2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart51

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 18:07:59.81 ID:zEmdHjUB.net
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521083948/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541036458/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550468510/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556166426/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561510206/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564578727/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569929203/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574049393/

ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van/


シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう

宅配屋はスルーで

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 12:49:26.93 ID:T0hFNTyH.net
ガソリンレギュラー今は128円ぐらいだわ

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 12:56:03.01 ID:W5evru4Q.net
>>834
どこのど田舎だよ

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 13:42:10 ID:V40FMZ5R.net
>>832
年配の人なのかな?それ大昔のメッシュとかフィルターが荒かった時代の話だよw
今はどの車も紙フィルターだからメーカーの指定通り交換が基本

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 13:46:17 ID:vXp4wva9.net
その仕事をしてたのは2000年代までだね
とっくの昔に紙のカートリッジだよ
指定は
「3000でオイル交換、オイル交換2回でエレメント交換」
なんて今も書いてないでしょ

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 16:00:22.43 ID:U0CdYdpd.net
>>835
田舎のほうが高いぞ
西伊豆あたりだと東京価格プラス20円だ

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 16:14:05 ID:AbU7dtCv.net
>>838
大阪だけど141円だったよ

840 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 16:23:50 ID:zRU9dfYk.net
宅配屋ですけど
海から遠いと高いんじゃなかったですか?

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 16:29:56 ID:mzTaw9X4.net
静岡市内
確かに128円だよ

842 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 18:43:21 ID:zYg6fdjv.net
>>826
>ガソリンが、高くなってます
ん?一割位安くなって今週は125〜126円
カードなら更に安いけど

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 19:15:13.95 ID:hw35nXBx.net
現金131円
カード128円

岡山

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 19:50:29 ID:Emyk5jbK.net
軽四は軽油で動くんじゃないの?

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 19:59:33 ID:+XOJbAWL.net
https://i.imgur.com/er8Sq0G.jpg

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(Thu) 20:07:05 ID:3kHRabO7.net
>>844
そーですねーー

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 20:31:50.17 ID:g+mjHn0+.net
原発は原油で動くもんな

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 22:17:41.61 ID:k6ejw9fP.net
モコはオリーブオイルな

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 22:20:49.19 ID:iD9Utf8D.net
アトレーの電動スライドドア?左側の窓にしきりがあるやつ。
あれってスライドドアの開口が少ないのかな?
スライドレールのエンドのカバーが電動のやつだけ横長でカラーになってるね。

カーゴのアトレー化でエンドカバーを塗ってる人がいて色々調べてたんだけど、
アトレーでも無塗装じゃねーかって気づいて、よくよく見たら電動のやつだけ
大きさが横長なのに気づいた。
自分のカーゴで確認したら今の小さいカバーでもギリギリまで開くから、あのカバーだと
全開しなさそうだなって思った。それかアームの形状が違ってて開口自体は同じなのかな?

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 22:29:07.29 ID:dbBUqAxH.net
>>849
左は右と比べると開ききってない感じ

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 22:55:52.41 ID:iD9Utf8D.net
>>850
そうなんだ。
でも何の意味があるんだろう?

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 09:11:15.98 ID:Cy29XL/U.net
すみません教えてください
s321でパワーウィンドウ付き(クルーズ?)で純正スピーカー付きラジオがついてるのですが
この車には前席左右ドアには配線はきてるけどスピーカー無しという認識で良いでしょうか?
それとも配線は運転席側だけでしょうか?
しばらくは社外オーディオ、いずれは2dinナビを付けたいと思っています
純正ラジオを外して覗けばスピーカーの配線は認識できる感じでしょうか?

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 09:16:22.06 ID:1uJu9Bzc.net
”S321 スピーカー”でググると
そのものずばりのページがヒットしますよ
それくらいの知恵がないならお店に任せた方が
結果安く済むかも?

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 09:32:51 ID:Cy29XL/U.net
調べたのですが複数の情報が混雑してたり誤字脱字と思われるものもあったりで(321と331を勘違いしてそうだったり)
現行ではない古めの車なので確定するに足りないかなと思い質問させて頂きました

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 09:38:39 ID:mPGL5T9d.net
エブリイ乗りだけど、
今回何時もと違う指定工場に車検を出したらロングナットが
車幅から出ていると言って勝手に交換されちゃった、
言ってくれれば純正が有ったのに。
その癖、3日後に走行中タイヤがガタガタするので
確認したらナットが3本も緩んでた。
知り合いだから注意で済ましたけど。

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 09:42:25 ID:n4p5+di8.net
>>852
配線は両側にきてる
てか最悪、来てなくてもどの道、純正ラジオとドアパネル外すんだからどうにでもなる

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 09:51:28.35 ID:LT+Fwi5U.net
>>826
今度は燃料がない?デマを流すと痛い目に遭うよ

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 11:08:18 ID:BGH+3bTR.net
宅配屋ですけど
プラグを変えました

859 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 11:30:12 ID:LecFGUqF.net
宅配屋ですけど
リアスプリングに水道ホース巻いてます

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 11:35:11 ID:4MApMeps.net
>>854
321も331もボディはおなじ
あなたは余計な事しないほうがいいな
のんきに考えてるかもしれないけど電気系統いじると車が燃えるよ

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 12:41:03.16 ID:ZPpPGH/9.net
>>859
板ばねに?
どういう効果があるの?

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 12:52:34 ID:qcw2wCLh.net
宅配屋ですけど
最近のカーゴはスプリングです

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 13:10:35.09 ID:xgRDMHnf.net
ガソリン今日入れたら
現金126
カード124

岡山

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 13:23:29.07 ID:cmv0663Z.net
15万キロのs200vを15万で買った。ウォーターポンプ、プラグ、ベルト一式は交換済 オルタとコイルをこれから交換してもらう予定だけど他にコレも念の為交換しておけって箇所ありましたらアドバイス頼みます。

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 13:26:55.87 ID:qcw2wCLh.net
宅配屋ですけど
ハブベアリングとバッテリーとか

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 13:28:43.14 ID:qcw2wCLh.net
宅配屋ですけど
あとハイゼットのパワステホースは弱いから交換ですね。200系は知らないが

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 13:53:26.01 ID:Lg2KR1I3.net
宅配屋ですが燃料安くなって休日サンドラが増えまくって走りにくいです。

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 14:06:20 ID:ZPpPGH/9.net
>>862
「コイルスプリング」ね
板ばねもスプリングだから

ググって見たら、線間密着を防ぐ工作のようですが
評価が定まってないようですね

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 14:30:49 ID:7yp/ILl6.net
>>861
いつの時代のハイゼットですか?笑

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 14:48:44 ID:Mg+KuXtT.net
そんなことより効果はどうなのよ?

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 14:49:21 ID:Mljxz6az.net
軽トラだと重積載用にリーフ増しとかあるよね
富士重サンバーは1トン積んでもへこたれないが他社はダメだとか、農家さん談

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 15:38:36 ID:oJ0Who2t.net
宅配屋ですけど
たまにハイオクいれてます

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 16:35:28 ID:iE7dTAhO.net
ハイゼットカーゴ納車されました!今日から宜しくたのんます!

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 17:28:45.14 ID:j3AVnyJ5.net
納車されました、な

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 17:32:31 ID:4nW2U/x+.net
>>874
何がおかしいのかね?

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 17:38:46 ID:kifXOBxs.net
老眼でスマホの字読み間違えたんじゃね?w

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 17:41:45 ID:dOcO6NiM.net
ネタやろ

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 18:18:55 ID:K5aipM8h.net
!←最後にこれついるやつはだいたい、納車しました!だからな

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 18:45:20 ID:4M7riQxz.net
文字にすると
「お前はディーラーか!」
ってなるけど口頭だと普通に言う(方言?)から
このやり取り、そんな面白くない

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 19:04:29 ID:Am/mPO0B.net
うむ

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 19:16:23 ID:ksYiVOBI.net
飛び石でフロントガラスにヒビ入った
スマアシ搭載でガラス交換ってどれぐらいかかるんだろか
車両保険は免責5万だけど来年の値上がり分考えても保険使う羽目になりそう

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 19:53:06.20 ID:P1D1DGEk.net
>>878
要するに>>874がおっちょこちょいってだけだろw

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 20:05:59 ID:K5aipM8h.net
>>882
他の車板とかでそういうやり取り見た直後だったのかもなw
でも納車しました!は気になるのは間違いない
おかえりーって言いながら帰ってくるようなもんだもんな

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 20:08:11 ID:P1D1DGEk.net
味方の船が沈められたのに「○○撃沈!」って言われると俺もモヤモヤするから分からんでもない

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 20:10:31 ID:K5aipM8h.net
>>884
こういう場合は沈没でいいん?

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 20:49:54.89 ID:4MApMeps.net
>>879
口頭でも普通に言わない

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 21:51:32.18 ID:Y7HSXwnd.net
今日納車でさー

でok

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 22:33:43.28 ID:ik1Btt3z.net
>>881
値段はわからんけど、ディーラーよりはガラス交換専門業者に
行ったほうが安くなる。

俺はスマアシ無しのやつでフロントガラス交換で6万五千円だった。
日本硝子のラミペーンだった。ちょっと追加すれば旭のクールベール
だったけどまあいいやと思った。

俺が行った業者はディーラーから徒歩3分のところにあり
恐らくディーラーに運ばれた窓の修理が行く業者だろうと思ったので
ディーラーへのマージンが無い分、同じ技術で安いのだろうと推測した。

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 22:37:21.42 ID:P1D1DGEk.net
>>885
沈没でいいb
もしくは「撃沈された」

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 23:10:35.02 ID:EmZfLOVR.net
友軍艦沈没!

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 01:11:00 ID:6i7UqPHo.net
>>888 情報どうも
なんかネットで調べるとカメラのエーミングやらが必要で相当高額になるとか
クールベールもスマアシ対応品は無いみたいだし純正交換になりそう
やはり車両保険不可避かも

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 03:01:53 ID:i9++98lg.net
>>856
ありがとうごさいます、だとすると純正のスピーカーキットさえ買えば大丈夫そうですね
音質悪そうなので社外が良かったのですが手間やスペースの関係か、そこまで拘る人もいないのかほとんどの方が純正にしてるみたいです

>>860
御忠告ありがとうごさいます、気をつけて作業したいと思います

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 05:27:42.55 ID:GL+lYbZo.net
>>881
ひび割れはどのくらい?
俺のはトラックたがヒビは約1cm、専門業者で修理したが
薬液注入ぐらいで済み車検もOKだった、16k位ですんだ
キズは真正面ではなかったが光の加減でキラキラ光るので
内側にヒビのところだけ細く黒ラッカー塗ってる

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 06:55:09.49 ID:EWd2Vwej.net
>>881
助手席側で1cm位の浅い傷だったので見積もり取ったら8万円ブラス工賃、ガラス専門業者だと1.6万円だった
ヤフオクで800円のリペアキット買って自分で埋めたけど簡単だったよ、車検OKだった

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 11:41:12 ID:7sf78xZZ.net
>>892
横から失礼します
無知で申し訳無いんですけど、
純正スピーカーキットと言うのは配線とスピーカーのセットですか?
そうであれば自分でドアに線を通すことになるので、
>>856さんの言う通り、キットでも社外でも手間は変わらないかと思います

あと、スピーカーを付けるためのプラスチックリング?バッフル?みたいな部品はどうされますか?
純正はちゃちなので、初めから木とかで作った方が音は良いかも知れませんが、変に角度も付いてるので、ここは純正部品があった方が楽でしょうね
更に、スピーカーレス車はスピーカーのグリル?籠みたいのも無いですよね?これもまた>>892さんの好みですが、
純正、社外どちらでも多分内張りを加工することにはなると思います。

ついでに2019年式クルタボ純正スピーカーなら余ってますけど、送料の方が高いかな...

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 17:48:53 ID:R+ZSzNOD.net
車両保険に入っていればフロントガラスにヒビが入ったのなら
ダダで交換できるだろ
もちろん保険料値上げなんてないし
タダで交換した俺が言う

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 17:57:53 ID:QO8OxNMC.net
>>896
いつ交換した?

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 18:00:11 ID:krX0iWEg.net
宅配屋ですけど
保険会社にもよりますが一等級下がりました。

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 18:01:12 ID:1lNhWlnK.net
>>864
200を愛でてる野郎です。

エアコンのフィルタが付いてないんで
エバポレーターの掃除をすると
劇的にエアコン冷えるようになります。

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 18:35:12 ID:6i7UqPHo.net
>>893-894
ヒビは長さで言えば5cmぐらいなんでリペア対象外だそうな
スマアシ搭載のガラスは純正しかないらしくディーラーの概算で16万ぐらいだって事で
休み明けに保険屋と連絡とって車両保険で修理する方向にしてきた
OPのビューティパックなんでノーマルよりさらに高いらしい
今のカメラ付きのガラスは絶対車両保険使ったほうがいいって言われたよ

>>896
時が止まったままの人なのか?

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 19:13:17 ID:FQzhsxLP.net
>>896
保険料上がらないわけないがな

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 20:08:05 ID:biTsmsEb.net
保険次第じゃないかな
スバルでやってる車両保険だと、以前と同じに保険料増えないでガラスは交換してもらえるんじゃなかったかな
今は、ほとんどの車両保険は>>896が言ってるようにはならないよね

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 20:10:21 ID:biTsmsEb.net
ごめん
今は、3万円までになってた
https://www.subaru.jp/purchase/insurance/repair.html

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 20:54:53.29 ID:3pooatOE.net
ガラスなんてすぐ割れるから
ヤフオクの中華ガラスでいいんじゃないの
スマアシのもあったよ

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 20:58:23.60 ID:ekWN5pZl.net
よーしパパポリカーボネートでフロントウインドウ作っちゃうぞ♪

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 22:53:47 ID:SnMr+YGo.net
>>896
確か5年位前から1等級下がるようになったよ それまではタダ

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 23:17:53.55 ID:UDjCtZ7b.net
>>899
フィルターつけなてないの?

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 23:33:15.88 ID:uRfVJrSR.net
俺は花粉症だからPM2.5も除去する高性能のエアコンフィルターに交換した

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 23:46:17 ID:0ghnEsBG.net
321Vのエバポレーターの清掃は大変そうだなあ。
フィルターはつけたんだけどちょっと風量が弱いから手遅れだったのかも。
中古車で2万キロ位はフィルター無しだった。
200Vのエバポは簡単に清掃できたけど。

でもさ、20年前の普通車も持ってるけど、フィルター無いのに風量が強いままってのも
不思議だね。
15年くらい前に1回だけエバポの清掃したっきりだよ。
昔のフィルター無しの車って風量が弱くなった記憶がない。

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 23:46:41 ID:1lNhWlnK.net
>>907
毎年シーズン前に掃除るようにしている。
フィルターなしの方が風量出るし涼しいんで
まめに掃除するのなら、究極的に冷房効かせたいのなら
フィルタなしもなかなかいいし、特に困らない

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 06:33:40.73 ID:q+KfcjYF.net
>>895返信ありがとうごさいます
配線はドアまで来てるみたいです
キットの正式名称や品番はわからないのですが内容としては純正スピーカー×2とスピーカーを保護する目的の純正スピーカーグリル×2のセットみたいです(バラでも買えるようです)
仕事で使うのでスピーカーむき出しという訳にはいかないので耐久性やポン付けなどの施工性を考慮して純正スピーカーグリルがベターかなと考えています
問題は窓ガラスとスピーカーグリルとの距離ですね、社外スピーカーの音質は魅力ですが
サイズが大きくてガラスやスピーカーグリルに干渉する可能性が高そうですね

まだネットで調べ中ですが、バッフル無しでも取り付け出来るのもあるみたいです、ただしスピーカーグリルに干渉してたり・・・
無加工で付く可能性が高い純正のスピーカー、お安く譲って頂けたらありがたいですけど
2019年式だと最新ですね、スピーカーとドアとの間に黒いスペーサーも付いてませんでしたか?
それも部品購入すれば付くかもしれません
ちなみに私は福岡です
長文失礼しまし

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 07:29:30.37 ID:5AqSID9I.net
グリルとバッフルさえあれば、スピーカーは16cmくらいまでなら何とかなる
グリルもパイオニアの付けてる人も居るし、問題はバッフル
作ろうとも思ったが、純正は少し斜め上を向くように角度ついてるので加工がめんどいよ
ただの輪っかでいいならMDFでも切ればおけー
今は100均にもMDF板置いてる

あと、元に戻せるようにしたから地味にスピーカーコネクターの加工がダルかったっけ

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 10:32:21.90 ID:Nwpam/Hx.net
これだけシルエットを変えずに日本物流の大動脈から毛細血管まで活躍してるロングセラーモデルなんだから
どこかで1/20くらいでプラモ化してくれねーかな、ゆうパック仕様にも対応する中期以前のフロントマスクで。

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 12:38:18.45 ID:GG2W1ATV.net
そういや郵便局のアレってなんで最近色褪せちゃってんの?

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 14:19:23 ID:xND8kgL7.net
赤はもともと退色しやすかったんじゃ無かったっけ?
フツーの看板でも赤字のところだけ消えてるの多いし

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 15:50:37.14 ID:ImQeawKL.net
一斉に納車された車が一斉に褪せる時期に来てるのかね?

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 18:51:24 ID:6C5Q2Nbe.net
色褪せと言うかガードレール化してるから白く見えてる
クリアが上塗りしてあればあんなにみっともなくなることはないんだけど

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 19:28:08.39 ID:fJIGm12O.net
>>913
3Dプリンタで作ればええやん

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 20:13:15 ID:yaP4X9ru.net
>>918
データは、どこから?

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 20:30:52 ID:ZS0QL9EQ.net
アナログにフルスクラッチで作った方が味わいがあるよね

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 23:39:39.61 ID:MMoq1n4g.net
宅配屋ですけど
>>913
模型作り、特に鉄道、クルマのボディ、船舶の船殻作りで一番有効なのは
電車のドア上の沿線案内のボール紙なんですよ
船舶模型にするなら船体のシアラインや船殻を考慮すれば
あれが品質とサイズ的に一番いい
しかし、最近ドア上のLCD液晶のデジタルサイネージに押されて少なくなってきてますが
ゆうパックの赤色褪せは醜いですね
それよりゆうぱっくも佐川もクロネコヤマトも
ほとんど新車は委託業者も含めて積載量が第一だから
スズキ・エブリィばかりで本当に歯がゆい
ハイゼットカーゴのリアビューは本当におにぎりで
あれでは100〜120サイズの箱を上に積んだところで
上段に行くほどお城の石垣積みになっていって積めない
故障のしにくさではハイゼットの方が上やてみんな言うてるのに
みんな軽最大の積載量を誇るハイゼットカーゴの
フルモデルチェンジを期待しております

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 23:48:54.25 ID:6C5Q2Nbe.net
フルモデルチェンジなんかしなくてもエブリイに匹敵するくらい売れてますからw

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 23:56:23.32 ID:V2T9puDA.net
宅配屋ですけど
レカロシート入れました

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 01:25:03.43 ID:2L8a4Asx.net
宅配屋ですけど

>>922
ディーラーの自社登録とか数字のトリックと違いますか?
宅配屋関係はみんなエブリィに流れてて
ハイゼットカーゴのフルモデルチェンジ待ってる状態
トヨタの完全子会社になってから
ハイゼットカーゴのフルモデルチェンジの話は立ち消えになった気がする
パワートレインは今のままでいいから
ボディだけスクエアにカクカク四角くしてくれたら文句なし
セカンドシートも撤去できて荷室が凹もうが
一個でも多くの荷物が積めたら問題なし

>>923
あんたは宅配屋と違うやろw
1日150〜200件乗り降りするのに
レカロシートなんか凹み過ぎで腰サポートも当たるし
膝のサポートも張り出してて
ドライブポジションが陰嚢、玉袋を挟む形で一日中運転やろ
蒸れてまうやろ
夏場汗出て、ポカリスウェットなんか飲んだら
顔に腕にそのまま塩が噴き出て、毎日海水浴状態やのに
ホンマは仕事中の理想はプラスチックや木のクッションなしのシートか
フォークリフトみたいに立ったまま運転できるクルマやね

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 04:21:25.66 ID:kt5JfkDY.net
シートポジションを後10センチ下げられないかな?

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 05:40:18.86 ID:Sj2yc3l/.net
シートがへたってきたら下がるさ

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 06:17:13.81 ID:yZJLmS1h.net
宅配屋ですけど
軽トラ用のBRIDEのシート付けました

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 06:39:03.24 ID:PAkwdnx7.net
宅配屋さんは船舶に詳しいんですね
船舶位置情報のアプリ入れると楽しいですよ
海岸から見えるあの船は
全長何メートルで、どこから来てどこへ行く?
なんてことがわかります
シップウォッチングって言います

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 07:26:54.76 ID:oEGgH8TU.net
新型に何を求めてるの?
具体的に何が変わって欲しい?
電動パワステ、電スロ、アイストにスマアシこれらが搭載されてるけど他に何かある?

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 07:31:41.09 ID:069s4t5w.net
エブリーに比べて燃費悪すぎじゃないですかこの車?

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 07:44:09.80 ID:1tKgIpHy.net
>>930
知り合いのエブリイAGSはほぼ同じような仕事でリッター3kmエブリイの方が燃費いいな。
ただ次はハイゼット買うみたいだけどw

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 07:45:29.17 ID:EBs2OKYB.net
宅配屋ですけど
オプションのアームレスト付けました

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 07:47:01.48 ID:069s4t5w.net
>>931
知り合いエブリー17kmで俺ハイゼット頑張って12km
次は俺はエブリー買います。

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 07:47:53.80 ID:05j2Gy/x.net
ダイヤモンドプリンセス号

グランドプリンセス号

ルビープリンセス号

他にもプリンセス姉妹の客船がどこを彷徨ってるか調べられたら寒気するくらい面白そうだな
俺は無知だからプリンセス号って日本とアメリカに着岸した2隻くらいかと思ってたよ、もっと手強いプリンセス号が今後現れるんだろうな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200