2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 19:50:07.26 ID:Irj3NwTq.net
>だからコペンなんかに乗ってるんだよ

あらら。本性見せちゃったよコイツ

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 19:52:54.18 ID:d6+6kDRq.net
>>684
コペンにしろよ

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 19:55:14.68 ID:d6+6kDRq.net
>>693
本性もへちまもコペンなんて眼中にないし
ここを荒らしてるコペン乗りが嫌い

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:08:45.92 ID:7CL+h2tB.net
もう赤IDあぼーんさせるのもメンドイわ

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:11:28.34 ID:mAIQARtC.net
このスレはいつも盛り上がってるな

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:14:49.75 ID:qjos72fg.net
軽自動車に何を求めているのやら・・・
別にFFベースだっていいじゃない
そのおかげで200万円ちょっとでこんなオモロイ軽が買えるんだから

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:20:32.85 ID:mAIQARtC.net
純正バンパーのまま無限マフラーを入れてる人に聞きたい
エキパイフィニッシャーが若干右側に寄っるよな

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:33:39.58 ID:k69F2vmQ.net
貧乏ってやだね
200万程度だけど必死で買った車をちょっとでも難癖つけられたら顔真っ赤になって一日中粘着とか草

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:39:58.69 ID:d6+6kDRq.net
金持ちとか貧乏とかになにかと拘るよなおまえ

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:48:05 ID:mAIQARtC.net
さて大きいクルマが戻ってくる前にエンジンに火を入れるか

703 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:54:39 ID:k69F2vmQ.net
>>701
おまえと絡んだことないんだが、勝手におまえ呼ばわりすんなよ貧乏人

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:57:36 ID:d6+6kDRq.net
下衆な人間だのう
フェラーリとか買える金持ちがここ見てるとは思えないけどね

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:02:23 ID:Mr+M+Yt6.net
22レスとか滑稽
滑稽の意味がわからないなら調べてね

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:03:24 ID:wf/RzHK2.net
日本人の同調圧力半端ないな。
好きなの乗ればいいじゃん。

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:10:03 ID:d6+6kDRq.net
匿名掲示板でどう思われようが誰だかわからないし
実生活で付き合いもないんだからどう思われても別にいいじゃん
だから気にすんな

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:20:42 ID:/431LZpu.net
馬鹿にされるわけだ

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:23:21 ID:Vuy3rCi6.net
>>698
アクティをベースに作れば真のMRだったのになー。
同じ値段でもっと楽しい車になってたと思う。

EV-STERが発表された後に、ホンダが軽トラから撤退、というニュースを聞いてからは
嫌な予感しかなかった。そして予感的中とゆー。

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:23:22 ID:d6+6kDRq.net
馬鹿はおまえだ♪
IDコロコロ

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:43:33 ID:Mr+M+Yt6.net
社会不適合者か。可哀想

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:43:42 ID:lvwvbUmx.net
軽トラベースのスポーツカーw

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:49:34 ID:U7gbrC//.net
S660は軽自動車スポーツ/SUVらしいぞ。

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 22:24:07 ID:9SR48dlf.net
ワッチョイスレ更新だれか頼む。

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 22:30:17 ID:mAIQARtC.net
夜はちと眩しいが実に気持ちいい走りだ
俺とエスロクの走りは進化し続ける

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 22:44:53 ID:mAIQARtC.net
S660ホワイトボディ
https://motor-fan.jp/article/10004876?page=2

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 23:03:05 ID:WZwaQmCU.net
POTENZA RE-71RSがS6純正対応サイズ出してきたのが気になってしかたない
以前の車で素のRE-71を使ってた身からすると次これにしようかと思う今日この頃

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 23:03:22 ID:3IaE7LwM.net
>>684
貴様は何も分かってないな
FD2Rから乗り換えたんだが現状満足してる
どっかの誰かも書いてたがS660は扱える楽しさが1番の魅力だよ
typeRは常に気を張らなきゃ危ないから疲れる
FFベースがーとか言ってるやつもいるけどS660オーナーが求めてるのは楽しさであるから素性はどーでも良い
なんちゃってMRだと言われてもFFでは味わえない楽しさ(感覚)があるわけだよ

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 23:16:28 ID:F2aQ2dgW.net
>>718
ほんと、これを理解出来ない奴が可愛そうで仕方がないわ。
GTRやNSXくらい乗ってガチにレース出場してるなら速さで車語っても違和感ないけどね。
そんな奴はS6を比較対象にさえしない。

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 23:19:51 ID:3sD95Er7.net
電制ガチガチで扱える楽しさって笑うところですか?

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 23:41:46.98 ID:mAIQARtC.net
>>720
笑うところじゃなくて普通だろ

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 00:26:11 ID:/7QkY3f5.net
ここはもう幅寄せされたとかいう自転車中学生と長文さんの専用スレだな

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 01:42:12 ID:T7YJHils.net
>>698
軽自動車に求められもの

第一は安全性
第二は安さ
第三は維持費が少ない事

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 03:12:46.19 ID:yfUx0jD3.net
平成ABCを知ってるとS660の腰高感はとても残念。
エンジンマウントの改善が無理なら、ワイドトレッド版を出して欲しい。
白ナンバーの80psくらいで頼むよ。

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 03:55:56.32 ID:aXefdFpj.net
>>724
自分で魔改造しちゃいなYO!その方が早い

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 04:48:42 ID:HOpi0yob.net
>>720
悔しいのうw
>>724
重心がもっと高いコペンやアルトはクソということでOK?

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 05:21:21 ID:HOpi0yob.net
>>693
コペン乗り乙w

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 05:28:58 ID:TZNkLoPX.net
MR車のスレで、エンジン縦置きと横置きの違いについて教えてもらったので参考にどうぞ

――――――
細かい事は省いて一般的なところ…

縦置き→
・縦置きエンジン減ってるし持って無いメーカーも有る
・トランスミッション縦置きだとホイールベース長くなる
・縦置きエンジン+横置きトランスミッションならホイールベース短くできるけど横置き殆ど無い
・左右バランスはとても良い
・リアサスアーム長く出来る

横置き→
・エンジン沢山ある
・ジアコーサ式ならトランスミッションもセットで沢山有る
・ホイールベースは短く出来る
・左右バランス取るのは面倒だね
・リアサスアーム短いかもね

どちらとも言えない→
・なんか色々言われてる重心は縦横関係ない
重心低く出来る水平対向(180°V)なのに二階建で台無しにしてるフェラーリBB系ミッドシップとか有るしw
縦横関係なくドライサンプ化して低重心には出来る

個人的な結論→
好きなもの買えば良いのに…
そんな事気にするならケイボクにしなよ…

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 05:44:00 ID:gCTfam7P.net
>>720
気に入らないやつは切って乗ってるよ
オフにできるんだから

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 06:00:27 ID:f5ZawDyP.net
しかし朝食のもろきゅうが美味い(´・∀・`)

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 06:29:54 ID:H8+3X1Oc.net
S660スレ 昨日までのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

?ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
?フェラーリ458 (旋回性能)
?ホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
?ミスターG (永久に不滅)
?ドリフターズ5 (楽しい・笑いの神)
?ホンダCBR650R (官能性能)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
?マジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
?トミカ4D NSX  (電子制御)
?ポルシェ911 (自由自在感)
?メルセデスベンツ300SL (監督「純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春」) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年者がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

S660「五感を超えろ」
https://www.youtube.com/watch?v=93ni41uxFEU

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 06:48:35 ID:JDlsxWIO.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:H8+3X1Oc です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害エアオーナーの 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/122 を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130- から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part189【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581997612/

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 06:59:10.63 ID:H8+3X1Oc.net
ID:JDlsxWIOは 名誉毀損罪 侮辱罪 逮捕される可能性が高くなった

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 07:51:06.22 ID:qwoNOioV.net
メンテナンスモードで走った方が絶対楽しいよね
スピード出して曲がろうとするとケツが前に行こうとするのはスリリングやしやっぱ重心高いのかな?と思うけど

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 08:20:29.46 ID:4FI4LXjR.net
>>668
こいつは、実際にはA110に乗ったこともないのに、CGだかベスモだかを読んで、FFベースのMRだと軽視しているんだな
典型的なネット民だな

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 08:37:03.45 ID:7N0CScwW.net
そら実車乗ってるならわざわざここへ来て書き込む必要ないからね。察し。

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 08:52:03.51 ID:ubsmK/GD.net
S660はA110みたいな本物と違ってFFベースMRの安物だと叩きに来たら
A110もFFベースMRの安物じゃんと論破されて発狂ですか

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 08:53:55.95 ID:4FI4LXjR.net
>>736
うん

本当にS660乗りなら、なぜ「FFベースのお手軽MR」とバカにするのかがわからんなあ

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 08:54:44.17 ID:nA0dmXIl.net
>>726
余計なことは言わなくていいんだよタコ
お前のような奴がS6乗りを貶めてんだよ。

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 08:57:32.72 ID:4FI4LXjR.net
>>737
違うよ、おれはA110も好きだし、S660も好きだからね、エリーゼやボクスターも

FFベースだろうが、エンジン横置きだろうが、まったく関係ない、実際に乗って運転が楽しめる車が大好き

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 09:01:11.43 ID:pgXwN1aM.net
そいやボクスターも全身緑になっててワロタ。
Aピラーが同色のも同じやん。そのうち見慣れるかもね。

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 09:21:16.22 ID:v5HM/PFK.net
とりあえず40過ぎてS660もあれだけど、同じ車に十何年乗ったとかも哀れ
40過ぎの初老は大人しくプリウスに乗るべき

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 09:50:03.77 ID:gCTfam7P.net
>>741
共通点と言えばA110のホイールと今度のマイナー後のホイール酷似してるよね

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 09:52:47.10 ID:gCTfam7P.net
>>742
よく分かってないようだけどこの手の車は年寄り向けだよ
初代コペンの購買層からも分かるだろ
アレも軽で200万超えるとかw軽でスポーツとかw
散々言われたけど子育て終わった世代に大人気だったろ

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 09:59:02.93 ID:v5HM/PFK.net
とりあえずコンビニとかの駐車場でS660がやってきて見てたら、おっさんがシートの右肩部分に手をつきながら辛そうにS660から出て来て
そんな怠そうに乗り降りする体だったらプリウスに乗れよって思う

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:05:45.63 ID:HOpi0yob.net
とくに年寄り向けとか若者向けとかはないと思うけどホンダとしては市場を開拓する意味で若者にも乗ってもらいたいと思って
手の届きやすい車を開発したのは間違いない、ただ日本社会の経済事情があれだから車購入できる若者が減っているのはたしか
あといまは昔と違って娯楽の選択肢が多いから車に興味を持つ若者も減っているというのはある
あと彼女でも作ればドライブデートしたり、どこかに旅行いったりすることを考えるだろうけど
いまの若者は異性に興味なくなってるの増えてて彼女いない歴年齢のやつが増加傾向にあるらしいね

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:09:54.88 ID:wFTbj8Dn.net
>>746
だね

2人乗車だと荷物が積めないのが残念
泊まりでのドライブデートは難しいね

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:15:55.52 ID:HOpi0yob.net
若いうちに最初に乗った車というのは一生忘れないからな

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:21:12.90 ID:v5HM/PFK.net
老人の昔話気持ち悪いよ

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:24:02.92 ID:ZRSVNY/9.net
娘と旅行は頻繁に行ってたけどな
荷物も工夫次第で詰めなくもないしあれこれ考えて積むのも面白い

彼女との関係も難題に二人して向き合うような関係だと思い出にもなろうが
男が快適な空間を用意しなきゃいけないと思ってる彼女だとこの車は向かない、ってかスポーツカー全般が向かない

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:26:46.73 ID:4FI4LXjR.net
>>743
たしかに、ホイールはほとんど同じデザインだね

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:28:21.48 ID:QtyuYOPM.net
そろそろ納車なんだけど、慣らし運転は必要かな?

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:32:38.93 ID:v5HM/PFK.net
足腰だけで乗り降り出来ないような貧弱老人はマジで乗らないでほしい
シートが一番見るけど他には左手でハンドルに体重かけて出てくる禿げとか、窓ガラスに掴まりながら出てくるデブとかよく見るわー
乗り降り出来ないような貧弱な老人やデブとかマジでプリウス乗れよ
とくにデブだと車が小さいから外から見たら物凄い顔がでかく見えるんだよ!デブ!

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:40:13.68 ID:4FI4LXjR.net
>>668
その大井氏が、A110は絶賛しているんだが

https://www.afpbb.com/articles/engine/3264386

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:41:19.24 ID:HOpi0yob.net
年寄りになんか嫌なことでもされたのか、わいはまだアラフォーだが
そういえば前にYouTubeのS660のオーナーで若者だと思うんだけど
慣らし運転の動画あげてて、4000回転縛りをなにを思ったか
4000回転を維持しながらずっと走ってて、思わず笑ってしまって
ちょっと小馬鹿にした感じでコメントしたことあったな
もし君がそのオーナーなら言い方間違えたことを謝罪するよ

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 11:17:29.79 ID:gCTfam7P.net
>>745
その話本当か?作り話の匂いしかしねー
オーナーなら降りる時そんな所手をつかないの分かりそうだけど

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 11:20:30.02 ID:k46B23aq.net
S660のオーナーは、シビックタイプRも欲しいのかな?
https://response.jp/article/2020/02/20/331878.html?utm_source=facebook&utm_medium=social

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 11:34:44.98 ID:xZbjZFbm.net
サイドステップに手をついて腰を浮かすようにするとシートも擦れにくくて降りやすい

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:07:20.75 ID:nA0dmXIl.net
>>742
何言ってんの?
今の2〜30代はプリウスどころかハイブリッドコンパクトが大人気。

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:12:14.01 ID:nA0dmXIl.net
>>756
ドア全開にできない時はそこに手をつくことはあるよ。
身長182cmのガタイだと、サクッと降りるには小さ過ぎる車だからね。
身長低い人は手をつかずに降りられるのかも知れないけどね。

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:18:29.76 ID:9U8zifuJ.net
同じ軽オープンでも、街で見るのは

コペンは50〜60代あたり

S660は30〜40代あたり

が多い気がするなあ

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:21:41.86 ID:v5HM/PFK.net
何かに掴まらないと降りれない奴は腹筋背筋が弱いんだよ!だらしない体でS660に乗らないでくれ
サイドやシートに体重かける貧弱はプリウスに乗ってろ!

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:25:36.67 ID:ZRSVNY/9.net
>>752
摺動してる箇所がある以上本来は必要
機械的に必要が無くても人間には慣らしが必要

どんな車種でも即把握できる人なら必要ないかもね

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:28:21.90 ID:ZRSVNY/9.net
>>755
まあ回転固定はラッピングと言う慣らし方法があるからな
そういう慣らしは高速道路でするもんだがw

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:31:05.95 ID:ZRSVNY/9.net
>>757
タイプRのさらに限定ってw
もうライプSIRにしたほうが良いんじゃないか?

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:34:56.54 ID:nA0dmXIl.net
>>762
プリウスしか知らんのかw

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 12:58:38.69 ID:6O60Ncxu.net
>>761
S660の購入層で一番多いのは50代、というのがメーカーの公式発表なんですが。

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 13:03:13.38 ID:HOpi0yob.net
個人の感想なんだから別にいいじゃねーかよ
そんなに若者がS660に乗ってると気に食わないのかよコペン乗りは

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 13:16:43.96 ID:6O60Ncxu.net
年齢構成はともかく、乗ってる人の表情はコペンの方が楽しそう。
近所に助手席に子供を乗せてるヤンママさんとかいるし。

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 13:25:58.99 ID:HOpi0yob.net
本性をあらわしやがったな

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 13:32:24.73 ID:NekMNsYo.net
>>756
オーナーじゃなくても見ていないし車所有してなさそう。そんな降りかたは困難極まりないよな。

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 13:40:01.48 ID:NekMNsYo.net
>>752
パーツもだけどドライバーが慣れるのも含むから、暫くは急の付かない操作でおとなしく普通に走れば大丈夫。
初回点検時にでもオイル交換してね。

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 13:48:14.35 ID:LGCZYPEm.net
>>622
>二階建て構造のFFベースだから当然重心は高くなる
お前の住んでる世界では未だにイシゴニス式が使われてるんか?

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 14:00:10.94 ID:RKqpnaZC.net
>>742
ひょっとして車は一家に1台又は1人に1台だけだと思ってるの?

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 17:46:58 ID:nA0dmXIl.net
>>773
二階建構造をFFベースと言う意味がわからんわ。
そんなにFFに拘りたいならコペン乗っとけ。

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 17:50:48 ID:BASMHrAl.net
>>757
既にfk8 とs660 モデューロx 持ってるよ。
これは俺専用で家族車は別に2台あるよ…おとなしいタイプの車

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 18:04:33 ID:LGCZYPEm.net
>>775
そうじゃなくて今のFFはエンジンとトランスミッションが
一直線に配置されたジアゴーザ式で、2階建て配置の
イシゴニス式じゃないだろという話だ。

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 18:49:29.77 ID:4FI4LXjR.net
>>777
だね

MR車のスレで、エンジン縦置きと横置きの違いについて教えてもらったので参考にどうぞ

――――――
細かい事は省いて一般的なところ…

縦置き→
・縦置きエンジン減ってるし持って無いメーカーも有る
・トランスミッション縦置きだとホイールベース長くなる
・縦置きエンジン+横置きトランスミッションならホイールベース短くできるけど横置き殆ど無い
・左右バランスはとても良い
・リアサスアーム長く出来る

横置き→
・エンジン沢山ある
・ジアコーサ式ならトランスミッションもセットで沢山有る
・ホイールベースは短く出来る
・左右バランス取るのは面倒だね
・リアサスアーム短いかもね

どちらとも言えない→
・なんか色々言われてる重心は縦横関係ない
重心低く出来る水平対向(180°V)なのに二階建で台無しにしてるフェラーリBB系ミッドシップとか有るしw
縦横関係なくドライサンプ化して低重心には出来る

個人的な結論→
好きなもの買えば良いのに…
そんな事気にするならケイボクにしなよ…

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 18:50:52.90 ID:8I6YeqoM.net
サイドシルに手をつかないで降りるとか器用な人もいるんだな

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 18:51:53.02 ID:4FI4LXjR.net
>>776
自分専用でその2台とは素晴らしいなあ!

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 19:08:32.12 ID:Rmum2zjc.net
乗降性の話だけどアラフォー身長180cmの俺全く苦にならない
サイドシル云々とかガレージが狭くてドアがあまり開けられないとかかな
乗り降りし辛いとか書き込み見るとネタとしか思えないんだけど

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 19:15:25.15 ID:X30Eh3D2.net
筋肉が衰えてないからだろ。ご老人は乗り降りに難をかかえてるのがS660だよ。普段から豚や牛みたいな生活していると
足腰が衰えてしまう。乗り降りがきつい人はだらしない人生を送ったつけ

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 19:32:14 ID:nA0dmXIl.net
>>782
別にきついとは思わねぇよ。
どこかに手をついて出た方がスパッと降りられるだけ。

あとな、お年寄り方を蔑ろにしてるバカは、お年寄り方にこの車の存在を支えてもらってると分かってんのかね?

お年寄りが買わなかったらこんな車3年持たずに廃盤だわ。

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 20:06:47 ID:sirRGUB9.net
俺は降りる時はサイドシルには一切触れないな。毎回シートの右横にある膨らんだ部分に手を掛けて出てる。

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 20:11:00 ID:eOwIW0Na.net
>>784
俺も一緒です。
サイドシルやコンソールには手を付かないな

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 20:16:05 ID:H8+3X1Oc.net
いつも注目されているのはよくわかるエスロクを買った宿命だ
俺は多くのギャラリーを前にして乗降はスマートに心掛けている
猫や犬でもカッコイイ形がわかるのか人に混じって動物もこっちを見てる

ギャラリーは俺のファンなのかエスロクのファンなのかそれは解らない

でもギャルやギャルママが「キャーカワイイー」なんて言われると
あっぱし俺のことなんだと思う

俺とエスロクの走りは進化しし続ける

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 20:36:07 ID:ko4y5tTr.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:H8+3X1Oc です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害エアオーナーの 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/122 を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130- から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part189【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581997612/

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 21:04:22.01 ID:H8+3X1Oc.net
俺は親分のB社カブリオレでドライブしていた
突然、前の車が急ブレーキをかけて衝突は避けられない状況となった
不思議なものでこういう時ってスローモーションになる

親分のクルマのエアバックを作動させたくないが自分は助かりたいので
ナビシートのエア好きなヤツ ID:ko4y5tTr の首を掴みハンドルの前に置いた

その瞬間バアーンと大音響とともにエアーバックが作動し前者に衝突した

俺は判断をミスった
衝突すればエアーバックは必ず展開するので彼に緩衝材のかわりになってもらう必要はなかったのである

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 21:24:17.73 ID:Nk0UpLK2.net
>>778
縦置きMR(正確にはUM4)で究極の低重心を実現したのが2代目Zだったなー。
あの頃のホンダに戻って欲しい。

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 21:30:14 ID:HOpi0yob.net
あのさ なにを勘違いしてるのか知んないけど、エンジンの搭載位置だけで重心が決まるわけじゃないんだぞw
全高とかシート高とか諸々のパーツの高さも影響すんだよバカ

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 21:33:32 ID:LnqfvxOA.net
https://www.honda.co.jp/S2000parts/
へーS2000パーツ供給開始するのか
S6完璧にやられたなもう終わりなんじゃないか?
ビートにS2000か
本物の車だ

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 21:36:28 ID:AC2mqK1z.net
ガキがジジイに誇れるのは乗降時(爆笑)

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 21:38:47 ID:HOpi0yob.net
ひきわり納豆が美味すぎる

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 21:42:34 ID:jmuVP+Mu.net
マイチェン後のS660ってモデューロのエアロを付けたらマイチェン前と、ほぼ見分けが付かないんじゃない?
サイドマーカーはどうしようも無いが、リアのテールランプは後付けでマイチェン前にも付けれそうだしさあ
モデューロのエアロもマイチェン後に変わるなら別だが、そこまでホンダはしてるの?

マイチェン前のにマイチェン後のリアテールランプを付けたら見た目は変わらないんじゃね?

エンジンとかが変わっていない限り、余り意味の無いマイナーチェンジな気がする

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 22:05:38 ID:yfUx0jD3.net
S660の購入層は少々重心が高くてもホイホイ買ってくれるような人達だから
何も変わってなくても「変わったぞ!」って言えば買ってくれると思ってるんだよ。
S660のオーナー様はホンダの上得意様なんです。

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 22:10:56 ID:ZRSVNY/9.net
あー後重心1mm低かったら買ってたんだけどなー

買わない言い訳に丁度いいねw

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 22:12:21 ID:Ua+4lvq4.net
出た〜
重心馬鹿〜

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 22:28:04 ID:f5ZawDyP.net
やっぱりもろきゅうが美味い(´Д`)

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 22:28:18 ID:BSP3+8q3.net
サイドシルって体重掛けちゃダメな部分じゃなかった?
俺は椅子の右肩のとこ押さえて降りる。

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 22:47:51 ID:HOpi0yob.net
いつか来る、納豆の世界的ブーム

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 22:50:58 ID:HOpi0yob.net
>>795
それでも現行軽スポーツの中では一番重心が低いけどね
他にあればそっちに行ったかもわからんけどwwあー尚セブンは論外な

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 23:05:56 ID:X30Eh3D2.net
シートで乗り降りしてるとシートのその部分だけ禿げるよ?あんたらの頭みたいに

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 23:23:01 ID:H8+3X1Oc.net
マジレスするとな
手荷物の一つでも置けるスペースがあればいいのになと思うこともある
しかしな。それをやってしまうとあの流麗なボディシェイプは生まれなかった
開発者自ら欲しいクルマを創るという信念は乗ればユーザーにも伝わってくる

このクルマにジェラシーを覚えるやつらは
重箱の隅を突っつくかユーザーに対する人格攻撃でしか意見できないのである

俺とS660の最強伝説はつづく

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 23:27:55 ID:H8+3X1Oc.net
>>800
なっとくう

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 23:43:11.59 ID:H8+3X1Oc.net
ここをみてるやつらは全員S660を買えよ

こういうクルマは勢いで買うしかない
少しでも躊躇するようだったら5ちゃんでアンチやっとけ
ひとつだけアドバイスしとくよ
住宅にしろクルマにろ価値ある物件は売却時にも相当な価値があるということ

悩まずに週末はホンダカーズに全員集合
お世辞抜きにS660はいいクルマだ

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(Thu) 23:56:56 ID:yfUx0jD3.net
>>801
重心高はコペンもS660も460mmでほぼ同じ。

ちなみにビートは440mm
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/BEAT/19910515/be91-012.html

ところがS660の資料には450mmになってる謎現象。
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/S660/201503/P10.pdf

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 00:02:16 ID:X6eIe0bQ.net
コペンも良いクルマだ
しかし、ありきたりのオープンならBMWでもメルセデスでもよいだろう

ミッドシップと走りという観点で選ぶとなると
F1のダウンサイジングS660しかない

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 00:52:52 ID:sk2Ah/44.net
S1000のエンジンはルノーから供給してもらえば良いのにね。

https://motor-fan.jp/article/10013650

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 01:05:27 ID:rbrMl+1V.net
俺はS2000買うよ
パーツ供給決まったみたいだし
S2貯金頑張る
すごくやる気出た
ありがとうホンダ

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 01:16:56.86 ID:3Zp1nwwe.net
たった200万ちょいで買えるライトウエイトスポーツ

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 01:43:56.89 ID:sNq/j4r4.net
ライトウエイト??
電動リトラのコペンより重い鈍重が???

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 03:46:08.77 ID:Z+BfoB/b.net
電動リトラって何?アクティブトップの事?

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 04:58:33 ID:Hrj2cbWY.net
t切りしてんだからライトウエイトでええやろ

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 05:43:29 ID:/b1Wceu4.net
ミッドシップやらライトウエイトとか、九九も怪しい低学歴にそんな難しいこと分かるわけないでしょ。温かい目で見てやれ。

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:21:46 ID:Te/kxVan.net
>>806
そんなに低重心がいいなら、これにでもしとけ。
https://item.rakuten.co.jp/auc-n-u-d/11211020/

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:29:45 ID:X6eIe0bQ.net
三連休 緊急アンケート 独自調査


■他社系ミニバンに乗るファミリーユーザーに聞きました

いつかはS660やコペンに乗りたいと思う(回答者 ご主人)            YES  66%  
S660やコペンをドライブするお父さんを応援したいと思う(回答者 ご家族)    YES  77% 


■Hondaミニバンに乗るファミリーユーザーに聞きました

家族には内緒だが近い将来S660に乗ると心に決めている(回答者 ご主人)     YES  100%  

知らないふりをしているが実はお父さんがS660
欲しがっているのは知っていて心の中で応援している   (回答者 ご家族)     YES  100% 

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:32:05 ID:t3VtgG8r.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:X6eIe0bQ です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害エアオーナーの 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/122 を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130- から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part189【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581997612/

818 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:35:16 ID:YN1e68tR.net
>>794
走りに関わる所に手を入れず見た目だけの変更なのは似非スポーツカーだからだね。

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:35:17 ID:X6eIe0bQ.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:t3VtgG8r です。

■当スレのアンチS660活動家は1名

粘着気質と自演工作ぶりからと無法者半島人で無職であることが判明
複垢で自演工作歴5年。24時間監視で即レスが信条

趣味は他人レスのカウント集計(本人は複垢使いで実レスは星の数ほど多い)
人格攻撃によって欲求を満たすことが生涯ライフワーク

多種多様な車をあげS660下げ工作は年中無休
ホンダユーザー分断工作は悪質で通報レベル
アンチS660活動家は人格権侵害や威力業務妨害で捕まったものと思われ
ついに降参し新ホンダ信者を前に逃亡、別スレを立ち上げた模様

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:37:21.72 ID:X6eIe0bQ.net
S660スレ 昨日までのまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (楽しい・笑いの神)
EホンダCBR650R (官能性能)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
Iメルセデスベンツ300SL (監督「純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春」) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年者がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。

S660「五感を超えろ」
https://www.youtube.com/watch?v=93ni41uxFEU

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:38:01.84 ID:t3VtgG8r.net
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:X6eIe0bQ です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害エアオーナーの 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/122 を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130- から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part189【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581997612/

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:41:38.06 ID:X6eIe0bQ.net
君の前世は 金魚のうんち

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:58:57.05 ID:P3/wjKJg.net
軽でライトウエイトって真顔で言われたら
今後の付き合い考えるだろうな
ミッドシップだけでも笑えるのに

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 07:59:41.65 ID:K5/q9Lw7.net
>>805
S660ファイナルエディションを買おうかと思ってます
2030年とか??

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 08:00:34.72 ID:nQAviG/Q.net
>>824
そんな先まで売ってないでしょう。
2025年まで売ってれば御の字。

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 08:03:23.33 ID:K5/q9Lw7.net
とかまでに、S1000?や新S2000出ますかね??

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 08:04:30.33 ID:K5/q9Lw7.net
>>825
でありますか!心得ました

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 08:24:26.12 ID:zxmvgCsX.net
ここまでのまとめ

昨日のS660スレを一言で語ると・・・

やっぱりもろきゅうが美味い(´Д`)

829 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 08:42:25.83 ID:NR2Kd76b.net
技研の知り合い数人に、S660のエンジン何とかならんの?とかNAのS1000とか出ないの?とか聞いても
今のホンダはスポーツカーなんてノーサンキューで軽とはいえS660が出た事自体が奇跡だから無理だよと言ってる
まあ本当の事は外部には話せないとかあるだろうけど

830 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 08:56:13.16 ID:8Z0eUrnt.net
>>829
マジだろうね

NBOX以外は売れていないからね
NSXなんて悲惨だし
F1の莫大な費用も大変だし

831 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 09:19:15.07 ID:zkfazquY.net
>>806
ググったら旧コペンは462mmらしいね
現行は出てこなかったけど見た目からして間違いなくもっと高いね

>>811
そういうデマを流してはダメだよ

S660 830kg
コペン850kg

832 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 09:48:32.36 ID:zkfazquY.net
>>829
その奇跡のS660に有難く乗れよ
エンジンが不満なら自分でカスタムするなりすればいいだけの話
どうしておまえはいつも他力本願なのか

833 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 10:10:44.57 ID:jzNsa3Ki.net
>>826
俺はS2000.ZSXにメチャ期待しててHONDA関係者も技研の友人とかに問い合わせても無さそうて事で諦めたな、NSXの廉価版でも出してくれたらな。
完全に諦めて、新型コルベットの安い方を予約したわ。値段的にはNSXの半額を以下。
s660 と並べるぞ

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 10:30:50.64 ID:8Z0eUrnt.net
エリーゼ
最新版でも845kgとは、やはり素晴らしいライトウェイトだなあ
http://www.lotus-cars.jp/our-cars/current-range/elise-sprint-220.html

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:05:02.87 ID:MylSHChi.net
うわー、エリーゼ爺さんまたS660を目の敵にしてるよ

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:16:45.43 ID:zkfazquY.net
違うよ、コペン乗りだよ
エリーゼに乗ってるひとがS660を目の敵にするはずがない
わかるよな?

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:47:10.94 ID:MylSHChi.net
でもコパンてFFだよね(笑)

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:59:39.01 ID:jzNsa3Ki.net
コペンを買ってコレじゃ無い! て発狂してるの?

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:12:21.44 ID:zkfazquY.net
わいは八木かなえちゃんの活躍を是非東京オリンピックで見たいけどね

840 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:16:45.62 ID:qW1aQfcD.net
俺はS2000買うよ

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:21:00.44 ID:zkfazquY.net
ボロボロの?

842 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:23:32.16 ID:fxV0YF3R.net
>>836
違うよ

エリーゼは高くて買えないから、S660にするかロードスターにするか、迷っているんだよ

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:24:21.69 ID:FXuA3plr.net
>>823
うん、考えてくれた方が皆幸せになれる。
オマーみたいな奴は皆が話しかけてくれるなと思うから。

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:29:10.72 ID:NR2Kd76b.net
カスタムくらいじゃどうにもならんエンジンだよ
普通、ホンダ車の魅力の8割はエンジンなのに

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:29:36.79 ID:FXuA3plr.net
重心はどうのこうのという議論あるけどさ、それって人が乗った状態での重心なのけ?
軽の車体で人が乗ってない重心で比較しても意味ねぇと思うけどな。
ナルトもコパンも座席高いでしょーに。

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:34:21.96 ID:zkfazquY.net
>>844
いや新設計のエンジンに載せ替えてるひといるじゃん

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:35:01.66 ID:NR2Kd76b.net
コアなホンダファンや研究所の連中がS660に興味示さないのは、軽自動車だからではなくエンジンがホンダらしくないからなんだよ
20代からしたらホンダらしいエンジンとは?とか時代の流れについていけないあたまのかたい奴とか思うかもしれないが

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:35:10.37 ID:zkfazquY.net
新設計というか大幅なリニューアル

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 12:43:38.23 ID:zkfazquY.net
これだっけ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ace8f80941db5812b8265e998761a333679a11d0/

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 13:03:58.54 ID:f27jyge3.net
>>847
研究所の試作車をガン無視して、コスト優先で作った車だからねー
所員から嫌われてるのも良く分かる。

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 13:19:24.66 ID:zxmvgCsX.net
食後のもろきゅうが美味い♪

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 13:41:57 ID:v7IIFxru.net
>>842
悩むならばロードスターにした方が良いぞ。

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 13:53:46 ID:jzNsa3Ki.net
>>842
若いなら無理してでもエリーゼに乗るべき。
エリーゼにはある意味体力が必要、s660 は楽チンだから歳とっても間に合う

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:01:15 ID:zkfazquY.net
>>842
コペンにしろよ

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:04:21 ID:MQa03kUZ.net
勢いで買い
最初歓喜したが
急速に醒め
飽きに転化し
半年で売却
損金なし
むしろ浮き
s660 じつに素晴らしいクルマだ

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:23:19 ID:BqGflWoE.net
ロードスターなんて中途半端な車買ったら笑われるだけだぞ

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:36:17 ID:NR2Kd76b.net
ロードスターの良さは、某著名人も言っていたように
誰がいつどんな格好で乗り付けても嫌味にもならなければオタク臭くもない唯一のスポーツカーというところ

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:53:20 ID:MylSHChi.net
エリーゼ爺さんウザすぎ

859 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 15:06:00 ID:cC9iOgnk.net
Ng設定すればすっきりやぞ
自分うさぎとか言う人消してあるしそのうちエリーチもオッパイボインボインしておならぷっぷ〜

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 15:31:33.02 ID:GJyfKdWP.net
>>855
新車?中古?

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 16:21:56.23 ID:bOYV6q6o.net
NDロードスターはどうみてもダサイあのデザインが全て
チョンにやらせちゃダメ

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 16:44:22.91 ID:KHi28YeD.net
アクティは一台辺り16万の赤字らしい

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 17:08:56.54 ID:pqPWDu3d.net
>>861
お前には買えないから安心しろ

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 17:19:56.88 ID:fxV0YF3R.net
「間違いだらけのクルマ選び 2019年版」での安全性評価

この基準で採点した主なスポーツカーの安全性評価
https://i.imgur.com/o6gNECD.jpg

アルピーヌA110 ゼロ
86 ゼロ
GT-R 1
フェアレディZ 2
NSX 2
マツダロードスター  6
S660 4
LC 8

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 17:23:05.88 ID:O42zIjmj.net
>>856
そうだよなー
ロードスターなんて1500ccしか無いし、リアのパワーウィンドウも無いもんなー

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 18:40:28 ID:zkfazquY.net
ロードスターはいいクルマだよ
公道を走るスポーツカーとして優れたトータルバランスを持っている

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:38:16 ID:Py30rlE6.net
>>863
チョンは黙っとけw

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:50:54.43 ID:rbrMl+1V.net
俺はS2000買うよ
純正部品コツコツ集めて総リフレッシュさせていきたいね
S2って30万キロ走っても壊れないらしいね
ホンダの本気感じる

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 20:07:20 ID:dZjSyuK3.net
オヌヌメのフルバケ教えてくれや

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 20:21:39 ID:/b1Wceu4.net
アップリカ

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 20:36:23 ID:LreB9y47.net
電車内で吹いたからやめれ

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 20:36:24 ID:BbO8Iz8i.net
電車内で吹いたからやめれ

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:04:59.85 ID:L6ROOEU6.net
ホンダらしいエンジンってビート見たいに段継ぎ息継ぎするエンジンことか

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:13:56.94 ID:OM+HdOjX.net
ビートの良さの解らない人ほどS660を絶賛する法則。

例:某土屋さん

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:20:08.79 ID:bTtwBDtl.net
>>869
https://i.imgur.com/ZAbUcXF.jpg

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 21:23:40.94 ID:dZjSyuK3.net
>>870
ちょっとカッコいいけどセミバケしかねーじゃねーか

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:00:27.79 ID:JM3IpqRu.net
老人用はコレでイイ

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:15:16.72 ID:+drxEEUn.net
>>861
あのチョン目ライトがジト目ライトに変更されたら買うは

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:19:31.09 ID:rbrMl+1V.net
S2000は?

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:27:59.86 ID:Snw7Smmf.net
【HONDA】S2000 Part129【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579788830/

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 22:46:22.75 ID:zkfazquY.net
ジト目ってなんのことかと思ったらオタク用語かw

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 23:21:01.32 ID:nTmkEQJ3.net
>>878
日本語勉強して来い

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 03:24:12 ID:kQUpJ4pm.net
>>878
NDロドスタは世界各国でデザイン賞を取ってるから、変えるに変えられないらしい。
逆にS660は誰に気を使う必要も無いのだから、そろそろネオクラに続く新しいバリエーションが欲しい所。

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 08:12:38 ID:DJxLTbdI.net
>>882
はとわが使い分けられないって義務教育受けてないんだと思うよ

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:20:09 ID:jnmn8OVG.net
S2000のがかっこいいと思う

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:53:36 ID:BeZcfZJ6.net
S2000ってカッコイイかぁ?プラナリアみたいだよ
じゃあS660はカッコイイのかと聞かれれば・・・だけど

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:56:25 ID:7pWEeqdt.net
>>883
韓国が絡むとその賞自体もあやしいもんだよなww

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:57:34 ID:BeZcfZJ6.net
NDロドスタって韓国人デザインなの?
フィットは韓国人デザインだよね

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:02:41 ID:Uhw20bBy.net
>>865
それを、660ccには言われたくないよ

身長165cmの男に、身長145cmのチビが「お前は背が低いなあ」と言うようなものだよ

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:13:27 ID:aEgIS8m2.net
>>888
FK8もだよ

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:34:25 ID:NCvJLoLl.net
クソスレage

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 11:10:15.60 ID:XLf5hyIl.net
>>889
それでか、如何にもカッコ良いでしょ!!!と主張してる感じのデザインなのは。
韓国のスポーツ車は、主張しすぎなデザインに性能が追いついてないから気持ち悪いという印象しかないなと。

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 12:14:36.44 ID:XL6iBF7i.net
昼飯のもろきゅうが美味い(´・∀・`)

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 12:19:27.41 ID:VY/lqSV0.net
>>886
ぜんぜんカッコよくないよね
ホンダデザインの悪さが出てるクルマ

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 12:28:26.21 ID:qrofD4rs.net
エリーゼよりはマシかな

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 13:06:28.37 ID:6nbkT5OC.net
軽の豆タンクよりはマシかな

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:05:39 ID:N0W2wx6k.net
どこが豆タンクやねん(`ω´)
https://i.imgur.com/OerchNCh.jpg

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:12:02 ID:N0W2wx6k.net
あーから揚げ食いたい

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:15:32 ID:3GCVFr/Z.net
変なリアスポ付いてるように見えた

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:28:23 ID:kQUpJ4pm.net
>>895
ロドスタもエリーゼも初代のデザインが一番良かった。
S660は…、東モで同時展示されてたS360の方が欲しい!と思ってた。

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:30:49 ID:Oi8vJPdK.net
初心者で買って頑張っている人もいる!
https://i.imgur.com/i5Xnpm3.jpg

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:34:08 ID:3GCVFr/Z.net
頑張るとか意味が分からんけど若者か年寄りに丁度いい車じゃん?

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:38:17 ID:Oi8vJPdK.net
>>902
初心者マークでいきなりこのクルマを買うとは、なかなか素晴らしいと思ったんだよ

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:54:48.50 ID:N0W2wx6k.net
https://i.imgur.com/1S6OV1ah.jpg

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 15:06:30.58 ID:Oi8vJPdK.net
>>904
おお、こっちの方がさらに凄いね!😉

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 15:10:16.78 ID:50Y9fBnJ.net
両方つけたらか最強やん

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 15:29:15.43 ID:iWeUGQoJ.net
ドライバー写ってないのに。
マーク付けただけで楽しんでる可能性あるとは考えないの?

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 17:39:22 ID:1t+y+WMI.net
ロードスターや旧NSXには車椅子仕様があったと思うけど
そろそろS660にも必要になってきそうだね。

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 17:45:39.97 ID:jnmn8OVG.net
250万あったらどの車乗りたい?

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 17:50:13.65 ID:3xw85gOS.net
S6は250万じゃ乗れない

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 18:04:15.65 ID:N0W2wx6k.net
>>909
バイクで事故ったことあるのか?あるなら車はやめとけよ、後悔することになる

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 18:06:19.32 ID:aPBS9RbH.net
あの毎月2万台も売れてモナカのように大量生産されるN-BOXでも上級グレードは250万で乗れない
と思うとS660は安い気がする

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 18:50:47 ID:iWeUGQoJ.net
S660マイナー前だったら諸費用含めて200切ったからね

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 19:44:18.82 ID:sAD9R1De.net
車買った事ある?
ナビと諸費用だけでもホンダは+50万は堅いぞ

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 20:17:37.27 ID:EIK0lwr7.net
中古の話じゃね?(笑)

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 20:54:49.26 ID:kznkeYVZ.net
>>895
エリーゼの初期型は孤高のデザイン、異議は認めない!

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 20:58:02.69 ID:kznkeYVZ.net
>>914
N-BOXシリーズ等、ホンダの軽でそれは無い。
8型ナビ 35万もするか?

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 21:09:14.03 ID:Hbd+dFs8.net
コペン売上とんでもねえことになってるな。去年の4倍の速度らしい
これがトヨタ販路のパワーか😨

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 21:14:52.07 ID:XG4I4lDe.net
S660贔屓の近所のスーパーオートバックスもコペンGRの開発始めるって言ってたなぁ

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 21:24:04.20 ID:P4r7hrP1.net
コペンGRはトヨタでも売ってるからね
トヨタあまり好きじゃなかったけど今の社長になってちょっと見方変わった
ホンダもレース好きの社長だったらなぁ

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 22:21:53 ID:iWeUGQoJ.net
え?マイナー前ベータでオリンピック&希望ナンバーでも諸費用込み200切ったけど?
もちろん値引きされてるからな
諸費用で50なんてかかるわけないだろ

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 22:24:24 ID:XLf5hyIl.net
在庫車だろそれ。
単なる売れねぇ在庫車の処分。

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 22:36:22 ID:kznkeYVZ.net
>>922
クルマ買ったこと無い、買えない中坊の出入り禁止だぞ

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 22:59:16 ID:iWeUGQoJ.net
新車だよ。見積書も明細もあるけどね。
まあ、200切るのなんて珍しくもないね。ベータだしね
アルファだと頑張っても無理かな。

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 23:06:37.44 ID:XL6iBF7i.net
さて明日用のもろきゅう仕込んで寝るか( ・д・)

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 23:49:02.52 ID:3mMoO+qk.net
お、今日は片割れのカスだけだったのか
平和で何より

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 01:05:43 ID:33mQtrNX.net
>>923
やかましいわ。
新車しか買ったことねぇよ。
5台だけだけどな。

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 01:35:06.68 ID:Wm8yByCX.net
>>918
トヨタもダイハツも売れてるのほとんどGRみたいだぞ
まあツラかっこいいからなぁアレ

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 04:16:48.92 ID:BGAZGwQg.net
そっか、S660のマイチェンの過剰宣伝はGRコペンに対抗した物だったのか。
それにしても肝心の中身が全然変わってないんじゃ…。

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 08:15:27.80 ID:qjzX/hDT.net
みんカラでβ買ったのにα化して言ってるの見て最初からα買えよと思ったが思っちゃいけないんだろなとw

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 08:28:32.81 ID:6L7RXhKO.net
迷惑かけず自分の金でやってるんだから、他人がとやかく言うのはお門違い。
α買ってβ化しようが、その人の自由。

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 08:46:24.84 ID:ZlPoeb2S.net
控え目にいってβ買う奴は、、、

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 08:48:06.31 ID:wj7F89ds.net
タイプRじゃないのに赤バッヂにしてる人よりはマシかなぁ
あと最近やたらと多いのがGTRニスモの真似して赤ライン貼ってるクルマ
特にスバルに多い
シビックRなんか純正で赤ラインにしてる

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 08:49:26.78 ID:wj7F89ds.net
βはホンダとしてはあまり売りたくないみたいだね儲けが少ないから

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 08:50:44.14 ID:k+mBgGS3.net
色が白とか黒ならありじゃない?
自分は黄色がよかったからアルファにしたけどベータに黄色あったら勃起してだと思う

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 08:52:06.31 ID:0a23ExQA.net
へぇGRコペン売れてるんだ、是非公道ですれ違って見てみたいね

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 09:47:41.24 ID:0EAcUyXE.net
β以下の内装快適装備スカスカで軽量化した競技ベース車みたいなグレードがあればいいな

まあ、いまどきそんなのほしがる人いないか・・・

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 09:53:18 ID:qjzX/hDT.net
ワンメイクレースでもあればできそうなんだが、
オープンはケージ組まなきゃ話にならんしな

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 09:54:12 ID:0pa4Qabs.net
>>933
そもそもニスモのそれが昔の外車とかのパクリやん?

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 10:30:54 ID:kM/8DqtV.net
あの赤ラインの元祖は大昔の、マーチだったかな?
何だったか忘れたくらい昔の車

941 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 12:11:08.08 ID:g+EGfA2i.net
いやしかし昼飯のもろきゅうが美味い(´・∀・`)

942 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 13:06:00.55 ID:Wpozl44R.net
>>932
足やブレーキ変えるならベータ。控え目に言ってアルファ買って消耗してもいないのに車高調にしたりパット変えるのは阿呆

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:02:05.13 ID:VXbW4QMz.net
>>942
なにいってんだ?
β買う貧乏人に発言権などないと言うことだ

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:15:44.75 ID:0a23ExQA.net
>>942
同じS660乗りとしてβとかαとか区別してないから気にしなくていいよ、たぶんアンチが煽ってるだけ

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:26:17.70 ID:kX7JH1qo.net
みんカラもだけどFBもひどい
オーナーはバカばっかだな

946 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:27:18.62 ID:W6w1SW7Y.net
俺のモデューロ上力が孤高やな

947 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:27:53.11 ID:W6w1SW7Y.net
モデューロxの間違い  orz

948 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:36:13.82 ID:wj7F89ds.net
無限RA>モデューロX>コンセプトエディション
かね?

949 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:44:22.53 ID:9KiQMplk.net
車体エンジン足まわりはαもβも同じなんだから
スポーツドライビングに豪華装備は無い方がいい、と思う人にも一理ある

950 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:49:01.26 ID:NRfgaIZc.net
>>945
賢い奴は乗らないが、馬鹿には乗れない

951 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 15:11:08.42 ID:1L/jXDzS.net
ボクスターのかなり古い中古車か、S660の新車か、で悩んでいる友達がいるが、、、
ほとんど同じ価格

952 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 15:25:12.76 ID:wj7F89ds.net
初代ボ糞ターって100万以下がほとんどでS660と同価格帯じゃないし良い話を聞かないからS660の方が全然イイと思う
2代目ならS660より満足度は高いだろうけどこれまたS660と価格帯被ってない気がする、高い方に

953 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 15:52:09.86 ID:1L/jXDzS.net
>>952
なるほど

2006年式、ボクスター2.7、6MT、走行距離64000kmが225万なんだが、どうかな?

954 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 16:17:34.35 ID:V+51Ntgn.net
普通は比較対象に入らないと思うんだけど…
車としてならボクスターの方が良いよ。だが前のオーナー次第で中古車は維持費用が変わってくるし新車同士でも維持費はボクスターが上だ。
自分がどっちか1台ならばボクスターを選ぶ。現実は2台目なので1/1スケールのおもちゃとしてS660を選択したよ。

955 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 16:26:06.04 ID:U6U2mirk.net
>>953
細けえこたぁ言わないが、外車経験ある俺がやめとけと言っておく。

956 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 16:28:52.06 ID:wj7F89ds.net
2台目以降は凄く良くなったとはいえ、どうせボクスター買うなら頑張って出来るだけ新しいの買うかな

957 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 17:30:39 ID:1L/jXDzS.net
みなさん、どうもありがとう。

友達には、新車のS660をお勧めします。

958 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 17:39:20 ID:fwk//zIG.net
その昔大炎上した青い人

S660手放したみたいだね

959 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 18:05:24 ID:qjzX/hDT.net
ストビューにないからもっと前に売ったのかと思ってたわw

960 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 19:52:37 ID:q6coYiWh.net
GRってタイプRみたいなモンなん?
無限の方が近い?

961 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 19:54:05 ID:vwB7Mdn/.net
>>958
将軍にお住まいだっけかw

962 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 19:56:53 ID:MtdxJfYl.net
>>941
きゅうりばっかり食べてると脳に栄養が足りずこう言った正常な人間はまず取らない行動、荒らしに走るのかな?昼飯がもろきゅうって生活は大丈夫かい?ちょっと色々と心配だな。

963 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 20:21:40 ID:dEpARKNo.net
>>960
TypeRの位置でいいんじゃないかね
無限はどっちかというとTRD

964 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 20:25:28 ID:0a23ExQA.net
>>960
無限だろうね
タイプRはサーキット走行を中心に極限までスポーツ性能を磨きあげるコンセプト
というのが自分のイメージ
しかし最近のタイプRは進化して街乗りも犠牲にしないんだよな

965 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 20:27:04 ID:cIFv4pst.net
コペンGRはかなり売れてるんだろう
あの悪そうな顔は若いのに人気でるのも分かる
やはりあれに対抗するにはバンパー形状変えるくらいやったほうがよかったかもなMC

966 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 20:53:12 ID:6cfqJL9X.net
好きなのに乗れば良いのにアレのここが駄目とか買わない理由を必死に探して虚しくならないか?
近々の5年で4台車を買って周りから呆れられてるけど、楽しいよ

967 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 20:55:52 ID:Wpozl44R.net
コパンはFFだからなぁ。女の子の街乗り用

968 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 20:59:31 ID:UP1UK/9t.net
と息巻く子ども騙しMR

969 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:05:22 ID:RlYlhTWB.net
S6のMRでFFは〜とか言ってるヤツって頭湧いてるのか?

970 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:05:37.05 ID:a2pwxK+B.net
なぜこうも人類は争い続けるのか
俺たちは分かり合うことは出来ないのか

971 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:08:45.90 ID:0a23ExQA.net
人類が進化してニュータイプになれば分かり合うことができるかも知れない
それにはまず重力から解放されないと

972 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:10:08.58 ID:vIZHEW8r.net
ファイナルファンタジー

973 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:28:28.13 ID:PxLfm9Mp.net
ミジンコ VS  ゾウリムシ

974 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:40:11.17 ID:qjzX/hDT.net
>>964
それは進化じゃなく退化だよ
要は無駄なもの積んでるんだから
街乗り気にしなきゃもっと軽く安く作れただろうよ

975 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 22:20:31.99 ID:6cfqJL9X.net
>>974
ニュル北FF最速なんてやってる限りは絶対に安くならないと思う

976 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 23:11:55.64 ID:8hw5/Zzq.net
コペンはトヨタの販売力(営業マンの努力)の賜物だな
ダイハツは感謝すべきだわな
売れてる物が必ずしも良いものではないから…


ダイハツは昔から
哲学や信念が無いから、細部のブレに現れてしまう

977 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 23:45:04 ID:ncKS+Ba6.net
ワイもコペン買わなければダイハツなんか行かなかったしな

寺自体はやっぱ糞だったけど

978 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 23:47:05 ID:hEAiA/Hn.net
今日の関東はオープンで走るには絶好な日和だった
コペンの電動オープンは少し羨ましいけど、タルガトップ慣れたらこれはこれでいい感じ

979 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 00:41:18.92 ID:ccda3DpR.net
コペンより遅いなんて信じられない
信じたくない
値段しか勝つものがないのか

980 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 01:05:29.45 ID:umKqpnf3.net
コペンが1.2Gで旋回できるわけがない

981 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 01:07:58.92 ID:umKqpnf3.net
いっぽう、夫婦で一泊二日のドライブに行くならS660よりもコペンだなあ

982 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 01:36:01.84 ID:l0zkWaUW.net
>>966
近頃は派遣などの非正規就労が増えたので
お菓子や雑誌買うのとは違って百万円超えるものを買うのは躊躇する人も多い。

983 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 01:57:36 ID:dthc35dM.net
そもそも、コペンはあの違和感たっぷりのシフトノブの位置だけでアウト

984 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 02:46:05.57 ID:oHNI0+MJ.net
>>942
色付きの車欲しかったらαになっちゃだろ

985 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 05:54:28 ID:MkRftonE.net
>>975
現状でも充分安い

986 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 06:38:10 ID:XHjVjJPC.net
外見ノーマルβで中身バリバリがツウだよ。
財布もバリバリマジックテープ。

987 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 07:07:11.40 ID:MkRftonE.net
【支払い中】

     バリバリ ∧,,∧  ∧,,∧ バリバリ
     ∧,,∧ (´・ω・).(・ω・`) ∧,,∧
    ( ´・ω).(っ□c) (っ□c)(ω・` )
 .バリバリ っ□(  ´・) (・`  ).□と ノバリバリ
     .u-u (バリバリ (バリバリ u-u'
          `u-u'   `u-u

988 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 08:24:24.30 ID:ENwFik8v.net
>>981
何で軽?旅行が目的ならもっとゆったりした普通車借りたほうが良いだろ
常に二人乗ること前提ならS660は買わないし、コペン買っても不満が溜まるだけ

989 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 08:25:58.33 ID:ENwFik8v.net
>>982
増えたって言っても無職から派遣にクラスアップしたんだぞ?

990 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 09:28:38.26 ID:4eY6fcf4.net
>>978
S660は室内だけで数秒で開けられるからいいじゃん。閉じるのは大変だけどね

991 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 09:35:44.31 ID:lpHCTQto.net
>>985
そもそもルノーを相手にして最速とかやっても勝ち目はない
1000万円の仕様を躊躇なく出してくる相手じゃ分が悪すぎる
メガーヌじゃなくてルーテシアみたいな程々なので十分なんだよな
買う側からしたら

992 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 09:42:30.44 ID:umKqpnf3.net
田舎の農道県道を走るのが好きな者としては
660ターボ程度の出力が走って面白いところ

993 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 09:47:07 ID:umKqpnf3.net
CIVIC type Rなんか、凄すぎて
正直、どこでどう走らせたら楽しめるかわからない サーキットに持ち込むのかな
ま、乗ったこと無いけど

994 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:12:22 ID:ENwFik8v.net
タイヤ含めて維持費が出せんわ
本来のパフォーマンス維持するなら1本10万のタイヤを溝があっても毎年交換しなきゃいけない

995 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:22:37 ID:lZsODJUa.net
ホンダ

996 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:22:47 ID:lZsODJUa.net
本田技研

997 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:22:58 ID:lZsODJUa.net
本田技研工業

998 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:23:06 ID:lZsODJUa.net
パワー

999 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:23:13 ID:lZsODJUa.net
オブ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 10:23:23 ID:lZsODJUa.net
ドリームス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200