2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★115

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 16:40:34.92 ID:ZxlTs7af.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
https://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/


※前スレ
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★113(実質★114)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598345578/

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 14:46:52.04 ID:ofds3iL9.net
後ろを軽くし過ぎると跳ねそう

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 14:52:30.36 ID:Rg6aZRWP.net
FFに比べて4WDの方がオーバーステア気味って聞いたけど本当かな
後ろ重いのが影響してんのかね

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 15:03:37.28 ID:RGIjKa5N.net
後ろ足のサスストロークがなさ過ぎるからやと思うわ

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 19:26:24.44 ID:Am27uoj7.net
4WDしか乗ったことないけど後席突き上げある。
FFのトーションビームだと違うのかい。

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 19:39:06.62 ID:NXLGz9AM.net
FFも同じです。まあ仕方ないよね

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 19:57:43.13 ID:UCyej3fv.net
両サイドのシールはがすのにちょうど良い気温になってきた

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 20:07:07.15 ID:1CI5Y4GE.net
たま〜に段差のあるアスファルトを通過した時の「ドン!」って衝撃にビビる事あるよな。

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 20:13:13.00 ID:wI20iLDp.net
>>707
身の周りにマニュアル運転できる人がおらんからどの程度突き上げあるのか分からんけど
1回後ろに乗った嫁曰く2度と乗りたくないそうだ
特に高速のトンネル出入口とかの大きめのウネリではケツが浮いて死ぬほど怖かったらしいw

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 20:16:34.20 ID:Am27uoj7.net
ワークスの後ろレカロで前方視界遮られて個室みたいで嫌いじゃない。
AGSだと嫁も運転してくれて助かる。

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 23:22:00.05 ID:5r3v/aqk.net
>>709
ターボRSをデカールはがしたりしたワークソもどき見たら優越感に浸れるわw

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 23:23:43.46 ID:atiTBQmq.net
剥がすと言ったら頭髪かアンダーコートだろ

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 23:41:51.10 ID:c//bGjLE.net
剥がすのは女の服だよな!

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 00:37:08.66 ID:IHfIxGhK.net
せめて可変ダンパを標準装備に

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 01:58:39.22 ID:FwvEMpMJ.net
そもそもノーマルは100キロのデブが4人乗っても事故らない壊れない用に作ってあるわけで
並の50キロ60キロの人が1人で乗ったらセッティング合わないぜ
調整しなきゃ

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 02:28:36.79 ID:TXPES2we.net
体重増やすのか

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 02:30:24.97 ID:FwvEMpMJ.net
車高調でセッティングするとか空気圧落とすとかあるだろw

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 06:17:16.82 ID:jCFBVOAH.net
>>701
両方持ってる
たしかに初老です。

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 06:25:43.04 ID:ni4mT2oF.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=UxoC76VVlXM

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 09:47:00.16 ID:kRLip09Y.net
純正タイヤが大体2万キロで交換時期を迎えてしまった、短いな

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 10:11:12.47 ID:M3bybzMW.net
純正タイヤ、高い高いって聞きますがディーラーで幾ら位なんでしょうか?

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 10:30:08.76 ID:LPKEB+r0.net
純正ならプレイズがええやろ?
ブランド料はらわなあかんで

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 10:38:05.89 ID:kRLip09Y.net
>>724
石橋サイトで165/55R15を検索してもPLAYZが出てこない...

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 10:47:54.15 ID:xdM3G4Fm.net
RE004で良くね?石橋HPにアルト載ってるし

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 11:22:09.90 ID:kRLip09Y.net
石橋内で耐摩耗を重視するとエコピアかレグノになっちゃうな
ワークスのパワーを受け止めきれんかもw

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 11:36:09.96 ID:7nTxc8yQ.net
>>723
純正装着が相当特殊じゃない限り、交換時に純正タイヤをディーラーで
買うなんてしないだろ。一応買えるけど、社外高級タイヤ以上に高い。

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 11:54:56.36 ID:kRLip09Y.net
ttps://tire.bridgestone.co.jp/search/for-hpc/potenza-turanza/index.html
ワークスの純正が乗ってないな
RE050のサイズが18〜19インチばかり

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:05:17.52 ID:gsHeBmd5.net
レグノだとロードノイズは減るかな?

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:08:36.34 .net
>>723
ネットで中華タイヤ買えば十分だよ

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:17:45.42 ID:kZ4EvUZa.net
追突してきた糞アルファイアが
低扁平中華タイヤにどっかのアルミだったな
回し蹴りしてやりたかったわ

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:21:16.45 ID:aQ5flhEJ.net
激安タイヤ最前線!アルトワークス に入れてみました。1本3000円ってヤバい!
つべwwww

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:58:10.42 ID:FERF89eX.net
丸坊主になったついでに
インチダウンした人いる?

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:59:10.20 ID:gsHeBmd5.net
頭を丸坊主にしてインチダウンしたよ。

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 14:07:58.94 ID:kVZfDCGd.net
丸坊主にしても見た目あまり変わらないね

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 14:11:04.04 ID:A1LZjacL.net
14インチは安タイヤの選択肢がグッと増えるけどいいタイヤの値段はあんまり変わらんよ
14だとネクストリーやシンセラみたいに国内メーカー品(特にネクは日本製も流通してる)が2000〜3000円で買える
ただ明らかに性能は落ちるけどねw

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 15:05:00.71 ID:kZ4EvUZa.net
DZ101ぐらいか。
以前買ったときは14インチは国産だった。
18インチはどっかシンガポールだかインドネシアだったわ。

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 15:08:18.41 ID:o7TbYo2S.net
早く新型アルトのエクステリアリークしてくれw

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 17:02:36.18 ID:VBkyWV9r.net
アルトスレで聞いてこい

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 17:42:48.43 ID:W21JgL5n.net
ちゅーちゅータコかいな

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 17:48:20.96 ID:kCBf24Vo.net
現行でアンダーコート剥がししてる人ググってもでてこないな
まさかアンダーコートレスだったりするのか

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 18:32:39.15 ID:JGVbKO8b.net
ジムニーにリコール出たみたいだけどワークスのはリコール扱いにしてくれないんだね…

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 20:09:57.34 ID:yNM31Nph.net
で、3型の情報ほかにないかな

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 20:26:51.98 ID:fJNHppkT.net
バネのリコールか
バネをリコールしてメタルをリコールしないとは一体…

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 20:55:46.68 ID:yNM31Nph.net
サイドのデカールはがして(メーカーで)出荷できるらしいね。3000円弱かかるけど

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 21:01:52.98 ID:7nTxc8yQ.net
>>746
それ、メーカーじゃなくてディーラーでの作業じゃないか。
ラインじゃそんなMOPにも無い個別対応みたいな作業はできないだろう。

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 21:04:00.55 ID:/sKGhsKV.net
>>746
そーなんだ、剥がしてもらえばよかった。自分で剥がしたけど30分ぐらいかかった。ところどころ残るノリの除去も必要でした

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 21:13:06.00 ID:1Q9GMz++.net
普通にディーラーでデカールと省エネシールは剥がしてもらったよ

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 21:30:05.74 ID:yNM31Nph.net
ディーラーでは、ないらしいよ。メーカーで架装扱い?ではったやつをはがしてくれるらしい。ディーラーではやってくれないとこもありそうだね

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 21:36:26.67 ID:UbiRfs0E.net
温めながらはがすとか寺で聞いたな
剥がそうかとおもったが、傷隠しにもなるし剥がそうと思えばいつでもはがせると聞いて思いとどまって早6年以上

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 21:48:51.47 ID:xdM3G4Fm.net
これからの時期だと剥がし辛くなるな

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 22:29:31.57 ID:/sKGhsKV.net
>>749
いつも即日剥がしている。okシールとかも。何のために表示しているのか疑問で大きすぎる。せめてリコールステッカー程度にすればいいんじゃないかと思う

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 22:31:20.60 ID:/sKGhsKV.net
>>749
あ、省エネシールのことね

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 02:38:37.25 ID:fNmjQYXA.net
>>753
リコールステッカーも廃止になるらしいよ

トヨタは11月1日以降のリコールではステッカーやめるとのこと

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 04:40:17.78 ID:EDK3vube.net
貧乏性なのでわざわざ貼ってあるモノを剥がすというのがイヤなんだよなぁ
パーツリスト見ると結構高かった気がするし
サイドデカールがOPだったら例え1円でも付けなかった

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 05:18:45.71 ID:u2j73pSk.net
>>751
もう剥がすと日焼けでツートンカラー確定だな

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 05:40:24.17 ID:xuy3UjjF.net
むしろ省エネシールつけたまんまの奴はいるのか?

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 06:24:49.64 ID:OkppIh4O.net
車音痴だけど初めてバンパー外してホーン交換してみる事にした

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:26:09.50 ID:5c9JsefG.net
ホーンとか一番どうでもいいパーツだな
そもそもめったに使わんし

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:35:01.04 ID:fne3zFlZ.net
いざと言う時鳴らしたら情けない音ってのもアレだけどな

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:37:42.94 ID:3xeQIt6J.net
いざという時に音質とかどうでもいいかなと思う
ホーンなんて日常点検でも住宅街だから鳴らさない、人気のない山でたまに確認するのと車検の時鳴らすくらいだし

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:40:38.71 ID:J4923eJq.net
別にホーン交換ぐらいしたってしなくたって好みだろ
ノーマル原理主義者ウザ

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:48:09.43 ID:rdo6OF/a.net
リアウィンドウに貼ってはるエコだか環境性能だかのステッカーはカッコ悪いから速攻で剥がしたな

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:49:00.38 ID:1xA9aLEj.net
急に怒り出すとか生理中かよ
臭そう

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:57:38.72 ID:deOTeX9f.net
若いときは車買ったら必ずアルファホーンに替えてたな。

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:57:44.22 ID:OFxBo29B.net
スマホ見てて信号かわったの気付かない車とか、スマホ見ながらフラフラ走行してる自転車とか増えたからホーン鳴らす機会が増えた。軽く叩いてペッ!だけね
確かにノーマルはショボい威圧感無いホーンなら変えたい気がする

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 08:07:29.04 ID:Ts3qjofT.net
>>767
前のやつを音圧でビビらせるとか軽のくせに生意気だぞ
そんな事してたらそのうち刺されると思う
一々トラブロ種を作るとか軽脳は怖い脳www

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 08:15:45.23 ID:Z2jozR7G.net
セレブロみたいだな

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 08:49:19.41 ID:suKmZ7EX.net
>>763
落ち着けや

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 08:50:21.83 ID:suKmZ7EX.net
>>768
ほんまそれwww

軽の時点で威圧感なんかあるかよwww

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 08:54:55.42 ID:pABcLTLn.net
またでてきたな、ウザ

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 09:28:39.28 ID:/zZdrwzH.net
2万km達成記念にクソ高いギアオイルに交換したった
節度はいいけど軽くて安っぽい手応えから少し重くなりニュルンと入るちょっといいクルマの手応えになった
いいなこれ、すぐに慣れるんだろうけどね

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 09:52:58.50 ID:OFxBo29B.net
ギアオイルはメーカー純正のシングルグレードで充分君が出て来そうだけど、マルチグレードが良いよバックに入れた時のギア鳴りも減るしシフトフィールが上がる。だけどこれから寒くなると朝一はちょっと硬いと感じるはず

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 10:08:11.53 ID:Ts3qjofT.net
>>772
生理親父はピル飲めよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 10:08:57.04 ID:V9Rf5KRG.net
シングルとマルチって何が違うの?

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 10:13:12.81 ID:OkppIh4O.net
車音痴だけど自分でやってみるという事に意味があるんじゃないか

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 10:16:00.59 ID:tO0+hMB1.net
>>777
なんの意味があるの?
改造する前にメンテナンス覚えろよ
ガタガタのポンコツにピカピカのホーン付けて意味があるのか?ちょっと考えろ

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 10:52:38.14 ID:Bhetgar6.net
>>778
ガタガタのホーンかも知れないぞ

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 12:39:27.60 ID:u2j73pSk.net
素人が電装弄ってロクなことにならんしな

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 13:13:42.43 ID:Ldq0dbf6.net
ホーン交換なぞ造作ないがバンパー外しが面倒くさそうでやらない
ボンネット開けて交換できた日が懐かしい

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 14:19:16.34 ID:Ophn02MK.net
まぁまぁ
ホーン交換もライトチューンもフルチューンも自己満足なんだから好きにさせろよ
なんでもかんでも無駄だって言ってたら
サーキットでも行かない限り全てのカスタムが無駄だってことになるだろ
ここのスレには法定速度守らない違反野郎なんていないだろうしな

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 14:41:53.60 ID:oQihtzH2.net
俺もゴットファーザー鳴らしたいw

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 14:47:03.80 ID:ftvFl5qs.net
>>782
燃費改善とか乗り心地改善にフィッティングとかいくらでも有用なカスタムはあるだろ
そもそもメンテナンス覚える前に改造なんてするべきじゃないけどな

毎日ハンバーガー食ってるクソデブにビタミン剤与えても効果がないのと同じ
ベースが健全でこそカスタムが活きる

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 14:57:49.08 ID:76TYCn93.net
何が有用かなんて人それぞれなのに、ああしろ、これはダメとか

たかがホーンみたいな電装品如き出でいきり立つとか

オマエは自分のクルマ道語る前に

自分の主義押し付けるコミュ症治すのが先

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 15:09:15.03 ID:OFxBo29B.net
ヤンキーホーン入れてる人いるね、場所は仮置きみたいだけどバッテリーの上。6連ホーン入れんなら助手席取っ払って入れてドア閉めて鳴らせば世間に迷惑をあまり掛けないかもよ、メロディは君が代がオススメ

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 15:17:43.87 ID:Ophn02MK.net
>>785
同意

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 16:20:50.04 ID:uqCsT1s8.net
>>755
今年の3月に点検絡みのリコールを受けたんだが何も貼られなかったのは、そのせいだったんだ。

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 18:01:21.62 ID:lEMZUNMh.net
>>785
ピル飲めよ生理オヤジ

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 18:07:59.98 ID:K3pZXhh3.net
俺もホーン換えようかな
さすがにあの音は笑いを誘う

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 18:48:05.30 ID:V9Rf5KRG.net
女の叫び声をホーンにしたい

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 18:50:36.40 ID:laUeMwV8.net
>>785
車音痴

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 19:06:37.51 ID:tj04Wnku.net
>>791
お前はキチガイだ

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 19:29:46.44 ID:J4923eJq.net
>>784は弄れなくて妬んでるだけなんじゃねーのw

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 19:31:33.33 ID:uvrOYH/H.net
>>794
出た、バカのキチガイ理論

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 19:44:13.54 ID:alNt7egS.net
>>794
君が車うんちだからってすごい思想だね

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 19:47:12.03 ID:klGKTMfY.net
でもさ、燃費とか乗り心地とかって気にする車か?
ワークスになんとかチップ貼ったりコンフォートタイヤでも履かせるのかね、法定速度順守のために

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 19:53:52.24 ID:pXmm8nNP.net
打倒1つ前のNAスイスポで頑張ってるんだが
コンピューター買えたらいけるかな?
現行のターボ付きは勝てないのはわかってるんだけど

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:01:12.66 ID:sXRa+UNZ.net
勝利条件はなんなんだ

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:06:05.74 ID:pXmm8nNP.net
シグナルダッシュ加速です
加速で勝てれば勝利はおのずと見えてくる
コーナーはスイスポより速いからね

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:16:04.66 ID:ktrA1zOp.net
信号ダッシュならワークスのほうが速いよ
すぐ抜かれるけど

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:20:06.70 ID:klGKTMfY.net
ハイオク対応ECUとプラグ8番にしてインタークーラー変更で20%弱上がるかな、勝てるかは分からんけど

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:23:18.68 ID:2DXvEsO9.net
>>797

>>782
でも先生は、燃費改善とか乗り心地改善が有用なカスタムと仰っていますw
健全ボディとかユウェナリスか?

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:28:47.08 ID:+cI9i74a.net
ガンダムの警告音をホーンにしたい

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200