2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 00:36:57.52 ID:+57m7+TO.net
前スレ
【HONDA】S660 Part187【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1576170283/

アンチにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。大人なら全力でスルーしましょう

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 01:32:51.62 ID:pBmEZusw.net
アルト乗りの民度の低さは異常

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 07:57:58 ID:JHQl98Cy.net
清水和夫氏(自動車評論家、元レーシングドライバー)の評価

■ロードスター
 https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=17
 「初代のロードスターのテイストを持っている」
 「バネ上はロールピッチで動かす形で人馬一体感を出している。
  これはマツダの考え方・個性によるところが大きいため
  好きか嫌いかというだけの話になる」
 「マツダ流の走り味はNA・NBから何ら変わってない」
 「100キロ以上のステアリングがナーバス。操舵がすごく良く効く」

■S660
 https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=242
 「電動パワステにフリクションがあり、切っている時のゴム感がある」
 「せっかくのミッドなのでもっとダイレクト感が欲しい」
 「一般道を普通に走ってる時のステアリングのセンターフィールから感じる
  ワクワクドキドキするところがちょっと足りない」
 「日常域の性能作りをもうちょっとやらないと駄目」

■アルト
 https://youtu.be/2sHC-zVe7Kw?start=25
 「レクサスよりステアリングフィールが良い。ちゃんと操舵力が出ている」
 「脚もまとも。レジェンドより良い」
 「税金をもっと沢山払いましょうって言いたいぐらい、もう軽じゃない」
 「高速周回路を走っていて、きつい横風を受けても直進性が良い」
 「操舵力が横Gとともにリニアに重くなっていく。そこはレクサスよりも安心感がある」

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 08:20:02.16 ID:ZW9ZRpgn.net
マガジン|美味|ポール|煽|歯ご|リーフ|信者|荒ら|低学|低能|登録|hissi|ガチャ|フェラーリ|F|F1|ゴミ以下|電動ブレーキ|非営利|基地|半島|キチ|アンチ|CB|ポエ|youtu|S|alto|アルト|S2000|ビート|マジンガ|発達|火を|活動家|5AGS|71.9ps|清水|S1000|きゅう|人格障害

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 08:21:22.76 ID:ZW9ZRpgn.net
3のNGワードを正規表現で登録して使ってね

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 20:00:15.29 ID:bzEMK5id.net
>>3
清水はラリードライバーの頃からセッティングの天才だったな
同じマシンでも圧倒的に他ドライバーを引き離してた

7 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 09:33:10.41 ID:yF0P1KT2.net
信頼できる評論家などのコメントは参考になる

特に五味氏のコメントはオーナーが1年ぐらい乗り続けて感じることを
僅か20分の試乗でズバリ切ってしまう鋭い洞察力

■ロードスター
土屋圭市(レーシングドライバー)の評価
https://www.youtube.com/watch?v=PP1P0pRmYwU

■S660
五味やすたか氏(自動車評論家界の郷ひろみ、元レーシングドライバー)の評価
https://www.youtube.com/watch?v=_lyWMtSdTII

8 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 10:35:06.02 ID:uUtXSQr1.net
水野和敏氏(元 日産GT-R開発責任者)の評価

   S660    75 点 

 アルトターボ 96 点

「アルトは良く出来ている、本質にかえっている」
 
「ハンドルを握っていると頭の後ろに開発している人たちの姿が見える
 すごく真面目な仕事をしている」

「S660はショックアブソーバーで作っている」

「S660は新人の作品、アルトはベテランの大工さんが作った構造」

「スズキは常にお客様中心の考えでクルマを作り込んでいく
 クルマ作りの良さをつくづく感じられた」

「S660はスマホ世代の車作りで、表向きはいいけど中身を見ると
 モノ作りのシワ寄せが全てお客様にきている」

「ホンダに無駄を感動に変えるという世界を期待していたが
 器にハマったモノ作りを見せられてしまった」

http://i.imgur.com/yd1xm51.jpg
https://youtu.be/kaQptjxCp5w

9 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 12:31:55.86 ID:yF0P1KT2.net
水野和敏氏は箱車GT-Rを完成させた立派な人物だが
悲しいかな日本モーターリゼーションにおける価値観が染みついて
箱車や実用車しか評価できないのではないかと感じる

ミッドシップスポーツや所謂スーパーカーを評価するなら
それを扱っている販売店店員インプレのほうが余程参考になる

10 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:06:16.23 ID:knQ1HfTV.net
>>9
どうでもいいからスレを上げるな キ チ ガ イ

11 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:14:41.04 ID:yF0P1KT2.net
>>10
君ね。人格権侵害や名誉棄損で訴えられて捕まらないよう気をつけて下さい
無職なら捕まっても社会に与える影響は少ないけど

12 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:29:52.55 ID:knQ1HfTV.net
>>11
お前、日本語分かる?
前スレ未消化なのになんで次スレ上げるの?
頭の病気か?

13 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:37:23.74 ID:yF0P1KT2.net
>>12
私がスレ主であってもなくても貴方に指図される覚えはありません

まあおこそんなことよりも正月から訴訟をおこされて捕まったりしないよう
自分のことを心配すべきですよ

14 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:42:04.09 ID:yF0P1KT2.net
訂正
>>12
私がスレ主であってもなくても貴方に指図される覚えはありません

まあそんなことよりも正月から訴訟をおこされて
捕まったりするかもしれませんから近辺を整理しといたほうがいいですよ
自分のことだけ心配して下さい

15 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:53:30.03 ID:uUtXSQr1.net
脳の疾患持ちだから一々スレ上げないと精神保てないもんな

16 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 13:59:07.28 ID:yF0P1KT2.net
>>15
今はこういったところの書き込みで捕まることが多いですから
言葉使いは注意したほうがいいですよ
例えば2500万円とか内容証明郵便で慰謝料請求きてから
後悔しないでください

17 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 14:03:20.18 ID:uUtXSQr1.net
>>16
では、夕方までに訴状の証拠アップよろしく。口だけ君

18 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 14:13:32.11 ID:yF0P1KT2.net
>>17
なんか怖がってるようですけど大丈夫ですか?
こういう事案は弁護士事務所とバックアップでその筋の事務所が
タッグを組み話を進めてきますから

まあネタになるようなことを調子ぶっこいて
書き込まないことを勧めますよ。

19 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 14:18:24.72 ID:yF0P1KT2.net
さて墓参りも済んだことだし
顔作って屋根開けて走りますか

20 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 14:44:55 ID:knQ1HfTV.net
>>18-19
オイオイ、逃げるの早すぎるだろ キ チ ガ イ

逃げ回ってないで今日中に証拠出せよ ヘ タ レ ザ コ

21 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 15:38:38.00 ID:yF0P1KT2.net
しかし、エスロクってあらためて気持ちのいいクルマだね
ヤバイよ本当このクルマ

22 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 17:02:47 ID:460rS3G8.net
しかし、コイツって何も証拠見せれずなんで何食わぬ顔で出て来れるの?
ヤバイよ本当このキチガイ

23 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 20:46:02.97 ID:yF0P1KT2.net
元日に屋根開けると なんかこー幸せな気持ちになります。

24 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 22:06:06.83 ID:460rS3G8.net
どうでもいいから早く訴状見せろよゴミ

25 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 23:02:14.16 ID:yF0P1KT2.net
>>24
君は外国人なのかな。日本語がよく理解できてない様子です。
私の文面を今一度読んでください。質問は一切受け付けませんけど悪しからず。

26 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 23:11:00.54 ID:460rS3G8.net
そうそう。
結局お前って生きる価値のない哀れな口だけのゴミだもんなぁ。知ってたけど。

27 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 23:28:59.15 ID:yF0P1KT2.net
>>26
あなたこそ根拠のない論点で他人を罵倒中傷してますね。
自身の書き込みに思い当たることがあるから内容証明郵便や慰謝料を請求されるという
指摘に対して過剰に反応されているようお見受けします。

膨大な過去ログを証拠として突き出された場合、2500万円という
慰謝料請求もありうるということです。

2500万円だとNSXが丁度買える金額でしょうか
いずれにしても言動に注意を払うべきです。

28 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 23:38:51.26 ID:yF0P1KT2.net
しかしエスロクって本当に気分爽快になる楽しいクルマだね
今までベンツやレクサスばかり買っていたけど事務所のクルマ
全てホンダ車にするようオヤジに提案するか

29 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 01:53:36.13 ID:vB7Cced+.net
>>26
>>28
お前らみたいなのがS6ユーザーってのが、S6の1番嫌なところだわ。

30 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(Thu) 02:14:05 ID:D6y25emu.net
>>29
S6が1番嫌な車といいながらこのスレ毎日チェックしてる
最初から見なきゃいいのにね

31 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 05:31:44.52 ID:XMWs/zjO.net
>>30
>>29じゃねえけど
お前読み間違いしてるぞ

32 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 06:11:40.52 ID:k0g1k7Yw.net
>>29
>>28はS6ユーザーじゃないけどな

33 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 06:46:45.99 ID:NG1pLons.net
>>8
なるほど

34 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 10:22:33.17 ID:D6y25emu.net
ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR250RR (爽快な走り)
FマジンガーZ (マシンとの一体感)
Gトミカ4DNSX (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
Iメルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660チューンドエンジンで世界速度記録430km/h達成
これはF1BARホンダの最高速記録398km/hを上回るものであった

総評
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンの青少年に若返るので
S660はクルマというよりもアインシュタインも驚愕の世界初のタイムマシーン

また、日本の伝統文化、伝統芸能までも見事に取入れ「静と動」を巧みに表現している
走行時はアグレッシブでダイレクト操作F1コクピット
ターボエンジンサウンドは時として尺八の音色を奏でる
休憩時に後窓「にじり口」を開け主客を招くと茶室空間へと変化
唯一のカップホールーダーに一輪の花を活ければ
そこは織田信長や千利休も驚くであろう世界観「一期一会」が広がる

S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた国宝文化財
的であり日本が世界に誇れるスーパーカーといえる

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
  我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

Lady Gaga Telephone cover/KOZANGUMI(=TEAM KOZAN)
https://www.youtube.com/watch?v=ZZ06aVZpGYA

35 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 10:45:27.45 ID:VUAtJ0Y/.net
演技性人格障害には、

 1.いつも注目されていたい。
 2.他人に過度に挑発的に接する。
 3.気分が頻繁に変わりやすい。
 4.派手な外観や行動で他人の注意を引こうとする。
 5.話しの内容はすごいが、おおざっぱで疑わしい。
 6.芝居がかった振る舞いをする。
 7.周囲の影響を受けやすい。
 8.相手を過度に親密だと思い込む。

などの8つの症状があり、このうち5つ以上の症状があるものは自己愛人格障害と診断されます。

36 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 12:16:28.13 ID:D6y25emu.net
信頼できる評論家などのコメントは参考になる

■S660
五味やすたか氏(自動車評論家界の郷ひろみ、元レーシングドライバー)の評価
https://www.youtube.com/watch?v=_lyWMtSdTII

37 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 12:24:55.58 ID:VUAtJ0Y/.net
演技性人格障害の基本的特徴は、広い範囲の対人関係において、過度に注意を引こうとする行動です。

話題の中心になっていなければ気が済まず、泣いたり、周囲を非難したりすることがあります。

何か作り話をしたり、騒動を起こしたりして注目を浴びようとするかもしれません。

すべてのものを実際以上に重要に感じ、考え方や感情を誇張する傾向があります。

38 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 12:38:25.84 ID:D6y25emu.net
>>37
多くの方が利用される掲示板でスレッドとは異なる内容や意味不明書き込みは迷惑です。

39 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 19:32:24.16 ID:5HElqKdz.net
キチガイ度 軽ナンバー1
http://hissi.org/read.php/kcar/20200101/eUYwUDFLVDI.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20200102/RDZ5MjVlbXU.html

40 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/02(木) 20:49:59.61 ID:8K31e7yG.net
S6乗ってないのに粘着ワラタ
そいつS6の前はNWGN、その前はマツダ3に粘着したが、マツダでローン通らず腹いせに荒らしまくりしたヤツだろw

41 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 01:13:22.15 ID:+fgM9qQh.net
>>38
同意

42 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 01:19:29 ID:+fgM9qQh.net
ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

?ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
?フェラーリ458 (旋回性能)
?ホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
?ミスターG (永久に不滅)
?ドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
?ホンダCBR250RR (爽快な走り)
?マジンガーZ (マシンとの一体感)
?トミカ4DNSX (電子制御)
?ポルシェ911 (自由自在感)
?メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ

総評
S660チューンドエンジンで世界速度記録430km/h達成
これはBARホンダF1の最高速記録398km/hを上回るものであった
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンの青少年に若返るので
S660はクルマというよりもアインシュタインも驚愕の世界初のタイムマシーン

また、日本の伝統文化、伝統芸能までも見事に取入れ「静と動」を巧みに表現している
走行時はアグレッシブでダイレクト操作F1コクピット
休憩時に後窓「にじり口」を開け主客を招くと茶室空間へと変化
唯一のカップホールーダーに一輪の花を活ければ
そこは織田信長や千利休も驚くであろう世界観「一期一会」が広がる

S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた国宝文化財
的であり日本が世界に誇れるスーパーカーといえる

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
  我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

五味やすたか氏(自動車評論家界の郷ひろみ、元レーシングドライバー)インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=_lyWMtSdTII

43 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 07:01:31 ID:R4B4RB/V.net
演技性人格障害の特徴

・自分が注目の的でないと楽しくない。
 そのために話を作り出したり、騒動を起こすこともある。

・感情の表出がすばやく変化しそれは浅薄である。

・印象的だが中身のない話し方をする。

・他の人から見ると芝居がかったような演劇的な表現を行う。

44 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 09:18:10.57 ID:+fgM9qQh.net
にちゃん性粘着障害の特徴  ・自己顕示欲 ・変態的行為を繰り返す所謂ストーカー

45 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 23:47:24.89 ID:y1WuCs6i.net
まんま、お前のことだなキチガイ

46 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 00:05:20.47 ID:vosCrD/M.net
45レスあるのに4レスしか表示されないとか異常でしょw
https://imgur.com/qLQNg8O.jpg

47 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 00:12:32.47 ID:snQqxZ2e.net
判別に便利なんだから下げろとか余計なことを言わんでよろしい

48 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 02:28:33.03 ID:O7AU+ncr.net
上げると変なのが余計集まるから

49 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 04:36:56.48 ID:xQtmIYmq.net
ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR250RR (爽快な走り)
FマジンガーZ (マシンとの一体感)
Gトミカ4DNSX (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
Iメルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ

総評
●短所
オーナーは「ナビシート女性エスコート講座」を受講(任意)(参考動画 NSX)
https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

●長所
S660チューンドエンジンで世界最速記録430km/h達成
これはF1BARホンダの最高速記録398km/hを上回るものとなった
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初のタイムマシーンといえる

S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた国宝級文化財的であり
日本が世界に誇れるスーパーカーといえる

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

50 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 07:44:55.37 ID:heEPZb6l.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが、
本日のキチガイ荒らしは ID:xQtmIYmq です。

余程オツムが足りてないのか、相変わらずスレ上げて書き込んでますね。
モラルある利用者各位がご迷惑を被り大変心苦しく思います。

お手数ですが、NG登録の程よろしくお願い致します。

51 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 07:56:23.00 ID:iAK1zEPo.net
YouTubeを貼ってる奴は全員キチだと思っている

52 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:12:06.03 ID:xQtmIYmq.net
わたくしはけしてキチガイなどではなく正確に申し上げますと単なるエスロクフェチでありまして
今年も多くのエスロクフェチを作ること切に願っております何卒お手柔らかにひとつお願いします

53 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:22:00.21 ID:uGBvHPsX.net
>>50
他のIDは使わずに思う存分議論してるの見たいな

54 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:31:42.14 ID:yuGmKr9O.net
S660購入検討でこのスレ見出したけど
ここってもしかして…基地外スレ?

55 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:41:31.61 ID:IzfYwcfW.net
>>54
ご名答
S6のSNSでもウザがられている基地外粘着スレ

56 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:42:01.55 ID:xQtmIYmq.net
>>54
いらっしゃいませ。いえいえエスロクフェチスレです。
実際にご購入ご検討のせつはお近くのホンダカーズ店へお気軽にお立ち寄りくださいませ
新春フェアー開催中

57 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:50:25.11 ID:uGBvHPsX.net
>>54
どうです?即レスですよ?即レスw
疑問点あれば即先輩達に教えて頂ける良スレでしょ?
ぜひ感想聞きたいな

58 :うさぎ :2020/01/04(土) 08:50:32.07 ID:7BLTUN5I.net
>>54
荒らしの全くいない参加者全員が健全な意見交換をしているスレッドなんてどこにもないし自分で必要な情報を見極めて選別抽出するしかないかと。

59 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:52:58.90 ID:iAK1zEPo.net
マジンガーZは湾岸ミッドナイトに出てくるZなのか?聞いたことないけど日産車?
S660に関係なくね?

60 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:59:39.12 ID:xQtmIYmq.net
>>58
異議なし。世の中情報が溢れていますから、仰る通りでございます。
>>59
ロボットアニメのマジンガーでごさいます。

61 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 08:59:56.46 ID:Al9fOvF5.net
>>54
販売前から粘着してる人がいるからな
S660スレがこうなる前はホンダの軽オープンのスレがこうなってたらしい
要はホンダのスポーツ思考の車が憎くて仕方がない人がいるんだろう

62 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 09:03:20.83 ID:x1O8tpSe.net
>>61
>>40

63 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 09:05:22.10 ID:y6Pe7tSh.net
>>54
いよいよホンダセンシング搭載か

64 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 09:20:49.69 ID:yuGmKr9O.net
皆さん返信ありがとうございます
嵐はどこにでもいるけどスレ最初から結構なスレだったんで…
まあ有用な話もあるとみてぼちぼち見ていきます

65 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 09:49:04.19 ID:6yEvGCYZ.net
ロングブレスダイエットの効果がすごい
脇腹の肉が減ってきたヽ(´▽`)/

66 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 09:52:10.28 ID:VnFl++c8.net
高速料金所のバーの開きが一瞬遅くて緊急ブレーキぐ作動した。
時速30kmまで? だけど強烈な停止。
有るとトロトロ運転の時の飛び出しには有効だと思った。
ないより有った方が良いね

67 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 10:04:01.85 ID:6yEvGCYZ.net
1時間耐久ラジオ体操に挑戦

68 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 10:09:54.50 ID:lp5kRQD6.net
また新たな荒らしかよ

69 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 10:32:36.11 ID:vosCrD/M.net
2020年モデルで自動ブレーキが100km仕様になってなかったら笑うわ

70 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 10:37:23.03 ID:iAK1zEPo.net
は?ロボットアニメ?
調べたら凄い古いな。何歳だよ50才オーバーかよ。

71 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 10:43:26.90 ID:n6NhL2iP.net
>>61
ホンダを妬むスズキ関係者だよ

72 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 10:44:36.28 ID:xQtmIYmq.net
>>70
マジンガーZ INFINITY は新しいです。
わたくしの年齢についてノーコメントとさせていただきます。

73 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 11:18:23.66 ID:xQtmIYmq.net
ご視聴者様からのご指摘を頂戴しまして、紛らわしい表現を修正しテンプレを書き換えます。

ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジンのオープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR250RR (爽快な走り)
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
https://www.youtube.com/watch?v=Dl-HhMIjI14
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じの野球チームかな

総評
●デメリット
オーナーは「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

●メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hさえも上回るものとなった
それにしても壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初のタイムマシーンといえる

S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた国宝級文化財的であり
日本が世界に誇れるスーパーカーといえる

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない。我が人生に悔いはなし
 https://www.youtube.com/watch?v=78K435lR504

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

74 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 11:43:26.67 ID:kQ7rJA2w.net
早く施設に入りなよ精神障害者

75 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 11:46:08.31 ID:KNNTXFBe.net
>>71
今のホンダ(特に伊東体制以降)に不満を持ってる層もお忘れなく。

76 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 12:04:00.34 ID:xQtmIYmq.net
さて天気もいいし屋根外して木村沙織
似の娘とドライブするか身体が大きく成長してるから乗り降りが大変なんだ

77 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 13:08:25.12 ID:LTln4bLb.net
2020モデルのシートヒーターのスイッチってどこに付くのか興味あるわ

78 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 13:09:20.27 ID:KNNTXFBe.net
木村沙織に謝れ。

79 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 13:15:30.94 ID:/ccnjhOd.net
この年末年始ずっと張り付いているってマジで終わってんなw

80 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 13:16:30.17 ID:vosCrD/M.net
>>77
資料によるとパワーウィンドウのスイッチパネル

81 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 13:19:28.59 ID:Al9fOvF5.net
>>75
ああ椋本に嫉妬してる無能社員もいたか

82 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:14:22.92 ID:xQtmIYmq.net
幸せだな

83 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:16:30.87 ID:fjHKzkk3.net
新型modulo 今日契約しました

84 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:22:27.20 ID:qZWBaDgu.net
やっちまったな・・・・

85 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:25:53.79 ID:xQtmIYmq.net
>>83
おめでとうございます。しぬほど羨ましいw

86 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:37:02.06 ID:irxZjKH0.net
>>85
つまんねえ事書く前にCBR250RRは何気筒なのか書いてこい
愚図

87 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 15:38:29.29 ID:xQtmIYmq.net
>>86
二亀頭です

88 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 16:34:01.09 ID:37vJFK2E.net
新型シボレー コルベットを日本で初展示! 2020年1月の東京オートサロンでついに実車が明らかに

https://i.imgur.com/bGx9Hkp.jpg

北米以外での初披露は東京オートサロンの会場にて

ゼネラルモーターズ・ジャパンは、新型「シボレー コルベット」を2020年1月に
開催予定の東京オートサロンの会場で初公開すると発表した。

8代目となる新型コルベットの日本プレミアの舞台に選ばれたのは、
2020年1月10日(金)から12日(日)に開催される「東京オートサロン 2020」。
北米以外でのお披露目は今回が初。展示するのは北米仕様のクーペボディで、
左ハンドル仕様だ。なお、日本で実際に販売されるモデルは
右ハンドル仕様を導入する予定。
https://i.imgur.com/D5UU4Y0.jpg

史上初のミッドシップ・コルベットは6万ドル以下

Z51などの特別な高性能仕様を除き、コルベット史上最速・最強を自負する8代目は、
各方面にセンセーションを巻き起こしている。ミッドシップ・レイアウトの採用、
自然吸気V8 OHVの搭載、史上初の右ハンドル仕様の設定など、多くのサプライズを
用意してきたが、最大の衝撃は価格だった。本格派のスーパーカーでありながら、
5万9995ドル(約656万円)からという異例のプライスタグを掲げたのである。

ドライバーの背面に収まるエンジンは、6.2リッターのV型8気筒OHV「LT2」。
現行V8の中では唯一の自然吸気ユニットであり、パフォーマンス・エキゾースト・
システムを装着すれば、最高出力495hp、最大トルク637Nmというパフォーマンスを
発揮する。組み合わされるのはTREMEC製8速DCT。0-60mph加速は
歴代最速の3秒以下をマークする(Z51パフォーマンス・パッケージ装着の場合)。
https://i.imgur.com/SPjtrK8.jpg
「毎日乗る本物のスーパーカー」が開発目標

スタイリングはF-22やF-35といったステルス戦闘機に加えて、F1マシンにもインスパイアされたといい、
キャノピーをフロントへ押し出した独特のプロポーションを持つ。
大胆なフロントフェンダーや水平方向のプレスラインなど、
伝統のコルベットに通じる意匠も継承した。もちろん着脱式のルーフパネルも採用。
外したパネルはリヤトランクに収納できる。
低いボンネットを構えるレーシングカーのようなスタイリングの一方で、
コルベットの伝統である実用性も追求。「毎日乗る本物のスーパーカー」を標榜し、
荷室には約357リットルの容量(ゴルフクラブを2セット収納可能)を確保するなど、
日常の使い勝手にも配慮した。フロントの荷室には機内持ち込みサイズのスーツケースとPCバッグが収まる。
https://i.imgur.com/BCZUl6m.jpg
https://i.imgur.com/A7hLgpl.jpg
https://i.imgur.com/eHtPtiB.jpg

89 :うさぎ :2020/01/04(土) 16:45:49.26 ID:7BLTUN5I.net
>>83
全然羨ましくないからね!でもおめでとういい色買ったね!βの俺は全然羨ましくないんだからね!

90 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 16:47:20.34 ID:D9TrAgvv.net
>>88
こんなんS6完敗やんけ…

91 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 16:49:16.19 ID:6yEvGCYZ.net
しかし、ミニのドライバーは相手が軽だと思って舐めて追っかけてきたんだろうけど、格下相手にムキになって情けない野郎だな
男だったら格上相手に腕で挑まなきゃな

92 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 16:53:06.48 ID:7BLTUN5I.net
>>88
パッと見、初見でああコルベットだねって位デザインがコルベットだね。

>>90価格、燃費、対環境性能、維持費、色々S660が勝ってる部分もあるじゃん。

93 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 16:56:28.07 ID:B0SGKtcM.net
>>92
コテはどうした?

94 :うさぎ :2020/01/04(土) 16:59:52.82 ID:7BLTUN5I.net
>>91
格下格上問わず自車は常に安全運転が一番だと思うよ。俺なら挑発されても譲って先に行かせるかな。

95 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:01:06.67 ID:xQtmIYmq.net
気分転換にフェラーリ458でも買ってこうかな
正月だし

96 :うさぎ :2020/01/04(土) 17:01:57.67 ID:7BLTUN5I.net
>>93
本文先にレスして付け忘れちゃった・・・

97 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:04:00.37 ID:7NIwDG9l.net
>>88
排気量一桁違う車の情報なんて不要

98 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:05:24.80 ID:irxZjKH0.net
今では車乗ってる時はどんな時もマイペース貫くけど
バイク乗ってる時は今でも挑まれたら受けて立たずにはいられん俺w

サーキットのラップなら俺より上の奴けっこういるけど
公道で負けたことはもう20年以上無いな

99 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:09:38.62 ID:xQtmIYmq.net
港の湾岸道路走ってたら横に並んだエスロクとお互い挨拶して別れた
素敵な笑顔が印象的

100 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:10:43.75 ID:fHT4HFUs.net
>>98
おまえはおれか?
ちなバイク便にも無敗

101 :うさぎ :2020/01/04(土) 17:14:22.05 ID:7BLTUN5I.net
>>98
スレチで恐縮だけどその負け無しなバイクが何か気になる。勝負を挑まれる事なんてそんなにあるの?

102 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:22:05.08 ID:qQNz8oRJ.net
S2000の純正パーツ供給開始かよ
もう絶対S6買う意味なくなったやん
本当にありがとうございました

103 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:28:19.49 ID:yrRjm6XZ.net
>>98

それは、お前の勘違い!

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:31:01.88 ID:AiA9nyE+.net
>>83
内装の色とか加飾の追加とかありましたか?
19年モデルとの違いです。

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:32:43.45 ID:AiA9nyE+.net
>>90
この10日に仮予約に行って来ます。
S6は売らない! 

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:34:57.40 ID:vosCrD/M.net
>>98
麦草峠でめっちゃ上手いバイク見たことある。車でも跳ねるボコボコ路面なのにめっちゃ速いの。モタード系で脚出しながらイカれた速度で曲がっていった。
直線で速いのバイクならいくらでもいるけど、なかなか会えないタイプだった。

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:38:04.13 ID:qQNz8oRJ.net
S660が20年後30年後
ホンダから純正部品が供給されているとは到底思えない
これは一つの要素だと思う
皆んなに時代に愛された所謂名車たるそのもののね?

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 17:49:15.70 ID:xQtmIYmq.net
>>102
S2000も買うかエスロクは売らない

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:21:41.05 ID:6yEvGCYZ.net
若いうちは排気量とパワーにしか目がいかないからな
なんのためにこのスレ見てたのかと問いただしたいが
なにを言っても通じないのが若気の至りというものだ

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:24:12.67 ID:yjz9mCPs.net
丸目エアロってどんぐらい売れたの?

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:41:08 ID:3fBANhYK.net
いいねコルベット
金があれば買いたいわ

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:52:29 ID:uyIPyV6X.net
83だけど
特にデザイン面での変更はないみたい
ランプ類の変更のみだと思う
moduloに黄色追加、ガンメタ削除
あと自動ブレーキが標準になってその分価格上昇くらい

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 18:59:46.86 ID:xQtmIYmq.net
明日暇だから車4台ワックスがけするかな

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:06:16.51 ID:iAK1zEPo.net
>>72
知らないわ。何のこと言ってるのかすらわからない。たぶん50才オーバーだろうけど、50越えて掲示板荒らしてるのって自分で何とも思わないの?
虚しくないの?

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:40:59.28 ID:6yEvGCYZ.net
自分は荒らしてるとは思わない、オーナーならこの車を盛り上げようとする心意気があればそれでいい
>>114
きみはオーナーなのかね?

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:53:19.35 ID:/H9h6+AE.net
>>115
いい加減ウゼえおまえID: xQtmIYmqじゃん
みんなわかってんだよ レスしたくないからほっといてんのわからんのかアホかよ

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 19:53:32.00 ID:B0SGKtcM.net
>>115
横からだけど、君は荒らしてないと思うよ
至って普通の人じゃないかな

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:02:05.36 ID:xQtmIYmq.net
>>114
ネットで調べれば何でもわかる時代だろう
歳は66歳だよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:02:36.63 ID:U79eX3vs.net
>>77
え?
2019モデルにシートヒーター無かったの?

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:04:04.80 ID:xQtmIYmq.net
>>115
サンクス 恩に着るぜ

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:07:04.50 ID:UAVgvmqZ.net
ID間違ってるよw

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:11:53.43 ID:heEPZb6l.net
精神障害者の年越し
http://hissi.org/read.php/kcar/20191229/MlgrWmxQc2E.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20191230/R2ZzNmhBZkY.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20191231/amh2aWRXeU8.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20200101/eUYwUDFLVDI.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20200102/RDZ5MjVlbXU.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20200103/K2ZnTTlxUWg.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20200104/eFF0bUlZbXE.html

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:11:58.50 ID:6yEvGCYZ.net
>>116
わいは独身、木村沙織似の娘はいない

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:15:47.89 ID:xQtmIYmq.net
>>122
こんだけ頑張ればHondaからモデューロのホイールと可動型リアスポ
とか家に届いてもよさそうなのもんだけど
あっぱし月曜日以降かなw

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:21:54.38 ID:xQtmIYmq.net
>>117
サンクス 愛してるぜ

126 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:24:12.90 ID:6yEvGCYZ.net
それ自分w

127 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:25:00.49 ID:B0SGKtcM.net
どっちでもいいじゃんw

128 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:30:27.37 ID:xQtmIYmq.net
木村沙織似の娘とドライブしたのは駅までの1.2kmであとの48.8kmは1人で快適だったw

129 :うさぎ :2020/01/04(土) 20:35:26.01 ID:vEfX7C/c.net
今年はS660でパワースポットで有名な長野の分杭峠、ゼロ地場に行ってみたい。何もない空間の一部に触れると暖かかったりピリッとしたりするらしいんだけど本当にそんな事あるのか実際に確かめてみたい。

130 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:48:32.99 ID:iAK1zEPo.net
提案があるけど、荒らしは荒らしでこのスレに狂ったように無関係なこと書かせておいて、まともな人は別のスレに逃げません?
別に荒らしを隔離するわけではなくて、荒らしから逃げて別のスレでやろうと。
目障りだしワッチョイ無しだからNGにするのも毎日の作業になるし連投の荒らしがいる限り毎日ワンパターンの投稿しかないから

131 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:48:54.16 ID:2xAhg19S.net
荒らしすげえな
3垢使ってずっと粘着してんだなw

年末年始なのに他にすることないっていうのがすげえ

132 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 20:58:55.88 ID:qQNz8oRJ.net
>>129
地蔵峠でも行ってみなよ

133 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:05:28.38 ID:PnHRrsTB.net
>>130
良い案ですね
連投荒らしは自縛霊みたいにここに置いておきましょう
スレタイ案を下さい

134 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:05:52.83 ID:Vfo51pm1.net
>>89
αの人ならともかくβの人は羨ましくないやろ。俺もβ。、無駄な装備やメッキは要らん。

135 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:13:57.96 ID:Al9fOvF5.net
>>130
ワッチョイもそこまで有効な手段じゃないよ
IDも一日たてば変わるから
キーワードでNGにするほうが効率がいい

136 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:16:08.92 ID:o5T6hj8V.net
>>130
賛成
こう毎日続くといい加減ウザい

137 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:16:53.45 ID:Al9fOvF5.net
オーナースレをたてるべきかな

138 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:19:58.03 ID:+jibLHJ2.net
>>133
「本スレ」って入れとけば?
立てられるならワッチョイ付きがいい
追ってきて自演できなくなるから

139 :うさぎ :2020/01/04(土) 21:20:51.55 ID:vEfX7C/c.net
>>134
実はモデューロフロントバンパーちょっと羨ましい・・・

140 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:28:44.32 ID:yUOT/ydX.net
>>130
立てたら誘導してくれ
ここはもうダメだわ

141 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:35:40.31 ID:heEPZb6l.net
難民板にワッチョイスレ作っても
このキチガイは平気で乗り込んでくると予想

142 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:41:28.49 ID:xQtmIYmq.net
正面からみたらまんまNSXみたいなエスロクあったな

143 :うさぎ :2020/01/04(土) 21:46:15.89 ID:vEfX7C/c.net
嫌がらせが目的なんだから別スレ建てたところですぐ嗅ぎ付けて同じコピペ貼り出すんじゃないの?>>1にある様にこちら側が徹底してスルーすればいいのに。俺は徹底スルー心がけてるよ。ウザいのは分かるけど荒らしに反応した時点で同じ荒らしになってしまうし。

144 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:50:24.09 ID:11NV6nRZ.net
自演してるかわかれば
それだけでも全然違うわな

145 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:50:42.44 ID:xQtmIYmq.net
荒らしは誰なんだ

146 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:52:08.11 ID:RCNzZpqw.net
こんな狂った連投されてスルーとか意味あるか?
ワッチョイ可能な板に移動すれば木曜日だったかな?週一でNGすれば消える

147 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:52:21.53 ID:fHT4HFUs.net
>>113
ものすごい体力あんね
こちとら1台で疲れたわ

148 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:52:45.94 ID:Al9fOvF5.net
ID切り替えなら効果はあるが複数端末からだとわからんな

そもそも軽自動車板って対応してないんじゃ?

149 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:52:53.87 ID:eyYstCGQ.net
スルーしても勝手に複垢自演はじめてそれでスレが埋まってしまうからもうココは捨てていいと思う
実際この140ほどのレスのうち100以上は基地外荒らしのレスだから

150 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 21:57:10 ID:xQtmIYmq.net
>>147
突っ込んでくれてサンクス
その4台 実はトミカなんだw

151 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:00:08 ID:LxVB5b8v.net
荒らし、移動されたら困るのか
否定的なことしか言わないねwよほど困るのだろうな

152 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:00:35 ID:+jibLHJ2.net
ここだとワッチョイできないからこのどちらかの板かな


http://medaka.5ch.net/car/
車種・車メーカー
http://fate.5ch.net/auto/

とりあえず普通のワッチョイで
追いかけてくるようならIP出るワッチョイに移行しよう

153 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:03:21 ID:Al9fOvF5.net
>>152
そこに建てると板違いと言われるぞ
ホンダの軽オープンは軽自動車板が出来る前からあったのでその名残で今でもそこにある
ダメ元で建ててみれば?

154 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:04:19 ID:+jibLHJ2.net
>>130
スレ立てお願いできますか?
自分がやってもいいけど

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:05:20 ID:l5ACevxg.net
やっぱりみんないい加減辟易していたんだな
これでやっとまともな情報交換できるようになるか

156 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:06:41 ID:6yEvGCYZ.net
うさぎちゃんはたぶん33歳だな

157 :うさぎ ◆F5/2A90l7c :2020/01/04(土) 22:07:17 ID:vEfX7C/c.net
かく言う俺も度々復垢自演荒らしの一部になんだか時々間違われてそれが嫌であえてコテにしてるんだよな。なんか名案ないんかね?荒らしは行為に対する反応を見て楽しむ傾向があるから、徹底スルーが一番効果的だとは思うけど、荒らしに触れる人が必ずいるからなぁ・・・

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:11:43.42 ID:xQtmIYmq.net
俺もコテにしようかな

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:16:54.73 ID:rOQ6ikK8.net
>>137
ちょっと前迄有ったけど全く機能してなかったよ

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:18:29.30 ID:rOQ6ikK8.net
>>152
板違いで叩かれるだけだぞ
やめておけ

161 :例えば ポエム爺:2020/01/04(土) 22:23:50.70 ID:xQtmIYmq.net
テスト

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:24:19.23 ID:9EIRPHjR.net
>>152
とりあえずやってみてら?
うまく行かなければ戻ればいいじゃんよ

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:31:50.00 ID:+jibLHJ2.net
とりあえずタイトルこのままでいいかな
立ててきます

164 :うさぎ :2020/01/04(土) 22:33:10.41 ID:vEfX7C/c.net
>>162
現状を変えようとする姿勢は俺も大歓迎。いいと思う。

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:35:26.39 ID:BEBzKwx6.net
初売りで試乗したらカツラが飛んじゃって恥ずかしかった

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:42:01.74 ID:xQtmIYmq.net
>>165
大抽選会とかやってるみたいだから俺も明日いってこうかな
カツラにはアゴひもつけて試乗するよw

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 22:42:41.01 ID:kIf/NoBD.net
立てました

【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

168 :うさぎ :2020/01/04(土) 23:03:43.29 ID:vEfX7C/c.net
>>167
お疲れ様。ある程度レス入れないと過去ログ落ちしちゃわないかな?ちょっと心配。

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 23:09:18.09 ID:bkMni/2i.net
1年放置とかなら落ちるかもしれんが
落ちたって普通に過去ログで見れるよ

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 23:13:40.38 ID:kQ7rJA2w.net
キチガイが沈黙してて笑える
効果テキメンじゃない?

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 00:19:02.00 ID:636/ENqc.net
>>167
乙。偉いぞ

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 00:21:46.60 ID:BNIm5CIi.net
>>150
トミカといえば同い年ということを昨年末知ったw

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 06:45:46.01 ID:I/kHhy8w.net
>>100
そこまでおま俺かwwww
昔と違ってバイク便も大人しくなったね

昔はバイク便見つけたら腕試しとばかりに張り合ってもんだw

>>101
俺の場合しょっちゅう買い換えたり買い増しするから。

30馬力程度あれば公道ではまず負けない
混雑した市街地1で50くらい出して引き離せば大概相手は戦意喪失する

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 06:48:29.88 ID:I/kHhy8w.net
信号待ちでこっちがダッシュ(S66がアクセル全開にしてもついてこれんくらいの)して
相手も同様だったら、そこで勝負開始よ

バイク乗ってりゃよくある
昔は信号待ちのたびにあちこちこんなんだったぞw
今は10分の一以下くらいの頻度だけど

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 06:55:24.53 ID:28x/Gs2W.net
ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジンのオープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR250RR (爽快な走り)
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ。

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hさえも上回るものとなった
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンといえる

S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた国宝級文化財的であり
日本が世界に誇れるスーパーカーといえる

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660を超えるクルマはS660しかない
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない。我が人生に悔いはなし
 https://www.youtube.com/watch?v=78K435lR504

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 07:48:07.87 ID:caZLOtlF.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:28x/Gs2W です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 07:57:55.87 ID:ov6r5udU.net
>>173

だから、それは、お前の勘違いだっ!!

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 08:12:34.36 ID:WpY4y0T0.net
誰も勝負なんてしてないのに1人でイキって勝っただのほざく奴は昔から一定数居るからなw

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 08:16:35.17 ID:NIG5tcn2.net
>>178
高速道路でGT-Rを追い越したGTOとか?

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 08:49:01.01 ID:UbarVJ9v.net
むかしXJR1300に乗ってたとき早朝信号待ちしてたら後ろにR34GTRが付いて
スタートで軽く千切ってやろうとダッシュしたけど普通に付いてきたな、一瞬で120は出てたと思う
パワーウェイトレシオではこっちが上のはずなんだけどな

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 08:58:02.85 ID:eQ8dxuo9.net
コンセプトエディションとRAって今となってはどっちが価値あるんだろう
どちらもモデューロXが出てからというもの影が薄くなってしまった感があるが

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 09:00:08.45 ID:28x/Gs2W.net
>>176
一般的な考え方として
自分の言動が正しいのならここを去ることはないでしょう。
意見が合わない人に対しては「キチガイ」などと罵倒して逃げ回るのは敗北ではないですか。
しかしながらこの板は元々アンチ活動家が中心であって、私がその方達を追い出した格好でしたら少しだけ申し訳なく思います。

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 09:02:49.40 ID:x+4vgkZZ.net
ワッチョイに移動しました

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 09:03:24.44 ID:eQ8dxuo9.net
34は分からんが35は隼とほぼ同等の加速する
PWRはそんなに良くないハズなんだけどな
35も隼も過去に乗ってたけど全然開けられないから飽きて手放した
バイクは125が一番楽しい

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 10:50:03.99 ID:28x/Gs2W.net
寺でもいってくるかいい夢見させてくれよ

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 11:22:14.82 ID:89x19QbK.net
向こうのスレは「キチガイ」がいなくて快適だね

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 11:52:09 ID:UbarVJ9v.net
やべーよイランとアメリカが戦争になりそうだぞ

188 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 11:54:58 ID:pgio7SMx.net
>>166
今朝行ってきた。
抽選会でトロロッソのTシャツ貰った。
昨シーズンの余りかな。

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 12:13:50.97 ID:UbarVJ9v.net
初日の出を見れなかった方はこちらをご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=lQIGOLQW2iY

190 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 12:15:54.32 ID:22XDo70a.net
荒らしウゼー
向こうのが良さそうだな

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 13:02:26.77 ID:BNIm5CIi.net
>>187
ワクワクするよな。
東京五輪が開催できなくなる原因は戦争か地震のどっちなんだろう。

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 13:22:17.68 ID:28x/Gs2W.net
>>188
マジかよラッキーじゃん

193 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 13:22:54.57 ID:eQ8dxuo9.net
戦争になったらガソリン手に入らなくなるぞ

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 13:24:28.50 ID:28x/Gs2W.net
>>186
マジかよラッキーじゃん

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 15:35:25 ID:2oqegLvI.net
>>184
S2000はどう?

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 15:43:09.11 ID:28x/Gs2W.net
袋だけ大きいけど四等賞
>>189
サンクス 拝ませてもらいました。

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 15:49:02.55 ID:g3iTh1F1.net
>>195
内装で萎える

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 21:05:49.60 ID:UbarVJ9v.net
そういえばアンケートに答えたら、フォトグッズ作成無料クーポンが送られてきたんだが・・・
ひとりもんのわいはなんの写真使えばいいんや(´・ω・`)

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 21:54:08.12 ID:28x/Gs2W.net
>>198
車窓からの初日の出は綺麗だったよ
横窓からってのが新鮮味あるね
この動画写真で作成するといいよ Tシャツとか

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 22:03:55.62 ID:oNbn8Uqw.net
見事にキチガイ2匹だけがこっちに取り残されてて笑える

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 22:36:02.40 ID:28x/Gs2W.net
>>200
想定内だけど
いちいち戻ってきてコメントいれるんだ未練がましい男だ
だから玉が潰れたチンカス野郎とか
俺の見立ては間違いなかった

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 23:08:43.76 ID:OFvYGSPz.net
>>184
AR125に乗ってたけどアンダーパワー故に廻す楽しさがあったね
S660に通づる部分もあるか

’88GSX-R750に乗ってた時にR32に突っつき回されて散々な目にあったわ
Z32のオートマなら良い勝負出来たんだけどなぁ

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 07:47:05.16 ID:B/jTV4wC.net
コアラちゃん

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 09:39:41.36 ID:Xf3UqOj1.net
ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジンのオープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR250RR (爽快な走り)
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ。

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの。
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた国宝級文化財的であり
日本が世界に誇れるスーパーカー

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660を超えるクルマはS660しかない
  https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 10:54:21 ID:B/jTV4wC.net
しかし新型NWGN走ってるの見ないね、発売間もなくしてのリコールが痛恨の痛手になってるのかね

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 11:08:25.45 ID:Xf3UqOj1.net
寺立ち話だけどフィットの予約は沢山受け付けているそう
NWGN購入希望で急ぎ乗りたい方へはNBOXをお勧めしている状況

で来年の正月お楽しみ抽選会の特賞景品にNSXを要望してきた
肝心の2020年型S660について聞くの忘れた

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 11:12:00.16 ID:Xf3UqOj1.net
今日が最期の正月休み 気持ちいい天気だね
さて屋根開けてエンジンに火を入れるか

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 11:13:19.24 ID:B/jTV4wC.net
なるほど、販売してない状況なのかー
なんでリコール出したのか分からないけど
下請けのパーツとかよく精査しないと恐いことになるな

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 11:20:55.50 ID:Xf3UqOj1.net
>>208
ごめん訂正な>>206 のNWGNの話は去年の11月ごろの話
NWGN購入希望ならNWGNスレで情報収集したほうがいいよ

210 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 12:43:51.85 ID:Ad0f5XXr.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:Xf3UqOj1 です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 12:59:46.64 ID:Xf3UqOj1.net
>>210
第三者が冷静に判断した場合
貴方 85ID:Ad0f5XXr がスレを私物化しています。

また「キチガイ」などと他人を誹謗中傷すると人格権侵害や名誉棄損で
訴えられることもありますので言動に注意されるべきでしょう。

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 13:04:27.10 ID:Xf3UqOj1.net
>有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。

限られた方の参加型であれば、にちゃんではなくブログでやればいいと思いますけど。

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 13:11:02.38 ID:Xf3UqOj1.net
S660は人気があるクルマですから
にちゃんにおいても複数のスレッドが建つと考えることにします。

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 13:22:53.61 ID:QXD6BqAV.net
>>210
S1000が出たら心置きなくそっちに行けるんだけどな。

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 13:47:55 ID:Xf3UqOj1.net
トヨタがGRコペンをだした経緯を考察する

86からS660へ乗り換えはあるがトヨタネッツ店でS660(新古車?)を納車したケースが判明
他社に顧客を奪われるのなら自社で軽スポーツを販売すべきと考えたのではないだろうか

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 14:50:42.76 ID:JxMOuv5K.net
ちゃうちゃう、GRはボッタくれるとわかったから投入。

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 16:23:47.96 ID:UQapE0Ol.net
バッテリー交換時、設定消えたらしばらくアイドリングさせるとかは今の車も必要?

時計等は消えるのにオーディオの設定は保持されるのな…

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 16:34:50.99 ID:u6CJP9GS.net
もし、NWGがこのまま絶版車になったら初期型入手のヤツはある意味ラッキーかもよw

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 16:52:00.00 ID:Xf3UqOj1.net
>>217
アイドリングは不要

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 17:44:37.06 ID:hbYh46wq.net
フロント先端のHマークが赤いS660がいた。
Type R出た?

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 17:51:39.34 ID:B/jTV4wC.net
S1000出すなら、S660をメーカーチューンで85馬力、ワイドトレッド化してプラス100万くらいで
出来ないかな?そうすればコストの掛かるボディやシャシーを新規に開発しなくて済む
名前はS660タイプS

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 18:18:59.88 ID:Xf3UqOj1.net
表向きには言わないけどマーケットは60歳前後なんだよ

例えば定年を機にアルファードからNBOXへ乗り換えたりする人多いよ
昔と違って今の軽は作り込みも走りもいいからさ登録車から乗り換えても不満は少ない
むしろ小さくなったことで運転しやすいとか気づかされるわけS660も同じ

エスロクかあったから10連休楽しめたよ
このクルマなかったら暇すぎてしんでたw

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 18:30:38.59 ID:TUzeuiRK.net
持ってないのに嘘ついてまで

なんか、憐れむよ

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 18:34:21.34 ID:nbTSA28r.net
>>218
この1月くら大量に納車始まるぞ。
NWGNでの経緯から、新型フィットのリアは全てがドラムじゃなくてデイィスクブレーキになったな、お値段据え置きでw
下手にリコールするより安上がりと判断した?

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 18:35:25.66 ID:Xf3UqOj1.net
>>223
あなたですか?「クルマ写真撮ってだせ」とか厚かましく指図する人は
ナンセンスですよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 18:39:43.21 ID:TUzeuiRK.net
本当に張り付いてるのね。恐ろしい

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 18:42:06.06 ID:Xf3UqOj1.net
>>226
貴方ほどは張り付いてないですよ
他にスレッドも建てませんし

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 19:04:40.90 ID:Ad0f5XXr.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:Xf3UqOj1 です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 19:15:59.94 ID:Xf3UqOj1.net
>>228
張り付きより粘着のほうが恐ろしい

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 19:18:20.76 ID:Xf3UqOj1.net
>>228
>>211

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 19:54:07.20 ID:B/jTV4wC.net
前に普通に走ったあとフロントブレーキのローター触ったらものすごく熱かったんだけど
パットが炭化してるってことあるのかな、もし炭化してたら交換しないと元に戻らない?

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 20:22:04.46 ID:ND9H3j8e.net
ポエマーやモロキューを無視できない人って
子育て経験が無さそうだよね。

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 20:37:18.76 ID:m9muSIw1.net
さすがにガイジを育てた経験は無いからなぁ

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 20:44:38.02 ID:Xf3UqOj1.net
>>231
普通に走ってもローター熱くなりますよ

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 20:44:55.02 ID:B/jTV4wC.net
子育てと関係あるかはわからないけど、車に関して強い拘りがあるんじゃないの
人間これだけは負けたくないというものがひとつやふたつあるだろう
その拘りを捨てれば楽になるんだよ人生は
結論を言ってしまうと人生とは戦うこと、いやこの世のすべては戦うことなんやー

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 20:47:19.62 ID:B/jTV4wC.net
>>234
その熱でパッドが炭化することがあるのかなぁと心配になって(;^ω^)

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 20:55:36.60 ID:Xf3UqOj1.net
自己中であることは間違いないです

気に入らないことがあれば人を執拗攻撃し、
居心地が悪いからと逃げ出して新たにスレッドを立ちあげる
そのくせに元スレに来て相変わらず暴れまわっては参加者を募るという暴挙

よくもまあ、ここまでにちゃんに熱くなれます。そこは感心しますわ

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 21:08:12.10 ID:m9muSIw1.net
>よくもまあ、ここまでにちゃんに熱くなれます。そこは感心しますわ

http://hissi.org/read.php/kcar/20200106/WGYzVXFPajE.html

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 21:13:02.32 ID:Xf3UqOj1.net
>>236
ご参考まで
http://bm-zone.com/breakpad_trivia.html

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 21:29:41.48 ID:B/jTV4wC.net
>>239
ありがとうございます

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 21:33:39.20 ID:/q8jFZKD.net
これで自演がわからんって人が居たら5chはやめたほうがいい

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 22:08:45.73 ID:Xf3UqOj1.net
■当スレのアンチS660活動家は実は1名程度

粘着気質と自演工作ぶりからと無法者半島人で無職であることが判明
複垢で自演工作歴5年。24時間監視で即レスが信条

趣味は他人レスのカウント集計(本人は複垢使いで実レスは星の数ほど多い)
人格攻撃によって欲求を満たすことが生涯ライフワーク

多種多様な車をあげS660下げ工作は年中無休
ビート、S2000欲しい人になりすましてS660を攻撃
ホンダユーザー分断工作は悪質で通報レベル
アンチS660活動家の多数は人格権侵害や威力業務妨害で捕まったものと思われるが

ついに降参し新ホンダ信者を前に敵前逃亡、別スレを立ち上げた模様

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 22:49:54.42 ID:Xf3UqOj1.net
年末年始に何キロ走ったかな
燃費がいいからリッター8km程度のスポーツカーと比べガス代が気にならない

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 23:26:47.86 ID:B/jTV4wC.net
>>191
半島人乙

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 00:51:08.54 ID:llPq4wpf.net
>>231
スリット付きローターに交換すれば劣化したパッド表面を削ってくれるんじゃ?

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 06:43:09 ID:Es7O2oNz.net
昔、熱を排出する扇風機のようなホイールあったな

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 07:28:56.58 ID:NMbwN3dY.net
助手席に置く良いゴミ箱無いかな〜?

248 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 07:41:19.61 ID:o7S9rVRX.net
ドリンクホルダーにコンビニ袋を引っ掛けてゴミ袋しか思いつかん

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 08:25:01.32 ID:tCDlVSjn.net
普通のローターでも炭化削れていかないもんかね
ノーマルのパットは公道で少々ハードな走りするとすぐ炭化する?
S660はAHAがあるから熱を保持しやすいのかな
ある人がカックンブレーキという指摘をしていたがセルフサーボ効果が強いのかな

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 09:54:31.73 ID:Kblmy3Nm.net
炭化w熱を保持wセルフサーボ効果w

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 10:04:59.60 ID:tCDlVSjn.net
茶化さないで説明してみてはどうなんだね

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 11:41:23.12 ID:ErT0RbbA.net
>>244
たしかに半島人だ
紀伊半島だがな

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 12:00:43 ID:tCDlVSjn.net
いくら私生活がうまくいってないからといって東京五輪に八つ当たりする発想はないな
たしかにビッグイベントは内心期待しているが、金〇恩暗殺がいいと思うよ

254 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 12:41:00.05 ID:V2SX7a43.net
【逮捕】藤田亮 堺市堺区でタクシーと乗用車が衝突 巻き込まれた78歳男性が死亡
http://ningensan.com/?p=11385

2日午後1時半ごろ、堺市堺区の交差点近くを通った男性から「タクシーが横転している」と110番通報
普通乗用車とタクシーが衝突、はずみで反対車線に飛び出したタクシーが、自転車に乗っていた尾川直士さんにぶつかった
尾川さんは病院に運ばれましたが、頭を強く打ち、まもなく死亡
警察は、事故原因の割合が大きいとして、乗用車を運転していた藤田亮容疑者を過失運転致傷の疑いで逮捕
藤田容疑者は「事故を起こしたことに間違いありません」と容疑を認めている
警察は過失運転致死に切り替えて、藤田容疑者の車とタクシーが衝突した経緯を調べている

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 12:43:08.99 ID:NrlHeULd.net
>>236
残量がちゃんとあれば停車した時にパッドから煙が出てくる程じゃなければ、概ね問題ないよ。
煙が出るようならば、直ぐにもう少し走行して冷やせばok。触れるって時点で話にならん。(普通はホイール自体が物凄く熱くて手を入れる気なんて起きないよ)

256 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 12:50:58.88 ID:NrlHeULd.net
>>249
フェードや走行中のエア噛みを経験していなければ、心配しなくてまだまだ大丈夫。

257 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 13:16:00.53 ID:vuWVekv3.net
>>247
俺はコレ使ってるけど良いよhttps://ps.carmate.co.jp/c/car/accessory/dustbox/cz305

258 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 14:01:13.06 ID:7Ns6SoBc.net
ホンダセンシングはよ!!

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 14:33:01.55 ID:tCDlVSjn.net
>>255
>>256
サンクス、残量含めて目視確認したら問題なさそうやった

260 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 14:53:32.74 ID:Xw3Qco1D.net
MC発表いつ?

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 15:48:08.61 ID:tCDlVSjn.net
10日のお昼ころじゃねーかな

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 16:02:34.61 ID:tCDlVSjn.net
東京オートサロンのライブ動画上がるやろうから

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 16:04:02.36 ID:AOHcbdcI.net
>>251
オレはキミと違って無知だから説明できない
D行って謎のキーワード並べて聞いてこようかな
物凄い罰ゲーム感w

264 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 16:26:35.69 ID:tCDlVSjn.net
勝手にどうぞw

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 17:17:03 ID:o1RdMSVQ.net
モデューロは元々専用のエアロやホイール、βは内装ファブリックにシートヒーター非装備、となるとエクステリアとインテリアが変わるαは結構印象変わるのかもと思う

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 20:07:25.12 ID:pFkMsI9d.net
2020年型は気になるけどマイエスロクが一番カッケー

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 20:09:31.18 ID:NMbwN3dY.net
>>257
それ使ってる!
だけど
それだとすぐ倒れてイライラするんだよな。

他、探してるんだ。

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 20:16:55.71 ID:7Sxb7Pzc.net
>>267
俺は9年前に買って今も型番変わってないみたいだけど仕様変わったのかな?
俺のは裏にベルクロ付いててカーペットに張り付くよ
重りも有るから凄い安定してて1G以上でもピクリともしない

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 21:32:31.95 ID:QlsqXXkb.net
外装なんて変わったところで、走りは全く変わらんからなぁ。
走りが楽しくて買う人にとっては、後期に買い替えるメリット無しだわな。

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 22:39:39.40 ID:lrkvVlWa.net
>>269
シートヒーターだけは羨ましいわ
腰が凄く気持ち良い

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 22:46:14.00 ID:EPQ8a3+W.net
清水草一
国産乗用車メーカーは8社もあるが、そのなかで一番技術力を持っているのはどこでしょう?
「そんなの、トヨタに決まってんじゃん」  ボンクラ諸君はそのように考えることでしょう。
確かにトヨタの技術力はすごいが、わかりやすい技術で見るとハイブリッドと燃料電池だけ。
ハイブリッドはEVまでのつなぎだし、燃料電池は普及の見込みゼロ。
EVや自動ブレーキ技術では明らかに出遅れた。
となると、どこが日本一なのか。おそらく日産ではなかろうか。
「えっ、日産!? どう見てもイマイチでしょ〜!」
ボンクラ的にはそのような印象をお持ちのことでしょう。
しかし日産の技術力はすさまじい。世界に先駆けてEVを量販し
ハイブリッドでも独自技術の「eパワー」をリリースして国内でヒットさせた。
スポーツカーの世界でも、GT-Rは世界の神話。
一方トヨタのスポーツカーは、スバルやBMWとの提携で独自開発ではない。
しかも日産は、自動運転技術に関しては、国産メーカーを常にリードしているのだ!
技術的には日産が日本一と言っても過言ではあるまい。

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 23:06:58.55 ID:HLIigBlh.net
清水草一氏(所有歴あり)の評価
・びっくりするほど使えない。半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変、コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは本物のスポーツカーを知っていると物足りない

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 23:50:41.69 ID:7Sxb7Pzc.net
比較対象がフェラーリだからな
参考にならない

274 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 01:08:11.42 ID:MVPKSD/F.net
>>270
シートヒーターは六万程度で純正並みの品質で後付けできちゃうから、買い換えるほどでもないんだよね。

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 01:30:10.42 ID:gUyPEE1a.net
レザーだから冬冷たいかと思ってたけど、そうでも無いな
暖まり悪いからヒーター欲しい

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 03:47:08 ID:iI6O7vgd.net
特に女性に嬉しい装備のシートヒーター

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 08:31:38.03 ID:0HpHowfr.net
S660もたまに女性が乗ってるの見るよ、若い子

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 08:33:01.98 ID:vapPj0l2.net
雪のおかげで滑ってきたわ・・

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 09:27:42.92 ID:K83u4GGN.net
重い雪だからワイパー上げといた

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 15:17:54 ID:iAM5PXNn.net
サビるから融雪剤まく地域は走行禁止な

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 15:24:22.42 ID:HqtJCzeN.net
>>275
レザーシートなんてあった?

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 15:54:55.58 ID:0HpHowfr.net
今年の冬は暖かいから年寄りには優しいだろうな
毎年冬にると風呂やトイレで心筋梗塞や脳梗塞で亡くなる方がいるから
今年は少ないだろう

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 17:52:11.45 ID:8fDIEgBA.net
シートヒーターは良いよねえ
エンジン始動から関係なく、背中腰がほわーっと気持ちいい

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 18:11:19.60 ID:RHD27Cbe.net
シートヒーターなんて軟弱者が有り難がるものよ、と長い間白い眼で見ていたがジムニーシエラを買った時に付帯しているのを知り冷え込んだ日につい魔が差して点けてみたところあまりの気持ち良さに愕然。自らの不明を恥じた。

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 18:22:26.10 ID:RHD27Cbe.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200108-00010003-wcartop-ind&p=2

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 19:24:09.31 ID:0HpHowfr.net
100年に1度の変革期でこの先どのような価値観に変わっていくのか
自動運転が当たり前になって人が車を運転することの価値が改めて見直されるのか
はたまた人が車を運転するなんて危ないと思われるのか、ここ10年くらいが山場だろうね

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 19:45:11.51 ID:iI6O7vgd.net
煙草依存症
アルコール依存症
エスロク依存症

今年の目標はこのどれか一つをやめること

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 19:54:14.45 ID:MNRYlgX0.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:iI6O7vgd です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 19:59:56.72 ID:iI6O7vgd.net
>>288
■当スレのアンチS660活動家は ID:MNRYlgX0

粘着気質と自演工作ぶりからと無法者半島人で無職であることが判明
複垢で自演工作歴5年。24時間監視で即レスが信条

趣味は他人レスのカウント集計(本人は複垢使いで実レスは星の数ほど多い)
人格攻撃によって欲求を満たすことが生涯ライフワーク

多種多様な車をあげS660下げ工作は年中無休
ビート、S2000欲しい人になりすましてS660を攻撃
ホンダユーザー分断工作は悪質で通報レベル
アンチS660活動家の多数は人格権侵害や威力業務妨害で捕まったものと思われるが

ついに降参し新ホンダ信者を前に敵前逃亡、別スレを立ち上げた模様

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 20:03:16.34 ID:iI6O7vgd.net
>>288
さっき案内のスレへ行ったけどアクセス拒否されたよ

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 20:06:28.22 ID:iI6O7vgd.net
>>288
卑怯者のオタンコナス

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 20:11:00.96 ID:iI6O7vgd.net
>>288
君、にちゃん以外に趣味もてよ

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 20:56:33.72 ID:iI6O7vgd.net
>>272
https://www.youtube.com/watch?v=ChU94CtFDAU

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 03:22:23.81 ID:uF9lSRGQ.net
>>288
スレ主 乙

そのキチガイとやらにマウント取られた格好となり悔しかった
文面に現れている
長文コピペって1人がやっているとは限らず誰でもできる
テンプレで貼ってるから無問題

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 03:31:38.89 ID:uF9lSRGQ.net
本日はわいが長文コピペします

ここまでのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジンのオープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR250RR (爽快な走り)
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ。

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hさえも上回るもの。
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた国宝級文化財的であり
日本が世界に誇れるスーパーカー

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660を超えるクルマはS660しかない
  https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 06:15:40.35 ID:miaJPwHy.net
ホンダセンシングはよ!!

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 06:32:42.23 ID:uF9lSRGQ.net
2020年型デビューはよ!!

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 06:40:26.74 ID:GHj/IoQT.net
>>293
清水氏は乗り降りが辛くて手放したんだよね
フェラーリも辛いじゃん!って思うけど・・・
フェラーリはそれでも我慢出来る魔力があり、S660には無かったという事らしいが・・・

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 07:06:12.23 ID:50rvNPGc.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:uF9lSRGQ です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 07:08:33.69 ID:uF9lSRGQ.net
>>299 ID:50rvNPGc キチガイ以上のキチガイ本人乙なのでスルー推奨

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 08:03:14.85 ID:P8I/175K.net
>>300
ここはお前一人でやってりゃいいよ。
まだ知らない人のために誘導してあげてるんだよ
お前はここで毎日真っ赤にして頑張れ

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 12:03:07.52 ID:V/pPqq3E.net
>>301
同意。

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 13:00:27.29 ID:2zIvrh47.net
清水ってNSXのエンジンオイルを10万キロ交換せずに走破したんだよなー
サーキット全開走行もしてたしNSXのエンジンすげー

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 13:16:16.25 ID:eCQjGN2k.net
>>303
何でオイル交換しなかったの?
不思議???

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 17:52:38.61 ID:LlEaFBWe.net
中古のタマ数からすると
買ったはいいが
使いようがなかった人多いんだろうな
ガレージあり一軒家のセカンドカーでないと実際無理だよね

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:14:42.65 ID:I/JncO6c.net
自分は都内都市部住みの単身者なんでファーストカーとして所有してる
普通に考えたらセカンドカーだけど自分みたいに頭の可笑しい人もいるんじゃない

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:17:42.61 ID:mytv+8HC.net
スタッドレスに交換するのが大変な印象
前後異サイズだよね

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:38:13.89 ID:VL78hUkW.net
明日は新型発表か

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:43:48.36 ID:P8I/175K.net
トランクがないからって君ら普段そんなトランク使うのかい?

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:50:03.21 ID:S2tGDbQg.net
>買ったはいいが使いようがなかった人多いんだろうな
200万する買い物でそんな失敗するってお金に余裕のあるお金持ちだね

ひとり者にはこの車で十分だよ、アウトドア系の趣味でもない限りそんなにたくさん車に積むものってある?
家電買うときはいまやネットで済むし

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 20:52:50.11 ID:uF9lSRGQ.net
>>301
必死すぎて笑える

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 20:53:51.47 ID:6GARTFvj.net
>>309
それを言っちゃ〜おしまいョ

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 21:04:59.75 ID:uF9lSRGQ.net
寅さん

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(Thu) 21:06:49 ID:l53fmphY.net
アウトインアウト難しいな
左折のとき縁石乗り上げたり歩行者が邪魔で急ブレーキで軌道変わって歩道突っ込みそうなったり
左折前に逆ハンドルしたほうがいいかも問題

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(Thu) 21:11:00 ID:AOuTaeuI.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:uF9lSRGQ です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
(>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
(>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(Thu) 21:16:27 ID:uF9lSRGQ.net
>>315 ID:AOuTaeuI
>>299 ID:50rvNPGc
いちいちID変えたり必死すぎだろちみは

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 21:35:30.31 ID:dzy5k1Zc.net
>>316
顔もIDも真っ赤にして必死すぎるだろ

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 21:41:55.69 ID:uF9lSRGQ.net
>>317
ブッ(笑) 俺は全然平気だけど

君はどうしてもマウント取りたいみたいだ
新しいスレを建てたり誘導したり忙しく働いてるではないか

まあ工事現場でアルバイトしたら365日働けるな(笑)
そっちの方がお似合いだぜ

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 21:43:40.76 ID:uF9lSRGQ.net
>>308
新しいエスロクはまた売れるだろうな

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 22:01:27.87 ID:GpvP2pSL.net
1レスに纏められない、意味不明なコピペや文章を書きなぐりたい時に好きなだけ連投、他のスレッド利用者に配慮の欠片もない。そりゃ周囲も嫌気がさして別スレに移動するわな。他人を不愉快にする能力だけは超優秀認定だわ。

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 22:10:31.50 ID:uF9lSRGQ.net
>>320
じゃさー
アンチが貼ってるネガティブコピペや連投には苦情はいわないんだ君は

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 22:15:11.56 ID:EzBr3dbc.net
もう餌あげるのやめたら?
餌あげるから嬉々として即レスするんだから

一番いいのは完全シカトする事

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 22:17:47.66 ID:uF9lSRGQ.net
>>322
それな
確かにわいが書くと即レスだから
楽しんでしまった点は認めるw

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 22:37:18.33 ID:uF9lSRGQ.net
エスロクで2万キロを走破
今は2020年型エスロクではなくホンダ CBR650Rが欲しい
何故なんだろう

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 23:53:57.63 ID:dzy5k1Zc.net
病人に構わないで下さい。

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 23:58:02.58 ID:n09tA4Gb.net
ホンダがS660に800ccエンジンを搭載した「S800」を欧州に投入か
https://autoc-one.jp/honda/s660/special-2250628/

フロントフェンダー左右とリアフェンダー左右の4枚のプレス部品と、前後バンパーを交換するだけで全幅1600mm程度の
グラマラスな、ロータスエリーゼのようにカッコ良いボディとなるようだ。
サスペンションも片側50mm程度の拡幅であれば大きな変更をしないでもOKという構造になっているそうな。
この点については、S660の試乗会時に「もし軽自動車の規格が変わったら対応出来ますか?」と聞いてみたら、前述の答えだった。

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 01:12:52.68 ID:3Rdn0QUp.net
2015‥‥

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 01:47:51 ID:j5I5xPBo.net
スタッドレスはナットの長さが変わって困る

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 06:47:23.13 ID:ObPFhmIc.net
ホンダセンシングはよ!!

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 06:57:44.14 ID:g13KmbyR.net
S660スレ 5年間のまとめ

このクルマを一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR650R (官能な走り)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない
  https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/
●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 07:10:26.16 ID:nm28T9nL.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:g13KmbyR です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 08:48:25.58 ID:ibL5GVyw.net
中谷明彦さん右目大けがで「眼球破裂懸念」

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:26:41.95 ID:V2JtNz+T.net
S660マイナーチェンジ発表
あと3分やな

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:31:15.14 ID:oVNM4yjZ.net
なんも表示されんやんけ

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:32:30 ID:V2JtNz+T.net
カーラインアップだけ変わった

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:33:34 ID:V2JtNz+T.net
蛍光イエローな黄緑だな

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:34:30 ID:TjE/RC6H.net
マイナーチェンジモデル
https://pbs.twimg.com/media/EN4aXnqUwAExPWr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EN4aXnqU0AACysB.jpg

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:35:28 ID:oVNM4yjZ.net
アルミだっさ

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:38:17 ID:ibL5GVyw.net
ほんとだ(´・ω・`)

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:39:24 ID:k7B7c5Fj.net
汚ねえ色だな

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:40:10 ID:oVNM4yjZ.net
S660のHPも更新されてるけどここに上がってた情報通りだったな
カウントダウンするほどの変化なし

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 10:55:48.02 ID:ibL5GVyw.net
これよりは遥かにマシだなw
なにがしたかっただろうwキャンプかな
https://i.imgur.com/uKbHhrnh.jpg

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:08:11.36 ID:Yya0hkpu.net
アルミは旧型もダサかったが新型も負けないくらいダサいな…

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:08:26.74 ID:Whonnxzk.net
>>337
俺好みの美味しそうな色してる♡

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:11:50.74 ID:Yya0hkpu.net
S2000もそうだったがピラー同色化は単なるコストダウンだね

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:17:06 ID:oVNM4yjZ.net
こんな変更ならオートパワーウィンドウつけろよ

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:24:57 ID:ibL5GVyw.net
おでんのさつま揚げが美味い(・∀・)

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:28:16 ID:r5qj6oR6.net
こういう色は誰も買わないから後々レアになりそう

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:44:08.46 ID:K0EHVIdz.net
>>346
パワーウィンドウのオートとエンジン切ってしばらく動作する奴は最低限欲しいよね
何で付けなかったのか謎だが

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:52:29.90 ID:Wg1TTLKS.net
欲しいのがなくなった
濃い緑欲しかったのに…縁がなかった

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 11:59:38.48 ID:lGYhPa2C.net
>>348
ブリグリの方がまだ良かったな。
大人の色だったし、太陽光が当たれば綺麗な色だった。

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 12:03:16.01 ID:GD8kCyo5.net
軽スポーツみたいなオモチャ車にはこういう色の方が似合うかも
ブリティッシュグリーンみたいな着飾った色は似合わない

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 12:05:57.21 ID:K0EHVIdz.net
エクステリアβの方がマシとかw
灯火類もメリハリ無くなっちゃってなんだかなぁ
WLTCだとMTとCVTの燃費逆転してんね
MTはJC08と大差ないね

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 12:30:25.72 ID:4vsvsHmD.net
これは買うしかないね

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 12:44:01.88 ID:Axh4Zzpu.net
>>324
今月出てるバイク誌でどっちつかずと酷評されてたな・・・
RR無くなったからそっち方面寄せたんだけど、それがまた中途半端に寄せてて
いい加減なバイクとなってしまった

まだとアラー寄りのFの頃の方が良かったと
俺も実際乗って思った

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:17:21.85 ID:67NUDq7Z.net
>>352
デルソルもオモチャ車だったしね。
あとは黄緑色の屋根が出るのを待つだけだ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:18:38.09 ID:wEt2/Abd.net
>>355
マジか!
Rなのにクローズドコース向きじゃない?

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:22:39.21 ID:UDQcV5Ze.net
新型βホイールのほうが良くね?

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:32:03.85 ID:d8QdFQ9o.net
2018モデルは中期型と呼んでいいのかな?

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 13:42:01.40 ID:qEHDdbGF.net
s6の進化に感動

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:00:17.40 ID:Aauy7bwz.net
完全に2019年モデルが勝ち組でワロタ。

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:38:55.34 ID:Llf/TJzE.net
ホイールは社外に替えるとして
シートヒーターとアルカンターラは嬉しい
エクステリアも好みだし前型の人悪いね

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:43:46.60 ID:kaXWonn1.net
変えようと思えば変えれるんじゃないか?
ヒーター積んだからバッテリー大型化して重量増えてそう

とりあえずパナのカオスな人には関係ない話だけどw

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:50:45.89 ID:kaXWonn1.net
あ、やっぱ容量増えてるな
サイズは同じだが28Ahから35Ahになってる

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 14:54:20.31 ID:Axh4Zzpu.net
>>357
最大の不満点はハンドル高さ
サーキット走行や攻める時には前加重かけにくい

高さだけの問題じゃあなさそう

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 15:09:14.72 ID:UNdmSwYY.net
グレー欲しかったのになくなってんじゃんクソぉ...大人しくホワイト買うか...

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 15:10:38.31 ID:lGYhPa2C.net
サイドミラーのシーケンシャルターンランプって、後期から前期に流用移植出来んじゃね?

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 16:38:48.40 ID:6kRhHhll.net
ハンドルがアルカンターラかな
https://pbs.twimg.com/media/EN5s7eXUEAEe3N0.jpg

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 16:50:27.31 ID:5uYIhjIR.net
アルカンターラは最高だけどグローブしないとガビガビになってしまう・・・
週末だけとかならいいけど通勤とかでマメに乗る人はかえってダメだろうな
カピカピになってもぬるま湯で拭けば綺麗になるけどね

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 16:55:56.34 ID:ONjKexn7.net
>>337
山手線

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:05:17.95 ID:lF3vAN6i.net
後期は黄色が一番で赤が二番かな
青は前期の方が配色が良いと思う

個人的にはトラッドの緑が欲しかった

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:08:44.34 ID:hDLw1WKo.net
この緑絶対すぐ色褪せすると思う

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:28:26.14 ID:lGYhPa2C.net
>>368
ステアリングの横側と、シフトノブの横側の革部分がアルカンターラになってる。
手垢や汗吸い込みそうでなんか嫌。

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:34:42.34 ID:5uYIhjIR.net
F1の今宮さん亡くなったのか知らなかった
S660には全く関係ないけど・・・

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:42:15.27 ID:V+VDPOwl.net
よし青色の見積りを取ろう

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:49:13.62 ID:PNdml3Cm.net
この緑やばくね?
これならランボルギーニに対抗できるんじゃね?

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 17:57:45.86 ID:kaXWonn1.net
バケツブルーもそうだったぞ

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:02:25.66 ID:lGYhPa2C.net
垢を廃止して鮮やかなオレンジ色も欲しいとこだな。

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:12:40 ID:K0EHVIdz.net
>>367
配線通すくらいで簡単に出来そうだけど元あるやつの処理に困らない?
同時点灯だと違法だし灯火類があるのに点灯しないのもダメだし

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:28:47.77 ID:ykRJ+ctw.net
シートや内装のアルカンターラはいいけど
ハンドル表皮の場合はよくできた本革の方がいいわ

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:45:25.99 ID:YH3ZJYAH.net
「フィット Modulo X」や「シビック」「S660」マイチェンモデルを展示するホンダブース
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyoautosalon2020/1228672.html

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 18:48:42 ID:WAql572q.net
>>337
撮影者以外そっぽ向かれているなwww
車の本質は全く変わっていないから、ユーザーにしてみれば残念反面あと4年は戦えそうで嬉しいよ。

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 19:14:04.65 ID:tWq0+8aV.net
グリーンのαか、ホワイトのβか。グリーンが好みなんだけどαだと余計なものが付いてくるので悩む。特にステアリングのアルカンターラは無いわ。

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 19:22:30 ID:0bXgN1Im.net
MCしたら碌なこと無いな
ピラー同色安っぽい
アルミの造形が薄っぺらい
リアストップランプ全てクリアー化でチープ
なんでこんな改悪するん??

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 19:33:12 ID:Yt2WPPd6.net
ホンダのサイトのオプション一覧が見やすくなってる

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 19:36:22 ID:kaXWonn1.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1228/672/021_o.jpg
これは良いと思うけどな
上面が黒くなった

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 19:48:24.83 ID:DgRi283U.net
ピラーのボディ同色化はほんと残念。悪目立ちするし細く華奢に見える。あらためてマイナー前モデルを見てみると黒ピラーの方が引き締まってて断然カッコいい。

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 20:27:05.68 ID:emUWTGWE.net
ん?と思ったらピラーが色つきになってんのか
ホイールといい、深化というか方向性が変わった感じ
でもシートヒーターは羨ましいような
まあ、リア窓開けて暖気入れるだけでも暖かいんだけど
MC前車は希少になるのかな

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 20:51:58.46 ID:Zlwrp+ly.net
>>387
ピラーだけ交換すればいいだけ

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 20:54:50.95 ID:LK5/WUeq.net
ピラーを…交換? まあ塗るというか現行もステッカーで黒くなってるだけだからすぐ黒く出来るわね

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 20:56:23.19 ID:g13KmbyR.net
>>374
マジ ショックだわ

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 20:59:30.36 ID:1dVSxnlv.net
赤い屋根用にピラーを赤くするオプションが欲しかったな。

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 21:31:08 ID:QAKKqrxd.net
こっちのスレに書き込む必要ないのに

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 21:34:47 ID:g13KmbyR.net
グリーンとホイルデザインよいじゃん
ますますランボ感が増してこれはこれでよい

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:20:59.60 ID:ibL5GVyw.net
>>384
ガタガタうっせーよ
大して変わんねーよバカ

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:32:04.46 ID:rhzNA+ab.net
>>395
キレないでよ(´・ω・`)

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:33:25.37 ID:g13KmbyR.net
お勧めは

S660α緑 + CBR250RR 
S660β銀 + CBR650R 
セット大人買い

あとはS660モデューロX 単体買い
こんな買い物が出来たら羨ましいぜ

まあ俺は2015年型で頑張るしかないw

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 22:39:07.00 ID:dJnV2N1k.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:g13KmbyR です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:25:27.46 ID:kObpi6V4.net
フロントパンパーのアクセサリーライトってめちゃ後付感丸出しで変だよなー
埋め込みましたって感じ

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:27:36.93 ID:emUWTGWE.net
旧型には旧型の良さがあるさ
なんだかんだ連れ添ってきたからMCで乗り換える気にはならないな

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:31:00.99 ID:8AiZXMES.net
テールは赤のままが良かったな

>>399
アルファのやつか
あれ要らんから安くしたほうがいいw

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:33:24.81 ID:UDQcV5Ze.net
前期モデルにポン付けできそう。
オレはやらないけど

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:40:04.98 ID:OC853B18.net
あのカウントダウンなんだったんだろうね。。
マイチェンの内容がリーク通り薄すぎ
個人的にはシートヒーターとウィンカーしか良いとこ無い
シートヒーターに関しては季節限定だしミッドモードあるしそもそも室内狭いからすぐ暖まるから無くても良い
タイプSかファイナルエディション発表すれば盛り上がったのにね

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 23:49:15.73 ID:zMmlEeJj.net
ピラーのブラックアウトはOPで用意しとけよ・・・・。
アレで大分商品価値が落ちてるぞ?

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:05:20.08 ID:XZHX49X4.net
とりま2020年型S660に大関の決まり手で乾杯
まあ毎日乾杯してるけどw

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:09:44.35 ID:MFxLYe7T.net
MCでカッコ悪くなってホッとしてます。内部は何処まで対策が入ったかな?それだけが知りたいわ。でもシートヒーターってMRには要らないでしょう。

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:10:32.91 ID:I3dCdHKr.net
ピラーは散々言われてたけど
やっぱ同色はアカンだろ

ホイールは前期手裏剣ホイールよか
ブレーキが冷えそうで良いんじゃね

クリアテールもスゲェ安っぽく感じるな
一昔(二昔?)流行ったユーロテールの安いやつみたいw

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:21:13.66 ID:QNiaYdZB.net
埼玉自動車大学校のS-ROCKのほうがセンス良い

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 01:01:54.98 ID:LS1+B3tt.net
ホイールはもともとダサかったからMC後の方が好み

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 01:03:56.54 ID:ReIz/CYz.net
エクステリアからインテリア迄どの部分も酷評ばかりですな。

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 01:05:01.05 ID:MPtUGGqf.net
しかもβの方がカッコ良くみえるw

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 01:36:16.50 ID:RrkwInPR.net
コペンもクリアテール合わなかったな

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 01:43:51.86 ID:RrkwInPR.net
ピラーやるなら後ろも塗って欲しかったな

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 03:38:06.16 ID:kqx/iQW8.net
ピラーのボディー同色化って
何処に需要があるんだよ
こんなの喜ぶ奴なんて
極々一部だろ(´・ω・`)

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 04:34:47.50 ID:EcXtt3Lz.net
末期フラグが総立ちで草

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 05:23:25 ID:yPXavh+B.net
デザインに関しては検討に検討を重ねて新型車が発売されるんだからMCで弄って変になるのはどの車種でも同じ。
逆に不都合などは改良されるから後期型の方が良い。

まぉどちらを取るかだな。

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 05:58:59 ID:14295IwJ.net
なんだかんだ言っても、新しい方が綺麗だし良いんだよ。
今度のマイチェンは、オーナーは見たらすぐわかるしね。
前期がいい手言うのは、負け惜しみだよ。
2019型は、外見が変わらなかったから、余計に悔しいんだよ。
S&いたら、隣に止めてやるからな。

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 06:14:09 ID:h7SbdCtd.net
ホンダセンシングはよ!!

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 06:22:43 ID:61XEuwqw.net
>>417
ストーカーか気持ち悪い奴だな
おまえの顔見たら逃げるよ

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 06:43:03.61 ID:Un2A7v+0.net
>>417
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566765058/

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:02:43 ID:PNJeXCWb.net
ウインカーとホイールの変更、それ以外は個人的に…
シートヒーターはOPとしてグレート問わず選択制がいい
なんだか締まりのないボヤけた印象のS660に感じる

変更点を少しでも増やそうとした心意気は分かるけど

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:05:25 ID:ewncNaGa.net
>>417
お前には「自分」ってのが無いのな。悲しい人生だな。

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:14:56.30 ID:HRnnmucs.net
ミラーウィンカーいいって人多いけど、俺はあれ鳥みたいで嫌なんだよな
あとαよりβの方がカッコいいとおもうのは同感です。

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:24:15.20 ID:XZHX49X4.net
色味やホイールデザインが変わっただけで車の印象変わるな
2020年モデルはマイナーチェンジというよりもグレードが増えたと考えよう

もともと町ですれ違うこともない車だし2020年型出会えたらラッキーだ

グリーンはインパクトある
エスロク乗るならこれぐらい派手な色を選ぶべき
君の人生は変わる

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:30:27.22 ID:plkNiPTv.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:XZHX49X4 です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:32:21.18 ID:PNJeXCWb.net
>>423
ワックスがけの際は楽になるという利点あるゾ〜
とはいえ前のままでも良かったけどね、マイチェンだからって感じか
βはホイールもスポーティーかつ端正な印象でいいね

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:34:14.14 ID:XZHX49X4.net
>>426
なるほどね

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:56:00.71 ID:kIcNNrFd.net
>>426
BETAは鉄ホイールでも良いと思うわ。
競技用としてステアリング、ホイール、シフトノブ、シートをはじめ、いじり倒す人専用のベースモデルにした方が潔いと思う。

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 07:59:57.45 ID:PNJeXCWb.net
>>428
それ専用のグレードがあるといいのかも…?
"C" コンペティションみたいな
ホンダ2輪では一応あるけど軽4輪では非現実か

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 08:17:53.00 ID:8N3wfVvk.net
https://www.honda.co.jp/S660/image/pic_02.jpg
https://www.honda.co.jp/S660/image/pic_03.jpg
https://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/image/pic_styling_02.jpg
https://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/type/type/include/image/img_05.jpg

https://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/interior/design/image/design_image_01.jpg
https://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/type/type/include/image/img_13.jpg
https://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/type/type/include/image/img_17.jpg

https://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/performance/active-safety/image/pic_emergency_01.jpg
https://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/performance/active-safety/image/pic_emergency_stopsignal.gif

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 08:51:07.24 ID:WX1FeZjP.net
>>428
昔からそう言う割り切ったグレードは安くてもサッパリ売れないのよね

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 08:51:25.90 ID:XZHX49X4.net
ミラーウィンカーとサイドウィンカーってどっちが重量軽いんだろう
軽い方を支持する

マスの集中化を考えればサイドウィンカーのほうが低重心で有利とかw?

433 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 08:52:33.35 ID:IgCdx9kX.net
新型になって寸足らず感が幾分和らいだ気がするのは気のせいか

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 08:54:32 ID:CwJU2HqB.net
緑いいじゃないか

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:10:59.06 ID:bw4WeY9w.net
カウントダウンしてまで発表する内容じゃないな。
クリアテールになったらウインカーのオレンジバルブが余計に目立つようになってしまった。
今どきマイチェンで灯火器関係は全てLEDにするべきだったな。
オートパワーウインドウは相変わらず無いし、残念だわ。

436 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:15:33 ID:0d8EQ0GK.net
ピラーの黒は旧型も黒いシール貼ってるだけだから
黒いのが良かったらシール取り寄せて貼れば解決だよ
ホイールも交換すればいいし、新型の方が断然いいでしょ

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:16:57 ID:0d8EQ0GK.net
ちなみにS2000も初期型のみピラーが黒いシール貼ってあったけど
10年20年経つとボロボロになって結局貼り換えたり、カーボンラッピングしたり・・・

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:30:52.20 ID:XZHX49X4.net
私的にマイナーチェンジを総括したい

先ずはこのクルマの本質をけして忘れてはならない
開発段階で1g単位で重量を落としていった苦労を

シートヒーターやアクセサリーランプ増設、ホイールデザイン変更で
トータル重量はかさんだのか減ったのか?

モデューロXを別格とすればβがより走りにふったモデル(軽量)でお買い得感がある
しかし一度は乗ってみたいアクティブグリーン・パール

439 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:40:57.00 ID:CBmPT6kM.net
唯一の希望はこのページの一番下のこれだな
3月に何か追加されるのか

https://www.honda.co.jp/S660/5kan/
走りの魅力が解放される最前線へ。
COMING IN MARCH 2020

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:47:07.64 ID:0d8EQ0GK.net
まぁもう5年も経って旧くなり新鮮味も薄れてきたし
ヤリスGR4一色の今回のオートサロンでは空気だった

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:48:17.77 ID:XZHX49X4.net
S660スレ 5年間のまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR650R (官能な走り)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない
  https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:48:29.64 ID:SKGRCzXF.net
子供2人で4月には高校生と中学生 もう家族で遠出もない
家族、釣り車レガシィ俺フィアット500嫁NBOX
レガシィをS660のグリーンに入れ替える これからは家族釣り車はNBOXで行きたい
嫁がMT学んだら500にに運転せてあげてもいいぞ

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:49:03.60 ID:QNiaYdZB.net
ユーザーの意見を全部入りさせたらこうなったみたいな感じ。
まぁ前期型だって不満点はあったわけだし、買ってから好み形にしていけばいいわな

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 09:57:18.00 ID:ewncNaGa.net
クリアタイプって太陽光が反射して全く見えないことがあるから禁止すべき。

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 10:00:25.03 ID:0d8EQ0GK.net
ユーザーの意見と言えばαのダミーダクトが塞がったのもそうなのかね?
でもダミーダクトってもはやあらゆる車に装備されてるから
そこまで恥ずかしい装備でもなくなってきてると思うんだが

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 10:07:48.85 ID:WX1FeZjP.net
>>436
あれ貼るのめっちゃテクいりそうだよ

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 10:42:30.30 ID:XZHX49X4.net
さて、窓拭いてエンジンに火を入れて屋根を取外すか

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 11:16:42.00 ID:xU21ECaG.net
アルカンターラがヤバいな

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 11:27:08.35 ID:KyCzh+47.net
>>417
緑は前のブリティッシュグリーンが良かったなぁ
あの色でS660注目したのに

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 11:28:30.37 ID:eyHW49ak.net
モデューロに黄色追加は嬉しい

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:11:43.66 ID:LlccNRsK.net
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492103.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492105.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492107.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492106.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492109.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492110.jpg

S1000きたぞ

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:18:00.78 ID:NGNp1OkF.net
希少車マニアは緑買ったほうがいいぞ
https://pbs.twimg.com/media/EN6P5pJUEAANo6R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EN6P78WUwAAvPEZ.jpg

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:30:16.44 ID:MFxLYe7T.net
外観殆ど変化無しか。凄く予算が少なかったんだろーな。これで最後のMCになりそうだな。

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:38:51.71 ID:OeBmYsz+.net
変更点少ない方が長くパーツ供給されそうで良いんじゃない。大抵後から追加されて販売台数出なかったモデルのパーツは絶版が早い。

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:48:57 ID:cYiy3DvY.net
5年くらいで生産終了かな

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 12:52:46 ID:0U1eyepI.net
>>439
こてこてエアロのモデューロじゃないの?
そうじゃなくてもMCのこの有様じゃなんも期待できんわ

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 13:04:05.86 ID:eclwcCF7.net
>>439
S800orS1000発表(´・ω・`)

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 13:21:08.33 ID:i1qeBpmZ.net
>>439
((o(´∀`)o))ワクワク

459 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 13:33:42.53 ID:uCpGt+Xx.net
>>451
ダイキンのぴちょんくん

460 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 13:36:47.44 ID:61XEuwqw.net
>>439
新しいプロモーションビデオが外国人になっていることと関係している

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 13:38:47.64 ID:0d8EQ0GK.net
海外で売るって事?
でも海外で売るなら660ccじゃ無理でしょ

462 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 13:43:40.77 ID:wjaLl2UM.net
3月は64馬力規制がとれて80馬力なんじゃない?

463 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 14:02:09.15 ID:5OuLTKBj.net
>>451
風呂釜?

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 14:02:37.86 ID:lbUU7EPn.net
欧州仕様の800cc、前後・幅がかcmずつ拡大したのの発表、そして国内導入?
それなら今回のオートサロンででも良かったになるから違うか。
自主規制撤廃は流石にないだろうし。

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 14:11:06.22 ID:0d8EQ0GK.net
タイプR追加とか?いやタイプSか

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 14:13:20.72 ID:PNJeXCWb.net
走りの魅力が解放される最前線へ。
COMING IN MARCH 2020 (3月)

まさか、エンジン回転数と同期して
スピーカーからホンダF1のエキゾーストノートが
車内に響き渡るという神アプリ配信では無いよな?

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 14:15:08.80 ID:XZHX49X4.net
プロモーションビデオが外国人
https://www.youtube.com/watch?v=93ni41uxFEU&feature=emb_logo

アメリカ、中東、北東アジア、東南アジアで需要が見込めそうでやっぱ海外で販売するのかな?
Honda S660 Baby NSX Test Drive
https://www.youtube.com/watch?v=gY5lVin1eMc

468 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 14:28:40.96 ID:OeBmYsz+.net
S660 5kan galleryってコンテンツ増えるだけじゃねw

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 15:06:48.90 ID:Xq3pYa/n.net
ピラーを同色にする前に
糞格好悪いマフラーカッターのデザインを見直すとか
もっとやるべき重要な改良項目があるだろ

470 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 15:49:35.77 ID:vLyEMLac.net
地味に黄色がモデューロX選択可能になってるね
赤と黄緑がα専用

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 16:20:30.71 ID:ea/Nd3h3.net
どこが変わった?

472 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 16:59:47.52 ID:oqnN3XEj.net
>>464
ワイドボディのネオクラなら去年のオートサロンで展示されてた。
今年は展示が無いというのはボツになったか、メーカー自身で開発が始まったか。
エリーゼからエキシージを作ったような感じでいけそう。

473 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 17:05:42.66 ID:UBFl2dGp.net
今回の変更点は値上げした価値に見合ってる内容?

474 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:31:27.73 ID:CkyTqkMl.net
人による

475 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:35:50.78 ID:apbReNNq.net
501 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 18:06:31.72 ID:G1numSCF [2/3]
>>499
俺もGR出るまでは次はS66でも買うかなって感じだったが
今ではもう全然S66欲しく無くなった

S66のMCが俺にとっての完全改悪だったのも良かったw
ハンドルのアルカンターラ、ピラーボディと同色、リアレンズの非レッド化、ホイールデザイン変更
全部俺の好みからしたら改悪であった・・・w

476 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 18:49:51.89 ID:61XEuwqw.net
こまけぇこたぁいいんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=PZBQwrrqWUw

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 19:01:13.28 ID:0d8EQ0GK.net
MCの良さは目に見える部分だけで判断しない方がいい
いちいち違いを載せない細かな改良、不具合の改善がされてる
そういう対策部品や改良部品をパーツカタログで探して自分で交換出来る人はいいだろうけど
そんな事する手間や時間、お金を考えたら新型に乗り換えた方が早い

478 ::2020/01/11(土) 19:05:37.16 ID:14295IwJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=p0Up2424818
今回の本命は、こっちだろ。
夏までには、出す方向でって言ってたから、もう少し待ちが正解だ。

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 19:14:42.61 ID:61XEuwqw.net
>>478
撮り方がまるでわかってないな
一度は引いた絵を撮れよ(´・ω・`)

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:05:06.96 ID:avxn8utW.net
S2000のイモラオレンジみたいなやつを出せや
なんだこのショウリョウバッタは

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:16:28.23 ID:G/Bmbl9E.net
顔良くなったなかっけー
シルバーがいい!
買うかもしれん

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:31:54.07 ID:DYnKMy9C.net
>>477
目に見えない部分をおもいっきりコストダウンですね(´・ω・`)

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:46:48.19 ID:ewncNaGa.net
走り、開放

規制撤廃だわ!

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:53:09.09 ID:61XEuwqw.net
もし64馬力を超えたら軽区分ではないだろうな
コンクパクトカークラスになるんじゃないか

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:54:03.78 ID:ReIz/CYz.net
ないない。自主規制なんか破ったらちょっと前に新車購入した64ps組が暴れてまうやろ。

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:57:35.08 ID:inDDlZVO.net
ようやくまともなエンジンになるのか

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:57:39.94 ID:tINZttgy.net
64馬力やぶると税金高くなるの?

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:58:21.18 ID:61XEuwqw.net
いや軽は税金が安いからメリットがある

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:58:38.15 ID:0d8EQ0GK.net
標準車がそのまま自主規制破ったら怒るだろうけど
タイプRとかSが出て破る分には文句もなかろう

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 20:59:04.82 ID:61XEuwqw.net
>>487
そうしないといろいろ示しがつかない

491 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:00:12.57 ID:Cm1dxSIp.net
80馬力のケータハム160は黄色ナンバーだけど、軽規格がなんだって?

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:05:22.68 ID:Z5Y7aERu.net
>>484
64馬力は自主規制であって
軽規格の規制ではないんだよ。
ケーターハムなんかは80psでだしてるし。

493 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:18:09.75 ID:ReIz/CYz.net
そう言えば二輪だと400cc各メーカー53ps自主規制をスズキが突然GSR400で破った事例があったな。今思えばそれはそれで大して騒がれなかったような。

494 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:20:27.28 ID:Fj4sUIFl.net
>>491
輸入車に自主規制はないと散々いってたろーに、特にスズキの人

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:23:34.14 ID:Cm1dxSIp.net
ホンダはレジェンドで280馬力を最初に超えたメーカーなのに軽ではひよったね。

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:25:16.20 ID:etJF4PLo.net
マジ80ps仕様とか、幅広タイプとか出るなら泣く泣く買い換えるわ。

497 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:30:01.28 ID:0d8EQ0GK.net
>>495
フィットのリコール5連発でホンダはお上に目を付けられてしまったから、そのとばっちり

498 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:32:18.79 ID:0d8EQ0GK.net
国産だと600ps以上はお上が許さないみたいだね
GT-Rニスモは700馬力以上の潜在能力があるけど、それで600psに抑えてるとか

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 21:51:22 ID:wckdcfKk.net
おそらくS6ごときでそんな冒険しない
しかもマイチェンなんかでそれしたら既存ユーザー激こおだし
やるなら新型車でしょ
3月のは他の誰かが言ってたけどサウンドオブホンダが良いです
ナビのバージョンアップでナビに入れてください
有料なら3000円まで出しますm(__)m

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:11:34.06 ID:XZHX49X4.net
S660ホームページに↓ こんなこと書いてある

Hondaにしかできない、心揺さぶるスポーツカーを。
走りの魅力が解放される最前線へ。

ホンダは軽64馬力自主規制を守るだろうから
そうなるとS660を登録車にして
エンジンだけを例えばCB1000Rのやつとかを積むのかな?

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:18:16.23 ID:3j8o39+N.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:XZHX49X4 です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:18:55.49 ID:Cm1dxSIp.net
お花畑だね

503 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:26:59.22 ID:MFxLYe7T.net
新しいオプションのアシスタントボックスは笑える。こんなの誰が買うの?

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 22:56:03.39 ID:d0aNdNbR.net
今年HONDAはF1ワールドチャンピオンを獲るからね

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:03:10.72 ID:kIcNNrFd.net
>>499
これだよな。
スカイサウンドナビって、Androidベースのくせして何も出来ないし地図のアップデートも予定すっぽかしてやってないやろ。

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:22:51.28 ID:61XEuwqw.net
カワサキのバイクに乗ってるからわかるけど、ライムグリーンはイケイケゴーゴーな気分になるよ

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:44:19.66 ID:EcXtt3Lz.net
>>500
有償でECU交換サービス来るかもよ。
以降のモデルはディーラーオプション扱いで。

508 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:44:40.69 ID:Q13cVdQ+.net
全然イイやん
やっぱり写真とは印象が変わるね

https://youtu.be/hCmMtxs7PVo

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 23:48:56.54 ID:OeBmYsz+.net
>>505
地図が古くても案内はちゃんと最新のInterNaviでやるから大丈夫(震え声)
なお値段の割になナビだが、今年市街地の洪水被害箇所はちゃんと避けて案内していた模様。その頃と今だと数回通っているが案内が当時と異なる。

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 00:15:38.25 ID:baUlcSoI.net
このマイナーチェンジには初期の開発者は関わってないんだろうなあ
元々のデザインコンセプトから外れた改悪ばかりしているように見える

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 00:36:01.55 ID:F3WVxeE4.net
マイナーチェンジでDVDは観れるようになった?

512 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 00:43:57.52 ID:7wnsOz6n.net
やはり緑がいいな
カワサキのバイクみたい

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 00:58:00.15 ID:aahNU429.net
>>510
前の社長が更迭してすぐ解散させられたらしい。
マイナーチェンジが出来ただけでも奇跡だよ。

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 01:39:21 ID:PiUrhZGy.net
緑を公道で見られたらDr.イエロー並に福がありそう

515 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 02:19:29.54 ID:EdMxvkt8.net
塩ビ管グレー
ポリバケツブルー
に追加して
アマガエルグリーン

が仲間入り

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 02:34:24.81 ID:SPoiplew.net
ピラーの色なんざどうでもいいし、ホイールもTE37にするから興味ない
βだからシートヒーターもイラネ
クリアレンズが嫌なら前期と交換すりゃいいだけ
結局MCしても走り好きのβ派には何も意味が無かったな

517 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 02:37:41.41 ID:HEKyPD2c.net
βシルバーを少し手をいれるぐらいがよいかも

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 02:50:49.66 ID:b/xrumfD.net
見慣れるとmc後の方がよく見えるよ

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 06:25:48.51 ID:ZGTGVqcz.net
それは無い。

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 06:57:12.47 ID:fM88WE23.net
CB400SFもいつのまにか馬力地味にあがってるのな

521 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 07:18:36 ID:JXPahCjd.net
フロントグリルの一番上のバーがピアノブラック化されたのがカッコいいな

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 07:30:59.96 ID:36hhddHm.net
こっちが本命だろ。
夏までには出したい見ないなことを現地で言ってたからな。

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 07:31:35.48 ID:36hhddHm.net
https://www.youtube.com/watch?v=p0Up2424818
貼り忘れ

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 07:44:06.61 ID:JWkyyzUF.net
>>523
中途半端なカーボン仕様やなぁ。
これで何キロ軽くなるのやら。

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 07:53:20.35 ID:VnSjkVrP.net
ピラーの色はたしかにどうでもいい。ランボアヴェンタドールロードスターとの差別化だな
もっともランボだとピラーの色までオーダーできる

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:15:04.72 ID:02ibIMS4.net
クロカン仕様。

https://i.imgur.com/tHFhhjL.jpg
https://i.imgur.com/kktE9ZC.jpg
https://i.imgur.com/IwuNmPu.jpg

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:22:25.16 ID:JXPahCjd.net
よく見たら外人のおねいさん目がグリーンだな

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:24:20.60 ID:VnSjkVrP.net
無限のオプションはフロアマットとマフラー以外は高額でヤバイなw
https://www.youtube.com/watch?v=KK4G5ZseyHE

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:28:49.25 ID:JXPahCjd.net
>>526
これを見てあまりいい印象は持たないな
この車の成り立ちを知ってるほど

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:53:28.02 ID:av1ECSrs.net
クルコン無いからβはちょっと

https://i.imgur.com/1qns4eW.jpg

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 08:59:14.68 ID:8uwJWOzT.net
βは買う時は少し安くても売る時はうんと安くなってしまうから、乗り潰す人以外には絶対おすすめしない

532 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 09:04:35.40 ID:DC4zOD9H.net
エンスーが好きなのは廉価版のフルノーマル車だったりするから売り先さえ選べば一概には言えない

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 09:16:36.67 ID:VnSjkVrP.net
>>527
本当だよく気づいたね
撮影場所は箱根仙石原かな?

534 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 09:27:50.56 ID:6x+dG7xl.net
近くに試乗車や展示車が無いんで聞きたいんだけど、
オープンにしたとき運転中に後頭部のピラーは視界に入りますか

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 09:35:29 ID:JXPahCjd.net
後頭部に目があれば見える
>>533
さり気ない演出にセンスを感じるな
わざわざグリーンアイの人を探してきたんだろうか、またはCGか

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 09:48:10.61 ID:VnSjkVrP.net
>>535
ストーリーとしてはシンデレラで
グラサンかけたら目の緑色がクルマに移動
外人お兄さん登場
猫じゃらし黄色に触れたらモデューロX黄色に移動
お互い仙石原で出会い永遠の愛の路に進む

537 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 10:08:46.80 ID:lq8qQMi4.net
>>534
フロントのミラーに映るし後方確認時はタルガを意識せざる負えないけど
前を見ている限り立派なオープンカーと言えますよ

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 11:26:48.26 ID:wh+R4Klc.net
>>520
欧州の規制に合わせたら排ガスは厳しくなったけど騒音規制が緩和された
マフラー改良したら馬力アップ(^_^) もう交換必要ないくらい良い音になってるね

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 11:35:36.63 ID:P9+VnEcV.net
どう見てもMC後が良いね
旧型はガラクタ

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 12:08:49.44 ID:4yo3ALGl.net
海外の反応を見てみるとグリーン大人気だな
確かに西海岸のビーチが似合いそうな楽しく爽快な色だ

541 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 12:16:06.44 ID:mY7iIBQo.net
>>539
どっちでも良いけど、貧乏人には関係ないよ

542 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 12:24:29.91 ID:6x+dG7xl.net
>>537
わかりやすい説明ありがとうございます

>>535
つまらねえ事ぬかすなクズ

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 12:29:42.70 ID:71hploWw.net
>>530
使ったことないレベルというか
気持ち悪い運転になるぞ

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 13:13:17 ID:Hd4eu3An.net
モンスターと緑コラボせんかな
F1はレッドブルだけど

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 13:27:33.30 ID:GgUPrkyl.net
α購入検討しています。オプションについてスマホからの音楽を気持ちよく聞ければいい…
ぐらいなんですがスカイサウンドなんちゃらとかどうなんでしょう?
費用対効果はどんなもんでしょう?

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 14:07:46.77 ID:PY4hrt/R.net
もうちょっと青っぽい緑ならミクとコラボできたのにな。
てか、初音プロジェクトはどうなった?

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 14:10:48.59 ID:8uwJWOzT.net
アニヲタきもちわるい

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 14:35:54.62 ID:LotPUdn/.net
マイナーチェンジで劣化したのカタログだろ
ペラいし車作りの拘りをあまり感じない内容
ドキュメントバッグは幌を収納する時に引っ掛けそうだからアシスタントボックスにお布施するかな

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 14:47:10.44 ID:8uwJWOzT.net
アシスタントボックス、アマゾンで1,500円くらいで売ってそうなヤツがS660のロゴ入っただけで17,600円かぁ・・・
まぁそれいったら純正のフロント収納ケースもコーナンで2,000円くらいで売ってそうな安物だが・・・

550 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 15:23:02.26 ID:zaKNzhrg.net
>>542
暴言吐く時点でお前も同類。

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 15:30:06.54 ID:g+M2QuIl.net
>>545
ヘッドホンで音楽聞くのに慣れているのなら良いんじゃないの?
あまりお勧めしないけど・・・
それ以外なら普通にドアスピーカーを入れ替えた方がコスパは高いと思う

552 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 15:42:02.06 ID:PY4hrt/R.net
>>547
企画を立てたのはホンダ自身だぞ。

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 16:25:58 ID:tJA8aiuW.net
クリアテールっておかま掘られそ
あんまり関係ないのか?

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 16:38:03.37 ID:IQpwFKUL.net
クリアテールはカッコ良いと思うけど、
何年かするとフロントライトと同じように曇るんかな?

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 17:17:57.21 ID:6rp/R5bt.net
クリアテールは20年前にユーロテールとか言って流行ったな
全然いいと思わなかったが

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 17:24:09.07 ID:kchX/0yA.net
トヨタのアルテッツァとかの時代よねユーロテールが流行ってたの。

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 17:26:26.19 ID:ZGTGVqcz.net
今日も渋滞気味の高速でミニバンがいきなり車線変更してきて死ぬかと思った。

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:18:19.06 ID:BD0Xwkuv.net
https://youtu.be/UGaRRWlPSnM
アルトじゃあ廃車だったろうな

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:24:59.69 ID:5TpFGQZa.net
>>548
ドキュメントバッグと幌に何の関係が?

560 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:32:37.09 ID:P/bFmgnb.net
結局S660の敵役はアルトなんだねぇ
200万以上の価格でライバルがアルトなんじゃ、そりゃ死にたくもなるわな

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:33:40.49 ID:9tDTsBNC.net
>>558
こんな悲惨なのに修理なのか
全損と思ったろうに可哀想、こんなの直されても乗りたくないだろ

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:38:40.45 ID:36hhddHm.net
..>>558
こんな事故でも綺麗になるなんて、中古車なんてやっぱり買うもんじゃないな。
どんな罠があるかわからん

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:39:18.08 ID:JXPahCjd.net
アルトはいい車だからな、コペンよりもいい車だよ
>>558
痛々しくて見てられないな、なんでこうなった?調子こいたか

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 18:41:37.44 ID:VnSjkVrP.net
558
この辺から自作自演ぽっいな

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 19:08:22.84 ID:VnSjkVrP.net
S660スレ 5年間のまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR650R (官能な走り)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない
  https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

566 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 19:09:38.44 ID:VnSjkVrP.net
いつもの人このあと来るかな

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 19:09:44.33 ID:8uwJWOzT.net
理由は言えないがこのお店にかかわるのはやめた方がいいと思う

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 19:58:36.76 ID:/h7t3apb.net
>>559
外した幌を助手席の後ろに収納するんよ

569 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 20:15:33.20 ID:q+M6tYz8.net
良い車だと思うけど
高速の追い越し車線に入ってこなくていいと思う
かなり迷惑だよ

570 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 20:19:56.33 ID:JXPahCjd.net
>>569
なんで?追い越し車線で80kmで走ってたか?

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 21:22:32.51 ID:JWkyyzUF.net
>>569
迷惑なんじゃなくて、目障りなんでしょ?

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 21:26:44.90 ID:B4KtjRdJ.net
大した加速も出来ないし邪魔だと思うよ、所詮は軽
普段違う車乗ってると余計にそう思う

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 21:36:41.71 ID:JXPahCjd.net
そこは運転で性格が出るところ、軽だと思って下に見て邪魔だと思う奴がいるんだろうけど法定速度ならなんの問題もないはず
まあ自分だったら高速道路は追い越し車線を走らないけど(どんな車でも)

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:16:50.62 ID:5TpFGQZa.net
リミッターカットだけでも180km前後出るし基地外でもなきゃ登録車とか無関係やろ

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:23:31.03 ID:X2dV/VOx.net
後ろから猛スピードでオラついてくるのは先に行かす
んで次の信号で追いつく

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:29:52.49 ID:+6OaAeyN.net
とはいってもブーストアップしてても150からの加速はかなり鈍いから実用的な加速はその手前までなんだよなあ

577 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:33:19.99 ID:NB/cJQZX.net
日本の高速道路で150キロしか出せないから邪魔扱い?
一体どこの星の日本だよ

578 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 22:47:25 ID:0Ksr6UCJ.net
どこにそんなこと書いてあるのやら

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 23:08:58.38 ID:pjkmfBV+.net
>>545
付いているけれど余り期待してはいけない出来。
特に期待していたヘッドレストのスピーカーは音量小さくて役立たず感が…
なおエアクリーナーのボックス外すと吸気音が物凄いから、のんびりクルージング派は外しちゃダメだよ。

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 23:43:40.11 ID:7wnsOz6n.net
峠の下りなら日本車で最速だな

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 00:37:27.06 ID:zvAQChDR.net
軽自動車は邪魔とか言う協調性のない奴は公道を走らないで欲しい。公道は多種多様な車両が「協調性」を互いに持って利用する場所だからね。

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 01:03:02.23 ID:KwdOm1BT.net
シルバーが1番欲しいかも

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 01:11:03.02 ID:qJr84/6a.net
ハイヨーシルバー

584 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 01:14:35.40 ID:KyVvdTCX.net
>>580
ビートもそう言われていた時期がありました。

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 01:19:04.82 ID:NFTTw0Uy.net
>>580
こういう勘違いがこの車乗ってる奴のキツイ所
リミッターカットで180?そういう勘違いもマジキツイ

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 01:31:50.63 ID:gy66O1Ae.net
TASにエンジンをフロントに移したクロカン仕様の660が出展されてたな。
ベースはジムニーでガワが660らしい。

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 03:47:08 ID:/OARbHb2.net
モデューロX内装の赤色明るめにしたんだ
新色のシルバーと緑もいいし
マックス月販800台いける

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 04:28:00.12 ID:SPg6g/5f.net
新色の緑は公衆電話の色だな

589 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 05:15:40.09 ID:vS84Gyg+.net
スカイサウンドはやめておこうかな
別で考えます

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 05:27:27.55 ID:to2YK5KY.net
>>569
なんでわざわざ車種別のスレに書き込むの?
羨ましいの?買えないの?

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 07:06:51 ID:E4u5RWoc.net
>>586
TASさんが操作したらS6でもF1に勝てそうだ

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 07:24:15.98 ID:KiaI9vxi.net
>>581お互い法定速度超えて走ってる領域で
自己責任だからな
当たり前にベンツbmwは200q/hで走ってるから追い越し車線でそんなのがきたら退いたほうが吉だよ

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 08:03:22.59 ID:ybBZF55F.net
S660って実用性が全くないと言われるけど、むしろ実用性があるスーパーカーなのではないだろうか。

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 08:30:11.19 ID:rO4ifHhv.net
でも家族や知人に、俺はスーパーカーに乗ってるなんて言えるの?

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 08:34:07.19 ID:zdG0UzL2.net
チャリ中はとりあえず免許取らないとな

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 08:51:51.78 ID:/OARbHb2.net
>>594
家族では「ミニカー」って呼んでる

知人には「ランボールギーニー 子カウンタック」って紹介すると
皆は「え〜 本当に〜〜」という感じで

一瞬にして笑に包まれるw

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 08:56:47.65 ID:3TYKpur2.net
速度超過は気を付けた方が良いよ、これからは移動式オービスをどんどん採用していくらしいよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6347930

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:34:00.52 ID:/OARbHb2.net
S660スレまとめ 2020年型テンプレ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR650R (官能な走り)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない「五感を、超えろ」
https://www.youtube.com/watch?v=93ni41uxFEU&feature=emb_logo   

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし
https://www.youtube.com/watch?v=78K435lR504

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:36:27.49 ID:5kFUujA3.net
>>585
4速引っ張るとスピードリミッターまで伸びるけど。
リミッターカットして5速、6速引っ張ると

あ、こっちのスレはワッチョイ無しか。納得

600 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:39:28 ID:LNUK7XcH.net
>>581
軽自動車だけめなく普通車でも高速道路で最高速度付近で追越し車線を走り続けてるのは邪魔だな。
s660 乗ってる時は高速道路で自覚して走るようにしてる

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:41:22 ID:jHZ0rYHs.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:/OARbHb2 です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
(>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
(>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:42:36 ID:rO4ifHhv.net
車種・車メーカー板に軽自動車のスレ立てるのもマナー違反では・・・

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:47:02 ID:6eb3Uze3.net
コペンの時も荒らしがひどくてしばらくあっちいた

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 09:47:56 ID:/OARbHb2.net
今日は軽く洗車してからエンジンに火を入れるか
つか、もうガス満タンにしてきたんだけどね 20リッター3千円安!

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 10:11:00.38 ID:fZHgJAuy.net
いや、ガソリン代で考えたら安いけど
単価で言ったらえらい高くなってるぞ

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 11:10:21 ID:KeG6vBeQ.net
実際、高速道路なんか走らせても楽しくない
高速道路ではクルコン使って流してる

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 11:12:30 ID:p/P34ivv.net
>>533
撮影場所は函館近くの「きじひき高原」っぽい

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 11:16:52.82 ID:vGVvxUzT.net
>>602
持ってるって嘘つきながら毎日荒らしているヤツのほうがよっぽど迷惑だが

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 11:50:58.26 ID:fZHgJAuy.net
>>606
嘘松乙

クルコンで高速なんてゲロ吐くくらい気持ち悪い加速のしかたするぞ

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 11:51:21.01 ID:3TYKpur2.net
高速道路の走り方
https://www.youtube.com/watch?v=zyrYxby2K1U

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 11:57:38.54 ID:zvAQChDR.net
>>592
あたり前にベンツbmwは200?/hで走ってるから

200km/hで暴走してる奴なんかそう滅多にいないわ嘘つくな。

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 11:57:43.73 ID:VoaZiwbi.net
クソ遅いクルマですいません

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:03:49.39 ID:/OARbHb2.net
洗車してたら犬抱えたおじさんが話かけきた「すみません。自分もこの車欲しいんです」って
あ丁度今新型がでましたよとか話し込んでしまった
したら最後「頑張って下さい」だって・・・
愛してるぜ

>>602
サンクス 愛してるぜ!

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:06:27.79 ID:/OARbHb2.net
>>607
情報サンクス

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:18:27.48 ID:XcixJwrK.net
タイヤ交換の時期に差し掛かったのですが
街乗り・通勤メインでおすすめなタイヤ下さい。
・静穏性重視、路面の情報はもう得なくても大丈夫です。
・値段 ネオバ以下で、韓国中国のタイヤメーカーはNG(ヨコハマOEMならセフ

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:25:09.90 ID:fuKK5ohK.net
普通は軽はリミッターついたままで運用しているだろからなあ
130しかでないでお越し車線を塞いでるのは邪魔でしょ
お越ししたら即走行車線に戻るなら問題ないし

617 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:34:01.50 ID:lZbiAOgA.net
軽とか全く関係ないやんソレ

618 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 12:47:39.62 ID:E2dVz7+Q.net
>>616
その理屈でいったら日本の普通車だってリミッター180だから外車の邪魔になるぞ

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 13:22:56.90 ID:Ifjo2nGt.net
>>615
ダンロップのエナセーブ

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 13:24:41.16 ID:8aalf0Ns.net
冷静に考えたら軽自動車って凄いよな。
660ccで140kmリミッター。
1500ccだから280kmでる訳では無い。

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 14:04:27.10 ID:vrtlMPVZ.net
その理屈だと60km/h出る原付が最強w

622 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 14:18:14.45 ID:2ooOg3KA.net
ここ10年以上毎週東名走ってるけど200キロ出してる車なんて一度も見たことないわ

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 14:24:33.55 ID:3TYKpur2.net
高校サッカーは青森vs静岡か( ・д・)

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 14:25:48.02 ID:ywCdVFtd.net
クルコンは下りでもカーブでも関係なしに加速するのが怖い。

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 14:29:55.11 ID:7Bh6u6rB.net
>>620
2000ccのシビックでも吊るしで280出るから
軽量化などやりようによっては出るんじゃね?

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 14:48:04.64 ID:UGw8LgGA.net
>>615
FLEVAかAdrenalin考えてるけど、FLEVAは減り早いらしい
まぁ昔Sドラが8000キロくらいで無くなった経験あるからあんま期待してなかったけどw

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 14:53:51.87 ID:KeG6vBeQ.net
>>609
それ、所有してるのと関係ない感想じゃん

スイッチで加減速はテレビゲームみたいで、それはそれで面白いけどな(操作感はCR-Zの方が上だけど)

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 15:02:43 ID:XcixJwrK.net
>>627
運転したら言わんとしてることわかるって

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 15:06:25 ID:3TYKpur2.net
クルコンは高速で足を休めたいときにあると楽

おしるこが美味い

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 15:08:23 ID:KeG6vBeQ.net
>>628
感覚はわかるけど

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 15:11:56.31 ID:UGw8LgGA.net
電スロ我慢してるんだからクルコンくらい使わせてもらわないとなぁ
軽MTにもACC付けてくれよ

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 15:17:34.69 ID:KeG6vBeQ.net
スイッチに遅れてぬる〜と対応する加減速のこと言ってんだろうけど、それで使ってない認定するのはどうなん?

足休ませたいし、高速なんて平淡な道走らせるのに気は遣わないよ
確かに操作感はダイレクトじゃないけど、これにも慣れないなんて老害でしょ

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 15:40:52 ID:mR3oBCHB.net
>>616
追い越しだろ

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 16:18:40.10 ID:5kFUujA3.net
クルコンなんて使ってる時点で老害なのに

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:03:20.89 ID:JnWc/FsN.net
S660とコペンでこっちがいい!ってなった理由を教えてほしい。
最近このサイズの車が気になりだしたんだ

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:04:43.72 ID:0P3tOFFC.net
>>635
コペンが候補にあるならコペン買ったほうがいい。S660は指名買いの車

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:11:29.14 ID:EhZ1Mdpf.net
何がなんでも後輪駆動が欲しい、ならS660。
手軽にオープンスポーツを楽しみたい、ならコペン。
近所の目が気になる、なら普通の軽。

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:12:12.76 ID:fP/GnzQ0.net
>>624
当たり前だろそう設定してるんだから
上りのトンネルに入って知らずに減速して渋滞発生させそう
何を隠そう自分もクルコン使いだして知らず知らずのうちに速度が落ちてたと
改めて自覚する羽目になった

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:22:53.77 ID:fP/GnzQ0.net
コペンはS660が出るまでスポーツカーと言われてた
それが今やオープンカー、オープンが売り等々やや緩めの立ち位置になった
それぐらいS660は際立ってる
いろんなもの捨ててるしな

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:25:45.67 ID:nsy1Nd1h.net
S660ユーザーはS660を特別な車と勘違いしているユーザーいるよね

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:40:33.89 ID:3TYKpur2.net
おまえがS660のなにを知っているのか知らんけど
そりゃあNBOXなどの大量生産車とは全然違う、NBOXも大変よく出来た車だけども
これを読んで勉強してくれたまえ
http://hissi.org/read.php/kcar/20190514/czE0bEEvZ0o.html

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:42:16.13 ID:zgyoZ1jE.net
>>640
登録車を所有した経験無い奴らならそうなんだろうなとは思う

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:43:36.84 ID:nsy1Nd1h.net
こんな感じな人ね

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:44:45.23 ID:lZbiAOgA.net
>>634
どちらかと言えば年寄りの方がその手のは使わんぞ

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:47:01.18 ID:z65PzAbc.net
>>643
聞きかじりの知識で言ってるだろ。
一度オーナーになれば、意味がわかる。

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:47:07.17 ID:fP/GnzQ0.net
散々乗り回して使い切れない馬力の無駄さに気づいた人もいるぞ
ECU書き換えるような人は素直に登録車乗ればいい
GR-4なんてもってこいの車じゃない?

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:50:08.46 ID:3TYKpur2.net
クラウンとかタイプRぐらいの登録車ならそれは違うだろうけどレヴォーグとかその辺のクラスは大したことない

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:52:05.24 ID:nsy1Nd1h.net
いや元オーナーだし
S6は非力なところと回転落ちの遅さが気になってSeekerでバージョン2にecu書き換えたけど
それでもものたりないから今はFk8に乗り替えた上での書き込みだよ

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:52:58.46 ID:3TYKpur2.net
特別ていうのは他に類を見ないことを言うんでしょ、それならミッドシップオープンスポーツのS660でしょう

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:54:36.89 ID:3TYKpur2.net
パワーのあるなしで語るならリッターバイクでも乗った方がいいよ、怒涛の加速で眩暈がするから

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:55:36.09 ID:fP/GnzQ0.net
求めてる者が違うんだからそりゃそういう意見になるわな
逆にタイプRを購入する人がなんでこの車を買ったんだ?
軽に動力性能求めるって車選びのセンスを疑う

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:58:18.92 ID:wUJy2spe.net
>>640
特異なクルマだろね

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:59:48.21 ID:nsy1Nd1h.net
論点ずれてきてるからいっておくけど
S660は別にトクベツ車じゃなく少し面白いだけのただ軽自動車なんだよと言いたいだけ

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:00:51.73 ID:nsy1Nd1h.net
こういう感じで必死になるユーザー多いのわかると思う

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:02:08.30 ID:3TYKpur2.net
そのうちFK8も飽きるだろうね

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:03:55.06 ID:3TYKpur2.net
好きでこの車に乗ってる人に見下した物言いする君の方が人として終わってるよ、人の気分を害して何が楽しいの死ぬの

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:13:15.83 ID:nsy1Nd1h.net
別に見下してはいないよ事実を書き込んだだけだし
そもそも655のような煽り発言した直後に人の気分を害する発言とかいいだして草はえるくらいに必死なんだなと

S660はトクベツな車じゃないし
吊るしじゃ非力でオレにはあわなかったけど
スタイルやタルガトップでの走りは悪くなかったよ

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:15:07.09 ID:0P3tOFFC.net
買う順番間違えたな。FK8みたいな車に飽きた人がS660買うんだよ。
そしてノーマルで乗る。パワー出しても高が知れてる。誰かが言ってたが癒やしのスーパーカーよw

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:16:19.97 ID:RNdVWIG5.net
トクベツじゃない・・・トクベツじゃない・・・・って念仏みたいに唱えてる奴がいるって事は
裏を返せばトクベツな車って事だよなw

トクベツじゃない車なら最初から完全スルーで意識すらしない。

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:16:41.42 ID:fP/GnzQ0.net
特別ってどんな事言うんだ?
現行軽自動車で2シーターオープンでMRで収納すらロクにない走ることに振った車ってのは特別とは言わんのか?

優遇されてる事を特別と言うのならオーナーを工場に招待したりサーキットのパレードランやったりしてるから優遇されてると言えるよな
これはどうかと思うが、クレームもかなり無茶なものまで通ってたし

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:18:55.39 ID:rO4ifHhv.net
自分はこの車で「スーパーカーに乗ってます」と親兄弟や友人に言う勇気はないし言う気には全くなれないな・・・
スーパーカーっていうのは平べったくて音が凄くて速い車の事を言うと思う

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:19:54.90 ID:3TYKpur2.net
じゃあわいも事実を書かせてもらうけど
たしかにFK8は良い車だと思うよ
だけど、ファミリーカーと同じFFだよね・・

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:21:05.00 ID:fP/GnzQ0.net
タイプRはベース車が新しくなればまた出るしな

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:21:18.43 ID:nsy1Nd1h.net
遅いファッションmrとガチで作ったffの違いはあるけどねw

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:21:56.59 ID:RNdVWIG5.net
ドンガラが下のグレードと一緒のファミリーカーだよなw

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:22:13.84 ID:hUimrXgi.net
S6信者ってそんなに特別視して欲しいのか?
世間知らず過ぎて可哀想だな

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:24:14.79 ID:3TYKpur2.net
別に世間にはどう思われようと知ったことではないな、自分が好きで乗る、それだけ

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:24:57.53 ID:MWGZOglM.net
片や、電動フルオープンで
快適性、ラグジュアリー、走行性能を兼ね備えたコペン

片や、申し訳程度の風呂蓋オープンに
無理矢理ハイマウントしたナンチャッテMRでギリギリ自尊心を保つS660

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:26:44.72 ID:RNdVWIG5.net
ほーら、また単発が沸いてきたw

FK8ってのも釣りだろ?w
他車メーカーを持ち出さないところも何だかなって思ってたw

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:28:09.21 ID:nsy1Nd1h.net
>>666
今のこのスレの反応や回りのS660ユーザーもそういうの多かった

確かにあのシート高からくる視線の低さや出来る完成度の高いエクステリアや包まれ間の高いコクピットは独特だからそれをもってトクベツとするならトクベツなのかもしれないね
気を悪くしたユーザーの方居たらすまなかった
S660自体はいい車だったよ

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:33:16.97 ID:zgyoZ1jE.net
>>650
リッターSSならそうだけど
リッターちょい上のBKとかならそうでもない
100馬力そこそこのビッグNKとかは最初はwwwwwてなるけどまあ慣れる
200PS級のSS乗ると慣れるどころかいつまでたっても扱える気がしないw

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:34:16.43 ID:hUimrXgi.net
正直クルマは悪くないけど異常に執着している信者がキモいな
現実逃避しているのか、単に他のクルマを知らないだけなのかわからんが

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:36:22.65 ID:3TYKpur2.net
>>670
わいも言い過ぎた、すまない

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:36:56.75 ID:fP/GnzQ0.net
>>670
そりゃユーザーが悪いだけ
そんなのどんな車にでもいるぞ

目立つ車なんだから見られてることを意識して運転しなきゃいけない
逆に同方向で走ってると目立たない車なんだから周りから見られる運転しなきゃ事故にあう
そういう意味でも特別よ
バイクで気を付けてた事がこの車でもやるとはな

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:39:42.58 ID:fP/GnzQ0.net
>>672
アンチが5年も粘着するぐらい特別なんだろうw

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:46:13.81 ID:rO4ifHhv.net
自意識過剰
誰もあんたの車なんか見ていないし興味も無いよ

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:51:43.93 ID:3TYKpur2.net
>>671
ZX-25R出たら欲しいけどバカ売れして溢れかえるんだろうな
いま若者のバイク乗りが増加傾向にあるらしい

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:54:24.03 ID:fP/GnzQ0.net
自意識過剰上等
否応なしに模範運転せざるを得ない

峠に行ったときは見ないでほしいわw

679 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:58:23.35 ID:1cVoskDX.net
100キロ軽くしてよ

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 18:58:38.72 ID:nsy1Nd1h.net
自意識過剰云々はともかく・・・
イオンとかの駐車場に停めると周りの車に隠れてどこに車があるかわからなくなるよねw

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 19:04:38.97 ID:3CsaJf/W.net
つうかスーパーカーって死語じゃね?カウンタック辺りが現役だった頃のワードじゃないか?

682 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 19:07:23.94 ID:EEYSt6fN.net
MC後のCM、山口の秋吉台カルストロード?

683 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 19:30:40.79 ID:PcEFgJsL.net
CMの人何処かで見たことあると思ってたらケイ・コッツォリーノじゃん

684 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 19:35:46.86 ID:3TYKpur2.net
あの女の人は?妻?いや素人には見えんな

685 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 19:38:31.35 ID:3TYKpur2.net
>>682
高校の修学旅行で萩・津和野に行ったけど秋吉台ってもっと白かった気がする

686 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 19:46:50.30 ID:X2SwlQ4P.net
>>661
そもそもスーパーカーじゃないからそんな嘘つく必要もない
ただの軽スポーツカー

687 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 19:50:31 ID:vrtlMPVZ.net
軽トラ工場で職人が一台ずつ丁寧に作っています

688 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:00:35 ID:hukUFAs1.net
>>677
馬鹿売れはしないと思う
大型2輪免許持ってないけど新車直4フルカウル欲しい奴や、
S66買うような独自の価値観持つ奴らが
最初に群がるだけ。

レブル250の牙城は絶対崩せんよ
もうずっと250?どころか国産全排気量MTバイクでトップ独走中。
ここ最近国内で一番売れ続けてる。
2輪新聞とか見たら明らかに数字で結果として刻まれてるし

689 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:03:17 ID:hukUFAs1.net
で、お前の言う
若者のバイク乗りが増加 の件だけど

この前ホンダドリーム行ったら
レブルが初バイクのナヨっとしたヒョウロクダマみたいなガキが
店員に 「バイクというものはオイル交換が必須」 だという事を諭されてたんだが
予想外の出費に不満たらたら顔で不機嫌丸出し面になってた

690 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:04:43.61 ID:hukUFAs1.net
初回点検も、言われてたからただ乗ってきただけ
で、最初は全く意味も理解できてないようだった

691 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:21:39.59 ID:KuCV4jZ4.net
今のCBR250RRが日本国内で
予想外に売れたのは何よりも かっこいい から。
クラス最強や上級装備なんかあくまで付加価値でしかない

ZX25Rの最大の難点は、見た目が現行のNinja250と酷似した外観(特にカウル)であること。
スクリーン近辺の形状等が少し違うだけで、デザインライン自体はほぼ同じで、流用箇所すら数か所ある

メイン販売国である熱帯地域では、最新の革新的250ccSSという事で爆発的に売れるだろうが
日本では今更250tマルチなんて珍しいものでもないし、装備、パーツ部位もCBRより劣る箇所すらある。

外観を日本人好みの完全ブランニューカウルにでもしない限り
少なくともCBR250RRみたいに1年の総合で250ccMTナンバー1売り上げ記録する事は無いよ

692 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:24:50.79 ID:0P3tOFFC.net
レブル250はオートサロンに単品で出してあるくらいだもんな、人気あるんだろ。
それを買ってくれる貴重な若者を貶すような度量の狭い人間にはなりたくないわw

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:27:10.79 ID:Cwq2n22h.net
>>689
バカスクブームの時も、そんな奴いくらでもいたよなwガソリンさえ入れればいいと思ってる奴w
調子悪くなったバカスクの修理依頼されるたびにバイク屋のオヤジが「オイル交換を一度もしてないのばかり」と嘆いてたわw

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:30:14.45 ID:nQ9v9/fg.net
しかし今のバイクブームでも昔のバカスクブームの足元にも及ばんよなw
あの頃はフォルツアやマジェが年間2万台ペースで売れ続けてが、今では1番売れてるレブルでも5千台も行ってないw

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:30:23.89 ID:3TYKpur2.net
別に俺がなんの根拠もなく言っているではなく何かの記事で読んだからだ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191226-01104130-playboyz-bus_all
バカ売れするというのは別に一位を獲るとかではなく予想以上にヒットするという意味あいだ
レブル250とかいうバイク今知った

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:31:57.53 ID:nQ9v9/fg.net
>>695
お前、そんなくだんねー記事ばかり読む前にさ、リテラシーって言葉をまず調べてきた方がいいぞw

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:38:52.42 ID:3TYKpur2.net
知るか、どこが間違ってんだ?説明してみろ

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:41:36.44 ID:+bzPr0Ev.net
お前が生まれてきたことだろ

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:48:22.31 ID:8auBE9Wo.net
>>695
いい加減荒らしやめたら?
車とかバイク知らないことがどんどんバレてるけどw
免許もない

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:49:38.13 ID:8auBE9Wo.net
だろ?


途中で送信したった

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:50:14.26 ID:YT7z1Ou6.net
てかさ、軽は財産にもならんし、買うのに実印も印鑑証明もいらんのだよ?
200万ちょいなんだからもっと遊ぼうよ?何お宝にしてんの?きっしょ

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:51:02.74 ID:3TYKpur2.net
まあ正直車もバイクもくまなく知り尽くしているわけではない、アメリカンタイプのファッションバイクには興味ないからな

703 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 20:53:17.90 ID:3TYKpur2.net
>>698
神様は見ているぞ

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:02:11 ID:qf21KRo9.net
>>609
s6のクルコンはただのクルコンだから
坂道でもない限り常に一定速だから
そんなに加速が気持ち悪いとかないと思うんだけど。
エアーなのがばればれですよ。

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:04:59 ID:2EUy41Ff.net
中古でアルファ買って乗っていてなんか変だと思ったら、これヒルスタートアシスト付いているんだね

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:05:42 ID:/OARbHb2.net
特別なクルマだよ

今日、高速含めて往復100kmのドライブ。往路は自宅からオープン
スーパーモデル級の嫁が「えーっ、屋根開けるの?」って言うから
寒かったら電動で閉まるから大丈夫と嘘ついたけど
「これ手動じゃん」と嫁

嫁はコートのフード被って顔はマスク
まあ。はたから見れば「そこまでしてオープンにするか(笑)」となるだろうけど

他人がどう思おうとアウトオブ眼中

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:08:37 ID:/OARbHb2.net
>>705
付いてる。便利だよ

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:09:06 ID:fHMgNNoL.net
>>703
毎日朝から夜中まで5chしてて虚しくならんのか?
周りに話し相手はいない?家族にもシカトされてる?
ポエムもいい加減にしないとマジで落とすけど

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:11:36 ID:fHMgNNoL.net
ID:/OARbHb2も同じヤツだけどな

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:12:48 ID:3TYKpur2.net
ならないね、無理せず自分らしく生きることが大事

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:15:39 ID:/OARbHb2.net
>>709
自演を疑うくらいだから君も相当にちゃんマニアなんじゃね

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:20:24 ID:w9ixS9/l.net
MC後期型、ノーマルでシャシダイ80PS突破だった…!!

とか報告が出る可能性は無いのかね?チミたち。

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:20:53 ID:fHMgNNoL.net
>>711
マニアじゃなくてもわかるわw

ってか、実際S6持ってなくてもいいしS6無くてもS6好きでもいいんだけど、嘘つきまくるのはやめたら?いい歳してみっともないよ

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:20:57 ID:3TYKpur2.net
好きなことに打ち込むのはいいことだよな
嫌味言うことに打ち込むよりも

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:23:14 ID:/OARbHb2.net
>>714
サンクス 愛してるぜ

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:26:12 ID:/OARbHb2.net
>>713
君の想像力は褒めてやるが
君がどう思おうとアウトオブ眼中

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:27:32 ID:fHMgNNoL.net
>>713 >>714
恥ずかしくねえの?w

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:29:51 ID:fHMgNNoL.net
いや、IP出てるけどw
みっともねえw

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:32:22 ID:/OARbHb2.net
>>718
君は何をそんなに狼狽してるの?

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:37:50 ID:fHMgNNoL.net
>>719
知らないだろうねw

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:38:47 ID:3TYKpur2.net
>>718
IP出てるなら別人なのが分るはずだが?
そのIPとやら貼ってみ

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:40:25 ID:3TYKpur2.net
あっちのワッチョイのスレに書き込もうか?

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:41:33 ID:fHMgNNoL.net
>>721
出してもいいけど、これ見てる人はどう思ってるだろうねw

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:41:51 ID:/OARbHb2.net
>>721
異議なし

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:42:16 ID:fHMgNNoL.net
>>722
書いて
今すぐ

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:43:22.37 ID:3TYKpur2.net
>>723
普通に洞察力のある人なら別人というが分かってると思うけど

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:46:28.10 ID:gBTZDgk1.net
普通の人は休日に朝から夜まで真っ赤で25レスもしないと思うが?

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:49:08.94 ID:/OARbHb2.net
>>708
おまえがな

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:49:45.27 ID:VGjmkcbD.net
>>658
俺はFD2Rからの乗り換えだけどほんとその通り
速いだけが全てじゃない
楽しさや特別感がこの値段で表現出来てる事が良いんだと思う
毎日乗るのがホント楽しい

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:49:54.15 ID:3TYKpur2.net
時間の使い方は人それぞれ、テレビ観たりゲームしたりスポーツしたり買い物行ったり旅行したり好きなことをやればいい
どれじゃなきゃいけないとかないからな

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 21:53:46.48 ID:w9ixS9/l.net
この先移動式オービスで、一般道はますます速度出しにくくなるからな。
ハイパワー車はサーキットなんかに行かない限り、使い道の無い車になってしまう。

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:00:04.66 ID:gBTZDgk1.net
な?どんどんメッキが剥がれるようにいろいろ良く分かるよねw
コッチとあっちの両方を見てる2ch5ch慣れてる人は良く分かると思うw

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:04:11.22 ID:3TYKpur2.net
なにが、な?なんだよ

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:09:29.23 ID:3TYKpur2.net
>>732
お前はIDコロコロ変えられるからいいけど、わいはソフトバンクだから変えられないんだよ
スマホはあるけどギガライトだからネットはあまりやらないようにしている

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:18:36 ID:E4u5RWoc.net
>>704
本気で言ってるのか?w

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:27:48 ID:Y6nQxB2R.net
実際乗ってる人とそうじゃない人のコメって分かるよねw

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:28:21 ID:E4u5RWoc.net
S660のクルコン知らんで語ってる奴が多そうなのでどれだけ糞か書いといてやるよw

話にあがっていた高速で、100Km設定したときの挙動、まじ吐きたくなるぞw
sssp://o.5ch.net/1lqkf.png

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:30:08 ID:Rkku//Z4.net
クルコン使うと燃費悪くなるからなー

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:32:22 ID:gBTZDgk1.net
何でそこまで持ってる振りするんだろうな?w
別に購入検討中でもいいじゃん?持ってる人専用じゃないんだからw

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:38:11 ID:ixMmeyZI.net
ボタン操作に対しての実際の速度変化にタイムラグぐが大きいのは使いにくいねホンダのクルコン
例えば前方に走る車両を確認したから100から90ていどに速度を落とそうとするとボタン操作に対して速度低下速度が遅いのでボタンを押しすぎて最終的に速度が90キロ以下になったり
一定速度で走るなら気にならないけど中々そうもいかないから使いにくいと言う意見はわかる

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:43:16 ID:fP/GnzQ0.net
>>737
それエアコンかけてるだろ
コンプレッサー回るとパワー食われてハンチングするぞ
特に走行抵抗の高い高速走行時にな

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:47:57 ID:fP/GnzQ0.net
ボタン1クリックで2?/h変化がある
長押しで10?/hだったかな?
その辺理解してるかしてないかで感想も変わる
高速走行時前車追従機能無くても右足を休ませられるこの機能はありがたいよ

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:48:19 ID:4fsVF4KW.net
>>658
s660 とfk8 .現行N-BOXターボと自分専用で3台所有してるけど、fk8 は悪く言えば飽きたけど、なんやかんやほぼ毎日通勤でs660 選んでるわ。
スピードは出ないけど何か楽しい、ちょこまかシフト操作もfk8 より頻繁だからかも。
fk8 の売却決めたわ、次のを注文してしまったわ、s660 は売る気ない、ええおもちゃ感覚で満足だわ

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:49:37 ID:z65PzAbc.net
>>737
ほぼ毎日高速でクルコン使ってるけど、そんな経験したことない。快適だぞ。
ディーラーで見てもらえ。

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 22:55:43.36 ID:ixMmeyZI.net
>>742
d長押しは知らなかった
Fk8も同じ制御で使いにくかったから今度試してみる

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 23:03:02.01 ID:E4u5RWoc.net
>>744
まじか!クルコンのソフトアップデートしてくっか、、、

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 23:06:59.76 ID:ixMmeyZI.net
S660は高速走行時の屋根の隙間からの音がうるさすぎるんだよな
100あたりで走るならもんだいないけど120越えるとかなりうるさい

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 23:08:58.84 ID:fP/GnzQ0.net
>>745
一応調べたら先に言ったことは不正確だった、訂正します。

正確には

 1回押すごとに約1.5km/hずつ車速変化
 押し続けると車速が変化し手を離したときの車速に固定

です。

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 00:06:29.00 ID:TKJE9pSC.net
>>747
うちのは70越えるとうるさい
てか風入ってくる

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 03:27:47.61 ID:kp8pbdyv.net
傾斜がくれば速度固定なんだから少し吹かすのは分かると思うんだけど

前に現れたら一旦OFFにするわ
再ONにするタイミングも慣れればわかる

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 06:26:26.48 ID:Ng8CML8h.net
ブレーキ踏むだけだよ

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 06:56:36.26 ID:kr7B9YFU.net
アクセルとブレーキを踏み間違えた

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 07:38:03.91 ID:1YnOSIX2.net
真っ赤じゃねーか!きもっ!まじできもっ!
ワッチョイ無しスレはキチガイの巣窟だな

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 07:39:42.51 ID:pxnyrGGx.net
S660スレ まとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR650R (官能な走り)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない「五感を、超えろ」
https://www.youtube.com/watch?v=93ni41uxFEU&feature=emb_logo   

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 07:46:27.41 ID:abLguc2w.net
やはりs660クラスになるとエンジン組み立てた人のサインとかついてたりするの?

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:00:07 ID:pxnyrGGx.net
大きくHondaって書いてあるから本田さんという人が全部組み立てたみたい

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:00:32 ID:oCHkO+3E.net
持ってりゃ見てわかるだろ?持ってないのか?

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:07:12 ID:PNuLekVV.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:pxnyrGGx です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
(>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
(>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:12:50.51 ID:bewEbHTW.net
>>753
そうやってお前は人を攻撃することしか出来ない人間

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:31:14.76 ID:bewEbHTW.net
新PVの視聴回数とコメントが昨日から急激に伸びてるんだが・・・なんで?
わいのコメントにいいねが26も付いてる、なんかおかしい、もしかしてホンダ関係者がやってるのかな盛り上げる意味で
あと英語のコメントも増えてる

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:48:00.85 ID:bewEbHTW.net
>>691
デザインは250ccクラスは似たり寄ったり
CBR250RRが売れたのは性能面で際立ってからだと思うが

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 08:58:31 ID:oCHkO+3E.net
連投するなキモい

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 09:05:24 ID:bewEbHTW.net
とS660を持ってない人が申しております。

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 09:24:40 ID:oNJ6Ol0r.net
※ポエムキチガイがID切り替えて発狂中です

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 09:48:05.62 ID:bewEbHTW.net
いい加減この車持ってないのにこのスレに粘着するの辞めたら?そんなに気になる車なの?欲しいの?

※ポエム氏があっちのスレに書き込んでくれることを切に願います。そしたら自分もすぐに書き込んで別人であることを証明しますよ

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 09:52:06 ID:oCHkO+3E.net
いや、お前来なくていいからw
こっちでキチガイ連投してろばーか

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 09:57:06 ID:bewEbHTW.net
別にアンチが作ったスレなど行きたくはないが証明できるなら一度は書き込もうじゃないか

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 10:01:06 ID:bewEbHTW.net
>>766
お前ももうこっちに来るなよ、ウザいから

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 11:03:02.91 ID:bQlazJRI.net
>>760
1か月以上前から公開してて、突然昨日から回数が伸びたとかならともかく、
一昨日公開なんだから何も不思議ではないだろ

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 11:16:07.45 ID:oCHkO+3E.net
>>769
キチガイに構うな。自分のおかげとか思っちゃってるんだから
そんな思考回路だから荒らしがやれるんだろうけど
キチガイには構うな

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 11:18:43.47 ID:bewEbHTW.net
なんで俺のおかげなんだよw

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 12:25:29.45 ID:bQlazJRI.net
>>691
250マルチが珍しくない?
めちゃくちゃ久しぶりのスポーツ250ヨンパツなんだが…
だから「本当に出しよった!」と騒然としてる。
それに子供っぽいデザインのCBR250RRをカッコいいと思ったことはないな。
zx-25rは間違いなく売上台数1位になるね。

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 12:28:08.23 ID:pEHNfYcj.net
カワサキのバイクとスズキの車はやめた方が…

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 12:45:41.02 ID:m1xPi8oT.net
お前ら仲良いのは判ったからS660の話題書こうな

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 12:54:08.68 ID:tdLHGvtY.net
この寒い時期だけはシートヒーターが羨ましい。暖ま暖まるまでの15分が辛い

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 13:02:23.95 ID:q5H4ufSX.net
みんなそんなに寒い地方に住んでるの?

777 :うさぎ :2020/01/14(火) 13:28:40.04 ID:epV2s5Px.net
久しぶりに覗いてみたらここはバイクスレなのかと思ったよ。

>>775出発する10分前に予め暖気しとけばいいんじゃない?

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 14:30:18 ID:dgBugJ7m.net
ビートやS2000の経緯やHONDAの業績から推察すると今度のモデルが最後だろうな
typeFかtypeZのファイナルエディションで終わり
後何年販売されるものか

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 14:48:39 ID:3x+necmP.net
軽トラと一緒に消滅

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 14:50:28 ID:+gWwHT9v.net
86と同じ値段になっちゃったからもう買い手が付かないだろうな

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 15:10:46 ID:mk0CrHLx.net
>>778
ホンダが、ロードスターみたいに意地でも継続していれば
今頃ブランドになっていただろうに
本当何でも一代でポイ捨てでどうしようも出来ないわな

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 16:24:11.57 ID:pEHNfYcj.net
ホンダは上がバカだから
スポーツカーもF1も技術者は続けたいのに
景気が悪くなるとやめて良くなるとまた一からやり直し

783 :うさぎ ◆F5/2A90l7c :2020/01/14(火) 17:14:35 ID:lDSn4HwC.net
ホンダファンの俺もN-WGNのリコールやステップワゴンの販売不振、レジェンドの販売不振、少し前だけどジェイドの大コケ等ホンダの経営状況にはちょっと不安を覚えてしまうな。

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 17:22:25 ID:bewEbHTW.net
必ずしも継続販売することがユーザーにとってもメーカーにとっても正しいとは限らないけどね

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 17:46:43.72 ID:oCHkO+3E.net
ワッチョイ無しで語る糞コテ

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 17:49:23.72 ID:zAT6cOP+.net
>>761
大半はツーリング、街乗りオーナーばかりの現実。

街乗りでは性能面で際立ったアドバンテージなんか無いです。(断言)
むしろ最低スペックであるGSX250Rの方がアドバンテージあったりするし

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 17:56:35 ID:bewEbHTW.net
人間の心理として性能でより優れているものを所有したいというのがある
とくにバイクや車とかはそういう傾向が強い
極端な話公道では性能を使い切れないポルシェやフェラーリだって売れている

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 17:59:08 ID:zAT6cOP+.net
じゃあなんでCBRより12馬力も劣るレブルの方が倍以上毎月売れてるのかな?w(ニヤニヤ

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:03:46 ID:zAT6cOP+.net
はーい
軽2輪最新ランキングっす〜

1 レブル250   896台
2 YZF−R25    465
3 PCX150     267
4 CBR250RR   250
5 マジェスティ   249

2輪新聞のデータなんで確実なデータどすぅ

ジャンル同じでCBRより全域で優れてないのR25にも負けてますなあw
なんでなんしょ?w

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:05:22 ID:bewEbHTW.net
ジャンルが違うから、アメリカンスタイルのバイクとスポーツタイプのバイクは別で考えた方がいい
CBR250RRはNinja250とかYZF-R25などと比較するべき
CBR250RRて250ccクラスでは格段に高いにも関わらず売れているわけでしょ
デザインが良いというだけで売れるかな?わいが初めて見たときはなんかエヴォンゲリオンの二号機?だったかに似てて
あまりカッコいいとは思わなかったけど

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:06:10 ID:tdLHGvtY.net
s660 スレでバイク、それも中高坊が乗る中単の250ccの話題が出るんだ?
250ccじゃなくて、普通なら大型1000ccクラスのレーサーなら解るけど、何が言いたいんだ?

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:16:58 ID:bewEbHTW.net
まあZX-25Rが出たら2気筒250cc勢の価値は下がるだろうね
もうこのくらいにしとくよ
https://i.imgur.com/haKQWVQh.jpg
https://i.imgur.com/0pUL1K3h.jpg

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:18:29 ID:pEHNfYcj.net
カワサキのバイクとスズキの軽は真面目にイタリア車並の品質だからマニア以外は避けた方が無難
あばたもえくぼ、くらいの愛がないと無理

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:24:22 ID:6rRFHFJ9.net
今のカワサキをイタリア車と比べるとは愚かな

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:29:25 ID:BMcQH/jH.net
>>791
コンセプト的にはs660と似てんじゃんrrの250バイク

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 18:30:35 ID:BMcQH/jH.net
車は軽四なのにバイクは1000だろってなんだかな

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 19:14:12 ID:LRPQXcJh.net
S660乗りはバイク好きも多いだろうな

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:01:06.36 ID:Bhfneqgv.net
かと言ってココでバイクの話ばかりされてもウザいけどな

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:08:08.92 ID:pxnyrGGx.net
あっぱし2020年モデルが出て盛り上がってるね
いいことだ

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:11:31.26 ID:PNuLekVV.net
キチガイ注意報発令

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:17:19.14 ID:pxnyrGGx.net
↑ キチガイを超えるキチガイはスルー推奨

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:30:56.29 ID:pxnyrGGx.net
S660「五感を、超えろ。」
https://www.youtube.com/watch?v=93ni41uxFEU

このPVを俺流に勝手に解説してみる〜 イエー パフパフパフ♪

モデルと撮影場所は北欧なんだが
物語は竹取物語

グリーン【孟宗竹】エスロクに乗っているがかぐや姫であり
イエロー【月の輝き】モデューロXが月から姫を迎いにきた騎士

凄いだろ

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:49:50 ID:MDdiU91M.net
>>799
N-ONEの6MTが今秋発売決定&最速の座陥落で発狂。

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:54:23.83 ID:pxnyrGGx.net
N-ONEの6MT待ってた人多いんじゃね

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:55:41.36 ID:E5UiUl9e.net
n-oneの購入層に、、?

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:04:44.71 ID:j29O3VzE.net
長く購入タイミング見計らっていてMC来た。そしてグリーン
よっしゃ買う! で6mtのNONE…
3年登録のタイミングまで取り敢えず待ちます

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:14:11.22 ID:MDdiU91M.net
アルト(ワークス)のFMCも近いしね。
S660だけ取り残されて哀愁。

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:21:04.72 ID:Cj9B2wj/.net
今となっては2世代前の設計だからねえ
しょうがないけど

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:57:25 ID:2EArS40L.net
S660はエンジンから何とかしてほしかったね
信号待ちで背中から軽トラのようなエンジン音するのが萎える

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:04:45 ID:TKJE9pSC.net
>>809
サウンドオブホンダの再配信望む

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:06:29 ID:kAsVefyq.net
軽自動車でブオンブオンうるさいのは滑稽だからむしろEV化して無音にして欲しいくらいだ

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:08:30 ID:Rq7cfSCs.net
>>809
それな
唯一エンジンだけがダメだわ

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:17:39 ID:E5UiUl9e.net
>>811
黒とか事故だらけになるぞww

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:26:43 ID:bewEbHTW.net
しまねっこ

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:34:38 ID:bewEbHTW.net
この音か、少なくとも不快だと思ったことはないな
https://www.youtube.com/watch?v=DWmRC_Stvng

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:35:37 ID:XUCbGtM4.net
牧歌的でいいじゃないか

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:47:54.76 ID:cWumlX7l.net
おれはバックのとき萎えるな。もろ軽トラの音だし。
なのであまり音出ないようゆっくりめにバックしてる。

818 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:51:17.28 ID:id4u/4LE.net
コンパクトフェラーリと世界が羨むS660だからエンジン音もフェラーリとそっくり

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 22:54:41.88 ID:bewEbHTW.net
フェラーリとか乗ったことないけど実際あの排気音で長距離ドライブは耐えられるもんなのかね
いや国産車でも爆音マフラーたまにいるけど疲れたいしないのかね

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:07:41 ID:aZ6yTYpZ.net
寧ろせっかくのMRなのに純正マフラーのままなの?

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:11:38 ID:bewEbHTW.net
純正というのはあらゆる状況を想定してバランスを考えて使われてるものだと思うからあまり換えたいとは思わないな
換えるとしたら無限マフラーかな

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:18:27 ID:ntzJ1Dx1.net
MRだから排気変えても大したこと無いんだよ
排気口より前にエンジンがあるからな

MRは排気音より吸気音を楽しむぐらいじゃないと
だからこの車は吸気音聞かすようにしてる

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:30:54 ID:aZ6yTYpZ.net
>>822
なるほど
エアクリ替えた方が効果ありそうね

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:39:41 ID:ntzJ1Dx1.net
排気音ばかりで吸気音を楽しむって事しない人が多い
ましてNAしか乗ってこなかった人には理解できないだろうな
本来ならNAでも吸気音聞こえるんだがまず市販車じゃ消されてるからな
86とかはわざわざ配管作って聞こえるようにしてたし
直キャブの音は良い音だったよ

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:39:54 ID:jo8QEcNM.net
三亀頭エンジンの音がすべてを台無しにしてるよなw
CBR650のエンジン積めば最高なのに

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:41:54 ID:cDJ84fsB.net
コンパクトフェラーリ?w
クルマ知らないにもほどがある
バカじゃねw

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:44:16 ID:E5UiUl9e.net
>>826
2016年だったかインドの富豪がこの車いくらで買ったか知らんのか?w

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 00:31:57 ID:AVxR5wR7.net
>>826
818の人はいつも大袈裟なことを言う人だから
S660のオーナーではない

829 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 00:47:05.74 ID:DuoctcZ/.net
Modulo Xは何が変わったの?

830 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 06:54:36 ID:RMWr8W2T.net
正直に話すな

日本人って軽が全開加速するエンジン音って聞きなれてるのな
軽トラや郵便やのさー 
んで正直エスロクもそう思った同じ660?だからなw

しかしここからだ本番は。2万kmを超えた頃から
※排気音が五感を超える官能エグゾーストサウンドへ変化した
ドライブがワクワク楽しいよ本当に

※無限マフラーとHKS簡易型フィルター装着

831 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 07:03:41.17 ID:RMWr8W2T.net
んでついでに言うとな
海外の外国人は軽トラの加速音になじみがない
つまり軽エンジン音に偏見や先入観がないということを付け加えておくよ

エスロクは海外ではスーパーカーとだけ比較評価されている

832 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 07:08:44.09 ID:RMWr8W2T.net
今日は小生が日直だからテンプレ貼っておくよ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR650R (官能な走り)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

「五感を、超えろ」
https://www.youtube.com/watch?v=93ni41uxFEU&feature=emb_logo

833 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 07:14:16.27 ID:HF5VlEZU.net
ビートのエンジン音は好きだった。
「コーン」って感じ。

660の音は、ガジャガシャ感が強い。

まあ、どっちも外からは軽トラの音だけど。

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 07:29:21.10 ID:RMWr8W2T.net
黒い車が迎えにきた全力で仕事すっか
エスロクに触れないとストレスマックスたまって手が小刻みに震える

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 07:45:59.72 ID:mjTWYK7Y.net
海外じゃ軽トラやジムニー、ミゼットIIみたいなキワモノが極一部でもてはやされてるけどコレもその類だよ

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 07:55:34.88 ID:N9mDV6VO.net
アルトは?

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:14:40.18 ID:AVxR5wR7.net
>>825
バイクのエンジンと車のエンジンは別物
バイクのエンジンは高回転でピークパワー稼いでいるのに対しトルクが細いから車では使えない

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:24:42.90 ID:8eSTo9f0.net
自他共に認めるキワモノ好きです

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:27:14.52 ID:mjTWYK7Y.net
>>837
使ってる車あるような

840 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:30:08.24 ID:xW6nUAnW.net
>>835
まるでコレが海外の極一部でもてはやされてるようなウソは良くない

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 08:36:28.29 ID:1trkoGdg.net
>>839
バイクのエンジン積んだ車は確かにあるが、エンジン2個積みだとかじゃなかったか
そもそもこの値段で買える車じゃあない

842 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 09:07:47.03 ID:7IsTTbO9.net
スズキがGSXR1000かGSX1300Rのエンジン積んだ4輪車出してたと思う
どっちか忘れた

確かどっちも元は180馬力くらいだったと思う
確か

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 09:21:23.60 ID:AVxR5wR7.net
そもそもバイクのエンジンを車に積んでも燃費とか環境性能が適合できない

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 09:31:15.82 ID:dWDMEBhg.net
このスレちょいちょいバイクの話でるけど
いくらリッターSSのエンジン載せても
車(車重・タイヤ)に対してピーキーだったり
パワーバンド維持する事に疲弊したり
ドライバビリティ悪化する上に
燃費もチューンド軽よりも悪くなるという

つまりネタにしても的外れというか
車好き・バイク好きから見ても論外かと
まだフイットのエンジンの方が楽しめるよ

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 09:48:26.96 ID:lhUOmmx8.net
もうここはバイクスレにして車の話題禁止な

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 10:44:20.32 ID:PuWJGmlP.net
>>840
ロードスターやジムニーは別格だよ
海外で評価されファンも多い

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 11:08:21.96 ID:AVxR5wR7.net
だってロードスターとジムニーて海外でも販売してるから

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 11:29:44.67 ID:lhUOmmx8.net
おいおい、車の話するなよ。バイクのスレだぞここは

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 11:41:36.76 ID:AVxR5wR7.net
ちなみにわいが所有していたXJR1300の0-100kmは3秒な、こういう加速経験してみ、まじ眩暈するから

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 12:09:23.82 ID:Gr0bJYJJ.net
そういうのは広報車を国産A級ライダーが、自分のバイクじゃないからクラッチ焼きながら一発スタートしてようやく絞り出すタイム

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 12:17:05.85 ID:AVxR5wR7.net
それはわかってるよ、あくまでも参考タイム、そういう乗り物ということ

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 12:18:01.39 ID:1sXp7dD4.net
>>849
昔乗ってたVTR1000Fなら2秒台だったぞ

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 12:26:23.84 ID:Fsjr8oc1.net
>>824
S660持ってて吸気音楽しんでるのか?
フロントエンジン車はキャブでもインジェクションでも運転席ではホドホドで雰囲気あるが、非力なS660はエアクリ変えると正圧付近から耳元で常に高音のシューって音がしてうるさいだけだぞ。ガボッとかシュゴッみたいな音はしない。
更にブローオフバルブも解放しなくてもやかましい。
ヘルメット被っていれば気にならんけどね。

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 12:30:35.91 ID:Gr0bJYJJ.net
いずれにせよ軽自動車でうるさいのはみっともないからやめた方がいい
本人以外の全ての人類がバカにしてる

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 12:38:17.15 ID:1sXp7dD4.net
>>853
ターボらしい音じゃないか
ブローオフの開放音も社外品付けなくていいようにしてるんだ
あの音もターボ特有の音だからな

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 12:38:41.31 ID:AVxR5wR7.net
>>853
だからお前はS660のオーナーでもなんでもないんだろ?未練たらしく粘着すんなっての

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 12:55:28 ID:OpBaTUFc.net
ちょいアクセル抜いてからやれば加減出来る

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 13:04:32 ID:T4c69ysQ.net
>>847
だったらS660も海外で売れば良いのにね。

つか、ビートは輸出してないのにイギリスにオーナーズクラブが発足してた。

859 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 13:05:11 ID:8eSTo9f0.net
マフラー交換は耳で聴くのではなく足の裏で感じるものなのだ

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 13:16:51.85 ID:T4c69ysQ.net
>>855
エンジン音がショボくて大変なのは良く分かった。

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 13:18:15.26 ID:Yry6lC2D.net
>>852
今買うなら超お買い得だと思う
コスパ最強
程度上の中古多し

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 14:54:26.79 ID:Fsjr8oc1.net
>>856
何故?待っていないと。

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 15:05:41.77 ID:ornqjj2l.net
>>852
俺はヤマハR12台乗り継いだわ、馬鹿速っはバイク最強、ただ歳で降りたわ

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 15:36:13 ID:Yry6lC2D.net
一瞬R12 に見えたw
考えたらわかるけどさ、そこは普通空白開けなくね?

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 15:44:55 ID:ornqjj2l.net
>>864
だね.ややこしくてすまぬ

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 16:33:49.09 ID:kOB/7GLz.net
>>864
12台乗り継いだんだろなー

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 16:40:11.65 ID:AVxR5wR7.net
>>862
ほう持ってるとでも?

868 :うさぎ :2020/01/15(水) 18:00:06.26 ID:QOyCbdds.net
S660を所有してる、してないに関わらず興味があれば誰でもスレ利用していいんじゃないの?荒らさなければ。

https://i.imgur.com/gDZDvdZ.jpg

何はともあれS660の後ろ姿はやっぱりカッコいいなぁ。

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 18:06:56.40 ID:cPGJWeFM.net
>>868
異議なし

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 18:23:30 ID:AVxR5wR7.net
>>869
悪意をもった行為をすると必ず自分に返ってくるぞ、その逆もしかり、肝に銘じておけ

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 18:32:31 ID:Fsjr8oc1.net
>>867
持ってるぞ、ランサーもね。

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 18:45:27 ID:AVxR5wR7.net
>>871
すまない、私が悪かったm(__)m

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 18:48:02 ID:Z7CHtV7k.net
>>853
FR車にFCR入れてたけどこの車より普通に吸気音喧しかったけど

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 18:54:27 ID:Ze9gqFFN.net
ブラックヘッドとクリアテールは見慣れてくると案外良いと思えるがアクセサリーライトがやっつけ感を感じてない方がと思う
この中から選べと言われたらβの黒か銀だな
インテリアの質感とか知りたいから展示車か試乗車はよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:02:03 ID:Fsjr8oc1.net
>>872
ライブ配信でもしようかと思ったよw

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:03:11 ID:cPGJWeFM.net
>>868
異議なし

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:05:24 ID:Jl5Fdmmn.net
>>830
おまえ、軽トラのえぐぞーすとサウンドしらんだろ?
https://youtu.be/seeKDW0l1j8

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:11:46 ID:Fsjr8oc1.net
>>873
ボックス取っ払って剥き出しのに変えると、自分はS660の方がうるさく感じるよ。加速中にうるセーと思った事は無かったから。当然車によって感想は変わるだろうね。
参考までに比較対象(カプチーノ以外は遠い昔の記憶)はS13とBPファミリア、エボ4、カプチーノ、BLレガシィ。

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:13:16 ID:sTj9zTEA.net
>>868
車はいいんだけど、背景が軽トラ。

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:19:31 ID:Fsjr8oc1.net
>>877
管の中で反響する低回転はアレだが高回転は普通なのが残念。あとめっちゃレスポンス悪化してそうな音に聞こえる。

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:53:00.37 ID:S44OiLxf.net
>>868
やっぱテールライトは赤がいいわ
クリアーテールにGOサイン出した役職は切腹しろよマジで

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 19:58:12.15 ID:x0WJxtlX.net
>>868
てめーはバイクスレでコテやってんじゃねーよばか!
ここはバイクスレ!昭和の老害が起こせもしないバイクを懐かしむ糞スレ!

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:09:01.19 ID:RMWr8W2T.net
スエロクのエンジンサウンドな

吸気音も一定ではなく変化するし、けして耳障りなものではない
ただエアクリを純正から社外品へ交換しただけで音量が大きくなった
それとブローオフ音もアクセルの緩め方や状況で変わるぞ
一番変な音はすっかし屁みたいになる。この音は純正エアクリでは発生しなかったw

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:12:53.27 ID:dbMvI5j5.net
>>868
俺的にはマフラー形状だけはダメ(´・ω・`)

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:13:01.85 ID:RMWr8W2T.net
今日も全力で仕事して帰宅
エスロクのエンジンに火を入れるか少し悩んだけど
やめて酒飲んどる

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:13:35 ID:tlBl2OX4.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:RMWr8W2T です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
(>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
(>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:17:55 ID:RMWr8W2T.net
>>886
君の方が俺より遥かにキチガイだと思うけどな
俺はエスロクフェチなんだからさー ほっといてくれよ

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:21:40 ID:NavhaHEA.net
スパシャン2020使ってみたんだけど洗車したら直ぐ出かけたい自分には合わなかった
硬化が遅いのか少しでもボディに水がつくとシミが出来る
艶が少し劣る以外上位互換のDKCのtheコーティングに戻した
施工がすごく楽なブリスって感じでお勧めよ

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:24:57 ID:RMWr8W2T.net
縁あってエスロクを買ったこと
家計が厳しいのに「あなたが喜んでくれるなら」とエスロクを買ってくれた
スーパーモデル級の嫁に感謝するよ

それにしても嫁が〇京モーターショーで仕事してたのは笑えた

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 20:33:15 ID:RMWr8W2T.net
あっぱしガレージでエンジンに火を入れるか・・・
走らないけど

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:08:44 ID:YFsjSRFe.net
>>888
スパシャン は真冬には向かないよ。寒いと垂れたように水跡が残るんだよね。
その取り方も有るんだけど面倒臭いw
なので11月位から2月終わりまでは他を推奨するわ。

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:15:05 ID:5Jn2TKMP.net
>>868
後ろ姿より前の方がかっこいい

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:27:09 ID:AVxR5wR7.net
お尻がセクシーなんだぞ
https://i.imgur.com/55n1TIjh.jpg
https://i.imgur.com/mSnHDvJh.jpg

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:41:59 ID:RMWr8W2T.net
もう次スレ立ってる

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:53:54.87 ID:YTXWbBXQ.net
スーパーモデル体型にはピクリともしない我が愚息はきわめて正しい。

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:54:25.90 ID:x0WJxtlX.net
>>887
いや、君はS660乗ってないじゃん

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:57:29.51 ID:cPGJWeFM.net
>>892
同意

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:12:24.86 ID:RMWr8W2T.net
>>896
どうしてわかるの?

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:19:54.03 ID:Hcbz/Etg.net
やっぱワックスは亀アイスだよ

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:43:06.15 ID:/C3Cy4/F.net
> 走りの魅力が解放される最前線へ。
> COMING IN MARCH 2020

公式サイトから消えてるのだが、何かあった?

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:46:14.75 ID:AVxR5wR7.net
例の新PVでS07Aは2番シリンダー圧縮漏れの欠陥エンジンで「最速」のリンク貼り付けてる奴がいるんだが本人なのか?

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:49:37.04 ID:qgfDLP61.net
>>815
音が軽トラのそれ
まぁ所詮は軽だもんな

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 22:57:41.17 ID:QiVcMe6M.net
>>884
ノーマルは音も見た目もイマイチだよね。大概そうだけど

904 :うさぎ :2020/01/15(水) 23:23:50.59 ID:2+dWnsPI.net
でもまぁS660はまだマフラーエンドが下向いてないだけマシじゃないかな?何かとよく比較されるコペンは何故かマフラーエンドが地面向いてるって言う謎仕様・・・

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 23:35:27.12 ID:QiVcMe6M.net
>>900
前にここで騒いでいる時にソース見て書いたけれど、S660 5kan galleryって書いてあったんだよね。
ちょっとしたコンテンツ公開だけの予定だった筈w

オートサロンや客相にココみたいな過剰な反応をした人が問い合わせしたとかで面倒だから消しただけな気がする。

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 23:58:47.62 ID:r9C55TDS.net
>>900
135kmリミッター廃止失敗

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 00:12:47.46 ID:rCgNA66r.net
クリアテールは赤青黄の原色カラーが赤で邪魔されないから

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 00:25:22 ID:dvbYCqzG.net
>>906
公認64ps突破はN-ONEの6MTになりそうな予感。

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 01:00:54 ID:tkI1bnnc.net
>>906
メーター読み135kmでリミッター効いてびっくりしたわ。fk8 なんか140kmでクルコン作動するのに

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 02:22:01.80 ID:nEf9oepT.net
日本の公道で135kmもでりゃ充分だ免許は大事にしろよな
罰金も目が飛び出るほど高いぞ

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 02:31:40 ID:Q19rPTVW.net
>>910
新東名でリミッターさせて走っても捕まらないだろw
しかも実際は誤差で135すらでていないと・・・

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 02:47:42 ID:nEf9oepT.net
>>911
だったら違う車を買えばいいじゃん

俺は若い頃はあれだけど今は120も出さないよ
そもそもトレッドもホイールベースも短い車でスピード出しても快適じゃないしな

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 03:04:17 ID:JdYxG77p.net
頭文字d だったらワンちゃんあったかもしれないけど MF ゴーストじゃ S 6は出てこないだろうな

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 05:21:45 ID:OFZqR9YP.net
120超えると屋根が飛びそうになるから怖い。

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 07:25:53 ID:nEf9oepT.net
もうやーねー 飛ぶわけないだろうが

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 07:32:46 ID:EoJDLhWh.net
>>915
ノーマルほろの時、高速で前のところが少し外れてものすげー風が入ってきたぞw(寺の締め方が悪かったのか、、

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 07:41:33 ID:nEf9oepT.net
6速100で3000回転だから6000まで回すと200ぐらいでそう
でも燃費を考えて105程度しかだしたことがない
風は少し室内に入って来るが屋根が外れそうになったことはない俺の場合

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 07:45:00 ID:nEf9oepT.net
日直ではないけどいつもの人来ないようだから俺が貼っとく

S660スレまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

?ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
?フェラーリ458 (旋回性能)
?ホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
?ミスターG (永久に不滅)
?ドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
?ホンダCBR650R (官能な走り)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
?マジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
?トミカ4D NSX  (電子制御)
?ポルシェ911 (自由自在感)
?監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない「五感を、超えろ」
https://www.youtube.com/watch?v=93ni41uxFEU&feature=emb_logo   

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 07:45:21 ID:JdxeaFrG.net
高速走るには風の侵入音が煩すぎるくらいには欠陥車両
ロードスターもあんなものかね

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 08:03:23.11 ID:eHa8rKLq.net
横の窓開けてスピード出すと不安になるけど後ろだけなら開けてても全然大丈夫だったわ

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 08:11:40 ID:YFiP7fOq.net
>>919
S660みたいに風なんて入らないよ。
幌の折り畳み構造が違うからしゃーない。
エリーゼは価格帯違うから(震え声)
雨漏りしないし消耗品パーツ代とか考えたら妥当な線かと。

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 08:13:07 ID:1u57Dj7/.net
メーターで135出ないだろ。本当に乗ってるのか?
もう一度言う、ノーマルS660のスピードリミッターはメーター表示135ではない

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 08:30:55.86 ID:n8+f3Tyy.net
>>922
え?きっちり135で作動したけど…

ところでリミッター解除したら車検通らんの?HAS付けてたらチェックされる?

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 08:31:25.07 ID:n8+f3Tyy.net
HAS→HKS

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 09:57:53.66 ID:eHa8rKLq.net
>>922
うちのは136か137表示だな
フラッシュエディターのフェイズ2でリミッターカットして188は確認してる

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 10:41:23.13 ID:c0c3AuHN.net
2018年モデルで幌が短くなってばたつかなくなったと聞いたことある。
確かに俺のはばたつかない。

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 10:42:18.43 ID:c0c3AuHN.net
下り坂だと135km以上出る

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 11:25:20 ID:eHa8rKLq.net
緩い上りでも136か137は出るフルノーマルで

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 12:03:19.39 ID:+z3lPuf6.net
>>926
19年モデルだけど70キロ位で風入ってきて音がする
ばたつきはしないが。。

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 12:04:12.27 ID:PuxbailD.net
>>910
新東名で135km/hで走っても、精々反則金くらいにしかならんな。

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 12:11:33.37 ID:+CDvfqpT.net
軽自動車ね高速道路での事故はほとんど死亡事故か重体だと聞いて、怖くて走れなくなった
高速道路使う時は普通車使う

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 12:13:06.59 ID:mVJ9o+YX.net
>>922
高速の下りで139が最高(アクセル全くのトルク感なし、パカパカ状態

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 12:15:18.65 ID:mVJ9o+YX.net
>>931
間違ってもミニバンで安全とか言い出すなよ

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 12:22:39 ID:JdxeaFrG.net
タイヤの外径変わってるとか下り坂とかいうおちだろ
FK8でクルコン140までいくとかいうやつもいるけどいかないし

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 12:34:26 ID:i40ge9U5.net
小さい車は衝撃を吸収しきれないからドライバーにその分全てダメージがいくんだって
車が頑丈で一見大した事なく見えて中はグチャグチャというのが軽自動車での高速道路事故だと

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 12:54:36 ID:wJ1UkfBT.net
当たらなければどうということはない

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 13:57:23 ID:EngQY5i/.net
>>934
行くよ、この前試してみたから

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 13:58:22 ID:Ug6y43P6.net
重い方がつおい、普通車でもトラックと当たれば大破するお

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 14:17:33.51 ID:1u57Dj7/.net
するお?おって何?

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 14:18:34.19 ID:4GmPdqNV.net
現実
http://i.imgur.com/Xkkg5IW.png

941 :うさぎ :2020/01/16(木) 14:28:32.07 ID:TQlHpecl.net
クルコンが140km/hで動作するってオーバルコースやどこかのサーキットで確認したのかな?公道じゃないよね?

942 :うさぎ :2020/01/16(木) 14:34:24.55 ID:TQlHpecl.net
>>940
画像見ると改めてS660って頑丈だよね。一昔前の軽自動車ならもっと派手に潰れてるだろうね。

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 14:59:49.43 ID:YFiP7fOq.net
>>923
車検通るよ。コンピュータ換えてタービンIC他を換えて、車高落としたってディーラーで整備もしてくれるぞ。

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 15:00:29.20 ID:1u57Dj7/.net
糞コテは黙ってろ

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 15:01:17.46 ID:YFiP7fOq.net
>>942
前が大型トラックだったら(確信)

946 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 15:10:00.71 ID:tUa4lN6Q.net
>>945
首が首が〜ってなるね

947 :うさぎ :2020/01/16(木) 15:16:28.69 ID:TQlHpecl.net
>>945
そりゃもちろん限界はあるだろうけど。軽自動車の中では車体剛性は強い方なんじゃないかな?一線入魂ボディって謳ってるくらいだし。

948 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 15:17:09.07 ID:YFiP7fOq.net
このオーナーさんがこの後またS660に乗ったのかは興味がある。

949 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 15:19:05.74 ID:YFiP7fOq.net
>>947
ごめんね、前が大型だとぶつからずに完全に潜っちゃうだろうなと思ったんだ。

950 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 15:20:57.76 ID:1u57Dj7/.net
>>947
糞コテは黙ってろ

951 :やる夫:2020/01/16(木) 15:24:01.54 ID:Ug6y43P6.net
普通にメーター136km/hまで表示されるお

952 :うさぎ :2020/01/16(木) 15:28:41.04 ID:TQlHpecl.net
>>949
なるほど確かにS660は車高低いし剛性云々の前に大型平車等が前方にいれば潜る可能性は十分にありますね。日頃から車間保持を意識して運転しようっと。

953 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 15:37:17.66 ID:gNLaBR87.net
>>941
メーター読み140km/hだと
実測130キロもしくは120キロ台の場合も

新東名の120km/h区間なら
パトカーの横通過しても停めないかな

954 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 15:41:45 ID:0gogge90.net
ホンダのメーターは1割り増し

955 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 15:46:52 ID:gNLaBR87.net
>>954
1割近く増してるよね
つーか 車好きならその程度の知識は…

956 :やる夫 ◆u4RRbh8GNw :2020/01/16(Thu) 15:48:09 ID:Ug6y43P6.net
おつぽんてNSX買ったの?

957 :うさぎ ◆F5/2A90l7c :2020/01/16(Thu) 16:29:10 ID:2WzwmIcI.net
>>953
なるほど言われてみれば確かにドラレコやレーダー探知機なんかのGPSで計測してる速度表示と車のメーターでは1割位誤差ありますな。車って様々な機能が進化してるけどメーターに限ってはキンコン音が鳴った時代と大差ないのね・・・

958 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 16:55:17 ID:YFiP7fOq.net
法律で決まっているからね。
なお、当時と同じじゃないよ。
簡単には、表示は実際の速度よりも低いのは禁止・上振れは速度の1割+4km/h
http://www.mlit.go.jp/common/000190504.pdf

959 :うさぎ :2020/01/16(木) 17:15:02.42 ID:2WzwmIcI.net
>>958
随分と博識ですな。ここは色々な知識が学べて楽しい。

960 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 17:20:23.73 ID:wgbrmw1O.net
車体剛性が高いという事は、衝撃を車が逃しにくい、吸収しにくい
つまりドライバーにそのまま衝撃がくるという事

961 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 17:33:35.74 ID:1u57Dj7/.net
>>959
糞コテは黙ってろ

962 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 18:04:04 ID:eHa8rKLq.net
>>960
無知過ぎない?

963 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 18:09:14 ID:/C6tV2rT.net
F1なんかもクラッシュ時はウイングやタイヤやカウルが壊れる事で衝撃を吸収する

964 :うさぎ ◆F5/2A90l7c :2020/01/16(Thu) 18:51:19 ID:2WzwmIcI.net
レス見てると137km/h出たとか結構みんなリミッター当たる迄踏んでるのね。そんな速度で巡航してもエンジンって簡単には壊れないのかな?俺は高速でもせいぜい出して120km/hだな。

965 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 19:13:00 ID:Ug6y43P6.net
136km/hでも6速に入れれば5000回転ちょいじゃから無問題

966 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 19:16:40 ID:Ug6y43P6.net
訂正 4000回転ぐらい

967 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 19:35:02 ID:fAnhlSkP.net
剛性の高さは衝突安全性とか衝突事故時の潰れにくさと関連はあるけれど比例するわけでは無いよ。
軽の問題はサイズ制限から来るクラッシャブルゾーンの大きさとか、転倒しやすさがあるよね。それに加えて対車では重量差が大きいと思うよ。

968 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 19:59:13 ID:QVUm9DKu.net
フルパワーのリッターバイク乗ってたから比べたら軽自動車は安全

969 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:23:29 ID:F/Qi2VT3.net
>>964
街乗り巡航程度の回転数ならば異常が無い車両にまともなオイルが入っていて冷却が間に合っていれば簡単には壊れないよ。

高速1000円時代にカプチーノで1人8時間耐久をしたが何も問題なかったよ。その後はお山やサーキットお遊びマシンとして活躍してS660と入れ替えるまでノントラブル。

970 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:35:46 ID:S5XRnUDO.net
バイクは事故った瞬間に車体と人間が離れるから、人間が何かに衝突したり車にひかれない限り意外とダメージが少ない
ただ、後ろを走ってるクルマの運転手は反射的に大きい方のバイクを避けてしまい人間にぶつかってしまう事が多い

971 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:43:21 ID:nEf9oepT.net
同じ100キロでも観光バスとエスロクじゃ体感速度が違う

972 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(Thu) 20:51:07 ID:S0Cj6PsX.net
>>964
誰もが感じてるけどコテハン気持ち悪い

973 :やる夫 ◆u4RRbh8GNw :2020/01/16(Thu) 20:56:09 ID:Ug6y43P6.net
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
     本日も自宅に異常は、ありませんでした!

974 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 21:25:45.52 ID:QVUm9DKu.net
>>970
原付きの知識しかないのな。
緩衝材があるサーキットならともかく300km/h近いスピードでエンジンにしがみ付いて日本の高速道路走ってみ、小石ひとつで即死だわ。

975 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 21:30:34.69 ID:nEf9oepT.net
S660 実にいいクルマやわ〜 趣味クルマとして〜

976 :うさぎ :2020/01/16(木) 21:33:47.40 ID:TQlHpecl.net
>>969
なるほど、ちょっと俺は神経質なのか機械に対して労り過ぎなのかも。ちょっとやんちゃした程度じゃそうは壊れないのね。実体験談ありがとう。

977 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 00:57:15.24 ID:3xCddG1z.net
>>970
何かに当たったら即死だし当たらなくてもすりおろしリンゴやぞ

978 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 02:56:12 ID:anUzv5FL.net
事故死を考えたら全て運命だよ

飛行機が墜落して運よく助かる人はいる
道で転倒してゴボウに頭を打って亡くなる人もいる

979 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 03:04:00 ID:45Fz6p7U.net
F1みたいに頭守るバー付けよう?

980 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 06:36:46.81 ID:QgYSt1O2.net
小石ひとつで即死

981 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 06:46:10.46 ID:hqg0hWQX.net
日本の公道で300kmも出せないって
あるとしたら北海道ぐらいか

982 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 07:35:06.43 ID:sfavedng.net
法律やらモラルを無視すれば直線長めの高速道路なら可能だよ。
ギア比と許容回転数から出せるハードウエアである事が前提になるんだけれど、200km/hを越えた辺りからは空気抵抗の影響が凄いから300PS程度じゃ無理だよ。あと素で出せる車じゃないとノーマルの脚じゃ恐ろしい。

983 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 07:44:54 ID:l4zdrTSI.net
話の流れでリッターバイクのことだとばかり思ってたわ。
あっというまだよ、車だと場所選ぶけどな。

984 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 07:51:40 ID:sfavedng.net
リッターどころかトレイル系で200位でカッ飛んで行くの第三京浜(高速ではない)で見たぞw
後輩で解除して直ぐの夏休みにリッターバイク買って帰省ついでに最高速チャレンジして、減速間に合わなくて即日免取ならいるwww

985 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 07:52:18 ID:YAfynUUl.net
昔のバイクはメーター誤差が激しくて、例えばZZR1100なんかはメーター読み320出ても実測だと280しか出てなかった
GSX-Rは270、CBR1000RRは260、いずれもメーター読みは300
最新のバイクは知らないけど…GPSとかで計測してるのかな?

986 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 07:55:16 ID:hqg0hWQX.net
>>983
バイクなら尚更
公道で300kmも出すことは出来ない
あるなら証拠見せてくれよ

987 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 07:55:21 ID:UtwvyXmy.net
自主規制突破エンジン遂に来るか

988 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 07:56:44 ID:hqg0hWQX.net
>>985
メーター読み300kmでも出せない

989 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:07:29 ID:2GTUoC+r.net
出せるかどうかはドライバーやライダーの頭のネジが取れてるかどうかだけ

990 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:14:46 ID:YAfynUUl.net
車はバイクに比べたらメーター誤差が少ないけど
それでもベストカーで城里で最高速計測したら
実測300超えたのはGT-Rだけで、NSXも911もアヴェンタドールも458も300出なかった

991 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:24:37 ID:bUVubxS/.net
いっぱいありすぎて困るくらいだけど。
有名なのは「Japanese ghost rider」で検索するよろし。

992 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:42:48 ID:hqg0hWQX.net
「Japanese ghost rider」
274kmまでは確認した

993 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 08:59:31 ID:YAfynUUl.net
おそらくエンジン手組みのGT-R以外は個体差が大きい
300出る個体もあれば出ない個体もあるんだろうね

994 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 09:01:57 ID:YAfynUUl.net
バイクでいうと、職人手組みのR7とどこの期間工が組んだか分からないR1では品質に雲泥の差がある

995 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 09:02:43 ID:0B3cAH/r.net
>>992
あらw 299までいってなかった?サーセン

996 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 11:53:59.19 ID:hqg0hWQX.net
もしかしたらそのJapanese ghost riderは本物のゴーストになっているかもな、ご冥福をお祈りいたします(´-人-)ナムー

997 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 12:20:17.80 ID:3dBOyr2W.net
>>994
へぅ!R7って職人の手組みだったんだ
知らんかった

998 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 12:20:54.24 ID:3dBOyr2W.net
へぇの間違いw

999 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 12:21:26.16 ID:3dBOyr2W.net


1000 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 12:21:34.40 ID:StLpwzXn.net
もろきゅうが美味い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200