2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★103

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/24(火) 20:48:16.09 ID:9fzuh+Ux.net
いま、マニエルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
https://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/


(スレタイ変更の経緯)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1568787024/2-

前スレ
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★102
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574489284/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 02:47:00.28 ID:Faoebf/7.net
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 12:31:21 ID:pzv1ZcTl.net
>>1
初売りで契約、2月製造で3月納車の四駆をタイヤ交換
8ヶ月外置きとはいえ走行3千でホイルナット錆びてるってすげえなオサム会長!

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 15:14:59.88 ID:V4CL/7UP.net
マニエル病かよ

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 15:27:36.76 ID:z73Y8AP+.net
ハスラー、トヨタのCVTらしいわ

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 15:35:02.93 ID:nVGghMQT.net
アイシンだろ?

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 15:38:25.79 ID:z73Y8AP+.net
うん

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 16:03:34 ID:rk/V/7+A.net
>>5
クソだな

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 16:15:13.37 ID:NFHNMyr9.net
おい!今、エマニュエルに乗るって何だよ!

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 16:18:29.10 ID:lGgqETrm.net
狭変速比のアイシンcvtか
ジヤトコ積んでくれ

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 16:29:06.09 ID:W4M58Dc2.net
ハスラーまた爆売れかな

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 17:32:33.99 ID:oy8CBreP.net
あんなクソが売れるなんて

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 18:25:46.95 ID:e49X9/1y.net
ダイハツが虎視眈々と2匹目のドジョウを

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 18:54:52.92 ID:wNxUrREu.net
MTはないのん?

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 20:33:41.13 ID:CroRXNR9.net
ハスラーワークス出たら買うわw

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 21:34:08 ID:oy8CBreP.net
は?

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 21:34:46 ID:oy8CBreP.net
本当にワークス乗ってるのか?

あんな背高い重心高いクソ車に興味持つなんて

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 21:37:14 ID://gtEo2l.net
Keiワークスの後継って感じだな、ハスラーワークス

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 21:41:34.54 ID:Hn6K9be5.net
>>1
近鉄か

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 21:43:53.53 ID:XDnMA464.net
ごまおで〜す

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 21:45:05.98 ID:0DxW4Kjq.net
なんか変だけど続きはここで良いのか?

寒くなって来て朝一のエンジンのかかりがちと悪くなった

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 02:17:45.91 ID:L1Jc5uTm.net
>>19
ヤクルトかも

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 05:30:19.27 ID:Cy2OZEwG.net
コペンの方が低くて楽しい?

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 07:27:01.65 ID:EZxsVJ6f.net
考えが子どもだよなー
ハスラーが爆売れしなければ時期ワークスの開発費用も出ないんだぜ?
スズキには売れる車をバンバン出して頑張ってもらいたいわ

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 07:44:09.51 ID:M87dFGbA.net
>>23
ワークスの方が軽くて楽しい

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 08:12:04.54 ID:OVjdOqeg.net
ダイハツってかたくなにFRスポーツ作らんよな
コペンがFRだったら爆売れしてただろうに
スズキももうFRスポーツ作るきないみたいだけどな
時期カプチーノもFFか4WD説が濃厚みたいだし

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 08:40:29.27 ID:4WISfqbp.net
>>26
ダイハツはコペン、軽トラ、軽バン以外にはMT出さない方向らしい

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 09:57:55.87 ID:vU/KSfQN.net
FRスポーツにそこまで訴求力がもう無いような気がするけど
86が売れてるのを見るとそうでもないのかとも思うし
やっぱり値段とスタイルと性能のバランスなんだろうな

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 10:11:27.85 ID:omNtG5+v.net
ハスラーのFRターボMTショップカスタムあるよね?

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 10:13:58.41 ID:E5fNguzJ.net
車重がね

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(Thu) 10:27:37 ID:7BwbkDGG.net
86はトヨタバッジによる売上げ。スバル単体ならあんなに売れてないよ

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(Thu) 10:27:40 ID:Zqk2pAqJ.net
新型ハスラーはなんかオモチャみたい
アルト以上にチョロQ

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(Thu) 10:39:32 ID:TVng1JI1.net
86はファッションで乗ってる人が多いだろうな

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 10:43:42.86 ID:NzPNAhHR.net
>>28
86は何となくスポ車乗りたいって層も結構買った感じだわな
比率的にATの方が売れてるのね
次期でてもそんな売れない感じもするが

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 11:10:36.95 ID:dMTCgSwH.net
今マニュアルに乗るなんて
ド直球にMTを売りにした車なんて21世紀からではこいつだけだろうし
新型に続かなければ今後ももうこんな車出ないだろうな

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 11:28:24.72 ID:Zqk2pAqJ.net
弄り終わって限界値がわかったら飽きてきた
ヤリスのMT試乗して車検通すか買い換えるか決める

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 11:59:28.81 ID:iGMwxlpI.net
>>24
>>15は買うわって書いてるんだぜ?

あり得ないだろ?

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 11:59:45.69 ID:iGMwxlpI.net
>>25
でも背は高いよ?

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 12:13:24.40 ID:CAOG4qHd.net
>>38
コペンもアルトワークスも乗ってるけど
どっちも楽しいよ
どっちかといったらアルトだね

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 12:40:33.25 ID:GMVpIniw.net
>>36
飽きてまで乗るべきじゃない
ヤリスに乗り換えるべき
中古市場にアルトワークスを流すべき
あなた新車で楽しい日々
中古買った人楽しい日々
新車や中古売った人楽しい日々
誰もが笑顔

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 12:43:14.18 ID:PilXktRb.net
>>1

★アルトワークスの歩み★

1979年5月
初代アルト発売

1987年2月
初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載
https://i.imgur.com/hzZOPGu.jpg

1988年9月
3代目アルト、2代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/kSRDcUv.jpg

1994年11月
4代目アルト、3代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/PjurrAR.jpg

1998年10月
5代目アルト、4代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/KK3nZF0.jpg

2004年9月
6代目アルト発売

2009年12月
7代目アルト発売

2014年12月
8代目アルト発売

2015年3月
アルトターボRS発売

2015年12月
5代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/HSk4kyL.jpg

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 13:04:05.73 ID:BIQ7WNLc.net
>>34
>次期でてもそんな売れない感じもするが

タービン付ければ売れんじゃネ
あと今みたいに測ってみたらナンチャッテ200馬力じゃ無ければ

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 13:36:13.60 ID:mmRX5KRR.net
どうでもいいけどエマニュエルなら夫人だがエマニエルは坊やの方だな

86は今となっては走りというよりセリカポジのスタイル需要だからぶっちゃけFFでも売れ行きは変わらんと思う
更にどうでもいい話だがヤリスGRの記事を見て買い替えを考えたけど400万オーバーらしいから速攻諦めた
今のうちに中古でまたブーンX4を買おうかと思案中

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 14:26:28.66 ID:FIWV7Th4.net
乗り換えより増車したいとは思うなぁ。

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 15:29:32.89 ID:vU/KSfQN.net
しちゃえばいいじゃん
軽自動車なら税金も任意も安いんだし

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 15:30:25.29 ID:dMTCgSwH.net
ヤリスはGRまで待った方が良くね?

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 15:32:51.05 ID:FIWV7Th4.net
まぁその通りではあるんだけどねぇ

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 15:37:29.54 ID:Zqk2pAqJ.net
>>46
田舎なんて土地はあるけど趣味MT車を増車はキツいわ
GRはさすがに高くて手が出ねぇ
すげー欲しいけど…死ぬほど欲しいけど…

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 15:42:37.83 ID:qsu2EEjC.net
>>5
ヨタパーツってシナ畜製だろ
最悪だけど?

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:14:34.27 ID:bm7LnMhj.net
ヤリスはターボ四駆以外違うクルマだと思っていい

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:35:00.98 ID:vFwgq0Ly.net
ttps://bestcarweb.jp/news/112455
筆者の予想で450万
250万前後ならワークスから乗り換えを考える

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:47:02.69 ID:dMTCgSwH.net
スイフトスポーツがいかに激安なのかがわかるな

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:48:02.96 ID:vM0j3gkk.net
ヤリスは270PSのGRしか価値は無いよな。
他のグレード買うならスイスポのMT買うわ。

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 18:02:54.65 ID:hBslQ4TZ.net
往年のパルサーGTI-Rみたいな感じなのかな

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 18:22:47.16 ID:Zqk2pAqJ.net
>>53
ATMT両方試乗した感じスイスポはATの方が良いかな
素スイフトMTの方が使い切る楽しさがありそう。これは試乗してないけど

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 18:37:08.81 ID:XGH1PNkG.net
>>39
ありがとう!!アルトええな^^

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 19:05:46.49 ID:TeEg0CnL.net
ヤリスはむしろ1000ccにMTがあった方が気楽に乗れて街中でも回せて良かったと思う
GRとかになると価格相応の性能と楽しみ方を望んじゃうのもあるし

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 19:15:55.44 ID:TeEg0CnL.net
>>55
素スイフトMTと迷ってワークス買ったよ
ギヤ比と出力絞ってるのとで使い切る楽しさを感じられないと思ったので

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 19:58:05.59 ID:Zqk2pAqJ.net
>>57
あれダイハツ製のカビの生えたエンジンやぞ
ライズロッキーのリッターターボにMTなら面白いだろうけど、MT付くのは絶望的

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 20:04:46.67 ID:EjaZWB3T.net
だってダメハツですもの。
本業の軽ですらコペンとトラックと箱バンしかMT無いから

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 20:11:17.31 ID:3S0w0PiK.net
フロントのごちゃごちゃ感が苦手
ガレージベリーのフロントバンパーにしたいが
未塗装って事は自分で塗れって事?

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 20:12:18.26 ID:zJHqzFzN.net
イグニスにXビーのターボエンジン+MT乗っけたのがあったら
ワークスの代わりになるかね

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 20:13:58.58 ID:cCPvGcIE.net
>>62
普通にスイスポ買った方がよくね

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 20:21:47.78 ID:J0xMy2UE.net
ヤリスGRとGR4はまた別なの?
GR4ってやつがGRなのか?

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 20:27:47.84 ID:Zqk2pAqJ.net
GR-4はこれまでだとGRAMというガッチガチのトップスポーツグレードにあたる
次に一般向けにGRというスポーツグレード
その下にGRスポーツというノーマルをGRの見た目にしただけ、みたいな3グレード構成

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 20:31:35.71 ID:Zqk2pAqJ.net
間違ったGRMNやった
マイスター・オブ・ニュルブルクリンク

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 21:35:19.69 ID:mEACDqNo.net
>>61
自分で塗れば200ポンドの節約になりますが
専門の業者に依頼したほうがいいでしょう

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 22:27:54.32 ID:u8qrhNV7.net
>>26
軽でFRは無いだろ
むしろRRとかMRだな

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 23:09:39.14 ID:yAig+xam.net
>>67
では握手を!

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 07:01:04 ID:uCBvmZiX.net
まだカプチーノ言ってるやついて草生える

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 09:11:18.22 ID:TjfnBtTB.net
>>65
いつもGRとGRスポのネーミング逆だよなと思う俺

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 09:42:28.11 ID:74K7urgw.net
>>71
トヨタはグレードそのものも分かりにくい
Z>G>Xなんて感覚的な序列じゃないと思う

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 11:16:44.28 ID:qyiS/p4r.net
アルトワークスは上級国民や安倍自民に破壊された

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 11:41:26.50 ID:h7MdHxp9.net
まぁ、ワークスも以前はRS/X、RS/R、ieとかだったけどな。

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 15:14:56.92 ID:NQbjCsO1.net
ガズーなんて20年前に暴行朝鮮人が食いもんにして有名になっちゃったブランドなのにホントよー使い続けたもんだと思う
アキオくんのネーミングなんだろうか

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 15:45:52 ID:pTqErtc6.net
おれの育てたガズペットまだ元気にしてるかなぁ

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 16:33:02.62 ID:qWUc+EQ8.net
>>72
GT>ST>スーパーデラックス>デラックス

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 16:33:40.91 ID:qWUc+EQ8.net
>>75
電通

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 17:54:34.53 ID:bMmXFHZF.net
皆さんミッションオイル交換してます?
している方は何(銘柄・粘度)入れてますか?

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 18:27:51.54 ID:5ltplAL5.net
ワコーズ良かったよ

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 18:44:28.90 ID:7D9YZKNG.net
クスコのが気になってる、誰か入れてる?

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 19:32:37.19 ID:CRKCZK67.net
ミッションオイルは純正で充分だわ
他の入れたって大して違いないんだろ?

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 19:48:19.42 ID:qHvT09Ft.net
街乗りくらいなら純正でも良いんでない

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 19:55:17.82 ID:qyiS/p4r.net
>>82
あんなもんBAN乗りはカインズの農耕機1980入れてる

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 19:59:30.74 ID:qyiS/p4r.net
>>79
キャッスル ハイポイド75W-80

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 20:01:10.95 ID:Uq8svxxW.net
カストロールのフルシンセ金缶

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 20:17:17.87 ID:s3KjTkGJ.net
いいか悪いかなんて分からん
気持ちの問題
LSD入れてたら気を使った方がいいけど

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 21:49:47 ID:yz/ywNOF.net
純正ミッションオイルって75ぐらいのシングルグレードで鉄粉まみれのメタリックなシャバシャバオイルが出てくるってどっかで見た

新車から初の交換ならある程度鉄粉は出るものだけどワークスのはかなり多いそうで

新車購入後即交換をお勧めしますって言ってたっけな

ディーラーに持って行って純正に変えてもらうぐらいならその辺のカー用品店で社外品に変えてもらったほうがいいと思う

自分は75w90のよく分からんやつ入れたけどシフトフィールとかは大して変わらなかった

精神衛生上は純正よりマシだと思ってるけど

まあ好きなの入れればいいよ

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 22:09:24.49 ID:Yu+KxAkq.net
ストラトなんちゃらが落ちるのはオイル変えたら防げる?

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 22:22:35.26 ID:bMmXFHZF.net
皆さんミッションオイルの件でレス頂きありがとうございます。
自分のワークスは新車で納車以来2万キロ超無交換なので
ディーラーにて点検時に交換お願いしたのですが「交換不要」と言われ出来ませんでした。
そこで街のカー用品店にてお願いしたのですがGL-4 75Wのオイルが無く
その他のオイル(GL-5 75W-90等)だと粘度がドロドロで車を壊す可能性が有ると
断られてしまったので皆さんはどうされているのかと質問させて頂きました。

スズキのミッションオイルは特殊なんですかね?

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 23:07:13.31 ID:V4jFx3Cd.net
GL-5のオイルはシンクロ痛めるって見た事あったからGL-4のレッドラインのMTオイルに交換してる
3万`は走ってるけどずっと調子良い

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 23:45:14.22 ID:CRKCZK67.net
>>90
デラで対応大部違うんだな
俺は車検でミッションオイル交換してくれって頼んだら普通にやってくれた
同じく2万キロ無交換で

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 06:19:51 ID:yY0gy0Fi.net
>>89
ギタリストですか?

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 07:55:52.39 ID:QHBzikax.net
自分は先日1,600kmで純正のMTオイル交換しました。(デラではなく民間の車検工場です)
今の所フィーリングは全く変化ナシです。
バックギアでガキガキ音がするのは相変わらず。
なので、amazonでワコーズのマジックファイブを注文しました。

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 09:03:36.88 ID:2aA2FuYz.net
>>93
立って弾く時のヘッド落ちの話じゃね
ストラトはバランス良いけどな

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 09:11:13.84 ID:P7UPfg24.net
うなぎちゃんを付けたら、何故かシフトフィールが変わった(1ヵ月前にMTオイル交換済み75W-90)
アーケードスティックのような感触でスコスコっとはいる
バックギアのギア鳴りも軽減

オカルトプラシーボ効果ってやつか?

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 09:17:47.03 ID:1imLk/kz.net
1万キロでミッションオイル交換したけどすげー綺麗だったわ。交換しなくても良かったかなーと思ったけど、スコスコ気持ち良いから後悔はしてない。ただ冷間時は入りが悪い、温まるとスッコスコ。ちなワコーズ。

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 09:25:37 ID:xpCSzD4d.net
>>96
取り付けるときバッテリー配線外してるなら
ECUの学習履歴がリセットされたから安パイなな挙動に戻ったからだと思われる
ただエンジンとスロットルの反応は理論上良くなってるはずだからまあプラセボとまでは言い切れないよね
ちな俺の車体の場合5速1500rpm以下で出てたエンジンの大きな震えが小さくなくなったのが実感できたな

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 09:36:49.15 ID:P7UPfg24.net
>>98
バッテリー端子は外さないで付けたからリセットはしてない
加速とエンジン音がマイルドになった感じは直ぐに体感したけど、
シフトフィールは数日経ってからだった

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 10:30:00.77 ID:JRPdARxI.net
>>99
標準の取り付けだと電流センサーの飛び越してバッ直配線になるからちょっと心配

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 11:17:41.70 ID:eXKZtd0N.net
>>96
すまん
うなぎちゃんてなんぞや?

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 11:20:07.71 ID:P7UPfg24.net
>>101
あしまわり本舗のアーシングケーブル、商品名が「うなぎちゃん」

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 12:16:21.48 ID:n3H3Gozk.net
それはギヤボックスに帯電された静電気が正しくGNDされる事によりエレガード効果がうまれ…(適当)

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 12:53:35.08 ID:yY0gy0Fi.net
思い込みの恋に落ちた♪

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 12:54:21.04 ID:JnzQ/CWj.net
スパシーバ効果だな

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 13:33:33.01 ID:A0AF+w8u.net
うまそうだ

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 14:12:48.06 ID:FBNv21mT.net
ウーンマツオバショー…

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 14:42:37.28 ID:ZM/h9Hgo.net
>>105
オイル交換してくれてありがとう
とワークスが

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 21:23:22.47 ID:Aade+FnF.net
鹿児島のうな子ちゃんかと思ったわ

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 09:48:24.99 ID:8bC2AmUD.net
フットレスト付けたけど、今までの癖でフットレストじゃないトコに足置きがちっす。

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 10:05:51.38 ID:3xPXCtri.net
じゃあ、要らないな。俺にくれ。

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 10:22:08.14 ID:dJTtFUBU.net
ベストカーの表紙の新型アルト
やっぱりお得意のCGかぁ。
仮にあのデザインなら現行の方が良いな
次期は改悪パターンかも

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 10:36:38 ID:bPGcpV3u.net
>>90
2万も無交換なら、粘土質のがびっしりついてる
https://i.imgur.com/DucKxkj.jpg
ワークス乗りなら、GL4にして置いた方が良いかも
自分でやれば2400円だな

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 11:34:14.37 ID:8bC2AmUD.net
高速道600km弱走って平均燃費24km/L超えた。
トップギヤ巡航とは言えすごいなコレ。
普段の通勤・買い物では20km/Lちょい行くくらいで
思いの外燃費いいのな。

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 12:12:33.01 ID:bPGcpV3u.net
過給加急しないのが肝

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 12:16:51.97 ID:JrmxgV05.net
ターボついてなかったらもっと燃費良かったのに残念だったな

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 12:26:49.05 ID:fzdtIWlw.net
ターボ外せよ

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 12:39:26.63 ID:z30Jv+be.net
ターボ外したらアルトバンがアタマひとつリードするかもしれんね

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 14:21:02 ID:TqeUnafc.net
ストップ&ゴーの少ない田舎住みは燃費いいなぁ

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 14:24:56.42 ID:Us1Iz6s8.net
2018年製造のワークス、ガソリンタンクからガソリン漏れしてた 

リーコール案件だったらしいが、ディーラー3日から まいったねえ

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 14:49:55.65 ID:evfoPoD3.net
パイプの継ぎ目の茶色いのガソリンじゃ無くて液体パッキンだとか言われた記憶はあるけどな。

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 16:35:48.37 ID:2w/UkRLy.net
>>113
ポンドで言わないとわからない

LSD付きだと普通にGL-5入れるけど真鍮を攻撃するって話
本当なのかね?

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 17:05:59.61 ID:y0kFZGbh.net
今売ってるほとんどのは攻撃性のないものでGL5にしてるから問題ないってオイルメーカーの人がゆーてたよ、激安のGL5はわからないからやめとけってもゆーてた

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 17:10:48 ID:Mmp5Rt+V.net
>>113
2400円ですか?純正オイルだけでもネットで調べると4000円以上しますが…

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 17:16:56 ID:+1ITi96P.net
サーキットとか行かないけど、見た目カッコいいからロールケージ入れたいな

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 18:01:51.81 ID:qd//aqbx.net
昔なんちゃってロールバーとかケージとかなかったっけ
ただのはったりパーツで

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 18:28:06 ID:dMQ3oDET.net
塩ビ菅でな

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 19:02:19.28 ID:9Sl55ey2.net
ベストカーのやつええやん
キープコンセプトだしあそこからワークスになるならカッコイイかも

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 19:46:15.65 ID:Snu+gAr4.net
あんなの信じたらダメ

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 19:56:25.28 ID:wDaxec85.net
36のスクープも当てられなかったベストカー

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 00:10:32.25 ID:bEIx2eOP.net
>>126
知り合いとか乗せた時に、このプラッチックのパイプは何に使うの?ハンガー掛けるの?
とか聞かれそうでヤダ

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 00:14:21.84 ID:iU2Fu9Js.net
>>124
バン乗りに聞いて皆

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 00:14:54.51 ID:iU2Fu9Js.net
>>130
マガジンX以外は糞

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 00:38:56.13 ID:ijqFy1O4.net
マガジンXてテスト車にカモフラカバーが掛かった車がよく載ってるやつね。

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 05:19:02.52 ID:lsVCkG19.net
ベストカーの記事なんか当たるも八卦当たらぬも八卦レベルだぞ

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 06:41:17.15 ID:AbR9o/0W.net
発行部数は最多のベストカー

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 07:40:48.26 ID:E08DNPJI.net
最多だから優れてるとは限らない

そのこと読売新聞やトヨタ自動車を見れば分かる

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 08:40:07.88 ID:EPgw6yDz.net
発売2か月前くらいの予想イラストは当たってるよベストカー
86の時がそうだった

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 09:16:57 ID:y7oLsJOb.net
>>135
八卦に謝れ!過ぎる…

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 10:39:31.05 ID:eZgcOC8j.net
>>135
東スポ見たいなもんか

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 12:09:11.99 ID:xZoOiLD5.net
外れてたときのほうがCGよりカッコイイ!コンセプトモデルから市販車にするとがっかりするからさ

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 20:22:00.76 ID:AbR9o/0W.net
ベストカー読んだけど、次期ワークスの予想が2021年後半だったかな
R06Dターボになるか?

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 21:48:09 ID:GzOpwOS4.net
Dて何よ

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 22:00:03.57 ID:c5HRtR5z.net
今の昭和臭漂うデザインが好きだから乗り潰すわ
次出ても中身変らないか重量増えて劣化するだけだろ

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 22:11:46.49 ID:dUvGjpF4.net
06Dて新型ハスラー用のエンジンか

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 22:24:25.52 ID:F7WBoU8B.net
ハスラーNAは、デュアルジェットで8%燃費低減したのに、余計な装備で重くなっちゃいました。

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 01:19:05.03 ID:+6ZDj8oE.net
ロングストローク化でパワーダウンしてんじゃん。こりゃワークスには採用されんかもね。

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 02:17:59.61 ID:RUSUZcHA.net
今時ターボなら余裕の64馬力規制があるから、エンジン特性的にピークより全域でのトルクアップ等に振られているのであればターボで64馬力にした際によりトルクフルに感じるかもね

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 10:52:18.64 ID:FqSYS/MZ.net
次期型は出ても微妙な感じかな
多分出ないと思うが

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 10:54:44.10 ID:z0oU61hs.net
自動ブレーキ必須になるんじゃなかった?
今よりつまらない車になるのは目に見えてるな

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 11:00:21.36 ID:3E8Gy45S.net
>>148
わかりにくい日本語やめれ

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 12:58:38.88 ID:R2IbW5T9.net
R06Aの現行ワークス ですらそうなのに
ロングストロークでトルク型のエンジンだと
ひたすら引っ張らずにショートシフトする感じになりそう。
CVT車には相性が良さそうなユニットではあるけども。

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 13:11:07.15 ID:MTJTmlie.net
エンジンはそのままでデュアルジェットで燃費よくしてくれるだけでいい

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 14:23:07.45 ID:5FhYiLR4.net
燃費気にしてワークス乗ってもな

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 14:33:35.28 ID:iY/Rj77m.net
気にしなくても燃費いいじゃん

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 14:38:51.12 ID:uMSYI+wD.net
本年はお世話になりましたm(__)m
今年最後に質問ですが最近初めて
黄色と白の切り替えできるLEDの存在を
知ったのですが純正ヘッドライトのまま
フォグをこのLEDにするとしたら
何ルーメン辺りがバランスいいですか?
お暇な時でいいのでご教授ください

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 14:55:30.70 ID:XGhS8Xp8.net
>>155
同意

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 16:15:12.30 ID:+EZrfCpT.net
LEDの2色切り替えフォグ買ったら
バルブ側コネクタが浅すぎてロックするまで入らなくて点かなかったな
別にケーブル用意して余分に金かかったわ

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 18:15:25.30 ID:lLi6YZaB.net
>>152
より回らなくなるだけだよなー
低速が良いのは評価しているのだけども、多少犠牲にしてでも上がないと魅力はなさそう

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 18:29:25.01 ID:9vh7avvD.net
洗車直後の黒光りするワークスを眺めながらコーヒーを飲むのが至福の瞬間だわ
明日になったら埃を被っているんだが

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 18:31:22.79 ID:/p1Px+zW.net
その瞬間だけは良いと思うけど他が最悪なので黒は二度と買わない

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 18:55:00.85 ID:+EZrfCpT.net
インパネとピラーの隙間対策の件だけど
インパネ回り全部外してステー追加して〜って結構大掛かりなのな
俺のも右側が結構隙間開いてるから
来年春の一年点検の時にでも一緒にやって貰うかな

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 19:25:00.39 ID:x4Mu0wvC.net
追加メーターのハーネス通すのにちょうどいいじゃん

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 19:31:31.29 ID:YWVUuj9M.net
>>162
一日では終わらないらしいから
なんか面倒臭くて延々と後回ししてる

俺は来年買い換えるから
新しい車に乗り換えてから出す予定

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 20:29:31.93 ID:gBm2IpfI.net
>>162

自軍がやったときは朝一番に預けて夕方18時頃までかかったな
まぁ、そのデラで初めての作業だったってのもあるけど
結構面倒だったと言われた

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 20:39:01.20 ID:OFiovko6.net
こんな安い車なんだから隙間とか気にするなよ
わざわざ交換してもらうとかクレーマーだろ

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 21:13:39.60 ID:OLfmwhg0.net
>>160
おまおれ。
洗車後に煙草を一服しながら眺めた数時間後に小雨。次の日には会社の駐車場が舗装無しの土埃で撃沈w

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 22:26:12.01 ID:9TBRuRuY.net
洗車後に対向車トラックのぶっ掛け...

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 22:36:58.96 ID:qA8IttRy.net
>>165
自軍だと!?

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 22:37:37.46 ID:x4Mu0wvC.net
>>165
軍用車かよ

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 23:37:23.20 ID:1qk+mmsx.net
戦車したことないわ
納車のときと1ヶ月点検6ヶ月点検で営業さんに洗ってもらっただけ
次は3月冬明けの1年点検、タイヤ交換もしてくれるらしいw

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 00:25:51.70 ID:QUcCMSdf.net
R06Dなんて出してきたから次期型はターボに期待できんな。
あんなロングストロークじゃ・・・・。
R06Aを何時まで作り続けるか・・・だけど。

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 00:53:23.27 ID:4U6oagba.net
みんな、あけおめ。ことよろ

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 00:54:32.00 ID:zY95ULEo.net
事故って死ね

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 01:07:52.57 ID:xzpi8fl5.net
戦車だの自軍だの…

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 01:31:38.92 ID:WVuXeBSn.net
ミリタリーヲタばっかりかよ!

177 : :2020/01/01(水) 07:02:02.82 ID:6akPutpA.net
裸線でアーシングとか大丈夫なのかよw

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 07:14:13.21 ID:/O0gk3GC.net
>>172
下のトルクが厚くなっていいじゃん

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 08:44:57.49 ID:xZrEamLg.net
貴様ら明けましておめでとうございます。

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 09:30:43.15 ID:CN8SkJ1B.net
屋根からホイールまで黒一色
ゴキブリみたいと揶揄されようとも、選んだことを後悔



したくない

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 09:37:30.09 ID:nlEtVKCc.net
黒って色はデザインを消すんだよ

だから新車発表会とかモーターショーなどで
ボディカラーが黒いクルマは展示されない

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 11:27:44.03 ID:oTpUeK52.net
黒の良いところはデカールが悪目立ちしないところかな。

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 11:28:28.88 ID:4PAvpw6C.net
俺のは真逆で真っ白だわ
白いボディに白いホイール
最高

184 : :2020/01/01(水) 11:34:39.55 ID:fT4G34X9.net
リアスポイラーの下の窓が拭きにくい・・・

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 12:12:26.45 ID:WVuXeBSn.net
>>183
豆腐、旨いよね

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:23:45.22 ID:EKgnJXId.net
>>184
それな
最奥の方にうっすら水垢残ってるわ

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 14:15:43.26 ID:XQHvEsAg.net
>>185
とうふを崩さない走り

188 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 15:03:44.13 ID:RFuzV5zs.net
素アルトは豆腐を感じない
ということはワークスもサイドステップを外せばいい

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 15:11:05.79 ID:5vT9JqVu.net
最終型狙ってるんだけどいつ頃まで生産するやら皆目見当が付かんな

190 :阻止押さえられちゃいました :2020/01/01(水) 17:04:37.89 ID:VrFblu9N.net
2型で最終じゃねえの

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 17:17:51.79 ID:5vT9JqVu.net
>>190
新ターボエンジン積んで延命するのかこのままフェードアウトするかイマイチよくわからんのよね

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 17:46:26.99 ID:vjiMt1sC.net
今年、確実に新型アルトが出る年ではあるが、ワークスが出るかは、疑問だなぁ。自動ブレーキは標準で車体は重くなるし、ワークスとしては今のアルトがいいと思うけどね。

193 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 17:47:39.14 ID:vjiMt1sC.net
だから、もう最終型だろ?

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 19:15:55.86 ID:nafQ4A24.net
8月のボーナスで買い直すかw100周年記念車希望です!

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 20:08:33.43 ID:vjiMt1sC.net
確かに100周年のワークス出たら
買い直すな。250万ぐらいで前後輪ブレンボディスクブレーキ、ビルシュタインダンパー、カーボンルーフ、ボンネットで限定100台で欲しい。

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 20:11:01.01 ID:Pu/rcoKX.net
軽自動車に250万w他に選択肢いくらでもありそうなもんだがな

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 20:45:15.40 ID:+uUfsV8A.net
ロードスターとどっちが良い?

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 20:46:03.28 ID:csQNzFOu.net
>>196
>>166 ← コレ、オマエか?
孤独な正月を過ごしてるんだねw

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 20:53:52.01 ID:HaWD5HUe.net
>>195
スズキに上級パーツ組み込みの限定車なんて期待するだけ無駄
せいぜい専用カラーだよ

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 21:08:09.96 ID:Pu/rcoKX.net
>>198
プッ おまえ自分以外は全員敵ですか?正月からちっさい人生ですね草草

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 22:57:00.09 ID:jbG+XI+8.net
>>197
ロードスターだろ
ワークスなんて家族持ちでも余裕で買えるが、オープンカーなんて独身か金持ちにしか買えないぞ

202 :阻止押さえられちゃいました :2020/01/01(水) 23:12:03.70 ID:VrFblu9N.net
>>197
コイツの最初の強みは軽であること、次は4WDじゃないかな

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 23:30:16.34 ID:4lRa4Ozv.net
>>201
オレ独身だけど、ロドスタは避けた
使い勝手悪すぎるしな



あ、オレ貧乏だったわ

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 00:01:41 ID:96eI2XRq.net
ロードスターや86とか、ああいう見た目が好きじゃないのは俺だけ?

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 00:24:28.85 ID:3nwMfKBj.net
金あればS2000欲しいわ

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 00:42:14.46 ID:TMnz8vCm.net
S2000なんか中古200万以下で転がってるだろ
もっといい車欲しがろうぜ

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 00:42:34.42 ID:SeyTH3m7.net
金あればマクラーレン欲しいわ

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 00:43:03.93 ID:TMnz8vCm.net
それそれそういうの

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 01:55:24.50 ID:baUeiviw.net
ワークスとジムニーと二輪買った方が楽しそうじゃね?

210 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 02:31:26.09 ID:bjaec8Jn.net
じゃあそうしろw
ロードスターとは縁がなかったんだと言い訳しながら残りの人生を虚しく生きろw

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 04:41:12.23 ID:+ijQKdYA.net
うわ、オマエ性格わりーなw
友達いねーだろw

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 04:53:36.99 ID:kDwiivGX.net
ロードスター(エア)だけが友達さ♪

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 05:58:02.87 ID:S/t19E59.net
‪1日、東京板橋区のショッピングセンターにある立体駐車場で、車が3階から、壁を壊して外に転落し、乗っていた男女2人が病院に… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200102/k10012233781000.html‬

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 07:42:46 ID:Pkze/3Qf.net
>>148
日本語で頼むわ

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 07:48:25 ID:80ht45Kv.net
>>213
記事が見つかりませんでした。

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 09:19:19.17 ID:80ht45Kv.net
PCでヤホーブラウザ立ち上げたら、昨日からコペンGR SPORTの広告。
KFエンジン搭載FF車が243万円かぁ。
スタイル云々こだわらなければL275Vミラバンは良かったなぁ。新古車で50万円で買えてたのに。

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 10:05:37.70 ID:zbJ61GNK.net
>>216
アルトバン3台分やね

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 10:30:25.04 ID:6VXVS+mU.net
そういやあしまわり本舗のうなぎちゃん
SOLDOUT表示だったのに通販サイトから存在消えてない?
何かあったのだろうか

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 13:45:52 ID:exei0ka/.net
>>156
吹雪と霧が多いとこに住んでるがおれはIPFの使ってる。
結構いい感じ

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 16:00:58.10 ID:hPkDoSve.net
86のリアのデザインを精悍にしてくれたらなあ リアがテリー伊藤に見えて嫌だ フロントは最高なのに
ロードスターのデザインはプラナリアみたいで苦手だな
ワークスの次は何乗ろうかなあ

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 16:40:34 ID:7RpNpT6q.net
本当!ワークスなくなったら悩むよな

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 17:21:38 ID:0w75GazL.net
BLITZのパワスロつけてる人おる?

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 18:09:21.51 ID:uJWJ30EH.net
4ドアセダンか5ドアハッチのMT車が出てればそこから選びたいかな。

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 18:28:56.75 ID:0NwPm6Ip.net
>>223
やっぱり86とかロードスターみたいな見た目って微妙やんな?

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 18:29:40.45 ID:pcFe7SIH.net
>>204
ロードスターやハチロク乗ったあと、現行ワークス座ると2階に上がった感じがする。

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 19:14:00.44 ID:/6rnMnvB.net
>>224
全然かっこいいだろ

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 19:24:44.51 ID:YXM/8Xzq.net
ロドスタはあれだけど
86は隙の無いかっこよさ
デザインでエンジン低いのが効いてる

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 20:41:48.21 ID:uJWJ30EH.net
>>224
俺は寧ろカッコいいと思っているけれど、自分の好みは実用的で走りが凄く良いよって車なんですよ。恥ずかしい話ですが貧乏なんで軽一択ですが、ワークスしかあり得ないなと思って買いましたね。

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 20:48:30.30 ID:IQWdk7Xr.net
うーん
ハイオクじゃなくてレギュラー満たんにしたら
初速のトルクと高速の伸びがガクッて落ちた
やっぱドノーマルでもハイオクの効果凄いね
もうレギュラーに戻れないや…

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 20:48:40.75 ID:qkJMTUrb.net
オープンカーはヅラが飛んでっちゃうので却下

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 20:49:49.63 ID:CsZcpAg7.net
>>222
ECU書き換えた方が間違いなく幸せになれる

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 22:01:17.49 ID:0w75GazL.net
>>231
やっぱそうかー。ありがとう

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 22:24:14.94 ID:Q9wdgTWe.net
レースチップSで、フィルター変えて、ハイオクで十分だと思います。書き換えは、高い。

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 22:27:36.89 ID:zbJ61GNK.net
書き換え+サブコンかレースチップで良くね?

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 22:33:07.54 ID:glPS0x+b.net
それやらない方がいいと説明書きあったよ

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 22:43:56.42 ID:0w75GazL.net
フラッシュエディターはどう?レースチップのがいい感じ?

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 00:15:45.10 ID:Gng9+qpF.net
同じ部位のチューニングパーツ二種類以上買って
使い比べている人なんてそんなにいるんだろうか?
自分の買ったパーツを良い良い言ってるだけのイメージだ

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 01:14:35.98 ID:MrD+r437.net
性能や用途ではこれ一択なんだけど、デザインがどうしても好きになれん。先代の方がまだ良かった。

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 01:33:36.25 ID:75i0moYz.net
>>236
吊るしだと微妙な感じ
ショップオリジナルデーター等を入れると金額的にね

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 04:10:26.68 ID:VBQqpHvP.net
>>237
なんかイマイチで交換するぐらいかな

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 04:53:31.17 ID:TrQS2S55.net
費用対高価が一番高いのはECU交換と言うけどね
ただこの手のモノって2,3日も乗ると慣れて感動が無くなる

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 05:21:36.18 ID:pEEP04jL.net
>>237
ブリッツのが駄目で別のにしたっのならミンカラで見た
s6600だけど

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 05:22:46.33 ID:a5T2u+yy.net
本田のマッスルカー

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 07:04:13 ID:RZp11404.net
へえ、BLITZあかんのか?上目指すとキリが無いな

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 08:45:26.77 ID:bsbqyLNF.net
シートレール ヴィーナス→SWK
ペダルマウント モンスポ→プロト
フットレスト KCテクニカ→モンスポ
ダウンサス SWK→あしまわり

交換したけど全部後者が良かったな
まぁ今は商品が出揃ってるし情報かき集めたら失敗ないと思うよ

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 08:52:02.78 ID:TAvTT7+2.net
軽MTターボ車なしの令和二年
世知辛いねえ

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 09:18:43.65 ID:tUz5xk/N.net
>>245
アクセルペダルマウントだけはプロトよりモンスポのほうが良かった俺はAGS乗り
プロトだとアクセルからブレーキに足移す度にに微妙に疲れが溜まる感じだった

248 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 09:19:12.64 ID:s5qWEz3/.net
>>246
世の中に失くなったわけじゃなくてまだ売ってるじゃん
また乗れるさ

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 09:20:46.35 ID:a5T2u+yy.net
>>245
プロトのペダルマウントについて教えてください
モンスポよりヒールトゥーがしやすいとか

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 09:33:34.05 ID:a5T2u+yy.net
みんカラ探ったけど、個人との相性だな

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 10:20:09.62 ID:bsbqyLNF.net
>>249
シート下げてるとペダルを上から踏むより押し込むほうに近づくけど、そうなるとペダルが垂直寄りの方が足裏の多くの面積がペダルに接して微調整しやすくなります

後は単純に奥になるので足首が楽になる
HTは自分的にはどちらでも良いかな

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 10:34:06.25 ID:a5T2u+yy.net
>>251
レスありがとう
モンスポから変えるかどうか塾考するよ

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 10:34:15.82 ID:c+0DnPPK.net
400キュービックインチか。
真っ直ぐ走るのすら難しそうw

254 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 12:14:03.80 ID:pEEP04jL.net
>>249
モンスポのは角度変わらず5mm引っ込む
プロとは引っ込まないけど角度が立つ

プロトのこのへんの製品は垂直寄りにするように調整する製品が多いと思う

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 17:51:16.24 ID:XiWtTNFE.net
>>246
唯一残されたのは、ジムニーエブリイ

256 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 18:01:10.34 ID:ZyuRHxUx.net
安心しろキャリイがある

257 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 20:51:59.30 ID:7y58Qrjy.net
AGS探してて、中古みてるけど
あんまり価格が新車と変わらんのね。

258 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 21:01:48.12 ID:1cz2zNJ2.net
中古買うなら登録済み未使用車探した方がお得やで

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 21:08:07.66 ID:s5qWEz3/.net
スズキの初売りは値引き結構出せるのかしら

260 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 21:48:10.20 ID:RZp11404.net
ワークスは指名買いが多いから値引きはあんまし期待出来ないな
みんなは買った時どうだった?

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 22:07:17.06 ID:HKc46Kn+.net
試乗車上がり2000キロを130万

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 22:21:58.69 ID:c+0DnPPK.net
ターボRSはともかくワークス はほとんど指名買いだし、
実質受注生産みたいなもんだから値引きは渋いです。
自分の場合はSNSやみんカラではマイナス15万とかの猛者がいるのは知っていたが
雑誌類でワークス の値引き目標額が10万となっていたのでそこを目標にした。
こまい駆け引きはめんどいので諸費用込み(MT4WD銀)で171-172万で売って頂けるなら当日即決で
交渉しました。

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 22:48:01.39 ID:RZp11404.net
込み込み150で買えたら御の字ってとこか

264 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 23:16:15.56 ID:7KIRIemq.net
>>260
メンテパックやナビETC取り付け工賃等も入れてだけど込み込み150いかないくらい

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 04:29:20.22 ID:kKkpOKuh.net
>>260
未使用車オプションなしで乗り出し143だったよ。MT二駆銀。

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 10:05:53.68 ID:fHT4HFUs.net
>>230
ヅラもオープンにすればOK

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 10:13:24.52 ID:l2fHLRXv.net
ズラが電動なので余裕です
「ウィ〜ン」

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 11:26:02.66 ID:d9GtVU0V.net
皆さんダウンサスor車高調は何を入れてどんくらい下げてセッティングとか
どげんしてますか?
4駆なんすけど下げ幅は−20〜40mm程度で少しだけ落ちればいいんすけど、
街乗りの乗り心地を最大限悪くしないレベルを狙いたいんです。
純正サスよりややバネレート高めで減衰力をソフト方向にすると。
あまり不快じゃない感じになりますか?

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 11:48:37.38 ID:fsLcbSpc.net
-20mmじゃ見た目ほとんど変わらないかと
みんカラで他の人のワークスの外観が参考になる

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 12:13:26.77 ID:Af2NZFwr.net
そのへんの安いので8cmくらい

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 12:20:22.47 ID:28Qdw7Rr.net
元の車高が高いからな

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 12:25:03 ID:E8IClZQu.net
車検通る範囲で最大まで下げてる

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 12:37:37 ID:M/aX7WK4.net
>>268
ブリッツの車高調で前後4cm下げ、減衰1番ソフトで乗ってるけど純正と変わらんくらいに硬い
この下げ幅だと多少のギャップでもタイヤ擦らないし注意すればバンパーも擦らないから気楽

274 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 14:18:12.16 ID:6vZPEQFa.net
ダンサスはどこのでもええやろ
更に落とすんやから

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 14:59:26 ID:BEBzKwx6.net
ワゴスティがマイチェン。
ワークスは放置プレイかよ

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:05:11 ID:ceLXncmm.net
ダウンサスならRS-Rのti2000がいい

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:19:18.27 ID:28Qdw7Rr.net
結局車高調にすれば良かったってなる場合が多いわなダウンサス

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 16:34:08.29 ID:hlg1O69q.net
皆さんがSWKのローポジションアダプターが良いと評判なので今日、直々に帰省ついでに丸星ラーメン食べてSWK行ってきた。在庫あったので持ち帰り只今、取り付け完了。

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:24:52.28 ID:dGgAT2q2.net
みんからwとかw

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:26:44.47 ID:hlg1O69q.net
取り付けは思ったより簡単。レール4箇所のT40のトルクスネジが何故かコンソール側2箇所がかなり固いので、ラチェット式の工具が良いかもしれん。あとはシートベルトのコネクター抜いてリアシート倒してリアハッチからレカロ抜いて説明書通りやればやりやすい。

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:33:22.13 ID:oH2ryIP0.net
フライホイル換えても
アイドリングの吹け上がりすら
何も変わらんな

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:34:29.30 ID:i/q9995j.net
>>279
箸が転んでも可笑しい年頃か?

若僧は何も考えずに感情だけで突っ走るが
先に試した人の情報は参考にすれば失敗は減るし
時間や費用も節約できる

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:50:24.18 ID:MAIApzFH.net
みんカラって結構やってる人多いんか

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:00:10.31 ID:4trY44lw.net
みんからってだけで馬鹿にする人は、何だったら良いんだろう?

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:12:16.52 ID:CTUoqzg7.net
◯ホイール変えました
リム径 リム幅 オフセット ツラ具合の画像


×ホイール変えました!
かっこいいです


後者みたいな馬鹿がここ数年で急激に増えたからだろ

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:13:14.91 ID:/peeYT+S.net
みんカラはオフ会の勧誘メッセとか業者からのメールがやたらしつこいからやめたわ

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:48:20 ID:i/q9995j.net
>>285
どんなコミュニティも人が増えると
大抵そんな流れになる

そういう所謂ニワカが増えることは
文句を言うほど害が有るわけじゃないし
情報を得ようとする側が取捨選択すれば良い

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:48:42 ID:jGan6DvN.net
みんカラはメガネ取り換えた時やドラレコ取り付けたときなんかに参考にさせてもらったわ

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:54:31 ID:IxSx24cV.net
そろそろ三年目だけど ライトの曇りが多少気になってきたなー
今更だけどカバーしようかな

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:04:23.67 ID:A25T/pcQ.net
何気にみんカラは活用してる
参考にもなるし5ちゃんより信憑性が高い
変な荒らしもいないのは大きいよ
ここはいいけど他のスレとか気狂いがいる

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:29:12.96 ID:4trY44lw.net
>>285
それはわかるなー
タイヤの性能を調べているのに、「替えました! 」と画像だけとか、邪魔でしかない

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:44:06.90 ID:ogZ3ji4m.net
みんカラ見てパーツ交換を自分でするの見てかんしんはするけど自分は小銭ケチるよりプロに任せ安心を得るわ
さっき見たらステマでばらまいてるのか知らないがあしまわり本舗?の商品のパーツがやたら多いな

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:46:28.91 ID:UMSXd2Fz.net
俺は見るだけだけどみんカラは参考にしてる
承認欲求の強い暇人のおかげで助かるわ

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:06:31.90 ID:h/JK1qG6.net
>>293
承認欲求だろうと単なる自慢だろうと
アフィリエイトでの小銭稼ぎが目的だろうと
パーツの取付手順を紹介した記事を書いたり
YouTubeに動画を上げてる人を俺は素直に尊敬してる

一人で取付作業しながら画像や動画を撮るのは
かなり骨が折れるし素人に分かるように説明文を書くのも
相当頭を使う大変な作業

それが出来てる人のブログや動画を観て
暇人などと揶揄する奴の大半は何も出来ない役立たず

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:11:08.42 ID:OUuib9BW.net
>>294
わかったわかった
ムキになるなって

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:18:15.11 ID:UMSXd2Fz.net
>>294
激おこワロタ

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:34:17.19 ID:vosCrD/M.net
>>294
分かるわ。俺も困ったときに詳細乗っけてくれてたりするとありがてえもんな。

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:35:04.18 ID:i/q9995j.net
まぁ一般大衆なんてのは
大抵何も出来ない役立たずだから
他人に迷惑をかけてないなら気にしなくていい

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:49:21.07 ID:OUuib9BW.net
>>294
誤解無いように補足

最後の文までは同意してるよ
でも暇人じゃないと出来ないのは確かよw

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:02:08.45 ID:QiUCWunk.net
これ見に来ました
https://kzho.net/jlab-giga/s/1578139303309.jpg

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:02:22.89 ID:QiUCWunk.net
誤爆すまん

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:27:26.99 ID:N4psujGT.net
>>238
先代ってどんな形だったっけ?

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:42:21.38 ID:oH2ryIP0.net
みんカラは
あくまで個人の感想なのを忘れるなよ

フライホイルは換えても何も変わらない

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:53:24.04 ID:N4psujGT.net
>>277
ノーマルとあまり変わらんかったからダウンスプリングだけで良かったかもって思ってる

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:08:29 ID:mZPByaPc.net
>>280
リアハッチから抜かずとも車内で事足りるべ

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:48:58.33 ID:aTN1/ez+.net
自分で取り付ける時の参考にはなる

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 00:19:37.92 ID:o7BS5Q/F.net
>>302
一個前のワークスといえばKeiワークスしゃない?

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 06:01:10.30 ID:zlSmnPo5.net
みんカラw

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 06:39:38 ID:MmrO59TT.net
>>305
んだな。寝かした状態でもできたな。
ちょい流してきた感想は、信号待ちで見やすくなった。もう、前かがみならんでよさげ。

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 07:57:07.53 ID:xdXsU7t6.net
>>290
この板を一人で荒らしまくっている
基地外のTwitterネームは、
「豚肉オルタナティヴ」だよ。
ファッション板が主な生息地。

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 10:38:08.43 ID:OKGk/ndY.net
>>307
アルトワークスとしてならHA22Sじゃないかな?ワークス全体としてならKeiワークスだろうけど。

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 10:38:08.47 ID:OKGk/ndY.net
>>307
アルトワークスとしてならHA22Sじゃないかな?ワークス全体としてならKeiワークスだろうけど。

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 10:38:33.30 ID:OKGk/ndY.net
連投すまなんだ。

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 11:58:05.46 ID:9FbS0xzh.net
>>302
出目金アルト?

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 12:58:25.58 ID:j9g1rIgj.net
ダウンサス入れるにしても車高調入れるにしてもバンプラバーは
ショートにした方がいいの?
ダウンサスは必須っぽいけど

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 14:40:38.01 ID:pgio7SMx.net
ハイオク入れても変化なし

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 14:45:19.41 ID:1xmGprXA.net
>>294
つべの動画は参考になるよな
俺は暇人とは思わない
最後の一文の役立たずとまでは言わんが気持ち悪い連中だとは思う

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 17:37:06.44 ID:Ekm4cg7+.net
keiワークスって4輪ディスクだしLSD入ってるしリアシート分割可倒式だし130万とかすごいやん…

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 17:54:34.69 ID:btXO09as.net
物価が違うからしゃーない

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 18:01:38.06 ID:x2qWuGhF.net
>>317
車いじりなんか仕事以外なら貧乏暇人の趣味だろ
動画にアップするような奴は暇人だよ
そして暇人とは悪い言葉ではない

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 18:15:55.56 ID:KYOZS85k.net
>>318
この頃のは凄いよ。
スカイラインは1976ケンメリから4輪ディスク、
36アルトなんてエンジンは廻らないし、軽いのに遅いし。
良くなったのはボディ剛性と快適性だけだから。

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 19:42:23.67 ID:fkEvBoI+.net
keiワークスはベースのkeiが腰高で、それを無理やりワークスに仕立てた感じだから嫌だな

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 20:55:32.21 ID:DsDA3Hs2.net
>>322
ほんまそれな

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 21:03:45.35 ID:Ie3FbMoB.net
全幅より全高が高い車は云々

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 22:37:41.42 ID:ZFe8jtdH.net
>>321
https://youtu.be/0rBST1qj1ac

ほんとに遅いんだな

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 23:10:30.74 ID:j9g1rIgj.net
>>319
LSDだの後輪ディスクブレーキはコスト増でってのはわかるが
リアシートは分割可倒で良かったんじゃないかと。
先代アルトは分割だったわけだし、ジムニーやらハスラー・ラパンは
別個なのにワークス を含めた36シリーズ全部不便化とか

327 :阻止押さえられちゃいました :2020/01/05(日) 23:37:09.52 ID:XLCupgFP.net
HA36もそうだけどそんな頻繁に倒したり起こしたりするかな
オレは、しない。・・・妥当なところなのでは

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 23:37:25.85 ID:8dWQgt3g.net
分割にするとどれくらい重くなるのかしら

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 00:13:49.68 ID:Rpk2Uc7k.net
36の後席は発泡スチロールのような軽さだが、重量よりコスト削減が9割の理由だろう
先代アルトは利益率が低く売っても売っても儲けがなかったらしいから勉強したんだろ

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 04:43:29.95 ID:rP5SKIoQ.net
>>322
あれはパルサー→エクストレイルを真似したからね

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 05:15:16.44 ID:gIC5abPv.net
>>322
>>323

当時はそう思ったけど、今のアルトも十分腰高ですから...

スズキもワークスに関しては3cm位標準で落とせばいいのにねぇ...

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 07:41:42.24 ID:4tI4fFKP.net
>>281
えっ?マジで何も変わらないの?
フライホイル変えて気持ち良くしようと思ってたのにな…

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 14:23:49.99 ID:rP5SKIoQ.net
みんな冬場アイドリングで、マフラーから水槽みたいにボコボコ言ってない?

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 14:31:02.11 ID:1t2VNpz/.net
ボコボコ...発進、ダラダラァー

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 16:29:59.72 ID:u6CJP9GS.net
スプリングだけ交換してショック交換しないような池沼はこのスレには居ないよな?まさか…な?w

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 16:46:52.09 ID:S1MGVQhv.net
いや、結構居ると思うぞ。馬鹿にしちゃいかん。そこまで悪いダンパーじゃないぞ。

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 17:52:29.86 ID:Y4wjVGSB.net
安全性のためにハンドル変えない君と同じニオイがするよ

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 18:05:32.30 ID:StEIFeZq.net
>>333
気になったことはないけど初爆の弱い日が増えてきた
キュッキュッキュッ ズベェズズズベエみたいな

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 19:13:43.24 ID:5i7CROV/.net
>>335
おーん?

俺様は

スズスポの

超高級車高調

付けていますが?w

キミは?ww

おーん?www

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 19:28:38.34 ID:ehXu0B4Z.net
あったまわるそうw
ワークス乗ってイキってるプミオミヤザキな感じw

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 19:40:41.85 ID:gIC5abPv.net
>>335

スプリングは交換するんじゃ無い切るもんだ

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 19:52:14.84 ID:tmN/PG2e.net
>>341
ジャッキupさせられて故障車シール貼られたの思い出すからやめれ
しかも交換して見せに行ったら見も知ないでシール剥がしてくれたけど

今はバネだけ交換してるけど4WDだと車高調の設定あまり無いな

タイヤ減ってきたのか知れないがフル加速したらメーターの何かが点滅して警告音が鳴ったけど何なんだろ
ライトチューンだけどタービンは交換してる

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 21:04:47 ID:mhaSTUlu.net
トラコンじゃなく?

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 21:15:05.60 ID:Ft66AecR.net
アルトのフルモデルチェンジの時期次第では1年発売休止になるかも知れんてのが何ともな
さすがにワークスは1年遅れだろうし

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 21:15:40.03 ID:OLknG1nH.net
おーん  て どこの方言なの?

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 22:20:39.60 ID:OLknG1nH.net
オーム(ओम् om、または ॐ oṃ〈オーン〉)は
バラモン教をはじめとするインドの諸宗教において神聖視される呪文。
オーム. インド哲学 - インド発祥の宗教 · ヒンドゥー教 · Om symbol.svg.
基本教義[表示]. アートマンとブラフマン · 梵我一如 · 輪廻(サンサーラ) ...

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 22:23:00.18 ID:ECo+is04.net
180SXみたいに新型出ても旧ボディのままマイナー繰り返して販売してよ
ガワのMCはしなくていいけど

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 22:36:42.63 ID:S1MGVQhv.net
俺にはわかる。ビーバップハイスクール見て、城東のテルの口調が頭から離れないんだろ?ひさびさ見たら面白かったな
おーん?

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 23:41:33.15 ID:NP1UB9vP.net
ジムニーミラーに変えたけど
ルームミラーのネジ固すぎてワロタ

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 00:20:37.46 ID:p70yn8G1.net
>>349
どこで入手? ヤフオク?アマゾン?モノタロウ?

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 00:38:23.80 ID:dQ9ibbvZ.net
>>350
その辺のジムニー から剥ぎ取って来たんだろ

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 00:44:33.96 ID:p70yn8G1.net
>>351
どっかからかっぱらって来たみたいに思われるの嫌だから ヤフオクとかで黄ばんでやつれた中古(しかもたいして安くない)を入手するより
通販で新品買った方がいいかなとか思ったり

でもモノタロウは登録めんどくさそうだし アマゾンはゴムのパーツ(84782-76G00)が高そうだし
デラでも品番言えば買えるのかな

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 00:57:52.23 ID:IwsBFot9.net
うんあのネジは何故かやたらと固いな

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 12:27:36.94 ID:XPFVcCZ1.net
林道とかにたまに捨ててあるよなジムニー

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 13:31:32.52 ID:9C+6hnrq.net
あれ野生のジムニー だから

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 17:52:54.94 ID:e6C9f/OL.net
>>353
ルームミラーがボルトが緩んで
画像が揺れたら不快なので
ゆるみ止め剤を塗ってるとか?

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 18:39:43.98 ID:KkxcdnWv.net
鏡像じゃなくて画像なのか

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 19:31:33.22 ID:CeRCte6I.net
Jb23?

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 20:18:09.14 ID:bNTMvVBe.net
>>355
ワロウタw

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 21:59:58.67 ID:4cs6KxNB.net
ジムニーはどんだけ古くても普通に売れるから落ちてないだろ
よく落ちてるのはハイゼットとミニキャブ

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 00:23:13.94 ID:IM41pKSi.net
>>360
確かにアクティやサンバーは見ないな
ミニキャブが多い気がする。

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 15:17:40.17 ID:I7CLG/ZJ.net
未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認
2019.09.19 Thu posted at 10:30 JST

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 15:45:53.31 ID:9dHxud5S.net
白いアルトワークスを買って営業車風に乗りたい

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 16:17:45.21 ID:UW5q8G2j.net
俺が社長なら営業車として白いアルトワークス20台導入して
右ドアは右から左に社名入れる

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 16:33:26.37 ID:En9FnJ1U.net
アルトバンのスレにワークス海苔の悪口書いてる奴いるよ
ワークス海苔はハゲで乱暴でみんなに笑われてるんだってさ

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 17:24:30.78 ID:3ORAxH07.net
バンスレに突撃してバカの相手しろってか?

367 :豚肉オルタナティヴ:2020/01/08(水) 17:43:39.12 ID:SI+FzICz.net
>>364
おーん?

俺様は

経営者ですが?w

ごめんね

労働者クンww

おーん?www

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 18:52:36.41 ID:MsYXlotG.net
>>364
ターャジス

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 19:28:23.61 ID:LYOqLRgK.net
おーん  おーん

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 20:13:09.64 ID:YhP7T5/b.net
>>365
829 阻止押さえられちゃいました [sage] 2020/01/07(火) 15:15:51.88 ID:0ylg1/e+
ワークスだけは乗りたくねえ
どや顔の禿男ばかりだもんなあ 運転は荒いしな 
みんな笑ってるのにな

おーん?

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 20:24:12.81 ID:P57TSt8t.net
おーん?おーん?

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 21:13:34.43 ID:RAKzu5E2.net
どんでんがいるな

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 21:28:21.49 ID:9dHxud5S.net
アルトワークスは所帯持ちの子育て終えたおじさんが若い頃の車の楽しさを懐かしむために買う車と聞いた

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 21:44:11 ID:aSaQLtxL.net
ま、買った車で一番安いけど一番楽しいのは認める

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 23:29:07.72 ID:ZROtWyj8.net
4駆ワークス で車高落としてる人
やっぱラテラルロッド換装は必須ですか?

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 23:33:28.06 ID:YnAwrQ5A.net
低走行のAGS車たくさん出回ってるのはやっぱコレじゃない感満載で日常使いにすら走らせたくなくなるのかな…

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 01:10:53.57 ID:kEda6sql.net
>>375
リム幅攻めてる場合は、特に調整式ラテラルが必要
使い道は分かるよね?

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 02:27:33.56 ID:eRBnfl8w.net
そりゃおーとまだと思って買った人はそうだろうぜ

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 06:06:45.96 ID:SgQ+T1dW.net
ワークス、スイスポ 3年とか5年後のリセールバリュー考えたらワークス絶対有利ですか?

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 06:09:11.14 ID:PsYNnHld.net
中古市場のスイスポの安さ見ると(´・ω・`)となってしまう
年式も距離も悪くないのに安いよね
それにひきかえアルトワークスの中古なんて20年落ちでも強気

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 07:40:44.11 ID:KqRJMMvs.net
ワークスR一択ですよ(^^;)

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 10:04:50.86 ID:Kw4VPJk9.net
>>365
彡 ⌒ ミ
( `・ω・)
バン乗りは経済性・燃費の良さを至高とする
傾向が強いからね、相容れないものさ

そのくせ奴らは頭の軽量化を図ろうとしない
ちゃんちゃらおかしいよね

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(Thu) 11:21:01 ID:AA6OQBpA.net
いやだwそこだけは軽量化したくないw

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(Thu) 11:25:02 ID:ll8ar/AU.net
逆にそこだけは増量したいw

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:36:40.11 ID:cBFvQUEe.net
最近なんか前の車が信号待ちの時、少し前進して距離とってくる。
この間なんか、前のエクリプスクロス、ノスキンヘッド&とんがりマスクのヤツに道塞がれてガン飛ばされた。
やっぱりアルトワークスだと車高低いから煽ってるように感じるんだろうか?
ちなみに前の車のバンパー隠れないくらいには車間とって信号待ちしてる。

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:44:10.47 ID:w/F+zzW3.net
うるせーハゲ
まぶしーんだよおまえ

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:53:21.60 ID:QFaTsfRa.net
バンパーが隠れない程度ってのはタイヤ見えてないの?

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 20:42:36.99 ID:nMan/q0A.net
ベストカー、最新号でまた次期ワークスの予想CGが表紙を飾ってるお

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 20:47:49.10 ID:rj7oISXB.net
新アルトすらでてないのによく勝手にワークス予想できるな

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 21:18:22.40 ID:uVvcGq4N.net
まだ現行も製造打ち切って無いのに出るわけ無いわな

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 21:27:38.89 ID:doDluqpU.net
eclipseクロスと言えばこの前試乗したけど
あれで1.5リッターとは驚いた
ターボとはいえ1.5トン近い車重を感じさせないような加速だった

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 23:04:31.74 ID:LRLx6RSr.net
>>391
SUVなんかクソ。重心の高い車なんかクソ

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(Thu) 23:33:42 ID:JQnYuNSE.net
それアルトのことじゃん

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 01:05:27.59 ID:ws+lCNRt.net
アルトがSVUだとぉ?

確かにワークスのノーマル車高はそうだな

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 01:05:53.86 ID:ws+lCNRt.net
おっと打ち間違い、SUV

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 01:20:49.84 ID:Y3QK4LZR.net
SUVいいじゃん
トロくても体感では速く感じるし悪路走れないから汚れないし

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 01:40:47.59 ID:kV1EyWXP.net
>>393
>>394
コペンの方が楽しい?

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 04:16:40 ID:n0lyKJNy.net
何かイベントでもあったのかこの正月にやたら
新旧コペンを見掛けていいなと思ってしまった

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 08:39:38.01 ID:DBfexkXJ.net
ローポジとダウンサスで約6cm程見る世界変わるけどな。

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 12:10:41.79 ID:CoIYKTrt.net
6.5j オフセット+50って入るかな
ホイルハウス干渉する?
誰か知ってたら教えてください

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 12:20:58.36 ID:wUfXV/8/.net
少なくとも車検は通らない。

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:08:59.56 ID:P7dA6J/E.net
>>400
みんカラ行って
車種はアルトワークスを指定して
“6.5J”で検索すればいいだけなのに
そんなことも分からない無能はモテないって
妹が言ってた

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:21:39.34 ID:CoIYKTrt.net
>>402
わりーな、オレもてるんだw

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:30:31.97 ID:t6ttc4KZ.net
力持ち自慢なのか

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:34:04.91 ID:OJCnWXim.net
>>403
彡 ⌒ ミ
( `・ω・)
わりーな、オレももてるんだ

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:34:41.75 ID:4qG0jtPc.net
>>403
どうした顔真っ赤だぞw

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:40:11.26 ID:1NLapOP5.net
>>400
6.5j+35もキャンバーつけりゃ入る

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 15:00:18.11 ID:wKvDeLBB.net
6.5+50とか車体に当たるんじゃね
6+42でもホイール内側にガリ傷みたいなのあったぞ

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 15:59:37.35 ID:kS/r10HZ.net
>>397
ヤリスGR4のほうが楽しい

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 16:26:24.76 ID:xWOybTAN.net
最近新車買った人教えて
新車の納期はどのくらい?結構待たされる?

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 16:58:25.80 ID:1NLapOP5.net
>>410
9月頭で年末やった

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:09:32 ID:xWOybTAN.net
ええええええええええええ
そんな掛かるの!

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:27:39 ID:kWkWTcrm.net
新車にこだわらないなら新古車買うのもあり
すぐ納車される

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:41:03.15 ID:bKOK/CKx.net
>>409
それはない

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:57:52.79 ID:ws+lCNRt.net
あまり太いとショックに当たりそうだな
純正ショックなら細くて大丈夫か

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:58:15.32 ID:4pwN6/Np.net
>>412
どこも作りおきを在庫しなくなってるからな
最短二ヶ月ってとこだろ

417 :阻止押さえられちゃいました :2020/01/10(金) 19:00:28.17 ID:bUyTaJBD.net
8月頭に頼んで10月半ば

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 19:39:23.51 ID:12Hdldld.net
>>406
5ちゃんの顔真っ赤はレス大杉でIDが赤くなることな

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 20:52:39.35 ID:ljFDcUDA.net
ディーラー次第だから聞いてみるしかない
在庫あればすぐだし

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 21:08:34.74 ID:5P17LLyj.net
>>408
ありがとう
そういう情報欲しかったのよ

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:12:58.56 ID:elp5BsXw.net
>>410
12月→2月後半予定だよ

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:17:54.08 ID:15uoB6+y.net
N-ONEに6MTが出るらしいな。
重心高そうだが、なかなかやりおるな。
各社対抗馬出してMT車市場が活発化していけば良いな。

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:26:34.06 ID:Vj5E5vTV.net
さすが軽すら作れないゴミ日産とは次元が違う

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:53:37.13 ID:2vn9lPjA.net
>>422
モデル末期だし今更出なくね?
不思議なのはCVTしかないのにワンメークレースをやっているということ
http://www.n-one-owners-cup.jp/racingvehicle/index.html

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:20:59.18 ID:7qHvyY88.net
>>422
ワンメイク用だな

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:43:27 ID:zMmlEeJj.net
>>424
今年の秋に出るってよ〜ビッグマイナーだとよ。
参考出展されてるの見ると、ほぼ市販出来るような完成度
だから多分間違いないだろ。

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:59:43.93 ID:xWOybTAN.net
納期教えてくれた人ありがとう
正月初売りの新古車逃した・・・乗り出しジャスト130

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:05:35.03 ID:XerpQY1h.net
自分10月中旬に頼んで11月頭に届いた

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:08:47.59 ID:84LS5eRg.net
うまく在庫があったのかな?
取りあえずDで納期と値引きを聞いてくるか
初売りで良い条件引き出せるかしら

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:14:57.01 ID:kxn/wwxl.net
>>428
早いですね。
注文した色、MT、駆動の在庫があったのかな?

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:16:14.99 ID:dmF1W/jo.net
年明けにディーラー行ったら今は新型ハスラーの売り込みに
全力出してんだとさ

ワークスみたく大きなメーカーOPの無い車種だとどこかに在庫ありそうだし
運が良ければ捕まえられるんじゃね

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:23:44.54 ID:kxn/wwxl.net
関東住み。来月納車だけど、スタッドレス今買うか、来シーズンに買うか微妙な時期だ。

433 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:42:26.99 ID:uegs95O4.net
>>432
北部なら買え。南部なら、待ちで雪が降ったら会社を休む。

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 04:55:20.20 ID:i0shef8z.net
ワークスも6MTになったら買い直すけどなあ 250万位までなら出す 300はちょっと財務大臣を説得できない

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 05:38:40.30 ID:nsPRStrj.net
>>434
スイスポじゃあかんのか?

436 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 05:50:18.18 ID:JHG4CPni.net
ハイオクはちょっと…

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 08:54:08.12 ID:84LS5eRg.net
まあハイオクって言っても10円程度高いだけなんだけどね、たかが10円されど10円
スイスポもATはレギュラー仕様にするとか出来なかったのかね

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 08:58:14.69 ID:/5OC5xVe.net
スイフトならレギュラーやろ

439 :豚肉オルタナティヴ:2020/01/11(土) 09:15:41 ID:HUIVScpf.net
>>403
おーん?

俺様は

ギャル10人と

パーティーやぞw

ごめんねww

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:19:36 ID:4gw6P/Zw.net
ハイオク仕様にしたら楽しすぎて燃費が悪くなった

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:59:58.00 ID:OTn7LL1y.net
6MTはいいけどVTECターボくらいないとワークスから買い替えるほどではないな

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 10:19:02.52 ID:4svqNSM5.net
>>441
車重が850kgじゃ話にならんでしょw

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 10:53:54.84 ID:LH3oUZpC.net
nコロは素性は良いらしいね
軽のMTスポーツが出るのは歓迎するわ
ワークスもライバルいれば今後も続くだろうし

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 10:59:12.49 ID:x0X/G/zS.net
ライバルにミラターボ復活しないのか

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 11:19:05.34 ID:e6LQpjuw.net
https://pbs.twimg.com/media/EN58XPiUYAAk4wq.jpg
Nコロ MT電動パーキングブレーキって坂道発進の時にどうやるの?

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 11:58:31.19 ID:FG3u461e.net
>>443
重心高いのはいらない

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:06:15 ID:qGGAuCwU.net
N-ONEは自動ブレーキ+MTだろうから他社の軽MTモデルにも期待が持てるな

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:06:50 ID:Vk5ceefn.net
>>445
たぶん半クラ(動力伝達判定)で自動解除じゃね

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:29:21.79 ID:38MBit4D.net
>>445
こりゃなんかゴチャゴチャしすぎだな

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:33:49.67 ID:ja6vEVzg.net
ナビのとこ1DINならスッキリしそう

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 13:26:27.51 ID:+ZI1PZm/.net
>>446
いらない奴は乗らなければ良いんだぜ

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 15:12:19 ID:NOHckKNX.net
>>445
なんやこれハンドシフトか?
テレスコついてんのか
運転姿勢苦しそう

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 16:38:25.41 ID:Of8Xrava.net
>>451
バカみたいだろ?そいつ乗ってんだぜ

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:04:52.39 ID:/1BwWzxa.net
>>445 なんだこのダサい内装

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:08:48 ID:8pkco7TG.net
N-ONEってハイト系だよね?

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:14:24 ID:84LS5eRg.net
いやハイト系はN-WGNだろ

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:17:09 ID:84LS5eRg.net
Dで納期を聞いてきたら、今頼めば一ヶ月で納車だと
新春初売りでまあまあの条件出してくれた

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:20:57.41 ID:Ml5EEuAM.net
>>445
これN-VANの6MT車でしょ。タコメーター無いし

459 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:30:53.32 ID:gS7DLtuk.net
これNVANじゃないよ タコメーター全車標準だし

460 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:41:53.81 ID:FG3u461e.net
>>453
後悔してる

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:42:46.16 ID:FG3u461e.net
>>455
トール系だな

462 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:03:04.82 ID:WNZLCoyO.net
swkのハイマウントキットの光漏れ対策カバーの有る無しって全然違いますか?

463 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:21:11.37 ID:YZQWryYD.net
>>462
カバー付き買ったけど、なかったらダダ漏れでヒドイと思う
ただあのカバー(ごときw)にあの追加金はちょっとwとは思う

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:22:48.28 ID:JKBwJhLz.net
>>462
違うだろうけど隙間埋めるなら隙間テープで良いと思うぞ
カタカタ防止にもなるし

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:35:18.57 ID:+aVyrYr7.net
まあ4駆だから競合しないしN-ONEは勝手にどうぞだわ

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:42:24.10 ID:nBZTVAtu.net
アホンダは電動パーキングブレーキ治ったの?

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:55:39.65 ID:X0SpVUeo.net
>>455
ノーマルは全高1610mm〜1630mmだけど、ルーフを削ってローダウンした全高1545mmのグレードがある。
それをベースに6mtを搭載するんだろう。

468 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 19:00:12.97 ID:JKBwJhLz.net
それは見たこと無いけどN/みたいに潰れてるの?

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 19:14:10.65 ID:UbETwwNX.net
全高

スポーツ
S660:1180
コペン:1280

ノーマル
アルト:1500
N-ONE:1545

ハイト
ワゴンR:1650
N-WGN:1675

スーパーハイト
N-BOX:1780
スペーシア:1785
エブリイ(ハイルーフ):1910

470 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 19:30:27.17 ID:rXkMns+H.net
>>462
無くても特に気にならなかったけど、そういう製品があると思うと、ついポチっちゃっただけ(>_<)

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 19:35:55.83 ID:FG3u461e.net
>>467
背たかっw

472 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 19:49:27.20 ID:ehmpn9Dv.net
N-ONERSの全高はルーフ
アルトの全高はルーフアンテナで、ルーフは1475mmだからとなりにとめるとN-ONEはでかい

473 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:00:45.25 ID:WVipjD8x.net
>>464
俺は黒色のJ型ドア縁モールを短くしてはさみこんだよ

474 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:01:45.56 ID:WVipjD8x.net
>>473
ごめんSWKのじゃなくて標準のカバーにだわ

475 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:37:43 ID:FG3u461e.net
>>472
アルトええな

476 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:29:00 ID:8eGZT29Z.net
もう速いクルマいらないかもしれないわ。
今後ますます路上は鈍亀ペーパーサンデーのせいで渋滞ノロノロに拍車かかるわ
こいつらが、いける信号で止まるたび、2段階右折のように交差点曲がる度に、イライラが止まらない

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:35:00 ID:Pe8yAqGu.net
>>476
彡 ⌒ ミ
( `・ω・)
もっと俺みたいに広い心で運転しようず
イライラは頭皮に良くないぞ?

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:37:58 ID:w2qAWb4t.net
>>476
信号に引っ掛かろうと引っ掛かるまいと
到着時間に大差は出ない

そんなことでイライラする人は
控えめに言って明日から運転しない方が良い
どうせ何の意味も無いのに
車間距離を詰めて走ってるバカだろうし
周りの人をイライラさせてる傍迷惑な人間のクズ

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:57:50.65 ID:KPAyDu5I.net
>>472
エヌ-ワナーズって読んじゃったよw

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:05:12.00 ID:UbETwwNX.net
対向車が来るたびにブレーキとかゴミレベルのドラテクでなぜ公道に出ているか不思議なのいるよな。こんなの昔はそんなにいなかった気がする

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:10:25.20 ID:Q18ImyEZ.net
はいはいジジイ乙

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:21:42.89 ID:JKBwJhLz.net
>>473
そういうやり方もありか
ソリオ用でもアルト用でもないのを付けてるから参考になったわ

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 01:06:16.85 ID:pZ0Dssgd.net
ついにワークス対抗馬が出るらしいな
ターボで6MTならホンダでいい

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 02:25:56 ID:4ntNXx1G.net
凄すぎ、まるでGr.Aの筑波GTRとバトルしてるクラス3の無限シビックより速い
https://youtu.be/EDFHzknub_A

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 02:29:37 ID:4ntNXx1G.net
>>480
いねーよ
障害者免許なんてなかったんだから

健常者なのに、左足も左手も使わない奴から、障害者除外ステッカー路駐してる奴と同じ

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 10:28:20 ID:QBgpVaD2.net
>>477
優しいな。
広いのは心だけじゃなくて、額も広いよな。

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 10:57:04.33 ID:liF30iZd.net
>>486
額広い奴って元々頭デカイから脳ミソも大きいんかな?甘利なんとかって人も頭脳レベル高そう。

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 12:10:48.94 ID:YQln+Uk7.net
甘利の額には不思議な力があるんだよ
とある議員をダイブさせたり

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 14:28:33.88 ID:tAiqbBd6.net
甘利って誰や?って思って検索したら
梅宮辰夫みたいなひとが出てきた

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 16:41:45.04 ID:qunswqF+.net
>>476
遅い車なんてイライラ倍増すると思うよ

491 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 16:47:35.01 ID:k3yLJgcp.net
遅い車をMT駆使して全力で走るのがいいんだろ

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 17:28:06.38 ID:Vf6GFQke.net
>>491
完全に同意だわ

493 :阻止押さえられちゃいました :2020/01/12(日) 19:10:23.67 ID:eARbIGg0.net
ウチの95年エヴリィNA乗ってみる?

494 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 19:22:11.58 ID:EulsRwhV.net
ハイパワーターボ+4WDこの条件にあらずんば車にあらずだ

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 19:28:31.55 ID:YQln+Uk7.net
と言いつつ、FR車に負けたけどw

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:04:10.84 ID:Qq2Uld2q.net
違う!
あれはドライバーがモンスターなんだ。
豆腐屋の倅>医大生>ラーメン屋のにいちゃん

497 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:37:59.26 ID:GpTZY8eO.net
彡 ⌒ ミ
本格スポーツは別として
軽スポーツに限っては1にターボ、2に
軽さという意味合いで二駆やと思う
いいか、軽さは武器なんだ・・・

498 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:54:55.95 ID:5fS81/p5.net
とはいえ降雪地帯では四駆
軽トラ四駆が雪道でケツ滑らせながら走ってるのとかみるとめちゃくちゃ楽しそう
あれワークスでやりたいわ

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 23:39:31.56 ID:Qq2Uld2q.net
軽さは正義とか言うけど四駆ワークス だって700kgちょいとじゃん充分軽い。
知り合いからFFの奴運転させて貰ったけど軽さのせいか安定感が若干劣る感じだったよ。
あとで自分の四駆ワークス 乗ったらやっぱ安定してる様な?
駆動方式の差というより適度な重量のせいじゃないかと思うんだ。

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 01:12:31.96 ID:d7XdE2Xp.net
彡 ⌒ ミ
どう走らせたいかによるし
四駆のスタビリティの良さも勿論あるさ
四駆ワークス充分軽いし充分速い

しかし軽は隣に1人乗ると加速が鈍るし
4人乗車するとブレーキの効きが足りなくなる
軽において50kgの差は大きいというのも事実

駆動方式でなく適度な重量がというなら、
重たくて精度の高いホイールを履けば
更に安定するからオススメ
が、当然速くはならず遅くなる

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 01:20:33.55 ID:Il2g+0sP.net
うるせえサンタさんぶつけんぞ
https://i.imgur.com/uFhOe7s.jpg

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 02:01:42.05 ID:jFTEFcVO.net
>>501
どこら辺が気に入らなかったんだ?

503 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 03:00:05.77 ID:mAkeEU8m.net
>>501
ここまで車高落として
ネガキャン付けまくってしまうと
和田智渾身の上質なデザインがぶち壊しだな

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 03:38:22 ID:E9zRruZy.net
>>499
エンジンが糞すぎる
次のワークスもR06Dなら終わった

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 03:38:58 ID:E9zRruZy.net
>>489
梅宮さんはBMWの助手席から車椅子に

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 05:16:25.93 ID:1z1+BRIy.net
>>501
ナニコレだっせえw
何から何までダサい
センスなさ過ぎ

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 06:18:19.37 ID:w4ibGYUr.net
うわ高卒カスタムだ
だせぇ

508 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 06:44:32.75 ID:8aalf0Ns.net
てことは、吊るしは大卒カスタムだな。

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 08:14:37.91 ID:Em0RybJz.net
車高は下げるもんじゃない

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:35:31.11 ID:gFe9xcQv.net
てか後輪はどうやってキャンバー付けてんの?

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:48:53 ID:IUwtyHhQ.net
FFだとワッシャー入れてんだろ
4駆だと切れ目いれて角度つけて溶接してとか

512 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 11:18:26.53 ID:XhxqE1vv.net
>>509
上げれば良いか

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:22:08.44 ID:U6p/Z+Ea.net
>>509
下げた方が俄然カッコいいが
何ごともやり過ぎは逆効果

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:54:28.15 ID:07hspRaE.net
ふむ
https://motor-fan.jp/images/articles/10013159/big_2217116_202001101153150000001.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10013159/big_2217118_202001101153470000001.jpg

515 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:54:55.86 ID:Em0RybJz.net
男子高校生の腰パンみたいで変だよ

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 13:05:41.14 ID:emltH/wi.net
>>513
ださい

517 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 13:06:01.49 ID:emltH/wi.net
>>509
その通り

>>512
バカ。消えろ

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 13:07:40.12 ID:Liiab7qc.net
>>501
豚鼻の故障車に見える ひでえ 

まあ本人の好きにすればいい

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 13:10:05.73 ID:NS/gddqR.net
サンタさんだけありがたく頂きます

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 13:27:13.66 ID:/H+axWio.net
>>491
なぜNAアルトにしなかったんだ?

521 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 15:09:10.02 ID:ouvs06RN.net
>>501
壊れてるようにしか見えないw

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 19:15:33 ID:T1eCMDr0.net
>>504
残念だけど、これから先は今以上のエンジンは出ないんじゃね

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:19:47.48 ID:bfYOSJrO.net
>>514
ヘルメットかぶるとヘッドレスト邪魔そうだけど大丈夫かな

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:48:43.04 ID:FcpMS3mg.net
いま、リヤのキャンバーシム取り付けを検討しています。車検対応の部品て無いとおもわれるのですが、そのまま車検通してますか?落とされた方とか整備工場で断られた方とかいますか?教えてくれたら嬉しいでーす!

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:58:08 ID:HvMY9ghu.net
通りません
通るのは見落とすパターンだけです

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:03:24 ID:FcpMS3mg.net
9割がた見落としてくれそうな気がするのは私だけでしょうか?エヘ

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 01:46:11.27 ID:qTyZ8kMg.net
サイドスリップ通りゃ問題無いだろ

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:07:54.35 ID:SEvml9KR.net
>>527
なるほどありがとうございます! リヤもサイドスリップ測りましたっけ?

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:13:28.90 ID:GlHgj8Y8.net
4輪だよ

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:56:07.06 ID:SEvml9KR.net
>>529
調べてみたらリヤのサイドスリップで落とされることはない様ですね、
赤いキャンバーシムとかだと見た目で落とされるかもしれませんね…

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 13:24:38.02 ID:V++EQzel.net
>>501
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d413345463

Q質問1
可愛いサンタさんも付いてきますか?
A回答
ご質問ありがとうございます。 当方としてはサンタさんも一緒に売却したいのは山々なんですが、いちお戸籍上嫁にあたりますので今回の出品では付属は難しいです。
期待に添えず申し訳ございません。

Q質問2
サンタさんの衣装一式は購入可能ですか?よろしくお願いいたします!
A回答
ご質問頂き、ありがとうございます。 サンタさんの衣装一式(1.2回使用済)はいちお、お譲りする事は可能となっております。
が、しかし送料の事を考えるとお近くのドンキホーテにてご購入された方がどう考えてもお得かと思います…。
どうしてもウチの嫁の使用済がいいと言われるのであれば1980円+送料でお譲り致します。(ドンキでの原価)ご検討宜しくお願い致します。

Q質問3
使用済みに付加価値をつけない出品者の鏡
A回答
お褒めのお言葉ありがとうございます。 でも出来れば皆さんサンタではなく本来の目的である車に興味を持って頂きたい、、、笑

532 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 13:53:19 ID:8gg5hDLQ.net
何がやねん

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 16:23:11.63 ID:HdD2qegu.net
質問4
まじめか

534 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 17:17:36 ID:a+7P6zrq.net
わし、近くに住んでるから見に行ってくるわ!

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:24:00.59 ID:r6fAjcPt.net
草草草の草

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:42:26.05 ID:nbvWfUw0.net
>>530
心配やったら100均の黒いアクリルスプレー吹いてから取り付けすれば

537 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 19:21:09.65 ID:qVycK+TZ.net
>>536
あなた天才

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:30:49.29 ID:AAThiDOD.net
SWKのECUバージョン2、いつの間に出てたん?
そっちも悩みたいけどな、けど、まずはとりあえずはよホイール発売してくれw

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:03:34.59 ID:WRQznI/J.net
>>538
ん?スイスポのこと?

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:06:32.69 ID:AAThiDOD.net
>>539
サイトのようつべ見てみ、ワークス用に出してるみたいよ(後付けンタークーラー前提みたいだけど)

541 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:50:03 ID:oAbEa2hg.net
助手席にローポジアダプター入れてる人っているかしら
今日代行使って初めて助手席に乗ったんだけどすごく目線の高さと足の落ち着かなさを感じた
段差とか感じやすくなるかしら

542 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 00:00:30 ID:qo67OxA0.net
こんにちは、こんばんは

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 00:39:18.74 ID:XPtYKvdu.net
AGSのブラックで諸費用込み160はまだ高いか?ナビ込み

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 01:02:19.32 ID:3R4IxU0w.net
初売り終わったぞアホめw

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 04:41:56.85 ID:YTVXjWd4.net
>>541
助手席に誰乗せるかしらんけど背が低い人の場合シートベルトの位置がおかしくなるかもしれん
高さ調整のやつ最初からついてればいらん心配しなくていいんだけどな

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 07:39:26 ID:HhYLFVrw.net
>>478
&#8234;「10キロおじさん」を直撃 ノロノロ運転に住民困惑 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000173703.html&#8236;
のろま亀ワアークソ民ダマレ

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:26:50.52 ID:HXQiBovz.net
>>540
ありました。ありがとうございます。インタークーラー装着前提だと結構お金がかかりそうですね。

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:34:56.27 ID:tJjqn7Km.net
>>541
左右でシートの高さ違うの嫌だから両方とも下げてあるわ

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 09:29:32.17 ID:V9HjVMYC.net
>>545,541
70過ぎた母親なんだわ
座高低いからちょっと考えたほうが良さそうね
見た目は左右でシート違うから気にしないんだけど下げれば左斜めの視界が多少マシになるかなと思ってさ

550 :阻止押さえられちゃいました 転載ダメ:2020/01/15(水) 09:58:50 ID:evbeALg1.net
>>549
乗り降り考えるなら後ろに乗せるのがいいんじゃねえか

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 10:20:40 ID:Pjeip3Q4.net
>>541
左右で高さ変わるのが気になるから助手席も下げてる。
嫁だとシートベルトの高さが合わないから、ベルト保持するカバーとセット。

552 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 10:30:08 ID:+G68ONm4.net
>>543
そんなもん。買いたい時が、買い時。

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 13:44:42.58 ID:jlHv4kYk.net
そうだね

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 14:15:21 ID:eHVHgUgf.net
孫々

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:45:29.77 ID:zkAVE5VU.net
いま、膝痛めてるからノーマルシート高で良かったと思ってるw

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:25:05.05 ID:3x5c5tjv.net
>>552
買い物依存症でもなければ
買いたいときなんて無い

正しくは
欲しいと思ったときが買いどき

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:14:00.26 ID:Rtf/Kr74.net
面倒くさそうなやつ

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:43:52.87 ID:NZrRCPLB.net
ホンマにw

買いたい時=欲しい時
それでいいでしょw

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:54:43.36 ID:gLSc0HAp.net
ただの学習だよ

560 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 23:25:14.35 ID:sJmGmQX1.net
きっと学校の教師とかなんやろ

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 05:43:16 ID:L8ycheHC.net
どうしても買わないといけない時=
車検も間近で多走行でMTの入りが怪しい時に販売店巡りしてた時にいよいよ自走不能になってしまった時。
んで、車検とMTオーバーホール代を天秤にかけてこの車買いましたw

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 06:40:52.94 ID:JaiEk3/m.net
>>558
かなり違うんじゃないかなぁ
欲しいってのは拾って手に入れても
誰かに貰って手にしたとしても嬉しいわけで
お金を払って「買うこと」を望んでるわけじゃない
だから別に買いたいわけじゃない

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 07:45:14 ID:86J6lgkW.net
クソどうでもいい

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 07:58:50 ID:Yu7sOEz3.net
心底どうでもいい

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 08:02:41 ID:3EMxQIDe.net
俺の聖剣みろよ

566 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 08:06:44 ID:Yu7sOEz3.net
ワークス新車の納車待ちだが、ワークスに決める前は色々中古を探した
燃費の良いプリウス中古とか探してたんだけど、俺環境ワークスでもリッター23〜24km叩き出すから
運転して楽しいワークスにしたわ。出戻り組だけどね、売らなきゃ良かったと後悔してるわ

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 09:51:11 ID:kjR8ryqq.net
燃費で思い出したけど平均燃費計が結構優秀なんだな
満タン法で計算して見ると5%くらい燃費計の方が少ないわ

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 11:13:42 ID:3oA4u+zY.net
インジェクタの噴射量x噴射時間出してんだからインジェクタやら燃ポンおかしくなってなきゃ消費量は間違いない
むしろタイヤの摩耗やら空気圧、路面の荒れ陥没による空転なんかで距離積算が誤差出る

569 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 12:03:46.79 ID:9K14Acla.net
>>566
ワークス売ってまた買うの?

570 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 12:56:07.13 ID:Yu7sOEz3.net
>>569
そうだよ馬鹿だよね
色は違う色にしたわ

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 13:10:00.39 ID:BGiMR7na.net
>>570
別にバカじゃない。
おかえり

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 13:12:46.48 ID:Yu7sOEz3.net
ただいま〜

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 13:37:24 ID:Z4VQ1CtJ.net
>>572
そんなに、好きなんだね。^_^

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 14:02:12 ID:Yu7sOEz3.net
よくある話ですよ
手放してから存在に気が付くという

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 15:06:48.35 ID:01yV8o3Y.net
同じような車が他にねえからな

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 15:57:48 ID:ogeOjT12.net
新型Noneが出ればやっとライバル登場となるわけだが
はて出来はどうだろな

577 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:06:47 ID:Jqe52ntg.net
あっちは6速
秋までに頭金貯めるわ

578 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:10:35 ID:nmXCH7T7.net
車重とインパネシフトで何の魅力も感じない

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:15:05 ID:Yu7sOEz3.net
あの位置のMTシフト乗ったこと無いけど腕が疲れそうな気がするわ・・・
MTコラムシフトならあるけど疲れた記憶

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:18:42 ID:Yu7sOEz3.net
インパネシフト
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1494106.jpg

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:19:35 ID:yr3vwS+0.net
>>576
GRヤリスに肉薄するくらい高かったりしてな

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:26:42 ID:vKy4Xm10.net
あの位置、シビックのtypeRのはすげーよかったな
ハンドルとの距離が近いのは意外といい

シフトフィールとかはどうせリモコンなんだし支持剛性とフリクション演出でどうにでもなるから
ワークスだって適当にフレーム作ればあの位置持ってけるね

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:35:21 ID:Yu7sOEz3.net
へええ
あの位置ってそんなに悪くないのか
と思ってtypeR見てきたけどtypeRの方が手前にあるね

584 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:37:55 ID:nmXCH7T7.net
冗談だろ、インパネでシフト操作するくらいならATでいい
インパネシフトのMTに乗るたびに何でこんなクソ位置にあんだよってうんざりする

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:51:34 ID:JVZx4s1Q.net
>>582
EP3乗ってたけどあのシフトはよかったよな。
最初はなんじゃこりゃだったけど。

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 17:13:00 ID:Yu7sOEz3.net
慣れって言うことか

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 17:30:00.24 ID:Zn2w5JB0.net
>>570
ワークスから何に乗り換えたんでしょうか?なぜ、ワークスを降りたのでしょうか?教えていただけないでしょうか?

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 17:36:41.44 ID:6/uJi8Uq.net
>>568
本気で言ってるの?

589 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 17:51:56.29 ID:MAOtkolO.net
EP3のはともかくその後のタイプRにインパネシフトが継承されなかったから
やっぱ不評だったんだろうな

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 18:00:58.86 ID:a/slN5mH.net
インパネってことはシフトの度に腕を上げなきゃならん。

フロアなら下げたまま
長時間でかなり腕の疲労変わるぞ

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 18:14:32 ID:vKy4Xm10.net
なんで腕が下にあんだろ
ちんこでも握りながら運転してんだろか

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 18:23:54 ID:NpsQWAiW.net
>>590
何言ってんだ?
左腕はずっとあげてるから、インパネシフトの方が腕の移動が少なくて楽だろ。

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 18:31:33 ID:3EMxQIDe.net
少なくともハイエースのインパネシフトは糞
奥に倒すが上に持ち上げる感がある

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 18:41:40 ID:TlIv4QDF.net
3つペダルがある時点でマシやわな

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 18:45:21 ID:+KFM7bPX.net
n-oneはNAだったら興味出るけど、ターボしかないなら買い換えるとかないかな
ワークスのギヤ比なら6速に劣るのは高速くらいだと思うし家車あるから魅力的な感じはしないな

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 18:57:00.75 ID:01yV8o3Y.net
NONEどうせ重いんだろ
ワークスと比べるべくもねえわ

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 18:58:18.18 ID:TlIv4QDF.net
スポーツMTと違ってただの常用MTだろうしね

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 18:59:40.58 ID:z07Cx20G.net
>>590
お、AGSディスってんのかい?

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 19:13:19.19 ID:MWT/FJYx.net
下手すりゃN-VANのそのままかも

600 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 19:30:35 ID:Yu7sOEz3.net
>>587
家にある車の中でリストラ対象になったワークス

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:11:58 ID:udu71fCd.net
インパネは気分上がらないからなー
まして運転を楽しむ気になる車なのに

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 20:17:19.35 ID:Yu7sOEz3.net
強力なライバルが出現すればスズキもテコ入れするんじゃないんの
しないかw

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 20:29:56.46 ID:eQNtef4z.net
5速でも6速でもNAでもターボでもいいけど、
N-ONEのMTなんて市販されないから心配するな

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 20:31:48.55 ID:wo9voD4Y.net
N-VANと同じ減速比だったら悲惨だぞ
6速100キロで4000以上回ってたろ

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:59:45 ID:Yu7sOEz3.net
ワークスで5速100km/hの回転いくつだっけ?3500くらい?

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 21:04:52 ID:+KFM7bPX.net
3900くらいじゃない?

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 21:06:31 ID:VqIG8lVZ.net
ワークスとN−ONEのエアコンフィルター交換するのにグローブボックス外したけどN−ONEのはしっかりした造りだったがワークスのは100均のゴミ箱レベルでワロタ

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 21:33:02 ID:hEqLIkz7.net
>>607
たしかにw
ダイソーで売ってそうなフイルター蓋。
爪折れそう

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 21:35:47 ID:K1wqH83s.net
N-ONEのMT・・・・・
発売が遅すぎるだろ。ATしかないくせにワンメイクレースとかやってるんだろ?^^

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 21:38:55 ID:GiXo7cPT.net
ホンダが金出してんのか。くだらねーな

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 21:48:08 ID:xVrPtMQG.net
CVTでスポーツ走行とか発狂しそうになる

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 21:53:08.62 ID:+KFM7bPX.net
安価なMTならワークスと同クラスって感じだが
また色選ぶだけで+20万とかなんやろか

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 22:34:48 ID:iCcEbOmy.net
なんだ新ハスラーもMT仕様消えたのか。
MTはますますニッチな扱いだな。
MT車おもろいけどなー、ワークス 乗ってても職場で乗ってる軽トラも面白いんだがな。
スポーツカーに限らずシフトフィールぐにゅぐにゅの余り回らない実用車でも
やっぱMT車はいいな!

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 22:37:55 ID:rxxqA52w.net
そらそうよ!

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 22:42:06 ID:JyXii666.net
ターボRS出たときはなんだよATだけかよって思ってしばらく静観してたらワークスでしかもMT出たのは嬉しい誤算だった

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 22:51:06 ID:DIFc2ptT.net
実家のボロダットサンでコラムシフトとハンドブレーキ操作は覚えたが
インパネシフトは違和感しかないわ
Nで羨ましいのはテレスコくらい

617 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 23:09:42 ID:MAOtkolO.net
>>613
ハスラーMTは後から追加じゃないか、テコ入れというには地味だけど

618 :阻止押さえられちゃいました 転載ダメ:2020/01/16(Thu) 23:51:02 ID:9x7PWbzC.net
AT作るから年寄りの事故が増えるというのになぜ辞めないのだろうか

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 00:16:04 ID:Rf7LScsY.net
事故るようなのでもなんとか運転できるから買ってくれるだろ!

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 01:10:50.69 ID:xmqWKYvR.net
インパネ周り結構簡単に傷はいってワロタ

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 04:38:48 ID:HA2PyVmM.net
実用車にもなり、運転(マニュアル)も楽しめる車なんて
今もこれから先もワークス以外なかなかでないと思うよ

見た目や質感に不満があっても、他に選択肢が無いからなぁ
N-ONE MTが出たらものすごい対抗馬になるだろうけど...

622 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 05:10:50 ID:VYwNdkVl.net
インパネMTはデミオで初めて触ってすぐに慣れたけどさ、ペダルまでの距離は普通車並に稼げるのかね
そこが気になる

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 06:46:02.44 ID:14tF/dku.net
>>580
エブリイよりは遥かにマシだよ、実際運転した

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 06:48:26.95 ID:14tF/dku.net
>>609
アルトよりやや速いが、音が糞だせーよNは

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:17:19.17 ID:po7b2agN.net
>>605
MT、3980
AGS、3470

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:25:38.74 ID:2ea86Ess.net
ワークスは五速の回転数がもう少し落ちてくれればいいのに。

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:27:06.44 ID:U+P1Bs+T.net
なんだワークスだって100キロほぼ4千じゃん

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:29:01.14 ID:U+P1Bs+T.net
ワークスの5速は50キロからでも十分加速するから
街乗りオンリーな俺には使いやすいギヤ比

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 09:39:30 ID:k+ua0Wd/.net
昔のワークスだと4と5が離れてるから多少はエンジン回転数低かったのかな?

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 10:01:19 ID:5W8hAh0E.net
アルトでMT追加し
ハスラーでMT廃止
スズキを信用して良いのか否か
まぁ、ダイハツよりは信用してる

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 10:09:11.11 ID:1rMQ8wPL.net
ハスラーのMTは後からでてくんだろ
いつものパターン

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 11:20:33 ID:+80WEWLY.net
>>621
ホンダのことだ
NONE-MTはRSだけ
乗り出しざっと200万ってとこやろ

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 13:00:48.80 ID:ytvBXGrP.net
>>628
だよね
5速でもレスポンス良くて気持ち良い

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 13:32:53.95 ID:po7b2agN.net
高速で100キロだと6速が欲しい

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 15:32:37.06 ID:14tF/dku.net
>>634
知らんのか
HA24以前はもっと低い

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 17:03:20.29 ID:ZdmxleSV.net
純正OPでレカロシートのローポジアダプター出してほしい 

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 17:34:24.69 ID:U+P1Bs+T.net
レカロをOPにして、RSと同じシートで良かったと思うけどな

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 17:51:03.55 ID:ZdmxleSV.net
>>637
それがあれば選んでたかもなぁ・・・ 
買って3ヶ月目 胴長短足の自分はシートを前に出すしかなくて すぐ慣れちゃうかと思ってたけどやはり圧迫感が・・・

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 18:02:13.73 ID:yIzCo1KR.net
レカロシートなんか取っちゃえよ 

座席は運転席だけ残してあとは取っ払ったし、内装も大方取っ払った かなり軽くなったわ

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 18:03:12.70 ID:yIzCo1KR.net
>>634
激しく同感

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 18:05:27.34 ID:ytvBXGrP.net
>>624
NAでも音悪いの?

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 19:00:17 ID:s+zAg4Vs.net
>>636
純正OPで出ても落ち幅3cmとか中途半端になりそう

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 19:21:48 ID:GWE8Md7k.net
乗ったことないけどかなりクロスしてんだね

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 19:37:10.43 ID:wKvEFYXW.net
>>639
潔くてカッケーなオマエ
オレ貧乏性だから
レカロ外せねぇww

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 20:02:29.45 ID:IggPwxxv.net
>>634
5速だけでも他車種流用とかでもハイギヤ化したいわね

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 20:06:48.32 ID:uXCc6QWo.net
RSの5速流用すりゃええやん

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 20:37:21.32 ID:mp5qWNuM.net
ワゴンRワイドの5速ギヤ移植で
3500ほどまで落とした人いたっけ

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 20:59:40.35 ID:ukPaORyG.net
100キロにこだわりすぎ

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 21:14:25.12 ID:a5lR5oDg.net
100kで高速数時間走ってたけど燃費悪いだけで別に問題なかったよ
燃費いいのは80kくらいかな

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 21:41:42.20 ID:BAEK41Ae.net
スポーツカーはそんなもん

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 21:51:30.49 ID:hwVQVTTp.net
ミンカラみたら最高速度180km/h出たから次は200km/h目指すって言ってる人居るから現状でいいんじゃね?マジレスだよ

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 22:33:33.16 ID:jIigMiRS.net
>>608
もう遅い。俺のワークス折れちったw

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 22:40:03.49 ID:jIigMiRS.net
>>621
N-ONE高そうだな。スイスポが視野に入ってくるw

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 01:55:54.28 ID:YVPH4H8Q.net
          _N  ,rイ   ,..'^        ij  `丶 \.、 
      _<   _f  ヽ./      _,..。 、 ..,__     \] ヽ
       ヾ、_ ,/゚{   ノ    .:::'^::::.::::/:::::{:!::::::`丶._   ヾ '、
         z/  プ´ ヾヽ./::::.::/:::::::/::::.: {|::::: ::::}:::::\. ヽ,ノ
       ,イ ./    /::f:::::::::j:::::.:::{::::.:::: i|:::::::::l:::::.:::::ヘ リ l 1
       / 1 ./     / :::|:::::::r|::: :::イ:::::.:::::ヽ :::::'::::{::::::::::、 1| 
        {  ∨     ':::{:::}::i::::|1::::| トx:::::.::::.:::!::{:::::|:::::.:::i:1 |}          | _|_   |_L   /
       {   |    ゙:::::ヾ|.ヘzk戈|_ Vト、::::::::{テ'i:::|:::::::::|::| リ          | _|    ̄|  _ノ  (
       :ト、 }    j::::.:i:::}  /kな゙}¨ ヾ`<:_;{上k,_:::::::j.::} j           レ(__ノ\  |     \
        ' `イ ヾ/7:::.:::|:7  Y: '゚:ソ       /5j''T`z:::ト::V     
.      _j、|.  '.j::::.::::|j!   `'''′      i.゚ヘデ /`:::i′
      / -┴-:、{:::: :::::゙、 ````     `  `'~  /:::/:::}
    /      '、::::.::::ヽ.            ``` /ノ/:::: |_  __,.ィ'~.       ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
     | _,        丶:,_:::.:::\    f^'-┐    ノシ': ::::/}⌒ 、^`ヽ、      ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
   / Y            ̄¨^'ヾ、   `~   ,.ィ^::::.:::::/:'     }   ^ヾ     ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
‐-=/   1           /´\ヽ.   _,.ノー,=、…^     ノ   ヽ.〉
.        |、          _/    ヽ,_ヾ__  /  ヾ      ^  Y   :__
       { `'ー      / i        ̄ ̄`   }.             / `ヽ      ,.-、
       i      ,r7 j               1. _,      ,=、_.|    \ 、..,___/  ヽ               r-、
.         }     ./ j /                  Y     ,.、_/   :{            i            |  `、
      |‐- 、 _/| ノ./                1  ,.、/  :{   /              ヽ      :l^ヽ、  |   `''

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 03:50:38.06 ID:ZcoWHxTY.net
95 ブリティッシュショートヘア(東京都) [KR][sage] 2020/01/17(金) 17:52:32.00 ID:mrxezss40

車くらいしか自己表現できないんだろ

オタクばっかじゃん

若い頃発散しなかった奴、特に運動できないキモオタとかデヴは

車にスポーツ性能を求めるんだよな

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 04:56:36.87 ID:eOYFJY7+.net
あ〜なんかそれ分かるわ
ゴテゴテ弄りまくってるのに限ってヲタ臭が

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 05:45:03 ID:COcsdLyO.net
弄りまくったクルマより
ワークスやターボRSを選んだくせに
ノーマル車高なままの車は
酷く腰高に見えて相当ダサい

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 06:10:26 ID:TBnbUk+O.net
高速で軽だとソニカかな
もう昔なんで数値忘れたが
安定感と回転数に驚愕した思い出
今だと回転数もっと低いんだろうな

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 06:52:28.92 ID:7QhRc5Gk.net
回転数だけならハスラーが100km2400回転だったかと

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 07:16:11 ID:vsd1g+jX.net
>>657 一言多いって言われたことない?

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 07:37:17 ID:g5el2Qni.net
車高下げるとホイールあたりのバランスが
てか車は外見いじるとひどく安っぽく見える

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 07:49:45 ID:J78zdjpi.net
>>659
それCVTでしょ?

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 07:49:49 ID:UVP2EYXH.net
ノーマル車高が腰高に見えて
ダサいと感じるのは至って普通の感覚
https://i.imgur.com/e6drRBG.jpg

だから自動車メーカーは
広告の写真撮影のとき100kg以上の重量物を載せて
撮影するという捏造をしてる
https://i.imgur.com/hmfygDn.jpg

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 09:08:27 ID:euZCTDyJ.net
ベタベタに下げるのはみっともないけどワークスに限っては4、5cm下げた方がバランスがいいよ

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 09:22:25 ID:+FZEPQ+v.net
>>664
個人的には40mm以上下げると下げすぎに感じるな
30mm前半くらいがぱっと見標準/知ってる人が見てニヤリという案配に感じる

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 09:43:55.45 ID:YJn3uan9.net
>>665
指三本か二本位の隙間ですな。

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 10:24:21 ID:Y/4vsdmW.net
>>663
まあ一応4人乗りだし、撮影時に4人乗せてました(^o^;とメーカーが言っても違法ではないな

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 10:31:22 ID:2VYRbsss.net
いわゆる合法的な捏造

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 10:37:00 ID:xeixb0Zi.net
実用的な状態で撮影するメーカーの鑑
そういえばスズキは燃費不正も重い方向でしてたんだっけ

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 10:57:14.22 ID:EvrDIrDN.net
ワークスは高速120キロで走り続けてもリッター15走るからすごいよな

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:18:54.33 ID:xPd+KohK.net
>>657
いじった方がださい

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:27:28.84 ID:pk1bO/Gr.net
元のノーマル車高は高いからな

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:29:47.65 ID:2oFacn0O.net
>>671
どっちでもいいじゃん

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:32:56.97 ID:g5el2Qni.net
ださいし安っぽくなるし持ち主は高卒だろから高卒カスタムって呼んでる

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:33:22.22 ID:zgMsDkoM.net
光害とか爆音とかじゃなきゃ良いんじゃないの

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:33:40.86 ID:hCT3+bYe.net
>>667
2シーターで作ればノーマル状態でも下げられるのか

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:37:09.59 ID:pk1bO/Gr.net
>>674
元々安っぽいから良いんで無い

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:40:09.96 ID:zgMsDkoM.net
このくらいの車高が良いな40mmダウン
https://www.autobacs.com/img/goods/4/4511969298576.jpg

679 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:40:40.53 ID:HtUZnx9X.net
>>669
そんな絶対に有り得ないデマを
安易に事実だと思い込んでしまうから
鈴菌はナイーブなガキが多いとバカにされる

爺さんの思い付きで数十キロも重くして
燃費の検査をさせられたりしたら
燃費を0.1kmでも向上させようとして
車体を10gでも軽くしようと頑張ってる開発陣らは
発狂しながら銃を乱射したくなるぞ

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:45:30.80 ID:Nhikf1Pl.net
車って画像だと車高が高く見えるんだよ
それとタイヤの厚さやホイールのオフセットでも見え方変わる
厚いタイヤにフェンダーのギリまでホイール出すと大分マシになるよ

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:52:18.22 ID:ec/32Zlr.net
>>678
カッコいい

682 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:55:57.12 ID:3osTSw5a.net
>>671
いやフルノーマルの方がださい

もしアルトワークスのオーナーミーティングに
フルノーマルのくせしてしてドヤ顔で参加してたら
誰からも話し掛けられない可能性さえある

683 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 12:00:04.23 ID:xPd+KohK.net
>>682
バカの集まりか

684 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 12:02:38.52 ID:g5el2Qni.net
高卒の集まりでしょ

685 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 12:17:54.47 ID:OQqIVuOz.net
一部を除いたほとんどの人はオーナーミーティングとか行かないんじゃ無いの。カツーンとかみんカラやってる人は投稿のネタに行くんだろうけど。

686 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 12:23:46.48 ID:6A7+ahNH.net
9cm落としてる俺は馬鹿ってことだな!

687 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 12:39:20.27 ID:Y5jo5n9V.net
車検通らないレベルまで落としてるのはバカだろ

688 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 13:41:21 ID:3/dIRVwp.net
単なる例えだろうが
フルノーマルの同車種に乗ってる人から
聴きたい情報は無いしな

689 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 14:35:12.18 ID:xAJ8Xyfw.net
9cmも落としたらトラベル5cmくらいなんじゃね?

690 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 14:47:15.88 ID:YJn3uan9.net
トラベル?何の略語?

691 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 14:48:43.57 ID:xAJ8Xyfw.net
サスのストローク可能量

692 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 15:09:06 ID:sTkPvFrH.net
カッコつけたつもりか

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 15:12:47 ID:cUOnTu/L.net
車高は落としたいが乗り心地は悪くしたくないし車高調まで買う気にならない

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 16:33:35.36 ID:cDk2BvCP.net
ベストカーみたわ

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 16:56:21 ID:YVPH4H8Q.net
>>678くらいが標準でいいのに
うちのおじいちゃんの現行クラウンがそれくらいだし

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 18:29:44.81 ID:J5uyZftd.net
>>669
スズキの燃費は日本の試験通りだとカタログ数値よりも良かっただよ
だからあんまり怒られ無かった

元々日本の試験する設備が無かったと言う貧乏エピがスズキっぽいがな

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 18:37:08.37 ID:ESUtcNls.net
>>695
トヨタはどの車も車高低いよね
プリウスなんかでもタイヤハウスのすき間あんましないし

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 18:48:28.10 ID:91L6YL3Y.net
>>682
フルノーマルの人がそんなとこ行かねえだろw

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 18:55:16 ID:z5n80QJn.net
白のワークス買って白ナンバーにしたい
艶消し黒のボンネットにして車高落として
RSワタナベみたいなホイール履かせて
吸排気を変えてRSチップ入れるかしたい

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 19:03:51.28 ID:/lG9fP73.net
>>699
簡単に実現出来そうな
とても現実的な目標じゃないか

その目標をクリアするための第一段階として
まずは仕事を探そうではないか

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 19:10:02.58 ID:M8mwuxq5.net
ゾクゾクするほど下品だぜ

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 19:58:53.27 ID:qMDkrs4W.net
>>699
いいんじゃね 白ワークスのボンネットからルーフにかけて太いライン入れてる人見たぞ
あれもなかなかかっこよかった

703 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 20:04:31.21 ID:P/5N2Gxd.net
車高なんざ低いほどカッコ良いのは間違いない
が、デイリーユースに支障が出る
そんなボクは70ミリダウンくらい

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 20:29:13.90 ID:Vf7VWqZY.net
>>655
わかるー

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 20:30:53.15 ID:Vf7VWqZY.net
車高下げた方がカッコいいだろ
ただ社外ホイルでダサいの選んでる奴いるよな

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 20:34:08.21 ID:qloS71O3.net
若い頃はお金が続く限りイジって故障車シールokて感じの何でも有りだったがオッサンになった今はディーラーに入庫できるライトチューンだわ
タービンは変えてるがノーマルマフラー煩いのは無理になった

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 20:46:37.81 ID:Qq0Fxb7q.net
昨日初めて青ワークス走ってんの見た
ディーラーの室内で照明の元で見るのと違って
日光当たってると結構見栄えするのな

>>699
白買ったけど俺的には色合いが良さそうなんで黄色ナンバーにした
あとバンパーガーニッシュを赤いのに変えたい

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 21:04:04.17 ID:z7kC+LZm.net
>>703
>>705
ださい

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 21:11:47.10 ID:prCFW4+J.net
>>657
車高落としすぎてロアアームをバンザーイさせてる奴はバカだと思う

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 21:16:48 ID:M8mwuxq5.net
ハイエースに羽つけてるひとたちと同じ感性なんだろう

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 21:53:55 ID:HQNMAtOY.net
>>709
とはいえちょっと落としただけでほぼ水平になっちゃうよね36アルトて

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 21:55:47 ID:zovvzC7E.net
ノーマルで乗ってる人の話題は燃費について位だからつまらん

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 22:08:13 ID:zgMsDkoM.net
DOPで5年間更新無料っていうからパイオニアナビ選んだ
今月末生産、来月早々納車予定
待ち遠しいわ〜

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 22:09:12 ID:2oFacn0O.net
>>708
弄ることにたいして恨みでもあるん?

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 22:15:21 ID:z7kC+LZm.net
>>714
ださいしバカっぽいし

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 22:45:04.29 ID:6A7+ahNH.net
弄くるのは大好きだけど様々な観点で行き着く先は純正だと思ってる
何乗っても弄るけどね

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 22:52:22.99 ID:7dWAO/+O.net
アルトワークス4WD5MTに乗っていて、「あっ、今リアが駆動した」という瞬間がありますか?

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 23:22:26.60 ID:xAJ8Xyfw.net
>>706
軽4でタービン交換ってライトチューンの範疇じゃないだろ。
吸排系やコンピュータ程度でしょ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 23:33:06.81 ID:Vf7VWqZY.net
アルトの場合純正車高だと高速の横風でフラついて怖いだろ
特に今の時期だとスタッドレスタイヤ履いてるし更に怖い

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 23:38:50.84 ID:a7yd6V8x.net
>>717
前ギャップに落としたときw
左右下がる様な陥没ってか道路のうねりでフロントが抜ける様なのが関係なくなる

てかトヨタがトルセン4WDのネガ消す電子デフクラッチみたいの出してきたんだけど
メリットもデメリットも見事に並べてくれてるわ

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 23:47:05.20 ID:toKXI5YS.net
>>712
あとダサいの連呼な

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 00:24:21.90 ID:uGXUJC2i.net
>>711
どっかでロールセンターアジャスター出してなかったっけ?
アルトの集まりは絶対行きたくないな
ショップで他のアルト乗りと出くわしたくないし

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 00:40:00.34 ID:gqfwtz6r.net
>>721
病気みたいなもんだね

724 :阻止押さえられちゃいました :2020/01/19(日) 00:40:39.47 ID:QxUT/HnJ.net
>>717
普通の乗り口が違うらしいから常時利いてるといえば効いているのでは
オレは4駆オンリーだけどFFの引っ張られる感はないように思う

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 00:45:24.77 ID:zuAw+LbT.net
古臭く安っぽくなるし見た目はいじらないほうがいい
ただでさえ軽自動車なんだから

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 00:55:47 ID:QVm75vLx.net
と自分に言い聞かせるのであった

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 00:59:01 ID:XUgcSV4I.net
元々安いしオモチャ感覚で遊べる感じだからな

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 01:11:42 ID:oBIZtTOV.net
>>717
凍結路面だとよくわかる
滑ってからの動きがFFと全然ちがう

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 04:07:31.74 ID:+P70Q3gK.net
>>717
雪とか凍結、肩輪浮きないと分からないよ
それらの質問ならハスラーやエブリイ乗りのが詳しい

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 05:48:52 ID:kiBzrEY0.net
ノーマル至上主義はかまわんのだけどそれならここ見たり書いたりする意味なくね?
せいぜいエコタイヤ履いてノロノロ走って燃費稼ぐ位しかやらんのでしょ
結局は弄りたいけど何らかの理由があって弄れないからそう言い聞かせてるだけでさ
だったらここやみんカラとかも見ない方が幸せなカーライフを送れると思うよ

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 06:04:27.67 ID:PXzjPpuM.net
弄るのは否定しないっつうか弄るの前提としたベース車みたいなもんだから改造は大いに結構だと思う
ただあまり下品なのはちょっとな

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 07:11:47 ID:QkC+EZz/.net
カスタム否定されて意地になってる奴いるが
下品&センスが無い&見た目優先(しかも勘違い)で
パフォーマンス低下無視のクルマも多いから
一括りで馬鹿にされても仕方ないんやで

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 07:14:49 ID:cIJRgQLw.net
https://i.imgur.com/7qCT1BD.jpg

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 08:25:00.00 ID:kiBzrEY0.net
>>732
だからさわざわざここ見ない方がいいって
ここで改造を否定してる方が下品でセンス無い生き方だって
弄ったりする情報交換が主たる場所でそれを否定する滑稽さに気付こうよ
俺はフルノーマルが好きだそれが一番いいんだって言うなら
それを貫いて乗ってりゃいいだけの話
バカにされてるのはそういう生き方しかできない自分だって気づきなって

https://i.imgur.com/0zUEwmc.jpg

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 08:29:14.35 ID:5lew2hhv.net
>>734
ワロタ

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 08:52:24 ID:Lms+X5J/.net
>>732
この件とは関係ない話だが
「一括りで馬鹿にする」ような人間は
自分の脳では何も判断していない
文字通り無能だと馬鹿にされるべき

そしてそんな残念な人間が無意識のまま
口にしてしまう常套句が「仕方ない」

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:07:55.78 ID:dCZxYQc0.net
軽なのにうっかりオーディオは弄ってしまう

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:08:34.67 ID:nV0gCpVB.net
>>734
だからさわざわざここ見ない方がいいって
ここでノーマルを否定してる方が下品でセンス無い生き方だって
弄る事が前提でもないオープンな情報交換が主たる場所でそれを否定する滑稽さに気付こうよ
俺はカスタムするのが好きだそれが一番いいんだって言うなら
それを貫いて乗ってりゃいいだけの話
バカにされてるのはそういう生き方しかできない自分だって気づきなって

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:08:44.73 ID:SLMsUl8b.net
あんまり追い込むとターボRSスレみたいに発狂するからほどほどに

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:11:59.90 ID:QkC+EZz/.net
>>734
必死やなぁ〜どんな改造してるの?
鬼キャンにしてブタ鼻付けてそう

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:15:17.89 ID:qZX/IyR/.net
前にフラッシュエディター関連の話題出した者だけど、スーパーオートバックス浜松でデータ書き換え行ってくるぜ

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:15:33.54 ID:j7o1YvRr.net
聴き耳持たない極端なヤツがたまに出現するよね
メリットとデメリットは表裏一体なんだから自分に合った運用すれば良いだけ

己の意見が絶対的だなんて思ってるのはただのバカですぜ

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:19:19.63 ID:5lew2hhv.net
>>738
ほんとアホだな。
全然意味わかってねぇw

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:36:42.59 ID:XUgcSV4I.net
>>741
フラッシュエディター も吊るしのphase2だと物足りないから結局書き換えてる人多いね

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 10:59:34.61 ID:o96QPy0x.net
ウチの職場社長がドケチでせっかく駐車場に消雪パイプあるのに
ちょぼちょぼしか水出してないせいで全然雪溶けてなかったりして
駐車場でスタックするFF/FRの2wd車が続出するから俺はワークス に乗り換える時に
初めて4wdにしたんだけど今年は全然雪振らんわw

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 11:03:59.17 ID:L+DohfbZ.net
>>722
最初は寺ちゃんとこだっけか?
今だとアールズやKCでも扱ってるみたいね
万が一のノーマル戻しを考えるとなかなか踏み切れぬ

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 11:08:00.08 ID:9F5NH/7N.net
因みに俺はワークスに乗ってないんだよw
今年に買おうかなと言う人なんだけどね
フルノーマルで乗るならこれ買わないわ
S660辺り買って満足すると思う
そもそも弄らないのにこれ買ってどこ走ってんの?
サーキットにも峠にも行かず街中ノロノロ走って燃費いいアピールすんの?
だったら素アルトでも乗ってりゃいいと思うんだが
否定してんのは本当にアルトワークス乗ってるのか?

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 11:10:18.39 ID:9F5NH/7N.net
>>740>>743
アルトワークス乗ってるなら自慢の愛車を見せてよ
スマートキーくらいうpできんでしょ?

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 11:10:35.07 ID:xlk/T3sq.net
必死乙

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 11:46:47.09 ID:FrDAvbbo.net
>>747
きも

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 12:06:01.07 ID:5jaqXFO9.net
>>719
雪考えると車高落とすのを躊躇してしまうのだわ
ノーマル車高でも20cmも積もると辛い

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 12:06:52.26 ID:IcV/xEw6.net
>>747
いやだからノーマルのままで乗ろうがカスタムしようが
オーナーの自由なんだからそういう他人を馬鹿にするような
余計に場を荒らすような事は胸にしまっといて黙ってろよって

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 12:14:51.16 ID:myXKfIdL.net
>>697
プリウスは燃費稼ぐために空力考えてタイヤハウスの隙間がない。
でもタイヤサイズが小さいからダサいw

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 12:22:23.78 ID:myXKfIdL.net
>>747
のってないんか〜い。仕事探せよw

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 12:31:03.59 ID:7g7iT8Ho.net
>>752
場の空気を荒らさない為に
言いたいことを言わずに胸にしまうのは
日本人の最も残念な習性ではないのか

そんな残念な習性が正しいというなら
どんな立ち位置の人だろうと自由な意見を書き込める
匿名掲示板の存在価値は無くなる

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 12:32:22.55 ID:9F5NH/7N.net
必死だねぇ
アルトワークス買って金尽きて弄れないから必死に改造を否定してるのが数名か
街中や走るスポットで見かけるのはそれなりに弄ってるの多いしね
せいぜいフルノーマルを後生大事に乗ってなさいよw

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 12:53:28.51 ID:uGXUJC2i.net
4cmダウンの俺、ローポジアダプターも噛まして目線9cmダウンから低見の見物

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 13:10:51.06 ID:/B8MqCGx.net
おっ!?ターボRSスレからの出張か?

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 13:24:42.63 ID:JzGZ3LNx.net
ローポジアダプターで思い出した。
レール隠しの布、見た目がアレだから
折り畳んで取り付けしたら、ベルトバックルの取り付けボルトがむき出しで、センターコンソールにこすり傷ついてた。
まあ、目立たんとこなんだけど、今から取り付け予定の人は注意な

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 13:30:36.34 ID:JzGZ3LNx.net
https://i.imgur.com/gHjSexj.jpg

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 14:20:50.55 ID:AaULe3W9.net
えつ!おれも折り畳んでる!帰って見てみよ(゜ロ゜)

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 14:44:24.80 ID:hvvSSTS9.net
>>756
禿同

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 15:05:50.51 ID:nV0gCpVB.net
>>747
知ってた

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 15:19:33 ID:W5Ia2z9/.net
>>730
いやワークス本体が好きなのであれば問題はないよ。
ここはチューニング、ドレスアップスレではないから。

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 15:22:58 ID:oHvRYKoC.net
他人の銭の使い方なんぞ、好きにさせとけばいいべ
不毛すぎんぞ

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 15:29:40 ID:MKW3Ephv.net
新型はまだか?

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 15:56:44.09 ID:UjKLkFN8.net
>>733
懐かしい

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 16:14:35.43 ID:XzIrn2pr.net
>>764
ホントそう
スイッチ類の使い方とかディーラーとのやり取りとか知りたくて見てる人もいるのに
ノーマルで乗る人お断りってのはちょっとね…

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 16:40:39.67 ID:E4R7AS3k.net
やっぱり17インチだと重くなり過ぎかね
16インチだとありきたりな感じがするけど

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 16:47:12.44 ID:Ro4IV8c7.net
>>768
乗り始めた頃にここでクラッチのミートポイント調整教えてもらった
俺はノーマル派だけど有意義な情報だわ

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 16:56:55.79 ID:FrDAvbbo.net
>>766
楽しみ

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:10:16.23 ID:nV0gCpVB.net
ちなワイは何派でもないで
ライトチューンはしとるが
カスタムもノーマルも全然アリやぞ

イキりエアワークス乗りが
カーボン鳥に出てきそうな奴やったから
からかってやっただけやで

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:19:49.36 ID:VkJBvXMD.net
とりあえず普通の日本語喋れ

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:23:57.36 ID:SfUWovFE.net
さっき一通でもない狭い道でアホファイヤー前から来て待避所あるのに寄らないで前にしか進まないアホがいた。
たかだか5メートルも下がればすれ違えるのにそれすら下がらない。
こっちは20メートル以上バックして多少広い所で寄って行かせたけど申し訳けそうな態度も挨拶もしないから窓開けて文句言ってやったけど無表情で通り過ぎた。
アホファイヤーとか乗ってるあいつらマジで偉くなったつもりなんだろうか?

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:25:18.63 ID:DA5c6LEr.net
どうでもいい
はい次

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:34:28.78 ID:5lew2hhv.net
>>748
アホの上にバカと来たか。
ノーマルを否定されてるわけでは無く、ノーマルであろうが改造であろうが、その嗜好を否定するのがおかしいと言われてんのが理解できないの?

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:50:27.23 ID:/LQjuaXQ.net
>>769
ホイールか?
軽自動車だから15インチでいいと思う
人それぞれだけど17インチとかアホとしか思わない
オレは175履きたかったから14インチ

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:52:12.82 ID:t0knJNm+.net
不毛な議論やめよーぜ

オレはカスタム派だけど
ノーマルが良いって人も居るのは確か
どっちでも(どうでも)良くない?

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 19:01:49.37 ID:nV0gCpVB.net
>>778
彡 ⌒ ミ
( `・ω・)
不毛・・・

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 19:13:42.69 ID:47jDOVU5.net
発端は655だな

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 20:20:13.14 ID:nKRrJdIV.net
少し前までSWKの話とかタメになる話題があったのになあ〜

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 20:40:16.93 ID:Fa4EJZqF.net
>>774
譲らなきゃいいのに

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 20:48:31.64 ID:FGRbJdLG.net
この車に関しては、アフターパーツがサードメーカーから大量に出ていること、そのことが答えの全てだと思うけどな

だいたいさ、ノーマルかっこ悪いじゃん、そう思わないの感覚おかしいよ、絶対、マジだっせw思うでしょ?特にあのホイールハウスのスキマwあとメッキパーツw
シートポジションもおかしいでしょ?いくらシフトフィールが良くてもあんなミニバンポジションじゃ対抗のS660に笑われてもしょうがないわ

MT以外はターボRSからどうしてそうなったってとこばかり。

メーカーはなんちゃってレカロで精一杯、ユーザーはそこをなんとかしようってところがスタート地点じゃんか
まあ、意味不明のパーツや、だっさいエアロが出てるのもご愛敬ではあるがなw

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 20:56:25.12 ID:srnLHqSs.net
>>782
それだよな。
狭い山道でお互い意地張って数時間動かないとかあるらしいぜw

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 21:01:01.82 ID:jkFr/aEg.net
譲ったほうがえらい!どんどんゆずれ!
ところでさいきんマンスターのキャンバーシム買った人いる? 今売ってないのかな?

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 21:05:12.30 ID:R6qiEUir.net
>>783
うるせー消えろ

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 21:12:18 ID:o96QPy0x.net
>>783などと供述しており

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 21:17:04 ID:Y175vnI/.net
商用バンに毛が生えた程度の車がS660の対抗な訳ないやろ

あとなんちゃってでなくSR-7Fって名前でほぼそのまんまレカロが販売しとるぞ

そのほかは大体同意

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 21:18:06 ID:FGRbJdLG.net
>>786
>>787
だっせードノーマル乗ってるからって絡んでくるなよw実際だっさいだろ?恥ずかしくないの?ん?んー?w

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 21:49:05.62 ID:xrkkEEp/.net
頭悪

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 22:14:46.34 ID:oBIZtTOV.net
なんか昔の2chを思い出すなぁ

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 22:18:09.01 ID:qsYd1qCi.net
ここ50代のオッサンが多そう

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 22:20:17.59 ID:i0I00Pxy.net
ぬるぽ 

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 22:23:07.47 ID:GPFEgK40.net
>>793
ガリッ

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 22:23:12.11 ID:QkC+EZz/.net
>>792
流石にイキリ散らかしてる奴は若いんじゃないの?

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 22:43:49.94 ID:KvcUpeqo.net
>>794
嫌な音だな

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 03:26:39.70 ID:jBdfBG8C.net
>>789
俺は、一通りのカスタムはしているがお前の様にノーマルが恥ずかしいとか全く思わない。
お前が、さもカスタムするオーナーの代表としてノーマル派を馬鹿にして、沢山パーツ出てるからそれが答えとか厨二病をこじらせたのか?
馬鹿なの?
お前に聞くが、財布や時計は何使ってる?
安い時計か?
180万の安い車を金掛けてカスタムする余裕があるなら時計も200万程度なら数本はあるの?
お前の理屈で言えば、G SHOCKなんて恥ずかしい時計してないで海外の高級時計沢山あるだろ?
それが答えだw

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 05:12:56 ID:PHo3kwoc.net
例え話が下手くそ過ぎて俺には何にも伝わらないけどわかる人いる?

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 06:08:35 ID:T3K1btYJ.net
いや、わかんない
オレもカスタム派だけど
時計とかとは全く別次元と思う

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 07:36:18.56 ID:bm9wFOnY.net
最近この車乗り始めたんだけど
信号待ち最前列になると覗き込まないと
信号見えなくないか?シート高の問題かな
バックミラーの位置も妙に高いし
身長170cmの短足なんだが、ローポジ化するべきだろうか?

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 07:42:35 ID:WSXabdD8.net
>>800
絶対にしたほうがいいよ。

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 07:56:37 ID:Hby3bFtF.net
>>800
ノーマルのシート高が明らかにおかしい

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 08:29:50.47 ID:yL6P6suP.net
>>800
信号待ちの最前列だと
信号が見え難い位置にある交差点は結構ある

停止線ギリギリに停めないと違反になる訳でもないから
停止線から2メートル程度手前に停止するだけで違う

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 08:58:17.23 ID:+Yuq74Mq.net
>>800
ローポジ入れて小さいミラーに交換したらすげえ快適になった

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 09:15:53.02 ID:tBwbm9Ob.net
ルームミラーの位置が酷く悪いことを
開発中に気付けなかった残念なスズキの開発陣

多くの客から苦情が来てるのに
何年経っても一向に改善されないのは
顧客の要望が営業部から開発部に届かない企業体質

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 09:57:22 ID:y1+cw00Q.net
安い車が安っぽい車になるならむしろお得

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 09:59:06 ID:BwWYK3Oc.net
ルームミラーは自動ブレーキ車と共用だからセンサーの厚み分だけ手前になってんだよね

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 10:29:08.34 ID:WA6MEaX0.net
>商用バンに毛が生えた程度の車がS660の対抗な訳ないやろ
八千代工業の新型ビーとだってベースはアクティトラックだろ

>本田技術研究所の開発陣は、八千代工業四日市製作所でS660がつくられることについて、
>「ビートもそうだし、現行の『アクティ』や『バモス』もミッドシップで、すべて八千代。
>その技術を活かしつつ、新たな成形技術を取り入れて、1日40台ペースでつくっていく」
>と話していた。
https://response.jp/article/2015/04/10/248714.html

>四日市製作所では、アクティやバモスを製造する既存の設備に、新たなに「ワンショット成形技術」が導入される。

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 11:14:30.08 ID:oGCR/nNP.net
>>807
ジムニー のミラーに変えたら少し良くなったよ。

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 12:01:31.45 ID:1aobg/iU.net
>>777
俺も14インチ175にしたいんだけど
タイヤ選択肢少ないよね
何にした? 参考にしたい

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 12:25:15.33 ID:aGP5bZeQ.net
>>800
まさしく、この理由で正月に帰省ついでにSWK久留米に行ってローポジアダプター買ったよ。信号よく見えるぞ。

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 12:28:46.54 ID:aGP5bZeQ.net
https://i.imgur.com/AhQnDJ3.jpg

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 12:30:29.20 ID:aGP5bZeQ.net
ちなみにコレは俺のじゃないけどな。
フルバケ用

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 12:35:42.88 ID:PRa7WXA2.net
ジムニー用のミラーってags車にも
つくの?
どうにも干渉するだの
しないだのはっきりせん

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 13:02:51.39 ID:i1EMoGnc.net
>>800
ミラー位置が気になってローポジ化したけどハンドリングやらなんやらが変わって嫌になったから戻したよ
おれの場合はジムニー用ミラーへの交換で大丈夫だった

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 13:44:56 ID:oGCR/nNP.net
>>814
AGSは分からんなぁ。

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 13:45:37 ID:nxdjJU2O.net
>>810
通勤車で距離乗るから安価なディレッツァ101
リムガードがないからムッチリした感じ

818 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 14:14:40 ID:3ccUQz7o.net
手持ちのフルバケに換えようか迷ってるが、純正ステアとの距離感どうなんやろな
今純正RECARO+SWKローポジレールでステアがちょっと遠いけど、余計遠くなるかしら

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 14:29:11 ID:aGP5bZeQ.net
>>818
装着車あるから、もし行ける距離なら見に行ってみては?温かい飲み物とカントリーマームでおもてなししてくれるぞ。
https://i.imgur.com/cxZikYz.jpg
https://i.imgur.com/e5hH4mm.jpg

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 15:20:24.23 ID:QZffASe5.net
>>818
ハンドル換えちゃえ
SWKで全部やってくれるぞ

俺もSWKのローポジだけど
フルバケ検討中
デモカーに乗ったらアイポジ良すぎる

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 15:21:18.32 ID:zdrYGf8u.net
ワークス買ってノーマル系のシートにかえてる人とかいないかな。
バケットシートいらないんだけど。

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 15:33:40 ID:E28BFzrq.net
アルトワークスのノーマルのヒップポイントって何mmなんだろう?
普通のアルトが585mmだから、更に高くて600mmちょいかな?
swkのローポジはヒップ側で50mmダウンだから、結局ダイハツのソニカ550mmより高くなるのかな。

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 18:34:01 ID:scKXdnzM.net
レカロは、背中倒れないからな。
結構苦痛ではあるな。

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 18:41:34 ID:PHo3kwoc.net
昨日大勢いたいた自称アルトワークス乗りで
フルノーマルの人達は一体何だったのよw

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 19:08:20 ID:pwgo/jIY.net
俺のワークスはフルノーマルだぞ。ノーマルでも十分楽しめた。
飽きたから500万でS2000タイプS買った。どうせ次車に乗り換えたら
改造してもほぼ無駄になるからノーマルで乗ってた。
でもS2000は余程の事情がない限り乗り換えないから、多分弄る。

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 19:22:34 ID:pEeAKC+O.net
不人気車だったのにs2000てそんなに値段上がってるのか
当時迷わずアルテッツァ買ったけどs2000は不人気車だったから球数が少ないんだろうな

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 19:23:40 ID:1aobg/iU.net
>>817
ありがとう

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 19:26:56 ID:pwgo/jIY.net
後期のタイプSは玉数少ないから極上車はめちゃくちゃ高いよ。

829 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 19:31:02 ID:znAO8JSP.net
>>825
500万出すならロドスタRF新車で買えたんじゃね?

830 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 19:32:39 ID:pEeAKC+O.net
>>828
そんな車ならノーマルで乗ればいいのに
バランス崩さない弄りかたで大事に乗りなよ

831 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 19:54:15.23 ID:uHDNe0Ou.net
旧車の値上がり凄いなぁ。S2000って一番新しいのでも1999年式。新車価格
330万円でしょ?やっぱアメリカの25年ルールが原因かね。近くの車屋、程度の良さげな32GT-Rが478万円で売ってた。
本当に好きじゃないと買えないな。

832 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 20:15:12 ID:WSXabdD8.net
フルバケは乗り降りがね‥‥

833 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 20:21:44.25 ID:UtFSX572.net
>>817
DZ102じゃないところがツウ?

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 20:22:40.67 ID:uHDNe0Ou.net
もとい。2009年まで製造だったか。
タイプSなら400万近くか

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 20:38:58.18 ID:znAO8JSP.net
>>832
乗り降りの機会ってそんなに一日にないだろ
実際導入したらそういうの杞憂に終わるよ

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 20:45:46.88 ID:DxuDgy/8.net
>>833
そのサイズは102は無い
101だけ

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 20:51:02.77 ID:EraiiZT3.net
>>819
↑の画像はSWKの青デモカー?
白は試乗させてもらったことあるけど、あっちはMOMOステだったな。

>>820
個人的にはステア換えたいけど、エアバッグがなくなることに対してヨメが拒絶反応を示すので無理っぽい

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 20:52:44.06 ID:znAO8JSP.net
>>837
けいじどうしゃにエアバックあったところで事故ったらぐじゃぐじゃになるから一緒って言えばおk

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 20:54:31.28 ID:EraiiZT3.net
>>838
全く同じこと言ったけどダメだったわw
アルトは俺専用でヨメが乗る機会は皆無だから、黙って換えてしまえばよかったと後悔してる

840 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 21:00:33.33 ID:ew67bWR9.net
>>831
大体ワイルドスピードと頭文字Dと湾岸ミッドナイトとグランツーリスモのせい

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 21:02:09.61 ID:uHDNe0Ou.net
>>839
嫁「だって、あなた一人の命じゃないのよ。あなたに何かあったら私、生きてい行けない」とか言ったら可愛いものの

842 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 21:06:52.37 ID:uHDNe0Ou.net
>>840
最後、ゲームまで含んでてワロタ。
自分はアセットコルサ派ですw

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 21:24:30.32 ID:wkUDoX03.net
中古のスポーツカー本当に高くなったな〜、10年ちょっと前だったら30万で32GTR買う人いないかとかいう話ざらにあったのに
いろいろ乗ったけれど今はアルトワークスで満足してるよ

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 21:25:51.73 ID:uHDNe0Ou.net
バーチャルな世界で楽しんでる(笑)
https://i.imgur.com/UNcgknC.jpg

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 21:52:51.69 ID:ikGwB7pE.net
>>844
お前は俺が

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 22:00:21.38 ID:5OircNg+.net
初車検の見積行ったら、少し錆び出てるブレーキディスクと冷えてる時に少しだけ唸るファンベルトを3年保証だから交換しちゃいましょうってなった
完成検査関連でヤバいとこ変えとけとか指示でも来てるんだろか

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 22:13:18.83 ID:XOLpX+6V.net
3年でローター交換ってサーキット走りまくってんの?

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 22:22:26.37 ID:NIu4VoIG.net
次買うならヤリスだな
金ないけど

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 23:15:15.71 ID:EKXoT0S6.net
ヤリスのGR系とマイナーチェンジ版スイスポを比較してって感じかな
GR4は実用性がないからいらない

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 23:27:12.79 ID:T3K1btYJ.net
ヤリス、雑誌のままのパフォーマンスで出るなら
いーよね

が、今のエンジン車で
ワークスより面白そうなクルマはねーな

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 00:50:50.83 ID:JYVpMbQg.net
>>844
これ何てゲームよ

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 00:51:30.74 ID:0bvZ73yB.net
グランド セフト「」オート

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 01:57:45 ID:BSzQgzTb.net
>>847
たまに峠を流す程度で、サビもたいした事無いと言うか普通使ってたらこんくらいはサビが出るやろな感じ
なもんで完成検査の件で何か有るのかなとね

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 05:13:37.11 ID:EiJotUPZ.net
ヤリスのGRいいけど値段がなぁ...
買わない宝くじ当たったら考えるわ

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 05:32:46.22 ID:RTQVn7X9.net
>>851
アセットコルサ 首都高Project(mod)
そのうちHA36Sも出てこないかな〜と思ってる。カプチ、ビート、旧ワークス、アクティはあるんだけどな。

856 :阻止押さえられちゃいました :2020/01/21(火) 05:32:59.11 ID:Xp+nvI1S.net
冬用タイヤに変えただけでしばらく乗ってなかったんだけど
性能の結構な割合をタイヤが占めておられる・・・?納車時についてきたタイヤね

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 07:14:02.31 ID:vc65+V6l.net
>>856
純正と冬タイヤで比べてるならそう感じるでしょうね

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 07:54:49.64 ID:Sd4vc5l4.net
スタッドレスタイヤで夏用タイヤと同じに走れる訳がない

859 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 08:15:35.02 ID:kfD68555.net
ミシュランやダメロップだと比較的硬いよ

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 08:16:51.10 ID:qvL/epXG.net
生意気なクソR2ぶち抜いたったw

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 08:28:25.59 ID:9mzn6R1D.net
スタッドレスはインチダウンしてグッドイヤーを装着してるけど、硬いから乗り心地はノーマルとあまり変わらん。

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 09:24:50.83 ID:sl3RKdH0.net
>>842
全部ゲームじゃん?

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 10:09:12 ID:CgCgUB4i.net
なんもかわらん@VRX2同サイズ

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 10:18:08 ID:6gRHlW/O.net
14インチのVRXを履いてるけど、
純正夏タイヤに比べてロードノイズが無いから
長距離走行での疲労感が違う

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 14:45:12.56 ID:Ti4J0/pK.net
>>855
海外ゲーなのね
サンキュー調べてみます

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 17:21:59.66 ID:y1NpQwh/.net
>>865
基本PCゲームなのでmod等はPS4は無理ゲー。steamでSALE時に安売りしてるよ


867 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 18:42:45 ID:4TbptjBO.net
1型のワークスってエマージェンシーストップランプって付いてる?

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 19:43:51.47 ID:GeHnSve4.net
付いてないよ

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:26:22.88 ID:/P3DKtCm.net
軽っていまだに煽られる?

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:34:41.19 ID:RTQVn7X9.net
>>869
煽られる前に、大抵はついてこれないのであまり無い。故意に近付こうものなら点にしてやってる。

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:35:54.58 ID:j9KnV80f.net
軽相手にムキになって踏んでくる車なんてそういないから

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:43:03.46 ID:kJ/hYNtd.net
>>871
わざわざ左車線からフルアクセルで抜いてから右にくるアクアのおっさんとかいたぞ
軽は遅いからどけって人は今でも多いよ
だから軽が同じスピードで走っているはずないって思い込んで、確認しないで車線変更してくる危ないのもいる…

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:48:48.57 ID:4TbptjBO.net
2型MTでエマージェンシーカットしてる人いてないか

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:48:49.61 ID:mU6MQjIW.net
マフラー入れたらパッタリあおられなくなった

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:53:57.70 ID:AXH3vcaf.net
カットするメリットって何よ

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:56:43.90 ID:wkVDI2sy.net
サーキットで邪魔だから

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 01:59:48.87 ID:FKeFEnMV.net
>>872
いるな
思い知らせてやれ

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 02:28:58.91 ID:omhqtY8d.net
スイスポの方がええな?

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 03:07:11 ID:Ltq5XzgF.net
>>874
それあるよなー
あるある

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 06:23:30.30 ID:LwzL78ZD.net
>>874
たぶん、煽ったらオラオラな奴が出てきたら嫌だと思うもんな。
菊紋ステッカーもお守りになるかもよw

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 07:00:10 ID:hsKazIBm.net
DADステッカーも効果ありそう

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 09:13:49.31 ID:/gq61pue.net
>>881
www.garson.jpのナンバーフレームと
ルームミラーに南国土産っぽい葉っぱなり鳥の羽なりぶら下げるとさらに効果アップよ

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 10:13:05.32 ID:Ltq5XzgF.net
>>881
YAKUZAとかYAZAWAじゃ

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 10:18:31.36 ID:MGwSpEiH.net
倖田組 だろ?

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 10:19:21.56 ID:Ihtwslzc.net
やらないかステッカーだろ

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 10:24:22 ID:UebfC8Xu.net
後席のヘッドレストの裏側に能面付けたら良いんじゃないかな。

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 10:44:11 ID:2ktYRjNw.net
「損保ジャパンに加入しています」

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 11:05:55.09 ID:G0OR40vI.net
「エアガン所持してます」

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 11:06:50.43 ID:lrPXG8O+.net
「一時停止しません」

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 11:16:52.84 ID:absIZAHM.net
今朝前走車いるのにやたら煽ってきてたわ
前走車いなくなったから見えなくなるまで離してやったのに前走車でつまったらまた煽りはじめて笑った
急に黒い影が横切ったから強めにブレーキ踏んだらおとなしくなった

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 11:29:10 ID:Dsm+ZYdi.net
深夜帯は煽られたりする事あるけど
避けれる場所あれば避けて先に行かせてる
相手するのメンドイし競り合って事故ってもな

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 11:58:50 ID:absIZAHM.net
>>891
それが一番賢いよ
煽られたくらいでイラッとするだけ無駄だもんね

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 12:34:59.46 ID:OvZtAEUS.net
煽ってるんじゃなくて単に空間認知能力が低い人だったりする
降りて行って何煽ってんだって言うと近かったですかってパターンがある

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 12:38:02.59 ID:XZmZJeQX.net
まぁ先に行かせればどんどん走って消えるか土手に落ちてるさ
前に出てたらたら走る奴は喧嘩売ってんのかとなるが

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 12:40:11.47 ID:wVfOfRuR.net
すまん、本気でうんこしたいとき気づくと煽ってるときがある。 ハッと気づいて止めるんだがだいたい漏らすわ

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 14:24:40 ID:/AtEVusU.net
ここ1年やたら煽られたって言うの聞くけど、皆どうしちゃったんですか?

急に煽る人が増えてるとも思いませんし、被害妄想が強すぎるのが定常化してしまったのでしょうか?
そもそもウインカー出して先に行かせれば良いだけだし、それも嫌って事でしょうか?

日本人特有の流行に乗りやすい社会現象みたいなものですねw

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 15:18:01.13 ID:nqczN6N2.net
>>883
E.YAZAWAはキャロルのが合う

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 15:45:24.19 ID:bUk6z0Af.net
なんかビタ付けしてくるなと思ってミラー見たらオバちゃんだった
くっついて走らないと死んでしまう人が多いんでないの最近

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 16:15:08.76 ID:1lpO0KSR.net
>>898
ビタ付けオバちゃんたまにいるよね 煽りではなくて何も考えてない運転の人
こっちがカーブをちょっと速めのスピードで抜けたら むこうは曲がり切れず急停車してた
手前でブレーキランプ付かなくてもエンブレでちゃんと減速してるんだっちゅーのに
きっとライン取りとか聞いてもスマホのアプリと勘違いしてそう

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 16:26:40.81 ID:mjzYyWFF.net
程よくエンブレかけてたら車間あけてくれる

901 :336:2020/01/22(水) 16:34:21.22 ID:iP5aMwKe.net
ビタ付け…
誰か突っ込んで下さい。

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 16:39:23.35 ID:/hvQu1jp.net
煽る人種は今も昔も一定数いるよ
ここ最近ネット、SNSの普及で目立つようになっただけ

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 16:39:46.20 ID:G0OR40vI.net
張り付かれたときは、超絶ウルトラスーパーレイトブレーキング

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 16:47:20.45 ID:nyOwSzCH.net
高齢化AT化で比率は増えてると俺は思うけどね
マナーが悪くなってると俺は思ってる
俺が思ってるだけだからソースとかしらん

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 17:12:07.90 ID:oQGKzchB.net
煽られたら、停止して理由を聞きに行ってもいいよね。

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 17:40:47.49 ID:KRaGRrXY.net
ATのせいだね
何も考えてないってよく言うけど
ぶつからないよいに運転してるから
考えては運転してるんだよね

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 17:51:15.35 ID:NYjUONn7.net
>>899
これからACCが当たり前になると思うが、先行車が鋭く曲がった場合、ボケっとハンドル操作だけしてる後続車はどうなるんだろうな

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 18:05:58.16 ID:YIK6Yjdd.net
>>907
自然淘汰されるんじゃね?

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 18:28:12.73 ID:WGOggZJb.net
ACCって一般道は使わないのが前提なんやろ?いきなり曲がるのがおるし過信するのは危険やわ。

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 18:49:04.37 ID:ZXRRvhmU.net
むかし山道でいい調子で走ってたベンツについてったら、むこうよそ見してたかなんかで自動ブレーキ効かせやがったんだけど
むかしの自動ブレーキって姿勢変化もなしブレーキランプパカパカもなしでそのくせすげーハードブレーキだったから追突しそうになったなあ
車間もそれなりにとってたしブレーキランプついたのは気づいたんだけど、姿勢変化なしだったから軽くブレーキ踏んだだけかと思って油断した

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 19:04:01.75 ID:bUk6z0Af.net
>>907
ACCって前の車に金魚のフンみたいにくっついて行く装置じゃないからw

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 19:10:57.52 ID:SNza3ERs.net
煽られたら、軽くブレーキペダルに足を乗せて制動灯光らせながらアクセルオンで加速
これで大抵ついてこなくなる

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 19:28:05 ID:t8TPI6uJ.net
>>912
スマイリー酒井かな?

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 19:36:18 ID:23c09GfW.net
クソ細くて絶対に抜かせない住宅街で毎日煽るババアいるから明日は降りて文句言おうと思った日の夜に石橋なんとかの裁判が終わったってニュースを見た
次の日からそいつはあんま煽ってこなくなった
昨今の煽り罰則強化は本当に日本をよくしてると思うわ

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 19:53:34.17 ID:XZmZJeQX.net
>>907
信号も突破や!

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 20:18:50.57 ID:Vp/hmOHT.net
煽り罰則強化は本当に良い思うんやが
ドラレコ普及とかで峠を走る人が減るとMTの減少が更に進みそうで悲しい
自分は走りに行ったりはしないけど、これからもATは乗りたくないなぁ…

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 20:42:35.09 ID:nqczN6N2.net
朝方にとうふ積んで峠走れば

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 20:47:04.47 ID:HbKw1sac.net
これからは欧州の規制と安全装置盛り盛りのせいでどんどんクソつまらない車ばかりになっていく
今のジジイ世代がくたばる頃にはMTなくなるだろ

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 20:48:18.92 ID:OsfWYBPC.net
>>914
毎日ってお前どんな速度で走ってんだよ

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 21:53:11.09 ID:8a/ud70P.net
絶対に抜かせないほど細い住宅街の道なんだから徐行に近いに決まってんだろ

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 22:58:02.30 ID:PgeXPLj/.net
毎日同じ車が真後ろに来るってありえんやろw

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:21:30.57 ID:E0s0X222.net
>>821

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:21:48.66 ID:E0s0X222.net
>>821

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:23:54.88 ID:sNWL2eDL.net
>>921
毎日似たような時間に同じ道走ってると
よく同じ車を見かけたりするよね
流石に毎日連続とか似たような位置取りになるのはそうは無いけど

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:27:24.21 ID:E0s0X222.net
>>821
ターボrsのシート、オークションで探し中だわ。ワークスと座り比べるとrsのシートの方が僅かに低いし、なにより一発で倒れるのがいいね。

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:28:24.69 ID:gUNukYXL.net
ドアをアルトバン のドアに交換できますか

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:50:21 ID:FgQWhndK.net
レカロ、オプションなら良かったのにね。
運転席だけレカロとか。助手席はRSとか。

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:55:32 ID:WCQ5h7OX.net
フルバケにしる

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 00:49:56.13 ID:QTSyU7OF.net
レカロってのがブランド好きみたいでいただけない
純正ブリッツとかやってくれないかな

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 01:13:40.07 ID:UUld4hW+.net
ブリッドじゃなくて?
あれ猫背にぬるから苦手

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 02:21:04 ID:rUld6TTB.net
MT車だけど低速コーナーでは、左足ブレーキ使ってる。
アクセル半開で、ちょこんとブレーキからの全開アクセル
フロントタイヤに負担掛かるけど、良く曲がるから楽しいよ!

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 05:27:20 ID:/Wkx2ZeF.net
左足ブレーキはクラッチと間違えて急ブレーキ踏みそうで怖い

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 06:18:17 ID:oYaKEt2X.net
左足ブレーキなフォークリフトも乗ってるけど今まで踏み間違えた事は無いな

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 07:28:43.84 ID:upOA2iWg.net
>>924
すれ違う車で時間がわかるw
アコードおじさんとか黄緑ゴルフとか走りそうなのは勝手に名前つけてるけど向こうからも何か思われてんのかな…

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 07:47:55.57 ID:jqtPvI4e.net
>>933
MTのリフト?
ATのリフト?

ATのはクラッチブレーキだし
また別モンだろーが

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 07:53:41.73 ID:xW0zt2MK.net
2型だけど、アクセル踏みながら左足でブレーキ踏むと勝手にスロットル閉じない?

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 10:40:54.69 ID:9EFUzGAp.net
煽りもだけど低速で走る10キロおじさんってのがニュースでやってたな
追い抜くとクラクション鳴らしてくるらしい

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 11:42:58.20 ID:K0Omw4Tr.net
>>936
MT?AGS?
何か2型のAGSで寒冷時のエンジンスタートで一発でかからず、全ランプ点灯してからスタートするのがYou Tubeに上がってたな。もしや2型地雷か?

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 11:48:20.71 ID:K0Omw4Tr.net
https://youtu.be/KQwIKTbdQb4

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 12:19:49.44 ID:5VCygCNb.net
>>938
俺のは1型MTだけど掛かりにくいことあるよ
ボンネット裏に静音材、アーシングしてからは少し改善した

941 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 12:32:11.20 ID:FzJtPd6l.net
寒い朝はたまーーにかかりづらい時あるな

942 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 12:34:19.00 ID:csxTLg74.net
Aピラー根元に隙間があく問題って 2型だと最初から対策済みで出荷なのかと思ってたら違うのか

https://www.youtube.com/watch?v=Wet_5n1buvs
こんなに対策しないといけないとは思わなかった メーカーから人が来て作業とか
うちの子(2型MT)は隙間空きませんように・・・

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 12:38:47.34 ID:zqwjU3vY.net
>>942
隙間は配線通すのに便利だぞ

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 12:41:31.73 ID:csxTLg74.net
>>943
だよね (^_^;)

対策品付けちゃうとAピラーに配線通せなくなったりしないのかな

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 12:50:26 ID:x7/5VGU2.net
>>942
更に酷いのが
完全な設計ミスで対策品を用意してるのに
苦情を申し出た顧客だけしか修理をしないという姿勢
走行中に振動で開いてしまう
グローブボックスにしても同じ過ちを重ねてた

ゴネてくる客にだけ丁寧な対応をして
遠慮がちな客は無視して放置する企業体質

946 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 17:01:04.62 ID:SzW0PjxP.net
>>938
MT
誤発進抑制なのかもしれんけど

947 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 17:34:55.68 ID:b+zF3qZr.net
>>942
隙間問題は右、左関係なく発生するの?

948 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 17:50:50.99 ID:K0Omw4Tr.net
>>946
おぉ。同じ条件でやってみたら何かスロットルバルブ閉じてるっぽいな。
インマニ圧がガクッとさがる。これ、仕様では?ヒールトゥ踏み過ぎ対策?

949 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 18:18:39.04 ID:ZX037HTX.net
冷機時かかりにくい症状は、エンジンが止まる⇒バルブオーバラップしてる気筒がある時⇒排気ガスがインマニまで逆流。
インマニ内の酸素濃度が減って始動不良。
セルが回ってる間に新気がシリンダーに到達したとき初めて始動,という原因らしきストーリは発掘されてる。

対策としてはタペットの隙間を目一杯規定値の詰める側に調整、という対策作業はあるけど、さて?これで作業対効果はどうかなあ??

950 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 19:58:46 ID:Bi4tC7/y.net
>>948
ブレーキオーバーレイドってやつ?
ワークスに付いてるのかしら

951 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 20:31:35 ID:YrW9qKcO.net
>>895
くだらなくてワロウタw

952 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 20:36:57 ID:LCsiTRux.net
ウチの2型MTは右だけダッシュボードの端が少し下がってて
少し隙間空いてるよ
レー探の配線通すのにちょうど良かったからそのままw

冷えてる朝一なんかで10秒くらいセル回ってからやっとかかる時があるのは
ちょっと不安になるわ

953 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 20:46:03 ID:BP591vaY.net
1型MT4WDだが、ワイのもたまにエンジンかかりにくい時があるな
体感で通常2-3秒、長いときで5-6秒ってところか
みんなの車も同様なのね

デラで預かって調べましょうか?言われたが、そこまで致命的に感じないから保留にしたわ

954 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 20:57:27 ID:bH8BWFPh.net
いつもすぐかかるのに最近たまにスタートボタン押したら5秒以上セル回り続けてかかることがあるけど よくあることなのね

955 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 21:00:49 ID:unJbUBnj.net
昔エンジンかかりにくいことあったけど最近ないな
プラグ換えてから調子良くなった気がする

956 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 21:17:01.62 ID:pV1/syI+.net
スズキは2400ccの方が
一発でかからない事が多いぞ
初回車検もまだだというのになんだよコレ
プラグ換えるべきか
バッテリーをカオスにすべきか

957 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 21:20:08.28 ID:/Wkx2ZeF.net
>>944

しないあるよ

958 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 22:11:27 ID:t98d44g6.net
昔のキャブ車に比べたらかかりいいよ。

俺はマイナス20度くらいまで下がるとこに住んでるけど
厳冬期ははハイオク入れると何故かかかりが良い。
理由わかる人いる?

959 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 22:33:36 ID:cortKEzS.net
そんなものだよ
だって、安い軽自動車なんだから

960 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 23:06:58 ID:cc70Xdlt.net
>>821
お客さんのワークスマニアルを移動したらワークス以外のアルトのシートに交換してて運転しやすくて感動したわ、バックの確認もラクラク

961 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 23:38:48.32 ID:Elj4te8k.net
チューニング屋のブログでやたらとスラストメタルの異常摩耗が出てるけどR06Aの欠陥なの?

962 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 00:54:32.07 ID:o661BgPF.net
>>959
それは無い、本田の軽は16年目17万キロだけどいつも一発0.5秒で始動しますよ
他の車もそんな酷い始動性の車当たったこと無いですね

963 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 01:01:28.19 ID:Z4OmdEaZ.net
八千代が偉いだけであって本田がエラいわけではないと思うんだ

964 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 01:40:18.13 ID:Df8V/Fzk.net
エースのジョーより早いね

965 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 04:22:19 ID:JeTnIM2u.net
>>954
スタートボタン押す→もう一度押す→一呼吸してからブレーキ踏みつつボタン押す、で治らない?

966 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 05:42:15.96 ID:cU86vZYi.net
>>953
普通に電装使いすぎでしょ
充電してないなら、早くてバッテリー3年しか持たないよ

967 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 05:45:43.82 ID:cU86vZYi.net
>>871
エクストレイルだよ

968 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 05:53:17.79 ID:cU86vZYi.net
>>893
若いギャル女2人の似つかないイキリマジェスタ!!
秩父に親父のクルマ借りてドライブか?さすが上級国民
坂道ノロノロで1時間渋滞ケツハリ50回。
降りて、おい離れろや!言ってやったら、意味不で??!
わざと抜け道の行き先行ったら、着いてきて行き止まりw

969 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 05:58:20.88 ID:cU86vZYi.net
>>919
うちの近所にも、あの話題のライフさながら、
ノロウイルスみたいなワゴンRの定年ジジイいるわ
俺のクルマ見てGTRですか?て言うんだぜ!
何処がだよwww
ほんと遅すぎてイライラするわ、抜くに抜けない

970 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 07:32:53.10 ID:u48eEjpB.net
>>945
それが当たり前なのに何言ってんの?
こんなもんでリコールするとでも思ってんの?
しかも、たかが軽自動車の内装程度でw

971 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 07:37:21.04 ID:O0EpLIHO.net
>>965
ON状態から10秒待つと電スロ調整されるという話を聞いて以降
ONにして10秒待ってからエンジン始動するようにしてるわ

972 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 08:24:25.87 ID:J7oRF33r.net
昨日、仕事帰りに渋滞気味の列の中に同じ色のワークス乗ってる人見つけたんで
運転席見てみたら、結構なおばちゃん。
上り勾配のストップゴーで思いっきり後進しゃがったw
何故にMTにしたのか聞きたくなった。
こんな人はAGSの方が合っていると思う

973 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 08:32:56.87 ID:SmKProig.net
おばちゃんの車は車検か修理で旦那のワークスに乗って
旦那が代車に乗ってるかもしれない

974 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 09:55:02 ID:ctZoCxGD.net
>>969のクルマ?
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/02/IMG_8513.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/02/IMG_9604.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/02/IMG_0505.jpg

参考
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/02/IMG_3706.jpg

975 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 09:55:40 ID:RBGUFgf0.net
>>972
それワザとだよ

976 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 11:00:13 ID:ImxoNoZ0.net
>>974
GT-Rのバッジ無くせばいいのに
充分伝わるんだし

977 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 14:20:39.45 ID:ZMAz+vuL.net
>>970
いやそれは違うんじゃないかなぁ

もし内装の一部に1cm
指一本入るくらいの隙間があったとしても
スズキ株式会社の製品として
その程度のスキマは完全に規格内です
配線を通すときに丁度いい仕様なのであります
そう胸を張って不具合では無いと言えばいい

走行中に振動でグローブボックスのフタが
バタンと落ちて開いてたとしても
右手でステアリングを操作しながら身体を少し捻り
左手でそっと蓋を閉めれば何の問題も有りません
その程度の不具合はスズキの製品の希有な特徴です
などと涼しい顔で暴論を語ればいい

自社製品の品質に瑕疵が有ると認めないのなら
苦情を申し出た顧客にだけ無償で交換対応するなんて
企業として最もやってはいけない
愚鈍な経営者の犯しやすい行為

978 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 14:43:38.40 ID:SmKProig.net
走行中にドアが開いたことがあるのだが
(ルームランプ点灯、警告音でビックリ)

右手でステアリングを操作しながら身体を少し捻り
左手で思いっきりドアを閉めれば何の問題も有りません

って言われるのだな

979 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 17:13:12.87 ID:37Y8PIEl.net
ほんと長文書くやつってきちがいだな

980 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 17:20:48.36 ID:5hTAT2EP.net
ecuの現車合わせセッティングしてもらうんだが、インタークーラーまで変えたほうがええんかな。トラストのインタークーラーもセットのメニューもあるんだが迷うわ。

981 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 17:23:16.60 ID:UEXXYl7z.net
>>979
100文字とか200文字程度の文章読むのが苦痛な小僧は
漫画を読むかYouTubeを観てるしかない

982 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 18:21:48 ID:ctZoCxGD.net
>>977
668 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 2010/07/10(土) 23:07:30 ID:XlMKSnCn0

トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。

983 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 18:21:50 ID:bLPJdK5c.net
>>980
そりゃ金に余裕あるならインタークーラーも変えたほうがいいんでね
街乗りメインならいらんと思うが

984 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 18:27:55 ID:Gu1YpnKw.net
>>980
レギュラー仕様なら要らないけど
ハイオク仕様にするならインタークーラーはあったほうが良いと思うよ

985 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 18:36:09 ID:ctZoCxGD.net
SUZUKIの伝統は
 安い・かっこ悪い・速いだぞ

986 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 18:44:18 ID:pd7hkK1/.net
ええやん

987 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 19:03:35.49 ID:BqnYulZc.net
インタークーラー換えたらレスポンスアップするよ

988 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 19:51:35 ID:ZpNCwBb3.net
>>982
バイク板のコピペ思い出した

ホンダのバイクを?
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね?
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・?
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!?

ヤマハのバイクを?
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか?
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ?
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか?

スズキのバイクを?
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね?
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな?
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・?

カワサキのバイクを?
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・?
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・?
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・

989 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 20:04:02 ID:MaUzEskL.net
文字化けうざー

990 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 20:22:58 ID:NuCYYsYn.net
世界最高のメーカースズキ

991 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 20:26:51 ID:6MMgOQGW.net
>>981
3行で伝わる内容をよくもまぁダラダラくそつまんなく書けるもんだと尊敬するわ

992 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 20:49:24.50 ID:Pjxw19IL.net
>>980
最低でもオイルとオイルフィルターは新品に交換しとけよ
プラグとイグニッションも新品交換出来ればなおいいが

993 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 20:52:46.76 ID:+dV4HIsD.net
>>992
あとはエアクリフィルターも新品交換だな

994 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 20:53:58.36 ID:+x+TbBWu.net
ICでかくしたら、レスポンスは落ちる

995 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 21:08:12.77 ID:Ueq3xPc1.net
>>980
予算が有るなら出来るとこまでしたほうがコスパはいいぞ
フルコンじゃなくECU書き換えで現車合わせはなんか胡散臭いけど

996 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 21:16:21.61 ID:Gu1YpnKw.net
純正置き換えならレスポンス落ちねーよ

997 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 22:00:23.59 ID:uCtYjKiQ.net
>>993
そして車体を新たに購入すれば完璧だな

998 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 22:06:06.20 ID:VBkkiLz9.net
>>977
まだまだ人生経験足りないみたいだな。
生命に関わる状態ならリコールでもするだろうがたかだか隙間だよ。
しかも原因は温度による樹脂の伸縮。
コンクリートも鉄も温度で伸縮する。
木材は湿度で伸縮するからある意味自然な現象。
住宅も同様でクレーマーみたいな人には説明しても聞かないし騒いでうるさいから特別に直したりしてる。

999 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 22:32:25 ID:NuCYYsYn.net
嫌なら買わなくていいんだぜ!

1000 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 22:40:25 ID:vnE8PlMg.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200