2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 2代目N-ONE vol.16

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 14:27:26.37 ID:0cEhZ4zD.net
2020年秋発売の新型N-ONEのスレです

   N E W

   |   |
   | \ |
   |   |

    O N E

公式
https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ニュースリリース
新型「N-ONE」をホームページで先行公開
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200911.html

※前スレ
【HONDA】 2代目N-ONE vol.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1628995713/

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:44:41.10 ID:uJ++k5H3.net
>>138
RS6MTを先週契約して6月納車予定だよ
伸びる可能性もあるって言ってたよ

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:00:13.65 ID:/+wAoct6.net
別に気にしても良いじゃん
何ピリピリしてんの?w

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:10:18.27 ID:jeR6/2RI.net
納車済の優越感かな
その気持ちわからないでも無いけどな

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:52:02.98 ID:zb7o3S/C.net
>>127
グッドイヤーとダンロップのオールシーズンしかない。どちらも住友ゴム製品。

それにしても、納車予定連絡すらない。
新型乗っているヤツが羨ましい。

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:19:37.17 ID:Rpth3NwP.net
お客からすれば営業は1人だけど営業からすればお客は何百人なんだから察しろ

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:49:26.82 ID:3s201fgN.net
ボクアアルエスダケド
プレミヤムグリルニシテルヨ。
同じターボガカライイカナトオモッテ。

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:50:32.62 ID:kl7VKeNr.net
スプリング変えて車高下がったら純正タイヤよりワンサイズデカいタイヤは入らなくなるかな

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:32:57.75 ID:ViX35XrN.net
>>150
何をやりたいのかさっぱりわからない、答えようが無いし真剣さも感じられない

ワンサイズって幅の事? 
幅・扁平率変えずにインチだけアップするってこと?
それとも外周変えずにインチアップすること?
何センチ下げるの?

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:35:00.83 ID:kl7VKeNr.net
>>151
幅広くしてインチアップ
20mmさげる

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:46:04.45 ID:Y4RXd9LI.net
>>152
だから扁平率によるだろ馬鹿

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:50:49.13 ID:IZgSef+P.net
165/55R15 : 563.0mm(外径)
175/55R16 : 599.4mm(外径)
ホイルのオフセットにも因るが入るだろうが車検はNG 外径の差が6%超えている

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:56:04.33 ID:Kc3tq5mf.net
>>152
どうせ言ってみただけで
やる気も知識もないんだろうな
それ以前に自分で調べろ・考えろ

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:27:43.72 ID:m2D6v2hU.net
なぜ二代目は気持ち悪い人御用達の車になってしまったのか

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:01:19.61 ID:rJGJvdCJ.net
もうダメかもわからんね

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:56:04.49 ID:mOoeL0lh.net
たかが軽自動車に選民意識持ってて正直キモいよ

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:59:29.76 ID:KfJ9ebWv.net
>>156
MTを作ったから、自称俺詳しいぜのマウント取り層が入ってきたw

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:43:52.64 ID:MxKPErDg.net
そりゃ今時MT好んで乗ってる時点で変態だし
ココに書き込んでる時点で同じ穴のムジナだがw

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:53:18.49 ID:FWMCcQI5.net
コンセプトは好き
ただ見た目可愛すぎん?
コンセプトと見た目が合ってない気する
だから売れないんじゃないかな

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:29:49.41 ID:I1jWguSm.net
可愛いからいいんじゃないか
そういうジャンルもあると知れ

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:48:16.71 ID:or55oe1c.net
全くその通り!
だが、それが良い。

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:51:06.78 ID:7EyepmMp.net
>>159
君たち「ゆとり」には普通の人が「自称俺詳しいぜのマウント取り層」に見えるかも
知れないが そのちょっと前の人達には当たり前の基礎知識なんだけどね

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:53:34.37 ID:No6eGxVj.net
じゃあいまだに8割以上がMTを選ぶヨーロッパ人も8割が変態だね

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:02:20.97 ID:lty+F3+N.net
欧州の人は基本的に吝嗇だから

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:33:56.61 ID:YRCmOU5S.net
>>144
前のスレで「受注停止」って書いてた人がいたけどガセってこと?
ホンダの公式にもそんなこと書いていないんでおかしいとは思ってた

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:44:31.76 ID:beQW8bWA.net
>>167
普通に前金払って本契約したよ

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:57:40.60 ID:YRCmOU5S.net
11月MCという情報もどうなんだろうか?

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:04:40.95 ID:rOy+h2eC.net
それもガセ

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:23:11.05 ID:6RXzwee0.net
>>164
159だが
残念ながら自分はバリバリのバブル世代の人間だわw

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:56:52.26 ID:4PHDsmj1.net
>>161
可愛くなかったら買わない。

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:02:44.59 ID:Nr2pvOkX.net
売れていない車の
型を替えるのがいちいち大変なんです。

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:43:00.68 ID:bQ2jih/f.net
RS検討中だったけど、スイフトXGの5MTもが気になってきた。
840kgで91PS、12kgmはMTならキビキビ走りそう!
燃費もWLTCで21.8は悪くない

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:06:33.80 ID:4fk0yQRR.net
スズキは貧乏人が選ぶ車

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:13:31.53 ID:bQ2jih/f.net
ホンダは金持ち向けに軽自動車を充実さてるよね!
普通車を選ぶ貧乏人はホンダの客ではない!って感じだよね。
n-box売るためにフィットをわざと売れなくデザインしてるらしいで!

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:34:59.79 ID:4WGzsJLr.net
>>171
定年して雇用延長再雇用とかしたのか?
大変だな

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:46:57.76 ID:beQW8bWA.net
言っちゃ悪いけど
バブル世代でまともな奴なら大体管理職でそこそこいい車乗ってるだろうに
軽自動車でマウントとか最高に無能そう

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:59:51.42 ID:BApaE67O.net
サードカーだが?

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:18:34.86 ID:I1jWguSm.net
俺のN-ONEはサードカーだよ(ドヤァ
というマウントですね

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:30:50.24 ID:6X/e1lla.net
なんか涙が出てきたわ

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:56:01.68 ID:bQ2jih/f.net
ファーストカー:アルファード
セカンドカー:n-box
サードカー:s660、ロードスター、s2000
とかじゃなくて?

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:56:49.90 ID:bQ2jih/f.net
個人的な3台持ちのイメージです

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 21:05:58.45 ID:qidMV5CC.net
セカンドカーはスマートフォーツーがいいな
カブリオのブラヴァス仕様で

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 21:50:18.33 ID:M/45+m4m.net
>>177
残念ながら会社やってるんで定年ねンだわ

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 21:59:44.14 ID:M/45+m4m.net
>>184
フォーフォーBRABUSのキャバストップが出たときは買いそうになったよ

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:32:05.61 ID:8DeX2iux.net
>>110
初代乗りだけど一般道でもクルコン使ってるわ
ファミコン世代なので親指ポチポチして車間距離保ってる
眠気防止になって良いわ(負惜しみ)

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:32:41.33 ID:4HWsGi+k.net
>>189
トミカを?

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:53:08.86 ID:Zr/LmrA2.net
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/770525956.jpg

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 23:04:20.16 ID:QXMHy9y4.net
購入層見るとジジババが乗るのがスズキダイハツ
若者(貧乏人)が乗るのがホンダ

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 23:08:35.92 ID:qidMV5CC.net
>>186
フォーフォーはスマートのアイデンティティを欠いてる気がしてあんまり好きじゃない…あれなら別の車でいいじゃんってなる
2人乗りであの運動性だからハマる

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 01:16:21.19 ID:USzAym/m.net
バブル世代はいいとして、どのあたりがバリバリなの?
バリバリ伝説w

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 05:10:59.90 ID:DWM8NLWX.net
もうダメかもしれんね

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 09:12:10.57 ID:kGd9JWhO.net
>>192
バブル中に社会に出ていて、あのバカな時代の恩恵を受けていたという感じ?
N-ONEが27台目のクルマだわw

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 10:03:39.78 ID:QjyFzG86.net
軽自動車乗っている人の中で
セカンドカーだとかサードカーだとか見栄はっている人、一定数居るよね
別に何も恥ずかしいこと無いんじゃない?
昔と違って普通車買えないから軽自動車で我慢するみたいな時代じゃないのにね!
 

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 10:09:52.81 ID:YbKGE4Z4.net
>>194
殆どの人がだからナニ?って感じだけど

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 10:35:46.64 ID:k5wxz5w2.net
バリバリ最強No.1はいい曲だ

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 10:38:07.26 ID:Kz1R488e.net
いつもの人でしょ

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 11:26:37.10 ID:sxHuLelI.net
来月納車早く乗りたい

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 11:47:20.63 ID:z/t7eePB.net
>>194
買い換える毎にクラス下がってそうだなw

>>195
見栄と言うか事実だから
普通の家族持ちで軽のみって辛い人生でしょ?

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 12:39:10.40 ID:ZB60Ao3Q.net
AimerのONE聞くとアガるぞー
https://youtu.be/8HleM0glzdE

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 13:15:56.43 ID:h0NVpkWw.net
>>196
いやいや、バリバリの由来を聞かれたから、ただのクルマオタクですよ
ということを書きたかっただけ

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 13:40:15.61 ID:BgP4g84O.net
かわいい車でおじさんの曲が好きだと似合わんか
https://youtu.be/2nmR_MUeATU

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:31:23.27 ID:USzAym/m.net
>>202
バリバリの由来を訊いたのではない
あんたのどこがバリバリなのか問い質しただけ

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:42:01.39 ID:GmXhvXYx.net
>>200
たかがも乗ってる車が何かで楽しいか辛いかが決まるようなうっすい人生はイヤだなぁ…

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:45:00.65 ID:iVC5Bi7Q.net
>>204
ゆとり世代ではなく、バブル世代からバリバリとたくさんクルマを買い換えて遊んでましたよと
これで答えになってる?

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:46:50.63 ID:z/t7eePB.net
>>205
物理的及び安全性の高さ的な話だよ
大切な家族を守るためのコストは削りたくないからね

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 14:57:28.32 ID:7WUuzV54.net
>>206
[バリバリとたくさんクルマを買い換えて遊んでました]

どこがバリバリなの? そういう表現聞いたこと無い
もう、引っ込みがつかないんでしょ? 

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 15:03:37.77 ID:Kz1R488e.net
もう、バレてるよ
とても定年前後のおっさんの言動じゃない

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 15:34:13.55 ID:m3aw5UYH.net
>>194
毎年買い換え、1台辺り40万円として約1100万円と考えるといいね!

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 16:07:24.54 ID:gnq7dk9V.net
>>178
歳とって運転下手なんだから、軽自動車か原付乗って欲しい。

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 16:10:01.49 ID:gnq7dk9V.net
クルマでマウントとれると思っている人は、自分がマウントとられているだけ。

好きなクルマに乗っている人は自分の隣に高額車が止まっても気にならない。

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 16:14:47.64 ID:7937GwnY.net
>>210
最初1500万から今50万の中古の軽まで落ちたとも見えるw

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 16:16:23.40 ID:USzAym/m.net
バリバリというのは他人からの評価であって、自称バリバリは痛いだけだよ
自称バリバリに対する揶揄だったんだが、そこに気づかなければ答えにならないよ

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:18:38.69 ID:iVC5Bi7Q.net
>>208
へ? バリバリ働いてるとかって言い方があるでしょ?
猛烈な勢いって意味ね

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:25:33.60 ID:iVC5Bi7Q.net
>>212
なんでここの人たちは、こんな捉え方しかできないんだろう?w
「ゆとり」か?って言われたから、昔からクルマをたくさん買って楽しんでるよ、と反論して悪いんか?

歳をとってる人は、軽自動車や原付の方がより危険なんじゃないの?

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:54:54.85 ID:7937GwnY.net
俺もバブル世代だけど初めてのマイカーが軽なんて有り得なかったよね

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 19:27:36.88 ID:iVC5Bi7Q.net
>>217
初めてのクルマは、親に借金して買ったグランドシビックだったよ

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 19:29:33.08 ID:sxHuLelI.net
バリバリいうマジックテープの財布だけど車かえましたってことかと思ってた

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 19:56:36.78 ID:8gMnP3y8.net
早くもサンルーフから雨漏れ。
3月登録。

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:10:32.59 ID:7937GwnY.net
>>218
俺銀行ローンのスプリンター

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:46:54.33 ID:IhlO14cG.net
>>220
N-ONEにサンルーフ?
釣りかいw

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:22:33.72 ID:gnq7dk9V.net
>>216
歳とってる人は「他人にとっては」軽自動車や原付の方が安全。

下手は小さい車に乗って欲しい。

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:23:28.31 ID:USzAym/m.net
登録なんだから軽ではないんだろう
誤爆かな

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:48:11.89 ID:GBRf6jfH.net
ここはジジイばっかかよくだらない
本当のゆとり教育世代なんて俺くらいなんだろうなきっと
蔑称としてのゆとりじゃなくて

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 22:29:22.04 ID:dO8BZ55W.net
ゆとり教育で教わる円周率って3なんだってねww、やはりその世代には小数ってむずかしいの?

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 06:41:28.55 ID:mAB5ngYG.net
それ信じてるとしたらゆとり以上に頭悪いよ

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 07:08:08.33 ID:C3NrqmV9.net
もうダメかもしれんね

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 08:47:44.09 ID:+sMsTrPU.net
ゆとり教育の失敗は、田舎も街中も上位10%は同じ能力としたことと、先生達に
主観で点数を付けさせたことではないか。
実際にテストでは平均以上を取っていても「気に入らない」と云う理由だけで赤点
(近隣を含め公立、有力私立高校を受験できない)を付けられた実例を知っている。

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 08:53:15.48 ID:ghXmVbNO.net
赤点て何??

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 09:02:00.74 ID:OU/XpFYK.net
>>227
その理由を言わないと誰もわからないと思うけど

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 09:51:19.85 ID:hLEgRZhb.net
>>230
え、学校行ってた?

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 12:43:38.06 ID:kg2M0H2N.net
お前らゆとり好きだな

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 15:48:52.75 ID:DfY8P+wH.net
N-oneで遠出してる人いる?
東京から北海道とか

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 17:09:23.28 ID:LGi6k83P.net
>>234
N-ONE NA(JG1)で
この四年間(大学生活)結構遠出したな
大阪→北海道・長崎・福井・高知等々に行ったな
先日も島根・鳥取にも出かけてた
大学生なんで色んな場所に行きたくて高速にはあえて乗らず下の道で色々な場所に寄って楽しんでた
こんな生活も残り数ヶ月だけど

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 17:25:14.20 ID:ghXmVbNO.net
>>232
一応大学は昔卒業したけど、赤点という物を初めて聞いた。

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 17:39:06.90 ID:ixqdRWJ8.net
それはちょっと苦しいな

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 19:12:43.19 ID:l77wp8jI.net
>>234
千葉→長野→能登半島一周→金沢→新潟→千葉ってルートはこの前走った
バイクで走るよりは楽だったよ

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 19:21:49.93 ID:IKMtUlU2.net
>>234
流石に東京から北海道とまではいかないけど
明後日高速道路で800km走るつもり。
恐らくホンダセンシングで快適で疲れも少なくいけそう
楽しみ

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:29:35.97 ID:iZ2UGvm/.net
関東住まいだが毎冬東北の山奥の温泉に泊まりに行ってるよ
昨年はコロナで行けなかったが一昨年は肘折温泉に行った
行きは高速使って早めに着いて温泉でヌクヌク
翌日は下道で幹線を外れて圧雪路や峠越えをしまくって約800km走って帰る
JG2はなんちゃって4WDだけど車体が軽いから走破性は十分、普通の圧雪路なら砂利道程度のグリップ感で走れるし、底を擦るくらいのラッセルも余裕
偶に雪を被ったアイスバーンでヒヤリとすることがあるけれどVSAが何とかしてくれるので無問題

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:51:05.57 ID:Yt348zo6.net
初代乗りのコメばかりだな

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 21:33:53.43 ID:ZLFp0lpW.net
発売して1年程度の車でこのご時世に積極的に遠出してるやつが多かったらそれはそれでどうかと思うぞ

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 21:50:51.01 ID:+imANYzU.net
おっww客さんwwww
ボンネットwww空いてますよwwww

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 21:51:48.84 ID:4RrpOPeo.net
伊豆、長野、東北、房総
400-500q程度のツーリングなら4回行ったな
RS@納車半年

出先での見聞がメイン、距離だけ稼ぐ旅なんてつまらんと思う

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200