2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー179台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 19:07:35 ID:Hmrg7N6E.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売

スズキ ハスラー
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売

マツダ フレアクロスオーバー
https://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー176台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579047984/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー177台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579655457/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー178台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580260668/

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 15:28:41.09 ID:ypJWbEd9.net
堀野の山本でしょ。

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 16:43:44.88 ID:e+GYnkFh.net
>>720
車庫証明がいらないって事だろう
旧〇〇村とかだと普通車でもいらないけどな

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:03:10.17 ID:JsiX1ACX.net
>>707
まさにそれ。
MTが無いなら他に行くから要望はあっても買う人いなくなる

要望が多ければ出すなんて呑気なセリフ言うくらいなら最初から設定しとけと思うわ

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:25:41.59 ID:BKRByJqk.net
考えてみたら初代はkeiの後継としてMTも用意してくれたんだろうね。ある意味スズキの良心ってとこか。6年売ったし時代も変わったし必要な人はもう買っただろうからMTはもういいよねって感じかな。

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:41:59.43 ID:vVrNA0Xb.net
先代だってMTは後から追加したという実績があるのに
今の時点でMTが出ない事に結論付けたがってるのは何で?
慌てて結論付ける意味ないのに

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:42:49.98 ID:JsiX1ACX.net
いや、最初からMTあったで

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:45:58.14 ID:RQL3GOUy.net
>>732
そんな実績はない

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:54:45.43 ID:hJY8dQr6.net
>>697
どんだけ田舎なんだよ

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:55:20.53 ID:CecTHNT3.net
ワークス乗ってるんだけれども
興味本位で新型ハスラーのNAを試乗したけれど
これでモッサリとか、こいつら普段どんなけ飛ばしてるんだ?

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:58:53.54 ID:BKRByJqk.net
>>732
初代のMTは最初っからラインナップされてたんだぜ

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:13:51.47 ID:EZ14/QZ2.net
>>736
個人の主観だからね...
視界が広がるとスピード感が無くなるしね
雑誌の特集で見ると、各社共に一般道の常用範囲の加速は、ターボ、NAでそれ程大差無いよね...

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:27:23 ID:I55SKb+t.net
どうせ普通車を頑張って追い抜いてるんでしょ

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:30:03.91 ID:pfSqfgrx.net
そんな飛ばしたきゃ
NSXかGTRでも買えよ。

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:36:10.38 ID:BSoR49Oh.net
NAのGTOでもR34のGTRを抜けるらしいねw

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:40:32.53 ID:hTKtI7kD.net
>>736
試乗もしないで語ってると思われ

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:41:35.04 ID:hTKtI7kD.net
初代か下手すりゃその辺の軽NAのイメージで

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:51:35.27 ID:YtTzNWQ5.net
エンジン構造みたら先代と同じ加速なわけない。
車重考えたら他社スーパーハイトワゴンのターボモデル並まであり得るよ、出だしだけなら

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:58:15 ID:wuHaymJP.net
例え同じくらいの加速でもエンジンぶん回すからアクセルの踏み込み量が多くなってエンジンうるせーんだわNAは

別にスポーツカーみたいな速さを求めてターボ買う訳じゃない
あらゆる状況下で、頑張らずとも周囲のスピードに合わせた余裕のある走りができる
それがターボの利点

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:04:52 ID:FReVU+yZ.net
>>744
新型は出力ダウントルクダウンして燃費に振っているその分をCVTで補っているらしいけど

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:18:33 ID:VqujJpIF.net
>>746
ISGとCVTで補って十二分な動力性能を得ているのでエンジン単体のカタログ数値であーだこーだ言っても意味無し
まずは試乗で体感せよ

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:23:51 ID:FReVU+yZ.net
>>747
エンジンの構造って言ってるから

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:34:28 ID:EZ14/QZ2.net
新型エンジンのターボ版はどのタイミングで当てて来るのかな!?

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:41:50 ID:vuM1CnhY.net
でも軽自動車って下手な普通車より高くて燃費悪かったりしない?
安全性も

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:46:17 ID:z1DHxlqs.net
>>749
8年後じゃね

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:47:14 ID:Eb0LQhld.net
任意保険も含めて、維持費は安いから

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:48:30 ID:WwYT3bL7.net
>>700
ハスラーの意匠のまんまで5ナンバーマックスサイズでリリースして欲しいのよトヨタさんに

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:53:53 ID:0Cdp5cZ3.net
>>750
三菱はな

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:00:00 ID:QWG02JfG.net
>>748
数字じゃなくて構造な
ロングストローク化してピストルスピードが上がってるし、ボア径小さくしてEGR採用しつつもインマニを複雑に一見してわかるほど長く取ってるから低速トルクが太くなるんだよ。
CVTとかISG以前の話なんだよ

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:01:43 ID:lRyD4aHm.net
ショッピングモールの立体駐車場登りでメッチャ楽だと言えばターボ車のメリットわかるかな?

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:02:11 ID:z1DHxlqs.net
>>750
ハスラーより燃費の良い車は限られるけど
それらを普通の車というならそだね

【カタログ燃費首位は36.0km/Lでヤリス!!】トヨタ強し!! 最新燃費ランキングベスト10

https://bestcarweb.jp/news/entame/119957
■1位:トヨタヤリス・ハイブリッドX:1.5L、直3+モーター
WLTCモード燃費:36.0km/L
■2位:トヨタカローラスポーツ・ハイブリッドG:1.8L、直4+モーター
WLTCモード燃費:30.0km/L
■3位:トヨタカローラセダン/ツーリングハイブリッド・S、G-X:1.8L、直4+モーター
WLTCモード燃費:29.0km/L
■4位:ホンダインサイトLX:1.5L、直4+モーター
WLTCモード燃費:28.4km/L
■5位:トヨタC-HRハイブリッド:1.8L、直4+モーター
WLTCモード燃費:25.8km/L
■6位:ホンダシャトルハイブリッド標準:1.5L、直4+モーター
WLTCモード燃費:25.2km/L
■6位:スズキワゴンR FZ/FXハイブリッド:657?、直3
WLTCモード燃費:25.2km/L
■6位:マツダ2ディーゼル XD 6MT):1.5L、直4ディーゼルターボ
WLTCモード燃費:25.2km/L
■9位:スズキハスラーハイブリッド(CVT):657cc、直3  ←ココ
WLTCモード燃費:25.0km/L

安全性はさ、統計で言うと
ドライバーが1人死ぬとき、車は歩行者、自転車、バイクを7人殺しているんだ

ドライバーの安全を重視するなら、そら低い
だが、後者を重視するなら高かったりする

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:02:35 ID:QWG02JfG.net
>>755
×ピストルスピード
○ピストンスピード

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:07:43 ID:QWG02JfG.net
>>750
>>757
自動車の安全性を搭乗者の被害程度だけに限定すれば安全性は低いかもね。
まぁそういう意味では大型トレーラーにでものってない限りどの車でも安全性には問題がある事になるけど(自車より質量の大きい車と追突すれば搭乗者のダメージは相対的に高くなるから)

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:10:43 ID:Gwua7ske.net
他国ではないのが答え

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:14:56 ID:+Mr3l0la.net
>>703
このウッドステッカーいいね。
デニムブルーもキレイな色。
なんかjeepのツートーンぽく見えるし、可愛い。

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:27:20 ID:+Mr3l0la.net
ところで生産再開されたんですか?
誰か正しい情報を。

わたしは今月末納車予定だったんだけど。2週間遅れると連絡あったけどまだかかりそうですなあ。
GのNAだけどなんかGの作りおきは余っていたみたいで、1月10日に注文して2月納車で喜んでいたんだけど。

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:30:59 ID:53PaU7Q9.net
https://www.youtube.com/watch?v=c3UXJ7SsMvE
バンパーガーニッシュ交換に何人がかりで・・・w

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:38:28 ID:GcsGFbyg.net
フォグの周りだけボディ色なのもなかなかいいな

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:45:53 ID:mCHqa0x2.net
おばちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=Z3G1GrOnOss

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:47:33 ID:IuWwapXA.net
>>757
ちなみに達成率だとトヨタはランキング上位から消えてしまうのも面白い
もちろん燃費は良いんだろうがそれ以上に宣伝と刷り込みがうまいんだな


WLTCモード 燃費達成率ランキング
ttps://e-nenpi.com/enenpi/wltcachieve?defact=carname_best

1 三菱自動車 デリカD:5 (ディーゼル) 95.39%
2 マツダ CX-3(ディーゼル) 94.28%
3 マツダ MAZDA CX-30 (ディーゼル) 93.93%
4 BMW 3シリーズ (セダン) 92.11%
5 スズキ ジムニーワイド/シエラ 91.87%
6 マツダ ロードスターRF 90.69%
7 日産 デイズ (ハイブリッド) 90.56%
8 日産 デイズ 90.38%
9 三菱自動車 eKクロス(ハイブリッド) 89.26%
10 マツダ MAZDA3 ファストバック (ディーゼル) 88.52%

(販売中の車限定・新型ハスラーはデータ未)

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 20:57:47 ID:QWG02JfG.net
>>760
他国で軽自動車規格が無い理由が安全性の問題なのは初耳なんだけどソースありますか?

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:07:45.15 ID:bljDArPz.net
>>760
EUのマイクロカー
https://www.ancar.jp/channel/681/

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:08:28.05 ID:2RfYUrTZ.net
新型って重量重くなってね?

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:10:45.51 ID:i0QqkfCc.net
重量は重くないが重心が高い

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 21:20:33.97 ID:a2EDFrOs.net
>>740
チョイスがジジイwww

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:10:00.69 ID:YT4xl2yh.net
キャンプ好きに向けて開発!? 「スズキ・ハスラー」がアウトドアに使える6つの理由
https://www.automesseweb.jp/2020/02/09/326879

新型ハスラーは、まさにアウトドア好きのユーザーにぴったりな「遊べる軽」と言っていい。
先代に対して一段とタフネスを感じさせるSUVテイストに満ちたスタイリングや、7インチから9インチに拡大した3画面分割のメモリーナビゲーション。
セミベンチタイプから、中央に便利なトレーを新設したセパレートタイプの前席は、分厚くて上質なかけ心地を実現。
他にも下手なコンパクトカーをしのぐ、軽自動車最上級と思える乗り心地、新設計されたNAエンジン&CVTといったトピックもさることながら、アウトドアの対応性も高められた。…

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:19:24.57 ID:J8ueklNN.net
カッコ良くね?(not中の人
https://www.instagram.com/p/B8VAyTHAd7V/?igshid=11zsxgxw5bbsv

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:31:05.21 ID:IyDCrbcN.net
正常に進化してほしかったのに内装がガン化してしまったな
外装やシャシーは正常進化したのに惜しい

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:31:59.56 ID:vUJO1rWk.net
そう思ってるのはお前だけやで

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 22:57:19.34 ID:pfSqfgrx.net
>>771
両方とも現行車だが?

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:05:30.02 ID:IyDCrbcN.net
>>775
そうかな?

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:13:03.77 ID:Vctc2IOt.net
気に食わなきゃスルーすればいいのに

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:22:21 ID:lfTG5xV7.net
ハスラーのレーンキープ糞だね・・・
高速道路に関してはデイズに大きく劣ってるわ・・・

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:27:05 ID:xjlSEFkf.net
また始まった(笑)

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:29:47 ID:2RfYUrTZ.net
>>770
どこかで大人ひとり分ほど重くなったって見たんだが間違いか?

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:34:40 ID:JAIbd+1I.net
ハスラーは注目の的だからね

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:35:52 ID:lfTG5xV7.net
本当のことを書くと突然現れる人たちワロタ

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:40:00 ID:vBBqnBjV.net
>>773
ルーフラック似合うねえ

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:49:32.05 ID:RIlGy6+C.net
買ってもないのに本当のこととかワロタ

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:51:41.21 ID:lfTG5xV7.net
そうえいば、ACCとかレーンキープの動画ないな
ヤバい感じなのかもしれない

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:55:50.65 ID:I0RQrw6R.net
「なのかもしれない」←

本当のことじゃなかったのかよw
毎度しょーもないな

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:57:21.06 ID:GcsGFbyg.net
自演失敗の可能性

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:58:51.66 ID:Qa5B0QeN.net
NA試乗してきた 主にゼロスタート時のつっかかり感についてレポートするので興味ない人はスルーで

○平地でアイストしてない時のゼロスタートはもちろんスムーズ
○平地アイスト中→ハーフブレーキでエンジン始動→その後アクセルではつっかかり感無し、スムーズ(先代同様)
○平地アイスト中→ブレーキ完全リリースでエンジン始動→その後アクセルでは他社のアイスト車と同様のフィーリングで違和感なし
 …先代ではクリープ開始直後に一瞬ブレーキがかかってつっかかってたし副変速機がLowに切り替わるジワッとしたフィールもプラスされてた
△平地低速巡行中、回生ブレーキON/OFFが頻繁に起こるようなアクセルワークをわざとやる→先代同様ガクガクする
 …一旦速度決めたら絶対アクセル開度変化させないマンでカバーしよう

その他
街乗りの範囲での加速感はモーターアシストの恩恵を感じる そっと踏みでエンジン唸らずヌーっと加速
登坂時の強めの加速ではさすがにISGの助勢は感じられない ベタ踏み6500min-1で8○km/hが限界
車内は静穏・スクエアで先代と比較すると現行スペーシアに乗ってるような箱の中のぼっち感

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 23:58:58.63 ID:I0RQrw6R.net
あーそれだなw

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:01:18.89 ID:NgY+94Qh.net
デイズ 電子パーキング
N-WGN 電子パーキング

まあ、スズキだからこの点がね・・・
ACCに関してはソリオのがあれ何で期待はしてない
そもそもそういう車じゃないし

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:16:33.94 ID:4Beunh8a.net
もっと遊べる軽!がテーマなのに性能ンギャー電Pンギャーって的外れな人多いよね

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:30:01.42 ID:9eHZoycJ.net
足踏みブレーキのとこに足ツボマッサージ機でもつけてくれるなら電子Pに余計な金払ってもいいわ

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:33:20.87 ID:HILhjHgF.net
ネガキャン自演失敗奴w↓


779 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/09(日) 23:22:21.63 ID:lfTG5xV7
ハスラーのレーンキープ糞だね・・・
高速道路に関してはデイズに大きく劣ってるわ・・・

783 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/09(日) 23:35:52.99 ID:lfTG5xV7
本当のことを書くと突然現れる人たちワロタ

786 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/02/09(日) 23:51:41.21 ID:lfTG5xV7
そうえいば、ACCとかレーンキープの動画ないな
ヤバい感じなのかもしれない

http://hissi.org/read.php/kcar/20200209/bGZURzV4Vjc.html

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:41:36.51 ID:NgY+94Qh.net
しかし、ACCのレーンキープ動画が欲しいのは事実ではある
痛いところ突かれた感

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:41:50.41 ID:NgY+94Qh.net
もちろんNA勢の俺には関係ない

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:53:51.80 ID:VGXPD/L4.net
なんか、急に盛り上がってますね٩( ᐛ )و

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:55:25.03 ID:+dsV9xdg.net
この車乗り心地がビックリするぐらい悪いんだけど
せめて小型車並みに良くする方法無いの?
まずダンパーがスカスカだから交換で少しよくなるとしてタワーバーなんかでも良くなるかな?

マジでメーカーはちゃんと開発してたのか?
マイチェン後の奴なんだけど

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 00:55:31.72 ID:HILhjHgF.net
しょーもないw

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:04:15.62 ID:QkJ9vQmY.net
パーキングは普通に手引きがいいわ

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:10:10.24 ID:NgY+94Qh.net
でもこういう動画もそろそろ欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=LNOHyuzyc_k

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:10:35.57 ID:NgY+94Qh.net
>>800
同感
ふっと嫌い

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:41:58.53 ID:1T+ss8PM.net
>強い横風に対しても車線内に留まる制御をしてくれるためステアリング操作がラク。
>逸脱抑制というからレーンキープの機能はないと思っていたが、コンディションが悪いなかでも車線内に留まろうとするし、車線を逸脱しそうになるとうまく車線中央に戻してくれる。

Nボに近いと思われ

https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/28272/

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:42:44.87 ID:yOyAmhlA.net
>>795
自分に痛いところ突かれちゃったのか

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:58:39.11 ID:0nbfMbvT.net
ハスラーには車線逸脱防止機能はあるがレーンキープコントロールはついてない

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 02:24:33.23 ID:ijxmOAHk.net
カーキにHUSTLERのエンブレム着けるなら
クロームメッキとスモークメッキどっちやと思う?

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 02:31:37.52 ID:cHuLmI4L.net
>>805
新型はターボにしかレーンキープついてないんだよ 高速道路よく使う人想定してな
一般道でレーンキープ作動とかよっぽど脇見運転しまくってないとないわ

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 03:08:05.07 ID:K3ZqSmyu.net
>>800
俺は足でやるほうが好きだなぁ
というかあんな障害物が座席の横にあるなんて嫌だわ

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 05:49:21 ID:+3FbVD/+.net
>>767,768
必死ダナー

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 06:01:42.55 ID:7QIZunuX.net
ターボを選んで幸せになれ

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 06:50:30.70 ID:1T+ss8PM.net
ただのデマ軽ネガキャンまで湧いてんのか

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 07:28:51.65 ID:NgY+94Qh.net
NAなので関係ないけど、ACCでの減速が気になるなぁ
ダイハツ・ホンダは減速が急すぎて事故案件レベルだから
特にダイハツのは酷いからね・・・追突されるレベル
ホンダのは何とか事故にはならないけど煽り運転される原因になりかねんレベル

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 08:08:02.47 ID:cT+kgMth.net
accは未だに怖いからいらない
でも電動Pは便利そうだから欲しいジレンマ

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 08:12:21.99 ID:czGFbti1.net
ACCより自動ブレーキを国交省基準レベルまで挙げろといいたいが

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 08:28:58.22 ID:JNbHs1A8.net
現実はこんなもん


電動パーキングブレーキに関する注意事項
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/PG/guid-75363f0c-0728-43f1-85d0-5d40886e4011.html

【警告】

・電動パーキングブレーキをかけたり、解除したりの操作を短時間に繰り返さない。
 システムの過熱を防ぐために電動パーキングブレーキが作動しなくなる場合があります。約1分間経過してから再度操作してください。

・寒冷時に駐車するときは、電動パーキングブレーキをかけずにセレクトレバーをP位置に入れる。

・電動パーキングブレーキを解除したまま車輪の前後に適切な輪留めをしてください。寒冷時に電動パーキングブレーキをかけると、パーキングブレーキが凍結し、解除できなくなるおそれがあります。

・電動パーキングブレーキがバッテリー上がりや故障などで解除できなくなったときは、日産販売会社またはJAFなどのロードサービスに連絡してください。

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 08:55:37.22 ID:opC7wiJv.net
めんどくさいな

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:02:29.21 ID:BoQAK3ql.net
スノボの帰りに凍ってたらヤダ
電Pいらね

818 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:04:23.86 ID:KOYv9TgE.net
コンビニの駐車場に新型ハスラーのイエロー止まってて「おっ!」って思ったんだけど
降りてきたのがデブのおっさんでクソワロタw
しかも土禁でさらに大爆笑www

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:05:24.91 ID:w66XEDDx.net
という夢を見た

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:09:26.12 ID:SZIapRoT.net
>>814
書き込むスレッド間違えて無いかな?
ここはダイハツスレッドじゃないぞ

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:26:14.37 ID:UoqUQwJD.net
>>658
FMCってなんの略なの?新商品日程見る度に悩みます

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:32:51.07 ID:2OWmqoLs.net
>>821
Full Model Change

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:34:48.19 ID:2OWmqoLs.net
ちなみにMCはMinor Changeね

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:38:11.32 ID:foOBsZjP.net
>>815
・一分以内に複数回使う可能性www
・寒冷時云々はディスクブレーキ共通
・バッテリー上りはどうせエンジンがかからん

と思うよ
そんな大きな問題に思えないけど・・・
それより渋滞時の負担軽減の方が大事だろ

まあ、どうせ使い物にならないACCならいらんけどね

ということで俺にとってはハスラーはNA一択

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:39:50.31 ID:yhRv5Aed.net
MCハマー

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:45:12.04 ID:VOuVkY46.net
>>815
無いのがよい

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:49:25.21 ID:SZIapRoT.net
スズキの車線逸脱抑制機能の動画
スイスポのだけど値段からしてセンサーの違いだけで制御は同じだと思われる。

https://youtu.be/pVl0toMHIkU

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 09:55:04.40 ID:SZIapRoT.net
スイスポのACC

https://youtu.be/Pc1bcuF8yBY

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200