2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【未来型】 三菱 i(アイ) Part101【MR】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 22:08:46.54 ID:SMGDhyBb.net
前スレ
【未来型】 三菱 i(アイ) Part100 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595507833/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part91 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542728916/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part92 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1548584986/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part93 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552680359/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part94 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556633121/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part95 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561951983/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part96 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569300689/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part97 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577367153/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part98 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581500925/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part99 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1587884192/

2 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 22:09:36.17 ID:U7IYLDyf.net
真・アイスレ伝説の名物キャラ(令和2年7月23日時点公式)

・なのかな(震災で彼岸の人となったレジェンド)
・バームクーヘン(おじいちゃん子。クレーマー)
・おーいお茶(伊藤園からの刺客。クレーマー)
・可能性の獣(ガノタ。ポエマー)
・日記くん(自分語り。ナルシスト)
・ホームコース(多少アンダーが顔を出すまで踏む。公道レーサー)
・さらしあげ(手アンダー。毎日コピペに勤しむ真性クレイジー)
・ピラーバー(公明正大に明らか。高額な物干し竿を購入した勇者)
・入院してた人(名前欄にレス番入れるのが特長。レス乞食)
・アイでターボてwwww(ターボへの憧れと嫉妬。低グレードNAの貧乏人、NAハゲ説が濃厚)
・アイで4WDてwwww(アイの4WDを認めないヘッポコ野郎)
・NAハゲ(ヅラ、ズラが口癖w年中粘着し休日や深夜でも2分で即レスw毎回ID変更して他人を装う姑息な性格w)
・添加剤くん(添加剤信者。誇大広告を真に受けるピュアボーイ)
・買ういう奴(上の車を知ってるつもりの自慢厨。ゲーマー)
・タイミングベルト君(だってー、家族のクルマなんだモン)
・アイスレ名物キャラ君(他人の褌で相撲を取るヘタレ。嬉々として書き込み続ける姿は狂気の横綱級。
・ハンドブレーキ君(手ブレーキとも言うドヤァと主張するが、サイドブレーキの名称が一般的であったw)
・証拠出せ君(証拠を出したら出したで癇癪起こすw NAハゲと同一人物w)

3 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 20:19:09.86 ID:qu5zAd0k.net
真・アイスレ伝説の名物キャラ(令和2年9月22日時点公式)

・なのかな(震災で彼岸の人となったレジェンド)
・バームクーヘン(おじいちゃん子。クレーマー)
・おーいお茶(伊藤園からの刺客。クレーマー)
・可能性の獣(ガノタ。ポエマー)
・日記くん(自分語り。ナルシスト)
・ホームコース(多少アンダーが顔を出すまで踏む。公道レーサー)
・さらしあげ(手アンダー。毎日コピペに勤しむ真性クレイジー)
・ピラーバー(公明正大に明らか。高額な物干し竿を購入した勇者)
・入院してた人(名前欄にレス番入れるのが特長。レス乞食)
・アイでターボてwwww(ターボへの憧れと嫉妬。低グレードNAの貧乏人、NAハゲ説が濃厚)
・アイで4WDてwwww(アイの4WDを認めないヘッポコ野郎)
・NAハゲ(ヅラ、ズラが口癖w年中粘着し休日や深夜でも2分で即レスw毎回ID変更して他人を装う姑息な性格w)
・添加剤くん(添加剤信者。誇大広告を真に受けるピュアボーイ)
・買ういう奴(上の車を知ってるつもりの自慢厨。ゲーマー)
・タイミングベルト君(だってー、家族のクルマなんだモン)
・アイスレ名物キャラ君(他人の褌で相撲を取るヘタレ。嬉々として書き込み続ける姿は狂気の横綱級。
・ハンドブレーキ君(手ブレーキとも言うドヤァと主張するが、サイドブレーキの名称が一般的であったw)
・証拠出せ君(証拠を出したら出したで癇癪起こすw NAハゲと同一人物w)
・ターボフサフサ(アイスレ唯一無二とも言える常識人、NAではアンダーパワーな峠上級者)

4 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 10:08:17.54 ID:6MIDNzbt.net
新たにスレ立ててもどうせ荒らしが書き込むだけでアイのオーナーが参考になる話題は1000のうち1つかな…

5 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 10:26:44.50 ID:yJIZOgmR.net
またまた荒らしのヅラ爺がスレ立てしてるのかよ

6 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 10:29:40.79 ID:qu8EnAY2.net
3までヅラだしなwww

7 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:29:19.75 ID:1gIcTM5t.net
怒濤の3連投NAハゲw

8 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:36:53.24 ID:/G1hQSi1.net
ヅラが必死過ぎてワロタ

9 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:38:34.16 ID:JBMMpSHn.net
必死な荒らしNAハゲw

10 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 21:01:59.70 ID:TgBzKv5c.net
>>9
おまえだろうが荒らしは!

11 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 21:25:54.50 ID:RrwLkXWl.net
突如として発狂するNAハゲw

12 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 22:12:25.85 ID:MKvCGn1z.net
しつこい荒らしは書き込み非表示処理したわ
5から9までゴッソリ表示せず快適


だれかモモのタイヤ履かせた経験無い?
中華タイヤなんで多くは望まないがどんなもんかと

https://i.imgur.com/N8RXMy9.jpg

13 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 22:16:40.75 ID:ujyiSc0/.net
ヅラ爺必死w

14 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 01:34:35.88 ID:r5kLNoi0.net
>>12
モモにして5年目になるけど
あまり乗ってないってのもあるけど
当初から快適ですよ
車検毎に左右入れ替えしてますが

昔からタイヤきれいにする泡が出るスプレー使ってたけど
側面にヒビ割れが出たりしたので
モモにしてからは未使用にして様子見
今のところヒビ割れもないです

モモの前はブリジストンだったけど
泡スプレーのせいか分からないけど
側面がヒビ割れで交換したから
燃費はモモの方がよいです

ちなみにモモでも平気で高速行くよ〜
安いから試してみてもいいんじゃない?

15 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 01:47:57.65 ID:C3cS0iiu.net
>>14
ありがとう
つけてみる

16 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 07:51:17.95 ID:eIk481ak.net
トレッドパターンがPostPetのモモちゃんかと思った

17 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:54:54.18 ID:psJJ3gok.net
NAハゲ

18 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 00:59:07.50 ID:cxDBaXUS.net
中古買って嬉しがって1ヶ月で3000キロ走ったわ
オイル交換考えないと

19 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 01:05:11.52 ID:cxDBaXUS.net
前のスレで使ってる人がいたんで 
2代目ちぇんじくん もポチったわ
https://youtu.be/djkehM4505A

20 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 08:11:04.64 ID:LabLNISy.net
NAハゲw

21 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:20:41.89 ID:fxx/MIzI.net
ヅラ爺の自演が痛々しい....

22 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:24:44.65 ID:Il5NQ2Ob.net
NAハゲ丸出しカキコw

23 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:32:50.31 ID:L3UX8ehu.net
ヅラwwww

24 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 17:27:55.65 ID:baOhdGQr.net
わたしです

25 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 21:06:36.30 ID:1yZXVa5p.net
ふと整備屋の動画見るのにハマって昨日今日と殆どそれだけで過ごしてたけど
アイって整備性悪い部類だと思ってたけど別にそんな事無いんだな。

26 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 12:56:18.71 ID:G222HXvS.net
休日に動画見てるだけの惨めな人生w

27 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 12:57:04.11 ID:rfzgjIji.net
わたしです

28 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 19:23:09.17 ID:8FJhArgo.net
ステアリングセンターの座りが悪くて、
直進時にしっかりした安定感を感じられないのは
成熟前で制御がクソな電動パワステのせいなんだろうか?

29 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 19:29:19.79 ID:7h0XD2dr.net
慣れろ

30 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 20:02:58.00 ID:W0Y0qd1w.net
リアが抜けてきてるのではないか

31 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 21:29:00.27 ID:usMX5K0u.net
>>28
ステアリングラックの遊び調整してみたら?
https://minkara.carview.co.jp/userid/260627/car/2467762/5166645/note.aspx

32 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 21:56:56.89 ID:m9nUjp/b.net
>>28
その通り。アシスト過多なので、ドライバーの無意識な動きも伝えちゃうのよ。ステアリングにそっと手を添える程度でOK。

33 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 22:16:43.42 ID:POpC7hDW.net
必死な荒らしNAハゲw

34 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 22:33:48.66 ID:TOVvOITS.net
荒らしてるのはヅラ爺だぞ
間違えるな

35 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 01:11:07.80 ID:OfxYPFCl.net
ヅラ爺の自演が痛々し

36 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 01:24:23.45 ID:ydDEYz0d.net
これを書いてるのもヅラだしな→>>2-3

37 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 09:22:42.30 ID:mXErW68C.net
正直アイに乗り換えたときは、まるでリモートコントロールなステアリングフィールに「えー」と思った。
ステアリング切れ角とタイヤの向きが想像と一致しない人は最初のうちは違和感あるだろうな。
解決法は慣れ、あとは太いタイヤをいれるw

38 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 09:30:12.49 ID:bv0kYMFG.net
wwww

39 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 09:33:17.65 ID:Pt31bkoC.net
>>35
>>36
NAハゲw

40 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 11:15:23.13 ID:GnT4xVKj.net
NAハゲ

41 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 13:42:48.64 ID:H4IlIaM1.net
わたしです

42 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 14:34:47.79 ID:VzZ9GsXN.net
他に気になった点は、SATが弱い
タイヤが細いからなのか、ハンドル戻すのにSATが無いから手戻し
あとブレーキも初期制動が弱いな、これは三菱全体でそう思う
代車でアルトが出て来た時に、いきなりガツンとみかん効くセッティングで
なんだこの空車のダンプはと思った

43 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 14:38:07.44 ID:ZYMTayid.net
峠走らせたら細かいことは気にならなくなるぜよ(ターボに限る)

44 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 14:46:31.86 ID:+kQZYyuV.net
>>42
中古で買うと大抵安物の長持ちパッドに変えられてる。効くわけがない。

45 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 18:28:37.05 ID:fxkaqP0T.net
なるほどなぁ、ステアリングラックの遊びの調整か
中々高度なメインテナンスですなw
そんなに酷いブレも無いし、電動パワステがバカ説かなぁ
関係ないけど、仕事でハイエース乗ってるんだけど
4ATで走行15万の、このトヨタ純正AT、アイシンAW製なんだろうけど
これがほんと劣化知らずで、シフトショックもない超絶優秀過ぎて
三菱内製のATがポンコツ過ぎてつらい
思わずWAKO'SのAT-P注文してしまった

46 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 20:30:32.95 ID:zjZQquC9.net
軽とハイエース比べられても・・・

47 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 10:58:09.56 ID:1npPoaRC.net
ハイエースは高級車だよ?
値段と走る距離考えてね

48 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 18:53:18.66 ID:kdlm1+3B.net
NAハゲw

49 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 19:04:00.04 ID:PkIIsark.net
最近の車はカックンブレーキ

50 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 19:09:22.60 ID:4+OCFq+L.net
>>49
下手糞!

51 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 19:30:42.71 ID:7NsWhQ+D.net
最近つうか三菱車は昔から概ね踏み込みに素直で他社乗ると違和感有る車多い
オンオフスイッチみたいなペダルセッチングがいいならアクセルだけだがスロコンでも入れなされ
俺は要らんが

52 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 19:32:24.61 ID:XlQ5ukaG.net
NAハゲw

53 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 19:41:21.38 ID:/H1rkDwz.net
ヅラずれてるぞ
下手くそ!

54 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 00:22:36.43 ID:Xo7W+WuY.net
NAハゲw

55 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 01:11:16.49 ID:RQg9ebAt.net
ヅラ下手糞!

56 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 13:02:27.94 ID:uyb2LiSz.net
わたしです

57 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 19:10:14.50 ID:wVyjF+xn.net
NAハゲw

58 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 00:38:09.74 ID:eMzaQAS5.net
ドラムブレーキにダストが溜まってたら三菱でもガツンと効くけどな

59 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 00:41:43.21 ID:hf0eytv8.net
みなさん、こんばんわ、免停は6点と聞きました、ちゃうねん
今年に限ってなんでやねん、 一時停止2回 スピード15キロオーバー??でしかも55キロでや!あほか

リーチ1点や、運ゲー含め
免停になった時の その後の 行動は?

60 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 01:04:26.71 ID:PJ8f5R7R.net
ざまぁwww

61 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 01:18:22.04 ID:hf0eytv8.net
受けて立ってやろう、来年5月まで、1点を保持する自信はない
以上な 取り締まりや、 まぁ おって報告してやる
、ノルマ「があるか知らんが「 新人のお巡りさん 無敵やな

62 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 01:31:39.28 ID:C+97F2mE.net
うちんとこの前の幹線道路はなんと30キロ制限だぜ
夜に仕掛けてばんっばん捕まっとる

63 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 02:03:36.33 ID:fukvFUza.net
補足するけれどもやな、止まっとんねん、徐行と、停止は違いますやと、ドラレコで、証拠だしましたやん、 あれは停止や!
ぼけ がき
失礼、免停になった瞬間まで書き込みません
瞬間に写真のせるさかい

64 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 03:35:24.05 ID:4HnEbiB5.net
NAハゲw

65 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 12:46:42.71 ID:RFuuIAxT.net
わたしです

66 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 15:55:43.08 ID:cfTURRmz.net
この車の屋根の後ろの方にシャークフィンアンテナ付けたらカッコいいと思わない?

67 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 16:04:21.02 ID:MqRyjt3J.net
w('・c_,・` )プッ

68 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 16:17:23.03 ID:aAfkrOpW.net
>67
>w('・c_,・` )プッ

NAハゲw

69 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 16:53:59.13 ID:i//F1Hd6.net
序ノ口三十五枚目の面嵐

70 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:31:01.16 ID:IsLrsV9I.net
外観いじるならプジョー用ボンネットとバンパーにしてライオンさんのロゴ付けたいわ
シトロエンのロゴはイマイチ

71 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:59:44.57 ID:eyTTV7zM.net
えー、俺はダブルシェブロンのほうが好きだなぁ

72 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 21:11:23.06 ID:y3ez8Y2F.net
禿げたレザーハンドルにシャカリキコロンブスのアドカラー良いな
これマジで画期的だろ、もっと早く教えろよ

73 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 21:12:22.26 ID:y3ez8Y2F.net
わい、普通にmiveバンパー入れたい、軽のままで

74 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 21:15:47.16 ID:IsLrsV9I.net
>>71
このくらいデッカクないと
https://i.imgur.com/zhnGydG.jpg

75 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 21:33:04.02 ID:y3ez8Y2F.net
シトルリンの≫よりも、スリーダイヤの方がカッコイいと思うのだが

76 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 00:37:01.33 ID:5rEGdyay.net
>>66
たしかに後ろ姿は何か欲しいけど
シャークは違う感じかなぁ・・・

77 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 02:21:34.97 ID:OQLaNhTG.net
お前ら買い替えろw

78 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 04:03:32.34 ID:pg5/zIJM.net
アイに慣れるとFFトールワゴンなんか乗る気せんわ
軽トラ、軽バンは論外として少なくとも後輪駆動でないと>次期足車

79 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 10:17:27.82 ID:a2eXKjEQ.net
ムーブとかタントみたいなのは、屋根上高いだけで無駄空間なんだよね
重心高いわドラッグにしかならないわで、ワゴンRは屋根低くする方向に振ってきたな
アイは重心の低さと、前輪が限界まで前にあるせいで
旋回中心に近い位置が運転席になってるのがちょっと古くて新しい

ところで後ろの方でガタガタうるさいけど、何の音なの?
ハイマウントの化粧パネルはマシ締めした

80 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 10:20:23.89 ID:a2eXKjEQ.net
バン系で言えば、経年劣化に非常に弱いものの
モノコックボディのバモスなんか後輪駆動で良いんじゃないかと思ってる
ホンダのボディはクソ弱いけども
高耐久ならエブリイ一択かな、MT空荷だと割と不満のない走り

81 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 10:42:06.18 ID:9o+P4V2j.net
で結局ジムニー
長いことパーツがあるのが利点

82 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 10:51:38.24 ID:jyxL3Atw.net
ジムニーはオンロードでは安定しないし燃費がクソ
あれはどろんこ遊び特化型の趣味車だよ

83 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 11:24:09.09 ID:9o+P4V2j.net
そーれを言ったらアイも趣味車だろw

84 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 11:50:24.71 ID:9RPns3o+.net
ジムニーはNA並みの加速だからいらね

85 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 12:05:06.82 ID:S/LUf+bd.net
複数台持てばいいだけ。
そうしたら、多分アイは手元からなくなるな。俺の場合。
S660とジムニーがあればOK

86 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 12:16:54.64 ID:a2eXKjEQ.net
本当は、スマートフォーフォーフォーが欲しいお

87 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 16:57:16.19 ID:XIpp9mqc.net
プッシュリベットの爪なんですぐ死んでしまうん?

88 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 17:21:37.91 ID:ngWPvy8/.net
あ、トゥインゴあった。
あれかな、次あるとしたら。

89 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 18:35:30.96 ID:GOqvpHrb.net
>>87
基本使い捨てだよ

90 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 01:03:18.36 ID:/fJl7bSi.net
>>84
それを言ったらNAハゲが飛んでくるぞw

91 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 01:04:58.30 ID:xgR78zJw.net
ジムニーってターボでも遅いよな
マジで..

92 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 11:53:33.57 ID:F/x7/Et2.net
>>85
S660とジムニーの証拠見せて(アイの証拠は結構ですw)

93 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 12:10:36.16 ID:dlr8zonp.net
>>85
m9(^д^)プギャー

94 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 12:11:19.25 ID:ASh0C1FM.net
>>92
よく読んで。2台あれば〜の話。

95 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 12:24:29.94 ID:NcIdhSiA.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20201004/3050005918.html

96 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 12:33:09.12 ID:xBn+JbXr.net
こういうのって何だろうね
犬猫が飛び出してとっさによけて事故るってあるだろうな

97 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 12:35:42.67 ID:ARV13i/d.net
>>94
m9('・c_,・` )プッ

98 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 15:53:40.08 ID:AB2neulw.net
>>92
>>97
証拠見せろ君=NAハゲw

99 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 19:14:25.43 ID:FWV15bqZ.net
わたしです

100 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 19:30:01.98 ID:pF7VQxKG.net
酷いなこれ。けっこう出てただろスピード

101 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 19:48:18.93 ID:qehfUpHp.net
この色だとアイミーブだったりするのかな
木すごいえぐれ方だな
100キロ近かったかもだ

102 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 20:12:15.66 ID:Cuuxs7fk.net
NAハゲw

103 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 20:33:49.37 ID:n3exdf8P.net
ドアが白いもんね

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 21:19:08.55 ID:jBshrINJ.net
ハンドル回したら、足元にゴリッゴリッとなんかが引っかかってる様な振動があるんだけど
なにこれ?

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 21:32:19.24 ID:s9mhrzuO.net
あーなんだっけそれ
ラックガタ?
どこかのブログで見たような

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 22:24:39.91 ID:oqVi+58W.net
NAハゲが調子こいてやらかしたんやろw

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 23:38:11.77 ID:4RZebhUQ.net
PCVバルブを変えようとしてる、そりゃそやろ、 どんだけ白煙上げてんねん、、、(突然の)
ほんま 怖いわ、 6万キロや 、明日か今週中にやったるわ
ほんまに素人でも できるか? みんからの有力な手順みても どないやねん、
手どどくか? 

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 00:51:22.93 ID:hiyckoBB.net
ロングノーズプライヤー欲しくなる

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 01:13:46.11 ID:debt42S3.net
ハゲ

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 13:09:40.11 ID:owdhAuNK.net
わたしです

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 13:59:48.53 ID:CaE+7UJc.net
こういうの?
https://i.imgur.com/F8EDx39.jpg

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 14:18:29.51 ID:Tj2VIazM.net
>>111
素晴らしい('ω')ノ

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 18:19:20.52 ID:cklvPUcB.net
インジェクターも外すとやりやすい。
燃圧抜けるまで待ってボルト外して引っ張りゃすぐ取れる

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 21:15:59.31 ID:0Iy6KOYH.net
アイの電格ミラーって定番で壊れまくってるんだな
電格壊れたミラーって、まさかのグラグラなんだけど
三菱はほんと、設計からクソなとこが多すぎる
デザインとコンセプトはすごく良いのに

なんなの、バラしてリチウムグリスベッタベタにしとけば良いの?
というか、どうやってバラすんだ?

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 21:47:02.56 ID:Tj2VIazM.net
>>11
せやねん 自分も
分解したはいいが ギア摩擦が原因か、 よう分からんかったわ、正直「
参考はこれで↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2609675/car/2228689/5594624/note.aspx
ヤフオクで中古すぐ買ったんよ

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 02:38:04.44 ID:PUTXM8tb.net
NAハゲw

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 03:02:30.63 ID:kY6I8Ibt.net
 |  |
 |_|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 04:43:01.64 ID:XAVp3iJM.net
>>114
何年乗ってんだ?
うちのi-MiEVは2012年で10万キロ超えでまだ壊れんが、そろそろ来るのか…

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 06:18:02.42 ID:naA/XsZ1.net
2台買ったがそんな症状ないわ

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 11:00:33.67 ID:1KMlYUHb.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 12:28:15.90 ID:dkkEAb2a.net
 |  |
 |N |
 |A |
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 12:40:46.02 ID:uxXyhoQv.net
>>120
これ本気で面白いと思ってたら異常者

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 12:48:06.55 ID:ssBWvoqd.net
面白いかどうかではなくて事実だわな、

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 13:01:49.18 ID:8gC0eI1g.net
これ書いてる時点で>>2-3異常だしな

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 13:08:08.58 ID:VLKK01UN.net
>・NAハゲ(ヅラ、ズラが口癖w年中粘着し休日や深夜でも2分で即レスw毎回ID変更して他人を装う姑息な性格w)

異常なやつだなw

何故か直近のレスではヅラ、ズラと書いてるやつが激減した件についてw
指摘されて怯んでるNAハゲw

126 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 13:39:08.91 ID:p0QPrLoG.net
>>118
初期型の小さいミラーが欠陥品、後期の大きいミラーは問題ないらしい
後期ミラーの中古部品が手に入りにくい

127 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 13:42:07.53 ID:p0QPrLoG.net
それはそうと、ミラーが小さいんで
バックモニター有った方が良いなと付けてみたものの
不意に後ろ振り返ったら、そんなもの無用なくらい後ろが丸見えでワロタ
普段トラックやハイエース乗ってるから、ミラーだけでバックしてたのが習慣になってた

128 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 13:43:41.08 ID:naA/XsZ1.net
>>126
ハズレ掴まされて悔しいのう

129 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 13:47:25.53 ID:naA/XsZ1.net
てか、俺もスペア買っとこうかな?
あ、もうあったわ。もう5年くらい前に買ったヨロヨロオプションのウインカー付。
買ったけど、やっぱカッコ悪いなと思って着けてないw

130 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 14:54:17.12 ID:JKexgCXe.net
そもそもサイドミラー畳まないわ
畳むとバカが隣に目一杯寄せて停めるからさ

131 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 15:08:17.38 ID:roVBe4Tu.net
>>130
NAの低グレードだからドアミラー電格機能がないNAハゲw

132 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 16:38:03.93 ID:XAVp3iJM.net
>>130
んなもん変わらんわ

133 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 16:59:26.13 ID:p0QPrLoG.net
ドアロック連動オートリトラクトに設定し直したいと思ってたけど
そんなすぐぶっ壊れるんじゃ、やめといた方が良さそうだな
リモコン2回押しや、黒乳首2回押しでもミラー畳めるし
だが、初期型は長押し窓開閉が付いてなかったお

134 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 17:59:45.63 ID:eegRAov4.net
>>132
バカ自白?

135 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 18:15:01.50 ID:2WqhM3T5.net
うちのこは06年5月1.1万走の最初期型を5年落ちで買った14年物だが電格壊れる気配なんて特に無いで。
今3.4万走であんま乗ってないけどメンテは基本ディーラー任せで言われるまま金落としてるので
こっそりとお心添え的に弱いとこの清掃グリスアップとかやってくれてるのかも知らんが。

136 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 18:51:39.57 ID:qS9RNmbj.net
ヤフオクで買った中古のミラー、5分で交換正常動作おk

137 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 19:10:38.79 ID:XAVp3iJM.net
>>134
絡むな、バカ

138 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 20:27:03.70 ID:5ARwkymf.net
NAハゲはバカ

139 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 22:49:13.37 ID:i3w9gRQ1.net
わたしです

140 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/06(火) 23:22:36.42 ID:WCcltf/P.net
しかし、あれや、面白みがない車種連発の時代に突入にして早何年や?
タフト? かくかくしてるな(いいかも)? ハスラー、、、ん〜
トヨタ ヤリス、 CHRか? おもろないな〜
BM w5  つまらん、 旧NSX以来 全てつまらん車や! おもろない
つまらん域であえて〜の アイ お気に入りや

141 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 00:46:07.60 ID:+QuH7p3o.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

142 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 06:25:19.86 ID:RJzbrTBc.net
トゥインゴ買えんのか薄毛

143 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 08:51:13.17 ID:gYr9/VJa.net
>>142
三菱以下のクルマしか作れんルノーとかないわー

144 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 10:26:30.88 ID:cQGW2KjA.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

145 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 12:33:17.34 ID:P4sDkH6F.net
わたしです

146 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 16:26:33.64 ID:G72w7TYx.net
140,000キロ超えてアイドリングしてるとディーゼルかと思うほどだぜ。

147 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 17:08:01.55 ID:ccUgl3vd.net
>>146
トリフローとか機械の動きをなめらかにするものぶち込んだら?

https://i.imgur.com/DEjYWcT.jpg

148 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 17:17:08.64 ID:G72w7TYx.net
>>147
レスありがとう。
走り出せば抜群によく回るんだが、いかんせんアイドリング時は後ろからトラック音が聞こえるぜw
MRサイコー!

149 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 17:19:07.07 ID:x1Q4edrn.net
長距離って程でも無いけど、乗ってみたら
これ本当に落ち着き無いクソだなおいw
センサが感知するのにタイムラグあるのか、
引っかかって重いから力を入れるとパワステ作動でグイッと切れる
そしてフラフラと
なんやねん、もう

150 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 17:19:50.67 ID:x1Q4edrn.net
足まわりからのガタゴト音は、スタビライザーブッシュかな?

151 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 17:20:29.31 ID:G72w7TYx.net
秋になって天気が良い時に窓開けて走ると気持ちいいんだが余計にカラカラ音聞こえて萎えるわw

152 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 19:20:59.98 ID:KbqZX7vP.net
トゥインゴに乗ったが方式は同じでも全くの別物だな

153 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 21:05:30.07 ID:Ibyg6TRr.net
>>149
たぶん君に問題あるな。
常にハンドルをアチコチに切らないと運転中できないクン、うちの会社にもおるで

154 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 21:48:34.02 ID:fAJhipgW.net
>>152
そりゃ10年以上昔のポンコツ軽とは比較にならないだろ
工業製品に全く信用置けないフランス製だとしても
メルセデスおベンツが売ってるくらいだから、完成度も高いんだろう

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 21:54:00.33 ID:cAHAsv3T.net
お前ら やったった、地雷を抱えて怯えてきた日々は改善された、
そう噂に聞くPCVバルブの欠陥からとする白煙ショーをだ、
素手で抜いたのはいいがなかなかハマらなかったが30分で完結や



https://i.imgur.com/5Ulg0V1.jpg

156 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 22:43:47.23 ID:ZaeqNRMK.net
>>155
日本語で頼むわ

157 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/07(水) 22:44:00.47 ID:p6/qgMcO.net
>>155


大した問題ではないが、蓋は外しちまったほうが作業しやすくないか

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 09:52:35.52 ID:v4FSsx3w.net
>>154
完成度とかフランス車に求めちゃダメ

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 16:01:16.68 ID:OkXsR4dU.net
>>155
禿げた小太りのオッサンが写り込んでる

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 16:13:29.69 ID:tumWDMNl.net
話は違うが、三菱の赤って割と強いよな
色褪せて禿げてるのあまり見ない
ホン駄の赤は、昔からずっと弱いクソ塗装なんだよな
使ってる顔料の違いだろうか?

161 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 19:15:59.93 ID:owM0dRPl.net
空飛ぶタイヤって映画見てからここの会社の車は

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 19:36:08.37 ID:kAhCrGIy.net
三自とふそうは完全な別会社だがまあ消費者なんて基本頭悪いし
寧ろ車なんて凶器は世界のトヨタ車ですら乗るべきじゃないんだよな飯塚とか

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 19:53:53.99 ID:EBLVZFIG.net
一連の三菱のリコール隠し知らない

164 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 19:54:03.69 ID:EBLVZFIG.net
のか

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 19:56:25.76 ID:EBLVZFIG.net
年のリコール隠し事件 編集
2000年(平成12年)7月18日までに、当時販売台数ベースでトヨタ自動車・日産自動車・本田技研工業に次ぐ乗用車国内シェア4位の自動車メーカーであった三菱自動車工業(三菱自工)が、1977年(昭和52年)から約23年間にわたり、10車種以上(最初の届け出だけでもランサーエボリューションを含むランサー、およびギャラン、レグナム、ディアマンテ、パジェロ、シャリオグランディスなど乗用車系で6件約45万9000台、大型・中型トラックで3件約5万5000台)、計18件約69万台にのぼるリコールにつながる重要不具合情報(クレーム)を、運輸省(現・国土交通省)へ報告せず、社内で隠蔽している事実

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 19:57:11.92 ID:Mz/1p1lB.net
あの後各社リコール届け出数が跳ね上がったけどどこのマスコミも騒がなかったなw

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 20:26:13.72 ID:sxisoUsw.net
トヨタに睨まれたら死ぬからな

168 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 20:49:47.78 ID:Oc/4ajK5.net
ttps://global.toyota/jp/newsroom/corporate/28719406.html
やらなきゃ意味ないよ日大アメフトもビッくり

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 20:52:22.33 ID:Oc/4ajK5.net
>>161
残念ながらタイヤはしょっちゅ飛んでるし
死亡事故も未だに起きている
どこのメーカーの車ですかねえ?内訳が公表されない不思議
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001316600.pdf

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 22:00:13.93 ID:qdbiNF1x.net
みなさん、昨日のPCVバルブ(DIY)勝利に余韻にした上での復習を
思い出すとするならば、 勢いでやってしまう、手は届くがその後は感覚で引き抜く作業
をしたのは恐らく3回目、抜いたはいいがPCVバルブがホースから抜けない
以下 略
最後に満を持して活躍してくれたのが(差し込む際)、ロングプライヤーであったと予想する流れは予期出来た
いずれにしても、これで一安心 
※あと100均の突っ張り棒で押さえてるよ

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/08(木) 22:50:32.81 ID:310GZOVA.net
勝利に余韻にした上でてwwww

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 03:04:28.74 ID:oTW8opu6.net
 |N|
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|灬
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 03:18:06.63 ID:pENdAHjG.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 06:57:51.52 ID:a/4JuPXD.net
>>160
ボンネットが色褪せてる赤のアイ普通に見かけるけど
メーカー関係なくソリッドの赤は仕方ない

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 09:01:19.69 ID:nsMwKzRE.net
>>170
アホのアドバイスなんて誰も聞かないよ

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 09:37:01.42 ID:/dhhgfpz.net
リコールの画像じゃなくて悪質なリコール隠しが問題
バカなんじゃないの話をそらすな

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 09:46:56.28 ID:1e2KWeF9.net
まあ、見るからにロングノーズプライヤーが欲しくなるし
実際有れば便利だとは思う
マイドラでコジってゴム外したりとかにも

ロングノーズプライヤーで真ん中にもパンタグラフあるヤツ
あれはちょっと欲しい

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 13:34:15.37 ID:nsMwKzRE.net
>>177
自己レス乙w

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 14:41:43.39 ID:IVjc8MAs.net
NAハゲw

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 18:02:45.15 ID:1e2KWeF9.net
ヤニカスのわい、灰皿を付けるの巻

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 01:00:54.24 ID:TJ+0Ys3p.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 01:07:16.06 ID:lOJOChlV.net
      /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 09:07:53.19 ID:uc2qgBb5.net
雨ベエ降りやがって、全然走行距離延びんわ

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 17:35:22.94 ID:c6AzfODK.net
競馬で言うとターボは1000〜1200の比較的
短い距離を走って故障するんだけど
NAだと有馬記念とか天皇賞とか、長い距離で活躍する感じなの
だからステイヤーのNAの勝ちらしいよ

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 18:12:25.84 ID:RniPfrHU.net
>>184
NAハゲw

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 18:27:52.07 ID:htYU+2KU.net
わたしです

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 21:23:37.21 ID:51gqqpWK.net
>>14
モモつけたよ
乗り心地もいいし安くてありがたい
峠を攻める訳でもないし、もう毎回交換時はこれでいいわ

188 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 21:47:21.72 ID:bZB90Nkh.net
コロころりコロリン〜
            三 γしヘ⌒ヽフ 
          三  (  ( ・ω・)
             ◎ー ◎─◎

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 22:28:20.46 ID:bZB90Nkh.net
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) 
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

190 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 22:39:06.07 ID:E9gfqAsY.net
カタカナでモモとか草
魔法少女かよw

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 23:25:06.81 ID:ov4REzrb.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 00:56:54.66 ID:yDJG/WdS.net
>>187
乙乙!
報告どもです。

自分すでに5年経ってたみたい。
次の車検来年だけど
その前にまたモモに交換しようと思ってる。
といっても本当に距離乗ってないので
車検はそのままでも通りそうだけど
さすがにこの先5年アイ自体がどうなの?
と考えると交換時期なのかもなって。

193 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 01:51:55.63 ID:UQWxpHo/.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 07:15:19.99 ID:FBWV399J.net
>>190
アニヲタキモイ

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 08:56:02.69 ID:v1eXQAgm.net
アイは未来のヴィンテージカーとして
この先生きのこることが出来るか

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 09:02:42.86 ID:wisKP3p4.net
先生キノコる

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 12:13:10.89 ID:dhsEa3Om.net
昨日はじめて洗車にいったら、フロントウインド拭きにく過ぎだろ
前後のバンパーとか、バイクのカウルよりもペラペラでワロタ

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 13:52:18.30 ID:vB+PTduR.net
そうやって地味に軽量化されてるのよ

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 14:16:28.84 ID:chssmnuh.net
      /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 15:14:22.66 ID:dhsEa3Om.net
>>198
それでも1トン弱というクソ重さw
オートマじゃターボが無けりゃやってらんないな

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 19:57:47.32 ID:gfJqmhyk.net
ほんまにアイは何が重いんだかw

おかげでNAハゲが峠でアンダーパワーを思い知らされるハメになったんやでw

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/12(月) 01:02:40.97 ID:TOGJcTID.net
      /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/12(月) 04:46:03.84 ID:ElX4XZE0.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/13(火) 03:05:49.47 ID:gZjzu5ab.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/13(火) 10:45:53.77 ID:7PKROf+z.net
わたしです

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/13(火) 12:30:00.99 ID:2dj+8O4C.net
いえ、わたしです

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 05:33:28.19 ID:y5YqXgzM.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 19:54:45.01 ID:sUjMfGwa.net
タス工房ってとこで、ナンバーキーホルダー作った
https://dotup.org/uploda/dotup.org2280856.jpg
思った以上に出来がよくて、お気に入りになった

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 19:59:10.91 ID:sUjMfGwa.net
あとシートベルトのアラートがピーピーうるさいんで
アマゾンでアダプターだかキャンセラーだか買ってみたけど
これも良いな
一応外れたりしないか、グリグリに捻ったり引っ張ったりしたけど
外れる気配全然無いし
アラートが鳴らなくなって、良い買い物だった

210 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:42:07.95 ID:7tNQEjrX.net
>>209
どういう意味?
シートベルトしないで走りたいってこと?

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 21:46:15.27 ID:svveMQMS.net
シート下にあるベルトキャッチのカプラーを外せばそれだけで無音空間なのにw

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 00:30:01.99 ID:jlHwYzpR.net
>>210
自分は対策してないけど、休憩がてら
スーパーとかの駐車場でギア「P」にして
サイドブレーキ引いて、楽な姿勢になりたいと思って
ベルト外すと鳴る(´・ω・`)

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 01:42:22.77 ID:Bxe6wBKB.net
      /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )Jお

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 05:23:34.57 ID:1HhK8Ab6.net
アイを初めて洗車機に入れようと思ったら、ワイパーをガムテープで止めるようにと記載があったので、洗車中止しました。ガムテープ張ってる車みなかったんですが、皆さんどうされてますか?

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 06:48:08.65 ID:HBLQgcQe.net
Iは金属製だけど、全樹脂製のワイパーはポロッと取れるからね
昔燃料屋で、お、最新布洗車機やんって突っ込んだら、ポロリと取れたw
スポンジ洗車機なら多分問題無い

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:38:57.55 ID:a7WB8Z+l.net
ワイパーって金属製だろ

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:42:36.15 ID:b3Y/gmFC.net
何このスレ?自演ばっかじゃん

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:44:16.61 ID:xbIJXpRi.net
>>215
リアワイパーって知ってる?

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:44:34.86 ID:xbIJXpRi.net
>>216
お前宛だった

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 10:48:58.83 ID:fb7G3SPx.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < 何このスレ?自演ばっかじゃん
 | ̄⊂)
 |  | /

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 11:15:04.40 ID:kMBm2maE.net
>>214
ワイパーをガムテープで止めるようにと記載があるならガムテープ張って洗車機かければいいだけ

なぜそんなことができない?アホなのか?
バカなのか?

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 12:30:51.96 ID:xeWDcDNL.net
俺はイグニッションキー操作でワイパーアームを縦位置にしてるわ

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 16:40:27.61 ID:EEPO2Uq8.net
>>202
んで、その後どうやって洗車機に進入するの?

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 16:40:42.21 ID:EEPO2Uq8.net
>>222
んで、その後どうやって洗車機に進入するの?

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 16:47:59.40 ID:SpBWBAsS.net
>>224
指示された洗車場所に停めてからって意味だと誰もがわかるけど?

もしかして洗ってる最中にエンジンかけて自分でクルマ動かすと思ってる?

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 17:02:29.46 ID:xbIJXpRi.net
>>224
流石に、知能に問題があるんじゃないかと疑ってしまう

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 18:39:02.17 ID:ZW1vWRbY.net
正直、どうでもいい錯誤

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 22:20:17.04 ID:ZW1vWRbY.net
NAハゲw

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 22:38:05.35 ID:Z1zeIGF0.net
ん〜 そうか、 
ここで話す内容「ではないが、ん〜ここであえて話すと「しよう
、未来は恐らくない 今年の12月で終わる、個人的に何度も宇宙人と」会話」してる
まぁ 信じなくて「いい

まぁ 今「だから言うが 来年ないねん まぁ12月まで 自然体にいきるべし

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 22:43:18.57 ID:Z1zeIGF0.net
メタファー的にゆうと これや
https://www.youtube.com/watch?v=AZeac3GURbk&feature=emb_title

おきるねん 第三次世界大戦が 今年に、 まぁ ウイルスではない
私は トランプ「も予言的中し 数々の時代背景を予期してきた自負」ある
、そうなる可能性は 100%と「断言する

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 23:05:14.86 ID:WLgyQV13.net
>>230
ねえ、何でそんなに日本語が下手なの?
凄え田舎モンなのか?

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/15(木) 23:45:01.09 ID:TAF9CcvM.net
田舎モンのNAハゲ

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/16(金) 01:29:17.09 ID:6EPocQoQ.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/16(金) 01:59:15.46 ID:pPvPwjCn.net
NAハゲw

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/16(金) 09:34:52.36 ID:2jsYM9Bp.net
ちなみに洗車機最後のエアブロー時にはワイパーアームを定位置に戻す。このほうが水滴はたまらない。
…気がするw

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/16(金) 10:16:11.46 ID:RbFyyER1.net
洗車機は傷がつくから嫌なんだよなあ

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/16(金) 10:58:04.59 ID:4uL8R+IF.net
13年落ちや、ナイロンブラシどんと来いや
その後で、CCウォーターゴールドシュッシュやで
でも樹脂部分は劣化しまくりなのに、塗装は割とクリア層が残ってる
三菱の塗装ってそんな強かったっけ?

樹脂と言えば真っ白になるフロントフードの黒いところ
あれCCウォーターゴールドで余裕で復活するんだな

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/16(金) 10:59:09.08 ID:2jsYM9Bp.net
まあこまけぇ性格のヤツには向かないわなw
でもワンモーションフォルムだと、ブラシの攻撃性は低くなるよ。
たぶん、普通のセダンとかよりは

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/16(金) 15:59:02.36 ID:zoqfNg57.net
>>229
あたま大丈夫?
>>230でも12月で終わるとは言ってないぞ

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/16(金) 22:46:42.10 ID:HaQzhBnN.net
みなさん、「申し訳ない オカルト予言のレスと酒「酔った勢い(今「そう)で書き込みしてしもうた
ちゃうねん
まぁ年末とんでもない変化あるけれどもやな
生き抜く為に
Panasonic ( パナ
ソニック ) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車(充電制御車)用 N-60B19L/C7
に変えた

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/17(土) 00:23:53.99 ID:Ctq8BRaq.net
InkedInkedDSC_3130_LI22277ii

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/17(土) 05:34:47.29 ID:yh4T9zdb.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/17(土) 08:31:47.78 ID:EFJAC1E8.net
スレチの書き込みばかりする基地害は非表示処理へ

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/17(土) 11:26:45.68 ID:cu4T3VDN.net
わたしです

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/17(土) 12:45:41.76 ID:Z1QQTrrm.net
NAハゲが出没しなくなったのと時を同じくして、オカルトキチガイが出現w

NAハゲ=オカルトキチガイ

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/17(土) 15:14:37.72 ID:inKE4rPL.net
ヅラ爺乙

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/17(土) 15:19:10.45 ID:3e6BrlWK.net
NAハゲ生存確認w

248 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 04:48:59.92 ID:+n4F291R.net
やべえターボに0W-20オイル禁止だったの?
どっかのネット記事で見かけて入れちゃったよ

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 05:24:31.24 ID:C8wS6hf+.net
もう12月並の寒さとか言ってるからいいんじゃね

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 06:56:28.77 ID:+n4F291R.net
ありがと
そうそう、寒いとき5Wを0Wにして問題ないってキッパリ言い切ってる書き込みだった
まあ今回買ったオイルはモリブデン配合だから大丈夫とアイに言い聞かせておくよ

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 07:17:15.03 ID:C8wS6hf+.net
もはや保証なんてないし遊んでなんぼでしょ

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 08:57:14.12 ID:Iqgw4B4o.net
ちなみにどこのオイル入れたの?

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 09:49:19.97 ID:+n4F291R.net
モリドライブ
サイレントプラス0W-20

良く調べると5W-30なら売ってるわ
次はこっちにする

>>252

254 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 16:17:19.49 ID:PM1d5ZpD.net
モリドライブかー
一般道重視ならいい選択かも。
ただエンジン止まってる期間が多いと、モリブデンがオイルパンに沈殿しそう。
使ったことないから実際にはわからんけど

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 16:50:10.84 ID:+n4F291R.net
少なくとも4リットル缶の底に何か沈殿してるって見た目はないね
予め均等にオイルに混ざってると思いたい

256 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 18:50:10.75 ID:wEUMGJQl.net
モノフォルムで気が付かなかったけど
高さ自体はワゴナールと同じなんだな

257 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 19:01:26.34 ID:ZuGKjkgp.net
1600だと駐車場使えない場所も

258 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 19:17:07.03 ID:gH4RlL8y.net
NAハゲ

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 22:08:35.86 ID:1b8ND2/O.net
https://i.imgur.com/SAtjvPJ.jpg

お前らとにかく備蓄しとけ、来週辺りから世界はカオスになる、大地震、戦争、疫病、セットでくる、とにかくガソリンとバッテリーだけは満タンにつとけ

260 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 22:20:55.95 ID:ik4Rlt2V.net
m9('・c_,・` )プッ

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 23:04:23.79 ID:rXgUTVbw.net
ようつべの淫棒論動画見すぎw

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 23:25:30.34 ID:eqP1O7ug.net
>>259
人生恵まれない側にいる方だから、来てほしいわカタストロフ

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/19(月) 00:13:33.90 ID:4L8ZiY0V.net
>>259
いや貴方はカオスな人ですねwまさかバッテリーまでカオスとかw

264 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/19(月) 00:25:35.97 ID:54F67egB.net
自演乙

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/19(月) 08:15:53.73 ID:c4GLNO09.net
中古に付いたままのバッテリだけど
とりあえずデサルフェータ付けてるお
というか毎日30分乗ってれば電池が死ぬことはよほどじゃないと無いと思う
でも、三菱のオルタネータはIC飛ぶんだよねw

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/19(月) 13:01:22.05 ID:4ED3kpNq.net
わたしです

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/20(火) 00:16:31.86 ID:fToTRo0W.net
NAハゲ

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/20(火) 13:08:18.31 ID:yiOhCFOy.net
わたしです

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 02:35:07.37 ID:pnCj61Xx.net
定期、これってiかなぁ・・・

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/009112ed5df08ac50b3db472460f64f6c4a40b82/photo/?page=3

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 06:45:16.42 ID:rbni8ha6.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 08:00:34.41 ID:eZw13ETr.net
箱ティッシュ入れ場に、箱ティッシュが入らないでござるよ

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 08:23:13.61 ID:dcC1XbQ7.net
>>271
一流メーカーのは入らないね
うちは近所のホームセンターコーナンで買った一回り小さいボックスティッシュ入れてる
ピッタリだよ

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 10:42:45.72 ID:b5ym2MpD.net
>>271
箱から出しせばいいんだよ

274 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 11:00:51.84 ID:Q1B7Lv/d.net
>>269
i-MiEVですね。

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 11:59:38.44 ID:dCWtH0Ag.net
つるっ禿ドライバー

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 13:04:48.07 ID:n9ggKjzd.net
わたしです

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 16:13:18.44 ID:2T9FPE74.net
>>271
箱の片側を少し潰せば入るよ

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 16:18:30.30 ID:eZw13ETr.net
イラッとしたから、物置スペースにRAM玉貼り付けたでござるよ
スマホ置き場に良さそうと思ったけど、長いアームを突き出してるから
常にプルプル揺れててワロタ
ティッシュ置き場は車検証入れ場にジョブチェンジ

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 18:17:26.10 ID:EP8/vo56.net
ティッシュ入れに箱ティッシュ入れてみたけど、引き出す度にブチブチ千切れるのでイライラして今は車検証入れてる。
キレイに取り出すコツとか有るんですか?

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 19:12:28.43 ID:7PF8DKcH.net
ソフトパックティッシュにするべし

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 20:40:48.19 ID:eV3PdmOh.net
>>279
箱の前後を逆にしてみ
ティッシュって折り畳んでる向きがあるんだ

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 00:31:22.81 ID:1RI4+jmG.net
あれはな、設計した奴に会えたら30分は説教してやりたい

別体式の地デジチューナー入れるスペースだったって話もあるが

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 00:33:34.09 ID:1RI4+jmG.net
あとゴミ袋フックな。あれをそうだと言い張るかw

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 02:23:38.11 ID:mhngIJa7.net
だから箱を潰せってのw

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 08:21:19.86 ID:xrXH8SpW.net
俺はアソコにバイアグラ等が入ってるw

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 10:22:07.59 ID:HiTnKvwW.net
アイミーブのワイパーアームに今度交換するんで交換用のエアロワイパーを早くもネットで物色中

あれって左ハンドル用と右ハンドル用があんのね
エアロワイパーなんてモダンなモノが付いてるクルマ乗ったことないから知らなかったよ
中華通販で怪しい左ハンドル用ポチるとこだった

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 10:45:23.38 ID:JgPoWuPz.net
ディーラーで新品注文したら?
一万円しないと思うし

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 10:46:23.48 ID:Ay5dSYV+.net
NAハゲ

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 11:44:52.50 ID:JgPoWuPz.net
純正のエアロパーツ付けてる人いる?

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 12:04:58.01 ID:nbCEJGqb.net
ターボフサフサ

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 12:13:40.17 ID:rdIzYUoK.net
MiVEバンパー欲しいお

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 12:56:02.00 ID:6neaAEWm.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 13:20:15.64 ID:Ua3vk6Kd.net
わたしです

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 14:29:58.30 ID:Y7bgZdS2.net
>>289
これ欲しい

https://i.imgur.com/ALkExrL.jpg

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 14:55:46.75 ID:rdIzYUoK.net
高いからやらないけど、ソーラーインパクトのウインドガラスがあればなぁ
似たようなフィルムも有りはするけど

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 15:05:25.31 ID:ID1qCErN.net
屋根をDry?かーぼんで張り替えたい

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 15:25:16.16 ID:Cy6ybllR.net
>>294
だーれも見てねーよ
自己満オナニーレベルだw

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 15:26:53.32 ID:Cy6ybllR.net
あと、スレタイ【未来型】はいい加減にやめろや!

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 15:26:58.60 ID:rdIzYUoK.net
>>297
は?車イジリー岡田するのに、自己マン以外の何があるんだ?
承認欲求モンスターか?

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 15:58:01.59 ID:TzcHpIQH.net
NAハゲ

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 16:10:37.39 ID:qX0vouc5.net
>>297
誰かに見せるつもりなのか?
そういう奴なのか
アニメの痛車とか

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 16:33:47.73 ID:MVbuVT18.net
NAハゲ

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 16:52:25.39 ID:ID1qCErN.net
>>299
これは正しい意見w

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 17:50:38.34 ID:KYgZs+0S.net
>299>301>303
せっかくありがたいアドバイスしてくれてんのに…

ま、あと数十年してから気付く後悔しまくりの情けない人生なんだろなw

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 18:08:50.18 ID:4WL8kNuZ.net
アイのコンデンスタンクって外から冷却水量確認ムズいな

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 19:33:56.86 ID:rdIzYUoK.net
>>305
それは思ったわ、昨日前開けてバンパー剥がしてまでホーン変えるか悩んでたついでに

ところで、わい赤シートのちょう初期型なんだけど
エンジンやたら引っ張ろうとするATがなーんかうっとおしいなと
和光のAT-P入れても変わらないし
んで、ATコンピュータ変えれば早めに3速入るとかで買ってみたけど
なぜかECUもセット販売になってた
エンジン制御を新しくすると燃費も良くなるんかな?

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 19:51:17.91 ID:rdIzYUoK.net
ECUの型番、1860Aがマイナー前で1860Bがマイナー後になるのか
そして、続く数字が大きいほど改良版と
自分のが700なら、862買ったんだけど、結構進化するのかな
だといいなぁという願望
でも、関係ないと思うけど、スマートキーとかエラーでないか不安

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 19:53:29.81 ID:0Xe773vL.net
NAハゲ

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 20:50:19.64 ID:UCVi758+.net
>>259
ヘッドライトレンズ綺麗で羨ましい
どうすっかな

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 21:27:58.65 ID:bPDYMS/a.net
自己レスw

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 21:34:28.35 ID:0IFCS2s6.net
まずはムヒスプレーで

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 22:47:16.41 ID:E5OWUB6a.net
>>259
ターボフサフサ

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 23:54:26.16 ID:84Co7ZvO.net
わたしです

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/23(金) 18:23:05.45 ID:BCDlXpvc.net
>>309
お風呂のルック みがき洗い

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/23(金) 18:23:09.36 ID:eWzOr16z.net
同系列でも寺によってかなり営業方針が違うな
うちの近くは新車売り主体の点検はデフォルトのみ重整備はやりたがらない
ちょっと離れたところは整備で生計を立ててて他社の車でも整備してる

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/23(金) 20:59:48.59 ID:PeNy8U4e.net
https://www.goo-net.com/pit/shop/0128903/blog/227880

これタービン変えてエンジン変えて治したって言ってるけど実はPCVバルブで治ってたんじゃ

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/23(金) 21:26:27.61 ID:htZYDLBQ.net
だねw

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 00:05:07.38 ID:9tzBP42i.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 00:17:34.61 ID:DRwqGzEe.net
1人でご苦労さんw

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 00:25:09.11 ID:aMC77xB1.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 00:46:43.28 ID:rYaDQIlT.net
>>316
情弱だなあw

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 06:30:46.76 ID:qxP2soja.net
PCVとゴムパツキンなら、1200円くらいで済む修理をエンジン載せ替えとは
また割高だな

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 15:27:50.72 ID:Rs2ybWYw.net
オートマCPをA002からA004にしたけど
シフトスケジュール自体はあまり変化無いというか、シフトショックが大きくなったんだが
なんだこれは
あと本命じゃなかったECU、A700からA862に変えたら
なんか加速するようになったw
ターボのくせにマイルドやなぁ・・・て思ってたら、ターボらしい加速に

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 20:52:41.59 ID:yQHq1pUf.net
あかん・・・後期ECUを初期モデルに付けるのは
何かが違う、エンストしまくりや・・・
交換するとき電池外したから、学習させれば収まるかと30分くらい流してもダメ

ところで、エアコンのダイヤルをautoにセットし直す度に冷房が勝手に入るのなんなの?
ヒーターが効く気温でもA/Cが入るんですけど

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 21:10:28.75 ID:yQHq1pUf.net
A/Cリレーかと思ってエアコンいれてもあかん

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 23:18:45.67 ID:IHpXvvRh.net
>>321
自分で情報収集しないと整備工場のオッチャンの言いなりだよな
怖い話だ

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 00:17:38.10 ID:S0enWzmE.net
ざまぁwww

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 00:58:43.54 ID:u5MZ6bTT.net
>>324
車のエアコンはクーラーとヒーター同時についてるだけだから、冷やすと温める同時にまわしてミックス調整してる
AUTOモードは殆どの車がそうだよ。そうじゃないのあるのか?

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 01:43:47.48 ID:OypkK6aP.net
競馬に例えるとNAはコントレイルなんだってね

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 02:49:56.02 ID:S0enWzmE.net
軽に限っては排気量が0.66Lと規格が決まっている以上、NAを選択する意味はない

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 02:55:27.08 ID:8S8plocV.net
買い物専用の軽にターボてw

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 08:58:28.03 ID:pHxz3wBE.net
クソが、中華バックカメラが壊れやがった

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 09:45:39.84 ID:hQVzm55Q.net
もれのアイはヘッドライトもピカピカさ
https://i.imgur.com/cA2k82A.jpg

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 10:39:23.33 ID:sRDasfGw.net
>>333
スケベイスのカラーだね

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 10:40:07.84 ID:2fHbLkgu.net


336 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 11:54:36.11 ID:hQVzm55Q.net
>>334
この色は褪せないから13年経過した今でも新車と変わらぬ輝きよん

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 12:32:46.87 ID:tpaxO+KK.net
>>336
それな。
俺も「赤と黒はNG」とだけ伝えて探してもらったら、ジンジャーブラウンが来た。正直、微妙な色だと思ったが、だんだんと気に入って、味わい深い色だと思えるようになったよ。

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 15:19:27.81 ID:/q3W+jyt.net
ヘッドライトはスチーマーやったわ
昔、良かれと思ってボディ用ガラスコーティングをヘッドライまでやったのが大失敗
劣化早めたわ
スチーマーの不具合はこれからや

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 16:12:39.85 ID:BOIkwemJ.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 16:13:11.94 ID:BOIkwemJ.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 22:16:54.78 ID:YqdMSvrt.net
>>331
NAハゲなんて、その買い物専用車とやらで
群馬サイクルスポーツセンターを爆走しとるそうじゃないかw

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 03:26:51.88 ID:e1VLJdOY.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 08:26:50.70 ID:U7yxBoau.net
三菱愛

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 10:46:17.75 ID:y5hpW4yK.net
ジンジャーブラウンは本当に欲しかった色で
中々安いの出て来なかったんだよな
ナンバーも黄色のままで違和感ないし

まあ、結果的にはクール銀に白ナンバーで満足はしてるけど

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 10:57:45.82 ID:n+zzKKUR.net
写真upキボンヌ

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 11:07:36.36 ID:in1zCowN.net
今時キボンヌてm9('・c_,・` )プッ

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 11:12:57.82 ID:3HM2Uro/.net
>>341
NAハゲのやつ、完全に論破されてぐうの音も出ないなw

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 11:14:32.58 ID:3HM2Uro/.net
>m9('・c_,・` )プッ

今時こんな顔文字を愛用してるNAハゲが
今時云々抜かすなやw

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 13:22:02.69 ID:uUugjRsO.net
わたしです

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/26(月) 17:18:56.78 ID:U7yxBoau.net
>>346
削ジェンヌ

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 00:39:04.09 ID:1V5ssc8U.net
このクルマは、ちっこい車だよね
うん、ちっこい車だ(´・ω・`)

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 01:54:26.54 ID:gmYkr/Kz.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 08:24:43.24 ID:YDVAnm3p.net
ご近所で見かけるアイは老人しか乗ってないでござる

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 09:46:31.73 ID:QaW8jT00.net
それな
んでかなと思うw

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 12:14:09.14 ID:YDVAnm3p.net
再び何だけど、初期モデルのATコンピュータ交換
これ割と良い、時速48kくらいでアクセル緩めるとODに入る
初期のA002はしつこく3速を維持しようとしてた、ヨロパ車みたいな癖があったけど
それがマイルドになってる、コンピュータのせいなのかは不明だけど、1から2の変速でシフトショックが若干出るようになったけど

50前後で流してるときに、回転数が3000越えないのは静かだし、燃費にも効きそう

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 14:07:25.08 ID:40O3e4tZ.net
何それ面白そう
画像upキボンヌ

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 14:28:42.85 ID:XN7XZMHo.net
サス以外は何も弄ってない最初期型で踏み方次第だけど変速タイミングは
〜16キロで2、〜30キロで3、〜47キロで4、辺りでアップしてく。
街乗り巡航40〜60キロは元より3000rpm超えないセッティングじゃねえの?

通勤渋滞とか30キロいくかいかないかみたいな流れの時に2から中々3にならない時が一番怠い。

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 16:47:23.17 ID:Tz+mg59r.net
>>353
>>354
お前らも、もう良い歳やんけw

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 19:34:48.07 ID:qPdwp/sz.net
>>357
チンたら走ってると、30チョイくらいで割と3速に入ってる
3000くらいで流れてたのが2000以下になる
でもこれ、本当に乗り方次第だからあんまりハッキリしたもんじゃないね
全体的に、走行中の回転数が下がった「気がする」w

>>358
まだ老人マークは必要無いんやで
老人マーク貼り付けるレベルなんだよね、アイ乗ってるのって

洗車機突っ込んで、さあ拭き上げと思ったら
CCウォーターゴールドもって出るの忘れてがっかり

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 20:18:04.86 ID:xcwtTdas.net
CCウォーターよりスマートミスト親水の方がおすすめ

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 22:10:42.87 ID:UYR9PW6u.net
でもバリッと撥水してるのが気分良い

関係ないけど、三菱って前も後ろも、フロアジャッキで左右同時に持ち上げられるのって
地味に設計が良いよね、ほんとこういう、どうでも良さそうな所ピンポイントでw

スタビライザーリンク交換するのめんどくさいお
やりたくないお

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 02:13:28.45 ID:BMiiKoqa.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 02:22:17.27 ID:Bu979UUE.net
NAハゲは最近おとなしいなw

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 02:40:09.79 ID:gp2qQuVl.net
>>259
お前キモすぎる

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 02:50:43.96 ID:qFy2fagd.net
ターボフサフサの恥晒しやな

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 14:43:58.71 ID:zdsGEvmP.net
ヘッドライトをクリアにしようと
磨いてアクリルクリア吹き付けたら、なぜか表面が割れて妊娠線みたいにw
カバーしようと更に厚塗りしたら白濁w
クソが、ホルツ死ね

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 14:47:26.64 ID:Gi42KVSp.net
何それ
そんなことありえるの?
写真upキボンヌ

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 14:52:19.37 ID:yCBNbgZC.net
それはクリア塗料の溶剤で残ってたコートが溶けたんじゃないか?
耐水ペーパーで順次細目にしながら削って
最後はコンパウンドで磨いて完全コート剥離してから
再コートするかクリア塗料しないとダメでしょう

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 15:02:11.82 ID:YriLtxFi.net
>>366
どれ?

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 15:09:11.27 ID:zdsGEvmP.net
>>368
そういうのではない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2292459.jpg

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 15:22:24.86 ID:jbjFhLRN.net
コレはコレでカクイイじゃんw

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 15:22:47.98 ID:zmamIR7L.net
アクリル塗料は1度に厚く盛っちゃ駄目で薄く塗り重ねるもんだけど1度に思い切り吹きまくってそう。

ケチったのと使い切らないと再使用出来ないのが面倒で俺もウレタンじゃなく
アクリルクリアでやったけど何の問題も無かったが。
1回の塗膜は薄くきちんと乾くまで1時間は置いてから塗り重ねる1日がかり。
それから3年経って経年なのか今年の夏の暑さでやられたのか
最近クリア剥がれてきたのでまたやらないとだが。

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 15:31:38.82 ID:yCBNbgZC.net
ああこれは一度に厚塗りしたパターンじゃないか

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 15:50:31.36 ID:zdsGEvmP.net
それなw
ラッカーの勢いで塗ったらあかんのかとw

乾くの待って、また研磨作業つらいお
もう塗装はやめた、なんか良いコーチング剤ないの?

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 15:57:54.96 ID:yCBNbgZC.net
もう一回研磨して塗料吹いたら?
骨折れるけどその方が¥は安上がり

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 16:39:46.77 ID:HCu74Peg.net
オクでライトユニット落として交換した方が楽。

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:01:24.40 ID:9AwW0Xmc.net
それはない

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:06:15.83 ID:zmamIR7L.net
手間も金も惜しんで自分の無知で失敗したのを道具のせいにするより
最初から金は惜しまず店任せが一番楽だし確実やぞ

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:07:40.03 ID:yCBNbgZC.net
送料も馬鹿にならないから手作業が面倒ならポリッシャー買うのも手だけど
研磨もポリッシュもできる小ぶりなの
アマゾンに謎メーカーのやついっぱいある

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:15:04.11 ID:iUs+o7mC.net
>>366
ざまぁwww

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:25:35.23 ID:oOGkEiYE.net
運が良ければ3k位で綺麗なHIDのがオクで手に入る。1年前に俺は計7000円で両側手に入れた。
まだつけてないけどw 

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:33:44.41 ID:zdsGEvmP.net
>>379
電ドリに付けるの有るけど、あれな、以外とめんどくさい
まあコーチング剤使うなら、超極細コンパウンドで磨くから、どのみち使うんだけど
というか、アクリル塗った後でも研磨はするしな

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:35:35.77 ID:zdsGEvmP.net
>>381
今買うなら電球のが欲しい
純正HIDは電球色だし、LEDにしたい
が、おまとめされてるカプラが合うのかどうか
いまさらバーナー交換するのもなぁ

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:54:14.94 ID:H6+cbMS2.net
けんましろ!

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 17:57:43.31 ID:42xODmNs.net
待って
ヘッドライトにやっていいのはウレタンクリアーでしょ

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 18:11:35.46 ID:6fd5N8wd.net
>>384
ユピィ!

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 19:29:06.49 ID:zmamIR7L.net
>>385
ウレタンのが重ね塗りとか気にせず楽に巧くいき易いけど
別にアクリルでもちゃんと塗膜作れば問題無いで。
駄目なのは水性ラッカーとかだな。

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 19:30:31.64 ID:7nMIW8RH.net
>>366
ウレタンクリア吹いとけば何の問題も無かったのにね
塗料代ケチるからそうなる

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 19:51:10.74 ID:7/Cak59C.net
アクリル塗料は紫外線防止効果あるん?

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 20:45:55.25 ID:asUNlddy.net
ただのアクリルは過酷な条件だと最悪1〜2年しか持たない。
家だと3年〜6年。
苦労して塗るならウレタン。

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/28(水) 20:54:25.02 ID:asUNlddy.net
>>389
ただのアクリルは分子構造が紫外線で壊れるのが凄く早い。
強かったら車に使ってる。
まぁアクリルでも上級塗料のアクリルシリコンなら13年以上、アクリルラジカル制御なら16年以上は持つ。

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 00:10:44.49 ID:/z8vNp/+.net
>>368
ざまぁwww

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 00:43:17.43 ID:yT65eM6i.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 00:45:08.73 ID:Casp1A0B.net
>>370
ざまぁwww

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 00:46:13.46 ID:NcRH9PDI.net
>>393
それ気に入ったの?w

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 06:25:06.57 ID:80r6KPas.net
紫外線をブロックできないとコーティングとしては意味ないんだが
本体のプラレンズ割れるで?

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 07:37:54.84 ID:WenNcdr1.net
一時間ペーパー掛けしても妊娠線消えないお

仕事中に

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 08:33:22.93 ID:j4gR45/s.net
>>397
何番使ってるんだよ、粗目でやれ

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 09:09:04.07 ID:GlcSmOoB.net
来ったぞ来たぞアラメちゃん〜

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 10:13:39.32 ID:oOL4yV1X.net
ウチは業者に再塗装に出した。左右\20000もしなかったか
塗装関係だけは素直にプロに出すのがいい。別業だが生業にしていたこともあるから尚更思う。

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 10:41:28.60 ID:fM70d7qZ.net
>>370
NAハゲw

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 11:05:00.73 ID:IjhODyzF.net
ターボフサフサはヘッドライトがピカピカ
NAハゲはヘッドライトが白濁して妊娠線

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 14:15:33.97 ID:CKKdyepT.net
ターボフサフサ
NAハゲ

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 15:23:02.94 ID:LRyNlEjk.net
ターボフサフサ
NAハゲ

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 16:56:32.63 ID:vLhpS45k.net
ヘッドライト本気(ガチ)コートっての買ってみたら
これマジでガチだった 
自称一年耐久、わい洗車機突っ込むから半年持てば良い方かな
でも980円で樹脂部分全部ガチコート、アイの汚くなる部分第1位の
ボンネット上の劣化した熟れたんもガチコート
セットのコンパウンド要らないからガチコートだけで売って欲しいわ、大容量で

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 18:28:51.63 ID:XGJ4IE8L.net
わたしです

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 18:36:42.30 ID:Q1+UXSm0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 19:46:39.63 ID:JdfwBRGp.net
ターボフサフサ

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 23:15:42.65 ID:yT65eM6i.net
 /⌒丶  
(ノノノノノノ丶  ターボ
 (´・ω・)   フサフサ

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 23:23:29.75 ID:uXNiAw0o.net
ターボフサフサ

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 02:00:05.13 ID:SLZ6yg17.net
彡 ⌒ ミ   NA
(´・ω・`)  ハゲ

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 11:49:49.62 ID:g409R3o1.net
ヘッドライトをコートしちゃったら次にやる時メチャクチャ大変じゃないの?

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 12:01:56.48 ID:x5qZJacM.net
元の黄色いヤツも紫外線反射コートだから

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 12:06:05.15 ID:15EamOfR.net
このスレ1人しかいないのな

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 12:33:31.06 ID:qZzsrEiq.net
わたしです

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 12:44:45.33 ID:bvuZeZh8.net
σ(≧ω≦*)ワタシです

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 12:46:37.36 ID:9Aa71rj0.net
完全硬化後は、重ね塗り出来ると信じたいところw
でなくても、軽くペーパー掛ければ剥がれるし
本気(ガチ)コートは他の競合製品と違って
所謂濡れたような艶が戻るのが良い
他のは、クリアにはなるんだけど、艶感無いんだよね
だから研磨の仕上げがざっとしててもクリア感が戻るのも良い

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 15:56:30.44 ID:R+2q3eNU.net
このスレは>>417の日記帳w

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 16:07:19.52 ID:bvuZeZh8.net
けんましろ!

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 17:54:49.92 ID:aKL901qa.net
>>418
あんま参考にならないな…

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 19:01:31.22 ID:9Aa71rj0.net
>>419
ギャハポテト

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 00:15:39.23 ID:d1P2mdyd.net
NAハゲ

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 13:03:14.67 ID:lAIGmo0i.net
わたしです

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 16:54:36.23 ID:TFSJyHxA.net
アイかっこいいな
俺のEKもカッコイイけどな
故障したら高そうなのとタイヤの価格を考慮してEKに

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 17:28:57.17 ID:3TPU81MC.net
1人で自演してて飽きない?

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 20:42:10.35 ID:aP0twHD3.net
>>424
ekの証拠見せて

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 20:56:01.55 ID:TFSJyHxA.net
やなこった

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 21:37:57.52 ID:XdeQzh7O.net
パンナコッタ

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 22:49:01.58 ID:SQRiDtvU.net
ソンナコッタ

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/31(土) 22:53:45.57 ID:ybcI46mJ.net
>>424
うーん
eKワゴン悪くないけどワゴンRとか他の軽ワゴンとの差別化が難しい

アイは他で代えられないクルマだからなあ

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 02:38:01.46 ID:pCnZ93Md.net
σ(≧ω≦*)ワタシです

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 06:42:07.62 ID:Sp/ASTay.net
軽って、ショボく見える原因の大半はタイヤの大きさだと思う
14年前に15インチを履かせるとか、中々大胆

関係ないけど、昔の三菱ってウインドうぉっしゃぁ!がワイパーアームから出るよね
これ、扶桑を切り離した今でも採用されてるんだろうか
わいのアイは、ガラスに掛からず周囲に水まき散らしてたw

433 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 07:37:38.14 ID:GUFEAGtm.net
全ては慣れ
今となっては普通車のほうが無駄でカッコ悪い

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 08:01:27.47 ID:kbIznK5J.net
アイはブレーキに合わせたサイズ設定なだけで大きいブレーキ入れる為の大径化ならいいけど
無意味なインチアップで大径ホイールにペラいタイヤでブレーキは小さいまま中スカスカな類は寧ろ糞ダサい
コーナーの応答性とかスポーツ用途でもなく街乗りにペラいタイヤなんて百害有って一利も無いし

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 10:06:03.06 ID:b7Zx0VbN.net
>>434
合うホイールがあるか知らんけど、インチダウンすればタイヤの選択肢も広がるかもね。

436 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 10:18:19.53 ID:kbIznK5J.net
>>435
アイの15は必要からそうしてあるんだからインチダウンするとフロントは干渉するで
スペーサーで逃がすとはみ出すし

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 10:24:14.49 ID:b7Zx0VbN.net
>>436
ごめん、よく読めてなかったわ。アイの15インチに否定的な意見かと早とちりした。「アイは必要だから大径化した。必要もないのに大径化するのはアカン」てことね?うん、同意する。

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 11:10:41.34 ID:Sp/ASTay.net
3大軽なのに15インチ
パジェロミニ
テリオスキッド
アイ

ジムニー更にデカい16インチなのが良いよな

439 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 12:10:19.99 ID:vGyCfNZU.net
平日も休日も一人で自演てwwww

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 12:40:40.19 ID:lDryqMld.net
わたしです

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 15:23:09.46 ID:8PDL8FHp.net
ワシもいるディ

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 15:24:42.90 ID:9oyQTDQk.net
>>438
普通15インチ車といえばKei→ハスラー挙げない?

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 15:25:21.89 ID:8PDL8FHp.net
リア195だから後ろ姿はナカナカヤで。
でもいまノーマル車高だからもちっと下げたら更にグーや!

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 15:53:15.02 ID:gkVpcndc.net
自演乙

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 15:59:21.22 ID:8PDL8FHp.net
キミ入れたら3人やw

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 16:13:20.84 ID:UMAKCWa9.net
なんだw二人かww

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 16:16:36.21 ID:lZOyyKfr.net
>>432
いや、全幅の狭さだろ

トールワゴンが冷蔵庫みたいなヘンテコに見えちゃう

オーバーフェンダーでツライチ215/45 R16くらい履かせりゃいいんじゃねーか

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 17:29:34.20 ID:uEzIN1uw.net
三菱

アイッ!

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 19:16:12.44 ID:z2x+gdyJ.net
>>447
自己レスw

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 19:28:28.49 ID:Sp/ASTay.net
しかし、RS☆Rのダウンサス入れたみたいに固いな
後期用のバネ入れたらソフトになるんだろうか

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 20:11:16.79 ID:2pUWu3+K.net
日本語でおk

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 22:53:36.48 ID:HOuGcBlM.net
>>438
>>442
なんかアイだけ浮いてね?

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 23:08:39.77 ID:BgRWvsMk.net
SUV系でタイヤが大きいのは当たり前と言えば当たり前だからな
同世代だとソニカとかR1が15インチだな

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 23:27:25.36 ID:t2wo9TFS.net
ソニカというと吉川晃司だな

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/01(日) 23:41:26.95 ID:eNKipn2r.net
( ・_ゝ・)ツマンネ

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 00:28:00.86 ID:BjSasSxx.net
そうニカ?

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 01:26:22.68 ID:zqKtPNW8.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 02:37:06.21 ID:u5c1umMp.net
アンダーパワーで満足なNAハゲ

459 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 10:38:41.36 ID:czcxTQHw.net
運転席の窓が下げるたびにキーキーとうるさい
そして窓を閉めてる状況で内部からカタカタと異音がするようになった

修理代いくらぐらい掛かるの?

460 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 11:05:48.52 ID:1Jmu/J9R.net
窓を磨け
話はそれからだ

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 11:17:43.92 ID:czcxTQHw.net
いくらなんでもカラカラは直んないだろ

462 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 11:20:43.26 ID:A3RDoZC1.net
ざまぁwww

463 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 11:43:16.27 ID:wG/xaK8/.net
あーもんどアイ(ノ・∀・)ノ

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 11:52:34.52 ID:cTSOaeeT.net
動き自体は問題無いけど異音ってならグリス切れやろ。
清掃グリスアップなら工賃1〜1.5hで1万位だろうけど自分でやれば只。
その手の面倒臭いけど難しくはない事をたまには自分でやってみると
まともな整備工の工賃って手間考えたら安いもんだなと実感できて良いぞ。

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 13:09:43.75 ID:DLz8lZ33.net
2柱リフトさえ有れば、楽勝なのになと思う
主にスタビライザーリンクの交換で

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 13:32:16.74 ID:MPJe2V3h.net
暇人がID変えてまでご苦労様w

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 14:18:59.76 ID:4SD6wV8R.net
>>466
NAハゲ

468 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 14:45:32.03 ID:m9wBWpeZ.net
フロアジャッキ欲しい
結構高く上がるジャッキ買わないとアイって整備できない?

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 15:00:19.79 ID:Ps2uCS5e.net
買えよw 俺は7000円台のヤツを買った。
馬かけるには必要よ

470 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 15:44:33.35 ID:DLz8lZ33.net
特に、アイは前も後ろも、ジャッキーUPポインヨがあるからな
後ろはデフ玉だけど
なぜか三菱は軽までラリーカーみたいなw
 
普通はサイドシルの4隅なんだよね

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 19:02:52.51 ID:ytbluwHg.net
>>469
何ミリ上げられるジャッキを買えばいいのかわからんわ

地面からジャッキアップポイントまでの高さ+100ミリ程度上がれば馬が入るのかな?

472 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 20:35:18.47 ID:rpHzwRdd.net
1人で自演してて飽きない?

473 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 20:45:56.30 ID:eQndMQ8f.net
ヅラw

474 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 20:49:38.70 ID:C+CBvJkV.net
NAハゲ

475 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 21:24:35.36 ID:SikUDKgB.net
病気なんだろ。




精神の

476 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 21:31:41.43 ID:0HsbJnkX.net
3に目を通すとズラが病気なのがよく分かる。

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/02(月) 21:44:40.88 ID:WkJOLoor.net
確かにNAハゲは精神病だろうなw

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 00:02:05.37 ID:prfqo4EY.net
>>476
確かに

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 00:23:53.88 ID:V/zk0VSV.net
NAハゲは糖質

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 03:45:04.78 ID:gUImKdoq.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 12:37:00.86 ID:fIplpTxD.net
わたしです

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 14:10:00.82 ID:MURKmt62.net
アイッ!

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 18:48:57.44 ID:6DJXtlrZ.net
今まで気付かない振りしてたけど、アイの純正スピーカーって
クソショボいな
これ、小一万のトレードインでマシになるんかな?
デッドニングまではめんどくさいからやりたくない

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 19:14:35.43 ID:peui5N9o.net
>>460
>>464
なんだかカラカラがしなくなった
ほんと、ポンコツだよな
思い出したんだけど日産Uカーで2年の修理保証付けて買ったの忘れてたから日産にやらせるわ

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 19:32:09.43 ID:sM8FZ8oi.net
この、クルマは、ちっこい車だよね
うん、ちっこい車だ(´・ω・`)

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 19:42:02.19 ID:u5Po4yAf.net
>>484
いいなあ
オレなんか中古保証が千キロ1ヶ月保証だったから買った月の半ばに千キロ過ぎて保証切れた

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 23:12:59.45 ID:MLriFAaa.net
>>483
6スピーカーのプレイエディションはなかなか音が良かったよ

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/03(火) 23:19:52.18 ID:Oa8QYcni.net
8スピーカーの漏れは勝ち組wwwwwwww

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 00:01:22.10 ID:m7I5rea6.net
嘘をつくNAハゲ

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 00:11:16.01 ID:z8wJJ4VK.net
純正スピーカーで不満はない俺はしあわせもに

491 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 00:57:04.12 ID:vQL6m2AM.net
NAハゲ

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 02:03:04.74 ID:FpbGM5gJ.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

493 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 13:32:08.24 ID:ngVYBMXD.net
わたしです

494 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 15:30:30.45 ID:ZU9j7c/2.net
遠隔操作キーのキーを固定する部分が壊れてキーが取れてしまった。
これは治すことは出来るのだろうか?また、その料金とは?
(遠垣生操作部分は生きている。キーを内部でネジ固定する部分が壊れてるだけ。)

料金次第では金属キーは複製し、遠隔操作部分は単独で使おうかなとも思ってる。
(金属キーは複製可能なのだろうか)

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 16:06:42.81 ID:7cdlwkU7.net
写真みなきゃわからないんで
写真upキボンヌ

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 16:17:05.45 ID:SY1yMg03.net
ヤフオクで買って、デラでコード再入力すれば良いんじゃね?

497 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 17:24:38.41 ID:H/BkVvOs.net
キーはきっとこの先ずっと使わないから、外してグローブボックスにでもいれとけば?
キーの複製も可能でしょ。ブランクキーもディーラーでなくともあるでしょ、たぶんw

498 :494:2020/11/04(水) 18:07:48.71 ID:ZU9j7c/2.net
遠隔操作キーの外側のカバー部分を手に入れれば直ると思う。
これはやはりディーラーでしか手に入らないと思うが、
こういうのって車種ごとに違うものなのだろうか?
それとも多くの車種で共通のものならば交換パーツとして入手は容易に可能な気もするのだが。

13年落ちの車なのでもうこのタイプのカバーの在庫が無いかもしれないが。

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 18:39:16.50 ID:SY1yMg03.net
>>498
アイは初期モデルの箱はもうヤフオクでしか入らないんじゃないの?
後期のちょっとデザインされた箱なら、今も使われてるんだけど

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 18:51:10.73 ID:SY1yMg03.net
オートマの数字すら光らなくて、夜真っ暗だから
エーモンのサイドビューLEDってのを、銀に塗装して付けてみたお
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299546.jpg
個人的には、いい感じになったお

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 19:06:14.40 ID:hUHjeRKj.net
1人で自演してて飽きない?

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 19:45:49.52 ID:GJFZPA34.net
いえ、ぜんぜん。

503 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 20:07:22.99 ID:8lovYr4M.net
>>494
どの時代のリモコンの、具体的にどの部分なんだよ

https://i.imgur.com/QBgBeCQ.jpg 

https://i.imgur.com/dALb6ud.jpg

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 22:48:23.03 ID:ZU9j7c/2.net
>>503
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o428369569

この型の内部の下の方にあるキーをネジで止める部分
(丸く穴が開いてる小さな部分)
この小さな部分が割れて取れた

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 23:22:28.79 ID:ic+6agh6.net
そう言えばアイってスマートキーだけじゃなかったんだったな
キーレス部分は諦めてキーホルダー状態にでもして合い鍵作りゃいいんじゃねえの

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/04(水) 23:29:43.46 ID:t/4Br50R.net
純正ブランクキーのカットって嫌がる鍵屋が多いから(失敗すると面倒&硬い)
特にツテが無ければ最初からカット済み買うのが吉

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 00:27:03.51 ID:uHA+AK5Z.net
>>506
>失敗すると面倒

とは?

508 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 04:06:22.91 ID:3y6UM7Q7.net
>>504
オクでブランクキー売ってるねhttps://i.imgur.com/S9zwaZx.jpg

てことはディーラーでも安く取り寄せ可能では?

この人はなぜか14500円掛けてる
https://minkara.carview.co.jp/userid/2043611/car/1546931/2587315/note.aspx

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 04:27:42.21 ID:SvLiWn6a.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 09:08:35.76 ID:m4tkBMX9.net
無職の暇人がスマホで自演している姿を想像すると笑えるw

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 09:27:02.26 ID:K1kLKfuM.net
無職の廃人がスマホ持てるんだ。日本はイイクニだね🎵

512 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 09:52:06.65 ID:BfuvnfUB.net
>>3にはワロタわ
他人を貶して自分を誉めてるんだからな
痛過ぎ(ノ∀`)

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 10:27:31.39 ID:EBRJSCc1.net
スタビライザーリンクの交換がめんどくさいお

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 10:52:43.00 ID:cHtfEbP4.net
スマートキーじゃないアイなんてあったのか
初期型のS?

515 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 15:19:22.37 ID:n1tb87gL.net
>>512
NAハゲw

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 16:12:09.95 ID:C1hyd6i7.net
3乙515www

517 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 17:36:47.37 ID:wnC5L4z4.net
>>494
俺もキーをポケットに入れたまま洗濯してへし折ったけど
ディーラーに言ったら
ブランクキー+キー削り代で3000円くらいでやってくれたよ
キーを削ってくれる業者がいるかどうかだろうな

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 21:48:32.79 ID:i87knBgY.net
スマートキーじゃないアイ⁇

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 00:50:01.30 ID:GtIz0uxf.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 01:15:09.96 ID:Kt8mk7Uy.net
>>3
AAくん追加しといて

521 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 10:29:10.98 ID:Qw9QJqAA.net
>>519のAAを出されちゃ困るNAハゲw

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 10:33:26.34 ID:c/vdz/Vj.net
NAハゲが口癖の奴、痛々しいなw

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 10:51:15.79 ID:9nvVai2h.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 12:05:05.28 ID:3fLsvr+v.net
>>504の型のスマートキーって金属キー部分の取り外し(取り付け)は可能なの?
この型の金属キーは根元がT字型になってるので上部を覆ってるカバーが外れないと出し入れ出来ないと思うが、
そのカバー部分は簡単に取り外せるのだろうか。それが取り外し自由なら外部のケース部分だけ手に入れれば
古いスマートキーを金属キー含めて全部を新しいケースに移植出来ると思う。

T字型キーの形状
http://ivy-look.com/page52/bid-417841

>>504の型はM362 MIT8?
http://ivy-look.com/page39/detail-24617

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 12:31:53.09 ID:MrRSovk4.net
わたしです

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 12:42:22.73 ID:goJeU1aq.net
NAハゲはわたしです

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 13:20:52.75 ID:WRXDRTMz.net
基盤が生きてるなら、オクで買って中身を移植すればいいじゃない?

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 14:23:36.37 ID:3fLsvr+v.net
>>527
金属キーが取り外し出来るのかケース本体に固定されてるのかどうか
自分のキーはそこの部分が壊れて取れてしまってるので分からない
取り外しか可能なら移植は簡単だが

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 16:32:18.62 ID:w5qfHZUW.net
ボンネットに付いてる黒い樹脂パネル
あれって両面テープでくっついてるんですかね?
ボンネット裏の爪を押しても、外れる気配ゼロハリバートンなんですが

めんどくさくてもマスキングして、コート剤塗らないとダメなのかな

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 16:42:01.46 ID:7YM9tJCw.net
力入れて思いっきり引っ張らないと

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/06(金) 16:52:45.80 ID:vhuR2y37.net
>>530
割れるw

532 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/08(日) 04:44:49.01 ID:rUjYbMxn.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/08(日) 12:49:25.89 ID:SNhF88O+.net
わたしです

534 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/08(日) 20:29:55.94 ID:lXRfU9pb.net
アイミーブのワイパーにしたら感動的だな
こういう湾曲ワイパー初体験だけどこんなゴッソリ拭けるもんなんだ

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/08(日) 20:39:46.21 ID:2TwP9VXa.net
バスと同じダブルリンク式だからな。
ワイパーにも金掛かってる。

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/08(日) 21:00:56.36 ID:KGOo8Syo.net
そんなに違うの?

537 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/08(日) 21:09:04.19 ID:2TwP9VXa.net
リンクが付いて分拭き取りがだ断然ちがう。
雨の日に運転席の後ろからフロントガラスの拭き取り見て貰えば解る。
あ、ワイパーといっしょに首振らない様に。
普通はコスト的に合わないから大体ダブルワイパー。

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/08(日) 21:43:21.95 ID:KGOo8Syo.net
いやだからね、アイとアイミーブの違いなんだけど?

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 01:07:16.85 ID:e1BXiZ3N.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 02:17:31.89 ID:smwXUqO4.net
ここぞ!とばかりにドヤ顔で皆先刻ご承知の知識をひけらかすも
流れが見えてない無免チューボーくんであった

541 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 03:06:03.84 ID:4mQYJoSi.net
>>538
ワイパーなんてこんなもん
って諦めてたんだけど、スゴいよエアロワイパー
スカッと拭ける
部品代は高いけど初期モデルオーナーは変えるべきポイントだと思う

542 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 06:46:05.66 ID:oHh+eSxK.net
それって、ガラコの撥水コートワイパーブレードも使えるの?

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 06:49:29.99 ID:oHh+eSxK.net
ワイパー自体に何の不満も無かったけど
バイキング印のスエーデン生まれセーフサイトは
ちょっと張り付けてみようかなと思ってた
払拭性能は、ガラスに接してるゴムの先端である事は変わりないんだから
そのゴムの先端を研磨し続ければ、いつもスッキリ快適なのは、理論的に正解だと思うし

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 07:25:45.19 ID:4mQYJoSi.net
>>542
そのブランドでアイミーブ用の替えブレード売ってれば使えるってことじゃないかな

オレは今後は通販かどっかで700ミリU字フック型エアロワイパー丸ごと買って交換するつもり

>>543
面白い商品だね

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 11:03:50.90 ID:zznBKt7n.net
>>500
それは普通メーターパネルに表示されるから見なくていい、だから照明も無い、ってことだろ

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 14:25:43.24 ID:HIi3IsR3.net
この車って、ヒスパニック系の人がよく乗ってるよね

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 14:34:31.91 ID:m3NGSfpn.net
世界に通用する稀有なデザイン

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 14:43:27.42 ID:4mQYJoSi.net
>>546
どこの県で?

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 16:55:38.01 ID:iaDT5vGp.net
>>546
ヒスパニックって何人だ?

550 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 18:46:44.51 ID:My1Tc3po.net
ヒステリー・パニック症候群

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 18:47:51.62 ID:whrlJFjL.net
ヤホオクでフック12mmの互換品的なの売ってるな

552 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 19:04:14.09 ID:b3SitNMF.net
>>550
自己紹介乙

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 19:56:46.13 ID:5YRRqDaX.net
>>547
お前はゴミだけどなw

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 20:35:30.59 ID:whrlJFjL.net
>>545
いやまあ、暗くて寂しいのと
最近はアンビエントライトが流行りだし
それと、引き出し小物入れとドリンクホルダーにも照明ほしかったし

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 20:38:19.18 ID:4mQYJoSi.net
>>551
アダプタ噛ましていまどきの湾曲ワイパーが初期のアイに装着出来るならそれがいちばんかもね

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 20:56:37.34 ID:cXlBRrvA.net
アイを売る中古車屋のネット写真でさ、こういう汚いエンジンルーム平気で掲載する神経の店って信じられんわ

せめてウエスで埃くらい拭けよと

https://i.imgur.com/iEvxHqb.jpg

ウチがアイを買った地元の店はエンジンルーム観たいって言って開けて貰ったらちゃんと掃除してあったわ

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 21:00:35.47 ID:7FZ7umLb.net
みょうに汚いな

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 21:25:46.73 ID:4mQYJoSi.net
97000キロまでいっさいエンジン点検してない雰囲気
エアクリーナーはもちろん、レベルゲージでオイル量すら観ていない感じ
怖いわ

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 21:29:40.79 ID:oVXN4hLa.net
>>557
仕上げにココアパウダーを降ってみました的な黒さだよね

560 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 21:32:52.93 ID:whrlJFjL.net
前にエンジンが有れば、適当にゴミ袋被せてスチームで丸洗い出来るけど
アイみたいなのだと、非常にめんどくさいだろうなとは思う
あと以外と忘れ気味だけど、現車を見て買うなら
内装チェックのついでにリアシートの座面を外してみると良いかもな
パンク修理セットの位置確認と、補修剤の賞味期限とかもあるし

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 21:39:34.37 ID:vC42Bjfw.net
>>551
どんな製品なのか教えて

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 22:13:06.81 ID:4mQYJoSi.net
>>560
うちのはパンク修理セットは手付かずで収納されてたけど液剤は当然期限切れ
純正は高いからネットで買い換えるかな
https://item.rakuten.co.jp/hirochishop/4907388012600/

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 00:47:41.74 ID:iNbxpLKV.net
>>554
なら、ヨロシw

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 04:04:46.30 ID:JZ4MxPtG.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 08:47:47.67 ID:X1mlJ+vC.net
1人で自演してて飽きない?

566 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 09:44:48.72 ID:SqmSEJ/T.net
最近アイのコンピューターチューンしてくれる業者、ヤフオクに出てないね。
この前3万8000円だったんで頼もうかと思ったんだが、
「いや待てば3万5000円まで下がるかな? そしたらたのもう」と思ったら
それっきりになってしまった…

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 10:10:39.60 ID:ax0ovw7I.net
レースチップに問い合わせれば良いじゃない?
同型猿人のekスポーツ用が有るから、アイもいけるかも知れない

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 13:55:53.94 ID:RZLCjX/h.net
>>556
これ水没車じゃないか?

569 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 14:25:05.16 ID:MdMo1L/m.net
>>568
上の白い染みが如何にも水没車だよねー

570 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 19:01:15.53 ID:6zjnXX/O.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2304541.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2304543.jpg
なんか、前も後ろも、鉄板切り取った様なのが有るんですが
これ通常の物なの?
前も後ろも、余裕の板金事故車なのかな?

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 19:33:51.98 ID:kVGwnlFu.net
>>568
もしそうならイヤだね
修復歴ナシとキッパリ言ってれば普通は問題ないと受け取るが実は、とか

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 20:30:09.54 ID:trSDfzZ8.net
>>570
水抜穴です

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 20:44:55.27 ID:YeLcnW3e.net
>>570
これどこ?
リアハッチ?

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 20:45:14.68 ID:MdMo1L/m.net
水没の見分けでカーペットは剥ぐった方がいいらしい。

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 22:47:33.63 ID:20OaDzeV.net
29000円の中古の方がエンジンきれいだ
https://i.imgur.com/qmdvEli.jpg

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 22:55:44.98 ID:GD3DgpaP.net
ターボなのに、やすっw

577 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 22:57:02.66 ID:H0OuIr7i.net
iでターボてww

578 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 23:00:47.19 ID:YeLcnW3e.net
部品どり用に2万9千円でこれ買って置いたら今後修理安上がりかもな

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 23:05:17.79 ID:VIr7xDEz.net
>>575
あ29万じゃなく2万9000円か。
まぁ現状渡しじゃなければこれが普通か。

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 23:06:44.96 ID:JdW1CQFE.net
総額だっつうのw

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/10(火) 23:10:54.43 ID:VIr7xDEz.net
コミコミ15か。
でも安い気がする。

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 00:03:06.74 ID:6mFRYLcn.net
前期型ターボとはいえコミコミ15万とかくっそ安いな。
しかし走行距離は嘘だろう。

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 00:47:57.50 ID:DXzwQ2m7.net
14年落ちだぞw

584 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 00:50:11.33 ID:DXzwQ2m7.net
カーセンサーだと車検整備なしだな
どっちだよ

ありとなしでは大違いだ

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 03:03:58.71 ID:GKEHrLKG.net
>>575
やっす!
中古タービンと同じ値段かよ!

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 04:12:28.68 ID:tzwiJgSk.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 07:01:01.53 ID:qLCWm0tI.net
自分で水没車を直した事があるけど、エンジンに水跡が残るほど浸かったら動くように治してぱっと見わからなくなるまで掃除したらこの値段じゃ売れないよ。
高年式車や人気車ならあり得るかもしれないけどこんな低年式の不人気車じゃねえ。
フロアが濡れた程度の水没ならあり得なくもないかな?
でもたかだか数万円の儲けのために揉めるリスクを負ってまで売らないと思うけどなあ。

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 08:07:41.95 ID:6mFRYLcn.net
>>587
アキンド魂は素人には推し測れない。
だいたい車が好きで車屋やってるわけじゃないひとのほうが多い業界

589 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 11:57:06.57 ID:mhWm3arM.net
昨日初めてホンダeが走ってるのを見たわ

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 12:19:04.88 ID:AzCj1v4T.net
わたしです

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 14:06:23.25 ID:rwik2Efi.net
>>589
実物見比べてもアイミーブのほうがカッコ良くね?

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 14:16:05.18 ID:/2agawKZ.net
デザインeわ

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 14:24:00.58 ID:PHIz90ju.net
HONDA eはRRなのも魅力だよな
しかし一番安くても車体価格だけで450万超えだからなあ

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 14:51:30.47 ID:xiU8sb03.net
ホン駄の泥棒マスクを買うくらいなら
高くてもi3買った方が、全方位で良いと思うんだが
中古ならRExでも300万くらいで良いのが買えるし

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 14:58:12.24 ID:t1MjCf1c.net
eって外にサイドミラー付いてないのな

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 16:13:17.11 ID:ZM02OEh+.net
eなんかに500万出すなら世界初のレベル3自動運転車、レジェンド買うわな

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 16:13:48.27 ID:ZM02OEh+.net
あ、レジェンドは800万するわw

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 19:35:28.41 ID:HYwPhlPM.net
レジエンドは、どうしてそうなった?デザイン
ホン駄はマジで頭おかしいと思ってる
フィットも先代までは完全に頭狂ったデザインだった
現行モデルはかなり良くなったけど

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1116/110/001_l.jpg
ほんとうに、なんだこの不細工、韓国車の方がマシだろ

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 21:28:30.09 ID:SMd5GlP1.net
昔こんなコンセプトも発表してたんだね
知らなかった
https://i.imgur.com/YMtgauf.jpg

エンジン車でこの2ドアボディなら借金してでも買ってたわ

600 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 21:37:24.55 ID:HYwPhlPM.net
モタショに出てたアイはクソかっこよかったしな
屋根が低くて幅が広いやつ

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 21:47:30.23 ID:SMd5GlP1.net
ツイッターネタもう一つみっけ
この知ったか振りは酷すぎる
ネタかなー
https://i.imgur.com/OrnHvkR.jpg

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 21:51:22.77 ID:SMd5GlP1.net
>>600
これ?
https://i.imgur.com/KtLDEYo.jpg

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 22:40:50.00 ID:nFtLblcO.net
制動初期にノーズがつんのめる感じが出てきた。
キャリパ〜マスターはOHして間もないのだけど、ショック死んだかなぁ

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/11(水) 23:19:21.68 ID:VHfNLjdY.net
フロントタイヤの空気圧をチェックしろ

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 03:40:11.74 ID:rNen9l1X.net
アイミーブ発売して10年以上経つけどバッテリーは大して進化してなんだな

同じ大きさで倍以上の容量になると思ってたわ

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 08:04:35.49 ID:LAG2LeYQ.net
>>601
インドのタタモーターズで販売したnano(ナノ)ですね。

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 12:58:09.53 ID:JAiLjgMq.net
>>604
タイヤ山と同じく前ばっか減ってくね

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 13:16:25.42 ID:MS0T8yJR.net
>>606
アイのパチモンって呼んでる人いたわ@タタ

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 14:19:15.77 ID:JAiLjgMq.net
>>601
『軽自動車の種類を〜判断が出来るようになる。』までが
ネタツイテンプレだね

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 18:24:28.73 ID:ZTCeazeK.net
>>593
i-MiEVもRRだろ?

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 18:31:31.14 ID:ZTCeazeK.net
>>594
その通りだ
i3(BEV)乗ってるが、こんなイイクルマは無いな
あと、LKAがあれば100点満点だ

ちなみに家内はi-MiEVで、長距離用にSOLIOも有り

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 18:35:38.35 ID:MHHeX5ix.net
>>611
i3の証拠見せて

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 19:05:40.29 ID:bMo0OfPu.net
>>611
嘘をつくなww

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 19:50:15.92 ID:ZTCeazeK.net
なんでこんなことで疑われる?

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 19:52:46.81 ID:5UcQzHp4.net
>>614
ウソでないことを証明してあげな

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 19:59:43.25 ID:CQcKawDR.net
ミーブとソリオだけなのがバレバレなんだがw

617 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 20:06:55.26 ID:IM+c5oPX.net
>>611
コーディングでステアリングのフルアシスト可能だろ情弱か

618 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 20:07:44.72 ID:GWc4RCmK.net
写真upして
このバカどもを黙らしてあげて

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 20:16:06.11 ID:MHHeX5ix.net
>>616
ミーブとソリオも嘘。中古のアイだけが心の拠り所w

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 20:25:04.00 ID:CdnuGeMQ.net
>>614
撮れた?どれ

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 20:45:09.41 ID:GWc4RCmK.net
バカどもが謝るとこみたいから写真upして

622 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 20:50:04.73 ID:42GYd3pk.net
>>611
うそつきm9(^д^)プギャーwwwwwwww

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 21:32:44.45 ID:T9E5aIrX.net
>>611
m9('・c_,・` )プッw

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 21:43:57.61 ID:IM+c5oPX.net
でも、i3買うならRExだよな
電池だけだと、買い取り価格がかなり低いし
その分中古が安く買えるとも言えるけど
特に、初期の電池少ないヤツとかゴミ扱いw

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 21:45:09.86 ID:IM+c5oPX.net
まあ、13年落ち24万のわいのアイ程じゃないけどな!
13年落ちとは思えないほど小綺麗にしてるけどな!

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 21:47:02.16 ID:H5fQqfUK.net
>>625
どれさ?

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 22:55:19.48 ID:Si42u1Kb.net
>>624
REXって安達祐実だろ

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 22:59:25.49 ID:kZWn8+eU.net
>>625
m9(^д^)プギャーwwww

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 23:10:11.87 ID:LkaIaNzH.net
NAハゲが大暴れw

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 23:12:18.84 ID:RSzdl8LU.net
ヅラ爺乙www

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 23:43:45.21 ID:LkaIaNzH.net
NAハゲw

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 00:40:34.37 ID:ZvxBKbmr.net
そうずら

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 02:02:49.05 ID:q+zSa6QR.net
NAハゲ

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 08:04:05.74 ID:VLTKHlz6.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 08:09:12.15 ID:fYaEfRSj.net
ヅラおじさん必死こいてますw

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 12:22:02.79 ID:kgPyCmiI.net
わたしです

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 14:25:06.21 ID:18m/YyT4.net
結局証拠無しw

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 15:06:41.43 ID:K24DwYKJ.net
証拠にはうるさいNAハゲw

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 16:31:49.24 ID:q+zSa6QR.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 20:41:27.45 ID:lHoZT8jB.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 22:48:47.50 ID:J+xXmSyv.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 23:34:05.46 ID:VJujyluz.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 23:58:43.04 ID:NXL86O0m.net
>>637
みんなそれぞれ車使ってて3台揃うのは平日なら日が暮れた夜
そんな暗くなってからわざわざ貧乏人のアホどもために写真なんか撮ってられるかよw

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 00:05:30.81 ID:zm/AIyfa.net
NAハゲは貧乏人のアホ

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 00:13:32.88 ID:2coTCqjP.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 00:14:17.48 ID:pz/hty1u.net
虚言癖がいるようだな

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 00:58:22.25 ID:w+PbT+j4.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < 虚言癖がいるようだな
 | ̄⊂)
 |  | /

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 12:54:20.48 ID:0AULFKxp.net
わたしです

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 15:45:13.13 ID:9XeiVm4B.net
http://ivy-look.com/page52/bid-417841
アイの壊れたスマートキーのケースから取り出した金属キーは2枚目の写真のタイプのT字型だが、
このままでもエンジンは何とか掛けられるがやはりちょっと使いにくい。(力が入りにくい)
これを使いやすくする方法はあるだろうか?(力を入れやすくする方法)

このタイプのT字型金属キーとリモコンを収納できるケースがあれば良いのだが・・。
恐らくこのT字型タイプのキーを収納できるケースが無い。(リモコンは簡単に入るが)
T字型のキーはケースに取り外し取り付けが出来ない?はず。

ところで、アイの純正スマートキーと同じ形式のものは、どちらなんだろう?
とりあえずブランクキーでスペアキーも作ってはおこうかとも考えている。
http://ivy-look.com/page39/detail-24617 (M362 MIT8
http://ivy-look.com/page39/detail-20822 (M373 ,MIT11

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 15:51:56.80 ID:VBnc/wOc.net
もうめんどくせえからこの土日でディーラー行ってこいよw

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 16:19:34.77 ID:VFwNIiTu.net
中華通販で適当に買ってキバンだけ移し替えれば良いじゃん
https://imgur.com/UOCeyB8.png

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 18:02:13.59 ID:lKeDOeYp.net
>>649
なぜブランクキー買ってリモコンボタン基板部分だけ移設しないのか
意味が分からないんだけど

なぜ今のキーに拘るんだ?

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 18:07:26.10 ID:RjM5ofmv.net
初期の旧箱鍵をふんふ〜んって見てみたら
何のロックも無くて、ただ物理キーが刺さってるだけでワロタ
しかも流石13年落ち中古、なんか汚いw

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 19:26:42.93 ID:RjM5ofmv.net
最近思うんだが、アイって排ガス臭すぎなんだが
古いから触媒死んでるのかな?

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 19:54:48.15 ID:9XeiVm4B.net
>>652
ブランクキーって確実に問題なく使えるとは限らないだろうからな。
キーの材質自体からして問題があったり、ちゃんと削ってもらえなかったり、使用時に違和感があったりするとか聞くので。
そりゃオリジナルキーが最も信頼性があるのは当然。
オリジナルキーとリモコンが新品ケースに移植出来ればもちろんそれが一番良いのだが・・。

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 20:19:53.79 ID:9XeiVm4B.net
ケースにキーが移植さえ出来さえすればいいのだが、それが出来ない(よね?)もどかしさ。
中国メーカーのケースは自由に作れるのだからそういう作りにしてくれればいいのに。
最終的にネジで留めるのだから簡単にそういう仕組みに作れそうな気もするのだが・・。

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:04:55.02 ID:pB0DWVcD.net
>>643
嘘松www

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:17:29.32 ID:lt8TmArx.net
>>654
O2センサーの性能落ちてるんじゃね。

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:30:18.14 ID:uavZikBK.net
>>655
全く理解不能
ブランクキーちゃんと削ってくれないなら鍵なくした人はどうすんのさ
なんか自分で問題こじらしてる気がする

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:37:16.48 ID:rUCiZAwd.net
1万円アイ
https://i.imgur.com/o07XcvR.jpg

登録しないで車体だけ買って革巻きステアリングとETCまず外してネットで売れば元取れる…
あとはコツコツ部品はずして売ろうか
陸送費用別だが

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:49:07.86 ID:G0o6X+ez.net
中古のiはNAと価格が真逆だなw

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:49:12.69 ID:h3l/KXqz.net
>>660
そもそも登録しないような売り方を承諾してくれないと思う。自分で登録できる手続きとかやってその分引いてくれってお願いしても断る中古屋いるし。そういう手続きの手数料で少しでも利益確保するんでしょ。

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:57:13.87 ID:rUCiZAwd.net
>>662
確かにそうかもね

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:58:39.83 ID:5fk16nG/.net
アイじゃないどころかバイクだけど部品取りに欲しいんで一々廃車するのも面倒だし
手数料分とかは払うから登録無しで売ってくれ言っても駄目だった事有るわ。
まともな店は儲けとかそう言うの抜きにしても一般客に登録せず売るってのがまず無いだろ。
どうしても部品取りが欲しけりゃオクやフリマで個人売買しか無理じゃね。

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 22:20:30.00 ID:9XeiVm4B.net
>>659
キーを無くした人は結構なカネを掛けてディーラーで再製作しないといけないはず?

オリジナルキーを持ってる場合は安いブランクキーを手に入れて削ってもらえればいいのだろうけど、
どこで削ってもらえるの?(削る品質に信頼のおけるところとは?料金は?)

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 22:42:29.78 ID:ei2YMIj9.net
オートバックス

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 22:53:23.36 ID:rUCiZAwd.net
>>665
ミスターミニットで600円だろそれ

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 23:17:41.18 ID:OFrsOouo.net
知らん人多いのか?
キーナンバーがあればそれでカット済みキーをディーラーで買える。5000円で釣りがくるくらい。純正スペアキーにキーナンバーのタグ付いてるでしょ。
中古とかでそれが無くてもキーシリンダー見れば?刻印ある車が多いけど三菱は知らん

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 23:53:08.05 ID:lt8TmArx.net
>>668
キープレートだっけそれ忘れてたわ。

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 00:10:34.66 ID:4CmNPX+b.net
>>661
NAハゲには年式の違いが分からない

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 00:12:47.78 ID:BTTex26N.net
おめーらみてーなクズ共に無登録で売っても、
無登録、無保険、無免許で乗り回されて悲惨な結末になるの目に見えてる罠

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 00:14:50.24 ID:/cZCeBMJ.net
>>670
はぁ??
人違い野郎はタヒね

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 00:28:41.78 ID:jiV7EbK5.net
>>599
次出す軽EVの見た目これにしてほしいな
どうせekみたいなオラオラフェイスにしてくるんだろうけど

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 00:38:41.10 ID:1J8CBMn2.net
>>672
NAハゲw

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 00:51:23.70 ID:vKLLJMnW.net
制震秒乙

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 00:53:57.85 ID:ZrnI3P3e.net
その即座に反応するのがNAハゲの所以なんだよハゲ

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 00:56:34.38 ID:QS5JeT+3.net
糖質はスルーでOK

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 01:05:38.83 ID:aPgBTkvJ.net
NAハゲ丸出しでワロタw

679 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 01:10:17.40 ID:Z5Miwpg8.net
>>678
ヅラ爺必死w

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 01:11:45.45 ID:mLc9Xnyo.net
>>678
糖質くんm9('・c_,・` )プッ

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 01:16:14.24 ID:Cp39bV8+.net
2006年のターボを引き合いに出すのは、
愛車が2009年式のビバーチェであるからに他ならないNAハゲw

どっちも10年落ちのポンコツ車だよw

682 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 01:17:40.50 ID:CLNjNCKG.net
まあパワーも制動力もターボのが上だけど

つまり上りも下りもターボの勝ちということだ

NAはハゲw

683 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 01:17:52.94 ID:XKTA8eOa.net
ヅラおじさん悔しそうm9(^д^)wwww

684 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 01:48:27.65 ID:CLNjNCKG.net
12秒でレスする程に悔しいNAハゲw

685 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 01:54:55.42 ID:T1E8GF56.net
>>683
ヅラ悔しがってるわwww

686 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 02:02:42.88 ID:SITbstdy.net
自分にレスするNAハゲw

687 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 02:05:13.16 ID:ybMacYuB.net
こいつ思い込みが激しいな

688 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 02:05:58.70 ID:gZGcKEKV.net
たしかに

689 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 02:13:51.26 ID:tkHlrdkw.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < こいつ思い込みが激しいな
 | ̄⊂)
 |  | /

 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < たしかに
 | ̄⊂)
 |  | /

690 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 02:17:41.36 ID:3xYTszyV.net
>>683

691 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 05:32:47.28 ID:ilwz2ptx.net
>>673
古くはフォルクスワーゲンに対するカルマンギアみたいな
最近だとニュービートルに対するアウディTTクーペみたいな
ぱっと観て同じ系統だねって思う善いデザインだよね

アイとアイミーブがもっと売れてたらこういう派生車種がたくさん出たのかもねえ

692 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 06:57:17.60 ID:+L3sNqa9.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 09:11:59.64 ID:XKTA8eOa.net
リアミッドの床下に原動機を載せて後輪駆動は
ホンダのZから始まって三菱アイで完成されたよね
このパッケージングはこれから増えると想うわ
特にEVで

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 09:12:33.57 ID:XKTA8eOa.net
>>683
死ねクソゴミ

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 10:27:17.46 ID:Amp6ZOQU.net
>>694
m9('・c_,・` )プッ

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 11:05:55.04 ID:ilwz2ptx.net
カーゴモデルも計画あったのね
https://i.imgur.com/Bszf1aD.jpg
https://i.imgur.com/dv45c1u.jpg

https://bestcarweb.jp/20201126-i-miev-gallery

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 11:20:30.82 ID:q0HML0F6.net
マスターの金属キーがあればホームセンターなどで安くスペアキーは作ってもらえるようだな。
とりあえずはまずそれでスペアキーを作ってみるか。キー番号が分からないし、
ディーラーに頼むと高いだろうし。ホームセンターなら数百円で済む。
持ち込んだブランクキーも削ってもらえるかどうか聞いてみるが、
ブランクキー持ち込みは断られることが多いらしいようなので期待薄だが。
ああ、マスター金属キーがケースから簡単に取り外し取り付け出来る仕組みでさえあれば何の苦労もしなくて済むのに・・。

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 15:38:38.43 ID:6zGHnBPB.net
ブランクキーを自分で削ると言う手もある
俺は昔そうやって、池袋の某マンションの入口キーと部屋キーを作って、パンツとブラをいただいたことがあるw

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 15:41:09.08 ID:5pLd7Jtj.net
もう中古も程度いいのがなくなってきたね。
今になって希少価値が出てきたような・・・

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 15:44:36.85 ID:0cxWTYAP.net
wwww

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 16:40:47.33 ID:0nPRKPEI.net
電気あんか型マフラーに電動ドリルで
いくつも穴開けしたら、まるでF1カーみたいな音がしたのね
でも、そういうクルマじゃないなぁと思って
ヤフオクで買って戻したよ

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 20:04:47.93 ID:z/WEfbty.net
>>699
ねーよw

703 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 22:33:44.20 ID:uPMBz8Ar.net
>>698
NAハゲは犯罪者w

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 22:40:41.35 ID:cQSV5kFg.net
こいつイタいな

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 23:04:49.67 ID:oOmwe0T/.net
 |N |
 |A |
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < こいつ思い込みが激しいな
 | ̄⊂)
 |  | /

 |N |
 |A |
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < こいつイタいな
 | ̄⊂)
 |  | /

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 23:08:02.58 ID:5PM352+k.net
異常だわ

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 23:56:35.20 ID:ilwz2ptx.net
>>699
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4673560874/index.html

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4808824122/index.html

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 23:59:01.86 ID:Yr/bUq8v.net
 |N |
 |A |
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < こいつ思い込みが激しいな
 | ̄⊂)
 |  | /

 |N |
 |A |
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < 異常だわ
 | ̄⊂)
 |  | /

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 00:17:16.12 ID:DOa70mM7.net
なあビバーチェってNAだよな

なんだこの店のコメント
https://i.imgur.com/np1fhKm.jpg

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 00:24:25.54 ID:POvY58RZ.net
一万円で売ってるアイのターボって・・

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 00:57:13.77 ID:5B2V1UxJ.net
コスパ最強やな

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 01:00:06.11 ID:hZd2ntn5.net
ワラ

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 01:02:41.66 ID:bYD06Y2Y.net
>>709
このビバーチェ買っても登板きついからね
NAでアンダーパワーだから

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 01:18:07.48 ID:k+ZPX/dg.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 01:22:42.85 ID:t3FeHXK8.net
ヅラ爺は今日も必死ですw

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 01:50:32.68 ID:bYD06Y2Y.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < ヅラ爺は今日も必死ですw
 | ̄⊂)
 |  | /

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 08:33:30.04 ID:hUW4f2W8.net
>>715
ほんとだwwww毎日必死だわww

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 08:38:02.38 ID:iPd7oIH1.net
一日中張り付いててコイツら大丈夫か

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 08:45:48.41 ID:BbV3R92O.net
>>2-3
ヅラ爺乙ww

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 11:53:06.34 ID:T9yfin/l.net
>>611
結局証拠無しwww

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 11:55:35.66 ID:Bye3mmd9.net
虚言にワラタ

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 12:04:22.23 ID:DuuGwJD5.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < ほんとだwwww毎日必死だわww
 | ̄⊂)
 |  | /

 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < ヅラ爺乙ww
 | ̄⊂)
 |  | /

 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < 結局証拠無しwww
 | ̄⊂)
 |  | /

 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < 虚言にワラタ
 | ̄⊂)
 |  | /

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 12:14:54.71 ID:1YK4mRN5.net
久びさにホームラン級のアホをみたなw

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 12:24:14.44 ID:51OpqNMD.net
わたしです

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 12:31:03.30 ID:DuuGwJD5.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < 久びさにホームラン級のアホをみたなw
 | ̄⊂)
 |  | /

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 13:37:59.60 ID:1YK4mRN5.net
おいおい俺はターボふさふさだっての

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 15:08:18.08 ID:an2Geekc.net
俺はターボでM字ハゲ

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 15:14:10.15 ID:bYD06Y2Y.net
NAハゲ

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 18:11:36.90 ID:rZJWqDyf.net
>>2-3
ヅラwwwww

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 18:50:05.53 ID:4/C3+Vkq.net
ずら

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 20:38:54.18 ID:k+ZPX/dg.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 20:45:46.30 ID:Bg3eMWnq.net
>>720
>643

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 20:48:09.74 ID:Idg/sJNW.net
NAはげどころかズラリに要注意だわ

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 00:27:56.46 ID:EVyQk8b/.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 00:46:49.39 ID:+aCFcZvk.net
>>734
ヅラwwww

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 09:13:24.89 ID:X7ZX0l9R.net
>>732
言い逃れw

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 09:41:12.72 ID:c1FOWq/I.net
>>736
なんでわざわざそんなことやらにゃいかんのだ
アホらし
カス死ねよ

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 09:43:27.52 ID:EVyQk8b/.net
|N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 10:00:16.36 ID:vaB9SMu1.net
>>611にワロタ

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 13:00:02.77 ID:9gno3Vxm.net
わたしです

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 16:18:50.85 ID:ugATZ9kS.net
pcvバルブ逝って白煙吐きました。

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 18:00:35.45 ID:WAR73h/G.net
>>741
いやだなー
走行距離どのくらいで壊れたの?

743 :741:2020/11/17(火) 18:06:39.01 ID:ugATZ9kS.net
11万五千キロです。

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 18:07:32.45 ID:MC4sN2Qk.net
>>737
図星www

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 18:46:57.14 ID:n0dCPhRb.net
10万が目安なのかな?
部品自体は意味もなく買って置いてるんだけど
まだ5万しか走ってないんだよね、13年落ちなのにw

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 18:58:46.23 ID:c2Zkno5e.net
10年もしくは8万キロくらいが目安

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 20:04:26.79 ID:B/liB+my.net
じゃうちも部品とロングプライヤー買っとこうかなあ

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 03:50:26.71 ID:mAxKpcu1.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 08:52:19.56 ID:w4CGTZtS.net
>>611
妄言痛々し過ぎwww

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 13:21:51.38 ID:Z+VkGyol.net
わたしです

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 13:47:42.97 ID:EuOo4z55.net
このクルマ乗ってる人は、
赤信号でギアを「P」にする人だ
うん、そうだそうだ(´・ω・`)

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 13:57:13.93 ID:NtjXbFyO.net
>>751
絶対しないわ
サイドブレーキで停めてるし
Dのまま

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 14:28:52.61 ID:YNUey3yM.net
俺はN派

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 14:54:04.76 ID:LQ2TAWPB.net
待ち長いのが解ってる信号や踏切はN入れてサイド

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 20:18:24.05 ID:iDfa6sz8.net
そして左足ブレーキ派

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 20:22:38.32 ID:IyR6vD9m.net
左足ブレーキは迷惑だからやめれw

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 21:11:49.85 ID:ctzqARHw.net
私はポンピング派

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 21:14:14.63 ID:iDfa6sz8.net
>>756
え? 君の左足ブレーキが危険なだけでそ?

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 21:21:11.23 ID:I9S4dlpf.net
走行中もブレーキランプ点きっぱなしだぞ
下手糞がw

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 21:41:37.70 ID:fLT9lE5x.net
わい、飯塚ブレーキ

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 21:44:45.60 ID:0QxHBjTf.net
なんだそれw

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 21:50:39.10 ID:XegIDZuW.net
NAハゲ

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 21:52:34.70 ID:ctzqARHw.net
ほう。

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 21:57:14.60 ID:fbFa+RwR.net
病人がいるようだね。

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 22:09:59.60 ID:XegIDZuW.net
病人のNAハゲw

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 22:15:15.50 ID:Vqb7VsZc.net
いや、キミだよ( ・・)σ

勘違いくん

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 22:24:48.19 ID:VGpUQdjb.net
NAハゲw

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 22:35:31.54 ID:kUaprDin.net
糖質ぽ

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 23:20:42.50 ID:lFKYWqOJ.net
NAハゲw

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 23:21:35.56 ID:Uh93/r5/.net
単細胞かよw

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 23:33:10.32 ID:u6UgZ5T4.net
NAハゲw

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 23:45:05.51 ID:1hREFtUN.net
こんなグッズ売ってたのか
https://i.imgur.com/1O00poP.jpg
すげえ欲しいわ

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 01:01:14.83 ID:iL5ast8Y.net
>>772
糞ダサい
お前センス悪すぎ

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 01:21:07.66 ID:6zwzXSzd.net
ミラー付き助手席サンバイザーがオクに出てる
送料高くて断念

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 10:43:58.02 ID:VInhbApS.net
>>773
そりゃお前のような光ったアタマだと似合わないわな

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 12:21:19.50 ID:pMdfkUbs.net
わたしです

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 12:40:50.98 ID:ITUqjfWq.net
ハゲ

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 12:57:27.31 ID:KHz6BLIJ.net
まあマジックで i って書いとけば? 頭皮に

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 15:42:56.04 ID:zy4Eyxf+.net
>>772>>611は同一人物

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 16:44:07.96 ID:4GOgDpTf.net
>>779
オレ独身だし
i-Miev乗ってる奥さん居ないし

そういう妄想が強くなったら次は電磁波こわくなるぞ
アルミホイル身体に巻くか

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 17:49:20.58 ID:KHz6BLIJ.net
アルミテープでズラを留めるといいよw

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 18:12:33.14 ID:7ml8bns4.net
>>779
デマ流布すんなカスが!

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 18:14:14.79 ID:oOS38h0+.net
i3も良いけど、スマートfourfour BRABUSも捨てがたいよね

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 18:26:45.56 ID:SqDDWz+/.net
>>611が毎日必死で笑えるwww

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 19:00:25.54 ID:7ml8bns4.net
>>783
fourfourはEVじゃないだろ

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 19:01:48.84 ID:SqDDWz+/.net
自演www

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 19:17:14.93 ID:Vp2X0d/M.net
ズラの書き込みばかりだなwww

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 19:22:49.44 ID:oOS38h0+.net
>>785
リアミッド後輪駆動繋がりお

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 21:40:34.78 ID:CtiuWGqw.net
この車、バック駐車で真っすぐに止めるの難しいね

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 21:42:11.13 ID:QsyLPTIX.net
せやな

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 21:50:37.58 ID:RPz2t1cS.net
>>789
下手糞!

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 21:56:31.65 ID:VInhbApS.net
>>789
ボディーがテーパーなのかね
右窓の下に見える駐車枠を平行にすると降りたとき斜めになって停まってる

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 22:04:41.55 ID:erdFyCUi.net
ヘタレかw

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 22:51:09.24 ID:zBx6Obtp.net
三菱愛

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 01:04:19.08 ID:vHCB2T4I.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 02:58:21.08 ID:uTSZyUyg.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 11:44:06.58 ID:a7BT0mHN.net
>>611は伝説

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 12:01:05.85 ID:TVzpXXWd.net
ヅラ爺喜んで書き込みそう>>3

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 13:18:15.17 ID:a6ggZVYW.net
>>792
アイオーナーあるあるだよなw

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 13:31:14.68 ID:+ikvIvQ6.net
わたしです

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 13:40:31.18 ID:3q/+T9oW.net
>>797
蛆虫登場w

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 14:07:30.65 ID:YVKhz6pS.net
>>798
だろうなw

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 15:37:52.50 ID:a7BT0mHN.net
>>801>>611

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 17:09:54.44 ID:3Ap7Rn6t.net
>>789
もうまっすぐ出来ないので諦めた
アイだけうまくいかない

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 19:41:30.44 ID:v4oW0LCB.net
>>804
窓開けて頭だして目視すれ

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 20:20:49.03 ID:Ev3I9hYo.net
ボディラインが丸っこいからか乗り始めた頃はバック斜めってたけど知らん間に慣れたな
10年以上乗ってるのに未だにプッシュアンダー出るラインの把握出来てなくてワインディングでちょいちょい舵ミスるけど

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 21:26:26.68 ID:ARzZaYTd.net
運転してて肩が凝るお
やっぱりこのハンドルおかしいお
ハイエースなら全然そんな事ならないのに

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 21:41:14.16 ID:v4oW0LCB.net
俺は問題にゃーで?

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 22:20:48.08 ID:GyXFKfO6.net
いや、アイだけはガチで真っ直ぐ止めるの難しいよw

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 18:40:28.29 ID:UFJBVliF.net
パワステのヒューズ抜きたいけど、何処にあるか分からないお

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 18:41:53.45 ID:zbXb3HTJ.net
ズラの自演ばかりじゃん

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 20:14:45.80 ID:e6cMV5/b.net
窓下のラインがアイみたいなヤツは難しいよ。
メルセデスの初代CLSもそうだった。

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 21:42:35.05 ID:yTp1jZ20.net
また>>611の妄言かよw

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 00:36:12.15 ID:Gu2Gys0g.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 01:47:27.88 ID:G9bPk1yi.net
>>810
マニュアルに書いてない?

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 02:06:04.44 ID:GgAIBcop.net
>>814
>>3のズラやんけww

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 02:27:54.28 ID:o7OOQ6dy.net
ズラが口癖のNAハゲw

818 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 02:34:26.30 ID:KUADUwnJ.net
ヅラ爺www

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 03:08:25.76 ID:0tM3aVmy.net
駐車場の片隅で車中泊の社内でズラwとかレスするNAハゲw

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 03:38:30.66 ID:G7sqYmbr.net
ヅラ爺必死w

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 12:14:38.35 ID:GYsQ2A7F.net
わたしです

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 17:29:58.48 ID:BD/g1fxh.net
時々話題になるミーブワイパーって、あれ何年式のでもいいの?

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 17:32:47.86 ID:G9bPk1yi.net
>>822
いいのってどういう意味?

うちは初期モデルだからワイパーアームとワイパーを全部丸ごとアイミーブ用に交換したけど

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 01:41:39.26 ID:7QCHHssC.net
NAハゲ

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 06:03:13.45 ID:FoSe8PdB.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 08:18:25.56 ID:9G23CXTv.net
不安だったターボ付きの燃費
かなり意識したエコドライブで14〜15k走って安心したお
でも油断するとすぐに10〜12kに落ちるお

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 12:26:27.60 ID:mI6UmMnR.net
わたしです

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 15:07:07.99 ID:EbWJEJWu.net
>>823
え? わからんかった?

829 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 21:35:41.17 ID:Zaf09OmN.net
>>828
何が心配なのか分からない

年式によってはそもそもアイミーブ用の部品に交換すら不可って事態に陥ると思ったとか?

830 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 23:12:05.48 ID:Z4wb+I8A.net
アイおしゃれ

831 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 23:53:55.12 ID:CaWnELgp.net
>>826
軽のショボい排気量でターボかNAかで気にしなきゃならん差はないだろ

むしろ急な登板でパワー不足に辟易することのストレスがデカい

832 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 00:21:33.61 ID:L2ZLAlSf.net
NAでも流れにのれるからいんじゃないの

833 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 01:04:11.05 ID:xx8CG1bV.net
急な登板では流れを止めて渋滞になる

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 01:29:23.40 ID:oxfduM0t.net
>>833
流れの意味を理解してる?

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 02:08:46.62 ID:zKewk005.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 02:09:57.53 ID:0qm5MBd6.net
NAハゲw

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 06:43:14.14 ID:jW9SxP80.net
ターボ付きでもうるさいのに、
ターボ無しだと登りでブオオオオオって酷いんだろうな
というか、アイってうるさくね?

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 07:59:51.02 ID:vAhT/ezT.net
単純にノイズ源のエンジンが最大限遠いし空気の振動である音は走ってる分には後ろに流れるから下手なFFコンパクトとかより体感静かだと思うが
外から見たらまあ所詮軽の音だけど

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 08:17:06.35 ID:Ldi9HB5H.net
>>837
それマフラー穴あいてないか?

840 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 11:13:31.69 ID:1P+rNgIo.net
ターボ付ってなんだよターボ付ってw

付を付けるな付をw
ターボでいいんだターボで

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 12:06:55.86 ID:/GOiIQc6.net
ターボは>>611唯一の心の拠り所だからなw

842 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 13:40:37.37 ID:mlZrjmTR.net
わたしです

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 15:08:00.74 ID:k/SOv01L.net
>>840
それだと鈴木の麻婆みたいでイヤ

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 15:10:37.58 ID:jW9SxP80.net
判った、音圧自体は軽でも平均レベルかも知れないが
音質がクソなんだ、うるさくてもアクティなら、気にならないというか
エンジンが回ることに否定的な感じを受けない
三菱は音が良くない

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 15:24:44.73 ID:OjOXYpBe.net
うp汁!

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 15:25:02.38 ID:k/SOv01L.net
>>844
3気筒だからさー
三菱でも昔の4気筒のヤツは普通車っぽいで
20バルブDIHCもシングルカムの4気筒も
ジェントリーなサウンドですよ

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 15:27:59.64 ID:30O/PRpv.net
>>843
そもそもポン付け出来るタービンキットなんてないんだから、
後付け出来るかのごとく(付)というのはおかしい

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 15:36:06.83 ID:k/SOv01L.net
おまえのハナクソみたいな拘り押し付けないでくれるか?
うぜぇ

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 15:55:25.42 ID:vAhT/ezT.net
ただの好みかよ。知らんがな。

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 16:22:05.49 ID:Ldi9HB5H.net
>>847
ターボでもうるさいのに=タービンの音がうるさい と思われてもイヤだなと考え
(馬力のある)ターボ付(エンジン)でもうるさいのに
と意図して書いているなら別に『付』を大騒ぎして非難することではないぞ

そういう変なコダワリは発達障害の一種だろ

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 17:35:28.30 ID:f4z5pOCH.net
>>846
ジェントリーってjentlyの事だと思うけど、副詞であって形容詞でないからその使い方は間違ってるよ

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 17:57:16.00 ID:30O/PRpv.net
>>850
あえて、(付き)というならタービン付きだわな

ターボやNAというのはエンジン形式の種別のことだ

ターボ付きがokなら、NA付きなんて言い方もokになる

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 18:56:18.93 ID:FrotN4wV.net
お前ら平日の真昼間に5ちゃんとか無職の暇人丸出しだなw

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 19:03:53.81 ID:oUslyolf.net
お前らってヅラ爺の自演が殆どやで(笑)

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 19:31:34.25 ID:rMEMW3gy.net
NA付のNAハゲw

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 19:37:39.08 ID:IuoRvtJJ.net
>>854
ほんとだww

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 19:55:42.46 ID:Ldi9HB5H.net
>>852
会話が成立してない
ダメだこれ
ホンモノだわ

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 22:16:44.30 ID:2xK2C2V/.net
NA付きw

859 :sage:2020/11/24(火) 23:14:27.10 ID:PG2p1AuW.net


860 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 00:31:45.66 ID:GedXQb8J.net
NAハゲの愛車はNAが付いてるからNA付

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 00:40:45.84 ID:1Qu2APzh.net
>>837
ターボ車がうるさい??????

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 06:46:00.27 ID:VKp58+uL.net
>>861
今更文脈読めない薄毛はAGA黙ってて

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 09:41:20.50 ID:1Qu2APzh.net
ん?自己紹介すんなよ

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 11:43:34.80 ID:Q0ruCN/f.net
ターボ付きが絶対的に正しいだろ
どう考えても
自分ルールの脳内発酵野郎が約一名いるなあ

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 11:46:35.09 ID:VKp58+uL.net
ターボ付きを示すグレードが無いからね
あとスタビライザーリンク交換したら、覿面効いてワロタ
全然ガタゴト言わない、その代わりに、他のギシアンが目立つようになったw

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 11:49:06.03 ID:ublJqy1c.net
>>865
毎日自演ご苦労さまですw

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 12:49:37.10 ID:2ptb74T5.net
わたしです

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 13:30:23.49 ID:9U9Oqcuh.net
ビバーチェはNAを表すグレード

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 13:32:38.86 ID:6UcunT6G.net
>>865
オマエ、三菱車は初めてか? ケツアナの力抜けよ

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 17:25:29.20 ID:CXEShGq4.net
ここってズラおじさんの専スレなの?

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 18:39:36.45 ID:QY9utyDy.net
そうだよ

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 18:46:01.40 ID:Dox44O/G.net
>>871
やっぱり?w
四六時中NAハゲNAハゲ言ってるもんねw

働いてないのかしら

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 23:13:31.54 ID:J3MKzh7X.net
NA付きのNAハゲw

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 23:17:13.06 ID:J3MKzh7X.net
1トン近い車体に660ccのNA付きNAエンジンじゃ
さすがにアンダーパワーだわな

NA付きのNAエンジンは非力なんだよ
NA付きNAはな

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 23:35:57.88 ID:SinWqIAI.net
>>872
奴は糖質だから

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 01:22:22.85 ID:2Oifwpzc.net
自慢のNA付きNAエンジンのNAハゲw

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 03:35:42.10 ID:vU03mfjn.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 09:03:29.61 ID:3lps7ykh.net
この車何で1t近くもあるんだ?

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 10:43:27.94 ID:/kmuUzaY.net
車重960sでドライバー含めたら超える。
モノコックじゃなくミーブや派生前提で剛性に全振りフレームにボディ乗っける形だから当時としても重い。
同クラス軽トールで当時のワゴナールが800s台だった気がする。
低重心やCD値CDA値はアホほど優秀なおかげか加速や実燃費は意外とそこまで変わらなかったが。

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 10:45:32.35 ID:JLJIROhM.net
>>878
異様なほどガッチリ構造だしね

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 12:04:53.16 ID:2/eLZXBs.net
>>879
毎日ご苦労さまですw

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 13:24:47.00 ID:v+k51I+4.net
わたしです

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 14:29:40.92 ID:YrGK56AS.net
ミスト動作が高速ワイパーでワロタ
というか、間欠でも高速ワイパー

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 17:34:09.07 ID:DkMRi+D3.net
>>879
言いたいことはわかるが、モノコックやで

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 00:05:05.05 ID:vxpCeP6T.net
軽量化技術が進んでる今開発し直せば800ちょいくらいで収まるはずなんだけどな
そしたらとんでもなく速いね

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 00:16:04.05 ID:+z2EE7fG.net
NAハゲ

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 00:26:28.01 ID:ECXEXLSz.net
ズラって病気?

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 01:59:45.12 ID:Ebv2T3nX.net
>>885
スズキのあれは、単にペラッペラの鉄板つこてるだけやで。

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 03:16:31.64 ID:J4NQnhJt.net
 |N |
 |A|
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) 
 | ̄⊂)
 |  | /

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 10:14:52.98 ID:w54iP5vL.net
欧州に出そうとしてユーロエヌキャップまで通したもんだからそのぶんの対策でも重くなった

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 10:52:25.72 ID:ks23A/eM.net
フロントからサイド回ってリアまで、縦貫する構造材があるよね。この時代の軽じゃ珍しい作りじゃないか
最近ダイハツだかがこれやってドヤァしてたけど。

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 10:59:09.66 ID:mARpEGkm.net
タフトのこと?

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 11:26:27.79 ID:qkIYYP1n.net
アイもハンパないペラッペラなんだが、流石ZEROの魂を引き継いだメーカー
ドアも屋根も、ほんとペラッペラで笑えるレベル
ついでにバンパーもペラッペラ

わいの、初期物でダウンサス入れたみたいに足が固いけど
かと言ってボデーがヨレヨレした感じは全くないんだよね
シェルが特に固いんだろうか、流石ヒトマル式を開発したメーカーの関連w

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 12:31:42.24 ID:XtbrEY3j.net
ボディとかディーラーって正しく書けない奴はどうなん?

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 12:35:13.91 ID:xyUg4Dm4.net
ネットではよくある表現。君が馴染めないというだけで文句をいうのなら、ここを見ないという選択を勧めるよ。

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 12:39:36.24 ID:VD0LFuob.net
>ネットではよくある表現。

昭和初期の年代生まれの老人は小さい「ィ」の発音が出来ないw

故にボディーの文字を見ても、ボデーと発音するしかないw

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 12:55:44.66 ID:9ybGIKvc.net
>>888
そんな単純なもんじゃないわ
フレーム形状の工夫、上級グレード鉄使用拡大、樹脂部品使用拡大、配線取り回し等々とんでもない努力の積み重ねだぞ
勿論モノコックに貼り付ける鉄板も薄くはなってるが、それは衝突安全には無関係、鉄砲飛んできたら弱い事は確か。
軽い=ペラペラボディー事故でクシャクシャっていうド素人発想は技術者に失礼だぞ

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 13:01:13.85 ID:EbTS7VBc.net
鈴菌が発狂w

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 13:12:00.17 ID:cIDiPsOJ.net
わたしです

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 13:35:39.72 ID:xyUg4Dm4.net
>>897
突安性能を確保した上でやってることは、その通りでしょうよ。
でもねペラペラ部分を増やさないで、
どうやって軽量化するのかと? チタンでもつこてるん? w

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 13:40:43.20 ID:qkIYYP1n.net
>>897
まあ、同じ部材、似たような設計思想なら
より重い方がより強いんですけどね
妥協点を何処に置くかで決まってくる訳で

あとミライースだって最軽量モデルは650kgと十分に軽いからな
アルトやミラは何で軽いかって、小さいから軽いんだよw
クソ重い電動スライドドアや、無駄に大きな窓ガラスじゃないから
開口部も最近流行の箱バン型と違って、小さく剛性を出しやすい形状になってる

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 13:49:51.63 ID:xyUg4Dm4.net
そうねー、アルトとかと並べると
アイってこんなに背高だったんだ
とおもうわね

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 13:51:09.23 ID:w54iP5vL.net
それでもアイ販売中は事故したら危険とかさんざん2ちゃんでネガキャンされた

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 14:08:43.96 ID:XtbrEY3j.net
>>895
正しく書けない老人の言い訳

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 14:40:58.26 ID:xyUg4Dm4.net
>>904
だからさー、この5ちゃんにあってそんなことでごちゃごちゃ言ってるの君だけなんだよね。
だから君が消えれば全て丸くおさまるのだけど?

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 14:44:40.01 ID:NyjXzM73.net
ボディーって言ってみろ爺w

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 15:15:48.77 ID:BkPNnpmD.net
ボ、ボデイイ

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 17:33:44.41 ID:htrHir1M.net
>>901
その軽さはエンジニアの努力の結晶だぞ
今より安全基準緩い10年前はその大きさでも100キロ重い
だいたい車のホワイトボディなんて200sそこらしかないからな
他でどれだけ頑張るかで軽さに大きく寄与する

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 17:38:16.37 ID:cnCqwMhJ.net
>>900
鉄でもグレードがあるって知らないの?
同じ重さでも強さに5倍以上違うよ

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 18:03:01.45 ID:xyUg4Dm4.net
>>909
そんな常識をいまさら問うのかよw

その高級鉄が投入されたお陰で軽量化が実現されてるのはわかるよ、
だけど軽自動車にそれがふんだんに使われるわけがねえだろ
強度は格段には上がっていないというのが本当のとこだろう
でもって外板は鈑金しづらいくらいペラペラよ
これは現実の鈑金業界の声なんだがね

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 18:10:41.11 ID:nvgdav8H.net
ボディーと書けず偉そうなID:xyUg4Dm4

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 19:05:09.91 ID:qkIYYP1n.net
超ちょうハイテンション鋼とかいう、ドーピングキメた江頭2:50みたいな部材を使わず
安全ボデーを構成した結果、重くなった感じなんだろうか?
ホイルベース長いけど、パジェロミニ的なフレーム構造に近いボデーのおかげか
乗ってて分かり易い捻れの剛性はかなり高い気がする

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 19:28:27.08 ID:6HPISqql.net
底辺同士の言い争いw

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 19:58:29.95 ID:rTK0d0no.net
 |N |
 |A |
 |ハ|
 |ゲ|
 |に|
 |注|⌒ ミ 
 |意|ω・`) < 底辺同士の言い争いw
 | ̄⊂)
 |  | /

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 20:11:31.70 ID:qZOeDuBk.net
ヅラ自演乙

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 00:22:34.70 ID:b3EntqV2.net
んー、軽くて強いボデーでも、薄い分サビが致命傷になりやすかったり、ぶつけたら終了(ボデーが)だったりするんだがね。
公道を走る分には少々重かろうが遅かろうが、自分の価値観に合ってれば問題ないんじゃね?

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 00:44:55.61 ID:cLUeBMWd.net
ボデー爺

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 08:44:32.22 ID:rQ3Ey4dx.net
休日も平日もズラおじさんが必死に自演しててワロタ

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 09:58:21.43 ID:7yBJ3Ld1.net
ヅラ虚しくないのかね

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 13:21:10.45 ID:dpQ6CUGw.net
わたしです

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 13:34:05.87 ID:ZpdNwx4f.net
カーボンブラック配合繊維強化ポリカーボネートで車体骨格出来ないもんかな
軽いし、強度も純鉄の50倍だっけ?
まあ、燃えるけどね

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 14:06:35.95 ID:ZGjLnwJw.net
あー、日本でも燃えたよね、枕れんf1が一台w
カーボンで強化は昔のJGTCで良くやってた。
今のは知らんが。いま行ってないから。
夢想するのはアイのルーフパネル一枚まるごとカーボンハニカムに交換する事。
絶対的にできないけどw

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 14:17:15.93 ID:rQ3Ey4dx.net
以上>>611の戯言でしたw

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 14:40:05.46 ID:XD+d8Iog.net
611のキャラが濃すぎて、なんでも611認定されるようになったなw

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 15:27:10.58 ID:ZpdNwx4f.net
いやまあCFRPはめんどくさいから
インジェクションで一発整形のポリカーボネートならね
お値段も抑えられるだろ
カーボンブラックは、耐紫外線効果がありそうだから

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 21:00:04.81 ID:3d6bJSb2.net
衝突安全と重量の関係は国の試験を合格すれば良いと考えるか、
リアルワールドでの安全性をどこまで確保するかで決まる。

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 21:39:56.49 ID:5Kl/jeh1.net
整備業界、鈑金業界ではボデーの方が正しいです
勉強してからバカにしようなバカども

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 21:52:19.95 ID:PwiJYhhv.net
>>927
負け惜しみワロタ

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 22:53:16.56 ID:aAApsv8o.net
ここは雑誌で溜め込んだ糞が脳内発酵した肥溜め知識を披露しまくる場所ですよ?



と、思ってるヤツが1名くらい住み込みで働いてるスレですw

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 23:10:27.09 ID:3JnBj8fR.net
>>927
開き直りワロス
きっとディズニーランドも書けないぜ
デズニーだろ

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 23:29:52.17 ID:uqL8vyEj.net
google検索

ボデー
約 4,300,000 件 (0.68 秒)

ボディー
約 131,000,000 件 (0.57 秒)



ボディーの圧勝であるw

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 23:38:22.88 ID:W9276T47.net
感謝デーと感謝デイみたいもんやな

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 00:01:52.66 ID:eGNKyEeO.net
このハゲーッ!
違うだろーッ!

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 00:04:22.30 ID:eGNKyEeO.net
感謝ディーで検索しても、

次の検索結果を表示しています: 感謝デー
元の検索キーワード: 感謝ディー
と強制的に感謝デーに訂正されるぞw

もうみっともないから、いい加減に負けを認めなさいw

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 00:22:24.27 ID:Wazar1ky.net
そもそも感謝DAYを感謝ディーと書かないことに早めに気付いてくれ

それよりフロアジャッキ選びまだ悩んでるんだけど

駐車中にジャッキアップポイントまで地上からの高さを測ってみるとおよそ
リア中央 170ミリ
フロント中央 130ミリ
サイドリア 220ミリ
サイドフロント 190ミリ

サイドリアのジャッキアップポイントで車載ジャッキでタイヤ浮くまで上げたら220ミリ→300ミリだった
そのときリア中央の位置は地面から170ミリ→190ミリに変化してた

と言うことは、フロアジャッキで85ミリから385ミリまで、300ミリほど上昇する奴を買ってリア中央上げればオイルフィルター交換とかリアのドライブシャフトブーツ点検とかなら余裕かね

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 00:23:33.19 ID:mm5ZnivQ.net
>>934
感謝ディーwwwwwwwwww

感謝デイな
m9('・c_,・` )プッ

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 00:25:43.22 ID:uYowtaME.net
ヅラ爺顔真っ赤っかw

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 00:44:48.67 ID:2OIdqA6L.net
お前らなんで必死なんだ? 発達障害か?

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 01:06:51.20 ID:ZbyeXWwz.net
何で直前の書き込みを頑ななまでに無視してんの?w


932 阻止押さえられちゃいました sage 2020/11/28(土) 23:38:22.88 ID:W9276T47
感謝デーと感謝デイみたいもんやな

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 01:07:55.24 ID:5ea5lEzm.net
次スレ

【未来型】 三菱 i(アイ) Part102【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606491224/

941 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 01:21:29.86 ID:jwowZ4+4.net
>>940
ヅラ爺wwww

942 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 01:24:38.38 ID:SexWgtW+.net
NAハゲ婆は早く成仏したまへw

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 01:30:02.49 ID:0pw9waUi.net
ズラおじさん重症のようで

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 01:33:30.74 ID:5Yd7QXt6.net
ボデーNAハゲ

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 01:39:51.70 ID:zC9YO70h.net
>>943
みたいだね

946 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 01:41:18.31 ID:trB+geAS.net
何故NAハゲは既に論破されてんのに粘着し続けてるんだい?
粘着し続けた所で覆ることはないぞ

947 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 03:48:47.46 ID:PBkyBhQf.net
デーとディでブツクさいってるやつはアラシだろ。
アイとは関係ないレスをひっぱりまくって楽しんでる糞野郎。
前々から居着いてるよな。

>>935
500mmくらい上がるヤツ買え。あとウマと輪止め。
ジャッキだけで作業すると死ぬで。

948 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 07:44:26.77 ID:yWG2KdgW.net
>>947
ありがとう
馬は一緒に買う予定
輪留めは大昔から使ってる折り畳み式の黄色いのが2つある

やっぱり500くらい上がらないと不自由なん?
そのクラスだと一気に値段が上がって予算的にはかなりキツいんだけどリボかなんかにして無理してでも奮発しようか…

949 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 08:57:50.80 ID:czRDDj5t.net
>>947
お前>>611だろ。毎日御苦労さんw

950 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 09:04:43.19 ID:2OIdqA6L.net
>>949
自演乙

951 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 09:51:43.44 ID:yWG2KdgW.net
ところでジャッキアップポイントの位置、フロントの地上高が異様に低いのはみんなも一緒?

それともオレ買った中古アイ、実は前オーナーがフロントだけローダウンしてるのかな?
下手なフロアジャッキ選ぶと差し込めないや

952 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 12:21:49.13 ID:zCFmOK1u.net
わたしです

953 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 14:56:42.92 ID:0YPVKnFD.net
あーもんどアイ

954 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 15:49:59.40 ID:CSI5EMrs.net
アーモンドアイキタ━(゚∀゚)━!

955 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 16:55:05.02 ID:HB0noEOi.net
>>949
毎日毎日無関係の人間に611認定してる
オメーコそ611だろ? 図星か? w

956 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 21:29:07.63 ID:x4t122eN.net
ブルブルアイアイ エンジンブルブルアイ

957 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/29(日) 22:48:25.81 ID:02IbY7UQ.net
NAハゲ

958 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 09:51:02.71 ID:FQmIRltq.net
>>611ヅラ

959 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 13:11:18.65 ID:tJNg6xgH.net
わたしです

960 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 14:07:29.26 ID:SI0ZBtug.net
NAハゲ

961 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 22:38:12.17 ID:zyvgWZ0B.net
NAハゲ

962 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 11:27:00.79 ID:aPGBuYyo.net
運転してて肩が凝る原因、もしかしてハンドル高杉じゃないかな?っと
今時、といっても13年前wなんだけど、チルトも付いてないとは、流石軽
ボルトにスペーサー入れてハンドル下げてみるお

シートリフターで座面を上げれば相対的にハンドル低くなると思ったら
頭が狭くなったお

963 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 13:58:04.81 ID:PJ7w9Mx0.net
毎日書き込みご苦労さまですw

964 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 14:26:00.65 ID:aPGBuYyo.net
ストーカー監視員乙

ハンドル下げるのって簡単なんだな
外すねじ4本だけ、コラムカバー外すだけで出来た

965 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 14:36:17.83 ID:v4axy/Rf.net
もっとふつうの言葉で書けないのかね
マトモなこと書いててもバカに見える

966 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 14:37:42.94 ID:Z56JPrsP.net
ここヅラしかいねw

967 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 14:56:04.43 ID:4OggWoch.net
NAハゲもおるでw

968 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 15:09:26.86 ID:Z7E4sSnv.net
マトモに書けるなら最初からそう書くだろ
わからん?

969 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 21:26:15.81 ID:eos+d9tA.net
椅子が小さい

970 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 23:19:55.94 ID:BicB8LrE.net
>>962レカロとボスでハンドル10センチ前に出すと肩こりはなくなるお

971 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 00:48:50.86 ID:EZCaztYo.net
フロントバンパー留めてるクリップ
底面の2個が脱落しててバンパーがグラグラだわ
早速MR200300で検索して発注
三菱に限らないけどなんでこういうのってボルトで留めないのかな
単にコストかね

972 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 09:09:29.13 ID:gEzBemV1.net
毎日書き込みご苦労さまですw

973 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 09:28:06.91 ID:sE++5+U6.net
こういうのね
https://i.imgur.com/GxKgI6w.jpg

974 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 10:15:24.31 ID:yxrf3BmT.net
>>971
それな、なぜか合わない事があるんだがw
三菱用で間違い無い筈なのに、イマイチがちっとした固定感が無い
というが明らかな遊びがある
ヘッドライトはずす度に爪が折れるし

975 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 10:18:28.87 ID:yxrf3BmT.net
ボンネットのつっかえ棒を固定しておくプラッチックの部品
あれもプッシュリベットなんだけど、爪が折れていつの間にか消えてたし
見えないところはタイラップやで

976 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 10:44:10.45 ID:pboAn9WT.net
1人でご苦労さんw

977 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 11:11:29.09 ID:SjJDXbyb.net
きみ入れたら二人や

978 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 12:09:11.00 ID:yxrf3BmT.net
糖質に構わないでください

979 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 12:53:37.12 ID:7yrsvqS3.net
ボルトって結構高いんだよー
あと受け側に雌ねじ切らんといけない
メーカーによっては突起物規制もある

980 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 12:55:36.25 ID:QMit8+Ey.net
多重人格こわ

981 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 13:27:16.94 ID:yxrf3BmT.net
昔は鉄板ビス多用してた気がする、コストダウンで
そこからさらにダウンでプッシュリベットなんだろうな

982 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 13:32:52.55 ID:emGqSChT.net
わたしです

983 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 15:13:47.25 ID:dmTL7VCz.net
>>974
いろんなサイズ欲しいんだよね
ちょっと緩いとき用とか
アリエクスプレスに詰め合わせセットあるから買うかな

984 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 18:51:05.53 ID:Bgo8FJ/H.net
ID:yxrf3BmT=>>611

985 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/03(木) 12:48:18.78 ID:lvGD+3YA.net
わたしです

986 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/03(木) 21:30:24.89 ID:/3g4Sm3L.net
ヅラおじさんが書き込み我慢しててワロタw

987 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/03(木) 22:27:54.59 ID:Q8zwVkfd.net
教えて下さい。この車は4WD=寒冷地仕様ですか?

988 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 07:35:39.18 ID:L3qnvHDt.net
>>987
4WDは寒冷地仕様で、シートヒーターとヒーテッドドアミラーが付いていると思います。
シートヒーターの作動スイッチはステアリングコラムの左下に有ります。
ヒーテッドドアミラーの動作スイッチは、リヤウインドの熱線(デフォッガー)と連動する為に単体スイッチは有りません。

989 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 11:59:03.30 ID:n7WYlosq.net
寒冷地仕様は更に追加オプションでスタートアップヒーターがあった

エンジン始動直後で水温が低くても電気ヒーターで温風が出る

990 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 12:07:00.50 ID:FU+eRTp3.net
ヅラ爺の自演w

991 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 12:20:41.87 ID:va1yk69T.net
黒沢愛

992 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 12:21:03.13 ID:va1yk69T.net
飯島愛

993 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 12:21:23.91 ID:va1yk69T.net
佐々木愛

994 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 12:30:16.64 ID:FU+eRTp3.net
>>611の虚言愛

995 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 13:52:35.31 ID:BKEjWQde.net
わたしです

996 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 20:07:56.39 ID:va1yk69T.net
篠崎愛

997 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 20:08:16.69 ID:va1yk69T.net
中村愛

998 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 20:08:33.31 ID:va1yk69T.net
>>996
Gカップ

999 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 20:08:51.03 ID:va1yk69T.net
パイズリ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/04(金) 20:09:11.60 ID:va1yk69T.net
高橋光子のケヅ穴

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200