2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★131

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 08:12:01.35 ID:iJovrdmd.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
https://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

前スレ
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★130
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1631537162/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 09:50:04.07 ID:lVMQEQ1K.net
>>1


3 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 11:31:33.24 ID:hCz3Vsjg.net
早く新型出してよ
現行ださすぎる

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 11:33:40.91 ID:KVgWEWiH.net
新型でたら同じこと延々と言ってそうだな

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 12:16:27.42 ID:u2oCXtYl.net
デザインよりもハイブリッドが乗るかどうかで好き嫌いが分かれそう。特にMTは。

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 12:22:05.94 ID:KVgWEWiH.net
代車でマイルドハイブリッドのワゴンRに乗ったけど、
止まる寸前でブレーキ緩めようとするとガクンと来る
スペーシア、ラパンの時はなかったけど

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 13:13:28.32 ID:OlEQUEFL.net
新型出るとしても自動ブレーキ義務化だから200万超えるかもしれん

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 13:15:45.12 ID:rFiC4Ipp.net
ファンには申し訳ないけど18で免許取り中古のCX3に乗り、維持出来ないと分かって軽自動車でパワーあってストレス無い走りって事で中古ワークス買ったけど最初は気に入らなかったのに乗ってるうちに気に入ってくるのは何故?w

当初はリアの商用車っぽいダサいテールとドアノブが気に入らなかった。
でも見慣れてくるとリアもブサカワww

唯一不満なのはインパネが薄皮1枚みたいなのがダメだよね。
粘着ゲル式スマホホルダー付けてもインパネがたわむ。

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 13:24:34.73 ID:rFiC4Ipp.net
てかたった今スーパーのPで作業着着た知らないおじさんに話しかけられたわ。。。

お兄ちゃんこの車速いそうだけど何cc?って聞かれたから軽ですよって答えといたわ。

そしたらナンバーの話になって未だにオリンピックナンバー知らない人居るんかい!っなったわ(笑)

どーもどーもって言ってオッサン去る(笑)

アルトワークスってこう言う車種なんだね〜。
車好き?には話しかけられるw

cx-3の時にはこんな経験なかったぞww

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 13:28:31.95 ID:X9E+M7nR.net
今時コピペ改変かよ

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:14:26.69 ID:8/hBppkK.net
ワークス仕事用で個人宅に良く行くけど車好きの人だとワークスの事聞かれる。
この前行った家にワークスあってどっかいじってるのかとか延々とワークス談義になったw

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:30:11.89 ID:zwFUNC1T.net
>>1

★アルトワークスの歩み★
1979年5月
初代アルト発売
1987年2月
初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載
https://i.imgur.com/hzZOPGu.jpg
1988年9月
3代目アルト、2代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/kSRDcUv.jpg
1994年11月
4代目アルト、3代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/PjurrAR.jpg
1998年10月
5代目アルト、4代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/KK3nZF0.jpg
2004年9月
6代目アルト発売
2009年12月
7代目アルト発売
2014年12月
8代目アルト発売
2015年3月
アルトターボRS発売
2015年12月
5代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/HSk4kyL.jpg

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:31:15.04 ID:zwFUNC1T.net
これが    \             / クルマと共鳴しながら
  アルトワークス\ なぜワークス  /  疾走する快感。
   ____    \ に乗るのか/   γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧     //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | ()  <  付 A >  //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ < あ 加 T >  //:::::Oγ⌒ヽO::::::
─────────<   価 と >──────────
             < る 値 違 >
             <   が う >  新型アルト
 この走り、     /∨∨∨∨\   ワークス誕生
    衝撃だ!   / いま     \
           /MT、AGSに乗る\

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:41:55.46 ID:7AxPdxxG.net
>>12
見た目だけなら3代目が1番好きだな

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:52:32.26 ID:rFiC4Ipp.net
コピぺじゃないしw

あ、アルトワークスの不満な点まだあったわ。
何で今時ヘッドライトがHIDなの?cx-3ですらLEDだった。
たしかにHIDの方が明るいけど色が暖色だからクールじゃないよね。

オートバックスで17000円の白いやつ聞いたらバンパー外すから工賃7000円って言われてやめたw

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:59:39.89 ID:xnkQeRf9.net
田舎ならHIDのほうが良いと思う
LEDは真っ暗だといまいちなんだよ

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 15:06:00.30 ID:rFiC4Ipp.net
>>16
残念ながら都会です。
cx-3でたまーーにオートハイビームが作動するくらいです。

街中だとHIDの方が明るく感じるけど、ハイビームにするとアルトワークスは何か暗い。
境目があると言うかハイビームにしたところで明るさをあんまり感じないですね。

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 16:09:53.20 ID:xg4IssZD.net
>>12
550ccの初代に乗ってた
120キロ出すと屋根飛びそうだったなぁ

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 16:42:52.08 ID:3hSFxTou.net
会場の床をシートで覆う作業で

シートがカーペットみたいに丸まってんだよ

で、会場の床をシートみたいなカーペットで包むから

バイト全員で雑巾がけみたいな姿勢で両手でシートみたいなカーペットを引いて腰が痛くなるぐらい中腰で何時間もしてたら

途中で社員が合流したのよ

社員ね
足で蹴ってカーペット引いていくの
片手で携帯で話しながら

カッコいいんだよ、社員は
クールだよ

俺たちは両手で雑巾がけみたいに中腰で腰痛めながらやってたのに

社員は足で蹴って携帯で話しながらやってんだよ、本当に玉木宏みたいでカッコいいんだよ

お前らなら、そこからどうする?

分かった?
社会経験ないのに偉そうにすんじゃねーよ古事記

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 17:43:16.43 ID:BYhgr4Mn.net
おっさんウケいいよなw
ちょうどお前らと同じくらいの世代から話しかけられる

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 18:46:43.72 ID:a9HxAH7h.net
欲しい方はディーラーへ急いだら?
そろそろ受付終了かもかも。

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 18:51:28.87 ID:ePrTId4S.net
>>15
え?真っ白なライトより黄色がかった方が良いだろ。フォグは黄色に変えたぞ。
旧車チックな雰囲気の車体なんだから暖色の方が似合うと思う。

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 18:52:48.58 ID:PwEgTxsk.net
>>17
今、ルークスもあるがledは暗い。HIDの方が良くないか?

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:05:41.91 ID:+HLguP9M.net
ハロゲンでも困らんなw

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:16:31.63 ID:9e7swKrM.net
ecuは他のパーツと揃えたメーカーにしてます?

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 20:16:43.99 ID:3oYLfDNM.net
>>23
同意。
86のLEDヘッドライト&フォグは雨だと死ぬほど暗い。
ただワークスのHIDはハイビームが微妙。
フォグはフィリップスのイエローLEDで満足してるけど。

>>25
ECU、マフラー、エアクリ、インタークーラーはメーカーバラバラ。
ECU書換時に各パーツの申請はしているし、書換時に実車を見せてるけど、
吊しのECUで現車合わせまではしてない。

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 20:54:38.90 ID:4tQK7d3g.net
https://i.imgur.com/ibIEM3W.jpg
新型N-ONEは背が高いので横転する

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 20:54:55.78 ID:tiwfDVt9.net
次期ワークスは無い。
バンVPもない

さあ現行の最終をゲットせよ

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 21:02:10.23 ID:ekEXtUM2.net
>>28
マジか!じゃあもう一台現行ワークス買っとく!

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 21:27:04.18 ID:ZXQsyHpm.net
マフラー交換するのに切らなきゃ行けないのが、腐食とか排気漏れがどーしても気になって躊躇してる
と言いつつ毒キノコも頼んでて、とりあえずそれだけつけてみては?と言われたんだけど、どうせならマフラーといっしょに変えたほうがいいですよね?

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 21:35:28.66 ID:3oYLfDNM.net
>>30
順番に変えれば、それぞれの効果が分かり易いのでは?
一気に変えた方が効果は高いけど、どっちの効果か判らないし。

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 21:38:23.00 ID:3oYLfDNM.net
>>23
あ、でも現行インプレッサのLEDヘッドライトは普通に明るいな。
86と同じメーカーなのに最近のLEDは進化したのかもしれない。

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 21:49:21.02 ID:rgeIeIW7.net
毒キノコはエンジンルームの熱い空気吸うから純正より悪いってモンスターのおじいちゃんが言ってたよ
導風板付いてるトラストの効果は知らんけど

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 21:50:17.94 ID:ZzxQGtGG.net
>>30
触媒からマフラーまで全部変えれば切断しないで済む
当然高いが

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 23:34:02.59 ID:Tht47yYP.net
>>32
設計技術の向上だろうね

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 03:46:41.16 ID:/J9DDi3K.net
週の始めにオイル交換した時にアルトのモデルチェンジの話し聞いたけど全く聞かないですね〜とか言われたわ。
各社車探してるアピールしてアルト新型正式発表前にでも分かれば契約しても良いって話しはしたけど全く情報無いですね〜繰り返すばかり。
本当にそうなのかと思って帰ってきたらまさかのマツダからのモデルチェンジ情報。
担当変わってから相性悪いとは思ってたが今度は担当無視して店長直で話すかな。
別に担当決まってても変えて大丈夫だよね?

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 05:23:46.49 ID:IsxFsgi3.net
>>36
マツダがダイハツと契約?って思ってしまった俺
フレアだっけスペーシアもFMCなのかな?
まあ俺は次期待ちじゃないからどうでもいいけど

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 07:01:39.63 ID:u6Bci6KP.net
湖西工場のモータープール覗いてみようかな

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 07:26:52.49 ID:l87TZI08.net
読点ないと読みづらいな。

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 08:06:58.74 ID:vWU+Z014.net
月末のs styleとかいうのみんなで行こうぜ

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 09:09:52.70 ID:IHZXf2Oc.net
会場の床をシートで覆う作業で

シートがカーペットみたいに丸まってんだよ

で、会場の床をシートみたいなカーペットで包むから

バイト全員で雑巾がけみたいな姿勢で両手でシートみたいなカーペットを引いて腰が痛くなるぐらい中腰で何時間もしてたら

途中で社員が合流したのよ

社員ね
立ったまま、足で蹴ってカーペット引いていくの
片手で携帯で話しながら

カッコいいんだよ、社員は
本当にクールだよ

俺たちは両手で雑巾がけみたいに中腰で腰痛めながらやってたのに

社員は立ったまま、足で蹴って携帯で話しながらやってんだよ、玉木宏みたいでカッコいいんだよ

お前らなら、そこからどうする?

分かった?
社会経験ないのに偉そうにすんじゃねーよ、古事記

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 09:21:32.68 ID:Y2xMjfFX.net
即行あぼ〜ん

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 11:31:58.54 ID:m8DyJYri.net
>>41
カーペット引くで地域限定されたな‼

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 11:36:48.51 ID:p686djqO.net
??

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 11:40:52.74 ID:W1r6h3KZ.net
あ、ミスw

AGSようやく慣れてきたかな??
マニュアル10年乗ってない人間からしたら1から2速の切り替えが遅く感じるけど実は自分でMTをシフトアップするより早いのかな?と最近思うw

プロドライバーみたいに蹴るようにクラッチ踏めなくてノンビリギアチェンジするなら結局AGSのDモードの方が早いよね?w

ただ身体が一瞬前に持ってかれるのが未だに慣れないw
あとはタラタラスタートして前の人に車間詰め過ぎてアクセル緩めた途端に流れが早くなって、加速したいのに2→3速に入ってもたついて、隣の車線から割り込まれたりw
こんな経験AGSの人ならやっぱりある?

Mなら不満解消だけど常にMにするのも疲れるよね。

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:03:28.80 ID:+b8U/fOj.net
>>45
確かにAGSってMモードめんどくさくなるw
あとマニュアルのシフトチェンジだけど遅い人ってギアを入れるタイミングが遅いとかクラッチ繋ぐタイミングが遅い人が多い
街乗りでクラッチ蹴飛ばさなくてもそこそこ速いギヤチェンジは出来るよ

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:11:01.75 ID:S/cjoBjh.net
JWRCから手を引いてしばらく経つつスイフトスポーツだけど
ダウンサイジングターボで新型が未だに出てるから
コア人気のアルトワークスもM/Tということでまーだ売りそうな気がするな〜
ターボRSは不人気だったからワークスのAGSは無くなるかもしれぬが

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:27:28.08 ID:I0JVxGXT.net
11月で生産終了らしいね
欲しい人は今すぐ動くべき

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 12:36:28.81 ID:S/cjoBjh.net
(部品の)在庫整理の為にスズキはそういう情報を漏らすんだよな〜
そのあとジムニーみたいにハッピーな新型が出たりする

スズキもワークス人気はあるということを認識しているだろうからなぁー
みすみす廃盤にしてしまうことはしないだろ

ヤマハのバイクのSRみたいにたいしたモデルチェンジもせずに売り続ける商法もあるけど
あれはコペンみたいなスタイル重視のものだからなぁー

あっ!と驚く新型ワークスとか考えてるかも
EVとかw

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 16:37:20.64 ID:l87TZI08.net
ワゴンRスマイルみたいな
ジムニーハッピーってのが出るんかと思ったわ!
思わなかったけど。

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 18:17:11.95 ID:Jr9zrGYD.net
ワークス言うほど売れてないだろ
滅多にすれ違わない

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 18:36:01.22 ID:hDiwAsuq.net
12月末に素アルト発表。ワークスは未定

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 18:41:10.70 ID:3/0Mzn1f.net
素アルト買うなら今月中?

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:09:28.00 ID:JeYSElw4.net
わかる
ターボRSはもっと見ない

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:14:40.99 ID:NcsCVV08.net
本当ならディーラーで注文最終期限聞けるはずなのたが

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:27:42.88 ID:rieumYUF.net
ディーラーでもわからない新車情報はスズキあるあるだな。
これほどのかん口令ならミッドウェーで勝てたw

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:33:20.49 ID:SFjMBFDn.net
5月の点検からもう6000kmぐらい走ったけど
オイル交換したい
メンテナンスコース入ってるから次11月末なんだけど
そういうときはどうしてる?

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:36:07.07 ID:b8HH9uzP.net
>>56
ミッドウェーは無線を傍受されてたのが原因
次にどこに攻めるのか暗号解読までされてたのが原因で箝口令は出されてたけどアメリカがその上を言ってただけ

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:44:59.95 ID:+QvH+Dbj.net
アルトバンマジで買っとけば良かったかなあ
いやワークスで良いんですけどね

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:48:06.29 ID:i8rZ+8/j.net
ババンババンバン

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:50:34.91 ID:SFjMBFDn.net
わかったディーラに電話してみる

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:57:15.03 ID:1GDRufEu.net
ワークス真剣欲しいねんけど、来年6月頃買おうと思うねんけどまだ新車あるかなぉ教えて下さい

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:59:15.58 ID:BBk4nbOO.net
お店に聞け

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 19:59:35.65 ID:mQBA0Y5O.net
ごもっとも

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 20:21:55.18 ID:/J9DDi3K.net
>>57
そういう時はデーラーでオイル交換してもらえば良い。
メンテパック入ってるとエレメントとかオイルも安くなる。

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 20:37:57.06 ID:1GDRufEu.net
ワークス色でなやんでるねんけど〜スチールシルバーけホワイトでなやんでるどっちがいいかな教えて下さい!

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 20:42:10.65 ID:i8rZ+8/j.net
お前みたいなやつは黒でいいよ

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 20:44:56.13 ID:SFjMBFDn.net
>>66
シルバーはワークスだけのオプション色
白はアルトターボRSにもあるからね

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 20:51:50.25 ID:duAZGI+o.net
メッキメガネとかのメッキを変えたりしないのなら、メッキと相性のいいシルバーをオススメしたい。

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 20:56:26.24 ID:H9jnTLia.net
明日、青を買います

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 21:06:24.60 ID:JeYSElw4.net
自分は白でメガネ同色に替えたクチ

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 21:48:09.46 ID:c+dPIl5I.net
シルバー、渋いと思って選んだけど、ホイールカラーのマッチングが難しい…

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 22:18:10.03 ID:JeYSElw4.net
ブロンズ安定じゃない?

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 22:23:29.71 ID:oXAWI35N.net
透明もおすすめ

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 00:18:45.02 ID:QNegEdsl.net
>>73
ブロンズ良いよね ブレーキダストも目立たないし
俺はボディーカラーを選ばない万能色だと思う

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 01:28:21.60 ID:2z6g9dmr.net
ただ面白味もない

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 01:29:28.87 ID:t24O1AeS.net
タマの絶対数が少ないんだから面白くなくても良いんじゃない?
メガネ変えてサイドデカール剥がしてるワークスなんてすれ違った事もないわ

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 06:33:17.27 ID:+kanlKxr.net
今までワークスと前後ランデブーになったのは2回のみ
プリウスとかメチャ多いよな
対向からプリウスが連なってくると嫁が「あ!プリプリだ!」」とか騒ぐ
3台連なってきたときはもう大騒ぎ

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 06:57:34.59 ID:okFicb/V.net
ワークスじゃないアルトでバックドアがグレーのツートンに惹かれてる 現実的にはラッピング一択かな?

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 06:58:01.89 ID:v2xlzvIZ.net
なんつーか、幸せそうな嫁だな・・・

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 07:32:22.51 ID:gKDKECko.net
身長176体重70キロですが、ワゴンRから乗り換えようと思うのですごが狭くないですかね?同じぐらいの体型の人いてれば教えて下さい!

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 07:36:14.40 ID:CrocH4q0.net
>>81

同じような体型でも広い狭いの感じ方は人それぞれだから
気になるなら試乗に行って確かめないと

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:10:01.13 ID:v2xlzvIZ.net
>>81
天井の高さが違うだけで、あとはほとんど同じだとおもう

ちなみに俺はNBOXからの乗り換えで初めの頃は乗る時に頭ぶつけたけどすぐになれた

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:11:55.40 ID:uQB+1aLk.net
>>81
180cm70kgだけど狭いとは感じない
天井と頭の隙間も拳1つ以上あるよ

でも個人差もあるだろうからやっぱり
試乗した方がいいと思う

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:18:23.70 ID:u4Qd6/7D.net
生産中止の記事を見て買うか買わないか迷う〜

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:29:07.20 ID:jIOwIaUT.net
これか

ttps://creative311.com/?p=127541
2021年11月で一旦生産終了

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:39:11.94 ID:hJmr8u/e.net
>>86
それただの寄せ集め記事じゃん

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:39:43.51 ID:uGpQdwkb.net
TE-37とかいかがですか?

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:47:29.70 ID:gKDKECko.net
82 83 84 ありがとうございます!早くに注文しなければ生産中止らしいですね!

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:02:02.69 ID:t24O1AeS.net
こないだ自分のワークスの前がRSでそのまえが素アルトで3台ならんでちょっと笑ってしまったよ

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:04:23.25 ID:uGpQdwkb.net
>>81
ワークスは少し遅れるかもだけど、いずれそうなるでしょうね。
ガソリン車ワークスのファイナルエディッションでプレミア付くかも?

ちなみに、私は177pでノーマルを何度か試乗した時、
髪が天井に触れたことあったけど(散髪前)、
購入した中古車両はローポジになってて全く困ってない。
試乗車少ないけど、他店から取り寄せてくれたり、
社員のを見せてくれたりとかもあると思うので、
頑張って試乗して下さい。

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:09:56.80 ID:uGpQdwkb.net
>>81
ちなみに、その前はワゴンRだった。
最初困ったのは、収納の少なさだったけど、
今は諦めてしまって困っていない。
洗車も楽になった。
唯一今でも困るのが、仮眠時に、
調節ダイヤルをくるくる回さないといけないこと。

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:20:49.00 ID:uGpQdwkb.net
それにしてもアルト終了の情報が出る位で、ワークス終了とか、時期内容とかは、全く話題に出ませんね。

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:21:00.29 ID:AyNqVLI2.net
ちょっと前に流行ったアルミテープチューンでちょこちょこテープ貼ってるワークスをホムセンの駐車場で初めて見かけた
本当に効果あるんかアレうそくせーだが初めて見かけたからか貼るだけならやってみようかしらって気持ちが揺らいで来た

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:27:50.19 ID:+kanlKxr.net
>>90
出世魚みたいだな

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:30:04.66 ID:+kanlKxr.net
>>92
仮眠は後ろのシート派が結構いるよ
あんまり長身だとキツイかな

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:38:59.34 ID:wzJ0ZWmC.net
カゴ車とか

「前、持て!」とか
「前と後ろ、二人で持て!」とか
「後ろ1人で持て!」とかウルサイんだよ


怒らずに教えろよ
会社によっては
「前と後ろ、二人も要らないだろ!」

違う会社
「危ないだろ!、前と後ろ二人で持てよ!」とか


どっちやねん

他人に怒るなって話
優しく教えてやれって話

https://youtu.be/Z-z0-W61xLw

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:39:09.80 ID:wV5PSqcu.net
91 ありがとうございます参考にします!

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:42:16.77 ID:wV5PSqcu.net
92 ありがとうございます!参考になります!

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 09:43:33.31 ID:gkG/wrZk.net
>>88
見た目と剛性と重量のバランスが一番取れてるのはTE37じゃないかね

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:23:07.33 ID:erMx1FjB.net
プリプリだw

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:23:46.62 ID:1eq+NzBR.net
新車で買って2年経った
ツルツルピカピカにしたいんだけど
やっぱコンパウンドで磨いた方がいい?

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:24:27.33 ID:ePgoZAwI.net
ただTE37ワークスに入れると乗り心地が更に悪くなるんだよね

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:29:09.12 ID:AyNqVLI2.net
>>102
オレはクリスタルキーパーっての施工して貰ってるな
16000円くらいで一年持つやつ
マジでピカピカになりよるよ

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:34:10.30 ID:1eq+NzBR.net
>>104
ほーお安いね
この間まじピッカピカのワークス見て惚れ惚れして俺もやりたくなったんよねえ

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 11:30:38.65 ID:WGpZEQ4Z.net
わいもクリスタルキーパー

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 12:04:52.49 ID:sreIlNmc.net
SGコートはどうなのさ

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 12:23:22.60 ID:iBsP4HbQ.net
ディーラーのやらなくて良いのでは…
オマケで付けてくれる分他オプションにしてもらえる訳でも無いだろうけど

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 12:25:01.65 ID:VBoogIn6.net
見積もりに行ったら10月5日でオーダーストップて言われました。

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 13:10:24.51 ID:wzJ0ZWmC.net
最近 見かけます
コンビニでも



ラーメン勝本

勝つもん!

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 13:17:24.47 ID:gKDKECko.net
せっかく来年買おうと思ってたのにショックやわ〜

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 13:29:42.82 ID:AyNqVLI2.net
クリスタルキーパー施工するとなんか1ヶ月点検でタダで手洗い洗車付いてくるのと結構汚れにくくなるから
前までの機械洗車に通してた頃より洗車に掛けるコストが安くなったってのはある

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:09:33.35 ID:xRD35N5W.net
ワイも今デラでごめんなさいされてきた
新型出るかな?

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:21:26.79 ID:SOLFAasQ.net
ついに新型や!!

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:39:27.06 ID:QNegEdsl.net
>>79
あのグレーって64ジムニーと同色なんだってね
とりあえず相性お試しならラバースプレーが良いよ
www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=1805

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 15:00:09.28 ID:gUPh3xRb.net
>>115
あのグレーはアルト用に作った色だけど人気イマイチで塗料残ったからジムニーにも流用したみたいな事がどっかに書いてあった

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 16:17:08.91 ID:0zYWtzIH.net
俺もデラでごめんなさい

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 16:17:42.47 ID:gmrjmdwH.net
もしワークス終了でモデルチェンジするなら、わざわざ「一旦生産終了」って言い回しはしないような。
一旦なんて表現しておいて、やっぱ生産終了します、とは言わんでしょ

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 16:27:54.98 ID:uQB+1aLk.net
登録済未使用車とかまだあるんじゃない?

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 16:34:13.54 ID:7DCqcZ94.net
少し前から生産中止になるかもだから早めに注文したほうが良いってこのスレでも言ってたのにね
このスレ見てる人で買う気がある人は8月頃には注文入れてたよ

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 16:44:42.49 ID:SOLFAasQ.net
>>118
期待して良いの?

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 16:56:47.50 ID:0zYWtzIH.net
明日スズキ行ってワークス新車あるなら10年ローン買うわ!手取り21万底辺独身45歳ですけど人生最後の買い物!ちなみにボーナス無し!

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 16:57:04.60 ID:bJsp1Jvc.net
>>111
諦めてZ買いなさい

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 17:07:19.64 ID:Y1r50+CP.net
>>120
買う気の無い奴はいつまでたっても注文しないよ

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 17:25:23.55 ID:QNegEdsl.net
>>121
ベストカーを参照している記者の記事では期待薄

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 17:53:24.82 ID:uGpQdwkb.net
九州の人はSWKに聞いてみたら?

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 17:55:17.94 ID:uGpQdwkb.net
>>118
一旦生産終了ってどこで言われたんですか?

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 17:58:36.52 ID:QNegEdsl.net
>>127
>>86

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 18:08:58.48 ID:JzYp7U2q.net
明日デーラ行って、新車あるなら、貯金250万叩いて気合いで買うわ!なければ、貯金持続する(笑)

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 18:35:23.20 ID:WgrmqetH.net
気になってる奴は早めに36買っといた方が良いんじゃねえの?
ノーマルアルトは新型がそのうち出るだろうが、ワークスは未知数過ぎる。
悩んでる間に現行で遊んだ方が良いと思うぞ。
現に俺もそうだったし、一年で一万キロ乗って色んな所いけたし、カスタムもした。欲しい時に買えってこった

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 18:59:37.36 ID:UQZVxv5J.net
>>127
寄せ集め記事が勝手に言ってるだけ
キャロルも生産終了の見込みとなってるのにわざわざ一旦生産終了と言い替えてるのがなんだかなぁって感じ

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:11:24.28 ID:JzYp7U2q.net
せっかく買いたいと思っていたけど残念〜

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:16:14.10 ID:47yOP37+.net
白が欲しくて、駆け込んでみたが黒なら
確保できるかもしれないと待機してる。
黒なら要らないしな。ちなみに山口県

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:21:37.25 ID:XlZyTNYo.net
エブリイジョインターボの時もそうだけど発表あってから受注出来なくなるのってほんと一瞬なんだな

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:34:07.89 ID:kpBGZBvX.net
ちょ、マジなの?
SWKのお得チューニングセットに買い替えしようかと悩んでたところなのに

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:39:56.29 ID:0BsNhrhE.net
>>122
オッちゃん、水さしてわるいけど
10年もローン組んで買うクルマちゃうで^_^

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:43:32.48 ID:0BsNhrhE.net
買うなら今しかない。
出るかどうかわからん
ワークス 待つよりアフターパーツ
万歳の現行が一番です。

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:52:33.57 ID:QLA9TWjN.net
>>134
S660は3/12に生産終了を発表
3/27にデラ行ったら全グレード受注締め切ってた
注文出来なかったわ

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:52:51.10 ID:uGpQdwkb.net
>>137
そう思う。出てもアイスト付になるかもしれないし。

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 19:54:34.09 ID:a/fJ4p/0.net
>>138
ニュースになってたが発表当日にはもう受付終了だったらしいけど
再販してほしいわ〜

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 20:21:31.74 ID:QrTOmiG/.net
最近見てなかったけど中古が割と騰がってるね
自分の買ったターボRSも去年の同時期と比べて3割くらい高いけどワークスはもっと騰がってる?

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 20:31:58.39 ID:gmrjmdwH.net
おい!一旦終了じゃなくて生産終了だぞ!

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 20:33:48.24 ID:b9NOrK//.net
カゴ車とか

「前、持て!」とか
「前と後ろ、二人で持て!!」とか
「後ろ1人で持て!」とかウルサイんだよ


怒らずに教えろよ
会社によっては
「前と後ろ、二人も要らないだろ!」

違う会社
「危ないだろ!、前と後ろ二人で持てよ!」とか


どっちやねん!

他人に怒るなって話
優しく教えてやれって話

https://youtu.be/PBetq1Jq_XQ

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:00:32.01 ID:0BsNhrhE.net
あ、もう、新車は在庫のみなんか?

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:01:17.82 ID:0BsNhrhE.net
いよいよ36ワークス も終わりか、、、

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:02:17.06 ID:GZxwj8A7.net
>>133
これぐらいかまともな報告

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:16:15.71 ID:3zyhXvu1.net
ワークスも終わりか。セカンドカーとして持っとくのもありかな。

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:26:18.47 ID:1ANZfXu0.net
>>122
同い年だな。絶対買え。応援する。
ガソリン車としては、この価格でこんなよく出来たパッケージングの車はもう出ないだろうな。

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:40:15.20 ID:QNegEdsl.net
新車が確保出来なかったら試乗車狙うのも有りかも?
新古車や未登録者は長期間走行してないので気持ち悪い
機械は使わないと意外な部品が劣化すると思う
中古車に抵抗の無い人は、どうぞどうぞ

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 23:04:57.17 ID:S9DzM27g.net
s660が終わり、エブリイMTが終わり、アルトバンも終わり、ワークスも終わった
頼みの軽トラもMRとRRの軽トラが終わり、けつ下エンジンのFR軽トラだけが残った

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 23:07:03.65 ID:uGpQdwkb.net
エブリイは数ヶ月前に情報が出たけど、アルトの時は出るのもっと遅かったね。

例えばカーセンサーでアルトワークスR3年、5000q以内、MTが現在60台ある。
その中で選べれば良し。もし希望のミッション、色が無ければ、
その60台を販売中の店に希望ミッション、色が入る予定が無いか聞いてみたら良い。
未使用車扱いにはなるかもしれないけど、見込み発注分を買える可能性がある。

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 23:11:05.02 ID:uGpQdwkb.net
見込み発注分があったとしても、ネットに出る前に売れてしまう可能性があるので。

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 23:20:41.03 ID:BOnMnR7C.net
脱炭素とかやかましくなってきたから、ガソリン車のワークスを作ったとしても次で終わりだな

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 23:23:23.81 ID:ZeXqAgYl.net
次があるかないかの話してんのに悠長だな
オプションいつまで買えるのか気になってる

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 05:19:05.96 ID:sBzk0oEa.net
>>122
ワイ、43歳の時買って47歳になっちまったけど、
後悔してないぜ。ちなみに初めて買った車は、MIRA TR-XX,70スープラだぜ。
ワークス買ったら二度目の青春がくるぜ

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 06:30:20.69 ID:W+2MVJuf.net
ダメもとで今日スズキ行ってくるわ〜スチールシルバー狙いで無理と思うけど(笑)

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 07:10:24.65 ID:OOpKp06W.net
スチールシルバーメタリックって、
ワゴンRやハラスーにもない?

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 07:51:26.75 ID:SwX3zYg8.net
>>156
注文前発注かキャンセルがあるといいね。
売れてる副代理店も。特に中古車販売もしてる店を。

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 08:38:09.80 ID:y52Xc+dd.net
さぁ、来る、警、サンクス

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 08:45:58.16 ID:USk7xvn3.net
いよいよ36ワークスも終了か…
軽MTターボはN-oneで終わりだが、あの重量ならスイスポでえーわな

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 09:00:41.72 ID:8nfOk8JP.net
>>160
あと値段もね

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 09:57:33.89 ID:1FVL5w1+.net
>>149
登録してから10ヶ月の未使用車を買ったけど、全く問題ないで。

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:25:35.11 ID:O7LCcybq.net
俺は4WD、1.5万キロ、純正ナビ、ETC、パナ4スピーカー、格安で雪国のディーラーから取り寄せたら下回りサビサビだった。
まぁこっちも雪国でどうせサビるだろうから別にいいや。

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:35:39.35 ID:CZCAP6P8.net
>>90
お前の後ろの車には失笑されてるけどなw

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:41:50.22 ID:cahk3CpQ.net
スタンダードの新型発表が年末らしい。
ということはワークスは来年6月くらい?

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:52:05.43 ID:B3AtSIjh.net
>>165
どこ情報?

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 10:52:30.75 ID:cYVZUNIl.net
現行アルトが発売されたのが2014年12月
現行ワークスが出たのは1年後の2015年12月


どうなるかな

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:23:23.23 ID:KgqYiEcB.net
まだ買って10ヶ月やのにボンネット飛び石で錆びてたわ

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:49:34.40 ID:W+2MVJuf.net
ワゴンR初期型乗りです!来年位にお金貯めワークス新車買おうと思ったけど残念新型出ることを祈ります。ワークスR初期型で頑張るで(笑)

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:50:45.84 ID:W+2MVJuf.net
間違ったワゴンR初期型で頑張るで(笑)

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:54:15.80 ID:venr92az.net
初代ワゴンRの初期って27年前だな。ここまで来たら50年乗って欲しい

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 12:00:37.86 ID:2LRrOTjs.net
>>8
>ファンには申し訳ないけど18で免許取り中古のCX3に乗り、維持出来ないと分かって軽自動車でパワーあってストレス無い走りって事で中古ワークス買ったけど最初は気に入らなかったのに乗ってるうちに気に入ってくるのは何故?w
>
>当初はリアの商用車っぽいダサいテールとドアノブが気に入らなかった。
>でも見慣れてくるとリアもブサカワww
>
>唯一不満なのはインパネが薄皮1枚みたいなのがダメだよね。
>粘着ゲル式スマホホルダー付けてもインパネがたわむ。

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 12:53:39.85 ID:W+2MVJuf.net
171 ありがとうございます!ワークスも欲しいけど50年チャレンジしてみようかなぁ(笑)

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 13:17:22.83 ID:8nfOk8JP.net
MTと自動ブレーキをどのように組み合わせるのだろうか
それが出来なきゃワークスどころかキャリイの存続が危うくなるかも

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 13:26:15.57 ID:mbLQmRB0.net
>>174
キャリイのMTに自動ブレーキ付いてるよ

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 13:49:53.18 ID:8nfOk8JP.net
>>175
なあんだもう付いてんのか

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:09:30.21 ID:mbLQmRB0.net
>>176
エブリイも付いてるよ

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:29:50.30 ID:cYVZUNIl.net
マニュアルに自動ブレーキあるなら次期ワークスも普通に出せそうだな

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:37:35.16 ID:nghXyVhW.net
>>162
下周りの錆の目視確認も問題ないようなら良かったな

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:45:33.70 ID:fx7MbNIa.net
>>168
ポジティブに考えよう
社外ボンネットに交換する口実になるよかったね!

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 15:19:25.45 ID:SwX3zYg8.net
>>167
アルト中止、ワークスのみ継続販売ってことは無いのかな?

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 16:04:03.48 ID:Nq1aqRPm.net
新型作りたいでしょ普通に
ワークス欲しい人はもう買ってるよ

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 16:31:01.77 ID:UOrZsxkq.net
アルトは素アルト含めて受注停止で、次期アルトの内部資料は既にディーラーにはあるようだ。
ただ、ワークスの概要は無いらしい。。。
まぁ1年後に出るかもだけどね。

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 17:03:46.29 ID:2J04q43L.net
ワークス欲しい人はもう買ってるでしょ

新型出すかは36ワークスからの買い替えが
どれ位あるかだよな

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 17:04:28.51 ID:OXR31nkA.net
新型ワークスはメッキパーツレスでお願いします
普通の感覚だとメッキは嬉しいのかね?

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 17:54:01.80 ID:nghXyVhW.net
>>183
次期素アルトにMTかAGSが残れば可能性有るね

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 18:05:43.62 ID:0FV9kkFF.net
ある意味36ワークス 大事に乗ろうと思う

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 18:08:22.54 ID:KgqYiEcB.net
でも錆びたからどうしよう
タッチペンでようつべ動画のプロの修正方法で修正するか
店に頼むか
錆びてるから磨かないとなぁ

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 18:45:52.89 ID:/xO8WoLK.net
今さら焦ってDに行ってどうすんだ
ほんとに欲しい奴らもう買ったよな
もう36みたいな国産軽量ボディはもう出ないと思う

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 19:04:27.15 ID:gpIgJzj8.net
次期がGSX-R600のエンジンをベースに140PSくらい出してたりでもしてたら乗り替えるわ
そうじゃなきゃしばらく36ワークス乗ってチューンが熟成されたらGRヤリスにでも乗り替える

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 19:15:10.13 ID:D4C4Zl6I.net
>>189
今ディーラー行ってるやつは冷やかしに行ってるだけで買う気が無いよ

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 19:16:21.22 ID:KgqYiEcB.net
スズキもWRC出たらいいのに

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 19:24:07.32 ID:t1oS9Gh1.net
新車あきらめて中古買お!

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 19:27:50.12 ID:Z6u3KNOz.net
新車で買っててよかった36ワークス
6月に納車されたがまだ数える程しか乗ってないが今の足車が来年車検切れるからそっからは乗りまくるぜ

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 19:43:35.26 ID:ix7Uhlis.net
アフターパーツも豊富に出ているから自分の好みにカスタム出来る所もまた良し

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 19:47:48.07 ID:D//ozEVb.net
新型が出るかもしれない1年後まで待ちます
3年落ち64ジムニー乗り換え手出しゼロでいけるだろ

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:09:27.46 ID:mPUXmmiF.net
メッキは安っぽくて嫌だ
メガネは変えたしリアは剥がしたけどフロントは塗装したわ

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:22:03.17 ID:SwX3zYg8.net
>>193
中古も価格上がるだろうから早めが良いかも。

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:26:34.67 ID:4i6Q4AFy.net
べつにメッキいいじゃん
銀縁メガネがアルトワークス のかわいいとこじゃん
それにそんな言うほど安っぽいか?

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:31:42.43 ID:0FV9kkFF.net
>>199
俺も昭和の旧車みたいで渋いと思うな

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:31:43.76 ID:mPUXmmiF.net
自分は悪目立ちし過ぎる気がする

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:34:55.83 ID:1cl/3rog.net
1型FF5MTから3型4WD5MTに乗り換えます。
9月に注文した時は納期2〜3か月、次期情報無しだったな。

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:37:51.34 ID:Z6u3KNOz.net
メッキ部を塗り潰してる方がひどく見える
そのままでいいじゃん

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:50:38.81 ID:ix7Uhlis.net
シルバーだとメッキが悪目立ちしないな

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:53:38.82 ID:CTUVjJg4.net
メッキはださい

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 20:55:12.15 ID:TIgPeRAv.net
黄色いアンダースポイラー?付けようかな

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:07:58.54 ID:XBEzxb0x.net
>>192
昔、SX4で出てたやん
結構良いとこいってたような
https://www.suzuki.co.jp/release/d/d060301.htm

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:09:59.94 ID:3w6ibbFV.net
>>190
トルクすっかすかだけどいい?

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:16:13.39 ID:E+lTFE+B.net
>>203
黒の面積増やしてるやつばかりで却ってださいわ
ボデー同色が一番

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:30:46.24 ID:T5ULOJqj.net
純正オプションはまだ大丈夫だよな?
俺もフロントバンパーロアーガーニッシュの黄色付けようか迷ってる。

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:35:47.82 ID:mPUXmmiF.net
マッドフラップ?てか泥除けってどっか出してるところない?
スイスポ乗ってる時つけてたんだけど

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:38:28.14 ID:gpIgJzj8.net
>>208
ターボでその領域狭めつつなるべく使わないミッションのセッティングにすれば問題無いんじゃね

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:40:39.52 ID:E+lTFE+B.net
>>211
https://i.imgur.com/g38Yi2F.png

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:46:43.24 ID:mPUXmmiF.net
あ、違うもっとペロペロしたやつがいい

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:51:52.34 ID:RzvwCPdW.net
オプションパーツはまだまだ買えるでしょ

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:56:01.57 ID:/81fuuKZ.net
アルトバンの外観で内装ワークスがよかった

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 21:57:05.72 ID:E+lTFE+B.net
>>214
https://i.imgur.com/aHToDbs.png

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:07:42.01 ID:mPUXmmiF.net
あーそうそう
こーいうやつ、ちゃんとしたとこでは出してないのね
ありがとう

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:10:09.28 ID:XBEzxb0x.net
ラリーショップやジムニー弄ってるショップなんかに置いてあるよな
あとジムニーのオプションでもなかったっけ?

もし付けるなら巻き込み防止の為にちゃんとワイヤーを付けた方が良いぞ

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:10:09.70 ID:XBEzxb0x.net
ラリーショップやジムニー弄ってるショップなんかに置いてあるよな
あとジムニーのオプションでもなかったっけ?

もし付けるなら巻き込み防止の為にちゃんとワイヤーを付けた方が良いぞ

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:18:01.89 ID:Z6u3KNOz.net
>>209
じゃあバンにでも乗れよ

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:18:40.99 ID:Z6u3KNOz.net
>>217
きっしょいフラップだな

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:39:28.68 ID:CcvA39iP.net
>>217
これ横にはみ出してるけど車検通るん?

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 23:25:47.51 ID:XBEzxb0x.net
ラリーだと後続車に小石とかを飛ばさないようにとの配慮だが
舗装路や山奥で殆ど車の走行していないようなところだったら別に要らないよね〜

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 23:39:53.73 ID:E+lTFE+B.net
>>223
日頃の行い次第だね

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 02:54:45.42 ID:0JV/6DDr.net
>>224
ファッションだろ言わせんなよ
どうせ悪路なんか走らないんだよ

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 08:33:25.75 ID:8hc7mT70.net
マッドフラップは雪国だと役に立つ
ないと付着してデカくなった雪氷がタイヤに引っ掛かって
ハンドルが切りにくくなる

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 08:46:04.36 ID:R5FVpnEC.net
>>212
バイクのエンジンはモロに高回転高出力型だぞ
仮にワークスに積めたとしても低速はトルクがなく高回転でいきなりホイールスピンというとても乗れたものじゃない車になる

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 09:43:58.25 ID:s1+hExWJ.net
>>228
R06Aと同じタービン積んで下は増しつつ上はECUで遅角制御入れて細らせれば140PSくらい無理なく行けそうな気がするけどそもそも700kg切りの車重にそんなの積んだら凄い事になるんだろうな
国が激怒しそう

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 10:05:44.28 ID:rc6+LWqv.net
https://youtu.be/uBuemBK6mz0

バッドボーイズ佐田

暴走族総長が
モロ、、ホシ、、そっくり、、

https://youtu.be/n64137kE2Dg


https://youtu.be/0GaAn_TLmAE

https://youtu.be/w173vENXC1c

ありえへん、絶対にありえへん、
見ぃ、エミリ〜

byキム(金)、兄

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 12:23:25.04 ID:+VAo4o3L.net
俺様が発注した次の日に受注停止になってたらしい^_^ ラッキー

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 12:53:15.21 ID:ChD+P7TC.net
>>202
理想だな。そうしたいけど間に合わなかった。羨ましい。

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 12:53:44.86 ID:ChD+P7TC.net
>>231
普通に値引きあった?

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 15:30:08.37 ID:rc6+LWqv.net
https://youtu.be/i9zCSXHRO20

僕らは位置について横1列でスタート切った

ツマづいてるお前のこと見て
ホントはシメシメと思っていた



スガ、シカオ、
おかし、気がす

ガースー

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 15:35:17.86 ID:rc6+LWqv.net
https://youtu.be/fAuh0gBjjDI

何・なん?www

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 16:50:08.02 ID:RFda5Udr.net
さっき、うちの担当営業さんに聞いたら、アルト・ワークス共にかなりのバックオーダー
抱えていてそれで突然受注打ち切りになった経緯もあるらしい。

コロナで部品調達困難な部品も出てきてそれで大幅にバックオーダー抱えてるん
だろうな。 
このまま受注していても納期間に合わないしでFMCの時期に重なって
まずいことになっちゃうって判断もあるのかもね。

違う業界だけど、ガス給湯器もコロナのせいで国内に在庫流通なくて
給湯機ぶっ壊れてお湯出ねぇぇぇ(泣)で業者に聞いたら
11月末まで部品も新品本体も入荷無しだそう。

 一か月以上風呂はヤカンでお湯沸かしてか!って泣いてたわ。

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 17:04:03.60 ID:WGMzjvYq.net
そういえば、イダテンも一ヶ月遅れになったな

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 17:07:33.29 ID:1YSa2vDS.net
ウィルスのコロナなのか企業名のコロナなのかわからん

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 17:10:09.34 ID:8TRMHEqT.net
悪徳業者の煽りが始まるからみんな信じちゃダメだぞ
市場にたくさんあるし次期ワークスもひかえてるからな

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 17:45:45.06 ID:wV81JQKJ.net
信じるも何も既に買ってるからなあ

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 18:10:14.86 ID:R9thmqcb.net
ダイハツだってスポーティな車種あるんだし
スズキはスイスポだけってなんだかなぁだからワークスまた出るよ
知らんけど

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 19:08:19.62 ID:eZ7PQS39.net
コロナが駄目ならパロマもリンナイもあるじゃない。

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 19:26:32.18 ID:s1+hExWJ.net
パロマとかいう給湯器界の三菱

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 19:28:03.31 ID:Om4ZWVqC.net
>>236
日本には銭湯っていう大衆浴場があるよ。
この間テルマエロマエって映画で学んだw

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 19:28:52.50 ID:hBqI2zfY.net
【悲報】ガソリン、ついに200円を超えてしまう
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2011078.html

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 19:41:35.49 ID:cyrmzHN+.net
36ワークス新車の資金とりあえず貯金してもし新型出たら買おうと思う!出なかったら現在所有してる初期型ワゴンR乗るわ(笑)

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 20:11:29.19 ID:/1V5KF8d.net
>>236
予定していた生産終了時期じゃないけど、部品が入らず生産数に限りがあり、
一旦受注停止になるけど、再開できずにベース車のFMCの時期になったら
そのまま生産終了になるみたい。ワイヤーハーネスとか電子部品関係は
業界全体で部品調達困難になっている。

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 20:16:57.20 ID:oK7beQiv.net
>>246
お前CVTジジイだろ

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 20:18:34.17 ID:mY2lAb0G.net
>>238
>>242

ごめん。コロナ禍って書けばよかった。

リンナイも部品無くて大変だって。

半導体や色々無くて遅れが
出てるみたいで皆さん困ってるね。

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 20:24:38.93 ID:u205KgTh.net
>>238>>242はネタだろ。もしくは本物のバカか

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 20:30:17.01 ID:cyrmzHN+.net
ネタです!

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 21:08:14.53 ID:WZycM4Dy.net
>>249
ガス関係は型式認証を取ってたりするから、部品変更が難しかったりガス会社の承認が必要だったり面倒。
半導体含めてちょっとした部品が入って来なくて生産支障ってのは良くある。

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 21:32:38.41 ID:mY2lAb0G.net
>>252

なるほどそうなんだねぇ。

自宅で1か月お湯使えませんって
言われたら寒気するわw

ってか冬場に暖房給湯一体型のが
壊れたらマジ死ぬかも。

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 21:49:19.34 ID:FLUZWE2x.net
FMCの時期はズラさないんだね

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 23:12:30.23 ID:eZ7PQS39.net
こんばんは!本モノの馬鹿です!

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 23:27:16.13 ID:WgQUg0Q5.net
みんなのアルトワークス見たいな!

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 23:56:30.64 ID:RfZToEMr.net
>>256
You、ブラウザ有るなら画像検索しちゃいないよ

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 06:33:48.94 ID:oloCQABs.net
>>256
みんカラもあるよ

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 09:06:56.97 ID:2Je2/vLe.net
ああ、買えなくなって良かったぁ。
今の車を大事にしようっと。
次に備えて貯金貯金やわ、、、

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 09:20:17.13 ID:52zlzsg6.net
負け惜しみにしか聞こえない

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 09:27:18.29 ID:7ENlsDe5.net
新型ワークスでなかったらスイスポか86で我慢するよ

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 09:36:42.64 ID:iG3sjSPG.net
>>261
俺も

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 10:04:02.97 ID:gEOQ1MM9.net
我慢って何だ

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 10:07:35.49 ID:Id8BO61y.net
>>263
やせだろ

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 10:14:44.37 ID:iG3sjSPG.net
ワークスの方が楽しいだろ?

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 10:27:23.78 ID:uJ1LpHRB.net
>>229
バイクのちっこいフライホイールじゃ、ガクガク挙動でマトモに走らないと思うが・・・

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 11:14:42.49 ID:BHZYMifQ.net
>>263
重い車重でもっさり初期レスポンス

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 14:44:27.57 ID:RBdK5wKV.net
https://youtu.be/uBuemBK6mz0

バッドボーイズ佐田

暴走族総長が
モロ、、ホシ、、そっくり、、

https://youtu.be/n64137kE2Dg


https://youtu.be/0GaAn_TLmAE

https://youtu.be/w173vENXC1c

ありえへん、絶対にありえへん、
見ぃ、エミリ〜

byキム(金)、兄

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 15:06:22.06 ID:fn7q9grH.net
こいつはたまに来て荒らしてんの?

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 15:45:38.04 ID:rFnWPtBJ.net
いまkeiスレで自演とわけわかめなのはじめてるな

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 19:38:24.78 ID:5MrwdAcI.net
>>269
自称一流会社員様やろ

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:22:25.07 ID:Wl11ovaF.net
新型ワークス出たらいいのになぁ〜

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:27:56.10 ID:Cc31ft5F.net
36ワークスの最終限定車出してから終わった方がスズキとしては得だったろ

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:34:27.53 ID:Wdo+3XCm.net
ヨォーシ 新型ワークスは大人っぽくなるみたいだな

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:39:39.48 ID:Wl11ovaF.net
新型ワークス楽しみ!でも節約して金貯めよ(笑)

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:39:50.18 ID:2au2RzqH.net
生産中止でもS660みたいに中古市場でプレミア価格にならんよね

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:40:17.32 ID:dIQHRbv8.net
>>273
部材が足りない状況で、たいして売れてないワークスで博打打つわけ無かろうよ
ジムニーなんてバックオーダーで納期がまた延びたとかやし

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:49:00.14 ID:Y6gJWHm/.net
>>276
S660とは違うからな、デザイン的な訴求は考えてないのがワークス

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:06:48.04 ID:vfiNvJgT.net
次期楽しみや

>>274
どこ情報?

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:13:28.36 ID:Wdo+3XCm.net
そりゃ安定のベストカーやろ

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 00:33:51.62 ID:uY9RFm9f.net
意味がある言葉

高知
公・血
コーチ

さかもとーともかさ


土佐鶴
トサ・ズル


マ、ラ、ソン
土佐・礼子

広末涼子


負けないで
https://youtu.be/NCPH9JUFESA



思い出は〜、いつの日も雨〜
https://youtu.be/qt_-X_MpnAA

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 02:32:57.89 ID:yRtswoMx.net
北東北在住。10/6にオーダーストップ。なのでディーラーの見込発注済車を10/7に白色を購入依頼しました。車体からの値引が五万円。フロアマットとバイザーが無料サービス品。ナビやドラレコやETCはこれから機種を選定します。来月納車の予定。慣らしが終わる前にスタッドレスタイヤに交換ですね。冬タイヤは14インチを頼みました。下回りとボディの防錆処理も依頼しました。よろしくお願いいたします。

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 04:50:33.92 ID:bS81r/oF.net
>>282
おめ色
最近の情勢からみると納車早いね
でも本当にオーダーストップなんだな

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 07:13:33.72 ID:ZWM05pLg.net
グーネット見たら、未登録のが80台くらい有るね
まだまだ買えるやん

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 07:29:54.21 ID:WV7WJkPj.net
いい車じゃないですよねドライバーを磨くのは
安い車の方がイケちゃうんですよね言い方悪いけど

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:56:55.70 ID:yRtswoMx.net
>>284 先週に比べると台数が減ってきているかも。確保が始まった様子。全国の在庫が少なくなると一時的に値下がりが止まるかな。

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 09:09:59.53 ID:JEmRa/1m.net
新型でMTって普通に出る?
なんかジョインターボも無くなったし
ワークスだけのためにターボMT用意してくるとは思えないんだけど

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 09:31:23.29 ID:PzDkJx4i.net
>>287
次期モデルにワークスが出たとしてもR06Aのままじゃないか。
R06Dになったら判らないけど、そうなったらワークス名乗らずにRSでしょ。

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:37:24.76 ID:vmFxpP8K.net
R6Dのターボ化あんのかな?

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:48:16.15 ID:sX73O6LI.net
ワークスにR06Dだったら、ターボの代わりにモーターになったりして

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:42:33.36 ID:FCyhVXvi.net
モーターとバッテリーで重くなったらもはやワークスじゃねえな

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:54:54.36 ID:g4+L/16b.net
ハイブリッドだと重量増は免れないな。
バッテリーとモーターの小型軽量化ができればいいんだけどねえ。

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 14:45:41.49 ID:9PqVowjR.net
R06DのDはデブ

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 16:13:03.51 ID:JEmRa/1m.net
ワークスマイルドハイブリッドとか目も当てられない…
それでも凄く面白い味付けなら良いんだけどさ

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 16:21:20.31 ID:SEirdq5n.net
ワークススマイル発売

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 16:28:09.54 ID:WS/O1PKQ.net
イグニスワークスでいいんでないの?
いやこれマジで。

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 16:44:45.33 ID:pPpmMmud.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::  
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

https://i.imgur.com/FvRElG7.jpeg

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 16:52:38.33 ID:wSrK8gEr.net
ワークススレの馬鹿とか言われてるけど(笑)

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 17:33:17.50 ID:sX73O6LI.net
R06D +モーターのワークスは出ないだろうなぁ。
どう考えてもエンジンとモーターでR06Aより軽量化なんて無理じゃ?

2025年からスズキは電動化に本腰、マイルドハイブリッドを全車にとか言ってるから、多分やっぱワークスは最後じゃない?

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 18:16:27.11 ID:wxMCobRw.net
>>202
手出しはいくらになるの?ナビの移設とかはサービス?

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 18:58:46.65 ID:WV7WJkPj.net
マフラー交換するげんど切らんな行げねのが、腐食どが排気漏れがどーすても気になって躊躇すてる
と言いづづ毒キノコも頼んでで、とりあえずそれだげづげでみでは?と言われだんだんだげんと、どうしぇならマフラーどいっしょに変えだほうがいいすよね?

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 19:31:25.99 ID:Mn1nuo8S.net
>>301
一本物買えば

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 19:52:02.03 ID:PzDkJx4i.net
>>301
>>30

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 19:55:49.84 ID:LVlHEvrP.net
>>303
定期か…

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 19:58:19.39 ID:wSrK8gEr.net
コピペ貼るだけのお仕事(笑)

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:03:10.08 ID:RzG46D0t.net
>>301
外車なんか切って挿すのフツーだぞ

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:27:32.36 ID:DLlLR8nw.net
>>300
今乗ってるのは下取りには出さずに買取店に出す予定。ナビも古い型で地図も古いのでそのまま出す。
9/19に契約だったから色も選べたし、いいタイミングだった。
次期アルトワークスあったとしても安全装備てんこ盛りとかになるだろうし魅力を感じん。ただ6MT採用したら悔しいかも。

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:55:00.63 ID:F3aZERSC.net
307おまえの人生タイミングハゲ

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 21:50:18.19 ID:c7hTgdiZ.net
郵便局って最低時給だよね?
馬鹿真面目よりも
クロネコか佐川の方が良いよな

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 23:08:19.89 ID:jfGqBSm8.net
オーダーストップと聞いて 納期未定になった人たくさんいるだろうな

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 17:54:51.31 ID:J7Rm5AyY.net
ニホンゴで

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 18:29:49.37 ID:18A3kX2u.net
>>310
なんでだよwww

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:10:28.62 ID:DRsZzOfm.net
赤のワークス買おうと思うけどどうですか?自分は、渋いと思うけと(笑)みんなの意見聞きたいです!

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:23:58.69 ID:OnDfV/Nf.net
>>313
かっこいいとおもいます

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:30:54.90 ID:Wzb1adWI.net
>>313
赤乗りだけど、早期に廃止になった希少色なので、
他の同色ワークスとなかなか遭遇しないのがいい。

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:33:35.18 ID:XQpc7c1M.net
>>313
1型になるからやめとけ

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:46:26.77 ID:qm6MCCDI.net
>>316
3型になってオートライト固定になったのが…

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:54:14.88 ID:Jj6bHGE4.net
赤は日焼けで退色し易い
その覚悟が有るなら好みやん

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:58:43.64 ID:TOAqN0X1.net
>>313
ちょっと、、、あの赤はなぁ
実車見たの?

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:00:30.41 ID:kFLJhR1S.net
いろいろな意見ありがとうございます。それでも赤が良いので検討します!しかし赤も高い(笑)

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:04:20.46 ID:VZabiO/3.net
買う前は白を買って、サイドデカール剥がしやモールを同色にして
バンルックやるぜ!思ってたけど車高短プロボックスの
頭悪そうな解体屋感やエボワゴンのセディア仕様みたいな
何もプラスを生み出さない残念感を見て
普通にシルバー買ってノーマルルックにしてるわ。

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:04:20.64 ID:kFLJhR1S.net
実車をみて、ほしくなりました!ワークスの赤が出る前の赤アルト見て渋いと思いました。

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:12:15.24 ID:XQpc7c1M.net
>>317
スラストメタル落ちエンジンだけど載せかえしたらええだしだしな気に入ったならそれが一番だわ

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:17:54.84 ID:DP0AuEpv.net
>>321
シャコタンプロボックスイケイケ感出ててかっこいいだろ
シルバーのノーマルとか一番お前ら臭いわ

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:30:18.70 ID:RAgNSvWH.net
>>323
エンジン載せ替え、実費てどれくらいかかる?
そもそもリコール案件なのに

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:36:20.93 ID:OqXFykHg.net
ギアオイル自分で替えた人居る?
特に問題無く交換出来たはずだけどフィラーやドレンの締めすぎでケース割れてないか心配になってきた
あれ割れるときはパキッて音するもの?

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:36:24.05 ID:XQpc7c1M.net
>>325
デラに聞けばいいんでない

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:42:19.95 ID:8EWCADsy.net
黒ホイールが一番似合うのが、赤だと思う。

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:44:50.71 ID:RAgNSvWH.net
>>327
あなたがいいんでないとかいうから知ってるとか思うじゃん?

てきとー言ってるん?

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:46:13.97 ID:glwjBgWp.net
>>326
ん?ケース割れたらミッションオイル漏れてくるからわかるよ。
 その前に締め付け時、トルクレンチ使用?

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 20:53:38.62 ID:OqXFykHg.net
>>330
トルクは使ってない
シールテープ2回巻いて頭が3~4mm出るくらいまで締めた

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 21:00:44.22 ID:KaHYuFje.net
>>325
リコールされてない、10万キロ、又は10年の保障が切れてからは
不動になる前の初期段階で気付いて
修理だと30万位って何処かで見たけどよく分からない

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 21:50:25.60 ID:VZabiO/3.net
>>324
そうか?ど底辺解体工臭がプンプンして
俺は駄目だわ。中卒感が凄いもん。

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 23:55:53.58 ID:cbq3MrEb.net
白鉄チンつけたいなあ

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 03:37:43.21 ID:c3XgrKhV.net
純正白ホイール買っとくか迷う
デカールもワークスロゴも前後外すつもり

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 05:59:33.68 ID:aaKQe8xv.net
https://youtu.be/J2Ya8mWfulU

清水翔太 HOME

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 06:19:21.94 ID:oBxYXK4R.net
ステッカー剥がしたワークス見たことあるけどアレはしたいと思わないな。
逆にステッカーあった方が腰高感がなくなる。

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 07:17:24.93 ID:xSaI4dLK.net
それは間違いない

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 07:53:52.20 ID:JgV0X3KQ.net
>>337
剥がしたほうがワーゲンのUp!GTi風に見えるけどな

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 07:56:38.64 ID:y8Z4Mbrj.net
記念にパンフレットだけ貰ってきたわ

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 08:06:06.72 ID:fPdRnlkR.net
パンフレットまだあるかなぁ?

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 08:21:55.22 ID:8WzMukNz.net
もう新車じゃ手に入らないだろう

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 08:49:15.39 ID:OWaGsRqe.net
自分は真っ先にデカール剥がしたけどなぁ
とりあえず白でメガネ同色でエンブレムと3連ダクトは黒に塗装してもらった
リアのカタナみたいのも塗装するか社外品に変えて、リアバンパーのメッキも取っ払ってメッシュでも張るつもり

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:24:26.25 ID:5U4ChBUt.net
新型出るのん?

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:41:24.46 ID:xAdlv3Pk.net
シルバーが欲しかったが知り合いの車屋にブラックなら一台抑えれると言われ頼んでしまった。
黒い車選択肢になかったけど楽しみだ

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:51:18.28 ID:QmGI/j5n.net
>>345
洗車し甲斐がありそうで良いじゃないのよ

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 09:58:54.23 ID:YpEzf0CD.net
汚れは目立つけどアルトは黒が一番かっこいいよ
おめ

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 10:05:49.68 ID:fO5Wn2aD.net
シルバー乗りだけど、もう一台のジムニーが黒だから、黒やめた。
けどクロワークス格好よな。
オメ!

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 10:06:39.94 ID:MSnvhtoX.net
新型は来年の今頃発表じゃね

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 10:12:34.19 ID:9L+hxZlL.net
税金アップと引き換えによる規制見直し
新型ワークス吊るし88馬力

351 :345:2021/10/15(金) 10:26:37.24 ID:xAdlv3Pk.net
皆さんありがとう
数年後には貴重なマニュアル4WDターボになりそうだから大切に乗ります

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 10:55:16.05 ID:5sOw731I.net
>>335
オプションの白ホイールはボディ色が赤か青だと似合う。
その他の色だと微妙かも。

サイドデカール剥がすとドアの縦幅が目立って胴長でのっぺりして格好悪い。
黒とシルバーなら多少はマシなんだけど、白・赤・青だと悲壮感があるな。

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 11:00:49.61 ID:dFz8S4oa.net
村で見かけたジムニーにワークスのサイドデカール貼ってあって
なかなか洒落てたわ。(身内可愛がり感)

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 11:07:48.35 ID:fO5Wn2aD.net
余計なお世話かもしれないけど、黒ワークスならガラスコーティングしといた方がいいかも?
スズキは塗装弱いし。

俺は納車した足でゼンゼロを施工して貰ったんだけど
新車ならそこそこ安くなるし、何より洗車が楽。
拭きあげなんて吸水タオルで撫でるだけ。

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 12:20:18.08 ID:3Xcsm4Bu.net
初回車検で6万キロ行きそうだわ。次は何を買おうかな。

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 13:55:49.71 ID:n8ZlMU4u.net
間違いなく、中古車の価格上がるよ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 14:05:54.56 ID:9L+hxZlL.net
>>356
瞬間的には上がる可能性あるけどエスロクより条件悪いからどんどん下がるだろうね 
上がるとしたら新型ワークスが出ないのが確定した後

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 14:11:21.09 ID:9L+hxZlL.net
エスロクのバブルが短期間ではじけたあとに買い取り業者が積極的になるのは厳しいかな

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 15:18:04.33 ID:oi3n6IoC.net
>>337
意外と腰高感の原因はサイドスカートだったりする。

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 15:21:32.54 ID:tWjTvfHv.net
>>359
サイドのステッカー取るとあのサイドスカートが妙にダサく見えるんだよね
結局ワークスは中途半端にNAに似せるよりワークスそのままがカッコいいと思う

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 15:31:42.14 ID:5eqCt3s1.net
深夜の県道を横切ろうとした時に向こうの方から凄い飛ばして来るバイク居たんだよ、深夜に80キロぐらい

で、誰も居ないのよ

で、道を渡ろうと思って待ってもよかったけど、待とうかなって思ったけど

余裕で道を渡れるから渡ったんだよ、余裕で渡れたの

でも、遠くから飛ばしてたバイクはビックリして遠くでブレーキして10メートルぐらい滑って転倒したんだよ

しかもバイクはスピード違反だし


簡単に言うと
勝手にバイクが転倒したみたいな感じ

もちろんバイクで転倒した人は俺に文句言わなかったけど

俺とは、めっちゃ距離あるのよ
俺は余裕で道を渡れたのに急ブレーキで転倒

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 16:19:30.19 ID:5U4ChBUt.net
新型が出たら最後のガソリンモデルになるのかなあ

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 16:26:15.01 ID:iiRAe959.net
ターボRSから乗り換え、白とりあえず確保してもらった、明日商談します。本体値引き13万くらいならできるとのことです。

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 16:35:49.12 ID:dFz8S4oa.net
おめ

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 16:49:18.69 ID:NfWkJ4Bz.net
>>363
裏切者めw

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 16:49:50.29 ID:NfWkJ4Bz.net
>>363
やっぱりMTにするのん?

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 17:48:29.76 ID:sTmqX0St.net
10年後にはガソリン車買う人いなくなるんじゃないかな
中古車市場も全体的にかなり値下がりして
中古車屋さんは結構廃業に追い込まれると思う
ガソリン価格もタバコのように値上がりするだろうし

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:07:14.40 ID:qJXjtOBx.net
10年じゃまだまだ移行は進んでなさそー
ガソリン車の新車販売を全面撤廃してそこから既存のGSを電気スタンドにしなきゃだからインフラが完全に完了するのって
最後のガソリン車の新車の販売が終わって10年は要ると思う事けどなー

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:17:26.68 ID:qJXjtOBx.net
ちゃんと記事読んでみたんだけど2030年台に純ガソリン車の販売を禁止に動いてるんだそーだ
純ガソリン車なんでガソリンと電気のハイブリッドはセーフっぽい
あとやっぱGSを電気に変えるインフラと今はまだ充電に30分とか掛かってしまうのが今後の課題らしいねー

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:17:58.99 ID:LTQ7Q8Uu.net
10年で済むかね
HVが我が物顔で走ってると思ってんだけどw
次買う車はPHVでオーディオ極振りにカスタムしよ

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:20:58.94 ID:qJXjtOBx.net
多分既存のスタンドのインフラが済むまでは各社ハイブリッドばかり売り出すんだろなw
んでほぼほぼインフラが進んだと判断したら電気自動車になるんだろね

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:36:32.16 ID:n8ZlMU4u.net
>>361
でも、深夜は信号ない横断歩道ならビビるよ。行ってから渡ってあげないと。

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:37:46.14 ID:n8ZlMU4u.net
>>372
横断歩道じゃないのか。ひかれるよ。

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:50:50.24 ID:j2VWgrbL.net
ロードスターより楽しいですか?

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 18:59:28.34 ID:0xvD76Ri.net
車である、という共通点しかないな。

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 19:09:36.34 ID:FhUeiY8W.net
AGS乗りは未来を語るな!

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 19:31:57.20 ID:5sOw731I.net
>>374
ロードスターが楽しいならワークスはセカンドにお薦め。
ロードスターの代替にはならないけど、2台持ちなら楽しいセカンドになる。

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 19:33:21.03 ID:j2VWgrbL.net
>>375
どっちが楽しいですか?

>>377
ロードスターに負けないくらい楽しいんですね

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 19:33:32.91 ID:oQ/Dc/AZ.net
年明け直ぐに初回車検。
ファイナル出たら乗り換えと思ってたけど、
もしワークス出ないままなら、
スイスポかN-ONEにしよっかなと思ってるところ。

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 19:43:25.69 ID:RX5uo4Nh.net
年なので10年後しんでるわ!車買うよりその金でいろいろ楽しむわ!昨日アルトワークス売った金で楽しんだわ!

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 20:42:34.43 ID:uJ1xS7x2.net
https://youtu.be/wUOcQnWbk_U

捨て石、オリ、子

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 22:27:51.66 ID:yrxW1rt7.net
スイスポならありかもしれんがN-ONEってどうなん?
格好だけのような気がするけど

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 22:28:13.75 ID:5sOw731I.net
>>378
ロードスターじゃない同格のNA軽量オープン2シーターなんだけど、
通勤&買い物用のセカンドとして買ったワークスは別軸の楽しさがある。
ワークスは軽さと必要充分なパワーとMTの小気味良さで楽しいけど、
リヤ駆動のライトウェイトスポーツの代わりにはならないんだよね。
これがスイスポとかFF車だったらどっちかで割り切れたと思う。

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 22:36:57.10 ID:+mix4ycx.net
スバルの次はマツダですか

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 22:43:48.68 ID:zPsn5jns.net
>>382
ゴミ

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 23:00:55.23 ID:yrxW1rt7.net
ワークスなら4WD MTがあるけどスイスポはFFしかなかったような気がする
ワークスはやっぱ4WDだしという気持ちがw

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 23:02:50.36 ID:uLPSOaMC.net
軽さがアイデンテティのワークスを4WDにして重くするとかないわー
雪国なら仕方ないけど

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 23:08:19.05 ID:trvEYsi/.net
>>379
ノネはやめとけ、後悔する あれは別ジャンルの車だ

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 23:08:37.85 ID:yrxW1rt7.net
先代、先々代のワークスは基本4WDだけどな
重くなってもそれを補うものがあるし
ただでさえターボでパワーアップしているから加速時にトラクションが抜けるFFはやっぱり・・・
とくにラフロードでのFFは()

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 23:35:34.84 ID:yrxW1rt7.net
ノネはコペンと同じ臭いがするねw
それだったらS660の方がまだマシ

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 00:13:24.61 ID:2fthO46H.net
>>387
https://i.imgur.com/jkn749B.jpeg
https://i.imgur.com/4LPHNx9.jpeg
https://i.imgur.com/napzD8y.png

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 00:15:43.64 ID:2fthO46H.net
4WDじゃなかったら水府歩一択だろ

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 00:24:29.23 ID:htKcW44W.net
>>391
やっぱ雪道やオフロードを考慮するとノーマルの165/55R15のタイヤとホイールは問題有りだよな〜
ハスラーみたいに大径タイヤにしろとは言わないが
せめて60〜70だよなw

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 00:29:04.17 ID:fQb+y4Bn.net
>>391
シュナイダー?か
俺は冬クロススピード14インチ

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 00:31:29.38 ID:2fthO46H.net
名古屋
10ヶ月目
冬タイヤは部屋の隅に積んである

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 00:32:44.23 ID:xvvLss50.net
まぁFFしかなかったらただの軽量マニュアル付きモブハッチバックよね、2WDなら普通車でも軽でも腐るほど選択肢あるし
4WDがあるからこそプアマンズGRヤリスとしての無二の立ち位置を得ていると個人的には思うわ(発売タイミングは逆だけど)

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 01:30:13.07 ID:htKcW44W.net
ホンダの4WDはゴミ
軽トラなんか使い物にならなくてどうしようもなくてクローラーまで引っ張りだしたんだから

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 02:43:09.99 ID:HvdQuVWZ.net
>>389
>>396
KeiワークスのヘリカルLSD組めばいいんじゃね?
オープンデフの4WDってFFよりはって程度なんじゃね?
知らんけど

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 08:35:05.13 ID:zuk84z8E.net
ホムセンでVRX、155/65R14、ホイール付きで40,000(税別)だったな
タイヤが2世代前

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 09:26:42.57 ID:hMeqO9e7.net
オレはヤフオクでVRX 165/65R14 2020年製
ホイールなしを21,000円で買ったよ

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 09:32:04.04 ID:XynK4a9b.net
N-ONE買うくらいならMRのアクティかバモス買った方が幸せになれる

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 09:55:20.97 ID:4yRg5zoK.net
FFで済む地域だとスイスポ含め選択があって裏山。
そこそこ走れて4WD、CVT嫌、今時4AT嫌ってなるとアルト、ワークスしかない罠。

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 10:10:14.94 ID:6ARC8+9q.net
BSだってブリザックの名前下げて平気で20年前のコンパウンド併売してっからなあ

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:13:20.25 ID:PAS9SxdG.net
>>383
全くそのとうり。カプチーノカムバックw

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:13:30.94 ID:fQb+y4Bn.net
知らない人は皆ブリザックを買う罠

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:14:38.49 ID:fQb+y4Bn.net
お勧めはグッドイヤー

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:08:40.92 ID:dYmgO9MO.net
x-ice履いてるけどすこぶる良好だよ
悲しくなるほどに同志は少ないけど

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:27:37.75 ID:fQb+y4Bn.net
アイスナビは良く効く

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 12:50:36.20 ID:fVfCVW7/.net
>>400
それいいな

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:18:27.46 ID:PspT9uiv.net
ジムニーとキャリーの2WDはFRだよ

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:49:18.39 ID:xt93Ozdh.net
ナンカンオススメ

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 15:06:06.36 ID:zuk84z8E.net
ナンカンバカヤロコノヤロー

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 15:40:59.04 ID:PYaBd1fG.net
中古でもいいから、来年位に36:買お!金貯めよ〜

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 16:14:54.12 ID:xNZyOQSh.net
試乗上がりの手垢たっぷり中古買っちゃった…

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 16:27:41.85 ID:ZTnj9Y/S.net
試乗上がりより少し装備追加してくれてるワンオーナー車が一番

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 18:07:06.61 ID:oOsolI3J.net
値段と程度次第

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 18:32:30.81 ID:SqSk68xd.net
ディーラーの試乗車落ちがいいよ。新車保証継続だし安心。延長保証でなおさら。この車、ワンオーナーでもどんな走り方してるかわからんし、改造が不明、怖くて買えん。

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 18:48:46.41 ID:siHhqarG.net
クラッチスイッチのコネクタ手前で配線ズタズタ
ブーストメーター取り付けの為に付けた三股はゴムホースの先にボルトを突っ込んでメクラ
リアスピーカーを外したコネクタは固定されておらずドア内部でカタカタカタカタカタ
オーディオ用コネクタより何故か車両側で取られているETC用電源
完全に舐めているスタビリンク固定ボルト
ダッシュボードに存在する大量の両面テープ跡

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 18:55:20.99 ID:AEoO3L+e.net
414です
ディーラーの試乗車だったんで即決
何にもないから新車気分でオプション注文してきた
次期モデルが魅力たっぷりなら乗り換え、そうでなきゃ乗り潰したる

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:13:12.97 ID:nKylexbp.net
>>418
そこまでのってあるんですね

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:15:11.10 ID:wBN5ebML.net
未登録新車がある今のうちに確保がいいこも

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:49:42.36 ID:kQccl4TL.net
この車の中古車は隅から隅まで見ないと
おっそろしい。試乗は絶対しないとダメ。

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:29:45.47 ID:oOsolI3J.net
自分みたいにまるっきりフルノーマルなんて少ないんだろうな

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:33:00.36 ID:JP9mqfBr.net
弄るだけいじって売るのは次のオーナーに迷惑だからやめれ

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:35:19.14 ID:51rCc53U.net
自分もフルノーマル 安心メンテナンスパック
たまーにサーキットも走る

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:37:20.13 ID:siHhqarG.net
>>420
あとリアゲートのどこかにナットかなにかが落ちているっぽい
開けるとカラカラ言うけど走行中は言わないから放置

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:48:10.68 ID:zCkAVTJZ.net
>>423
>>425
普通はノーマルだよ

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:57:23.80 ID:CYw0lh4Z.net
>>427
普通はノーマル

ワロタ、そのままやん

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:13:04.07 ID:zCkAVTJZ.net
書き方が悪かったか

フルノーマルが普通。弄るやつの方が少数派

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:15:58.60 ID:tsP91YCA.net
新車で買って自分好みにイジるのがこの車の醍醐味なのに

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:21:00.29 ID:hMeqO9e7.net
イジらないなんて勿体ないよな

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:26:57.73 ID:zCkAVTJZ.net
頭の悪いやつは弄ればいいよ

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:32:26.57 ID:2fthO46H.net
俺もドノーマルやで

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:33:58.24 ID:zCkAVTJZ.net
>>433
だよねー

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:36:54.38 ID:fVfCVW7/.net
少なくともシート、ペダル(+フットレスト)、ステアリング周りは社外品で調整した方がいいポジションが取れるのは間違いない
純正は体に負担かかるし長時間の快適なドライビングはできない調整なので

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:12:23.91 ID:x/FKdjcm.net
その辺も個人差あるやろ。ノーマルを確認してから弄った方がよさげ
こないだすれ違ったワークスは、窓枠に肩まで隠れてて二度見したわw

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:14:24.71 ID:lsqcP96q.net
この車窓枠プリウスより高いよな

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:17:25.95 ID:TBZcb1ue.net
俺もどノーマルだな
買う前はあれ弄ってこれ替えてって妄想してたがフルノーマルが気に入ったわ
見た目もいいし車高もそのままでいい
シートポジも下げようかと思ったが乗り降りしやすいし
ただマフラーだけは変えたいような変えたくないような…
なんで下向き純正で二本出しじゃないんよ…

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:25:43.86 ID:AEoO3L+e.net
エブリイみたくチョロッと見えてる

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:27:50.07 ID:6oxTo2Vg.net
見た目とかマフラーはノーマルだけどパワーだけ30馬力上げてる

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:27:55.42 ID:y6KjFzRm.net
助手席だけバケットから普通のシートに変えたい

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:15:02.68 ID:CYw0lh4Z.net
別に俺は童貞ですが何か?とか大声で言わなくていいよ

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:17:08.07 ID:xt93Ozdh.net
みんな違って、みんな良い

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:22:13.91 ID:vEreuR8Z.net
人をバカにする奴の吐く言葉、自分が他人に勝ってると思ってるところかコンプレックスだったところなのおもしろいよね。

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:23:17.12 ID:CYw0lh4Z.net
あーもう釣れたわw

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:52:12.76 ID:kQccl4TL.net
身長181センチではシートの高さが合わず、足の角度が不自然になり、ローポジくんいれました。

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 00:37:38.46 ID:96ucLLkc.net
そんだけデカいとどうしようもないな

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 02:17:51.61 ID:u9vJSUOP.net
とりあえずマフラー待ちでキノコ付けたんだけど、ブーストの立ち上がりが遅くなった気がする
気のせいかな

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 04:17:18.81 ID:3LS5U29m.net
俺のも純正エアクリからゼロ戦チャンバーに変えたけどアクセルレスポンスが鈍くなった気がする

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 06:16:29.39 ID:qd/Qyxjc.net
>>438
スポーツタイプのクルマを買ったのに
車高も落とさずホイールも替えることなく
ノーマルで乗ってる奴の気がしれない

自分が買える範囲で最も高いクルマを選んで
毎月のローン払うだけで一杯一杯なんだろうと
思われるのが関の山

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 06:28:51.30 ID:NKcAfPcd.net
まぁ、今どき弄ってても許される車種も希少になってきたがな。
ワークスなら各メーカーがパーツ開発してくれるんで
フルノーマル派も否定はしないが、最低限、ダウンサス位は入れよう。
ぜんぜん締まって見えるぞ。

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:02:31.59 ID:4jEm+q5U.net
一昔前のスバル車でマフラー、エアクリ、ダウンサスとか入れたけどデメリットの方が多かった。
今は家庭もあるからいじった車は乗れないな。

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:08:16.31 ID:RzSnkR++.net
ロールーフの軽ターボ車はこれしかないし、いわゆるスポ車と言うほど入れ込んで買ってる訳ではない人もそこそこ居るのでは

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:17:23.88 ID:pxmx1LSD.net
全高1500mmもあるのに、ロールーフか…40年前、全高1470mmのホンダ・シティが登場したときは
常識破りの背の高さとか言われたなぁ(遠い目)

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:36:11.71 ID:ekGVxdNl.net
>>454
時代感が…

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:40:22.80 ID:33D4cw7g.net
ノーマル車高の日本車は
ホイールが酷く内側に入ってるし
どんな車種も全てカッコ悪い

特にノーマル車高のターボRSは
腰高感が滑稽で街で見かける度に失笑する
https://i.imgur.com/ZQU89MI.jpg

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:47:26.85 ID:96ucLLkc.net
ターボRSくらいの装飾とバランスで見た目はちょうど良いんだよな
ワークスは少しやり過ぎてる

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:53:01.07 ID:a/VWhstU.net
見た目はRSの方が派手やろ
赤の差し色を随所に使った当時流行ったスタイルだ。

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:54:21.22 ID:KplhI1X2.net
昨日アリーナ行ったけどダメだった。
丁度8月に購入した人がいて、納期が暮になるらしいと。コロナと部品不足とのこと。湖西も大変みたい
新規の俺はアウト

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:00:37.70 ID:u9vJSUOP.net
自分も知り合いがRS乗ってて、いつもミラーとか同色にすれば良いのにって思ってる
あれはダサい

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:04:47.85 ID:8VVenJpC.net
>>450
と、自分は言われて腹が立ったので気をつけてという忠告?w

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:39:37.07 ID:dkSQjkQW.net
>>450
じゃあどこ行けばやってもらえるの?

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:39:52.62 ID:HqMRq/sr.net
>>450
軽なんて弄ってたら、金ないのに無駄なことしてアホなんだなぁと思われるのが関の山

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:42:03.91 ID:dkSQjkQW.net
>>458
それが今となっては古いからダサいねんな

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:45:35.05 ID:0rFvTnqT.net
>>426
それスポイラーのナットかも?
脱落するかもしれないから
確認した方がいいよ。

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:07:21.62 ID:wDcwCLVg.net
純正時点でこの世の終わりみたいな乗り心地しててロングドライブするにはギリギリなんだけど、車高落として乗り心地維持、もしくは改善できるような奴ってあるのん?
なければ多分ずっと純正だけど

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:35:49.83 ID:2TTlrE2+.net
軽トラよりよっぽど乗り心地快適やろ

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:48:12.76 ID:u9vJSUOP.net
HKSのきのこ付けてる人、ブーストの立ち上がりが遅くなったりしません?

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:52:00.69 ID:9X9dKnmo.net
>>468
わざわざお金掛けて性能劣化
ダサw

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:00:45.76 ID:agTE9GbE.net
まあ、いろいろ経験してみたらわかるよ。
純正品ってよく出来てるんだなって
デチューンしてみるのも、これまた勉強。

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:14:15.52 ID:LjH25Fhn.net
中古で買った時から社外のエアクリ入っていたが純正に戻したら静かになって下のトルクとレスポンスアップ。
結局純正の方が良かったというオチ。

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:21:49.56 ID:mpbGpktg.net
部品が悪いのではない。
チューニングされてないだけ。

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:22:06.14 ID:E5FMibDi.net
バンパー変えてフレッシュエアー直接当てることできるなら上回す場合毒キノコのほうがいいよノーマルで乗るならラム圧で引き込んで吸える純正交換のほうがメリット多い

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:29:33.25 ID:8sm05KYm.net
軽のエアクリよりスロットル加工とかしないと吸気が追いつかない気がする

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:47:18.34 ID:3LS5U29m.net
サブコンとかエアクリマフラーやアーシングとかオカルトチューンとかもいろいろやったけど
一番効果を感じたのがスロコンだった、これさえあれば他のやつは要らんかったかなと思う
もうスロコンoffで走るとストレス感じるくらいになっちまったw

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:57:48.51 ID:Nglj2Z8B.net
オカルトだったらアルミテープやったけど全く違いわからなかったぜ

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:59:29.67 ID:LYAu8WFB.net
>>465
そうか確認しておこう

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:44:38.01 ID:jqmhmKtu.net
まずはノーマルを楽しもう

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:24:42.53 ID:ntbzWBiF.net
ノーマル原理主義者乙だなw

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:26:43.58 ID:45mL6hRz.net
>>479
弄りバカ必死だな

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:33:57.68 ID:WvziH0Dc.net
そんな釣りバカ日誌みたいな

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:13:35.91 ID:MSie6mdI.net
午前中から車庫でBlitzのパワスロの取り付けやってた

近所を一回り走ってきたけどすげー走りやすくなった・・・気がするw

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:17:53.37 ID:J3BEdXGg.net
スロコン言えてる
これありゃ他のいらない

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:25:22.82 ID:WvziH0Dc.net
ECUデータ書き換えてる車両でもスロコンって使える?

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:29:16.20 ID:PU6UNzd6.net
>>456
カッコいいじゃん
パッケージングとしてはこっちのがまとまってる

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:57:44.98 ID:o5GZ+5nz.net
>>423
フルノーマルで我慢できるって尊敬するわw

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:00:56.15 ID:45mL6hRz.net
しつこい

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:06:38.95 ID:9bJcmvnw.net
>>466
R'sのストリートダンパーサスペンションキット
前後の減衰力調整が簡単に出来るので良いよ
乗り心地重視、曲がるの重視が自在
こまめにメンテナンス出来るなら車高調の方が
手頃な価格から選べるけど俺は純正形状にした

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:13:35.14 ID:o5GZ+5nz.net
>>487
褒めてるんだけどwww

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:14:58.50 ID:n+tzOQDl.net
>>488
減衰調整ついてる奴って純正より柔らかくもできるのね
教えてくれてありがとう

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:22:59.43 ID:r98ZJK37.net
>>489
尊敬するわw って最後wつけとる時点で煽ってるじゃんwww

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:24:16.68 ID:joGPhDCd.net
スロコンってアクセルの開度変えて踏力小さくても踏み込んだときと同じみたいに誤魔化してるだけだろ?

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:34:16.39 ID:45mL6hRz.net
>>491
キチガイの相手しちゃダメ

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:38:14.97 ID:WJj2TXDj.net
そうかとりあえずスロコンか

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:41:36.19 ID:9bJcmvnw.net
>>492
そうだよ 高速道路とか長距離走行で疲れにくい
セッティングパーツだよ

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:47:45.19 ID:fWbDYnwy.net
はて、ECUを書き換えるとスロットルを100%開けられるようになるのかしら
純正でどれくらい開いてるのか知らんけど

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:59:33.42 ID:joGPhDCd.net
スロコン着けただけでディーラー車検拒否されるって聞いたがマジ?

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:21:40.72 ID:mpbGpktg.net
>>492
誤魔化しだけど同じ開度を引き出すとすると踏み込むより速いと思うぞ。

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:37:32.64 ID:WvziH0Dc.net
>>496
SA浜松でFE使って書き換えたけどベタ踏みしてもスロットルは95%が最大だった

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:11:48.31 ID:a/VWhstU.net
ワークス買いたてのころ、ブリッピングで前車の某Rと同じ感覚で
アクセルあおったら全然フケてなくて笑ったな。
今は殆ど床まで踏んであおってるけど、
あんなんもスロコンで修正されるの?

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:24:42.79 ID:x0vuyC1o.net
早いとこECU交換したいけど地元のモンスタースポーツ閉まってるのよね
改造のためだけに海渡るってのもアレだし

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:26:14.09 ID:PU6UNzd6.net
PIVOTのSP7は凶暴過ぎる
SP5に落ち着いたわ

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 21:02:37.74 ID:mpbGpktg.net
>>500
大雑把に言うとアクセル半開でフルスロットルとかに出来るから。
各社モードの段階は有るけど、最高段階までは使わないと思う。大袈裟だから。
色々為したら結果的に中間の段階くらいで落ち着くんじゃないかな?

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:03:02.73 ID:RgjA8b/L.net
>>503
何か、車に悪そうですね。

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:09:44.78 ID:tP2RwlxC.net
相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』(あいぼう げきじょうばん スリー きょだいみっしつ! とくめいがかり ぜっかいのことうへ)は、2014年4月26日に全国東映系にて公開された日本映画

監督・和泉聖治 脚本・輿水泰弘
製作・松本基弘・伊東仁・遠藤英明・西平敦郎・土田真通
製作総指揮・早河洋・林雄一郎

キャッチコピーは「全ての「謎」を終わらせる。」、「相棒史上、最高密度のミステリー。」「その島に触れてはならない「秘密」が眠る。」


警視庁に登庁した杉下右京と甲斐享は、組織犯罪対策5課の課長・角田六郎に「珍客が来ている。」と告げられる。 部屋に向かうとかつて特命係に在籍し、右京と共に数々の事件を解決に導いた神戸尊が待っていた。右京の紹介を通じ、特命係の「先輩」に挨拶を交わす享。 尊は「馬に蹴られて男性が死亡した事件を御存知ですか?」と問う。無論右京は知っていたが、尊は鳳凰島へ潜入し、事故と島の実態について調査してほしいと言う。

鳳凰島は、民間人が私有地として所有している島で、民間軍事会社の社員たちが寝食を共にし、厳しい訓練を行っていた。島には自衛隊を退官したOBばかりが揃い、密かに非合法兵器を製造していると言う噂が立っていた。その非合法兵器とは生物兵器であり、防衛省が活動を支援していたが、警察と自衛隊による複雑な因縁があるため、容易に手を出せない状況にあると告げる。

そこで、特命係に捜査させるよう、享の父・峯秋からの密命を受けて来たことを説明した尊は、強制はしないとしながらも八丈島経由の鳳凰島行きのチケットを置いて特命係を去っていった。残された二人は気が進まないとしながらも、実況見分と称して島へ向かう事にした。

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:14:54.24 ID:pjj3gBSB.net
本当かは分からんけど、
ECOモードにするとペダル全開にしてもノーマル時の100%開度にならないとかどっかで見た
(説明書のグラフは嘘)

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:52:48.04 ID:hWnMqmyD.net
ひさびさに運転したが軽快感と加速感が良い
30年前のホンダ車みたい

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 23:34:00.51 ID:WCCihDMb.net
>>507
回しても伸びないのが今時のクルマ
ECUに全てを掌握されている

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 00:05:50.47 ID:3uZOMxuc.net
今日思い切りわざと幅寄せしてくるクソ車に遭遇したわ
もちろん報復としてやり返してやったわ あースッキリで草
この車の評判落としてごめんな〜みんな 

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 11:28:07.30 ID:5sNL1JwM.net
>>503
半分より先は奥まで踏んでも変わらんという事やな
繊細なアクセルワークに対応出来なくなるということか
A/T限定君のON-OFFだけの01アクセル向けのセッティングという事ですねwww

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 11:32:40.10 ID:mSpY1NqK.net
>>509
いやいや事故になってしまう
頭に血が昇ると結局自分が損することになるでよ

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 11:44:11.78 ID:ip5fasW7.net
今朝のニュースで煽られてた映像があったな

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 11:57:33.36 ID:uj1CAhAS.net
軽自動車煽る奴ってお爺さんか中年女性の確率高くね

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 11:59:53.32 ID:46fckPqH.net
中年女は車種関係なく距離感近いよ

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 12:07:12.33 ID:w+v59YbI.net
あとは残クレクサス

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 12:08:06.16 ID:hVETt+ug.net
ずいぶん車間詰めてくるじゃんとミラー見るとオバちゃんだったり
あるある

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 12:27:54.23 ID:A5DGpBAj.net
そういう輩は、何も考えずに追従してるだけやからな。
エンブレでノーフットブレーキで
コーナー曲がってみたらいい。
大きくアウトに膨らんで大焦りする姿か
急ブレーキ踏んでいる姿がバックミラーに映る。

本物のアホはそこから猛スピードで追いついてきてまたビタ付けしてくる。

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 13:41:09.11 ID:giihLx+u.net
考えるに、おばちゃんが後ろにピタッとくっついてくるのは、運転が下手で自信がないが故、前方に車があると安心して着いていきたくなるんでね?
おばちゃんのワイが言うんだから間違いないw

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 13:51:03.98 ID:ip5fasW7.net
オカマ掘られそうで怖いから引き離す

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 15:21:17.45 ID:APlfmuri.net
>>499
そうか書き換えで純正より全開に近付けることは出来るんだね
開度を数値で見られるモニター買おうかしら

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 16:26:34.04 ID:3T6oqfR4.net
寿一ワークス走らすの上手いな

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:19:29.45 ID:3V1swn5+.net
ワークス新車買えなくなったんで諦めたけど、やっぱ36ワークス渋いので中古買います!

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:31:31.95 ID:KELLJ9+u.net
>>522
まだ探せばあるだろう
モンスポとか見込み分がまだ残ってるんじゃまいか?

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:50:13.70 ID:NaYJfz7g.net
グーネットで500km以下のが70台以上まだある
ほとんどが未登録車

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 18:53:20.16 ID:3T6oqfR4.net
純ガソリンのワークスさよなら〜

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 19:47:35.83 ID:8pTHGXGd.net
ワークス中古買うときって車検や修理で世話になってる行きつけのスズキ販売店に中古探してもらうか、自分でネットで探すかどちらがいいですか?欲しい車中古探すの初めてなので意見お聞かせ下さいお願いします。僕は、今ワゴンRのATに乗ってます、来年車検なので憧れのワークスが欲しいのでよろしくです!

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:06:18.77 ID:9vYgV9T5.net
>>512
俺は外車が多い

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:14:23.68 ID:B7svWr47.net
自分はスズキの中古車検索で出てきた中で好みの車両をいつも世話になってる自販に他県から取り寄せてもらった。
他県からだとキャンセル出来なかったり、陸送費掛かるの注意。

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:20:46.65 ID:amtVhEUg.net
>>513
煽られたら法定速度まで落として走るわ
曲がる時はゆっくり減速して直前までウィンカー出さずにする

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:21:32.59 ID:XcYLB+iX.net
ワークス不人気過ぎだろ

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:46:32.73 ID:QOvX0JPv.net
乗ってみると予想より良いとわかるんだなぁ

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:55:26.69 ID:lAK3TgfT.net
>>526
528さんが言ってる通りが一番です。
変な中古車つかまされる事がないので
安心です。ディーラーの中古車が一番。

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 20:57:41.36 ID:i51YneAL.net
MTな時点で時代遅れ 主流はスペーシアとかそっち方面だし
だからこんな絶滅危惧種、おそらく今しか乗れないから月末の納車が楽しみ

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:00:47.65 ID:NaYJfz7g.net
新型シビックの35%がMTらしいけどな

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:45:20.25 ID:h6dV2v/x.net
ホンダあ

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:55:53.44 ID:X46vn3Q8.net
マニュアルだとずっと手つないでられないじゃん

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 21:56:40.80 ID:dzAt2rtH.net
今考えるとモンスポのコンプリートカー最初から買っときゃ良かったって思う
ナビとかつけられんのかは知らんけど

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 22:03:45.66 ID:nzMpjbTO.net
マニュアルは飽きる
オートマは退屈

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 22:04:24.53 ID:dcyjIgSI.net
>>529
> 煽られたら法定速度まで落として走るわ

 最初から法定速度で走れよw

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 22:16:05.71 ID:XcYLB+iX.net
法定速度まで落として嫌がらせしてるって意味だろアスペ

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 22:35:22.34 ID:Wl/ITCTW.net
>>534
ワークスは70%以上がMT

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 22:38:30.25 ID:kX+hMdC9.net
>>537
マフラーの影響でノーマルワークスのほうが
トルクフルで速いけどね。足回りはかなりいい。

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 22:57:39.15 ID:dzAt2rtH.net
>>542
高回転伸びやかそうで羨ましいんよね
純正アルトのトルクフルな所は個性的で嫌いじゃないけど、5000ちょい過ぎで落ち込むのが水差されてる感あってホンマ許せん

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 23:34:24.18 ID:2Q72aTU1.net
>>543
ECU書き換えたけど今度は谷を感じるようになったわ

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 00:13:02.04 ID:znZ6I4VQ.net
>>540
法定速度ならいいんだ 最近は法定速度マイナス20キロになる奴が多い
あと狭い道路ですれ違い 全く空気読めてない

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 08:16:04.14 ID:IC+PKVV4.net
目の前走ってるアルファードが隣車線に車居るのに無灯火で車線変更してぶつかってた…
俺も危なかった、、高速でもそうだけどアルファードベルファイアってヤベーヤツしかいねーな

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 08:26:37.92 ID:O2ApGgLd.net
無灯火で走ってる奴は頭がいかれている

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 08:28:21.66 ID:IC+PKVV4.net
ごめん無灯火ではなくウィンカーなしだ

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 08:50:15.10 ID:jTRUQ27P.net
>>546
でかいやつの中には、横にいるとウィンカーでてるのか判りにくいのが有る
デリカなんかもそうだったし、本人は勿論意識して無さそうだけど

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 09:40:44.10 ID:2t4hXPKQ.net
吉澤ひとみ86キロ「呼んだ?」

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:51:30.06 ID:IC+PKVV4.net
そーいや吉澤もアルファードだったっけ
何故かヤンキーに好かれる車だよね

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 17:14:40.12 ID:NAwzgAM+.net
よくあんなデカいクルマ乗り回してるよな

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 17:20:01.45 ID:Y7fZdSol.net
合コン警察官 正しカッター

わー!、、プロ、、パソコンカチャカチャ

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 17:57:06.66 ID:6zCY5ibT.net
子供時代に自分の部屋が無かったり、
自分自身に何も無い人はブランドや家紋といった
何かにすがりたがる。

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 18:49:48.30 ID:K1HDwykZ.net
むちゃ36ワークス欲しい〜来年位に買うぞ!シルバー

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:29:42.92 ID:6fES/VjX.net
誰も反応しないな
頑張って買うんだ!

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:34:24.99 ID:a6eaKsFf.net
まぁ新車とは言ってないからな。

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:46:20.51 ID:sIopA+2T.net
s660やその他色々だけど、無くなる前には比較したりケナしたりで買わないけど、
いきなり無くなるとなればモデル廃止は止めてくれだの、投資目的なんだか
何なんだか分らんけど駆け込みで即完売とかあるよなぁ。それでプレミア価格になったり。

販売中にいっぱい買ってたら車名廃止とかないよね。

博物館廃止で保存断念、解体とかなった瞬間、文句言って存続訴えたりとか。
それじゃ通常時お前らはその博物館行ってたんかい!とか何かのサイトにあったな。

そんな筋金入りの車基地外45歳オッサンは免許取ってから今まで車種は
何回も変わったけど、MT・ターボの車が家に無かったことはありません。 

なんか昨今のカーボンニュートラル、EVへの流れは切ないな。

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:51:20.68 ID:uYQ9aHjP.net
排ガス規制とか保安基準とかもあるからな

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 21:54:39.85 ID:znZ6I4VQ.net
全てEVは無茶なんだが、少しでもCO2排出を減らすために
スピードの標識を認識してECUで速度を完全制御するかもしれんね
人が介入できるのは制限速度までの速度とハンドル操作とブレーキのみとか

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 22:07:29.25 ID:mpLX300T.net
仕方ない事だけど、寂しいねぇ…

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:26:36.18 ID:UA+ukUQc.net
クルマって多くの人にとっては欲しい時に買うってもんでもないからな
車検とか転居とか収入や貯蓄額とか、色々外的要因でタイミングが制約される
無くなる前に買っとけというのは正論だけど、クルマはいつでもなんでも買えるほど安くはないのも確か

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:28:04.03 ID:oqObzzJB.net
同じようにバイクも規制間近でどんどん消えて行ってるからバイク優先してしまってワークス買えない

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:28:31.42 ID:vqaGuAnd.net
>>450
フルオプでも200ちょいの車ローン組む奴いないだろw
普通に一括だわ

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:41:58.06 ID:CQvpRZmo.net
>>564
金利クソ安いしローンで買うわ。
現金は手元に残して運用する。

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:49:41.57 ID:wrBe41HT.net
>>565
あっそ

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:49:55.84 ID:wrBe41HT.net
金無いんだね

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:51:51.86 ID:IoFAUSpg.net
むしろカネ無ければ一括で買うんじゃね

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:54:01.84 ID:vqaGuAnd.net
>>565
ええ…貯金少なすぎね?w

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 23:59:56.44 ID:wrBe41HT.net
>>568
借金野郎必死すぎ

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 00:06:01.09 ID:oN30ZeMp.net
>>570
俺は一括だよ
利子勿体ないから

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 00:15:44.01 ID:WkVCfzta.net
>>571
だよねー

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 00:35:21.27 ID:oN30ZeMp.net
>>572
金利がカスに見えるくらい益出してた時代ならローンにしただろうけどもうやってないからね
今更ローンにしてもしょうがない

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 01:36:30.79 ID:r0Ym/7fX.net
今日信号待ちで止まってたら やけに後ろが眩しいハロゲンライトが
いい根性してるじゃねーかよ
もちろんキモイから全力で逃げたわ 一日に一回は変人に遭遇する

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 03:35:43.45 ID:XUlNOIMR.net
>>450
ある程度経つとあら不思議、ノーマルがもてはやされる。
あなたの言うスポーツタイプのいじられ安い車ほどそうなる。

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 05:23:52.90 ID:RVxALi62.net
よほどお下品なカスタムしなけりゃ大丈夫。
たまに元の車種がわからんくなるくらい
ミラクルカーおるよね。

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 07:35:44.12 ID:i8s/MrfJ.net
ゴテゴテピカピカ加飾したプリウスが後につくと
速やかに離れるわ。アルファイアのチンピラ気取り以下の存在。

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 07:54:18.33 ID:6uoxgfWt.net
プリウスって危険運転の高齢者のイメージで一般にはほぼ確立された思うけど
一部のDQNが乗りたがるのはどういう文化圏なのか興味ある
イキる車種として普通に不適と思うんだが

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 08:32:46.77 ID:i6mnmZzq.net
高速乗ってると無理矢理な割り込みはプリウス、フィットに良く見かける
まあ単純に分母が凄い多いからだと思うがアルファードはマジでどいつもコイツもモニターがやたら一杯付いてたり車間距離ビッタビタだったりオラオラ系しか見たことない

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 08:34:54.16 ID:rqzmaspN.net
反社がプリウス乗っててある意味ビビるw

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 08:36:35.33 ID:KbvvupCQ.net
いえ、無駄無駄系です

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 08:37:07.39 ID:bOTKQbeo.net
>>578
こういう
https://i.imgur.com/Aectdp3.jpg
文化圏
https://i.imgur.com/zV8vftH.jpg
なんだと
https://i.imgur.com/ynzhw6f.jpg
おもいま
https://i.imgur.com/d7amODh.jpg

https://i.imgur.com/nVx3C6c.jpg

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 09:37:53.02 ID:bi3/YRL0.net
>>578
型落ちプリウスは安くて燃費が良いのが受けてるのかもね。
中東系の外人さんが乗ってることが多い。
そっち系は決まって紫、緑、青などのフルエアロに電飾系だったりする。

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 10:07:13.50 ID:z5/HJCiH.net
受注終了とはいえワークスと関係ない話ばかり

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 10:24:11.84 ID:kwGrNHCf.net
まあワークスの車窓からって事で

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 10:33:56.80 ID:KbvvupCQ.net
石丸謙二郎「ワークスの車窓から、今日は○○○○地方を走ります。」、「明日は◇◇◇◇道の駅に到着します。」

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 12:28:31.59 ID:HHXAj0ZN.net
反社がプリウスを好むのは街に溶け込むからだろう
犯罪を犯すのに都合が良いから
きっと盗んだプリウスなんだろうなナンバー偽造したり

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 12:29:16.45 ID:zVfdGyr3.net
中古車一気に無くなったな
価値は間違いなく上がるなぁ
次期モデルの重量が現状から軽くなったり、低重心化しない限りは爆発的には売れないだろうな

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 14:49:13.07 ID:8ui8zmav.net
重くなるのは確実でしょう

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 18:35:09.56 ID:t7U2Nnp6.net
盗まれちゃう!

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 18:50:33.80 ID:rxc0gruC.net
いやーん!!

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 19:12:01.59 ID:Oq4gjN3r.net
今後ガソリン車の価値があがるわけない

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 19:41:48.13 ID:du9hp078.net
赤も渋いなぁ〜

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 19:52:49.81 ID:2I0/Sx64.net
近藤も工事現場のおっちゃんだな

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 19:54:32.99 ID:zD4GmiUz.net
ベストカーの今月号の次期アルトワークス予想がこれまた
カッコ悪い。イラスト書いてる人のセンス疑う。
見た人いる?

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 19:54:48.68 ID:z5/HJCiH.net
>>592
ガソリン代クソほど上がってきてるけどな

ハイオク仕様にしてるので、さすがにバカにならんわな

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 19:54:48.99 ID:2I0/Sx64.net
自爆った 失礼

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 20:07:04.54 ID:MXh4WF2+.net
>>595
現行ワークスこそダサいわ
ザ昭和感キツイ

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 20:07:28.69 ID:dI/er50c.net
フラッシュエディターだからしばらくレギュラー仕様に戻そうかなw

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 20:17:09.00 ID:COeWXxNS.net
>>558
それが市場原理ってもんだ

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 20:45:26.16 ID:XUlNOIMR.net
>>598
そりゃワークスがどうとかじゃなくてアルトの問題だ
元々、懐かしさを狙ったデザインなんだから
ワークスはアルトベースの強化版てのを忘れちゃだめ

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:07:51.11 ID:oN30ZeMp.net
6km/Lの2Lターボと迷ったけどこの車にしといて正解だわ
危うく年間のガソリン代が80万円近くなる所だった

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:26:39.17 ID:wiFmQDlW.net
何だかんだリッター20くらい走るから助かってるわ。

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:28:24.75 ID:HHXAj0ZN.net
2Lターボとの2台持ちだけど、ワークスばかり乗ってるわ
ハイオクでリッターひと桁はキツイ
ワークスならレギュラーで20は走るからな

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:42:16.30 ID:Kvh5WCL6.net
エアコンガンガンかけて、ぶっ飛ばしても20キロだからすごいよな。

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 21:48:04.41 ID:8gy1juCF.net
>>598
そこがいいんじゃないか…

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 22:33:46.97 ID:qIUmkaGf.net
リッター6kmは流石に無駄踏みしすぎだろう
今まで色んな車に乗ってたけどGTOですらリッター8km以下にはならなかった

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 23:25:38.31 ID:1KjErUTh.net
>>596
俺は、元に戻した^_^

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 23:30:22.58 ID:1KjErUTh.net
サブコンは便利

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 23:56:46.88 ID:h2OfcUr6.net
ハイオクは円で考えるんじゃない。パーセントで考えるんだ!
R100なら10%高だが、R200なら5%高じゃないか

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 00:07:35.47 ID:blQfr1pN.net
でも軽だから満タン40Lだろ

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 06:40:57.95 ID:cBUgog0Y.net
安里のエネオス
リッター186円たけーな

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 07:04:50.78 ID:+7PO6WU9.net
沖縄?

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 07:29:58.56 ID:ep0fiTEa.net
どこの田舎だよ。
東京以外の話はネットでするんじゃねーよ

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 08:57:54.21 ID:X31GmPmi.net
あちこちでモヒカン共がヒャッハーとガソリン強奪する日が来るな

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 08:57:55.60 ID:w+cSrIz/.net
昨日で全国平均162円だった気がする
7週連続値上がり中で今後もまだ上がるらすぃ

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 09:11:31.94 ID:rT83WD3r.net
ユーザーの方にお聞きしたいんですけど、
4WDで前輪のドラシャ抜いてFR化したり出来るもんなんですか?
もしくは駆動率前後で変更って出来るもんなんです?
5:5なのを3:7にしたり

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 10:36:44.13 ID:1r8DjpZY.net
>>607
それは踏まな過ぎでは?
1.8L/NA/6MTで7.8km、2.0L/NA/6MTで6.8km、ワークス/FF/5MTで12.3kmだな。

全部ハイオクだけど、ワークスは燃費も良く、東日本の震災以来は半分切ったら
満タンにするようにしてるから、1回の給油量も少ないから、ガソリン高騰でも
実感は少ない。昨晩みたらハイオク168円だった。寒くなってきて灯油の方が痛い。

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 11:26:09.74 ID:w+cSrIz/.net
ガソリン凄いな
200円突破とかもしちゃうのかすら

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 11:34:26.89 ID:+EYHwYmE.net
>>614
おもんな

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:12:34.96 ID:EveT8iD0.net
>>619
また来週あがる見込みとニュースで言ってたな。
税金高いわ所得は増えんわどうなってんだこの国は

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:20:06.20 ID:X31GmPmi.net
ガソリン値下げ隊の出番だな

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:22:13.41 ID:l8D0F4ut.net
電気代も上がるとかニュースあったよね…
次世代エネルギーが普及する前に国民が疲弊しちまう

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:24:29.95 ID:w+cSrIz/.net
今日中にガソリン入れておくかー
最近うちの近所のスタンドずっと混んでるわ

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:32:47.23 ID:nrAGp8xL.net
>>617
旧型でFR化してる人はいたよ
ぐぐれば出てくるはず
基本的にパワトレは変わってないので、同じ事すりゃいけると思う
比率変更は湯水の如く金書ければ不可能は無いが現実的では有りません

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:33:33.59 ID:0GxxO31O.net
この車は燃費良いほうだからまだいいな

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 12:52:55.04 ID:NMcbUgQy.net
どうなってんだも何も、原油価格が上がって為替も円安なんだからそうなるだろ

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 13:07:43.33 ID:5W7r3XTP.net
今後電動化するのに設備新しくして増産する気がないだけな
あと先物取引で儲けてる奴がいるからな〜

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 13:17:42.58 ID:2XPpjfXa.net
現状世界の石油使用量って車や船舶・航空機・発電所とか
内燃機使用の分って割合何%なの?
色々電化してどうれくらい減るの?
全てがバイオプラに置き換わるわけじゃないだろうし、
総合的に植物原料からプラ代替作るようになってどれだけ環境負荷が下がるのだろう?

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 13:22:20.45 ID:2XPpjfXa.net
みんな通勤費の見直しとかある?
燃費悪いと出勤するのに持ち出しになるよね。

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 13:31:40.74 ID:rT83WD3r.net
>>625
お答えありがとうございます
旧型は出てきますけど新型をFR化した記事は見つから無かったので、旧型の方がカスタムには人気なのですかね?
アルトワークス欲しいのと同時にカスタム化も検討してるんですよね

九州のジョーズさんがそこら辺上手いのかな?

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 14:12:47.54 ID:xMcm8b9k.net
ワークスは25リットルしか走らないからレギュラー200円でもギリギリ5000円以内だな
貧乏人には有難い

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 15:07:21.66 ID:ep0fiTEa.net
そういう問題か?

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 15:34:32.15 ID:1r8DjpZY.net
>>630
震災後の高騰時に100円/L→110円/Lに見直されたけど、それ以降は放置。
それ以前に距離換算が10km/Lなので、燃費の悪い車では持出だな。

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 16:04:50.67 ID:nrAGp8xL.net
>>631
壊れてもえーって具合な車体でやるもんであって、まだ36ワークスでやるもんじゃ無い
ぐぐったならわかると思うけど、元には戻らんからね

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 16:09:20.93 ID:S0Aiq/Nn.net
リッター100円とか110円とかクッソやな。
20年以上前じゃあるまいし。
〜円まで実費支給ちゃうのか。
その通勤費じゃめっちゃ燃費ええ車かど近所住まいじゃないとだな。

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 16:12:12.39 ID:TiLwxwEL.net
そんなもん距離水増しして申請すれば良いんだよ
8年ばれてないわ

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 17:09:42.72 ID:bqBiLRwS.net
うちの会社はリッター5km計算で支給されてる。

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 17:15:29.88 ID:w+cSrIz/.net
おおー良い会社だ
ウチは会社まで2キロしか離れてないから交通費でない…

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 17:21:50.12 ID:X31GmPmi.net
>>637 山尾志桜里「呼んだ?」

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 18:51:22.86 ID:IrhvAikU.net
確かガソリン高くなりすぎたら税金引き下げて調整するんじゃなかったか

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 20:29:23.62 ID:/f8+nuTF.net
ガソリン80円台だった20年前
歳がばれる(笑)

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 20:45:04.57 ID:kApNxRqR.net
ハイオク89円だったんでレギュラー車だけどハイオク入れてたわ

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 20:55:47.96 ID:cBUgog0Y.net
>>637
リッター76円のレシート発見。
1997.9.10 舞阪コスモ。

今や倍以上か

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 00:14:06.68 ID:6TgmgY2o.net
>>622
そうでしたっけ うふふふふ

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 05:50:50.71 ID:oPU8ZHIa.net
>>626
ホントだわ
前に乗ってた車はリッター8キロ位だったからワークスにして良かったと心底思う

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 06:43:55.90 ID:7CHGUvaz.net
新車まだ残ってるのか? MT FFのみ 10/20
ttps://www.youtube.com/watch?v=dfyrSSnL34s

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 10:53:55.93 ID:jqwU0zr5.net
>>637
元の支給率が低かったら多少サバ読んで通勤距離申請してもキツいだろう。
あと今はナビアプリとかサイトがあるから簡単に大体の通勤距離がわかるから
水増しって無理くねぇかな?

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 11:40:26.83 ID:e7cKqgTe.net
水増ししてもバレないザルの会社はそのうち。ね。

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 11:52:54.75 ID:puGgkvwI.net
初めてのターボ車なんだけどブローオフバルブって社外品に変えたほうがいいの?
大気開放がタービン保護になるなら給排気弄らないけど付けようか迷ってる

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 12:04:46.68 ID:z3ipEzE2.net
言える事はノーマルがクルマの健康には1番良い

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 12:12:15.88 ID:Hc8lSxs5.net
ブーストを掛けない走りがタービン保護

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 12:14:41.12 ID:Aa0JIMQY.net
やっべオイル8000km替えてねえ。

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 12:14:43.30 ID:WTdPNdCn.net
>>650
サーキット並みの走りする以外ノーマルでも十分面白いよ

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 12:28:21.87 ID:puGgkvwI.net
変えなくても良さそうだね
ノーマルで大人しく遊びますw

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 13:10:37.95 ID:Hq03IC60.net
>>650
社外品に交換どころか、ブローオフはキャンセルしてる。
タービン保護とは逆効果だけど、消耗品と割り切れば気にならないな。

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 13:13:58.87 ID:Fi+g2qm4.net
ブヨーオフのキャンセルってどういうメリットが有るの?

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 13:24:38.54 ID:Hc8lSxs5.net
アクセルOFFで抜けるブースト圧を抑えるというが、
ブースト計の落ち具合を見る限りは変わらないな
OFF、ONのレスポンスも良くなった感じもしない

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 13:33:26.17 ID:0Nc/SfSb.net
ブローオフバルブのキャンセルは、高ブースト圧かけた時にブローオフバルブから圧力漏れを無くすのが目的だそーな
ノーマルなら好みでえーんでね

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 15:11:35.96 ID:dgcok7c0.net
機構による調整を漏れって言っちゃうのかって気になってしまった

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:08:31.32 ID:9OixZuY8.net
だいたいだけどブースト1.5以上かけてる人には抜ける要素を潰すから意味あるかもしれないね
あとはアクセルオフした時にタービン痛める可能性あるけど

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:14:09.83 ID:Hc8lSxs5.net
前車はブースト1.4まで上げて20万キロ近くで、
タービンより先に3番ピストンが逝ったな

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:50:03.10 ID:SQffPaMG.net
>>662
ブローオフバルブキャンセルした状態での話ですか?

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 16:58:50.66 ID:Hc8lSxs5.net
>>663
いや、前車はHKSのブローオフバルブ大気開放だったが、
フィルターは未交換のままで排気は触媒レスしてた
アクセル全開にするとマフラーから火が吹いてた

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 17:04:58.34 ID:z3ipEzE2.net
ロケットやないかーいw

666 :スカイラインマイハート666:2021/10/22(金) 17:54:09.84 ID:yUGA/AFy.net
SUZUKIが誇るスーパースポーツ軽自動車アルトワークスの購入を検討してるのですが、後部座席畳めばカーセックスは出来ますか?
それと女の子受けはどうですか?
広瀬すずチャンみたいなプリティガールを助手席に乗せてドライブいきたいです。その前に免許とるのが先だった(汗)

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:07:50.81 ID:Vh8vGniV.net
去れダミアン

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:22:24.46 ID:Hq03IC60.net
>>657
ブーストアップしててもノーマルブローオフだと最大ブーストの維持時間が短くて
徐々に垂れてくるけど、社外ブローオフとかブローオフキャンセルすると
最大ブーストの維持時間が長くなる。
ブローオフキャンセルでもアクセルOFF→ONでの立ち上がりについては
アクセルOFFでブースト抜けてるから、あまり効果は感じない。
あとはバックタービン音が好きかどうかだな。

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:44:31.20 ID:0Nc/SfSb.net
>>660
高ブースト圧だと、ブローオフバルブが閉じた状態なのに圧が抜けてハイブーストかけてる意味が無くなるって事だよ

モンスポの説明だと今時のレースカーにはブローオフバルブなんて付いてなく、ブローオフバルブレスによるバックタービンでターボが壊れるなんて今は無いそーな
信じるか信じないかは貴方次第

個人的には目三角にしてモアパワー!で無いならば、派手なブローオフバルブの音が好きってならお好みで付けりゃえーやんと思う

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:56:57.53 ID:mfvqX+NP.net
シルバーか赤中古で買うの迷ってます〜みな様の意見よければお聞かせ下さいお願いします。

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 19:00:02.38 ID:KDeaSGx7.net
好きな方を買え。
同じ値段ならノーマルに近いやつを買え。

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 19:03:33.66 ID:yhMr+I59.net
赤いのは色褪せた遺作が大変そうだなってのはある
現行にはない色だし魅力的だけどね

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 19:34:33.84 ID:5ErorUrs.net
赤が許される生活なら赤でいい
歳くってくると複数台持ちじゃないと赤はちょっと、ってこともある

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 19:36:55.14 ID:5ErorUrs.net
さっさと決めないと色で悩むなんて言ってられなくなると思うが

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 19:49:04.34 ID:8FVBLZAH.net
>>650
自然破壊だし、車検通らないしメリットないよ^_^

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 20:50:57.21 ID:hugMsLO5.net
意見ありがとう〜シルバーに決めました!

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:07:29.42 ID:Hq03IC60.net
>>676
決めるの早いなw

シルバーは一番売れている色だから中古の球数も多いけど、
それだけ街中でも見掛ける機会が多い、無難な色とも言える。
赤は希少だけど、中古も少ないから程度の選択肢が限られるのがネック。

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:15:20.75 ID:Fl7giqHs.net
黒が一番好きだなあ
黒ならノーマルアルトでもかっこよく見える

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:33:30.65 ID:eWh1FFsU.net
カッコよく見えない

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:36:50.93 ID:+tnRbclX.net
ズボラだから黒乗れない

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:38:50.67 ID:jmdH8HXc.net
>>678
夏、メッチャ暑いで、、、

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 21:53:22.85 ID:hAqZNlPu.net
赤とかシャアザクっぽくて好きだけどな
装甲薄くして軽量化しスピードアップみたいなコンセプトもワークスっぽい

まぁ俺は一番かっこいいシルバーだけど

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 22:06:30.16 ID:oa/IwNch.net
シャアザクは赤っていうけど、ピンクだよな

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 22:54:04.84 ID:eDLEmjJO.net
迷ってるなら絶対赤だと思うがなー
ディスコンカラーの希少さとカッコよさは随一だよ

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 23:28:04.20 ID:PnG5fQZU.net
青いいよ
いかにもって感じで

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 23:38:47.20 ID:SQffPaMG.net
誰か!白を推すものは居ないのか!

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 23:54:20.25 ID:H/Apqewl.net
湯豆腐が美味い季節だな

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 23:57:39.65 ID:2n7jKwMD.net
いまだに色によって塗装料2万違うのは謎だ。

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 00:00:50.46 ID:jbIN2aPE.net
>>686
白は中古も少ないね

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 00:25:00.97 ID:lZXcP07j.net
現行アルトなら白か青
青は帰り見たのもあるけど結構良かった

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 02:29:43.11 ID:4R5XILBg.net
スイスポと同じ青なら良かったんだけどね。残念。

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 05:17:10.90 ID:uF0Lebob.net
>>688
塗り回数違うからやろ

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 09:29:36.34 ID:+ehklN6+.net
柿本入れたぜ
2000-3000まで低音で後はノーマル同じ音
中々満足

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 09:30:20.45 ID:901KaeJV.net
>>686
白いいよ白、きれいなパール白
白ナンバーが映える
ただし水垢が目立つ

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 09:37:56.11 ID:jD/rGKL6.net
試乗したいけど無い

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 09:42:19.91 ID:JIwq2ahX.net
>>695
スズキのサイト行ってディーラー検索したら近くの試乗車あるところ出るんじゃないの

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 10:18:37.22 ID:POx83hPH.net
いまさら試乗車あるのおかしいやろ
うちのデラには今年おろしたのがあるんだけどもw

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 10:35:30.25 ID:x3bB5ky1.net
うちの近所の試乗車は先月青から白に変わってたぞ

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 11:28:04.85 ID:9pOQ0+PI.net
>>697
アリーナ行ったら、過去最大の35万台減産で売子が落ち込んでた

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 11:40:00.67 ID:JIwq2ahX.net
試しに検索したらうちの近所2軒ワークス試乗車あったぞw

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 12:34:59.76 ID:08arUC3X.net
>>669
セミオートマとかでいまはオフにしないで常に全開でその瞬間だけ点火オフしてるからそんなもの要らないだと思う
基本的に車の構造違うから比べちゃいけない

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 14:43:30.81 ID:jvZMyRGw.net
>>686
自分のは銀だけど、白にすりゃ良かったと思ってる。 白いいよな

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 15:02:24.87 ID:MA2FgVTI.net
良くない

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 15:04:31.50 ID:F/NSAThG.net
白が1番でかく見える

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 15:10:06.37 ID:Omd4gAcY.net
シルバーはワークスだとひと目でわかる

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 15:40:45.43 ID:N0syvlI4.net
白欲しかったけど嫁が黒一択で他は選べなかった
運転するのはオレなのに

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 15:41:45.96 ID:qsoQt0TG.net
黒は素アルトと間違えやすい

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 16:11:42.56 ID:UZJx3r0j.net
素アルト用とワークス/RSのバイザーって形違うのな。

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 17:21:20.24 ID:E+4bLg9C.net
>>702
シルバーを購入すると決めてたが、実車の白見て
変更しました。黒パーツとのバランスがいいなと。
終了情報全く知らずの9月末契約でした。モンスターマフラーを入手したけど、トルク落ちとか心配。

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 17:28:37.39 ID:2oaz5QEA.net
4WD用のモンスポとアールズのFパイプを入れてるけど、
鈍感だからトルク落ちは感じない

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 17:29:24.13 ID:2oaz5QEA.net
モンスポのリアマフラー

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 17:30:30.70 ID:ZjjsMw7/.net
わいも白欲しかったんだけどターボRSに白があったんでシルバーにしたわ

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 17:34:31.50 ID:+ehklN6+.net
白とシルバーで死ぬほど悩んだ挙句シルバーにした
前と前々車も白に乗ってたからだけど今になっても白が良かったなーって思う日が結構ある

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 18:13:05.19 ID:N0syvlI4.net
色なんて車乗っちゃえば見えないよ

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 18:35:36.70 ID:ElTGG8jE.net
やっぱ赤いいなぁ〜全然見ないわぁ

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 18:42:17.22 ID:TXKEqOeV.net
悩めるって贅沢な悩みだな
自分は黒しか買えなかったよ
多分後悔はしないw

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 18:56:54.30 ID:L/tHUDk3.net
シルバーはメッキパーツとの相性も良い

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 19:00:12.33 ID:fZHkox1R.net
逆にメッキが悪目立ちするのが黒な

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 19:04:25.80 ID:QLiDDHUm.net
>>718
赤だよ
黒の後ろは絞まる

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 19:19:12.74 ID:wZhW+i+v.net
>>716
黒はピカピカに磨けば艶やかで
深みのあるいい色だよ

すぐ汚れるけど

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 19:29:02.82 ID:o/+HZDpY.net
6年目にして新型に劣らないよう??今更完全ノーマル車からカスタムしてる途中です。

と言ってもエンジンとか車高とかマフラーとか弄らなくて
HIDを5000Kの明るいやつにしてもらって車幅灯も5000Kの物にオートバックスで交換しました。

店員のオジサンが凄く親身になってくれたのでヘッドライトと車幅灯の色が違う事もなくほぼ合ってるので見た目も良くて、更にフォグランプもIPF??だっけ?ツインカラーの物に交換しました

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 19:32:36.36 ID:o/+HZDpY.net
これで夜間の運転も明るくて快適になって、残すはウインカーです。

テールランプは本日また親身なオジサンに相談してフィリップス?の物に交換してもらいました。
ガラスの中のブレーキランプも。
バックランプも明るいLEDに工賃サービスでやってもらって満足ですが、ウインカーが悩みです。

LEDにしたいけどアルトは抵抗器を設置する場所が無いと言われたんですが本当ですか?
要するに樹脂のバンパーにテールランプが付いてるから、抵抗器を設置する鉄板が無いって事ですか??
どうやって皆さんLEDにしてるのかしら??

何か抵抗器内蔵ウインカーはよく壊れるって聞いたので。。。

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 19:33:10.80 ID:o/+HZDpY.net
ながながなりましたが親身な方居たら教えてください。

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 19:43:16.91 ID:c2toSdc5.net
買ったの白だけどさ、サイドの下部シール剥がしてカーボン足しつつ
サイトスポイラーを黒にしようと買う前は思ってたんだけど

結局メッキマシマシでリアにもシールペタペタ貼ってるwww
ホイールをアルミシルバーにしたいです

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 20:16:48.82 ID:Ksizbdrf.net
>>723
抵抗はリアに付ける必要は無いんだよ
フロントの配線にリアの分も抵抗を付けてしまえば良い
エンジンルームなら付ける場所は山ほどある
フロントとリアをやるなら抵抗はフロント用とリア用は別々に付けること
一緒にしてしまうとかなり発熱することになるからやめといた方がいい

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:24:21.16 ID:9/yxaplx.net
シルバー買って満足だけど、やっぱり白も同じくらい良いよな。
サイドステッカー剥がすとなおカッコいい。

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:26:04.05 ID:DZm0tVWO.net
>>726
湯豆腐いいよな

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:29:23.30 ID:MA2FgVTI.net
良くないって

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:33:53.82 ID:fZHkox1R.net
サイドのステッカー剥がしちゃうと締りが無くなって間延びして見える

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 22:25:04.34 ID:BKjvvXLM.net
>>722
LED化はフォグ、ポジション、ルームだけやったけど、アマゾンさんで計4500円くらいしか掛かっていない
フォグランプだけは外すのに手間取ったかな

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 23:09:26.71 ID:XjdxZwfU.net
アマンゾときに売ってる作りの悪い
やっすいLEDバルブは本当にやめとけ。
最悪燃えるからな。
他の車で激安LED使ってメーター基盤焦がしたことあるわ。

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 00:37:35.20 ID:6kjE1Iak.net
>>729
安いとはいえ理由があって作り込まれてるんだな

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 00:42:49.33 ID:sPlk1TVR.net
>>723
抵抗で消費する分に相当する電流を昇圧してバッテリーに返すタイプの製品も売ってるから、そっちも調べてみたら

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 07:32:22.97 ID:l3F++Bbb.net
ワークスのホイールのガリ傷を直すのにいくらかかるんですか?

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 07:35:37.18 ID:MDE3cHmh.net
>>734
4万位じゃない?

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 08:16:05.70 ID:zkpGF4rP.net
それなら買った方が安いだろw

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 08:30:12.24 ID:fu/Ofaq5.net
「車」として見た時今の軽自動車は走行性能が低いのに値段が高いという逆転現象が起きてる

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 08:38:10.73 ID:VEyykMhT.net
安全装置に金かかるからしゃーない

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 09:50:23.86 ID:JlsazEkd.net
https://www.webcartop.jp/2021/10/790401/

こういう記事書く人って、写真ちゃんと精査しないのかな?
写真のワークス、MTじゃねーか

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 10:29:03.67 ID:mJ8KHfRE.net
今朝赤見た〜むかしのワンダーの赤見たいで渋い!

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 12:02:00.89 ID:fGIeDVfZ.net
工場一緒なんだから素アルトみたくカラバリあってもよかったのに

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 13:27:02.86 ID:yMOmEM0g.net
俺も赤とすれ違った

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 14:10:28.33 ID:H4UQLGgm.net
ステッカー剥がした豆腐見た
サイドステップに色を入れたくなる

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 14:19:43.02 ID:APRp25tL.net
変速の気持ちよさとか言い始めたらもう変態だろ
運転に集中しろ

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 17:12:45.78 ID:odnaOvOr.net
>>734
ヤフオクで探した方が早いよ。気になるなら。

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 17:39:26.43 ID:5uSWPHOT.net
今年はまだ1台しか赤ワークス見てないな・・・

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 17:51:35.88 ID:ho601v7t.net
自分も白でサイドデカール剥がしててメガネ白でエンブレムと3連ダクト黒く塗ってるワークスみた
かなり珍しいよね

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 17:51:43.13 ID:Z9snssTR.net
幸せの赤ワークス

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 18:31:05.93 ID:mJ8KHfRE.net
赤色いいよねぇ〜欲しいわ

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 18:42:52.58 ID:An2O3HEy.net
サイドデカール無しはなんか違和感がある

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 18:43:23.52 ID:/fuIgqCJ.net
最後限定で赤とゴールド来ると思ったのになぁ

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 19:12:01.77 ID:jlO+RiwU.net
>>750
勘違いしてる人多いけどデカールはいいんだよ
ダメなのはメッキの装飾とサイドスカート、フォグ周り

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 19:22:10.25 ID:ho601v7t.net
フォグ周り同色に塗装しようか迷ってる

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 19:24:37.02 ID:JlsazEkd.net
サイドデカールは高圧洗浄機で欠けてくるよね

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 19:26:37.65 ID:Z9snssTR.net
>>753
気に入らなかったら部品買って元に戻すよろし

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 19:38:17.41 ID:ho601v7t.net
あーそうかその手があったか

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 19:59:14.36 ID:K43N3Gyt.net
20年は乗りたいんだけど可能?

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 20:00:32.33 ID:LrzxoM1+.net
おまえの心がけ次第さ

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 20:04:25.95 ID:ho601v7t.net
自分は4000キロごとにオイル交換して2回に1回はレックスやってもらってる

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 20:59:16.24 ID:APb5fd3C.net
ステッカーは例外なく劣化するから自分はすぐ剥がしたわ。
後悔はしてない。
でも、貼ってあるのもキライじゃないよ。

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 21:00:44.79 ID:4Pkpuu+p.net
>>760
あーあ やちゃったな

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 21:14:54.28 ID:3xl1D793.net
コーティングするんで納製センターで剥いで貰った

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 22:11:25.68 ID:iJ63PLtB.net
>>760
バン乗りゃええやん

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 00:37:15.53 ID:zafWoXm7.net
グラスエリアを広げてサイドステップの上にある
キャラクターライン位置を上げてみた、湯豆腐ぽさは薄れるかな
左が加工、右が無加工
https://a.kota2.net/2110250034100576.jpg

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 00:46:02.49 ID:LZAziU+l.net
右のがいいですね

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 00:49:25.79 ID:BBySLRUG.net
特に気にしないわ ライトの黄ばみとかも
自分が気に入って長く乗ったのは運転したフィーリングがいいやつが多い
古い車でピカピカなのを見るとオーナーの愛情を感じるよ

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 00:50:23.34 ID:4qQlrg0v.net
いや、どう見ても左だ
ずんぐりしてておもちゃっぽくて良い

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 01:22:47.56 ID:dLS/SRCP.net
>>745
板金屋へ相談してみます。

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 03:23:03.27 ID:HVItacnh.net
7万円コースか

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 04:42:02.78 ID:hmRIocAI.net
>>757
ノーマルでいつでも寺に入れる状態を保つことだな
でも複数所有できなきゃすぐ買い替えはやってくるよ

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 08:02:52.67 ID:69EqcdY0.net
>>768
ホイール修理専門店の方が良いだろ

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 08:50:25.93 ID:LEg2X4Xo.net
>>764
断然右じゃん
左は所詮素人の工作、貼り合わせたような寄せ集めデザインでガタガタになってる

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 09:15:06.24 ID:OEkxYANM.net
白でデカールとっちゃうとマジでアルトバンと変わらんな…

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 10:07:36.97 ID:CWJdkpjF.net
いやアルトですし

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 10:28:36.00 ID:gBtXj3rn.net
>>734
ADVAN Racingのゴールドホイールのガリ傷は、馴染みの板金屋に頼んで
金属パテで補修して塗装込みで8千円/本だった。

同じ店でアルトワークスの純正黒ホイールの4本塗装で2万円くらい。
タイヤ外した新品ホイールのみの持込でオリジナルカラーへの塗装。

長年世話になってる板金屋なので、一見さんだと1.5〜2倍くらいの費用になるかも。

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 12:19:47.79 ID:KoNS1OnX.net
>>773
Bピラー黒いから割とそうでもない
見た目全然違う

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 13:40:15.78 ID:HVItacnh.net
一般の人はその違いに気づくのだろうか・・・

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 14:04:56.32 ID:UOogPvkP.net
デカール剥がす人以外といるみたいだね!
自分が見た中では皆しっかり貼ってた

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 15:06:41.19 ID:E1IqUdAQ.net
買う前は剥がそう思ったけど、貼ってあったほうが
締まって見えることに気づいたわ。
まーオーナー以外にはどうでもいいことで、
昨日も完全に老人アルトと思われたのか
アルファイアが対抗右折で直進の俺に無理矢理突撃してきたわ。
完全に侮られている。コロス気かあいつら。

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 15:43:00.30 ID:D+/sbFg/.net
ttps://twitter.com/Taa1653/status/1452486761397948420?t=BlAPa1oPdk31lLtO1dIQDA&s=19

盗撮とか気持ち悪い。最低。
(deleted an unsolicited ad)

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 15:55:19.12 ID:NinbwI5A.net
何がダメなの?

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 16:05:41.59 ID:OEkxYANM.net
>>779
ヤツらはマジでやべぇぞ
ただでさえデカイ上に威圧感あるフェイスなんで車間距離開けて欲しいけど総じて逆の事してくる奴らばかりで通り魔のようなモノとさえ最近は思えてきた

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 16:15:53.58 ID:px/Vm8Rv.net
キチガイ御用達だからなあ

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 16:17:39.92 ID:OEkxYANM.net
アルファードベルファイアに限らずワンボックスのデカいヤツらにしか煽られた経験がない…
まあそんな事するのは少数派って解ってても実体験としてあるから見かけただけで警戒してしまう

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 16:25:03.81 ID:HTgARxon.net
そういうDQNはフルローンで買って家計火の車なイメージ

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 16:27:58.12 ID:SXVr0grC.net
ttps://kuruma-news.jp/post/272563
アルヴェル乗りは「格安タイヤ」をなぜ装着?
夏に増加するタイヤトラブルの二大要因

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 17:07:27.07 ID:AK7yTSiq.net
峠に向かう道で型落ちクラウンに煽られたから譲ったらすげえ勢いで走り去って行ったけど峠に入ったらすぐ追い付いた

腐ってもFRなんだし流石にdB履いたワークスなんかには追い付かれないくらいのペースで走れると思うけどあれって実は遅いの?

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 17:48:16.24 ID:/X3LIk3f.net
>>787
遅くない
そいつが下手すぎなだけ

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 17:49:12.45 ID:YB82v4rO.net
>>787
遅いってより背が高いから峠道だとピッチ、ヨーがすごい
とはいえノーマルならさすがメーカー純正の対応力で結構なペースでいける
ただ前述の理由で、ドライバーの体感の危険度が高いから慣れてないととばせない
軽くて低いのに比べるとスリップなしでいきなり横転するしね
そういわけでワークスがそれらに比べてエライと思ってはいけない

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 17:55:44.44 ID:SSDa/7Ou.net
昔のクラウンとか足がフニャフニャで右左折で酔うレベル

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 18:30:52.30 ID:69EqcdY0.net
「まさかのクラウン」を知らんのけ?

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 18:46:06.99 ID:rTjAKBVO.net
自分は旦那の趣味で買った1boxをオバチャンがトロトロ走らす方が嫌だわ
スーパーの駐車場とかでモタモタふらふらとかさ

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 19:17:24.72 ID:m3BhcvDM.net
マークXとかカムリはいいクルマだけど、
車体フルノーマルで乗ってる奴は
だいたいタイヤがゴミみたいなの付いてる印象。

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 19:53:44.14 ID:px/Vm8Rv.net
>>793
普通はフルノーマルだよ弄りバカ君

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 19:55:35.94 ID:yyfFOswa.net
ワークスでも変なホイールに替えてハンコックとかいるよね

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 20:04:32.50 ID:V/LPcWER.net
安全運転してるなら良いことじゃん、と思った

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 20:20:59.00 ID:LjAImSxN.net
リアの窓にステッカー付けまくってるのと
全く無いのどっちがかっこいい?
ちなみにスモークにしてる

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 20:22:55.32 ID:CCCOM1xl.net
ゴテゴテとエアロパーツやら付けてるなら付いてて良い
シンプルにしてるなら貼ってもワンポイント程度がいい
要はバランス

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 20:51:25.31 ID:2c8nMV3a.net
全く無いって、車庫保管のシール貼るような地域なら貼らんとダサい

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 21:08:57.19 ID:ZnYLw9WS.net
見た目ノーマルだけど
ボンネット開けたらアルミテープまみれ

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 21:20:02.97 ID:fApwNjIr.net
5年半乗ってるがあおられたことないが850ccのバイク乗ってるとたまにあおられるわ
決まって軽四の女か小汚いミニバンぽいやつ

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 21:26:52.60 ID:4qQlrg0v.net
そうこの車やたら煽られる気がするわ
自分はデカール剥がしてるから余計かな

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 21:38:38.87 ID:48OEEL1P.net
>>787
車重が全てでしょ
仕事でエブリィ乗ってるけど空荷の時に山道走ってたら追いかけられた事ないわ
ワークスなら三人乗ってても追い付くだろ

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 21:50:52.76 ID:TVq12iqg.net
高速で煽りは無いが一般道ではそこそこ大抵ワンボックスだな
普通に走行してても何故かケツピタでミラー見ると若い女性
ヴォクシーとかそのへんだけどアイツら常にイライラしながら運転してる

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 22:07:56.36 ID:9ZMyFwwP.net
>>804
そう、40才くらいまでの女性は、なんでか知らないけどあおってくる人がいる
生活に余裕がない感じ?

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 22:15:30.33 ID:aBExBtG0.net
>>789
遅いってより背が高いから峠道だとピッチ、ヨーがすごい

あなたクラウンって見たことある?

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 22:25:33.96 ID:sIIHdqq/.net
>>766
ピカピカすぎると恥ずかしいな。いぶし銀が良い!

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 23:19:30.36 ID:nvkfn/Ou.net
>>797
リアもだけどAピラー下にだらだらメーカー貼ってるのはダサいね
貼りまくってる本人はカッケーとか思ってるんだろうけどw

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 23:26:43.98 ID:asyvj8s/.net
まあ所詮素人のカスタムはダサい
スズキのデザイナーの方が100倍センス良し

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 00:03:35.92 ID:uzxLf00o.net
>>808
ドライバーの名前と血液型貼ってたら多分ラリー好きだな

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 01:03:22.67 ID:3L2OurgZ.net
黒いホイール好みじゃないけど
せっかく15インチで好みのデザインなのに
買い換えるのもなんだかなぁ…

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 02:38:36.41 ID:ck+/xK8Q.net
>>773
最高じゃねえか

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 04:27:36.93 ID:qU7ZkIOn.net
新車で購入時から自分のもミッションから僅かなカラカラ音出てる。冷えてる状態よりしばらく走行した後が音が大きい。クラッチ踏みと消えるからレリーズでは無い。これは仕様?https://cartune.me/notes/lKOu0cxGHT

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 08:11:34.26 ID:sxohpas5.net
>>789
ロールが抜けてるよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 09:34:59.72 ID:Zecqdq1f.net
>>811
塗装すれば
ターボRSと違って切削も無いシンプルなデザインだから、綺麗に塗れる。

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 10:42:52.81 ID:rNcvSw72.net
>>789
散々クラウンディスられてるっぽいのに、ワークスがエライと思ってはいけないって
どういう事?

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 11:02:22.69 ID:yOV/R9Dp.net
https://driver-web.jp/articles/detail/39249
こっちもまだ買えるらしい

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 11:35:31.15 ID:Oheu/n9w.net
>>817
ヤフコメで問い合わせた人が居たがガセっぽい

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 11:41:48.40 ID:yOV/R9Dp.net
>>818
そうなのか

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 12:09:43.48 ID:yJ7gzLK5.net
見た目的にやっぱり車高調入れようと思ってるんだけど、家までの道のりが山道で結構アップダウンあんのよ。
楽に車高を変えられる車高調でいいのありますか?

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 12:27:42.38 ID:5R2/FMhv.net
ないッスよ

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 12:36:04.20 ID:WXq4GMZm.net
>>820
エアサスにしとけ

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 12:52:36.63 ID:vUA+8BZi.net
>>820
ハイドロにしとこ

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 16:37:02.37 ID:wlQQrZEg.net
右折の信号がない交差点で右折待ち。
昨日、今日、信号無視で突っ込んできたのが先代と現行クラウンだった。
クラウンに乗ると王になったつもりになるんだろうか。

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 16:46:50.61 ID:sxohpas5.net
いつかはクラッシュ

826 :818:2021/10/26(火) 17:45:57.43 ID:Oheu/n9w.net
>>819
すまん、一見お断りで650台生産だそうです
常連客にだけ相手して注文者名義の登録しか出来ない
記事にしてはいけない内容だと批判コメ出てる

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 18:29:11.21 ID:p+8Dt5h/.net
なんで記事にしちゃいかんのか
そういう事実があって、それを確認出来たなら問題ないだろう
単にホンダや販社が面倒を避けたいだけの話
それなら記事にしてはいけない等と正義の観点から批判など、それこそすべきではない

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 18:41:13.04 ID:j9JjGmxO.net
記事には一応50台は抽選でーっあるね
エスロクも中古の値段上がるんだろうねぇ

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:00:59.57 ID:2qzIJ6r8.net
>>820
ダウンサスでもコンビニの入り口の段差で少し掠ったからなぁ。車高調でベタベタ落としたら何かが割れそう

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:02:49.26 ID:/iENbB1k.net
エスロクは上がったのが暴落中
増産でさらに下落
ワークスは次期モデル控えてるからさらに状況良くない

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:03:04.75 ID:zJf8xKiW.net
やっと貯金150貯めたけど今、中古で36買うか一年様子見て新型見てから36買うかどっちがいいかな先輩方の意見お願いします。ちなみにワゴンRの車検らいねんの7月できれる!平成6年式

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:12:10.03 ID:yOV/R9Dp.net
まあ一番の問題はガソリンの値上がりなのだが
どうなるの?今後

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:12:59.20 ID:0Kp5bn3M.net
おう、ワゴンR車検通して大事に10年乗れ!

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:22:23.56 ID:mAVd6S0r.net
>>831
一年後生きてるかわからんよ。何でも今しかないと思わないと、明日死んでるかもよ。

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:30:37.55 ID:N9ZNMSke.net
>>831
新型が一年後に出るわけでもない
現行もベースのアルト発売からかなり経ってたぞ

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:45:03.98 ID:Zecqdq1f.net
>>829
4〜5cm落としても車検通る最低地上高でオーバーハングも皆無に等しいのに
これで擦るのは車高短対応力が低すぎだな。

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:46:10.44 ID:kCvp3Ktg.net
>>820
そこそこのものを買う、バネレートはフロント5kくらいの

柔らかい安物買って後悔したわ

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:47:49.21 ID:iyBWV31w.net
>>836
リップとか着けてたらまだしも、外観ノーマルならまず擦らないよな

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 19:49:49.07 ID:2bE/oPxp.net
9月半ばに注文、本日納車されました〜
結果的に駆け込みになったけど良かった!

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 20:04:05.71 ID:NCJ5Jz2U.net
おめ色

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 20:07:12.42 ID:+Ox3KpH9.net
>>839
おめでとう
いい色買ったな

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 20:23:05.55 ID:n6+p5fVz.net
実際車高としてはそこまで高くなく、ホイールハウスの隙間が気になるだけでしょ

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 20:39:05.13 ID:kCvp3Ktg.net
9cm落としても下は当たらんわ
たまにフルバンプでインナーと当たるけど

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 20:39:10.80 ID:QA9SOX6v.net
スプーン車高調

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 20:55:40.89 ID:cIQGKU9S.net
長く乗るならやっぱりフルノーマルが良いのかねぇ

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 21:12:00.28 ID:a7vZQmMP.net
最近アルトは車高調まで入れるよりダウンサス入れて少し下げて満足して乗るのが良いのかなって妄想してるのが楽しい

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 21:45:26.90 ID:Zecqdq1f.net
>>845
弄ってるかどうかより、どう乗るか、どうメンテするかじゃないかな。
ノーマルでもメンテ怠れば壊れるし、弄ってもそれを踏まえたメンテで長持ちもする。

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 21:52:08.91 ID:mAVd6S0r.net
大体アルトワークス も26年ぶりとか言われていたような、、、多分、生きてないなぁ。

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 21:53:38.44 ID:mAVd6S0r.net
その上、10年後は電気自動車しか走ってないよ。

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 21:54:18.89 ID:mAVd6S0r.net
今、ワークス 買わずにいつ買うの?

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 21:57:43.51 ID:mAVd6S0r.net
ごめん、15年ぶりだったわ。

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 22:00:26.80 ID:mAVd6S0r.net
>>831
悪いことは言わん。ディーラーの試乗会落ちの低走行車を買った方がいい。

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 22:57:12.87 ID:UhY3yZoq.net
>>831
中古はやっぱりサビが心配

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 23:04:13.19 ID:yOV/R9Dp.net
ダウンサスは結局、満足できる車高にはならんから、安物買いの銭失いになるぞ
多少初期出費が高くても車高調にするのが吉

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 00:09:31.48 ID:4CU2E6gj.net
>>853
新車でも錆びてるから無問題

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 01:27:15.35 ID:5XHSJHc1.net
ttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6db0376565eed313442de5b54cd3a0cab46014e7/
どんどん厳しくなっていくね。スポ系は冬の時代がまた到来かな。

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 02:09:11.04 ID:bwYHH8NH.net
だから買いたい時に買っと毛と言うてたのに。
悩んでる間にワークスと色んな所行けたし
マフラーや社外パーツも導入した。
昨今の流れではまたワークス自体消滅してもおかしくないんだから、買いたいと思ったら買って楽しんだ方がストレスも貯まらんよ

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 05:38:26.56 ID:gVBuokm/.net
新車が欲しい人はコンプリートカーを出してる所に問い合せすると良いかも?
11月生産分の見込み発注してるかもしれない
YouTubeでSWKも数台確保出来てるって配信してたよ

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 06:10:19.15 ID:kTJJnEfn.net
AGS4WDナンバー取れたて納車は来週くらい。
初めての4輪でいろいろと不勉強でわかんないから車庫証明後回しにしようと親名義にして親のとこ置いとくことにしたらサポカー補助金対象で実質7万円引きになったのウケた。

軽でパドルシフトってあんまりないよね?

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 07:06:29.41 ID:0hEEeEX/.net
833 ありがとう〜ワゴンR大事にあと10年乗ります!愛着あるし(笑)ずっと悩んでたんで! 金もないし(笑)

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 08:52:36.06 ID:lzIpQDJL.net
オレだったらワゴンRを来年の車検まで乗って新型の様子見するかな
それで新型の情報で出るなら待って出なさそうならスイスポチ買う

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 09:53:58.09 ID:vcAkNCci.net
おとなしく車高調を調べて買います。
ありがとうみなさん。

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 10:20:07.25 ID:cb0qolj7.net
車高調まではいらないという人はノーマル形状もある
KYBのローファーとか

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 12:15:45.89 ID:Pm7pfBSQ.net
ローファースポーツOEMもモンスター田嶋から出てるな

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 14:19:48.59 ID:fR3ZC9bY.net
>>813
ミッション回転してるなら多少の音は出るのではないか?クラッチ踏んだら当然メカノイズは消える

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 15:59:10.72 ID:2ZmIpBY9.net
282です。納車準備完了の連絡がありました。夕方に受け取りに行ってきます。雨だけど。コーティングはリボルトに来週末の予約済みです。では皆様よろしくお願いいたします。

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 16:21:29.28 ID:Pm7pfBSQ.net
おめ

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 17:29:10.38 ID:aPqWdnXa.net
>>866
おめでとう
帰り道急な腹痛に堪えられず車内で盛大に脱糞してしまう呪いをかけておいた

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 18:18:33.78 ID:EQl0p7WR.net
866が最後の書き込みになろうとは
この時誰も気がつかなかった

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 18:43:48.51 ID:9G9Uyqn1.net
ワークス売ってエブリイー買ったむちゃ広い最高〜

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 18:53:00.03 ID:vNhIffFa.net
は?ハイエースの方が広いやろ?

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 19:06:36.64 ID:q9/Ao3/f.net
ワイ…エブリイ売ってワークス買った…

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 19:19:05.74 ID:ZgjoWpiX.net
エブリイなんか最悪最低の車だろ

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 19:25:32.36 ID:0gnRDEWA.net
まあ、方向性の違う車だからなぁ

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 19:29:37.99 ID:q9/Ao3/f.net
エブリイにもチト未練ある
あれはあれで (・∀・)イイ

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 19:37:48.90 ID:ZgjoWpiX.net
重心の高さもそうだが、それ以前にクソオフセットペダルの時点で…

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 21:00:36.56 ID:6MZFaxQc.net
>>870 四代目ステップワゴン売ってワークス買ったむちゃ狭い最高〜

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 21:02:59.43 ID:6MZFaxQc.net
867,868,869サンクスです。クラッチ軽くて嬉しいです。

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 21:25:28.44 ID:GI9h2g1C.net
エブリィをNVANにするか悩んで結局エブリィ
高い分だけ乗り心地は良さそうだった

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 21:33:48.05 ID:ZgjoWpiX.net
しつこい。よそに行け

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 21:55:21.15 ID:GI9h2g1C.net
軽自動車は複数台持てちゃうからしゃーない

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 21:59:36.50 ID:ZgjoWpiX.net
スレタイ読め

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 22:14:02.67 ID:fHVWoo+S.net
>>859
若造か?おめいろ。
AGSワークスしっかり味わったら次はFRなMT買いなよ

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 22:33:10.74 ID:ZgjoWpiX.net
>>883
ワークスよりFRスポーツの方が楽しいの?

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 22:55:28.85 ID:vhWDaEqr.net
クルマは何乗っても楽しいヨ(笑)

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 23:11:25.16 ID:pbS3Hu/S.net
FRよりも4WDのワークスの方が楽しいと感じてる
FFは加速時にトラクションが抜ける難しさはあるけどそれを操る事を楽しいと思えれば()
要は何を楽しいと感じるかだな

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 00:33:30.92 ID:ubt0/Ngi.net
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ
いやまぁおもっクソローパワーなんだけども、4WDが1番好き

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 00:43:30.54 ID:421MQ+36.net
雪降って動けなくなるのはFF>FR>MR>4WDだもんな〜
この順番は登りのワインディングでも同じ
動かなければただの鉄屑だし

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 01:45:47.23 ID:TByY9x1c.net
またキチガイ戻って来てるな

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 02:01:42.53 ID:421MQ+36.net
>>889
またキチガイ戻って来てるな

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 06:55:41.36 ID:6RkI+T5L.net
      γ―――――――、
     ///⌒ヽ かれこれ10年くらいこの車に乗ってるんですお
  __[//( ^ω^)//[ ]   ||_ \_
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____.|__l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'/⌒ヽ  `ー'
             (ω^  )えっ お風呂とかどうされてるんですかお?
             と   )
              しーJ

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 07:44:18.43 ID:ku76EXZo.net
AAなんて久々に見たよ。まだ貼れたんだ。

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 07:52:50.73 ID:L4z9CkAV.net
スズキディラーの中古って良いのですか?ディラーの赤色気になるねん!

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 10:44:59.13 ID:FINOXewY.net
ディーラーでたっぷり保証つけて買うのがベスト
買っちゃえ!

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 12:09:40.65 ID:z7e5dUSF.net
>>890
スク水ロリコンフォレスターガイジってやつがこの前まで居たんだが
もう来ないと言って去っていったのにまた来てレスしているらしいよ
お前も気を付けろよ

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 12:13:28.62 ID:ta5u0hqk.net
ワークスじゃないけどディーラーで中古車買って
1年間、足回り、電気系統の故障修理無料だった

微かに鳴ってたハブベアリングを無料交換修理したよ

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 12:34:18.28 ID:avY5G7/D.net
中古でかうけど、赤かシルバーで悩む

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 13:33:23.13 ID:AYuTFuvS.net
36素アルト登場から6年で終了か。
パーツ供給はどうだろうか。
前車R2は中古で2005年に買って(最終型2009年)18年まで乗ってたが、
事故とか致命的な故障なきゃ、あと10年は乗りたい。
できれば13〜15年は行きたいな。
新型だとか別に手頃でいい車がでればどうか知らないけど

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 14:27:26.39 ID:BRV+I0PE.net
中古マンはずっと中古乗ってろよ

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 14:51:03.73 ID:mg95Vs6m.net
18年製3年目初車検だな。
みんな最初の車検なんぼ掛かった?
流石に大してメンテ必要ないとは思うけど。

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 15:04:18.88 ID:mg95Vs6m.net
車高調って普通に車検通るよね。
純正のやつは交換時に処分しちゃったからね。
テインので25mm落としだから地上高は130mmくらいあると思うけど

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 16:46:45.28 ID:+VAT7cfw.net
SUZUKIが誇るスーパースポーツ軽自動車アルトワークス買っちゃいました。
ブルメタのヤツっす!
峠でシェイクダウンしてきましたが超高性能ピロリのP7履いてたのでダウンヒルをマジ攻めしても安心っす!
35GT-Rも余裕しゃくしゃくで鴨にできましたw

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 17:07:57.40 ID:CKXEkoaN.net
調子に乗りすぎてクシャクシャの未来

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 17:18:19.32 ID:jIPiN2wo.net
>>898
Keiは生産終了から12年経つけど、まだ部品が出るから意外とパーツ供給は良い方。
だけど、外装関係は7〜8年で標準車以外のオプション系が手に入り難くなった。
エンジンやミッションとか他車種と共用部品は20年くらいは大丈夫そう。

>>901
店によるとしか言えない。
クスコの車高調で、リヤはロックシート抜きした-45mmくらいの仕様だけど、
普通に通ってる。持込社外パーツ取り付けもやってくれるディーラーだけど、
車高調、マフラー、LEDテール、ローダウンシートレール、ブローオフキャンセル、
ECU書換などなど、自分はDIY取り付けだけど社外品てんこ盛りでもOKだった。

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 18:13:43.48 ID:+VAT7cfw.net
形がイケてない以外は概ね満足っすね
100キロ出るまで僅か11秒って凄すぎますよね?
スイフトスポーツでも8秒くらいだからほぼ一緒ですね!

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 18:34:42.87 ID:l4lusz2X.net
頭ン中ガバガバやな

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 19:25:47.36 ID:8qAEYGC/.net
>>854
ダウンサスで次期型まで行きそうですがw

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 19:25:51.36 ID:DVasLYeQ.net
BlueやP7C2どころか無印P7すら軽で履けるサイズ無くない?
それともだいぶ昔はあったのか?

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 20:04:17.86 ID:Q8P9sJ1+.net
バッテリーヤバくなってきたけど何買えばいい?
ちなAGSです。

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 20:09:38.80 ID:5h5/JIM0.net
みんなワークス所有して羨ましいです!

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 20:24:11.40 ID:KsBJU3+q.net
>>909
奮発してENEOSにしなよ

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 21:02:42.54 ID:WkgbQKeD.net
アイドリングストップ効かなくなっても良いなら60B19Lのカオスが安い

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 21:23:09.26 ID:RyP/LGGN.net
>>912
AGSワークスにMTワークスのバッテリー載せて大丈夫なのか?

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 21:33:35.38 ID:PGMDwwfy.net
ちゃんとアイスト対応のバッテリーにした方が良いよ

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 21:45:19.21 ID:jIPiN2wo.net
>>909
CAOSで良いんじゃない。
LifeWink付ければ尚安心。

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 21:50:22.66 ID:WkgbQKeD.net
>>913
ターボRSに60B19L載せて1年くらい経ったけどアイスト効かなくなった事以外変化はないかな
今後どうなるかは分からないけど

917 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 21:54:00.11 ID:ycWLrEms.net
バッテリー カオス N-M65R/A3 スズキ アルトワークス 型式DBA-HA36S H27.12〜対応 パナソニック アイドリングストップ車用 カーバッテリー

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 22:20:52.81 ID:HJ9t0Qrj.net
かえるプランてどんなん

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 23:45:11.72 ID:qOwVwWHB.net
アルトワークスおもろいな!
20年前にドリフトやめてワンボックスに乗り換えて大人しく乗ってたんだけど、
離婚を機にアルトワークス買ったったww
そんな速くないのに何なんだろうか?
なんか、走ってたら楽しいんだよ。
全然速くないのにww

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 23:45:54.99 ID:y9ocP/kX.net
隙あれば自分語り?

921 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 23:57:41.87 ID:HTb8z3Ew.net
見て見て、ワタクシを見て!!

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 23:58:19.67 ID:ycWLrEms.net
確かに速くない。
速そうに思わせる演出が
上手いんだよなぁ。

923 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 00:00:35.84 ID:PMQ0md6G.net
80キロまでの車だなぁ。軽いから面白い。

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 00:04:23.19 ID:17eX7OVC.net
さっき街中で素アルトに追い抜かれた
こっちは80近く出してたが100以上出してたかと

こっちを意識してたの?
兄(素アルト)より優れた弟(ワークス)はいねぇ〜って

925 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 00:12:24.14 ID:hhz9v3Y+.net
街なかで100出す気違いなんか相手にしたらあかんで

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 00:18:33.11 ID:kGCHOPHv.net
何処かはわからんけど、街中で100キロ出すやつとかに着いていく必要なんかある?

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 00:24:08.94 ID:gSMAqz+9.net
80の時点でアウトだろ

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 00:29:58.85 ID:17eX7OVC.net
東北の地方都市なんで、この時間帯は交通量は極端に少ない
その前は軽トラが農道でコーナーを片輪浮かして曲がっていったのを見たことがあった
地元のスペシャリストですかって

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 02:13:43.89 ID:Z/Fz66c9.net
素アルトで80kmのワークスをぶち抜いたんです、それだけで満足です。

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 04:13:39.15 ID:4x4MWHop.net
軽くて速い気がする
飽きるのも早い

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 04:51:45.21 ID:6F83Y9ba.net
>>930
だからワークス!って妙に思い入れを持たずパワフルなアルトとして乗るのもあり
2WDのMT、ノーマルでお気楽に
なんなら素アルト流用で足周りを緩めるとなお良し

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 04:58:56.74 ID:OlOSymLg.net
飽きやすいの?

933 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 06:15:16.73 ID:9a9mFxpv.net
面白い車だけどイイ車ではないから
飽きやすいかも

スイスポのほうが退屈だけど長く乗れる感じ

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 06:55:56.30 ID:17eX7OVC.net
>>933
かも〜感じ
どちらも乗ったことないんですね

935 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 07:31:17.63 ID:fkNfS354.net
さっきからなんの意味もないことを書き込む人だね

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 07:45:51.36 ID:1yNuceps.net
生産中止なって焦ってお金もないのにワークス買わない方がいいですかね?らいねんの夏位に買おうと思ってたので!

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 07:51:40.21 ID:qGlYn9A9.net
欲しいならローンでも良かろ
俺は新車ワークス買うのに13年待った

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 07:56:07.68 ID:aP/pxszo.net
俺は焦ってローンで買った

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 08:11:36.27 ID:7UEVtTgV.net
着々と未登録車が減ってるから、新車が欲しいならプレミア価格とかになってないなら買っとくのもありかもね
中古屋が買い占めてる可能性有るし
S660が650台増産なんて話も有るから、まだ価格高騰はしない可能性も高いけど

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 08:15:02.92 ID:LA3duggY.net
今日納車だぜ
今から歩いてディーラー行ってくる
新車コーティングどうしようかな

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 08:27:35.02 ID:1ftI426v.net
937なぜ13年まったのですか?

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 08:31:19.79 ID:aIn3rLWu.net
空白期間じゃないの
知らんけど

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 09:22:03.90 ID:fonpgrpG.net
>>940
ぜってぇした方がいい。
長く大事に乗るつもりなら。
俺はそのつもりで奮発していいのしてもらったけど、洗車が楽。
コーティング無しの車は洗車する度に磨き傷が増える。

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 09:26:32.94 ID:Fbye3Btb.net
>>939
価格高騰なんてしないから安心してよ
現行ワークスにそこまで執着する人はごく僅かの限られた人だから

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 09:28:34.56 ID:4tffKvEv.net
先代アルトワークスの販売終了が2000年、現行アルトワークスは2015年発売だから、
15年の空白期間がある。その間に次のアルトワークスが出たら買おうと待ってたんでしょ。
俺も同じでアルトワークス出たら買うってディーラーに伝えてから10年くらいかな。
お陰でターボRS出たときにもう少し待つように教えてくれた。

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 09:56:34.04 ID:RLqgE+VA.net
ID変わってるが937だ

当時乗ってた中古WRXが壊れたから、中古はダメだと新車ワークスの見積を取りに行ったら「ワークスもう売ってないです・・・」という流れ
いつまでも あると思うな 親と金 + 車 と思い知った一件でしたわ

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 10:21:41.68 ID:LA3duggY.net
>943
コーティングどうしようか悩んでたけど、嫁からストップかかっちやったw

思い切って評判の悪いブラックメッキにしてみたけど、結構ええやん

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 10:35:55.06 ID:8A/PGReH.net
ネットのカオスバッテリー5000円弱くらいでめちゃ安めだけど
パチモンの可能性ない?
仮に偽物でも38B19R程度の性能は確保してるかな。

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 10:55:06.90 ID:I9rG+6vV.net
JB64のMTからアルトワークスのMTに買い替えたけど、ハエーし燃費20は知って最後よに。

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 10:56:26.15 ID:CHljLk3h.net
中古は、やっぱ故障しやすいかぁ

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 10:59:11.96 ID:SHRONfbZ.net
洗車したい

952 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 11:01:25.22 ID:IF7Gmnqo.net
>>949
意味わからん

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 11:02:00.32 ID:IF7Gmnqo.net
>>951
すればいい!!ただ洗車機に突っ込めばいい!!

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 12:02:46.05 ID:fDwsLD5z.net
>>951
さっきしてきた気持ちいい〜

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 12:18:21.46 ID:W4DGHrA9.net
>>948
その値段だと偽というか再生バッテリー。

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 12:36:10.50 ID:4tffKvEv.net
>>948
MT車用のN-60B19R/C7なら、そのくらいの価格。
アマで2台分買ったけど、正規品で保証書も付いてた。

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 13:17:10.90 ID:KofSmZ7l.net
(´・ω・`)昨日、超激辛カレー食ったお陰で、
今日、ワシのケツが緊急事態宣言になっとるがな

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 13:26:11.50 ID:Fbye3Btb.net
>>949
追い金無しだったね

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 18:40:54.44 ID:Dp4eBJBS.net
来年新型でるかなぁ〜

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 19:07:43.34 ID:tOQZhOT3.net
>>909
ACデルコ

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 19:39:07.99 ID:REkRav8A.net
>>952
燃費20走って最高よな(ね)

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 20:00:34.07 ID:6gjKuCZN.net
冬用ワイパー、フロントはNWBを買ったけどリヤは何買えばいいんだ?売ってないぞ

963 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 20:32:02.47 ID:cyjKHynV.net
日曜日に納車だが、嫁対策で納車前にマフラー交換お願いしてる。モンスターマフラーだけどうるさくは無いよね?FF5MTの白です。

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 20:36:06.31 ID:Ia3b0WDT.net
>>962
リアは純正しか無いみたい
が、夏用のままで困ることも無い

965 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 20:52:30.52 ID:17eX7OVC.net
>>963
2WD 純正 76dB、藤壺レガリスK 91dB
モンスポ 2WD 88dB、4wd 80dB

俺はモンスポ4wd + R'sフロントパイプだが、音もフィーリングも変わらんw

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 21:02:41.65 ID:Z/Fz66c9.net
これってオートライトが標準なだけで、デイライトにはなってない?

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 21:15:06.94 ID:cg+WPm66.net
デイライトは無いよ

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 21:24:56.52 ID:BZLfR91K.net
>>962
リアは夏用で交換しないのが近年の寒冷地の常識だよ
3年くらいはもつしゴム交換が普通

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 21:38:01.44 ID:EMt4YSR/.net
自分は後ろのワイパーは撤去
雪国に住んでるけど逆に邪魔だと思ってる

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 22:13:29.95 ID:FdBLGI6L.net
   

https://i.imgur.com/y60ZkPy.jpg

(´・ω・`)

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 22:40:11.64 ID:tHHxVecl.net
(これが本当のドミノってか)

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 23:33:38.30 ID:8/1JJPPC.net
>>962
PIAAの16KSって冬用ワイパーがある。250mm。
俺はこれ付けてる。ちなみに青森県民。

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 00:21:00.66 ID:9AKu36Gp.net
>>963
マフラーは検対応だとどのメーカーも大して音量は大きくはないかな
モンスターはやや大きいと感じるけど気になる程でもない(人にもよる)
吸気系やインタークーラー換えたりするとエンジン周りもうるさくなってくるけどね

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 00:44:23.68 ID:cDqYSaC1.net
排気音マニア君には独逸製スポーツセダンみたいに疑似排気音を車内に流すシステムの方が良いんでね?
それなら3気筒でもV6やV12サウンドも聴けるかもよwww
違法改造マフラーは自己満足でしかか無い上に周囲に騒音で迷惑をかけるだけだから

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 01:30:56.54 ID:0sXRCR3P.net
シガーソケットに差したらスピーカーからV12やV8の音する奴あったなー

976 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 02:32:26.31 ID:3covkq3r.net
soundracerだな

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 06:37:18.72 ID:tivKPKwi.net
マフラーは中央出しカッコイイ
一回HKSのターボマフラー付けてるワークス見たけどオレの柿本よりうるさかったな
まあ音の出方は個人で捉え方全く違うからなんとも言えんね

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 07:26:16.77 ID:BdGC7V8l.net
まぁ好みは人それぞれだけど、俺は一端下に曲がって無理やり出されたマフラーはどーしてもカッコ良く見えない
バンパーに穴あけて出すとかしたい

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 07:31:23.74 ID:gA0Ordpr.net
アルト限定の話しではないが、2本出しマフラー
水平になっていない車多いな。

980 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 07:53:34.36 ID:2r51OI9b.net
左右だしだと解りにくいけど真ん中2本出しだと余計偏ってるのが目立つ気がする
まぁ、そこまで細かいこと気にしても仕方ないんだけど...

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 08:14:00.14 ID:ZWTuHHKY.net
つけたエンブレムが左に傾いてる俺を責めないでくれ
右側に付けたからこれが右傾きならセーフだったが…

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 08:20:23.25 ID:gA0Ordpr.net
何に基準を置くかだわな。
地面は水平ではないから一般的にはバンパだけど
後部窓や他のエンブレム基準にした方がいい場合もある。

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 09:50:46.32 ID:62sYW40v.net
>>973
検対なら音量はあまり問題にならないけど
音質、特に低音のマフラーは住宅街なら気を付けた方が良いよね

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 10:44:07.71 ID:V0lygqW2.net
フジツボのRIVIDは純正サイレンサー残してリアピースのみ交換だから静かでトルク落ちもなく、むしろ発進トルクは増えた感じがあります。チタン風のブルーは好みでないから磨き落とした。

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 10:56:28.59 ID:93TC+gEn.net
オレは柿本とN&K純正交換タイプエアフィルターだわ
トラストエアフィルターにしたら吸い込み多過ぎて高回転で息継ぎし出して焦った

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 11:06:17.13 ID:No0+DjCm.net
rivid入荷待ってるところでエアクリはキノコなんだけど、自分も純正交換に戻そうと思ってる

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 11:19:45.44 ID:93TC+gEn.net
キノコつけるならecuまでやっちゃった方が車には良いだろうねー
夏場とかエンジンルーム狭いから普通車より熱気吸いやすいだろうから最低限エアクリルーム作って遮熱せんとだろな

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:16:38.17 ID:w6D33Nco.net
兄からアルトワークスFFのMTを100万ちょうどで譲ってもらえる話があるんだけど、街中で見かけるのはベテランぽい感じの人が多くて躊躇ってます。
兄30代後半、自分30
おかしくないですか?
ワークスはよほどの車好きが乗るものというイメージ
今は4ATのホンダライフです。
兄が言うには何もかも今よりは良くなるという事なんですが。

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:29:53.97 ID:pkuWeMkt.net
乗り心地と居住性は悪くなりそう

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:32:12.84 ID:93TC+gEn.net
>>988
結構お高いな…w
アルトワークスはそんな神々しいモンじゃないよ
他の「スズキの軽」と変わらんよ
MT好きとかカタチが好きとか金が無い金が有るそれぞれの理由の選ばれ方してるのは他の車と変わらん
まあオートマのライフと比べると運転は楽しくなるんじゃない?
ただ人や荷物を運んで曲がって止まるっていうのは変わんないしワークスは「運転する楽しさ」に舵を取ってる車ってだけ

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:32:45.12 ID:Fa593UBp.net
アルトワークスは普通車スポーツカーを買えない貧乏な若者が買うイメージ

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:34:03.82 ID:93TC+gEn.net
何年か前にモテない男の乗る車として選ばれてた記事を今フッと思い出したw

993 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:41:23.54 ID:lm3p3bMJ.net
>>988
乗り心地がイカれてるからそこだけマジで覚悟しておいた方がいいと思う
まぁ安くて高年式だから壊れづらいし、それなりにはたのしいと思うよ

994 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:46:14.93 ID:w6D33Nco.net
>>990
わかりやすいです。
ありがとう。
ここに来て上の話題がほとんど理解できなかったのでやっぱりそういう車なんだと。
高いですかね?
新車で買ったのを次の3月に初回車検を通して渡す、消耗品の交換はオイルだけな!って話なんですが。
走行二万kmです。

995 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:47:31.71 ID:KeBdINp/.net
>>992
逆に言えば硬派だな
女はすっこんでろ的な

996 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:48:18.41 ID:w6D33Nco.net
>>993
当方、滋賀で兄が九州なんでそういうところがわからないんですよね。
ノーマルで渡すと言ってますが。

997 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 13:52:04.57 ID:Fa593UBp.net
100万は高い

998 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 14:30:12.67 ID:qHY5x/pm.net
>>991
でかくて重い車は楽しくない

999 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 14:30:58.39 ID:9764vjVW.net
>>994
程度が良ければいいんじゃない?中古車だともっとするだろうし。
まあ新型がわからないんで、迷うとこだけど。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 14:31:45.98 ID:JsxRM7km.net
1000cc

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200