2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト Part101【燃費38.3km/L】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 18:57:21.26 ID:uUui+vg1.net
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について (マルチポスト対策で短縮)
youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

次スレは>>980が建ててくだしあ

■前スレ

【スズキ】アルト Part98【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589997587/
【スズキ】アルト Part99【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1594294400/
【スズキ】アルト Part100【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598163174/

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 14:56:08.24 ID:0xNza9nR.net
ついに公式が動いたか
今年はFMCなしが確定。待ってた人は現行を買うか別な軽自動車に流れる事になったな
お疲れさま

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 14:58:42.19 ID:MZLBXAFq.net
おーほんとにMCだけだった
しかもエアコンと電動ミラーだけ?

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 14:59:35.47 ID:BYAqxi/I.net
今年買ったばっかの俺からするとちょっと安堵

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 15:02:17.81 ID:PHZMGbei.net
ライトライト言ってたのは何だったんだ

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 15:05:33.13 ID:UygBf0xV.net
このドアミラーってエンジンのオンオフで自動的に開閉されるやつ?
それともスイッチ手動のやつ?

584 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 15:25:31.82 ID:sQZR39l2.net
単にLが電動ミラー(S、Xと一緒)になっただけかと。

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 15:54:55.62 ID:xUE2MDTJ.net
>>582
軽いって意味のライトだったんじゃね?
軽い変更

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 15:57:14.78 ID:yDrUfp1j.net
上級グレード(X…?)、無くなったんだ…。

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 15:58:30.57 ID:OVmhUWdI.net
X無くなってて草
買っておいて良かったわ

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 16:23:54.17 ID:zTsZk0Nv.net
アップグレードパッケージがX相当なのかね

589 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 16:26:01.23 ID:ToEt6uRy.net
>>578
遅かったな

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 16:30:55.80 ID:y9gNXH+g.net
3型になったな。

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 16:40:28.33 ID:kGOKmVnU.net
オートライトは継続販売車で2021年10月からだからフルモデルチェンジはこの時期だな

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 16:48:38.67 ID:9k9SC2Z0.net
JC08モード燃費ガソリン車最高の37kmじゃなくなったのか
WLTCモードに関係ないから、アイストのタイミング変えたのかな?

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:19:45.13 ID:xUE2MDTJ.net
>>592
WLTCだとアイストはメリット無いんだってさ

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:29:00.82 ID:UygBf0xV.net
>>584
じゃあ手動ボタンってこと?

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:41:42.84 ID:9k9SC2Z0.net
>>588
SのアップグレードパッケージがX相当なんだろうけど、
これホイールはスチールのままか?

>>594
Sはリモート格納って区別されてるから、Lはボタンだね

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:43:40.09 ID:9k9SC2Z0.net
>>594
間違えた
Sのアップグレードパッケージはリモート格納で、SとLはボタン

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:47:15.96 ID:bev22TEu.net
電格ミラー壊れるからいらない

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:47:19.48 ID:0ow8vE6G.net
>>593
そりゃメーカーにとってはWLTCモードではコストの割に数値として反映され難いアイドリングストップはメリットは無いでしょうが
購入する側としたらアイドリングストップを多用する運転パターンならメリットは変わらず大きいままじゃないの?

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:50:14.83 ID:xUE2MDTJ.net
>>598
個人的にはアイドリングストップなんて要らないって思ってるけど、燃費命な人にはメリットあるのかな?
知らんけど

600 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:56:23.60 ID:6E98Xm4g.net
同感、同感
アイストなんてクルマや環境にとっては害悪でしかないよねw
あんなの付けてるのはネットやカー雑誌、メーカーなんかにまんまと私は騙されてるおバカさんですって自分で宣伝して回ってるようなもんだと思うは

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 17:57:52.03 ID:bev22TEu.net
あかん、税金上がってしもうた

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 18:32:09.60 ID:Tqn+tG/d.net
WLTC表記になったらAGSとアイスト、エネチャ付きのCVTと差がほとんないな。
仮にAGSにエネチャとアイスト付けたら逆転かな。

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 18:32:40.44 ID:ktaWLcDy.net
>>600
トヨタの最近の新型車はついてないしな

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 18:36:49.50 ID:xUE2MDTJ.net
>>602
WLTCの計測方法だとアイストは意味が無いんだってさ

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 18:42:20.64 ID:wbCW52eP.net
やっぱ実燃費はAGSだね

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 18:42:54.34 ID:MZ/5i/Il.net
AGSも次で消えそうだな

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 18:43:46.32 ID:9k9SC2Z0.net
>>598
JC08モードの数値も変わってるのはどういうことなのかな?という疑問が生じたもので
アイストの運用のさじ加減が完全停止してからとか変更になってるのかなと気になって

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 18:54:08.44 ID:ITJ9wCMk.net
>>603
ダイハツからのOLM(パッソ ムームーとの差別化)

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 18:58:28.80 ID:Tqn+tG/d.net
CVTのJC08燃費下がったのはWLTC用に変速制御調整したからだろ。
WLTCでアイストは意味ないわけではないがメリットが少なくはなるからコストを考えると外す考えもある。

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 19:09:16.95 ID:t8+3QyGh.net
もともとXってターボRSのアルミを多く生産するための生贄みたいなもんだったから止む無し
装備的にもノンターボ最上位とは思えない質素さだった

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 19:10:11.93 ID:MZ/5i/Il.net
ターボモデルとAGSは次も生き残れるか・・・

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 19:10:18.88 ID:EyHcj2am.net
つかアイストなんか一切効果が無いのは今じゃ世界の常識だからな
有名な評論家や元メーカーの開発担当とかも皆んな言ってるし
ちゃんと勉強したければ『アイドリングストップ 国沢』で検索すれば詳しいホームページに行けると思う

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 19:14:58.18 ID:xUE2MDTJ.net
>>612
国沢って時点で、偏見しか無さそう

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 19:26:12.24 ID:ITJ9wCMk.net
Fのドアミラーカバーが黒に

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:04:49.76 ID:WpNpeiH+.net
アイスとは市街地モードは効果的だけど、それ以外は効果なし。
マイルドハイブリッドも同じ感じなんだよ。

でも実際のところ、市街地ばかり走る人が多いから恩恵は受けれてる。はず。

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:14:21.76 ID:zg5SFFdy.net
FMCの話随分前からあるけど、まだ5〜6年はHA36を作り続けることもあり得るんじゃないの?でそのあとはRVになる

617 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:14:22.50 ID:zg5SFFdy.net
FMCの話随分前からあるけど、まだ5〜6年はHA36を作り続けることもあり得るんじゃないの?でそのあとはRVになる

618 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:14:56.99 ID:zg5SFFdy.net
連投すまん。RVじゃなくてEVね

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:20:19.91 ID:ktaWLcDy.net
FMC前のやる気無し状態でしょ?

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:20:30.61 ID:PHZMGbei.net
>>614
本当だ。ドアノブも黒いw

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:25:25.04 ID:fZ74YKiG.net
来年本気出す!状態だろうね

622 :620:2020/10/14(水) 20:35:01.10 ID:PHZMGbei.net
って前から黒いのね

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:46:28.36 ID:ToEt6uRy.net
2030年を境にEVへの移行が本格的になるんなら次のモデルが最後のガソリン車アルトになるかも知れないな
EVになっても名前はアルトのままかも知れんけど

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:52:13.56 ID:qtXr6FX4.net
Xに付いていたスタビライザーはもう無しになるん?

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:53:12.77 ID:fFMuhjII.net
>>622
MC前は無塗装黒樹脂のミラーだったけど今回の3型は艶あり黒塗装されてるような。形も変わって電格と一緒っぽい

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:53:37.57 ID:8RB1wooE.net
>>610
Xの装備はワークスとほぼ一緒だろ
おかげでアルトからルーフアンテナとスマートキーレスとドアミラーウィンカーが消えた

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:54:12.80 ID:ITJ9wCMk.net
バンのレーダーブレーキサポート廃止
FのMTには設定された
次期はバン廃止かな?

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:54:47.93 ID:EzzuphRT.net
Xグレード廃止に伴ってなくなった装備
165 55R15アルミホイール(145 80 13 のテッチンに統一)
ウィンカー付きドアミラーとルーフアンテナ

それ以外はSだけに付けられるアップグレードパッケージで生き残った。
WLTCも総合燃費はワゴンRをうわまったけど、市街地モード燃費だけはアルトの負け。マイルドハイブリッドとエネチャの差が車重の差120キロをひっくり返してる。

参考までに
WLTCモード総合燃費km/L
ミライース25.0
ワゴンR 25.2
アルト  25.8

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 20:56:06.07 ID:EzzuphRT.net
あっスタビもなくなったわ。

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:07:53.50 ID:ITJ9wCMk.net
ドアミラーカバーとドアノブ黒は我慢するけど
昔ながらの伸ばしアンテナはダサい
VP以外ルーフアンテナにしてほしかった

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:11:51.13 ID:HN21M+8F.net
Fは変更なしかな?

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:14:05.64 ID:fFMuhjII.net
>>628
マイルドハイブリッドの差と言うより、ワゴンRはさらに低速トルク重視の新エンジンになってるから市街地で負けるのはしゃーない
それでも総合燃費でまだアルトが勝ってるんだから、アルトもはよR06D載せてFMCするべき

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:19:51.77 ID:fZ74YKiG.net
次のモデルも今のシャーシ使うんかな

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:25:19.49 ID:h5kyzY76.net
モデルチェンジさせるにも、アルトとかミラとかは
基本性能が向上しないとあんまりモデルチェンジの効果無さそうだよな

ワゴンR、スペーシアとかなら質感が向上したとか
デザインが良くなったとかがまだ売りになりそうだけど

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:30:51.09 ID:h5kyzY76.net
軽自動車全体的にも、乗り心地とか燃費とか動力性能とかの
基本的な部分は限界に近いところまで来た感じもある

何年か前までは、新しくなる度にどんどん改善されていってた

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:32:37.92 ID:ITJ9wCMk.net
>>634
余計な装備はいらない貧乏人や高齢者にはうってつけにかわりはない

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:36:51.76 ID:m5qETZUV.net
>>628
市街地モード燃費と言えば、同じCVT+エネチャージでラパンに負けてんのが謎
アルト22.1km/lに対してラパン22.5
総合、郊外、高速ではアルトのほうが勝ってるから余計に意味わからんぜ

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:37:35.31 ID:9k9SC2Z0.net
アルトとミライースは今の軽自動車の進化とは別のベクトルを持ってる車でもあるから仕方ない

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:39:54.39 ID:XXrShOpI.net
ここに来てた期間工がくびになったせいでモデルチェンジがなくなったらしい
あいつは重要なやつだった
全部お前らのせい

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:57:30.70 ID:0xNza9nR.net
何だかんだ言って現行のアルトはいい車なんだから、いつ来るか分からなくなったニューモデルではなく今を楽しんどけ

で、待ってた人はどーするの?

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:03:50.64 ID:bev22TEu.net
アルトの公式 重量税 50%減税
ミライースの公式 重量税 免税

ええんか?

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:07:49.71 ID:ITJ9wCMk.net
>>641
それこそスズキと提携させられたトヨタの悪知恵
アイストはダイハツ マイルドハイブリッドはスズキ
ストロングハイブリッドはトヨタとまとめやすい

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:08:10.93 ID:EzzuphRT.net
>>637
WLTCモードもまだ謎があるね。
ってよく見たら併記されてるL、SグレードのJC08モード燃費も37から32に落ちてる。
だから重量税免税から50%減税にランクダウンしてるのか。

一時は燃費偽装だの逆サバだったとか騒がれたけどなんなの?メーカー公式に説明ないとわからない事ばっか。

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:11:27.44 ID:ToEt6uRy.net
>>630
FM聴くならピラーアンテナのが感度良いんだよね

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:14:40.05 ID:ToEt6uRy.net
>>641
これは地味に痛いな

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:22:26.51 ID:kCyTKYY5.net
>>639
それ、バカの解釈
アイツが余計なこと書き込んだせいでモデルチェンジが無くなったと解釈するならまだしも

ま、その程度の事でモデルチェンジを中止なんてしないんだけど
つまり、元々モデルチェンジはまだまだ先だったって事

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:26:42.03 ID:9k9SC2Z0.net
>>643
JC08モードの燃費低下が、WLTCモードにはアイスト意味ないから、
アイスト運用のさじ加減変更なら自分には有り難いけどね。
完全停車する前からエンジン切るのはさすがにやり過ぎだと思ってた
本音はもうアイスト自体いらないけど、F以外はまだあるようだから仕方ない

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:40:49.72 ID:2gLtFW3w.net
だいぶ前から「カタログ燃費のJC08も実燃費と違いすぎる!」とユーザークレームが多く、他のメーカーはそれがイメージダウンや不信感に繋がるから
JC08カタログ燃費追うのを辞めていたんだよ

スズキは最後まで突っ走ったからおかしい怪しい部分が多い

他メーカーがやっている様なユーザーフィードバックがスズキにはまるで無いから駄目なんだよ

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 22:49:16.52 ID:hETNMs1g.net
WLTCモードだとCVT AGS MTの燃費の差は微妙だなぁ〜

CVTは燃費が良いはJC08マジックでしかなかったという事か
実燃費で高燃費をたたき出していたのはAGSやMTだったし...

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 23:19:55.36 ID:8RB1wooE.net
>>649
確かにCVTの方が低燃費だわな

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 23:23:45.50 ID:EBVp91Qw.net
まだ書かれていないようだけどピュアレッド→フェニックスレッドパール
少し暗い赤に
実質アルト専用カラーだったピュア廃止は寂しいな

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 00:20:02.50 ID:j0/xqZxQ.net
現行は先代のエコみたいな大幅改良は無いままFMCするのかな
エコはちょっと異例だったのかもしれんけど、せめてテールとハイマウントぐらいはLEDにしてイメチェンしてほしかったな

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 01:07:52.24 ID:oK/XP4z4.net
FMCまで行かなかったのはコロナのせいっぽさもあるが幾分はぐらかせられた感があるな
まあでもHA36型で安価軽セダンの熟成も極みに達してるのだろう
あとは装備の質上げて値段上げるくらいしか余地がなく、そうなればワゴンRやはたまたスイフト検討して下さいってこった

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 02:01:32.26 ID:eQOvFyWy.net
Lに追加するなら電動ミラーよりもリアシートのヘッドレストにしてほしかった

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 03:57:07.46 ID:AFJoec8X.net
ハスラー、ワゴンR、スペーシアはCVTも変更してるのはWLTC対策なのかもしれない。
トヨタは発進用ギア追加、ダイハツは高速用ギア追加で効率上げてるって事は突き詰めれば全部ギア駆動にすればいい。
結局、MTやAGSに行き着く。

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 04:58:25.47 ID:qJzjhwlm.net
そうあって欲しいのは理解できるが、現実はCVT推しなんだよな今の自動車業界は
これからEV化が更に進むのは世界的に見ても必然なんで、CVTを選択しない理由がない

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 05:55:06.54 ID:wzjFISaU.net
CVT(笑)

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 06:32:54.46 ID:vuZhnLSh.net
>>655
JC08ボタンとWLTCボタン付けて切り替えられるようにすればいいのに
ってやっぱ露骨な節税機能はダメだろうなあ

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 06:50:02.40 ID:/DGqywnA.net
>>655
CVTでも全域カバーしようとすると、ちょっと効率が悪くなる所ができてしまう
そこをギアにしてカバーしてるだけ
手動での変速操作を嫌うヤツが圧倒的に多いのに、全部ギア駆動になんかなるわけが無い

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 06:52:03.68 ID:/DGqywnA.net
>>658
WLTCが始まってから、JC08での試験は行われてない
切り替えスイッチとか、意味が分からない

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 07:00:32.46 ID:dm1+cr92.net
CVT好き車音痴のスレ

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 07:11:23.31 ID:qJzjhwlm.net
自動車業界がCVT推しなんだから、そいつら全員車音痴なんだな。なるほど

もしかしたらアルトは来年、N-ONEのように外観ほぼ変更なしで中身だけフルモデルチェンジするかもな

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 08:28:24.68 ID:RYKIoOQV.net
AGS残ったのかー

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 09:57:40.67 ID:nYPzk+or.net
ラパンのAGSは消えたよ…
旧型も最終的にはエゴS、エコL、Fに絞られたっけなあ

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:03:51.84 ID:v3vKmhEU.net
CVT推しは日本だけでしょ。
ただの5MTベースのAGSがいろいろ付けたCVTに燃費肉薄してる時点で先は見えてる。
AGSの回転数高いとか言われても高速燃費ではCVT越えてるし。

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:13:21.31 ID:hNcELosN.net
>>665
ギコギコうるさいAGSよりもヌルヌルCVTのほうが
日本人にはウケるんじゃね?

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:25:13.40 ID:YWKwylcj.net
ショック スズキの営業にアルトAGSがなくなるって言われて2型最終を発注しちゃったよ
 騙されたよ 悲しい 今乗ってるアルトまだ車検残ってるのに〜
 しかもマイナーチェンジで値段も上がるからと言われたがFは同じ値段だわ 悲しい やられた

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:39:45.14 ID:cXhyYQiB.net
>>664
ラパンの最後の良心が・・。

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:41:48.64 ID:mf7b2oFu.net
>>667
税金上がってるよ

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:44:51.17 ID:cXhyYQiB.net
>>667
マイナーチェンジで値引きも引き締められるだろうし、まあ良かったんじゃないの

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:47:55.56 ID:v3vKmhEU.net
CVT推しは日本だけでしょ。
ただの5MTベースのAGSがいろいろ付けたCVTに燃費肉薄してる時点で先は見えてる。
AGSの回転数高いとか言われても高速燃費ではCVT越えてるし。

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:54:08.34 ID:COlC0GGg.net
>>656
EVは高価格帯にしか普及しない

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 11:08:21.31 ID:qJzjhwlm.net
AGSとEV、どっちにメーカーは力を入れて取り組んでるか?現実は非情
価格は現状だと論外だけど時間の問題だろうね

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 11:33:31.94 ID:YrXD+pXD.net
Lのドアミラーが電動になったら、後はリアヘッドレストさえ付いてれば、
もうS・Xの必要性ないな
リアヘッドレストってオプションでいくらで付けられるんだ?

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 11:37:14.93 ID:PrQHgmDh.net
>>671
どちらが優れてるかじゃないんだよ
どちらがより利益を出してくれるかなんだよ
数が出ない物は、スズキに利益をもたらしてくれない

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 11:42:08.98 ID:aEySmWUd.net
>>665
日本だとAGSはもう厳しい
CVTとMTだけになるかな

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 11:50:13.47 ID:f55la/HX.net
ドアミラーよりヘッドレストだよなあ
敢えて外すのは後席の快適性に着目されたくないからだろう

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 11:58:37.21 ID:dm1+cr92.net
>>662
そうだよ?いまさら?さすが車音痴だなwww

あ、あと「日本の」自動車業界な

ほんとバカの相手は疲れるわ…

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200