2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー219台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:17:33.44 ID:8ptULpaN.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー

「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/
「J STYLE」   2020年11月17日発売 ←NEW!
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
「特別仕様車」     2021年3月8日発売 ←NEW!
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受け続けています。
(発売あたりのスレから参照してね)

コンセプトを模倣した後追い車の発売に伴って連日のようにステマ記事が乱発され、当スレやジムニースレでのネガキャンもますます加熱しているようです。

ネガレスやコピペ荒らしはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー218台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1631701234/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー216台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627686664/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー217台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630227639/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:18:42.20 ID:vJqQ1xPQ.net
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:スズキ、軽乗用車ハスラーに
特別仕様車「Wanderer(ワンダラー)」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
ニュースリリース:「ハスラーコンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/
ニュースリリース:スズキ、軽乗用車 新型「ハスラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
ニュースリリース:新型「マツダ フレアクロスオーバー」を発表
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2020/202001/200129a.html
ニュースリリース:「ハスラー」に特別仕様車「J STYLE」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2020/1117/

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:19:24.70 ID:vJqQ1xPQ.net
■ハスラー オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_28.html
■エネチャージってなーに?|スズキ
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge/
■スズキ|すぐわかる!S-エネチャージ
http://www.suzuki.co.jp/s-enecharge/why/

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:19:43.17 ID:vJqQ1xPQ.net
改訂版

■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ハスラー純正サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG02(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EfficientGrip RVF02(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX II(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
ジオランダーCV G058(ヨコハマ)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)
CELSIUS(トーヨー)
ALL SEASON MAXX AS1(ダンロップ)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:20:08.33 ID:vJqQ1xPQ.net
■フルフラットシートいろいろ(初代)
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg
(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:22:03.57 ID:aNWmJ/7d.net
ハスラーかわE

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:22:56.37 ID:Sh20wnBy.net
テンプレとりあえず
>>1の公式ページは初代リンク切れのため新型のページです

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:24:06.67 ID:Sh20wnBy.net
新情報は随時テンプレにまとめていきましょう

ではどうぞ〜

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:29:09.35 ID:brSfAzuE.net
新型スズキ ハスラーHYBRID X 試乗レポート by 島下泰久 × 難波賢二
https://www.youtube.com/watch?v=1PbzkQSrXXM

新型スズキ ハスラーHYBRID Xターボ 試乗レポート by 島下泰久
https://www.youtube.com/watch?v=yghlvswzrN0

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:30:02.40 ID:brSfAzuE.net
新型ハスラー動画 

試乗
https://youtu.be/-qzS763_HDg

外装デザイン
https://youtu.be/f8noaw7urzo

内装デザイン
https://youtu.be/SQmer7vM44E

パワートレイン
https://youtu.be/W5OhBOLLWVM

パッケージング
https://youtu.be/AeD5w6kNdnU

ナビとか
https://youtu.be/TskkcsSAtHc

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:31:11.19 ID:brSfAzuE.net
新型ハスラーカスタムでキャンプ行ってみたよ
https://www.youtube.com/watch?v=V1Idb_u1F1M

【新型ハスラーで行くデイキャンプ】HYBRID Xターボ
https://www.youtube.com/watch?v=4TnuudGtQfo

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:46:06.37 ID:sIHj6IIa.net
ε=ε=(ノ*・∀・)ノ おつラー

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:46:31.79 ID:sIHj6IIa.net
わんだらー
https://i.imgur.com/goTqFTk.jpg

わんだらー
https://i.imgur.com/RWZMMcH.jpg

ハスラーワンダラー
https://i.imgur.com/YYgGepR.jpg

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:47:13.06 ID:sIHj6IIa.net
ハスラーとフレアクロスオーバー
https://i.imgur.com/slIZ4Nv.jpg

消防ハスラー
https://i.imgur.com/VvTMqIB.jpg

東大ハスラー
https://i.imgur.com/JQErvNK.jpg

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:47:38.97 ID:sIHj6IIa.net
若松町のパトラー
https://i.imgur.com/Fd9T5uE.jpg
https://i.imgur.com/s350Sdf.jpg

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:47:51.18 ID:zWkH8+RT.net
並み居る強豪車の中で146点獲得は立派です
軽自動車では断トツの1位
おめでとう!新型ハスラー

国産車
 1位(152点):ヤリス/ヤリスクロス
☆2位(146点):ハスラー
 3位(117点):キックス
 4位(111点):フィット
 5位( 74点):レヴォーグ
 6位( 72点):ロッキー/ライズ
 7位( 67点):ルークス/eKスペース
 8位( 53点):MX-30
 9位( 51点):タフト
 10位( 49点):Honda e
 11位( 16点):ハリアー
 12位( 9点):グランエース
 13位( 7点):アコード
第30回(2021年次)RJC カー オブ ザ イヤー
http://www.npo-rjc.jp/commendation/coty_2021.php
 

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:48:28.74 ID:sIHj6IIa.net
Jスタイル出たよ〜
https://i.imgur.com/FlFz8pk.jpg

パンダは正義
https://i.imgur.com/6ts9Lrh.jpg

からの〜

バンパー変えてみた
https://i.imgur.com/OyDKdWR.jpg
https://i.imgur.com/CiOBEQ4.jpg

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:48:47.29 ID:zWkH8+RT.net
ハスラー特別仕様車「J STYLE」詳細
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/#23784995

【価格(税込)】
・ターボ
2WD:1,689,600
4WD:1,823,800
・ノンターボ
2WD:1,595,000
4WD:1,729,200

【特別装備】
・専用メッキフロントグリル(メッシュタイプ)
・メッキフォグランプガーニッシュ
・フロントバンパーガーニッシュ(スチールシルバーメタリック)
・アルファベットエンブレム(メッキ)
・メッキドアハンドル
・ルーフレール(ブラック)
・リアバンパーガーニッシュ(スチールシルバーメタリック)
・J STYLE エンブレム
・360°プレミアムUV&IRカットガラス
・レザー調&ファブリックシート表皮(ブラウン&ダークブルー)
・フロアコンソールトレー(ブルーイッシュシルバー)
・インパネカラーガーニッシュ(ブルーイッシュシルバー)
・ドアトリムカラーガーニッシュ(ブルーイッシュシルバー)
・レザー調ドアトリムクロス(ブラック、フロントドア)
・メッキインサイドドアハンドル
・ナノイー搭載フルオートエアコン

【カラー】
カーキxホワイト
レッドxホワイト
ブラックxホワイト
オフブルーxガンメタ
アイボリーxガンメタ
ホワイトxガンメタ
レッドxガンメタ
デニムブルーxガンメタ

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:49:31.77 ID:sIHj6IIa.net
そして新型ちゃん
https://i.imgur.com/zQwoS12.jpg
https://i.imgur.com/PkPERgX.jpg
https://i.imgur.com/mjt3KXF.jpg
https://i.imgur.com/wKShMj8.jpg
https://i.imgur.com/ExsaH4B.jpg
https://i.imgur.com/nSD0yQU.jpg
https://i.imgur.com/XOO9nRC.jpg
https://i.imgur.com/UeRg7qN.jpg
https://i.imgur.com/0OUd3e8.jpg
https://i.imgur.com/xqQ7smb.jpg

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:51:55.22 ID:yjg0HCBI.net
置いときますね

【ハスラーvsライズ N-BOXvsトール!!!】小川直也が入魂判定!!! 軽vsリッターカー炎の一本勝負!!!
https://bestcarweb.jp/news/entame/139065
https://i.imgur.com/rJUNZi3.jpg
■小川の判定…ハスラー95点、ライズ90点でハスラーの勝ち!
■小川の判定…N-BOX92点、トール88点でN-BOXの勝ち!

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:53:43.86 ID:yjg0HCBI.net
193cm・115kgの小川氏車中泊おk
https://i.imgur.com/BUlb5Lu.jpg

袈裟固めもできる広大なフラットスペース
https://i.imgur.com/x6jqik6.jpg

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:58:15.53 ID:PqJxCDu3.net
スズキ ハスラーが人気車種になれたワケとは!? その答えは安すぎる価格設定と豊富なカラーバリエーションにあった
https://autoc-one.jp/suzuki/hustler/newmodel-5011462/

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 11:59:18.69 ID:PqJxCDu3.net
かつてスズキは1990年代後半から2000年代前半にかけて「Kei」というモデルをラインアップしていた。
じつはこのモデルはハスラーと似たコンセプトを持つクロスオーバーSUVモデルであったのだ。
ハスラーほどのヒットとはならなかったものの、北海道などをはじめとする豪雪地帯でとくに人気を誇ったモデルである。

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:00:41.97 ID:PqJxCDu3.net
Keiの販売期間は比較的長く、1998年から2009年と10年間もラインアップされていた。
豪雪地帯のKeiオーナーは販売期間が長ったために、同じモデルを乗り継ぐひとも人も相当数いたという。
その要因としてはKeiの後継モデルが存在しなかったことに尽きる。
そのためスズキとしては是が非でもKeiの後継モデルが必要であったのだ。

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:01:25.68 ID:PqJxCDu3.net
そして14年の時を経て2013年にハスラーが投入されたと言うワケだ。
都内近郊のスズキディーラーによれば「ハスラーが登場した際はKeiからの乗り換えも数多くいた」と語るほどなのだった。

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:08:49.61 ID:2pZdzV+O.net
ダイハツがe-powerみたいなのこれから軽にも増やしてくみたいだけど
スズキは糞THSのほうを使わないといけないんだよな・・・e-power方式が欲しいのに・・・

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:13:31.95 ID:Ux5Gj6rL.net
なにそれ
スズキTHSみたいなのに決まったん?

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:30:18.39 ID:bc3UqXV1.net
>>957
わざわざ読点で区切ってブレーキとハイブリッドに強化がかかるように書いたのだが…

ブレーキは安全に直結するのでケチりたく無い

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:33:00.53 ID:y0gzoaS+.net
ならダイハツみたいにe-powerパクったらいいじゃない

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:35:02.72 ID:iFW68I+2.net
ターボはともかくACC機能をスペーシアギアNAやスマイルNAに載せ始めてる以上、ACC機能の有無でターボかNA選んでいいのではないか?

高速走るとしたら、ACCはやはり便利
スズキとしては今後どんどん導入していく機能だと思うけど何故かNAにはのってないから、スペック落ちのような気がするんだよね

NAプチリニューアルでACC載せてくる可能性もあるし今買うならターボじゃないか?

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:39:24.00 ID:y0gzoaS+.net
ハスラーはキャラ的にターボが似合うよね
グイグイ遠出して遊び行くみたいな

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:43:40.55 ID:5VBLTDnH.net
D型エンジンのターボはまだかね?

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:49:15.99 ID:v6dRmVBl.net
ACCは無くて困るものではないが、ACCに慣れちゃうと着いてない車が不便に感じるんだよな

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 12:58:00.41 ID:3oRTzVLe.net
ソリオのハイブリッド版がTHSになるらしいな、小型THSは無いし軽用は無理そう
スズキはトヨタ陣営と組んだから軽用はダイハツe-power使える可能性あるかな
使えないとかなり厳しい、e-powerはターボより速く燃費はNA以上だし

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:00:23.62 ID:vJqQ1xPQ.net
>>32
アレってNAエンジン自体のテコ入れ目的だからターボは作らないんじゃね?
ロングにして馬力薄れても低中トルクとってあったりするらしいね
一回乗ってみたいなー

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:08:55.37 ID:J5AH8PDL.net
スズキも電動化は進める計画
もともとe-powerと同じやつ昔試作してた
自社製e-powerの軽は出せるはず

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:21:11.66 ID:v6dRmVBl.net
>>28
タイヤとブレーキを軽視する奴は
命を粗末にしてると同義だもんな

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:24:28.62 ID:3oRTzVLe.net
ハスラーe-power(゚A゚;)ゴクリ

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:27:31.76 ID:drdYrD6F.net
NA購入でディーラーと話を進めてたけど君たちのせいでターボかNAか決まらない('ω'`)
どうすんの('ω'`)
新古車でかうからNAとターボで5万程度しか変わらないから車両代はターボで問題ない('ω'`)

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:28:49.62 ID:KSgPw4P8.net
>>30
今は型落ちターボと同義だから新型エンジンのターボ出てからだろ
何故今罰ゲームを選ぶ必要があるのか

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:30:18.39 ID:KSgPw4P8.net
>>34
その代わり値段は20万以上跳ね上がるけどな

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:34:21.73 ID:8xrd5+8u.net
>>39
年間10回以上高速に乗って片道100キロ以上移動する事があるならターボ

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:36:01.85 ID:v6dRmVBl.net
>>39
購入費用に関して心配無いならターボにしときゃイイと思うけどな
ターボが着いて無くて困るケースは有ったとしても、ターボ着いてて困るケースは無いからね

+15馬力の余裕・アダプティブクルーズコントロール・パドルシフト・ベンチレーテッドディスクブレーキ・レーンキーピング・パワーモード・リアスタビライザー
ターボを選べばNAに比べ上記が追加となる
それらが5万円の価値有りと判断するかどうかだね

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:37:48.16 ID:v6dRmVBl.net
>>41
たった20万の差ならe-power爆売れしそう

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:46:29.07 ID:KSgPw4P8.net
> ターボ車の比率はワゴンRやスペーシアで10%ほど、比較的多いとされる「ハスラー」でも25%ほど。そのため、街乗りを重視した新型ワゴンRスマイルには設定していないという

皆んなもっとターボ買え!
ターボを買うんだ!

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:47:36.02 ID:KSgPw4P8.net
>ターボ車の比率はワゴンRやスペーシアで10%ほど

もっとターボ買わんかい!

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:50:27.24 ID:2EVNZsmD.net
高速も平地の多い区間だとNAでも不満ないかな

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:55:37.51 ID:X3SiSvx+.net
タフトにe-powerが合わさるとか最早ハスラーへの死体蹴り…

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 13:55:47.23 ID:rLZ0xOLL.net
>>45
軽自動車だからね
走りを追求して選ぶ車じゃない
近所の買い物にしか使わないようなオバちゃん連中は走行性能なんて求めてないよ
「アクセル踏んだら前進してブレーキ踏んだら止まる、見た目そこそこ可愛いし買い物車だからNAで十分」
なんて考えで選ぶ人が多いんだから、必然的にNA比率が高まりターボ率は低くなるだろう

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:02:41.46 ID:KSgPw4P8.net
>>39
> ターボ車の比率はワゴンRやスペーシアで10%ほど

ターボ一択、ターボにしろ!

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:03:35.60 ID:NS6c0akQ.net
>>48
ハスラーにボロ負けなのに頭大丈夫かね?DG

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:06:10.11 ID:iFW68I+2.net
軽自動車だから近所の買い物にら使えればで十分な車にオプション込み込みで190万円近くだすのよ?Jスタイルの場合。

軽自動車にそこまでだしてターボなしってやばくない?

そんなん中古のミライースでも乗ってればいいんじゃ・・

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:06:39.72 ID:KSgPw4P8.net
>>52
うむ、だからターボ一択だわな

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:10:10.60 ID:P6xR6sSQ.net
>>39
新古って、Gのセーフティ抜きばっかじゃない?

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:17:04.52 ID:jc+ko2GM.net
ターボのほとんどはJかXの4WDじゃね。一家に1台のメインカーとして。

GのFFや4WD(雪国)は、家族の近距離のお買い物、通勤用途。ほかにも車はあって多人数、遠出はそちらで。

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:22:49.59 ID:hxid7e4s.net
> ターボ車の比率はワゴンRやスペーシアで10%ほど、比較的多いとされる「ハスラー」でも25%ほど。

ここでもっと声高々にターボを勧めてハスラーのターボ購入比率をあげよう!

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:56:29.11 ID:N/Ms3diz.net
ハスラーは純正ナビが高いよね
自分はNOオーディオで買って自分でATOTO付けたけど
ナビはほとんど使わないからこれで十分

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:57:29.02 ID:hxid7e4s.net
>>57
貧乏臭いな
ターボでフル装備くらいしろよ貧乏人

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 14:58:38.62 ID:WX6nTEIr.net
ターボとノンタの比率自体はちょい前のあのシートベルトリコールの内訳台数数字
から割り出せるよ

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 15:04:45.12 ID:89QbPi5m.net
フロントガラス狭いから窓拭きとガラコが楽なこと

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 15:17:20.05 ID:hxid7e4s.net
>>59
この記事が嘘書いてるってのか?あ?
https://kuruma-news.jp/post/428703/2

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 15:19:26.39 ID:WX6nTEIr.net
俺に言われても

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 15:33:55.43 ID:1g+59nyi.net
>>60
そうそう凄く楽だけど高速乗ると虫が潰れる

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 15:45:31.20 ID:CJapVDnM.net
>>62
「俺に言われても」なんだ? 言ってみろ

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 15:47:58.68 ID:WX6nTEIr.net
>>64
ジャギさま!

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 16:04:23.41 ID:vJqQ1xPQ.net
オレの名を言ってみろォォォォー
フハハハハハハ

ろォォォォォーーン!?

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 16:07:45.48 ID:BUUqB/VO.net
フロアコンソールガーニッシュっていうの?水筒ぶつけてちょっとハゲちゃったんだけどこれ修復する方法ないかな
ショックだよ

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 16:15:06.74 ID:0/2N+9ZW.net
で、


ACCってなに?ww

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 16:23:56.10 ID:qs5E9Z5U.net
ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)は、クルマに搭載した専用のセンサーとCPU(コンピューター)を用いたシステムが、アクセル操作とブレーキ操作の両方を自動的に行ない、運転を支援する機能です。前走車がいる場合、センサーがそれを検知し車間距離を一定に保ちながら走る「追従走行」が可能です。また、前走車がいない場合は、ドライバーが任意に設定した速度を維持して走ります。

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 16:25:24.05 ID:5VBLTDnH.net
スマイルのステレオカメラ年内に搭載なるかな

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 16:44:07.59 ID:P+fYZosv.net
前の車にクルコンついてたから便利さは知ってるけど、なかったらないでどうにでもなる。
ところで、旧ハスラーなんだがドアパネル外して防水シートが貼ってあるけど上の部分はブチルってないのが普通なのかな?

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 17:01:26.97 ID:YLNdNTkm.net
> e-powerはターボより速く燃費はNA以上だし

ほぅ

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 17:10:23.97 ID:0/2N+9ZW.net
>>69
クルーズコントロールが良くなったやつね

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 17:23:41.21 ID:Z29rndnH.net
電PになったらACC欲しい

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 17:28:54.01 ID:drdYrD6F.net
買う買わないはいいけどJスタ新車、新古車、どこも年内無理みたいな感じでそもそも買えないやん

どうなってんの

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 17:38:59.62 ID:tJ7orEp9.net
軽もモーターの時代か

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 18:06:27.49 ID:vJqQ1xPQ.net
次は脱ガソリンになるのかなー
寂しいなー

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 18:20:19.97 ID:1XXHykWS.net
ACCも便利だけど、地味な装備ながら車線逸脱防止機能はもっと便利で助かる機能だな
なんでターボ搭載グレードにしか装備されないんだろう?
今のご時世、グレードに関係無く必要な装備だと思うが

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 18:26:27.16 ID:oLQxILjZ.net
何だ今度はターボうめぇ君が湧いてんのかw
コレ見たNAマンセー君が発狂するんけ?w

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 18:40:49.90 ID:yw5/XUb5.net
>>43
10万じゃね??

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 18:50:01.87 ID:FErWKcWI.net
>>80

39へのレスだな
>新古車でかうからNAとターボで5万程度しか変わらないから車両代はターボで問題ない('ω'`)

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 18:56:14.97 ID:yw5/XUb5.net
>>81
あ〜そうなの。

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 19:19:39.91 ID:0/2N+9ZW.net
みんな助手席の前の扉のとこにカラーのヒモ付けてるの?
ないと穴だけ空いててなんか殺風景だよね
だからってあそこに何挟むんだって気もしないでもないが

あれ自分でヒモ買ってきて通して結べるのかな?

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 19:34:49.76 ID:FErWKcWI.net
>>83
ダイソーの材料で自作してる人いたな
たしかYouTubeで見た記憶がある

でも、純正もそんなに高くなかったはず
1000円ちょっとじゃなかった?

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 19:41:58.83 ID:2EVNZsmD.net
扉を見てこれは何?って聞いてくる人が多いわ
ただの扉だよって教えるとがっかりした雰囲気になる

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 19:48:17.02 ID:ZZBdzq0J.net
発売当初に牛丼ウォーマーとか言って喜んでるアンチがいたけどちょっとでもウケると思っていたんだろうか?

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/03(日) 23:59:52.16 ID:n6GJnv0C.net
アンチじゃないでしょ(笑)

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 00:34:37.75 ID:GoN1VhpF.net
>>14
スズキ車のソリッド赤を見ると
ぶったまげるほど色あせた郵便局の薄朱色のエブリイを思い出す

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 00:37:56.29 ID:JizHJyqc.net
んー。Jスタ買うなら全方位カメラと純正ナビはほしいしそこまで求めると160万170万はするし、軽自動車にそこまでだすということはハスラーでそれなりに走るんだろうし10万追加してターボでいいんじゃないか?

見た目だけに170万だすなら別だけど、街中乗りだけならミライースとかに安全運転機能ついてる安いの買えばいいんじゃあ

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 00:42:18.18 ID:JizHJyqc.net
それと街乗りのおばさんがハスラー乗るなら120、130万の中古で溢れてるGモデルやXモデルのNAなんじゃないかな。これなら割にあってると思う。

Jスタイルは相当割高な価格だから、ここまでの高額車両を買うならターボつけないのは逆にもったいないし、逆にJスタに関してはノンターボよりターボの方が売れてるのではないか?具体的な数字はわからないけど。

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 01:28:41.46 ID:vU7l7vXM.net
>>89
しかしダイハツじゃあ安全機能ついてるとはいえないしなぁ
ADAS最弱王者の称号は伊達じゃない

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 01:37:12.78 ID:4a3J2jPZ.net
お前らの持論には誰も興味ないのがいい加減分からんかね

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 01:44:56.86 ID:chF0kMv5.net
>>89
スズキが割高なら他メーカーは素っ頓狂のボッタクリやな

そもそもJスタ>>18は装備内容からして無印より割安だぞ
算数苦手だったんか?

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 02:52:58.88 ID:ZzQC4UlD.net
クソの役にも立たないスレに成り下がったな

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 05:45:50.71 ID:f+saM/4b.net
イライラすんなよDG

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 07:40:50.85 ID:pB5vi8sZ.net
DGって何?

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 07:42:46.07 ID:y2K550Uv.net
ダイナマイト・ガスステーション

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 08:14:20.23 ID:J8J0tsfQ.net
ドルチェアンドガッバーナ

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 08:31:51.16 ID:o+NdWoXd.net
>>78
Turboにしか装備されていない機能が結構あるんだね
10万円のお値段以上と思う

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 09:38:10.14 ID:6ZjW192f.net
車線逸脱防止機能、使ったことあって言ってるのかしらん

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 10:14:25.04 ID:pZ4S2wYu.net
「海老、巣」さんの名言

働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(本書より)

 意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。

https://bookstand.webdoku.jp/news/2015/06/28/113000.html

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 10:17:38.73 ID:3HChc4fv.net
車線維持と逸脱防止には大きな違いがあるね。逸脱防止に任せて走ってみると飲酒運転みたいになる。
日産の軽を借りたんだけど、軽なのにちゃんと車線維持してて驚いた。まあ、使えるところは多くないけど。

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 10:20:31.99 ID:2dL8thxy.net
4wdターボだけどノンターボNAの燃費とサスペンションのよさがちょっとうらやましい。隣の畑なんだろうけど

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 10:27:18.22 ID:KiKQi78r.net
隣の畑?
何を植えてんだろw

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 10:29:18.59 ID:zxHYHVAm.net
パドルとかACCなどは便利か不便かの違いだからいいけど、NAだからってブレーキやスタビをケチるのはやめてほしいわ

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 10:43:49.37 ID:CqzyOFF2.net
パワーのないNAでも車重の重い4WDはベンチレーテッド。

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 10:47:33.72 ID:X7KQJCjE.net
ノンターボNAって

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 10:51:48.25 ID:oKvA1YA4.net
おそらくFFを入れたかったんだろう

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 11:35:45.92 ID:y2K550Uv.net
ノーマルアスピレーションNAノンターボ4WDスタイルJターボturbo2WDに乗ってます

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 15:09:46.36 ID:oHMdaDRP.net
>>104
大根でも植えてんじゃないの
オレは芝の方が気になるけどな

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 15:13:18.92 ID:NnNkR7xn.net
隣の芝生のことを
隣の畑っていうの人を初めて見た。

うちの隣の畑はうらやましくもなんともないな。

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 16:23:51.08 ID:3HChc4fv.net
話を広げるほど面白い間違いじゃない。

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 16:33:11.32 ID:Jz0RzgGm.net
注文した車(ハスラー )が半導体不足でいつまで経っても納車されないのに
注文したディーラーには新しい展示車とかが続々入って、展示車あっという間に売れました!とかブログに書いてあるの腹立つな
ワゴンRスマイルの発売もむかつく
先に注文分捌いてから新しい車作れよっていう心情になる
単なる八つ当たりだけど

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 17:01:19.96 ID:jSMuGYer.net
>>113
それ

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 17:28:23.42 ID:44z/9fqZ.net
>>113
展示車はナビ付いてないからだ!

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 17:28:38.53 ID:y2K550Uv.net
確か9月の月間生産数2万台くらい減らしたって記事読んだな
新製品はちゃんとそれ用の部品やら確保はしてたんだろね

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 18:07:46.83 ID:dcKzvLiv.net
展示車は大概メーカーレンタルからの買い取り横流しなので
ディーラー発注とは別でイレギュラー的なものなのでちと趣が違う

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 18:31:47.52 ID:CcOpp9r2.net
全方位カメラなしのJスタイルって産廃だよね
特にターボ

掴まされるひと可愛そう。

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 18:43:43.38 ID:y2K550Uv.net
可愛いは正義!

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 18:52:27.68 ID:qJQy0pA9.net
ハスラーG、全方位モニター、パナ8インチナビ、前後ドラレコ、装備で値引き19万円
競合店も大したない田舎なのに結構な値引きしてくれたから明日契約してくる
Jスタとかじゃなければ納車早いかなー

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 18:57:17.95 ID:dcKzvLiv.net
全方位付でDOPナビだとMOPナビよりだいぶ高くなるよ
っていっても好き好きか

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 19:08:20.18 ID:y2K550Uv.net
>>120
多分Gは1番生産数多いそうなんで比較的納車は早いんじゃないかと予想

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 19:11:52.80 ID:dcKzvLiv.net
まえにここで誰か全国のスズキのディーラー納車アルバムみたいなの全部集計して調べてた限りじゃ
一番多いのはNAのXだったな

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 20:14:47.32 ID:PkVZYcbr.net
ようやく完成予定日固まった。。
XターボFF6月中旬契約

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 20:28:27.41 ID:2OUZXxUX.net
全方位付けるならMOPナビ以外の選択肢無くね?
DOPって割高なのに中身社外と変わらんだろ

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 21:10:36.02 ID:JizHJyqc.net
Gに全方位モニターつけるとかブルジョア・・?
全方位つけるならせめでxにしなよもったいない。。

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 21:11:41.88 ID:CcOpp9r2.net
Gに全方位つけるってコスパ悪くない?

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 21:22:15.07 ID:dcKzvLiv.net
グレードで別にどっちにつけてもコスパは変わらないと思う

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 21:46:04.49 ID:qJQy0pA9.net
>>125
ドラレコ連動ナビでダッシュボード周りがスッキリするからあえて選びました

>>126
スチールホイールが現物見た時にアルミより好きで
フォグは全く必要無かったのでGにしました
近所に小中高校集中していて細い路地の人通りがすごく多くて
全方位があるとものすごいラクなんですよね

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 21:58:39.06 ID:CcOpp9r2.net
Jスタイル、Jスタイルターボ → ここまで出して何故全方位カメラつけなかった?いるかどうかはともかくエンジンいれた途端に最先端感を味わえるからお金出すなら絶対つけるべき。


ハイブリッドxターボ → 全方位カメラつけてもいい
ハイブリッドx NA→ 全方位カメラつけるのなんかもったきない
ハイブリッドG ターボ → なんか中途半端、これに全方位カメラつけるのもちょっと。。
ハイブリッドG NA→ 安価なハスラーに乗れればいいんだから、安価なバックモニタとナビついてる安いのでいい

こんな感覚

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 22:10:35.60 ID:oPE3a3Z6.net
動力性能とカメラになんの関係が?

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 22:13:57.96 ID:GjuBV2kO.net
旧ハスJスタターボだけど
全方位カメラ、ゆがみ方が気持ち悪くて無理だった、、、

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 22:54:34.78 ID:dcKzvLiv.net
>>131
それな

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 23:03:52.96 ID:CqzyOFF2.net
XとかJのほうが趣味の悪い満艦色に思えるけどね。あれも、これもで全部乗せ。

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 23:17:53.27 ID:JizHJyqc.net
Gは窓ガラスに紫外線カットがない時点で申し訳ないけどないかな

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 23:27:49.51 ID:oPE3a3Z6.net
だからお前のありなしとか誰も興味ないから
しつこいんだよ

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 23:42:16.17 ID:JizHJyqc.net
かわいそうに。。Gの人なのかな
失礼しました

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 00:03:41.75 ID:gZop/1tP.net
今度はJかXかGかで対立を煽ろうとしてるね

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 00:16:54.43 ID:H+R+Un52.net
ガラスの紫外線カットって効果あるの

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 00:18:07.10 ID:I90RaI89.net
>>137
思考が幼稚

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 00:47:40.47 ID:R8l/D4N0.net
>>139
晴れた日に調光サングラスをダッシュボードの上にしばらく置いてみたが、ほとんど色が濃くならなかったので、思ったよりも効果があるみたいですな

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 01:03:07.66 ID:02obPdo0.net
フロントグリル追加するだけでだいぶ印象変わるな

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 01:07:56.13 ID:QRAKXQCi.net
ディーラーOPのナビとドラレコセットって最も情弱な選択肢に見えるけどな
MOPナビに社外ドラレコの方が性能面もコスト面でも劣ると思うが本人が満足してるならいいか

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 01:38:53.23 ID:s4oXXJYy.net
>>143
すまない…ちょっと意味が分からない

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 02:23:36.98 ID:H+R+Un52.net
>>141
男だからそんなに日焼けは気にしないけど効果はあるんだな

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 02:39:12.24 ID:rKk/QGUx.net
太陽光にあたって抵抗力付けろよ!

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 03:42:43.11 ID:QRAKXQCi.net
>>144
MOPナビは9インチで高機能な上に全方位セットと考えると割安
DOPナビ+全方位は性能の割に割高
更に純正ドラレコも割高

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 03:47:54.73 ID:QRAKXQCi.net
MOPナビは\184,800で9インチで全方位モニター付き
https://8971.info/hustler/option

ドラレコ連動だけ諦めればこれに安い社外ドラレコで高機能な9インチナビと全方位モニター、前後ドラレコが手に入る

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 07:32:00.30 ID:syV6rQB+.net
おまえそれが性能面でもコスト面でも劣る言うとるやん

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 07:34:14.15 ID:JK9gXXVS.net
9インチナビはお得ナビだけと
高性能ではないよ
ナビ界のらくらくホンみたいな位置あいの楽ナビベースで楽ナビから値段に釣り合うように
機能を削減したものなので

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 07:47:47.07 ID:23yK8vdr.net
その理屈ならサイバーナビでも入れないとMOP9インチに勝てんぞw
DOPのパナナビなんてWVGAでCarplay対応でも無いしどう見てもMOP以下じゃん

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 07:51:32.11 ID:23yK8vdr.net
https://media.moneyforward.com/articles/4423
安物社外ナビと変わらんレベルのDOPナビにMOPナビが負けてる要素って相当少ないと思うが

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 07:55:03.09 ID:nVfE4EpH.net
純正のあのナビは入れて良いと思う
社外より安いよねー

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 07:56:26.59 ID:23yK8vdr.net
MOP入れるか社外入れるかの2択だと思う
DOPナビは割引余程乗るぐらいじゃ無いし選ぶ意味が無いな

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 08:02:38.48 ID:O7yuVYAq.net
ハスラーちゃんかわいいよ

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 08:07:58.35 ID:WH8LACVl.net
車内アイテム買い揃えて待ってるけど
今月くるかどうか、

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 08:09:12.10 ID:Hp6nLXkr.net
あれこれついてごちゃごちゃしてるのが苦手なんだよね
ドンキ行くと具合悪くなるの分かる人いない?
内装も外装もシンプルなGが1番好き

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 08:11:22.53 ID:X9XRbQya.net
追加装備込で考えると、Turboの勝ちと言う事で結論が出たようだな

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 08:16:53.56 ID:DSkbt9Xk.net
JスタターボFF納車待ち
息子の通学用なんだけど、年内納車怪しいしヘタすりゃ一年生終わっちゃいそうw
MOP9インチで注文したんだが、社外やDOPナビにしたら納期早まったんかなー?

ナビやオーディオは詳しくなくて、見た目スッキリで良さそうってだけの理由でMOPナビにしたのだが、そんなに機能ショボイの?
フルセグ・バックカメラ・スマホ連携・DVD再生
を条件にしたら、ディーラーがMOPを勧めてきたので深く考えずに決めた

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 08:26:45.69 ID:jz8gT2rC.net
>>159
むしろMOPナビの方がいい

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 08:48:19.81 ID:JK9gXXVS.net
高性能かそうではないかの話してるのに
わかってもらえなかったようだ

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 09:02:12.36 ID:nVfE4EpH.net
納車って観点からみるとナビ無しの方が納期は早そうではある所ですなあ
Gもヘッドライトハロゲンなんで寒い地域だとハロゲンは熱持つからヘッドライト周りの雪溶けてLEDより早目に視界開けるから良いよねー
自分もハスラー9月の契約なんで年内怪しいわ

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 09:26:01.13 ID:5RaMmQ9m.net
タフトと迷ってるんですがどっちがいいでしょうか

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 09:33:15.23 ID:DSkbt9Xk.net
>>163
それゃタフトじゃね?
車室内でいろんな作物をハウス栽培できてイイぞw

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 09:34:16.91 ID:NQj9M6ka.net
>>163
ここはハスラー がイイ!と思って購入した人が多いスレ

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 09:43:32.23 ID:DJ+xqKxL.net
燃費や居住性、積載性、シートアレンジなど軽自動車に求められる基本性能で
敵わないから奇をてらった内装やガラスルーフなど巧みに本質から目をそらして
勝負をかけるタフトには敗者の貫禄がある。ここはタフト一択だろう

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:05:05.05 ID:ndBOC9rB.net
早く欲しいのなら展示車・新古車が余ってそうなタフトかな。待てるなら出来の良いハスラー

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:16:21.76 ID:nVfE4EpH.net
なんか先月位にまた半導体ガー病を発症して生産台数減らすとかの記事見かけたから年末にかけて何処の車も納車遅れそうでいやだー

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:16:28.87 ID:jz8gT2rC.net
>>161
だからDOPパナナビが高性能な点説明しろよw
割高な価格の割に抵抗膜WVGAとスペック的にみるとこねえぞ

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:18:18.80 ID:NQj9M6ka.net
>>167
あ、そうだね、納期早いのはタフト
あと値段、グレードとオプションを同じようにして見積もりしたらタフトのが15万くらい安かったよ
ダイハツ ならよくオプション10万円分サービスとかやってるしね

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:18:36.01 ID:JK9gXXVS.net
>>169
ん?
DOPナビの話なんて一言もしてないないんだか?
よく読んだ?

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:26:38.78 ID:Hp6nLXkr.net
後輪巻き上げすごそうなデザインだけど
マッドフラップつけた方がいいですか?

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:27:17.48 ID:jz8gT2rC.net
>>171
は?元から比較対象でDOP出てくる前提の話なんですが
どうせ社外の20万クラスと勝手に比べて低機能と騒いでたんだろ
これだからアスペはw

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:30:16.58 ID:JK9gXXVS.net
>>173
だから
俺は
DOPの話は一切してないんだが?

高機能ではないと言っているのであって
低機能であるといっているわけではないんだけどわかる?

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:34:02.48 ID:jz8gT2rC.net
>>174
お前自身がDOPナビの話をしてない言ったところで、元からMOPナビとDOPナビの比較の話題に横から斜め上の突っ込み入れてきただけなんだが
ここまで説明してやらんと理解出来んのか?

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:35:51.89 ID:DSkbt9Xk.net
つまりDOPでも大丈夫ってことで桶?
気になってるのは物理ボタン少なくてタッチ操作を多用する点なんだよ
あまりにもモッサリはイヤだなーって思ってな
まあ、ハンコついちゃってるから今更なんだけどw

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:35:57.19 ID:JK9gXXVS.net
>>175
何言ってるのだから安価つけなくて
単独の投稿したんでしょ
君に俺が安価をつけて特定してレスしたかい?
見直してみなよ

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:36:37.16 ID:DSkbt9Xk.net
スマン、↑
× DOP
○ MOP
の間違い

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:39:30.64 ID:jz8gT2rC.net
>>177
安価してねーから俺宛てじゃねえって見苦しい言い訳するぐらいならもう俺に返信しなくていいんじゃねえw
で、お前はなにと比較した上で高性能じゃ無いと空気読めない突っ込み入れてきたの?

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:40:59.42 ID:jz8gT2rC.net
>>178
俺は上で散々書いたけど、純正買うならMOP一択だと思ってるよ
まあどれ選ぶかは本人の価値観だから好きなの買えばいいんじゃない?

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:45:01.35 ID:02obPdo0.net
ドアバイザーはいるよな

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:47:47.57 ID:JK9gXXVS.net
>>179
いやいや書き込みなんて流れでしょ
特定の誰かに限定されるわけでもないしょ

何と比較して?
一般論でしょう
具体的にあげれば今時
音声は簡易イコライザーしかついてない
音声録音できない
ナビはゼンリン対応じゃないので市外部しか詳細化しない
地図更新は差分データじゃなくて毎回全データ上書きetc
どこが高性能なのよ?

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:53:08.73 ID:jz8gT2rC.net
>>182
あれだけイキって結局ハイエンド社外じゃ無いと出来ないような項目かどうでもいい機能で草
USBメモリかBluetooth転送で音楽聞く時代にCD録音なんて使う化石まだ居たんだなw

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 10:57:20.02 ID:JK9gXXVS.net
>>183
だから高機能かどうかの話だけをしたんだが?
わかるかな?
道幅設定すらついてない
簡易イコライザしかついてない
どうみても高機能とはいえないんだが

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:01:17.88 ID:jz8gT2rC.net
>>184
お前の書いたどうでもいい機能よりCarPlay、Android AutoやSDL対応の方が重要だと思ってるんで
イコライザなんて気にする奴ならアライメント調整付いてるハイエンド社外ナビ一択だろ

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:02:02.42 ID:nVfE4EpH.net
相手が銃を持っているなら

覇王翔吼拳を使わざるを得ない

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:02:50.84 ID:DSkbt9Xk.net
>>183
MOPで納車待ちだけど、正直CD録音不可な点については息子も不満そうだったわ
画面の大きさとフィッティングを優先して、CD録音は諦めたって顛末

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:04:00.84 ID:jz8gT2rC.net
>>187
PCで音楽管理してりゃ何も困らないような…
まあこれも使い方次第か

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:04:50.95 ID:JK9gXXVS.net
>>185
だめだこりゃ
こ う き の う
かどうかの話をしてるんだよ
何度目だよw
君がいう高機能ってなのなのよ?

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:05:09.29 ID:DSkbt9Xk.net
で、MOPのサクサク感orモッサリ感についてはどうなのよ?

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:05:31.94 ID:I90RaI89.net
ここ10年ぐらい、車載ナビで地図表示したことないわ。yahooとgoogleの使い分け。
だからナビの性能とか言われても意味わからんよ。どうせ車載ナビなんて今でも到着予想時間デタラメだろうし。
全方位とCarPlayと車両情報見たかったからMOP一択。

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:06:04.32 ID:DSkbt9Xk.net
>>188
付いてないよりは有った方が便利
って程度なんだけどね

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:10:42.48 ID:jz8gT2rC.net
>>189
散々上で書いてきたがw

CarPlay
Android Auto
SDL
9インチHD液晶
デジタル転送の全方位モニター
燃費表示等車体のOBDと通信することで利用出来るMOPナビこその車体連携機能

大体こんなもんか

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:14:25.49 ID:VrErH7fY.net
うちはMOPでだいたい満足してる
唯一残念だったのはソースレベライザーがないのでテレビとDVDの切り替えで音量調節しなければならないことかな

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:15:18.04 ID:jz8gT2rC.net
DOPナビとは比べるな!
ハイエンド社外ナビと比較するとMOPナビは低機能だって騒いでる人はサイバーナビでも買えばいいって最初から言ってるんだがな
そもそも純正ナビのイコライザーなんて純正スピーカーで聞く時点で期待してる奴おらんだろとw

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:18:08.17 ID:JK9gXXVS.net
>>193
上の3つは一つにまとめられでるしょ
項目水増ししないで

カメラ自体の画質がよくないので転送がデジタルでもあまり意味がない
MOPなんだから今時車体連動は今時当たり前であって高機能とはいえないよ

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:19:52.11 ID:JK9gXXVS.net
低機能とは言ってないので
あしからず

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:21:15.80 ID:kJj0olvU.net
MOPナビはコスパ良いとは思うけどお世辞にも性能が良いとは思えないね
正直グーグルナビの方が優秀ではある
個人的にはスマホ連携での画面ミラーリング機能欲しかったな
裏ワザ使えばできるらしいけど…

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:22:45.17 ID:jz8gT2rC.net
根本的に話が成立してないからこいつにレスするだけ時間の無駄って気づいたわ
お前がそうおもうんならお前は社外ナビ使ってりゃいいだろで終わる話だった

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:23:11.65 ID:JK9gXXVS.net
いやまてよ
今時いや今時じゃなくても
簡易イコライザしかついてないってないのは稀だな

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:24:25.17 ID:0AAPi8lP.net
社外の安いディスプレイオーディオ(Android/iOS対応)で全方位モニター使ってる方詳細教えて下さい

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:25:13.45 ID:JK9gXXVS.net
言い返せなくなったから
定番の捨て台詞残して逃走乙でした

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:27:17.16 ID:jz8gT2rC.net
やっぱレスバガイジじゃんこれ
イコライザが〜、CD録音が〜、真面目に相手するだけ馬鹿らしいw

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:28:13.91 ID:DSkbt9Xk.net
ナビとかオーディオって、拘る人はとことん拘るもんなー
まあ、ウチの場合は大学生に与えるデビューカーだから、そこそこのナビでいいや
って感じだな
「ナビやカメラ着いてるだけでも感謝しろ、贅沢言うな」ってなw

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:28:49.18 ID:Hp6nLXkr.net
全方位が使えてドラレコも連動してダッシュボードをスッキリさせたい
それ以外の機能特にこだわり無いからDOPナビと連動ドラレコにしただけで
値段差、性能差とか気にしないよ
自分が使いたい機能あればそれでいいんだから

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:30:10.90 ID:JK9gXXVS.net
吐いた唾飲むのはやっ!

なんの反論にもなってないな
そして関係のない定番の人格否定
もっと頑張ろうぜ

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:31:22.11 ID:DSkbt9Xk.net
スレが盛り上がるのはイイことだw

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:42:25.01 ID:+iFqwEUL.net
>>158
勝ちとか負けとかない、ターボは燃費が悪くなる

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:53:37.76 ID:PpzM8gNP.net
スレが進んでるから遂にjスタII発表かと思ったら相変わらずくだらない話だったww

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 11:56:51.95 ID:TafLvf7G.net
>>208
スズキの軽だとトルクで見て50%強の動力性能向上が10万円弱で手に入り
実燃費の悪化は5%あるかないか アルト並みに軽くなければNAがむしろ重量と動力性能がまるで見合わない

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 12:01:25.97 ID:iegLXP4W.net
>>208
勝ちとか負けとかない、NAは走りと装備が悪くなる

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 12:05:29.35 ID:mJ1slKBE.net
自分が満足してればそれでいいのに何故他人のものにケチをつけるんだ?

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 12:20:33.16 ID:kJj0olvU.net
個人的な感覚だけど人間含めて車重が1000kg超えるとNAはきつくなってくる
逆に1000kg超えないor載せない車ならNAでもいいのかもな

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 12:26:58.17 ID:bhr31YZM.net
まだその話してんのかよアスペ

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 12:48:39.28 ID:X9XRbQya.net
パワーコストレシオはどっちが勝つか

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 12:51:21.35 ID:ecsPXSZJ.net
これがスズ菌か
会話になってない

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 13:09:54.42 ID:XaW1Zvja.net
社外ナビ 
メーカーによっては市場にほぼ無いよ

DOP
サイズにより欠品中

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 14:42:50.16 ID:AGuabKLO.net
>>163
運転する楽しさや快適性ならタフト
スポーツカーみたいなキビキビした走りとルーフの開放感
アダプティブヘッドライトや自動運転の安全と快適装備

ハスラーは人や荷物をたくさん載せるのに向いてるし燃費もいい
運転は退屈だけど後席の人も快適で目的地に着けば遊び道具たくさん降ろして遊べる

乗って楽しみたいならタフト、目的地でワイワイ楽しむならハスラー

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 15:00:50.84 ID:kM5J11if.net
ハウス栽培したいならタフト

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 15:04:40.04 ID:bd3FhWq/.net
ナビよりディスプレイオーディオの方がこれから先いい気がするけど。ナビは更新料取られるし、後者ならスマホのGoogleマップでいつでも最新の地図見られて便利しかない

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 15:11:36.46 ID:+iFqwEUL.net
>>211
装備ってACCとパドルシフトとか要らんがな笑
他のオプションを揃えるかどうかの方が重要

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 15:14:34.74 ID:+iFqwEUL.net
>>210
5%ってお前の思い込み
平均して10%以上はターボが悪くなる
燃費同じならターボにするよ

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 15:19:00.54 ID:W9zkECTN.net
パナのナビは360度モニターも使えるしドラレコとも連動してるし良いよ
事故とかの時は警官とか事故の相手と一緒にナビの画面でドラレコ映像確認できるし
スマホとももちろん繋がる

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 15:21:53.71 ID:+OVWTEg9.net
HYBRID X、HYBRID G 2WD車 NAモデル

平均25.0km/L
市街地モード   22.9km/L
郊外モード    26.4km/L
高速道路モード  25.1km/L

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 15:24:45.03 ID:+OVWTEg9.net
HYBRID X、HYBRID G 2WD車 ターボモデル

平均22.6km/L
市街地モード   19.7km/L
郊外モード    24.4km/L
高速道路モード  23.0km/L

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 15:40:15.97 ID:bRMtPXeG.net
>>223
MOPナビの数少ない欠点の一つがSDスロットの非搭載だと思っているのでそこは羨ましい

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 16:19:22.69 ID:121kZpLK.net
>>211
NAにしか装着できないオプションってなにか有ったか?
ターボに必要なオプション付けたらイイだけじゃんw
ブレーキやスタビライザーなんかは走りに直接関する部分だからケチりたくないね

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 16:20:17.03 ID:121kZpLK.net
↑すまん安価ミスった
>>221へのレスな

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 16:27:56.64 ID:121kZpLK.net
>>223
燃費に差があるって言っても、たかが10%かそこらなんだろ?
月間走行距離2000km レギュラーガソリン単価150円としても、月のガソリン代1300円弱の差にしかならんぞw
例えば、30km/Lと18km/Lみたいに大きな燃費差が有るならともかく、カタログ値で25km/Lと22.5km/Lなんて差が気になる?

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 16:53:36.79 ID:R5NQUX4H.net
減税にならない。

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 16:56:39.70 ID:XmUmORFj.net
年間の減税額っていくら?

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 17:16:44.22 ID:dF/xTZ/J.net
4WDでNAにしちゃったんだけど間違えたかなー
4WDだけで重いからターボのが良かったかな

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 17:21:58.34 ID:nVfE4EpH.net
https://i.imgur.com/K31YPpk.jpg

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 17:26:15.03 ID:eqEpKRpp.net
>>232
色々と考えて選んだのであれば間違いではないよ
己の選択に自信を持つんだ

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 17:50:44.91 ID:R0uo6h+o.net
>>232

4WDでNAだけど・・・何も問題ないと思うけど。
ハスラー軽いからキビキビ走ると思いますよ。

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 18:08:15.68 ID:CN1TE0Q7.net
>>232
ウチも4WDでNAだよ
近くだけならなーんにも問題ないわ

ターボならもっと速くて楽なのかも、とは思うけど所詮軽四だしね

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 18:29:40.26 ID:R5NQUX4H.net
ここでおすすめされることの多い、XとXターボ(ともに2WD、オプションなし)での比較。Gだともう少し差は小さくなる。

取得時の環境性能割(元の自動車取得税)は燃費基準達成度の違いにより
 X 0円 Xターボ 13,100円(最重量で不利となるJスタイルターボ4WDの場合 14,900円)

重量税(新車時3年分)は
 X 3,700円 Xターボ 9,900円

合計で X 3,700円 Xターボ 23,000円(Jスタイルターボ4WD 24,800円)
次回車検後の重量税(2年分)はそれぞれ2/3になる。毎年の軽自動車税は一緒。

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 18:31:22.76 ID:/ZPnyZhz.net
あー、めんどくせえ
好きなの買って乗れよ

ハイ終了

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 18:34:50.16 ID:mEKvIQxI.net
Jスタ2かどうか分からんがなんか動きあるかなぁ。
あるならそろそろ噂でもありそうなもんだけど全然見当たらない…。

まぁ別に変わらなくてもいいのでシルバーとかグレー追加してくれんかの。

240 : :2021/10/05(火) 18:37:30.75 ID:121kZpLK.net
>>237
ターボとNAの税金比較したら
3年乗って差額が約19,300円 (6,400円/年)
5年乗って差額が約23,400円 (4,700円/年)
ってところかな

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 18:40:18.29 ID:VI9gVQ0g.net
ハスラーって軽自動車にしては高級だから、軽自動車にこれだけの金額出すなら維持費の誤差なんて大したことないような

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 18:49:55.85 ID:+OVWTEg9.net
高級車だろうがなんだろうが普通は燃費良い方が売れてる現実
金額ガーとかじゃなく同車種なら燃費がより良いモデルの方を誰だって選ぶ
※但しネットのターボ厨は除く

243 : :2021/10/05(火) 18:55:42.59 ID:CTObMdDb.net
>燃費同じならターボにするよ

僅かなガソリン代の差を気にしなきゃいけない人生はイヤだなw

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 19:03:54.56 ID:JyWbD8mS.net
どれ選ぼうが同じハスラーなんだからみんな仲良くしろよな。最近初代買ったけど、すげー満足してるぞ。これから自分なりにカスタムしてくぜ

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 19:07:32.46 ID:gJQoEweb.net
見た目の可愛さで全て許せる

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 19:08:40.32 ID:iQqD+Sk9.net
プレーンなGとオプションてんこ盛りなJスタターボ4WDとは100万近く変わるからユーザー層も変わるでしょ
後者はほぼ普通車と変わらない価格で趣味性が高くなるし、前者は通勤メインとか
まあ、グレードやターボ有無
好きなの乗って本人が満足すればおk

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 19:11:18.81 ID:+OVWTEg9.net
>>246
オプションてんこ盛りなJスタNA4WDもあるけどな
何故必ずターボありきなのか燃費悪化するのに

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 19:18:57.77 ID:coPd+MOo.net
Gでデカールペタペタ貼ってるのを見ると悲しくなる

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 19:23:20.42 ID:R5NQUX4H.net
雪でLEDヘッドライトじゃダメな地域もあるだろ。

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 19:31:31.93 ID:1VFSJ+sz.net
>>172
後ろは塗装部分まで巻き上げるので、気になるなら付けるべき
俺は納車後に注文したので、最初から見積もりに入れておけば良かったなと思っている

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 19:41:32.55 ID:dN+UgVjp.net
お前NA乗ってんの?w

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 20:13:45.30 ID:e2c+mPFC.net
jスタ契約してきました
年内の納車は無理そうです

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 20:17:15.74 ID:moUrrOpI.net
>>252
おめでとう!ターボ?NA?
オプション何つけた?
私は丸い形に動きをつけたかったのでルーフエンドスポイラーつけて縦長感をだしました。
つけてよかったと思ってる。

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 20:17:54.93 ID:moUrrOpI.net
>>252
年内の納車無理ってことは新車かな?
ディーラーでいくらでした?

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 20:30:48.25 ID:Y+eljsAi.net
>>253
街乗りなのでNAです
オプションは特につけませんでした

>>254
ディーラーです
本体は190くらい、雪国なので冬用のタイヤとかつけて200くらいになりました

256 : :2021/10/05(火) 20:46:30.82 ID:Dsh4JyJM.net
『燃費同じならターボにするよ』
名言だなwww

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 20:55:05.59 ID:xHyTqpMV.net
菅総理の死んだ目みたいなXのライトはデザイン変更してほしい
菅総理も退陣したことだし

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 21:13:05.27 ID:i6RjdDdJ.net
なら角目4灯がいい

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 07:17:26.16 ID:1DheJGeo.net
冬タイヤは14?15のまま?

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 08:09:13.83 ID:xB2CaLyl.net
>>222
なんだ、本当はターボが欲しいのか?
貧乏は嫌だな

261 : :2021/10/06(水) 09:04:45.40 ID:hL1jUzIN.net
MCでNAにもACCやパドルシフト追加とかあるかな?

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 10:26:37.61 ID:Tk1fv/Fn.net
>>261
あると思ってるよ
あとターボモデルの新型エンジン化

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 11:01:45.59 ID:JssgzOWh.net
わしらのタフト

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 11:07:30.68 ID:OvtKLkZ4.net
マルチすんなDG

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 11:08:14.94 ID:toLg14RU.net
DGって何?

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 11:12:45.56 ID:kI6mJqe1.net
ドラえもんゴリラ

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 11:32:59.43 ID:oITlLYQi.net
さよならブリスクブルー

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 11:36:39.26 ID:bhJfZJQr.net
●ダメハツ爺さん(ダメ爺・DG)とは

ダイハツステマに命をかける痴呆気味の老人工作員。
数年来5chに常駐しダイハツ各スレの監視・ヨイショ書き込み・スレ伸ばし・定期コピペ等を行っている。

ホンダスズキを異常に敵視しそれら新車発売時には捏造ネタによるネガキャン工作に忙しい。
吸った息を吐くように嘘をつき複数IDを駆使した自演や成りすまし書き込みを特徴とする。
常にダイハツ批判に怯えながら核心を突かれると半狂乱の即レスコピペ連投マルチポストを行う火病を抱えている。

ピンチになると親会社をチラつかせる尻馬小物ぶりも苦笑を誘う5chきっての糖質アイドルである。


●活動状況

先のタフト販促活動では「カスラー」連呼など造語症丸出しで暴れるもハスラー人気に惨敗しあえなく逃走。
彼方のスレへ隠れスズキへの怨みをつづる妄想自演の日々を送っているが先のワゴンRスマイル発表を受け火病も新たに再降臨。
狂おしくライバル各社のデマ流布ネガキャンに奔走する廃人の姿は涙なくして語れない。
 

269 : :2021/10/06(水) 11:50:36.41 ID:zGOqWU3K.net
>>262
もしも新型ターボ搭載されて燃費向上したら燃費厨はどうするんだろw

現行NA 25.0km/L
新型ターボ 24.1km/L
なんてカタログ値になったら大笑いやで
「ターボの方が0.9Lも燃費がイイ(キリッ!!)」
とか言ってドヤるんかww

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 12:09:46.00 ID:KGrgXwaP.net
>>269
理解が追いつかない…

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 12:16:50.84 ID:KCOrEf3h.net
>>269
白痴..

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 12:21:47.84 ID:Tk1fv/Fn.net
>>270
俺も理解が追いつかない…

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 12:24:55.18 ID:BZSxhlOQ.net


274 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 12:28:05.26 ID:4hjxeL+/.net
>>269
DG

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 12:35:34.47 ID:7Pl8GsSl.net
R06Dのターボ化はほかのモデルからでは。いずれ追加されるだろうけど、ハスラーのマイナーチェンジよりは、ほかのフルモデルチェンジで登場ってのがありそうだけど。

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 12:52:29.61 ID:+4niU6ct.net
何故同じ車なのにターボかNAかだけの違いにここまで争いが起きるのか
なーんか似た様な感覚を味わったよねってすっごい思い出したら
神タバコとiQOSだった…!
iQOSでた当時iQOS派が神タバコ派を喫煙所で薄らネガってきたり神タバコ派がiQOS派を小馬鹿にしてきたりあったわ…!

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 13:06:41.71 ID:KLnQPCZm.net
9月
1位 ホンダ「N-BOX」:1万1805台(前年同月比63.4%)
2位 日産「ルークス」:9708台(前年同月比90.4%)
3位 スズキ「ワゴンR」:7573台(前年同月比104.5%)
4位 スズキ「スペーシア」:7064台(前年同月比45.3%)
5位 スズキ「ハスラー」:5903台(前年同月比76.1%)
6位 ダイハツ「タント」:5298台(前年同月比44.5%)
7位 スズキ「アルト」:4788台(前年同月比70.1%)
8位 三菱「eK」:4721台(前年同月比142.0%)
9位 日産「デイズ」:4653台(前年同月比62.0%)
10位 ホンダ「N-WGN」:4453台(前年同月比49.6%)

上半期
1位 ホンダ「N-BOX」:9万453台(前年比99.8%)
2位 スズキ「スペーシア」:5万8144台(前年比93.2%)
3位 ダイハツ「タント」:4万7933台(前年比91.8%)
4位 ダイハツ「ムーヴ」:4万5916台(前年比113.7%)
5位 スズキ「ハスラー」:3万9978台(前年比103.4%)
6位 日産「ルークス」:3万4993台(前年比85.1%)
7位 ダイハツ「ミラ」:2万9980台(前年比90.2%)
8位 ダイハツ「タフト」:2万8553台(前年比121.3%)
9位 スズキ「アルト」:2万8382台(前年比112.8%)
10位 スズキ「ワゴンR」:2万6933台(前年比83.8%)

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 13:36:22.16 ID:aLpSpsoF.net
>>277
エヌボのぶっちぎり具合がすごいな

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 14:10:54.74 ID:alYQrlt2.net
ハスラーG 19万円値引きで新車契約してきたわ
納車1月かなーって言ってた
もう1台メインカーも納車日未定で待ってるし本当コロナ恐るべし
同じ月に重なるのだけは勘弁してほしい

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 14:13:57.66 ID:Pi8xqRH0.net
>>276
神タバコならしかたない

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 14:32:37.41 ID:pksGWdKR.net
諍いが起きるのは
元も子もないこと言ってしまえば
5chだからだよ
平和なスレなんて稀中の稀であって
これでスタンダードなんだよ
そこさえ理解しとけば楽しめる

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 15:10:33.85 ID:TiNUB/b7.net
Gで19万って
もう叩き売りだなw

283 : :2021/10/06(水) 16:13:41.79 ID:rYHEBz+D.net
ディーラーマン曰わく、車両本体からの値引額だけで言えばGやJスタのNAが最も好条件出し易いそうだ

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 16:28:57.49 ID:QIzS8wix.net
>>276
わかってる人から見ればきのこたけのこ抗争程度のものだから
軽自動車スレの風物詩として楽しむがよろしい

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 16:50:01.47 ID:6HDvcv6d.net
確かに安い軽自動車でここまで争うのも滑稽だな

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 17:38:07.15 ID:ia16rKgG.net
>>234-236
迷いに迷って決めたんだけど、このスレだとターボ一択って意見も少なくなかったから不安になってしまい…
でも安心した、ありがとう!

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 18:11:30.36 ID:mTat7PLc.net
>>283
19万って好条件卯云々のレベルじゃないだろw

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 18:20:02.49 ID:biPc7VVn.net
車両だけで19万はエグいけどオプション込みの割引やろ?

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 18:23:40.63 ID:Z5XLFz7Z.net
>>286
ターボの人は25%しかいない
75%はNAだから安心していいよ

ちょっと背高のスズキ新型「ワゴンRスマイル」は街乗り快適! ターボ車なしの理由とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4018de728cdb7a0868213235633f88da81766f7b?page=2

新型ワゴンRスマイルにターボ車の設定がないのはなぜ?
  ターボ車の比率はワゴンRやスペーシアで10%ほど、比較的多いとされる「ハスラー」でも25%ほど。

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 18:33:10.49 ID:89SzaLQ0.net
>>284
同じネタを何日も連続でやり続けるのは間違いなく病気
多文アスペだろう
まともな神経なら飽きるかいい加減うんざりするはずだから
風物詩とか楽しむとか言ってる時点で君はまともじゃないということ

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 18:34:24.48 ID:Ua3bO+XM.net
オプション込みでも19万引きはたたき売りだな

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 18:35:30.49 ID:3oJISgya.net
下取りなしDオプション最小限のJスタなんかほとんど値引きの余地ないぞ

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 18:37:30.29 ID:0eyQkA61.net
前車の初代N-ONEスレでもターボNAは定期的にやりあってたのでこういうもんと割り切ってる

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 18:48:22.03 ID:+4niU6ct.net
なんかさっきリアウィンドウにゆるキャンのステッカー貼ってあるハスラー居たからググったらゆるキャンにハスラーが出てたのか

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 19:47:54.08 ID:Ovhh7nCB.net
nboxいいよね
外装はチャラいヤンママが乗ってそうな感じであまり好きじゃないけど内装が豪華。

ハスラーは内装安っぽいもんなぁ

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 19:55:01.74 ID:/ZAi03Zn.net
金持ち喧嘩せずって言うし、軽スレほどしょーもないことで争うのは自然の摂理

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 20:02:02.05 ID:4PATdPTG.net
10%って、毎月のガソリン代5000円だったら5500円だよ?
ワンコインでマックのセット食べるのを一回我慢したらターボのパワーが手に入るんだから、、、ターボいらないっていいってるのは購入時にターボ差額払えなかった人か、貧乏人でしょ。

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 20:05:47.62 ID:EXjJouki.net
>>297
ターボ必要ない人やろ
必要ないターボのために金払うならマック食べるわ

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 20:23:25.03 ID:iCAX+2rg.net
そうや!マック食べたいんや!

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 20:31:21.34 ID:T8ZRw729.net
俺はターボ乗ってマックも食う

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 20:31:37.30 ID:86JDXTQg.net
>>297
その中学生みたいな言動、もういいから。

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 20:44:32.36 ID:xho02Jca.net
比較対象がマックかよ
やっぱ軽スレだな
俺は安く不味いマックは嫌だな

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 20:58:18.44 ID:QIzS8wix.net
マックいまはそれほど安くもないじゃん

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:05:54.70 ID:beT1X0W0.net
>>295
jスタイルならましだよ
N-BOXもベースモデルはめちゃ安っぽい

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:08:37.83 ID:S16zqCTT.net
>>295
ホンダ車とかDIYも整備もしづらい激烈変態車やろ
あんな臭い車、金を貰ったとしても要らんわ

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:10:00.04 ID:e656GdQm.net
ACCなかったらターボ選んでなかった
がACCも便利だしターボもいい感じなので正解だった
高速でアクセル気にせず好きな曲聴きながら走る楽しさは格別

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:11:52.28 ID:beT1X0W0.net
>>305
ンダンダ

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:15:28.81 ID:6HDvcv6d.net
>>306
貧乏くせぇ
普通車持ってないのか

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:39:14.44 ID:4PATdPTG.net
そうやな

ターボ車のガソリン代の差額でもマック買えないくらいじゃん
大したことない

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:40:02.95 ID:alYQrlt2.net
>>288
オプション15、車両4万円ですね

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:43:39.97 ID:e656GdQm.net
>>308
独り身だと小回り利く軽の方が楽だし
普通車をあえて選ぶ理由もないんだよな
車がステータスと考える程年寄りでもないしな

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:48:56.36 ID:pksGWdKR.net
俺なんかにとっては
軽が身の丈にあったものだと思うので丁度よい

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 21:51:44.26 ID:0eyQkA61.net
トヨタが昔小さな高級車とか言ってたが俺も独り身で運転に極力エネルギー使いたくないからガワは小さくて中身が詰まったクルマということでハスラーのXターボに行き着いた

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 22:08:04.16 ID:beT1X0W0.net
俺ならjスタイルNAにするわ

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 22:12:39.16 ID:M/QDGj5a.net
Jスタイルにジムニーのミディアムグレー欲しい

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 22:25:56.73 ID:esboIcV6.net
ハスラー四駆欲しがったが、ワゴンR新古車が安過ぎた。初代ハスラーのデザインは古くささを感じないよいデザイン。

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 22:46:53.93 ID:Ovhh7nCB.net
軽自動車でもハスラーって普通車は高いから軽自動車って価格帯でもないんだよね
高いよ。

普通乗用車でも買えちゃうじゃん

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 22:49:18.11 ID:pksGWdKR.net
まあグレード一番下まで下げればではあるけどね

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 01:26:11.94 ID:krSuHomF.net
>>308
普通車乗ってることぐらいしか自分の価値がないおいじさん可哀相

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 10:09:26.34 ID:kKOXPDin.net
>>306
電動パーキングの無いACCはゴミとあれほど言っただろ!

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 10:10:35.39 ID:A45jZtRT.net
>>317
X辺りで最低限のOPで妥協する分には選択としてはアリだけど、ハイグレードにOP付けまくってるのは本末転倒のアホだと思う
すき家で牛丼とサイドメニューをあれこれ頼んで1000円オーバーするみたいな
他所でもっとマシなの食えただろうと

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 10:12:08.97 ID:G/7JeBa5.net
アクアのとかは電パなくても
停止保持が3分とかなので
なくても別に

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 10:16:29.91 ID:kKOXPDin.net
ハスラーの停止保持たった"2秒"じゃん
アクアと同列に並べるなよ

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 10:16:36.39 ID:Ng4Hmbbz.net
>>321
他所で1,000円出すならすき家でサイドメニューてんこ盛りを1,000円で食べた方が良いという考え方もある。
結局人それぞれなんよw

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 10:18:38.71 ID:G/7JeBa5.net
君が言ったのは
電パのないacc
なので自分の投稿くらい見直すべき

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 10:48:53.44 ID:vq9QsrO6.net
電動パーキングとACC(オートクルーズコントロール)
の何が関係するの?

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 10:53:31.02 ID:yeovalFg.net
ここで電パとACCの話題振る奴はDGだからスルーでおk

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 11:22:55.92 ID:viXd0Exp.net
俺は天パ!

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:30:45.24 ID:vq9QsrO6.net
初代ハスラーな俺。

三回目の車検がもうすぐ来る。7年か。

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:34:22.59 ID:brlPWt/6.net
>>329
大きな修理はあった?

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 16:42:40.63 ID:3hSFxTou.net
会場の床をシートで覆う作業で

シートがカーペットみたいに丸まってんだよ

で、会場の床をシートみたいなカーペットで包むから

バイト全員で雑巾がけみたいな姿勢で両手でシートみたいなカーペットを引いて腰が痛くなるぐらい中腰で何時間もしてたら

途中で社員が合流したのよ

社員ね
足で蹴ってカーペット引いていくの
片手で携帯で話しながら

カッコいいんだよ、社員は
クールだよ

俺たちは両手で雑巾がけみたいに中腰で腰痛めながらやってたのに

社員は足で蹴って携帯で話しながらやってんだよ、本当に玉木宏みたいでカッコいいんだよ

お前らなら、そこからどうする?

分かった?
社会経験ないのに偉そうにすんじゃねーよ古事記

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 17:00:12.28 ID:dHvuJYZC.net
次の方どうぞ

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 17:00:15.89 ID:pKnvrVNx.net
よくセルやバッテリーに負担かかるから
アイドリングストップはよくないと聞きますが
ハスラーのアイドリングストップからの発進は
マイルドハイブリッドの電動モーターで発進して
セルを使用しない感じですか?

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 17:09:03.69 ID:rRMS1e64.net
セルを使うのは車の電源が切れてる時のみ
例えば車に乗り込み初始動の時とか

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 17:10:43.28 ID:vq9QsrO6.net
>>330
大きな修理も小さな修理もなかった。
リコールが2,3回あったかな?
点検も車検もすべてデーラーメンテナンスパック。

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 17:12:17.36 ID:efHWcFbl.net
NAのハスラーはアイドリングストップ中の油圧維持に使う電動オイルポンプがないからね

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 17:54:45.48 ID:rRMS1e64.net
>>336
電動オイルポンプが無いと何か困ること起きるの?

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 17:58:29.88 ID:rRMS1e64.net
>>336
この記事は2014年ってなってるけど旧型ハスラーのことかな?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17493039/

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 18:02:19.45 ID:cWX/zeAN.net
>>324
所詮お金かけても軽は軽
ヴェゼルのガソリン車なら227万円だけど、ハスラーに200万以上出すならこっちのほうが良いだろ

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 18:02:53.52 ID:kqDC3q4F.net
旧型ハスラーにマウント取ろうとしてるターボ基地外(笑)

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 18:33:59.19 ID:efHWcFbl.net
今付いてんの?
スペーシアにもワゴンRにもないけど

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 18:58:53.96 ID:qfT+xUb6.net
ハスラーJスタイルターボフルオプションは軽自動車にて最強

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 18:59:06.83 ID:pKnvrVNx.net
>>334
ダイハツ車のアイドリングストップが
エンジン切ってまたエンジンかけるだけのストレス仕様なので
心配してたけどマイルドハイブリッドはアイドリングストップあまり気にしなくて良さそうなんですね

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:04:32.19 ID:jszhJ6cQ.net
>>342
フルオプションって?

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:24:13.39 ID:VEFGqLST.net
今月末納車なんだけど、なにか準備しておくものあるかな?

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:24:48.32 ID:Z9j+aPHK.net
>>343
再始動はストレスフリーだが10km/h以下でアイストするので徐行時はうざい場面もある

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:32:20.81 ID:pMM5dAkS.net
>>345
納車式用の大きな鍵

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:33:42.16 ID:2jnV7maT.net
>>346
先日までタント乗っていたけどハスラーは
モーターあるから徐行でもストレス少ないよ。
ダイハツ1回止まると再始動ウザかったけど。

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:40:52.86 ID:VEFGqLST.net
>>347
それはやらなくていいってかディーラーにあるでしょw

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:42:12.36 ID:e2MSdWEH.net
>>345
納車式用のグラサンとサンダル

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:46:33.66 ID:XYASy8c9.net
スタッドレス見積もりもらいに行ってきたんだが
これまで乗っていたコンパクトカーより全然高くてわら

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:59:14.12 ID:INW9odN6.net
>>351
165/65R14

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 20:07:15.43 ID:KCDTA2o9.net
>>350
あれグラサンかけてない定期

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 21:11:25.58 ID:G/7JeBa5.net
スタッドレス用にするホイールは
アプガあたりで中古で買うとそこそこの状態のが4本5000円以内で
済むので経済的

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 21:41:41.64 ID:+SHEiMiz.net
この車タイヤの摩耗が早くない?

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 22:05:42.13 ID:WGPKemrJ.net
新古車で来週納車されるけど、普通のタイヤだよね?

愛知県だけどスタッドレスいるのかな??

車初めてだけど、スタッドレスにするのにまたお金かかるのこれ。。

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 22:08:58.78 ID:JSG3Eesx.net
>>356
雪国でないなら雪の日に乗らなければいらない

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 22:57:35.55 ID:ejqkvqXH.net
NERV防災のアプリのカウントダウン怖え〜よなあれwwwピッタリ来たわw

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 23:35:58.36 ID:G/7JeBa5.net
雪は降らなくても
凍結はする地域もあるので注意

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 23:54:06.71 ID:60oXvzpX.net
まだ納車前だけどイキってリアスポイラーを付けたのを後悔中

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 23:58:42.87 ID:qfT+xUb6.net
スーパーで買い物した
スライドドアじゃないから荷物の出し入れにストレスを感じた。。

基本後ろに積んだ方がストレスフリーなんやろか
横からだしたら大変だった

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 00:17:48.33 ID:imKSUwop.net
それハスラー関係あるようで関係ないな

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 00:40:37.89 ID:iEJcT4jq.net
>>360
個人的には不要派だけどリアガラスが汚れ難いメリットもあるみたいだしドンマイ

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 07:40:13.80 ID:8p6Q6K9n.net
>>361 横からでも後ろからでもどうぞ

俺はスーパーでもらえる段ボール箱(横並び3個)を後ろにのっけてる。
軽いから移動も簡単で不要なら捨ててもいい。
買い物したら袋ごとその中に入れてる。
別の店で買い物するときは中身を段ボールに移して袋を空ける。

まあ横に車が止まってる時は後ろからが多いかな。
スーパーハイトと比べるとハッチの高さが低いから扱い安いし。
あと荷室の部分は滑り止めになってるからとても具合がいいね。

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 09:08:57.03 ID:IHZXf2Oc.net
会場の床をシートで覆う作業で

シートがカーペットみたいに丸まってんだよ

で、会場の床をシートみたいなカーペットで包むから

バイト全員で雑巾がけみたいな姿勢で両手でシートみたいなカーペットを引いて腰が痛くなるぐらい中腰で何時間もしてたら

途中で社員が合流したのよ

社員ね
立ったまま、足で蹴ってカーペット引いていくの
片手で携帯で話しながら

カッコいいんだよ、社員は
本当にクールだよ

俺たちは両手で雑巾がけみたいに中腰で腰痛めながらやってたのに

社員は立ったまま、足で蹴って携帯で話しながらやってんだよ、玉木宏みたいでカッコいいんだよ

お前らなら、そこからどうする?

分かった?
社会経験ないのに偉そうにすんじゃねーよ、古事記

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 11:59:53.00 ID:bJkwpitC.net
リアスポイラー付けるかどうか悩むわ
効果あるんかどうかわからんがなかったら寂しい気がする

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:04:06.19 ID:IEWlABJ3.net
まああんだけ背の高いクルマだから効果は無い
ただ見た目が良いのでGood!

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:28:53.08 ID:0I6NBBBq.net
軽SUVに空力効果求めるって
お前はレーシングカーにでも乗るつもりか?w

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:35:39.45 ID:IEWlABJ3.net
ヒラメみたいにぺったんこだったらあんだけ小さなスポイラーでも空気の流れ逃すのに良いんだろうけどねw
空気抵抗考えるならドアバイザー取り付けない方が全然効果あるよ
効果あるって言うのは高速で90ー100キロ巡航してる時の風切り音が少しマシになるって言う騒音の面でだけでだけどw

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:40:14.53 ID:dW5+2Rop.net
リアスポイラーつけるとリアガラスやハッチ付近の汚れ、リアタイヤによる砂・雨のまきあげを軽減する。といってもカッコがほとんど。汚れ防止なら泥除けで十分だけどね。

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:42:47.24 ID:dW5+2Rop.net
昔海外のドラレコ映像で、トラックの荷台から落ちた発泡スチロールの箱が後部をくるくる回ってしばらくついて行って、奇跡的にまた荷台に乗ったってのあったでしょ。

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:58:30.03 ID:bJkwpitC.net
そうか、やっぱ効果ないんか
でも汚れづらいのはいいかもしれん
あとは見た目・・・・

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 13:24:48.60 ID:4NX+u3Jt.net
マイルドハイブリッド、もうちょっとアシスト(低速時のEV走行モドキ)して欲しいなぁ

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 14:17:20.35 ID:lBRoocwi.net
ハスにリアスポは格好もアレじゃねw

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 14:21:55.24 ID:NWS7LkLv.net
そんな栄養さえとれれば一生点滴でいい
みたいな事言うなし

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 14:31:03.83 ID:hpKWzPPY.net
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_U6OWAx1pJfYr7NVGBtFrY16P2zInSIkrzcUwtSZeZni2DlpKxdKU8omPWuL6qubP224HhQmLJJ1XUE1PXd6ZkPy53HhdSu9qvdnnJzBQnG9VNOGDRYTcbRx2DsF5A7gDd63AlNPd2_jATOLrGmDQ1H1JjjUG3Xpx-ZFezpSWeDQ43_kyrRHJrwaHJEzSKHA0GMIgOo7_dve-HM4qvJA2WSlR052YNlrECpcQRUfudL3lsEyLeOZmXNBt2gy2Lu1YKcLGNfQM1Vy6df73QjhnITbAFfye7lqlJ8W1g3NcVZ/image4_802a97b0-6822-11ea-86ee-fa163e794ba5.jpeg?errorImage=false
これ?金正恩のヘアスタイルみたい

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 14:40:31.97 ID:vqng4pUp.net
なんか恥ずかちい

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 14:47:28.49 ID:i6NtEkDE.net
ただでさえ後頭部がなあ

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 15:19:16.41 ID:TvBupZd6.net
リアスポイラー迷ったけどハスラーは後部の直角感が気に入ってるのでやめた

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 15:49:54.37 ID:hjtm7OcS.net
>>376
あいつのはどう見ても奥歯か黒電話のシルエット

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 20:47:19.69 ID:+ERy6pqn.net
>>360
まだ間に合うキャンセルしろ
ハスラーのリアスポイラーは本当にカッコ悪いよ

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 21:23:30.49 ID:EHq+be3Z.net
タフトのリアスポイラーはカッコいいよ

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 22:04:31.06 ID:E+Aj5Z3I.net
それ以前にタフトがカッコ悪いです

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 22:22:38.20 ID:Id/dGV03.net
ハスラーのルーフエンドはつけた方がいい派です

女性だったらルーフエンドいらないかもしれないけど
男で乗るなら丸みがある感じからスタイリッシュな感じになるのでルーフエンドおすすめです

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 00:18:33.50 ID:ZLvHSuCr.net
オフブルーのハスラーが走ってるの久々に見た。自分が注文してる色なんだけど本当に見かけないから不人気なんだな。

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 00:34:11.39 ID:AZ880Gr0.net
10日ほど前に納車されたJスタにはリアスポをつけました。
リアスポがないとハイマウントストップランプ周りが寂しかったからというのが理由です。
以前の愛車ekスポーツがリアスポ標準装備だったので、それに慣れていたのかもしれません。
あくまでも装着した外観が好みに合ったというだけです。

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 00:51:56.28 ID:4aCK3uKj.net
>>385
うちのは不人気オフブルーだが、この間ディーラーに点検に出しに行って、車を停めて受付に行く途中で、隣に同じオフブルーが入って来たのには驚いたよ

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 01:01:25.28 ID:6qhrB8Cq.net
本当の不人気はオレンジ、イエロー、ピンクだろうな

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 01:36:02.07 ID:AtTjjCyo.net
>>388
イエローは結構見かけるな
オフブルー並みに見ないのはピンク

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 03:41:28.06 ID:sQPQ7f2R.net
なんかぁ・・・・・ハスラー板勢い無くなってきたの気のせい??

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 03:51:56.15 ID:Pbjl+qgw.net
アジビラ巻く人がいなくなると
過疎板は基本死ぬ
これ5chの基本構造

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 06:20:51.23 ID:TGPgqDuQ.net
オフブルー不人気か?
新古車の中では価格高いし、よい物件はすぐ売れてるイメージ

人気あるけど街中ではあまりみない感じ
なぜだろう

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 06:23:09.32 ID:4fkyoEj7.net
オフブルーっていってもX GなのかJスタイルなのかで話が変わるんじゃ


Jスタイルのオフブルメタリックは逆に人気でしょ

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 07:17:29.45 ID:7zZBFY6V.net
黒が一番見ない
オフブルーは結構見るよ

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 07:35:42.83 ID:EmKBfLxO.net
黒白のJスタカッコイイな赤白と迷っただけにちと後悔

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 07:39:32.45 ID:JIjhpi+A.net
>>390
荒らしで伸びてたんだろ

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:05:51.50 ID:OaTvCSdj.net
Jのアイボリー2トンいいよかっこかわいい

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:18:18.94 ID:AyNqVLI2.net
黒とピンクはまだ見たことない
青もそこそこ見掛けて白とカーキと緑はよく見るなー

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:32:24.12 ID:3fscQLUB.net
>>390
DGの対立煽りで伸びてた

そしてタフトがついに月販4000台割ったぞwww

https://i.imgur.com/wzcvaz0.jpg

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:36:13.57 ID:JaR2ImvG.net
純正のルームミラーからワイドミラーに換えようと思うんだけど、サンバイザーに干渉しない幅は240ミリでいいのかな?

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:42:57.04 ID:UcSi25jC.net
今週の燃費
345キロ走行14L給油

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:02:09.85 ID:pnzNb95W.net
Jスタはオフブルー以外と多いよ。
目立たないようでいて結構目立つからそう感じるのかも知れないけど。

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:03:28.61 ID:9ITGzvMq.net
>>399
才能しか感じない(笑)

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:07:55.72 ID:OkDqBjaZ.net
もっとハスラーみたいな穏やかなマスクの車もっと出してくれ
ワゴンR、ムーブのサイズ感好きなんだけどフロントギラギラしてて嫌なんだよね

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:19:55.94 ID:WGFeRRMa.net
>>400
自身で定規かメジャー当ててみてから買ったほうがいい

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 11:45:21.80 ID:SWy8itiN.net
>>399
エントリーグレードで19万引きとワンプライス3〜5万引きでは勝負にならんわな
車両本体の利益ほぼ0にしてまで台数稼ぐのはどうなんだろう?
OPやメンテで稼ぐつもりなのか知らんけど

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 12:21:07.69 ID:JIjhpi+A.net
>>406
下取り車があれば下取り価格の上乗せが出来るけど、その分も値引きとしてカウントしてるんじゃねーの?
車両値引きで約20万はウソくせえ。

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 12:23:38.87 ID:nmKILvdn.net
値引きマウント系は大概
下取り額もしれっと入れてる

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 13:09:58.40 ID:wzJ0ZWmC.net
最近 見かけます
コンビニでも



ラーメン勝本

勝つもん!

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:28:51.91 ID:mmUr8Sg9.net
黒は真っ黒にしてくれよ
なんで青みが買ったブルーイッシュなんだよ

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:31:12.02 ID:PL42AjCY.net
jスタオフブルー9月に注文したが本体12オプション3万の15万値引きだった(下取りなし)

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:50:35.54 ID:4fkyoEj7.net
>>411
納期は?やっぱり半年くらい?
半年前に契約して連絡ない人もいるみたい

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:53:02.02 ID:V4zsTsxZ.net
jスタイルで不人気ツートンカラーは何?

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:53:59.70 ID:V4zsTsxZ.net
不人気というか滅多に見ないツートンカラー

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 15:00:18.59 ID:PL42AjCY.net
>>412
年内ギリギリかもと言われたが、不明だ。
連絡はない

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 17:21:29.43 ID:gWNF9vjB.net
これから契約の予定だが年内ギリギリ納車よりいっそのこと2022年式のが良いと考え始めた

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 17:27:50.01 ID:7vBAQcn2.net
>>416
そして数ヶ月待ちで乗れるのはいつになるのか…?w

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 18:41:16.79 ID:ruAkW/+D.net
>>413
赤ガンメタじゃね?
何で赤系を二つ用意したのやら。

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:21:04.15 ID:zXQ8olzg.net
>>414
黒白、白黒かな
一回しか見たことない

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:26:20.77 ID:7vBAQcn2.net
>>419
いや、多いやろwwww

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 20:40:13.15 ID:QHsgs3ej.net
>>399
社員の自爆営業の限界点か

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:56:54.57 ID:5vnUKdbA.net
7/30契約
ハスラーJスタイルターボ4WD
納車連絡来た。
今月末から来月頭。

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 23:26:15.30 ID:4fkyoEj7.net
半年前の契約で5ヶ月かかってるから今からだと年内無理は確定で、最悪2月3月でも不透明やな
ディーラーも、はっきりしたことは言えないが今後この状態が何年も続くといってた

状態のいい新古車もどんどん値上がりしてるし、売れてしまってて手に入りにくいな
Jスタで欲しい色で全方位つきとなると特に選べない

424 : :2021/10/10(日) 01:12:40.47 ID:qDMoA0mR.net
子供に買ったJスタは年内絶望的
自分用の車も発売前に契約してるのにヘタすりゃ一年待ち
日本の自動車メーカーどうなってんだよw

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 02:12:43.31 ID:nV2nXiiT.net
今日納車されたJスタ4WDターボ。登録日は9月22日( ;∀;)
いや、私の都合で納車伸ばしたんだけどね。

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 04:34:37.71 ID:EHE8Eq88.net
>>425
オメ!いい色買ったな

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 05:14:10.80 ID:aMP+vC11.net
赤ガンメタって、その時はカッコいいと思う

会社に赤がハゲハゲの車あるから、それ見てると赤は怖い

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 07:08:14.61 ID:bUyxWHdO.net
>>427
黒やビビッドカラーはマメなメンテが面倒やな

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 07:35:31.47 ID:uGjukNQJ.net
なんでシルバーないのだろうか?

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 08:17:35.89 ID:luFn1kDk.net
半導体ってなんで不足してんの?

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 08:20:47.93 ID:LRBrHWn0.net
半導体不足はテレビで池上◯彰が虚実織り交ぜて説明してるはず
色々な要因が重なった結果とだけは言える

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 08:37:54.44 ID:y52Xc+dd.net
さぁ、来る、警、サンクス

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 09:04:01.32 ID:qvCLk38z.net
ハスラーを注文している者じゃないけど
ウチにアリーナの秋の大商談会って新聞折り込みチラシが来ていたよ、スマイル、ジムニー以外は軽のオプション3万円プレゼントだとか
jスタイルもシエラもチラシに載っていた、ここでこんな納車待ちの状況で今回契約する人達はどうなるんだろうね

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 09:07:59.40 ID:BwpFgUC1.net
どうにもなるわけないじゃん。性格悪りー

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:16:52.19 ID:HnnF8aOY.net
契約しても半年待ちでしょ。こんなの。

ディーラーだっていつ納車できるか責任とれませんっていってる。

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:26:46.49 ID:3IeUXM++.net
jスタイルはカーキ×ホワイトが一番多い気がする

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:28:04.90 ID:iAigT8rZ.net
わいの買った店の話ではjスタだと白が一番出てないつってたで
逆に売れてんのはカーキとオフブルーだとか

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:50:30.13 ID:3IeUXM++.net
普通なら2トーンカラーは有料で44000円なわけよ
そこから更に有料の22000円追加してピュアホワイトパールにしようとは中々思わないのでは
カラーだけで66000円分の有料オプションになるからな、普通は躊躇する

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:06:18.73 ID:H86E4aU0.net
白なら他のグレードでも選べるし

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:17:46.68 ID:3IeUXM++.net
>>439
そうだよ、だから尚更2トーン白×ガンメタが選択されづらいという訳だよ

441 : :2021/10/10(日) 12:48:57.00 ID:UOEF9TMx.net
スズキディーラーは、予定納期遅れたりしたら下取り額保障とかしてくれるんかな?
ウチは子供用に購入だから今回下取り関係無いけど、現有車の車検時期とか絡んできたらややこしくなる人も出てきそう

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 13:47:00.03 ID:kO+timgw.net
お前らアレンジシートって使いこなしてるか?

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:15:46.18 ID:4Y0GfrUu.net
納車日決まった。
Jスタイル
ターボ
2駆
オフブルー
全方位モニター
9インチナビ
7月上旬に契約
10月下旬納車
現行車の車検に間に合って良かった。
車検に間に合いそうにありませんってディーラーから御詫びの菓子折り貰った直後だったから少しラッキー。

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:47:57.70 ID:e0QK8VW/.net
Xの四駆ターボ
黄色
9末発注で1から3ヶ月ってディーラーに言われてる
幅ありすぎて戸惑ってるわ
恐るべきは半導体需要よ

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:57:44.45 ID:+qDRr3+J.net
半導体足らないのは
車メーカーに限っては自業自得なので

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 15:00:15.84 ID:WQtlicO/.net
>>443
ほぼ同条件で連絡無しよ
ハズレディーラー引いちまったかな

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 15:08:09.74 ID:PmIiCzlK.net
やっぱりハズレとか当たりとかあるものなの?なんで…?

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 15:10:34.58 ID:PmIiCzlK.net
A店では納車まで3ヶ月、B店では4〜5ヶ月って言われたけど諸々の都合でB店から購入したんだよね
なんでこんなことが起こるんです?
教えてえろい人

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 15:20:07.59 ID:3IeUXM++.net
>>444
黄色良いね
滅多に見ない色だから人と被らなくて良いね

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 15:30:49.23 ID:e0QK8VW/.net
>>449
一番かわいく見えたので黄色にした
あと後ろの羽以外の白のオプションパーツ全部付けてみようかなと
確かに黄色あんまり見ないね

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 16:25:04.81 ID:qr8IePfq.net
>>448
売れ筋のカラーとグレードで見込み発注掛けてるディーラーとかもあるんで
その見込み発注掛けてるのと同じカラーでグレードなら納車早いケースはあるよ

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 17:10:14.26 ID:ua2R9pCf.net
8月2日に契約したが、メーカーから生産開始の連絡があったそうで、販売店オプション付けて納車が10月20日頃になりそうだ
J STYLE
ターボ
メモリーナビ
4WD
デニムブルー

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 17:42:11.86 ID:qwf3zw71.net
工場では1つのラインに多品種が流れている(混流生産)ので「生産枠」があって(スズキは知らんけど、よくあるのはFF系、FR系、商用車系で別れてる)、おそらくワゴンR、アルト、スペーシアが一緒のライン。さらに塗色やグレードの違い、オプション(ナビやETC)なんかも。
あとは>>451が言うように、ディーラーの見込み発注(試乗車や代車も含まれる)と近い仕様ならそちらをまわしてもらえることも。県をまたがるような大手ディーラーだと他県から回すこともある。

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 18:17:05.31 ID:ygv+cPdE.net
>>442
めっちゃ便利
タフトにしなくてよかったわ

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 18:18:59.74 ID:l6jjG+qX.net
>>451
そのケースで去年三週間で納車された

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 18:23:00.34 ID:X49K3JWx.net
まじかよ黄色とかあんまり見込み発注してなさそう

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 18:43:25.86 ID:qr8IePfq.net
>>456
いやー見込み発注とかハスラーをこの時期にしてるディーラーはそんなに無いと思うよ
新型を発表してすぐだとかかなり大きなディーラーとかなら可能性は高いけど
地方の小規模なところとかだとまあないだろうね
逆に先日発表になったスマイルとかは見込み発注してる所は多そうではあるね

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 18:57:50.52 ID:X49K3JWx.net
>>457
だよねー
3ヶ月でくるといいな

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:57:21.01 ID:iAVEm7TW.net
jスタiiはよ発表してくれんかな…
マジ待ってるんだけど!!!

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:08:29.39 ID:+qDRr3+J.net
見込み発注は地域の統括ディーラーでの配分回しなので
小さいとか大きいは関係ないないかも

461 : :2021/10/10(日) 21:10:19.92 ID:dePdrkSe.net
JスタUの変更点ってなんだろね?

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:13:28.59 ID:+qDRr3+J.net
まずノーマルU型がでてからなので
それに準ずるとは思う

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:24:41.79 ID:iAVEm7TW.net
今年ノーマルIIでもjスタIIでも発表あるかね??

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:28:44.37 ID:+qDRr3+J.net
あくまでjは特別仕様車なので
そんな頻繁には

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:29:48.50 ID:HnnF8aOY.net
半導体不足のこんな時期に新スタイルださんやろ

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:42:35.72 ID:iAVEm7TW.net
>>464
初代はよく年出てるやろ?

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:46:17.28 ID:+qDRr3+J.net
各社新型見送りするくらい状況が違うので

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:08:19.90 ID:i08F0aEW.net
>>461
J1がほぼ全部載せなのでシルバーボディと間欠調整ワイパーのみ追加と予想

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:49:28.58 ID:uHAmph9v.net
来年バックカメラが義務付けされるのでそれまでにマイナーチェンジされそうだな

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 23:18:19.81 ID:uCetakTf.net
>>469
バックカメラじゃなくてもバックソナーでいいんやで

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 23:25:39.32 ID:BDhC7qPQ.net
納車日決まった方々おめ!
不意にディーラーから連絡来ないかなと思う日々…。

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 23:43:14.11 ID:3IeUXM++.net
>>469
となるとやはりその分値上げだな

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 00:03:08.25 ID:nzeP88B7.net
義務付けされるとナビつけない人もおるからメーター内にディスプレイになるのかな

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 00:07:37.98 ID:4Iq6QVUn.net
>>473
バネットのメーター内バックモニタが概ねハスラーのマルチインフォサイズだったけど、あれは使い物にならんかったな。
ナビ抜きの9インチ全周囲モニタ欲しい。

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 08:47:18.12 ID:76LdzUsc.net
https://youtu.be/Aiay8I5IPB8

https://youtu.be/0pyxKqdtrH8

https://youtu.be/Cbo2n2MzxxE

https://youtu.be/1lyu1KKwC74


https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc

https://youtu.be/AKxVuibD4OU

歌だ!、光る!
抱いた!、光る!
日本語分かりますか?

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 08:47:23.47 ID:mRVWF7hE.net
https://youtu.be/Aiay8I5IPB8

https://youtu.be/0pyxKqdtrH8

https://youtu.be/Cbo2n2MzxxE

https://youtu.be/1lyu1KKwC74


https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc

https://youtu.be/AKxVuibD4OU

歌だ!、光る!
抱いた!、光る!
日本語分かりますか?

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 09:42:06.07 ID:/F2uLI3b.net
マツダのフレアクロスオーバーだと9インチナビは選択出来ないの?
付き合い長いから最終的にマツダで契約しようと思ってるんだが…

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 10:30:12.40 ID:CotPUfzB.net
>>477
中身全部ハスラーでスズキから供給された車のエンブレムをフレアという名前に換えただけだから
オプションから何から全てスズキのじゃないかな
だからナビもスズキのメーカーオプション選んでも何も問題ないはず

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 10:33:15.37 ID:swmQHyGJ.net
>>477
フレアクロスオーバー契約したけどそもそもカタログに9インチナビない
全方位モニター対応はパナの8インチかケンウッドの7インチになりますと説明されたから、9インチナビがいいならハスラーしかないと思う

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 10:51:57.90 ID:6N7O2AFt.net
納車日決まった。
Jスタ2WDターボ
オフブルー
全方位モニター
9インチナビ
前後ドラレコ
マッドフラップ
8月1週目に契約、今週納車

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 10:53:00.52 ID:4VPWtyou.net
ttps://www.youtube.com/NDOo3Pc1W3A

ホラッチョの言いたい放題
朝鮮人の身勝手な論理を聞いてるとアタマがおかしくなるね
これが警察の事情聴取直後のインタビューだからね

こんなヤツが執行猶予になるといまだに信じ込んでる人もいるようだ

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 11:22:23.05 ID:SOTBzA3S.net
>>480
そんな突然、あと数日後で納車日決まるケースもあるんだ
サプライズやん?

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 11:44:00.61 ID:CotPUfzB.net
>>480
オフブルー多いね
このスレではオフブルーが一番人気な気がする

484 : :2021/10/11(月) 12:23:21.28 ID:z+Tq8uuK.net
Jスタターボ赤白ツートン納車待ちだけど、どうやら不人気色みたいだね
鮮やかさに欠ける地味な赤色だから売れないのも納得だけど…

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 12:50:58.12 ID:IqGkl82O.net
>>482
俺は登録の連絡すっとばしていきなり明日の午後には納車出来ますと来たから
型式と車番聞いて急いで任意保険の切り替えして3日後に引き取った
ちなアリーナ

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 13:00:53.54 ID:6N7O2AFt.net
>>482
9月中旬に車台番号出て、その時に一度連絡来て
10月初めには、販売店に車来たよの連絡あって
保険とか登録の手続き、ドラレコ取り付け
最終確認して、納車日は大体これくらい
という連絡は貰ってたよ。
サブディーラー。

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 13:16:13.47 ID:DUiqZ5Pw.net
>>480
はやーい
いいなー

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 13:26:29.23 ID:IsvS5Xqd.net
アリーナはサブも含めてアリーナなので
これ豆な

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 14:04:13.90 ID:/wZTurEN.net
こういうのは
納期遅延、メーカー直営の販売所はまあ自分の会社の事だからしょうがない
販売協力店は、メーカーとよそのお取引先様って事情だからなの?

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 14:38:04.69 ID:OgDN3rPa.net
>>478
その場合ってこちらが聞かないと敢えて教えてくれないだけで裏メニューみたいにあるって事なのかな?
まさかマツダで車契約してナビだけスズキのディーラーで注文出来る訳もないだろうし
やっぱり>>479の通りスズキで契約するしかないのかねぇ

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 14:41:15.21 ID:uBkfBg+Y.net
9インチはMOPだから無理じゃね?
マツダOEMのフレアロゴのラインにはMOP無しの設定しか無いんだろうし
ハスラーならDOPよりMOPの方がずっといいが、マツコネとの整合性辺りでMOPナビやめたんかな

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 14:45:26.78 ID:IsvS5Xqd.net
うーんどうだろ
メーカーからナビ流しで別装着って手間かけてくれる場合もあるで
まずは聞いてみることだとは思う

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 16:20:22.16 ID:FC6hutrd.net
>>484
ワインレッドはソリッドより落ち着いてて良いのでは
ただ赤の黒ルーフの方が個人的には好き

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 17:11:34.67 ID:y9oEMfmy.net
>>490
> >>478
> その場合ってこちらが聞かないと敢えて教えてくれないだけで裏メニューみたいにあるって事なのかな?
> まさかマツダで車契約してナビだけスズキのディーラーで注文出来る訳もないだろうし
> やっぱり>>479の通りスズキで契約するしかないのかねぇ

フレアクロスオーバーにはMOPナビはないよ。そこの(サブ)ディーラーが付き合いのあるアリーナを通して、エンブレムだけ変えてスズキ・ハスラーを納車しただけじゃないの?車検証上はスズキ・ハスラーのままなんだし。昔、トヨタや日産に軽自動車がなかった時、おなじみさんには他社の軽自動車を販売してたよ。

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 17:40:44.45 ID:iVJr+miu.net
赤白ツートンならボディが白でルーフが赤の方が似合いそうな気が

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 18:09:10.40 ID:4eJPnaUw.net
>>477
買う所で相談するしかない。基本ダメでも担当の人次第では頑張ってくれるかも。

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 19:07:39.92 ID:RSxE/1r+.net
>>490
素直に社外ナビ着けりゃいいじゃん

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 21:33:40.79 ID:aKpMz8zG.net
2d
2t

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 21:53:47.57 ID:pTFtPVZt.net
フレアクロスオーバーのインパネにはDVD挿入口が付いてないのでスズキMOPの9インチナビを付けたらただのオーディオ非搭載車です

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 22:57:08.47 ID:vOPxh685.net
タフトのCMソング歌ってるYOASOBIの群青のPVには新旧ハスラーが出演してることを見つけた!

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 00:24:25.60 ID:1EBSuC/8.net
前面のhustlerの文字いらないけどルーフキャリア欲しい
ハイブリッドxでもルーフキャリア社外品とかで載せることできますか?

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 01:07:37.25 ID:Thk0yzH1.net
ハスラーのサイズのタイヤ高くない?俺の行く店で安売りでこのサイズがないよ

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 06:51:01.24 ID:PSgmp7Ko.net
>>502
SUV系はタイヤ高いぞ
それを承知でハスラー買ったんだろ?

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 08:11:53.55 ID:/BoeCQAb.net
>>502
スタッドレス?14インチホイールセット安くない?

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 08:21:04.60 ID:4WpNEbUN.net
14インチなら一昔前のコンパクトカーサイズだからな

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 08:27:58.42 ID:iKMR3PRO.net
出前の配達のバイトしてる自転車の大学生が女性とぶつかりそうになって転倒したんだよ

女性「ごめんなさい」

大学生は黙って出前リュックを開けて、商品がこぼれてないか調べてから
商品は大丈夫だったから
大学生「まぁ、良いわ」

これ、商品がこぼれてなくてもこぼれてても最初に女性には「まぁ、良いわ」でリュック調べて、店か客に連絡して自分で弁償とかだろ?


これ、商品がこぼれてたら女性に「弁償しろ!」のノリだぞ?

これが馬鹿が作った法治社会?
馬鹿の作った子供達?
https://youtu.be/xv55yyNxCuE

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 09:32:17.47 ID:fpfYGnhC.net
>>502
量販店行くと凄い高いからネットで買って持ち込みで付けて貰えば半額くらいでいけるんじゃ無いかなー
ただネットで買う場合あまりに安価なのだと製造年月日が古いの掴まされるかもだからそこだけ注意かも

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 11:28:15.71 ID:Thk0yzH1.net
>>503
いや違うよ
>>504
オールシーズンタイヤだけどこのサイズは今ハスラーともう一台だけなんだねハスラーは14でなく15だよ
>>507
情報ありがとう持ち込みチャレンジしてみます

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 11:31:35.16 ID:6H3CNmvk.net
まず君はタイヤ外周の計算式から
覚えたほうがいいとは思う

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 11:38:34.14 ID:/BoeCQAb.net
>>508
純正ホイールへ組み替えたいならそうだけど
今後の事も考えて安く済ませたいなら
165/65R14タイヤと14インチアルミのセット買うという手もあるよと言いたかった

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 12:11:11.46 ID:cWeW2Zt3.net
インチダウンがヤダってことなのかな?

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 12:42:57.78 ID:fpfYGnhC.net
>>508
てかオートバックスとかだと高級タイヤのレグノとか平気でオール込み9万円ですとか言われて
ネットでレグノ一本9500円くらいなんでそれで買って近所の工場に持ち込み工賃込みで47000円でオレは付けれた
オートバックスで5万だとネクストリーとかお安いタイヤしかつけれねーも

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 12:54:30.01 ID:dQfXYzwp.net
冬タイヤ高かったけどいいカモなんやろなと思いつつディーラーで買った
古いタイヤ来る心配はないしね
インチダウンはしなかった

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 13:16:48.53 ID:Thk0yzH1.net
>>510
勘違いか書き間違いしてると思って返信したインチダウンね了解
>>512
マジで?全然違うんだな俺はよく知らんから言われた値段でつけるとこだったわ有益な情報ありがとう

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 13:20:16.01 ID:uIVd7oMJ.net
インチダウンすると車高?低くなる?
素人の質問ですまん…

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 13:36:07.79 ID:qFq17EKp.net
それより、速度計とか距離計が狂わない?

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 13:45:26.13 ID:/BoeCQAb.net
>>515 >>516
純正
165/60R15 外径579mm
14インチ
165/65R14 外径570mm
165/70R14 外径587mm
車高はほぼ一緒でメーター気にするほどの誤差は無いです

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 13:51:27.95 ID:A23HbdR2.net
タイヤは交換するときになって初めて高いって気づく人も多そう

519 : :2021/10/12(火) 14:01:36.19 ID:rLBthS3q.net
軽自動車のタイヤを高いと感じるw

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 14:43:55.14 ID:RBdK5wKV.net
出前の配達のバイトしてる自転車の大学生が女性とぶつかりそうになって自転車が転倒したんだよ

女性「ごめんなさい」

大学生は黙って出前リュックを開けて、商品がこぼれてないか調べてから、
商品は大丈夫だったから
大学生「まぁ、良いわ」

これ、商品がこぼれてなくてもこぼれてても最初に女性には「まぁ、良いわ」でリュック調べて、店か客に連絡して自分で弁償とかだろ?


これ、商品がこぼれてたら女性に「弁償しろ!」のノリだぞ?

これが馬鹿が作った法治社会?
馬鹿の作った子供達?
https://youtu.be/EkifUgWUk1w

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 15:03:01.47 ID:MbGi0OyZ.net
ハスラーってタイヤは普通車と同じくらいの価格帯だもんな
ワゴンR等と同じ感覚でいると高いと思うのは当然

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 15:17:30.04 ID:7M5jTk+q.net
14インチコンパクトカーの3割り増しって感じ

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 15:42:54.03 ID:DsL1AgeN.net
ハスラーに履かせるスタッドレス探してるんだけどとオートバックスの店員に尋ねたら
えーとハスラー?ダイハツのクルマでしたよね?とか寝惚けたこと言い出したので直ぐ帰った

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:52:35.58 ID:6xG9+lqs.net
どっちのハスラーが好き?
https://i.imgur.com/xA2gqgS.jpg
https://i.imgur.com/X3elgK8.jpg

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:01:41.86 ID:cpKdSP/f.net
タイヤ高い高いっていうけど何年かに一回帰るだけなんだよね?

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:04:12.15 ID:xvcFfwTc.net
>>525
帰省するんけ?

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:19:29.79 ID:pwqn9edi.net
15インチを14インチと比べた場合のメリットとデメリットを
分かりやすく説明してください

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:39:51.89 ID:/BoeCQAb.net
中古屋で1年半落ち試乗車 Gグレード全方位MOPナビ付きが140万円で展示されてたから
立ち寄って見積もりお願いしたら140万円は税別表記で
なぜか1年半前に施工されている下廻り防錆も別途で
諸費用入れて160万円、騙された感がすごい
ディスプレイボードの税別表記ってまだOKだったっけ?

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:12:13.24 ID:6H3CNmvk.net
>>528
税込み表示は義務がある
ただし諸経費含めた総額表示は今のところ義務はない
自公協によると義務化にむけて検討中とのこと

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:24:34.78 ID:KBeCpy5F.net
ハスラー
https://i.imgur.com/XQk5he1.png

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:24:39.64 ID:/BoeCQAb.net
>>529
諸費用別途は納得なんですが
車両の税別と税込では価格差大きいのと
試乗車として1年半前に施工済みの防錆費用も別途諸費用としている部分が詐欺っぽく感じました
人気車種なのに1ヶ月経っても売れてないのは当然か
ディーラーで新車注文済みなのですがほぼ同額でした

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:26:18.72 ID:KVcApURn.net
>>524
両方優勝

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:57:43.13 ID:IYFUnFb8.net
>>531
下回り防錆処理って何処のディーラーでもやってくれるのかな
費用は幾らくらいなんだろうか

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:01:14.92 ID:9J2FQtqs.net
ベトベトになるぞ

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:02:12.22 ID:/BoeCQAb.net
>>533
ディーラーはもちろん街の板金屋さんみたいなとこでもやってますよ
値段は使う防錆塗料によって違いますが
軽自動車は大体2万円〜です

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 00:03:46.69 ID:xrAJ6+hg.net
>>527
14吋70Rにすると>>517にあるように8mmほどの外径差で車高は4mmUP
もしスタッドレスなら実際はもう少し大きめになる
メリットは乗り心地や走破性が向上
デメリットは燃費の悪化、タイヤハウスとの隙間が狭くなりチェーンが付けにくくなる
あと
低扁平のタイヤが好きかどうか好みの問題なのでどちらとも言えないが見た目が変る
とは言え
ほとんど誤差の範囲で体感できる人はめったに居ないでしょう

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 06:41:32.48 ID:v50cZD23.net
>>533
自分は納車前にノックスドールをお願いしたけど税別4万円だった

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:54:36.30 ID:rTsE+8xq.net
防錆って3万円前後を車検毎にとか言うんだよな、高過ぎ。

冬は毎週スキー行くからすぐ洗車機入れるか下回りだけホースで洗って
4年目だけどいまんとこたいした錆は出てないよ。

沿岸部と雪多いとこ以外はいらんと思う。

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:57:36.48 ID:TQXbA/iz.net
フロントタイヤハウスの例の錆ボルト
確認したら早々にギャンギャンに錆てたな

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:09:19.05 ID:JEmRa/1m.net
タイヤ交換時に3000円で4輪のボルト周りのサビ除去と錆止めしてもらったな

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:27:38.08 ID:WT3U3xsB.net
>>531
中古のGが140万って誰が買うんだよw

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:02:54.27 ID:22HuVKji.net
軽の中古は情弱が買うものだからな

543 : :2021/10/13(水) 14:08:23.22 ID:ltX8tabj.net
現行型の中古なんて、たかが20〜30万安くなるだけだろ?
納期以外のメリット有るか?

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 14:47:35.45 ID:xKBEKkAC.net
正直金さえあれば
誰だって人のお古なんぞいらない

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 14:59:52.41 ID:eHbBJFoH.net
車と嫁さんは新品がいい

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 15:56:43.37 ID:Bu+BBhEf.net
東京は急に寒くなった 来週は冬の天気だよ
てなわけで 冬に向けて ハスラーのここに注意なんて事ある?
冬支度に必要ないもの教えて エロいひと

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 16:05:39.09 ID:5zKlLCzG.net
>>543
車検1年ちょっと残ってて車庫証明も不要な地域の軽自動車は
せいぜい高くて諸費用5万円ってとこなのに
諸費用20万円でトータルで新車買える値段でした

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 16:05:49.08 ID:xKBEKkAC.net
荷室にシュラフ積んでおくと良い

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 17:33:07.01 ID:yENrY9+s.net
>>539
あれ新車1ヶ月で錆びたの見た時はびっくりしたなあ
でも他の車も確認したらしっかり錆びてた
安全錆というのを初めて知ったよ

ちなみにマフラー周りの処理は気になったので防錆スプレー塗装で早々コーティングしたけどね

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 18:35:40.79 ID:BskC7Nih.net
>>546
必要な物じゃなくて必要無い物?

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 18:44:31.50 ID:PcHPUNeP.net
必要なようでいて必要でないものはチェーンだな
チェーン規制のときしか出番は無い

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 18:56:59.10 ID:vmSxvx2D.net
>>541
旧型Gターボを中古135万で買った
4年前だから当時は現行型だったけど

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 18:59:55.53 ID:f9YyLrrY.net
>>539
>>549

スタビリンクのさびでしょ。見た目が悪くても、どうってことないよ。将来乗り心地が悪くなったり、車検で交換する必要が出てきたら、丸ごと交換する部品。

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:08:54.32 ID:GfXVZQ48.net
マジ今年jスタII出ないのかね…?
もう一年我慢することになるんか…

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:14:59.97 ID:gQV4q6J7.net
もう出ないよ

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:16:31.46 ID:DsvoXkh3.net
なんで?

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:18:13.73 ID:yI2mPEWS.net
>>547
諸費用云々以前にGって新車でも136万円なのに140万っておかしくない?
新車よりも高い中古車なんて誰が買うの?
もしかしてXと間違えてるのか?

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:26:46.15 ID:fHr3ELoy.net
>>557
半導体不足で新車の納期が半年待ちがザラだから新古車、中古車の価格があがってる
特にハスラーは高騰してる

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 21:30:24.50 ID:BskC7Nih.net
ニ型は新エンジン搭載が濃厚で、まずそれはハスラーじゃなく新型アルトが先なのは周知の通り
新アルトが発売になったとしても、そう直ぐにはハスラーのマイチェンは無いと思うし多少は間が空くんじゃね?
Jスタ2もそれに合わせて来そうだとは思う

大体、将来のEV化の課題もあるのに、メーカーもそうそう無駄な金も掛けられないんじゃねーの?

と、テキトーな予想

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 21:38:02.91 ID:5zKlLCzG.net
>>557
間違いなくGグレードで諸費用20万円で乗り出し160万円です
こんなえぐい釣り方してる車屋さん未だにあるんだなーと思いました

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 21:51:32.44 ID:c7hTgdiZ.net
郵便局って最低時給だよね?
馬鹿真面目より
クロネコか佐川の方が良いよな

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 22:02:38.20 ID:TQXbA/iz.net
>>559
新型ハスラーの発売の同日付でワゴンRにも新型エンジン搭載だったよ

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 22:40:08.66 ID:PcHPUNeP.net
郵便局員は悪い仕事じゃないよ。
仕事としてはいい部類。
淡々とした仕事というのはいいものなのだよ。(想像)

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 00:20:37.73 ID:tYHgq7Sb.net
お金ないからGしか買えそうにない

どうしよう

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 00:21:45.96 ID:rlxeVS14.net
日焼けに対する考え方で決めていいと思うよ

普段から日焼け止めとかして日焼けしたくない人なら Gは選択肢にないけど、日焼け気にしないなら Gでいい

566 : :2021/10/14(木) 00:25:58.59 ID:z37zRZSs.net
>>564
働け

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 00:34:28.34 ID:EgyIJMVg.net
男ならJスタイルしかないでしょ

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 00:41:45.99 ID:8Xj9F4s4.net
UVカットは全車付いてるけどな

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 00:44:56.67 ID:rZxn2uBp.net
日焼け対策度でグレード決めるのは草

と言いたいところだけど360度カットガラス欲しさにJスタにしたよ..プラス数万で背後まで守られる安心感を得られるなら安い

570 : :2021/10/14(木) 00:52:07.93 ID:z37zRZSs.net
IRカットの有無で真夏の駐車時車内温度かなり変わるもんな
Jスタは全面IRカットガラスなのに、Xだとフロントだけなのは残念過ぎる

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 01:43:06.21 ID:cRkjga6j.net
まぁカタログをじっくり見て装備の差が差額に見合うか検討したら
価値観は人それぞれだろうし

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 02:49:30.81 ID:xcQbT3kn.net
この車はブレーキはドラム?

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 07:34:04.99 ID:fUmkMeTc.net
>>560
未使用車専門店も諸費用上乗せしてぼったくってくる
ろくに説明せず総額だけ提示してくるが、なんか高いなーと思いよく見たら特別仕様とかいうわけわからん項目があった

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 07:46:26.86 ID:tYHgq7Sb.net
ナビは必要?
オプションつけるとめちゃ高いよね

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 07:57:59.13 ID:TLpkc2Bj.net
>>572
後輪は軽はドラムです

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 08:02:22.13 ID:TLpkc2Bj.net
ゴリラなどのポータルのナビだと収まりが悪い
きっちりスマホホルダを取り付けて データsim入れて型落ちスマホをナビにするのも手かな

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 08:35:53.08 ID:03L2zJjF.net
素直

すなお

宝くじ当たりたい方

神様、ありがとう
生き物にサンキュー

骨、捨てい!!
https://youtu.be/SuFScoO4tb0


ビリ・女・得る
宝石


https://youtu.be/ukrKCor8Pao


言わしたし、今日

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 10:12:14.44 ID:vv25OFye.net
Xにエンブレムつけて、Jスタぽくしようか?
でもそれならいっそJスタにした方がいいよな

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 10:28:02.90 ID:ckUAYMbj.net
今更だけどJスタイルの“J”は「自分」の“J”でいいのかな?

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 10:33:48.98 ID:vv25OFye.net
あ、でもキャンプもしないのにルーフレール付きに乗るのは逆にカッコ悪いのかな?

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 11:00:26.41 ID:q/3av8IK.net
>>573
今の中古車屋は諸費用たっぷり乗せて売る手法がデフォルトらしいな
やはりお金に余裕があるなら新車にかぎる

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 11:02:28.61 ID:q/3av8IK.net
>>579
JAPAN

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 11:12:35.44 ID:ckUAYMbj.net
>>582
エキゾチックなので合格(何様?)

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 11:18:44.92 ID:h19KUYh2.net
おっくせんまん億千万

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 11:40:39.17 ID:xcQbT3kn.net
>>575
ありがとう

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:19:39.90 ID:lgAvgJyL.net
9末発注四駆ターボだが3ヶ月待ち確実らしい
いきなり冬タイヤかな

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:25:25.81 ID:PsUWhiPO.net
IRカット360°なのってJスタイルだけなのか…Xもそうだと思って契約しちゃった すごくショック  ちゃんと調べなかった自分が悪いんだけど

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:36:35.12 ID:ikhD1UG5.net
俺が買った中古のGターボは走行距離4kmの未使用車で純正ナビ付け諸費用込み135万だった
ボラれたかなぁ?

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:36:40.03 ID:ZUJKf3Vm.net
>>587
気にするな
乗り出して必要だと思ったなら車検対応のIRカットフィルムを貼ればいいじゃないか
自分は全面IRカットが欲しくてJスタを買ったけどな

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:41:20.19 ID:jxJIiTqj.net
>>587
IRカット無しのクルマからXターボに乗り替えたが違いは分からないのでXとJスタでも体感出来るほどでは無いんじゃね

591 : :2021/10/14(木) 12:48:38.62 ID:hwIWqnZS.net
>>587
炎天下に停めた時の暑さ(熱さ)が気にならないならIRカットは無くてもいいよ
逆に駐車環境が青空パーキングなんて人は、IRカットの効果は絶大

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 13:01:04.73 ID:oLnyuWSI.net
IRカット自体はメーカー自体があんまりそのもの本気だして売りにしてない感はあるな
主に今の軽に積みがちな装備で
普通車とかだとフロントの前だけでサイドなしとか
サイドだけで前なしとかそもそもオプションにさえないとか
詳細も公開してるところもあればないところもあってまちまちで
コーティングなので劣化もするし
微妙な感じなんだとは思う

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 13:08:04.83 ID:vv25OFye.net
>>591
そこまで効果あるの?

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 13:21:34.29 ID:RascKTd3.net
>>592
IRカットってコーティングなの??
ガラスそのものにIRカット層を挟みこんでるのかと思ってた

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 13:43:38.38 ID:QJXo3cwC.net
IR(赤外線)カットガラス

快適性をより高めるガラス。
赤外線をカットし熱さを和らげるガラスです。
また、車内の温度上昇を抑えるため、エアコン負荷を低くできます。特殊な中間膜を挿入する合わせガラスタイプと強化ガラスの表面にコーティングするタイプと用途にあわせ、どちらにもご提供可能です。

だとさ

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 13:58:15.48 ID:PsUWhiPO.net
みなさんありがとう 

>>589
そうか、フィルムというのがあるんだね ちょっと落ち着いたよ

>>590
気にしなければどうってことないよねきっと

>>591
今の車が夏場すごく暑くて慣れてるから…でもやっぱ残念だなぁ

でもせっかく契約したんだし、気にしないことにするよ Xターボの見た目はとても気に入ってるし

597 : :2021/10/14(木) 14:02:12.13 ID:hwIWqnZS.net
>>593
日差しの強い日ならアホでも実感できるよ
車窓越しのジリジリ感がかなりのレベルで軽減される
非Jスタに乗ってる人なら簡単に体感できるから試してみ
真夏の灼熱光線下、前席ガラス越し(IRカット有り)と後席ガラス越し(IRカット無し)では身体に感じるジリジリ感が全然違う
デメリットとしては、冬の寒い時期に日差しから感じるポカポカ感もほぼカットされてしまう

駐車時の車内温度上昇抑制やエアコンの効きに拘る人には必須だが、そこに拘りが無い人にとってはIRカットは不要

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 14:03:48.31 ID:PsUWhiPO.net
>>592
そうなんだ 自分は肌が弱くて強い日差しを浴びると皮膚がかぶれるので、自分にとっては結構重要な装備だと考えてたんだけど、メーカーさんにとっては微妙な感じっぽいですね

これからの車に標準装備だったら嬉しいけどなぁ あぁでもその分高くなるか

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 14:35:51.05 ID:Y2ebHg+v.net
そっちはUVカット。

夏の室温についてはホワイト2トーンにしても違うよ。すぐに冷房が効く。

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 14:40:07.69 ID:oLnyuWSI.net
>>594
>>598
うん
ガラス自体に付加するものは高くなるのでコスト上積めない
もしどうしてもガラス付加のものを欲しいなら社外品でクールベール積むって方法はあるけど高い
基本は内側のコーティングなので拭くときは強く擦らない方がいいかも
的な注意書きはまちまちだけどIR積んでる車の説明書に書いてある事もある

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 14:50:57.35 ID:oLnyuWSI.net
もし車内の温度を出来得る限り下げたいのなら
ガラスよりも車内からなるべく黒色を廃すようにしたほうが効果的かも
特にシートカバーを黒系にしてる場合とかはシート自体が暖房器具化してしまうので

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 15:05:09.40 ID:LIukMWK8.net
IRカットガラスの車内温度低減効果は確実にある
なんかガラスが白っぽくなって透明度は落ちる気がするが

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 15:11:21.28 ID:oLnyuWSI.net
ちなみにフロントガラスにIRフィルムを貼る場合
ディアルカメラ下部から放射状にインパネ前部CD挿入口あたりまでは
カメラ誤作動を防ぐために貼付や設置禁止区域なので注意が必要
どうしても貼りたいのならカメラのエーミング込でやってくれる業者もあるので
そこに頼むといいかも

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 17:17:55.39 ID:PsUWhiPO.net
IRカットってUVカットの上位互換みたいなものと思い込んでいたけれど、どうやら違うようですね 
じゃあ過剰に心配することもなさそうだ 詳しい方々に教えていただいて勉強になりました ありがとうございます

605 : :2021/10/14(木) 17:45:32.12 ID:cI4mVgX+.net
>>604
UVカット=紫外線カット=日焼け防止効果
IRカット=赤外線カット=遮熱効果
それぞれ目的の違う機能だけど、ほとんどのIRカットガラスはUVカット機能も持つので、上位互換って考え方は間違いでもないよ

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 18:05:48.16 ID:qawKznml.net
JのIRもGの熱線吸収もそれほど違わんと思うのだけど炎天下に放置だとだいぶ違うのかねぇ・・・?

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 18:24:01.45 ID:3TNEERBK.net
出前の配達のバイトしてる自転車の大学生が女性とぶつかりそうになって自転車が転倒したんだよ

女性「ごめんなさい」

大学生は黙って出前リュックを開けて、商品がこぼれてないか調べてから
商品は大丈夫だったから
大学生「まぁ、良いわ」

これ、商品がこぼれてなくてもこぼれてても最初に女性には「まぁ、良いわ」でリュック調べて、店か客に連絡して自分で弁償とかだろ?


これ、商品がこぼれてたら女性に「弁償しろ!」のノリだぞ??

これが馬鹿が作った法治社会?
馬鹿の作った子供達?
https://youtu.be/VnPbIVCTimU

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 18:36:05.41 ID:jxJIiTqj.net
夕方、陽が落ちて涼しくなってもドア開けるとムワっと熱気がくるのは気密性か?
前の車はあまりこういう事は無かった気がする

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 18:55:11.91 ID:RascKTd3.net
>>600
いいこと聞いたわ
IRカット付きの場合は内窓はクリーナー使わないで純水で拭くのが良さそう

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:39:30.32 ID:scL4gDle.net
軽のターボ車はパワフルだけど取り扱い注意!? ターボ搭載車のメリット・デメリットとは

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3fc5de15e8bef6492dedeed4dbd265e911b9df9?page=1

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:07:43.62 ID:NqVXv+xp.net
ターボ車は、アイドリングストップなんかしない方がいいって事かな?

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:10:20.74 ID:Us0o3b+b.net
【質問】
皆さんは自分の貯金額がいくらの時にハスラーをご購入されましたか?
教えて下さい。m(_ _)m

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:26:47.48 ID:iZJMkTu4.net
>>612
まず自分の貯金額を言え

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 21:33:16.69 ID:8KKskYP8.net
>>612
出張多かったから手当てが貯まって100マンくらいの時買った
足りない分は労金マイプラン使った
本来なら審査受けてカーライフローンとか使うべきだがすぐ実車が欲しかったので

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 21:46:13.27 ID:NDL7GCuy.net
貯金は3500万
旧型G NAを買った

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 22:05:15.64 ID:qawKznml.net
>>611

ターボだが、
アイドルストップなどは関係無い。
5000キロ交換というのはかなり使い倒しても大丈夫な安全率を見込んでる。
一般道を流れに合わせて走る程度なら6000〜7000キロで交換でも問題なし。
そもそも3000回転以上回す事はたまにしかないし。

4000回転などは俺に限ればまだ未経験。
一応7000以上からレッドだけど5000回すことはまず無いと思われ。

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 22:53:21.33 ID:o6ON5r3n.net
>>616
なるほど、まあお前はそれで良いけど
その車がもし中古車市場に出回ったら避けたいな
一般的に客の立場なら間違いなくオイル交換マメにしてくれてた車を買いたいからな

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 23:19:26.60 ID:XR7TwrHk.net
オイルの交換頻度もあるけど皆の入れてるオイルのグレードってどんな感じ?
二輪に乗ってるとリッター3000円近いオイル入れるので純正オイルのグレードがどの程度かわかんない

オイルとタイヤはケチらない主義なんであまりコストは気にしないかな

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 23:40:46.68 ID:WmbScKvv.net
極端な話、推奨距離で交換してればサラダ油でも問題ない。

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 23:51:03.17 ID:Y2ebHg+v.net
メーカーは純正オイルで開発してる、というより社外品のことなど眼中にない。それで十分だし、それ以外を使って性能低下しても知らん。高速道路を法定速度で走ったくらいで問題になるようなことはない。
趣味性の高い2輪車やスポーツカーならお好きなものを。レースや改造で酷使する状況ならそれなりのものをそれなりの頻度で交換、としか言いようない。サーキット走行してそのまま交換しないで帰宅とかないでしょ。
洪水で水たまりを走行したら、各種オイルを直ちに交換する。

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 00:25:18.64 ID:XPsNdmeA.net
いつもオートバックスで一番安いオイルだわ

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 00:38:31.23 ID:Ed6Dofaz.net
>>621
俺もそれを1万キロ越えたらフィルターと一緒に交換してる

623 : :2021/10/15(金) 00:48:37.20 ID:tKMd+0ue.net
>>619
賞味期限切れのゴマ油じゃダメか?

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 00:48:41.50 ID:hYNnLSfF.net
メーカー直営のディーラーにはいろいろなグレードのオイルがあって、スポーツタイプの車なんかには良いの進める

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 02:53:00.63 ID:yzPb+8Pg.net
Jスタイルとかについてるフロントのハスラーエンブレムを
バックドアにもつけるのってどう思う?
あり?なし?

つけたいんだけど意見をききたい

ハスラー主張しすぎ?

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 06:02:11.82 ID:aaKQe8xv.net
https://youtu.be/i9zCSXHRO20

僕らは位置について横1列でスタート切った

ツマづいてるお前のこと見て
ホントはシメシメと思っていた



スガ、シカオ、
おかし、気がす

ガースー

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 06:19:32.75 ID:sZ0kKaBE.net
>>625
ダサい

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 08:37:04.91 ID:24dtunmb.net
水没させちゃった動画をつべで見たけど・・・
ハスラー等のハイブリッド車ってエンジン内に水入る以外にもトラブルの原因あるんだな
吸気口よりも低い位置の助手席下にバッテリーあってそれが水に浸かるだけでダメになっちゃうとか意外と盲点だった

ちょっと林道行くの怖くなった(´・ω・`)

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 08:57:11.93 ID:3cVhKRXO.net
てか助手席下にバッテリーだから少し想像力が働けば深い水溜りはヤバいって気付くと思う
ジムニー宜しくわざとクロカンコース出てバッテリー水浸しにしてるユーチューバーの動画見たけど
元がワゴンRなんで流石にジムニーと同じ事が出来るはずがないフレームからして別物だし
ソレっぽい姿をしてるだけで走破性は車高18センチってだけだも
大雨や泥濘んでる所走行する時は過信せずに注意が必要だね

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:09:39.76 ID:fyYZ1JPp.net
>>628
バッテリーよりさらに下のマフラーが水吸ったらアウト
ハスラーに限らず一般乗用車の冠水限界はもっと低い
想像ズレてるよ

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:15:36.15 ID:yzPb+8Pg.net
宣伝ムービーで水の上を走らせてるのが悪い

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:25:19.65 ID:n8gkF69y.net
バッテリーを保護するために水密しっかりしてるから冠水路は割と強いとどこかで見た

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:40:37.35 ID:mmgu6qnY.net
ハスラーはジムニーの系譜とか言い出すキチゲェが来るからこの話は止めようぜ

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:51:07.64 ID:z3Lbb06K.net
デザイン的にはラングラー意識してて好き

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 10:14:50.43 ID:bHZOhdLR.net
シエラみたいなオーバーフェンダー仕様が出たら欲しくなるかも
軽じゃなくなるけど

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 10:37:49.17 ID:Mry0LBRT.net
>>635
クロスビーでええやんけ

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 10:44:38.64 ID:ik76Lbgf.net
クロスビーは失敗作

638 : :2021/10/15(金) 11:19:13.68 ID:tKMd+0ue.net
無印XのNAとJスタターボの本体価格差は127,600円
リセールまで考慮すると実質10万円以下の価格差

・ターボ搭載(+15馬力、トルク約1.7倍)
・ACC
・パドルシフト
・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ
・リアスタビライザー
・車線逸脱抑制機能
・パワーモード
・ルーフレール
・360°UV&IRカットガラス
・ナノイー搭載エアコン
・外装パーツ(グリル、バンパーガーニッシュF/R、ドアハンドル)
・フロント「HUSTLER」エンブレム
・内装パーツ(シート、各部専用ガーニッシュ、インナードアハンドル)

これだけの違いで12万ちょっとの差って、
Jスタターボがバーゲンプライスなのか、それともX NAがぼったくりプライスなのか?

639 : :2021/10/15(金) 11:28:00.21 ID:tKMd+0ue.net
↑条件揃える為に、無印X NA 2トーン色との比較ね

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 11:42:05.82 ID:bHZOhdLR.net
いや、jスタNAとjスタターボで比較しろよ
jスタはターボしかないわけじゃない

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 11:44:02.50 ID:bHZOhdLR.net
ついでにXターボとjスタNAの比較もしたら?

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 12:25:14.69 ID:J39aAepM.net
>>638
どっちかと言うとXのNAは少し割高に設定されてるんじゃないかしら
というよりNAモデルの方が数が出るから割高設定になってるんだと思う

643 : :2021/10/15(金) 12:28:22.11 ID:tKMd+0ue.net
>>640 >>641
同色のJスタとXを比較した場合、ターボもNAも価格差は33,000円

装備の違いで価格が分かる物は、
・フロント「HUSTLER」エンブレム(MOP価格8,030円)
・前後バンパーガーニッシュ+フォグランプベゼル(MOP価格43,010円)

つまり、33,000円で51,040円のMOPが追加された上に
・ルーフレール
・360°UV&IRカットガラス
・ナノイー搭載エアコン
・メッキフロントグリル
・メッキアウタードアハンドル
・メッキインナードアハンドル
が追加される
さらに、
・シート、インパネガーニッシュ、センターコンソール、ドアトリム
などが専用カラーとなる

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 12:46:00.70 ID:J39aAepM.net
Jスタターボはそれで売っても利益は出るって事だからやっぱ全グレードのNAの価格設定はかなり高い設定なんじゃねw
そうやって纏めるとNAモデルは実際はもっと値切れるんだろうなw
うがーなんかもやもやするw

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 12:47:25.90 ID:DiZQd9jM.net
特別仕様車ってのは
後出しなので大体そんなもんよ
同等か劣ってたら特別仕様でもなんでもなくなるので
その代わり新型発売と同時には買えないという時間的制約は課される

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 12:50:45.91 ID:DiZQd9jM.net
もっと言ってしまえば最後期型が一番お得なんだろうけど
そこには前述の時間的制約があるので言ったところで詮無きことよな

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 13:06:34.01 ID:Q/i/J38l.net
IRカットガラス以外は別に無くてもいい、というかむしろ無い方が好みという人は迷った末にXターボを選ぶのだろう

648 : :2021/10/15(金) 13:09:00.96 ID:lLNM7ihV.net
283   sage 2021/10/06(水) 16:13:41.79 ID:rYHEBz+D
ディーラーマン曰わく、車両本体からの値引額だけで言えばGやJスタのNAが最も好条件出し易いそうだ

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 13:33:01.71 ID:STNFyLyg.net
>>643
jスタのツートンカラー入ってないけど?

650 : :2021/10/15(金) 13:36:05.74 ID:lLNM7ihV.net
>>649
元々の比較対象をXの2トーンで設定してる

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 13:45:08.50 ID:STNFyLyg.net
>>643
つかjスタNAなんでX NAとかどーでも良いし
しかも値引き頑張って貰ったし

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 14:00:21.51 ID:hYNnLSfF.net
クロスビーかっこいいよね

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 14:12:07.29 ID:+1K8t9zJ.net
道走ってて旧型ハスラーじゃんとか思ったらクロスビーだったのがよくある

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 14:22:15.94 ID:OU2vWe3P.net
2代目も1/1クレイモデルまでミニクロスビーみたいなデザインで作ってたが
カッコ悪いから廃案になった

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 15:23:53.31 ID:kSkm32xf.net
初めてのクルマがハスラーで新古車購入手続きしました

車の登録済んだみたいなので、警察署に保管場所届出にいってきました。夕方にシール交付されるので、もらいにいきます。

あと必要なことは、自動保険でしょうか?
ネットから申し込めば即加入できるのですか?
早めにやっておいたほうがいいのかな

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 15:31:28.99 ID:5eqCt3s1.net
深夜の県道を横切ろうとした時に向こうの方から凄い飛ばして来るバイク居たんだよ、深夜に80キロぐらい

で、誰も居ないのよ

で、道を渡ろうと思って待ってもよかったけど、待とうかなって思ったけど

余裕で道を渡れるから渡ったんだよ、余裕で渡れたの

でも、遠くから飛ばしてたバイクはビックリして遠くでブレーキして10メートルぐらい滑って転倒したんだよ

しかもバイクはスピード違反だし


簡単に言うと
勝手にバイクが転倒したみたいな感じ

もちろんバイクで転倒した人は俺に文句言わなかったけど

俺とは、めっちゃ距離あるのよ
俺は余裕で道を渡れたのに急ブレーキで転倒

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 15:47:30.32 ID:zH1uIpPB.net
保険は自動で付帯しない
任意保険はネット申込みで完結するが車検証のコピーが必要やな

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 16:32:22.14 ID:OU2vWe3P.net
最近ポエム書くやつ多いね

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 16:47:13.85 ID:o1uzbAC5.net
DGだろ

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:04:52.38 ID:qJXjtOBx.net
コテ付けて欲しい
いちいちIDをNG突っ込むのめんどくさい

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:27:04.25 ID:pCpeP1WL.net
5ちゃんでオフブルー人気すぎない?
なんでだ?w

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:32:42.71 ID:vM7r7dJm.net
ワッチョイスレ立てようよ

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:33:48.70 ID:qJXjtOBx.net
>>662
軽スレはワッチョイたてらんないみたいなのよ

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:57:41.67 ID:SaceSCmY.net
ワッチョイ導入が都合悪い人がいるみたい

【自治】軽自動車板のワッチョイの導入議論スレ1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1540085503/

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 19:30:27.59 ID:M3KtmGa7.net
>>655
自動車保険は申込日から適用になるから
納車日でもOKだし、前もって車検証のコピー貰えるなら事前に申込できます
初めてという事は1等級だから車両保険高いだろうけど入ったほうがいいですよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 19:47:58.46 ID:IKXdxfKP.net
ん?6等級では?

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 20:18:20.13 ID:qeKMe0Vd.net
>>665
知ったかぶりすんな

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 20:33:42.92 ID:yzPb+8Pg.net
5chでオフブル人気というか普通に人気あるよね
特に女子はオフブルJスタイルターボが多いと思う

カーセンサー見ててもオフブルばかり高騰してるから
やっぱ売れてて在庫も少ないよ

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 21:10:01.02 ID:MbQrJhEy.net
オフブルーは無難な色ではあるね
白黒は嫌だし赤黄は派手すぎるしそれならそんなに派手でもないけど地味でもないオフブルーにしようみたいな
スペーシアでもよく見かける

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 21:21:46.62 ID:SMTQrf1B.net
ワイもおっさんだけどJスタオフブルー
光の当たり方でめちゃかっこよく見えたり可愛く見えたり不思議なカラー
ハスラーのかっこいいと可愛いが半々のデザインにマッチしてると思う

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 21:28:25.71 ID:ewKiI+JW.net
くすみブルーが流行りっぽい

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 22:53:25.46 ID:LTmwKlq8.net
納期延びてる感じからするとJIIは今年なしかね?
来年車検なんだけども

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 22:59:46.72 ID:vf/xC0ea.net
Jスタ四駆NAパールホワイトにナチュラルスタイルがとてもお気に入りです。
前車のスペーシアよりキビキビ走る

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 23:26:10.97 ID:Vd4WEFVa.net
この時勢にいつ来るか分からんJスタ2を待ちきれず商談してるが年内は無理どころか最長8ヶ月待ちの人もいるとな
今後も納期は伸びるばかりかと思うと1日も早く契約して運良く早まるのを祈るのみ

確かに近所でよく見掛けるのはオフブルー>カーキ>デニムかな
Jのシルバーパーツが1番似合うし今風の色

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 00:08:53.14 ID:H3uAt+K8.net
納期って色によるかんじ?

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 01:50:35.37 ID:nJAAuIzL.net
自分の実家の地方都市だとデニムが圧倒的に多い
次いでカーキかな
あと新型ハスラー増えてきたのにjスタはほとんど見ないな

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 03:24:49.07 ID:lDOGd6GK.net
ツートンがあんま好きじゃないから新型ハスラーのシフォンアイボリーにしたわ
ウッドデカールが良い
8月契約したが早くて1月だってさ

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 07:01:46.88 ID:eaiNAX0T.net
2トン
にとん
ツートン

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 07:28:15.33 ID:55pOBchY.net
ウッドデカールつけたらツートンになるのでわ…

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 08:20:08.55 ID:eaiNAX0T.net
2t

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 08:48:36.21 ID:QKnOBUZH.net
デカール入れたいけど劣化が怖い、5年位でボロボロになりそう

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 10:19:20.06 ID:JzFC/5Q8.net
ニ型で単色シルバー出ないかなあ

683 : :2021/10/16(土) 10:27:14.60 ID:ZDDuFRte.net
ウチの子は、Jスタの黄/白ツートンが有れば欲しかったらしいが、最終的に選んだのは不人気色の赤/白ツートンw
父親的には、カーキ/白ツートンも捨て難かったのだが…

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 10:30:25.36 ID:aC+2K+/F.net
旧型にあったスチールシルバー復活して欲しいね。
あれ、シルバーなのに安っぽくなくて良かったのになぁ。

685 : :2021/10/16(土) 10:38:22.38 ID:ZDDuFRte.net
軽自動車ってさ、無理に高級感狙うとか高見せを意識するよりも、【敢えて】おもちゃっぽくとか安っぽく見える仕立てで乗るのもカジュアルで粋だと思う。
ドギツい黄色や青を選ぶとか、デカールべたべた貼って乗るとか、白いホイール履かせるとか、
レクサスやメルセデスじゃできない軽自動車ならではの楽しみ方で好きだな。

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 10:59:16.66 ID:0EGLE5Fq.net
当たってる

https://i.imgur.com/9xfFMk2.jpg

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:14:01.60 ID:ysRYPpq/.net
オフブルー人気はドラえもんがDNAにこびりついてんだよ
日産キューブもそうだった

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:40:37.90 ID:j30l8CNq.net
黄白ツートンでバンパー白見たことあるけどゆで卵っぽくて可愛かった
敢えておもちゃっぽくに憧れはあるけど自分には軽自動車も高い買い物だからね..小金持ちでセカンドカーなら絶対ポップなのにする

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:43:08.24 ID:pH3aTLPu.net
昔のミゼットとかのイメージだと思ってた

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:55:32.86 ID:9W6skfPK.net
ドラエモンはブリスクブル〜じゃない??

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:57:47.05 ID:r7b0l8PF.net
ドラえもんはラシーンじゃない?

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:10:17.90 ID:wf6rOO1L.net
納車待ちだけどやっぱりハスラーエンブレムをリアにもつけたいなぁ('ω'`)
自分でもつけれるんだっけ?簡単?('ω'`)
コーティングしちゃった後からでもできる?('ω'`)

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:48:05.60 ID:JzFC/5Q8.net
>>683
赤白はウチの地元じゃ、そこそこ見かける
赤ガンメタの方が人気無さそうだけども

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:53:31.89 ID:xWUf24Dk.net
>>692
型枠にカポってはめ込むだけだから簡単
脱脂必須だからコーティング前の方がいいんじゃないかな
それかその部分のコーティング剥がれるのを気にしないか

ただ、エンブレムってフロントのRに合わせてなかったっけか?

695 : :2021/10/16(土) 13:01:09.82 ID:AyLkjUco.net
>>692
取り付けはガイドに従うだけだから簡単
二歳児レベルの知能と五歳児レベルの器用さが必要
できればコーティング前の施工が好ましいが、脱脂さえキチンとやっとけば別にどっちでもいい
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/827558/car/3127289/6410486/note.aspx
この辺りを参照に

装着よりも既存エンブレムを剥がす作業が面倒だよ
かなりの根気を要する

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:34:14.63 ID:FALedaiH.net
>>685
どぎつい色でも小綺麗にして乗ってたら良いが
流石にデカールベタベタは場末感が漂う
団地が似合う車になってしまうのでそれはナシだ

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:57:58.87 ID:wf6rOO1L.net
エンブレムのご意見ありがとうございます。
スズキエンブレムの取り外しが難しそうですね。
納車前なので、ディーラーさんに対応可能か確認してみます。
ありがとうございました。

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 16:21:13.60 ID:E5UXwT5N.net
>>683
全く同じ理由で驚いた

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 18:01:53.88 ID:2tnr7mh0.net
7月中旬契約のXターボ2WD、来週に工場のラインに乗って、11月上旬に納車と連絡が来た
4カ月弱かよ
これでも早い方だと営業さんは言ってたが

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 18:43:06.41 ID:H3uAt+K8.net
>>699
色は?

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:26:27.95 ID:88frSIXx.net
あんまり遅いならキャンセルして新古車買うかな

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:41:29.72 ID:9W6skfPK.net
あ、

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:48:33.37 ID:9W6skfPK.net
オフブルーメタリックのハスラーにシートカバーを考えているけど、何色が合うと思う?

ドライブスルー寄ったり、出社時に缶コーヒー飲むからこぼした時のことも考えて撥水性タイプかなとは思ってる

Jスタイルのシートだからメッシュなので、食べこぼしがメッシュに入ったらおしまいなきがして。

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:11:18.81 ID:iegmWpJ0.net
高級車買った人ですらそんなことしないのに
ましてや..
まあ個人の自由だから好きにすれば良いよ

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:13:41.12 ID:2tnr7mh0.net
>>700
シフォンアイボリーの単色

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:19:44.39 ID:9W6skfPK.net
>>704
Jスタイルターボは高級軽自動車だよ・・

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:32:41.07 ID:iegmWpJ0.net
>>706
JスタイルNAは?

708 : :2021/10/16(土) 22:20:19.28 ID:q0cNfi2R.net
シートカバーって余計にホコリ溜まって不衛生だぞ

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:31:07.48 ID:2fVMeKWX.net
まあせいぜい、薄手で撥水性でないクッション敷く程度が吉

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 05:10:14.23 ID:FLEk5MPR.net
オフブルと言うのを見ててヒスブルを思い出した。

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:22:30.11 ID:4bP18dZT.net
ピンク×ガンメタのJスタイルまだ?
https://i.imgur.com/4FXianh.jpg

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:50:16.07 ID:Wq7v+qqY.net
デニムブルーで契約したけどここ見てたら違う色も欲しくなった

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:45:24.80 ID:wHR/yBoo.net
>>711
割とカッコかわいいと思う
ピンクガンメタにハスラーにChromeメッキエンブレムつけてみて?


ヤフオクとかメルカリでJスタパーツ外して売ってる人いたら流用して試してみて欲しい。

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:01:08.93 ID:V0lwJzyF.net
3ヶ月待ちって言われた。
納車までの間に色の好みが変わりそうなのがこわいんだよな…

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:20:54.23 ID:nX+z+bLh.net
>>711
かわいい
ピンクは旧のおもちゃっぽい色が好きだわ

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:39:57.96 ID:JU3fupqi.net
カバーシートはTwitter見てるとつけてる人は結構いるよね
Jスタイルのシートは高級仕様だからその上からシートカバーするのもどうかと思うんだけど
私の場合は腕に日焼け止め塗りたくってからすぐに車に乗るから、日焼け止めがシートにつくんだよね
それを考えるとカバーしておきたいなぁ

オフブルーガンメタリックにレザーかPUでキャメルやブラウンカラーってどう?
同じブルー系で揃えてもいいけど、明るいマリンブルーとかにすると子供っぽくなりすぎるような

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:01:57.86 ID:eDgnCXdW.net
>>716
本革なら良いけど合皮はやめた方がいい
ダサくなる

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:14:55.73 ID:AdpmgebK.net
>>711 713 715 716のレスしてる人ってもちろん女性だよね?
これがおっさんだったらキモすぎる・・・

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:23:45.77 ID:7868JiUT.net
NAでもACC付けて欲しいよな(チラ チラ

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:32:09.24 ID:vms8FWVP.net
>>719
おう、ベンチレーテッドディスクもセットオプションでね

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:36:04.63 ID:MPK4bjEZ.net
>>711
前にダイハツ車にあったマゼンタベリーっぽい色だから男でも問題ないと思う

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:55:01.35 ID:nGa8iIs2.net
色以前に男がハスラーって時点でアレだからな

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:00:23.06 ID:W2DoesMO.net
女でもピンクはなかなか選ばない

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:03:21.48 ID:wHR/yBoo.net
>>722
そんなことない
ハスラーは軽自動車でも許されてる

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:09:07.56 ID:+JxjDUa5.net
ラパンみたいにかわいい感じのピンクじゃないから個性的な人が乗っているイメージ

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:22:28.42 ID:r8EJUccH.net
まあ女性オーナーはとても多いイメージはある

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:58:47.13 ID:+JxjDUa5.net
納車できないんだからCMやめてほしい

728 : :2021/10/17(日) 14:21:53.49 ID:WVsiS01z.net
>>719 >>720
ACCとパドルシフト
ベンチレーテッドディスクブレーキなど
NAに搭載されない意味が分からない
そこはケチるところじゃないだろ

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:51:53.02 ID:eDgnCXdW.net
>>728
ターボだけだと売れないから色々ターボの特典付けて差別化を計ってるのさ
それが欲しければターボ買ってねってことで

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:54:55.53 ID:eDgnCXdW.net
ターボだけだとパワーアップするけど燃費も下がります
オイル交換サイクルも倍早くなりますってだけじゃ、じゃあ要らないとなるから色々差別化して魅力つける必要があったという理由

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:57:04.43 ID:Nglj2Z8B.net
>>727
凄くわかるw

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:07:55.91 ID:QRuC8+3C.net
>>728
町乗りだけに使うから不要だわ
坂が多かったり長距離走るなら軽なんて選ばないし

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:18:41.30 ID:+JxjDUa5.net
>>731
契約から丸3ヶ月で一切連絡こないのでCM見るとイライラしてしまってw
ほんと待ち遠しい

734 : :2021/10/17(日) 15:29:38.36 ID:O63K2ZHf.net
モアパワーが欲しい人、便利快適機能が欲しい人はターボ
遠出したり坂道走ったりしない人、便利さや快適さは不要だから少しでも安く買いたい人はNA

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:49:21.34 ID:W45Y+eeF.net
>>717
シートカバーもよほど安物じゃなければ合皮でもいいと思うけどなあ
まあ自分はケチって応急的にエプロンタイプのシートを被せたんだけどもうこれでいい気がしてきた…

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:28:36.41 ID:hPOSiSFs.net
8月契約で11月納車来たぜ
カーキXターボの2駆
リフトアップとタイヤとホイールやらで良い値段になっちまったずら
お前らよろしくお願いします。

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:52:57.01 ID:eDgnCXdW.net
>>734
> 遠出したり坂道走ったりしない人、便利さや快適さは必要でターボ要らない人は
jスタイルNA
燃費悪化やオイル交換サイクル倍早くならないからね

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:54:47.57 ID:eDgnCXdW.net
jスタイルNAでも普通に遠出したり坂道走ったりできるけど
ターボはもっと快適!
だけど燃費悪化するしエンジン交換サイクルは倍早くなる

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:02:06.42 ID:wHR/yBoo.net
Twitterみてると、Jスタイルかった!ハスラーちゃん!!って喜んでる女の子のハンドル右には大体ACCボタンついてるから、やっぱJスタイルかうならターボありきじゃないのかな

あとは罠としては新車納期が遅いから新古車や中古に目が行くと思うけど、新古車のNAJスタは全方位カメラと純正ナビついてないのばかりだから気をつけてね

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:23:34.79 ID:Nglj2Z8B.net
やり合わずに素直にNGで

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:03:03.93 ID:+Mee+Ujt.net
>>710
オフブルーは侍ジャイアンツの長嶋茂雄のアゴヒゲ色

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:28:16.76 ID:W2DoesMO.net
エンジン交換は必要ないやろ

743 : :2021/10/17(日) 18:33:00.38 ID:O63K2ZHf.net
>>738
エンジン交換してまで乗り続けるような車か?
よっぽど思い入れでも無い限り、エンジン壊したら乗り換えを検討すると思う

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:34:03.05 ID:4ffajIpK.net
ロータリー積みてぇなぁ

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:36:33.93 ID:07AZyK4X.net
>>739
純正ナビいらないから新古車のほうがいいわ

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:39:14.07 ID:JU3fupqi.net
シートカバーの話に戻りますが、
オフブルーガンメタリックにキャメルってどう思いますか?
エメラルドグリーンのようなブルーにキャメルやブラウンは割とあうと思うのですが、明るすぎて落ち着かない感じになりそう


かといってブラックやホワイトはありきたりだし。。
ホワイトはありかな

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:42:58.18 ID:r23ibg8+.net
>>727
アハンアハンアーハンハン♪

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:55:08.13 ID:OHq8L/g7.net
>>746
キャメルは良さそうだけどホワイトは後で後悔するかも
ホワイトは汚れ目立つからね

749 : :2021/10/17(日) 19:11:16.29 ID:GUuBxo4i.net
シートカバーの汚れを気にするかw

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:25:14.53 ID:hmIPRkGZ.net
貧乏なのでGですが、契約してきました
納車は早いらしいです
冬ボ入ったらホイール変えたいです

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:06:42.60 ID:0RpxaH6I.net
おめラー

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:38:28.55 ID:VTZ9pi/X.net
オフブルーは、新橋色(しんばしいろ)

>>https://www.i-iro.com/dic/shinbashi-iro

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:41:43.67 ID:VTZ9pi/X.net
金春色とも言ふ

>>https://irocore.com/shinbashi-iro/

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:44:20.89 ID:Z3k1qeNX.net
9月19日注文 Xターボ4WD シフォンアイボリー 4ヶ月待ちってことで怯んでたらいつまでも来ないから注文したら10月7日にディーラーに入ってきて10日に受け取ってきた

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:54:50.89 ID:6XSCKGHZ.net
>>754
日本語でおk

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 21:10:07.13 ID:QMOfo4Y2.net
ノンタに二枚羽つける意味がない
って誰も突っ込まないところが軽板がニワカ板だと揶揄される所以だな

757 :736:2021/10/17(日) 21:36:48.68 ID:nResTnUu.net
誰かおめラーって言ってよう(´;ω;`)

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:31:51.36 ID:sngONvcU.net
>>595
Gなんですが、IRカットはもう仕方ないとして一応UVカットガラスなんですよね?
なんか不安になってきた

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:49:53.33 ID:7LzQWRGh.net
純正ナビのマップ情報更新しようと思ったんだけどUSBをntfsにフォーマットしたら認識しなくなった
fat32なら認識してくれるんだけど更新内容が8ギガもあるからどうにもならんのだけどこれ、買ったUSBが相性悪いだけなのかな?

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:52:52.42 ID:VTZ9pi/X.net
Gは全面UVカットです。
あとフロントと前の左右は熱線吸収
後ろはスモーク(熱線吸収無し)

したがって無問題です。

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:55:11.35 ID:OHq8L/g7.net
>>758
今スズキのサイトで調べてみたけど
ハイブリッドGはUVカットガラス付いてないよ

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 23:00:20.58 ID:9BCf9RSJ.net
>>761
適当なこと言うなw
UVカットは全車標準装備だ

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 23:00:24.94 ID:OHq8L/g7.net
>>761
失礼
全面UVカットガラスついてた
プレミアムUVカットガラスがついてなかったから勘違いしてしまってた

764 : :2021/10/17(日) 23:00:25.13 ID:J1ZnFyh1.net
>>761
嘘はよくない

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 23:01:21.72 ID:QMOfo4Y2.net


766 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 23:02:24.22 ID:VTZ9pi/X.net
ちょっとわかりにくいけれど、
比較表の下に、その他の全車標準装備として、全面UV(紫外線)カットと記載してあるよ。 フロントと前の左右が熱線吸収グリーンガラスというのも記載してある。

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 23:05:20.51 ID:+mTj8mUv.net
あー、良かったー
ありがとうございます

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 00:01:55.30 ID:Z4+vtiz0.net
>>727
先週末限定でディーラーオプション○万円サービス
大商談会って新聞チラシが来たよ
だいたいの車種が載っていた

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 00:04:56.06 ID:TfHncj7I.net
展示車・試乗車って売ってもらえるの?

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 00:08:17.10 ID:TfHncj7I.net
途中送信なっちゃった
近所のディーラーの試乗車が希望色のJスタターボ

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 07:40:09.32 ID:50HUyNTX.net
>>759
exFATにすればいいんじゃないの?

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 07:41:06.42 ID:mSpY1NqK.net
>>770
そりゃ言ってみれば売ってくれるんじゃね?

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 09:26:04.97 ID:50HUyNTX.net
>>759
exFATは未対応だね、、

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 12:28:57.43 ID:NEwxV36P.net
>>735
安物の合皮で全然ええぞ
Bros. Clazzioつけてるけどドロや砂が簡単に掃除できてつけて正解だと思っとる

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 12:33:45.80 ID:dcQHSJ3w.net
>>774
ドロ..砂..
建築業の方ですか

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 12:49:45.26 ID:NEwxV36P.net
主に家庭菜園だな、あとはアウトドアなど
ノーマルのシートは汚れたら掃除が大変なん

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:10:18.47 ID:EnH4/cR9.net
黒いシートカバーは夏場熱もってあつうてかなわぬ

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:22:40.93 ID:dXI8TdKV.net
新型ハスラーはデザイン本当良いわ

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:40:03.66 ID:IbOqV1N8.net
自分は旧型乗りだけど・・・旧型の方が好きだな。デザインは。

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:47:28.45 ID:dcQHSJ3w.net
新型ハスラーはクロカン系デザイン
旧型ハスラーはSUV系デザイン
まあ好みだわな

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 16:08:32.88 ID:srmZ/C/q.net
>>736
おめラー!

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 16:11:10.58 ID:srmZ/C/q.net
契約から納車までの期間が長いとあれこれ悩んでしまう
早く来ないかな〜

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 16:49:48.64 ID:AEiEQuuP.net
購入1年点検に出してからなぜかETCの読み込みが悪くなって
エンジン始動時にちょいちょいエラー出るようになった
何度か挿し直せば認識されるし走行中は特に問題ないのでそのまま乗ってるが
ディーラーに言ったほうがいいのかな

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 17:04:20.10 ID:mSpY1NqK.net
>>783
直ぐに言いに行きなさいw
危ないそんなの
確実に向こうの不手際か同じタイミングでETCが壊れたにせよそのままじゃ危ない

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 17:30:26.25 ID:GpRYabO1.net
ボディ赤で屋根が白って人気ないの?

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 17:31:34.23 ID:FAfRvzig.net
旧型乗りだけど、ガソリン満タンにしてから26kmほど走ったら1メモリ減ったわ。燃費悪いよね

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 17:50:14.69 ID:fzVnniy1.net
新型4wdターボだけど月平均1000km走って燃費20くらい
2000円で約250km程度と考えたら十分かな
色々迷ったけどまたガソリン価格上がってるから軽に乗り換えて良かった

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:15:34.04 ID:CVQK8Ibq.net
Jスタのままでいいから色追加して欲しい

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:22:14.51 ID:zhJ66uIw.net
ジープみたいなフロントマスクのハスラー見たけど
社外品でそんなのあるの?

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:27:45.11 ID:mSpY1NqK.net
DADとかが出してるカスタム車なんじゃない?

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:33:55.77 ID:jLyOdNmf.net
>>783
全く同じ事が起こった
普段ずっとカード挿しっぱで1日預けた際に抜いて車が戻ってまた挿してってやったら2~3日読み込み悪くなった
いつの間にか直ったので特に何もしてないが

792 : :2021/10/18(月) 19:17:17.71 ID:RUgM4608.net
>>785
JスタターボFF 赤/白 納車待ち
そんな不人気色でも年内納車は絶望的みたいなんだよw

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 19:18:34.85 ID:D2GrJhZi.net
DADワロタw
DAMDな

794 : :2021/10/18(月) 19:19:23.10 ID:RUgM4608.net
白系の社外ホイール物色中なんだけど、
16インチで推奨オフセットってどんなもんかな?

795 : :2021/10/18(月) 19:25:36.09 ID:RUgM4608.net
↑間違えたわ
15インチで探してる

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:26:09.38 ID:xvpMu9yX.net
人気色は
オフブルー、カーキ、デニムブルー
この3色でOKかな

797 : :2021/10/18(月) 20:56:20.03 ID:w53TGtOe.net
人気って言うか
まあ無難な色だよね

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:03:08.22 ID:TfHncj7I.net
>>785
あの赤の具合が流行らない
真っ赤っかを希望する客はいるけど買ってくれないらしい
真っ赤っかは塗装禿げるし、ハスラーの赤は1番綺麗で良い色なのにね

799 : :2021/10/18(月) 21:08:01.78 ID:RUgM4608.net
>>798
赤って言っても地味な色合いだからな

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:16:28.03 ID:0Hmcdfs3.net
レアなブリスクブルーが至高

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:38:30.87 ID:0mijUO2K.net
濃い色は夏場に焼鉄板になるのでヤダ

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 22:24:42.89 ID:mIBKcA5x.net
敢えて無難なピュアパールホワイトにしたが
全然来ねーー

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 23:02:20.92 ID:gGmIlzKf.net
>>802
他の車ならそうかもしれんがハスラーには珍色だと思う

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 00:18:46.58 ID:Dbzoc57t.net
じシートカバーだけどブラック本革レザーってどう?
ハスラーみたいな遊び心のある車のなかが黒でテカテカってのも違和感ない?
黒の人いる?

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 00:19:51.30 ID:P/Z2DmDR.net
https://i.imgur.com/wNiSJaW.jpg
  
これが好き

806 : :2021/10/19(火) 00:27:13.48 ID:Mp6Q/44d.net
内装色(ガーニッシュカラー)に合わせた本革色とかは?
合皮やファブリック地のシートカバーは貧乏臭いので論外

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 00:33:01.36 ID:2w2DX0C6.net
シートカバー自体が貧乏臭い
色の問題じゃない

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 01:17:15.77 ID:+qArI1Cm.net
今は亡き特大痔先生がおっしゃられていたように
シートカバーはシートが汚れてボロくなってから付ければよい

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 01:24:31.78 ID:Dbzoc57t.net
>>808
ハスラーのシートって安っぽくない?
Jスタイルでもやすっぽいんだけど。。

クラリッツの4万の本革レザーかっちゃった

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 01:32:09.66 ID:Jm+rtHUi.net
>>807
本革ならありだと思う
元のシートを汚したくなくてカバーつけましたじゃなくて、シートに本革が無かったら本革つけましたみたいな感じがしてて有りだと思う
本革なら貧乏臭くないよ
合皮ならご指摘の通り貧乏臭い

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 03:06:26.95 ID:BbMX+GsY.net
変わらんわw

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 05:11:53.63 ID:wjAFxwuK.net
シートは座り心地悪いのでレカロに変えた

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 06:53:45.52 ID:2w2DX0C6.net
ハスラーに本革シートカバーとかキモすぎ
1stの欧州車は皮シートだが手入れ面倒だし冬は冷たく夏暑いから変えたい

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 07:33:31.34 ID:n9HCiYkC.net
>>798
塗装剥げちゃうの?郵便のエブリイなんかは赤色が褪せ褪せだけど

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 08:07:59.63 ID:fwrJGyNn.net
>>814
赤は塗装剥げるというか紫外線による色褪せが最も激しい色です
沖縄だと5年で白ぽく薄いピンクになって酷い

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 08:30:08.48 ID:MP4lzVAx.net
ジムニーにあるグレー単色好きなんだけどなあ

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 10:15:51.92 ID:3ItJRs6e.net
ジムニーのミディアムグレーかクロスビーのキャラバンアイボリーメタリック採用してくれたらすぐにでも買いそうなんだけど…そう思ってる人他にもいるやろな〜
同じメーカーなのでマイチェンに期待。

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 11:03:14.08 ID:XZhnXE/k.net
MOP9インチナビで時々片チャンネルだけ音出なくなる症状でた人いない?

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 12:27:29.74 ID:lBMEIR8H.net
>>818
スピーカー側の配線の接触不良じゃね?

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 13:53:19.81 ID:XZhnXE/k.net
>>819
そう思ってスピーカー新品に交換してカプラ抜き差ししてみた。
ボリューム19〜20に上げて数秒後に普通に音出るようになって
その後は正常。また翌日片側だけ出なくなる。
この出たり出なかったりが一番困る。ディーラーで見てもらおう
と思ったときは正常。。。
ちなみにスピーカーはDOPのカロのコアキシャル。

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 15:12:29.05 ID:M7JceM9D.net
新型ハスラー 白ナンバーばかりじゃない?

黄色の人いる?

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 15:18:15.00 ID:oVCKvPmB.net
>>820
配線カプラーの中で端子の噛み合わせが悪いのかも。だから走行中の振動で接触不良になる可能性も考えられる。
カプラーの端子を調べるのと同時に、接点復活剤を(なければ鉛筆の芯を削った粉を)付けてみたらどうでしょうか?

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:15:22.46 ID:8NENxyq7.net
おれは本体デニムブルー、ナンバーは黄色
街で新型見てもナンバー色は記憶にないなー

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:37:11.44 ID:XzCM0/RY.net
オフブルーガンメタで黄色ナンバー

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:42:34.29 ID:ALGn9TjA.net
11月頭納車予定でjスタデニムブルー黄色ナンバー

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:43:17.48 ID:0SAzOHwD.net
>>822
kure2-26がいいぞ

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:48:44.56 ID:a1dIZVvQ.net
ないそ

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:49:16.83 ID:a1dIZVvQ.net
いきなり書き込んじまった・・・・( ´Д`)

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 17:05:28.19 ID:oVCKvPmB.net
>>826
それは樹脂部分に使うとまずいのでは……?

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:01:42.09 ID:FwbrPek8.net
>>821
タイミングよかったからなぁ
走ってるハスラーみてもほとんど白ってわけでもないけど

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:03:06.18 ID:ey6hU5v+.net
誰も>>789の質問に答えられないのか
ほんと無能しかいないなこのスレは

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:09:36.29 ID:dslz4r/S.net
今日ハスラーの黒見た!
ハスラーってカラフルな配色のイメージだったけど
黒に銀のモールなんかが映えてカッコ可愛いかったよ!
クラシックカーみたいでああいうスタイリングも良いね!

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:12:13.83 ID:8uhYHtQg.net
>>831
ジムニーをGクラスっぽくするのと同じくらいダサいから興味がないだけ
なんでフツーに乗れないのかね

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:32:10.53 ID:yvXcI3Xt.net
>>831
次の人が答えてるじゃん
damdのやつでしょ?

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:33:47.10 ID:CnnalcQe.net
>>831
>>793が答えてる

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:36:14.14 ID:ey6hU5v+.net
まあれだ
JスタガーJスタガーと純正ドレスアップで満足してるガキしかいないスレでする質問じゃなかったな

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:43:30.56 ID:6uvRdxvP.net
社外品のドレスアップならユーチューブみれば宣伝動画が出てくるね

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 19:11:08.15 ID:YmCZKZIm.net
>>836
教えてもらっておいてその態度はねえなガキ

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 19:48:38.90 ID:KVaSJOgv.net
純正で満足するのってむしろオジサンでは?

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 19:52:51.78 ID:iax0EDUR.net
一般人かオタクかの違いでしかない

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:02:00.69 ID:WkO/arzH.net
そろそろスマートキーの電池交換せにゃならんのやけど、100均で売ってるかな?
皆さんは電池交換はどうしてますか?

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:08:29.91 ID:o/PxJHhk.net
>>841
自分でやってる
さすがに百均の電池は使ったことないけど。

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:58:32.73 ID:srL3NmY/.net
スペアの電池を抜いて使えばいいんじゃないか

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:59:46.80 ID:xV3EqvbZ.net
マツダグレーみたいな色出ないかな

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 21:08:05.71 ID:Dbzoc57t.net
オフブルガンにクラシコのシートカバーがすごく合いそうだから欲しいけど、シートカバーの納期で4ヶ月待ちとか本当?
さすがに待てないな。
最近買った人いない?

もしくは似たようなカラーのシートカバーないかな
ライトグレーらしいけど青みがかかっててオフブルとマッチしてるよね

普通のライトグレーは本当に灰色って感じだから中々みつからない

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 21:10:52.22 ID:CnnalcQe.net
>>836
5chで引っ込みがつかなくなったら黙ってた方が利口なのにw
余計な一言でバカ丸出しやんけw

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 21:39:09.71 ID:xV3EqvbZ.net
有料で迷彩パターンカラー出せば売れると思うけどな
森林迷彩カラー、市街地迷彩カラー、砂漠迷彩カラー

848 : :2021/10/19(火) 21:46:23.24 ID:Mp6Q/44d.net
>>845
好みの色かどうかはわからんが、
https://www.11i.co.jp/store/cars/detail?id=2014&seat_id=55
とかどう?
グレーもライトグレーもあるみたいだし、見るからに安っぽくはあるが一応本革製だし

個人的には軽自動車シートカバー付けるのもどうかと思うけどね

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 22:05:41.29 ID:J3Dnxfya.net
>>822
ありがとう。変換カプラーを付属のものからエーモンのやつに
変えて端子部分の確認を再度してみます。

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 22:16:11.71 ID:hbe0WMUU.net
>>820
なんかナビ内部オーディオアンプ部の結合コンデンサ類が不良みたいな症状だな

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 22:51:28.38 ID:xV3EqvbZ.net
>>820
ナビ内部なら保証修理してもらえるはず

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:32:57.35 ID:1nTvfDp7.net
>>843
スペアのも大抵電池切れしてる可能性高い

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 07:37:26.94 ID:Tve8qHAl.net
>>836
ハスラー乗るというのはムーブキャンバスラパン乗るようなもんだからな
男でそんなの乗ってる奴らがジープ仕様なんてワイルドなカスタムに興味示さないだろ

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 07:42:53.08 ID:+sOHcm5P.net
なんてわかりやすい行動なんだ

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 07:46:05.76 ID:g27IJYzT.net
また薬が切れたんだな、とりあえず朝一で病院行っとけ

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 11:01:54.88 ID:zpdMsg04.net
今日朝から、黄色アクアと黄色ハスラーを同時に見たわ
綺麗でイイネー!
朝からついてるわ。 わい他社乗りのカタキだけど、やっぱハスラーはビビッドがいいNE!

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 11:24:07.25 ID:5kqYeGmc.net
>>853
ワイルドじゃないけど、少なくともスイフトよりもダサくはないから良いでしょ

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 12:23:50.25 ID:3+VdcM3N.net
>>853
圧倒的に男の方が多いのに何言ってんだコイツw
こういうキチガイ多いなこのスレ

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 12:29:24.47 ID:gwruNOrI.net
1年以上まえからウォッチしていたが、
このほどついにJスタターボFFを契約しました

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 12:34:13.51 ID:yVHB7yWg.net
>>858
多いのではなく
常駐糖質おじさん1名が果敢にディスってますよ

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 12:38:47.20 ID:gWK6JxvW.net
9末発注だが納車が待ちきれんな
3ヶ月はなげーよ
ジムニーよりはましなんだろうが

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 14:17:23.97 ID:IQy9/w6S.net
Gってライト変えなきゃ乗れないよね?
オートバックスとかでいいんですか?

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 14:49:46.38 ID:ORVkf1i4.net
>>859
おめいろ!

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 15:23:11.70 ID:liuHvkR2.net
8月に発注したJスタターボパンダ今月末に
納車きまた!
待ち切れなくて色々と買い揃えてしまったよ

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 17:08:42.89 ID:rxc0gruC.net
>>861
ジムニーって平気で1年とかだった気がするw
トヨタのランクルかなんか忘れたけど納期3年とかも存在してるらしいねー
3年待ってる間に俺なら絶対心変わりするわw

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 17:22:26.47 ID:GuQvKQX1.net
気が短いから2週間の新古車一択だった
Xカーキ全方位モニター9インチナビにオプションはマッドフラップだけ付けた
大満足でラーメンドライブ、ソロキャンプ行ってる

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 17:44:34.57 ID:zpdMsg04.net
でも良く考えたら、ハスラーって売春婦って意味だよ。 ヤリ手って意味もあるけどさ。
ハスラーに乗る女... ハスラーに乗る男... うむ、なんか味わい深いわ〜

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 17:49:21.91 ID:og6sftpS.net
玉突き師だろ、つまりヤリちん

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 18:02:32.85 ID:jMw9Voc7.net
乗ってるのは独身弧男のキモヲタなのにかw

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 18:12:27.83 ID:afPbFxK6.net
9月下旬契約で、今日ディーラーから今月末生産完了との連絡が来たわ。
年内無理だと思ってたから連絡に驚愕した

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 18:30:08.50 ID:UCmVSnKZ.net
ハスラーの英語の意味はやや詐欺系の勝負師
でも日本語の意味(言霊)は全然違ってくるのだよ。
ハスの花=太陽、それを象徴する王冠なのだよ。
とても語呂が宜しい。

言霊は非常に大切

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 18:39:10.35 ID:rxc0gruC.net
>>870
はやすぎ
9月初週に契約してなーんも連絡ねぇ
いいなー

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 20:15:14.04 ID:mQcfflEJ.net
8月頭に発注、10月末ごろ納車予定
Jスタ ターボ4WD デニムブルー
三角停止板とタイヤ圧計、内装いじりのヘラセットとマスキングテープ、録画中のマグネットステッカーを買った

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 20:16:45.66 ID:TIxVyFEE.net
>>862
ライト本体を変える必要はなく、バルブをLEDにすればオケ
XやJスタ純正より明るくなる

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 20:37:28.42 ID:og6sftpS.net
このスレ見てるとターボが9割売れてるかのように錯覚するな

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:25:00.37 ID:+sOHcm5P.net
>>867.868.871
公式によると
ハスラーの由来は
あらゆる事に行動的に取り組み俊敏に行動する人って意味みたい
hustleの派生形
時代的に小川直也のアレに影響を受けたのかと思われる

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:27:00.80 ID:Q03pFnHP.net
>>875
近所のディーラーの店長曰く
ターボは4割だそうな

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:34:08.13 ID:og6sftpS.net
>>877
そうか。俺のディーラーでは殆どNAだと言ってだけどな

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:42:20.71 ID:Xkzx8rAh.net
住んでる地域差はあるんじゃないかなあ
都市部や山道が少ないならNAでもいいけど山道積雪あるならターボのトルクあった方が良いと思う

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:49:23.25 ID:EhRDt0Fp.net
>>850
>>851
やっぱりナビ本体、アンプあたりの不具合の可能性もありますよね。
来月1年点検だからその前に付属変換ハーネス交換して端子の噛み具合
再チェックしてみてダメだったら修理に出してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 22:15:36.93 ID:7xTcdUqI.net
そう言えばターボって直ぐにエンジン停止させちゃダメって言われてなかったっけ?
ターボタイマーとか昔はあったよね
アイドリングストップさせて大丈夫なの?

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 22:18:08.75 ID:XWgwwj01.net
モンスタースポーツのラゲッジマット買ったよ
車は全く来る気配は無いが

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 22:26:48.78 ID:LMKejAsw.net
>>870
いいなぁ おめでとう
こちらは9月初旬に契約、連絡なしだわ 今年中は無理かなぁ

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 22:27:18.69 ID:JIGBCreB.net
フロントガラス以外の窓用のメッシュシェード出ないかなー

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 23:24:35.85 ID:8KAhmYJ0.net
納車って予定より早すぎても困るな

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 23:41:42.50 ID:gnbSHv+B.net
>>881
基本的にはもうターボタイマーは要らんらしい
https://www.webcartop.jp/2019/12/463874/2/

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 00:10:17.21 ID:F/SoERae.net
>>881
ターボが過熱してるときはアイストしないように制御されてる

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 07:57:15.79 ID:7D4Tv/ZM.net
>>881
ターボタイマーが流行ってた当時からあんなものいらないと言われてたよ
いまアイドリングストップキャンセラーとか付けるやつに似てる

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 08:43:27.61 ID:QsQUVns+.net
>>864
何を揃えた?

来週納車だけどなんか先に揃えた方がいいものある?

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 08:44:08.66 ID:w+cSrIz/.net
アイドリングストップ自体エコカー減税の為だけに付けられるようになって大体の車にとって百害あって一利なし状態だし
それとターボタイマーは本質が全く違うんじゃないかなーとか思ったり

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 09:00:57.65 ID:Ju3odJC8.net
ハスラーはNAだからわからないけど
ロッキーの説明書にはターボの注意書いてある
長距離走行した直後やエンジンに負担が大きい坂道走行したあとはエンジンすぐに切らないでください
みたいな事だったと思う
エンジン切るとオイル循環止まってタービン焼き付かないようにって事だよね

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 09:05:44.26 ID:w+cSrIz/.net
そそ
オイルの潤滑止まるんでターボタイマーはどっちかと言うと車を大事にしたいとか労る事を思ってつける人が多かった
アイスとキャンセラーは完全にユーザー側はアイストあると不便とか逆に危ないって思うから付けるんじゃないかなあ

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 10:14:09.97 ID:KPd7uKtY.net
>>876
> hustleの派生形
> 時代的に小川直也のアレに影響を受けたのかと思われる

スズキは2輪のほうで「ハスラー」を1970年代からずっと所持、使ってるので間違い。維持している車名一覧から使いまわしてるだけ。他社でも廃止したり復活したりは普通。
今回、ワゴンRスマイルでは、ホンダが持っている「スマイル」(かつて原付スクーターに使っていて今でも所持している)から使用許可を取っている。各社間で移譲したり、売買したりすることもある。

英米では、元の語意(辞書に載ってる)を離れたのは、エロ本の「HUSLTERと映画の「ハスラー(初代)」が出てから。

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 10:20:14.17 ID:buqOKE81.net
>>893
ググったけどスズキのサイトに
ハッスル由来だと載ってるな

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 10:29:52.11 ID:Id5ifnpW.net
腰を振ってハッスルハッスルする
つまり玉突き師なんだよ
ヤリチン

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:06:38.69 ID:LFSTxB58.net
ハッスル、ハッスル!

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:19:10.01 ID:2ulgICRV.net
>>858
嘘言うな
殆ど女だわ

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 13:20:19.83 ID:Qdroqil+.net
ディーラーからナンバープレートの番号指定に掛かる時間を考慮してなかったという理由で知らされていた日から1週間納車が伸びた

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 15:17:13.72 ID:/ytE8plr.net
>>889
各々好きなものを買えばいいとは思うが
車内で食事することも多いのでシートカバー&ゴミ箱
ソケット増やすやつ
携帯ホルダー
オプションで買い忘れた紐、ついでにロゴにつけるパンダも買った

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 15:21:25.89 ID:LZaTxvLG.net
ポケット全部に敷くラバーセット
いらないと思ってたけど動くしカタカタなる事もあったりして速攻頼んだ

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 16:06:16.23 ID:i8ikNiy5.net
同じく納車待ちの身です
折りたたみの台車をトランクに常備しときたいんだけど、固定するのにいいアイテムとかあったら教えてほしい
できれば床面にネットで固定したいけど固定用の穴って底面にはないみたいなので…

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 16:36:13.59 ID:vJwdi7Y4.net
>>847
どうせ飽きるからラッピングの方がいいと思うよ。

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 18:36:37.17 ID:G+FXpaMz.net
ニッチなものにレーン割り当てる余裕はないだろ

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 19:24:27.57 ID:NAyA89Sd.net
>>889
前スレかその前ぐらいにも質問があったな…
なのにこのスレのテンプレはそういうのはスルーで
貼る価値全くない誰も見もしないゴミばかりなんだよな
あんなの貼るのはもういい加減荒らしと変わらんわ

愚痴は置いといて三角標識とガラス割るハンマーは積んどくべき
後はウエットティッシュや携帯トイレ、タオルやマスク、ビニール袋

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 19:28:46.91 ID:KPd7uKtY.net
>>894
> >>893
> ググったけどスズキのサイトに
> ハッスル由来だと載ってるな

表向きはそう発表してるのかもしれないが、ハスラ−50、ハスラ−200、250(Hutler 50, Hustler 250)って検索してごらん。1970年代から2000年近くまでバイクで使ってる。車の方が出る前から、前世紀にバイクの車名の由来として知られていた話。
商標を維持し続けるために10年ごとに登録料を払い続けてる。それを怠ると他社に取られてしまう。ルノーがCクラスコンパクトカーの現地名クリオをルーテシアに変えなければならなかったのは、同業であるのホンダ・クリオ店の関係。

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 19:41:05.71 ID:9wMNg3Qr.net
>>897
男ばっかだぞ

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 20:51:00.22 ID:/fyCOQ8b.net
今迄ローン払いしか使って無いから現金一括払いしたことないんだが
ディーラーなら大抵その場合は振込になるんだよね?

振込手数料はこちら持ちなのが普通なんだろか
金額大きいから意外と馬鹿に出来ない気がするんだが・・・

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 21:07:40.79 ID:dGcCYcYE.net
>>907
ワイの場合は手数料はディーラーもちやったで

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 21:10:16.48 ID:G53e7AAv.net
>>907
うちもディーラーもちだったわ

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 21:17:40.51 ID:buqOKE81.net
>>905
何の話をしているんだい?
君の考察など知らないよ
命名において公式発表に勝る根拠などなし

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 21:56:55.75 ID:Id5ifnpW.net
>>905
ということはホンダはビガー()も未だに登録料払っているのかな

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 22:29:39.15 ID:/fyCOQ8b.net
>>908 909
なるほど もしも契約する時に手数料自分持ちだったら交渉してみる事にするわ
ありがとう

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 00:00:32.95 ID:G3bZ/1aK.net
振込手数料は無料だから全額払うって営業に言ったらその分さらに値引きしてくれたよ

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 01:11:03.06 ID:Vke0jBt4.net
R06Dエンジンの知名度と特性が全然理解できていない。
Aに比べたら燃費は間違いなく落ちるのはしょうがない。
高回転でぶん回して乗るエンジンだし

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 03:10:52.14 ID:gYYrxcjr.net
えっ?

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 07:50:32.28 ID:z3ipEzE2.net
>>914
Aよりロングにしてパワーは落ちたもののトルクと燃費に振ってるし元々がR06自体が高回転型では全くない

917 : :2021/10/22(金) 10:11:09.19 ID:O8ZE1v2S.net
現行型のNAは、高速域の伸びに欠ける
高速での登り追い越しなんてベタ踏みしなきゃ無理な程パワーに欠ける
そこまでパワー絞るなら、もっと燃費向上してなきゃ割に合わんと思うのだが…

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 11:03:19.80 ID:QrN52WN1.net
どうしてもターボじゃないと気が済まない白痴がまた暴れてるのかい?
ターボに比べて速くなかろうが結局は坂でも高速でもどこでも走れるんだよ
ターボの方が早くてもこの程度の差なら燃費の良い方を選ぶ
だから世の中圧倒的に NAが売れているんだよ
解るかい?ぼうや

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 11:05:11.74 ID:QrN52WN1.net
ガソリンが幾ら値上がりしてもターボターボ
お利口さんだねぇ

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 11:06:37.22 ID:z3ipEzE2.net
今日のNGの登場だ

921 : :2021/10/22(金) 11:31:50.06 ID:O8ZE1v2S.net
ちょっとカタログ値比較してみた
馬力 NA 49PS ターボ 64PS(+30.6%) 
トルク NA 5.9kg ターボ 10.0kg(+69.5%)
燃料消費率(WLTC) NA 25.0km/L ターボ 22.6km/L(-9.6%)

つまり、ターボはNAに比べ
馬力は3割増し、トルクは1.7倍、燃費は1割悪化
ってところだな

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 11:45:04.07 ID:5Zhl/z2l.net
ガソリン高いし更に値上がりそうだし
リッター3km近く違ったら大きいねぇ
ターボは燃費気にしないというならエコ運転するなよ?
ガソリン消費は気にしないんだろ?

923 : :2021/10/22(金) 11:45:30.08 ID:O8ZE1v2S.net
馬力差1.3倍やトルク差1.7倍が「この程度の差」と言うのなら、
1.1倍の燃費差なんて「誤差の範囲」と言えるのでは?

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 11:45:34.35 ID:hvI4hpNb.net
NAつえー君まだいたのか。
そらあ、金持ってない人間が多い日本だもの、NAの方が売れるのは当たり前

925 : :2021/10/22(金) 11:51:07.46 ID:O8ZE1v2S.net
>>922
空吹かしとかしたりわざと燃料無駄になるような事はしないけど、特別に意識してエコドライブもしてないね
リッター2.4キロの差なんて全く気にならんよ
そこそこの距離乗っても月のガソリン代の差は1000円かそこらだ

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 12:02:40.53 ID:z9IxwrHD.net
まえの繰り返しになるけど
軽に乗る事自体、安いから、金の節約だからって人がたくさんいる
だからエンジンによるグレードの違いでも馬力よりも安い事を優先する人が多いのは当然
ターボ車の販売比率はハッキリと低いし

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 12:29:41.69 ID:YEo0vCmG.net
どっちでもええよ
好きな方乗れ
争うとじゃない

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 12:46:25.11 ID:GH8npkVL.net
オールインワンだし、丘陵地だし、ACCもほしいからターボ一択
NAだとそのうちに普通車がほしくなりそう
長く乗りたいからターボでーす

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 13:06:17.09 ID:BRQsg1zQ.net
インパネのシャンパンゴールドの実物が見たい

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 14:38:30.87 ID:9dl7wQ5B.net
SUBARUのハイブリッド車からの乗り換えだが、マイルドハイブリッドが似たようなアシスト制御、
デュアルカメラブレーキサポートがアイサイトと同じスイッチ配置と機能なので違和感が少なかった
ただACCはアイサイトVer2に比べても前車加減速時追従性はスムーズじゃない

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 15:07:41.34 ID:gaZyQhPb.net
今の日本は、多数派が正しくて強いんだよ
ハスラーにおいては、NA派が圧倒的多数
つまり、NA派が正しくて強いということだ
少数のターボ派はひれ伏せよ
お前らは間違っているんだよ

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 15:13:55.87 ID:5Zhl/z2l.net
>>931
そういうことではない
ターボは黙って乗ってれば良いのに燃費下げてパワーアップしたぜ!どやっ!とか言ってマウント取ろうとするから鬱陶しいだけ

933 : :2021/10/22(金) 15:20:58.33 ID:O8ZE1v2S.net
燃費ガーって言ってもたかだか10%以下
月間走行距離2000キロでも燃料費の差額は1000円ちょっと
そこまで大騒ぎしなきゃいけないレベルの差かねー?

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 15:23:24.12 ID:65lRTfHF.net
>>933
お前は家にこもってないで働け。

935 : :2021/10/22(金) 15:25:38.35 ID:O8ZE1v2S.net
>>934
リモートワークの時代だからな
これでも一応仕事してることにはなってるw

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 15:30:08.55 ID:T3z/QElu.net
ターボでスイスイ走れる高速道路あっていいな
離島民、1番大きな道路でも速度制限50km/h
NAで十分すぎてね、、

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 15:30:43.02 ID:SnhiMfPe.net
たぷん君今日の軽板で唯一の赤IDだと思う

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 15:44:37.40 ID:65lRTfHF.net
>>935
カタログ眺めて妄想してるガキにしか見えんよ。

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:04:54.11 ID:ZNuTBsAE.net
>>935 原付でOKの予感

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:05:30.48 ID:RHwdO5dx.net
>>936
なんか納得した、そうだよね

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:38:56.99 ID:PcYJgaQs.net
>>936
高速道路時々乗る程度ならともかく日常的に乗るならターボがどうの以前に普通車の方が絶対にいいから難しいね
ハスラーは本当にいい車だし気に入ってるけどやっぱり高速道路だと怖いよ色々と
これは軽全般に言えるけどね

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:40:58.44 ID:gVtpdRqA.net
ハスラーのカッコが欲しいだけの人がNA選んでるんだよね
燃費ならいくらでも上がいるし

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:41:05.19 ID:z3ipEzE2.net
NAターボ論争要らないです。

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 17:09:24.31 ID:zw4gXA3O.net
なに争ってるの?

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 17:11:47.60 ID:JfcdwjdG.net
発注後だがマッドフラップのお願いするの忘れた
後付けしてもらお
オプションカタログ見てると付けたいものが増えるなw

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 17:35:30.27 ID:67B+/Xi9.net
ターボウザイな

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 17:39:46.52 ID:qEQxx55S.net
ターボって止まってすぐエンジン切っていいの?

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 17:51:16.88 ID:ZNuTBsAE.net
無問題

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 17:56:32.19 ID:LF8boRLu.net
ここでNAつえー言ってる奴が、何かしらターボに負い目を感じているのは、よく分かったw
気にしてないなら、こんなに絡むはず無いしな

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:15:05.60 ID:iSkrvZpy.net
今日のターボは、楽しみですか

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:18:50.51 ID:67B+/Xi9.net
そもそも軽自動車ってのが負い目では?

952 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:27:04.09 ID:vu34klHW.net
負い目に感じている奴は白ナンバーで偽装している

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:59:48.15 ID:h8CLP/aR.net
こんな車で満足している時点でどっちも変わらんよ
同じ穴のハスラー

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 19:52:16.43 ID:ZxbfnZcO.net
>>953
なんでお前はこのスレに居るんや?w

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 19:52:45.21 ID:65lRTfHF.net
Jスタじゃない人、ナノイーがちょっと安いよ。
https://nttxstore.jp/_II_PA14918715

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 20:16:34.58 ID:LrStGa0Z.net
ターボかNAかで悩んでターボ頼んだ直後にガソリン高騰
はあNAにすればよかった

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 20:28:38.59 ID:ZNuTBsAE.net
半年経過した今でもハスラーにしてよかったと乗るたびに実感している。
俺にピッタリでほんとうに満足してる。
この車は不思議だ。 とてもいい。

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 20:40:16.18 ID:AI1V7u/E.net
>>956
ターボでもエコ運転すれば燃費はそれほど悪化しない。
https://autoc-one.jp/nenpi/5006536/

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 20:45:16.05 ID:ofpCguVo.net
ハスラーならNAとターボの論争よりもFFと4WDの方がもっとネタになるようなw
例えば稀に居るけどFFでブロックタイヤに車高アゲとか何故?
ファッションにしても一体何がやりたいんだ?と疑問だらけ

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:07:51.97 ID:LF8boRLu.net
>>959
一人のNAつえーハゲが勝手に論争にしたいだけやん
ターボもNAもどっちも一長一短なんだし、白黒つけようがないっつーか、ニーズに応じて選べばいいだけやんけ

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:14:27.41 ID:dPnnBEea.net
ルーフキャリアつけたいんたけだがおすすめある?
純正いがいにあるのかな?

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:48:18.88 ID:GJZlWVUs.net
モンテキャリア

963 : :2021/10/22(金) 22:32:26.70 ID:7e4b7l9J.net
NAつえーハゲの名言
「燃費同じならターボにするよ」

ガソリン代出せねーからNA選んでるだけやんwww

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 22:47:52.98 ID:65lRTfHF.net
>>963
5chなんてやめて、仕事見つけなよ。ダメだって気づいたときには手遅れだよ。

965 : :2021/10/22(金) 22:56:31.58 ID:7e4b7l9J.net
>>964
特に困ってることは無いから心配要らんよw

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 00:04:15.95 ID:KQ/kP25C.net
俺はNAからターボに乗り換えた
NAも普通に走れるが、ターボはトルクあるから長距離の疲労度に差がでる

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 00:11:54.30 ID:rBALyFnC.net
ディーラーで代車にハスラー借りたんだが、
ハスラーのATって、
回生ブレーキかなんか知らんが、
低速で急に失速するようにかかるエンジンブレーキ、
あれめっちゃ疲れるな

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 00:45:13.54 ID:XugBQpWW.net
たしかにエンブレ効きすぎるな

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 00:53:36.69 ID:NnXKelhM.net
回生ブレーキもハンドルの戻りも最初違和感あったけどいつの間にか気にならなくなったわ

ガリガリ凍結道路での不意にくる横滑りは慣れる気がしない

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 01:55:55.77 ID:pcEz+3tx.net
>>969
タイヤが硬化してるんじゃない?
あとFFで後輪側にウェイト積むのは横滑りに有効かどうかわからない

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 06:26:40.07 ID:ZNpq3lqy.net
デイズに比べたらハスラーのエンブレは穏やかなもんだけどな
まああんなポンコツと比べるなって話だが

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 08:54:57.87 ID:6EmPOZF6.net
試乗したんだが、ACCで停車したら数秒後に解除されて走り出す仕様なのは残念だ
試しにそのままブレーキ踏まなかったら警告音等もなく前の車にぶつかりそうになったので直前でブレーキを踏んだ
ブレーキホールド機能が無いのも残念
タフトはそれらは装備されている
でもフロントガラスが狭くて信号見辛いし、後方障害センサーが怪しいし
外観内装のデザインや色はハスラーが良い
ディラー残価金利はダイハツが2.9%、スズキが3.9%
悩んでいます
オーナーの皆さんはACCのその設定について不満は無いですか?

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 09:26:37.60 ID:+ehklN6+.net
ACC自体高速での補助でしか使用したことが無いからそんな場面にまだ出会ってないのでなんとも
自動パーキングはあればいいんだろうけど元々そこまで求めるなら同じ200万ならあと50万足してカローラで良いと判断してカローラも購入検討してた時期があった
ただ市街地に住んでて街乗りしかしない事と京都のハズレって事で兎に角道が狭いのでハスラーに

自動パーキングや安全装置を求めてるなら少しのプラス金額で普通車でもう少し水準高いのがゴロゴロしてるんで予算が許すならそちらがいいかも
挙げられた点で自分は不満点に思う事は無かったです

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 09:43:46.24 ID:FarbxROi.net
ACCでの自動停止がどのタイミングで減速するのかわからなくてブレーキ一旦踏んで解除されて勢いついたままそのまま警告ブザーなってびびった
下手に街中で使うのは怖い
やっぱり高速巡航くらいかな使うの

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 10:21:26.65 ID:bxbHNf6o.net
ハスラーは横風にめっぽう弱いと聞いてるので今度高速道路の海峡橋を渡るんだけどもどのくらい持って行かれるのか少し不安だ
気をつけるポイントある?

976 : :2021/10/23(土) 10:42:00.51 ID:gidviTPd.net
風の弱い日を狙う

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 10:46:33.08 ID:/hazEC3h.net
>>975
軽バンやハイトワゴンよりはマシなはずだけど
車重軽いし、最低地上高も高い分、風に煽られやすい気もする
検証動画やって欲しいな

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 10:47:15.15 ID:+ehklN6+.net
>>975
そんな怖がる必要はないかと
高速横の鯉のぼりの揺れ方だけ見ておいてバッタバタに揺れてるなら橋の上では80キロキープで
100で走ってるとボボボボボって籠るような音の横風だとハンドルをググッと取られるんで兎に角飛ばさなければ風の影響は減る

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 11:04:11.18 ID:8pComT7X.net
>>975
横綱を3人乗せる

980 : :2021/10/23(土) 11:06:37.56 ID:gidviTPd.net
救命胴衣の着用

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 11:18:26.90 ID:ARlwxNO0.net
車高の話だからついでに。。

SUVで車高高いはずのハスラーだけどスーパーハイトワゴンや、ワゴンRなんかと並ぶと乗る高さが高いだけで、車高は低いんだよね、ハスラー。

少し大きい車に見せるために車高あげたいけど、自然に違和感なくあげるにはどのインチ程度がおすすめ?


あげすぎてジープみたいになってタイヤと隙間ができてるのはちょっと。

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 12:33:13.68 ID:LDdv3teo.net
車高自体を上げてしまうと自動ブレーキカメラの関係上誤作動する恐れがあるので
カメラのエーミングをやってくれるところに頼んだ方がいいかも

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 12:34:48.59 ID:LDThO12+.net
Gターボフォグランプとスピーカー追加の俺高みの見物

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 12:41:24.99 ID:YWByshvJ.net
車高と最低地上高とゴチャ混ぜになってそう

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 17:57:07.71 ID:LdGmWxkC.net
GターボでjスタNAに勝ち誇る

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 18:15:49.69 ID:37Q2H0AR.net
タント乗っていたけど横風はハスラーの方が
ずっと振られなくて安心してるわ。

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 18:37:47.57 ID:zV0LIr0r.net
ハスラーの横風対策としては車線逸脱抑制をONにしておくとかなり安定するらしい。
なんか動画であったよ。
ハンドルが重たくなるのでかなり効果があるかも知れない。

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 19:08:31.31 ID:qnbH6nPi.net
乗り換えでハスラーを検討しててレス色々見させてもらったけど、
高速も無茶しなきゃいけそうだね
時々乗るレベルだけど心配しなくていいかな?
軽へのイメージが10年以上前で高速怖いと思ってた

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 20:19:37.68 ID:iEgTJ0JA.net
次スレ

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー220台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1634987821/

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 20:46:54.70 ID:7BKisqBP.net
立ておつ

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 20:59:19.08 ID:n64K/mrV.net
はい梅ラー

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:00:40.07 ID:Vlh8Mm2s.net


993 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:01:03.89 ID:Vlh8Mm2s.net


994 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:01:40.96 ID:Vlh8Mm2s.net


995 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:01:59.30 ID:Vlh8Mm2s.net


996 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:02:47.91 ID:yUcyxvbo.net


997 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:03:01.37 ID:yUcyxvbo.net


998 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:03:36.98 ID:yUcyxvbo.net


999 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:04:00.07 ID:yUcyxvbo.net


1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:05:23.01 ID:yUcyxvbo.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200