2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart51

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 18:07:59.81 ID:zEmdHjUB.net
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521083948/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541036458/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550468510/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556166426/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561510206/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564578727/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569929203/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574049393/

ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van/


シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう

宅配屋はスルーで

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:12:20.02 ID:phxkacrA.net
アトレーデトマソ

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:25:17 ID:zZRGbrgq.net
NーVANに刺激されて基本スタイルは踏襲しつつ取り入れられる新要素を盛り込んでくれたら買う
大開口ピラーとか安全装備とか
でも大開口ピラーってデメリットもあるんだっけか?
燃費や静音性の向上も欲しいなあ

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:28:32 ID:ff6/CMY0.net
フルカーボンボディ(クラッシャブルゾーンなし)の超軽量設計

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:46:43 ID:B1ux6Kst.net
>>345
まじで?しらんかった
相性が悪いんか?デラいくと商用CVTの開発がとにかく上手くいってないみたいな話を聞くのでそんな事考えもせんかった

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:49:16 ID:PmYIVhY7.net
S321Vのラジオを外して中古の純正カーナビ付けたいんだが、
車速信号などが来ている5Pコネクタが来ていないようなんだが
メーターの40ピンのカプラーから分岐して取り出すしかないのか?

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 15:03:02 ID:qiyH9fpa.net
別にFRでも載るよ
現行ハイゼットなら場所も十分あるし

CVTは高負荷に弱いので元々向いてない
根本的に効率も悪いしね
モード燃費に対応しやすかったのと
投資したから回収したくて採用してるところがある
しつこく作ってるの日本のサプライヤーだけでしょ

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 15:11:46 ID:pBYy+tKF.net
>>363
高負荷に弱いってもNバンやプロボックスはCVTだよ?

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 15:22:32 ID:qiyH9fpa.net
向いてないけど容量を多く設定すれば対応できる
でもそれは無駄
そしてベルトを押し付ける仕組みに余計なエネルギーを使う
それも無駄

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/194452/111300217/?P=2

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 15:30:51 ID:hv4pDlY+.net
ジョイフル本田の商用タイヤ
ブリジストンのk305ってタイヤ
組み付け工賃税込みで11000円ってスゴく安いんですね〜

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 15:51:08.77 ID:PBx1sDje.net
スペースはあるかもしれないけど
縦置きエンジンのFR車用のCVTって無いし

ダイハツとスズキがメーカーの垣根を越えて共同開発でもしない限り無理かと

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 16:41:42 ID:a4+gv/R9.net
>>362
どっかに隠れてないか
ウチのカーゴはラジオしかつけてないけど軽トラのジャンボにナビを付けたときはカプラーがちゃんとあってポン付けだった

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:51:54.01 ID:hXcdYE3z.net
>>362
年式による
最近のはカプラー来てるが初期〜中期は無いのでメーターから直で取る事になる

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 18:11:15 ID:PmYIVhY7.net
>>369
2016年(H28年)式です。
カプラー来てますかね?
少し探した限りでは見付かりませんでした。
ラジオの下のエアコンパネルの下にあるのかと思って
エアコンパネル外そうとしたんですが、ネジを外しても前に取り出せない
構造なので取り外すのは諦めて、隙間から覗いたんですがカプラーらしきもの
は無さそうでした。

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 18:44:48 ID:4uY3XVtw.net
Nバンやプロボックスは積載少ないもの
あいつらはあくまで乗用車ベース

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 20:03:47.12 ID:Oc6JWaf/.net
>>370
現行型ならある
型遅れはないって事だろ

28年式は型遅れ
残念

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 20:09:35 ID:GOmDMdR4.net
>>371
最大積載量Nバン350kgプロボックス400kgじゃない?
プロボックスにリフトで金型載せたりしてたぞ。

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 20:28:49 ID:PIgmAOty.net
ジムニーでさえあれだけ世界で人気あって売れてても昔からある汎用のミッショしか載せてないのに
商用バン如きに大金掛けて新設するわけがない

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 20:39:54 ID:r23yEYGe.net
>>370
200ミリのワイドDINだよね。それなら5pコネクターあるよ
グローブボックスの辺りに何かとテープでぐるぐる巻きになってるはず。探してみて

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 21:29:14 ID:PmYIVhY7.net
>>375
>200ミリのワイドDINだよね。
そう。
安いグレードの車種なので付いていないのかな。

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 21:29:15 ID:5qJzn9iX.net
>>373
プロボは300じゃなかったか?

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 22:11:58.96 ID:L+RgeEsd.net
>>366
そのタイヤは減りが早い

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 22:32:38.82 ID:Vwm0E0Y6.net
>>373
Nバン狭いんだよね

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 01:25:10.57 ID:Jw5NofOD.net
>>378
商用タイヤで減りの遅いものを知りたい。
ほんと、たいした走ってないのにつるんつるん。

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 06:26:14.28 ID:KBKW5M5f.net
>>373
同じ1500ccエンジンでもライトエースは積載700kg
CVTでは耐え切れないと思われる

Nバンは350kgフルなんだ?
それは知らんかった
過積載したら一発で壊れそうだけど…

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 06:34:31.38 ID:CveDAPXc.net
>>373
観音開きでないと、リフト着けられませんがなにか?

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 07:40:21.15 ID:aWLo2Yem.net
ばかしかいない・・

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 09:44:06 ID:LdeiJ2ju.net
2〜300kgの金型なら手押しのリフトがあれば
ライトバンでも積めるし金型扱うようなところでそうしてる所はいっぱいある

プロボックスはビッグマイナー後評判悪い
悪評は主にCVTと足回り

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 09:44:21 ID:OMkj1rLX.net
s200vで高速で大阪まで東京から深夜行くんですけど燃費最重視した時、時速70キロで走るのが一番ベストですか?
ご経験ございましたら教えて下さい。

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 10:00:06.71 ID:LdeiJ2ju.net
空力悪いから最低速度違反で捕まらなくて
トップを維持できる55`だな

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 10:50:22.26 ID:TFNjUFZj.net
>>375
写真撮ってみました。
https://imgur.com/a/wux572J
エアコンパネル裏の下あたりです。
これでしょうか?
5ピンあるんですが、なぜか電極は3ピンしかありません。

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 10:58:20.01 ID:8odrqSW0.net
>>387
多分それ
バック、サイドブレーキ、車速だから3芯で足りる

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 11:32:46.16 ID:TFNjUFZj.net
>>388
テスターのDCVレンジで電圧を測ってみたんですが、エンジンかけて
バックに入れても入れなくても、サイドを引いても引かなくても
●0V
●0V
●14Vくらい
〇電極無し
〇電極無し
で変化ありませんでした。なんかおかしいですね。
正常なら例えばバックを切り替えると、どこかの電極の電圧が
0と14Vとで入れ替わるんですよね?

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 12:02:53.60 ID:v2ZD5kxC.net
>>389
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2085

これが刺さるやつだよ。
カーゴの中期のワイドDINには付いてないって書いてあるページもあったが。

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 12:24:15.85 ID:CveDAPXc.net
>>385
それは、3ATのモデルかな?

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 12:37:17.43 ID:rjZ2qhnT.net
トルクをかけられないってことならファイナル比で、どうにかならんの?

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 13:00:01.47 ID:HxOnMSpj.net
>>380
ダンロップのENASAVE
それまで前述のK306をずっと履いてたんだけど
たまたま変える機会があって比べると結構違うよ
でもちょっと高かったかも

もっと良さげなの知ってる人いたら教えて

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 13:02:27.90 ID:HxOnMSpj.net
間違えた
k306じゃなくてk305

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 16:35:09 ID:8LhBzD5E.net
>>391
はい。3ATです。どうでしょうか?

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 17:20:37 ID:h7Llr3oO.net
>>387
助手席エアバッグの方にない?
5pカプラーだけど、車速、リバース、サイドブレーキの3極しかないよ。たしかグレーのカプラーだったような気がする

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 18:44:39 ID:/jsEFboK.net
>>395
求めるものが燃費「だけ」なら
70くらいがいいのかもしれないけど
時は金なりという気持ちが少しでもあるのなら
もっと速く90くらいで走りたいところじゃない?
100だと、ほとんどレッドゾーンみたいな回転数になっちゃうでしょ?
うるさくて車内で会話もできないしラジオも聞けない
なんとも無茶なギヤ比だよねえ


でも、ジウジアーロの200系を大切に愛でてますよん

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 19:30:18 ID:TFNjUFZj.net
>>396
>助手席エアバッグの方にない?
すいません、どうやって確認すれば良いですか?
助手席エアバックのあたりのカバーが外せるんですか?

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 19:47:18 ID:Iv2nzPsT.net
>>385
一般的に、燃費測定JC08の高速道路測定部分は75でいい数値出すように設定されてる
新燃費測定のWLTCだと95

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 20:13:33.27 ID:h7Llr3oO.net
>>398
エアバッグはバラさなくてもすぐ見つかると思うけど。

carrozzeriaのフィッティングガイドより引用

H27/11.30の一部改良で、車両側にオプション用5Pコネクターが追加されています。なお、オプション用5Pコネクターはグローブボックス上部右側のハーネスにテープ止め
されています。

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 22:42:46.96 ID:/jsEFboK.net
>>399
200系ってのは
世の中の車が燃費だけで語られるようになる前の時代の車だよ

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 23:01:47.63 ID:TFNjUFZj.net
>>400
情報ありがとうございます。
>オプション用5Pコネクターはグローブボックス上部右側のハーネスにテープ止め
これはまさに写真で示したコネクタだと思います。なぜなら
グローブボックス裏の右側に固定されています。
でもテスターで測っても電圧が変化しなかったんです。
おかしいですね。

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 23:48:57.18 ID:TFNjUFZj.net
勘違いしていました。グローブボックスとは助手席前の引っ張って開ける収納ですね。
ラジオの下の小物入れだと思っていました。
グローブボックスを外してみたら沢山の配線がありましたが、やはり5Pは見付かりませんでした。

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 04:24:22 ID:Mn/0W1aE.net
>>385
>s200vで高速で大阪まで東京から深夜行く
深夜なら国道25で天理、国道23で豊橋、国道1で沼津、国道246で東京まで行けば70〜90で流れてるよ

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 08:46:37 ID:/F8TCrqj.net
ここまで言っても解らないならデラに行って教えてもらいな

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 10:59:32.31 ID:qp/koEfW.net
グローブボックスの意味すら知らない奴が自分でナビ取り付けできるわけなかろ
ID真っ赤にして乞食してないで、ダイハツのお客様相談かディーラーで聞け

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 11:25:38.49 ID:wTBGgcwX.net
200系で60キロで走りましたらリッター15出ました。全く煽られませんてした。気を抜くと時速40キロ位まで落ちてしまうのでそれなりに集中が必要と思いました。この車で時速80出す方が怖い(エンジンが壊れそうで)と思いました。
色々ありがとうございました。
因みに休憩しながらで今つきました。17時間程でした。

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 12:15:49.78 ID:i8WcQZk9.net
平成28年式のマイナー前ですが
エアコンのクリナーボックスは無いのでしょうか?

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 12:18:26.45 ID:cJRAAqaD.net
確かに昔と違ってキープレフトで車間距離広く取っていれば80前後で巡航してもあまり煽られないな

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 13:17:19.59 ID:L6/cP86S.net
宅配屋ですけど
スタッドレスをノーマルタイヤにしました

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 13:24:11.15 ID:KqWXBq+7.net
一般消費者ですけど
アマゾンDPSのハイゼットカーゴがいつまでたっても来ません

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 13:28:36.03 ID:L6/cP86S.net
宅配屋ですけど
別件で台車のミライースを借りてるのですが、こまわりが効かないですね。カーゴのが取り回しが楽です。

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 13:32:30.06 ID:1d1qMtBA.net
新車でクルーズ購入してきました!納車が楽しみです!

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 14:42:32 ID:nIyvw8vW.net
>>413
ターボいらないの?

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 18:03:49.74 ID:7Nsls29H.net
S330Vに乗ってる変態です。
河口湖インターから下道で掛川まで快適なルートありますか?

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 19:36:01.54 ID:W4XYqj7c.net
>>409
年間15000件捕まってるからね
今月も覆面に捕まってるの何度もみたわ
今度は一発免許取消になるし

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 19:50:35.53 ID:/3SYh/K4.net
>>415
富士山左回りで富士市まで出て国道一号線バイパス
もし国道が混む場合は西湖から南に青木ヶ原樹海の中を走り朝霧から白糸の滝を通り信長の首塚を抜けて富士川右岸を河口まで走る
お金かけるなら有料道路で御殿場でて新東名が早い

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 20:06:28.34 ID:u/NX1xVD.net
左車線で煽る奴は真性のカス

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 12:36:17.62 ID:ckfhJ8Qn.net
運転するしないに関わらずスーパーやATMで並んで順番待ちしてる時、前が進んでないのにじわじわ詰めてくる奴いるよね、老若問わず。そういう連中なんじゃないの

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 16:00:35 ID:Peai+f8b.net
S330Vに乗ってる変態です
0417の方へ
その道順でいってみます

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 21:01:06.30 ID:PznJE+0l.net
【軽キャンピングカー】なぜ1車種だけが圧倒的人気なのか? スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/ 

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 08:00:47.34 ID:NrezQrGH.net
軽キャンパーが何台売れるんだか…
月10台くらい?

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 15:06:26.87 ID:AFW1panH.net
>>421
それ読むと
キャンパーに限らずエブリイの方が
全ての面で圧倒的に優れているみたいだよねえ

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 15:13:17.23 ID:VZq4BwKg.net
私が思うに、ボディ色とフロントグリルはハイゼットが勝ってる

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 15:16:53.21 ID:ovDr2PpT.net
グリルは一番恥ずかしいポイントなのだが…

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 15:23:14.37 ID:8yGIf8vJ.net
設計年度が全く違う2車を比較して「新しい方が優れてます」って記事をわざわざ書くとは笑える冗談だ

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 16:30:28.36 ID:Sdle/pOO.net
台形グリルいーじゃん!

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 16:38:27.80 ID:BMhVC/8z.net
顔はいいからハロゲンフォグ付けられるようにしろや糞が

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 20:28:46 ID:js7cwNpR.net
スズキはびっくりするくらい安い部品使ってるの見つけることがあるからなぁ
アルトなんかは軽くて安くて安い部品使ってたとしても許せるけど
貨物車を買うのは怖いな

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 20:32:25 ID:UZDy7N0n.net
このスレでそれ言われてもドングリ争いだわな

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 20:50:18 ID:In8AMPJ+.net
エブリイは車としての基本が。
MTが壊れやすいし雨漏りの持病はあるし。うちのエブリイどちらも経験したよ。
でもハイゼットと違ってギア比がクソじゃないんでその点は運転しやすい。
電動パワステは嫌いだけど。
ハイゼットはギア比さえよけりゃ文句ないんだけどなあ。クラッチのストロークが
馬鹿に長いのも慣れたし。
最初の頃はエブリイとハイゼットで乗り換えるたびに合わすのが大変だった。

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 20:56:43 ID:u7uJA43W.net
5速が低すぎるのがなあ燃費規定の件は分かるがせめてクルタボ位は100巡航に合わせて欲しかった

433 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 08:55:48.48 ID:umqWWn4N.net
発進するときトルクが抜けてガクガクする症状に悩んでたけど、ただのプラグ締め付け不足からの圧縮漏れだったw
吹かし気味でクラッチミートしたら出ないから、センサー類とか疑ってたがただの作業ミスですた
KTCのプラグレンチ買い直したわー

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 11:20:57.74 ID:uncwJ1D2.net
>>433
トルクレンチできちんとやってればばらんでしょ。

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 11:32:56.54 ID:8UuZ/+72.net
バランでしょって何、方言?

436 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 12:10:52.64 ID:G7nxFMMA.net
ダイ

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 12:15:34.31 ID:T0aOoh7q.net
そらん

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 12:23:17.84 ID:QfVf28Zo.net
”N”と”B”の押し間違いだね
あるあるw
プラグみたいにガスケットがつぶれるのが前提の奴は
トルクレンチなんか使えないよね
たしか手で絞めてから増し締め四分の一回転とか書いてなかったっけ

439 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 12:23:44.12 ID:uncwJ1D2.net
>>435
ばらんでしょ。
って通じないんだ、、、。方言って今知った。

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 12:37:55.41 ID:uncwJ1D2.net
>>438
25ニュートンってプラグの場合も書いてあるよNGKのホームページに。

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 12:40:23.95 ID:dRjbjBC9.net
プラグも締め付けトルクは決まってるぞ

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 12:52:18.56 ID:YQaxqPno.net
宅配屋ですけど
荷物が多いです

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 12:55:16.10 ID:m13AnWW/.net
マイナー前のクルタボを購入したんだけど、3500回転位がモタつくですが、何処か壊れてるんですかね?
持病?警告灯はついてるいません。

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 13:03:35.90 ID:c7ei/hXl.net
>>439
どこの方言か、どういう意味かが気になる

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 13:04:21.64 ID:YQaxqPno.net
宅配屋ですけど
エアクリとプラグを見ましょう

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 13:24:20 ID:QfVf28Zo.net
25ってまぁまぁ高めだね
結局「ばらん」ってどんな意味なの?

>>443
S331だとトルクの谷的な物は感じないですね
トルクのマキシマムが3000弱なんで
そこから上のトルクは下り坂だけど

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 13:34:47 ID:3AMJXqXQ.net
ばらん ←ばらす

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 13:39:26 ID:QfVf28Zo.net
置き換えて文章の意味が分からないw

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 15:57:35 ID:nuwJZZbA.net
ばらけんならまだわかる

450 :433:2020/03/02(月) 20:11:59.77 ID:umqWWn4N.net
ばらってどうもすみません

今度はちゃんと回せる工具で角度締めしたんでだいじょうブイ

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 20:44:11.42 ID:RIvSBCFT.net
今日クルタボ4ATが目の前を走ってたけど、滅茶苦茶遅かった。
おじいちゃん、ターボ車買う意味ないよって思ったわ。

デラックス5MTである程度の積載があって加速が遅いなあって思いながら
運転してたのに、まさかのクルタボの方が遅かったなんて。

何もわからずにターボを買わされたのか?

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 21:11:44.63 ID:vCSCgnbO.net
軽貨物にスピードを求める方が変だろ

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 21:24:28.54 ID:3sCQB4UB.net
ではターボモデルは不要ということに

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 21:42:23.81 ID:gCIJf8pH.net
具体的な数値出さんと理解できないアホがおるな

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 22:09:27 ID:umqWWn4N.net
ターボ有る無し、MT/ATって後ろから見てわかるもの?
リアガラス越しじゃなくてさ

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 22:17:32 ID:gCIJf8pH.net
速度の遷移と変速ショックが起きる速度でミッションの種類がわかるし
排気音でターボの有無がわかる

極めれば排気音で回転数もわかるようになる

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 22:29:56 ID:2+VAqMWK.net
坂道とかキツイからターボあった方がいいんじゃない?
ターボ乗ったことないからよく知らないけど

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 22:30:33 ID:N5CUa69K.net
なんかNA賈ちゃって後悔してる感じに見えるんだが
来週クルタボ納車の俺がどこまで遅いか確認してやんよ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200