2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー199台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 18:33:11.59 ID:2CHX064x.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受け続けています。
(発売あたりのスレから参照してね)

コンセプトを模倣した後追い車の発売に伴って連日のようにステマ記事が乱発され、当スレやジムニースレでのネガキャン工作もますます加熱しているようです。

荒らしレスや連投コピペはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー196台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596761580/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー197台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598180915/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー198台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1599296324/

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 22:42:04.91 ID:ukpNId1s.net
純正タイヤからオープンカントリーrt に変えたいけど燃費とノイズの問題がなあ

156 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 23:04:12.84 ID:cXjaGl9f.net
>>140
ハゲラーごときが憧れなんてチミがかわいそうですwww漢の憧れは59インパラだろ

157 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 23:28:27.17 ID:jWDqgAPV.net
購入検討中です
ドロ対策でマッドガードってあると便利かと思いますが皆さんどうですか?
つけるとダサいですかね?

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 23:38:30.99 ID:cpA2Do8P.net
>>157
自分がダサいと思うかどうかだろ?
他人に聞いてどうすんねん

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 23:50:25.68 ID:q0VRfFGb.net
>>146
>>148
キチガイw

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 00:06:52.17 ID:eQJNY+lX.net
失敗したなーと思ってもみんカラに写真上げて
見た目が引き締まりましたとでも言っとけば
絶対多少はイイネがつくからそれで自分を慰めろ

161 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 00:19:47.62 ID:V0PZBpnn.net
>>157
https://i.imgur.com/UFkA31O.jpg

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 00:38:07.47 ID:M1l15phi.net
ダメハツもっと暴れろ
まだまだたりねぇ

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 00:40:12.49 ID:Fqwfu3RZ.net
>>160
タフトのこと?

164 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 05:24:35.76 ID:TxQ3HEHu.net
ハスラーに憧れるって小学生の女子児童かよ

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 05:48:00.15 ID:qWKYSBvh.net
プラットホームがテンガだからな

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 07:07:21.95 ID:ZTWpEooN.net
私はホモセクシャルで夜の仕事をしています。
ある程度お金が貯まったのでハスラーを買おうと思います。
はるな愛先輩にハスラーの特長など伺いました。
この道で成功したステータスとして買ってみてはと助言も頂きました。

ただ、ここの掲示板ではホモセクシャルに対する偏見が多く残念な気持ちになります。
色々な生き方があって良いじゃないですか。
ハスラーが納車された暁には温かく迎えてやって下さい。

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 07:07:39.38 ID:UYF/z5K4.net
ゲイホモのタフトとチョンのハスラーどっちが低所得者向きですか?

168 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 07:38:06.46 ID:sIT4piF1.net
>>157
ハスラーのサイトにある3D見積シミュレータでオプション選ぶと装着状態が3Dで見られるよ!
ルーフスポイラーも付けると後ろ窓の泥ホコリも更に防げるはず
SUVは泥除け合った方がカッコいい

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 07:47:15.98 ID:4R9gWJKX.net
>>157
ダサいとか以前に後ろからタイヤ丸見えだから
マッドガードなしで飛び石トラブルとかないのかなと思う

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 07:48:10.72 ID:IDkWOt+N.net
>>157
マッドガードで悩む前に購入するかどうかを決めたら?w

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 07:51:20.50 ID:TxQ3HEHu.net
旧型ハスラーは間違いなく低所得者だろ

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 07:53:26.02 ID:eo/SvjhP.net
低所得ホモならタフト買うのが普通だろ

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 08:19:06.31 ID:WesXO5vr.net
>>172
普通でありません笑

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 08:31:02.58 ID:WyvivakP.net
リアバンパーの両端が切れ上がってるから泥ハネが多いとみて、つけた。
春先の汚れた雪道を想定。運転席の乗り込みでもズボン裾を汚したくない。
結果、バックドアも汚れないし、リアビューも悪くならない。ウォッシャー液も減らない。

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 09:06:07.38 ID:OVQ3mB/L.net
>>174
つんつるてんのズボン吐けばいいyo
春先になったらまた来てくださいyo

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:05:38.46 ID:S6Rs82Wp.net
>>157
そこそこ積雪する地域なのでつけてないわ
タイヤハウスに雪がたまるとカバー剥がれたりするから困る

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:14:50.41 ID:nMQfVP0m.net
https://i.imgur.com/Dep1Ue5.jpg

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:30:46.48 ID:y45Yu/mf.net
も ん す ぽ

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:40:12.32 ID:vC3QRCA2.net
泥んこ道走る人はつけましょう

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:53:34.95 ID:F1RoOxKn.net
ダイハツはネイキッドの見た目を今風にしたらよかったのに

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:57:16.94 ID:z+efgZi7.net
でもネイキッドって売れたん?
泣かず飛ばずだったら無いんだよな
今のダイハツの新型車の開発コンセプトは常に売れてる他メーカー車の便乗パクリだからなあ

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:04:10.25 ID:S6Rs82Wp.net
ネイキッドにはロマンを感じる

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:04:17.68 ID:2nwUc9H2.net
旧ハスラーを5月に新古でかって
はじめての冬で

スノータイヤを検討してタイヤ館いったら
インチダウン?をすすめられたがそんなもん?
作業料込みで5万くらい安くなったけど

デメリットとかある?

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:07:28.41 ID:mUaMk9oq.net
見た目以外は大したデメリットは無いと思う

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:07:56.03 ID:mUaMk9oq.net
外径が変わらなければ

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:09:18.54 ID:2nwUc9H2.net
都内および埼玉くらいしか走らないから
年数回雪が降るか降らないかくらいだったら
チェーンでも平気?

今年の冬は寒いとか予報出てるから心配になった

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:21:48.76 ID:oicsp7lp.net
>>186
インチダウンを薦める理由は書いたのかい?

188 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:22:46.84 ID:oicsp7lp.net
>>187
ごめん、聞いたのかい?

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:28:26.84 ID:2nwUc9H2.net
>>187
安くなるからと言われた
ハスラーの純正タイヤサイズは特殊だから流通量が少なく単価が高いと

190 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:36:13.36 ID:4R9gWJKX.net
>>189
ショップは汎用サイズをまとめて仕入れるから数の出ないサイズは割高になる
ていうかチェーンがいいよ。おれも布チェーンしか持ってない

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:41:57.62 ID:l9PaCB9g.net
タフト買ってる人は他に立派な車持ってて嫁用セカンドカーという位置付けだけど男カスラーはこれがメインカーだから低所得者はどっちかなw

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:51:49.84 ID:2nwUc9H2.net
>>190
ありがとうございます

近場のオートバックスやイエローハットはまだチェーンが出てなかったので
チェーンが売場に並んだら検討してみます

鉄のイメージしかなかったけど布チェーンなんてものもあるのですね

193 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:57:17.59 ID:S5h4mtT0.net
いやしかしインチダウンで5万円安くなるってどういう事だよ

俺は純正ホイールにBLIZZAK VRXに履き替えて5万円ぐらいだったぞw

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 12:00:31.30 ID:4CTclyWR.net
タイヤチェーン

>>>チェーンは雪が積もっている路面を想定した器具のため、雪が積もっていない道路を走り続けると、チェーンは切れてしまいます。チェーンの素材・車重・速度・路面状況にもよりますが、雪の積もっていない道では距離にしてわずか10km〜50km程度で切れてしまうこともあるようです(金属チェーンは特に切れやすいので注意)。そのため、雪の積もっていない道路が続く場合には、安全な場所に停車してチェーンを外さないといけません。

東京であっても、冬はシーズンまるごとスタッドレスに履き替えた方がいいと思うけどね
5-6シーズンは使えるし

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 12:01:09.36 ID:iFvmyOsE.net
>>183
俺も5月に旧型買ったけど
タイヤはベクターに変えて特に何もしてない
大雪になったらチェーン買うかもしれんがその時は買えないだろうなw
埼玉南部だからそれでいいと思ってる

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 12:07:27.92 ID:1EIfl14m.net
>>183
デメリットはないと思うよ。
ちなみにタイヤサイズは?

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 12:21:21.17 ID:2nwUc9H2.net
>>193
>>196
ホイールも買えるって言ってたからかな
詳細な見積もりが今手元にないけど
純正で14万とか言われた
インチダウンのサイズ含めて見積もり確認してまた書き込みます

>>195
オールシーズンタイヤなんてのもあるのか

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 12:23:06.15 ID:TceP/cDc.net
俺は北海道だから扁平率60より65か70を装着する予定。冬のソロバン道路には少しでもタイヤに厚みがある方がいいもので。

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 12:49:59.46 ID:Eu9fl0h0.net
タイヤはホワイトリボン引っ張りだよ
ハゲラーには似合わないけど

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 13:13:49.13 ID:onNrkXfw.net
>>197
高いなー
旧型買ったとき(2015年)にアイスガード5プラスの165/60R15ホイールセットをフジコーポレーションで買ったけど6万しなかったぞ

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 13:17:11.51 ID:u514hCnE.net
えー原材料費が高騰でですね(もみ手

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 14:21:52.68 ID:S6Rs82Wp.net
純正ホイールはクソ高いからしゃあない
非純正ならいくらでも安くなるわね

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 15:06:00.91 ID:/Xur+2UO.net
非純正 笑笑
社外品って言えよ 笑笑

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 15:19:07.98 ID:WjSrz/Df.net
新型のタイヤ交換て現状純正しかないですか?

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 15:22:37.24 ID:onNrkXfw.net
インチダウンするなら社外品だろうし、15インチも社外品でいいじゃないかと

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 16:18:59.24 ID:tMBn7+Hk.net
>>191
スズキの高級車はバレーノとキザシだってさw
スズキに拘らずクラウンにでも乗ってみればいいのに

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:03:35.18 ID:Z6iBHh7Q.net
>>203
何が面白いんだ?
非純正って普通に使う言葉だぞ

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:19:32.65 ID:bjCrWyUO.net
東大卒でT社でエンジン開発やってる叔父にアイストは確実にエンジンとバッテリーの寿命が縮むから止めとけって言われたわ

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:29:07.26 ID:/2pO0idt.net
いでよクネクネネトウヨ

210 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:31:57.97 ID:DtHBp/G1.net
クラウンやスターレットからヴィッツまで

他社に先駆けて約50年の間アイスト載せ続けて来たトヨタの人に急にそんなこと言われましても…

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:38:10.15 ID:T8kRalvi.net
アイスト車は代車でしか乗ったことないけど不愉快だし、車に良いわけないよね

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:44:52.71 ID:8E87r1mq.net
>>206
タフトスレにカエレ

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 18:04:25.54 ID:M640B36i.net
ちょっとした渋滞や徐行、駐車場のバック前や前向き駐車でいちいちアイストするのはウザイ

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 18:06:16.78 ID:rm5U2wXx.net
14インチで太いの履かせたいけど好みのホイールが無くて諦め

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 18:21:00.36 ID:UYF/z5K4.net
ゲイタフトとチョンハスラーが今日も醜い争いあい。

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 18:22:26.92 ID:j/p/+fwd.net
確かにハゲラー純正サイズのタイヤはあまり普及してないから割高なんだよな
Gホイールかっこいいしインチダウンは悩む

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 18:31:29.76 ID:NmkzxJVd.net
>>214
ホイールワイヤー一択だろ。デイトンだよ!知ってる?

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 19:35:09.81 ID:1U6N+7Nv.net
納車後新型ハスラーに満足しつつ久しぶりにこのスレみたけどもはやクソの役にもたたんなここは、、
ハスラーオーナーのみなさんハスラーライフを楽しみましょう〜

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 19:47:59.45 ID:rm5U2wXx.net
>>217
デイトンなら13インチだろjk

個人的にはクレーガーの太いワイヤーも嫌いじゃない

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 19:50:04.45 ID:YOwkH/2u.net
>>208
東大卒でトヨタでエンジン開発してる人は
そんなこと言わない。

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 21:16:49.21 ID:/qGQXFP4.net
Vectorいいよ

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 22:54:05.37 ID:xJR0hVQ4.net
旧型から新型に変わって乗り心地や走りって良くなった?
デザインは旧型が好きだから悩む

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 23:01:39.50 ID:2xLYIsFJ.net
スタッドレスタイヤ&ホイルセットで165/70R14か165/65R14かで悩む。

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 23:07:03.03 ID:T8kRalvi.net
Xターボ4WDです
新型しか知らないけど、マイルドハイブリッドの加速凄くいいよ
あと、パドルシフトがとてもいい
いちいちマニュアルにしなくても減速にはオートのまま使えて、一回引くだけで充分効果がある
(マニュアル車で言うと、エンブレ効かせるために4速から2速に入る感じ)
そのままオートに戻ってるからいちいち他の操作する必要がない
エンブレ効かせたいときにさっと使える
加速も減速もいいキビキビとした車
いくら走っても疲れない軽自動車を超えた軽自動車だと思います

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 23:41:45.17 ID:OXkFziTm.net
タントから始まるDNGAベースの車両には「D-CVT」と名付けられたトランスミッションが採用される
これは従来のベルト伝達系と平行して、ギヤ伝達系を設けた新構造である
これによりレシオカバレッジを、従来型の約5.3→7.3まで拡大を図れる
なお、タントの場合は、最大トルクに軽自動車の制約があるため6.7にセーブ
動力の伝達効率の異なる両機構が同調する速度域(50km/h前後か)で
ベルトからギアへの受渡しをハス歯歯車を介して行われ
遊星歯車の増速機能が働き、サンギアの減速比が高速側に拡大されていく
これにより、ベルト伝達系より効率の高いギア伝達系でトルクを分担できるため
コンベンショナルなCVTが苦手としていた中〜高速域での伝達効率改善に成功
従来のベルト伝達系では避けられない伝達効率の機械損失を約8%低減
世界初の新技術により、燃費向上・トルクアップを、コンパクトかつ低コストで実現させた発明である
なお、DNGA第1弾であるタントは全部入りを念頭にすべてのグレードにこのD-CVTは備わるが、第3弾であるタフトには最高グレードのGターボのみに設定される

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 00:29:15.32 ID:23zogC+d.net
長文すぎてタントだけ読んでやったぞ!感謝しろよダメハツクネクネ

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 00:39:33.37 ID:Ytg1Kufu.net
鉄白ホイールはオプションカタログに無いけど売ってないのかな?Gターボ4WDを購入検討中だけどスタッドレスも白ホイールにしたい

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 00:43:24.80 ID:aKKmJ7Cw.net
全てのCVTはゴミである

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 00:50:36.61 ID:8pa72OxT.net
走ってて疲れないのはいいね
まだ全然グレードとかも調べてないんだけど四駆ターボだと乗り出し170じゃ無理だよね…?
ターボと四駆どっちか諦めるか

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 00:50:46.69 ID:A2GmB1pn.net
>>227
ディーラーに頼めばなんとかしてくれるんじゃね?
物があるということは、価格もあるし入手も出来るってことだと思う

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 00:58:13.46 ID:A2GmB1pn.net
>>229
もしどちらかを諦めるなら、雪国だったりオフロード性能(砂浜とか未舗装道路とかぬかるみとか)を必要としないなら、ターボを付けたいね
逆に雪国だったら4wdを外したくない
4wdの方にはスノーモード(雪道、アイスバーン、ミラーバーンでの発進や走行をスムーズにする)
ヒルディセントコントロール(滑りやすい急な下り坂をエンブレがマックスかかった状態の時速7kmまでしか出なく出来る)
グリップコントロール(浮いてしまった車輪に駆動力を伝えず、路面に乗っている車輪にのみ集中して駆動力を伝え、脱輪などから復帰しやすくなる)
がついてる

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 02:30:01.15 ID:qOebeAoh.net
前スレでもでてたけど
カーオーディオの音漏れ確かに凄いね

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 02:40:14.76 ID:A2GmB1pn.net
>>232
常識的な音量で音楽を聴いたりテレビを見たりする分には、音漏れが他車種より酷いということは全くなかった

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 03:13:17.30 ID:qOebeAoh.net
そうかな?常識的な音で聴いてて結構漏れてると思うけど
報告例が結構多数あったので恐らくは
結構漏れるが一般論的意見な気もする

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 05:38:49.93 ID:Ik959cSw.net
恥ずかしい音楽聴いてるんだから音量慎めばいいだけ

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 06:08:43.75 ID:zZpf2a+o.net
>>177
なぁこの泥マッドってどこで買えるん?
カタログに載ってないけど

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 06:56:26.83 ID:e7g1JRhR.net
>>223
インチダウンならR13のほうが外周変わらなかった気がする
純正サイズの値段もちゃんと調べてホントにインチダウンするだけの価格差があるかも確認したほうがいい(金銭感覚は個人差あるので)

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 07:00:55.58 ID:Ytg1Kufu.net
>>236
画像を拡大してよく見るのだ!
モンスタースポーツ

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 07:03:46.53 ID:Ytg1Kufu.net
https://www.monster-sport.com/product/parts/ext/guard/mr52s_madflap/index.html
これな

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 07:19:52.20 ID:ELr8hlTt.net
ヨメ車で初軽自動車です
Xターボ デニムブルーです
エンジン、スタイルは何の文句もありません
先日、初めて高速道路乗ったのですが

道路の継ぎ目のポヨンポヨンがおさまらずに
気になったしかたありません
バネはともかくダンパー容量なさすぎと感じたのですが変えられた方いらっしゃいますか?

ネットで検索したら
https://item.rakuten.co.jp/creer/kyb-ns-5603a1247/
が出てきましたが、皆さんどう思われますか?
新型にも使えるかや旧型でもダンパー変えて良かった人の感想を教えてください
クレクレですみませんm(_ _)m

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 08:03:34.18 ID:5/CSuBwd.net
>>240
なりすましはスルーで

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 08:26:37.96 ID:PfdTTjxD.net
>>240
腹肉ポヨンポヨン
ダイエットしなはれ

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 08:53:12.07 ID:Z7jaFL2w.net
旧型だとソリオ使ってるんだっけか
足回りは旧型ベースっぽいから流用は効くんじゃない?

俺はワゴンRベースでローダウンするつもり

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 08:59:56.54 ID:ISyynsTm.net
>>236 泥マッドw頭痛が痛い的なw

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:29:12.10 ID:VM0FOXTy.net
>>240
ウチも嫁車で旧型Gターボ
ポヨンポヨンは覚悟の上で買ったのでこんなものかと割り切ってる
ダンパー交換である程度乗り心地は改善されると思うが、根本的に高速向けの車じゃない
反面街中はキビキビ走って楽しいから多少のキズなど気にせず乗ってるわ

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:37:05.58 ID:A2GmB1pn.net
>>234
報告例ってここ以外にもあった?
今日もさっきコンビニ前で確認したけど音漏れしてなかった

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:55:34.25 ID:C+uKgQk4.net
ハゲカスラーはポヨンポヨン跳ねるトランポリンらしいのうw
やっぱタフトだな

248 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 10:09:09.73 ID:KRV1pju5.net
9月の新車登録こそ、ハスラーに迫れるといいですね。その前にタフトは、ホンダN-WGNを抜かないと…w

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 10:43:33.91 ID:pKqfFSSe.net
来月にはトップ10外になられるタフト様にそのようなことを言うのは止めてさしあげろ

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 10:57:17.19 ID:rZ7aW6ba.net
ポヨンポヨン言ってるやつはたぶんただのネガキャンかハズレ引いたんだろう
うちのターボっ子は高速でも安定感バツグン
少なくともヴィッツやフィットよりは街でも高速でも力強い

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 11:31:50.20 ID:qOebeAoh.net
>>246
軽だからしてないってことはないんじゃないか?

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 11:49:12.72 ID:qOebeAoh.net
報告例がここにとどまっているのも
他の個人を立脚すべきSNSなどのログインID等で少しでもネガティブな発言すれば
ハスラーの場合過剰なる批判を受けるに傾向あるからだとは思う
ここでもその傾向は顕著であるがここでも個人の立脚はされないので
音漏れの場合過去スレみても比較的穏やかに受け入れられてることもあって
ユーザー側から見ても音漏れに関しては
さもありなん的な位置にはあるんだとは思う

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 12:08:45.24 ID:rZ7aW6ba.net
>>252
うちも音漏れ前車よりいいくらいだけどそんなに言うなら比較動画上げてくれ

254 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 12:14:59.87 ID:qOebeAoh.net
そういうのも個人に立脚したSNS等だとめんどくさい場合それも断りにくい上でを考慮した発言を
しないといけないからだとは思う

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 12:34:06.53 ID:MxLf/W2U.net
ぽよぽよは初代だろ
今の型はぽよってないと思うが

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200