2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】新型タントpart11

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 01:48:11 ID:cDad54c3.net
2019.7 NEWタント DEBUT!

公式
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
ティザー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/special/

※N-BOXステマ、旧型連呼荒らしはNGで

※前スレ
【ダイハツ】新型タントpart10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1578003160/

2 : 【凶】 :2020/02/01(土) 07:43:10 ID:h7fr4ssE.net
>>1乙

3 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 14:47:07.60 ID:R7a353im.net
おつント

4 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:10:36 ID:YM2jfxp+.net
先ず、クルマ選びに迷うようなら、タント一択。
たとえば家族の都合で5人以上とか、そんな理由が無ければ、タントで間違いない。
更に言うなら、趣味も含め自分だけのクルマを持ちたい、そんなフリーハンドで選べるなら、もうタントしかない。
先ず軽自動車である。
この狭い日本を最も不自由なく自由に走れるベストフィット。
次にスーパーハイトワゴン。
高級セダンを超えた快適空間を実現。
そしてダメ押しの運転席ロングスライド。
後席からの眺望は最高ですが、タントなら、運転席から即、車内空間を満喫出来るポジションへと下がれる。
これほどひとりで空間を楽しめるクルマは他に無く、正にひとり1台時代のクルマと言えます。
さああなたもタントへ!

5 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:15:13 ID:YM2jfxp+.net
タントで助かる快適生活

今朝は寒々しい天気だが、実家に向かう予定だ
出発前、家の中からリモコンエンジンスターターをポチり
10分後、いい具合でフロントガラスの氷も溶け、充分な暖気運転と、暖房で暖かい車内が出来上がる
長尺物を肩にかけ、土産を両手に持ってのお出かけだが、そのまま向かうと
予め予約しておいた左側スライドドアが起動し、解錠と共にオープン
そのまま荷物を後席に置き、助手席ドアを開け、長尺物をそっと後席に載せると同時に、自らも乗り込む
その時片手間に助手席ドアを引いてあげれば、半ドアでもイージークローザーが作動ししっかりロック、同時に左側スライドドアをクローズ
予め助手席を最前列にスライドさせていたので車内は広々
上着を脱いで後席に置き、これも予めロングスライドさせておいた運転席にウォークスルー
この一連の動線「ミラクルウォークスルーパッケージ」はタントだけのもの
とってもラクラク快適なカーライフです

6 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:17:14 ID:YM2jfxp+.net
タントで助かる快適生活(2)

今日はちょっと高速でプチ旅行
後席はワンアクションで広大な収納空間へと早変わり
テールハッチは樹脂製で、驚くほど軽々と開け閉めできて、荷物の積み下ろしも楽しいくらいだ

エンジン始動!
インフォメーションディスプレイでの弾けるオープニング、軽快なメロディに迎えられ、出発の気分を上げてくれる
Bluetooth接続の行程を経て、昨夜のリスニングの続きが流れ
予めnavi conで予約しておいた目的地がナビにセットされる
9インチ純正ナビは、最初はチョット大き過ぎるように感じていたのだが
パノラマモニターの使用も含めとても見易く、今ではもう無くてはならない装備だ
大きなカーブや踏切を事前にアナウンスしてくれるのも秀逸

誘導に従い高速に乗ると、程なくして交通事故発生が表示される
現場を通り過ぎた時、D担当の話しを思い出す
「タントを含めた4車種だけが、1,300kg台の衝突実験を受けてるんです
タントはピラーレス側に衝突されても、大丈夫でしたよ」
圧壊した事故車を横目に、ホッと胸を撫で下ろす
不謹慎にも、偽らざる心の内はこう思うのだ
「タントでよかった、安心だなぁ」

7 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:21:30 ID:YM2jfxp+.net
タントで助かる快適生活(3)

今夜は高速ナイトクルージング
お家から高速へ向かう途中、一般道の狭い近道を利用
対向車とのすれ違いでは、ステアリングスイッチで瞬時にレフト&ライトサイドビューを表示
カンに頼らず目視できて安全安心でした

夕暮れ〜早朝までの時間帯、周囲の明るさが1,000ルクスを切るとオートライトが作動
まだ明るい感覚だけど、テールランプの光が目につくようになり、ああ、これが適正なタイミングなんだと納得
ADB(アダプティブ・ドライビング・ビーム)のおかげで対向車の迷惑を気に病む必要から解放されます
対向車だけを遮光するので、一気にロービームにならず、照度が落ちることがなくなったため、運転席からの視界は常に明るい
朝日が昇って周囲が明るくなり切ればオートライトオフ、運転手は一切手を触れる必要はありません

高速に乗ったあとは、ACC+LKCで半自動運転のサポート、ラクチンです
目的地に到着、駐車場にはスマートパノラマパーキングアシストを使って、ハンドルフリーで駐車を行えます
戻ってくる時は両手に荷物だな、スライドドアを予約しておこう
運転席をロングスライドさせ後席へ移動、上着を着用しそのまま左側スライドドアから降車
スライドドアが閉じるのを待つ必要はなく、タッチ&ゴーロックで即出発できるのはなんとも小気味良いものです

この一連のルーティンも、ほぼほぼ無意識に熟せるようになりつつあります
同時に今後はこのタントカスタムRS以外の選択肢が無くなるようで
それはそれで悩ましいですね

8 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:25:11 ID:YM2jfxp+.net
タントから始まるDNGAベースの車両には「D-CVT」と名付けられたトランスミッションが採用される
これは従来のベルト伝達系と平行して、ギヤ伝達系を設けた新構造である
これによりレシオカバレッジを、従来型の約5.3→7.3まで拡大を図れる
なお、タントの場合は、最大トルクに軽自動車の制約があるため6.7にセーブ
動力の伝達効率の異なる両機構が同調する速度域(50km/h前後か)で
ベルトからギアへの受渡しをハス歯歯車を介して行われ
遊星歯車の増速機能が働き、サンギアの減速比が高速側に拡大されていく
これにより、ベルト伝達系より効率の高いギア伝達系でトルクを分担できるため
コンベンショナルなCVTが苦手としていた中〜高速域での伝達効率改善に成功
従来のベルト伝達系では避けられない伝達効率の機械損失を約8%低減
世界初の新技術により、燃費向上・トルクアップを、コンパクトかつ低コストで実現させた発明である

9 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:30:31 ID:YM2jfxp+.net
新型タントは「視線ブレによる疲労を軽減する乗り心地」を備えている
これはレクサスESで開発適用のものと同等で、姿勢変化に配慮したサスジオメトリーと高剛性ボディ
サスペンションチューニング、シート特性により、視線ブレ及び頭部振動を抑制
疲労感の少ない乗り心地を達成している

10 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:34:08 ID:YM2jfxp+.net
タント最上級グレード“カスタムRS”
「カスタムRS」では、専用パーツによるドレスアップ、ファブリック×ソフトレザー調シート
インテリア各所のメッキ仕様化、全スライドドア電動機構の標準装備に加え
ターボエンジンが搭載され、ステアリングホイールとシフトレバーが革巻きとなる
アルミホイールのサイズは14インチから、シリーズで唯一の15インチに拡大され、足まわりの設定も異なる
またカスタムではボディカラーのシャイニングホワイト/レーザーブルー/ファイアークォーツレッドの3色に限り
ルーフをブラックに塗装したツートーンも選べる

そのエクステリアは「大人のカスタム」と呼ぶに相応しく
飾り気の無いシンプルな中にさり気なく光り物を効かせた洗練性をアピール
ライバルN-BOXカスタムの、真一文字にメッキの走る前衛的かつ斬新なデザインとは一線を画し
より本質的な価値を求めるヤングシニア層の価値観に応える上品なあつらえとなっている

11 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:40:06 ID:2QC+Eyyh.net
ekスペースの内装上質だね。
タントは何であんなに貧弱なんだろ?
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_series/space_special/?cid=o_dis-p_yah_interest-auto_ekxs_na-na_hy_20200120

12 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 22:06:02 ID:YM2jfxp+.net
新型ekスペースの価格は、現行のグレード差ひとつ分程上乗せされるそうだ
内装くらい良くしとかないとね、売れないだろう

13 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 22:14:38 ID:N9gdUlIh.net
https://i.imgur.com/bedvDJh.jpg
https://i.imgur.com/yyvH7U6.jpg
https://i.imgur.com/mg2gQM5.jpg

14 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 22:28:15 ID:GSzEDr9T.net
メモ

他車を寄せ付けない貧相な内装
恥ずかしい登録台数操作
低性能な予防安全機能
リアからスライドできない後席
正面衝突時開かなくなるドア
たまにかからないエンジン
メディアから酷評受けたミラクル〇〇

15 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 22:58:37 ID:rcml5F7F.net
お仕事お疲れ

16 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 22:58:53 ID:7OBXAD/W.net
カスタムはデザインがアレだからなあ。ノーマルの方が
貫禄とか迫力で上回るとかいうのも問題。ノーマルもっとカジュアルにすれば良いのに。
ノーマルと逆ならRS乗ってもいいんだが
とりあえずカスタムのマイチェンで涙袋のブラックアウトとメッキ増量あるだろうから
しばら

17 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 23:05:51 ID:7vuqy72Q.net
オーナーとして言わせてもらうが、失敗作。
特にデザイン。
スーパーハイト系では4位が定位置になるだろう。

18 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 23:09:00 ID:3401Oltm.net
高卒採用で入社したダイハツ君の会社に大卒のはずのホンダ君やニッサン君がモグリ高卒採用で同期となり威張り散らしてる状態
だが奨学金など借金抱え家庭事情も最悪のホンダ君やニッサン君と違ってダイハツ君には養父のトヨタ上司がいるので出世は確実

19 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 23:34:29.30 ID:SyzR+GGA.net
>>18
まぁ〜今ではH君の四輪は二輪に助けてもらっている状態だし
N君M君の上は、ゴタゴタで箱に入って海外逃亡ww
S君は、工場での検査資格問題も有ったしねwww

20 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 23:51:25 ID:n5GZFqd1.net
>>17
一般人向けとしては本当にそう思う。
でも、どーしても足腰弱い爺さん婆さんが杖ついて乗り降りしやすく四名乗れる
乗れる介護車となると

タント一択になる。RSのデザインは乗ったら分からん、と自己暗示にかけて
パワーモードーで軽やかに
あの世に向けて加速!!なので販売4位

21 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 00:11:15 ID:47BHGQmg.net
>>20
じいさんが選んだならいいけど
ただのイメージなら試乗させた方がいいよ

家に車を持ってきてもらって
要介護1の母を試乗させたら
タントは乗りにくいしカッコ悪いから
乗りたくないといわれたよ

それでライズになったよ
トヨタの営業がイケメンだったせいかもしれないが
ダイハツの営業くそ生意気だったし

22 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 00:17:37 ID:0Mbj7RLT.net
ダイハツの受付はブスだったけどサービスは好青年だった、営業は糞なのかw

23 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 00:23:56 ID:47BHGQmg.net
好青年もいたよ
でも遠かったんだよね
ダイハツ東京販売 遠い 良い営業
東京販売U-CAR最寄り駅のそば 中古車のみ
東京販売U-CAR幹線道路 新車も売ってる 良い営業の紹介 くそ営業

U-CAR店って紛らわしい

24 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 00:29:26 ID:5y5/Vgsq.net
>>21
有り難う。タントは確かにBピラーレスのお陰で助手席を前に出すと
爺さん杖ついて乗りやすかったり

車椅子の婆さんでもリハビリ兼ねて支えて乗り降り介助するとき、
ラクスマクリップで助かってる

親戚とかの目もあるし、ライズ、ロッキーが良いのは分かってるけどね。

しかし要介護1でカッコよさ判断できるなら羨ましい。。うちは認知症もいるからダメでした。

で一人で乗ってるときはヤケクソ?でパワーモード。
まあカスタムターボの加速性能とADHBだけは評価してます。

25 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 00:33:11 ID:5y5/Vgsq.net
>>22
うちのダイハツの唯一の良さは、受付担当の女の子が素朴な可愛いらしさ、と元気くれる明るい声!

26 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 00:43:51 ID:47BHGQmg.net
>>24
父は要介護2で亡くなったけど
そこまで行くと自力では乗れなくて
腰掛けさせて脚をあげて回して入れる感じになる
回転シートと同じ

そうなるとスライドドアとかよりも
シートの背もたれまで開口部が開くか
Cピラーが座面より後ろになるか
乗り込まなくても座面に座れるかが
乗せやすさになるよ

27 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 01:09:07 ID:YuEAZ3vx.net
2ヶ月で脳出血起こした子がいるので通院用にセカンドカーはこれ一択。
ボンベとか積まないといけないしな。
他車とどーのこーの言うやつは自分基準でもの言い過ぎ。か、営業。

28 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 02:01:48 ID:XdQMermb.net
テンプレ読むとめちゃ良い車に思えるw

29 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 04:08:48.06 ID:is57OHdA.net
好きなの買え
俺は2年に1回買い換える
今はRSだが今後はヤリスとか色々目白押しやん
バイクも乗ってるし歯医者さん彼女だし乗れるもんは何でも乗るじぇ

30 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 08:55:16.68 ID:xsmzTUf3.net
>>13
秋田

31 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 11:03:05.77 ID:tzPgz/Ra.net
旧型タントって、
明らかにN-boxよりかわいい奥さん多いです!

32 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 11:43:08.85 ID:q0imbnIi1
オッサン、老人に大ヒット新型タント、タントカスタムw

33 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 11:46:47.50 ID:q0imbnIi1
新型の悪口は許すが初代、2代、3代目の悪口は許さねぇぞ。

34 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 11:38:46 ID:x9JVal9q.net
内装もデザインもタントがいいと思うよ タントというキャラクターをそのままにしたデザインと、インパネの中央に心置きなく配置されたメーターは、造形も美しく、他社のスーパーハイト軽とは一線を画すね

35 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 11:58:48 ID:s2rb9kSx.net
タントからN箱に乗り換えすると、ホントに同じ軽なのかくらい違うな
食わず嫌いでホンダ避けてたが試乗してみたらかなり好印象

36 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 12:09:28 ID:Y/TqsfKg.net
お仕事お疲れ様

37 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 12:10:57 ID:xsmzTUf3.net
良かったね

38 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 13:35:13.13 ID:UP91r6Jn.net
タントは女性を意識したデザインなんだろうな。
私は爺さんだが、すごく便利なんでタント乗ってるよ。

39 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 14:29:52.37 ID:7on+gInj.net
ダイハツの生産ラインで70人がゲロ・下痢
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580453366/

40 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 14:38:32.83 ID:pKVDzXO/.net
夜道をRSで走るのは最高に楽しい
スイスポクラスのバカ程度なら軽くあしらえる走行性能と
レクサス共用のテクノロジーによる贅沢な乗り心地
煌びやかに配光されたアダプティブ・ドライビング・ビームが闇を切り裂き
ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパールに彩られたボディは
しなやかにどこまでも真っ直ぐに進み、曲がり、完璧に停止する
最高水準の安全性能を約束されたサポカーSワイド
軽最強の称号
DNGA初号機
N-BOXへのトライアルシステム

41 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 14:42:17.49 ID:tVAIOHq6.net
>>35
現行ホンダ乗りで
代車はほぼNシリーズ
たまにフィット、グレイス、ジェイド、ヴェゼル、シャトル
だけどホンダ車ってグレードごとに
ステアリングフィール違いすぎてタントと比べて以上に
同一車種内で違いすぎるよ
N-BOXのグレード、NA/Turbo、ホイールインチ数
まで確定しないとなんともいえない

むしろタントとロッキーが同じすぎる

42 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 14:44:13.90 ID:tVAIOHq6.net
>>41
あとFF/4WDもかな
代車はほぼFFだけど
ホンダ車はサス形式FF/4WDで違うしね

43 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 15:08:47.54 ID:5si4G7TC.net
>>40
強めのお薬出しときますね

44 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 16:47:20.20 ID:hAHX7ckZ.net
コーヒー噴いた

45 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 17:35:38.52 ID:/NmuU4k5.net
ダイハツはウェイクを手掛けた実績があります
スーパーハイトワゴンという重心が高くトレッドが狭いクルマを如何に安定走行させるか
ノウハウを持つダイハツに比肩するメーカーはありません
ウエイクで得た知見すべてを注ぎ込み成形されたのがタントなのです

46 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 17:37:35.11 ID:/NmuU4k5.net
新型タントからは、軽自動車では最も充実した先進安全装置「次世代スマートアシスト」が搭載される

従来のスマートアシストVをベースに、機能向上と新機能の追加を行った進化型
軽自動車初搭載となるのがスマートパーキングアシスト
既存の360°パノラマモニターの映像を使い、CPUの演算処理能力を高めて、駐車場所を自動認識
実際の操作感を下記に付す
・白線から1mを切ると認識出来ない
・速度の踏み足しは加減を誤るとアシスト終了となる
・通常の駐車と異なりセンサー類が反応しないため、周囲への注意が普通に必要
・アシスト終了位置が白線と必ずしも平行でない場合がある
・時間がかかることを除けば、停車空間内に確実に収まり、疲労負担はほぼ無い

47 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 18:13:21.12 ID:Y/TqsfKg.net
>>41みたいに代車借りまくるのってクレーマーじゃないのか?

48 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 18:49:32.38 ID:tVAIOHq6.net
>>47
点検の時歩いて帰るの?

49 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 18:52:45.87 ID:tVAIOHq6.net
ごめんダイハツスレだった
ロッキーじゃなくてライズにして良かった
トヨタも代車でるよね

50 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 19:15:01.87 ID:pCeS5NoE.net
>>41>>48
点検なんて予約してれば20分位で
終わるだろw そんなに時間の掛かる
点検って、故障が多いの?ホンダはw

51 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 19:28:32 ID:tVAIOHq6.net
ホンダ車は壊れるよ
納車時シートアンカーボルトがフロアに転がってた
運転席ウィンドウがドアの中に落ちた
キーレスエントリーが左側だけ動かなくなった
シルバーなのにAピラーの塗装が全部剥がれた
左ターンで異音4WD後輪のドライブシャフト要交換診断
交換した後でグローブボックス内の物の音と判明
ダブルウィシッュボーンのリアダンパ異音で交換
オルタネータ、ベルト、プラグ、ウオーターポンプ予防交換
予防交換後にセルモーター故障

52 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 19:29:51 ID:Nuwkm32B.net
>>45
ウェイクは最初にターボつけなかったのが致命的だよな
トールとか出したけどスズキみたいに幅広軽自動車みたいに
幅広ウェイクを1Lターボで出してたら化けたろうね

53 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 19:30:04 ID:tVAIOHq6.net
あと点検の時はコーティングもしてる

54 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 20:05:25 ID:YuEAZ3vx.net
点検のたびにあれやれこれやれとウルサイ奴なんだな。
普通は1時間くらい。コーヒー飲んで雑談してれば終わる。

55 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 20:27:06.72 ID:rHM5Vy2m.net
>>52
最初からターボあったやん

56 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 20:35:09.18 ID:Nuwkm32B.net
9インチナビにスマホから映像出力して動画見てる人居る?
来月納車だけど先にイロイロ用意したいのだ

57 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 21:16:28.48 ID:Nuwkm32B.net
HDML入力あるね、アマゾンプライムビデオ見られるな

58 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 21:53:43 ID:XorTE/t4.net
家にタントとN BOX有るんだが、NBOXの後席窓が何回もゴムパッキンに張り付いて降りて来ない。ディラーに持って行ったら556塗りやがってこれで動きますよだって。何ヶ月か経つとまた動かなくなる。
これのリピート

59 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 22:10:19 ID:1zfxtLkI.net
正解はシリコンスプレーだろうけど556はゴムやプラが劣化するから使用する事などありえんだろ

60 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 22:40:35.11 ID:lD7CiXHT0
みんな大好き売り上げ発表2月6日だねw
セレクションで1位になるのかな?
また4位なのかな?w
4位なら「そんなの興味ない。売り上げはメーカーとか販売しか関係ない」
ばかりだろうなw
奇跡的に1位なら「やはりセレクションすげー」
になるか?w

61 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 22:47:43.68 ID:lD7CiXHT0
えーダイハツゲロで止めたの?w
でもこれで2月売れなくても言い訳できて良かったねw
1月登録には影響ないなw
セレクションのメンツ潰さなくて良かったねw
3月には早くも特別仕様だして濁すのかな?w

62 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 22:30:04.33 ID:Nuwkm32B.net
>>58
ゴムや樹脂にへの攻撃性低い336は、とか一瞬思ったがそもそも窓ガラスに灯油ぶっかけはないわ、むしろ原因だろ556。
中性洗剤で塗ったもん綺麗に落としてシリコンなり、カーワックスなり塗り込め。

63 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 22:37:30.32 ID:jJ3IbcRK.net
>>58
タント関係ないし、何ででNBOXスレに書かないんだろ?

64 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 23:38:23 ID:kRdAEV9F.net
タントカスタムターボは一昔前のターボ車のように少し遅れて荒々しくビュン!と加速。
Nboxは電スロでマイルドで加速感覚は弱いけど高級感はある加速。

意外なのはNboxカスタムはターボ比率は少ないのね。

65 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 05:17:00.37 ID:IdFRK7Y0.net
パワーボタン楽しいなこれw
確かにノーマルだとワンテンポ遅れるが、
パワーモードだとラグ無くなり最初からワーー!って感じで加速して面白い
常用したら燃費スゲー悪くなりそう

66 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 09:19:56.53 ID:e9DcNX9I.net
やはりアホンダは休日に湧く

67 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 09:37:13.57 ID:hZUNdw9b.net
>>58
窓用のルブがある
商品名忘れたから帰ったらブックマーク漁ってみて報告する

代車でNAタント借りたが加減速時に違和感有る

68 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 09:41:41.21 ID:OdKTVGWK.net
生活道具としてみたらタントが優れている
車としてのトータルバランスはNBOXが上

69 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 09:59:23.16 ID:IdFRK7Y0.net
どうしてもNbox上げしたいようだけど
Nboxとか全然興味無いんだけどww
こっち見なくて良いのにー

70 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 12:51:14.81 ID:P70i6HsN.net
デザインは新型のタントの方が好きなんだが、試乗したらN-BOXの方が良かったのでN-BOXにした。
今までありがとう!

71 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 13:48:59.53 ID:NIOBuWhXX
おじいちゃん、おばちゃんに大ヒットタント、タントカスタムw

72 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 14:07:52.94 ID:PLU3+8Jn.net
全車速対応ACCとパノラマモニターが無い時点でN-BOXは問題外

73 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 14:25:07.88 ID:D+vuC1cA.net
タントがダメなのはアイスト復帰がうるさいんだよ
NBOXはまだ我慢できる
スペーシアは無音

ダイハツもマイクロHV搭載すべきなの

74 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 15:14:35.04 ID:rM/kku7R.net
アイストなんか使ってるの?
start→イストキャンセル がルーティン。

75 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 15:26:37.45 ID:DVMGinVs.net
アイストは常にoffにしといたほうが、バッテリーが長持ちするよ 燃費も変わらないし

76 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 15:44:56 ID:rM/kku7R.net
パノラマ付いてると、付いてない車乗りたくないよ。

77 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 16:44:23.43 ID:kadI9+CqD
さっきジジイが新型タントカスタム乗ってたw
めちゃくちゃジジイに人気だなw
ジジ、ババにお似合いだわw

78 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 16:40:02.92 ID:1k/ZLTgH.net
だけど、軽もここまでくると後は革シートとHUD付ければ最強だ。

79 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 16:58:18.09 ID:UNOMGalC.net
RS乗ってて思ったけどアイストの恩恵無いね
アイドリングでも消費ほとんどしないよ最新のエンジンは

80 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 18:30:56.14 ID:/obeZCo4.net
送風口に車載ホルダー付けたけど思いっきり下に振るからいびつになるな。

81 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 18:41:21.07 ID:TlvmO/N5.net
>>79
私もアイストは切ってる。内装の安っぽいのはどーでも良いとして
全車速ACCは多少制御あらいけど、高速道路のトロトロ渋滞は楽。
ADHBなど良い装備もついてるのに訴求力弱いので損してる。

82 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:14:03 ID:RR9Hdo9V.net
ヘッドライトは他社のただのローハイ切り替えとは違うってとこをアッピールしてないよね。
センター送風口はホルダー無理だった。

83 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:24:48 ID:4PS65mgE.net
>>81
別に自分が乗ってて良い車だったらそれで良いと思うけどな
NBOXみたいにそこら中走ってて被るより

長く乗るんで販売代数なんて気にしないな俺は

84 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:36:48 ID:KCspvYSW.net
新型タントからは、軽自動車では最も充実した先進安全装置「次世代スマートアシスト」が搭載される

誤発進抑制機能には、新たにブレーキ介入を追加
従来は誤発進を検知した際、ブザーと表示による警告と、エンジン出力の抑制を行うだけだったが
新型ではさらに被害軽減性能を向上させ、より安全な機能へブラッシュアップされた
これは近年社会問題となっている、高齢者の踏み間違い事故を防止する有力な機能であり
ライバルN-BOXへの明確なアドバンテージともなっている

85 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:41:14 ID:LjSdchGX.net
>>84
もう新型が出るのかw

86 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:45:42 ID:KCspvYSW.net
キミのタントはスマアシ?搭載だね、わかります

87 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:45:00 ID:lxSEsd63.net
>>83
俺も同じ心境でタント買ったけど満足してる

88 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 23:13:43.91 ID:h2bxcgbC.net
>>73
新型見に行って、これが変わってなくて、新型に変える意味ねーなになったな

89 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 23:25:03.21 ID:RR9Hdo9V.net
一年経たずして、大幅に顔を変更して来そう。
そう、現行買った客の事なんてムシムシ。
そんな一年後が私の千里眼には見える。

それはフロントマスクにとどまらず、内装、メーターデザインにも及ぶ。
そしてスペギア対抗の派生車。
つまり、我々はモルモットになったのだ。

90 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 23:53:59.98 ID:4PS65mgE.net
ふーん

91 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 01:00:13.43 ID:EiuwVddU.net
自分のクルマの販売台数なんかどうでもいいよな。
むしろ売れすぎないほうがいい。

92 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 01:05:27.19 ID:C+KkzeI0.net
ハイハイおやすみ

93 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 06:33:04.08 ID:Lt0C48Vo.net
新型、燃費悪いな…
前のタント代車の方が燃費良かった

94 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:03:33 ID:ewRC9XA5.net
エアコンの送風口の色、どうにかして。

もう買ったからどうでも良いけど、あの色はないよ。
カスタムにして、メッキリング付けろって事?

95 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:08:03 ID:v4PVJlW5.net
ノーマルタントの変なん?
別に何色でも構わんだろ
RSパンダ色だけど内装とか何でもいいけど
オプションで6スピーカーにしたのと紫外線熱線カットガラスにしたのだけは満足かねw

96 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:29:37 ID:DR+fsk4G.net
>>89
それは無いww 現行いいじゃん、オレは好きだけど
 
>>93
旧RSトップED→新型RSに乗り替えたけど
燃費は2〜3は良くなったよ

97 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:32:17 ID:Lt0C48Vo.net
メーターのデジタルが気に入らない
きっちり50km/hで走りにくい

メーターはアバウトなアナログに限るな

98 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:55:43 ID:DR+fsk4G.net
>>97
きっちり走りたいのに、何故アバウトメーターがいいの?

99 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 09:26:24 ID:rX52nHZp.net
パンダも塗り分けの仕方が変だよなw
ルーフの後端だけボディ色って

100 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 09:39:58 ID:Y7ZVJrnM.net
1月の販売台数はまだかね?

101 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 09:54:25.43 ID:2hNBYt+z.net
ドラレコのナビセットって、後ろも映るんだね。
前しか映らないのに割高だなと思ってたけど、そんなことなかった。

102 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 10:06:02.07 ID:deyPCzpz.net
>>94
悪いとまでは言わないけどトコットとかキャンバスあたりでやるデザインよな
タントは購買層が幅広いんだからもっと落ち着いた感じにして欲しかったわ

103 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 10:28:24 ID:s9NgkJb+.net
XR2wd片側電動ワイ スタッドレスで暖気運転でも平均20は固い エアロのおかげなのか・・・

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 10:42:52 ID:Lt0C48Vo.net
>>98
50km/hに合わせられないから
貴殿は合わせられる?

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 11:24:19 ID:jpY2iFBk.net
そういう時のACC

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:28:09 ID:x1op5cck.net
>>94-95
ボディの色がパステル系だと送風口の枠がグリーンになるとディーラーから説明受けたわ
自分はノーマル黒だからネイビーだが、全部こっちでよかったんじゃないかと

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:31:49 ID:1VfxflTH.net
家のは車体がアイスグリーンだから気にならない

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:38:38 ID:DR+fsk4G.net
>>104
合わせられるけどw

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 16:20:14.33 ID:qWvLBRMDu
売れてないから大丈夫だよw
こんなダサいタントカスタムは誰も乗りたくないし
新古車たくさんでビックリw

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 16:37:56 ID:WWpGuOP0.net
>>108
横からすみません。
私も、メーターに関係なく同じスピードに合わせられます。
免許取り立ての頃からずっとそんな運転をしていたので、慣れの問題かと。

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 16:40:54 ID:WWpGuOP0.net
>>83
良いことを言った!
車は理屈に拘らず、自分が気に入ったのを買うのが一番!

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 18:57:58 ID:iP5cFmLp.net
車線逸脱抑制機能に、操舵介入制御を追加

従来は約60km/h以上での走行時、道路の区画線を踏み越えそうになると
ブザーと表示で警報を出すに止めていたが
新型は電動パワーステアリングを使って能動的に逸脱防止を支援する

なお、ライバルN-BOXの同機能は、約65km/hからの作動
新型タントはここでも一歩先んじた性能を発揮している

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 22:11:21.12 ID:iu4yZbdZ.net
鬱陶しいから切ってる

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 22:27:48 ID:aNx6vacP.net
>>112
マイナーチェンジあんの?
5月に特別仕様あんの?

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 22:46:49 ID:iP5cFmLp.net
>>114
7月に何かしらのアクションがあると予測

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 23:10:49 ID:IaurkMYd.net
発売半年で特別仕様車www

先に買った客を舐めてんのか?

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 23:18:33 ID:MNUy9Zuh.net
ノーマルもカスタムも顔が酷いから変更します

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 23:24:55 ID:IaurkMYd.net
ビッグマイナーチェンジ、待ったなし!

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 00:34:16 ID:cItptHza.net
>>117
顔は悪くないと思うが
内装は最悪レベル

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 00:46:37 ID:K2aWup0w.net
>>94
お前買うとき色とか確認しないのか?

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 01:37:20 ID:owIFAkN9.net
>>119
内装と言うかパネルの材質な

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 05:00:13.89 ID:e6imfSWD.net
フジトモが動画でタントの内装を無理クリ褒めてるの見て
あぁこいつ金もらってるなと確信した

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 07:02:59.58 ID:q5RlNG0uU
外見も内装も昭和の人間が大好き仕様になってますw
そりゃあ早くマイナーチェンジ早くしないとねw

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 07:09:44.15 ID:Gvf0BtdNR
先代のタントカスタム車検預けると新型タントカスタムとか
代車渡されるんだろうな。
めちゃくちゃ恥ずかしい。
これならムーヴカスタムかウエイクの代車の方がまし

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 07:18:59 ID:7/d9aPr3.net
>>117
嘘つけww 本当ならソース付けてくれww

126 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 08:21:33.02 ID:wWcEUlxV.net
内装ヒドいとの意見を散見するが
N-BOXが特別にカネをかけてるだけであって
タントの内装は、車格に準じた極々当たり前のモノ
実際RSに毎日乗っているが、華美な内装よりはむしろ好ましい程度だ
安心できるピラーレス、車内の広さをドライバーでありながら堪能できる運転席ロングスライドなど
タントのコストはハードギミックに振られている
個人的にはよりメリットを享受してるよ

127 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 08:23:58.27 ID:wWcEUlxV.net
ちなみに藤トモの動画も見たが、彼女はクルマを走りで評価するからな
DNGAをベースに、より剛性の高い造りになった新型タントを選ぶのは、至極当たり前

128 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 08:34:21.58 ID:MKrjtxcJ.net
RS買ったけど納車が楽しみだ。
フロントグリルもあまり派手でなくこれくらいで良いし、内装とかもこれくらいで良い。
内装が・・・とか言ってる人は、選ぶ車が違うような?
やっぱり、レクサスから軽を出してもらって400万とか。

129 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 08:34:29.19 ID:kX3H+Oo4.net
問題はデザインのみ。フェイスリフトは意外と早いかもしれない。
我々現行買った奴らは実験台でした。

130 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 09:12:56.63 ID:iHIrzwU8.net
RS買って2000km位になったんでアクセル踏み込む様になったが
中々楽しいね、パワーモードはノーマルモードの3倍増し位の推進力を発揮
ノーマルモードでも伸びのいい加速するが
パワーモードで早々勝てる軽は少ないだろうね
峠なんかで攻めれるよこれ、軽の旋回性の良さ発揮して
そこら辺の普通車は置き去りに出来るだろうがブレーキがやばそうだね
Bに入れてもエンブレが弱過ぎるな

131 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 09:16:55.67 ID:j0g8bMph.net
運転席スーパースライドなんて始めしか使わんしいらんな
スライドレールに砂とかゴミ入るほうがデメリットやな

132 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 10:34:04.10 ID:OWXdyZqV.net
DNGAは評価したい
キルティング調プラスチックとドリンクホルダーの枠配色はダメ
アイスト復帰時の前に前に出ようとするクリープ?に違和感有り

133 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 10:38:43.03 ID:Zm1vAwoz.net
>>132
評価しても買わないだろ

134 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 10:56:35.92 ID:OWXdyZqV.net
>>133
新型ムーブが出なかったら再考する

135 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 11:41:58 ID:8AUdSIjX.net
運転席のスライドは使った人しかわからんけど並列駐車した時、隣と視線合わないようにできるからストレスフリー

136 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 11:43:21 ID:KbFiF0oY.net
隣がアルファードだったら軽の運転席はアルファードの後席の位置だろ

137 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 11:52:08 ID:owIFAkN9.net
>>126
RSは良いんだよ。
酷いのはXの内装。
乗り出し200万円近い車に軽だから、の言い訳は通用しない

138 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 12:09:46 ID:j0g8bMph.net
視線あわないようにって誰もお前のこと見てないよw

139 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 12:12:13 ID:EMPChfmx.net
>>135
ミラクルドアオープンしてスーパースライドシート下げて横向いて後席の子供と
弁当食べたら最高だった

140 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 12:34:50.10 ID:Ik6930vQy
会社に1人新型タントカスタム買って乗ってた人
いたけど最近観ないな。
恥ずかしいから売ったのかな?
分かる分かるw

141 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 12:47:56 ID:b78mzJvt.net
>>139
それって、後ろに移れば良くね?

142 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 12:57:22 ID:EMPChfmx.net
全然違う

143 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 13:53:53 ID:NGBlDaIN.net
新型の内装の評判が凄く悪いのでMCで大幅に変更してくるだろうから楽しみ

144 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 15:15:40.02 ID:frJxePfgF
最速マイナーチェンジ楽しみだねw
オッサン、おじいちゃん、おばちゃんに人気だから
また同じ路線で来るかもよw

145 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 15:20:11 ID:j0g8bMph.net
見込みより売れなくてさらにコストダウンかもしれんなw

146 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 15:53:43.12 ID:FDS3rX0j.net
>>130
あ、それ分かる。
前を走る新型タントが軽と思えぬ加速で走っていた。
KFがアップデート?
CVT+ATの恩恵?

147 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 17:04:41 ID:2jza9h7H.net
ありえないw
0-100km(ターボ)の測定値見たらわかるけど、NBOXやスペーシアより遅いよ。ハイトでは最下位かも

148 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:07:54.03 ID:bQOlC9Y7.net
>>139
弁当食うだけなら、
リアハッチあければ
大概の軽でできるわなw

149 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:29:55 ID:xzbqmpEO.net
>>148
タント持ってる奴しかわからないわな
良いもんだぞ

150 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:45:59.87 ID:Ck5ZH2h3.net
>>148
コイツ全然シチュエーションわかってねーな

151 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:49:22.69 ID:uDKzPTRA.net
軽の中で弁当食わされる子供って(涙)

152 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:13:12.52 ID:AdI0PDUw.net
>>147
ソースは?YouTuberの測定値ではなくメーカー公式で。

153 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:19:54.00 ID:fWahZjip.net
車の中でなんでも済まそうとするあたり低所得丸出しやなーw

154 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:37:26.59 ID:73ypLc0B.net
確かにスライドドアって買い物の荷物入れる時に便利だけど、その他ハイトワゴンの恩恵ってあまり無い使い方してる私。
ムーヴがスライドドアだったらそっちで良かったと感じます。
ただ、フラットにしてカーセックスする時に正常位で頭が天井にぶつからないのが良かったです。

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:44:13.90 ID:wWcEUlxV.net
>>137
知らないのか?
XとRSの内装の差は、ステアリングホイールとATレバーが革巻きになるだけだ

156 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 20:07:12.22 ID:HtS0f/4q.net
RSが来週納車されるんだが、アイストキャンセラー付けてる人いる?
すぐ簡単につけれるの?

157 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 20:07:50.69 ID:xzbqmpEO.net
良い天気の日に景色見ながらタントの中で弁当食べる
良いもんだぞー

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 20:11:06.93 ID:HtS0f/4q.net
コンビニで、車止めて弁当食べてるの良く見るけど・・・・・

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 20:18:39.10 ID:CQywbgGk.net
>>156
間にセットするの入れた

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 20:21:43.21 ID:CQywbgGk.net
>>156
右下引っ剥がしてコネクター間に接続するだけ

161 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 20:35:47.78 ID:AdI0PDUw.net
>>147
逃げたか。。加速タイムより加速感やトルク感覚、アクセルレスポンスが良いほうが加速の力強さを体感できる。

それがタントのターボ。ギア比のワイド化とd-CVTの恩恵。

タントがターボのブースト圧を上げたのも大きいから、ドッカンターボぎみになり加速感が力強い。

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 22:42:51 ID:cItptHza.net
たまに弁当食うためにコストかけて
ボロい内装を毎日我慢するのも大変だな

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 01:14:40 ID:3ipocP9X.net
ノーマル のテールランプが珍子か電マに見えるのはどーすればいいん?

164 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 01:14:42 ID:ePv7h+AN.net
エアコンのパネル色ついえるから光ると思ってた

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 01:36:47.03 ID:LMniewRg.net
>>155
エアコンパネルもドアノブも違うしそもそもプラスチックの材質が違う。
良く知りもしないくせに知ったような口をきくな

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 02:09:02.43 ID:snEJJP1n.net
ほっときゃいい、羨ましいから書いてんだで
走りの質は間違いなく軽最強なんだから

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 02:35:34.38 ID:bWMd60Yw.net
同じプラットホームで同じエンジンの次のムーヴが最強って事なの?

168 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 03:30:01.75 ID:ZA7A59BI.net
>>153
人でごった返す土日の飲食店より、タントでおにぎりが賢いよ。
並んで待って、疲れたアルバイト君が作った雑な料理を食べる方が馬鹿だ。
・・・と心の中で思ってるw

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 03:58:40.26 ID:bWMd60Yw.net
スズキ新型ハスラーの受注が好調、全車ハイブリッド採用で高級軽のポジション獲得へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580786366/

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 07:13:24.67 ID:qAfFF313J
今日のタント売り上げ発表楽しみだね?w
セレクションで1位なんだろなw
素晴らしいw
そうなるといいねw

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 07:19:08 ID:5omFR59J.net
>>165
「タントのすべて」に書いてあった
キミの落書きよりこちらを信用するね(笑)

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 07:53:39.92 ID:Ux29xhch.net
>>168
キャンプとかピクニックとかしないか弁当作ってくれる人居ないんでしょ
察してやれよ

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 07:54:52.86 ID:Ux29xhch.net
>>169
スレ間違ってますよ

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 08:51:47 ID:GN93C0vP.net
>>130
昨日の強風でフラフラする位なのに峠なんか走ったら横転するわ
15年落ちのミラジーノとかの方が速いと思います

重いと思ったら900kgもあるんだなぁ
総重量1120kg、私の体重入れたら1300kgか…

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 09:07:13 ID:cjNjLYMP.net
>>127
藤島知子さんってダイハツのイベントのナビゲーターとか
第初の新車の研修の講師とかしてるから選ぶのは当たり前。
評論家の人の評価はどこのお抱えか見ながらチェックしな
いとね。

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 09:42:01.67 ID:E33qSEJz.net
まぁタントはお相撲さんにも優しい車
早死したくなかったら痩せろ

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 09:47:17.87 ID:Ux29xhch.net
>>175
生活かかっとるからな

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 10:26:21 ID:aO+JNd0x.net
新型タントの唯一の不満はドリンクホルダーですね。
引き出しタイプの方が良かったな。

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 11:04:33 ID:QtlyA7jL.net
引き出し式じゃなくて良かった。
どうせ出しっぱなしになるし、引き出し式だと紙パック入らないのと、小物が落ちてしまう。
ムーヴの時に引き出し式が嫌で固定式がいいと思ってた。

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 11:18:43 ID:sDIe60lh.net
うちは車内飲食禁止にしてるんで、あんなもん要らないんだけど。

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 11:30:53 ID:m1ANaq4G.net
もの入れになっていい。

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 12:02:30.48 ID:Q8Ysg+tc.net
今月もタント4位
去年やりすぎてもう新古車市場にもぶち込めなかったのか

N-BOX18953
デイズ14266
スペーシア12411
タント12332

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 12:14:07.92 ID:bWMd60Yw.net
あらら・・・
だからデザインが・・・
デザイナーの責任、デザイナーは左遷しろ

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 12:23:51 ID:sDIe60lh.net
タントはいろいろオプションになってるし、結構高くなるからネ。
うちのは、乗り出し総額260万になったよ。

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 12:26:53 ID:CSA5/E8o.net
さすがにそれはドブ金っぽい

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 12:54:14.64 ID:MKDarcgaB
ぶはっw
セレクション売れてねーじゃんw
あーここの人は売り上げ関係ないんだったねwww
お気に入りならいいんだもんね?www
売れないほうが被る車減るもんね?www

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 12:44:21 ID:Ux29xhch.net
>>182
なにと闘ってるの



188 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 12:52:10 ID:iCJ/+/KO.net
ダイハツ営業すぐ怒るよな

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 13:37:40.77 ID:O4u5fvrGY
スペーシアにギリギリ勝てなくてドンマイw

190 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 13:41:51 ID:DeebryBW.net
>>183
ほんと特にカスタムのブラックボディ見ると、ヘッドランプが不気味な幽霊に見える。。
カスタムで一番多くみるのは白。

でも一番の問題は売れ筋ノーマルタント、中々見かけない。

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 14:18:27 ID:n5Xpngip.net
これか

https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku

実質タント1位だな

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 14:20:58 ID:TgGf5D/Z.net
>>190
ノーマルでよかったんだが、エアコンの吹出し口の色が嫌いでRSにしたよ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 14:27:50 ID:bLwJ3KMY.net
>>191
ボケてんのかジジイ

N-BOX18953
デイズ14266
スペーシア12411
タント12332

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 15:04:03.66 ID:jg1LaktuE
あまりに売れてないから幻想見え始めたのかw
おじいちゃんちょっとお医者さんに行こうねw

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 15:25:17.68 ID:Sj4Q3+bm.net
今月も最下位w 売れてねーな

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 15:34:55.99 ID:rhCc0Zk3.net
>>190
ノーマルは顔つきが不気味で気色悪いんだよね
なんで主婦層とか女性が絶対選ばないような気持ち悪いデザインにしたのかね?

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 15:37:57.58 ID:ZA7A59BI.net
>>179
あと、引き出し式は経年劣化でカタカタ言い始める。
自分は引き出しキライ。

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 16:42:45.38 ID:MKDarcgaB
現行タントって何がいいんだろうね?w
スーパーハイトワゴンの代表なのにw
4位ってw
ダサいデザインに出さ内装
見た目も昭和w
そりゃあ昭和の年代には大ヒットだわなw

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 16:35:37.82 ID:9qFtkI9t.net
598 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/02/06(木) 16:30:16.96 ID:FlTJFooS
こんにちは
目先の目新しさ物珍しさに惑わされない
消費者の側が相当に賢くなっている印象ね
ミラクルオープンドアなんてどこがミラクルなのか
ミスターにも突っ込まれそうな代物ですものね
助手席側ドア全開はいいけれど
も〜誰かしめてよって感じでしょうね
かつてタントのコンセプトにあったように助手席ドアも前方にスライド
それで初めてミラクル電車風ドアと称するくらいが適切かしら

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 16:55:10.54 ID:n5Xpngip.net
>>193
N-BOXは、ホンダの他の軽売れてない分コレに集中してるだけ
ホントは大したコトない

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 17:17:16.88 ID:MKDarcgaB
それって負け惜しみなセリフだからw
1車種ナンバー1に輝けばそれですごいからw
ダイハツみたいに微妙なバランスの売り上げより
分かりやすくていいw

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 17:25:19.89 ID:LMniewRg.net
>>165
エアコンパネル→RS:ピアノブラック
           X:素のプラスチック

ドアノブ→RS:シルバーメッキ
      X:素のブラック

知らんのかこの低能?

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 17:25:50.26 ID:LMniewRg.net
>>171
エアコンパネル→RS:ピアノブラック
           X:素のプラスチック

ドアノブ→RS:シルバーメッキ
      X:素のブラック

知らんのかこの低能?

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 17:52:45.88 ID:Ux29xhch.net
>>199
いろんなとこに書き込み乙です

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 18:06:33.32 ID:5omFR59J.net
>>202
自称高能クンご苦労
まぁ次はもうチョット手早く書き込むよう頼むよ
人を待たせるのは、あまり感心しないね〜高能クン(笑)

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 18:12:57.56 ID:5omFR59J.net
>>202
高能クンがお顔真っ赤になって「パネルがピアノ調になるんだぜ!!」とかわめくけど
あまり気にしてなかったね
最初からRSに決めててXは見てもいなかったので
そんな誤差みたいなものはテキストにも載ってなかったからねえ

https://i.imgur.com/kWgD4IU.jpg

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 18:31:45.57 ID:WnckhmyG.net
>>174
体重180キロあって草 

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 18:37:37.13 ID:5omFR59J.net
今回はライズに流れたね
同じDNGAだ、アチラに花を持たそう

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 18:44:06.17 ID:LMniewRg.net
>>206
違いに気が付かなかった自分の無知無学無教養を必死で言い訳かw
くやしいのう、
くやしいのう〜この低学歴www

210 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:22:24 ID:5omFR59J.net
>>209
無知無学無教養に低学歴か
つまりカレはタントを学問と捉えているのだね
タント学の権威か、ぜひご教授願いたいものだね(笑)

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:27:48 ID:5omFR59J.net
ついにN-BOX超え!? 新型eKクロス スペース/eKスペースを徹底解説

https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/28345/

「全車標準の安全装備「eアシスト」も機能が充実。eKクロス/eKワゴンより、新たに「標識検知機能」と「ふらつき警報」、「先行車発進お知らせ」、そして「前方衝突予測警報」が加わった。
前方衝突予測警報は、ミリ波レーダーにより2台前の車両の挙動を感知。2台前のクルマが急ブレーキを踏むと警報音で知らせ、玉突き事故を抑制する新機能だ。」

2台前まで把握して警報を鳴らすか、新たな安全装備だね

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:31:19 ID:RLvd28n7.net
内装確認して購入してんだからどうでもいいやんけ

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:33:22 ID:oyqMzXsl.net
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%80%81%E5%A7%91%E6%81%AF%E3%81%AA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99/

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:33:45 ID:QtlyA7jL.net
何でタントは後部ハッチ側から後席をスライドさせられないのだろう?
不便極まりない。

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:35:29 ID:Ux29xhch.net
>>211
みんなこういう車買ってくれるのは良いねー
みんな買ってよ先進安全性能の車。特に老人。
俺はタントで満足だから要らんけど。
追突されるのが減るのは良い事だ。

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:46:05 ID:ymrulOrJ.net
>>211
せっかく高性能eアシスト付いててもゴミブレーキのタントとキャンバスが突っこんでくる

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:46:20 ID:QtlyA7jL.net
>>213
これがテレビでコメンテーターで喋る自動車評論家の文章なのか?
ゴルフの件もそうだったけど、これは酷い。
内容云々より文体が・・・。
こいつ幾つだよ?不快な奴。

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 19:54:52 ID:LMniewRg.net
>>210
まともに反論できずに意味不明の返し。
そんなに悔しかったのか?

くやしいのぅ、
くやしいのぅ〜この低学歴www

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 20:03:28 ID:ddsj4/LT.net
ダイハツ、姑息な法人登録でホンダの記録を潰す〜(笑)。自動ブレーキ性能低いタント売れぬ
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%80%81%E5%A7%91%E6%81%AF%E3%81%AA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99/

軽自動車ギョウカイでダイハツが「だっさ〜!」と大笑いされているそうな。
下は車名別の販売台数。
http://imgur.com/9QP311i.jpg
タントは7月9日にフルモデルチェンジしたため、本来なら7月と8月でドカンと売れるハズだった。
しかぁし! ユーザーからの評価が低かったのだろう。後出しなのに最低性能の自動ブレーキしか付いていない点を、感度鈍い軽自動車ユーザーも考慮した?

新車で買うなら、夜の歩行者が見えない自動ブレーキしかついていないタントを選ぶなんてナンセンスだと思う。
ダイハツの軽自動車は新型タフトも同じく低性能自動ブレーキ。
とうてい推奨出来ません。

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 20:05:46 ID:Ux29xhch.net
>>216
俺は突っ込まんけどな

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 20:07:32 ID:Ux29xhch.net
>>219
自動ブレーキ厨乙

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:28:59.66 ID:2EVishwh5
2月の新車登録も楽しみだねw
これは最速マイナーチェンジくるかw

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:13:47.45 ID:Ux29xhch.net
>>217
日産とホンダでわかるやろ

金や金

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:18:26.47 ID:4Z9OP2XM.net
>>219
ダイハツにURL知らせておいたで〜

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:25:38.62 ID:5omFR59J.net
ライバルの進化は大歓迎だ
イヤでも時期タントも追随せざるを得なくなる
近年この分野の競争は異常な速度で展開されている
下手したらタントも今夏一部改良程度は強いられかねない

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:25:40.74 ID:Ux29xhch.net
つり目のノーマルタントみたいやな
https://i.imgur.com/MW2ASNc.jpg

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:30:39.99 ID:N+8SFEww.net
国沢サイテー。
誤報も平気で垂れ流すバカジジイ。
先日は、オリンピック限定ナンバープレートの塗装の被膜が厚いのでお勧め。と云う
内容をブログを上げていたけど、オリンピック限定ナンバープレートってラッピングシートで塗装されている訳では無いのに、それを否定していたり。
マツダもそうだけどダイハツもこの馬鹿ジジイには車試乗させたりしないで欲しい。
というか、相手にしないと云う態度を明確にして欲しい。

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:36:20.28 ID:Sj4Q3+bm.net
新型タント、とにかく内装が安っぽいわ外観はカッコ悪いわでなんとも・・
おまけに自動ブレーキの性能も最低だって? こんなん誰が買うんやw

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:39:29.52 ID:5omFR59J.net
ところが賢いADBの恩恵で夜ドライブが最高に楽しいんだよねタント
内装が何か?
夜見えるのは機能美で彩られた水平フルデジタルメーターの輝きくらいだね
わたしのはフロアライトもアクセントで輝いてるがね

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:48:02.26 ID:6NQO9aTb.net
こっちにも貼ってるのか。いまさら雉沢かw

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:51:14.15 ID:lMiBYQeF.net
国沢ってホンダも韓国ガァとやったりブレーキが中国だとか言ったりしてるよね。
マツダの幹部が糞だとか。で、今度はダイハツかぁ。

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 20:52:38.97 ID:lMiBYQeF.net
でもまあ、法人登録は駄目だよね恥ずかしすぎる。
あと、悔しいけれども、自動ブレーキの性能が悪すぎるのも確か。

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 21:26:38.59 ID:2EVishwh5
デジタルメーターはうざいな
男は黙ってアナログだ。

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:25:50 ID:V6bwz13U.net
販売、激減してるらしいじゃんw
内装全プラだろ?

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:26:16 ID:5omFR59J.net
タントの衝突被害軽減ブレーキの性能が低い?
それで困るのは老害だけだぞ
これまで何度か作動したが、警告音出る前に全部わかっていた状況だ
自失でもしない限り不要な性能
それよりも、見えないが原因の事故を防ぐ機能にタントは優れる
若者用のタント、老害用のN-BOXだ

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:28:52 ID:Ux29xhch.net
老人ばかりやからしょうがない

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:29:41 ID:Ux29xhch.net
旧車乗りは全員死亡

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:30:17 ID:8eLXNpL/.net
>これまで何度か作動したが、警告音出る前に全部わかっていた状況だ

分かっているのに作動したってことは分かっているのに反応できない
運転手に問題があるね。免許返納したほうが良い。

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:34:17 ID:5omFR59J.net
>>238
コイツ免許持ってねーな
割り込まれたら作動すんだろが
でほとんどの割り込みは一瞬前にはわかる
わからんのはセンサーだけだ

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:36:10 ID:8eLXNpL/.net
>>239
そんなしょぼい例だったんだ。そりゃ失礼。
タントのはそんなしょぼい例しか反応できないんだろうな。

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:37:05 ID:Ux29xhch.net
過信すると大事故起こすぞ

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:37:43 ID:8eLXNpL/.net
>>239

X わからんのはセンサーだけだ
○わからんのはタントのセンサーだけだ

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:37:57 ID:5omFR59J.net
>>240
キミは毎日大事故を起こしてそうだ(笑)
N-BOXにするといいよ
ここには用はなかろう
アッチへ行けアッチへ

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:38:52 ID:8eLXNpL/.net
>過信すると大事故起こすぞ

もちろん過信なんてしないですよね。
衝突軽減ブレーキって人がなんかの理由で認識できない時に働くものなんで。

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:39:55 ID:8eLXNpL/.net
>>243
(笑)
っておじいちゃんですか?

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:49:41 ID:KdN9SmCd.net
>>219
ワンワン作戦・・・・

くっさw

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:55:36 ID:5omFR59J.net
まあ冗談ではなく、老害はN-BOXオススメだ
N-BOXの衝突被害軽減ブレーキは自転車、夜間の歩行者にも対応して作動する
その代わりパノラマモニターはなく、夜間はオートハイビームまで
対してタントの衝突被害軽減ブレーキは日中の歩行者まで
その代わりパノラマモニターと、それを利用したパーキングアシスト
カスタムではアダプティブ・ドライビング・ビームで夜間の視界も確保
運転のサポートに長けるのがタントだ

248 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:55:48 ID:Ux29xhch.net
https://takmiya.com/collision-avoidance-system/

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:57:35 ID:9baQk7Ke.net
>>247
でも、オプションでしょ?

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:59:08 ID:5omFR59J.net
>>249
その通り
N-BOXにはオプションすらない装備だ

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 21:59:15 ID:2n8xxnv7.net
>>248
2017年の比較貼って何がしたいんだよw
今2020年だぞ爺さん

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:02:42 ID:HNbhnBxI.net
明日は我が身
https://imgur.com/KIFzbHy

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:06:14 ID:Ux29xhch.net
>>251
大して進化していない
その証拠に天気の昼間しかテストしていない
だから貼った わかった?

254 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:06:44 ID:Ux29xhch.net
天気は晴れな

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:08:07 ID:hyiw446f.net
ボケてるなこりゃ

256 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:08:37 ID:8eLXNpL/.net
>>247
パノラマモニターって下手くそのための装置でしょ?それこそ老害が乗らないといけないんじゃないの?w
てか、そのご自慢のパノラマモニターって夜は映らないんでしょ?赤外線カメラじゃないから。
パーキング・アシストも下手くそ用のものだからこれも老害むけじゃないの?
でも、老害に向けなのに安全ブレーキ性能が安全でないと…

257 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:12:11 ID:MyC1cMpL.net
カスタムの顔があまりにも酷い為年次改良で大幅に変更します

258 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:14:58 ID:WB40By4/.net
なんだかんだ言っても結局、ダイハツ車は下取りも高く
耐久性も永いだよねー 業者オークションも見たけど
オークネットやUSSで出ている、他メーカーの車は
不具合が多いし、特にホンダは5年も経つと、色あせや
ライトの黄ばみが、よく出品表に書いてあるよ
 
オレは普段乗りでこの数年、タントRSがMCやFMCする度
乗り換えてきたけど、性能や値崩れも満足してくれる
範囲なので、気に入って乗っているよ

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:17:12 ID:ymrulOrJ.net
3年もたってるのに各社進化してないと思いこんでる老害やべえな
お前がそれで単独事故やろうが構わないが他にぶつけたり人様轢いたらどうすんだよ

こんなのがダイハツにいるからスマアシ3が出来上がるのか?!

260 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:24:21 ID:5omFR59J.net
スーパーハイトワゴンで360°モニターを装備できないのは、N-BOXだけ
タントはそこから更に進化させたパーキングアシストを装備できる
これは場所を選ぶとはいえ、使ってみるととてもラクだ
ヤリスに装備されるのも肯ける

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:29:51 ID:8eLXNpL/.net
>>260
だから老害用なんでしょ?
あんたの理論は破綻している。

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:32:08 ID:Sj4Q3+bm.net
この失敗を教訓にMCで内外装の大幅改良することを希望します

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:35:25 ID:l/5GfKYR.net
ID:5omFR59J って昔、N-WGNをエアー注文したと言っていた通称ほどまり君?
今はタント民に成りすましている?そういえば、やつもパノラマモニター厨だった
記憶がある。

264 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:41:35 ID:m11oJbok.net
ワンワン大作戦www
記憶に残る大失態w
業界で誰にも相手にされなくなるぞ、マジで

とりあえずホンダと可哀想なタントオーナーに
全力で詫びてもいいレベル

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:45:09 ID:5omFR59J.net
論理とか持ち出す前に国語のお勉強をだね…

老害がタント乗って無謀運転して自転車に突っ込んでも止まってくれない
だから老害にはN-BOXだっつってんですよねえ
一方オレら一般人にはタントで充分に安全
むしろ老害が出歩かない夜間に強いタントが望ましい
一部アホが誤解しているが、夜間でもパノラマモニターは充分実用に耐える

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:46:46 ID:/wR5dR2+.net
うーん、今まで特に安全装置に対して不満は無かったんだけど
対向車脇見かなんかではみ出てくる→
アブネーなと思いつつ左にかわそうとハンドル切る→
レーンキープでハンドル戻される→
はみ出た対向車をスマアシに注意をされる→
強引に左に切って対向車を交わす

一瞬まじで焦ったわ
レーンキープは良し悪し有るな〜と思った今日この頃

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:47:13 ID:WB40By4/.net
タントの悪口を書くのは、単に嫉妬しているだけだろ
眼中にに無いのなら、わざわざ書かなきゃいいのに(笑)

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:47:27 ID:l/5GfKYR.net
>>265
勉強するのは君じゃないかな?
遡って読んだけどめちゃくちゃだよ君の話は。
変わらないね。頭の悪さが。

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 22:50:21 ID:TgGf5D/Z.net
パノラマモニター便利だよ。
あんな便利なもん付けないなんて考えられないよ。
ちょっと前は、バックカメラもあんなもん要らないよとか思ってたけど今じゃ必須。

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(Thu) 23:10:37 ID:7+QGVMao.net
ダイハツ、姑息な法人登録でホンダの記録を潰す〜(笑)。自動ブレーキ性能低いタント売れぬ
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%80%81%E5%A7%91%E6%81%AF%E3%81%AA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99/

軽自動車ギョウカイでダイハツが「だっさ〜!」と大笑いされているそうな。
下は車名別の販売台数。
http://imgur.com/9QP311i.jpg
タントは7月9日にフルモデルチェンジしたため、本来なら7月と8月でドカンと売れるハズだった。
しかぁし! ユーザーからの評価が低かったのだろう。後出しなのに最低性能の自動ブレーキしか付いていない点を、感度鈍い軽自動車ユーザーも考慮した?

新車で買うなら、夜の歩行者が見えない自動ブレーキしかついていないタントを選ぶなんてナンセンスだと思う。
ダイハツの軽自動車は新型タフトも同じく低性能自動ブレーキ。
とうてい推奨出来ません。  

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:17:12.13 ID:QtlyA7jL.net
>>270
ダイハツのお客様相談室へメールしておいた。
法的措置取れって。

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:24:30.57 ID:BrMz6ISA.net
>>271
どういう法律的な問題があるの?

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:26:49.29 ID:5omFR59J.net
>>266
デイズのお話かな?
タントのレーンキープに、ドライバーの操作はね返すような力はないぞ

274 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:31:56.25 ID:uQoE04yK.net
>>272
ネット上で荒れ狂う傍若無人な弁護士が増えて「事実であっても公の場で貶める行為は名誉棄損」が一般的になったからな

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:34:36.54 ID:BrMz6ISA.net
>>274
個人では無いから人格権が無いのに?

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:36:23.75 ID:YGfymOe4.net
>>274
争ってその過程で事実認定されたらそっちの方が大変恥ずかしいことになるのでは?

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:40:41.01 ID:/wR5dR2+.net
>>273
書き方悪かったか、現行タントだよ
相手のはみ出しに気づいた時はまだ距離あったから様子見ようと左に寄ったという感じ
かと言って、安全装置を切ると言うのもそれはそれで怖いしね

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:44:52.43 ID:5omFR59J.net
>>277
現行タントのレーンキープに、ドライバーのハンドリングをはね返す力はないぞ
せいぜいクイクイ反応してるな程度だ
当然その対向車はみ出し事例も織り込んでのパワーセーブと見ている
デイズとかはその手の事故起こしてても不思議じゃないくらいハンドルキープする

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:47:19.87 ID:uQoE04yK.net
>>275
>>276
ブラック企業と罵ってて逮捕された例もあるんだから馬鹿は大人しく黙ってろ

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:50:26.19 ID:UfozBXmE.net
トヨタダイハツとホンダが中傷しあうスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580633984/

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:51:42.31 ID:3SaIA7kg.net
>>279
指摘されるとキレる。
修行が足りないなw

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:53:32.48 ID:3SaIA7kg.net
>>278
彼が言ってるのは車線逸脱防止装置じゃね?

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:53:51.69 ID:WB40By4/.net
販売台数が多い他メーカーも
耐久性が弱いから、廃車されて
現存する古い軽はダイハツが
多いよね
特に劣化の早いのはホンダ(笑) 

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:56:39.14 ID:uQoE04yK.net
>>281
煽るだけのスレ汚しは消えろ

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 23:57:46.38 ID:4Z9OP2XM.net
>>270

VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、VWに縁の深い旧知からスズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。

高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。

乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え!

(2015年10月5日の伏木悦郎氏のツイートexitより)

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:00:39.53 ID:AteWyLFB.net
>>284
涙拭けよ

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:02:13.03 ID:KOPRwg7Z.net
日記: 雉沢そんなに鳴きたいか

https://srad.jp/~Bill+Hates/journal/626798/

昨年末の12月29日に、三重県津市で路外から国道を右に出ようとしたタクシーの右側面にベンツが衝突し、タクシーの運転手と乗客3人が死亡、残る乗客1人とベンツの運転手が重傷を負う事故(当初3人死亡1人重体2人重傷が重体の1人が死亡し死者4人に)があり、
今年の1月8日にフジテレビ系列の「とくダネ!」という番組で取り上げられた(違法アップロードっぽい動画)。

この事故に関して、鳴かずば撃たれまいでお馴染みの自称自動車評論家の雉沢こと国沢光宏氏が「4人亡くなったタクシー事故、悪いのは?(8日)」と鳴いている。

現場を何度も走ったことがあるというのだが、どんな用事で走ったというのだろう?高速道路の通行料を払えないので下道を走るにしても用事がないんじゃないのか?
東京・名古屋方面から下道で鈴鹿サーキットに行くにしても津市内は通らない。

本当に走ったことがあるのか不明であるが、深夜なら「100km/hくらいなら普通です」と言い切っている。しかし事故は午後9時50分ごろ、それを深夜だと思う人は日本でどれほどいるというのだろう。

算出方法を示さずベンツが「140km/hくらい」と書いている。
で、結論はベンツの速度超過も悪いがタクシーが出たのが悪い、そしてタクシーの衝突安全性が悪い、であり予備知識がなければ意味がわからないように思う。

しかし雉沢氏なので「ドイツ車だけが悪いわけじゃないし、ベンツは安全だろ」という意味合いなんだろう。毎度毎度馬鹿馬鹿しい御仁である。
「ヨーロッパなら出てきた方の責任」とのことであるが根拠は不明だし現場は日本だし。

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:04:09.94 ID:sWEi71Q5.net
>>286
なんで幼稚なレスしかできないの?

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:05:05.99 ID:AteWyLFB.net
>>286
幼稚な相手だから。

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:06:40.28 ID:sWEi71Q5.net
>>289
なんで自分にレスしてるの?
自演ばっかしてるの?
本当に幼稚なの?

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:06:52.72 ID:cLMDzGch.net
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/


★オリンピックナンバーは特別塗装と書いて恥のラッピングデナイノ@チャンゲ国沢672★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579922816/


なんだ、そういう輩なんだ。相手にする対象じゃありませんでしたね。

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:08:34.68 ID:AteWyLFB.net
>>290
間違えたのをそう言うふうに揚げ足とるのがとても幼稚w

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:08:54.74 ID:cLMDzGch.net
835 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-vDxm)[sage] 2020/02/06(木) 16:46:00.08 ID:pXkFBxw10

>>833
マツダとダイハツは国沢を全く相手にしなくなったみたいだな。
国沢って相手にしてもらえないメーカーに対しては悪口しか言わないから分かりやす過ぎるわ。

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:10:41.61 ID:AteWyLFB.net
>>293
どこのメーカーからも相手にされてないよ彼は。

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:10:57.36 ID:sWEi71Q5.net
>>292
wでごまかしきれないからもう寝たほうがいいですよ?

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:12:27.16 ID:AteWyLFB.net
>>295
いや別に君へのレスをしようと思って押し間違えただけじゃん。
何か違うものが見えてんの?
病気?

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:15:29.65 ID:IAGXblpe.net
>>214
出来ないんだっけ?
ムーブには有ったよね

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:15:30.79 ID:sWEi71Q5.net
>>296
スレの無駄なのでみんな寝ろ

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:17:45.54 ID:AteWyLFB.net
>>298
バイバイ

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:18:10.79 ID:a9RIKCZ/.net
>>282
あ、レーンキープとは違う安全装置かな?
だったら失礼した
確かに車線を跨ごうとしたかもしれない
自分の意思と違う力が働くと怖い時があるなーって言う話でした

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:28:32.62 ID:vBpcSESi.net
>>282
同じモーターだよ
ドライバーに逆らってまでの制御はできない

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:32:10.30 ID:tg8o0uP1.net
>>256
映るはバカ

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:46:56.07 ID:9NheCzjh.net
海外の舗装は
自転車で激坂登るくらいの感じで
ステアリングを引っ張らないと
真っ直ぐ進まないくらい波打ってる

タクシーの運転手みたいな
いい加減な運転姿勢だとすぐに事故る

そういう道の運転を経験すると
ステアリングアシストくらいでは
驚かなくなる

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 00:55:14.35 ID:YrXYzzO2.net
ドアロック開閉のボリューム調整
ウィンカーの音色変更、雨の日の
RレンジでのリアワイパーON・OFF
など、手元で出来るから良いね
それに現行のライトは、信号待ちなどで
スモールに切り替えても、走り出すと
自動でライトが点くのも便利だね

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 02:27:26.60 ID:cLzmsjh4.net
>>270

スマアシ3
http://imgur.com/yOgI88l.jpg

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 07:53:10.65 ID:SdprQcdq.net
>>302
映像だから映るが正解。

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 10:29:32 ID:tg8o0uP1.net
>>255
こういう進化したと思ってるアホが居るんやな
メーカーの宣伝にのせられてな

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 10:51:53 ID:UuK75V+5.net
今朝の新聞に、タントの安売り広告が入っていた。
フルモデルチェンジ、何時したっけ?
ダイハツは大盤振る舞いですね。

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 11:06:01 ID:RxZXQk/y.net
確かに予測してる時としてない時じゃ、ステアリングアシストへの感覚が変わるな
逆らう程の力は無くても、ステアリング握る手に反応があるだけでも意識の外だと違和感がある

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 11:12:57 ID:YrXYzzO2.net
>>308
どの位安くなっていたの?

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 11:59:00 ID:VxVnJ3FW.net
>>305
これが低性能自動ブレーキか

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 12:30:51.76 ID:UuK75V+5.net
>>310
グレードにより、15〜19万お得だそうです。
トールは最大33万お得だそうです。

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 12:37:18.63 ID:mx+0Rv3G.net
よっぽど売れてないんだなタント

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 13:19:31 ID:4NJCZeql.net
今ならキムチプレゼントとか

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 13:25:37 ID:XYTc5zvU.net
決算セールでターボ見積りが200だった

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 13:38:01.01 ID:hx5N1V85.net
ターント太っちゃった店長w

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 15:03:23 ID:YrXYzzO2.net
>>312
特別安くないじゃんw 
 去年8月RS買った時
下取りのH29・RSトップエディションを150万で
取ってもらい、別に値引15万とサービスOPも
有ったので、大して変わらないなぁww
 安売りじゃなく、売り出し展示会じゃ?

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 15:56:25 ID:MMRgc3RT.net
22万円相当の9インチナビサービスの上スマアシ割6万円だつてさ。
大サービスじゃん

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 16:00:28.57 ID:Vf8jIHSS.net
最初からボッタ値つけてるゴミ性能ナビ抱き合わせ言われてもな

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 16:08:37.45 ID:YrXYzzO2.net
>>318
5万2千キロを150万で下取ってもらって
ほとんどのOP付けの、現金追銭90万だったから
その内容だったら私の場合は、お得感は無いなぁ

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 16:13:35.70 ID:jAvqkGTV.net
補正予算で、令和元年時65歳以上だとサポカー購入支援補助金7万円。

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 16:18:57.14 ID:JbwI60uz.net
売れないもんだからダイハツ関係者が5chまで賑やかしに来る始末

これ何作戦よ?w

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 16:52:47.17 ID:LZkJEcjQ.net
>>320
5万キロ超えで150万ってどこだよそんな足長おじさんは

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 16:53:52.64 ID:YrXYzzO2.net
>>322
関係者は解らないけど、去年の売り方は
組み合わせが多くて、解りにくい感じだったけど
もう半年過ぎたから、いつもの売り方はに変えて
きたと思うね   実家がmoveを買ったら時も
そんな感じだった
結局は、早く買って数万円高くても
早く便利に使った、と思えば良いのでは

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 17:00:39.57 ID:YrXYzzO2.net
>>323
翌月のU-CATCHに158万で載っていたよ
8インチナビやメッキ類のOPも付いていたので
2ヶ月程で売れたみたい

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 18:01:16 ID:RfrG+tvv.net
52000Kmで158万のタントなんて何処の物好きが買ったんだよw

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 18:15:14 ID:YrXYzzO2.net
>>326
230〜240万で新型タントを買えなかった人じゃw

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 18:22:51 ID:QjeZVqeF.net
>>322
ワンワンニャンニャンと来て
ゴーゴー大作戦でどうすかね

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 18:30:15 ID:xntVrPmj.net
ターボついてるとアクセル少し踏んでるだけで60?hでて楽(´・ω・`)寒い時期は苦手みたいだけど

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 19:01:31.68 ID:qh9p7sVq.net
60km程度なら軽トラでもすぐ出るよ

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 20:09:18.72 ID:vBpcSESi.net
ふん、出ねーよ

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 20:15:19.48 ID:nOlxlUD+.net
>>169
地獄のリアシートは治ったの?
悪夢の前方上方視界は変わらんぽいが

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 20:24:50.95 ID:LT/88B+S.net
ピョコピョコリアシート

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 20:30:37.44 ID:UmBRTc+R.net
ワンワン大作戦

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 21:01:26 ID:5xT/X2s5.net
リアシートとか言ってる場合じゃないよ!!
かなりの完成度だよこれ!
ダイハツは新型ハスラーをかなり警戒してタフトの発表をぶつけたりアレコレやってるけどちょっとやばくない!?


新型スズキ ハスラーHYBRID X 試乗レポート by 島下泰久 × 難波賢二
https://www.youtube.com/watch?v=1PbzkQSrXXM

新型スズキ ハスラーHYBRID Xターボ 試乗レポート by 島下泰久
https://www.youtube.com/watch?v=yghlvswzrN0

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 21:22:53.20 ID:3L+fLcT+.net
スレチ

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 01:14:20 ID:R2z3vNGO.net
>>335
お薬飲み忘れてますよ。

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 01:19:59 ID:mwGzakyf.net
さすがにクロススペースもアダクティブヘッド設定してきたか
これはルークススペースに相当食われるぞ、、

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 04:04:43.43 ID:dCgS5hyM.net
既出かもしれんが、ダイハツの時代きたんじゃない?

https://www.netdenjd.com/articles/-/227687

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 04:11:16.78 ID:zR+xkv8h.net
社運を賭けたセレクション前倒しの効果あったの?

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 07:03:00.28 ID:btYJrNAhW
3月は売れる時期なのに期待できないだろうな。
学生や新社会人がこんなダサい新型タント、新型タントカスタムは選ばない。
選ぶ候補ならN-Box、スペーシア、デイズだろうからな。
また3月売上げ発表でその3台に売上げの差広げられる
だうなw

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 06:33:23 ID:GiqlMDtD.net
>>339
こういうのを雉がどんな風に書くのか見もの

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 07:29:55.58 ID:bnFO9rsx.net
>>207
55キロ4人乗車してるところに180キロおじさんが乗り込むとか地獄絵図だな

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 08:20:59.00 ID:a3aKPN5w.net
最近思った
車の評価は当たり前だが、ドライバーなのか同乗者なのかで大きく変わる
タントの運転し易さに大満足だが、ただ乗ってるダケの立場なら、より揺れも少なく安定感の高い登録車を望むのだろう

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 08:42:47 ID:5j4IERdJ.net
一般人の180kg体重は息してるだけで辛そうだな
動いたら酸欠で死ぬんじゃないの?

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 08:57:35.61 ID:a3aKPN5w.net
単に車の揺れといっても、疲労感に繋がるのは轍を越えたようなガックンというわかりやすい揺れよりも
路面の微細な凹凸で発生する、体感の難しい微細な揺れと、そこから発生する僅かな視線のブレが主な要因
レクサスESではコレを減衰させることを最初から視野に設計され製造された
豊田中央研究所で開発されたその技術は、新型タントにも取り入れられている
タントでの長距離は、軽並のわかりやすい揺れはあっても、不思議と疲れない
コレを知っていれば、N-BOXは選択肢には入らない

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 09:02:33.10 ID:a3aKPN5w.net
タントカスタムに装備されるシーケンシャルウインカーは、本来は、進行方向を見る者により印象付ける安全装置です
コレを地味で物足りないと評する意見もたまに見ますが
安全の目的からすれば必要充分なのです

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 09:30:50.29 ID:iHDatncz.net
>>344
セダンしかないな

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 10:18:41.82 ID:SoH601ta.net
乗り心地
リア豆球ウィンカー
所詮軽四ですわ

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 10:56:02.96 ID:ea6t6IXm.net
>>346
レクサスとかは
可変ダンパーや
トルク制御で
ある程度アクティブに揺れを制御しているのでは
ノイズキャンセリングヘッドホンみたいに

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 13:53:18 ID:cP3Ea8A4.net
>>349
軽四になにを求めてるんだ?
47万円アルト?

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 14:17:22.59 ID:a3aKPN5w.net
>>350
新型タントは「視線ブレによる疲労を軽減する乗り心地」を備えている
これはレクサスESで開発適用のものと同等で、姿勢変化に配慮したサスジオメトリーと高剛性ボディ
サスペンションチューニング、シート特性により、視線ブレ及び頭部振動を抑制
疲労感の少ない乗り心地を達成している

もちろんすべての揺れに対してレクサス同等とまではいかない
逆にタントはどのレクサスよりも軽く、小回りも効く
その意味ではドライバー疲労軽減の度合は、シチュエーション次第とも言える

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 14:41:15.34 ID:lvRAyv5r.net
レクサス買えばええやんw

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 14:51:30.94 ID:TtIS14Cy.net
どのみち新型タントはコケたので
これからナビプレ、大幅値引き、トドメの大規模デザイン変更MCと
商品力を上げていく
つまり、最初に飛びついた奴ザマーwな展開
デザインでコケるのを見抜けず飛びついた方々ご愁傷様です

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 14:53:55.37 ID:iHDatncz.net
>>354
なんでざまーなん

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 15:20:05.22 ID:R2z3vNGO.net
発売から一年でビッグマイナーチェンジするでしょうね。
大幅なフェイスリフトあるで〜。
かつて、インプレッサが丸目から涙目になったくらいの。
俺たち買っちゃったユーザーはご愁傷様って事だろ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 15:21:41.31 ID:iHDatncz.net
なんでご愁傷様?

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 15:27:14.60 ID:hXOvFqkQ.net
電磁P付いたら発狂するわ

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 15:48:18.05 ID:iHDatncz.net
なんで発狂するの?

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 15:50:49.28 ID:wuICgbzK.net
所詮は軽ハイトだからNボもタントも走行性能は目糞鼻糞、デザインの好き嫌いは各人各様だけど、タントはミラクルオープンというアキレス腱があるからな。
側突動画見せれば試験条件が違おうとタントやべえ、ミラクルオープンやべえになるから他社えいきからは笑いが止まらない。あと、追突動画も一役買ってる。ダイハツ上層部はそこに目をつけないとダメ、早く治すように。

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 16:30:46.67 ID:rBDnBvtj.net
必死か

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 16:37:18.12 ID:wuICgbzK.net
勤め先の絡みで選択肢がダイハツしか無いからね。キャンバスフルモデルチェンジまで待てないから必死といや必死

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 16:43:10.93 ID:iHDatncz.net
モデルチェンジとか装備で一気一憂かぁ
自分は今乗ってるタントで満足してるからどうでも良い話やけどね
人それぞれって事やね

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 16:43:42.22 ID:iHDatncz.net
一喜一憂ね

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 16:44:15.56 ID:GiqlMDtD.net
>>363
軽自動車スレはどこも同じ様相だよ。

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 17:01:37.27 ID:a3aKPN5w.net
機会費用というものがあってね
タントクラスなら月4〜5万円程度か
そりゃ待てばどんな工業製品も値下がりはするだろう
どーなのオマエラ?
5、6万円安く買うため半年待つと
2、30万円相当損するんだけど、それでいいの?w

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 17:16:07.66 ID:6YMyd1na.net
>>351
200万もする車にそれは無い

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 17:19:54.59 ID:6YMyd1na.net
こういう運転されたらタントでも回避できない
https://twitter.com/axaw854/status/1225317516676751360
(deleted an unsolicited ad)

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 17:26:46.72 ID:iHDatncz.net
ドラレコ残ってたら賠償で新車もらう

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 17:36:06.52 ID:zuAX+3pI.net
新タントが売れないのは
 旧タント カスタム RS トップエディション、全方位カメラナビ付き
 総支払額139万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3046498862/index.html?TRCD=200002
こういうのがあるからで
なんでこうなるかと言えばタントに人気(価値)が無いからで
人気が無いからこんなのが、早速でてくる異常事態になってる
 カスタム RS
総支払額164万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3051153316/index.html?TRCD=200002

あり得ないことが起きている

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 18:15:53.11 ID:R2z3vNGO.net
装備よりデザインだろ。

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 18:25:31.65 ID:Afmz9/w7.net
>>366
半年待たずに可笑しな事>>370に、なっているから
笑われてるんじゃね

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 18:36:27.55 ID:a3aKPN5w.net
>>372
何がおかしいのだ?
中古が安いなど当たり前だぞ

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 18:53:55 ID:gI37bjCF.net
>>370
下のカスタムRSはオプション殆ど無しの新古車だから妥当な値段じゃね?

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 19:06:12 ID:lT7ZtGS5.net
値段は高かったけど、ターボグレード買って満足してます。タントターボ買ってない人とは分かり合えない

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 19:09:11 ID:UvESJBEH.net
走行距離0.3万kmって、ただの中古じゃない。

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 19:10:02 ID:+9kX70E8.net
新車は走行距離3〜4kmだよね

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 19:21:36 ID:ctp+kA21.net
>>370
だから?

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 20:01:02 ID:jNBif6Ml.net
タントに人気が無いとか言う中学生がいるね
登録車首位のライズより売れてる総合4位じゃなかったかな、タントは
そのライズも実はタントと同じDNGAベース車だったりするんだけどね

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 21:08:33 ID:3UXx1WMd.net
>>379
中学生でもわかるダメ車って

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 21:27:10 ID:ctp+kA21.net
くさしたいのは分かるが買って乗って気に入ってる人からすればアホくさい事言ってんなぁ、でおしまい。

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 21:41:47 ID:4a2WMs6L.net
タンカスRS新車を193万円出して買う人もいれば
>>370の164万円で買える人も居る(中古だが)
まあそれだけ

普通この価格差はモデル末期とか、不人気車のMC後にMC前中古ぐらいでしか、お目にかかれない価格差なんだけどな

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 21:43:40 ID:jNBif6Ml.net
どうやら中学生に失礼だったようだ
中学校も出れなかった老害がくさしているようだね

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 21:46:15.30 ID:jNBif6Ml.net
オプション付けたので270万円から値引25万円で総額245万円で買ったなあRS
それからもうふた月楽しんでるよ、新車を

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 22:11:58.67 ID:ctp+kA21.net
たっかー
家のノーマルターボ4WD
オプション込みで210万やった

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 22:26:27.18 ID:bnFO9rsx.net
>>384
一人称が私のRSバカが泣くから辞めてやれ

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 22:35:49.96 ID:aQtm34HI.net
ダイハツ、姑息な法人登録でホンダの記録を潰す〜(笑)。自動ブレーキ性能低いタント売れぬ
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%80%81%E5%A7%91%E6%81%AF%E3%81%AA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99/

軽自動車ギョウカイでダイハツが「だっさ〜!」と大笑いされているそうな。
下は車名別の販売台数。
http://imgur.com/9QP311i.jpg
タントは7月9日にフルモデルチェンジしたため、本来なら7月と8月でドカンと売れるハズだった。
しかぁし! ユーザーからの評価が低かったのだろう。後出しなのに最低性能の自動ブレーキしか付いていない点を、感度鈍い軽自動車ユーザーも考慮した?

新車で買うなら、夜の歩行者が見えない自動ブレーキしかついていないタントを選ぶなんてナンセンスだと思う。
ダイハツの軽自動車は新型タフトも同じく低性能自動ブレーキ。
とうてい推奨出来ません。
https://i.imgur.com/9YfLiwX.jpg
https://i.imgur.com/aY8KbMA.jpg

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 22:44:14.44 ID:dpTfqTNL.net
セレクションXターボが
新古車で150万で出回るなら買う!

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:22:03 ID:R2z3vNGO.net
>>387


835 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-vDxm)[sage] 2020/02/06(木) 16:46:00.08 ID:pXkFBxw10

>>833
マツダとダイハツは国沢を全く相手にしなくなったみたいだな。
国沢って相手にしてもらえないメーカーに対しては悪口しか言わないから分かりやす過ぎるわ。


★オリンピックナンバーは特別塗装と書いて恥のラッピングデナイノ@チャンゲ国沢672★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579922816/

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:28:47 ID:bnFO9rsx.net
>>388
カーセンサー見てみたら割と期待に応えられそうでびびった。

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:31:57 ID:R2z3vNGO.net
https://i.imgur.com/ETUE7Mt.jpg
https://i.imgur.com/RzUCLbi.jpg

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:35:04 ID:lvRAyv5r.net
EKスペースにも負けるかもしれんなw

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:42:47 ID:R2z3vNGO.net
雉よりメッセージ一件あります。




驚いた! 日産、軽自動車に日本最強の自動ブレーキシステムを搭載! 凄いね!
2020年2月8日 [最新情報]

未だに夜間の歩行者を検知出来ない自動ブレーキを新型車にも使い続けているダイハツと全く違い、
日産はマイナーチェンジや車種追加のタイミングで機能向上を投入している! 
先週発表された『eKスペース』の自動ブレーキを見たら、
カメラ+レーダーというセレナやエクストレイルと同じ上級スペックになってました! 
今までeKってカメラだけだったのに!

以下写真&図表/三菱自動車

しかもレーダーは「股抜き制御」まで取り入れてます。
この制御、先行車の床下からその前の車両までレーダー波を飛ばし、2台前の動きまで先行検知出来る。
カメラだけのシステムだと先行車を検知してブレーキ掛けます。
先行車がその前のクルマのブレーキに気付かず急ブレーキ踏んだら、自分のクルマも急ブレーキになる。
股抜きしてると、2台前の減速で制御に入れるのだった。

先行車が急な割り込みをされ急ブレーキ掛けるような時も、割り込みの時点で自車は制御に入る。
日産に聞くと「実は3台前の速度まで解ります」。この制御を取り入れているのは、私が知る限り日産とBMW、ボルボのみ。
こんな凝ったシステムを軽自動車の車種追加で投入してくるんだからダイハツとの意識差はトンデモナク大きい。
日産/三菱自動車なら止まれ、ダイハツだとアウトも。

プロパイロットの精度も高くなったようだ(未試乗なので不明です)。
カメラだけでも素晴らしい性能を持っていた日産のシステムだったが、レーダーの追加で50%以上高機能になったと考えていい。
もちろんホンダの単眼カメラ式より高性能です。
事故を起こしたくない人はeKスペースか、間もなくフルモデルチェンジされるデイズルークスを強くプッシュしたい。

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 00:07:04 ID:OEPIu/CV.net
■新型タント・勝利の方程式


「十分戦っていける(キリッ」
http://imgur.com/sbea4Dn.jpg
「高いレベルの戦いです(キリッ」
http://imgur.com/Y5x7sau.jpg


発売3ヶ月にして目標(12,500台)割れ

ワンワン大作戦決行
(※自前登録50%超のイカサマ1位)

ダイハツ「王者倒したァァwwwww」


業界「・・・」

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 00:47:34.98 ID:bn4Fl3JL.net
今、飲んで帰って{代行です}朝からの書き込み
見たけど、相変わらず僻みの書き込み多いなぁww
僻んでる奴らが心配しなくても、OP付けて200〜250万
出して買っている、俺たちタントオーナー達は
気に入らなくなったら、これまでと同様
損しない下取りで、また新型タントを買うからww
 もうそろそろ僻むのは辞めなよwww

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 00:50:52.74 ID:LsnwKgEp.net
>>390
セレクションじゃなくて
同じオプション付いてるXターボなら
わりと出回ってるよね
4月に期待してる

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 01:05:40 ID:qO9BKleA.net
>>394
老害だわな

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 04:00:25 ID:VqZ4qG+b.net
RSパンダだが俺も総支払は170万だな
下取りあったからだけど
パワーモードはおもろい、あっという間に100k到達
信号スタートで単車を置き去りにしたのは楽しかったわ
燃費12kになるけどね

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 04:14:13 ID:LW/Sd4kw.net
ライバルが次々と新たな安全機能を付加させることは先刻承知
これはとても喜ばしいことだ
軽スーパーハイトワゴンは日本で最も売れてるジャンルの車なのだから
それだけ速やかに事故の起きない車社会に移行することを意味している
ここ数年異常とも言える技術革新を目の当たりにしてるわけだが
わたしたちの車の所有についての意識も変えて行かざるを得ない
普及するならカーシェアで、常に最新の車に乗っておくべき
それが適わないなら購入は新車で、それも3年2年と早いスパンでの買替えこそ望ましい
おそらくはメーカーもFMCやMCまたは一部改良をより頻回に行うようになるはずだ
装備の有無が事故の有無に直結するような新安全機能が毎年実用化されてるからだ

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 04:16:02 ID:kOtIQyeO.net
軽四のパワーモード=普通車のエコモード

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 05:39:07.26 ID:JtBeUzb1.net
「俺はRSパンダ乗りだが」君登場。
いつも勇ましいけど、ヒョロメガネかデブメガネなのかは謎。

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 06:28:41.65 ID:rSKLGn0J.net
>>401
容姿は知らんが、れくさすと同じ、アルヴェルより上、スイフトを置き去り、とかいう妄想癖、虚言癖のせいで、RS買ったら、よほど残念で期待はずれだったんだろうな。てのが伝わってくる。
シグナルダッシュで他車を置き去りってのもカッコいいよね、周りから見たらウンコ漏れそうな人にしか見えんだろうけど

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 06:39:54.82 ID:6UYb9YOl.net
単車を置き去りwww

俺の単車、カワサキのH2なんだけど、
200馬力が64馬力に置き去りにされるわけねぇわ。

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 07:25:37.76 ID:/IeKont/.net
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E9%A9%9A%E3%81%84%E3%81%9F%EF%BC%81%e3%80%80%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%80%81%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%96%E3%83%AC/

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 07:40:41.48 ID:MdU+2aMw.net
h2乗ってる奴って勘違い野郎ばかりだよな
速いのはバイクで、お前は下手糞で遅いといつも思ってるわ

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 08:05:06.88 ID:JtBeUzb1.net
>>405
それは「俺はRSパンダに乗ってるんだが」君に投げかけるセリフでしょう?

どんな車もバイクも性能次第ですよ。腕を自慢する云々ってあたま文字デーの見過ぎですよ。デブオタ君。

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 10:42:45 ID:PRpTg+XL.net
スマアシ3
http://imgur.com/yOgI88l.jpg

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 11:37:24 ID:wl824Fmj.net
ノーマル14インチてっちんホイールなんですが
アルミホイールにしたら乗り心地とかどうなりますか?

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 12:40:12 ID:Hk4ujnro.net
RSパンダw

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 12:49:36 ID:UUlDV+wc.net
タントカスタムはターボが多く、ノーマルエンジンは見かけない印象ですがNboxはノンターボも結構見かけますね。
結局はデザイン、内装+ホンダVTECで必要十分なのでしょう。

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 12:51:32 ID:LW/Sd4kw.net
まあ、アレだろうな
「爪に火を灯す思いでようやく貯めたカネで、清水の舞台から飛び降りる勢いで去年の6月辺りに中古のタントを買った」
そんなヤツからすれば新型を新車、しかもRSグレードのブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパールをサラリと買うような層は
妬ましくて気が狂いそうなほどの攻撃対象なんだろうな
若いならまだ未来の可能性からそこまで愚かな書き込みもせんだろうが
先の見えた老害が、死んでも死に切れんと泣きながらキーを叩いているんだろうな

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 13:00:55 ID:UUlDV+wc.net
高速道路の横風規制40キロでも合流車線で割り込む車を避けるために、急加速で速度100キロまで上げた。
当然にフラれるけどもタイヤとボディ下部が、
がっしり道をグリップする感じでクリア。車がフラれるより風の音が怖かったけどね。

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 13:43:20 ID:ujR+BhOS.net
>>408
同じタイヤ同じサイズならそう大差は無いよ
乗り心地重視のコンフォートタイヤもあるけど、実感出来るかどうかは人それぞれ
インチを大きく、ホイールを軽くしていくほど乗り心地は悪くなっていく

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 13:50:05 ID:wl824Fmj.net
アルミホイールは見た目だけって事ですね

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 14:40:53.70 ID:ujR+BhOS.net
交換の時にカバー外す手間が無いくらいかな?w
アルミが欲しかったらマルゼンフジ辺りで好みのデザイン買えばオケ

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 14:43:03.72 ID:wl824Fmj.net
最近は黒いアルミが流行ってるのかな?
よく見る

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 14:52:41.32 ID:ujR+BhOS.net
純正採用も増えたからかな、よく見るね
デザインが目立つのと汚れが目立たないのがメリット
ただあの手のホイールは黒じゃないシルバーの部分が削り出しのモノが多くて、安物はそこが白サビしやすいので注意が必要かな

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 15:26:18.35 ID:usC02D/e.net
みんながみんなとは言わないが勘違いしてるの多いな
加速が良いと言ってもそれはあくまで軽という枠の中での話でしかもその中でも一番でもない
軽の中だとアルトワークスやS660がトップクラスだがそれでも0−100加速は10秒すら切れない
ここでアルファードやレクサスとかあまつさえ単車などが引き合いに出されているが0-100加速十秒軽く切るよ
単車に至っては250程度でも車など遠く及ばないほどの加速をする
単車ってのは原付の事か?wそれならあり得るかもなw

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 15:48:07.77 ID:rSKLGn0J.net
>>413
ホイール外形は同意だが、軽くなるほど慣性の法則で外乱の収まりが弱く速くなるから乗り心地良くならない?

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 15:56:43.88 ID:rSKLGn0J.net
>>418
ああ、大丈夫、みんな物理法則を無視した妄想はしてないよ。
勘違いして るのは虚言癖のRSパンダおじさんだけ。

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 16:04:27.78 ID:oo8+Mqc+.net
RSパンダおじさん「普通車なんてぶっち切りだぜ」

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 16:14:35.97 ID:wl824Fmj.net
>>419
自分は一人乗りの時とフル乗車の時とでは、重い方が乗り心地が良い気がするんだけど気のせいかなぁ

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 16:36:36.40 ID:W+41kC/h.net
不思議な方たちもいたものだ
軽スーパーハイトワゴンで何で0-400タイムいくつとかの話題が出るんだw
タントの価値はソコじゃないのもわからんのかね

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 16:51:28.95 ID:UDAjnv37.net
>>419
詳しい用語はわかんないが、軽いと段差なんかでホイールに伝わり易く、突き上げをボディに伝えやすい
重いとホイールに伝わりにくくボディに伝わりにくいだったかな?

運動性能と直進安定性のトレードオフが乗り心地に繋がっていたはず、違ってたらスマンよ

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:21:48.83 ID:frdm0Zip.net
そもそもその辺で売ってるようなアルミより鉄チンの方が軽いから
そりゃ数十万の軽量ホイールでも履くなら別だがな

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:23:18.21 ID:977VMal2.net
軽自動車に履かせるアルミホイールで鉄チンより軽いのなんて軽乗りが買えるような値段であるのか?

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:26:51.32 ID:6UYb9YOl.net
>>411
ちみ、「RSパンダ君」でしょう?
もう分かったから。
86パンダ=「俺様のRSパンダ」みたいなwww

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:43:17.46 ID:UUlDV+wc.net
>>418
アルファードは3.5V6だけだよ。0-100の10秒切りは。
ノアボクは11秒チョイ
最速ミニバスは確かステップワゴンのハイブリッドかな

タントの魅力は、介護車に、子育て車に、荷物運搬車に、とフレキシブルに使いやすい。が一番では。速さは二の次

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:54:07.51 ID:88Oc9Y1q.net
>>427
図らずも
「爪に火を灯す思いでようやく貯めたカネで、清水の舞台から飛び降りる勢いで去年の6月辺りに中古のタントを買った」
ヤツが見つかってしまったw

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:03:10.49 ID:CBqvH75q.net
>>425
え?そうなの?
14インチ4本で5万しないやつあるやん
あれダメなんだ

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:07:01.57 ID:oo8+Mqc+.net
RSパンダが公道最速

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:34:07 ID:nZ6dY0ID.net
>>424
調べた、ゴメン、それで合ってる。当方スバルの中の人なんでインプレッサとXVの比較でそう勘違いしてた。
>>422
それはまた別。車体とバネで繋がってるタイヤを想像してもらうといい。車体が重いほどタイヤを上下させても車体は動きにくいでしょ?だから乗り心地が良くなったと感じるはず

433 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:42:49 ID:CBqvH75q.net
>>432
なるほど。そう言う事か。

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:06:06 ID:kaj2J2L7.net
タントもN-BOXも高くなり過ぎw

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:39:44 ID:LW/Sd4kw.net
良い物が高いのは健全だよ

436 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:49:01 ID:CBqvH75q.net
高かったけど5年以上は乗るからいいや

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:56:51 ID:qpy9Vpz2.net
最近は、5年じゃ買い替えないと思うよ。
10年近く乗る人が多いよ。

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:00:49.34 ID:YduxsoHb.net
>>437
ディーラーの口車に乗せられて
残クレ民は5年で買い換えループに陥るみたいやけどね

439 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:04:26.80 ID:EuqVynfX.net
俺は平均13年は乗ってるな

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:06:56.25 ID:LW/Sd4kw.net
残クレ3年で乗り換えます
理由は3年後の安全装備基準の格差
3年前にはタントがここまで安全な車になるなど想像できなかった
3年後はそれ以上の進化が間違いないからだ

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:28:07.86 ID:Ae1FQb+J5
タントのボディ、エンジン、CVTを流用したロッキーが売れてるらしいな

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:19:29.44 ID:eHGTnDkr.net
残念クレジットおじさん(笑)

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:20:41.22 ID:ujR+BhOS.net
>>432
さすが中の人、理解が早い
こちらは言われたまま鵜呑みにしてるだけでよくわかってないw

ところでスバルの中の人が覗きにくるのはシフォンの情報収集ですかい?

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:36:24.17 ID:FHojwYIe.net
>>434
N-BOXは高くても説得力あるがタントは駄目だろ
だからこんなに売れないw

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:40:18.62 ID:6UYb9YOl.net
「RSパンダ乗りだが」君に言わせると、世界最強軽は
RSパンダなのだそう。
そもそもパンダってFIATでしょうが!と。

あたま文字デーの読みすぎで、脳内最速伝説完成w

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:49:38.85 ID:nZ6dY0ID.net
>>443
子供のサッカーとか、親世代も載せてとかなると、まずミニバン所有で、
通勤やらはスバル車となるとインプレッサ以上か、ダイハツoemになるわけですが、
車検が3月なんで今の通勤車R1にかわるとなるとターボ無しのミライースは無し、moveとトールはイマイチ古い。タントしかないなあ、カスタムのレザーは嫌だなあとxターボを契約して
納車待ちです。
フォレスター似のロッキーにスバルマークつけてくれればベストなんですがね、無いそうなんで

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:08:27.38 ID:ujR+BhOS.net
>>446
なるほど、インプ以下が全てOEMってのも身動き取りにくいものですね
自分もxターボですが、買う時知り合いのトヨタ、スバルのセールスさんに「ウチでもぜひ」と言われたけど、ホントは軽なんて売りたく無いと思われてそうで遠慮してしまいました
実際のとこOEM販売ってのは販社にとって旨みはあるんですか?
答えにくかったらスミマセンw

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:47:29.80 ID:nZ6dY0ID.net
>>447
あまり旨味は無い感じですね、スバルの販促キャンペーンもインプレッサ以上対象だし、
購入した場合に謝礼金が会社とディーラーからもらえるけど、ジャスティとインプレッサじゃ差があります。
お前はどこの車売った金で暮らして行けるのかわかってるよなと言われりゃ当たり前なんだけど。

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:48:41.34 ID:nZ6dY0ID.net
今回シフォン買うのに県内競合しようとしたら談合かな、みたいな価格で一律、県外行ったら値引きは同じにできますが、あちらで買ってくださいとのこと、ディーラーも対策バッチリみたいで。
Xターボ相当のシフォンGSに9インチナビ、自動パーキング未満のつけたりなんやかんや見積もり250万円を235万円+下取りです。なかなか渋いけど仕方ナッシング(T_T)

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:51:56.61 ID:XZpd3iyg.net
タントXでも、200万とか言うけど、オプションの
カーナビを社外にすればだいぶ安くすむんじゃ
ないかなと思ったりする。

あの高いのオプションカーナビだけじゃないのかな。

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:02:39.21 ID:ujR+BhOS.net
>>448
なるほど、ありがとう
半分セールストークってとこですね
やはりしがらみなければダイハツ車はダイハツで買うのが良さそうですね
シフォンの納車待ち遠しいですが、下取りのR1勿体ない気もしますw

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:22:33 ID:nZ6dY0ID.net
>>450
ナビは高いけどOP値引きと、純正故の延長保障と下取りにも繋がるから
そんなに損でもないんよ。
あと、パノラミックモニターと前後ドライブレコーダー付けてナビに映像写せるようにしたから社外品で相性とか考えなくていいのもある。
>>451
R1最高なんだけど12年落ちだし、あと、車中泊?でも無いけど観光地前乗りや、遠出で足伸ばして仮眠とかに少し憧れてみたのですよ。改造厨でもあるので

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:03:07.05 ID:ha6FPb6W.net
変なのが一人二役やってるわ

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:18:12.67 ID:YQhHYAVZ.net
いつものことだが気持ち悪いよな

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:22:47.14 ID:ByZOT6FR.net
余計なもん付けなければRSで200万で買えるじゃない
フロアマットもナビも社外で十分

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 08:45:43.79 ID:u/+G8+Y4.net
>>448
そこまで言われるんですか!
パワハラで訴えて一稼ぎ出来そうですね

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 08:50:25.80 ID:IiAfLw0+.net
>>437
5年以上ですよ10年乗るかも
ちなみに現金一括です。

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 08:51:25.56 ID:u/+G8+Y4.net
パノラミックモニターは社外でどうにかなるけど、ドラレコはなかなか大変ですわな

メンテの行き届いたR1欲しい!
ディーラーは売るんだろうか?廃車?

459 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:17:06.64 ID:JUD5DNbE.net
>>449
私も、純正ナビがいちばん金額にひびくと思う。

ただ、バックカメラを付ける時に配線の処理に苦労するんだよなぁ。
バックカメラが必要なら、新車購入時に付けて貰ったボディ方が良いです。

460 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:25:37.99 ID:IiAfLw0+.net
家も純正ナビドラレコ付けた。
配線が見えないし綺麗についてるので着けてよかった。
バックカメラもバックドアの取手真ん中辺についてて後ろから見てぱっと見見えないのが良い。

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 10:28:11 ID:1a0FVyl7.net
パノラマはすごく便利。
皆つけとくべきだよ。

462 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 10:30:54 ID:Rv/TizzV.net
個人事業主なので4年毎で乗り換え
次は同じ650Sになってしまうなw

463 :(´・ω・`)貧乏計算君:2020/02/10(月) 15:21:44 ID:uuDgKf7c.net
>>452
(´・ω・`)車中泊に特化したエブリイワゴンじゃダメなのかい?

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 15:35:00 ID:IiAfLw0+.net
>>463
タント買った意味を考えようね

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 17:10:06.24 ID:HL2drzjZ.net
>>463
スバルエンブレムついてないからね。
DNGAアトレーは期待しているけどフルモデルチェンジは来年末以降だろうし

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 17:46:20.25 ID:l6ZrjqEN.net
シフォン買わなくてよかったわ。
スバルの営業さんがあまり有り難くないみたいだから。
候補には入っていたから。

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 18:28:21.97 ID:hbkyYkCo.net
パノラマモニターって、純正じゃないとできないの?
っていう情報はここではわからないかな。

468 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 18:42:38.48 ID:Rv/TizzV.net
>>467
社外ナビでも映せるか?ってことなら変換噛ませばいける
ナビメーカーによって違うかもしれないから
詳しくは時風プレイスででも参照してくれ

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 19:18:03.18 ID:2xzrsZd3.net
パンダカラー乗りの社外ナビだが
リアカメラをオプションで付けてるからバック中は
後ろ画像に切り替わって便利だぞ
パノラマは付けなかったが無くて問題無い

470 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 19:44:47 ID:Jtu7r9LF.net
今日、新型のカスタムとすれ違ったけど運転してたのはお婆ちゃんだった…

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:07:01 ID:PJSC8sLp.net
>>462
カスタムの場合四年したらマイチェンで細いライトに青く光る大きな口のフロントになっとるやろ

472 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:17:42 ID:7Pg5v2sA.net
>>471
あり得るw
デイライトの白LEDは構わないが、青くするのはオプションにしてほしいなぁ

473 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:40:05 ID:BS6e7QA1.net
カスタムのマスクは確かにムの字は好きじゃなかった
がしかし、今日JD運転のホワイトのカスタムが後ろについて気づいたね
アレは走っているとカッコよく見えるデザインだった!
もうひとつ、走行中に輝くデイライト!
アレが加わると完成する、そんなデザインだったことに気づいたのだ

474 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:58:20 ID:1a0FVyl7.net
パノラマは純正ナビ接続キット(ステアリングスイッチや前後左右のカメラなど)のメーカーオプションがいるが、社外ナビで使うにはコネクタの変換が必要になると思うが
どこのどの製品がいるかは分からないよ。
純正のドラレコの後方画像はバックカメラの信号を使うみたいだし、全部純正のほうが面倒じゃないよ。
純正は高いかもしれないが、頑張って値引きしてもらったら。

475 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:05:31 ID:Kiiu8ChN.net
昔軽自動車乗ったことあるけど半年が限界だったわ
君らの忍耐力には敬服する

476 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:37:22.03 ID:Ofe0eZgf.net
高速道でしか巨体や馬力を発揮できない車は忍耐いるけど
軽自動車に乗るのに必要なのは余裕とか寛容の心だけだろ

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:37:34.13 ID:IiAfLw0+.net
>>470
事故ったら息子が怒鳴り込むんだろ
安全装置ついてるのに事故ったやんけーってw

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:39:36 ID:IiAfLw0+.net
>>475
550の軽ね

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:42:29 ID:BS6e7QA1.net
>>475
だがタントには乗ったことがない
おととい来なボーヤw

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:50:18 ID:1a0FVyl7.net
>>475
今の軽乗ったらびっくりするよ。

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:58:11 ID:zjuUM8Jv.net
https://i.imgur.com/vduLq1N.jpg

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 22:06:56 ID:DtVPKIbj.net
軽に13年乗ってる俺に謝れ

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 22:25:54 ID:hbkyYkCo.net
2台の軽四に計30年乗ってる。普通車は教習所以外は2回の引っ越し時だけ。
今の軽四は20年以上経ってるから、そろそろ新車軽四が欲しい。

今の軽四は窓クルクルのアナログ車でナビもオプションも何にもないから、
今新車買うのが正直怖い。いろんなオプションがあって何をどう買っていい
のか迷うわ。

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 22:33:20 ID:DtVPKIbj.net
もれなく嫁が付いてきます

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 22:45:21.29 ID:BSEtoD6J.net
確かに今の軽は良いけど
今の小型車も昔の普通車より良いよ

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 22:48:48.11 ID:jc3v0g3F.net
軽は10年くらい前のジムニーとミラとアルトくらいしか乗ったことないから最近のがどんなのか気になってきた

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 22:54:24.66 ID:V46zGoII.net
>>475
80ランクル、エスクード、MRワゴン、ポルテ、WRX、ビート、カプチーノ、
トラウ゛ィック、カローラfx、ファミリア、デミオ、オデッセイ、エルグランド、
フィット、ステップワゴン、ステラ、R1と色々乗ったけどどれも一長一短、
良いところ悪いところあるけど、三日で慣れて一月も乗れば愛着沸くもんですわ。
軽で半年で限界て、どこが我慢できないんだろ、、、。
180キロおじさんならまあ納得出来るけど、、、

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 22:58:10.82 ID:J/eePiki.net
昔だったら高速なんて乗ろおと思わなかったけど、今は一杯軽が走ってるよ。

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 22:59:32.16 ID:Ofe0eZgf.net
大都会だけど軽自動車専門店だらけで身内や知り合いでも乗り換えばっかしてる人も多いわ

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 23:03:01.06 ID:V46zGoII.net
>>483
軽面白いよ、これからますます家電化するので怖がるより楽しもう。
電子ギミックや光り物満載で、昔ロボットアニメとかヘンテコメカに憧れた子供ならワクワクすしてくる。
初心者やおばあさんも乗ってるんだから大丈夫、買っちゃおう

491 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 06:06:55 ID:nif1cjuW.net
軽で満足出来るなら、安上がりで良いと思うけどな
周りが高級車だらけの駐車場とか、たまに知り合いに会う冠婚葬祭みたいな場所に、恥ずかしくもなく軽で行けるなんて素晴らしいよ

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 06:21:40.87 ID:t6UpAt4R.net
青山霊園での盛大な葬式にタントで行ったことがある。
地下に大きな駐車場があるのだが
大会社のお偉いさんの葬式だったので
並んでるのは全部黒塗りの高級車。
そこへたった一台だけカラフルなタントが入っていった。
確かに場違いではあったが
驚いたのはタントが全く負けていなかったこと。
デザインのよさや上品なカラーということもあるが
なによりキャラクターの強さで堂々と世界の名車たちに互していた。

493 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 06:22:26.96 ID:TzmbKIgT.net
知人から車の話の時だけ早口になると思われてそう

494 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 06:25:26.48 ID:ZJp9sAyX.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581293451/

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 07:08:38.76 ID:lIbCj9ItY
昨日の夜新型タントカスタム観たけどダサくて笑ってしまったw
あんなの買うとかダイハツ関係者レベルだよなw

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:07:01.40 ID:u6IHjhOG.net
レクサスも持ってるけど、乗るのはほとんどタントなんだが。
タントはほんと便利だよ。

497 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:12:23.32 ID:8ys/jtjY.net
>>491
喪主の方に聞いたら来てくれただけで嬉しかったって言ってた
ベンツやセンチュリー、レクサス、高級スポーツカーだらけの中に軽は私だけだった

498 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:15:33.30 ID:bu/Ti3XL.net
軽の強みは生活道路のすれ違いでも対向車が普通車でも楽なとこだね
両方普通車だと苦しい道路がほとんどな日本
昨日RSで箱根ターンパイク飛ばしに行こうと思ったら封鎖してたけど
深夜だからとか?
あそこ550の軽だと30位が限界だがRSなら100は軽く出るだろうね

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 10:28:02.83 ID:/A6awvTM.net
タント、RSと名付けるならRSリミテッドもいつか出るのだろうか?

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 10:51:39.53 ID:4+hYfj3H.net
葬儀場に軽で行くのはなんら違和感ないが、今時はカラフルなクルマでも無礼とかではなくなったのかな?

葬儀には白黒ぐらいってのはウチみたいな田舎だけかな?

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 10:53:34.38 ID:Blj2JOeP.net
>>500
迷信にいつまでも縛られてご苦労なこった

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 10:56:26 ID:4+hYfj3H.net
>>501
無知ですまない、余り参加した事がないんだ
よかったらどんな迷信なのか教えて頂けるとありがたい

503 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 11:03:29 ID:Blj2JOeP.net
>>502
葬式とクルマの色にどんな因果関係があるのか逆に聞きたいよ
あなたは関係あると思っていそうだよね

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 11:13:18 ID:4+hYfj3H.net
>>503
知らないから聞いてるのに聞かれても困るw

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 11:25:45 ID:uskh2mjd.net
ベントレーやらブガッティやらフェラーリとかしか並んでない葬儀場に行く人ならそこらへんのクラス持ってるだろ。
この掲示板荒らしてる時点でお察し。

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 11:54:13 ID:u6IHjhOG.net
フェラーリで葬式行くって、非常識じゃないか。

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 11:57:38.58 ID:u6IHjhOG.net
あ、タントスレなのになんで葬式なの?

508 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 12:01:31.03 ID:yV5A1vpT.net
介護の先は葬儀と決まっている
タントには病院と墓参りがよく似合う

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 13:38:59 ID:BV+zZDN2.net
どーせ、1年後・・・

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 15:29:07 ID:QyiWRK2X.net
「俺のRSパンダ」は葬式専用www

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 16:47:37.51 ID:1+fZzfMu.net
葬儀とかもう不要だよね
そんなカネジジババに使うくらいなら次のタント買換え資金にする

512 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 17:31:55.42 ID:tCHikBWM.net
近所はみんな家族葬で香典とかもなしだよ。
葬式代でタント買えるよ。

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 17:33:51.06 ID:kuK0KwAn.net
棺桶もタントにしとけよ

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 18:42:51.12 ID:/bdQ1Kh7.net
タント買えない奴の罰当りな書き込み多いなぁ

515 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 19:07:30.36 ID:nif1cjuW.net
軽自動車買えないって、どんなけ貧乏やねん

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 19:08:49.24 ID:oKG6pG/2.net
建国記念日なのに軽自動車(笑)

517 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 19:37:09 ID:ZJp9sAyX.net
?w

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 19:49:05 ID:bu/Ti3XL.net
ていうか祭日に軽スレで煽ってる奴w
友達いねーのかよ

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 23:38:59 ID:t8JN5WM1.net
冠婚葬祭にもタントおすすめ♪

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 00:06:36 ID:fuf+RuFf.net
>>519
名家を落ちぶれさせての軽自動車、ご先祖様に申し訳ない

521 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 03:45:36 ID:RgcXvgp4.net
>>520
名家の人間がおるんか?
そのネタは、出発点で不作。

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 05:39:10 ID:kvf8g0Nk.net
タントを選んだのは両親が高齢で老人搬送車として便利だったから。

軽1BOXは試乗もしてみたが敷居が高くて乗り降りし難いと言われた。
ミラやアルトクラスは椅子が低くてやはり乗降が大変。
タントの低床、高い椅子、段差のない床はすべて老人にとって有難い。
NAモデルだったので高速が大変かと思っていたが
実際には100km/hまでスルスルと加速して平坦路なら問題なかった。
軽だから遮音はウイークポイントだが実用上は十分であった。

去年両親とも天国へ旅立ってしまい
今は広い後席も無人だが楽しげな会話が聞こえた気がして振り返る。

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 05:46:57 ID:8US85y7c.net
>>522
タントでさえ敷居が高いと感じました
運転席からリアドアを閉めないとドアを閉めてくれないw
今の時期は寒いな…スライドドア閉まるのゆっくりだし

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 06:57:06.92 ID:WBa2ErcD.net
うちの母が生きてたとき病院の送り迎えにタント使ってたけど、乗り降りするのに踏み台が要ったよ。
アルファードもあったが、乗り降りが難しくて乗ってくれなかった。
今のはミラクルオートステップが付けられるから、老人がいる人はぜひつけたい装備だね。

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 07:16:44.45 ID:OU5qQLSG.net
>>522
このまま使わせていただきます。



ダイハツ広報部。

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 09:27:56.61 ID:1fty05SG.net
年寄り運搬用にシートリフトにした

シート出る位置を変えられるのが便利

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 10:30:59.69 ID:NhBj3Rig.net
>>525
ホンダのディーラーじゃあるまいしこんなレス見るかよw

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 11:42:07.80 ID:a9r9yltd.net
>>522
先代の話かよ

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 13:13:52.81 ID:ZIzuiOfU.net
>>524
ミラクル〜、値段が高くて、、
ラクスマクリップのみで現役老人送迎車です。
たまにしか乗らないから。。
それでもBピラーレスがないので乗降介助しやすいですよ。

普段はハイエースみたいな貨物、遠出の仮眠で活躍。
軽自動車のスライドドアの開口部は狭いから、私の場合もどうしてもタントになる。。RSです

本音は価格は近いロッキーを検討したけど、上記のような使い方は絶対無理だし。。

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 13:20:19.74 ID:ZIzuiOfU.net
>>524
なんでアルファードのサイドリフトアップシートにしなかったの?
先代までなら車椅子8ナンバー仕様まであったのに、、

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 14:54:40 ID:RgcXvgp4.net
>>522
膝の悪いお袋は、「ムーヴのシートでも乗り降りの時は少し低い」と言ってるわ。

532 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 15:39:54.22 ID:gUNdM9QI.net
>>524
スライドドアは足腰が弱い高齢者が乗り込む時に大変
だからうちの母親は前にしか乗らないわ

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 18:39:46 ID:Cbzndqn0.net
自分が脚を怪我するとわかるよね

534 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 19:48:45.84 ID:XIPSKHWl.net
RSだけどいい車だよなぁ
パワーモードだと100k到達8秒位になるだろこれ
出だしからドカンといい加速してるよ
99%ノーマルで走ってるからギャップが凄い分かるね

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 20:01:15.06 ID:scLfdTh3.net
>>534
(・∀・)_θ お薬ドーゾ

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 20:05:04.40 ID:vXebJJGd.net
>>534
バカ発見w

537 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 20:13:21.74 ID:UGW2MEF6.net
>>534
わたしのRSも0-100のタイムは8秒だ
もちろんこんな数字をここで書いても信じられはしまい
これは銃の世界で言うところのワン・オブ・サウザンド(機械製造で、どんな職人も作れない、1,000丁に1丁出来れば上等と言われている最高精度の銃のこと)なのだろう
ラインで製造される1,000台中1台程度の確率で、こうしたクリティカルなRSが産み出されるとわたしは考える
そうでないとこのようなバケモノ、そこいらのジジババに勧められるクルマじゃなくなるからなあ

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 20:30:48 ID:5s292pA3.net
羽は出てこないのか?
俺のは出てきて空も飛べるぞ

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 20:45:35.19 ID:jqNg7Xew.net
今まで軽と言えば下駄クルマと思ってたけど、革靴まで進化した。
気楽に乗れなくなったよ。

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 20:47:10.57 ID:XIPSKHWl.net
お前らどんだけ素直なのよww
ただの釣りなのに
クククw

541 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 20:52:24.15 ID:XIPSKHWl.net
まぁでも十分速いよ
これ以上の加速力は必要ないでしょ

542 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 21:19:19.38 ID:YsVjla+r.net
普段の生活に使うには十分速い。
タントで峠とか高速でぶっちぎるようなバカは知らんけど

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 23:41:36.72 ID:WuSzn0hC.net
8秒w
S660よりも早いし、ほとんどの普通車より速いやないかw

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 00:21:19.34 ID:jbYeMon9.net
>>543
同じRS乗りですが、ロッキーが9.6秒なので流石に8はw
70キロくらいまでなら良い加速するけど、そこからは空気抵抗の壁を感じるくらい加速感が無くなる。(遅いわけではないけど、ターボらしさが無くなる)

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 00:36:18.69 ID:y1bcrm8Z.net
そうなんよ、80まではいいが
そのあと鈍いね

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 00:36:45.86 ID:tgpmMupf.net
マジで新型タントは速いと思う。
仕事で毎日150km以上走っているから、よく遭遇するんだけど。
他の軽と違って楽に加速してるんだよなぁ。。。

Nボックスと違ってサスが固いから、安心して踏めるのあるのかな?
と、思ってみたり。

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 00:50:07.82 ID:eFkdgKOn.net
>>537
パンダRSおじさん大人気だな
ネタ元がまた古い。

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 10:33:02 ID:2oGz6Amr.net
>>625
また不具合が起きた…自身が購入したダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント・カスタム」のエンジンが始動しないという問題が再び発生→現在ディーラにて調査中
http://creative311.com/?p=82631

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 13:05:33.12 ID:7uekBnMU.net
>>548
ハイハイご苦労さんwww
>625?www

550 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 13:24:09.47 ID:x2Y7ccR5.net
iーSTOPキャンセラーをアマゾンで注文しました。
車のパネルは簡単に外せるんですか?
教えてください。

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 14:11:19.35 ID:tGjI856u.net
ちょっと力要るけど手前に引っ張るだけ、簡単だよ

552 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 14:25:57 ID:eX6SkrN1.net
>>550
旧タントだけど工具無しで外せたよ
ただ外す順番とか有るかも知れないからやってる人の動画とか見た方が確実だよ
傷とか歪みになる場合もあるから慎重にね…

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(Thu) 14:38:24 ID:x2Y7ccR5.net
>>551,552
ありがとうございます。
届いたらやってみます。

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 19:20:35.59 ID:ir+C2QHs.net
寺から連絡あり
プログラム書換やて
まぁ俺のはエンジン掛けるの問題ねーけどとりあえず後日持ってくわ

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 19:23:17.91 ID:ir+C2QHs.net
>>551
うん
バコッって外せる
着けるときは爪位置見てからどぞ

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 19:30:51.31 ID:k2+KKCul.net
RSパンダだが助手席のティシュ乗せれるとこのプラスチックが
少し浮いてたから押したら直ったわ
俺が最後の締めの完成させた感じでちょっと嬉しい

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 19:33:54.30 ID:ir+C2QHs.net
>>556
ティッシュ箱置いたままで確認してへんわ

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 20:01:34.77 ID:8L5iYQnb.net
part8の965です
ナビの左側のUSB挿すとこにiPhoneのケーブル挿したらナビの電源が落ちたって書いた者です
今日やっと行ってきたので報告します
iPhone11とかiPadとか、最近の電気よく食うタイプの端末を繋いだのが原因ではないかと
電圧?ていうの?上げて、電気食う端末でも大丈夫なように施工してもらえました
無料でしたよ
以上!

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 20:08:01.85 ID:k2+KKCul.net
あれは電力細いからシガーから2.4Aの充電器使ってるかな
車ん中で充電とかあんましないけどね

560 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 20:13:45.53 ID:XRE+EM9e.net
528ですけど
ようやくRSが納車されたんですけど、ちょっと前の軽のイメージと違って
何でも付いてるって感じで隔世の感があります。

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 20:15:26.70 ID:8L5iYQnb.net
運転席側のパカって開く物入れのとこのソケットをいつもは使ってたんだけど
せっかく助手席側のティッシュとか置けるとこがあるからそこ使いたかったんです
快適になったよ

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 21:56:45.45 ID:9sy9qyFeI
何でも付いているけど価格もうなぎ上り

アルト38万円の時代が懐かしい

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 00:09:36.28 ID:MnAcfJwM.net
タントの運転席前収納内にはUSB電源あっていいね
ナビ横のそれだとどうしてもケーブル剥き出しでみっともない
まるでN-BOX乗りのようになってしまうのでよくない

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 00:49:10 ID:I3JPfnns.net
>>563
充電中に収納を開けっ放しにする方がイヤだな

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 03:10:12 ID:Nq2imuJO.net
電力弱いわ
あんなんで充電してたらバッテリーが痛むから

566 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 04:03:37 ID:VvjJ/+m6.net
はぁ?頭大丈夫っすか?

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:08:33.33 ID:oJkVEClv.net
エンストサービスキャンペーン

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:20:20.20 ID:MnAcfJwM.net
>>564
タントのソレは充電中フタを閉めておけるんだよ
見た目もとってもスマートだ

569 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:46:01.27 ID:+lWLnLIg.net
バッテリーどころか本体壊れる危険性あり。

570 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:47:59.12 ID:8aGb9P2h.net
タントのusb電源は大丈夫なのか?対策してあるの?

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 11:06:36 ID:n1xUj5+5.net
現行タントRSターボ
去年の8月納車から何度かエンジン始動できないことがあったのでこれまで3回購入店に持って行ったんだけど
1回目 9月:不具合はありません。
2回目12月:勘違いじゃ無いですか?
3回目 2月:全国から同様の報告がある。プログラム変更で対応する。リコールでは無い。サービスプログラムを明日から展開する。
とさっき連絡が来たよ

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 11:29:48 ID:S5EMnrP9.net
昨日RS納車されたんだけど、プログラム変更されてるのかな。

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 12:30:43.52 ID:2vw4XQak.net
2.4A有れば大丈夫
壊れない iPhone
メーカーも考えて作っとるからネガに騙されないようにね

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 12:32:28.76 ID:ghCjQTvg.net
五か月たつけどエンジンかからないなんてことは一度ものない。

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 12:34:05.84 ID:rvAGOxnS.net
>>573
アイストは影響しないの?

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 12:35:26.15 ID:7p6uQ/pv.net
>>571
店の対応悪いね。
ホンダだと真摯に聞いてくれて、他に同じ様な事がなかったか調べてくれる。

577 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:37:37.12 ID:Za3iR/iz.net
そんなのは店と人による

578 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:48:02.93 ID:zLR0Wkds.net
>>576
営業ご苦労様

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 13:49:27.56 ID:iFN1tOFi.net
バレンタインデーなのに軽自動車(笑)

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 14:28:47 ID:eiCW2nRR.net
>>576
N-boxの自動ブレーキ誤作動対策遅かったよ!

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 15:30:55.54 ID:sCkHEbL8.net
>>579
ガキんちょ?

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 16:05:36.65 ID:S5EMnrP9.net
バレンタインデーってまだあったの?   チョコレートやの回し者

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 17:48:09 ID:0GPvS2yu.net
タントの バリバリ持て余したトルクで法定速度で走るのが好き 660?なのに一世代前のミニバンと同等な乗り心地

584 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 17:57:05 ID:51NE8gpd.net
ステマご苦労

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 18:01:57 ID:DFreSW5m.net
でも売れてないんだよな
何が何いけなかったのか

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 18:40:21 ID:Jp3PARxG.net
>>585
デザインだろうな、誰に売りたいかがシンプルに伝わって来ない
好みはあるだろうがスペーシアの3つのデザイン差別化は立派
あとはわかりやすい高級感のNボックス 
このあと先進装備テンコ盛りの三菱がきたら売りのミラクル何ちゃらが
営業マンからしたら衝突動画とセットでアキレス腱になってるタントは
どうすれば良い?

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 19:03:28.62 ID:aUWSb6dY.net
>>585
営業の人が言ってたけど
年少者や年配家族が居る客層以外が
タント見に来てロッキー契約ってパターン多いみたいよ
値段的にもタントにちょっと上乗せでロッキー乗れるならと移行した契約者多いってさ

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 19:16:40.48 ID:0GPvS2yu.net
>>587
タントのほうが広いし威張れるのにもったいないなあ(/・ω・)/

589 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 19:19:00.19 ID:eZ0mpi8B.net
スペーシアは安定数売れてるしN-BOXはむしろ増えてるな
ハイトワゴン需要が落ち込んでるわけじゃないのにタントだけ売れないという状況は深刻だ
しかもフルモデルチェンジしたばかりなのにだ

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 19:24:53.30 ID:6wEOL+/C.net
ダイハツは人気車種が多いからバラけちゃうのは承知のこと。

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 19:43:20.73 ID:S5EMnrP9.net
デザインがね・・・・・
私は、旧型ノーマル乗ってたんだけど、今度はカスタムにしたよ。
それほど派手じゃなくちょうどいい。
逆にノーマルは、物足りないかな。
もっと可愛らしくするとか、どうもしっくりこない。
カスタムは、旧型カスタム乗ってたような人には物足りないんじゃないかな?

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 19:46:19.31 ID:eY7DqYR4.net
ダイハツは性能や車のキャラクターで抜きん出るものがないから多車種展開とトヨタ頼みでなんとかするしかない

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 20:02:39.77 ID:U8G6GVbv.net
>>591
俺もカスタムは今の顔が好き
ただ仏壇みたいな顔ばかりに慣れてると大人しく見えるのかも

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 20:08:50.14 ID:SZvRT+xJ.net
発売して半年で特別仕様車出すあたり販売の厳しい現状を表してるわ

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 20:26:32.59 ID:bBEO+6i5.net
内外装をちゃちにしてコストカットしたのに本体価格は他車と大して変わらない
必要装備はほとんどオプションにしたのに本体価格は他車と大して変わらない

タント使ってぼったくる気満々なのが見え見え
だいたいカットしたコストをどこに使ってんだよ

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 21:14:17 ID:vbVbr+be.net
>>595
でも他メーカーは耐久性能が弱いから
5年もするとEG音は大きくなり、ライトは黄ばみ
塗装もイマイチになるよねw
そう言えばホンダは、ウイルスのおかげで
中国部品の供給が困難で、製造規制するみたいだねw

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 22:45:52 ID:s25u46fg.net
>>585
先代からちゃちい

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 00:07:37.75 ID:oXAFAauA.net
シフォン借りて乗ったけどアイスト復帰からの0スタートで少しショックがある
これが妙に違和感有った

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 00:10:46.04 ID:yAYt4FUu.net
デザインが悪い。ただただそれだけ。

600 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 00:56:48 ID:XDTOtFjq.net
https://i.imgur.com/PbjLHo0.jpg

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 00:57:45 ID:XDTOtFjq.net
https://i.imgur.com/RIt1dow.jpg

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 00:59:11 ID:Goz1yhKq.net
なんの意味があるのか?

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 01:32:36 ID:XDTOtFjq.net
>>599

https://i.imgur.com/qtzFhTT.jpg

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 02:37:40.66 ID:+nZsxr5E.net
>>591
二代目ノーマルからノーマルに乗り換えたけど、この見た目好きだよ
むしろ可愛い感じになってたら避けてたわ

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 03:08:09.92 ID:bzm+JvOm.net
>>590
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
それはダイハツ車しか買えない立場のユーザー限定の理論。

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 03:18:38.04 ID:bzm+JvOm.net
補足すると、ダイハツしか選択肢が無い人以外は、タント考えてる人がMOVEやトコットも良いな、迷っちゃう。
にはならず、イケやエヌボやスペを比較対象にするのが普通。

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 05:22:57 ID:BsEegHy6.net
ずっとタントに乗ってるけど、ディーラを変えるの面倒なので選択肢はない。
ダイハツとか関りはまったくないけど・・・
昔から、一度決めたらずっと同じものが多い。

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 05:55:15 ID:/5Od1WiO.net
ダイハツ縛り

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 06:27:25.82 ID:ifPNync9.net
売れてないと主張するのはN-BOXと比べてだろ?
タントは確か売上4位というバカ売れ車種だ
日本人の車選びの基準はもはや宗教だ
「みんなが買うものを信じる」教だね
主体性を欠いた民族故の現象と言える
つまりは「◯◯1位!」と喧伝されればソレにみんなして飛びつく
N-BOXは上手くその波に乗せたね
だからタントも特別仕様車前倒しを迫られたりしたんだろうね
でもN-BOXは貢献もしてる
おかげで「軽スーパーハイトワゴンが1番売れてる」から、スペーシアやタントも売れるとも言えるのだからね

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 08:16:03 ID:wSs8XVfh.net
こんなに売れてないと
3月は大幅値引きのチャンスか
買おうかな

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 08:54:45.14 ID:Goz1yhKq.net
>>609
Nボより売れていないのは、曲げようがない事実
それ前提の与太話w

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 08:58:21.19 ID:/380x3GT.net
ホンダもかわいそうだよね
N-BOX「だけ」売れてもね…
タントはそれ以外にもムーヴ、キャンパス、ミラとよりどりみどりでソコソコ売れてる
ちょっと上を見れば、登録車1位のロッキー/ライズも視野に入るね

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 09:00:55.67 ID:3/P5SD+Z.net
ホンダは店舗数がダイハツの3倍だから
3倍売れないとディーラーが干上がる

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 09:10:22.17 ID:IUd1uS8L.net
ホントww
Nboxだけ半端なく見るけど普通車のメーカーなんよね
しかも売れども売れども四輪部門は赤字赤字の蟻地獄w
なにが楽しくて車売ってんのか分からん

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 09:10:58.34 ID:Goz1yhKq.net
>>612
誰も本田vsダイハツなんて興味ないし、
Nボが全車でNo.1。その事実は変わらない

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 09:13:35.85 ID:Goz1yhKq.net
現行タントが失敗作であることもな

617 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 09:32:00.26 ID:c2lyWyKe.net
まぁホンダだけ単独の会社だから軽しか売れないとなると何れ消えていくだろうな

618 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 09:41:17.11 ID:IUd1uS8L.net
RSパンダだがウォッシャー初めて出したが
よくありガチな水鉄砲みたいなピューじゃないのねw
あれはオシャレww笑ったわ
やっぱりタントは次世代だったんだね
ノーマルタントはシート固いけど
RSは少しバケットシート風にお尻が食い込むし良く考えてるよな

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 10:13:45.37 ID:x4I9tpor.net
Nボ乗りが後悔して書き込みしているのかな?
高性能の新タントの事、気にしすぎだろw
わざわざ悪口書いてww 僻む気持ちはわかるけど
おとなしくNボに乗って我慢しなよww

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 10:33:53.73 ID:lsd6dCbq.net
あれだけ売れてるのに大して利益が出てないって考えると消費者的にはNBOXのほうがうれしいな
ダイハツは軽しか売ってないのに儲かってるのはコストダウンと皆さんが養分になってくれるからだな

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 10:47:03.13 ID:29lM5VmM.net
>ダイハツは軽しか売ってないのに

無知にも程があるw

622 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 10:49:38.23 ID:e9XIXA/q.net
ダ…ダサくて
イ…田舎ぽくて
ハ…ハゲに似合う
ツ…つまらない車

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 10:53:07.58 ID:x4I9tpor.net
>>620
ホンダは昔みたいに、普通車でヒットを出せないから
Nボで補っているだけだろw 現にホンダは耐久性が
弱いから、古いダイハツ車多いけど古いホンダ車は
少ないよねww

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 11:05:54.82 ID:BsEegHy6.net
ドアミラーのサイドアンダーミラーやパノラマはすごく便利。
助手席のイージークローザーも便利。
あと、バックの時ハンドルの位置を表示してくれるのも良い。
色々至れり尽くせりなんだけど、他の車乗った時困るよ。

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 11:07:20.47 ID:DZiia3Z/.net
おっ アホンダ湧いとるな

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 11:27:18.08 ID:b3MpIk9V.net
使い易さ、装備いっぱい。

快適。お金払ったぶんだけ。

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 11:34:01.32 ID:uLOKXNrF.net
>>623
こんどのフィットは凄いんだよね!
N-boxを越えると思う!

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 11:55:58.20 ID:x4I9tpor.net
>>627
どうせアクアの時みたいに後で
トヨタに食われるよww

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 12:04:57.97 ID:eVEJU8cy.net
トヨタの完全子会社になってからダイハツの車作りが変わった
車格が落ちた

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 12:47:41.46 ID:860Fk5BP.net
>>629
そういう意味ではタントよりルーミー4兄弟がひどい

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 13:09:44.37 ID:dSDJU7LL.net
悪貨は良貨を駆逐するといってな
N-BOXは採算度外視はメーカーも言ってる、つまり「悪貨」だ
タントは良品廉価と涙ぐましい努力で売ってるこれが「良貨」ね
目先だけ見れば消費者はN-BOXという「悪貨」に飛びつくが
これは経済停滞という負のスパイラルに加担する行為に他ならない
乞食が乞食を引きずり下ろして喜んでる、そんなサイクルの一環として組み込まれたくはないね

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 13:31:01 ID:uLOKXNrF.net
http://creative311.com/?p=83935

原因不明の不都合多いんですね!大変ですね!事故にならないといいですね!

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:11:19 ID:aiq4/3dl.net
売れてんのにキャンキャン吠えるなよw
タントが怖くて仕方ないんだろうね

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:30:40 ID:Goz1yhKq.net
>>633
WAKEオーナー挑発してるの?

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:52:27 ID:5iaFSnwV.net
>>621
597ではないけど、トヨタの車も作っているな。

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:54:26 ID:860Fk5BP.net
商用車はダイハツなんだよな昔から
ガテン系のスポーツカープロボックスとかもダイハツだし
要するに利幅が薄い奴

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 15:17:46.79 ID:XDTOtFjq.net
>>634
焼きチョコウェイク

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 15:44:22.40 ID:jaAT7DHk.net
ホンダは車以外もあるし、発動機もあるから簡単には傾かないでしょ
個人的にはダイハツよりホンダの方が潰れて欲しくない
もちろん軽自動車に限ればスズキよりダイハツに潰れて欲しくない

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 16:39:51.16 ID:KQsB02/O.net
>>638
ホンダには二年連続世界首位のホンダジェットがありますからね
黒字化する前に世界的な景気後退の兆しが無ければよいですね

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 16:41:32.10 ID:lE9HUSpA.net
本日のNボ乗り

ID:Goz1yhKq

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 17:21:38.82 ID:uD/oHoeL.net
タントは座席の位置が低い=低重心 乗用車チック ボックスは座席の位置が高い=高重心 商用車やんけ 正論者ならどちらが良いかわかるよね

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 17:29:29.12 ID:e9XIXA/q.net
タントは短足向け

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 18:27:10 ID:L7s2rUsK.net
>>641
商用車じゃなくてミニバンだろバーカ
あ、ミニバンにも乗ったことないのか笑

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 18:41:10 ID:sJho6d5X.net
ダイハツのシートの方が、腰の負担が少ない気がするのは相性なのですかねえ。

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 19:13:25.56 ID:lE9HUSpA.net
>>644
君は姿勢が良いのだろう

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 19:15:10.69 ID:ae0EsTXr.net
新型出たときは絶賛してたくせに欠陥治らないからもう売るんだとさ


やっぱり不具合だったのか…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」がエンジン始動しない恐れアリ。自身の所有する「タント・カスタム」も同様の不具合が発生
http://creative311.com/?p=80385



被害は意外と拡大していた…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」のエンジン始動不具合に関する問い合わせ多数。どうやら同じ被害を受けているオーナーも多いようだ
http://creative311.com/?p=80462



また不具合が起きた…自身が購入したダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント・カスタム」のエンジンが始動しないという問題が再び発生→現在ディーラにて調査中
http://creative311.com/?p=82631



フルモデルチェンジ版・ダイハツ新型「タント・カスタム」の売却を検討中。理由はエンジン始動の不具合、これ以上ディーラーとの揉め合いは避けたい所
http://creative311.com/?p=83935

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 19:29:41.78 ID:lE9HUSpA.net
エンジン止まらんけどなあ
家のは1月納車やから、こっそり修正後なのかな?

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 20:27:00.79 ID:ifPNync9.net
記事ネタにするため細工してたとしても不思議でなはいね

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 20:43:57.76 ID:c2lyWyKe.net
騒いでる割に動画が一つも上がらないのは変だね(´・ω・`)

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:10:19.55 ID:DZiia3Z/.net
8月初旬のRSパンダ
13000k走ってるがエンジン問題は無い
でも寺から連絡有った
書換準備出来たらまた電話するってよ
乗ってる人は寺に電話してみればええよ

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:11:11.40 ID:GoytrU60.net
>>650
おまえはお坊さんから車買ったのか(笑)

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:17:12.71 ID:DZiia3Z/.net
>>651
もう一つやな

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:17:58.21 ID:j6DiedvS.net
南無阿弥ダイハツ 南無阿弥ダイハツ

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:18:13.70 ID:1SjySYXk.net
>>651
つまんねえよお前 消えろ

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:19:01.75 ID:j6DiedvS.net
天ダイハツ宗

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 22:11:33.67 ID:Gcz0mYwlp
ダメタントなんかダサ過ぎやん!!

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 23:03:57.80 ID:f5NFWLJ4.net
>>618
いやそれただの肥満体だろ、あれがバケット風とか

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 23:16:10.43 ID:f5NFWLJ4.net
>>630
そいつらはコストカットの塊でバカ売れな超優良物件だな

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 23:25:31.24 ID:gA8prjfJ.net
「俺はRSパンダに乗ってるんだが」君は毎日ここへ来るで〜www

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 23:50:34.08 ID:DZiia3Z/.net
>>659
何人かはRSパンダおるやろ

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 00:46:06.30 ID:ojIHFL2k.net
>>658
まあそういうことだな

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 01:45:44.47 ID:sUvyBEiF.net
特別仕様車の見積もりもらったけど車両15万値引きオプション10万値引きだった
ダイハツっていつもこれぐらい値引きあるの?

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 02:04:54 ID:ugQoqLUz.net
2月13日発表のサービスキャンペーン対象ということでプログラム書き換えになるとディーラーに言われた。元々エンジン始動しない不具合無かったけど

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 04:35:11 ID:lZnMws6A.net
市場処置(笑)

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 06:52:48.66 ID:yO1AY2HV.net
新型タント走ってるの全然見ないんだけど。

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 08:18:10.69 ID:yH4EmNGp.net
>>663
俺は不具合直撃したよ
イモビライザーとの通信エラーでセルは回るけどエンジンがかからない不具合
プログラム書換え後は再発してないけどAACの設定より1Km少ない速度で保持されるようになったから報告しなきゃなぁ

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 09:44:58 ID:ABqCCSmf.net
リコール連発なメーカーもある中、この次世代軽を、現在まではサービスキャンペーンで済んでいる
やはりダイハツの初期品質は高いレベルにあるのが窺えるな

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 10:21:22.73 ID:bry8zdur.net
なぜダイハツの軽は故障が多いのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1294199048/

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 11:10:13.59 ID:jitiImnX.net
ダメハツだからな

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 11:45:20.70 ID:h8jIQOSP.net
リコール多発のダイハツが初期品質良しなどというデタラメ評価を臆面もなく発表してしまうJDパワー
北米や東南アジアでは韓国メーカーを品質1位とヨイショしてて失笑もの

金で買える広告ランキングで粉飾ステマやっちゃう時点でダメハツってわかんだね

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 14:13:03.91 ID:Km8QvdoR.net
https://youtu.be/44pLMy5zl9s

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 16:46:24 ID:kzLn0Ocd.net
RSパンダと1回も遭遇した事ない
単色RSばっか
どうやらRSパンダを選択した俺は正しかったようだw

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 17:35:39.37 ID:ZhD1uwAU.net
不具合とか起こってる人見ると気の毒と思うね 自分は初期納車組だけど毎日優雅に乗ってます!もしかしてaccパック付けなかったから不具合が起こらないのでは???と

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 17:53:28 ID:HkdDT1XE.net
納車三日目なんだけど、パノラマパーキングアシスト付けていてるのに、まだ使ったことないよ。
うちの駐車場に白線ひこうかな。

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:18:30 ID:cVo3pTBr.net
>>641
走りのいいほうだろ、
なんで低重心のタントのほうが劣ると各メディアで書かれてるのよ

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:41:20.15 ID:Km8QvdoR.net
現行タントが一番ロールが少ない
ガチで

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:42:37.85 ID:DfSLNUHJ.net
自動駐車なんていらんだろ
自分でやったほうが絶対早い

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:47:06.42 ID:Km8QvdoR.net
ランクルとかデカいやつはあると便利やけど軽はイラン

679 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:49:12.73 ID:Ug6d24Wk.net
初タントなんで歴代のは分からんけど良い走りするでRSはw

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:03:19.33 ID:35c80qPN.net
新型出たときは絶賛してたくせに欠陥治らないからもう売るんだとさ


やっぱり不具合だったのか…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」がエンジン始動しない恐れアリ。自身の所有する「タント・カスタム」も同様の不具合が発生
http://creative311.com/?p=80385



被害は意外と拡大していた…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」のエンジン始動不具合に関する問い合わせ多数。どうやら同じ被害を受けているオーナーも多いようだ
http://creative311.com/?p=80462



また不具合が起きた…自身が購入したダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント・カスタム」のエンジンが始動しないという問題が再び発生→現在ディーラにて調査中
http://creative311.com/?p=82631



フルモデルチェンジ版・ダイハツ新型「タント・カスタム」の売却を検討中。理由はエンジン始動の不具合、これ以上ディーラーとの揉め合いは避けたい所
http://creative311.com/?p=83935

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:11:57.64 ID:Km8QvdoR.net
ふーん勝手に売ればw

682 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:49:25.48 ID:/xILQvEm.net
>>673
此方も初期組ACC有りだが始動不良はまだ一度も無し
サービスキャンペーンのハガキは来たよ
イモビライザーのプログラムの不具合で鍵を認識しない時にエンジンが掛からなくなると聞いたが

683 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 22:54:09 ID:aZwEAq55.net
N-BOXにすればよかった・・・・・

684 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 23:29:19.72 ID:cVo3pTBr.net
>>682
じゃあまだ原因は特定できてないってことでだから。

685 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 23:49:35.02 ID:bLAq/QI+.net
>>683
新型タントを持ってもいないクセにwwwww

686 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 00:37:42.31 ID:ZRkdKBz1.net
酷いデザインも見慣れて来た。

687 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 01:20:33 ID:YMxCz7IG.net
これやで

https://i.imgur.com/DRpLLXc.jpg

問題ねーけど洗って貰いに行くわ

688 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 01:34:29 ID:3kvmbzbc.net
俺んちにはまだ来てないぞ!

689 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 01:34:31 ID:43PRIDA5.net
>>687
なんやしょうもないこの程度で買い換えるって騒いでんのか

690 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 01:38:00 ID:YMxCz7IG.net
>>689
そんな奴ほんまに居るんか?
まぁ好きにしたらええんちゃう
書換40分程掛かるらしいで

691 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 02:04:10 ID:olDSGB5j.net
エンジン始動時の電気ノイズねぇ〜
ファームウエアで対処できたとしても
基本はハードウェア(エレクトリック)な要因だから、
根本解決になったかどうかは判断がつかないな。
そもそもノイズ対策が不十分なエンジンであれば、
他のタイミングで誤動作起こす可能性も否定できない。

692 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 02:22:16 ID:hWRr64wj.net
ダイハツ車には昔からこの欠陥がある
いつまでたっても治らない

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 06:47:51 ID:bPW5kD2v.net
>>689
信号待ちでアイストやって再始動出来ない可能性もあるのでは?
この程度な案件?

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 06:48:33 ID:5gIxAPcJ.net
営業マンが月末、「半年点検の時に
プログラム更新します」と言っていたが…
RS5000?乗ったけど、そんなEG始動不良
なんて事、一回も無いなぁ 
 噂レベルの小さい案件も、信頼できるメーカー
だから、早急に実施するんだろね
 他メーカーでは、工場検査員が検査無資格で
出荷していた事など考えたら、マシだよね

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 06:50:05 ID:DlsZTp6m.net
>>677
付けたから、使ってみたいだけなんだけど      

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 07:27:59.02 ID:zdsUF45p.net
パノラマパーキングアシストは、白線が認識できないことがある
古い駐車場とか白線はげたまま補修されてない、そんなところのことだ
普通に整備されてるモールの駐車場などでは気持ちよく作動するぞ

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 07:32:38.83 ID:40dKXTNx.net
自動車庫出しの方が欲しいな
前向きからの車庫出し
後ろ向きからの狭い通路への車庫出し
軽なら要らないけど
5m近いクルマでは出す方が難しい

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 08:01:39.65 ID:INrigLSg.net
該当する製造番号だけ対象やろ。

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 09:26:47 ID:UIsTvbyS.net
次期型でも初期不良があったら初期ロットが売れなくなる
手放す時も買い叩かれる
ダイハツにしろスズキにしろMC後に買えって事だね

コストダウンあるけど…

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 09:54:34 ID:YMxCz7IG.net
>>693
アイスト中は発生せんと書いとるけどよ
字 読める?!

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 10:32:03 ID:wTkS+QF+.net
イモビライザー関連なら盗難防止のセーフティだから、一時的にスマートキーと車体が一致しない状態になってエンジン始動させないということだな

その際鍵マークは点灯してないのかな、

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 11:15:35.78 ID:WHhXdcuy.net
ホンダみたいに完全停止のみでアイストすりゃいいのに
減速中10k辺りでアイストするのあれ要らんて
小道の十字路でいちいち瞬間アイストとかウザすぎで
使用場所選ぶのが難点
ハイブリッドなら分かるがエンジン車でアイストに比重置かなくていいよな

703 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 11:48:42.40 ID:7pZIYBev.net
新型eK スペース売れそう
https://www.goo-net.com/magazine/110683.html

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 11:54:44.63 ID:h8nN6JbM.net
タントより確実にいい車だもんね・・・・

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 12:09:20.73 ID:43PRIDA5.net
ホンダなんて酷いもんだぞ
初期型Nボ買った時、ワイパーのモーター音と
タイヤの所のアームの錆(塗装なし)
指摘したら仕様ですとw
今でもそのままで乗ってますwワイパー音イライラw

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 12:25:10.86 ID:i/pzRFlY.net
ムーヴから先に出すべきだったな
新型は明らかに作り込みが出来てない

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 12:30:03.64 ID:3kvmbzbc.net
>>703
内装も非常に上質だよな。
タントの安っぽい内装に比べたら雲泥の差。
どうしてこうなった?

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 13:34:56 ID:EHO/xlOU.net
書換完了
すぐ終わったわ

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 14:48:03 ID:5gIxAPcJ.net
>>703
三菱や日産は2年も乗ると、査定額が
半額になるのから嫌だな

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 15:52:25.59 ID:rotuwZyF.net
軽はダイハツかスズキに限るわ

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 16:01:22.57 ID:rn0p7CBL.net
でもこの2社はコストダウンばかりでホンダやNMと比べるとみすぼらしいよな

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 16:45:58 ID:X+9zbfJ8.net
ベレッツァのシートカバーは
運転席後ろのシートバックポケット使えなくなる?
着けてる人居たら使用感含めて教えて欲しい

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 17:03:11 ID:rotuwZyF.net
>>711
まじで言ってんの?
ホンダは錆とリコールだらけで、塗装も色飛び剥げしいじゃん
日産三菱に至っては、もう偽装が標準装備って感じで何がホントか分からんでしょ
何を言ってもダイハツとスズキで軽シェア65%だから

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 17:48:42.27 ID:5g7LX9he.net
YoutubeにNBOXの不具合動画がいっぱいUPされてるよねw

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 19:46:57 ID:tBa3inOk.net
でもNBOXはリセールええやろ

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 20:01:47.59 ID:/ubIWhMt.net
RSパンダ乗りだけどNboxもいいと思うな
CVTとかシャシー性能に惚れてタントにしたけど
今はローダウンするか考えてるとこ

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 20:03:38.73 ID:R6+kUpCU.net
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 21:24:26.86 ID:tBa3inOk.net
心が汚れてるからノーマルタントのテールランプが卑猥に見える

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 21:29:37.25 ID:43PRIDA5.net
タントにローダウンか
茨城の人かな?

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 21:39:38.96 ID:d2tpirJX.net
茨城は舗装路ないから埼玉か千葉じゃね?

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 06:25:15 ID:Ooa0VW5J.net
グンマーならリフトアップ必須

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 06:54:20 ID:EpKjVbBB.net
最初からハイラックス買えば良い

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 07:45:38 ID:RdOH5+vp.net
>>716
Nボは衰えてくると、結構ロールするみたいよ。
ホンダ車の特徴だけど。

新型のローダウンについては予想だけど、サスが固い分、振動が大きくなりそうな?

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 08:28:50 ID:74kVHELr.net
軽の足回りなんて安物&コストダウンの塊でどこも一緒
唯一マトモな足をしてるのはコペンやS660とかだけだろ

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 12:39:41 ID:5lifkjgc.net
>>724
コペンなさい!

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 15:09:16 ID:RMlP29ZY.net
>>715
在庫ダブ尽きるつあるからこれから下がる
今は旧型が主だけど
誰が買うんだこの値段で?ってのがずっと残ってる
暮れは台風の水没特需があったから割高でも売れたけど

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 18:47:43 ID:9qNQqYT5.net
ノーマルのデザインがあまりにのっぺりした顔で新型が出たって印象薄いのがいけないのでは
あまりにも特徴なさすぎ
スペーシアはノーマルでもデザインにインパクトあるのに

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 19:22:25.87 ID:1J0AeGQG.net
今までの歴代タントはノーマルは可愛くてバランスの取れた良いデザインだったんだけど
新型は陰気で気色悪い顔なんだよなw あんなの売れるわけがない…

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 19:30:15.10 ID:WpvZAUqC.net
スペーシア買えばいいと思うよ

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 19:32:19.93 ID:EH4dO1Q9.net
売れるわけないとか情弱かwもう売れちゃってるんだよwww
それともぜんぶカスタムが売れてるとか言っちゃうwww

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 19:51:51.83 ID:1yv69jG2.net
ドアの下部のモール?のところがカッコ悪いんだよ。

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 20:23:24.25 ID:3o9oVDnR.net
>>728
心配するな。
我らのダイハツ様は、すぐに整形をした特別車を出してくれるさw

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 20:25:48.44 ID:3o9oVDnR.net
>>724
NボかNワゴン

タントかムーヴ

を乗り比べてごらん。びっくりするほど違う。
ダイハツは固いね〜

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 20:41:09.08 ID:Ooa0VW5J.net
出勤時、エンジンがかからない。セルも回らない。反応はあるんだけどダメ。
何度やっても、1〜2分待ってもダメ。仕方なく違う車で出勤してディーラーに連絡。
帰宅時に営業とサービスマンが来てくれたけど、一発でエンジン始動w
ちなみに昨年8月登録のタントカスタムX。例のエンジンが始動しないヤツに
当たったみたいだ。6ヶ月点検で診てもらうわ。

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 20:49:38.64 ID:Y5ltNAbM.net
ボロハツ

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 21:15:35 ID:ZK6EpPuw.net
>>734
作り話だろwww

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 22:45:38.89 ID:XrQIStVV.net
DNGAタントが初採用というのが忘れられてロッキーが初!というイメージになってきたな。。
悲しい。。今回のタントはカスタムターボはデザイン以外は評価しても良いと思うけど。
スーパーハイトでは一番ギア比広くて加速がダイナミック&コーナーで安定して良く曲がるのに。。

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 22:50:29.95 ID:+SRc1bs9.net
運転してるとメチャいい感じ。乗り心地も加速もリッターカーよりイイ。
ただしかし、デザインが残念。

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 23:25:45.77 ID:XrQIStVV.net
>>738
ですよね。
過去に先代ヴォクシーガソリンや、ヴェルファイア20ガソリン等のミニバン勢
乗ってきめした。

でもタントターボで初めてターボというか加速Gを感じました。
リッターカーでも試乗でルーミーnaは遅かったし。。

ヴィッツも加速感なくて、つまらなかったから、タントターボでは良い意味で裏切られました。
あとADHBは大盤振る舞い装備ですね。

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 23:37:25.67 ID:pk51tulR.net
確かにデザインや走りや室内スペースではN-BOXに負けるが、
パノラマモニターや全車速対応ACC、ADBなどの便利装備ではライバル勢を圧倒しとるな

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:04:35.18 ID:P62pknlr.net
道の悪いとこ走るとたまにシートの腰の辺りに共振感じる人いない?突き上げ感ていうのかわからんけど
軽ハイトワゴン乗るのは初なんだけどタントに限らずワゴンはこういう物なのかな

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:15:19.62 ID:zCzJfIRe.net
N-BOXより明確に優れて有利なのが燃料タンク
あちらはスーパースライドのために変形させたため27L
タントは30L
この3Lの差は大きい

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:27:47.18 ID:OWGh7kh2.net
        __
       /-   -\
     / (●)(●)\
     (   (_人_)   )  ないない
   r ,≡∩,   ̄   ヘ
   ヾ^ノ`ノ      | |
    ヽノ       | |

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:30:27 ID:BJhanjBC.net
>>741
硬めに感じるのはDNGAのひとつの特性かも。そこが固めなので低重心でドシッとした安定感に繋がるかと。
特にコーナーや高速走行で恩恵がある。

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:32:52 ID:BJhanjBC.net
>>742
俺は如何にもブースト上げたターボらしい加速力を感じることだと思う。
今のNboxは少しマイルドになってスムーズに加速するけど、いつの間にかスピード出てるタイプで、つまらない。

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:40:28 ID:OWGh7kh2.net
>>745
>如何にもブースト上げたターボらしい加速力を感じる

アルトワークス()

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 03:57:47 ID:vXTmKlPx.net
カスタム買わせる為に露骨にノーマルをダサく作ってるのごなんとも

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 04:38:33 ID:RIcFCfu/.net
RS速いわ〜これは
まぁ100k/hまでの加速は世界最速
頸椎捻挫するかと思ったわ
ヘッドレストに頭当ててないとマジでやばい

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 04:40:24 ID:RIcFCfu/.net
ノーマルだとどんなに踏んでもパワーモードの加速はしないな
パワーモードは病みつきになるねこれ

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 04:48:08 ID:gzFQ+0lX.net
>>741
N-BOXとかにも乗って比べてみては?

代車で10日、1000km以上乗って家族全員一つ前のモデルが良いとなった
実燃費16.8km/Lとか悪すぎる…
エクステリアデザインは好きなんだけどねぇ

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 05:44:23 ID:IQCdlRv6.net
たった64馬力だろw

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 06:17:11.50 ID:nlP7+Lv1.net
>>747
カスの方が粗利が高いから当然なんだが、問題はカスもダサく作ってしまったことにある

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 07:19:26 ID:M3Fi09gr.net
新タントが羨ましいのは分かるが、
妬み嫉みの書き込みって、恥ずかしいよww
別に羨ましく無いのなら、書かなきゃいいのにねw

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 08:23:05.62 ID:gzFQ+0lX.net
MC後に買うっす

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 11:56:42.50 ID:mmdLDTxH.net
>>749
ベタぶみは分からないけど、
ノーマルモードでアクセル踏み込んでも、あえてレスポンスを迎えてる感じ。

パワーモードにすると踏み込んだ以上の加速。
流石に中間加速とか15%、先代より加速度をアップしてるだけあるわ。。
ソースはDNGAのダイハツ技術のYouTubeより。

756 :717:2020/02/19(水) 13:33:02.99 ID:P62pknlr.net
>>744
うまい表現が思いつかなくて悪いんだけどなんていうか例えるならピンと張った輪ゴムなんかを指ではじくとビヨヨヨヨヨンて暫く震えてるけどあんな感じ
走行中にちょっとした段差越えた後とかビリビリと2,3秒くるときがある
高張力鋼板みたいな丈夫だけど薄くて軽い鉄板の特性なのかな、と

>>750
試乗はしたけど店舗周りの国道だけで悪路の乗り心地までは確認してなかったなあ
タント購入後に古い荒れた舗装路走って始めて気付いたことだったし

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 13:56:22 ID:iZhlnDFh.net
>>736
経験を書き込んだだけで作り話か…
特に悪く書いてるんじゃないんだけどな。
こんな事があったよって報告してるだけなのに。

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 14:18:43 ID:+k9V/zxu.net
家族が買った新型タントに乗せてもらった。
確かに乗り心地いいですね。シートがショボいけど。

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 15:25:47 ID:vikXrkhH.net
>>757
そういえば、バイクでの話だが以前エッソのスピードパスだっけ?素早くガソリン入れられるヤツ
それををカギと一緒にぶら下げてるとイモビライザーに蹴られてエンジンが始動しないって事例があった

何か似たげなモノ付けてたりしてる?

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 16:56:47 ID:wuD0wKy9.net
寝ぼけてブレーキ踏んでなかったんじゃね

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 17:31:30 ID:b5N6u8aN.net
タンク・ルーミーではちょいちょい見かける
レーザーブルータントはなかなか見ないな
みんなリセール気にして避けるのかな?

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 18:07:17.33 ID:hext+9Tl.net
家のアイスグリーンは見ないな

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 18:14:49.28 ID:+S9DMehv.net
>>751
オルフェーブル64頭分やで!
凄いだろ!!

コースから外れるのは頂けないが・・・

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 18:40:10.83 ID:eyvEhlBS.net
パワーモードで本当にパワー上がってるんじゃないだろ。スロコンのパワーモードと同じだろ。加速だけ早く感じるだけだろ。勘違いしてる人多いな。

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 19:07:45.03 ID:Q73G2Tt7.net
レーザーブルーのノーマルタントがスーパーに停まってたのを見たよ。
なかなか良かったよ。

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:09:18.64 ID:nlP7+Lv1.net
ノーマルトとカスタム名前が逆だったな。

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:46:37.38 ID:mmdLDTxH.net
>>764
でも容易に加速感が良いのを感じられるから良いのでは?
スロコンの社外品つけるよりはメーカー保証もあり安心だし。
d-CVTのお陰で、ほぼリアルレスポンスでの加速感は気持ち良いよ。

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 22:41:29.33 ID:Wl6bovQ3.net
>>767
社外品なら色んなモードがあるから、自分の好きなモードが選べるぞ。

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 15:12:56 ID:FJD8ShYo.net
64PSってECUでパワー制御してるしな
抑えなければは90PSは出るぞ

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 15:24:43 ID:vFJfY6qz.net
タント程度の加速に感動してるようじゃアルトワークスに乗ったら腰抜かすぞ

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 16:55:20 ID:muKmwnll.net
>>769
お前、夢見過ぎ
今時の軽なんて排ガス規制と軽量化と言うコスト削減で、パワーは大した上がらない、上げたら壊れるだわ

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 17:38:31.97 ID:00VURB9a.net
パワー上げなくてもダイハツ車はこわれるし

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 18:16:59.83 ID:TldtaN0A.net
>>772
まぁ〜古くなるとスズキはオイル喰うし
ホンダは錆びるし、それに比べれば
ダイハツは良いぞ

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 18:23:27.43 ID:CpeBHLKY.net
オイル食いとエンジントラブルはダイハツのお家芸

不具合情報|国道交通省
725件のデータがヒットしました
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=850&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=7&page=1

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 18:48:42.70 ID:s+lvUD3a.net
タントは買い替え需要を期待してたらN-BOXとキャンバスに食い尽くされてた感じだな

776 :710:2020/02/20(木) 18:52:42.18 ID:6MSiVhH9.net
エンジンがかからなかった件、サービスキャンペーンの案内が来てた

>[イモビライザ制御プログラムに関するサービスキャンペーン]
>プッシュスタート付車において、イモビライザ制御プログラムが不適切なため、
>エンジン始動時の電気ノイズによってイモビライザ認証が正常に終了
>しないことがあり、一時的にエンジンが始動できなくなるおそれがあります。
>つきましては、イモビライザ制御プログラムを変更する作業(無料)を
>実施させていただきます。

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 19:44:46.92 ID:xMnajzgn.net
>>775
自滅だろ

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 21:02:06.84 ID:yDt4zXrk.net
てか、あれだけ大々的に謳ったD-CVTって何だったんだろうね?
実際、NBOXやスペーシアより遅いわ燃費も良くないわで散々な結果なんだが・・・

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 23:12:51.78 ID:0G2mTADK.net
>>778
データ出せタコ助

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 23:18:05.38 ID:j4Jac4Db.net
実際のタントの燃費はN-BOXに勝る
スペーシアはハイブリッドが燃費の良さを打ち消してなお高コスト
つまりはタントのD-CVTは、最後発にして順当な高性能・低コストなシステムと言える

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 23:57:07 ID:XHuw2aCC.net
現状ではマイルドハイブリッドの点検、整備、修理、交換などの費用が未知数なので
たかが軽自動車の維持コストでボッタクリされるのだけは遠慮しときますわ

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 00:58:08 ID:D7BW1m6D.net
>>774
まーた7年以上前の古い型の話か。
ダイハツだけ古い型で勝負させるんか?

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 01:27:32.14 ID:PmBuGdGX.net
スズキのなんちゃってハイブリッドでいくら価格のかさ増ししてんのよ
プリウスだってそう
あんなカッコ悪い車に300万出すならタントRSは最高にバランスいいのよ

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 01:28:19.37 ID:syhqGdbg.net
Nボまた燃えたんか

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 02:19:01.54 ID:Nnxi2pVn.net
皆さん新型の燃費どの位ですか?
うちのは16.8km/Lですがこんなものでしょうか

車の使い方や環境の違いはあるかと思いますが参考までに教えて下さい

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 04:32:44 ID:WTVKkHHp.net
>>783
タントがカッコ良くみえるのかw

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 05:43:27 ID:DfLGIAHn.net
>>785
5000キロ走り15.7キロです。これは2〜10キロまでのゴーストップの多い
ちょい乗り&ターボで遊んで走行にて平均燃費下げてます(;_;)
大阪市内。
遠乗り高速85キロ走行や田舎道なら18〜25キロ行くので。
ちなみに3000キロくらい冬タイヤはいてます。夏タイヤなら、もう少し燃費よいかと。。

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:06:34.16 ID:D7BW1m6D.net
>>786
今すぐ脳外科に行く事をお勧めします。
文中に、タントがカッコ良いなど一言もありません。

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:17:40.33 ID:Nnxi2pVn.net
>>787
ありがとう
うーん…乗り方の修行が足りないって事みたいですね

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:14:56.11 ID:nB5s0Akp.net
燃費いいよRSは
激しく乗っても15k
優しく乗ると20行くね
市街地でこれだから十分いいよ

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 13:05:37.71 ID:qN+LM5BG.net
>>786
タントがカッコいいなんて思う人は誰もいないよ。ここにくる人達みんなタントはかっこ悪いかすごくかっこ悪いと思ってる。

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 13:32:19.69 ID:tF8GOlZ5.net
>>786
同感! ここに来る人はタントはカッコ悪いと解って
いるけど、Nボよりはマシと思っているんだよね!

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 17:27:48 ID:hsaYsZu+.net
娘が云うにはNBOXはダサいからタントカスタムらしい
しかし新型タントカスタムじゃだめで3代目でギリとのこと

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 17:44:18 ID:qM8ZW2mH.net
育て方を間違えたようだね(´・ω・`)

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 17:49:11.73 ID:tF8GOlZ5.net
>>793
オジサン、父親が5ちゃんしている事知っているの?
もしかして娘、偏差値低いだろwwwww

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 18:08:31.38 ID:kZO/Dw45.net
>>786
カッコいいだろ!
スマアシが古いから買えない。
マイナーチェンジ早くしろや!

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 18:10:03.23 ID:jHkukqP+.net
出たばっかりなのにもうオワコン(´・ω・`)

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 18:17:16.38 ID:tF8GOlZ5.net
>>793 ↓ オジサンww娘が泣いてるぞww  ↓

【ダイハツ】ミライース Part74【タコと燃料計】
681 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/21(金) 17:08:33.62 ID:hsaYsZu+■新型ミライースの危険なところ

◎カーブで後輪がなんかズレる?滑る?というプロの指摘がある

 実際やってみると、確かにカーブの接地フィーリングがおかしいときがある
 なんというか接地感が希薄で心もとない
 比較的速めで狭い道のカーブを通過するときセンラーラインはみ出してしまった
 (何か制御をしているのかもしれないが、ご注意ください)

 とりあえず少し空気圧を下げて置こうかと個人的には思います

【HONDA】ホンダ・ライフ 48台目【LIFE】
660 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/21(金) 17:24:35.50 ID:hsaYsZu+保険高いから手持ちが少ないってことは

    あるある

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 18:22:53.50 ID:tF8GOlZ5.net
>>796 ↓お前も暇だなぁww まず免許取れよ ↓

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part43 【三菱】
951 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/21(金) 12:14:24.72 ID:kZO/Dw45100%新車館?

【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part13
461 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/21(金) 12:35:44.98 ID:kZO/Dw45これからはサブスクの時代だというのに買っちゃうの?軽自動車を所有とかダサくない?

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:26:00.86 ID:H2l5+HGK.net
こんばんは
>>793
そやったら娘さんの好みはカバしかないやんけ
そんなもんカバに決まっとるわ
娘さんのおやつはきまってカバヤやったんやろ?
チョコレートをケチって準チョコレート菓子で済ましてきたツケやで
そんでもあのフィンガーチョコだけは美味しいんやけどな
森永のがディスコンとなった今
独禁法に触れるか触れないかの瀬戸際らしいんやて
水色の銀紙のやつを引いたら大当たりや
ピンクやゴールドは当たりのようで当たりじゃないねん
全部ゴールドになってたりする進物ブランドもあったりするねんで

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:44:52.24 ID:Qma57Ay1.net
スーパートールワゴン軽なんて似たり寄ったりで、誰も気にしてないわな。
RSを去年買ったけどかっこ悪い。
Nボックスもスペーシアも買うまで区別付かなかった。
キャリーとハイゼットやミニキャブも区別付かない。

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:53:18 ID:tF8GOlZ5.net
>>801
ホントに新型タントRS持っているの?

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:56:09 ID:Qma57Ay1.net
>>802
ここのスレの誰も証明してないだろ。
家の軽の買い替え、ダイハツで乗り継いだだけ。
前のがターボだったから今回もターボにしました。

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:59:06 ID:tF8GOlZ5.net
>>803
だから新型タントRS持っているの?

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 20:16:46 ID:tF8GOlZ5.net
>>801
〜軽なんて似たり寄ったりで、誰も気にしてないわな〜

とか書いているのに掲示板には現れるのねww
ケチ付けず、タントが欲しいなら本当に買えばいいのに

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 20:56:06 ID:BwOhB9+m.net
これじゃ買う気にならんだろ
安い車でもあるまいに


やっぱり不具合だったのか…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」がエンジン始動しない恐れアリ。自身の所有する「タント・カスタム」も同様の不具合が発生
http://creative311.com/?p=80385



被害は意外と拡大していた…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」のエンジン始動不具合に関する問い合わせ多数。どうやら同じ被害を受けているオーナーも多いようだ
http://creative311.com/?p=80462



また不具合が起きた…自身が購入したダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント・カスタム」のエンジンが始動しないという問題が再び発生→現在ディーラにて調査中
http://creative311.com/?p=82631



フルモデルチェンジ版・ダイハツ新型「タント・カスタム」の売却を検討中。理由はエンジン始動の不具合、これ以上ディーラーとの揉め合いは避けたい所
http://creative311.com/?p=83935

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:08:29.89 ID:tF8GOlZ5.net
>>806
まぁ〜ダイハツも大変だと思うよ
優良メーカーだから、Egの掛け方を
慣れない様な客の話に付き合って
サービス点検まで実施するなんて
凄いよねww

半年乗って全くトラブルなんて無いぞ

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:23:13.75 ID:3q7c4nyT.net
火消しが必死でおもしろい

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:24:23.44 ID:Qma57Ay1.net
カッコ悪いわな〜

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:24:32.98 ID:CGCaF3j8.net
買ったやつにしかこの良さはわからない。

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:28:21.21 ID:tF8GOlZ5.net
>>809
で、新型タント持っているの?

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:32:09.62 ID:Qma57Ay1.net
>>811
先に持っている事を証明してくださいね。おじさん。

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:32:53.38 ID:Qma57Ay1.net
カッコ悪いわな〜 RSパンダに乗ってるんだがwww

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:34:24.37 ID:tF8GOlZ5.net
>>812
じゃ、ボンネット開けた時
コアサポートにボルトとナット
何個付いている?
 開けたら見えるからwww

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:35:23.27 ID:Qma57Ay1.net
>>814
外出てボンネット開けて確認しろと?
寒いのに?
RSパンダ君の為なら見てきてもいいけど。

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:39:00.71 ID:tF8GOlZ5.net
>>815
流石にパンダには乗っていないよwww
屋根が黒いのは嫌だ!

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:39:54.24 ID:isLNp4Fb.net
>>258
大発社員も大変だな、ここに書き込むのは職場でも不要な人なん?

818 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:01:05.31 ID:tF8GOlZ5.net
>>815
? 持っていないからネットで
調べているのかなww

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:06:54.27 ID:Qma57Ay1.net
>>818
先に証明してくださいよ。
メモ紙にID書いてキーと一緒に写真アップでいいでしょ。

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:21:58.47 ID:tF8GOlZ5.net
>>819
なんだよ、見てくるって言ったクセに
見てこいよwww

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:23:25.71 ID:BElmzbEI.net
ディーラーの展示してあった黒いタントカスタムが、白のカスタムに変わってたな。

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:25:22.28 ID:0dAmJ28I.net
>>806
うちも買い換えたい

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:40:49.39 ID:tF8GOlZ5.net
>>819
何度か画像のUP試したけど
上手くいならないから、オレみたいに
オーナーじゃないと解らない事を聞いてくれ
ガレージに見に行くからww

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:44:10.80 ID:Qma57Ay1.net
>>823
キーでいいよ。さぁ。

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:51:02.12 ID:syhqGdbg.net
>>801
大抵の車なんて誰も気にしてなわw
フェラーリやポルシェやったら、お?ってなるけどな

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:51:03.41 ID:tF8GOlZ5.net
>>824
だから、画像UPが上手くできないから
オーナーじゃないと解らない事を聞いて
くれよ、お前もオーナーなんだろうww

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 23:11:11.02 ID:X8CiIILn.net
所有していない奴には質問も
できないんだよムダムダ

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 23:33:24.76 ID:BtcLtJxt.net
■ダイハツ勝利の方程式

「十分戦っていける(キリッ」
http://imgur.com/sbea4Dn.jpg
「高いレベルの戦いです(キリッ」
http://imgur.com/Y5x7sau.jpg


タント発売3ヶ月にして目標(12,500台)割れ

ワンワン大作戦
(※自前登録50%超のイカサマ1位)

「王者倒したァァwwwww」


業界「・・・」

829 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 01:01:30.96 ID:DvQG0frH.net
>>801
カッコ悪いと思ったクルマ買うやつがアホ過ぎる

830 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 01:12:40.10 ID:3zMN4t7R.net
どう見ても失敗デザインでしょ?

831 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 02:11:35 ID:DvQG0frH.net
本田さんか鈴木さんか知りませんがご苦労さまです。

832 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 06:08:23 ID:CDyb7Bu6.net
新しいのでたら買い替えてけばいいだけやろ。

833 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 06:57:46.01 ID:RoHqB82D.net
RS乗ってますが、デザインだけならデイズルークスはイイなと思う
N-BOXとスペーシアよりはコッチがマシ

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 07:00:16.19 ID:UrQhTn87.net
RSパンダ乗ってるが超満足なんだが?

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 08:27:44 ID:agbKAPOy.net
あなたは外しの美学がわかる方です
俗に言うマニアック

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 08:27:57 ID:sX9lCI0k.net
まー、人それぞれっていう事で

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 08:36:20 ID:X7naVGYt.net
>>828
これもきっと外しの美学(言い聞かせ

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:20:51 ID:Z+k37Ul6.net
でも2セグでシーケンシャルウインカー言われても

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:37:24 ID:YfFwb96Y.net
あのウインカーを同時点灯に出来る部品って売ってますか?

840 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:40:47 ID:RoHqB82D.net
シーケンシャルウインカーこそタントカスタムのはジャストフィット
どこかの5連装とかは一気にデコトラ化してダサくなってる

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:46:48 ID:1qK6bAgs.net
こんにちは
ダイハツのディーラはメーカ系列の割合が高いのよね
スバルと並んで過半数(58%)
メーカの意向を無理やりにでも販売店に強いることをしやすい体制とも取れるわね
ここでいうメーカ系列とは株主上位5番目までにメーカそのものが居座るディーラね
他社を視てみると
日産マツダが概ね3割
三菱が1割
ホンダとトヨタはそれぞれ5%と3%となっているわ

842 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 12:51:36.10 ID:YCDoyO47.net
キャンバスのツートンみた。チタンカラーみたいなガンメタと黒のやつ。
タンカスにガンメタ合うと思うんだが

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 13:38:23.90 ID:lYzrx+1e.net
高松市住んでるけど、まだディーラー以外の
公道とか駐車場とかで新型タント見たことないわ。

どこにいるんだろ。

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:19:11.08 ID:l6zH8D+c.net
先にカローラセダンを見てしまった

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 16:15:35.95 ID:0Q1qG32I.net
I-STOPキャンセラー付けようと思って、パネルをはずそうとしたけど外れないよ。
まだ納車されてすぐなんで、力入れようと思っても力が入らない。
1,2か月後なら力入れられるんじゃないかと装着延期しました。

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 17:20:00 ID:FIRuytcI.net
サイドアンダーミラーって何に使うの?

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 17:42:44.91 ID:0Q1qG32I.net
サイドアンダーミラー有ると左に一ぱい寄せるときとか左折の時の巻き込みとか
すごく便利なんだけど

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 18:31:20 ID:JYR1i9nv.net
>>846
サイドアンダーミラーなんて小さくて見難いだけ

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 18:44:14 ID:l2Ru/SUf.net
Nボのアンダーミラーは見易くていい

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 19:36:20.64 ID:CAznh84R.net
今日はほぼパワーモードonで100qくらい走行しました。加速だけじゃなくエンジンブレーキとかフットブレーキにもパワーモードの恩恵を感じた 街乗り、郊外メインで燃費は比較変わらなかった 日常でスピード出す機会なんてない...燃費良い!!!

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 19:44:26.72 ID:olvEZoVx.net
>>846
左前後のタイヤ付近の安全確認に便利だよ
おれのはついてなかったからベゼル取り寄せて付けたよ

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 20:58:29.18 ID:FIRuytcI.net
>>847
それ、パノラマモニターで良くね?

>>851
左前後のタイヤ付近の安全確認ってなんだよ?
猫でも巻き込み危険があるのか?

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 21:38:16.83 ID:W3MrxrSY.net
俺もアンダーミラーは全く見ないから無くていい

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 22:25:55.61 ID:0Q1qG32I.net
>>852
ステアリングスイッチ押さなくてもすぐ見れる

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 23:34:39.05 ID:pgdgsiNg.net
バワーモードをノーマルにして、超バワーモードを普通のバワーモードにすればいいな

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 01:01:24 ID:0qCYndO0.net
>>855
低燃費と騒音は標準装備だな

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 08:34:55 ID:oufs56Y5.net
>>856
高燃費だろ

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 09:11:54 ID:JBFgbR4M.net
たった64馬力でw

859 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 09:15:54 ID:YbRa0la+.net
RS速くね?しかも静粛性もレベル高い
80kまでならマクラーレン辺りも本気出させる加速力だろう
80以降は多少鈍るが140までストレスは無いよな
まぁエンジンてのはぶん回すと消耗するから99%大人しく乗ってるがw

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 09:20:01 ID:p8QaR23k.net
病院を抜け出したらダメですよ

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 09:24:39.03 ID:XzxsFm5Z.net
NAのノンターボ乗りだけどRSってそんなに違うんだ
今全く不便してないが少し羨ましくなって来たわ

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 10:12:59 ID:5vWW8fe1.net
今回のRSは足回りも専用だからね

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 10:17:04 ID:sZnQzpMx.net
NAのノンターボwww

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 10:20:11 ID:3jjyaWMK.net
>>846
パノラミックビューつければ
アンダーミラーなしになるでしょ
ホンダは非対応だから盲腸が付いてる

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 10:40:48 ID:F/mrAQKE.net
パノラマカメラとアンダーミラーがセット
ナビパックだとついてない

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 10:44:01 ID:vA8z17kQ.net
パノラミックパーキング付けてるけどアンダーミラー付いてるよ。

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 12:16:11.15 ID:YbRa0la+.net
RS乗ってるけどNAでも十分だよな俺もそう思う
でも何故かいつもアクセル全開だよねNAは
しかもエンジン音も結構五月蝿い
そういうの何とも思わないならNAで十分だなー

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 15:40:07.75 ID:oufs56Y5.net
いつもアクセル全開なのはRS馬鹿おじさんの脳内だけだよね

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 17:14:55 ID:rQLtTgcG.net
アダプティブハイビームは 良い感じ?

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 18:09:16 ID:6UjfBX1F.net
>>849
そう。Nボは見易いが、TANTOのは小さくて見難いね。

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 18:25:52 ID:sZnQzpMx.net
https://imgur.com/SUl9Y3C.jpg

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 19:18:42.10 ID:TWNoI1hL.net
なんとかパックとか、じっくりカタログを読み込まなきゃ
何が装備されるのかさっぱり分からんw

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 19:39:09 ID:R0abgenQ.net
アットホームであった
あったらしいタント〜♪

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:35:01 ID:6/YIFYFH.net
>>869
ハイビームランプ点灯しても時にはヘッドランプが上から下に下がったり、ハンドル方向に向いたり
きめ細やかにヘッドランプの向きや光量を調節してる
一番お気に入りの装備です

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:39:29 ID:TZd6TlcB.net
>>863
間違ってねーよ

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 22:31:17 ID:sZnQzpMx.net
>>875
NAのノンターボwww


ターボ、NAとは自動車のエンジンの仕組みによる違いです。

NAと呼ばれる自然吸気エンジン(ノーマルアスピレーション)に、
さらに大量の空気を押し込むためにターボ(過給機)を付けたのがターボエンジンです。

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 22:32:32 ID:S+aKdMfr.net
>>876
間違ってないじゃん

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 22:37:10 ID:sZnQzpMx.net
>>877
ば〜か

カスタムのNAに乗ってるんだが、が正解。

NA=ノンターボなんだよ。ば〜か。

おまえ、偏差値幾つだった?ば〜か!

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 22:45:12 ID:oufs56Y5.net
>>861
自演辞めような。マクラーレン辺り云々てまともな人間の発想じゃないから。
前に、信号変わり様にアクセル全開でみんな置き去り言ってたのも酷かった

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 23:11:38.97 ID:Z3npW5me.net
>>870
おまけに写りが逆w

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 23:12:49.46 ID:Z3npW5me.net
>>863
NAだけだったら突っ込まれなかった
惜しいw

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 23:17:34.88 ID:OmHqmzJg.net
>>875
Natural Aspiration=自然吸気
よって、過給器付エンジンはNAとは言わない。

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 05:38:35 ID:/JHwBSyt.net
1月の軽自動車販売

順位 メーカ ブランド 本月 前月比
1 ホンダ N-BOX 18953 112.4
2 日産 デイズ 14266 141.2
3 スズキ スペーシア 12411 101.1
4 ダイハツ タント 12332 152.6
5 ダイハツ ムーヴ 8957 128.7
6 ダイハツ ミラ 5841 105.7
7 スズキ アルト 5636 112.6
8 スズキ ハスラー 5534 126.8
9 スズキ ワゴンR 4182 78.2
10 ホンダ N-WGN 3372 4556.8

なんで、売上台数が失速してしまったん?
N-BOXに負けるのは、まだしょうがないとしても
デイズやスペーシア以下w って酷ない?

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 06:34:39 ID:356LaUat.net
内装のシボの付け方がダントツで、安っぽい

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 06:51:05 ID:K36jMr1L.net
LA600でトップシェイドガラス欲しかったらトップエディションのグレード選べば良いのかな?

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 06:57:14 ID:3ldqigqF.net
あれだけ絶賛して調子こいてたのにもう減速か・・

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 07:12:32 ID:4/tSS2Ab.net
タントカスタムのフロントウィンカー、流れる風にしてあるでしょ?あれの発行がズレてるのたまに見るよ。内から外に流れてるようにしてるだろうけど、バラバラに点滅してる。

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 08:45:23.76 ID:VzVVlIcI.net
ニャンニャン作戦発動しましょうか?

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 09:52:18 ID:GUDpdpWs.net
そういえば中華アンドロイドナビ6万超のやつ取り付けたのな
っで、自動車メーカーのロゴが登録されててエンジンスタートするとナビも起動して
そのロゴが表示されるわけなんだが…

ダイハツがなーいw 世界視野で見るとそういうことらしい

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:01:04 ID:inAs7NHC.net
>>887
錯覚じゃね? 

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:17:54 ID:4/tSS2Ab.net
>>890
錯覚かな?
出始めに見た時はスムーズに流れてるなと思ってたんだけど…

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:26:28 ID:/JHwBSyt.net
>>889
6万出せば、パナの普通のが買えるやん、なんでまた?w

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 12:16:14 ID:inAs7NHC.net
ばかなんだろw

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 19:23:34.16 ID:x+CD/FoV9
国内メーカーのミドルクラスが買えるな。

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 21:21:41.52 ID:D/zaLT1Z.net
>>883
だがダイハツの辞書に敗北の文字は無い


■ダイハツ勝利の方程式

「十分戦っていける(キリッ」
http://imgur.com/sbea4Dn.jpg
「高いレベルの戦いです(キリッ」
http://imgur.com/Y5x7sau.jpg


発売3ヶ月にして目標(12,500台)割れ

ワンワン大作戦
http://imgur.com/9QP311i.jpg
(※自前登録50%超のイカサマ1位)

「王者倒したァァwwwww」


業界「・・・」

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 23:12:03 ID:ikzRt4QP.net
>>892
車載用Androidナビは楽しそうだから。
ただそれだけw

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 23:48:42 ID:deK+9rP2.net
>>883
ダイハツは自動ブレーキが遅れてる=技術力がないってイメージ着いちゃったからなぁ
企業イメージは大事だよ

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 23:56:56 ID:uh0Bd8fj.net
正直後出しなのにN-BOXに勝ってる箇所が少なすぎる
日産三菱もタントと同じならこれからずっとN-BOXの天下
価格と燃費が勝負のスペーシアは土俵が違う

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 00:25:07.93 ID:UHMoJgSJ.net
1ホンダ 二輪に支えられてる、おまけに塗装が残念
2日産 元会長が箱に入って海外逃亡
3スズキ 無資格検査員出荷
   >>897さん、どう思う?w

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 00:28:49.31 ID:8E4rm6Vi.net
>>898
パノラマモニターも全車速対応ACCも無いN-BOXのどこが天下なの?

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 00:38:52.58 ID:dRdgpwjE.net
一番売れてるやんエヌボ
そんな機能要らないって人が多いってこと
トヨタもヤリスからアイドリングストップ無くすんやで
それでもFITよりきっと売れるで

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 01:00:20.44 ID:ZjuQyI2j.net
>>898
鈴菌w

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 01:02:34.42 ID:ZjuQyI2j.net
>>900
逆に、パノラマモニターも全車速対応ACCも搭載できるタントってw

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 01:05:37.85 ID:8E4rm6Vi.net
>>901
パノラマモニターはバックの際にメチャ便利。
全車速対応ACCは高速でメチャ便利。

それを知らない情弱どもがN-BOXを買っているだけ

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 01:10:06.84 ID:ZjuQyI2j.net
>>904
が言うところの「情弱タント」除くと、
もっと悲惨なランキングになるけどな

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 01:35:10 ID:8E4rm6Vi.net
「情弱タント」ってどういう意味?

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 01:44:39.93 ID:wgvujE8o.net
N-BOXみたいにプラットフォーム一新してるわけでもなく
車としての根本的な部分に加えて、標準装備と質感クオリティの差が有るんだろうね
お客の目は正直 高くても良いものは売れる

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 09:11:47 ID:VXUxYOeE.net
うちは車4台あるけど、そのうちパノラマ付いてるのが3台。
付いてないのはほとんど乗らないよ。
パノラマは超便利。

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 10:06:39 ID:LDGT5qNn.net
>>904
え、軽で高速乗るの?
俺はセカンドカーで乗ってるのだけど?

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 10:08:57 ID:LDGT5qNn.net
>>904
え、軽で高速乗るの?
俺はセカンドカーで乗ってるのだけど?

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 11:45:36 ID:UPaDD1kW.net
釣りすぎて、何故か釣れないときはあるドンマイ

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 12:03:37 ID:J47fVJ+t.net
嫁用にスバル版のカスタムRSにスマートパーキングアシスト付きで買ったけど
セールスの人がクルマが到着したら試していいですかっていうからいいよと言っておいた。

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 13:19:57.30 ID:7Ge/e02u.net
200キロぐらいならたまに高速走るけど、けつも痛くならないし快適よ

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:44:28 ID:5v41d0r6.net
日産新型「ルークス」登場! 激戦の軽ハイトワゴンでNo.1を狙う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00228386-kurumans-bus_all&p=1  

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 14:46:27 ID:/Fmo1lno.net
>>914
俺はRSパンダに乗ってないが、デザインも内装の質もタントの負け。

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 15:24:24.18 ID:63Escd88.net
>>914
タント食われそう

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:22:52.21 ID:VXUxYOeE.net
日産も軽自動車メーカーになったのか?

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:26:40.74 ID:UHMoJgSJ.net
>>914
元会長が箱に入って海外逃亡したメーカーの
車は、笑われるので乗りたくない

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:40:12.51 ID:NgjMLHs8.net
>>914
低安全タントとは比べものにならんな

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:43:38.44 ID:u6DUKVZi.net
クロススペースと違ってルークスはカッコ悪いなw

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:49:16.69 ID:AbXej6dV.net
パノラマモニターは運転苦手な人には便利だけど
カメラが一つでも調子悪くなったら使い物にならなくなるし修理も高いらしいで

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:51:34.08 ID:foij5tQk.net
>>914
性能、品質に見合わない価格No.1だよね

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 19:16:27.22 ID:V6oNYenD.net
アダプティブLEDヘッドライトシステムすげえ
ダイハツ潰れるかも
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1236/885/html/015_o.jpg.html

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 19:37:24.16 ID:YKGK0260.net
打倒N-BOXどころかルークスにも負けてスペーシアとの最下位争いになりそうだな

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 19:39:05.34 ID:WkzPi0L0.net
スペーシアも近いうちに装備と質感上げてくるだろな
なんせ新型ハスラーの出来が良すぎる

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 20:47:40.63 ID:rvaQItNX.net
軽自動車と言うB級グルメに採算度外視の高級食材を投入して覇権を争う愚かさよ

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 21:21:24.72 ID:ku7yILXb.net
行列のできるラーメン屋も化学調味料たっぷり入れてるからね

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 21:30:53.15 ID:qkZCtKQM.net
>>923
歩行者左側通行はおかしいだろ
現実は向かってくる歩行にハイビーム浴びせまくりだぞw

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 21:47:04.20 ID:UHMoJgSJ.net
>>923
潰れるワケないだろw
その前に、元会長が箱に入って海外逃亡する様な
会社の方が先だぞw

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 22:02:17.65 ID:A4P5JQpK.net
唯一トヨタが本格参入してないカテゴリーが軽だからな
軽を制すれば、国内2位を制す
他メーカーは必死だよ
そこでトヨタの代理戦争をしているダイハツも負けられないんだよ
TOP3から落ちようものなら、トヨタから利益も少ない軽って要らなくね?と言われかねない
で、新型タントがこの有様

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 22:02:50.91 ID:jtLosg5h.net
ダメハツ

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 22:06:29.67 ID:unZ7WQQq.net
>>930
でもってこうなる


■ダイハツ勝利の方程式

「十分戦っていける(キリッ」
http://imgur.com/sbea4Dn.jpg
「高いレベルの戦いです(キリッ」
http://imgur.com/Y5x7sau.jpg


発売3ヶ月にして目標(12,500台)割れ

ワンワン大作戦
http://imgur.com/9QP311i.jpg
(※自前登録50%超のイカサマ1位)

「王者倒したァァwwwww」


業界「・・・」

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 23:00:42.03 ID:UHMoJgSJ.net
>>932
いつもUPしているこの内容って大丈夫?
 (※自前登録50%超のイカサマ1位)
なんて、根拠のない事まで書いて
大変な事になるかもよ( *´艸`)

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 12:06:05.32 ID:eNTwV8u0L
日産Daysにも負けて販売ランキング4位に沈むタント


このまま埋もれてしまうんだろうな

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 12:08:23.88 ID:eNTwV8u0L
「俺らN-BOXの倒し方知ってますよ」
http://imgur.com/sbea4Dn.jpg

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 17:42:40.40 ID:taje7oiF.net
ウインカーだした方向に補助光あるのは地味に便利

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 18:43:01 ID:eDOZ4UeG.net
ウエルカムオープンを固定にしたい。
キット出てる?

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 19:38:40 ID:pYuKYgfo.net
九州の片田舎に住んでいるけど今日はじめて新型を見た、あのデザインはユニークだな、マニアックとも言える

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 22:15:09.90 ID:pvfOHSqc.net
【スズキ】アルト Part96【燃費38.3km/L】
413 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/26(水) 19:35:22.41 ID:pYuKYgfo
カーボンフレームなのにクロスバイク?
何故にロードバイクじゃないの?
その中途半端さが軽乗りの性ですね

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 23:53:48 ID:Z7078dfV.net
新型タント
魅力がないよ ハイブリッドのスペーシアに勝てないわ

941 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 23:59:56 ID:pvfOHSqc.net
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part149
468 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/26(水) 23:50:37.37 ID:Z7078dfV
>>470
値段が200万近くになる予感
給与は下がるのに

942 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 02:11:56 ID:oVNVTUrD.net
運転席・助手席にシートヒーターが○
どこぞのは四駆モデル選らばなアカンから却下

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 07:51:16 ID:vw9R8eVm.net
タントの地味に良い点は、フロントウインドウが運転席から遠くにあるので、
パノラマカーの1番前の展望席に乗ってるような視界の良さ。

フロントウインドウが立ってるからバスの1番前の席に座ってる感じにも似てる。

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 07:54:42 ID:HDSTJQKx.net
タントだけじゃないけどなw

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 07:58:20 ID:BBInZMn/.net
遠くにあると、サイドのAピラーが視界に入りやすくなる。
見晴らしは良くなるが欠点でもある。

946 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 08:39:26 ID:yVCsR4SP.net
スーパーハイトだから良いだけで
普通は近くて寝ている方が視界は良いのでは
クロスビーなど遠くて立ってるから
信号が見えないとか

947 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 09:10:58 ID:HLhVCpcd.net
RSパンダだがホント視界は最高クラスだな普通車も混ぜて
100k出しても50k位の感覚
取り締まりにはご用心な

948 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 09:24:30 ID:qlxd7Zjm.net
ハイトワゴン=視界は最高クラス
そう言うクルマ

949 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 10:04:22 ID:1MQAti1R.net
視界はいいな
その分外からも丸見えなんだよなあ

950 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 15:55:15 ID:CfIGZXU4.net
助手席前のキルティング調のトレーみたいな所
柔いのかと思って、指で押しちゃったじゃないか

951 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 16:20:51 ID:dgKr+oRf.net
トレーの所物置いたらめっちゃ滑る。
ゴムシートしいた。

952 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 16:39:33 ID:NaUMHph2.net
>>951
純正OPで滑り止めタイプが3630円あるよ
サービスで付けてもらったけど、あれイイよ

953 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 17:29:55 ID:NTR3WZK8.net
最初から滑らないようにしとけばいいのに
滑るように作っておいてオプションのマット一枚3630円とか銭ゲバすぎる

954 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 17:38:15 ID:FHNNzOgh.net
マットぐらい買えよ貧乏人

955 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 17:45:02 ID:DwNJaYrO.net
やかましいわw

956 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 17:56:32.00 ID:dgKr+oRf.net
百均にシートあるもん

957 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 18:01:43.47 ID:2Eoa5qdW.net
>>953
まったくだ。

958 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 18:09:01.82 ID:NTR3WZK8.net
100均で買えるようなマットを3630円で売る銭ゲバぶり
情弱に売れたらボロ儲け、もともと原価10円もしないようなゴミだからいくらでもサービスして恩着せる商売

959 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 18:42:43.39 ID:G2qOsKGf.net
肝心のクルマ本体が売れないからそういうところでしか売り上げを稼げないのよ

960 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 18:43:37.43 ID:NaUMHph2.net
>>958
100均マットとは違うぞw
ていうか、4千円弱でごちゃごちゃ言うなよw

961 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 18:45:01.27 ID:fS+e2p3j.net
3月入ったらディーラー行って
Xターボセレクションを150万くらいで買うんだ!

962 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 19:17:47.63 ID:u/tm0nsv.net
カスタムモデルとすれ違ったが、フロントグリルがスバルのエンブレム。

あれがシフォンか… 初めて見たわ

963 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 20:39:02.20 ID:9XOCIPl/.net
トレーが滑るのは、どうでも良いけど
キルティング調で硬いのはダメだ

964 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 20:48:13.67 ID:2eq5kc3F.net
アホンダ リコールやてなぁ
・・・エヌボ

965 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 20:49:45.39 ID:2eq5kc3F.net
N バンもやなぁ

966 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 21:04:57 ID:NaUMHph2.net
あぁ…

「N-BOX」「N-VAN」の計18万5902台は電子回路の部品に問題があり、
バックランプが点灯しなくなる恐れ。「N-BOX」「N-BOX Custom」
自動変速機の部品が折れて走行できなくなる恐れ。「N-BOX」に
はいずれの不具合にも該当する車両がある。

967 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 21:14:42 ID:sV2qJfK0.net
>自動変速機の部品が折れて走行できなくなる恐れ

ひでーw

968 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(Thu) 21:30:54 ID:dgKr+oRf.net
nカスが大人しくなるなw

969 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 22:36:38.69 ID:6tiauWgC.net
>>929
もうすでに潰れてトヨタの子会社になってますがな
小型車専門のブランド?としてダイハツの名前が存続してるだけじゃないのか

970 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 22:48:10.22 ID:NaUMHph2.net
>>969
いつ潰れたんですか?ソースを教えてください。

971 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 23:56:16.49 ID:D7SGex2k.net
RSパンダ納車された
ホワイトとパンダカラーで最後まで迷って
パンダにしたけどこれにして良かった
めっちゃ可愛い

972 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 23:57:37.61 ID:0Rf1GgEb.net
>>971
おめ!いいナビつけたね!

973 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 00:07:06.03 ID:10FCN5Ot.net
こんばんは
幸田シャーミンです
カバとパンダって好相性なのかもしれないわね
カバヤのサクサクパンダ
あれも意外に美味しいのよね

974 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 00:54:56 ID:zXQqKRbi.net
>>960
ホントよね。
逆に、純正同等の100均マットがあったら教えてくれ。
洗わずに1年ごとに買い替えるわw

975 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 00:59:59 ID:hj0xXtCM.net
>>972
ありがとう
ナビも9インチにして良かった
シートヒーターとかいるのかなと思ったけど
実際使ってみるとすごくいいねこれ

976 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 01:17:34 ID:NnJhlM1O.net
パンダ言っていいのは86だけな。

ただのツートーンタント。

977 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 05:34:55 ID:ulg556zk.net
>>974
おれは100均で十分だ、そもそも見た目を気にするならこのクルマを買わんし

978 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 07:51:20.63 ID:E1myPoZt.net
【ダイハツ】新型タントpart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582843840/

979 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 08:29:50.10 ID:LrindDb4.net
>>977
そうだね、100均マットの見た目悪くても、所詮敷き物だから
物を置くと見えないし、車自体の見た目はカッコイイからね
 リコールるを出す様な、粗悪メーカーに比べたら
タントを選ぶのは正解だね

980 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 10:26:00 ID:85DwTN0W.net
>>976
フィアットパンダ「せやな」

981 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 10:33:33 ID:2vn9dXus.net
滑り止めマットは、
車内全部のポケット付属のラバーマットがオススメ
尼で タント ラバーマット 検索すると出てくるはず

982 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 11:54:32.62 ID:n4IpRyK3.net
あれね、ドリンクホルダーとか小物入れにも敷く奴ね
カタカタ音が減って良いかも

983 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 12:04:23.32 ID:2QRc05Gi.net
良し悪しの基準は真夏の炎天下の車中に置いて耐えられる物かどうかだよ

984 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 12:47:51.58 ID:cOcZgJ+L.net
>>968
Nターボ乗りなので全く無傷です
引き続き荒らさせていただきます。

985 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 12:55:23.71 ID:LrindDb4.net
>>984
バックランプは?

986 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 01:23:32.95 ID:tIh3SezM.net
>>979
じゅうぶん!100均でフロアマット、車内灰皿、ドリンクホルダーなどなど。
こないだバックス行ってきたけど、マットだけでも何千円涙
オプ増し増しでオラついてる俺でもコスト削減には余念なしよ。
後部バンパーコスった時なんかもカラーペンで自ら補修!そんなコストは油につかいたいよなw

987 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 18:45:47.56 ID:3j2cRq1W.net
>>984
惨めなもんだな

988 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 19:02:32.57 ID:79gSyMjF.net
俗に軽はダイハツ、スズキと言うが軽の一番競争が激しい分野で、この2社が最下位争いをする日が来るとはな

989 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 20:03:12.94 ID:uROQHWDz.net
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー182台目【軽SUV】
104 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/29(土) 18:46:17.38 ID:79gSyMjF
>110
逆手に取ってトイレットペーパー、マスク探しの旅に出たらどうかね?

990 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 20:16:21.67 ID:hJGjUy6r.net
>>985
カスタボなので問題無し!!
よっしゃー荒らせるぜ!

991 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 20:35:37 ID:uROQHWDz.net
>>990
ttps://www.youtube.com/watch?v=DvVQO7lyAr8
武漢部品のメーカーの車は大変だななぁww

992 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 21:41:27 ID:hJGjUy6r.net
>>991
カスタボのワイ高みの見物!

993 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 22:50:21.14 ID:uROQHWDz.net
>>992
そんなお前らをオレ達は高みの見物w

994 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 11:47:59 ID:yKE6Hlq0.net
ちょっと買い物に、出掛けたら白のカスタムとすれ違った。

買い物先の駐車場に、黒のカスタムが止まってた。
まだ、先代後期モデルの方が遭遇率が高い

995 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 12:18:09 ID:/mA6SOeS.net
当たり前だろw
新型売れてない

996 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 13:13:00.71 ID:DCzMyyoO.net
3代目がカッコイイのは本当タントカスタム

997 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 13:15:59.35 ID:OfeWJhKH.net
現行タンタスかっこいいと思うけどね、俺現行Nカスタボ乗り
なんでアンマリ売れて無いのか?良く判らない
後発な分、N-BOXより良くなってる点もあるのに

998 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 14:54:05 ID:Uxptw04+.net
やはりN-BOX海苔は余裕がある
ホンダのリコールに小躍りしてる屑ダメハツとは人間の出来が違うよな

999 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 15:04:59 ID:wvtaW+AN.net
N没苦痛は見飽きた。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 15:26:57.80 ID:krVfQz8K.net
>>998
小躍りしてるのはむしろNカス

1001 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 16:25:15 ID:Lnz6gKLj.net
この板ってタントとNBOXだけ対立してんの?

1002 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 17:15:50.05 ID:UYTkU6H6.net
サーキットでレースさせれば白黒ハッキリつく
今の時代スーパーハイト軽レースとか需要あると思う

1003 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 17:46:54.67 ID:BhE+BwJq.net
タントが一番速い、と思う。

1004 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 17:47:07.44 ID:8sU2VDsv.net
ねえよバカ

1005 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 17:49:49.57 ID:Zy5oUegm.net
痰跳糟太無

1006 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 17:50:13.86 ID:CPLKWEh0.net
閃いた!
ダイハツお得意の捏造宣伝でタント爆売れ!!

1007 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 17:52:42.65 ID:T+QFAXv8.net
N没苦痛

1008 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 19:45:46.47 ID:n6CL6cx9.net
エアクリを変えてる人いる?

1009 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 19:46:17.90 ID:3IV6j01Z.net
スーパーハイト軽のレース、面白いな。
どれが速いって言うより、まさかこんなに速いとは、とか、やっぱ遅いわあwとか
横転とか、カスタマーの腕の見せ所みたいなおもしろイベントになりそう

1010 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 20:20:02.95 ID:OfeWJhKH.net
限界点低いから、ころんころん転がりそうだしw

1011 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 22:39:21 ID:H24PRR+U.net
>>993
やっぱり最上級のカスタボのワイはリコール回避!
最高!

1012 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 23:49:29 ID:iuydxE7D.net
嫁の車にnboxノーマルとタンカスxセレで悩んでる
安全性ならnboxなんだろうけど装備はタントだしずっと検索してるわw

1013 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 23:52:17 ID:snxWV2is.net
嫁に運転させるならパノラマモニター付きのタント一択だな

1014 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 00:05:43 ID:p5tEs0xn.net
>>1013
あると便利な機能なんですね
今のところ機能性でタントに心傾いてて来週の日曜日にどっちか契約してきます

1015 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 00:40:02 ID:hKOxog6n.net
>>1012
それをNスレで聞いてみな
違う答えが来るだろう

1016 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 06:25:34 ID:OLuzPW8K.net
パノラマ便利だし、ナビのドラレコのセットも後方はバックカメラの映像が録画できる。

1017 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 15:05:12 ID:ipoXt3hM.net
納車待ち組だが、納車したら手持ちのタイヤと交換しようと思うんだが当然ジャッキはついてないだろうけど、サイドシルにジャッキ当ててジャッキアップする昔ながらの方法ってもしかしてNG?

1018 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 17:34:10.31 ID:FnUt78mF.net
NGどころかそうするよう書いてあったはず
いまだにタントに5w−30いれようとする店頭おかしない?そんなことして壊れないの?

1019 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 19:45:04.72 ID:XHPF6VKv.net
>>1017
流石にジャッキアップはできるだろう
みんなどうしてる?

パンダおじさんは人の役に立つチャンスだぞ、ジャッキアップしてこい

1020 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 19:45:05.02 ID:XHPF6VKv.net
>>1017
流石にジャッキアップはできるだろう
みんなどうしてる?

パンダおじさんは人の役に立つチャンスだぞ、ジャッキアップしてこい

1021 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 20:28:25.03 ID:dPS7y4Ca.net
>>1018
こんな古い設計のエンジンにむしろ0w-20のオイルの方が悪い気がする

1022 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 21:14:29.43 ID:s+Ue0XHX.net
車屋にやらすからしらんけど

1023 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 21:51:56.91 ID:hKOxog6n.net
ちゃんとジャッキポイントあるやん

1024 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 06:59:04.20 ID:56WkvJGX.net
>>1018
お前の方が明らかにおかしい。この先走行距離増え続けても、0W-20以外使うなよ。

1025 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 10:44:40.34 ID:4U5qAYwi.net
>>1017
車載ならサイドのポイント
油圧とかなら前後のバンパー近くのジャッキポイントでオケよ

1026 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 10:45:47.79 ID:T5bWeMsG.net
銀河鉄道999の如く宇宙を快走する
タントカスタム!

1027 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 10:49:12.69 ID:4U5qAYwi.net
>>1018
現行は0w20のメーカー指定オイルがあるはず
走行増えてノイズとかも気になりだしたら少し硬めでもいいんじゃないかな?

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200