2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 ムーヴ Part112 【MOVE】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 17:59:58.16 ID:Q7WSHwRN.net
MOVEの総合スレです。
L600から現行まで、まったり書き込んで下さい。
発達障害者の繰返し投稿はお断りします。

▼ムーヴカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm
https://dport.daihatsu.co.jp/car/move_custom/ ・・・・・・公式特設サイト
▼ムーヴ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm
▽ステラ/ステラカスタム
http://www.subaru.jp/stella/stella/

■前スレ
【ダイハツ】 ムーヴ Part107 【MOVE】  
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545356511/
【ダイハツ】 ムーヴ Part108 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553323063/
【ダイハツ】 ムーヴ Part109 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558281745/
【ダイハツ】 ムーヴ Part110 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564398242
【ダイハツ】 ムーヴ Part111 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1572044142/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 20:05:34.37 ID:qfmvU9aN.net
ムーヴ最高やっ!

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/25(水) 21:45:07.67 ID:9bfep16m.net
>>1


FMC早まりそうですね

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(Thu) 05:22:23 ID:jHX5ESol.net
なんでワッチョイ入れてくれないのか

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 07:32:33.71 ID:e3SGlSek.net
入れても無駄だぞ

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:14:50.80 ID:3qh1nMov.net
発達障害者デス!

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:14:51.10 ID:3qh1nMov.net
発達障害者デス!

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:14:51.33 ID:3qh1nMov.net
発達障害者デス!

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:16:16.43 ID:3qh1nMov.net
発達障害者デス!
デス、デス、デス!

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:16:16.72 ID:3qh1nMov.net
発達障害者デス!
デス、デス、デス!

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:16:16.90 ID:3qh1nMov.net
発達障害者デス!
デス、デス、デス!

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 16:20:31.83 ID:Qt2HqE85.net
自己紹介乙

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 17:50:32.93 ID:3qh1nMov.net
>>12
オマエモ発達障害者ダロ!!

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 17:50:33.09 ID:3qh1nMov.net
>>12
オマエモ発達障害者ダロ!!

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 17:50:33.35 ID:3qh1nMov.net
>>12
オマエモ発達障害者ダロ!!

16 :陰嚢:2019/12/26(木) 18:14:32.25 ID:e1K0n87i.net
>>ID:3qh1nMov
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 18:38:02.96 ID:yh1XfWxH.net
陰金田虫が名前入れ忘れていただけだと思っていたわ

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 19:07:47.56 ID:3qh1nMov.net
【発達障害者】 ムーヴ Part112 【発達障害者】

タイトル修正おねがいしまーす!!!!!!!!!!!

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 19:07:47.76 ID:3qh1nMov.net
【発達障害者】 ムーヴ Part112 【発達障害者】

タイトル修正おねがいしまーす!!!!!!!!!!!

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 19:07:48.08 ID:3qh1nMov.net
【発達障害者】 ムーヴ Part112 【発達障害者】

タイトル修正おねがいしまーす!!!!!!!!!!!

21 :陰嚢:2019/12/26(Thu) 19:33:13 ID:e1K0n87i.net
>>ID:3qh1nMov
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

22 :陰嚢:2019/12/26(Thu) 19:35:38 ID:e1K0n87i.net
みんなでID:3qh1nMovさんを応援してやろうぜw

http://hissi.org/read.php/kcar/20191226/M3FoMW5Nb3Y.html

23 :陰嚢:2019/12/26(木) 20:04:18.05 ID:e1K0n87i.net
>>20
なんでやめるんだよw
だからお前は童貞のままなんだよ

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 21:38:41.00 ID:CQA0gQFe.net
暇だな〜インキンタムシは

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 22:16:29.65 ID:7jX3rofF.net
センターメーター終息はいい事だわ
おれほど見辛いものはなかった

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 22:47:15.81 ID:PvB24cQr.net
>>25
7年前の話してんの?

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 22:48:12.92 ID:x6p7K3RW.net
ワゴンRがMCしたけどやっぱターボ無いのがなあ、それに内装がずっとチープ

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 04:07:47.40 ID:X3LBtcek.net
>>27
新型エンジン載せてエネチャージの容量下げて意味がわからん
まぁ、めっちゃ走るらしけど

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 08:52:51.85 ID:vpA42ysb.net
スズキは、割り切ってるからな。
それがいいとこでもあり、悪いとこでもある

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 12:02:25.37 ID:l5sgXTVX.net
堂々とユーザーを貧乏人扱いする
スズキの鈴木修という屑
いまどきこんな基地外は街の商店にさえいない
スズキという企業は消えてくれて構わない

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 12:21:43.12 ID:nJNMU/YR.net
スズキが消えると、今よりかなりダイハツ手を抜くけど良いの??

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 12:26:53.40 ID:J6+zZvNd.net
>>25
いやセンターメーター慣れたら見易いぞ

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 12:50:58.80 ID:eayO/N1Y.net
ところでいつまでこの型なのよ
今回長すぎじゃないですかね

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 14:33:07.92 ID:w9KsGZnD.net
順番的にSUVのやつ出してからムーブじゃない?なので2020年末FMCかと

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 15:08:57.32 ID:Naf3Nmnf.net
キャンバスだけ残してムーヴ消えそう
ミライースだけ残してミラ消えたように

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 16:38:06.36 ID:Omg9EQOW.net
厳密にはムーブじゃないんですが
家族の買った中古車の純正ナビなんですが
地図データと書かれたSDカードが入っており
それを抜くと地図が表示されません
更新のときだけかと思っていたら・・・
こんなものですか?
これではSDスロットはないも同然です
それとも故障でしょうか?

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 18:09:16.11 ID:csY5/r2p.net
>>36
車の中に入っているであろう説明書でも読めば?

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 18:26:42.43 ID:Q0rVzxKv.net
>>35
タントのモデルチェンジでキャンバス需要は一段落
寧ろキャンバスは一代限りかも

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 18:28:10.15 ID:C/SwHSNd.net
タントとキャンバス客層かぶってないだろ

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 19:36:26.36 ID:ZfOiX7PO.net
>>27
確かにダイハツは内装が良いかもしれない。
インテリアパネルを50回以上外しても、爪が折れたりしないのよ。
外した本人がいちばんビックリしてる。

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 19:47:49.29 ID:ZfOiX7PO.net
>>35
俺も、それは少し心配してる。
現行乗ってるけど良い車なんだよ。
ボディをちょっと固めただけで、軽自動車とは思えぬ安定をしたコーナリングをする車なの。
よほどボディバランスが良いんだろうなぁ

42 :陰嚢:2019/12/27(金) 19:48:45.02 ID:nYNtSa+t.net
>>41
軽自動車wwwwww

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 20:32:01.83 ID:wALfOcA1.net
モデル末期だけどムーブのハンドリングは未だに誉められてるね、新型がこんだけ出てるのに

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 20:58:11.97 ID:ZfOiX7PO.net
>>42
陰ちゃん、セッティング出しをした現行ムーヴに乗ってごらん。
マジでびっくりするよ。
アクセルを抜かなくても、傾くこと無くヒュイーンと曲がるから。
いやはや、今の軽自動車のレベルは大した物です。

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 21:13:29.78 ID:RlJo5bu/.net
>>44
構うなつーの
アホかwww

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 21:38:19.78 ID:W4ZN3wOd.net
>>44
CG誌では「運転するのが楽しいと言わしめた」操縦性。

願わくば次期モデルもこの操縦性が損なわれないように望む。

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 23:23:42.13 ID:apyjgzjg.net
>>44
そうだね、FDより曲がるからな。

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 23:56:27.19 ID:SHJGoPgW.net
N-WGNがコケたのも、ムーヴ長命の一要因

でも今更買うならXターボかXリミテッドU
又はL-SAVだろ、カスタム買うなら次期待ちだな

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 00:24:08.76 ID:dybEoxkL.net
軽のカスタムとかダサすぎ

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 00:41:34.33 ID:J3erHV0N.net
>>49
軽のエアロ仕様をカスタムと称したのはムーヴからだが日産・鈴木以外の軽メーカーも
ダイハツに倣ったのが不思議。

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 02:58:38.86 ID:4nZDS2hD.net
そんなに現行型の操縦性いいのか?

因みに先代はどうだったの?

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 05:39:03 ID:5UY4U+FG.net
>>51
比べるのは間違いだが遠出するなら現行の方がお勧め

理由は現行ムーブのバックドアが樹脂になってリア側が軽くなって尻下がりが軽減されカーブでの旋回性が良くなったから

高速のみでの移動なら先代LA100前期がお勧め
さらに言うなら3代目L152Sが低速時と燃費除けば最強かと思う

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 07:12:46.27 ID:/LzVz8AA.net
>>52
何故高速だど先代LA1007前期なの?後期との違いも含めて教えて

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 07:13:07.31 ID:/LzVz8AA.net
100の間違いね

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 07:14:06.06 ID:/LzVz8AA.net
バックドアは前期も後期も横開きで同じだろ

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 08:33:00 ID:b7QXf4HH.net
なんでちゃんと読まないんだろうか…

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 11:57:28.70 ID:HyKTR/IG.net
>>47
FDなんて古過ぎてフロアに錆びて穴があいているよwww

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 12:53:47.43 ID:iFMfjBUC.net
>>57
えっと・・・
最初から穴が空いてるじゃん!
と書くのが正解?

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 13:00:34.52 ID:rdQrQmQl.net
>>58
このスレでFDとか言ってるヤツは、脳が病んでるから、放置が正解

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 14:54:02.91 ID:iFMfjBUC.net
>>59
いや、そうじゃなくて・・・
セブンの基本性能の事を言ってるんだけど。
・進化のないロータリー、曲がらない、だから軽め穴だらけ、ボディがすぐヤレる、ボディ規格は全く一緒なのにボッタクリ価格、という意味。
すぐ側でロータリーを見てきたから、嫌味じゃなくて事実なのよ。
ムーヴスレだからもう辞めます。

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 19:26:23.08 ID:kuwBjJR4.net
やはり防眩ミラーは
全車標準装備して欲しかったな

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 03:53:35 ID:tsIDADWl.net
日本人の99%は防眩ミラーが何か分かってないね、倒れたまんまになってるもん

俺の連れには、チルトハンドルやリヤ熱線が何か知らない奴がいた

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 03:56:18 ID:tsIDADWl.net
光軸調整ダイヤルだって999%何か知らない、ずれたらずれたまんまだろう

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 07:22:41 ID:eX41H13n.net
>>63
あれって確か荷物や車に乗った人数で車体が沈んだ分の誤差をダイヤルで調整する機能だったよな?
付いてる車と付いて無い車の差って何なんだろ?
値段の高い車には付いてるんだったっけ?
ムーヴなワゴンRのカスタム系に付いてなく、ハイジェットに付いてた記憶があるんだが・・・
俺の記憶違いか?

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 07:38:00.54 ID:GZSTVTe0.net
LEDヘッドライト車は自動調整になってる、だったと思う。

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 11:11:05.08 ID:6p9Q306I.net
ムーヴのLEDヘッドライトはマニュアルレベライザーだよ

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 11:16:46.79 ID:d81o2kLM.net
>>66
うちのはオートだ…
マニュアルのがあるんだなぁ

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 11:25:06.82 ID:/dF2r3eg.net
>>64
そう、尻が下がるとロービームがハイになるからそういう時に光軸を下げるもの
10年ぐらい前に全車義務になった

レベライザーはLEDやHIDが自動
ハロゲンは手動

基本はこうだが探せば例外はあるかも

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 11:31:02.30 ID:43wnDWhR.net
マイナーチェンジで暗くなって手動になったんじゃないの?そんな書き込みここか、価格.comで見た

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 11:52:39.71 ID:6p9Q306I.net
最近のLEDヘッドライトはマニュアルレベライザー多いよ
MC後ムーヴやミライース、タント、ロッキーの下位グレード

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 13:22:25.07 ID:Kfp8fyF4.net
>>64
光軸調整装置は以前は禁止されており装備されている車とバイクは機能を殺されてい
たのが現在は必須装備となったという経緯があるから。

>>70
コストダウンだろうな

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 16:50:31.47 ID:XZYySxJm.net
タントまでオートレベライザー無くなったの?
三代目タントはオート、現行ムーヴがマニュアルなのは知ってる

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 19:42:09.88 ID:gC7bbSnw.net
>>62
はっ!
2年以上乗っているのに、熱線のスイッチが何処にあるかを知らない^^;

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 19:46:09.12 ID:QXyQ3rnc.net
オートレベライザーが付くのは光量で付くつかないじゃないのか?
ルクスかルーメンか忘れたが

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 22:44:31.68 ID:DFnzsiob.net
現行型Lを未使用車で買ってもうすぐ1ヶ月で距離1500キロなんだがオイル交換いつすればいい?
5000キロでいい?

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 01:52:11.09 ID:7s6y08LK.net
>>73
曇ったこと無いんかい

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 01:56:06.38 ID:VXBfCFjj.net
せっかく付いているのに使わないのは勿体ないと思う。
車板では何故か使わない自慢をする傾向にあるが解せない。

リアデフォッガーにリアワイパーは活用されない装備の代表格。

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 02:43:03.35 ID:vXZicr8V.net
>>75
俺ならディーラーで交換する。いくらクリアランスが精巧になってきてるとはいえ鉄粉とか出てるんじゃないか?
そこは自己責任か整備士に相談を。

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 02:43:56.86 ID:vXZicr8V.net
俺ならその距離で最初は交換する

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 08:03:51.26 ID:dSGooFmO.net
>>75
変えなくていいと聞くが昔人間なので1ヶ月点検で自費で変えてもらう

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 08:37:15.27 ID:iP5H3BZU.net
ま、新車なんかなかなか買えないし、千キロで一回交換しても良いと思う

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 12:16:26.15 ID:HepYIWC+.net
>>35
昨年の今頃の販売比率ははキャンバスが60%を占めていたが、先月11月は逆転している
無印ムーヴも根強い需要があり、スライドドアで100kg重いキャンバスに統合されることは無かろう

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 13:00:24.99 ID:pbahI2cr.net
凄い前にレスするやつどう思う??

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 13:03:57.17 ID:q0/dO3PF.net
販売台数は合算してないの見るにはとのサイト見れば良いの?
軽自動車協会の台数は多分合算してる台数だよな?

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 13:23:09.25 ID:IDNi3O4R.net
>>74
そだよー

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 13:59:42.53 ID:Oe6S1s5l.net
>>84
月間自家用車にはムーヴとムーヴキャンバスが分けて表示されている

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 14:35:06.28 ID:URvrqrfj.net
やっぱりカスタムが人気なのかな?

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 17:22:34.57 ID:QaeZjO7m.net
>>86
雑誌は長らく買ってないんだよなぁ。
ネットでは見れないのかね?

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 19:03:40.46 ID:vod9qMXJ.net
またKFエンジン問題起こしてるんだなw
エンジン始動不良だとよ。
ダイハツも隠蔽体質だよな。

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/30(月) 20:07:49.78 ID:DcqZ9z9+.net
スマアシの後方センサーってどこに付いてるの?

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 00:07:40.89 ID:+YbSy6++.net
L175SノーマルにAUX端子を増設したりできないのかな?

92 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2019/12/31(火) 00:27:22 ID:jWVFmHrx.net
>>91
175は恥ずかしいぞwwwwww

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 07:19:01.04 ID:9835wdEF.net
>>89
それ、新型エンジンだろ。
KFじゃあない

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 07:22:30.43 ID:9835wdEF.net
>>76
1〜2回あったかなぁ?
後ろはほぼ無い

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 12:19:54.74 ID:QKJaiqIG.net
現行型のりだが高速とかの車線変更時のウインカーが未だにミスる
なんとかならんかなあ

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 12:53:36.38 ID:8dUvwCyf.net
5代目後期に乗り換える

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 14:34:21.07 ID:a/pteh+v.net
そんなことも出来ないんじゃ免許所返上したら

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 14:35:30.03 ID:npC2esJm.net
奇天烈なウィンカーとやめて
防眩ミラーを装備
これでFMCがあれば買い替える

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 15:29:08.98 ID:hCULu74n.net
>>97
どこで更新すればいいんじゃー

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 15:43:00 ID:3P2qbEJA.net
今どきムーヴは防眩ミラーも付いていないの?
高価なものではないのに不可解。

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 17:18:57.26 ID:FFpudGOQ.net
>>98
現行の平滑なルーフと30L燃料タンクを維持してくれれば良いが、最近のDAYZやN-WGNの様に、商用車の様な凸凹ルーフに後席スライドが左右一体で27Lタンクなら敬遠する。

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 18:15:59.08 ID:9vh7avvD.net
14年間乗ったL150からLA150に今年乗り換えた。一言で表現するとどっしりしているだわ。安定している反面、トロいとも。

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 18:59:18.79 ID:ZbpJ02wW.net
来年FMCしたら型番はLA175になるのかな

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 21:45:58.40 ID:/JQw886/.net
>>93
KFだぞ。
良く調べてから言ってねw
もうKF何やってもダメだな。

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 03:07:11 ID:vsI9rgSo.net
KFにトラブル出てるならムーヴには新型エンジン載りそうだな

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 03:09:08 ID:ONYJTSpT.net
タントのはKFと言っても従来のとは全く別物だが・・・

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 05:44:45 ID:VkVzQ1ck.net
>>89
kwsk

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 07:12:34.24 ID:rY1d5o/f.net
>>104
同じく、kwsk

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 07:40:31.47 ID:vsI9rgSo.net
>>104
ピストンリング不良によるオイル上がりは改善したはずだが他にも問題があるのか?

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 07:50:40.61 ID:jKo6mkbN.net
>>89
ムーヴに関することだよね
まさかただのキチガイ

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 08:41:40.21 ID:VkVzQ1ck.net
オマエラ、この時期駐車中フロントワイパーは当然上げてるけどリヤワイパーも上げてる?

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 09:42:05.52 ID:daKBodK+.net
https://i.imgur.com/lSHovqV.png

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 10:43:25.87 ID:grievM/0.net
なんだエンジン本体じゃ無いんじゃん

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 11:05:21.96 ID:1WRSbVWj.net
新型タントのエンジンは、型式は多分生産設備とかの問題で?そのままだが、中身は別物だろ??
ただ、またKFかよガッカリみたいな思いはあるなwww

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:19:31.16 ID:BGvzuYkk.net
タントだけじゃなくてハイゼットとかにも同じ症状あるみたいだけど、ピストンリングの件といいダイハツは、またリコールとかしないんだろうな。
もうKFじゃなくてEFに戻した方がいいんじゃないか?

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:25:07.89 ID:BGvzuYkk.net
しかもエンジン始動しないとか重要な症状なのに客からの申し出無ければ対応しないのかよ。
何がタイムリーに対応出来る様にだよ!
勿論ディーラーは、正月返上だよな?

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:32:53.41 ID:jKo6mkbN.net
タントスレに行けよ
やっぱりキチガイか

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:34:19.38 ID:IT0VgKtN.net
>>115
EFに戻すとか頭おかしいwww

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 14:47:51.39 ID:ZhmCIpoX.net
>>117
新型タントを知るということは、新型ムーヴを知るということだ。とても大切なことですよね

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 15:21:00 ID:6OCqfHrP.net
アイドリングストップが
エンジンをかけ直す度にリセットされるのがうざい

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 17:38:24.08 ID:q6a4X27G.net
>>117
平和な頭で羨ましいわw
他の人も書いてるが、新型タントを知ると言う事は、次期ムーヴを知ると言う事だぞ。
実際にピストンリングの件だってタントやハイゼットだって同じ症状頻発してた。
そしてダイハツは逃げたwww
>>112
のダイハツの対応って酷くね?
改善プログラムあるのにユーザーには知らせてない。
出先でエンジン始動しなかったらと思うと怖いわ。

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 18:12:33.84 ID:6OCqfHrP.net
>>121
買わないという選択肢がある

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 18:42:15.89 ID:59vkym1V.net
静粛性はトップクラスだな
高速道路も走行音は静かで安定性も良いよな
https://www.youtube.com/watch?v=vZwPZ72-aSE
ノーマル
https://www.youtube.com/watch?v=2y5-PQG2lFs

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 20:30:51.54 ID:1WRSbVWj.net
>>122
そいつ前から常駐してる基地だからスルーしかないぞ

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 20:32:49 ID:tOIVlE0r.net
>>123
確かに静粛性はトップクラスで状態のいいアスファルト路面では
とても静かなのは間違いない

ところが一転、ざらついたアスファルトになると強烈なロードノ
イズと振動が発生して、場合によっては脳震盪おこしそうなレベ
ルになる

いまスタッドレス履いてるから少々抑えられているので、静粛性
を求めるなら買ってすぐにレグノだな

126 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 21:27:47.00 ID:rY1d5o/f.net
>>125
レグノはグリップが良いので、ざらついた路面は微振動を拾いまくります。
振動=音なので荒れた路面はノイジーです。
静粛性最優先ならル・マンをお勧めします。

127 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 21:31:58.14 ID:rY1d5o/f.net
>>121
発表のタイミングを探っていたのでしょう。
会社とはそんなもんだ。

うちの会社も図体がデカいだけで、何をするにも時間がかかる。

128 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 11:33:21.55 ID:h7vmDlFP.net
アンテナを車庫入れで曲げてしまった
新年早々鬱だわ

129 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 13:12:35.00 ID:vZQgBpbE.net
車庫入れて毎日やってるのに、何故今日だけ??

130 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 14:00:53.51 ID:GJz2vIdN.net
>>128
よっぽど天井が低い車庫なんだな?

131 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 14:08:12.30 ID:h7vmDlFP.net
疲れててアンテナ倒すの忘れたんだよorz

132 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 14:50:33 ID:wz/qtxnY.net
そもそも
あのアンテナはなぜ
前倒しなのか

133 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 14:53:31 ID:GJz2vIdN.net
>>132
後ろ倒し方式なら走行中に風圧で倒れてしまうだろ?

134 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 15:06:43.49 ID:7hDcF1/Q.net
車高はアンテナ立てた状態で何cmか載せるべき

135 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 18:21:08.95 ID:AVlR8kih.net
>>133
LA100後期乗ってたけど、倒れたことないよ?

136 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 18:37:24.46 ID:tret/Bgf.net
>>128
ドンマイです。
社外品を付けるチャンスと思いましょう。

俺なんか、バンパー修復を失敗して新品を買ってるで^^

137 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 07:01:49 ID:7C9dCKRu.net
アンテナ折れてないんだったら手でグニグニやったら歪ではあるが結構元に戻るよ

138 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 10:20:49.13 ID:GTQ7Ebre.net
手でグニグニやったら硬くなって曲がらな。。。以下略

139 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 11:16:44.12 ID:nLaEUI6J.net
お湯につけとけば温まって元に戻りやすく

140 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 18:22:34.79 ID:9F7OXsqG.net
>>138
その短さじゃ
感度不良で役に立たんぞ
あと変なカバーは取った方がいい

141 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 01:22:31.75 ID:JqoCXJyz.net
>>140
変なカバー?何処にカバーってキーワードが書き込まれてんだ?大丈夫かお前?

142 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 12:52:49.28 ID:t1eVT8PB.net
変なカバーがあると感度不良になるけど、車が安心するんだよな

143 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:50:24.43 ID:QCfKuOzu.net
熱水と冷水に交互に浸けて鍛えるとよし

144 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:12:27.87 ID:YgPqkOYb.net
ひょっとしてさ、カバーってゴ〇の事を揶揄して書いてたんか?ww

145 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:23:05.46 ID:JYDqiLdd.net
包茎手術しろって事かと思ってた

146 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 08:47:00.58 ID:4SpedJFX.net
Xリミット乗り出しでいくらくらい?

147 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 09:07:48.98 ID:c5qs787/.net
>>112
Part 110の85だけど同じ症状。
エンジンが掛からないのが再発した際、エンジン再始動しない際、スマートキー見失ってる。
先月ディーラーに持って行ったら、点火プラグの電圧が下がってると言われて対処は接点を磨いたら治ったと言われたけど、アイドルストップのタイミングが微妙に違ってたので、プログラム変えたと思ってました。
原因としては個人的には後付した中古のETCユニットを疑ってます。

148 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 09:08:43.14 ID:c5qs787/.net
Part111だった。
すいません。

149 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 09:27:47.54 ID:PNgRx5Gj.net
OBD付けただけで車不調になった、って人もいるね
電気装備は何が足引っ張るかほんまわからん、怪しい時はとにかく後付けしたものは全部外すに限る

150 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 10:56:14.13 ID:fJGdS4GC.net
MOVEカスタムの購入を考えています
山越えをすることがあるのでターボ車希望なのですがRSのタイヤが15インチという点が気になっています
乗り心地が悪い、タイヤ交換が面倒というレビューを見かけましたがこれはかなりのデメリットになりますか?
また、山越えをするのは月1くらいで街乗りが主、高速道路は使わないという乘り方でRSはオーバースペックでしょうか?

151 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 11:55:32.47 ID:doKiHQi8.net
タイヤなんか四年〜五年に一回交換だから、大して変わらん。
そりゃ、流通量が多い軽14サイズのが安いけど。

152 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 12:18:43.37 ID:0/3Ya9Y7.net
>>150
過去にアナタと同じような環境だった。それ+月1高速乗ってた。
自分も初めTurboと悩んだがOIL交換頻度や車両価格や燃費の事を考えてNAにした。
峠越えや登攀車線を週に1回以上走るならTurboが絶対楽だと思うけど月1位だとNAでも良いと思う。
だけどこれは個人個人の考え方次第なんだよな。
俺的には街乗りでTurboは必要無いとは思うけど、、、

153 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 12:22:05.35 ID:0/3Ya9Y7.net
それとタイヤは扁平率が14インチに比べると15はどうしても乗り心地は若干は悪くなる。
しかしスポーツ走行には15の方が絶対に上。カーブとかあからさまに分かる。
15の方が多少粘るからね。
15に慣れてて同じような感覚で14でコーナー走ると
「おっと」思う時あるよ。

154 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 12:22:48.86 ID:0/3Ya9Y7.net
>>151
確かにな。15からいきなり値段上がるもんな。

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 12:26:23.74 ID:0/3Ya9Y7.net
まぁ1番良いのはNAとターボ両方乗ってみて考える事かな?
絶対に新車買うってんならその事話せば店も試乗車2台用意してくれんじゃね?

156 :陰嚢 :2020/01/06(月) 12:37:34.20 ID:Ixr6JN3P.net
軽自動車買うのに悩むなよwwwwww

157 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 22:24:37.54 ID:OpptdH/Z.net
ターボで14インチ希望なら、
Xターボが良し
 

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 00:37:04.01 ID:UbErO6Tk.net
馬力が無くて困ることはあっても馬力があって困ることはないと思うから俺はRS買ったよ、実燃費で言うとそんなNAと変わらんし
あとタイヤなんて17インチとか極端にでかいのつけない限り言うほど乗り心地変わらん

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 01:11:33.02 ID:t4lxF+Us.net
>>150
当方、LA150S後期NA乗り。
知人のRSハイパーを3回運転しています。

まず、ハイパーはロードノイズもハイパーです。
スポーティサス+15インチ+エコピアが原因です。
コレをデッドニングするには、卓越した知識とセンスが必要です。
14インチ+ルマンorレグノに交換がお勧めです。

NAか? ターボか?
NAの弱点は、ゼロ発進からの加速と急な登り坂。
アクセルを踏んでもCVTが邪魔をしてもっさり発進します。
逆を言えば加速に乗ってしまえばNAでも行けます。
「運転が上手、高速乗らない、2人までならNAで行けます」
「運転下手、3人以上乗る、登り坂が多い人は絶対ターボです」

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 01:20:20.76 ID:nm3y0Xv2.net
また運転上手い下手のヤツが出たwww
オマエの上手、下手は一般人と比べたらレベル低過ぎだわwww

161 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 01:40:46.42 ID:t4lxF+Us.net
>>160
まず文章をどうにかしろ

それから釣れ

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 02:04:09.91 ID:HnwwXvLv.net
NAは穏やかな性格の人用。
ターボは短期でせっかちな人用です

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 09:36:28.04 ID:nOC6QscN.net
>>161
文章どうこうより、ターボ下手な人、ノンターボ上手い人ってのが釣りだろwww

164 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 21:10:58.14 ID:EJ5rQptc.net
LA100のNA乗りで九州の山間部に住んでるけど動力性能に不満ないけどね
なぜターボが必要なのかなぁ

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 22:06:36 ID:Ho0+8rJf.net
同じ税金で(優遇税制で)パワーあるから

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 23:55:35.78 ID:Qqb62ko3.net
ダウンサイザーは軽の悲哀が緩和されるからターボを選んだほうが良いと思う。

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 08:43:57.90 ID:iH2eBpF/.net
軽のが運転しやすいし、ほとんど通勤、買い物だから、もう軽のがいいくらいだけどな〜。
個人的な感想だけど。

168 :陰嚢 :2020/01/08(水) 08:57:45.83 ID:Cp4UxJ82.net
>>166
グレンダイザーとかマシンカイザーは?

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 13:32:40.21 ID:AQ9qNCZ3.net
都会に住んでるから小さな軽は、すれ違いや駐車が楽でほんと助かる
北陸に住んでる時はそんな事全く思わなかったのに、地域でほんま違う

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 14:11:11.63 ID:aq3g+NGp.net
田舎(政令指定都市以外)でも、道が狭いトコなんか幾らでもあるし、軽ならドコでも行けるから、逆に距離が伸びる。京都観光とかでも道狭いけど走りやすいから、車で行くし。

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 22:17:07.19 ID:dm8Eokf7.net
>>170
以前、京都市内へエルグランドで行った時、路地に迷い込んでエライ目にあったことある。
京都は軽より大きい車で行く所ではないな。
まあ、京都市内は内陸だから新鮮な魚介類はな無いから魚類は期待しない方がいい。
豆腐とか漬物類は良いかな?

172 :陰嚢 :2020/01/08(水) 22:55:47.27 ID:L0g0uw3j.net
>>171
でたーーーーーエルグランドwwwwww

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 03:26:22.74 ID:Nuirh7P0.net
>>171
かまってちゃんはスルーでな

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 08:28:25.32 ID:GE8i60i1.net
少ないコメンテーターどうし仲良くしろよ
金のある家にはあるのエルグランドなんて楽勝で買えるんだからしょうがないだろ
嫉妬もほどほどにな。金なくてもMOVEとか運転出来るんだから幸せだって考えないとな

175 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/01/09(Thu) 09:11:05 ID:RYLuuPvB.net
>>174
やっぱエルグランドですよねwwwwww

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(Thu) 09:19:36 ID:lPuDZ/Co.net
>>174
コメンテーターワロタwww

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(Thu) 09:50:46 ID:7kGxUXHW.net
解説者w

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 11:55:58.65 ID:ZjybrV4i.net
軽自動車でさえ
所持しない(出来ない)家庭が増えている
今や田舎を除けば
クルマを持てる層は平均的より上と化しつつある
自動車関連の仕事をしているが
リースで済ませるユーザーの何と多いことか

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 12:26:50.55 ID:A6nggoK/.net
車持たない人は確実に増えてる。
職場は公共交通機関、買い物は自転車。
車に使う金が無駄やん言うよ。

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 12:28:12.26 ID:A6nggoK/.net
しかも、会社は車だとかなり少なく交通費払って来るが、公共交通機関だとまず全額出すしな。

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 12:28:29.05 ID:LrRZ2Vv5.net
そんな私はNHKの職員なのです

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:55:32.13 ID:IyEtDCtG.net
>>180
それそれw、めっちゃむかつくよな、車通勤の交通費の少ない事、泣けるわ、なんであんな差別やねん、定期代出して「車か電車はお前の好きにしろ」でええやんけなあ


車って昭和のおっさんにはステータスだったよな、俺も車ぐらい所有しないとな、みたいな、車ってその頃はまだ珍しかったから威張れたもんな
それが今の時代は車なんか生まれた頃からあって当たり前、ちっとも珍しいもんじゃない、中古なら10万で売ってる、餓鬼のお年玉でも買えるほど価値が下がった
というか処分に金かかるからタダでいいから貰ってくれとか言われる始末
ステータスで言うなら100万円の高級チャリンコの方がイチビれるぐらいだ
車って税金の塊だから、所有するのは物好きだけと相場が決まってる、今は見栄の為に車買う人間は減った

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:59:10.49 ID:IyEtDCtG.net
この前もロッキーが出た時ディーラーに見物にいったが、買いにきたお客の大半が60代以上だった、なんか足元がおぼつかない老人も試乗してたわ
車買うどころかお前そろそろ免許返納する時期ちゃうんか、と思ったわ

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 21:16:36.65 ID:E5S69Ix0.net
>>183はこのスレの全員を敵に回した

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 21:52:03.67 ID:DiVahCGd.net
まぁわからなくも無いなぁ
杖つくような足腰だと踏み間違えし易いし、咄嗟の踏み替えすら出来ないだろう

高齢者の免許更新時には認知機能検査に加えて、
着座上体での【ブレーキ⇔アクセル】連続踏み替えテスト・・みたいな検査もやれば良いのにね
足の筋力や神経制御系が衰えた人だと、このテストはこなせないはず

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 00:54:01.71 ID:yk92uWQh.net
新車から16年乗ってるコンパクトカーの価格は138万だったが検討しているムーヴX
ターボは135万円。
ムーヴが現車に装備で劣る点は運転席シートバックポケット、リアセンターアームレスト、
ラゲッジランプのスイッチ、バックドアポケット(縦開きでは無理だが)、フォグランプ、
プラズマクラスターイオン発生装置が無いことくらい。
それ以外の装備と内装の質感はムーヴの勝ち。
総合するとやはりムーヴXは安いなあ。

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 07:19:14.15 ID:KjZJJrxm.net
>>186
日記に書いとけよ

188 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 09:42:36.85 ID:b/L2Klrt.net
Xターボ137万は確かに安いね、今は税10%だし、そのコンパクトは税5%か
たぶん軽ターボで一番安い

XターボはSA3が付いてるしAACもある、そのコンパクトはMACだろう
ただ割り切ってBOONのXSA3もありだと思うんだよね、1000ccが126万円で買える、当然横も広い

まあなんにしろMOVEは今が買いだ、他は全部FMCしてがっつり値上がった
MOVEも今年後半にはFMCして値上がりするからな

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 09:43:29.53 ID:V8mO93Pt.net
>>187
ちゃんとした情報提供に見えるのだが?
個人の感想じゃないし

190 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 09:47:55.23 ID:V8mO93Pt.net
>>163
あんた、必ず3連wなのね。
文章パターンも毎回同じなのね。

同じ曜日の同じ時間に、同じ方法で同じ事しかしない人間はホンマもんの馬鹿やで。

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:31:54 ID:rcsedax/.net
バカは必ず自己紹介
バカアピール

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:56:16.36 ID:pPMb7Y7c.net
ちょっと相談に乗って貰いたいんだけど、16年以上乗ってるムーヴカスタムで最近故障が続発している
2つ質問があって、
昨日から走ってるとギィギィガタガタ異音がしてダイハツに持っていったら急に診断料が5,000掛かるようになってたんだけど普通?
昔は掛からなかった気がする

あと、新車買い直すなら今のムーヴカスタムってどれくらいで買える?
車に特に拘りはないんだけど、エアコンと座り心地(寝心地)は良い方が良いんだけど

193 :陰嚢 :2020/01/10(金) 11:05:07.06 ID:PvtQsAW3.net
>>192
何様のつもりだよw

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:33:07.18 ID:HMy9Ixyd.net
寝心地にワロタwww
ついでにディーラーで聞けやwww

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:23:42.33 ID:4BOICwgp.net
>>192
どれぐらいで買える?って糞餓鬼か?HP見たら値段書いてんだろ、見積もりもできるわ
診断料?お前みたいに診断だけやらせて修理させずに帰る奴が多すぎんだろ

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:31:44.50 ID:8YcQ9/f3.net
>>192
今ならカスタムよりノーマルを安く買うのがお勧め
XターボかXリミテッド2、予算が無ければ乗りだし110万円のL-SAUの新古車がお勧め

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:37:05.25 ID:oXDBnZGf.net
いやいや、ディーラーで診断してもらう時に聞けよ

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:53:47 ID:pPMb7Y7c.net
>>196
ありがとう
故障多いしチマチマ直していくよりも買い換えるかなと思ってたんだけど、おすすめの車中心に考えてみるよ

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 16:50:47.51 ID:CflB/BXS.net
現行ノーマルはシート生地に毛が入りこむから、 シートカバー必須

200 :陰嚢 :2020/01/10(金) 18:23:18.14 ID:PvtQsAW3.net
>>198
いいってことよ

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:35:21.14 ID:M3HVQwKi.net
>>199
そうだね、俺はクラッチオのシートカバー付けたから高級感が出たよ。

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:38:56.30 ID:1bRiRVXj.net
>>192
アイドリングで異音がするのか走り出してから異音がするのかくらい書いてみては?

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 20:57:05.45 ID:ef2I5J4c.net

L175海苔は何kmで手放したの?

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:32:12.74 ID:V8mO93Pt.net
>>192
ワゴンRはエアコンに持病を持っているので勧めません。

ムーヴのエアコンは良いと思います。
座り心地は、「無印ムーヴのブラックインテリアパック」や「RSハイパー以外のカスタム」の黒いシートが座り心地良いです。

もちろん、ロードノイズは拷問です^^;

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:00:11.18 ID:hCNxZPzc.net
黒シートとベージュでそんな座り心地違うのか
色だけが違うもんかと思ってたよ

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:53:47.62 ID:SKrPP9VL.net
黒とベージュの座り心地は同じ、表皮が違うだけ
ベージュにシートカバーを施すのが一番良かろう

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 02:02:24.23 ID:B4n4E1/l.net
>>193
お前がな

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 02:56:08.47 ID:SUxvDFrN.net
ハスラーの新CVTは10km/h以上でロックアップするらしい
新エンジンとの組み合わせで低速〜高速の燃費が改善している

とくにモーターアシストの無い高速域で他より燃費が良いので
100km/h近い速度で走っても普段使いと遜色ない経済的な走行が可能になった


    ワR/FX ワR/FA※ ワR/MT※ ハス NWGN NBOX デイズ e:S タント
WLTC  25.2   24.4    24.8   25.0   23.2  21.8  21.2  25.0  21.2   
市街   23.0   20.2    20.9   22.9   20.1  19.2  16.9  20.9  18.4   
郊外   26.5   26.2    26.8   26.4   25.1  23.3  23.0  27.3  22.8   
高速   25.4   25.5    25.6   25.1   23.6  22.2  22.6  26.6  21.6 

※ワゴンR/FA・ワゴンR/MTはアイドリングストップ非搭載、ハイブリッドシステム非搭載

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 03:06:05.90 ID:V6XMH52u.net
>>204
タイヤを変えてもダメ?

210 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:07:20.94 ID:WXIW4Rne.net
>>195
ダイハツは新車を売って利益を上げるのではなく、売らなくても利益上げる方にシフトしたらしい

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:25:41 ID:a94AAAY4.net
でもダイハツは今日本1売れてるメーカーと言ってもいい
それはトール4兄弟が合計すると2位を3倍ぐらいぶっちぎる売れ行きとか
ロキライ兄弟が合計するとやはりブッチギリで・・・
タントも先月2年ぶりにNBOXを超えたとか

名前が違うから分散して目立たないが作ってるのは全部ダイハツ1社だからな

あとMOVEもだけどTANTOもハンドリングはやっぱり誉められてるね

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 10:15:25.79 ID:fIbQPo1q.net
売りまくってるのに何言ってんの

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 16:20:16.60 ID:na5IO6jw.net
>>212
ダイハツにいる知り合いが言っていたわけだが・・・
まぁいいや

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 16:39:42.81 ID:RW+lmj/s.net
ムーヴとワゴンRの比較なら値段が違いすぎるからね
車にこだわりなければムーヴを買うでしょ

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:59:10.82 ID:rDLUY1Eg.net
>>209
※長文ご容赦

タイヤ交換は、デッドニングと同等のロードノイズ対策になります。
しかし、ムーヴロードノイズは強烈です。
高性能タイヤを履かないと効果薄。
私の経験では、ルマン>レグノ>純正エナセーブ >エコピアでした。

ロードノイズの正体は振動です。
タイヤに吸音材が入っているルマンが良いと思います。
吸音材は音を吸収すると思われがちだけど、
正確には振動を吸収する事でノイズを減らしています。

だから、タイヤハウスに吸音材を敷く(貼る・詰める)も相当に効果があります。
吸音材を使うのなら、シンサレートの2枚重ねがお勧めです。

では、検討を祈ります。

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 19:09:54.48 ID:rDLUY1Eg.net
>>213
分かる気がする。
ボディを見ると意外と手間がかかっています。
おまけに、今からの新車は新型プラットホームにKF+ATエンジンで。
値上げは確実でしょう。

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:12:49 ID:+3H/4NLr.net
LA150S後期(非カスタム)に親が乗ってるけど
自分の現行ワゴンRスティングレーと同じくらいロードノイズ静かだよ

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:56:29.56 ID:1H6SCMzA.net
>>216
お!ATに戻るのかい
それは楽しみだ

ついでにバックドアも横開きにならないかな

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:01:46.28 ID:vraHRdTT.net
>>218
横開きより観音開きの方が便利だと思う。

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:23:37 ID:1H6SCMzA.net
>>219
軽で観音開きって有りましたっけ?
記憶に無い…

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:06:58.63 ID:w76aXlAJ.net
縦ゲートが嫌でL152Sを乗り続けてる。15年目に突入。

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:09:09.39 ID:fIbQPo1q.net
自分も15年くらい乗るつもりだけど、流石に15年乗ったら乗り換えたくならない??

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:27:16.26 ID:1cufhfeM.net
>>217
カスタムは15インチでガチガチに固いから共振する
https://youtu.be/DjJTPkfe5qg?t=429
https://youtu.be/q1gaSfzZoIw?t=306

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 02:25:03.60 ID:PUQj9AFu.net
L150カスタムRから次に出るであろう新型に乗り換えるはずが、新型出る前に車がくたばってしまったので、現行ムーヴを横目に見ながらキャストスポーツに乗り換えました(;´ω`)

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 06:59:54.95 ID:jDW0k9tB.net
>>222
乗り換えたくはならないですね。
マニアみたいに好きではないけど、問題なく走れるし。修理費が嵩む故障が出たら買い替えるけど、今は問題ないかな。

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 07:44:21.36 ID:Z8wPrLcj.net
>>224
発売中止前に間に合ったんだね

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 07:59:44.82 ID:UUrMQNff.net
>>224
くたばったをkwsk

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:15:10.55 ID:rXS2CcBb.net
>>227
エンジン不調、足回りからガタガタ音、停車中に他車からぶつけられる、オーディオ不調、ブレーキパッド磨耗などなど。

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:48:27.74 ID:UUrMQNff.net
>>228
ありがとう。
何年乗った??

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 12:30:36.13 ID:rXS2CcBb.net
>>229
16年かな?昨年の始め頃はまだあと5年くらい乗れそうな感じだったけど、春頃ぶつけられてから一気にくたばってきた。

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 16:23:12.45 ID:iQCHMZfJ.net
>>230
それだけ乗ったらさすがにもう充分だろうね
ちなみに何万キロ走ったのですか?

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:06:11.16 ID:PUQj9AFu.net
>>231
8万くらい

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:24:14.15 ID:oucIzzhX.net
全然走ってないやん

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:35:58.00 ID:PUQj9AFu.net
キチンとメンテしてたのに、悪くなる時はなるもんやな、と諦めた。
が、今でもL150はええクルマやったと思うとります。最初はあのフワフワやわやわのロングストロークサスにびっくりしたけど、趣旨を理解したらあんなええもんはない、とか思ってしまうから不思議。

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:39:29.93 ID:gmYgit/9.net
すでに買って七年で95000`走ったわ

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 07:46:28.25 ID:jEYsQGJB.net
やはり軽自動車は
よく言われるように新車か新古車で購入して
乗り潰すのがいちばんだな

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 16:30:49.21 ID:RnSpUvpm.net
今まで家族の軽自動車を中古で6台購入したけど外れは1台だけだった
外れたのは15万キロ/10年落ちだったから最初からバクチ気分だった
そこそこの値段の中古は問題少ないんじゃないかな

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 16:58:26.49 ID:fqZQuRqy.net
>>237
10年落ちはやはり危険か…
外れってどのくらい酷かったのですか?
5万くらいの修理じゃ車検に通らないくらいの故障?

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:30:49.87 ID:RnSpUvpm.net
オイル上がり、ドライブシャフト半死、リアハブベアリング逝かれ、
その他、あるハズのジャッキが無かったりなど(MH21のワゴンRです)
最初見に行った時に展示場の奥に置かれナンバーが無く試乗できなかったので
納車されて初めて気が付きました。中古車店に言っても保証はないですの1点張り
ハブベアリングは自分で交換し、ドラシャはとりあえずグリスアップだけ、
オイル上がりはオイル継ぎ足しながら我慢して乗ってます(もうすぐ2年)

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:08:37.31 ID:TkQ10khR.net
中古車で買うにしても3年落ち位までだな、そんなに高くないんだから廃車寸前みたいな中古車買うなよ。

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:15:46.94 ID:wVXPt55M.net
>>240
んだ。
軽の中古より、普通車の中古。

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:19:49.86 ID:yNfr0rmq.net
俺なら試乗できない中古車は買わない

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:47:00.76 ID:0BezDnCN.net
10年落ちレベルだと価格は安いけど年式の距離の割に高いだろ

せめて5〜7年位かな
なんだかんだ現行が年式や距離の割に安いと感じる

そう判断して3年落ち買った
俺の場合oemステラだが

244 :238:2020/01/14(火) 00:26:02.65 ID:whicXptp.net
>>239
情報ありがとう
MH21ワゴンR、デザインが一番まとまってて好きです

今、探してるのがL152S、LA100SのカスタムRS及びR2、あとDIVAのターボかな
L152Sはそれこそ14年落ちですし、R2は10年、LA100SもDIVAターボも6年落ち
新車並みの極上車があれば良いけど流石に^^;
今年、ムーヴがFMCしてくれれば今年から来年にかけて100系ムーヴ中古が少しずつ増えそうな気はする

軽を増車したいので出来れば80万くらいに抑えたいので私の場合、現行はまず無理です^^;

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 01:27:14.15 ID:/LhZhK/9.net
>>244
それならムーヴFMCまで待ちです。
現行型になってから、必ず8月に動きを見せるので。
そうなると、現行前期型が守備範囲に入るかもしれないし。

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 02:26:09.34 ID:rlfemY1/.net
現行前期とかわざわざ要らんな〜。

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 07:14:11.83 ID:whicXptp.net
>>245
ありがとうです
L 152SとLA100Sを探しながら待ってみたいと思います

248 :陰嚢 :2020/01/14(火) 09:32:34.44 ID:Nd9QnmY5.net
>>247
軽自動車さえも新車で買えないのかよw

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 09:34:39.52 ID:5b52h3EJ.net
軽は中古のが割高だしな。

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 10:50:43 ID:j+GaHKhw.net
走行2万キロでコミコミ100万円の中古を買うなら、あと20万円出してL SA?の未使用中古車を買う方が賢い

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 11:12:08 ID:whicXptp.net
>>248
てめーの目は節穴かよ、増車って書いてる
FDもランエボファイナルも手放したお前には用はない

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 12:06:03.60 ID:bLpP/l2t.net
>>251
だから構うなってアホか
わざとやってるならオマエも荒らしだからな

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 12:24:25.81 ID:whicXptp.net
喧嘩売られて黙ってられるかw

254 :陰嚢 :2020/01/14(火) 12:30:45.38 ID:2tven9pY.net
>>253
お前は軽自動車しか買えないんだよなwwwwww

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 12:56:32.44 ID:whicXptp.net
いや、チョロQしか持ってない

256 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 15:10:36 ID:U6xKDH3N.net
でも去年だけでもデイズ、タント、NWGN、と新型出たし、今年もハスラー、ルークス、TAFT、MOVEと新型目白押し、ついでにヤリス、FITもFMC
乗り換えで中古何万台も出ると思うぞ

中古も拘らなければ20万円で走行1万kmなんてのもたまに出るね

257 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 15:12:13 ID:/LhZhK/9.net
>>248
おい、バカ陰嚢。
日本語を間違えてるぞ。
「さえも」は追加の意味だ。この場面は「すら」を使うのが適切であろう。

脳みそを鍛えてあげようぜ。
目に見えて衰えてるぞ。

258 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 17:30:38.45 ID:iCI8KQvY.net
敢えて言うと軽のカスタム系って
ムーブに限らずガキっぽくてそれがとても嫌
もっと外見はふつうにして中身をカスタム的要素を入れてくれ

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 17:48:54.65 ID:whicXptp.net
自分の金だし車だし、どう弄ろうが勝手だと思うけどな
VIP系も走り系もどっちも好きです

260 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/01/14(火) 18:52:35 ID:2tven9pY.net
>>257
その通りだな。
ありがとう

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 19:03:57 ID:f1vO133U.net
>>258
ノーマルのが好きだ個人的には

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 19:26:57 ID:onlGEkLC.net
200万ぐらいなら皆さん現金ですか?
私も買えない事はないけど、貯金が30万しか残らなくて不安になりそう。

残価設定にしようかな。金利が無駄との意見もあるがイマイチ分からない。

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 19:31:49.15 ID:GfgXSJX4.net
>>262
貯金それっぽちなのになんでカスタムのいいやつ買おうと思うの

264 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 19:33:24.06 ID:VO+mY8Ny.net
>>258
ムーヴはノーマルにもターボを搭載しているので、良心的だと思うよ

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 19:46:32.24 ID:whicXptp.net
>>262
新型が出れば現行の在庫は安くなるからハイパーを170万くらいで狙えると思う
今時の子はスマホがあるからナビはいらないでしょ?

3年ないし5年で手放す気がないなら残価設定は絶対やめろ!!!

普通に給与受け取ってる銀行でローン組みなさい
あと、任意保険は高くても入ること(もちろん対人対物だけでなく自車両もだ)
免責3万つければかなり下がるからさ

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:59:23.48 ID:nJn9yEkh.net
軽でそんな短期間で手放すなら、維持費安い意味無いから、普通車乗った方が良いわな

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:41:34 ID:ByAPO+KP.net
>>244  アナタの住まいは九州かな?
通勤途中の自動車修理工場でL100前期型のカスタムRSが
車検2年付きで35万円で出ている
距離はわからないけど外観は新車みたいにきれいだよ

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:54:46 ID:JyBu4uCP.net
それ事故車

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:47:03 ID:IDW2D0Vv.net
>>265
新型出れば現行安くなるの?
なんか結局そこまで変わらない気がする
出た直後は安くなるのか?

先代の型価格安いけど距離年式考慮するとそこまで安くなくない?

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 00:04:21 ID:W16ExIaM.net
>>265 さんの言う事が一番しっくり来るかな。
銀行ローンは抵抗ありますが。

当たり前だけど、ムーヴに関しては現行型が一番良く出来ています。
KFエンジンアップデート、CVTセッティング、サス、ボディデザインの工夫(内張りの中)、空気をピラー・プラットホームの中を通してリアに抜く技術など。
LA100型とは全く別物の車です。

出来れば現行型、出来れば後期型を狙って下さい。
後期型はCVTセッティングが物凄く良くなっています。

ムーヴFMCの頃、無印ムーヴのターボ新古車を狙えば初乗り130万ぐらい(以下)で行けるかもしれません。

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 00:37:20.78 ID:q2FNcv/6.net
フルモデルチェンジして、130万も出したくないわ
フルモデルチェンジしたやつのがいいやん

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 05:17:31 ID:ava3MJf/.net
>>269
>>270
262さんですかね?
次期型はスマアシの進化、新しいシャーシ、新しいCVTで明らかに値段が上がる
タントの最上級見ればわかるけど新型が出た直後は登録済未使用車が155万くらいだった
ムーブはタントほど在庫は残ら無いだろうけど、上記に照らし合わせればやはり下がる

1度ディーラー行ってMOP無し、DOP無しで見積とってみたらいいよ

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 05:30:52.80 ID:ava3MJf/.net
残価設定ローンは残価を40%とした場合、5年で60%分を分割ローンで払うと思って良い

勿論、頭金有無どちらでもいけたはず
5年後、車を返却するか新たにローンを組む

安く乗れる代わりに5年後、車という財産は残らない
5年もローンを払ったのにだ!

銀行ローンなら5年間の毎月の支払いは確かにそれなりにキツイだろうけど、5年後は車という財産が残る

まぁ、支払いは月1万もは増えないだろうから銀行ローンを勧める

私はケチで貧乏なので金利は1円も払いたく無いので現金購入のみ
L152Sは135万、LA100Sは 145万だった
どちらもRSでMC直後に買ってる
OPは一切無しの乗り出し新車価格
現行は160万と言われたが後ろのデザインが好きでは無いので新型待ち

皆さま、おはよう御座います
長文すまない

274 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:45:08.68 ID:B7a2qwam.net
ムーヴがモデルチェンジ後の価格は+20万円、キャンバスと同等になる
Xターボは生産台数が比較的少なく、新型になったらあっという間に在庫がなくなる
新古在庫が残るのはカスタム
 
 

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:51:43.34 ID:q2FNcv/6.net
そんなに値段上げられないだろ。
勿論、コストダウンはするけど。

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 09:05:28 ID:tp/CVDN7.net
未使用を慌てて買うくらいならある程度情報出てからFMC前後で新車買ったほうがいいっしょ
FMCの度にコストダウン目立つようになってるし待ったはいいけどガッカリは普通にあり得る

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 09:09:51 ID:BymzPCqd.net
そりゃ、義務化される装備は増えるし、値段はそんなに上げられないし仕方ない。
それに悪名高いエンジンが、ほとんど新型と言って良いレベルになってるなら新型しかありえないと思うのだが。

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 09:21:12.43 ID:jxvsaTN2.net
>>276

>>262は手持ち230万でターボ希望で悩んでるから4月の登録済未使用車がベストだと判断した
勿論、来月からの決算期に交渉出来るスキルがあれば新車が良いでしょうね

私ならOP要らないから乗り出し150万で来月初めから交渉する
もちろん見積とかけ離れてるだろうから状況見ながら+10万まで、それ以上なら好きでは無いけどワゴンRのステグレTかな
あっちはお詫びもあってかMC前の在庫150万でいいよって言ってたし

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 10:39:58 ID:8uA8TO4v.net
ムーブがプラス20万なったら誰も悩まず普通にスライドドアタイプ買うだろw

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 10:49:24.98 ID:Bpc+UCc5.net
ムーヴがプラス二十万になったら、スライドタイプも当然上がるけど??

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 11:11:16.68 ID:jxvsaTN2.net
>>279
20万上げるなら運転席側後ろのドアを廃止して助手席側を観音開きにして欲しい

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 16:27:37.71 ID:DWS+1Jl2.net
新型になれば10万前後はあがるか、ほぼ同等でオプション化の方向だろうね

新型タントでエンジン改良したのに、熱効率という点ではスズキ(ワゴRとハスラー)にも劣る始末
街乗りでは燃費に期待できないほど差をつけられてしまったようです

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 17:14:10.51 ID:taNcL5lg.net
ダイハツは元々そんなにエンジン良くはない。

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 17:23:29.53 ID:63aIagnN.net
ダメハツ

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 17:52:46 ID:eFoetB8Y.net
>>282
今月のMCで燃費落ちましたやん
エネチャージバッテリー容量も減りましたやん
コストダウンなのに値上げしましたやん
ダイハツ真似て加速>燃費にしましたやん


まぁ次期ムーブはシート表皮をファブリックにしてコンソールのピアノブラックをプラスチックにして安全装備にコスト回すとは思いますけどね

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 18:15:28 ID:Ej/oypVX.net
>>285
ピアノブラックは埃が目立つのが嫌だから無くてもいいや。

現行モデルはハイト系軽最高のハンドリングを誇っているが次期モデルは並になりそう。

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 18:59:26 ID:eFoetB8Y.net
>現行モデルはハイト系軽最高のハンドリングを誇っている

2代目、3代目ムーヴ>現行だと思うぞ(カスタムのみ)

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:44:55.28 ID:inyn2Q5R.net
>>283
軽でダイハツのエンジンがダメならどこがイイんだよwww
軽なんてスズキかダイハツしか信用あるエンジンないだろ

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:06:45.39 ID:gDebE5MV.net
>>288
ダメハツは、自身が大阪発動機つまりエンジン屋だったこと忘れちゃってるからな。

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:06:59.52 ID:WbjHRvrs.net
でもダイハツってVVTの故障まじで多くない?走行不能なんだけど、でもちろんリコールはしてない

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:31:21 ID:cSniaU1c.net
砂利道走ったら振動するようになったorz
タイヤに石挟まってないのに

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:40:43 ID:Ej/oypVX.net
>>287
61歳の婆様が運転する現行ワゴンRが左から飛び出してきたクラウンに反対車線まで
弾き飛ばされた。そこへ大型トラックが迫っていたがスタビリティコントロールの警報音
が鳴らしながら女性は左へハンドルを切りトラックのフルブレーキングの甲斐もあって
衝突を回避した。
しかしワゴンRは右にロールしながら路外を目指したが婆様がわずかにハンドルを右に
切ったので左後輪からタイヤの悲鳴上げながらも直進姿勢を取り戻した事故があった。

その現行ワゴンRが出た時にCG誌(2017年6月号)がワゴンRFZとムーヴX(SA?)に
今は旧型となったデイズX、NワゴンG・Lと同時にインプレッションを行った。
その中で行われたダブルレーンチェンジ試験だがそれはアクセルを閉じた状態で13.5m
内で左へ急ハンドル切り11m直進後今度は13.5m内で右へ急ハンドルを切ると言うもの。
試験は50km/h、60km/h、70km/hで実施されたがムーヴを除く三車は70km/hで操縦
不能に陥った。
その中でムーヴはスタビリティコントロールの世話になることもあまり無くスムーズな
回避性能を見せ「不安を抱くこともなく寧ろ楽しいとさえ感じた」とライターは書いている。

長々と書いたが何を言いたいかと言うとムーヴの足回りはノーマルグレードでも優秀で
それは今回、見事な回避性能を見せた現行ワゴンRをも上回っているということに
なる。

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:41:28 ID:Ej/oypVX.net
61歳女回避成功 お前らこのクラウンよけれる?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578945445/

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:48:17 ID:eFoetB8Y.net
>>291
ホイールのウェイトが外れてないかい?

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:52:13 ID:eFoetB8Y.net
>>292
俺より長文書くんじゃないよw

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 23:19:13 ID:LC8thffX.net
>>292
ムーヴは最安のL-SA?にもスタビ装備で、足回りは上位グレードと変わらない
ワゴンRやデイズは下位グレードにスタビは無かった筈

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 00:30:05.21 ID:zL3kx8Ao.net
・ムーヴ(ダイハツ車)のコーナリングが良い理由
スタビライザーはおまけです。本当の理由はリアサスが固いからです。
リアサスがふにゃんふにゃんしないから、ロールしにくい車に出来上がっています。
納得が行かなければ、運転席と助手席のフロアーだけ固めてみて下さい。曲がりにくい車になります。

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 00:37:31.01 ID:zL3kx8Ao.net
>>282
私も、エンジン・燃費に関してはスズキがだいぶ上だと思います。
インパネのビビリ難さもスズキが上だと思います。
その他はダイハツが上と思います。

現行ワゴンRはエンジンより先にボディがやられそうで少し心配。

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 00:57:30.26 ID:T+PgwTQK.net
>>297
トヨタ、ダイハツのリアの足回りは駄目だと思う
走ってる一代前の車見たらリアだけ下がってるでしょ?w

とくにダイハツは純正サスが経年劣化するからね…
8万kmで1cmも縮んでたぞ
社外品じゃないんだからさぁ

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 01:04:14.43 ID:zL3kx8Ao.net
>>299
古い車はね。
スレの流れは今の車についてなので、宜しくお願いします。

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 01:07:08.65 ID:zL3kx8Ao.net
あ、すみません。補足です。
現行型はサスがヘタリ難くなっています。
ムーヴやタントを見れば良くわかると思います。

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 07:06:50.92 ID:T+PgwTQK.net
>>301
LA150後期から固くなったの?どこ情報?
メーカーはサスの固さやショックの減衰値は社外秘なはずなんだけどな

本当に硬いならLA150ムーブカスタムRS後期のリアサス注文してLA100につけるんだが

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 10:34:20.52 ID:uAljcxpj.net
サスが下がったのではない。自分が下がったのだ。

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 10:35:33.52 ID:KUEvxqmJ.net
そりゃダイハツはトヨタの完全子会社になってからは、コストダウンしか言われてないんだから、良くなるコトは無いわ。

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 11:32:15.52 ID:naSUhvmo.net
>>278
ありがとうございます。貯金確認したら170万程に減ってた。
実家の外壁塗装を折半したの忘れてた。

とりあえずもう少し貯めて現金一括で買える様に頑張ります。

306 :278:2020/01/16(木) 11:41:09.02 ID:T+PgwTQK.net
>>305
折半なのに60万も払うってどんだけデカイ家なんだ
でも、親孝行で偉いな

税金や車検時の出費が大きいのが苦で無かったら1.5L以下の普通自動車も検討してみては?
車両によっては軽自動車ターボより安いよ

まぁ、先々結婚控えてるなら軽自動車がいい
子供できたらミニバンいるだろうからセカンドに軽がベストだと勝手に思ってる

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 12:13:04.65 ID:yEHnME40.net
修繕費を出したのにそれを覚えてないぐらいズボラで期間が経ってるのに貯金が少ないままなのは
普段から浪費が酷いか家に相当お金を入れてるかどっちか

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:01:27 ID:2psvgfLE.net
CVTって嫌だな
冬場は水温警告灯消えるまで暖気してから発進してもまだ噛み合わない
これじゃ主要道走れんぞ

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:10:37 ID:dW+zXr2d.net
>>299
タイヤハウスの隙間は狭いほうがオシャレだ、

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:13:08 ID:dW+zXr2d.net
>>304
やっぱり。新型タントのランプ類減ったよね

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 10:11:34 ID:scufl5Ob.net
>>302
ごめんなさい、数値は分かりません。
乗せてもらった、見せてもらったばかりです。

てっとり早いのは、LA100とLA150を乗り比べて下さい。単純にリアサスが固くなっています。
あと、現行ムーヴ前期も6年以上前の車。
意外とヘタっている車が少なく、コーナーを普通にロール少なく曲がっています。

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 12:24:49.44 ID:fpPhTjV3.net
>>311
外してサスの長さを測らなきゃダメじゃん(素人にはそれくらいしかできない)
なーにあと10万kmも乗れば後ろ下がりになるさw

もちろんLA100に比べたらLA150の方がリア下がりしにくいだろうと勝手な想像はしてる(バックドアが軽いから)

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 12:42:40.78 ID:ZJKAKqNq.net
>>311
それって、スタビライザーのせいじゃね?

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 13:07:12.91 ID:Rrn/nqG5.net
2WDと4WDでもリアスタビの有無でけっこう感触変わるしね

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 16:18:05.11 ID:1ikV3X/a.net
LA100Sも前後スタビ有りだろ

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 19:42:58.76 ID:tCtualfh.net
はじめまして
la100sの10万kでのメンテを教えてください
ウォーターポンプセンサーだけですか

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 20:54:40.57 ID:fpPhTjV3.net
>>316
何も交換してなくて後10万km乗りたいなら以下かな

プラグ、ブレーキの完全オーバーホール、フロント、リア足回り一式交換
燃料フィルターの交換、CVTF交換(5万kmくらいで交換歴がある場合、整備士判断になる)
ウォーターポンプセンサーってサーモスタットの事かな?

私は来月(約14万km)にブレーキのOH、サーモスタット、燃料フィルターの交換依頼予定

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 21:00:07.82 ID:QLONB53i.net
LA100の前期はスタビなし、後期はローダウン+スタビ付き(ノーマルムーブ)
どのLA100の話かわかってない>>311でした

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 07:27:04 ID:JmPPn9wf.net
>>316
メンテはだいたいしていて
まだ8万Kなのでクーラント交換1回いれるか考えていました。
ウォーターポンプ、サーモスタット一体型なら交換入るのかな、と思い質問しました。
燃料フィルターも交換予定いたします。

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 10:17:31 ID:MNC2eJJO.net
>>318
311です。
言われる通り、前期後期を確認していませんでした。
ダイハツ車は新しいほどリアサスが固くなっている傾向は事実です。

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:05:02 ID:EwzQSnb3.net
>>319
LA100はスーパーロングライフクーラントじゃ無いはずだから換えた方がいいと思う
ウォーターポンプは自分も調べてみます
昔はタイミングベルト換えるついでにウォーターポンプやサーモスタット、クランクシールまでやってた記憶はあるが最近の車は解らん(^^;

>>320
本当なんだな
お宅の言うこと信じてLA150用の足回り一式買ってLA100に移植してみるわ

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 14:31:49 ID:9LdOxjZB.net
車検証でLA100の後輪荷重は310kgなんだけどLA150はいくつ?
LA150の方が軽ければバネを柔らかくしてるかも

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 15:11:49.70 ID:pflVCcGj.net
どうでもいい

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 18:31:13.91 ID:8qrFEZ6q.net
タフト先に出るけど、次期ムーヴの情報無いのかな?

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 21:45:18 ID:BIT/Uf8D.net
というかムーヴは今買うのがいいよ、値引きもあるし値段も安い、FMCしたら10万は上がるから

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 22:00:48 ID:zz+XXLPt.net
>>324
無いよね…
タフトも検討してたけど(ムーヴみたいに)リアシートのリクライニングがないから辞めた

>>325
新型を見てから考える
多分、内装のコストダウンはあると思う

10万も上がったらワゴンRやDAYZに流れるのでは?

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 22:05:28 ID:jV5fiM75.net
てか五年六年ぶりのフルモデルチェンジで、今のがいいなんて良く言えるわ。無責任杉

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 23:04:56.96 ID:/KxLtKz1.net
>>324
ムーヴかどうかは分からないけど
タフトより前(3月頃)に
別の何かが出る可能性はあるんじゃないかと思ってる

329 :316:2020/01/18(土) 23:15:40.87 ID:zz+XXLPt.net
>>319
ちょっと検索してみた
サーモスタットとウォーターポンプは全然別な場所にありました
ウォーターポンプは工賃込みで2-3万ほど(バラツキ有り)
ポンプ固定のボルトがかなり固く締まってる様なので自分でやるのはリスクが高いと予想

サーモスタット交換だけなら自分でできそうかなと思った

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 00:10:28.70 ID:+FonYpoF.net
>>327
新型が必ずいいなんて保証もない
それより旧が安いのは断言できる
値上分の価値が新型に必ずあるのか?
お前それを断言できるのか?それこそ無責任だろバーーーーーーーーカ
自称ジャーナリストが誉めちぎっても大衆が普通に使う分には大差ないって生きてたら分かるだろ
それともお前は何台も車を買い換えた経験ない童貞か?

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 00:13:37.15 ID:aHXLZJKm.net
なんだこの基地外

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 01:40:25.92 ID:4MUXDfvu.net
今買うくらいなら新型の情報がある程度出てからのほうがいいよ
末期になったらVS系の格安グレードが増える可能性も高いし値引きもでかくなる
もし新型がめっちゃいいって感じたら新型の予約入れちまえばいい

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 02:35:35.95 ID:j5sWk9x0.net
>>328
キャストのマイナーチェンジのこと?

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 07:09:02 ID:waKuoXoB.net
>>330
何もわからないのは
新型にも言える事で
見比べて旧型が良ければ新古車という手もある
いずれにしても極論を
赤の他人に強いるその幼いガキっぽさに笑う
ボク歳いくつ?

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 08:07:05.89 ID:cFCRBGAn.net
知らずに買ってしまった情弱が、現行最高と言ってるスレ

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 08:30:24.03 ID:4N6ABHyH.net
>>333
それは知らなかった

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:07:40 ID:oJH+GuiE.net
ここに出てる燃料フィルー交換って轟沈込みでどれ位掛かるのかな?
10万キロの走行距離だと必須?

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:08:43 ID:74+w9fe4.net
キャスト、昨年で販売終了かと思ってた…まだあるんだな

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:17:58 ID:oJH+GuiE.net
轟沈→工賃込みのタイプミスね。
画像ググッてるんだけど、フィルターだけの交換だと思ってたけどアッセンブリ交換なの?

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:18:58 ID:NSCE+K+D.net
分かるけど轟沈ワロタ

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:33:13 ID:97mb3lUe.net
ムーヴも公式でブルーとか一部のカラーは無いかもしれんから店舗に問い合わせて…
みたいな事書いてるけど、モデルチェンジの前兆?

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:44:34 ID:XtmhwIZW.net
>>339
耐圧容器だからフィルターだけとか無理

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:56:09 ID:oJH+GuiE.net
>>342
なるほど燃料ポンプのアッセンブリ交換になる訳か。
この交換ってひょっとしたら燃料タンク毎降ろさないと作業出来ないの?
そろそろ手持ちムーヴも10万キロに近くなってるのと、若干のパワー不足感じてるから交換したいんだけど。
素人じゃ交換無理っぽいな・・・?
工賃込みでどれ位かかるんだろうか?

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:57:06 ID:oJH+GuiE.net
>>340
寝起きで変換ミスだわw
ご と こ の間違いなww

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 09:57:06 ID:4N6ABHyH.net
何故>>328かというと

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1189342.html

> 新型車の投入ペースは約1.5倍にスピードアップされるとのこと。
> このようなフットワークのよさを生かし、ダイハツは2025年までに
> 15ボディタイプ、21車種に展開していくプランを立てている。

年に3車種は新型車が出てくるペースという計算になるし
2019年7月からタントロッキーと4ヶ月空けて2車種出た事績もある
その4ヶ月後は3月ってことで
少なくともタフトの「年央」までは半年空いてしまうので
何か挟まってきても別におかしくはないよな?と思っている
タフトはどうせアレだろ?ハスラーFMCにかぶせて急いでお披露目だけやったんだろ?
と思っている

というか
今年秋までに車買う予定なんで
選択肢増えろ〜という願望が入ってる
お願いダイハツどうせ出すならムーヴ出して

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 10:03:21 ID:emmhpPLX.net
>>341
カラーの変更だろう
 
1年位前も水色が変更になる直前、一時表示されていた

347 :316:2020/01/19(日) 10:17:30 ID:74+w9fe4.net
>>ALL

誤情報すみません
LA100にもエンジンルームに燃料フィルターついてるもんだとばかり思ってました

タンク内のポンプなら壊れてから交換してもらいます

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 10:22:20 ID:oJH+GuiE.net
>>347

>>347と>>319って同じ人?
俺も同じくらいの距離乗ってるんで、部品と工賃込みでいくら位掛かるか知りたいので、作業完了後教えて欲しい。

フィルター交換後の車のレスポンスや燃費やパワーが変わったかも知りたい。

349 :316:2020/01/19(日) 10:31:21.45 ID:74+w9fe4.net
>>348
違います、私は316

>>319>>337
誤情報すみません
燃料フィルターはタンクの中だそうです
恐らく1万やそこらじゃ交換出来ないので交換しません

350 :316:2020/01/19(日) 10:35:40.44 ID:74+w9fe4.net
>>348
誤情報、すみません
燃料フィルターは燃料タンク内だそうです
工賃高いので壊れてから交換します

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 11:11:37.44 ID:oJH+GuiE.net
>>350
いえいえわざわざありがと。
100系のフューエルフィルター交換の事ググッても殆ど出て来ないから分からなかったよ。
タンク内だとタンクも降ろさないといけないから、工賃安くないわなぁ・・・

誰か交換したユーザー居ないかな?

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 14:13:35 ID:qnMmGg4r.net
>>333
キャストは放置プレイでフェイドアウトと思ってた。

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 16:57:32 ID:+hOxlnWG.net
売れてないの??

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 17:29:27.01 ID:74+w9fe4.net
>>353
昨年1年で約4万台だから売れてないってわけじゃなさそう
ウェイクも約2.2万台売れてるんだな…ちょっとびっくり

N-BOX(約25万台)やタント(約17.5万台)に偏ってるだけなんだと思う
スペーシア、デイズ、ムーヴも10万台超えてるけど…

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:26:18.53 ID:imGdVJqe.net
ウェイクはそりゃ無くなるわwww

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:34:45.70 ID:74+w9fe4.net
>>355
一昨年のミラバンの方がひどかったよ、最後くらいと思ったけどアルトの圧勝だったみたい
実際、2018年に消えたけど

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 21:42:04.36 ID:NHZ3thFq.net
キャストはたぶんこのままMCも無くひっそり消えていくだろな、ソニカやコンテみたいなもんだ
なんのジャンルか分からんし値段も意外と高いのが難点だな、あと車内が狭い

ウエイクはなんであかんかったんやろ、タントみたいなスーパーハイトが売れたんやから、
じゃあウルトラハイトやったらもっと売れるやろ、というダイハツの発想もあながち間違ってないと思ったのに
特にCMはめっさおもろかった

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 22:34:40.28 ID:dTayqsgE.net
タントより大きくても、あまり便利にならなかったし、重いから自然吸気だとまともに走らない。

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 00:35:36.15 ID:sK32ZAQC.net
例えばムーヴのCMがウエイクのCMと同じだったら買いたいと思うか
CMで購入層の頭の悪さを定着させてるんだからスルーされて当然
もちろん商品力も欠けていた

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 06:41:10 ID:2N3BY+ip.net
2015年7月産のカスタム乗り始めたけど、ドラレコのおすすめがあったら教えてほしいです
スマアシ初で、ユニットが邪魔になるのかなとか心配で

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 07:52:13 ID:tzFAVeSW.net
スマアシのカメラって
異様に大きくないか?
間違いなく視界を大きく損なっている
もっと小型化かフロント外部にでも
装着出来なかったのかと思う

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 15:34:38 ID:i13ilbYX.net
ローター交換完了
キャリパー固定ボルト、固すぎ!

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 16:11:45 ID:hnfPW87i.net
現行の最低グレードLにハイオク入れてるのは俺だけだろうなぁ

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 17:10:51.64 ID:rZEYSiwo.net
何で入れるの??

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 17:13:12.78 ID:i13ilbYX.net
オイルフィラーキャップの内側にマヨネーズ出来てた…

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 21:39:48.03 ID:8aTh0ibE.net
>>359
そら思うに決まってんだろ、おめーがつまんねー頭してるからあれが理解できないだけでおかしいのはお前だけだからな

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 22:12:20 ID:AKnIYFwy.net
>>365
日常的に短距離走行繰り返しパターンだった?

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 23:34:11.02 ID:i13ilbYX.net
>>367
1日60km以上走る(一回には15km以上かな)
オイル交換は4000km未満で換えてたが今日は2600kmで交換

(マヨネーズ対策になるかと思って)今日はオイル交換3回ぶりにリングイーズ入れた

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 23:46:52.62 ID:AKnIYFwy.net
>>368
返レスd!
もっとチョイ乗りかと予想していたけど違った・・

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 00:11:32.41 ID:4y8MNgGn.net
長く乗りたいなら
故障リスクの一番少ない
モデル末期で必要最低限装備の新車がいい
つまり現行のL(SA無し)を新車で買うのが一番いい
15年は軽く乗れる

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 01:20:43.94 ID:qEoP5ozu.net
フルモデルチェンジから一年も待てば充分。
俺はいつもモデルチェンジ後、一年後に買う。
そしたら現行の期間もそれなりに長いし、古い車って感じにくい。

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 08:23:11.21 ID:Lcn8+v8t.net
モデルチェンジで、
DNGA
ACCが上位グレードオプション
燃料タンク27L
屋根が凸凹
回転計はカスタムのみ

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 08:43:10.14 ID:oRcNo3TY.net
屋根凸凹になるなら現行一択
まぁ、出てみなきゃわからないけど…

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 08:49:11.47 ID:gNx2JvOg.net
旧型が別のクルマに見えるように
陳腐化させる自体がFMCの目標になってしまい
奇をてらうデザインで購入の対象外となる・・・

あくまで個人的な好みで価値観に過ぎないが
俺はこれでNワゴンを買わなかった

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 09:11:30.58 ID:BIn8eeMd.net
街でムーブ新車見かけることも多いが、50歳オーバーは乗るなと思う
若いヤツに任せるべき

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 09:46:44 ID:b0tYGsiA.net
ほとんどオッサンやぞ

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 10:57:07 ID:JCJvu76r.net
無印ムーヴはオッサン
キャンバスはオバサン
トコットはジイサン
キャストスタイルはバアサン

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 11:26:52.20 ID:IkrD8MUC.net
>>377
素ムーヴ 爺さん婆さん
ムーカス ババア
キャンバス 子育て世代のお母さん
トコ そもそも見かけねー
キャスト 色々な世代が乗ってる、

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 13:46:55 ID:IX8pVJMm.net
>>375
その年代がワゴンRに全部流れたらムーブ製造中止になるぞ
若者の選択はタントみたいなサイズだろうし

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 19:42:47.88 ID:akO2YHVW.net
2006年式でグレードがカスタムRSの車体が気になってるのですが、
レスを見た感じだと、前オーナーがオイル管理をきちんとしてなかったらピストンの不具合が出てしまう感じでしょうか?
もし欠点や持病があるようでしたら教えていただきたいです。

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:09:16.78 ID:d9chCdKj.net
そんな古くてそろそろヤバイから買い替えた車、わざわざ買うヤツおるの??

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:21:49.92 ID:gNx2JvOg.net
>>380
いやいや
もう廃車寸前でしょ
なぜ路上で止まってしまう
或いは運が悪いと
それこそ事故を起こしてしまうような
14年もまえの使い古された軽自動車に手を出すのか?
主要部品交換など特別な
レストアが信頼出来る業者で
施されていないなら
手を出すべきじゃないと思うよ

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:31:11.91 ID:IX8pVJMm.net
>>380
すまないけど、こちらから先に質問

Q.1 L15系とL17系があるけどどっち?
Q.2 どこで買うの?貰うの?(デラ、中古屋、個人売買、親戚や知人からの譲渡)

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:55:21.71 ID:akO2YHVW.net
>>382
たしかに古い年式ですが形が前から好きで乗りたいと思っていました

>>383
型式はCBA-L175Sです

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 21:01:48.07 ID:d9chCdKj.net
タダで車検付きなら良いかな??

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 21:07:11.89 ID:IX8pVJMm.net
>>384
必要な情報だから質問したのに…まぁ、良いや
ワンオーナーじゃない中古を一般的な中古屋で実車を見て買う前提で回答

リコールとサービスキャンペーンでほとんどの問題は解決されてる(L175系はとにかく多い)
ただ、サービスキャンペーンに出してない車があって放置されてる車が絶対無いとは言えないので注意(自費で対処はきつい)

リコールやサービスキャンペーンについては購入先に聞いてみてください
分からないと言うならその場で車体番号を教えてもらって、ダイハツのページで検索して該当部分をチェックすればおk

自分なら(同じ距離の場合)LA100前期を買うくらいならL175Sのリコール済みを買う

ダイハツ リコール
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php
サービスキャンペーン
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/list2/index.htm

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 21:14:24.98 ID:9PCnda4G.net
>>384
L175のしかもターボなんて金捨てるようなもんじゃんwww
ちょっとググれば、大量に不具合出てる。

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 21:29:42.17 ID:KFd8sn/0.net
>>375
若いやつに何を任せるの?何をしてくれるの?
てめーが50になったとき同じ事言われたらどう思うか想像もできないの?お前人間か?そこらの畜生なみの脳みそだな

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 21:59:40 ID:oPP39r30.net
釣りにマジレスwww

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:06:24 ID:uCNMoPtT.net
新型の発表が待ち遠しいよ〜
8月の車検までに間に合うかな〜

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:20:40 ID:IX8pVJMm.net
>>384め、消えやがった…

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:21:48 ID:KFd8sn/0.net
>>389
若いやつに何を任せるの?何をしてくれるの?
てめーが50になったとき同じ事言われたらどう思うか想像もできないの?お前人間か?そこらの畜生なみの脳みそだな

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:22:15 ID:KFd8sn/0.net
>>389
早く返答しろよ畜生

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:31:56 ID:FBYEeInl.net
現行無印ムーヴと現行無印デイズの未使用車どっちにしようかマジ迷ってて眠れない

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:40:49 ID:NQ4LYaEG.net
>>380
最近ドアハンドルがもげた車を何台か見かけた。
あんな所折れ易いんだと思ったよ!
ガタが来てるのはエンジンだけじゃ無いよ。

>>376
ムーカスは婆さんが多い様な気がします。

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 22:51:09 ID:+sNnA3xD.net
>>394
3月までまって値引きの良い方にすればいい。
デイズは新型なのにあまり売れていないようだからセールスの聞き分けがいいことが
期待できるしムーヴもお買い得仕様を出すだろうし。

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 23:40:48.52 ID:Rd+1pi0i.net
>>384
175sか・・
所有後のどーでも良いレベルネタだけど、
「後席に人を乗せた後の後席マップランプ消し忘れ」には気を付けろ
装備を弄るのが好きな奴を昼間乗せると特に危険w
バッテリーあぼんの素
質問の意図から外れてスマソ

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 23:55:58 ID:akO2YHVW.net
レス遅くなりすいません
自分なりに不具合情報を色々探してたのですが、たしかに不具合が結構でてますね
購入を控えようか悩んでいました

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 00:12:32.41 ID:9hbIgJG6.net
>>397
若い時に乗ってたコスモ4ドアがムーヴと同じ位置に読書灯が付いてた。
あの車はルームミラーの根本にルームランプと左右のマップランプにコンソールの
足元左右にフットウエルランプ、四枚のドアにカーテシランプと照明だらけだった。
それらをドア連動にすると車内は眩いばかりに明るくなりドアを閉じると残光しながら
消灯するので女性には評判が良かった。
普段はバッテリーを気にしてドア連動はOFFにしてたが彼女を乗せるときはONにしてた。

ある日の夜にラブホに行ったが朝出るときに助手席ドア半ドアになってて慌てたのは覚
えている。奇跡的にエンジンが掛かったから良かった。

旧型ムーヴオーナーは気を付けないといけない。

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 00:26:04.62 ID:AYzOa8Qh.net
>>399
おぉ.....コスモ4ドアのランプ系は凄かったんだね
175ムーヴ(だったと思うけど)は、天井真ん中に青く光るランプがあったけど、
すごく暗いし何に使うんだろうという疑問がわく装備品だった
まるで飲み屋のムードランプ

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 00:45:08.63 ID:9hbIgJG6.net
>>400
父が乗ってたセドリックに同様な照明が付いてたよ。
オーバーヘッドコンソールがあってそれにはマップランプとルームランプに警告灯が
セットされていたけど他にファンシーランプという細長い灯体のランプがあって青灰色に
薄暗く灯るランプだった。物を探すのには使えない照度で夜間ドライブ時に灯すと
ムードが出るというランプ。
ムーヴのそれも同様な目的だと思う。

ところでディーラーオプションのLED車内照明は青ではなくアンバーだったら付ける気に
なるのにと思ってる。
アンバーなら照明を落とした劇場みたいで優雅な印象になるのに。

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 01:00:38.72 ID:TZ4Bv/9h.net
現行でもそのオプションあるよね?

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 01:06:13.24 ID:QDUgPYcV.net
軽自動車でラブホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 01:06:13.40 ID:QDUgPYcV.net
軽自動車でラブホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 05:52:55.27 ID:q6m1DO03.net
>>398
まずはお礼が言える大人になりましょう

>>404
ちゃんと読め

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 06:23:33.48 ID:B62wCo9r.net
>>396
日産&三菱は
ゴーンの遊興費まで払わされる気がするw
あともともと微妙だった
両社の技術力とブランドが急速に失墜している
売れる車種が殆どなく
中古車価格も他社に比べて著しく低い査定

もう昔のニッサンとは違うかな
個人的にはこれからは選択肢から外すつもり

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 08:40:04 ID:fIPy/mXs.net
>>406
日産も、宣伝技術で今までなんとかやってきた
しかし無理矢理の「ナンバーワン」や、他社が導入済の旧い技術を「発明」と自画自賛する姿勢は笑いを通り越し 虚しさを感じる

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 09:14:30.44 ID:q6m1DO03.net
結局、トヨタ一強の時代が来るのか…

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 09:27:43.41 ID:0Y09vv6l.net
>>407
大発がGTR作れんのか?wwwあ?www
冗談は顔だけにしとけよスカタンwww

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 10:13:25.93 ID:BXOeHs1R.net
GTRなんて10年前の代物、今の日産ではイチから開発なんて出来ない
 
しかし、こんなスレまで日産工作員がやってくるとは、日産のネット政策に脱帽

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 10:39:08.38 ID:0Y09vv6l.net
>>394
デイズ一択
車検証の車名欄にダイハツと記載される悲哀を考えてごらん?
なお予算に余裕があるならハイウェイスターのGターボをお薦めする

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 11:17:18.51 ID:PzYjWOr6.net
基地害キタwww

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 12:03:46.82 ID:q6m1DO03.net
L152Sが欲しい…認定中古車出てきたのに遠方すぎて買えない

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 13:49:44 ID:vdC/grs/.net
>>410
でもダイハツじゃ昔も今も絶対造れないのは事実。
今のダイハツに日産を馬鹿に出来る資格は無いと思う。

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 14:04:34 ID:ZLKbF1wH.net
>>413
前期後期2台持ちやで。
前期をそろそろ手放そうかと。

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 14:34:56 ID:PgJS40hI.net
>>414
どうでもいいからどっか逝け

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 14:36:56 ID:61yAOvA3.net
何で日産なんかの信者がいんだよ。
日産は確かに凄かったよ。
もう無いようなもんだけど。

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 15:20:58 ID:dXhHMunm.net
派閥争いと東大出身者ばかりの
トップがあまりにも無能だった
クルマ作り以外の事に力を注ぎ過ぎたと思う

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 15:21:42 ID:q6m1DO03.net
>>414
JC-DET積んだストーリアX4があるだろ

>>415
羨ましすぎる
みんカラにもいたような…

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 19:08:54.95 ID:DzDWV48q.net
>>419
どこ地方だ?

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 21:13:21.38 ID:q6m1DO03.net
>>420
すまない、忘れた

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 21:19:56.66 ID:jcOCneQk.net
ダイハツは初代シャレードを作っていた頃が一番面白かった
デトマソとかロックンディーゼルとかあって

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:38:36 ID:jfphzbVO.net
今は単なるトヨタの下請け工場&軽部門でコストダウンしか命令されてないから、面白くなりようがない

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 23:52:13 ID:DzDWV48q.net
>>421
いやいや貴方の住まい。近けりゃ俺の車考えてくれたらいいなと思っています。

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 00:57:00.01 ID:+LvVQr15.net
>>422
>デトマソとかロックンディーゼル
それは二代目です。
まあ初代の時に東京モーターショーでシャレード・デ・トマソが参考出品されたけど。
デトマソとの縁でイノチェンティにCB12を供給していた。

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 02:35:47.41 ID:dvIshM96.net
>>404
お前金玉だろ

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 04:30:33.58 ID:vlejEyeA.net
>>424
九州だよ

でも、探してるのが後期なんだ…
更にワンオーナー、記録簿つき、禁煙車のパープルかチェリーレッドかシャンパンゴールド

LA100S SAも同時に探してて7月までにどちらか見つからなかったら諦めて新車を買う予定

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 07:41:01.65 ID:cDdIZCiP.net
次期ムーヴも運転席ロングスライドにして欲しい

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 08:31:15 ID:aNEie6xN.net
>>428
アレは何の為にあるの?
運転席で寝る為?

ムーブは運転席のベッドレスト外してめいいっぱい倒せばリアシートと繋がるから今のままで良い

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 10:50:42.68 ID:HkcGNwnY.net
>>391
匿名掲示板は
言葉はキツくても役に他立つ情報がたま〜にある
それを拾う場でもある

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 11:04:28.37 ID:BLrZjjV+.net
今のところ予想がつく次期ムーヴは
DNGA、タントと同等の運転支援装置、タフトコンセプトに電動パーキングつく感じの内装だから、ムーヴにも電動パーキングの可能性あるね

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 11:05:08.83 ID:P7YqK673.net
>>427
了解。いい個体と出会えます様に!

433 :陰毛:2020/01/23(木) 13:36:40.11 ID:9I4aKORz.net
軽で中古www

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 14:55:21.49 ID:vlejEyeA.net
>>433
新車があるなら買うから持ってきてや
L152Sの後期ね

435 :陰嚢 :2020/01/23(木) 15:24:01.45 ID:wWLw7q3U.net
>>434
152はダメだね
175と違って恥ずかしくはないけど

436 :陰茎:2020/01/23(木) 16:43:08.48 ID:V1v4vwFT.net
軽で中古は無いわ

437 :陰嚢 :2020/01/23(木) 17:13:19.99 ID:wWLw7q3U.net
だなw

438 :陰核◇:2020/01/23(木) 17:28:54.14 ID:1FV4XSOF.net
軽は新車で買って乗り潰さないと

439 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 17:40:30.37 ID:HkcGNwnY.net
予算が足りないならば
新車か新古車の低グレードがいいんだけど
装備が貧弱で見劣りするから
どうしても中古の高グレードに目が行ってしまう
現行型は期間も長いから中古の在庫も豊富だから余計に思うだろうね

440 :陰核◇:2020/01/23(木) 18:47:09.51 ID:qTXDTT4R.net
中古の高グレードwww

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 19:22:53.89 ID:vlejEyeA.net
>>439
L152S、4発ターボが欲しい
ダメならバックドア横開き最後のLA100

ガレージが足りないので出来れば2年、新車買いたくないのもある

442 :陰嚢 :2020/01/23(木) 19:29:18.92 ID:wWLw7q3U.net
>>441
軽自動車乗りはバカだから亀頭が多いと速いと思ってるんだよなwwwwww

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 19:36:53.29 ID:vlejEyeA.net
弄るんだよ

444 :陰嚢 :2020/01/23(木) 19:40:34.48 ID:wWLw7q3U.net
>>443
弄るだってよーーーwwwwww

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 20:48:06 ID:vlejEyeA.net
お前をなw

446 :陰核◇:2020/01/23(木) 21:33:05.65 ID:qTXDTT4R.net
お前をなてwww
意味分からんwww

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 21:38:07.35 ID:vlejEyeA.net
弄られて嬉しいだろw

448 :陰核◇:2020/01/23(Thu) 21:49:57 ID:ZKFhXdfK.net
荒らしをイジるのは、荒らし以上に荒らし

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 21:53:18 ID:vlejEyeA.net
うんだうんだ

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(Thu) 22:28:52 ID:BLbkj0NI.net
ムーヴは現行型が一番出来がいいんだけどね〜

コペンやソニカはどうですか?

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 04:39:00 ID:IJbXyYEu.net
LA150S ムーヴカスタム RSハイパー"SA?"2WD

最近、ひやっとした事があったので、ドライブレコーダーつけようと思う
思ったらすぐやらないとな!

前方だけじゃなくて後方も録画できるやつでも、最近安いね
ユピテルのとか

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 06:34:10.72 ID:3T0dz7Wl.net
もはやドラレコは必須装備かと
エアバッグ同様に安全装備として
メーカー標準にすればいいかと

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 07:02:32.10 ID:lj1iM8+P.net
ターボ乗るヤツのほとんどは、危険な車線変更繰り返して追い抜きやる、ほぼ犯罪者だろ

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 07:20:39.29 ID:3T0dz7Wl.net
>>453
寧ろターボ車にそんな特長があれば
危険を回避しやすいので助かると思うよw
ターボ云々ではなく
ヤバいクルマは外見や挙動の方が分かり易い
ただぱっと見ではわからないクルマが大半で
否が応でも犯罪者の犯罪的行為に巻き込まれる

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 08:46:10 ID:IsfIR5m0.net
アルファード、ヴェルファイア、クラウンアスリートとか??

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 08:47:10 ID:5KGf5vyZ.net
ムーヴXターボ、普通のコンパクトかーと加速・挙動とも殆ど変わらない
ノートe-power 辺りの方がフロントヘビーで急加速する等よほど危ないと思うが

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 09:00:19 ID:o3alo7N+.net
ノート、
現行ムーヴより内装がショボいと揶揄されていたな

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 10:29:47 ID:xMGq/Dcm.net
>>456
いや、流石にそれは・・・
車の安定感と、タイヤからの振動は負けます。

ただ、軽の上位である事は間違いなく、
軽規格でよくもまぁこんなに安定して曲がれる車を作れたよね。と驚きました。

459 :陰核◇:2020/01/24(金) 10:41:27.69 ID:n3EqDM6u.net
軽で曲がりwww
十年落ちのフィットRSのがいいだろwww

460 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 11:33:59.99 ID:YbGG93xz.net
十年落ちは流石にブッシュ痛んでんじゃ・・・

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 13:03:41 ID:xMGq/Dcm.net
>>459
無知さんが恥をかきに来ております

462 :陰核◇:2020/01/24(金) 13:18:47 ID:h6/J4mLt.net
それ以下ってことだよwww

463 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 14:32:13.61 ID:t94IWSKG.net
軽と普通車比べて「普通車すげえ!」って言ってる阿呆に張り合うのもどうかと

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 14:49:21.88 ID:3T0dz7Wl.net
バイクにも乗っているけれど
大型バイクのスレには変なのは来ないけれど
原付スレにはよく
○○しか買えない云々の変なのが来るw
ただ趣味と買い物で使い分けてるだけなのに・・・
それと同じで高級外車はともかく
普通車と軽自動車くらいの差をいちいち
論い絡んで来るのは痴呆の類で
ほんと多い

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 15:07:31.28 ID:YbGG93xz.net
彼は複数台持ちってのを一切信じないからなぁ
田舎の車好きなじーさんとか見たら腰抜かすんじゃないかと…

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 15:44:14.64 ID:vfT7pp8f.net
>>458
ノートe-powerは100km/hまでの加速は抜群だけどフロントヘビーは感じなかったな。
それより車体が重くてエコタイヤでコーナーに突っ込むのはすっ飛びそうで怖かった。

>>457
Xグレードだったけど内装の安っぽさに悲しくなった。ピアノブラック加飾も埃が目立つだけ
だしシート表皮のトリコットの安っぽい見た目とペラペラさは泣けた。
今乗ってるコンパクトカーのシート表皮はジャージーだからノートや他社のコンパクトカー
のトリコットの貧相さは我慢できない。

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 16:21:54.80 ID:xMGq/Dcm.net
>>463
張り合う気無い無いw

今のダイハツ車のサスを知ってないから教えただけ。
キャンバスですら、あの車体で傾かないんだから。
知らん人が乗ったら、ムーヴRSハイパーのサスはビビるよ。
あとロードノイズも・・・

468 :陰核◇:2020/01/24(金) 17:05:06.19 ID:yx0siZfG.net
またまた低レベルな話だなwww

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 18:57:55.74 ID:xMGq/Dcm.net
>>468
3連w君は、車の性能・技術関係の話になると、いつも話題を変えるよね。
なんで?^^

470 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 21:16:35 ID:0y29wHuD.net
2年前にFITのいっちゃん安いのに試乗したが、「こらすげえ、ちょっと昔のドイツ車って言われても信じるわ」ってぐらい感動したけど俺だけ?安定感がダンチ
軽とは比較にもならんかったよ、あれで130万(当時)から買えるって恐ろしいわ

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/24(金) 21:38:08.51 ID:Ly9NKiVB.net
>>470
5チャンネルで叩かれる先代フィットは、特にガソリン車は、同価格のノートと比較にならない程 出来が良い
って以前別スレで書いたら日産工作員から集中砲火を浴びた

472 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 00:38:55.26 ID:jmsMwhpY.net
フィットはいいけどデザインが失敗だった

473 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 08:43:07 ID:gU4QQOVf.net
>>467
ハイパー持ち上げすぎw

474 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 12:03:33.56 ID:tJOWAvB0.net
内装の横幅狭いんだろ?

475 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 12:55:04.81 ID:5KzLx55n.net
>>467
ハイパーは足回りのセッティングが他と異なるの?

476 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 13:03:18.35 ID:+cSOHh5K.net
>>475
同じ

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 14:23:59 ID:kRDpj2iW.net
現行ムーヴは全グレードで足回りはほぼ共通

相性の良いのは14インチタイヤ

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 20:14:45.15 ID:kXfoCj3x.net
部品共通化でコストダウンかw

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 22:36:56 ID:QA3WvquT.net
>>476
ハイパーは一応スポーツサスペンションということになってる
固い上に15インチでロードノイズうっさい

でも、峠道走らせると当代のハイト・スーパーハイトの軽自動
車の中で一番安心して運転できる

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 02:16:24.13 ID:82kybuEt.net
ムーヴは
反射板が車体下部に付いておらず
夜間の視認がほんの僅かだが
遅れる可能性がある
大半の車は付いているのに
なぜムーヴが付けないのか謎

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 07:22:59 ID:E2riDKOx.net
自分で付けたらええやん

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 07:27:03 ID:7GKpcBo2.net
>>479
ワゴンRの四駆か新型N-WGNに乗ってみてね
俺もダイハツが大好きだけどLA 150からのコストダウンは顕著で…

新型には期待してる

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 09:18:13.54 ID:4UDgmwUB.net
エヌワゴン評判いいけど、デザインが無いわ

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 09:21:21.10 ID:RedvGvDV.net
今ハイト系買うならムーヴやワゴナールじゃなくて、ハスラーが買いかと

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 09:30:00.81 ID:82kybuEt.net
>>481
ユーザー個人の後付けは微妙でしょ
>>483
あそこまで購買意欲を消し去る
醜悪なデザインは
まるでアルトやワゴンR並みかそれ以下
かわいい系か何かを狙って自滅したのかな?

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 09:37:25 ID:1cdXD/Zy.net
デザイナー変わったんだろ。
フィットもそんな感じだし。

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 09:56:52 ID:82kybuEt.net
しかもカスタムが更に酷いという
メーターまわりも
ホンダ全車通して魚眼レンズのような
変なデザイン
流石にNボックスでようやく改めたみたいだが

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 10:24:20 ID:OjB1ZO/I.net
N-BOXのが前だろ

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 10:37:28 ID:3g9gl7Yx.net
>>482
しね

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:15:44.91 ID:BTyWUz6V.net
>>482
新型は現行よりは間違いなくコストダウンするよ

491 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:53:33 ID:5gQvVvXO.net
そんな当たり前のこと言わんでも分かるわわ

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 12:00:19.05 ID:U+pQJMZJ.net
ノーマルのタントを見りゃわかる

もう新車でハイトは大体、総額160万から上になるかと

493 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 13:46:21.39 ID:6AlF/Qdz.net
>>485
厚みが10mm以内のリフレクターなら大丈夫でしょ?

494 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 01:41:23 ID:wZnzsm3G.net
>>490
室内ランプやライセンスランプ2個とか
他がやらないことやってたからね
ワゴンR以下にはならなはず。

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 01:47:14.67 ID:uUUbjc3d.net
>>494
室内ランプやライセンスプレート2個?
意味わからん。何をどうしたの?

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 07:07:38 ID:2tnrTYb5.net
>>480
明るいライセンスランプと交換したら、一発で解決します^^

497 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 07:10:22 ID:2tnrTYb5.net
>>476
ぜんぜん違います。乗り比べてみてね。

498 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 09:06:17.41 ID:Hu7zThOl.net
H25式 LA100S CVTランプ点滅
1速から上がらず 入院

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 09:22:07.15 ID:u10/nRk0.net
>>495
室内ランプは頭上のセーフティグリップのとこにそれぞれ付いたし、ライセンスランプはナンバー上中央の1個から2個になったのを言いたかったのではないかと思うのです


>>496
貴殿は>>467だよね、ハイパーは知人のでしょ?
貴殿がどのモデルに乗ってるかは知らないけど自分の車と乗り比べて新しい車の乗り心地が良いと感じるのは当たり前
だって、新しい車ほどヤレてないから

安く経年劣化対策をして更に乗り心地を良くしたいならKYBのストリートショックを勧めたい

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 09:24:33.81 ID:u10/nRk0.net
>>498
ご愁傷様です
過去のCVTFの交換歴、現在の走行距離、修理の結果や費用など教えて貰えると助かります

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 09:54:40 ID:z3wUvjSq.net
交換してたらまず壊れんだろ

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 09:56:20 ID:IHdkdqvD.net
壊れたじゃなくて壊したんじゃないの??

503 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 10:22:12 ID:Hu7zThOl.net
>>498だけど

1/25 18:00頃まで普通に走りラウワンへ
20:30頃ラウワンを出る 少し走りCVTランプが点滅
1/26 Dに持っていき 入院確定

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 10:23:00 ID:Hu7zThOl.net
>>500
12/19 中古で購入 購入時 57300キロ
そして 現在に至る

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 11:33:52.72 ID:z3wUvjSq.net
中古とかないな〜。
新車から乗ってるしCVTオイルも勿論変えてるから、新車からほとんど変わらん。

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 11:39:57.25 ID:NziHDx+W.net
平成19年式L175。
ハンドルを一番右に切った時バキッと音とともにハンドルが膝につくまで下がる。Dにて無料修理。
ドアミラー開かず無料修理。バッテリー自分で交換→止めるネジが折れる、無料修理。車内エアコンの通り道にひび割れ水びたし、無料修理。タイミングベルトのネジ折れる、無料修理。
総額0円。得したぜ。

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 11:44:09 ID:+tCtKwvN.net
普通は壊れないから無料なんだよwww

508 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/01/27(月) 12:27:41 ID:ce/GWDls.net
>>506
175wwwwww

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 14:53:08.78 ID:N6mRLHPC.net
ここのスレ的に175は無いわーって感じ?

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 15:00:04.47 ID:bwD5BQe3.net
>>506
命があるのが奇跡だな

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 15:13:12.38 ID:X5oAmV4y.net
n-wgnの納車が遅れて175が捨てられない
またオイル缶買わないかんかな

512 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 16:57:39.25 ID:FgKPQcge.net
>>504
情報ありがとう、購入先はディーラー?一般の中古屋?
その後の経過もよろしくです

>>505
同じ型の車両にこだわる場合、FMCしてれば中古しかない…
自分もLA100SとL152Sを1台ずつ探してる

LA100のホワイトボディ(製造ラインの新品ボディ)があれば買うんだけどなぁ

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 17:02:35.88 ID:3w0KfWUQ.net
>>512
同じ型にこだわる変人、ほとんど居ないてか、お前だけじゃない??ってレベルだけど??

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 18:04:04.59 ID:FgKPQcge.net
まぁ、普通はどんな使われ方したかわからない中古車にわざわざ乗り換えないわな
リビルトエンジンやリビルトCVT入れれば60万くらいで済みますし

L900系をレストアした人なら以前いたな

515 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 22:30:23.48 ID:2tnrTYb5.net
>>499
とりあえず、いま乗っているのはLA150S後期・無印NA2駆です。
ハイパー試乗は、前期の2駆と4駆。後期の2駆。
そんな感じです。

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 22:37:00.37 ID:2tnrTYb5.net
あ、ごめんなさい。
書き忘れました。
貴殿のおっしゃる通り、ショックを代えて乗り心地を良くしている人もいます。

517 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 00:02:23 ID:LY/i/aBT.net
>>513
512はまだ引き返せるレベル

【ハイゼットが庭にぎっしり】ダイハツマニアのすごすぎる実態

https://www.youtube.com/watch?v=E1O_rmicikg

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 22:23:27 ID:iC6Onh9t.net
新型にもブラックインテリアパックあるといいな

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 08:58:55.38 ID:+OfEk/Xs.net
いつもより長いフルモデルチェンジ周期だし、かなり力入れないと、他に流れる

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 11:27:15.05 ID:L1bkhUY2.net
ハイトール病感染が落ちつくまで何やっても成果は出ないんじゃないのー?

521 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 06:09:14 ID:zkQSKIsX.net
https://i.imgur.com/PmiDQYK.jpg

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 07:24:23 ID:+wVq/GAv.net
ネトウヨ安部ジミン信者のコピペがウザイ

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 11:09:53 ID:XWY73Bmk.net
安倍晋三も自民党も
中道左派かよくて中道でしかない
そもそも移民を推進する右派や保守など有り得ない
従ってその支持者は
ネトウヨではなくネット左派でしかない


>>522は
右派左派の区別さえつかない
痴呆か何かだろう

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 12:04:30.09 ID:WjkVUIPs.net
>>523
結論がなんで左派なんだ中道で落とすだろそこは

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 20:00:13 ID:kO0UIi33.net
ムーヴ買おうと思ってネット見積もりして
カーセンサーで中古車の新し目のやつも見たけど
中古車のほうが高い

やっぱりディーラーでネット見積もり以外のオプションを付けるからですか?

新車買うの初めてですが(ずっと中古車乗り)
新車をディーラーでネット見積もりの値段では買えないのが普通なのでしょうか?

その心配が無ければ新車一択で買いたいのですが。。。

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 20:04:20 ID:5ldOS9fu.net
>>525
答えは見積もりの値段では買えない
冷やかしでも良いからディーラーに行け

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 20:13:40 ID:kO0UIi33.net
>>526
車販売って欺瞞だらけですね
ほんとどうにかしてほしい
ありがとうございました

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 22:43:49.35 ID:5ldOS9fu.net
>>527
質問にyesかnoで答えただけよ
こんなの自分の足で答えは出せるだろ
バスが一日一本とかいう僻地にでも住んどるのか?

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 09:31:49 ID:1s63Ik6d.net
>>527
526さんの言う事は正論ですよ。
ディーラーによって値引きが違う、手数料が違う。
時期によって車下取り強化月間と言うのがあって、下取り価格が違う。
オプションを付ける金額によって値引き額が増える事もある。

まさに、冷やかしでも良いから、まずは店に行って話をして下さい。
セールスも最初から契約が取れると思っていませんし。

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 10:31:30 ID:QFYJ3cST.net
NET見積もりの値段でディーラーで買えるでしょ?買えなきゃ嘘つきだーってメーカーを訴えなよ
ただ値引きや諸費用は店によって少しは違うからその違いはある、納車整備3万のとこもあれば2万のとこもある

中古でもOPたくさんついてたらそりゃ高いのは当たり前、新車で同じ装備にしたらもっと高くなるぜ、言ってる事がおかしいぞ

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 11:50:39.19 ID:owOc0J+L.net
H.30 カスタムRSを、1年点検と オイルとオイルフィルター交換を頼みました、工賃の見積りをみたら、頼んでないエンジン添加剤 4千7百円位が勝手に載せてありました、今まで寺でメンテを頼んで来ましたが勝手に添加剤を書き込むとは、断りましたが気をつけてください。

532 :陰嚢 :2020/02/01(土) 11:57:01.86 ID:gqahbkXx.net
>>531
お前は見積もりの意味を知らないのかよw

軽自動車乗りはバカだねえ

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 12:27:26.50 ID:oYVHSOH8.net
>531
これは必要ないと言ってカットしてもらえばおkと思われます

売上あげようとしているだけです 断れるはず

534 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 12:51:32.79 ID:owOc0J+L.net
>>532
御愁傷様、寺は作業工賃の見積り書を出してきたけどなにか、哀れなおひと

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 14:25:20.38 ID:s3QsiA/9.net
モデルチェンジ情報早く教えろや

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 15:15:42 ID:dxRV2yGN.net
オートライト
駄目だね
対向車に迷惑がかかる
次はちゃんと作ってくれるのかな

537 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/01(土) 16:02:12 ID:gqahbkXx.net
>>534
何言ってんだ?

意味不明wwwwww

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 18:48:40 ID:LaamHZ2j.net
>>531
見積りなんだから、それは普通だろ。
お前みたいなのがクレーマーになるんだろうな。

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 00:35:46 ID:J/WAgcpK.net
>>536
走る場所によって違うんでしょうけど。
うちは、街灯の下を通るたびにロービームに替わるので、鬱陶しくて使えません。

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 02:46:32 ID:tpQBDGrO.net
>>534
今回はキンタマが正しいと思うが

541 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 07:51:10 ID:H8PUUc8w.net
>>539
普通なんじゃない?
昼間、陸橋とかの影になる部分走ってる対向車とか一瞬ライト点くし

前乗ってた車は自車ライトが道路端の家のガラスに当たって反射した瞬間ロービームに切り替わってたよ

542 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 11:46:26 ID:tzPgz/Ra.net
モデルチェンジ早くしろや!
秋に出たって客層他に取られて用無しだろ!

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 11:50:41 ID:jGSwKTju.net
もうだいぶ取られてると思われ

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 12:41:32.53 ID:uNRsulxd.net
それなりの装備ついたグレードは値上がりだろうね


走行距離少ない・主に買い物用途だと、新車で10年乗った位ではとても元は取れん

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 12:43:57.27 ID:jGSwKTju.net
今時、十年では何ともないぞ。新車から自分がメンテしてたら。

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 13:20:53.52 ID:Aiipz7UW.net
>>542
馬鹿だな、そんなのメーカーに言えば?

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 14:18:35.20 ID:ZYoiHuZg.net
回りの同じ住宅地の若夫婦は現行のアルベルに奥さんは高年式の軽やコンパクト。

どこにそんな金あるの?

15年落ちのL150と13年落ちのステップワゴンの我が家。

どうやって買ってるの?
残価設定とか良く聞くけど、月々ナンボで買えるの?

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 14:39:53.45 ID:H8PUUc8w.net
>>547
銀行ローン組んで買ってるんじゃないの?

残価設定だけは止めとけ
あれは返却前提だからリセールの悪い車や短期間所有前提であまり車に乗らない人が買うならいいと思う

>L150とステップワゴン

壊れてないなら良いじゃない
EVに乗り換えなきゃいけない時代が来るんだから今は金貯めた方がいいと思うよ

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 14:53:22.01 ID:p0cRaNyR.net
>>548
数年前にセールスからリースの比率が増加していると言ってた。

550 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 15:07:58.28 ID:zYQqUzhF.net
>>534
荒らしたまま逃げるの?

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 15:34:25.24 ID:k3CALIV0.net
中古に決まってんだろ

552 :陰核◇:2020/02/02(日) 17:09:29.87 ID:jGSwKTju.net
>>551
軽で中古www

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 17:37:49.48 ID:fYgFUFuP.net
ミニバンや軽はリセールいいから最新モデル出るたびに買い替えても
そこまでお金かからないよ

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 18:02:39.97 ID:2Ca4p3rL.net
アルファードはリセール率はいいとはいうね
でも価格としては結構下がるんじゃないの?

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 18:14:40.03 ID:fYgFUFuP.net
というか皆は貯金してるでしょ
貯金しなければ新車くらい買えるでしょ、買取車もあれば更に余裕だよ

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 19:51:38 ID:H8PUUc8w.net
>>554
下がらないようにMC前に手放す様にすれば良いと聞いた

早めに手放した方が高いから少しの間乗れない期間が出てくる
ただ、毎チェンジごとに乗り換えるからディーラーも無料で代車を出してくれたりするって聞いた

注文は発表前の仮予約からになるので大変かと思う

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 20:04:56 ID:vibgc9mT.net
大変な上に結構高いし、自分の車じゃない感が高いし、レンタカーでいいんじゃないそれ??

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 20:23:25.54 ID:YE+WUmMa.net
残価設定は距離乗らない、海外転勤や免許返納などの予定がある人向けかな

軽自動車もリセール良いから購入した方が良いかと考える

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 09:28:15 ID:hZUNdw9b.net
135400km、上限20万で車検依頼
新型タントが代車だが加速時に違和感がある
新しいCVTのせいかな

560 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 10:00:05 ID:w9IigZr4.net
>>559
そろそろ買い替え時やな

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 10:39:01 ID:dds/iydl.net
車検、六万以上使ったことないわな。
車検の意味分かってるか??

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 18:54:12 ID:ulJvsp3m.net
うちの年寄りが足腰弱って、将来車椅子積むことも考慮してトールワゴン買う事になり
シート高が高いと乗りづらいって嘆くので候補の中でシート高の最も低いムーブカスタムRSを買いました
皆さんこんにちは
価格が高くなるの嫌なんで、ナビ要らないって契約したけど、ナビ無しで買った人ってあの穴の空いたパノラマ部分どうされてますか?
本当にナビ要らないんで、あそこにオーディオ詰めるなり
周囲カメラ付いてるんでモニターなりを金貯まったら後付けしたいんですが、、、

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:03:19 ID:aShn3N5n.net
>>562
オーディオで埋めるかパネルで埋める位だね
ディスプレイオーディオのスマホナビも使える奴にしとけば安心かな

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:08:57 ID:ulJvsp3m.net
>>563
ありがとう
それ買います

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:14:17 ID:aShn3N5n.net
ディーラーオプション見て気に入らなかったら市販品
まあ市販品のが安いけど、市販品はバックカメラだけとかだから機能確認してね
車と抱き合わせなら安くしてくれるけど、単品は値引きない

566 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/03(月) 20:16:27 ID:opjXvKfK.net
>>564
軽自動車はやめておけ
恥をかくぞw

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:46:28 ID:qJDAG7Yy.net
軽板で何言ってんの

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:50:11 ID:htgYRDrv.net
軽自動車より普通車のコンパクトカーの方が安い現実。

569 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:06:37 ID:XcgIAm/G.net
安い税金とか優遇を買ってるようなもんだからな。
利益はコンパクトよりある。

570 :559:2020/02/03(月) 21:09:54 ID:n6iWonGZ.net
>>561
私に言ってます?
自分で出来ない整備(Wポンプ交換やブレーキの全OH)が多いからお願いしたのよ
5年目までは自分で整備してユーザー車検したから4万くらいでしたよ

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:18:14 ID:FEZwmIl4.net
>>568
それはない。
150万前後のコンパクトカーと軽の内装を比べたら軽のほうが明らかに豪華で質感が
高い。

>>569
国内専用の軽はパーツのスケールメリットが出ないので儲けは少ない。

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:26:18 ID:uNIEBkFI.net
>>571
豪華とか質感の感じ方は人によるが、乗ればコンパクトカーでも軽自動車より快適なのは確かなんだよなぁ。

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:39:59 ID:XcgIAm/G.net
>>571
実際、フィット売るよりN-BOX売った方が利益あるし。

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:12:30 ID:mzcy8ljG.net
>>571
お前的外れな返答してるな

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:14:04 ID:FEZwmIl4.net
>>572
そりゃ安定感で軽はコンパクトカーに敵わない。内装の質感の話。

>>573
ホンダではセールスの成績査定で軽二台と登録車一台が等価という計算です。
ホンダディーラー所長が親戚にいてそれで知った。

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:54:54.68 ID:XcgIAm/G.net
>>575
セールスの成績じゃなくて利益な

577 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:55:50.56 ID:XcgIAm/G.net
>>575
親戚に居るなら聞いてみなよホントだからwww

578 :陰嚢 :2020/02/03(月) 23:06:54.04 ID:cenCs/Ou.net
負け犬の軽自動車乗り同士、傷の舐めあい

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 00:16:01.28 ID:W0LXktIy.net
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/050800327/

軽売れて普通車売れないから利益率低いんだよ

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 09:45:14 ID:GEoLEplA.net
ソレはソレ。
N-BOXがフィットより儲かるのとは完全に別の話だよ。

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 11:46:36 ID:DFoaFrR+.net
>>575
ホンダの販売会社って言っても資本の異なるとこがたくさんあるからな
営業の査定方法も様々だ

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 22:39:00 ID:llmTWLRA.net
ノーマルの青系が新色に変更
 
これモデルチェンジは年内なさそう

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 22:44:18 ID:WWpGuOP0.net
>>582


584 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 23:16:05 ID:DhrlisBf.net
>>582
マジか?夏ぐらいにはMCと思ってたのに。
EKでも買おうかな。

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 00:50:53 ID:cAXhKB0F.net
>>584
新型なのにあまり売れていないみたいだからオプション値引きに関して聞き分けがいいかも

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 08:03:52.62 ID:DOHI1Q+W.net
デイズ/ekは新型だけど、自動運転以外のクルマとしての使い勝手は良くない

営業力でデイズはそこそこ出ているがekはパッとしない

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 08:35:51 ID:PIVmBxBc.net
変更じゃなく一部のボディカラーの受注停止では?
ステラの方ではすでに一部の色は注文出来ない

FMCしないと安いN-WGNに流れる

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 10:42:16.98 ID:I7Wa2QiJ.net
カスタムを所有してますが、先日ディラーでロッキーを見てきました、内装は断然現行のカスタムのほうが豪華と感じました、後リヤシートも今どきリクライニングしないとは

589 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 10:42:32.30 ID:I7Wa2QiJ.net
カスタムを所有してますが、先日ディラーでロッキーを見てきました、内装は断然現行のカスタムのほうが豪華と感じました、後リヤシートも今どきリクライニングしないとは

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 10:42:44.25 ID:I7Wa2QiJ.net
カスタムを所有してますが、先日ディラーでロッキーを見てきました、内装は断然現行のカスタムのほうが豪華と感じました、後リヤシートも今どきリクライニングしないとは

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 10:52:25.19 ID:I6PL5sTL.net
>>587
ノーマル ムーヴ/ステラの青色は、カスタム同様のメタリック色に変更された。
 
色変更が実施されたばかりなのでモデルチェンジは10〜12カ月後、早くて年末だろう
 
新色を見ると次期はスポーティ路線と予想

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 11:02:27.39 ID:OWXdyZqV.net
>>591
情報ありがとう
ムーブが年末ならタフトが夏頃か…
夏まで待ってムーブ出ないのが確定したらタントか他メーカーを検討してみます

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 11:12:35.86 ID:c8H2MbMv.net
待っても期待薄かも…


ダイハツ、もうムーヴは売れるとは思っていないのでは?
クラスで上位を確保できりゃ上々
(ジジババやイースがダメな人向けに需要はある)

タフトやキャンバス等に誘導し一台当たりの利益確保したいのだろう

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 11:25:52 ID:6V6ZGm0H.net
DAYZやN WGNを見ると、燃費、走り、居住性は新型が必ずしも良いとは言えない
3年で手放すならともかく、7年以上乗るなら安い現行ノーマルを乗るのも選択肢と思う

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 12:17:32 ID:DnUgOUeI.net
また現行勧めるのかwww
少なくとも、エンジン大幅改良とCVT変わるし、ムーヴは良くなるだろ。
もう今のKFわざわざ(゚?゚)イラネ

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 14:25:35 ID:u4n2MVbX.net
真っ直ぐ進み、よく曲がる

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 15:14:54 ID:UZQUP9k0.net
今ので特に不満は無いけど

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 15:47:44 ID:FDS3rX0j.net
>>595
エンジン大幅改良になるんですか?
宜しければ教えて下さい。

現行はバランスの取れた良い車だと思います。
ただ、FMCがあるならば
・新プラットホーム確定
・タントと同じくCVT+ATが濃厚
・タントと同じくリアサスが固くなって、ショックが柔らかくなる可能性が大

新型があるなら魅力も沢山で、慌てて買う必要も無いのかな?と思います。

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 16:32:31 ID:/q91m+eB.net
バンパー下がりについて教えてください。
柔らかい雪ぐらいにしか接触してないと思いますが
ライト下に5mm位隙間があります。
クリップ全部交換したら2mm位上がる見込みありますか?
la100s後です。

600 :559:2020/02/05(水) 16:33:14 ID:ho25i0sI.net
ブレーキ前後OH(前後ともピストンに錆び有り診断)
ブレーキホース交換
CVTFコンタミチェック及びCVTF2回交換
サーモスタット、ウォーターポンプ、LLC、ラヂエーター上下ホース交換

14.5万

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 16:51:15.07 ID:yBuBMLWj.net
>>598
もうタントで大幅改良されてるだろ

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:23:11 ID:FDS3rX0j.net
>>601
あー、タントと一緒って話ね。

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:31:44 ID:IWk4ezFw.net
今の型式なんだけど今日スノータイヤ交換したけどガレージジャッキだとリアは片方だけ上げるのにドアの下のフレームしかないから当て木や当てゴムが必要なんだよね
両方一気に上げれるRナンバープレートの下のところで今日も上げたけどあそこはタイヤ交換してて揺れて外れそうでなんとなく嫌なんだよな

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:36:53.60 ID:cAXhKB0F.net
>>603
車体下部にハードポイントの表示が無いの?

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:50:24.55 ID:ho25i0sI.net
>>603
2tフロアジャッキ使ってあそこで上げててジャッキアップし終わった瞬間、棒の方が持ち上がって落としたことがあるw

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:06:43.80 ID:yBuBMLWj.net
>>602
そうそう、現行には採用する気無さそうだから、結果的には大幅改良になるわけ。

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 00:01:59 ID:MhqOPNdU.net
タントエンジン不具合多発してるらしいが次期ムーヴは大丈夫か?

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 00:29:04 ID:/wnEOcrx.net
ホント、ダイハツダメだな

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 00:32:21 ID:7smbhHKq.net
>>607
新エンジンの不具合はタントが洗い出してくれるだろう

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 00:58:49 ID:KTqlauVC.net
5年落ちのLA150S手に入れたんだがスピーカーがフロントドア2個だけでしょぼい
みんカラ見るとピラー内にツイーター殻割りして入れてる人がいてやってみたいけど
大きさがちょうどいい安めのツイーターでおすすめありますか?
オートバックスの安物で十分なんでしょうか

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 07:05:24 ID:Ry9oQpwy.net
みんカラのその人のパーツレビューに商品名や型番書いてないの?

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 07:22:00 ID:YKy1CgA2.net
みんカラガイジがそんな親切なわけないじゃん
自分にしかわからないような書き方のやつばっかでしょ

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 08:17:40 ID:PWXgem0Z.net
最近乗り換え考えてて内外装気にいって購入予定なんだが
カスタムrs、ff、ナビドラレコは純正社外未定で値引きいくらくらい引ければ御の字かな?(純正の評価はどう?
値段次第で新古車も一応視野に入れてます

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 08:42:17.55 ID:GN93C0vP.net
>>612
人によるだろうけど整備手帳アップしてる人はパーツレビュー書いてる人多い
自分も整備手帳見ながら整備してる


>>613
サポカー補助金が7万だから合わせて15万引ければ良いと思う
OP無し乗り出し160万狙って下さい(ワゴンRのPホワイトが160万でした、更にDOP3万分サービス)

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 09:03:50 ID:lMWRxrFn.net
>>610
ツィーター入れる位ならクラリオンのコアキシャル付けた方が全然マシだよ。
コスパ最強として有名スピーカー。5000円内で買えるプロ泣かせのスピーカーとして有名だよ。

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 09:09:13 ID:47M7RuT9.net
俺もクラリオンつけたかったけどオートバックスイエローハットになかったから
イエローハットのPBのAIRCHANGEとかいうやつつけちゃった

617 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/06(Thu) 09:15:43 ID:zoPiPEWk.net
軽自動車で音質追及とか笑わせないでくれよw

618 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 09:32:50 ID:GN93C0vP.net
免許も車も持たずに何をおっしゃいます?w

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 09:56:48.78 ID:47M7RuT9.net
金玉野郎はNGしとけよ

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 10:09:08 ID:GN93C0vP.net
>>619
ありがとう
スマホには便利な機能があるんだなー

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 11:38:13 ID:PWXgem0Z.net
>>614
ありがとうございます
-15万目指して来月末までに契約したいと思います

622 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 14:40:10.89 ID:Ry9oQpwy.net
>>621
若そうだからサポカー補助金は関係無いですね。でも、スマアシ6万があるから頑張れー
来月末じゃダメだよ、3/31までに登録完了させたいんだから車庫証明が要る地域で3月始めで間に合うかどうか
在庫なきゃ間に合わないし…出来れば今月末を目標に

自分は絶対欲しいわけじゃ無いのと車両価格以上は絶対払いたく無いから、最大で特別仕様車RSの165万まででスマアシ6万があるから自分の中で159万に設定
『ワゴンRステグレTが160万(実質157万)だから売りたい時はまた電話くれ』って話して放置(ノルマ足りなきゃ電話くるから一か八かだね)

欲しいOPがあればHPから見積もりしてみて大体の乗り出し価格を知っておいたほうがいいと思うよ

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 14:43:11.45 ID:LocqgRMM.net
日記帳にでも書いておけよ

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 14:56:38 ID:Ry9oQpwy.net
助言は要らないってか?

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 15:07:05 ID:ZA7A59BI.net
>>612
投稿者の2割ぐらいは、誰が見ても分かるように親切に記事を作成しています。
先入観を持たずに見て下さい。実に参考になります。

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 17:09:08.56 ID:c+PpLYtS.net
>>504
あれから10日 販売店から連絡なし
まもなくレンタカー特約が切れるので
販売店に台車を用意してもらうつもり

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 19:31:05.12 ID:YKy1CgA2.net
>>625
8割ウンチってことを認めてるわけじゃん

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 19:56:21.91 ID:Ry9oQpwy.net
>>626
普通の中古車販売店での購入だったのですか?
CVTの修理は簡単には出来ないはずだから保証があればリビルト載せ替えなはずなんでそこまでかからなさそうですけどね

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:05:26.07 ID:c+PpLYtS.net
>>628
もちろん保証がありますが結構な日にちかかってます
最初から壊れていたのかも

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 21:02:02.54 ID:6o8GqCKL.net
一番の冷え込みでCVTがいつまでも噛み合わん

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:54:07 ID:q8qPwWXo.net
>>627
そうだよ。

パーツレビューなのに、「買いました〜!今度使います!」
感想を書けよ。

8割はクソです。

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 23:33:47 ID:Ry9oQpwy.net
>>629
CVTのリビルト在庫が無いんでしょうね
新品だと20万以上だったはず

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 08:09:09 ID:CWc2NdUO.net
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

578 阻止押さえられちゃいました sage 2020/02/05(水) 12:41:33.48 ID:KyV6taf8
次期ムーヴは後席側面スライドドア採用
標準仕様とキャンバス仕様は樹脂外板全部取り換え
2代目コペンの実績を踏まえる

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 08:41:44.38 ID:5KU4PeCv.net
キャンバスはムーブの派生車だからムーブキャンバスにして登録ランキングを上げたいだけじゃね?

車検の代車でタント借りてるけど高齢者からはスライド不評です
降りる時掴む所が無いってさ

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 11:33:09.08 ID:aRf+EPaQ.net
これだからセンターピラーレスは

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 12:33:48.53 ID:h8PKqJk1.net
>>634
なるほどそりゃ説得力在る噺だわw
ミッドルーフワゴンに手摺付ピラードスライドドアなら懸案は解決出来そうか?
新型タフト発売につき次期ムーヴとキャンバス後継車は
インナーパネル全面共用で外板着せ替えボディにしないと無駄な投資が嵩むと観ているのだが

因みに鬼っ子ウェイクは良くてタント派生車に統合
普通はダイハツ小型車に生産ライン明け渡し廃番だと思うのだよ

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 13:24:32.41 ID:SI+FaXQo.net
>>633
スライドドアなんて止めておくれ・・・
重たい(車両重量)、使わない、燃費悪いの三重苦だから・・・

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 13:49:36 ID:We6Q1kp/.net
売れないからあの手この手だなムーブ
そして一番の顧客筋を失っていく泥沼を感じるが、これも致し方ないステップなのかもな

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 14:11:30 ID:8d0yYhJX.net
いっそソニカ路線にして屋根少し低くして燃費と重量稼いでほしいわ

…よけい売れなくなるんだろうな

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 15:34:30 ID:PZ2Rvzuv.net
社運を掛けた売れ筋新型タントを見たら、もうダメハツのダメダメっぷりが分かるわな

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 15:50:09 ID:N0MSqyYX.net
ダイハツ、姑息な法人登録でホンダの記録を潰す〜(笑)。自動ブレーキ性能低いタント売れぬ
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%80%81%E5%A7%91%E6%81%AF%E3%81%AA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99/

軽自動車ギョウカイでダイハツが「だっさ〜!」と大笑いされているそうな。
下は車名別の販売台数。
http://imgur.com/9QP311i.jpg
タントは7月9日にフルモデルチェンジしたため、本来なら7月と8月でドカンと売れるハズだった。
しかぁし! ユーザーからの評価が低かったのだろう。後出しなのに最低性能の自動ブレーキしか付いていない点を、感度鈍い軽自動車ユーザーも考慮した?

新車で買うなら、夜の歩行者が見えない自動ブレーキしかついていないタントを選ぶなんてナンセンスだと思う。
ダイハツの軽自動車は新型タフトも同じく低性能自動ブレーキ。
とうてい推奨出来ません。

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 16:21:43.89 ID:ltCCESxw.net
>>633
最低でも五万円UPに重量が数十キロUPか・・・

夜中や早朝にピッピキピッピキ鳴らすのも近所迷惑だし
要らないな

二代目ekワゴンが失敗していたのに。

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 17:21:32 ID:Kv7Eyq2K.net
>>615
SRT1633でいいのか?
カロッツェリアのTSF1640と悩むなあ
値段はほとんど変わらんが

644 :陰嚢 :2020/02/07(金) 20:35:57.81 ID:SgTkZNRF.net
>>643
軽自動車で音質追及してますよw

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 20:36:47.67 ID:sVGERIea.net
>>641
スズキをバカにしてたダイハツユーザーは、どう反論するんだろう?www
結局、ダイハツ買う奴は情弱なんだろうな。

646 :陰嚢 :2020/02/07(金) 20:51:59.85 ID:82JVdvN/.net
>>645
軽自動車しか買えない負け犬のくせにw

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 20:54:12.19 ID:IAGXblpe.net
>>636
高齢者って腕が上がらないからなぁ
普通ドア内装の内側ドアノブ(ドア閉める時に引くところ)に手をかけ乗り降りするのがちょうどいいみたい

今日、病院で話してたらスライドドアで指挟んで爪剥げてた人が来てた(車種は不明)
指切断がなかったとはいえやはり高齢者にスライドドアは危険かと…

>>645
スズキは2019モデルの在庫が無くなったら失速すると思う
今月のMCで安全対策は追加されたがエネチャの容量減った上に値上げしてますから
燃費対策や税金対策で軽を買ってる層にとっては燃費悪化は悪材料…

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 21:24:39.64 ID:B52AmycF.net
>>647
スズキのISGは無駄な容量を減らして出力を上げたんだよ
その結果新エンジン(NAのみ)&新CVTの相乗効果と合わせて燃費が約10%も伸びてる

同グレードの比較では数年前と値段がほぼ変わってないから実質値下げと言ってもいいくらい
確実にマイルドハイブリッドを洗練してきている

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 21:30:27.05 ID:1mg9dlC2.net
>>647
もうKFエンジンじゃスズキのR06エンジンと比較にもならない。
基本的な耐久性も無いエンジンだし早急に何とかしないとマジで危ない。

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 21:42:43.88 ID:LsLUG2wr.net
>>645
他のスレでも書いたけど、スマートアシスト3の自動ブレーキは言うほど悪くない。
機械的な部分は問題無い。
悪い点は、カメラが危険と判断をする形の識別が緩いみたい。
車の形をしたような物は良く反応している。
人間に対しては緩いのかな?

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 21:45:33.86 ID:LsLUG2wr.net
>>649
車はエンジンだけじゃ走りません。
あと、何気にスズキさんは不具合を連発させているし。

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 21:53:51.03 ID:LsLUG2wr.net
>>649
あ、それとね。
このスレで何回も報告しているけど、アップデートされたKFエンジンの耐久は悪くない。
古い型のKFがダメ。

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 22:09:14.16 ID:sZlc2vlU.net
どこまでが古いの
うちのは2011年式なんやけど

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 22:10:06.60 ID:IAGXblpe.net
>>648
実燃費が…アイスト復帰が…
良かったところを改悪してどうすんのよって感じです
NAのR06Dで問題起きてる

>>649
KF-DET4はかなり良いと思う
KF-DE(NA)にDVVTがつけばいいんだけどなぁ

R06Dにケチがついたから今同じライン

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 22:16:47.13 ID:2ftX9sSR.net
 
>>653
現行ならトラブルは聞かない
先代は微妙、と言うところ

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 22:19:32.64 ID:jLK8WBls.net
>>655
まだ新しいから当たり前だろwww

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 22:51:58 ID:1mg9dlC2.net
お前達、R06乗ったか?
KFより全然良いぞ。
R06Dに問題起きてるとかドヤ顔で言ってる奴がいるが、初期のKFの欠陥問題は忘れてるのか?
同じラインとか言ってるが、ダイハツはリコールもしないで何もしなかったじゃないか。
トラブル認めてるスズキの方がマシだと思うが。
何故現在のKFの耐久性が悪くないって言い切れる?予言者か?w

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:00:01 ID:PZ2Rvzuv.net
何言ってるんだよ。
スズキなんか適当に検査していたの隠してただろうがwww
都合悪いことは、すぐ忘れるのかオマエはwww

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:04:03 ID:3BQZ9/Y2.net
>>658
それは苦しい言い訳がだろwww
スズキは認めた。ダイハツはシカト。
この差は大きい。

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:08:59 ID:3BQZ9/Y2.net
>>655
先代は微妙ってどれだけ耐久性ないねんwww

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:20:50 ID:PZ2Rvzuv.net
>>659
認めたてバレただけだろwww
都合良く事実をねじ曲げるなよwww

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:25:24 ID:3BQZ9/Y2.net
>>661
バレても認めないダイハツはどうなんた?
お前は、ネットで調べる事も出来ないのか?
苦しい言い訳してるのお前だろwww

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:31:28 ID:FhjA8+aN.net
正直、中古車屋さんなんかKFで散々痛い目見てる。
だからKFに良いイメージ持ってる車屋さんは少ないよ。
俺が先日代車で借りたタントもカーブの度にオイルランプ点灯してたw

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:35:47 ID:PZ2Rvzuv.net
>>662
バレても認めない??
オマエアホなの??

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:37:36 ID:PZ2Rvzuv.net
>>663
そんな代車貸してくるとか、少なくとも大事な客とは思われてないか、やばい店。

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 23:38:24 ID:PZ2Rvzuv.net
>>662
バレても認めないのソース早く出せよ

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 00:02:31.73 ID:w7p4dsl4.net
>>657
R06Dターボで改善してくれればいいんですけどね

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 00:40:46 ID:tPsENo86.net
>>654
実燃費は延びてるし当然アイスト復帰もするよ
先代NAと比較しても走り出しのスムーズさ・アシストの力強さや街乗りの加速感まで増してる
かなりエレガントな改良になってると思うんだけどなぜ改悪だなんて思ったの?

起きてる問題というのは一部で確認されたという異音だけど一旦ラインを止めて再チェックにパスした個体は納車が進んでるね
一部なので構造というより生産上のマイナートラブル

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 02:34:38 ID:w7p4dsl4.net
>>668
環境なのかな?こちらだと実燃費落ちてますよ
アイスト復帰時のクリープ?に注意してみてください(微妙にガツンとくる)
それが改悪かな…出足が良いと言われればそれまでなんだけど、それはすでにダイハツが新型タントでやってますし

まぁ、スレちなんでここら辺で終わります
次期ムーヴさえタントを超えてくれれば、R06Dがもうちょい変わるまでは良いかな…

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 04:05:18.83 ID:MfvoKSOf.net
>>656
老害3連w君。何回おなじ事をかけばいい?
現行ムーヴですら6年以上前。

とりあえず、低脳

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 04:11:01.04 ID:MfvoKSOf.net
>>670
あ、それとさ。 3連w君。
たまにはエンジン以外の話が出来んの?
死にかけの年寄りが、同じ話を繰り返しているのと同じやで。

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 07:21:21.28 ID:/w3I6qnt.net
>>670
まだ六年じゃ、まだ不具合そんなに出てこないという意味だよ頭悪いなwww
低能どころじゃないなwww

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 07:25:17.62 ID:RmFhyUky.net
>>671
低能とか言うヤツの文章から知能の低さを感じる件

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 07:34:24 ID:2md3MkHK.net
煽るとき、人は自分が言われて傷つくことを他人に言う

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 08:57:08.92 ID:zT38yRjb.net
>>646
免許が無くて軽自動車すら乗れない君は
負け犬じゃないのか?

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 10:45:01 ID:kLhjkBTV.net
>>669
まるでR06Dに乗ってるみたいな口振りが不思議だよね
すぐに普及して客観的データも集まりさらに燃費が良くなってるのが皆にわかってしまうのにその場しのぎのウソをついても意味がないのに

出足が良いのは新型タントがやってるなんていうのも、出力が増えてさらにモーターアシストが効いてるよという話に対して的外れな返し
タントもこれから出るムーヴもISG積んでないただのガソリン車なんだから

これ以上やりとりしてもあなたはウソの上塗りを重ねていくだけだとわかったのでもうやめておこうかな
ライバル車を貶したい一心でいい加減なことを書き、その結果ムーヴに乗る人やダイハツ界隈のイメージを損なうことがないように気をつけてね

677 :600:2020/02/08(土) 13:19:19 ID:Bp6fINwL.net
ラヂエーター交換も追加
20万超えそう…

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 15:46:36 ID:skyXeZhd.net
次期ムーヴの情報
DNGA、ハイブリッドなし、電動Pなし、タントと同じスマアシ、エンジン改良なし、他の飛び道具なし、己の運転能力に左右される乗り心地の漢仕様。

679 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 16:12:44 ID:w7p4dsl4.net
盛り上がってると思ったらスズキの営業マンが来てたのか

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 16:44:45.28 ID:eRAO9Rwr.net
>>678
次期ムーヴの情報
DNGA第二弾、ハイブリッド必要なし、電動パーキング不採用、タントと同世代スマアシ、タント用KF5エンジン改良、
>他の飛び道具なし、
此処なんだがタフト用フロントシート改とタント用リアシート改採用
内装色はオフブラックとグレージュ2色
>己の運転能力に左右される乗り心地の漢仕様。
此れも軽量高剛性ボデーに依る深化した疾走り

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 17:19:27 ID:MfvoKSOf.net
>>672
嘘つけ
6年なら前兆が出るだろ。
お前は車を20年乗る気か?
一般ユーザーは10年だ。

クレーマーになる気か?

682 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 17:25:35 ID:Za7mgJl4.net
>>681
オマエだろクレーマーは

683 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 19:16:42.61 ID:IFPAFHEm.net
ムーヴほしい☆

684 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 19:17:28.91 ID:cjFONrjy.net
新型を

685 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:32:31 ID:r1R8IbnC.net
次期ムーヴは現行より良くなるだろうけど削られたりするところも有るだろうな。

特に一般にアピールしにくいハンドリングなんて最初に並レベルにされそう。

686 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:58:52 ID:y3dRe03V.net
現行からの買い替えも多少は狙うだろうし、そこまではしないんじゃない??

687 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 08:57:04 ID:hCa0Q8Rb.net
てか、もう技術的には目新しいのやらないっぽいし、走りのしっかり感とかしか無いんじゃない??

688 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 10:03:13.90 ID:0h89celx.net
ノーマルは地味路線
カスタムは高性能、但しそれなりに高額
現行と方向性はあまり変わらないと思われる

ムーヴよりタフト、キャンバスに力入れます 的に明確に差をつけそう

689 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 10:15:40.49 ID:kaj2J2L7.net
キャンバスにターボが出ればムーヴはどうでも良いんだけどな

690 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 10:17:18.34 ID:LdhKYfgs.net
このジャンルで力入れないとかないわ

691 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 10:24:33.77 ID:M3DyajPC.net
合算の販売台数のうちキャンバスが6〜7割だろ
ムーヴたいして売れてないんだよな

692 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 10:34:06 ID:bMZKpgyx.net
ター坊うざい

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 10:46:16.37 ID:kaj2J2L7.net
ター坊:マー坊うざい

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:00:17 ID:TcA0tKN0.net
天気予想が五月蝿い

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:26:58 ID:Vf6rzgt8.net
今から現行ムーヴ買う奴なんてただの情弱だろ。
KFエンジンが、糞なのは車屋さんなら分かってる。
必死になって鈴菌とか言ってる奴等は、現行乗ってる負け組だけ。

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:01:00.29 ID:oVw3fOgn.net
L175ぐらいのがほすい

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:04:04.55 ID:4IkkOuHM.net
たかだか動く下駄に勝ちとか負けとか(笑

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:00:54 ID:iS/yisfP.net
ダイハツ銘車YRVの正当後継車になるのか
初代ムーヴのデザインエッセンスを嵌め込んだムーヴコンテ後継車になるのか

伝統のカスタムとノーマル仕様はメッキ以外差分が少なく
ほぼ同時にムーヴキャンバス後継車も出てくると予想

走行品質は業界トップ獲らないとムーヴたる存在意義が無くなる

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:18:40 ID:IbRcK3W9.net
水色のムーヴほしい

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 03:15:43.13 ID:XyUEH33P.net
>>691
昨年終わり頃から逆転している
キャンバスは嗜好品なので飽きられたのかも

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 06:32:47.79 ID:wVRp+xYe.net
不況なのにこんなに高い軽がポンポン売れるのがおかしい

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:02:51 ID:124KC9A0.net
YRVの加速力強烈だったね。軽自動車の軽さの車体に140馬力のエンジン積んでたから。2速で加速がヤバかった。

703 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/10(月) 09:14:25 ID:sge6y+xs.net
>>702
わろたwwwww

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 11:28:35 ID:JUD5DNbE.net
>>695
だってあんた。
スズキの話しかしないじゃん。
ホンダ、日産の話は鼻糞も無いくせにw

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 12:10:47 ID:wKTiKqne.net
スズキなんか適当、安かろう悪かろう、燃費テスト適当、完成検査適当、テールランプ切れてるのほとんどスズキ。
ドコがいいのか意味不明

706 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/10(月) 12:40:26 ID:HMcJGwAF.net
>>705
軽自動車のドコがいいのかも分からねえよw

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 12:45:52 ID:aFerWIfl.net
ふつうに原付バイク感覚で通勤に使ってるよ
収入は限られているしクルマが生活の中心でもない
雨に濡れず寒くもない
必要にしてじゅうぶんだわ

708 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/10(月) 12:48:48 ID:gbrxBdqW.net
>>707
なるほど。
女性とドライブ行かないの?

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 12:57:08 ID:9qCAUdXV.net
普段の足にムーヴ。
仕事関係の会食はカムリ。
友人と会う時はR32。
嫁と出掛ける時はゲレンデG63。
家族で出掛ける時はグランドハイエース。
愛人とドライブデートはハリアー。

酒、タバコ、ギャンブル一切やらずご飯も2日に1食でいけるしゴルフもしないから車に金かけるのは許してもらってる。

710 :陰嚢 :2020/02/10(月) 13:11:25.37 ID:gbrxBdqW.net
>>709
そこはエルグランドだろwwwwww

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 13:27:28 ID:BJ0m5W5R.net
グランドハイエース、もう納車されてるのか!
早いなぁ
6m未満、最低620万のミニミニバス…見てみたい

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 13:30:40 ID:rTJ2EiQ8.net
>>711
平成14年式ですよ。

今年出るのは大きすぎる。

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 14:43:27.80 ID:HCgR6IHc.net
別にムーヴで充分。
運転しやすいし。

714 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/10(月) 15:04:35 ID:99Kooy+c.net
>>712
自演わろたw

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 15:40:34.41 ID:Jss5p6ks.net
特定しますたm9(°∀°)

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 17:19:08 ID:PLGvq4jE.net
>>712
>車に金かけるのは許してもらってる

車はわかるが…愛人おkなんて寛大な奥さんだな

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 19:10:32 ID:vSnJ3OTs.net
>>706
なんだとーーー!


俺もそう思うぞ^^;

買い物と通勤車だから、狭い駐車場に入れる為に役立つけど。
そうじゃ無かったら、そりゃ普通車だわ。

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 19:12:18 ID:vSnJ3OTs.net
>>710
逆に、そんなにデカいのはいらん。

719 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/10(月) 20:20:52 ID:+ChvN8IF.net
>>718
俺に言うなよw

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:23:18 ID:gkZTIFqY.net
僕の息子も大きいですよ

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:30:22 ID:RST19BQc.net
グランドハイエースってグランビアだろ?

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 00:08:41 ID:/1MuYaix.net
>>721
グランドハイエースって言うたらグランドハイエースや。

新車価格330万やった。

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 00:37:04 ID:lKoOcrCX.net
まあグランドハイエースはグランドハイエースなんだけど
https://i.imgur.com/bUlIiyP.jpg

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 01:15:59 ID:5Zghy0Ba.net
>>723
そそ。この型。

ムーヴから脱線してスマンかった。

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 01:20:46 ID:17nIoZa7.net
ワゴンRはそこそこ売れるだろうな
アイスト無しハイブリッド無しのボトムグレードに自動ブレーキ設定されたし
アイスト有りのムーヴやN-WGNより燃費が良い

自動ブレーキもダイハツより性能が良いし、後ろにも自動ブレーキがつく
エンジンも新しいしCVTもロックアップ領域や効率が良くなってるのでムーヴより低い回転で加速する
荷室がフルフラットになり助手席も前に水平に倒せるから使い勝手も良い

デイズやN-WGNがワゴンRと勝負せずにコストカットに舵を切っているので
ムーヴも同じように性能や品質ではなくコストカットで生き残りを図るだろう
タントでさえ目に見えてコスト削られてるし自動ブレーキにも金かけられないでいる

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 07:59:51 ID:8ys/jtjY.net
長い

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:12:52.96 ID:F/u/jXV9.net
中古車相場見るとワゴンRよりムーヴのほうが高い
人気が一目瞭然
ムーヴのほうが人気ある

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:19:05.36 ID:yRRpIRFf.net
うーんイマイチオマケで三点かな100点満点で

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:42:57.10 ID:8ys/jtjY.net
>>727
キャンバスも含まれますか?

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:47:52.81 ID:F/u/jXV9.net
>>729
キャンバスは含まれません

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:58:58.44 ID:qxpzH8iz.net
現行ワゴンRは後部座席の変な形の窓とか間延びしたウルトラセブンみたいなテールが未だに慣れんわ
スティングレーも間抜けみたいな面だし、燃費重視ならミライース買った方がマシ

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 09:31:17.16 ID:Obpi2ukP.net
>>731
ミライースはいいデザインだと思う
対してスズキは何故あんな変なデザインばかり出すのか謎
ミライースもアルトもよく営業車として走っているが
同じ最下層の軽でもミライイースはワンランク上に見える

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 10:20:04.40 ID:N9/2x/6u.net
現行のNAなんだが蒸気が他の軽に比べ多くね
信号待ちなんかモクモクと出るわ

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 10:57:48 ID:3loyvKgk.net
骸骨メガネとゾンビにしか見えないアルトとミライース
ムーブに至っては既視感がアリすぎて「いつもの顔」くらい皆んな飽きてるフロント

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 11:58:14 ID:8ys/jtjY.net
スズキを叩きまくると奴が来るぞ
現行ムーヴカスタムも後ろから見たら鬼瓦だけどな

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 13:17:10 ID:BV+zZDN2.net
>>733
おそらく、NA・ターボに限らず現行ムーヴの特徴かな。
フロントガラスがくっそデカいので、太陽光の熱を取り入れやすく室内が暖かい・暑い車です。
その影響で曇り易いのかと。

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 13:21:51 ID:PegFo4ae.net
車内の話か?

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 13:34:11.63 ID:BV+zZDN2.net
>>737
たぶん。そう思って投稿したけど違うかも^^;

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 13:52:18 ID:Ak/XuNjk.net
マフラーからモクモクって話ちゃうか
スズキのほうがオイル燃えてモクモクって車はよく見かける気がするが

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 14:06:18 ID:bt49tRgi.net
>>731
ワゴナーるはセンターメーターが嫌。それ以外は慣れると思ってる。
前期型スティングレイXに乗ってる知人がいるが燃費は21〜25km/l(燃費計)で700
kmは確実に走れるとのこと。
まあそいつは運転は極めておとなしく高速でも80kmくらいしか出さないがその代わり
太ってて何時も大量の荷物を載せている。

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 14:10:20 ID:8ys/jtjY.net
マフラーから白煙モクモクはエンジンの故障かと…

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 14:14:55 ID:bt49tRgi.net
>>733
エンジンの燃焼が良い証拠だがちょい乗りを繰り返すとマフラーが腐食しやすくなる。

昔、仕事で氷点下10度の場所にいたが夜間は堪らずエンジンをかけて暖をとったが
同僚のムーヴ(二代目)の排気管付近からゴボゴボ音がするので空ぶかしさせたら
大量の水がドバドバ出て「ムーヴの潮吹きw」と笑ったなあ。

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 14:22:57 ID:Ak/XuNjk.net
スバル水平対向はよくマフラーからブシャブシャ水出してるイメージ

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 21:03:33.93 ID:DLDlzwzm.net
ワゴンRは新旧問わずよくみかけるがムーヴはめったに見ない
デザインに特徴や一貫性が無く気付かないだけか、それとも玉が少ないのか

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 21:21:49.30 ID:rGl10E4H.net
目が悪いんじゃない??

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 05:41:21.09 ID:8US85y7c.net
>>744
ご近所さんで子供を持ってる人達はほとんどスライドになってる
高齢者は乗り降りの関係からかミライースなどの軽または免許返納

ムーブもワゴンRも現行はほぼ見ない
ムーブはL150とL175が多く走ってて最近乗り始めた若者にはL175の方が人気みたい
ワゴンRは一つ前のをよく見かける

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 07:16:21.18 ID:HArZ5Qbx.net
高齢者でアルトやミライースが多いのは駐車ブレーキが手動のため、軽トラも然り
 
腰痛持ちで整形外科通いは足踏み駐車ブレーキを敬遠する
 
電動にしたら操作方法に戸惑い誤作動される爺婆が増えそう

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 08:52:10 ID:XPWETkGH.net
>>746
俺は現行ムーヴを毎日見てるぞ。
通勤にも使ってるからな。

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 09:44:11.47 ID:E6TjAEdT.net
自分の近所はむしろムーブの方が多い

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 09:44:35.88 ID:2qIXgp9T.net
学園都市のココでは、まいにち見るよ新型
ジジババママも乗ってる
まずタント見せて値段を云ってからムーブを出すと釣れるんだろなw

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 11:16:32.08 ID:b81GCsZx.net
学園都市ってつくば市?

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 12:03:43.23 ID:8US85y7c.net
>>747
ジジババ、ブレーキ引いてないぞw

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 12:24:32 ID:gjmdpl09.net
>>752
俺も足ブレーキしないけど、いけないの?

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 12:48:51 ID:8US85y7c.net
知らんがな

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 13:18:13 ID:Ggop+yFb.net
ジジババはクラッチと間違え踏んでしまう

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 14:31:04 ID:RgcXvgp4.net
>>747
小さくて安いから

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 14:43:13.26 ID:O7s4JjA5.net
ジジババ専のダイハツとしては問題だな

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 15:57:56 ID:dkWua1lY.net
というか
都内では軽自動車の比率が少ないが
地方に行くにしたがって
どんどんムーブも含めて軽自動車の比率が上がって行く感じ

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 16:36:12 ID:CF1RM06Z.net
当たり前だろ

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 21:41:19.31 ID:HdITZoC9.net
街乗りでは18km/L維持がやっとの5代目
3〜4kmくらい止まらず走れる田舎の信号少ない道で片道20kmほど走ってきたら
23km/L以上行った

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 23:32:25 ID:AXOoGDW/.net
>>760
ターボで実燃費20km/Lこえてるよ

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 23:39:49 ID:RuYTMxk+.net
田舎自慢スレ

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 00:21:14 ID:tgpmMupf.net
>>762
田舎に住む現行NAで、17.5kmの俺って。。。
きっと低速コーナーが多いんだな!

たぶん・・・

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 02:44:51.55 ID:2lS6vZ/s.net
>>763
運転ヘタ

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 08:34:21.09 ID:/g3adhTU.net
>>763
点火プラグ換えてないだろ

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 10:27:47 ID:3zegSHsR.net
>>746
現行ワゴンRはよく見掛けるが

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 13:45:30 ID:kKMmIekb.net
現行naで街乗り殆どで燃費17ぐらいだわ

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 15:26:40 ID:8v1bbNO1.net
>>767
むしろ空いている時間帯を中心に乗っても
せいぜい実燃費で18km/?くらい
20km以上行くには相当条件が揃わないと無理かと

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 16:37:19 ID:pektefXE.net
冬季はちょっと無理で19くらいだが、先読みして運転してれば行くよ。
良く見るけど、赤信号に向かって加速してたら行かんwww

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 18:10:07 ID:tgpmMupf.net
>>765
そらまぁ、新車からまだ2年やし

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 18:25:39 ID:e+3k/DcV.net
じゃあ、運転ヘタってことでwww

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 21:54:13 ID:+pfdUvO5.net
あったかくなって暖機の時間短くなって燃費よくなるね
CVTの空回りからも開放される

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 22:22:24.98 ID:UWCmbY4Y.net
流石にまた寒くなるだろ

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 22:32:43.94 ID:tgpmMupf.net
>>771
真面目に答えると、タイヤと暖気とエアコンの影響やね。
転がりAAとAを比べたら確実に燃費で5%違います。
暖気は不要と言う専門家もいますが、私の経験上は1400回転まで温めるとエンジンの調子が良いみたい。
午前4時台に家を出る事が多々あります。エアコン付けないと風邪引きますw

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 22:37:01.14 ID:kBavjnmu.net
>>774
零度くらいでも暖気は一分もすれば充分。それに早朝に延々と暖機運転なんて迷惑。

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 23:06:59.40 ID:nzw8j3Kb.net
>>774

https://i.imgur.com/CmhTqFh.jpg

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 23:10:24.86 ID:nzw8j3Kb.net
てか、AとAAで実燃費そんな変わるわけねーだろ。アホか。

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 23:31:06.34 ID:tGJ3ruzJ.net
>>769
次の信号までの距離にもよるけど、停止線ギリギリで青に変わるタイミングのスピードだと、後ろがイライラすると思うが。
途中の脇道や十字路で曲がりたい人もいるだろうし

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 02:58:29.34 ID:xJR07qh5.net
>>777
妄想おつ

せめて両方履いたデータを出せ!
俺は持っているぞ。

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 05:40:21.62 ID:K/b1RUPk.net
良いんだ1分で。皆んなが暖機したら地球に迷惑ってことだ
俺は水温マークが消えるまでやるけどな:P

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 05:44:32 ID:K/b1RUPk.net
>>770
軽メーカーのコストダウンを甘く見るなよ
せっかくのムーブなんだからプレミアムRXにするべき
燃費も走りも改善するのは間違いない

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 06:36:00.50 ID:5h8YcrFx.net
宣伝文句ほどプラグ変えて燃費が良くなったことないよ
プレミアムRXつけた時もね

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 06:46:06 ID:PGy1GFNk.net
次期ムーヴは
ウィルスガード機能装備にしてくれ

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:25:42.37 ID:BWtA1xy+.net
プレミアムRXだけど燃費は19で変わらないぞ
変えた直後は吹け上がりがいいなと思ったけど

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:26:34.68 ID:K/b1RUPk.net
>>782
そうですかどうも
じゃぁボルテックスジェネレーター装着でどうですか?

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:28:52.26 ID:xJR07qh5.net
>>780
お偉い評論家様も同じ事を言うから、やっていた時期があります。
けど、どうにもエンジンが渋くなる。
個人的には、どーなんかねぇ?と思っています。

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:29:54.65 ID:wRC2LV2w.net
>>779
妄想てか、メーカーもそんなに差があると言ってないからwww

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:32:07.27 ID:K/b1RUPk.net
エアロスタビライジングフィンとも云うらしい
新型カスタムにはウィングに付いてるコレ
https://minkara.carview.co.jp/userid/19247/blog/41924781/

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:32:59.13 ID:xJR07qh5.net
>>775
そこは、頭を働かせんと。

予めご近所さんに伺って、
「早朝出勤の日がありのでご迷惑をかけます。何かありましたら遠慮なく申し出て下さい」と挨拶をしておくの。
先を読まずに何もしないから、後でゴタゴタするんだよ。

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:34:47.08 ID:xJR07qh5.net
>>787
また、自分で何も調べずにネットの情報だけですか。
絵に描いたような知ったか人間ですね。

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:36:24.96 ID:xJR07qh5.net
>>778
気配りの出来る大人を発見!
こういう人いいわぁ

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:37:33.31 ID:wRC2LV2w.net
>>790
まぁ、オマエの適当なデータよりタイヤ屋が言ってることのがあてになるだろ。

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 09:01:26.83 ID:QJPrEXG5.net
B-bからA-bにしたら確かに燃費は良かった
ただ…A-bのリアに履いてる方の溝が3万kmでほとんど無いわ

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 09:39:42.65 ID:TRanGf03.net
https://i.imgur.com/FBnTp0B.jpg

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 10:02:40.71 ID:iRHxvjOJ.net
>>793
エナセーブだと、ホントに減らない。
四万キロ、もうすぐ四年だけどそりゃ売れるわ。

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 11:38:35.25 ID:w+ShcKI6.net
乗り心地ってブルーアースエナセーブの普通のやつともっと安いトーヨーのテオプラスみたいなやつってどんぐらい違うのかね
乗り心地がテオプラス的なやつのほうがいいなら多少の燃費ぐらい、と思うんだが

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 12:11:53.18 ID:QJPrEXG5.net
他車種でBluEarth AE50からPROXES CF2に変えたけどトーヨーって本当に乗り心地良いよ
静かだし、あとは何年持つかだな

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 12:35:43.04 ID:w+ShcKI6.net
プロクセスとテオプラスでは全然話が違うやろ
レグノやプレイズがよかったからつってネクストリー買うようなもんやん

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 12:43:56.15 ID:QJPrEXG5.net
そうなの?TOYOは静かで乗り心地いよって聞いたからPROXES CF2入れてビビったんだけど
テオプラスならもっと良いんじゃ無いかと思う

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:07:23.62 ID:nemKNPkU.net
ルマンV静かだし安いけど減りも早い

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:09:03.21 ID:zA0j9KTw.net
ルマンは減るの??

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:16:01.73 ID:w+ShcKI6.net
たしかにCF2は安くて評判いい
スタッドレスはブリヂストン買うけど夏タイヤはエコピアとか絶対買う気しない

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 15:45:57 ID:xJR07qh5.net
>>792
では、タイヤメーカーは燃費が何%違うって書いてます?
書いてないでしょう。
大きく違わないだけでしょう。
そんなには何%? 大きく違わないは何%?

曖昧な情報は多くの方に迷惑をかけます。
気をつけて頂きたいと思います。

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 15:57:24.95 ID:rpCAqnQ9.net
テオプラスは安いクラスにあって貴重なコンフォート寄りの性質だからありがたい製品

気になった点
グリップに関しては???だと思う
雨天時・ペイントや鉄板の上などで食い付きが抜ける感覚がかなり大きかった
減りに関してはショルダー部分の摩耗が早い(値段を考慮すれば悪いコスパとまで言えないけれど)
細かな事を言うと「溝やサイプに小砂利が噛みやすい」謎仕様w

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 16:38:09 ID:zA0j9KTw.net
>>803
ちゃんと公表してるから、それ位調べろよ。今手に持ってる物で。

https://i.imgur.com/FBnTp0B.jpg

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 19:05:52.69 ID:yPH7fIH8.net
>>803
では、タイヤメーカーは燃費が何%違うって書いてます?
書いてないでしょう。
大きく違わないだけでしょう。
そんなには何%? 大きく違わないは何%?

曖昧な情報は多くの方に迷惑をかけます。
気をつけて頂きたいと思います。

恥ずかしいわ情弱は。
コレ書いてる間に余裕で調べられるのにwww

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 23:07:32 ID:xJR07qh5.net
>>805
>>806
そのページの一番下の文章を見れ

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 23:12:56 ID:ZtZV2Zlr.net
見れワロタwww

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 23:15:22 ID:89zO9j6n.net
では、タイヤメーカーは燃費が何%違うって書いてます?
書いてないでしょう。
大きく違わないだけでしょう。
そんなには何%? 大きく違わないは何%?

曖昧な情報は多くの方に迷惑をかけます。
気をつけて頂きたいと思います。

に対して、公表してるぞアホ
→見れwww

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 18:37:45 ID:4EW3Ghph.net
アルミホイール履いてるヤツにタイヤ選択で燃費を語る資格はないかも
明らかに鉄チンの方が軽いわけで燃費に寄与するが、そうにはならない

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 00:05:21 ID:HyxHk0Rq.net
鉄のほうが軽い?

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 01:43:20.65 ID:DnlG6ROk.net
最近はデザイン重視だから鉄チンの方が軽い
コンパクトカーとかでもOPでアルミに変えたら燃費もリッターあたり1km以上落ちてるからな

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 02:01:49 ID:dXL3hjTd.net
安価な鋳造アルミはどうしても鉄チンより重くなっちゃうね

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 05:24:28 ID:FYZuu5hZ.net
>>811
ハイテンション鋼ホイール

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 06:36:58 ID:u3POHtzl.net
ブリヂストンのエコフォルムは軽いからそれに変えた

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 07:38:13.31 ID:TfhEBuA9.net
新型ミライースだと、わざわざ軽量鉄チンを開発して着けてきてる
ムーブにも合うと思うが買うヤツはよほどのヤツ
インチダウンも出来るから効果は少なくないと思うけどね

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 08:23:39.01 ID:h+F2K/j/.net
>>814
初代プリウスホイールとどっちが軽いんだろうか
やはり14インチのハイテンション鋼ホイール?

818 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 09:17:35 ID:+6n0HjLa.net
アルミは完全に見た目だけか

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 10:23:38.95 ID:ubD/q9ux.net
典型的な8本スポークのアルミとかだとブレーキダストの汚れ具合が確認しやすく洗い流すのも簡単だから

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 12:31:47 ID:ExBBqSuM.net
ブレーキダストなんかほとんど出ないわ。
かなりガソリン捨ててる運転してるな。

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 13:09:30 ID:ubD/q9ux.net
いちいちホイールキャップ外すの面倒だから死んでも確認や洗浄しない輩が多いのは理解できる

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 16:34:37 ID:PPKNekRY.net
>>817
多分シンプルなハイテン材

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 16:37:53 ID:h+F2K/j/.net
>>822
ありがとう
ちょっとプリウスホイールと交換してもらってくる

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:44:35 ID:PPKNekRY.net
トヨタ世界初のハイブリッドカーのプリウス純正
アルミホイールです。驚きの鍛造ホイールです。

15インチ、5J、+45、重量約5.8キロ

写真は5ミリのスペーサーをかましてます。

純正BBSと同じぐらいの重さらしいです。

新型イースホイール重量
14インチアルミホイール(G)
重量:5.0kg
新型イース14インチアルミは5.0kg

14インチスチールホイール(X)
重量:4.0kg
新型イース14インチスチールは4.0kg

13インチスチールホイール(L,B)
重量:4.0kg
新型イース13インチスチールは4.0kg

旧型イースホイール重量
14インチアルミホイール(G"SA",X"SA",X)
重量:4.9kg
ミライース14インチアルミホイール重量は4.9kg

14インチスチールホイール(L"SA",L,D,4WD全グレード)
※Dはホイールキャップなし、センターキャップのみ
重量:5.2kg
ミライース14インチスチールホイール重量は5.2kg

14インチアルミホイール(Limited SA専用)
重量:5.4kg
ミライース14インチSAリミテッドアルミホイール重量は5.4kg

更にダイハツ軽の14インチスチールホイールだけピックアップするとこんな感じです。新型イースとウェイク/キャンバスの差が凄い事になっています。

新型イース 4.0kg
旧型イース 5.2kg
現行タント 5.1kg
現行ウェイク 5.9kg
現行キャンバス 5.9kg

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:51:20.38 ID:PPKNekRY.net
>>824
本記事は誤った情報を含んでいますが、当初のまま掲載しております。誤りはXの14インチスチールホイール重量が4kgではなく5kgであった事です。

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:06:39.07 ID:35c80qPN.net
新型タント出たときは絶賛してたくせに欠陥治らないからもう売るんだとさ
ムーヴ大丈夫か?


やっぱり不具合だったのか…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」がエンジン始動しない恐れアリ。自身の所有する「タント・カスタム」も同様の不具合が発生
http://creative311.com/?p=80385



被害は意外と拡大していた…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」のエンジン始動不具合に関する問い合わせ多数。どうやら同じ被害を受けているオーナーも多いようだ
http://creative311.com/?p=80462



また不具合が起きた…自身が購入したダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント・カスタム」のエンジンが始動しないという問題が再び発生→現在ディーラにて調査中
http://creative311.com/?p=82631



フルモデルチェンジ版・ダイハツ新型「タント・カスタム」の売却を検討中。理由はエンジン始動の不具合、これ以上ディーラーとの揉め合いは避けたい所
http://creative311.com/?p=83935 

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 21:40:29.39 ID:rae2wqMG.net
いや〜、こんなことやったら、二度とダイハツで買わないから大損じゃん。
何やってんの。

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 22:02:16.38 ID:ZC6ZRjAZ.net
>>825
14インチの新型イーススチールが5kgなら15インチのプリウスホイールのままでいいやw

829 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 14:06:00 ID:PdI4mkDS.net
現行と夏予定の新型って
どの位進化するの?
漠然過ぎる質問

830 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 14:41:55 ID:L98opcMz.net
>>824
よく調べたもんだ! おつか!

831 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 14:48:43 ID:GzZErbNm.net
>>829
タント以降の車の要素が加わるんだろ。

832 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 15:15:52 ID:nLHkPzGI.net
タントのエンジントラブルについて

ディーラーのメカニックでは解析まではできない。メーカーから対策情報もらってやってるだけでは?
そもそも不具合を検証することを想定してない

よってメーカーが根本原因をつかめていないか、対応中だと思う

833 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 17:57:31 ID:u/3sJZjE.net
新型はDNGAになるだけだよ。目新しいものはないよ。

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 18:58:57 ID:PdI4mkDS.net
>>833
TANTOちらっと見たら
なんかCVTが変わってるんだね
TOYOTAと逆方式というのが
なんかおもろい

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 19:06:09 ID:57LOs99L.net
ダイハツのやる気の無さは神レベル

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 19:22:18 ID:X0Bd7UdJ.net
>>829
室内インテリアが
タントに準じてこれまでの曲線基調から
直線基調に一新されるだろう予想

特にメーターまわりが大幅に変わる為に
現行ムーブの陳腐化は特に室内空間において著しいかと

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 19:32:16.34 ID:rhhw1i1+.net
6年も前の現行からフルモデルチェンジで、あまり変わらなかったら終わっとるわ。

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 20:23:39 ID:H017WB0P.net
軽量化で屋根鋼板が凸凹になったり燃料タンク容量が27Lになったり結構変わると思うよ
 
後席座面がN-WGNやDAYZに倣って一体型になるかもしれん

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 21:43:14 ID:1jVV2ier.net
来週納車、楽しみ

840 :陰嚢 :2020/02/17(月) 22:05:50.20 ID:co7tnivJ.net
>>839
軽自動車wwwwww

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 22:06:13.71 ID:1jVV2ier.net
いいじゃんよー

842 :陰嚢 :2020/02/17(月) 22:19:46.43 ID:yWToE26E.net
>>841
早く童貞捨てようぜw

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 22:40:03 ID:xybzHWDd.net
>>839
いい色かったな!
俺も来週末か再来週末納車だわ
あんま車乗らない生活になったから軽でいっかて感じです

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 22:43:27 ID:1jVV2ier.net
>>843
ありがとう!100系カスタムの後期です

845 :陰核◇:2020/02/17(月) 22:49:30 ID:AiU5KETS.net
今更現行買うなんて情弱かよwww

846 :陰核◇:2020/02/17(月) 22:50:11 ID:AiU5KETS.net
>>844
中古の軽www

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 00:02:25 ID:oTqEPJYe.net
新車で買うならモデル末期が完成度高めなのは周知の事実かな
FMC後はタントの件といい、不具合多いイメージ
現行前期も何かしらあったような?

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 04:00:52.89 ID:4qWgQ1Qf.net
>>839
おめ 後期だとカスタムのターボかな

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 07:15:35.81 ID:0viUaOfL.net
>>847
それでも、1年待てば充分だし。

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 07:21:22.11 ID:RdOH5+vp.net
>>845
知ったかに言われたくねーだろ。

あんた、陰ちゃんの下の下の下の下のクズ。

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 07:30:31.58 ID:RdOH5+vp.net
>>809
知ったかって恐ろしいね。
レグノとポテンザの燃費って1%しか違わないんだ。
レグノがL/20kmだったら、ポテンザはL/19.8kmなんた。

んな訳ねーだろ、どアホ!

タイヤメーカーの出している数字は役に立たない机上論だ。
車メーカーが「ムーヴはL30km走ります!」と言ってるのと一緒。
文句があるならレグノとポテンザで1%しか違わない数字を出してみな。

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 07:49:22.45 ID:y07uh7Iq.net
あんたこそ違わない数字がないのなw

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 07:50:48.66 ID:TV80YnGH.net
ムダな長文www

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 07:58:13.54 ID:RdOH5+vp.net
>>852
違わない数字とは?

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 08:00:05.60 ID:RdOH5+vp.net
>>853
そうやって、また話をはぐらかすんだね。
あんたの常套手段だからな。

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 08:12:52.46 ID:TV80YnGH.net
>>855
基地には何言っても無駄だしwww
スレタイ読めるか??

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 09:26:17.21 ID:AEW6kfMK.net
ポテンザってドライ指数Aじゃなくね?

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 09:58:22.86 ID:Fw45L+32.net
構うな

859 :陰嚢 :2020/02/18(火) 09:59:25.83 ID:fqiZfjRj.net
軽自動車でポテンザwwwwww

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 11:18:34.88 ID:Z62Nvg8n.net
ナンカンのハイグリップタイヤ履いてカーブでずっこけるやつやりたい

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 13:22:58 ID:2A5UFHCq.net
ムーヴにしてから、タイヤ代は安いしタイヤ減らないし助かってるわ

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 13:37:43 ID:WfRwCSYG.net
タイヤで燃費がどうのこうのより、ガソリン減ったら給油すれば良いだけだよ

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 14:14:30.17 ID:8OFTdC4Y.net
前の車に比べたら、全然給油しなくていいのも良いわな。

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 15:00:44 ID:Rxh32gFZ.net
俺はモデル末期でも
買った理由のひとつは
所謂ハイトワゴンはムーヴのオーソドックスな
スタイルが一番だと思っていること。

新型のNワゴンが
有り得ない醜悪なデザインになったのを見て
新型だから良くなるとは
必ずしも言えないのがわかったから。
なるほど中身は進化進歩しているのだろう。
だが人の価値観や選考基準はそれだけではない。

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 15:08:34 ID:PFRJ0Gti.net
>>848
ありがとう、残念ながらNAです
前にソニカに乗ってたけど、あれはよく走ったなあ

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 15:10:00 ID:FFPFf9dj.net
>>864
人の価値観はそれぞれだから別にどうでもいいから。
自分が払うわけじゃないし。

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 16:28:59 ID:dRB53PUj.net
>>864
俺はNワゴンの方が現行ムーヴよりデザイン好きだけどね。
自分の価値観を人に押し付けるの止めれば?

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 16:36:38 ID:rbXQjCUP.net
外観がブサイクなのは慣れるし運転中は関係ないがNワゴンのメーターパネルの
デザインは好きになれない。

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 16:51:38 ID:1yYL+LTj.net
メンテ楽だからノーマル

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 18:22:49 ID:8lLiTaVS.net
>>865
ほぅ!俺は個人的にはNA派なので。コメどうも

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 20:07:54 ID:Hs5k4vRi.net
>>864
フィットは韓国人がデザインしてるしホンダが向かってる方向がよくわからんわ

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 21:16:22 ID:UBkMm5nL.net
>>871
フィット良いと思うし売れると思うけど。

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 21:21:19 ID:rbXQjCUP.net
>>872
イキリ顔じゃないのが良い

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 21:32:07 ID:UfQeueqk.net
在日がデザインしたムーヴより上出来だろ

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:18:38 ID:T0+qnU1y.net
タイかどこかの海外じゃ不評らしいが、新FIt顔

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:20:39 ID:355Q3kyT.net
現行la150sのハザード横のサービスホール使ってる人居る?
カーオーディオからパノラマビューの切り替えスイッチをハザード横に放り込もうとシフトノブやらエアコンのコントローラーやら外したけど
それだけじゃサービスホールに下から触れんかった
あそこハザードを覆ってるカバーを下に引っ張れば底が抜けてハザードのスイッチやサービスホールに触れるんか?
みんカラやらブログやらyoutubeやら調べたけど、抜き方がわからん

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 07:01:57 ID:jFnBAR1R.net
>>876
俺はエアコンパネル外して出来た隙間にコの字形の工具突っ込んで裏から押したらポンっと取れたけど

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 12:25:48 ID:bc9UcPh3.net
>>877
ありがとう
おっしゃるように左っ側に指一本の隙間があるんだけど
長さ4cm位のスイッチを穴に押し込んで、その裏からオーディオと繋がったコードを下に垂らしたカプラとドッキングさせにゃならんのですわ
困った困ったコマドリ姉妹

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 12:59:39.12 ID:jFnBAR1R.net
>>878
先に配線組んで配線通しで穴から車内に引っ張っておいてスイッチを穴に押し込む工程を最後にすればよろしいかと

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 17:29:57.99 ID:355Q3kyT.net
>>879
配線通しなる物を知りませんでした
さっきイエローハットでかって来ました
挑戦してみます

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 17:35:26.67 ID:355Q3kyT.net
ハンドル左のサービスホールにはUSB放り込んだんだけど
そっちは配線通し無しでもいけた
空いたサービスホールから棒を奥に突っ込んだら先っちょが上から見えた
棒の先に磁石つけて、上から同じく磁石を付けた糸を垂らして、バチン!とくっ付けるつもりだったけど
車って鉄でできてるのな
上から磁石垂らしてる時にボディのあちこちにくっついて難儀した
最後は上手くいったけど

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 17:53:14 ID:0MnQ+tyO.net
ワイパー交換時にゴムの両側を挟む薄い鉄板を配線通し代わりにしてる

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 18:21:55 ID:7muRhbZO.net
>>881
難易度高いわw
DIYするなら配線通し買って損はないよ

884 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/19(水) 21:02:25 ID:coeqFGZs.net
軽自動車なのにwwwwww

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 23:34:20 ID:D7Gnqp6h.net
ダイハツ
https://i.imgur.com/D7J1r9S.jpg

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 00:11:32 ID:1TUZW7vO.net
LA150Sのワイパーゴムって千切れるのが早いな。
同じ車庫に置いてるマークXのトヨタ純正ワイパーゴムは2年経っても何もないけどLA150ムーヴは今回7ヶ月で運転席側が千切れてきた。前回は1年で千切れた。
しかも運転席ゴムだけで1100円もした。

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 00:32:00.64 ID:pztGqN6f.net
使い方が悪いんだろ。
二年はもつぞ普通に。

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 09:01:41.96 ID:2Y2r5dHD.net
ダイハツ純正は全部脆い

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 09:55:00 ID:Oc1K3zgX.net
ワイパーゴムは切れようが切れまいが毎年梅雨前に替えてる
外した物は切れてなければ予備としてトランクの中にストック

出先で今付けてるのが切れてすぐに店やGSで交換出来る保証が無いからね

890 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/20(Thu) 11:23:26 ID:8JmHN23E.net
>>889
ワイパーゴムの予備積んでるヤツなんていねえよwwwwww

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 16:59:55 ID:/F6Oku8Y.net
>>498
オイル検知プレッシャーセンサーの異常と判明
26日かかって退院

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 17:35:41 ID:00VURB9a.net
乗り換えられるチャンスだったのにね、原因わかっちゃたのね

893 :500:2020/02/20(Thu) 17:56:03 ID:Oc1K3zgX.net
>>891
故障箇所判明して良かったですね
これで安心して乗れますね

自分はLA100を車検通したら18.5万掛かりましたw

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 19:41:31 ID:YcTzLWC1.net
>>893
まじすかw

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 20:13:27 ID:3/VeVrJq.net
六万以上掛かったことないなwww

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 21:46:32 ID:HGmTnShU.net
車検に10万超えは乗り換えやな
軽でそこまでかかる修理とか他もアウトだろ

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 23:31:01.46 ID:H5kEst95.net
18万もかけたら大事に乗りたくなるよね

898 :500:2020/02/20(木) 23:36:38.05 ID:Oc1K3zgX.net
>>894
予防整備であれこれ換えて貰った結果ですw

>>895
ディーラーに出して6万で済んだ事一度も無いですね
最低でも7万掛かってます

>>896
欲しい軽(N-WGN)の納車が未定って言われたので、ムーヴをあと4年乗ることにしました

899 :500:2020/02/20(木) 23:38:35.75 ID:Oc1K3zgX.net
>>897
LA100、好きです
現行のエクステリアはちょっと苦手(^^;

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 00:34:01 ID:D7BW1m6D.net
>>888
ハンドルも折れるだ

シフトノブも折れるんだ

20回以上外してヘッチャラなパネルが弱いんだ。
(さすがに緩くはなるけどね)

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 06:15:22.56 ID:+SPzcQmd.net
新型ミライースがよかったので上位の新型ムーブが悪いわけがないと思うのだが…
イースもそうだけど、エクステリアなんて無視。そのうち慣れる

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:14:51 ID:Nnxi2pVn.net
>>901
ダイハツが金掛けてるのがミライースとタントだと思う
タントは値上げを抑えたくて内装にお金回せなかった感があるけど…

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 10:44:07 ID:OP/TVq0v.net
ミライースは営業車でもかっこいいからな
ただ自家用で乗るには
あのメーターまわりがいただけない

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:42:59.63 ID:WYcYFIUs.net
>>898
普段からメンテしていたら、数万で済むよ普通に。
CVTオイル交換して6万くらいやったな。

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:47:23 ID:8tK7+JQ6.net
後部座席が分割かスライドしてたらミライースにしてた

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:57:30 ID:JO5K9/+s.net
近所のディーラーは24点検査料代行料で3.6万 
何もしなくても7万〜だからオイル、エレメント、クーラント、ブレーキオイル交換などの最低限で約9万の見積もりだったわ

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:31:20 ID:WYcYFIUs.net
ボッタクっても大丈夫と判断されてるわな。
親はトヨタディーラーだけど、かなり安くやらせてるよ。明細見て、コレ要らんよね??点検でタイヤ外すのに、ローテーション代て何??要らんよねと削るし。
自分の行くダイハツは、そもそも車検安い。安くしなかったら、他行くから何もしないで点検通すだけ九万は無い。

908 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/21(金) 12:37:28 ID:bXtnsrzM.net
軽自動車乗りはバカなんだから、言われた通りに払っておけよw

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:48:05 ID:WYcYFIUs.net
>>908
節約の為に軽に乗ってるんだから、払うわけ無いだろwww

910 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/21(金) 12:52:28 ID:bA2F3Sfj.net
>>909
どんだけ貧乏なんだよw

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 13:37:54 ID:85tjoP3Q.net
>>910
車に金使いたくないだけ。
前は毎年税四万、タイヤは三年に一回10万超え当たり前だったけど、単に勿体無いと思っただけ。

912 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/21(金) 13:57:27 ID:bA2F3Sfj.net
>>911
前は何に乗ってたの?

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:07:39 ID:w3fkGQ8v.net
>>904
CVTF変えて6万とか安いな
CVTF交換だけでも1万じゃ効かないのに…

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:54:23 ID:OP/TVq0v.net
軽自動車にも自光式メーターを採用してくれ

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:59:35 ID:3J6iWWo7.net
車検に限らず任意保険でもやけに安い値段を書く人いるよね
ほんとなのか疑わしい

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 15:13:50 ID:PQWQ9twD.net
ボッチの方や自営業の方には無縁の話ですが法人とか団体とか大口扱いになると割引が適用されます

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 15:41:04 ID:PGe4D4E7.net
任意保険は等級によって値段変わるから当たり前だろ

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 15:41:52 ID:PGe4D4E7.net
軽なんか車検通すだけなら四万くらいだわな

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 16:26:16 ID:J7j1rhDn.net
>>902
ムーブで儲けてイースとタントに投下かよw

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 16:36:21 ID:3J6iWWo7.net
ミライースはマジで100万円以下で買える軽だからな
頑張って残して欲しいよ

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 17:51:41.96 ID:Hm7mZEDd.net
>>914
原稿用紙ムーヴは全グレード自光式だよ

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 17:52:33 ID:Hm7mZEDd.net
>>921
変換誤り
原稿用紙→現行

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:27:43 ID:I748WpGl.net
>>914
L175ムーヴのそれなりのグレードから自光式メーター。

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:33:58 ID:oPRcdh1w.net
自発光式メーターが普及したお陰で無灯火のアホが増えそのせいでAUTOライトが
強制になってしまった。ライトの点滅くらい自分の判断で行いたい。
意識が低いドライバーが多い日本で自発光式メーターなんて百害あって一利なし。

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:32:06 ID:yqdf+Q4m.net
今年フルモデルチェンジ来ますかね?

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 00:36:53 ID:/1QJvPhB.net
新型はタフトが発売されてからだから、多分年末くらいかな

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 02:27:32.30 ID:c9FNNQNg.net
>>924
まぁ、現行タントとか見てると強制ライトを上手く使ってデイライトにしてるから昼間見ると良い感じにまとまってますよ
ムーブも上手く使って欲しいなと思います

>>925-926
タフトにリアシートスライドとリクライニングが有れば乗り換え選択にしたのに…

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:42:55 ID:nJZ6g1Wm.net
>>924
いや別に関係ないよ。
暗くなっても、自分が見えてるとか言う理由で、付けないバカが多いだけ。

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:33:49 ID:1aIxT5oK.net
今年後半?
ムーヴはモデルチェンジしてもタフトより華がある内容とは思えん

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:32:05 ID:u+fn54SC.net
真面目にフルモデルチェンジしないと、他メーカーに流れるだけだから、それなりにはやってくるだろ。

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 15:12:22 ID:bNe/261Q.net
現行ムーヴは電子式ウインカーとか高級車に付いてる装備が付いてるから、レクサスについてる装備の1つがついたりしそう。

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 15:35:10 ID:YfmoYYpB.net
タイヤが4つあるとかな

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 15:37:32 ID:VOcjb418.net
>>931
あのウインカーは初代ekワゴンにも付いていけどekのほうが違和感なく扱えた。

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 16:10:38.27 ID:dEa7Vi8D.net
>>921-923
自光式は
オフだと真っ暗で何も見えない
見えたらそれは従来の透過式メーターです

一部上位グレードに
存在するのは理解しました

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 16:18:06 ID:k/HTu37l.net
ムーヴのウインカーは最低だな。
普通のウインカーの方が100倍いい。

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 19:05:29 ID:G0LjZtnG.net
>>934
wikipediaでは、

自発光式メーター(じはっこうしきメーター)は自動車のメーターの方式で、キーをオンすると常にメーターパネルの文字や針が光るメーターである。

とあるから175ムーヴのXリミやRSのは、自光式メーターだな。

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 20:11:24.53 ID:IsXWqPal.net
>>902
実は、いちばん儲けの少ないのはムーヴらしい。

このカテゴリーは大競走だったので、
価格は抑えられたまま、装備が充実してしまい、儲けが少ないそうな。
いま、スーパーハイトがそういう流れになってますね。

だから、トヨタ・ダイハツ連合軍はトールタンクルーミー、ロッキーライズに力をいれているのでしょう。

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 20:20:45 ID:ws+RiocZ.net
ワンタッチウインカー使いやすいけどな

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 20:24:15 ID:3rlmv41S.net
ミライースより儲からないのかよwww

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 22:41:35.92 ID:PUrdc0Qn.net
>>937
確かにL-SAVでも
10年前のコンパクトカー以上の装備で大バーゲン価格
 
でもDAYZやN-WGNのように新型はお値打ち感がなくなりそう

941 :現行L乗り:2020/02/24(月) 13:58:21 ID:WFeCN0IV.net
フロントワイパー動かしてるときバックするとリヤワイパーが動くんだな
感動した

942 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 14:28:42 ID:qC0TUQND.net
ランプ系みんなLED化しますた!

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 16:04:16 ID:jy4X6srr.net
粗製乱造会社

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 16:12:10 ID:qB7h4nb9.net
>>941
この機能マジで不要。
考えたヤツはドヤ顔かも知れんが普通に要らん。
朝、霜が降りていてフロントガラスだけ濡れていてワイパー、一瞬待ってからバックに入れても動くし。
勿論後ろのガラスは全く濡れてない。

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 16:13:06 ID:qB7h4nb9.net
そもそも濡れていたらバックする前にリアワイパー動かすし、ホントに要らん。

946 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 16:41:21 ID:Mq/Ig7BI.net
車速連動間欠ワイパーはイラネ
従来のようにダイヤル付けてくれ
あとエアロワイパーブレードが量販店で手に入れにくいのも面倒

947 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 16:57:22 ID:hYEHiRGo.net
無段階でワイパー間隔設定できるツマミにしてくれないか
一段回目でも多すぎるってときある

948 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 18:20:36 ID:FqUgcDt1.net
942です...ステルスLED ウインカーが一つ点灯しませんでした。
中華製品はこれだから。

949 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 18:26:16 ID:9l0EEQvw.net
超高速ワイパー付けてくれ!!
目立ちたいんだ俺は!

950 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 18:28:04 ID:VzVVlIcI.net
中華製とわかって買ったくせに何その言いぐさ、軽のリの貧乏人はこれだからw

951 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 19:49:18.74 ID:7qR/Hx+I.net
>>944
ほんこれ

952 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 19:55:16.07 ID:A/dVxcpJ.net
バックのリアワイパー連動はディーラーに言えば無効にできるぞ

バックカメラで見るから設定で切ってもらったわ

953 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 20:02:07.98 ID:l6wM1zi+.net
切ってもらう以前に、最初から全く不要

954 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 20:27:39.25 ID:zMIzJ/tA.net
ウォッシャー液のタンク小さすぎて毎週補充しなきゃならん

955 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 20:38:09.83 ID:hYEHiRGo.net
ウォッシャー、カラッ欠にして2リットルのボトルから入れると必ずほんのちょっとだけ入らないのがムカつく
なんできっちり2リットル入るようにしなかったのか

956 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 20:48:03.44 ID:pdeykYoM.net
>>954
どんだけ使うんだよ使いすぎだろ。

957 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 20:57:15.09 ID:VzVVlIcI.net
わかたってるのに、なぜ2リットル丁度作りたい?

958 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 21:04:18.25 ID:hYEHiRGo.net
ボトルが2リットルで冬用の原液投入だよ
作ったんじゃないよ
もうちょいで全部はいりそうなのに入り切らないのイラッとこないすか
ちょっとだけ残ったボトルを車内か言えの中かどこかにおいておかなきゃいけないじゃないですか

959 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 21:10:42.52 ID:FIHo6qE3.net
そんなことでイラッとする人は車の運転向いてないからな

960 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 21:11:52.71 ID:zMIzJ/tA.net
>>956
雪解けの時期はすごい汚れるんだよ
春が待ち遠しいわ

961 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 21:15:05 ID:hYEHiRGo.net
>>959
イラッとするは語弊があるかもしれないが
ウォッシャー液なんてだいたい2リットル容器で売られてるんだから2リットル入り切る程度のタンク容量あってもいいんじゃないかって

962 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 02:16:28 ID:Kb0nrRNT.net
>>958
そういうことね、希釈タイプなのかと勝手に解釈してすまなかった

963 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 10:59:58 ID:VY9+oAOX.net
Part113
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/

964 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 12:15:44 ID:4vZrwNOE.net
ウチの初代ムーヴさんがもう少しで30万キロだよ

965 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 12:24:20 ID:cXA+gWIl.net
>>964
すげー
そんなもつのか

今まで金かかった整備費用教えていただけないでしょうか?

966 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 12:34:19.00 ID:4vZrwNOE.net
タイベルとウオポンx2回
ブレーキパッド1回
ドラシャブーツ1回
クラッチ交換1回
オルタネータ1回
大きなところはこんな所かな
オイルは5000kmごと
エンジンもミッションもエアコンもトラブルなし
今ヤバイのかフロントのハブベアリング、ゴーゴー唸り出してきた
いくら掛かるのかな?

967 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 12:49:29 ID:tgzFPYz+.net
ハブ周りとローター含めてゴッソリ交換になりそう
エンジンマウントとかガソリンポンプも近いうちに・・・

長く乗るのは良い事だけどさ

968 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 13:06:11.58 ID:xmlTCOaR.net
>>944
わかる、逆に気が散ってほんと邪魔
個人的にはこれとアイストとうるさ過ぎるシートベルト警告音不要な装備トップ3

969 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:51:08 ID:DZRswivu.net
日産新型「ルークス」登場! 激戦の軽ハイトワゴンでNo.1を狙う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00228386-kurumans-bus_all&p=1   

970 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 16:21:19 ID:wcVp5FFf.net
>>966
フロント片側2万から3万しないくらい
ハブ周り外すだろうからついでに交換してもらった方がいいパーツも出てくるから…

971 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 16:36:01 ID:4vZrwNOE.net
了解です
今日ミッションオイル交換したらば2速のギア鳴りも消えて絶好調です
ハブベアリングはダイハツ寺に行って訊いてみます

972 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:57:13.76 ID:uPICII9s.net
コロナの影響で
新車中古車の売れ行きが大きく落ち込む
クルマなんて買ってる場合じゃない

973 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 21:16:13.40 ID:Q/mdVRWn.net
>>969
新型が出ても、次のマイナーチェンジまでに会社が傾いているだろう

974 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 21:17:07.23 ID:tgq4vsa+.net
中古はコロナ関係ないだろ

975 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 08:07:01 ID:LluhYrRV.net
>>974
いや、前所有者がコロナ感染者だったかも知れんぞ。

976 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 10:26:20.03 ID:wv4I/k61.net
つまんね

977 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 13:38:48 ID:NLUVSOLg.net
https://i.imgur.com/EqW5RH8.jpg

978 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 13:51:42.40 ID:RuTDyktX.net
スケベ椅子カラー

979 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 14:23:48.28 ID:jHVesk2Z.net
もはやこれからのクルマは
ウィルスを除去する
空気清浄フィルターの
全車標準装備化が必須だろう

980 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 14:38:14.60 ID:fCqMDb9Y.net
要らん。値段が無駄に上がるだけ。
欲しいヤツはオプション付けろ。

981 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 16:34:42.02 ID:SkXWSmnf.net
>>977
期待させるようなデザインはやめて欲しい

982 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 17:27:03 ID:eTGEmqXE.net
>>977
下品だなw

983 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 17:27:55 ID:6Q88ZBcM.net
>>977
これって現行?

984 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 18:47:05.72 ID:Ack7z5SN.net
ムーヴってミライースより乗り心地いいの?

985 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 20:08:49.80 ID:njSD0PoA.net
8月発売だとタフトと思い切りかぶるのでは
やっぱ年末かな

986 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 20:45:38 ID:SkXWSmnf.net
>>985
発表年末、発売年明け直ぐかもね

987 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 22:17:40.44 ID:E8XwZtg7.net
ダイハツ ムーヴ 次期型は8月登場!? DNGA採用で超攻撃的マスクに変身か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000001-rps-ind

988 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 22:25:27.47 ID:oNTycAg4.net
>>987
今更、獅子舞フェイスにされてもなあ。

現行モデル発表前にスクープ写真が出た時のムーヴスレの反応はお通夜状態だった
のを思い出したw

989 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 22:37:38.98 ID:JPT+zRSi.net
>>987
予想CGと実際に発売れた写真を比較してるサイトってありますかね?

発売前は予想CGが当たるのか気になるけど、発売後はすっかり忘れてしまう

990 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 22:49:38.47 ID:jOEnZfe3.net
>>987
失敗した現行セレナの顔を彷彿
 
現行を買お

991 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 23:05:49.31 ID:x6yDfvM3.net
ワゴンRを社用車に選ぶ企業は多いけどガイジムーヴなんか選択肢に入らんわな

992 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 23:29:11.35 ID:4QJk3GVq.net
>>977
オラつき過ぎやろw何そのスペカスのバッタもんみたいなマスク

993 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 23:30:20.99 ID:jrKnBmoi.net
ダサイ

994 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 23:41:36.44 ID:lsDVEEW2.net
ウケてるテイストをパクっても売り上げたもん勝ち

995 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 00:58:44 ID:QpsPddw5.net
3世代目にレーダークルコンなんて有ったんですね

996 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 03:04:37.23 ID:cKdZp98j.net
>>977
この外観なら買うわ。趣味悪いけどなんか欲しい

997 :陰嚢 ◆.....KKKk. :2020/02/27(Thu) 07:29:58 ID:JKbrBD/U.net
埋め

998 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 07:49:32 ID:2M3GKY0x.net
色は好き

999 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 08:01:07.80 ID:yK1A25J+.net
産め

1000 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 08:28:09.76 ID:V9yhd9BZ.net
>>987
そんなガキ仕様いらんよ
下品でまさにチンピラDQN向け

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200