:oUzZiMxo.net
本気で頼むぜスズキ

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 20:15:31.47 ID:+277c2Oj.net
ビークロスがいい

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 20:32:26.55 ID:0LQHZJ9n.net
ラーハス

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:38:23.89 ID:cLRNQ2k5.net
40km走行位で後方からモーター故障のような回転体の異音がするようになったんだけど原因誰か知りませんか? 直るかな?

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:45:05.33 ID:52lLEqOJ.net
ここで聞いてどうする

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:46:01.41 ID:ZN2gA06Z.net
>>27
故障かなんかなら治るに決まってるだろ
寺池

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 21:47:31.37 ID:BEv//OCM.net
仕様がわからないとしようがない

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:04:33.06 ID:9n2dcr/r.net
後方で衆道するところなんて4WDのシャフトデフかブレーキタイヤくらいしかありえんだろ

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:07:50.97 ID:mqKSI4p2.net
ホイールのバランスウェイトが外れたんじゃねえの

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/15(日) 23:08:22.56 ID:orOurkKl.net
後ろの車から変な音してたんじゃまいか

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 00:01:15.01 ID:lbwTsofS.net
>>31
どういう変換してんだ…アッー!

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 00:28:51.38 ID:u1nDCrjb.net
>>27
ブーツが切れてグリスが無くなったんだろ

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 00:44:41.48 ID:lWYZwHeY.net
カートップ 


もう9月中旬ですぞ

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 00:51:41.08 ID:HC2SuCnm.net
でたなカートップw

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 00:54:30.19 ID:wlCIX8F6.net
ハスラーにセルスターの簡易レーダー探知機GR-91をつけた
ハンドル一番高いところにつけてるとハンドルの間から丁度通知が見えていい感じ
飛ばす気はないけど知らない道や高速でオービスあってガッシャされたらまずいのでお知らせ程度に

最新のレーザー式対応の三万円クラスもレビュー動画みるとすぐ手前でやっと反応するし
ネズミ取りは運だし十分

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 03:20:32.37 ID:9BdRO39G.net
ワークスはよ

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 04:30:04.25 ID:nnihbad6.net
乗り心地良くしたいのだが空気圧どれくらいまで下げるのが無難??

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 07:00:20.59 ID:u1nDCrjb.net
>>38
今のやつは中々高性能だよな

この間、ピコンピコン鳴って十数秒くらいかな?進んだ所でネズミ取り回避よ
あのレーダー波って結構飛ぶのな

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 07:54:01.01 ID:v/0SN7SI.net
FMC情報はドレかな?

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 09:22:41.11 ID:3ncP6akU.net
こんな注視するの初めてだけど、スズキって本当に情報管理しっかりしてるのな
他社みたいにテストコースや公道試験の隠し撮りとかされないのはなぜなのか

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 09:54:37.49 ID:roGJZGBe.net
>>43
でもジムニーはリークされてなかったっけ
あれは公式発表だったかな?記憶が曖昧

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 10:45:59.44 ID:leMrcYNJ.net
レーダー探知機の受信性能は
昔とそんなに変わらないよ
取り締まりがステルスタイプになってから
速度が速いクルマのみにレーダー測定するから
測定された時点で(探知機が反応しても)
かなりの確率で捕まる

動画は先行車に向けて測定した電波を
受信した場合もあるんし
測定する警官がどのタイミングで
測定開始するかの個人差もある
動画はステルスタイプのレーダー探知機時代は
あまり参考にならない

今のレーダー探知機はGPSで取り締まりポイント
お知らせ探知機と言う方が正しい

3万円クラスを付けているが廉価なモノとの違いは
レーダーの性能じゃなく付加機能の差
無線が聞けるんだよ
デジタル無線で内容は聞けないが警察無線を受信したら
知らせてくれる
近くで取り締まりしてて無線でやり取りしてると判る
それと自動ドアで毎回誤作動ポイントを鳴らないように
登録を画面上で編集出来る事かな

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 10:59:07.88 ID:ppx82e5H.net
27だけど、ベアリングの磨耗が原因でした。2万km程度の走行で駄目になるもんなんだな。お騒がせしました。

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 11:45:50.67 ID:UmReebRq.net
>>24
スズキに余力あると思ってんの?

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 11:51:07.64 ID:FX7hDro1.net
>>44
ジムニーは工場での試作車っぽいのが隠し撮りされて、出回ったね

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 13:19:33.94 ID:dHp9kwH2.net
フルモデルチェンジでもあんま変わらないんじゃないかというイメージ

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 14:41:57.63 ID:HzEA+iLk.net
>>46
ハブベアリング?
縁石にタイヤ当てたりしたのがきっかけで
偏摩耗が起きたのかもね。

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:40:23.83 ID:mydBE3A5.net
>>47
知らんけど余力無いからFMC辞めました特別仕様車どーぞとかなるの?

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:42:26.34 ID:GRdvlBPP.net
>>49
むしろ変わってもらっちゃ困るイメージ

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:47:19.04 ID:tf8f2zJR.net
キープコンセプトで先進装備付いてきたら昇天神モデル

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 16:49:26.85 ID:EBtPEdLa.net
昔JA22ジムニーを新車で買って、1年後くらいにフルモデルチェンジになったことがある
あの時は買っておいてよかったと思った

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 18:32:43.49 ID:xRatmjQw.net
ジムニーで見事に答えてくれたから期待してしまうんだよな

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 18:53:01.45 ID:SdEfjRb8.net
あのジムニーカクカクしすぎて好きじゃない

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 18:56:17.39 ID:X4qeuxsL.net
>>51
ならん

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:20:06.55 ID:34dveKAp.net
>>40
1〜2人乗車時

フロントを10%アップ
リアを10〜15%ダウン

リアサスが強すぎるから跳ねる
そこを空気圧調整でカバーできる

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:27:48.82 ID:v/Rku3C7.net
ジムニーは小学生でも書ける
線と平面と丸目だけ
車のデザインというより、バスや重機のデザイン
それも悪くは無いけどね

ハスラーの絶妙な曲線と直線のバランスは神
当初馴染めなかった涙目ライトもエアコン吹き出し口と合わせて今やハスラーの特徴的アイコン
次代にも引き継いで欲しい

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:48:30.09 ID:v7jcrpvG.net
いいねハスラーTips

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:51:01.55 ID:yUxaezK9.net
>>59
ハスラーデザインには鳥山明レベルの才能が必要

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 19:54:49.96 ID:yc7WSWPU.net
いやいやジムニーかっこいいだろ

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:01:42.60 ID:xRatmjQw.net
ハスラーがアラレちゃんのようなかわいさなら
ジムニーはボトムズのような武骨なかっこよさ

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:09:35.47 ID:5/aMgiGy.net
ジムニー角いのは雪や泥が窓枠に溜まらないようにする為なんだってさ

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:10:51.81 ID:v/0SN7SI.net
ハスラーてカーデザインを鳥山明がやったんだよね?

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:15:29.31 ID:zyZon6AG.net
>>51
そもそも、公式がFMCしますなんて公言したっけ?

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:37:08.51 ID:/EqNbvgu.net
https://i.imgur.com/z9waXDG.jpg

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:39:39.65 ID:KUIZ+xOL.net
>>66
そもそも公言するものだっけ?

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 20:50:25.25 ID:YIH5CUO8.net
軽板荒らし奴

今日のほどまり
http://hissi.org/read.php/kcar/20190916/di8wU043U0k.html

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:27:10.26 ID:lWYZwHeY.net




71 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:28:19.25 ID:e44FJjws.net
【DESIGNER’S ROOM】スズキ「ハスラー」デザイナーインタビュー
https://autoc-one.jp/suzuki/hustler/special-1648385/

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:29:39.39 ID:e44FJjws.net
H:デザイナーたちの間で、ハスラーがいいと内輪で盛り上がって、スケッチに勝手に入れたら、営業担当の役員が「いいじゃないか」と言ってくれたんです。
2輪のハスラーと同じで、オフロードをキビキビ走れるというイメージを抱いていましたし。
スズキの場合、名前は最後になることが多いのですが、今回は早く決まったことでみんなでイメージを共有できました。

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:30:45.72 ID:e44FJjws.net
H:クロスオーバーというのは曖昧な言葉で、人々が抱くイメージもバラバラです。
そこで初期のデザインでは、幅を持たせた絵を描いて、企画や営業の人たちと議論しながら詰めていきました。
ただ個人的には、スクエアなほうが大きく見えるし、水平のフロントフードや立ち気味のAピラーはSUVの記号でもあったし、室内が広く使いやすくなるので、そういう方向の提案をしていきました。

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:32:05.71 ID:e44FJjws.net
AO:ヘッドランプは丸型に決めていたんですか。

H:最初にイメージしたのは丸でした。
途中で四角なども考えたんですが、最後は丸で落ち着きました。
ウインカーを横に並べたのは、ジムニーのDNAを継承したからです。
スズキのクルマは吊り目顔が多くて、とくにカスタム系はキツいイメージを持つ方もいるようです。
だからこそ、そういうクルマとは違う表情に見せたいと思い、楽しさを重視した造形にしました。

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:32:33.80 ID:v/0SN7SI.net
>>71
ありがとう
ハスラー欲しくなった

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:33:34.60 ID:e44FJjws.net
AO:フェンダーはボディカラーとブラックの2段重ねになっていて、造形を含めてかなり凝っていますね。

H:一度張り出したボディパネルを、黒いアーチを装着する手前で凹ませることで、アーチの出し代を作ってガチッと見せています。
部品が2つに増えるのでコストアップになりますが、黒い部分を材着とすることでカバーできました。
ただフェンダー内に余裕をもたせた分、アーチの中が見えてしまい、原色のままだと違和感があるので、この部分は黒く塗りました。

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:34:48.22 ID:e44FJjws.net
AO:リアはかなりシンプルな仕立てで、それがまた目立ちます。

H:パネル自体をシンプルに仕上げて、ランプやエンブレムでアクセントを付けました。
リアコンビランプの中は凝っていて、蒸着の上にクリアーレッドの塗装をしています。
車名のエンブレムを大きくしたことも特徴です。
ハスラーの頭文字のHの図案化であり、ダンベルをイメージしたデザインでもあるんです。
スズキでは中央にSマーク、右下に車名のエンブレムという決まりがあるので、そのフォーマットに従いました。

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:35:41.98 ID:e44FJjws.net
AO:それからホイール。アルミだけでなくスチールも凝っていますね。

H:クロスオーバーなので、最低地上高を上げてタイヤの径を大きくすることは最初から決まっていました。
ホイールはアルミだけでなくスチールも、新たに起こしてもらいました。
ジムニーやエスクードも専用でスティールを起こした経験があります。
スズキのSUVの伝統かもしれません。

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:37:33.91 ID:e44FJjws.net
AO:荷室や収納スペースにもデザイナーが関わっているのでしょうか。

H:グローブボックスのリッドがテーブルになるのはデザイナーからの提案です。
それ以外の収納関係も、デザイナーと企画部門が共同で進めていきました。
たとえばリアドアポケットにはペットボトルが2本入りますが、仕切りを途中までとしたのでノートなども収まるし、アームレストを貫通して長モノも入るようにしました。
荷室はシボを新開発しました。
テトラポットをイメージした三角模様です。
タフな感じを出しつつ傷つき対策にも配慮しました。

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:38:45.28 ID:e44FJjws.net
思わず口に出た「ここまでやっていいの?」

AO:ここまでデザインに凝っていくと、コストとのバランスを取るのが大変だったような気がするんですが。

H:ワゴンRと比べてだいたいプラス5万円という感覚で進めていきました。
ベースがワゴンRという、数多く出ているクルマなので、その部分でコストを圧縮できました。
その点では他車より自由度があったかもしれません。

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:40:29.10 ID:e44FJjws.net
連投失礼m(_ _)m

キーコンセプト祈願

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:40:49.73 ID:e44FJjws.net
キープコンセプト

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:43:09.70 ID:5bG62b5G.net
いい仕事したなや

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:57:50.07 ID:TdCBJCWs.net
センスのある人たちによく練られて出来たんね
で、そういうのは直ちにユーザーに伝わる

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:58:41.33 ID:v/Rku3C7.net
>>82
GJ

デザイナーは淡々とプロの仕事をこなしたって感じね
売れるクルマを作ろう、みたいな媚びが無くて良い

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 21:59:04.73 ID:TdCBJCWs.net
その意味では新型ジムニーも傑作

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:01:38.23 ID:TdCBJCWs.net
ジムニーのは質実剛健と機能美
ハスラーはズバリ「遊び心」「楽しさ」

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:02:05.10 ID:/BWQamDQ.net
ハスラーもジムニーもセンス良いよ。日本車で最も安定のデザインな気がする。30年後も通用するデザインと今わかる。

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:04:28.15 ID:TdCBJCWs.net
遊び心というとスペーシアギアが重なるけどまんまベクトル近いんよね
アッパーな感じであれもいい

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:14:33.97 ID:4iO47u9h.net
どうなることやらfmc

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:32:07.60 ID:6BmCSmVQ.net
期待と不安で夜9時間しか眠れません

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:39:28.41 ID:glBIJSvp.net
>>91
お肌ツヤツヤやないかい

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:49:01.31 ID:7PpNiXWI.net
>>89
それなら名前をスペースギアに変えるの提案

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:50:07.73 ID:zyZon6AG.net
内容まで転載する意味あるか…?

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:50:32.26 ID:TdCBJCWs.net
なぜにそれ?(笑)

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:51:11.02 ID:TdCBJCWs.net
>>93にね

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:58:42.53 ID:7PpNiXWI.net
スターワゴンでいっか

スズキスターワゴン
だせぇ

せや!レーシングのRつけたろ!
スズキワゴンR爆誕!!

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:59:01.10 ID:MlPUKYR5.net
>>94
古い記事だから消える前に抜粋とか?
モデルチェンジしたら消える気がする

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 23:08:32.36 ID:TdCBJCWs.net
>>97
ほぼそれハスラー関係ないんよね

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 23:24:49.57 ID:Gh9Dl15Q.net
ほいhttps://www.carsensor.net/contents/article_images/_63782/scoop1285.jpg

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 00:24:32.48 ID:iZtGTQBd.net
かわいい

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 00:26:26.12 ID:cQs+Gw6F.net
画風が80年代のかほり

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 01:10:49.16 ID:Xt8VUQGe.net
TMSで発表されますように

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 02:22:24.84 ID:vDodRJoB.net
>>100
いいね、このくらいの変化で
中身最近になったら買い換えたい
まだ1年しか経ってないけど笑

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 06:16:48.79 ID:R0OukBVt.net
ガソリンすっからかん。給油ランプ点灯してローカルな高速も使って50kmかな
点滅して10km長いトンネル祈りつつ運転、あと5km少しでいつも使うセルフの
系列店だけど諦めて最寄りのガソリンスタンドの隣のコンビニで時間つぶし中。


GSの開店7時… やっぱ保険に1Lの携行缶買おう

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 06:21:00.31 ID:/d4ywnE1.net
車名はハスラー2で

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 06:44:20.12 ID:sBnr9/B1.net
>>100
変わってないやん

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 07:00:24.07 ID:Y6yKF9m3.net
>>105
いつものスタンドまで余裕で行けるぜ
後30キロは走れる
その状態で27.8Lほどで満タン
ハスラーは30L入るぜ

ソースは6万キロ走って27L以下の給油を
一度もした事のない俺

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 07:34:13.53 ID:9lppYIpW.net
真ハスラー

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 09:28:37.28 ID:2bBy2lY/.net
>>100
どことなくホンダシティっぽい

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 10:24:39.51 ID:BFImK8Mx.net
>>100
没個性だな
これなら今ので良いわ

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 11:09:15.65 ID:lDCEbjLm.net
>>100
先代ekくさい

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:12:53.53 ID:0NCoh/2h.net
新型ハゲラーもジムニーみたいに納車1年待ちになったりするん?

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:25:23.53 ID:0YKmwt1S.net
>>108
走り方とかいろいろあるだろ

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:31:09.66 ID:J07znA5z.net
ハゲラーって俺のこと?
彡⌒ミ
(´・ω・)

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:32:51.75 ID:iWh3chyz.net
>>113
完成度次第

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:34:51.39 ID:iWh3chyz.net
でもまあジムニーより全然余裕の生産計画組めるっしょ

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:49:16.94 ID:iWh3chyz.net
>>100
デブいな

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 12:53:35.42 ID:uLO9BFmx.net
やっとディーラーに車来たとさ
長かった

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:01:56.91 ID:3s196L3O.net
ジムニーはそれしか買わないコアな層が多いしなんせFMCも20年ぶりだった
そいつらが一斉に注文したからあれだけの納車待ちになったんだと思うぞ

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:14:33.88 ID:+UQbrZ9i.net
ハスラー新型発売されたとしても昨日装備の出し惜しみするのかな?
Sエネ搭載ぐらいの衝撃はもう無いよね?

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:19:46.02 ID:oPQJU501.net
フルハイブリッドならインパクトあるな

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:43:25.97 ID:LyYOd3VY.net
将来的にはトヨタとの提携で進化したハイブリッドとかセンサー積んだ新型は出るんじゃないの
ハイブリッドはともかくセンサー系はスズキはちょっと劣ってる感あるし
ただそれがいつの話になるかは知らん
このタイミングで買わない奴はいつまで経っても変わらん

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:48:59.24 ID:wn6OEJhA.net
センサー類は組み合わせとコストの問題だけじゃね?

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:50:38.48 ID:9lppYIpW.net
オートブレーキホールドきたら即契約する

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 15:02:01.53 ID:pgFFj5Os.net
センサー系をスバルから調達するのか、トヨタから調達するのか

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 15:04:20.24 ID:3DpoQwP/.net
サプライヤから買ってきます

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 15:30:27.51 ID:VnWRojB3.net
>>121
20キロ減量の衝撃

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 15:52:02.35 ID:krUPRuOK.net
>>128
痩せろデブ言われるだけやなw

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 16:33:19.23 ID:VnWRojB3.net
初代もトール軽タイプとしては軽量だったけど新型はさらに20キロ

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 17:17:20.18 ID:ks9pv2GZ.net
ハーテクトになるだけでかなり軽くなるのか

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 17:38:03.64 ID:P2Yooz2i.net
タコだけは付けてほしいマジで

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:09:26.86 ID:jH+CGJ20.net
この、、タコー!!

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:15:13.12 ID:eOUJa9FP.net
あんまり軽くしすぎても横風とか怖くね?

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:19:39.61 ID:nt56EaT1.net
なんか積んどきゃいいんじゃね?

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:23:42.90 ID:vTBYY2JH.net
デジタルのタコかわいいし結構気に入っとるんやがなぁ

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:44:51.74 ID:aFIWIs04.net
後から足せばええやん
https://i.imgur.com/L3E1r7o.jpg

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 18:50:04.82 ID:aQsh5eIa.net
トランク下にでかいバッテリー積んだりすればバランス良くなるけどさ

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:24:22.99 ID:O4vMNYZP.net
>>126
アイサイト路線で行くのかトヨタ路線でいくのかってところは興味深い

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:36:55.72 ID:RiOLhq80.net
スズキ路線です

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:51:48.06 ID:D/wV7CDX.net
終着は浜松ですか?

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:53:05.82 ID:v3HKzg7V.net
ハスラーで妹とヤりたい!
妹とカーセックスしたい!

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:53:05.95 ID:v3HKzg7V.net
ハスラーで妹とヤりたい!
妹とカーセックスしたい!

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:53:06.14 ID:v3HKzg7V.net
ハスラーで妹とヤりたい!
妹とカーセックスしたい!

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:53:36.90 ID:90g0aEYx.net
安全装備はスペーシアと同等品じゃねえの?

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 19:57:05.63 ID:1wsUwqm/.net
スズキ路線はいまいち定まってないんだよな
レーダーブレーキ
デュアルカメラ
あれやこれや

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 20:10:36.91 ID:M62Vfdc7.net
>>146
俺はデュアルカメラ来たとき
全車種それになると思ったんだがなぁ・・・

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 20:25:34.34 ID:zDhX3Xm1.net
現行ハスラーも納期が長かったよな
1年だったかな?

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 20:35:11.52 ID:Wy0vOSMk.net
へー
発売した年?

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:30:56.96 ID:R0OukBVt.net
>>108
そんな度胸なかったわ

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:36:29.36 ID:gaORCpWI.net
彡⌒ミ

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:45:12.13 ID:aQsh5eIa.net
モーターショーの前後でワゴンRとスペーシアもマイチェン予定やで

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:52:52.13 ID:DwvYrAfq.net
まじか

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:53:29.01 ID:NQexECY4.net
スペーシアとスペーギアは別物扱いなん?

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:55:04.05 ID:QInidhqn.net
主力車種一斉にテコ入れか
スズキ忙しいな

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 21:57:54.22 ID:Y+VKK6GT.net
リンスモデルはよ

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 22:25:24.73 ID:AooLl6HS.net
ワンウォッシュ

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 22:37:24.31 ID:wFrq8763.net
>>154
別物扱いだろうね

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 22:39:41.80 ID:wFrq8763.net
スペーシアギアは出てからまだ1年も経ってないからMCというタイミングじゃない

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 23:26:26.88 ID:W9ro6aQ4.net
>>132
これは同意
タコと燃料計は独立したやつ付けてくれ

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 23:28:54.87 ID:7NskG/Wc.net
>>160
何に使うの?

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 04:01:39.07 ID:nzEVybBd.net
MTにはタコ付けて欲しいけどCVTは無くても文句は言わない

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 04:34:40.13 ID:3c+gYQt8.net
MTにはタコ足付けて欲しいけど無くても文句は言わない

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 06:51:55.09 ID:Jh+kx/I1.net
大事な事なので…

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 06:52:05.97 ID:x/Q/S3Tu.net
>>152
そして衝撃のカプチーノコンセプト発表

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 07:40:33.18 ID:o7n2nTb9.net
半月ほど前、トヨタの営業マンがコペンベースのGRが出るから勉強会行ってきたと訊いたが、
二代目カプチーノがコペンの着せ替えヴァージョンにならない事を祈るわ。マツダから
NDロードスターをOEM供給してもらう方がいいのに

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:16:35.47 ID:N56SLPiI.net
>>164
え?

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 08:45:19.89 ID:8swwyiOx.net
>>100
これなんなん?
まさか新型とかいわんよな?

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:05:52.90 ID:Jp/NqOkV.net
>>168
雑誌の新型予想スケッチだろ
当てにしない方がいいよ

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:12:18.87 ID:z8smMv4A.net
その昔
タクシーのMTはタコメーター外して
タコグラフに載せ替えしてた
MTでもタコメーターは無くても困らない

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:40:38.67 ID:cyEOhSGS.net
イラストは何年か前に出てた予想図だからアテにならんやつよ

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:41:33.17 ID:EbDV+QPd.net
ベストカーなんてこれだからなw
予想CGはあまりあてにしない方がいいよ…
https://imgur.com/SHsjko7.jpg

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 09:49:27.81 ID:WJUcWQOc.net
>>172
キープコンセプトかな?

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 10:32:24.10 ID:14gwukDQ.net
>>172
ださいな

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 11:56:00.09 ID:9iUOQz7S.net
>>172
い、色が悪いだけだよ…

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:04:25.45 ID:ObUTr6PK.net
予想CGとか言う何の意味もない企画
まぁだからこそベストカーな訳だが

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:06:45.66 ID:CmlP0JAb.net
>>172
以前からこの絵は繰り返し出てくるけどほんとダサい
確かにガチガチのキープコンセプトなデザインだけど、ディテールを少しいじるだけでこんなにもダサくなるという見本

だからこそ次のモデルチェンジが心配

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:07:36.24 ID:gNvjhtJy.net
あぁ…DQNっぽくなってきたな

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:11:16.45 ID:+2yBmSkw.net
>>175
お、おう…

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:26:33.93 ID:/fgCAVo3.net
>>172
見慣れてくるとこれはこれで

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:27:50.34 ID:2OU80l2U.net
>>176
当たらずとも遠からずというかだいたい合ってるみたいな事は結構あるような

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:28:22.55 ID:6qHGdCqC.net
デジタコアナタコ

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:28:48.99 ID:6s9XYTm9.net
そもそも新型でるとみんな最初はダサいと言うだろ
アルヴェルがよい例

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:28:58.50 ID:6qHGdCqC.net
>>181
無いからw

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 12:29:39.71 ID:6s9XYTm9.net
>>181
何その食べるラー油みたいなのw

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 13:28:02.01 ID:Trl+Ufe9.net
フォグの位置は左右の下角にきてほしいな
デザイン的にというより実用的にだけど

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 13:28:07.97 ID:weit6yTA.net
>>172
これ結構好きなんだがw

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 13:54:07.62 ID:GAf9MHCX.net
>>172
味といえば味

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 13:54:34.71 ID:GAf9MHCX.net
ヘタウマ的な?

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 13:55:39.34 ID:taV2LcTZ.net
>>181
例えば?

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 13:59:33.12 ID:ZM1JfMs4.net
>>189
ヘタヘタだろw

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 14:27:14.57 ID:9bky0QnI.net
>>172
カスタムって名前付きそう

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 14:45:55.64 ID:6ZZy5f2q.net
ハスカス

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 15:33:59.39 ID:j/sCiCe3.net
>>146
データ取りながら順次改良してんでしょ
次は2カメラ+1レーダーでトリプルセンサーとかになるんじゃね?

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 15:44:01.66 ID:R/pr/Blw.net
>>183
アルヴェルは旧型デザインのほうがいいわ
現行デザインは今でもダサイ

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 16:11:38.91 ID:1sZF2rOi.net
ハスラーカスタムは案外あり得そう…?

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 16:36:47.09 ID:v4c+ct+P.net
妹とカーセックスしたい!

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 16:36:47.23 ID:v4c+ct+P.net
妹とカーセックスしたい!

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 16:36:47.52 ID:v4c+ct+P.net
妹とカーセックスしたい!

200 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 16:50:59.21 ID:mDBHRmB/.net
知らんがな

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 16:53:20.37 ID:eC2oONan.net
>>194
ブロトレックみたいでかっけえ!

202 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:02:12.90 ID:OD5vB8Ft.net
>>196
スティングレイ的なポジション欲しいよね

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:11:59.81 ID:B5PITyBd.net
受注停止キタター!

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:21:42.09 ID:OD5vB8Ft.net
どこ情報だ!
カートップか?

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:30:23.66 ID:EvLCafuv.net
ベストカー以外信じるな!!

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 17:50:46.59 ID:plAwb7DS.net
おまえらのベストカーへの信頼感w

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 18:53:17.08 ID:z/4Kk7CT.net
そんなもんはねえ!w

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 19:32:33.88 ID:sppfA+t5.net


209 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 19:32:47.83 ID:sppfA+t5.net


210 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 19:32:57.63 ID:sppfA+t5.net


211 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 19:33:03.88 ID:sppfA+t5.net


212 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 19:33:14.32 ID:sppfA+t5.net


213 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:21:07.06 ID:56oNc+n7.net


214 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:34:14.15 ID:Umi56ghW.net


215 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:47:41.41 ID:plAwb7DS.net
ベストカー伝説special

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 20:57:40.69 ID:FrstcaQq.net
さてさて
モーターショーどうなるかね

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:19:30.24 ID:plAwb7DS.net
そらーここまで来たら発表するっしょー
するっしょー

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:33:01.55 ID:OqFn55VI.net
F

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 21:49:11.72 ID:m9q6+S+U.net
まさかのマイナーチェンジ
前後の衣装変更とか

よく考えたらJスタイル追加以外に顔やテールの変更って1度もないな

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 22:16:50.65 ID:/Pyr/VeY.net
発表まで
もーたしょーおまちください

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 22:35:07.70 ID:uQn49glC.net
あと1カ月か

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 22:35:21.41 ID:uQn49glC.net
待ち遠しいな

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 22:38:41.38 ID:iCLIIjiG.net
しかし東モも廃れた

岐路に立たされた東京モーターショー
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/1909/17/news032.html

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 23:00:14.89 ID:kzNHG2YV.net
今時は新車の発売よりスマホやゲームソフトなんかのほうが話題性ありそうだわ

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 23:19:35.36 ID:iZnh6Llg.net
車離れの傾向は若者世代に限らないらしいね

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/18(水) 23:20:04.69 ID:iZnh6Llg.net
社会現象ということらしい

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 00:09:58.73 ID:2PDxGQer.net
車離れというか所有離れ

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 01:43:25.31 ID:Neqwqy8R.net
ガソリンまた値上げしそうだし
どんどん車持ちにくくなるしな

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 01:46:26.45 ID:flPJ88hX.net
サウジの油田あぼーん事件

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 02:38:14.88 ID:i/TL1aSG.net
https://pbs.twimg.com/media/EEju7ImUEAAIlSZ.jpg

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 06:14:17.41 ID:2aeVAerR.net
トヨタや日産が金あるからって年寄り向けのつまらないクルマばかり造ったツケが回ってきたな

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 06:49:55.09 ID:nuh6XMUW.net
車って所有するだけで金が掛かりすぎる

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 07:08:19.65 ID:SXNEbFBo.net
そもそも年寄かどうかはともかく車自体はつまらないものだ。
せいぜいハスラーみたいに見た目が気に入ったものを撰ぶが吉

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 07:31:40.07 ID:04k9qj6+.net
Nボックスやスペーシアを見た目で選んでる人は多くない
スポーツカーもそうだけど、ハスラーやスペーギアみたいなのをもっと他も売り出すべきだった
オートサロンは大盛況だし、ノーマル車の魅力が無さすぎるだけだね

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 07:32:19.63 ID:PcnzQamm.net
税金特盛りのうえ、また走行税とか検討してるらしいしな
どんだけ若者の車離れ促進させたいんだ

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 08:14:59.10 ID:UOiff0He.net
N BOXはダサい、スポーツカーの方がカッコいい
と思ってる若者は少数派だと思うけどな
クルマがつまらない、と嘆いてるのはジジイばっかで
大多数の若いのは皆でワイワイ乗れて経済的なのが最良の車と思ってるんじゃないかな

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:10:11.70 ID:4VrQEnih.net
何言ってんだこれ
いわゆる趣味車と比べたらN箱ダサいだろ圧倒的に

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:17:47.77 ID:4VrQEnih.net
軽スーパーハイトワゴンは趣味車を維持できないまたはそれを無駄と考えるような層に装備使い勝手と安維持をアピールして売れてるんだわ

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:19:38.26 ID:4VrQEnih.net
あらゆる車の中であれがかっこいいと思って買う奴はいないわな

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:41:07.51 ID:K6d1T4pr.net
ただの移動手段なんだから軽で十分だって流れはわかる

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:46:09.08 ID:sAUMGNWo.net
遊べる軽
このコンセプトは深いのである

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:46:41.08 ID:BKePA9sK.net
若者だけじゃなくて40代50代ですら金ない時代ですし

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:48:18.08 ID:kg4Q9W+h.net
おすし

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 10:58:17.91 ID:AwPIyGVP.net
ハイトールは全部ださいわ
だからジムニー ハスラーが売れるわけ
未だにミラジーノが人気あるわけ

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 11:08:09.24 ID:1/Px4FZy.net
ソリオ買って2年経ってないけどハスラー欲しい
ターボよりNA買う人のが多いのかな?

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 11:13:12.52 ID:mxPG403p.net
ワゴン系だと可愛さに振ったダイハツのキャンバスとか位かなデザインで選ぶ層が居るとすれば

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 11:27:32.64 ID:6l2T/tTI.net
本物のワーゲンバス維持できる趣味人や金持ちは買わないんじゃ

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 11:36:40.82 ID:3FJ4mjU1.net
スペーシアギアは結構良くない?タフな道具感あって好きだわ

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 12:28:49.38 ID:9dDhy5yr.net
>>247
キャンバスをデザインで買う層はワーゲンバスは買わんと思う
生活する上での実用兼ねたデザイン車と趣味車は別やね
ジムニーと悩んでハスラーにしたけど、ジープは選択肢に入らんかったし

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:10:07.29 ID:/48gyV7S.net
>>248
いいと思うぞ

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:10:57.73 ID:/48gyV7S.net
最低地上高はもう少し欲しいが

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:17:20.17 ID:rMyHsbz/.net
庶民が深く考えることをしなくなったおかげで
物価が上がろうが増税しようが上級国民だけを優遇しようが
日本は回していけることが証明されてしまったからね

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:41:54.78 ID:cPPvrjf7.net
陰謀やー

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:44:56.82 ID:6SSwTrvW.net
新型ハスラーに日本を救ってほしいです

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:47:02.59 ID:WjWpOWpO.net
2014年式Xターボだけど今日出先でバッテリーが突然死
JAFに来て貰って新品に交換したら何もかも絶好調になったよ
こんな事ならさっさとやっときゃ良かった

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:51:23.06 ID:K7AHFD4v.net
何年使ったねん

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:52:26.50 ID:WjWpOWpO.net
5年目突入ってとこかなあ

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 15:58:48.38 ID:/22niYDM.net
https://i.imgur.com/F8j8RGs.jpg

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 16:00:34.99 ID:PcnzQamm.net
バッテリーは3年で交換する

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 16:01:39.39 ID:AhSmq5uc.net
大往生
見事である

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 16:11:04.71 ID:czH0HrNJ.net
ハスラー未だに納車まで2〜3ヶ月待ちとかあるんだね。
人気だなー
次のモデルもモタモタしてると1年待ちとか言われそう。

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 16:46:38.08 ID:avp19mJ3.net
>>251
確かに、あと30mmほしい。
プラットフォーム一新で、デザインそのままが良いね!

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 17:08:08.93 ID:i+gqymjV.net
はい

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 17:51:54.34 ID:H7pPlfe2.net
>>261
今だに5000とか6000台売れてるってのは尋常じゃない

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:05:12.80 ID:Psib03VF.net
モーターショーではコンセプトカーが発表されるん?

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:06:06.73 ID:Psib03VF.net
それとも本チャン次期ハスラーそのまんまをお披露目?

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:20:07.42 ID:qr1Lv9ur.net
ハスラーとフレアグロスの違いってエンブレムだけ?
フレアグロスのが安いし納車早いからそっちにしようかな

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:24:16.14 ID:a+BuifHv.net
フレアグロスとな

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:26:51.59 ID:53MTY7TA.net
フラワーチュロス食べたい

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:34:34.99 ID:sMGxhvDB.net
>>267
フレアクロスオーバーの仕様でジャストなのがあるならいいんじゃないか

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:42:56.85 ID:QHi3ua1W.net
MTないで

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 18:53:57.75 ID:ttArefEa.net
>>261
自分は3ヶ月待ちでした

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:02:57.25 ID:iKZ7Tpby.net
新型でフルハイブリッド搭載なんて話もあるがコスト的にはどうなんだろ

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:04:08.45 ID:iKZ7Tpby.net
積んだらかなり値段高くなるよな
今回はまだ無しか?

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:07:03.95 ID:1vB9SFyI.net
そんなコストかけるならADASかなぁ…

276 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:07:22.69 ID:DgnixmFX.net
MTはあるだろ
ハスラーは比較的MT需要ある方だし

277 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:09:22.48 ID:4ANuqYol.net
いまのSエネチャージでも十分燃費いいからなぁ
電動パーキングブレーキあると通勤に便利だからほしい。。
ハスラーは売れる車とわかったから、それなりに予算かけてると思うんだが。。

278 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:09:24.88 ID:M5Tend55.net
マツダ仕様だとMT無いって話じゃないか

279 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:16:39.19 ID:1vB9SFyI.net
>>277
軽自動車に載せられるようなコストのEPBもまだ問題ありそうだね

280 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:19:48.95 ID:4ANuqYol.net
>>279
N-WGNがさっそくトラブってるみたいだしなー
街乗りにはすごい便利な機能なんだけど

281 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:20:39.46 ID:HIeMxvz+.net
しかしモデルチェンジのタイミングを逃すと先が長いからな

282 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:22:11.72 ID:S5ILwtEz.net
>>280
メリットとデメリットがあるだろ
電動パーキングブレーキに限らない話だが

283 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:25:24.57 ID:KQa42YA6.net
まずはキープコンセプト!

284 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:25:41.98 ID:KQa42YA6.net
話はそれからだ!!

285 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:30:41.57 ID:YKes8Lqf.net
>>255
それは突然では無い
予兆があったが無視してただけ

286 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:35:27.50 ID:DgnixmFX.net
ラブストーリーは…

287 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:44:42.86 ID:zCtNQ98F.net
とつぜんに

288 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:46:16.57 ID:R+TyV3fI.net
家の駐車場の関係上軽かコンパクトカーしか無理
燃費良くて4ドアでダサくないのって言ったらハスラーかクロスビーになるのよなー
他なんかないかな?
マツダと三菱と外国車以外で
ダイハツもちょっと女っぽいから無理
アクアとかフィッツとかノートノーパワーも絶対乗りたくないしなぁ

289 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:55:13.92 ID:EXbooEmw.net
CMしてる日産の白で天井オレンジのやつ
全方位モニタ付きで見た目はいいなあと思った

290 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:56:47.68 ID:4ANuqYol.net
ジムニー
見た目最強

291 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 19:57:05.08 ID:UOiff0He.net
別にフルモデルチェンジ予定って公式の発表は無いんよな?
雑誌が出る出る言ってるだけで

もしかしたらこのままあと4年くらい売るんじゃないか

292 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:03:38.99 ID:AApj5B9D.net
安全装備の問題もあるしワゴンRが売れて無い分を
補てんしないといかないからモデルチェンジはするだろう。

293 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:06:35.38 ID:NVPDNfce.net
>>292
今でも売れてるからFMCする必要性はない

294 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:13:56.72 ID:5nj3eldK.net
>>293
斬新な意見キタ

295 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:18:15.10 ID:b6aBkOdq.net
慌てずゆっくりでいいから完成度高いFMCしてほしいわ

296 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:23:12.95 ID:4ANuqYol.net
ジムニーみたいに20年ぶりになったらどうすんだ

297 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:23:58.79 ID:NVPDNfce.net
>>294
売れてるモデルをずっと売り続けるやり方はスズキ内で実績あるじゃん

298 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:31:13.09 ID:cYID2M64.net
ただ共用プラットフォームなので
せっかく新しくなるんだから
新発売!
したくなるだろ?

299 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:53:18.18 ID:2aeVAerR.net
けんちゃんラーメン新発売!

300 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:55:09.34 ID:2pbONcE2.net
買って2年すぎたけどボンネットが多少色ムラが出来てきた
天気の日に近くで見なきゃ分らんけど
あとピラーの隙間凄い開いてきた5mmくらい開いてる

301 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 20:57:04.10 ID:y/Mw2tDy.net
次のFMCでルーフが電動フルオープンなら即決

302 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:07:11.68 ID:It2GrdE9.net
>>296
ジムニーはイレギュラー、いろいろと特別

303 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:15:09.46 ID:fCifVBc0.net
馬鹿にするわけじゃないけど、スズキは気合入れすぎるとコケるタイプのメーカーだから
次期モデルにしてもあまり肩入れずに軽いテコ入れで済ましてくれた方がええ...
オラオラで掘りが深いマスクが流行る中でポップな顔立ちのハスラーの成功を途絶えさてほしくない

304 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:21:11.66 ID:OPI+KneI.net
やっぱりハスラーの最大の競合相手はジムニーだよなあやっぱり

305 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:24:38.35 ID:yqQ7sO1U.net
用途ははっきり違うんだけどね

306 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:28:05.22 ID:czH0HrNJ.net
水色のハスラーいいなー

307 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 21:33:05.01 ID:Z+4nNaqQ.net
https://i.imgur.com/J4fBSgj.gif

308 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:05:28.67 ID:K6e20bm7.net
>>302
Keiは11年FMC無しで売って廃盤
そしてコンセプトはハスラーにバトンタッチしてるんだが

309 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:07:06.18 ID:4dB8klS+.net
ツベでハスラーに自作ギャレーつけた動画あってわろた

310 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:08:15.34 ID:uj1Vj7HY.net
>>308
そんなパターンもあるのか

311 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:09:51.81 ID:uj1Vj7HY.net
いくらなんでもマイナーチェンジはした?

312 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:12:57.22 ID:BA9S6Oyw.net
アクアは8年モデルチェンジしてないしエスティマに至っては13年してない

313 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:14:04.38 ID:4LIks/TK.net
>>308
それって11年間それなりに売れたん?

314 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:18:16.69 ID:hvrdey+2.net
確かにkeiとは共通するものはあるが
ハスラーは看板車としての地位を得たことが大きいな。

315 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:25:19.81 ID:K6e20bm7.net
>>311
1回マイナーチェンジしてる

>>313
それなりに売れたから未だに良く見かける
OEMでマツダが売ってたラピュタを含めて残ってるし初期型も良く走ってる

Keiワークスはレアかも?

316 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:26:57.89 ID:XZ3jQWja.net
ハスラーワークスはよ

317 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 22:33:40.02 ID:BRFjY/FY.net
>>311
ハスラーも31から41にマイナーチェンジしてる

318 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:06:52.28 ID:/s7PxGJP.net
>>312
最近は煽ってくるアクアの顔が怖いのになってきたけどマイチェンってもしかしたら強面顔にしただけかな?

319 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:12:14.45 ID:zSEwGwpF.net
確かに
https://i.imgur.com/QQjCz7L.jpg

320 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:14:50.09 ID:bUlO3zQI.net
ケンウッドのDRV-MR740ってドラレコつける予定なんだけど
実際どんなもんだろうと思ってオートバックスで話聞いたら
「デュアルカメラブレーキサポートがあるからその横は無理」
「ワイパーの件計上運転席側右上につけることになる」って言われたんだけど
ドラレコってそんなにブレーキサポートに干渉するのか?助手席側につけようと思ったのだが
(ETCアンテナは問題ないってその店で半年前取り付けたのに)

それか右上ドラレコでもしっかり撮影できるもんなの?
それなら視界の邪魔にもならないからそっちでもいいかなと思うのだが

321 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:19:21.94 ID:6lV29fh/.net
>>319
顔こええ…

322 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:21:01.09 ID:qr1Lv9ur.net
>>319
ダサ

323 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:23:05.47 ID:QKw8fFQx.net
>>320
カタログにデュアルカメラは純正でもドラレコつけられないとか云々

324 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:23:37.68 ID:XNV+Kv+/.net
>>319
めちゃおこ

325 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:26:46.19 ID:avSKVgAS.net
>>319
ゴキブリみたい

326 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:32:45.62 ID:nF0WsNsA.net
しかしアクアは売れている
需要があるってことだな

327 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/19(木) 23:52:35.96 ID:CQzRtF7M.net
ハスラーには敵わない

328 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 00:13:16.68 ID:Hk+NwBxe.net
>>320
DRV-N530を納車時にディーラーで付けてもらった
デュアルカメラの左に付いてるけど問題ないよ

329 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 00:24:40.05 ID:mszZXNd3.net
デュアルカメラのど真ん中プラカバーの部分に両面テープで貼り付けてるけど問題なく反応してるわ
自己責任だけどねw

330 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 01:45:17.32 ID:tSMkDRqG.net
>>315
Keiは2回マイナーしてるよ

331 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 02:14:31.08 ID:eTg/Y/Nq.net
>>316
どんなのそれ

332 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 02:24:18.88 ID:+df+eJnW.net
KeiとハスラーはSUVのくくりでは同ジャンルかもしれんが
ハスラーの最多GのFF CVTユーザーの女性は
ワゴンRサイスの丸っこい方としか思ってないよ
ラパンより背が高くて広いからハスラー買った程度
Keiを見た事あるが、車名を知ってるとも思えないし
その後継がハスラーとは想像すらしてない

カクカクデザインのKeiとハスラーの関係は皆無
ラパンを今風のSUV風に高くした
派生車種がハスラーって認識

333 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 03:05:54.61 ID:+df+eJnW.net
DCBSのカメラの間にドラレコ付けてるが問題無い
カバーは外した事があるけど
ドラレコ禁止エリアは万が一カバーが外れたら
カメラに映り込んでしまうエリア
カメラに異物が映ったら誤作動のリスクはある

ドラレコ禁止エリアは走行中にカバーが外れても
誤作動しない為の保険をかけて禁止になっている

334 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 05:42:46.41 ID:P9YdO/Ll.net
>>285
どんな予兆があったと想像できますか

335 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 05:47:21.72 ID:kNQqbjxq.net
>>330
フルモデルチェンジはしてない、やや大規模なマイナーチェンジは4型→5型の1回、
小規模なのは毎年やって最終型は11型だと思ったが
一部は本当に言われないと分からない程度の細かいMCだった

336 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 06:49:18.32 ID:LptzTq7B.net
>>333
ドラレコ禁止エリアってなに?

337 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 06:54:38.12 ID:r7FySDwZ.net
ハスラーって6年近く生産してるのに、未だ2型だな。4型くらい進んでそうなイメージ

338 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:23:36.87 ID:uM0P4FS6.net
>>336
こんなん
https://i.imgur.com/U8NhJOf.jpg

339 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 08:51:52.80 ID:OOO0dS23.net
>>334
夢枕でお知らせ

340 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 09:16:44.58 ID:PN6qnXn0.net
>>337
そうなんだ

341 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 09:46:33.95 ID:rpPMJr5l.net
禁止エリア内にドラレコとETCのセンサーついてるけどブレーキや脱線警告ちゃんと動作してるなぁ

342 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 10:40:41.50 ID:mTNPWu2s.net
>>340
そうなんだおじさん乙

343 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 10:41:30.66 ID:wG5zWHek.net
>>341
当然いくらかの安全マージンは見てあるだろう

344 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:12:02.91 ID:oBFeYu4l.net
>>334
ホピの予言

345 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 11:56:03.30 ID:AEETi2Ga.net
車にポピー

346 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:29:57.80 ID:aSxDx563.net
禁止エリアってかデュアルカメラの下の部分に付けたら視界の邪魔になるだろ

347 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:43:17.40 ID:7xYutjxm.net
そりゃそうだ

348 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:45:22.96 ID:0cOG5Me4.net
取説の類は当たり前の事でも明示しなきゃならないものでしょ

349 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 12:53:07.74 ID:9fZv64Yy.net
>>333
↑これ

350 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:01:05.74 ID:s4Vojm9J.net
夜の気温が10℃前後になってきたら目に
見えて燃費悪くなってきた。
これでスタッドレス交換したらまた一桁
台の燃費になるんだろうなぁ

351 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:17:32.28 ID:Tcv+rO7i.net
>>293
あと20年戦えるデザイン

352 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:18:18.76 ID:TtimJkeO.net
>>350
一桁???

353 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:19:34.75 ID:TtimJkeO.net
350は何か別の車の話をしてるんだと思うが
もしハスラーだというなら確実にぶっ壊れてるな

354 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:20:05.59 ID:TtimJkeO.net
車屋に持ってけ

355 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:26:12.15 ID:UNA2HDm4.net
んだなや

356 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:33:13.83 ID:bnokXbda.net
今月頭に初車でハスラー買った、
これあったら捗るよ〜、みたいなものある?

357 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:33:35.82 ID:7kUOzWOt.net
うちのハスちゃんリッター20
ご機嫌だと24いくよ

358 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:35:16.44 ID:FP4Stjqx.net
>>356
ドアバイザー

359 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:36:21.45 ID:UNA2HDm4.net
>>356
希望ナンバー

360 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:38:41.85 ID:PvjAQMPs.net
>>356
オリジナルももクロベスト

361 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 13:53:23.82 ID:MCoPW7B9.net
>>356
鈴菌ステッカー

362 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 14:06:22.09 ID:CXZTNS4W.net
>>346
ヒント 液晶レス
車検も問題ない
むしろ液晶付きの安物の方が
車検的にはアウト
(フロントガラス上部20%に収まらない)

363 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 14:57:12.99 ID:FvyrZ4I5.net
>>356
ガラケーで撮ってくれるババア

364 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 15:43:27.89 ID:FX6ZMvJF.net
>>356
マイケル・ジャクソンのベスト

365 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 16:31:37.27 ID:P9YdO/Ll.net
>>352
北海道は雪降っている

366 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 16:34:06.08 ID:P9YdO/Ll.net
>>356
モデルガン

367 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 16:50:50.72 ID:CXZTNS4W.net
>>356
ダチョウの毛ばたき

368 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:02:42.29 ID:bnokXbda.net
皆さまありがとうございます、とりあえずモデルガンと玉2000発、ガラケーとガチョウの毛叩き買っておきます!
スタッドレスは国産の安すぎ無いので大丈夫ですか?

369 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 17:42:41.65 ID:QVaPLXqR.net
クムホ で大丈夫ですよ〜

370 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:02:06.07 ID:w3i3M48d.net
なにこのマジレスしたら負けな流れw

371 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:03:20.21 ID:8Hoo4oUZ.net
さすが遊べる軽っつーの?

372 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:21:31.02 ID:R+OSSiu+.net
遊べるJK?(空耳)

373 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 18:27:57.82 ID:lJmkv4t2.net
>>372
おさわりまんこいつです

374 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 19:20:38.87 ID:yWESDQmR.net
青か赤だったらスマホのTORQUEの同色が最高に映える

375 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 20:00:25.98 ID:gnWvOXZ0.net
>>368
国産の安いのでいい
韓国とかのは2年目はプラスチックになって微細ひび

376 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 20:07:19.20 ID:aY3peYT6.net
>>374
プロトレックもいける

377 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 20:40:38.60 ID:8Fp/sj8l.net
>>368
BSか横浜以外は買う価値無い

378 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 21:16:09.49 ID:OJ6LM/rS.net
>>373
コラコラ

379 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 22:11:21.02 ID:6GWLMOBW.net
俺のハスラーはマンホールとか段差のある道のカーブでハンドルとられる位に異常に後輪が振れるけど、あれは仕様なのかい?皆はどう?ライフ乗っていた時は同じ道でも違和感なかったのに。。

380 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 22:21:21.66 ID:V3FMyYPx.net
>>379
四駆?随分前だけどここで書いたけど反応は怒る人だけだったかな
その時の自己解決としてアクセル抜かないというの編み出したけど正解なのか自分でも分からないし挙動不安定な時にアクセル踏み続けるのも危ないから通勤経路から外したよ

381 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 22:33:45.25 ID:9i4TGunD.net
フレクロってハスラーと比べるとリセールうんこかな?
届け出済み未使用車専門店でフレクロが安く出ていて検討しているんだわ。
私自身はマークはどっちでもいいんだが、乗りつぶすかどうかは未定だからリセールは無視できない

382 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 23:07:43.29 ID:Hk+NwBxe.net
1年点検と一緒にリコールやってきた
メンテナンスパックに入ってたから
ブレーキ検査相当額って5000円弱返金されたよ

まだの人向け報告

383 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 23:08:34.53 ID:wqPrpMQv.net
>>379
>>380
横滑り防止をOFFにすればいいよ。

384 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/20(金) 23:15:11.29 ID:elNDrXpV.net
>>380
カーブ抜ける時にアクセル踏むのはレースならグリップ上げるテクだしグリップが足りてないって事だろうな
インチアップするなりして幅が広めのタイヤを使う
タイヤ銘柄をグリップ性能の高い物に変える
荷室に多少荷物載せた方がバランスが取れるかもしれない

385 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 02:42:34.41 ID:6noxSKHI.net
>>379
多分、仕様
カーブのマンホールで滑る感じがするし(後輪は揺れない)、
歩道に乗り上げる歩道から出るとき(段差)はすごく揺れる
(横滑り防止機能なしFF・MT車)。軽いのも原因なんかな
揺れるもんだと思って運転したらいい

今から買うヤツがいるかどうかは知らんけど、購入前に試乗はしとけよ

386 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 05:30:07.48 ID:oWafH6DJ.net
リアサスがリジットだから仕様です

387 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 06:23:37.22 ID:tSs6/4lC.net
素直に4WDにしとけって……w

388 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 06:56:12.14 ID:/XzZYE9D.net
>>288
三菱ミラージュ

389 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 08:49:09.98 ID:EGPBrcoi.net
>>388
三菱以外ってのが読めんのかこのドメクラが

390 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 09:07:16.20 ID:Brk9rl5H.net
なるほどねぇ。俺の四駆だから試してみるね。共通の認識もってるのがわかっただけで安心したよー。横滑りー

391 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 10:09:37.42 ID:PXx/Wsuj.net
>>386
新しいマツダの3がリヤリジットになったけど、同じような挙動で叩かれてるな

392 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 10:11:05.19 ID:vARvfwUS.net
中身デミオだし

393 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 10:29:21.44 ID:E0aVq6f/.net
>>288
ルーミーとかデイズとかあるだろw
家に止められなきゃ月極借りて普通車にすれば?

394 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 10:31:36.74 ID:qCw3d4gg.net
>>391
トーションビームはリジッドじゃない。

>>386
スズキのリジッドってジムニーがあるので、むしろイメージいいな。

395 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 10:59:59.52 ID:+LTyOIL5.net
>>387
ハスラーの4WDってフルタイム?

396 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:09:19.59 ID:ABXc3pIF.net
>>395
フルタイムだけど、ほぼFF
すべったら後輪に配分が増えるよんく

397 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:10:01.00 ID:Lu5HoBzW.net
>>394
勘違いしちゃった

398 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:18:51.74 ID:gc6p3V95.net
マンホール踏んだって他の三輪はアスファルトに接地してるんだから滑るなんて事は無いと思うよ
踏ん張っているマンホールに乗ってない側のタイヤまで滑るとかレースでもやってるならまだ分かるけどさ

399 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 12:50:54.59 ID:xUSYGBu+.net
Gが出た

400 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 13:08:16.37 ID:J42BKHl3.net
そのうちAシダカも出るぞ

401 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:26:40.27 ID:i9TD6Ezc.net
Aシダカってなんぞ

402 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:28:25.12 ID:/XzZYE9D.net
>>389
三菱いいじゃんよー
じゃあスマート4x4でも乗っとけば?

403 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 17:35:53.47 ID:ochfa7BM.net
スマ軽乗ってたけどあのオートクラッチみたいなのに最後まで慣れなかった

404 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:02:25.90 ID:nKlwUTIi.net
アシダカ軍曹で検索

405 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:04:21.12 ID:i9AEY2tu.net
もののけ姫に出てた人やん

406 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:17:34.35 ID:ugfgFHhs.net
Aシダカ
https://i.kym-cdn.com/photos/images/newsfeed/000/320/793/26a.jpg

407 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:25:34.75 ID:T9AqBZby.net
アシダカグモは益虫

408 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 19:30:00.66 ID:yr+w/WXB.net
やだ頼もしい

409 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:15:49.37 ID:y6eOqDKm.net
ハスラー欲しい欲しいと思って増税前に決断するかと思ったらこの状況だー

410 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:34:17.92 ID:i+frIiuh.net
中身一緒だよって教えちゃったせいで、ワゴンRの中古クッソ安いんだからそっちにしなさい言われる…(*_*;

411 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 20:53:28.21 ID:ysQx/3Ql.net
ワゴンRは嫌だなぁ
初めて買った車で結構好きだったけどだいぶ陳腐化してる気がするわ

412 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 21:04:46.54 ID:oMeu265V.net
>>410
安い中古ワゴンRは売るときに叩かれる。ハスラーは高く売れるから結果トントンだと説得しろ

413 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 21:20:20.18 ID:8CPOIGJ0.net
>>389
マーチ 
イグニス
パッソ
MAZDA2

414 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 22:32:32.04 ID:dDkxo16Y.net
>>335
フロントマスクの変わった2000年と2006年がマイナーチェンジで、それぞれ前期、中期、後期と呼ばれている。
それ以外にも色々変わってるけど年次改良レベル。

415 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 23:15:28.54 ID:Ff40sBm1.net
>>394
「半独立」と言われることはあるが、リジッドだろ

416 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 23:58:29.13 ID:RqHnySKj.net
ガレージにハエトリクモが住んでる
おはよう、こんばんは、をしよる

417 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 00:37:15.79 ID:ycMnltwF.net
>>394
トーションビームは独立懸架じゃない。

418 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 01:28:18.77 ID:uuYGrkfz.net
>>385
歩道はスゴイよね
最近MT買って乗り始めたのだけど
初めて歩道を通過した時はぶったまげた
そうゆう乗り物だと思って楽しんでるけど
フタなしドリンクは大惨事になるレベル
そんなトコもワクワク感に置き換わる
くらい気に入ってるけどね

419 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 02:38:18.64 ID:KAvdP0rk.net
MR-41SのNAで、新東名新名神をメーター読みで110km〜130kmで
3時間雨の中駆け抜けたけど、怖かったわ。
リアが常に上下に揺れて、運転手も車酔いしました。
NAでもパワーはついてきているけど、足回りのセッティングはまじ怖いね。
途中何台か同型車と並走したけど、同じように揺れてた。
急いでたからスピード出したけど、高速巡行は90kmまでにしたほうが良いね。
2.5リットルクラスの乗用車なら130kmでも障害物を避ける自信はあるけど
ハスラーの130kmは、ちょっとのハンドル操作でもリアから吹っ飛んで横転するね。
新型NBOXカスタムターボだと、130km巡行でも抜群の接地感がある。
スズキは軽量車が多いし、接地感を感じない車が多いね。
ハスラーのリアショックは取り付け角度と位置が悪いんですよ。
ああいう角度で入れると、ショックよりバネの方に重力がかかるから
結果ショックが効きにくくポヨンポヨンするわけ。

420 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 02:57:45.29 ID:7oZNi33R.net
ぼよよん女は宝ですよ

421 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 04:01:24.09 ID:dBaMeQd3.net
軽はトレッドがせまくリヤサス形状からリヤの安定感が良くないね
そういう乗り物だと思ってあきらめているけどw
その取り付け角度とか1度スズキに言ってみたら?

422 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 05:19:49.88 ID:6xUWIqwe.net
軽いのが正義だと思ってたが4wdで走り安定させて重くした方がええんかな

423 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 05:55:44.62 ID:xnt03xty.net
高速乗る時は大体嫁も一緒だからそっちのヴェゼル運転するわ
クルマ逆じゃね?とか言われるけど子供の事考えるとそうなるよね

424 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 06:49:15.31 ID:VZ1OUNg7.net
>>419
狭い日本 そんなに急いで どこへ行く

425 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 07:01:16.02 ID:qGUVcgg6.net
>>419
4WDが設計基本なだけ
そこから、引いてるからおかしな事になる

車体が軽いのは分かってんなら
なんで4WDターボ買わないの?

そのネガな部分、全部無いよ?

426 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 07:23:40.22 ID:aYioizfs.net
>>424
日本って狭いの?

427 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 07:43:07.72 ID:2aKpfYcj.net
>>413
マツダ以外てのが読めんのかこのドメクラが
あとダサくないってのも読めんのかこのドメクラが

428 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 07:48:43.68 ID:tFu/l9EC.net
>>419
話の設定が馬鹿っぽいw

429 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 08:38:33.76 ID:xx1hJPZ7.net
納車が10/1以降だと新税率か?
9月中にナンバーが取れてれば今の税率
で済むのか?

430 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 09:07:31.80 ID:PTOv1GtV.net
>>425
基本設計はFFでしょう
なんで軽四買うの?
フィットでも買えばいいのに

431 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 09:12:25.65 ID:BR3D6U5Q.net
走行性能気になる人は4WDで3トン300馬力あるカイエン買おうぜ!
段差どころか大型トラックに煽りサイドアタックしても吹き飛ばされないぜ!

432 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 09:33:54.52 ID:8kpE1IjT.net
ところで、FMC情報はドレかね?

433 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:06:04.05 ID:a7lZSgq5.net
>>423
嫁をリアに乗せれば安定しない?

434 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:09:30.75 ID:y1zx+U3e.net
嫁森三中かよw

435 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:24:44.37 ID:QHzlnYiB.net
>>430
なんでそんなダサい車買わなきゃならないのよ悪路走れないし

436 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:28:37.08 ID:Om2ArPik.net
>>435
クロスビーは?

437 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:32:37.29 ID:K+XJn6aT.net
クロスビーはかっこいいね

438 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 10:39:21.38 ID:YRe98CgA.net
ハスラーで高速どうたらなら選択肢は普通クロスビーなんだよな
唐突にクロスオーバーでもなんでもないホンダ車持ち出す奴はお察しすぎるだろ

439 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 11:47:05.36 ID:fsw+74pA.net
クロスビーはださいだろ
ハスラーは可愛いけど

440 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 11:50:11.54 ID:81R0v7d7.net
>>439
逆定期

441 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:14:40.32 ID:FWm6MUAH.net
>>440
逆定期

442 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:16:24.15 ID:UqOITEgj.net
ハスラー新車かヴェゼル中古車ガソリンで迷ってる

ぶっちゃけ高速はあんまり乗らない
ハスラー新車が幸せになれる?
34歳男です

いまは三菱rvr

443 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:16:28.93 ID:PTOv1GtV.net
>>435
フィット“でも”は
ダサいフィットでも”ハスラー“よりましって意味
クロスビーはまで3年経ってないから
ハスラー購入時に存在したフィットを例にあげたまで
どんな事情でハスラー乗ってるか知らんが
フィットがダサいと軽四乗ってる自分に
言い訳する様な発言は世間一般にはダサいよ

444 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:25:07.45 ID:SYKfLQRF.net
>>442
高速を使わない・後席に人を乗せない・あまり荷物を積まない
という条件なら多分ハスラーの方が使いやすい
但し普通車からの乗り替えならターボ車選ばないと違和感有りまくり

445 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:27:13.40 ID:n8jKw3hH.net
>>426
大昔に流行った交通標語を知らないんだ…

446 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:41:17.95 ID:UqOITEgj.net
>>444
ありがとう
自分の用途からするとハスラーかなと思う
維持費安くて燃費良かったらもっと車使うかもとかワクワクする反面

447 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 12:59:12.21 ID:mfwwrlh7.net
>>445
そもそもがメルカトル図法による誤解じゃねって話
194カ国中61番目だし

448 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:04:51.45 ID:CCj0vGSA.net
せーかいーはせーまいー
にマジレスしちゃうタイプか

449 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:07:33.31 ID:mfwwrlh7.net
マジレスマンですから

「日本は」と言うことは別の国との比較になるわけで、狭いということは否定されるかな
世界は、あるいは地球はなどになると他の惑星との比較になるから狭いのは肯定

450 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:17:01.93 ID:mQvMDA6e.net
>>431
煽りサイドアタックするならこっちも最初からトラックにしろよ
300馬力超えてるモデルもあるぞ

451 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:17:49.76 ID:YkKHtnpv.net
アメリカに比べて道路が狭いって話からきてるよな
欧州なんかは日本より道狭かったりするのにね

452 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:30:14.56 ID:+Ena20Bq.net
ハスラーの実燃費ってリッター21〜17kmくらいなの?
思ったより低くて絶望してるんだけど、、

453 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 13:31:42.12 ID:dBaMeQd3.net
>>442
三菱に抵抗なかったらミラージュは?
最近の肥大化したコンパクトより小さくて軽より幅があるあの微妙なサイズが好き

454 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 14:42:45.56 ID:4ocqHGQg.net
絶望w

455 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 14:48:11.29 ID:Wk3su4u1.net
>>450
パワーはいいけど走破性が不安だから車輪を無限軌道にすればいいな!

456 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 15:07:33.15 ID:mdysJK3a.net
>>452
あんまり参考にならんかもだが
Aグレード5MT4WD
気にせず走って20.2km/L

457 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 15:14:30.39 ID:YkKHtnpv.net
燃費は運転環境によるから何とも言えない
通勤時間10分と30分とでも違いは出るし

458 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 15:20:39.08 ID:3kCH+FpX.net
10分でいつも結果20は出てるな

459 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 15:50:29.20 ID:pelwzUxw.net
>>452
それで低いと感じるって比較対象車種は何よ?

460 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 15:54:47.60 ID:pelwzUxw.net
>>456
Aグレードってステアリングが固定なんだけど、位置は気にならないか?
オレはそれが気になってGにした
慣れればそれまでだけど、最初の印象で

461 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 16:08:45.37 ID:D9E6+Qet.net
>>452
カタログ燃費22.8km/Lのラパンでも長距離走れば毎回27km/L以上コンスタントに走れるので
カタログ燃費30km/Lのハスラーで燃費がどうなるかは環境と操縦者のスキル次第

462 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 16:15:09.87 ID:m4mZdPvW.net
JA22ジムニーから乗り替えた俺は1桁燃費から16km/Lになって大喜びなんだがなあ

463 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 16:19:11.43 ID:E/Ra9/Ey.net
>>452
Jターボ2WD
通勤往復約40Km
夏場エアコンフル使用で16km/L

464 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 16:47:37.71 ID:+Ena20Bq.net
>>459
自分が前乗ってた15年もののクソボロの軽
それでも17km/Lだったの
新しくて、エネチャージやらなんたらでハスラーならもっともっと燃費いいのかと思ってた

20〜16あたりかぁ
それでいい方なんやね

>>463
ひぃー低い

頑張れば20くらいをキープできそうですね
運転頑張ります
教えてくれた方ありがとう

465 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:04:50.52 ID:+Ena20Bq.net
>>461
ラパン32.8と思っていいんだよね?
ハスラーもポテンシャル的にはそれくらいいけてもおかしくないんだよね?
みんなヤンチャな乗り方してるのかな
もっとラパンっぽく乗ってみるわ

466 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:27:15.11 ID:ycMnltwF.net
>>464
そのクソボロの軽ってミラとかアルトみたいな燃費に特化した奴じゃねーの?
ボロいかどうかと燃費は関係ないしね

ハスラーの方が大きく重くなって動力性能、安全性、居住性等全ての性能が上がってて
同等以上の燃費なら十分だと思うけど

467 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:45:02.14 ID:pelwzUxw.net
>>465
カタログ燃費ってのは特定条件下でのテストだから、その条件を調べてみればいい

468 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:51:10.52 ID:4gYATxov.net
クロスビーは燃費どのくらい?
カタログ26のムーヴで実燃費15ぐらいの走りしてる

469 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 17:56:32.19 ID:gSX03MP6.net
前の車より気持ち遅く走るだけで燃費は劇的に改善すると思うよ
前の車につっかえてブレーキ踏むのはガソリン捨ててるのと同じなので

もっと経済的に走りたければシガーソケットから家庭用蓄電池を充電しながら走るといい
充電した電力をスマホの充電や5〜12V仕様のホットカーペットなどに使えば電気代も減らせるし非常用電源にもなる

470 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 19:59:51.79 ID:Wk3su4u1.net
加速も減速もせず定速度でハンドルも出来る限り切らない運転が一番燃費いいから、
公道では予測運転でそんな感じの走り方するのがいいよね
あと乗り心地もいいから同乗者がすぐ寝る

471 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:08:46.30 ID:jMRA/G3y.net
>>460
正直ちょっと気になる。

472 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:13:18.16 .net
俺は加速も減速もキビキビするのが好みだけどな
右折レーンの矢印青とかで前の車がモタモタしているとイライラする

473 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:24:24.68 ID:xnt03xty.net
>>445
知ってて言ってるんだぞ
価値観の再発見は必要だ

474 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:29:30.44 ID:BR3D6U5Q.net
>>472
煽り運転予備軍やなぁ
マターリいこうず

475 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:32:33.84 ID:QucP0Fxw.net
なんかフリードもアウトドアチックなの出すのね

476 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 20:52:06.68 ID:GI840L2A.net
>>472
前車は車間詰められて焦り後続車は急減速で追突しそうに…

477 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 22:39:02.13 ID:zpy7qoxx.net
ちょっと前にパオから乗り換えたけどキビキビ走って小回りの効くいい車だね
停止線ギリギリだと信号が見えないところも愛くるしくて好き

478 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 22:51:07.27 ID:Mf0eYYCC.net
そうでしょ?末永く愛してあげてね♡

479 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 22:57:02.99 ID:MTjT8m6I.net
皆のハスラー何色なの?

480 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 23:08:01.96 ID:elD6tzZK.net
新色の青(/白ツートーン)。個人的にハスラーはツートーンがマストだと思う

481 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 23:13:46.54 ID:rNtNfjfK.net
3台くらいでツートーン

482 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/22(日) 23:28:47.77 ID:83Es70wD.net
キビキビ走るか??

483 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 01:27:15.92 ID:PhuHuRBF.net
ハスラーの街宣車って圧迫感が少ないね

484 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 01:27:42.43 ID:WI6XBxDc.net
>>338
この画像は何?

485 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 06:19:58.34 ID:REzGOeqe.net
ちんこ

486 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 06:44:30.91 ID:1ghgPYKk.net
君のちんこは異性人

487 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 07:07:47.41 ID:h2LDjgPe.net
ハスラーって戦隊みたいな色ですね

488 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 07:50:29.78 ID:TLCvdIlG.net
>>482
ポヨポヨ走る

489 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 07:51:39.99 ID:nhAkuFA3.net
かわいい

490 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:13:40.11 ID:f0myES3x.net
ワゴンRカスタム用のローダウンサス入れたハスラーとかビシッと安定するだろうけど、全然かわいくないな

491 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:31:38.47 ID:hksOf337.net
カーブの段差で吹っ飛んだりコンビニ出入りでドッタンバッタンするのは
サスの減衰力が弱いのにスタビ付いてるせいだと思う。

SUV風の乗り味にする為にフワンフワンなサスにしたら
山道でロールが安定しないからスタビ入れて調節。

明らかに万人向けではないけどまさか売れるとは思わずに開発してたから
これ買う人はこの方が面白がってくれるからオッケーってなったんだろうね。

492 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:45:14.52 ID:pyjc9rUS.net
>>471
レスサンクス

493 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:47:03.57 ID:ehteo/kw.net
街乗りメインの人も多いだろうから、
そのドタンバタン改善するだけでも、もっと売れそうな気もする

494 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:47:31.08 ID:qcw1qx9U.net
>>491
スタビの関係ないかと
フロントしかスタビはないし
それはベースのワゴンRと全く同じ

495 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 10:48:50.66 ID:w6qmV8gR.net
7月に頼んでまだ納車にならん
いつまで待てばいいねん

496 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 11:33:31.32 ID:4mRiI3Ag.net
ポヨンポヨンの乗り味。
停止線の位置から信号が見にくい。

みんなの感じる現行の気になる点は、こんな所かな。
FMCでココに手を入れてくるのかどうか。それとも、ハスラーの個性としてこのまま行くのかね?

497 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 11:36:05.66 ID:JbZj/620.net
乗ってるのは女と年寄りばっかだから乗り味とか考えてないから!

498 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 11:37:01.37 ID:mkcGR9dV.net
見た目カワイイから買うのであって性能はどうでもいいって人多そうだからなあ

499 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:00:28.67 ID:b+nrCq4c.net
>>495
3月に契約して5ヶ月半待ったよ。
ようやく手にして3週間経ちました。
毎日楽しいです!
もうちょっとの我慢ですよー。

500 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:35:23.65 ID:fRwymBxb.net
ポヨンポヨンしてないハスラーとか想像も出来ん

501 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:44:37.49 ID:tHPZYwM+.net
8月後半で9月末
半年とかよく待てましたね

502 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:48:16.55 ID:iH4Jop4L.net
スタビが作用するのはグイー!ってロールする高速コーナーだけやよ
ハスラーは重心高いから横転しないようにサスがポニョポニョなだけ
硬くするとその分反動でタックイン時にひっくり返る

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 12:53:49.42 ID:E7xC1Yfw.net
>>495
俺のとこは7月に発注して10月半ばに出荷、末に納車予定だよ

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 13:01:47.34 ID:xSyzUtLr.net
そりゃ段差超えればユッサユッサするのは当たり前

コーナーはちゃんとスローインファーストアウトでアウトインアウト、急な操作しなけりゃ普通に走るわ
操作雑なんじゃないの?

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 13:18:12.60 ID:5k3BdDWU.net
>>493
4人乗車約220キロでサスセッティングしてある
だから1〜2乗車ではリアが硬くはねるようになる

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 13:40:23.70 ID:ehteo/kw.net
ポヨラー

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 14:08:42.77 ID:u8a2eYF8.net
>>495
FMCに向けて生産数絞ってるのかディーラーの店長に聞いてみたら
そういうわけじゃなくて、
ブレーキ検査の不正問題で、今までは補助員がやってた作業を
ちゃんと有資格者がやってるから、ペース激落ちなんだとさ
今やジムニーシエラは2年待ちらしいし、気長に待つしかなさそうだよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 14:19:22.63 ID:ekkcGGJZ.net
とっとと有資格者増やして対応すればいいだけなのにな
そんな難関資格なのか?

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 15:50:19.25 ID:ERVb62sC.net
>>504
なかなか道のメンテしてくれない田舎だと
舗装してあっても段差あったりするんだぜ

もちろんハスラー以外でもガタガタ揺れる
ハスラーだとポヨンポヨンでこっちのが不快さは少ないけど
同乗者的にはどうなんだろうな

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 16:47:02.07 ID:bgovd57F.net
ハスラーの前にKeiに乗ってたがKeiに比べるとハスラーの方がまだしっかりした足まわりだと思う

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 16:56:01.55 ID:AOhwJoAW.net
>>509
未舗装の道路も有るし店の出入りはほんと凄い段差の所が多いなあと踏切とか
段差の無い町中乗りならノーマルのサスの方が良いけど段差が多い田舎なのでサスは交換した
カヤバの付けたけどもう少しガチガチに硬くても良い位

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 16:57:49.30 ID:AOhwJoAW.net
あとミラーに小さいサイドミラー付け様かと思ったのでサイドーミラー下見たら
謎の番号シールが貼ってあった94番
調べたらみんな貼って有るんだな

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 17:07:26.95 ID:EnSalSvQ.net
人気車種で半年はわかるけど、二年待ちって言われたら折れそうだな

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 17:34:06.35 ID:hksOf337.net
>>502
スタビついてると片輪がギャップ拾うと反対側もサスが縮むだろ?

真っ直ぐならまだしもカーブでスピード出てると両輪の接地圧が抜けてラインが乱れる、
ヨーに振られるからそれでリアが暴れるって感想になるんかもしれんね。

ハスラーのサスが柔らかいのは車高は関係ない
SUV「風」の演出だというのは開発者が言ってる事だよ。

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 18:03:50.81 ID:dPBZOOHk.net
うんこサスはスズキの割り切りが悪い方に出た結果だろ

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 18:18:11.71 ID:PhuHuRBF.net
>>512
そのシールははがした
きれいにはがれる糊が使ってある
スバルのミラー下にも別のシールがある
納車整備では特にはがさないみたいだ

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 19:53:10.27 ID:zbi4ozZ4.net
スタビリンクだけ外してフリーにしてる
フロントサスが左右それぞれ仕事するようになって横揺れがかなり減って快適

スタビってただ左右を棒で繋いでるだけだから片方が上がればもう一方もそれにリンクされて上がる
要は左右独立懸架の機能を殺してるわけだ
そのくせ高速コーナーで仕事してるかと言うとそんなことは無く、スタビレスでも全く問題なく走るどころかフロントの接地感が増す

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:06:03.90 ID:tkUnhqgs.net
>>514
ちょっと段差踏んだくらいじゃスタビは仕事しないよ
下覗いて構造見てごらん

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:09:30.53 ID:W40rJyFn.net
空気圧減らせばええよ
本来車重に比べて燃費重視でパンパンなんだから

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:11:28.59 ID:3nY4C5Gd.net
>>519
納車されたときに見たら推奨圧よりだいぶ高くて
「これ誰が空気入れたんだよ」と思った

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:17:42.37 ID:nhuHIrUQ.net
空気圧は高めが好き
なんかこう生きてる実感がある

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:23:37.87 ID:LyYb30k3.net
東京モーターショーに新型ハスラーが出展されるそうだ

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:37:34.81 ID:VSz9TSCc.net
>>522
ネタ乙www

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:53:49.56 ID:Fr6VHUn8.net
なんでネタなん?

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 20:58:10.91 ID:5d8RxbMG.net
最近やたらと停車直前に後ろのドラムブレーキからタイヤの回転に合わせたコツコツ音がうるさい。
どうにかならんもんかなぁ?

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 21:05:22.24 ID:6vIkokBZ.net
>>525
つ 整備

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:00:37.73 ID:PhuHuRBF.net
生産終了アナウンスがされたとたんディーラーに行く人が多すぎ
もう新車で手に入らない気持ちがそうさせるんだが
決心はお早めにってこと

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 22:04:04.90 ID:IkrCMJio.net
俺もハスラー納車されてすぐにここで運転していて怖いと書いたら空気圧を指摘されたなあ
工場出荷時は高めらしいな

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/23(月) 23:52:48.03 ID:UieZRSmY.net
F
M
C

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 00:27:51.60 ID:emvEhrx8.net
今日、ディーラー行って旧スペーシアからの乗り換えの相談したら
ハスラーは12月にモデルチェンジするから今はちょっと勧めないって言われたわ
スペーシアギアでも納期12月だし、とりあえず待ちかな…

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 02:29:01.78 ID:GjdeEF46.net
Jスタイル2 & 3 のフロントグリルは
ノーマルグリルと完全互換ですか?
Jスタイル顔飽きたからノーマル顔に変えたいよ、ロゴ付きで。

ちなみにマツダは、Jスタバンパーにノーマルグリルやね。
レア仕様かと。

https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/flair-crossover/exterior/fc_exterior_img11.jpg
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/flair-crossover/exterior/fc_exterior_img06.jpg

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 02:33:32.66 ID:HgZsS1Vd.net
>>507
疑うわけじゃないけど、ディーラーの店長レベルがなんでそんな本社工場の内部事情を知ってるのか

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 02:48:10.84 ID:OUl2OuCJ.net
>>532
え、納車が遅れる理由なんて真っ先にディーラーに説明あってもおかしく無いじゃん

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 04:05:23.84 ID:8dzMOd2N.net
>>511サーファースポーツにですか

535 :507:2019/09/24(火) 05:05:15.84 ID:bhZu6A//.net
>>532
そう言われると困るな
そう聞いたってだけで、特にソースも無いし・・・

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 06:34:32.17 ID:a795pwzs.net
まだなんのアナウンスもないと思うけどな
店長怪しい

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 06:36:41.67 ID:DhJ5jiHK.net
>>530
そうだよ

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 06:43:56.87 ID:RoGYU8NN.net
>>536
店長はFMCの話してるんじゃねーだろ

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 08:35:41.98 ID:Gh6YBO62.net
新型ジムニーみたいに工場内の盗撮画像に期待

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 08:42:30.46 ID:ajSAnsGC.net
アカンやつやん

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 08:48:36.09 ID:a8m1UCzd.net
>>531
互換はあるが一部注意があるんで
完全互換ではない
下調べしてるっぽいので
グリルの周りの
ボディ色もセットで交換
同じボディ色がなければ塗装が
必要なのは知っていると思うが
見落としがちなのは
全方位カメラのフロントカメラ取り付け部の逃げ
リンクのフレクロの元データを
CG加工で流用してるが
白は逃げがあるが(2型)
赤逃げがないだろう(1型)
全方位カメラ付き乗ってるなら(2型)
全方位カメラ付いてないなら(1型or2型)
になる
グリルのカメラの逃げの存在知ってると
フロントカメラなしなのに逃げが丸見えだと
パーツをつけ忘れ様に見えてるら
1型のグリルお勧め

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 11:49:45.13 ID:zbFo62RH.net
カヤバローファースポーツキットに交換する時、ついでにフロントスタビ取り外してみた。コンビニ段差や踏み切り斜めに突っ切る時のユッサユッサが劇的に改善されてワロタ。左右の足がそれぞれ仕事してて、まさにネコ足!これが純正やろ!って思った

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 11:59:05.88 ID:DPrOLbnz.net
このデタラメ野郎しつこいな

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 12:23:22.36 ID:zbFo62RH.net
https://mobilecafe.tokyo/Hustler2.html#0

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 12:24:59.62 ID:a795pwzs.net
>>538
は?その話以外に何があるって?

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 12:26:43.42 ID:OUl2OuCJ.net
>>545
店長が出てくるのは>>507だけど
どこでフルモデルチェンジの話してる?

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 12:29:46.61 ID:EO/by2a7.net
>>532
9月頃に聞いたけど10月末迄に有資格者増えるらしいってDが言ってた

生産しても検査が追い付かないから海外輸出してるそうです(シエラ)
シエラの納期早まるのに期待してる

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 12:36:21.44 ID:8dzMOd2N.net
>>542
ローファーだった(T_T)

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 12:57:25.47 ID:26rnUXdi.net
フロントスタビライザー外したら
コーナーでロール抑えられないだろ

ハスラーの車高でそれはないわ
この問題、あっちを立てればこちらが立たずなんだよ

サスペンションに対して段差からくる下からの突き上げなのか、コーナーリング中の上からの加重なのかの違い
両者のバランスなんだよ
乗り心地を求めると運動性能が落ちるの
抵抗も計算の内ってやつ

それでもどうにかしたい?電子制御式の
サスペンションで速度やGに応じてダンパー制御かな・・・純正のバランスが一番汎用性があるんだけどね、車のキャラクターな訳だし・・・

550 :507:2019/09/24(火) 14:28:25.51 ID:bhZu6A//.net
FMCについては本当に知らない
って言ってたよ

書き方が悪かったのかな、ごめんな
納期が延びてる理由が、ブレーキ検査員の不足ってだけだよ

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 14:50:18.46 ID:OUl2OuCJ.net
>>550
いや、普通の人間なら読めばわかるよ

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 14:53:48.65 ID:ONeu2XqZ.net
しつこいのは放置でいいよ
貴重な情報さんきゅ

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 14:59:00.15 ID:XDgKil/1.net
>>549
昔トヨタの車についてたTOMSみたいなやつ?

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 15:09:32.66 ID:+sXYXyZM.net
>>553
TEMS…

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:00:06.77 ID:om4rnTxJ.net
ノーマルのサスでスタビ外したらロールが気になるかもしれないな
バネとショックを社外品に変えてちょい上げしてるからスタビ外しにはメリットしか感じない

伸び側ストロークが相対的に増えるから段差でのガタゴトがかなり減って快適

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:27:27.72 ID:JPC67V81.net
>>555

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:44:53.08 ID:i2UgwoCK.net
半期決算で値引き15万円前後です
マイカー誌ソース

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:52:39.48 ID:0nuu6ETn.net
https://bestcarweb.jp/news/entame/93945

1位スズキハスラー/SUV度指数:95点

さすがハスラーたん

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 18:55:51.62 ID:0nuu6ETn.net
※編集部注:新型ハスラーのデビューは2019年12月の予定で、ほぼキープコンセプトになると予想されている

ベストカーが12月って言ってるから12月にあるわ

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 19:02:21.47 ID:lRRvuq3Q.net
ベストカーの言うことは〜?

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:52:30.70 ID:jvxt828R.net
>>541
そうかぁ、カメラ欠けがあるかないだけかぁ、サンキュー。
オクでロゴ付きグリル付きのマスクみたら買おう。
バンパー外すついでに、チープな音の2連ホーンとラジエターカバー(黒)も
つけたいなぁ。

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 20:58:59.63 ID:pPCCjU6N.net
ホーンってどんなのが良いだろ?
アルファホーンとか似合わないしラッパのやつも似合わないし

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:17:45.43 ID:Gh6YBO62.net
信号待ちで新型ジムニーに横に並ばれた
なんだか負けた気持ちになった

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:18:45.63 ID:RdvWlmCc.net
>>562
キューブの純正ホーンつけてる
プーってくそダサい音して気に入ってる

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 21:29:44.57 ID:NtQkqzAl.net
F
M
C

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:10:30.65 ID:i2UgwoCK.net
>>559
もうすぐ受注停止か
次のデザインはコレジャナカッタ感
あったりして

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:22:52.45 ID:ocHrSdeJ.net
5ヶ月待ちだ
くたびれたいつ来るんだよ

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:50:26.34 ID:pPCCjU6N.net
>>564
何それ詳しく!
純正ホーンのビーって男は全然威嚇にならないしかと言ってヤンキー車みたいなホーンも滑稽だし悩む
あとさらにポン付けだと車両火災しそうで怖いけどリレーとか組むの面倒くさい
ポン付けで車格に合った控えめのゴルァ!出来るホーン情報求むアフィはコピーすんなよ

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:54:00.50 ID:pPCCjU6N.net
>>567
家が近かったら牛丼一杯奢りで俺のハスラーターボ試乗させまくるわ!
なんなら土日挟んだお泊まり試乗会でもええよ♡

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 22:58:33.93 ID:rLX0fOV9.net
>>564
これか、確かにハスラーに合ってるw
https://youtu.be/pMUdjvXF8jk

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/24(火) 23:18:03.88 ID:Ba2RyA8L.net
平均燃費見てみたら16.5キロだった
Sエネチャージ無しモデルだけど普通?

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 00:09:28.36 ID:uLL93O2g.net
燃費は走り方と環境次第
普通かどうかなんて誰にもわかりません

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 00:19:46.83 ID:PokOq8uh.net
>>568
横からすまんが
ニッコー バイク・軽自動車用デュアルホーン GFD65
これいいよ

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 00:32:15.43 ID:lYmwqW/n.net
次期ハスラー設計担当者の苦悩(想像)

スペーシアと競合しない(あくまで主力はスペーシア)
ジムニーと競合してほしい(ジムニーの生産台数を落としたい)
次期ラパンと競合しない
NBOXの客は取れない(マイナーチェンジが近い)
NBOXの客層を取りにいくと失敗する(ウェイク、スペーシア)
購買年齢は初期設定より、実売は高かった(高年齢)
現在の販売ターゲットは中年層〜だが、渋すぎると失敗する(Fリミ2・Jスタ3)
工場及びシステムをリニューアル中なので、販売台数を伸ばせない



新型ハスラー待ちの客
1.現行ハスラーオーナー 2.日産・三菱の新型車へ失望した客 3.3ナンバー中型車からの乗り換え層
4.定年後、趣味へ向かうポスト団塊の世代 5.子育てを終えた主婦層 6.中年独身層


現行よりややワイルドに振って新型感を強調すると予想
男前の方の則巻千兵衛がCMに
単身若年層の獲得が今後の課題

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 00:42:52.73 ID:vP03iDHK.net
長文乙

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 01:24:19.26 ID:BrXwr42s.net
マーケティングを考えれば考えるほど
周囲から期待されればされるほど
現行のようなハスラーは生まれない

あと数年引き伸ばして1代限りで終わるのもありだと思う

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 01:29:22.67 ID:syoPbaIc.net
多分小さくなったクロスビーって感じのデザインになると思う

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 02:19:04.78 ID:eiUlOMUq.net
売れてないクロスビーに寄せてどうするw

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 02:56:23.15 ID:428USW+E.net
サイズ枠いっぱいに使うんでクロスビーみたいに丸くするのは無理だろ

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 03:12:43.98 ID:5s3T0N/k.net
>>576
全く同感
のびのびデザイナーがやりたいように楽しんでてきたのが現行
周囲からのヒット願望などノイズが多すぎるとツマラン車になる

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 04:11:30.08 ID:SqEHdanD.net
NBOXみたいにベースデザインは変えないで細かいパーツ形状の変更ぐらいでいい気がする
極端な話エクステリアはほぼ変えずにパーツ流用してコストを削減
その分で内装の質感上げるとか他にコスト掛けた方が商品力上がる気がする

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 06:07:59.04 ID:gS7ro8aB.net
>>559
このキープコンセプトっていう言葉がくせ者で初代フィットが大当たりして2代目を
キープコンセプトとして売り出したらまったく話題にならない車種に落ちぶれてしまった(T_T)

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 06:20:05.35 ID:v+jYhToC.net
キープコンセプトって今乗ってる人たちが言うだけであって
新規の層を取り入れるには現行で何かしらピンと来ないものがあるのだろうから
売れるように何かしら変えるのは普通じゃない?
一度流行っちゃうとそれで満足する人たちは結局買って行き渡った状態になって伸び代ないし
キープコンセプトで次世代出したところで良い良い言う現行乗りが買い換えてくれるかというと違うし...

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 06:22:50.41 ID:gS7ro8aB.net
>>574
ラパン無くならないのか
Sエネとか安全装置とか何も搭載しようとしないからそのまま消滅だと思っていた

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 07:41:18.40 ID:rOXsLn2A.net
>>574
6で草

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 08:28:14.81 ID:nJdfWK4M.net
正直クロスビー出したからよくわからなくなった
それまでは初代のコンセプトキープと思ってたが、
さすがに三連チャンで同じデザインだしてもインパクトないし、
もしかしてガラッと変えるつもりなんかな

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 08:42:35.26 ID:k/lQIAQM.net
戦略車種のアルトを毎回大胆なデザインコンセプトで出すメーカーだから何があってもおかしくないぞ

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 09:47:09.46 ID:vjrLLglw.net
顧客 コンセプトキープで
開発 もっとN−BOXっぽく
営業 もっとN−BOXっぽく
役員 もっとN−BOXっぽく

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 10:17:45.19 ID:y3RQE3AY.net
ジムニーがこれだけ人気なんだからカクカクになるのは間違いない

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 10:20:03.02 ID:nO1Ml6zK.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 10:33:24.01 ID:eUYq5tp9.net
N-BOXは遊べる軽なのか

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 10:55:03.38 ID:Yjl0+Otg.net
遊べ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:03:34.24 ID:97otBnsh.net
>>572
むぉーん(´・_・`)

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 11:53:52.40 ID:DOKGPW6F.net
ジムニーに寄せてくれたほうがいいわ
ドア増やしてスペアタイヤなくすだけでいい

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:00:17.14 ID:pN9yr9Cd.net
>>594
だけっていうが、出来上がったらコレジャナイになる改変だろそれ

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:01:13.26 ID:rOXsLn2A.net
ジムニーによせろってジムニーじゃダメなの?

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:02:36.96 ID:DOKGPW6F.net
>>596
2ドア不便
燃費悪い

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:05:50.05 ID:6UaCSzJq.net
かと言ってあまりカクカクさせるとネイキッドみたいになっちゃうんよな
あの斬新なコンセプトは20年早かった

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:07:24.86 ID:mwgAAG8m.net
見た目は全く同じで中身だけ新型ワゴンRにして、大胆に名前を替えてしまおうよ
そうだな、例えばクロスビーミニでもいい

正直、ハスラーって名前は悪くないんだけど
詐欺師だーって言うウザい奴がいるんだよ

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:17:13.32 ID:94L/SXyl.net
4ドアで燃費良くして便利なのって言ったらハスラーでええやん。
ラダーフレームにでもしろっての?

ガワだけDQN臭なくしてくれればええわ

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 12:17:44.49 ID:eUYq5tp9.net
フレア買い直したら?

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 13:46:10.70 ID:OcFEsrP4.net
新型は四角いオメメで来そう。パンダ的な。それはそれでアリかと。

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 15:14:39.75 ID:iP3AMqsp.net
>>576,580
そもワゴンR流用のSUVだから
べつに今のデザインにこだわらずハスラーの名前も捨てて
新型作った方がいいものが出来ると俺も思う

604 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 15:17:29.19 ID:pwfmM2yp.net
確かにSUV流行だから全然違うデザインの車種も別で2種類くらい出してもいいかもな

605 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 15:47:04.74 ID:vjrLLglw.net
新型ツインギア

606 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 15:57:54.41 ID:np5XWbwp.net
まだ新しいからしばらくは買い替えないけど
新型はスライドドアがいいな
あとは各種ボタンの配置とか、USBソケットの標準装備とか
サイドエアバッグはあった方が良いのかもしれんが
事故ったこと無いから正直わからん

607 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:08:23.53 ID:6QU1Ad9A.net
>>606
それってスペーシアギアとどう違うの?

608 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:15:50.68 ID:4XXwYndW.net
見た目ジムニーに寄せて
ヤンチャな少年うけする
中身ナンチャッテSUVってのが
現行を超える唯一無二のコンセプトじゃね?

おっさんにも女子にも受けるだろう?
ジムニー買えない(踏ん切れない)層に大うけ

609 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:35:48.13 ID:6QU1Ad9A.net
>>608
ないわー

610 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 16:49:33.97 ID:1F2K3Pp5.net
スペーシアギアってヒルディセントコントロールとかグリップコントロール付いてないんじゃなかったっけ?

611 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:11:02.83 ID:eUYq5tp9.net
スライドドアなんてファミリーカーみたいなもんつけたら独身のハゲが買いヅラくなるだろ

612 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:18:28.00 ID:np5XWbwp.net
>>607
最低地上高と見た目だけ笑

613 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:27:50.72 ID:GtQBTj1Z.net
2種類(現行類似と似非ジムニー)作ってもいいかもな
選択肢は多い方がいいし反対する理由もない

614 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:50:07.25 ID:rOXsLn2A.net
俺はMT欲しいからハスラー候補だけど
AT ならトコット(笑)でもいいじゃん

615 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 17:54:45.29 ID:kQsCWy2x.net
>>613
賛成
見た目現行ほぼそのままのかわいいのと
ジムニーのような道具感溢れる男臭いのとあればいいな
後者はダイハツのネイキッドみたいな感じでも可

616 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 18:47:08.28 ID:gS7ro8aB.net
>>614
ラパンではダメですか

617 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 18:52:57.44 ID:USkCxZn7.net
新型ハスラーはスズキの軽で初のACC搭載
新開発マイルドハイブリッドを搭載

618 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:04:00.24 ID:q0dY1t1Q.net
>>617
ウチのハスラー、ACC付いてるよ
前はACCから分岐させてカメラの電源取ってたし

619 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:07:46.47 ID:dVNU0Ak3.net
ハスラーのデザインが奇跡たる所以は
無骨な道具感とキュートさという相反する要素が1台の車に違和感なく同居してる所
これはなかなか狙って出来るデザインでは無いと思う

620 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:16:16.66 ID:5s3T0N/k.net
【激報】
新型ハスラーは今年12月発売!
来年1月から前倒しになった
(遠藤地獄耳)

621 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:18:14.90 ID:97otBnsh.net
>>619
同感(´・ω・`)

622 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 19:31:06.20 ID:XaJ8u3Jf.net
ジムニーの欠点は2ドアなのと燃費だけ

それを改善したハムニーを出せば大ヒット間違いなしやろ
実際今のジムニー乗ってるのって見てくれだけで選んでオフロードなんか走らん奴らがほとんどなんだし

623 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:01:01.70 ID:tCuQpen5.net
良い所と良い所を足せば2倍良くなるなんて幼稚園児と同じ考え方だな

624 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:03:39.28 ID:ew+5j3tY.net
ジムニーの外観まんまで中身ハスラーって
GTOとか現行フィットのリアバンパー並に恥ずかしい気がする

625 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:12:50.99 ID:pb5x8xA0.net
まあ丸い車ばっかだから、カクカクした車もほしいんだよ

626 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 20:32:55.00 ID:UZelzV9N.net
>>625
これだわ
プリウス型みたいなの多すぎるねん

627 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:15:51.71 ID:EZK5zYzq.net
鳥山明っぽいデザインがいい

628 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:21:34.16 ID:pTJVSNsC.net
ちょっと力の抜けた感じで性別を感じさせないところが老若男女にウケたんだろ
角張り過ぎると一定層にしかウケなくなりそう

629 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 21:26:45.04 ID:3tDjrWIx.net
https://i.imgur.com/ZrfpCmK.jpg

630 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:04:41.76 ID:tqxhOSm/.net
>>622
ジムニーのデザインを崩さずにの5ドア化って難儀するだろ
ラフでもいいから書いてみてくれ

631 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:10:04.14 ID:sT9b+iK8.net
5ドア
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bf/Maruti20100217123734.jpg/1280px-Maruti20100217123734.jpg

632 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:25:24.00 ID:5X37wrcF.net
なんか面倒くせえからジムニーのオートマ買うわ
ターボ付いてるからいくらなんでもハスラーのNAより痛烈な加速感あるだろ

633 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:30:30.61 ID:JCH1cRIh.net
車重200kgぐらい重いんじゃね?知らんけど

634 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 22:37:16.41 ID:SqEHdanD.net
>>622
それがハスラーで大ヒットしたんだけど

635 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/25(水) 23:42:49.09 ID:OwBRXpCy.net
>>630 そんなものジムニー 5ドアで画像検索すればいくらでも見れるぞ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20181204/20181204083815.jpghttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20181204/20181204083815.jpg

636 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 01:05:17.03 ID:t4hYOMyA.net
>>632
MT乗ったけどクソ遅かったよ
ATなら更にヤバそう

637 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 02:00:39.12 ID:TF1Q2+40.net
シニア向けハスラー

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org613421.jpg

638 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 02:20:27.99 ID:hiijfD5Z.net
今ジムニー納車までどんだけかかるか

639 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 02:28:18.96 ID:1AgPfD0S.net
普通のジムニーは1年半だって

640 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 05:16:41.44 ID:7X7hy1tG.net
>>632
体感だけどMTジムニーとMTハスラーは同じくらいの加速だったよ
ATジムニーは更に遅く感じた

641 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 05:49:22.74 ID:wmLnV0ln.net
おはようハスラー!

642 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 05:52:37.39 ID:Us4vPgpU.net
>>622
雪国ではそういうわけでもない
北海道や北東北レベルまで寒くなく半端に暖かくて、除雪がなかなか来ないような山間部では
ザブザブした雪で並の車では苦労する
きちんと除雪された直後ならハスラーでも難なく走ってるけど、除雪車が行った後に多量に降ったり
除雪前の道路は結構厳しい
厳冬期だと仕事が早番の日はいつも白いジムニーにぶっちぎられてる

ジムニーだったら、こんなこともできるしな
ttps://www.aibaworks.co.jp/snowplow/minitruck/jimny.html

643 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 06:23:19.06 ID:HOxKIRBo.net
おハスラー

644 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 07:55:52.23 ID:aysiRQLv.net
増税前に買っておくべきハスラー純正アクセサリーで迷ってる
注文は今日がリミットと言われてる

純正ラゲッジフロアボックス及びトレー
純正ベッドクッション(左右)
純正マルチルーフバー(縦横)
純正クッションボックス
純正カーテンタープキット
純正プライバシーシェード(前後)

さて、10万程度までなら妻にお伺い立てずに買えるんだけど、どれを買うべきか

645 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 09:04:31.18 ID:obR9nKaY.net
>>644
10万円程度なら2000円けちらずに増税後に買え
ポイントもついてかえってお得

646 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 09:41:20.01 ID:k07qPtDd.net
>>645
ポイント詳しくないんだが
カーディラーってポイント対象店舗なのか?
サラリーマンでもカード限度額内で軽四買えるのざらにいるぞ
クルマがポイント対象って話聞いた事ないぜ
ネット通販で個人経営ならポイント対象かもしれないが
自動車メーカーと純正パーツを取引できる通販大手業者は
ポイント還元の対象にはならんでしょ

647 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 10:02:51.49 ID:OjNO0ftY.net
純正は高いばっかりで質がお粗末って印象
しかない。
フロアカーペットなんか、これで2万円?
ってレベルだった

648 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 10:09:06.09 ID:i52aJNaG.net
>>647
ヒールパッドが無いからすぐに穴が開く

649 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 10:10:53.38 ID:UfEaT6Jo.net
純正はこだわりや知識のない客からガッポリぼったくったり、値引きしたように見せかけるためのモノだからね

650 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 10:24:54.91 ID:i52aJNaG.net
>>649
愛車用品セットの抱き合わせ販売ってまだやってる所あるのかね

651 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 10:56:30.53 ID:NrbGR7ru.net
自分が今年商談したとき、5点セットで税別6万8千円と、価格表に印刷されてたw
一番高価なのはスズキ純正のカーコーティングね

652 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 11:10:16.01 ID:aDapcZwX.net
ドアバイザーはタバコ吸わん奴には要らんしな
見積もりに当たり前のように付けてくるがw

653 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:24:30.87 ID:tmxiL60Q.net
ドアバイザーたしかについてる!
でも雨の日ちょっとドア開けれるから、意外に重宝してる

654 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:28:25.68 ID:pv9qSYZe.net
マルチからこんなん出た
http://s.newsclip.be/imgs/s/arti_img/44184.jpg

655 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:34:23.04 ID:bzZXEQiO.net
ハスラーに限らず、最近の軽ハイトはサイドウインドゥが(ほぼ)垂直に立ってるから、バイザー無くても案外大丈夫

656 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:46:05.65 ID:35UEjdZC.net
>>654
やだかっこいい

657 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 12:59:18.12 ID:zZ73roQf.net
バドワイザーは流石にいるだろ
雨の日でちょっと暑いけどエアコンつけるほどでもない時とか
あれつけてない奴は流石にドケチだわ
一番安いグレードのどノーマルに乗ってそう

658 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:11:44.49 ID:L9TyKlME.net
それはバドワイザーシフトノブの話かね
https://tshop.r10s.jp/auc-aicamu/cabinet/01513315/04873038/imgrc0077453041.jpg

659 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:14:55.12 ID:Eb2P+WwX.net
炎天下に駐車するとき戻った時のこと考えて
少しだけ窓開けておくのに
ドアバイザーは必要。

660 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:18:16.05 ID:9yOZJA/J.net
これをハイマウントストップランプ化する話だろう
https://i.imgur.com/LyQzcU4.jpg

661 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:37:49.25 ID:hq0Co0tC.net
>>659
それ、よく聞くけど、どれくらい効果があるの?
大した効果はなくて、気休めだと思うわ。

662 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:42:35.43 ID:GMCdudZA.net
>>657
外車見てみ8割くらいは付いてない
金銭的に余裕のある人ですらわざわざ金かけて付けない物なのに日本車の装着率が異常に高いのはオプションだと知らずにディーラーに勝手につけられてぼったくられてる情弱が多いから

663 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 13:58:08.73 ID:XQwr+qb9.net
>>661
測ったことはないけど体感で結構違うよ

664 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:11:41.19 ID:Ci40j3Ns.net
SUV風の車なんだし、付いてたっていいと思うけどね。
スポーツカーなら考えちゃうけどさ。

665 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:11:53.64 ID:C3slfqmN.net
日陰ならまだしも、直射日光下に停めてたなら大きく変わる
子供でも解りそうなもんだが

666 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:14:14.66 ID:cRZTTLYH.net
俺、2台目のハスラーだけど今回はディーラーOPでドアバイザー付けたよ
後で自分でとも思ったけど、値段しれてるし
雨の日でエアコン付けても曇る時とかあるじゃん
特にハスラーはアイドリングストップする時に思いの外曇るから俺には絶対に必要だわ

667 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:19:41.96 ID:aDapcZwX.net
曇る状況なら外気の方が大量に湿気含んだ空気なんだからエアコンの除湿を上回る事なんか無い
窓開けっぱの駐車は虫と砂埃が車内に入るからしない

668 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:46:41.49 ID:7PVzGrro.net
毎回思うけど要らないやつに付けろなんて誰も言ってないのに
ケチをつけてるやつなんなの?
いる人間が付けて要らない人間は付けないで良いじゃん

669 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:57:13.03 ID:vg7Km/blt
>>652
嫌煙厨だけど普通に要る。

670 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 14:56:18.55 ID:9prkX7Hf.net
>>654
スペーシアギア方式で顔だけいじれば
次期ハスラーでも通用するな

671 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 15:14:27.44 ID:bALs2Rx1.net
>>654
キープコンセプトで行かないんだな
ボルボXC40に近い手法でちょっとカッコいいかも

672 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 15:28:45.19 ID:6oLKdqIF.net
>>654
イグニスっぽいな

673 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 15:36:53.98 ID:GMCdudZA.net
>>668それ>>657こいつにも言えよ

674 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 15:37:49.07 ID:Gasr9tWu.net
>>668
まさしくその通り

675 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 15:44:08.75 ID:J403wZJl.net
>>662
素直に貧乏だからケチりましたって言えばいいのにwww

676 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 16:43:42.16 ID:0uxROKv5.net
てかバイザーって今他のオプションとセットじゃない?

677 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 16:51:17.36 ID:i52aJNaG.net
>>676
何故そう思った

678 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 18:09:42.31 ID:xTxrdrzP.net
>>646
車本体はポイントつかない
用品類はつくでしょ、ディーラーはだいたい中小零細だし。

679 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:00:20.21 ID:GCgSVmvT.net
>>678
今回のキャッシュレスのポイント還元が判り難いのあるけど
もう少し勉強しろよな

ポイント還元があるのは対象店舗がどうかであって
商品の金額は関係ない

年に一台しか売れないクルマ屋が存在し
対象店舗の申請をして認められた店なら
クルマでもキャッシュレスで買えばポイント還元されるし
用品もポイント還元される

しかし現実的にはデラレベルの販売実績があると
ポイント還元対象店とは認めてもらえないので
クルマだろうが、用品だろうがポイント還元はない

ちなみにオートバックスはポイント還元対象店舗ではないのでポイント還元されない
ヤマダ電機はじめ家電量販店もポイント還元はされない

コンビニがキャッシュレス対象なのは1店舗1オーナーの零細企業なのでコンビニ本部が一括で申請しているからキャッシュレス対象

しかし駅内にあるで鉄道会社の子会社のコンビニは
大手企業になるのでコンビニであってもポイント還元はされない

親子でやってるカーショップならポイント還元対象店かもしれないが
ワックスはポイント還元されるかもしれないが
純正アクセサリーの販売はしてないだろう

680 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:16:41.90 ID:aGcvGic2.net
軽減税率やポイント還元で余計な仕事を増やし、消費増税で景気失速させる。
一体なんの罰ゲームなんだよ...

681 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:18:18.23 ID:edLQsfiq.net
あー早く納車して
アクセサリーパーツだけ増えてくよ 
ついにテーブルもきた!

682 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:38:07.20 ID:KgxVIFFU.net
ディーラーOPの作業代金って、ちょっとふざけた値段だよね

683 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:50:42.32 ID:plxheC7q.net
>>679
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018102500800&g=eco
ポイント還元、車・住宅は対象外=「中小店舗」限定へ−経産省検討
あとポイント還元対象店舗の検索できるアプリがあるから近くのディーラー検索してみ。
うちの近くのトヨタとかダイハツやってるぞ(スズキはやってなかった…)

684 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 19:52:39.59 ID:cZdLmnbe.net
>>680
日本全国でのそれらの労力を総計したらとんでもない損失だよな
労働力不足じゃなかったんかい

685 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 20:00:32.27 ID:plxheC7q.net
>>683
レクサスも対象店舗でワロタ

686 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 20:05:43.78 ID:AgOuNhpQ.net
>>673
おまえに言われてるってわかんないの?
今は精神病も良い薬あるから飲んで寝たほうがいいよアスペちゃん

687 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 20:12:21.18 ID:L8aL1gkh.net
ポイントわかり難いよな
本当の目的は
売り上げの透明化で、脱税対策なんだから
今まで現金払いのみの店が、キャッシュレス対応した場合のみ
ポイント還元対象にすればいいのに
税金使ってポイント還元するなら
その予算でキャッシュレス義務化にして
その費用を税金で全額負担する方が
長い目で見たら、脱税対策になって
税収アップで、国民にメリットあるのに

688 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 20:16:56.42 ID:L8aL1gkh.net
ギリシャが破綻したの
店が売り上げ誤魔化して
脱税しまくりで
税収上がらなかったから

689 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 21:15:45.76 ID:6KzJmMeU.net
有権者の半分以上がどこが・誰が何をしようがどうでもいいって選択をしたんだからしょうがない

690 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:02:03.40 ID:Q2UWbC7m.net
>>654
んだやヨタが好きそーな
チバラギぽくて嫌だな

691 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:12:19.33 ID:janAhamF.net
>>657
バドワイザー⁉️

692 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 22:47:24.81 ID:mJZIJFk9.net
俺もバイザー付けてない
2ndの駆け抜ける喜び車も当然付けてない
ついでにリヤウィンドウの税率軽減?環境優遇?ステッカーも速攻剥がした
余計なもの付けないぶん良いタイヤ履きたい

まあ>>662にほぼ同意
真夏に少し窓開けて駐車したら、隙間から砂や犬猫のウンコを入れられた奴もいるし

693 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 23:07:55.05 ID:CzEYmrUz.net
ゴキが入ってたことあるから
窓は以後完全閉

694 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 23:15:46.68 ID:v8LKgjpj.net
ハスラーは家族の車でバイザー付けちゃってるけど、あれのせいで3角窓の角の汚れが拭きにくい
あそこは開閉しないんだからバイザーで覆わなくてもいいと思う

695 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 00:03:07.32 ID:1iCN5VbR.net
>>692
sエネの柔らかい素材のステッカーも即剥がしたぜ
排出ガスのステッカー本当貼るのやめてほしいわ

696 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 00:32:25.74 ID:15grkJwI.net
G

697 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 00:51:37.01 ID:o8YXdZaA.net
自慰ターボ

698 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 01:41:09.21 ID:xnElQbhR.net
中古車買ってバイザー付いてたら真っ先に外すんだけど、両面テープでがっちり
付いてると糊を取るもの一苦労なんだよな
跡が残ることもあるし、程度同じでバイザー無しのがあれば5万くらい高くてもそっち買うわ

699 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 05:29:04.55 ID:LagnSIhC.net
バイザー有りのメリットは何となく分かるんだが、
バイザー無しのメリットが良く分からん。
そんな高価な物じゃないんだから肩肘張らずに付ければ良いのにと思う。

700 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 05:39:11.21 ID:uPjR2MZY.net
バドワイザー有り→普通、便利
バドワイザー無し→ケチったと思われる、不便
デメリットしかないよね

701 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 05:45:55.45 ID:Hr2B8GD8.net
今日あたりに、モーターショーの展示車発表あるかね?

702 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 06:19:11.25 ID:2frOILl5.net
メーカーの広報車にドアバイザーなんて付いてないぞ。ということは、メーカー自身が
ドアバイザーはカッコ悪いと思ってるという証拠だよね?そこらのカー雑誌でも、
日曜深夜にBSでやってるカーグラフィックTVで確認したら?

703 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:19:00.01 ID:LVSzN+ZS.net
バイザーあると洗車がメンドイ

704 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:22:37.72 ID:fqxwr/K+.net
ケチったと思うってあくまでも主観なのに一般論のようにw
まぁ俺は付けてるけど、洗車のたびに要らんかったなぁと思ってる

705 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:44:32.57 ID:0xoF2C5f.net
>>700
ケチったと思われれて不都合あるのか?
無駄なものにはビタ一文払いたくない
俺は不便とは全く思わない

706 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 07:52:16.36 ID:1MlQNog7.net
バイザーの有る無しなんて、好きずきで良いだろ。
ナンバーの色以下のどうでも良い話しだわw

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 08:56:05.08 ID:pZ7j9lUi.net
>>701
そろそろ発表してほしいよねー
発表されたら見に行く人もいるわけだし

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 09:08:52.40 ID:ihC6GMiv.net
一緒にやるバイクの方は色々発表されてるな

709 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 10:04:46.13 ID:BxbqBXow.net
大昔大阪の自動車製造会社からパイザーという名のクルマが発売されていましたとさ

710 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 10:26:33.39 ID:GpMXchrr.net
オッパイザー懐かしい
もうほぼ見かけなくなったよね

711 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 10:50:35.24 ID:F3TRDclA.net
バイザーなくても雨入らないならいらない
入るならいる

712 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 11:24:51.99 ID:GLimYI2O.net
いつの間にか廃盤カラーが増えてる

713 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 11:59:22.02 ID:02wu2jDx.net
>>712
じわじわしぼりこんできてます

714 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:01:03.63 ID:gSB2bLzu.net
バイザーがあると洗車の時邪魔
視界もわずかだが遮られる空間が増える
内側に蜘蛛が入ってる事が多々あって窓開けると車内に入ってくる
プラスチック製なので曇ったり傷付いたりで車自体がみすぼらしく見えるようになる
何よりかっこ悪い

こんなところかな

715 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:10:35.15 ID:wTSW44lb.net
ところで最初は純正オプションのバイザーが高いという話じゃなかったのか

以前と違ってワイドタイプも無くなったしな
欲しいなら社外品で良いと思う

716 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:16:45.95 ID:hIYRkM+D.net
高齢になると新しい話について行けなくなる
だから同じ話をループさせてる
また同じ話題かと思ったら
老害年金生活で楽してんじゃねーよボケって思っておけばおk

717 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:28:02.56 ID:dzts/QXU.net
ディーラーは利益ほしいから、バイザー、コーティングなど見積もりに勝手に載っけるからなぁ。
最近は通販でフロアマットもオーダーできるから、もう、ディーラーオプション無しだなぁ。
三年で乗り換えてるけど、純正フロアマット、バイザー無くても、買取金額の減価は無いよ。

718 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:37:55.50 ID:gSB2bLzu.net
普通車だとバイザー2万ぐらいでしょ
ただのプラスチックの板4枚貼るだけで2万とか「物の価値」として見た場合
馬鹿馬鹿しいほど高いのは分かりそうなもんだが

719 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 12:46:41.09 ID:YTuRt86E.net
もしただのプラスチックの板だと、紫外線にやられて半年も経つとフニャフニャになって反り上がるし色も褪せてツヤが無くなる

耐候性、耐久性、その他もろもろテストと研究を重ねて10年保てる品質を確保したのが純正品

確かなモノの値段にはそれなりの理由があるんだよ

Amazonで買えるチャイナの安物とはかかってるコストが違う

720 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 13:14:16.44 ID:gSB2bLzu.net
情弱だと大変だね
そういうのはメーカーに卸している工場が無印品として生産して売ってるんだよ
同じようにフロアマットもそうやって販売されているし、別ジャンルだとベッドなんかもそうやって販売されてる
楽天なんかだとそういう店がいっぱいある

721 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 13:16:41.40 ID:Fbv2TBRA.net
ハスラーの見積取る時に、
OPはメーカーOPのみで、ディーラーOPは後で自分で購入しますって言ってるのに
ディーラーOP込の見積出してきた
その見積では、込みになってたディーラーOP分のバイザーとフロアマットは値引きで消えてたけど
文句言ったら店長出てきた
ウチの系列ではディーラーOPの値引きはできるけど車体値引きはしてません
なのでバイザーとフロアマットはあった方がいいでしょ、だとさ
じゃあここで買った人何人も知ってるから本体値引きどうだったか聞いてみるって言ってたら
今、本体値引きはできないけど変わりに下取り頑張りますって姿勢に変わって
当初の下取り価格が60万だったのが75万になった
その一週間ほど前に、知り合いの中古屋で査定して貰って60万、即決なら65万、頑張っても70万って言ってたから
ま、結果オーライかな

722 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 13:56:45.47 ID:5HrrBMzl.net
すごい時代だよな、キチガイがネットを持ってひけらかすことで世の中にはキチガイがたくさんいるってことと
そんな奴らが車を運転しているという事実に驚きを隠せない

723 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 14:20:44.60 ID:ihC6GMiv.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00002908-nbcv-l42
ハスラー?

724 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 14:49:29.79 ID:IekuT8Un.net
ハスラーだね
レーザーブレーキアシストか?

725 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 14:56:23.09 ID:pZ7j9lUi.net
ハムニーじゃね?

726 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 14:57:07.32 ID:/jm62CZv.net
フレアクロス民は下に見てる

727 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 15:28:11.57 ID:peG8FytC.net
>>721
そこで買うなや

728 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 17:42:23.35 ID:iLQK1Ovs.net
ハスラーは自動ブレーキだから、踏み間違えで衝突はありえないって辛坊治郎が言ってたんだが

729 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 17:45:54.31 ID:e/ymKJFh.net
>>720
パクリ業者のウソを信じてる
情弱いた事にびっくり

730 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 18:17:18.06 ID:oPMypJAK.net
情弱じゃなくて頭が弱いんでしょうな
>>720とか

731 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 18:52:13.47 ID:BhM0419w.net
メーカーの指定工場なので純正品質とかいうフロアマットを買ったことはある。
7000円位でえらい安かった。

1週間で壊れたよ。
フロアマットが壊れるって一体どういうことだよって思うだろ?
壊れるんだよ、マジで。
いつのまにか固定用の金具が割れていて、マットの一部を引き裂いて
しかも金具の破片は靴裏に刺さっていた。

こんなの純正ではあり得ない。

732 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 18:58:10.59 ID:JqkTQ4Pw.net
>>720

> 情弱だと大変だね

> 楽天なんかだとそういう店がいっぱいある


お前、楽天あたりのショップの謳い文句全部そのまま信じてるの?w

さすが情強さんは違うねw

733 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 19:26:37.76 ID:TcwWi/7a.net
軽自動車でマウント取り合うなよ…

734 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 19:27:03.09 ID:gSB2bLzu.net
本当に馬鹿って大変だねw
物の値段なんて販路一つでも大幅に変わるってのに、
値段が高いから良い物に決まってるんだ!って思い込んで生きてきたんだねw
そういう馬鹿がいるからいわゆるブランド品を売ってるメーカーはわざと値段を跳ね上げて売っているんだよ
理由は簡単、その方が価値あるものだとユーザーが勝手に思い込んで買ってくれるんだってさwwwww
売ってる方からしたら笑いが止まらないだろうね、だって値段を高くするだけで勝手に評価して買ってくれるんだからさwww

もう一度良く考えてごらんよ、「ただのプラスチックの板」だぜ?
原価数百円を物を2万出して買うとかおめでたいこったw
粗利が高いからどこのディーラーでも三点セットとか言ってどうでもいいもんを売りつけてくるんだよ、
馬鹿でも分かりそうなもんなのにw

735 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 19:33:36.83 ID:JqkTQ4Pw.net
さーて、IDと顔が真っ赤になってまいりましたw

736 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 19:41:10.23 ID:c0F9o7+V.net
>>723
バンパーパネルを黒く塗ってるの初めて見た

737 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 19:57:49.08 ID:UhSezwxn.net
>>723
誤発進抑制機能は作動しなかったのか

738 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:10:48.84 ID:eRO21Agr.net
いよいよモーターショーが迫ってきたが
まだスズキは動かんのかね?

739 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:13:17.00 ID:2Esm5Lgn.net
>>734
本物値まで読んだ

740 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:16:06.21 ID:JmjgohzY.net
>>734
お前の仕事内容が
原価数百円のプラスチック板と
同じと世間から見られる
手取り13万円って事は分かった
付加価値のない仕事頑張ってね

741 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:21:06.92 ID:2Esm5Lgn.net
そこまで言わなくてもよろしい

742 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:23:13.38 ID:UdG1VdNX.net
>>737
自動ドア開いたら自動ブレーキたぶん効かないな

743 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:34:07.53 ID:hkNn2r/U.net
>>734
病院いったら?

744 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:36:35.45 ID:WnfCbR3M.net
俺が買ったハスラーは自動ブレーキ付いてない

745 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:37:17.43 ID:an6vRHT5.net
カートップ 9月過ぎたら

FMC予定すら消えたぞwwwww

746 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:44:23.18 ID:eRO21Agr.net
信じられるのはベストカーだけ

747 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 20:55:15.62 ID:wKMRxckx.net
>>654
アゲアゲPV

S-PRESSO | First Look
https://youtu.be/qwU06IVjaS8

748 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 21:52:54.49 ID:02wu2jDx.net
>>746
1月だったな

749 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/27(金) 22:03:34.13 ID:ihC6GMiv.net
お、ニュース記事が動画に切り替わってる
フロント全然壊れてないから、衝突防止装置が働いたっぽいね

750 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 00:19:35.35 ID:YHz0VhtK.net
来週はまた1色注文できなくなるのか

751 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 01:48:17.82 ID:n49kDCGB.net
>>749
いや、ぶつけて壊れてるやん

バンパーを黒に変えてるけど、ノーマルのほうがいいわ

752 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 06:26:41.84 ID:QLHPZ5Ly.net
プロパイロットはマダ載らないのかな?

753 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 07:07:58.46 ID:T1Q8a3Cm.net
>>751
駐車場をアクセル全開で加速してつっこんだのに、
ぶつかって停まったらあのくらいなわけないでしょ?

754 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 07:20:42.95 ID:3BtugRKe.net
>>750
オーダーストップって一気に行うものじゃないのか?スズキはちょっとずつなの?

755 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 07:23:54.26 ID:0/gas1US.net
年寄りは衝突防止装置義務化してほしい

756 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 07:30:05.51 ID:1mvpzIvT.net
新型ハスラーにはハイルーフ車もあります

757 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 07:37:49.01 ID:OewHcaOq.net
 ⌒
彡 ミ
(´・ω・)
ハイルーフってこんな感じか 

758 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 07:42:55.90 ID:KEgkLqM8.net
ジムニーの黒歴史
パノラミックルーフみたいなもん?

759 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 08:44:48.29 ID:O7b3egnh.net
>>758
パノラミックルーフが黒歴史?
普通にたくさん走ってたし需要あったと思うが

760 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 09:27:06.36 ID:l1mEAg6/.net
ホンダ・シティ(初代)にも、マンハッタンルーフというハイルーフ仕様があったな

761 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 09:41:21.94 ID:TdST4mBt.net
>>759
むしろ今欲しいわ

762 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 09:44:21.22 ID:KJ4B0fsp.net
ハスラーならサンルーフも需要あると思うんだけどなー

763 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:08:21.38 ID:YajoeYqg.net
標準でオーバーヘッドコンソール付けてくれ
カングー乗ってる時からあんな便利な物ないと思ってた

764 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:17:27.38 ID:dvZngXAn.net
>>762
スズキの軽でサンルーフが付いたのってワゴンRロフト以降は無かったっけ
ハスラーはルーフが長いんだからロフトみたいな縦長のサンルーフがあっていいと思うけどね

765 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:18:06.65 ID:F15/B5n+.net
人気車種の場合デザインに自信が持てないFMCは先延ばしする印象があるな

766 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:21:13.50 ID:ZVjvN5H/.net
>>764
ダヨ(*・▽・)(゚Д゚*)ネー♪
社外品着けたショップの施工例見ると憧れちゃう

767 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:34:12.70 ID:tCoMi3yD.net
スバルのボンネットのポスト好きなんだけどスズキの昔の車でもあんなのたまに見るけど今もオプションとかでつけれるの?

768 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 10:54:41.61 ID:5hMEROMS.net
>>767
そんなオプションはないよ
ハスラーは右中央側のボンネット下から
プラスチックの風道を伸ばし
走行風で冷やしている

俺も好きだけどねあれ
冷却スプレーとかついてたな
インプレッサ

769 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:06:19.66 ID:mTJUEfNG.net
>>764
ラパンのはキャンバストップか。

770 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:08:17.91 ID:YHz0VhtK.net
グラストップもいいな
天井全面ガラス 熱線反射ガラスの

771 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:27:22.17 ID:mmdwZ/w8.net
>>767
ボンネットの穴はカッコ悪いという謎のトレンドができて消えた、
歩行者事故のダメージ軽減もある。

スバルは水平対向エンジンの関係で穴開けてる。

772 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 11:52:08.73 ID:iulSTswJ.net
>>762
サンルーフは排水溝が詰まるとボディー内部に水が溜まる
よって必要ない

773 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:14:47.59 ID:oRiFwhrq.net
一時期シトロエンでフロントウインドがそのまま頭上まで伸びてるのあったね
あれあると開放的で信号も見やすくて良いね

前から禿げた頭みたいでカッコ悪いけど

774 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 12:22:46.40 ID:580ZIVOk.net
>>759
アレは黒歴史だよ?w

775 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 13:18:16.14 ID:ZVjvN5H/.net
>>772
そも排水溝とかないよ?

776 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 13:31:55.77 ID:RuO7TJl4.net
>>744
いらんいらん

777 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 13:35:45.27 ID:RuO7TJl4.net
>>764
何に使うんだよ

778 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 13:52:27.82 ID:qnQ8eY18.net



779 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 14:10:45.35 ID:dvZngXAn.net
>>771
ボンネット上の穴は風が入り難くて効率が悪いから止めたみたい
インプのラリーカーも途中からボンネットの穴はタミーにしてインタークーラーは正面に移植されたしね
WRXとレヴォーグの穴はあくまでファッションで、先代フォレスターや新型アウトバックのターボはグリルからの導入ダクト付きになってる

780 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 15:39:20.70 ID:a/rvCZwC.net
>>774
なんで?

781 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 15:58:05.51 ID:huhSlEh4.net
>>779
ファッションならインプもあれにしてほしのに
あれならインプ買ったのに

782 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 18:50:47.88 ID:RuO7TJl4.net
>>781
いらんいらん
ゴミ入るだけ

783 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:39:29.97 ID:kItgqA6E.net
何度もゆうが真夏の駐車場
密閉された灼熱地獄で
1センチでも窓を開けたほうがかなりマシなのは
幼稚園児でもわかる。

サンバイザーを付けないのは貧乏人の言い訳


以上

784 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:40:26.91 ID:kItgqA6E.net
すまん
サイドバイザーの間違い

785 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:54:06.27 ID:/3lrwyN7.net
乗る前に車内の空気入れ換えたらいいじゃん

786 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 19:55:33.67 ID:a/rvCZwC.net
>>783
サイドバイザー無いと窓開けられないの?

787 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:02:18.26 ID:5ulxI4I1.net
ディーラーの言われるがままに付けちゃった情弱以外には好みの話で済む事を無駄に引っ張るな

788 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:06:54.46 ID:a/rvCZwC.net
テメエの好き好きで付けようが付けまいがどうでもいいのに

789 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:07:41.05 ID:RuO7TJl4.net
>>786
雨が降っているときの話に決まっているじゃないか

790 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:09:50.12 ID:a/rvCZwC.net
>>789
雨が降っているときの灼熱地獄か、へー

791 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:10:19.71 ID:tCoMi3yD.net
>>787
貧乏人の僻みwwwwwwwww

792 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:16:16.01 ID:FBt6QK4M.net
>>781
高速降りてボンネット開けたら
インタークーラーの上にトンボが載ってた事あるわ

793 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:22:22.64 ID:ZVjvN5H/.net
軽自動車に純正バイザー付けただけで金持ちマウントとか流石にどうかと…

794 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:28:36.10 ID:Y9eEIvNJ.net
ハスラー買ったの?いいねー
あ、ドアバイザー付いてる!すごいね!高かったでしょ?

795 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:29:01.54 ID:cCMXXznj.net
28日29日はとんでもない値引きがある
台数未達のディーラーがほとんどだ
25万円引ナビ付が狙える

796 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:34:56.78 ID:ew8c5SGL.net
前乗ってた車にはバイザーを付けてた
タバコを吸ってた時は必要不可欠だったが、タバコをやめてからは洗車の邪魔にしかならなかったので
今年買ったハスラーには付けてない

797 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:40:36.59 ID:625mbFxh.net
レクサスもサイドバイザー付いてないのよく見かけるしハスラーやNなんとか(丸目のやつ)も付けてないのよく見る
もちろん俺も付けなかった

798 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:54:09.33 ID:6gLFjBOD.net
金に余裕があるならエンジンスターター付けて予冷すりゃいいのにw
馬鹿はプラスチックの板貼る発想止まりかw

799 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:55:04.95 ID:3R5zygyJ.net
4月頭に注文今日納車されました
バイクメインで軽トラとか商用車とかしか乗ってこなかったからこんなにクルマクルマしてると思わなかった
これからよろしく

800 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 20:55:41.70 ID:d0VoNfi1.net
いきなりどうした

801 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:02:57.86 ID:/vU1UJot.net
ぉ、ぉぅ...

802 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 21:50:14.68 ID:tKlfPEV4.net
4月に注文して昨日って納車まで長すぎね?

803 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:07:50.47 ID:NXZNAmDD.net
ハスラー3台目なんだけど
フロアマットとサイドバイザーの品質は純正と非純正なら、純正の方が良いと思う
非純正は商品として、当たり外れがあるかもしれないが、ネットレビューはあてにならない
1台目は非純正で4000円位で日本製、専用設計ってなってたフロアマットを買って、サイドバイザーは付けなかった
でも雨の日に何かとサイドバイザー欲しいなと思うようになったから、2台目にはサイドバイザーを付けようと思った
そして2台目は、非純正で評価も高くて純正工場で生産と書いてた15000円位のフロアマットとサイドバイザーのセットになったものを付けた
非純正のフロアマットは1台目も2台目も、止める所が直ぐに折れて、2台目なんかはマット側のハトメまで外れた
非純正のサイドバイザーもフィットはしてるけど、後付け感とチープ感もあって嫌だったな

今乗ってる3台目は、純正のフロアマットと純正のサイドバイザーを自分で付けたけど何の違和感も不具合もない
サイドバイザーは必要だと思う人は付けたら良いが
フロアマットもサイドバイザーも、純正含めて値段也の品質だと思うわ

804 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:16:44.18 ID:pYoj0och.net
サイドバイザー言いたいだけやんw

805 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:18:50.96 ID:oCQAiC83.net
>>798
金に余裕はないけど
バイザーもエンジンスターター付けてるぞ
エンジンスターターは主に冬場の暖機運転目的で
夏場は窓を少し下げて換気で室温下がるから充分
バイザーあると見た目
窓が開いてるか分からないから
防犯上メリットある
エンジンスターターは2万円で工賃込みで取り付け可能だけど
ネットで4万円のを自分で取り付けした

806 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:23:56.98 ID:IBKgW7XY.net
まだサイドバイザーの話してるのか…

807 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 22:45:36.24 ID:jty81eri.net
スターター付けたいけど難しそう!

808 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 23:13:33.63 ID:n49kDCGB.net
バイザー勧めてるのは車屋か製造メーカーだろ
もしくは喫煙者

809 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 23:20:44.71 ID:LwuzXqy/.net
俺は最初期型と2年前のXを購入
飽きないね

810 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/28(土) 23:35:15.02 ID:6u0x4NtI.net
初めての車に中古ハスラー買った
めちゃくちゃ揺れるけどかわいいからいいや

811 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 01:04:14.00 ID:E/G/oniY.net
サイドバイザー付けるとデザインが崩れるから最近は付けるのやめてる
実用的なのは分かるけどどの車種でも無い方が好きだな

812 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 01:32:12.98 ID:Gxlu7ZUe.net
お前らよくサイドバイザーなんかを見てんのな
人の車にバイザーついてるかどうかなんて全然気にしたことないや
昔のAE86とか70マークIIとかの時代はブリキの鉄板みたいなヒサシがカッコ悪くて、ソッコーではずしてたけど
最近のはほとんど目立たないだろ

すれ違う車のバイザーとかいちいちチェックしてんの?

813 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 02:01:44.45 ID:0G0Ie804.net


814 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 02:06:47.48 ID:nWLktaBd.net
話題変えようとしたけどどんだけバイザー好きなんだよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 02:15:48.25 ID:/GMAkxtP.net
レンタカーのハスラーやローダウンしてヨーロピアン風なカスタムしてるハスラーはサンバイザー付けてないイメージだけど
それ以外のハスラーでサンバイザー付いてないの見たことないわ

816 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 02:30:42.40 ID:C8ueKZlN.net
納車まで時間かかりそうって事だから新古車でも薦めようと思ったが、同じ考えのが多いのかすぐ在庫無くなるな

817 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 02:42:59.25 ID:Wgols9jg.net
ディーラーで12月のモデルチェンジ待ってから決めた方がいいって
言われたからハスラーかスペーシアギアで迷い中
今買う人は余程現行モデルが気に入ってるとかか?

818 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 02:46:46.88 ID:tCoAGGsp.net
カタログ見てみなよ
バイザーなんて1カットもない

デザイン的にはバイザーは醜い

819 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 03:02:51.78 ID:Gxlu7ZUe.net
ハスラーはウインドウ上下高が短いチョップドルーフ的なデザインが特徴だから、それをより強調させるバイザーはむしろあった方が似合ってると思うね

特にツートンカラーの場合Cピラーのルーフの境目とバイザーの下端がピッタリ合うから違和感がない

820 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 03:14:16.84 ID:7TF1mgSD.net
>>818
カタログにわんかっとあるよ
見落とし失格

821 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 03:16:52.86 ID:tXMUMfqo.net
バイザーなんて本人の好きにすればいいとしか言いようがない

822 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 06:12:20.24 ID:r0H/kYr/.net
好きにすれバイサー

823 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 06:16:46.85 ID:O51JWZZP.net
>>821
マジでこれ、どっちでも良い話をいつまでも書き込んでる奴らは
どんだけ自己承認欲求の塊なんだと哀れに見えるわ。

824 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 06:18:11.60 ID:8Hg4rpHW.net
ドアバイザーじゃないの?

825 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 07:19:55.45 ID:5V6CzOSF.net
新型も鳥山明にデザイン依頼していたら購入するわ

826 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 07:38:43.02 ID:a/6oW/u3.net
風呂マットとバドワイザーケチる香具師は貧乏人
以上!

827 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 08:06:37.47 ID:0h+MTywY.net
バイザーなんてどうでもいいから、泥除けの話しようぜ

828 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 08:09:59.30 ID:iGQl1Aut.net
たまにいるけど洗車めんどい付ける意味ない
へんてこな道走らない

829 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:10:05.55 ID:CgtiPLDG.net
オーダーストップが近いのか。

830 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:18:52.03 ID:X7/EN6lJ.net
今日は洗車しに行くかな
最近は面倒で雨の日にしか洗車してなかったけど久しぶりに真面目に洗おう

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:43:12.21 ID:O/l47Qfa.net
次期ハスラーはターボにもMT付けてくれ
そしたらバイザー10万でも買ってやる

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 09:46:26.69 ID:tXMUMfqo.net
ターボMTは燃費が落ちるからやらない

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 10:38:26.64 ID:AmkUvBSb.net
まだバイザーの話続いてんの?

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 10:42:42.91 ID:ZvFbWNIE.net
ターボMTの前に、MTが用意されるかの不安
新型ワゴンRも最初MTなかったしな
要望が多かったのか、その後出してくれたスズキの心意気を感じる

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:12:49.48 ID:tOyDSTmg.net
デラOPの定価は値引き前提って
情弱も知ってる
バイザーなんて値引きの最終段階で
サービスで取り付け交渉するパーツ
原価数百円くんはみんなバイザーを
定価購入してると思ってるるんだ
バイザーを定価購入前提で話をする
原価数百円くんの情弱ぶりに嫉妬

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:31:25.80 ID:cuwsWgVS.net
>>826
ドアバイザー?
付けたことない。
前乗っていたドイツ車はモノ自体がなかった。

横浜だけど、近所で着けてる人もいないし。

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:33:52.17 ID:fPh2HYdk.net
なんかサイドバイザーに親を殺された人が多いんだな
あ全部単発か

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:40:44.05 ID:X7/EN6lJ.net
バイザーに洗車をするやる気を殺されそうな人ならいるぞ

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:45:40.09 ID:I8ZfmYvV.net
洗車くらいがそりさでやって貰えよ……w

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:48:26.49 ID:fla5MTWW.net
12月にFMCならディーラーにはそこそこの情報入ってるんじゃないのかな
年末需要をターゲットにするのならグレードと価格ぐらい判ってないと販売プランも立てられないだろうし
こういうのをセールスに聞くと「我々も全く知らされてないんです」と言うけどあんまり信用出来ない

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:49:00.31 ID:Moykw1yl.net
自分でやるのが楽しいんじゃん
バイザーでやる気削がれるのはよく分からんけど

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:51:11.91 ID:KkbLWIt2.net
最後に左右フロントバイザー裏の三角窓の鋭角をきれいにして洗車完了

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 11:59:44.01 ID:f5uizPj5.net
この分だと前の車がドアバイザー付けてたからって理由で煽り運転をやる異常者が出てきてもおかしくないね

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:00:30.60 ID:mkYQyfsu.net
バイザーごときでコンプレックス抱いてる奴いて草

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:07:06.47 ID:ZvFbWNIE.net
1月FMCで、ディーラーに情報回るのは10月と予想
結局モーターショーまでは待ちかもなー

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:07:51.30 ID:tCoAGGsp.net
>>840
現場セールスは中間決算で必死
だから下取りに高値つける

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:12:04.70 ID:Gxlu7ZUe.net
実はバイザーが本体で車体はオプション

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 12:13:35.82 ID:Wgfnr/+q.net
1〜2万する物をサービスで付けさせるなら
わざわざプラスチックの板なんて頼まないで別なもん頼むね、俺なら

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:01:18.94 ID:9k9m9Xfi.net
頭の悪い奴が多いな

真夏の灼熱地獄で車を数時間放置する場合
俺は
窓を少し開けて外に出る。
防犯上の理由でバイザーだと窓が空いてるのが
わかりにくいだろ?

わかってくれる?

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:03:50.32 ID:l7HMA/Iw.net
泥除けの話しようぜ!

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:03:52.63 ID:9FApIzsI.net
そんなのプロの車上荒らしからしたらいいお客さんじゃね?

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:23:34.09 ID:Wgfnr/+q.net
イモビ付いてる今どきの車でちょっと窓開いてるから車上荒らし出来るって言ってる事おかしくありません??

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 13:36:13.59 ID:BRdnbwe8.net
バイザーは窓開けたい派には便利なモノだよ。何を騒いでるのか知らんがどうしても邪魔だと思ったら取り外せば良いだけの事。騒ぐほどの事じゃない。

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:03:22.70 ID:WsOeAyC6.net
バイザーを言い値で買うことで金持ちマウント取りたい人

バイザーの原価が安いことを知ってる事で情強マウント取りたい人

(レベルの低い)仁義無き戦い

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:04:16.19 ID:gW7hC/0Q.net
ディーラーにとってのバイザーは、他の一般的な粗品の箱ティッシュやタオルに相当するもんでしょ
それすらケチつけて値段引かせるのって貧乏臭くてドン引きだわ

これからバイザー付いてないハスラー見たら、そーゆー目で見てしまいそう

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:18:48.41 ID:Q1fcfwip.net
バイザー付けてないけど、ひとつだけ欠点がある。
雨上がり、車体が濡れているとドア開けた時水が垂れてくる。

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:20:04.40 ID:l7HMA/Iw.net
もうバイザースレでも立ててそっちでやれよ

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:25:08.82 ID:BRdnbwe8.net
ミラー型の前後ドラレコ着けたんだが、
着座姿勢から視認できなかった信号機がそれで見えるワロタw
基本後方画像なんだが画面なぞると前見れるやつ

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:27:15.89 ID:EizWZcVz.net
>>857
【必要か?】スズキハスラードアバイザー議論スレ【不要か?】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569734801/

建ててきたよ

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:27:49.12 ID:1I7oFQ/J.net
世界を見てみ・・・

ガラパコスバイザー

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 14:30:46.37 ID:mkYQyfsu.net
ドアバイザーにコンプ抱いてるやつが騒いでるだけなのにわざわざスレ立てんでも

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:04:57.13 ID:Wgfnr/+q.net
ディーラーにとってはボッタクるための神アイテムだよ
原価は粗品だがその粗品に万超えの金払う馬鹿がいるんだから

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:10:07.03 ID:cqq/jvbN.net
だが万超えの機能性があるとしたらどうだろう

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:11:43.52 ID:9/TjbjpT.net
ハスラーってツートン率高いよな

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:13:19.16 ID:cQeL1W22.net
ツートンもバイザーで引き締まるな

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:21:55.02 ID:voxN4ZmN.net
>>853
跡がつく

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:25:53.11 ID:mXIHQoQC.net
>>860
すごいなお前、外国におすまいのおバカさん?

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:28:05.22 ID:bfkNn/JU.net
基本的に端正なフォルムだから単色だと地味になっちゃうんだよね

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 15:47:51.04 ID:tCoAGGsp.net
つうかさお前ら貧乏なんたからさ
増税前にガソリン満タンしとけ

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 18:39:39.62 ID:O/l47Qfa.net
>>860
そもそも軽自動車がガラパゴスじゃん

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 18:45:04.11 ID:0QGZFtf8.net
雨降りに屁こいたら窓開けたくなるじゃん?
だからあった方がいいよね

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/29(日) 20:12:52.87 ID:2/ne2NtD.net
泥除けつけてるよ♪

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 04:53:41.02 ID:ZucXg90x.net
何でもコンプレックス認定する奴って自分がコンプレックス抱えてて必死でマウント取ってるわけよ
生きづらそうで哀れw

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 05:40:11.83 ID:EXcE3R2M.net
新型はよ!

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 05:59:11.68 ID:QC2JdhRr.net
新型のサイドバイザー

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 07:15:29.24 ID:r02IyH5Z.net
>>852
イモビって何か知ってる?
車上荒らしには無防備なんだが

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 07:18:45.63 ID:r02IyH5Z.net
窓を開けて駐車は
ミニスカ履いて階段登る様なもの
犯人が悪いとはいえ犯罪のリスクを高める

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 08:01:35.41 ID:nDTMvl5G.net
大丈夫大丈夫
バドワイザーケチる貧乏人の車に盗られて困るようなものなんて置いてないからwww

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 08:41:25.37 ID:CVFUvOeL.net
>>874
そう
車検切れに合わせて考えてるんだが、新型情報が無いから動きのとりようがない

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 10:02:25.50 ID:JHN9gFsw.net
ドアバイザーってヤナセの見積もりにはないけど、国産車だと勝手にディーラーオプションで入ってるね。
あれは、原価が安いディーラーオプションを入れといて、値引きしやすくする手段でしょ。

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 10:29:57.19 ID:v2XE0jey.net
フロアマット、ナンバープレートカバー、ドアバイザー、
、コーティング、点検パック、カーナビ、ETC、バックモニター、ドラレコ。

このへんは利益率がクソ高いので見積もりで大幅値引きしたように
見せれるのでディーラー的にはクソ有能オプション。

「値引き30万でした!」はたいていこのあたりがてんこ盛り盛り。

まあでも両者WIN-WINとは言えるのでいいんじゃないかとは思うけど。

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:08:54.27 ID:bUwJDfVo.net
おまエラほんと細かいねw
いい車作ってくれたんだから少しくらい儲からせてやれよ

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:12:15.72 ID:tkgGj6ZU.net
TMSの新型きたよ
いい感じにリファインしてるね

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:14:46.92 ID:JHN9gFsw.net
>>881
2年に1回ペースで各社のクルマ乗り換えてるけど、交渉はいつも本体価格ベースでおこなってます。

意外とドイツ車が安いですねー

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:15:57.52 ID:H/xCzMDg.net
情報ありがとう!確認してきたけどイイネこれ
現行よりもさらにカクカクしてて個人的には好きよ

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:18:03.90 ID:j1qjIpeN.net
値引きが拡大しとるのか

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:18:50.50 ID:+lsr2sjI.net
新型コンセプトめちゃくちゃ良いね

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:25:26.51 ID:vOoeMWwE.net
インパネは昔のやつのがいいな

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:31:40.21 ID:rHz1wFgk.net
悪くはないけど・・・スペーシアギアとかぶってるような
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1456316.jpg

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:37:24.49 ID:fk6uqwWT.net
きたああああああああ
あらやだ、ちょっとカッコカワイクなっちゃって!

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:38:09.02 ID:j1qjIpeN.net
インパネがダメかも
くどい!

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:38:09.87 ID:E9m2zc9r.net
>>889
角張らせたのと目がデコラティブなのがチグハグな個人的感想

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:39:23.44 ID:H/xCzMDg.net
それはちょっと分かるw
あと現行よりも角ばったことで女性ユーザーの増減が気になるところではあるなぁ
スズキって二代目でコケること多いから、新型ハスラーには売れてほしいところ…!

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:44:03.58 ID:gF2EzgLb.net
色のせいもあるけどジムニーにイメージ寄せてきたね
スペーギアにも似るのはしゃーない
フードとかピラーの処理でフレームが丸滑らかなのを上手にごまかしてる感じ
オシャレな色なら街にも合いそう!

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:44:39.45 ID:E9m2zc9r.net
>>891
狙ったにしても「こんなもんでいいんじゃね」って脱力感が魅力だったのに

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:45:01.49 ID:rHz1wFgk.net
悪くは無いんだけどさ、今乗ってるユーザーからしたら乗り換えるわ!
っていうほどのもんじゃないよね

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:45:48.84 ID:gF2EzgLb.net
あと見た感じデュアルカメラだね
フロントにレーダーかレーザーセンサーもあるかな?

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:46:25.09 ID:MkWtJ63u.net
リアは少しウェイクみあるね
でも現行よりも沢山荷物積めそうで良き
https://pbs.twimg.com/media/EFrY0JCUUAAdGGT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFrZUkYVUAIYpk_.jpg

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:49:11.84 ID:TJXapEya.net
スズキが軽クロスオーバーワゴン「ハスラー」のコンセプトモデルを発表【東京モーターショー2019】
https://www.webcg.net/articles/-/41583
>また自転車も積載可能な広い車内空間も特徴。夜間の歩行者も検知可能な最新の予防安全装備や、ターボ車には全車速対応のアダプティブクルーズコントロールと車線逸脱抑制機能も搭載される。

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:49:16.17 ID:Zx50Prmy.net
やだ…カッコいい…
これでMTがあればパーペキ

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:50:07.26 ID:gF2EzgLb.net
>>896
見た目だけなら現行以上になることは無理目だったからねぇ
装備次第ではXとかJとかターボ買った人に響くかな?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1209774.html

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:51:55.62 ID:TJU2Clid.net
>>892
お目々パッチリが目立ちすぎるな…。

>>898
少々リアはクドいな。

でもいいな、クロスビーもこんな感じに変えてくれ。

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:52:52.90 ID:gF2EzgLb.net
インパネ、確かにコレはやり過ぎ…
市販車も色変わるだけかな?

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:52:57.68 ID:j1qjIpeN.net
現行デザインの完成度の高さ、バランスの良さが分かりました

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:58:59.30 ID:OF4mrRy6.net
ギア感を強めてきたね現行に見慣れているとクドく感じるけど
見慣れたらすぐ馴染みそうではある内装はちょっと子供っぽいかな
あとはMTがあるかどうかだなメカニカル的には電子制御以外は大きな更新はなさそうだけど

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:59:39.97 ID:fk6uqwWT.net
助手席側インパネのあれ、なんなん?

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 11:59:45.67 ID:+z/kUMk3.net
ネイキッドっぽいな

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:04:00.59 ID:yP+UpNc7.net
>>889
これはあかん
ジムニー意識しすぎて無駄な小細工
やらかした感満載
目ん玉COCOAかよ

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:04:10.56 ID:IGVFDeBc.net
>>899
全車速対応はありがたい
オートブレーキホールドは付くかねぇ

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:04:48.85 ID:qeaE+LUA.net
新型かどうか迷ってた人は現行型買っておいたほうが良さそうだな

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:07:11.95 ID:3fQHtAg0.net
悪く無いな

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:08:47.81 ID:hUl6u0/T.net
現行車の時ほどのトキメキが無いな
まあでもそこそこ上手くまとめたんじゃない?

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:08:50.22 ID:IGVFDeBc.net
内装写真に足踏みパーキング見えるな
流石に無理だったか
慣れるとめちゃくちゃ便利だからMCとかで付けてほしい

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:10:56.61 ID:L/U/ErSp.net
何でターボにしかクルーズコントロール付けないんだよ

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:11:43.28 ID:EBSkGpOn.net
しかしインパネのデザインは遊びすぎ
ガキのオモチャじゃじゃないんだから
大人のオモチャ感ださないと駄目だ

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:11:51.41 ID:fk6uqwWT.net
タコメーターなさそうだな

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:13:20.51 ID:yP+UpNc7.net
>>898
美しくない
3流カスタムショップがドヤ顔で出品した自己満臭プンプンデザイン
ただの車になってしまったな

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:14:26.89 ID:rTBmlcsr.net
外観はジムニーのヘビーデューティ感を加味しつつ、ちょいブリリアントに上手く仕上げた印象
インパネは3日で乗るのが嫌になるデザインで控えめに言ってゴミ

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:19:09.74 ID:5Nv30thU.net
ネイキッドが復活したと聞いて飛んできますた

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:19:24.12 ID:qeaE+LUA.net
新型ダイハツネイキッドって感じなんだよな、このゴツさは
ゴツいのが欲しけりゃジムニー買うのに

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:21:09.31 ID:gF2EzgLb.net
全然悪くないけどいい意味で現行と代わり映えはしないから、
現行モデルでもまだまだ古臭く感じないはず
走行性能と安全性に現行モデルで満足ならわざわざ買い換える人は少ないだろうね

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:21:28.86 ID:qeaE+LUA.net
初代ハスラーみたいに社内であまり期待されてないほうが
外野から余計な事言われずに開発出来るんだろうな

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:22:44.98 ID:dFfeyd+S.net
現行の可愛らしさとゴツさの絶妙なブレンド感が無くなった
これは直ぐに飽きられるデザイン

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:23:53.51 ID:oB4U/etr.net
どうせならクラシックな丸目にして

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:25:46.03 ID:j1qjIpeN.net
sideの反りがなくなって平板になった
他の軽と同じになってしまった

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:27:16.80 ID:rHz1wFgk.net
新型ハスラーじゃなくてハスラーギアだよ、これw

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:27:35.58 ID:j5URbGFJ.net
たしかにヘッドライト変に可愛らしくしちゃった感じするなあ。全体の雰囲気から浮いてる。。

このフォルムなら角目の方が似合いそうな気がする。
誰かコラってみてくれ。

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:29:05.83 ID:qeaE+LUA.net
スペーシアギアが新ハスラーの予告みたいなもんだったのか

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:29:25.83 ID:pdZ1M//s.net
カッコいい!

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:29:53.29 ID:9HXcYcsb.net
これも売れそうだ また半年待ちかな

931 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:31:18.10 ID:6MjmR1ds.net
外観はokだけど内観のインパネは駄目。すぐに飽きるよ

932 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:34:14.38 ID:+z/kUMk3.net
ハスラーは男女問わず売れてるイメージだけどこれは女にはウケないだろうな

933 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:34:16.29 ID:qeaE+LUA.net
外板もインパネも新型のほうが凹凸だらけで、かなりコストが掛かってるのはわかる

934 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:35:43.05 ID:tBJBFhhQ.net
センターメーターは無かったが
タコメーターも無かった

935 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:38:51.49 ID:qeaE+LUA.net
現行の絶妙な中性感から、筋力を付けてムダ毛が生えてきたようだな
ベビーGがGショックになったような

936 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:40:26.33 ID:JlM0toj7.net
コンセプトだから市販車は修正あるかもしれないけど、G-SHOCKっぽいな

937 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:40:37.01 ID:L/U/ErSp.net
助手席側のインパネがどうなってんのかわからん

938 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:41:33.52 ID:EJZ94wXo.net
内装やりすぎだろ
カジュアルだけどやりすぎてないのが良さだったのに...
外装は割と許せるだけに内装が残念すぎる

939 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:43:48.66 ID:MkWtJ63u.net
そういや新型からはベンチシート廃止になるのかな
タフな道具っぽさマシマシな内装になったね
https://pbs.twimg.com/media/EFrmHY7UwAAHvKS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFrmHY5U0AYRdMH.jpg

940 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:51:15.32 ID:qeaE+LUA.net
少なくともうちのハスラーは新型が出ても惨めな思いはしなくて良さそうだ
こんな思いやりはハスラーの前に乗ってたZ11キューブと同じで
旧型車ユーザー思いのモデルチェンジに感謝する

941 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:52:12.65 ID:gF2EzgLb.net
オレンジのはやり過ぎだけど、どこまで市販車仕様なのか線引きがわからんね
ハスラーは3台あるらしいからもう一台が普通の色した市販車モデルだったりしないと待機組も買えないでしょ

942 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:54:36.50 ID:tBJBFhhQ.net
次期ハスラー発表で
夕方迄に埋まりそうなので
次スレ建てよとしたが
外出先だとホスト規制で建てれない
誰か次スレ建ててくれ

943 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:55:43.63 ID:fk6uqwWT.net
ちょっとアウトドア感出しすぎてる気はするね

944 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:56:31.23 ID:8tkDknws.net
>>926
禿どう

945 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:57:05.34 ID:8tkDknws.net
>>926
禿同

946 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:57:05.54 ID:8tkDknws.net
>>926
禿同

947 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 12:57:05.79 ID:8tkDknws.net
>>926
禿同

948 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:01:19.98 ID:3PP0yQ5g.net
現行ハスラーってそこそこ可愛らしいインパネだと思ってたけど
コンセプトは結構男ウケ狙ったようなごつい感じを出してきたな
色使いでイメージ変わるんだろうけど

949 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:04:21.71 ID:3KJygLxz.net
ハスラー納車
まあ嫁さんには丁度よい車かな
思ったより乗り心地はいい
アイドリングストップは要らん
ブレーキ放してエンジン掛かるのはいいけどすぐアクセル踏むとエンジンかたかたいってからフケ上がる
これってノッキング?
みんなのもなるの?

950 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:08:38.70 ID:+DbrfSuL.net
>>933
逆だよ

951 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:10:03.33 ID:q8Wt+dHa.net
ジムニーかっこよすぎる。。。

952 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:14:39.94 ID:iryhYHJx.net
カラーのマルチインフォメーションディスプレイはスズキの軽初採用かな
タコメーターもそこに表示する形になりそう

953 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:17:26.81 ID:t1mtQT+t.net
自分的にインパネ以外は思いっきりアリなデザイン
買い換えを検討するけど、スズキディーラーは現行車をいい条件で下取りしてくれるんだろうか

954 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:18:15.40 ID:Q7qYanYl.net
>>939
真ん中のオレンジ色のドリンクホルダーの場所にMTはシフトレバーがつくかな。

955 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:21:05.26 ID:ixgM2/bs.net
ハスニー

956 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:22:38.11 ID:5EcXLWsV.net
4WD性能が上がってくれればいいな

957 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:24:29.24 ID:0H0DnT2n.net
おい
ハスラーコンセプトにサイドバイザー付いてない!

958 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:29:30.23 ID:+ihdrjVs.net
まあ、ぶっちゃけスペーシアの屋根低い版
HONDAでいえばNBOXのSLASHみたいなので
デザインを含めて目新しさがない

せめてディズやN-WGNと勝負するなら
電動パーキングはつけるべき

959 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:37:50.10 ID:3fQHtAg0.net
セパレートのフロントシートとその間のセンターコンソールはMT車があるって事だな。

960 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:39:30.75 ID:qpdL4OK/.net
ターボ車限定ではあるがアダプティブクルーズコントロール(以下ACC)がスズキの軽自動車では初めて搭載される。
ACCは全車速タイプではあるものの、パーキングブレーキは既存のフット式を採用。ACCに、車線逸脱抑制機能も備わる



ヤッパシ、フットブレーキか…

961 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 13:44:55.56 ID:lzPN8b/5.net
メーターは、スペーシアとほぼ同じですな。

ナビの上部にCDがついてるような...、
社外の8インチや9インチだとあの部分がどうなるか気になる。

スペーシアとジムニーの合いの子で
会議の中で生まれた感がつよく、個人的には嫌かなぁ。
オフロード仕様は、ゾッとした。

962 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:00:50.71 ID:dFfeyd+S.net
初代ハスラーは公開画像を見た途端にハンコ持ってスズキディーラーに予約へ駆け込みたくなるほどの衝撃と訴求力があった

このハスラーにはそれが無い

963 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:09:34.55 ID:6ufeBH4W.net
内外装共にコレジャナイ感はあるけど、やっとACCも付くし
コレは買わずにはいられない。

964 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:18:02.35 ID:OF4mrRy6.net
オレンジで余計派手に見えるからおもちゃっぽさが増してるな
今までの内装色のグリーンやアイボリーならマシになるのかな

965 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:30:52.61 ID:Nm/vMCBn.net
ハンドルは相変わらず流用なんだな

966 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:31:30.01 ID:iYyGrk3v.net
サイドとリアーが完全に垂直になってゴツく見えて可愛さは無くなったけど
室内は広くなってそうだな
割と実用性を重視される車だからこれはアリだと思う

967 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:33:50.05 ID:bUwJDfVo.net
インパネすごいね俺は好きだなこういうの。外観は色んな意味で平凡に進化した感じで悪くはない。驚きもない。角目ライトで出した方がリアとの整合性が取れるし新鮮だったのでは。気になるのは重量とMTかな。

968 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:42:47.46 ID:qeaE+LUA.net
スカイラインR32からR33のモデルチェンジでも
後部座席が広くなったとかホディ剛性が上がったとか
ちゃんと理にかなった内容だったんだがな

969 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:48:39.40 ID:rTBmlcsr.net
他メーカーと較べるのは意味ないけど、新型ジュークみたいなインパネにしておけば飽きずに長く付き合える車になったのに…

970 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:49:37.04 ID:aTxljWxv.net
>>893
角張りは女子ウケするやで

971 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:52:13.11 ID:MsuiTsRh.net
accつくの?

972 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:52:14.01 ID:8S1Ycs1F.net
デザインは引き算
ゴチャゴチャしすぎるとダサい

973 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 14:53:27.77 ID:+DbrfSuL.net
スベーシア臭い

974 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:06:39.75 ID:m3VJVgVV.net
ボンネットはクラムシェルフード?

975 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:07:56.88 ID:3F3Nm3AK.net
何気にフル液晶メーターがすごいしかも大きい

976 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:10:56.69 ID:6ufeBH4W.net
東京モーターショーでは内装触れるのかなぁ。初代デビュー時も
触れなかったから無理か。

実車のシートに座れたら、それだけで昇天しそうだ。

977 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:12:28.69 ID:TiBsMJ1I.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

978 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:13:03.66 ID:gJJqEHbr.net
ジムニーとシエラの生産が全く追い付いてない。
ほんとに年内に新型出るのか?もうシエラ買おうかな。

979 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:13:49.76 ID:4t/yLv5u.net
新型きたー!
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/26140907/nsura.jpg

980 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:15:22.83 ID:qQtpgauy.net
カーテンエアバッグ全車標準装備にしてほしいな

981 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:18:50.33 ID:YyJqZBJr.net
新型ハスラー、カクカクして渋くナッター!

982 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:20:50.04 ID:4t/yLv5u.net
>>939
MT需要が以外に多かった。とかでMTメインでデザインしてそう

983 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:21:14.50 ID:gJJqEHbr.net
サイドパネルのプレスラインが、スペーシアギアみたいに手抜きになるのは辛い

984 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:24:46.40 ID:aTxlTNhZ.net
>>979
ダッサ

985 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:25:30.65 ID:mSAYyv3a.net
確実に進化したなハスラーちゃん

986 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:26:42.12 ID:XpvlIGXx.net
>>958
電動パーキングにすることにそんなにメリットある?

987 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:28:53.07 ID:OGyUb5e7.net
そんなもんいらんだろ

988 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:29:38.30 ID:lrO9CG1k.net
おそろく、ほぼこのままなんだろうけど、カクカクで来たなぁ

989 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:30:37.66 ID:tD0TvQBx.net
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1456316.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFrY0JCUUAAdGGT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFrZUkYVUAIYpk_.jpg

990 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:31:49.90 ID:VrS8hbJO.net
買うわコレ

991 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:32:29.94 ID:0h6jkXnh.net
正直新型N-WGNに心が傾いていたが、
新型ハスラーの画像を見てグッと引き戻された。

ただ心配なのは、
今までのスズキ車だったら最初なにこれと思っていたのが、
だんだん良く見えてくるというパターンだったけど、
これはひと目見て気に入ってしまったという点だ。

でも、ほかのみんなは一見ではあまり評判がよくなさそうなので、
これは確実に初代を超えて売れると思う。

992 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:32:37.72 ID:lrO9CG1k.net
丸目ライトだけ浮いてるなぁ

993 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:32:42.65 ID:clFj+zY/.net
カラバリ見たいね

994 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:33:53.10 ID:lrO9CG1k.net
デザインは旧型派と新型派で確実に別れるなぁ

995 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:34:41.89 ID:4nkYiVQu.net
ここまで誰もシートの斜め文字に触れてないが、おれ的にそれだけが気に食わん・・・。

996 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:36:13.81 ID:yGpUi6rq.net
次スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー166台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569825248/

997 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:39:32.01 ID:XpvlIGXx.net
>>996
イケメン乙

998 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:39:49.77 ID:cvuMaIJ8.net
>>991
コンセプトだからこのままじゃないんだろうけど
男臭さが前面に出てるから現行かわいいで買った層は離れると思う
ジムニーが選択肢に入るならぐっと来るかもだけど

999 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:39:55.88 ID:xCKKl6vC.net
量産であのシートはやらんだろ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:40:24.04 ID:xCKKl6vC.net
やったらおもしろいが

1001 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/30(月) 15:40:40.59 ID:lrO9CG1k.net
>>995
コンセプトカーだから実売車にはあんな大きな文字がつくわけねー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200